■テキスト評価
合格テキスト (こってり)
とおるテキスト (普通)
サクッとうかる (ややあっさり)
スッキリわかる (ややあっさり)
■テキストの比較
●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
●「とおる」「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいる。(非重要論点には対応しずらい。)
初心者・独学者向け。3つのうち、どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。
不安な方は、とおる・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。
※TAC プラス8点
※実教出版 模擬試験問題集
※ネットスクール 模擬試験問題集
※ネットスクール 過去問ナビ
などもお勧め。
■この十年間は概ね30〜40%で推移。40%を超え次の回はガタッと難化するように見えますが、実際は前回までにベテランとなっていた人達が抜けてしまうからと思われます。30点までは間違えても大丈夫なので八割五分を目標に頑張りましょう
第131回 30.4%
第130回 31.5%
第129回 44.5%
第128回 34.8%
第127回 32.4%
第126回 21.5%
第125回 40.0%
第124回 12.4% ←十年間で二番目の低さ
第123回 38.4%
第122回 22.5%
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%
第112回 24.2%
第111回 33.2%
第110回 40.8%
第109回 27.5%
第108回 46.9%
第107回 5.7% ←ここ十年間で最低
第106回 38.6%
第105回 29.9%
第104回 22.5%
第103回 23.2%
第102回 31.0%
第101回 33.1%
合否はテンプレで次の受験者のために情報を残しましょう。
【.合否.】 合格 不合格
【.受験地域】 任意
【..受験会場.】
【..受験回数.】 回目
【.勉強方法.】 独学 通信 通学
【..勉強期間.】 ヶ月 週間(通算 ヶ月)
【..年齢性別.】 歳
【.職業or学生.】 大学(学部、学年) 専門(分野、学年) 高校(普通科・商業科・それ以外) 職種(業界、役職) 無職(職歴、年数)
【.使用テキスト.】
【.使用した問題集.】
【感想を一言】 合格の秘訣は? 敗因は?
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
>>1乙
今日商工会議所で不合格得点聞いたけど、大問別の配点教えてくれなかった。
問4の原価差異は3点
前スレだと問2の配点は甘めじゃないかというカキコもあったけど、自分はTACの配点と同じで恩恵無し(?)
精算表は当期純利益の他、ミスした仕入と未払金も配点箇所があったようで、自業自得とはいえ最悪でしたorz
同じボーダーでも落ちる自分は、努力足りない以外でも普段の行いが悪いのかな?w
9 :
名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 21:19:22.43
今回の2級は合格率は何%なの?
郵送で結果来た!
【.合否.】合格
【.得点.】86点(20-14-20-20-12)
【..受験回数.】1回目
【.勉強方法.】独学
【..勉強期間.】10月1日から1ヶ月半
【..年齢性別.】40歳 男
【.職業or学生.】会社員(総務・経理)
【.使用テキスト.】スッキリ 猫が良い
【.使用した問題集.】TACの過去問題集
【感想を一言】 みんな書いてるけど問2・問5でつまづいた。他は落ち着いてできたのでよかった。
今回だめだった人も得意なとこでしっかり得点すれば大丈夫!
うちは受験者約30人で合格2人でした。
>>9 20ぱーぐらいじゃね?
そして133回は40ぱーごえってか
12 :
名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 21:38:12.59
今回は合格率20%いくかいかないかってとこだな。
次回は合格率35%オーバーのサービス回でしょ。
まさかそんな合格率の回で、初学の自分が合格できるなんて…
2chの書き込みなんて当てにならないから
初回受験、独学、1ヵ月〜2ヶ月、そんな書き込みばかり
今回って仕訳の基礎をキッチリと把握しておけば難しい問題では無かったような
ヤマをはってハズレた人とか、問題集に掲載されているようなパターン問題しか解けない人が不合格って感じだろうね
直近20回の、2級の平均合格率が31%
132回の合格率が20%とすると、
今回合格レベルながら不合格だった人が10%はいる計算
もしその10%が全員133回にチャレンジするなら、
次回の問題レベルが平均レベルでも、
合格率は40%を超える計算
問題レベルが低い場合、豚でもない%になりそう
初学の職業訓練受講者
夏に講座で簿記三級〜二級まで一ヶ月くらいで教わって
その後は他のカリキュラムもこなしながら、仕訳中心に地道に勉強続けて
11月からは模擬問題ずっとやって、今回の試験で二級合格
ちなみにアラフォー
訓練終わったら就活する予定だったけど、一級まで勉強したくなって今後どうするか悩み中
>>14 実際高校生レベルの資格なんだから2ヶ月も勉強すれば受かるだろ
全くの初学で無関係な仕事している時間のない社会人と
勉強が仕事で学習環境整備が完璧で暇な学生と
稼働時間が全然違う
有価証券とか社債とか、大人の方がすんなり理解出来る知識もあるから
一概に学生に有利とも言えない気がする
21 :
名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 22:03:49.92
>>17 アラフォーなら先に仕事見つけるのが先だろ。
アラフォーで今更日商簿記1級とっても就活有利になるわけでもないし。
学生で簿記と関係ない分野で
忙しければ社会人と変わらんでしょ
忙しい学生もいるしな
俺は暇だが
【.合否.】 合格
【.得点.】不明
【..受験回数.】 5回目くらい
【.勉強方法.】 通信
【..勉強期間.】 13ヶ月以上
【..年齢性別.】 43歳
【.職業or学生.】 事務職
【.使用テキスト.】某有名通信教育
【.使用した問題集.】同上
【感想を一言】 通信をのんびり修了させたが、指導部からの指示通りラストの1カ月で過去問10回分を2回やった。
過去に、独学で市販の易しそうなテキストを何種類か使い、何度か受けて全部失敗した。もう後がないということで通信に変更したところ、超地味な、イラストも赤い文字もないテキストだったのが刺激になり、
学生のように地道にノートを作って勉強した。
まず、試験で動悸息切れが起きないように、日頃の訓練が必要とおもった。
合格率は20パーセントくらいだった模様。
>>17 簿記持ってたって就活には有利にならんぞ
アラフォーなら職務経歴書で勝負しないとダメ
経験のある職種への応募で、
職務に準ずる資格なら評価されるけど、
そうじゃなかったら「ふ〜ん」で終わり
アラフォーで未経験で資格だけありますなんて、
話しにならない
就職の役に立たない1級の勉強のために
無収入のまま無駄に年を取って、
余計に就職厳しくなるよりは、
ちゃっちゃと就職してオカネ稼いで、
働きながら時間見つけて、1級なり何なり取れよ
資格を職業に活かしてる人はたいがい、
働きながら資格取ってるからね
広島の合格率は23.8%だったわ。他のとこと比べたら案外高いかな。
小4が受かったのって第何回だ??
今まで合格率は3級と比較的連動してたんだけどな
>>21 逆に、アラフォーで今後そんな成長するとか、すごい仕事するとかじゃないんだから
楽しいと思えることをもうちょっとやってみようかっていう感じ
>>21 そうか?うちなら1級は言うまでもなく、2級でも面接しようと思う
もちろん歳とってると不利になることは否定しないけど
今回の試験は難しくもなんともない
工業簿記なんか5分で終わるサービス問題、問3はオーソドックスな精算表
問2は部分点狙いでも14点はいける、工簿が時間食わないからじっくり取り組めば100点満点すら狙えるレベル
要するに今回落ちたやつは型にはまったパターン学習、それも不十分な理解度のままだったってこと
少し考えさえる問題や、新種の問題が出たら、手も足も出なくなる、落ちるべくして落ちただけ
32 :
名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 22:16:33.25
スッキリわかるの商業・工業を終え、合格テキストの商業・工業
に入ろうと思うのですが良い感じでしょうか?
>>24 アラサーでも転職活動するとそれは実感するよ
未経験職に転職いたいなんて思い上がってたなーと、後の祭り
子育て落ち着いて転職、なら簿記あれば事務のパートも有利になるのかな?
>>31 同意
全体のボリュームが小さいから
精算表で計算ミスっても見直し出来るしね
3級も一緒に受けたから、一日精算表書いてた気がする
余裕すぎて最後10分は試験官のお姉さん視姦してたわw
そんなに余裕な人もいたんだなあ
きっとすごく勉強した人なんだろうなあ
自分は初めて、時間が足りない!!って焦ったよ
工業が2回連続で簡単だったから次はやばい
商業が難しくても部分点は取れるけど工業が難しいと0点まである
前回と今回で受かっておかないと、しばらく合格は無理じゃないか
39 :
名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 22:33:53.23
問1、問3、問4、問5で少なくとも8割の64点以上はとれる。
問2は、単に金額転記しただけで12点以上貰える問題。
よって難易度は普通程度。
のはずが、色んな商工会議所検索して合格率見たら滅茶苦茶悪い。
この程度の問題で合格率平均10%後半とかあり得んのだけど。
Fラン大も増えてるし、受験生のレベルがどんどん落ちてるのかな?
一度職を失ったり病気になったりでブランクが空いた人が
再び職を得るのは今の世だと絶望的だから
せめて資格を持たないニートより資格を持ったニートとして
日本の穀を潰していきたい
職務経歴書勝負となるともはやノーチャンスだ
>>32 ちゃう
スッキリを何周もしながらわからんことは合格テキストを辞書代わりに調べる
就活には経理未経験が辛いのが現実。
でも採用条件に簿記2級とか書かれてる場合には、これに合格してない奴が応募しても無意味だよな。
合格してても可能性が極めて低いだろうけど。
偉そうな書き方になったが、何の資格でも同じこと。
特に簿記に関しては、資格じゃないのに合格者に高い評価がされてる。
お得だよな。
44 :
名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 22:55:31.03
おまえら簿記という学問極めたいのか
転職の道具にしたいのかどっちだよ、、
アラフォーニートならいっそ税理士目指したほうがいいんじゃね?
10年くらい頑張れば取れそうな気がする
48 :
名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 23:07:56.27
>>46 税理士5科目とっても、実務経験2年ないと税理士なれないから。
実務経験2年ないと、ただの税理士試験合格者。
実務経験ないと、名刺にも税理士とは書けず(書けば税理士法違反)、税理士試験合格者としか書けない。
まして50歳超えた税理士合格者なんて、どこの税理士事務所も雇わない。
簿記1級の勉強してるけど楽しいぜ!
お前らも早くこっちこいよ
>>48 最高でも採用は44歳までらしいな
税理士3科目合格なら「未経験でも可」というのはあった
51 :
名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 23:12:30.08
>>49 合格に半年〜1年もかかるんだろ?コスパ悪すぎだから辞めとく。
英語勉強したほうが良さそうだし。
2級でお腹いっぱい
準1級があればやってたと思う
税理士の講師とかどう?
54 :
名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 23:20:22.26
簿記にも準一級ほしいよな
>>54 全経1級受けたらいいんじゃない?
日商2級に毛が生えたくらいって言われてるらしいじゃん
初めて全商の過去問見てみたんだけど、工業簿記ないのね
知らんかった
全経1級受けようかな受験料安いし
今の簿記知識忘れない為に常に勉強していたい
日商2級合格してから全経1級受験までにどれ位の勉強量が必要ですか?
>>48 30歳超えた税理士合格者も同じく、どこの税理士事務所も雇わない。
59 :
名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 23:40:44.90
つか税理士関係なく30越えて
まともな転職なんかあるわけ無いだろ
それを言っちゃおしまい
>>57 参考に
【簿記】全経1級【全経】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1301939454/ 169 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2011/12/03(土) 22:21:40.57
日商2級を合格してますが、全経1級を目標としています。
ネットスクールのテキストを見ると、日商2級と1級の中間の位置付けですか?
▼ 170 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 22:34:41.32
>>169 >>24 俺も日商2級合格(みこみ)
で全経1級の勉強始めたが
会計 日商2級より少し難しい
工簿 日商2級より簡単
総合 日商1.8級程度だと思う
2chネラーに何をいわれようと死ぬ気で税理士目指してみろよ
65 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 00:05:28.31
【.合否.】 合格 75(16,14,20,13,12)
【.受験地域】 大阪
【..受験会場.】天王寺
【..受験回数.】1回目
【.勉強方法.】独学
【..勉強期間.】2ヶ月くらい
【..年齢性別.】31歳
【.職業or学生.】無職
【.使用テキスト.】スッキリ
【.使用した問題集.】過去問ナビ、TAC過去問題集
【感想を一言】過去問を繰り返し解けば、必ずわかるようになってきます。
>>57 仕訳に癖がある
日商をサクッとやスッキリのテキストで勉強した人は
知らない勘定科目がいっぱい出てきて面食らうと思う
第一問は理論を問う知識問題だし、そういうのが苦手な人は嫌いかも
でも出題のパターンが決まってるから
日商簿記2級合格した人なら、公式の過去問買って2周もすれば十分だと思う
自分は日商の後、25日に全経1級受けたんだけど
過去問で見た問題がそっくりそのまま出てきたって印象受けた
全経の工簿の第四問って初めてやったときは
あの解答用紙を見て、何をどこまでどうすればいいのかとドキドキしたわ
だけど慣れたらあの長い長い単純な作業が楽しくなる不思議
会計も本支店とか工事とか割賦とか、一見ややこしそうだけど
計算事態はシンプルに出来てて理論重視というイメージ
税理士試験の30歳未満合格者の割合ってかなり低かった記憶があるが・・・
30歳未満税理士の割合だったかな?忘れた。
71 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 00:29:18.15
税理士は公務員免除組、弁護士、公認会計士、院卒免除等試験合格しなくてもゲットできる資格。
5科目合格などまっっったく割に合わない。
次はFP受けるんだけど、やる気出なくて
簿記スレで現実逃避中のオレがいる
士業資格なんて自営業の覚悟がないなら取るだけ無意味
とりあえず暇なんでitパスポートちゅうの受けて見る
就活始まるから1級やる暇ないな。2級はもし今回の落ちたら2月に受けるとして。
面接で聞かれても「1級は勉強中です」って答えよう
>>70 尊敬します
自分は職歴も学歴も無いアラフォーなので、就活もいつまで続くか分からないし
仕事始めたら勉強どころじゃなくなるのが目に見えてるから
もうあと何ヶ月か、自分の楽しみのために使うのもいいかなーとか考えてた
なにより歳だから間を空けると勉強したこと忘れちゃうんだよね…
79 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 01:10:52.33
2級を勉強中です。
商品評価損のところをやっているのですが、決算時に
売れ残り商品の時価を下げ、繰越商品から減額するのはわかりますが、
なぜ商品評価損を売上原価に含めるのですか?
その仕組みがわかりません。
80 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 01:29:59.48
>>39 >問2は、単に金額転記しただけで12点以上貰える問題。
これマジか?マジなら希望が見えてくる
金額だけは自信がある
>>72 簿記ベテの自分でも2級は一発で受かったから、余裕だと思うよ
頑張ってね
簿記2級スレで会計士やら税理士の話は、話があまりにも飛躍し過ぎ
奇跡的に受かってたでーーーーー
>>79 商品評価損を売上原価に含めるのは、消費分として判断するから。
1月に結果決まる人とかそれまでどうする気なんだろう
いくらなんでも1月はねえよ
>>85 ありがとう
就活に少しでもプラスになればなぁ
でも実際はほとんど意味ないんだろうけど…
>>87 「簿記2級持ってます!」っていう単なる資格アピールは正直無駄だろうね
経理職の求人とかなら多少は有利になる場合も有るだろうけど、まぁ基本応募してくる人は皆持ってるだろうし
新卒とかなら学生自体に頑張った事としてアピールしたり、その上で感じた事なりを語るのが良いと思うよ
新卒だからだろうけど、
自分は就活中に最終面接で「簿記やってるのは着眼点が良い、営業とかだと使う知識だしね」って社長に言われて四年の四月中に内定でたよー
そういう風に評価してくれる会社もあるから学生は意味ないなんて思わないで自信もって履歴書に書くべし
文学部以外は学部や学科に関連するのを取るべきなのにそうならない不思議
あるとないとじゃ雲泥の差
無知より博識 あった方がいいし絶対無駄じゃない
就活や自慢云々の前に、知的レベル上がると人生変わるよ
知識はチカラだぜ
金と人のつながりこそチカラなり
金と人との繋がりも、知識がものをいう
言葉や意味を知らなければ人とも話せない
金が何かもわからない
>>67 合テキで勉強した人だと
日商簿記であまり出てこない勘定科目もカバーしてるってこと?
例えば、「現金預金」みたいな勘定科目でも
合テキ使ってれば慌てず対応出来たってことかな?
