【まだまだ】第一種電気工事士 パート77【遠い】
735 :
名無し検定1級さん:
コテ名乗るならトリップ付けてって言われて付けないのは都合が悪いからなんですかね?
だったらコテ名乗らなきゃいいだけの話なのに。
コテ付けるけどトリップ付けない=他人になりすまして無責任発言しますよ。って事か?
ナイフ職人のコテはゆとり工具を否定する皆さんのためのコテです
現役の職人には否定派も多いはずです
737 :
名無し検定1級さん:2013/05/08(水) 21:32:45.75
>>736 じゃあ、俺は言ってないとか、俺はちゃんと免許持ってる、とか言わないでね。
ナイフ職人はずっと「無免許で仕事出来ない馬鹿が新人を減らす」ってコテですから。
いやだったら別のコテにして。
>>737 何でお前の指示なんか受けなきゃならないんだ?
お前こそコテつけろよ
739 :
名無し検定1級さん:2013/05/08(水) 21:50:15.66
>>738 いや、別にいいよ?
お前が他人になり済まして嘘を垂れ流してるアホって事だけだし。
そもそも「ナイフ職人」ではないって自分でも認めてたしね。
トリップ付けない以上はナイフjr以下の嘘つきを自認してるんだろ。
煽って、反応をみるって楽しいですか?
今はスレが過疎る時期だから保守的な意味では無駄なやりとりでもないだろうけど
>>736 リアルじゃ相手にされない
異様な考えをするヤツに限って
仲間を欲するんだよな
742 :
名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 21:10:28.43
他人のコテを勝手に使って「このコテは○○用のコテですよ」って勝手に決め付けて、
「俺は他のそのコテ使ってる人とは違うからその責任は取れない」とか、
何言ってるのかさっぱりわからない。自分勝手って言うより病的だな。
743 :
名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 21:10:56.85
普段と違う数値なら分かりますが
異常電圧とか負荷不均衡とかは何のことかは分かりません
試験のテキストにも出てきませんでした
866 :ナイフ職人:2013/05/09(木) 20:26:53.65
ナイフ職人を虐げてまでゆとり工具を買わせたいんだな
かわいそうな営業さん・・・
867 :名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 20:29:27.79
>>866 じゃあP-957じゃなくて、VS-4Aなら文句ないの?
868 :ナイフ職人:2013/05/09(木) 20:35:41.54
>>867 はい
869 :名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 20:37:23.32
>>868 何で?どちらもあんたの言う「ゆとり工具」だろ!
どこが違うんだ?
745 :
名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 21:21:26.02
870 :ナイフ職人:2013/05/09(木) 20:40:01.73
>>867 メーカーが問題なんじゃない
結論として電工試験にはストリッパーは不要
871 :名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 20:43:36.21
>>870 じゃあ、ガッチャン(VSS-1620)も不要で良いじゃないか
872 :ナイフ職人:2013/05/09(木) 20:47:37.53
そうだよ、ガッチャンだって全く不要
合格だけを考えるならどんなストリッパーも必要ない
ただ実務を考えるなら練習って意味もあるだろうから
ガッチャン使ってもいいんじゃないかという話だよ
873 :名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 20:50:07.50
>>872 酔っぱらっているだろ!
言っていることが支離滅裂だから、もう寝ろ!
867のナイフ職人は明らかに別人物だろ
いちいち説明させるな
867はそもそもナイフ職人じゃないですね。
749 :
名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 21:30:36.46
>>747 だから言ってるだろwトリップ付けない限り全てお前なんだよww
都合が悪くなると逃げる小心者だからなw
今夜も二種スレで袋叩きだから、ボチボチこっちに逃げてくるだろ
752 :
名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 18:06:08.83
メーターが読めません
10以下に3つの目盛りしかありません
3つの目盛りはどのように読めばいいのでしょうか?
10未満のメーターの読み方?
例えば目盛りは0と5と8だとすると
完全に0の時は0
0から5の間に針があるなら5
5から8の間に針があるなら8
8から10のの間に針があるなら10
と読むのが普通だと思うけど
754 :
名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 20:28:41.02
いえ、目盛りに数字がないから困っているのです
0 i i i 10 20 30 40
という感じに10以下は目盛りの印はあっても数字が書いてないから
分からないのです
755 :
名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 21:12:42.77
756 :
名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 21:22:02.26
ええー、電流値のメーターですよ
757 :
名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 21:26:28.07
>>756 それ、電流値のメーターの話では無くて、算数の話ですよ。
10を4で割りました。いくつでしょう?
>>754 その電流計はDC用それともAC用?
フルスケールで何Aまで測れる電流計?
759 :
名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 22:52:23.85
760 :
名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 23:50:35.81
そうですそうです
10以下とか20以下の目盛りが3つ位しかなくて
どうやって読み取ればいいのかわかりません
761 :
759:2013/05/14(火) 00:43:23.23
>>760 129ページ以降に目盛について記載されています。
該当するものはありませんか?
