1 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :
1級
商企業及び工企業における経理責任者として必要な
商業簿記及び工業簿記に関する知識を有し、かつ高度な実務処理ができる。
実施方法:筆記試験
合格条件:各級とも1科目100点満点とし、全科目得点70点以上を合格とする。
会計または工業簿記の1科目だけ合格し、1年以内に残りの科目に合格した場合、
1級合格証書の交付となります。
2 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/05(水) 02:14:22.08
試験日時
第168回:平成24年 7月 8日(日)全国一斉 終了
第169回:平成24年11月25日(日)全国一斉 終了
第170回:平成25年 2月17日(日)全国一斉 ←次ココ
試験時間
1級 会計 9時00分(90分)
工業簿記 10時40分(90分)
受験料(税込)
1級 会計:1,500円
工業簿記:1,500円
3 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:5) :2012/12/05(水) 02:15:09.88
インターネットによるお申込み
資格検定総合サイト「challenge.ne.jp」にて、インターネット申込みが可能です。
(クレジットカード決済、コンビニ決済をサポート)
申込受付期間
第168回 平成24年 4月11日(水)〜 5月11日(金)<受付終了>
第169回 平成24年 8月29日(水)〜 9月28日(金)<受付終了>
第170回 平成24年11月21日(水)〜12月21日(金)
試験会場(専門学校)でのお申込み
受験希望地の試験会場に用意されている受験願書に必要事項を記入し、
所定の受験料を添えて提出し、受験票を受け取ってください。
2つの級を受験することもできます。
申込日時、申込方法は、試験会場によって異なる場合があります。
受付期間
第168回 平成24年 5月14日(月)〜6月11日(月)<受付終了>
第169回 平成24年 10月1日(月)〜10月29日(月)<受付終了>
第170回 平成24年12月17日(月)〜1月21日(月)
4 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】(3+0:5) :2012/12/05(水) 02:18:35.01
暇人だけ読んでくれ。
あー胸クソ悪い。
腹が立って仕方ないんだ。
税務経理協会の標準テキストがクソで嫌になる。
あちこちにミスプリやらトンチンカンがあって混乱する。
最後の模擬問題なんて悲惨。
残高表の売上が売上割引控除後と明記あって、解答用紙の損益計算書には残高表の売上から売上割引分が引かれた金額が記載されている。
まだ引くのかよ。
頭悪いのに程がある。
解説には、売上割引/売上、の仕訳をすると書いてるから、めまいする。
残高表に受取配当金があるのに、解答では損益計算書には一切影響しない。
棚卸の帳簿単価だって、問題文と解説での数字が違う。
こんなのがまだまだある。
とりあえず会計の1冊を全て終えたんだが、何十箇所も自分で直したわ。
工業簿記も一緒に買ったので、また苦しめられるかと思うとゾッとする。
簿記系資格の難易度ver.V
100階だてマンションで表すと
----------------------------
100階 日商簿記1級
90〜95階 全経簿記上級
----------------------------出来る子の壁
70〜75階 建設業経理士1級
----------------------------凡人の壁
23階 全経簿記1級
17階 日商簿記2級
15階 建設業経理士2級
----------------------------馬鹿の壁
9階 全経簿記2級
5階 日商簿記3級
1階 全経簿記3級
----------------------------
番外・ツカイツリーの頂上 税理士
※ 日商&全経の4級と全商は除く
全商・日ビも入れて欲しいな
マンションの高さを上げて、税理士を富士山頂に上げてでもw
>>7 日商簿記1級がビル100階で、税理士がスカイツリーの頂上なのか。
** ←---日商簿記2級レベル (約 60m)
********** ←---日商簿記1級レベル(約350m)
****************** ←---税理士レベル (約630m)
5階 全商1級
その他略
>>1乙
2月に上級予定だけど、あまり時間ないのなー
今のとこ日商のテキストしか持ってないんだけど、
上級と日商1級って結構相違点あんの?
>>9 税理士って、日商簿記1級の2倍の頑張りが必要なのか。
無理とは言えないな。
俺そろそろ本気出すよ。
100階建てのマンションが350mとは限らないがな!
100階なら300〜400mの範囲が標準だよな。
勘定科目をB/SとP/Lの各部各科目に振り分けてるんだが、分からないことだらけです。
どなたか教えて頂けませんか?
1.売掛債権対応の貸倒引当金繰入が販管費なのに、売掛債権対応の貸倒引当金戻入益は営業外収益なのはなぜ?
2.売掛債権以外の貸倒引当金繰入が営業外費用なのに、売掛債権以外の貸倒引当金戻入益は特別利益なのはなぜ?
3.支払賃借料が販管費なのに、受取賃借料が営業外収益なのはなぜ?
4.開業費が販管費なのはなぜ?(償却ではない)
5.開発費は販管費もしくは営業外費用なのはなぜ?(償却ではない)
6.創立費、社債発行費、株式交付費と同じ営業外費用じゃないのはなぜ?(償却ではない)
7.のれん償却が販管費なのに、負ののれん発生益が特別利益なのはなぜ?
>>18 そこまで人に頼りたいなら、お金払って教えてもらうレベル
2級か日商の3級からやったほうがいい
>>18 下位級ではなく現級含めたテキストで、勘定科目についての説明のある書籍を手に入れることだね。
程度の悪いテキストでは一切そういうものが無い。
ただし「○○は営業外費用になる」みたいな安物の説明はよろしくない。
勘定科目にどの様な意味があり、どの様な処理をするべきかを理解できるもの。
そうすれば財務諸表のどの部や科目で処理するか、自然と身につくし、むしろ覚えるものではない。
勘定科目について言及した書籍があるから、それを手に入れることが最適かも知れない。
今後、実務をしないのであれば、そこまで必要はない。
22 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 03:57:50.71
2月の試験受けようと思います。
今回日商2級66で落ちました。
全経1級と日商2級の併願考えています。
全経は初めてですが問題の傾向とか解き方など全然違いますか?
難易度的には同じくらいだと聞きましたが。。。
23 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 05:27:45.47
全経の過去問見て自分で判断しろ
できないなら金と時間の無駄だからやめとけ
>>22 先ずは日商2級を徹底的に固めるべし。
それで全経1級の工業簿記はいける。
全経1級の会計は日商2級よりも難しいけど、日商2級がしっかりできていれば、70点で合格することはできる。
>>18を鵜呑みにして丸暗記する奴がいそうだなwww
>>25 >
>>18を鵜呑みにして丸暗記する奴がいそうだなwww
質問の羅列の何を鵜呑みにするというのか?
何を恐れているのか?
ひとりごと
標準テキストが間違い多くて死ねる。
例題の問題文に、570個と書いてるのに、解説じゃ560個で計算して、解答にもその計算結果が書かれてる。
ちょっと待て。
俺が問題文の570個を560個に手直ししなきゃいけないのか?
それを変更すると他の数値も変わってくるから、整合性を取らなきゃいけないんだぞ。
なきそうだ。
税務経理協会の書籍は二度と買わない
身をもって教えてくれて有難う
サイトチラ見したら、テキストの正誤表プリアウトしろ的な事が書かれてたから、これの事かと理解した
過去問も間違いあるのかと疑心暗鬼で踏み込めない
31 :
名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 02:13:02.62
オレンジ色の過去門は理論の解説が糞
しかも、後入先出の問題を改正してない
オレンジの過去問は誤字脱字も酷い
後入先出法は、出題することは無いが、対象として除外されない。
微妙な問題だな。
非度外視法と先入先出法は同時に成り立たないのかな?
平均法でないと論理的に破綻をきたすとしか思えない。
となると、仕損費の処理方法2×負担先2×末仕掛品評価方法2−上記1=7通りであってる?
>>34 負担先2だから「上記1」ではなく「上記2」となる。
なので計6通り。
全経1級受かったのに
>>34の内容がさっぱり分からない
>>34 仕損品は当期のものからのみ発生する。
って書いてあるお
38 :
名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 01:56:28.03
奥入れ中出し法最高!!!!!
差異を書け。
という問題きらい。
貸方借方の書き分け指示がないなんて信じられない。
とりあえず差異計算した結果が、プラスなら借方だということで、そのまま書けば正解になることは分かった。
過去問題やって慣れるしかないんだね。
損益計算書の原価差異欄にも借方差異を+で書き、費用として加算するだけなので楽なんだな。
日商簿記では借方差異を△で書き、費用として加算させられた。(貸方費用)
減価償却累計額みたいでややこしかった。(貸方資産)
計算方法は日商簿記方式で覚えてるから、ちょっと困るな。
ひじき、を使って覚えたのに今さら変えられない。
41 :
名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 18:51:40.70
この前の(169回)会計の問5のBSの繰越利益剰余金の出し方、教えて下さい。
模擬問題やった。解答を見て困惑してる。
当月製造原価
材料費 100
加工費 200
計 300
月初仕掛品原価
材料費 20
加工費 30
計 350 ←ここ:全経簿記というのは上から累計するのか?
月末仕掛品原価
材料費 10
加工費 20
工程完成品原価
320
月末仕掛品原価には合計欄ないし。
馴染めるようにしないと駄目なんだろうけど違和感あるなあ。
>>41 損益計算書の当期純利益を出す。
計算で出た当期純利益と、決算整理前残高試算表の繰越利益剰余金を足した数値が
貸借対照表の繰越利益剰余金になったと思います。
日商簿記ではのれん償却や株式申込証拠金と書くところが、全経簿記ではのれん償却額や新株式申込証拠金と書くんだな。
小さいことだがややこしい。
45 :
名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 21:48:56.92
前傾勃起一級
46 :
名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 23:37:14.96
43さん、ありがとうございました。
47 :
名無し検定1級さん:2012/12/12(水) 02:32:52.31
私の勃起は一級品
>>44 日商でも新株申込証拠金とか普通に使うけど。
>>48 そうだっけ?
日商簿記では株式申込証拠金は普通には使わなかったのか。
自分でまとめ出したけど、こんなに覚えられる訳ない(つд⊂)エーン
財務諸表4表
企業会計原則3つ
真実性の原則7つ
損益計算書原則5つ
貸借対照表原則5つ
金融証券取引法で定められている開示すべき財務諸表5つ
主要簿の2つの帳簿
補助簿の2つの帳簿
原価計算を行う3つの計算を順に並べる
原価計算の形態2つ
またその内1つを更に4つに分類する
原価計算の計算方法2つ
また記帳方法2つ
差異の分析を行う方法2つ
それぞれにおいて分析される差異を全て述べる
連産品の連結原価の按分方法の2基準
仕損費(減損費)の計算方法2つ
月末仕掛品の主な評価方法2つ
製造間接費の配賦基準の3つ
変動予算を求める方法2つ
製造間接費の配賦方法2つ
またその内1つを更に3つに分類する
作業屑の処理方法3つ
>>49 厳密な使い分けはよくわからんけど、日商のテキスト見ると
会社設立時は株式申込証拠金
募集株式発行は新株式申込証拠金
で説明していることが多い気がする
>>50 一部意味わからんのがある。
でもその内ほとんど覚えるよ。
繰り返しで記憶に刷り込まれていく。
>>50 真実性の原則7つは、一般原則7つの間違いだろうな。
その中の一部が、過去問題に毎回出てくる。
100点中20点の配分は大きい。
何となくわかるけど、それで何点か落とすのは痛すぎる。
とにかく丸暗記。
理論と仕訳で44点も取れる全経ってすごいと思う
しかもそのどちらもが、過去問のパターンそのままなんだから
大サービスにも程があるよ
社会的な知名度が低いのはそれが原因か
工業簿記の第4問目がボリューム多すぎるわ
ひとつでも間違えて辻褄が合わなくなったら先に進めない
日商簿記2級と同じレベルとは思えない
ワロエナイ
全経簿記はマイナーだけど
文部科学省後援なんだけどねぇ
でも大問4って問われてること自体は単純だよね
日商のほうが問題がコンパクトな分、難易度高い気がする
>>58 それ言えてる。
単純なんだが、ひとつ間違うとパニクってしまう。
全経の方が日商より質が高いというか高等な感じがするよな
ただし焼きまわし問題ばかりが残念だよな。
せっかく上級という名前をつけてるんだから、4時間×2科目とかやれ。
いや、やっぱ無理です、ごめんなさい。
しかもスレ違った。
逝ってくる。
工業簿記の4問目、何とかならんのか。
問題によっては、計算を1ヵ所ミスったことで、先に進めないとか胃が痛い。
先入先出法とか平均法とか指定されてるのに、途中で割り切れなくてパニックになる。
間違えるなって言われそうだけど、そのせいで回答欄に空白たくさんとか、マジで死ぬ。
簿記能力を図るんだったら、もっと別の形式で試験問題を出して欲しいと願う。
願うだけで結局は受け入れて受験するしかないんだが。
あと2か月あるけど、成長できるかな。
確かに、序盤で計算ミスしたら数十点のロスだもんな。
そろそろ合格証書が送られて来るころかな
豪華だと噂の賞状がどんなかんじか楽しみだ
この資格って商業高校生が受けるの?
難しい質問きた
幾つもの意味に取れるぞ
69 :
名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 03:26:25.49
全経1級の工簿は第4問に配点の4割以上がくるのだから、第4問を中心に解くべき、第4問に見直しを含めて1時間近くを使ってもいいと思います。
そんな当たり前の試験対策をここで言われたら逆に驚く
普通に勉強していれば、第3問までは見直しも含め30分あれば解ける
71 :
名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 04:02:38.46
具体的な方法としては解答用紙に書いてる原価計算表等は計算の段階では使用せず、計算用紙に自分で、box図と勘定科目を作成してみてください。多分計算ミスの原因として考えられるのは、始点、終点、先入、平均、直接材料費、加工費等を反映させた図を作ってないからです。
72 :
名無し検定1級さん:2012/12/28(金) 20:02:37.09
一級の合格証来た、結構ちゃんとしてるなw
73 :
名無し検定1級さん:2013/01/03(木) 21:40:45.77
弥生カレッジCMC 視聴無料!全経簿記1級講座
弥生カレッジCMCの『全経簿記1級講座』は、日商簿記1級・全経簿記上級合格の足掛かりともなる内容です。
また、日商簿記検定2級を学習された方なら、少しの努力で全経簿記1級に合格する事が可能です! ぜひご覧ください。
学習のすすめ方
全経簿記1級過去問題集■ 準備するもの
・レジュメ(ダウンロードは上のメニューから)
・問題集
「簿記能力検定試験 過去問題集 1級会計」
「簿記能力検定試験 過去問題集 1級工業簿記」
(全国経理教育協会発行)
74 :
名無し検定1級さん:2013/01/03(木) 21:46:00.48
■ 学習のすすめ方
1. 全経簿記1級対策無料講座をひととおり視聴する
2. 問題集を解く
これで、全経簿記1級の対策は、終了です。
掲示板での質問も受け付けますので、積極的にご活躍ください!
ご健闘をお祈りします。頑張ってください。
また、『全経簿記1級を学習することのメリット』 もあわせてぜひお読みください。
>>73,74
サンクス
2月の日商2級受験後、日商1級講座を受けようと思っていたのだが、
職場の助成金をもらう関係で受講開始がどうしても4月になってしまう。
その間何をやろうかなと考え中だったので、いい情報だなと思って。
6月の日商1級試験は間に合いそうもないから、7月の全経試験で1級か上級を受ければ11月の日商1級試験に向けた調整としてちょうどいいかなと。
日商1級講座については、産能大の通信講座なら職場の助成でほぼ無料なのだが、講義が含まれていないのが少々不安。
弥生カレッジはDVD付きの割には安いので気になっていた。
受講経験者の方いましたら評判など教えて下さいませ。
76 :
75:2013/01/06(日) 07:38:44.17
自己レスですが。
先日、日商1級スレで弥生カレッジCMCが話題になっていたのを発見。
備忘録ついでに過去ログからまとめておきます。
630 3 名前: 名無し検定1級さん Mail: 投稿日: 2012/12/13(木) 16:34:57.94
>>619 芝山はユニークな授業で短気合格目指す。一度本屋に行って2、3級レベルの本を読んだら参考になる。
ICOは知らない。
サクテキ派ならCMCがお勧め。特に予備校でもあまりない過去問ゼミは安くて
より過去問の理解を促す。書籍代引いてDVDの解説7枚とは大幅に過去問の理解と
時間を削れる。
http://www.kaikei-soft.net/boki/boki1.html 636 1 名前: 名無し検定1級さん Mail: sage 投稿日: 2012/12/13(木) 17:32:07.11
日商簿記1級(全経簿記上級)対策DVD講座
基本コース (DVD講座全70枚・テキスト8冊) ←サクっとテキスト+パタ解き+上級過去問
\64,800
俺も初めてしったけどこれ凄まじいね
サクッとテキストは3.2級でお世話になったけど凄くわかりやすかったし自宅学習の人には凄くいいね
77 :
75:2013/01/06(日) 07:40:34.50
>>76 (続き)
644 名前: 名無し検定1級さん Mail: 投稿日: 2012/12/13(木) 18:32:37.01
>>636 少しガイダンス見たが、何気に2、3級の藤と言う女性講師が気になったw
たしかにサクテキはわかりやすい。今もサブで使ってるが、全経上級まで考えてる
奴なら安いね。授業は聴いてないので何ともだがw
649 1 名前: 名無し検定1級さん Mail: 投稿日: 2012/12/13(木) 20:01:49.98
あちゃ、弥生カレッジ紹介されたかw
そこ、自分したが…以下長文スマン
サクテキは読みやすいので、予備校行く前に全体像つかまえる意味でそこ発見して申し込んだが…
信頼ある市販のサクテキ使ってる所が気にいった。講義は少なくテキストはサクサク進む。
講義はサクテキでも解りにくかった所を視覚で見れるので理解度が進む。
別解も教えてくれて助かった。
自分は講義→サクテキ→サクテキのトレーニングと進めていったが、使用してる人は分かると思うが
とにかくサクサク進む。問題これだけで大丈夫か?とも思った事あるが、継続した。
会計学はスマートアクセスを参考利用した。あと、全経上級の過去問も利用した。
過去問ゼミの方は講師が解き方の順や難解な所、サクテキで取り扱わなかった論点とか教えてくれた。
答練や補足DVDも付いてお得感はあった。
5ヵ月程だったが、とりあえず受験しようと申し込んだ。また発表まで時間あったのでその間に全経上級申し込んで
受験した。結果、まさかのダブル一発合格。不合格なら予備校に通学しようと考えてたが、こんな短期で?自分が?
7〜8ヵ月程でダブル合格で受かったのは、重要論点を繰り返し解いたからだと思う。
また、未消化に終わらずこの半年頑張ってやろうと濃い密度で勉強出来たからだと思うが
とにかく日商1級を短期で受かったのは運が良かった。 参考になればいいが…
サクテキでもスッキリでもどんどん消化していくことが大切だと思う。 長文スマソ
78 :
75:2013/01/06(日) 08:39:11.63
自分としては、講義のDVDと過去問の下書きに魅力を感じています。
下書きは大手予備校の直前対策講座でも手に入るでしょうが、受講費用は弥生カレッジCMCの簿記講座を受けるのと同じ位になりそうだし。
職場からの助成金を引いても、産能大と比べて4万円くらい持ち出しになりそうなのがネック。個人的事情を含めてまとめてみると、
〔産能大〕
メリット:安い(差額約4万円)、テキストが合テキ
デメリット:講義なし、下書きなし、添削提出義務あり、全経上級未対応、受講開始が4月以降
その他:職場研修扱いとなるので受講歴が人事記録に載る(メリット?)
〔弥生カレッジCMC〕
メリット:講義あり、下書きあり、直前対策あり、全経上級対応、サポートBBSあり、職業訓練の受託で得られたノウハウに期待
デメリット:高い、テキストがサクテキ
とりあえず結論は保留して、2月の日商2級を受けた後にもう一度検討しようと思います。
過去問題集を見て、理論問題を分類集計した。
●集計対象
各3問あって過去17回分なので、合計51問が集計対象。
同じ問題が1回出たのが12問、2回出たのが18問、3回出たのが1回。
よって全31種類。
●考察
3回出た実績が極端に低いので、2回出た問題は勉強する労力に対しての期待値が低い。
2回出た実績は非常に高いので、1回出た問題は勉強する労力に対しての期待値が高い。
●俺の結論
この過去17回で2回出た12問を集中的に暗記する。←-------(^^)
余裕があれば他も覚える程度。
●おまけ
連続で出題された問題は過去17回のうち、16回分しか判断できないが、その48問中で1問だけある。
これこそ出題回数3回の問題。
期待値が非常に少ないので、前回出題された理論問題は無視しても全く差し支えない。←---------(^^)
これまた余裕があれば覚える程度。
>>79の訂正版
大事なとこ間違えた(;_;)
この過去17回で2回出た12問を集中的に暗記する。←-------(^^)
じゃなくて、
この過去17回で1回出た12問を集中的に暗記する。←-------(^^)
だった。
過去問題集を見て、理論問題を分類集計した。
●集計対象
各3問あって過去17回分なので、合計51問が集計対象。
同じ問題が1回出たのが12問、2回出たのが18問、3回出たのが1回。
よって全31種類。
●考察
3回出た実績が極端に低いので、2回出た問題は勉強する労力に対しての期待値が低い。
2回出た実績は非常に高いので、1回出た問題は勉強する労力に対しての期待値が高い。
●俺の結論
この過去17回で1回出た12問を集中的に暗記する。←-------(^^)
余裕があれば他も覚える程度。
●おまけ
連続で出題された問題は過去17回のうち、16回分しか判断できないが、その48問中で1問だけある。
これこそ出題回数3回の問題。
期待値が非常に少ないので、前回出題された理論問題は無視しても全く差し支えない。←---------(^^)
これまた余裕があれば覚える程度。
>>79-80は工業簿記に限った理論問題でした。
前提を書かないで、勢いに任せて書くと良くないね。
●俺の結論
この過去17回で1回出た12問を集中的に暗記する。←-------(^^)
なんて書いておきながら、過去17回分の問題を3周したら、136問(=8問×17回)で正解が132問。
効率うんぬんよりも勉強量が勝る結果に(^^;
ただ原価計算基準は全5章あるけど、出題実績から頻出してるのが2章まで。
とは言えここまでで全体の約75%にあたる。
全5章は48のブロックに分けることができるが、過去17回で出題されてるのは20ブロックなので約42%だね。
それでも1ブロックにつきたくさんの文章があるので、全てを網羅(暗記)するのは無理だと考えてる。
●俺の今後の対策
ここまできたら試験対策として、流し読みで3回以上は原価計算基準の全てに目を通しておこうと思う。
日商簿記2級に受かったので、全経簿記1級は余裕だろ!と思ってたら、理論問題で死にそうだ。
テキストの説明が足りない。
@委託or受託・・・2種類
A販売or買付・・・2種類
B時系列における委託側と受託側のやり取り・・・4種類
以上から、2×2×4=16通り。
全てを一覧表にしたら理解できた。
どこかにこういう風にまとめたサイトないかな。
情弱でスマン
弥生カレッジCMC 視聴無料!全経簿記1級講座
↑これどうやったら見られるんでしょうか?