>>94 違う これ全経の話
全経受けるなら公式過去問網羅買すればイケる
96 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 06:14:19.93
営業や事務に簿記は有効だが
無くても仕事できるからなぁ
最悪なのはペーパー
メッキがはがれてバカにされる
実務に生かしたいなら免許系の
法義務ありな資格がいい
【.合否.】 合格
【.得点.】 16-14-20-20-16 で86 (予想)
【..受験回数.】 初回
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 1ヶ月半
【..年齢性別.】 35歳男
【.職業or学生.】 事務アルバイト
【.使用テキスト.】 【.使用した問題集.】 TACの1万円弱で合テキから過去問予想問題随時送ってきてくれるやつ
【感想を一言】 仕訳は頭の中できって転記ってできるような問題だったから
1時間くらいで終わってあとの1時間での見直しが捗った
1月からやった簿記論は無駄じゃなかったw
工簿しかテキスト見てないから過去問やり始めたとき委託買付ってなによwってなったけど
うちは120人強受けて21人合格だったよ
身内に不幸とか病気怪我は仕方ないけど当日の空席多すぎ
申し込んだんから来て場馴れするってのも大事だから受けたほうがいいよ
「現金預金」は過去問にあっただろ。
というかむしろ現金預金の方が馴染みあるわ
現金預金なら、二つを分ける必要なくて逆に楽だろ
今回合格者の社会人です。初めてスレにきました。
3ヶ月未満という期間でしかも仕事しながら合格って
優秀な人多いんだな。
>>3-4 詳細乙。107回の試験受けてみたいなwww
試験会場によっては受験者全滅ってところもあったんだろうなあ
それこそ今回みたいな「伝票問題でない2問目」で苦戦した回だったのかな。
【.合否.】合格
【.得点.】自己採点98
【..受験回数.】1回目
【.勉強方法.】独学
【..勉強期間.】6ヶ月
【..年齢性別.】23歳男
【.職業or学生.】ニート
【.使用テキスト.】合テキ
【.使用した問題集.】合トレ、TAC過去問、網羅型予想問題集
【感想を一言】勉強量は合テキ&合トレ2周→過去問2周→網羅型1周程度
網羅型で難しい問題には慣れてたので本番でも焦ることなく対応できたと思う
6月に3級も取っていたが諸口は完全にド忘れしてた
103 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 10:17:32.83
>>102 それだけ知識武装したら、ラオウが赤ちゃんシバキに行くようなものだわ。
ボロ勝ちだね。
合テキ&合トレ2周→過去問2周→網羅型1周程度ってよく嫌にならなかったな。
俺は楽して受かりたいからエコノミーに、五右衛門テキスト3周とTAC過去問1周だけやった。
さすがにギリギリ合格だったがな。
104 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 11:24:28.64
今日発表だったが92点で合格してたよ!うちのとこは合格率32.27%だた
簿記を活かして次の資格取るなら何がおすすめ?やっぱ一級?
二級簡単だったから次は一級とか外で言ったら笑われるぞ
>>101 2ちゃんなんて嘘発表会みたいなもんだから真に受けるなよ
自分の頭が悪いからって嘘と決めつけるのはよくない
勉強期間はわりとホントだと思うよ
嘘書いても悲しいだけじゃん
110 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 12:03:26.16
このスレみてると一級スレ
ついていけず二級スレ来て
るやつ多いだろw
まぁ万年二級というか一級が
格差ありすぎなんだろうな
>>104 税理士でも目指さない限り2級まででいいよ
趣味や箔をつけるためにやるにしては、苦労のわりに見返りが少ない
>>106 別によくね?
1級を舐めてる奴は笑われるって意味ならわかるけど
ステップアップして1級も学びたいんだったら普通だと思う
>>108 テメーのほうが悪いけどなw
じゃあ俺は1週間で受かったわとか何とでもいえるわ
>>104 簿記論やろうぜ。
税理士になれれば、独立して億万長者も夢じゃないし、
2級合格できる優秀な人には是非オヌヌメ
2ちゃんの書き込み信じるとか。3級スレで1週間もかからずに受かったとか
1級でも3カ月で余裕で合格できましたとかあったけど、嘘800だわ。
うちの発表12月5日w
神奈川おせー
117 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 12:46:58.15
うちは草加だけど12/6だぜ。春日部は今日発表なのに…
とりあえず発表終わって不合格ならこのスレ試験終わるまで閉じてひたすら勉強だな
次は合格率高いやろ
>>119 >>119 そうとも限らんぞ
統計的には2月が一番合格率が低く難しいといわれている
また、3級の話だけど合格率が高く次は難しい問題が来るといわれたたのに
また簡単なものがきたりと、カオスだよ
ただし、つぎは特殊仕訳帳一択だからやりやすくはある。
2月は商業高校生の受ける割合が多くなって
まじめに勉強してない人も受けるから合格率低くなる、ときいたきが
11月で合格者が抜けて2月で若干下がる
何度落ちても構わん
どうせ過去問しかやる気がない
いよいよ明日発表だ…
なんか気持ち悪くなってきた
問2さえなければこんなにもやもやしなかったのにクソ
問2が伝票だったら合格率40%以上いってたと思われ
次回も個別論点を頼む。
月賦販売あたりで頼むよ。
1回出た問題は、資格学校が攻略してくるから、難しい問題を出さざるを得なくなる。
1回過去問で調子ぶっこいで131回合格したからって
ちゃんと教科書読まないと特殊売買が出てくる。
131回 86点 132回 66点 2,5が全滅
1勝1敗 133回はカド番
131 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 15:08:19.38
よりによって受験生の苦手な試用販売系とはな。
次は委託、受託販売に船荷証券絡ませた特殊仕訳帳問題でよろしく。
132 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 15:51:04.66
特殊仕訳帳かーらーの
インプレストあたりの
また三級の焼き回し問題
正直簡単でいいけどね
>>104 むさし府中だな。受験者502合格者162
青梅もスレ報告によれば31%、東京都は合格率が高め…?大学や学生の数が多いせいかな?
134 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 16:09:35.99
今回は楽勝すぎ
合格率低いとか信じられん
2週間、とりあえず必死にやって、点数開示受けてないが問2の「諸口」以外完璧なはず
今成績届いて…69点だった
どっか無理矢理部分点作ってくれてもよかったんやないのよ〜
ネックは工業簿記だということを思い知らされたよ・・・
2月はらくらく浮かれるようにしておこう
合格率107回5.7%→108回では46.9%ってすげーな。
107回終了後に、日商に抗議があってどーのこーのってみた気がするけど
前例は鵜呑みにしないほうがいいよなw
>>136 4点×5 は、でかいよね。がんばれー
諸口は3級の範囲なのにw
3級を習得してなくて2級楽勝すぎ、とか見てると2級は簡単なんだと実感できるw
今更何言っても言い訳だが諸口の影の薄さは異常だと思うんだ…
3級とダブル受験だったからそっちの過去問も6回分くらいやったが見た記憶がない
140 :
134:2012/11/28(水) 17:44:38.89
実際、3級なんて不要な資格は持ってないけど
2級用の勉強をして、そのレベルの知識はマスターしたつもりだから問題無し
141 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 17:55:25.82
今回、合格してました。
今日、初めて履歴書と職務経歴書に
日商2級合格と書けたぜw
はじめての、まともな資格なんでうれしいよ〜
諸口は仕訳一辺倒で転記をやってないと見かけないからねぇ。
そういう風潮を作った受験学習環境が影の薄さの遠因だろうね。
諸口なんて簿記やってたら常識だろう
諸口勘定は特殊仕訳帳で頻出してるけどな
諸口の存在感の薄さは異常
3級とダブルで受けた俺でさえ、そう感じる
わしは全商やってたから諸口は知ってた
でも落ちました 諸口わからなくたってせいぜい−2点だよ
そもそも諸口は採点範囲に入ってるの?
金額だけ合ってりゃ点もらえるんじゃね
わざわざ「諸口」の所を空欄にしてるのに
配点がないってことありえないだろ!
初受験だけど諸口は常識だし実務的にも知らない方がダメ
・・・だが、試験中の集中と緊張感でアレを書けは無理があるわ
TACのトレーニングには転記・締め切りまでさせる問題もあったから
「諸口」と書くのに迷いはなかったお。
ところで「転記って何?」とか言うなよwさすがにネタだろうが
試験前日の夜は緊張したが、試験当日は全然。
試験が始まれば凄い集中できた。
「2級の試験で『諸口』を書かせるか!?」
と半分あきれた。
午前に受けた3級でも
「補助元帳」「振替(伝票)」「てん末」「掛け」の
4級レベル(?)の穴埋め問題があって仰天した。
しかもこっちは語群アリ。
>>151 去年3級とったけど穴埋めは無かったなあ。
それこそ「てん末って何?」だwww
がむしゃらに「数字を合わせること」に躍起になるような
勉強法をとる人たちの多い現状に一石を投じたってかw>132回
今回は真の実力を試す良い問題だったと思う。
真の日商簿記試験だったというわけか
テキスト読むのに2週間、過去問一通りやるのに2週間。
平日は仕事終わってから3時間、休みは8時間程。
これで1ヶ月余裕でした\(^o^)/
>>157 ほとんど読むだけだったわw
あとは過去問やってわからんとこを辞書代わりに調べる感じ。
>>141 履歴書に「日商2級合格」なんて書いちゃダメ、簿記って言葉も入ってないし。
「日商簿記検定2級」と書きましょう。取得した資格を書くのだから合格の文字も不要。
日商→全商、と書いても普通の人にはわからんだろ。
こいつ会計試験全般の質問スレでもあばれてたな
162 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 21:46:32.34
>>159 合格いらないって知らなかった・・・
もう、郵送しちゃってるよ
>>160 ぶっちゃけ全商は高校の時に1級取ったけど
就職の時には、全く評価されなかったよ
163 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 21:53:38.74
全商1級<日商4級
>>137 >合格率107回5.7%→108回では46.9%ってすげーな。
>107回終了後に、日商に抗議があってどーのこーのってみた気がするけど
>前例は鵜呑みにしないほうがいいよなw
単に、奇問で落ちた人が順当に受かったら五割弱に近くなっただけでしょ
連続する回を移動平均で見たらどうってことない数字になってる
(5.7+46.9)/2
=52.6/2
=26.3
165 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 22:13:14.67
アホ
>>162 合格はまずいよ。
普通運転免許合格なんて書かない。
これはさすがに分かるか。
でもそこんトコロ何となく理解してくれる担当者なら良いよね。
俺は面接担当としてのプライドがある!こんなの許せない!見逃せない!
なんて感じで気に入られなかったとしても、それも運命の一つだろうさ。
>>159 履歴書に資格検定欄があるんだが、そこに「2級建築士資格」とか「日商簿記検定2級」って書けってこと?
これは資格か検定かが分からないだろうから、教えてあげるという意味かな?
出題した側にとったら
3級Levelの出題して合格率上げる予想だったんじゃ…?
バランス取る為に5問で初見資料のCVPを持ってきたとか
170 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 22:27:13.93
107回の後の2級スレってどんなんだったのかな
172 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 22:57:26.28
>>159 日商2級合格じゃ何の試験かわからないからダメだけど
日商簿記2級合格、なら別にいいだろ
そこそんなこだわる所じゃないって
採用担当の経験もあるけど「日商簿記2級合格」
「日本商工会議所主催簿記検定2級合格」
「日商簿記2級取得」とかいろんな書き方あったけど
俺からすりゃ日商簿記2級って事がわかりゃ良かった
>>171 うわー
自分がこの回だったらと思うと…胃が痛いな
古本以外で問題どこかに転がってないかな
面接官やったことあったけど
中身ある資格だったら合格って書いてようがどうでもいい。
むしろ誤字脱字の方が気になる
175 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 23:04:10.99
>>166 運転免許なら「取得」って書く人多いよね
普通自動車免許取得
検定じゃなく資格試験なら普通合格って入れるよね
宅地建物取引主任者資格試験合格 みたいに
でも検定に「合格」と入れたから許せん!なんてキチガイいねーよ
もしいたらそんな会社いかねー方がいいわ
176 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 23:13:43.04
>>174 普通そうだよね
それに試験合格だけじゃ登録できない資格が多いから
試験合格だけの場合はちゃんと「○○試験合格」と入れる方が普通だよ
宅地建物取引主任者、だけだと主任者証の交付を受けてるのか
試験に合格してるだけなのかわからない
で、検定試験に合格と入れても別にマイナスになんて取らないよ
177 :
名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 23:22:24.63
全商や全経と違って天下の日商様ってところが重要。
履歴書には、日商ってところだけは濃く書くわ。
第五問なんて、中途半端にしかCVP勉強してない人にも
製造間接費書かせて点数稼がせてあげたり、変動と固定を分かりやすく分けて書いて
簡単に解けるようにしてあったりと、すごく親切な問題だったじゃないか
今のところ30以下の合格率がほとんどの状態で簡単だどうだ言っても意味なし
日商簿記ってのはもろに略されてるから正式名称でもなんでもない
日本商工会議所主催 簿記検定試験2級 これが正しい書き方
勉強をきちんと頑張った自分にとっては簡単だった、それだけでいいじゃんw
落ちた人は勉強不足だって自覚あるのがほとんどだろうし、いちいちバカにする必要無いかと…
>>180 偉そうに語ってる奴は、教えてやってる俺がカッコイイ!ってだけだなw
一人で悦に浸ってれば良いよ。
問題は内容だろ。
例え合格してても、漢字を間違えたりしたら身も蓋もないだろうけどなw
日商募記とか書いた履歴書を見たら、呆れるよな。
免許は「取得」と書く「運転免許、教員免許、医師免許など」
資格や検定は「合格」と書く「英検、簿記、衛生管理者など」
書いた人をバカにする意図は無いよ
ただ、あれで難易度を上げたという解釈は間違ってると思うから
自分の意見を書いただけ
履歴書の資格欄は常に正式名称だよ
簿記2級とか意味わからない事だけ書くだけで落とされるから
日商簿記も正式名称じゃないから、間違えて書かないようにしないと
履歴書に記載すべきは、合格した実績か、取得した現状か、保持してる現状か。
運転免許証の免許取り消しはどれに該当するんだろう。
よく分からんな。
ここ何のスレだよwww
今回2級合格して、そのまま1級か全経上級に進む人ってどれくらいいるの?
自分は全経上級やってみようと思ってるんだけど
日商簿記2級合格したことが分かれば書き方なんかどうでもいいと思う人事もいれば
履歴書の書き方も知らない&調べないような人は採用しないと思う人事もいるだろう
精算表の未払金は採点箇所なった?
今日が合格発表なんだけど、HP更新何時ごろだろう
日付が変わると同時に更新されるかなとHP見に行ってみたけど、変わってなかった
窓口受付開始と同じ8時30分だろうか、それとも10時くらいだろうか
>>192 だいたい9時とか10時とか、窓口が開いた後だと思う
自分が受けたところはそうだったから
資格欄には現在保有している資格や免許を列挙する
数十年前に合格していて、現在はその能力を維持していないとしても関係ない
ただし合格後3年以上経過している場合は、現在合格水準の能力に非ずとみなされる
その免許がなければ業務を遂行できないのに、それを剥奪されてしまった場合(免許取り消しなど)
これは現在その免許を保有していないのだから、資格欄には書いてはいけない
書くなら、取り消された事実も合わせて書かないと、保有資格の詐称になる
71点で受かってたぜ…
まさか受かってるとは思ってなかったぜ
誰か2と3の配点箇所教えてください^o^
>>193 ありがとう
ボーダーラインだからドキドキして仕方がない
107回の2級合格者は、半数以上がその後に1級まで合格している
名前忘れたけど1級に満点合格して公認会計士になった女性
テレビに前出てたけど107回の2級でギリ合格だったらしいから
202 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 01:05:55.27
>>186 日商簿記でわかるからいいんだってのに
採用の経験ないだろお前
俺みたいに過去問ゴリ押しで合格する人って結構いるみたいだな。
この勉強方で受かったって人、過去問何回分合格点に達したら今回合格出来たん?
10回くらいは70点以上平均的にとれる様にならんと駄目?
履歴書の書き方スレですか?ここは、、、
107回の問題見てみたいな
>>203 テキストしっかり読んで理解した気分になってから、過去問題を14回分やった。
全てを2周して、満点とれなかった問題を何度も繰り返しやった。
第1問目は委託販売、受託販売、委託買付、受託買付、試用品販売がネックだった。ここは死に物狂いで復讐した。
第2問目は126回の特殊商品売買。
第3問目は122回の財務諸表、127回の本支店会計。
第4問目は118回の勘定財務諸表。
第5問目は124回の直接原価計算。
これらが強烈だったわ。
これ以外は全て2回目には満点とれた。
以上全てを終えてから、129回から131回までの直近3回分に手を出した。
それぞれ1回目で92点、94点、96点だったので、安心できた。
ただし減点の全ては電卓ミス。死ねおれ。
これで合計17回分をやったことになる。
ちなみに今回の試験では80点だった。。。
減点の原因は、第2問目と第5問目で痛恨の電卓ミス。
簡単な計算だと侮って暗算をしてしまい、間違えた可能性があるが。
あれほどやっちゃいけないと自分に言い聞かせたのに。。。
>>203 採点すらしてない
練習問題のつもりでやってた
208 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 02:12:34.05
>>202 正式名称でかいときゃ不安要素ないよねってだけの話だろうが
そんないちいち言うことでもないだろ
正式名称はなんですか?
>>206 問題分からなくて減点はいくらか諦めつくが、
完全に分かっていて解き方も合ってるのに電卓ミスで失点が一番悔しいパターンだよな
>>206 根本的に頭良さそうですね
テキスト読んだだけで結構理解してる様に感じますが・・・。
よくテキストとかの後ろの方にある基本系の問題もやらずに
本番クラスの過去問に入ったんですかね?
>>207 そしたら本番では偶然過去問でやった問題が結構出てて楽勝だった、という感じですか?
>>211 そうそう
採点するの面倒だったし何処間違えただけ確かめてた
時間全然無かったから後半は苦手な所しかやってない
商業は結構できてて工業が不安だったからそこを重点的にやって
最後にCVPと仕損減損、積数を頭に叩きこんだ
今回は2問目はボロボロだったけどそれ以外はひねくれた問題も無かったからラッキーだった
213 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 05:33:01.07
>>194 有難うございました。参考にさせて頂きます。
>>206 それだけやっておきながら、今回たったの80点?ぷぷ。
いよいよ今日発表だ…
>>171 170さんじゃないけどトン
悲壮感ただようスレだな。132回の比にならないw
1級や税理士狙いの人も苦戦したってビシビシ伝わるねw
大都市圏で受けた人たちの合否発表がまだなんだよね。
受験生の平均レベルも若干上がるんだろうか。
結局、全国総合だと合格率25%程度に落ち着くんじゃないか。
219 :
215:2012/11/29(木) 08:59:49.87
今回初受験で3級との併願ですが両方合格してました!
