平成24年度 行政書士試験 本スレ part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ

平成24年度 行政書士試験 本スレ part19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1353253207/
2名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:04:39.07
いやほんと今年の試験は厳しい戦いだった。
3日大法以下:2012/11/20(火) 23:05:47.17
早く>>9に答えろ
4名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:05:48.21
M講師が余計な記事を投稿したせいでいろいろと厄介な問題がw

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1353166844/l50
5名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:07:08.75
なんかブログとか合格道場の掲示板読んでると、
何年も勉強して、模試でも高得点取ってたような連中が、
全く歯が立たず、惨敗です・・・というのもチラホラ見受けられる

一方で、予備校は、ここ数年で最易というデータを出してくる

いったい、どうなってるんだ・・・
6名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:09:21.40
やっぱり、問題作成者と対話ができてないからかな?
7名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:09:40.85
過去試験の平均点

平成24年 法令111.6 一般知識31.2 142.8点  ← New!!
平成23年 法令 97.5 一般知識31.0 128.6点
平成22年 法令108.4 一般知識29.3 137.7点
平成21年 法令111.3 一般知識36.5 147.8点
平成20年 法令106.2 一般知識29.2 135.4点
平成19年 法令118.2 一般知識31.4 149.6点

平成24年度 試験分析
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/gyosei/bunseki2012.pdf
8名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:10:06.60
知識というか心理戦みたいな問題が多かった気がする。それに喰い殺された方達かな?
9名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:10:55.09
早く>>3に答えろ
10名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:19:25.52
大原の講師に聞いたんだけど、こんな感じの回答だった
合格率は一昨年(22年)7%台になるんじゃないか。
記述に関しては問44は形式的当事者訴訟が重要
問45は、物上保証人Dが引っ掛けでそれを入れると減点大の可能性が高い
「かつ」に関しては、「、」でつなげて書いた場合に大幅な減点は考えられない。
「または」と書いていたら0の可能性がある。
問46で合否の調整は行い辛いだそうです。

んで、試験分析の結果に関しては、合格レベルの人が多く情報提供している可能性が高い
一般で足きりの人は提供してないから、平均点は下に引っ張られるかもとのこと
11名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:23:23.62
>>8
主婦でも1日2時間半年の勉強で合格できました!的な、
ユーキャンお手軽ライト層受験生は、
いくら過去問の知識を蓄積しても、完全に排除された一方、

ローにはあと一歩届きませんでした的な、
確実に論理力、思考力のある地力が優秀な受験生は、
行政法とかにやや知識がなくても、解きやすくなってた気がする

将来の行政書士の質の向上のために・・・そういう意図があったのかもしれんな

一説には、受験生の大半は、もはやそういう層に置き換わってるとも聞くし、
去年からの大量の離脱者を出して、センター、書士会も、
金儲けよりも、行政書士の地位の向上に目的が変わってきてるのかもしれん
12名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:28:40.20
http://gyosei-shiken.or.jp/

受験者の皆様へ
 平成24年度行政書士試験問題の法令・択一式「問題16」については、正しいもの
一つを選ばせるところ、二つの選択肢が正解であることが判明しました。
 したがって、受験者全員の解答を正解として採点することといたしました。
 受験者の皆様にご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

 
                              平成24年11月16日
                              (財)行政書士試験研究センター
                                     理事長 磯 部  力
13名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:33:15.64
もうすぐ本試験:2012/11/20(火) 22:48:33.23
債務の支払いを担保するために担保物権が設定されている場合、債務の支払いと担保物
の返還とが同時履行の関係に立たないのはなぜですか。
14名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:36:06.57
>>10 やっぱ予備校の講師は冷静に分析してきますね。>>11 なるほど。同じ合格者でも質を上げるためにライト層を合格者の中に潜り込ませない為の措置と。
15もうすぐ本試験:2012/11/20(火) 23:38:04.77
やっぱこういう本質的なことに明瞭に答えられる受験生は多くはないんだな。

こういうところで記述の差がでる。やっぱ、学者本必要だな。

ただc−BOOKとか受験本麦価四でもだめだ。暗記じゃだめだ。
16名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:39:00.83
来年も本試験がんばれよ
17名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:39:08.83
>>13
そんなこともわかんねぇのかよ!カスが!
18もうすぐ本試験:2012/11/20(火) 23:39:43.90
じゃあ、教えてよ
19名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:40:53.37
>>18
おれのケツの穴なめな!

そしたら教えてあげるぜ!カスが!
20名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:42:05.77
>>18
留置権だと同時履行、質権も判例によれば同時履行のような気がするけど?
21名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:44:12.73
>>20
雑魚は引っ込んでろ!カスが!
22名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:46:44.95
>>18
質権は違ったね、ごめんなさい。
23名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:47:43.72
お前ら物権と債権の違いもわかってないの?同時履行の抗弁は双務契約の場合の話だぞ・・・・
24名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:50:23.58
もうすぐ本試験は、司法書士も行政書士も両方取れなくて人生終わりそうw
25名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:51:24.54
急速に詰め込んだ法律知識は、
少し、勉強をサボると、急速に抜けていく・・・
26もうすぐ本試験:2012/11/20(火) 23:52:43.64
いやあ、俺と同じでただ単にテキストとかに書いてあるだけの丸暗記、うろ覚えなんだな。
ほっとしたよ。
27もうすぐ本試験:2012/11/20(火) 23:53:45.03
俺は40歳だ。

がきの癖に生意気だ亜
28もうすぐ本試験:2012/11/20(火) 23:55:35.30
そんなやつでも択一160も取れたり寸の課。逆に言うとそれしかとれん。

さあ、刑法各論の国家的法益のべんきょうだ
29もうすぐ本試験:2012/11/20(火) 23:57:11.08
法学部、ローのやつらと対等に司法書士受験生と勝負する。それが課題だ。
30名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:57:21.37
>>23
同時履行の関係に立つ場面は、公平を保つべき場合は判例によって拡張されてるでしょ。
取消しと原状回復とか。
留置権の抗弁が認容されれば引換給付判決が出るし。

でも質権の抗弁が認容された場合は請求棄却判決、弁済と抵当権抹消は弁済が先等の判例もある。
公平の観点からは同時履行でもよさそうな気がするけどね。
31もうすぐ本試験:2012/11/20(火) 23:58:46.44
30が妥当だな。君は優秀
32名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:07:37.87
>>31
付従性を強調すれば、債務が消滅しない限り担保物権は消滅しない。
よって、債務が先履行であるのが原則。

ただし、公平を趣旨とする留置権の場合は、例外として同時履行、と捉えればいいのかな?
よく分からないわ。
33名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:07:59.23
>>10
大原って何となく信頼が・・・
言ってることが正しいなら、いいんだけど他の予備校と比べると若干楽観的なんだよね。
一番はTACだけどさ・・・LECは若干悲観的。
伊藤塾あたりがのが一番妥当な見解な気がする。
34名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:11:34.37
もうすぐ本試験は、違法な剰余金配当の有効無効すら分かってなかったよな
この程度のやつが司法書士狙ってるのか・・・
35名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:11:34.65
伊藤塾の見解ってなんだっけ 
0点か20点しか存在しないようなクソ採点を支持する感じだったか
36もうすぐ本試験:2012/11/21(水) 00:12:34.54
俺もわからないから質問したんだよww
テキストにはそう書いてあるんだけど何でかなと思って。。。
同一の法律行為から生じた債務関係じゃないし
公平性の観点というのはなんとなくわかるけど
自分の中で理由付けができなかったもんで2ch
は頭いいやつ多いからと質問しました。あしからずww
37もうすぐ本試験:2012/11/21(水) 00:14:38.96
俺様のこのような勉強姿勢こそが向上心こそが司法書士という山に登る条件
38名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:16:28.67
>>36
留置権は法律上当然に生じるけど、質権・抵当権は設定契約によって生じる。
同時履行がよければその設定契約の特約とすればいいだけ。
39名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:16:38.14
なにいってんだこいつ・・・
40もうすぐ本試験:2012/11/21(水) 00:16:50.92
現住建造物等放火罪、非現住建造物等放火罪おまえらしらねえだろ。おら、今日勉強したぞ。ww
41名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:17:10.36
蓋を開けてみたら、

古今東西、西洋の政治、経済、社会の情報、知識を習得しているのを前提としつつ、

記述抜きで240点満点の試験の75%の180点を取る実力か、
一字一句、寸分違えず、条文を書き写せる能力が求められる試験に
なってしまってたな・・・
42名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:18:23.18
LECの見解 超鬼畜採点
伊藤塾の見解 鬼畜気味採点
大原の見解 プチ鬼畜採点
TACの見解 厳格採点
43もうすぐ本試験:2012/11/21(水) 00:19:16.06
38へ 質権、抵当権の設定は任意に変えられるのか?

    法定できまってないの。 強行法規とかで 上級者ですw
44名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:19:23.78
>>40
自己の非現住建造物への放火について
公共の危険の認識が必要かどうか
必要説と不要説の理由を述べてみて
45名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:19:29.53
税理士と司法書士どちらがまだ取得しやすいんだろうな?
46名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:21:11.43
>>45
天下の朝日新聞社員の方が遥かに上
47もうすぐ本試験:2012/11/21(水) 00:22:04.27
44 不要だったな。放火は危険だ門名。おまんこ
48名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:22:26.58
>>43
物件の内容を変更する特約ではなく、債務の弁済手続きを決める特約だ。
49名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:22:35.65
>>40
では、現住建造物等と言い得るためには現住建造物以外にどんな場合があるでしょうか?
対比として、非現住建造物等の場合は?
50名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:22:50.57
>>35
そう。そのクソ採点。
でも、レックは更にひどく
一語一句正確に書かないと点あげない説。
よりクソに近づいてる。
クソと言えばクソだけど、まだ前者が納得できるよ。
実際にはレックの説が一番有力なんだろうけどさ。
51名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:23:58.42
>>47
お前、全く勉強してないだろ…
52名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:23:59.15
今年は高橋ヒロシについて熱く語り合わないのか??
53名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:26:03.83
>>42
正しくその通りだ。
超鬼畜採点は批判があまりに多かったから出来ればやりたくないはず。
だから、多少批判の少ない鬼畜気味で行きたいと思うんだ。
現実にはそれでは間に合わんのだろうけど。
54名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:27:13.21
どっかの主婦のブログだけど、
それなりに勉強してきて、模試でもそこそこ合格点取ってたはずなのに、

まず、パンチキで足切られて、法令は基準に遠く及ばず、
採点はされることがないけど、採点されたとしても、書けたはずの記述で
不本意な点しか与えられないのが、可愛そうで涙を誘う・・・

レイプされた帰りにレイプされて、ほうほうの体で家についたら
その場で、また、親父にレイプされるようなもん・・・
55名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:28:01.88
試験をあまりにも難しくすると、市販本とかユーキャンの講座に申し込む人は減るだろうな
56名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:28:12.02
>>54
ツイッターにかいたら間違いなく炎上するww
57名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:29:00.25
こんなことなら、答案用紙に1万円札貼り付けておくんだったよ・・・
58もうすぐ本試験:2012/11/21(水) 00:29:31.07
49
現在建造物があるな
現住建造物と現在建造物を除いた建造物が、非現住建造物だ
ちなみに、非現住部分に放火しても、現住部分と構造的一体性があれば、現住建造物放火となる
機能的一体性がある場合も同様
59名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:29:48.21
>>54
大丈夫170点前後までレイプされる可能性はあるから、その人だけじゃない。
俺なんて掘られるかもなんだぜ・・・
60名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:30:36.01
正直、既習の中堅ロー生でも落ちる試験なんだから普通は無理だろ。
61名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:31:27.92
>>57
1万じゃ全然足りないよ
解答用紙の表と裏に隙間なく貼らないと
62名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:32:55.88
>>60
中堅だったら受かるんじゃない?
勉強のしてないロー生は知らないけど。
俺は詳しくないけどロー生って受かって当然じゃないの?
63名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:34:08.53
なんだろうな・・・
マリオやってたはずなのに、最終面が魔界村になってたような気分だ・・・
64もうすぐ本試験:2012/11/21(水) 00:35:18.70
あのさ質問あるんだけど、会社法で変態設立ってあるよな。
なんで変態っていうの。」

あそこで笑ってしまうんだよね。
65名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:35:36.57
>>41
こんな展開誰が予想しただろう。
少なくとも俺は予想できなかった。分析力ないし
66名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:36:21.80
>>58
正解です(^-^)
108条の客体は「現住又は現在」、109条は「非現住かつ非現在」ね。
当てはめで間違わないように。
67名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:36:40.70
ロー生ってなんの根拠もないのに司法書士とか余裕で受かると思ってるからな
最難関試験を目指してるってだけで自分に実力があると勘違いしてる奴が少なからずおる
68名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:37:56.01
司法書士が一番難しい試験だろ。日本では。
69名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:38:36.85
>>67
自分なんかとは全然レベルの違う頭のつくりしてるんだろうから本気で勉強すればいいのに・・・
大半はすげえ勉強してんだろうけど。
70名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:39:35.25
>>69
12時間近く勉強してるよ。
だけど行政書士は落ちるんだよ。
才能もあるんじゃないか。法律って。
71もうすぐ本試験:2012/11/21(水) 00:40:50.59
66
ぼくだってその程度はできますよ
今は、違法収集証拠排除法則の毒樹の果実の理論を勉強してます
百選も読んでますがむずかしいですね
72名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:41:42.45
>>70
重要度から行くとあまり行政法とかは勉強しない感じ?
司法試験って満遍なくだろうから割と得点にならないの?
俺全然知らないから未知の世界なんだけど・・・
73もうすぐ本試験:2012/11/21(水) 00:42:32.63
やっぱ、六法全書は必要かな。w ないんだけど。
74もうすぐ本試験:2012/11/21(水) 00:44:07.03
>>72
今の司法試験は難易度が下がったから、行政書士合格者なら1年勉強すれば確実に合格できる
択一は簡単だし、論文も長いだけで難易度は低い
論文は六法持ち込み可だから、暗記は必要がないから、その点では行政書士の記述より楽
75名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:45:11.76
>>69
今って働きたくないから親の金でとりあえずロー行く奴とかもいるんだよ?
一流ロー生ならまだしも・・・とりあえずロー生にもいろいろおる 
そういうのが司法書士とかに余裕で受かるとは思えない
76名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:46:21.09
>>72
やってみればいいのに。
行政書士がむずすぎて、
楽に思えるかも。
77無職 ◇YdOpWVFY1s:2012/11/21(水) 00:47:12.87
ちくしょう。今日もぱちんこ負けた。77分の1の北斗のケンのゆうぱちで500回も
はまりやがって。畜生。ありえねえ。
反省して勉強しまくる。
78名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:47:14.52
正直な話
ロー卒業した人に行政書士試験を受験させても2割も合格しないと思う
ぶっちゃけ、10パーぐらいだよ
それぐらいレベルは下がってる
79名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:48:41.53
天下の朝日新聞社員になる方が遥かに難しいよ
弁護士も司法書士も顎で使うからね
80無職 ◇YdOpWVFY1s:2012/11/21(水) 00:48:48.11
日本文化センターのやつは勉強熱心だったな。司法試験ねらってんのか
81名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:49:52.87
>>74
それは信じられないけど難しいって言われてたのは旧司法試験だっけ?全く知らないけど・・・
やっぱり簡単になっちゃうと多少は学生の意識が下がっちゃうのかな?
俺には絶対無理だけど司法書士を2年未満でとっちゃうような人が金と時間を費やせたなら通れる試験なのかね?
どっちも次元が高すぎて雲の上の存在なのは確かだけど。俺の思い込みとは多少ズレがあったんだな〜
82名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:50:12.30
>>72
短答の行政法は同じくらいのレベル。憲法・民法は新司法試験の方が少し難しいレベル。
だから、行政書士合格しないロー生は短答足切り確実で学校の恥。
83名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:53:00.52
>>81
簡単だよ
六法持込み可能だから、暗記が不要だし
たとえば、検索の抗弁権が問われたとして
行政書士試験なら、ちゃんと自分で思い出す必要があるが
司法試験なら、六法を見ることができるし
84名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:53:13.62
>>76
問題見て数秒で発狂して叫んで追い出されるのがオチ(笑)
そもそも受けれないでしょ。
まあ、問題を見てみたい気持ちはあるけど解けると思って見れるものではないだろうね。
85名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:56:42.63
でも、六法持込みできるから、その点は簡単だよね
形式的当事者訴訟の被告はどこだっけ
行政書士→自分で思い出す必要あり
司法試験→六法見れば書いてあるじゃん
たいしたことないぞ、案外ね
86名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:59:13.28
>>84
大丈夫だよ。
予備出願してみれば。

司法書士が一番むずい。

ロー生で泣きながら1っかげつ勉強して去年受かったものより。
87名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:59:23.92
>>82
やっぱり本気で勉強してる人間には楽で目的意識もなく受けていれば落ちるってことかな?
親に高い金出してもらってそれはちょっと我慢できない。
三流学校とは言え働きながら通学せざるをえなかった俺の貧乏の僻みだけど恵まれてるのに、そういう意識の人間に大学院に行って欲しくないとか思ってしまう。
そんな学生は少数だろうけどさ。学校側ももう少し選んだらいのにね
88名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:07:34.09
>>86
司法試験は簡単になったって本当
自分、今年は行政書士やばそうなんだけど
来年の予備試験はどうかな?
併願したいんだけど。
89名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:11:59.73
何年勉強しても行政書士試験の6割の壁が超えられないって人もいると思う
かくゆう私がそれだでも来年も受けるよ
90名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:12:57.18
>>86
過去問見比べたけど、マークシート方式の部分だけでも明らかに
新司法>司法書士>行政書士

これの出題範囲も
新司法>司法書士>行政書士

そして記述は、
論文(正解がない)>書式(正解がある)>40字(藁)
91名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:14:06.06
>>90
ロー生はそのために3年授業料200万はらってるんだろ。
92名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:14:24.67
>>86
マジレスすると
予備試験>司法書士>新司法試験>行政書士>宅建

これが現在の法律系国家試験の難易度
93名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:15:14.12
>>90
それは間違い
択一部分
司法書士>>>新司法=行政書士
論述部分
新司法>>>司法書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>行政書士(カス)
だよ
94名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:15:28.95
>>90
2000人も受かるザル試験が偉そうに!
95名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:16:26.63
>>94
受かってから言ってくれ(笑)
96名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:19:33.25
なんか空気がおかしくなってきたけど、取り敢えず行書と比べればレベルが全然上なのははっきりと分かる。
上位試験の罵り合いを見せられても着いていけないので置いてけぼりになってしまう。
97名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:26:14.79
取り敢えず
司法書士or新司法試験   >>>>>>>>>>>>>>>行書
(未知の領域につき判定不能)

ってことだけははっきりしてる。それ以上は判別しようがない。いわばヤムチャから見て魔人ブウがすごいかセルがすごいかってことだから戦闘力がインフレ起こしすぎてる。
98名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:26:41.63
どうせ新司に受からない日大生が
新司の方が難しいとか言っても意味ないよな
99日大法以下:2012/11/21(水) 01:32:32.85
>>98
うるせえよ
じゃあ、お前は司法試験に受かるのか?
ちなみに、もう新司法試験ではないからな