>>760 0 2.5 5.0 7.5 10 じゃないの?
763 :
名無し検定1級さん:2013/05/14(火) 06:54:49.49
>>762 0、7、8、9、10という
意見もあります。
メータも読めないと言うのは大問題ですよ
>>760 一目盛2Aなので0 4 6 8 10だと思う
整流型計器なので微少電流部分はダイオードの順方向電圧降下で測定ができなくなる
765 :
名無し検定1級さん:2013/05/15(水) 21:05:31.13
>>764 横レスゴメン。初めて知った。
一目盛2Aなのに最初が4Aなのはなんでなの?
>>754 0 i i i 10 20 30 40
0から10の間の3本の線は、全て同じ長さですか?
767 :
名無し検定1級さん:2013/05/15(水) 21:21:44.21
同じ長さです
768 :
764:2013/05/15(水) 21:45:41.63
>>765 10Aから2Aずつ下がっていくからそうなる
4A以下はダイオードの順方向電圧降下で非直線領域になるから測定不能
>>768 ありがとう。勉強になりました。
それって盤面見て判別できますか?
それとも取説見ないと解らない?
/ ______ / ̄ヽヽ
/ /, -‐―――‐/-ミ、,,ノ }
| //::.::.::.::.::.::.::.:::/::ヽ.::.\/
/! //::.::.::.::.::.::.::::.::.::.::.::.::}::.::.::.ヽ
/ ///.::.::.::.:::.::.:: /!.::.::i.::.::/::.::.::.::.:'. _ -, -──‐-、
{ //.::.i.::.::/.::.::.://メ、.::::|:::/l:::ハ::.::.:::ト、 / /: : : : : : : : : \
∠∨/.::.::|::::::|.::.:j/仗≧ミ/|/ イ∧l .::|. / ' ___: : : : : : : : : ヽ
|/¨|.::.:::|::::::ハ.::.:| 込_ソ / ,f仞゙Y.::.リ/ /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.
|.:::(|.::/.::.\| ,、,、 、ー' / '´ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
|/|.::|∧.::.::.| _r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| モキュニャンおはよう
|ハ.::.:ヘ.::.:l、 / |::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
|∧::ヘ::| 丶、 `ー‐ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : /
∨ 8へ >r‐'´.8 ̄¨>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
__,.-イ |:ゝ∧ ,へ 川:ゝ / .二\
/⌒\\ lノ ∨.△∨lノ / -‐、∨
/ ヽ ヽ \=/ { ィヽソ|
771 :
名無し検定1級さん:2013/05/17(金) 20:16:00.83
出たがりのくせに 小心者
口が減らない四〇男
・ハシシタ
・ビッグダディ
・ナイフ職人
(下にいくほど、稼ぎが悪くなります)
このスレの意見を聞きたいんだが
9/1に電験三種受験予定(理論電力法規に絞って勉強中)なんだけど
試験終了後から一ヶ月勉強して間に合うと思う?
電工二種は持っていて理論と法規の勉強も電工一種に応用が利くよな?
>>772 間に合う。
ってか、俺の時は3週間しか空かなかったけど、間に合った。
774 :
名無し検定1級さん:2013/05/18(土) 16:04:33.40
俺も電験後に、2種電工を受ける予定
1ヶ月だと不安
>>773 d
4/21に情報処理技術者試験が終わってそこから勉強始めた。
理論がテキスト20%、電力がテキスト読み終わって過去問こなしてる段階。
GWも旅行の移動中とホテルで勉強漬けだったけど
とりあえず9月までは電験頑張って電工一種も申し込みはしておこう。
金は無駄にしたくない
>>775 おう頑張れよー。
できれば電験も一発でとっちゃいなYO
>>772 電工1は余裕で間に合うけど電験が無理。
スペック知らないから断定はできないけど。
778 :
名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 22:03:00.26
539 :ナイフ職人 :2013/05/19(日) 21:42:16.20
>トリップ付けないなら「ナイフ職人」全員の責任を負うって言っただろ?
どのスレのどのレス番でそんなこと書いてた?
教えてくれよ
>>777に電験が無理とか勝手に断定されてしまった。
理論も電力よりは時間かかるだろうが特に無理とは思えない内容なのでこのまま突き進むのみ。
>>776はありがとう!
計画前倒しにいけるよう頑張りたい。
筆記試験すいーっと合格の今年版ってでるのかな?
