【宅建】34点葬儀会場★4【不合格確定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
平成24年10月28日

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  < 大栄の33点を信じようぜ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +    可能性は、まだあるから祈ろうぜ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
     不合格を確信した  自称合格者 
        33点         34点


平成24年12月5日。。。

.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
       33点       34点

※前スレ
【宅建】34点葬儀準備会場★3【不合格確定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1351433733/
2名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 17:32:16.60
2ゲット!!
3名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 17:34:16.58
4様
4名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 17:36:19.65
パート4ってトップ独走か?

33が盛り返してきそうな勢いだが
5名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 19:20:58.68
ヲイヲイ 誰だよこんな糞スレ立てたやつぅ〜
6名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 19:46:44.36
6ゲット!
7名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 19:47:59.91
合格推定点★総まとめ(平成24年11月13日現在)

【梶原塾】 35又は36
【大原】 35±1(問5は4)
【LEC】 35±1  
【住宅新報社】 35±1
【日本ビジネス法学院】 35±1
【Kenビジネス】 35±1
【レンチャー】 35±1
【TOP宅建学院】 35±1
【氷見敏明の楽学宅建】 35
【九州不動産学院】 34又は35
【教育プランニング】 34又は35
【週刊住宅新聞社】 35以下
【日建学院】 34±1
【TAC】 34±1(問5は4)
【宅建ゼミナール】 34±1→33又は34
【DAI-X】 34±1
【駿台経済法律】 34±1(問5は4)
【メダリストクラブ】 34±1
【イングライセンス】 34±1
【ipod宅建】 34±1
【銀次郎の合格サプリ】 34±1
【宅建らくらくナビ】 33又は34  
【水野健の合格ブログ】 33又は34
【拓明館】 34
【大栄教育】 33
【総合資格学院】 32又は33
8名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 19:49:16.00
平成21年:TACサンプル数 814人 TAC平均35.00点 合格点33点(合格率17.9%)
平成22年:TACサンプル数1367人 TAC平均36.44点 合格点36点(合格率15.2%)
平成23年:TACサンプル数 710人 TAC平均37.29点 合格点36点(合格率16.1%)
平成24年:TACサンプル数 526人 TAC平均35.16点(問5を3とした回答者が67.7%TACは不正解と判定)

平成19年:宅建情報ネットサンプル3944件、平均32.2点。合格点35点。
平成20年:宅建情報ネットサンプル3774件、平均31.3点。合格点33点。
平成21年:宅建情報ネットサンプル4715件、平均32.6点。合格点33点。
平成22年:宅建情報ネットサンプル2946件、平均32.5点。合格点36点。
平成23年:宅建情報ネットサンプル2196件、平均32.9点。合格点36点。
平成24年:宅建情報ネットサンプル1267件、平均30.4点。

平成19年:LECサンプル数1499名、平均34.4点。合格点35点(合格率17.3%)
平成20年:LECサンプル数2023名、平均33.2点。合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:LECサンプル数1719名、平均33.8点。合格点33点(合格率17.9%)
平成22年:LECサンプル数2038名、平均36.3点。合格点36点(合格率15.2%)
平成23年:LECサンプル数3223名、平均35.1点。合格点36点(合格率16.1%)
平成24年:LECサンプル数2362名、平均33.2点。(11月1日時点)

平成20年:U-CANサンプル数4228人 平均29.8点 合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:U-CANサンプル数 不明 平均30.4点 合格点33点(合格率17.9%)
平成22年:U-CANサンプル数4000人 平均32.1点 合格点36点(合格率15.2%)
平成23年:U-CANサンプル数4330人 平均33.05点 合格点36点(合格率16.1%)
平成24年:U-CANサンプル数3170人 平均29.77点
9名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 19:49:39.25
大栄の○速でゲット
10名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 19:49:49.21
合格点33点当時のデータと比較

平成21年:TACサンプル数 814人 TAC平均35.00点 合格点33点(合格率17.9%)
平成24年:TACサンプル数 526人 TAC平均35.16点

平成20年:LECサンプル数2023名、平均33.2点。合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:LECサンプル数1719名、平均33.8点。合格点33点(合格率17.9%)
平成24年:LECサンプル数2362名、平均33.2点。

平成17年:宅建情報ネットサンプル4291件、平均30.1点。合格点33点(合格率17.3%)
平成20年:宅建情報ネットサンプル3774件、平均31.3点。合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:宅建情報ネットサンプル4715件、平均32.6点。合格点33点(合格率17.9%)
平成24年:宅建情報ネットサンプル1267件、平均30.4点。

平成20年:U-CANサンプル数4228人 平均29.8点 合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:U-CANサンプル数 不明  平均30.4点 合格点33点(合格率17.9%)
平成24年:U-CANサンプル数3170人 平均29.77点
11名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 19:50:41.82
ユーキャンデータ

平成22年(合格率15.2%):U-CANサンプル4000人 当時の合格点36点以上は上位37.3%
平成23年(合格率16.1%):U-CANサンプル4330人 当時の合格点36点以上は上位43.48%

平成24年:U-CANサンプル3170人
36点だと上位27.44%
35点だと上位31.79%
34点だと上位37.25%(平成22年の上位率と近似)
33点だと上位43.02%(平成23年の上位率と近似)
32点だと上位48.64%

平成22年の合格率15.2%は過去10年で最も低い。
12名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 19:53:09.45
■大栄教育のボーダー予想実績■
平成14年度:予想35点(宅建史上初の36点でハズレ)
平成15年度:予想35点(的中)
平成16年度:予想33点(32点結果オーライ)
平成17年度:予想32点±1(33点ハズレ)
平成18年度:予想34点(的中)
平成19年度:予想35点(的中)
平成20年度:予想33点(的中)
平成21年度:予想33点(的中)
平成22年度:予想35点(36点ハズレ)
平成23年度:予想35点(36点ハズレ)
平成24年度:予想33点

■資格総合学院のボーダー予想実績■ 
平成18年:予想32〜35点(合格点34)予想範囲の真ん中
平成19年:予想35〜37点(合格点35) 予想範囲の下限↓
平成20年:予想30〜33点(合格点33)予想範囲の上限↑
平成21年:予想33又は34点(合格点33)予想範囲の下限↓
平成22年:予想35点±1(合格点36)予想範囲の上限↑
平成23年:予想36又は37点(合格点36)予想範囲の下限↓
平成24年:予想32又は33点(今年は予想範囲の上限で合格点33点?)
13名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 19:54:25.71
■日建学院のボーダー予想実績■
平成14年度:予想35±1点(宅建史上初の36点ハズレ)
平成15年度:予想34±1点(35点ハズレ)
平成16年度:予想32±1点(32点的中)
平成17年度:予想33点前後(33点的中)
平成18年度:予想34点前後(34点的中)
平成19年度:予想35点前後(35点的中)
平成20年度:予想32点前後(33点ハズレ)
平成21年度:予想35点前後(33点結果オーライ)
平成22年度:予想35点前後(36点ハズレ)
平成23年度:予想35点前後(36点ハズレ)
平成24年度:予想34点±1

■LECのボーダー予想実績■
平成14年:予想35点前後(宅建史上初の36点でハズレ)
平成15年:予想33点前後(35点ハズレ)
平成16年:予想33〜34点(32点結果オーライ)
平成17年:予想33点前後(33点的中)
平成18年:予想35点前後(34点的中)
平成19年:予想36点前後(35点的中)
平成20年:予想34点前後(33点的中)
平成21年:予想33点前後(33点的中)
平成22年:予想36点前後(36点的中)
平成23年:予想33±1→35点±1(36点ハズレ)
平成24年度:予想35点±1
14名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 20:17:51.32
                _..___
               ( r‐.'::;; //´ \    ,/
             _ ,. -|;;;;;|;;/      `ヽ、. /i
          ,. '´  __,|;...v'    /      /i ,.
        /,.-‐ '' ´ ,ノ   /  /  lll゙ ハ            「ダメだよアスカ!!今日は21:00から破があるよっ!
       ,/      -=彡 '´ ///    ! /iハiiii/ 'lii         明日からQが映画初日だからってこんなクソスレ
      〃_  _,,... -:〆_,y         ∧ .! 'iii/il ii liii/        誰も見てないからって、こんなこといけないよ!!」
  _,. '´ヽ、  ̄  / '´ /     / ,/7 ,.、! |      |
,. '´ /         !  ,. - '´ :レ'´ /_´ ', -i ,'ヾ,    ヽ!;;        i i!    「うるさいバカシンジ!! 
        /      レ´i          ヾミュ,ヾl  ミ―   ヽ!;;   、-、;       i そんなお喋りな口はこうしてやる!!」
       /      `゙~フ´,イ           _/`         ii! !' ,、'' |      ,'
  ///        { v'7           ヽ、           //  ./ i、i      
       /     人V               '、_         | ./ !、 !ヾ!
             / ./    ヽ            ヾ!          ノ ,   |      
  //     /   /      ゙ヽ、           ,'、       /      |
        /   ,. '/         `ヽ      ,! !   ,._ '´'´
      /    //           \  ./゙ 7‐-- '´|


EVANGELION Q 2012/11/17 Roadshow
15名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 10:14:52.63
題名の通り34点は死亡が確定しました
16名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 11:42:23.99
35点らしいですよ@@
17名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 11:45:46.74
削除依頼だしとけよ
18名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 11:50:11.67
1番伸びたスレ+3点
19名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 11:51:10.21
前スレ1000のとおりだな。
20名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 11:51:57.86
これ?

1000 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2012/11/16(金) 14:26:33.33
1000なら35!
21名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 11:52:21.56
とりあえず34は合格確定でいいかな?
主任者として働く時の展望みたいなもんを聞かせてくれよ!
22名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 11:54:34.25
>>1みたいになるのが宅建の風物詩ですよ
23名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 11:57:05.00
いけるべ!!
24名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 12:27:42.96
1番伸びたのがパート4かよwww
去年は10超えてたのにどんだけ過疎ってんだよ
25名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 13:47:04.29
さすがに可能性ないですよ
26名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 13:54:23.44
まあ、34点のみんなは頑張ったよ
35点で決まった
1点差で落ちるのは辛いわな
ましてや来年も宅建業法は個数の難となるだろう
法令上の制限や免除が標準問題となれば
点数を稼げなくなる
しかし、それ以上に勉強して見事
合格を勝ち取ってくれ
27名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 15:58:58.92
35点が濃厚だろう
28名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 16:06:46.25
34点なら五分五分だな。
29名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 17:06:07.10
そうだよな
34点はないよな
去年にしてみても36点で16,1%
もし34点だったら17%を軽くオーバーしてしまう
35か36点で決めてくるだろう
30名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 17:34:33.34
15%程度ってこわいよな
もしかしたら14.5%というような事態になったら・・・
31名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 17:47:36.88
34以下で決まることはない。
32名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 18:50:32.37
1番伸びたスレ+3点
33名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 20:56:55.93
各予備校ともにサンプル数が減りまくってるよな?

