■内容:商業簿記、会計学、工業簿記及び原価計算について高度な知識を有し、併せて複雑な実務処理能力を有する。
※合格者には、税理士試験受験資格が与えられる。
■合格条件:各級とも1科目100点満点とし、全科目得点70点以上を合格とする。ただし、上級は、各科目の得点が40点以上で全4科目の合計得点が280点以上を合格とする。
■試験日時(平成24年度)
第168回:平成24年 7月 8日(日)全国一斉 ←次!
第170回:平成25年 2月17日(日)全国一斉
■試験時間
商業簿記及び会計学:13時00分〜14時30分(90分)
工業簿記及び原価計算:15時00分〜16時30分(90分)
※「商業簿記・会計学」の科目を受験しなかった場合「工業簿記・原価計算」の科目を受験できません。
■受験料:7,000円
■申し込み方法
1.試験会場(専門学校)での申し込み
受付期間
第168回:終了!
第170回:平成24年12月17日(月)〜平成25年1月21日(月)
2.インターネットによる申し込み
受付期間
第168回:終了!
第170回:平成25年11月21日(水)〜12月21日(金)
1乙
テンプレ更新し忘れました
二度張るのもうざそうなんでまた希望あれば張ります
1乙!
だが、
>>2よ
なぜ、次が168回?満点取りいくぞ!!
1おつ。テンプレめんどうだったらいいんじゃね
また発表終わったら落ちるかもしれないスレだからw
速報きたぞー!
のれん×っすかw
ワロタw
9 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 20:23:49.18
商簿の備品改修費は収益的支出として全額備品勘定に足していいのかどうか?
全く指示がないからわからん。26000と74000足してキリがいいから収益的支出にしたけど。
それから使用価値6804千円の割引率5%ってダミーデータ?使用価値はすでに割引後じゃねえの?
数値はまるめている?って何のこと?どうでもいいことより大事なこと書けよ。
貸倒引当金の額が違うのって、そういう事だったの?ひどいや。
うわー!
土地の売却ってアップストリームだったのかー!!
意味だけ覚えてたから
発生の可能性
ってかいたら企業会計原則どおりの文言だったのか
笑ったわ
会計で足切確定。アリガトウゴザイマシタ。
仕訳帳の仕分け
売り掛け、売上全部相殺してるんだけどやっぱ×かね
ただ仕分けだけかけってしか書いてない気がするんだが
15 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 20:42:10.77
工簿の速報ってまだでないの?
商65
会49
会の記述は辛めに採点して結構減点してるから
工業と原価に期待
特に原価だな
貸し引きやってないし
資産除去債務計上し忘れたわ
まじかよー
ああ、タックの過去問確認したら
名称 負債比率でいいのか
商65
会52
原価で8割きてくれ
>>11 げっ!!
俺計算用紙に「P←Sアップ」って書いたのに仕訳書き忘れてる…
連結仕訳しか点取れてないのにやっちまった…
工原もきたぞー!!
工原うpミスかな?
きてないw
21 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 20:52:43.84
74+53+67+71=265点・・・
書いてみるもんだな
購買部あたってるのかよw
24 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 20:56:06.42
はぁ、2ヶ月もモヤモヤしないといかんのか・・・
原計、問題1で24点はつらい
26 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 20:58:23.37
会計学、電卓全く使わないよね。こんなのあるんだ。
>>22 いや、なんとも言えない。
どこに傾斜が来るか判らないよ。
たぶんいったかなー
商65
会53(記述で結構減点してる)
工70
原84
計272
もう財表講座とってるんですわ…
頼みますよ。本当に…
29 :
28:2013/02/17(日) 21:03:59.48
あ、合格点280かw
270だと思ってたw
たのむーーー!
日商1級・全経上級取る前に、経理経験が3年いきそうやわー
32 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 21:12:16.67
全経上級は初めて受けたけどボロボロだった
200点いってないかも
これならギリギリで落ちた日商1級の方が楽
>>30 サンクス。可能性ありそうだしいったことにして勉強すすめることにするよ
商、会が結構難しかった
あと工は計算量が大杉
採点箇所ずれたらマイナスなるしたのむよー
材料勘定、第一工程仕掛へうつすところ以外全部まちがってるw
原価四つのなんとか以外全部できてるしもうちょい傾斜かかっておくれ
34 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 21:23:06.07
前回の日商1級みたいな嫌味な配点はして来ないと思う。
自己採点で合格圏内ならまず合格間違い無し。
35 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 21:25:32.16
260点じゃおちとるがな
全経は奇跡の40点アップとかあるらしいよ
今回みてても難易度高かったみたいだし
ある程度の傾斜は見込めるんじゃないか
多分だけど
帳簿15点しかふってないし商業はあまり動かないはずね
原価計算の4分類の名称は没になってもおかしくないレベル
もうライブの速報とかいいわ
寝よう。マジでねみぃ…
39 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 21:43:04.33
社債発行差金の処理の解説お願いします
これ総合も今までとは違うパターンだね
貸し引きと繰越商品はまさかの推定か
解答みててなんだこれって思ってた
そういや問題といてるとき嫌に修正事項が少ないと思ったら…
220点くらいでした。また1級でお会いしましょう。
42 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 22:02:48.00
>>39 社債利息 4,050,200/現金預金 3,000,000
/社債発行差金 1,050,200
2,140,000-1,050,200=1,089,800
繰越商品空白じゃなかったらできたと思うんだけどなあ
まあそれじゃ難易度激下がりか
いい勉強になった
いつもあるはずの繰越商品に気づかないとは
なんか凄まじいことになってるな
前回合格でよかったわw
全経もイミフの日商化か?w
>>36 40点ぐらいの点数アップは全経ではよくある事
本当の奇跡は100点以上アップで過去に実在した
今回はかなりカオスになってるので250点以上取れてる人は税理士の勉強してもいいと思うよ
100点アップは声出してワロタwww
自己採点180点以下でうかってんのかよw
48 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 22:17:28.67
>>46 ども!
でも、71点で足切りの日商1級のリベンジが先です。
49 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 22:20:28.24
100点アップって・・・異例過ぎて参考にならないw
50 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 22:20:28.63
会計学自己採33ってやばいですか?
確かにスーパーカオス状態だな
無敵の2chなのにここまで自己採点280超えてる人いねーぞw
>>48 日商は次回あたりヤバめが来そうだが
それでも見事にケチョンケチョンにしてやってくれ
おれは日商全経両方ともサービス回で受かってしまい不完全燃焼気味だ
NSのアンケートでも280超えてるの11%くらいしかいなかった
>>53 アンケート半分くらいの回答っていってたから、
80人強として、おれがさば読んだから、
実際は10%切ってるなw
おれのなかでは
商簿 難
会計 難
工業 やや難(計算量の問題)
原価 易(4分類のみ除く)
だったがどうだった?工業が人によって割れそうだけど
日商の過去問触ってた人はかなり似た問題あっただけに助かったかも
試験日なのに盛り上がらねぇな
58 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 22:38:22.54
お通夜だからさ
59 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 22:39:40.28
原価計算が結構計算ミス、問題文読みミスしてる。工業が一番取れてるわ。
>>55 そんな感じかな
過去演習で167が問題としては一番難しかったけど
それより難しかった気がする
商と会は同難易度くらいだけど167は工が満点問題だったからな
幾分か傾斜くるでしょう
61 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 22:42:33.39
工業壊滅したぜ。またこのスレの住人やらせていただきます・・
標準は全経だとマイナーだから、案外できてなかった人多そう
>>55 工簿はいろいろおかしいとNSでも言ってたよ
全経の標準は152くらいまでさかのぼって2つ解いたけど
瞬殺問題だった。ふつうに満点狙える問題
しかし、今回はガチで仕掛けてきたな
最後異常仕損の値がまさか時間切れなるとは
65 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 22:51:23.69
商簿の連結の仕訳問題の解答欄がむごすぎる。@まず、問題3問1の仕訳を問2に書いてしまった。
意味不明なタイトルがあって理解するのに4分浪費。A次に土地の評価の仕訳というタイトルの書いてある
横の空きスペースに土地の評価差額の仕訳を書いてしまい、その下の欄に残りの仕訳を書いてしまった。この
ミスに気づいて全部消し直して最初から書いた。これで3分浪費。BおまけにAで間違えた土地の評価の仕訳
の空欄が狭かったので税効果会計やるの思いっきり漏らした。
>>63 前スレでもみたけど第二の投入のところとかかな
俺は時間に終われてたしとにかくパーシャルで借を実際 貸を標準で埋めまくったのがよかったかも
やること多すぎで色々考えてる余裕が無かった
確かに冷静にみてると?なところあるね
67 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 22:52:07.09
感想書かせていただくと・・・商業→問3だけはばっちり
会計 まあ出来た。そんなに難しくはない?
工業 足きり確定
原価計算 問1ノーマーク 2、3は楽ちん
まあ商業と工業が難しかったってこったな。
68 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 22:52:53.63
NSのアンケート、俺は既に合格者だが280点以上と回答しちゃったよ・・・w
そもそも商会も工原も時間足りなかったんだが
みんなあれ間に合うの・・・?
70 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 22:55:08.09
因みに167回の試験直後もお通夜状態だったんだぜ・・・。
だが蓋を開けてみれば高い合格率だった。
お前らNSのアンケートを荒らすなw
72 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 22:56:53.19
商簿は貸倒引当金だけは絶対許せん。決算整理事項や未処理事項に書いてないことを
勝手に加えて貸借増減させてOKなら、私ら受験生も解答の空欄使ってやりたい放題できるじゃねえか。
例えば、社債の金額違っていても、「いや実は書かれてないけど、他にもう1個社債を発行していて、ほら
ちゃんとBSもPLも貸借一致してるでしょ」っていうのもみんな○にできるぞ。
74 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 23:00:25.47
簿記は複式簿記であって、貸方だけ金額変わってて、借方の貸倒引当金繰入だけを気づけ、
っていうのは無茶苦茶。貸借必ずセットで簿記の仕訳は切られる。借方だけ気付けは無茶苦茶。
複式簿記の根本を揺るがすとんでもない糞問題作りやがって。受験生はどこまで疑わなけりゃ
いかんのか?そりゃ、最後貸借一致せずにあせるに決まっている。
>>70 そうだったのか
俺その回も解いたけど正直そのかいよりきつかったと思う
あとは全経側次第だね
俺はYESって答えたから荒らしじゃないな
77 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 23:02:33.35
前TBの社債発行差金の額の意味がわからん
>>67 他の科目がそのできで工で足きりって何か大ヘマしちゃったとか?
79 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 23:10:24.67
今、気づいたけど「社債に関する費用は社債利息の下に続けて記入すること」ってこれ何?
社債発行費償却の勘定がもっと下に書いたらダメってことか?この指示なんなんだ、一体?
意味の分からん足かせ履かせるなよ。
俺はそこはそのとおり社債発行費償却は下だから宜しく
ととったな
連結の未実現利益を、差額補充法的に回答してしまった。どうなんだろう?ダメかな?
82 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 23:19:25.28
今回は試験委員のオナニーでした
原価計算の4分類の正解率が知りたいw
全経初受験だったけど、日商とは違った切り口で少しパワーアップ出来た気がする、結果は悲惨だったけどw
7月に再チャレンジしてみる!
85 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 23:32:05.29
結果発表は4/15だからたぶん忘れてる
>>83 あそこが今回の試験の中でも最強問題だったな
社債発行差金なんて出たのかあ
日商1級でもその修正は出題済みだが、もう存在しないはずの項目を見ると筆が止まるだろうな。。。
>>83 テキストに載ってたとはいえあれは会計士の勉強してないと出てこないぞ
>>87 社債発行差金は去年の税理士試験の簿記論にも出てきて試験直後は税理士試験スレでも荒れたよ
税理士試験でも実績あるんだ。。。
新会社法の施行後に勉強始めた人はそもそも見たこともない項目のはず
出題者は受験者のなにを試したいのか
●社債発行差金は社債から減額する。よって社債発行差金償却は社債利息とする。
実務対応報告第19号
繰延資産の会計処理に関する当面の取扱い
平成18年8月11日
企業会計基準委員会
なお、これまで繰延資産とされていた社債発行差金に相当する額については、
平成18年8月11日に公表された企業会計基準第10号「金融商品に関する会計基準」(以下「金融商品会計基準」という。)において、
会計処理(社債金額から直接控除する方法)を定めており、本実務対応報告では、経過措置に関する事項を除き、取り扱わない。
社債発行差金なんて聞いたことがない。
どうしろと。
中央商事と中島商事はどうなった?
問題が間違いと仮定・・・全員正解扱い?もしくは配点なし?・・・とにかく何を書こうが意味なし
問題が正しいと仮定・・・判断に困るんだがw
93 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 00:34:11.24
>>81 それは問答無用で駄目
貸引とは違って実現仕訳が必須
ネトスクの回答速報会によると、工業簿記も問題の不備としか言えないようなところが幾つかあったらしいからな。
>>93 でもTACでは、差額補充でいいって習ったし、合格テキストにも差額補充が載ってるよ。
まあ、差額補充といっても厳密には差額補充ではなく、期中の仕訳をまとめてるだけだからな。やってる事は全く一緒。
最終的に連結FSの表示が正しければいいんじゃないの
仕訳に唯一絶対の解なんてある?
ただ、期首分の仕訳を示せ。
期末分の仕訳を示せ。って問われてるから、差額補充では、少し意味合いが変わってくる。問題に正面からこたえていない。
99 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 02:46:39.62
取得時の連結仕分けを書けって問題で、つい少数株主持分当期変動額って書いちゃったんだが…これだめかな?
難しかったりややこしい問題は飛ばして、
簡単な問題だけ解けばOK
さらに空欄からも配点くるかもよって試験だってことはわかった
次受けたとしたらガンガン飛ばしていく
これじゃもう簿記の理解度を試す試験とは思えないけど
日商1級の勉強を始めて8ヶ月
今回の全経は半分くらいの得点
そこそこ戦えたという手応えと、仕上がりが中途半端で夏の連戦に間に合うか焦る複雑な心境
>>99 さすがにきついな
せっかく期首残高と当期変動分けてるくらいだし
×だと思ってたほうがいいな
>>87 1級の過去問で社債発行差金の修正仕分けあったよね
あれのおかげで冷静に処理できた
今回は修正じゃなくてそのまま処理しろってのに?と思いはしたけど
104 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 08:29:27.79
普段の学習を簿財用テキストにて行っているからよく分かるんだが、
今回の商会はかなり税理士試験を意識してるよ
商の繰商や貸繰は簿記論の推定簿記だし、会の記述問題はまんま財務諸表論
あと財務分析については、今後上級を受験する人は過去問を解く以外に、株初心者向けのネットサイトを参照した方がいいかな
今回の流動比率の問題点も分かりやすく解説されている
ちなみに、今回の解答は…
「流動比率の算出式の分子は流動資産の総額であるが、その中には貸し倒れる可能性のある金銭債権も含まれているため、当座比率に対して確実性に欠ける」
で十分だと思う。
ついでに、流動比率は200以上が理想で、100以下は投資してはいけない企業の数値
105 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 12:25:39.40
昨日が本試験だった割に盛り上がらないな。
いや、新スレ出来たくらいだから、マイナー試験にしては
盛り上がったというべきか。
>>104 税理士受験者に受験資格は日商だけじゃなくてこっちもあるよ、
こっちのが傾向も近いでっせってアピールのために
変な問題出したんかもな。
まあ、お得意の不自然なまでの傾斜配点が必ずあるでしょうな
>>50 経験上、会計学はどんなに難しくてもあまりアップしないし
報告でも会計学だけ下がった人多数だった…
108 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 14:19:14.56
会計学については採点後の傾斜はないかも知れんが、採点時に記述問題に対する採点を甘くしてくれるかもな。
常識的に考えたら0点な解答にも1点を与えたりとか。
あるいは正解率の高い問題の点数を予定では3点だったけど5点に変えるとか。
今回は丸×満点がきついだけに少し考慮してくれないと足きり多そうだしな
あと財務分析は1.3は過去問やってれば取れる問題だった
110 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 14:32:30.84
自分も会計学だけは予想より点数低かったな。
採点は甘くないと思う。
皆お疲れ
厳しめの自己採点で255だった
日商の準備するか orz
112 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 17:02:24.28
167受けた者だけど難易度高いと傾斜凄いから期待してまつべし
覚えてる範囲だと原価計算が意思決定2つの構成だったが
左側一問のみ不正解で右は一問しか当たってなかったのに80あったぞ
商業も帳簿組織のイミフ問題あったからかなり上がってたし
会計はたしかに下がってたな
113 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 17:25:36.48
会計学を自己採点する際は、記述問題は全て0点として採点した方がいいぞ
「かなり厳しく採点した」なんて言ったところで、どうしても甘くなってしまうものだからね
そういう基準で会計学50点以上、4科目合計250点以上を採れていればほぼ確実に合格していると思う(ただし記述問題でなんらかの解答をしている必要あり)
NSと大原の解答みてたら
商の総合に波線引かれて
※金額欄の数値の桁は3位毎にカンマを打ち,そろえること
とかあるんだけど…
何これ?
揃えるって解答用紙に記載されてる数字にきっちり揃えて書かないと×ってこと?
カンマはうったけどさすがにそこは…
【全経上級商簿@】
問題1は帳簿組織に関する問題でした。今後もこの傾向が続くか気になるところです。
あとは、答案用紙が「中島商事」となっている所の採点が気になるところです。
問題2も、標準的ですが、社債の発行価額が謎です。問題文の指示にしたがって、
資料の表を使うしかないかと思います。
daixboki
【全経上級商簿A】
また、社債発行差金を初めて見た方もいるのではないかと思います。
社債発行差金の評価勘定法については、じつは会計学にヒントがありました。
最後に、問題3がもっともオーソドックスな連結会計の仕訳問題でした。
daixboki
【全経上級会計学】
問題1は例年の○×問題でした。難易度は例年並みではないでしょうか。
問題2は引当金についての問題でした。問題3は財務分析の問題でした。
日商簿記の会計学とは違い、税理士の財務諸表論を意識した問題に感じます。
税理士を目指す方には非常によい問題だと思います。
daixboki
【全経上級工簿】
標準原価計算の問題です。問題文の読み取りがやや難しいところがありますが、
部分点をきちんと拾えればそこそこ得点が伸びるでしょう。問1、問4、問5、問6、問8は
是非とも正解したいです。その他は部分点狙いですね。
daixboki
【全経上級原計】
問題1のABCの理論問題は知っているか知らないかですから、
分からなければ潔く後回しですね。したがって、問2の計算だけ解きます。
問題2のCVP分析と問題3のセールスミックスは標準的な問題なのでコチラで
確実に得点を取ります。
daixboki
【第170回全経上級感想】
商業簿記の帳簿組織の問題や簡易な連結仕訳の問題は税理士試験の簿記論を、
会計学の引当金の理論問題は税理士試験の財務諸表論を意識しているように感じました。
また、日商簿記1級だけの勉強ではちょっと太刀打ちできなくなっていますね。
daixboki
>>118 日商と違ってあさっりした講評だなw
商の総合の「そろえる」がかなり気になるけど…
今まで話題にも出てこなかったから、ちょっとでもズレてたら採点しないってなると
ほとんど足きりで合格者まともにでなさそうだし大丈夫かな
有価証券運用損の0とかが解答欄の真ん中とか左端に来てたりしない限り大丈夫だよな…
解答用紙の下の注意事項はみたけど上は気づかんかったわ
>>118 なんというか会計士、税理士試験も視野に入れて出題したという感じだな
これぐらいやっておかないとステップアップ出来ないぞという意図もあるっぽいが
あらら。商業の取得時の仕分けって当期首残高じゃなかったのか
いつもの癖で迷わず当期首残高ってかいちゃったよ
あと、よくみると問題用紙に決算整理事項で後TBから推定できるのは、はしょってるって書いてるね
整理事項少ないからサービスしてくれたのかと思ってたのにw
122 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 18:29:27.82
使った前T/Bの項目にチェック入れとくと問題解き終わった後に
あれ?なんでこれ残ってんの?ってことになるのでオススメ
確かにそうやって何か工夫しないとこれ気づかないね
これが推定簿記って奴なのかな。ぶっつけ本番だときついな
資産除去債務も期中未処理で当期発生を自分で計上して、尚且つ決算整理だから
利息費用だして除去債務の値を上げないといけないのか
除去債務計上して仕事終了でニンマリしてたw
やってることは同じでもいつもと違う感じで出てくると
できないもんだなあ
ちょっと聞きたいんだけど自分の受けたところでいいので、試験前の注意事項説明で
商業の数字の桁揃えろっていってた?