85 :
名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 22:08:44.41
弥生カレッジCMCでググったら?
ググっても分からなかったので、質問した情弱ですorz
登録するんですか?
すみません、自己解決しました
ただの見落としでした…こんなんじゃ簿記の試験落ちるわw
お互い頑張ろうぜ
90 :
名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 18:39:47.49
当スレでも有名、弥生カレッジCMC横山講師の170回予想
全経1級会計
170予想 減価償却(日商の仕訳も)、商品在高帳、商品評価
全経1級工業
170予想 標準原価計算、直接原価計算(日商の万が一の為も)、連産品
91 :
名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 02:49:12.04
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
92 :
名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 16:01:14.55
age
93 :
名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 16:02:37.36
日商と全経両方勉強している方が良いかもしれませんね。
94 :
名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 00:03:36.81
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
明日問題集買いに行く予定
会計と工業両方売ってるといいが
これ合格すれば「経理実務士」になれるから頑張らんと
96 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 18:46:38.44
ここにおられる方々は、全経1級や日商2級レベルかと推察しますので
お尋ねします
当方、来週の全経2級と再来週の日商3級を受験します
全経2級と日商3級が同レベルに語られる事が多いので、どうせならと受験に至りました
受かったら、6月の日商2級、7月の全経1級にステップアップするつもり
やはり全経受験には、全経用の準備が必要でしょうか?
やるに越したことないんですが、時間的に日商3級用の勉強だけしか
こなせずにこの時期になってしまったので不安になってきた…
日商3級ですが、過去問はコンスタントに80点を越えてきたレベルです
精度をこのまま上げて、日商の本試験では90点以上で受かるつもり
このまんまの状態で来週の全経2級に挑んだ場合、やはり厳しいかなあ
同じようなレベルと聞いていたが、先日このスレを発見した所、
最初の方のレスに、日商3級が5階、全経2級が9階とあったので、
こりゃ大変、倍近く違うじゃないかと…
先輩方、何かアドバイスいただけませんか?
>>96 全経簿記と日商簿記は問題形式が違ったりするから特に第二門。
過去問なり問題集見たほうが良い。
ある程度はパターンだから難度はさほど変わらないと感じた。
>>97 レス、ありがとうございます
形式が違うのですか
これはやはり事前に問題見ておいた方が良さそうですね
時間は限られていますが、問題集少し見ておきます
日商のついで、とは簡単にいかないものですねー
でもやるだけやってみます!
アドバイスありがとうございました
>>98 時間はないが頑張れ
そして俺も頑張れ
日商2級持ってるが、全経1級の過去問解らな過ぎてブレイク中
今日中に会計は終わらせて工業にいかないと、苦手だしな
>>99 お互い頑張りましょう!
日商2級持ちでも全経1級に苦戦するんですね
やはり、日商2級を完璧にするだけでは不足で、全経には更に全経用の
勉強を上乗せしないといけないのですね
こりゃ大変だ
しかし諦めず、必ず共に勝利しましょう!
私も6月の日商2級、7月頃の全経1級と貴方を追いかけていきますので
全経1級の論点って何で勉強してる?
売価還元法、未実現利益控除法、外貨換算、建設業会計、キャッシュフロー、連結…
論点?
使用してる資料が何か?ということかな?
税務経理協会の標準テキストを使ってます。
オススメ出来ませんが。
>>100 まぁ日商2級もギリギリだったからね前回の
今回の会計1問目は154回、162回と同様の「保守主義の原則」が出ると予想!
他は…まだわからんからこれから調べる。
会計予想
大問1「保守主義の原則」(154,162)
大問2仕訳
現金過不足 荷為替 有価証券
固定資産 買入償還 為替
大問3 商品有高帳
大問4
本支店の合併残高試算表(161回ver)
大問5
B/S資産の部完成
B/S負債の部未払い税金額
P/L
さてどこまで当たるかな?
日商と違って予想問題集がないから助かります
>>105 あくまで個人的な予想だがな
工業はこれからだから今日の夜になるかと思うが需要あるなら予想する
会計理論問題
真実性の原則 159 163 166
正規の簿記の原則 160
資本取引と損益取引区分の原則と注解 165
明瞭性の原則 164
保守主義の原則 162
継続性の原則 161 167
単一性の原則 ?
重要性の原則 160
会計方針の開示 161
後発事象 164
損益計算書原則 159 166
貸借対照表完全性の原則 163
とりあえず出題文を全て書き出して、漢字の穴埋めを少し変更して、対策した。
持ってる過去問題には単一性の原則の出題実績が無いけどね。
覚えが悪いので何時間もかかった。
過去の出題文と違う問題が出たらお手上げ。
>>106 予想してくれるとありがたいです!
過去問でも、工業の理論問題はバラバラなので…
工業簿記・理論問題
原価計算基準は前文と47項目を含めて48ある中から、過去17回は内20項目から出題されてる。
1項目の中に数パターンの文章があり、網羅するなんて無理。
こんなの手に負えない。
気が狂いそう。
まずは過去に出題された問題だけでもと思ったが、あまりにも暗記すべき文章量が多い。
仕方なく分析を試みた。
同じ問題が1回出たのが31問中12個、2回出たのが31問中18個、3回出たのが31問中1個。
これは有難い。
連続出題は48個中1個。
前回出題された問題は役に立たない。
前回は3問全て過去に出題実績のある問題。
過去7回はその前7回以内に出題された問題から出たのが21個中1個。
直近の過去問題7回分は役に立たない。
結論は効果的な方法が見つからないということ。
ただ、単なる焼きまわしが多いことは察しが付く。
とりあえず勝手な判断だが、過去7回以内は目を通すだけで後回しにして、過去8回以前から、その中でも1回しか出てない問題から覚えてる。
会計理論問題と違ってこっちは丸暗記できてない。
ヤバイ。
110 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 17:29:08.29
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>109の中で、過去8回以前を前提にして、その中でも1回しか出てない問題は6問、2回以上でた問題が4問。
とりあえず出題濃厚なこの辺りやっとけばほぼ間違いないだろうと思う。
危険な可能性は、3問×1/48=1/16と、3問×1/21=1/7なので、合算して約20%になる。
つまり約80%は上記の理屈でカバー出来そう。
ただし持ってる問題が過去17回分しかないので、そこがネックになる。
上記10問から3問でる確率が80%とは言えない。
だからと言って原価計算基準の全てを対象に勉強なんて気が狂う。
工業は具体的な単元名は予想出来ないかな?
会計は予想と心中するw
あと3日しかないから
>>112 工業簿記・理論問題
過去8回以前を前提にして、その中でも1回しか出てない問題は6問。
原価計算制度は財務諸表の作成、原価管理、予算統制等の異なる目的が、重点の相違はあるが相ともに達成されるべき一定の計算秩序である。
標準原価計算制度は、製品の標準原価を計算し、これを財務会計の主要帳簿に組み入れ、製品原価の計算と財務会計とが、標準原価をもって有機的に結合する原価計算制度である。
標準原価計算制度は、必要な計算段階において実際原価を計算し、これと標準との差異を分析し、報告する計算体系である。
実際原価の計算においては、製造原価は、原則として、その実際発生額を、まず費目別に計算し、次いで原価部門別に計算し、最後に製品別に集計する。
経費とは、材料費、労務費以外の原価要素をいい、減価償却費、たな卸減耗費および福利施設負担額、賃借料、修繕料、電力料、旅費交通費等の諸支払経費に細分する。
製品との関連における分類とは、製品に対する原価発生の態様、すなわち原価の発生が一定単位の製品の生成に関して直接的に認識されるかどうかの性質上の区別による分類であり、原価要素は、この分類基準によってこれを直接費と間接費とに分類する。
前の6問は自信あり。
後の4問は自信ない。
後の4問から1問でる確率は、過去実績から考えると1/19だと、今になって分かったので勉強するだけムダかも。
もし必要があるなら書きます。
俺は前の6問を完璧に暗記して挑む。
あとは過去17回で出題実績ない文章しかない。
そんなの死ぬほどあって勉強する気にすらならない。
お互い頑張ろうぜ。
>>108>>112 俺の勝手な予想だが
第1問は
159回の1、2、3
160回の1、2
161回の2の6問のうち2問は出るとみた流石にデータが少なすぎて分からん。
>>113 3つ目と6つ目は同じだな
4つ目も可能性は有りそう
予想大感謝
助かります!
日商簿記2級に合格(2012年11月)→全経簿記1級テキストで勉強→過去問題に挑戦
会計
1周目
平均81分 最大97分 ・・・ 何とか時間内に終えられるギリギリのレベル
平均85点 最低76点 ・・・ 合格点はとれそう
工業簿記
1周目
平均95分 最大132分 ・・・ 時間足りなさすぎで死ぬ
平均86点 最低70点 ・・・ なんとか合格点はとれそう
2周目
平均57分 最大72分 ・・・ 慣れてきたので時間は余裕になった
平均94点 最低82点 ・・・ 合格点は十分に達成できそう
理論問題で試験時間を浪費したら合格に赤信号なので丸暗記に徹する
会計の予想としては、
工事進行基準も外せない。
そろそろ第2問か、第3問のどちらかに出ると思う!
きっと・・・
工事進行基準きそうだね。
計算の途中でついうっかり前期分の原価を引き忘れたりするから心配だよ。
馬鹿すぎて自分が嫌になる。
今回、第3問に割賦は出ないと思うけど、
第2問の仕訳あたりで、出そうな気もする。
とりあえず、未実現の利益控除の仕訳だけは覚えておいた方が無難かも。
割賦は嫌い
>>121 うわ・・・それは勘弁してほしいな。
ただでさえ時間が足りない第5問なのにww
124 :
名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 18:03:12.58
明日の工業簿記ですが、株主資本変動計算書が出る確立は低いですか?
標準勘定科目表変更点
割賦売掛金 → 割賦販売契約
試用販売売掛金 → 試用販売時契約
いよいよ今日だな
みんな頑張ろう。
俺は町田で受験だ。
会計、難しかった・・・
今回合格率下がるんじゃね?
同じく会計難しかった…
どの過去問より難しく感じたなぁ
それに比べて工業の緩さときたら
>>127>>128 やっぱり会計難しかったよね
日商簿記2級の知識と3日の勉強じゃ無理だったかなぁ(ノД`)シクシク
工簿は簡単だったけど製造間接費配賦差異がよく分からなかった。
それ以外はきちんと出来たと思う。
130 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 12:53:46.27
みんな、会計の問5の当期純利益いくらになった?
>>130 余裕が無かったので写してないなぁ
むしろいくらになったの?
会計 第1問解答速報
1、企業の(6 財政)に(12 不利)な影響を及ぼす可能性がある場合には、
これに備えて適当に(13 健全)な会計処理をしなければならない。
2、すべての費用及び収益は、その(3 支出)及び(4 収入)に基づいて計上し、
その(1 発生)した期間に正しく割当てられるように処理しなければならない。
ただし、(19 未実現)利益は、原則として、当期の損益計算に計上してはならない。
前払費用及び(9 前受)収益は、これを当期の損益計算から(20 除去)し、未払費用及び
(14 未収)収益は、当期の損益計算に計上しなければならない。
6 12 13 3 4 1 19 9 20 14
予想は半分当たったな、「保守主義の原則」出てきたし。
>>132 2.は初出じゃね?
155回以降だけど。
完全ノーマークだった・・・
>>133 2、は初出だね(152回以降でも)
俺もク9とコ14を逆にしてしまったが
常識的に考えればある程度は答えられるんじゃないか?
選択形式だし
会計第2問 解答速報
1、小口現金 215,000/ 当座預金 215,000
2、受託販売 344,000/ 当座預金 316,000
販売手数料 28,000
3、当座預金 527,800/売上 760,000
手形売却損 4,200/現金 24,500
売掛金 252,500
4、新株申込証拠金 32,000,000/別段預金 32,000,000
当座預金 25,000,000/資本金 12,500,000
資本準備金 12,500,000
5、社債 9,808,000/当座預金 9,890,000
社債償還損 82,000
6、前受金 395,000/売上 2,050,000
売掛金 1,640,000
為替差損 15,000
6だけ自信が無いので間違ってたら言ってくれ。
1,2,5は間違えたな。4点×3問で12店のマイナス(>_<)
すでに16点のマイナスか・・・・やばいな
137 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 14:33:37.64
全経の大本営模範解答はいつUPされるの?
6は自分と違うなー
為替差損、差益勘定は使わなかった気が
>>129 乙
まんま自分w
なんとか工業受かっててほすぃ
こっちは前回日商ミス多発してあと一問で不合格だったから、来週また試験だよorz
解答速報はいつやねん
地方政令指定都市の受験地だったが、受験者が自分ひとりワロタw
知名度低いワケかw
日商簿記2級合格から10年ぐらいたちますが、
弥生カレッジCMC 視聴無料!全経簿記1級講座
だけでは厳しいでしょうか?
143 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 16:51:59.96
合格されてから経理的なお仕事はされていましたか?
そうでないのなら日商2級の勉強もされた方が良いと思います。今年は売上割戻引当金が追加になってますし、今春も出題範囲が変わるようです。
諸事情で経理は諦めましたが、万が一のために定期的に最新の本試験問題を使って復習はするつもりです。
144 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 17:01:27.83
age
>>142 動画見るだけじゃきついが、説明聞いた後に過去問を一通り解けばいいんじゃないかな?
あと、レジュメの一問対策はまとまっていて良かったよ
>>143 経理的な仕事はしておりません。復習が必要ですね。
>>145 過去問のほかネットスクールの公式テキストなども使いたいと思います。
>>146 見やすそうで良さそうですね。
経理実務士に認定されたいので、今取り組んでいる学習が終わり次第着手したいと思います。
>>104 1のみ「保守主義の原則」
大問2仕訳
荷為替 買入償還 為替のみ
大問3 商品有高帳
大問4
本支店の合併残高試算表
バージョン違い
大問5
B/S資産の部完成
B/S負債の部退職給付の区分と金額
P/L
半分くらい予想できてるw
現実はボロボロだが
150 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 00:42:40.92
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
151 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 22:27:46.69
色々なスレにその写真転記して楽しいか?
153 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 22:06:52.08
おいらは1級は高校の時取ったけど。
でも当時は、男は外(で営業)、女は中(で事務)という風潮が強く、
男子に経理事務させてくれるとこは無かった。
結局、今となっては法律が変わったりした事もあり、ゴミになった。
もう一回うけてみようか?
1級。
154 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 22:23:18.75
今は経理経験有のヴェッッテランからしか選ばれない。未経験ではお話にならない。
155 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 22:24:25.94
高校生は基本全商
>>154 だな。
>>155 >>156 高校卒業するまでの戦歴は、
全商1級(会工共)、全経1級(会工共)、日商2級。
日商2級は高1でとった。
日商1級は受けてはみたけど、工房ではダメだわ・・・orz
例えば会計学なんて学校ではやらないし、学校のセンセも、
分厚い参考書持っての対応だったし、分からない事大杉。
夜勤明けなのでまた寝ますzzz
みんな受かった?
自分は工業は受かったけど、会計が惨敗
7月簡単回なら受けたいが、今回の合格率っていつ分かるかな?
しかし日商簿記のスレは盛り上がってるのに
このスレは試験直後でも全く盛り上がらないね
そもそもの受験者が少ないし日商と併願のやつも多いんだろう。
おれも会計落ちて工業受かった。
合格率知りたいな。今回低いんじゃねぇか。
俺も商業が少し足りなくて不合格、工業が余裕の合格。
商業は80点前後だと思ったので、なぜ不合格か分からん。
損益計算書の当期純利益が30点とか。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 解答速報まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 全経簿記1 |/
163 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 15:37:39.54
全経1級を受験したけど、試験会場の受験者数がえらく少なくてワロタ
165 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 21:20:53.10
解答速報キター
166 :
名無し検定1級さん:2013/02/26(火) 21:23:31.78
大本営発表 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
167 :
名無し検定1級さん:2013/02/28(木) 17:41:29.36
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
168 :
名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 01:05:19.25
全経1級は日商2級よりも難しいですか?
169 :
名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 01:49:20.02
インターネットによるお申込み
受付期間
第171回 平成25年 4月10日(水)〜 5月10日(金)
第172回 平成25年 8月28日(水)〜 9月27日(金)
第173回 平成25年11月20日(水)〜12月20日(金)
170 :
名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 19:33:24.33
全経でリベンジだ!
171 :
名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 09:01:50.69
日商1.6級ですね。
全経って人数少ないから
欠席するときは連絡したほうがいいな
俺ひとりだったらわざわざ出勤申し訳ない
173 :
名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 14:43:17.26
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
174 :
名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 23:35:15.68
1級会計の合格率低すぎるやん
>>174 うん、低過ぎ
次回受けるか迷ってたけど、会計受け直そうと決意出来た
3回のリベンジ逃したら、工業の合格も無意味になるから
176 :
名無し検定1級さん:2013/03/21(木) 21:45:11.23
前回受かった俺は勝ち組
この間の2級は100点だったけど、ここの2級受けて1級にチャレンジした人から見て、
難易度は段違いだったりするんでしょうか?
それにしても、日商2級はかなり簡単だったようなんで、受ければよかったと後悔してます。
>>177 133回は受けてないのか受けたのかがわからない
受けずに問題入手したから解いてみたら100点だったってこと?
>>178です
日商1級スレと間違えました
全経は日商2級のレベルがあれば受かると思うし段違いに難しくはないと思った
1級から上級が段違いに難しい
180 :
177:2013/03/23(土) 10:11:27.25
この前の第170回の全経簿記2級が、100点でした。
ただ、特殊仕訳帳の帳簿の〆切もできてないなど、採点対象がたまたま正解してたとか、日計表が単純な集計だけとか、ラッキーな面もあったとは思ってます。あれでも合格率は最近では低い方だというのが信じられないですが…
1級は、宅建受ける予定なので、その後頑張って受けてみるつもりです。
181 :
名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 13:55:13.14
いちいち書かんでこっそり受けろ
182 :
名無し検定1級さん:2013/03/24(日) 22:34:01.56
age
183 :
名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 01:22:51.90
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
会計業界は性格悪い奴が多いからな
根暗なクセに我が強いという面倒な奴が多い
185 :
名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 18:15:56.88
今日から受付開始!!!!
給料入ったら申込む
187 :
名無し検定1級さん:2013/04/25(木) 17:49:00.74
ロト6当たったら申し込む
188 :
名無し検定1級さん:2013/05/02(木) 22:05:20.13
やっぱり日商2級受かったら普通は日商1級か全経上級を勉強するもんなんかな…??
>>188 日商1級&全経上級合格者です。
当初から日商2級でおしまいにするつもりだったのなら、全経1級対策をちょっと追加して、それで受験簿記から撤退するのは全然問題ないと思う。
でも、最終目標が日商1級か全経上級なら、全経1級の勉強は考えないでそのままこれらの勉強をして、学習開始から3〜6ヶ月くらいを目処に、全経1級を受けたらいいと思う。
190 :
名無し検定1級さん:2013/05/03(金) 02:05:09.32
>>189 日商1級受けるならやっぱりそうですよね…
アドバイスありがとうございました!
申込んだぜ!!
会計だけ受験だけどいつからやるべきか
ちなみに前回50点w
日商2級持ち
全経簿記は、常に網羅的な学習が必要とされるので、日商簿記で不意をつかれた問題が出ても全経簿記を学習しておけば十分対処できます。
また日商簿記2級に合格した方が、日商簿記1級の学習でつまずく大きな要因は、日商2級のしっかりした知識の定着がないままに学習をはじめるからです。
全経簿記1級もあわせて学習する事は、日商簿記の資格取得者がしっかりした理論の裏付けを確保する事にもつながります。
このような理由で、当スクールでは日商簿記2級の講座に全経1級の講座セットする方針を決定しました。
当スクールは、代表者(略歴はこちら)が25年間パソコン会計システムの構築を実践(2,000社以上)してきた有限会社ケースメソッドが運営母体です。
「簿記資格取得だけでは実務で通用しない」 よくいわれる言葉です。
全経1級は、当スクールの代表者が直接講座を行います。実務につながる事例をもって講座を展開しています。
簿記講座を検討しているみなさん、ぜひ弥生カレッジCMCの簿記講座で明るい未来を築こうではありませんか。
http://www.kaikei-soft.net/boki/boki2.html
194 :
名無し検定1級さん:2013/06/14(金) 16:37:30.42
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
195 :
名無し検定1級さん:2013/06/14(金) 17:02:16.77
人気ねーな
平成25年版公式過去問を買うとき、全経Webで買うと別冊の解答用紙がおまけで付いてるらしいよ。書店で買っても付いてない。
197 :
名無し検定1級さん:2013/06/18(火) 17:30:32.61
全経はこのスレしかないようなので相談。
日商3級と全経3級保有。
日商も2級をうけたが工業簿記があまりわからず
受けてもまともに対応できない。
来月の全経は商業簿記だけなので絶対合格したい。
日商とのレベル差など具体的な情報きぼん。
(独立して株式会社を作りたいです。簿記はどうしても必要な知識です)
198 :
名無し検定1級さん:2013/06/18(火) 18:11:17.63
>>197 日商3級しか受かってないのに全経1級の話で大丈夫なのかな?
