社労士の事がうらやましくてたまらない行政書士17

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無し検定1級さん
ここに貼りついて必死で暴れてる奴ってどっちの資格も持ってないような乞食野郎なんだろうな・・・
202名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 10:08:59.28
実務と試験の乖離は、昔からみたいだけど
新人行書は、その壁を突破しないと廃業への道が待っている
たとえ、突破しても企画営業力とコミュ力がないと廃業への道がまっている
だから合格しても、登録者が少ない
司法書士試験や新司法試験の踏み台と化しているのが現状だといえてる
新人行書が生き残る確率は、極めて低いということに、異論の余地はないだろう
そのことを踏まえて、開業するべきである
203名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 10:09:29.07
【倒産】行政書士法人が全国で初めての破産 [13/02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360776448/

東京商工リサーチ名古屋支社は13日、
名古屋市中区の行政書士法人「セントレッグ」が12日付で名古屋地裁から破産開始決定を受けたと発表した。
負債総額は約3億1000万円に上るとみられる。
行政書士法人の破産は全国で初めてという。

同社によると、セントレッグは04年に設立し、複数の行政書士が大手自動車ディーラーから車庫証明取得の依頼などを取り扱っていた。
しかし、リーマン・ショックの影響による企業業績の悪化などを受け、依頼が減少した。
多額の借入金も重なり、厳しい経営が続いていた。

http://mainichi.jp/select/news/20130214k0000m040130000c.html
204名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 10:17:43.70
つまり士業で成功するには、士業以外であっても成功できる資質を持った人間
であり、かつ、その資格を十分に生かせる能力をもった人間に限定されてしまう
のである
ゆえに、生半可な覚悟で開業することは身の破滅を招くことになる
205名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 10:19:02.97
それ士業に限ったことじゃなくね?
206名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 10:29:14.42
>>205
そのとおりだ
安易に開業してボロ布のように廃業していく行書が多数存在している
事実に着目して、述べたまでである
207名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 10:35:02.54
廃業もまた人生経験なり
208名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 10:36:37.65
廃人
209名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 10:50:35.03
新人行書は、予備校またはその他の学費、受験料、登録料、実務研修費、書籍費、その他開業費
事務所存続維持費を支払い、その投資を上回る収入を得なければならない。
そんな、当たり前の事が出来ないようでは、開業は避けたほうが良いことは、またこれも
当たり前である。
この当たり前の事すらわからずに行書を受験することも、上位資格の踏み台とするもの以外は
避けるべきだと考える。
210名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 10:52:23.74
独立開業したフリーター(笑)
211名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 11:01:19.65
すんなり試験通過できたなら恨みなんて持つはずないよなw
212名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 11:02:44.54
独立廃業資格w
213名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 11:05:51.78
なんでいつまでも行書を叩いているんですか?
214名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 11:08:01.84
・・・行書に希望を抱き、やる気に満ち溢れていたユキマサ・・・

58 : ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc : 2011/03/01(火) 01:20:19.33
行政書士になってわかったこと。
金持ちになりたければ、行政書士をバックにつけるか自ら行政書士になればいい。
どんな優秀なコンサルタントも行政書士にはかなわない。
弁護士顧問とか税理士コンサルとかに期待するのは素人。
わかるやつにはわかるよな?
数年前の神レスに同じ内容のがあったので思い出したまで。