トイレいってて帰ってきたら即試験開始だったから注意事項説明聞いてないんだよね
問題用紙に波線打たれてるのに全然気づかなかったよorz
俺が受けた所では言われなかったよ。
>>125 そっか、よかった。
これ指示的に意識して揃えないと採点してくれなくても文句いえないけど
誰もここで話題にしてなかったから明らかにおかしい数字の書き方以外はおそらく大丈夫かな…
ありがとう。ちょっと安心した
ダイエックスの講評なんてどこからもってきたんだ
HPみたけど公開してる感じしなかったが
twitter
サンクス
今はツイッターの方が早いのか
驚いた
130 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 20:19:25.88
次年度の安全余裕率や営業レバレッジドが改善したのは、販売数量が増え、売上が増加したのが主要因と
考えられる。そして、販売数量が増えたのは、おそらくは外部環境好転による需要の増加。端的に言えば
景気がよくなったからという理由であろう。次年度は好況になって売上増加したから、不況抵抗力が増した
と考えるのは、明らかにおかしい。本来は2者の外部環境条件を揃えて、費用構造のありかたを分析の上、
不況抵抗力の優劣を判定するのが本来である。お粗末な経営分析やって誤った経営判断をしてしまう典型だな。
131 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 20:28:00.76
資産除去債務の係る利息費用って、減価償却費に含めていいんだよね?
ネトスクも大原も「利息費用」って勘定使ってるけど。
資産除去債務に係る だった
159 : FPネラー ◆GA4NCEuAM2 [] : 投稿日:2011/06/17 14:39:08
20年度の過去問難し過ぎて全然出来なかった(-.-;)
採点ホントに恐い(+_+)
半年後↓(受験後)
305 FPネラー ◆GA4NCEuAM2 投稿日:2011/12/25(日) 13:51:42.62
オススメのテキストはらくらくかiPodです(*^_^*)
これらの材料があれば、あとはどう自分で料理するかです(*^_^*)
頭が悪い=料理の仕方が悪いともうどのテキストを使っても無理でしょう(*^_^*)
599 : FPネラー ◆GA4NCEuAM2 [] 2011/12/30(金) 00:48:41.40
天皇は最大のガン!(*^_^*)
1年後↓
43 :FPネラー ◆GA4NCEuAM2 :2012/11/11(日) 20:47:04.54
お前日頃無駄に煽りのレスとかしなかったか?
日頃の行いが悪いと神様に見放されるよ
554 fpねらー ◆GA4NCEuAM2 sage 2012/12/11(火) 13:28:47.07
このクソスレまだあるんですね(笑)宅建程度で参考書スレを建てちゃうバカには宅建合格が限界でしょう(笑)
哀れ
258:FPネラー ◆GA4NCEuAM2 :2012/12/15(土) 23:56:09.97
FP二級や簿記二級より簡単な宅建に合格できて凄いですね
最近↓
875 名前:FPネラー ◆GA4NCEuAM2 [sage] 投稿日:2013/02/11(月) 13:37:27.23
糞スレは僕の日記帳です(*^_^*)
>>114 俺もそれ気づかんかった。怖いな
ここの住民はどうだったんだ?みんなちゃんと桁揃えた?
桁を揃えたか、揃えていないかも覚えていない。
それくらい必死。。
そもそも、みんな時間足りた?
過去問と比べるとボリューム多いと思うんだけど。
どっちもあと5分ほしかった。
ネトスク採点で250〜260
大原採点で220
オワタかもしれない。
日商1級2回落ち、今回の全経も落ちたとなると、簿記向いてないのかもな。
今回は実力不足でわからない問題が多かったから、逆に時間があまって退出したくなっちゃったよw
でも逃げ出したら次に繋がらないと思って最後まで残った状態・・悔しい><
139 :
138:2013/02/18(月) 21:54:15.74
>>137 260までいったなら向いてる向いてないという部分を越えた力が蓄えられてきてるんだと思うよ
僕も6月に日商1級受けるけど、お互い頑張りましょう
俺も時間足りなかった。商会は帳簿すっとばしてジャスト
工原は第二工程は仕掛のすぐできるところだけやってあとはスルー
異常仕損はやってる時間なかった
でも二ヶ月悶々としたくなかったから全部答えは書いてきた
ボリューム多かったというより俺は完コピ問題がほとんどなかったから時間かかった印象
過去問でもこれ焼き直しじゃないと時間たりんのって思いながら解いてた回何度かあったから
>>137 基本的難易度でネトスク+30点がデフォらしいから受かってる可能性十分アリ
特に今回スレ見渡しても難易度かなり高いし期待していいと思うぞ
>>137 俺も今大原で採点してみたけど大原かれぇなw
143 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 22:13:04.47
しかし、ここまで受かったぜー的な書き込みまったく見ないなw
144 :
137:2013/02/18(月) 22:14:10.28
計算用紙没収されるしみんなちゃんと答え書いてきてるんだな
今回答え書くの大変だったよな
146 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 22:24:11.10
次回の原価計算の出題予想
意思決定←ほぼ確実
予算編成
ライフサイクルコスティング
商会とか問題用紙にだいぶメモしながらとくし、計算用紙は表の四分の一しか使ってんかった
あと会計とか一切計算いらんかったしな
あれいったい何故回収されたんだろう
受験番号まで書いたしカンニング疑われそうだからもうちょっと計算用紙使えばよかったのかと思ってた
計算用紙も採点対象に入ってんじゃねえの?って思った
過去にどう考えても足切り点数だったのに合格してたから
俺計算用紙回収されなかった・・・。
他の人は大体回収されたっぽいけど。
でも回収済んでから、他の人が回収されてなかったみたいで持っていってたけど
>>148 それマジで勘弁してほしい
気を紛らわせるために
「ほ、ほぎー」とか「あくー」とか関係ないこと書いちまった。
俺は計算用紙回収されなかったよ。
試験会場は、東京錦糸町の専門学校だよ。
>>134 仲間いて安心した
総合問題採点してもらえんかったら48点すっとんで商業10点台なるわww
途中で送信してしまったw
後から持っていった分てきとーに重ねてたから
計算用紙を採点するってのは無いと思うな。
受験番号も書かされなかったし。
答案用紙回収の時に、いきなり計算用紙も回収と言われた。
問題用紙に計算書く事もあるし、計算用紙が採点対象に入るなら
はじめから言ってもらわないと困るんだが。
誰かが「名前書くのか」聞いたら試験官が「書かなくていい」
と言っていたし、間違いなく採点対象にはならないだろう。
試験問題もぐだぐだで試験運営もぐだぐだとか・・・w
まぁ税理士試験の受験資格もらえるからあまり言うまいか。
いきなり下書き用紙も回収します、と言われて持って行かれた…
自己採やりづらい
会場によって回収したりしなかったりはやめてほしい
157 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 23:23:57.72
>>114 それってネトスクと大原が注意書きしたんじゃなくて解答用紙に元々記載済みだったってことだよな?
158 :
138:2013/02/18(月) 23:52:12.03
解答用紙に記載されてたね。
回答書く速度落ちるけど、自分も採点係りの人も判りやすくなるならそれでいいかなと思った
修正パーシャルプランとは名ばかりの実質的なパーシャルプランとは参った。
コテンパンにやられた。
差異の解答だけは全問正解した。
これは単純な計算問題すぎて簡単過ぎる。
日商簿記2級の知識だけで解ける内容で有難い。
しかし第1工程仕掛品のTフォームが全然できずに先に進めなかった。
第2工程なんか第1工程からの振り替え以外全滅だよ。
中島商事と中央商事にも参ったな。
問題に対して忠実に解答した。
勝手に中島商事=中央商事という解釈はしなかった。
それは問題文に反する行為だから。
他にもおかしな点が多々ある試験だったと思う。
第一工程仕掛品の勘定記入で迷うようなところってあったなか?
オーソドックスな基本問題だったと思う。
>>114 全経はけっこう採点優しいぞ
前に意思決定で 本案の採用は「」
で本案の採用は「認められる」なのに本案の採用は「採用」
ってかいて点数的に正解にしてくれてる
163 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 08:22:29.89
>>169 問題文の最初に材料費のみを修パ記入すると書いてあるし、仕掛品勘定で労務費に関する全ての差異を把握するんだから、迷う余地なしだと思うんだが
上の方では連結のアップとダウンを間違えたて書いている人もいるし、根本的に勉強不足な人が多々いる気がする
164 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 08:31:31.00
>>163 >問題文の最初に材料費のみを修パ記入すると書いてあるし
そこ読み飛ばした・・・。
結局時間に余裕が無いから問題文・解答用紙読み飛ばしちゃうんだよなぁ。
アップとダウンって俺か
そこ読み取りミス
ここのスレの報告だと自己採点俺より上見なかった
>>163 マジかー。
材料費のみだったのか。
ABC理論問題4つ記入などもそうだけど、間違いなんて根本的に勉強不足がほとんだだよね。
あと計算ミス、転記ミス、勘違いなんかも勉強不足から生じるんだし。
もうめちゃくちゃ。テキストは隅から隅まで丸暗記しないと勉強不足かよ
168 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 14:38:41.84
全経は日商みたいな「落とす為の配点」はして来ないから、
少なくとも自己採点で合格圏内の人は安心して大丈夫。
簡単な問題を落としていなければ点数アップは見込める筈。
簡単な問題というよりか基礎レベルの絶対落としてはいけない箇所だな
全経はそういう所に多く配点するので基礎をきちんと固めている人ほど有利になる
下手に背伸びして難しい所挑んでも点数来ないんだよな
ここ差異分析逆に書いた人2人ほどいたから書くのはなんだが、
解きながら、第一工程の差異分析はかなり点数でかいと思ってた
逆に最後の異常仕損あたりは捨ててもそこまで合否には関係ないかなとも
異常仕損わからなくても第2工程の最後の差異分析はできたから
時間の関係で異常仕損は捨ててそこやったわ
あの工業はなかなか難しかったし前半に点数傾きそう
171 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 00:27:56.50
難しい問題を解くことより、誰でも解ける簡単な問題を計算ミスしないほうが有利だという
下らない試験だよな
>>171 税理士試験も正答率が高いとこに配点がくるから、
税理士試験に近い問題と思えば下らなくもない。
てかなんで会計学の○×の最初の問いの答え○なん?
当期純利益って法人税も引かないとだめだから×じゃないの?
解答速報まちがってんの?
あれは公式な基準通りの文章だからマル
たしか税金は会社法で費用として認められてないから
厳密には税金から上までが損益計算書っていってた
>>174 >>175 サンクス
ただNSの出してる本には当期純利益は法人税引き後って書いてあるしいまいち納得できんな
どっちが正しいのかちゃんとした資料はないもんかね
まあ正しいってかこれ企業会計原則の条文そのままだからね
NSと企業会計原則じゃどっちが正しいかは勝負にもならんよ
企業会計原則 - 第二 損益計算書原則 - 一 損益計算書の本質
「損益計算書の本質」でググってみて
そのままでてくるから
NSは条文ではこうだけど税引後当期純利益が一般的にいう当期純利益って考えだと思う
>>177 ほんとだ みんなよくこんなん知ってるなー おれは独学だからテキストに書いてあること信じるしかないからなー
177は独学でやってる?
上級の会計学の穴埋めも企業会計原則そのまま出してくるし
意味はあたってるとかいう別解の余地ないからどうしても上級とりたい人は読んだほうがいいかもな
対費用効果は明らかに悪いけど知ってるか知らないかの世界だから
出てきたら確実に点には結びつくし、会計原則の穴埋めは頻度結構たかいし
税理士、会計士志望の人は読んでるだろうけど
そこまでして上級にこだわる人がいるのかは不明だけども
180 :
174:2013/02/20(水) 07:35:16.61
>>178 独学は凄いね。素直に感心する。
俺はTACの日商1級講座に半年間通ってたよ。そして、去年の日商1級に二回落ちて、今回は全経上級受けたよ。
>>179 そうやね俺も最終目標は日商一級だし まぁでも上級もまだ受ける予定あるから時間あれば読んで覚えようかな。。
>>180 スクール通うと分からないとこ聞きまくれるからいいよね おれはわからないとこは2chで聞くって感じだからなw
半年でかなり実力ついた? 今回とりあえず上級受かるといいな!
>>181 1級だったら会計原則より原価計算基準かな
前回でたから次くるかはわからんけど
前回たった2行くらいの穴埋め4つで25点中10点ほどあったみたいだしw
あれも基準だし別解の余地ないからね
日商の会計学は計算計算だもんな
>>182 原価計算基準かー サンクス 6月までに何回か目通しておく
そっかー なら日商の会計学は理論対策とはほとんど必要ない感じかな?
6月初めて受けるので;;
>>183 1級会計学の理論対策は必須ではないよ。
ただ、やるとしたらTACの会計学理論マスターって市販本が良いってよく聞くよ。
大原やネトスクも理論対策本出してるから、書店で見比べて気に入ったのを買えばいいかも。
185 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 11:02:49.71
原価計算基準を素読みで重要なとこ強弱つけて読めるやつはほとんどいない気がする。
あれに時間かけるのは会計士志望じゃなきゃ費用対効果が地を行くレベル。
原価計算基準 過去問や答練に出てるところはカッコになってるところは
そのまま全部ぬりつぶして覚えたら若干ましになるぜ
探したりするので面倒にはかわりないが
おれはこれで今回の日商 工業は満点だったぜ
企業会計原則
損益計算書原則
損益計算書の本質
損益計算書は、企業の経営成績を明らかにするため、
一会計期間に属するすべての収益とこれに対応するすべての費用とを記載して経常利益を表示し、
これに特別損益に属する項目を加減して当期純利益を表示しなければならない。
これは、全経簿記1級の範囲だぞ。
その1級受験生なら全員が暗記すべき文章。
今さら上級クラスで悩むのは悲しい話。
それだけ全経1級からの受験生が少ないってこともいえそうだな
日商1級との掛け持ちのほうが多いんだろう
日商簿記には必要ないからな
タックの解答速報より
全経からの発表があり
帳簿の中央商事、中島商事の得1記入は不備のため没問になったそうです
問題1は丸ごと没問にしろよ
しかし全経のサイトはようわからん
不備問の記載がどこに書いてあるのかわからんし、このスレで出題の意図も見たけど
どこに掲載されてるのかわからん
没問ってことは、配点を変更するのかな?
得1を書く3箇所が2点だから6点分どうなるんだろう?
100点満点じゃなくて94点?
ワロタww
タック材料の仕掛品勘定の前月繰越、差異、次月繰越が「算定不能」になってるww
もうどうやって考えたか覚えてないけど俺も材料勘定そこだけ間違ってるし没ってくれ
ここ没ったら工業80いくわ
>>193 帳簿でき悪そうだし、総合と連結の仕分けにいくんじゃね
全経はみんなのでき悪いところはほとんど点数こないみたいだよ
>>194 あの工業で80はすごいな
あんた絶対合格でしょ
197 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 23:02:01.40
>>196 えっ、工業が一番基礎的な問題だったと思うが。標準原価計算のよくあるパターン。
商簿は帳簿や貸引嫌がらせ、会計学は点取れん、原価計算のコストプール4つの階層性
なんぞ会計士でも答えられんは。工業だけが、全問普通の問題(不備だらけだけど)
私は自己採点で、工業だけが80〜85点程度、あとはの3科目50〜60点で落ちたかも。
>>196 俺も工業は修正パーシャルしってればあとは時間との戦いだったし、ここでみた感想とはずれてるな
最後の語句埋め全部とれたのも大きいわ
第二工程のなぞの投入量とかは必死すぎて気づかなくて助かった
工原で165稼げたし商も帳簿の最初没って総合とかにこればほぼ7割あるし
会計学も○×7問あてて一応引当金のところも知ってたから書きまくったし何とかなると思う
コストプールは俺も当然の白紙。
とりあえず商会、工原どっちも時間がもうちょいほしかった
むしろ他の科目は普通ならもうちょい取れてるはずだが
200 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 23:26:55.19
>>198 工原165はすごいな。私は原価計算で計算ミスしまくって、営業利益は増加額を書いちゃったし、不況抵抗力
は超難問解答しちゃったりで記述しだいだが6割くらいだね。会計学は○×は全部合ってたが、10番だけ理由
間違えたし、引当金の3つもミスった。商簿は時間配分ミス(貸引爆弾と足し算ミスで貸借合わず)で帳簿
手つかずで終わっちゃったし、解答欄混乱爆弾による時間浪費も大きかった。
まあ誰も聞いてないんだけどな
>>200 まーあとは合格率でてみないとだしゆっくりまとうや
知り合いに合格者2人いるけど普通の難易度でも30アップとかあたりまえだって
(ただ難問ばっか埋めてる人は逆に下がるはずともいってた)
俺は簿財の準備しておくわ
203 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 23:40:42.24
>>198 工業は問題の不備がホント厳しかった。第2工程の投入量25個ズレの矛盾は開始3分ですぐに
気づいていきなり大混乱。完成品ではなく完了品って書いてあって、完成品と完了品は違うから
、完了品の中に減損が含まれている?いやいや仕損と違って減損品なんてないし、まさか?
とか材料勘定も材料受入価格差異と材料消費価格差異と間違えてないか、とか悩みまくった。
俺も悩みまくった。
悩ましい問題を解くことが簿記能力を図る試験の目的なのか問いたいよ。
そういう確認事項は人間関係の問題であって試験問題としては・・・と思うけど受験者としてはどうしようもない。
まあまあ正直俺もいくらでも話せるが
何かここ占領する感じだし空気的におかしいからここらへんにしておこうや
書きたいこと書いてすっきりしたでしょ
今回一般的に見ても難しいって評価だしいくらか足らんくても次の勉強しながらまっておこうぜ
今回は一人で受けに行ったが
日商は友達と3人で受験した
終わった後に愚痴も含めてああだこうだファミレスで4時間くらい話してたわw
ああいうのがホント楽しいんだよなあ
207 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 00:05:40.80
落ちる典型やん
意味不明だし友達いないの?ww
反省会みたいなやつでしょ
良いと思うけど
俺も中高生の頃テスト後に友達とテストの内容について駄弁るの好きだったな
まあ大人になってからの資格試験ではそういうの話し合える知人がもう居ないけどね
なんだこれくっそワラタwwwwwwwwww
211 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 08:38:36.48
なんで第1工程完成品の額と第2工程仕掛品の前工程投入の額一緒なの?