とりあえずここは1級スレなのでその話をさせてもらうわ
あくまでも俺の主観だが、会計(商業)は日商2級よりも全経1級の方が難しいと思う
範囲も全経の方が広い(企業会計原則の理論は勿論)し、試験時間が一時間半しかない上にウエイトのある問題量
一つ一つの処理を理解してないと、またはその問題量に慣れてないと撃沈すること間違いなし
ただ幸いなことに出題されるパターン、解き方は毎回似たり寄ったりなので過去問回していけばある程度いけると思う
工業は日商2級と同じくらい、またはそれよりも簡単だと思う
ただ会計と同じように理論(原価計算基準)が試験範囲になっていたり、問題量が多かったりと取り組み始めた時はだいぶ苦戦すると思うが、日商よりも問題が素直で、引っ掛けがないので解きやすい
って感じかな??全経2級は知らん、というか全経2級受けるくらいだったらもう少し苦労して日商2級とったほうがいいと思う
199 :
名無し検定1級さん:2013/06/18(火) 19:14:20.70
今回は2級を受けて次回に1級工業簿記の予定です。
それから日商2級の予定です。(11月は見送りで2月受験)
だから全経2級、そして1級工簿の合格経験者の意見きぼん。
>>199 日商2級がゴールなら、おとなしく11月に向けて2級の勉強続けたほうがいいと思うよ。
そもそも会社作るのに、全経1級の工業の勉強必要ないし、
商業の知識だけあれば十分だと思う
201 :
sage:2013/06/21(金) 04:57:05.97
平成25年度4月の出題範囲改正で、1級会計の出題範囲から 【企業会計原則(注解含む)削除】 になってる。
最初の問一(理論)の内容も変わるのかな・・・面倒だ。
202 :
名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 08:45:31.83
おい、ガチかよ
203 :
名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 09:03:15.15
嘘に決まってんだろカスボケコラァ
204 :
名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 09:21:28.15
確かに、PDFにはその記載あるな。
じゃあ、何が出るんだ?
準備に支障をきたすので協会の人kwsk
5-8決算からは削除されてるけど
8の会計に関する法令集はそのまま
(キャッシュフローとかも8財務諸表には残ってる)
要は重複表記を整理しただけだろ
207 :
名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 17:45:07.63
>>200 他の資格や検定もあり11月はTOEIC(英語の試験)と重なるので無理。
日商2級に合格したらBATICの受験を検討。
208 :
名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 13:32:42.07
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
209 :
名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 16:12:54.51
案外ムズいな
210 :
名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 17:44:24.31
日商簿記2級と全経1級をくらべて
1級会計>日商2級商業
日商2級工業>1級工業なのか?
両方あわせると
>>7になるのか?
211 :
名無し検定1級さん:2013/07/02(火) 04:41:06.99
何とも言えないんじゃない
範囲は確実に
1級会計>日商2級商業
日商2級工業=1級工業
試験の難しさだと
1級会計?日商2級商業(まだ問題回してないからわからん)
日商2級工業>1級工業(こっちは受けたことあるから、そう感じた)
協会の合格率からだと会計は受験回によって差があるから
その受けた回によって難しさが違うってのが妥当なんじゃないか
だから会計には関しては日商のように受験回によって違うって思う
212 :
名無し検定1級さん:2013/07/02(火) 04:52:01.83
一般原則の7の単一性の原則なんだが
「株主総会提出のため、信用目的のため、
租税目的のため等種々の目的のために
異なる形式の財務諸表を作成する必要がある場合、それらの内容は、
信頼しうる会計記録に基づいて作成されたものであって、
政策の考慮のために事実の真実な表示をゆがめてはならない。」
これって159-170の間には一度も出題されてないんだけど
それ以前で問題になったことある?
えろい人いたら教えて
171で出てないからそろそろ出すかとかやめて欲しい
ググったら↓こんなの見つけたから、04年の11月には出たんじゃね
434.名無し検定1級さん [sage]04/11/28 13:52:23
解答速報どっかにないの?
435.名無し検定1級さん []04/12/03 22:21:23
(株主総会提出)のため、信用目的のため、租税目的のため等種々の目的のために
異なる(形式)の財務諸表を作成する必要がある場合、
それらの(内容)は、信頼しうる(会計記録)に基づいて作成されたものであって、
政策の考慮のために事実の(真実)な表示をゆがめてはならない。
財務諸表には、損益計算書及び貸借対照表を作成する日までに発生した重要な(後発事象)を(注記)しなければならない。
(後発事象)とは、(貸借対照表日)後に発生した(事象)で、(次期以後)の財政状態及び経営成績に影響を及ぼすものをいう。
214 :
名無し検定1級さん:2013/07/02(火) 08:37:39.52
一般原則暗記できねー
暗記するだけで得点できるのに
一般原則の暗記は絶対に落とせない。
確実に点数とれるということは、それだけ重要な論点だし、みすみす逃す訳にはいかない。
移動とかの合間に死ぬほど目を通して覚えてるぞ。
自分で穴埋め問題にして選択肢なくても思い出せるように勉強してる。
まだ完璧なのは半分くらいだが。
試験までには完璧に覚えるつもり。
原価計算基準は
>>79-80を参考にするしか無いな。
これ前回の内容だな。
誰か作り直す猛者はいないかな。
216 :
名無し検定1級さん:2013/07/03(水) 20:50:12.68
2の仕訳の5と6って
社債と外貨建てで大体固まってるんだな
この前の日商の社債買い建てででたような問題だわ
217 :
名無し検定1級さん:2013/07/04(木) 07:51:07.19
ネットで金払って申し込んだんだが
受験票まだ届かんのだが
いつ頃届くんだ?
218 :
名無し検定1級さん:2013/07/04(木) 07:57:55.59
ggtらログインして自分で印刷しろってあった
印刷するのか、インク代が
>211
一級会計は日商にはない種類の問題が結構出てくる。
特に割賦販売、本支店の穴埋めは日商とは毛色が違うと思う。
その反面問5の損益計算書等が部分点がとりやすくなってる。
134回の二級を受かってるレベルなら工業簿記は何回かこなせば落ちないレベル
一級会計に関しては問1の文章問題でと問3あたりで苦しむかもしれない。
仕訳も少し特殊なのが出るのかなと思う。
個人的には一級会計>日商二級 日商二級>一級工業簿記
トータルしたらさほど差はないと思う。
ただ日商は133回のように簡単なときはほんと簡単だからあのような評価じゃないのかと。
220 :
名無し検定1級さん:2013/07/04(木) 15:25:30.21
えー 日商のほうが簡単だろー
工業の四問目むずすぎ
頭悪そう
222 :
名無し検定1級さん:2013/07/04(木) 17:36:37.62
そりゃ一級だし
223 :
名無し検定1級さん:2013/07/04(木) 23:31:40.26
仕入/繰越商品 繰越商品/仕入
覚え方
シ・クリ・クリトリス
224 :
名無し検定1級さん:2013/07/04(木) 23:36:33.20
問Tの穴埋め。過去問やるだけで、ほぼ満点だからやって!過去問題集、二冊で二千円以下だよ。
225 :
名無し検定1級さん:2013/07/05(金) 08:00:22.15
168の会計第3問なんだけど
あれって合併?
工業簿記は、小手先のテクニックだけに頼り十分な理解してない人は日商2級レベルだ。
それに比べテクニック無しの基礎だけ理解してる人でも通用するのが全経1級レベルだね。
辻褄を合わせて回答できる日商2級が良いか、独立した基礎知識ばかりを回答できる全経1級が良いかは、個人の好き嫌いの範疇だよ。
227 :
名無し検定1級さん:2013/07/05(金) 21:29:37.57
現状、会計
1.10点は確実。毎日ランダムで問題を即答する。
2.全問×から3問正解までが多い。
3.9回分終了。あとは直前に工事契約と割賦販売を再確認しながら回す。
明日以降の予定
2.5と6の社債と外貨建をまず確実にする
1〜4は後回し。現金過不足がほぼ駄目。その他はあと一歩が多い。
4.傾向としては本支店の2系統。明日まわす。
5.決算仕訳は標準的。決算仕訳とBSPLへの記入は別々に行い間隔をつかむ。
俺も明日から頑張るし
229 :
名無し検定1級さん:2013/07/05(金) 23:47:10.49
日商1級や全経上級への登竜門が全経1級
日商2級とは格が違う
格は知らんが、何よりも1級という響きが良い
あと合格証書も日商2級よりかっこいい
しかも会計科目合格、工簿科目合格、総合合格と3枚も貰えるので美味しい。
232 :
名無し検定1級さん:2013/07/06(土) 22:47:13.06
予定
5.どれでもいいから回す
2.1銀行勘定や現金過不足2特商の出題傾向が強い。5が終われば回す。
全経1級って日商二級より難しいの?
>>233 日商2級より出題範囲が僅かながら広い。
難しいということではなく、日商2級では勉強してない内容がある。
これを難しいというのかは知らない。
例えば、一般原則、損益計算書原則、貸借対照表原則、原価計算基準についての穴埋め問題が、直近10回以上しか知らないが、毎回必ず出題されてる。
キャッシュフロー計算書も出題範囲に入ってる。
計算だけでなく理論問題があるので、苦手な人がいるかもね。
初歩とは言え、為替が出題される分だけ、全経1級の方が上。
今時は、中小企業でも普通に外国とのお付き合いがあるんだから、日商2級でも為替の初歩は含めたらいいのに。
236 :
名無し検定1級さん:2013/07/07(日) 09:15:18.11
どうでもいい
日商終わってからほとんど簿記やってないけど14日大丈夫かね・・
1級と上級ダブル受験してくる
両方合格したらもう日商の1級は受けない
239 :
名無し検定1級さん:2013/07/07(日) 19:05:20.52
試験が終わったら直ぐに解答速報を知りたいけど、どうすればいいの?
240 :
名無し検定1級さん:2013/07/07(日) 22:28:41.03
予備校で解答コピってくれってのがネット上のうわさなのだが
241 :
名無し検定1級さん:2013/07/07(日) 22:37:40.11
朝に銀勘と当座追い越し3問やる
酵母
3.終わらす
4.財務諸表3問終わらす
242 :
名無し検定1級さん:2013/07/07(日) 22:38:59.85
>>237 過去問やらないと確実に終わるから今のうちにやっとけ
243 :
名無し検定1級さん:2013/07/08(月) 12:18:20.99
11月の日商2級を受けたあと、翌週の全経1級も受験することにした。
テキストをざっとみたら日商にない論点が結構あって、その先の
全経上級・日商1級につながるような気がするから。
245 :
名無し検定1級さん:2013/07/08(月) 17:14:34.73
なんで基地害がわいてんの?
さぁ
247 :
名無し検定1級さん:2013/07/08(月) 17:53:41.80
249 :
名無し検定1級さん:2013/07/08(月) 21:26:14.19
あさ:会計2の仕訳の2−4を系統別に横にやる
こうぼ
2.仕訳すべて終わらす
4.財務諸表できれば2問終わらす
250 :
名無し検定1級さん:2013/07/09(火) 09:53:39.26
9dよる有形固定資産系
4.建設仮勘定○159
4.車両の買換160
4.火災保険○161
2.改良費と修繕費165
3.固定資産売却○165
4.車両の買換167
10dあさ手形系
2.割引手形160
4.金融手形163
10dよる決算系統
3.欠損填補161
3.中間配当162
4.開発費償却162
4.新株発行165
4.剰余金166
5.利益準備金の積立て○167
11dあさよる特商系
2.荷為替159
3.割賦販売159
2.受託販売161
2.受託販売162
2.受託買付○163
2.試用販売164
3.荷為替164
2.受託販売166
3.貨物代表証券166
2.試用販売○167
251 :
名無し検定1級さん:2013/07/09(火) 11:07:45.51
9dよる熟女系
1.中入れ外出し法
2.試用挿入
252 :
名無し検定1級さん:2013/07/09(火) 22:45:09.08
金融手形→手形貸付金
保証債務費用がない場合は手形売却損に含めて計上する
253 :
名無し検定1級さん:2013/07/09(火) 23:04:55.15
組間接費1 157.163.169
部門別個別3 158。160。162。167
工程別総合2 159.164.168
254 :
名無し検定1級さん:2013/07/10(水) 09:59:23.22
固定売却の売却で発生した手形債権→固定資産売却受取手形
255 :
名無し検定1級さん:2013/07/10(水) 11:34:43.04
試験前なのにこの人気のなさw
だがそれがいい
257 :
名無し検定1級さん:2013/07/10(水) 16:06:23.74
もうほぼ一人の書き込みで埋まっていってるな
人気ねーもん
しゃーないわ
259 :
名無し検定1級さん:2013/07/11(木) 23:40:03.70
新市場開拓のための特別の広告宣伝費→開発費勘定
260 :
名無し検定1級さん:2013/07/11(木) 23:50:55.93
中間配当のため、その他利益剰余金の取り崩し順位
1.中間配当積立金
2.繰越利益剰余金
試験結果の郵便って
合否だけですか?
それとも得点やA判定とかまで解ります?
262 :
名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 19:36:04.68
得点は判る
会場によるかも知れんが
263 :
名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 19:51:37.35
キャッシュ・フロー計算書が出たらどうしよう(泣)
265 :
名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 20:49:04.69
266 :
名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 22:21:14.05
今回何が出るんだろう
267 :
名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:58:33.95
工事
精算表かもん
269 :
名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 17:50:43.42
本支店は必ず出る
キャッシュフローだけは絶対いや〜
271 :
名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 19:33:17.30
工事進行基準は高い確率で出るかもね
なぜなら161回→166回って感じに5回おきで出題されてるからな
工事進行基準をわかりやすくお願いします
明日試験なんです
273 :
名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:19:09.42
今日は徹夜で追い込むか
274 :
名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:35:37.73
明日はどなたか解答速報をよろしく
>>272 当期の工事進行率を算出、
それを、売上高で掛けろ
企業会計は、企業の○○及び○○に関して、○○な○○を○○するものでなければならない。
277 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 07:14:26.69
おらっ!起きろボケ!遅刻すんぞ!
278 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 07:49:36.46
企業会計は、企業の○○及び○○に関して、○○な○○を○○するものでなければならない。
スゲキするお
皆合格することを祈ってるお
280 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 09:08:30.52
始まったな…
みんなの健闘を祈る!
資本取引と損益取引の区別
終わった。
問題用紙を回収すると言われた気がして、必死に白紙の用紙に解答を書き写したのに、白紙の用紙を回収された。
手元には新品の問題用紙しか残ってねー。
284 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 10:41:12.61
的中したぜ。やったぜ。
ところで大問5の不動産賃借料がわかんなかったんだけど誰か解説よろ
資本連結が出たね。
のれんの算出は単純な計算なのに小数点以下が出て焦った。
いまだに電卓を見ないで打つと、0と00を押したつもりが、0しか押せてなかったりする。
電卓が早い打鍵に対応してくれない。
というか僅かに時間差つけて押せば良いんだよな。
286 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 12:58:27.00
287 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 13:00:23.75
289 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 14:54:26.68
1.当座470売掛240
====雑費230
2.仮払法4480仮払10600
=仮払消5470
=退職引当650
9.法人5140仮払4480
=====未払660
3.仮受7690前受200
=====仮受消7490
4.仮受消7490仮払消5470
======未払消2020
7.退職繰1060退職引当1060
1.繰越引当162引当162
2.有価760有価益760
≒有価損220有価220
3.C9200繰り9200
=繰り9600C9600
=棚120繰り305
=商185
4.減価1340たるい540
=====ひるい800
5.賞繰り1340賞引当2160
6.支払い利息90未払い利息90
8.前払不動産480不動産480
この文字で読解できる人だけ読んでくれ
間違ってるとこは訂正たのむ
290 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 14:55:11.13
5の負債の部の勘定科目書くところなんだが
(_____)
未払消費税
未払法人税
こんな感じでの括弧の部分分からんかったんだが
分かる人たのむ
291 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 15:00:28.68
>>290 そう、俺も唯一そこだけがわからなかったわ
何だったんだあれ、気になって仕方ない
292 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 15:02:52.96
未払金だと思いますよ。
建物の修繕料のやつじゃないすかね。
間違ってたらスマソ
293 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 15:12:58.10
>>292 違うと思うぞ
だって
>>289の最初の仕訳で
当座 230 / 雑費 230
ってな感じで未払金勘定で処理してないからね
不動産賃借料かな?とも思ったけど前渡金で処理してるしな…って
作問ミスじゃねーの??
294 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 15:18:03.89
過去問のやつの負債の部眺めて見てると
未払金って記載があるし
たぶん未払金だよな
建物の修繕寮って雑費じゃなくて未払金ってことになるのか?
建物000 未払金000
とかから考えると
295 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 15:20:50.28
前払費用480って書いちったわ。
前払費用はたぶん資産の部になるから絶対×だけど
296 :
292:2013/07/14(日) 15:21:24.19
多分日商2級勉強してた時の銀行勘定調整表の例題で同じようなのが
あったような気がするんだよね。
仕入だと買掛金を減らすんだけど、それ以外だと未払金だったような・・・。
確か未渡金でも大丈夫だったと思いますが。
・・・でもあんま自信ない。
297 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 15:28:32.25
>>296 うわ、それだわ!やっちまった…
ということは仕訳は雑費で処理するんじゃなくて未払金で処理すんのか…
これで貸借対照表の未払金の欄と、損益計算書の雑費の欄が×になって最低でも4点減点か…
なんという初歩的なミスしちまったんだ…
>>292さんごめんなさい
298 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 15:34:06.50
>>297 マイナス4は多分ないと思う
5番練習の時に1問1問仕訳しながら
解答見て配点になるとこ気にしながらやってたけど、
1つの仕訳で2点の配点になるようになってるから
1つの仕訳で解答用紙に2か所転記する場合が多いけど
片方間違ってても2点だと思う
299 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 15:36:15.23
そうだといいな…
満点取りたかったのに…残念
300 :
292:2013/07/14(日) 15:37:18.57
>>297 いえいえ。
でも169回の似たような問題では、広告宣伝費は
問題集では採点対象になってなかったので雑費は減点対象じゃないかも
しれないですよ。
301 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 15:43:39.83
買掛金以外は未払いっての同じくなんかで見た記憶あるわ
再振替仕訳だっけ?
それっぽいのを引っ張ってきた
「165の5番」
1当座預金390/買掛金230
////////////未払い金/160
広告料の支払いのための美私小切手は、
広告宣伝費に不利戻すのではなく、未払い金勘定で処理しなければならない。
広告宣伝費はすでに、発生しているからである。」
302 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 15:48:23.36
PL部分の雑費はなんとなくだけど採点対象じゃない気がする
おそらく括弧の部分で1の仕訳で未払金230って出来たかが採点対象だと思う
303 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 15:50:42.24
2番の2、3、4と4番の問題の解説をエロい人たのむ。
304 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 16:01:27.40
日商、全経共に未渡しの問題では大体広告宣伝費を使っての出題だからな
落ち着けばなんて事も無いんだろうけど、一回ハマっちゃうとダメだ
未払利息だな
過去問題で未払利息のない問題を探す方が難しいレベル
307 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:21:31.93
未払利息は未払費用で書くところなかったっけ?
308 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:39:09.22
未払利息=未払費用(長期借入金の未払利息)かと。
第165回の第5問に同じ様な問題がある。
社債利息も支払利息で大丈夫かな?
310 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:55:34.10
社債利息は支払利息だとだめだと思いますよ
311 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 20:27:22.20
第4問までは
>>287でほぼ間違いないと思うぞ
工事請負だけちょっと俺のと違うけど
未払利息が未払費用で良くて、社債利息が支払利息では駄目な理由は何か?
何かの規則や基準かな?
それとも全経簿記での限定許容範囲かな?
もしくは世間一般的なことかな?
もし定義されてないなら何でも大丈夫なはず。
指示がない限りはまとめて書いても大丈夫だと思う。
でも試験では受験者にとって反論の余地がない。
出来る限り分けて解答する方が無難。
未払費用も未払消費税、未払法人税、未払広告宣伝費、未払賃借料など、出来る限り分けて書く方が得点に繋がる。
と思うんだな。
313 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:22:35.27
287の人は女性かな。
女性特有の丸字。
そうでなければ人当たりが柔らかい男性。
かなり確率は低いと思うが。
どちらにしても接すると柔らかい感じな印象を受ける人だと思う。
精神状態は良好。
解答をうpできるってことは1級水準以上の能力は確実。
314 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:27:47.54
合格発表はネットで見ることができますか?
