2 :
名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 23:36:51.31
伊藤塾のうかるの過去問とテキスト一通りやり終えた
さて、次の段階へ進むか・・・
民法と行政法のテキスト何にしようかしら
お勧めあるかしら
4 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 00:18:19.10
六法もどれがいいかしら
有斐閣はなさそうね
5 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 00:23:05.09
6 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 00:25:56.95
ネットの時代にはもう無理だよ
大抵のことはググれば解決するし
知恵袋にでも出せば親切なやつがタダで教えてくれる
って行書本人がそうやって調べてそうだけどw
もう廃業した方がいい
不法滞在外国人や売春斡旋業のような犯罪者が手を汚さない為に利用するくらいの需要しかない
7 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 00:32:47.11
>>4 自分は三省堂の模範小六法2600円が気に入ってる
8 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 00:55:59.64
行書は弁護士・弁理士・会計士・税理士、更に大勢の中卒・高卒公務員にも付くオマケ資格
行書は会計士のオマケ税理士に更にオマケ付与されるという、オマケの大負け資格
行書は潜在的有資格者数含めると、噂では1000万人と言われるほど超飽和
行書は合格発表が官報に掲載されない、なんちゃって士業
行書はロースクール加点対象から除外。価値無し資格
行書は受験層レベルが低く某本に「独立開業したフリーター」,ユーキャソでもフリーター向け資格と紹介
行書は大栄、東京ホーケイで社労士へステップアップする前段階の”踏み台前座資格”扱い
行書は社労士とのダブル取得者からすれば”サブ資格”中には行書など登録する価値無しという者も
行書は目黒区青葉台の連合会ビルがショボイ公民館レベル。社労士の中央区日本橋の連合会ビルは立派!
行書は職能型国民年金基金も設立されないセコイ資格
行書は他士業で制限された”残りカス”が独占業務
行書は会員処分理由8割が"会費滞納!会長も行書の食えなさに嘆く(日本行政2008/5号編集後記)
行書は需要がまったく無く、社労士の求人需要と大きな差(2008年7/2朝日新聞23面)
行書は他士業の業務をクレクレ言ったり規制改革要望で業務開放を訴え続ける、物乞いコジキ資格
行書は必死で嘆願したADR代理権をキッパリ却下された、ミジメな資格
行書はいまだに不服申立・審査請求の代理権すら貰えない、雑魚資格
行書は改正戸籍法からも除外された、悲惨な村八分資格
行書は誇大広告,他士業務掲載など苦情多発で「HP作成に際してガイドライン」を作られる、JAROも真っ青資格
行書は業際荒し等、揉め事が多く立場最弱(弁護士、弁理士、司法書士、社労士の会と険悪)
行書は自分勝手な解釈ばかりで最高裁で「存在しない社会通念を前提としてる」と言われたほどの、自己中妄想狂
行書は士業初!警視庁に「偽装滞在に関与する行政書士対策連絡会議」設置され監視される、犯罪者予備軍
行書はトラブルメーカーが多く、毎年多くの逮捕者が出る忌み嫌われ資格
その他、色々言い出せばきりがない。
9 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 00:57:32.78
行政書士試験合格後の有資格者は悩みだらけの茨の道
昨今では、難関国家試験と言われるようになった行政書士試験ですが、いざ合格してみると、なんら変わりはありません。
総務大臣と都道府県知事の連名の合格証が送られてくるだけで、後は自己責任で開業しろと言わんばかり。
都道府県の行政書士会も開業のためのセミナーもなければ、アドバイスすらありません。
こんな資格のために受験勉強をしていた自分が情けなくなります。
みなさんもいずれ気づく日が来ます。
予備校の謳い文句などとはかけ離れた現実が待っています。
今年も開業できない多くの合格者が発表されました!
受験番号があったあなたに「おめでとう!」などとは決して言いません。
合格者の中で実際に開業して5年後も行政書士を続けられる方は極々僅かです。
失礼ですが、行政書士試験に合格しても一般の民間企業では何の役にも立ちません。
同じネタを何度もアゲてるヤツって何なの?
単純作業労働従事者?
一般知識で足切りを食った独学生です…orz
一般知識で足切り回避&得点上積みのいい方法があれば教えてくれませんか?
>>12 時間配分はうまくいった?
文章理解・多肢穴埋めは時間かければかなり正答率あげられるから
法令択一40問は1問2分で80分で解く
記述3問で15分
残り85分で多肢穴埋めと文章理解にできるだけ時間を使う
これを前提に一般知識は個人情報保護法と行政機関個人情報保護法の3問を
がっつりとれるように過去問と条文を読みこんでおく(条文数少ない)
過去出題済みの条文には印をつけて印がついてない条文で重要そうなのを要注意
文章理解3問と合わせてこの6問で6問(最悪5問)とる
>>12 文章理解、政治経済は、大学受験、公務員試験用の問題集
個人情報、行政個人情報はほぼ条文通りの問題だから、過去問+条文暗記
その他の分野で出される可能性がある、介護、医療、福祉、環境問題などは新聞をよく読む。
正直意識して勉強する必要があるのは、個人情報、行政個人情報位じゃない?
新聞とか読んでいれば、論点の抽出と政治経済の知識の補填が出来るし。
来年は、憲法、基礎法学、政治辺りで一票の格差問題は一問出てもおかしくないと思うよ。
違憲状態で先の衆院選をやったし、年内にはどこかの裁判所で新たな判決出るでしょ。
15 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 09:22:42.41
政経者2問 情報3問 文章1問でおk
16 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 09:37:21.04
>>11行政書士に受からない行書コンプだよ
普通どうでもいい資格なら構わないのに、必死に粘着してることからわかるだろ?
大抵がスレチだしな
18 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 12:44:13.85
19 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 13:46:55.96
自己啓発すらできないアンチw
行政書士の職域侵犯が後を絶たない
合格して開業するつもりならできることとできないことだけは最低限把握してくれ
去年の独学合格受験者ブログない?
合格した人どんなテキストと問題集を使ったのか知りたいな
22 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 14:43:22.36
>>21ググればたくさん出てくるはず
この資格板にも独学合格者何人もいるみたいだし
23 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 15:01:59.79
LECの看板講師は横溝先生だ
TACの看板講師は早川先生だ
大原の看板講師は野村先生だ
伊藤塾の看板講師は志水先生だ
24 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 15:06:54.19
>>23あちこちにコピペして貼ってるコイツどうすりゃいい?
25 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 15:43:27.04
通報しました
26 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 16:01:12.89
たぶん講師選びは慎重にって事やろ
資格板の独学合格者って信用できるのかえ
動画見たけどヒラバ頭よさそうだった
清水も悪くないけど
29 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 17:22:06.86
行政書士の魅力
他資格へのステップアップが可能!
たとえば、行政書士試験の出題科目は、「司法書士試験」や「宅地建物取引主任者試験」
と一部重複しています。
また、行政書士試験に合格すれば、大学(短期大学を除く)において62単位以上を修得し
た方など以外でも「社会保険労務士試験」の受験資格を得ることができます。
さらに、行政書士登録をすれば、「弁理士試験」の科目免除を受けることができます。
行政書士試験の学習で学んだ知識を活かして、ダブルライセンスの取得を目指しましょう!
よこみーは独学者向けにもテキストとか紹介してくれるから
素晴らしいと思う
他の講師も見習うべき
31 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 17:38:55.38
行政法もタクティクスやろうかと思ったら公務員のクイックマスター
よりページ数少ないのね
33 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 18:27:46.24
>>23 横溝早川野村志水うるせーんだよ!
横溝早川野村志水には興味ねーんだからどっか池
山本どこ行った山本
>>21 使用したテキストとか問題集はあまり関係ないよ。
法律そのものを読んで意味が分かったり、分からないことを法律で
調べる能力がないと独学は厳しいとおもふ。
法律読めるんなら、判例集に全部目を通して、ある程度過去問解けば、
これで合格できる。
でも、法律初学者は、法律自体が読めないから普通受からない。
しまいには一般知識でアシキリ喰らう。
35 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 18:37:03.97
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
タックの神田だっけ?
ブログやってるけど
有益な情報が全くないんだけど・・・・
あのブログやる意味あるの?
よこみーと比べてみなよ
よこみーは独学者にも情報発信してるのに
37 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 18:45:15.55
山本は日本中の尊敬を集めた人格者でありまさに伝説といえる一番最高にすばらしくすぐれたものすごく優秀な関東一いや日本一いや世界一の行政書士講師でしたし
将来のオリンピック金メダル選手兼世界ランク1位兼横綱兼
ノーベル賞受賞兼衆議院議長兼内閣総理大臣兼最高裁長官です。
38 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 18:50:36.34
>>36 神田よこみーうるせーんだよ!
神田よこみーには興味ねーんだからどっか池
山本どこ行った山本
39 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 18:52:56.34
>>36 神田よこみーうるせーんだよ!
神田よこみーには興味ねーんだからどっか池
山本どこ行った山本
40 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 19:00:41.44
>>30 よこみーよこみーうるせーんだよ!
よこみーには興味ねーんだからどっか池
山本どこ行った山本
41 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 19:17:24.82
42 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 19:20:01.68
43 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 19:22:12.19
44 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 19:24:16.81
山本ってオートマの山本?
オートマチックシステムで行書攻略するか
46 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 20:07:56.24
>>45 山本雄一郎。
オートマ司法書士の山本浩司先生とは別人。
47 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 20:14:42.97
違う
東京の山本史郎先生だよ
大学在籍中に旧司法試験一発合格、予備校講師になったあと司法書士試験、行政書士試験一発合格したのに、漢字検定2級落ちて一週間予備校無断欠勤した伝説の講師
ググったら英文学者の山本史郎先生しか出てこなかった
無名講師か
>>13 時間配分大事よな
それと普段家で解くときは1問解いて答え合わせしてすっきりして次に進む人多いと思うが
本番は60問一気に解かあかんからもやもやした気持ち引きずりながらやから
普段解ける問題を落としてしまいがちよな
一般知識は同意
計算できるのは情報法くらいで
文章理解は時間かけられるかどうかの勝負で
政治経済等は出題範囲しぼれないだけにな
50 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 21:06:58.45
合格者様でございますか?
よこみー「択一154点以下に希望無し」
よこみーをいくら批判してもよこみーよりも独学者向けに
情報を出してる講師はいない。
あと豊村も出してるか。
lecの講師は質が高いのであろう。
53 :
名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 00:44:31.56
たしかに
54 :
名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 12:39:28.81
ハイレベルテキスト売ってたけど薄いしどの辺がハイレベルなのか
よくわからなかった
TACの基本テキストと厳選&過去問題集を使っている人の感想を教えて欲しいです。
56 :
名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 13:26:49.48
去年版(合格トレーニング)の問題集だけど知識習得にはよかったよ。
ただ問題数が不足ぎみなのと本試験と比べて少し簡単かなと。
導入には良い。基本テキストはわからない。
去年の12月からLECのDVD講座で勉強してるんだけど
憲法、民法がひとまず終わって、行政法に入ったんだが
村田っての西のカリスマとか言われてるらしいけど、どこがいいのか分からん
ただテキスト読んでちょろっと解説するだけだし、テキストにマークすらしないし
漢字の読み間違えとかも多いし、大丈夫か?こいつ
行政法も横溝さんの方が良かった・・・
58 :
らっきょ:2013/02/05(火) 14:28:52.08
はじめまして。今年の年明けから独学で始めた者です。
現在某F欄私大の法学部の1年で、憲法と民法は既に履修済みです。
テキストと過去問、判例六法はLEC出版のもの(出る順)を使っています。テキストは7月までに3回の読破を目標にしており、現在一回目の読破を終えたところです。
できれば在学中に取りたいと思っています。
よろしくお願いします!
1年で民法を履修済みってのは嘘くさいな。
大体4つくらいに分かれてるはずだけど全部履修したのか?
専門科目じゃなくて一般教養科目としての履修か?
商法や民訴は履修してないのか?
民法総則だけ履修済みなんじゃない?
債権、物権+αで親族法などは2年以降に履修するのが普通のカリキュラムだと思うが。
61 :
らっきょ:2013/02/05(火) 16:02:44.55
間違えました、民法は履修済じゃなくて履修中でした…。
62 :
らっきょ:2013/02/05(火) 16:03:36.21
民事訴訟、商法はまだです。
テキスト1回読んだだけじゃ頭入らない。やっぱり3回くらいは読まなきゃダメなのかな?
問題演習の時間も考えたら、やっぱし本腰いれて勉強せにゃならんの。
回数じゃなくて頭に入るまで読め
8割頭に入ったら演習をしろ
65 :
名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 16:19:46.58
俺は合格までにトータル2回しか基本テキスト通読しなかったけどな
そのあとは辞書として使う感じ。
とにかく問題やったほうがいいと思う。
>>63 テキストを読む時間を寝る前の10分とか、寝起きの10分とかこまめに使うのがいいんじゃない?
読んでもよくわからない場合は、六法引いたり過去問、事例問題を解く
特に民法は、テキストの条文読んでも事例問題解かないと力が付かないでしょ。
事例問題で図が書けるようになってくれば、自ずと記述の点数も取れるようになるし。
>>63 法律初学なら公務員用問題集一通り解いたあと、テキスト読めば意味がわかるようになると思う。
テキストはあくまでテキストだし、過去問を元に作られてるということをお忘れなく。
要するに未出題の論点に関してはノータッチってことね。
法学部でテキスト読んで、意味わかんね なら法学部在籍資格なし。
68 :
名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 19:33:51.52
lecの初歩の初歩のことで質問したんですけど
そのシリーズの基本書がなくて伊藤塾の基本テキスト買ってしまったんですけどありですか?
とりあえずこれ読んでるんですけど一度一通り読んでから、過去問とか買って一分野ずつ極めていく方向で大丈夫ですか?
あと、電車で時間あってなんか読みたいんですが、小さめのおすすめのテキストとか一問一答みたいなのないですかね!
ええっ!?公務員試験の問題!?どういうのどですか!?
法律問題でるのですか?
69 :
名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 19:58:33.64
導入本と1冊本はシリーズでそろえなくてもおk
さっさと読んで過去問やったほうがいいよ
電車の中ならシリーズ物のまとめ本とかでいいんじゃん?
70 :
名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 20:10:57.43
ありがとうございます
かなり読むの遅いので一週間位はかかると思います
仕事の日は一日2、3時間しか読めないのもあるため‥
はやく過去問にはいってモリモリ成長したいですね
テキストは読んでても知識がついてる実感がないです(一回目ならこんなもの?)
71 :
名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 20:26:23.52
一週間で1冊本読めるなら早いほうじゃないかな?
独学だったから他人がどのくらいのスピードかわからない
けど俺1回通読するだけで1か月以上かかってた。
過去問はどんどん解いたほうがいいね。
テキストは読んでても知識がついてる実感がないです(一回目ならこんなもの?)
↑俺はそんなものだった。
何回も読んでたらすぐ試験日になっちゃうと思ってたからあまり深く考えて
なかった。
とにかく問題解くことだね。
72 :
名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 21:51:11.68
73 :
名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 22:09:29.48
今やってるけどなんか時間あまりそう
他の資格も取るか
74 :
名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 22:12:43.27
2🐇追うものは(ry
75 :
名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 22:18:16.27
63だけど、読んで理解はできるんだけど、時間かかりすぎて、3日前の内容を忘れている感じなんだよね。時間作って一気読みしてみようかと思う。
>>76 単元ごと(だいたい半ページか1ページごと)に1
5字程度に要約してページの隅に書いていくのもいいぞ
15字程度だから理解してないと自分の言葉で要約できないから
理解してるしてないの基準にもなる
78 :
名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 23:23:39.24
会社法やるか迷う
>>78 会社法は出題の仕方にくせがあるからやっても得点につながりにくいだけに
行政法民法でがっつりとれるようになったが合格しやすいと思う
会社法は高速で解いて1問でも2問でもひっかかればラッキーな感じで
80 :
名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 23:31:56.76
専願が合格だけを狙うなら会社法捨てるのも手だけど
模試とかやってると毎回会社法と文章理解の8問でかなり
運的な要素でトータルの点数がぶれるんだよね
合格の指針がたてにくくなる。
モチベーション維持のためにも会社法取れると精神衛生上
ゆとりが生まれる。
200点以上とってくる層は大体捨ててないだろうね
参考になるかわからんが(こういう前置きで批判回避する卑怯者)
役に立った本を上げるなら
・LECの合格基本書
・伊藤塾の直前模試(二回分しか無いけど質は一番)
・LECの司法試験用択一六法 憲法・民法・行政法
・過去問集
コピペ厨とコンプ以外の人がいたら参考までに
82 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 08:01:59.92
会社法は条文数多いし得点効率悪いよなマジで
去年の問題でも
36商事留置権は「民法の留置権より守備範囲広め」てだけの理解では対応できん
37は定款の相対的記載事項をしっかり押さえてないとぐちゃぐちゃになる
3839は機関設計が頭に入ってないと正解肢まで辿り着きにくい
40は合併は一切合財承継するものって理解だけで解答出せるが組織再編まで手が回ってない人多いんじゃない?
会社5問で3問4問取りに行くには大変よ
83 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 08:47:37.70
会社法は、取締役会辺りの問題はほぼ毎年出てるから出題頻度の高い分野は必ず1問取る。
プラスαは、テキスト一通り読んで自分が覚えられる分野は、覚える程度で良いと思うよ。
会社法に必要以上に時間をかけるよりも、民法、行政法の正答率を上げた方が遥かに効率がいい。
だからといって、ほぼ毎年出る論点まで捨ててしまうのは勿体ない。
文章理解1回目は正解できたのに2回目やってみたら間違ってる;;
フィーリングで解くな!っていうから2回目はテキストのところ
読んでやったのに!
文理安定しないかもわからへん・・lol
85 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 11:13:44.44
文章理解てクレームが出やすい分野だけに確実な根拠がないと正解にできない
裏を返せばサービス問題
自分が解説を作るつもりで解くといい
ハイレベルテキスト売ってるけどどの辺がハイレベルなのか誰か教えて
87 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 17:13:39.81
書店で見たけど全部そろえると1000p超えるけど
それでも十分とは思えない。
司法書士のだと民法だけで1000p超えるのあるけど
ハイレベルは400pない。
一般も160くらいしかないから十分とは言えないと思う。
ダイエックスのは300p超えてるし。
単純にページ数でどうこう言えるものでもないかもしれないが
他者の1冊本より少し情報量が多いくらいじゃなかろうか。
88 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 17:22:20.86
そりゃ司法書士と比べちゃいけない
F欄と早稲田くらいの差があるっしょw
また司書ヴェテが粘着してるのか
「なんで弁護士じゃなくて司法書士なんですか?」
司書ヴェテ『いや〜、借金してまでローなんて行きたくないからね』
「え?じゃあ予備試験受ければいいんじゃないですか?」
司書ヴェテ『え?いや、あの…』
「素直に、自分が予備試験に受かる可能性がない低脳だと自覚しているから司書に逃げてるんだ、って言えばいいのに」
司書ヴェテ『ぐぬぬ…』
90 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 17:35:10.55
実際合格者の多くは民法を司法書士の範囲まで勉強してきてる
人多いから難易度以前にざっとはやっといたほうが良いと思う。
記述でも大いに役立つし
司法書士は物権中心
行政書士は債権中心
の出題だから一概に司法書士の方が範囲が広いとはいえない
あと司法書士では割かし良く出る、氏の変更の問題とかは
行書受験生がやってもまったく意味はない
今、オートマ読んでるんだが、民法415で「債務者がその債務の本旨に従った履行しないときは債務者はこれによって生じた損害の賠償請求することやできる。
債務者の責めに帰すべき事由によって履行することができなくなった時も同様とする」
これについて、テキストは損害賠償請求をするには当然に「債務者の帰責事由がひつよう」と言ってる。
どう解釈したらこうなるんだろうか?