なんか嬉しいというよりホッとしたww
自分よりも前の席にいたDQNの合否が気になる
69点だった
どうせなら68点にして欲しかった
うわー落ちた〜どうしよまた受けようかな…自学だるいんだよなぁ
>>220 俺も隣の巨乳デブスの合否が気になる。
チラッと胸を見てたの気づかれ試験終わった後も睨まれた。
ブスに限って自意識過剰なんだよな。落ちていますよーに!
【.合否.】 合格
【.点数.】 自己採点74点
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 通学
【..勉強期間.】 5ヶ月(6月の3級試験直後から)
【..年齢性別.】 36歳
【.職業or学生.】 会社員
【.使用テキスト.】 合格テキスト
【.使用した問題集.】 これだけ仕訳マスター
【感想を一言】 人に強制されなきゃできないダメ人間なので、独学は諦めて通学した
実際、忙しかったこともあって(いいわけだけど)家では勉強しなかった
合格トレーニング・過去問集貰ったけど、ほとんど手付かず
通勤電車の中で仕訳マスターひたすら解いてた
学校では、暗記よりも理解することを心がけて、解らないところは必ず講師に確認してた
「それは一級の論点なので、二級ではこう割りきってやってくれ」と何度か言われたので
一級にも興味はあるけど、まあ自分で勉強しかできない人間に太刀打ちできるはずもない
【.合否.】 合格(94点くらい)
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 7週間
【.職業or学生.】 大学 理系
【.使用テキスト.】 サクッ
【.使用した問題集.】 サクットレ 過去問
【感想を一言】
最初の4週間でテキスト,トレーニング,過去問やり8割り取れるくらいになり
1カ月放置して3週間前からテキストと問題集見直しし、過去問やった。
過去問は、計算ミスが無ければ9割り取れるように心がけた。
試験面白かったよ。
初見問題で混乱してたけど、スレには合格者が多いな
そんなに合格率低くないかもね
227 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 12:04:19.46
不合格者は書きまないだろうよ?
25にいくかいかないかくらいかな
スレの住人の1/3が合格と予想した
231 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 13:20:15.73
両方やればいいじゃん
232 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 13:26:33.10
ダイエックスの過去問題集は使いやすかった。
見たい箇所がぱっと見つかりストレスを感じない。
なんか妙に凝った編集してあると解答が見つけにくい。
105〜116回の過去問、中古で100円で仕入れてきた
折り目も書き込みもなくて、使ってない感じ
今回は過去問27回分やるわ w
234 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 14:38:12.92
>>233 会社法対応したところより前はやらない方がいいよ
>>234 条件も書いてやれよ。
補完しろよって。
なんか俺も落ちてると思っといたほうが良さそうだな…
2,3級併願だったけど、両方落ちたと思ってる(東京人)だから、2月に向けて
頑張るからまた特商とかやめろよ。
まあ合格率が20%切ってて、俺はたぶん70前後しか取れてないから、落ちてると考えて今のうちに気持ち切り替えと子
さいたま商工会議所
受験者数:1260
合格者数:330
合格率 :26.2%
240 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 16:00:51.36
>>237 また特商出ても大丈夫なようにしておけばいいよ!
大原予想は20%台
全体合格率はおそらく15%〜25%の間くらいかと予想
合否って日にちまたいだ瞬間にネットに乗るんでしょうか
>>233 模試や予想問題込みで10回分やれば十分
同じ問題を三回やれば合格水準に到達できる
到達しないなら復習しなよ
>>242 商工会議所の担当者が昼飯食べに行く直前
手の内晒そうかと思ったけどやーめたw
簿記落ちたけどますます好きになった
248 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 17:12:13.77
3級合格したから次回2級受けるつもり。
まあチラチラ見に来る
【.合否.】 合格
【.得点.】(16-20-20-20-20)
【..受験回数.】 1回
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 10月上旬から平日帰宅してから1時間〜2時間 日曜10時間
【.年齢性別.】 24歳 男 社会人
【.使用テキスト.】 スッキリわかる2冊
【.使用した問題集.】 古本屋で購入した129回のラスパ 二年前のパタ解き 二冊で500円くらい
【感想を一言】
工業簿記に重点を置いて勉強。理解できない問題は親・友達に聞いた。
イメージを持つと理解できると感じた。
2問4問5問が時間をかけずにできました。
【.合否.】 合格
【.点数.】 不明
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 20日前後
【..年齢性別.】 21歳
【.職業or学生.】 大学生
【.使用テキスト.】 サクっと
【.使用した問題集.】 TAC過去問
【感想を一言】
就活になんとか間に合った。
TOEIC850点と合わせて書類選考が少しでも楽になればありがたい。
251 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 18:05:15.12
【.合否.】 合格
【.点数.】 不明
【..受験回数.】 3回目 (自己採点81点)
【.勉強方法.】 独学
【..年齢性別.】 28歳
【.職業or学生.】 社会人
【.使用テキスト.】 合格テキスト
【.使用した問題集.】 合格トレーニング 厳選問題集
【感想を一言】 酵母を30分で終わらせたから問2に落ち着いて対応できた
何となくスレ見に来ました。
今回難しかったみたいですね。
126回レベル?
前回受けてよかった。
次は簡単だろうから、今回60点代の人は現状維持で受かるでしょ。
サクッとやスッキリで勉強して今回のテストや過去問をやる
と分からない部分やテキストに載っていない部分も割りと出
てくる感じですか?
とおるや合テキだと分からない部分は殆んどない感じですか?
テキスト選びで迷ってます。
【.合否.】 不合格
【.点数.】 不明
【..受験回数.】 6回目
【.勉強方法.】 独学
【..年齢性別.】 42歳
【.職業or学生.】 無職
【.使用テキスト.】 高校時代の教科書
【.使用した問題集.】 高校時代の問題集
【感想を一言】 またダメだった。いつ税理士になれるんだろう、少し自信がなくなってきた
>>254 教科書や問題集を買い換えてみてはいかがでしょうか
昔と今では範囲や問題の質も変わってるでしょうし
私はサクッとシリーズを使ってますよ 結構頭に入りやすかったです
落ちたけど
256 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 20:55:21.60
ワァーオッ!
【.合否.】 合格
【.点数.】 98点
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 2週間
【..年齢性別.】 25歳
【.職業or学生.】 会社員
【.使用テキスト.】 TAC
【.使用した問題集.】 TAC
【感想を一言】
簡単だった
>>254 26年前の教科書だけで簿記勉強→税理士目指した42歳…???
さては知恵袋に良くあるステマだなー?
合格テキやTACを売り込もうったってそーはさせねーぞぉう!
>>151-152 そもそも簿記の目的は何ですか?
何で得意先や仕入先は個別記入なのか考えたことありますか?
になったらどうしよううもない。
そもそも簿記なんて実務で使わんからな
会計ソフトの検定受けた方がいい
簿記やってみて分かったのは簿記考え出した奴はアホ
何のための帳簿だ
会計ソフトも取ったけど、やっぱり簿記の知識は必要だよ
仕訳が分かってないと何も出来ない
会計ソフト作る側なので簿記必須
仕訳帳や補助元帳や伝票から、
総勘定元帳に転記をして、
月末には勘定を締めて、翌月に繰り越す
そんな簿記の基本的な流れも理解できてなくて、
本来、実務レベルのはずの「2級」の知識がついてるとは、
とうてい言いがたい
検定の簿記知識と、現場で必要な簿記知識が
かけ離れすぎてることに対して、
どっかからクレームが出たとか、
「これじゃまずいね」っていう意見が出たとか、
そういうのがあって、
今回の第2問が出題されたのかも知れんね
わからんけど
>>253 書いてあるコトを理解できる日本語能力があれば大丈夫
一定レベルの検定より、日商がそこそこ儲かればいい合格者数にしてないか?
受かるとか落ちるよりも根本的に、出題者側にはある程度さじ加減設けさせて
ってかじがするは。
漢検だっけか?私服肥やすなよw いくら全国商工会議所の集まりだからって
最終的には日本商工会議所何だから、ばらつきがある検定は他には無いきがする
出張から帰ったら
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
受かってた
>>260 帳簿記入を略して簿記だw
今は会計ソフトで全て事足りるから今回みたいな問2がでるのかも?
おいらは思いっきり落ちたけど、冷静に行けばと更改してるわw
一応申告書は作っている(別表4,5が分かる)れべるだけどw
試験官注意事項です
「震災等により試験が中断した際には、私の時計をもって延長致します。棒)
災害時には机の下に非難するようお願いします棒)」
お前の時計かよって思った、机小さすぎ死ぬわ。
ちゃんと勉強して三回以上受からなかった人は向いてないんだと思う
複式簿記って何大発明とかの一つに入るものなんだがw
頼む。。。合格しててくれ!!!!!
2級→税理士
or
2級→1級→税理士
電子会計はソフト複数あるのがなあ・・・どれ覚えても一緒だろうか
神様もう勉強したくありません
受かっててくださいお願いします
>>278 やることは同じだろ
質問に答えたら仕訳は自動的に出来上がる
仕訳が出来たら総勘定元帳や各種帳簿に記入や転記がなされる
仕訳日計表や残高試算表などは瞬時に出る
操作方法が違っても出来上がるものが同じなら気にするだけ無意味
最近2級の勉強やり始めたがいきなり社債のとこがむずいw2月に間に合う気がしないw
社債は慣れればサービス問題だ まだまだ時間あるからのんびり頑張れ
なんとしても間に合わせたほうがいいぞ
簡単な確率が高い
2級→社労士
>>284 社労士だと簿記と共通要素が全然ないんだが。
どうしても国家資格がほしいなら税理士よりは楽だと思うが。
2級→1級のほうがまだ楽だと思う。
国家資格なら原付が一番楽だろ
今日9時半、ネットで合格発表。
番号が出るだけだから味気ないが…。
原付は警察の都合でくらでもナンパ代請求される。
289 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 08:14:58.78
社労士は一発合格も可能たが、選択式で泥沼はまったら2〜3年かかるみたいだね。
社労士スレ見てたら結構キツそう。
2級の知識があるんだから、下手に畑違いの資格めざすより1級目指すほうが効率よさそう。
社労士むずいからまずは宅建からだろ
292 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 10:04:38.54
宅建は4択
社労士は5択
【.合否.】 合格
【.受験地域】 愛知県
【..受験会場.】
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 3ヶ月 (通算 6ヶ月)
【..年齢性別.】 21歳
【.職業or学生.】 学生
【.使用テキスト.】サクッと
【.使用した問題集.】サクトレ+TAC過去問
【感想を一言】 6月に3級とってからダラダラ〜
3級を大原の講座受けたから基礎が抜けずに問2も対応できた
あとサクッとを3回くらい復習して内容理解を重視したのも正解でした
うおおおおおー受かってた。
合格。131・132 2連勝。72点
合格率は自分の予想より悪い。23パーセント。
使用テキスト 成美堂、実教出版問題集。
ヤバかった・・・
なぜ二回受けたし!
297 :
294:2012/11/30(金) 10:47:53.93
CVPやり直すわ。。。
三級から続けてスッキリ使ってるけどなんかやりにくい
サクッとに変えるか悩む
300 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 11:34:40.42
東京の発表まで長いな。次回の受験に向けて圧倒的に不利だな。
他でまだ発表されてない地域って他にどこらへん?
301 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 11:39:19.01
【.合否.】 合格
【.点数.】 88点
【..受験回数.】 2回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 一ヶ月半
【..年齢性別.】 21歳
【.職業or学生.】 学生
【.使用テキスト.】 サク
【.使用した問題集.】 サク
【感想を一言】
就職できるといいな
もー東京待ってられないから落ちて次回も受けるなら埼玉まで行くよー
【.合否.】 合格
【.点数.】 94点
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 3週間(一日3時間)
【..年齢性別.】 20歳
【.職業or学生.】 学生
【.使用テキスト.】 中古で買った普通のテキスト
【.使用した問題集.】中古で買った普通の問題集と過去問題集
【感想を一言】
簿記知識まったくなかったけど、3級飛ばして2級から受けた。
2週間で一通りの項目をやって、残り1週間で過去問をやった。
過去問をやるのが最高の試験対策だと思った。
合格に数カ月かかる奴や、何回も受けてる奴はどうゆうことだ?
俺はまったく簿記知識なかったけど、3週間でいけたぞ。一生懸命やったがね。
これから1級勉強するわ。
2,3級両方落ちたっぽいけど、1級の勉強始めたったw
企業会計原則、原価計算基準が覚えられない量だな。
まー2月にリベンジするけど。
>>298 3級サクッとで2級スッキリにしたけどサクッとに戻したよ
>>291 柴山先生は簿記の世界では、平成の夏木豊と呼ばれるくらい早口で有名
内容は知らん!
合格したから、このままフェードアウトしようかと思ったけど…
全経1級行こうか悩み中
受けるんなら、会場までの旅費交通費20000円いるしなぁ
やるなら忘れない今のうちだし
やっぱり「1級」の響きはそそるよね
今回の試験についてラスパがどういったこと書くのか気になる
ラスパやめておいて良かった
>>305 3級に穴があるのに1級って、、、無鉄砲
【.合否.】 不合格
【.点数.】 68点
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 4ヶ月(穴あり)
【..年齢性別.】 17歳
【.職業or学生.】 学生
【.使用テキスト.】 サクッとうかるシリーズ
【.使用した問題集.】サクッとうかる過去問ナビ 第3版
【感想を一言】 悔しい・・・オノノノノノン・・・
2月の試験では満点を目指します。でなければここで落ちた意味がない
効率を考えての資料を元に勉強することは、合格への最短ルートだが、
資料に不備があることを認識できない分、次の級への足かせになる。
全てを網羅できなくとも、多少なりとも見たことある(記憶の片隅にある)としておかないと後々大変。
2級合格が目的の人にとっては、1級は完全に視野外なので結構だが、
2級合格が目標である人にとっては、1級に向けて知識に穴の開いたままというのはよろしくない。
ただ資料の選択方法一つなんだけどな。
〉〉304
時間が有り余ってる学生なら余裕だろww
時間がない社会人なら3週間で合格なんてほぼ無理だろうな
学生時代はバイトとかも忙しかったが、
生活がかかってるわけでもないし、何より若いしw
時間は確かにたくさんあったなと思うわ
宅建も数週間で合格でしたし、簿記もやっておけばよかった
時間がある奴は今のうちにちゃんと勉強しておくと後々楽だぞ
ほんと、学生の頃は
今ヒマ?うんヒマ!が合言葉の日常だったわ
そのヒマに勉強しときゃ良かったとつくづく思う
勉強←っつーとあれだけどあのヒマ時間に本を沢山読めたのにー
学生時代にちゃんと勉強して、地方上級とか市役所に行かなかったのが一番後悔してる。
だって、会社に入って普通に朝から晩までみっちり働かされるんだから、それと同じくらいの
勉強してればよかったんでしょ?
現役公務員だが、そんな必死に勉強しなくても合格できるぞw
そもそも学生にはオススメできない仕事わ
社会人は学生より経験値は上のはずなので、
効率化で時間不足を補う感じになるな
叔父は一般企業勤めで短期間で旧司法試験に受かったが、
やはり努力と時間の使い方は大事だな
やればできる
かならずできる
320 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 18:35:07.91
簿記2級をスッキリシリーズで勉強しています。
今は商業簿記だけを勉強してますが、工業簿記を同時進行した方がいいか
商業が終わったら工業に手をつけたらいいか迷っています。
どちらがいいですか?
というかこの資格はやれば誰でも受かります
ほとんどすべての資格はやればできるw
多少例外はあっても、相手のある就職とかと違って
自分ががんばればいいんだし
難しい資格勉強したことないんだね
324 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 18:57:02.12
二級のゲームソフトとかないかな?
三級はあるんだよね
簿記スレで難しい資格て。
アプリならあるんだが、ゲームソフトとしては出てないな
327 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 19:10:13.50
非正規でうけてるやついないんだな(笑)
簿記2級の資格偏差値って50ちょうどなんだよね。
受験経験者の2人に1人が合格まで達する。(1人で何回受験しても1人には変わりない)
半分が合格を手にしないってことだから、お遊びもいるってことだよ。
簿記1級の資格偏差値で58だから、クラスに何人も合格者がいるレベル。
資格じゃないんだからこんなもんだろう。
簿記3級は資格偏差値38程度で、普通自動車免許や危険物乙種と同じレベル。
やる気になって合格できないことが不思議なレベル。
ところがクラスに1人くらいはこういう奴がいるのも現実。
だからと言って馬鹿にしてはいけない。
自分がそういう人間でなかった幸運に感謝して生きるべき。
いずれにしたって、やる気を出して努力しない限りは合格できないのが現状。
329 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 19:39:47.78
【.合否.】 不合格
【.得点.】 採点するのみ嫌になるくらいボロボロ
【..受験回数.】 1回
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 試験日1週間前(1週間の長期休暇で1日12時間勉強)
【.年齢性別.】 40歳 男 社会人
【.使用テキスト.】 サクッと受かる(テキスト)2冊(商業と工業)
【.使用した問題集.】 サクッと受かる(トレーニング)2冊(商業と工業)
【感想を一言】
簿記2級かなり舐めていました。電車の中でテキストを読んであったので、後は実践だけと思ったのですが、1週間は短すぎた。
この年になると、1週間集中しての勉強はかなりキツい。逆に効率が悪かったかも。
次はもっと前から準備します。
330 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 20:01:34.31
無職でうけてるやついないんだな
332 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 20:14:05.34
20代30代でだよ
無職でも無職じゃないって言うだろw
前スレに結構いたじゃん
俺も20代ニートだよ
俺無職だよ。株で年2000万ほど稼ぐけど…税金高くなるので引退するから受験した。
俺もニートだけど受かった
問2以外全部簡単だったから割と余力を残してのV
ニートだけどギリギリ突破したよ!