315 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:29:16.82
字は割りと大きめなことから内気な性格ではない。
人と会話することでふぁびょるってことはないだろう。
繊細なタイプではないだろう。
神経質な人から見るとおおざっぱにもみられる可能性あり。
316 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:34:27.68
おれんとこは今回からシステム変わってネット確認になったぜ
317 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:37:02.28
20日でネットにログインで見られるよ。
今回は現地申込の人もいるだろうからそっちの人はよくわからんが
昔落ちた時は、現地申込の時は電話で朝市に受験校に電話かけて
ごるっぁぁっぁぁっぁぅfぅさljsfぁ
まってんだからはよ仕事始めろって電話して聞いた
完全ネット申し込みシステム最高
ただ印刷代がネック。
交通費よりはましだが。
できればとある大学の学生証のように
ケータイとかスマフォの画面見せるか
ピピっと機械認識でおk
みたいな感じにしてほしい
導入費用ってどんくらい掛ったんだろうか
導入費用まで読んだ
319 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:48:39.76
つうか試験会場では今回の運用方法の変更でかなり混乱していたぞ。
320 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:33:10.21
kwsk
問1の勉強不足でいきなり不安なスタート。
問2の仕訳も2,3問はずしてる・・・
問3は4つはわかったが残り二つ間違ったかも。
問4子会社のとのれん間違いまくりんぐ・・・
問5かなりできた自信があるがそうはいっても3問ぐらい間違ってそう・・
これは完璧おちたわ・・
日商二級終わってから簿記してなくても余裕と思ってた俺がバカだった・・
工業簿記は簡単だったけど、会計今回日商と被る部分をほとんど出さなかったね・・
322 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:48:43.11
FBIわろた
確かにプロファイルの才能に満ち溢れてるなw
ここまで工業簿記の話題が一切ないのにはおどろいた みんな余裕な感じかな?
325 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:14:10.94
しっかり過去問やってた人にとっては簡単過ぎて、見直し入れても30分少々で終わってしまうレベルだったから議論の余地無し
326 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:24:36.64
因みに
>>287だけど男です
ほとんど当たってて驚いた
すげーな
ところで部門費有利差異って幾らになりましたか?(解答用紙開いて一番右上のフォーム)
あと第一製造部門+第二製造部門の予定と実際の差異って幾らになりましたか?
330 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 13:05:17.73
教えてあげたいのは山々なんだが手元に回答写したのが無いんだな…
工業簿記は日商より簡単だと思うし毎回ワンパターンだからね。
今回も安定の簡単さだった。
毎回工業簿記は50%以上合格する理由がわかる。
自己解決…つか落ちたわww
ちなみに今確認したら
>>327が7800の有利差異
>>328は+2500で合ってる(第2は5300の不利差異)
どっかで計算ミスってんだろうなおそらく
333 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 17:06:45.85
>>287 今思ったら子会社株式分の額を資本金から差引くの忘れてたわ
という事でのれんの額も当然変わってくる
334 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:38:59.80
>>321 全経一級会計は過去問けっこうやってりゃ日商2級よりは若干難易度
低いかもしれないけど、初見だとけっこう難しいと思うよ。
自己採点です。
第一問 満点
第二問 一問バツ
第三問 満点
第四問 大甘で、二点獲得
第五問 少なく見ても二問は違う
少し微妙なところです。
工業は、全然心配ないのですが
合格発表までドキドキです。
連結会計やキャッシュフローのある全経1級より、日商2級の方が難しいと考える人がいるのか。
反論する気はないが、違和感を感じる。
単なる思い込みだから、間違ってるかな。
世間一般的には日商2級の方が難しいというのかな。
難しいというのが何を言わんとしてるかによるんだろうけどさ。
合格が難しいのか、試験勉強が難しいのかいろいろ考えられるな。
337 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 23:14:42.50
>>336 激しく同意したいところだが、日商は悪意すら感じる引っかけ問題が有る分
体感的に難しく感じる。
個人的には日商のほうがやりやすい。
全設問20点だし簿記といえば日商なせいか日商のほうを主に皆勉強してるしね。
工業簿記は日商>全経なのは間違いないと思う。
日商は40点なぶん変なところはずすとやばいけど全経は毎回パターンで少し勉強すれば
まず合格レベル
339 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 06:22:23.48
>>336 範囲も簡単な連結キャッシュフローや特殊商品販売の一部等がプラスされるし、理論が入るから日商2級レベルでは合格点行かないYO
340 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 08:03:09.66
難易度をあげるためにひっかけるってのは
なんか方向性間違ってるよなぁ
有名私立幼稚園の難問みたいで
逆に全経1級レベルで日商2級受かるかって言われたら受からないけどね。
日商独自の問題も多いし全経は文章問題、仕訳、損益計算書は毎回だし残りの部分じゃ20点もないもの。
残りも本支店、先入先出などの売り上げ計算、割賦あたりを使い回し。
今回みたいに久々に連結が出たりするけどほかの部分で70点取るのは勉強すれば難しくないと思う。
全経メインで勉強する人なんて少数だろうしそういうのもでかいと思うけどな。
あと日商が怖いのは工業簿記で大コケすることかな。
ただ日商が今回難化したせいかはしらないけど全経も少し難易度あげてきてるとは思う。
日商二級の知識で解ける部分を明らかに削ってきてた。
とくに2の仕訳の割賦、未払配当金、3の進行基準、4の連結は日商2級だけじゃ解けない。
その部分だけで20点近く配点があったから今回は合格率低そうだね。
日商2級に毛が生えた程度が全経1級だと聞いてた。
余裕ぶっこきながら勉強を始めたら毛なんてもんじゃないだろ。
試験問題の出し方の違いだけかと思ってた。
日商2級では出題されない内容があるじゃんか。
日商2級から1日あれば完全に全経1級を理解できると言ってた奴、出てこい!
そんなもんを鵜呑みにしたお前がバカ。
その時点で敗北は決まってた。
自分で調査せんかいや( ゚Д゚)オラ。
試験会場が寒すぎて死ぬかとおもた。
せめて長Tがあればと思った。
冬は長T一枚になるまで脱ぐ程の暑さだった。
結論として試験は長T一枚で年中戦える。
346 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 17:11:31.34
全経 広く浅く
日商 狭く偏屈
こんなイメージ
実務においては全経のほうが役に立ちそう
347 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 17:26:07.58
今日の9時頃に解答速報くるかな?
前回と同じなら
今現在ネトスクと大原が速報pdfをうpしてる
間違えた
うpしてるのは上級だった
350 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 19:19:14.49
今日の9時頃→17日水曜9時
でおkですか?
351 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 19:46:27.22
解答速報は合格発表後みたいだな
なんか勘違いしてたわ
全然速報じゃなくてワロタ
352 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 19:55:54.99
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
日商はその日だってのに全経さんは3日もかかるんですね
354 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:38:22.07
全経HPで1級会計のPDFの解答の作成日時
168_2012年7月5日10:39:24
169_2012年11月25日10:07:22
170_2013年2月17日11:47:33
この時点でHPにうpすう解答自体は出来上がっていた
355 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:49:11.19
上の書き込みから
受験日2月17日
解答速報きたーってのが2月26日になってるから
そうすると9日は解答PDFうpしないってことだから
合格発表の方が早いってことになるな
356 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:02:42.21
で、合否はどうやって確認すればいいの?
手元に控えてないし解答とかどうでもいいわ
土曜には合否分かるんだし
358 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:24:48.31
日商の試験始まる前は商工会議所でみんな色んな参考書出して
試験前の見直しみたいなのやってたんだけど
全経の試験の時は高校の教室でみんな同じ問題集だったから
普通に授業中みたいだなって思った
>>358 ということは、
かなりの人数が居たんですね。
こちらは、100人程入る教室に
受験生2人、試験官1人の
寂しい試験でした。
360 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:57:52.90
>>358 僕が受けたところは会計、工業共に20人くらいでした。
広い教室に受験生二人って確かにさみしいですね・・・(笑)
俺が受けた会場でさえ7人なのに2人は凄いな
362 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 08:37:56.38
受験票って提出しなければいけなかったの?
持参して試験中、机の上に置いていたけど提出しなかった。
日商はいつもそれで良かったから・・・
もしかして提出しないと不合格になるのかなぁ?みんなは提出しましたか?
363 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 10:25:10.04
なんで提出しなきゃいけないと思ったのか
364 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 10:55:30.86
ごめんなさい。勘違いだったのかも。
365 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 11:40:43.13
まぁ全経では提出するんだけどな
366 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 11:42:28.20
え?提出してないの?
提出するでしょ
368 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 14:44:18.10
提示だよ
369 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 14:53:37.76
(アカン)
370 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 16:08:17.48
>>359 俺3年前の受験者だけど、会計1人だったぞ。
試験中、試験監督は本読んだり教室片付けたりしてて、ゴトッと物を落としたときゴメンっていわれた。
マジきつかった
1人受験はキツいなw
せめて会場は都心部にしとくか。
372 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 17:33:42.91
第二問の四番は
373 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 17:38:53.05
自己株式処分差益1980 /未払配当金 6800
繰越利益剰余金 5500 / 資本準備金 180
/ 利益準備金 500
374 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 17:56:48.97
マジかーやってもうた
そんなに受験生少ないのか。
全経上級や日商1級への足固めとしては日商2級以上に適していると思うのだが。
間違いなく、全経1級を通過しておくのはメリット多くていいよ。
なぜかマイナーだけど。
合格してたー
378 :
名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 20:21:46.36
会計86
工業98で合格だったー
土曜日発表って聞いてたけどもう結果出てるのな
ああああー、会計68の工業90
日商1級フルボッコ(自己採点51)されて全経1級経由で全経上級目指すことにした。
早速1級過去問取り寄せたが、良い復習になる。
なんでこんなに質の高い簿記検定がマイナーなんだろうか。
まじかー
ダメだったー
3桁ごとのカンマ入れなかったー
HP見たら、表示してるのですね、
問題用紙の注意事項には書いてなかったのにー
382 :
名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 22:04:05.77
成績でないのは落ちたってこと?
384 :
名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 22:27:36.48
会計70ピッタリ合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
385 :
名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 22:33:55.75
>>383 >>287をうpした者だけど結構間違ってた
多分剰余金の仕訳と第4問の連結、第5問の雑費の修正仕訳を間違えたんだと思う
あとはわからん
386 :
名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 22:36:27.49
94点合格したー!やった!!
公式の回答速報まだ更新されんのだが速報じゃ全然ないのな。
388 :
292:2013/07/19(金) 22:50:38.73
会計90点
工業簿記94点で無事合格でした。
恐らく
2-4と連結会計か工事のどこかで間違ったな。
とりあえず、これで簿記の勉強終了
389 :
名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 22:53:36.61
合格証書って印刷するしかないのでしょうか?
会場に何日後にか取りに行けばいただけるのでしょうか?
知っている方いらっしゃいますか?
390 :
名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 22:57:30.16
>>389 俺の所は貰いに行く
だけど場所によってまちまちだから電話で聞くのが一番
391 :
名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 23:03:40.66
>>390 ありがとうございます。
電話してみます。
あり、予想より点数低いな。
393 :
332:2013/07/20(土) 03:19:41.46
90点合格でした
素直にうれしい自信になった
みなさんはさらなる高みを目指す方が多いと思いますが、自分を信じて頑張って下さい
学生時代に置き忘れてきたものを取り戻すシリーズこれにて完結とします!
>>389 証明書は受験票と同じく各自プリントアウト出来る仕様 証明書はね(プリンタ買えばヨカタw)
ちなみに証書と証明書は別物ですので
昨日から合否発表してたんね
何とか合格できてた
次は税法でも取るか
だめだった。工簿だけって履歴書に書いて良いものか?
それなら書かないほうがマシかな
398 :
名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 09:31:27.97
会計96
工業92
日商2級受験対策のあと無勉で受験。
試験当日、理論と連結で手も足もでず、工業第4問は試行錯誤で埋めるだけ。
点数と到達感にギャップがありますが、まずうれしいです。
回答速報まだー
400 :
名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 10:35:34.01
会計82で合格、工業58で不合格。
だけど、工業自分で今もう一度やってみても、どこが間違いなのか全然解りません?
計算用紙に移した解答と同じ計算結果になる。
誰か答え教えて下さい。
自己採点では、88なのですが・・・
30点も差が出るわけないだろw
釣りじゃね?w
402 :
名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 11:05:06.09
釣りって何?
404 :
名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 13:31:00.88
自己解答です。(自己採点なのですが・・・)
問1 ア イ ウ エ オ カ キ ク
10 7 12 14 5 4 8 6 採点
? ? 2 14 5 8 4 6 16点中
? ? × ○ ○ × × ○ 6
問2 1, 仕掛品 967,500 素材 967,500 ○ 採点
24点中
2, 製造間接費 1,745,000 賃金給与 1,745,000 ○ 20
3, 製品 1,036,000 第2工程仕掛品 1,063,000 ○
副産物 27,000
4, A組仕掛品 572,000 素材 1,180,000 ○
B組仕掛品 514,000
組間接費 94,000
5, 作業時間差異 15,900 仕掛品 15,900 ○
6, 賃金給料 1,054,000 本社 1,054,000 ×(逆仕分)
インターネットの結果を見て驚いた。
会計が不合格かも知れない。
というか不合格と表示された。
これ何かの間違いか?
ほぼ満点のはずだから不合格はあり得ない!というのが本心。
字が汚いのは認めるが一生懸命に丁寧に書いた。
試験は1時間で終えて残り時間で見直しをしても訂正なく満点を期待していた。
前回は最低でも85点のはずが不合格で、今回は満点のはずが再び不合格かも。
上級試験が予備校の速報で採点して合格ギリギリ。
1級よりも先に上級に合格するかも知れない。
ちょっと意味が分からない。
休み明けに電話して確認する。
>>405 金額を書くとき、縦に位を揃えてないとか?
1,000
700
15,000
みたいに一の位、十の位、百の位などがズレてると、採点してもらえない可能性があるよ。
損益勘定や貸借勘定で採点してもらえないと爆死するから、もしかしたらそれかもね。
問い合わせして答えてくれるのか?
408 :
名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 20:01:46.14
上級の方は桁が揃ってないと採点してもらえないらしいよね。
1級の方もなの?
409 :
名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 20:02:48.43
>上級試験が予備校の速報で採点して合格ギリギリ。
>1級よりも先に上級に合格するかも知れない。
桁がどうこう言っててそういう可能性はあるの?
もしくは上級だけ桁を揃えたとか・・・
>>406 マジか。
桁を揃えるなんて気にもしてなかった。
解答欄の真ん中に見やすく大きな字で書いた。
何ヵ所も、ずれてるのは分かってた。
読める字で書くことだけに注意してた。
ヤバい。
>>409 上級も桁なんて揃えてない。
最悪だ。
合格ギリギリどころか不合格が確実な気がしてきた。
めっちゃ頑張ってきたのに悔しい。
けど責任は自分にある。
みんな教えてくれてありがとう。
>>410 そのあたりは、全経は、きびしいですね。
日商では、3桁カンマなくても問題ないし、、、
ほかに、記入で気をつける点あったら
エロいひと、教えてください。
412 :
名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 00:23:35.51
>>410 そのあたりは、本番は、きびしいですね。
エステでは、コンドームなくても問題ないし、、、
ほかに、挿入で気をつける点あったら
エロいひと、教えてください。
え?
桁揃えないといけないの?
俺オワタ…
そもそも桁揃えろなんて指示あったっけ?
415 :
名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 07:58:48.90
桁揃えないといけないなんて、本当なの?
そんなこと気にもしていなかった。
私も、何度考えても工業が90点あるのに、不合格になってた。
試験会場に問い合わせたけど、担当者不在で連絡は明日以降になる。
連絡があったら、そのこともきちんと確認します。今後のために・・・
独学で進めていたから、注意事項やルール等、全くの無知でした。
日商と全経の違い、知ってる方いろいろ教えて下さい。
416 :
名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 08:25:25.15
俺は全く桁揃えて無かったけどちゃんと合格してたぞ
字が汚かったんじゃない?(適当)
桁数の件はどう考えてもネタだろ・・・
単純に解答欄のミスとかだろ
桁を揃えるのはこの試験に限らず常識では。
学校じゃ昨年から採点が超厳しくなってるんだと。
理解できない不合格者を調べたら全員がカンマなしや桁ずれだってさ。
ここしつこいくらい気を付けろと言われてるよ。
だったら丁寧に書いた俺は合格させろ、と言いたい。
半分も点数なくて死んだよ。
卒業までには合格したい。
日商2級 > 全経1級
知名度
難易度
受験料
難易度は一級会計は若干上やと思うよ。
工業簿記はあほみたいに簡単やけど
理論知識が必要になるからね。
日商は計算だけできれば良いから楽。
ただ科目合格もあるし理論で20点稼げるようになると思うと日商より楽っていう
考え方もできなくはないかな。
より多くの範囲だが、その分、より多くの勉強をすることで、楽になる。
より多くの勉強しない奴は、地獄を見るだけ。
どっちが上とか下とかじゃないんだよな。
単純に、少し試験範囲が広く、その分は勉強しなくちゃいけない、ってだけだよ。
知名度から得られるメリットの話とは別。
メリットを考えた場合の投資対効果は、圧倒的に日商の勝ちだがな。
425 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 08:53:03.27
工簿受かってた
会計は落ちたけど受かったらやっぱ嬉しいもんだな
半歩前進したと思って11月に頑張るか
426 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 14:08:17.36
400で記入した者ですが、ついさっき試験会場から連絡あり、88点を58点と入力ミスしていたとのことでした。
大変申し訳ないと、丁重に謝罪されました。
ということで、会計82、工業88で無事合格できました。
しかし、こんな想いは二度と味わいたくない。
どこが間違いで、58になったのか、不思議で何度も確認し、不愉快な2日半でした。
お陰で、日商1級の勉強を始めていたのですが、この2日程は気がかりで頭に入ってきませんでした。
もうこんなことは、二度とやめて欲しい。そして、私と同じような想いをしている人が他にもいるなら、
勇気を出して、試験会場または、協会本部に問い合わせてみて欲しい。
ちなみに私は、自分の解答をメールで本部にも土曜日に送信していました。
(どうしても納得がいかなかった為・・・)
ご心配をおかけしました。
427 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 14:32:18.42
>>ご心配をおかけしました。
心配はしとらんよ
428 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 14:56:27.85
むしろ聞きたいのは
桁区切りはあるのかとか
行を揃える必要はあるのか
であったり
犬が自分のしっぽ追っかけてるようだな
429 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 17:02:02.66
426は教会の人がここみたら
あ、あいつ2chねらーなのか
ぐふふってわかっちゃうぜ
430 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 18:03:44.77
試験:14日日曜日
結果:19日金曜日
PDFうp:22日月曜日
431 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 18:15:22.12
昔、どうしても納得がいかなくて
ごるぁー、おれ様の評価はもっと高いだろってなぐりこみにいったら
いえ、合っています。私のやっていることは完璧です。
言いがかりはやめろ、ふざけんなぼげー
さーせんですたー
ってことになった。
ぼこぼこにこころをえぐられる
説教を30分くらい聞いて、バスに乗り遅れ
バスの運ちゃんにはてめー乗車連絡いれてねーだろ
さび残になるから乗せてやらんってことになった
432 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 18:19:32.21
433 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 19:17:54.78
解答のやつで自己再したら67なんだが
結果は69というなぞ
434 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 19:52:56.30
4の少数株主持分46,800ってどうやって出すん?
途中の式を教えてくれ
会計70点台、工業簿記80点台だった。
工業簿記は100点の感触があったんで意外だったわ。
正直どこ間違ったかわからないけど仕訳3問落として会計よく受かったなと思う。
>>434 連結は親会社と子会社の諸資産、諸負債を合計して借方、貸方に書く。
そして残った剰余金は親会社のものを貸方に書くんだけど
少数株主持分は
子会社の残った剰余金を子会社分(親会社が70%なので子会社分の30%)をかけると出る。
問題が手元にないから比率間違ったり勘定間違ってるかもしれん。
というか解き方間違ってたらすまん。
436 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 13:21:41.32
ごねたら合格できる試験ってw
確かに、普通は、手違いで不合格にされても、訂正なんて有り得ないのが、常識だよなw
438 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 13:49:56.94
>>435 thx
おれいにおぬぬめを
JKと咽喉教師」がいいですぞ
439 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 13:58:15.95
医学部合格したんだが、年齢が高齢のために
作為的に大学側が落としたってニュースがあったな昔。
その後、受験者はある程度解答メモしてるから
それを元に成績開示を請求して覆したってのがあったぞ
440 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 14:13:26.94
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
441 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 15:43:11.34
自分を守るのは自分だよ
誰かが自分を守るべきだなんてワガママの極み
442 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 16:27:17.63
わがままってごねる方じゃない?
つかこれは全経がおかしいわ
採点方法は知らないが人為ミスはぬぐえないわけで
こんなこと認めてたら受験者全員が再採点要求ほしがるだろ
自己採点でいくら高得点であっても、
主催者側に異議を申し立てるという発想は俺には無いな
解答欄間違えたとか解答控えるときに間違えたとか、
とにかく自分に落ち度があったと考えてしまう
まさか開催者側の落ち度で不合格になってるなんて思いもしないし
万が一事務処理ミスや採点ミスが発見されたところで、
それをしっかり教えてもらえるとは思えない
ましてや不合格が合格になるなんてありえないと思ってしまう
だから抗議すること自体が時間と労力の無駄だと考えてしまう
自信の持てる解答をしたことないんだから仕方ないな。
気持ちは理解できるし反論なんてしない。
抗議する時間と労力を勉強に費やす方が良いよ。
ファイトだぜ!
