1 :
名無し検定1級さん:
4 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 14:55:14.27
テンプレ
【.合否.】
【得点】総得点 個別得点 商 会 工 原
【自己採点】総得点 個別得点 商 会 工 原
注)予備校名を明記して下さい。原価計算第一問で、660000有利で正解としてある場合、60000不利のみ正解に訂正して採点し直してください。
【.受験地域】
【..受験会場.】
【..受験回数.】
【.勉強方法.】
【..勉強期間.】
【..年齢性別.】
【.職業or学生.】
【.使用テキスト.】
【.使用した問題集.】
【感想を一言】
特に知りたい点:
■個別に間違った箇所を報告していただければ、配点の類推に役立ちます。
特に数箇所しか間違えてない高得点者の場合、配点の類推が容易となります。
例えば、工業簿記のオエカキの配点の類推、
商業簿記の埋没問題の類推、2点配点の類推
が可能となります
■会計学問3を0点採点しているか?配点したならどこになんと書いてどれだけ点を入れたか。
商業簿記の配点予想
正当率10パーくらいのとこに1点か3点
その他2点
理由
福岡の全員の点数見てきたら偶数得点の人が10パーくらい
ほぼ奇数
可能性言えばまだまだあるけどいい線じゃね?
9 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 15:29:26.59
サクッとシリーズと過去問の反復で合格は可能ですか?
今回これで受かった人います?
10 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 15:36:13.86
すげえ緊張してる
今から商工会議所行ってくる
>>9 ノ ただし退職給付と持分法、税効果辺りは最後まで苦手意識強かった
持分法の内部取引の相殺仕訳はアップかダウンかで勘定科目違うし、投資損益かどうかで税効果の
勘定も違うし、アップでもダウンでも持分だけかけたりとか?
言ってるうちに頭が痛くなり分からなくなってくる。
>>12 単なる演習不足。そのうち身に付くから心配無用。
14 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 15:45:28.46
東京もうポストに入ってた。合格だったわ。
合格の場合証書保護のために厚紙が入ってるから触っただけで分かるっぽい。
点数は13-15-18-25
商はやっぱり自己採点から-2から-3になってる。
会計学は問3で1点もらってるみたいだ。
工は問6を2問とオエカキのエをミスで-7点。
問6は1個2点かも。以上報告。
15 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 15:47:59.43
合格でもポストに入ってるのか。
ピンポンはしてくれないのね。
17 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 15:50:30.59
>>14 ええ?東京23区はデッカイ封筒に合格証書と一緒に送ってくるわけ?
それ通知の意味無いな。一瞬で分かっちまうじゃないか。
>>14 ギリなのに余裕だな。まあ合格って知ってしまえば、何点でも同じだもんな。
封筒から紙を開いて、、心臓バクバク、、、じゃなくてよかったのかな。
20 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 15:58:00.89
ワイも受かってたで!!
17 15 14 25
工のお絵かきが間違いなくゴッソリ削ってるw
まぁ標準なんてみんな出来て当たり前だから点が少ないのは当たり前だわな
21 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 15:59:11.57
>>20 おめでとう。
商簿じゃ予想と比べてどうでした?
あと、工簿はどこ間違えた?
問6に配点を持ってくるとか、、わけわかめ。数字合すのがまた分からなくなるかな?
問6で8点、オエカキで10点、問2〜問5で6点、問1と問7で「1点」
となると合わないので、問6の一部が1点だったりするのかしらん。
問6はどことどこ間違えた?消費、能率、不働、歩留差異だね。
23区ギリが多い。これは都民優遇か?w
25 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 16:06:01.08
>>23 問6は真ん中2つだね。
これだけ2点2点なのかな。
都民優遇っていうか、都会ほど優秀な人が多くなるだろ常識的に
もしかして、オエカキのキが1点なのかな。
問題1(合計17点)
問1 2点
問2 1点
問3 1点
問4 1点
問5 1点×3
問6 2点×2 1点×2
問7 3点
問題2(合計8点)
オ 2点
エ 3点
カ 2点
キ 1点
そういや問7、3点か2点くらいにしないと辻褄合わないのあったな。
29 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 16:11:31.25
>>21 ごめん自己採してないし、問題も捨てちまったw
でもこれは断言出来るな
会計は問1の販売基準のやつだけミス、問3は計上時の特別損益だけ書いて後は適当
工は下手したらオだけしか正解してない
正直意思決定に救われた感じ
ここまでを冷静に振り返ってみると合格率は13〜14%くらいか
やっぱ商は2−3点下がるのが基本か。
あがったりそのままの人がマレだったのか
終わったわ
32 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 16:31:27.76
>>30 そんな感じになりそうですね。
ゆとり回ということは全くなかったね。
14.7%は東京の数字かな?
34 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 16:38:13.92
>>11 ありがとうございます&おめでとうございます
初受験なんですが私も次の6月はそのセットで臨みたいと思います
ネットないと苦情かなりきてただろうな
商と工の点数みて
別の人の解答用紙と間違えてるんじゃないかって思うくらい点数ずれる人もいるでしょ
マジで東京もう来てるの?
37 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 16:45:29.48
11日までに到着という事で、用意できたところから
どんどん配送してるんだろうな。
38 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 16:46:44.11
>>37 だろうと思う。
受験者3300人って書いてあったしこれ手作業で同日発送はほぼ不可能だろ。
39 :
まりんくん:2013/01/09(水) 16:49:21.23
オーケーネクストゥ!
ご丁寧に送ってくれなくていいから今日にでも取りに行きたいわ
41 :
まりんくん:2013/01/09(水) 18:11:26.90
´
´
´
´
´
´
りーくーえーすとーちゅーうーーーーー
42 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 18:19:20.87
今から日商1級の勉強初めて6月の試験間に合うかな
2級は持ってるけどワイ社会人で時間確保が難しい
>>42 会計畑の人ならチャレンジしてもいいかも。
それ以外なら6月は基本的に無理だと思った方がいい。
何でも一度で記憶しちゃう人ならいけるかもしれないけど。
44 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 18:34:26.56
>>43 仕事で簿記関係と言えば確定申告くらいしかしねえな・・・
2級取ったのも2年くらい前だし・・・
ちなみに平日2時間 休日5時間くらいは勉強する予定
45 :
まりんくん:2013/01/09(水) 18:37:20.85
1級程度で落ちてる奴らはチンパンジーくん達や。問題ないで
合格率高すぎ
>>42 過去問60点レベルでも合格狙える
こういう意味では狙えると思うけど
ほぼ確実に受かるというのは厳しいと思います。
もし6月受けてキッパリ辞めるっていうならオススメはしませんよ
いずれにせよ知識は半端なく付く
48 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 19:06:41.79
>>47 今年2回受けて落ちたらやめるかなぁ
まぁ勉強して損はないしやってみる
オススメの参考書とかない?
49 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 19:07:51.67
簿記の教科書シリーズってサクッとtokaスッキリと比べてどう?
>>42 今から始める組なら11月挑戦が順当かと思うけど
実務で連結とか当たり前というほどなら6月でもいけるかもしれないけど
でも6月にやったると決意してやるのかっこいいかも
千葉遅せぇよ
いい加減にしろ!何が50日以内だ
>>50 実務で連結とか全く使わないな・・・
伝票切る時に超簡単な簿記使うくらい
勘定科目もめちゃくちゃやで
53 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 19:12:34.84
>>52 そんなもんだよね
こんな高度な知識一生使わないだろうなと思うわw
千葉が早そうだから、わざわざ受けに行ったのに・・・
>>45 まりんくん科目合格出来たの?
俺からしたら4年受けて合格科目が無いのは考えられない。
貴重な分母だけど撤退をオススメするよ。
長いヤツでどれぐらいのヤツいる?
4年とかザラなのか?
9回目
60 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 19:25:38.40
1回目だけど今回で合格してさっさと撤退したかった
俺は最初受けたのが103回くらいで、受かったのが129回。
受けたのは6回。
会計士板でも今回のは阿鼻叫喚っていって話題になってた
日商はくせものなんだな
まだ結果はきてないが
予備校採点で全予備校足きりなしの7割以上、最低73だったのに
なぜ敗戦濃厚なのかが未だに理解できない…
65 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 19:47:51.53
11日発送なのに今日来た人って合格者だけじゃないの?
66 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 19:51:02.73
【合否】 合格
【得点】77 商20 会14 工22 原21
【自己採点】78 商22 会12 工24 原20 (TAC)
商:資料Uの1・2のみ×
会:第1問は1のみ○、第2問は全部○、第3問は0点採点
工:オエカキの「エ」のみ×
原:第1問のみ×
【受験地域】東京
【受験回数】初
【勉強方法】独学
【勉強期間】2か月
【年齢性別】20代半ば
【職業】システムエンジニア
【使用テキスト】サクッとシリーズ
【使用した問題集】同上+ラスパ
【感想を一言】東京、11日発表のはずだったので不意を突かれた。
東京の合格率14.7%・・・全国だと、12%程度なのかな。
合格者だけ結果早く来ることあるのか・・・?
何か最後の東京14.7%ってのが鼻に付くなw
地方がバカにされ
東京前回も14.7%じゃん
>>68 >>66 だが、すんまそん。
税理士の簿財持ちだから、商会は勉強してない。
東京
↑
2.7%の実力差
↓
地方
>>71 天才かと思ったらそういうことかよ
SEで独学で初受験で2カ月で余裕合格とか
2011年度(6月11月合計)
東京13.3 全国11.8
これが現実
>>70 んじゃ今回も12%くらいか
僅差で落ちてる報告も結構あったからそのくらいかと思ってたけど
まあ、実際地方の方が低いしw
岡山9.0%
SEしてろよw
>>77 会計関係のシステムだから必須なの。
税理士くらいは持ってないと、昇進できない。
1級受かったら新聞載るかな
ちょっと社内で有名になっちゃうよ〜
82 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 20:04:37.02
>>66 会ホントに14点?
だってそれ今までの採点予想に照らし合わせると問3ゼロでも16点のはずなんだが。
>>81 カンニングした、とかあれば載るだろうね!
超有名人じゃん♪
やっぱ会計1−1は○じゃ不正解なんだな/(^o^)\
85 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 20:05:52.66
>>71 ちなみに税理士簿財も独学ですか?
どんな教材を使いましたか?
ここ珠算してて簿記兼業みたいな人いたよな
発表までやる気わかないから
仕事終わって今まで簿記に当ててた時間を使ってDSのフラッシュ暗算ってのやってるけどおもろいな
20半ばでも意外と頭の中でそろばんはじけるようになるもんだな
実用性は?だけど頭の体操なるし俺もはじめよっかな
>>82 第2問1つ間違えたかもw
>>85 独学。
メインは、ネットスクールとおるシリーズ。
ただ、これだと総合問題が弱いので、
TACと大原の総合問題集(応用)は全問満点とれるまで解いた。
財表の理論は、TACの重要会計基準の丸暗記で。
>>82 びっくりしたじゃねーかw
1つ間違えてるなら2ch予想と整合する。
89 :
88:2013/01/09(水) 20:21:09.24
90 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 20:22:05.65
横浜もきてた。ちなみに合格。
>>66 財表持ってて日商1級の理論解けないってそういうものなの?
商簿の配点を考えてみる
>>66 資料Uの1・2のみ×→3点
前スレの691
現金と手形関連のみ×→2点
これらを総合すると、下記のように予想する。
現金(1)
資料U未処理事項
1:不渡手形(1)、手形売却損(0)、債務保証損失(0)
2:回収業務資産(1)、長期貸付金売却益(1)
>>91 理論はあんまり勉強しなかったから、
財表の理論も解けなかったぞ。
計算がほぼ満点だったから何とか受かったけど。
むしろ、今年の合格率の高さに助かったw
なんかよくわからんけど
これだけ2-3点下がってる報告多いと
未処理に配点箇所傾けたんだろうなとしか思えんな
テキスト外の範囲に配点箇所多めに設定はさすがに鬼すぎだろ…
95 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 20:30:26.27
>>87 詳しいレスありがとうございます
独学での合格ほんと凄いです・・・
96 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 20:36:05.66
俺も横浜なんだけどきてないよ ちなみに落ちてると思う
いや合格してるだろ
東京だが来てないわ・・オワタ・・
SEで税理士知識必要・・・??
PCA・・・勘定奉行・・・弥生会計・・・魔方陣・・・??
やはり魔法陣作る人は相当頭良くないと駄目なんだな
101 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 21:15:55.77
>>87 一日、財表どれくらいの範囲を暗記してた?
差し支えなければ暗記方法おしえてください。
独学で勉強してるのですがなかなか覚えられなくて・・
テンプレ
【.合否.】 合格
【得点】総得点70 個別得点 商17 会12 工16 原 25
【自己採点】総得点75 個別得点 商15 会15 工20 原 25
注)予備校名tac
【.受験地域】 神奈川
【..受験会場.】
【..受験回数.】 全経合わせて15回(全経は直近連覇中) 日商は8回ちなみに前回は56前々回は67点
【.勉強方法.】 このスレにお世話になりました。
【..勉強期間.】 二級から合わせて5年以上。
【..勉強時間.】3000時間以上
【..年齢性別.】 20代
【.職業or学生.】 会社員
【.使用テキスト.】 tacテキスト
【.使用した問題集.】 合トレ(12冊)・過去問5冊・全経過去問141回から tac重要会計基準
特に知りたい点: 東京優遇すぎです。うちの所は経費削減のため郵送中止になりました。
【感想とお礼】
4年間にわたってお世話になりました。ようやく両方合格できました。少し話すと外貨換算子会社連結出る出る詐欺などだまされた一方で、試験間際にアドバイスもらったりとこのスレには勉強させてもらいました。
今回をもってこのスレを卒業します。日商簿記1級歴代スレにかかわったすべての方に感謝します。
ありがとうございました。
103 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 21:21:06.22
6月、初めて受けるけど4年勉強して初めて合格とかすごいな。
そんなに厳しい試験なんだな
104 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 21:21:53.22
商簿の採点が気になって仕方ない。
自己採点がTACで12点、大原で13点だが、スレ見る限り
足切りだな!
105 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 21:22:22.77
>>102 おめでとう!
ちなみに工簿はどこ間違いました?
前968です
エカを間違えました
>>102 おめでとうございます!!
今の喜びはどれくらいの大きさか教えてもらえないでしょうか。
参考にさせて下さい。
109 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 21:27:32.56
>>107 なんかひとつケアレスミスしてそうだな。
>>102 おめでとう!
4年粘って70点ギリとかめちゃくちゃ嬉しいだろうなぁ
>>108 ありがとうございます。正直あまり喜びはありませんが生きる希望が湧きました。
>>109 そこもあまり記憶がなくて自信がありませんでした。
まあ毎回採点が不明な試験です。
>>112 喜びの感想どうもありがとうございました。
生きる希望という言葉に元気をもらいました。
お疲れ様でした!
114 :
まりんくん:2013/01/09(水) 21:50:02.75
ちょっと寝ますね。
いや田亀源五郎が一番抜けるだろ、普通に
>>102 >全経は直近連覇中
って、全経を何回も受けて何回も合格してるのか?
落ちてたわ。ははは・・・
118 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 22:11:49.48
オエカキのキだけは配点が明らかにならんね。
3000時間かぁ難しいんだなやっぱ1級は
商簿の詳細まとめよろ
121 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 22:20:01.28
流れをぶった切る質問で申し訳なんだけど
660000有利って書いた人はどういう理屈で求めたんだ?
理屈じゃない
フィーリングだ
>>121 過去問に似たような問題があった
その過去問の解説もあいまいだからみんな迷惑してる
それがこの結果につながってると思う
>>116 というか7回連続で受けて直近2回合格。
今回日商受かんなかったら実力維持のためたぶん受ける予定だった。
125 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 22:36:37.31
受験料も難易度も今のままでかまわない。
ただ、試験回数も少し増やしてくれないかなぁ、
四半期に一回あるといいけど、難しければ二級・三級にあわせて年三回とか。
>>124 なるほどね。
でも合格しても何回も受けれるんだね、知らなかった
ってか、合格オメ
>>86 暗算で電卓叩く時間短縮できるので、簿記でも役に立つ
俺は今回2点足りずに落ちちまった。
全経やりながらモチベーション維持し続けてきたがちと溜息だな。
おいそれとは勝たせてはくれないみたいだ。
>>121 前に、予備校の中の人です、という人が書いてた。
売らないより売った方が有利だと。
本当に予備校の関係者か知らないけど。
過去のタックスシールド問題における予備校としての見解がどうの、とかいろいろ書いてたから多少は信用できそうだった。
オエカキのエだけ間違えて22点申告が一番多いので、エは3点で決まりかな。
となるとオは2点。第7問だけ3点になる。
132 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 23:05:48.35
【合否】合格
【得点】総得点75 商19会21工14原21
【自採】総得点78 商21会18工18原20注)TAC 、負ののれん0評価
【受験地域・会場】横浜大原
【受験回数】1回
【勉強方法・期間】会計士講座・4年
【年齢性別職業】32歳男性・販売
【誤り】商簿→現金預金・不渡手形・保証債務損失・リース債務、会計→第1問@付随費用、工簿→問題1XY合計で問2・3・4問題2エキ、原計→問題1
【感想予想】就活で必要なのでホッとした。酷い逆傾斜。会計:負ののれん5点の配点、工簿:問2・3・4配点5点以上、商簿:手形関係2×2と予想。
133 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 23:11:31.92
>>129 そうなんだ。
俺も受験後6万不利しかありえないだろと思って某予備校の講師に質問したけど、66万有利って考え方もできるよねー
って言われてまともに取り合ってもらえなかった。
予備校教師でも知識だけあって思考停止してる人も多いからあんまり予備校講師を絶対視しちゃいかんなって思ったよ。
もちろんすばらしい講師もたくさんいるけどね。
自分語りすまんね。
134 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 23:15:44.89
【.合否.】 合格
【得点】総得点70 個別得点 商13会19工13原25
【自己採点】商17-20 工16-20
【.受験地域】23区
【.勉強方法.】3年程前に通信 以降独学一夜漬け(一ヶ月とか二ヶ月)
で受験日に満喫とか繰り返してた
【..年齢性別.】33
【.職業or学生. 無職
【.使用テキスト.】とおるテキスト 大原ステップアップ問題集 仕訳マスター らスパ
【感想を一言】基礎に特化し、過去問は一切やりませんでした。
配点検討には役立たないと思いますが、こういう勉強方法で通ったということで汗
会→問1の@○にした 問2 満期の逆算のやつ× 問3× 特別利益と書いただけ
135 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 23:20:24.22
>>134 問1○は正解だと思うよ。
俺それが不正解だと得点合わない。
落ちた人いる?
23区まだ来てない…オワタ…じゃなかった、
まだオワレナイのか…オワリタイヨ…
>>137 不謹慎ながら、「オワリタイヨ…」でクソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
139 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 23:35:52.67
>>134 、135
俺も問1が付随費用で不正解じゃないと得点合わない。
問1は○のみ正解。
問3(特別)利益はたぶん1点ある。発生事業年度にもう1点。
>>121 過去の仕入額は埋没。
だけど「常備在庫」という言葉のみで
1:注文を受けた時に使用した材料を600個必ず再調達する確証が持てなかった。
(「かかえていた」という言葉からそれがあたかも過大在庫の印象を持ってしまい、
このまま1,400個の材料を持っていればいい、と考えた)
2:となると、この600個の材料仕入額は次回以降の投資案で、
材料が足りなくて仕入を行う時の機会原価に含めるのがいいのかな〜と思った。
だとすると、とりあえず利益だけ出しとけばいいかな〜と660,000の有利に。
今思うと講評の「1,200円より高い投資案が来るまで待てばいい」
というのが「確かに」って感じ。
笑ってくれ。
適正在庫
常備在庫
期末製品棚卸高
期末商品棚卸高
言葉の意味が分からないと、脳内で思考回路が混乱するよね
142 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 23:58:24.91
まあどう考えても今回の解釈より前の解釈の方が明らかに無理があったよな。
過去問やるような熱心な層から4点狙い撃つ。
どうせもう一回受けるだろうというところまで読んでるんだろう。
営業側の意見はむちゃくちゃ。
原価割れしようが構わないから、計画の売上高を達成したい!と言う。
迷惑千万。
死ね!
やべぇー
1級やろうかと思ったけど、2級受かったのが5年以上前でなんも覚えてねえw
しーくりくりししか覚えてねえ
高いのを待てばいいって言ったって
それが66万よりも更に有利ってだけで今回のが不利って理由にはならないよなって思うんだけど
まあ今さら言ってもしょうがないよな
【合否】合格
【得点】総72商16会17工14原25
【自己採点】精神衛生上よろしくないのでしなかったチキンハート
【受験地域】高知
【勉強方法】仕事で疲れても最低1時間は簿記に触れるようにしてゆっくり進むこと2年半
【年齢性別】36歳男
【職業】高校の事務職員
【使用テキスト】LEC講座のテキスト、TACの厳選問題集、他にも購入したものはあるがあまり取り組む時間がなくて実質無意味だった
【感想を一言】理解が遅く、過去問やる余裕がなかったが、厳選問題集が頻出論点をカバーしてくれたので何とか戦えた。解説が不親切なのは玉に瑕だが良問揃いだったと思う。
147 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 00:08:14.13
まああの講評はクソだったけど、
前回のあまりにむちゃくちゃな解釈が横行した常備在庫という用語を軌道修正したいという日商意思は感じた。
>>147 60000不利のおかげでギリギリ合格した俺が言うのもアレだが、講評、あんなにエラソーに言わなくてもいいのにな。
あんな予備校のメンツ叩き潰すようなこと・・・
商簿20点だった。
自己採点では回収業務資産と長期貸付金売却益のみ間違えていたので、
これだと、この2か所で5点の配点ということになりそう。
どこかケアレスミスしてたのかな?
150 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 00:17:57.39
これから独学で1級にチャレンジする方へ、エールを送りたくて書き込みました。
経理部門での職歴なし。来月58歳になる女性。
●独学による2級資格取得から30数年後に、自己啓発目的で1級の勉強開始。
●テキスト&トレーニングはサクッとシリーズを使用。
●アマゾンで購入でき得る限りの本試験レベル問題集でアウトプット。
●初受験(東京)で合格も、直近の日商簿記1級と全経上級を能力不足を言い訳にパス(受験料支払済)。
151 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 00:18:35.98
繰越利益剰余金で1点とか?
>>151 繰越利益剰余金は前T/Bの数字をそのまま書き写した記憶があるので、
それはないと思う。
153 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 00:24:15.15
>>148 でもさ、不利か有利かで意思決定変わっちゃうわけで、
会社が「よっしゃ、有利だ!」って売却したら実際は損してるわけだからね
そんな解答は認めるわけにはいかないってことで日商も危機感持ったんじゃないかな?