781 :
名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 21:45:34.78
\
::::: \ ナイフ職人の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> ホーザン社の業務妨害にのめり込んじゃったのかな」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ ナイフ職人は熱り立つ股間を刑事のケツに押し付けた。
232 :ナイフ職人 :2013/05/25(土) 22:24:20.76
人間の体内リズムは24時間ではなく23時間だという文献を読んだことがある
よっていずれ逆転生活からは脱することができる
そんな中でニートでありながら、一日=24時間、のリズムを守る六花は正に現人神といえる
235 :名無し検定1級さん :2013/05/25(土) 22:38:01.55
>>232 >人間の体内リズムは24時間ではなく23時間だという文献を読んだことがある
23時間じゃなく25時間なw
で日光浴びることによって24時間にリセットされる
お前っていつもフルスイングで空振りするよなw
電工2はバカナイフだけでもスレの腐り具合が酷かったのに
今は変な糞コテが増量されて今回の受験者には本当に同情するわ
電工2種の筆記もまだなのに電工1種の本買ってきたよ
チラ見したらなんか2種よりかなり難しそうな雰囲気がしたよ
786 :
名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 21:56:20.15
出たがりのくせに 小心者
口が減らない四〇男
・ハシシタ
・ビッグダディ
・ナイフ職人
(下にいくほど、稼ぎが悪くなります)
788 :
名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:28:59.89
ニセ警官「ネットで買った」警察手帳で詐欺
[2010年03月04日]
滋賀県警草津署は3日、警察官を名乗り相手を信用させ、現金をだまし取ったとして、
詐欺の疑いで京都府宇治市五ケ庄日皆田、
電気工事業
井上貴臣容疑者(37)
を逮捕した。
草津署によると、偽の警察手帳には井上容疑者の顔写真や名前のほか「京都府警察」
「警視」などと印字されていた。「警察手帳はインターネットで買った」と供述、容疑を認めて
いる。
逮捕容疑は昨年11月、知人の無職の女性(35)=草津市=に偽の警察手帳を見せて
信用させ「父親が亡くなり墓を建てる費用が必要。必ず返す」などと持ち掛け、4回にわたり
計36万円をだまし取った疑い。
2月中旬、女性が「警察官に金を貸したが連絡が取れなくなった」と草津署に相談、発覚
した。
[ 2010年03月04日]
http://www.47news.jp/localnews/shiga/2010/03/36.html
実務経験0の人間が学ぶ、1種電工の実技テキストでお勧めがあれば教えて下さい。
自分で調べたのでは
オーム社 2013年版 第一種電気工事士技能試験公表問題の合格解答 (発売済み)
電気書院 第一種電気工事士技能試験候補問題できた! (6月発売予定)
電気書院 第一種電気工事士技能試験候補問題の攻略手順 (例年通りなら9月発売予定)
等がよさげでした。
376 : 名無し検定1級さん[sage] : 2013/05/26(日) 20:17:34.68
電線管にVVFケーブルを入れた場合の電流減少係数はどうなるの?
377 : 名無し検定1級さん[sage] : 2013/05/26(日) 20:17:41.04
「合成樹脂管工事」の問題で不適切のものを選ぶときに
回答肢にケーブルがあったら不適切ということか!?
378 : ナイフ職人[sage] : 2013/05/26(日) 20:19:43.51
>>376 VVFの分だけを考えれば良い
大嘘ばかりだな!バカナイフww
>>789 電験3種もちです。去年、OHM社 第一種電気工事士技能試験公表問題の合格解答で勉強し、
一種電気工事士 実技試験を受けましたが、撃沈しました。
実技試験問題では運転表示灯の接続をX相Y相間に接続となっているのに、Y相Z相間に間違って
接続してしまい、試験終了10分前に間違いに気づき手直ししたが、あせってしまいボロボロでした。
たぶんスリーブの刻印を間違ったのが敗因だと思います。
試験問題をよく読むこと、大事なところには赤ペンでマーキングすることなどに気をつけましょう。
今年は、電気書院本を使って再挑戦します。
>>791 すまん、電源表示灯の間違いでした。
運転表示灯(誤) −−>電源表示灯(正)
施工条件はよく読みましょう。
>>789 訓練校の技能講習のテキストがオームだった
他と比べてないけど、まあまあよかったと思う
>>791 俺も電験三種持ってて同じ時に一電工受験したけど
あの実技試験で落ちるのはヘボすぎるぞ。
電験3種と1種電工ではどっちが難しいのけ?
796 :
名無し検定1級さん:2013/06/08(土) 01:15:34.80
1種電工は過去問なんとなく覚えるだけで余裕、実務5年必要。
1級電気施工管理は過去問しっかり覚える必要あり、実務3年必要。
電験3種は理解して過去問解けるようにする、実務必要なし。
実務の都合上、1級電気施工管理→1種電工の順で取得して電験3種を勉強中です。
電験3種は先に取得したほうがいいと思うけど、
難しすぎなので後回しにしました。
>>795 ヒント:電験3種の免状所持者は筆記試験が免除されるくらいレベルが違う
筆記試験どころか実務経験で免状貰える
そして無職
就職のために資格取得するのに、実務経験が要るってなんあのだ?
就職のための資格ではないからさ
就職のための資格なら電工二種をお求めください。
そしてビルメンへ
一種が必要な仕事に従事してるわけでもない場合は、5年に1度講習必要になるみたいだし、試験合格しても申請しない方がいいよね?