数量増えてるのに。
時空の歪み
早く税理士の受験資格が欲しいお
問題の不備をちゃんと認めるだけ全経は偉い。
日商は見習うべき。
>>211 そこに関連するところ点数こないはずな
標準なだけにほとんど影響なしで助かるけど
原価差額くらいか?
第1工程と語句で9割行きそうな予感
簿記論の基礎問題集2冊購入した
結果返ってくるまでの二ヶ月で3週できるようにがんばろうか
9割方受かってると思うが、万が一落ちてても日商に役立つしええか
あれは認めざるをえないレベルだもんな
工業については沈黙みたいだし。
ああいうの見てると作成した人以外、誰一人のチェックも入ってないんじゃないかと
ある意味漏洩管理に感心する
今一級に向けて勉強中だけど特販が苦手だ。。 特販って1級だと結構重要?
過去の傾向からすると超重要だよ
不慣れな会計係のとんでも期中処理のおかげでめちゃくちゃなった状態でてきたりするしw
日商簿記だと試験開始時刻にドンピシャで予備校の模範回答がネットにアップされるよな。
これは前もって予備校等に試験問題が流れていて予備校の教える立場の人間達が解いた結果と考える。
情報漏洩の観点から問題視されるべき事実だという個人的異見。
全経簿記に関しては来ないNSが午後9時に模範回答をネット上にアップしたのかな。
大原に至っては翌日という予告に対して実際には翌々日の発表となった。
こちらは前もって試験問題が流れていなかったと解釈出来る。
真実は知らないけど。
221 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 22:28:27.22
特販って全経上級では出らんですか?
日商ってそんな早くにアップされんの?
前回の1級は試験終了13時付近。16時ごろに最短で大手予備校の模範解答がでたはずだが
2級、3級はしらんが
>>221 156回の総合問題は割賦、委託、試用、未着品が一度に出たよ
>>221 上級は特販のオンパレード問題よく出るよ
ぶっちゃけパターンだし 整理・理解につながるし
日商のためのいいトレーニングになるよ
>>224 特販の問題ってどっから整理してけばいいかわからなくて最終的にアボーンってなるんだけど
まずT勘書いてそこに一般と特殊のやつわかるとこ埋めてそのあと決算整理仕訳しつつ
判明したとこT勘定に埋めるって感じでおkなん?途中でごっちゃになってよくわからんくなる
前回(夏)の上級も特殊商品きてた
過去問まんまでただの
手の運動だったけど
>>225 そんなかんじでOK
解き方はいくつかあるけど文章で説明するのはむずいな
全部足してボックス作るやり方がおすすめだけど
最初は一つずつがいいかもしれない
>>227 ありがとー
一級でこれだけは覚えとけってやつある? 連結とか重要かな?
連結スーパー重要 商業まるまる連結のときもあるし、会計で出てもおかしくない
基本的に商会高原ともに合格テキストで言う3冊目が重要だと思う。
学習初めは3冊目からスタートしてもいいと個人的に思う。
三冊目からだと税効果会計で詰まる
あれ?税効果って2冊目じゃなかった?
1冊目からやってもどうせ税効果は詰まるし いいんじゃね
>>229 まじかw 今2週目やってるんだけど1週目のとき工原も商会も3冊目で詰んで途中でやめた
次はなんとしても3冊目までやらないとな
>>225 やる手順完璧に決めてたほうがいいよ
俺は特殊商品みたら
割賦→前期、当期の割賦売掛金の整理
委託→仕入れと積送のT勘定つくって整理
試用→試用未集金(名前当たってるかわからん)か試用仮売上のT勘つくって整理
で、PL、BSのわかるところどんどん埋めていく
色んなやり方あるだろうけど
特殊商品みたらまずはこれやれって予備校で習った方法だからとっかかりの処理としてこれやっとけば間違いない
あとは自分なりに必要なところT勘定作ってまとめていけばいいと思う
全経の場合は上記整理しないでも仕分けかいてあとは適当に埋めていけば終わった気がする
簿記論個別問題集きたけどほとんど
ほとんど1級問題集と同じや
総合問題集と過去問だけでよかったかもしれん
色々金かかるわ
235 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 20:11:07.16
>>234 >簿記論個別問題集
詳しく教えてくだちぃ
236 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 21:12:57.99
特販って数こなせば出来るようになる?
>>235 タック出版のやつ
簿記論 個別計算問題集1、2ってやつね
とりあえず明日から早速とりかかるし
ちょっと時間かかるかもしらんけど良かったらここにでもレポするよ
>>236 なるよ
まずは同じ問題を解きまくって完璧にすることかな。
それが基礎みたいになって他の問題とかが解けるようになったり理解のきっかけになる
上級の問題は基礎としてなかなかいいと思う
>>237 日商1級と簿記論って同じようなレベルってことですかね。
>>239 簿記論の試験範囲が日商1級の商会とほぼ一緒。
ただし問題傾向が違う。簿記論は全体の流れを意識した問題が多いのと、
時間以内にすべての問題を解くことができないので、解くとこ捨てるとこを
自分で選びながら解かなければならない。
>>238 全経の過去問やって日商の過去問やってなくても日商受かった人を知っている
全経が良問なのか単にその人が頭いいだけなのかは知らんが
日商簿記2級終わった後、全経上級取ろうと思ってるんですけど
終わったら予備校の全経上級コースを取ったほうがいいですか?
日数計算のできる電卓を使ってますか?
a
>>242 全経上級コースってのは皆無に等しい。一般的には日商1級コースの補講として全経上級講座がある。
246 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 20:06:46.52
全経上級と日商1級、ベクトルの違いこそあれ、
問題全体の難易度の差はあんまり感じないな。
過去問の使い回しがあるという点で、上級の方が
受かり易いのは間違いないけど。
てことは予備校で1級取らないといけないのか
1級だけスッキリテキストまわして
全経だけ予備校で受けるってのは考えが甘いですか?
>>247 いわゆる簿記センスがある人ならそれでもいけると思う
一般的には予備校で日商1級、テキストで全経上級かな
>>243 日数機能はあるけど使ったことないなー 普通に計算しちゃう
>>247 大栄行ってたけど、インプットの授業は日商1級しかなかったよ。
上級は、試験前1ヶ月くらいの10回講義で予想問題と、会計学の理論対策したくらい。
インプットに関して言えば日商1級も全経上級もほぼ同じ範囲?だし、
受けるなら1級の授業受けたほうがいいお
テキストインプット→基本問題→過去問で対応出来る?
それとも項目別応用問題を挟まないと苦しい?
252 :
名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:52:29.24
今日の日商簿記2級で本社工場会計来たらしい。
あれ、初見で出来んのか?
>>252 あれはむしろ簡単だろ
本社と工場の仕訳だけだからかなり楽だったように見えるが
まぁ出にくそうなとこではあるからテキストとかでも軽く流す程度にしか
見てない人が多いと思うが
254 :
名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:22:19.88
>>254 内部利益なかったの?
内容までは知らん
2級では過去に内部利益の問題あったね。
本支店か本社工場か忘れたけど。
本社工場は内部利益なしの仕訳(本社側と工場側)
本支店は内部利益あり、合併P/Lと本支店別損益・本店勘定繰越という
本支店工場祭りだったw
258 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 16:54:57.31
友達が受けてたから見たけど、
すっごくラッキーな問題だったと思う
事実受けたヤツほぼ全員受かってそうな手応えを感じてた
どっちにしろ日商2級は簡単だからなあ。
上級や日商1級の受験生なら、日商2級は90点オーバーで
合格してる人が多いでしょ。
2級は流石に受かってるけど3級は不合格のままなんだよなw
っていうか3級は受けた事が無い。
262 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 19:43:08.38
日商2級より3級で苦労した思い出
3級は結構別物だったりするしな、かなり相性で人を選ぶ
264 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 09:22:26.83
3級受けたのは金の無駄だった
発表って2ヶ月も掛かるのか
悠長だな
3級は学内講座(大原)で受けたが周りは合格当たり前
満点続出だった。合格発表日の話題が合格したか、してないかでなく満点かそうでないかとういう異様な光景
ただし大原のスパルタはすごかった。
大原テキスト、大原問題集、市販のステップアップ問題集、直前まとめ講座(たしか総合形式問題)、直前予想答練・・・ほかにもちょくちょく課題あった。
3級でこれだけやれば誰でも受かるわってくらいやらされたわ。単位かかってるしやらざるを得ないしな。
2級は独学でいったが3級のほうが圧倒的に大変だった思い出だ
うちは学校との提携だったから予備校の本授業はどうなのかしらないけど似たようなくらいスパルタなんだろう、たぶん
2級まではアホでも努力すれば受かるね。運の要素は無い。
ネットスクールが怪しい動きしてきたぞw
【講座情報】今年7月の全経簿記上級を目指すWEB講座を開講します!日商簿記2級受験後の方を対象に全経簿記上級に特化した講座です。税理士の受験資格が必要な方、合格率が日商簿記1級より高い全経簿記を目指してみませんか?
270 :
名無し検定1級さん:2013/03/05(火) 07:58:59.09
NSは前回の1級の講評でキレたんだろうな。
あれじゃ立つ瀬が無い。
3級は商品有高帳とかうざかった
>>269 2級対象者だから実質1級と同じ範囲を1からやるということか?
基礎講義30回5か月で合格目指すとか怪しいなw
tacの日商1級は基礎だけでも55回はあったぞw
NS、日商1級だと基礎だけで27*2=54回だからTACと同じくらいだな
30回に圧縮ってどうするつもりなんだか
「日商2級合格者が全経上級に合格できるテキスト」ってテキスト使うようだか
まさか分野絞り込むつもりじゃないだろうな
簿記版クレアールですね。わかります
NSの全経講座誰か受ける予定あるか?
日商1級のテキストは3*2=6冊が多くて
少ない場合でも2*2=4冊までなのに
なぜ全経上級は中央経済・税務経理協会・今度出るNSともに
1*2=2冊のボリュームで収められるんだろうか?
合格書はいつやってくるの?
NSの上級申し込んでみた
ガイダンスは無料で受けられるみたいだから
それ見てからだな
284 :
名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 21:53:48.15
男が踊ってるだけだったりして。
さっきNSの2級の無料webセミナーみたいなの見たが
リアルタイムで講義してんだな
チャットもあったし面白かったわ
286 :
名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 00:09:51.71
ネットスクールから
「日商2級合格者が全経上級に合格できるテキスト 商業簿記・会計学編」
がもうすぐ刊行されるけど、そそるタイトルだわw
高いけど、桑ちゃんに賭けてみようと思う。
申し込んだけどまだ教材こないよ〜
NSは全経上級に力を入れてるね。
日商1級の捻くれ方に愛想が尽きたんだろうな・・・。
流石に前回の配点は酷過ぎた。
オンデマンドでやるみたいだから
リアルタイムでのやり取りの分の時間を削るにしても足らんよな
1回3時間だったりしてw
予定は2:30だったな、のびそうだが
293 :
名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 16:20:57.74
ちなみに\2200なり
ちょっと待て、まだamazonや公式にも写真すら出てないのにどういうことだ?
もし中の人ならステマでここに上げる前にwebshopだろ!
とりあえず目次と中身を見ないと判断出来んぞ!
別に中の人じゃないよ、19日から開講なら今日届いても不思議じゃないよ
ちょっと目次あげるから待ってろ
見れないんだけど
これどうやったら見れんの
リンクをクリックするだけでは見れなくてもURLをコピペすれば見れるよ
薄いな
なんか心配になってきた
薄いなww
でかそうではあるが
>>296 日商2級合格から独学で上級に挑んでみようとページめくって目次みた途端に投げ出したくなるよなこれw
上級合格だけに限定すればその厚さでもなんとかなんのかもね
講座どうすっかな
全経の講座いつからだっけ?
もう始まってる?
早く講義の感想が聞きたいな
俺申し込んでるから待ってろ
今現在、申し込んでるのたった5人だぞ・・
目次だけから推測すると、到底太刀打ちできるとは思えんが。
特商の総合問題出たら撃沈するけどな。
>>311 商品の評価ってところに一応入ってるっぽいけど
ちょっと心配だな
>>312 割賦しか入ってないからね
ある意味、博打だな
申し込んでて今日ガイダンス聞こうと思ったけどものまねやってるからそれ見る
聞いた感じまぁなんとかなりそう
中村氏の工原だけは聞きたい
これってヤマ張ってるてこと?
実際書店に並んでみないと何とも
日商1級のテキストと比べると確かに少ないけど
全経上級のテキストとしては他より多い
でも日商1級より全経上級のほうが範囲が広いはず
中村さんの工原聞いてみたいな
今日から見れるのではないか?
結果が出るまで税理士試験の受験資格が得られるか否かドキドキしながら簿記論の勉強してるけど
確かに時間をかければ余裕で合格点は取れる
問題はこれを制限時間内で解ききる事なんだよな・・・
早く結果が出て欲しい
税理士試験って平日なのかよ
おれも税理士の受験資格欲しいから全経上級受ける感じ
てか、簿・財勉強しながら、これやるのもありなんだな
容量いいな
簿・財は2級受けたあとに勉強したらきついかな?
>>324 ん?よくわからんな
今二級は持ってないのか?
二級→簿財だと受験資格ないんじゃない?
配信きたー
受講者がたった5人なんだから
内部情報ばらすと身元ばれるぞ
受講者数ってどこで分かるの?
俺別にばれてもいいけどな、番号だし
コミュニティがあるんだよ、受けてる人専用の
>>325 簿・財受講中に全経に受かんないとダメってことね
受講者5人だけとかマジ?
ツッコミどころがあるだろうが
1億3000人分の5ってこと?
332 :
名無し検定1級さん:2013/03/24(日) 10:00:05.81
age
333 :
名無し検定1級さん:2013/03/24(日) 12:32:55.89
>>331 受験者数4〜5千人くらいだしそんなもんなのかな?
そもそも全経上級メインで勉強する人自体少ないし、
ふつう日商1級のテキストで勉強してついでに上級だしな。
1級から上級を受けてみるのはすぐ対策出来るけど
上級から1級は結構手間取りそうな気がする
テキスト読んだけどあれだけじゃ全然足りないよ
帳簿の理論はないし、本支店も流れが載ってるだけ・・
載ってるのはどうでもいい社長の説教じみたコラム
委託と割賦の総合問題は、委託の処理の仕方が載ってないから
2級あがりには理解するには厳しいな
割賦販売までおわた、めんどくさ
急に期末一括法なんて言われてもわからんよ
339 :
名無し検定1級さん:2013/03/25(月) 16:43:22.48
上級は1級とほぼ同じ範囲で出題のベクトルが違うだけだから、
1級のテキストで勉強するがよろし。
340 :
名無し検定1級さん:2013/03/25(月) 16:47:09.65
日商のものと違って全経公認なわけだし、とりあえずテキストに書かれていることを漏れなく理解して、
あとは過去問題を解くことで合格可能、てスタンスなんじゃね?
これあれだわ、二級合格者が勢いで上級や1級いって挫折するのもわかる
342 :
名無し検定1級さん:2013/03/25(月) 18:57:30.09
>>340 公認なのは1〜3級
あのテキストの知識だけじゃ過去問は解説すら意味がわからんよ
書店に入ってたテキスト見て来たけど、全範囲は網羅してるがちと凝縮し過ぎかな
1級以下の公式を請け負ってる関係で、中央経済社の上級公式と
大きくボリュームを変えられなかったのかと疑いたくなるくらい
詳しいいところは簿財でもう1回やるから、税理士受験権利取りに徹したつもりなのかもしれないが
独学だと2級までの全範囲を苦手なく潰して来た人で、飲み込みの速い人なら何とかって感じ
講義を取ること前提で、レジュメ代わりと割り切るなら良いのかな
344 :
343:2013/03/25(月) 19:51:16.94
で僕はTACの簿記の教科書を買いました
これなら既刊をさっさと買って学習を開始しておくべきだったとちょっと後悔
11月日商1級目標で、トレーニング代わりに全経の過去問を使って
間に合いそうなら7月全経上級をに受ける感じになりそう
>>343 サクッとうかるとどちらが内容濃いですか?
347 :
名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 09:43:26.17
サクっとシリーズと上級の過去問で受かったよ。
うそつけや
中身サックサクではなくスッカスカやぞ
私もサクッとシリーズやったけどあんまり中身濃くなかった
350 :
名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 20:49:29.13
サクっとシリーズで上級受かる人なんて珍しくないと思うけど。
さくっとで受かるのはかなり地頭いいか、過去にtacや大原で1級を勉強して
たかに限定されるから珍しい部類
スッキリの1級とかどう?
サクッとよりはわかりづらいが評判はいいはず
サクッとと2級合格者ってどっちがあっさりかな?
質問の意味が分からない
355 :
名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 07:53:38.70
おれはコッテリ派
170回(2月)の合格発表って4月の何日だっけ?
357 :
名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 15:15:44.27
自分の所は15日だよ。
1級の範囲になったらスッキリとかじゃ色々な意味で物足りないんだが
よくあんなので合格出来るよな
NSの全経講座の感想マダー
自分はNSの教材で普通に合格したけどなあ。
連結会計の部分は説明不足を感じたけど、それも問題集を
やって行く内に補完出来たよ。
>>359 可もなく不可もなく、自分で復習の時間大量にいる
テキストで足りないところは講義で補充する感じですか?
問題集つかいます?
いや、講義はテキストに書いてある事のみ
問題集はテキストに載ってる例題のやつ
ハッキリ言って過去問が早く欲しい
それで大丈夫・・・なんかな
366 :
名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 00:35:57.79
まあ上級は難関試験だからな。マイナーだけど。
本試験に挑めるレベルになるだけでも大したもんだよ。
5分の1ってことか
簿記2級から1級の勉強なしに全経だとそんなもんなのかな
全経上級の勉強をするって事は、日商1級の勉強をするのと殆ど同じ。
逆に言うと、同じ学習でどちらの資格も狙える。
実際、どっちか受かればいいと思ってる受験生は多いはず。
受かったやつが他の予備校で日商1級講座
受講済みだったら悲惨だよな
講座名と違いことになるからな
テキスト内容のみの講義で、かつ問題がテキスト例題だけなのに
復習時間が大量に必要ってことは相当ハードだってことだな
弥生カレッジCMCの過去問答練やってる人いる?
一万は安いよね。
170回は難しかったのか…
全経の今年度会場が出てるけど
ネットスクールで受けられるらしいぞ
会議室でも借りるんかいな?
374 :
名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 00:33:17.72
結論として、つまり税理士受験資格が欲しくて簿記のセンスないやつは
ネットスクの全経講座は受けずに大手予備校の日商1級講座受けた方が
いいということ?