ゆうメイトやめてニートになってたけど、今回でようやく合格した
ニートやってるとほんとちょろい試験だったな
2〜3時間勉強して後ずっとゲームの生活を4ヶ月続けてりゃ受かるんだもん
341 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 20:34:32.53
嘘こけ(笑)
342 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 20:36:26.66
またまた急にw
2000万とかw
わらっちまう
ほんまやっての・・・
ニート多すぎワロタw
345 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 20:41:47.31
しかも全員合格か
(笑)
俺以外は偽ニートだろうな
347 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 20:50:23.02
こんな資格あっても就職は無理だよ
派遣ならあるが
348 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 20:52:03.20
こんな資格あっても就職は無理だよ
派遣ならあるが
ニートで52点だったけど?w
派遣で働くくらいならニートでいいわ
351 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 20:58:31.96
いや本当に
俺を筆頭にワラワラ出てきてワラタ
まだ合否わからんからスレ卒業できないわw
こんなスレ見てると衛生上よくないから、合否でたら消えます
【.合否.】
合格(100点、同時受験の3級は97点)
【.受験地域】
1都6県のどこか
【..受験会場.】
某短大
【..受験回数.】
1回目
【.勉強方法.】
独学
【..勉強期間.】
3ヶ月
【..年齢性別.】
40歳男性
【.職業or学生.】
サラリーマン。元理系技術職。経理実務歴数年。
【.使用テキスト.】
ネットスクール「とおるテキスト」
【.使用した問題集.】
ネットスクール「とおるゼミ」「パタ解き」「ラスパ」
実教出版「模擬試験問題集」
【感想を一言】
仕事の都合上、この年で初めて受験しました。3級と同じく、
今回は過去問よりも簡単でした。 1時間で解き終わり、30分かけてじっくり見直し(解き直し)後、
途中退出しました。 でも、うちの商工会議所の合格率は15%と低かったです。
第2問は仕訳さえ書けば後は転記のみ、 第5問は一次方程式さえ書けば後は解くのみ、 作業量が少なくて楽でした。
2級までは、テキストをよく理解し、 過去問を回しておけば十分ですね。
実教模試みたいに凝った問題は、やはり本試験には 出ませんね。やる必要はなかったか思います。
355 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 22:15:58.12
>>342 ごめんね。ホントに今年は2000万の利益確定してるよ。去年は4500万ほど…
俺の合格発表は12/6だ。社会復帰するためにはこんな資格でもあったほうがいい。
そうですか
胡散臭プンプン漂ってる
>>354 ネットスクール中の人ステルスだな
ラスパもいらんしね
359 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 22:57:22.44
あり得ね
本当なら執筆しろや(笑)
3級の現代文の問題は想定していなかった。特殊売買は売れ残り委託品を
仕入に戻すと書かれてない。これは事実として重いと考える。
ろくに見直ししてないで、取れてたとして74〜76
精算表のケアレスミスが怖すぎる
【.合否.】 合格
【.点数.】 72点
【..受験回数.】 2回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 6ヶ月
【..年齢性別.】 27歳
【.職業or学生.】 公務員
【.使用テキスト.】 簿記論テキスト
【.使用した問題集.】 簿記論トレーニング
【感想】
今日昼休みに合格発表見たわ。
商業簿記60点だった模様。このまま簿記論取って税理士になってやんよ。
公務員の仕事はつまらん。
363 :
名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 23:57:40.17
帳簿の締め切り(大陸式)は覚えておいたほうが宜しいですか?
【.合否.】 不合格
【.点数.】 50点くらい
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 6ヶ月
【..年齢性別.】 50歳
【.職業or学生.】 会計事務所職員
【.使用テキスト.】 すっきりシリーズ
【.使用した問題集.】 TAC過去問とネットスクール模試
感想
特殊商取引で自分の心が折れました。
次回から問2は全て特殊商取引にしろksと感じたレベルです・・・
ナンプレ2級に改名したほうが、よろしいかと。最早パズルはもう寝る
【感想】
365 :
名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 01:11:46.94
↑女だな間違いなく
心折れるほどの問題じゃないだろw
税理士試験なんて「資料」が何ページも延々と続くんだぜ・・・。
問2の資料とか小さく可愛らしくて、思わず微笑んだよw
第1問→2問→4問→5問→3問
の順でやったが、今回は時間のかかるややこしい問題はなかったひねった問題という意味なら、いつも本試験ではかならずひねった問題は出てるよな
精算表は、勉強中に一発で合計が正しく出ることなんか一回もなかったのに
本試験ではぴったり合ってうれしかった
貸借合っても当期純利益は間違えるというパターン
どうせ合わんだろうと思って仕訳しかしなかったな
>>328 偏差値を理解していない人がいるようで・・・。
♪簿〜記〜あるある。早く書きたい。
♪簿〜記〜あるある。みんな読みたい。
商品有高帳やっとけよ
>>286 原チャリっていうか運免は都道府県公安委員会の免許なんだが。
よって国家資格とはいえない。
>>54 >簿記にも準一級ほしいよな
日商は、絶対に準1級 つくるべき。
1級の不合格者のうち一定点の者を認定するんじゃなく、別の級の試験を作るべき。
1級取るのはボリュームも2級の4倍だし基地外みたいな勉強時間が要るが
東証1部上場企業の決算書や招集通知を見て内容が分かるためには そこまで不要だが、2級では無理。
工業簿記・原価計算も2級は中途半端な処で止まってるし、今の2級合格者の中には
実務で会計面で1級と2級の間のレベルの仕事してる者が経理畑以外にも多数要るしな。
商工会議所の生き残りや金儲けのためにも、日本の雇用問題解決や従業員のスキルアップのためにも、日本のGDPアップにも寄与すると思う。
結果として、1級の受験生も増えると思う。
>>329 2月は3級からやってみたほうがいいと思う。
自分も2級落ち→今回3級合格→2月で2級再挑戦予定
3級で基礎を固めてから2級やると結構早く勉強が進むよ。
【合否】合格
【得点】100点
【受験回数】1回
【勉強方法】独学
【勉強期間】4ヶ月程度(+3級を3ヶ月)、1日1時間位、土日ほぼゼロ
【年齢性別】37歳 男
【職業or学生】社会人 生産管理
【使用テキスト】商簿はスッキリ 工簿はユーキャンの速習レッスン
【使用した問題集】 ユーキャンの過去&予想問題集、TACプラス8点と過去問題集
【感想を一言】昨年3級を勉強していたが出願を忘れて放置、7月頃からダブル受験目指して2級開始。
結局お金がもったいないので2級のみ受験です。なお、簿記の知識はゼロからのスタート。
基本問題が完璧になるまで回してプラス8点に進み、これを2周。しかし過去問は1周のみ…
次は1級目指します。1年以上かかりそうな予感。
377 :
375:2012/12/01(土) 08:41:27.57
2級の知識だけの人だと最初は3級過去問が時間内で終わらないと思う。
下書きとか解く順番とか工夫しながら時間短縮していくと力が付いてくる。
3級合格できる力が付いた段階で2級の勉強に移ると過去問演習にスムーズに進めると思う。
378 :
名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 09:05:14.28
>>328 偏差値の意味がわかってない。
こんな人でも2級は取れるってことを言いたいのですかね。
確かに真剣にやれば取れそうな資格ですが。
そろそろ簿記論スレ行くわ。
強くてニューゲーム気分が味わえて楽しかったぜ。
じゃあなおまいらノシ
>>374 俺もそう思うわ。
準1級あればと思う。
>>378 分かりやすい母数で説明しただけだろ。
厳密でややこしい条件で語られるよりはマシかと思う。
せいぜい簿記1級程度までしか適用できないだろうけど。
4級をやめちゃって3級・準1級を午後、2級・1級を午前実施かなぁ
これなら日商の負荷もそれほど上がらんし、収入は増えそう
>>381 その母数を何にするかが偏差値の焦点だと言ってるのだが。
それに偏差値50は二回に一回受かるとか大きな間違えだし。
そろそろ簿記論スレ行くわ。
強くてニューゲーム気分が味わえて楽しかったぜ。
じゃあなおまいらノシ
一応会計実務という最近できた全商検定が準一級くらいの難易度ってことになってる
386 :
名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 14:03:10.27
商品有高わからないと材料費が計算できない。これほんと。
387 :
名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 14:57:16.97
本支店合併財務諸表作成の推定がわからない
ずっとわからない
>>387 完全な出来上がり状態のものを上から下まで全部覚えるんだ!
389 :
名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 15:07:07.48
>>388暗記ですか?理解してないからか自分の中で辻褄が合わなくて苦戦してます。
支店、本店、支店へ売上げ、本店より仕入とボックスにしてもなぜかわからない
>>385 「全商」と聞いただけでブランド価値下がる。
全商は「簿記1級持ってます」と主催者団体を隠して採用面接で言うための検定。
だいたい商業高校生以外が者が受験できるのか?
>>389 本店、支店、本店から仕入、支店から売上
の勘定が合わないの?
392 :
名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 15:25:40.09
>>388>>391 三週間意味不明だったのに今なぜかわかりました
もう一回やってわからなかったら飛ばそうと思い落ち着いたら自分の中で理解することが出来ました。お騒がせしてすいません。
なんでそんなに馬鹿なんだ・・・。
駅弁卒公務員の俺ですら2級の範囲は一読で理解できたのに
>>387 ・本店勘定と支店勘定
・支店に売上勘定と本店に売上勘定
まずこの二つを照らし合わせて貸借一致しない事とその差額を確認する
内部取引に加算されてる部分を除去
次に未達事項を仕訳して正しく加減算して貸借一致させる
さらに決算前の未処理事項を正しく仕訳をして精算表と同じ姜ように処理
395 :
名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 15:53:51.87
DSで簿記三級ソフト売ってない
>>393 大原の大学対抗とかだと、山口大とかやたら強くね?
>>383 そこは違う。
2回に1回じゃない。
2人に1人だ。
>>390 発言に「個人的な思い込みですが」と付けないと、嘘を付いてることになるぞ。
小さなことだけど、大事なこと。
決算日に満期保有目的債券の利払日という問題やって粉砕した。
利払日が決算日か否かで仕訳が変わるんだと、今頃になって初めて知った。
いくら勉強しても穴だらけで疲れる。
合計試算表を作成する問題で転機のルールがいまいちわからん
貸借対照表
資産 / 負債・純資産
借方側に↓の記載があるのに
減価償却累計額 216,000 84,000(減価償却費)
合計試算表に転記するときは
貸方側に転記するのはなぜ?
減価償却累計額 216,000
>>400 残高は借方ではなく、貸方にある。
だから転記する時は、貸方の残高を消すために、借方とする。
減価償却累計額は負の資産勘定だから、BSでは資産勘定は借方に書くのが基本なんだよ。
でも負の資産勘定という特殊な勘定なんだ。
例えば、
建物100
建物減価償却累計額20
とすると、建物の資産残高は100-20=80になる。
>>401 ちなみに
>>400 の質問内容は3級の学習事項だから、2級より3級のテキストのほうが詳しく書いてあるよ。
>>402 ありがとう
3級は受かってると思うけど一応復習しとくよ
落ちてたらここのスレ荒らします
405 :
名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 19:28:50.79
いちいち公務員ってかくなよ(笑)
特殊商品売買がややこしくて死にそう
【.合否.】 合格
【.受験地域】 ど田舎県県庁所在地
【..受験会場.】 高校
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 通学
【..勉強期間.】 5ヶ月(3級合格後すぐから)
【..年齢性別.】 永遠の17
歳
【.職業.】会社員
【.使用テキスト.】大原
【.使用した問題集.】大原、成美堂(直前対策)
【感想を一言】 予測してない問題がでてきたりするんで、やっぱ時間かけてまんべんなく学習するのが吉だとオモタ
偏差値なんて母集団のレベルが全て
その集団の中でどの位置にいるかを表している
東大生の偏差値50なら東大生の中で真ん中の成績(世間一般的には優秀)
同じ偏差値50でもFラン大だと、Fランクなのに成績は真ん中(世間一般的には高卒と同じ扱い)
天皇=バラモン
公務員=クシャトリア
==============
民間人(正社員)=バイシャ
民間人(非正規)=シュードラ
簿記2級受験者を母集団とした場合、偏差値55で上位30%程度
平均合格率が30%程度なので、2級受験者の中で偏差値55が合格のボーダーライン
>>406 会計士・税理士試験に進んでも、さらに別の処理が出てくるし
2級レベルの特殊商品売買くらいさっさとマスターすべし
簿記で難しいのはその内容ではなく電卓だ
試算表の計算で時間かかるわ、計算しなおすたびに結果が変わってくるわでヤになる
>>412 試験のときは、時間がかかる割に配点が少ない合計は後回しにするのがテクだったりする。
今回はそれやって問2に時間かけすぎて失敗したけどなー
かね
問2は時間かからないだろ
簿記2級程度で時間が足りないとかないわー。
どこの税理士試験だよ
ここ自慢と上から目線ばっかでまともに会話が成り立ちませんね
受かったらなんとでも言えるし
敗者に人権なんてねえよ。
この程度の試験に落ちたとか恥ずかしすぎる
は?受かってなくてもなんとでも言えるってどういう事?
受かってない人が何言っても落ちた事実は変わらんだろ
まあ受かったら何とでも言えるしね
>>418 1級と3級のスレはマターリなんだが、なぜかこのスレだけ荒れてるんだよねえ。
>>408 全くだよ、東京はじめ関東の一都三県と近畿圏(奈良や和歌山も可)と、その他の地域の進学高とかで、
偏差値が一緒とか言っても実際には全然違うでしょ。
田舎でも本当の一部の頂点の人はとんでもなく頭いいだろうけど。
414だけど俺は精算表の合計で失敗しただけだからな
まだ合否は出てない
>>427 合計だけなら配点が来ても3点くらいだから合否には全然影響ないと思うよ。
間違えた所に配点が来なければノーダメージだし。
3点?2点じゃないの?
過去問とか予想配点見てる感じだと合計はいつも2点だけど
中京企業診断士の財務って2級レベル?
中京で訊け
大問2 特殊商品売買 速報値 8 採点結果 14
半分行ってないと思ったんだけどとにかく埋めたらこうなった。
諸口の書き取りは間違えて「仕入」で出した。
んじゃ君は受かったんだね
そろそろ簿記論スレ行くわ。
強くてニューゲーム気分が味わえて楽しかったぜ。
じゃあなおまいらノシ
次の合格率は上がるけど問題が例年より簡単になる訳では無いからな
全経1級がちょうど日商で言えば準1級くらいのレベルになるんじゃない?
工事とか割賦とか出てくるし理論もあるし
全焼1級という時点で価値は無し。
日商以外は簿記資格として認められて無い
もしかして「全経」を知らない人がいるのかな
包茎なら知っとるでw
いや、全経1級は少なくとも企業会計原則、と原価計算理論で各16点位取られるから
今日の日商のパズル感覚、試験ゲーが好きな人は、日商受ける前に全経1級
やった方がいいかと。
おいらは今回落ちたから、1級と消費税法と法人、あと比較的楽な相続税法を
平行してやってます
441 :
名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 23:35:38.14
札幌の合格発表っていつか分かる?
明日のような気がするんだが
ちなみに大原で受けた
442 :
名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 23:38:06.99
日商>>>>>>>>>>>>>>その他
>>おいらは今回落ちたから、1級と消費税法と法人、あと比較的楽な相続税法を
平行してやってます
ニートだろお前w
社会人だったら税法全部落ちるわw
別にいいじゃんニートでも
知名度と試験での合格が難しいのは日商だね
だけど全経上級合格でも税理士試験の受験資格もらえるんだよね
>>443 社会人だから落ちる?
お前が最高に哺乳類以下の脳細胞とだけ分かった
最近、全経の評価が急上昇しているらしい。
知り合いのO原の元講師も残るところ、1科目だけって言ってたから
社会人=neetでは無いな
>>443 馬鹿でも社会人になれるんだ ニートだけど勉強になった
どうせならビジネス会計の評価も上がって欲しいな
>>450 あの。社会人て意味分かってんの?医者もなんでも、働いて納税すれば全部社会人
これ豆な。
お前にだけ教えてやってるんだからな
おいw
何か子供脳がおおすぎね?
勉強してたらニートじゃない。
これ、豆な。
お前にだけ教えてやってるんだからな。
お前らニート会計事務所でも立ち上げろよw
ニートと豆の木を思い出した・・・
それ以前にそんな出版物など無いと・・・
簿記2級落ちるような低脳でも簿財持ってるのか。
まさか簿財・日商2級持って無いのにいきなり法人税法+他税法並行?
なんという記念受験
1級より簡単らしいぞ
なんでここIDついてないんだよ
またうざいのがきたぞ
あのーここで2級で苦戦するようだったら、税理士試験の5科目受からないとか
言ってたやついたけど、税理士試験の商的工業簿記は日商2級より簡単だからな
なんでここIDついてないんだよ
またうざいのがきたぞ
それを2ちゃん以外で言えたら正真正銘のアホと認定してくれるぞ
案外真実かもよ
経験者じゃね?
