資格の大原 社会保険労務士 Part17 【社労士】
1 :
名無し検定1級さん:
国年いくぞー
2 :
名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 15:42:03.24
いくぞお前ら
3 :
名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 17:32:58.66
1乙です
きあいー!!!
4 :
名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 20:18:29.85
気合入れてる所悪いけど、参考ばかりで拍子抜けするぞw
飛ばしまくって1時間程で1回転出来るw
は?
6 :
名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 20:59:03.56
みんなどこいったー!
あーぼくはもうだめだー
国年が始まって少し人が少なくなったような気がする。
トレ問やったが、全くわからなかった。
国民年金一回目の内容くそつまんないな
過去問見たら本試験のリピート率が異様に少ない。
だから参考もおおい。ただ、集中力が異様に下がった。
えっ?1コマ目ってリピート少ないとじゃなくて年金制度(当然厚年も)の核となるところだろ。ここをわかったような薄い理解だと後あと困ると思うけど。
>>11 どちらかというと選択ではそうかもしれないけど、択一のトレ問見てみな。
「参考」の部分からの出題が多いのよ。
権限の委任とか、資格の喪失日なんてのは、根幹部分とは言えないと思うけどね。
13 :
名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 18:06:54.30
>>10だけど経験者で去年よりテキスト内容がかなりシンプルになったから尚更そう思う。
14 :
名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 20:17:29.73
健保定例簡単でしたね。
15 :
名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 21:25:14.61
やっぱり簡単だったか・・・
どうりで出来たはずだわ
金ZW先生の講義DVDで見てるがこの人いいね。
たまに滑るのがまたいいw
17 :
名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 23:38:49.21
これからが本番
18 :
名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 02:52:07.42
ベテの人って今年落ちたら来年も受けるの〜?
もうええやろ!
みんな簡単だったのか健保。
くやしいぜ。
俺も、国年こそ、定例後にそんなコメント残したい。
定例が常に目標点-1点しか取れない
ケアレスを埋めたとしても目標点ギリ、選択はそこそこいけてるだけに切ない
取り落としてるポイントあぶり出せてると思って頑張るお……
22 :
名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 15:38:16.24
社一の1点に泣いたベテの皆さん頑張ってますか〜?
そんなに簡単だったのか?
保健体育
>>12 だよねw
so long の所は選択でバシバシ聞かれると思うけど
択一だと40問程度、1時間程度で1回は回せる。
なんだよso longって。一部しかわからないネタ書いておなってんじゃねぇよ。馬鹿じゃねぇの
マジギレじゃないですか
え、単なる「総論」のだじゃれじゃなかったの?
応用力を磨こう (w
ってか、一部しかわからなかったとしても、イイじゃないの別に。
だじゃれを言うのはだれじゃ
29 :
名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 22:21:10.73
>>4 第1回目の範囲を1時間でって事か
もう最後まで解いてトータル1時間って事かと思ってた
まじで天才かと・・・自分とのレベルの違いに愕然としちまったよ
もうええやろ!
金沢先生が言ってたけど
当日喪失は次の5つにまとめられる。
共通:年齢到達
共通:資格の重複
2号:被用者資格喪失
任意:申出受理
任意:老基満額
これで、結構覚えれる気がしてきた。
>>31 私それでもその日とか翌日とか全然駄目です
委任委託も駄目
とにかくもうダメダメ
辛い
>>29 なんでそう解釈するのかわからんよw
1回目受けただろうけど、参考ばっかだったろ。
so longだけ毎日通勤電車で読む必要はあったけど。
コンビニのビニール袋に筆記用具入れてる親父って何なの?
筆記用具買ってきたんだろ
>>35 特に定例時はね。
鉛筆と消しゴムなんて普段は持ち歩かんから。
>>32 がんばれ!
はじめは誰でも大変。でもここを乗り切らなきゃ後もっと大変だから。
まずは、暗記。理解は後でついてくるよ。
時間取れるなら、辞書代りにユーキャンの速習レッスン図解多くてわかりやすいよ。
任意脱退の説明で、阪神のグリーンウェルの名前が
関西の人は爆笑していますよ。
だよね、マークシートに書き込めるのなんて持ちやしないって。
先生によっては貸してくれるんだけどね。
俺が先生なら貸すけどなw
全員借りても、1000円もかかんないんだし
お前んとこは生徒10人以下かよw.
えんぴつ100円ショップで1本5円程度で売ってるし、消しゴムも10個
入りで100円で売ってる。
ここまで説明入れないとわからないんだね。
>>40 鋭い指摘だな。。。
おらぁ、借りるって書いてあったから、職員室に常備してあった鉛筆と消しゴムを貸すと
思ってたんで、わざわざ買うとは思わなかった。
あかん、原則しか見てないな俺。。。例外を押さえてこその試験だもんなぁ。。。
>>41 あ、そうか、うーん、なんでみんな、カミソリみたいに切れるんだ?
>>41 100円ショップなんかで文房具買ったことねーよ。だいたい都心にはないしな。
都心の水道橋にも新宿にも渋谷にも100円ショップあるよ。
>>42 職員室にあるんかもな、貸してくれたよ。
消しゴムなんか持ち歩いてる奴なんか大人じゃいないってw
大学生位までだよ
おれ、消えるボールペンで書いてるぜ。
特に問題無くOCRで読めるみたい。
>>37 ありがとうございます
受験生なのに他の人まで思いやれる余裕見習いたいです
このスレ良い人多いですね
47 :
名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 13:30:48.37
定例試験の日10人位しかいなかったな@地方
定例になると休む人続出
なんだろ
試験のたびに鉛筆と消しゴム買ってるの?
>>36 鉛筆消しゴム無しで勉強できるんだ。
なぐり書きだろうと書かないと覚えられないし
付箋紙にいろいろ書きこんで貼りつけるから
鉛筆、消しゴム、その他消せるペンとかは必需品だった。
お陰で何かあっても必ず筆記具が手元にあって意外に役に立ったw
>>49 社会人向けの話をしてるんじゃないの?
仕事では改ざんが出来る鉛筆なんて使わないから、身の回りの筆記具がペン類に
限られてしまって、マークシート塗るのに困るから、定例試験の時にコンビニで
鉛筆を買ってくるって意味合いで読んだんだけど。
51 :
名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 18:38:22.06
去年の試験日に消しゴム忘れて試験官に借りようとしたら、貸してもらえなかった…
でもうかっちったよ♪
もうええやろ!
53 :
名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 21:05:55.60
去年の香山さんの糞講義と比べれば金沢さんのダウンロード講義は雲泥の差だ。
>>53 え今日もね、授業はじめまーす。
懐かしいw
OBだが…
香山ちゃんって確かサボテン貴公子っていうあだ名があった。
金澤ちゃんはカナブンってあだ名だったよー。語呂をブンブンいうからね!
仮にも学校と呼ばれる場所に行くのに鉛筆消しゴム持ってないってちょっと理解出来ない
国年上級ポイントチェックの第一回確認テストに範囲外の問題があるのも理解出来ない……
去年速習やっただけで上級とか見誤ったかな……
>>55 上級は範囲外でやってないとか言い訳できないのが辛いよね
でもここまで付いて来れるなら大丈夫だよ
俺は別に消しゴム無くても不便しないけどなぁ
どんな時に消しゴム使うの?
大原のテキストは余白が多いから、バランス感覚の全く無い俺でも余白内に
書き込めてるけど、あそこに几帳面に綺麗に書き込みたいって事?
所詮、メモ書きだから、丁寧に書くより、ポイントになる部分を殴り書きでも
いいから、たくさん先生の言葉を転記する方がメリット大きいような気が俺はする
そりゃ人それぞれだけど
そういえば教科書凄く綺麗に細かくまとめてる人いるなぁ
chapterごとになんか貼って分けたりしてて教科書作りにすごく時間かけてる感じ
内容理解しやすいのかな
そんなもん人それぞれ
>>53 まぁさまざまだな。
上級コースはDW微妙だ。講師が合わないから最悪。
教材と自習室使えればいいや
消しゴムと鉛筆の話題は終了で。
>>55 あのさぁ、34〜36の流れ見た?
上級のアホって、考えて考えて正解しないと満足しないオナニー野郎だろ。
62 :
名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 04:18:01.96
消しゴムと鉛筆でそこまでケンカしないでくでよ。
ネットによる第三者行為災害反対だわあ
63 :
名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 13:02:17.43
今日も択一やろ
労働忘れまくってるから復習にめちゃ時間かかる
自分アホすぎて嫌
>>64 いいなぁ復習まで手が回って。相対的に考えると、私は大馬鹿 orz
国年だけで手いっぱいです。
有休消化のために月曜は休み取って労働の定例を全部やってみたら同じところミス+ケアレス+忘却ばっかでわろた、わろた……
ただでさえ目標点足りないのにorz
定例は最初問題に書き込んでしまって使えなくなるから答えの付いてない冊子も欲しい
??
回答解説の冊子の右側隠せば復習余裕なんだがww
68 :
名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 16:30:53.07
そらとぶパンダはきれいさあ
1科目覚えては1科目忘れる。
それでいいんだよ。その繰り返しで、記憶に深く刻み込まれていくんだ。ひとは自分の名前を思い出そうとはしない。
70 :
名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 17:31:05.73
国年は酷ねん!
国民年金って眠くなる。
>>69 ししょー!(/_・、)
弱っているのか優しい言葉が身にしみる
健保の届出って全部覚えたほうがいいのかな?
忘れてても、1度勉強してれば0じゃないので復讐楽DEATH
74 :
名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 23:44:43.03
>>72 いらない。だいたい5日って覚えな。
それで月末に提出とかでたいてい出すからさ。
択一目標範囲はクリア!
さきほど音声でカナブンとやらの講義を聞いたがこの先生いいな。
それはあかんやろ
77 :
名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 09:48:55.89
週末コース行ってるけど音声講義の方が断然いいね。
今のコースの講師は生徒を合格させたい!って熱意が感じられない・・・
78 :
名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 13:04:43.37
国年で一番の山場ってどの辺りですか?
怖くて不安で仕方ないです
>>79 どこという所は無いよ。しいて言うなら厚生年金絡む部分全て
これは厚生年金まで行かないと理解出来ない
例えば(厚年)加給年金→(国年)振替加算の流れや、併給調整など
まあ講師の言うとおり勉強してれば大丈夫
81 :
名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 14:34:42.16
>>79 >>80の通り。
いうほど、難しくない。講師や教材の実力もあり、年金簡単。
俺は笑われるかもしれないが、むしろ、労働の雇保や徴収あたりがあまりパッとこない。
社一も微妙だなぁ
健保の定例の結果が帰って来たけど、目標点(14)未満の講評はボロかすやね。
確かに簡単過ぎたきらいはあるよな。
上級コースは満点以外ダメ出し。
ごま塩味のイチゴパフェ
15040-15820 平成25年度の保険料と平成25年度の基本額
ゴマシオは、1を外して5040で、イチゴパフェはそのま。。。。。。。。。
金沢先生、15040を聞いて0.5秒後に思いついたらしい。
なんで徴収法が簡単とか言われてるんだよ。一番むずかしいよ
正直特定の講師の話ばっかりされてもわかんね
>>85 徴収法には論点が無いんだよ。だから質問も捻りようが無い
手続きをただひたすら覚えるだけ
他の法律は例外規定の例外みたいな感じで結論を
2転3転することができるから捻りやすいんだよね
合格者に徴収法苦手だと言う人はいない!って私の講師も言ってたからプレッシャーで必死に取り組んで定例も得点できたけどいまいちピンと来てない
徴収は内容覚えりゃ得点しやすいけどいかんせんツマラナイのがね
後回しにしちゃってあまり勉強が進まず知識があやふやのまま苦手にしちゃうてのが多いと思う
90 :
名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 23:49:06.81
定例いつも満点でも本試験選択の一般常識が3点取れないと
落ちるものだとベテの方々が教えてくれました
労一の選択は魔物だってゆうね
92 :
名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 12:29:57.45
魔物なんて負け犬の遠吠えみたいなもの。
93 :
名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 16:27:22.30
雇用保険法について質問ですが3年以上の有期雇用契約で雇い止めになった場合は本人が更新を希望しなければ特定受給離職者にならないんですか?
教材には本人が希望しなければということは記載してない
94 :
名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 16:50:45.52
公開模試の日程まだ?
95 :
名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 17:10:29.44
全国中間公開模擬試験
6月8日
全国統一模擬試験@
6月29日
全国統一模擬試験A
7月27日
じゃないかな
違ってたら訂正お願いします
>>93 特定受給資格者はなぜ設けられたか、趣旨を考えてみよう。
本人は更新されると期待を持っていた…にも関わらずクビになった人に
せめて基本手当を早く大目にだしてあげよう!と救済しているものだったよね?
ということは自分から更新を希望しない人=クビではなく自己都合退職と
考えれば、わざわざ特定受給で救済する必要無いのです。
>>96 なるほど。丁寧に有難うございます。
それともう一つ、技能習得手当についてですが基本手当の「給付制限中」は基本手当の対象となる日に含まれないので、受講手当についても当然支給対象にならないですよね?
でもトレ問139では支給対象となるとなってますがなぜでしょうか
>>93 特定受給者の解雇の7項だったと思うが、実務ではトラブルに発展し易いところですが、
試験でその部分は問われないと思います。
その部分を気にするなら、改正労働契約法の「雇い止めの法理の強化」の
方が労一問題として重要論点です。
>>97 教育訓練受講は給付制限解除
あとは分かるな
>>97 もうちょっと真剣に講義聞いたほうがいいんじゃないかい?今国年なのに今更雇用のそのレベルの質問はやばいと思うけど
101 :
名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 23:50:06.03
>>100 まぁ聞いてあげなよw
手元に問題文がないので分からないが。
102 :
名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 23:52:10.08
>>93は何か知ってて出してる感じがする。
明らか超重要論点だ
仕事・勉強・人生それぞれ人によってつまづく場所が違うのだから
誰でも受かる要素もあって落ちる要素もあると思うな。
俺みたいにイケメンで性格も良くて頭も良いのなんか少ないだろうw
はいはいwww
通信だとまだ健保入ったばかりだぽ
>>105通信だとやっぱカリキュラムちがうのか。。
WEBは関西も関東と同じ、東京本校のカナブン先生の阪神の語呂いいわw
107 :
名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 09:41:24.50
>>97 単純に職業訓練中は基本手当が支給されるからあわせて各種手当もでると考 えればいいかと。
108 :
名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 10:46:23.69
かなぶんってだれw
講義中にずっと咳してる奴マスクしろ!
せめてハンカチかなんかで口を塞げ!
自分の中で徴収法が最難関だ・・・
カッコ書きの中に引っ掛け持ってくるのやめろや!
>>112 わかるわぁ、その気持ち
でも、括弧内ってのが例外の部分だから、例外をわかってるかどうかなんで、こればかりは注意深く見るしか無い
徴収法の復習したらすっかり忘れてた\(^o^)/
もう今年は無理かな
繰り返し繰り返しで、思い出そうとするまでもなく反射的に答えがでるくらいになれば一生忘れないと思うよ。
反復あるのみか・・・
今日は勉強がとことん嫌になったよ
有給とって張りきってたのにさ
反復しても、何か問題を眼で追って「ああここ間違いはいはい答えはこれ、×」ってなってしまう
そして条文丸写し系は「……じゃないの?」と○を打ち、以降もずっと○しか考えられないから
多分同じ条文でひっかけを作られると分からない気がする
>>118 それがやっかいだよな。同じ問題だと覚えちゃってて答えられるが少し問題形式変えられると同じ答えでもすげえ迷ってしまう
>>120 それに対する訓練が定例や模試だと思うぞ
だから定例や模試は手を抜かずしっかり準備して受ける必要がある
それはあかんやろ
上級ってそんな厳しいの?
>>123 厳しいよ。40点以上取れる人を50点台まで引き上げるコースだからな
上級って所詮ベテ浪人でしょう。
一番かっこいいのは初学で、定例は平均値ぐらいで、模試辺りから頭角現して
一発合格する奴さ。択一に50点以上も要らないもん。
もうええやろ!
かっこ悪くていいから合格したいわw
>>125 そんなまぐれ当たりの奴は1000人に1人ぐらいじゃねえの?
>>99 >>107 有難うございます。
でもテキストP76のポイント2に受講手当の対象となる基本手当の対象となる日に
待機中、給付制限中、傷病手当の支給対象となる日は含まれないとありますよね。。。
>>129 給付制限中でも教育訓練受けると、制限が解除されるんだよ
131 :
名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 02:47:24.72
>>129そもそも職業訓練は給付制限は解除されるので本肢のケースは給付はされます。では、p76の給付制限はなにかといいますと、p66-67にお求めの答えは載ってるかとおもいます。懲罰的な給付制限です。しかし、重要論点なので講師に聞いてみるのもいいかもしれません。
にしの先生かっこいいなぁ
133 :
名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 13:10:35.90
けんご!!!けんご!!!
次は俺を妻にして振替をくれ!!
そのためには計算の基礎にしないとなw
というか特定の講師さらすなや。
その先生はいい人だよ。
講師の話NGならテンプレつけとけよ
フルネーム出してる訳じゃないのに駄目なのね
まぁ正直カナブンとかも意味不明だったけど(´・ω・`)
139 :
名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 18:55:23.32
今日講義終わったとこ過去問やらないとな。
国年第三回終わったけどちんぷんかんぷんであります
141 :
名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 19:37:11.98
すまん。
かなぶんってなに?
>>140 合算対象期間だったっけ?そんなにたくさんあったのかという感じ。
トレ問的に言うと、振替加算の問題文が嫌らしいな。夫と妻って書いてくれたらわかりやすいのに。
144 :
名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 20:05:50.72
流れをぶったぎってすみません。
29の技術社会人です。
仕事がつまらなく、総務の仕事がやりたいと感じ社労士を独学で勉強しています。
ただ夜遅くまで仕事なのと土曜日も仕事があったりでなかなか時間が取れません。
会社を辞めて大原に来年入ると卒業の頃には32になってしまいます。
やはり、今から大原に行ったりするのは間違いなのでしょうか?
Kセンセの語呂合わせ後の「何でもいいんですけど」
これって、東進の「いつやるか?今でしょ!」に匹敵する名台詞
自分できめろよ・・・開業するなら別に何歳でも遅くねー
>>144 まず、人事総務と社労士という考えは捨てた方が良い。
有利性は見出せない。
特に給与計算や社保手続きを社労士でなくともできる人は、パートでも
掃いて捨てるほどいる。
今、欲しいのは労働紛争に対処できるプロフェッショナルだ。
でも、将来、きっと役に立つからチャレンジを!
>>140 こ、こっかいぎいんだってー!?
学生にみみよりの話
日本人になったころの年末
>>144 俺も午前様が多い社会人だけど、通学で10月からやってるよ。
初学入門合格コースだったかな?
47なので、記憶力が悪いけど、予習と復習となんとか時間つくってやってる。
ただ、土日なんかも時間取れない事が多いし初学なので、かなり不利だと思うけど、その辺は気力かな。
定例は今のところ目標点は行ってない。1点2点下あたり。
だから、厳しいと言えば厳しいけど、あと160日隙間時間を活用してなんとかがんばろうと思ってる。
勉強できるときにするとかじゃなく、やらなきゃならないという感じで思うと、ちょっと多めにできるかも。
常にテキスト・問題集は持って出てる他、講義の音声などを通勤時に聞いたりしてる。
やり方は幾らでもあると思うんで、自分が時間がないからだけは理由にならないと思う。
目標を決めたら、自分で時間は作っていかないとと思う。
ということで、そのあたりの意気込みがどうかによって変わってくると思うかなぁ。
>>142 すみません。過去に遡及したら、わかりました。危うく、講師室に電話するとこでした。
>>145 「なんでもいいから覚えて下さい。」確実に忘れませんよw
振替なんちゃらとか、合算対象期間とか忘れたが。。
かなぶんさんが、水泳好きなのは覚えた。
確か振替のあとに水泳好きだっていってた。あの人は正に講師の神様だと思ったよ。あのタイミングで水泳好きだぜ。
忘れねーよ。
あれを生でみてたであろう、にしぶんさん(にし○先生)は驚いただろうな。
かなぶん、ぶんぶんしてたな!