・・・しかし1年2カ月後、行書の過酷な現実を身を以て体感したのだった・・・・


1000 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/05/19(土) 19:34:01.44 ID:Z6EsMTMD0
行政書士になってはいけない。
人生の遠回りになるだけだ。
上級資格目指してがんばりなさい。
215名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 11:28:24.87
ある行書開業本に、実務習得より先に集客しろ、依頼があってから一夜漬けで実務勉強だ
なんて書いてあるけど、そんなこと普通無理だろー
買って損したわ
216名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 11:30:33.58
多分その本じゃないけど俺の読んだ本も依頼があってから勉強してた
ケースがあったから多分嘘じゃないと思う
217名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 11:30:47.02
お手軽残りかす業務士w
218名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 11:43:11.78
お手軽マークシート試験士業w
219名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 11:49:18.72
多くの新人行書の最初の壁は実務習得であろう
日行連も、そのことは十分認識しているのに何で対策をうたないか
一般論ばかりするクソ研修でお茶をにごしたり、職域拡大をねらい他士業の反発
をまねいたりして、自殺行為ばかりに終始している。
そのねらいは、新人に能力を安易に与えないように間引き作業をして、先達行書の
既得権を守り、ライオンが子を崖につきおとすがごとく、這い上がってきたもの
だけが生き残るというサバイバル状態を望んでいるからに他ならない。
220名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 14:30:33.07
完全マークシート(爆笑)
221名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 14:37:02.08
民法を制する者が法律系試験を制するという格言がある。
民法って最も難しいが、捨てるわけにもいかない。まさに法律系試験の「要諦」である。

近年、行政書士の民法は司法試験に迫る難易度まで上昇した。
宅建も近年は権利関係(民法)の難易度が上昇している。
マンション管理士は民法と区分所有法をシッカリ理解していないと解けない。
まさに民法は法律系資格の「要諦」である

俺は社労士の問題を見た瞬間に、宅建の「法令上の制限に似てる」と思った。
単純暗記型の資格ということ。ただ「覚えているか否か」という問題だ。
単純に覚えていれば得点、覚えていないと得点できない。法令上の制限にソックリなのだ。
222名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 14:37:03.49
完全マークシート(獏笑) ←お前こそ爆笑
行書試験に記述式あり
223名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 14:38:04.69
民法は1000条以上あるので暗記で対応できない。法的思考力が問われる。
最低限の暗記を必要とした上で、法的思考力も問われるのだ。

社労士は単純暗記型試験。 行政書士は法的思考力の試験。

と言っても良かろう。
224名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 14:40:10.25
やっぱり社労士が行政書士の勉強をするのは難儀なんだな。
民法の法的思考力に初めて接するわけで、相当に面食らう。チンプンカンプンだろう。

逆に社労士の勉強はそこまで感じないだろう。暗記って行政書士は勿論、宅建でも必要であり、慣れている。
暗記をちょっと頑張れば良い。だが、初めて民法に接するなら難儀するだろうと読んでいた。

法的思考力を前に頭がチンプンカンプンになるのは当然なのである
225名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 14:41:38.97
確かに行政書士民法は難易度上がったけど、なれれば逆に憲法より簡単に思えた
逆に憲法は、やればやるほど難しく感じたな なぜだろう 謎だ
226名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 14:49:40.59
別の行書の擁護をするわけじゃないけど確かに行書を暗記で
無理やり合格しようとしたら社労士の比じゃないと思う

1冊本とかも現場思考してもらうことを前提に書いてある感じだし
227名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 14:51:19.67
給与計算代行に思考能力は要らないからね
228名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 14:54:00.15
俺も民法はとっつきにくかったけど、半年間1日20問の問題演習と記述問題30問の繰り返しをしたら
楽になったよ。なんとなく数学に似ているような感覚だったよ。
229名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 15:00:17.41
行書は民法が重要だけど実際心配なのは記述で司法書士の範囲まで
が出てくることの一事だけだね

他は適当にやっててもコンスタントに6問くらいは取れるようになる
そこに行政法の仕組みと一般知識をなんとかすれば合格が見えてくる
230名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 15:03:17.12
>>222
220は給与計算士のこと言ってるんじゃないか?w
231名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 15:08:50.03
「完全」マークシート(笑)
232名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 15:14:04.74
行書民法は、他の法令科目が社会科目だとするとマジで数学的思考力
要求されることが感覚としてわかるよな
習うより慣れろがドンビシャな科目だ 時間はかかるけどな
社労合格者がとまどうのも無理はない
233名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 15:16:18.37
これが受験要件とか詐欺すぎるだろw
234名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 15:25:05.70
行書受験要件は、だれでもОKだよー
235名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 15:27:26.64
社労士に受験資格あるのは記述採点するのが面倒っていう理由だよw