認定電気工事従事者の申請だけにしといた方がよいと思うんだがどうだろう。
>>805 認定電気工事が欲しいだけなら電工1なんて取らずに
電工2と講習でいいんじゃないのか
>>805 低圧しかいじらない仕事ならそれでもいいんじゃないの?
ただしそんな工事屋がどこにあるのかと疑問だが
電工2はバカナイフだけでもスレの腐り具合が酷かったのに
今は変な糞コテが増量されて今回の受験者には本当に同情するわ
___
/- -\
/ (●) (●) \
| (_人_) | かかってこいよwwナイフ&六花
\ `⌒´ /
/⌒ \
∩ / ノ|
⊂ニ Y 「「「|⊃
/ヽ三) _ノ ヽ_ノ
/ |
| ___ /\
V ヽ / ヽ
\ |< |
/ ノ  ̄/ ノ
| / / /
| / (_二)
( |
\_)
俺はナイフ職人の書き込みには納得してるがなあ
間違いもあるけど職人だしね
レスの粗を探す作業に一生懸命な一部の人達がうざい
ゴラァ! ナイフ職人!
お前が後輩の名義を借りて作業をしているのを
職長にばらすぞ!
>レスの粗を探す作業に一生懸命な一部の人達がうざい
完全同意するが、その連中のおかげでスレが存続しているのもまぎれもない事実
特に1種電工は実務経験に縛りが有るので過疎になりやすい
試験シーズン以外は保守するのがやっとだね
うるせぇなぁー
814 :
名無し検定1級さん:2013/06/13(木) 19:49:01.83
>>812 2種スレでもキチガイ扱いされてんのが、こっち来るなよ
第二種電気工事士の資格があってもできない工事は。との問題に
「一般用電気工作物のネオン工事」は可能と教わり納得いきません。
特殊電気工事資格者じゃなくてもできるの?
816 :
名無し検定1級さん:2013/06/13(木) 21:24:13.92
>812
偽計業務妨害罪が2種でも袋叩きだな
>>815 一般用のネオンは電工免許でOK。
自家用だと特殊電気工事免許が必要。
ちなみにもう一つの特殊電気工事である非常用予備発電工事は
「非常用予備発電」がある時点で自家用なんで、
「一般用の非常用予備発電工事」自体が存在しない。
>>817 なるほど
とてもわかりやすいご回答をありがとうございます。
第一種試験まで勉強しまくります!
819 :
名無し検定1級さん:2013/06/14(金) 19:53:29.64
一種の技能って簡単だな
電工試験そのものが簡単なわけだが
>>820 2種スレに居られなくなったドロボウ職人
コテが替わったぞ!
ナイフ職人→Knife職人
バカさは変わっていないが…
>>824 ナイフガイとか思いついた。使っていいよ。
>>825 問題外でいいんじゃね?
なんちって(´・ω・`)
827 :
名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 00:31:06.00
828 :
名無し検定1級さん:2013/06/18(火) 00:31:36.54
俺はナイフで受かった。
ただ1つ言えることは、絶対マネするな。
試験開始前に問題透かして見て、配線図書かずにやって時間ぎりぎりだった。
配線図書いてたら間違いなくアウト。
ナイフは止めた方がいい。
今回は運が良かった。
>>828 ここは1種電工スレだぞ、免状申請には実務経験が必要なんだぞ
時間が60分も有ってナイフでやったから時間ぎりぎり、とか実務には向かないからやめとけ
申請に必要なだけで未経験どころか電工2種無くても受けれるような試験ですが
>>829 能書きは2種に受かってからだな バカナイフ
六花(レジーナ)に相手にされてないナイフ職人
ここは実際に仕事してる人いる?
見習いで電工2種はあるんだが、なんというか資格と実務って全くでもないが違うよな。
本当に資格は窓口みたいなもので、実務じゃ分からないことだらけ・・・
ケーブルとか施工方法とか、バカで覚えられないのだが、おまえらどうやって覚えてるの?
それとも3年くらい仕事しとけば自然と身に付くものなのか?
ちなみに現場出て今3ヶ月目だ。
1種スレだもん、そりゃあいるでしょうよ
俺が入社3ヶ月の頃は無資格で掃除ばっかりさせられてたぞ
お前はそれに比べれば工事させてもらえる分いいじゃないか
電気工事ってのは裾野が広く、なおかつ進歩が早いから何年やっても修行だよ
進歩が早いならナイフ以外も効率いい道具使えよ
部長に出世したら何が変る?俺は現場が好きだから現場にいたい
部長に出世するという選択肢すらないやつが
届かない位置に生えたあのブドウは酸っぱいとか言ってて
笑わせてくれるわwwwww
現場じゃ爺はいらねwww
俺学習障害で小学校の算数もできない障害者なんだけど
二種電気工事は学校出てたから筆記免除で普通に合格できた。
あと認定。
んで第一種に挑戦しようかと思ってオーム社の参考書買ったけど
普通の割り算ができなくて困ってる。この資格諦めたほうがよさげ?