>>143 振替加算の問題の作り方やらしいですよね
すごく単純な問題なのに考え込んでしまう
B問題まで解いたけど年号?覚えるのがキツイ
これ以上数字出てきたらパンクです
>>152 厚生年金を楽しみに。まさしく年号オンパレードだよw
生年月日で取り扱いがすごく細かくできてる
もうええやろ!
シュガーラッシュ一緒に観にいこ
>>130 職業訓練と教育訓練を一緒に考えてるバカwwww
生年月日の覚え方は自分の家族や歴史上の登場人物を強くイメージして紐付け
すれば忘れない
あとは、感情移入方式を使うと忘れない
この特例は羨まし過ぎるぜ、とか、甘過ぎるぜこの野郎、とか感情紐付け
あー徴収法がまったく頭に入らない。
こんなの初めてだ
がんばれよぐらい言えよ!
がんばれよ
頑張れよ
ここも人減ったな
164 :
名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 23:56:19.22
>>162 まぁ過疎ってるよなぁ
こくねんやって寝よう
よく合格者が言うことだけど今はちんぷんかんぷんなことも諦めずに
丁寧にこつこつやってればある日を境に急に理解が進む・・・なんて日がくるよ。
実際自分もそんな日来る気がしない、と思って勉強してたけど。
ちんぷんかんぷんって言葉が可愛くてうける
167 :
名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 15:59:51.37
>>167 デター!!(´Д`)
名言!
まぁなんでもいいんで覚えて下さいね
169 :
名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 18:05:52.88
国年ムズいおー。
どこのカスタマーセンターにクレームいえばいいんだよお。
来週定例とか不安すぎる
>>170 なによりもあと少しで全統だぜ。
そして約160日後には本試験なんだぜ。
緊張感、気持ち維持だせ。
>>171 いや音声講座いいね!耳から聴くのも最高。
先生の授業も分かりやすい。
かなぶん先生の噂は本当だったんだな。
国年の旧法なんてなんで覚えなきゃならんのだろう。
国会議員の合算対象期間なんて関係ねえべさ。
>>173 ただ、55年ってのを覚えてたら良いだけだし、次の56年が外人で連続した年なんで、
セットで覚えておけばいいんじゃないのかなl。
175 :
名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 21:36:36.22
とれもん やるかな。
酷ねんは遺族と生涯が本当の山場。
もうええやろ!
振替加算の問題を読み解くのに苦労するなあ
老齢基礎年金の受給権者=妻
加給年金の計算基礎=妻
振替加算の受給対象者=妻
老齢厚生年金の受給権者=夫
こんな感じでいいのかしら
>>179 ほんと、嫌らしいですよね。
「である」とか「の」とかね。
基本的には「逆もありうる」とは言ってたけど、わたしは基礎年金側を妻、厚生年金側を夫と決めつけて
問題を読んでいます。
何度も引っかかったのがトレ問の176
体系入門を受けている時のトレ問から間違ってばっかり。
181 :
名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 22:58:05.78
もう駄目だ。眠いからねよ、
みんな勉強頑張ろ!
別れようかな
理解してくれない
皆さんの周りの方は応援してくれますか?
なんかさっきからおかしな奴が連投してるな
みなさんBランク問題ってやってますか?
>>184 やってる
ORがわからないって事で、テキストが読めてないということを思い知らせてくれる
186 :
名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 05:16:20.31
選択式やると全体像つかめふよね
187 :
名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 05:18:02.44
未経験・年齢超過を資格で埋めるのはムリ。
それを考えつかないのは
社会ズレしてる。
なんかずーっとここ変な奴が粘着してるね。
落ちた人が腹いせにやってんのか。
189 :
名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 13:52:03.47
しらねーけど、ほっとけばいいんだよ
質問すみません
被用者年金各法って何の事を言ってるんですか?
てかテキスト書いてるやん
すみませんでした
いいってことよ
大原の受講生メール配信で定例試験の集計結果って送られなくなったよね
なんでだろ。理由聞いた人いる?
来月から講師変わるみたいだ。@職員室情報
そうだね。なんで配信されなくなったんだろう。
大原って本気度がすごいって思ったのになあ
ここで言わないで直接職員室にお電話いただけると助かります。
>>197 何の講師が変わるの?
ないだろうけど担当講師変わったらだるいわ
>>200 関東です。受講生メールは全国だと思ってたけど関東限定なのか
寝るぽ
今日のあの娘可愛かったなぁ
普段はどのクラスにいるのだろう
あんな娘がいたら通うの楽しくなる
国年4回、今日から配信かと思ってたけど明日からかorz
5回目もずれるのかな・・・
お勉強のペース崩したくないよー
207 :
名無し検定1級さん:2013/03/21(木) 17:24:33.56
あげあげ
>>204 日曜の水道橋は若い娘が比較的多いです
209 :
名無し検定1級さん:2013/03/21(木) 21:15:21.66
かわいい子ほど脱落してくんだよな…
ついに国年がわからなくなってきた。
DVD通信だと通学より1ヶ月遅れるんだよお!!
212 :
名無し検定1級さん:2013/03/22(金) 01:47:00.72
部外者だが
今から国年?余裕ブッコミすぎじゃないか? 間に合うのかね?
本来であればこの時期、社一労一以外はインプット終わってないといけないのだが
>>212 そこは、大原のメリットであり、デメリットでもある。
本試験までのモチベーションは維持しやすいが、ペースが遅いからインプット早めにおわらせないといけない。社一が4月頃におわってくよ。
214 :
210:2013/03/22(金) 08:45:35.75
>>212 12月から4月末でインプット終える感じなんで、まだ厚年やってないよ。
ペース配分は、とにかく大原のカリキュラムに合わせるしかないんで。
結局、授業が無い5月・6月の過ごし方が重要なと思う。
初学だから授業なくなってからのペース配分とかモチベーション保てるかとか不安でしょうがない
さあ勉強しよう
>>215 同じく初学だけど、どれくらい勉強してる??
ながら勉強入れて平日3時間
休日5時間
休日に本当は10時間位したいけど怠けちゃう
国年定期がんばろ・・・
220 :
名無し検定1級さん:2013/03/22(金) 19:04:17.37
ベテは定例の点数高いのにどうして受からないの?
金沢さんがぼくをみてるぞ!
222 :
名無し検定1級さん:2013/03/22(金) 20:01:23.19
後一点足りなかった...。みたいな人達ばかりだと思ってる
6月のパワーアップ講義?受ける価値ありですか?
>>222 パワーアップ講義って関東は無いと思うが、関西限定のやつ?
地方しかないんですね
自分は地方なんですが勝手に全国かと思い調べず書き込んでしまいました
スレ汚しすいません
>>215 同じく初学で、ペース配分がこれでイイのか迷うというのはある。
4月末の社一が終わると、6月中旬の中間模試まで約50日、間が空くのだけど、私は動画を中心に
43回分の授業をもう一度受け直すつもり。
1.5倍速くらいで流しながら時間を少し節約して、択一・選択ともにトレ問は回す予定。
だいたい1日3時間くらいを見込んでるけど、実際カレンダーに「今日は雇用保険1回目」とか書いていくと
ほとんどのマスが埋まってしまってる。 それだけボリュームが多かったんだなと再認識。
この時期は仕事が忙しいけど、幸いなことにGWもあるし、なんとかそこを使ってうまく回したい。時間が無いのはみんな一緒だもんね。
時間的には150時間程度なので、ペース的には年間1000時間とそこそこになるのかなと思ったり。
ただ、かなり忘れてるからねぇ。中間模試で最初の挫折が来るのか、さぁ後もう一息と言えるのか、どうなるかわからんが、
脱落しないようになんとかくっついていきたいなぁ。
>>224 いや、いいさ。大原は地域毎に特色がいろいろあるみたいだしね
去年初学だったけど講義ない間は労働の補講行ってたなあ
行かないなら行かないで休みだとどうしても寝たり怠けてしまうと思って
けど流石に二年目だし労働の補講行くよりは健保とか頑張りたい
ところで午前中国年最終回+午後厚年一回目とか無駄に荷物多くする時間割は何とかなりませんか
228 :
名無し検定1級さん:2013/03/22(金) 22:51:04.03
去年から関東もパワーアップ講座ができましたよ。
多分GW近辺から今年もやるんじゃないのかな〜
229 :
名無し検定1級さん:2013/03/22(金) 22:52:21.07
どこのクラスの講師が変わるんですか?
授業ないと結局怠けちゃいそうだから何か対策考えないとなぁ
怖いくらい焦ってるのになぜか怠けてしまう駄目な自分が嫌になる
去年はトレ問片手に喫茶店巡りとかしてたな
オフィス街の喫茶店は平日混んでるけど休日は人少なくてマッタリ勉強できる
トレ問解き疲れたから寝ます。
234 :
名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 06:43:21.26
労災・雇用・徴収法は既に記憶の彼方。でも、トレ問やると数字引っ掛け以外は
何故か解けるんだなあ。これでいいのか?
トレ問24年度の問題が難してすんごいイライラする。間違えるのはいつも24年じゃ!
○○年の問題だ!とか考えて解いてない
逆にすごいっす
>>227 講義を2回残して定例試験の日を迎えて大丈夫なのか?
>>238 午前中 国年最終回+午後 厚年一回目→国年5回目まで復習してから定例試験に望める
午前中 国年第五回+午後 国年最終回→国年4回目までしか復習できない
理解できたか?
日曜の水道橋は座る席が無いほど混み合ってるので定例だけ参加するのは
遠慮してもらえないだろうか?オッサン同志ヒジ突きあって試験解くのはつらいよ
定例になると人が少なくなるうちとはえらい違いだな
うちのクラスも、国年5回目になってるのに、全然人が減らない。
健保の途中くらいからどんどん減っていくというコメントを読んで、そうか、減るのか
と思っていただけに拍子抜け。
自分が抜ける立ちばにならないように気をつけなきゃとこの頃思うようになってきたが
厚年で挫折しちゃいそうな嫌な予感
厚年でヘロヘロになって6月の模試でさよならになりそうで怖い
ベテの人達の気持ちの強さ尊敬する
嫌みとかじゃなくまじで
国年トレ問の304肢がいまいちよくわからないんだけど
どういう規定だか簡単に言える方いますか?
国年TR321の問題ですが65歳以上のしばりはいらないですよね?
>>245 金沢先生が言ってたかなぁ。存在だけ知ってれば良いって。でないから。
旧法だと障害年金を受けれるのに保険料を払ってれば老齢年金を受け取れるという事らしくて、
そういう障害年金受けれるのにコツコツ保険料を別にかけていた人が法改正で受けれなくなったため、
今まで掛けていた部分を返還してくれるってやつだったと思う。
>>321 繰り上げは考慮していないんじゃ無いの?
よくある「どっちでも取れるような問題」って奴じゃ無いのかなぁ
その場合は、原則だけ見ればみたいな・・・・65歳以上だと確実だし。
>>247 特別一時金は他の受験生も殆ど抑えてない部分だから
仮に出題されても差が付かないんだろうね
>>245 旧法時代は障害年金貰いながら老齢年金が併給できたから、国年に任意加入してた人がいた。その人の払った保険料を清算する一時金。
250 :
名無し検定1級さん:2013/03/24(日) 17:47:46.74
金沢講師はこれから有名になると思う。
政令に定めることによりがバツ
規約に定めることによりがマル
こんな問題つくって馬鹿みたい。
252 :
名無し検定1級さん:2013/03/24(日) 19:38:38.20
もはや、教育訓練給付を受けるためだけに講義に参加している私
国年ヘロヘロです
>>250 そんなに良いかなぁメガネ君?
何回かビデオ補講したけど、森先生や西野先生の方が良かった。
メガネしてない日もあるんやぞ!
なめめんなや!
256 :
名無し検定1級さん:2013/03/24(日) 20:28:49.56
西野先生は金沢先生の講義のやり方見習ってる気がするな。
板書とかほぼ一緒だったし。
森先生で受かった二人だから一緒なのかもね。
ただ渡辺先生はあまり良くないね、わかりづらい
人気は一番あって、あの狭い教室で80人以上いるけど
寡婦年金と遺族年金って支給事由が違うから併給可能って言うけど基本的に遺族へのお金ってことで一緒じゃないの?
ばあさん一人で残されて気の毒だから余計にあげるってこと?
あと国年P145の解説をどなたかplz
去年からトレ問回して日付だけは覚えてたが正直何を言ってるのかよくわからん
障害基礎年金の施行日っていつだよ
>>253 健保の協会と組合のたすき掛けかと思います。
>>258 p.145は気にしない方がいいです。それは旧法時代から新法時代の移行措置なのです。施行日を憶えるなら、三年経過&65歳の規定だけ押さえれば簡単に解けます。
寡婦年金と遺族はそのとおりです。寡婦年金は妻の年金給付のスタートまでのつなぎ年金で、遺族は子に対する給付です。遺族年金もらえない人用の救済措置でもあります。
>>258 厳密に言うと寡婦年金と遺族基礎年金は併給できないぞい
あくまで同時に受給権が発生して、寡婦年金と遺族基礎年金どっちかを選択受給する
国年P145については、
H6.11.9改正前ってのは、障害厚生年金3級不該当で3年経過すると失権してたんだよね
つまり65歳の要件ができたのがこの改正から
で、改正前までに3年経過で失権してしまった人が、改正後に再び2級以上になったら
失権してるけど敗者復活させてあげましょうって措置
わざとらしいよな、258や特別一時金の事ネタにして
他人の足引っ張ってまで自分だけ受かりたいか?
人の悪口言う奴や、この手のクズ人間は受かっても需要はない。
嫌なら見るな嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな嫌なら見るな
机 机机 机
机 鞄人 机
↑
こいつの家の隣で一年掛かりの工事始まれ
関西のパワーアップ演習、ある程度理解の進んだ人なら受けてもいいかも。
自分は特に選択の練習になったと思ったのと、普段と違う講師で受けたので
解説が新鮮で理解が進んだ。
でもなんとなく授業が空くのが不安てだけのまだ知識の整理ができてない人が
受けると焦りが加速するだけなのでお勧めしない。
悩むな
パワーアップって1回の問題数って何問だかわかる?
計8回とかどっかで読んだけど。
講師が指摘した部分だけじゃ合格できないのかなあ。ふぁんだな〜
271 :
245:2013/03/25(月) 22:56:39.27
>>247,249
遅くなってすいませんありがとうございました
お2人のレスで概ねわかりました
272 :
名無し検定1級さん:2013/03/25(月) 23:25:43.91
当方市役所勤務の27歳です。
社労士を受験検討中です。
職務は全く違う部署にいますが、将来の糧にしたいと思いまして。
現在FP3級の勉強をしておりますが、今年中に2級まで取得して
社労士の勉強を始めようと思います。
基本独学派なので、どのようなテキスト、問題集が良いか教えてください。
このスレの人たちは基本大原以外のテキストは使わないので、独学スレに聞いた方がいいと思います。
定例比較的簡単だったぞ。みんな頑張れよな。
>>271 お前に言ってるんだよ。
誰もやらない問題をここに取りあげるな、マジで他の受験生の迷惑だ。
俺はここ見てる人皆受かってほしいと思ってるから言うけど、この手の問題
の解説なんか必要なし。
講師に聞いても、まず答える答えが「出ないけど@@・・・」
そんな酸っぱい問題やってると、ベテランおっさんになるぞ。
年金科目とか難しいともうけど、みんなこれからも頑張っていこうぜ!
>お前に言ってるんだよ。
>誰もやらない問題をここに取りあげるな、マジで他の受験生の迷惑だ。
こいつは痛い奴だな
テキストに記載されてる事を誰もやらない訳ないだろうに
>>279 言えてるな。
解答するしないは本人の余力なんだし、テキストに書いてある事でしかも択一に出た事がある内容
なんだから、トレ問Bの「OR」問題よりも覚えておかねばならない話
逆に、良い復習になるなって思うけどね
余力ある人が答えてくれてるから、自分の考えてる説明と突き合わせできたりするし、俺にとっては
「たまに」こういうxxって何みたいなのがあっても良いと思う
特別一時金にしても、出ないなら出ないなりに「こういうものか」だけでも記憶してる方が、万が一
出た際に対処しやすいと思うんだよな
定例緊張する
選択ひたすらヤバイ気がする
自分勝手に他人の考えや行動を想像して空回りする奴の典型をみた
取捨選択くらい講義を受けた上で自分で出来るだろ子供じゃないんだから
国年トレーニングA271なんですが
寡婦年金は65歳未満までなので1号には含まれないとゆう解釈では駄目ですか?
いまいち意味がわかりません
ヒント→妻の要件の話ではないよ
285 :
名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 13:58:46.38
>>283 質問の意味がわからないけどトレ問282の解答見てみ
>>276が見逃した論点が選択で出ますように(人)
種別確認とかなんだよ。。
>>281 定例受けたけど、今回は選択できなくて当たり前w
択一は健保よりちょい平均点下がるって感じ
わああああああ
最低だなこいつ
なんか悪い事かいた?
国年の定例
今回も択一目標点に1点届かず orz
簡単だとは思わなかったなぁ
難しいよね。
平均点10〜11点
合格点12〜13点ってとこでしょ。
点数わるくても本番で間違えなければ全然問題なし☆
すぐ変なの湧くw
おやすみ☆
いやお前だろw
定例とか、ヒントになるような書き込みするやつクズすぎるやろ。まだ受けてない人もいるだろうし。なんでわかんないのかな?
切羽詰まって八つ当たりって奴
定例受けた人は
>>290の文にヒントあるのがわかるだろ。わかんなかったら本試験諦めたほうがよくね
304 :
名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 02:31:40.06
必死だのこの人、書いた本人はもうとっくに寝てるのに。
305 :
301:2013/03/27(水) 03:15:19.81
>>303 なんか変じゃね?
ヒントって、定例試験受ける前にわかるからヒントだよな。
定例受けた人だけがわかるんなら、別に今から受ける人のヒントにはならんだろ?
もうええやろ!
選択難しかったお。細かいところ問われたよ・・・だけで
内容わかるんだ。
凄いな。上級コースのベテってw
ベテならもう少し余裕持てよw
>>307 もう絡まない方がいいよ。
そういえば、上級と完全って定例問題一緒なのかね?
バカばっかりで安心したww
311 :
名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 21:46:11.61
定例って教室以外の速習や通信や映像も含まれるんだよね。
表現は良くないが自由に時間も関係なく問題が解ける人と比較して一喜一憂
してもしょうがない。
通信でも真面目に試験に取り組んでいる人はいるんだろうけど。
ぼくまじめにやってるよ
ずるしてないよ
313 :
名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 22:05:59.24
それ最初の時の定例で先生が言ってたよ、通信は点数ごまかしちゃうから
実際平均点はもっと低いと、満点も通信や映像が多いと。
そうか、自宅で回答できる人がいるんだ。
そういう人達の点数は別集計にして参考値で出して欲しいな。
クラスごとの点数分布までくれるから、それと平均を比較してみても、そうズルがあるとは思えないかな。
通信やってる人も、自分の実力が知りたいわけだから、ズルできてもズルやる人は少ないと思おうよ。
関西だけど
国年トレ問A318って講義でも「子どもだから貰えるんじゃないからな、被保険者の子じゃなくて
妻の子だから本来受給権ないけど後妻の子でも被保険者の子とみなしてるんだからな」と
凄い言われて、理屈はちゃんと分かるけどそれとこの問題は関係ないし解説も何か的外れな気がする
理屈は分かるけど結果的に要するに後妻先妻問わずに子どもが一人残されたら遺族基礎もらえるんだからそこをストレートに覚えておけば間違いないんじゃないの?
あとB117みたいな問題の答え方なんだけど、自分は「あ、これ裁定の時の計算方法だ、×」と
考えるんだけど、解説と一致しないとまずい?