これ解いてみろ
AはBが川でおぼれているのを見たが、BはAの子供であった
しかし、AはBの救助をせずに、Bは死亡した
救助しなかった理由は
1、Aは、BがAの子供であるとは認識していなかった
2、Aは、BがAの子供であると認識していたが、助ける必要はないと思っていた
だとする
1及び2について、それぞれいかなる罪責が成立するか
100名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:37:12.12
>>99
日大法以下で新司法試験受けてるの?
無謀だよ。
101名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:39:40.72
ここにいるみんなが合格しますように。
ここにいるみんなが合格しますように。
ここにいるみんなが合格しますように。
ここにいるみんなが合格しますように。
ここにいるみんなが合格しますように。
ここにいるみんなが合格しますように。
ここにいるみんなが合格しますように。
102名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:40:11.16
いい人だ!
103名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:44:42.41
過去試験の平均点
平成19年 法令118.2 一般知識31.4 149.6点
Δ5点
平成21年 法令111.3 一般知識36.5 147.8点
Δ5点
平成24年 法令111.6 一般知識31.2 142.8点
Δ5点
平成22年 法令108.4 一般知識29.3 137.7点
Δ2点
平成20年 法令106.2 一般知識29.2 135.4点
Δ7点
平成23年 法令 97.5 一般知識31.0 128.6点
104名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:47:01.21
留置権の不可分性とはなんですか?
3年勉強していますが、初めて知りました。
行政書士試験難しすぎです
105名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:47:36.68
過去6年の平均、140点
ということは...
記述つは普通採点となります。
106名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:49:00.39
>>104
簡単に言えば、建物が目的物になっている場合に、
留置権者はその建物の所有権はないので、勝手に建物を壊して分けてはいけないということ
不可分であるとはこういうこと
107開示Action2012:2012/11/21(水) 01:49:07.67
>>104
全部返して貰うまで留置することができる。同時履行の抗弁権と比較しながら覚えるといいよ。
108名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:49:58.11
>>104
なにそれ?
ロー生だが、聞いたことねえぞ?
試験関係なくね?
109名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:53:28.99
>>108嘘つけ。さすがにこれは基本すぎる。よほど馬鹿なローでも教えるはず。
110開示Action2012:2012/11/21(水) 01:56:14.01
>>120
美味しそお....///
111名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 02:01:04.25
日大で使ってる基本書ってあれだろ?
まんがでわかる宅建とかだろ?
112日大法以下:2012/11/21(水) 02:03:13.07
うるせえよ
俺は基本書は超分厚いの使っている
君たちが一生かけても読めないような本だ
日大法以下でもそれだけ読むのだから
日大ならさらにすごいと想像される
113名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 02:06:10.45
それ基本書じゃなくてストーキング用のタウンページじゃね?
114名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 02:14:01.22
>>99
両方無罪。

こんな簡単な問題にビビって解答渋るバカが日大様を煽ってるとは世も末だな。
115日本文化大学 法学部 難易度:2012/11/21(水) 02:17:09.48
日本文化大学法学部の難易度は、残念ながら1です。
偏差値40以下の大学は全て難易度を1に設定します。
偏差値も38ほどで40ありません。
116名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 02:18:14.28
日大の教授ってあれだろ?
赤ペン先生だろ?
117日大法以下:2012/11/21(水) 02:19:38.10
>>114
マジかよ…
どういう根拠か知らないが、理解がちょっとできない。
118日大法以下:2012/11/21(水) 02:23:14.54
ともかく、日大を馬鹿にするのはやめろ
刑法を勉強してない人が馬鹿にしても滑稽なだけ
119:2012/11/21(水) 02:29:43.11
偏差値 38 wwwww
120名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 02:32:18.82
>>117
Aに犯罪を行う故意はなく、保護者責任罪には過失犯がないから。
121日大法以下:2012/11/21(水) 02:35:19.04
>>120
こりゃだめだwww
これじゃあ、日大法はもちろん
日大法以下の俺の大学でも刑法は不可だわ
122名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 02:37:13.57
偏差値38ってどうやってわかった?
そんな低い偏差値のってるか?
入試情報誌の40以下はハイフンとかになってない?
つーか田中真紀子は早く偏差値40以下の大学つぶせよ
123日大法以下:2012/11/21(水) 02:38:06.93
だいたいなんですか?
保護者責任罪って
はじめて聞いたよ
日大法以下では教えてもらえない構成要件なのか?
124名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 02:39:05.53
お前の持ってるまんがでわかる宅建に載ってないだけじゃね?
125日大法以下:2012/11/21(水) 02:40:38.31
じゃあ、保護者責任罪でぐぐってみろよ
ひっかからないからさwww
グーグル様でもヤフー様でも見つけることのできない構成要件ですか?www
126名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 02:42:05.47
日大法学部?
日大文理学部桜上水最強と言われた俺よりも頭いいのかな?
127名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 02:44:13.36
>>121
反論もできないのに人格否定だけするのか?
俺のような上位法学部専用門外不出の刑法を知らないのは仕方がないとしても、
さすがに下位法学部は人間として終わってるなw
128名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 02:44:11.62
ttp://www.daigakunanido.com/cat0010/1000000023.html
日本文化大学 法学部 難易度
日本文化大学法学部の難易度は、残念ながら1です。
偏差値40以下の大学は全て難易度を1に設定します。
偏差値も38ほどで40ありません。

ttp://daigakujyuken.boy.jp/zennkokuhougakubu.html
このページでは全国の法学部の偏差値をランキングしてみました。合格難易度比較の参考にして下さい。
全国 法学部偏差値ランキング2012
日本文化大学[法・私・東京]39
129日大法以下:2012/11/21(水) 02:48:04.67
>>127
2の事例で犯罪の故意がないってwww
君ってさ、
作為義務が構成要件要素なのかとか
作為義務についての認識とかさ
法律の錯誤とかさ
全然分かってないでしょ?
130:2012/11/21(水) 02:49:02.60
偏差値 38 wwwww
131日大法以下:2012/11/21(水) 02:49:52.95
常識働かせてみろよ
子供がおぼれているのを親が放置していて
助ける必要がないと思ったから助けなかった
これで犯罪が成立しないと思うか?
無罪にする裁判官がいたとしたらすごい発想だぞ
132名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 02:58:46.41
恐るべし、偏差値38が常識を持ち出したぜ。
133名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 03:00:59.81
もうお前はいいよ。
偏差値低くても習ったことを疲労するぐらい誰ででもできる。
何でここで刑法語ってるの?
行政書士試験に関係あるか?
低学歴を馬鹿にされたのが気に入らないのか?
134日大法以下:2012/11/21(水) 03:04:15.55
>>133
なんでここで刑法を語っているか?
それは、君たちが刑法すら知らず、
よって、君たちに日大やそれ以下の大学の法学部の学生を馬鹿にする資格はないということを示したかっただけ
135名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 03:05:59.73
>>131
お前、無職だろ?
136名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 03:06:18.97
低学歴が馬鹿にされるのはここだけじゃないだろ。
お前の親も友人も近所のばばあもお前の低学歴を馬鹿にしてる。
いちいち熱くなるなよ。
137名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 03:06:43.14
>>134
偏差値が38って、それだけで十分馬鹿の証明だよな w
138名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 03:09:16.16
>>131
偏差値が低いと誤った判例でも何の疑問も抱かずに受け入れてしまうのだな。
もう少し自分の頭で考えるクセを付けた方がいいよ。
犯罪は結果責任ではなく、心の動きに悪いところがあるから罰せられるんだ。
獅子は子を谷底に落とす。我が子が溺れていたら自力で這い上がって来いという。
実にあっぱれな教育方針ではありませんか。どこに罰する必要を感じるのだね?
139名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 03:13:20.33
わかったなら消えろ、低学歴
また怒りで眠れないんだろ?
半島人の血でも引いてるのか?
危険すぎるぞ、犯罪おかすなよ
140名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 04:12:19.12
ここのスレはすごいな
なぜ行政書士スレは変人の割合が圧倒的に多いんだw?

という俺も行政書士合格者なんだがw

でも数年前に1年で卒業した社労士スレも
去年2ヵ月半で卒業したマン管スレも
今年半月で卒業できそうな貸金スレも
行政書士スレほどの変人率の高さはなかったぞw
141名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 04:29:16.90
司法書士のテキストスレに比べればはるかにマシだと思う
142名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 05:02:53.49
ここに集まるの低学歴ばっかりだからしゃーない

行書や司法書士とって認められたいのよ世間に
143クララでたった:2012/11/21(水) 07:57:13.69
他のスレで再試験とか言ってるけど、もうほとんど忘れてるよ・・・
144名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 08:12:49.76
大原の分析会に行ってきました。以下はそれを基にした自己の見解です。

問44⇒「形式的当事者訴訟」のキーワードが書けてればとりあえず8点は採れる。被告間違いはそれほど減点はなされない可能性。
問45⇒主体間違いは大幅減点or0点の可能性、「かつ」が入っていない場合や、若干の文言間違いも相当な点数は引かれる覚悟しておいたほうがいい。
問46⇒「遺留分減殺請求」のキーワードが書けてれば8点は採れる。「相続財産の2分の1」が抜けててもそれほど減点はなされない可能性


【結論】
問44は意外にできてない人が多いので、通常採点なされる可能性が高い。
問45はかなり採点厳しくなると予想。
問46は大幅減点できるようなところが、ほとんどないので、
「遺留分減殺請求」が記述できてるかできてないかで、かなり点数に開きが出てくる可能性がある。
「相続財産の2分の1の限度で」という具体的なことを書いてなくても、そんなに構わないみたいです。

以上より、やはり「形式的当事者訴訟」と「遺留分減殺請求」の2つのキーワードが重要で、これらのキーワードを
しっかり記述できたかどうかで合否が決まると感じました。上記のキーワードを書けていて、それなりに記述できていれば、
厳格採点だとしても少なくとも20点以上は採れるでしょう。逆にこれらのキーワードが書けていなければ、他がそれなりに記述できていたとしても、
厳しい採点になると思います。
145名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 08:16:50.45
なので、問44、46があまり記述できていなくて、問45に高得点の望みをかけている受験生はあまり期待しないほうがいいです。
逆に問45は記述できなかったが、問44や46をそれなりに記述できている受験生は期待していいと思います。
146名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 08:28:28.09
>>144-145
報告ありがとう!
147名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 08:31:48.77
>>144
林講師はそんな事言ってないんじゃないか?
特に問45に関しては、催告の抗弁権じゃないよ
検索の抗弁権だよ

これで説明お終いだったでしょ。
そのあとの個別質問で聞いたなら分かるけど。

あと、民法第○○上によるとという問題文無しで、条文通りに書けってのも過去問と比較してもちょい問題があるような気がするんだが。
148ガシン ◆8iQOn6xPNA :2012/11/21(水) 08:54:25.27
>>144-145

報告ありがとう

とりあえず、形式的当事者訴訟と検索の抗弁権はこれから先、生涯間違いことはなさそう。
この試験のおかげw
149名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:07:02.65
>>144-145
報告ありがとう!!
>>148
俺も全く同じ意見だ。
生涯間違うことはないだろう…トラウマすぎて間違えられないw
150名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:09:23.48
しかし、もうすぐ本試験ていう40歳ニートおやじはすこぶる馬鹿だな

六法持ち込み可だから論文が簡単てw

司法書士どころか、行書の受験生レベルにも達していない相当な雑魚だなw
151名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:10:14.65
大原は「形式的当事者訴訟」は書けなきゃかなりまずいと言ってる。
152名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:12:30.29
それから大原は被告間違いでもそれほど減点はなされないとも言っている。
4点減点くらいらしい。
153名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:14:28.51
大原44
「被告」4点
「内容」6点
「訴訟名」10点

って言ってたけど。
154名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:26:00.56
大原なんか信じるのか?ww
155名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:27:20.95
問題見てないから推測でもうしわけないんだが
形式的当事者訴訟って、訴訟名よりむしろ被告の方が重要だと思うんだけど。
どうなの?
156名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:28:18.12
>>154
分析に関しては大原が一番精度あるよ。
行書以外にも簿記、公務員、宅建を受験した俺が言うんだから間違いない。
精度は
大原>TAC>LECの順。
157名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:30:48.69
司法書士に関しては
LEC>セミナー(TAC)>>>>>>>>>>>>>>大原
158名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:31:28.86
>>152
さすが大原w

昨年の激甘採点でも主体間違いは10点減点だったぞw
159名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:32:10.76
>>155
それはないってさ。
試験センター側は取消訴訟か当事者訴訟かで迷わせたかったらしい。
この場合、被告はどちらもB市だからそこで、減点が大幅になされる可能性は低いってさ。
内容も問題文にしつこく書いてあり、それを忠実に書けば、間違う可能性は低いから、そこも配点はあまり来ないらしい。
あくまで44は「形式的当事者訴訟」が重要なポイントなんだって。それで10点変わるってさ。
160名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:33:39.82
>>158
44は主体が問題ではないだろ
少なくとも君の意見よりはよっぽど信頼できる。
もしかして訴訟名まちがえたのか?だとしたら残念だが、10点以下確定。
161名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:35:42.63
44は誰がどう見ても形式的当事者訴訟が大事だろ
逆に被告が重要とか何を根拠に言ってるのかわからん
162名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:35:54.10
>>159
問題知らないからよくわかんないけど、言わんとしている事はよくわかった。
163名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:39:31.54
どうやら、大原の工作員が紛れ込んでるなw

さすが大原w

姑息な手段を使いやがってw
164名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:39:40.31
>>158
去年で主体間違えするような問題あったか?
抵当権の問題?
でもそれは主体が重要な問題だったからであって、今年の44の被告はそこまで重要じゃないと思う。
45は主体間違いで10点orそれ以上に減点される可能性は高いだろうな。
165名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:43:10.60
いろんなブログ見てもわかるが、44の被告間違いで大幅減点来る可能性は低いって
訴訟名が間違ってたほうがヤバいと思うぜ
166名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:44:58.61
林講師の分析は、かなり的を射てると思うよ。
問39に関しても、こういう問題にしたかったんだろうという解説だったり、六法引いて答えが無いという根拠も説明してた。
んで、センターから発表が無い理由は、明らかに間違っている選択肢を切ると答えが2になるから、それで押し通すんだろうって言ってた。

主体間違いは、問45で大幅減点でしょ。
どう考えたって物上保証人Dは、引っかけだし。

まぁ、問44でも主体間違えてたら裁判出来ないけど、「原告が故意又は重過失無く被告とすべき者を誤り〜」の特例が認められたら、裁判は続けられるから重要ではないという考えなんじゃね?
167名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:46:04.05
どこかに問題文掲載しているとこしらない?
168名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:47:50.71
>>166
44の主体間違い⇒4点〜6点
45の主体間違い⇒10点以上

って感じかね?
169名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:50:32.15
44は形式的当事者訴訟を書けている人がそれほど多くないから、
そこで10点くらい差あげてもいいんじゃね?
やたら、被告につっかかってくる人が多いのも、訴訟名書けてない証拠だろうしなw
170名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:54:52.30
どこの予備校の分析会行っても、45の採点が激辛になるのは確定みたいだね。
判例どうり文言どうりに書けてなければ厳しい採点がなされるだろうみたいな。
主体間違いで大幅減点、要件の1つしか書けてなくても大幅減点。こんな感じかね。
問45で望みかけてるひとは来年に向けて頑張ろう!!
171名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:56:19.62
>>168
ああ、そういうことなら納得。
主体間違いも、問題によって減点の幅が変るんだな。
172名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:56:24.48
44は「B市を被告として」だけ合っていて、それ以外間違ってたら点はない。
あくまで「B市を被告として」は「減点阻却要素」。

例えば「B市を被告として、処分の取り消しを求める訴訟を提起すべき。抗告訴訟と呼ぶ。」
なら当然0点。
173名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:57:58.05
>>171
そりゃそうだろw
174名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:58:19.35
>>172
おまえ、大原の工作員だろw
まぁ、説得力のある見解だけどなw
175名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:01:27.82
>>168
そんな感じなんじゃないかなぁ
てか、問44の問題だと形式的当事者訴訟は書けなきゃマズい

>>170
条文通り、文言通りの採点だと伊藤塾の模範解答は大幅減点の可能性大か。
176名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:02:44.00
>>174
そんなに形式的当事者訴訟が書けなくて悔しい思いしたの?
自分は大原工作員でもなんでもない。
悔しいかもしれないが、被告間違いで大幅な減点がなされる可能性はどう見ても低い。
むしろ訴訟名書けなかったら致命的。これは大原以外の予備校でも言ってるからな。
177名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:03:48.43
45で「bに弁済の資力」と「bに弁済をする資力」だと前者は減点くさい?
178名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:08:01.84
「当事者訴訟」では、0点でしょうか?
179名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:09:15.39
>>177
そのくらいなら大丈夫だろ。
45は「Bに弁済する資力があり、かつ執行が容易であることを証明」で1つのキーワードになるんじゃないか?
「Bに弁済する資力があると証明した場合」と書いても要件が1つしか書けていないので、大幅な減点食らう可能性大。
そのくらい45は出来がよかったみたい。
180名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:10:29.14
>>178
おそらく0点だね。「形式的当事者訴訟」がキーなわけだから。
形式的に採点しないとダメなわけだからね。
181名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:12:07.40
>>180
ほとんどの人が「当事者訴訟」て書いてると思いますけど、それでも0点なんですか?
182名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:12:50.48
>>178
俺が試験委員なら0点。本質は「形式的」か「実質的」かも問うてわけだから。
しかも今年は去年のような甘い採点がなされる可能性も低い。
183名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:14:58.57
「形式的」がミソなんだから、当事者訴訟でお茶を濁した場合は、大幅減点or0かと
184名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:15:45.01
>>179 わかりやすい解説ありがとうございます。少し安心しました。やっぱ一つ一つの問題に必ず肝があるんですね。もっと細分化すると 弁済 資力 かつ 執行が容易ってところでしょうか。意味が同じでも言葉が違ってたら減点みたいな? 
185名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:16:50.75
>>181
0点だろうなー。採点段階では採点キーワードが決まってると思うんだよね。
今年で言えば、「形式的当事者訴訟」、「遺留分減殺請求」とかね。
そういったキーワードが書けていない以上、バッサリ切られる可能性は大。
当事者訴訟でもOKとか言ってたら、かなり裁量の余地が入り込むことになると思うんだよね。
もちろん、単純な字句誤りもバッサリ行かれる可能性があるよ。
186名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:18:42.18
>>184
採点が甘い年なら、そうやって細分化することで、部分点がもらえただろうね。
でも今年の45に関しては、細分化して部分点を上げてしまうと、大幅に点数が上がりすぎてしまうらしい。
187名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:22:18.59
>>181
そんなこと言ったら、実質的当事者訴訟と書いた人も部分点貰えることになっちゃうじゃん?
この場合、明らかに間違ってるだろ?つまりそういうこと。
188名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:24:23.98
形式的当事者訴訟の配点が10点として・・・
「当事者訴訟」なら2点(↓のグループとの差別化のため。ただし0の可能性もあり)

「実質的当事者訴訟」「主観訴訟」「争点訴訟」etcは0点
189名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:24:24.44
>>186 なるほど。一つの塊でキーワード扱いですね。45は0か100かみたいな採点で100の人の中で相対的に下げられると思ってたほうが良いかもですね。
190名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:30:22.64
おーはらおーはら本気になったらおーはら♪

あのCM好きだわ
191名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:30:50.03
>>184
意味が同義なら問題ないと思う。
「bに弁済の資力」と「bに弁済をする資力」との比較では意味は同義だから、全く問題なし。
192名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:35:28.54
天下の朝日新聞社員様おはようございます。
193名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:36:16.30
六法は読んでる?
194名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:39:28.01
>>191 ありがとうございます。「の」か「をする」の違いは論点じゃないんですね。やはり45は bに弁済の資力があり、かつ、執行が容易であることを証明 が全てでしょうか。
195名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:39:43.16
過去試験の平均点

平成24年 法令111.6 一般知識31.2 142.8点  ← New!!
平成23年 法令 97.5 一般知識31.0 128.6点
平成22年 法令108.4 一般知識29.3 137.7点
平成21年 法令111.3 一般知識36.5 147.8点
平成20年 法令106.2 一般知識29.2 135.4点
平成19年 法令118.2 一般知識31.4 149.6点

平成24年度 試験分析
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/gyosei/bunseki2012.pdf
196名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:44:11.86
>>194
B,弁済、資力、かつ、執行、容易
上記の文言がすべて盛り込んであれば、とりあえず問題ない。
「の」か「をする」の違いで減点されてたら誰も点数とれませんよw
197名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:47:47.99
>>196 たしかに神経質すぎましたw
198名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:48:01.42
45に関しては、
Bに(10点)
物上保証人を入れたら、2or0点