445 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 22:22:14.20
誰か全経に確認してちょ
おまえがやれやアホ
447 :
名無し検定1級さん:2013/07/24(水) 10:16:10.76
なんか火消しに必死な奴がいるな
実際ヤバイんじゃないの?これ
工業簿記、最後の五分で、解答用紙の裏にもう一つ表が有る事に気付いたよ。
ここ、白紙で出したけど、受かってたよ。
…工簿だけ。
でも、奇跡だな。
449 :
名無し検定1級さん:2013/08/01(木) 14:16:29.74
171回の合格率が発表されてるな
やっぱり比較的簡単な回だったようですね
450 :
名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 17:38:02.62
今さらではあるが、7月に1級と上級を受験した
結果は1級が60点台で不合格
理由は分からない
調整されたな
腑に落ちない
特殊な採点方法があると考えたが、明らかに解答内容が不正解とのこと
合否判断の疑惑が払拭できない
税理士試験の直前で非常に気分が悪いが、さっさと忘れよう
451 :
名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 22:11:07.63
>>450です
誤解を招く可能性があるので補則します
1級というのは全経簿記1級のこと
しかも1級会計が不合格だったと書くべきでした
1級と上級を併記すると、1級というのが全経簿記1級ではなく、日商簿記1級と勘違いされる可能性あるね
すまない
452 :
198:2013/08/04(日) 10:38:01.17
>>450 午前中が1級で午後から上級、時間的には可能でしょうが
レベルが違いすぎませんか。受けた感想は如何でした?
全経1級が日商1.8級相当、全経上級が日商1.1級くらいじゃないか?
454 :
名無し検定1級さん:2013/08/26(月) 20:59:49.20
公式過去問は解答用紙のダウンロードができないから英光社のやつを買おうかって思ってるんだけど使ってる人いる?
455 :
名無し検定1級さん:2013/08/27(火) 13:30:13.11
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
457 :
名無し検定1級さん:2013/08/30(金) 21:02:46.96
▼ 驚異の合格率78% 「日商工業簿記2級合格塾」
後藤、充男 著
A5判並製/360頁
発行:2013/6/21
■ 日商簿記検定試験対策の本は、問題の解答の結論のみで、「なぜそのような解答になるのか」という理屈をキチンとかいている本は、ほぼ皆無。
■ また、簿記受験者は、勉強を苦手にしているタイプが多く、書籍だけでは難解な日商簿記2級にはなかなか受からないのが現状。
■ 本書は、なぜ、そのような解答になるのかをキチンと書いてあるためボリュームがある。
「簿記受験者は、勉強を苦手としているタイプが多く」
簿記検定が馬鹿にされているようにとれるのだが・・・
簿記受験者をナメてんじゃねぇー!
460 :
名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 02:19:56.44
>>458 「簿記受験者は、勉強を苦手としているタイプが多く」
検定試験のことは指摘していないよ
7月検定の合格証書ってもう交付されてるの?
462 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 22:33:26.45
いつの話してんだよ
とっくだろ
じゃあ全経のサイトで印刷できる奴がやはり合格証書扱いなのか
465 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 15:18:45.22
466 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 08:17:00.87
お前さんの言うとおり全経1級「ごとき」に落ちるくらいだからな
笑われても仕方ないね
467 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 15:20:00.64
おまいら11月に向けて勉強してる?
しているよ。
日商1級の教材をベースにしつつ11月全経1級→2月全経上級というルートを目指す。
この試験、初級・中級簿記(日商3〜2級)と上級簿記(全経上級・日商1級)の橋渡しに最適な試験だな。
マイナーにしとくには勿体ない。
全経1級→建設業1級→全経上級→日商1級がベスト
日商1級→建経1級→全経スルー
がベスト
全経1級は侮る事の出来ない試験だよ、特に商会。
日商1級にも出てくる連結、キャシュフロー、外貨取引、工場進行基準、特殊商品の利益控除などが出てくるから。
他には為替、リース、企業結合、包括利益、退職給付などが出てくるから。
474 :
名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 12:22:52.36
全経1級「ごとき」のスレで、なにいきがってんだよ アホ
わざわざここへ来てるお前がアホだろ
氏ねや
476 :
名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 16:48:01.16
まさに俺はこれから全経を受験する。
貴様みたいな冷やかしは消えろよ。
嘘つくなカス
(・∀・)カエレ!!
殺伐としてきました!
どちらが基地外かは知らんが楽しい展開にwktk
479 :
名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 23:18:06.50
性格悪いね。根性曲がっている。誰の影響かな?
463 :名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 07:13:12.83
>>461 落ちてんだよ(クスクス
480 :
名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 23:27:31.00
461 名無し検定1級さん[sage] 2013/09/10(火) 19:30:54.21
7月検定の合格証書ってもう交付されてるの?
こんなバカな質問を今更、しかもこんなところでしている時点でお察しですわ
481 :
名無し検定1級さん:2013/09/25(水) 00:14:29.44
>>480 そんなこと大きなお世話だろ?
俺なんか未だにチャレンジネットが使えるの知らなかったw
461 名無し検定1級さん[sage] 2013/09/10(火) 19:30:54.21
7月検定の合格証書ってもう交付されてるの?
落ちたんだよざまぁwww
483 :
名無し検定1級さん:2013/09/25(水) 11:34:43.16
>>482 マジレスだけど、会場の学校によって合格証の扱いがまちまちだよ。
取りに来なくても放置ということも。
郵送してくれる学校もあるよ。
482は何が楽しいの?
484 :
名無し検定1級さん:2013/09/25(水) 12:46:53.92
うちが受験した神戸じゃ連絡してこない。
合否の報告はないし、合格証書も送ってこない。
受験した場所によって対応は異なる、と予め言われてるからね。
485 :
名無し検定1級さん:2013/09/25(水) 13:00:29.71
>>483 だからそんな不確定事項をこんなところで聞くのがおかしいって…
だからって煽っていい理由にはならないけどお前みたいな話の本質を掴めてないアスペは二度とレスすんなカス(煽り)
ワロタw
487 :
名無し検定1級さん:2013/09/25(水) 21:18:14.34
こんな話に本質とは?馬鹿じゃ
スレチだけど、経理実務士狙いで計算実務を受けるんだが、度量衡が分からない
こういうとき全経のマイナーさが痛いわ
489 :
名無し検定1級さん:2013/09/25(水) 23:17:35.13
明らかな釣りレスにマジレスか
>>488 2級受けるの? ヤード-フィート-インチ
グロス-ダース-個 に$\ユーロ換算が混合だと思うけど、
何か役に立てれば。
おおっとスレチでごめん。
491 :
名無し検定1級さん:2013/09/26(木) 00:18:01.94
ここでいきがっている奴って何者?
>>490 1級受けるんだけど、問題集の2級出題範囲でつまずいてたw
ヒントありがとう
493 :
名無し検定1級さん:2013/09/26(木) 20:00:43.80
学校のローカルルールに従いましょうね。
そうだよ
従うしか無いよね
だから同じ結果でも、試験地によって合格できるか否かが異なるんだ
受験地選びはとても大事
495 :
名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 12:35:42.67
↓人生思い通りに行かないよね↓
477 :名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 17:07:25.70 嘘つくなカス
(・∀・)カエレ!!
図星で悔しかったんだね。
無理しないで。
497 :
名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 23:44:26.49
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
498 :
名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 17:50:23.60
499 :
名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 17:53:39.15
その通りだお>476
うへえ、工業簿記の第5問手ごわいなあ。
会計と工業簿記の両取りを狙っていたが、どちらか一方を確実に取りにいくようにしたほうがいいかなあ。
両方中途半端に仕上げてどっちも取れなかったなんて寒過ぎる。
間違えた第4問だ
でも工業簿記の合格率はむしろ会計より高いんだな
5割超えていることもザラにあるし、マイナーな分受験生のレベルも高いのかな
一昨日から
ネットで試験の申し込みできるはずなのに
準備中のためお待ちください
だって、、
管理者の方は、怠慢ですね。
それとも、お休みされてるのかな?
503 :
名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 11:09:53.40
CMCって職業訓練やってるところだろ、一般人が信頼できる内容?
受講料安すぎて不安
506 :
名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 00:04:29.34
キモオタ集団
507 :
名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 02:04:59.08
CMCって2chで営業してるの?
工業簿記の第4問、解答欄見て辟易していたが、慣れるとすぐ埋まるな。
意外とボーナスステージだったりするんだろうか。
509 :
名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 20:02:13.30
この資格って何か意味あんのかね。
日商2級から1級の間にはさんでやる気を保つことと、簿記をよくしらん奴に、簿記1級持ってる、とごまかすことができるくらいだな
商業高校生の到達点としての位置付け。日商1級は簿記部に入るような変態しか受からんから。
511 :
名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 21:47:18.98
商業高校生の到達点は全商だろ、一緒にせんでくれ
512 :
名無し検定1級さん:2013/10/06(日) 07:56:32.29
全商と全経を間違えるとか恥ずかしいから簿記やめた方がいい
>>509 それだけ意味あれば十分だろw
日商3級→日商2級→全経1級→全経上級と、着実にステップアップしていくのもひとつの方法だ。
514 :
名無し検定1級さん:2013/10/06(日) 11:36:15.17
>>509 俺の友達に市役所の会計だか何だかに勤めてる子がいるんだけど、
上司が得意そうに「俺、簿記1級」とか自慢してるその1級が全経どころか全商なんだって
それでも会計に詳しいって事で会計の部署の係長だか何だかやってんだから
それなりに意味あるんじゃないの?
まあ、嘘ではないからなあ
簿記1級と聞いて日商1級と早合点するやつが悪いだけ
確かに簿記1級には違いないけどな
何だかなあ
俺は是非全経上級が取りたい。
「簿記何級ですか?」
「上級です」
上級は全経にしかなく、日商1級と違いいちいち日商であることを説明しなくていいからスッキリする。
その下地作りとして全経1級は大事。
518 :
名無し検定1級さん:2013/10/06(日) 15:19:27.94
しかし、全焼1級を簿記1級と言うのは嘘ではないが、罪悪感を持ちそうだな。
ものが違いすぎるからな
全景上級って知らん人が聞いたら変なまがいもんの試験と思われそうだよな。
やっぱり日商1級を取るのがよい
全経1級と日商2級は同格と言われるが、後者のほうが世間受けするのは何故だろう。
日商1級の基礎講義レベルを含む会計、理論と仕訳で基礎を問う一方で膨大な勘定連絡を書かせる工業簿記。
そりゃ日商1級と比べたらダメだが日商2級に遅れを取るとは思えない。
工業簿記に関しては全経上級は日商1級より難しいと思う。
得手不得手の差なのかも知れんけど。
スマン。
誤爆だ。
>>514 市役所ごときの会計なんて、出入りを記帳できたらいいからな
監査は別にいるだろうし
工業簿記の知識はいらないしw
むしろ日商2級とか全経1級もちなんか嫌われるだろうなw
仕事ができることが癪に障るということを堂々と言える
仕事できないのに年功で威張れるのが公務員クオリティ
こんなの排除して民間入れると言っても
民間リストラされたような奴が公募に応じるのが
公務員組織またそのほうが安心できるのか
できない奴を採っているw
12月半ばに引っ越すことになった。
合格発表は1週間後らしいがそのとき合格証書もくれるんだろうか。
現住所や申込みをした専門学校から大分離れた所に引っ越すので証書の発行が遅いと面倒なことになる。
んなもん転送してくれるだろ
補足だが、引っ越し時にすかさず郵便局に転送手続き(新・旧住所を記入)を
とっておくのが条件
それを忘れると転送のしようがないから
郵便局で、だった
サンクス。
まだ試験も受けてないのに合格証書の心配をするのはアレだが、気になっていたんだ。
受験地で郵送してもらえるように手続きとらなきゃ駄目だよ。
知ってたらゴメンな。
俺は手続き忘れて取りに行ったから(汗
530 :
名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 22:23:44.22
ばかばっかし
お前一人がな
532 :
名無し検定1級さん:2013/10/11(金) 00:52:59.51
1d本支店、精算表
2dPL
3dBS、決算三
4d標準
5d費目、部門別、個別
6d7d総合
533 :
名無し検定1級さん:2013/10/12(土) 03:49:06.72
2dPL
3dBS、精算表
534 :
名無し検定1級さん:2013/10/12(土) 22:25:47.89
3d決算整理
535 :
名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 01:18:18.28
生理が来ないの
おめでとー
537 :
名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 12:02:29.71
げんじゅばいゆうしょう(現受売有商)
しばいたんいちねんみみみ(支買短一年未未未)
538 :
名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 12:29:35.17
かねてAに販売の委託をし、Z商品20個(原価@1,000円、売価@2,000円)を積送していたが、
本日、そのうち12個を顧客に販売した旨の売上計算書を受け取った。
なお、売上計算書にはAが立替払いした包装費3,000円と販売手数料7,000円の記載があった。
当店は、委託販売について、積送品勘定を用いて手許商品と区分して処理する方法によって記帳しており、
販売時において積送品売上を手取金額で計上するとともに、
そのつど販売した積送品の原価を仕入勘定に振り替える処理を行っている。
また、Aに対する債権債務は、委託販売勘定を用いて処理する。
問題文の指示通り、手取金額(@2,000円×12個−3,000円−7,000円=14,000円)で積送品売上を計上する
539 :
名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 12:50:15.41
Aでは、かねて予約を受け付けていた西洋美術全集(1セット100,000円)が完成したため、
予約者に対して残額の振込みが確認できしだい発送する旨の通知をしていたところ、
本日、50セット分の振込みが当座預金口座で確認できたため、これらの予約者に対して全集を発送した。
ただし、予約にあたっては、1セットにつき30,000円で予約を受け付け、
100セットの申込みがあり、すでに予約金の全額を受け取っている。
振り替える前受金の金額は50セット×@30,000円=1,500,000円
540 :
名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 12:56:58.83
過日、Aから買付を委託されていた商品300,000円を買い付け、
代金は小切手を振り出して支払った。
なお、引取運賃2,000円は現金で支払った。
委託されていた商品を買い付けた場合、
委託買付勘定ではなく受託買付勘定を使って仕訳を切る
541 :
名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 13:04:48.50
当社は、かねてよりAから商品の販売の委託を受けて受託販売を行っている。
本日、当社は、取引銀行より荷為替手形100,000円の呈示があったのでこれを引き受け、
貨物代表証券(Aの仕入原価150,000円、売価200,000円)を受け取った。
相手方から送られてくる商品は受託者の商品ではない、
荷為替手形を引き受けた場合は、
委託者に対する販売代金の一部前払いと考えて受託販売勘定を使って処理する。
また、借方・貸方に計上する金額は荷為替手形の引受額100,000円
工簿だけ申し込んだ。
日商2級と共に頑張るぜ!
544 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:42:56.06
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
なんにも細かくねーよタコ
546 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 03:09:33.18
ひじき、倉庫豹変よ
547 :
名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 14:55:27.81
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>547 /)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
特殊売買は、販売と買付、また委託と受託のそれぞれ2分類、計4分類に分けられる。
それぞれにおいてきっちり勉強する。
簡単じゃないけど、これこそが全経簿記1級の商業簿記において鬼門と呼べる最大の難所であり、最も評価される部分。
ギリギリで申し込んだ。今日から頑張る!
…会計のみだけど間に合うかな?
日商2級を通過してればなんとか・・・
>>550 仲間だ、会計受かれば1級合格だから頑張らないと。
553 :
550:2013/10/29(火) 21:43:16.87
今年2月の楽勝回で日商2級受かったんだけど…あと一ヶ月頑張りますわ
554 :
名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 12:57:42.58
全部原価計算の利益=直接原価計算の利益+期末の仕掛品と製品の固定費額−期首の仕掛品と製品の固定費額
555 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 11:11:03.34
556 :
名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:57:42.19
還付法人税等
557 :
名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:58:37.36
試験前の1週間からでも間に合う?
間に合う
無理
560 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 16:07:45.40
【問題】仕訳をしなさい。
商品100円の貨物引換証を150円で掛売りした。
>>560 売掛金150--売上150
仕入100--未着品100
でいいですか?
>>561 ちがうぜ〜
惜しいな〜
会社での仕事じゃ正解になるかも知れないけど、試験じゃきっと不正解になるぞ〜
実に惜しいよ
テキスト見なおそうぜ〜
ここは重要な論点だぞ〜
出題頻度が高いぞ〜!
俺の予想だが2回に1回は出てんじゃねーか?って感じ
丸暗記で良いから、ばっちり解けるようになろうぜ〜!
>>562 うーん
売上が未着品売上になるのかな?
>>563 正解!!!
小さなことだけど、これで点数が取れなかったらもったいないからね。
これ何点くらいで合格したら日商簿記1級に挑戦してもいい?
全経でギリ合格だと日商1級なんて無理ゲーだよね
目安知りたい
>>565 簿記1級は、簿記2級全経1級で学んできたことと全く別の新しい論点を学ぶから、
ギリ合格だろうが、100満点合格だろうが関係ないよ。
>>426が事実だとすれば、問い合わせに対して誠実な対応する場合もあるということだな。
採点側の過ちを訂正せずにもみ消す場合もあるだろう。
俺は前の受験で満点近くの回答したのに不合格だった。
受験と採点した専門学校に疑惑の影を感じたから、そこでは2度と受験しない。
今回は別の受験地を選んだよ。
その専門学校が今回は試験会場の選択肢にない。
なるほどそういうことか。
今回も1級会計に不合格なら上級も受験するのをやめる。
全国経理教育協会に対する疑惑が俺の中で確定する。
568 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 13:46:29.29
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
おまえそればっかりやな
570 :
名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:15:17.87
13・1-3・4番
14総合原価
15総合原価・4番
16大原、全体見直し
571 :
名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:06:42.58
仕入/繰越商品
繰越商品/仕入
し・くり・くり・とりす
日商2級より難しいな全経1級
そりゃそうだ
574 :
名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 12:35:17.95
15、234標準
16総合
あと一週間、間に合う?
楽勝!
全経1て日商2レベル?
日商2持ってりゃいきなり全経上いくべきかな
>>577 日商簿記2級のあと全経上級までに何時間勉強できるかが判断としていいかもよ。
日商簿記2級+50時間≒全経1級
全経1級+800時間≒全経上級≒日商簿記1級
ネットで調べた俺のデータではこんなところ。
800時間のところは600時間とか書いてるサイトもある。
全経上級と日商簿記1級が同じ程度なのかもサイトによって異なる。
ざっくりとしたイメージで受け止めてもらえれば幸いです。
全経1級は日商2級にはない会計理論が少し入るんだっけ?
大した負荷じゃないと思うから、通過しておいていいかもな。
7 :名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 11:40:01.56
簿記系資格の難易度ver.V
100階だてマンションで表すと
----------------------------
100階 日商簿記1級
90〜95階 全経簿記上級
----------------------------出来る子の壁
70〜75階 建設業経理士1級
----------------------------凡人の壁
23階 全経簿記1級
17階 日商簿記2級
15階 建設業経理士2級
----------------------------馬鹿の壁
9階 全経簿記2級
5階 日商簿記3級
1階 全経簿記3級
----------------------------
番外・ツカイツリーの頂上 税理士
※ 日商&全経の4級と全商は除く
9 :名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 14:48:59.99
>>7 日商簿記1級がビル100階で、税理士がスカイツリーの頂上なのか。
** ←---日商簿記2級レベル (約 60m)
********** ←---日商簿記1級レベル(約350m)
****************** ←---税理士レベル (約630m)
前回出た連結会計とやらは今回スルーでおk?
そろそろ予想問題プリーズ
582 :
名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 20:47:25.81
全経1級の勉強に日商1級のテキスト必要ですか?
割賦販売の回収基準やらキャッシュフローなんて日商2級に出てこない論点だけど
>>582 日商簿記1級のテキストまでは必要ないですよ。
無知識からの勉強時間として、日商簿記2級=200、全経簿記=250、日商簿記1級=1,000くらいかと。
日商簿記2級をお持ちであれば、あと50時間ほど頑張れば全経簿記1級の合格が見えてきますね。
工業簿記も日商2級と感じ違うな。
戸惑ってるわ(ーー;)
585 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 08:17:39.70
正直最近の日商より全経の方が
広く浅く知識がつく問題構成と思う
全経簿記1級は日商簿記2級と違って、過去問題のやりこみで対策できる。
応用というより基礎ができてるかを問われる。
一発逆転が狙いづらい反面、地道に勉強してきた者にとっては合格しやすいと言える。
直近の合格率を見ると、1級会計が20%前後と40%超を繰り返してる。
前回が42%なので、今回は・・・?
直近の合格率
1級会計
171回 41.95%
170回 18.99%
169回 46.95%
168回 24.73%
167回 43.51%
1級工簿
171回 69.00%
170回 65.85%
169回 66.55%
168回 53.74%
167回 71.48%
ふむふむ
なるほど
今回日商2級受けたけど危ういw
落ちてたら、全経1級と併願しようかな。
日商は努力しても報われなくて運ゲーみたいなとこあるけど(今回つくづく痛感)、全経は過去問コツコツ頑張ったら報われる試験なんじゃないかと思う。
ただ試験時間が1時間半だから、時間との戦いになりそうだw
>>588 まさにその通り。
いかんせん全経簿記は知名度ないから、全商簿記と間違われて悲しい思いをする可能性もある。
理解できる人間が相手であれば問題ないが。
全経簿記1級は科目別合格制度なので、日商簿記2級に比べて努力が報われやすい。
科目別には条件があって、次回の試験以降で3回以内に他方を合格する必要がある。
勉強する気があるなら全く問題ないほど猶予があるのは嬉しい。
一般原則、損益計算書原則、貸借対照表原則は丸暗記が必要だが、すこぶる賢くなった気分になれる。
原価計算基準を暗記するのは範囲が広すぎて非常に厄介なので、ざっくり全体を理解することに努めるしかないだろう。
全経簿記の一番のオススメは合格の賞状。
日商簿記とは比較にならない素晴らしい物。
いずれ変わることになるだろうが、今は麻生太郎元首相と森喜朗元首相が入ってる。
直筆ではなく印刷だが筆書きです。
見応え抜群。
品のある年配の身内(爺さんや婆さんなど)には喜ばれること間違いない。
国家資格でもないのにこの待遇は喜ばしい。
591 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:46:32.20
全経簿記1級専門テキストと過去問だけで合格できますか?