俺も関西だけど、クラス別のデータに速習と通信の分布はないよね。
320 :
315:2013/03/27(水) 23:01:32.83
>>319 ないよね。
ただ、全体の平均値はくれる(健保だと2381人のデータ)ので、それとの比較をしてみて、
通信などがズルをして平均を上げてるという感じがしなかったんで先の発言になった。
健保の関西平均は択一11.46点、全体の平均は11.4点なので。
うちの上級クラス、健保択一の平均は13.63なんだけど、実は16人しかいなくて8人が満点の15点
そう考えると平均以上の14点で喜んでいたらダメなんだろうなと感じたかな。
上級行ってるわけじゃないけどね。さすがレベル高いなぁって感じた。
平日組はサラリーマンの多い夜間より昼間の講座の方が平均点が高いとか、いろいろと発見させられる。
>>320 関西では関東の平均点情報とかって行ってる?
322 :
315:2013/03/27(水) 23:15:53.91
>>321 え?健保全体で受験者数2381人じゃないの?
なら、関西だけなのかなぁ。
323 :
315:2013/03/27(水) 23:21:05.77
TACが合格者500人くらいで大々的にネットに出していて大原は出していない
から、そこから推測すると大原は300-400人
だいたい受講者の10%〜20%程度が本試験合格するとしたら、定例全体で2400人
くらいで帳尻合うなと思ってたんで。
仮に関西が2400人だと、関西より受講者が多い関東や他の地区を入れると、6000人
以上にはなると思うが、それで300人-400人の合格者だと、本試験の合格率より悪い
し、それは無いなぁってイメージが。
実際、関東ではどんな一覧もらってるの?
>>322 聞き方が悪かった。すまん。
関東のクラス別の平均点のこと
例えば関東の上級クラスの平均点や、
関東の完全合格コースの平均点が高いクラス等々
325 :
名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 23:23:46.41
激しい自演を見た・・・・
326 :
315:2013/03/27(水) 23:30:25.55
>>324 関東のクラスの詳細はわからないけど、関西の人数は全体で見ても比率は3割くらいあるだろう
から、その数値と比較してみての推測。
全体平均が関西より同等か若干低いと言う事は、残り7割の中で、例えば通信がズルをして平均
を上げていたとしても、通学などが低い数値を出して残り7割の平均を押し下げたと見れるけど、
例えば通信で金沢先生が、水道橋校の定例試験の結果が飛び抜けて良かったというような話を
していたので、そう考えると、通学の点がズルをした通信の分を引き下げるほど悪いとは思えない。
ま、そんなところで、一部の通信の方はズルをしてるかもしれないけど、全国平均点が上がったり
するほどのことはないだろうという点から、
>>315を書かせて貰いました。
もうええやろ!
328 :
名無し検定1級さん:2013/03/27(水) 23:49:40.81
>>323 推測で合格者数とか出して、長々と持論を展開するとかw
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
329 :
315:2013/03/27(水) 23:52:26.54
>>328 まぁ、だから「推測で」という注釈を入れてるわけなんだがな。
みんなー!
平均点下げといたよー!
(;_;)/~~~
もうまじでええやろ・・・
>>318 A318の方は。。。って発言番号と同じだ、すごい。。。
遺族基礎年金で後妻が受給権者になるための子ってのは、先妻に子がある場合だと思うけど、
問題は未支給年金の請求者だから、後妻が受給権者の場合、先妻の子ってのは養子縁組を
しない限りは、基本的に他人扱いだったと思います。
で、後妻が遺族基礎年金を受けてる途中で死亡し、本来支払われるべき年金が宙に浮いた場合
た場合の相続権が誰にあるのかって話の中で、本来先妻の子は、何の権利もないけど、後妻に
遺族基礎年金を支給するための要件にその子がなっていた訳(その子がいなければ元来支給
されていない)だから、「配偶者・子・父母・・・」の子に入れてあげましょう。
という話じゃないかと。
>>326 サンクス。俺は納得した。
関西のクラス別平均から見てみたって感じなんだね。
ちなみに2300人は全国だと思うよ。関東で結果貰った時も全体人数はそれぐらいだった。
334 :
名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 00:05:07.37
335 :
332:2013/03/28(木) 00:22:05.04
>>332 本当だwww凄い偶然www
うーん、その理屈は分かるんだけど、A318においては別に後妻の子だから受給権者じゃないとか
そういう話をしてなくない?
遺族年金の受給権者が死んだら子どもに権利が行く、としか書いてないんだから
解説で後妻がどうのこうの言うのは何か違う気がするんだよなあ
>>315 ためになった。
TAC 社労士 合格者数でひっぱったら595人と出た。
大原 社労士 合格者数で同様にやったら
1,368名のうち、346名が合格と出た。
1368・・・通学の数かな?残り1200はDVDや通信かな。
それも含めると500人近くなりそう
337 :
315:2013/03/28(木) 02:32:14.34
>>336 私も検索してみました。
1368名のうち346名というネット検索結果見つけました。思ったより合格率イイですね。
だけど、その時の合格率8.9%って書いてない?
たぶん平成17年のデータだよ。
今2400人受講していても、実際に本試験を受ける方は7割程度なんじゃないかなぁ。
もう今年は諦めたけど、給付金絡みで定例も受けてるって人も中には居ると思うし。
給付金の証明をするための条件は、定例で60%以上取る必要があるからね。(追試有り)
結果的に本試験を受けるのは今年で言うなら2400人×7割で大原から1700人くらいじゃないかなぁ。
推測ばかりで悪いけど。
別の検索結果で、関西の難波上級クラスで2011年に合格した人の祝賀会の話があって、
その時に関西で100人程度、だいたい合格率は20%くらい(上級は30%くらい)とか書いてあったよ。
>>335 こういう場合もあるから注意しろということじゃ無いのかな?
注意書に書いてあるけど、大原の合格者数は、他校で通年コースを受けて、実力をつけて直前対策のみ大原で受講の人も込みだった!だから他校合格者もダブルカウントされてるはず。
税理士や公認会計士は行政指導で、直対のみは載せるてないし、講師が何名のってるとか厳しい。
ちなみに、TACの社労士は直前講座抜きの合格者だった。
目安になるのは合格祝賀会の人数かな(もぐりで他校生も多いけど)。大原は社労士だと難関資格で結構参加率高いから。TACはどうか知らんが。
>>335 「子」という表現だけだと、血の繋がりのある子と事実上の子のどちらも満たすから
仮に事実上の子に未支給金の請求権が無いとなると
本問は×になるってことじゃないのかね?
問題文が「養子縁組をしていない夫の子」とかだったら分かりやすいんだろうけども
>>330 定例なんぞで泣くな。
本試験で模試から19点上げた私が全力で応援する。
社一と徴収が不安で不安でしょうがない。
定例終わると定例範囲の復習に集中できん
今更ながら労雇徴のテーレーやったがひどいひどいw
基礎科目もあとひと月だ
もう少し、保ってくれよ俺
>>318 法19条の2も見ておいてねという解説のようですね。
3ヶ月復習期間でしょ
10回転くらいできるかな
>>347 俺は6月中旬の中間模試を一つの目安にしてるよ。
その後は全国模試やら択一対策とか問題を解く方ばかりになりそうなので。
択一やるかな
毎日勉強してて偉いねくらい言えよ
幼稚園児かよ
>>351 俺は逆だ。自分のためにやってるから、というよりやらせて頂いてるっていった方が正しいか。
むしろ、融通利かせてる会社や家族には頭があがらない。
選択式トレ問をやっていて思うのは、
この問題集の勉強は、司法試験での論証ブロックみたいなものだな、という事。
(旧)司法試験の択一に合格するには、結構、論文用の勉強が活きたのだが、
社労士試験でも、同様に、選択式用の勉強が重要、と思う今日この頃だ。
択一トレ問ばかり多く回していても、合格には一歩及ばないのではなかろうか。
勿論、勉強方法は人によるだろうけど、少なくとも俺については、そう思う。
>>354 先生に確認したのだが、選択式のトレ問は「試験問題になり得ない」と私は思う。
要は、テキストで説明された範囲を、そのまま持ってきて空欄を開けてるというイメージ。
だから、答えに整合性がとれない。
いや、確かに答えの欄から選べという事だから、答えはその中にあるのだが、例えば
健保の問22なんて、「療養の給付を受けようとするものは〜自己の選定するものから受けるものとする」
の後に(1)から(3)まであるのだが、このうち(3)が「(健康保険組合)である保険者が開設する病院もしくは〜」とある。
おいおい、健康保険組合が開設する病院で、保健医療機関を受けていたら誰でも受けれるが、そうでなければ
組合員しかその病院にいけねーんだから、自己の選定で療養の給付を受けれる施設には入らないだろ!!
で、テキストP.117を見たら「その他の療養の給付の実施機関」として、こういうのがあるよと言う中に健康保険組合
が開設する病院が説明されている。
だから、問題としては成り立っていないと言えるわけで、結局選択トレ問は、テキストをどれだけ読み込んで
書いてある文字を覚えているかのチェック用という風に思ってるよ。
だって、問25の一部負担金、70歳520万とかの事しか書いて無くて、6歳の年度末までが無視されてるので、
あー、これは体系的に覚えるためじゃなく、テキストのページ覚えだなと思った。
356 :
355:2013/03/30(土) 01:38:06.17
>問25の一部負担金、70歳520万とかの事しか書いて無くて、6歳の年度末までが無視されてる
2割負担の人のやつね。
あ、でも選択トレ問やってるよ。択一に比べると手早く回せるし、テキスト通りだから安心感もある。
法律の条文がそのまま載ってるのもあるし、あーいうのは、何度も見ていたら知らず知らずのうちに
記憶の奥底に残るからね。
で、出来るだけ、下の語句はみないで答えるようにしていて、回答の所にやった日付と○×をつけてる。
答えの上に○とか×とか書いてるので、10回転くらいしても大丈夫。
俺の周りいつも女性が来るんだけど、狙われてるの?
それともたまたま決めた席の近くに俺が邪魔なの?w
358 :
名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 08:38:11.50
厚年で戦時加算や朝鮮総督府交通局共済組合も覚えなきゃならんの?
お国のためにはわかるけどさ
と、愚痴ってみる
25年1月に歳入庁ができ、社会保障と税の一体化が進むので、税理士が社労士の
業務に食い込み社労士の仕事は激減というか、資格自体、有名無実化するね
あ・・・はい・・・
だからってここに書き込んで何ですか?
>>359 ふーん。 だから、何なの?
どの業務にどう食い込むのかな?
一部の業務が他の資格者に出来るようになるなら、弁護士も既に有名無実化してるって事なんだね(笑)
もうええやろ!
>>362 お前、いつもいるなw
もうええやろ!w
歳入庁法案、5野党共同提出へ 時事通信 3月27日(水)11時52分配信
民主党など野党8党の政策責任者は27日午前、国会内で会談し、税金や社会保険料の徴収を一元的に担う歳入庁の
設置法案について、民主、日本維新の会、みんな、生活、みどりの風の5党で、4月上旬にも参院への共同提出を目指し
調整に入ることで一致した。同法案については民主、みんな両党が共同提出することで既に合意しており、維新など
3党がこれに加わる形となる。
社労士法が改正されて2条の範囲が門戸開放されるなら別だけど、歳入庁が出来るから何なんでしょうねぇ
「税と」とついてるから税理士が出てきたんだろうけど、考え方がバカすぎ
国年平均点いくらくらいだったの?
>>366明日、前○先生に聞いてみれば?
多分、平均11の目標13あたりかな?って思うよ。
日曜担当の講師に聞いてみるといい。
講師によって合格率が違ったら不公平やろ!
>>368 ほんどだな。
合格できる生徒ばかり来て貰いたいと講師は思ってるさ。
>>295 どっかの講師が書込んでる。
その前後に変なの湧いてクズだの言ってるが
>>370 そういうあなたこそ講師の方にみえますが。
>>290 いうほど難しくないぞ?基本ができてれば最低3点は簡単にとける。
基金は最後の方でやったからね。
>>372 さっき受けてきた!知識がフレッシュ過ぎたから別の問題が良かったな……
しかしまた択一3問落としたorz(1、2、9)
また基準に1点足りないコースか……間違い何個選べは危機感半端ない
むしろ授業で習っただけの、10〜15が全て合うのが凄いw
>>373 もう通学は定例受け終わってるか
問1はエグい引っ掛けだったな
あれはパパッっと解くとスルーしてしまうわな
映像の金沢講師ずっと咳してるね
マイク付けてるから余計鬱陶しいそう。
かわいそうに
377 :
名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:39:16.72
国年の定例試験の作問って誰だよ。
ORの問題作ってドヤ顔している光景が目に浮かぶよ。
過去問は科目毎に文章や問われる論点のリズム感があるからな。
学習のペース乱すような論点の問題作るなよ。頼むから。
>>377 or問題は過去問に無いけど論点整理の上で知っておいた方が良い問題なんだから、むしろ本試験対策と考えたらイイかと。
379 :
名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 19:55:57.80
>>376 大変そうだよね。聞いたとこによると、金沢クラスは定例全国1位か2位だよ。他にも彼は仕事とはいえ、社労士課の課長で、Web補講で全国対象の受け持つ責任による重圧があるんだと思う。
どうか、みんなも叩かないで見守ってほしい。
>>377 何言ってんの?負け犬の遠吠えにしか聞こえないや。
382 :
315:2013/03/31(日) 21:45:45.97
もうええやろ!
もうええやろさんは平和の使者や。
かなぶんはいい先生だと思うけど成績1位な理由は午前中に行ける生徒
だからでしょ。
普通行けないってw
土日にかなぶんがやったら、同じ事にならないぞ。
午前中行ってる生徒は水道橋校以外もいると思うけど
国年テストボロボロだった…勉強のために仕事辞めたいけど、本末転倒だしな〜泣
>>386 初学であれば気にするな。国年は取れなくてもしょうがない
次の厚年に全力をつぎ込めば国年も自然と頭に入ってくるようになる
>>386 講師に相談した方がいい。
まだ4カ月あるし、大原生全員受かっても合格者足りないんだし皆で
受かりましょ。
>>386 俺も初学で仕事もやってるが、隙間時間をもう少し使えるようにしてみたら?
例えば、昼休みの食事の時にトレ問を何問解けてるかとか、そんな小さいレベルから見直しても
良いかもしれないよ。外食だからトレ問持って出れないよと言うなら、A5サイズが大きくて無理なら
あのトレ問を一旦A5に縮小コピーして折り返してA6にして持ち歩くとかね。
あと、目から入れる情報だけじゃなく耳から入れるために、DVDとかのオプションを活用するとかかな。
声だけiPodに入れて音楽の代わりに聞くだけでもかなり違ってくる。
で、金曜日に厚年1回目を受けてみたが、健保と国年と被るところがかなり多い。
だから、国年と被るところは、厚年やりながらでも復習になるし、あと実質5ヶ月程度しかないけど、
今日からでも勉強のやり方を少し変えていけば、対応できるかもしれないし、とにかく一緒にがんばりましょ。
厚年難しいけどがんばってねぐらい書き込めよ
小学生かよ
392 :
315:2013/04/01(月) 21:03:19.81
もうええ野郎!
386です。皆さん優しくて嬉しいです、ありがとう。
仕事でも社保やってるから、ラストスパートの期間に年度更新や算定でさらに忙しくなるし
今のうちから少しずつでも勉強量増やしてみるよ。
>>392 315の書き込みって俺が書いたんだけど、あんた誰?
定例で半分しか取れなくても
本試験で48点取れればいいだけのこと。
そう思って定例の点数は全く気にしなかった。
もっとも、出来なかったところの
見直しもしなかったが
こちらはあまりお勧めしないっす。
でも見直ししなかったから割り切れたのかも。
>>395 すごいっすね。
とても、そんな神業、一般人の私には無理です。
かなぶんさんの講義は2倍速がちょうどいい
加齢臭のおっさんのせいで教室が臭い。席が離れてても出入り口が前にあるから、おっさんの後ろ席まで臭いを撒き散らす。
そりゃ大変だな。
けど、それって、もしかして、自分の臭いかもよ。
女だし加齢臭が出るほど歳をとってないんで違います。
401 :
名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 19:04:58.95
記述式だそうだぜ
ソースは?
403 :
名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 21:02:30.90
『めざせ○法書士』という大原生のブログは強烈
>>400 臭い女も居るからなぁ
せいぜい、そうならないように気を付けなよ
国年の定例試験、択一は平均11点行かなかったみたいだよ
407 :
名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 01:50:08.90
勉強がキツイです
408 :
名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 02:23:36.42
>>407 嫌な変な奴この板にいるけど、つぶされないように。
409 :
名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 02:30:11.18
労災の20と21と22あれ意味わかんくない?
結局結果論で、去年試験前に勉強してても出来ないだろ。
>>409 あの手の出題は初めてだったようだね。
だから、今年のテキストで説明があるわけで。(って、過去のテキストとか知らないけど)
社労士のテキストって、結局「試験に出た内容を覚える」だから、このあたりの
事後の解説になるのは仕方ないんだろうねぇ。
就業に関する関連性というキーワードが出てるけど、労災認定同様に
業務起因性などと当てはめて推測するしか無かったんじゃないかなぁ。
ただ、職安に行く行為が通勤じゃないってのは、比較的選びやすかったんじゃないのかなぁ。
職安でに失業認定の前提として求職の申し込みをすることとあるから、それ自体が就業行為
と言う引っかけなんだろうけど、まだ仕事してないわけだから。
>>406 下がるかも知れないけど、上級コースの平均は13点台だと言っていた。
だから、自分が平均以上だからOKじゃなくて、13点・14点は無いとやはり厳しいのかなと思う。
厚年2回受けてみて、国年や健保とかなりダブっているなぁって感じがする。
が、逆に国年が理解出来ていなければ、厚年とつなげることが出来ないので、混乱してくる
なぁと言うのは感じた。
412 :
sage:2013/04/03(水) 11:03:15.28
>>403 ブログランキングにのってるやつだよね
司法書士を目指す前にとりあえず社労士取っておこう
って思ってるみたいだけど40オヤジのブログにしては
痛々しさが際立ってる印象
もうええやろ!
414 :
名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 14:50:00.54
ベテランの皆さん元気ですかぁ〜?
今年は一般の選択3点とってくださいねぇ〜
常識の無い社労士は要りませんよ(^^)
>>412 みてみたけど、勉強時間を確保できたら合格できるような感覚みたいだね
毎日の復習とかも今ひとつのようだし、宿題って何だろうって思うけど、この宿題も
やっていないとか取り組み方が試験をなめてる感じ
マークシートだから適当に数字入れても合う時はあるから、そんな感じで
点が取れたぞなんて言われたら困る
司法書士は間違いを2つ選べとか越し五肢から2つ選ばせるからマグレ当たり
率はグッと下がるけど、社労士だったら、まだマグレ率ってそこそこある
例えば↑が言ってる一般の選択なんかも、エイヤで入れて正解だったから受かった
奴もいるわけでね。そういう連中の方が、実は怖いのよね
理解してないのに正解だったわけだから
416 :
名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 18:45:09.86
去年は合っているものの組を選べってのが初めて出たね。
初めてだからか基本的なことで
正直助かったよ。
あれが多くなったら大変だろうな。
>>416 組み合わせは通常よりも正解しやすいよ。1つ正誤が分かれば絞り込みできるから
大変なのは今回の定例でもあった誤りの個数を選べってやつ
全部に正誤付けられないと正解にならないからね。
これからはああいう問題が多くなってくるんだろうかねえ。
418 :
名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 19:54:13.76
今回の国年の定例で「間違い何個?」って問題があったけど、心臓に
良くないね。5者択一ではなく、一肢でもわからなければパァーだもん。
本試験では主流にして欲しくないな。
結局平均点いくつだったんだろう。
誰か聞いた人いる?