なんか↑のほうで過去問使わずに合格した人が複数いるが、俺もいろいろな問題やるよりも、数は少なくても基本的な良問を何回も繰り返したほうがいいのだろうか。
ステップアップ問題集とか厳選問題集とか、ここではあまり触れられていないが、隠れた良書なのだろうか。
156 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 00:37:09.50
>>150 >●初受験(東京)で合格も、直近の日商簿記1級と全経上級を能力不足を言い訳にパス(受験料支払済)。
これの意味がよくわからないんだが・・・
結局1級合格したってこと?
>>152 でも繰越利益剰余金って過去問でもけっこう予備校配点ふってるよね
俺は過去問ときながら、演習してる人とそうでない人の差が出そうなところだから点数くれてるのかと思ってたが
演習してたら、とりあえず簡単なところ→難しいところ→わからんのとか判別不能なのは前TB写す
あんま演習つんでない人はとにかく前からやってつまずいたりして
時間いっぱいで知らんのはとりあえず写すっていう余裕もなくなるってケース多いんじゃないかって
158 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 00:40:40.45
【.合否.】 合格
【得点】総得点77 商16会16工20原25
【自己採点】計80 商19会13工23原25 (会計問3はゼロ扱い)
【.受験地域】23区
【.勉強方法.】独学
【勉強期間】3か月
【..年齢性別.】31
【.職業or学生】受験時は無職
【.使用テキスト.】サクッと(テキスト&問題集)、パタ解き、ラスパ
【感想を一言】去年はじめに会社が倒産。仕事探しもうまくいかずに心も病んでしまった時に
書店でLECの源さんテキスト(3級)をたまたま手に取り…、って話を何スレか前に書いた者です。
無事合格したよ。仕事も見つかり彼女ともヨリを戻せました。
つづく
159 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 00:41:30.93
161 :
158:2013/01/10(木) 00:45:20.58
商業簿記の配点が意味不明すぎ。どの予備校で採点しても19点だったのに…。
何マスかを完答で3点、もしくは1マスで3点くらいになってる部分があるのかも。
ちなみに不渡手形関係の仕分けは完全に正解、債券譲渡は完全にミスった。
現金と買掛金も間違えました。
162 :
158:2013/01/10(木) 00:47:23.71
あと工業簿記は問6の消費差異と不動能率差異のみ間違えて−5点なんだけど
どういうことでしょうか?
オエカキは試験会場で「プッ、お絵かきwwwww」となったので絶対間違えてない。
もしかしたらどこか別の所で有利不利に○付け忘れてケアレスミスしてるのかも
しれないが、工原45分余ったからかなり見直したんだよな…。
>>14の人の結果と俺の結果を照らし合わせると、
問6各1点は絶対に無いと思う。
もしかしたらこれ完答で4点とかなんじゃないかと。
ここまで2-3点減が多いとほぼ決まりだな
未処理の二つに予備校配点より高い配点きてる
軒並み落としてるところとかそこしか考えられん
採点どおり、上がった人はそこができたひとってことかな
164 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 00:50:46.65
>>149 手形意味不明、リースはひっかけあったし、現預かなり動いたし。
リース、手形、現金預金全てあてるなんてお主実力はんぱない!
もしかしたら逆傾斜で2点3点振ってるのかもね。
165 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 00:51:43.66
今回いろんなとこでやたら採点厳しいな
少なくとも次回は難易度くぐっと上がるだろうな
何度勘定しても69が妥当すぎるww
もうねるわww
>>161 不渡は別解が成り立つので没になったという噂もありますね。
にしたってさ、債権の売却なんてテキストに出てもねーところに採点振るほうが
鬼だよ。あんなん知識なしに解けるか!
168 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 01:01:50.96
★★★★ 結 論 ★★★★
逆 傾 斜 は あ る
169 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 01:02:59.65
商業簿記自己採点で21だったけど実際は23だったよ
上がることもあるから絶対下がるって思わなくてもいいかと
【.合否.】 合格
【得点】総得点78 商23会16工18原21
【自己採点】計78 商23会12工22原21 TAC
【.受験地域】23区
【.勉強方法.】TAC通学→不合格→独学
【勉強期間】2年
【..年齢性別.】20
【.職業or学生】大学生
【.使用テキスト.】合テキ、合トレ、過去問
【感想を一言】
のれん0計算。原1×。オエカキはエカキをミス。
商は不渡手形以外の手形関連と繰越利益剰余金を間違い。
貸付金は試験直前にふと講師が言ってたのを思い出して確認した。
そしたらでてきたwほとんど見る専門でしたが、このスレでいろんな情報や元気をもらいました。
長かった。ありがとう。
171 :
132:2013/01/10(木) 01:04:17.00
>>162 俺はエキを6点と仮定すると、問2・3・4でマイナス5点だよ。
もちろん、見直しは最後までした。
XY合計で間違えてる時点で見直せてない人だが…。
>>169 解けなかったところの内訳を教えてくれ。やっぱり不渡が全滅?
173 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 01:10:46.15
>>170 とするとオエカキは2322でいいのかな?
174 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 01:24:37.76
情報が錯綜しすぎで工業簿記はもはや配点の予想不可能じゃね?
>>171の話がマジなら問234も各1点じゃないって事だろ?
オエカキの配点が2322というのもふざけすぎ。
175 :
171:2013/01/10(木) 01:38:01.28
まじだよ。下書きばっちり。答えも時間余って書いてきたし。
ばっちりXY合計で書いてるとこだけ間違ってる。
176 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 01:39:43.65
不合格の発表がまるでないな・・・当たり前だが
貸付金って予想問題集とかで当ててたとこある?そういうのやっておけば良かったな。
単に知ってるか知らないかの問題だし、あれ引くか引かないかは大きかった
>>176 東京人、横浜人は失敗をさらしたくないんだろう。地方だと失敗の報告結構
あったぞ。
179 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 01:41:30.04
>>172 1.手形の不渡りと保証債務の処理について
のとこだけ間違えた。
でも不渡手形の勘定はあってた。それ以外の1.関連のところが全滅
こんな感じかな
オエカキはエカキをミス
エカキで7点ということは、エが3点はほぼ確定としてカとキで2点かな。
これまでの情報を総合すると
オ2点エ3点カ2点キ2点
9点かな??
→問7+オ=5点 の情報
着てるから問7は3点かもしれない。
オエカキの情報は多いけど、問2〜問4だけ間違ったって人はあんまいないからな〜。
そういう人が出てくればほぼ決まりなんだろうけど。
182 :
171:2013/01/10(木) 02:03:07.75
オエカキは完答で9点、3つで6点、2つで4点、1つで2点かも??
>>132 これほぼ分かったぞ。
問1 3点、問2〜4で3点、エキで5点、合計11点で自己採点14点で同じ。
ごめ。問題1って問1も間違えたのかと思った。違ったなw
問1も間違えだと計算合うんだがな。ケアレスミスしてたりとかないかね
原価計算は出来てる人多すぎで、問1くらいしか類推できんな。
最後の問題が知りたい。
186 :
132:2013/01/10(木) 02:19:08.44
問1のケアレスってことか?
187 :
132:2013/01/10(木) 02:28:32.19
やっぱケアレスはない。自分なりに配点予想してみた。
問1 2点
問2 2点
問3 2点
問4 2点
問5 完答2点
問6 完答4点
問7 2点
オエカキ9点
どうかな?
問5 完答2点
問6 完答4点
これ厳しすぎだろw問6は真ん中2つ間違えて減点2くらいの人いたよ。
189 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 02:52:17.80
マジでそんな感じかもしれない。
190 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 02:55:43.81
あ、あれか、どうやら合格者にしか通知してないから、だから東京横浜は
合格発表が多いのか。不合格者の人もどしどし情報ください。意地でも配点を
探りましょうw
日商簿記配点解読試験1級合格を目指すのだ!
大阪は今日で通知はその日か?
193 :
187:2013/01/10(木) 03:00:48.62
>>188 >>190 確かに。訳わからなくなってきた。
上の予想は撤回するよ。
やっぱどっかケアレスしたかな。
194 :
まりんくん:2013/01/10(木) 03:47:02.61
うんこでたーーー
ふんこさまーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>18 東京は不合格者には点数と不合格の結果が書かれ、二つ折りになってて剥がしてその結果が見られるハガキが来て、
合格の場合は合格証書同封で二つ折り厳禁のA4大の封書で送られて来る
だから触って厚紙を確認するまでもなく、A4の封書が届いた時点で合格とわかる
>>14の内容だけど、今まで不合格になった事がなく不合格通知を見た事がないか、今回初めて東京で受けたか、ただの煽りのいずれかじゃないと厚紙云々なんて事は書かない
ただし、東京は合格不合格関わらず、点数とそれぞれの科目の平均点、受験申し込み数、実受験者数、東京横浜の合格率がきちんと書かれてるから
これらの情報を載せてないならただの煽りの可能性が高い
因みに131回のデータは受験者数 3375 実受験者数 2498 合格者数 366 合格率 14.7%
>>14はこの数字を参考に適当に書いてる疑いが濃厚
東京商工会議所は発表日が大抵週末の金曜日で、合格通知が届くのは早い人で当日、遅い人で土曜日になったりして
フライングで届くと言うケースは今まで聞いた事がない
俺は131回合格で新宿区だけど届いたのは発表日の翌日だった
>>38 俺は3級から1級まで全て東京で受けたけど、3級の時は実受験者が1万8千人弱、2級の時が1万1千人強いて、
しかも2級3級の発表日は同じ日だから、毎回発送する数が合格不合格合わせて数万人になるんだけど…
2級と3級は確か当日に届いた記憶があるが、1級が3300人で順次発送して発表日前々日に届いてしまう所があるなら
数が多い2級3級は相当前から送る必要があるよね
単純計算で8倍くらいの数だから、発表日の10日ぐらい前に届く人が出てくるw
聞いた事ないなあw
198 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 06:02:44.39
>>196 過去回において、発表の2日前に合格通知が送られてきたという情報を、
合格証書の写真付きでブログに掲載された方がいらっしゃいました。
私も14さんの報告を受け、郵便ポストを見に行って封筒を見つけました。
また、ブログの方は郵送形態が圧着ハガキなら不合格、封筒なら合格であると。
132回の受験データは奇遇ですが、131回とほぼ同じで、
受験者数 3,547 実受験者数 2,499 合格者数 367 合格率 14.7 でした。
ちょっとまってくれ、金銭債権で4点とかはないよな、、まさか
200 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 07:32:11.79
商は自己採点より上がってる人も一部いるんだよな・・・
前スレから見てるけど未処理事項はあんま配点来てないような気がする
商簿の配点をもう一度考えてみる。
だれか、適宜修正よろしく。
>>66 資料Uの1・2のみ×→3点
前スレの691
現金と手形関連のみ×→2点
>>170 不渡手形以外の手形関連と繰越利益剰余金のみ×→2点
これらを総合すると、下記のように予想する。
現金(0)、繰越利益剰余金(1)
資料U未処理事項
1:不渡手形(1)、手形売却損(0)、債務保証損失(1)
2:回収業務資産(1)、長期貸付金売却益(0)
203 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 07:50:48.59
船橋遅すぎ
どんな放置プレイだよ
船橋のひと昨日から相当怒ってるなw
205 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 08:00:40.83
回収サービス業務資産3点、貸付金売却益2点は間違いない。
206 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 08:03:23.72
不渡手形は解答が2つ考えられるので2つとも正解となる
207 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 08:29:11.20
208 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 08:39:24.96
合格証書は日本商工会議所会頭名で共通のものなので、発表が早い所の人間が東京で受けて届いた事にすればOK
データにしても、すでに全国データはでているので、問い合わせれば数字はわかります
先程念のため商工会議所に問い合わせましたがまだ送付はしてないとの事
嘘つきが多いですね
209 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 08:41:47.56
>>198 商会、工原それぞれの平均点は何点だったんでしょうか?
210 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 08:43:15.98
配点予想難しいね。微妙に齟齬が・・・。
採点ミスやらケアレスミスやらあるんだろうな。
211 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 08:52:42.05
申し込んだ商工会議所ごとに届く日が違うんじゃないか?
俺は東京商工会議所で申し込んで一級受けて、
昨日「東京商工会議所」から合格通知が届いてる。
確かに11日合格発表のはずだから驚いたが、確かに届いてるぞ。ちなみに23区内。
>>209 198じゃないけど、平均は、
合計 46
設問1 10.3
設問2 11.2
設問3 10.5
設問4 14.0 だそうだ。
212 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 09:02:16.05
213 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 09:06:53.63
【.合否.】合格
【得点】総得点71(商15 会14 工21 原21)
【自己採点】TAC 69(商19 会10 工20 原20)
大原 71(商17 会11 工22 原21)
(会計問3はゼロ扱い)
【.受験地域】大阪市
【..受験回数.】3回目
【.勉強方法.】TACのWEB通信
【..勉強期間.】1年半
【..年齢性別.】31
【.職業or学生.】金融系
【.使用テキスト.】合格テキ&トレ、過去問2社
214 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 09:07:57.97
>>210 まぁ難しいわな
もしかしたらすべて正解で加点なんて方法も取ってる可能性があるわけだし
215 :
213:2013/01/10(木) 09:08:59.44
間違った箇所
商→回収業務資産、支払利息、手形売却損、保証債務損失
未払費用、リース債務、繰越利益剰余金、長期貸付金売却益
会→第1問2,3,4
第2問(3)(6)
第3問「当期の特別利益」とだけ記入
工→問5全滅
原→問題1
工は問5で4点配点されてる?
合格したぜ!
埼玉で、合格率は14.9%。
明日以降得点開示する予定。
地方なのに発表が11日の俺こそ最大の負け組
>>121 過去原価=埋没 ○知ってた
材料高騰時=高騰時の原価 ×知らなかった
常備材料=無条件で補充 ×知らなかった
以上の理屈より660000有利という答えになった。
だって俺が使ってるTACの教材にそんなことまったく書いてなかったもん。
だいたい過去原価=埋没っていう理屈もよくわからん。
220 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 11:05:53.52
私の戦績
120回40点台
122回52点
123回68点
129回69点
132回77点
取得出来てよかったです。
新宿区で結果きてる人いる?
222 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 11:28:24.07
>>213 合格おめでとう。
工簿の配点が謎過ぎるね・・・。
>>219 大学で学ぶ教科書には当然の例として掲載されてる。
だから同じような教科書を使ってる人にとっては簡単な問題だった。
でも知らなければ悩んで当然だと思う。
分からなくても仕方ないです。
悪いのは予備校の教え方や書籍の内容だから。
試験範囲なのに出題頻度が低いから、手を抜いても影響度が低いと考えてる。
出題された時の危険に対する意識が欠落してる証拠。
23区だけど結果来ない。落ち着かないなw
225 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 12:49:28.08
東京は早く来るのがデフォだよ。
前回も2日くらいうちは早く来た。その時は落ちてたけどな。
23区で時間差設けるのマジでやめてほしい
23区って窓口申し込みってないんでしょ?全部書店とインターネット?
会場はどうやって決まるの?申し込むと会場候補が出てきてそっから選ぶの?
洋式の便所があって、椅子がちゃんとしてるならどこの会場でもいいけど。
228 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 13:06:46.68
>>227 23区は会場選べない。勝手にどっか割り振られる。
少なくともインターネットはそう。書店は知らないけど同じじゃないか?
>>228 ええええ。
23区の方々、どこで受けたのか教えてください。基本的に住所に近いところ
に割り振られるのかな?足立区とかになったら適わん。
やっぱ23区はやめた方がいいかな?
世田谷とかの在住で、多摩商工会議所、調布の電通大で受ける人とかいる?
>>223 >悪いのは予備校の教え方や書籍の内容だから。
それはどうか知らんが、出題者の講評は恥ずかしかったな。
人を見下して、その割に顔真っ赤っかにしてそうな感じ・・・。
商会の先生に外部向けの文章の書き方を指導してもらえばいいのにな。
(内輪で愚痴言っているんならあの論調でいいんだけれど。
ちょっと幼いよ、あの工原の講評は。)
>>230 確かに講評はひどかった。
読んでられない内容だね。
一言で、勉強が足りない、みたいに書けば良いのに。
品格が伺い知れる、と言うと言いすぎかも知れないけど、心の中ではそう思った。
今回の問題、例えるならばこういうことである。
設問「信号機が赤である。この場合、何があっても必ず止まらなければならない。」
予備校「○だな。黄色は停止するとむしろ危険が伴う場合はそのまま進行できるが、赤は止まらなければならない。」
講評「指導する立場の人すら理解していないので説明する。
緊急車両は赤であっても止まらず進むことができる。
信号が赤でも青い矢印が出ていればその方向は進むことができる。」
結論→理屈うんぬん一切関係ない、正解がお前次第のなぞなぞやん
「常備材料とは、〜である。」(←補充が必要なことに触れる)
この問題の肝はここですので、この部分の読み落としに注意して下さい。
読み落としてしまった受験者の皆さんは、復習を通して周辺論点の理解を
深めておかれることをお勧めします。
これくらいの講評で十分でしょ。
それなのに、なんであんなムキになってあんな講評を書いたのかな。
>>233 そうかな?なぞなぞは言い過ぎでは?
常備材料という言葉の意味を知らなかったので私も間違えた一人だが。
>>234 非の打ち所がない素晴らしい解説だね。
テンプレにしたいくらいだ。
工234だけ間違えた人いないかな?それで22点くらいならほぼ固まって
くる。
>>234 予備校の模範解答が間違ってたことが問題なんだが?
試験終了後に講師が集まって検討しながら解答作成するのに
読み落としとかそんなもん関係ないだろ
あとその言葉、聞いたことなくても漢字見ればなんとなく意味分かると思うけど
△60,000と回答した者にとってはそう不自然な講評でもなかったよ
念を押すようにくどい説明なのは+660,000という回答が予想外に多かったためでしょう
あの講評は保身に満ちてたからなあ。
もうちょと言い方があると思うよ。子供じゃあるまいし。
240 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 15:27:16.93
俺はちょっと考えて6万不利にしたけどあの講評はやっぱり問題だと思うよ。
「殿様商売」の言葉がこれほどしっくり来るのはそうはないよw
まあな…
試験委員が黒と言えばこちらもそれに倣わないといけないからね
そもそも問題文がもう少し何とかならなかったか、という思いは残る
学者なんてそんなもん
講師「悪問は気にしないでください。飛ばしてください」
テンプレ
【.合否.】
【得点】総得点 個別得点 商 会 工 原
【自己採点】総得点 個別得点 商 会 工 原
注)予備校名を明記して下さい。原価計算第一問で、660000有利で正解としてある場合、60000不利のみ正解に訂正して採点し直してください。
【.受験地域】
【..受験会場.】
【..受験回数.】
【.勉強方法.】
【..勉強期間.】
【..年齢性別.】
【.職業or学生.】
【.使用テキスト.】
【.使用した問題集.】
【感想を一言】
特に知りたい点:
■個別に間違った箇所を報告していただければ、配点の類推に役立ちます。
特に数箇所しか間違えてない高得点者の場合、配点の類推が容易となります。
例えば、工業簿記のオエカキの配点の類推、
商業簿記の埋没問題の類推、2点配点の類推
が可能となります
■会計学問3を0点採点しているか?配点したならどこになんと書いてどれだけ点を入れたか。
244 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 15:54:42.64
>>242 悪問に4点は流石にきついよw
1〜2点ならまだしも。
245 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 16:07:23.81
公認会計士やってる人間からしたら▲60,
000が普通だと思ったんだがな
まぁ一級の管理会計分野は結構鬼畜だとは感じるから同情はするけど
会計士の試験委員と日商の試験委員の兼務とかやめさせろよ。
ところで常備在庫って学者が書いてる1級本には出てるの?せめてそれくらいには
書いてないとな。まあ、誰も買ってないから、、せめてTACの合格テキストくらいには
目を通しておいて欲しい。
こういう試験の作問に学者を関わらせるのはやめてほしいね。
一応大学卒業レベルなんだけどなw。
後、意思決定問題は問題の都度頭をリセットさせた方がいいかもね。
類型こそあれど内部報告会計なのでぶっちゃけ何でもありだし。
後、アレを悪問呼ばわりする人は過去問というか専門学校に毒され過ぎ。
あんなの、意思決定の基本さえやってさえいればまず解けるボーナス問題じゃん、しかもそれに4点もついていると言うしね。
原価計算から始める人多いし、頭てんぱってて、問1と問2みたいな問題は早く終わらせようと
思って、原価計算の後半と工業簿記が本番だと思ってるんだよ。
こんなところでウカウカと時間使ってられないと思うから、定石通りといてしまう。
オレもなんか頭モヤモヤひっかかったんだけど、時間使っていられなかったよ。
問1から嵌ると大変だからね。仮に正解を出せたとしよう、、、それでもやっぱり間違ってた
んじゃ?普通問1は正攻法でいくだろ?とかモヤモヤは
残って、そのメンタルが以降の問題に影響したと思う。
事前に分かってて解けるのと、即興で結果的に解けるのでは大分違う。
時間的にも、メンタル的にも。
>>237 予備校の模範解答が間違ってたことにやたら執着している人間が
ちょっと前からこのスレに一人住み着いているね。
そんなことに執着することの意味が分からん。
そんなことに時間を費やすなら、常備材料の定義でも探してきて
ここに書いてくれた方がよっぽど生産的。
致命的な間違いをしたと判断されれば、その予備校はいずれ勝手に
市場から淘汰されるんだから放っておけよ、と思う。
今回の解答違いが大騒ぎに値するかどうかは、学習者一人一人が
各自判断している。
>>251 予備校にアホみたいにお布施をしまくった奴なんじゃねそいつw
>>252 それなら同情する。
でもなぜか上から目線なんだよね、その人。
それなりの立場の人間の可能性もある。
大阪受験だが、桜咲くメール登録忘れてて何点で不合格か判らん(´・ω・`)
どーせボーダーだったし全く期待してなかったが、
さっき十日戎のおみくじで凶が出たから納得。
スレ見てると合格者多くて自信なくすわ…
なんでもっとがんばらなかったんだろうって
256 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 16:57:45.38
あの原価計算問1で660000有利という答えが出てくるのは、
ほとんどが過去問で第125回触った人じゃないの?