きちがい・・
>>461 商業部分は1級と同等かそれ以上難しいけどな
>>461 日商2級の範囲をやらないというだけであって、
日商2級の工簿が高度というわけではないからね。
税理士試験は大体1科目600時間が目安と「予備校では」言われてることからも、
2級との違いは概ね分かると思う。
法人税法は簿財の知識を前提とするので、いきなりは大変。
さらに法人税法は税理士試験最高のボリュームを誇るので、
法人やる年は最高でも2科目に絞るのが常道。
468 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 00:22:23.49
合う合わないがあるんだよ
例えば二級を満点合格する
女子高生がみな税理士になれるわけじゃない
分かれよそんぐらい
日商簿記2級 検定スレ 31かな?
で、自演4回やって全部ID出まくりでも分からず書き込んでた某予備校の宣伝のせいでしょ
古参なんですね
自分は一部上場企業(の中では小さい会社)の営業スタッフ管理職だけど、社会人の常識として簿記二級チャレンジ中。
で、自社の恥をさらすようだが、営業管理職でも簿記二級レベルの経理知識を持ってる人間は周りにいないよ。
仮に自分が人事にいて営業職希望の中途採用とかしていたら、簿記二級持ってるって確実に高ポイントだけどなぁ。
(人事じゃないんで言ってもしょうがないけど)。
知は力だよ。 みんな頑張ろうね。
消しゴムすら駄目だしなw
フリクションならいいのかよとか思う試験は受けたくねぇ
>>470 情報を網羅する。
後は分かるよな。
会社が暇なんだよ
475 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 00:40:01.54
ニート率高すぎ
俺はアホニートだからこのレベルの資格がぴったりなんだよ
>>475 なんか皆やたらと反応してるなーと思って見てたけど、
やっぱニートなのかな?
大丈夫か日本は
478 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 00:46:37.93
ニートが全力でやっと合格できるレベル
自分は無職だけど高齢だからニートじゃない
482 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 00:52:06.25
ニートの三時間と社会人の
三時間は価値がちがうだろ
俺の中では職業訓練ってのは殆ど無意味だから、
学校行ってなくて働いて無い奴は皆ニーとだと思ってるわ。
ようは逮捕されると 職業:無職 って出る連中のことね。
通信学生はどうなるんだ?
485 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 01:03:26.58
ニートではないがむしょくではあるよな
マスコミ次第
学生じゃね?
487 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 01:13:05.84
報道されるとき
通信校学生(25)とか報道されるのか
恥ずかしい
43とかよりましや
なぜか逮捕が前提な件
490 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 01:18:09.05
容疑者は35歳の簿記専門学校の生徒でした
どうせ痴漢だろボキだけに
492 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 01:23:51.64
ボッキ検定二級
もう寝るぜ。
明日も簿記論と財務諸表論の勉強じゃい!
これは恥ずかしい
495 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 07:58:40.80
497 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 11:14:06.99
内柴並みの絶倫って何?
498 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 11:31:47.96
今回も不合格だった
499 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 11:39:11.03
【.合否.】 合格
【..受験回数.】 2回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 通算2ヶ月(3級合格後すぐから)
【..年齢.】 39
歳
【.職業.】会社員
【.使用テキスト.】合テキ
【.使用した問題集.】過去問集
【感想を一言】 前回は2週間で受かる本に騙され52点で敗退。
今回は10月から始めたものの余り勉強時間がとれず、過去問1周しかできなかったが80点で合格できた。
500 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 14:04:13.41
どんなエリートでも簿記という新しいジャンルを学ぶなら、時間あるやつが一番合格しやすいだろ。
つまり
ニート≧無職>大学生>高校生>>>>社会人
の順で合格しやすいはず。
501 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 14:04:42.62
今回の合格率どうだったんだい?
20以下くらい?
ここを見てる感じでは20から25
点数が郵便で届いた。74点。薄氷だったんだな…。
まあ受かったことを良しとしましょうか^^
504 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 17:27:31.76
2月の試験に向けて学習開始しました。
全商と比較にならないレベルでもう折れそうです
あきらめんなよ!
商簿をやれば工簿をわすれ 工簿をやれば商簿をわすれる
過去問解いたら30点 解説見てても分からない
独学余裕といきまいて 気づけばネットで過ごしてる
馬鹿でもいいじゃない にんげんだもの
簿記の勉強はとにかく反復だがんばれ!
>>500みたいな論理で受からないのを環境のせいにしてる奴多そう
しらんがな
どーでもえーわ
さー勉強勉強!
俺も簿記論の勉強するぜ!
高校の時帰宅部より部活で頑張ってる奴のほうが成績よくなかったか?
要はヤル気
そういうことだ
時間余ってる奴ほど持て余す
11月に2級受けた人教えてほしいんだけど、前回の11月から新しく追加されたような問題ってあった?
前回の11月は3級受けたんだけど、文章に単語当てはめるような問題が多分始めて出た
2月に2級受けようと思ってそろそろテキスト買おうと思うんだけど、今販売されてるテキスト買っちゃって問題ないかな
あの問題だって3級のテキスト読んでれば余裕で解けただろ
ぶっちゃけテキストは自分がわかり易いと思ったのなら何でも良い。
一日でも早くテキスト終わらせて、過去問をアホみたいに何周もこなすことをオススメします。
>>515 問題ないでしょう
今回のはトリッキー回
二回続けて似た問題は絶対に出ないので、次回一発合格狙いなら問題なし
因みに俺は神回の129回目から3連続不合格で今回やっと受かったのさ〜はは、ははは、、
>>517 俺もそれで受かった
後、資格学校の予想箇所を何度もやった
そういえば売上割戻引当金って今回も出なかったけど
次回あたり登場するかな?
株主資本変動計算書…
>>521 2級じゃたいした問題作れないから
1級か全経上級で出る可能性のほうが高いかな
1年に3回もある試験だから落ちても気楽にいけよ
25年の6月から出るんじゃないかね。1年間の猶予過ぎるから。
問1あたり。
売上割戻を行う。モナ商店は5,000円。売掛金から控除する。
但し、前期分の売上割戻は3,000円で同額の引当金が設定されている。
売上 2000/売掛金 5000
売上割戻引当金 3000
とか。
引当金ならどのパターンでも同じだし何が出ても大丈夫かな
>>525 繰り入れるのは簡単だけど、戻すときが難しいお
>>517 今月半ばからやる予定だが、問題集はやらなくていい?
合格トレーニングとか
2級ならいきなり過去問からやる事をオススメするわ
テキストは確認したい事ある時だけ見る程度
>>527 自分は5〜6年前に買ったまま放置してたテキストwにひと通り目を通した後は、実教出版の模擬試験問題集を繰り返しやったのみ。今回の試験は94点で合格でした。
10月から工簿&商簿テキスト〜模擬&過去問の流れで勉強しはじめて、時間的にちょうど良かった感じ。苦手問題をノートにまとめておいて、最後のほうはそればっかりやってた。
当日は会場特有の雰囲気とタタッ、ターン!って電卓叩く人が唯一最大の敵だったw
今から始めるなら余裕で合格できそうだね、頑張って。応援してます。
6月から11月まで5ヶ月長かったわ
初動ダッシュで後半だれて持て余したけど
2月の試験までもうあと2ヶ月になってきたね
正月休み挟むし今から始めて加速ついてきたあたりで試験なら丁度いい感じだわ
的確な教材と学習方法で頑張ろう
>>528 それで受かった人いるみたいだけど、そんなに今までの過去問から似た様な問題出てたのか?
その勉強法だと全く見慣れない問題出てきたら丸々出来ないんじゃないのか?
過去問になかった傾向の問題でテンパる人も多いみたいだから
過去問からじゃなくてきちんとテキスト読むことをオススメしたいなぁ
まあ、合格することだけが目的ならそれでもいいんだろうけど
過去問一切やらずに初回受験で合格した経験から言ってみる
みんなが難しかったとかパニックになったとか言ってるのが不思議でしょうがなかったので
23区内の合格発表はよ
合格率知りたい
>>529 ありがとう。
今日ひとつ資格試験終わったばかりで
二月合格の自信あまり無かったが、
参考になりました。
全経1級日商の後に受けたわ
仕訳が独特で面倒くさい印象
>>534 なんでそんなもの受けるの?上級の間違い?
来年の二月試験はオーソドックスな試験になるかな?
落ちたショックからなかなか立ち直れない。
>>539 知るかボケ
全範囲網羅して次の試験がんばれや!
今回の第2問ってそんなに難しかった?
工業の勘定連絡図しっかり勉強していれば、そんなに難しくない問題だったと思うけど
542 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 00:07:57.52
うわあああああああああ
合格発表日きたあああああああああああああああああああああ
543 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 00:19:30.56
合格発表って何時ぐらいからやるの?
まだ
のってないー((((;゚Д゚)))))))
朝8時か9時かだな
546 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 00:33:16.89
12/3発表とか遅すぎだろ@神戸商工会議所
自分の受験番号前後20人ぐらいを検索したけど誰も合格してない
神戸の合格率はゼロなのか
>>546 日付が変わると同時に発表?
うらやましい
548 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 00:38:06.61
この時間に入れないだろ。朝9に出勤、掲示板出してドア開けて
9時半過ぎだろう。
俺も神戸
該当者なしって出るわ。
神戸はいつも自分の番号前後10番の合格者番号表示するから今回おかしい。
多摩は10時と明記してあった
俺は明後日だ
さすがに緊張してきたな
合否分かるの今月の21日なんだけど
都内?おせーなw
実教出版模試問題集¥1,000- 模試10回、過去問3回
ネットスクール模試問題集¥1,000- 模試8回、過去問3回
過去問ナビ¥1,400- 混合過去問4回、過去問3回
サクッとテキスト¥900-と共にお勧め
最近パブロフ簿記3級てのが出版されたが、コレが超わかりやすかった
2級、1級の出版は未定らしい…
文字化けしたので再投
実教出版模試問題集1,000円 模試10回、過去問3回
ネットスクール模試問題集1,000円 模試8回、過去問3回
過去問ナビ1,400円 混合過去問4回、過去問3回
サクテキ・サクトレ 商工各900円 と共にお勧め
最近パブロフ簿記3級てのが出版されたが、コレが超わかりやすかった
2級、1級の出版は未定らしい
神戸の発表まだか ページ作って上げてるなら発表何時とか書いといてほしいぜ
心臓にわりい
>>558 ページがあるからって検索して、落ちたと勘違いしている人がすでに存在してそうだ
これから勉強していこうと思うんだが、過去問題集で
127回対策やら132回対策やら書いてあると思うんだけど、昔の回数の対策問題集でも
これから行われる133回目の試験に通用するものなんでしょうか?
というのは本当は133回目対策があればいいんですが、まだ出てない様なんですよね・・・
あんまりこの辺の事情が詳しくないので、詳しい方教えてください。
アドバイスとしてはこんな匿名掲示板で聞かないほうがいいです
562 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 09:42:25.17
>>560 例えば132回対策の問題集なら、その問題集で今回出たとこ(CVPや精算表)
をカットして使えば次回対策になるのではないですか。残りの問題は
より精度の高い133回対策の問題集ということもいえますが。
133回対策!や、短期で合格!などの謳い文句に釣られるべからず!
2級の範囲全部何が来ても答えられるようにしておくべし
言えるのは、前回と全く同じ問題は出ないという事だけです
2級の勉強って問題集いりますか??過去問、テキストは必須として全て買ったら
受講料含め9000こえるくらいの勢い何ですが、問題集あった方がやっぱり理解進みやすいんでしょうか?
565 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 11:28:04.79
宅建と合格率が大して変わんねぇーじゃん。
>>564 実教出版1000円のやつ買っときな
あれ3周すれば、本番で見たことない問題きても慌てず落ち着いて解ける適応力付く
>>564 過去問は受講先でもらえるんでないかい?
千葉で合格してた。実質受験者40未満で15人合格だから40%近いな。後ろの爆音電卓野郎も合格してたのが気に入らないww
最近実教推しの激しい人が1人いるのかな?
という俺もパタ解き買うつもりが実教買っちゃったんだけどさw
範囲網羅の模擬問題集系だと実教・NS(旧一橋)・TAC(旧厳選)が代表的なのかな?
実教買ってみて(まだ手付かず)の俺の感想としては
良い点:ページ数に似合わず豊富な試験数(模試10回+過去3回)、巻頭の重要問題演習(26問)、A4サイズで本試験に問題冊子を似せている、
安さ、過去問と模擬問題の両方がある、ページ数に似合わずそれなりに十分な解説
悪い点:取り回しの悪さ、解答用紙のpdfが無い、パタ解き・合格過去問のようなスマートな解き方の指南はない
解答解説がA4横左綴じ2段組・フォント小さめで自己採点時の机の処理に困りそう、今年最新2回分の過去問がない
って感じ
11月みたいな新傾向出題が続くようだと、パタ解きでパターン演習一辺倒ってのも考えものだからな
ステマってやつだな
こういうときに限って133回は忘れたころの
「差入有価証券」「保管有価証券」ダメオシで来る。今読み直してる。
高崎商工会議所まだかよ遅すぎ
高崎とか田舎すぎワロタ
田舎は遅いのかな
京都、明日
社債などの答えの書き方で何個か仕訳がある場合、自分の答えは解答と同じ順番で書いてないと正解にはならないんですか?
>>576 順番は問題ない、借方貸方の組み合わせがちゃんとあってれば大丈夫。
発表まであと一週間・・・札幌で受験したらこれだけ待つのに、小樽なら8日・・・
>>560 563の方おっしゃる通りですね。
試験3日前ならヤマはってもいいけど、この時期はこれ見たことないっていう形式をなくしていくほうが無難
全範囲を1周してわからないとこ再度見直し、試験2週間前から過去問で大丈夫
忘れたころに決算三勘定とか、くるかもな
何でもそうだけど、範囲は無限ではないから
まずは森全体を見てから木をみて行くと学習スケジュール整理しやすいかも
日商1級が日本地図なら日商2級は九州くらいかな
582 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 17:52:21.55
年内に簿記2級のテスト勉強するつもり、まぁ四月まで皆頑張ろうぜ。
簿記3級じゃあ心もとないからな。
今日発表
受験者30人以上いたはずなのに合格者2人w
すげー
神戸組は駄目だったんかな
ノシ 神戸。
2級、3級共に合格。
合格率と点数まではわからんみたい。
うそくせーけどおめw
3級スレを卒業してきましたよろしく
取り合えずスッキリの商業・工業テキスト買ってきたぜ
3ヶ月はあっという間だから頑張れ
590 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 20:19:07.27
会社で総務やってます。
第1種衛生管理者、ECO検定まではとったけど
日商簿記2級は連敗中じゃ!
合格するまで何回でも受験するでぇ!!
591 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 20:20:13.37
京都商工会議所は明日
ここは第1問から第5問までの得点もネットで表示されるからありがたい
2月に受けるんだけど1月初めからアホ見たく過去問やったら受かりますか?
11月初めからゆるーく模擬問題集始めたら合格できた
それまでにインプットが済んでることが前提だけど
594 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 20:38:36.46
いよいよ明日合格発表だ…
自分の合否も気になるけど、隣で地を這うような溜息と
独り言連発してたオバチャンの合否がかなり気になるw
開始20分過ぎくらいでの溜息の回数と独り言が酷かったから
問二あたりで苦戦してたんだと思うww
俺は明後日だ
まあ落ちてる確率75%ぐらいだからあんま期待してないけど
次の試験まであと2ヶ月だよ
落ちてても次の試験がもうすぐ、それだけが救いだわ
ほとんど覚えてるからなw
>>595 おれの前の席のおねえちゃん
どの問題か忘れたけどおれと答えが3桁違ったんだけど落ちてた
二ヶ月空いたら綺麗に忘れる自信があるわ
こないだはBOX図の書き方まで忘れかけてた
6月までにうかりゃいいわ
3級うかったばかりだけど、受験料2,500円から一気に4,500円って、高くね?
604 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 22:17:52.18
>>558 2年前は発表日の0時には見れたけどねw
>>585 合格者0なんて有り得ないですよ。
合格率が高い商工会議所では30%以上あるんですよね。
そりゃ高いとこは高いでしょ
商工会議所の一覧とかないんかな
俺のとこは14%だった
全体としては20〜25ぐらいだと思われ
それは高いの?低いの?
京都。発表明日だけど、HPでごにょごにょしたら見れたw
609 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 22:26:31.70
フライングでちゅか?
>>4 のテンプレと比較した感じ
ちょい難しかった程度なのかな
613 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 22:30:41.39
京都。PDFを132にすれば結果がわかる
フライングですなあ
京都わろすwwwwwwwww
商工会議所でもそんなことあるのかwワラタ
ちっ、うちのとこはまだ駄目だった
>>595 だけど受かってたwww
京都ナイスフライングwwwww
そして隣のオバチャン落ちてたwwザマァwww
618 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 22:40:43.68
おまいらハッキングだぞ
京都商工会議所職員「よし、公開する準備できたよ♪あとは明日公開するだけだね♪」
京都商工会議所職員「今頃ワクワクドキドキしてる人が大勢いるんだろうなぁ///もう少しの辛抱だからね!」
620 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 22:42:01.90
パターン化に頼りすぎたのか?それとも3級勉強してないからなのか?
なんで問2できる人はできるんだよ
特殊商品販売が覚えられない
624 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 22:46:34.55
これアウトじゃね・・・?
626 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 22:51:16.59
627 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 22:53:22.31
>>625 まあ担当職員は上司にバレたら怒られるかもね
まあフライングで不利益を被る人がいないから
「このドジっ子(♂)め☆」って感じじゃね?