提出しなかった棄権者たちは軒並み10点台、20点台前半と読める。

その辺の人がちゃんとサンプルを出せば、Uカンでいえば27点位までさげた可能性がある。
ただそうなると予備校としても不名誉だから敢えて低すぎるサンプルを排除したのかもしれない。

そんなわけで、今年は32点がある可能性も否定出来ない。

ただ、大栄、総合資格が33と踏んでるので33点とは思うが
相当基準点は下がっているとみていい。
34名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 21:04:14.42
>>33
0点は諦めてとりあえず白紙でも出すだけ出しとけばデーターもらえるからの提出じゃないかと。
UCANもそこまでのデーター改竄はさすがにしないだろ。
どうあれ、サンプル数の減は今回の結果に影響を及ぼすと思われ。
35名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 21:10:42.76
もうみんな分かってると思うけど、34点で決めれば
合格率が18%に近くなる
だからあり得ない
35点で決まるだろう
しかも、割問や複数正解が予想される中
34点はあり得ないんだよ
残念だけど
36名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 21:54:35.65
33でお願い始末
37名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 23:19:05.32
34は鉄板過ぎてつまらん
38名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 23:20:04.14
35で決まった
39名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 01:02:26.02
>>33
ほう
40寅次郎:2012/11/18(日) 01:22:45.07
34は合格(´ー`)
早々と不合格の呪縛から解き放ったれ
ゆずの「栄光の架橋」を聞きながら余韻に浸っていいよ
お疲れ様おめでとう34!!
41名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 01:37:45.21
34のお前ら
本当におめでとう
42名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 04:31:33.22
て、言いたくなるよな、俺も34点だ。
去年は32点、来年も受けるよ!負けたらアカン!
ちなみに俺35歳です、不動産未経験、何のために取るのかって?

履歴書に書くためと、人生に役立つかなと、まあ自己啓発目的もある。

この資格に挑戦するのは無意味でしょうか?
43名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 05:38:14.50
>>33
予備校の予想が平均点から出されていると思ったら大間違い
44名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 06:42:04.78
12月4日までの夢、宅建宝くじ
45名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 07:01:14.39
>>33
サンプルが1000名ちかくも減るのは、どうも腑に落ちない
総受験者数は昨年を上回っているのにである。
U-きゃんの通信受講者が単に減ったのか?な、ことはないだろう
となると、その推理がほぼ正しいはず。なのでボーダーは下がる
はず・・・・まあ、俺には関係ないけどね
46名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 09:32:22.48
ユーキャンの全平均なんて26くらいだろう。但し合格ラインは上位のパーセンテージで決まってしまう。
47名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 09:41:59.01
確かに34点も予備校の各社の平均データを見ると
可能性としてはありそうだけど
去年と同じくらいの合格率だとまず無理なんだよね
17%は楽に越えるだろうし
去年16,1%から1%以上も後退させてくるとは考えにくい
48名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 09:47:14.56
その%とやらをよく見るが妄想だろ?
妄想癖あんの?
49名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 09:47:50.90
>>42
35歳で履歴書書くの?
宅建なんて業界に入らない限りゴミ資格だよ。
アピールにならないので期待するな。
50名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 10:07:46.45
>>45
ユーキャンが激減じゃなくて、受験者増えてるのは各校2割減ってる
つまり明らかに例年より2割提出する気がうせた人がいたって事

ユーキャンに関して0点で出しとけと投げやり層も増えてる

理由は想像通り

さらに言うと上位層は変わらなといいいたがるヤツいるが、2割減った層が提出してればを考えてない
たぶん低い点数だろう例年なら出してた層の各校サンプル分母、2割増えれば上位層の率が全く変わる
51名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 10:10:02.41
宅建の前に日本語の勉強をやり直した方がいい奴多過ぎ
52名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 10:22:31.50
>>33さんはレス番も33だけに33点予想とw
53名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 10:27:13.26
35歳で不動産未経験なんて
宅建資格持ってるのはたくさんいるので
まず採用は無理だろ
宅建ごとき持ってても何も変わらないよ
こんなの誰でも受かる試験だから
54名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 10:43:37.81
20歳で宅建持ちでもハロワで蹴られました
55名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 11:00:30.12
35点っぽいんだよなあ・・
56名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 11:07:04.68
>>54
最後は人柄なのね
57名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 11:13:32.70
賃貸だとか街の不動産屋でも雇ってくれないものなのか?
58名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 12:52:29.14
35点で決まったという情報が入りましたわ。
59名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 13:04:01.47
34確定したので昨日は同僚と祝賀会しますた
60寅次郎:2012/11/18(日) 13:19:53.58
34確定したので昨日は主任者として恥じないようスーツを2着しますた
ちなみに裏地に入れたネームは「不死鳥33」
そんなおいらは問5C問40Aで33点(ノ∀`)ウカレスギスマソ
34合格おめでとう!!
61寅次郎:2012/11/18(日) 13:22:15.85
スーツを2着新調しますた(ノ∀`)
62名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 13:30:55.52
問40はAでOK 問5はBです
63名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 13:36:05.72
え?
64寅次郎:2012/11/18(日) 13:51:20.53
え?(゚Д゚)
65名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 14:01:54.61
問5は複解答の可能性あり
66名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 14:51:00.92
問題5は複数解答の可能性アリ
この状況じゃ34点はない
35点で決まりだな
複数正解であれば合格率が上がるからね
ギリギリで受かるのは、36点取りよりも難しいんだよ
運だから
67名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 16:01:02.12
すっかり静かになったなw
合格確信したのか?www
68名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 16:52:51.09
33点か34点で9割がた決まるでしょ?
そりゃあ安心するよ
69名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 17:21:34.65
はあ
70名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 17:50:01.16
35点複数回答あり。だとすべて解決じゃないですか。
役人として、失点はなし。あるとすれば合格率かな。これは、弱いですね。
業者の需給バランスなんて役人言葉があるから。社労士も低かったし。
71名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 18:08:42.44
つまり、去年のデータから明らかなのは
没問題が出れば合格ラインが上がるというもの
複数解答でも同じ
それがなければ34点もあり得ると思う
没とかあれば35点でしょうな
72名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 18:14:25.10
安心するのはまだ早いぞクソ34点組の池沼ども
73名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 18:15:14.72
平成24年の34点は
平成23年の36点
74名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 18:19:49.83
32でゲットした時は、この時期もうやってた
無駄な努力もある
75名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 18:32:57.93
可能性は30%くらいですよ
76名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 18:35:07.88
安心するのは自由だけど現状34点だと合格率10%ぐらいじゃね?
35点で70%、36点で20%位か?去年は没有だけど没が統計で正答率高。
没有無関係なくボーダーは36の割合は変わらない。今年難化したとは
いえ去年から2点もボーダが下がるような内容だったか?って話だな。
77名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 18:56:33.21
各社の平均とボーダー予想は確実に下がっている現状から
34±1が本命だな
ただし問5が複数解の場合のボーダーが35
何もなければ34

今年は宅建業法でミスった人が多いのじゃないかな?
78名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 19:54:01.17
34合格確定の俺は今から飯を喰います
79名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 20:08:58.80
多分34点17%、35点14%ぐらいじゃないのか?現状。

そこで必殺、調整問題!
何が出るかな?問五か、はたまた意表をつくかお楽しみ。

だから35になるというか、もっていく。


現状34なら、調整問題がどこになるかで可能性はある。
80名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 20:28:47.89
金曜に34点で決まった。本当だから残しておいていいよw
81名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 20:31:24.37
問5の答えは?
82名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 20:32:57.71
問5の答えは?
83名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 20:45:25.91
Bだよ
問40はA
84名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 20:54:04.87
だよな
今の所だとそのままでいけば
34点
もし、没問題や複数解答であれば35点だと思う
去年と比べて宅建業法で壊滅状態にあった受験生は多いので
今年の宅建業法で満点は1万人いるかいないかだろうね
85名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 21:17:15.37
例年ならサービス問題であるはずの宅建業法に時間がかかり、心に余裕がなくなった人はいるだろうね。
大手が推奨する宅建業法から解きはじめてみたらいつもと違う。
ここで9割とらなきゃ落ちるって焦った人がかなりいるはず。
各社のデータが集まらない理由も予想以上に得点できなかった人が多いためだな。
ボーダーは33か34だろう。

今年は例年以上にもりあがっていないから33もありえる。
86名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 21:54:45.87
通常、例年であれば宅建業法は20問中16問を取らないと
合格はないけど、今年は15問取れてるのも少なかったし
やり方知らずに権利関係から解いて
時間が間に合わずという人もいただろう
没なしでいけば34点でどうにかいけると思うんだが
87名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 22:36:32.67
34は確定
ヘリクツいらねえから
88名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 00:06:55.41
同じこと書いて飽きないか?
89名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 01:08:40.44
今日も大物が最終予想を公表するんだよね?
明日は不動産法律セミナーだし、ちょっとワクテカで眠れない
90名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 12:48:41.29
シーーンw
91名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 13:17:51.38
問5B問40A
これをノーカンで32の僕はここにいてもいいんでしょうか?
92名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 13:25:28.22
ここらでまとめましょう
没、複数解答なしであれば
多分34点で決まる
没や複数解答あれば35か36点で決まる 以上
93名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 13:50:23.25
没なしで35
没、複数解で36
94名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 13:53:41.01
もう33でええやんか
95名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 13:55:29.33
それ言ってるの複数じゃなく、キチ一匹な気がしてきた。
96名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 15:47:39.57
34点は合格だ!!とある情報筋からリークした!!
97名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 16:31:27.38
その筋によると32点も大丈夫ですか?
98名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 16:36:44.30
32が34スレにくるな
99名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 18:13:58.37
しかし、問題5については、もし4単独だったら
笑えるよな
大手他、住宅新報社なども外す事になるからな
100名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 18:17:37.10
■雑誌「不動産法律セミナー」のボーダー予想実績■