過去問一切やらなかった人とか、簿記の勉強一切してない人
なら60000不利か60000有利しか答えは出てこないでしょ。
257 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 16:58:58.06
テンプレ
【.合否.】
【得点】総得点 個別得点 商 会 工 原
【自己採点】総得点 個別得点 商 会 工 原
注)予備校名を明記して下さい。原価計算第一問で、660000有利で正解としてある場合、60000不利のみ正解に訂正して採点し直してください。
【.受験地域】
【..受験会場.】
【..受験回数.】
【.勉強方法.】
【..勉強期間.】
【..年齢性別.】
【.職業or学生.】
【.使用テキスト.】
【.使用した問題集.】
【感想を一言】
特に知りたい点:
■個別に間違った箇所を報告していただければ、配点の類推に役立ちます。
特に数箇所しか間違えてない高得点者の場合、配点の類推が容易となります。
例えば、工業簿記のオエカキの配点の類推、
商業簿記の埋没問題の類推、2点配点の類推
が可能となります
■会計学問3を0点採点しているか?配点したならどこになんと書いてどれだけ点を入れたか。
259 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 17:02:52.77
>>255 落ちた人はほとんど書き込まないんだから
合格者が多く見えるのは当たり前だよ。
フライング通知なかったー
やっぱ明日かー
あと一日寝れば…とか遠足みたいに考えてるわw
材料aは常備材料である。
この材料は2012年10月末までは1個1000円で入手可能であったが、
2012年11月からは1個50000000円を支払う必要がある。
2012年10月現在、材料aの在庫を2000個抱えていた。
製品在庫はない。材料aを1個使って、製品Aが1個できる。
直接労務費と製造間接費は固定費であり、 a材料費のみ変動費である。
さて、11月になってから、 得意先より製品Aを1個1円で
1999個購入したいという引き合いがきた。
十分な生産能力があるとして、この1999個分の注文を引き受ける事は、
引き受けない場合よりどれだけ有利か、または不利か。
---------------------------------
クレアール「1999円の有利」
大原「1999円の有利」
NS「1999円の有利」
LEC「1999円の有利」
CPA「1999円の有利」
大栄「1999円の有利」
DAIX「1999円の有利」
TAC ・ 商工会議所「お前ら間違ってるよ(震え声)」
池沼に糞みたいな原価計算理論を刷り込まれる学校・参考書
まともな講師にしっかりとした原価計算理論を指導してもらえる学校・参考書
皆様はどちらをお選びになりますか?
TAC 6万不利
-----------------------
クレアール(笑) 6万不利(別解(笑):66万有利(笑))
大原(笑) 66万有利(笑)(別解(笑):6万不利)
NS(笑) 66万有利(笑)
LEC(笑) 66万有利(笑)
CPA(笑) 66万有利(笑)
大栄(笑) 66万有利(笑)
DAIX(笑) 66万有利(笑)
常備材料という言葉の意味を知らなかった(笑)←New
>>256 それだと予備校の模範回答が66万有利だらけだった事実が説明できない。
今回殆どの人間が商業簿記で点数下がってるね。
高得点が見込めた商でこれなのがキツイ。得点源の商で点数下げて、あまり
差が出ない工業簿記で、単なる選択穴埋め問題に2,3点振ってきたり、
性格の悪い試験だな。逆傾斜は明らかにあるじゃないか。
オレも第一次選考ではおそらく合格者に入ってたんだろう。
あれ合格率15%越え?これはおかしいからじゃあ、もうちょっと削りましょうとw
あと、都市部で合格率高いのは、もしかしたら、欠席が多いせいかもしれない。
福岡は無茶苦茶欠席が多かった。東京はどうだった?
これは逆傾斜の回っていわれてもいいかもな
報告みてると大概自己採点より下がってるな
そのままだったり上がった人もいるみたいだけど、会で上がってるケースが多かった印象だから
0点配点の人達だろう
欠席者は分母から除く
合格率に影響しない
都市部の合格率が高いのは勉強に適した環境があるから
地方だと講師がショボかったり学校がなくて通信講座(で自分に甘えちゃう)だったり
明日の大量報告で点数ほぼ確定するね
まあ今の時点でもほぼ確定してる感じだけど
さすがに商はむりかなーって気もするが
>>264 会計全般試験板の会計士スレで総得点が80点超えてるのに商簿で足切りくって落ちてる人がいたわ
>>270 今回は波が激しすぎるな
落ちた人の擁護は出来ないけど
>>264 中の人も世代交代しているから、過去の天国の回のようなことは
もう起きないって認識を持った方がいいかもしれないですね。
あらかじめ性格の悪い試験wと思って受けた方が、精神的にはいいでしょうね。
賛否あると思いますが。
会計士受験生でも日商に落ちたりするんだね…
そのまま税理士簿財に行くか1級リベンジに行くか迷う
275 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 17:40:39.87
>>270 商なんて連結出されない限り簡単な部分押さえるだけで足きりは回避できるだろ
会計士で商足きりとか才能なさ杉だわ
>>270 俺も会計士板で日商がとか書かれててそれみてたけど
解答欄ずれたんじゃね?
会計学22 工業25 原計25
で商簿9は普通に考えてありえないww
難易度、手ごたえ的にも余裕だったみたいだし
しかもこの人今回の短答で自己採点70あるみたいだし
やっぱどこかずれたんでしょ
>>268 違う違う。欠席者は除くし、欠席率の高い大都市は合格率が高くなると言ってるんだよ。
欠席者=ほぼ不合格者で、そいつ等を含めた上なら地方とあまりかわらないの
かもしれない。
地方は、落ちるかもしんねえけど7500円ば払ってもったいねーし出とくかー
ってのが多いんだろw
>>280 \ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄. | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
283 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 18:29:32.40
>>263 予備校も日商1級の過去問(補充を無視していいケース)に
引っ張られて660000有利にしてんだよ。
今回は使用後の補充を考えなきゃいけないのに。
んで日商が「お…、お前らふざけてんの?」となったのがあの講評。
過去スレで散々書かれた事だが、今回の原価問1は「常備材料」という言葉が全てなんだよ。
いくつが適正在庫だとかそんな事は一切関係無いんだ。
悪問でもなんでもない。
>>279 地方は受験者数が少ないからブレやすいんだよ
基本マイナスだけどプラスにブレることもある
沖縄商工会議所は4人合格で合格率22%とかだし
>>283 それが過去問の第125回触った人が660,000有利になる理由なのか。
このスレの合格者のほとんどは過去問の第125回をやってないてことだね。
やっぱり結果来なかった(@東京都北区)。
じれったいなあ。
>>284 うちの商工会議所は、唯一の受験生である俺が倒れて合格率0%だぜw
次回俺が受かればまさかの100%達成か?(新規参入者がいないか、いても合格してくれないといけないが)
660,000有利か60,000不利の話はもう終わったことだろ。
TACの宣伝は聞き飽きた。それに、侍塾さんも60,000不利だったかもしれないぜ。
>>287 1級受験生であるあなたは希望の星なんだから、体に気をつけていつか合格を
勝ち取ってくれ。場合によっては地元紙にのったり、役所に垂れ幕がかかったり
することもあるそうだ。有名人目指して頑張ろう!
全経は受験地が限定されているが、日商は田舎でもちゃんと商工会議所を構えてくれているから受けやすい。
日商・・・受けやすいが受かりにくい
全経・・・受けにくいが受かりやすい(と言っても日商と比べての話であり、難関であることに変わりはない)
>>289 頑張るわw
人数少ない所だと井の中の蛙になれるので俄然モチベーションが上がってくる。
俺は牛の尻尾ではなく、ニワトリの頭になるぞ!
>>291 1級受験していると、1級受験の教室に入るときに妙な優越感感じる時がある。
「3級の受験生、俺を見てくれ」みたいなw
試験の出来には触れない約束でw
>>292 それが田舎の醍醐味だな
その空間では
「圧倒的ではないか、我が軍は」
の気持ちでいられる。
294 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 19:18:30.24
>>285 俺やったけど6万不利にしたよ。
正確に言うと言ってる意味がよく分からなかったから
出たら諦めようと覚えなかった。
>>292 ウチは大教室で3級受験者とまとまって開始するんだけど、
多対少数だと逆に萎縮してしまうぜ
自分の試験結果より、船橋の人に今日こそは通知が来たかの方が気になる
297 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 19:29:09.05
受験者が一人の会場なんてあるの?
そういう所は教室に一人、試験官一人のマンツーマンディフェンスみたいな感じで受けるの?
298 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 19:30:31.38
>>296 まだ来てない
さっき期待しながら帰ってきたのにwww
>>295 3級は受験者多いもんね。カード電卓の人もいそう。
300 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 19:33:24.13
いっその事検定じゃなくて資格にしてくれないかな
1級帳簿記録士とか1級簿記技能士みたいに
301 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 19:35:11.75
上級は去年取得したし、簿記の総仕上げとして
ぜひ日商1級にも受かりたい。
結果の判る明日が怖くて楽しみだわ。
302 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 19:38:11.41
1級簿記技能の試験受託団体が日商と全経で、日商を取ると2級がABK、1級がCBKを名乗る事ができるとかw
で更新制で、更新のためには継続教育を受ける必要があるとかなw
303 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 19:56:39.66
問題見てないから詳しくは知らんのだが、俺もTACの合格テキスト使ったけど、テキストには出てなくても
過去問の中に、差額原価の計算で既に購入済みの材料は埋没原価だから考慮しない、と言う問題があったと思うけど…
何回だか忘れたけど
あと同じ問題だったかどうかは記憶にないが、常備材料は補充すると言う問題も過去問にあったような…
>>294 言ってること(
>>256)と、やったこと(
>>294)が、矛盾に感じる。
つまり言いたいことは、「例外もある。それが俺様。」ということか。
下らん自慢話を聞かされて気分わるい。
305 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 20:00:32.15
>>304 まずどうして同一人物と思ったの?エスパー?
306 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 20:01:08.60
あ、過去問の件は今更なのか…
サーセン
>>304 聞いたお前も悪い
きちがい相手にしなくていい
東京で不合格ハガキきた人いる?
居ても書き込む気になれないでしょ。
不合格だと絶対に書き込む気になれないと思う。
胃が痛い。
311 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 20:13:11.92
商で13点取れれば合格だと思うんだが自己採点が12〜15点だから落ちたくさい
今回で受かりたかったんだが
千葉もまだ来ない。
早く発送しろやゴルァァァァァァ、今週は待ちくたびれた。ボケが!
>>311 商業は下がりがちだけど会計は上がりがちじゃん
元気だしな
314 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 20:23:42.60
お前ら問題に文句ばっか言ってるけどな
不慣れな経理担当者が出てきてイラッとする事がなかったんだから感謝しろ
不慣れな経理担当者w
千葉の商工会と船橋の商工会はどっちが先に発送するのだろうか
両方とも来週にまでずれ込むなんてことにならなければいいがw
不慣れな一橋大学の教授
ふ不慣れちゃうわ 予備校と受験生が不慣れなんや(顔真っ赤)
不慣れな担当者
不慣れな問題作成者
不慣れな問題講評者
どれも遠慮したいのが本音
学者って今までの人生で実務の経験なんか無い人達だよね?
>>297 うちは、メインの司会・答案用紙配ったり集めたりする人・出入口に配置された門番みたいな人がいたから1vs3。
ちなみに、司会の人が受付も兼ねていて、建物の入口で受験票提示したのだが、まさにその人に
「受験票を持ってきてなくて受付に申し出ていない人は手を挙げてください」
と言われた。
あれ、言わないといけない決まりでもあるのか?
>>320 不慣れな配点者
不慣れな採点者
不慣れな宅配者
も追加で
ここで工原の出題者をけなすと、高確率で本人が降臨するよw
325 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 20:49:47.89
商は簡単そうに見える時ほど伸びないものだよ
難しい科目で基礎論点をきっちり取りこぼさないのが重要だわな
不利六万や負ののれんの理由なんて落としてても他が取れてりゃなんとでもなる
326 :
尾畑&挽:2013/01/10(木) 20:55:24.76
私たちは悪くない(^J^)
くらぁ
一橋の教授!
出て来いや!!
ソロ受験もいいことばかりではない。
教卓と1人分の机・椅子以外のものは廊下へ。
教室のど真ん中で問題を解いている間、複数の試験官がだだっ広いスペースを縦横無尽に徘徊するんだぜ。
あのプレッシャーは体験した者にしかわからん。
とうでもいいが、答案チラ見してフッとか言うのやめろマジムカツク。
落ちた。落ちてわかったこと
@のれんの二問目、 「特別利益」とだけ書いても配点はない。
全体の配点はのれんが各1点でそれ以外が各2点だと思う。これはこのスレでの予想通り。
A工は問5・問6の差異一つずつと問7とオエカキのカを間違いで11点しかなかった・・・。
上のほうでも書いてあったが、少なくても工の問5・6は完答しないとおそらく配点がない。
自分の点数から予想して問5・問6が完答で各4点ずつ。 問7が3点、 オエカキのカで3点。
計算用紙が手元にあるがそれ以外に間違いはない。
問5・問6が一つずつ配点があれば・・・。
あと、商業簿記は大原の予想で15点だったが実際は13点でした。
原は6万不利で満点だったが、商と工が(笑)
まだ結果着てない人、俺の屍を越えてゆけ。
>>321 実務経験ある人もいるにはいるでしょ、多分。
実務家が作ると問題が入り組んで複雑になる傾向も強いから作問者は
学者の方がいいよ。税理士や会計士の試験じゃないんだし。
実務家が作るとそれこそガチになるから、複雑な上に解答が複数出る
問題になるケースが多。
今回の商業簿記、会計学、原価計算の最後の問題あたりは解いていて
いい問題だなあと思ったし。
>>324 ワロタ。
工原の出題者の先生!見てますか!!
原価計算の最後の問題は受験生の理解度を計るにはいい問題だったと思います。
そこを聞くのは、さすが学者さんだと思いました。
受験学校からの問い合わせや意見申し立てに怒らずに、余裕のある対応を期待
してますww
次回の問題は上手に加減してね〜。お願いしますよ。
331 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 21:04:05.38
>>285 お前むちゃくちゃ頭悪いな。
もしかして660000有利って答えた予備校の人間か?
3回以上落ちてる人いる?
特別利益ダメなの??
点もらえた人もいるしよくわからんなあ・・・
>>321 働いたことが無い人がほとんどだろうね。
337 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 21:09:15.73
>>329の内容見るとやはり工業簿記の問5・6は完答しなきゃダメみたいだな。
予想より点が落ちてた理由が理解できた。
338 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 21:11:08.92
>>334 「当期の」とか「発生した事業年度の」とか時期の明記が必要なんだろう。
基本レベルの問題とはいえ完答が必要だったり、
オエカキに配点が高かったり、工簿で殺された人いるんじゃないかな。
340 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 21:21:29.26
サクッとで受かってるやつけっこういるんだな
2級のとき使ったけど、過去問とレベル差がありすぎてまったく使えなかった印象しかない
そういえば、材料差異は問2、問3、問4で分かれてたけど、
労務費の差異は問5、製造間接費の差異は問6で
まとめられていたよなあ。
最初から完答しないと点をくれない作りだったのか。
スッキリわかるシリーズで合格した人は皆無なの?(´・ω・`)
2級はサクっとシリーズで90点オーバーで一発合格だったが。
パタ解きもやらなかった。
346 :
まりんくん:2013/01/10(木) 21:32:13.20
~
簡易課税制度T、テキ復うぃきます。
'
347 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 21:34:08.97
サクッととかスッキリとかで合格できると言うのが逆に信じらんない
TACの講座で使う テキストって合格テキストだよね
それより浅いテキストで合格できんのか?
原価計算基準1度も読んだことないけど普通に全部出来たわ
逆にお前らなんで間違えるんだよwww
どうせロボットみたいに何も考えずに計算してたんだろ
基準読んだことない人にとってはすごく良い応用問題
応用きかないない自覚あるなら基準ぐらい読んどけwwww
どこら辺が不慣れな問題だったのかがわからない
お前らが予備校の問題に慣れただけ
350 :
あ:2013/01/10(木) 21:42:48.32
原計の問1の答が仮に66万の有利で正解だとすると、あらゆる仕入行為は条件によらず全て「不利」となってしまい、あらゆる売上行為は全て「有利」
となってしまう。商行為の損得が条件次第であることぐらい人間でなくてもそれこそ猿でもわかるのにお前ら猿以下か、という話。要は非常識なんだよ。
簿記の最高峰を目指す1級受験者がそんなことでは恥ずかしいし、最大の問題はそうした非常識受験生を大量生産させた予備校にあるということを日商は明確に示した。
125回の問題と今回の違いは125回は有利不利を比較する2案がともに材料を消費する前提となるため、過去の材料調達コストが埋没原価となるが、今回の有利不利を比較
する2案は片方は材料を消費するが、もう片方は材料を消費しないので、有利不利を比較する上で、過去の材料調達コストを安易に埋没とするのは間違いだということに
気づかねばならない。日商が常日頃主張する「クソ暗記」ではなく「理解」の趣旨がここにあることを受験生は理解せよ。
過去の調達コストは埋没原価とクソ暗記するなと言ってんだよ。
それから、今回の問題、仮に「常備材料」の文言なくても、前後の文脈からこの企業は調達生産販売を反復継続する営利企業の事業活動とみなすことが妥当なので、常備
材料なくても答は▲6万の不利が妥当だね。
351 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 21:43:26.83
>>329 今回予想不可能でしょ。
工簿の問6は完答5点説もあるし、問7は2点説もある。
会計学も第1問は2×4で確定だが、第2問と第3問の配点は不明。
発生事業年度の利益に2点配点中1点もらえてて、
第2問のどこかが1点配点になってる場合だって考えられるよ。
商簿は配点箇所を少なくして2点振りとこしてる感じだし。
一橋キター
>>350 長文うざい。簡潔に20文字以内で誰かまとめてくれ
354 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 21:51:31.61
内容:
【.合否.】 合格
【得点】総得点71 個別得点 商11 会16 工23 原21(66万有利)
【自己採点】総得点70 個別得点 商12 会15 工23 原20(TAC)
【.受験地域】 横浜
【..受験回数.】 初
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 6か月
【..年齢性別.】20代
【.職業or学生.】 大学生
【.使用テキスト.】 スッキリわかる
【.使用した問題集.】 過去問題集
【感想を一言】
独学で初の受験でした。スッキリわかるシリーズと過去問だけやってギリギリ合格しました。
今回は割と易しめの問題だったので助かりました。
教授は悪くない、お前らの常識不足。(17字)
356 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 21:54:53.90
公認会計士やってる自分からしたら6万不利でここまで白熱しちゃってることに驚きなんだが
解き慣れてるからってのもあるが、図式をしっかり立てればそこまで悩むほどでも無かったような
まぁミスったら一発で崩れるので検算しまくったが
357 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 21:55:45.61
358 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 21:55:54.38
>>354 おめでとうございます。
工簿どこ間違えました?
359 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 22:02:57.21
自分で商売してる人間からしたら
あの問題文で答えが660000有利なんて
ギャグとしか思えないレベル。
>>347 合格テキストとかw逆に簿記が嫌いになるわw
何に対して有利なのかを簡潔に述べなさい。
迷宮入りするだろwww
>>354 よかったね。この流れだったら自己採点より下がる人ばっかだから不合格確定と思っててもおかしくない自己採点数
TACで72の俺も希望がわいた。おめでとう
363 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 22:07:43.23
>>357,358
問4の歩留差異の有利と不利を逆にしてました。
どうでもいい所間違って、参考にならなくて申し訳ございません。
誰だよ、出題者を召喚したのは・・・。
うざったいから帰ってくれ。
>>363 それ1箇所だけですか?
問4は2点なのか・・・?
366 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 22:10:02.56
いや参考になった。
問2・3・4で5点か6点の配点マジっぽいな。
ありがとう。
工簿の問1が2点っていうのは間違いないの?
125回は有利不利を比較する2案がともに材料を消費する前提
今回の有利不利を比較する2案は片方は材料を消費するが、もう片方は材料を消費しない
過去問でこうだったから今回もどうのこうの言ってたやつはこれに反論できんの?
ワロタww
更新したら急に怒涛の常備材料議論がwww
完全に終わったはずなのに何故いきなりw
371 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 22:18:10.63
>>367 いやそこ誰も間違わないから勝手な予想でしかない。
問1がたぶん1点。
×完全に終わった
○予備校(TAC以外)が恥ずかしいから終わらせようと必死に工作し、終わらせた(つもりになってただけ)
過去スレも改めて見たけど、今回、工簿の採点は矛盾だらけだな。
66万有利は実務重視だと思うよ。
次にいつ売れるとも分からないのなら、さっさと売ってキャッシュ化する。
在庫が値上がりしたのが、需要減少に伴う供給減少なら、在庫が
1200円で売れるとも限らない。
不安な在庫は持たないのが鉄則。博打はせんのよ。
とりあえず利益は出る、キャッシュ化もできる、原価が損金になる。
常備在庫イコール補充、と言う方がよほど机上の空論だわ。
そもそも問題が机上の空論だろう。
製品Aの適正売価の設定も、材料Aが他にどこかに使われてるのかも、
月々どの程度販売してるのかも、なんにも数字がないのかよ。
どんな実務だよ。在庫かかえてるとか、受注する場合としない場合を
比べてとか、言葉遊びでオナってんじゃねーよ、くそったれが。
材料aは常備材料である。
この材料は2012年10月末までは1個1000円で入手可能であったが、
2012年11月からは1個50000000円を支払う必要がある。
2012年10月現在、材料aの在庫を2000個抱えていた。
製品在庫はない。材料aを1個使って、製品Aが1個できる。
直接労務費と製造間接費は固定費であり、 a材料費のみ変動費である。
さて、11月になってから、 得意先より製品Aを1個1円で
1999個購入したいという引き合いがきた。
十分な生産能力があるとして、この1999個分の注文を引き受ける事は、
引き受けない場合よりどれだけ有利か、または不利か。
---------------------------------
1999有利は実務重視だと思うよ。
次にいつ売れるとも分からないのなら、さっさと売ってキャッシュ化する。
在庫が値上がりしたのが、需要減少に伴う供給減少なら、在庫が
1000円で売れるとも限らない。
不安な在庫は持たないのが鉄則。博打はせんのよ。
とりあえず利益は出る、キャッシュ化もできる、原価が損金になる。
このスレ見てるとサクッとシリーズばっかりだけど、とおるシリーズで受かった人はいないの?
377 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 22:34:53.23
【.合否.】 合格
【得点】総得点 80点 個別得点 商19 会18 工22 原21
【自己採点】TAC 総得点 80点 個別得点 商21 会15 工24 原20
ネスク 総得点 86点 個別得点 商19 会18 工24 原25
原計 660000有利
会計学問3は0
【.受験地域】 千葉
【..受験回数.】 4回目
【.勉強方法.】 大原通学
【..勉強期間.】 2年
【..年齢性別.】 20台後半 経理職
【.使用した問題集.】大原の演習テキスト
【感想を一言】2年で受かってよかった
>>375 その通り。廃棄するより良いだろ?