弁済する資力があり、かつ執行が容易であることを〜

全体で条文通りだと10点、「かつ」が「、」なら4点、「又は」で繋げたらは0点
こんな感じでしょ
199名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:49:16.27
大原の見解には賛同できない。
被告を間違えた人間は絶対に形式的当事者訴訟を理解していない。
形式的当事者訴訟の定義が頭に入っていれば、というか、当事者訴訟がどういう立場で何について争うか考えたら自ずと答えが出る。
疑問も持たないで書きなぐればそれは間違うよ。
対等な立場で、って考えてAが出てくるってありえないでしょ?
もし、それがまかり通るなら文言違いだけで45だって大幅減点はしない。
200名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:51:18.64
>>199
でも大原だけでなく、LECやTACでも同様な見解だと思うよ。
201名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:52:04.34
問44は「求める」を書かなくても減点されないかな
損失補償の増額の訴訟と書いたんだが
202名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:53:14.26
>>201
さすがに問題ないでしょ。
203名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:54:46.60
44と45は同じ記述の問題でも別物と考えた方がいいのかな?
204名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:55:32.45
>>200
ソース見せろバカ!
205名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:56:06.81
>>196
誰にも点を取らせないために採点するんだから20点になりやすい採点は絶対しない。
0点はやりすぎかもしれないが上限8点くらいにして150点台、160点台の記述がかけてない人間を採点で落とすのが狙いな説い。
主たる債務者を書かない、間違えた人は部分点がなくても文句が言えない。
でないと合格者が絞れるわけがない。
206名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:56:45.95
>>203
主体間違いに関してってこと?
だったら別物と考えるべきだね。
45はDを登場させてる時点で明らかに主体を間違えさせようとする試験センター側の意図があった。
44はそこまでの意図は感じなかったからな。形式的当事者訴訟を一番書かせたかったんだろうね。
207名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:59:37.16
>>203
そう思う。
それに45って損失補償に関するものだから、公法上の法律関係について争ったと見て実質的当事者訴訟を書く人もいると思う。
ひっかけがやたら多い。
208名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:00:02.00
>>204
私LECに通ってて個別に講師に聞いたけど、その講師も訴訟名が正確に書けたかどうかが非常に重要って言ってたよ。
私も不安で被告に関して質問してみたけど、単なる被告間違いで大幅減点はさすがにないとも言ってた。
209名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:02:09.93
>>208
自演乙!
210名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:02:56.86
>>206 はい。主体に関してです。45のDはあからさまですねwわからなかったとしてもかなりDを意識させる言い回しですね。 
211名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:03:03.36
>>209
自演じゃないですよ…因みに大原とTACの見解はわかりません。
212名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:05:04.12
法検より難易度上がってきたのか?
213名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:05:59.31
>>212
法検って何級?2級までなら行書のほうが明らかにむずいよ。
214名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:06:32.03
>>207 今回の記述、過去問と照らしてみてもひっかけの要素が強いと感じました。
215名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:09:00.44
>>214
俺もそう思ったわ。何気に完璧に書けてる人少ないと思う。
1つや2つはどこかしら間違ってるイメージ。
216名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:09:37.91
>>211
TACと大原はちょっと記述に関して甘い。
公法上の権利を対等な立場で争うものが当事者訴訟だから、収用裁決したA県が対等な立場になるわけがない。
「増額」抜けよりもっと理解が浅いと思う。結局は抗告訴訟との違いがあやふやになってるから間違ってる。
217名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:10:50.67
俺も法検アドバンスト受けたけど、明らかに行書のほうが難しく感じた。
アドバンストは、一般知識も記述もないからな。
218名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:11:59.10
>>216
でも予備校の中じゃTACと大原が一番信用できるけどなw
LECは分析に関しては精度あまり高くない。伊藤塾はマイナーだし微妙。
219名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:12:41.77
>>205
上限を20点未満にすることは出来ないでしょ
あくまで300点満点なんだから。
減点ポイントを増やすなら分かるけど。
220名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:18:36.08
>>218
でもTACに通ったからこそわかるんだけど、あそこは140点くらいとって記述で40とって滑り込ませる戦略押しだと思うんだ。
記述がある程度甘めにつくことを前提としている。
対して伊藤塾やLECは記述に過度な期待をかけずに択一である程度とる戦略だと思う。
テキストの見比べをするとTACは必要最低限だから自分で勉強して書き込まないといけない使用。
自分たちの戦い方を否定することは言えないと思う。
221名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:19:01.22
>>215 そうですね。今回の試験一見択一が難しくて記述が易しいと見せかけて、実はその逆択一が易しくて記述が難しかったのかなとも考えてます。
222名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:22:11.19
「B市」「増額請求」「形式的当事者訴訟」「Bに弁済の資力」「かつ」「執行が容易」
「遺留分減殺請求」「相続財産の2分の1」

上記のキーワードをすべて入れられた受験生いる?概ね1つ、2つは間違ってるだろ?
223名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:27:04.48
>>222 そうして見ると全部入れるのって案外簡単じゃなさそうですね。自分も3つ落としてます。
224名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:27:08.92
>>221
とりあえず記述で44でハメられた人が多いのは確か。被告間違い大幅減点の反対意見の多さからわかる。
でも、センターは絶対に狙ったと思う。形式的当事者訴訟の定義が理解出来ているか問う問題であって、舐めて掛かってる人間がやられるように作った。
パッと見て超簡単だけど落としどころがいっぱいある。
まんま定義を書かせるより余程作り込みが出来てる。
45と択一はアレだけど・・・44だけはここ数年で最高の記述ネタだと思う。他はクソだけど。
225名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:30:15.74
>>224
>被告間違い大幅減点の反対意見の多さからわかる
常識的に見て大幅減点はないって言ってるだけだろ
被告間違い0点とか言ってる連中のほうが明らかにおかしい
大原だって被告間違いは少々の減点で済ませるって言ってるんだぜ
226名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:31:15.88
>>222
「相続財産の2分の1」でやられました。ここは0点覚悟してます。
上二つ理論上は完璧だけど10点ずつくれれば合格できそうです。
227名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:36:39.55
>>224 確かにいまさら形式的当事者訴訟を記述で書かせるって発想が凄いと思いました。とんでもない落とし穴みたいな。過去スレのほうでも今回の記述は良問だったと評価されてるから記述の作成側もレベルが上がってきてる感じですね。 
228名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:37:56.12
>>225
それは去年一昨年の基準だよね?
平均が高ければ小さな段差に足を取られた人間ほど切りやすいと思う。俺が採点者ならね。
でも形式的当事者訴訟が書けてなければ10点はやらないけど・・・
言いたいのは被告は書けて当たり前のことであってキーワードは点を取るためには書くべきこと。
どっちを間違ったらより理解が浅いか判別つきやすいかってこと。
229名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:49:10.96
>>222
あたい3つ落とした...
余計なことは書いてないけど。

あと8点なんだよなー(´Д` )

というかね、形式的当事者訴訟は被告がお味噌だと思うの。
230名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:52:11.92
>>229
だよね。
被告は書いて形式的当事者訴訟は書けた?
8点はギリ行けそうだけど。
231名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:54:15.86
>>229
何を落とした?
232名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:55:35.51
>>230
うん、被告も形式的当事者訴訟も書けたかど....増額を変更と表現したの。
233名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 11:58:02.72
>>232
間違ってはないからいけると思う。
要は今の補償に不服があるから変えてくれってことだから10点は引かないと思う。
234名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:00:06.85
被告と形式的当事者訴訟の部分だけで8点は余裕じゃない?
235名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:02:07.96
>>234
超鬼畜じゃなければ絶対に行く。
間違ったことは書いてないからバッサリとはいけない
236名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:06:08.95
だよね。じゃないと何処で点数くれんの?って話になっちゃうと思う。
237名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:09:17.55
>>236
それが「民事訴訟を提起し」とかだったら絶対わかってないと思うけど、その間違えは理解できてる人にしかできない。というか間違ってないし
238名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:17:11.98
>>237 それだと採点者の心証って関係あるかな?被告と形式的当事者訴訟があってるけど提起が間違ってて明らかにわかってねーなって思わせる回答と条件同じでだいたいわかってるなって思わせる回答で、でも提起が文面上間違ってるのは同じ点数かな?
239名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:24:03.26
>>238
厳密に言えばあと一歩踏み込んで増額を求めると具体的に書かせたかったと思うけど、被告や訴訟名を間違えたわけではないから実務として見ても問題はないという判断。
提起の内容が別物になればバッサリ行く可能性もある。余計な一言で減点はかわいそうだけど、実務で考えたら仕方ない。
実務上の能力を測ることも目的としてると思う。
240名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:24:40.36
試験委員も、そもそもは厳格に採点する気なんて無かったんだけど、
どんどん追い込まれて行ってる感じがする・・・
241名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:29:41.85
>>238
金額の変更って大きな概念の中に、増額って概念が含まれてるよな。
試験委員が増額と書かせたかったとしても、金額の変更って書いたからばっさりは難しい気がする。
まして、被告間違いがなく、かつ形式的当事者訴訟までしっかりかけてるならばなおさら。
242名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:30:30.07
>>240
45なんてその典型だ。民法の規定によればって入れとけば良かったけど、当初はここで20点やって44と46で差をつける気だったのが平均が上がりすぎて45で強引に点を削るしかなくなったと思う。
今頃
「何で条文を書けと指定しなかった!」「どうするんだよ!またクレームの嵐になるぞ!」
と、作成者が槍玉に挙げられていることだろう。
243名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:32:10.29
>>239 やっぱりケースバイケースで見られる可能性あるかな。なまじあんまり深く考えないで適当に提起を書いた方が減点が少なかったなんてこともありそうですね。>>240 予想以上に正しく採点や合否判断するのが難しかったのかな。
244名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:36:20.58
>>241 そうですね。増額も変更ではあるから間違いとは言えないっぽいですね。こういう場合減点ってことは無いイメージがあります。
245名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:36:24.17
今回の択一って、過去最高レベルの難易度のはずなのに、
全然差がつかないどころか、全体的に高得点をマークされてしまったというのが
盲点だったよな・・・

まあ、試験問題が流出してたとも囁かれてるし、あり得なくも無いんだけど・・・
246名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:38:12.34
>>243
一説にはロー生が採点しているとの話もあり、文章を把握する能力はあるだろうけど、余程カスなロー生に採点されたときはわからないな。
ごく一部の馬鹿に当たった時は・・・
247名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:38:58.90
>>241
では「損失補償額の適切性について提起すべき」だとどんな感じになる思いますか?
248名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:42:02.58
>>245
某予備校だけ平均がアホみたいに高いならありうる話。
一校だけ150点だったら黒なのかも・・・
少なくとも殆どの受験生には流出していないだろう。数十人は知っていたかもしれないがね。
249名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:42:26.89
>>246 試験委員<その要素も含めて試験の難度です。
250名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:46:56.23
>>247
241ではないが個人的に・・・
訴訟が抜けてるのが痛い。
「適切性について争う訴訟」とかならわからんでもないけど、どのような訴訟か問われているのだから、かなりの減点もない話とは言えない。
あくまで個人の意見だけど。
251名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:48:43.42
大原であの平均点ということは、LECはもっと上でもおかしくないということか
252名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:49:06.34
>>249
真顔で言いそうだな(笑)
現実にはある一定のレベルにあるロー生が採点するだろうから大丈夫だとは思うがね。
253名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:51:09.31
マジですか・・・

44で「B市を被告として、補償額の増額を求める当事者訴訟を提起する。」は書いたが、「実質的当事者訴訟と呼ばれる。」と書いてしまった
45で「Bが弁済する資力を有し、かつその執行が容易であること」は書いたが、ケツに「Dの抵当権が存続していること。」を付け足した

残り18点で↑のオレ、死にました?

46は0点確実なんです・・・
254名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:51:11.66
>>251
レックはね・・・
流出が本当なら群を抜くだろうけど、基本的にはどこも変わらんよ。
255名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:52:41.96
>>253
酷な話だが、また来年頑張ろうぜ。
256名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:55:24.34
>>253
45で余計な部分がどう見られるか。12点くれて、44で6点ならいけると思うけど・・・
今のところ何とも言えない。
257名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:56:41.50
>>252 さすがに採点者の選出が適当ってことは無いと思うw ある種記述の存在が択一180以上でごり押ししましたという証明になってしまう。
258名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:57:57.61
>>253
46は?それも書いてくれれば判定できる。
259名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:00:38.79
>>257
そうだね。本当にロー生かもわからんし、本当だとしてもきちんと選考してるはず。
採点者で多少の差はあっても大きな差はないはず。
260ハムスケ:2012/11/21(水) 13:02:52.87
おまんこぺろぺろ(´・ω・`)
261名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:05:36.13
>>259 やはり採点者でほとんど差がつかないということは採点基準があると見て良いのかな。
262名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:06:05.22
庶民には手の届かない難しい試験になってしまったな。
岡野さんとこで
過去問せっせと解いて
ランキングのってる人とか
ぜんぜん書き込みないんだが。
点数書き込んでるのは
あんまり見ない名前の人。
初学の人も多そうだから
多分みんなそうとうできなかったんだろう。
263名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:07:02.10
>>242
ほんとそうだよね。
第三者の問題の時みたいに、民法によればという文言があれば、条文通りに書くわけだし。
てか、出題者側のミスを受験生に押し付ける時点で話にならんな。
普通の採点して、二桁出しちゃえよ
264名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:10:38.46
僕の記述を採点してください。お願いします。

ttp://24.dtiblog.com/b/bokkipenis/file/IMG_9134.jpg
265名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:10:39.87
ロー生が採点するわけないだろ馬鹿かw
記述の採点は試験委員が行うに決まってんだろ
試験委員の仕事は問題作成だけじゃねーぞ
266名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:11:56.78
ただ条文どうりに書かせようとするとdにひっかかる人が激減しないかな?その変の折り合いがむずかしかったんじゃないかな?
267名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:12:34.60
あと、記述の採点で最終手段は、親問題文の質問通りの回答順で書かないと減点という手法でやるんじゃないか?
ちょっとしたニュアンスで減点とか、一言一句まで厳密に採点するよりは、一番楽な減点方式だと思うけど。
キーワード書けてたらとりあえず20点、そこから親問題文通りの質問順に書いて無い場合は、減点
これが一番文句が言われない減点方法だと思うけど。
268名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:13:23.01
>>264
悩ましい内容だねw
269名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:13:47.57
試験委員だけが行うわけないだろ
何万枚あるとおもうんだ
大学の仕事もあるんだぞ
270名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:15:30.63
>>269
7万枚のうち、過半数は法令・一般常識肢切りだから
実質は3万枚くらいだな。3万枚なら一日1000枚ペースで1か月で終わる。
271名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:15:52.50
>>264
うわwwwwやらかしたねwwww
272名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:17:57.31
過半数どころか受験者の8割ぐらいは足きりだろ。
記述採点されるのは1万程度じゃないか?
273名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:18:28.25
>>272
そんないねーよw
274名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:20:47.02
253です。

>>255さん
ですよねーw

>>256さん
あざっす!やっぱ「形式的当事者訴訟」で14点くらいいきますか。

>>258さん
ひどいっすよ。

46 遺留分を有する相続人で、相続財産の4分の1を、遺贈を受けた受贈者に対して請求できる

死ねオレ。
275名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:21:53.80
>>261
絶対ある。
>>265
あくまで噂。試験委員だけで全部を見るのは無理と言われてるから
>>263
2桁出すくらいなら非難を浴びる方を選択するはず。
>>266
どうだろう。「主たる債務者に」って書くとき出てきただろう?俺は頭に浮かんでいた。
そこが抜けてたから間違ったんだから条文で指定しても間違ったんじゃないの?
276名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:21:58.48
>>270
一日千枚とかノルマ厳し過ぎだろw
しかも試験委員は若くないんだぞ?目がしょぼしょぼしてドライアイになっちまう。
277名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:25:42.29
>>274
まあしょうがない。
170点台で落ちる人もごろごろいるから、また年明けから頑張ろうぜ。
278名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:25:58.51
>>267
それだと殆ど削れないって・・・
指定通り書かないのは論外だよ。
如何に多くの人を落とすかが重要。
279名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:28:48.03
>>274
形式的当事者訴訟が最重要の『加点』ポイントだから半分以上は絶対につかないということ。
280名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:29:21.68
>>247

241です。

「損失補償の適切性について提起すべき」って表現だと、漠然としすぎているように感じる。
損失補償の決定にいたる過程の適切性なのか、損失補償の金額についての適切性なのか、その他の適正性なのか。
金額についての って限定していたとしても、適切性って言葉からしてちょっと弱い気もするな。
増額を優とすると、変更が良、適切性がぎりぎり可にできるかなってレベル。
281名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:33:22.71
>>280
250です。訴訟抜けも痛い。
「適切性について争う訴訟」とかならわからんでもないけど、どのような訴訟か問われているのだから、かなりの減点もない話とは言えない。
と、俺は思う
282名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:34:14.11
>>280
247は損失補償「額」の適切性についてって書いてない?
金額についての適切性と読み取れると思うけど。
283名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:35:39.69
僕の記述を採点してください。お願いします。

ttp://24.dtiblog.com/b/bokkipenis/file/IMG_9134.jpg
284名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:35:49.29
去年は救う採点、今年は殺す採点
285名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:36:47.46
>>284
うん。間違いない
286名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:37:28.54
>>280,281
>>247です。全文は
「形式的当事者訴訟と呼び、B市に対して損失補償額の適切性について提起すべきである。」
と書きました。訴訟名を最初に持ってきたので、訴訟は抜かしてしまいまた。これだとどのような採点なるでしょうか?
それから質問通り、訴訟名を最後にもってこないと減点対象になるでしょうか?お願いします。
287名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:37:53.89
>>281
241です。
問題文みてないんだけど、どのような訴訟か?って問われ方をしてるのならば、仰るとおりだろうね。

>>282
ああ額って書いてるな。見落としたw
額についての適切性ならば、282のいうように訴訟抜けが痛いと思うな。
288名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:38:10.35
>>283
汚い、貧相
289名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:38:15.67
>>274
択一何点?
290名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:38:23.14
諸先輩方質問があります
お金の貸し借りの場合、契約書がないと契約は成立してませんよね?
こういう場合、借りたお金は返さなくてもいいと言うことですか?
それとも、契約がなくても返す必要があるんですか?
291名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:39:46.56
えー、金消が様式契約ー?
292名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:40:48.69
>>289さん
162点です。
293名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:43:41.13
>>290
釣り?マジレスすると金銭消費貸借契約は要物契約だから、
貸主が借主に金銭を貸し付けた段階で契約は成立するぞ。
294名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:44:14.96
>>286
例年ならいいけど、設問通りに構成しないと鬼の餌食となる可能性が。
必ず指定通りに書くようにしとかないとこのような年度の時は何とも言えない。
採点者次第。
295名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:45:00.83
知ってたか?
金は借りたんじゃなくもらったってことにすれば
返さなくていいんだぜ?
296名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:46:19.98
>>286
241です。
個人的見解だから参考になるかどうかわからんけど、激辛でつけたとして
8-16くらいかなあ。損失補償額は見積もりの要素が大きいわけだから、適切性というより妥当性って方がしっくりくるのと、
訴訟って言葉が抜けてるあたりかなあ。他の人の意見も聞いてみたらいいね。
額の適切性って会計学とかでは良く出てくる表現だったような気がするな。
297名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:46:55.86
>>292
46は「遺留分を有する相続人」で4点くらいつきそうな気がするけどな。
298290:2012/11/21(水) 13:47:10.91
すみません
貸し付けた段階で契約が成立していたとしても、契約書が交付されてないので
まだ契約は成立してないですよね?
契約が成立してないなら、返す必要はないんじゃないかという質問です
分かりにくい文章かもしれませんがすみません。
299名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:49:31.97
>>296
ありがとうございました。
一応、会計士試験合格者なので、ついつい会計学の癖がついていたと思います。
300名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:50:01.15
>>292
わりぃけどあなたは合格しました
301名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:50:52.46
>>299
ああやっぱり会計系でしたか。損害補償損失とか間違って書きそうにならないかなw
302名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:51:19.00
契約書なんていらないよ。
単なる証拠。
303名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:53:50.14
>>290
お金の貸し借りの契約は@金銭の授受とA返還の約束で成立するよ。
もし、あなたが借主だとして、相手からお金を受け取っていて、いついつまでに返すと約束したら
その時点で契約は成立ね。契約書は関係ない。あくまでトラブル防止のために借用書やら何やらを書かせる場合が多いの。
304名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:54:07.10
>>297さん
それだけでもついたら嬉しいんですけどね・・・

>>300さん
頼もしいお言葉!どーもです!


こんなオレの書き込みに付き合ってくれたみなさん、ありがとうございます!