学校とか他の資格は電卓が使えたから合格できたけど電卓禁止な
この資格が最難関。ダレカタスケテー
電卓使える電験行け
>>840 計算問題無視して他の問題で合格点目指せば?
工業高校に通う高一でも死ぬ気でやれば受かりますか?
第二種は実技試験に向けて練習しています
>>843 死ぬ気でやらなくても合格できるよ
それにしても高1で1種電工とは向上心が有るね
うちの子達と同年代だけど頑張ってもらいたい
さあ願書でも貰いにいくべ
しかし受験料高いなぁ
>>844 2種スレでもコバカにされている野郎が偉そうにwww
部長になってからモノ言えよwww
>>845 電工は安いと思うぞ、今は1万前後だったか?
俺は建築設備士を受験したいけど受験料高くて小遣いで払えないから受験できないよ・・・
848 :
↑:2013/06/27(木) 20:27:58.51
部長になってからモノ言えよwww クソナイフwww
所詮、電工は使い捨ての兵隊だろ?
その資格試験が1万以上するのは合点がいかんなぁ
実技の材料費が掛かるのは仕方がないけどな
エネ管は筆記だけなのに電工より高い
>>849 使い捨ての兵隊以下の収入ですか?たった1万程度の受験料も払えない?
それに今時の使い捨ての兵隊達は1電施や電験3種くらいは持ってますけど?
電験2種で上級兵卒、電験1種や技術士あたりでようやく下士官ですかね?
852 :
名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 20:49:29.71
>>852 今よりずっと合格率の低い時代の合格者なのだが・・・
>>853 くせえ奴の立てたスレに書き込む悪臭仲間
保守してくれてありがとう
1種は客が少ないからな
2種に受かってない奴が何を言ってもw
確かに電験2種は持って無いよ
だから俺は使い捨ての兵隊
働きもしない兵隊以下に心配されなくても俺は大丈夫だよ
電気工事の作業員が電験持ってる?ww
笑わせるなwww
で、このスレに入り浸ってる理由は?
859 :
名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 21:09:54.97
>>856 はっきり言ってお前の存在は迷惑なだけ
二度と現れるな
>>858 電工ナイフでの受験を促進して、合格者の質の向上を図ること
でも1種電工受験者は実務経験者が多いだろうから、あえてそれを声高に叫ぶ必要もない
現場5年もやっててナイフ使えないようならとっくに業界を去ってるだろうし・・・
なんだ
ふつうの基地害か…
862 :
名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 21:15:25.79
そう
とっくに現場から使いすてられた40過ぎたおっさん=ナイフ職人
ナイフ?使わないな。
カッターとペンチで十分。
合格者の質の向上?だったら筆記試験の難易度上げるのが一番だ。
実技試験をナイフ指定にしても受かるのはバカばっかり。
何故か?電工はバカでもなれるから。電工にはバカしか残らないから。
お前含めてな。
>>863 そうさ、電工はバカでもなれる、しかし不器用ではなれない
そんな当たり前のことすらゆとり工具の登場によって崩れようとしている
バカでもいい、器用であれ
器用さが唯一のよりどころwww
さすがです。半端ない。
俺は不器用でもいいから正確な工事がして欲しいな。
>>864 ウザいから毎日名前変えるのやめてくれない?
>>864 臆病者がwww 何におびえて毎日コテ変えww
このスレくっさ
この試験は年一回しかないと?
10年で10度実施される試験です
あれ、二種電工のスレって落ちてる?
一応今日合格発表だからどんな感じか見に来たんだけど
873 :
名無し検定1級さん:2013/07/01(月) 10:16:00.47
申し込み完了ッ
まずは2種の技能頑張るか…
>>870 そうだよ。
ところで、「ないと?」って地域どのへん?
博多なら「なかと?」なんだろうけど。
筆記対策いつから始めようか…問題集見たらかなり難しそう
申し込み始まったァァ
この試験会場て申し込み順に振り分けなの?
それとも地域によって振り分け?
交通費自費だから、都内近めがいいなー
>>860 現場ではペンチとカッターナイフで剥いているのだが
>>877 申し込み順に機械的に振り分け
地域で振り分けとかそんなご親切なことしてくれない
電工2種勉強してみたら筆記も技能も余裕なので
どうせならと延長で1種を受けようと思います。
2種の筆記の知識はそのまま使えますか?
覚えることが全然違うとか、勉強方法として何が変わりますか?
2種の知識のままいきなり1種の過去問にとりかかるのがベストか、
いったん1種のテキストを一から読んで暗記に時間を費やすのがよいか
どっちが効果的でいいですか?