廃棄費用がいくらかかるとも知れんのだぞ。
捨てるのはタダとか思ってないだろうな。
>>377 経理やってるなら社長に1,000円で買ったものを1円で売ったら1円の有利って教えてあげるといいよ
380 :
377:2013/01/10(木) 22:37:36.06
■間違った箇所
商 預金・金利スワップ・手損・保証損・繰ヘ
会 問1C 問2B満期保有目的債権 問3特別利益・経常的ではない と記載
工 問2B
原 問1@
>>378 頭悪そうなお前の超理論を突き詰めていくと
「商売しないという選択が一番有利である」
に行き着きそうだが
382 :
日商の本心:2013/01/10(木) 22:39:49.49
>>374 >製品Aの適正売価の設定も、材料Aが他にどこかに使われてるのかも、
>月々どの程度販売してるのかも、なんにも数字がないのかよ
だからそんな事一切関係ないんだよ。この問題では。
「常備材料」って書いてあるだろうが。お前の目はフシアナか。
過去スレでこの「常備材料」が一体どういう意味なのか参考文献まで示して
語られてるから全身全霊はかけて調べてから再度反論しに来いこの白痴野郎。
あと、「不安な在庫」じゃないんだよ。問題文の一体どこにそんな事書いてあるんだ。
実務なんかやった事も無いのに何が「66万有利は実務重視だと思うよ。」だよ。
この低脳ニート。
383 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 22:39:55.34
実務なら〜とか言ってる奴は信用ならん奴等ばかりだわな
与えられたもの以上の情報を考慮に入れちまったら問題が成立しないのが意思決定だろうに
384 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 22:41:59.57
>>378の理屈では商売をやってる人間が在庫を抱えた瞬間損になるという事になる。
頭がおかしいとしか思えん。
使用済核燃料は常備材料である。
この材料は2011年3月までは一個タダ同然で入手可能であったが、
2011年4月からはアメリカより一個10万円で購入する必要がある。
さあ、そこに使用済核燃料を一個1円で欲しいという国が現れた。
六ヶ所村再処理工場で再処理がいつ開始されるかの目処は立っていない…
考えてみれば出題者がここまでムキになって書いた出題の意図は珍しいね。。。
常備材料の定義やら書いてある学者本でもある?
あればそこから出題者が誰なのかわかるけど、本人の脳内定義ならこちらには手も足も出ない
>>380 おめでとうございます。
工の問2Bとはどういう意味でしょうか?
問2に内訳はありませんが。
389 :
尾畑&挽:2013/01/10(木) 22:46:57.31
>>385 1,999円(笑)とか書いてる例えよりも
この例えの方が相当有能。
とても分かりやすい。講評もこれに代えた方がいい位。
日商のフリして書いてる奴は相手にしない方がいい。
なりすましだろ。日商の関係者でもないのに代弁者のつもりになっている。
信用できるのは、公式発表の講評のみ(今回の工原の方は評判は悪いがw)。
いいたい事があって本当に日商関係者だったら、講評をアップデートすれば
いいだけ。
それができないのは騙りだから。
何度も何度も蒸し返しているのは一人なんだから、相手にしなければ良い。
391 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 22:50:28.41
>>386 学者本もなにも、上位資格ではこれは初歩的な論点。
恐らく会計士組で間違えた人はいないんじゃないだろうか。
>>381 需要がない所で商売はしない。
>>382 常備材料イコール補充なんて納得できないと言ってるんだ。
通常、「在庫をかかえている」というのは多すぎる時の表現だ。
>>384 損ではないが、常にリスクである。
銀行が不良債権を処理したのも、それが有利だからだろう。
>>385 売るな。世界平和のためだ。
原計問1は今更感があるので、スレ汚さないでくれる?
394 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 22:50:48.10
今回はダサい営業部長は出てこなかったの?
395 :
尾畑&挽:2013/01/10(木) 22:52:15.85
>>390 本物な訳無いじゃん。馬鹿じゃないの?wwwwwww
相手してるのおまえだけだよwwwww
396 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 22:53:02.71
>>386 「スタンダードテキスト管理会計論」p407〜をお読み下さい
>>391 会計士講座のテキストとかにはこの論点ばっちり載ってるの?
>>396 お、そういう本があるの
見てみる
多謝
399 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 22:58:38.98
>>397 「スタンダードテキスト管理会計論」p407〜をお読み下さい
>>380 預金・金利スワップ・手損・保証損・繰ヘ
これだとネスク19点になりませんよ??
401 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 22:59:23.92
>>387 ありがとう
工簿は問題2のBの原価計算基準の問題ね
どうでもいいけど試験委員の批評するのはそこそこの点数で受かってからにしろよ
見てて恥ずかしいぞ
>>392 常備材料の定義に文句あるなら、話にならない。
衆知に事実に納得出来ないお前と、それは常識だと語る簿記の世界では、議論は平行線をたどる一方だよ。
>>399 それamazonで検索したら5,250円もするんだね。
405 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 23:02:11.43
初受験は悲惨な結果に終わった
呪縛から解き放たれるのはいつになるのか、そして機会原価は一体どこまで蓄積されるのか
407 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 23:06:00.57
>>400 商簿は適当にやったとこあるからきにしないでくれ
408 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 23:06:28.19
ついでに
>>392 「スタンダードテキスト管理会計論」を一冊丸まるお読み下さい。
409 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 23:06:57.20
日商は配点も公表して欲しいな。
苦情は受け付けないって事でも構わんから。
410 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 23:07:49.27
多分、会計士講座のテキストみても「常備材料」という言葉は使ってないと思う。
でも、考え方としてはあるんでしょう。スタテキには未来原価も意思決定には含めることは重要である。
というようなことは書いてあるよ。
こんなこと言っている俺は660,000有利とした人間だが。
>>403 「常備材料に設定されている」みたいな表現だったら、
簿記用語か、とも思うが、あれじゃあ普通の常備材料と
区別がつかん。
普通に常備材料といえば、いつもあるヤツ、程度だぞ。
412 :
あ:2013/01/10(木) 23:08:44.54
66万の売上代金が現金でもらえるとはどこにも書いてない。もしかしたら購入者が「うちの製品66万円相当分で払うわ」
とかいって、物々交換になるかもしれん。72万相当のモノが66万相当のモノに化けて、66万儲かったってか?
>>400 盲点だったが、もしかして今までの集計採点とずれてる少数の人って
そもそも自己採点の時点でずれてるって可能性あるな
>>408 ありがとう、そうしよう。敵は知らねば。
>>377 千葉市内ですか?
こちらは市外ですが、まだ届きません。
>>391 こういう書き込み見ると思うんだけど、上位資格では当たり前のことだろうがここは日商簿記1級。
日商簿記1級は上位資格受験者がお遊びで受ける程度の試験でそれは極少数でしょ?
大半は予備校、またはその書籍で勉強してる人たちが受験してるわけだから、
その予備校の書籍に記載の無い範囲から問題を出すのもどうかと思うし、
予備校が出題範囲が低いからって適当な書籍作ってるって思うんなら試験でアピールしないで他の方法で指導すればいいんじゃって思うんだけど。
公認会計士試験は予備校なんて一切気にしないのに、日商は意識しまくりw
この差は何なんだろうな。
>>416 予想以上に過去の問題の出題パターンをなぞった学習に終始している傾向がありますので、
過去の出題内容ばかりでなく、出題区分表の範囲全般にわたって学習するとともに、
新しい会計基準等についての勉強が望まれます。
一応、公式サイトにはこういうことが書いてある
419 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 23:23:07.92
>>416 だからその日商1級の世界だけでしか通用しない勝手な誤った常識を
予備校が作り上げてしまってた事に日商が怒ったというのが今回の騒動なんじゃないの?
勘違いしてるようだが、日商は予備校の作ってるテキストの範囲内から
問題を作ってるわけではないよ。
逆だよ逆。
今回の不渡手形の処理や債権売却、リースの前払いだって載ってないテキストは一杯あった。
そして、今回の問題を受けて、改訂版にそれらの論点を新たに載せる事になるだろう。
いつまでやってんだw
ヒマなら全経上級の勉強始めろよ
>>417 ぼくがかんがえたさいきょうのかんりかいけい
を簿記検定を通じて広めたいんだろうな。
だから反発があると顔真っ赤講評ww
>>418 下のほうに書いてるな
よくそんなところまで読んでたもんだ
>>298 自分も船橋ですがまだですw
せめて連休前に結果を知りたい…。
まぁ、いろいろ意見もあるだろうが、会計士目指すつもりで日商受けてる人は、
本試験で見たことない問題が出されるのに慣れておいたほうがいい
あっちはテキスト通りの計算問題なんて殆どでないから
感覚的には日商1級の勉強しかせずに今回の手形みたいな問題ばっか出てくる感じだし
425 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 23:26:00.13
今では当たり前のようにテキストに載ってるSPCも前は
載ってなかったでしょ?んでいきなり出てきて大量虐殺。
>>425 未知の問題が何問か混じりこむのはいいんだが
今回はそこに予想以上にガッツリ得点ふってる疑惑だからな
本当ならまさに鬼や…
原計論議うざい
今更アホか
今回の簡単な試験で不合格とかセンスねぇな俺
転職に少し有利になるかなって程度で勉強始めたからモチベ保てなくなってきた
仮にまた半年勉強して不合格だったらまた半年勉強延長してとか想像するだけで吐きそうww
ホント今更だよな
落ちて悔しいのはわかるが、前向きになれよ
全経上級まで時間は無いぞ
430 :
あ:2013/01/10(木) 23:34:58.78
あの問題分を加工して答を66万の有利にしようと思ったら、@まず常備材料の下りをカットする。
A次に今回販売する以外は処分価格は1円たりとも二度と売れない。Bしかもこの材料は他に使い途
が全くない。
これだけ書いてあれば、「しょうがないなあ、じゃあ66万の有利」と答える。
ところがBの条件を書くと、問題文の他の箇所に材料Aを使って製品Aが生産できて、その製品Aが結構な
値段で売れるとまさに書いているので、処分価値0円にはどうしてもできないことに気付いた。
故にどう逆立ちしても、この問題文では、66万の有利を正解にできません。あしからず。
>>428 俺なんて3回目でまた落ちたんだぜ。
問題によって受かったり受からなかったりする試験だと思うし、もうちょっと頑張ろうぜ。
432 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 23:38:01.30
>>416 本末転倒
例えば、大学入試の問題を予備校のテキストの中から出せ、出さないなら他の方法でそれを教えろ
これ、キチガイに思えない?
全てお前の実力なんだから諦めろ
こんな簡単な回すら受からない奴w
434 :
名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 23:42:49.66
>>416 お前はどうだか知らんが、東京じゃ15%近い合格率
全く同じ問題で合格してる奴もいるんだからいつまでも問題に文句つけるな、見苦しい
特別利益0点はマジできつい
>>433 あなた毎試験終わったあと同じ書き込みするね
>>416 今回の試験、予備校のテキストで勉強した人全員不合格になってます?
テストの内容についてケチつけるのは最低でも8割、できれば9割くらい取れる実力をつけてからにしたほうがいい
7割そこそこだとか、ましては合格すらできないレベルじゃ議論するのに圧倒的に知識が足りなすぎる
東京で15%近いのか
全国だともう少し上がるか下がるか
しょーもない挑発するのも挑発に乗るのも辞めよう。
だーかーらー
原計論議やめろ、空気読めカス
スレ汚すなボケ
442 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 00:04:44.68
今回の試験は特に工原がボリュームが全くなく、解くのが超遅い俺でも時間が余った。
しかも簡単。始めて受けた人には質量ともに拍子抜けだったはずで、ラッキーだった
と思う。しかも難解な連結、結合等の論点がほとんど0。
全経とかだともうちょっとボリュームもあって時間が足りなくなる。また会計士の短答
は難しすぎる、というか問題のレベルはともかく時間がなさすぎ。全受験者の内全員が
管理会計を全問解く時間がない。また財務会計もほぼ無理。自分のようなのろまだと
そもそも総合問題まるまる見ることなく試験時間終了、当然落第となる。
443 :
まりんくん:2013/01/11(金) 00:08:01.55
'
さあ、歯磨きにゃ!!!
'
444 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 00:17:59.69
論文はもっと難いぞ。
445 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 00:20:21.26
商工会議所の人早くこの船橋の人に結果届けてあげてww
446 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 00:25:34.68
【合否】合格
【得点】総得点74 商17 会16 工20 原21
【受験地域】東京
【受験会場】学習院大学
【受験回数】初
【勉強方法】独学
【勉強期間】9か月
【年齢性別】21才男
【職業or学生】大学生
【使用テキスト】スッキリ9冊
【使用した問題集】TAC過去問題集、TAC厳選問題集、NETスクール理論暗記集
【間違えた箇所】
商:?
会:試用販売、満期、時価ヘッジ、のれん(定義・理由は空欄、処理は発生年度に特別利益)
工:オキ
原:常備材料
【感想を一言】
普段皆さんが優越感に浸るために出汁にされている日東駒専の私が独学9か月で一発合格しましたよ。まあ今回は問題自体は簡単だったんで運にも恵まれましたが(予算編成、キャッシュフローだったら死んでた)、これから就活が本格化するのでとりあえずホッと一息。
※厳選問題集のおかげで、買掛金、リース前払い、消費差異が出来たのでやっといて本当に良かったです。
自己採点結果もお願いします!
448 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 00:31:57.23
テンプレ
【.合否.】
【得点】総得点 個別得点 商 会 工 原
【自己採点】総得点 個別得点 商 会 工 原
注)予備校名を明記して下さい。原価計算第一問で、660000有利で正解としてある場合、60000不利のみ正解に訂正して採点し直してください。
【.受験地域】
【..受験会場.】
【..受験回数.】
【.勉強方法.】
【..勉強期間.】
【..年齢性別.】
【.職業or学生.】
【.使用テキスト.】
【.使用した問題集.】
【感想を一言】
特に知りたい点:
■個別に間違った箇所を報告していただければ、配点の類推に役立ちます。
特に数箇所しか間違えてない高得点者の場合、配点の類推が容易となります。
例えば、工業簿記のオエカキの配点の類推、
商業簿記の埋没問題の類推、2点配点の類推
が可能となります
■会計学問3を0点採点しているか?配点したならどこになんと書いてどれだけ点を入れたか。
449 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 00:35:26.41
自己採点(TAC)
商:16、17?
会:17
工:23
原:20
くらいかな。自己採点はあまりしっかりやってなかったんだけど、大体78〜75くらいだったと思います。
この配点集計係の人すごいよな
一昨日くらいまでは凄い気になったが、もう明けて今日に発表だしなんでもええわって思ってきてる
11日以降のところもあるんだっけ
とにかくお疲れ
次回以降の受験者が過去問演習入ったとき過去ログなってるだろうここ見たら役立つだろうな
ありがとございます。
オエカキ以外は大きな変動無しですね
問2〜4で各2点くらいとかカが3点とか情報が錯綜しているが、問2〜問4で6点にしてしまうと、それ以外に
配点のないようなところも出てきてさすがに無理があると思われる。カについては3点説もありかな。単独2点申告がないから。
ただエがほぼ3点でエとカで5点申告来てるんでやっぱり2点の可能性もある。
とりあえず
>>329を信用するとすれば、
問1・2点、問2〜問4・各1点合計3点、問5合計で4点、問6合計で4点、問7・3点、オ2点エ3点カ2点キ2点
オエカキ単独で2点申告ってある?ならそれはほぼ確実
だと思う。2点以下というのはちと考えにくい。
>>418 出題パターンなんていくらでも新しいものが出るのでそれをなぞる、ということが可能なの?
キリがない。。。
自分のキャパでは無理
せいぜい資料の読解に慎重になるくらい
>>449 こういう自己採点からあんまり変動してない人はいいな。商業は結構間違えてそうなのに
変動しないというのは。。。本当に謎だ。
455 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 01:06:37.20
改めてここの予想配点と実際の問題文とテキスト(サクっと)を見返してみたが
今回は「サクっと」のテキストだけに書かれてる範囲全部マスター&ノーミスなら
極限まで低く見積もっても70点は取れる。
これにプラスでラスパの付録についてた理論暗記カードやれば会計問1と工業のオエカキは
2ミスまでには抑えられるはず。あと負ののれんの定義と処理方法もかけるはず。
これでもう85近く行くわけだ。
んで上記をテンパらずミス無しで確実に取れるようににするために
本番形式の問題に慣れる手段がパタ解きとラスパ。
NSの回し者じゃないが、サクッとのテキスト&問題集、パタ解き、ラスパを
繰り返ししっかりやれば独学でも余裕で合格出来ると思う。
ぶっちゃけ最初にテキスト見た時は「おいおい、こんなアッサリで大丈夫か?www」
と思ったものだったが。
まあ問1を1点と仮定すれば問4−問6各2点くらいでもギリギリおさまらない
こともないけどね。問1は1点より多いって出てるっけ。
>>455 そう。ケアレスミスなくて、通常通りの実力出せれば受かるよ。ただ、実際の試験会場の
雰囲気とかいろんな要素があって、やらかしちゃうんだよな。
それも実力といえばそれまでだと、プラン通りにいかんというのはあるよ。
457 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 01:12:40.88
今日から簿記初めて11月の試験に1級ってどのくらいの
能力があれば間に合いますか?
458 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 01:15:03.18
能力?
毎日5時間以上勉強できる能力があれば楽勝だよ!
日本語の新聞を読める人なら学習しだいで11月には合格レベルに届く
フルタイムで働きながらだと厳しいかな…
>>457 1級講座を取るなら週五日で朝から夕方まで講義、自宅学習数時間を試験までやればボーダーラインに持って行けるらしい
独学で山を張るならもっと少なくできる場合もある
>>461は
半年で、が抜けてた
半年で受けるつもりで準備して6月受けて手応えを確かめるのもありだと思う
3時間の試験がどんなものか体験すると11月はいろいろ手が打てるはず
サクッと受かる使ったからかもしれんが
1級取得に半年以上かかるって信じられん
特に工原なんて1月で合格ライン達すると思うが
>>463 それはおまえがたまたま相性のいい回を引いただけだ。
そんなこと抜かすのは過去問20回分くらい確実に70点以上出してからほざけ。
465 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 01:27:18.58
>>457 どれくらいの能力とかは関係ないです。高校を卒業出来た人で
サボらずに「毎日」2〜3時間の勉強を継続出来る人であれば
理屈的には来年の11月には合格は可能です。
まず6月の2、3級をダブル受験で絶対に合格しましょう。
3級をスッ飛ばさずに必ず3級から勉強して2&3級をダブルで受かって下さい。
これはやる気さえあれば働きながらでも絶対に可能です。
2級は完全に3級の延長線上にあるのでダブルで合格が可能です。
んでそのままの勢いで毎日勉強し続けられれば
11月の1級は50%くらいの可能性で受かります。
ちなみに1級は2級に出てきた内容のうち全く出てこないものが多数あるので
1、2級のダブル受験は全くオススメできません。
>>463 いや、今回はスーパーサービス回だから。
本来は工原の足きり回避検定
今回はオエカキだったけど次、原価計算基準出すときは
イコウカ にしてほしいわ
468 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 01:30:23.50
俺は12月下旬から勉強始めたが何とか6月に合格したいな。やっぱ1級は厳しい試験なんだな。
サービス回と言っても変な配点をしてきたから結局合格率は12%台くらいで落ち着くと
思うぞ。少し簡単な回、くらいの位置づけ。
確かに工原、ケアレスミスさえなければ20点以上は確実に狙える問題ではあったけどね。
商業簿記は配点込みで言えば思ってるよりムズカッタ。
472 :
457:2013/01/11(金) 01:32:49.97
みなさんありがとうございます。
すごく参考になりました。
とりあえず今からでも色々含めたら余裕なんて無いっぽいですね。
継続する力と根性が絶対条件になりそうですね!
とりあえず6月2級11月1級という感じでがんばってみます!
合格率1桁じゃないと価値ないからな
>>469 つか、実際に過去問で確実に70取れてないんだろ?
サクッと過去問やれば今回は70以上は取れるってのは同意なんだよ。今回はなw
ただ、今回の問題が来る保証なんて全然ないし、ケアレスミス出したら終わりだしな。
476 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 01:34:38.99
>>466 それはおまえさんの能力が低いだけでは?
477 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 01:35:33.09
>>475 6月の試験では合格できるといいね
頑張れ!
>>475 1ヶ月発言したのは俺だが469は別人だ
俺は470 473な
あとごめん1ヶ月は盛った 1ヶ月半にして
>>473 まぢ?なら君が優秀なだけなんじゃね?まあ、今回は優秀じゃなくても受かれる
試験ではあったけど。
だいたい、世の中君くらい優秀な人がフツーだったら、キミは受からなくなるでしょ?
>>465 2級持ちなんだが今からどれぐらい勉強すれば6月間に合う?
商業簿記と工業簿記ってどっちがむずい?
>>476 上級も1級も1回でうかったぞ。
まあ両方ともサービス回っぽかったから
能力が低いと言われても文句は言えない
しかし答練では上位だった
しかし工原はやっぱり足きり回避ゲームだったぞ上位組も
なんだ、サクッ、だけとか言ってるけど、答練とかも出てるのか。
484 :
132:2013/01/11(金) 01:49:51.32
>>452 前スレにもオエカキ2個と、問2・3・4間違えで14点の人いたし、自分もそうだし、
問4のみ間違えて23点の人もいたから問2・3・4は5・6点配点で間違えないと思うな。
とにかく普通の採点ではない。つじつまを全て合わせると、
問1 1点
問2 2点
問3 2点
問4 2点
問5 完答4点
問6 完答4点
問7 2点
オエカキ
完答8点、1個ミス5点、2個ミス3点、3個ミス1点
って感じになる。こんなのありかは知らんが。
問題が簡単すぎたから明らかに逆傾斜かけて、間違ってる人が相対的に多い
XY合計、オエカキ、問5・6一部から点を多く奪うための採点基準にした
んじゃないのかな?これ今回の試験の中で間違いなく一番の難問だわ。
485 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 01:51:35.94
>>480 500時間くらい。
ただし、毎日必ず触らないとキツい。
工業&原価は2級の延長線上だが、
商業と会計は2級までに全くでてこなかった論点の嵐。
まず全体をざっと1周勉強して、2周目に入ると、1周目でやった事を完全に忘れてる。
それが1級。
>>484 前回の試験(確か原価)も予備校では単発単発で採点ふってたみたいだけど
実際は2-3個くらいセットで○だったらしいから(としか考えられんという話)完答はありうると思う
問2が1、問3、問4で2ならありうるかもだけどね。
明日(今日)大量に報告あるだろうし
その大半がなっとくする配点で決まりでしょう
絶対人間だから勘違いあるし、それが少数の誤差ってことで
もうこんな時間だ。ネヨ
今回の試験、ブロガーの合格日記てまだ見てないけどこんなもの?
明日以降くるのかな、それかみんな落ちたかw
柔道の野村現役復帰だってさ。全然ステージの違う世界だが、なんか勇気を
もらった気がする。まだまだ諦めん。
>>491 全発表終了後にすべての矛盾を一掃する配点だす奴でたら神だな
「こことここが○だとその点数を二乗」とかでてきそうだけどw
>>368 >125回は有利不利を比較する2案がともに材料を消費する前提
>今回の有利不利を比較する2案は片方は材料を消費するが、もう片方は材料を消費しない
おまい天才。謎が解決した
問題集の解説より5倍は分かりやすいw
しかし660,000でも合格した俺にとってはもうどうでもいい話w
2案がともに材料を消費する前提
これが埋没原価だろ。こんなんもすぐに理解出来ないで、1級合格してますとか
看板に偽りなしだな。
消費というか、過去の支出だけのケースと、過去の支出と現在の支出のケース
、その差じゃなかったけ?