債務者が履行しないときは債権者は賠償請求できるそして、債務者責めに帰すべき事由があったときも同様にできる!
と言う解釈になる気がするんだけど?
>>92 債務者がその債務の本旨に従った履行しないとき→履行が可能なのに「しない」→履行遅滞
債務者の責めに帰すべき事由によって履行することができなくなった時→履行「できなくなった」→履行不能
まず、ここを区別
で、履行不能については、条文上帰責性が要件となっている
履行遅滞については、条文上は帰責性は不要かとも思えるが、必要説が判例・通説
ただし不要説も最近では有力
あちしはこの試験、行政ほーとミンポー中心で勉強する
だって記述も絡んでくるし
あと権ポーもやって残りはパン式で足きり喰らわないように
するだわさ
95 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 18:42:19.77
憲法って結構一般知識とリンクしてるよな
>>93 ありがとうございます!
区別する条文だったようんですね。凄くわかりやすいです。
しかし、履行が可能なのにしないというのが履行遅滞と言う事に引っかかります。
例えば、お金を借りて返済日にお金を作る事ができず、返すのが不可能な状態でも履行遅滞にはいりませんか?
>>96 金銭債務は履行不能にならないよ
>>96が思っているとおり、金銭の支払いが完全に不可能になるということはないから
98 :
新人:2013/02/06(水) 18:56:47.93
そうやって金銭債務の特則を覚えていくんだな。なかなか熱心だな。おれもやるぞー。
99 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 19:58:28.57
>>89 司法書士取ってからローに行くんだろ?
もしくは働きながら予備試験受ける。
お前みたいに卑屈な観点からしか考えられないからお前はクズなんだよ
行政書士なんて誰でも受かるお気楽試験でしょ
合格率10%で取っても食えないのなんでお前ら受けてるの?
>>91 お前って法律は民法しかないのか?w
司法書士は民法以外に12科目も科目があるんだよ
行書はたった4教科
しかも実質民法と行政法だけやってれば受かるし
合格率10/%w
102 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 20:04:57.98
>>99 わざわざ司法書士なんて取る必要ないわけだけど
104 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 20:07:20.11
うpしないで批判してるやつが一番馬鹿だってなんでわからないの?
>>89 司法書士は登記とういう平和産業
不動産屋や金融関係にコネのある奴は手っ取り早く稼ぐことができるから、仕事のあてがある奴は司法書士目指して何もおかしくない
寧ろ弁護士の方こそ、犯罪者の弁護やキチガイの弁護など、全く持って平和産業とは言えない。
行政書士も司法書士と同じように平和産業の代書屋なのに、苦しくなったら全く性質の違う弁護士を出して虎の威を借りるのはいかがなものか。
>>103 行書資格で登記するんですか?すぐに逮捕されるよ
申し開きは検事と裁判官の前でしておけよw
>>99 金に余裕があるか、借金しても構わないならローに行けばいいし、
そうでないなら予備試験にチャレンジすればいい
司法書士みたいな、難易度も職域も中途半端なカス資格のために
お前みたいに5年も6年も費やすのは愚の骨頂
弁護士なんかに憧れる奴はバカだよなぁ
司法書士みたいに登記屋ですよ〜って登記ばっかりやって稼げば一番おいしいのに
ちなみに僕は不動産屋に強固なコネクションがあるから司法書士目指してるよ
司法書士受かったら登記たっぷり回してもらってお金を稼ぎます。
弁護士なんて凶悪犯罪者と話しないといけないし、本当にイヤダイヤダ。
まあとにかく司法書士ベテは、予備試験から逃げ回ってる低脳だ、ってことは否定できないわけで・・・
>>107 予備試験に受かる自信があるの?
借金してローって、お前馬鹿ですか?
借金しても年収300万の弁護士とかどんな罰ゲーム?
予備試験受かるのは東大法学部の現役生ばかりだぞ
お前なんでそんなに高慢なの?司法試験なんか受けるつもりなの?
>>108 >弁護士なんて凶悪犯罪者と話しないといけないし、本当にイヤダイヤダ。
こいつアホすぎる。
>>109 予備試験より司法書士の方が遥かに簡単。
予備試験>>>>>>>>>>>>>>>司法書士
なんでそれが逃げ回るってことになるの?
じゃ、予備試験や司法書士、社労士、そのほか各種国家試験よりも簡単な行書試験を受けてるお前は
司法書士社労士調査士とかいろんな国家試験から逃げ回ってる池沼ということだねw
>>110 いや?
ただ、予備試験から逃げ回っている腰抜けの分際で、いちいち行書スレに来て
「シホーショシは難しいんだぞ!!」って必死にアピールする万年シホーショシ受験生の
お前みたいなアホが滑稽なだけww
>>111 お前がアホだよバカ
刑事事件の弁護も知らないの?
>>113 予備試験、司法書士、社労士、宅建から逃げ回ってる低脳のお前www
そもそも自分が受験しているに過ぎない試験の難易度を
わざわざ行政書士受験スレに来て得意げにアピールしている時点で
頭が悪いとしか言いようがない
予備試験よりも簡単な試験である司法書士にサクッと受かる それが逃げ回ることになるんだとよ
行政書士とか言う簡単試験の受験生の発想は相変わらず卑屈だなw
>>114 刑事事件は一切引き受けない弁護士なんていくらでもいるんだけどね
>>117 お前はサクッと受かるどころか5年前から受験生じゃん
120 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 20:21:00.01
お前ら全員自分の持ってる資格うpしろよw
ここになんかしらの有資格者がほんとにいるのか?w
>>118 そんなの一部の限られた勝ち組弁護士灘家
今の新人弁護士は国選弁護(刑事)でコソドロの相手しながらメシ食ってるよ
>>101 >>91に対してなんでそういう攻撃をするのか理解不能。
そもそも
>>91は民法の出題範囲の話しかしてない。
ちょっと頭冷やせよ。
司法書士が予備試験からの逃げなら
行政書士受験生はこの世のすべての試験からの逃げですか?
お答えください。
124 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 20:24:27.40
世の中いろんな事情の人がいるのに
それを理解してないと公言してるようなもんだろ
書士ベテがいちいち行書スレに乗り込んできてまで
司法書士は難関だと連呼してしたり顔してるから
そんなに難関が好きなら何で予備試験受けないの?
って切り返されて書士ベテが発狂しています
126 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 20:29:04.75
書士べテは自分が目指してる資格の品位を貶めてると気づけない
人たちなのか
わざわざ行書のスレに粘着してるくらいだから、司書に何回も落ちてフラストレーションが溜まってる奴なんだろうなぁw
行書受験生は予備試験と言う虎の威を借りる惨めなヤツw
129 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 20:32:25.79
そういう仕組みを作ったのは国だけどな
いちいち行書スレに粘着して司書は行書より圧倒的に難しいぞ!とか変な工作して自尊心を保ってたら、
予備試験の方が難しいだろ?って煽られて発狂している司書ヴェテが一番惨めだろw
131 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 20:36:30.76
うpマダー?w
書士受験生、負けるな。
>>132 お前も単なるヴェテ受験生なんだから司法書士を騙るなよww
135 :
新人:2013/02/06(水) 20:45:26.74
書士受験生、負けるな。
136 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 20:47:40.57
結局有資格者は一人もいなかったなw
137 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 20:51:45.71
本スレで新人(オナニー)は完全無視してあげよう
とうことで決まりました。
今年こそ合格間違いなし
138 :
新人:2013/02/06(水) 21:01:46.50
行書受験生も俺が書士の勉強始めたのに対して対抗力身につけてよ、
ただの受験生とかあーでもねーこーでもねーと攻撃するすべをえたからな。
ヴェテ書士受験生さんも苦労かけます。
司法書士やるのいいけど
合格しないと悲惨だよね
何年も挑戦する羽目に
資格試験は合格しないとダメだからね
140 :
新人:2013/02/06(水) 21:05:09.04
それとうp。うp、うpの連呼。おぼれてんのかよww
行書受験生のプロ化だな。ww
141 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 21:08:01.50
司法書士は実際ほとんど合格できないよ
なんだかんだである程度の脳味噌要求される
予備校はそれをいかに努力で補えるかを力説するかだな
142 :
新人:2013/02/06(水) 21:23:53.12
そうだな。脳みそ要求されるな。行書は単純知識の暗記の要素が大きい。
それはそれで認めるけどね。
143 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 21:37:11.91
司法書士受験生より行書有資格者のほうがマシだよな
ってかまず行書とれよ
行書受からないのに司法書士受かるわけないし
144 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 21:38:53.45
新人がくると荒れる
他スレで相手されないからってここまできやがってくそが
145 :
名無し検定1級さん:2013/02/06(水) 21:40:26.53
スルーしてやれ
それがオナニーのためだ
>>97 綺麗に納得できましたありがとうございます!
行政事件訴訟法で、執行停止をするかしないかの最終的な決定権があるのは内閣総理大臣にあるとかいてますが
執行停止をすると言うのは裁判所しか言えないのでは?
裁判所がするといった時にストップをかける事ができるのが内閣総理大臣と言う事ではないのですか?
>>147 基本は、取消訴訟において執行停止を「する」権限は、裁判所
執行停止を「させない、取り消させる」権限は、内閣総理大臣という解釈でおkかね。
どっちを前にするかの問題なんじゃない?
異議があることを前提と考えるなら、総理大臣に執行停止をする決定権があるとも言える。
個人的には、原則は裁判所が決めて、例外として総理大臣による異議で良いと思うけど。
そういう聞き方をしてくる問題は、ほぼ学説問題でしか出されないと思うし、深入りしすぎるのは危険かと。
もともと行訴の出題は、判例ばっかだし。
取り消し訴訟なら、
執行停止を命じる認容判決を裁判所ででると、
内閣総理大臣の責任で執行停止する
ってことでしょ?
内閣総理大臣じゃなくても国務大臣でも執行停止命令だせるんじゃないかなと思う。
ただ、執行停止の責任を持つのが、内閣総理大臣であるだけで。
151 :
^^:2013/02/07(木) 17:34:29.51
司法書士を目指す人へ
最短でも2年 頑張って
下手をすると3年・・・4年・・・5・・・w
途中で投げ出すと意味なくなっちゃうからね
司法書士の勉強してました〜では誰も評価してくれないからね
資格試験は合格しないと意味がないからね
では頑張って^^
ファイ十〜一派〜津!!
152 :
名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 21:28:13.37
俺行政書士の勉強向いてないかもしれないかも
テキスト読むだけなら一週間でいけると思ったけど
単語の意味がニュアンスでしかわからないの多くて(しかも法律用語ではいのも含む(しかもまだ憲法))調べて書き込んで読んでたら
なんでこんなに難しい言葉使うの?(小説結構読んでるのに分からない単語多い(ラノベではない))
もっと優しい言葉で言い回して欲しいのだが(やっぱり条文も難しい言葉多いから慣らす為の優しさともいえる?)
しかも二時間で十ページしか進んでないw(でも入門書よりわかりやすい(今から行政書士始める人はlec初歩の初歩は買わない方がいいよ))
この調子では休日に頑張るとして二ヶ月くらいはかかるかも(絶望的だ)
ひぇ〜
153 :
名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 21:42:05.02
・・・行書に希望を抱き、やる気に満ち溢れて強気な発言のユキマサ・・・
58 : ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc : 2011/03/01(火) 01:20:19.33
行政書士になってわかったこと。
金持ちになりたければ、行政書士をバックにつけるか自ら行政書士になればいい。
どんな優秀なコンサルタントも行政書士にはかなわない。
弁護士顧問とか税理士コンサルとかに期待するのは素人。
わかるやつにはわかるよな?
・・・しかし1年2カ月後、行書の過酷な現実を身を以て体感したのだった・・・・
1000 :ユキマサ ◆YY6bBU6Tlc :2012/05/19(土) 19:34:01.44 ID:Z6EsMTMD0
行政書士になってはいけない。
人生の遠回りになるだけだ。
上級資格目指してがんばりなさい。
154 :
名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 22:02:43.99
>しかも二時間で十ページしか進んでないw
あるあるw
>>149 なんか誤解してないか?
行政処分は訴え提起しても止まらないから、原告が裁判所に申し立てて止めてもらうんだよ
例えば干拓工事とかガンガン進むと本訴で勝っても干上がっちゃって無意味になるからな
この裁判所の執行停止は「決定」、判決じゃないよ
ただ重大な国益とか絡む問題になると国は処分を進めちゃいたいから、執行停止なんかされたら困るわけ
そこで行政のトップたる総理大臣の異議で、執行停止をほごにして処分を続行させるってのが総理大臣の異議の制度
一応行政手続きの停止も本来は行政の範疇だからって理由らしい
ただ裁判所が停止って決めたのに総理(政府)が続行て言っちゃうと裁判所の立場ないよな(三権分立に反する)
だから条文で明記して超例外的に総理大臣にだけ認めてるの
まあ一応選挙で選ばれた国会議員のトップだしね
だから総理大臣が好きに選べるただの大臣なんかには異議はやらせられない
>>152 とりあえず専門書の範疇に入るものなんだから小説と一緒にしないでくれw
法律初学者は法律脳出来るまでがしんどいね。
ある程度読み込みと問題解き込んでいったら突然楽になるよ。何で今までこんな事も読み取れなかったんだろ、って。
この辺は語学と一緒。
私の場合は二年目からでしたがw
157 :
名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 23:43:52.71
オマケ資格
158 :
名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 23:58:18.46
うpしないでそんなこと言ってて恥ずかしくないのだろうか
そこまでして職域侵犯士になりたいのか…
開業するつもりなら倫理研修だけは忘れるなよ
ただでさえ犯罪者予備軍の多い職業なんだから
いちいち行書を2ちゃんで叩き続けてる奴ってどんだけ低レベルなんだろうね〜
もっと難易度が高い資格試験に受かってれば、「行書も結構難しいよ」とかいって
余裕綽綽のはずなんだけど…
そう言っておけば結果的に、もっと難しい試験に受かっている自分を持ち上げることにもなるしね〜
あ、ちなみに俺は予備試験最終合格者ね
返答遅くなってすみません、ありがとうございました
>>13 時間配分はうまくいきませんでした…
政治・経済は1問、個人情報で1問、文章理解で3問、計5問で足切りでした
政治・経済と個人情報は全くわからず、勘に頼りましたが甘くないですね…
>>14 なるほど、大学受験、公務員試験用の問題集ですね
行政書士試験の過去問をやるだけで手一杯で、一般知識対策まではできませんでした
一応ニュースなんかで取りあげられた話題には目を通したつもりでしたが、かすりもしませんでした…
>>160 ヒント:司法書士試験の直前には何故か叩きがいなくなる
>>161 メジャーすぎるネタよりも複数の分野に跨ぐ問題とか出ると対応難しいですよね。
医療、介護の問題に、経済や政治を絡ませたりされると、断片的な情報では解けない場合がありますし。
個人情報は、過去問をよく見てみると、書き方を若干変えただけで同じ内容の選択肢ってありますよ。
条文ベースの問題しかまず出てこないから、条文を読み込むのもありだと思います。
セキュリティやIT用語の問題は、若い世代なら覚えやすいと思います。
164 :
名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 09:59:38.17
息子へ
早く行政書士くらい受かってください。
母は悲しいです。
近所の人に「今年はどうだった」と聞かれるのがつらい。
母のためと思い、2chはガンマンして勉強してください。
母より
>>152 そのレベルでは独学はきついのでは・・?
通信か通学した方がいいと思うよ
>>165 失礼にあたるかもだけど、そう思うよね。
152は憲法民法単科で受けれる学校探して試しに受けてみたら?
167 :
名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 17:58:44.56
デル判例2013年版は出ないの?
168 :
名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 20:34:10.85
出ない
169 :
名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 23:02:56.18
デル
自分も発売を待ってたけどもういいやと思ってる。
TACの判例集買うわ
171 :
名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 16:41:26.26
ネットの時代にはもう無理だよ
大抵のことはググれば解決するし
知恵袋にでも出せば親切なやつがタダで教えてくれる
って行書本人がそうやって調べてそうだけどw
もう廃業した方がいい
不法滞在外国人や売春斡旋業のような犯罪者が手を汚さない為に利用するくらいの需要しかない
いちいち行書を2ちゃんで叩き続けてる奴ってどんだけ低レベルなんだろうね〜
もっと難易度が高い資格試験に受かってれば、「行書も結構難しいよ」とかいって
余裕綽綽のはずなんだけど…
そう言っておけば結果的に、もっと難しい試験に受かっている自分を持ち上げることにもなるしね〜
あ、ちなみに俺は予備試験最終合格者ね
タックの判例集アマゾンで見てみたけど去年のとほとんど変わらないんだね
1つの判例変更が気になるぐらいか
去年のデル判例でも問題ないか
そりゃ行政書士試験で出る判例は基本重要判例が大半だから
収録判例も毎年それほど変更ないだろう
iPhoneアプリのデル判例使ってる人いる?
2000円だし本より電車とかで見やすいから買おうと思ってるんだがどうだろう?
漫画で分かる判例とか有名講師勧めてるけどあれちゃんと
改定なってるのかえ
2007年とか古いんだけど
まあ基礎的な判例は押さえられるからいいってことじゃない
本試験の問題みても最新判例がバンバン出てるって雰囲気じゃないしね
179 :
名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 21:18:23.87
判例判例お前ら売るせーよ
180 :
名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 21:48:14.63
そんだけ判例が重要ってことだよ
今の行書試験は判例シカトしたら落ちると思ったほうが良い
181 :
名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 22:52:06.16
デル判はもう出ないよ。出版社が変わって、パーフェクト行政書士重要判例集
という名前になって3月刊行予定みたい。
182 :
名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 23:25:33.80
一般知識で発狂しそうw
法令が良くても足切りとか酷いよ
183 :
名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 23:25:46.66
パーフェクトといえば住宅新報社か?
184 :
名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 23:25:57.73
住宅新報社に吸収されたのか
185 :
名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 23:26:07.09
186 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 00:49:10.19
パーフェクトって本当かよwww
行政事件訴訟法の判決の種類で、違法でないので無罪になるパターンはどの判決に含まれるの?
違法でないからそもそも要件すらみたしてない!
よって却下判決ってながれ?
本案判決と言われるものは、違法性があった事前提での判決の種類なの?
違法性がなかった場合は全て却下判決に分類されるの?
よろしくお願いします!
大雑把にはこうなる
訴状不備→補正命令→従わなければ裁判長が決定で却下
訴状OK、訴訟要件NG→訴えが不適法なので判決で却下
訴状OK、訴訟要件OK→本案審理→処分が違法・違憲なら認容、合法・合憲なら棄却
>>188 書き込む前にテキストをしっかり読もう…。
後、語句は正確に使わないと意味不明
行政訴訟で無罪って何?
本案判決の意味テキストに書いてない?
違法性が問題になると棄却、容認、事情
訴訟要件の問題だと却下
全部どんなテキストでも超太字で強調されてるポイントと思う
失礼だが、一般知識か憲法から始めたほがよろしいかと。
188の質問が理解できん
189の頑張りに拍手
192 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 12:29:55.17
いや188の今のチカラでは189読んでも理解できんだろう。
何がわかってないか理解できてない。
>>189 ありがとうございます!
ものすごく理解する事ができました!
却下判決は門前払いするかしないかで本案判決は内容についてのジャッジになるわけですね!
195 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 17:45:25.66
私的自治のハム速
197 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 19:43:55.57
やっぱ独学向いてないですよね‥‥
なぜか昨日くらいからスピードアップして一時間に十ページちょい読めるようになったんですけど(小説の縦書きから横書きに慣れたせい?)(単語も最初に調べた単語が多いので調べる数も減った(二ページに一つあるかどうか)
通信や通学は今年ダメならと考えてます(恥ずかしながら貯金がない)(幸い何故か今までの勉強と違い苦痛もないし一年頑張れそう(年取ると勉強が楽しい?))