色々覚悟して、仕事戻ります。
305名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:54:25.07
書面が絶対必要なのは保証契約と覚えとけばいい
306名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:55:21.69
相手が業者で何か特別法があれば別だけど
そこまでは知らん。
誰からいくら借りた?
307名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:56:34.68
44で被告を「A県」とするのと「A県収容委員会」とするのでは同じように一律で減点かな?県より委員会のほうが当事者っていう方向性がありような気がするけど。 
308290:2012/11/21(水) 14:00:07.65
>>303
ありがとうございます。
金銭の授受というのは、お金を渡すと言うことですよね
つまり、契約書はなくてもお金を渡したら契約成立ということでしょうか?
だけど、契約書がないとお金は返してもらえないですよね?
契約は成立しているが返してもらうことはできないですか。
ありがとうございました。
309名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:04:10.69
返してもらえるよ
証拠がないなら相手に電話して
やりとりをicレコーダーに入れとけ
そのあとは少額訴訟ね
310名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:07:28.64
>>308
金銭の授受≒お金を渡すと捉えてくれていいよ。
ところで、あなたが言ってる契約書というのは借用書のことでしょ?
借用書を作成しないと証拠を失ってしまうわけだから、最悪、相手が知らんぷりしてれば、
返してもらえなくなる可能性はあるよ。まあ借用書が唯一の証拠となるわけではなくて、
あなたが念書やら録音テープなどの別の証拠を持っているなら、それを根拠に返してもらえることはできるけどね。
311名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:08:29.49
少額訴訟って通常訴訟への移行を求められたら
原告は詰むって聞いたことがあるんだけど
312名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:09:57.82
>>311
勝てる訴訟なら勝てる
そうでなければ詰む
313名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:13:37.36
10万円貸しました
勝訴しました
で?このあとどうするのってなりそうだな
少額訴訟で勝っても
314名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:13:41.77
sbrti
315名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:16:10.41
>>313
少額訴訟に相手が出てこなけりゃそうなるが
出てきたときはほぼ100%10万円程度なら全額回収できる
基本目の前で手渡し
316名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:16:11.01
>>307
対等当事者ではない。
当事者の一方を被告とするべき。とされている。
収用裁決をした行政庁は対等な当事者ではない。権利義務を形成する立場なんだから。
317名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:16:34.12
そう、勝ったあとの回収が困難
職場や銀行口座がわかってれば債券執行いけるけど
318名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:16:49.14
強制執行する 相手が無資力なら終了 だからお金貸すときは審査する当たり前
319名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:19:53.77
執行証書って、表見代理成立しないんだっけ?
320名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:20:45.61
>>319
債務名義?
321名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:21:00.13
>>319
そう
322名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:23:28.63
>>213
まだ2級よりは難化はしてないの?
来年行書取ろうか司法書士取るか迷ってる
323名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:24:35.95
>>322
いや
行政書士>法検2級
で行書のほうがムズイ。
324名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:25:31.88
>>217
マジか…俺は真逆だったな。
法検は刑事訴訟法と刑法があるのが辛い。
325名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:25:37.26
>>322
将来何がしたいかよく考え決めたらいいよ
326名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:25:49.18
法検2級のほうが難しいわ
刑法あるだろ?
327名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:28:50.30
>>326
法検は2級も7割が問題集と全く同じものだから行政書士試験とは比較にならんほど楽
328名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:31:02.73
>>327
嘘をつくな
329名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:31:44.90
>>326
刑法あるからって難しくはないわ。
法学基礎論・憲法・民法・刑法と選択で商法・行政法とれば
行政書士受験生なら刑法のみ対策すれば順当に受かるよ。
行政書士は記述・一般知識があるし、法令も難解な問題多いから、その分難しい。
330名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:31:59.88
>>328
嘘ついてどうすんだよ
普通に2年の時に受験させられたわ
331名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:32:16.12
>>328
てめーはひっこんでろ!
332名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:33:11.39
sbrti
333名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:34:00.17
>>330
7割が問題集と全く同じもの

ここが嘘
334名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:34:33.86
>>316
なるほど。対等当事者と勘違いしてると思われるのは「A県収容委員会」かな?結局県も委員会も同じかな?
335名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:34:51.75
法検は、本当にあの問題集と一字一句同じ問題が6〜7割出るんだよな。
選択肢の順序は違うけど、肢は全く一緒。
行政書士試験と比べる意味ないと思う。
336名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:35:22.76
>>333
嘘じゃねーよ
お前2級自分で受けてみろや
337名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:36:07.24
>>333
法検のテキストにもそう書いてあるじゃん。
338名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:37:07.85
てか、全く同じ問題出す試験って意味があるの?
こんなんただ丸暗記してたらいけるやん
339名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:39:21.97
>>336
だから「7割」が同じ問題ってのが嘘って言ってるんだよ
分かる?
340名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:40:43.81
そろそろ問題の出しあいを始めようぜ
341名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:42:08.25
>>338
というか、法検は検定試験なんで、同じ問題で合格させるようにできている。
342名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:42:57.08
>>334
配点は正直言いうと蓋を開けないと分かんないけど県も委員会も今ひとつ詰の部分が甘いと思われるのは一緒。
あの問題は必ず図式すべきだった。
というか一度過去問を見たときにどういう構図か確認しておきたかった問題だと思う。
誰と誰がどういう関係で争っているか認識するのは簡単だけど多くの人が疎かにしていた。
少なくとも、「当事者の法律関係を確認、形成する処分、裁決に関する訴えで、法令の規定により当事者の一方を被告とすべきこと」と言う定義を意識して解くべき問題だったと思う。
343名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:43:15.61
過去試験の平均点

平成24年 法令111.6 一般知識31.2 142.8点  ← New!!
平成23年 法令 97.5 一般知識31.0 128.6点
平成22年 法令108.4 一般知識29.3 137.7点
平成21年 法令111.3 一般知識36.5 147.8点
平成20年 法令106.2 一般知識29.2 135.4点
平成19年 法令118.2 一般知識31.4 149.6点

平成24年度 試験分析
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/gyosei/bunseki2012.pdf
344名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:46:30.28
じゃあ問題
CはBの子であったが、BとCが旅行中の船が沈没して死亡した。
BとCがどちらが先に死亡したのか不明であった。
この場合、BとCは同時に死亡したとみなされ、CはBの相続財産を相続しない。
○ ×
345名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:47:53.84
易化しすぎワロタ
346名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:48:22.53
>>342
なるほど。たしかに形式的当事者訴訟を図にしたこと無かったです。実際かなり頭の中でクリアになってないと正確に答えられない問題だったんですね。 
347名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:49:42.39
昨年23年度行書合格 パラリーガル兼グラドル
http://ameblo.jp/akiblog-aki/
348名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:50:56.97
>>344
同時死亡は推定だからばつ
349名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:51:31.31
>>348
せいかい
350名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:53:49.72
>>347
こいういうの嫁にしたいわー
351名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:54:15.60
>>347
開業すれば枕で仕事とれそうだなうらやましい
352名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:55:23.56
3級受けたが2級も7割?
それにしては合格率低い
まじめにやらんのか?
353名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:56:03.29
>>346
故に記述としては過去最高の良問。しかし今年はそれを台無しにする要素が多すぎたと思う。
何というかここに全てを使い果たしちゃった感が滲み出てる。
ただ、来年以降の傾向として定義を抑えつつ事案を処理するという形式が増えるであろうことはわかった。
来年以降もこの形式は出ると思うので仮に不合格の時はひとつ勉強になったと思えばいい。合格ならこれからの人にアドバイスすればいい。
354名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:56:05.74
>>352
2級も7割くらい一緒。
ただ範囲が増えるから、やらない人が多いだけ。
355名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:56:05.77
>>347
その子司法書士目指してたんじゃなかったっけ?
356名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:56:58.00
>>352
2級もそんくらいだな。
合格率低いのは、2級の出題広いから答えを覚えきれないんじゃねw
357名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:57:28.50
>>355
そら後藤理沙だよw
358名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:01:20.38
44程度ができないやつは、行政書士になる資格はないと思う
俺なら、44で1カ所でも間違えるような人間には絶対に依頼したくない
359名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:02:05.33
上原亜季っていうグラドルは本当に去年合格したの?
だとしたらすごくね?
360名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:02:40.29
ブチ込みtぇえ
361名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:02:47.16
うちのネコが風邪引いてるんだが、これって人にも移る?一応、マスクと加湿器は付けた。
362名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:03:43.63
>>359
改名前の「桜あき」でググってごらん
363名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:04:08.42
>>359
世間一般では、行書は楽勝資格ですよ
全然すごくありません
すごいと言えるのは、司法書士、公認会計士、税理士、司法試験ぐらいからです
364名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:04:24.57
>>359
名前違うけど、去年は桜あきの芸名でニュースになってた
365名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:04:47.85
うちのネコが風邪引いてるんだが、これって人にも移る?一応、マスクと加湿器は付けた。
366名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:05:02.86
>>363
だから合格したのかって聞いてるんだが。
検索しても一向に去年合格したとか出てこないんだが。
367名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:05:23.47
>>353
たしかに没問や会社法で択一は残念な感じですが記述は評判良いですね。記述も今年で7回目なので色々蓄積してきてますね!合否はかなりきわどいですが、どちらにしても良い経験になりました。
368名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:06:03.23
>>366
合格したのかは知らないけど
合格していたとしてもすごくありません
楽勝資格ですから。
369名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:06:08.29
行政書士グラドルの桜あきはドSがお好み「”フルシカト”が大好き!」
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20120211/Cobs_ie_201202_s.html
370名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:06:48.20
ほんとだ合格してた。
すげーわ。福田萌よりすごいなw
371名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:07:07.60
372名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:08:09.54
上原亜季って大卒?
373名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:08:39.86
福田萌ってFP2級だろ
こっちのほうがかわいいし、取得資格も上だな
収入は比較にもならないだろ
374名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:08:55.40
>>365
ねこエイズって流行ってるらしいな
375名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:09:12.01
>>358
残念なことに択一170点台でも44は結構な人間が間違えてる。
恐らく180点台にもね。
行政法は民法と違って図式する癖がない人が意外と多いみたい。関節に文章だけで処理できそうな問題が多すぎて。
大手予備校ですら受講生の完全正答率は低いから・・・
376名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:09:55.65
ポジ猫って、人間に感染する可能性はあるの?
377名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:11:10.32
行政書士会のイメージキャラにしよう。
378名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:11:16.84
>>373
行政書士を1としたらFP2級なんて0.2くらいだろ。
379名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:11:26.67
おっきした
380名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:11:57.90
早慶マーチを売りにしてる芸能人なんかより、
よっぽど頭いいんじゃね?上原さんは。
381名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:11:59.88
>>367
まあ、超鬼畜モードが発動されないで、やや鬼畜なことを祈り待ちましょう。
382名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:12:44.30
図式する癖がないという盲点を狙ったのが今回の44ってわけだね。
383名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:13:28.97
>>380
普通に早慶マーチのほうが上だよ
384名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:14:59.31
>>374
いや、去勢してあるからネコエイズではナイトら思うんだ。女の子で盛りもないし。
385名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:15:07.33
>>383
芸能人の早慶マーチを売りにしてるのは推薦ばっかりだし、大量にいるから希少価値がないじゃん。
実力で最近の行政書士試験の合格したグラドルのほうがよっぽど価値がある。
386名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:16:22.02
>>385
しかも行政書士試験合格を売りにしてないところがいいよな。
プロフィールなんかにもそういうこと書いていないし。
387名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:17:17.30
セックスしたい
388名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:17:44.44
>>385
そう思ってるのは行政書士受験生だけ
世間一般の価値では、早慶>>行政書士なわけ
389名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:18:00.17
上原亜季を行政書士のイメージキャラクターにするために開示請求しよう!
390名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:18:37.86
>>386
それは、行政書士合格がまったく売りにならないからプロフィールに書かないだけだよ
まったく世間で受けない
391名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:18:52.79
>>382
行政法に関してはね。民法は皆やってると聞くけど行政法はしないと聞いた。
だから、あやふやな知識になりやすい。それを見透かしてきたのだろうね。
逆に一度でも図式したことがあったら、すぐに形式的当事者訴訟でB市を被告とすべきという結論は出てきたはず。
あとは必要な語句を追加して設問に沿って書けばよかった。
過去問を覚えるのではなく理解し噛み砕いて自分のものに出来ていたかが結果を左右した。
392名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:19:01.19
>>388
ぶっちゃけ早慶ってなまじ知名度があるだけで大したことないって思ってる人いっぱいいるよ。
地方では国立大のほうが評価されてるし。
393名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:19:38.61
早慶出身、行政書士不合格者が嫉妬してる件
394名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:20:07.77
パイズリしてもらいたい。
395名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:20:40.47
>>392
仮にそうだとしても、行政書士の評価はもっと低い
行政書士の難易度が上がってるなんて、普通の人は当然知らないから
簿記3級とかとたいして差が無いと思われてる
396名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:20:54.32
横浜国大卒 FP2級、TOEIC825点持ちの福田萌さん
行政書士持ちの上原亜季さん

どっちがすごいの?
397名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:21:43.66
まあでもグラドルやりながら行政書士試験合格は素直にすごいと思うぞ。
398名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:21:55.74
>>396
世間の大部分→上
行政書士受験生のみ→下
399名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:22:22.22
>>396
身体?
400名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:23:24.61
福田萌はアゴ無しw
401名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:23:27.06
言っとくけど上原亜季は一橋大卒だぞ。
402名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:25:34.75
えええ一橋!!
普通に就職しろよ!!
403名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:26:17.34
>>381
ええ。自分ではなく試験委員を信じてますw
404名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:27:13.92
>>402
プロフ見ると法律事務所に就職してる(た?)みたいよ
405名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:27:24.87
>>401
なーーるほど
それで全て合点

見かけは高卒か高校中退ぐらいにしか見えなかったがw
406名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:28:01.23
>>401
ソース出せよww
407名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:28:12.87
>>401だけど一橋大は冗談だよw
408名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:28:15.62
上原亜季は、桜あき時代も含めて、大学公表してないよ。
409名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:28:30.00
一橋なら行政書士位楽勝だな
でもあそこってどちらかといえば会計士だろ
410名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:28:45.22
>>402>>405
わろたw詐欺に騙されそうな二人だねw
411名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:29:10.91
ソースよりカルピス出ちゃいそうです
412名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:29:23.12
なんだ。そうか
413名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:29:46.48
さすが行書受験生
すぐに騙されるwww
414名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:30:14.59
>>405
>見かけは高卒か高校中退ぐらいにしか見えなかったがw

だがそこがいい
415名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:30:51.92
なんだ一橋はがせかよっ

でも大卒っぽいな
416名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:31:02.57
学歴の意義が薄れたとはいえ学歴詐欺に騙される人を再認識させられた一面だったな。
417名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:32:00.83
人は見かけによらないからな。
え?こんな人が?という人が意外に東大卒だったりするもんだ。
418名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:32:51.23
インテリ女は性欲強いんだろ?
紹介してください
419名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:34:13.97
後藤理沙も司法書士なんだろ?芸能人って結構頭いいんだね。
420名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:34:45.62
>>391
試験が終わった後にそれが必要だったことに気づいて後の祭り状態ですが今後に生かしたいです。ほんとにただ漠然と過去問だけやってても受からない試験になってきてますね。
421名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:35:08.51
一橋の芸能人っていないよな
東大ほど売りにはできないけど
早稲田慶応なんかよりは入るのずっと難しいし微妙なんだろうな芸能人的には
422名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:35:18.32
>>419
テキスト読んで即諦めたらしい
423名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:38:34.61
過去試験の平均点

平成24年 法令111.6 一般知識31.2 142.8点  ← New!!
平成23年 法令 97.5 一般知識31.0 128.6点
平成22年 法令108.4 一般知識29.3 137.7点
平成21年 法令111.3 一般知識36.5 147.8点
平成20年 法令106.2 一般知識29.2 135.4点
平成19年 法令118.2 一般知識31.4 149.6点

平成24年度 試験分析
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/gyosei/bunseki2012.pdf
424名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:38:40.59
>>421
いるよ。
いきものがかりの人
漫画家の倉田真由美
石原慎太郎
楽天三木谷社長

こう見ると、微妙なメンツばっかりだけどw
425名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:40:34.31
>>422
そうなんだ。
あと菊川玲の妹は東工大から公認会計士って聞いたな。
426名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:40:37.72
もー…

カルピスが好き過ぎて

今は毎日飲んでます

てへパイっ
427名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:42:04.35
元々士業持ちが芸能人になるならともかく芸能人が士業資格持ちというのはかなり珍しいな。
428名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:42:38.44
ユキマサ二次利用おめ!!
429名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:44:13.99
そもそもほとんど活動してないグラビアアイドルでしょ?
芸能人と言っていいのかすら分からないレベル。
悪いけど、この程度のルックスでは、うれることはまずないと思う
430名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:45:50.96
売れなくても行政書士で食うことは出来そう
431名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:46:13.89
>>429
高橋あき → 桜あき → 上原亜季

アイドルとしてはコアファンがいる
432名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:48:48.24
このコが司法書士受かったら認めてやるわ
433名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:48:51.52
なぜ苗字がころころ変わるんだw
434名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:49:39.30
>>433
最後は上原美憂関係らしい
なんか友人だったみたいだな
435名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:50:29.43
司法書士だとプロ野球選手とかJリーガーとかはいるんだけどなあ。
436名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:50:46.53
>>432
今は司法書士と行政書士の差なんて3倍程度だろ。
グラドルやって法律事務所で働きながら行政書士試験に合格できる時点で十分すごい。
彼女は専念すれば司法書士にだって受かると思うぞ。
437ハムスケ:2012/11/21(水) 15:51:23.85
亜季たんのおまんこぺろぺろしたい亜季
438名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:54:10.99
このアナウンサーは合格している
http://www.tbs.co.jp/anatsu/who/shibata.html
439名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:56:28.62
昔江頭が司法書士を持ってるとか聞いたがデマだった
440名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:56:41.00
>>438
どうせ数十年前の合格者だろ。だから、当てにならん。
441名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 16:02:54.18
・・・司法試験短答式で高い正答率を出せる学力と同レベルまでは学習すべきです。・・・
行政書士試験対策司法試験3  ← 検索
442ハムスケ:2012/11/21(水) 16:06:58.61
亜季たんのクリトリスの皮をめくりたい(´・ω・`)
443ハム爺:2012/11/21(水) 16:14:42.64
>>442
こら、ハムスケ!
444ハムスケ:2012/11/21(水) 16:15:18.96
おまんこぺろぺろ(´・ω・`)
445ハム爺:2012/11/21(水) 16:17:55.73
>>444
やめなさい、ハムスケ!
はしたないぞい!
446名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 16:21:22.73
きっと枕しまくりでゆるゆるおまんこだよ
447名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 16:24:55.90
もっと身のある話をしよう。
448名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 16:27:37.55
ふぅ・・・
画像は削除した
449ハムスケ:2012/11/21(水) 16:42:01.05
亜季たんのおまんこゆるゆるなの?
ショック・・(´・ω・`)
450名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 16:59:38.20
仕事しろよ
451名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 17:11:39.07
一般知識の足切り食らう人って毎年ドンくらいいんだ?一万人くらいいんの?
452名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 17:34:19.25
おわたー
吉田君特定!!
453名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 17:47:03.83
今日は早い夕食〜
454名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 17:58:24.26
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |五関敏之                | |検索|←クリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ●ウェブ全体  〇日本語のページ
455無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 18:29:55.82
ねえ、瑕疵担保責任教えてよ。売買、請負、質権、抵当権の
456名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 18:48:05.22
平成25年度ぶっちぎりで新・行政書士試験に合格する方法〜模試・答練で上位3%内の成績を目指す人のための辛口指南!
http://ameblo.jp/ukarougsyo/
457名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 18:54:38.20
>>436
ねえよバカ
30倍は差があるわハゲ
458名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 18:59:10.82
平日の昼間なのに下ネタ書き込むって、かなり暇なんだな。
行政書士になってもそうやって暇潰ししてるな、こいつは。
459名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:01:19.92
グラドルでも合格できる行政書士…苦笑
460無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 19:06:55.07
こらあ こたえろ
461名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:12:09.10
>>451
さあ?記念組がいた去年まではかなり多かったろうけど・・・
とはいえ予備校ですら一割以上足切りに合ってるし独学や、ユーキャンなんかの通信組の人もかなりの割合なんじゃない?
もちろん本気なら落ないと思うけど
462名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:12:36.88
何に答えましょうか?^^
463名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:13:12.46
いつまでこんな不毛な話を続けてんだよ、お前ら。
落ちてるかもと心配して書き込むより、勉強しろよw
464ガシン ◆8iQOn6xPNA :2012/11/21(水) 19:13:40.80
今帰宅。爆睡五分前です。
465名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:18:27.31
グラビアアイドルですら受かるのにお前らときたら……(失笑)
466無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 19:18:59.89
行書合格だな。記述で心配したが情報収集した結果、確信。

今、書士の勉強中。民法と刑法、会社法を12月まで終わらせる。
1月から2ヶ月で民訴関係、供託、書士法をやる。そして3、4、5、6月
の4ヶ月ふとうほうとしょうとうほうをやりまくる。通常の人と違う
パターンで勉強する。まわりから固める。登記で挫折しないためにだ。
もちろん民法会社法はずーっと継続。やるぞーーーー。
467名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:20:41.60
>>461
なるほど。全体の一割約6000人位と独学組が数千だとして1万前後くらいかなあ?
468ガシン ◆8iQOn6xPNA :2012/11/21(水) 19:20:42.04
>>466
がんばりましょうね!俺も負けじと頑張りますわ
469名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:20:50.01
>>459
そのグラドルでも受かる行書ごときに落ち続けているオマエときたら・・・(冷笑)
470名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:21:55.75
>>466
何を確信したんだ?言ってみてくれ。
471名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:22:30.24
>>466
参考までに択一点数と記述の内容教えていただけませんか?
472無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 19:22:49.43
今になって思うが民法は最初から書士の勉強やりゃよかった。行書用だと
中途半端で頭に入りにくいし、実際の試験は結構難しい。書士と行書本の
中間くらいだ。
473ハム爺:2012/11/21(水) 19:24:16.46
>>457
それは言い過ぎじゃ、まぁ〜せいぜい5倍じゃな?
474名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:25:03.94
>>467
絶対答えは出ないんだけどね・・・
まあ、そのくらいいてもいいかもね。
ほとんどが論外で落ちていると思うから誰が足切りにあったかはあまり関係ないと思う。
475無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 19:25:17.03
152点、1問目被告まちがい、実質にしたんで0
     2問目 完璧。一字一句
     3問目 ほぼ完璧。  少なく見て30点、多くて35
476ハム爺:2012/11/21(水) 19:25:57.22
>>475
合格おめでとう。
477名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:29:21.07
>>470
君がニート受験生だということを・・
478無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 19:33:05.67
僕高三です。
479名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:33:47.22
条文って覚えなきゃダメなの?
覚えるにこしたことはないんだろうけど、覚えられないっす。
復習ができん。
480名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:33:48.58
>>474
なるほど。足切りにあわなくてもふつうに落ちるてるケースですね。
>>475
ありがとうございます。やっぱ120でも採点してもらえるといってもマークで150は無いとダメっぽいんですね。2問完璧ならいけそうですね。
481無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 19:35:18.22
4791万回唱えろよ
482無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 19:36:29.03
無職消えたな。不合格確定。逃亡者お無職
483無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 19:37:30.86
無職は宅建かFPnoお勉強中。
484名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:38:42.62
>>480
記述が書けているなら望みはあるけど勉強は再開したほうがいい。
かくいう俺もよくわからんから一応勉強はやり始めてる。
行政法と民法だけは忘れないようにして発表日を待ったほうがいいと思う。
本格的ではなくていけど、せめて骨格部分だけは維持すべきだろうね。
485名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:44:05.67
>>484
確かに備えとくのがベストですが、気力が萎えてきて正直今年でダメなら来年もダメな気がします。不合格の通知だったら立ち直れないと思いますorz
486名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:52:31.14
おい!無能ヤロー!
1年で、司法試験に合格できるんなら、司法書士じゃなくて司法試験うけろや!カス!