まあオレも偉そうなことは言えんか
今回は、落ちた人も落ちなかった人も、とりあえず、なんじゃこれ分からん!って
問題の意味を探ることすら苦戦するようなのがなくて、少なくとも試験中の精神状態は
かなり良好になれた試験だよな。その変わり解答とか配点でその後揉めてそれは精神衛生上
悪かったけどね。
125回みたいな傾斜着て、合格するのもそれはそれで精神衛生上悪いよね。とにかくこの試験
結果出るまで待たせすぎ。2時間×2くらいのマークシートにしろや。
とうとう発表だ
帰宅するころにはとどいてるだろ
自己採点段階では余裕だったのに珍配点の影響でギリギリになりそうだ
商が4社予備校の最低点あれば行ってると思うが…
多数派と同じく2-3点削れられるとアウトかな
ここで点数あらかじめ把握できた分落ちてもショックは少なそうだ
点数分析員の方乙っす
今日来るかな〜
頼むぜ千葉
>>500 工業簿記2〜4間違えてなければそれなりに期待できる。ここは各2点濃厚だ。
>>502 あれ?よくわからんけど予想点数更新されたのかな
一応そこは解答も書いてきてるし完璧だとおも
まあしかし謎につつまれてる商がこわすぎるよ
それでは時間切れなので
504 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 08:31:46.15
工簿の問2〜問4が各2点だと他の結果と矛盾するから
それは無いのでは。オエカキは最低9点有るだろうし。
何にせよ、これだけサンプルあるのに工簿の採点が不明だな。
わけがわからん。
商の未処理事項は完答しないと点をくれないのかな。
今日はついに結果がわかる。
敗色濃厚だが、先物と為替の利益が俺を癒してくれそうだ・・・。
全国の合格率出たね。
132(H24.11.18)
受験者数16,782名
実受験者数13,146名
合格者数1,690名
合格率12.9%
受験者数少ねぇw
509 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 09:28:37.78
あの問題でここまで合格率が低いんだな。
配点で無理矢理削ってるのは明白か。
普通に配点したら相当に高い合格率だったろう。
逆傾斜は有るって事だわ。
12.9%って神回じゃねーか
問題だけで言えば20%近い合格率になってもおかしくなかったのにね
NSは今回良い所無しだな。
逆傾斜は無いと断言していたが、これは実質的な逆傾斜だろう。
66万有利も外したし。
NSは今回逆風覚悟で逆張ってたフシがあるからしょうがな
コンザレスすらやんわり批判してるからな
日和ったLEC・大原がダメだろw
TACが正解出した上で苦言呈してたらベストだったんだが
なんであんなに問題簡単にしたんだろ
あれで本当に人数削れると思ったのかな
結果10%前後に調整するから問題の難易度は関係ないってことがよくわかった試験だった。
516 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 09:55:31.39
改めて問題を見ると、工簿の問5、問6は完答を前提にした
配点である事が見て取れる。
最初から合格者を削る想定だったんだろうな・・・。
そりゃ受験者も減るわなw
むしろ難問回に当たった方が後々の精神衛生上は良いね。
簡単回に当たって、合格出来ると喜んでたら落ちた、というのは
ダメージ大きいよw
結論からいうと64点で落ちました。商17会14工17原16です。予備校による
自己採点では工業簿記第一問は660000円有利で不正解としています。会計学問3は0点採点です。
いろんな予備校でチェックして66点〜74点でした。
平均71点くらいで大原とLECで不合格。ネットスクールとTACで合格、マイナーところだと東京CPAなどで74点です。
まず商業簿記ですが、自己採点20-21点だったところやっぱり削られて17点でした。やっぱり3点くらい落ちてました。
難しいところは軒並みできてません。出来なかったのは、現金預金、回収業務資産、手形売却損、保証債務損失、長期
貸付金売却益です。手形売却損、保証債務損失は最初の段階で別解になっていたやつです。×にされたか、もしかした
ら没勘定になった可能性もあります。
そして回収業務資産、長期貸付金売却益で2点づつつけたきた可能性もあります。それでも全然8点にならないので、手形売却損、保証債務損失でも1点づつく
らい引かれてるのかな?全然引かれてない情報もあるのではっきり分かりませんがどこかで2点つけてるのはあるのではないでしょうか?
会計学の自己採点は13点から16点で、結果は14点でした。自分としては、問1は問3のリースだけ×、問2は2問×、問3は0配点で、16点くらいは取れてるんじゃな
いかと思っていたんですが、甘かったです。もしかしたら問1のどっかで漢字が間違ってたとか、数字が間違ったとかあるかもしれない。問1の1が○じゃなくて×の
可能性もひょっとすると、、です。問3については問2が「特別利益」だけです。問1は、受入純資産と支払代価で受入純資産が上回る時に、、みたいなことを書きました。
問3は、一時的な要因で生じる利益なんだから、利益を負債にして償却していくのは合理性がない、みたいなこと書きました。正直会計学で2点くらい上乗せしてると思っ
ていたのですが、甘かったです。まあ問3より問1のリースで間違えたのは痛かった。割引価値=使用価値ですよね。
だから割引価値が間違いで、正味売却価額が答え、なんですが、落ち着いて思い出せませんでした。なんか知ってる文字があるからさっさと○して安心しちゃったようです。
工の自己採点は15〜21点で、実際は17点でした。
これは問2から問4のX(エックス)を合計にしてやらかしました。原価計算基準はカで間違えました。
ですから問2から問4は各2点は濃厚であると思います。カはやっぱり3点なのかな。
今回の試験は工業簿記のXの失敗に尽きます。これであってればギリで70点でした。オエカキも見直して
わざわざ間違ったり細かいミスややり残しはあるが、これが一番でかかった。。。
原は自己採点は17〜19点で、実際は16点です。問1と
問3の(3)を間違えました。ということで、問3の(3)はやはり4点でしょう。
問3の(3)をなぜ間違えたかっていうと、問3の(2)について再投資分を割り引
くのを忘れていて慌てて試験終了前に気付きここまでは修正。しかし(3)にまで間に
合わず、撃沈、、、ということになりました。本当にアホだと思います。
しかし返す返すもXのことが一番アホだった〜と思います。
結果はある程度分かっていたんで、分かったら逆にホットしたというかヤケクソ気味に笑えてき
たりすらしましたが、やっぱその後、後悔の念もじわじわこみ上げてきますね。
今回の試験、予備校の自己採点でボーダーのヤツを落とすためによく出来た採点してるなあ、と思いました。まず、
原問1でマイナス4点で、これでかなり減ったと思います。自分はここでまだボーダーに残ってますが、商業簿記で
難易度の高いところにしつこく2点配点、Xを合計と勘違いしやすいところに2点配点、何故か原価計算基準に3点配点、
という風に弱いところに攻め立ててきますw
ネットスクールの速報会は見てないんですが、最初の30%は、工問1不利差異正解で20%以下に減ったんじゃ
ないですかね。それに加えて、あの商業簿記の配点ですから、もっと減りますよ。
今後の抱負ですけど、まだまだ実力が足りないから余裕を持ってやれないのかなと思います。性格の問題もある
でしょうけど。。急いで解いて、見直しをしよう!と考えるよりは、ゆっくりじっくり解くが、その替わり二度手間
計算はしない、とかそういう態度で行こうかと思います。その方が間違わないし、結果的にも早くなるかな?という気が
しております。
問1は問3のリースだけ
これ問1の問2だったっけ。すんません。問2ですね。
>>520 の間違い発見しました。合計17点なら8点引かれるから、問2から問4で6点なら、
オエカキのカは2点になります。
あと付け加えることといえば、問3の(3)はA案有利までは合ってて、それでも4点
引かれてるから、全部合って4点ね。
524 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 10:35:40.92
工簿の配点がますます判らなくなったな・・・。
組み合わせで変動する様な複雑配点なんだろうか。
問1 1点 問2 2点 問3 2点 問4 2点 問5各1点×4(全部出来て4点かも?)
問6各1点×4(これも全部出来て4点かも?)
問7 1点 オ2点エ3点カ2点キ2点
問7が3点って話と辻褄が合わないから、もしかすると問2〜4で1点の配点が
あって、問7は2点くらいなのかもしれない。とにかく問2〜4までで最低5点くらい
来てるのは間違いない。
これ採点してる方も結構間違ってるんじゃないか?
もちろん受験生がケアレスミスしてる可能性はあるが、
こんだけサンプルあって矛盾だらけってのはおかしいよ。
問2から問4だけやらかした!ってヤツ結構いると思うんだけどな。自分も
あと一歩でそれになれそうだったしw
カンマが点に見えたり、字が汚くてアウト〜!!ってのも結構あるのかも?
税理士試験はそこらへんも結構厳しいって話を聞いたことがある。
>>526 いやでも、Xやらかしは確実で、オエカキも一個間違えてるのも確実。
まあ、実は、もっともっと間違えてるパターンも可能性としてはある。
カが3点、問2〜問4、合計3点、あと2つ間違えてて2点とかね。
自分はさ、問2から問4、1点の可能性にかけてたワケ。それでちょっとは望み繋がるかなと、
それでも商業簿記がみんな3点くらい下がってるから厳しいけど、手形関連とかあんまり引かれて
ないと聞いてたので、それで奇跡が起きないかな?とか。あと、原価計算3の(3)が
配点3ならいいな、とか。でも問2〜問4、2点配点って話も出てきてるし、商業簿記が軒並み3点くらい
減点されてるんで、もうこれは無理かな?と思った。蓋を開けてみれば案の定
でした。
まあ、事前にある程度ダメと分かった方がいい人もいるでしょ。
自分も最初は自己採点なんてしないで
ほったらかしにするつもりだった。ここの掲示板の速報も見ないようにしてたんだよ。
どーせ結果は同じだし、感触としては半々くらいだから暫く現実から逃げさせてくれって思ってた。
原価計算でもめてんなあ、ってのは知ってたけど、薄め開けたり、スクロールして
採点関係は飛ばしてた。そしたらたまたまXのことが目に入ったんで、大慌てで青い顔で自己採点
したわけwそん時はそれでも75点くらいだったんだよね〜w それが完全にボーダーになって
ここの予想配点を見て、ボーダーすら厳しいな、、というところだが、都合のいい情報を組み合わせれば、、
と期待もしつつ。
今後もこれくらいのレベルがいいですね。
こういう問題だと実力がしっかり反映されやすい。
桁区切りは( , )小数点は( 、)でいいの?
532 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 11:38:03.81
あれで12.9か
工でやられた人はお気の毒
15・25・16・21の77で合格。TACより7点も伸びてるや。これで心置きなく簿記論&財務諸表論に移れる。
しかしこれ会計問3の理論相当に甘くないか。短文で適当に埋めただけだから絶対0点だと思ってたんだが。
17,15,17,21 計70でギリ合格してた。
工業簿記は完答していたはずなんだけど、時間が余りすぎて差異を逆に書き直したのが全部間違ってた。
原価計算の問1の配点は4点かな。
商業簿記は22点くらい取れてる予定だったけど、取れてなかった。
点数分からんけど受験番号書いてあったから合格^^
536 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 12:15:19.17
23区、まだ結果来ず。
今出先だけど受験番号でわかるさいととかないの?
>>537 どこで受けたか知らんけど、受けた商工会議所の公式サイト行けばいい
合否をウェブ公開してない商工会議所だったら、郵送を待つしかない
539 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 12:31:39.26
【試験情報】昨年11月に実施された第132回日商簿記検定1級の合格率が公表されました。12.9%とのことです。126回から5回連続で合格率が10%を超えていますね。どうしたんでしょう・・・?
工業ここの採点だと17の予定なのに9点で返ってきたんだけど…
17あれば普通に受かってるんだが…
原価の問3の3を一緒に間違えた人いたね
ここ完答で5点だわ
最近合格率高すぎ
資格の価値が低くなるからもっと絞ってよ
543 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 12:40:43.86
>>540 どこを正解したのか、ネタでないなら晒してみな
544 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 12:43:43.59
え?合格率12.9%?
あんな試験で83%も落ちる奴いるの?
不合格率の間違いだろ
545 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 12:48:20.43
自分が落ちたからって落ち着け
計算ミスってるぞ
>>543 ガチだよ。あまりに意味わからんから会議所に問い合わせてみたレベル
問1、問7、オエカキのエのみ間違い
逆に言うと問2-6完答、オカキ正解
これで9点
解答書いてきてるし書き間違ってる可能性はだいぶ低いと思う。
商17 会17 原20 だし自己採点どおりなら7割こえてるんだけどね…
100-12.9=87.1
煽る奴は算数もできない、と。だから落ちるんだな。
で、問い合わせてどうだったの?
煙に巻かれたの?
>>546 ワロタwww
ガチなら今年はついてないからおとなしくしとけwwww
550 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 13:01:05.41
>>546 それは苦情入れて良いレベル。
やっぱり今回は採点員が適当なんじゃないの?
配点がおかしいよ、あまりに。
>>538 東京なんだけど、これどっかで公開してんのかね……
552 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 13:03:19.94
小問3つ間違えて16点マイナスって酷過ぎる。
553 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 13:07:08.66
日商の採点って、恐らく正答箇所をデータベース化して、
後から点数決めるんだろうな。
正答箇所をソフトに登録する時、打鍵をミスったりしてるんじゃね?
工簿の報告がこれだけあって、相変わらず矛盾に満ちてるのは
なんかおかしい。
採点が一人分ズレてるとかあるのかもw
>>546 今までの報告だと、どんなに高く見積もっても、問1が2点、
問7が3点、オエカキのエが3点で、計8点のマイナスだね。
23区まだこない
>>555 うん。工は17点で確定だし、あとは商簿しだいだ〜
とか思ってたw
あと、会計は負ののれん発生益で部分点もらえてると思う
これと定義で3点ある
559 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 13:23:12.67
>>559 それ覚えてる
俺たち勘に触るような名前でもしてたんだろうなw
561 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 13:26:05.26
多分、丸できちんと囲まないと点数くれないんだよ
・有利と不利を逆にして丸をつけてしまった
・有利不利に丸つけるの忘れた
・丸じゃなくて二重線で消す手法で解答してしまった
563 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 13:29:33.08
あー俺の名前、今まで初対面の先生や教授に一発で
フルネームで呼ばれたこと無いわ。
もうあれじゃね
解答用紙にも100,000じゃなくて10万って書いたんじゃねwww
試験はマークシートの方がいいねw
540は採点者のヘマだよたぶん。
今回の工原は時間的な余裕があったから、答えを
写し間違える可能性は低いだろうし。
566 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 13:32:03.44
メモった解答には有利不利に丸ついてたんだよな〜
本当は19点なんだけど、ひょんなことから9点になっちゃった説浮上
>>562 解答を書いたあとにそれをみながら書き写してるから○のつけ忘れ、逆はないはず
あと、二重線の発想はまったくなかったw
>>564 単位は○○万ってすんなりいけるところは万にしてかいてるから
もとは中段みたく数字であってるはず
ももいいわ。みんなありがとう。なんか疲れた…
結果が覆ることってあるの?
570 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 13:35:30.84
>>567 問1が1点、問7が2点、オエカキのエが3点だと計6点減点で、19点か。
ありえるなそれw
571 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 13:35:47.76
でもなんか丸つけて、丸がついてない所を二重線で消した可能性もあるな
572 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 13:38:26.01
字汚いからじゃね?270,000のところ27,000に見えるし
メモ書きだから急いで汚く書いただけかもしれんけど
>>575 もし日商がミスを認めて合格になったら、
またここで喜びの声を聞かせてくれ。
とにかく乙でした。
○じゃなくてアンダーバーとかチェックにしたとか?
あとは記号問題全滅もありうるけど・・・
メモを超速で書かなければいけないほど焦ってたなら
どこかでミスしたのかもな
578 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 14:06:11.36
数字間違えするなら原価計算の問題も間違うと思うけどな
一つや二つにミスならまだしも、こんな大幅の減点は
採点ミスと考えるのが妥当。
日商突撃報告マダー??チンチン
>>541 あ、ほんと?じゃあ1点と4点なのかもしれん。問1と問3の(3)間違えて
16点だから。点数変わらんのに、点数取れたような錯覚の嬉しさw
>>575 ああ、キミィ、40.5000じゃないよお。せめて40,5000にしなくちゃねえ。
分かったぁ?もっと言えば、405,000なんだけどねぇ。ふーーー。
とか?
あとさ、〜万って単位間違えたとかない?
答えられない、とは言うだろうけど、相手が確認しないとは言い切れない
からな。確認して不備があれば、誤りを認めるかも。不備がなければスルーしたフリで
返答なし。
金払ってるんだし、明らかにおかしいと思ったら
電話して聞いてもいいと思うよ。
結果がどうなるかは別としても。
危険物試験みたいに採点ミスが発覚して
合格者追加+トップページで謝罪の大騒動って顛末も有り得るかもな
中央に抗議してみる価値はありそう
>>553 いや、でも最後は、試験者名ごとに合計点を確認しなおすんじゃない?各商工会議所に
送り返される時点でせいぜい100枚とかなんだから。多くて400枚とか?東京は確かに多そうだけど、
派出所みたいなところがたくさんあるし、そこで一度集計しないのかね。
587 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 15:31:15.61
2級や3級の採点した経験あるが、採点ミスはよくあると思う。誤字や読みにくい字なんかも、採点者によって少し甘めだったり厳しかったり。意外にアバウトで不公平だな〜と感じた。1級の採点はわからん
にしてもなんか試験結果が分かるとどっと疲れるもんだな。
落ちるとこんなもんだ。ボーダーは苦しいっす。
余裕合格か余裕不合格がいいな。ボーダー不合格でもケアレスミスとかなしで出し来て
不合格なら悔いはないけどな。
更新したけどまさに鬼配点ワロターwww
他にも謎の9点いたみたいだから
気に入らん奴は何点であれ9にするんだろww
591 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 16:58:21.07
更新とは?予備校の配点?
592 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 16:59:34.12
一発合格?けしからん!お布施が足りん!9点!!
このスレ更新したってことっす
あぁ!腹減った!!9点!!
クソワロタww
596 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 17:03:33.29
「くそ、上司のヤツめ...ぐちぐちとうるさいやつだ。何とかして腹いせしてやりてぇ...
そうだ、わざと採点ミスして日商の評判落としてやろう。こいつには悪いが落ちてもらうか。9点!」
597 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 17:08:07.72
どうやら相当な鬼配点の様だな。
日経平均先物の利益で癒すしかないw
>>582 この画像だとわかりにくいんですがその点は赤ペンの点です
他の不の字の近くにも点がありますがそれと同じです
他同様、書き写したときはカンマはふってないんですよね
あと単位間違いも極めて低いと思います
これ解答用紙をすべて埋めてからそれを丸写ししたんですよね
それで、○○万とうまく短縮できる数は○○万としたんです
だから、二重で間違ってないといけないことになるので。。
さすがにこれは問い合わせてみたほうがいいかな
とりあえず週末挟むので週明けにまた考えます
みなさんありがとうございました
すぐにでかけないといけないのでそれでは
9割以上の確率でお前が何らかのミスしただけだろうけど
採点側のミスの可能性もあるし、何かおもしろそうだからぜひ問い合わせてみてくれ
>>598 できるだけ早めがよさげな予感
合否が覆ったことはあるらしいよ
講師が言っていた TAC
早めにやらんと 日商はドヤ顔で 『時効です、お引き取りください』
とかいいかねんから
それは採点ミス発覚で覆ったってこと?
>>601 うん
日商が採点ミスを認めたかどうか分からんけど
強気で攻めまくったら
合格に変更なったみたい
やっぱ16,782人もうけてればじっさい採点ミスもあるだろなー
604 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 18:20:13.65
過去問は、満点取れる位やり込んでないと難しいですか?
>>604 満点採れるかはともかく、過去問の思考パターンは
確実に理解出来ないとだめ。
2級とは合格へのプロセスが違うから気をつけて。
606 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 18:33:55.78
管理分野は完璧じゃないと駄目だな
商会はおっしゃる通り
落ちた…
得点はまだ届いてないが、間違った箇所は
会 問1A 問2B満期保有目的債権 問3負ののれん発生益
工 問1,7、エ
原 問1
商はtacで18点だったから本当に納得いかない。俺も工で9点ぽい
>>540さんて川崎?
もしかしたら同じ採点者で9点になってるのかも
もし9点だったら絶対問い合わせするわ
608 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 18:53:03.51
>>607 商はわからんが、その他のミスは合格圏内だな・・・。
間違った箇所
商→回収業務資産3、支払利息1、手形売却損0、保証債務損失0
長期貸付金売却益2、現金2、買掛金2、貸倒繰入金0
ここの情報を見て、勘定の横の点数をつけて考えてみた。
保証債務、貸繰は別解が考えられ、かつ保証債務が皆さん引かれていないから0にして、後は出来るだけ厳しく考えた。
これで15点になるから、許容範囲内だと思ったんだけど…
家からの携帯からも書き込めないから満喫から書いてる。あと2時間くらいだが、虚無感でいっぱいの俺のこの自己採点を誰か一緒に分析してくれ…
今回受けてないけど6月なんてすぐだから次は採点ミスや配点場所による不合格が起こらないくらい圧倒的に得点取ればいいと思う。
基本的に合格レベルにあれば受けるこどに得点は上がりやすい。
613 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 19:21:37.62
605、606さん、なるほどなるほど。ありがとうございます。
>>610 分析:
エが多く見積もって3点。よって問1と問7は13点ですww
2〜6は完答で埋没がでてきますw
とにかく点数わかったらもう一度報告ヨロです
まだ商で狂ってる可能性もなきにしもだからね
>>610 点数開示は祝日はさむし火曜でしょ
何かで足きってる可能性高いね
気が気じゃないな
何で必死かって初受験だが大三で就職活動あるから最初で最後のチャンスだったんだよなー
過去問も過去なんかいかしかといてないけどだけだけど初見で7割以上は取れてたから自身はあったんだが
>>609おめでとう、
>>614また満喫行けたら報告するは。分析ありがとう
あー切り替えないとな
送られてくるまで絶対もやもやしたままだ
617 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 19:54:31.23
11日なのに結果来なかった(@23区)。
どうなってんだ?
間違えた 618は617向けね。
船橋はいつになったらくるのだろうか?
23区で結果来てない人いる?
大3で受かったけどニートになる決意したから簿記1級いらなくなったわ
623 :
610:2013/01/11(金) 20:09:35.66
俺の自己満点数予想もご参考までに
商
回収資産3点
現金、買掛金、金利スワップ、ヘッジ、繰越利益、貸付金売却益 各2点
商品、仕入、棚減、評価損、減価償却、販売費、未払法人税、未払費用
リース債務、建物減価各1点
会
問1
@1点ABC2点
問2
各2点
問3
1 1点
2 2点発生と益がキーワードで発生益だと1点 基準に近ければ2点
3 1点
つづく
大二で今回落ちて、就活までに取得という希望が潰えたんだけど…
TACとかのスクールに通えば、
そこから結果と合格証書もらえるの?