まぁ予備校には必ずしも行かなくていいが、1級の勉強して
全経の過去問をやればいい。
少なくともあの講座とテキストだけじゃ、過去問の中でも簡単な期中取引と決算整理以外は
しか分からないよ。
中村さんが商会担当してるなら絶対とおるゼミは解くように指示するはず。
>>376 2級しか勉強してない人には明らかに説明が足りないから普通の人間は割賦と委託の総合問題は
意味がわからないはず。
その意味ではセンスはいるな。
おまえらのところの合格発表いつ?
379 :
名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:05:58.40
15日
380 :
名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 20:21:06.09
あと1週間・・・ゴクリ
全経講座への希望が消えてから過疎り気味だな
日商1級講座+全経過去問が最強
383 :
名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 19:57:09.74
250点くらいの俺は望み薄だな。
会以外は全部ダメぽ。
250点なら十分望みはあるだろ
傾斜配点でNSや大原なんかの予想配点より1〜2割上乗せなんて過去ログ読めばよくある
会だけがダメだった自分。
386 :
名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 08:25:36.35
合格発表まであと4日・・・ゴクリ
387 :
名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 12:30:28.32
ここでの報告を見る限り、会計学は何故か点数アップしない。
保守的な自己採点で丁度良い感じ。
388 :
名無し検定1級さん:2013/04/12(金) 08:32:35.65
合格発表まであと3日・・・グリコ
389 :
名無し検定1級さん:2013/04/12(金) 20:35:56.06
郵送の人は4/16か17だね
差額原価収益分析がきつい
どうやったらこれを解けるようになるんだ…
391 :
名無し検定1級さん:2013/04/13(土) 14:21:07.10
予算と実績の差異を分析すればよいだけだよ
予定ではいくらで何個売るつもりだったのが、実際にはいくらで何個売れたのかを見比べる
売価の違いから生じる差異と売上数から生じる差異に分けるわけ
392 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 12:20:08.89
発売したての参考書をパラ見で批評する暇があるなら、易しい参考書を1冊買ってどんどん先に進んだ方がいいぞ
でないと、試験直前に「全範囲終わらなかった…」とか、試験後に「点数傾斜が…」とか言うハメになるぞ
393 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 14:23:58.96
全経1級で腕試し
394 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 15:12:42.64
さて、明日合格発表なわけだが
395 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 17:06:42.61
240点前後の俺は望みなし
396 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 17:28:10.29
代々木で受けたんだが、郵送の場合も明日届くのかな
397 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 17:36:15.76
流石に4/15発送だろう。
398 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 17:55:09.02
合否ってどうやって確認するん?
399 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 19:38:03.23
今回は100点加点くるかな?
最低でも30点くらいは加点がありそう。
400 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 19:43:54.28
受験会場の専門学校で合格発表って事になってるんだけど、どうやって発表されるんだろ?
受験番号が掲示されるのか?
専門学校の職員に受験票を渡して引き換えに合否を教えてもらうのか?
よく分からんな。
401 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 21:16:17.22
100点加点?!そんなのあるの。。
もう合格データ自体は各受験会場に出回っているみたいだね
合格者 361人
合格率 11.27%
流石に今回絞りすぎじゃね?
404 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 22:13:10.84
俺もオワタ
俺は元々オワッテイタ
406 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 22:15:01.21
おれは生まれる前からオワッテイタ
俺は精子の頃にはおわってた‥
>>400 場所によってマチマチ
封書で送ってくれる所もあれば
会場事務室前の掲示板のみの発表で郵送や電話での合否確認はどんな事情であっても一切受け付けない
そのくせ提示時間は平日の朝から夕方までと鬼畜な所もある
409 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 22:38:50.45
>>402 マジですか?
ほとんど素点のままだったってことだよな…
前回の日商1級といい、なんか自信をなくすわ…
釣りだったら壮大に俺ら釣られてるなw
411 :
名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 22:48:04.45
>>408 俺のところなんか合格発表は電話でしか受け付けないし、1回しか言わないらしい
受験番号と生年月日で本人確認するらしいが、受験番号知ってる俺のダチが悪戯で聞いたら終了じゃねえかw
以前にもどこかの予備校講師が発表日前にブログで何人合格して合格率がどれぐらいか書いてたらしいから
情報自体は出回ってるといえばもう出回ってるんだろ
だから大原にしておけってあれほど・・・
大原は追加出費なしで合否を郵便で通知してくれるんだぞ
ケチな所だと紙と切手代出せやゴルァと言われるんだぜ
当然そういう所はトイレも汚い、俺が受けたケチな所は便器が割れてた
俺の所、200円も取られたんだが・・・
切手と封筒と紙全部合わせて100円もいかないだろ普通は
>>415 職員の勤務時間を消費しているので、それに相当する賃金も手数料として上乗せしてんじゃね?
417 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 00:27:25.84
>>402が本当なら、純粋に280点をこえないと厳しそうだね。
418 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 09:19:00.18
まあもともと簡単な試験じゃないから仕方ない。
回によって合格率がブレ過ぎだけど。
291点で合格してた。
東京錦糸町で受験。
厳しめの自己採点で240点
甘めの自己採点で270点
結構下駄はかしてくれたかな。
420 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 12:09:58.14
商48会48工32原60計192
うむ・・・初陣ならこんなもんか
夏にリベンジするぞ
423 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 15:59:12.16
受かった!
昨日は
>>402見てかなり落ち込んでたけど、これ釣りでしたw
とりあえず、ブワッと書くね。
合格率:16.42%
合格者数:513人
平均点:商57.1/会45.89/工54.74/原45.95/計205.06
424 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 16:06:21.81
点数差異分析:商15(貸方)/会17(貸方)/工7(借方)/原6(借方)/計19(貸方)
商会の点数が甘めで工原が辛めって感じだった。
しかし、工簿の問題未だに納得いかん。
合格率は16.42%らしいよ
426 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 19:11:04.67
290で受かった。
専門卒でフラフラ遊んでたが3級から初めて日商1級2回、全経上級1回落ちた。
今回も絶対落ちたと思った。
こんなバカでどうしようもない俺でも受かった。だから落ちた人諦めるな。
ありがとう。皆ありがとう。
427 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 19:12:40.82
今日は合格発表日なのに、書き込みが少ないな。全国で約500人しか受かってないし、こんなもんかな。
>>426 おめでとう。
俺も合格した。今日はいい酒が飲めそうだ。
429 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 19:15:35.94
>>428 ありがとう。
試験終わってからほぼ毎日飲んでるが今日の酒は別格!
俺はこれから税理士試験挑戦する
431 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 20:53:02.14
>>427 受けた人が3,125人しかいないうえにまだ合格通知来てない人もいるからねぇ。
432 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 20:53:21.43
>>430 それなんだけどさ
知り合いが簿記論だったら直答から講義でれば合格できる知識はあるはず!
と言ってくれたのだが…どうなんすかね。
そりゃ受かる可能性があるなら欲しいが、税理士試験は全く別物と言う人もいるし。
大人しく9月から初学者コースに行くべきか…
433 :
428:2013/04/15(月) 21:13:47.63
434 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 21:31:37.20
435 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 21:37:09.11
他県で受けてきたからか、今日は届かなかったわ
あしたかなあ。自己採点270超えてたしまあいったとは思うんだが。。
>>432 インプットは大丈夫でもアウトプット力が相当厳しいと思う
437 :
428:2013/04/15(月) 21:46:22.02
>>434 会計士試験は20代前半くらいで受からないとダメな感じ?
438 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 21:52:40.55
そういえば合格証書取りに来いとか輸送するとか一切なかったけど
なんか書いてあった?
439 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 21:58:12.43
>>436 ごめんどういう意味wwwバカですまんwww
頭に入れて理解は出来ていても問題解く力つけるのがムズイってこと?
>>437 そう。
どちらも若いに越したことはないが…
今は会計士になっても監査法人に入れない人が沢山居るらしい。
就職きついのは税理士も同じだと思うが、まだマシらしい。
俺の所では、22日以降に取りにくるように言われた。受験票と引き換えに合格証書を貰えるらしい。
441 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 22:01:35.27
受験票なんかとうに無いんだがヤバいかなwww
実際問題、身分証明書があればOKだと思うよ。
443 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 22:06:03.58
受験票は合格時に必要だから捨てずに取っておくように!
なんて言われなかったから捨てちまったぜよ
444 :
名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 22:22:42.56
仕訳ってなに?から始まり…
2級合格から1年半…
1年半もかかって…なのか
1年半で…なのか
でも合格は嬉しいもんだ。
今回受かった人、早めに協会に合格証明書の発行を申請しときなよ
税理士試験は合格証書ではなく合格証明書が必要になるのと来月から税理士試験願書の受付が始まるので
5月ぐらいに合格証明書を申請すると届くのが結構遅れたりして締め切りに間に合わず受けられなかったっていう笑えない話が毎年ある
446 :
名無し検定1級さん:2013/04/16(火) 14:23:30.18
今回の会計学の採点はアマアマだったみたいだね
あの解答で74点とかあり得んw
本当に会計学はどんな下駄の履かせ方をしたのか分からないわ
文章問題のほとんどが空欄で完全に40点以下で足きりだと思ってたのに、
63点も付いてた
448 :
名無し検定1級さん:2013/04/16(火) 17:50:55.96
会計学は採点厳しいというジンクスが崩れたみたいだね。
>>446 >>447 自分とずいぶん乖離がある。。
会計学、空欄だけは避けようと何かしら埋めたのに
30点だったから、ああやっぱりそのまんまと思ってたんだが。
とんちんかんな事書くくらいなら空欄の方がいいってか。。
自分も会計学は、問題2の2.3.4と問題3の2など記述は完全に空欄だったけど、
それでも70点以上付いたから、そもそも記述問題自体に配点が少なかったんだろうね
普通は記述問題は配点高めだけど、他の科目分の傾斜も考えてるんだろう
あの合格率見るに皆の会計学の出来が相当悪かったんだろ
流石に日商1級の学習範囲では穴埋めは出来ても記述はきつすぎる
大原で受けた人はもう通知来た?俺まだ着てない
453 :
名無し検定1級さん:2013/04/17(水) 09:59:58.58
大原なら電話で一応合否だけ聞けるよ
>>453 やっぱそうなんだ。スレの雰囲気からしてみんな届いてるのかと思った。意外と遅いな大原
>>454 うちの所は「電話による合格発表は行いません」って書いてたわ
もしかしてこれ、大原側からは電話をかけないって意味なのかな
とにかくありがとう。もう少し待ってみるわ
456 :
名無し検定1級さん:2013/04/17(水) 18:25:05.23
水道橋大原で受けたけど、今日やっと届いたよ。落ちてたけど。
全経上級は3回目の受験で、過去268、251で落ちてるから、どうしたらいいか
分からなくなってきた。
>>456 その点数とってるなら、あと数回うければ必ずとれるよ。
458 :
名無し検定1級さん:2013/04/17(水) 19:39:36.24
>>457 ありがとう。
今回263だった。次回頑張ってみる。
今回受かった人おめでとう
俺も去年4月に受かってテンションMAXで8月の簿記論にも受かったぜ
とりあえず基礎は出来ているのだから過去問と予想問題集と模試をやれば簿記論合格は十分狙えるから頑張れよ!
460 :
名無し検定1級さん:2013/04/17(水) 20:59:06.05
>>460 おぅよ、上級合格者に足りないのは問題を解くスピード
なのでひたすら過去問を解くのがいい
後は2chの簿記論スレは見ない方がいい
1級や上級にも受からない連中があーだこーだ言ってるだけで見るだけ無駄
一度模試受けてみれば分かるけど連中のレベルの低さがよく分かるよ
462 :
名無し検定1級さん:2013/04/17(水) 21:31:42.93
>>461 なるほど。
日商2級は持ってて、今回全経上級受かったんだけど、簿記1級はスルーで簿記論いった方がいいですかね。
簿記1級は2回落ちてます。
商会はいいんだけど、工原が苦手なんです。
>>462 456=458です。
全経合格おめでとう。
税理士志望で気持ちが固まっているなら、そのまま簿記論に行ったほうが
いいと思うよ。
>>462 工原苦手ならそのまま簿記論行った方がいいよ
今のテンションだからこそ勢いで行けるってのもある
後は受けるなら財表もセットで、財表も総合問題があるので運が良ければW合格を狙える
俺は運が悪かったので今年もう一度チャレンジするけど
465 :
名無し検定1級さん:2013/04/17(水) 22:36:55.05
大原水道橋校で初受験、大原の1級フルセットと全経上級対策講義、過去問を
やって、無事合格しました。
商91会71工66原65 合計293
商簿に関して、繰越資産表チラホラと問1の理論はできなかったです。
仕訳に結構配点がいってたみたい。
みなさんのおかげです、ありがとう。
諦めないことが重要、ファイトです!
466 :
名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 12:18:47.23
>>459 合格したのって受験専念で?働きながら?どっち!?!?
467 :
名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 14:56:03.74
>>461 具体的な対策を教えてください
上級や日商1級のように前から順番に解いていくような方法では太刀打ちできないと聞きました
>>466 働きながらだよ
平日は必ず総合問題を一個解く様に心がけて休日は総合問題+個別問題対策
>>467 前から解いていってもいいのだけど徹底的な時間管理が必要
俺は第一と第二で40分、第二で70分、残り10分で見直しやらって感じで管理していた
個人的にお勧めなのは試験が始まっていきなり問題を解き始めるのではなく数分使って問題全部を一通りチェック
その中で面倒そうな論点にチェックを入れておくとなおよし
これによって問題の全体的な流れが分かって時間調整がしやすくなるのと面倒な論点に当たった時のパニックを抑えられる
具体的にはどこから手掛けていこうかなって感じ
後は予備校の模試の成績を過信しすぎない事
5〜6月からの追い込みで最終的な結果が激変するので予備校で去年秋から簿記論講座取ってる人に劣るんじゃないのかな・・・とか考えない様に
彼らのレベルは思ってるほど高くない、少なくとも簿記論に関しては全経上級に合格した時点で上位30%には入っている
469 :
名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 22:24:07.70
商会高原 64 66 22 50 だった
ちな11月の1級は30点ですた 少しは前進したze
470 :
名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 08:51:00.62
>>469 その調子なら次の上級は合格するよ。
日商1級はどんなに実力があっても落ちる時は落ちるので
何とも言えないが・・・。
久しぶりに資格スレ覗いたら、全経上級の発表があったみたいですね。合格した人、オメ!
私も去年、全経上級⇒日商1級⇒建設業経理士1級と進んだけど、全経上級は最初の上位級合格だったから、やっぱり嬉しかったなぁ。
6月の日商1級を目指す人は、モチベーションをしっかり維持して下さい。全経上級合格で気を抜いて日商1級に落ちる人、毎年必ずいるから。
472 :
名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 21:51:25.22
自己採点少し厳しめで270 実際は
商94 会59 工81 原77 合311
で受かってた。とりあえず一安心
会計は理論書きまくったから期待してたのにやっぱ点数こないんだなw
○×は七つくらい当てたし、大問3の1が過去問まんまだったから点数高かったのかな?
あとは原価計算の四つの分類だかは絶対没だと思ってたけど、たぶん結構点数きてるね
あそことその次の記述部分点くらいしか落としてないからかなり期待してたんだけどな。。
前回の日商で謎の9点をくらった怒りをなぜか関係のない全経にぶつけた感じだ。
とりあえずみんなお疲れ。来週賞状とりにいってきます
278だった
もうやめよう・・
474 :
名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 01:05:57.08
>>474 商69 会64 工78 原67
連結の仕訳でアップストリームがあったのを、記入後に気付いたんだけど
終了間際に戻って来て直したら間違えてダウンストリームの問題を書き換えてたよorz
2級満点合格、鳴り物入りで上級に合流した俺ですら118点だった。
あんたら純粋に凄いと思うよ。
>>475 今回はどの科目も過去問以上にボリュームが多くてきつかったね。
受験は今回何回目?
毎回ほぼその点数なら合格ラインには十分達していると思うよ。
ケアレスミスで落としてぎりぎり届かない感じなら、次回頑張ろうよ。
11月に日商簿記2級合格した。
その後に2月の全経簿記1級と上級に挑んだ。
結果は、全経簿記1級の会計が66点で不合格、1級の工簿が94点で合格、上級は260点で不合格(商簿74点、会計72点、工簿58点、原価56点)だった。
上級の試験は商簿と会計が自信なく、工簿と原価は自信あったのに、逆の結果だとはな。
努力が足りなかった。
精進してリトライするよ。
479 :
名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 11:21:57.01
>>478 11月の日商2級から3ヶ月でそこまで行くのは凄いな。
>>477 全経は初めて
夏から勉強を始めたんだけど11月の日商はカスりもしなかった
次の日商と全経を受けてダメなら諦めようかな・・
481 :
477::2013/04/22(月) 21:16:50.52
>>480 日商の雰囲気は独特だから、初受験だと雰囲気とプレッシャーに飲まれるかも
しれない。
この間の11月日商はきつい配点振ってたから、自己採点より点が落ちた人も
いるよ。
今回全経で278なら、合格の実力はあると思う。全経は日商より実力が反映
されやすいから、今度はケアレスがなければ大丈夫では?
まずは今度の6月頑張ろう。
こういうのも凄い悪い話だけど
278みたいな後一歩な点数取る人は多分もう二度と受からない
この手の試験って大抵は一回目が物凄い出来がよくて二回目以降から段々点数が落ちていって駄目になっていくんだよな
大学受験、他資格での予備校の知り合いの様子見てたら本当そう感じる
なのでそうならない為にも物凄い自分に厳しくやっていかないと無理だよ
二度と受からないと言い切るならアドバイスは無用
そういう人は次の試験までに変に間があることで気が抜けてしまって
勉強を全くしない期間が出来てしまうのが原因だろうね
今回ボーダーまで達した人は無理に試験前と同じペースで頑張ろうとすると燃え尽きるので、
苦手な論点を補強する以外は、継続的に緩めの復習を続けるだけで良いと思う
いま解けない論点でかつ試験によく出る所を勉強すれば、必ず点は上がる。
復習という名の下で、できる所を何度も繰り返しているだけでは、いつまでも伸びない。
だが2点で泣くのは辛いな、補強+維持しないといけないし。
大学受験の浪人生みたいなもんだな
スタート時は確かに圧倒的優位だけど後半からの伸びは現役生の方が凄まじいので結局現役生の勢いについていけず2年目もあまり変わらない結果に
488 :
名無し検定1級さん:2013/04/24(水) 12:51:59.77
全経に関してはみんな浪人生みたいなもんだと思う。
大多数は日商1級落ちて全経挑戦でしょ。
変わらないってなげくより、少しずつでも進むべきだよ。
今回(170回)の全経の合格率は16%、全経にしては難しい方だよ。
30%近い時もゴロゴロあるんだから、何回かうければ合格でしょうが。
やめようとか諦めようかなとかいちいち言うな。
490 :
名無し検定1級さん:2013/04/24(水) 17:22:35.61
上級の問題の難易度は毎回ほぼ同じで、その時の受験生の質が
そのまま合格率に反映されてる感じかな。受験者数少ないからね。
まあ諦めずに受け続けていればいつか報われる試験だよ。
全く歯が立たないならともかく、あと少しの人が諦めるのは勿体無い。
>>490 難易度結構コロコロ変わるよ
ただ日商みたいな理不尽さがないだけ
過去問は何ヶ月くらい前からやればいいんや
1ヶ月くらい前からか?