平成16年度:予想34±1点(32点結果オーライ)
平成17年度:予想33又は34点(33点的中)
平成18年度:予想34又は35点(34点的中)
平成19年度:予想35又は36点(35点的中)
平成20年度:予想32又は33点(33点的中?発行元の東京法経学院の予想は33又は34だった)
平成21年度:予想34又は35点(33点結果オーライ)
平成22年度:最低で35点。36点もありうる(36点的中?)
平成23年度:予想36点前後(36点的中)
平成24年度:11月20日発売
101名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 18:26:30.44
そのリークでは33点はいけるんでしょうか?
102名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 18:39:11.96
リーク!ジオン!
リーク!ジオン!
リーク!ジオン!
103名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:18:55.50
明日は最後の祭だから、気合いをいれないとな
104名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:24:54.29
真面目に答えてください32点も大丈夫ですよね?
105名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:27:17.81
真面目にお答えさせていただきます。

H24年宅建資格試験で32点を取得された方は、不合格です。
106名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:32:52.45
まだ割問があるかないかわからないから点数わからないよ
107名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:33:56.22
いや、さすがに32点は無い!
34点だってヒヤヒヤなのに32点なんてあるわけ無い!
108名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:37:48.29
いや、ちょっと待てよ
こいつわざわざ34点スレで真面目に聞いてきてるんだし相当やばいよ。
こんな猛者がいるなんてなんだか32点はあり得る気がしてきた。
今年はまじ何があるかわからねぇーよ。
109名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:41:20.38
儂は合格するんじゃあああああああ
110名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:45:01.62
やべぇまた出やがった>>109 こいつ、この気迫、間違いねー32点のやつだ。
諦めんなよおまえ
111名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:45:27.53
34は無いでしょ
DQNに合格させないために毎年36に設定するよ
7割超えが当たり前になってきている
112名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 21:27:04.17
おまえらおめでとう!
113名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:23:55.90
明日はラスボスらしいので、楽しみです。
114名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:25:02.93
ラスボスいっぱいいて大変だなw
115名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 00:24:14.78
儂の前に立つでなーぁいっ!喝!遠からん者は音に聞けーっ!喝!
116名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 00:24:36.63
宅建受ける前に宅建スレ除いたことあるけど
ボーダーギリギリというのがここまで
精神的に辛いもんだとは思わなかったわ
明日で、一応の目安は出る
早く楽にしてくれ
117名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 00:29:44.10
どうせ明日は35前後だろ。
一番無難だ
118名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 05:42:25.84
33 29890人 17.1%
119名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 05:49:25.73
>>118
その人数じゃ15.6%だろ!
朝っぱらからいい加減すぎ!
120名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 07:08:31.44
今日は朝からお祭り気分なんですよね。
本屋に行ってみてみたいが、仕事だ。
121名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 07:29:19.13
34点で本当に合格できると思ってるのか?
122名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 09:15:24.80
ワッショーイ
123名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 09:46:12.74
大抵の書店は10時開店だっけ。
まーうちは地方だから関係ないわ
124名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 09:50:19.54
銀次郎が今並んでるだろ
125名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 09:50:31.84
34予想キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
126名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 09:51:34.78
奴は今2chリロード大会w
127名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 09:53:18.88
>>125
うそ乙
34,35
128名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 09:54:23.33
34又は35って事?マジ?
129名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 09:55:37.04
33.34かよ
無難すぎるな
130名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 09:56:44.37
どっちなんだよ!
131名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:00:05.45
今から開店です。
銀次郎スタート切るべ
132名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:03:02.57
奇跡の32点予想www
133名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:06:06.79
銀次郎まだぁ?
134名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:07:56.25
銀さんはお前らみたいに暇じゃねんだよ
135名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:09:20.56
銀さんはお前らの情報待ちだw
136名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:13:02.21
137名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:15:14.52
マジで34または 35だよ
138( T_T)\(^-^ ):2012/11/20(火) 10:18:26.85
↑煽り、ウソ!
139名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:18:59.24
>>138
は?本屋行け
140名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:19:30.31
34,35でしたね
141名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:19:35.80
←→↑→↓←↑←→
142名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:20:04.89
画像は?
143名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:20:43.77
情報主はまさか立ち読みじゃね〜だろうな
144名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:21:19.33
男なら黙って本屋行け
145名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:21:38.19
ウダウダ言ってねーでお前らも本屋行けよカス共が
146名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:22:21.17
丸善は隣町なんだよ!
147名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:22:34.91
ここでほざくより本や行かれ
148名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:23:00.37
そこらの本屋で売ってるような本じゃねーだろ
149名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:24:29.49
じゃあ銀次郎を待て
150名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:24:30.81
紀伊国屋とかでかい本屋いかないと売ってねーよ
151名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:25:54.58
>>144
お前が行ってこい!
15分以内にうpしろ!
152名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:27:44.61
ツイッターでも情報ないな。

よほどどこにも売ってない本なのか
ちくし
いち早く購入してブログで速報すればアクセス稼げたな
失敗した
153名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:28:34.97
何だかんだで35なのね
154名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:34:37.31
銀次郎まだぁ?
155名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:35:42.10
だから銀次郎はここに情報が出ないと更新しないと何度も何度も、、、、
156名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:40:11.65
リアルタイム検索しても情報なーーーんもないわ
157名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 11:12:21.29
で、どうなったの? うだうだ まだぁああ
158名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 11:16:02.05
知人に立ち読み頼んだけど、どこに点数が載っているか分からんと言っているww
159名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 11:25:42.06
今回どういう展開なるのかわからないから、点数のってないのかもね?
160名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 11:28:10.27
161名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 11:30:00.75
沖縄は24日発売だってよ
162名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 11:34:16.17
離島だからシャー無いんじゃね
163名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 11:36:28.93
この段階で合格か不安な奴って、どんな情報出ても不安がってる気がする。
164名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 11:46:32.21
てめぇの事だけ心配してろよw
165名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 11:47:43.67
34か35らしい
166名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 11:49:05.43
画像ないとダメっすよん
167名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:22:38.78
まだ祭は準備中か
168名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:28:05.22
予想ラインは載ってなかった
169名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:34:17.76
          お 寿 司 な ら 銀 次 郎           
170名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:44:28.85
銀ちゃま更新
171名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:48:07.72
まさかの予想ライン載ってないワロタwww
172名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:48:59.35
祭りがどうのこうのっていってたのは
推定点がありませんよってことか
ふーん
173名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:51:25.03
出た数字が想像以上に低かったんじゃないの
ただ万一にも上には外したくないから掲載出来なかったんだと
174( T_T)\(^-^ ):2012/11/20(火) 12:51:26.15
不動産法律セミナー→合格点は発表せず
銀次郎さんがブログ更新
175( T_T)\(^-^ ):2012/11/20(火) 12:52:43.63
不動産法律セミナーは逃げたのか!?
176名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 13:42:44.55
それほど下がらないニュアンスだったがな。
177名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 14:40:05.26
えっ、そうだった?
俺にはそうは読めなかったけど
178名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 16:56:26.72
36点目標というのが全てだろ
今年も36点が出るぞ
179名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 17:19:55.72
36点目標としても35点ということなんじゃないの?
180名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 17:21:08.63
36点取れたら合格ですよってことだろ

ユトリって馬鹿ばっかりだな
181名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 17:21:39.82
ユトリじゃなくてアスペだろそいつ
182名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 17:23:27.25
いや支那チョンだ。
183名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 17:57:52.86
今日新婚さんいらしゃいの夢みたわ
34で決まりだろ
184名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 17:59:43.91
なんでやねんw
185名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 18:15:19.77
サンシ
186名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 18:45:55.11
しかし、セミナーの評価としては
権利関係は、去年と同様かやや易しい
法令上の制限も高得点の人は多いかもしれない
宅建業法も個数問題はあったものんp
平易レベル
ちゃんと勉強し過去問をやった人は取れる
こうまで書かれると
35点以下ということなんじゃないかな
187名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 18:49:28.07
えっ
188名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 19:50:04.00
>>186
実際に読むと35か36みたいな書き方だった。
そのくせ予想点はthroughとはな…
189名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 19:53:44.31
一番賢い書き方だよなー。
190名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 20:11:41.84
男を見せんかいセミナーさんよ!
191名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 20:12:40.63
業法だけで正答率が10%くらいのが2問あるからな。
業法だけでも去年より−3くらいだと思うぞ。
他は例年並。
だから33〜34だな
192名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 20:14:27.36
>>191
それなら34〜35だろ。
煽りではないよ。
193名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 20:18:03.91
>>192
個数問題があれだけ増えてるんだから
−3くらいが妥当。
個数問題は正答率悪いし時間かかり、
権利関係を解く時間なかった受験生も沢山いたみたいだし。
最低でも去年より−2
去年没問なかったら35の可能性もあったわけだし、
今年は33〜34が本命だよ。
もし今年の問題で35(実質去年と同じボーダー)だったら宅建は簡単には受からん試験になるな。
194名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 20:19:41.52
34(70%)
33(25%)
32(3%)
35(2%)
195名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 20:23:23.70
不動産法律セミナー出版のの包茎学院は今回から宅建講座をやめたそうな。
196名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 20:26:08.04
2012.11.20 20:00現在
問5が3単独の場合