>>419 10.6だったかな?健保より1点ダウンとのこと
>誤りの個数を選べってやつ
あれ主流にされたら死ぬる
勉強不足なの分かってるけど死ぬる
自分は困ったらとりあえず○にする癖があるので○の問題が正直理解し切れてるかどうか時々不安になる
○の問題と×の問題と並んでるならともかく○単体だと問題の作りどころすら分からない
422 :
名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 23:23:18.84
いいかー今から大切な話する。
何かってーと厚生年金の3・4目の授業
これがこの試験の山だ。
特に1年目の人、明日は凄くてビビる。
意味わからんぞ、っと言おうと思ってテキストみたら今年は本当に
テキスト作った講師が反省して、難しい所参考に回してる。
それでも大変なので、なんとか皆ついてってくれ、とにかく山。
お前だれやねん
厚年3・4回目まじポカーンだった
キツイ
いやむしろ2回目について行けるのが凄いわ。
>>423 でたな、このスレのガン
何年勉強してるねん
>>425 2回目は量が少ないからね、3・4回目は20回は同じ問題やらんとダメ
マジキチ
かなぶんのクラスまじ平均点高杉晋作。
てか、3回目は無駄に在老が難しいだけかな。
かなぶんクラス平均11行ってるの?
先生は2流だけど生徒は質いいみたいだな
429 :
315:2013/04/04(木) 07:20:27.43
萌え野郎!
なんでもいいから覚えたぜ!
何がわからないのかもピンとこない・・・
櫻井先生って分かりやすいよね。
前田先生の講義もいいよなぁ
礒部さん点数あがってたなぁ。
頑張ったね。
生徒の個人名はあかんやろ
もうええやろ!
437 :
名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 18:41:33.12
昨年46点で受かった人より60点で落ちた自分の方が
絶対に偉いと思っているベテランさん元気〜☆?
早く受かって46点の人より優秀なところ見せてねO(≧▽≦)O
たくさん勉強しているから知識豊富だよねO(≧▽≦)Oすっご〜いO(≧▽≦)O
>>431 やばかったろ3回目w
4回目はもっとだぞw
2年目でようやく理解できた気がする程度だ
>>437 うん!!(☆o☆)カワムラ先生とカナブン先生に会えてるしすごーく!!幸せ(^_^)/□☆□\(^_^)
お友達もたくさーん作ってる★(^3^)/
この前なんか3時間近く話しちゃったー(*≧m≦*)
ベテの意地を魅せちゃる★(^з^)-☆
さぁ〜今年ゎ何点取れるかなぁ〜O(><;)(;><)O
回数を繰り返すとやっぱり問題が早く解けるようになるね
何度やっても解けなかった問題が解ける一方で物凄いケアレスしたりするんだよなあ……
問題覚えても意味無いからそのやり方だと点数伸び悩む人もいるな
自習室で咳とかひどい奴がいるんだが・・・・
耳栓しても聞えるしなぁ。
やっぱり部屋変えるしかない?
皆どうしてる?
選択式はいつから対策すればいいんだ?
今日初めて問題解いてみたけど、さっぱりだったよ。おい大丈夫なのか 通信だからひとりぼっちだよ ふぁんだよ
>443
判例六法素読したら9割は穫れるよ。
>>442 ある程度我慢して無理だと思ったら自習室変える
咳は花粉の時期はしょうがない本試験でもそういう奴はいるんやで
>>443 毎週やってないの?
まあでも結局選択は一般でとれるかどうか
これがすべて
>>445 レスサンクスです。
そうだよね。
そういう俺も急に咳き込むことあるし。
本試験でも咳とか独り言とか貧乏ゆすりとかあるんだろうね。
今のうちからこういうことも慣れておくか・・・・。
>>447 咳はこの時期仕方ないか?
マスクしててもやばいんだぜ、したくもないし。
飯屋で鼻かんだり、くちゃくちゃ食べるよりよっぽどいい。
独り言とか舌打ちは本当にやめてほしいね自習室で
中国からの汚染物質のせいなのか?
貧乏ゆすりしてる奴って大抵靴脱いでるんだよなw
かなぶんクラスの月曜朝
去年成績良いなんて話題にならなかったけど、
やっぱ先生も生徒も質良くなってるんだろうな。
巻末のポイントチェックっていらなくねぇ?
提出した事ない。
>>452 ポイントチェック提出は受講生が何回転したら、定例でどの程度の点数を取れるか
データベース化するためのもので、右下の枠が講師にとっては大事。
>>451 リピーターが増えてるだけじゃないか?
大原は上級クラスが少ないから完全合格コースを続けて受けてる人が多そう
>>442 筆記具を音を立てておいたりする人が
ものすごく辛かった。なんか責められている気がしたw
貧乏ゆすりは遠くの席を取ればいいが
貧乏ゆすりしてカバンについている
ストラップの鈴が鳴る奴、マジでやめてくれって
思っていた。
>>454 今年の労基の定例って2000人いたっけ?
その頃に比べて増えてるな。
いっぱいいるんだね。
458 :
名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 17:57:15.71
>>439 何年も受けられていいな〜O(≧▽≦)O
もうええやろ!
スタディプラスと社労コン。どっちが使いやすいかな?
そろそろ勉強の記録をつけたいと思っているんだけど。
にしの先生ってカッコいいよね。
水道橋のメガネかけた先生わかりづらい
465 :
検定検定1級さん:2013/04/05(金) 19:26:18.58
>>462 今まで仕事が忙しくて全然勉強できなかったんだよね。
3月末で仕事を辞めたんで4月から巻き返せないかと
目論んでいるんだが、無理かな?
>>464 メガネかけた先生多いよね
厚年まで終わると一旦授業なくなるんだよね?
去年は初学で速習だったから労働の補講も二週目で何か得るつもりで必死で出てたけど
今年(上級)はどうしよう……
学校行った方が確実に早起きして勉強してる感はあるけど労働にそこまで時間割いていい気がしない
>>466 受付に解約して、返金申請してもらいな。
それで来年受ければいいんじゃないかな?
そうすれば…あと1年5ヶ月勉強時間あるよ。
それか、速習コースに移転か、上級でWeb補講できればいい。
469 :
名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 20:36:20.70
>>464 おおよそ、見当つくがメガネ多いよな。
川村先生はコンタクトレンズなのか?
>>468 >>469 ありがとう。授業は一応全部出席した。定例も8割を切った
ことはないので今年頑張りたいんだけど、やっぱり無謀?
1年5ヶ月無職はきついから、5ヶ月勉強して9月から就職活動しようかと
思ってるんだよね。
>>471 速習コース3月or4月スタートからでも合格者がいるくらいなので大丈夫でしょう。
>>471 私も試験専念組です。
お互い頑張りましょう!
>>470 大原の社労士のHP開くと勝手に流れるウザイ動画の1:30位で
川村先生後で映ってるぞw
笑わせる事してるので、気晴らしに見て。
水道橋のメガネって3人しかいなくない?
もうええやろ!
477 :
名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 02:55:35.35
労災の64と65何回やっても矛盾してない?
去年聞かれたみたいだし、出ないと思うけど
3日は事業主が払う義務ありじゃ?
力んで学習するのやめた
4年以内合格を目標にコツコツとやっていくよ
初学だから、今年は頻出箇所を重点的にヤマかけ学習で記念受験かな
でも、大原の受講は最後まで続けてみるよ
学んでいる内容自体は興味深いし、意外とおもしろい
そして本試験は運も必要と思う
労一、社一、選択は殆ど運じゃない?
>>478 記念受験などといわず一発合格目指しましょう。
学ぶことが面白いって時点で可能性あると思うんだけど。
実際去年の試験みたいに、択一が出来れば選択も出来る問題が出て
不良債権化した選択で落ち続けてたベテがいなくなったみたいよ。
今年も同様に選択は3点取れる問題が出ると思う。
>>467 補講が全部社一じゃないやん?
あと前と違った事いうわけでもないし……
あー大原製じゃなくて重要項目だけぎゅぎゅっと絞った持ち運びできるトレ問ないかな
LECの奴なら2冊だよ。
Bランクじゃなくて、Aランクを取り外し可能なように作って
欲しかったよな・・・
おしえて?
風呂はいる
>>477 通勤災害だと休業給付であって、休業補償給付じゃないんだよ。つまり、通勤災害は社長から3日間の所得補償はされないんだよ。根拠条文も業務災害の労基法じゃなくて、通勤は労災法だよ。p36に対照表がのってるよ。
給付の前に「補償」があるかないかで、かなり違う。
かなぶんの講義聞き直した方がいい。
486 :
名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 00:01:09.22
健康保険法の学習糞つまらん…
年金はもっとつまらんのかい?
>>485 ごめん、36ページ読んだけど、全くわからん。
かなぶんでもないし、今年のかなぶんは最高合格率狙ってるみたいだし
頑張って下さい。
講義前半の途中や休憩時間の出欠を取る前にいなくなる普段は見かけない人が、時々
いるけど何者でしょう?
ひょっとして振替を利用したモグリ?それとも講師スカウトのための内偵?
グリフィンドールの子やろ
490 :
名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 09:56:03.90
>>487 485じゃないけど、
休業補償給付は業務災害の場合の所得補償
休業給付は通勤災害の場合の所得補償
業務災害の場合は事業主に責任があるから待機中の所得保障が必要
通勤災害は自分の責任だから労災は出るが事業主が待機中の所得保障までする必要なし
とにかく休業補償給付と休業給付は全く別個と考える
64と65の問題の主語見てみ。それぞれ違うでしょ?
去年ちんぷんかんぷんだった厚年二回目
ムスカの気分だわ、読める、読めるぞ!
私は厚年でモチベーション下がりまくりでやばい
勉強したくない→だらだら→焦る
負のループ
厚生年金でちんぷんかんぷんで、
モチベがやばいってひとは、
トレモンのA問題解かずにそのまま答え精読してみ。
論点見えてくると格段に教科書読みやすくなるよ。
厚生年金はこの試験の壁の一つだから。厚生年金をモノにすれば択一40点台に乗ってくるようになる。
テレビの中の金沢先生がぼくを見てるぞ!
なんか良い人ばっかで泣ける
かなぶんたちがみてたら、なんでもいいから勉強して下さいね。って感じだろうね。
なんでもいいから合格しようぜ。
みんなでかなぶんをブンブンいわせてやろうぜ。
7月に友達の結婚式が決まった
自分も合格したら多分婚活(笑)にぶち込まれる(今は試験勉強だから、と見逃されてる)
2年目でいろいろ分かってきて、勉強が面白くなってきたのにモチベは下がる一方だよボスケテ
勉強面白いか?
知れば知る程、酷過ぎて日本出たくなる。
自分がそうだったんだけど、分量多い文章なんかを流し読みして
ざっくり理解する癖がある人は勉強するときにそこを意識して直す
ようにすれば点数上がるかも。
読み違えや読み落しで1点損するだけで数ヶ月の勉強も無駄になったら
もったいないしね。
501 :
名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 12:50:29.18
昨日、国年の結果もらったよ。
関西の上級の平均は京都がトップらしい。
長文読み流しちゃうや
トレ問の長文問題を解く時の注意点知りたい!
>>502 講師に教えてもらった方法だけど。
問題文読むときに╱書き入れて文章を細切れにしてく。
あとそのときにキーになりそうな単語は○で囲っとく。
そうするとなんとなく問われてることは分かってくるし、あとはその○が
ついた箇所を重点的にチェックしたら正誤はよりはっきりする。
流し読みしちゃう人はただ読むだけを何回繰り返しても表面なぞってるだけ
になりがちなので、問題文に凹凸つけてあげると理解がしやすくなる。
あーごめん記号になっちゃった。
文章に書き入れるのは斜線/、です。
は?
506 :
名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 21:29:19.23
報酬月額が1,178,000円→1,250,000円になった場合かつ3か月とも17日以上基礎日数ある場合随時改定の対象になるか答えよ
国年トレ111の問題がマルなら
学生納付特例は保険料免除とは言わないのですね。バツにもマルにできる問題つくってニヤニヤしてるんですね出題者様様
上級ポイントチェック選択中盤の計算問題がどうしても分からない
34万×61/100は20万より上だから、20万×6/100を掛けた額が支給停止になって、
その支給停止になった額を報酬月額の10万から引くんじゃないの?1万どこ行ったの?
ポイントチェックはいつも思考停止状態になるので解説もさっぱり分からなかった……
>>507 厳密に取ると◯ともバツとも取れる出題なんて別に珍しくないぞ。
本試験は五択なんだから、そういう場合、他の選択肢が明らかに誤りの文だったりする。
まー本当に悪問も時々あるらしいけど。
>>511 親切だね、あなたみたいに受かる人はわかってるけど。
BとCは紙一重
Bは学問の進んでる人なら、口座振替有利と覚えてる。
でもこの問題以外が出来たら受かるので、511みたいな人が受かる。
513 :
名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 12:55:55.64
は?
514 :
名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 13:34:31.61
〉〉510
もう一つは、在職老齢の停止分(10万+20万-28万)×1/2=1万円だよ。
フリクションボールペンを買ったぞ!
これでぼくも1等賞や
いよいよ合格可能性が高い人とそうでない人との振り分けが
始まったようだ。
ついてこれなきゃいいよ!
受講料は既に頂いてるしね、というのがミエミエ。
そりゃ、合格者をたくさん排出した方がビジネス的には有利だもんね。
であれば、一発合格主義の謳い文句なんて上級に限られるじゃないの?
社労士課長の見解を求む!
>>516 こんな所で日本語についていうのもなんだけど
いい人材を出すという表現として使いたいなら輩出ですから
厚年の2〜3回の範囲の問題が上級ポイチェ入れても180問しかない理由が良く分かる
いつもの倍以上時間掛かってるや
もうええやろ!
>>519 そろそろ言わせてもらおうか・・・
お前がな
厚生年金だけはトレ問解いても、ちょこっと論点変えられたら
すぐ間違えそう。。。
>
>>516 そんなの労基法と労雇徴あたりの定例と質問内容、受講態度から判断して態度の分別をしてましたけど。
論点にならなそうな質問が困る。
まぁクラスで平均維持メンバー+αで合格者がいればいいかな。
今年はいつも以上に合格者数増やさないといけないんで、なんでもいいので勉強頼むね〜
ぶっちゃけ、定例点数維持できてるか、講師って気にするよね。
合格者数の目処はやはりたてたいから、コイツは合格コース上にいると思ったらやはり、マークする。
でも、人間の調子なんていつでも狂うから過度な期待を受講生に込めるとプレッシャーになるからあえて距離を置くことが大切にする。あまり、考えすぎると合格者数が激減しかねない。
むしろ、受講生であるお客様には考えることに集中して頂いた方が適切。
受講生と講師は常に目標とそのための目の前のことだけを集中することが大切。
>>521 自分も前に同じ不安あったから分かる。
先生に未知の論点ってどれくらいの割合ででますか?って質問したところ。だいたい1〜2割と言うことだった。
ってことは、つまり残り8割の既知の論点を完璧に抑えておけば余裕で合格ライン乗るわけよ。
変に手を広げるよりA問完璧にしといた方かいい気がする。実際は五肢択一だけどね。気休めにはなるだろ?
本試験ではとにかく知らない問題出ても動揺しないのがいちばん重要
>>509 問題文でも択一の選択肢でもとにかく文章読む時は何らかのチェックを
つけながら読んでました。
上級の厚生年金3回めの授業ひどくなかったか?
いくらベテばっかりだからって後半飛ばしすぎだろ
厚生年金一回の範囲広過ぎ、
こりゃ平均点10点切るだろ。
保険編3科目の補講講座作って欲しい。
>>528 他の学校だと年金特訓とかやるとこもあるよね。
531 :
名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 19:43:49.07
厚生年金の263と265の問題
263が正しくて、265は行わないじゃ?
俺も263がイマイチ理解できない
263
例:2級の人→本来ならば2級のまま→わざと1級になった→等級上げません→2級のまま
265
例:2級の人→本来ならば3級に回復していた→わざと2級に留まった→等級下げます→3級へ
534 :
532:2013/04/10(水) 20:54:27.66
>>533 そう読めばいいのかありがとう
テキストp185の一番下の四角見ても意味がイマイチわからなかった
こんなところ解説なかったし
国年トレA137って保険料免除された一部分を納付したってことなのに納付済にならないの?たとえば1/4免除を申請した人であれば、最初に3/4納付して、あとで1/4も納付したってことでしょ?
24年度の問題って意地悪い。悔しさに握った拳が震えるわ
536 :
名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 21:45:52.19
>>535 免除は本当に免除だから1/4免除なら1/4はもう払わなくていい
3/4を払う→でも1/4は欠けたまま→全額納付してるわけじゃないので『保険料免除期間』になる
「その残余の額が納付、徴収」って免除分。追納したって意味じゃなく、一部免除の保険料のうちで払わないといけない部分を払ったってことだお。
保険料一万円で1/4免除受けていて、残り7500円の部分をはらったら納付済み期間にはなりませんか?という単純な問題。
→回答、納付済み期間にならない。
解説ありがとうございます。
解説はわかりやすく納得できるけど、
この問題の日本語は納得できない
絶対に許さない!
540 :
名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 00:30:07.04
渋谷の夜の時間帯、自習室開放してないことが多くて困る!!
TACにすれば良かった・・・
わざわざ水道橋行ってます。(泣)
働いている人のこと考えてほしいよ。
>>535 もしこの問題で「残余」が免除された側の保険料のことを指すなら、
その後の言葉は「追納」になるから。
「納付、徴収」ってことは、免除されたけど残りの払わないといけない側の保険料、
ってことだと解釈したけど、補足あれば誰かお願いします。
>>540 その水道橋も4月11日(木)は電卓不可教室なし。
てか、渋谷冷遇されてるよなwそろそろ責任者に話して、改善させた方がいい。
543 :
名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 07:19:23.19
2014年目標のコース発表されましたね。
初学者で地方住まいなので、予備校に通学するなら大原の映像講座一択しかないです。
他の学校は通える距離にありません。
大原の映像講座に通うか、他社のDVD・CDの通信にするか悩み中です。
大原はスタートが前年5月と早いのが魅力かなと思っているんですが、
みなさんが大原に決めた魅力とか決め手を教えてくださいませぬか。
厚生年金P116の理解の視点ってのがさっぱり分からん
4割とかどこから出てきていて一体何の話をしているのか
とりあえず上の方の数字や理屈はトレ問解ける程度には理解した
お主は武士か
>>543 自分は他の資格の講座を受けてたから社労士も引き続き大原にしたけど、
正直大原の社労士はイマイチだと思う。
5月開講って入門完全合格ロングコースのこと?
あれは全然オススメしない。
そもそも入門講義なんて、最終的には意味ないよ。
安い市販の入門書読めば十分だ。
入門講義にお金使うより、直前期に他社の模試を受けた方がはるかに良いと思う。
DVD通信の入門完全合格ロングコースだけど、このコースでよかったと思うよ。最初に重要な部分を勉強しておいて
そのあと 重要部分の復習と枝葉の部分を勉強するカリキュラムになってる。
正直この時期に、はじめて厚生年金の勉強していたら自分では時間が足りなかっと思う。
初学者で今から勉強始められるなら入門コースオススメだけどなー。
548 :
名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 23:27:12.85
>>546 >>547 ありがとうございます。
って、まったく正反対な意見が並びましたな(^^;;
大原の社労士講座がいまいちって、なぜそう思われるんですか?