493 :
名無し検定1級さん:2013/04/25(木) 08:51:28.03
>>492 一回解いてみて一日どれくらいできるかを確認して試験日から逆算してく。
中には、一日で商会工原一回分全部解ける人もいれば、商会で一日工原で一日かかる人もいる。
やる量としては最低二回転、プラスαで会計の○×問題だけをできるだけ回すのがオススメ。
ありがとう
GWに過去問買ってとりあえず一度解いてみますわ
難易度が変わってると感じるのは単なる学習不足だと思う。
NSの工原のテキスト、CVPから入って原価計算を一通り見て
総合→標準→個別って流れは目新しい
あと、著者の富久田文昭って名前も見慣れないな
桑原知之じゃないんだw
富久田さんってNSの速報会なんかの黒子で
よく見かける名前だな。
498 :
名無し検定1級さん:2013/04/26(金) 23:02:39.75
いまTAC出版から出てる「管理会計論・新トレーニング」て問題集に取り組んでいるんだけど、
全経上級の工原はかなり会計士試験を意識した作りになってると分かった
みんな次はなにが出ると思う?
日商2級合格者が全経上級に合格できるテキスト
↑これアマゾンの評価つかないけど実際どう?
501 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 17:56:12.05
>>500 大原で1年かけて日商1級をみっちりやり、やっと全経合格した身から言うと、
そんな甘くないと思う。教科書見てないので何とも言えないが。
こういう本が出てきたってことは全経にスッポトライトが当たり始めてきたってことかね?
>>501 日商簿記2級の合格者は、日商簿記1級を目指して、その後に全経簿記の上級へと挑戦すべきだ、と受け取れますね。
もう一点、書籍の内容を見ることなく否定する言葉には、賛同できません。
全経簿記の上級合格に必要なテキスト、しかも日商簿記2級合格者のための物であるのに、それが甘いというのは理解に苦しみますね。
>>502 おまえネトスクの中の人だろw
あんなしょうもない本はゴミ箱にポイっw
>>496 大原の内部向けのカリキュラムはCVPから始まるよ
>>502 あの本2冊を完璧にやっても全経の過去問の3割程度しか理解できんよ
意志決定も、導入部分の解説だけで終わってるし。
商会も特商は大した説明もなくていきなり割賦と委託の総合問題は
理解できるはずがない。とおるは何十ページも割いてるのに。
結局は合テキなりをやらないといけなくなるから、
存在意義が問われる本であることには間違いない
505 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 19:10:31.47
>>502 一級より全経の方が受かりやすいよ〜って宣伝文句が気にくわないだけです。
全経も難しいってことを伝えたかっただけ、不快にさせたなら申し訳ない。
>>503 おまえとはいい酒飲めそうだwww
少なくとも独学用のテキストじゃないわな
税理士権利取りのための全経上級講座のレジュメって感じ
穴は講義・過去問解説で埋めるんだろうな
「日商1級より受かりやすい」は嘘は言ってないと思うが
日商1級より楽で簡単だという誤解を招くような言い回しだし
それが狙いなんじゃないかって気さえしてしまう
まあ、工簿で番場式ワークシートでの解法にこだわる大原よりはマシかな
俺は2月の全経上級に合格したが、ワークシートは知らない。ボックス派でした。
日商1級128回工簿みたいな問題が出たら、ワークシートで高速処理wなんてのはできない。
509 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 20:31:08.26
>>508 ワークシート派だが、128工簿、標準原価計算だからワークシートつかわへんよ。
ボックスかワークシートかはあくまで好みであって、ワークシートだから予備校変える
とかボックスだからテキスト変えるってのは、ナンセンスだと思う。
511 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 21:48:00.37
>>510 どこら辺??
ワークシートかボックスなんてどっちでも良いとおもったのだけれど。
512 :
名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 22:14:04.26
そういうこまかい会話できるだけ良いのかも??
ワークシート方式とボックス図式ってどんな違いがあるんですか?
514 :
名無し検定1級さん:2013/04/30(火) 09:14:53.40
>>513 ワークシートは順番を覚えるのが面倒だけど覚えちゃえすれば資料からデータ取ってきて
あてはめる単純作業、文字だけを追う。最初は何やってんの?ってイメージが付きにくい。
例 先入先出法の場合 当月 月末 差引 月初 完成 ←この順番
ボックスは図にするからイメージしやすい。ただボックス図を数量と換算量それぞれ書く必要
があるから、スペースを結構とる。
どちらのデメリットも練習次第で解決できる。
>>514 意味さえわかれば計算自体は小学生程度の算数だもんね。
あとは練習して高速処理できるかだけが問題点になるよな。
516 :
名無し検定1級さん:2013/04/30(火) 11:46:28.84
>>515 まさにその通り。
意味を理解するためにどの方法を選択するか、意味を理解した上でどの方法を
選択するか、それは個人の判断。
理解した上で練習あるのみか。。。
おれは明日から頑張る!
514-516
自演乙
519 :
名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 13:10:50.02
自・演度
520 :
名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 16:42:02.97
がんばれ!!
私は簿記論にうつります。
皆さん健闘を祈ってます。
そろそろライフサイクルコスティングきそうだな
522 :
名無し検定1級さん:2013/05/06(月) 18:49:45.40
日商の過去問とTACの理論マスターで、上級受験考えてますが、日商一級後の一ケ月で、の全経の過去問もやりましたか?
>>522 上級の過去問も最低1周しないと厳しいよ。
問題の質が全然違う。
>>523 日商1級と全経上級はそこまで差は無いよ。
それに上級は宅建より難しいと思う。
因みにこの3つとソフ開、Oracle Gold取得済み。
暗記系である宅建と計算系である簿記を比べてもな・・・
527 :
名無し検定1級さん:2013/05/07(火) 21:56:59.20
>>524 なるほど。ありがとうございました。買います。
この試験ってやっぱ学生とか10代の人ばかり?
10代は少ない
20代、30代が多い
おっさんおばさんは少ない
おじいさんやおばあさんは?
全経上級の範囲って日商簿記1級と同じでしょ?なのになんで
全経のテキストって2分冊だけになるの?日商簿記の方だと6分冊なのに。
難易度はほぼ同じで範囲も同じなのにテキストは2分冊。
中身をみても同じ量には見えないのだが。
たしかに不思議なんだが
中央経済社から出てる全経上級の公式テキストもB5で全2冊(日商はA4全4冊)
税務経理協会から出てるのに至っては全2冊でA4
厚さはネットスクールのほうが厚いってのが何とも
ネットスクールは自社で請け負ってる全経公式テキストの1級以下に中の体裁は近いね
出題に過去問の焼き直しが多いから浅く広くで十分ってことなのか?
色んな意味で色んな所に対して解せない感がいっぱい
535 :
名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 19:33:04.25
悪い事は言わん。
1級のテキストで勉強して、上級の過去問で仕上げろ。
中身の薄いテキストは使わない方がいい。かえって遠回りになる。
536 :
名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 20:43:56.68
ページ数(分量)が少ないことと中身が薄いことは違うけどね
タックの簿記の教科書がよい例
ん?TACの簿記の教科書シリーズの中身が薄いってこと?
ネットスクールの日商2級からうんぬんのテキストの商会は
とおるの焼き直しってだけだね。工原は著者が違うみたいだから
新に書いたのかな。
簿記の教科書は分かりやすいクセに明らかに合テキより濃い
俺もそう思う
合テキの方が簡素な気がする
541 :
名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 21:27:35.20
合テキは講師の説明を聞きながら読むことを前提とした作りだからね
ただ会計基準が載っているあたりはさすが
大原の完全合格は授業で使ってるの?
543 :
名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 08:48:13.79
それは分からないけど、本屋で立ち読みしてみた印象としては、合テキととおテキを足して2で割ったようなできだったな。
数多くある参考書の中からあえてあれを選ぶ理由はないかと。
ただ工原の問題集は基本問題をひたすら解かせる作りになっていて、その点は好感が持てた。
とおるゼミとかは掲載されている問題がダメすぎる
544 :
名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 09:40:52.61
資格難易度ランキングなんて正確につけられるわけない。
自分はマンション管理士、日商簿記1級もってるが、明らかに日商簿記1級のが難しいが、難易度は下になってるしめちゃくちゃ。
商簿の場合
合テキ 基本例題中心 全10回
簿記の教科書 テキスト解説 全6回
簿記の教科書って総合問題の解き方みたいなのホチキスどめで入ってるの?
解説とはちがうのか?自習室でつかってるやつみたんだが勘違いかな
ホチキス止めで入ってるのは仕訳集と解答用紙だけだな
548 :
名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 07:29:38.07
総合問題はまず一通り資料をみて、その後は前から順番に解いていけばいいよ。
分からない問題が出てきたらとりあえず飛ばす。
これ印刷したんじゃねえの?全部で100ページ以上ありそうだし普通は印刷できねえよ
なんで本編なみに解説してるのに本につけないんだ
「日商簿記1級 簿記の教科書・問題集」読者特典! 2大WEBダウンロードサービス
商業簿記・会計学
『簿記の問題集』の模擬試験の下書用紙がダウンロードできます。合格者はどのように問題を解いているのかがわかります!
・第1回 下書き用紙 【PDF】(2.92MB)
・第2回 下書き用紙 【PDF】(4.34MB)
・第3回 下書き用紙 【PDF】(3.49MB)
・第4回 下書き用紙 【PDF】(3.04MB)
・第5回 下書き用紙 【PDF】(9.44MB)
・第6回 下書き用紙 【PDF】(9.54MB)
ぼーっとしてたらネット申し込み終わってたんだね
552 :
名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 07:51:43.17
最近頻出の「大陸式決算と英米式決算の相違点」については、試験に合格云々をぬきにしても覚えておいて損はないぞ。
この知識があると実務での決算で驚くほど効率があがる。
経験オンリーの経理担当の多くはこの点をまったく理解できていないから、極めて非効率なやり方で時間を無駄に消費している。
顧問の税理士や会計士に説明されても、根本的な知識が抜けているから理解できない。
ここに理論簿記を学ぶ意義がある。
はいはい
「はい」は1回ッ
はいっ!
556 :
名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 07:59:42.97
>>553 大陸式と英米式の違いについての問題解けないでしょ?
>>550 今は申し込めるようになっている!
全経で独自サイトを立ち上げた?
>>557 今、試してみた
写真をアップロードして登録するシステムはいいな
送る手間が省ける
初めて過去問解いてみたら合計212
簿記の教科書の例題と基本問題を2ヶ月で無理矢理2回回しても
全然定着してないな
563 :
名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 22:39:31.72
この試験にはこの試験なりの癖があるから、何度か解いてから判断したほうがいいよ
564 :
名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 23:34:59.82
a
日商1級の勉強やってて全経上級の存在を知った。
んで、過去問を見たり合格証書の画像見たりして、次第に関心が日商から全経に移りつつあるw
やばいなこれ、二兎追う者は一兎も得ずのパターンかもしれん。
過疎ってるな
みんな来週の日商対策で忙しいのだろうか
普段の情報交換は日商1級スレで十分だしな
日商が終われば来週からこちらに来る人も増えるかなあ。
全経もそれなりのオリジナリティを持って日商との差別化を図っているはずだが、どうしても日商の陰に隠れてしまう感が…
まあ、前向きに考えれば、レアってことだよな。
マニア垂涎物の逸品。
予備校通ってたら最初に「税理士資格狙う人は同時に全経上級も受けてみるといい」と講師が言うので
予備校生の中ではかなり知名度上がってるよ
日商に軽くぶっ殺されてきた
今のままでは全経でも同じ目に遭うだろう
テキストを一からやり直すお…
今日からこちらで、お世話になります。
572 :
名無し検定1級さん:2013/06/09(日) 11:17:28.05
>>565 まずは1つずつ、全経の合格を目指して頑張ろう
今から1ヶ月スパートかけるわ
来月の全経上級を以てわが簿記人生終了とする
さらばだ日商1級よ
2〜3年ぐらい前から1級の方は会計士受験者崩れが受ける力試し的な試験に試験内容が変わっているので
あまり深く落ち込まずにさっさと気持ち切り替えて上級対策に励んだ方がいいよ
純粋な1級受験者が今の試験に合格するには実力と同じぐらいの運も必要になってくる
全経は会計士とか参入してこないの?
過去問見る限り、問題自体の難度や処理量は日商レベルだが、過去問の焼き直しがあったり大問を2つに分けたりして雪崩失点をせき止めるつくりになっていたりしていて良心的に感じる。
帳簿組織と会計記述が厄介だけどなw
上級は税理士受験資格目当ての人が受けに来るしな
わざわざ会計士受ける人がここまで出張して受けに来る理由はないでしょ
>>576 合格証書には元内閣総理大臣が2人もいるのに
578 :
名無し検定1級さん:2013/06/10(月) 07:53:23.05
>>575 帳簿組織の問題はもう出ないんじゃないかな・・・。
もちろん断言は出来ないけど。
あれ没問になったんだよ。配点ゼロだったはず。
7月の全経上級が終わると、たったの4ヶ月で日商1級なんだよな…
>>578 最近、日商に対抗するためか商会で癖の強い出題をして結局自爆して没問にって傾向が見られるようだな。
全経過去問9回分解いてみた。
作文UZEEEEE
日商テキストをベーにやってきたが、全経テキスト見たほうがいいのかな
ネットスクールの全経上級テキスト、Amazonその他でも全く評判きかないんだけど、どうなんですか?
今過去問やってんだけど、162回の商簿の貸倒引当金を求めるやつ
受取手形が5000で、なんで売掛金は6800?
7050じゃないの?
>>581 作文って正誤問題の事だよね?
計理なら日商1級のみで十分。
役職者や講師、国家資格を目指すなら作文の能力が必要。
だと思うんだが、違うかな?
作文より計算過程を書かされる事に憤りを覚えるわ。
586 :
名無し検定1級さん:2013/06/12(水) 08:38:00.46
計算ミスっても計算課程が合ってると配点来るという書き込みを
過去スレで見た様な気がする。
とにかく上級の工原は端数処理に気を遣う・・・。
日商3敗目確実(自己採61)。
どうも俺は日商と縁がないようだ。
今後は全経に専念することにした。
7月までは過去問中心に勉強して上級を狙い、受かればよし、落ちれば1級と上級の公式テキストを購入し11月の1級と2月の上級を狙う。
>>587 頑張れ。上級は過去問をきっちりやり込めば受かるぞ。
>>588 ありがとう、あと1ヶ月悔いを残さぬよう頑張るわ
先週末に日商簿記1級を初受験したけど多分不合格。
予備校数社で自己採点して最大で60点。
過去問題は解かずに眺めただけ。
テキスト中心なんだが理解力の足りなさに絶望した。
独学で勉強時間が累計400時間。
圧倒的に足りない。
大学すら出てない俺には1000時間は必要か。
7月の全経簿記上級で少しは良い点とりたい。
前回240だったから今度は270以上を狙ってる。
こっちは過去問題しっかりやるぞ。
てか同じ問題ばかり飽きる。
日商1級は理解力が必要なのはその通りだけど、結局は演習量が
多くないとダメなんだよ。たくさんの問題を解かないと理解なんて
深まらないから。
会計士受験生が腕試しに受ける試験だと割り切った方がいいよ。
彼らの演習量は半端じゃない。
特に税理士の受験資格が欲しいだけの人は日商1級だと遠回り。
俺は教養を深めるために簿記の勉強を始めて日商2級まで取ったが、日商1級のテキストをじっくり読んで、全経上級の過去問回して、全経上級取れればよしとすることにした。
んで、日商3級→日商2級→全経上級の合格証書を並べるとどうしても日商1級がほしくなってしまうので、日商2級、3級の合格証書は処分する予定。
「簿記の勉強をして、全経上級を取った」
会計で飯を食うわけではない俺にはこれで十分過ぎる。
コピペ乙
594 :
名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 16:25:05.53
上級も簡単じゃないよなあ。
日商1級よりはマシな程度で。
全経上級は日商1級より若干合格しやすいってだけで、普通に簿記を嗜むレベル(日商2〜3級)から見れば途方もない化け物であることには変わりないからなあ。
大分質は異なるけどな。
全経上級は広く浅く、計算と知識がバランス良く求められる学校のテストに近い印象、対する日商1級は狭く深く、知識はあまり問わない変わりに高度な情報分析、資料整理、あと機転を必要とする実技試験の意味合いが強く思える。
俺は努力が報われやすい全経に絞ることにしたわ。
自分もこの前の日商2級でクリア組ですが
日商1級より報われるかなというのと
税理士受験資格があるので
こっちにすることにしました
来年2月受検というのもいいし
今年の12月は全経1級試しに受けてみますが
ネットスクールのテキストに問題集買って
独学で頑張ってみます
確かに全経は累加法と非累加法のいずれも理解しなくちゃだけど日商はそんな広い知識は必要ないからな
例え最終的に日商1級を目指すにしても、全経1級と上級を経由したほうが知識も偏らないし、精神衛生上良いと思う。
いきなり日商1級狙うと、元々出題に偏りがあるので知識にムラが生じ、総合力がつきにくい。
なおかつ勉強が長期化すると対外的には日商2級から脱却できていないので「早く1級取らないといけない」とストレスが溜まる。
日商テキストをベースにしながら日商3級→日商2級→全経1級→全経上級→日商1級と進んでいくのがいいと経理学校で働いている友人が言っていた。
仮に日商1級取れなくても日商と全経で3、2、1、上が揃っているので気持ちフラットになれる。
>>596 税理士資格狙いなら上級で大正解。頑張ってね。
600 :
596:2013/06/16(日) 20:40:17.49
>>599 税理士なんておこがましい。
ぜいぜい科目合格で一科目ぐらい目指しますよw
大学中退で、単位もそろっていないから全経上級目指すしかないです
零細企業の経理全般(確定申告も税理士なしでやっていた)
やってても、職歴には換算してくれないだろうしw
まあ実務磨きながらやりますよ
内部疾患持ちなのでボチボチと
うちの爺ちゃんは麻生太郎と森喜朗の名前が入った1級の賞状を凄く喜んでくれた。
今では仏間に飾ってある。
めっちゃ恥ずかしい。
婆ちゃん曰く、親戚や知人が来たら自慢してるとさ。
やめてくれ〜///
ええ話や ┐(´Д`┌
過去問始めたが、日商ほど高度な文書読解や資料整理は求められないものの、バランス良く幅広い分野から問うてくる印象。
テキストで理解不十分なところを過去問が補ってくれる。
簿記の論点をバランス良く把握し、基礎を固めるという意味では日商の過去問よりも役に立つ。
>>603 概ね同意だが、たまに出て来る「答えは複数あるけど筋の通ったこと書いてね」系の問題が怖い。
605 :
名無し検定1級さん:2013/06/18(火) 14:32:05.97
いやほんと日商なんかより広く浅くバランスがいい
日商ばかりしてたから正直びっくりした
サクテキサクトレからネスクの全経過去問の流れってかなりギャップある?