35 5%
34 25%
33 55%
32 15%
197名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 20:38:27.53
不動産法律セミナーを出版している包茎学院は今回から宅建講座をやめたということです
そのため受験生のデーターは無いので例年通りの的確な予想ができなかった。
198名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 21:36:17.26
問5は単独で3は確定だ
今日、不動産法律セミナーの解説読んで確信した
199名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 21:41:56.56
問5は今週中に機構側から発表がなければ3だろうね
不動産法律セミナーについては、推定点がだせなかったことから以前のような信憑性はなくなった
銅三郎のステマに騙されないようにね。
200名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 21:56:15.13
どうなんかね
セミナーさんの解説読むと
宅建業法の報酬額の制限のイとかも
言い回しが少し怪しいとか言ってるのもあるし
問題5については3で確定かな・・・
34点で逃げ切れると嬉しいんだが
201名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 22:00:14.65
こまけーこたー良いんだよ
202名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:36:34.83
>201
サンジャポの岡本ナツキで脳内変換
203名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:38:36.28
くっさぁ・・
204名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 05:18:53.46
>>200
 まあ、ねぇ こう度々精度の悪い出題されてたら、思うわなぁ
試験実施母体の機構は本当に精査して試験問題作っているのかってね。
でもあまりあちこち確認とりすぎると、問題の漏洩ってことも心配されるしね。
難しいところだと思うね。
 しかし、なんだぁ、なんでもかんでも危険球=即、退場。
はい、アンパイア(機構)のジャッジが絶対ですよ〜ってされたら
投手(受験生)はたまらんよね。
205名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 07:48:20.05
今年は、新傾向の気もするね
36点で決まりそう
206名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 08:05:47.07
マルチわかんないように多少内容替えていまだにこういう煽りってどうなの
207名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 08:35:52.33
不動産法律セミナーが昨日ぼやかしてたのでおまいらはもうわかるよな?                                   そう 去年と一緒                                 
208名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:39:29.79
34→勝者
煽り(28点)→チンカス
209名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:40:35.73
正直34点は微妙だよな
210名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:57:36.87
34→勝者気取り
煽り(38点)→4点差の羨望の対象
211名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 09:59:53.76
で、ホントのところ34点ってどうなの?
212名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:16:50.55
本命だが34にどの位の人数がいるか次第
あまりにも多いと合格率によっては切られる
213名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:26:39.86
>>211
超微妙w 鼻差ぐらいw 資格校の講師と変人ブロガーは的外れ
214名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:32:37.64
文章めちゃくちゃだな
215名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:42:13.38
むちゃくちゃでござりまするがな
216名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:43:14.75
34はボーダー上って事でおk?
217名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:44:33.20
大本命に変わりはない
ただ保証は0
218名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:48:44.84
大本命=ボーダー上
219名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:55:13.80
本命どころか最初から論外とかは考えた事ないの? 完璧にお前ら落ちとる また噛み付いてくるか?
220名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:57:16.00
ここか?ここか?ここがええのんか?
もうちょっとキツウに噛んだろか?
221名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:19:10.09
219 :名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 10:55:13.80
本命どころか最初から論外とかは考えた事ないの? 完璧にお前ら落ちとる また噛み付いてくるか?
222名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:23:58.41
毎年の傾向としてギリギリ不合格の点数のスレは伸びる
どういうことだか分かるよな?w
223名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:24:07.92
各データの平均が下がってるって理解できない馬鹿がいるw
224名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:26:40.20
34合格オゥイェー!
225名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:45:21.53
平均が下がっても合格率はほぼ変わらんって理解出来ていないバカがいるw
226名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:49:02.44
揚げ足取ったつもりが、馬鹿だから内容が理解出来て無い典型
227名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:49:24.62
228名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:50:35.51
そりゃ馬鹿だから理解出来んわなw
229名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:50:40.81
>>227>>225
230名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:51:35.49
>>225
こいつマジで馬鹿なの?
231名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 12:52:29.00
あぁ、間違いない。
232名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:02:28.13
俺が通っていた予備校のボーダー予想は34±1
個人的に講師と仲が良いんだけど、34は厳しいかなという見解
出来栄えから2点下がるのは無理があるみたいだよ
233名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:07:45.53
TACや駿台の問5って4で発表しているけど、生徒さんはみな4で採点して情報提供してるんですよね?
問5が3なら7割以上の方が+1点って事になり、TACや駿台のボーダー予想は実質35±1って事になるんでしょうか?
234名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:10:07.24
俺が個人的に仲の良い気象予報士は32がボーダーだって言ってた
235名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 13:10:43.53
>>234
はははははは!
236名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:27:08.35
あと2週間が長い
237名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:37:48.52
>>233今頃なにいってんだ?問五はとっくに三で決定してるけど?
238名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:45:10.68
>>237
決定という意味を辞書でお調べ下さい
あなたは落ちる人だ
まず日本語を知らないんだから、、、、、、、、
239名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:48:24.57
でもBで決定してるんだよ
240名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 14:51:31.35
あなたもですか
決定と言う言葉をお調べ下さい
あなたも落ちる人だ、、、、、、
241( T_T)\(^-^ ):2012/11/21(水) 15:04:43.85
でも、問5はBで決定!!
242名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:04:56.82
調べるも調べないもないの
答えはBなの

問題を作成する際に答えは「決定」してるんですよ
243名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:21:29.08
>>240
 あのう、ぐぐったのですが、よく意味がわかりません。
 教えてください。_(._.)_低姿勢

 え、ひょっとして、新手の釣り or 新種の煽り?
244名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:26:28.24
>>242
教えて欲しいんだけど、どこに問5が3って解答が掲載されているの?
予備校の解答速報はもちろん見ているけど
機構の出した解答のURL貼ってもらえますか?
245名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:34:16.13
>>244
はぁ?
246( T_T)\(^-^ ):2012/11/21(水) 15:39:11.01
頭が痛々しい( T_T)\(^-^ )
なので、撫でたよ( T_T)\(^-^ )
247名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:40:29.38
>>244
ああ、そいう意味なのね。わかり八島。
248名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:58:25.98
               キ
            タ
             ァ
              ァ
              ァ
               ァ
               ァ
               ァ
              ァ
             ァ
             ァ
              ァ
              ァ
          ヽ\  //
              ,、_,、 。
           ゚  (゚jコ゚)っ ゚
             (っノ
               `J
                                   
                               36点キチャッタ━━━_| ̄|○、;━━…
249名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:59:34.57
宅建は、実際は85%が落ちる、当然2ch宅建スレの奴も、85%が落ちてるはず
しかしほとんどの書き込みは、受かったというもの、しまいには
3日勉強で合格したとほざく奴まで出てくるしまつ
また、多くの者が多年度に渡り受験してる、一回受験するとせっかく勉強したことが無駄になるからだ
つまり、ほとんどの書き込みが嘘ということだ、
現実はこんなもんだ
俺、40代、東洋大学経済学部卒、馬鹿大学ではあるが、当時の競争率(学力には関係ないが)32倍で私立ではトップ)
2012年3月より、らくらく基本書とニンテンドーLEC宅建DSを購入し勉強を始める
らくらくは、全部パソコンに打ち込む、LECは一問一答〇×式の過去問で、権利関係320問
宅建業法360問、法令上の制限320問、税・価格140問、免除科目60問をやる
一日のうち、前半はらくらくの理解と暗記、後半はLECの過去問
をやるという方式で、一日10時間、休日なしで勉強
この権利関係〜免除科目までを約8日かけてやり、それを繰り返す
らくらくは完全に丸暗記
LECの過去問は1200問を7回まわした、当然、試験前には
1200問のうちミスはほぼゼロへ持ってきた、結果、不合格
試験時間足りず、最後は5問ほどできず
反省点、50×4=200問ある、この一つの問題を2回も3回も読んでいたのではだめ、
一回読んで理解し、その場で正確に〇×をつける、そのレベルに達しないと合格はできない
250名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 16:09:00.66
問5を入れて34の奴は必至だな
そりゃそうだ
251名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 16:09:46.67
問5を入れて34の奴は必死だな
だめなのに
252名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 16:17:42.15
不動産法律セミナーが予想点を出さなかった事
つまり、去年と同じで36点で確定
もう本決まりよ
253名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 16:39:35.54
それじゃあ結びつかないよw
昨年よりも1点落ちて35で本決まりよw
ソースは去年よりちーーーと難しいからw
254名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 16:51:31.93
銀次郎更新
34点厳しいかもね
255名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 16:53:48.14
まあ、どのみち34点はないよ
不動産法律セミナーも7割取れると言ってるし
35点か36点だろうね
256名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 16:56:04.50
あんた背中がすすけてるぜ
257名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 17:35:01.92
>>254
 ■正解数が35問― おそらく大丈夫と思われるラインです。合格発表をお待ちください。←『おそらく』なんだよこれw
                                            予想になっとらん
                                            何点張りだよw 
258名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 17:37:13.50
>>257
それって宅建ゼミナールの講評じゃね?
コピペしているだけかと
259名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 17:37:56.00
銀次郎は昨日の記事を削除したまま
多分クレームが入ったんだろう
大人の事情なんて書くからだよw
260名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 18:13:58.67
何か銀次郎さんの昨日のコメントが気になる
大人の事情から記載できなかった
その直後に削除だろ・・・
何かを掴んだんじゃないのか?
これまで34点と言ってたけど
多分、35点に修正するな・・・
261名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 18:20:35.98
ゼミナールが宅建講座を開設していなかったから独自予想できなかったのに大人の事情って早とちりしたから削除したんだろうね。
262名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 19:00:44.68
銀次郎も炎上商法を採用したんだろ。
もっと不安な連中を焦らせてアフィ稼ぎたいじゃん。
いい仕事だよまったく。
263名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:54:22.15
不動産法律セミナーの12月号を見る限り
7割取れと言ってる以上
35点だと言いたいんだろうな
264名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:49:18.91
34合格確定のオレに何か質問ある?
265名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:51:36.28
>>264
34点合格ってしっかり者って感じですよね

彼女とかいますか?
266名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:57:54.61
34あぼーーーん
267名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:58:48.98
>>265
いないよ!
でも合格確定だから 今は最高の気分だ!
268名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:09:22.67
>>267
34点じゃなかったんだよ… ご免な
269名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 03:28:25.93
>>268
?おまいは34じゃないのかもしれんけどおれは34だぞ。
270名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 08:53:58.32
269=不合格 になるけど嘘だろ?  16問も間違える馬鹿は一握りだ。 本当は満点近いんだろ?
271名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 09:23:19.78
>>270
全く面白くない
国に帰れ
272名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 09:46:38.16
34問も正解して 合格を勝ち取りますた
しかもボーダーは33らしいので余裕です
273名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 10:11:13.76
35点でも落ちるのに34点で希望持てるとはある意味良いな。
274名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 10:40:04.67
↑言い切ってしまった馬鹿www何の根拠も無いのに・・・
275名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 10:51:09.67
そいつだけ落ちるんだろ
276名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 11:26:01.34
もういいって!
35点か36点だろ
俺34点だけど来年に向けて始めてる
来年もまた宅建業法はあのような個数問題だろうし
今年以上に難易度は上がると
思った方がいい
そして、権利関係等ももっと難しくなるだろうから
早めに気持ちを切り替えた方がいいよ
来年は、36点以上
取らないと
34点とか取れなかった自分がバカすぎた
277名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 11:30:51.93
>>276
ちなみに今年は何点以上取るつもりで試験に挑んだの?
278名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 12:26:46.70
12月5日からで良いんじゃない?
279名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 12:30:55.89
>>277
36点以上を取るつもりで挑んだけど
宅建業法で思った以上に時間を取られ
些細なミスを連発した
来年はちゃんとやるつもり
今から民法から始める
来年はもっと難しくなるしね
280名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 12:36:11.03
難しくなるというか出題傾向が複雑になる
281名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 12:36:43.92
集計して33か34といわれてるのに勉強はじめるとか釣りだろ。
てか34点しか取れなかった奴が今はじめて来年まで勉強続くと思えないんだがwww
282名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 12:38:15.26
春まで愛読書を民法にすればいい
283名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 12:43:11.32
>>279
マジレスすると、、、
36以上では厳しい。
目標は40以上に設定を!
業法満点、法令税その他満点目標で33〜36点。
権利は深追いしなくても大丈夫!
8問位取れれば合計41〜44点。
この位を目標にして本試験で30後半から40前半だから。
出来れば40点取れれば没問による1点アップやマークミスの不安から解消される。