例えばタックなどより教え方が悪いとか、教材が悪いとかですか?教えてくださいm(__)m
>>547の方が仰るとおり、早く勉強始めて来年で一発で受かりたいんですよねー。基本書とか初学者がいきなり読んでも分からないかな…と。
ぶっちゃけるとIDEのCD通信と迷ってますが、IDEの入門講座も7月からなのと、通信で勉強が続くか、自信がないのです。
んで、うちから通えそうな通信は大原だけなんですよね。生講義ではなくVODになっちまいますが。
まあ、ガイダンス行ってみろって感じですかねー。
549 :
名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 23:29:29.04
あ、通えそうな×通信➡○通学です。失礼
なんかロボット語でてますよ
551 :
名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 23:36:29.25
大原のロングだと2年コースですな。一発合格主義なんて言葉だけ。
今年のロングの受講者の合格率は3%ぐらいじゃないかな。かなり少ないよ。
授業2回転はいいけど、正直2回転するんだったら1回転で問題演習中心に
時間を費やした方が得策だよ。社労士試験に関してはね。経験者は語る。
>>543 さんへ
かなりまじめにうってみる。
>>546さん
>>547さんの意見はどちらも正論かと。
大原の通信はCDの通信と、通学通信で担当講師は違うよ。まだ、講師が8月くらいに発表されるからそれからでいいと思う。
初心者には丁寧でいいが、、ロングコースはマンネリ化。入門はあればいいが、該当者に大変申し訳ないが、お金だして受けるほどでもないかな。だから、自分は正直いって入門は要らないかな。
面談ガイダンスでも要らないんじゃないかと講師からいわれた。
自分はむしろ、入門受けるよりも本試験(本番)受けた方がいい。どれだけ社労士試験が大変なのか、顔色やムードで分かる(できれば一番混みそうな会場で)。
ちなみにいうと、TACでも、受験経験者は割引率が高い。本試験の申し込みは形だけでもいいからしといた方がいい。まだ間に合う。あとで、届いた受験票を予備校の窓口に提出すれば安くなる。
またあとで、補足します。
3%はさすがにいいすぎ。
大原の講師怒ってくるで
554 :
名無し検定1級さん:2013/04/12(金) 06:46:16.07
たしかに3%はいいすぎかな。しかし、最新のパンフレット見る限りロングの合格者はかなり少なそうだね。
水道橋も結構な受講生いたしけどな。どの学校でも自分に合いそうなところならいいんじゃない。
合格するかは結局自分次第だしね。
555 :
546:2013/04/12(金) 08:18:14.40
>>548 お金も時間もヤル気もあるなら、入門受けてもいいんじゃない。
ただ合格するために重要なのは問題解きなので、講義回数が増えても効果的とは思えない。
同じ講義2回されても、私には時間の無駄と感じる。
大原がイマイチだと言った理由はいろいろ。
クソ講師が多い(水道橋のように講師が選べるならともかく、去年は地元校も映像もクソだらけだった)、
テキストの網羅性がイマイチ(直前期に他社の模試を受けて愕然とする)、
フォロー体制も不便(Webフォローが別料金、講師が常駐してない、直前のお盆に自習室なし)、
ヤル気ない受講生が多くこちらのヤル気が削がれる、などなど。
>>553 実は、、のとこ講師が一番納得してる数字なんじゃない?
大原が全国に学校設置する戦略をとってるせいで講師が足りない。しかし、新規に雇うほど要らない。
自習室少ない&通信ですます。
でも、大原に限らず地方予備校はそんな感じ。
TACだと、模試や教材はオプションで買う。
もうええやろ・・・
やる気削ぐような書き込みしないでくれ
正直良し悪しに関しては好みもあるし受講環境もあるし難しい。
自分は都会住みなので大原行って良かったと思ってるから勧めるけど、
地方だとまた違ったりするんだろうね。
逆にヤル気でたお!
かなぶんの講義をみよ!
健保テキスト25P金沢さんの講義で
「事実婚の配偶者の父母及び子」の右に
「親族ではない人」と書いといてくださいって言われたけど、事実婚の配偶者の父母と子は姻族だから親族のグループになるんじゃないの?
姻族は事実婚含まないんですか?
561 :
名無し検定1級さん:2013/04/12(金) 18:31:55.28
午前中が選択だった頃を知ってるベテランさん手あげて〜
記述だったころからの私ではだめですか?
模試だけ受ける予定なんだが
発表いつよ?
もう本試験が公示されたというのに・・・
まーネットで評判なんて聞けばネガキャン必ず出てくるから参考にならんし、うざい。
結局、大原だろうがレック、ユーキャンだろうが、問題演習周回できない奴は受からん。
>>560 事実婚の先は姻族にならないよ。
だからわざわざ事実婚配偶者の父母と子って枠作って、救済範囲を広げてる。
プレデターVSエイリアンみたいよおおおお
566 :
名無し検定1級さん:2013/04/12(金) 22:00:15.30
今年はパワーアップやるのかな??
568 :
名無し検定1級さん:2013/04/12(金) 22:14:58.12
仕事帰りに渋谷校の自習室寄ったら開放教室は別館の
10席ぐらいしかない教室(部屋?)だけだったよ。
一週間の予定表みたらほとんど平日夜はそのちっちゃな部屋だけのみたい。
渋谷の受講生は気の毒に・・・
569 :
名無し検定1級さん:2013/04/12(金) 22:20:31.20
パワーアップやらないんですね。情報ありがとうございます。
偽情報ワロタ
厚年第4回。
基金のとこだけは目から鱗で無茶苦茶理解できた。
何故なら基金からプラスアルファ分受け取った経験あるから。
1ヶ月以内に一時金を選択しないと老厚に組み込まれることも覚えてた。
来週は定例ですよ〜。
571ですが、厚年第5回でした。
尚、本試験は8/25で来週あたりに申込書が大原経由でも手に入るみたい。
渋谷ならファッキンがオススメ。
2店のどっちか空いてるぞ
1か月以内なんかあったっけ?
厚生年金は復習に時間かかるけど、リピートで同じ問題やった時に不正解率
が低い、健康保険や国民年金に比べてこの点が学習し易い。
574 :
名無し検定1級さん:2013/04/13(土) 07:35:01.70
自習室など環境的なことも踏まえ合格率に反映されているのかもね。
TACとの差はひらくばかり・・
もうええやろ!
>>574 講義自体は大差ないと思う。
大原もTACも合格者はたくさんいるからね。
結局は勉強するかどうかでしょ。
自習室行かないと勉強しない人は多いと思う(自分も子供がうるさいし)。
だから、自習室少ないのは致命的。
自習室はやっぱりないとね。
TACやレックは自習室どうなんだろうね。
自習室がないと勉強できなーい☆
子どもがうるさいから勉強できなーい☆
試験後の言い訳が出来てよかったですね^^
直前期はネガキャン祭
もうええやろ!
ベテなら友達いっぱい作って大原LIFE楽しむし!
講師と友達で職員室に無駄に3時間居て雑談楽しめれば、もうええやろ!
厚生年金の170の解説だけど
総報酬月額相当額の計算式’は’同じであるって書いてあるけど
p132.106見てるんだけど基本月額の計算式も同じじゃないの?
582 :
315:2013/04/13(土) 20:43:55.71
もうええや らないか?
>>581 60歳代前半
老齢厚生年金の額(加給年金を除く)
65歳後
老齢厚生年金(加給年金 繰り下げ加算 経過的加算を除く)
と計算の基礎になる年金の式が厳密には違うそうな。
まーそこはメインの論旨じゃないから気にしなくてもいいと思うけど。
>>583 そうなんですか 素早くありがとうございました
>>583 テキストに書いてないかもしれんが、基本月額の違いって
特別支給の老厚年→定額部分と報酬比例
65歳以降の老厚年→報酬比例のみ
ってのが無かったっけ?計算式って問い方だとこれは織り込み済みってことかな
基本月額式における老齢厚生年金の解釈問題になるけど、論旨になってないから気にせんでもいいよ(´・_・`)
厚年269、日本語酷すぎるな・・・
併給関係混乱して来た。
一回落ち着いて整理せんと。
588 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 01:53:50.13
>587
2年が聞きたいだけの問題
1年ってだけで×なので、誰でも出来る問題。
589 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 02:26:30.17
こないだ5月コースについて質問した者です。
熟慮の結果、大原に賭けてみることにしました!やはり通信だとサボってしまいそうなので、5月から毎週末、VODコースに通ってコツコツ勉強します。そして来年の一発合格を目指します。
諸先輩方、色んなアドバイスありがとうございました。特に、今年受験申し込んで割引をゲットしろと教えてくれた方、本当にありがとうございます。その通りに致します。
末筆になりますが、今年受けられる諸先輩方の奮闘を祈願して、万歳三唱致します。
万歳!万歳!バンザーイ!!!
今年受かるよー。
だって何しないと落ちるかわかったもの、とりあえず今からゴルフで
栃木行ってくる。
>>589 今さらだけど、割引の方法書いとくな。
(1)まず科目別入門講義だけ単独申込しろ(これは定額になる)
(2)今年の本試験申し込みして受験票届く(8月上旬に来る)
(3)受験票持って完全合格コース申し込み(再受験割引になる)
※いきなり入門完全合格ロングコース申し込みすると全体が定額になるから注意
593 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 08:45:29.84
今夜がやまだ〜
594 :
見習い社労士:2013/04/14(日) 08:58:02.36
>>589 ロングは2回転でほぼノンストップで4月まで授業が続いていくんで
講義の復習がたまらないように頑張ってくださいね。
1回転目の講義でも全体の7〜8割は合格ラインの内容を網羅しているので
確実に基本事項と問題演習していけば合格は十分狙えます!
後はモチベーションをコントロールして維持できるかですね。
やる気が出るのを待ってたら負けです。
やっていればやる気は後からついてきます。
(3)は助かるな分母が増えれば受かる確率上がる。
記念受験レベル(30点以下)が3割近くいてくれるだけで
実際は、それ程合格ラインは高くない。
社労士受験生的には教育訓練を申し込むのが一番お得と言いたい
>>594 逆にそれだけ長くやって十分合格狙えないロングコースの方が不思議だけどなw
>>595 僕も3だね。かなり無駄がないよね。10月受験開始あたりにすれば問題ない。
これから、予備校通って勉強するみなさんも本試験の申込だけしといてね。
いかん!
いろんなムームーが脳にこびり付いて離れん
実際受験料引いても3万割引きみたいなもんだしな。
受験は申し込んだ方がいい、そして出来たら1度受験した方がいい。
試験中に飲み物飲むのに手上げるとか、トイレいけるとか
1回受験すると見えてくる事ある
ただ、1発合格者扱いにはならないだろうな。
厚年P199のみなし被保険者の話、「前向きな結論は遺族厚生だけ、特別支給と老齢厚生は……まあわかるよねw」で
飛ばされてしまったんだがさっぱり分からない
そこまで言われてしまうと質問も出来ない
まあ入ると認識すりゃいいんだろうけど……
>>600 そしたら明日の15時に水道橋の職員室に怒鳴り込みにいこう!
カナブンをだせ!カナブンをだせ!
602 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 16:27:57.76
まあまあ、落ち着きなはれ。
今までアップアップしながらも頑張ってきたけど、厚年でギブくさい↓↓
全くさっぱりちんぷんかんぷん↓↓
特定の講師の話ばっかしてるやつ気持ち悪い
>>600 みなし被保険者期間は、
老齢厚生年金の報酬比例部分を支払う最低限の条件にしか使えない。(前後の報比額の計算、65後の一ヶ月の支給要件のみ)
プラウアルファで遺族厚生年金の支給要件の一部(老齢厚生年金の受給権有無)で使える。
それ以外は、65前の老齢の支給要件も、加給年金も、定額部分の計算も、特例なんたらも、年金を増やさないようにするネガティブな作用する。
っておぼえたよ。自分は。
606 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 16:48:15.38
>>600 そこって結構重要な論点なんだけど、そもそもそこで指しているそれぞれの項目について理解してないと
離婚時分割されるみなし被保険者期間の「含まれる・含まれない」だけ覚えてもあまり意味が無くなってしまうんだわ
ちなみにそれぞれ該当する項目の理解が進めばP199の表を見るだけで全体が見えてくるよ
厚生年金って健保、国年は当然。労災、労基、雇用との連動もあるから、ここまでの授業でベース作れてるかどうかでくっきり明暗別れるな。
608 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 17:15:02.84
重要なのは同意だけど、去年がっつり出題されたので今年は
わからないなら、算入されない程度で抑えておいて。
余力があったら199ページの算入される条件を604さんみたいに
押さえておけばいいでしょ。
609 :
600:2013/04/14(日) 17:31:42.67
去年の該当問題は回答出来てるんだ
だけど改めて「分かってるなら……」と言われて「はて?」となってしまった
ある程度は理解してるつもり、もう少し自分でやってみてダメなら詰め込むしかないな
中高齢寡婦加算の夫要件の短期と長期の意味が分からん。
これ遺族厚生年金の要件とどう違うの?
あ。ごめん自己解決した。
被保険者期間240ヶ月の限定って厚生年金の被保険者期間のことか。
612 :
見習い社労士:2013/04/14(日) 19:53:15.91
613 :
2年生:2013/04/14(日) 20:11:11.02
定例だと各科目目標点と平均点の間ぐらいだけど受けた方がいいかなぁ
>>613 まだ4カ月以上あるんだ。点数もまだ上がるさ。
頑張って受験しよう。そして合格しよう。
>>614 パワーアップのことじゃね?ってかパワーアップって何するんだろ?
616 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 20:33:24.83
パワーアップは各科目目標点近く取れてるけど、受ける気なし。
上級が合格率高くない現状から、必要と思えない。
617 :
2年生:2013/04/14(日) 20:34:17.15
>>614 ありがとうございます。
勘違いさせちゃってごめんなさい。パーワ―アップの方です。
618 :
名無し検定2級さん:2013/04/14(日) 20:39:12.02
ぺーすめーかーと割り切ればいいかもよ。
厚生年金終わってダレそうだから、受けるかな。
620 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 20:47:21.43
渋谷校の自習室の情報だけネットで見れん。
もしや、自習室の開放増やしてくれるのか(笑)
期待してるぜ!!
ここまで投げ出さないでよくがんばったねぐらい言えよ
インプット期間がそろそろ終わり、これからが本番だってのに何言ってんだ?
623 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 22:28:00.68
よし、2ちゃん見る暇あったら1問でも多くトレ問解こーっと。
624 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 22:32:10.73
じゃあ問題出したる
長期加入44年の被保険者は請求せずに、報酬比例・定額・加給は受け取れる?
正解×
被保険者だからね。
厚生年金A267の出題意図がよくわからない・・・
アップ補講の講師ってだれなの?
校舎によるけど、櫻井って先生じゃ?
生活保護
東日本大震災被災者向け緊急貸付け
年金担保貸付けだのが出題されないのは
金にならないからだろ、露骨だよな。
結局弱き者を切り捨てる社労士しか受からないのか
>>609 俺様理論なので参考になるかわからんが
原則 国年の合算対象期間(お金は入ってないが期間には参入)
の逆(期間には参入しないがお金は入ってる)
例外 なんもなしだとかわいそうだから、遺族厚生年金だけ大目に見てヤンヨ
あ、でも加給年金は足して240いっちゃったらヤラネーヨ
最初はこんな感じでおおまかに覚えたぞw
関西圏のパワーアップは普段の定例よりちょっと難しいのを前半解いて、
後半解説って感じだったよ。問題は上級と同じって言ってたような・・・?
定例はトレ問やるだけである程度取れちゃってるけど、て人にはいいかも。
631 :
629:2013/04/15(月) 10:40:31.16
>>629 訂正
加給年金× 振替加算〇
失礼しました!
632 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 10:48:46.12
渋谷の自習室の開放増えてる。
あざ〜す!
健保A159がどうしても納得できない
医師の依頼されてるのになんで支給されないんだ
入院中だから。
自習室で必ず近くに座る奴がいる。
部屋を変えても後から来て、必ず近くに座る。
きもい・・・・
そんな趣味ないし。
638 :
609:2013/04/15(月) 22:46:12.07
>>629 ありがとう、例外の所は何か凄い理解が進んだw
ただ特別支給の報酬比例計算時の被保険者期間と老齢厚生年金の支給要件の二つだけがピンと来ない
とりあえずカウントされてるなら遺族厚生年金だけもらえるってざっくり回答にはならないじゃないか
特別支給の支給要件にはカウントされてないからそもそも貰える貰えないを言うだけナンセンスって事か?
いかん、勉強終わるといつも頭がワーッとなって上手く考えがまとまらない
そもそも離婚した旦那の報酬比例分を別けるって特別ルールなんだぜ。
専業主婦で老齢厚生年金の被保険者期間がない人は、みなし被保険者期間を支給要件と計算基礎にしてやらないと報酬比例分の厚生年金が前も後ももらえなくなっちまう。
だから、みなし被保険者期間を支給要件と計算基礎に含んでやるんだよ。
>>640 そろそろ「もうええやろ!」おじさんが出てきそうなヨカン
もうええやろのおっさんは試験中に脱糞したらしい
644 :
629:2013/04/16(火) 09:29:28.93
>>638 例えば国年で
合算対象期間(学生納付特例、若年含む)のみで25年あっても老齢基礎年金がもらえないのと一緒で
お金を払ってない者に払う年金はねぇ!と考えたらつじつまあわないかな?
厚年の場合は
自己の保有する2号被保険者期間のみで20年満たさないといけないから条件は厳しいけど
離婚した者へのペナルティと割り切って考えてる
3号被保険者は保険料を納めてないからね
あくまで厚生年金「保険」法だから
保険料(掛金)を払ってないのに、事故が起きた時に保険金をくれる保険会社もないでしょうw
遺族厚生年金だけは、仮に離婚後に被扶養配偶者が親権を獲得して
18歳年度末までの子等を養育してる途中で
不幸があった場合なんかが支給事由になるんじゃまいか?
賃金獲得能力のない子供をほっぽりだす訳にもいかないからさ
上記が建前で、本音は政府の財政苦しいから屁理屈つけてお金払いたくないってことかと
説明下手ですまんw
645 :
609:2013/04/16(火) 13:30:11.89
ん?
特別支給の老齢年金の報酬比例と老齢厚生は貰えるんだから払ってないからあげないって理屈はおかしくない?
あと何で特別支給の支給用件にはならないのかわからん
去年は遺厚だけ貰える、と理解出来てたのに何で今こんなに引っ掛かってるんだろ……気になってまったく先へ進めない
特別支給の報酬比例は旦那のを分けてもらってる→貰えるって理解でいいかな?
646 :
629:2013/04/16(火) 15:42:51.14
>>645 ごめ、やっと呑み込めた
受給資格期間を満たした後の話だったのね、申し訳ない。
思うに受給資格期間を満たした前と後がごっちゃになってない?
@特別支給の要件を見る場合(被保険者期間1年以上)被保険者期間に算入されない(前)
A特別支給の定額部分の計算基礎とされない(後)
自力で要件を満たせたら報酬比例部分だけ加算してあげますよ
でも定額部分は自分で保険料納めた部分だけね^^
B(本来の)老齢厚生及び加給の被保険者期間の要件(原則240月)をみる場合、被保険者期間に算入されない(前)
自力で240月頑張ってください^^
>特別支給の報酬比例は旦那のを分けてもらってる→貰えるって理解でいいかな?
これはそのままでいいんじゃないかと
本来なら定額部分も加算されるところを「Aに邪魔されて加算してあげられません^^」て感じじゃないかな?
厚生年金の支給要件、被保険者期間が前半1年と後半1ヶ月あたり勘違いしてない?
648 :
名無し検定1級さん:2013/04/16(火) 21:21:39.00
ああ、ごめんね、三番は加給年金の額の要件でした。
ご指摘頂いたとこと別のとこで勘違いしてたのが分かりました、ありがとう。
ロムってテキスト百回読んできます。
649 :
名無し検定1級さん:2013/04/16(火) 21:54:59.40
>>648 だから他の部分をしっかりやってけば自然と身に付くからって言ったんだぜ
そもそも離婚時分割って平成19年施行でしょ。新法施行後20年以上経ってる
ってことは旧法の名残のじきに無くなる特別支給なんかオマケ程度にしか考えてなくて
メインは老後(65歳以降)の年金を増やしましょうってのが中心になるんだぜ
考える時は65歳以降の厚生年金を増やすことを中心に周辺のオマケを付けるように覚える
まあこれは俺式考え方だけど
650 :
名無し検定1級さん:2013/04/16(火) 22:45:34.23
ベテの人は余裕でゴールデンウィーク過ごせるの?