592 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 20:09:40.52
商品→売掛金、買掛金
営業用の→未払金
内金→前渡金、前受金
>>592 ポイントありがとう
予想してくれる神はいませんか?w
594 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 22:06:38.04
日商の出題者が池沼のお陰で
全経の人気上がるといいなぁ
596 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 10:32:56.81
弥生カレッジCMCの評判あがってるなあ
真実性の原則
企業会計は、企業の財政状態及び経営成績に関して、真実の報告を提供するものでなければならない。
正規の簿記の原則
企業会計は、すべての取引につき、正規の簿記の原則に従って、正確な会計帳簿を作成しなければならない。
資本取引・損益取引区別の原則
資本取引と損益取引とを明瞭に区別し、特に資本剰余金と利益剰余金とを混同してはならない。
明瞭性の原則
企業会計は、財務諸表によって、利害関係者に対し必要な会計事実を明瞭に表示し、企業の状況に関する判断を誤らせないようにしなければならない。
保守主義の原則
企業の財政に不利な影響を及ぼす可能性がある場合には、これに備えて適当に健全な会計処理をしなければならない。
継続性の原則
企業会計は、その処理の原則及び手続を毎期継続して適用し、みだりにこれを変更してはならない。
単一性の原則
株主総会提出のため、信用目的のため、租税目的のため等種々の目的のために異なる型式の財務諸表を作成する必要がある場合、
それらの内容は、信頼しうる会計記録に基づいて作成されたものであって、政策の考慮のために事実の真実な表示をゆがめてはならない。
損益計算書原則
損益計算書は、企業の経営成績を明らかにするために、一会計期間に属するすべての収益とこれに対応するすべての費用とを記載して経常利益を表示し、
これに特別損益に属する項目を加減して当期純利益を表示しなければならない。
貸借対照表原則
貸借対照表は、企業の財政状態を明らかにするため、貸借対照表日におけるすべての資産、負債及び資本を記載し、株主、債権者その他の利害関係者にこれを正しく表示するものでなければならない。
ただし、正規の簿記の原則に従って処理された場合に生じた簿外資産及び簿外負債は貸借対照表の記載外におくことができる。
うわーもう今週末かヽ(`Д´)ノ
重要性の原則の適用について (企業会計原則注解〔注1〕一般原則二、四及び貸借対照表原則一)
企業会計は、定められた会計処理の方法に従って正確な計算を行うべきものであるが、企業会計が目的とするところは、企業の財務内容を明らかにし、
企業の状況に関する利害関係者の判断を誤らせないようにすることにあるから、重要性の乏しいものについては、本来の厳密な会計処理によらないで他の簡便な方法によることも、
正規の簿記の原則に従った処理として認められる。重要性の原則は、財務諸表の表示に関しても適用される。
重要な会計方針の開示について (企業会計原則注解〔注1−2〕一般原則四及び五)
財務諸表には、重要な会計方針を注記しなければならない。
会計方針とは、企業が損益計算書及び貸借対照表の作成に当たって、その財政状態及び経営成績を正しく示すために採用した会計処理の原則及び手続並びに表示の方法をいう。
表示の方法 (会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準)
表示の方法とは、財務諸表の作成にあたって採用した表示の方法をいい、財務諸表の科目分類、科目配列及び報告様式が含まれる。
重要な後発事象の開示について (企業会計原則注解〔注1−3〕一般原則四)
財務諸表には、損益計算書及び貸借対照表を作成する日までに発生した重要な後発事象を注記しなければならない。
後発事象とは、貸借対照表日後に発生した事象で、次期以降の財政状態及び経営成績に影響を及ぼすものをいう。
資本取引と損益取引との区別について (企業会計原則注解〔注1−4〕〔注2〕一般原則三)
資本剰余金は、資本取引から生じた剰余金であり、利益剰余金は損益取引から生じた剰余金、すなわち利益の留保額であるから、
両者が混同されると、企業の財政状態及び経営成績が適正に示されないことになる。
従って、例えば、新株発行による株式払込剰余金から新株発行費用を控除することは許されない。
継続性の原則について (企業会計原則注解〔注1−4〕〔注3〕一般原則五)
企業会計上、継続性が問題とされるのは、一つの会計事実について二つ以上の会計処理の原則又は手続の選択適用が認められている場合である。
このような場合に、企業が選択した会計処理の原則及び手続を毎期継続して適用しないときは、同一の会計事実について異なる利益額が算出されることになり、
財務諸表の期間比較を困難ならしめ、この結果、企業の財務内容に関する利害関係者の判断を誤らしめることになる。
従って、いったん採用した会計処理の原則又は手続は、正当な理由により変更を行う場合を除き、財務諸表を作成する各時期を通じて継続して適用しなければならない。
なお、正当な理由によって、会計処理の原則又は手続に重要な変更を加えたときは、これを当該財務諸表に注記しなければならない。
保守主義の原則について (企業会計原則注解〔注1−4〕〔注4〕一般原則六)
企業会計は、予測される将来の危機に備えて、慎重な判断に基づく会計処理を行わなければならないが、過度の保守的な会計処理を行うことにより、
企業の財政状態及び経営成績の真実な報告をゆがめてはならない。
問題文が何の説明かを判断できれば楽勝!かも。
「〜に属するすべての」 ・・・ 損益計算書原則
「〜日におけるすべての」 ・・・ 貸借対照表原則
602 :
名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 15:21:06.39
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
□□は、□□の□□を明らかにするために、
□□に属するすべての□□とこれに□□するすべての□□とを□□して□□を□□し、
これに□□に属する□□を□□して□□を□□しなければならない。
〜に属するすべての
損益計算書原則
□□は、□□の□□を明らかにするため、
□□日におけるすべての□□、□□及び□□を□□し、
□□、□□その他の□□にこれを正しく□□するものでなければならない。
ただし、□□に従って□□された場合に生じた□□及び□□は□□の□□におくことができる。
〜日におけるすべての
貸借対照表原則
○○の○○ を ○○する ものでなければならない
真実の報告 を 提供する ものでなければならない
〜及び〜の ○○な○○を ゆがめてはならない
〜及び〜の 真実な報告 をゆがめてはならない
〜のために ○○ の ○○な○○を ゆがめてはならない
〜のために 事実 の 真実な表示 をゆがめてはならない
○○の○○ に関する ○○を
企業の状況 に関する 判断を
○○の○○ に関する ○○の○○を
企業の状況 に関する 利害関係者の判断を
○○の○○ に関する ○○の○○を 誤らしめることになる。
企業の財務内容 に関する 利害関係者の判断 を誤らしめることになる。
企業の財務内容 を明らかにし、
企業の財務内容を 明らかにし、
検定の一日前なのにこの勢い
さすが全経だな
いよいよ明日か
工簿の過去問やってるがいつも時間ぎりぎりだ・・・
今日は過去問題やりまくるつもりだったのに休日出勤だったわ。会計一級だから早めに寝る。
明日が試験ですよね。
皆さん、頑張ってきてください\(^o^)/
610 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 19:32:46.94
お前も頑張れよ。
・「公認会計士」は、試験制度の変更後も難関国家試験の一つであることに変わりなく、独学では合格することが非常に難しい試験の代表です。
特に、平成24年1月に金融庁の見解が示され、今後の試験の合格者を減らすことで合格者一人一人が採用されやすい状況に変えたいと公表しました。
この見解は、さらに合格へのハードルが高くなることを意味するのではないかと受験生のなかに懸念が広まり、
より高い得点をとることをめざして、今まで以上に猛勉強している人たちも実際に出てきています。
そのため、こういう状況下ではこれからの受験生は筆記試験の突破に向けてより一層の対策をすることが求められることになり、
試験の難易度も依然、「超難関」に変わりはありません。
612 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 20:57:57.63
誰か助けてー
みんな明日はがんばろー
会計学からだから今日はもう寝るよ
614 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 22:51:26.72
会計でつまづかないように頑張るぞー・・・
よっしゃ!
できるだけやったからもう寝る!
当日にこの勢い。すごいな
617 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 07:56:03.24
試験あげ
受験生俺1人www
なんでこんな良質の検定がこんなにマイナーなんだよwww
会計終了
工簿もみんながんばろー
>>618 地方かな?
いい検定なのにマイナーなのは寂しいですよね。
でも、受験生1人だと他人の電卓の音を気にしなくていいですよねw
疲れた。二つ受ける人がんばれー
地方で2つ受けてきた。
工簿も1級は俺1人だったが、3級(30人くらいいた)と同じ教室なので賑やかだった。
日商2級に比べると、変に捻ったりはしないが、会計学の範囲は少し広いし、工業簿記もガッツリ書かせる分こちらのほうがレベル高いと思う。
質が高いわりにマイナーなのが実に惜しい。
工簿の第四問にびびった
工業簿記で製造原価報告書のみならず損益計算書、貸借対照表、株主資本等変動計算書まで書かせるとはなかなかサディスチックだったよ。
過去問やっといてよかったわ。
日商2級のノリで行ったら確実にやられていた。
さすがは試験当日ッ!!!
すんッばらしいィィィッッッスレの伸び具合だあァァァァッ?????
626 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 13:39:49.85
工簿4問
予想的中!
三ページはしんどかった
工簿の第4問予想が当たってよかった。
166回を昨日2回まわしたのが効いたわ。
日商2級から過去問やらずにそのまま受けたら100%落ちてた。
分量が半端ない。
それにしても、人数少ないから、長机独占で隣を
気にしなくていいというのは快適極まりなかったw
630 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 16:58:41.34
会計は簡単だったけど、工簿ってムズイのか?
会計は工簿より合格率低いけど
>>630 問われる内容自体は難しくないが、書く量が多いので形式に慣れてサッサと進めないとテンパって終了しかねない
632 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 18:18:35.31
今回の会計って簡単だったん?
合格率どれくらいだろう?
頑張れなかった自分が情けないわw
例年通りではないかな、会計
1問目の仕訳は自信ない
初受験だが、解答用紙の最後にある損益計算書の存在に気がつかなかったwww
余裕のつもりが一転ピンチwww
まあいいや、会計落ちたら2月受けよう
次から工業簿記なくなるから気持ちフラットになれる
科目合格制って素晴らしい
解答っていつでるんだろう?
答え合わせ用に自分の回答を計算用紙に転記したら
回収されちゃった。
すっかりわすれてた。
637 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 19:35:06.65
解答速報どこもやってないよね?
来週土曜日の結果発表が楽しみ
二つとも受かってるといいな
639 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 20:17:46.13
第二問の問一なんなん?保障債務費用なんでないんや?
640 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 20:20:56.50
計算用紙回収されたんだけどすげーむかつく
芯でほしんだけど
ちゃんと試験前に説明しろよ
そうすれば直接問題用紙に書いたのに
記憶掘り起こさないといけないじゃん
641 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 20:25:14.58
保証債務費用なんだけど
その指定の勘定科目がないから
手形売却損に含めて計上する
だったと思う
なるほどなー
俺は債務保証損失引当金を無理矢理借方に書いちまったぜ。
ここで引当金取り崩すはずはないんだが、他によさげな勘定科目がなかったんでぶち込んでしまった。
手形売却損に含める発想はなかったわw
643 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 21:06:25.74
会計って回答用紙の最後って白紙じゃね?
損益は三枚目じゃね?
>>642 同じく。違うとわかっていながら他に思い付かなかった来
くそー保証債務費用そうだったのか
2月に日商2級合格して、7月の全経上級にダイレクトアタックかましたらフルボッコされたが、今月に全経1級挟んでよかったぜ。
日商2級であやふやだった基礎が全経1級で大分建て直された。
会計なんだけど
問4 のれん4200円
問5 利益3497
問1 6.5.14.3.15.7.17.16.9.19
ってなったんだけどみんなはどんな?
全経1級は公式テキスト→過去問の流れでやってる?
他にテキストなかったよね・・たぶん
>>647 問5以外はおまいとおんなじだ
問5は求める前に時間切れしちったw
>>647 1は合ってるはず。のれんは一緒だ。
問5は3529になった。
資料2の1、未処理の株主配当金領収書30が無いのかな?
>>650 あー、やってないかも。とりあえず問5で30くらいは取れてるっぽいかな
>>648 日商簿記2級から過去問を一周と問題集みたいのも一周したよ
>>642 テキストに書いてる仕訳だよ。
全経簿記1級テキストより。
本来、厳密には保証債務費用だが、一般的には手形売却損を使用する仕訳が主流。
655 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 10:57:44.49
計算用紙回収の意図
推測1
解答用紙の字が判断できない場合、
計算用紙から解答を読み取り
救済措置的補助資料として用いる
推測2
過去の協会へのクレームから
計算用紙を回収しておけば
自己確認があやふやになりなり
受験者はクレームにつなげにくくなる
そのための回収
656 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 11:24:14.54
推測1は事務的処理をする採点員の立場に立てば
そんな面倒なことはしないと考える
採点員はやったことないけど試験監督ならやったことある
実際、大量?の受験生がいると細かいことを気にしてたら
タイムスケジュールに影響がでるからおおざっぱにやらざるを得なくなる
問題がありそうでも見なかったことにするなど
推測2は過去の板の事例にもあるように
自己採点では90なのに60で不合格だった(点数は忘れた)
そのため受験者のクレームで確認させたところ
実際は合格なのに入力ミスによる不合格だったという
結果、不合格から合格になった
以上より、推測2が協会の意図なのではないかと考える
657 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 11:27:12.10
ちなみに試験監督だけど試験によって細かさが違う
ある検定では受験者が何かを質問しただけで
受験者の受験番号と名前を報告書に記載させる
ある検定では受験者がクレームを試験開始10分前に言ってきて
最上階から1回の本部まで息をひーひーさせながら確認に行き
受験者の主張通りに要望を飲んでいいとのことで最上階まで戻った
本部はまたーり、現場はひーひー、という温度差を感じさせられた
>>567です。
前回の試験では満点だと思っていたのに不合格だった。
協会に問い合わせたら、解答した数字が不正解であると言われた。
文字や数字が汚いとか、解答欄の上下での数字の桁が揃っていないとか、カンマと小数点の見分けがつかないというのが不正解の理由ではないと言われた。
今回はしっかり解答した内容を記録してきた。
もし今回も不合格だと言われたら協会に対して内容証明を要求する。
第172回の全経簿記1級会計を受験したので、そこで解答した内容を公表します。
この内容が単なる実力不足であり、不合格が当然の結果であれば前回の不合格にも納得できます。
そういうことですので、以下の内容は、全てが正解であるとは言えません。
ご了承下さい。
第1問
6 5 14 3 15 7 17 16 9 19
第2問
@当座預金 388,000 / 受取手形 400,000
手形売却損 16,800 / 保証債務 4,800
A水害損失 2,580,000 / 仕入 2,460,000
当座預金 120,000
B売掛金 5,800,000 / 試用売上 5,800,000
仕入 8,000,000 / 試用品 8,000,000
C中間配当積立金 500,000 / 未払中間配当金 800,000
繰越利益剰余金 380,000 / 利益準備金 80,000
D現金 65,000 / 有価証券利息 79,000
投資有価証券 14,000 /
E買掛金 2,777,500 / 当座預金 2,695,000
為替差益 82,500
(続く)
>>567です。
(続き)
第3問 ()内が解答欄
売上高 187,580,000
売上原価 (121,927,000)
調整前売上総利益 (65,653,000)
割賦売上利益戻入 (9,108,000)
割賦売上利益控除 (13,440,000)
売上総利益 (61,321,000)
第4問 ()内が解答欄
諸資産 (1,088,900)/ 諸負債 (538,800)
(のれん) (4,200)/ 資本金 (328,000)
/ 資本準備金 (45,000)
/ 利益剰余金 (181,300)
(続く)
>>567です。
(続き)
第5問 ()内が解答欄
未払消費税 (590)
未払法人税等 (1,190)
退職給付引当金 (4,424)
貸借対照表・負債の部
現金預金 (9,540)
売掛金 11,250
有価証券 (3,280)
商品 (6,726)
(前払費用) (160)
未収収益 (30)
貸倒引当金 △ (135)
流動資産合計 (30,851)
建物 12,800
備品 4,980
土地 9,740
(建設仮勘定) (800)
減価償却累計額 △ (6,520)
有形固定資産合計 (21,800)
商標権 (1,000)
無形固定資産合計 (1,000)
長期貸付金 (2,000)
長期預金 (1,750)
投資その他の合計 (3,750)
固定資産合計 (26,550)
資産の部合計 (57,401)
(続く)
>>567です。
(続き)
第5問 ()内が解答欄
損益計算書
売上高 59,470
期首商品棚卸高 6,640
当期商品仕入高 41,840
合計 48,480
期末商品棚卸高 (6,887)
差引 (41,593)
棚卸減耗費 (161) (41,754)
売上総利益
給料 (17,716)
退職給付費用 (624)
貸倒引当金繰入 (105)
(商標権償却) (120)
旅費交通費 (910)
水道光熱費 (890)
減価償却費 (880)
保険料 (480)
雑費 1,220 (11,949)
営業利益 (5,767)
(受取利息) (30)
受取配当金 (60) (90)
有価証券評価損 (180) (180)
税引前当期純利益 (5,677)
法人税等 2,210
当期純利益 (3,467)
(以上です)
回収されるのが頭になくて
必死に計算用紙に写してた。
もう自分の答え残ってないw
>>662 今からもう一度解いてみたら?
かなり正確に復元出来るんじゃないかな?
664 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 12:57:16.64
>>662回収されるのが頭になくて
じゃなくね?だからおまいは悪くないよ
一切説明されなかったぞ
PDFの受験票にも計算用紙は回収って記載は一切ない
問題用紙の注意にも記載されてない
それに普通の感覚だと計算用紙がもらったらそれに書くだろ
んで普通の感覚だと持ち帰りだよ
試験終わったら一緒に回収するって言われて
クレーム言いたかったけど
次の試験あるし、時間決まってるから言わなかったけど
mj腹立つわ
ちゃんと一番最初にでかい声で言えよな
計算用紙は回収するからおまいらがクレーム付けたくても一切受け付けないって
こっちは人生かかってるのにふざけてるわ
俺のことは計算用紙回収されなかったな
>>661 問4は半分を資本剰余金してみた。
問5の減価償却ってこうじゃないかな?
建物12800 累計3300 減価償却320
3300+320=3620
備品4980 4380+600 累計2340
4380-10%=3942
3942-累計2340=1602
1602*0.25=400.5 四捨五入401
600-10%=540
540*0.25=135
135*4/12=45 6月から9月分
320+401+45=766
667 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 13:18:18.86
前回は計算用紙回収しなかったのに
今回は回収された
なんらかの意図があったのは明らか
668 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 13:32:32.17
協会もこのスレ見てるんだろ
前回だかごねたら合格した事件
>>663 >>664 回収すると言われた瞬間、あらまぁ聞き漏らしてたか!と愕然としたが、
言うようにそもそも説明がなかったかもしれない。
日商のときの先入観で、持ち帰られるモノとの思い込みがあったのも確かだけど。
バチッと数値がはまったし合格の自信はあるんだが、
これで落ちてたら悔やむだろうな〜(´ヘ`;)…
本番で相当ゆっくり丁寧に解いたので復元はできると思う。
念のためやっておくわ・・・
670 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 14:03:48.19
解答うpの人
mj御苦労
大変だっただろ
うp人は結構実力者だな
671 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 14:23:44.29
>>666 備品定率だから10%は掛けないから違う
>>671 170の過去問見たら掛けなくていいんだな。
俺はもっとちゃんと勉強するべきだった。
計算用紙って試験する場所によって回収したりしなかったり違うのかよ
減価償却費を間違えると減価償却累計額まで違うことになるんだな
営業利益から下の利益の全て変わってくるな
貸借対照表の固定資産の合計や資産の合計額まで変わるってか
こわいわ
1か所の間違いが元で何か所も間違える
そんなところに採点こないこと祈る
675 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 15:31:39.28
(受取利息) (30)
受取配当金 (90) (120)
有価証券評価損 (180) (180)
税引前当期純利益 (5,707)
法人税等 2,210
当期純利益 (3,497)
こうだな
受取配当金30がぬけてる
現金30/受取配当金30
当座預金140/買掛金140
676 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 16:01:36.59
期間24年10年1日ー25年9月30日
商標権は、24年2月1日に取得、有効年数10年
1,120×8÷(120-8)=80
商標権償却80/商標権80
あってる?
間違ってたら教えて
>>676 前期に8ヶ月してるから1120を(120-8)の112でわる。一月10円の12カ月で120の償却
>>676 商標権は前期に8ヶ月分を償却してる。
全償却期間は10年分なので10年×12ヶ月=120ヶ月。
前期末の残高は120ヶ月−8ヶ月分=112ヶ月分。
整理前TBの商標権残高1,120となってる。
1ヶ月分の要償却額は1,120÷112ヶ月=10ということが分かる。
今年の要償却額は1年=12ヶ月分なので10×12ヶ月=120となる。
これでTBの商標権残高は1,120−120=1,000となる。
こうだと思うぞ。
たぶん。。。
679 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 16:42:24.08
そっか
ぽまいらありがとう
おれいにおぬぬめのエロゲを
ワンコとリリー
>>678 今回はT/BじゃなくてB/Sな。
どっちにしても商標権の残高は1,000千円だけどさ。
ちなみにカンマを付けなかった奴なんていないだろうな。
1000000とか書いたら即死だぞ。
きちんと1,000,000と3桁ごとにカンマを付けなきゃ確実に不正解になる。
簿記能力検定試験の答案記入上の注意事項に明確に宣言されてる。
知らなかったという言い訳は一切通用しない。
知ってる者から見れば分かりきったことだが、もしかしたら知らない奴がいるのではないかと思う。
試験会場を間違えるレベルの確認不足だから、これは流石にありえないか。
みんな結構出来てるっぽい…不合格確定なのは自分だけかorz
今週末くらいに解答でるんだよね
会計学の問4ってみんなできてるの?