筆記については過去問丸暗記で十分です
十分合格ラインに到達できます
技能は60分になるのでナイフ受験でも40分程度の余裕ができます
工事範囲としては1種の試験合格は2種の完全上位互換にならないんじゃ?
自分がその資格をいずれどうしたいかによる
>>881 ありがとうございます。
筆記は2種同様、過去問でやってみようと思います。
技能は60分なんですね。知りませんでした。
>>882 高圧が入ってくる以外に特になにかありますか?
あ、両方受けるってこと?
筆記が余裕なら過去問から入っていいんじゃないかな
高圧受電設備の配線図とか入るけど正直2種の屋内配線図より楽かもしれん
電験が終わるまでは手を付けられん。
電工の問題でたまには癒されたい・・・
>>884 いま電工2種やってて今月末に技能試験です。
簡単すぎて時間があるので1種も勉強しようと思ってます。
>>886 1種の筆記過去問やってみて、だいたいどの年でも80点オーバーくらい出せるのなら、来年は電験3種目指すといい
俺も元々電工1種目指して勉強してたが、事情により途中で路線変更して電験3種狙いにした
何事も飽きっぽくて続かない自分にしては珍しく相当猛勉強したが、取るのに2年かかっちまったな…
逆に今年は電工1種の技能にチャレンジするか思案中
高圧受電設備の配線図は確かに2種の屋内配線より簡単だよね。
理解しないで丸暗記しても解けるし
>>882 1種の免状取得なら2種の完全上位互換
1種の試験合格だけだと申請で認定電気工事従事者の免状が貰えるが、自家用電気工作物の低圧側しか工事ができない
試験内容も一種は一般用電気工作物の内容が殆んど出ないしな
>>887 横からですが、
来年以降、電験3種挑戦したいんですけど、1電工行ければ、3種すんなり行けますか?
2電工→1電工は行けるとは思うんですけど、とは言ってもまだ1電工の勉強は始めてません
フライングで3種のテキスト買って読んでみたものの、何だこれ?状態ですw
892 :
887:2013/07/04(木) 17:33:31.10
>>891 「すんなり」というには厳しいかな…1電工の筆記の勉強が土台として生かされることは間違いないけど、どちらかといえば
電気の勉強”ゼロ”の人よりは若干有利なスタートラインに立っているくらいに考えるといいかも
電験の場合は電工より出題範囲も広く、過去問と酷似する問いがほとんど出ない上、
1問あたりの文章が電工のそれより長めなので、出題者の題意を早く的確に掴んで解く力と、電工の時以上の数学力とかが必要かと思う
かくいう俺も電験初年度の理論なんて35点でしたから…orz
すんなりは無理
少しはマシになるって程度
894 :
名無し検定1級さん:2013/07/04(木) 23:37:21.16
電験は過去問見て絶望したわ。ああ、これ俺無理だなって30分で悟った
895 :
名無し検定1級さん:2013/07/05(金) 00:25:16.54
お聞きしたいのですが、東京都の筆記試験は午前中ですか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
896 :
名無し検定1級さん:2013/07/05(金) 01:13:38.75
たぶん午後
>>891 横から失礼。
電験3種をそれなりにすんなり取ったけど、
1電工が下地になるのは
>>892の言う通り。
確かに電験3種はそれなりに難しいけど、
ゼロを1にする努力の方が、1を100にする努力より難しい。
もう2電工を着手したって足がかりがあるんなら、
チャレンジしてみるべきだと思うよ。
電気書院の技能テキスト見ながら
No.2のリモコンリレーの問題で疑問が発生。
リモコンリレーに結線する3本のVF1.6-2Cなんだけど
【ケーブルカット長】
施工寸法250mm
電線接続部100mm
端子台結線部(器具結線部)50mm
ケーブルカット長400mm
材料はVVF1.6-2C(1100mm)なんで一本あたり400mmにするとケーブルが足りないね。
問題によって端子台結線はケーブルカット長に50mmを含めるか含めないかがいろいろあるけどみんなどうしてる?
ちなみにこの問題においてはケーブルカット長に端子台結線部50mmを含めないことになってた。
すいませんスレ間違えました
何でもかんでも30cmで切っちゃえばどうにかなるんじゃね?
すいませんスレ間違えました
903 :
名無し検定1級さん:2013/07/06(土) 12:30:43.67
ケレセウェテェクァフィルォ
免状取得までの五年間て、簡単なエアコンとりつけや配管作業しかしないんだけど実務として認めてもらえるの?
しかも月イチくらいしか現場ないよ。若手に任せてて自分は事務方なんで。
905 :
名無し検定1級さん:2013/07/07(日) 09:18:52.57
設計も実務に含まれる
塗装作業とコーキングしかしないんだけどおk?
>>904 エアコン取付は軽微な作業に入るから免状が要らない
残念だが実務経験にはならないな
909 :
907:2013/07/07(日) 12:19:28.03
つまり、免状取得前の5年の実務は何をしたらいいんだ?