他人のことなど、どーでもいいだろ。
652 :
名無し検定1級さん:2013/04/17(水) 06:11:25.22
余裕で過ごしてるからべテになる。
>>646 本来の老齢厚生って支給要件一ヶ月でしょ?
240月ってどこの話?
前田先生は飲み会にいくと他の受講生の点数とかぶっちゃけトークで教えてくれるよw
娘さんお元気にしてるかなー
厚生年金難しいぜ。てか、社会常識大丈夫か…
また、変なのわいてんな。
657 :
名無し検定1級さん:2013/04/17(水) 19:29:42.06
ベテは余裕でしょ。
本試験で運が無かっただけだからw
658 :
名無し検定1級さん:2013/04/17(水) 22:00:44.02
K村先生の授業出たけど最前列に座ってる生徒の家庭教師みたいになってたな
月曜の午前のメガネの授業って40人位いるの?
661 :
名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 00:54:21.21
こちらにコメントする暇があったら、トレ問、テキスト読みをやってください。
一問でも多く問題を解いてください。
662 :
名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 09:45:56.79
ベテはトレ問全て暗記しています。
運だけが無いのです。
落ちたのは運が無かったからだと
毎年言っているのです。
GWは勉強せずに神頼みするべきです。
>>654 それまずくない?
他の受講生の成績勝手にいうのは。
個人情報からいってあり得ないでしょ。
特に点数とか。
もはやクソスレだね
パワーアップって8回で25問ずつ計200問なんですか?
難易度はポイントチェックレベルと
そろそろ「もうええやろ!」おじさんが来るぞ!
668 :
名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 22:45:26.34
それがこねーんだよ。
669 :
名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 23:22:24.74
わたしも5月からの初学者コース申し込みました!
もうええやろ!
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
′|\_(″ヽ
\\ / /|
\\/ / | (~ '' 'ヽ、
/⌒ヾ\丿ヽ/ / \丿) )
' ヽ ヽ/.../⌒''丶ノ 丿
,,,ヽ ヽ_/⌒ヽ、_)ヽ,,ノ ヽ +
( ⌒ヽ,,/⌒,,,,/ / /ヽ ノ
''、,,,,,,/⌒/ / /⌒''''''\,, , ノ +
( ( ( + +
\ \ \ + + +
+ \ \ ヽ + +
\ \ ''⌒) +
) /) ./
⊂.....⊂_ 丿
672 :
名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 00:30:17.19
GW明けに初講義です!
緊張します!
>>672 教室クラス?
教室クラスなら電話すれば担当講師を教えてくれたから、事前に確認した方がいいよ。
ちなみに、水道橋は、
水…金沢(収録担当、このスレでも評判の人気講師)
土…戸田(前スレでものすごく評判の悪い最悪の講師)
674 :
名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 08:48:37.07
かなぶんのロングなら合格率4割いきそうだな。
675 :
名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 10:37:04.08
もうええやろ!
>>675 たしかにw
かなぶんあんましイジメちゃいかんやろ。
誰もイジめてないって、人気講師で生徒の定例時平均点が高い
誰も悪口言ってないぞw
カナブンカナブン気持ち悪い
愛知だから関係ないし
愛知でこの間出張の時DVD補講でかなぶん受けたw
愛知は、関東や関西の講師と違うのか?
実際一番の勝ち組は京都だか神戸だかにいる、
美人過ぎる社労士講師クラスだろw
模試の申し込みっていつから?
681 :
名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 21:37:25.05
>>673 ビデオ通学です!
つまり、ビデオ講座は上手い方の講師の授業が収録されてるってことですか?
なら安心ですが…。
682 :
609:2013/04/19(金) 22:23:01.09
>>646 すっごく遅くなったけど、本当にありがとう
>自力で要件を満たせたら報酬比例部分だけ加算してあげますよ
>でも定額部分は自分で保険料納めた部分だけね^^
>自力で240月頑張ってください^^
これで全てに合点がいった
さらに基本的なところでちょっとごっちゃになってたのが整頓できたよ
勉強が進むとだんだん「……あれ、何でみんな基金なんか入るの?」みたいに根本的なところがぼやけてしまって困る
683 :
名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 22:30:40.36
一人ものすごいいつも親切に答えてくれる人
>>295 辺りからいるよな、講師かなぶんだったりして。
厚生年金の定例、あまりヒネリが無かったような気がするなぁ。
国民年金の定例が一番難しかったよな。
【全国中間模擬試験】
例年6月上旬に全国で実施
【全国統一模擬試験I】
2013年6月29日(土)・6月30日(日)
【全国統一模擬試験II】
2013年7月27日(土)・7月28日(日)
定例平均点7割
中間平均点6割
直前平均点5割
本番平均点5割と
うまいことできてるんだよな。
模試のこと書かれて思い出した。今年はTAC模試どうしようかな。
一応、念のため受けとくかな。
690 :
名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 09:37:54.89
>>673 いい加減大原も合格間もない新米講師ロング担当にするの考えた方がいいよ。
初学だから知らないのをいいことに一番金使って、一発合格狙える人材をなめてるとしかいいようがない。
691 :
名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 09:44:41.97
>>690 2〜3年前の短期詰め込み式一発合格者らしいからね。
692 :
名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 09:46:58.36
2・3年で受かる奴は理解して覚えるけど
1年で受かる奴は理解する前に覚える。
講師になったら、理解させないといけないから
向かない。
そんな所か・・・
694 :
名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 09:59:11.88
>>672 カナブン様も黒板の字汚いしね。これでなぜWeb担当??
695 :
名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 11:28:53.75
もうええやろ!
生活保護不正受給した芸人○本みたいにたたかんでええやろ。
厚年のほうが簡単だったお。全脚切れた。国年に続いて満点だったお。
14点だった。
国年よりストレートな出題だったから、平均高そうだ。
人気ブログ「(今年65歳)サラリーマンが39歳からはじめる司法書士の挑戦」
の管理者は10点だったから、絶対難しかったと思うお。
ブログやってるひといるのかw
試しにいくつか大原受講生のブログ見たけど、みんな勉強時間に対して定例の成績良くないのな。反省文ばかり書いてあって参考にならんわ。
講師に言われた分だけA問題回すだけで平均取れると思うけどなぁ。
努力の方向性が間違ってる気がする。
B問が取れそうである
Aで基本的なところ→Bで重箱、みたいな感じでテキスト二周した気分になるから分かれてること自体に文句はないけど
取り外し形式にした奴出て来いや
Bラン問題すでにいくつか取れてるわw
しかし厚生年金終わると消化試合になるな。社一はそんなに難しくないし
みんな復習は順調か?
>>698 今年65歳で、39歳からはじめるってw
何十年勉強してるんだwww
ここは65歳× 40歳◎ とメモして下さい
社労士と司法書士って科目被らないだろ。
俺はこれ受かった後いよいよ本番の税理士に行くけど。
俺は投資家が理想。
基本社労士やっといて、合間に株やらFXやってくのが理想。
>>703 おお、すまないw
けど、社労士受験生なら65歳って年齢で老齢基礎年金とかでなじむ深いし
いいかなってw
706 :
名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 09:19:40.45
大原・LEC・TACの全国模試受検された方、試験難易度順と本番に近い論点の模試はどれでしょうか?
通学講座だけど
厚年の音声補講うけたらこっちの方が遥かに解りやすくてワロタw
通学なんか要らんかったんや…
やった!初めて上位評価もらえそうだぞ!(今までは「もう少し頑張りましょう」だった)
ただ選択を見て183だ!と音速でマークしたはずが、見直した時に何故か何のためらいもなく
「いや、193だ」と思い直して選択一問落とした……
胃を悪くしてたせいだ、きっと
そりゃ本番でもやるミスだな・・・
なんか見直しとかすると点落ちるなw
とりあえず君の胃によろしく!
今日の定例試験中、地震があった。
動揺して1問間違ったよ。
問題は超素直でしたね。
胃が悪いから選択1点落とした☆
地震で動揺したから択一1点落とした☆
試験後の言い訳が出来てよかったですね^^
国民年金も厚生年金も11点の私は全くやる気でなくなった。
今までの倍は勉強して、試験の日も日曜にわざとずらしてやったのに。
>>713 大丈夫ですよ!
まだ4ヶ月あるんです。その頑張りが、後々効いてきます。
あなたの11点はあくまで現時点のものですし、要は本番で
どこまで上げれるかです。
あなたのような頑張る人が、今、このスレで本当かどうか
分からない自己採点結果を見て、やる気をなくして脱落
してしまうのはもったいない。
元気出せ!
>>714 それある。定例よくて後でダメになっちゃうこともある。。
>>708 いろんなムームーとセットで、肉食う?嫌味か!で覚えよう。
覚えてないから点数落とすか
読み飛ばして点数落とす位しか大原の定例じゃないだろ
みなありがとう
>>717 厚生年金は覚えたけど、トレ問と違う聞き方されて落とした。
問6・11・13
国民年金は覚えが足りない、最後の7問で4問落とした。
だからショックはなかったんだ、今回はショック
>>718 トレ問先行の人なら覚えた気になってるから落とすんじゃないかなーと思う
原則っていうかテキストで問題の元になる条文を覚えれば違う聞き方されても対応出来るから
間違いやすい所はちゃんと覚えた方がいい
>>719 覚えた気ってか、全部覚えられない
仕事後毎日3時間、通勤と土日も結構頑張ったのになぁ。
満点取れる人は倍以上頑張ってるんでしょうね。
とりまみんながんばろ
>>720 初年度かつフルタイムのサラリーマンで毎回満点近く取れる人なんてほぼ居ないから気にすんな
満点自体が通信入れて100人台なわけだし、2000人受けてたら数名レベルだと思う
723 :
名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 21:00:00.02
トレ問まわすだけじゃあかんよ。ちゃんとテキスト読みをあわせなないとな!
でも優先順位が1番なのはひたすらトレ問回して、トレ問Aランク完璧じゃ?
その後にテキスト読込み&選択トレ問も並行じゃないかな・・・
725 :
名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 22:25:52.24
今年の定例は難しい(2年目)
模試申しこんできました。
>>718 俺なんか厚生6点だったけど前向きに生きてるぜ
諦めずに頑張ろうぜ
>>720 満点だったけど720さんより時間取ってないよ。きついかも知れないけど、ポイントがズレてるかもね。細かいところはあまり押さえずに、条文を理解。引っ掛けどころをトレ問で確認。選択の問題も条文理解が深まるから空き時間に読むくらい。
729 :
名無し検定1級さん:2013/04/23(火) 00:25:07.01
去年選択で落ちたや1点差で落ちた人と、土台が違うでしょ・・・
>>728 ベテさんチーッスw
今年はがんばってね
>>706 亀だけど自分の印象では、難易度はTAC>LEC≧大原、本番に近いのは大原≧LEC>TACかな。
大原とLECは近いと思った。
TACは細かいというか捻ってるというか、やたら難しいわりに本番とはかけ離れてた気がする。
健保から国年の定例の人数が結構増えてるのはなぜ?
>>720 トレ問やるのは重要だけど、回数重ねてるだけじゃ意味ないんじゃない?
聞き方かえられると間違えるってことは理解できてないんだから。
全部覚えようとしても無駄だけど、理解すれば忘れないよ。
それだけの時間かけて満点取れないなら1回勉強方法見直すか、
講師に相談してみたらいいと思う。
相談したら「勉強して」と言われた。
来月から入門完全合格ロングコースを受講しようかと検討してた。
しかしTACは早期申し込み特典で市販テキストと全科目の解説講義が無料でついてくる。
科目別入門講義は6科目しかないし、受講料は高いし、俺は大原を捨てた。
トレ問解くときに、作業的に正誤判断してると駄目。
論点の内容まで覚えるか、確認しながら反復しないと・・・。
社一の社労士法の講義で登録まで時間と大金がかかることを
知った初学者達の驚きようと言ったら・・・・
パンフにも書いてるでしょ
>>738 別に時間かかんないと思うけど。それまで実務経験あれば良いんだし。
>>737 すごいですね。
あなたのような頭の切れる人ならではのような気がします。
我々凡人は、やっぱりそううまく行かないものなのですよ。
合格後に研修受けたら、2年の実務経験いらんからな
皆知ってる事だが一応……
国年ですらすっかり忘れてるヤバイ
金ないなら受かった後、合格発表までに貯めればいいでしょ。
徴収法笑えるほど忘れてた・・・
見たくない現実は、ベテの一言で見なくて済むひとは、幸福か不幸か。
雇用も悲しいくらい忘れるわ
高年齢者求職者給付金と高年齢者再就職給付金の違いとか
ちょっと2日程やる気なくなって辞めようかと思って
仕事早退してハロワ今日行ってきた。
社労士の案件どれくらいあるのかとコード5ケタ入れて検索したら
関東で30件
そして、家の近所で社労士登録者数一人辺りに5000人程人口がいた。
結構これだけでやる気出たよ。
今年受からなくてもやるだけやって、シーズンオフも勉強し続けてみる。
>>738 俺のクラスは驚く人なんていなかったぞw
行書とくらべたらかなり安いよ。
厚生年金の平均択一10.3の選択3点みたいだ。
目標が13、選択4。
まぁWeb通信の俺としてはもう少し取れればよかったぜ。
どんな問題でたか忘れたけど。
みんながんばろうぜ!
大原の模試を自宅受験で検討しているんだけど
解説講義のWeb配信とかはあるんでしょうか?
>>751 確か去年はあったと思う
というより解説はwebのみじゃなかったかな
国年、厚年と比べ社一のトレ問を回すことのサクサク感といったら、、、
暗記中心なので30分あれば難なくA問1回転できるよ
>>750 大原の平均点は全受験生の2割程度だと思うけど
それでも不合格には変わりない。
早くお互い目標点(合格ライン)取れるように頑張りましょう。
大原の25%程度合格だから、2割以上だろうな。
本試験の平均点なんて30点程度らしいし
平均点が2割?
ああ、全受験生というのは本試験の受験生か。
>>755 逆にたいして勉強してなくても30点くらい取れてしまうのがこの試験の落とし穴だよな
そんで毎年養分になるリピーターがガッツリ受けてる
>>759 年金事務所勤務でも大原通って、仕事中勉強こそっとやっても40点いかなかったりする
ブログもあったりするw
>>753 何でだろう、120問やるのにやたら時間掛かるわ。いろいろ忘れてるのかな
暗記苦手だから何かと厳しい
毎日の勉強時間を少し増やしたんだが何故だか少しも余裕が出ない
短かった時の方が集中できてたのかな……しかし終盤になると「早く風呂入らないと明日がヤバイ」
状態でたったかやってた事もあるからじっくりやれてると思うことにした方がいいのか
>>760 この前の当たり前が今日非常識になってる。
>>752 ありがとう。大原模試フルセットで受験します。
かなぶん先生の講義が楽しみだぜ。
どんな人なんだろうか。
4月に急に入った仕事のせいで、
勉強がほぼ中断してしまいましたが、
今週でなんとかひと段落つきそうなので、
また仕事中にブログ更新が出来る、
幸せな日々がやってきます。
社労士の勉強も再開する事が出来そうです。
仕事だと、いやいやながらでも完成させないといけないですが、
勉強の宿題だと、どうしてもやらずにほったらかしになってしまいます。
そのため、社労士の基礎講座の成績は散々なものでした。
これからは社労士の宿題も仕事と思って、
最後までやりきる様にします。
リストラ要員の私は、
日々上司の顔色を伺いながらの苦痛な毎日ですが、
最近アベノミクス効果かどうかわかりませんが、
急な仕事がちょこちょこ入り、
勉強時間がとられるのは困りますが、
リストラを気にせず勉強に集中できるので、
なんとか社労士の勉強の
巻き返しをはかりたいと思ってます。
おそらく、働きながら受験するのに、
こんなに恵まれた環境は、もう二度とこないかもしれないので、
なんとか今年の社労士試験にストレート合格できるように、
頑張ります!
>>763 常におしっこ我慢したみたいにモジモジしてる。
授業はわかりやすかったり、わかりずらかったり波がある。
>>763 みな3・4月は忙しいよ。
その時期に厚生年金だから一気に脱落する。
梅本先生最高!!
川村先生普通!!
あ・・・ちょっと言い方悪かったけど、かなぶんいい先生だよ。
人が良いのが顔に出てるし、裏表がなさそう
ついていくにはいいと思う
768 :
760:2013/04/25(木) 22:16:47.25
>>761が気になって夜も眠れない
意味不明なんだがどういうことなんだよ
>>766 関西って月謝制なんだろ。
合格率は関西がいいのかもしれないけど、脱落者多いだろ。
水○先生クラス以外
厚年だめだったなぁ。。。択一11問だ。選択は5問だけど、今回は簡単っぽかったのに悔しいな。
>>769 覚えれば覚えるほど似たような文言が増えてくるから今迄通りにいかないよ
って意味じゃね
772 :
名無し検定1級さん:2013/04/26(金) 06:51:54.35
>>764 人のブログの文を無断転載は倫理的に駄目なのわからんか?
モラルが欠けてる。
自分より絶対受からなそうな人のブログ見つけて来て、見下して糞のようなチンケな優越感満たしてるだろ。
劣等感丸出しだわ。
こんなカスブログどうでもいい。
それより、某ベテのブログで、社一の定例は満点じゃないと20%に
入れないって書いてたんだけど・・・・。
マジですか?
択一2問落とした
>>775 俺も2つ落としたんだ・・・・。
満点とか一度でいいから取ってみたいよ・・・・。
疲れたら寝るのが一番だが、、眠れない。。
778 :
775:2013/04/27(土) 00:36:08.31
>>776 今回がラストチャンスだったが、同じく満点はゼロ。
一番惜しかったのが、国年の択一13/選択5かな。
なのに、厚年は11点だし、社一の選択は2点しか取れなかった。
最後の社一で足切りになってしまったよ。悔しいなぁ
社一で満点取ろうが取れなかろうが、2週間で追いつくので気にするな。
(今日試験の俺のアドバイス)
>>778 でも間違えたところって、さらっと解けたとこよりも悔しくて記憶に残るよね。復習に力入れたらいいよ。
社一満点だったけど、24年の選択あんなの解けないや。
781 :
名無し検定1級さん:2013/04/27(土) 09:15:02.58
▲ゴールデンウィーク限定・緊急特別企画▼
▲がんばろう!日本 復興支援
▲中国、韓国共同
▼花王デモin新大久保 4時間スペシャル
▼ゲスト多数 お土産付き
▲検索ワード ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ
定例の点数なんて関係ない。本試験で点取れれば良いだけ。
満点自慢のベテが何人も落ちていて、点数低かった初学者が受かっている
783 :
775:2013/04/27(土) 15:38:10.20
>>779 780
ありがと。
初学で仕事も残業の多いほうなので、人より効率的にテキストとか見ないと追いつかないんだけど、
厚年が終わって、だいたいのボリュームがわかってホッとした部分があったと思う。
パワーアップ演習のために労災とかやっていた事もあって、正直社一はテキストの読み込みが甘かったと思う。
だから、選択が今ひとつだったのかなと思うけど、実は労災のパワーアップ演習も選択がぼろぼろ。 20問で11点しか取れなかった・・・はい、足きり(笑)
社保科目の定例では選択は満点で来ていただけ、ちょっと問われ方がややこしくなったり長文になったりしたらボロを出す
というのがモロわかりで。 やっぱり選択対策としてもそうだけど、テキストの読み込みは大事だね。ちょっとがんばるわ。
パワーアップ11問って難そう。
模試や直前期レベルかよ、申し込まなくて良かった。
785 :
775:2013/04/27(土) 20:23:42.51
>>784 違う違う。
俺が答えれなかっただけ。先生は、この程度の問題なら救済は全く入らないですからって言ってた。
5問×4だったんだけど、 4-1-2-4と言う得点。
1や2の出題に対する読み込みがダメだった。特に、この数字は間違わないでくださいよ!みたいな
基本的な数字を2つほど間違えたのは、択一にも関連する話なので、速攻でテキストの該当部分を
書き出して音読したよ。 択一は「一本釣り」できる問題が多かったから、比較的点はよかったけど、
違う部分での成否判定だと、もっと点が悪いってのを実感した。
30000円の講座が5000円だったし、日頃の勉強の目標設定するにもちょうどいいので、俺は助かってる。
選択4問と択一は何問?