がんばれ〜!
284名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 12:46:13.74
34しか取れなかったからやり始めるんだよ
宅建業法も今年の問題は
条文中心に学んだ人が得点できた
権利関係の民法についても
幅広く判例を中心に勉強した人が得点できた
煽りと思うならば不動産法律セミナーの
分野ごとの解説読めば分かる
35点の可能性大だ
↑で言ってる人が言うように
来年からはもっと複雑になると思うし
得点源の宅建業法では、個数問題は
今年は、あの程度だったけど
もっと、難化していくだろうから
民法全問正解できるくらいまでやるよ
285名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 12:51:31.71
去年の来年は難しく〜は二年連続36点で比較的簡単な試験が続いたから説得力あったけど
現時点での来年は〜は明日地球が崩壊すると俺が適当に予言するくらい根拠がない
286名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 12:58:19.69
今からよくやるよな
287名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:12:18.60
宅建業法と法令・税でかなりの割合を占めるし点数取りやすいから今から勉強するならそっちからやっておこう
民法は深追いしてもキリがない
上に書いた人いるけど民法は半分程度取れればOK
業法と法令・税でほとんど満点をとるつもりでいけば40点は取れる
ボーダーをウロウロする人は宅建業法と法令・税でケアレスミスした人がほとんどだもの
288名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:13:00.41
何か勘違いしている人がいるみたいだけど、今年は難化といっても
過去問だけからでも40点とれるよ。条文知識が無いと解けない問題も
あったけど満点とる試験じゃないからね。条文すると半端なく範囲が
拡大するしその時間があれば過去問やったほうがいい。
落ちる人の一番の原因は勉強方法が間違ってる。そこを改善しないと
1年やってもまた落ちるよ。0からの知識でも3か月きっちりやれば
宅建なら合格できる。
289名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:16:41.06
最後に行き着くのはやはり過去問!
これを抑えれば7〜8割は取れる。つまり35〜40点
難問は毎年数問程度。
これを落としても大抵の人も落としているから合否に影響しない。

過去問をグルグルまわせ〜!
290名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:16:49.01
3カ月とか気安く書くなボケが
291名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:26:02.85
もっと言うなら過去問は4択問題をあまりやらないほうがいい
YesNo形式の問題をひたすら解いて問題の本質を理解すること
4択に慣れると答えを暗記して問題を理解していない状態になる
292名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:28:14.59
>>291の人が言ってるやり方で習得すると
個数問題が出てきてもきっちり得点出来るよ!

がんばれ〜!
293名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:36:33.78
>>288
逆に今年はできる人でも40点以上取るのが難しかった。
294名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:38:05.78
>>293
どこ情報だよw
295名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 13:42:47.65
>>294
予備校だけど^−^
296名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:02:09.29
模試の結果表と本試験の自己採点の提出の集計くらい
予備校の生徒はもらえるよ
297名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:55:27.28
確かに数字上だけで見ると低い
298名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 14:56:07.27
シーズン前に順位を予想してる飲み屋のジジィ共と一緒だな
299名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:18:18.35
それ言ったら宅建スレ全て死
300名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:52:29.22
34は合格確定であるが故に、過去問を回す必要がないのだよ。
わかったかねゴミカスくん
301名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 15:53:15.33
はい!
302名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:27:14.26
34点の人は今回は不合格だったけど
過去問重視や条文重視しないと
来年も同じように不合格となるので
気をつけたほうがいい
後、権利関係は公務員用の民法判例がお勧め
303名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:34:52.24
てか
ははのはははははははとわらった

母の母はハハハハと笑った
だぜ
304名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 17:00:15.41
行書くせーの混じってるな。
305名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 17:03:41.78
詐欺&#8226;強迫&#8226;強迫&#8226;虚偽表示&#8226;錯誤&#8226;心裡留保&#8226;公序良俗違反&#8226;制限行為能力者&#8226;債務不履行

取り消し&#8226;無効

取り消し前の善意の第三者に対抗出来るか

もう忘れても良いんですよね?
306名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 17:10:04.29
まあ、そういうことだ
34点の人は、来年に向けて頑張れ
今からやれば来年こそは合格できる
36点取ればまず受かるから
それと、今後の対策としては
条文中心にやったほうがいい
307名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 17:19:59.02
もう、過去問だけでは合格できないーーーーということか
宅建も難しくなったなあ。まあ、いままで、これでもか
というぐらいの馬鹿をたくさん合格させてきたからなぁ
 今回合格してないと、もう方向変えたほうがいいぞ>全国のこれを
見ている34点くん。じゃぁな
308名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 17:23:11.73
34は受かったでしょう。
俺は32。
羨ましいぜおまいら。
309名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 17:24:28.15
来年以降の宅建試験は
権利関係ー今年より更に難しくなるし
ここで個数問題が出てくる可能性もあり
法令上の制限ー今年は簡単だったものの、受験生の苦手意識が強い
科目なので、ハードルをあげてくる可能性あり
税法その他ー今年は基本レベルであるが、来年からは
難しくしてきそう
宅建業法ー来年も個数問題は増えると思うし
条文重視の問題もたくさん出て難易度は上がると思う
免除科目ー今年こそ簡単であったが
土地、建物で難化させてくる可能性あり
総合的に見ると、来年は相当厳しくなると思う
34点の人達は、覚悟しといたほうがいい
310名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 17:30:54.08
長文連発とは余程暇なんだな
311名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 17:42:57.36
>>309
ももクロの黄色が可愛いと34点の覚悟までは同意だな

みんな早くしないと額縁売り切れるぞ
312名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 17:45:53.91
 切っても切っても現れるゾンビみたいな個数問題、組合問題。うう
来年もそうなんですか、もう、諦めようかな。投資額もユーキャンの
58000円その他模試代、交通費、通信費で、・・・でも、結構かけたな
・・・トボトボ
313名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 17:52:25.85
>>311
なんで買うんだよ
今勝手良いのは35以上だぞ!
314名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 18:08:50.95
私がきいたカーゲーベーの情報によると33だってさ。
315名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 18:11:39.71
仕事帰りに額縁見てきた
あんまり置いてないもんだな
みんなどこで買ってんの?
316名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 18:17:28.70
34も35も額縁は早すぎだろ?
今から額縁買っていいのは36点以上だね
317名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 18:17:57.16
35はいいけど34はいらないだろ
318名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 18:19:21.78
マジ34はないから
319名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 18:44:34.70
34合格の皆さん

カッコイイです!
320名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 18:52:02.02
やめろよー
先生って呼ぶなよー!
321名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 19:16:46.96
アントキノ俺ントキは点文字でガッカリした
322名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 19:21:23.91
おれ、決めたよ。 合格確信した。
明日、燃えるゴミ出す日なんだ。
テキストやら過去問 宅建関係の
もの全部捨てるよ。
323名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 19:22:57.76
>>322
34ならOKでしょ!
おめでとう!
324名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 19:26:26.91
東京都立宅建高校
325名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 19:27:06.49
34のくせに合格確定とかふざけんな!



うらやましい
326( T_T)\(^-^ ):2012/11/22(木) 19:27:37.54
↑リサイクルしてください♪( ´▽`)
327名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 19:29:18.13
俺当日全部捨てたわ
328名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 19:29:39.32

リサイクル
329名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 19:30:50.29
来週は合格証書の印刷にはいるだろうな
もう全てが決まっている
33034合格野郎:2012/11/22(木) 19:34:39.48
合格オゥイェー!
331ワッショイボーイ:2012/11/22(木) 19:35:45.52
良かったね。ワッショーイ。
332名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 19:37:40.58
合格年度の基本書及び最新版は丁重に扱う
333名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 19:39:32.99
今年の34なら18%前後だろうから最後まで楽しめるね。
残念賞か一番美味しい点数か?
334名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 19:39:33.46
とうとう主任者か
335名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 19:41:55.35
銀次郎良い加減更新しろよ!!
336名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 19:42:54.30
俺も額縁買おうかな
337名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 19:53:43.97
銀もいきなり評判が↓
338名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 20:13:54.66
今年は、34点で決まりやな
お前ら講習料と登録料6万貯金しとけよ
339名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 20:15:26.35
銀次郎爆弾発言あると思うよ
340名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 20:30:28.06
銀ちゃんには過去もこれからも期待している。名誉挽回で爆弾求む。
341一木ジュリアス秀樹:2012/11/22(木) 21:00:39.67
私個人の予想はよそうとしてきましたが、もう我慢できません。
私の本命は35点強です! でも受験された方々の為に1点でもボーダーが
下がって欲しいです。上辺だけと捕らえていただいて結構ですが私には
営業畑の最前線で培ったノウハウがあります。結局行き着く先はメンタル
なんで酢!毎日更新しているのはその為なんです。お金なんて要りません。
見たくもありません!
342名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 21:03:56.47
だれだよお前w アホ丸出しやんwww
343名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 21:04:44.12
お前訴えられるぞ
344一木ジュリアス秀樹:2012/11/22(木) 21:06:54.81
>>342
誰に減らず口叩いてんだよー あぁ〜?  カリスマブロガーに叩く口か? おーコラ
345名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 21:09:33.21
やっぱり12月になると盛り上がるかな?
346名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 21:10:21.09
モロに煽るよりこういう意味不明な酔っ払い級な方が効くかも知れないな…
347名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 21:10:33.51
カリスマブロガーとかwアフィ古事記のことだろ?? ひゃひゃひゃwww
348名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 21:11:29.31
いや無視だろ
349名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 21:12:05.61
煽ってるのはどうせ35点の連中だろうが
34点は、実質的に来年受験という感じかな
ただ、あと1歩だったと思う