911 :
名無し検定1級さん:2013/07/07(日) 13:08:46.93
912 :
907:2013/07/07(日) 13:11:14.05
2種の免状を取って実際に電気工事をするか、
免状無しなら電気主任技術者の監督下で500kW以上の自家用電気工作物の工事をする
つまりエアコン工事5年やっても免状はもらえないのだな
914 :
907:2013/07/07(日) 13:18:25.02
>>911 500kW未満だと電工一種の免状か認定電気工事従事者の免状がないと工事出来ないよ
5年間で一回の電気工事でもいいの?
だったら5年目にちょこっと自家用電気工作すればいいのかな
それまではエアコン工事で
916 :
907:2013/07/07(日) 13:46:52.22
>>915 事業者が証明の判を押してくれればいいんじゃね?
押してくれるの?
試験会場の変更についてだけど
たとえば筆記試験は東京で実技は大阪とか仙台みたいな
申込方法ってできる?
筆記も実技も関東は関東、関西は関西じゃないと無理かな
919 :
907:2013/07/07(日) 15:14:15.11
電力会社勤務だと実務経験に入る?
何を実務とするかは都道府県で微妙に判断基準が違うそうだよ
一般の家電屋が電気工事業登録してなくても、
コンセント回路の増設とか適当に書いて出して1種交付できるよ。
量販の壁掛け専用部隊も、電工1種受かればコンセント関係だけで
ヤマダやケーズにハンコもらえば東京では行ける計算。
>>904 コンセント作ってたらおk
単なる取り付けだったらだめぇえええ
>>926 さすがにコンセントを作るのは大手メーカーじゃないと無理じゃないか?
二電工の時の記憶だと受験票に受験地の変更はいつまでに申請みたいのがあったはず。
そもそも筆記試験に受からないと技能試験の受験票届かないから
現時点で技能試験の会場変更はできないだろうが
931 :
名無し検定1級さん:2013/07/08(月) 22:05:10.04
筆記は沖縄
技能は北海道でもおk
でもな
同じ試験地の括りで試験場所がバラバラなのはなぁ
九州だと博多、太宰府、北九州…
それなら試験地自体を分散してもいいもんだと思うけどな
とりあえずネットで申しこんではみたものの受けようかどうするか今、非常に迷っている…
免状は貰えるあてはないが二種の学んだ勢いで行かないとこのまま勉強辞めちゃいそうだし
免状貰えるアテが無いなら申し込んでも受ける意味無いと思うが…
勉強したいなら来年に向けて電験でもやったら?
935 :
名無し検定1級さん:2013/07/09(火) 17:52:31.99
電験まで長いぞ
一種電工はまだまだ時間がある
>>935 今から始めたとしても来年の電験まで「長い」とは・・・。
頭いいんですね。憧れます。
4年やっても受かる気がしない。
ほんとうに勉強したのかよ
四年こつこつやれば受かる
>>937 やって無いです。次電験かなって思って参考書立ち読みしただけ。
4年コツコツやれば受かる人は電工1なんか勉強のうちに入らない位のレベルでしょうね。
なるほど
参考書みたけど受かる気しないってことか
電験は本腰入れて望まないと無理な類
参考書立ち読みで分かるような雑魚資格とは格が違う
>>940 電験は高卒の電気科で合格できるレベル
ビビらなくても大丈夫だ
昔は工業高校卒レベルでもいけたんだけどな>電3
今は電2.5って言われるくらいレベルが上がって工高卒じゃレベルじゃ無理気味
そもそもここにいるような奴らは高卒の電気科にも満たない奴らだぞ
944 :
941:2013/07/09(火) 20:12:45.34
>>942 工業高校のトップレベルと訂正しておこう
945 :
名無し検定1級さん:2013/07/09(火) 22:13:20.00
全員一致で電工1はバカレベル以下って事?
免状もらえるまでの五年間も、毎年講習に参加しないといけないの?参加費いくら?
免状無い=電工1種持ちではない
948 :
名無し検定1級さん:2013/07/10(水) 19:06:14.28
電験持ちってあんまりあったことない
とくに試験合格者
>>948 そうか?
俺自身も電験持ち(試験合格)だが、周りには建築設備士持ちや技術士持ちがいるぞ
職場のレベルの問題だろうな
建築設備士は受験料高すぎ
貧乏人は受験するな、ってか?
でも電工が建築士に進むためには必要な資格なんだけどな
金額を見るとどうも・・・・
951 :
949:2013/07/10(水) 21:12:35.39
>>950 お前のような低レベルには無縁の資格だから心配するな
952 :
名無し検定1級さん:2013/07/10(水) 21:20:56.95
現場で「電工ナイフのみ」で被覆剥きやってると思い込んでる時点でド素人だから
>>953 現場ではガッチャンは普通に使ってるよ
スピードは群を抜くからね
たたし、基礎としては電工ナイフ
万能な工具だけに使いこなせるようにするべきだね
実際、電工試験はナイフでも十分だよ
ガッチャン…
鉄食うのか?