上級の過去問もギャップあると思うよ。
商業:過去問題10回分やって、でてない論点も3級の範囲から見とく、日商レベルの連結は出ない
会計:会計学理論マスターで○×問題完璧にしつつ、会計学理論マスターの赤文字くらい覚える。理論問題は捨て問と割り切る
工原:問題文よく読んで過去問題やっとけ、端数処理気をつけよう
上級の工原は資料整理に気が狂いそうになる問題は無いな。
その代わり問題量が多いから別の意味で苦労する。
610 :
606:2013/06/18(火) 21:36:50.33
サクテキサクトレ1周もうすぐ終わるから週末でも全経上級の
過去問買ってくるわ。
ギャップあっても日商1級より若干素直みたいな感じかな
TAC大原ネスクとほとんど同じ全経過去問出してるんだな
収録回の過去問もほとんど同じ、大原が過去2回分くらい多めだったがほとんど同じだな
ネットスクールは追加で過去問4回分くらいダウンロード出来たから、
実質的に一番お得だったと思う。
今でもそうかどうかは知らんけど。
jyouk you !
過去問題集買ったら仕訳帳なんて出てくるんだな!全く覚えてないぞ
全経上級って日商3級から1級の範囲までくまなく出すんだな、手強すぎるわ
過去問やっているが、難易度が極端だな。
かつての出題を使い回して手抜きしている回もあれば、本気出して明らかにこちらを潰しにくる回があるように見える。
こっちは絶対評価?それとも日商同様合格率を調整してるの?
日商以上に調整してるよ
なので基礎力が無茶苦茶問われる
全経だけは捻った問題なんか出さないで欲しいな
ストレートに基礎力理解力を試せる問題であってほしい
でも多分日商意識して捻った問題が増えていくんだろうな
>>615 みんなが解ける問題が解ければ合格できるのが全経上級だね
難しい問題は捨てても問題ない、3〜1級までまんべんなく基本を抑えれば商会はなんとかなる、
工業は問題数が多いのと端数処理がウザい
全経は予想問題無いみたいだね。
>>620 書店に言っても日商に押されてスペースの片隅に過去問が並ぶだけになっているのが寂しいな
だが全経上級はまだましだ
うちの近くにそこそこ大きい書店があるが全経1級以下は1冊たりとも置いてねえw
受験票がまだ来ない
過去問2周回して1度も合格点超えないから気持ちが折れそう
受験票は試験の一週間前頃に届くと言われたよ。
実は写真を送り忘れたかと思い、電話して聞いたんだよ。
その時に受験票の事も教えてくれた。
俺も過去問題やったけど、全く歯が立たない。
さすがに全経簿記の最高峰だけのことはある。
今回はきっと合格むり。
624 :
名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 21:53:15.67
>>623 私も合格無理。でも、200点越え目指してます。で、次の日商一級か、全経上級の合格目指します。頑張りましょう。
>>621 過去問が置いてあるだけまだマシだ。
うちの近くの書店なんか何故だか、全経2級の問題、1冊のみ置いてあった。
俺の行く大きな書店では棚1列くらいはかろうじてあった。
日商は棚が丸々2つ以上あったが。
.
627 :
名無し検定1級さん:2013/07/02(火) 16:01:02.53
しかしなぜこんなに差がついたんだろうね
問題の質もいいし受験料も手頃
税理士資格もとれる
なぜ人気がないのか
よし!俺が1級と上級受験してステマするぜ!
日商も受けるけどな!
なんか過去問見ていると168回と170回だけレベルが高くなっている気がする
日商に対抗して癖が強くなったような…
前回、上級に受かってその流れで税理士の勉強してるけど
全経の商簿と会計対策って税理士試験対策のポケットテキストってやつやるのが良い気がする
テキスト選びで苦しんだのがウソのように、理論も計算もピンポイントで知りたい事が書いてあるわ
むしろ、試験問題はこれから出してるんじゃないかと思うぐらい
そもそも全経上級と簿記論は傾向が似ているって言われているしな
全経上級=プチ税理士
日商1級=プチ会計士
ってな感じ?
方向性としてはそうだろうな。
レベルはもちろん圧倒的な開きはあるけど。
会計士は税理士を包括した資格だからな
包括といっても税理士登録しなければ、会計士と言えども税務できない。
弁護士も同じ。
それ言えば税理士試験の合格者だって同じか。
本番1週間前なのに伸びないな…
日商に比べてマイナーとはいえ、試験内容で日商にひけを取るわけではない。
何故こうも冷遇されるのか…
確かに伸びは悪いけど、日商1級だって134回は殆ど話題にならず終わったしな。
一般的にはどっちもマイナー試験なんだよ。簿記オタク検定に過ぎない。
メジャーなのは日商2級で終わり。
まあ、どちらも難度に見合った評価をできる人がロクにいないという点ではマイナーだな。
マイナー同士でメジャーマイナー言っても仕方ないか。
だが合格証書のインパクトは絶大だw
上級簿記の基本を習得した末の御褒美としてあの合格証書は十分過ぎるw
絶対に欲しいwww
上級の合格証書は確かにかっこいい。
麻生さんのサイン入りだしw
640 :
名無し検定1級さん:2013/07/07(日) 17:26:37.09
>>638 まぁ全経簿記4級でも同じような証書だけどね
全経上級の価値を相手に理解させるには、多くを語るよりも黙って合格証書を見せたほうが効果的。
>>640 全経4級か…
別の意味で合格するの難しそう。
全経1級以下は過去問集めることすら大変そうだ
書店に並んでいるの見たことないw
日商は2級でも評価されるし価値があるけど、
全経は上級じゃないと価値無いかも・・・。
合格証書の価値は非常に高いよな。
全経簿記1級の合格証書だけあるが、麻生さんの名前が入る内に、絶対に上級合格するぞ。
誰かが、
爺さんが自慢の種にしてる、
みたいな書き込みしていたな。
気持ち分かるわ。
元総理大臣で元オリンピック選手で巨大な財閥の御曹司で字は達筆とか、麻生さんはマジで空想の世界に生きてるとしか思いたくない。
俺なんてミジンコみたいな存在だよ。
神様不公平。
まあ、全経に入信したとなれば、上級取るまでは収まりがつかないな。
2級以下はロクに知られてすらいないし1級に至っては、「そんなので簿記1級名乗るな詐欺師」と罵倒されるほど扱いが酷い。
1級会計は、上級や日商1級の登竜門として、日商2級よりも難度高いのにな。
まあ、上級取れば詐欺師呼ばわりされることもなくなる。
簿記何級か訊かれて上級と答えればそれは全経上級しかない、オンリーワンよ。
来週は上級の試験か。
みんな頑張れ。これに受かれば自慢して良いレベルだぞ!
>>645 オンリーワンか。
その表現は素晴らしいな。
ありがとう。
俄然やる気が出てきた。
そろそろ、20%代合格率の回が来てもよい頃だな。
帳簿組織出ないでほしい
650 :
名無し検定1級さん:2013/07/08(月) 08:56:37.73
合格率はその時の受験生の質で決まるだけだから、
あんまり気にしない方が良いぞ。
とにかくベストを尽くしてくれ。
糞意地悪な日商と違い、頑張れば報われる。
651 :
名無し検定1級さん:2013/07/09(火) 19:41:23.44
皆様、会計〇×は、ほぼ完璧でしょうか?
652 :
名無し検定1級さん:2013/07/09(火) 21:12:06.79
今日だと思ってたら来週だったのね。
1年早いね。
653 :
名無し検定1級さん:2013/07/10(水) 18:13:15.23
161回の工簿の問題2。直材5`投入で、完成品に含まれる直材は、4.75`とあって、標準原価カードには、4.75×1200円とある。これ、5`投入したってこと?
>>653 そうだよ。
正常仕損(減損)は標準原価として処理するから、標準カードに含まれてるんだ。
含まれてない分は原価外で処理しなくちゃいけないから、異常仕損として処理だね。
655 :
名無し検定1級さん:2013/07/11(木) 15:52:25.13
>>654 なるほどなるほど。ありがとうございます。
過去問題153回の商業簿記で分からない所がある。
決算整理事項4と9に関して行うべき仕訳で、
支払利息200/未払利息200
というのは何かな?
何に対する利息か検討つかない。
ヤバい〜。
>>657 わー、本当だ。
長期借入金のことを長期貸付金だと勘違いしてた。
だから訳が分からなかったんです。
何回も読んだのに、思い込みって恐いんだなあ。
教えてくれて本当にありがとう。
>>658 試験前に気付いてよかったじゃないか
そういうのの積み重ねが合格につながるんだと思う
人間失敗から学ぶものが多いからねw
いよいよ明日か。
今まで日商3級→日商2級→全経1級と進んできたが、明日の全経上級取って、日商全経合わせ技で3→2→1→上ストレート決めてやるぜ!
これで俺の簿記人生も終わりだ!
日商1級が待ってるぜ!
662 :
名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 16:23:11.78
みなさん、電卓は、二つ持って行きます?
電卓2つは当たり前だよ。
電卓2つ持ってくのが当たり前だったのか・・・俺も2つ持ってくことにしよう
で、質問なんだが164回工業簿記問7なんだがなんで完成品原価から正常仕損品原価を引いてるんだ?
正常仕損品原価は完成品原価に賦課するもんだと思ってたんだが誰か教えて下さい。
仕損費足してないか?
仕損費を出しのに仕損品原価から売却見込額引いて仕損費出してるだけで
>>664 正常仕損費21,780のことかい?
解説を見たが完成品に足してるぞ!
ただし売却価値の分は除外だけどな。
>>665,666
thx
良く見たら足してたわ・・・疲れてるのかもしれない
668 :
名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 18:10:45.09
今週だったのね。先週だと思ってた。
よく全経はマイナーと言われるが、これは前向きに考えれば、レア度が高いってことだよな。
しかも専門学校で慎ましやかに行われるから変に緊張しなくていい、アットホームな試験なのだ。
ネットからの申し込みの受験票って、印刷したのもってけばいいだけなのか?
協会に電話しようと思ってたら忘れてた。
>>671 そのはずだよ
下半分が何なのかよくわからんが
ネットで申し込んだ者だが、
ネットから申込み→期日までに協会に顔写真送付→協会より郵送にて受験票届く
だったよ。
674 :
名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:43:47.09
俺んとこには7月1日に受験票が郵送されてきたよ。
試験の一週間前ころだと聞いていたが早かった。
なんか知らんが受験票にIDと仮パスワードまで記載あるよ。
試験の合否結果を自分で調べろってか?
>>674 すまんかった。
俺は初受験なんだ。
昨年とか分からんのよ。
とりあえず場のふいんきを味わうために、会場の席に座って時間を潰すだけになる。
残念ながら間違いない。
>>672 さんくす
受領の割印がきになったんだが、当日、受付で押してもらう感じなのか
確かにしたの空白は謎
>>673 前回まで、そうだったんだが、今回から協会が自前で検定の申し込みシステム作ったみたいで、ちょっと変わったんだよね
んで、システム上から受験票を自分で印刷してもってく方式らしい
書き忘れだ。
>>675ですが、ネット申し込みです。
受験会場は3つ向こうの都道府県だよ。
ネットじゃなきゃ申し込む気になれない位に遠いよ。
全国の都道府県でそれぞれ最低1ヵ所は上級試験を受けられる様にしてくれよ。
>>677 システム使った申し込みだと、そうなるのか。
>>675と
>>678はネットで申し込みした内容だけど、
システムを利用せずに顔写真を協会に送るという、従来と同じ申し込み方法でした。
だから俺んとこには受験票が郵送されてきたんだな。
ようやく理解できた。
>>679 なるほど、一瞬混乱したがそういうことか
流石に結果は郵送してくれるんじゃないか?
たぶん、IDとパスは発表日当日とかにシステム上から早く確認したい人様じゃないか?
合否までネットで見れるようになったの?
前回試験終了後に切手を買いに走ったから今回は用意したのにw
>>673です。
私も少し混乱したがなるほど、今回からそのシステムでの申込みもできて便利?になったんだね。
>>680 以前までは試験の結果は電話で聞けたよ。
他には有料で、結果郵送や合格証明書や賞状というサービスも受けられる。
全国どこでも同じかな?
170回うけたうちも合否は電話で聞けた。
点数は本人と証明できるもの持って出向かないと教えられないと言われた。
>>681 今、システムみけど結果照会とかあったよ
>>680です
>>681 今、システム見たけど、結果照会がどうのうこうのって項目があった
憶測だけど、たぶん、みれる様になるんじゃないか?
>>683 電話でも聞けたんだ、知らなかった
さて、そろそろ寝る、皆の検討を祈る
連投すまぬ、
>>685は間違って書き込んでしまった
では
都道府県によって違うのか…
こっちは電話で合格と科目別の点数まで教えてくれる
そのままにしてたら何一つ郵送すらされなくて困った
日商簿記検定なら結果郵送も合格証書も賞状まで何もかも込み込みなのに…
全経簿記くそ過ぎる
うちの商工会議所はネット申し込みで別料金
2級以下の合格証書は窓口で受験票と交換、成績照会は口頭のみだから
よっぽど全経の方が良心的
今回はネット申し込みが4月の旧システムと5月の新システムで混ざって多少混乱してる感じ
全経は試験会場ごと、日商は商工会議所ごとに料金やサービスが違うのか
統一しろよ
今日は1級→上級の連戦
1級はともかく上級はまだ半熟
記念受験になるかなあ…
退職給付で使うのって実際運用収益じゃなくて期待運用収益だよね?
大原の過去問だと(168回会計学問題1の6番)実際運用収益で○付いてるんだがこれって間違い?
しかし13時開始って中途半端だな
12時に昼飯食べてたんじゃ間に合わない
>>693 俺はネットスクールの過去問持っているが、その理由で×になっているな。
俺も
>>695と同じネトスクだから、×と書いてる。
テキスト見ても明らかに期待運用収益と書いてるな。
実際ってのは数理計算上の差異を求める時だよな。
やばい商会5割あるかないかくらいしか取れてない
俺に上級は早過ぎたかorz
テキストに立ち返って2月を目指す
でもその前に工原で意地見せたるうらぁぁぁっ
698 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 16:20:47.60
そろそろ試験終わった頃かな。
今回はどんな問題だった?
699 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 16:42:09.74
問題はどこかでupされないんですか?
商…連結の仕訳と損益・残高勘定の作成
会…〇×(違うところに線も引かせる)、純資産会計理論、財務分析
工…個別原価計算と本社工場会計の融合問題
原…投資案の評価、目標原価計算、品質原価計算
PAF法で、PとA、どっちが予防でどっちが評価か忘れてしまったorz
日商のテキストで全経受験なんて横着こいたのがまずかったのかなあ。
全経の公式テキスト買おうかなorz
702 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 17:01:27.65
>>700 会計学の○×、違うところに線引かせるってマジか?パワーアップしたな上級w
今回は全体的に普通だったな・・
極端な傾斜は無さそうだ
704 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 17:43:18.21
過去問やる限り会計学の●×とか悪くても8割はとれたのに、
本試験だししっかり書こうとか思って後回ししたら理由書く余裕なかったw
PAFは俺もどっちか予防で評価かわからんかったけど、予防→評価の順にテキストでは
書いてたから、そのとおり書いてあたってた。
preventionとか10年近く前の大学受験のとき覚えたはずだったんだがw
目標原価って「○○法」ってあったけど、「原価企画」法って書いたんだけどあってんの?
テスト前に「許容原価」「成行原価」のキーワード見てたからかけたけど、このへん結構落とすやつ多そう。
○×問題は全て正解した。
自己株式の株式交付費と支払手数料という重箱の隅みたいな問題も難なく解けた。
にも関わらず線を引くなんて全く読み飛ばしてたわ。
最悪だあ。
げっ!線引いてない…
707 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:06:58.76
本社工場会計オワタ
708 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:24:18.67
盛り上がってないなー。
全経だからこんな感じか?
「桁」って字が書けなかったからカタカナで書いたorz
俺桁ひらがな
多けた式変動予算「法」ってつけたからどっちにせよダメだろうけど
マルバツは線引忘れるし、本社工場会計もでかいポカやらかすし本番に弱すぎる
試験前に自分に言い聞かせてるのに、落ち着いて問題文を読めないんだよな
他の出来が良かっただけに悔しい
>>710 全経の採点って「法」付けたからダメみたいに厳しくないよ
線引き忘れもたぶん部分点は貰える
>>710 そんなのほぼ正解扱いじゃん。
悪くても1点減点されるくらいだろ。
俺なんて空白だぞ。
変動予算の別バージン、くらいしか思い出せなかった。
そんなこと書けないから解答するの止めた。
714 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:21:30.05
ここでの情報のみだけで判断すると、今回は来月に実施される税理士試験を意識しているようだね
715 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:26:10.53
>>713 利益/資本準備金の合計が資本金の1/4に逹してるのに更に積立ててるのはナゼ?
全経の公式テキスト使っている人いる?
会計学の記述に対抗したいのだが、日商のテキストでは心許ない…
717 :
sage:2013/07/14(日) 22:30:14.04
記述には過去問の会計のみ解きまくりで対抗できるよ
同じ質を問う問題が多いから。
全経テキストは、過去問を網羅して余裕があれば考えればいいと思うよ
>>716 俺は標準テキスト持ってる。
誤字、脱字、数字の間違いが数10ヵ所に及んでイライラした。
数字の間違いは、0の足りない250,00や、設問の与えられた数字と解説の数字が全く違うため逆算すら不可能など。
これは正に教科書と呼べる内容で、理解を促す記述ではない。
設問なんか少ししかない。
それでもすっきりした書籍だから、たった2冊で上級範囲を終えられる。
日商1級からの追加知識の習得には役立つかも。
ちなみに一般原則、キャッシュフロー、企業会計原則などは全経1級の範囲でもある。
その前提での上級標準テキストのつくり。
日商1級合格レベルのものが
上級を満点狙いたいとかならぜひ使うべきだと思う
70〜80%の点数でいいなら手を出すべきではない
過去問で十分
全経テキストをつかって満点ねらうのの十分の一くらいの時間で達成できると思う
以上日商1級と全経上級両方持ってる人としての意見
720 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:10:30.32
>>703 本気で言ってるなら大した人だが、そうでなかったら人格が疑われるよ。
どっち?
工原が何かいつもと違って腹立つ
今回の試験は過去問題と比較すると、難問の回とは思えない。
問題の切り口が過去の傾向と少し異なるくらい。
今日も珍宝が激しくエレクトロニクスだよママン。
先月の日商1級ではズタボロにされた。
あれと比較すると、甘い回か?とさえ感じる。
比較するのは先月の日商1級ではなく、過去の全経上級だというのは、重々承知してるけどさ。
723 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:48:34.23
会計学の下線ふいたwww
過去問20回分くらいやって会計学の理論問題の説明文飛ばしてたわwwwww
なんかいつもより説明文長いないって思ったんだけどwww
間違ってる箇所に下線ってことは、「受け取った小切手は、キャッシュか否か」って問題あったけど、
「先日付小切手は、受取手形扱いなので、キャッシュに含まれない」って書いたんだけど、
あってるけど、間違ってるよなwwwwうはwwwへたこいたああああ
全経上級恐らく5〜6割。
う〜ん、これからどうしよう。
日商ほっといて11月全経1級→2月全経2月と、まずは全経を極めにいくべきか、まずは11月の日商1級狙いにいき、それが終わってから全経に帰ってくるべきか。
最悪なのは、日商と全経両方中途半端に手を出して共倒れした、今の俺状態。
725 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 06:22:31.32
自己採点230ぐらいだったわ。
NSの解答速報会では、本社工場の部分は傾斜あるでしょうって言ってたから
それに期待するしかない…
ところで、合格発表っていつ?