俺は全然できなかったんだ。
合体のことが全然分からない。
できれば誰か答えまでの手順を教えて欲しい。
おれも知りたい
パーチェス法てのらしい。
吸収される方の諸資産と諸負債は時価でそれ以外は新株発行のお金だけ使ってた。
新株 2*64,000=128,000
諸資産 802,400 286,500 諸負債 376,100 162,700
資本金 200,000 64,000 新株の半分だけ?
資本準備金 45,000 64,000 新株の半分で資本金に組み入れないのはこっち?
利益剰余金 181,300 吸収される方は無しで計算
諸資産1,088,900 諸負債 538,800
資本金 264,000
資本準備金 109,000
利益剰余金 181,300
借方 1,088,900 貸方 1,093,100
差がのれん 4,200
687 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 22:15:55.35
全経ってバカにされてるけど
なにげにむずかしいよな
よな?
難しいしバランスもいい
誰か工簿も教えておくれ・・・回答UPよろ。
>>686 168回の問3に類似の問題があったね。ちなみに私も同じ回答です。
工簿3問のB製品売上原価は\1,295,000かな
692 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 23:18:37.55
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
会計の仕訳の4番準備金って利益準備金だけでいいのか?
資本準備金も積み立てたんだけど
全経1級工業簿記
(問1)
5 9 13 3 7 11 8 2
>>693 会社法によると
4.剰余金の配当をする場合には、株式会社は、法務省令で定めるところにより、
当該剰余金の配当により減少する剰余金の額に十分の一を乗じて得た額を
「資本準備金」又は「利益準備金」として計上しなければならない。
「も」じゃなくてどっちかに計上すればいいのではないでしょうか。
696 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 23:38:12.43
>695
ありがとう
前回が準備金二つ計上してたから答えだけ見てそうだと思い込んでたわ
桁揃えないと合格出来ないってマジ?
>>696 説明が悪くてごめん。
「当該剰余金」て書かれているとおり、繰越利益準備金=利益準備金へ1/10
171回の問2-4 で言えば
自己株式処分差益(その他資本剰余金)=資本準備金へ1/10積み立て
よって今回の問題では繰越利益剰余金を崩すので、それの1/10 38,000?
と思いきや、配当額の1/10と書いてあるので、「利益準備金」に配当額の1/10
を計上します・
<<< 資本取引と損益取引との区別について >>>
資本剰余金は、資本取引から生じた剰余金であり、
利益剰余金は損益取引から生じた剰余金、すなわち利益の留保額であるから、
両者が混同されると、企業の財政状態及び経営成績が適正に示されないことになる。
従って、例えば、新株発行による株式払込剰余金から新株発行費用を控除することは許されない。
------------------------------------------------
資本取引から生じた資本剰余金と、損益取引から生じた利益剰余金は、混同してはならない。
---> 資本剰余金から配当する場合に積み立てるのは、資本準備金である。
---> 利益剰余金から配当する場合に積み立てるのは、利益準備金である。
ちなみに貸借対照表の構成を理解してない人いるかな?
資本剰余金の中に、資本準備金とその他資本剰余金がある。
利益剰余金の中に、利益準備金とその他利益剰余金がある。
・・・・・ その他利益剰余金は通常使われない総称
その他利益剰余金の中に、繰越利益剰余金、任意積立金がある。
任意積立金の中に、新築積立金、配当積立金、別途積立金がある。
・・・・・ 任意積立金の中は、企業によってあったりなかったりと、自由度の大きい部分
ここに書いた内容は、全て全経簿記の教科書に載ってるんだけどね。
700 :
名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 06:24:46.45
6,000 4 800 3,200 1,536,000 1,920
3,000 2 1,300 2,600 1,248,000 960
1,500 1 1,400 1,400 672,000 480
..............7,200 3,456,000
前月繰越412,800 売上原価1,286,400
仕掛品1,248,000 次月繰越 374,400
1,660,800 1,660,800
374,400
間違ってる?
702 :
名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 10:02:43.42
おぼろげな記憶だけど、見覚えのある数字だな。
早く結果知りたいな
発表いつ?
705 :
名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 12:00:19.22
ネットにあがるの?受けたとこにいかなきゃなんないの?
結果はネットでわかるけど合格証書は受験会場に取りに行く、
または郵送してもらう(140円切手と封筒を送るとかなんとか)では。
709 :
sage:2013/11/27(水) 15:36:19.22
昨日郵送で届いた。
仕訳とB/Sでミスってたけどなんとかクリア。
え?どこ?
早すぎるなw
711 :
名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 18:52:41.92
>>710 東北の南よりで受験しました。
前回受験した時も郵送ですぐに合否と点数が来てました。(工簿)
他の皆さんにもご朗報が来ますように・・・
おめでとう。早くわかってうらやましい
後に続きたいね
714 :
名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 17:24:08.07
検定システムで結果が見れるぞ。
715 :
名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 17:25:27.67
やったー合格だー
土曜日は職員が休みだから今日設定済
716 :
名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 18:04:28.04
合格したー
第一問が2個しかあってなかったからビビってたが80点以上だったから
他は大体あってたようだ
みんなにも良い報告が来ますように
発表か!
やべ・・・ドキドキするwww
718 :
717:2013/11/29(金) 18:30:58.33
今回工簿だけの受験だが92点で合格できたε-(´∀`*)ホッ
2月に商簿頑張るか。
受験会場に証書とりに行かなきゃ。
719 :
名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 18:38:03.13
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
努力不足で案の定不合格
今回って会計簡単だったのかな?
次回難しかったらどうしよう…
合格した皆さんおめでとうございます!
会計はいけたけど工業は駄目だった。解答を早くみたい。
722 :
名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 19:18:18.80
工簿合格
次は会計
合格した皆さん、どれくらい勉強しました?それから日商簿記2級は持ってますか?
今回日商簿記2級合格したから、次は全経1級目指そうかなと。日商1級は目標高すぎるんで。
724 :
名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 19:21:30.96
前回 工業簿記に受かりました。
今回 会計に受かりました。
この場合、会場で会計と1級の合格証をもらえますか?
725 :
名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 19:22:41.73
まことは高校中退wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726 :
名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 19:36:47.91
T字勘定はこの図解で理解できる
www.beautygarage.jp/ws/search_cmdty/10802/TC-0029P
>>723 17日に日商2級を受けて、1週間後にコレの工簿を受験しました。
全経工簿用の勉強はしてなかったので、1週間で公式過去問集を
2回まわしました。
恥ずかしながら、日商と勝手が違いすぎて最初は手も足もでなかったけど
なんとかなりました。
会計はこれからです。
728 :
名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 23:14:19.74
会計合格した
仕訳二問落として92点だった…
工業の方が難しそうだが頑張るわ次
工簿満点だった
次は日商1級と全経上級のどっちかになるんかな
日程は日商1級が早いけどどうする
おまいらもう結果わかってんのか、羨ましいぞ
俺の所は月曜日にならんとわからん
工簿はともかく会計が怪しい
出来れば一発で揃えたい
次は全経上級、年明けの2月に試験
日商1級は来年6月
全経上級は全網羅型試験
日商1級は一部抜粋型試験
どっちにしても合格する力を身につけるのは大変
早くて数ヶ月、じっくり時間をかけても半年は必要
日商2級を取ってから7年のブランクがあったが、そのまま日商1級を狙わずに全経デビューしてよかった。
全経1級は、範囲が日商2級+αになっていて、日商2級までのおさらいと、日商1級や全経上級に向けての基礎固めが纏めて出来る、有意義な試験だった。
全経が気に入ったのでそのまま上級目指すわ。
734 :
名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 11:15:54.83
735 :
名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 11:31:49.12
上級も過去問真面目にやったら受かるんか?
>>735 受かる
全経上級は基礎能力が大事だからね
トリッキーな問題が少ない
努力が報われる
手抜きや効率重視でのヤマ張る者には不向きだが
工 100
会 98
で合格してた。
うれしい!!
次は2月の上級に向けてこのままがんばります。
3か月で仕上げるの!?
凄いな・・・・・
>>727 レスありがとうございます。
1週間で過去問2回まわしてなんとかなったんですね。
自分も工業、会計、別々に受けようかなと思います。数ヶ月簿記の勉強続けてきたから、少し休みたいし。
日商2級の範囲の知識が頭に入っていて、工業、会計分けての受験なら、過去問に絞っての短時間の勉強でなんとかなりそうだと思ってきました。
なんでみんなそんなに優秀なん?
全経1級なら過去問題17回分の全てを30分以内で解いて9回分が満点の俺が、全経上級の過去問題を時間いっぱい使っても合格点を超えるのが10回分の内2回分な現実
742 :
名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 08:22:31.41
おいやん、ほんまでっか?
そりゃまぁ。
出題形式が違うとはいえ、上級は日商1級と範囲は変わらんからね。
会計68
工簿96
ああ、会計しくじっちまったorz
科目合格制を喜ぶべきか嘆くべきか複雑だぜ
次回こそは会計にトドメを刺してやるぞ、ついでに上級もリベンジだ!
>>743 出題範囲という言葉をどういう意味で使ってるのか分からんな
100%の一致ではないが、全ての学問という視野から見れば同じとも言えるからな
MARCHみたいな普通の大学でも東大でも同じと言えるということか
賛同はできんが否定はしない
そんな構えて考える程の話ではない。
日商1級のテキストで全経上級のベースを作ることが可能ということ。
あとは過去問で特有の癖に慣れればいいだけのこと。
ここは日商1級の話じゃなくて全経1級ですよ。
1級と言えば全経という前提スレ。
違うでしょ。
>>741からの流れをちゃんと読みなよ。
749 :
名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 13:39:27.18
全経のスレはまったりしていていいね。
日商はけんか腰の性格の悪い奴が多く感じる
750 :
名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 14:01:12.44
日商簿記2級合格者こそが全経簿記1級を受験するべきだね。全経簿記1級に合格したなら、全経簿記上級や日商簿記1級を目指せれば良い。
>>750 同意するよ。
むしろ日商簿記の準1級や全経簿記の準上級が欲しいくらいに思える。
日商簿記の2級や全経簿記の1級から見て、日商簿記の1級や全経簿記の上級って、一気にハードル上がりすぎて挫折する気がする。
試験する側だって受検者が増えてウハウハだと思う。
172回の全体の合格率がどんなものか・・・・・
>>567です。
>>658-661を書き込んだ者です。
>>666さん、
>>675さん、私の間違いをご指摘いただき、ありがとうございました。
確かに私の解答のそれらの部分が間違えてますね。
さて、先ほど試験結果を確認しました。
94点で合格でした。
いろいろお騒がせしました。
皆さんの今後の活躍に期待しています。
756 :
名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 08:13:03.84
(´・ω・`)落ちてた
2月頑張ろう。
1級は一つずつ受験する手もあるよ。
会計66工簿96
一挙両得とはいかなかった。
上級受けた時も商会で足切り喰らったので、根本的に鍛え直さにゃならんな。
2月は1級会計と上級にリベンジだ。
合格証書早く取りに行きたい!
合格証書って全経のHPのマイページから、自分でプリントするんじゃなかった?
それとも地方によって違うのかな
確かにPDFでプリントアウトもできるけど、ちゃんと賞状でもくれたと思う。
あれ、なんだか自信なくなってきた。
>>760 ネット上からダウンロードできるし、印刷だって可能だね。
それとは別に発行してくれる。
受験した学校に取りに行けばもらえるよ。
うちんとこは郵送も可能だと受験前に説明あって、解説の用紙と申込みの用紙を全員が配布されたよ。
前回の試験で、郵送されるかと思って待ってたらいつまで経っても来なかった思い出
電話したら好意で郵送してくれたが、確認はとった方がいい
合格証書は基本的に受験地において本人確認した上での手渡し。
郵送は受験地によって対応可能だったり不可能だったりする。
郵送可能でも本人確認ができない場合は受け付けて貰えない。
説明あったと思うけど、受験票忘れずにな。
一番の本人確認資料だから。
766 :
名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 16:03:48.30
プリントアウト=証明書
会場受け取り=証書
原則受け取り、例外郵送
な
俺は会計落としたので、今回合格した工簿は次回受験予定の会計と一緒にもらうお・・・
768 :
名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 19:53:56.81
日商簿記2級よりもテキストと本試験問題に差がありすぎるきがする
いきなり本試験解いても全く分からない
テキストは理解できたのに勉強方法が分からない
全経公式過去問の解説がクズすぎる
俺は過去問ときまくりでとったな。
>>769 あの解説で理解できたら半分合格したようなもんだな
>>771 全くだ。
理解してる前提での簡素な解説。
呆れ果てる。
丁寧な解説が欲しいという訳じゃない。
一言でズバッと解説するなら理解できるが、あんな手抜きじゃ馬鹿にしてるわ。
とは言えテキストを読み返す良い機会であることには違いない。
イライラしながら勉強すると精神的には良くないが、気合が入るというメリットもある。
ふう、どうにか工業簿記だけ拾うことができた。
最初ものすげえとっつきにくくてなんでこんなに合格率高いんだよと驚愕していたが、慣れてくるとこちらのほうが安定して得点できるな。
そして、やりやすいと思っていた会計のほうで落ちちまったw
まあ、これで会計に専念できるようになったから次回きちんとリベンジしたい。
会計は過去問そのままというわけにはいかないのだな。
775 :
名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 07:49:17.32
会計の過去問題集一周させたけど、パターン同じに思えたが。
どこが、そのままというわけにいかないの?
工簿が圧倒的に合格率高く安定推移してるのに対して、
会計は合格率にかなり波があるようだからそう思ったんだ。
777 :
名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 08:55:37.80
全経1級は合格率高いから簡単だと言う人いるけど、日商簿記2級合格者で日商1級や全経上級を目指している人が多く、受験者のレベルが高い気がする
まあ、簿記はそこそこでいいやって人は日商2級合格したら撤退するしな。
わざわざ全経に手を広げるってことは更なる高みを目指している人達だろうから質も高くなる。
>>778 専門学校じゃ全経簿記をオススメされるよ。
在籍中に公認会計士試験に合格する者が毎年かなりいるので、そこ目指して頑張ってる。
>>779 そういや先月俺が1人で工簿受けたとき、同じ部屋で30人くらいが3級受けていたな。
専門学校では全経がデフォなのかもしれない。
全経の全級揃えてみたいと思いつつ2級以下を受けるモチベーションがわかない。
日商で3級と2級持っているしそれでよしとするか。
日商3級→日商2級→全経1級→全経上級と、2団体を組み合わせて3級から上級を揃えるのも悪くはない。
合格率高めだったかぁ、次回は難しめかな?
>>780 全経3級は日商3級落ちた人にやらせるところもある。
783 :
名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 16:27:48.08
全経2級簡単すぎ
785 :
名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 21:45:12.78
age
786 :
名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 21:27:03.94
age
787 :
名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 22:43:57.14
日商2級受かったから、全商1級目指そうと思うけど
テキスト、問題集が本屋には全く置いてないんだな…
尼にも数ないし、ここ見ると本家出版のテキストは評判悪いし、
全経のマイナーっぷりが最初の壁になるとは
788 :
名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 23:28:07.22
全経だったらネトスクから公式テキスト問題集出てるよ
>>787 俺は問題集(楽天)と最新の過去問(Amazon)で買って前者を一周+苦手なとこもう一回。後者は一周で受かった。
日商簿記2級をある程度、理解できてれば少しやれば70以上取れるようになるよ
英光社の過去問つかえ
>>788、789、790
ありがとう。とりあえず中古でネットスクールの会計テキストと問題集ゲットした
工業の方が中古で見つからなかったし、英光社のをアマゾンか楽天で買うことにする
日商の方が8割強で合格できたから、頑張れば2月に両方合格できそうかな
会計から頑張る
英光社は解答用紙ダウンロードできるよ。
書店での取り寄せになるかな?
全経1級なんか受けて何の役に立つのかね
役に立つぞ
達成感が得られる
最高だぞ!
休み明けに工簿の合格証書取りに行くお
2月こそは会計にリベンジだお(上級もリベンジするお)
頑張れ〜!
やる気のある人間ってのは輝いて見えるぜ。
俺も頑張る。
-----------------------------------------------------------------------
さてここで、たまには日記を書かせてくれ。
リベンジって言葉は、復讐するって意味になる。
日本人が使うカタカナとしては、リベンジってのは再挑戦する意味だとは理解してる。
言葉ってのは意味が通じりゃ良いんだが、通じない可能性があるんだよね。
だから俺はリベンジという言葉を使わないようにしてる。
聞く人が、リベンジという言葉を復讐だと意味で受け止める可能性があるので、何となく嫌な気分になる。
そこで誤解のないように、再挑戦するという。
無理してカタカナを使うなら、リトライだな。
しょーもない日記ですまんかった。
まぁ本来の意味とは違う使われ方をしてるケースはたくさんある。
「役不足」「情けは人のためならず」「姑息な手段を使う」「憮然とする」など。
でも正しいからといって本来の意味を一人押し通すと、逆に誤ってる扱いを受けると
いうおかしな状態に陥ることがある。
最近は辞書でも、本来の意味とは違う別解釈で使われることもある、みたいな記述が
追加されることもあるようだから、時代とともに変化していくものなのだろう。
「リベンジ」もその典型だから、日常での「再挑戦」使用はなんら問題はないよ。
ってか今後も「再挑戦」で使っていくつもりだしw
799 :
名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 09:23:03.52
リベンジを流行らせたのは、巨乳好きの松坂か?
コレいつ頃からかな〜
俺は格闘技のK1大会のタイトルで使われててそれで知った。たぶん。
801 :
名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 10:08:16.36
age
工業簿記の合格証書ゲット
額縁の中にある日商2級の合格証書の上に重ねる形で保管しているが、なかなか豪華な名前が並んでいてちょっと気後れしてしまった。
次回は2点差で取り損ねた会計を取るぞう。
803 :
名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 22:42:05.55
全経じゃ、会社は金くれないんだよな
>>802 合格の賞状に元首相2名が名を連ねるのは良いよね。
805 :
名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 07:37:59.74
俺は稟議あげて、全経簿記も合格祝い金出すようにしてもらったぞ。
自分で動け。
★全経簿記能力検定、実施回数変更★
平成26年度の試験より簿記1〜4級について年4回実施になるとのこと。上級試験は7月・2月の2回のみ。
平成26年度は5月25日、7月13日、11月23日、平成27年2月15日各日曜日に実施予定です。
5月が増えるのか。
2月で受かったら関係なくなるなw
上級も増えるとより良かったんだけどね。
【原則の判断】
〜するものでなければならない
真実性の原則
〜を作成しなければならない
正規の簿記の原則
特に〜と〜とを〜してはならない
資本取引・損益取引区別の原則
〜に関する〜を誤らせないようにしなければならない
明瞭性の原則
〜を及ぼす可能性がある場合には
保守主義の原則
みだりにこれを〜してはならない
継続性の原則
〜のため、〜のため、〜のため
単一性の原則
〜に属するすべての
損益計算書原則
〜日におけるすべての
貸借対照表原則
【原則の判断】
〜及び〜並びに〜
重要な会計方針の開示について
〜の乏しいものについては
重要性の原則の適用について
〜の〜、〜及び〜
表示の方法
〜を作成する日までに発生した
重要な後発事象の開示について
〜は、〜から生じた〜であり
資本取引と損益取引との区別について
〜が問題とされるのは
継続性の原則について
〜に備えて
保守主義の原則について
810 :
名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 23:16:19.39
age
とりあえず工業簿記だけを受けるって言うことも可能?どちらかを受ける場合は落ちた時の再挑戦のみ?
初挑戦から片方ずつ受験って出来るの?
一級なら別々に受験可能。申し込みの時も別になってる。
1つずつ受験可能。
おれは11月で工業→2月会計の順で受験。
年4回も試験があるんだからどう受けても構わんよ
815 :
811:2013/12/21(土) 18:54:32.38
ありがとう、2月に工業からやってみる
「受験票はダウンロードして印刷しろ」
と書いてあるが、プリンターがねえw
>>816 PDFにしてUSBに入れて写真屋とかで印刷出来るんジャマイカ?
>>817 サンクス、その手があったか
窓口申込ができなくなって、面倒臭くなったなあ
819 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 23:05:12.43
全経1級は、過去問も全くやらず、試験当日に初めて問題を見たが、合格できた。
上級のすべり止めで受けたかから、受かって当然だけど。
上級は取れなかったけど、日商1級に受かったからいいかな。
【問題】下記の○○に含まれる言葉を書きなさい。
新株式払込金又は申込期日経過後における○○は、資本金の区分の次に特別の区分を設けて表示しなければならない。
【解答】
1級が午前中で、上級が午後からだから、両方受けることもできるのな。
午前中寝ぼけていて1級落ちて、午後からエンジンがかかり初めて上級合格逆転サヨナラって受験生もいるのだろうか。
>>821 1級会計○
1級工業簿記×
上級〇
ってやつなら知っている。
ちなみにそいつは1級工業簿記にリベンジすることなく1級会計の科目合格証書を闇に葬り去り、1級受験そのものをなかったことにした。
823 :
名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 07:46:08.68
age
それ正解だなw
結局1級は会計・工業簿記の両方合格しないとダメだからな。
825 :
名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 09:00:16.82
>>822 工業簿記日商の2級より簡単な気がしてるんだけど、今は違うの?