今日、点数と結果通知届いたけど、
合格証書は受験地の商工会議所で受験票と引き換えとなってたわ。
626 :
610:2013/01/11(金) 20:12:22.24
工
問1 1点
問2 1点
問3 2点
問4 2点
問5 完答4点
問6 完答4点
問7 2点
オエカキ
どれか一問間違えで3減
2問以上間違えると2点ずつひかれ、計9点
原は考えてない。問1 4点
>>610 >>626 結構いい線かも。商は1点ずれるけど、未収金とか記憶があやふやだし、どっかほかに
一つ間違えててもおかしくないしね。工はそれでも同じになる。
628 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 20:22:19.90
就活で1級といっても書類通貨率が上がるくらいなのかな?
それとも、割と評価されるのかな?
629 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 20:22:23.11
船橋の人、まだ来てないの?
>>610 商業が2点ずれる
回収業務資産 支払利息 手形売却損 保証債務損
未払費用 リース減価累計 繰延利益剰余 貸付金売却益
間違って15点だった。
631 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 20:28:10.01
632 :
610:2013/01/11(金) 20:28:51.50
あ、まちがえた。
建物減価じゃなくてリース減価累計だ。あと、減価償却じゃなくて支払利息だ。さっき自分でひいたわ
>>630 これであうかなたぶん
633 :
610:2013/01/11(金) 20:37:37.55
商
回収資産3点
現金、買掛金、金利スワップ、ヘッジ、繰越利益、貸付金売却益 各2点
商品、仕入、棚減、評価損、支払利息、販売費、未払法人税、未払費用
リース債務、リース減価累計各1点
に訂正
ネットスクールはフライング発売しすぎで、配点はTACの過去問の方が正確に近く
なるかもしれないな。
それにしても、工業簿記のオエカキで3点か2点来たから、その分Xで救われた、
なてのはぬか喜びだった。商業簿記の謎配点でジエンドだった。
>>633 それだと貸倒関係と建物減価償却間違えた俺ダメージ0だなww
もう受かったの知ってるからなんでもいいけど
637 :
610:2013/01/11(金) 20:50:05.98
この点数予想は昨日皆さんの報告を集計してやったやつだからかなりの精度はあるはずだ。
これだと、商15会18工19原21で73になるから大丈夫だと思ったんだけど
見直ししたから書き間違えは考えにくいし、やっぱり工で9点なのか?
問1をミスったら強制足きりとかか?
なんなんだよまじで
ここまで配点で混乱するのって珍しいこと?
>>610 そこまで配点予想して73点ならいけるんじゃ?
負ののれんに自己採点ゼロで73ならなおよしかな
640 :
610:2013/01/11(金) 20:58:24.14
負ののれん発生益と書いて部分点一点
ほかはゼロ計算です。
641 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 20:58:40.18
工業簿記 間違った所 問題1の 問5の労働能率と労働歩留 問6の歩留
問題2 AとB
何点だと思う?
俺の工簿の結果は20点でした。
間違えたところは問題1の問1と問7です。
643 :
610:2013/01/11(金) 21:03:24.68
>>641 俺の採点だと12点
最初は一ミス3点2ミス以上で2点マイナスする減点法。10点切る人には当初の配点だと思ってたが、5,6で敢闘しなければならないという話などで上のやつにした。
>>641 それ13点減点の、12点来るかもな。普通なら8点減点の、17点だけど、問5、問6は全部正解で
4点説がある。説だから、分からない。
17点か12点かではっきりすると思う。
645 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 21:06:12.67
たぶんガセの報告も混ざってると思うよ。
646 :
641:2013/01/11(金) 21:09:22.37
検討ありがと 結果は13点でした。この1点のズレが謎やねぇ・・・
647 :
610:2013/01/11(金) 21:13:15.94
>>642 やっぱ俺の最初の予想で減点法なのかな
それだど646も642も合う。それでもまだ71点なんだよなー
家からの携帯からも書き込めないから満喫から書いてる。あと2時間くらいだが、虚無感でいっぱいの俺のこの自己採点を誰か一緒に分析してくれ…
なんや?帰宅が2時間?もう決まってるからなにをやっても同じだよ、と言いつつ事前にハッキリさせたいのは
分かる。まあ、1週間くらいすればリチャージできてやる気取り戻してるだろ。
ダメでもな。
日商より
回受験者数実受験者数合格者数合格率
13216,782名13,146名1,690名12.9%
福岡が辞退多いて言ってたヤツ出て来い
>>626 よくわからんけどそれでいくとあなた工が9点になるの?
ホントだ。5人に1人がばっくれる試験って、変な試験だな。
1,2点の誤差は出るが、まあ工業簿記はそれくらいの精度で出るようになっただけ
でも凄いわ。
654 :
610:2013/01/11(金) 21:26:03.97
いや、家からもだね。漫画喫茶の利用時間が3時間
落ちたのは確認した。普通に70下回って落ちてるなら納得するよ。俺の力不足間違いない。
なんか工9点で落ちてる気配がするからいらいらしてる。
それだったら採点ミスの可能性を信じて問い合わせる。
>>600をちょっとでも信じて
後五分で利用時間くるからこれで書き込みタイム終わりだ。ありがとう。
多分足切りはないと思うけどなぁ
656 :
610:2013/01/11(金) 21:28:20.29
>>654 え?もうネットで確認しちゃったのか。。
良く見たら
>>610て落ちた後の書き込みだったのか
発表前だと思って応援してたのに・・・
落ちた後にどーこー言うヤツにかまってたとか恥ずかしいわ
合格基準よく知らなくて、
商会(各10点以上かつ合計35点以上)だと思って諦めてた。
工原との合計で70点以上で良かったのか。工原のおかげで助かった。
工のミス:
問題1 1,2,6(3つ),7
問題2 エ
で12点でした。
>>626だと2点合わない…
この2点があれば合格だったのになぁ。
【原価計算】
標準原価計算と見積原価計算の共通点および相違点を説明しなさい。
とある回の出題はこれだけ
解答用紙まるまる一枚つかって論述する
過去問とはいえ今の出題形式とはずいぶんなギャップが。。。
662 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 23:12:14.48
工業簿記の配点が意味不明過ぎる。
何でこんなに人によってバラついてるんだ?
かつてここまで齟齬を生じるパターンってあった?
そうか?オエカキ10点前後、問234で各2点6点前後、問5と問6は
全部合ってて各4点前後、ここまで分かれば大したものだ
・配点じたいがアクロバティック
・採点者のミス
・受験者の勘違い
こんなところか?
665 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 23:23:45.10
日商の採点がいかに適当かを示すサンプルになったかもw
自己採点はそう簡単に間違えないよw
>>649 えー、まだ来ないんですか。
首がキリンみたいに伸びちゃうよね。
船橋の焦らしこそ1級。
配点の謎はともかく簡単回においては逆傾斜が発動する、ことは新機軸かな?
668 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 23:35:12.69
>>667 とりあえずNSの信用が落ちたのは間違いないw
669 :
名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 23:35:53.85
>>666 東京23区で未だに結果の来ない俺の立場はw
前スレの情報によると松戸の人は15日発表みたい。
遅くとも来週いっぱいでほとんどの人が結果を手にするのでは。
>>669 東京では最初の段階で合格者ばかりが書き込んだせいで、合格者から
優先して発送しているのではという情報も流れたし、気になるね。
それに、封書とハガキの差があるという噂ですね。
書き込みはまだまだ少ないので、明日以降23区合格者が多数出てくる
可能性もありますね。
噂の船橋のホームページを見てきたら、
「合格おめでとうございます」という文字が飛び出してきた!
合格のイメージトレーニングにいいね。
672 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 00:34:06.79
今大学2年で合格できました。
1年の時から頑張ってて良かったです。
大学2年で受かって当たり前の試験ですが
675 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 01:02:29.12
むしろ幼稚園生が受かって当たり前の試験ですが。
千葉受かった。
ちょっと興奮気味、後でテンプレ書く。
678 :
まりんくん:2013/01/12(土) 05:45:26.45
'
収納王に、俺はなる!!!
'
工でオエカキのカ→クしか間違えてないはずなのに19点だった・・・。何故だ。
下書き用紙に写した解答はそれ以外全部あってるのになー。
それともカに凄い配点されてるとか?ないわー
22 17 19 21 トータル79で合格してたけど納得いかないわー
完答4点が濃厚みたいだから
どこかひとつヘマして
2点と4点で19って感じかな?
681 :
まりんくん:2013/01/12(土) 09:07:20.35
'
さあ、うぃくぞ!
強制理論暗記や!!!
説明しよう。強制理論暗記とは、強制的に、理論を、暗記する、こと、で、ある。
'
【.合否.】 合格
【得点】総得点73 個別得点 商13 会14 工25 原21
【自己採点】
大原:総得点73 個別得点 商14 会13 工25 原21
LEC:総得点72 個別得点 商15 会12 工25 原20
【.受験地域】 千葉
【..受験回数.】 5回
【.勉強方法.】 TAC通信
【..勉強期間.】 2年半
【..年齢性別.】30台前半
【.職業or学生.】 会社員(金融)
【.使用テキスト.】サクテキなど
【.使用した問題集.】 過去問など
【感想を一言】
働きながらで大変だったが、諦めずに続けてよかった。
商業簿記の間違えた箇所
現金、回収業務資産、仕入、貸倒引当金繰入、販管費、支払利息、手形売却損、保証債務損失、買掛金、貸倒引当金、繰越利益剰余金、長期貸付金売却益で12点減点。
684 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 10:03:09.13
>>683 おめでとう
同じ13点だったが683と比較して 現金 仕入 貸引繰 貸倒引 買掛金
が正解だった・・・他の間違いは一緒・・・↑の5個は配点なしかぁ えらい偏りだね
>>684 情報どうもです。
更にリース債務も配点なしなら合格点届いてそうなんだが
さすがに都合の良すぎる想像やなw
686 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 10:59:26.94
支払利息とリース債務だけ間違えて20点だった。
【.合否.】 合格
【得点】総得点87 個別得点 商22 会21 工23 原21
【.受験地域】 神奈川
【..受験回数.】 1回
【.勉強方法.】 会計士受験生独学
【..勉強期間.】 1年ちょい
【..年齢性別.】 21
【.職業or学生.】 大学生
【.使用テキスト.】会計士試験に対応してそうな参考書とか会計法規集
【感想を一言】
商業簿記の間違えた箇所
建物減価償却累計,減価償却費 (手形売却損と保証債務費用の場所を間違えた可能性アリ)
会計学の間違えた箇所
計算の最後,のれんの最後の部分
工業簿記
下書きによれば全部あってたんだけどな・・・
原価計算
1年分のCF求める問題で全体のCFを書いた
689 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 12:50:45.29
>>687 そこの概要というとこに全部書いてあるよ。
子会社の時価発行増資、取得に関する費用が主に変わるらしい。
27年から適用だから関係ないかな。今から会計士目指す人は別として
690 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 13:13:10.14
東京は連休入ったから早くても火曜発送の水曜結果到着か
記述ってホントに各1点でおk?
会が思った以上に跳ね上がってる
前のレスも含めてみたけど、俺以外にも何名か記述おそらく2点部分あるって書いてる人いる
692 :
まりんくん:2013/01/12(土) 13:59:56.27
富山ブラックよばれた。
会の記述は各1点でFA
ソースは俺
ミスは多々あるのが常だし
結局八割がたの人が納得できる点数配分ってどんな感じだったんでしょうか?
今後はもうちょっとこの試験に厳しく臨むわ。これまで秒数まできちんと
図ってなかったがきっかり90分で過去問解くとかね。
みなさん、ジュースはどうしてる?試験中は飲めないけど、過去問やる時は
飲んじゃうよなあ?ホントはここまで一緒にやらないとダメだよね。だいたい一科目
やっつけると疲れて頭回らなくなって一息つくためにコーヒーだよね
落ちてもっかい机に向かう気力がなくなってしまってるひとへ
ちょっと高級な文房具買うといいよ。
1,000円するノートとか数千円のシャーペンとかさ。
試しに使ってみたくなって机に向かうことができるよ。
もったいなくて涙が出る
落ちる前から机に向かってたからそれは大丈夫。そろそろ過去問一周です。
Xで間違えて慌てて自己採点したけど、そん時はX以外は意外と思ったより
できてたんだよね。商業簿記とか20超えてるし、、。Xでしじくったと判明
した後の方が自信持てたくらいだった。
原価計算問1死亡確定で、雲行きがあやしくなり、ボーダーゾーンへ。。。
そして鬼配点で崖から落とされた。
感慨深い流れだった
699 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 15:21:38.08
工業簿記はオエカキのエだけが間違い。
このスレの予想配点からして22点のつもりが、実際は20点。
>>688さんは25点のつもりが、実際は23点。
お互いケアレスミスがあったかもしれませんが、この2点差の謎は?
700 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 16:04:51.96
>>695 俺も普段はそうだけど、模試や本番は普通に90分できる。
というか1科目終わってからすぐ答え合わせ解説チェックすると
結局90分くらいになるし、そっちの方が断然効率いいでしょ。
701 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 16:09:42.16
うん、一応90分で切ってるけど、手元の時計が秒数でないヤツでちゃんとした時計
もってなくてさw これだけ制限時間過ぎても、数秒すぎてから気付くとか
あるんでいい加減で。
別に買えないわけじゃないけど買うのめんどくさくて。
あと、途中用事できて、そこで一度切ってつなぐなんてこともしてる。これは
ここで誤差が生まれるし、そもそも本試験で途中出るんで時間とめてください、
なんてできるわけないよなw
飲み物とかはどうしてる?やっぱり飲んじゃう方?
702 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 16:18:46.39
飲み物は飲まんけど糞したくなったら随時便所には行く。
704 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 16:20:23.28
便所時間は試験時間から除外?
飲み物飲まないと辛いよね〜
日商はOKにして欲しいわ
会計士はOKらしい
税理士はダメと
便所行ったらサッカーみたいな感じで適当にロスタイム。
飲み物なくても別に辛くはない。
学生時代とか別に飲み物飲まんかったやろ。体育の後に水飲むくらいで。
706 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 16:34:35.23
まあ飲まないというか飲めなかったね。そういう発想がなかっただけ?
予備校でどうしてたか思い出せないが、講師は飲んでた。まあ文句は言われない
だろうが。。
でも90分問題解くのとただ授業受けてるのって全然疲れ方違うからね。
707 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 17:10:57.42
俺は意識したことないなあ。
どうせ試験の時はテンション違って90分ぶっ続けでも疲れは感じない。
だから普段はほとんどそういうの気にしない。飲みたくなったら飲む。
そもそも時間はゆっくりやっても余るよ。
そうならない時は基礎が分かってない時だから考えても仕方ないから解法見る。
時間がどうと意識するより、解法を自分のものにすれば自然と時間は余裕出るよ。
>>698今思うと今回はひとつのストーリがあったといってもいいな
試験終了後、問題簡単すぎwwの連発
→まさかの展開。原価計算の問1が予備校によって割れる。しかも予想配点4-5点
→凄まじい議論が始まる
→日商の公式発表により一応の決着。おそらく大多数が4-5点減という大荒れの展開へ
→実際の配点はいったいどうなるんだと不安の声多数
→このスレ最速で8日結果発表。ザコキャラ扱いだと思われていたオエカキの点数が…wwww
→会と原はひと段落ついたが、今度は商業がのきなみ2.3点下がってるとの報告の嵐。不安が募る…
→11日になりほとんどの会議所で発表終わり怒涛の書き込みも終息へ
今思うと試験後こんな盛り上がった回も珍しいのでは?だな
不合格でした(船橋)。
今回69点、前回72点(工簿9点)で
きっちり得点調整された感があり腹立ちますが、
勉強し直して再度挑戦します。
そういや俺も商が
予備校 18-19-19-19
だったのに
17だったな。まだ下がり方としては許容範囲だけど
やっぱこんな大勢が2-3点減だと未処理のとこだろうな
あれだけ待ってた船橋の人ギリギリアウトか…
乙
>>708 最速は7の間違いだろうけど
とにかく試験終わってからも疲れたなw
>>707 結構レベル高いのに、よく落ちたなあ。変な言い方だけれども。今回受けずに
この2ヶ月くらいでメキメキレベルアップした?っていうか昔話しえるだけかい?
714 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 17:35:01.44
9-11-22-21で不合格。
自己採点より商で4点ダウンしてた。
このスレ見てたからある程度覚悟出来たので落ち込みはそれほどでもなかった。
試験受けてたときから基礎力の不足を感じていたのでこれから又テキスト1週するわ。
5月ぐらいまでさようなら。直前期になったら情報集めにまた来ます。
715 :
710:2013/01/12(土) 17:38:07.09
みてると意外とと繰越利益剰余金かけてない人多いみたいだから
そこ配点きてそうだな
716 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 18:04:05.93
繰越利益剰余は問題によっては一番最初に書けって講師もいるぐらいなんだがな
717 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 19:43:39.23
商簿が思ったより低かったという人が多そうだよね。
貸付金売却益(回収業務資産)、繰越利益剰余金に一定の配点が振られて
いる可能性は高そう。
1 工原で超高得点者(ほぼ満点前後)がかなり出た。
2 この人たちをふるい落とすのに、工原の配点をいじってみるもあまり効果なし
(もともと1問程度しかまちがえていない)。
3 商会の配点を厳しめに設定変更(工原の影響を一方的に受けただけ。
商会の問題が易しすぎたという背景は一切なし)。
商会の採点をいじったせいで、商会の点数が低めに出た人が多数。
こんな感じじゃないかと思う。
前回と合格率変わらないのがびっくりだな。明らかに前回より簡単だったやろ
NSのオンデマンドに参加した。
社長は「逆傾斜?無い無いw。未だかつてそんなにありませんから!」って言ってたのに・・・
そんなにない→今回あった可能性がry
724 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 21:41:12.57
スマソ誤植ったw
NSのオンデマンドに参加した。
社長は「逆傾斜?無い無いw。未だかつてそんなのありませんから!」って言ってたのに・・・
>>721 前回が傾斜で引き上げただけかもしれんし
合格率だけで逆傾斜があったかわからんだろ
いままでのを見てて、商業簿記の逆傾斜を予想。
これのとおりなら、マジで極悪だなw
後は適当に修正してくれ。
現金(0)繰越商品(0)未収金(1)回収業務資産(3)前払費用(0)
金利スワップ資産(2)不渡手形(1)仕入(1)棚卸減耗損(1)
商品評価損(1)貸倒引当金繰入(0)減価償却費(0)販管費(1)
支払利息(1)手形売却損(0)債務保証損失(2)
買掛金(0)未払法人税等(1)未払費用(0)1年以内返済予定長期借入金(0)
貸倒引当金(0)リース債務(1)建物減価償却費累計額(1)備品減価償却費累計額(1)
リース資産減価償却費累計額(1)繰越利益剰余金(2)繰延ヘッジ損益(2)長期貸付金売却益(2)
逆傾斜配点ってどういうこと?
多分、合格率を10%前後にするために配点を厳しくすること
商すごい逆傾斜じゃないか、これ
間違えたのが
現金、回収業務資産、貸倒引当金繰入(tac別解では正解)、販管費、支払利息、買掛金、リース債務、繰越利益剰余金、長期貸付金売却益
の9つのみだが9点でまさかの70越えながらの足きりだよ
>>729 ほとんど正答出ない繰越利益剰余金抜けば8つか。
こりゃ逆傾斜やな
予備校の配点から7,8点も下がってるのか
日商さん、お日商…
予備校採点(いずれものれん抜き)
大原 商17 会12 工21 原25
TAC 商17 会11 工22 原25
LEC 商18 会10 工22 原20
NS 商16 会12 工22 原21
実際 商9 会16 工20 原25
さすがに受かったと思ってた。立ち上がる気力がない…
>>733 おそらく取り合ってもらえないだろうが日商に問い合わせてみれば?
商の点が少し極端にずれてるから向こうのミスの可能性もある
736 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 23:57:33.93
>>730 キミ、基本わかってないよね。そんなんでも受かる試験というのも問題あるよな。
根本が理解できてないのに、小手先のテクニックはあると。
ああ
この問題の繰剰のことなら間違えるほうがおかしいな。。。
繰越利益剰余金は捨て問という先入観があるんだろうね
今回の問題は転記するだけだったけど
>>734 まだ申込み間に合ったっけ?とりあえず受けてみるか。
>>735 「試験問題、採点に関するお問い合わせには一切お答えできません」とあるから多分とりあってもらえないだろうけどな。
でも計算用紙のメモの数字が残ってるから勘違いをしてる可能性は低いし、最後ざっとチェックしたから欄をずらしたとも思えん。
受験番号を書き間違えたりとかなら0点のはずだし、うーん
とりあえず電話かけてみるわ
商業簿記は、あのリースに食いついて何とか答を出せるくらいの力がないと
即足切り行きというレベル感だったように思う、結果的には。
できた人でも面倒くせえ問題だなと思いながら解いた人がほとんどだった
ように思うが。
リースまでとれれば足切りは回避。あとは難しい論点は各自の力に合わせて
とれるものだけとっていけばいいという試験。
あのリースがある意味、門番だったように思う。基礎の出口なのか、応用の
入り口なのか良く分からないレベル。
ただ、今回の試験では便宜的に基礎の出口として位置づけられてしまったの
ではないかと思う。工原で高得点者が続出したから。
リース取れて17点だったからそうかな。ただ現金と未処理両方間違えた。
出来たのは不渡手形くらい。
それに17点では7割に1点足りないね。どっかミスった可能性もあるけど。
今回は商業簿記は解く問題が少なくて楽勝っぽかったけど、1個1個の比重が
大きくなったわけだからそれほど楽でもなかったのかもしれん。
未処理2つと現金ともしかしたらリースも難しかった。
>>726 私は商簿19点だったけど、
債務保証損失(2)
回収業務資産(3)
長期貸付金売却益(2)
のみっつは確実に間違えてるので、この3つにこんなに配点は無いと思います。
1年もすれば、「132回の過去問やったら楽勝だった」という人がわんさか
出てきそう。
そういう人がいたら、
>>726 で一度採点せよと伝えてあげたい。
結果論から言えば、商はやや難しい、会もやや難しい
工業簿記はケアレスミスさえなければ簡単(逆に言えばオエカキ以外に
ミスは許されない。)
原価計算も問1以外は簡単(逆に言えば問1以外ミスが許されない)
ミスが命取りにになる試験だったね。
違った意味で厳しいところがある試験だった。
>>746 その通りですね。
工原でミスっちゃうと、
「じゃあ商会のどこで点をとって巻き返せばいいの???」っていう試験だった。
正にそんな感じだったな
商会では何とか大崩れを防いで工原でかせぐ
これでギリ70超えた
そうそう。
そして、試験当日商業簿記会計学で大崩を防いだと思っても、
発表日には予想外の足切りを食らった人もいるという(実は)伝説の回。
やっかいだわ。
750 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 01:47:45.23
独学で初受験。
受験テクニックなんて持ち合わせていなく、
商業簿記は間違いなく解答できる箇所しか記入しませんでした。
予想配点による点数は14点で、実際は17点の点数上昇組でした。
合否ライン上にあると思った直後から、このスレを拝読。
傾斜配点や日商が正答・配点も公表しないという事をここで初めて知りました。
工原のアドバンテージにより、幸運にも合格できてホッとしています。
自己採点では77点、70点で合格でした。
商 17点
現金預金、回収業務資産、保証債務損失
買掛金、長期貸付金売却益
↑は確実に間違えてる。もしかしたら他にもあるかも。
工 17点
問5 労働能率差異
問6 能率差異、歩留差異
ということは、問5,6は完答で各4点なのは間違いないっぽい。
>>750 なんでこんな奇跡的なことが起きるんだろうな。その点数だと
修正だっけ?両方全然できてないでしょ?なんなんだこの試験。
753 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 03:05:18.20
>>752 原価計算の問1は6万の不利を正解として自己採点しました。
自己採点と実際の差は、
商+3 会−1 工−2 原±0 でした。
私の場合は、専門学校と日商の配点に大きな差は認められませんでした。
おそらく、確実に得点しなければという箇所が合っていたのかもしれません。
754 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 03:26:59.34
>>752 753ですが、ずっとこのスレを見ていたので、勘違いしました。
工業簿記はオエカキのエだけ不正解で、自己採点は24点でした。
しかしながら、このスレの予想配点ではどうも22点らしいと。
それを基に、工の差を−2としてしまいました。
本来なら、工の差は−4となります。
これで、トータルの自己採点が76点、実際が74点の辻褄があうはずです。
もしかしたら、工はもう1問どこかで間違えていたかもしれませんけど。
755 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 04:11:51.64
配点がひっどい回だな
6月に受かっといて本当によかったわ
>>750 いや、商14点だと確実に得点しなくちゃいけないのも絶対に取れてないと思うのよ。
これ11問以上埋めれてないでしょ。もしかして、奇跡的に債権売却と不渡手形
は解けてそこに配点がたくさんいったとか?でも17まで行かないと思うけどな〜。
まさか採点ミスw?