それでわからないとこ聞いていいですか?(かなり低レベルで馬鹿にされる可能性大)(テキストの問題書いたら逮捕される?)
分からないところがあれば質問すればいいよ。馬鹿にするレスはスルーでおk。
>197
テキストの問題をこのように考えたら間違いになるのは何故か?という風に質問すれば
引用になるから著作権の問題はクリアできる
引用元を忘れずにな
馬鹿にするうんぬん以前にどう見ても釣りキャラだろ…
201 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 20:08:34.32
>>197ファミレスの食事代だけの家庭教師料で教えるのに。福岡ならw
ただの行書合格者とか司書ベテとかに教えてもらいたくはないだろ。
203 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 20:17:57.11
予備校じゃ合格者に教えてもらってるだろw
書士ベテなら初学者に基礎位は教えられるだろう。
205 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 20:20:09.17
それはただの合格者じゃなくない?
どうでもいいけど
206 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 20:22:59.21
かなり初心者な質問します(猿レベル)
『何人も、法律の定めによる手続によらなければ、その生命、自由若しくは財産を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。』
という記述は日本国憲法の条文を基礎としているが、本来の条文にある重要な要素が欠けているなど、変更されている。
答え○
なんですけど、これの間違いって財産が本来の条文にはないので変更されているということなのでしょうか?(条文を基礎としてというのは条文の通りに書かれていると言う意味?)
調べたら自由の中に財産も含まれると見たので間違ってない気もして混乱してます
他のところが間違っているのですか?
この問題だけ確信がもてなくて気になってます(もっとあとに出る問題はわかる)
ちなみに、伊藤塾のうかる!行政書士テキストのこう出た!って所の問題です(伊藤塾さん引用してごめんなさい
207 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 20:25:02.34
あほですみません
司書ベテはそもそも行政法やってないしな。
209 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 20:30:03.43
優しい人多くて感動してます
福岡は遠いので無理です‥‥(かなり残念)
210 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 20:38:21.19
常識で考えて変更されてるって判断しちゃうなあ。
口で説明すんのムズイ…。
やーこれ、条文と違うから×でいんじゃない?
他の肢との兼ね合いだけど
条文にある重要な要素が欠けているなど、変更されている
なんだから、条文の文言と違うならば↑にあたる
まあこんな問題、今の本試験では出ないからあんま気にしなくていいだろうがな
214 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 21:04:49.85
なんかすみません‥‥
問題はテキスト読みおわって過去問の実際の試験の方式の択一式解くようになってから気にすればいいだすかね?(現状問題考えてる時間がかなり多い)
今日中に民法入るとおもうので質問増えたらすみません(ここからが本番?)(頑張ります)
>>214 それ過去問だから
詳細解説欲しかったら合格道場いくといい
>>152 小説と法律はジャンルが全く違うもんな。
法律はどちらかと言うと場合分けする能力の方が必要な気がするよ。
特定物と不特定物の違いやら
法律行為と準法律行為の違いとか
法律はその単語一つ一つ理解しないといけないから、小説みたいに上下の流れとか雰囲気からこの単語はこう言う意味だろうとは違う。
だから、時間がかかるのも普通な事だよ。
>>214 お前、司法書士受験生か何かで、「高卒の行書受験生」を演じることにより、
普段の自分がそれよりもハイグレードであると実感したい!みたいな
しょーもない奴だろ
>206
その記述は憲法の条文とほぼ同じだけれど、本来の条文から少しだけ変えられている。
「財産」が追加されてるということだね。
つまり「本来の条文」から「変更されている」か否かを問う問題だ。
確かに、財産権は自由権の一つだと29条1項で定められている。
しかし、問題文は31条の条文から変更されているかどうかを問うているのだから、
少しでも変更されていれば(たとえそれが助詞であったとしても)、正解は○になる。
>>175 オレ買った。満員電車でも見れるのが嬉しい。
というか満員電車での時間を無駄にしたくないだけで買ったよ。
見やすくは無いけどね。でも案外使ってるよ。
220 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 22:48:26.74
>>206 単純に条文に変更箇所があるだけ。
クソ問題。こんな過去問JUST1枝、分からなくても合格できるよ。
合格者より
行政書士試験合格者より(ドヤッ!)
222 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 23:07:50.70
大半が落ちんだからドヤ顔してもええがな
223 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 23:16:54.16
大半とういうか9割以上落ちるよね実際
勉強やり始めたばっかりなのにどうでもいいような問題であれこれ
悩んでる時点で・・・w
釣りなのか独学で資格試験挑戦したことがないのか
225 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 23:25:28.04
そろそろアンチが枠ぞwwww
TACの合格体験記見てたんだけど、3回以上受験して合格した人が結構たくさんいるんだな
>>224 自習室で「長老」とか呼ばれちゃうタイプだな。
ま、来年も頑張ってwww
書士の勉強してます!
合格しないとただのうんこって気づいてないのかな
うんこに毛が生えた程度でしかないんだよね
まあ合格してもうんこ扱いだけどな
231 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 00:44:45.64
たしかに独学で資格初挑戦です(すみません、どうしても気になって)(これからは出来るだけ先に進む方向で行きます)
そんなんで合格狙うのは甘いとは思いますけど試行錯誤しながら頑張ります(そんな時間はない?)
答えてくれた人ありがとうございます(スッキリしました)
なぜかずっと規制されてて書き込み代行サイトから書いてるのであんまりかきこめないですけど、またお邪魔します
別に合格してないのはこれから勉強して合格すればいいだけの話なんだけども、
なんで
>>220みたいに合格してない人間が同じ合格してない人間相手に下手な煽りをかましてんのかなぁ?とは
思ったりする。
>>227 独学とか予備校行ってもイチからだと多年化するってのはよくある話だよ。
でもまぁ受験するのであれば、なるべく受験回数が少ないうちに受かるよう頑張れ。
>>231 なるほど、規制されてるのね(かっこ書き(特にかっこにする意味がないのに)が多すぎるから規制されたのでは?)(規制されてなかったらかっこ書きの嵐か)
お前らが行書合格しても天下の朝日新聞社員様の足下にも及ばないけどなwwwww
比較対象が意味わからん…
朝日なんか入ったら、毎朝、中国と韓国に向かって最敬礼させられそうで嫌だ
>>234 悔しいがそれは認めざるを得ないな。。。
天下の朝日新聞社員様は高学歴・高収入だからな。。。
弁護士・司法書士さえ顎で使うんだからな。。。
政治家でさえ天下の朝日新聞のご機嫌を窺ってるんだからな。。。
彼(と彼の自演である
>>236)はネトウヨで、たとえ合格したとしても彼らが唾棄すべきものとしている朝日新聞より身分が下だ。と言いたいんでしょ。
まぁ人間性も知能も足切り食らうレベルっぽいから煽りとして機能しなかっただけでw
触らんが吉だよ。
新聞記者が登記屋を使う場面について詳しく
天下の朝日新聞社員の皆様、おやすみなさい
うーん…。元潰れたローカル紙の記者だが、
市街地の再開発事業の取材で絡んだ位?
殆ど接点なかったね。
241 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 01:12:02.08
小説野郎自演してんじゃねーぞ糞が
経済的自由が苦手
243 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 10:44:00.22
>>242 22・29のたった2条しかねーのに?
条文読んで判例叩きこめば終了だと思うが
>>243 薬局距離制限事件が理解出来ない…
違憲か合憲か覚えりゃいい話だけどさ、消極目的規制と、積極目的規制がどうもわからない
245 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 11:12:18.07
C-BOOKに書いてあった。
消極的な規制は、緩やかな規制なので対応は厳しくして
積極的な規制は、厳しい規制なので対応は明確にって感じ。
>>245 ありがとうございます!
持ってるテキストには
消極…厳格な合理性の基準
積極…明白原則(合理性の基準)
とあって、どうもわかり辛くて困ってました。
目の前の箱を有効活用します…
247 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 12:05:42.64
同じ!(同じ悩みの人がいてかなり嬉しい)
だからこの時はこうって覚えてるけどいまいち何でかわからなくて聞こうか迷ってた(そこに明白性の原理も合わさって余計に難しい)(かなりあほ)(判例を覚えて対応するしかない?)
そして薬局と小売店と銭湯の事件のちゃんとした違いがわからなかった(理解力ないかも)(後いまいち判例の解説がしょぼい?)(判例の本のお勧めありますか?)(小売店の場合は潰れやすいから?)
憲民だけでいいから学校いったら?
そのあたりで詰まってたら民法進まないよ
249 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 12:45:07.47
小説自演糞野郎おはよう!(有吉風)
>>245 マジでC-booKにそのまんま書いてあった?
緩やかな規制だから厳格な基準とか意味わからんぞ
消極目的規制ってのは国民の生命や健康を守るための規制
例えば薬局距離制限は国民を不良医薬品から守るための規制
だから裁判所も判断しやすい→厳しい目で見る=厳格な審査基準
積極目的規制ってのは社会政策的規制
例えば小売市場距離制限は弱小小売商も商売成り立つように保護しようねって規制
こういう社会政策は裁判所は判断しにくい
裁判所は法の専門家であって経済は疎いからね
だから明らかに不合理だってときしか判断できない→明白性基準、合理性の基準を使うことになる
それぞれの判例は名前だけでなく要旨もきっちり覚えた方がいい
特に薬局、最初の公衆浴場、小売市場、酒税免許、森林法判決は超重要判例だから腹くくって覚えることだな
251 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 12:52:01.65
憲法は一般知識にもつながってるから配点28しかないからとかって
思って取り組まないほうがいいかも。
しっかりやれば足切りの心配も軽減されて一石二鳥
252 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 13:13:57.66
>>250さんのすごくわかりやすい(なんでわからなかったんだって思う)
規制の名前のイメージに騙されてはダメですね(積極的に規制するわけではない)
やっぱり気になったらすぐ聞こうと思えました(悩んでテキスト読み返すよりかなりわかりやすい)
(今日も自演ですか)
254 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 13:32:21.61
匿名掲示板って疑心暗鬼って四字熟語知らないゆとりが多いよなw
宅建スレでも知らない奴多かったけど
(あー、めんどくさ)
256 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 13:36:04.33
>>250 消極目的規制の「厳格な合理性の基準」は、合理性の基準であって、厳格な審査基準じゃないぞw
精神的自由の厳格審査とごっちゃにしてない?
経済的自由は合憲性の推定が働いてる中で、審査基準を二分論にもっていってるだけだから、
消極目的規制も合憲性の推定が働いてるんだな。
257 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 13:50:05.46
俺のことですか?
自演してないですけど名前つけた方がわかりやすいですか?
258 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 13:54:40.25
そんなの相手にしてたら2ちゃんなんかやってられないぞw
>>256 俺が書いたのは「厳格な」審査基準であって、精神的自由で用いられる「厳格審査基準」でないことは明らかだと思うが
それまでのレスの流れからして二分論の話で、明白性や合理性の基準と(それより厳格な審査基準である)厳格な合理性の基準が話題になってるんだから
つまり二分論の中で審査基準の厳格度合いを書いただけ
それと合憲性の推定の話はここでは無意味だと思うぞ
260 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 14:30:10.47
(あ〜眠い眠い・・・)
261 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 14:43:48.35
>>259 わかってんならいいよ。がんばって勉強してくれ。応援してるぞ。
262 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 15:32:37.15
行政書士試験合格後の有資格者は悩みだらけの茨の道
昨今では、難関国家試験と言われるようになった行政書士試験ですが、いざ合格してみると、なんら変わりはありません。
総務大臣と都道府県知事の連名の合格証が送られてくるだけです。
都道府県の行政書士会も開業のためのセミナーもなければ、アドバイスすらありません。
予備校の謳い文句などとはかけ離れた現実が待っています。
今年も開業できない多くの合格者が発表されました!
受験番号があったあなたに「おめでとう!」などとは決して言いません。
合格者の中で実際に開業して5年後も行政書士を続けられる方は極々僅かです。
行政書士試験に合格しても何の役にも立たないという「厳格な合理性の審査基準」を持ってください。
263 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 15:35:32.48
(また変なの来たなぁ・・・)
264 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 16:02:55.30
>>263 かっこつけマン オマエもそう思われていることを自覚しろ
266 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 17:31:10.46
ここは、合格後が茨の道とかを語るスレじゃないだろ
ちゃんとマナーを守って書けよ
もう合格後は食えないとか
茨の道とか
そういうのは他でもさんざん立ってるし荒れてる
何でいちいちここまで来て荒らしたがるのか分からない
特に262みたいな奴が一番うざい
構ってちゃんみたいなのが
書き込む以上はちゃんとマナーを守れよ
ここは、行政書士の試験について話し合うとこ
登録など合格後については他で新スレが
立ってるんだからそっちいけよ
マジウザイよこういう構ってちゃんって
おいおい・・・。質問しに来てる奴に普通に答えてるってまじか・・・?
行政書士の試験において何故こうなるのか?なんて理解する必要ない。
そんなことは時間の無駄でしかない。
判例と過去問頭に叩き込むだけの勉強でおk
だからテキスト読むのも時間の無駄だ。
判例集と過去問だけあれば余裕で受かる。
268 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 17:45:01.32
過去問と判例は共に大切だけど間違っても↑を参考にしては
いけません。
記述式や一般知識もしっかりやってください。
基本テキストもしっかり読んでください。
>>267 天才乙
凡才に構ってないで
更なる高みを目指してくれ。
も半焼六法見てきた
字が小さすぎて全然だめだわ
やっぱり自分で見て確認するって大事
>>265 私は単なる読書好きですよ(こんなこと言うとまた怒られるかな)
274 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 20:12:42.57
ちなみに私は高卒の低学歴バカなので理解は遅いです(いちおう司法書士試験に合格しています)(合格したのは数年前です)
ただ最近だいぶ憲法や民法を忘れてきてしまった(まだそんな年でもないはず)(とはいっても20代後半だからジジイ?)
そこで開業前に記憶を戻すために行政書士を受けようと思っているんです(試験があったほうが気合が入る)(受験料(7000円くらい?)はもったいないけど)
((高卒低学歴)と書いた紙と一緒に合格証うpしてくれますか?)
276 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 20:25:31.56
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
(やっぱりうpは無理ですか)
278 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 20:40:19.34
>>275アップする必要はないです(合格してないから不可能です)
279 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 20:45:44.28
すみません嘘ついてました(高卒というのは本当です)(低学歴バカも本当です)
私は司法書士試験合格者ではなく予備試験合格者です(だから司法書士試験合格証はうpできません)
司法書士試験合格者と嘘を付いたのは予備試験は合格者が少ないので特定されるかと心配したからです(たしか300人くらいしかいない?)
私はすぐには司法試験を受けないので今年は行政書士試験を受けたいと思います(試験があったほうが気合が入る)(受験料がもったいないのも本音)
いま正直にお話ししたのはよく考えたら私は予備試験合格も行政書士受験も誰にも話していないので特定されないと思ったからです(それにされても特に問題もない?)
消えて下さい
>>279 低脳○んどけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜ一々()を使うのですか?(馬鹿なの?w)
>>282 wwwww合格証うpを要求するまでもなくwwwww
過去問解きまくるより判例暗記したほうが効率的じゃね?
判例知識だけしか問われないわけじゃないだろ
というか判例が多く出るのは憲法と行政法だけ、
民法は条文知識中心だし判例が出ても結論だけ、
商法に至っては判例の結論すらほとんど出ない
287 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 21:24:01.99
今月から勉強しようと思ってる者ですがここキチガイばっかりっすね^^;
>>287 そいつはしつこいとかいう次元を超越している
とりあえず2009年9月あたりにはすでにコピペ貼りまくってる
こいつは山本という講師のアンチなんだろう(しかし、現在、セミナーに山本雄一郎という講師はいないのだが…)
http://www.logsoku.com/r/lic/1252661390/ 30 : 名無し検定1級さん[] : 投稿日:2009/09/17 18:19:30
Wで山本が最高と思うのは俺だけか?
山本のあの講義に勝る講師はいるのか?Wではいないだろうな。
確かに関東では山本がトップだろうな。
関東では敵なしですよ。関東の行政書士の講師は山本以外は小粒ですからね。
山本のDVD講座が出来ればベストセラー間違いないくらい
講義が良い。大宮まで通う価値は十分ある。
一番最高に評判が良い山本の講義が増えれば良いと思うのは俺だけか?
確かに、山本いいですよね。今年は、もっと講義しないんでしょうか。。。
山本が東京本校でレギュラー講座を持ったら人気NO.1間違い無しだな
Wセミでは山本が一番だと思うけどな
山本最高
山本には大宮校だけでなく、東京本校も通信も全部担当してほしい
山本さえいれば、Wセミに他の行政書士講師は不要
山本入門道場最高!
山本実戦ゼミ最高!
山本流問題解きまくりゼミ最高!
山本1,000本ノックデジタル講座最高!
はげまの山本だろ
はげまちっく
>>288 このスレは
上位資格挫折の屈折君
ロー在籍の傲慢君
法律初学者のわからんちゃん
社会経験なしのニート君
以上の出演者の提供により構成されています。
まー以前はもっとキティがいてな…。
292 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 22:05:26.13
とんでもない豪華キャストじゃないかw
法律初学者のわからんちゃんですが、どうぞよろしくお願いします
>>291 なるほど…俺は下2つの役目を演じてる訳か…
まあ春から一番下では無くなるが
初学者ですが民法の質問をしても良いですか
ダメです
初学者ですが刑法の質問をしても良いですか
どうぞ
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 刑法の質問まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
よろしくお願いします。
X,Yの罪責について
・X、Yが恨みを持っていたAに復讐を企図
・Xは殺意、Yは傷害の意思で、一緒にAを殴打
・Aは打撲傷で死亡
三振馬鹿は消えろ
罪責だけを答えるなら、
Xには殺人罪の既遂で傷害致死罪の範囲で共同正犯が成立、
Yには傷害致死罪の共同正犯が成立、
ということになる。
>302
thanks
>>295 とまあ、こんな風に書きこめば
誰かが答えてくれる。
ここの住人自己顕示欲の塊やしw
勿論間違ってる場合もあるから
参考までにして自分で調べ直すのは当然。
チャチャや煽りが一定数入るけどそれは無視してね
自分で調べ直せるならここで聞かないんじゃ?
すみませんまた嘘ついてしまいました(今度はシャレにならないか?)(みなさん心が優しそうだから赦してくれるか?)
本当は小説家崩れです(果たして信じてくれるか?)
三島由紀夫賞の最終選考に残ったことがあります(結構前だけど)
お騒がせしてすいませんでした(本当にすいません)
()野郎うぜーな
307 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 23:57:11.10
行政書士独学合格を目指す方
あなたはなぜ独学を選ぶのですか?
費用が安いからですか?
確かに独学は安くすみます。
しかし、勉強時間は通信・通学に比べて長くなるでしょう
しかも合格率も低くなります
安く済むから独学で受けてみたものの不合格でまた来年
これだと勉強時間は3倍4倍5倍に膨れ上がります
費用は掛かるけど合格できる可能性が高く勉強時間も少なくて済む
通信・通学講座を受ける方がずっと効率的なんですよね
法学部生だから独学でもいいかなって
>>305 そうだったのか。
小説書いてたからつい嘘を言っちゃったわけか。
嘘をつくと信用されなくなるからな!
俺はお前をゆるすぜ!
仲良くやろうぜ!
310 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 00:34:02.27
これを和解っていうのかね
311 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 00:45:12.16
せやな
カッコ書きバカは特に譲歩してないので互譲となっておらず和解にあたらない
313 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 06:36:30.40
法律初学者で独学合格者て2%もいないんじゃね?