六法持ち込み可だから、
暗記しなくて済むから楽だぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
487無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 19:58:13.83
おお、書士受かったら考えるわ。予備は理科とかあるんだろ。
それじゃ無理かな
488名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:59:06.50
おい!無能ヤロー!
司法試験が1年で合格できるんなら、六法・参考書参照してもいいから、この問題を論じてみろや!

http://www.moj.go.jp/content/000006520.pdf

六法見れるから楽生だろwwwwwwwwwwww
489名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:02:14.72
>>487

カスヤロー!!!!!!!!!!!!!!

てめぇみたいな馬鹿が予備に受かるわけねぇだろ!!!!!!!!!!!!

姫路ローなら願書出せば受かるから、ロー経由で新司受けろや!カス!!!!!!!
490無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 20:06:16.93
488 そうだな。こんなに簡単なのか。

でも俺は登記実務がしたいんだな。今、刑法中。証拠隠滅罪の客体は他人の
刑事事件に関する証拠なんだぞ。俺 すげえだろ
491名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:10:00.25
>>490
だから能書きはいいからさっさと解けや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
492無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 20:12:04.75
今、俺の勉強中だ、ヴォケ。
493無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 20:13:42.90
大体、書士の勉強はじめたばっかで、論文とか意味ねえよ。おまえは「
そんな常識もわかんね昆虫以下
494名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:31:48.75
無脳さんはなんでそんなに馬鹿なんですか?
495名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:33:26.41
過去試験の平均点

平成24年 法令111.6 一般知識31.2 142.8点  ← New!!
平成23年 法令 97.5 一般知識31.0 128.6点
平成22年 法令108.4 一般知識29.3 137.7点
平成21年 法令111.3 一般知識36.5 147.8点
平成20年 法令106.2 一般知識29.2 135.4点
平成19年 法令118.2 一般知識31.4 149.6点

平成24年度 試験分析
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/gyosei/bunseki2012.pdf
496名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:33:43.72
無能は謝れよ。
司法書士持ちで、司法試験を目指している俺から言わせてもらうと、
司法試験は司法書士より遥かに難しいよ。
簡単にいえば、司法書士の択一と司法試験の短答が仮に同レベルだとしても、
司法試験においては、論文の対策に追われ、ほとんど短答の対策をする時間がない。
これに対して、司法書士は勉強時間の8割を択一の勉強にあてることができる。
司法書士に合格するには択一9割が必要だが、司法試験も合格者は短答8割を正解している。
これが、司法試験と司法書士との難度の違いだ。
司法試験は短答にほとんど勉強時間をかけれないのに司法書士の合格並みの成績を叩き出さなければならない。

まぁ、君は司法書士もむりだろうね。
僕が司法書士の勉強を始めたばかりの時よりも全然バカだよ君は。
497名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:38:02.10
何でこいつ1人でキレてるの??
498名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:40:18.15
無能が究極にバカだからだろ!

行政書士如きで択一150点のバカが司法書士かよwwwwwwwwwwww
499無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 20:47:58.64
496は究極のバカ。法律うんぬんじゃねえばか。
おまえが司法試験うかったら太陽が西から昇るわ。
おめえは宅建も無理。おら書士あpしろ。
おなにーってかいてな
500無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 20:49:23.71
本当は択一220点だがおまえらに親近感持たせようとしたのは失敗だった。
501名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:50:59.85
>>499
君は本当に惨めな生き物だね・・
君が司法書士に合格したら、銀河系が消滅すると思うよ。
502名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:52:08.63
>>499
てめぇ!無職だな!

本当にカスだな!おまえは!
503名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:52:57.14
>>500ソースみせて。
504名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:54:10.74
>>485
気持ちは痛いほどわかる。
でも、今の知識は合格発表までにほとんど抜けてしまう。
もったいないよ。少なくとも択一で120点は行ったんでしょ?
だったら、それを無駄にすべきではないと思う。
確実に上積みしていけばいいだけだよ。来年は30点プラスすればばいい。
まず、どこがまずかったか分析していくことから始めたらいい。
505名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:54:46.35
>>500
480ですが記述のほうは本当ですか?
506無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 20:55:05.91
501 銀河系が消滅するだ。あたりまえだろそれは確実なことだろ。
期限というんだよ。
507無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 20:56:16.31
俺は天才だああ
508名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:56:49.88
>>506
無職!てめぇ!さっさと論じろや!カス!
509無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 20:57:35.84
おら、司法書士うpせい。嘘なんだろ。土下座号泣謝罪動画うpせい
510おまえら無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 20:58:44.07
さて、会社法勉強すっか。まず、たばこだ
511おまえら無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 21:02:58.35
俺はすげえぞ。ライフメディアで2000円入金された。アンケートで。
ゲンタマで2000円入金された。
マクロミルで半年で7000円ゲット
ネット、ぷららで1万円げえと。
楽天毎日検索で、くじでポイントげっと。ただでものを時々購入。
512おまえら無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 21:05:25.43
もう9時かよ。今日は12時まで。会社法、スタートライン再建、岡野一問、
憲法忙しい。
513名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:05:45.91
>>504
励ましありがとうございます。もう一回頑張ってみようと思います!もともとメッキみたいな知識だったので一から着実に肉付けしていこうと思います!
514おまえら無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 21:08:03.49
508 ばかやろう。俺がADOBE入れない主義なんだ。
515名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:08:19.10
>>506 不覚にもワロタ
516名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:09:22.80
>>513
頑張ってください。というより一緒に頑張っていきましょう!
517おまえら無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 21:10:43.42
きさまら>>やって俺の文章意味亡き者にすんじゃねえ
518おまえら無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 21:13:25.77
家族法でよ、役立つ専門書、学問書何があるかな。
予備校本、書店テキストじゃおもしろくねえ。
偏った思想本は駄目だ。
519ハム爺:2012/11/21(水) 21:13:59.92
もうやめるのじゃ
この不毛な争いを続けて
いったい誰だ幸せになるのじゃ
520名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:14:33.36
>>516
ええ。お互い頑張りましょう!
521名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:15:17.64
ここは天下の朝日の話題にかえよう
522おまえら無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 21:15:22.82
何がぐらドルだ。おまえら司法書士資格もちのAV女優白根絵の課。
教えない
523おまえら無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 21:16:34.42
やっぱオナニーというコテの話はおもしろかったな。
524名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:16:54.39
>>522
これまでの非礼を詫びますので教えてください
525名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:17:37.38
今回の試験は平均点高いの? 平均点が高いと記述の採点が激辛になるっていうから
心配だなあ・・・
526おまえら無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 21:18:40.40
AV女優はぴんきりだ。頭のいいやつはいる。すごいね。

俺たちはそれ以下なんだよ。
527おまえら無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 21:19:49.84
528名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:20:39.10
>>525
予備校が出す統計は高いみたいですがそういうのはもともと高い人が申告しやすいからなんてもってとこでしょうか。
529名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:24:31.68
>>525
高いっすよ。択一平均が現在約143。ミス問を考慮して一点をマイナスした実質平均は約142。
平成23年は平均が低すぎだからノーマルな22年が138点。
これが仮に140まで落ちるようだと状況は変わると思うけど。現実的にはちょい厳しい。
鬼畜採点なのかちょっと鬼畜気味なのかで、その怖さには変化がつくけれど。
少なくとも厳格な採点以上なのは間違いなく、上限は超鬼畜採点。
530無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 21:25:33.41
今日も2chであそんでしまった、、、、
531名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:26:57.23
>>528
まあ、合格の見込みがない人は出さないだろうけど、それは毎年同じ。
532名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:28:44.36
>>530
今日も遊ばれてしまった。
533名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:30:08.18
>>531
たしかに。となるとこのまま落ち着くかんじでしょうか。
534名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:32:59.26
平均点が最終的に定まるのは毎年いつぐらいなんでしょうね
535名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:34:46.08
無能=オナニー
536名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:36:12.71
不明確だといろいろもやもやしますね。
537名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:36:55.43
>>534
試験センターが公開しない以上、
永遠に不明だと思うけどな
538名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:37:20.26
>>533
そればかりは何とも言えないけど、若干は下がる可能性もなくはない。
記述が厳しいと聞いて140点以下の人間が慌てて提出してくれば・・・
殆どないととは思うけど・・・
>>534
十二月の中頃には多分・・・
539名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:37:25.60
不明確だといろいろもやもやしますね。
540名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:37:51.67
あのさ、H21年度って本当に言われているような鬼畜採点だったの?

H21年度のスレで晒してる記述内容見てみたけど、キーワードが
書けてても全体的に方向間違ってると減点ガッツリやられてるが、
キーワード書けてなくてもそれに類する表現で全体として方向が
合ってるものには、それなりに加点ついてるように見えるんだが・・・。

ただ、H21年度に比べて去年が激甘採点だったのは間違いない。
行政法の記述は完璧だったが、他の2問がグダグダで自己採点30点
だったにも関わらず合計36点ついてたからな www
541名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:38:45.64
>>527
タイトルは原液司書とかなってるぞ
542名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:39:53.55
21年度は択一のみ180点以上のコテがいたみたいだが、今年はいないのか
543名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:40:04.07
>>539
もやもやを楽しむのも一興です。
ただ、今年は予備校ごとに見解が違いすぎて・・・
544名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:41:02.72
>>538
仮にそれで変わったとしても記述の採点に影響を及ぼさないですしね。。。
545名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:43:51.74
>>540
多少の尾ひれはあるだろうけどさ、でも経験者はトラウマになっている。
結果が出て初めて鬼畜が合理的だったのか不合理だったかわかるだろうね。
いわば歴史の証人になるわけだ。
問45がいかに採点されるかが鬼畜とはどういうものだったかを語る上で重要となるだろう・・・
546名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:45:32.19
>>543
結局蓋をあけてみるまでは分からないということですね。
547名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:47:23.25
採点どうのこうのじゃなくて
行政書士試験なんてまともに勉強してれば択一7割はとれる。記述の採点がどうのこうのいっとる奴はただのバカ
548名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:48:03.11
>>544
よし!いつもネガティブに行くので趣向を変えて今日はポジティブ要素を検討いてみよう!
1、去年より受験者が減った。
2、ミス問があったため若干合格率を上げねばならない。
3、21年度の鬼畜採点時よりも、まだ今年は平均が5点低い。
4、鬼畜採点により非難を浴びた苦い経験がある。
他には?
549名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:50:01.09
>>548
21年度の一般が極端に高い!
550名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:51:26.30
>>547
7割だと168点にしかならない。
7割5分取ればいいの間違いでは?
7割だとあと10数点が大変だから騒いでるんです・・・
551名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:51:46.37
記述が鬼畜だとワンマンショーが狂ったように書き込んでるが、
去年と同じだよ。
ワンマンショーは去年受かったのかい?何回目の受験だったのかな?
怨念がよっぽど蓄積してるんだね。
552名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:52:05.04
>>549
それ採用!
553名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:54:00.49
おっしゃ!
554名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:56:17.96
こんなのが鬼畜だのいってたら司法書士の記述なんてどうなるんだよ。
商業登記で論点一つのミス、議事録の記載の読み飛ばしとかあればほぼ不合格確定だぜ
555名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:58:24.69
>>542行政書士専業のコテっていないだろ?皆、司法書士か司法試験ターゲットでついでに行政書士受けてる感じがする
556名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:59:20.97
司法書士からしたら記述よりも一般知識のほうが鬼畜かもしれませんね。
557名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:59:22.34
答練って必要なのか
558名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:00:54.85
>>554他の資格と比べるなよ。他の資格から見たら甘々でも、行政書士受験生からしたら鬼畜なんだろう
行政書士スレなんだし彼らのレベルで好きに言わせてやれ
559名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:04:32.38
AとBの主体を間違えたとかそんなの
0点でいいんだよ。致命的なミスだよこういうのは
560名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:05:17.93
>>556
余裕だと思う。
高得点を確実には取れないだけで。
行政法をちょろっとやれば通るんじゃない?
561名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:06:11.40
確かに、主体・客体間違いは致命的だね。
562名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:06:14.67
>>559
妥当すぎる。
563名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:06:27.45
致命的なミスは、まだ記述の点数にこだわっている鬼畜である(笑)
564名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:09:14.44
>>560
まあそうでしょうね。油断しすぎたか全く勉強してこなかったとかそういうの以外ほとんどないでしょうね。
565名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:11:11.95
自分の周りの一部の人には合格したって言っちゃったから、
それが鬱だな・・・
566名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:11:16.03
上のほうに主体間違えに関しては44と45は別物だと考えて良いとありますね。
567名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:14:52.00
>>564
だって、8割は取らないいけんのだもん。
行書の民法、会社法は絶対間違えないだろうしね。
ただ、司書を受けているってだけで全く勉強していない人間は行書だって合格できないだろう。
司書を持っていて行書をならわかるけど、行書と並行するのは効率的なんだろうか?ただでさえ科目数が多いのに・・・下位資格なんて無駄じゃないのかね?
568名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:16:47.16
>>566
違うわけがない。
致命傷。
569名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:17:26.37
>>567
7月の最初に試験終わって、そこから4ヶ月間のうち行政法だけを3ヶ月やって残りの1ヶ月で個人情報
結構間に合うよ
570無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 22:18:03.70
おまえらぐじゅぐじゅいつまで記述いってんだよ。ミミズみてえによお。

その間に俺は刑法の大家となりつつあるのによ
571名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:18:49.76
>>569
そうなんだ・・・
でも意味は?取っても使うことなさそう。司書一本で十分ではないの?
572名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:19:55.33
>>567
行政法をうまくさばければ、案外効率良いかも?その人の能力にもよると思いますが。
573名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:21:25.95
>>571
資格はあって邪魔になるものではないでしょ。取って使うことはないけど。
574名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:21:51.43
>>556
よく一般知識を難しくしたら司法書士や司法組が受かりにくくなる・・
みたいなことを言う人がいるが大ウソ