これの2ページ目後半あたりで連合会の専務が言ってる
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/minutes/wg/2007/1112_02/summary1112.pdf
236名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 15:30:00.62
社労士試験自体は簡単すぎるので学歴などの要件を設けたってことかw
237名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 15:33:52.94
社労士が行書落ちた話は、よく聞くけど
行書が社労士試験受けた場合も何かとまどうことがあるのかな?
238名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 15:38:15.84
いや詐欺ってのは行書に費やした時間と労力で社労士とれるだろとw

要件みると行書は社労士の前哨戦みたいなのと思ってたけど前哨戦の
ほうが大変ってどうよw
239名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 15:45:43.62
行書合格が社労の受験要件て、今の行書難易度からはどうみてもおかしいだろー
両者の難易度は、ほぼ同等なんだから
逆に専門やバカ大の教養課程なんかと一緒にされて、どんだけ行書の価値低くみてるんだ
240名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 15:56:45.88
司法試験も司法書士も不動産鑑定士も公認会計士も土地家屋調査士も中小企業診断士も
行政書士もマンション管理士も弁理士も、受験資格なんかない。

何で未だに社労士は受験資格を設定しているの。どう考えてもおかしい。
何の合理的根拠があって未だに制限しているのか、全く理解に苦しむ。
合理的根拠だ。
241名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 15:59:09.78
>>240
試験が完全マークシートで簡単だからだって
連合会の専務も言ってるし
242名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 15:59:41.27
たぶん、行書試験平成18年改正にともなう高難易度化だけ先行して、社労士試験制度
がそのままだっただけだろうな。過去の行書試験難易度なら前哨戦と思われても仕方が無い
243名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 16:01:15.67
税理士の受験資格制限も意味が分からん。
公認会計士は受験資格なしで、公認会計士に合格すれば税理士も無試験で取得できる。

税理士受験資格の合理的根拠。社労士受験資格の合理的根拠。
意味が分からん。
244名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 16:01:34.81
いずれの試験も符号を書けば欄が埋まるという方式でございますので、
そういう意味では文章の作成能力でありますとか、論理的な思考が
できるのかといったことについては、今の試験のままでは私ども
不足してしまうだろうということを危惧しております。
245名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 16:01:48.29
アンチも社労士のお偉方も両方過去から動いてないということかwww
246名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 16:04:10.32
行書合格者だけど、社労士はそんなに簡単なのか
問題チラッとみただけだけど、行政法に近いような感覚がする問題だったような。
簡単なら目指しちゃうぞ
247名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 16:06:03.26
自分はぬるくて逆に熱が冷めた
248名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 16:12:09.43
時間を持て余してるならトライして。
これで食ってこうとは思うなら勧めない。
シャローで食うのは大変だよ。
249名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 16:15:56.78
よく、行書と社労を合わせれば食えるみたいなこと聞くけど、どうなんだろー
250名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 16:19:56.98
なんか話がうまい気がするのは否めないな
片方だけで食ってる人も世の中にはいるわけだし
251名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 16:27:31.24
そうか、でも社労士受験も悪くないな
司法書士目指すより現実的だし、時間もあることだし
やってみる価値はありそうだな
252名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 16:31:11.72
目指すこと自体は悪いことじゃないな