どちらにしてもパワーアップって名前から、上級クラスに行かなかった
問題練習したい生徒用なんだし、その程度の仕上がりでは今の時期受けても
無駄になると思うぞ。
ちゃんと復習してから、DVD補講にしたら?
自分は逆に選択でそれらしい回答を目にすると解けるけど択一でその回答が書き出せない
去年初受験だったけど選択は厚年が2だった以外全部通った代わりに択一が足切り祭りだった
足切りになるような教え方する先生や学校はダメだろ。
薄いテキストで最小の事を教えても足切りにはならんのだし
↑こいつ何言ってんのww
お前言ってる事わからんのか?
10点満点で3点って、運で2点
1年あの重いテキスト勉強して1点しか身についてないんだぞ。
それは学校と講師の責任だろ。
薄い参考書と過去問独学で1年やっても足切りにならん。
やだこのひと怖い
>>786 選択は4x5と書いてある通り合計20問
択一は一本釣りできたのが多くて10問中9問かな。
間違った1問は「または」と「かつ」の引っ掛けにかかった。
正解の方も「間違い無いんだが」と、ふたつ残して、結局正解の方を無理に「間違いに仕立てて」しまったよ。
マジでアホだな
テキスト読めば何とかなるところは何とかなるんだろう
だけどたまにある「これは○○法じゃなくて××法の文章です」「法じゃなくて附則です」
「1条じゃなくて2条です」レベルは本当対応出来る気がしない
>>795 それは全受験生が同じように感じてるから気にしなくていいよ
トレ問に出てきたレベルで知っておけば問題無い
細かい所で未知の引っ掛けが出てもみんなできなくて捨て問になる
>>790 同じテキストを使って高い得点出している人もいるんだから
その考え方は苦しいな。
てか、自分の不出来を他人のせいにしてるところが痛すぎww
798 :
名無し検定1級さん:2013/04/28(日) 00:10:01.88
ここ3年労一か社一で、バブル生まれ前の常識
みたいなのが出てるよな。
去年足切りで落ちたからってアホ呼ばわりするなよ、
慰めてやってるのに。
−- , -'"  ̄ ` 丶、 /
─-- / \| 去年足切りで落ちたからって
/ | アホ呼ばわりするなよ、
─── i _ _ _ _ ヽ_
 ̄ ̄ | /二` "二ヽ、 | 〉
_| _,ィiュミ r_,ィiュミ レ-| 慰めてやってるのに。
二二二 ヾ! - ' r `ヽ  ̄´ | ∧
── ___ ゙! 〃 ^ ^ ヽ l-/ 〉
ま i { ='"三二T冫 /´_ノ/\__
さ 二ニ _,ィヘ ヽ ヾ== 彳 /:::/`ー- 、
に _, ィ´:::::/ l\ ト、 ー一 / /::/ \
ゆ / |::::::::: ̄ ̄ ̄::`ー=彳_∠ _ ヽ
と / |::::::::::::::::::::::::::::(‥):::〈_ \ l
り r'"`丶、 |:::::::::/:::/::::´:::::::::::::::::(_ ト、 |
_/ / `ー 、 \|::::/:::::/:::::::::::::::::::::::::::(_ \ \
みんなは時間計りながら、問題といたりしてる?
802 :
名無し検定1級さん:2013/04/28(日) 16:16:03.06
ベテって恥ずかしくないの?
今年試験2度目のベテだおー
みんなタメ口でいいかねー
かなぶんが、労働のろは3年って思いついたんだぞ!
805 :
名無し検定1級さん:2013/04/28(日) 22:00:53.69
なんかつまらん板になってしまったな。
806 :
名無し検定1級さん:2013/04/28(日) 22:06:10.15
395→487 ホンマカイナ
807 :
名無し検定1級さん:2013/04/28(日) 23:14:37.67
変なのがAAとかして住み着いてるから、コイツ初学じゃないぜ。
>>807 てか、社労士関連を荒す人が多いんだともう。
他校の模試や講義受ける人っている?
809 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 00:41:21.33
企業内登録がほとんどの社労士試験で、1回で受かるのは
ほぼ企業に勤めてないニートやバイトだと知らないで、ベテ死ねと
言ってるんだろうなホレ餌やったぞベテAA受験生
810 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 00:45:29.85
無職なんですが、5月から毎日10時間勉強
しても可能性ゼロですか?
811 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 01:25:39.48
仕事の時間と併せて2年以上俺はほとんど毎日10時間以上勉強と
仕事に費やしてる。
>>808 初学の去年はそれどころじゃなかったけど今年は受けてみたいなあ
去年〜上のほうの評判でLECにしようかなと思ってる
社一6点しか取れなかった……割にトレ問解いたらさくさく解ける
忘れてた所を集中的に狙われたみたいだ、頑張ろう
813 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 01:57:10.24
基本的に去年のトレ問の宿題などや定例などで
間違える所はデータに入ってる。
だからでしょ。
814 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 10:42:50.78
1日中のコース(水土日)の社一定例って2/3は復習することなくテストでしょ〜
だから基本的論点しか出題されないんだろうけどキツイ日程でしたよね〜
815 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 13:45:41.71
>>810 100%ムリ! とは言わない・・・
俺は、半年で一発合格した名も無い三流大学卒の人間を1人
リアルに知っている。ただ、バイトもしない無職だったよ。
彼が一日何時間勉強していたかは知らないがね。
半年独学一発合格と口にする奴は無職だと思って間違いないよ。
俺はそのような書き込みを見るたびに、あぁこの人無職なんだ…と哀れんでいる。
君の学力は不明だが、5月から初めて4ヶ月ない状態で仮に受かっても、自慢しないことだ。
大半の者が、例えそれが真実だとしても、哀れみの目でしか見てくれていない事を悟らねばならぬ…
馬鹿はそれに気付かない…
816 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 15:45:34.49
普通に半年、仕事しながらの人いますよ?
また短期で受からないとかいっちゃう認知的不協和ちゃんかな?
817 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 15:51:26.29
短期合格はいるが満点合格者はいない。
>>610 本当に一日10時間できるの?
できるのなら、受験まで120日あるから、1200時間分勉強できる。十分にチャレンジ可能だよ。
働きながら一日あたり、なんとか3時間くらい時間作りつつ、休みなどは少し多めにやっていても、なんとか合格できる
人もいるわけだからさ。
俺は、当初2時間できたら良い方かなと思っていたけど、やり始めると、食事時間とか、隙間時間を活用すれば
結構できるもんなんだよな。
総時間は多くないけど、なんとかチャレンジしたいなと思ってるよ。
819 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 18:28:38.19
そもそもここで聞くんじゃなくて、独学板とかで聞けばいいでしょ。
大原生になるわけでもないのに。
受かるか受からんかは知らん。
4時間勉強したのに成果がクソ過ぎる
社一の企業年金とかあの辺が全く頭に入ってこない……
何か無駄な時間を過ごした気すらしてきた
821 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 18:46:27.70
>>820 確定給付企業年金と確定拠出年金ビリっと引き裂いて、
比較しながら横に置いてやれば4時間もあれば身に付く。
雇用の巻末の表みたいの自分で作ってもいいと思うぞ。
>>815 そう?
少なくとも合格しているわけだし、これから合格を目指す自分には
立派に見えますよ。
823 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 22:28:16.95
はじめまして。IDEと大原で迷ってます。
どっちにすべきですか?
825 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 22:38:24.57
>>823両方いいが、第3の道TACはどうよ。カリスマ講師複数居るよ。
826 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 22:40:48.90
金ないから大原にしたけど
IDEの方がいいと思う。
ただ、大原は受験生のサンプル集めてるので、来年辺りは相当良くなってると
思う。
827 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 22:41:45.15
LECはどうよ?
828 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 23:08:19.70
LECが一番良いんじゃない?
合格率とか聞いてみな、生徒の質がいいが合格率凄いらしいし
まぁ、自分の勉強次第だからなぁ
好きなところにすればイイと思うが。
俺は大原で授業などは特に不満は無いが、最近TACに模試を申し込んできたのだが、
サービスカウンターの質が、大原より格段に良く、親近感が持てた。
ここは大原のスレだし、大原ひいきの回答しか来ないような気がするなぁ
830 :
名無し検定1級さん:2013/04/30(火) 00:02:56.41
大原は最低1000時間勉強しないとダメなテキスト
他しらんけど、薄くてクオリティ高いで有名なIDEや合格率高い
LECで1回合格狙った方がいいと思う。
大原でやるなら最低1500時間用意して1回合格狙うか
2・3回で合格狙うようにできてる。
悲しい事に・・・
坐骨神経痛で集中出来ない
他しらんけど、薄くてクオリティ高いで有名なIDE
出そうなところを集中解説してるってだけでしょうか?
テキストに無い部分が出たら捨て問にするわけですね。
やり込んだ人が薄いのを持ち歩くならわかるけど初学で薄いの使っちゃダメでしょう
>>829 TACの方が悪かったぞw
少なからず水道橋のTACにいる黒眼鏡の男はだめだ。
835 :
名無し検定1級さん:2013/04/30(火) 23:39:45.82
TAC生と大原生はどっちがつおいお?
合格祝賀会の全体写真の半分以上は
OB合格者が呼ばれてタダ飯頂きに来ていると
聞いた事あるお?前列の女性陣でなく、
後ろの方の顔も小さくてわからない人たちだお。
語尾に「お」って付ける奴、久々に見たな
まだいるんだw
837 :
名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 00:14:20.44
間違いなくTAC。
きいてみるといい。困った顔し始めるから。
839 :
名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 00:24:52.44
TACの方がつおいお? 本当かお?
TACも合格者写真、OB多しと聞いているお。
模試だけ利用合格者も祝賀会に呼ばれると聞いているお?
あと、「お」つける人、このスレの数日前にもいるお。探して欲しいお。
AAは貼らないお。
あぁ〜 ダリィ 邪魔して悪かったな、寝るわ。
春は眠くなるね
自習室で音楽(クラシック)聴きながら勉強するとどうなるのっと
>>842 音漏れ注意でね。
おれは前にやったら、集中できなかったW
いいなぁバイトはここで毎日ベテ叩いて、何年も勉強出来て。
こっちなんか13時間昨日働いて、今日も今から帰りだ。
GWに復習出来ねえよ、辛くて辞めたくなる。
2ちゃんやる時間はあんのねw
846 :
名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 23:09:32.20
>>839 大原はしらんがTACは、そもそも通常の本科生コースの受講生にしか
合格祝賀会の案内ハガキを送らないので、模試のみや、短期講座のみ
の合格者は招待されない。
また、合格祝賀会場で名前とTAC受講生番号で確認してから、写真を
掲載している。
847 :
名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 23:21:29.29
>>846 それ言おうと思ったが、相手はネガオだ。や〜めただった。
848 :
名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 23:29:11.08
他の学校では有名な話し
849 :
名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 23:30:54.05
他校てどこ?
850 :
名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 23:50:46.07
すかさず逆押し
明日仕事終わったらスロットして
勉強休む、明日も帰り9時過ぎだ
>>843 自分は静か過ぎると緊張してしまう+雑音防止のためにいつも音楽聴いてるけど
今度静かに聴きつつ自習室使ってみようかな
大原の常勤講師関東版ランク付け情報 オススメ人気講師 ☆☆☆☆☆ 川村←大原のエース 前田←二番手エース 金払う価値あり ☆☆☆☆ 森←講師歴長め 佐藤←授業もってる?
金沢←上級外れちゃったね
可もなく不可もなく☆☆☆
経験浅いまだまだ ☆☆ 西野←頑張れ若手 櫻井←今年上級講師 クビにして ☆ 香山←少数派に人気 戸田←噂の駄目講師
853 :
名無し検定1級さん:2013/05/02(木) 04:06:23.94
大原OBで現在ダブルライセンスのため行政書士を勉強している。
行政書士試験の試験科目に憲法があるのだが、社労士試験関係と非常に関連深い
内容をやる。例えば、三菱樹脂事件、日産自動車事件、塩見訴訟(韓国人が国籍を理由に障害年金
が貰えなかった事件)。三菱と日産は非常に有名。あと最近では日本マクドナルド事件もある。
三菱、日産、マクドナルド事件は、最高裁判例文が選択式として問われる可能性があるので十分に熟読しとく事。
それと、「法律」を学びたければ行政書士を勉強するといい。なぜ労基法があるのか、なぜ外人も年金を納めなくてはならないかが分かる。
以上、先輩社労士(25)からのアドバイスです。
854 :
名無し検定1級さん:2013/05/02(木) 07:29:50.39
>>844 仕事は頑張って続けろ。
この運試験で受験専念組になっても、いい事なんてないぞ!
855 :
名無し検定1級さん:2013/05/02(木) 19:03:05.62
>>853 なんかあんまし、試験に必要じゃないな。
トレモンやろ。
でも、今後勉強してみたい先輩ありがと。
お互いがんばろ!
856 :
名無し検定1級さん:2013/05/02(木) 23:04:42.76
>>852=853
25歳で、いろんな講師に習ってかなぶんの上級にも行ったとは
しかも代書屋の勉強もできるって事は、金持ちの子で大学生から
社労士勉強してバイトしながら代書の勉強かいいな。
>>853 なんか上から目線で、先輩と仰るが尊敬できません。
858 :
名無し検定1級さん:2013/05/02(木) 23:46:37.18
どうも問題集がこなせない。
理解はできてるけど、スピードが…
皆さん労働科目で100問解くのにどれくらいで解けますか?
859 :
名無し検定1級さん:2013/05/02(木) 23:55:44.74
その25歳のあんちゃん、簿記3級スレではしゃいでいるよ
現役社労士 >>209
860 :
名無し検定1級さん:2013/05/03(金) 00:11:13.63
簿記2級にもいた得意満面の現役社労士
861 :
名無し検定1級さん:2013/05/03(金) 00:18:30.36
大原 社労士 で検索したら、西野やパワーアップって出てきた
862 :
名無し検定1級さん:2013/05/03(金) 20:22:22.04
>>853 はそれほど上から目線でもないな。
皆さんは、簿記2級を取ったら、簿記スレでドヤ顔をしますか?
しませんよね。逆に恥ずかしいからです。
ドヤ顔をする合格者は受験生となんら変わりがないのです。
時々、聞いてもいないのに、
昨年合格者で択一○○点、選択○○点とドヤ顔で現れる痛い人を見かけますが、
彼らもまた同じ、レベル的には受験生と何ら変わりがないのです。短期合格を唄うなら尚更です。
本当に短期合格した人は威張りません。簿記の様にその程度だったはずですからね。
私的には合格者の方はたまに現れて、的確なアドバイスをくれるなら良いと思いますが、
平日の真昼間から顔を出すのは、合格後もさほどいい状態になっていないと受験生を不安がらせるので止めましょう。
1 遺族基礎年金(←妻だけ)
2 遺族厚生年金(←事実上夫はナシ)(公務員は遺族共済年金)
3 労災遺族年金(←妻だけ)
4 寡婦年金は主婦はもらえるが主夫はもえない 上記の年金は妻に849万円の年収ありでも支給。
5 母子手当てはあるが、父子手当てはない。
6 女の方が長生きにもかかわらず5年も早く年金が受給できる。
6っておかしいよね?女は年金5年遅いよね?それとも社労士の範疇以外で何か年金があるんだろうか
864 :
名無し検定1級さん:2013/05/03(金) 22:20:28.92
センセ−必死だな。
上から目線とドヤ顔を
混同されてもな。
いまどき、「外人」なんて言葉を使う
大センセ−の素養も伝わりますた。
865 :
名無し検定1級さん:2013/05/03(金) 22:55:36.90
>>863 女は長生き=そんだけ長く投票できる。しかも口コミパワー凄い
だから女を有利にする。
財政難なんか知らん
家に投票すれば後は支払いが少なくなっても面倒みない。
社労士の話せない常識
867 :
名無し検定1級さん:2013/05/04(土) 10:15:52.92
今日もトレモンやるか
869 :
名無し検定1級さん:2013/05/04(土) 13:06:36.35
せっかくの休みなのに機嫌悪いベテがお怒りだ。
ここまで来るとホント日々忘却との闘いになるね
毎日毎日やっては忘れてを繰り返しながら必死に脳味噌に記憶を繋ぎ止めてる感じだ
出来の悪い自分の脳味噌を恨むわ
昨日は健保トレ問一回転できたのに今日労基で半分も終わってない、だらけちゃってたのかなあ……
自分は今日は完全休日にしたよ。
また明日から勉強の日々。
>>871 一日でトレ問一回転ですか!?
私は未だにテキスト読んでからトレ問のレベルなんですが、
どれくらいやればそのレベルになりますか?
>>873 去年速習で玉砕した二年生だよ
間違える→テキスト読むでたったかやって行くだけだからもしかしたら時間の割に身についてないのかもしれないけど
トレ問繰り返しが大切だって思ってやってる
トレ問丸覚えになったとしても問題と答えが丸覚え出来たならそれはそれで何かしら応用は利くんだろうし……
>>874 すごい・・・。
そんな速さでトレ問解けるようになりたいです。
>>874 去年速習で撃沈て、ひょっとして上級クラス行くって言ってた人?
上級クラスはどんな感じだい?
877 :
名無し検定1級さん:2013/05/04(土) 21:28:07.13
国民年金も健康保険も1問しか定例間違えなかったが、今日トレ問テコ入れしたら
間違えまくり。
>>877 でも定例の時点で一つしか間違ってないのだからすごい。
879 :
名無し検定1級さん:2013/05/04(土) 21:48:16.23
>>862 「簿記は学問ではなく作業」
これを理解していれば短期間で合格できるよ。
最終的には過去問が合格のための最高の教材
最初は3時間かかり、50点いかなくてもごく普通のこと
それが6回〜10回続いて、ある日突然時間内に70点以上になり
それからは常に時間が短縮されていき、常に合格点になる
過去問を始めたら1つの壁にぶつかるが、それでも過去問をやり続けた者のみ
本当に突然、1時間半ぐらいで80点以上があたりまえになる
問題を解く作業を続けることがもっとも効果的な簿記2級取得法
簿記検定は知識の程度を調べると言うよりは
作業が時間内に出来るか出来ないか、を調べるものです
普通の「テスト」ではありません
作業能力が問われているのです
そこを念頭に置いて試験に臨まないと
知識はあるのにどうして合格しないんだぁってな事になります
練習問題をやる時には、とにかく時間との戦いでタイムにこだわりましょう
だんだん早くなってくると、それが楽しくなってきます
100マス計算と同じだと思ってね
知識の検定だと勘違いすると、普段の勉強も楽しくありません
これは1級になっても同じです
簿記検定は、職人を育てるためにあるんです
公認会計士や税理士の試験だって、簿記は大して難しくありませんよ
圧倒的に時間がないだけです
会計学は別ですけどね
880 :
名無し検定1級さん:2013/05/04(土) 21:56:44.97
>>879 勃起検定か・・
長さ
太さ
硬さ
亀頭の大きさ
持続力
で採点される
検定時に勃起しなければ不合格。恥ずかしいなんて言っていられない。
iPodの充電待ちです
>>876 そんな事も言ってたかなあ、違う人かもしれないぞ
速習と上級同じ講師だけどやりやすい
国年の改定の辺の話で、「国民の生活水準が〜」とあるけど「厚年は「賃金」がありますからね」と
ちょっとしたところで平行してまとめてくれるからテキストに書き込んで、見るたびに科目横断で
少しだけ知識増えてく感じが心地よいわ
基本授業受けてからトレ問解いてるから上級ポイントチェックはひどい有様だけど
社労士スレでなぜに簿記w
883 :
名無し検定1級さん:2013/05/04(土) 22:11:42.65
社労士も簿記の知識は不可欠だ
実務で大いに役立つぞ
社労士合格してからでも勉強して損はない
就職するなら社労士より簿記が有利だ
884 :
名無し検定1級さん:2013/05/04(土) 22:11:46.98
現役社労士の大・大・大先生!