司法組も書士組も、政経とか文章理解とか「得意中の得意」の領域だから。
むしろ法令以上に完ぺきに正答できるるよ、彼らは。
一般知識を難しくして困るのは行書専業生。
575名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:23:11.80
>>571
司法書士のほうはすぐに合格できないから不安じゃん?
俺は単に保険と腕試しなだけ
576名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:23:17.80
>>572
勿論だけど基本的に地方自治法は捨てですよね?
あれは範囲云々じゃなくて深く理解するにもテキストはほぼないし、そもそも条文お読み込みとの費用対効果が最悪だと思うんだけど。
それ以外で7割に持っていく感じなの?俺がもしするなら地方自治法は全部捨てるけど・・・
577名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:23:27.11
>>568
44は形式的当事者訴訟が大事で45は条文通りが大事ってことでまとまってるみたいですが。。。
578名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:25:59.94
>>577
45はその通りなんだろう。
44は知らない。要件全部書いとけば取り敢えず大丈夫。
579名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:29:09.30
>>576
いわれてみればそうかもしれませんね。地方自治法は専業でもやっかいですし他の受験生と比べても会社法で有利だから問題ないですね。行政法の16問だけ頑張れば十分ですね。
580名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:29:34.76
>>575
素朴な疑問なんですけど腕試しする必要ってあるの?
だって自分で言うのなんだけども行書ですよ?
司書からすれば基本中の基本で間違う要素が見当たらないというか逆に時間の無駄になってしまうように思うのは行政書士受験者レベルだから?
581名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:31:19.83
>>579
逆に一番面倒な科目をあえて挙げるならなんです?
あえてですが・・・
582名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:31:34.06
>>574
たしかに一般が難しくなると能力的にも困るのは専業でしょうね。。。
583名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:31:43.24
今年、合格でもともとあった自営事業を合わせて、NPO設立予定だけどなんか質問ある?
584名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:33:55.95
>>574
一般知識は専業だろうが何だろうが変わりせん。知識量の多さと読解だからね。
予備校ステマうざい。独学専業で十分受かるぞ。
585名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:34:55.22
>>580
俺は司法書士合格してないから偉そうなことは言えないけど
今年の行政書士試験の民法は簡単だったが憲法は司法書士試験より難しいと思った
あと会社法は正解には導けたけど1肢ずつは司法書士試験と難易度変わらないと思った
全部会社法が個数問題だった場合は1肢ずつきちんと正解に導けないくらい細かい肢もあった
どうせ落ちた試験だから司法書士試験は4ヶ月くらい遠回りしてもいいやという感じ
586名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:34:57.36
>>581
個人的には行政不服審査法と行政事件訴訟法の違いが一番やっかいだったイメージがあります。
587名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:36:47.10
>>582
さすがに行書専業でも困るほど難しくは感じませんが、上位資格をふるい落とすのは無理だとは思いますね。だって、元々勉強が出来る人間に対して出しても解けないわけはないと思います。
本気ならせめて行政書士法でも入れればいいんでしょうけど・・・勉強してくるから無理だろう。
結論としてやはり上位資格を落とすのではなく論外なバカを落とすものだと。
588名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:37:08.07
俺司法書士だけど、今回の憲法は歯が立たなかった。
589名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:37:52.50
>>587
まーそれはありますだよ。
590名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:37:52.77
>>578
そりゃまあ全部大事っていえばそれまでですがw
591名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:38:22.30
>>590
まー、そうなっちゃうよね。
592名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:39:48.42
>>583
なんの分野で立ち上げんの?俺実務でやってるから、定款作成とか力なるよw
593名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:40:19.03
行書だけ勉強してる人にとっては
今年の憲法は拍子抜けする感じの問題だったと思う。
Cランクの問題がなかったし。
594名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:40:24.06
>>585
なるほど。憲法も圧倒的に司書が上と思ってました。逆に得点源じゃないからやらないからかもしれませんが・・・
リフレッシュさせるにもいいのかもしれないですね。
試験頑張ってください。
595名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:41:16.77
>>587
結局頭良い人はどんどん突き進んじゃう。。。
596名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:45:33.64
>>595
でしょうね。
あえて言うなら体力検定を入れるというくらいしか思いつきません。
完全に目的を見失ってます(笑)
597名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:50:00.10
>>593
確かにそうですね。
でも全問正解なはずなのに全く問題が思い出せない。それくらい薄っぺらな問題だったのかもしれませんね。
598名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:51:19.07
>>596
バランスが大切!
599名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:52:23.40
>>590
どこで引かれるかわからないから完璧以外は安心できないということ。
600名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:54:12.43
記述の激辛採点に待ったをかけてくれそうな候補者っていないものかな・・・
たとえ民主党でも、手弁当で選挙活動応援するのに・・・
601名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:57:16.08
>>600
国政より記述を優先する候補者は嫌だwwwwwwww
602名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:08:31.17
>>586
あまり深くはないけれど混ざりやすい知識ですもんね。でも、会社法とかに比べたら楽勝すぎたことだと思います。
会社法ってどうやったら基本部分を理解できるんですか?
まず、勉強に入るためのための超基本の知識習得だけで300〜500時間かかりますよね。
そこから何千時間かかるのか・・・
超基本だけでも理解したいですがいい教材ってありますか・
603名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:11:23.59
>>602
自分で株式会社設立してみるのが一番だと思う
604名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:13:53.06
>>603
理論上は可能ですが(笑)
まあ、あくまで実践する以外でお願いします。
605名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:16:58.43
>>602
普通に800時間くらい会社法にかければ点数取れるよ。
606名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:19:54.66
>>602
自分のこと司書と勘違いしてるかな?自分は今年のテストマーク156の行書専業生です。自分は会社法最初解けるようになるか不安でしたが司書用の問題集使ったら解けるようになってたのを覚えてます。
607名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:21:27.06
>>605
なるほど!
・・・やはり行書レベルでは費用対効果最悪ですね。
受かってたら会社法のみに費やしてみますかね・・・でも民法を司書レベルに持っていかないと理解できなそう。
取り敢えず黙って勉強以外ないですね。至極当たり前ですが。
608無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 23:23:20.77
俺は憲法満点だった。理由付けも完璧だった。
俺がまじで勉強しだしたから刑法も会社法も民法もものになる。
さすがは一橋商学部卒だな。
4日ぶりに風呂に入ったら気持ちよかったぜ。ひげとかはそってたけどな。
おめらも俺の風呂のあかで
609名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:23:57.18
>>607
会社法800時間で司法書士試験の会社法でも商法総則商行為合わせて9問中7〜8問は確実に取れるようになるよ。
条文が一番のテキストになるんで、六法で条文10回以上読まなければ、会社法はいくら勉強しても頭に入らない。
610無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/21(水) 23:25:00.99
俺は憲法満点だった。理由付けも完璧だった。
俺がまじで勉強しだしたから刑法も会社法も民法もものになる。
さすがは一橋商学部卒だな。
4日ぶりに風呂に入ったら気持ちよかったぜ。ひげとかはそってたけどな。
おめらも俺の風呂の垢でもせんじて飲め
611名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:26:27.06
俺ICUだけど落ちたわ
日本語の壁感じた
612名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:28:07.60
>>607
行書の一冊本だと無理矢理つめこみすぎ感がいなめないですからね(要領良い人にとっては効率良いんでしょうが)。会社法は司書用のやさしいほうの教材一冊と一問一答をやったら模試とかでも4問とれることも珍しくなくなってました。
613名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:29:13.19
>>606
ああ、そうでしたか。失礼しました。
やはり苦手を減らす意味でも行政法はコンスタントに取れるので、民法の取りこぼしを減らして会社法を伸ばす意外ないので来年は司書の教材も補助的に使っていこうかと思います。
あくまで行政法のレベルと憲法のレベルは維持しつつですが上積みにはそれしかなさそうですね。
あくまで基本抜かしたら意味がないことだけは忘れないようにとは思いますけど。
614名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:31:33.08
>>612
なるほど。オートマチックというのが評判いいようですが、登記法と一緒になっているみたいですね。
オススメは何ですか?
615名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:33:29.89
なるほど会社法はうすいからおすすめ
アマゾンでも売ってるぞ
616名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:33:54.53
今年のテストで択一150マークしても、
それが低いって言われてしまったら、あと、どこをどうすれば・・・って世界に入っていってしまうよな・・・

Aランクの問題落としたの1問しかないのに、
不合格濃厚だなんて・・・
617名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:33:54.56
>>613
ええ。やっぱ何事も基本が大切ですね。頑張ってください!
618名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:36:05.55
会社法って、実は、行政書士科目の中で、
法律の条文の分量的には一番分厚い

完璧にマスターしようとすれば、条文比で
民法の倍、行政法の5倍くらいの勉強が必要になってしまう
619名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:38:08.68
>>614
オートマ賛否両論がすごいですよね。オススメかは疑問ですが自分は楽学司法書士(会社法)よんで会社法の合格の肢使いました。
620名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:38:28.78
>>609
条文ですね。
逆にテキストとして使うということですね。
民法はまだ読みやすいからできそうですが、会社法となるとやはり根気がいりそうです。
やらなきゃ始まんないですね。ただ、一条から漠然と見ても難しいかと思うのですが、其の辺はどうすればいいのですか?
621名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:38:59.02
>>618
だから捨て問でいいと思うんだよな。
司法書士試験と違って、2問取れれば合格点の科目だし。
普通に設立・機関・総則商行為で200時間2問ってところ。
622名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:41:55.78
>>620
1条はやらなくていいけど、普通に1000条近くある全条文を司法書士試験だと読み込んだなあ。
特別清算と外国会社以外は全部読んだ。
そういう条文専門の予備校講座を取って、講師と共に全部読み込んだよ。
会社法勉強するのに、条文を何度も何度も繰り返し泣きながら読んでたわ。

行政書士試験だけなら、>>618>>621の意見に全く同意する。
捨て問扱いで、ただ単に勉強範囲を狭めれば行政書士試験は楽に合格できる。
会社法で2問取れば上出来なほうだよ。
時間対効果考えなきゃ。
623名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:45:18.41
>>615
なるほど会社法ですね。大きな書店で実際に見てみたいと思います。
>>618
完璧は無理でも三問確実に取れるくらいにはしたいです。あくまで理想ですが・・・せめて今年のように足を引っ張らないようレベルには持っていこうと思っています。
勿論完璧を追いかけたら他がダメになるのでしませんが。
619
>>楽学司法書士ですね。こちらも書店にて実物を読んでみます。
624名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:46:28.39
会社法百選は読んだ方がいいですか?
625名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:47:08.95
実際、記述は合格日まではわからない。
626名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:49:37.07
>>623
私的には合格の肢のほうが役だった気がします。あと会社法商法だけで問題無いと思います。商業登記法とかあるので。
627名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:49:38.46
行書専業ですが、模試では会社法は得点源だったのに本番では4問ともダメだった。
条文の量が膨大すぎて避けてたが…時間があるうちにもう一度しっかり読んでおこうと思う。
結局、本番も条文をよく読んだ科目は点数が取れて、逆に読んでなかった科目が出来なかったな。
当然と言えば当然の結果だが。
628名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:51:58.62
>>627
合格するだけなら会社法は既に書かれているように捨て問扱いにすべき
予備校でもそうしてる
2問確保で他やったほうが楽
会社法よりも地方自治法とかのほうが普通に4問取れるようになる
629名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:52:12.16
会社法全条読んで全問不正解の俺って・・・orz
630名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:52:33.41
>>622
やはり流石に条文読み込みは無理そうですね。
ただ、民法、行政法は8割以上のレベルで苦手を減らす以外で択一を上げる方法が見当たらなくて手詰まりです。
一問しか取れなかった行政法と、落ち着いてといていれば8問取れていたのに5問しか取れなかった民法を伸ばすしか思いつきません。
もちろん一般もやりますがコンスタントに40点はちょっと厳しそうだしで、今年の択一162から180に持っていくにはやはり会社法は無視できなそうです。
少なくとも三問欲しいです。
631名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:53:28.36
>>625
だから楽しい
632名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:53:56.52
会社法割に合ってないよなー
俺も模試で4問は取れてたけど本番は全然
会社法って手つけると引きづらくなるしさ
633名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:54:35.81
630です。一問しか取れなかったのは会社法です。訂正いたします。行政法一問って会社法やってる場合ではないですからね。
634名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:55:59.19
>>630
行政法1問?
そりゃ会社法なんか絶対にやってる場合じゃねえわ。
普通に会社法やるよりも簡単に行政法で会社法失点分カバーできるくらいの問数取れるから。
行政書士試験は180点以上で合格なんだから、総合で合格すりゃいいだけの話。
会社法で4問以上取りたいなら、司法書士受験生と同じように条文読み込まないと広範囲過ぎて無理だよ。
もっと楽に勉強しないと。
635名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:56:05.90
もはや過去問も会社法あんま役に立たないですしね。肢別のアドバンスみると全然ダブってない。
636名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:58:13.61
>>633
ああ会社法か、びっくりした。
でも、会社法1問でも他の地方自治法なんかでカバーできるから、会社法は2問取れなくても合格できる。
地方自治法勉強するのと会社法を勉強するのではやはり時間数が全然違うよ。
地方自治法のほうは、公務員の昇給試験用テキストでも大丈夫なのに、会社法は条文読み込まないと無理だから。
総合で合格すればいいんだから、会社法は1問でも他で2問カバーできれば、差し引きゼロで一緒でしょ?
637名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:58:55.49
>>632
割には合わないですが一般をコンスタントに40に持っていくのも厳しそうなので会社法、民法以外ないと思いました。
今年は一般で8問しか取れなかったです。模試でも6問切ったことはありませんが平均で8問最高でも11問くらいです。
コンスタントに高得点は望めない以上記述抜きで180で文句なしの合格に持っていくとなると・・・
638名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:59:04.20
今年の商法、会社法は大原でいうところのCランクが3問あって、
Bランクの問題は没問臭い、解なし問題

まったく、何を考えてるのか、訳が分からない配分&措置

こういう理不尽な仕打ちに耐えて、
自分には会社法の知識が足らなかったと反省している受験生は、ほんとエライよ
639名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:01:10.48
>>638
本当にそう思うな。
会社法の問題自体は、やはり全部やってる司法書士受験生やロー生じゃないと4問獲得はあまりにも酷。

択一だけで180点とか、俺の性格には合わんなあ。
普通に1月の合格発表で180点超えてるかどうか待てばいいと思うが。
640名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:01:42.04
会社法を捨てるに捨てなくなる気持ちは分かるが
ここの皆が言ってくれているように
商法会社法で得点できればラッキーと考えて
憲法、行政法、民法で高得点を目指した方がいいと思う。
知識はもちろん、問題を読み解く力を養うことも大切。
641名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:03:04.92
基本的に択一だけで180取って合格するような物じゃないと思いますが。。。
642無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/22(木) 00:04:11.41
おまえら会社法に命をかけるんだ。S式と司法書士用スタートライン、CBOOK
合格ゾーン会社法完璧にしろ。壁に機関設計と目的、要件効果でかでかと書いておけ
これ全部理解せよ。そうすれば5問とれる。行政法と会社法の勉強時間比は
1対5だ。ここまで徹底せよ。
643名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:04:18.91
>>327
お前が受けたの旧法学検定の2級だろ
今はアドバンスドでテキストから七割も出ん。
司法試験レベルの問題が出ることもあるくらいなのに。
お前が受けてた頃の2級はさぞかし簡単だったようで羨ましい
644名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:04:36.01
>>636
模試では平均15問今年度の試験でも16で安定しているのでどうしていいのか・・・
民法も模試だと最低七問だったのに初めての受験で緊張したのかただの馬鹿なのか取りこぼしました。
憲法も苦手じゃないし、基礎法学は費用対効果が一番悪いしで・・・
皆さんならどうされますか?
645名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:05:35.37
>>630

行書の会社法出題は範囲が決まってるから、その範囲だけキッチリ押さえれば大丈夫だよ。

但し、今年みたいに出題文がメチャクチャだと得点は難しいけどな。
選択する前提に設定無視して、肢の内容比較して唯一残るのを選ぶ問題なんてねーわ#
646名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:05:44.15
あの程度の会社法の問題で点数が取れないとか言ってる人って釣り?
普通に勉強してれば、4問中3問は確実に取れるだろ
647名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:06:41.37
他の人も親切に書いてくれているけど、本当に択一だけで180点以上を目指すとか、
村田じゃないんだから真に受けないほうがいいよ
総合点で180点超えれば全員合格なんだからさ
そのために会社法を本格的に勉強して4問とか取れるレベルにしたいんだったら、
それはもはや司法書士受験生とレベル的には変わらないところに来ているはず
そんな試験じゃないよ、行政書士試験は
焦る気持ちは分かるが、合格発表で記述18点取れてなくて179点以下だった時に方針決めるべきじゃないのかな
648無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/22(木) 00:07:24.73
商法会社法を捨ててメイン中心という当たり前の発想してなお不合格。
考えを180度変えろ。しょせん行政法、民法もあちこち間違うんだからよ。
これからは会社法、一般知識重視主義で択一200点目標だ。
649名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:08:36.66
行書テキストをちゃんとマスターすれば択一180超えるよな。
650名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:08:58.58
>>644
どうしても記述込みで180点いかないわけ?
合格してれば、それでいいわけでしょ?
それとも次は司法書士試験とか勉強するつもりなの?
それだったら、会社法は全条文読み込み必要だけどさ。
651名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:10:24.59
思うに商法会社法全くシカトすると厳しいと思います。記述一個文どぶに捨てるようなものなので。コンスタントに2問で良いと思います。
652名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:10:26.33
1年に1回しかない試験なんだから
確実に合格したいと思うのは自然では?
裁量のある記述に頼るようでは不確実すぎる。
653無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/22(木) 00:10:51.44
一番効率的なのはユーキャンのやつ全部覚える。余白が多いからどんどん貼り付け
派生を書き込む。ネットで検索、おや、というものを書いていく。
654名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:11:31.94
たった5問だけど
勘でマークして1問正解の人と
5問正解の人だったら
16点も差がつくからな
これはでかいよ
記述1問近い差がつくからね
655名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:11:48.95
結局、今回の試験の難易度が低かった、記述は激辛採点します、
合格率は10%以下を維持します! なんてことを断行してしまうと、

5〜6年後には、ローをあと一歩で脱落した、
何年もかけて法律を勉強してきたような、本当に優秀な、法学的素養を身につけている
受験生1万にくらいだけが受けて、

しかも、結局、そのうち1割しか合格しない、とんんでもない試験になってしまうだけだと思う
656名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:13:05.62
じゃあ今のうちに合格しとけばいいじゃん
657名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:13:18.02
俺、ユーキャンでしか勉強してないけど
択一は160点台だったし、記述も3問ほぼ完璧
ユーキャンで普通に合格できる試験だわ
658名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:13:32.86
>>654
どちらも180点以上で全員合格でしょ?
残りの科目と記述で176点取れないならその人の責任だけどさ
659名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:13:47.45
>>638
>>639
>>641
>>647
ありがとうございます。少しだけ気が楽になりました。でも、どうしても悔しくて仕方がないです。もっと取れたはずなのに何をやっていたんだと、あの日の自分に言いたい気持ちです。
後悔してもしょうがないですが・・・。とにかくもう一度基礎から抑えていこうと思います。有難うございました。
660無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/22(木) 00:14:13.05
一番いいのは国家をつくって自分で法をつくる。そんで試験をうければいい。
661名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:15:55.58
>>655
社会的にはそっちのほうがいいな
662名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:16:24.64
>>659
頑張って下さい!
663名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:16:45.39
>>660
さっさと、オナニーして寝ろよ
664名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:18:56.73
>>659
いずれにしても、行政書士試験だけを受けるつもりなら、少なくともあと2ヶ月は休んだほうがいいぜ。
合格発表で落ちても、来年の試験まで9ヶ月半あるわけだからな。
1月の合格発表の時に会社法をどれくらい勉強するか考えろよ。
今回みたいな記述の簡単な問題で合計18点取れなかったほうが会社法より問題になるからさ。
665無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/22(木) 00:19:56.47
そうだな。ユーキャンじゃ受からないというというのはデマだ。きちんと読み込み理解が
できてればいい。多くのユーキャンやってるやつがお手軽だから不合格多い。
あれは秀逸だと思う。得てして脱落者はこれじゃだめという。
法改正、情報、判例知識も後から別に教えてくれる。俺も最初始めたユーキャンだけ
やってれば早く基礎できた。受験生はレックだwだいとーだとかかっこつけすぎだ
666無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/22(木) 00:23:13.99
なにしろユーキャンは最初に金を払わなくても教材が送られてくるからな。
住所変えて金の支払い逃げちゃ駄目だぞ。え?俺? あ、あ、あたたたたりいいまえええ
ちゃんと払ったよ。本当だああ。
667名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:25:23.19
>>666
無能さん本当に択一220とったんですか?
668名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:25:48.18
>>650
勿論、司書などとは恐れ多いです。
ただ、勉強していないと不合格だったら一月末からでは今のレベルに戻すだけでも苦労するだろうから、今から行政法と民法メインにプラスして会社法、商法で3問取れる実力にあくまで理想ですが持っていけたらと思った次第です。
司法書士の方でも難しいのは心得ていますが・・・条文は費用対効果が薄いのでしたら、他に模索します。
民法、行政法の上積みだけでは正直不安に思ってしまいます。
上積みできても年による変動を考えると3問が限界だろうと。
多岐選択も改善の余地はありますが。
669名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:26:44.31
会社法は、入門書くらいは読まないとダメかもしれんが
司法書士用の最強の会社法ってのでいいんじゃない
かなり薄いまとめ本
ここの条文全部読む猛者には不要か
670無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/22(木) 00:27:28.04
いや択一240点しかとれなかったよ
671無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/22(木) 00:29:58.01
記述も60点だけだったよ
672名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:30:30.08
>>664
記述は44と45の二問はキーワードは全部書けてると思うのですが、一語でも間違えてはいけないと聞いて・・・
ただの煽りかもしれないですが・・・
46は相続財産の2分の1が書けていないです。
ここの書き込み見ると怖くて仕方がないです。
673名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:31:48.22
>>668
行政法や民法なんかは、その得点レベルなら4ヶ月くらい勉強すれば今年のレベルはすぐに復帰できるよ。
合格発表から4ヶ月後の6月から残りの5ヶ月半会社法勉強しても間に合うでしょ?
そんなに急いでどうするの?と思うんだよなあ。
司法書士試験を受ける気がないなら、行政書士試験で止まるわけで。
今年は記述簡単だったから、この記述で18点も取れないんじゃあ民法や行政法をもっと勉強しなきゃいけないんじゃないの?
674名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:34:00.08
>>669
参考にさせてもらいます。条文を全部読まなくていいならそのほうがいいですから。
675無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/22(木) 00:34:26.81
俺は終身定期金と和解、委任を勉強した。
おまえら代理と委任の違い解るかよ。えーー
676名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 00:34:45.19
>>670
240は嘘でしょうがやっぱ最初の152でしょうか?
677無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/22(木) 00:35:50.29
えええーーー(汗)
ちゃんとユーキャン支払ったはずですが。。。
678無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/22(木) 00:37:00.02
援用しますw
679無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/22(木) 00:44:55.86
行書はともかく書士は本代かかるよな。給料日羽が生えて消えてくな。
働いてないやつは親に頭あがんねえな
680無脳◇YdOpWVFY1:2012/11/22(木) 00:58:29.90
あ、屁が出るーーーー 
681名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 01:02:59.96
書士は確かに金かかる トータル60万はかかった ほとんど親の金
682名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 01:06:25.27
司法書士6年目だけど、200万超えた・・・。
まだ合格しない。
683名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 01:08:02.06
図書館で借りるのはダメなの?
俺はそうしたけど(過去問はさすがに買った)。
684名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 01:08:52.56
>>682
がんばれ!!今年は記述でやられたタイプ??
685名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 01:12:45.99
>>684
択一でやられたと言えば択一でもあるし・・・。
2年連続であと4〜5点総合で足りない。
さすがにここ2年間は六法以外に金使ってないけどね。
686名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 01:21:04.06
>>685
そうかぁ・・・自分は運良く今年抜けられたけどさ、君の気持ちは良くわかる
6年目を決意したってだけでも本当に尊敬するよ がんばれ!
687名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 01:23:07.66
>>686
最初の予備校費用とかが高いな。
ここ2年間はもう金使わなくてもいい感じだが、総合で落ちる・・・。
気長にやってるが、バイト暮らしで貧乏だしなあ。
688名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 01:30:45.95
>>687
1年目なんか入門講座とかとれば50万飛ぶもんね