1級建築士司法書士税理士土地家屋調査士等の有資格者がプラスαで
ロー、司法書士の上位受験生が腕試しで
法学部生、予備校利用者を除いたら1%台な希ガスw
ただこの試験は択一式でうかるから
(記述があるといってもキーワード並べたら点数つく)
運良く合格した完全独学者が舐めた考えを拡散してるだけな…
みなさんおはようございます(あ〜よく寝た)
今日も勉強頑張りましょう(また反発を招くか?)
午前中はハロワに行ってきます(馬鹿にされないか心配)
釣りか自演かなりすましか知らんが
そろそろ流石に痛々しいな
316 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 10:40:45.06
最初から痛いだろw
ただいま(誰も待ってない?)
ハロワ混み混みでした(不景気を実感)
お昼はカップヌードル食べます(素食で笑われないかな)
午後は勉強して夜は小説を書こうと思います(余裕があるわけではないけど小説も書きたい)
318 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 11:10:54.13
おかえり!
おかえり!!
日記書くならVIP+でスレ立ててそっちでやってくれない?
流石にウザいわ。
>>313 初心者で独学予定だけど今年受かろうと思ってるよ
まあ四月から法学部生だけどさ
323 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 19:56:02.98
学校の授業をあまりあてにしないほうが良い
法学部でも平気でおちる試験
自分でどんどんつっぱしろう
夕食にから揚げを食べて胃がちょっとムカついてます(胃もたれか?)
軽く散歩をした後風呂に入ってその後小説を書こうと思います(今日はいいの書けそう)
325 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 20:28:52.75
そうか。よかったな
326 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 20:31:18.69
激しくチラ裏だな
>>324 ここはオマエの日記帳じゃねーんだよ
それにオマエの情報はいらない
328 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 20:55:53.81
馬鹿に何言っても無駄だろうけどな
329 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 20:58:33.85
小説書く書くいって一向に書かないw
RGか?w
セックスしたい
書き込みがないですね(みんな勉強に集中してるのか?)
RGって知らないです(レゲエではないだろうし)
一応小説の書き出しだけ書いておきます(興味ないだろうけど)
あいつの何かが俺にそうさせた・・・そう・・・あいつの何かが・・・(これが書き出しです)
きえろカス
333 :
名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 01:14:35.52
才能を感じさせる書き出しだな
小説はブログやれよ
日々、勉強と小説を両立して試験当日に小説が書きあがるようにすれば
話題にはなるぞ
335 :
名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 08:30:34.84
ワロタ
336 :
◆IGwj/nawlYAs :2013/02/13(水) 12:12:52.12
やっと憲法読みおわったー!(予想よりページ数あって宣言より遅れた(ちょっと遅いかな?))
思ったんですけど日本はほんとに三権分立なんですか?(互いに連動していて連立している三権連立?に思ってしまう(適切な言葉がでない)(かなり馬鹿で理解力ない))
あと偽物いますね‥おれのせいで荒れてすみません(これからは()の使用は控えて名前もつけます)(敵に付け入る隙を与えない)
なんでこの名前が本物ということでお願いします(板まんだら事件ではない)(ちなみに小説は読む専門(有栖川有栖、三津田信三など(ミステリを小説といってすみません(ラノベと変わらない)))
虚言癖さんこんにちは
338 :
名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 12:48:39.16
こりゃ今年もここから合格者はほとんどでないだろうな
どうも偽がいるようですね(やめてほしいな)
偽にあれこれデタラメな書き込みをされると困るので名前を付けることにしました(これも真似されたらさすがにやばい)
手間暇がかかるけど仕方がないですね(面倒臭いな)
今日も夜は小説を書く予定です(誰も聞いてないか?)
どっちが本物かわからんから司法書士の合格証うpしてくれや
小説家って書いた紙と一緒にな
341 :
名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 23:00:53.30
かつてそれでうpした司法書士なんていないだろ
察してやれ…
342 :
名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 23:20:08.20
まじか・・・
本物の小説家は既に○されているのかもしれない。。。。。。。。。。
事実は小説より奇なり。。。。。。。。。。。。
>>308 大学の試験とは違うから、確実に受かりたかったら通信でも予備校使った方がいいよ。模試だけ会場で。
>>345 ユーキャンの通信講座とかはダメなんですか
347 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 10:57:50.94
>>344 負債の内訳が気になるな。
法人化して規模を大きくした分、賃料・人件費・広告費等で首が回らなくなったのか。
348 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 11:30:55.63
>>344 このニュースで仕事ないから…という考えなら雇われ仕事をしとけ
法人化してるから、社保も強制適用だからなぁ
毎月の義務的固定費と、投資等の失敗で吹き飛んだんじゃないか?
みなさんおはようございます(朝の挨拶気持ちいいですよね)
今日から民法を勉強します(難しそう)
351 :
◆XwW4FSPgjE :2013/02/14(木) 12:19:30.55
あっ、ついつい名前入れ忘れました(うっかりさん)
352 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 12:28:26.62
今日から民法とか2ちゃんに書き込んでる時点で事実上終わってるなw
353 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 13:08:44.75
いつからここは馬鹿の日記スレになったんだ?
そういや、独学の人って記述対策はしっかりやってるのかね。
早稲田セミナー辺りが出してる記述対策本は、お勧めだよ。
基礎と応用に分かれていて、応用は事例式になってる。
何が論点で、どう答えを導き出すかが解説されてるから立ち読みしてみると良いかも。
>>351 面白くないしタメにもならないからもう来なくていいよ
355 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 13:22:00.01
去年のWセミナーの応用編の問題94ドンピシャだったしな
あれは数ある記述テキストの中でも最高峰だと思う
ただ問題数が多いから消化するのが大変
356 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 13:49:00.68
東京商工リサーチ名古屋支社は13日、名古屋市中区の行政書士法人
「セントレッグ」が12日付で名古屋地裁から破産開始決定を受けたと発表した。
負債総額は約3億1000万円に上るとみられる。
行政書士法人の破産は全国で初めてという。(毎日新聞)
早稲田セミナーの記述テキストってどれよ
お勧めするならアマゾンくらい貼り付けろやチンカス
358 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 14:51:23.37
きっしょ^^;
この記述問題集はよさそうだな
361 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 15:04:10.37
応用編が本試験の雰囲気に似てるってのが大きいと思う
模試とかだと妙に難しすぎるのが多いけどこれはその辺も
考慮してると感じる
お前は合格したのか?
おい
363 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 15:09:54.99
一応した
問45見た時なんて拍子抜けしたよ
テキストの内容まんま書けばそれだけで20点だったからね
実際20点はいってるぽかったし
ここは虚言癖ばっかりだからな。小説家なんていい例。うpできない奴は信用するな。
俺から言えることは以上だ。
365 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 15:24:42.98
信じてもらわなくてもいいけどwセミナーの記述テキスト
問94がドンピシャだったのは書店に行けば簡単に調べられるよ
2012年の試験に2012年版の記述テキストね
法律初学で今月から行書の勉強を始めたけど
日本語むずすぎワロタwww
367 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 17:21:57.07
憲法はマッカーサー説もあるくらいだから漢字とひらがなで
構成された別言語と思えばいいよw
368 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 17:22:08.94
369 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 17:33:31.96
俺は完全独学だよ
というか予備校使ってるなら市販の教材あまり
買う必要なくない?
370 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 17:55:28.18
それなら使用教材全部うpしてみろや
371 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 18:04:58.61
もうほとんどヤフオクに処分しちゃったよ
372 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 18:10:35.69
で、でたあああああああああああああああああ
虚言癖乙ううううううううううううううううう
373 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 18:15:53.31
だから信じなくていいよ
wセミナーの(ry
まあ合格したのにわざわざスレ来るとかねえしなー
しかも時代遅れの(ryとかワロス
こんばんは(誰も聞いてないか?)
民法難しいですね(躓きまくりです)
こんな難しいのみなさんスラスラ解いてるなんて凄すぎです(脱帽)
今日もいつも通り夜は小説を書きます(大作に取り掛かってる)
376 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 18:57:41.26
こんばんは〜
<行政書士法人>全国初の倒産 名古屋
毎日新聞 2月14日(木)2時17分配信
東京商工リサーチ名古屋支社は13日、名古屋市中区の行政書士法人「セントレッグ」が12日付で名古屋地裁から破産開始決定を受けたと発表した。
負債総額は約3億1000万円に上るとみられる。行政書士法人の破産は全国で初めてという。
同社によると、セントレッグは04年に設立し、複数の行政書士が大手自動車ディーラーから車庫証明取得の依頼などを取り扱っていた。
しかし、リーマン・ショックの影響による企業業績の悪化などを受け、依頼が減少した。多額の借入金も重なり、厳しい経営が続いていた。
378 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 23:35:15.95
パンチきのテキストは何がいいですか?
ぱんちきのどの分野よ?
少なくとも一冊本一冊では足らんよ。
380 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 23:53:54.12
ダイエックスがおすすめ
300pと多いけどわかりやすさと読みやすさは
良いほうだと思う
政治経済情報通信個人情報保護法
やっぱり大エックスなのかね
382 :
名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 00:28:15.67
この試験でしみ込むように知識が吸収されたと思えた教材は
タックの判例集とダイエックスの一般知識編だった
ほんとかよw
384 :
名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 01:17:03.56
行政書士法人が多額の借入って、何に使ったんだろ?
仕入れもないし、設備投資もほとんど不要な業種なのにね。
判例集はいいぞ
読み物として想像しながら読むと残りやすい
偽物ワンパターン過ぎて飽きられてるぞw
着服して寒流グッズを買いまくったらしいよ
それで倒産
391 :
名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 17:58:13.78
の可能性もあるし違う可能性もある
2ちゃんでは苦しくなると自演と叫ぶという傾向がある
392 :
名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 18:11:53.85
おい、犯罪者。
寂しいの淋しいの
飛んでけ〜〜〜w
>>390 自画自賛とも言う
どちらにしても気持ち悪い
虚しくないのだろうか?
394 :
名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 20:00:29.27
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
395 :
名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 20:09:34.43
そのコピペ大宮校と山本さんと雄一郎さんって人に迷惑だろw
396 :
名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 20:19:10.04
>>395 山本の良さを分からないのは、物の本質を分からないかわいそうな人間達だ。
397 :
名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 20:20:58.74
もうその台詞ネタにしか見えねーよw
398 :
名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 23:29:24.21
>>394 他にネタはないのか?
この単純作業労働従事者がっ
過去に今くらいの時期から独学で始めて一発で受かった奴いる?
400 :
名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 23:24:42.23
わんさかいるから諦めるな
401 :
キャンキャン:2013/02/17(日) 00:24:26.57
だいたい700時間ぐらいの学習時間で合格できる人はできるみたいです。
半年あるから楽勝とは言いませんが何とかなると思います。
ただ、学習内容は絞り込まないといけないと思います。
オートマの民法1・2・3をそろえた
これで民法はばっちりだわ
>>399 ブログ村の行政書士試験群には半年で独学で合格したって人がいるけど、どうなんだろな
会社の後輩が3回目で受かったが毎年試験前1か月勉強してた
実質3か月の独学合格w
>>399 去年8月から勉強始めて一回で受かったよ
とはいっても2ヶ月くらい無職だったけどなw
仕事の拘束時間や家庭持ちかによるけど今からなら間に合うぞ
406 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 12:23:57.08
市販のCDやダウンロードで
「それでははじめます」とか「あ〜」とか余計な言葉が入っていなく
ナレーターの訛りのない機械的な声で
「不法行為をしないことを停止条件とする法律行為は無効」
見たいな答えをたんたんと読み上げる
そんな商品ないですか?
行政法は覚えるの大変だわ〜
今からやっても十分間に合います
みなさん勉強頑張ってるみたいですね(お久しぶりです)
私は民法は終えて今行政法をやってます(終えたと言っても軽く)
行政法は頭に入りにくいですね(いいやり方があったら教えてください)
410 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 19:49:46.74
↑
(今日も自演ですか)
(あー、めんどくさ)
(あ〜眠い眠い・・・)
(また変なの来たなぁ・・・)
411 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 00:01:11.77
今でしょ
412 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 00:17:59.78
豊村 よこみー ブログにお世話になってるから
模試はlecにしようかしら
模試の問題の質は
lec<tac<<<<伊藤<O原
解説は
tac=lec<伊藤<<<<<<<O原
勿論二校以上受けるのは常識。
初学の人はO原はやめとけ。
lec
難易度、問題の質共に練りこまれている。
ただし、やや細かい知識を問うて来る
415 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 00:31:53.08
俺去年大原買ったけど普通によかったよ
山アテ講義の内容とかは出てこないけど
話題自体は良問いっぱいあった記憶がある
tac
良問揃い、重要判例からの出題多め
ただし難易度低すぎ。
O原
論点や的中率はそこそこ
他校には無い引っ掛け問題が多め
記述で
簡単なの二問、あと1問に
絶対出ない論点だして平均点調整するのと
手抜きの解答、精神論に重点を起き過ぎの解説動画が印象悪
ITO
本試験と違う形式の問題が多い。
全体的に問題の文字数が多くて、
時間足りなくなりがち
受けるのは1校だけよ
お金ないもん><
自宅で受けることになるかもっ
市販のは伊藤とか色々買うけど
420 :
あくまで個人的感想ですが:2013/02/18(月) 01:04:55.41
>>419 なら
lecの全8回の答練パック 4万位
TACの公開模試1回 3000位
がオススメ
1校だけはやめたほがいいし、
出来るだけ学校で受けたほがいい。
大原は直前期にエグい点とって心が折れない自信があるならおヌヌメ
安いしすぐ結果でるからね。
答練お金ないから無理!
模試の1択!
多分かかっても1万円ぐらいと予想ですっ
学校で受けたいけど田舎だから多分学校ないにゃ
422 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 01:17:02.85
市販の模試で十分
受験仲間作って問題融通っすね!
確かtacが無料の模試もどきを7月頃地方でやってた気がする。
424 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 03:12:50.67
俺もlecの模試受けようと思ったけど
1回5000円とかでやめた。
lec市販模試買って合格。
模試のプロ 略して もしプロ とか どうよ? 今でしょ?
>>425 ドヤ顔で今でしょ?が今年の流行語大賞だなw
427 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 09:54:58.16
今年は相当難しくなりますよね?
428 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 10:16:53.78
>>427 そう。だからいつ受けるか? 来年でしょ?
429 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 10:20:15.78
>>427 出題ミスによる全員加点4点が、当初目標としていた合格率にどう影響したかで変わるから何とも言えないんじゃない。
単純に問題の難易度だけを考えたら、政権交代、一票の格差判例、記述に親族法から出題があったなどネタは豊富。
あと、「君が代」絡みの訴訟で最高裁が裁量権の逸脱云々って判例あったよね。
行訴でもネタが増えるから、学習する側は負担が増えたと思う。
430 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 10:31:27.12
没問でなきゃ8%台の可能性もあったかな
>>423 問題融通とか無理だろw
適当なこと言ってんじゃねーぞチンカス
>>431 友達いないんすね…。
かわいそうです>_<
>>430 影響は小さいと思うが…
もし長文問題ならそこで無駄に時間をロスして他の問題に影響出ることはあるが
短文問題だったしできるできないにしろ1分半で答え出せたはず
排便権、排便の自由、放尿権、放尿の自由について教えてください
435 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 14:17:11.38
個人でみると問16に10分以上かけた人もいるけどなw
報道の自由と放尿の自由に関する試験によく出る判例を教えてください
437 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 14:32:23.20
30歳中卒無職だけどテキスト買ってきたぜ
今年受かってやるぜ
名あて人に不利益処分すると、異議申し立てののち、行政不服審査法の適用は受けれるんですか?
それでもダメなら、行政事件訴訟法に発展するんですよね?
440 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 16:17:32.59
>>436ネタかと思って検索したらあってワロタw
>毎日新聞社員Aが、汚職事件との関係が疑われているある有名政治家B宅に、いわゆる張り込みをしていたところ尿意を催し、B宅に隣接する民家の壁に放尿していたところ家人に発見され軽犯罪法違反で逮捕された事件。(東京高判平5.9.19)
>判旨…被告の主張は、公人である政治家の汚職関係を調べることは公益にかない、報道の自由は憲法でも保証されており、また放尿による被害は軽微であるため、比較衡量により無罪であるとする。(中略)
>報道の自由が保証されていることは言うまでもないが、これは取材中に行う放尿までを保証する趣旨ではないと解され、被告の言う放尿権などは到底認められるものではない。
>けだし、報道の自由は国民の知る権利に奉仕するために認められたものであり、報道に放尿が伴うのは高い蓋然性があるとも是認できない。よって、被告の言う放尿権などはそもそも存在しないのであり、本件控訴を棄却する。
441 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 17:13:00.63
>>438 真面目に勉強してれば5年後ぐらいには受かるかもね
まあ頑張れ
>>442 持ってないし法律の知識もない
そもそも勉強自体10年以上前に大検の勉強をやったのが最後w
>>441 今テキスト読んでるけど、中卒脳だとガチで5年かかりそうだわ
445 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 18:19:14.31
いや無職なら1年でいけるよ
ちゃんと学習計画立ててみな
446 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 18:37:59.97
去年の宅建試験ですが、1週間勉強で43点だったものですが
宅建試験と行政書士試験は、天と地くらいの難易度の差があるのは
分かります。
宅建見たく誰でも受かる試験ではないですが
だいたい難易度的には
宅建が50だとすると
行政書士は300くらいでしょうか?
ご教授の方お願いします。
447 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 18:44:45.55
ほんとに全く法律知識ない状態で宅建一週間でいけたのなら
今年の試験余裕で間に合うから何も心配せずに勉強すればいいよ
>>444 TACの合格テキストは分かりやすいからそれよりも多分簡単な入門テキストを本屋で見てみればいいと思う
宅建を20とすると行書は40かな
95が弁護士で120が朝日新聞の社員
450 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 20:31:12.98
マジレスすれば弁護士が宅建の5倍程度なわけない
452 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 21:31:36.94
>>446 民法でも宅建でも行政書士は全然違う
行政書士のが判例問題が多い
宅建は、条文問題で簡単
判例も出るけど、正解は消去法で簡単に導けるし
宅建業法で満点を取れば
権利+宅建業法で合格できる場合もある
宅建が、50なら行政書士は100まではいかないが
80くらい
そのくらい違う
453 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 22:13:15.26
宅建なんてまじめに勉強すればまず落ちない
それと行政書士を比べるなよw
454 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 22:15:48.77
比較厨は何にももってないのがデフォ
455 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 22:59:30.64
はあ?意味不明
俺は、両方持ってるけど
そういう454は、宅建も持ってないんじゃないのか?
3日で受かるとは言わないが、普通の頭してれば2週間で受かる
簡単資格だぞ。あれに落ちたら俺なら生きて行けないよw
456 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 23:35:58.84
そうだな
俺も両方持ってる
行書独学で受けるぐらいだから宅建軽く受かってるでしょ
458 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 23:52:57.70
成年後見人、保佐人、補助人‥‥似た言葉がでてきて難しいですね‥‥
しっかり違いを学ばないとやられますね?
他にも補償、賠償の引っ掛け問題とか気をつけないとやばい‥‥ほんとの試験はこんな簡単な間違いじゃないと思うけど
この三つは判断能力の有無、不十分さの差で決まるということですか?
この調子ではかなり厳しいですね
来月から通信始めてみようか検討しています
ユーキャンのなら払えそう‥‥安いのには訳がある‥‥?
記述の答え方結構難しいね
記述だけ講座とるかもわからない
でもまだ時間があるからなぁ
タック一発合格シリーズの記述テクニック本を導入としてやるかな
460 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 00:03:36.54
記述はとにかく書く!