試験会場に9月14日(木)って書いてあったけど、帰ってきてカレンダー見たら
9月14日って土曜日なんだよね…
726 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 07:30:00.43
専門学校で、試験前に答練てのやってますが、具体的にどんなことやってますか?本試験と同じ時間で予想問題やって、解説聞くみたいな感じ?
>>725 自分が受けたとこは9月12日に発表って書いてたから12日の書き間違いじゃないか?
先月の日商1級と比べて簡単っていう人多いけど
自分には今回の全経のが難しく感じたわ
商簿だけは明らかに日商のが難しかったけど
>>727 全経は問題が簡単なんじゃなくて合格するのが簡単。
日商以上に傾斜あるからな。合格率も大体日商より倍あるから
問題自体は同じレベルか全経の方がやや難しいよ。日商は帳簿組織や本社工場や本支店無いからな
729 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 08:53:53.54
合格するのが簡単ってのは言い過ぎだな。
あくまで日商に比べて合格し易いだけ。逆傾斜無いし。
上級の受験生は日商のリベンジや税理士受験資格狙いの人が殆どで、
レベルが高いと聞いた事がある。
俺、二兎追うものは一兎も得ずになりたくないから、基礎は日商で固めつつも受験は全経に専念するわ。
なんて言うのかな、出題を見ていて自分は日商よりも全経のほうが相性がいいと感じた。
>>727 うちも9/12って言われた。
多分5〜6割くらいしか取れてないので早速勉強再開した。11月の全経1級を経由して2月の全経上級リベンジを狙う。
>>730 俺は全経テキスト買うことにしたわ。
2冊しかないみたいだし、じっくりと読み込んで2月のリベンジを狙う。
6月の日商と昨日の全経を受けたが、全経のほうが範囲が広いといえどきちんと勉強すればなんとかなりそうに思えた。
全経上級:平均150km/hの速球
日商1級:平均147km/hのツーシーム
くらいの感じがする
>>733 野球知ってる人限定の例えじゃ分からん。
普通に分かる例えをお願い。
多分「ツーシーム」という単語が混乱を招いているな
俺も野球ネタで便乗するか。
全経上級…あらゆる球種を網羅した高性能ピッチングマシーン
日商1級…時々荒れ球を放る魔球使い
前者のほうがより検定試験に相応しいと思う。
736 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 14:37:05.19
>>727>>731 ありがとう。某県の大原が会場だったんだけど、
大原在籍生以外の者には試験会場案内を送付してこなかった挙句、
合格発表日まで間違えるとは…
在籍生と一般人は部屋が別れていたが、一般人の部屋はエアコンが壊れていて暑かった。
在籍生の部屋はエアコンきいてたんだろうか。
738 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:46:51.60
選挙演説うるさかったですね。英語のヒヤリングテストだったら、ブチ切れ続出だったかも。
739 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:51:15.56
>>734 往年のAVメーカーに例えると、日商:V&Rプランニング。全経:宇宙企画。
俺は大原じゃない学校で受験したよ。
前回2月は学生5人と一般人3人が一つの部屋で受験した。
今回は学生と一般人が別々の部屋で、学生は何人か知らんが、一般人は20人も受験したよ。
試験の直前に受験生の一人が試験官に、暑いから冷房をもう少し強くしてくれ、と申し出た。
あっという間に冷蔵庫みたいな部屋になった。
3人が寒さからか体調壊して途中退席。
1人目は開始から20分くらい、2人目もその直後、3人目は更に10分後くらいだった。
さぞ無念だったろうな。
どうでも良い話すまん。
741 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 23:12:55.12
お腹が冷えて試合放棄とかワロエナイ
それ、途中退席多すぎないか?
諦めた奴なのか、冷えた奴なのか。。
743 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 00:30:42.32
某予備校で講師してます。教材も作ってます。
全経の過去問の特に工業簿記と原価計算ならほぼすべて瞬殺満点レベルで解けるけど、
今回の工簿はトップレベルの難しさだったとおもいますよ。
本社工場は勘定科目与えていればまた違ったんでしょうけど。あれは難しいね。
原形も終価聞いてるとは驚き。折衷法とかPAFの設計品質・適合品質あたりは、会計士論点ですね。
今回、普通、って言ってる方は、難易度の判断つかないくらいのレベルなのでしょう。
教材の作り方変えないとなー
いや普通でしょ。どこの予備校か知らないがお宅の教材が悪いだけじゃない?
なんだか少しだけ救われました。
簿記検定最高峰を両方受験したが、こんなにも違うものか。
日商1級
〇空調がきいてない教室で50人くらいが試験開始。
○試験は実技中心。問われる知識はさほど多くないが、文章読解力など高度な判断が求められる。
○途中退室などで最終的に半分くらいに減り、試験終了と同時に解散。
○帰り際に予備校がチラシを持って待ち構えている。
全経上級
〇空調がきいている部屋で5人が受験開始。
○試験は知識と実技が半々。広く知識を問われるが、基礎さえきちんと身に付けていれば高度な判断を求められることは少ない。知ってるか知らないかの勝負。
○途中退室する者はなく、試験終了後、試験委員がジュースやお菓子を持ってきてちょっとした懇親会開始。すげえアットホーム。
○会場から出ても予備校の影も形もない。むしろ自分が今出てきた建物が予備校。
>>744 ベテランの方ですね。
分かります。
今回の試験もご苦労でした。
今後とも一層の分母維持にご協力お願いします。
自分が出来なかったからって八つ当たりか。みっともねーな
749 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 05:31:26.21
不合格でイライラしてんだろw
しょうがねぇわ
751 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 07:46:18.58
本社工場会計って内部利益を控除するやつだっけ?
かなり古い過去問に確かあったな。
NSの過去問題集を使ってる人ならダウンロードサービスで
入手出来たはず。
従来からの全経試験だと小刻みな出題だが、今回は日商よろしく間抜け問題だったな。
勘定科目は好きな様に書けるから、何て書いてやろうか楽しかった。
工場○○○、工場の○○○、工場・○○○、いろいろ思い付いたが、無難に先頭で書いた。
俺氏つまらん。
いろいろと逆算させるのは、結果の報告資料から正しい事を確認できる力を身に付けているかを、問うているのか?
754 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:34:07.99
出題趣旨が公表されているが、採点を終えての講評はどんな感じになるんだろうか?
755 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 21:32:11.44
前回に引き続き、商簿で誤植があったみたいだね。
またかよw
確かに年金資産3,800円になってる(万がない)
ここがなくなると結構デカイぞ!
問題のチェック体制どうなってんだ?
2回も続いたら流石に信用落とすぞ。
それでも誤植なんか全然無い日商に比べて
信頼出来る感じがするのはどうしてなんだろう?
760 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 23:08:18.16
まちどおしいよー
出題の…にも誤字
確立=>確率
人足りてないのかな
762 :
名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 03:24:58.33
出題趣旨どこにあるんすか
763 :
名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 05:32:46.85
全経のホームページに載ってるよ。
2月の試験の出題趣旨なんて見てもしゃーない
765 :
名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 20:14:37.36
今公開されてるのって171回の分なんだけど…
っていうか、情報弱者クンは書き込まないでね。目障りだから。
本気で受験して、今回の試験で合格できなきゃ、マジ可哀想なレベルだな。
年金資産の金額気付かなかったー。
試験の雰囲気に慣れてきたのが今回わかった。次回まで半年もあるからまだ頑張ってみる。
768 :
名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 20:07:38.63
>>768 ボーナス回だろ
鬼門の会計学がクソ簡単だったし
770 :
名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 22:57:53.92
いや、会計学そんなできなかったんだけど。。。。
771 :
名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 06:20:12.33
>>769 簿財の前哨戦として受けたか、日商1級のリベンジとして受けたか、
ベテランとして受けたかによって感じ方は違うだろ。
お前の価値観で決めつけるな。
なにがボーナス回だよ。
200すら取れなかった。
時間がなくて死んだ。
どの科目も半分しか解答してねー。
○×問題は9問正解した。
計算よりも理論が得意なのか俺は?
ボーナス回ってくらいだから、ほぼ全員が○×問題を満点だとしたら、俺は理論すらダメダメ。
「今回の様な超簡単回で落ちたヤツは・・・」と言うヤツは
1級スレにも毎回現れるよw
毎回どこが難しかったなんてのはあるだろうけど
>>722みたいなのは明かに実力不足、ボーナス回でも落ちる
確かに今回のようなボーナス回でも実力不足なら落ちるよな
>>765 直リンでも不可能なのにお前は内部の者か?
そうじゃなかったら単なる勘違いだよ。
そのまま情報弱者だとオウム返しされるぞ。
今回の工簿をボーナス回と言っているならベテか会計士様
779 :
名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 18:37:51.28
780 :
名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 20:00:37.66
>>777 (笑)お前、情報収集能力無さすぎ。会計の世界から足洗ったほうが良くね?
782 :
名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 09:54:10.40
783 :
名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 10:01:45.28
誰がリンク貼ってんだやよ
放っとけよ
思うつぼじゃねーか
785 :
名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 11:15:13.10
結局、利用された訳でw
>>786 教える奴がいただけ
利用されたとか頭おかしい
馬鹿だろお前
簿記やめたほうがいいよ
788 :
名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 14:07:41.66
>>787 そうやって解釈した奴がいただけ
簿記やめたほうがいいとか頭おかしい
馬鹿だろお前
簿記やめたほうがいいよ
>>788 涙目でオウム返しやめろってw
可哀想になるわw
790 :
名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 15:41:48.09
791 :
名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 15:43:30.82
792 :
名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 15:53:26.19
情報を知らない馬鹿は、よくある手法で煽って、情報入手したから満足。
情報弱者を罵倒した馬鹿は、散々こきおろしたことで、ストレス発散したから満足。
教えたい真面目君は、教えてあげた優越感で満足。
誰も損してない件。
794 :
名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 19:48:49.39
そして君だけがみんなから嫌われる
795 :
名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 20:25:16.02
796 :
名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 20:33:06.55
今後も悪いことしたら誤ることだな
797 :
名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 23:00:33.86
今日NSの税理士講座の説明会聞いていたが、今回の上級は今までよりレベル高い部分もあるって言ってたわ。
それなのにこのスレではボーナス回って言ってる…桑原よりもレベルが上なの?それともハッタリかましてるの?
桑原
ダイエックスのtwitterでの講評は
商会は財務分析がややなんでそれ以外は標準
工原はやや難
799 :
名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 23:36:48.81
一部分の話と全体の話を同一視するのは詐欺の手口だ
800 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 06:22:20.87
>>797 えっ?桑ちゃん、直に見たの?羨ましい。カワユイよねー、桑ちゃん!一部の簿記系ゲイに大人気!
801 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 08:33:17.84
今回難しかったのか。
合格率20%超の簡単回で受かって良かったよw
803 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 16:46:19.40
試験を受けての感想
商簿→一部以外オーソドックス。80点は取れる。
会計→○×が形式内容とも難しくなった上、財務分析も簡単ではない。65点。
工簿→6、7割難問。問2、3は超基礎レベル。これができないとほぼ足切り確定でしょう。
原価→普通レベル。設備投資は今までにない問題文の言い回しだったが内容自体は普通。
全体的に難しかった。
己の実力次第で容易だったり難解だったりするね。
805 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 19:05:35.42
商簿の問2の資料3の8のとこの、期末年金資産5668で、数理差異100のとこ分からん。なんで、100?
806 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 06:11:23.36
NSの解答速報会によれば、期首の年金資産の公正価値は
年金資産3,800千円に当期首に拠出した退職年金基金への拠出額1,800千円を加算して5,600千円。
その運用益分168千円も加算したら5,768千円になるから、だそうだ。
思い出した。
試験中に「問題文の年金資産3,800円は3,800千円のことです」と全員に通達あったよな。
文面通り3,800円で計算した奴いないだろうな。
いる訳ないか。
808 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 19:30:32.64
>>806 ありがとうございます。期首の分だと足して期待運用収益率かけるですね。期中はダメでしたよね。
何にせよ退職給付に関する部分は没問だよ
810 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 21:18:47.75
ということは繰越利益剰余金のところもかな?
811 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 21:21:30.38
>>807 そんな通達があったの?オレが受けた会場ではそんなの一切なかったぞ。
全試験場通達があればサイトに謝罪文出ないだろうからな
僕が受けたところも通達はなかった
でも僕は千が抜けてるのには気付かなかった
で間違えたw
全会場に通達がないなら問題そのものが没にせざるをえないな。
文面を見る限り千円単位にするのは受刑者の勝手な判断となるからな。
没問にしない場合は勝手に千円単位にした者は不正解になる。
これは当たり前。
だから没問になるはず。
問題の内容を身勝手に解釈するのは認められない。
「期首に銀行から100万円を年利息20%で借り入れた」という問題を、
こんな利息あるわけないだろ!って考えて、
2%で計算したらヤバいな。
試験問題に対する解答として、公正妥当な判断じゃない。
>>811 こっちはあったよ!
会場によってバラバラなんだな
全経上級のテキストを購入してみたが、2ページ目の最初からで意味がわからないwwwww
現金−当期純利益+支出・未費用−費用・未支出+支出・未収入=収入・未収益−収益・未収入+収入・未支出
おおおおお?
これでも日商1級50点台なのに、いきなりここでつまづくのかよ俺w
日商1級63点で没
だが俺にはまだ全経上級が残っているッ
たのむぞッ俺の永きに渡る簿記人生に終止符を打ってくれッ
818 :
名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 08:36:09.62
上級に合格したから簿記は卒業しようと思ってたけど、
結局、日商1級も取った。
上級は問題が良質なのに知名度が低過ぎる orz
今回1級受かったけど上級は多分落ちた
「ベテラン受験生の俺には上級こそ至高!」
って思ってたから、嬉しいはずなのになんだか寂しい
簿財受けるつもりなんだけど、簿財進みながら上級とった人いる?
>>819 簿財両方受かっているのに、日商の1級受けて通った人はいる
税法の科目に大苦戦していたけど
あんまり意味ないような、就職の時も
税理士科目合格のほうが上に見られる傾向にあるから
大学の推薦入試のために全経上級を目指すんだが
大学側が上級のレベルを理解してないとかないよね?
大学の推薦条件を見てると日商1級は書いてあるんだけど
上級も優遇するなんて書いてある大学は本当に一つもない
>>821 まあ産業能率大学の通信課程ぐらいだな
でも事務局に問い合わせることをお勧めするね
なかには書いてないけど認めてくれる場合もあるかも
しれないから
823 :
名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 11:13:00.10
皆さんは全経上級用にテキスト買いましたか?
私はtac合テキ(日商1級用)
とおる簿記の2級合格者が全経上級に合格するテキスト
を使っています。
読みやすいよっていうテキストがあれば教えて下さい
テキストは日商1級用のヤツならどこのでもいい。
合テキなら問題無いはず。
過去問はネットスクールの物をお勧めする。
ダウンロードサービスでかなり古い問題まで入手できるし、
よく出る会計学の○×問題が纏められていて学習し易い。
財務分析の指標も一覧化されてる。
ただ、今でもそういう仕様なのか一応確認してね。
>>821 一橋大と中央大は上級を1級相当として認めてくれてるよ
あ〜、合格発表まであと1ヶ月か
日商1級の勉強をしながら待っているが、意外に時が経つのは早いもんだな
こりゃ秋の日商もすぐに来るし、それが終われば冬の全経もまたすぐに来る
>>820 そうですよね
遅くなっちゃったけどありがとうございます
簿財に集中します
結果そろそろ?
来週発表!!
うちは9/12発表だ
ドキドキするわ
俺は本社工場が初見で全然できんかった
1級まで2ヶ月勉強だ
833 :
名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 10:10:50.39
中堅以下の私大の経済学部や商学部は、日商1級か全経上級を持っている高校生に対しては、無条件で特待生として入学させてもよいと思う
高校生時点でこれらに合格できる子は知能も志も高いだろうから、みっちり鍛えれば在学中に税理士や会計士にもなれるだろう
そうなれば学校としてもかなりの宣伝効果にはなるはず
いや今でもMARCHレベルのAO入試で簿記1級合格っていうとほぼ無条件で合格貰えるんだが・・・
日商1級でマーチレベル無条件合格はないよ、日東駒専ならあるけど
でも中央大学なら会計学科にほぼ無条件ではいれる
うちの高校でもひとりそれで中央行くよ
>>835 こういう推薦はいいね、中央の会計なら2ちゃんねるではプゲラ扱いされることもあるけど
世間では立派な高学歴
文系でも数学関係で苦戦するかもしれないが、
それでも日商1級もちだからな
並の学生よりは、努力してるだろうから
その分逆に有利かもな
MARCHってMeiji・Aoyama・Rikkyo・Chuo・Houseiだから
中央はバリバリ入ってるんですがw
>>837 中央はマーチのなかで例外って意味
by商業高校生
839 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 22:58:54.06
9/12発表だが、ネットだと何時くらいから発表になるのかさっぱりわからん。
840 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 23:05:27.90
工簿出来が悪かったので不安です。みなさん、合格してる自信ありますか?
841 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 06:29:50.43
工簿はおそらく傾斜だろうけど、どれぐらいなんだろう?
842 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 09:56:19.83
中央法学部の二次試験の数学は教科書の練習問題レベル
易しい参考書を片手に学校で配られた教科書と問題集を一通りこなした人なら、満点近く取れる
にも関わらず受験生の多くは避けている
843 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 18:01:25.58
電卓、キヤノンのKS2200使ってる方いますか?
>>842 まあそれほど簡単でもないと思うがw
昔の受験生なもので国立受けるときは英数国が2次だったもので
私立の併願もその3教科で受けたな
結果、私立全滅、国立のみ滑り込み
でも日商の1級は結構ムズイ
高校生で受かる人がいるなんて
そういう人は神としかいいようないな
今、商業高校3年で推薦で大学目指してます。
日商1級持ってるんですが、日商1級取得までの学習時間を普通教科に回したら明治か中央に一般入試で合格までいけると思いますか?
>>845 それは何とも言えないが可能性は高い
商業高校のカリキュラムが数学何処までやるのか
とか知らないからな
俺みたいに、昔の話だが
>>844のように関関同立、産近甲龍全滅(商学系)
でも神戸経営とかあるからなw
推薦でどこあたり狙っているのか知れないが、
MARCHなら推薦で入ったほうがいい、学業やりながら
公認会計士狙うのもいいだろう
>>846 数学はIとAの半分ぐらいだと思います
俺は日商1級合格できて商業高校入って良かったと思いましたw
推薦で明治か中央目指してます
普通科高校いってたらマーチ目指してないとおもいます(笑)今回上級受かるといいな〜
848 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 23:27:56.71
>>847 商業高校って、何割くらい一級合格するんですか?
>>848 うちの高校では日商1級は何割もいないよ
年間数人ぐらいしか受からないよ
でも岐阜県の商業高校は年間何十人も受かってるらしい
何気なくHP見たらもう結果出てたわ
自己採点ネスクで242点が、実際281で合格してた
851 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 19:17:42.19
思ったより傾斜ないのかな
いつもの傾斜がどんなもんかわかんないけど、会計学は下線引くの忘れた上に問2の記述とかボロボロだったのに74で結構いってたな
商簿は最初の仕分が高配点なのかわからんけど、65で予想以上に低かった
商簿が辛くて会計が激甘な感じ
工原は傾斜やった形跡無さそう
854 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 19:48:52.03
合否て全経の登録したとこから見れる?