正直総合落ちの人は合格レベルには達してるからなぁ
689名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 01:33:11.69
>>688
そう思ってあとは運任せにしてる。
気長です。
ただ最初は記述の講座や答練とかも含めて3年間で150万以上つぎ込んでしまった。
バイトで月13万で暮らしてます。
690名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 01:42:22.75
>>689
バイトで13万稼いでるなら結構働いてるというか、普通に兼業なのね
がんばってください。応援してる それしか言えない
691名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 01:45:21.78
>>690
どうも。
13万じゃ生活ギリだけどね。
692名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 01:47:58.51
俺は三年で司法書士受かったがモチベ続いたの最初の二年だけだったな、今年は昼間から酒飲んでゲームとか腐りきってたぜ
今年受からなかったらもう無理だったと思う、六年モチベ保てるのは凄い
693名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 01:54:40.15
13万じゃ結婚無理だな
694名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 01:57:24.44
公訴棄却について、決定の場合と判決の場合があるじゃん
あれってどうやって区別憶えてる?
695名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 02:02:30.90
理由がないものと、
要件をみたしてないものだろ。
696名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 02:05:22.78
>>695
すみません
もっと詳しくお願いします。
暗記できなくて困ってます。
697名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 02:10:08.81
刑訴はさっぱり・・・・
698名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 02:12:16.47
理由がない場合が決定で
要件をを満たしていない場合が判決ですか?
699名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 02:13:11.16
俺は塾のバイトで月20から25万の収入
700名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 02:14:23.59
>>697
上位資格は自分の巣へお帰りください。
701名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 02:25:07.49
>>700
え?ここ行書すれやで?
702名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 02:32:05.00
>>701
そうそう、行政書士になったら、被疑者と接見して・・・

って、無理やん!
703名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 02:37:33.97
でも、刑事告訴業務って弁護士が行政書士に頼んでたなあ。
弁護士は刑事告訴は全くやりたがらない。
704名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 02:37:46.56
おっぱい強調させてるグラドルでも受かるんだから
こんなに優秀なおれっちが受からないわけないでしょ
択一130しかないけど 受かると思うよ
705名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 02:37:55.32
そんなノリつっこみ、いらんねん!!!(怒)
706名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 02:38:54.91
弁護士は接見とかだね
確かに刑事告訴は俺も行政書士を紹介された
弁護士はなんでやってくれないのだろう
707名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 02:42:15.29
接見交通権か…
操作の中断による支障が顕著なときだっけ?www
接見指定が認められるのが
現実には、接見の時間なんてほとんど制限されてるらしいけど
708名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 02:46:08.85
>>707
いや、接見は弁護士だけだったよ。
刑事訴訟法でも、行政書士は刑事告訴専門だったな。
行政書士の人に名誉棄損で会社の刑事告訴やってもらったんだけど、
弁護士に相談行ったら、行政書士のほうが専門で詳しいということでやってもらった。
その弁護士事務所は、弁護士4人いて刑事弁護専門なんだけど、
なんか説明聞いたら刑事告訴は行政書士のほうが警察対応で専門みたいよ。
709名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 03:00:28.49
まあ告発する側は、警察で調書取って法廷で証言するくらいだし
弁護士は被疑者の側につくのが仕事だからなあ
710名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 03:16:46.62
>>709
的外れな意見だなぁwww
711名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 05:03:13.76
>>708
警察あがりの行書は結構多い。
告訴、風営法絡みは特に。
それに告訴だけならわざわざ
弁護士がやる仕事じゃないからな。
712名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 05:28:11.46
接見させずに自白させたらどうなるの?
713名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 06:36:04.95
平成25年度ぶっちぎりで新・行政書士試験に合格する方法〜模試・答練で上位3%内の成績を目指す人のための辛口指南!
http://ameblo.jp/ukarougsyo/
714名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 07:14:37.19
>>713
何回も貼るな、よそに貼れアホ
715名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 07:18:37.72
情報公開法凄いな行政に関する全ての範囲に及ぶとか
例外的に、販売を目的とするものは除外
特別な管理がされてるものも除外

一般素人が、政治家や行政機関にインタビューとかするのってありなん?
716名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 07:31:51.78
試験委員に記述の採点基準について尋ねることも許されます
717名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 08:41:49.62
問16だけど、何で全員正解扱いなのか理解出来ん。普通に2と4両方正解にすればいいじゃないか。
俺は死ぬほど悩んで2付けたけど、かなり時間ロスしたし…1・3・5付けた奴と一緒にされてはたまらん!
718名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 08:45:30.54
LECの横溝講師だっけ?あの人のブログ見たけど、問45に関しては、条文通りの「キーワード」が無いとダメって事なんじゃないの?
例えば、「弁済する」が「返済可能な」であったり、「資力」が「財産」
「執行」が「回収」であったり、「容易」が「簡単」など類似語でお茶を濁した記述は大幅減点だよって事でしょ。

もし、本当に条文通りじゃなきゃ大幅減点なんて荒技やらかしたら、改正前の穴埋め記述と同じになっちゃうんじゃないのかね。
あと、予備校の模試とかでも、条文通りじゃなきゃ0点にするという異常事態に陥るわけだし。
そこまで要求される資格か?と思うんだが
719名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 08:59:10.45
>>718
ただの予備校講師だよ?
(ふーん、そうなんだ。実際どうなんだろうね?)のスタンスで聞いとばいいよ。
受講生を集めることが仕事なんだよこの人達は。本質を見失ったらいかんのよ。
720名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 09:00:37.39
>>719
とりあえず申し込めってのは、今がかきいれどきなんだろな?
721名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 09:04:24.90
我々消費者も賢くなってきている。
722名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 09:04:37.46
>>718
択一で170点以上取ってればどうやっても合格できる記述だからな。
723名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 09:06:05.48
>>720
ちがいます、不安に揺れる皆さんのお力になりたいだけです
724名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 09:10:54.31
>>719
ここでこの講師の言う事が正しいみたいな書き込みあったから、覗きに行ったって感じですね。
自分も記述待ちだけど問44は模範解答通りだから20点貰えなきゃおかしいレベル

45に関しては、「CはBに弁済する資力があり、その執行が容易であることを証明したら弁済を拒むことができる。」って書いたんだ。
予備校の模試でも、条文で「かつ」があるけど「、」で繋げて減点食らうか試して減点なし
講師に聞いても、「又は」じゃなければ大幅減点は考えられない。
民法の規定によれば〜の問題文がある時は、注意

こんな感じだったから、↑の記述で0点なら落ちるわー
725名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 09:14:26.02
>>724
くどい
726名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 09:20:41.10
>>725
すまん
727ガシン ◆8iQOn6xPNA :2012/11/22(木) 09:21:06.62
160〜170で、待ってる人は気になるでしょうね

来年の発表まで長いですな><
728名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 09:53:43.80
小澤一郎の 父――小沢佐重喜氏は吉田茂氏の側近で、北朝鮮の人(満州派)
母――荒木みち、韓国済州島出身の韓国人(戦前から日本にいた日韓併合時の人ではない)

毎年、韓国済州島に、両親の墓参りに行ってます
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422744364
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1457899/
729名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 11:14:26.85
>>727
128で待ってる人もいるの
730名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 11:54:24.89
発表長すぎ!頭おかしくなりそう。
もし合格したたらと思うと、気分的にテキスト開けない。
でも不合格だったらと思うと、今から勉強したい。
非常に神経くる。気分が落ち着かん。
12月中旬発表にしてくれ
731名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 12:00:41.99
そうして一部の合格者、不合格者は発表前に精神に異常をきたしてしまうんだよね
732名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 12:23:49.14
733名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 12:46:26.22
>>715
http://www.youtube.com/watch?v=etCb38iFuRE
これおもしろいよ
ボロカスにやられてるとことかw
地方自治の勉強にもなる
734名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:05:02.68
>>731
手持無沙汰だから、社労士の勉強始めたわ
貯めてた仕事も終わって、暇だから仕事中に勉強出来るし。
735名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:09:13.49
>>734
俺は社会福祉士の勉強始めた
736名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:17:20.28
俺も去年半年社労士やった。
今年も半年やって本番受験のつもり。
去年はやったとこは8割
さらっと読んだとこは2割の得点率。
要は、やればできる試験だってこと。
でも範囲が広くて暗記もいるから時間はかかるな。
内容は難しくないよ。
737名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:21:03.96
>>736
半年で合格できないもんなのか?
738名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:21:43.90
合格率によって、採点基準を歪めてしまうことは、
絶対基準の試験制度においては、許されないことだと思う

不可解な採点をされたら、批判と開示請求が殺到する
739名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:26:43.36
>>737
1日朝夜で3時間位やったけど
8科目中4科目しかおわらなかったよ。
500時間だな。
だいたい倍は必要。
740名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:30:06.99
>>738
全員が平等に採点されてれば問題ないんだよw
741名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:30:20.83
>>739
ちなみに俺2000時間かかった。
2回受験で、やっぱり10科目1000時間かかるわ。
742名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:36:04.93
>>741
じゃあ俺も2000時間みとくわ。
行書うかんなけりゃ4年かかるってことか。
まあいいや。
本業百姓だから。
743名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:37:38.38
A県収用委員会を被告として形式当事者訴訟を提起するべきである
って記述では0点かなぁ?
744名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:38:32.99
2000時間とかそんな数字意味ねーだろwww
馬鹿は何時間やっても受からないんだから
優秀なやつなら100時間でも受かるだろ
予備試験に半年で受かるやつだっているし
745名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:40:30.02
>>744合格者の平均時間の話だと思うが
746名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:40:54.60
自分は凡人並の知能だから、参考にはなるわ。天才の奴の数字なんて
俺には関係ない
747名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:44:50.24
合格者の体験談だよ。
とても参考になる。
短時間で合格した人の話なんて
別に興味ない。
748名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:45:16.31
>>745
統計でも取ったのかよw
自分の体験しか話してないし、そんなもん何の参考にもならんわ
749名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:47:59.35
>>747
たぶん君にとって参考になるのは
何年も受験して最後まで受からなかった人の意見だろうね
750名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:48:31.87
んなこと言ったら全部参考にならんだろ
自分で参考になったものだけ取捨選択すればいいだけの話
合格者の体験談は俺にとっては有益だから大変参考になった
751名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:52:52.33
そろそろ問題の出し会いでもしよう
752名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:54:24.38
合格者と言っても合格した年度にもよる
19年度のような易しい年、17年度以前の旧試験の合格者は何の参考にもならん
753名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:56:49.64
過去試験の平均点

平成24年 法令111.6 一般知識31.2 142.8点  ← New!!
平成23年 法令 97.5 一般知識31.0 128.6点
平成22年 法令108.4 一般知識29.3 137.7点
平成21年 法令111.3 一般知識36.5 147.8点
平成20年 法令106.2 一般知識29.2 135.4点
平成19年 法令118.2 一般知識31.4 149.6点

平成24年度 試験分析
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/gyosei/bunseki2012.pdf
754名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:56:49.68
さっきから次なにうける?→社労士試験の勉強してる→2000時間かかった
という話をしているのに、なんでコイツは行政書士の話に戻してるんだ?
755名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:57:27.64
社労士六法死後十回読めば盆栽でも受かる
間違っても過去問に偏るな
756名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:59:29.22
社労の話なら社労スレ、司法書士の話なら司法書士スレ行けよ発達障害
757名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:00:32.23
>>744
・・・
758名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:01:10.77
>>756
社会福祉士の話はここでいいですな。
発達障害にも詳しいですし。
759名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:01:27.80
昨年23年度行書合格 パラリーガル兼グラドル

〜エロやかに、ロリやかに〜
http://ameblo.jp/akiblog-aki/
760名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:02:22.35
>>751
合格発表があるまでこんな感じで進行するのが常です
761名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:04:26.13
次、公認会計士試験受ける奴いる?
762名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:04:31.25
社会福祉士の受験資格貰うために通信の大学行ってる
レポート超ダルい
763名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:06:02.82
>>762来年社会福祉士うけるの?
764名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:06:38.02
行政書士はもしかしたら宅建を凌ぐ登竜門になったかもしれん
765名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:07:38.11
>>763
再来年一月になる
766名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:07:46.39
>>733
さすが弁護士、弁が立つな
さしづめお前らはこのキチガイ女記者ってところか?
口ごもって議論にもなんねーんだろうな
www
767名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:08:01.82
俺は来年社労士受験だな
768名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:08:19.97
>>761
受けはしないけど、今年まで受けてたわ。正直に言うと、受けないほうがいいぞ。
俺は10年かかっても、受からなかったからな。10000時間以上は費やしたと思う。
で試しに今回受けた行政書士で択一のみで172点。人生って皮肉だわな…
769名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:08:46.10
行書は夢広がるよね
夢で終わる事多いけど
770名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:09:48.00
司法書士と会計志保はどちらがヤバい?
771名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:10:58.36
>>765
ふーん、行政書士も取るの?
772名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:11:05.67
>>770
ヤバいって難易度のこと?
今なら公認会計士のほうが難しいよ。
07年〜09年あたりは大量合格させて難易度下がってたけど、今は旧試験以上に厳しいことになってる。
773名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:12:42.66
>>770
>>772
さすがにスレ違い
774名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:12:49.72
>>770
さすがに会計士じゃね?
会計系資格の最高峰と法律資格の2番手との比較だもの。
775名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:14:16.17
>>771
行書は去年取った
社労士は今年落ちた
先生が社労士と社会福祉士の抱き合わせ
結構有効て言ってたから受けたんだけど
来年も社労士受けるつもり
776名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:14:50.21
行政書士試験合格しても
予備試験、公認会計士、司法書士
このあたりには絶対手は出すなよ!!!

社労士、中小企業診断士、FP1級くらいで留めとけ
777名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:14:51.54
現役司法書士で社会福祉士取ろうとしてる人たまーに聞くね。
女性ばっかりだけど。
通信でやってるみたいだよ。
778名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:16:50.83
で結局、行書と社労士ってどっちが難しいの?
779名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:17:07.91
今年行政書士受かりそうだから次は、予備試験にいくつもり
2年計画でやってる
780名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:17:39.27
旧司法≒会計士補≧税理士一発>司法書士>新司法
781名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:17:45.17
>>779
無茶しやがって…
782名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:17:58.27
FP1級は、きんざいじゃなけりゃめちゃ簡単だったからなあ。
時間と金はかかるが、協会経由なら宅建より楽だった。
783名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:18:02.61
>>775
ふーん、なんからあたいと似てる。

あたいは行政書士今回たぶん合格してる。
択一で178だから。んで、来年1月に社会福祉士受験するよ。実質2ヶ月で仕上がるか不安だけど。行政書士に比べたら楽。その後は社労士受けるよ。
もし全てが上手くいったら、提携したいくらい、あなたとアプローチが同じかも。
784名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:19:07.20
きんもーーーーーー
785名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:19:49.59
あたいとかいつの時代だよwww
786名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:19:57.06
難しいのは行書。
大変なのは社労士。
俺は虚弱だから
真夏に試験会場に歩いていくだけで
もうダメ。
787名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:20:18.90
>>782
CFPのことだろ?さすがに宅建より簡単は言い過ぎじゃね?
788名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:21:52.38
>>785
今とび森やってるから、口調が移っちゃうの
789名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:22:29.94
FP2級は適性もあるが宅建より簡単に感じた
きんざい1級は多分社労より難しいと思う
790名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:23:16.95
でも実際、行政書士より明らかに難関な文系国家資格って

司法試験、公認会計士、司法書士、税理士、弁理士、不動産鑑定士くらいじゃね?

社労士、中小企業診断士、土地家屋調査士あたりはほぼ同等だし、宅建、FPあたりは易しいし。

そう考えると、行書合格できるレベルがあれば、次に目指せる資格の幅が広がるね。
791名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:23:33.47
>>787
いや、宅建より簡単だったなあ。
合格率40%だし、宅建みたいに1発合格しなくていいし。
その代わり、気長に2年かけて6科目取ったよ。
時間と金はかかるが、宅建よりは遥かに楽だった。
792名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:24:11.78
>>789
FP1級合格率20%程度じゃん。社労士よりはだいぶ楽だよ。宅建くらい。
793名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:24:29.98
被生活保護の年齢層、60歳以上が半分超えているんだけどみんな知ってた?
あたいは知ってたよ。どう思う?
794名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:24:38.06
>>789
きんざいはさすがになあ。
あれはきついものがある。
同じ資格なのに、こうもザル試験の協会経由があるとありがたいけどね。
795名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:25:08.71
>>792
え?
今そんな高いのか?
きんざいは8%くらいじゃないの?
796名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:25:34.90
>>790
法律系に限るとそうだよねと、あたいは思うよ。
797名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:26:14.80
>>794
CFP経由のほうが難しいけどな。難しいというか大変。
きんざいFP1級は行書より普通に簡単だよ。保障する。
798名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:28:15.57
俺もCFPを科目で取っていって、CFP経由で協会実技で1級取る予定だわ
799名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:29:03.68
>>795
そんな低くないってw大体15%〜20%だよ。受験者も銀行員とか働きながらの受験者が多いから、
母集団のレベルもだいぶ落ちるし、宅建よりも、易しいと感じる人もいると思う。
思うに別の資格と勘違いしてるんじゃない?
それからCFPのほうが取得するの大変だよ。
800名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:29:10.80
>>797
俺はCFP経由だったが、こんなに簡単な試験ないと思ったぜ?
宅建よりもCFP楽だよ。
1発で合格するのはきついが、2年かければ楽なことこのうえなかった。
協会経由の1級は、きんざい1級に顔向けできないほどザルだった。
801名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:30:24.61
行書が一番簡単
あらゆる資格に落ちてきた俺が、この資格だけは一発で取れた
保障する
802名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:31:10.89
>>800
時間的に2年もかかってるし、そういう意味では大変だったろ?
それから心配するな。きんざい1級もCFP並に簡単だから。
803名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:31:28.42
>>799
CFPが大変?
いや、それないって。
きんざい1級と比較にならないほど楽だから。
合格率が平均40%で、科目合格制で非常に楽。
804名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:32:13.92
税理科目≒簿記一級>中小≧行書≒社労≒金財一級>福住環一級>社会福祉士≒宅建>FP2級
805名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:32:27.39
>>799
何の試験と勘違いしているか知らんが、きんざい1級で15%超えたことないぞ
806名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:32:52.56
>>801
因みに俺、複合事務所やってるだ
宅建一発、行政書士二発、社労士二発、司書一発だったぞ
807名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:33:07.34
>>799
今見たら、最近5年間は10〜12%じゃねえかよ。
嘘書くな。
808名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:33:24.03
中小企業診断士も欲しいから、社労士一発で取って、その次は中小企業診断士かなぁ
修論で税法一科目免除あるから、税理士欲しいけど、会計科目が個人的に面倒臭すぎるorz
あんな計算中小企業で使わねえよ・・・
809名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:34:07.19
宅建≒簿記二級
810名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:34:28.14
>>799
8%は俺が受けて落ちた年度だけだったな。
あとは協会経由で1級だからきんざいは受けてないが、俺が落ちた時はきんざい難しいと思った。
811名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:34:39.31
>>801
さすがにそれはない。
宅建、FP1級、簿記1級、TOEIC800前半、会計士試験挫折、今回行政書士受験の俺から見ると、