>>955 その発言で年代がバレる
ガッチャンとは各社から発売されてるケーブルストリッパー
剥く時にガッチャンとなるからガッチャンと例えられている
Pなどのガッチャンではない試験専用ストリッパーはゆとり工具と例えられている
マジレスカッコワルイ…
958 :
ナイフ職人:2013/07/10(水) 23:12:30.66
俺の肛門ガン掘りしろや
ナイフ男撲滅
960 :
名無し検定1級さん:2013/07/10(水) 23:40:06.03
>>954 現場では電工ナイフじゃなくてカッターナイフ使うんだよ。研がなくていいから。
>>918 実技試験地を間違えて申し込んで筆記試験翌日に問い合わせしたら、
なるべく早めに変更届をFAXか郵送してくれと言われたよ
>>961 基本的にそういう手続きはやってくれるよね
受験費用には事務処理経費も含まれてるだろうし
963 :
918:2013/07/12(金) 19:24:12.13
>>961 申込期間ということで変更は簡単にできた
筆記と実技は関東内とか関西内とか関係ないみたい
この実技試験は2種の延長くらいに思ってよいけ?
それで大丈夫だよ
これは散々言われてることだけど作業時間は1種のほうが余裕があると思う
966 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 00:10:26.66
筆記の難易度から考えるとむしろ2種の時間が短すぎ
土方に近い電気工事よりも、プリント基盤にハンダづけとかの電子工作のがやりたいんだけど
そういう資格はないのでしょうけ
10900円高くね?
受けようかどうしようかもう二週間も悩んでるよ
俺はネット申請したけどなぁ
地頭悪いから過去問だけで受かりそうにないのでヤバス…
いや、過去問だけで筆記は大丈夫でしょ
無駄に理解しようとしたら時間がかかるけど
973 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 22:21:12.86
この資格合格してやっと5年経過したんで免状申請しようと思うのだが
5年毎に講習があるのがやだな。 この資格取得のメリットって何がある?
1級施工管理が受験できるがやったことないし。
やったことないって、実務経験積んだのだろ?
だったら出来るじゃないか
前回、ろくに練習しないで落ちてしまったんだが、お勧めの実技講習ってある?
>>975 自分の家の全部引きなおしてみる。
・・・命がけなら、覚えるでしょ。w
>>976 命がけってほどは、考えてないけど
複線図がしっかり書けて、迷わず手が動けばいいんだよなぁ。
試験場の雰囲気も、多少覚えてるけど、独学で挑むか講習行くか、悩みどころ。
昨日から始めたけど全然分からんw
さて、どないすんべ…
>>975 職業訓練校の短期講習
都道府県によって、だいぶ値段に開きがあるけどナ
>>977 エアコン取り付け工事のバイトしてみるとか。
982 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 18:15:15.50
>>974 セコカンって実地試験で自分が施工管理した工事を書くんでしょ?
電工1では施工管理しないから試験は受けれるけど書く事が無い。
>>982 過去問見たことある?
施主、現場代理人、作業者、どの立場からでも書けるよ。
作業者の立場なんて
「○○に留意する事を朝礼時に指示され、1日△回※※の作業を徹底した」
とか書いとけばいいんだし。
>>982 施工管理体験を書かなきゃだめだよ
○○に気をつけて作業した、ではダメ
○○させた、ことを書かなきゃいけない
1電工取る経験があるなら1度くらいは職長経験あるだろ
それを書けば良い
それすら無いのであればなったつもりで書くしかないな
2種スレから逃げてくるなよ 臆病者w
986 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 20:36:02.28
>>983 そうなんだ。じゃあ受けてみようかな。
もらえたらラッキーって感じで受けてみる。
アドバイスありがとう。
987 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 20:50:47.55
989 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 21:07:23.18
>>988 お前が馬鹿なのは知ってるしお前にレスする人も屑なのは知ってるけど、騙される人が可哀想だからあえて言う。
お前そのpdf見た?見て言ってるなら脳みそ少なすぎるよ。
よく読めよ。
>>989 どこをどう斜め読みすれば作業員としての経験を書く試験に見えるの?実地試験の話だぞ?
作業員が工程管理するか?
特に施工体験記述は管理者としての体験を書くものであり、配点も高いと言われる
992 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 21:20:04.76
>>991 どこをどう斜め読みすれば作業員では書けない試験だと思うの?
PM試験で自分の携わったプロジェクトについて
架空の論文書いて合格する大学生もゴマンといるんだから大丈夫だろ
994 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 21:21:47.23
>>992 作業員では書けない、などとは書いてない
作業員としての経験を書く試験ではない、と書いている
>>995 9/1に向けて勉強しなくていいの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
?宅建試験ならまだ先なはずだが
知らないフリして効いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40ズラ下げた小心者がよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 22:08:16.91
1000><
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。