628 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 22:53:49.85
URL入力してたらうち間違えたんだよ
きっとw
京都PDFどこでみれるか詳しく!
630 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 22:58:53.09
>>629 PCのサイト→合否照会画面→前回の合格者一覧
あとは分かるな?
631 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 22:59:13.40
4級1人合格やん
優秀w
おめでとう!
636 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 23:08:26.16
二問目ってどう対策した?
三級で近いのは二問目?四問目?
>>636 伝票の推定と特殊仕訳帳の推定の過去問
これだけできたら十分合格できる
これで落ちたら第二問目ではなく
ほかの箇所の対策不足が原因。
がんばれ。
問2で10点でも取れてたら合否でこんな悩まなくてよかったのに・・・
今回の問2が伝票だったら40%ぐらいの合格率あっただろうね
自己採点足りなかったけど受かった人いる?
もう発表されてるけど怖くてみれない
足りないというよりボーダーあたりかなってかんじなんだけど
641 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 23:16:14.00
問1.3.4が簡単だったからなー
やばい
携帯から見たら番号あった…
なにかのまちがいか?
泣きそう
ところで京都って単純に番号を見ると21000〜29000で8万人位
受験してるように見えるんだが、どういう番号の付け方してるんだ?
134はたしかに簡単すぎたな
>>643 会場ごと(教室ごと)にキリ番からスタート
他の商工会議所でもそういうところ多いと思うよ
俺にもその間違いがきてくれええええええええ
>>642 時間前なので番号訂正もあるから気をつけよう
>>647 フライングは京都かな?
自分神戸なんだうん
でも通知くるまで信じられないよ
問2なに書いたのか全然覚えてないんだけど12点以上とれてたのかな…
649 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 23:25:44.58
職員「クックック騙されヨルワ」
>>645 なるほど、ありがとう。
じゃあ受験者の総数や合格率は分かりそうにないね。
651 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 23:27:27.01
【.合否.】 合格
【.受験地域】 京都
【..受験会場.】 我が大学同志社
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 7週間
【..年齢性別.】 22歳
【.職業or学生.】 大学(法学部、3年)
【.使用テキスト.】 スッキリ3級と2級、無敵の簿記
【.使用した問題集.】 スッキリに入ってるもの、出題パターンと解き方←良書
【感想を一言】
これから受ける人へ
スッキリ使う人がいれば、最後についてる問題集は本気でしなくていいです。
その日進んだ分の確認程度でできないからくり返すとかはいらないです。
それよりさくっとテキスト一周して、パタトキをやってください。
パタトキをやりこんでください。それで合格できます。
2級での頻出パターンをマスターしてください。
頻出だけでいいです、奇をてらった問題はすててください。費用対効果が薄いので。
で、当日の作戦は見知らぬ問題は飛ばす。それ以外を完璧にし
最後の余った時間でじっくり初見問題をとく。これだけ守れば
70点を下回ることはほぼありません。
あとは当日に実力を発揮できるよう、日々鍛錬してください。
では、これにてここをさります。質問があれば受けますが。
ここでの7週間楽しかったです。ノシ
俺も大体似たような勉強の仕方だわ
過去問しかいらんよねこの試験
>>653 自分は逆に過去問は一切やらず、テキストと練習問題で
みっちり勉強した。
過去問はどうせ絶対に同じ問題が出ないと思って。
>>649 お前のせいで明日の10時まで安心できなくなった…
番号消えたら職場で泣くぞ(´;ω;`)
658 :
名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 00:28:15.12
3級受かってました(ちなみに京都)
これからお世話になりますm(_ _)m
659 :
名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 00:38:17.18
おちてたああああああああ
くっそくっそ!
京都?
661 :
名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 00:55:29.96
横浜遅すぎボェェェェェェェ
>>383 否定するのは結構だが、単なる反対だけでは説得力に欠ける。
常識で考えれば母数は受験者。
例えに若干の飛躍が含まれるのは、通常は想定内。
焦点について論争したいなら数学板へどうぞ。
それに2回に1回じゃないのは誰もが理解してること。
それを言うことで、正当性を主張し認めさせようとする行為は、例えて言うなら一種のトリック。
サイコロは正六面体だ、と言えば自己の主張全てが正しくなるかと言えばそうではない。
これが現実。
一つの正論が、他を含めた全てを正論だと勘違いさせる心理誘導は、それが見抜かれた場合には疑惑しか残らない。
オススメは尼でアド末に&pct-off=90-や&pct-off=50-70をつけての検索
90%以上OFFや50〜70%のOFFがサクサク見つかる
もう落ちた時の今後の計画はたてた
さあこいや!
665 :
名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 01:40:01.03
666 :
名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 02:35:27.75
買い換える必要はなかった
でもこれから買うのなら悪くない
電卓は使い慣れたのじゃないと厳しいでしょ?
今のが余程ダメなら買い換えるしかないけど。
【.合否.】 合格
【.受験地域】 千葉
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 3ヶ月
【..年齢性別.】 35歳
【.職業or学生.】 会社員(人事部)
【.使用テキスト.】 TAC合格テキストと合格テキスト講義DVD
【.使用した問題集.】 合格トレーニングと過去問10回分
【感想を一言】
3か月あったので余裕持って勉強できた。
DVD講義を使用したので独学でも自由に進められた。会社員にはお勧めの教材。
特に工業簿記は俺の頭の悪さでは独学ではどうしようもないような気がしたから助かった。
初回受験だったけど、なんとか。
【.合否.】 合格
【.受験地域】 京都
【..受験会場.】
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 通信
【..勉強期間.】 2ヶ月
【..年齢性別.】 20歳
【.職業or学生.】 文学部3回生
【.使用テキスト.】 TAC
【.使用した問題集.】日建学院過去問
【感想を一言】 CVPおじさんのおかげで受かりました。
TAC,TACうるせえわうさんくせえw
TAC一派は一枚岩だからな
TACの通信しながらCVPおじさんに浮気するなんて
ニートが合格してたぞやっほい!
阿呆みたいに勉強したから嬉しい
自己採点71点で諦めてたけど
受かってた。
ニートが簿記2級なんて取っても税理士コース以外仕事ないぞ
>>676 一般の企業の経理で役に立つぞ。係長クラスへの昇進に必須。
簿記は税理士だけの分野じゃないて覚えておくと良い。今後は恥かかなくて済むぜ。
678 :
名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 13:50:47.10
いや 経理でも簿記二級おちた人いるから
つか俺
>>673 TACよりも日建学院の過去問ひたすら繰り返したのが効いたように思います
試験1週間前に思い切って買って良かった…
680 :
名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 14:03:37.38
合格キター
独学でTACのテキスト・問題集一通り70時間+過去問10回一通り。
計100時間くらいでなんとか76点(20+12+20+20+4)
2月にリベンジしよう
新潟明日発表だけど、京都方式で見れた。
受かってた。
682 :
名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 14:28:05.87
京都っていっぱい受験者いるんだな
相模原なんって2級受験者200人くらいだぞ
ちなみに相模原はPDFじゃないからそゆのできない
3級の時は町田で受けたけどPDFだったな
ニートを経理で取る訳ないだろ・・・
経理に限らなくても営業、購買、場合によっては製造部でも
簿記の知識があるとプラスに働くよ。
特殊仕訳帳の転記って試験に出る確率高いですか?
DVD学習者いた〜話題に上らないから誰も使ってないのかと…
自分に合ったテキスト見つけてそのDVD買うのがいいんかな?
合テキを使いたいと思うもののDVDはさくっとか独学道場のが分かりやすそうだった…
>>680 >合格キター
>2月にリベンジしよう
どういうこと?
スッキリ買おうと思ってたけど、TACの簿記の教室シリーズなんてのもあるんだな。
スッキリと合テキの中間くらいってことで気になってるんだけど、立ち読みして決めようと思ったら近所の本屋置いてない\(^o^)/
使ってる人or使ってた人いない? スッキリと比べてどんな感じか聞いてみたい。
俺は今回の結果腑に落ちないからもっかいうけるよ
間3ヶ月だけだから知識漏れあんましないだろうしね
京都のデータ
受験者:1,291、合格者:316、合格率:24.5%
平均点:50.7 (11.5-9.7-10.2-11.6-7.8)
点数聞きに行って来た。
まさかの51点。(8-8-14-17-4)
2回目の受験なのに( ;∀;)前回は66点。
テキストは+8点のみで、過去問やらなかった。
5か月あると思ってのんびりしすぎてスタート遅くて時間足りなくなった。
>>691 2月に向けて今から猛ダッシュすれば受かる
テキストを読み直した方がいいよ
新しいものに手を出さない勇気が必要
あの仕訳で8点は勉強不足だな
後新しいものに〜ってのは俺も同意
とにかく反復
ああ未着品売上とかで引っかかったのかな
神戸だけど合格とだけきて点数がなかった
たぶん点数開示の払ったはずなんだがなぜ?
もし勘違いだとしてあとから払えば教えてくれるの?
ヤフオクでテキスト買おうと思ってるんだが
ユーキャンセット、大原セット、合格テキスト他計11冊セットで迷ってる
やっぱ独学ならDVD付のを買ったほうがいいのかな?
697 :
名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 19:37:26.77
俺は頭悪いから大金出してDVD付き買ったけど3級、2級と一発パスできた。
そして使用後はまたヤフオク出したから長い目で見れば負担は軽減される。
簿記教材は多少古くても解法など変わらないから売りやすいしね。
>>696 ユーキャン・大原・合テキ全部で11冊?
そんなにやれるの?
どれか1セットと、後から必要と思ったものを買い足せば?
ここってヤフオクのURL貼ってもいいんですかね?
別にええんちゃう
合格記念カキコ
【.合否.】 合格/94点(20-18-16-20-20)
【.受験地域】 京都
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 正味3ヶ月くらい
【..年齢性別.】 30代
【.職業or学生.】 IT系エンジニア
【.使用テキスト.】 サクテキ
【.使用した問題集.】 サクトレ、サクッとの過去問ナビ
【感想を一言】
最初に通勤電車15分と昼休み20分でサクトレを1周。(土日は勉強なし)
9月からは、通勤電車15分でサクトレ2周目、昼休み20分と土日(4時間くらい)で
サクテキをやった。時間が無くて過去問ナビは半分しかできなかった・・・。
サクトレ2巡したら、かなり理解力が深まってサクサク問題が解けるようになった。
通勤時間中の勉強が想像以上に楽しかったんで癖になりそうだw
tacのdvd付きがいいと思う
>>704 ごめん間違えた・・・正味3ヵ月じゃなく、4ヵ月だった
まあ、一番上のTACかな
新しい方がいいでしょ、充分な量もあるし
>>703 まずユーキャンはない
大原のは平成18年度なので微妙、DVDがあれば、要点のみに飛ばしてスラスラ進むんだがコストが高くつくという難点
TACは132回用でOK、テキストのみなので安くていいかも
ただ、あと4日あるし入札の加減でかなり上がってしまうかも…新規購入との値段比較して
船橋。合格。合格率18%程度
俺様が買って凄まじく後悔したのがなんだっけ
なんかじゃがいもみたいな奴が喋ってるDVD
>>703 この中ではTACだろうなぁ。ユーキャンはお勧めしない。
資金に余裕あるならDVDを併用すれば万全かな?
またTACのステマかよ
713 :
名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 21:10:54.42
>>687 一級目指しながらもう一度2月に受け直すってこと。
さすがに76点だと納得いかないからね
工業の穴を埋めていくよ
1級でも各社正解の割れた問題が、TACのみ見事正解だったようだ。 以上、ステマでした。
>>695 神戸、販売士のときは窓口で成績閲覧できた
簿記も窓口で見れるんじゃないかと。
俺も近々見に行ってみる。合格だったが予想は72点くらい。
京都は合否、設問ごとの点数、受験者数、合格者数、合格率、
設問ごとの平均点と次回試験の受付期間がセットで通知されたよ
商工会議所によって違うとは聞いてたけど京都は親切なんだな
フライングしたけどw
京都は結果通知だけじゃなく合格証書も郵送されてくるよ。
しかも、全部追加料金なしの標準サービス。
ネットとかのシステム利用料も安いしね。
>>717 いいよね
フライングも標準でしてくれるし
TACTACうるせーっ!
俺の周りはみんなこぞってサクッと、もしくはスッキリだったぞ
学校でもサクッとを推薦してたわ
合テキやらTACのテキスト使ってるやつ見たことないけどな!
しかし個人的に追加購入したPLUS8点は良かったぞ!(TACとは気付かず使ってた)
簿記の問題集もよかったよ
本屋で中身見て、内容がいいと思って買ったテキストもTACだった
でも仕訳問題集は大原
>>715 そうなのか
みにいってみる
予想は71点だがw
大問別でみたかったな〜
なんでハガキ来ないんだ…
68点で落ちた俺に喧嘩売ってんだろ
まあいいや、簿記の勉強は嫌いじゃないし2月目指してがんばる
過去問+予想問を3回回すことを考えると
そろそろパタ解きや合格過去問に入らんとまずい?
今回分の合格過去問まだ出てないけど
>>725 わしも68点だったんじゃよ
次こそは頑張りましょうね
728 :
名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 22:10:24.46
>>715 窓口ってどこにあるの?
ポーアイのところのやつ?
今回の試験の全体での合格率っていつ出るんだろ?
1月くらい?
1月だろうな
12月末まで発表しないとことかあるし
>>704 > 通勤時間中の勉強が想像以上に楽しかったんで癖になりそうだw
わかる・・・
これでやっとビルの15階か
二週間前から必死で過去問解き始めたからめちゃめちゃきつかった
100階まで頑張れるかな…
【合否】 合格/94点(16-20-20-20-20)
【受験地域】 京都
【受験回数】 3回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 2ヶ月弱
【年齢性別】 29
【職業or学生】 保険会社員
【使用テキスト】 段階式日商簿記2級商業簿記
段階式日商簿記2級工業簿記
+8点のための問題演習
日商簿記2級仕訳問題集
【感想を一言】 1回目…66点。
2回目…68点。
1,2回目とも問1が人並みに取れていれば合格できていたので、
今回は問1に重点を置きつつ、全体的に基礎からきちんと学び直した。
結局、問1で満点を取ることができずに終わり残念。
例題レベルの問5が一番平均点が低かった(7.9点)のがよく分からん。
工業覚えること多い
※以下はTACのステマかもしれません
【.合否.】 合格
【.受験地域】 けうと
【..受験会場.】 D大
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 5ヶ月
【..年齢性別.】 あらふぉ男子
【.職業or学生.】 自由業(SE/PG)
【.使用テキスト.】 簿記の教科書3級商・2級商・2級工
【.使用した問題集.】 簿記の問題集 2級商工、合格トレーニング2級商工、TAC過去問、ラスパ、網羅型
【感想を一言】 結果として始めるのが早すぎたw 知り合いが6月に3級受けたってのを聞いて脊髄反射的に勉強を始めたのが失敗。
後から振り返って選ぶとすれば、期間は3か月、問題集は合格トレーニングと過去問だけで十分だった。
まあ、簿記が嫌いなわけではないので1万数千円、電卓と受験料入れても2万円前後で5ヶ月遊べたと思えば安いものだが。
簿記の教科書は各章扉の「いまココ!」の図と章末の本試験問題の実例が良かった。あと、安い。
簿記の問題集以外の問題集は自炊した。
結果に関しては、失点の内容が良くないので合格はしてるし点数もそこそこだが悔いが残る。
工業はそう見えるけど意外と覚えること少ないよん
総合原価計算がページ数しめてるからね
2級って4500円なんだね
貧乏だから2月受かりたいわぁ
>>728 ポートライナーの市民広場駅
窓口2階だったかな?
1階ではなかったなー確か
4回目で合格したからテキストと問題集と電卓で俺の簿記2級は実費トータル3万でした
受験料は別ですか?
込だと、18000円になるな
なんでそんなにかかるんだ?
1回で合格したから受験料4500円、電卓370円、テキスト1050円、問題集300円、過去問500円
トータルで6720円しか使ってない、本はすべてヤフオクで調達、電卓はホームセンターの12桁(中国製)
はいはい自慢乙自慢乙
テキスト×2、問題集×2、過去問、予想問題で計7000円
電卓2000円
受験料4回分18000円
まあ、3万弱なんじゃないのかな
まあ僕は8万ほど使いましたがね
>>703 遅レスだけど、TACのやつ
ポケットテキストは合格テキストの内容と全く同じ解説、全く同じ図で、
ちょっと内容減らしただけだぞ
赤色の透明下敷がついてて、それで本文を隠しながら勉強できるけど
合格テキスト持ってるなら、ポケットテキストいらないと思う
持ち運び用と自宅勉強用で分けたいってなら、まあいいけどさ
一冊気軽に持ち歩けるテキストがあるといいと思うよ
電車でなんとはなしに眺めてた文章を結構覚えていたりするから
748 :
名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 01:22:13.46
パブロフいいと思う
商簿やれば工簿忘れ工簿やれば商簿忘れ…
2級にそんな金かけるもんなのか
合格発表でるまで寝るか
落ちた。必死に勉強したのに…。
悔しいというより、理由が解らず不思議で眠れん。
今回、商工会議所のネットでの合格者番号見ると
100番までの合格者13人
190番までの合格者、この13人を入れて23人。
ただ団体受験と思われる番号の桁が違うグループは半分近く合格してて、トータルの合格率は36%。
このグループは経理専門学校か商業高校なのかな?どんな勉強してたんだろうな?
>>753 自己採点して合格LINEだったのに落ちたって意味?
しらんがな
何で深夜のその時間にそんな書き込みが・・・
あ〜間に合うかなぁ
簿記の教科書ってどう?