822じゃないけど簡単だった。
完璧に過去問そのまま(数字が違うだけ)だから。
ただし過去問やらずに初回アタックだったら、
日商と勝手が違って瞬殺されるレベルだと思った。
たぶんその人は過去問をやってなかったんだと思う。
日商簿記って2級と1級の差が大きすぎるっていうけど、全経だって1級と上級の差ってかなり大きいよな
830 :
名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 08:54:17.46
検定試験は皆そんなもの
来年の2月に1級会計と上級を纏めて受ける。
スタミナが問題。
初見で過去問をやってみたけど、会計50点、工業簿記86点だった。これで本番合格できるかな。
>>832 1級に向けて勉強中だけど初見でそれって凄いよ、お世辞抜きで。ぬかりなくやれば2月に合格はかたいよ。
うらやましいな。
できる!
今から追い込め!
>>833 >>834 ありがとうございます。
日商簿記一級の方を先に勉強していたから、ここまで取れたと思います。お互い頑張りましょう。
5年前に日商2級を取ってしばらく御無沙汰していたが、リハビリと全経上級の基礎固めを兼ねて全経1級の勉強を始めることにした。
まず過去問を買って自分がかつて使っていた日商2級のテキストと突き合わせていたが、工簿はともかく会計でちらほらテキストにも見当たらない論点が出て来るんだな。
ちと早いが日商1級のテキスト買おうかな。
これで全経の1級と上級を乗り切りたい。
受験申し込もうとして気づいたんだが、地元の県に会場がないw
愛媛徳島高知にあるのになんで香川にはないんだよw
今治あたりに遠征すっかw
>>836 さんざん既出だけど全経1級の会計は日商1級に食い込んでるからね。日商1級ほど深く無いけど。
>>838 サンクス
今週末に日商1級の商会テキスト買ってくるわ
日商簿記2級から日商簿記1級に向けては800時間の追加勉強量が目安
日商簿記2級から全経簿記1級に向けては50時間の追加勉強量が目安
>>840 ただそれは日商2級から間を置かずにやった場合ね
日商2級の問題集はやったけど、全経は過去問だけで大丈夫かな
工業簿記(11月受験済)は間違いなく過去問だけでいけた。
2月に会計受けるが、日商2級にプラスアルファがあるようだけどどうだろう?
>>843 なるほど、じゃあ工業簿記だけうけるようにしようかな
845 :
843:2013/12/26(木) 19:35:28.16
工業簿記しかわからないけど補足すると、一番大きな問題(第4問:配点44点)は
5つのパターンに分類できる。過去問をずっとみていくと、自分が受ける回にどの
パターンが来るかだいたい予想がつくよ。
俺が受けた172回は166回と同じで、予想が当たり助かった。
1級工簿は過去問で十分だな
だが解説が糞と感じてしまった
自分はネスクの全経1級工業問題集やってる
まだ時間があるから過去問はネスクの後に
過去問題つまり実際の試験問題ってのは、所詮は個別問題の集合体でしかない。
個別問題をマスターすれば、集合体である総合問題なんてのは少しのコツが必要なだけだから楽勝だろう。
個別問題をマスターするためには、つまり仕訳問題にたどり着くことになる。
仕訳問題が出来ないなら過去問題どころの話ではない。
1問でも解けない仕訳問題があると手を焼くぞ。
例えば、間違えて売上計上(売掛金/売上)しないとすると、総合問題じゃP/L売上高とB/S売掛金が正しい回答を出せない。
P/Lの利益計算はことごとく間違えるので、当期純利益は正しい答えが出せず、B/Sの貸方は繰越利益剰余金を間違えるし、借方は売掛金を間違えるので、貸借なんて合うはずもない。
計算を間違えたか?と疑心暗鬼になり、電卓を叩きまくっても絶対にB/Sの借方と貸方が合うはずもない。
苦手な仕訳問題は問題文を暗記してしまうくらいでも良いから、とにかく繰り返しやり込むしかない。
過去問題の仕訳問題は100%解けるようになるべき。
そうすれば合格はすぐ目の前。
頑張れ〜!!!
850 :
名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 08:27:29.51
あっそう。
申し込みってネットでするしかないないのか
工業やってるけど日商2級ではやらなかった文章問題(原価計算基準?)があって侮れないね
原価計算基準は過去問一通り流すだけで半分は点が取れると思う。
ちゃんとやろうとすれば全文を読んでおいたほうがいいだろうけど。
それで半分とれるお前の実力に賞賛だよ
俺は全然だめだわ
とても理解できそうにない
だめならやめな
会話のキャッチボールできないのかい?
ドッチボールやろうぜー!!
ポートボールなら・・・・
あけましておめでとうございます。
今年は全経1級工業を幕開けに頑張って行こうかと。
ジョジョの総集編を見ながらカキコ。
860 :
名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 18:33:45.11
全経簿記の知名度が低いですな。
独占業務とかがない資格や検定は知名度で受けるわけじゃ無いからどうでもいいんじゃね?
逆に言えば知る人ぞ知るレア資格ということだ
一般人が足を踏み込むどころか知りもしないような秘境を探検していると思えば楽しいではないか
まあ、合格証書に書かれてあるメンツは知名度バリバリなわけだが
あの合格証書はオイシイよw
まだ工簿の科目別合格証書しか持っていないが(会計は68点で落ちたw)、かなりの存在感を放っているな。
載っている人間も豪華だが、デザインも美しいな。
純白の用紙、真ん中にある緑色のエンブレム、右下に3つ並ぶ赤い角印・・・このコントラストがたまらん。
865 :
名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 09:12:28.13
おいやん、格好よろしいな。
工業は九割がた取れるから会計を集中してやる。
867 :
名無し検定1級さん:2014/01/08(水) 02:10:26.49
仕訳決算整理
4ー3+1
総合原価
東京五輪組織委会長候補に森元首相w
合格証書がますます光る。
会計受かる自信無い…
そうこうしてるうちに工業受ける2月がもうあと1ヶ月後に迫ってきてた
日商2級の2/23を受けるつもりで勉強をして来たのですが、急な予定が入り行けなくなってしまいました。
代わりに2/16の全経1級を受けようと思うのですが(申し込み明日までOK)
日商2級は一通り理解している場合、1ヶ月で間に合いそうでしょうか…?
2級を理解してるなら過去問対策で十分いけるでしょう!
みんな勉強順調?
寒いとやる気が起きない
申込完了
今度こそ勉強して合格したい
16日に向けてスパートかけるぜ!
879 :
877:2014/01/20(月) 20:58:05.77
>>878 今回は会計だけ。工業は前回取った。
工業は過去問そのままだから、パターンをしっかり把握できたら
ほぼ100%受かるよ。
880 :
876:2014/01/20(月) 21:08:29.76
会計のみ
今回受からないと工業の合格がムダになってしまうけど、モチベが上がらない
会工両方受けるけど、合格率が日商二級より高いから油断してしまう。
日商2級に合格したのがもう3年も前になるから工業もなかなか手強く感じるようになってしまった・・・
俺も3年のブランクがあったが、工簿は慣れてしまえば取りこぼしはなくなるよ。
現在会計に苦戦中。
前回の工簿合格が生きている間に会計にトドメを刺したい。
目標は30分の安全バージンを持たせて、一時間で全問正解を目標に目指す。
使わせてもらうわ
そんな言葉、今まで知らなかったよ
まだまだ俺も精進が足りんわ
>>885 本番焦ったりするから家で練習するなら一時間の方が良いかなと思う。
安全マージンね
明日のFP3級終わったら工簿の勉強始める
892 :
名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 23:13:26.62
同じく税法終わったら本気出す
FP3級終わった。金財だったけど公式解答見てとりあえず合格、、、
工業始めないとと思っても疲れた
今日英光社の完全分類問題集(工業)買ってきた。あと2週間ちょい頑張る。
895 :
894:2014/01/30(木) 21:11:52.10
工業簿記やばいくらい忘れてる。4問目の総合系問題まるでわからんわ
製造間接費の直接材料費法の配賦ってなんだ?こんなの日商2級じゃなかったような。
896 :
名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 22:15:17.43
個別165,「170」
組別総合163,(169)
部門別個別162,167,(171)
工程別総合159,164,「168」
897 :
名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 23:18:21.71
@個別「156」,165
@組別総合「157」,163,(169)
△部門別個別a「158」,162,167,(171)
@工程別総合159,164,「168」
○部門別個別b160,「170」
会工162回から170回を九割から満点とれるくらいなったけど他に全経簿記1級で対策する所はあるの?
Amazonで会計の問題集買ったら工業が届いた件
今回も落ちそうな
あと2週間ある。
あきらめたらもったいないよ!
日商2級で工業やった人なら1週間前からで充分、あくまで工業簿記の方だけだが
902 :
名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 15:14:03.31
会計の方だけ受ける者です
11月に日商簿記2級取済みで、過去問やってるんですが、キャッシュ
フロー会計って出題されたことないみたいですね
キャッシュフロー会計があまり理解できません
皆さんどうですか?
903 :
名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 15:28:53.10
余裕ですけど何か?
出題されてないならとばしていいんじゃない?
手持ちの過去問題から、出題実績がないと判断するなら、出題範囲であっても勉強する重要度が低いね。
俺の過去問題では出題実績あるから、同じ出題パターンで出されても良いように勉強してるけどね。
過去問題って何回分を持ってるかで変わるね。
それでも出題される確率が低いと思うから、テキストを深く読み込んで理解を深めることまではしない。
もっと他に勉強した方が得点に結びつきやすいと思うから。
公式過去問には9回分入ってる。
そこになければ飛ばしてもいいと思う。
あれば当然押さえておく。
会計の勉強ってやっぱり日商1級のテキスト使ってるの?
お前ら、なんで全経簿記受けてんの?
俺は日商簿記1級を受けるためのクッションとして受けている
日商簿記じゃ準1級みたいなのないから会計学の予備知識なしで1級受けることになるからね
1、日商2級からの上級〜日商1級への橋渡し
2、賞状がイケてる
歴代総理の名が2人も入るのは素晴らしい。
こんなところ。
賞状が素晴らしいのは良いよね。
歴代首相2名の達筆は見栄え抜群だもんね。
ググってみた筆跡と賞状の筆跡は同じだった。
爺さん婆さんの喜びようは半端ない。
年配者には恐縮するくらい褒められる。
誰かが、「爺さんが額縁に入れて仏間に飾って、訪問客に歴代首相の名前入りの賞状を、自慢しまくってる」、というのも納得するよ。
そうなのか
来年の2月くらいなら日程調整がつきそうなので受験してみます
全経1級の会計学って
日商1級の会計学と同レベルなんですか?
段違いというくらい違う
過去問って結構パターン化してるのかな?本支店と外貨建て取引、特殊販売は必ず出る感じ。
工簿ほどではないかもしれないが、
かなりパターン化されてると思う。
過去問1冊ちゃんとやれば合格できるんじゃないかな。
その過去問題をきっちりやるというのが出来ない訳だが・・・
やる気がでねー
>>915 日商1級は過去問集を全部こなしても7割前後ですかね?
>>917 すまねぇ。
全経1級のことはわかっても日商1級はさっぱりわからん。
ただ毎度トリッキーで、過去問がそのまま通用しないとは聞いたような・・・。
日商1級スレで聞いてみなよ。
>>916 公式は9回分収録だから、今からでも間に合うことは間に合うけどね。
>>918 過去問題を1周したけど、平均点が50点にも満たない・・・
どうしたもんだか・・・
特に100%出題されてる一般会計原則の穴埋め問題が苦手・・・
920 :
918:2014/02/07(金) 18:25:44.15
>>920 お前は天才か!
thx
頑張ってみるよ!!!
弥生の無料講座の資料だね
日商簿記1級と全経簿記上級は同格だって聞いたんですが
ホントなんですかね?
>>923 計算と仕訳の日商、筆記の全経ってイメージだけど。最近、全経の傾向が変わっているのかな。
>>923 税理士試験の受験資格としては同格らしいね。
学校で友人が言ってた。
合格率は日商簿記1級の方が低いらいいので、きっと日商簿記1級の方が難しいと思う。
難しさは2倍もの開きがないらしいけど、実際どうなんだろうね。
あまりにも上の世界の話なので、想像できないし、実感わかない。
上級と1級の併願ってできますか?
1級は午前、上級は午後なので併願可。
ただしH26年度は
1級が5月、7月、11月、2月の4回開催なのに対して
上級は7月、2月の2回だけなので注意。
なるほど、よくわかりました、ありがとう
>>901 工業は3日の対策でなんとか70点超え出来た
ただ…会計はなかなか受からない
たまに工業で何を書けば良いのか分からなくなる時があるな。
あるある。
頭の中が真っ白になる。
日商2級持ち
会計、今から勉強開始だともう間に合わん?
大丈夫さ。
頑張って勉強するなら余裕だと思うぜ。
>>933 ありがとう
社会人だけど、頑張る(´;ω;`)
おう!お互い頑張ろう!!!
難易度で言うと日商簿記1級と全経簿記上級はどっちが上なの?
イメージだと日商>全経なんだが実際どうなの?
そもそも試験範囲だけ概観するとどっちも同じような問題が出そうなんだけど
俺のような素人にはさっぱりだー
>>936 それなら全経上級スレで聞いた方がいいよ。あっちは日商経験者がいるから実地で比較出来る。
もう工業で落ちそうな感じになってるんだが
安心しろ
俺なんか今さらどうしようか悩んでるんだぞ
せめて受験だけはしようか
時間と電車代の無駄だから寝てようか
>>939 ほぼ同じ
一応受けには行くけど
今回で工業合格が水の泡に…
みんな頑張ろー!
公式の過去問買ったんだけど170回までしか載ってないのな
171と172回目の問題ってどこかで入手できない?
ネットスクールの過去問題集なら171回まで掲載されてて、直近の172回は問題・解答用紙・解説の全部ダウンロードできるはずだな。
公式の過去問題集には最近の171回や172回が載ってないだけで、ダウンロード・サービスがあれば良いんだけどね。
本を買うお金が勿体無いか、合格を早めるための自己投資と考えるべきか。
>>942 162回から170回までが9割以上取れるなら、そうそう落ちないだろうと思いたい。
いやいや、ここにカキコする人達って会計で落ちるかもって不安になってる人達でしょ?
俺なんか簡単って言われてる工業で落ちそうな雰囲気でいるんだが。
素材と材料統一してくれ。なんでそこに製造間接費?とかのレベル。もうダメだよ。
お前だけじゃないぞ。
みんな理解が出来なくて辛いんだ。
工業簿記で不安ならまず日商の2級やっといたほうがいいんじゃないか?
確か同じような問題だったよね
ちょっと質問。日商簿記2級は合格して全経1級が落ちた人はいるの?逆に全経1級が合格して日商簿記2級が落ちた人はいるの?
いるかいないかと言われれば
常識的に考えて両方の質問で「いる」となるだろうよ
>>944 まぁ自分もその他資本剰余金とその他「の」包括利益累計額や投資その他「の」資産を間違えてしまうから、紛らわしいなと思う。
>>949 その「の」の有無は正直ややこしいよな。
数少ないけど混乱するんだよな。
丸暗記しかないと考えて諦めてる。
951 :
名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 20:51:20.52
ネットスクールのダウンロードパスワード知っていればなあ
本を買えよ
今のお前さんにとって今回の試験は、本を買う価値もない程に安いものなのかい?
そんな本なくても構わないなら、気にしないほうがいい。
あれば助かるというなら買うべきだろう。
俺は買うことをオススメするけどな。
合格すれば次回の試験は受けなくて済む。
その間、他のことに時間を使えるし、受験料だって要らない。
いいことしかないじゃん。
>>947 俺の去年11月
日商2級○
全経1級会計×
全経1級工簿○
あとで日商1級テキスト始めて思ったが、全経1級会計は日商1級の世界の入口に片足突っ込んでいるな。
来週リベンジを果たしたい。
言いたいことは分かる
とにかく頑張れ!
955 :
名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 06:24:39.37
合格したら履歴書には日商簿記2級より全経簿記1級を記入しよ
>>953 ありがとう。ということは全経1級が合格出来るということは日商1級の基本はだいたい出来ているということですね。
「簿記何級?」
「1級です」
少なくとも嘘ではない
それにしても何故全経はマイナーなのか
全国経理教育協会、文部科学省、日本簿記学会が束になっているのだから日本商工会議所単品に負けるはずがない・・・
>>956 基礎のさらにその土台を作るくらいだって思っておいた方がいい、本当に段違いに日商1級は難しい
だいたい出来ているどころかほとんど出来てないって思った方が無難
日商3級→女の子と話す
日商2級→女の子と手を繋ぐ
全経1級→服の上から女の子の太股や胸を触る
〜凡人の壁〜
全経上級→本番(外に出す)
日商1級→本番(中に出す)
全経1級って全経上級や日商1級の前座として甘く見られがちだが、
>>1見るとすげえ強そうだな
>>959 その全経1級のハードルが高すぎて、俺には無理としか思えない
>>958 ありがとう。日商簿記1級のハードルは高いですね。
一つ質問。
計算や仕訳の下書き用紙って渡されるのかな?多分、使う人はいないと思うけど。
まさかとは思いますが全経ではないですよね?
>>966 スレタイ…
そろそろ予想うpしてくれる神現れませんか?
割賦は出ないかな?
>>965 上級みたいに下書き用紙が回収されるの?
前回工簿を受験したとき、ウチの会場では下書き用紙を回収されてあせった。
説明の時に回収することを聞いてなかったから。
答えをうつしておくなら問題用紙が無難かと。
日商とは運用が違うね。
>>965 >>970 ありがとう。下書き用紙が回収される場合があるんですね。
答えは問題用紙に書くように気をつけます。
会計の過去問を手掛けてるがなかなか難しいわ。
一向に進まないw
何度も受けてる俺の実績では、今まで2校で受験したが、双方ともに白紙のA4サイズの計算用紙は回収された。
2校ともに計算用紙を真っ白で返却したから、不合格になったのかと疑う。
ちなみに解答は60点に届かない状態だったので、もしかしたら点数が原因で不合格になった可能性も否定出来ない、と俺の中で話題に。
過去問で合格点が取れても本番で合格出来ない場合もあるのかな。〉全経1級
会計はまだ3回分しかやってないのでなんとも言えんが・・・
工簿ほどわかりやすくパターン化されてれば何とかなるけど。
976 :
名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 18:23:52.42
問題用紙はくれるの?
問題用紙は大丈夫。
978 :
名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 19:26:48.36
減損会計でるかな
>>978 過去問で減損会計は見たことないな。出るのかな?
過去問でなければ心配ないよ
そろそろ次スレを
スレ立てやってみる宣言
すまない
立てられなかった
ほかの人お願いします
試験回と日付が違ってる
>>2-3ので修正してもらえるとありがたいです
企業会計原則
一般原則
真実性の原則
正規の簿記の原則
資本取引・損益取引区別の原則
明瞭性の原則
保守主義の原則
継続性の原則
単一性の原則
損益計算書原則
損益計算書の本質
貸借対照表原則
貸借対照表の本質
企業会計原則注解
重要な会計方針の開示について
重要性の原則の適用について
表示の方法
重要な後発事象の開示について
資本取引と損益取引との区別について
継続性の原則について
保守主義の原則について
○○ 及び □□ ( 基本型 ) ・・・ 財政状態 経営成績
財政状態 及び 経営成績
○○ 及び □□ を毎期継続して適用し、 ・・・ その処理の原則 手続
○○ 及び □□ を毎期継続して適用しないときは、 ・・・ 会計処理の原則 手続
○○ 及び □□ 並びに ☆☆ ・・・ 会計処理の原則 手続 表示の方法
○○ 又は □□ ・・・ 会計処理の原則 手続
その処理の原則 及び 手続 を毎期継続して適用し、
会計処理の原則 及び 手続 を毎期継続して適用しないときは、
会計処理の原則 及び 手続 並びに 表示の方法
会計処理の原則 又は 手続
○○ 及び □□ の作成 (を作成) ・・・ 損益計算書 貸借対照表
△△、 ○○ 及び □□ を記載し、 ・・・ 資産 負債 資本
△△、 ○○ 及び □□ が含まれる ・・・ 科目分類 科目配列 報告様式
損益計算書 及び 貸借対照表 の作成 (を作成)
資産、 負債 及び 資本 を記載し、
科目分類、 科目配列 及び 報告様式 が含まれる
(文章の冒頭)○○ は、
企業会計 は、
資本剰余金 は、
損益計算書 は、
貸借対照表 は、
(文章の冒頭)○○ とは、
表示の方法 とは、
(文章の冒頭)○○ には、
財務諸表 には、
990 :
名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 19:27:07.29
170回の会計第5問はムズイな
7割がやっとだった
過去問を一時間で一通り解くのが難易度的に丁度良いな。
今回難しい回だったら嫌だなー
諦めたらそこで試合終了だから、日曜まで頑張る!
工業の総合問題がムズイ
工簿は過去問まんまだから、いちどしっかり理解できれば大丈夫と思う。
会計は前回・前々回と合格率が高かったからどうだろう?
会計の場合「まんま」ではないからなぁ・・・
申し込まなきゃ良かった、、、
まだ諦めるのは早いぜ!
997 :
995:2014/02/14(金) 20:56:13.17
6月の日商2級の前哨戦として今回工業だけ申し込んだけどまだ理解不足だわ
ほんとに総合問題で個別論点が頭の中で繋がっていかない
やる気がなくなるわ
俺は今から過去問の169回と170回やるぜ(会計だけだけど)。
162回から苦労してようやくここまで来た。
999 :
名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 21:18:21.32
受験者は日商簿記2級合格している人が殆どじやないかな
1000 :
名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 21:21:23.43
1000ならこのスレの住人全員合格さ♪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。