文章理解の読解法が民法憲法その他に役に立つなー
文章理解が何で問題として入ってるのかわかった気がするー あると思います
>458
民法はまず要件と効果を覚え理解する。
行政書士の民法ならそれだけで合格点(6割以上)取れる。
民法で稼ぎたいなら大論点を押さえておけば8割以上取れる。
463 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 00:23:38.56
独学で勉強するならやっぱりユーキャンとかで参考書買うのがいいのかな?
ユーキャン等の問題を買うとしてヤフオクとかで数年前の参考書が安く売ってるんだが、最新のと結構差ってあるもの?
ユーがキャンできるならドゥーしちゃいなよ
465 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 00:26:10.55
じゃーマン管が50なら行書は?
古いのって鮮度が落ちてるよ
新しい参考書使おうよ
行政書士の本職スレ見たら勉強する意欲が減少した
独学の人テキスト一日どれくらい読んでますか?
>>459 答え方って、キーワード書いて軽く説明するだけじゃん
ちゃんと勉強してればペンが動く良心的な問題が多いと思うけどな
470 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 08:58:00.64
テキストって読むもんじゃないよ。感じるもの。フィーリングマイハート
471 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 10:19:51.21
いや読むものだろw
ラサール石井は食べものって言ってた
ラサール受験時代は覚えたら食ってたらしい
473 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 13:37:26.68
まあ、行政書士合格できるレベルならば
宅建なら余裕で満点取れるよ
行書230点超だったのに宅建はギリギリ合格でごめんなさいw
まぁ、何事もナメてると足元すくわれるってことね。マジでお気をつけあれ。
時間あまりそうだから韓国語もやろうかな
476 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 15:15:18.71
サムゲタン美味しいよね
放尿権や放尿の自由、脱糞権や脱糞の自由について教えてください
おすすめの一問一答集を教えてください
479 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 16:07:48.82
15 :FPネラー ◆GA4NCEuAM2 :2012/05/19(土) 01:03:41.92
僕のソーセージが痒いのは072のし過ぎでしょうか(*^_^*)
58 : fpねらー ◆GA4NCEuAM2 [] 2012/11/10(土) 09:11:52.39
街の法律家(笑)
民訴も刑法も知らない法律家(笑)
140 : FPネラー ◆GA4NCEuAM2 [] 2012/11/10(土) 10:57:50.76
一般知識は予想模試でも採点するのに心臓バクバク状態だからなぁ・・・(>_<)
182 : FPネラー ◆GA4NCEuAM2 [] 2012/11/10(土) 11:43:06.45
俺は行政書士は今年からなんで去年の事情は知りませんが、コテハンzさんは合格証うpしないと誰も信じてくないからなと言って行書スレに合格証までうpしてたんですよ?(>_<)
しかも宅建スレでもうpしてましたしね(*^_^*)
994 :FPネラー ◆GA4NCEuAM2 : 2012/11/11(日) 20:31:51.82
努力の報われない運要素たっぷりの一般知識はなくせ!
行政書士はクソ試験
43
FPネラー ◆GA4NCEuAM2 [] 投稿日:2012/11/11 20:47:04
お前日頃無駄に煽りのレスとかしなかったか?
日頃の行いが悪いと神様に見放されるよ
939 :fpねらー ◆GA4NCEuAM2 : 2012/12/04(火) 21:21:04.78
山本太郎が日本を救います(*^_^*)
28 :FPネラー ◆GA4NCEuAM2 :2013/01/30(水) 10:24:14.47 ID:uTNDFtDM
行書スレは何で頭が化石状態のアンチが多いんだろなぁ・・・
481 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 21:24:08.44
行書230点超だったのに宅建はギリギリ合格でごめんなさいw
>あんた、本当に行政書士受かったの?
去年の宅建は、相当簡単だったらしいよ
一部、難化厨がいるけど
本当に行政書士受かったのであれば
権利関係+宅建業法は満点いけるので、これだけで34点取れて
合格のはず、法令と免除科目は、例年より簡単
税法は、普通としても45点以上は楽に取れるはずだぞ
482 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 21:26:08.58
俺は行書ぎり合格で宅建自己採点42点だった
去年試し受験で行政書士合格してたんだが
今年民法忘れないうちに宅建受けてみようかな
484 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 22:06:19.61
482>それが、普通だよ
よく宅建と行政書士って比べられるけど
行政書士に受かるレベルならば
宅建は、最低でも40点超えが普通
485 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 22:14:27.78
482だけど俺は宅建からやった
42点で法律結構楽勝じゃんと思ったら行書でぎりだったw
行書受かった人は宅建おすすめ
民法勉強する必要ないからほかで20十数問とれば合格
486 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 00:18:03.64
簿記厨が来そうな予感
487 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 00:31:58.60
簿記厨と宅建ドキュソ
簿記1級>>>簿記2級>>行書>簿記3級>>>>>>宅建
呼んだ?
490 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 07:06:51.66
簿記2級 年3回 よって宅建のほうが取りにくい
簿記1級 年2回 よって行書のほうが取りにくい
簿記1級≧行政書士>>宅建>簿記2級≧FP2級>販売士2級
俺の持ってる資格の難易度全てを並べるとこうだな。
>>473 宅建の試験は毎年20万人くらい受験するみたいだけど、満点は一人いるかいないかじゃね?
俺が受けた年は満点いなかった
過去問 又はと若しくは の問題が 難しかった
誰かわかりやすく 例をいくつか挙げて 解説してくれ
494 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 12:15:19.45
基礎法学の問題
495 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 12:45:11.22
宅建合格して次に行政書士と言う人がいるけど
そもそも難易度が違うからな
合格最少年齢
宅建9才
行政書士16才だから
496 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 14:25:35.89
度々書き込んでいるが、「即時強制」ってすごいな。
義務を課さずに行き成りできるんだぜ。
おれ、初めて覚えたときに勃起したよ。
せやろか?
わいは使用者責任恐ろしいな〜おもたで〜
将来わいが人を雇うときは変なの雇ったらあかんな〜とおもたで〜
わいが面接なかなか受からんくて今も無職なのはそういうのも関係あるんかな〜
498 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 18:39:11.82
この試験って全範囲を一通り学習したと思ったら実際半分くらいって
感覚だから注意!
499 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 18:43:48.74
運の要素も高い試験だよな
択一が多少いまいちでも記述ができてれば
合格できてしまう
>>498 半分じゃねーだろ。
そっからスタートだ。
501 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 19:01:48.90
択一を締める年と記述を締める年があって試験が終わってから
わかるようになってるから確実に1回で合格したかったら両方最低限の対策が
必要になるね
択一が自分に合ってる年で200点で記述苦手で170点とかになるなら
どっちでも180点取れるようにしたほうがいいかも
当たり前だけど200点も取る必要ないし
502 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 19:09:15.69
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
503 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 19:25:20.49
山本は日本中の尊敬を集めた人格者でありまさに伝説といえる一番最高にすばらしくすぐれた
ものすごく優秀な関東一いや日本一いや世界一の行政書士講師でしたし
将来のオリンピック金メダル選手兼世界ランク1位兼横綱兼
ノーベル賞受賞兼衆議院議長兼内閣総理大臣兼最高裁長官です。
504 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 20:38:32.30
簿記1級≧行政書士>>宅建>簿記2級≧FP2級>販売士2級
俺の持ってる資格の難易度全てを並べるとこうだな。
505 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 20:39:24.72
506 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 20:59:14.15
>>504 俺持ってるよ と書いた紙と一緒に全部うpして
507 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 21:12:00.35
言うは易いし行うは難し
先人の言うことはほんとに鉄板だな
508 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 21:26:56.14
すいません、質問ですが
宅地建物取引主任者などが売買契約書を作成するとあるのですが
宅建業者や主任者が業として売買契約書を作成したら
行政書士法違反では
ないのでしょうか?
過去問3周した
試験まで時間あまりまくりそうだぜ!
タクティクスの★4レベルの民法問題解いてるから合格間違いナシだな
皆さんは地方自治と会社法はどの様に対策してますか?
過去問を繰り返し解くやり方でOKでしょうか?
514 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 23:39:31.03
売買契約書を業として作成できるのは
弁護士と行政書士など
宅建主任者が売主代理などであっても
業として売買契約書を作成すれば
弁護士、行政書士法違反でアウトだろ
515 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 00:14:19.19
宅建合格しましたが、民法がおもしろくなって
行政書士の勉強はじめたんですが
取るだけ無駄、とか、取ったら生き地獄、のような
書き込みあるんですが、みなさんはどう思いますか?
それと何を(どんな本又は教材)どんな感じで勉強してますか?
参考にさせていただきたいです。
516 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 00:33:04.77
俺は去年合格したけどとったら生き地獄というか未だに何をすればいいかわからないw
地方自治法は行政法とセットに、会社法は司法書士の教材つかってたら模試とかでも
普通に得点源になってたけど本試験で1問しかとれんかったw
簿記2級とったら知識が剥げないうちに1級をめざすように
宅建とったらその勢いで行書とっちまうのは良いとおもう
ただ実際民法しか被ってないから初学より思ったよりアドヴァンテージが
ないのも事実
>>515 何となく取るんなら時間の無駄
宅建と比べて軽い気持ちで受けるなら辞めたほがいいよ。
ただ取って損は無い。
俺の場合何も出来ない半端もんなのに
周りが勝手に半目位置いてくれるw
派遣しか職歴なかったが、転職も結構楽だった。その程度w
これが勉強時間に見あったものかはまだわからん。
有資格の他士業補助者より
518 :
0721 ◆jPpg5.obl6 :2013/02/21(木) 01:05:21.17
ま、がんばろう
519 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 01:08:37.66
↑おまえがな
>>519 相手すんなボケ
こっちまで本スレみたいにする気か?
本スレすげぇ…。
終わってんな…。
522 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 01:16:56.03
オナニーが住み着いてる時点で終わってる
523 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 01:42:41.98
今民法読んでるんですけどかなり難しいですね‥‥
改めて憲法読み返したら民法とは比べ物にならないくらい覚えやすそう
詳しくいうと人的担保のとこなんですけど、全然頭に入ってない‥‥
債権の事とか色んな法律が絡み合っててやばいですね‥‥
このまま進んでもテキスト読み終わった頃には憲法民法忘れてそうですね‥‥
並行して問題といて行った方がいいでしょうか?
さらにテキスト読む時間は削がれますけど‥‥(一日20〜40)
>>523 どの程度を並行というか知らんが
テキストと択一と記述対策は同時進行させんと何も残らんぞ。
八月にテキスト終わらせりゃいんだからゆっくりやるべし。
525 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 01:51:18.97
そうなんですか‥‥俺のこの半月は何だったんだ‥‥
明日直ちに問題集買ってきます‥
俺の半月が無駄になった‥まだ半月で済んで良かったと思わないとですね‥‥
そうだ!法律に少しでも馴染むためにテキスト読んでたんだ!
初学者がいきなりテキスト読んで問題集やってもそれこそ意味ない!
そうですよね!?
どの程度法律知識あるかしらないけど
例えば
市販の問題集の記述問題て、法律用語の定義や判例の重要部分そのまま書き出す問題が多いわけ。
そーゆーの繰り返し繰り返しノートに書き殴ってりゃ自然と基礎用語と定義が身につくだろ?
択一だって、読んだとこをすぐやれば誤って理解してないかの確認ができる。
基礎固めの時にこそやるべきだと思うけどな、俺は。
527 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 02:18:51.81
法知識は皆無に近いです‥
憲法がどういうものかも理解してなくて驚いた位に無知だったので行政書士に興味持って良かったと思っています
でも何か八月までってきいてちょっと気持ちが楽になりました‥‥
無理にテキスト読み進めず問題だけの日とか作ってやって行こうと思います
そりゃあ書いて使わないと定着しないですよね‥‥そんな当たり前な事気づかないなんて‥‥
記述対策ってのも不安要素の一つですね
独学だと正解不正解ってわからないじゃないですか?
かなり不安ですね‥‥
身内や友達にも絶対取るって公言したからプレッシャーがやばいですね‥‥
勉強の順序
(1) 大まかな知識を入れて全体像を掴み、知識の幹を作る(各社一冊本の通読)
(2) 知識の幹に枝を付けていき、連携した知識を増やす
(各社一冊本の精読、分かり難いところを意識する、学者本やネット検索を利用)
ここまでインプット
(3) 入門的な問題を解く(各社の一問一答など)
(4) 特に不十分な法・分野をテキストで復習する
入門的な問題が80%(できれば95%)以上解けるようになるまで繰り返す
(5) 分野別択一・多肢過去問を解く
(6) 正答率の低い法・分野をテキストで復習する
分野別択一・多肢過去問が95%以上正答できるまで繰り返す
(7) 40時記述問題集を解く
(8) 特に不十分な法・分野をテキストで復習する
記述問題集が80%以上正答できるまで繰り返す
(9) 年度別過去問を正答率が95%以上になるまで繰り返す
529 :
0721 ◆jPpg5.obl6 :2013/02/21(木) 06:02:21.15
522 呼んだあ?
ちょっと質問だけど全財産の相続分の指定(遺産の三分の二は娘三の一は妻)みたいな遺言はそのあと遺産分割協議で違う割合にできるんだよね?
531 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 07:48:12.92
宅建はまだ取ってないのですが
宅建から取るべきですかね?
友達は、宅建は誰でも取れる資格ということで
行政書士のがいいということでした
行政書士とダブル受験か
行政書士1本かで迷っています
>>527 いや、読んだらすぐやろう。
最低でも寝る前
法知識皆無なら学校いったほがいいかもね。
大抵の学校は今の時期からゆっくり目のスタートで4月入ってから本格スタート。
通信なら時間ないならtac、時間たっぷりとれるならlecがオススメ。
通学はあたる講師によって差があり過ぎてどこがオススメかはわからん。運次第
>531
勉強時間たっぷりとれる(1000時間目処)かつ折れない心を持ってるならダブル受験していいんじゃない?
(531が非初学者及び天才の場合を除く)
そーゆー事言いながら宅建すら受からん奴一杯見てるわ。
>>531 仕事がフルタイムなら行政書士オンリー
簡単な資格とはいえ範囲がだだっ広いから大変だよ
学生やバイトなら行政書士に比重を置いてダブル狙え
択一と記述の勉強方法で個人的な経験だけど、択一の引っかけ問題をただ切るんじゃなくて、どこが間違えてるか線を引く。
次に、じゃあどうだったら正しいのかを考える。
それを他人に説明するなら、こう答える。
自分の説明を六法を見て条文ベースで再度手直し。
これを段階を経てやるとどっちも身に付くよ。
最初からやるんじゃなくて、解きなれてきた問題集を記述の問題集としても活用出来るし。
行政法、民法どっちでも使える。
>>530 さいたま地方裁判所平成14年2月7日判決
このような 遺言をする被相続人(遺言者)の通常の意思は,相続をめぐって相続人間に無用な紛争が生ずることを避けることにあるから,
これと異なる内容の遺産分割が全相続人に よって協議されたとしても,直ちに被相続人の意思に反するとはいえない。
被相続人が遺言でこれと異なる遺産分割を禁じている等の事情があれば格別,そうでなければ, 被相続人による拘束を全相続人にまで及ぼす必要はなく,
むしろ全相続人の意思が一致するなら,遺産を承継する当事者たる相続人間の意思を尊重することが妥当である。
法的には,一旦は遺言内容に沿った遺産の帰属が決まるものではあるが,このような遺産分割は,相続人間における当該遺産の贈与や交換を含む混合契約と解することが 可能であるし,
その効果についても通常の遺産分割と同様の取り扱いを認めることが実態に即して簡明である。また従前から遺言があっても,
全相続人によってこれと異 なる遺産分割協議は実際に多く行われていたのであり,ただ事案によって遺産分割協議が難航している実状もあることから,前記判例は,その迅速で妥当な紛争解決を図 るという趣旨から,
これを不要としたのであって,相続人間において,遺言と異なる遺産分割をすることが一切できず,その遺産分割を無効とする趣旨まで包含している と解することはできないというべきである。
こーゆーのをすぐ探せないと法律の勉強無理と違うか
536 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 11:11:36.37
俺は行政書士⇒社労士⇒宅建ととって
宅建の時に会場でお前ら無資格どもとは違うんだよ w
宅建とか余裕すぎって感じで周りを見下しながら受験するのが夢だから宅建は最後に取る予定w
こういうのって大事だよね
他人を見下す事を夢見て勉強すると捗るよ
スポーツとかゲームとかでも同じで他人を見下す事を目標に頑張ると上達が早かった
俺も去年行政書士受かったから今年は社労士と宅建取りたい
ただ社労士終わってから宅建まで間短いなぁ…
バイト減らさなきゃ無理だわ
538 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 11:40:57.46
司法書士>行政書士・社労士>宅建
↑右が取れなかったら左が取れることはないと思って良い
左に費やす時間は右の比ではなから右から順にとってけば良い
539 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 11:56:55.40
541 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 12:08:11.55
行書時間あまりそうだから満干もやろうと思う
542 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 12:40:28.65
満干官業ダブルでポン?
六法は必要ですか?
必要であればおすすめを教えてください
544 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 12:58:48.74
>>543 判例集と六法は必須(頭と要領いい人除く)
俺は岩波のセレクト判例六法使った。
判例集はTACの物
抜けてるのはその都度ネットで検索してEVERNOTEにメモ。
今から考えると全部ネットで良かった気がしない事も無い。
ダイエックスのでも足りるが民法全条文収録されてなかったりするから要注意
試験科目が収録されてる普通の六法のが自分はおすすめする
例えば模範小六法とか岩波セレクトとか
>>544 早速の返答ありがとうございます
判例集も付いているとは
重ねてありがとうございます
なぜ判例集は別に買ったんですか?
六法、判例集どころか過去問すらなしで一回で受かったけどな…
テキストだけ読んで200点くらいで十分だわ
549 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 14:28:28.68
>>547 判例六法は短い要約しか載ってないから
問題やテキストに出てるポイントの部分の解説が無かったりする。
判例六法と問題集やテキストの解説を読んでから判例の要旨を読むといい感じ
551 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 14:50:51.41
>>547 544だけど550が言いたいこと言ってくれた
理由は同じ
行書用の判例集と他少し補完すれば判例対策は十分
だから単に六法として使ってた
も半焼六法はないな
あれは字が小さすぎてダメだわ
使いづらい
553 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 15:37:04.46
六法ってそんなのの方がいいの?
No.1って書いてたからポケット六法買ってしまった
これは失敗?
問題
>553は行政書士の勉強に役立つと考えポケット六法をA書店から購入したが、2chで金の無駄、俺使ったことないわ〜、そもそもテキストに条文載ってね?と諭された為返品したいと考えている。
553は錯誤を主張しポケット六法を返品したいと考えているが可能か、理由も含め40字以内で記述せよ。尚A書店は553のポケット六法の購入動機について善意である。
555 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 16:00:58.96
それは覚えてるよ
可能ではない。
動機の錯誤は店員に意思表示しないと有効ではないためである。
あってますか?
>554
553に重過失があり、Aがその重過失につき善意の為、553は錯誤を理由に返品出来ない。
40字"以内"って何だよwww
557 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 16:07:57.60
えぇぇ‥‥
記述ってこんな凄い文章書かないとだめなんですか‥‥
恥ずかしい‥‥
558 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 16:12:24.37
これはかなり恥ずかしい‥‥
とりあえず判例載った六法買ってきます‥‥
559 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 16:13:18.41
判例集と行書六法は買ったけど使わなかったな
役に立ったのは、伊藤真1分マスター 重要条文編を暗記したこと
あとは、ひたすら問題演習と記述問題演習の繰り返しだった
俺は質より量作戦で正解だったけど、効率は悪かったかも
一日のノルマ憲法6問 民法14問 行政法20問 商法0問 記述20問
パンチキは9月からレックの直前講座
これで200点ピッタシだったよ 頭悪すぎだなー
>>555 ごめんw暇だったからてきとーに作っただけw
合ってるんじゃね?
