資格難易度ランキン32 ソース付き

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 01:18:24.40
資格マイスターが医療系ランキン作ってやったぞ

S医師
A獣医師・・・司法試験相当
B国立薬剤師・・会計士・鑑定士相当
C国立歯・・・司法書士相当
D国立看護・・行書相当
ーーーーーーーーーーーー
以下略
953名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 01:23:01.09
>>952
獣医なりかけか何か知らんが、
お前いい加減にしろwww
954名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 01:23:50.20
>>953
そっとしておいてやれよー。
955名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 01:33:21.10
会計士6〜7%とかいってるやつはわかってないな。
今年でいえば一次試験で8.2%(一回目6%二回目4%)に通過して、二次試験の40%に通過しなきゃ受からんから、
実質合格率は3%だぞ。
6〜7%になるのは、昨年とうに一次試験に通過して免除されてるにすぎない。
956名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 01:35:37.35
その一次の短答はアカスクが入ってるからさらに合格率低いですよ
957名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 01:47:01.26
新司法試験は25%だが、旧司法とは難易度の差が激しい。
新司法はまともな法学部卒の既習組なら、36%の合格率。
東大京大一橋慶應ローとかで三振するのは1−(1−0.65)^3≒4〜5%。すなわち95%の人が司法試験に通過できる。
旧司法試験だとあり得ない。

母集団的には既修に劣る、大学時代ほぼ無勉の法卒の集まりの未修組でも17%も合格している。

一方で、司法予備試験の難易度はやはりかなり高いものがあると思われる。
958名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 01:51:25.17
>>955
なんだそりゃ
免除つーのは100%合格と等価なんだぞ
959名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 01:51:48.47
医者に関しては、>>1にあるように国立医≒司法試験上位ロー≒公認会計士免除なし
が一番しっくりくる。
ココにある国立医とは旧帝大医の下に来る国立群の医学部と考えられる。
いわゆる旧六。

話は少しそれるが東大理一が旧帝医クラスと言ってる者もいるが、合格者平均は確かにそうだが、
ボーダーはそれよりも劣る、というのが正しい言い方だろう。
960名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 01:57:22.10
SS:ノーベル賞
S:医博・理博・工学博士(東大京大東工大)
69 医師 技師

68公認会計士(東大一橋早慶)
司法試験(早慶明中)






65:アクチュアリー





64:薬剤師+難関薬学部入試) 歯科医


63:技術士
62 国家公務員1種(法律職・経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学・技術職)


58司法書士(高卒多い)    
54:税理士弁理士

気象予報士
961名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 01:57:31.05
>>956
それはそうだが、実質合格率の出すのにデータが手元にない。
それよりもムズイとだけは言えるが
>>958
だけど実際は一次試験に通過して免除になってるわけだから、
100%合格として算定すると難易度としてはうまく表れないわけだ。
まぁそもそも6〜7%の時点で旧試験時代(6〜8%)とそん色ない難易度なんだが、、。
962名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 01:57:45.72
細かい合格率じゃなくて母集団のうちボリュームゾーンの質で決まるんですよ
資格試験の難易度は
963名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 01:59:17.56
だから医者だけ、学歴でわけるなつーの、資格版で
気持ちは、わかるがなww
司法試験でも裁判官、4大事務所や渉外勤務と未就、軒弁では天地なんだよ
964名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 01:59:31.88
>>961
低学歴の割合が高くなっているから昔より簡単だと思われ
965名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 01:59:50.77
>>961は公認会計士なのか?
966名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:01:33.67
>>961
2012の短答受けた人の最終合格率も7.5%だった希ガス
実質合格率も7.5だと思うよ
試験結果に載ってた
967名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:01:53.52
司法書士ってどういう経歴の人が中心なの?