簿記は別スレでやりましょうよ。スレ違いも甚だしい。
>>881 上級クラスでも同じ講師なのは羨ましいな
今までと同じやり方+αって感じかな
去年の大原の模試が結構的中してるな・・・
こりゃマジで模試だけは、3つ学校申し込もうかな
話しできる人いれば他校の模試も交換できるのにぼっちだからなぁ。
TAC・LEC併せて1万だろ、安いんじゃないか?
定例・中間・直前・模試から出されたのとトレ問Aランク完璧を目指す
事にする。
パワーアップやBランクは全部捨てるや
まぁ、法律を学びたければ行政書士ってのが痛いね。
こういう感覚の人がいるから、行政書士事務所に「法律事務所」なんて肩書き上げる
ところがあるんだろうねぇ。
そんなレベルでいいなら社労士事務所も十分「法律事務所」だよ全く。
891 :
名無し検定1級さん:2013/05/05(日) 00:06:58.20
模擬試験の比較、一部は昨年度の実績、追加情報求む
◆TAC 2回パック5000円、択一/予想問題集、ポイントチェックメール30日分、本試験模範解答集
◆LEC 3回パック5000円、直前チェックポイント3分冊、選択式予想問題集3分冊、解説講義1時間×3回(Web/CD)
◆IDE 2回、各5000円(早割価格)、解説CD(各回3時間)
◆大原 3回セット5000円、動画解説Web配信、最終チェック問題メール送信
◆クレアール 1回5000円(自宅6000円)
◆山川予備校 1回、無料、Web受験のみ、800文字のコメント、解説DVD(6時間)は4800円で別途販売
◆社労士受験 1回、2000円、ネット模試のみ
◆ヒューマンアカデミー 2回3000円、在宅模試のみ、解説DVD(最終のみ)、ここが出る!超直前ワンポイント講義
あと書籍版
◆ユーキャン(過去&予想問題集に2回分掲載)、◆DAI-X(3回分)、◆SRゼミ(2回分)、◆社労士V
893 :
名無し検定1級さん:2013/05/05(日) 00:12:19.09
今日だけで300問解いて、テキスト200ページよめたわ
ニートはいいな
これが毎日だろ
点差付けられるに決まってるわ、来年も大原だな。
諦めずにやるが
>>890 いくら何でもそりゃねえよ
こと法律リテラシーに関しちゃ
行書 >>宅建>>>>>社労士
社労士試験なんぞ論点まる覚えで合格
できんだから
行書・宅建は少しは応用出来ないと無理
ま食える食えないについて言えば社労士の方がマシだがw
895 :
名無し検定1級さん:2013/05/05(日) 10:11:49.25
行政書士も宅建も簿記もかんけいないのに、なぜ最近比較されるのだ?
持ってるけど、社労士とは全く関係ない。
なんか、うちがネタにしてるみたいでやだ。
896 :
名無し検定1級さん:2013/05/05(日) 10:21:11.84
社労士、宅建、簿記2級を持っているが
簿記2級は知識ゼロ、3級から始めて3ヶ月で合格した。
宅建も知識ゼロから始めて3ヶ月で合格した。
社労士は知識ゼロから始めて、8か月(通学)勉強して不合格。
それで翌年再チャレンジで2回目で合格した。
897 :
名無し検定1級さん:2013/05/05(日) 10:29:36.58
>>879の作業と共通点ある。作業を繰り返して、知識の定着。
ただし、宅建、簿記より量の多い社労士試験、最後まであきらめず地道に
取り組めるかどうか。ガンバロー日本。
>>896 よく、そんな働かないで勉強専念できるな。
こっちは、毎月維持費や生活費だけでも給料の半分以上無くなる・・・
899 :
名無し検定1級さん:2013/05/05(日) 12:39:55.94
今更だけど聞きたい
@事後重症→元から左腕動かなかったけど事故で切断した
A基準傷病→片足引きずってたけど、さらにペースメーカ入れることになった
B障害の程度が変わる→年のせいか切断した足の断面が痛い
って解釈でいいの?
@とBよく取り違えるんだけど……
901 :
890:2013/05/05(日) 18:57:16.58
>>894 言葉足らずでスマン。
ちょっと法律の一部をかじっただけで、という部分でドングリの背比べだなぁってのが
言いたかったのよ。
>>895 それは大原スレだから
少なくとも簿記に関しては
903 :
名無し検定1級さん:2013/05/05(日) 20:42:53.07
また今週授業行ったら減ってるんだろうな。
そして直前から来るベテランが多くいるんだろうな。
今日は健保やったが、全然進まなかった。w
しかも今まで1回も間違えなかったのに、年金やったら笑えるくらい
ごっちゃw昨日の半分150しか進まんwww
知らなかったからだが、知るとなんでもない事がひっかかったりするんだ。
>>904 こんな所で定例程度の点数自慢なんかしてて大丈夫か?ってことだな
点数自慢は本試験しかカッコ良くない
906 :
名無し検定1級さん:2013/05/05(日) 23:00:23.23
>>900 >年のせいか切断した足の断面が痛い
ちょっとワロタw
障害を考える時は『症状』じゃなくて『等級』をイメージしてみるんだよ
【例:国民年金】
@事後重症
20歳以後に障害が発生したけど3級だった→障基年不支給→その後悪化して2級になった→障基年支給(2級)
A基準傷病
20歳前から障害等級3級があった→障基年不支給→その後新たな別の障害発生して併せて2級になった→障基年支給(2級)
B年金改定
20歳以後に障害が発生して2級になった→障基年支給→その後悪化して1級になった→障基年の額の改定(1級)
@とBの違いは分かるかな?
そもそも障基年が支給されてた人なのかどうかだね。
こんな感じで『等級』がどう変化したかをベースに考えて厚生年金・労災保険の違いを押さえればOK
だな、健保14点取ったけど問249〜がマジで忘れてるわ。
400までで150問しかないのに24問も間違えてる。
中間まで1カ月あるけど、本当忘れるし頑張っても4割程度しか
受からないってどういう事!?(笑)
909 :
名無し検定1級さん:2013/05/05(日) 23:48:27.28
自慢って言うけど、満点が2割いるのに自慢も無いでしょ。
むしろその中で半分は落ちるんだし
910 :
名無し検定1級さん:2013/05/06(月) 14:13:02.58
後400時間しか勉強出来ない、きびしいな
>>910 ざっくり計算して今後一日三時間強?
休みとかもっと盛れない?
912 :
名無し検定1級さん:2013/05/06(月) 16:38:17.55
金澤先生の覚え方は天才的。巷の無理のある語呂本なんかより断然優れてると思うな。
結論覚えるために理屈が早い場合は理屈で、語呂が早い場合は語呂でと合理的。
丸暗記が苦手だから凄く助かってます。
金沢とかかなぶんとか持ち出す奴うざい
>>911 平日通勤時間往復1時間昼休み仕事時間平均10時間半
たぶん平均2。5時間×5で12.5
土10時間×2−(家事や仕事の残りで3)×2で14
週27×4=108×3.5=400
少なめに見積もってるけど、カゼや病院とか行く事や子供がなんかあったり
したりするから、実際400も勉強出来ないと思う。
幸い去年の初受験に比べて復習が追いついてるから、諦めてない。
がもう1年大原で落ちたらやってみる。
915 :
名無し検定1級さん:2013/05/06(月) 23:35:15.59
かなぶんさんの講義素晴らしかったわ。
まぁ今日の講義から他校のお客様もいらっしゃるので尚更力いれてんだろうけど。
後ろの方でも声がよくきこえた。
916 :
名無し検定1級さん:2013/05/06(月) 23:42:13.63
金沢専用スレ作ったら?
金沢談義したい奴等だけで気が済むまで金沢談義させろ
GWでやったこと
労基・労災・安衛・健保・国年それぞれ1回転+厚年〜社一の選択を40問
労働系は補修も顔出すつもりだから全部社保系にしときゃよかったかな……
補修って何?
919 :
名無し検定1級さん:2013/05/07(火) 00:13:04.14
雇用保険法は?
雇用と徴収と一般科目と白書は後回しにするのは常識だよ。
残り50点の分で中間35点取る、それが出来て残りも7割にして
最後に8割以上に持っていく。
誰とは言わないけどここで一番名前出てる先生が最後1カ月ででも大丈夫
と言ってた。
>>918 補習の誤字だってことぐらいわからないのか
922 :
名無し検定1級さん:2013/05/07(火) 00:42:28.10
いや性格悪い日本語おっkとか言う奴と違って、純粋に
補習って何って聞いてるの。
3授業は今週の白書と法改正で終わりですよ。
雇用後回しが常識って初めて聞いたわ。
確かに数字の暗記は多いけど、制度が孤立されてて縦軸だから、理解してないと苦労すると思うが・・・
去年5月授業全部終わって、電話で相談したらそう言ってた。
徴収は最後1カ月、雇用と一般二つと白書も後回しと
実際点差開かないし。
>>922 自分のところは入校遅かった組用に労働系の補習があるよ
パワーアップ演習、今週雇用保険だがや
必死になってテキスト読み返すが、ずいぶん忘れてしまってる。
75-62-41 (なごむによい) 日雇いの給付金・・・完全に忘れていた(1級の7500から6200-4100円ね)
こんなので大丈夫かなぁ。でも、まだ二回転目だから、三回転目にはもう少し覚えてるかな?
受験料をコンビニ入金すると右端二枚が返ってくるんだけど、説明書だと
赤い紙右端はコンビニじゃいらないみたいな書き方してない?
封筒には青い受領書だけ入れればいいよね?
これくらいの手続き読んでもわからないなら、合格しても何も出来ないよ。辞めたら?
929 :
名無し検定1級さん:2013/05/07(火) 18:43:52.58 ID:Wrv/kbW+
実務やってるベテは受験している間に実務経験年数満たせるから
すぐに開業できるね〜
資格板ってID付くようになったのかな
>>927 >>929 だけID付いてるね、別に付いても付かなくても悪い事書いてないから
いいんだけど。
>>932 レスによって付いてるの何だろうね
いやさ、最近自作自演みたいな変なの居たから
ID付いて居なくなってくれたら嬉しいなとは思う
IDが出ないようにするには、名前欄に
fusianasan
と入力すればいい。
935 :
名無し検定1級さん:2013/05/07(火) 23:23:08.37
お前がまず入力してみろクズ
パワーアップ以外でクラスの講義外の補講みたいなのって皆さんのクラスはやってますか?
過去問以外なにもしてない
金澤講師の金〇は素晴らしいのでありますっ!!!
音声の補講聞いて心底思ったんだが
せめて授業の質を合わす努力をしてくれ・・・
音声の教師と俺が受けてるところの教師のレベル全然違うじゃん
森先生ですよね?
わかりやすくてメモする時間もくれて親切ですね。
月木だけいらっしゃるので、その日なら電話とか対応してもらえると思えますよ。
選択式やらんと。ほとんどしてない……
自習室の席だけ取って、半日以上不在の奴ってなんなんだろうね。
雇用ヤバ過ぎる、基本的なところをばんばん間違えまくってる
(授業通過時にこれは○○!と刻み込んだところはするっと出てくる)
年金より危機感がすごい
>>944 昨年はその雇用が択一で一番難しかった
と言うよりテキストに書かれてない事がバンバン出てた
実際択一で足切り喰らったのも雇用が多かったみたいね
>>945 そうだよね。雇用と徴収は難しかった。なかでも、雇用はひどいね。試験後すぐに会場で配られる大原の解答予想で雇用の択一は白紙で回答がかかれてなかった。各社の択一も解答白紙が多かったり微妙だったね。
おそらく大原講師陣でも雇用の結論がつかなかったんだと思う。正直、印紙あたりはもう少し丁寧に講義&テキストでふれるべきだったと思う。
雇用と徴収やったらびっくりするぐらい忘れてる
明らかに分かってたはずの藻間違えてるうちにやるのが苦痛になってモチベーション下がってきた……
こういう時はひたすらトレ問まわすべき?それとも他の科目もやりつつゆっくりやっていくべき?
>>947 テキストとトレ問がやっぱり王道じゃないかなぁ
俺は次の水曜のために健保の復習中
>>948 ひたすら繰り返すか否かを聞いてるのに何言ってるの
950 :
948:2013/05/12(日) 14:29:07.18
>>949.
あら、文脈から判断つかなかったのね。スマン。
トレ問をやるって事だよ。
トレ問をやって、間違ったらテキストで確認するだろ?だから、テキストとトレ問って書いたんだよ。
951 :
947:2013/05/12(日) 18:10:01.78
すいません、何か聞き方が悪かったです。
忘れた科目のトレ問をひたすら回すか、他の科目と一緒に回すかを悩んでたんです
今日先生に聞いたら「他の科目と平行してやってみては?」と言われたのでそれでやってみます
うあーごめんリロってなかった
954 :
名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 18:21:44.98
>>951 僕も他の科目並行がいいと思います。
忘れた科目である雇用(6割)、 健保(4割)でトータル10割みたいな感じで進めるといいかもです。
お互いケンカとか荒らしとか関係ない人だし、皆で合格しましょう。
正直トレ問繰り返しは良いと思う、講師も答えづらいと思うよ。
ここのあたし含めて、答え聞くよりも信頼のおける人に聞いて精神的に
よい状態にした方がよい。
ここで答えてる講師もそうだけど
956 :
名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 13:37:20.66
択一やろ
労一と安衛まっっっったくやってねぇぇっ!!!
安衛、労一
かなぶん!!かなぶん!!
少しずつ選択トレ問を始めたが結構分からない所が多くてヘコむわ
まだ択一の段階なのでうらやましいです。
後15カ月頑張る!
暗影 老胃血
962 :
名無し検定1級さん:2013/05/15(水) 03:31:21.30
関西地区の人って音声フォローないの?
USBさして映像補講みるみたいなことを関西の人から聞いたが。
なんか、名古屋だとVODじゃなくDVDみたいだね。
>>962 ウェブ視聴があるから、それを録音する形かなぁ
964 :
名無し検定1級さん:2013/05/16(木) 12:24:31.92
健保のムナシイナクカイの資格取得7月・随時改定9月に何があるかわかりません
教えてください!
>>964 定時決定をするかしないかじゃないの?
むな(6・7)しい(資格取得)
なく(7−9)かい(随時改定)
資格取得が6月7月だと、その標月は来年8月まで
随時改定が7月−9月だと、その標月は来年8月まで
もちろん、資格取得が8月でも来年8月だけど、定時決定の4〜6月に絡めての覚え方として、このゴロがあるんだと思う。
966 :
名無し検定1級さん:2013/05/16(木) 23:37:55.75
差九羅胃love
S師も成長したかなぁ
かなぶん!!かなぶん!!
一週間で全科目触れるスケジュールを考えたいけど、考える暇があったら問題を解いていたい気がする
今の所労一と厚年同時進行だけど一週間は掛かり切りだしなあ
>>969 トレ問を全問やってるんかな?
いろんな科目をグルグル回すなら、択一トレ問は奇数偶数分けたり、
定例試験問題や上級PC(上級クラス)を織り交ぜてやるのがいい
上級PC練習問題全科目制覇するのもいい
972 :
名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 01:06:27.12
上級の3年目受験生のアドバイスは役にたたない。
>>972 では1年目限定で情報交換をなさってください。
迷惑かけて申し訳ありませんでしたm(__)m
975 :
名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 22:54:37.87
>>974 あれっ?大原って一発合格主義じゃなかったっけ?
大原にベテなんているの?
なにもやらないでいるのが一番勉強になるよ。いかに努力が足りないということが。
>>975多分、資格をとることよりも、勉強する事に意義を感じているとおもう
別に何年かかろうが良いと思うんだけどね。
その年数だけで評価しようとしてるのが、なんだか笑える。
学生さんなのかな?考え方が社会人的じゃないなぁ。
何年かかろうが、2時や4時に書込みしてる人に
社会人だのベテだの言ってるのは違うだろw
ちゃんと夜寝ろよ、夜勤ならわかるが・・・
980 :
978:2013/05/21(火) 07:27:57.67
>>979 悪い、ちょっと朝早く目を覚ましただけだ。
なんかね、勉強の話でどうこうなら良いんだけど、ベテがどうのこうのって
聞いていても、なんかおもしろくないのよねぇ。
初学だとわからない点が多いので、どうしても壁にぶち当たるけど、そんな
時にいわゆるベテさんが自慢げに説明してるのを見るのが嫌なのかどうか
は知らないけど、でもそれだけ先を行ってる人がいるって考えたら、意見は
ありがたいわけで。
俺も、ここの書き込みで、いろいろちょっと今一つわからなかった部分が
見えてきたりしたのもあって、そういうのはありがたいなと思うけどね。
ベテがどうこう言う人って、何が楽しいんだろ?
981 :
名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 08:58:43.88
疲れたら寝る。
受験生時代はトレ問をひたすら回したよ。
疲れた時は1冊ずつ持ってむしゃらにグルグル回すと
肩こりにいいんだ〜。
みんなもがんばって回してくれ。
でも自習室でやっちゃだめだよ。
983 :
名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 11:11:12.60
>>982 振り回しすぎて投げ捨てちゃいそうでした。
リンパの流れはほんの気持ちだが、、よくなったかも。
キショイ川の正体はアニヲタぽ
あぁ駄目だ。復習始めたが記憶飛びまくりでワロタww
余裕で暗記してた雇保の特定受給の日数も完全に忘れてたし…
>>985 いっしょ、いっしょ。
それを、何度も間を開けながら、反復することで忘れる部分が減っていくらしいよ。
忘却曲線が、たまに掲示板とかに貼ってあるけど。
次に、その科目に来た時には、今忘れたなぁと思った部分も、だいぶ覚えれてると
思うよ。 まぁ、そのためには何度も見直さなきゃならないんだけど、でも忘れてしまう
ってのはデフォなんで、そう落ち込むことは無いと思う。
987 :
名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 09:28:40.83
社労士試験は“鍛錬”の試験です
社労士試験合格にたどり着くには、道のり(難所)があり
試験後の次回再トライまでの困難をよく語られがちだが
実は、その初回受験に到達するまでの道のり(難所)も存在しています
毎年7万人近くが申し込み、試験当日には約5万になります。
そう、2万人もの人が最初の圧倒的暗記量を目の当たりにし最初の難所で脱落していきます
5月末時点で7万人、年始や昨年から数えれば7万人以上だという事は容易に想像がつくでしょう
まずは、第一関門を突破してください そして、初回受験を終えた時は落ちていても自分を褒めてあげてください
ベテほどたくさん模試受ける。特に選択対策目的が多い。
しかし、そんな人ほど選択足切りで落ちる不思議。
>>988 よく他人の事がわかるね。 誰かにアンケートでも採ったの?
それとも、単なる思い込み?
ベテは2ちゃんに来ていて恥ずかしくないの?
988=990
コイツいつもベテ叩いてるけど、本当は自分の事w
初年度受験だからって点がもらえるわけじゃないし、何年やっても仕事
優先の人は難しいよ、残業無い職場やバイトやニートと皆状況は違うん
だし
ニートに一年間ガチガチに勉強やり込むだけの根性があるかはちょっと微妙じゃね?
普通に頑張りました程度じゃこの試験で合格するのは無理だし
普通に仕事してて勉強時間が限られてるからこそ気合い入れてやれる感じだわ
994 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 20:56:49.70
学生時代に就活をやり込むだけの
根性がなかったからニートになったともいえる・・・
現に無職で俺より遥かに勉強時間確保できる奴が撤退したからな〜
これだけの暗記量だし、普通のニートでは途中で投げ出すよ
それでも、気合入れた ニート だけは違うと思うがね
レベルが足りなくて次スレ建てらんなかった
誰か頼む
ニートのベテが一番恥ずかしいね!
997 :
名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 12:11:06.84
998 :
名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 15:33:19.41
あ
999 :
名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 15:34:52.41
い
1000 :
名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 15:39:46.10
う
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。