重複回答になるけど
来年は、更に宅建業法は個数問題など
難しくなると思うので
法令上の制限、免除科目などは
過去問は完璧にやった方がいい
がんがれ!
350名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 21:13:15.41
勿論スルーですw  もう試験は終わってますからねw 
351名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 21:15:06.20
最後の1行がおしかったな
352名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 21:15:14.01
34点合格です。
ひゃほ〜
353名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 21:23:56.29
               (⌒V⌒)      /ヽ
            (⌒\::::::::/⌒)  /  `ーー,
           (_ >:::○:::< )< ̄ (≡:/
          _(_/::::::\_) ,,〉    ヽ’ ̄/
        /」_^^(_(⌒Y⌒)//~|/^\/ / ☆
       │「 「_」\(⌒*☆*⌒) |_(≡: | /\  ☆祝
       { 」@「│☆} (__人__)☆(⌒Y⌒)\/(・∀・)ノ
      _ \「」_/」*☆(⌒Y⌒)(⌒*☆*⌒)☆ /
    /^…………>| |(⌒*☆*⌒)(__人__)~ \☆
   /…-‐ ̄/ ̄/ ̄ ̄ (__人__)  \…\_…\
 ∠‐"   ./…/!               /`…\\….
       {/"  ヽ            /  \…ヽ`ヽ}
            \          /    `…}
             /<二ヽ___∠二>      ヽ}
             〉 >〈  〉<  〉
             (__-‐ヽ_ノ‐-__)
             _/"´/〉/lヽ゛\
            /    /.l//| ヽ `\
            ̄`!  / |//|  \  `\
             }/   `‐´    \/
354名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 21:28:16.58
7割も取れないで受かるわけがない
よく考えろよ
355名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 21:31:24.97
よく考えたら今年に限っては33もあるという現実ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
356名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 21:41:41.11
>>354
現実見ようぜw 合格ひゃほぅ〜
357名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 22:07:31.08
去年の流れを知ってる人なら分かるが
35点か36点だろうな
358名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 22:10:24.17
ユーキャン平均プラス3点だから33点っしょ!
359名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 22:12:19.09
去年の流れを知ってるけどぜんぜんっわからん
360名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 22:19:47.42
なんで去年と同じ36点なんだよw
何見て言ってんのよw
361名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 22:20:44.82
宅建主任者は簡単ではないというイメージを植え付けるために今年も36にするんじゃないか?
36までで13〜14%程度だとしても試験の品格を上げるために強行するだろう
362名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 22:22:35.43
なんで36なんだよ
35なら納得できるがな
363名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 22:22:43.60
>>361
お前受験した事ないだろ?
364名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 22:35:38.65
>>363
2年前の36点のときに40点オーバーで既に合格しているんだがw
365名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 22:42:19.92
お前が今年受けてたら35前後しかとれてねーからw
366名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 22:43:41.95
朝から晩まで煽りカキコに明け暮れる平成22年合格者w
40点オーバー(笑)
367名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 22:44:40.99
従来通りでいけば34点の可能性は大きい
しかし、不動産法律セミナーも今年に限り
予想点を発表しない
今年の宅建試験の特異現象として
権利関係で初めて条文が出され、宅建業法では
これまで類を見ない、個数問題や珍問などがある
こういうのを見ると合格率を大幅に下げるということで
例えば、士業化になるということのために
36点でまた決めてくる可能性も否定できない
368名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 22:44:47.89
まぁ来年も頑張ってくれたまえw
369名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 22:46:56.40
保身の為に合格点数は下がって欲しくない&新参者増やしたくないとかそんなんね〜乙
370名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 22:47:10.30
宅建資格って2ちゃんで煽りくれるための資格だったのか
371名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 22:48:39.23
>>367
そうやって法律にもなってないこと先取りすると田中真紀子になるんだよ。
わかるかい?
372名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 23:11:03.15
士業化ってw
どんだけ2ちゃんに洗脳されてんだよw
他人の心配するよりてめぇの頭心配しろw
373名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 23:14:50.79
水野更新
病気らしい、、
33,34予想変更なし
374名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 23:53:32.02
銀次郎まだぁ?
375名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 00:02:04.62
銀次郎って訪問者は一日あたり10000オーバー
不安な受験生を煽ってお小遣い稼ぎ楽しいだろうな。
小遣い稼ぎが本職なのかもしれない。
情報は2chのほうが早いし楽な商売だね。
376名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 00:12:08.16
次の更新が全てだろう
377名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 02:18:56.93
士業がーは煽りの中で一番レベルが低い
そして見てるこっちが恥ずかしい
378名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 05:18:46.28
>>373
去年も水野は途中で状況が変わっても
最後まで33点と言ってたからなぁ。
379名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 08:07:21.07
行って来ます
380名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 09:24:08.77
さぁそろそろ爆弾放り投げようか〜今年は33点です!

とっくに決定してますよwww

11月の2週目9日の日が最終日でした〜
381名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 09:31:29.19
ほう 何者ですか?
382名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 09:36:28.39
今年は35点です
もう決定してます
383名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 09:46:36.58
11月9日とは?
384名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 10:20:07.01
382>今年は35点ですもう決定してますww
正直笑えますね 32点以下の駄目男君ww
385名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 10:38:53.52
うるせーぞカス
386名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 10:41:45.04
不動産法律セミナーが予想をしなかったということが
何か怪しいという見方をしてるのもいる
あえてしなかったのは
今年の宅建試験が従来の試験とは違うということでは?
どの予備校も従来の合格率では
34か35が一番予想ライン
ここまでは合ってる
だが、今年から合格率を16,1〜16,5あたりで絞り込むというのであれば
35点ですら厳しいことになる
387( T_T)\(^-^ ):2012/11/23(金) 10:51:43.71
銀次郎さん更新
388名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 11:00:11.11
↑うぜーよ 銀次郎
389名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 11:11:16.30
↑お前がうざい
390名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 11:15:06.08
銀がヒーローになる
391名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 11:16:23.50
↓お前もうぜーw
392名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 11:22:43.70
513 :名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 07:31:53.73
まさか33点で合格できると思わなかったよw でも勝ち負けでは勝ちだもんなw
そして昨日ハンズで額も調達済みw 全てジーザスの御蔭さ。

↑33点擦れ  みんな自信持て
393名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 11:24:52.53
39433合格野郎:2012/11/23(金) 11:39:14.17
33以上合格オゥイェー!
395名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 11:39:37.68
金次郎が今年のMVP
396名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:26:52.62
スレタイ看板かけ変えて

34点合格祝勝会場
397名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:31:17.46
合格したらな
それまで糞スレを消化しろ
398名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:40:05.96
不合格の点数のスレは伸びる法則をお前らは知らんのかw
今一番伸びているのは34点スレだぞw
399名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:40:46.58
>>398
33スレです
400名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:43:06.15
パート4(実質5スレ目)までいってるのは34点だけだろ
一番伸びてるやんw
401名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:43:07.65
一番スレが伸びる点数帯の人たちが20点台だから今年は伸びないんじゃねーか
402名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:44:41.74
去年はどのスレが伸びてたんだい?
403名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:45:11.10
>>402
去年のことなんか知らないしどうでもいいと思う
404名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:45:42.12
>>398
本試験後の33点スレ

【宅建】絶望の33英男不合格スレ18【キチグラマー】         
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1322397391/l50

[奇跡は]平成24年度 宅建33点スレ[起きる]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350807471/l50

【宅建】33点(^・^)Chu♪スレ【不死鳥伝説】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350831414/l50

【宅建】奇跡の33英雄合格スレ【伝説再び】              
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350877498/l50

【宅建】33点(^・^)Chu♪スレ★2【不死鳥伝説】           
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1353121175/l50

スレ数は点数別でトップ!
勢いも本スレを凌いでトップです!

33スレの皆さん、来年も頑張りましょう!
405名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:51:35.56
33キチグラスレは、去年立って800ぐらいまで試験前に消化されてるからな〜
【宅建】絶望の33英男不合格スレ18【キチグラマー】         
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1322397391/l50-879


やっぱり34点スレがダントツ勢いあるから34点落ちるんじゃね?
406名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:52:51.42
>>402
去年は33点だな。
実質20くらい行ったと思う。
もちろん勢いもトップw
407名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:54:43.51
>>405
よく見たら34点スレも5つあるな。
勢いは33点スレがぶっちぎりだが。

って事は33点の新スレたてちゃう?
408名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:55:21.49
金次郎すげーな
409名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:57:26.30
スレを乱立させればいいってもんじゃねーぜ

まぁ34点は合格だよ 問5含んでないヤツはだけどなw
410名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:57:52.55
なんだ34点スレが一番多いのか、なら35点が合格だな
34組さんは隠さなくてもいいのに
411名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 12:58:42.31
34点と35点の一騎討ちだろうな。
どちらに転ぶか、、、
412名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 13:12:55.24
合格点予想
34点の場合 没問無し、複数解答無し
35点の場合 没問有or複数解答1問
413名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 13:13:59.57
没問とか複数正解とかいってるやつはノイローゼ患者の疑い
414金太郎:2012/11/23(金) 13:26:28.39
昨年の免除者合格率は、平成14年以降最低の19・3%で、もし今年の合格点を35点や36点にすると、過去最低
を更新する可能性は大でしょう。
昨年の免除者合格率は17年度比で10%もダウンしています。
宅地建物取引業者は、事務所ごとに従事者5名に対して1名以上の割合で、専任の宅
地建物取引主任者の設置義務がある以上、合格判定会議では免除者合格率を無視
するわけにはいかないでしょう。よって34合格です
なぜなら今年は33だから
415名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 14:05:46.17
>>414
逆にDQNを合格させないために今年も36にするという考えもできる
合格率の問題ではなく質の高い合格者を増やすための措置である
416名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 14:15:45.39
そう言えば去年も10日くらい前に
やたらと36点とか言う奴がいたな
みんなは煽りと言ってたけど
結局、その後に没が出て36点
今年も35点で決まったというやつがやたらと
いる
35点で決まりか?
417名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 14:17:52.29
ゴミはゴミ箱へ
社会のルールです
418名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 15:05:30.09
リサイクルさえ不可能っぽいしな
419名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 15:43:48.12
34って去年の36点の価値
まぁ合格でしょう
420名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 15:48:11.26
呑気だなw
12月5日割れ問発表でボーダー変わるかもな
421名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 15:48:51.07
※被害妄想です
422名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 15:55:00.14
34〜36で間違いないね。それ未満は勘違いw
423名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 15:56:02.37
合格発表前日に予想点を変えた講師がいてだな
424名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 16:00:31.66
どいつだ?けしからん
425名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 16:19:22.50
去年没やって今年複数解なんて意地でもやらんだろ
機構様はどうにでも出来る
426名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 16:24:56.40
スレタイ変えろ!
427名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 16:31:33.10
35点以上の奴等ってなんか私生活の不満を煽りで晴らしてるみたいにしか見てて思えないな。
俺達34点組なんて33点以下の人達を励ましたことしかないというのに。
428 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/11/23(金) 16:35:12.28
去年と同じでいいよ。バカは合格させんな。
429名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 16:38:33.94
去年と同じでいいよってwwww
バカはお前
今年の34は去年の36以上の価値
430名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 16:39:05.18
>>429
ははははははははははははははははは
431名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 16:40:52.12
まぁさ、面白くも何とも無い煽りをしてきたやつにはマークミスという天誅があるからな!
432へっぽこ野郎:2012/11/23(金) 17:00:39.45
433名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 17:05:28.89
結局33と34の一騎打ちってこと?
434名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 17:14:55.45
まず、機構に近い立場の住宅さんがどういう立場かと言うと
問題5は3だから
ここは、間違いなしでしょう
不動産法律セミナーすらも3としている
複数正解も去年、没が出たのに
連続で没に続く複数正解はないと思われる
住宅さんは、35点+-1点としてるので
35点で決まると思う
没だの何だのとなるとまた36点になってしまうからね
435名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 17:19:02.35
36点が3年続くとなぜマズイの?
436名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 17:22:27.94
多分、36点が3連続で続くとそれより下にできないんじゃないかな
宅建試験は、確かに36点取れば合格できるという試験だが
22年以前は、14年にでたきり出ていないというくらいの点数
これを、更に出すのであれば
宅建試験=36点という絶対的試験という要素が出されてしまう
437名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 17:25:10.49
受験者減ったら困るじゃん