例えば司法試験なら東大法学部〜中央法
会計士は慶応経済
税理士はマーチ商
みたいな
968名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:03:55.61
>細かい合格率じゃなくて母集団のうちボリュームゾーンの質で決まるんですよ

母集団と合格率両方だろ。
母集団が、マーチクラスでも
合格率が10%なら、合格者もマーチクラス
合格率が5%なら、合格者は早慶クラス
合格率が2%なら、合格者は東工一橋クラス
969名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:04:24.77
ボリュームゾーンの質は確かに大切だがそれだと、大学受験でいう合格者平均偏差値だから難易度としては不十分。
参考にはなるけど。
ボリューム層が上位50%がどの辺の大学が来るかでみると

医…国立医
新司法試験 公認会計士 …早慶 地方旧帝大
弁理士…理科大
不動産鑑定士…? 信託銀行の不動産担当の人が取るイメージ。
司法書士税理士…マーチ
970名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:11:28.53
50%ゾ−ン付近は、こうだよ
医・・国立下位 新司法・・中央法 鑑定・・早慶下位 会計・・早慶下位〜中央商・東大

医>新司法=鑑定=会計

但し、合格者下限ならこうなる

新司法>鑑定>会計>医
971名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:12:45.56
>>963
司法も予備、上位ロー下位ローで別れてる。
>>964
それは大卒要件等を撤廃したから。言いたいことはわかるが、高卒枠の合格者が増えたからと言って、難易度が落ちたとは言えない。
裏を返すと、たとえば司法のようにローいれたことによって、学位は上がってるのに明らかに難易度落ちてるところもある。


>>966
それは7.4%の会計士補抜きの合格率。当然、難易度を表す指標としてはこちらの合格率の方が正しいわけだが。
実質合格率の方は直接は書いてない。

>>968
おっしゃる通り
972名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:13:20.36
>>969

新司のボリュームゾーンは国立上位&早慶最上位層だけど、下は中央法明治法くらいで
それより下は殆どいない(ローじゃなくて出身学部ね)

一方会計士は早慶とマーチ連合の合計が同じくらい居る
ニッコマや高卒も二桁受かってる

全然質がちがうよ
合格率が5%か10%かなんて次元の話じゃない
973名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:19:48.21
>>970
合格者の学歴から逆算してみればわかるが、50%だと会計士は地方帝大早慶だね。
司法の場合ロースクールからの予測になるから、学部の序列と少し異なるけど、学部に直すとこちらも地底早慶レベルだね。
974名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:20:34.40
ボリュームゾーンで比較するのには限界があるんじゃないか?
厳密に比較するなら、出身大学別合格率で比較すべきだ。
慶応のマジョリティーが海城で、開成に勝ってるからと
いって海城のほうが優れてるとはいえんだろ。
残念ながら新司法試験の方には、院のデータはあるが、
出身大学がないけど。
975名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:24:07.94
>>967
司法書士 中央明治〜ニッコマ〜高卒
税理士 マーチ商学〜商業高
976名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:24:16.08
http://cpa-mitakai.net/keio_pass.html
50%だとマーチ下位じゃない?

合格者の平均は中央商学部くらい ってことだよね
977名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:30:16.39
司法>会計は議論の余地ないでしょ。
978名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:31:45.25
出身学部の下が明治法ってのはないでしょ。
明治ローでも明治法は真ん中くらいなんだから。
まぁ、見るべきは既修か未修かってところだと思うけど。

会計士は早慶の合計>>マーチの合計だね。
立教青山法政は30以下だから細かい数値はわからないけど。

司法でもにっこまローで二ケタがいるからそこだけ見れば変わらないねぇ。
いまだとFラン大、Fランローがある以上高卒でも金さえあれば、ローまでいけるんだけどね。
学力の問題じゃない。
979名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:31:59.00
それが慶応大学出身者(院じゃない)だと会計の方
が上だったりする。
980名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:34:56.83
司法はレベルが落ちた印象しかないな、実際は知らんが
981名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:36:52.36
>出身学部の下が明治法ってのはないでしょ。
>明治ローでも明治法は真ん中くらいなんだから。