会計士>>>ベルリンの壁>>>簿記1級≧行政書士>FP1級≒TOEIC800≧宅建>>簿記2級≧FP2級
812名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:35:14.66
>>806とりあえず合格書晒してからにしてくれ
813名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:35:56.29
比較スレでやれよもう
お前ら書き込み依存症っぽくなってないか?
別に無理に書き込みしなくたって死にゃあしねえよ
814名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:36:49.94
>>806
合格してもいないのにそんなこと書いてむなしくないのかな?
合格証見せてよ。
815名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:38:17.34
>>805
2011年9月の試験では少なくとも17.4%
816名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:39:14.10
>>813書き込み依存症っぽくなってないか?
別に無理に書き込みしなくたって死にゃあしねえよ
817名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:41:08.62
俺の会社では資格取得報奨金として
行書だと3万円なのに、社労士だと10万円もくれるんだぜ?
行書の過小評価っぷりには憤慨してるぜ!宅建でも5万円もくれるのに!
818名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:41:10.91
>>813
死なないまでも
呼吸が苦しくなります。
819名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:41:21.96
>>815
じゃあ早くきんざい1級の合格証見せろよ
820名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:41:36.66
会計系と法律系は相性もあるから
俺は簿記とか行書より大変だった
821名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:42:35.41
なんでFPの話題になってんだ?FP1級なんて行書受験生ならスコーンと合格できるだんべ?
822名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:43:02.63
報奨金貰える会社に入りたい
823名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:43:34.33
だんべってどこの方言?
824名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:43:50.44
おしゃまんべ
825名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:43:54.85
>>821
合格証も見せないくせにきんざい1級楽勝とかアホかと・・・。
826名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:44:37.35
>>822
ないの?
銀行勤務だけど、会計士、弁護士、税理士、社労士、中小企業診断士だと昇進要件の評価に加算されるし、
報奨金も10万円以上もらえる。因みに行書は入ってない。理由はわからん。
827名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:45:07.85
だんべとは?津軽語。 方言意味だんべ女性の性器のことを言う.
828名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:46:48.79
>>825
独占資格も何もないFP1級程度で難しいなんて言えないよ。
実際、行書のほうがムズイ。
829名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:46:51.36
なんで亜季の話題になってんだ?上原 亜季なんて行書受験生ならスコーンと一発できるだんべ?
830名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:47:23.06
とうとう俺のマンションでも行書が法律相談する事になった
俺が代わりにしてやる
無料といえどお礼くらい貰えるんだろ
831名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:47:34.67
本当に自称合格者ばっかりだなw
合格証見せてくれと言われたら、すぐ消えちまう。
なんなの、これ。
832名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:48:41.59
つまりMBS女性記者だな
833名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:49:08.29
今度から合格者と言い張る奴は合格証うpしてから書き込めよな
別にこのスレでわざわざ書き込んでくれなくて結構なんで
どうしても合格者だと言い張って書き込むなら合格証うpして証明しろよ
834名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:49:36.15
でも一般的に見ても難易度なら
行政書士>FP1級だと思う。
Fp1級の問題見たことあるけど、問題肢も素直だし、しっかり勉強すれば合格できる感じがした。
835名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:49:39.88
>>817
え?ウチの会社は逆なんだけど....嘘だろ?
836名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:49:44.11
簿記は難しいというより大変
根気よくやれば商業校でも受かる
837名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:50:47.92
FP2級を3日で受かったけど、FP1級もこれの2倍くらい勉強すれば合格できるんだろ?
それで難しいとか世話ないべ?
838名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:50:52.82
拾いでどうにでもなるから「行書本スレPart・・」の紙も合格証に添えてうpしろよ
839名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:51:27.40
>>818
あのさ、寝起き息苦しいとかある?
糖質の前兆かもしれないから病気いった方がいいかも?
840名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:52:02.11
別に信じてくれなくても受かってるのは間違いない
841名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:52:19.13
>>834
問題を見て、簡単に思うのはだれでもそう
行書だって、やり始める前はできそうな感じがするし
誰でも受験できる行書とFP1級の難易度を比べても無意味
842名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:52:31.81
簿記2級とかウンコでも受かるぞ
843名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:52:31.94
>>835
本当。弁護士、会計士、不動産鑑定士で15万円、社労士、中小企業診断士、司法書士で10万円、
上記の資格を取得すると昇進要件で結構なプラス評価が得られるらしい。
行書は入ってない。
844名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:52:41.46
そうだな、時間とかスレ番書いたやつと一緒に合格証を見せてもらいましょう。
嫌なら本当に他のスレに行ってください。
自称合格者はマジで迷惑なんで。
845名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:53:28.85
>>843
うちは逆だわー。なんて会社?
846名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:53:45.44
FP二級は問題は素直だよ
法律系と違って落とす試験じゃない
847名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:53:53.15
こんだけ合格証晒せと言われてるのに
fp1級も司法書士も合格者は合格証を晒さない
合格してないのに荒らしに来てるだけだろ
848名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:54:30.03
>>845
さすがに具体的なことまでは言えないが、金融業界とだけ言っておく。
849名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:55:16.77
行書も素直な問題ばかりだろ
あれでひっかけてると思うやつは、理解が足りない証拠
理解してれば間違わない問題ばかり
850名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:55:23.76
>>846
FP2級なんざの難易度の話は誰もしてない
つか、ここの半数以上の奴はもうとっくに持ってるだろ
851名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:55:24.16
宅建>旅行>貸金
852名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:56:16.17
因みに俺、複合事務所やってるだ
宅建一発、行政書士二発、社労士二発、司書一発だったぞ

司書は2年勉強した。1年目は仕上がらなくてさ。だから一発合格だったのかな?
大変だったのは社労、難しかったのは行政書士、惰性でいけた司書ってイメージかな?
853名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:56:37.45
>>852
だから合格証晒せよ
854名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:56:46.21
胡散臭い
855名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:56:53.34
>>848
そうか、うち家電だが逆だわ
お騒がせしてすみません。
856名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:57:20.45
>>852
司書って図書館に勤めるための資格だろ?
なぜそんなもの取ったの?
857名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:58:18.36
>>852
司法書士を司書って普通略さないから
お前んとこの田舎は知らんが
858名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:58:25.72
電気関係なら
電験という資格があるだろ
859名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:59:57.05
司書は言うほど難しくないよ。
行政書士持ってる人はトライして見る価値はあるよ。
俺も行政書士二発、司書一発だったから。
他なんか質問ある?
860名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:01:00.64
普通に司書っていうけどなw
結構年いってる人はまだなじまないんだねw
861名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:01:08.90
>>855
なんで家電で行書が必要なんだ?w
おそらく、俺のところは社労士なら総務で役立つし、中小企業診断士は財務諸表読んだり、企画立案するために役立つみたいな
感じで評価されてるんだと思う。司法書士は抵当権設定する際に役立つしな。
行書が入ってないのは単純に業務に必要ないからだろう。金融系で許認可業務なんて普通やらないしな。
因みに社労士・中小企業診断士は社内に数十人有資格者がいるけど、弁護士、会計士・税理士はゼロw
その程度ですw
862名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:02:01.87
>>859
なんで行書は略さないのに、通常略さない司法書士を普通用いない「司書」なんて略し方してるんですか?
863名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:02:35.60
>>860
おまえんとこだけだと思う
864名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:03:01.40
家電で行書。それこそ何に使うんだよ。光回線に加入してもらう際にいるとか?w
865名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:03:31.04
「司書」なんて略称聞いたこともねえよ

司法書士 → 「書士」
行政書士 → 「行書」

これが普通
866名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:04:17.40
>>859
リーガルサポートからのFAXどうしてます?
867名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:07:27.87
戦う司書
868名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:08:15.97
>>864
いやいやいや、リーマンからe-ランとか自己啓発が盛んでさ。
福利厚生もいいし、全部添削出せばお金も戻るし。
869名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:09:22.91
>>865
聞いたことないから知らないの?
それじゃ、通用しないよみんなw
870名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:10:09.40
>>865
普通とかなんた抽象的な表現なの?かわいいわね。
871名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:10:49.54
>>863
あんたのとかだけズレてるんじゃない?
今から法務局行かないと!
872名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:11:49.40
逃げますwwww
ざまあねえなwwwwww
873名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:12:12.51
80旧司法会計士補
79予備税理一発
78司法書士鑑定士弁理士
     ・
     ・
     ・
66土地中小簿記1級
65社労行書FP1級電験3種
     ・
     ・
     ・
57マン管
56宅建管業社福士簿記2級
55FP2級
     ・
     ・
     ・
38簿記3級
37福住環2級介福士
36乙四
874名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:13:59.33
だからさあ。

わざわざ書き込まなくていいんで、自称司法書士合格者の人は、まずは合格証見せろって。
よび方が司書で間違いないなら、合格している証明書見せろよ。
875名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:14:24.90
司書だけど78もあんだ。
なんか簡単だったのに。
876名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:14:45.67
無いものは見せられん
877名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:16:14.41
引っ込みつかなくなっちゃったんでちゅねー
法螺吹き「司書」さん
878名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:16:18.81
合格証がないのに、司法書士だと言い張るわけ?
だったら、今手元にある司法書士の証票を見せればいいだけじゃん。
879名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:16:47.48
>>874
司書だよ
880名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:16:56.53
司法書士の略称を「司書」とかたくなに言い張ってる時点で嘘つきだな
881名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:17:06.45
>>878
無いものは見せられん。
882名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:17:22.25
他なんか質問ある?
883名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:17:27.18
>>879
合格証 or 司法書士証票 見せてください
884名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:17:57.96
貸金≧乙4
885名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:18:01.45
886名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:19:00.52
>>882
法務局はもういいんですか?
887名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:19:06.91
どのくらい勉強しましたか?
888名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:19:53.79
>>886
はい、事務所法務局の近くなんで大丈夫です。
889名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:20:16.60
今から法務局行かないと!
今から法務局行かないと!
今から法務局行かないと!
890名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:20:46.75
>>887
二年独学ですよ。もともと事務所設立してたんで法律に使いとこにいつもいたけど。
891名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:21:22.99
>>889
はやくしないと閉まっちゃいますよ!
892名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:22:00.07
>>891
閉まるかボケ
あと二時間あるわ
893名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:23:40.61
法律系資格も会計系資格も技術系資格も
一番大事なのは国語力
894名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:25:43.20
>>892
あ、やはり法務局の近くに事務所構えてるんですか?
895名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:26:07.71
簿記も文章理解だよね
896名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:26:53.25
>>882
年収と人口は?
897名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:28:52.69
司法書士の人
民事訴訟の上告と特別上告で効力にどのような違いがある?
898名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:30:00.48
社会福祉士は受験資格取得までがダルい
問題自体は素直
899名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:31:32.72
実はここで一番多いのは司法書士ベテ
900名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:35:36.87
数理士もメチャ難しいぞ
会計士に準ずるくらいだと思う
901名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:37:11.52
司法書士の人
高等裁判所の決定に対して
最高裁判所へ抗告ができるのはいかなる場合がある?
902名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:37:44.27
長いの面倒だから○×にしろ
903名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:40:44.32
>>901
まるん
904名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:40:59.40
司法書士合格者へ質問
新株予約権者が退職とかでその新株予約権を行使できなくなったときの新株予約権の消滅による変更の登記の
登記の原因年月日はいつにすればいいの?
905名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:41:30.66
>>903
バカアホ
906名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:42:08.51
>>901は二つあって、それぞれ漢字四文字だぞ
司法書士の人なら答えられるよね
本当は具体的内容も聞きたいけど、それはいいわ
907名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:42:17.63
>>896
手取り800万です
ちなみに司書だけではありません

人口は80万都市です
908名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:42:21.92
11月23日
909名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:42:24.88
>>852
ネットの中では何とでも言えるな
お前の実態はクソニートだろ!
sっさとハロワに行け!
910名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:43:13.57
>>907
手取りとか馬鹿なこと言ってんじゃないよ
売上で語るだろ自営なら。
911名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:43:36.56
>>906
横槍ですまんが、行書でも出来るよなこれ?判例変更と人権裁判だよな?
912名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:43:51.23
俺は、合格証うpはいいわ
さすがに面倒くさいだろうし
とりあえず>>897>>901>>904に答えろ
司法書士合格者さん
913名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:43:57.01
>>908
不正解です
914名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:44:13.15
>>907
司書って略すのやめてください
915名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:44:20.80
>>910
それも個人個人ではないですか?
やっかみはやめてください。
916名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:45:03.31
>>911
間違い
917名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:45:12.53
三日後
918名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:45:55.01
ネタでした。
919名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:46:12.62
>>914
時代とともに言語も変わりますよ
20代は司書と言う人が多いです。
920名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:46:21.23
>>915
売上くらい教えてくれてもいいじゃん。
会費はこんなに登録してどれくらいかかるの?
会費無茶苦茶かかりそうなんだけど
921名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:46:50.10
>>907
800の内訳はよ
922名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:47:28.94
>>919
それはあなたの回りだけではないんですか?
私も20代ですが少なくとも私のスクールにはいません
923名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:48:02.56
分かったわ
司法書士合格者どころか
司法書士受験生ですらないわ
簡単な質問にすら答えられないようだから
924名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:48:07.78
雇われなんだろ
不動産会社か金融機関の
925名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:48:42.53
>>921
行政書士2割
社労士2割
司書2割
その他副収入4割
926名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:49:07.19
新株予約権の話にさっさと答えろよ>>915
これくらいなら最近の司法書士合格者なら余裕で答える
927名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:49:17.96
>>922
あなたのまわりだけだすよ、そのスクール
928名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:49:54.28
>>925
行政書士と社労士の仕事ってどういうことやってるの?
929名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:50:37.66
何で民訴や登記法の話は答えてくれないの?
合格者なら知ってるでしょ?
930名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:50:44.22
>>920
会費ふ掛かります...口外してはダメなんですけど、言っちゃおうかな?

ただやはり会費払って信用と社会的地位を買っていると思えば高くないだす
931名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:50:48.50
>>919
「司書」で検索掛けてみてください
何ページ検索しても一向に司法書士って出てきませんよ
932名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:51:32.69
後見もやってるだす
933名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:51:42.92
>>930
口外しては駄目とかアホ?
会費なんて全部公表してんのに
934名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:52:05.02
>>931
あなたのパソコンだけだす
935名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:52:21.60
さっさと商業登記に答えろよ
936名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:52:35.40
>>933
あら?もしかして受験生ですか?
937名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:53:32.41
今ネットを走りまわって会費を調べていますw
938名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:53:37.57
>>934
訛ってますけど、どちらですか?
939名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:53:48.84
早く上の民訴と登記の問題に答えてくれ
合格者さん
940名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:54:46.26
>>938
80万都市だす
941名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:54:52.32
社労士の質問もしちゃおうかなぁ〜
942名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:56:26.41
>>941
特定されない範囲でならいいですよ。
5時なったら取引先と飲みに行くからそれまでだす
943名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:57:16.97
>>942
問題に何でこたえてくれないの?
なんで民訴や商業登記の話はぜんぶスルーなの?
知らないの?
944名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:57:34.90
>>940
じゃあ「20代は司書と言う人が多いです。」なんて言えませんよね?
そんな田舎の常識が全国共通と思われてるんですか?
945名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:58:34.98
80万都市?新潟?
946名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:59:55.40
>>944
あんたのとこだけ<普通>とおもわれているだすか?
947名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:00:45.12
もうあほは放っておいて行書の話に戻れよ
948名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:01:04.75
>>946
当然ですよ
司書なんて略してる人なんていませんから
949名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:03:25.39
>>948
あなたの周りだけですよ。

司書は独学2年で受かりました。
行政書士からのステップアップ組は、商法が手強いけど、頑張れば難しくないだす
950名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:03:57.08
>>945
あ、都内だすよ
951名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:04:15.20
>>949
しつけーわ田舎もん
失せろ
952名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:04:51.46
>>951
認めるんだすな。
953名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:05:11.06
>>949
だから答えろよ、上の質問に
どう略すかなんてどうでもいいから
そんなもん、全員同じわけないしどうでもいい
954名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:06:22.69
行政書士の合格者なら意外とすんなり司書はいけるよ。
955名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:07:57.31
司書は範囲が広いだけだす
956名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:08:32.33
他質問あるだすか?
957名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:09:34.63
>>949
そうですか
そうだとしたら「司書」という通称もあなたの周りの一部ですよね?
その辺りの事情を譲ったとしても圧倒的に司法書士と略さないのですから
公共の場では司書なんて頑なに使うのやめたらいいんじゃないかと思います
958名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:10:55.51
>>956
訴えの取下げが認められるために、相手方の同意が必要になるのはいかなる場合?
超簡単な質問です。
959名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:10:57.62
>>954
それは上位で行書に合格できた人だけ限定だな
220点以上取って合格できた人のみ限定。
司法書士スレにいるコテハンZというコテハンは、行書を220点以上の得点で合格したが
司法書士にはすでに2回落ちた。択一肢きり。
960名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:12:17.00
悪いけど、どう略すかなんてどうでも良くないか?
こんなことに拘ってる奴らって・・・
961名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:13:18.97
まじで司法書士がどれだけ合格が難しいか。
問題が難しいわけじゃない、合格が難しいんだよ
962名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:13:47.83
>>957
そんなことはないと思いますよ。
司書で全然通じてますし。
建立も2つの読み方になったように、言語は変わって行くんすよ。
司書でもいいし、司法書士でもいいだすよ。
それに、あなたは口だけの人だすね。
嫌われタイプだから、読み方の前に性格と直した方がいいたます。
963名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:13:51.44
今頃書き込んでる奴
無職か自由業だろ
964名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:14:05.58
訳すのがバカっぽいからでないの
965名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:14:07.13
行書の択一8割以上取って合格した人間なら2年かければ司法書士に受かる可能性は確かにある
966名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:14:11.16
司書って図書館の職員だろ?
この司書って言ってる奴は司法書士のこと言ってるんじゃないと思うよ
967名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:14:53.28
早く次作っとけ
968名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:15:00.94
>>961
勉強やらない人にとっては難しいだす。
あたり前だす。勉強しなさい。
969名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:15:51.67
いなかっぺ大将かよ
970名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:15:54.11
>>962
協調性がないのによくやっていけますね
残念な人ですね
971名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:16:07.60
>>965
ちなみ行政書士二発目でしたが245でしただす
972名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:16:36.12
勉強しないから難しいのではないでしょ
973名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:16:44.17
>>970
ほんとにかわいそうだす。
あなたの顔付が想像できます。
スネ夫みたいだす。
974名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:17:15.81
>>972
勉強していれば落ちません
975名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:17:16.67
勉強シテナイトウカラナイ
976名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:18:14.63
>>974
落ちるかどうかと、難しいとでは違うって言ってるんだけどね
977名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:18:16.39
>>973
女ですが少なくともスネオではないです
978名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:18:32.58
>>971
何だお前天才じゃん
979名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:19:24.36
確かに女らしい理屈っぽさ
980名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:19:39.99
合格した年度教えてよ
981名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:20:06.18
ジャイ子じゃね?
982名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:20:25.04
>>977
別にどうでもいいだす。あなたはスネ夫だす。
983名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:20:56.84
あっちゃんじゃないよ
984名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:21:49.18
>>982
いい暇つぶしになりました
さよなら
985名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:21:51.11
女がこんなとこ来んなよ
986名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:22:32.89
昨年23年度行書合格 パラリーガル兼グラドル

〜エロやかに、ロリやかに〜
http://ameblo.jp/akiblog-aki/
987名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:22:53.10
君は司法書士受験者かい女だてらに
988名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:23:10.59
>>984
スネ夫さんさようなら!司書試験と行政書士試験、合格できるように頑張ってね。
989名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:23:39.59
みんなもこのぐらドルみたいに
おっぱい強調しよう!
990名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:23:54.86
>>977
女キモい
991名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:24:09.53
>>984
さようなら
まずは不登法の共同申請から覚えましょう
992名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:26:24.67
は世継ぎ作れ
もうすぐ仕事組帰ってくるぞ
993名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:27:14.54
>>991
今日の勉強予定をわざわざ教えてくださらなくてもいいだす。『言う前にやれ』の精神じゃないと受かりませんだす。頑張って下さいね。
994名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:28:55.33
なんだてめえは
995名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:29:37.20
>>993
論破される前に逃亡でしょうか
996名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:30:50.80
過去試験の平均点

平成24年 法令111.6 一般知識31.2 142.8点  ← New!!
平成23年 法令 97.5 一般知識31.0 128.6点
平成22年 法令108.4 一般知識29.3 137.7点
平成21年 法令111.3 一般知識36.5 147.8点
平成20年 法令106.2 一般知識29.2 135.4点
平成19年 法令118.2 一般知識31.4 149.6点

平成24年度 試験分析
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/gyosei/bunseki2012.pdf
997名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:30:55.62
996
998名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:31:31.53
http://gyosei-shiken.or.jp/

受験者の皆様へ
 平成24年度行政書士試験問題の法令・択一式「問題16」については、正しいもの
一つを選ばせるところ、二つの選択肢が正解であることが判明しました。
 したがって、受験者全員の解答を正解として採点することといたしました。
 受験者の皆様にご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

 
                              平成24年11月16日
                              (財)行政書士試験研究センター
                                     理事長 磯 部  力
999名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:32:42.16
行政書士グラドルの桜あきはドSがお好み「”フルシカト”が大好き!」
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20120211/Cobs_ie_201202_s.html
http://news.mynavi.jp/news/2012/02/11/029/index.html?gaibu=kan
1000名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:33:56.05
スネ夫さん、頑張ってね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。