馬鹿を沢山受けさせて儲けれるのに
438名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 17:26:04.36
想像力って言うか妄想力って言うか
偉大なもんだな
439名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 17:28:42.97
>>437
バカはあんたでしょ

×儲けれる
○儲けられる

ら抜き言葉とはレベルが低い
調子に乗るなよ
440名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 17:40:11.60
まとめると
宅建はバカを沢山受けさせて、受験料を稼ぎ、そのバカをまた
リピーターとしてさらに稼ぐ、官民(資格学校)癒着の1兆円産業
って言うことですね。
441名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 17:40:28.41
↑こわっ
442名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 17:43:42.60
産業の一つ。何も悪くない。
443名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 17:46:53.71
確かに
受けるのは勝手
誰も受けろと言われていないな
444名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 17:54:11.35
手間暇金使って消耗貧乏
445名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 17:57:26.40
そもそも登録しない人ってよく受ける気になるよな
446名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 17:59:02.83
登録したいのに落ちるやつwwwwwww
447名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 18:01:01.86
お前の母ちゃんブーだろ
448名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 18:02:31.31
免除者の合格率を上げないと登録料が入ってこないからです。受かっても一般合格者は何万円もする登録料を払って登録しないのです。
449名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 18:03:12.81
34にはビックリレベルで煽り返し下手な奴いるんだな。
そりゃ他スレに雪崩れ込むはずだわ。
450名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 18:04:19.38
しかし34点が合格するとはな
機構様の思惑通りか
451名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 18:05:53.02
様とか付けんなハゲ
452名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 18:10:30.96
仕事で使わないけど基本書の最新版は常に気になるので、ちょっと立ち読み
結局それだけ
453名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 18:42:55.55
>>445

すまんなあ、メガバンクだと宅建合格したら奨励金が5万出るんで、
小遣い稼ぎに2週間ほど勉強して受験したら34点だったんだわ。
合格確定みたいだけど、もちろん登録はしない。
454名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 19:13:42.69
メ、メガバンク( ̄□ ̄lll)
455名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 19:17:27.69
5万円よかったな
456名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 19:24:23.96
メ、メ、メガハンバーグが 食べたくなった どうしてくれる。
457名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 19:25:01.64
低能
458名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 19:33:11.92
>>456
強引にも程があるw
459名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 19:43:33.61
34くらいやからしゃーない
460名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 19:48:09.73
>>437
極端に減らんよ。落ちたらまた受けるんだろ? 
少子化は大学受験だけじゃなくいずれ資格試験
にも影響を与えるだろうがその時は受験料を
上げれば収益はキープできる。
461名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 19:49:41.28
メガバン(笑)

俺の父ちゃんはFBIだぞ!
462えむお:2012/11/23(金) 20:05:18.86
頼むでー
民法爆死して34点になってしまった、民法できてたら40は堅い

3回も受験してるんだもうゴールさせーや
463名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 20:19:06.01
>>668
これでいいか
464名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 20:42:44.62
俺34点だけど
合格はないと思ってる
せめて不動産法律セミナーが予想点34と出してくれたら
良かったけど
正直、35が本命だろうね
もうイライラしたくないし
期待すると相当へこむよ
465名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 20:46:02.85
うるちゃい  うるちゃ〜い  簡易書留届くからさw
466名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 20:48:14.02
何度も言うけどさ
現時点での合格確定者は、問5を含まないで34点取ってる人達
わかった?
467名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 20:50:25.02
何度も言わなくても良いよ
根拠のない独断なんて
468名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 20:51:23.55
問題5を含めないで34点は合格だろ
問題5を含めて34点がアウトということ
469名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 20:52:08.13
まだ理解できない人がいるからもう一回言っとくね

現時点での合格確定者は、問5を含まないで34点取ってる人達
わかった?
470名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 20:55:33.34
>>466 星へ帰れ
471名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 20:56:27.33
我々34点組は合否判定委員に尻を捧げる覚悟はとうにできている
472名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 20:59:43.93
>>469
うん、わかった
わかったからもう書かなくて良いよ
473名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:07:49.44
>>469
書き込みなら根拠書けよな
お前ウザい
マジで友達いないだろ
474名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:10:46.48
みんなピリピリしてるな
落ち付くためにももう一度、言っとくね

現時点での合格確定者は、問5を含まないで34点取ってる人達

わかった?
475名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:16:57.76
桂34と北乃きいも応援しとるわい。
47634合格野郎:2012/11/23(金) 21:21:34.67
オレ問5と問40含まないで34点
477名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:23:47.13
ここにいるのが問題5を含めない34点なら
ほぼ35点ということだろ
35点スレにいるのも同じならば
問題5が正解ならば36になる
なら,35点スレの連中に合格はないというのは
単なる煽りか
なるほど、そういうことね
なら34点は合格はありえるよ
+1点になる可能性が高いからね
478名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:24:36.74
>>474
朝鮮に帰れ
479名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:26:03.39
バラバラじゃね?
480名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:27:11.23
バラバラじゃね?
481名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:27:50.84
なーんだ
お前ら実質35点かよ
多分、没はないし複数正解もないと思われる
そうなれば35点だろ
じゃあ、受かるよ
俺も勘違いしてたわ
割問を含めないで34点ならほぼいけると思うで!
482名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:28:45.98
問5が4、で34点。
問5を含めず33点の人も合格
483名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:29:27.62
バラバラじゃね?
484名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:30:27.42
問5が1,2のヤツがいたら面白いw
485名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:30:58.92
問5含めないとか意味不明
問5は3で確定だし、
問40は正答率10%以下だから、
没問になってもならなくても関係ない。
486名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:33:33.54
>問5は3で確定

なんで? 機構から発表ないじゃん
487名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:33:38.94
問5は4で確定。
488名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:41:13.73
>>486
そんなんいったら全問機構から発表ないだろw
問5を4なんて言ってる馬鹿はごく一部。
大原も解答を消したんでしょ?
諦めたほうがいいよ。
問題文読めば3以外ありえないから。
ステマやめなさい。
489名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:42:57.26
機構から答えリークされてる新聞社も3だから
3で確定。
不動産法律セミナーも3。
LEC、日建も3。
490名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:44:48.47
>>488
諦める諦めなんじゃなくて

3で確定ではないだろ 可能性が高いなら分かるけどさ

なに勝手な事言ってファビョってんの?
491名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:48:37.06
今まで住宅新報と回答発表時で相違があったことあるから説得力ない
492名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 21:55:55.20
まあ、問題5は3で確定ではないな
だが、ほぼ決まりだと思う
不動産法律セミナーが解説で
複数正解もあるかも?みたいな疑義を残してくれれば
良かったんだが
つまり、問題5を含めずに34点の人しかいないのであれば
可能性は大きいのは事実
つまり、問題5を含めて34点の連中は33点スレにいるということね
493名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:02:20.46
何が「いるということね」だ阿保
494名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:02:45.43
>>490
だからそんなこといったら50問全部確定ではないだろw
まだ解答が発表されてないんだから。
問5も他の問題と同じ。
99.9%、3が正解だ。諦めなさい。
495名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:05:19.34
>>491
いつの話し?
496名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:09:34.93
馬鹿のファビョリじゃ説得力全然ないな

結局、現時点で問5は3と4の50:50ってことか
497名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:11:56.53
バラバラじゃね?
498名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:19:23.60
お前ら安心しな。
問5は4で34点
34点スレ住人→34点(問5を3だけど含めてない人) 
        35点(問5を4だけど含めてない人)