ただ問いに対応した答え方してないからかなり減点かもね。
>556
無重過失は錯誤の要件だから
相手方の善意悪意は無関係じゃない?
よく覚えてないけどw
文字数についてはすまんかった。
561 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 16:40:19.01
>>555 「Aに対し、六法購入の動機を明示又は黙示に表示し、かつ、錯誤につき重大な過失がなければ可能。」
本試験同様45マスならこれでぴったり
562 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 16:45:11.49
>>561動機が表示されてても要素に当たらないと錯誤にならないから減点
563 :
554:2013/02/21(木) 16:50:36.40
>561>562
真面目に答えないでwww
恥ずかしくなるわw
いや…これ細かいとこ一切検討せず、
553に対する揶揄の為にそれっぽく作っただけなんです。。。
欠陥問題なんでスルーして。。。
お願い。。、、
564 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 16:55:20.92
>>562 要素の錯誤について勉強しなおしたがいいぞ
その理解おかしい
565 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 17:08:54.91
>>564動機が要素の評価受けないと、動機が表示されていても錯誤に当たらないぞ
内田民法読めとは言わないが、かなり基本なんだが
566 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 17:17:40.05
それより過去問の基礎邦楽 又はと若しくはの使い分けを
具体例をいくつか挙げてわかりやすく解説してくれ
567 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 17:22:06.88
>>531 宅建は、余りお勧めできない
というのも余りに簡単過ぎる試験であるし
まず、落ちる人はいない
(普通に勉強していれば)
だから、ダブル受験でも可能だけど
宅建って持ってるだけでも笑われる資格なので
(12,13才でも取れる資格なので」
持つ事自体でもバカにされる可能性は高い
568 :
554:2013/02/21(木) 17:35:01.16
>>566 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金
たぬきうどん若しくは肉うどん又はカルボナーラ
具体例
解説は誰か頼む
判例集買った。合格者の方に聞きたい。
判例は、主文と結論両方とも暗記しないといけないの?
>>568 その例はわかりやすいな
俺でも使い分けわかる
過去問のあれを解説してくれ
あれ長いし使い分けがよく分からなかった
>>536 性格がどうにかなってるな
お前宅建落ちたのに合格したとか言ってそうだな?
>>567 そんな資格すら持ってないおまえってどうよ?
573 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 18:43:49.99
>>569主文って結論書いてるはずだから、ちょっと理解に苦しむ
574 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 19:15:46.51
>>569 もちろん両方です。
複数回読み込んで試験でどの判例がでても見覚えがある状態
にしておいてください。
多肢選択も24年は現場思考的な問題でしたが基本的に判例読んでる方が
有利にできています。
判例読まないで合格できる試験ではなくなっています!
>>573 勿論、主文に結論含まれてるんですけど、ポイントとして結論の要旨が数行にまとめられてますよね?
それだけで良いかと聞きたかったんです。
>>574 ありがとうございます。判例によっては、かなりの文字数なので、やはり1筋縄ではいかない試験ですね。
TACの判例集買ったんですが、憲法の判例が一番多く、行政法、民法が判例が少ないと思うんですが、大丈夫なんでしょうかね?
出る判例が決まってるってことなんですかね?
>>570 22年?
聞くなら問題位貼ろうぜ
貼っとけば誰かがムキになって答えてくれる。
>569
主文と判旨だよな?
一言一句覚える必要はないが
ポイントと結論に至る流れは覚えないとね。
>>575 憲法、行政法の総則は重要判例ばっか。
条文とかの解釈が争点だったり法理論の問題だからね
民法は結論覚えればいい判例ばっかだから読み込まないといけない判例は少ない。
いうなれば
a≦f(x)×g(x)≦bで
なぜf(x)という関数を使うか聞かれるのが憲法と行政法総則
a≦5≦bが正しいか問われるのが民法と行政救済法
578 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 20:09:01.52
>>575 おれは去年の試験で合格した者だけど判例集はタックとデル判使った
タックは行政法が多いけど民法が少ない
デル判は民法が多いけど行政法が少ない
憲法は同じ位だけどデル判のほうが少し
多い感じ
個人的なおすすめは
憲法 民法:デル判
行政法 商法:タック
今思えば重複しまくって非効率だった
判例集は有斐閣一択だろ…。
伊藤塾の条文、判例はどうですかね?
581 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 20:47:25.06
>516
515で書き込みした普段パートしてるおばちゃんです。
ありがとうございます。
ん〜〜。いろんなとこ見ても
「行政書士は営業力のあるヤツは勝ち残れる、
そうでないヤツはバイト本業、行政書士副業」
と、まぁ当たり前のようなことが書いてありますね。
無駄にはならないけど
活用もできない、そのような資格なんですかね?
微妙ですね・・・。昇給狙って転職考えてるけど
社労士の方がいいのでしょうかね?
士業はどれも営業力次第だろ。
度胸無いならおとなしくパートしとけ。
俺の様に
583 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 20:57:37.59
求人なら行書より社労士のほうが多いけど
俺の親のコールセンターで働いてるけど社労士が時給で仕事
してるみたい…
>>583 うっせー、ほっとけ。
実務経験ゼロだから怖いんだよ
585 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 21:10:24.69
頃合いを見計らってやめるのねwww
586 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 21:30:16.58
>>572 あんなあ、宅建って12才でも受かる試験だぞ
冗談は、顔だけのしろよ
587 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 21:30:17.85
行書とボキニー取れたら事務所探すわ
589 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 21:34:41.24
12歳の最高峰レベルの頭の良い層なら並の大人より頭いいだろ
このスレの奴等=12才以下
これだけはガチ
591 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 23:25:43.95
間違ってないから困る
ね
>584に涙した。
エフピーって結局試験無効にはならなかったのかね?
試験問題見れたらしいが
595 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 00:34:07.76
問題集買ったけどすぐ隣のページに答え書いてる‥‥
こんなんで意味あるのか‥‥
596 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 00:37:23.97
当然自分で隠すんだよw
釣りにしたってひどすぎるだろw
判例集って3年くらい前の古いやつでも問題ない?
最新判例を知らなくても合格点は取れるんだから気にするな
600 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 00:54:51.35
いけるっちゃいけるけど確実に合格圏内に入りたいなら
タイムリーなのも入ってる最新のをおすすめする
去年の多肢選択の起立斉唱行為とかは読んでれば
かなり有利な問題だったからこれだけでも6点〜上乗せ
が硬かった
601 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 01:31:35.98
自分で隠すのはわかるんだけど‥‥せめて一ページズラすとかしてくれた方が使い勝手よくない?
なんか今日このスレで出してくれた問題と似たのが一問目からでてビビったw
記述問題が全くといって良いほど答えられない‥‥
答えみて理由考えて答え書きまくって覚えて
大事だと思うところ(このスレの問題だと動機の明示又は黙示と無重過失)を書きまくって覚えていく‥‥
これでいいのか‥?
まだ2月だぞ?
試験まで何日あると思ってるんだ?
今かけなくて当たり前だろ
これから仕上げていくんだろ禿ちゃびん!
603 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 01:40:10.03
こんなバカみたいな質問してすみません‥
勉強なんて殆どしたことなく自分の勉強方法に自信がなくて‥‥
例えば無権代理人の所で相手方が取る事が出来る手段は、催告取消し無権代理人への責任の追求表見代理ですよね?
これを覚えるだけじゃなく、当然この四つの要件も併せて覚えるべきですよね?
なんか書いてるとかなり覚えられますね‥‥
604 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 02:02:51.69
記述は早めにトレーニングしてたほうがいいと思う
結局かけないまま試験日を迎えてしまう
いつやるか?今でしょ!
わぁ・・私の年収低すぎ
>603
更に表見代理の三種で若干異なる
そこまで理解してスタートラインで
実際の問題では上記を踏まえて相続とか他人物売買とか制限行為能力者の論点も絡めて聞いてくる
>604
どっかの塾のCMのコピー連呼するの止めてくれ。
厨二臭すぎて寒気がする。
607 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 02:24:16.70
すまん おれも自分できもいとおもったw
>>607 素直に謝られると困る。
まあ、、、俺の方こそなんかすまん。
609 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 02:32:36.32
いやいやw
お互いこれでいいっこなしってことでw
なんとなく目に止まったから2時間位
jPpg5.obl6
必死チェッカーで検索したけど可哀相で、、、頑張れよ。
誰か判ったけど内緒にしとくよ
マン管 >>> 行書
>603
要件効果は民法の基本。これを覚えず何を覚えるのか。
ダブルライセンスはマンション管理士がお勧め。
過去問対策は下のサイトが便利。
満干やるなら 今でしょ?
区分所有法攻略するなら 今でしょ?
616 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 09:28:56.60
今だな。
617 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 09:30:14.25
俺が悪かったからそんなに傷口抉らないでくれ(;´Д`)
618 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 09:35:13.20
「今でしょ?」は今年の流行語大賞になるかも。
司法試験の択一や司法書士と比べても問題自体は簡単ではないけど6割合格のせいでどれも中途半端な知識でもっと極論でいえば1、2科目完全に捨てても余裕で合格できてしまう。
8割せめて7割はとらないと合格不可にしてほしい。
620 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 11:09:03.60
会社法捨てても合格できてしまうのは実務を考えても問題だと思う
だなあ
会社法完全に捨ててギリ受かったけど
こんなんで受かっていいのか?て思う。
八割にすると書士様レベルになっちゃうから
試験時間と問題数倍にして憲行民と会社法パンチキは三割で足切りとか、
捨て科目を作らせない工夫が欲しい。
622 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 11:16:46.32
記述を行政法・民法・会社法から各1問にすれば済む話
記述1問20点分捨てることはできなくなる
今のところ商法会社法はむしろ捨てたほうが良いレベルだしな。案外細かい条文知識出てくるし。他の教科力入れ勘でぜんぶ2番にマークするほうが賢い
今年は憲法から記述が出ると俺は予想してる
1問
625 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 11:23:25.93
ソースは内緒
会社法は範囲広い上に難易度高いし配点は少ないのが捨て科目にされる原因だよね。
配点あげるか、難易度下げて欲しいわ。
商法とか1問だしどーやって勉強しろと…
>>622 ・株主総会の決議によらず定款変更できるのは、どのような場合か。
・株式交換契約において完全親会社となるA株式会社がB株式会社の総株主の議決権の10分の9を有していたとしても、
B株式会社における株式交換契約の承認決議を省略することはできない。その理由を40字程度で記述せよ。
<わかったわかった。
来年から地自治法削って会社法の記述入れるわ。
こうなりそうで怖いわ。
省略できるんじゃねそれ。
地自治と文章理解削って行書法入れるか会社法増やして欲しいね。
631 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 12:01:55.10
やってるときは必死だったけど終わってみると穴だらけな試験だなw
632 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 14:31:06.74
宅建持ってる人は満干官業ダブルでポンでトリプルポンか
633 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 16:20:38.63
0721は可哀想だったwwwww
634 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 16:30:52.58
0721は法律系完全無資格者で終わるな
635 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 16:51:09.51
オナニーって人に何があったのかわかりやすく説明してくれ
>>635 0721及び0721連呼する奴に触れるな
こっちまで荒らされる。
どうしても知りたかったら本スレ行って惨状をみてこい。
だいたいわかる
637 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 16:56:20.43
2009年の終わりから法律を始める
2連続行政書士試験不合格
2回目の試験日から司法書士試験の勉強開始
今に至る
638 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 17:17:12.72
行政不服審査法が改正されて
多分、行政書士の業務範囲が拡大されると思われる
いわゆるADRなど
更に難関化する前に受からないと
な・・・・・・
仕事しながらで落ちるならまだわかるが
専業2年で落ちてるとしたら○○だな
641 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 17:58:56.33
普通の会社員のようだな。というか専業でやるやつマジでいるの?
行書試験で。俺も会社員だけど。どうやって生活するのよ。
642 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 18:01:02.93
0721と話したことあるけど、普通にいいやつだったよ。
勉強もかなりしていたよ。粘着もひどいよ。
ただ、あの変態コテじゃ。。。
643 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 18:04:21.16
>>642 0721連呼するなよ。0721とその取り巻きが出てきてうざくなる。
0721の話は本スレでしようぜ
ここまで本スレみたいになったら
情報交換出来るとこがなくなる。
645 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 18:07:16.45
そうだな。話を試験のことだけにしよう。0721軍団はほんとひっつこい
わいは無職やで
647 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 21:19:14.03
行政書士の合格率は、9%ですよね
宅建は、だいたい15%前後ですが
これだけ見ると余り変わらないようですが
宅建の記念受験などを抜かした
合格率は、80%くらいみたいですが
行政書士はどのくらいなのでしょうか?
648 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 21:23:13.99
その80%って時点でかなり胡散臭いけど
9%と15%であまり変わらないように見えるけど
全く別物だと思ってくれて問題ないよ マジで
簿記2級から1級にレベルアップする感じでなおかつ年に1回って
感じ
公認会計士の腕試しで簿記1級を、司法試験の腕試しで行書をって
感じ
ウオーーーーーーーーーーーーーーーー
ウオーーーーーーーーーーーーーーー
オナヌー
651 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 22:05:04.69
きたか(´・_・`)
おやすみ
653 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 22:09:55.26
さようなら (´・_・`)
おはよう
655 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 22:19:30.99
士>>>超えられない壁>>>オナニー
↑宇宙の真理
657 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 22:49:39.13
判例学習を軽視したらアカン
プログレの山田いいな
過去問を回す無意味さを知った
えっ!商法会社法捨ててもいいってマジ?
すみません。お願いします!
オートマ民法、126ページにて債権譲渡の話です
「債権の買主であるXは、情報センターである債務者甲の債権譲渡に対する承諾を信頼して、債権を買ったから保護の必要性がある」とあります
しかし、承諾とは買主が買ったあとに債務者がわかりましたというものなのではないのですか?
承諾を信頼して買うっておかしくないですか?
オートマ民法P.126の事例は分からないけれど、
債務者の承諾の時期については決められていない。
「△△の債権について、○月×日から□□が債権者になるが承諾できるか」を尋ねて
事前に債務者の承諾を取ることは民法上問題はない。
>>659 時間なくて憲法、民法、行政法しかやってないけど一回で受かったよ
毎日残業こなしてる一発合格者はいろいろ切るしか方法ないでしょ
一般知識でろくに点取れないような頭悪い奴には無理だと思うが…
でも今はまだ2月だから逃げる理由作ってないで勉強しとけ
>>647 行政書士の合格率は、9%
すなわちマンション管理士の合格率、9% と同じ。
これだけ見ると余り変わらないようですが
宅建後にマン管を諦めた、マン管崩れの者多数が行書を受ける。
マン管 > 行書 でしょうか?
マン完って試験会場いけばわかるけどどこの老人クラブだってくらい受験年齢高いぞ。半分くらいは還暦いってそうな勢い
665 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 10:41:27.20
簡単じゃないらしいが4択だしな
666!(*^_^*)
今日は参考書買いに行こうかなぁ・・・(>_<)
668 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 10:51:31.75
行政書士も記念受験を抜けば
合格率は、40%くらいだろう
社労士など受験資格を設けているものは
誰でも受けられないのでない
ちなみに行政書士試験は
ドラマ影響でかつて12才などが受けて話題になったが
試験は、不合格だったみたいだが
そうはいっても18歳以下で受ける人数も年々あがってきてるので
実際の合格率は、もっと高いと思われる
万缶合格者が行書もと受けてあまりの難しさに涙目で結果行書落ちて行書アンチになったでござるの巻
670 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 11:07:08.46
40%とか具体的数字を挙げるやつは決してどうやって算出したかを
言わない
あとはわかるな
671 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 11:10:36.83
ついでだから法検2級も受けようかな
官業もマンカンも合格したけど、そこから超えられない壁があって行書社労もと受けてベテになる
673 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 11:20:00.14
674 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 12:08:04.34
資格ばかりとろうなんて馬鹿だろ。
現実逃避のニートの自己満足。
自己満足士でもつくれよ。
676 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 12:23:35.15
簿記1級ヴェテの俺が来たよ
677 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 12:29:04.95
現場思考型の簿記問題に比べたら行書は屁みたいなもんだな
678 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 12:32:23.56
行書 社労 簿記1級のコンプはいつ見ても見苦しいよなw
>>678 一般人からしたら、そこがデカイ壁なんだろうな
680 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 14:26:07.57
宅建:日本国内
行政書士:太平洋
司法書士:全世界
司法試験:宇宙の理
でおk?
681 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 14:35:50.42
でも、受験資格がないのはそうなる
その典型例が海事代理士
合格率は、50%だが
実際の記念受験抜かしてだと
90%近いらしい
683 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 14:41:40.26
宅建は上から15〜17%
受験者層がどんなになろうがこれは絶対
行政書士は絶対評価謳ってるが
21年の虐殺や23年24年の受験生の声聞いてれば
明らかに意図して一桁にしてる
マジ受験層だけ抽出してどうのこうのは意味がない
どんな試験にも実質記念受験はいる
684 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 14:44:07.56
平野雅之 宅地建物取引主任者になるには難しい?で検索してみな
宅建試験のカラクリが分かるから
記念受験や真面目に勉強していないで受けるのが多く
真面目に勉強した人だけで見れば
合格率は、80%と言ってる
不動産売買の専門家が言ってるんだから間違いない
宅建試験の本当の合格率は80%
まあ、予備校戦略にのせられるなということ
行政書士も似たようなもんでは?
685 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 14:44:07.46
686 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 14:50:02.35
>>684 専門家も人である以上間違うこともあるしw
それ宅建スレでもいってたが現実みろと蹴られてたなw
ってか宅建と行書が似てるとかねーよw
687 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 14:52:39.33
>>684 ぐぐってきてやったぞw
適切に勉強をすれば、宅建の試験はさほど難しいものではない。
「簡単」 などと書いたら、実際に受験して不合格だった人や資格商売の
会社の人からお叱りを受けたり嫌われたりするかもしれませんが、
試験の合格率が17.3% (平成17年実績) といっても、多くの人
(とくに既に不動産業に従事している人) は、ほとんど何も勉強しないまま
受験して落ちているのが実態ですから、数字のイメージに惑わされては
いけません! まじめに勉強した人の中だけで合格率を出せば、
おそらく70〜80%程度にはなるのではないかと感じられます。
確かに70〜80%と書いてるなw
この人宅建意外は持っていないようだが
まあ、この人からみれば運転免許並みの簡単さだったんだろな
いくらお前らがはしゃいでも日商簿記1級には歯が立たないよ
マークシートのお気楽試験とは質が違うから
689 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 14:58:46.62
じゃあ司法書士もお気楽試験になっちゃうなw
マークシートだけでも会社法あたりは1級とは次元が違うけどなw
簿記ももってるが英検と同じ検定試験の範疇やぞw
資格試験より落ちるわ
691 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 15:12:54.32
年2回の検定
多くの国家資格の2倍の機会がありますw
法律初学者です。
有斐閣の法律用語辞典買おうと思ってるんですが初学者でも分かりやすく説明されてるんでしょうか?
他にいい辞典とかありますか?