明治ローって半分も受かんないでしょw
982名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:38:12.03
>>976
それは判明分だけでやってるからでしょ。
東大京大一橋早慶で37%で、あと地底と神戸考えれば50%くらいだどおもうが
983名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:43:14.23
>>981
真ん中ってのはローの中でってことね。
合格率は平均25%の中で、20%ちょい
未修既習ごっちゃで
984名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:44:38.73
>>978
なんでロー入試と会計士を比較してるの?
985名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:46:05.54
上位層が司法>会計なのは議論の余地がない
が、新司法になってこと難易度に関してはそうじゃないんでしょ。
>>1でもわざわざ上位ローって入れてるくらいだし。
むしろー上位ローなら同じくらいだろうし、予備試験なら会計士より上だろうね。
986名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:46:31.43
アクチュアリー>司法会計士
987名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:49:29.48
>>984

>>978>>972に対するレスね。
高卒の合格者がいるっていってたので、別に金さえ払えばローには入れるから
Fランロー生には最低なれるよって言った。
988名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:51:00.06
>>986
ぶっちゃけ中卒高卒でも司法も会計士も受かるだろうけど、アクチュアリーは無理だろうな
989名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:52:12.49
>>987
ん?
Fランロー生になって何の意味が?
990名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:57:15.24
>>989
言いたいことは、受験資格の要件なんて学力の有無で判別されているのではないということ
991名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 02:59:37.54
むしろ金と時間の問題で、受験層の低下を招いてるにすぎない。
992名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 03:01:14.03
>>990
ああ、上の方で低学歴化が進んだって書いた件か。
受験要件撤廃のことじゃなくて、合格者数上位の面々がしょぼくなってるって言いたかった。

まあ、実際高校生やら商業高校出たばっかの専門生やら受かってるから
ボーダーの引き下げには要件撤廃もかなり効いてるけどね。
993名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 03:04:43.94
要件なくしたから難易度が下がって高校生が受かったわけじゃなくて
その程度の難易度だったってことだよ。

司法試験を高校生が受けても絶対に受からないし、
受かるとしても灘とか開成の子でしょ。
994名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 03:08:50.48
TOP10の面々は旧試験とそんなに変わらないと思うが?
旧試験時代と東京一の割合も慶應早稲田の数も相変わらずだし。

後半については何度も書いたのでいうことはもうない
995名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 03:15:02.80
>>993
後半の根拠は?

むしろ、16歳の高校生の子が受かったのは、灘や筑駒、開成といった普通科のがっこうじゃないからでしょ。
別に司法の商業高校バージョンのものがあったら受かっても別に不思議じゃない。

なにより、一例のみをあげて全体を語るのはナンセンスなことがわからないのか。
996名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 03:20:47.11
16歳だっけ?あれは例外だったかもしれないけど
商業高卒10代の合格者は毎年二桁いるよ。
暗記さえ出来れば大した地頭も高等教育の基礎も要らないって証明だよね。
997名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 08:07:29.06
資格は簿記2級を最後にします(*´ω`*)
998名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 08:10:22.09
税理士試験は頑張っても無駄だと諦めました。
公認会計士試験は頑張って合格しても無駄だと諦めました。
999名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 08:18:41.23
証明にならないよね
なによりその辺のレベルの学生がFラン大学にしか入れなかった能力なら
合格率はどのみち高くないよ。
>>475の合格率見れば、少しは納得すると思うが。

というか、母集団云々言ってるが、レベルの低い母集団の未修組の合格率からしても、
新司法試験の難易度は大したことないね。
旧司法試験と同じなのは名前だけ。
1000名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 08:25:59.07
旧司法 東大7% 早慶地方帝大 5% 全体合格率3%
公認会計士 東大20% 早慶地方帝大 12〜10% 全体合格率8.2%

新司法 未修了(上位層はいない) 17%×80%(対受験者比に換算)≒14%の合格率 」

旧司法>会計士>新司法でしょ、普通に考えて。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。