758 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 05:39:59.47
>>756 726の配点を基準にすると、
回収業務資産・不渡手形・債務保証損失・長期貸付金売却益
の減点で17点でしょうか?
但し、自分の解答を問題用紙に書き写してくる知恵も働かず、
商会終了時点で工原はパスしようと思いましたが、
我慢して受けたら平易な問題で、商会をもっと頑張ればと悔やみました。
工原はゆっくり解いても時間が余ったので、見直すのも嫌で30分前に退出。
帰宅途中に全経上級過去問と社労士のテキストを失意の中で購入しました。
自分の解答を書き写してきていませんので、参考程度でお願いします。
もし採点ミスなら、お年玉でした。全経上級過去問が無駄になりましたけど。
商簿のうめられる箇所埋めて、
工原上出来なら合格しててなんの不思議もないと思うよ。
760 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 06:56:54.72
>>759 ありがとうございます。
商の配点は様々なパターンが考えられ、特定するにはサンプル不足?
土曜日の日経プラス1の座右の銘にしたい1位は、ベッケンバウワーの
「強い者が勝つのではない。勝った者が強いのだ。」と言う言葉のようですが、
日商を代弁しているかも・・・・
商はまだしも比較的すぐにでも配点わかりそうだった工が迷宮入りしそうってどういうこった…
俺もお世話になったから最後に商の間違い箇所かいておこうか
現預金、回収業務資産、貸倒引当金繰入、手形売却損、保証債務損失
買掛金、長期貸付金売却益
を間違えて、予備校採点は18-19-19-19
で実際は17で返ってきましたよ。
配点のふりは無視して上記以外はすべてあたってます
自己採点、実際点数にほぼズレがないから書き間違えは無いと思う
以上参考になればです
点数合計65点で不合格
工業で差異をXYの合計にしてしまい、もしこれに気付いて
「合計じゃねぇじゃんwwwあぶねwwww」
って一瞬気付けたかどうかで合否が変わるとかwww
マジ泣きそうwwwwwww
不合格で撤退すると今まで勉強した分が無になり、のほほんと遊んでた人と
同じ生活を過ごしてきたと判断されるんだよな・・・
全経上級って夏、冬どっちも日商の後だな
これを狙ってるのかもしれんなww
765 :
762:2013/01/13(日) 08:13:14.03
うわっ、今気づいた。
俺7箇所しか間違ってないじゃん。
それで17ってことはこの中にやっぱどこか2点がある?
もう一度確認したけど他は全部数字当たってる。
商簿はあまり気にならなかったから流れみてないけど
ホント1箇所2点以上の配点ありそうだな
それか盲点をついて一番下の合計値に点数あるとか
2級までは予備校も縦計の最終値によく点数てふってなかったっけ
>>763 俺もXとYどっちもつくってから気づいた
「もしかしてこれいらね?w」って思った
ドンマイ
767 :
まりんくん:2013/01/13(日) 11:15:14.31
さあ、うぃこうか?
【反日NHK歴史ねつ造、洗脳】「日本人は残虐で強姦民族」フランスに捏造資料送る【フランスでも韓流ブームもくろむ】
NHKが頻繁にフランスのテレビ局に「日本がいかにアジア侵略してきたか」「日本人は残虐で強姦民族」とかの資料をいっぱい送ってるんだよな。
フランスはヨーロッパ一の「日本文化フェス」を開催する欧州の日本文化交流の拠点になってる。
NHKはそれが気に入らないらしい。
で、韓国文化発展のためにそのフランスの日本文化人気を潰したいみたいだね。
だから特にフランスに「日本人は人殺し民族」だとか「日本人は中国朝鮮でレイプしまくった」とか、
捏造歴史資料を何度も送ってテレビ局に放送してもらってる。
韓流ブームのために潰そうとしてるなんてひどいわNHK。
【政治】「NHKは安倍政権発足100日目の4月4日に安倍総攻撃を始める」…ジャーナリスト山村明義氏、内部告発者から情報得る★3
(p)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357970341/ 反日NHK@NHK反日解説委員を総動員して安倍、自民党叩き@特集双方向解説そこが知りたい!
【司会】柳澤秀夫解説委員長
【出演】NHK解説委員…城本勝,飯野奈津子,安達宜正,島田敏男,
加藤青延,百瀬好道,岡部徹,出石直,林純一,山内聡彦,柳沢伊佐男,
道傳愛子,津屋尚,石川一洋,今井純子,松本浩司,二村伸,渥美哲,板
垣信幸,合瀬宏毅,太田真嗣,後藤千恵,竹田忠,西川龍一,早川信夫,
中谷日出,室山哲也,藤野優子,山崎登,水野倫之,嶋津八生,大島春行,
広瀬公巳,出川展恒,菊地夏也,友井秀和,谷田部雅嗣
マスコミの世論誘導を知る2冊 真冬の向日葵 約束の日
オエカキ爆弾に、商簿の逆傾斜。。
日商さんよ、もうちょっとまともな試験にできない?
お金儲け主義の検定商売です。
771 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 12:28:58.02
>>770 自己採点より10点近くもずれるんですね。ガクブル
772 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 12:29:36.60
>>751 自己採点より10点近くもずれるんですね。ガクブル
773 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 12:31:02.96
>>773 商簿でかなり点数がずれているようですね。
何があったのでしょうか?
774 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 12:31:48.68
全経上級受けろってことだよ
言わせんな恥ずかしい
776 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 13:28:26.41
日商はもう合格ライン「70点」ってのを止めればいいんだよな。
配点をきちんと発表して上位10%前後で切って
後から得点を発表すればいい。
87点の人、17点でいいから分けてくれよ・・・
そうしたら俺受かるんだ・・・
実質相対試験なのに、名目上70点で合格と言い張ってるからなあ。
70点前後の人は、配点パターンをいじると合格と不合格が簡単に
入れ替わりそう。
>>777 みんなから少しずつ分けてもらえばよいよw
採点係「おっと、ここまでで合格者が定員目安に達してしまった。どうしよう?」
>>758 予備校の自己採点だと1問1点でそれで11点引かれてるんだから
4つ間違え11点なら、残り7つは採点されてないことになる。さすがに
そんなこと絶対にないと思う。つまり、採点ミスw
まあなんだかんだで10人に1人通る試験だから無理ゲーというわけでもなさそうだ。
今回は65点で落ちたが気長に次回合格を目指すよ。
今は来月の全経に向けて勉強中。
マイナーではあるが、会計理論の勉強になるし日商に向けての景気づけにもなる。
783 :
まりんくん:2013/01/13(日) 17:49:09.83
さーいこーか。
ゆっめーにむかってふるぱうわ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
781を訂正
予備校の自己採点だと1問1点でそれで11点引かれてるんだから
4つ間違え8点なら、残り7つは採点されてないことになる。さすがに
そんなこと絶対にないと思う。つまり、採点ミスw
付け加えるに、4箇所で8点、残り7箇所は採点されず、残り14箇所埋めたところで17点
取ってることになるんだよ。ありえないからやっぱり採点ミスは濃厚です。
就活中の俺は全経無理だー。今回落ちたのは痛すぎた…
入社試験対策に打ち込むしかない…
採点ミスで受かってるヤツがいるとすれば、採点ミスで落ちてるヤツも当然いる
かもしれない。
787 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 18:43:23.90
>>784 1問1点の自己採点で14点。
726の配点をベースにしているので、
金利スワップ資産・繰延ヘッジ損益・繰越利益剰余金
が自己採点の中に含まれていれば、各1点ずつの加点となり、
17点になる可能性はないでしょうか?
788 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 18:55:17.01
>>786 それが本当のことだったら簿記1級必須の求人は・・・
789 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 19:25:30.09
>>785 大丈夫だよ
社会に出たら、如何にきちんと仕事をこなしながら、必要な資格取得のための勉強時間を確保するかが重要だから
そのトレーニングになっていいじゃん
社会人になったら平日朝7時半頃に自宅を出て、帰宅するのが8時とか9時になるのが普通
月末とか年度末なんかの忙しい時は帰宅は午前様になったりするんだぜ?
学生時代には受けた事のないような精神的なプレッシャーも受けたりするんだから
頑張ってみな
まあ前回の連結祭りと比べたら今回はボーナス回やろ。
前回は傾斜ありで今回の逆傾斜と同じくらいの合格率だからな。
前回
商簿:傾斜なし
会計:傾斜なし
工簿:問一に凄まじい傾斜
原計:傾斜なし
今回
商簿:逆傾斜
会計:記述各1点の傾斜
工簿:オエカキに逆傾斜の罠
原計:傾斜なし
>>789 でうまくバランス取れ無い奴は落ちこぼれるか
気が狂うと
不慣れな試験問題作成者が工簿・原計(問1除く)の問題を簡単にしてしまい、合格者が全体の20%を超える
↓
商簿逆傾斜とオエカキトラップを採用
↓
無事に合格率12.9%だお( ^ω^ )
そういう人は最初から大企業には向いてない
優良中小でコツコツ
過去問やる暇がなく、テキストと、本試験形式6回分が纏まった問題集だけひたすらやり続けていたら、まさかの合格。
あんまりいろんなものに手を出せばいいというものでもないらしい。
796 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 23:56:26.58
以前合格した人ってここにはいる?大原だったんだけど祝賀会あるらしいんだけど雰囲気とかどんな感じ?映像だったからクラスの雰囲気も分からないし行くのためらってる
797 :
名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 23:57:30.13
映像でも合格は合格。行ったらいいぢゃん。
首都圏だったら映像の先生に直接会ってお礼を言ったり話も出来るし・・・
落ちたけど、完全に気持ちを切り替えられたヤツいるか?
オレはまだ無理だな。勉強は続けてるけど。
799 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 00:17:06.68
>>797 そうだね行ってみようかな。粛々とお祝いする感じ?飲んで騒ぐ感じ?スーツ着てったほうがいいかな
800 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 00:17:59.99
>>795 今回は運が良かったんじゃね?たぶん同じのが出たんだよ。
801 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 00:19:18.64
合格者ぢゃないけれど、パンフチラ見したらメンヅはほぼ全員?スーツだったね。
ウィメンはドレツが多かったけれど。
>>800 まあ工原がとっつきやすかったのは大きかったと思う
一般的な合格者だと、過去問10回分くらいはバリバリやっていそう
803 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 00:25:46.15
>>792 スレ違いだけど、金融機関なんてみんな半分気が狂ってるよね
俺は損保で営業やってたけどさ、会社と代理店との板挟みでまあすごい苦労したよ
損保業界って志望者たくさんいるけど「やめとけ」と言いたい
超人的なコミュ力と責任回避能力がないとやっていけない
銀行員の友人が、「毎年16回の資格試験・検定試験を受験することを約束させられてる」と言う。
気が狂いそうだ。
805 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 00:33:57.51
age
厳選問題集って基本、毎年同じ仕様なのかな?あんまり改訂してくれない方が
オレはそれでいい。毎回同じような問題ばっかりやるほうが頭にインプット
されやすいから。まあ1年以上の長期戦の場合だけどね。。
それでもまだ時間あるなら、直前予想とかやろうかな。
厳選問題集って新出問題とか入ってた?なんだっけ、たな卸し資産の単価の
計算で新しいの出たじゃん。そーいうのも入ってんのかな?
807 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 00:35:57.32
age
オレも厳選にして置けばよかった、、、って問題ともちと違うが、どーせ
落ちるならそっちの方が負担小さかったかな。
オレはX計算で落ちたから、まあ問題集の問題というより、己のミスの問題。
809 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 00:39:21.64
gae
810 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 00:40:02.86
age
>>798 俺は試験落ちたけど気持ちの切り替え出来たよ
もう一級から撤退するってな
落ちてもまた勉強続けられる人本当すげーと思うわ
惜しい点数とかだと未練残らない?分かるよ。惜しいとそこでバーンアウトするのは。
でも、その前に、泣いたりとかしない?
ギリギリまで追い詰めてそこで落ちると、もう1回苦しい勉強したくなくなるのは
分かる。でも逆に言えば、そこまで持っていったのに、もったいなくない?となる。
案外40点台の人の方が、まだまだノビシロあるからってやれるんだよな。
1級と2、3級の厳しさは、1日過去問一つやるにしても、疲労感が違うよね。
ただ、2級は二時間だっけ?だから結構時間は食うな。
1級は商会だけでも答え合わせとかやってると自分は2時間半はかかる。
814 :
まりんくん:2013/01/14(月) 01:30:42.74
ふぅ。残便感との戦いやな。
なんとか手を打たねば・・・。
815 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 02:52:11.34
>>811 試験が年に2回あるんだから切り替えはまだ楽だろう
特に11月不合格だと次6月だろう?
7ヶ月と言う期間はリベンジにはちょうどいい期間だ
しかも結構あっという間に来るぜ?
>>815 俺としてはリベンジに半年は長い。
気が緩むんだよね。
817 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 03:18:36.65
>>816 じゃあ何やってもダメだねw
やめれば?別に誰も止めないからw
>>806 1年ごとに改訂されているみたいだけどな。
頻出論点を6回の本試験形式に詰め込んだ感じの問題集だから、効率的に勉強したければ、これを何回も繰り返すのもアリだとは思う。
ただし企業結合等、フォローできてない分野もあるのでそこは補ってやらないと万全とはいえない。
俺は厳選問題集でひたすらアウトプットを繰り返して、それでフォローしきれない部分を過去問で補った。
過去問は出題分野が偏っているから総ざらいには意外に不向きだったりする。
>>816 俺もそういうタイプだから全経上級申し込んだ。
日商直後から全経過去問やりまくって今に至る。
モチベーション維持するには絶妙なタイミング(2月)にやってくれるからありがたい。
できれば7月にあるのを9月にしてくれたらもっとバランスいいのに。
>>818 厳選問題集は、出題は素晴らしいが解説が・・・
アウトプットの段階だからあれぐらいの解説で理解しやがれ、理解できなければテキスト戻りやがれってスタンスなのかな。
個人的には第5回商業簿記にある本支店会計の実践的解法(下書きとか)を示してほしい。
解説のとおり仕訳きる正攻法で解いていたら間に合わん。
821 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 04:04:33.32
孤独なチャレンジだったから、
ここで共通の話題に参加できてよかった。
発表もほぼ終わり、それぞれが新たな一歩を踏み出しているようだから、
今日で卒業するよ。
8月6日に向けて、またチャレンジだ。
みんな、ありがとう!!
革だよ皮w
チンコの皮をムクとよいw
>>817 長いという話をしてるだけで、辞める辞めないは別の話だろ。
そもそも簿記1級のリベンジは、実力の少しの上乗せで良いんだから、半年なんか要らない。
それに1級は合格したから、リベンジする機会すら無かった。
今は5月の短答式に向けて勉強してる。
824 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 05:30:11.71
age
825 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 05:58:26.13
age
厳選問題集は2・3級では網羅型予想問題集(10回分)に衣替えしたけど
1級はどうするんだろうな
そうかな?試験直後にボーダーなら、数ヶ月なまらせておくと戻すだけでも
時間がかかると思う。少しづつでもいいから勉強しておくといいと思うけどなあ
>>826 1級もそれがありがたいよ。そうして欲しい。ならもう予想問題集買わないかな。
そこまで手を出す時間もないだろう。ただ、残り1週間とかだと不安になって
やっちゃうかもだが。
厳選問題集って詰め込みすぎで本試験より難しい印象があったから
10回分とかに分けた方がいいのかもなあ。ただ、過去問題集との使い分けが
難しくなってくるのか。まあ3級2級でやったことを1級だけやらない理由もないな。
>>829 厳選が回数増えて網羅型になったら、過去問やる暇なくなるな。
つーか過去問やらんでもよくなりそう。
1級では2級以下や全経みたいに過去問が学習ツールとして決定的な位置にはないと思う。
831 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 08:35:32.50
前回の1級の会計学に「割賦販売における割賦基準」て選択肢があったけど、これ何?
厳選の内容を凝縮すればするほど、出題頻度の高い問題だけになるな。
網羅型の問題集で、出題頻度の説明書きがあれば最強。
そんなもんねーかw
発表まだの人っているのかな?
>>832 俺は厳選問題集とパタ解きのカバー裏にある出題パターンツリーも愛用していたな。
厳選問題集をベースにして、それでフォローしきれないところとパタ解きでつまみ食い。
パタ解きで、解説読みながら解く問題と解かない問題を取捨選択していくわけだか、この作業自体がかなり勉強になる。
過去問題集は、必ず類似の問題が重複してる筈だからそーいうのを取り除けば
10回分くらいで十分なのかもしれないね。
それでも網羅仕切れて無いところは表示してくれてるといいな。
>>834 なるほど、参考にさせてもらうよ。
やっぱ俺の程度なら厳選問題集を買わなきゃいけないな。
みなさんどこの出版社の厳選問題集を使ってますか?
オススメありますか?
>>836 沢山問題解いている時間ないし、解いても忘れるって人にはオススメ
まあ、合格と言ってもギリギリ73点だからあんまりドヤ顔できないけれど
>>837 TAC書籍にそのまんまのタイトルのがある。
似たようなものでダイエックスが本試験10回分の問題集があるが、負担でかそうなのでパスした。
839 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 10:20:38.33
>>831 割賦販売の回収基準だと思う。
収益の認識を慎重に行う目的で販売基準に代わる例外的な基準。
私も試験で間違えた。
2chは予備校も見てるらしいから、リクエストすると反映されるかもな
工原満点だったから、商13点会15点で合格できたわ
ただ、独学用の教材を充実させてしまうと予備校の稼ぎの主力である講座を誰も受けなくなってしまう。
件の厳選問題集だが、作問に関しては良い出来に仕上がっているが、解説はかなり簡素化されている。
簿記の場合NSが登場したおかげで
TACも独学教材に力を入れざるを得なくなってる
大原は下手すりゃDAI-X・大栄連合に抜かれるぞ
簿記1級は凡人が独学でいけるギリギリの試験って感じがする。
会計士や税理士を独学で合格したらもうそいつは凡人じゃない。
69で落ちた。しばらく立ち直れなかったわ。
846 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 12:38:00.90
70点越えて足切りで落ちるのよりはまだマシだろう。
>>845 大X様か
当初はマイナー予備校だと思って舐めていたが、あれの作った仕訳ドリルと理論ドリルは俺の商会の基礎を作ってくれた。
いまだに重宝している。
848 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 14:05:23.32
会計人コースとか簿記1級の範囲もはいってて面白いわ
予備校が出してるのと違う視点で書かれてるから刺激になる
ベテの人で予備校のテキストに飽きてる人にはおすすめだと思う
>>844 そもそも税理士、会計士となると独学用の市販教材がほぼなくなるってのもよく聞くな
確かに1級まではこれほどまでかってくらい市販教材が充実してる
テンプレにものる鉄板のテキストはやっぱすごい
>>844 多分そんな人間いない。
司法試験にはちょくちょくいるけど、なんでだろうね。
基本書読みまくりだけで合格する変態が確実に存在する。
>>851 司法試験は40回読んだって書いてるなww
簡単に天才といってはいけない良い戒めだな
幻聴聞こえるまで勉強したとか壮絶だ。
努力では誰にも負けません。か
努力を積めるってのが才能なんだろうな
努力できることも才能のうちらしいな。
某予備校の講師が言っていたが、簿記1級の論点学習を終えた時点で、簿記の才能があるんだとさ。
俺らが過去問や答練に励めているのも才能のうちらしい。
大抵の人は最初から手を出さないか、論点学習の途中で辞めるらしい。
くり返し読みこむのは大事だね…
あまりに当たり前すぎて多くの人がおろそかにしているかも
>簿記1級の論点学習を終えた時点で、簿記の才能があるんだとさ。
才能というより適性と呼ぶほうがしっくりくるな
言い得て妙だなぁ
俺達(ここのスレ住民等)はみんな簿記に少なからず適性があったってことだな
> 大抵の人は最初から手を出さない
これは言い換えると「適性がない」ってことだよね
世の大半の人は簿記を勉強しようと思うきっかけすら掴めない。すなわち適性なし
うちのweb通学なんだけど
最後まで来てくれる人のほうがマレって受付のおばちゃんがいってた
家でやってる可能性も否定できんがテキスト全部おきっ放しの人とかもいるからな
859 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 15:09:31.48
861 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 16:01:28.39
サクっとを例に用いて説明すると、1級商業・会計の1巻から順にやった場合
まず1日目にいきなり会計理論が出てきて2級とはまるで違うという事を
思い知らされる。「正規の簿記の原則?何それwww」から始まる。
その後アッサリ目な内容も多いが、リース、特売、税効果、退職給付会計あたりで
挫折の波がくる。
それらの山を乗り越えて「この巻で最後だ!頑張るぞ!」と元気良く3巻目に突入すると
ここで最大の鬼門。連結。外貨換算。キャッシュフロー計算書。包括利益。
見事この3巻目の論点学習を終えると、ちょっとした満足感はあるんだが、
特売が出てくる第2巻と連結無双の第3巻に時間かけすぎてて、
再度1巻目に戻ってみると、殆ど最初の頃の内容を覚えていない、という状況に直面するわけだ。
んで頑張ってもう一周テキストを終わらせていよいよ自信もついてきた
所で過去問に目を通してみると、さっきまで感じていた自信が
ただの勘違いだった事に気付くと。
>>861 だが、それでもめげずに繰り返すと、
「なんだこれ」
→「見たことがあるような・・・」
→「こんな解き方だったかな・・・」
→「自信を持って解けるぜベイビィ」
と成長するんだぜ。
まあ、試験当日になって最初に戻るんだがな。
久しぶりに書店行ったらポケットサイズの会計理論対策本が一式消えていたんだがどうしたんだろう。
来年度に向けて改訂中?