>>692 自分が学び始めたときは自由国民社の「図解による法律用語辞典」を買った
2500円くらい
今でも使える
てすつ
696 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 17:17:11.43
今年の行書試験に落ちたら腹を切って死にます
それくらい行書に命を懸けてます
697 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 17:17:20.77
資格ばかりとろうなんて馬鹿だろ。
現実逃避のニートの自己満足。
自己満足士でもつくれよ。
698 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 17:28:05.09
実際に死ぬ必要はないがそのくらいの勢いは無いとだめ マジで
699 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 18:00:30.36
資格ばかりとろうなんて馬鹿だろ。
現実逃避のニートの自己満足。
自己満足士でもつくれよ。
700 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 18:04:51.01
コピペにマジレスすんのもあれだが
資格は必要だから取得するもの
取ること自体は馬鹿じゃない
>694
あれは読み物としてもおもしろい。特に欄外の雑学。
702 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 18:20:26.72
/ \
/:::::::::::::::: \ もしもし、タウンワーク見まして、
/:::::::::::::::: || | アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ 年齢は35歳なんですけど…
\:::::::::::::::: | ー ノ いや、今は特になにもしてないです
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| ハイ… 難しいですか… あい、わかりました…
| ::::::::::::: ゝ__/____i ありがとうございました 失礼します…
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
704 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 19:52:58.70
なるほどな
宅建って真面目に受ければ80%の合格率だったとは
知らなかったな
予備校に踊らされてるバカが
大量にいるということだな
これから見れば資格はばたくで宅建に3日で受かった奴がいても
不思議ではない
行政書士は、そういうのないからな
受ける層の質の問題もある
宅県は高卒の田舎の不動産屋社員とかが沢山受けるから合格率を下げてる
日本最大の掲示板で有名な2ちゃんねる
何故この資格板は1日で少ししかない単調な「自分では操作して操ってる」みたいな煽りばかりしかいないのか?
図書館でフロイトの心理学の本を読んできたらなんだか煽りが可哀想でならなく思ってきた。
あなたは賢い?
操られてる滑稽なピエロだよ。
707 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 21:27:47.29
宅建は、最少年齢9歳でも受かる試験
これらと行政書士を比べるなよw
宅建合格=馬鹿じゃないと証明できる資格なんだから
宅建持ってても就職できるのは、ブラック会社のみ
行政書士は、そういうのがない
俺も心理学勉強したことあるけど、すでに記憶にない
行書も新しいことを学ぶと過去に学んだことを忘れる
でもおれは賢い
>>707 行政書士持っててもブラックにも就職できないけどな
710 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 21:40:45.76
行政書士になったら行政書士以上のものは作れないから。
結果的に失敗して野垂れ死にしたら、そこまでの人だったとして諦めるしかない。
日商簿記1級の工簿難しすぎワロタ
712 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 22:11:08.69
713 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 22:55:14.53
>>709 行政書士を持ってれば行政書士事務所で募集してるとこに
就職できる
給料も25万+歩合給
自分で仕事をとれるようになれば
月収40万もある
現に1千万稼いでる行政書士もいるからな
714 :
名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 00:43:29.64
ちょっと前から問題集始めて一日記述2問+前日の復習2問でやってるんですけど、少ないですかね?
それ+選択問題5問〜10問やってるんですけどもっとがんばらないとですよね・・・
こんなんで合格できるわけがないのに1問に時間がかかって勉強できないという・・・(合間に2chしてごめんなさい)
配分的に記述を増やして選択問題を減らそうか迷ってます
テキストは先に進みすぎたので読だとこ読み返しながら問題解いています・・・
選択問題で今憲法やってるんですが
判例系の問題、特に平成16年の南九州税理士会事件?(だとおもう)の問題が正直あまり理解できません
これは判例系の問題を数といてなれるしかないですかね・・・?
それから記述の問題はほぼ自力でとけなくて答え見て書いて覚えてるんですが、六法とテキスト駆使して自力で解いてみたほうが良いですかね?(みなさんはどうしてます?)
演習量はそのくらいで十分。できれば択一を1日10問をノルマにする。
判例は事実関係をしっかりと理解するように。判旨だけだと理解が進まない。
人権侵害の度合いは規制対象が一般人か否かや権利自体か行使か周辺事項かで異なる。
大雑把に把握できるように整理しながら考えていくとよい。
民法になると多数人が登場するから、登場人物と権利関係を図に描いて理解する。
記述はまず独力で答案作成。書けなかった要素はテキストと六法で確認して暗記。
要件効果を覚えたらもう一度トライ。これを参考答案と同様になるまで繰り返す。
「同様」の具合が分からないなら参考答案が書けるまで繰り返す。
間違えてはいけないのは参考答案を覚えないこと。覚えると流れを独力で書けなくなる。
>>714 去年,一昨年と記述簡単だったから今年は読めんが、
記述対策ってするもんなん?
24年度試験合格組だけど去年の今頃仕事,パチ,PS3しかしてなかったんだけど・・
みんな凄いね。
>>717 たぶん俺たちの合格した行政書士とは別の
もっと難しい真の行政書士試験があるんだろw
719 :
名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 09:09:49.63
>>717 >>718 独学スレでそんな士気の下がること言うなら当然うpだよな?
この時期なんもしてなくても合格できるの?
とにかくバイトも含めて働きながら合格する奴は凄いな。
俺は大学4年の時専業(ついでに公務員受けたが落ちた)だったから
受かったようなもん。
行書や社労士取得しても就職の役に立たないというのは嘘。
職安行ってみ、公務非営利で検索すると官公庁や商工会の委託事業
結構あるから。最大3年から5年しか出来ないけど悪くないでしょ?
これは俺の場合だけど消費生活相談員より行書の方が圧倒的に難しいでしょ?
市役所の生活相談員書類バスしたよ。
これは腕に自信がある奴じゃないと無理だけど会社の法務とか派遣や契約
でもいいから行ってみ、裁判自体は140万以下ならそんなに難しくない。
それよりどうやって具体的に追込みかけるか?が難しい。
サラ金は取立て規制が厳しすぎて逆にストレス溜まりそう。
721 :
名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 11:11:57.14
去年の択一は、それなりに難しかったはず
というより従来の受験生であれば
簡単に引っかかってた問題を
解ける受験生が増えた
試験作成者側が受験生をなめすぎてただけだと思う
そんで記述は、激甘にした
だけど、択一での合格点が高すぎたので
記述を厳しくするしかなくなり
合格率は9%となってしまった
今年からは、記述も22年みたいな感じになると思われる
>>719 718だけど
uploda.cc/img/img51296356eedc0.jpg
俺は行政書士受けるよう言われたの7月
範囲を絞って、やるとこだけは一度で覚えるよう心がけた
相続を丸々削ったのは失敗だったなw
どれだけ本を揃えるかに集中したり
インプットせず問題だけ解いて勉強した気になってる奴が落ちる試験じゃね?
>>721 素晴らしい解説だ。
俺も全く同感だね。俺の時代は3流私大生ばかりが受ける資格であったが
今の時代、合格者の大半はそれなりの現役大学生ばかりだろ。
724 :
717:2013/02/24(日) 11:40:17.86
725 :
名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 12:38:19.45
マン管諦めて行書とは
>>713 司法書士が平均20万〜って聞いたけど…
俺も行政書士目指してるけど現実見た方がいいんじゃない?
朝日新聞社員の年収よりずっと下だな
つまりこうか
朝日新聞社員>>>弁護士>>>>>>>>>>>>司法書士>>>行政書士
728 :
名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 15:20:03.73
弁護士でも食えない奴がいるわけだからそうなるな
729 :
名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 16:48:54.64
よく行政書士は簡単だとかいうのがいるけど
確かに難関資格だとまでは言わないが
簡単な試験ではないというのも事実
宅建より少し難しいとかいうやつもいるけど間違い
宅建は、3日で受かる資格だが
行政書士はそれがない
一流企業社員>>>公務員>>>>弁護士>>>>中小企業社員>>>>>>>司法書士>>>>>>>派遣バイト>>行政書士>無職
真野真の現代文難しいな。
文字で何と書いてあるかではなく書いた人間が一体何を狙ってそこにその文章を書いたのかを考える。
文字自体はほとんど読む必要がない。なぜなら彼の本当の狙いは文字としては書かれていない。狙いが分かったら後はそれを失敗させる。
「狙い」の典型的なパターン
1.場の雰囲気を悪化させたい。
2.誰かのやる気を無くさせたい。
3.誰かと誰かの関係を悪化させたい。
4.煽りに反応させることで相手の人望を失わせたい。
重要なのは
「それらを為すことで自己顕示したい。」つまり自己顕示欲が強い人間、コテで荒らしてる人間がそれに当てはまる
煽る人間はその行為によって何かが変わって欲しいと考えている。
従って煽る人間からしてみれば反論だろうと罵倒だろうととにかく誰かから何らかの反応を引き出せたら成功であるということに注意しなくてはならない。
最も多くのケースを効果的に解決できる手段は、安易ではあるが〔全員一致での無視〕である。
もし不幸にも煽りに対してまともに反応してしまう人間が身内にいるなら、何とかしてその人間を黙らせなくてはならない。
そういった中途半端な味方は煽り本人よりよほど厄介である。
「煽りに反応させることで相手の人望を失わせたい」というのはやや分かりにくい理屈だが、
これが成立するのは、「煽りという手法をよく知る人間」
にとっては煽りに対してまともに反応している人間というのは極めて無様に写るからである。
もしあなたが既に人望を持つような立場の人間であるなら、全ての煽りに対して常に冷静に対処しなくてはならない。
733 :
名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:00:20.51
新しい試験体制の当初は
商法、会社法は一冊本テキストに目を通すだけで
即答できる問題ばかりだったけど
今は違うんだ
ま、頑張ってください
2ちゃんねるでよく見かける、荒らし・煽り・叩き。
通りすがり的なものから、私怨によるものまで多種多様。
これらの行為による心理とは?
「引きこもりのネット依存は粘着質になりやすい 」
「自己表現のひとつ
自分の存在を知ってもらいたいとか
もしくわ私怨 」
「現実に埋もれたままの日常が面白くないから 」
「精神病だから 」
「ビビリ 対人恐怖症」
「精神年齢の低い自己中心的な思考しか出来ないやつら。 」
「オフ板とか実際会ったことあろう人からの粘着は恐そう 」
「実際会ってみると自分の意見も言えない大人しく気が弱い人はありえそう 」
「どちらにせよ根暗」
「ネット依存=メンヘラ」
735 :
名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 18:52:17.69
新司法試験崩れが受ければ
確実に受かる試験
それが、行政書士試験と司法書士試験
736 :
名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 19:28:05.32
>>735必死だな
行政書士はともかく司法書士は試験科目も違うし受からない
バカ丸出し
お前のレス検索すると社労士ベテなんだなw
あれ?禁句使ってるのか見えないな
738 :
名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 20:53:52.15
司法試験受験生は、憲法、刑法、商法、会社法
民法、民事訴訟法で共通するよ
他の科目は、司法試験受験レベルであれば
普通に勉強すれば
受かるレベル
最低八割正解は厳しいよ
新司と司法書士は同じくらいの難度
但し合格したあとは弁護士のが100倍食える。日本の数ある資格の中で難度と実益がもっとも比例しない資格が司法書士
少なくとも新司の択一9割取れるレベルはないと司法書士の被り科目8割は取れないよ。
741 :
名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 21:25:21.27
就職決まらないから仕方なくw
付き合いが悪いわけでもないのに、勉強するならひとりでやってといって辞めさせたらしいw単なる僻みだなw
独学初心者のスレなんだから、もう少し始学者でも、分かりやすく詳しく教えて開けた方がいいと、思われます。、
合格証書届いてテンションあがった合格者どもが久々に湧いてきたが、
合格者スレが落ちてて行き場を失い彷徨ってる状態と思われる。
どうせすぐ消えるからほっとけ。
by彷徨える合格者
744 :
名無し検定1級さん:2013/02/24(日) 23:57:05.21
ニートで金がないからブックオフで数年前の判例六法とtacの判例集買ったった
2冊で700円wwwww
俺も行政書士のテキストが説明少なくて民法頭に入らないから
民法だけブックオフの105円の本で勉強してたわ
公務員試験用のw
746 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 00:15:17.92
行政書士のhow toサイトみたいのってあんまないよなー。どこか良いサイトしらない?
俺も民法と憲法を中古の安い入門テキスト買ってきて今勉強してるw
憲法やらは基本変わらないから古い問題集でもいいよねと思ってる
俺…釣られたのか…
みんな釣られてる
もちろん俺も
751 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 12:40:46.80
今の司法試験ロー生をなめないほうがいい
彼らは、登記実務をやりたいわけではない
また、司法書士試験を受ければ
確実に通るだろ
通らないのは、バカなだけ
752 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 13:03:58.36
間違ってないだろうけど
最低限司法書士を保険にとっとかないのは
どうしてなんだろうといつも思う
なんかしら形の残るものをとっといたほうがいいじゃん?
司法書士だって一般的には十分大変なんだから
>>752 行政書士専願の受験生にこういうこというのと同じ
間違ってないだろうけど
最低限宅建と万貫を保険にとっとかないのは
どうしてなんだろうといつも思う
なんかしら形の残るものをとっといたほうがいいじゃん?
宅建や万貫だって就活的にはそこそこ使える資格なんだから
754 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 15:16:58.33
>>753 亀レスだけど俺は宅建から取ったよw
というより宅建も行書も難易度とか資格のこと
何も知らなかったから就職に強い宅建からとって
続いて行書って続いただけだけど
司法試験も司法書士も科目ダブりまくってること考えると
(一概に言えないみたいだけど)どちらかというと簡単な方の
司法書士からとったほうがいいと思うんだけどなぁ
755 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 15:54:45.83
>>752 司法試験と司法書士はどっちもクソ難しいし、勉強の仕方が違うからな
三振者とか旧死ベテ組なら登記法やら供託法等しっかりやって過去問解いて真面目に勉強すれば書士は1〜2年で受かるよ
ただロー生が司法試験の勉強の片手間に取る資格じゃないね。登記法の勉強する暇があったら論文の勉強しろって話だし
756 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 16:17:49.29
>>755 この流れを見ると保険って余裕がある人間が掛けるものなのかなと
思う
1~2年回り道すれば司法書士とれるならそっちのほうが良いと思うのは
自分自身手の届かないところにいるからなのかなとも思うね
司法試験がいけるかいけないか微妙な位置にいるからこそ保険うてと
思ってる自分と微妙な位置にいるからこそ余計な時間を使えないって
思ってる受験生というとこに根本的に解釈が違うのかもね
757 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 17:24:23.81
というかここの奴らの一部の偏った偏見をまに受けるな
司法試験崩れがいたとしても
少なくとも司法書士に流れるのが大半なわけよ
弁護士と司法書士じゃ断然弁護士のがいいわけだが
3振者は、仕方がない
せめて認定司法書士をやるしかない
しかし、司法書士に落ちるバカな3振者もいるわけよ
このバカが受けるのが行政書士試験
3振者が行政書士に落ちてるとか
でたらめな情報を流すな
満干ってそれこそいらね
759 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 18:06:00.72
つまり実際は司法書士も狙う人は多くて三振者でもかなりレベル差があると
なんにしても最高を狙って落ち着くところに落ち着く
って感じなわけね
760 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 19:02:30.24
ちょっと色んな問題にめをとおしたんですが
多枝選択の問題みたんですけど、これはかなりやばいですね‥‥
最難関方式の出題形態なのでは?対策が難しそうですね‥‥
一方文章理解はかなり簡単ですね
これはあまり勉強しなくてもいいのでは?
札幌受験だからか合格者の番号が若かった
知ってたら速攻で申込んで1番狙ったのにw
762 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 20:56:52.61
田舎だからやってけないだろう、と側で言われたので
やる気なくなったw
まぁ現実だろうけど一緒に頑張ろうとか
一緒じゃなくても頑張ってねとかないのかな
無闇にやる気なくさそうって魂胆がありありと感じられる・・・
763 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 21:03:42.79
合格者の神様の方々、行政法は何を使いましたか?
俺はTACの講義生中継
行政法はこれ一冊だけ
765 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 21:27:09.25
辰巳の一問一答
766 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 21:53:13.79
去年の行政法って何かテキスト知識や
過去問では解けない問題が多かった気がするんですが
どうなんでしょうか?
>>763 国家試験受験のためのよくわかる行政法で基礎固めて
2013年版 司法試験 完全整理択一六法 行政法使った。
地方自治法は完全整理 図表でわかる地方自治法でイメージ固めた。
>>766 この試験を難しくしてるのは悪問難問をわざと入れてるところ
知らない問題が出たら時間かけずに次いったがいい
テキスト・過去問の知識で解けるものに時間を使って解いたがいいよ
6割でいいんやから
770 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 22:29:09.41
確かに去年の行政法は長文及び訳分からない問題が数問
あったな
勿論、基本的な問題もあったけど
行政法は、得点を取れるとこだから
地方自治法も含めて19問中17問は取っておきたいとこ
成美堂のテキストとか
問題集で受かった人いるのかな
Amazonだと評判良くないけど
772 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 23:23:53.44
俺個人としては両方買って実際読んだし使った
悪くはないけど情報量が少ない気がした
773 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 23:55:42.96
成美堂の良さは紙質だけやねw
記述テキスト「だけ」は成美堂が最強だろ
775 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 01:20:13.03
>>774 市販本だと選択肢がないだけで良書とは思えなかった
776 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 08:25:43.44
今年ロー受験する学部3年だけどさ基本書最強だろ基本書
憲法→芦部
民法→潮見入門民法全(総則は有斐閣S)
行政法→さくはし
会社法→リークエ
地方自治法→宇賀
もちろん六法はちゃんと引けよな、必須
今年受かった
とりあえず体系的知識つけないと
過去問なんて2、3年分を1回しか解いてない
やっぱり我妻民法か
内民
>>776 そんなもんで合格するなんてよっぽど運が良かったんだ。一生分の運使い果たしたぞ。きっと
781 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 12:40:10.10
俺みたいにシーブック使ってる奴いないの?
782 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 12:43:15.25
行書って中卒高卒が社労士受験資格をとりたいから受けるだけだろ。
大学生が受ける試験じゃないよ。
783 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 13:28:37.56
でも就職するときに英検宅建簿記とか検定試験書くより行書のがいいから
学生も受けますよ
行書は書いてもどこも評価しないよ。
英検1級の方が羨ましい
英検3級のほうが評価される現実
簿記3級最強伝説
英検3級はマイナスにしかならないが、行書はプラスにならないだけだから行書の方が評価は上だろうな。超低レベルな争いだが
789 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 14:38:54.49
行書よりトーイック800店の方が難しいってホント?
790 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 14:40:20.68
行政書士と法学検定はローを受ける学生さんが受けますね。
英検準1>行政書士>英検2級
すっぱい葡萄の撤退ベテが遊びにきてんのか
まあ、三振博士は社会人になることから始めよっか。30歳じゃ国2は係長、高卒3種でも主任煮はなるからな。
平日の昼間から2ちゃんに来て特定資格の悪口ってどんだけ暇なんだ?三振ホーム博士って
796 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 17:51:55.50
みんな
民法の大改正あるの知ってた?
覚えなおしやで
とりあえず一冊本一周したので、問題を始めた。
民法は宅建の方がむずいというのが率直な感想。
Wセミナーのテキストカラフルすぎわろた
800 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 19:53:15.57
>>797 難しいとは思わなかったが結果は
行書民法 満点
宅建民法 2問間違い
宅建を舐めすぎていた感はあるが・・・
行書の民法はどこが出るかわからないという難しさがある
宅建は過去問をやればいいがそこが違うのだ
行書の難しさは過去問が通用しないところにある
宅建とは勉強の仕方が違うのだ
宅建のように過去問を回しても無駄なのだ
宅建と同じように考えてると撃沈なのだ
バカボンのパパではないのだ
それでいいのだ
802 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 20:53:07.53
なるほど確かにお前の言うとおりだな
803 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 21:11:24.98
宅建の民法も2問くらい宅建の知識じゃどうにもなんないような
難問と珍問が出るよな
去年の難問は、物上代位のやつ
珍問は、請負の担保責任で複数正解のやつ
それ以外は、過去問で充分いける
宅建業法は、20問楽勝は言うまでもないな
過去問をやってとれる点数
宅建 40点 余裕で合格
行書 100点 半分程度しかとれない
あとはわかるな?