使ってる人いる?
神奈川の商工会議所見てるけど20%切ってるとこザラやないか・・・
こりゃ俺も駄目かな・・・
760 :
名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 09:50:52.34
【.合否.】 合格
【.受験地域】 新潟
【..受験会場.】
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 通信
【..勉強期間.】 3ヶ月
【..年齢性別.】 29歳
【.職業or学生.】 フリーター
【.使用した通信.】 ユーキャン
【感想を一言】 工簿なめてたけど、「工簿を制するものが簿記を制す」の意味が受験後にようやくわかった。第4、5問に救われた。
ふう・・・
先に今回の日商簿記2級に合格してたけど
今日、宅建の合格発表があって、そっちも合格してた
さて次は何を狙おうか・・・
>>761 俺も2年前に宅建合格して、翌年の冬に日商2級に合格、
そして今年の冬に全経上級に合格、今は日商1級の発表待ち。
日商1級はかなり手こずってる。自己採点じゃ合格なんだが・・・。
宅建合格したらモノポリー買って遊べよ
765 :
名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 11:44:39.71
心が痛いから二級以外の合格
自慢は他板でやってもらえる
心が痛いだけならいいだろ。
俺なんか財布も痛いし存在そのものも痛いんだぞw
休日は朝から遊びに行くんだから忙しいじゃないか
大学生かな?
>>768 上から目線で自慢したいんだろ
察してやれよw
2級取得済みの連中がこのスレに来るのは珍しい事では無いよw
落ちたー…。
点数知ってる人って、もう聞きに行った人なのかな。 点数表の郵送とかについては書いてあるけど。
知ったところで落ちた事実は変わりないんだが、68点で落ちたのか50点くらいで落ちたのかで2月への勉強の仕方が変わってきそう。
>>772 自慢したいだけだろ?
そりゃ来る意味ないもんなぁ
自慢と上から目線所
受かってたあああああああああああ
やったあああああああああああああ
20年前に取ったけど
ほとんど忘れてる
このまま忘れ去るのももったいないので
再試験を受けようかどうか悩み中
覚えてる事は
しいれくりしょうくりしょうしいれの合い言葉と
清算表と残高試算表と本支店会計
直接原価計算、製造間接費配布差異
これらの全体像をボォーと覚えてるくらい
780 :
759:2012/12/05(水) 15:30:16.18
受かってた!んで開示みてきた!
82(16-8-18-20-20)
見直しろくにしてなかったから心配だったけどなんとか!
さあ年末までニートで暇だからゲームしよう・・・
問2の総括で
本問は、取引を仕訳して転記するだけの問題であり、取引の内容も教科書に
おいて基本的な取引例として説明されています。応用力を問うような問題では
なく、基本事項を確認したものです。
どの教科書に載ってるんだよw
なんかすごい事書いてあるぞw
> また、簿記教育に携わる指導者の皆様におかれましては、
> 受験者をご指導いただく際の一助として活用していただき、
> 過去問題のパターンの習得に終始することなく、
> 簿記の知識を応用できる真の簿記能力の養成に向けて、ご指導くださいますようお願いいたします。
>>783 上から目線の奴らと同じこと言ってて
くっそワロタw
>>780 おめでとう!
しかもニート生活は年末まですか
重ね重ねおめでとう!!
>>784 ほんとだ
言ってることが違うやんけ
問2は「応用力を問うような問題ではない」
のに
「簿記の知識を応用できる真の簿記能力の養成に向けて指導しろ」
とはこれいかに
問2 総評
単に変化球出して、合格率下げて検定料の更なる搾取を目的として本問を
作成しました。
って素直に書いとけw
問題集を繰り返しやるのが良いと思うんだが、
やってる人は当該ページをコピーとかしてやってるの?
一回問題集に書き込んだら、消しゴムで消すのだけで大変だわ
>>787 いや、そういう意味じゃなくて「過去問のパターン学習なんてふざけるな
しっかり基礎を身に付けさせてどんな切り口でも対応できるようにしろ」って意味でしょ
つまり、今後も新問を出す傾向は続けるって宣言だろ
今回、TAC以外は1級の解答で外して皮肉言われてるし
パターン命のNSはやばくないか?
TACが合格過去問の改訂版は出すようでもパタマスの改訂版出す様子がないんだよな
合格体験記とか、過去問はワンパターンだからって、パタ解きとか勧めてる人が多いんだけど。
>>789 分解してドキュメントスキャナでPDFにした。
>>789 回答用紙だけプリンターで印刷してるよ。
ネットでPDFをダウンロードして、必要なページに分けると便利だよ。
>>790 NSは短時間での習得率向上を目指す。
今回みたいな回には痛い目にあう。
でもこれって予備校各校どこでも似たり寄ったりだよね。
全てを網羅するテキストが本屋に売ってるのかすら分からない。
俺としては今回みたいな傾向にしてほしいんだけどな
次合格率40%とかだと、今回の俺何だったの?って感じだ
>>792,793
なるほど。
早速見に行ってきます。トンクスコ。
>>789 フリクションで答え書いてドライヤーで一発消去
3週目はシャーペンで書いたよ
>>797 温めて消すくらいなら背を温めて分解スキャニングするな
冬ならファンヒーターで消せるかな<フリクション
ウチはプリンターないからフリクション頼り
インク代紙代もバカにならないから(>_<)
フリクションの減りの速さと高さ考えると
印刷とどっちが安いか微妙
>>800 自分は過去問ナビと実教出版模試を3周して1本半で済んだぜ
だって常識的に考えて、会計基準はあれど
会計士やら経理は何万人もいて、会社の事情は何万通りなんだから
毎回毎回同じ会計事情の会社が出題されるわけじゃない。
1級の総評なり3級の問題の話考えたら
パターン攻めに期待する方がおかしい。
>>802 おかしかないだろ
何万通りも試験範囲があるのかよ
ただね。
3級の5問とかで、減価償却で残存価額0だったのをビビってる人が結構いたのは、
過去問パターン化の弊害でしょ。
805 :
名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 20:18:00.49
合格率って欠席者も受験者数に含まれてるのか?
806 :
名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 20:29:43.07
会社で一ヶ月の勉強で合格してしまった奴がいる。
自分は一ヶ月勉強したけど商簿も終わらず
工簿はまだだってのに!!
みなさんは
どのくらいの期間学習してから受験してるんですか??
実教出版は127回の第三問はTACよりわかりやすい解説だったけど製本の仕方が使いにくい
あんまり過去問に影響されずに偏り無く模擬試験問題が作ってあると感じた
あまり使わなかったが今回の試験後にこれも悪くないと思った
>>807 簿記試験全体の傾向を言ってるんだと思うけど
実教は良くも悪くも手堅いね
NS・TACにも似た形の問題集あるからそっちを推す形になっていくかも
今回試験まで5ヶ月間あったから実教とNSと両方3回まわした
どっちもサクテキに記載のない過去問にもない問題や言葉とか出てきて必死こいて解いてたが、今回合格して、マジやって良かったと思う。
>>805 含まれてない
うちの合格率は5バーセント台w
>>810 5ヶ月間も!!
よくそんな長い期間勉強続けたな
そこが凄いよ
>>812 毎日何かしらやってないとすぐ忘れるんで汗
そんだけ持続力あるなら1級も目指せるぜ。
マイペースに狙ってみるのは如何?
>>806 自分は10月の情報処理技術者試験を受験して
合格発表まで1ヶ月間もドキドキしているのが嫌だったので
気休めに思いっきり日商簿記2級の学習をしてました。
どちらも合格しましたが仕事をしながらだと
けっこうキツイですが楽しかったです。
今月はECO検定の受験です(ノ∀`)
そんだけ持続力あるなら1級も目指せるぜ。
マイペースに狙ってみるのは如何?
俺は明日ようやく発表だ。自己採点では本当にボーダーライン。
ここではボーダーの人たちが結構合格してるようだから期待できる…と勝手に思ってる。
821 :
名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 22:23:35.32
出題の意図っていうの、今回の試験の勉強中に読んでいたけど
過去問の練習に終始する学習法ではダメ、応用力をつけろみたいなの
毎回書いてあるからなあ
皆は過去問はどれくらいやるの?
10回分やったらおなかいっぱいになった
絶対ここの人ら盛ってるよねw
825 :
名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 23:08:23.79
たのむ・・・・受かっててくれ!!!
問2がむずいだけでこの合格率
25にも届かないかも
問2はただ転記するだけの問題
これが難しいと思ってる人は簿記の基本中の基本をわかってない
だから問2で失敗して落ちた人は、落ちるべくして落ちたという結論
精算表は作れたけど転記はさっぱり?
これではもはや何を勉強しているのかすら謎
第2問の難易度はどれぐらいでしたか?
かなり簡単だった109 票14.1 %
やや簡単だった72 票9.3 %
普通ぐらいだった59 票7.6 %
やや難しかった157 票20.3 %
かなり難しかった375 票48.6 %
商工会の中の人も呆れただろうな
出題の意図が全て物語っているから
仕訳して転記して、ひたすら繰り返して最後の最後に決算で精算表って流れ
精算表が出来てるくせに転記がわかってないとか本末転倒
2級受験者ともあろう人間がこのレベル?とても合格の賞状は出せません
お前が何を言おうが大多数は難しいと感じたんだよ終わり
>>830 かなり簡単だった109 票14.1 %
やや簡単だった72 票9.3 %
普通ぐらいだった59 票7.6 %
ここまでで全体の30%を超えてるから
2級の平均合格率31%を見ても違和感のない数字
今回合格点取れた人は、無難に部分点もぎ取ってることを意味してるね
問5ができないやつのほうが悲惨なんかな
あれって間違えると雪崩式にならんかったっけ
難しいと感じた大多数?の人は、そもそも落ちる前提の人たちだよ
全体の7割が難しいと感じた、そうじゃなくて7割は最初から落ちる人だから
何が来ても難しいと感じるかもしれないが
>>834 問5で失敗した人の方が全然まし
悲惨といえば悲惨だけど簿記の流れが頭に定着しているので(問2を高得点取れてれば)
次回リベすれば合格すると思うけど、問5が出来て問2がさっぱり?ってのが一番困る、最悪の勉強方法をしていた人なので
おい俺の悪口はやめなさい
津波が起きた
CVPを方程式で解くほうが高度な気がして
いつも金額と貢献利益率で計算してたから今回のは大丈夫だった
製造間接費とか問うのではなく、安全余裕率とかもっとCVPに特化した問題に
してくれればいいのにと思った
俺、合トレにあったCVP分析+高低点法がでると思ってた
自分もCVP出るなら、固変分解と絡めてくると思ってたから
あんなふうに固定と変動を最初から分けて与えられるなんて驚いた
問5は、(2)(3)と(4)(5)で分かれてなかったか?
過去問全くやらなかったけど(3級受験の時はやった)問2は簡単だった
3級やってねえからなぁ・・・
今回2級、3級両方受けて
自信があった3級は落ちてて、落ちたと思ってた2級が合格だった
よかったじゃん
3級は持ってても役に立たんし
まあ3級は前哨戦みたいなもんだしね
悪い人の夢
落ちて問題にケチつけるやつよかよっぽどいいだろ
>>848 よりよい勉強方法は何かって話がしたいんじゃないの
具体的には過去問だけやってりゃいいってもんじゃねーぞって言いたいんだろうと
853 :
名無し検定1級さん:2012/12/06(木) 01:30:15.39
【合否】 合格
【受験地域】 東京の田舎
【受験会場】 某大学
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 3か月
【年齢性別】 30すぎのオッサン
【職業or学生】 斜陽産業の窓際工員
【使用テキスト】TACの合格テキスト商業簿記と工業簿記
【使用した問題集】TACの過去問題集
【感想を一言】 電卓を正確に叩くのが一番難しかった。過去問で訓練あるのみ。
1級に燃料投下人登場
855 :
名無し検定1級さん:2012/12/06(木) 01:36:17.36
TACの合格多いな
>>853 俺と同じ教材だな
スッキリとかサクッとも買ったけど読んでて全然わからん
何であんなアマゾンの評価が高いのか謎
ああでも漫画が描いてあるのは多少便利だった
【.合否.】不合格
【..受験回数.】1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 10日 1日3時間
【..年齢性別.】 30歳
【.職業or学生.】中卒
【.使用テキスト.】サクテキ
【.使用した問題集.】TACの古本でクソ安いやつ
【感想を一言】さすがにムリポ
859 :
名無し検定1級さん:2012/12/06(木) 01:59:14.06
独学でやるならある程度こってりしたテキストの方が良いと思う。
本屋で立ち読みした限り、TACの合格テキストが一番こってり。
これの勉強して一つわかったのは、俺の中ではアマゾンの評価まったく当てにならんってことだなw
まあサクッとでわかる人もいるんだろーけどねー
>>861 サクッとで理解できない?
嘘つけステマ野郎
※ このスレはTACのステマが蔓延ってます
>>862 なんか本質的な理解ができなかったよ
いやまあステマだろうがなんだろうが俺もう受かったからいいけどねw
すっきりわかる 初代(2007)と過去問題集、
タダで貰った3冊で100点取れたぞ。
初受験だが5ヶ月勉強、間に合わないかと思った。
過去問を1ヶ月解き続ければ高校生でも受かると思うよ。
終わった後で立ち読みしてみたが、テキストはテンプレのどれでもいいだろ。
一長一短だよ。合トレ、とおるは過去問と被るくらい問題が豊富だが、
過去問と重複する心配がある。あと基本が長いほど挫折で試験1回休みする奴も出てくる。
サクッと、スッキリに共通するのは、問題の資料1と資料2が別ページだったりするのが面倒。
サクテキは携帯性は最強なので、学生が空き教室で勉強するとかなら便利だろう。
スッキリは練習問題が最も少ないと思う。飽きっぽい人はスッキリで挫折を減らせるかもしれない。
そして過去問こそ最重要。今回の問2みたいなのも過去問工簿にはある。
だそうです
嘘ばっかやからなここ
>>851 どっちがマシか?とは聞いてない
態々このスレ読み漁って学習中の人々にケチつける目的は何かと聞いている
870 :
名無し検定1級さん:2012/12/06(木) 05:11:13.72
目的は試験で70点以上を確保すること。テキストはそのための手段。
サクっとでもスッキリでもTACでも何でもいいから
自分にあったものを選んで2回は繰り返した方が良いかと思われ。
【.合否.】不合格
【..受験回数.】1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 本屋で立ち読み(15分ぐらい)
【..年齢性別.】 35歳
【.職業or学生.】ニート
【.使用テキスト.】本屋にあったテキスト全部
【.使用した問題集.】なし
【感想を一言】勃起2級なら受かっていた
1級の基本問題を解答速報がほぼ全滅で、日商怒りの「出題の意図」
正解した予備校はTACのみ
第132回簿記検定試験問題の出題の意図 | 商工会議所の検定試験
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/news/post-47.php 878:名無し検定1級さん :2012/12/05(水) 23:44:03.46 [sage]
予備校各校は、まだ下記のまま変更ないのか?
TAC 6万不利
-----------------------
クレアール(笑) 6万不利(別解(笑):66万有利(笑))
大原(笑) 66万有利(笑)(別解(笑):6万不利)
NS(笑) 66万有利(笑)
LEC(笑) 66万有利(笑)
CPA(笑) 66万有利(笑)
大栄(笑) 66万有利(笑)
DAIX(笑) 66万有利(笑)
>>869 パターン問題ばかりやってできた気になってもだめだと言いたいんでは
その通りだと思うけど
ケチつけられたと思うなら耳ふさいでこれまで通りの勉強方法でがんばれよ
第3者になりすましてのレスおもろーw
えっ
合格してた〜!
本日発表の草加の合格率18.8%(前回は34%)
878 :
877:2012/12/06(木) 09:23:52.36
【.合否.】 合格
【.受験地域】 草加(合格率18.8%)
【..受験会場.】 獨協大学
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 (通算 3ヶ月・猛暑期間はお休み)
【..年齢性別.】 35歳 男
【.職業or学生.】 会社員(鉄道)
【.使用テキスト.】 TAC合格テキスト講義DVD付
【.使用した問題集.】 TAC合格トレーニング 過去問題集など
【感想を一言】
・ラスト1週間で過去門を集中的にやって理解力をつけた。
・第1問、第2問…と日別に集中的にやった。仕訳連続50問解答は疲れたわ。
・仕事的に通学は難しいのでDVDを購入。繰り返し学習できて効率的だった。
最後に…これから受ける人は近隣で合格発表早いところを探して受けるべし。緊張半端ない。
よく難易度という言葉を使いたがる輩がいるが、
正確には「難度」のことじゃないか?
「易」についての意味は無視されている。
難度が高い、もしくは難度が低いが正しくは無いか?
×高濃淡度汚染水
○高濃度汚染水
×高低度1000メートル
○高度1000メートル
>>848 手書きで手計算の実務経験がある人から見るとそうだと思う
さらには真剣に簿記を学んで欲しいと思ってる教える側はね。
でも、過去の試験の実績は真の実力を養成するというよりも箔を付ける試験となってること、
つまり過去問を潰せば良かったのは高校生まで居る受験する側には責任無いだろ。
この傾向が続くならば過去問にプラスして教科書と一緒にやるような基礎的な薄い問題集
を並行して解く事で負荷を大きく増やさないで試験範囲全体をやった方が良いよ
この試験の難易度は基礎問題の組み合わせだったり表現方法なので簿記の基礎が
解ってれば大丈夫だと思った。
>>880 網羅型の予想問題集で代替にならんかな?