>>863 TACは昨年末に改訂された。NSは今月中かな。
>>864 ありがとうございます
タック、ネスク、ダイマックスが揃ったら読み比べてみようかと思います
>>862 戻るんかい!w
は、ハライテーw
まるで自分が見られてる様だw
まあ、二級のときも似たようなものだったからな
受かるまで頑張るしかあるまい
まあ時間がかかっても最終的に受かればいいのさ
何度負けを繰り返しても、1度でも勝ってしまえばハッピーエンドよ
>>869 確かにエンディングだが、打ち切り漫画みたいな終わり方だぞ
「俺たちの戦いはこれからだ!」
ジ・エンドォ!!
871 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 19:53:08.18
1級の勉強して約3週間。第1分冊が終ったが全く頭に入っていない。講義を聞くと分かるけれど、問題をやれば意味が分からない。しかし、解答を見るとなるほどと分かる。こんなんで6月に間に合うのだろうか
872 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 20:23:32.99
873 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 20:24:06.37
>>870 俺1級で終わりたいのに上級大佐、税理士大将、会計士元帥が出て来たら嫌過ぎるw
そういえばダイエックスの漫画形式テキスト
(大学生カップルがタイムスリップして江戸時代で3級、明治時代で2級商を学んで来て、ついに現代社会でインターンシップ先で2級工を学ぶやつ)
は1級をどう締め括るんだろうか。
未来に行ってエイリアンから学んでくるのか?
USCPAは?
876 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 20:52:41.37
なんで
日本公認会計士>>>>>米国公認会計士
の位置づけなの?しかもUSCPAは難易度的に日商1級レベルって書いてなかったっけ?
877 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 21:15:55.41
ぴーぱっぱっぱらっぽっ
問題に手を付けずにテキスト読むだけでも疲れる。2級とこんなにも違うとはね。
一級独学でやってみようかと思うんだけど二級の難易度5倍ってマジっすか
高校入試と東大入試ぐらいレベル差ヤバいんですか?
やっぱ5倍くらいじゃないか
2級は96でいったけど
大体5倍の時間かけて勉強して76で今回合格
ちょっと舐めてたところはある
そして今簿財消費税やってるけど次の壁にぶち当たりつつある
すでにngワードですが
うぃこかー
っていうのやめて欲しい
1級ギリギリ合格したが会計士12月短答は爆死した。
簿記難すぎぃ!
884 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 22:45:47.24
1級の受験者のうち、2級合格者の割合ってどんな感じなのかな。
ほとんどが2級からのステップアップ組なのかな。
もう許せるぞオイ
888 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 22:59:48.02
これ5倍じゃ済まないと思う。あくまでも俺には。2級とは雲泥の差がありすぎる
2級までの基礎知識が完璧ならそこまで苦労しないと思うよ。
リースとか減損とか除去債務みたいな新しい項目はほとんど割引計算するだけで似たような内容だし
連結と税効果くらいだよ。ガチで辛いのは
2級工業がフリーザだとすると1級工業は誰よ
53万の五倍ぐらい
892 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 23:09:23.45
>>888 学習範囲だけなら5倍も無いでしょ。
範囲が広いくて記憶の定着に時間がかかるのと、
本試験が難しいのと、相対試験なのとを加味して約5倍ってことで。
>>886 2級経由せずに1級にダイレクトアタックかますやつは稀だと思うぞ
894 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 23:14:49.82
>>890 セル。
実施回によって生まれたてだったり、完成形だったりで
強さにムラがあるが。
895 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 23:15:26.72
>>889 基礎レベルはそんなに難しくないけど試験レベルになると跳ね上がるやないか!
896 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 23:18:56.70
>>886 俺は去年6月に3級、11月に2級受けずに1級受かったけど、
2級の勉強もしたよ。
2、3級の勉強をしないで1級に突っ込むとか有り得ない。
2級までと違って1級は、王道であるはずの過去問演習が合格に結び付きにくいってのがあると思う。
過去問そのまま出ること少ないし。
範囲、難度共に同等とされるにもかかわらず全経上級が受かりやすいのは過去問演習がモロにきくから。
上級は日商より傾斜がすごいだけだよ。
上級の目玉である論述系は会計士論文試験レベルの問題が普通に出てくるから。
まともに採点やったら日商より悲惨
899 :
名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 00:01:39.36
会計士論文レベルとはとても思えん
退職給付会計とリースがムズイ…
>>898 普通の程度が分からん。
もうちょっと詳しくかいてもらわんとイメージすら出来ない。
>>901 7月の上級では資産除去債務の論述が出題された。
過去には連結の論述で親会社子会社の悪巧みとか論述で指摘しろとか普通に出てる。
日商の論述なんて定義文書けくらい。上級のは定義+応用も聞いてくる。
もちろん誰も出来ないから配点ほとんど無いけどな
904 :
名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 00:29:12.81
>>900 退職給付会計は難問を作ろうと思えば恐らく全範囲の中でもトップレベルに
難しいものが作れるが、ここ最近の試験では1分かからず処理が終わるような超簡単なもの
しか出てないよ。しかも出題される時は商業簿記で退職給付費用と引当金のマスで最大でも2点分しかないし。
リースは問題を何度も解いて慣れるしかない。
慣れれば借り手側の処理は瞬殺レベル。
ややこしいのは貸し手側の処理。
2月の帳簿組織とか白紙でも80点近く貰えたからな
上級の傾斜はマジやばい
906 :
名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 01:19:23.03
退職給付は一番恐ろしいわ
退職給付はそんなアホみたいな問題は出ないよ。
実務じゃ退職給付を計算する専門の人がいるからね。
簿記上は仕訳だけ切ればおk
908 :
名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 01:31:49.69
退職慰労金とは
>>903 あの論述インパクトは凄いけど全然配点ないし出す意味ないよなww
普通にレベル下げてまともな配点つけりゃいいのに変な意地を感じるわ
上級の方が楽だよ。過去問モロに効くしね。過去問題集ですぐに
合格圏にいったから。そんだけ問題憶えやすいんだよ。1級はパターンが多すぎて
憶えにくい。
あと上級の方が〇×多いから。
過去問題集の演習で7割前後取れるってことは、傾斜なしの自己採点
でも7割取れたってことだからね。それプラス試験で点数上乗せしてもらえるから。
たまに難問が出るのかもしれないが、総合的に考えても上級の問題の方が楽なんだよ。
そうでもない
913 :
575:2013/01/15(火) 17:03:28.61
問い合わせの回答返ってきました
工業は9点だそうです
原価計算も全部○○万で統一して書き写してきてるのにここだけ奇跡的に何個も数字間違いをしてるみたいです
今回採点おかいしだろ
原価計算も俺と同じところ間違った人が21点との報告。俺20点
会計学もありえない点数で返ってきてる
のれん抜かしてできたの7個→最高でも14点
定義
「買収などにおいてこちらが差し出した対価と受け入れた相手企業の正味価値を比較して安く買えた分」
処理
「負ののれん発生益として処理」
17点で返ってきたからこれで3点ある
完全に日商サイドがみたら誰が書いてるかわかるけどもう受けんしいいわ
それと買収は多分、売収ってかいた
俺だけ会計学30点満点くらいの試験なってるわ
他にも大幅に点数下がった人が3人ほどいたけどみんな9点だったよな
やっぱおかしいだろ
>>913 乙
工原はともかく会計学おかしいな…
記述って全部で3点のはずなんだが
てか、問い合わせに対応してくれたんだな
>>915 うん。理由は空白だからそこでの点数は絶対にない
ホント意味わからんわ
採点では担当者を変えて2回のチェックして、最終的に確認する人がいるそうな。
合計3人だということだが、外国人の派遣にチェックさせてるんじゃないかと思える結果だなw
>みんな9点
くっそワロタww
そういえば会計士受験生でまさかの商簿足きりの人も9点じゃなかった?ww
>>918 その人も9だよな
俺含めて大幅減の報告者4人がもれなく全員9点ってどういうことだよ
920 :
名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 17:55:20.18
俺はオをイにしただけで9点だからな。
絶対なにかある。
ネットがこれだけ普及してるからミスしてても
一人認めるわけにはいかんだろ。どんどんなだれ込むの明白だし
それにしても全員9点って確かにおかしいな
923 :
名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 18:26:15.50
今回の合格までの突破ポイント
@オエカキ爆弾
A商業の逆傾斜
B強制9点 m9(^Д^)プギャー ←New!!
一問でも外すと9点ってことなの?
>>920 問い合わせても無理っぽいから諦めだな。
てか、解答用紙に間違った答え書いてるとして
それを計算用紙に間違って書き写してきてそれが予備校の答えと一致するってありえないよな
しかも、点数的に複数個あるはずだし、四択とかじゃなくて○十万って数字なんだけど。
>>922 そうかもね。合格証も合格者データもだしてるしね
もう諦めたからいいわ
みんなお疲れ
もしかして、全経に日商から客を奪うチャンス到来?
>>913 今回、商会が比較的難しかったけど17.17あるみたいだし
全経→簿財いけば?まだぎりぎり全経まに合うよ
日商オエカキ検定
俺前回からだけど、前回は8割-九割が納得する傾斜の配点だせたのに
今回は最後まで工業がブラックボックスだったな
まだ通知来てない人いる?
立川まだ来ない
>>926 ただ、全経自体に信者獲得の意欲をさほど感じない
専門学校の席が埋まると受付締め切るし。
俺なんか3校目でやっと申し込めた。
女の子に例えると、日商は人あたりこそいいが内面シビア、全経はとっつきにくいが根気強く交際を続けていくといずれ股を開いてくれる。
何か変な採点あったのか?
933 :
名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 20:14:43.33
俺オエカキのとこ2問間違えたけど受かったよ
ふーん
まー結局は日商ルールですからね
乙としかいいようがない
936 :
松戸:2013/01/15(火) 20:36:21.21
松戸やっと結果出た。
そして落ちた。
得点は商工会議所まで見にいかなきゃならないし、なんかもぉ…
937 :
名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 20:47:42.87
>>913 数字間違えなら仕方ないじゃん。何が気に入らんの?
あれだ、きっとムサシのソフトでデータ集計してるに違いないw
質問なんですが、一級の出題範囲が改定され新しく出てくる論点や法改正などにより処理方法が変わった
論点など、そういったものだけ集めたテキストなどありませんでしょうか?
現在TACのスッキリシリーズや合トレ(去年購入)を使っているのですが、新しく買い直すと結構な出費になるので。
合計75点で合格だった
以下、TACの回答にて間違ったところ
商業 16点
現金預金
回収業務資産
前払費用
貸倒引当金繰入
支払利息
買掛金
繰越利益剰余金
受取利息
長期貸付金売却益
貸倒引当金戻入
会計 16点
1-3
1-4
2-3
2-6(メモミスの可能性有)
3-1(取得原価と受け入れた資産の貸方差額って書いた)
3-2(取得した事業年度の特別利益って書いた)
3-3(空白)
工業 22点
2-1
原価 21点
問題1(660,000有利)
2-2 ?(メモしてないがたぶんあってる)
以上、報告でした。
>>940 インターネットで検索できる環境をお持ちでしょうか?
もしお持ちであるなら持ってる資料と比較して、改正内容を調べて対策すれば一番安く済みますよ。
ネット上であれば無料で手に入る情報がたくさんありますからね。
去年購入した書籍をお持ちなようですから、ネットで十分だと考えます。
お金を出せる金額によっては、予備校に入学することで確実に早く正確に手に入れることが可能ですけど、オススメではないですね。
以下660,000有利に関する議論禁止
>>942 早速のご回答ありがとうございます。
せっかく独学でここまで勉強して来たので今のところ予備校に入学は考えておりません。
やはり仰る通りネットであれこれ調べる方が安く済みそうですね。
噂では退職給付会計の処理方法が変わるなどと伺いました。
その他にも今回は色々と変わるそうなので調べてみます。
ありがとうございました。
>>938 いや、数字間違えとは言われずとにかく9点っていわれた
まあ数字間違えしかないんじゃないかって思って
俺以外にも3人が7-9割の自己採点なのに全員9点で返ってきたという意味不明な状況に
さすがにミスしてんじゃないかっていう話
>>945 お前一人ならまだしも他に居るならそれは採点通りなんだろうよ。
このスレでもそんな報告全然ないし
まあ全部このスレの報告なんだが
あー、あの計算用紙うpしてたひとね
あれはミスの可能性あるなーww
まー、、もう結果は結果だししょうがないね
>>949 うん
もう完全に終わったしね。次回受ける元気ないし全経受けてきますわ
もう寝よう
ありがと
>>927の人も情報サンクス。受けてきますわ
全経はしっかり過去問やってけよ
舐めてると落ちるぞ
日商簿記より厳しいもんな
953 :
名無し検定1級さん:2013/01/15(火) 23:44:32.12
問題としてはな
954 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 00:12:25.68
―9点の原因として考えられる要素―
1、字が汚くて×にされた
2、名前、受験番号を書いていなかった。
3、工原で有利不利に○をしていない(「▲」を使ってしまった)
1、は税理士試験等でもよく言われる事だが、
この手の試験を採点する人は
「紛らわしい文字をよく見る」という事はしない。
仮に本人が「7」と書いたつもりでも
採点する人間が「1」だと思えば容赦なく×にする。
2、の場合、仮に受験した教室で名前を書いてなかった奴が一人だけで、答案の追跡が
可能だったとしても名前を書いてなければ強制的に採点せず「9点」で不合格にしてる可能性がある。
3、が一番ありえそうだが本人がちゃんと確認してたのなら1か2では?
955 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 00:13:30.94
名前書いてなかった場合に「0点」ではなく無条件に「9点」に
する所が日商の優しさ。
>>954 商、会、原はすべて予備校採点とほぼずれてないから(会は少しばかり謎の上昇してましたが)字は大丈夫だと思う
2はさすがにわかんない
今回解答用紙見ながら計算用紙に丸写ししてきたんだけど(全部解答欄の並び方が予備校の模範解答と一致してるから記憶間違いはないはず)
有利不利に○してないと数字の下に有利不利のメモできないんだよなあ
だから3はないかな。
もし2で0点じゃなく9点にされるなら…
もういくら追求しても謎なのでわからないで終わることにします。
分析ありがとうございます
お騒がせしました。みんな六月頑張ってください
採点者は1人じゃないと思うが。
確か数人かけて採点確認してると聞いたが。
記憶違いかも知れん。
ソース無しで申し訳ない。
5月一級合格、12月の会計士短答もきっちり合格できた。一級の勉強は全くせず、会計士の財務会計の通過点として受けた。
>>958 ごめん6月だ。会計士にステップアップしたい人は、一級に加えて連結組織再編キャッシュフロー等構造論点をガツガツやり込めば、財務計算のボーダーラインには手が届くよ。
1級ですらガツガツやりこむ気力が沸かないんだが
今回3回目不合格ベテだが、俺も次やる気起きない。
とりあえず親戚に頼まれた不動産収入の確定申告書作成でもするわ。
962 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 03:09:07.92
>>961 独学でCFPの資格を取得し、ボランティアで身近な人の相談にのっています。
税金の相談に関しては、税理士法に抵触するおそれがあるので、税理士資格取得を
目指して勉強しています。
1級の勉強は他人だけでなく、自分にとっても有益でした。
青色申告で65万円の青色申告特別控除を得るには正規の簿記の原則に則った
決算書の添付を求められます。
初年度こそは弥生の会計ソフトを使用しましたが、現在はエクセルで自分仕様の
ものを作成し、それに記帳しています。
国税庁の確定申告書等作成コーナーを利用すると便利です。
昨日e-taxで申告を済ませました。これも簿記の勉強のおかげだと思っています。
商業 16点
現金預金
回収業務資産
前払費用
貸倒引当金繰入
支払利息
買掛金
繰越利益剰余金
受取利息
長期貸付金売却益
貸倒引当金戻入
こんなに間違えてて、16点かよ。オレは5、6個しか間違えてないのに
17点だぜ。ワケが分からないな。
>>963 回収業務資産とかに配点集中させ点のかな?ほんとクソだな。それ以外
出来るべきところを出来ても採点してくれないとは(出来なくても減点
されない)。
>>962 >現在はエクセルで自分仕様のものを作成し、それに記帳しています。
国税庁の確定申告書等作成コーナーを利用すると便利です。
作成コーナー便利ですよね。特に減価償却。
賃貸収入や経費関係は自作のエクセルフォーマットでやってます。
親戚持病があるから一番めんどくさいのが医療費控除の領収書集計w
これを毎年無償でやってる・・・
966 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 04:18:21.18
>>965 私は他人に還元していかなければならない年齢に達していますが、
初受験で今回幸運にも合格しました。
努力した時間は決して無駄にはならないし、勿体ないようにも思います。
時間をおいて、少し気力が戻ってきたら、心が折れない程度に、
ファイト!ファイト!ファイト!
そうすれば、検定の神様が降臨してくるかも。
因みに、CFP資格は2課目ずつ1年半かけて取得しました。
不動産運用設計という課目があったので、
ついでに宅建を受けたら、合格というおまけもついてきましたよ。
>>964 @実受験者の上位10%程度を合格させる。
A合格点を70点程度にする。
こういう目的で採点対象と配点を逆算してるんだろうね。
それによって、合否ライン上にいる多数の人が、ふるいにかけられる。
多数が正解したり誤答した問題よりも、少数しか正解できなかった問題こそが、採点対象になり高配点となるんだろう。
他で70点程度を正解した上で、少数しか正解できなかった問題を正解する実力が必要ということか。
相対的な合格基準というのは本当に厳しいんだと実感できるよ。
>>966 ありがとうございます!
132回は不徳の致すところで事前の演習をほとんどしてなかったため、ボーダー近辺で不合格でした。
・・・私のように複数回受験した人間は受験料割引して欲しいとも思いますがw
下記の項目Xに該当する金額を答えなさい。
当月製造原価
材料費 100
加工費 200
計 300
月初仕掛品原価
材料費. 20
加工費. 30
計. X
月末仕掛品原価
材料費. 10
加工費. 20
工程完成品原価 320
回答
X=[ ]
すまん
2級スレと勘違いして誤爆した
X=60
てゆーか他人の確定申告書、税理士資格ないのに作成したら
税理士法違反なんじゃないの?
>>972 確定申告する時って、税務署員に手解き受けながら作成するよね。
税務署員じゃなかったかな。
そういうのは例外扱いなんだろうね。
最終的に税理資格者が確認するってことなんだろうか。
他人の確定申告を作成する行為が、助言程度なら違法扱いされないとか。
どういう線引きされるんだろうね。
よく分からん。
975 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 18:35:02.84
まだこねー
立川どうなってるんだ・・・
船橋まだ来てなかった
立川今日も来なかった
明日でちょうど60日目だし今週中には届いて欲しい
それにしても遅すぎる・・八王子はとっくに来てるのに
978 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 20:26:23.36
>>954 日商は名前は一方書いてればしっかり採点してもらえるっぽいな
俺の友達が片方完全に書き忘れたけどおkだったらしい
今回のは、工簿原計苦手だった人にとってはラッキーだったね。
980 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 21:58:05.96
>>972 そうでちゅよ^^
2年前に税務署でアルヴァイトしていた時は税務に関する相談でパンフに書いていないような内容だったら職員に説明お願いしてた。
確定申告書の作成が、代行作成か相談かで、違法性が分かれるんだろうな。
>>292なら絶対有り得ないんだけど…「1級は別フロアーで隔離され」3級のJKから穢いモノを見る目で見られます。あと、受験に関係無い部活中のJKから「キモっ」と言われます。
(∩゚д゚) アーアーアー 聞こえない
984 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 22:28:59.30
>>981 税務相談についても税理士法で規定がなかったでちゅか?
例えば、親が高齢で子が代わりに申告書作る、チェックや捺印・提出は親本人ていうのもアウト?
986 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 22:40:14.13
グレーラインでちゅね。
親族だったら全くの他人ぢゃないですよね。
987 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 23:12:46.23
名古屋はやっと今日合格発表でした。
実受験者総数352人中 合格者38人 合格率 10.8% と全国平均以下。
しかしなんでこんなに発表遅いんだ?
>>987 名古屋は真面目な人が多そうだから、試験棄権組が多いんじゃないの?
訂正
>>987 名古屋は真面目な人が多そうだから、試験棄権組が少ないんじゃないの?
990 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 23:36:01.34
ちなみに113人棄権してるね。やっぱり首都圏の人たちと比べると見劣る。
992 :
名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 01:33:03.72
一級合格したけど工場で働いているオレ
パチ屋のバイトで無理やり経理やらされた
役にたったのは工場に就職するとき多分評価されたことだ
二回目の税理士試験、簿記論がトップクラスで合格レベルにありながら寝坊してパチンコ打ってた
勉強もう全部忘れた
993 :
名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 01:36:18.91
だが…
断る
995 :
名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 03:03:01.25
税理士を目指すのは、生業にするのが目的ではありません。
今までの貯えを原資として、FX・先物・株式投資で何とか食べています。
私の周りには、収入と所得の違い、所得の種類、所得控除、所得税と住民税の
関係など、よく理解していない人が多いように思います。
特に、サラリーマンでない人は、国民健康保険料の算出方法が住民税方式から
所得比例方式に変更になり、保険料が大幅にアップした事に困惑しています。
所得税や住民税より、この国民健康保険料の方が曲者で、家計を圧迫しているうようです。
これらの事を平易に説明して、少しでも支出を節約し、貯えや消費に回して
もらえたら幸いに思います。
ニューヨーク市場が開いているので、仕事中です。
会計のスレで貼りまくられてるコピペ乙www
997 :
名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 04:10:39.17
ふぅ、用事に取り掛かるか。
埋めるか お〇んこ
999 :
名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 09:21:08.24
めう
1000 :
名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 09:40:38.54
I was very happy to be here with you.
See you.
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。