805 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 21:19:22.38
宅建は、簡単なのは当たり前
主任者資格
主任者は、一定数の人数を確保しなくてはいけない
それを、士業資格と比べること自体
意味がないことだよ
宅建は、小中学生でも合格者出してる理由はそれ
806 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 21:19:30.23
煽りじゃないから困る
資格学校が言うには過去問やってとれるの108点程度らしいね
過去問だけではダメだったら何をすればいいんだ?
過去問から推測して、出そうな未出論点(条文・判例)を丁寧におさえる。ただし広げすぎに注意
過去に出てる知識は形を変えられても答えられるようにする。
810 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 21:56:59.79
つまり過去問だけではダメということか
811 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 22:02:04.89
でも、23年度は過去問のオンパレード的な
感じだったけどな
勿論、合格した
やはり、ボーナス年は23年度だと
思うよ
812 :
800:2013/02/26(火) 22:07:44.18
4年前に宅建38点、行書220点で合格したけど
宅建40点って、そんなに簡単?
まぁ準備期間は同じくらいだったけど(宅建30日、行書40日)
行書のほうがテキストや模試でお金使ったし、集中して勉強したかな
「でも」や「しかし」 こういった接続詞が講座を取るのを邪魔してるわけ
行政書士の勉強で悩んでるそこのあなた
行政書士の講座を取るなら〜
今でしょ!!!!!!!!!!!!!!!
今なら割引してます
検索してください
Go now !!!!!!
814 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 22:23:00.00
行書40日でいけるやつがどうして宅建が30日も
掛かったかのほうがかなり不思議だけどな
815 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 22:43:46.64
>>812 あのさ、本当に初学40日で合格したの?一般的には独学3年と言われてるこの試験で。
簿記3級60日
行書40日
宅建30日
817 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 22:53:34.74
>816
つまり同時に学習をはじめてしかも独学で220点ってこと?
797だけどレックテキストの一冊本一周した。
過去問一年分2006やった。トータルでは180以上記述含めていったけど、多肢択一式が鬼門だな。商法が全然ダメで行政法は半分しかだめだった。道はながい。宅建の民法の方が出題内容が細かい気がした。行書の民法はそこまでじゃないと思った。まぁ、人によると思うけど。
>818
憲28=16+4
行76=40+6
民36=36
商20=4
===========
法106
記述60=38
般56=36
こんなもんか
過去門は200欲しいね。
記述とパンチキは水物だから気を付けろ。
多肢+択一で120が合否ライン。
820 :
800:2013/02/26(火) 23:21:23.52
今は断念したけど、当時は司法書士試験の択一足きりクリア
2年連続してました。
合格癖つけようかと思って受けただけで宅建は1ヶ月間みっちり
やった訳ではないです。でも行書は結構気合入れてやりましたよ。
821 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 23:25:31.41
俺は宅件民法は基礎に忠実な良問ってイメージ。つまり問題文をよく読み込めばまず解ける。
24年度行書民法も同じ様な感じだったけど。
たし選択対策は要点以外も判例全体を読み込むべきだと。
822 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 23:30:55.92
問題集の答えで重要な事なのにテキストに載ってない情報ってないですか?
例えば 代位の付記登記のことが載ってなくて、求償権の確保のために、抵当権を行使するには代位の付記登記が必要なことが書いてません
皆さんこういうテキストの情報不足はどうしてますか?
それからとりあえず憲法と民法の問題とか要件とか頭に入ったかなって思ってから商法に取り掛かっても問題ないですよね?
あと民法のテキスト読みおわりましたけど意外と民法の範囲って狭いですね
150ページ程あるんでビビってましたけど(なんとかなりそう)(この余裕が命取り?)
えええぇ?!独学三年が一般的なんですか‥‥(かなり不安になってきた)
>>820 足きりクリアじゃどうしようもないな
誰も評価してくれない
資格試験は合格しないとダメなんだよな
825 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 23:41:32.78
行政書士になってどうする?
>>822 独学3年はいい過ぎ 大抵は初年度舐めてかかって落ちる
2年目それなりに勉強して楽勝合格って感じだと思うよ
恥ずかしいけど俺の場合23年 仕事しながら3ヶ月勉強したりしなかったりでバンチキ足きりはクリアしたが102点ww
24年度半年それなりに勉強して余裕で合格 216点
今の時期から勉強してれば楽勝だと思うから頑張って下さい。
法律初学者で働きながら4ヶ月で受かった俺は才能あるの?ww
あると思います
830 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 00:00:59.60
はいはいあるある
過去問取り組んで108点
+公務員過去問で50点 158点
他資格セレクト問題集こなして+30点 188点
こんなところか
832 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 00:31:10.53
>>826 いや、俺もお前と気持ち悪いくらい同じだけど決して楽勝では無かったよ。
努力はひけらかす必要は無いけど、別に隠す必要も無いのだから。
余裕トークもいいけど、誤解を与えかねない。
独学者が結果残すには余程の才能が無ければ地道な努力とスケジュール管理が不可欠、と思う。
833 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 00:51:48.07
だな
行書に限らず楽勝コメントは参考にしないほうがいい
某先生は京大出てるけど一回落ちてるんだっけ?じゃあ簡単ではないだろ
835 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 05:34:36.14
平成18年度の新試験になってから問題難易度と
試験合格のための勉強法で、行書が社労士を上回ってる。
行書の記述の甘辛は年度によってひどい印象だけど、
社労士の選択救済の曖昧さに比べれば、全然まし。
836 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 06:58:11.73
ちゃんと対策すれば20、30点くらいはコンスタントに
とれるようになってくるね
838 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 10:23:54.43
再来年に民法の大幅改正あるみたいだから
いまのうちに受かっといたほうがいいよ。
そうだな。
宅建は難しいよな。
↑
これを誤爆と言うのか?
それとも、ただ単にオツムが足りないのか?
どのみち受かった後も改正ポイントは抑え直さないといけないしな〜。受験ついでに勉強できてラッキーじゃね?
それに大幅改正の年は改正ポイントが間違い無く出題されまくるから、全てを一から学習する初学者と比べて出題ポイントを絞れる分有利とも言えるが、ポイントを体系つけて勉強できる通学生に比べて不利とも言える。
まあむしろ早くて改正点が出題されるの16年度だからそこまでおまえら落ち続けるつもりなのかと。大事なのは行審法の改正があるかないかだろ。
842 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 12:21:36.64
行政書士試験は、法律試験ではない
あのレベルで法律試験なのか?
これが、司法ロー生の感想
法律屋の試験なんだからしょうがないだろ。。。
代書屋の試験。
言われたことを文章にできるかの試験。
法律とは無縁。
宅建は法律の試験だが。
w
そんな試験に落ちるロー生も卒業さえすれば博士様だからな。名前負けってレベルじゃねえぞ
通信で日大行くことにした。
卒業すれば博士なのか・・・
>>846 正確に言うと法務博士 な
名前負けには変わらんが
850 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 16:38:53.04
それでもおkと国が認めてるからしょうがない
852 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 16:49:45.57
だから違うって
ロー生が行政書士試験落ちてる事すらほら
例えば、お前らが足算やって間違えるか?
高校卒業してればよかった。
今更大検も大変だし、
856 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 17:18:14.93
未修だとロー生でも落ちるのがゴロゴロいる
奇襲だとどうなんだろうな。奇襲で落ちる奴は流石に退学処分にした方がいいと思うが
ロー生でも片手間でやれるほど簡単じゃないだろ最近の行書は
858 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 18:54:22.71
未だに10年前の情報で語ってるやつもいるくらいだからなw
匿名掲示板で行書ほど信じられないものもなかなかない
>>854 大検クソ簡単だったぞ、宅建ですら大検より遥かに難しいぞ
宅建は難しいからな。
俺には行書が限界。
861 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 21:31:19.12
>>854 今更でも受けたいと考えているなら受けたほうがいいよ易しいから
行書クラスを勉強している人なら片手間で受かる試験
真野真の文理最初の問題だけ難しかった
あとは簡単だった
文理楽しいね
新野新
LECの書籍セット30%OFFってお買い得なの??
お買い得
買い時は〜
今でしょ?
866 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 00:03:31.20
司法ロー生から見れば行政書士試験は
何これ?これが法律試験?いやいや違うでしょ!となるが
宅建は、更に
えっ?こんな簡単な知識で主任者になれるの?
こえーw こりゃあ国家資格じゃなくて
おもちゃ検定だーとなる
867 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 00:20:58.12
868 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 01:15:03.74
六法の素読始めました
869 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 01:31:20.89
行書の試験とは関係ないですが
やっぱ関係あったわwwwww
ごめんなさい
ごめんなさい
どうかしてた
高卒認定試験の勉強始めるわwwwww
872 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 01:40:09.46
俺の彼女のあそこもちみたいに吸い付くんだよな。。。。。。。。
>>871 始めろよ、過去問を数年分やってみて
合格点に足りない科目だけ一週間前に詰め込めばおk 行書は落ちたけどw
まさかの中卒スレ
こうしてみると、行書は中卒がメインなんだな。
このスレ見る限り精神年齢的には正しそうだな
878 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 09:23:35.18
このスレ見る限り
879 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 09:33:11.32
結局、行政法で一番良いテキストや問題集ってなんすか?基礎はある程度出来ています。m(__)m
行書の試験には不要。
行政法はほんと暗記が多いなあ
めんどいめんどい
882 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 12:11:28.65
行政法もう慣れた
883 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 15:31:18.68
「デル判」まだ?
は・や・く・し・て
デル判はもう出ないって誰かレスしてたけど
885 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 17:34:04.76
デル半早く出して
俺もほしいから
出る判は、著者のHPに3月に出るって書いてる。
それよりLEC3割引今日までだから、アウトプット注文したったわ。
LECってよく3割引やってるの?
889 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 19:30:02.79
デル判の代わりにパーフェクト行政書士の判例集になるみたい
住宅新報社のやつだっけ
平成23年にあった楽学行政書士がなくなってパーフェクト行政書士に
なったはず
アプリのデル判てどうなん?
891 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 21:08:20.35
行政書士資格=中卒というより
行政書士、司法書士は中卒が多い
社労士資格は、受験資格からいって
例えば、中卒でも受けれることは出来るが
それでも中卒はほとんどいないのが現状
892 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 21:12:33.23
893 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 21:22:51.66
高校大学受験も資格試験も、結局その時勉強したかしてないかで決まるだけで、それで比べてる人はバカなんだろうか。
>>893 理屈ではそうだが
地頭を測るバロメータとして活用されていることは事実
そして資格試験や高校受験で真面目に勉強しなかったことの証明になることもまた事実。
結局デル半でねーの?
住宅新報じゃ期待できないんだが
デルよ
デないよ
デない判
899 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 22:10:59.99
>>894真面目に勉強したことがあるかどうかがわかる点で目安になるのはわかる。資格試験も目安になるってことだろ。
でも、受験科目は違うわけだからあくまで目安にしかならない。
それなのに、学歴が悪い人がいるからこの資格はレベル低い、学歴がいい人が落ちたからこの資格はレベル高いって話をしてる人がいるから、バカなんじゃないかと。
例えるなら、100m走予選落ちの人が、競泳で全国大会行ったから、競泳のレベル低いとかそんな話をしてるわけだし。
>899
バカに顔真っ赤にして
お前バカだろって言って何になるよw
まあ啓蒙ガンバw
902 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 22:56:13.68
自演じゃなくて899の言ってること自体はそんなに
間違ってないと思う
測るバロメータになるのも事実だし最低限そのレベルの勉強が
出来るとわかるけど持ってて悪い資格なんて無いはず
司法書士でも行政書士試験受ける人もいっぱいいるわけだし
>>902 >自演じゃなくて899の言ってること
なんか神様に自演乙て書き込む様に言われた気がした。
904 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 23:07:26.57
なんかお前らどうでもいいことで熱くなってるなって思えた
抵当権の公示の衣面白かったな
ちゃんと考え方も示してくれて新設設計の問題だった
優しいのね
908 :
名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 00:19:03.10
俺も面白いと思った
これは自演乙と言わざるをえない。
911 :
名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 02:43:59.49
民法の記述問題が終わったんですけど十四問って流石に少なすぎますよね?
行政法の記述やるにしてもまだテキストも読んでないし‥‥行政法の記述問題も見た感じそんなに量がないです
これってなんか別で問題集買うべきですよね?皆さん名に使ってますか?
あと思ったんですけど憲法より民法の方が簡単ですね‥‥
憲法の問題は正直よくわかりません‥‥
民法は問題を解くごとにテキストでわからなかった所も、あーそう言う事かと理解出来ていくのに‥‥
912 :
名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 02:47:48.64
俺は
>>899だが、
>>902は別の人。これを勝手に自演だと思ってるということは、やはりバカなんだな。
すっぱい葡萄
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、
キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。
解説
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、
その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」
は「負け惜しみ」を意味する熟語である。
若いなあ。長い未来があってうらやましよ。
一房の葡萄
同じ中卒でも、コンビニバイトだけをしてるフリーターは何も言わないし
何も言われない。
しかし、行書は妄想ばかりしてわけのわからないことを言うから馬鹿にされる。
実際は、行書の資格をとっても99%バイト生活に変わりないのに。
俺30過ぎだけど行書取ったらコンビニでバイトするんだ
俺は着ぐるみバイト希望
じゃあボクは自宅警備員ね!
派遣終了で今日職安行って資格欄に宅建と行書合格ってかいたけど、
職安のネーチャン宅建あれば再就職できると思います。
って言ってたけど、行書になったら正直無理ですね・・・って言われたよ・・
行書じゃなくて社労か書士なら求人ありますけど 行書はね・・・・って言われた・・・・
とりあえず雇用保険の給付受けて地道に探すけどさ・・・
これが現実だからあんまり夢とか見ないほうがいいよ皆さん
就職のこと考えるなら宅建の方が価値があるからな
これは常識だ
面接が最大の難関だからスルー出来る行書目指すんだろw
法検ぼったくな件
高杉
929 :
名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 19:38:01.72
中卒「行書は社労士の踏み台に過ぎない(キリッ」
930 :
名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 20:21:33.40
法律資格、士業を大きく免許にして分けると
小型特殊=海事代理士 ほとんど機能していない資格
原付免許=宅建 誰でも取れる資格でかつ法律資格の登竜門
普通自動車=行政書士 士業資格の登竜門
自動車免許と同じで士業を目指す者が必ず取る
とも言われる資格
中型免許=司法書士 士業の中でも難易度が高い資格
大型免許=弁護士 法律全般の訴訟の王様とも言われる
天下無敵の最高峰資格
朝日新聞社員はフェラーリか
新聞配達員=陸王
すっぱい葡萄
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、
キツネは怒りと悔しさで、「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。
解説
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、
その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」
は「負け惜しみ」を意味する熟語である。
文章理解かと思った
同じ合理化でも、中卒が行書をとればなんとかなる
と思い込む様は甘いレモンだな
936 :
名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 22:38:37.78
田島隆さんも中卒だったけど
大検取って大卒者として行政書士受かってるからな
またアホの司法書士ベテが荒らしてるのか
いや荒らしてるのはチョーサシベテだろ。
939 :
名無し検定1級さん:2013/03/01(金) 23:02:18.44
荒らしてるにはもきゅサニーに規制かかって話し相手がいなくなって行書すれ荒らしテル
誰か相手してやれよ
トーイックの時間の足りなさと言ったら、、、、、
行書の比じゃないぞ?
まぁお前らは受けたことないだろうけどな
同期が行政書士受けるからって予備校に通ってるよ(あ、もちろん趣味で)。
今では法科大学院で三振した人が流れてくるって言ってたけど、これ本当なのか?
司法書士なら解せるんだけど。
行書の肩書で気が付けば便利屋みたいな仕事してるけど、
犬の散歩は美味しいぞ。
あまり言いたくないけど、需要がすごくある。
仕事は毎日だし、愛犬家は金出すし。
まだまだ開拓できる分野はあるなと思う。
オイ行書!犬の散歩行ってこい!
小沢の秘書と同じレベルか
スレチ
行書の活躍できる分野は広いな。
行書持ってれば犬の散歩ができるようになるのか
犬の散歩ネタ 面白くねーな
レベル低すぎ
よく恥ずかし気もなく連投できるな
その感覚に呆れる
本スレが過疎ったからってこっちにくんなよ。
こっちが荒れ始めたの向こうの進行がとまってからだからな。
わかりやすいというかなんというか。
950 :
名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 11:34:51.85
行政書士試験の本当の難易度ってどうなんですか?
宅建の実際の難易度は、結構低いというのは有名ですが
何で行政書士にはそれはないと言い切れるのかが疑問です
受験資格のない資格試験は
誰でも受けられますよね
社労士試験みたいに高卒が受けられないわけではないのに
意味が分かりません。
とりあえず次スレ準備しろ
>>768 よかったら他の教科の勉強本も教えて下さいm(__)m
私も記述の問題集気になります‥‥
行書なんてスイーツ思考の奴しか目指さないよね
955 :
名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 14:57:25.31
956 :
名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 15:14:59.48
c-book は 全てカバーしてるからか
なるほど
行書程度どうして学部3年までに取らなかった取れなかった事が問題。
○取れるのに取らない
まともな神経してたら犬の散歩しか仕事のない行書をとるやつはいないよ
959 :
名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 17:00:22.02
サクハシの行政法っていいの?
サクハシ中身どうなってるか確認したいな
961 :
名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 17:40:08.33
法権2級の独学本でお勧めある?
963 :
名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 18:04:10.69
行政書士程度と言ってる奴に限って
持っていないのが多いw
そもそもそこまで見下してる資格に受けるわけないし
受けても自分が受けた資格を
その程度なんていうやつは
あんまりいないよ
964 :
名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 18:17:04.42
法けんの受験料はぼったくりだぞ
965 :
名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 19:10:41.46
>>952 今日LECに行った時c-bookって言うの見て来たけどいい本だったわ
まぁ書士目指してないし行書も合格済みだからいらんけどさ
968 :
名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 20:59:39.71
俺うんこ画像撮ったけど見たい奴いる?
ノ
970 :
名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 21:29:48.60
へ
972 :
名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 01:50:48.03
ここで頼む
973 :
名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 02:10:08.77
スレチ
おしっこしたい
荒れまくってるし
有用な情報交換もありそうにないから次スレいらないんじゃね?
>>975 いらないのは社会の役にたっていないおまえwww
次スレ早く用意しろ
978 :
名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 10:50:25.33
記述は、今年も簡単ですかね?
てめーがたてろや
次スレは無職駄目板にしたほうが良くね?
俺のもっこりパンツ姿見たい奴いる?
986 :
名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 12:31:13.69
へ
987 :
名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 12:51:22.56
今年は受かる
988 :
名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 12:58:04.61
ついでに法権のアドバンスト受けようって俺みたいな奴いないの>
990 :
名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 13:23:56.82
商法行政法会社法一般知識は試験三ヶ月 位からはじめて余裕ですか?
それまでは民法を完璧にして
行書は行政法の試験
あとはわかるな?
すみません 行政法はもっと前から始めます
行政法民法を完璧にして憲法も抑えて
残りは捨てたほうが良いときいたので
記述をかなり勉強して得点を稼ぐ作戦なんですがダメですかね?
ねーよw憲法、民法できなきゃ詰むw
>>993 記述は水物、
「結果として得点源になった」はありうるが
狙って得点源にできるレベルの人は択一だけで余裕で合格できるはず。
996 :
名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 18:28:21.80
お前らトーイック受けたことある?
問題量ハンパないよ?
998 :
名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 18:53:38.58
行政書士が街の法律家ならば
司法書士は、何の法律家なのよ?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。