ただどっちも中途半端にやると何も残らないから注意
253名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 16:32:53.73
>>251
時間と金があるなら目指したほうが良いよ。
俺もそんな感じだ。
仮に取れてもこれで稼ごうとは思っていない。
ちなみに8月下旬までまだ6ヶ月以上あるから、
一生懸命やれば受かるよ。
試験倍率は高いけど司法試験や司法書士と違って、
母体の質が低いから努力するものが報われる試験だと思う。
まだ受かってない俺が言う言葉ではないけど。
このスレを見たのが何かの縁と思って頑張ろうぜ。
254名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 16:35:16.72
それはそのとおりだと思うよ
行書合格後、実務と試験の乖離でどん詰まりだったので、社労士も目指してみよう
行書ほど試験と実務は乖離してないだろうから
255名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 16:38:22.16
人事や総務の人が会社からの命令で取ったり
窓際族がリストラ予防のために取るなら悪くない。
ただし、自分の会社の仕事すら出来ない人間が、
社労士取って開業したところでクライアントは来ない。
そんな奴に相談するほど世の経営者は馬鹿じゃない。
256名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 16:43:56.06
行書や社労士が就職の役に立たないというのは厳密には嘘。
行書であれば市役所、商工会、社労士であれば職安、社会保険事務所の
委託業務採用(1年契約だが激楽)に有利な事この上ない。
ただし給料は安く向上心のある人は止めた方がいい。
257名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 16:46:02.51
>>255
そうだな
その言葉をかみしめて、頑張るよ。
苦言を呈してくれてありがとう。
258名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 16:46:11.28
マニアはどうかしらんが資格がマイナスに働くってことは
基本的にないからね
259名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 17:51:03.44
社労士の受験教科書とかって書いてある700pくらいしかないやつ
で合格できますか?
キャッチフーズに社労士試験はこれで完結してるとか書いてある
のですが鵜呑みにして大丈夫でしょうか?
260名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 18:19:05.19
700ページってのは随分薄いな。
261名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 18:25:57.89
そこが魅力的でもあるんですが1冊本はそこそこに
その分さっさと問題演習に入ったほうがいいかな?とか

どうせ分厚いの読んでもほとんどわすれちゃいますし…
262名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 18:49:12.05
オマケ資格に残りカス業務(笑)
263名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 19:03:12.29
どっちもうからない262(笑)
264名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 20:44:56.21
>>253
ほんと受かってない奴が何言ってんだか
265名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 21:10:04.54
>>264
つ鏡
266名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 01:30:04.42
>>249
>>250
Wライセンス・・・それは、受験生を引き続き金づるにしておきたい予備校が勝手に煽っているだけだろう?
社労士合格者には行政書士。行政書士合格者には社労士。
Wで取得して、それで、片方のみのライバルに勝てるのか?

この手の業界の顧客獲得は紹介から始まることが大半。無論、この手の業界に限った事ではないが、
法人設立登記を行政書士に依頼した客が、従業員を雇うことになり、雇用保険、社会保険に強い、知り合いの社労士を紹介する。
外国人労働者の雇用を考えている客を持つ、社労士が、帰化手続き等に詳しい知り合いの行政書士を紹介する。 などなど・・・

人間ってさ、まったく知らない人だと、どんな人だろ?と思うでしょ。でも信頼している人からの評判、紹介なら、躊躇することがあまりないんだよね。

最初からWで持っている者が独立すると、たまにくるこの良い流れの中に入っていくことができないでしょう。

士業交流会でも相手を選ばないといけない。

紹介行書 → 行・社W持ち(商売敵)
紹介社労 → 行・社W持ち(商売敵)

行書・社労のみならず、さらには税理士の会計・税務も客に対して
ワンストップサービスで応えることが出来たら、素晴らしいでしょうが
単なる知識自慢で終わるかもしれない。

顧客が顧客を呼ぶ姿が一番良いだろうが、開業当初は食えない日々がずっと続くだろうからね。

独立を意識した場合に、お互いにお互いの資格を尊重する事ができないお前らに、試練は続く・・・
267名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 01:42:27.19
それはあるかもな
単純に2個持ってりゃ万々歳ならもっと競争激しくなってるはず
そこまでのメリットがあると思えない
268名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 01:44:11.17
>>266
正論だな
269名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 02:11:15.90
行政書士や社労士単発資格で成功している人の本を読むと
大抵>>266のような事が書いてある。

予備校のペーペー広報担当者が想像でWの方が有利じゃね?wと謳い文句に
Wライセンスの薦めをしているが、現場で現に活躍している人たちの一個人の意見の
方がよっぽど信憑性がある。