登録したとこで見れたよ
12日の9時って受験した会場には書いてたけど早まったのかな
受かってた!!
298点!
ちなみに自己採点では250前後
会計学は線引いてなくても相当点もらえてるな。
78
72
64
90
だった
859 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:09:52.03
登録したとこって??
俺学校で受けたから・・・
>>850 おめでとう。
>>856 当日朝は大変だから、事前アップなのかな。
私は279。
もう受験4回目だったのに……どうしたらいいか分からなくなってきた。
無理なのは分かっているけど、1点くらいサービスして!って気分。
>>860 279とは惜しい。
因みに日商1級は受けてないの?
262で不合格だった
工簿が40点とかw
諦めてたけど他の科目は思ってたより良かっただけになんかくやしい
もう簿財行ってるけど上級欲しかったなぁ
実際上級とか日商1級持ちは簿財の山の何%くらいのとこまできてんのかね?
簿財用の練習は必要にしても知識的なとこで
>>861 860です。
受け始めたのは日商のほうが先で、日商も4連敗中……。
11月の日商目指して勉強しているところ。
ただ日商のほうがまだまだ合格点には程遠いって感じです。
全経は過去268・251・263、で今回。
さすがに凹んでます。
1級から簿財受けた人の書き込み見ても、
充分戦えたって人もいれば、レベルが違いすぎたって人もいるからよくわかんないよね
簿財のスレで1級の話すると荒れるみたいだから、それなりには満たしてるんだろうけど
277点で不合格
自己採点より30点くらいよかったけど悔しい
工原の傾斜が強かったのかな
本社工場会計を一問でもやっておけばよかったよ
>>845 1級取ったんなら素行さえ悪くなければ一橋の学校推薦枠貰えるだろ
>>864 継続は力也。頑張れ。
恐らく基礎力が足りてないから、テキストと個別問題集を
もっとやり込んだ方がいい。
NSの社長は5回目のチャレンジでやっと日商1級に受かったらしいよ。
落ちたよ
勉強不足だったよ
反省して明日からがんばる
>>868 ありがとう。合テキ・合トレ使ってるけど、合トレの過去問類題とかになると
太刀打ちできない。
過去問・予想問題優先じゃなくて、思い切ってテキストと個別問題集のやり込みに
時間をかけてみる。
頑張るよ。
872 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 20:07:21.98
84 、77、58、91でした。商業工業は傾斜があまりなく、会計原価にかなり傾斜がありました。ちなみにアンダーライン引いてません。あと原価企画には点数ほとんど来てないと思います。合格率16.09
一時期、合格率20%台が続いてたのにな。
874 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 20:27:02.47
872ですが自己採点(ネスク)は82、58、53、75でした。おそらく次回は合格率20%こえるかと。
うちはHPも掲示板もなく、電話でしか合格発表を聞けないので電話してみた。
商62会48工72原66計248
うほっ見事な完敗。
11月の1級挟んでみようかなorz
876 :
名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 08:51:03.95
一橋の推薦入試はセンター試験の点数と論文も要求されるぞ
日商1級は受験試験を得られるもの
一橋は10年ぐらい前なら簿記1級+面接だけでいける枠が商業高校に用意されていた
ただ当然ながらバカしか集まらなかったのもってここ最近は制度が変わって普通に簿記以外の試験も課す様になった
といっても合格率が50%ぐらいなので一般入試で入るより楽なんだけどね
878 :
名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 10:59:43.50
日商1級とセンター試験の両方を経験したが、
日商1級に合格=センター試験主要3科目(英・国・数)で平均80点て感じた
879 :
名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 16:33:01.29
商業簿記 55
会計学 72
工業簿記 82
原価計算 92
6回目で合格した。
880 :
名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 17:21:28.27
omedetou !
一橋横国神戸は国立3商大だから商業枠あるって
聞いたことある
882 :
名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 14:43:18.22
近所のしょうもない公立商業高校から、簿記一級合格、税理士二科目合格の
AO入試で、毎年一人か二人、早稲田や中大に入ってる様で、校舎に派手に
ふんどし垂らしてるから、周囲の進学校から、あれは資格予備校の手柄で
商業高校の指導のせいではないと、やっかまれてるよ
883 :
名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 22:01:48.82
確かに商業高校の指導のせいじゃないんだろうな
日商2級くらいまでなら予備校より高校の反復指導の方が効くらしい
885 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 06:28:24.68
俺が知ってる、中央大 入ったやつだと、
1.実用英語検定2級以上かつ評定平均もそこそこ
2.実用英語検定準1級なら確実。
3.その代わりに、裏技があって、留学経験1年以上で、英語の入試に合格した人が編入した。
はっきり言えば、3.が一番楽。旅行ついでに英語の過去問題ばかり解いていればよいんだから。
簿記2級は推薦枠があるけど、弱すぎるわな。
基本情報ならかなり強い。簿記1級ほどではないけど確実だろう。
そもそも、基本情報に合格するため経過の中で他の資格もとることになるだろうから、一応アピールできるというわけだ。
応用なら国立狙いだろう。
886 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 06:31:27.72
税理士二科目とってたら、中央なんかいかねーだろ。w
全経上級だけで中央なんか十分だよ。
全経上級、英検準1級・2級、基本情報 のいずれかだけで8割は合格確実だよ。
税理士二科目なら、一橋狙える。早慶なんて屁でもないよ。
887 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 06:33:37.50
一橋横国神戸←簿記1級
一橋東北広島←応用情報
情報処理の国家試験すぐ改定されるから、一橋は判定しなくなったんだっけか。
888 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 06:40:50.88
一橋東北上位駅弁早慶←応用情報・簿記1級・英検1級の上限(+αが必要・税理士2科やセキュスペクラスは確実)
上智←英検準1級の上限
MARCH・関関同立←基本情報・全経上級・英検2級の上限
日東駒専・産近甲龍←簿記2級・英検3級の上限
889 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 06:48:33.50
早慶確実レベル (上位駅弁・一橋狙い)
セキュスペ、税理士2科目
五分五分(上位駅弁・早慶狙い)
応用情報+基本情報+オラクルシルバー+電工1種
簿記1級+全経上級+AFP+税務会計2級
電験3種+基本情報+電工2種+数検2級
弱い(MARCH・関関同立狙い)
基本情報+全商プログラミング1級
全景上級+全商簿記1級
デスペで慶應落ちたけどな
891 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 09:26:16.48
嘘こけ。
慶応は高度な範囲を含む資格なら入れる。
892 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 09:27:02.14
そもそも、高卒でデスペ合格後に慶応受ける奴いないだろ。
893 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 09:28:54.79
高校でデスペって何モンだよ。
一橋だと大体4割が旧ソフ開で合格しているそう。
簿記1級だと3割くらいとか。
894 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 09:31:29.01
一橋大学 2005年
AO入試合格者は、ソフ開→約40%、簿記1級→約30%
ということで、早慶に高度持っていったらほぼ確実に合格する。
そもそも、高度持ってたら、院に推薦では入れるし。
895 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 09:33:37.43
今は2013年だがそんな古いデータでどうすんだよ
DB試験の古いデータを元に話されても、慶応がクソだという証明にはならん。
ここは全経上級スレなんだから、別のアプローチで頑張れ。
結論は決まってるんだから、全経試験より簡単だろ。
今回惨敗してしまったw
日商2級取ったあと、いきなり全経上級取ろうなんて発想が間違いだったか。
全経上級の勉強を継続しつつ11月の全経1級も目指すぜ。
とりあえず11月の日商1級はスルー。
二兎追う者は一兎も得ず。
2月日商2級合格で7月の全経上級に何とか間に合ったぞ
おかげで完全に燃え尽きてそれ以降の学習ペースががくっと落ちたw
11月の日商1級ヤバそう
上級受けるくらいのレベルなんだから日商も受けた方がいい
901 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 11:39:43.74
日商簿記1級を受験するのは、全経上級の合格への近道になると思うぞ。
緊張感は上達の助けになる。
902 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 16:42:31.75
全経上級だけを目指して勉強する人は少ないだろう。
普通は日商1級を目指して勉強して、力試しに全経上級を受ける感じだと思う。
会計士受験生が日商1級受けるのと同じ構図。
合格証書取りに行ってきた。かっけー!!!
>>903 おめ&うらやま
次回もらえるようにがんばるぞ
905 :
名無し検定1級さん:2013/09/22(日) 18:10:04.07
かっけー!!!
906 :
名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 16:32:02.57
上級か日商1級通ったら税理士の簿財の勉強はかなり楽になる?
上級か日商1級に受かってから考えろ
筋肉脳みそかwww
やってから考えるなんて愚の骨頂。
人間なんだから考えてから行動が基本だろ。
無策ほど危険なものはない。
でも
>>906みたいなことをここで聞くのはもっと愚かw
真剣に聞いてるとしたら愚か。
解答あればラッキーだし、参考になるかも分からない、くらいの気持ちで質問してるなら妥当。
たいていの質問は後者だろうな。
便所の落書きだから、回答者の甘い文章に突っ込むことだけが目的の場合もあるな。
予備校のSNSで聞け
暇人がいくらでも答えてくれるぞ
912 :
名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 09:50:24.81
2級合格済
今から勉強して間に合いますか?
913 :
名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 09:55:20.56
4か月で間に合いますか
あおりでもなんでもなく、普通無理。
あなたが学生で勉強に専念できて、これから土日返上で毎週50時間勉強すればなんとか届く可能性もあるっていうレベル
5月の日商1級を大目標
インプットを11月中に終わらせ、12月前半に基礎問題もう1回転
そこから全経の過去問2回しで全経上級を模試代わりに実力診断
そこから年度内でテキストもう1回しして5・6月は日商の過去問中心
これで何とか行けるでしょ
相当キツイけどね
周りより少し勉強ができる奴は50時間も勉強すれば全経上級は受かる
917 :
名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:25:49.09
なんだ、1000時間もいるの?
不可能というのは100%無理という意味ではない。
99%無理と受け止めるのが妥当。
まあ、はっきり言って無理ってこと。
全経上級に合格するには、結局、日商1級に合格するレベルの
学力が必要なんだよ。普通4ヶ月では無理だ。
難しいけど不可能じゃないって感じ
>>919 元々合格率10〜20%の試験なんだから
速習で1%なら十分脈ありってところでしょ
俺の感触では3〜4%あるかもって感じ
96〜97%無理って事は、ほぼ不可能って事だな。
学年で一番の秀才なら可能なレベル
それが1%か?
何となくそう思っただけだが・・・
924 :
名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 22:49:37.61
日商と違って全経は過去問回して、出題された問題の解き方憶えれば受かるっていうけど、
その解き方覚えるにはやっぱり日商1級の範囲網羅してないと無理だからな
最近はそれですら対応できなくなってるけど
>>926 だから最近では対応できなくなってるって書いたんだよ
とはいえ、日商より傾斜はかなりキツくから過去問仕上げれば受かれる
蛇足だけど次はまた帳簿問題来るんじゃない?
167回で合格したけど、あの帳簿組織の問題を本試験で目にした時は、
「今までの俺の努力って何だったんだろう」って虚しくなったよ。
結果的にはボツ問になって助かったw
きっと、「全経上級なんだから、帳簿問題くらい解けるでしょ?」みたいな意味が込められてるんじゃないかな。
高校生になっても九九を全て言えない人いるじゃん。
そういう感じで、当然持ってるべき実力について、実際は有してない人を排除したいんだろうね。
九九が言えなきゃ掛け算出来なくて算数や数学は先に進めないだろ。
帳簿問題云々とは次元の違う話だアホ。
コミュ症w
932 :
名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 16:56:56.62
ボツ問って事はよっぽど出来が悪かったんだろうな。
過去問で対応出来ない問題は、大体の人が出来ないから、対応出来るとこだけしっかり取れれば受かるからな
アドバイスありがとう
935 :
名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 20:22:12.61
>>928 167回受けました。
試験問題見て、やけ笑いしました。
結果帰って来て、ビックリしました。
日商も受けましたが、全経は配点が全く意味不明で、最後にどうなるか分かりません。
諦めないで書くだけ書いたら良いと思います。
171回で商簿冒頭の簡単な連結仕訳ミスってえらい目に合った
よく受かったものだw
しかも日商133回で2級の合格証書もらってから勉強始めたのにwwww
日商1級の受験生なら帳簿組織の問題なんてまず対策しないだろうな。
全経上級ではつい最近出題されてるから対策せざるを得ないけど。
帳簿問題もできないのに全経上級や日商1級を持っててもな。。。
受からなければ負け。とにかく受からないと。
昨日から荒らし目的で帳簿問題を煽ってるヤツが居るなw
こんなローカルスレ荒らしても無意味だぞw
941 :
名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 15:19:29.31
宅建と簿記1級は同ランク?
>>941 両方持ってるけど、簿記1級の方が遥かに難しいね。
宅建は過去問を繰り返し解けば対策として十分だけど、
1級は過去問のウラをかく問題が出るから、かなり深い
レベルで理解してないと受からない。
ただ、世間的評価はもしかしたら宅建の方が高いのかもしれない。
1級を正当に評価出来る人は少ないからね・・・。
943 :
名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 17:39:18.17
>>942 釣りにマジレス。
ちなみに宅建の5倍は難しいと思った。
944 :
名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 19:12:58.16
>>942 レス有難う
宅建と簿記2級間にも高い壁があるのにその宅建より遥に難しい
ということは1級と2級の間にはとんでもない壁があるな
945 :
名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 19:59:10.14
宅建と簿記2級にはさして壁があるとは思わないな。
宅建が3なら2級はせいぜい2くらいだと思う。
946 :
名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 20:49:05.02
>>945 宅建大体そのレベルなのか
俺の友達で簿記1級と簿記論受かった奴がいるんだけど
そいつが宅建を難関扱いをしてたから難関資格だと思ってた
947 :
名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 21:53:23.89
>>946 宅建は全然難関じゃないよ
自分は日商2級は3級受けず2ヶ月の学習でほぼ満点、宅建はマン管、管業との同時学習で、7ヶ月で全部一発合格だが、1級には1年3ヶ月も費やして、2回目の試験で何とか合格できた。
感覚的に宅建は3ヶ月で確実性をもって合格が狙えると感じた。
対して1級は運の要素も強く、問題運が悪きゃ2回目も落ちてただろう。
宅建のこと、全然知らなかったが、お前らの書き込みが非常に分かりやすくて参考になるよ。
試しに宅建を受けてみようかな、と思い始める。
949 :
名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 22:20:58.19
>>948 こんな落書きみたいのが参考になってよかったよ。
宅建は暗記系だから簿記とは違う点もあるが、日商2級よりはちょっと大変程度だから、さほど取得に労力がいるわけじゃないよ。
自分は宅建の資格は活かしてないが、民法を軽く勉強できたから一般常識的な知識が得られたし、取得してよかったと思っている。
>>949 経験談ってのは俺にとっちゃ大変参考になる。
感謝だ。
ただ過半数の人間はウザイと思ってるかも知れない。
それでも俺には役に立ってる。
thx
951 :
名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 23:47:22.14
>>950 確かにうざいかもしれんな。
申し訳ない。
しかし、ありがたいと言ってくれてありがとう。
宅建は大して難しくはないからぜひ頑張ってくれ。
宅建は暗記力勝負なので時間さえかければ誰でも合格出来る
簿記1級や上級はセンスと閃きが問われ、それが壁となってどうしても合格出来ず撤退する人が沢山いる
センスとか閃きなんか無くても受かるからw
土壇場の閃きがないと6割止まりだと思うが
閃きとセンスはむしろ7割と8割の差て感じする
合否の差は応用問題から基礎知識で点をかき集める演習力
日商1級はともかく、全経上級に閃きは要らない気がする。
957 :
名無し検定1級さん:2013/10/07(月) 00:57:46.99
テスト
>>956 大原で19歳のとき、374点で合格した。
商業高校だったけど、偏差値は36だよ。
959 :
名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 23:20:57.14
独学でいけるかな?
おすすめのテキストありますか?
テキストはなんでもいい
範囲覚えたら過去問をひたすら解くだけだ
961 :
名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 23:39:49.57
サクッと○○○シリーズでも大丈夫なの?
TA○の合格テキストとか大○とか予備校受けないと
受からないって言われたけど…。
そんなことはない
サクッとで十分
963 :
名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 20:48:19.63
≫962
ちょっと安心しました。
ありがとうございます。
全景上級受かるまでの勉強時間は何時間くらいが目安なん?
日商1級と同じぐらいじゃね?
日商のついでに受ける人多いだろうし
966 :
名無し検定1級さん:2013/10/11(金) 13:10:01.99
全経上級だけ受ける人ってあんまり居ない気がするから、
勉強時間を聞かれると答えるのが難しいな。
まあ合格までに掛かる時間は日商1級より全経上級の方が
少ないのはほぼ間違いないよ。
日商1級は合格レベルに達しても受かるのが大変だから。
運の要素も若干絡んでくるし。
上級は合格レベルに達していれば大体合格できる。
変な意地張らないほうがいいかもな。
700時間
俺なんて、そろそろ800時間だわ
才能ねーなー
970 :
名無し検定1級さん:2013/10/12(土) 20:08:51.11
2月受かるかな
ネットスクールHPみてたんだが
12月に簿記上級の模擬問題集でるっぽい
受験者には朗報か
模試なんかより過去問を何度もやる方が有意義だと思うんだが
特に上級は過去問の焼き直しが沢山出題されるんだし
工原で傾向か完全に変わったって分析してたから
それを受けてなんだろうな
全経過渡期なう
975 :
名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 22:05:55.44
予備校で1級習うより独学のほうがあってる人とか
いるんだろうか…
976 :
名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 00:11:31.27
宅地建物取引主任者 年齢層30代前半
全経簿記能力検定上級 年齢層20代前半
10歳も年齢層が違うんじゃ、全経上級の方が難しいと言うのは説得力に欠ける
どんぐりの背比べだろう。
簿記1級はそれよりやや難しいと言う程度で。
>>976 年齢層が違うとかではな
例えば電験なんか結構年齢層高いが
司法試験はそれよりはかなり低い
でもみんなは司法試験のほうが難しいと思っている
公認会計士と税理士も、圧倒的に税理士のほうが年齢層は高いが
公認会計士のほうが上に見られるだろう
比較対象として比較できないという結論では
全経上級と宅建は一発合格だったけど、日商1級は3度目にやっと合格。
個人的に難易度は、日商1級>>全経上級≒宅建って感じるな。
全経上級と宅建は合格レベルの実力をつければほぼ間違いなく受かるよ。
日商1級はその限りで無い。
979 :
名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 21:38:13.02
980 :
名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 22:37:04.65
982 :
名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 22:58:24.30
983 :
名無し検定1級さん:
全経上級は過去問をしっかり理解していれば必ず受かる。
配点もかなり親切だよ。みんな頑張れ!
出来れば来月の日商1級も合格しちゃおう。
134回が難しかった分、今回は少し楽になるかもしれない。
それにここ数年は11月試験の方がオーソドックスな問題が出る。