テキスト・問題集合冊だったりテキスト+基本問題と応用問題の分冊だと
そこに基礎的な薄い問題集を足すにもどれ?って話になる
882 :
名無し検定1級さん:2012/12/06(木) 11:21:28.39
草加ってどこの田舎だよ?草津なら知ってるが…
ソウカ煎餅ウマー
>>881 過去に出題されてない所もさらっと基礎程度はやっておく方が無難ということで
>テキスト・問題集合冊だったりテキスト+基本問題と応用問題の分冊だと
>そこに基礎的な薄い問題集を足すにもどれ?って話になる
そんな事書いてないぞ。過去問+薄い(負荷の軽い)試験範囲全体をカバーする問題集
どれを選ぶかは当人が自分の実力や負荷・時間の余裕を考えてやるやらないも
含めて自分で選択だろ
第2問は、初めて見る勘定科目だった点であせったけど
解答欄が少ないから、こんなに普通に記入するだけでいいのか
ひっかけなのか、という心配はあったな
でも、仕訳して記帳するのは基本中の基本だし
>>885 その基本中の基本が過去問やればいい的な考えだとどっかにいっちゃった挙げ句に文句まで出てくる始末と。
大原から問題と解答が届いた。無理やりズバリ的中とかにしててわろた
>>879 体操では技の難しさの度合いは、難度AだのBだのってなってる
受験界での易しい問題、難しい問題というザックリとする分類の感覚は、度合いや程度の感覚と少し異なっていたり
「温度」「限度」「頻度」「感度」などに比べて、「なんど」という語感もよくなかっりしたから、難易度が広く受け入れられたんだろうな
難易度は辞書にものってるし、今度から襟度をもちあわせないとね
【「○ん度」一覧】
感度、酸度、難度、万度
印度、襟度、震度、頻度、民度
寸度
塩度、鮮度、年度、練度
今度
噛みついてる暇あったら勉強しろ
日本語スレに行ってこい。
公認会計士萌ちゃんの漫画ておもろいかな?
894 :
名無し検定1級さん:2012/12/06(木) 14:39:41.91
今回の二問目をよく解説した参考書なんてないだろ
マジで
単に今回のような傾向は
学校へ行かなければ合格させない
という意思が働いたのでは?
>>894 学校行っても余り関係ないかと。
日商は震災後から受験者数が減っているから、そろそろ合格率下げて
検定料の徴収に力を入れだしてきたんでしょ。
落ちたらまた受けるのが大半だし
やーしかし毀誉褒貶あったが合格率低い回に合格出来て嬉しいわーい
897 :
名無し検定1級さん:2012/12/06(木) 14:59:03.39
123級スレ見てきたがどこも
傾向変わったみたいだな
基礎基礎というが各級に応じた基礎を出すべきで
大学入試で有名幼稚園の問題出して
基礎ですからと言ってるようなもの
逆に資格ビジネスを煽ってるとしか思えない
それ考えたら日商から全経へ移行する潮時かもな
全経はバックが文科省だし合格証書は元総理の名前入るし
合格証は紙製でショボいらしいけど
>>895 検定料徴収するなら4級をやめて準1級を作った方が良さそう
で3・2は年4回、準1・1を交互実施で年2回
日本語スレへどうぞ
2.3級は年6回でもいい
問2なんか、簿記の基本をきちんと理解してれば簡単に解けるのに
有名幼稚園の問題なんかに喩えるのはおかしい
>>903 しつこい
さっさと質問に答えろよ
偉そうなお前は2級受験生じゃないだろう
受験者達の出題感想文に一々ケチつける目的をサッサと言え
基礎と初歩は違うから基礎って意外と難しいのよね
未収金と仮売上の対照勘定だから迷うようなレベルでない。
一昨日見に行ったら合格してた∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
問2は2級っぽくない問題だったから、
3級を一通りやってないと引っ掛かりそうだとは思った
2問目を難問扱いしたり文句言ったりする人がいれば、
それに対して基礎だろと突っ込む人もいるさ
怒ってどうするのよ
自分は合格したけど2問目は12点しか取れなくて反省した
大問2は全経の工簿を勉強してたら苦にならずに解けたと思う
難しかったというより、見慣れないのと、こんな簡単な答えなはずが無いって思い込みで
落とした人が多いんじゃないかと思う
負け犬の遠吠え。
合格できたからなんでもいい
たとえ今回がめちゃくちゃ合格率高くて、バカでも受かった回だと言われても構わない
合格した余韻とかしばらく続くと思ったら一日で吹っ飛んじまった・・・
次何しようかね・・・
>>913 全商の1級を取って無双感を味わってみては?
EXCELエキスパートでもやるわ
全商って一般人でも受けられるの?
つか、どこで受けられるの
商業高校で女子高生に混じって受験する
>>917 男子校のむさい男ばかりが集められるから安心しろ
勃起検定
921 :
名無し検定1級さん:2012/12/06(木) 23:16:17.69
生意気な二級持ちのJKに馬鹿にされたい
922 :
名無し検定1級さん:2012/12/06(木) 23:29:24.69
一ヶ月は頑張らないとダメだぞ
>>787 >「簿記の知識を応用できる真の簿記能力の養成に向けて指導しろ」とはこれいかに
>>790 >いや、そういう意味じゃなくて「過去問のパターン学習なんてふざけるな
>しっかり基礎を身に付けさせてどんな切り口でも対応できるようにしろ」って意味でしょ
格差社会の底辺の母子家庭の少年が、沖縄出身の日系人と カラテの試合に向けて努力する米国映画「ベストキッド」を思い出す。
イジメられっ子の少年は日系人にカラテを教えてくれ と頼むが 最初はペンキぬり や 湖のボートの端っこで立つ練習しかさせて貰えない。
でも、その一見 カラテと関係ない基礎練習の連続、積み重ねのお陰で、本人も知らない無意識のうちに カラテの技 実力向上へと繋がっていった。
試合本番、相手が反則をし少年は判定勝ちするも、病院で手当てを受けてすぐさま、また試合会場へ。
判定ではなく実力で勝ちたい という想いから、再度 反則した相手と怪我を負いながらの取り組み。
ハンディを抱えながらの再試合は、基礎練習の積み重ねの成果が そこでも花開き、少年は一瞬の技で勝利する。
925 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 00:05:41.84
現実と映画の区別がついてない人?
基礎?今時の仕訳なんか全部パソコンだけど?
基礎ってのは仕訳ができるとかじゃなくて、どの勘定科目が妥当か把握してるかじゃないの?
自分でも何を書いてるか分からんがw
試験と実務を区別できてない人?
928 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 00:16:15.65
仕訳って妥当な勘定科目使うことだろ
929 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 00:20:12.87
>>925 ところが企業数の大多数を占める家族企業の場合は案外そうでもないんだ。
100均とかいくと勘定科目のゴム印とか簿記用訂正印とか
昔ながらの罫線ひきまくった元帳とか補助簿とか売ってるでしょ。
930 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 00:26:46.78
それは三級の範囲
そもそもパターン化された問題を出すから
対策されたのであって否定するなら
簿記試験のあり方を変えないといけない
今さらではあるが簿記協会内部で
なんかあったねこれは
>>924 おーまーえーはーあーほーかーーー
問2に‘応用力を問うものでない’ 出題をしておきながら‘応用力を身につける学習しろ’との相反する文面がオカシイと言っとるのだよ!
>>931 そうだよな。
別個のものとして考えるのはパーチクリンのすること。
一貫性のある文脈にするなら、基礎力を高める指導をするように求めるべきだもんな。
頭に血が上って、書いてる老害自身が何を書いてるのか分からなくなったんだろうな。
予備校に攻撃したいなら、1行でさらっと書くべきだったと思う。
「これはありふれた問題であり、教える立場の人間に勘違いが多くみられた」とかw
仮にこういう講評だとして、俺が予備校関係者だったら、心身ともにズタボロにされて、しばらく寝こむわw
933 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 00:54:29.37
今工簿の経費、労務費、賃金やってるけど仕掛品と製造間接費にわけてばかりだから頭がぐちゃぐちゃ
差異がどうとか無かったら、勘定連絡図書くのは楽しくて好きだw
シュラッター図も楽しい
試験対策で基礎やらずに過去問ばっかりやってた場合
基礎力も応用力も身についてないけどな
936 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 01:17:34.31
2級の勉強やってるんだが商業完璧にしてから工業やった方がいいかな?
ざっと一通りなんとなくわかった後工業と平行してやった方がいい?
>>933 そこはざっと流す程度にやって、過去問とか練習問題で確認してったほうがいいで
>>936 まずはざっと一通り目を通したほうが良い。
全体像が見えないと不安すぎて死ねる。
その後、やる気促進と自信つけるためにも、商簿の仕訳問題を最優先にすることをおすすめする。
特に委託と受託。
それぞれ買付と販売があり、4種類の取引(勘定科目)になるんだが、それぞれ4パターンに分解できる。
これマスターしたら、残りはカス。
マジで。
全体的に、商簿は勉強時間に比例して修得の度合いが上がるが、工簿はある時点までは壊滅状態で一気に理解できる。
全経簿記1級を勉強して驚いたことがある。
製造間接費の差異計算が、符号逆になってる。
日商簿記だとマイナス=借方差異なのに、全経簿記だとプラス=借方差異。
もしかしたら日商簿記ということではなく、ネットスクール専用計算式なのかも知れない。
他に、配賦差異を売上原価に振り替えるのは、会計年度末のみだと書いてる。
うちの会社じゃ毎月やってますが?
とか言えない。わーん。
あれ?違ったっけ?
明日聞いてみよう。
そもそも会計年度末のみだとしたら、月次決算の財務諸表はどうなるんだ?
942 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 03:45:36.99
次回2月の試験は本支店会計でほぼ確定?
今回66点で落ちました。。
全経1級と併願しようと思うけど厳しいかな
まあおそらく本支店じゃないの
財務諸表の可能性もなくはないが
944 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 06:02:56.94
>>932 >予備校に攻撃したいなら、1行でさらっと書くべきだったと思う。
>「これはありふれた問題であり、教える立場の人間に勘違いが多くみられた」とかw
>仮にこういう講評だとして、俺が予備校関係者だったら、心身ともにズタボロにされて、しばらく寝こむわw
すべての予備校が同じ教育方針を取ってる訳じゃないだろう。
アンチョクなパターン暗記「習うより慣れろ」法を指導してる予備校は そうだろうけど。
出版社は 本を売るためには仕方ない と割り切りあるだろうが。
このコメントはいつ書き、出したか知らないが、2chとかネットやSNSで この第2問を中心とする奇問群で
合格率が10%代に入りそうなことを察知した日商が、現場の教育担当者から「こんな作問は学者の自己満、趣味の世界だろ」と
批判されるのを、先制攻撃で牽制する意図で書いたんでは?
945 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 06:07:38.68
>>935 まあ、そうだな。過去問のやり方にもよるが。
でも昔は、その方法でもパターンが5問中75%ぐらいは決まってたから、過去問をキチッとやるだけで、ケロっと受かった時代もある。
>>942 8月から勉強始めて、11月に日商2級・全経1級両方受けて合格したから
今から準備すれば余裕だと思う
全経は過去問しっかりやれば大丈夫
天才ばっか所
ああ全経1級か失礼
もうあと 60日しかないよ
ちょっと質問
スッキリでアビ商会ってのがあるんだけど
アビシニアンのことなんだろうか?
2級は楽でいいよな
試験日まで早すぎるw
税理士試験受けたけど簿記論受かってた!
挑戦してみた甲斐があった!
お前らも簿記2級の次は税理士試験に行ってみろ
簿記論と財務諸表論って科目が日商簿記の知識で戦えるぞ
今回簿財の合格率高くね
税理士は独学でもいけるのか?
>>955 TACとか大原通った方が無難だけど独学でも十分いけるよ
今は市販教材も豊富になってる
まあ税理士クラスなら資格学校いったほうがいい
簿記2級は独学で十分
そうかぁ、独学も不可能では無いのか。
過去問を見るだけ見てみよう
でも、受験テクニック的なのは通わないと無理だよな
2級だと3問は無理して当期利益まで頑張らないとか
959 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 16:36:21.62
独学でもいけるだろうが、何年も1人で勉強続けるのが苦痛になると思う、
>>941 借方差異は不利差異。
計算時に、標準から実際を引くか、実際から標準を引くかで、プラスもしくはマイナスの符号が変わる。
でも借方差異が不利差異であることは変わらない。
>>944 引用文の意図について詳しく聞かれても、俺は分からんな。
自分の目で確かめると良いよ。
「1行で書けば?」とか「寝込むわw」ってのは俺の意見だが。
地震
雷
家事?
1級
966 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 17:53:04.67
gうおいたyジョイpysrジョイptfがlkんgコアjgkjfだkggfがfががyrががgあ
gyゴアg緒がfdggだry5rtjcygjくぉ;tgくぁdsw
967 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 19:22:45.44
普通やるなら2級まででいい。
1級を考えるのは後にしましょう。
で133回。何かあると思う。
2級って会社の経理では、せいぜい係長クラスが精一杯。
うちじゃ技術部で役職者になる条件で、簿記2級必須だぜ。
うちの経理財務では、1級なきゃ役職者は駄目っぽい現状。
係長クラスで1級の合格者が数人いるんだわ。
簿記検定を重用してくれる会社なら勉強もやりがいがあるが
ウチの会社じゃ1級取ってもだから何?くらいの事言われそう
文章題の大問1個だけで
文章に線引いてその部分の仕訳(商工入り混ぜて)させて
伝票会計の本店と工場を持ち特殊仕訳帳の支店で
工場の総合原価計算させつつ
精算表→財務諸表→勘定の締め切り
配点で6:4に分けるなんて出したら面白いなw
>>969 経理財務の職に就いてるなら、口には出さなくても、プラスアルファが大きいと思うぞ。
部下の管理能力とは別でも、個人の能力として決してマイナスになることは無い。(はず、きっと)
そう言えば、簿記2級に合格しただけで、給料アップしてくれる夢の様な会社ってあるんだろうか?
>>970 良いなそれw
ってか問題を見た瞬間、受験者全員が硬直するだろw
おれ泣き出すかも。
経理なら原価計算キッチリメーカーと外為(金融派生商品)やってなければ2級で十分だと思う。
むしろ、プログラマーの方が1級が普通で場合によっては会計士・税理士が必要じゃ無いかな。
974 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 21:24:56.99
975 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 21:40:24.17
>>940 それ本当?
>製造間接費の差異計算が、符号逆になってる。
>日商簿記だとマイナス=借方差異なのに、全経簿記だとプラス=借方差異
自分全経1級勉強したことあるけれど、工業は日商2級プラス連産品と会計理論で過去問合格点取れたよ。
976 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 21:44:55.59
age
そこまでするならCVPも混ぜとけ!
絶対にどこかで計算を間違いする。
地獄の回だな。
まだ工簿が終わってないけどみなさんは過去問やりはじめてたりしますか?
1級は正直あんま役に立たない
簿記論取るついで
>>979 パタ解きなど分野別にできるものを持ってたら単元ごとに挑戦
持ってなければ後でいい
>>978 1年ぶりくらいに来たけど、まだCVPおじさん出てないんだ
>>979 商業おわってるなら第1問〜第3問は解けるだろ
>>980 1級が役に立つと思っているのは
おめでたい奴と専門卒
>>970 1級の試験対策問題で、本店と工場で、総合原価計算入りつつ、
本店→工場に材料を送るとき、利益を加算して送って、
工場→本店で製品送るとき利益加算して、
内部利益求める問題なら見たことあるお。
一級取らないと税理士の試験を受ける資格がないんでしょ?
>>984 中卒・高卒・専門卒ならな
大卒の場合は単位取ってればok 後で取ってもokだった筈
在籍中の場合は自分で要件調べれ
たのむ。。。。。受かっててくれ!!!
987 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 23:46:47.83
法学か経済学の1科目だから変な大学以外はパンキョーで取るカリキュラム
理系でも取るだろうな
通信教育とかでも簡単に取れるのかな?
990 :
名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 00:05:00.35
通信制するぐらいなら独学でやったほうが圧倒的に良い。
通信やるなら予備校いけ。
ということは通信制もあるのか。
調べてみよう。
高かったら嫌だな。
予備校も通うのが面倒なんだよな。
他人の講釈を垂れ流しで聞くのが苦手。
お金払って、入会して、テキスト貰って、分からないとこだけ質問して、試験とかあるなら受ける。
とにかく税理士試験の受験資格が得られるような単位?が欲しい。
ぐぐっても分からんかったので、1級を合格しなきゃいけないんだと思ってるんだが。
>>989 大学の単位?日商簿記2級?
前者は半期三ヶ月(週一x12週)+テスト
後者はあなた次第。だらだらやったらあっという間に受講期間が終わる。
自分が決めた時間に再生するようにすれば難無く合格水準に持って行ける。
2級までで止めるなら独学でいいよ
>>991 高卒以下なら日商1級か全経上級合格が税理士試験の出願条件
四大の法学部、経済学部なら卒業証明で出願できる
法学部経済学部以外の他の学部で大卒なら法学または経済学の1科目の単位が条件
在学中に取ってないなら通信でも夜間でもいいのでどこかの大学で単位を取得すればいいはず。
受ける気があるなら国税庁のHPや願書を注意深く読みなよ
制度は変わることがある
>>991 在学中なら教務課で聞けば出願要件を満たすようにカリキュラムが対応しているか調べてくれる
995 :
名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 00:40:43.02
うめ
996 :
名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 00:41:59.48
梅
997 :
名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 00:44:43.47
うま
998 :
名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 00:45:38.85
埋め
999 :
名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 00:47:39.37
うーま
卒業なら簿記だけじゃ足りないね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。