信じるも信じないもあなた次第・・・
270名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 06:14:18.05
大変参考になる意見だな
行書の実務習得でどん詰まりだから社労士に逃げてたよ
自分が情けない
覚悟がなかったよ 
271名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 07:59:48.89
両方とればすべてうまくいくとおもっていたよ…
272名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 08:19:51.40
>>269
>行政書士単発資格で成功,,,

冗談はオマエの頭頂部だけで十分だ「オマイラくん」w
273名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 08:39:52.73
行書で食ってる人もいっぱいいるでしょ
274名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 08:44:51.92
24年度の行書合格したけど、労働法も知らないなんてだめだと思って
社労士勉強してるよ。ダブルで開業するかどうかはわからないけど、
法律の勉強は楽しいね。
275名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 08:46:16.35
行書だけで食極端にすくない。
276名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 08:52:56.13
社労士の勉強が楽しく感じるのはうらやましいわw
277名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 10:08:54.97
受験資格のほうが難しい試験www
278名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 10:54:04.00
社労士の完全マークシート試験は簡単すぎて能力担保出来ないから
より難関な行書や司法試験なんかが受験資格になってるわけ

連合会の専務が証言してるしね
279名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 11:41:31.97
むしろ行書以上持ってるなら一定の実務経験積ませて自動付与でもいい気がする
280名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 11:46:16.17
タダゲットでも捨てられる資格。それが行政書士。
281名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 11:48:56.19
受験要件に抜かれた資格。それが社労士。
282名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 12:21:25.82
社労士には、おまけで行政書士はついて来ないw


しかも、受験要件は、別の資格(例えば養護学校卒要件)を使っても良いw
283名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 12:32:10.76
土地家屋調査士なら測量士補にぬかれたようなもんだろw
さすが完全マークシートw
284名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 12:37:50.55
弟に抜かれた兄。
それが行政書士。
285名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 12:52:05.41
ん?給与計算代行士(笑)
286名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 13:09:23.99
踏み台資格以下社労w
287名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 13:10:15.24
税理士「行書?タダだけど要らねーよ」
司法書士「行書?タダじゃねーけど要らねーよ」
社労士「お兄さんは馬鹿だから僕を捕まる受験資格しかないんだってさw」
288名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 13:15:18.49
社労士は問題文自体は長いんだけど結構
簡単に合ってるんだよね
逆に行書は短いんだけど結構考えさせられる

社労士の難しいところは選択式だけどさ
あれはなにを測定したいのかよくわからないけどね…
289名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 14:55:25.42
税理士のおまけ
高卒公務員のおまけ
弁理士のおまけ
弁護士のおまけ
社労士の受験資格
290名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 15:08:35.59
高卒の場合社労士試験は受験資格手に入れる「まで」が大変なんですよ^^
291名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 15:39:23.15
俺は税理士と社労士持ちだが、行書が社労士より難しいとか笑わせやがるwどんだけ傷の舐め合いなんだよお前らw
お前ら行書組で自演しまくりだろ?w

俺は無試験で行書登録できるが登録のメリットがないね。欲しくもないわw
仮に行書受けるとしても簿記論の5分の1の勉強で良さそうだなw
ゴミ資格行書さんよw
292名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 17:32:29.20
能力不足でADR代理権もらえなかった唯一の士業(笑)
293名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 18:14:23.12
俺は社労士持ってるが行政書士受かる気しないぞこれw
行政書士ってもっと簡単な試験かとおもた
294名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 18:46:42.68
税理士だって公認会計士、弁護士のおまけ資格だろw
295名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 18:58:20.16
いつもの頭のおかしいアンチが今度は税理士かw
296名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 19:00:51.49
行書涙目
297名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 19:28:08.05
>>294
その税理士のオマケwwwwwwwwwwwwwwwwww
298名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 19:30:10.02
そのおまけより簡単な試験社労w
299名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 19:43:50.24
>298
おまえ顔真っ赤だぞ
300名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 19:55:50.36
公務員のおまけなのが痛い(>_<)