33点スレ住人→ 34点(問5を4だけど含めてない人)
         33点(問5を3だけど含めてない人)
499名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:19:49.47
>>496
一体どこをどう読み込めばそんな結論に至れるのか不思議。
まぁ意地悪なだけんなんだろうが、ここまでくればもう悪意の塊
500名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:25:42.48
まぁレースじゃないからオッズは存在せんわな
まだ決まってないんだから理論的に50%づつだよな
501名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:30:50.82
複数解がなければ、かなりの確率で問5は4だと思うよね。
でも、どっちでもよいから単純に50%だよね。
502名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:41:01.22
4は明らかに不利ですやん
数でいけば3が濃厚ですもん
503名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:43:15.26
複数解答くるでこりゃ〜
504名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 23:16:19.09
マジな話Cって言ってる奴ら何なの?
モノホンの馬鹿なの?
505名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 23:37:42.09
どっちも似たようなもんだ目くそ鼻くそ
506名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 01:10:01.00
レースのカーディガンの坂上香織も応援してくれてまふ
507名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 07:17:22.38
問5抜きで34だが答え1です
508名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 09:35:48.69
問5は4だよ。
大原が力説してた。
3はないね
509名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 10:02:13.07
大○?外れじゃん
510名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 10:11:08.41
問5を没問とした場合ボーダー1点上がる
しかし問40は没問としてもボーダー変わらず なぜなら正解率10%以下だから
よって調整問題は問40になったということだ
511名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 10:34:07.60
問5は3で確定。
4にした馬鹿がステマしてるだけw
無駄な努力w
問5の日建学院、正答率は3で60%以上。
4を選択した馬鹿は20%ほど。
決着は着いてる。百万歩譲って4になっても
正答率からいって合否には関係ない。
没問になった場合もボーダーは変わらんよ
512名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 10:42:45.68
問40が没
513名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 10:53:40.08
今日も問5連呼馬鹿が暴れてるなぁ〜
3でも4でもどうでもいいだろ合格するんだからさw
514名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 11:06:22.12
今さらながらだが
没問でると全員1点加算てこと?
親切な人教えて
515名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 11:08:43.27
で、結局ここにいる34点の人は
問題5と40を抜いて34点の人たちだよな?
516名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 11:10:26.53
ちなみに0点目指して頑張って外した人は加点法だと1点になっちゃって野望が打ち砕かれるね
減点法なら現状維持で目標達成!
517名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 11:24:47.76
予備校講師はみんな0点じゃん
どっかの予備校講師は、私は名前を書かずに出したので
勿論、0点ですと言ってたけどな
518名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 11:55:08.47
そだよね
名前書かなきゃ点数の増減関係ないもんね
オールフリーだねw
519名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 11:55:15.74
問5を4として正解扱いして点数に加算してる馬鹿なんていねーだろwwwwww
520名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 12:30:41.55
名前書かなくても受験番号とフリガナが印刷済みだからそのまま反映されるよ
521名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 12:38:46.27
LECがついに問5を複数解に変えたな
いよいよ分からんようになってきたぞ
522名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 12:41:43.69
        _    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二ノ- ̄ ̄ ̄ ̄│
       <ソ゛  ノ            ノ" │ `ヽ 、  │
   -..  ーこ‐、  h  _-..__    ,...ノ广 _ノ''゙''''‐、  `\ 1
  /丿    ゙'-ニ、 |  / -- 二ニコンァ''ニ/    ....上, 'ミい
 /ン         ゝ ! −―--ニ‐l!゙│     dレ _"  ム|
     lU.._┌l  │{│    l!,lハ_土__,,、ィ广!''''〈   彳
  =-癶./" │1  ゙l,ヽヾニンa ..ユ?lニコニ_〉ニ=斗-:'´    '
    _/ノ ,,....ノ丿   ヽベ゙「弋父_彡"゙'lr ^ ユ宀--__ニ
   =ン'´  二,,....   ┌」  ---彡!  ||  1 `゙  、_゙゙\
    −ニ-"l'''二^.. 、 l!彳  /’ /  イ−''''l 、  \ー'  ,
    -:::::ニ テ‐''"二  ヽl廴−  !__ィ!-'-コ工:    ゙、 丿
       lユニ一''   '!火_  ヾ ゙゙̄ー'彡―a_    ! ´
      ,,,,_     .._   ゙゙千 、  l!ニ/宀''''''^^ヘ,ヽ _;1
     ^ー┘  _ノノ    ヽ  1U     ____|}ヾ|!|│ ,
        _,,,..‐シ'´      ヽ_1ゝ \ノ'''''彡一゛  l '' 丿
      <-‐'"          ゙ゝ_     "     //",ノ’
         宀          ゙ー-_ュ      __//彡'´
         ヽ│         _ノ^'li!+---一'゙"_/’
          ニ-        /´  \    ∫ァ'- 、
          ゙゙´      -/`ー-    ヾ     彳   ゙゙‐
523名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 12:41:47.37
>>521
どこだよ
貼れよカス
524名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 12:45:37.14
525名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 12:46:56.69
>>523
おい!何とか言えカス!!!!
526名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 12:51:19.21
>>523
おい!見てんだろうよ!!何とか言えカス!!!!
527名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 12:55:52.51
おい、523 ここは素直に謝れよ おれは522を書いた者です。
この流れをしっている。おれは521さんへ謝る。
 大変申し訳ない_(._.)_ 先走りしました。
528名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 13:05:23.55
問5が複数解になれば、34も微妙になってきたな。
まさか2週間切ってLECが裏切るとは思わなかった。

結局あれだけ難化したっていわれていたのにボーダーは35っぽいな。
529名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 13:13:58.87
35が本命に変わったな
530名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 13:19:39.23
昔の34が今35
531名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 13:22:04.17
銀次郎滝汗
更新まだぁ?
532名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 13:23:36.66
これでLECの35±1も成立したな
問5をBで34はヤバイな
533名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 13:31:27.14
今年一番ラッキーな奴は、問5が4で35の奴で決まりっぽいな。
まさか問5が4にはならないとは思うけどもしそうなったら
32まで可能性出てくるんですけど?

でも来週中に機構さまから発表がなければ普通に問5は3でいいよね?
534名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 13:36:20.48
おまいらLECの情報より
新聞や天下り先、専門誌の示してた情報を
支持してたんじゃねーの?
専門誌はともかく、新聞や天下りは随分早くから
問5はBって言ってる。
今更のたうちまわる程のことではないように思えるが・・・
535名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 13:36:46.01
没でなければね
複数解ってのがあるのなら12月5日当日発表
536名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 13:47:02.55
合格判定会議なるものが終わった後にこの発表だ
分かるよな?
普通なら解答は変えない
分かるよな?
537名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 13:49:07.19
問5没はない
あるとしてBCの複数回答
時間なくてサッサッと肢を見てたおれでも
@Aは無いと切ることができた
@Aにしたヤツまでに1点やる程気前よくないだろう機構は?
538名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 13:57:58.98
うん没はないだろうね
539名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:02:40.06
没にするのは 537の言うとおりアンフェアだ。
540名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:03:39.59
銀次郎まだぁ?
541名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:04:58.77
>>539
ありがとう
542名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:11:28.88
画像消去されてる!!!
543名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:12:47.28
>>536LECの解説、複数回が没ってこと?
544名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:16:55.00
問5は4とLECが情報をつかんだけれど今更解答変更はきついし
とりあえず複数解にしておいた、という可能性もでてきたな。
545名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:17:02.56
>>524-526
LECのLの字もねーじゃねーかカス
546名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:18:11.28
>>545
お前もカスか?
謝罪するならアップするよ
547名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:18:35.81
>>545
お前最低だな
548名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:20:42.86
>>546
メンゴ メンゴ^^

はようpしろ
549名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:23:47.92
>>545
 お前心に闇があるな
550名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:24:05.74
>>546
おせーなカス

お前が使えねーから 自分で探したわボケ
551名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:25:38.52
消されてんじゃん
552名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:27:32.55
>>551
ヒント33スレだカス
553名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:27:56.09
俺としたことが画像保存わすれたw
554名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:30:36.91
複数正解ならば
宅建ゼミナールの言うように
34点はないな
35点ギリギリということか
しかし、去年は、没問
今年は、複数正解と
問題作るならばちゃんとした問題を作ってほしいな
週明けで予備校はボーダー変更になるだろう
555名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:36:59.08
ベジータは
「無断複写・複製を禁じます」に気付いて
慌てて消しましたw( ´艸`)
556名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:38:04.53
557名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:38:32.92
googleの画像検索で 「LECの2012年度本試験ここが出た!」を
入力するとまだあるぞ。 しかし、クリックするとアフィブログに
リンクするので保存だけすべし
558名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:39:36.25
結局、こうなるんだよな
3と4複数正解か
34点はなくなったな
559名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:39:42.40
な〜んかLECが3or4に変えたからといってもう複数正解決まったように
煽るヤカラってほんと笑えるわ
数十の学校の一部だけの見解だろ バカ
560名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:42:42.00
これって来年受ける人達への宣伝&解説でしょ?

保身と言い訳の為考えた最良の手段って事だと思うけど
561名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:42:50.08
>>556
遅いよ〜もぅ〜
562名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:44:18.81
今さらLECがどう言おうが何も変わらんけどな
563名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:45:41.51
4として34点でもいいじゃん
ここの人はみんな問題5を抜かして34点なんだから
564名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:47:19.11
複数解答がでて36点になったらどうすんだよ
565名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:47:52.28
どうでもエエわ
566名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:49:16.29
結局最後までスレに張り付いてたのってノイローゼ36点論者だけだったな
567名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:51:14.23
4とした割合の人は20%くらいだろうから
4含めて34の人は厳しいだろうね

結局難化したといわれていた今年のボーダーは35で決まりだね
568名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:51:36.24
>>559
LECってのも大きいが、もっと重要なのはタイミング
元々12,3日に発送予定だったけで、結局21日になった
何故だか34点取ったオマエなら分かるだろ?
569名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:52:17.73
>>567
甘いな
下手すりゃ36もあるよ
覚悟だけはしておいた方が身の為
570名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:55:10.82
LECは、去年やらかしたから安全とって3or4ってしただけじゃんw
571名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:59:06.84
>>570
涙拭けや
572名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 14:59:34.97
ついに34まで駄目っぽいオーラに包まれだしたな

本命35
対抗36
大穴34
573名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:00:04.21
>>571
いやいや合格済みですけどw
574名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:04:13.95
お前の中だけでな
575名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:07:09.10
>>574
あーごめんごめん主任者だからw
お前みたいな煽り馬鹿をおちょくるために34点装ってんだwwwごめん^^
576名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:07:37.25
>>568
ただ判断に迷っているだけだろ
Bだとは思っているが、もう失敗(致命的と思われる様な)は出来ないから言い訳の効く安全策をとっているだけ

性格が悪いお前じゃワカラないか?
577名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:07:59.84
>>575
涙拭けよ
578名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:08:34.32
これまでの予備校ボーダーからして
35点で決まりだよ
しかし、問題5は3か4どちらかになる可能性は高い
問題5は4のが正答率が低いから
4として34点とする可能性も多い
そうなれば結局、今35点の人は−1点となるのが約7割くらいだから
それで調整できると思うけどな
579名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:10:23.35
>>575
 泣きながら 腕ぐるぐる回すなよ あぶなじゃないかwwww
580名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:11:45.22
>>577>>579 はら痛いwww
581名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:12:44.16
>>578
おたく鋭い
元々明らかに間違っているのは4
民法無視なんて絶対に出来ない
複数解もない
俺は4単独で来ると思うよ
さすがにLECも4のみとは書けないだろうケドね
582名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:12:56.69
主任者様がこんなとこで受験生煽ってるんスか?w
583名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:16:13.66
土曜にこんなスレで煽ってるとか終わってるけどなww
584名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:16:20.70
迷物講師さんが言ってたな
問題5は調整問題だと
当たったよな
正答率の低い問題として
どちらにも転べる問題で調整を図る
問題5を4として34点
つまり、それは現時点での34点以下を
不合格確定にしたということ
585名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:16:33.01
結局、発表までわかんねーつーことだな
586名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:25:54.92
結果は出たじゃん
LECが3か4とした
587名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:27:33.06
問5は3or4になっています。 『正解肢は3であるとすればしっくりいく。
しかし、選択肢4も民法の規定上は明らかに誤りともいえるので、どちら
も正解になりうると判断した。』とあります。 これがLECの答え
588名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:29:16.98
LECなんてタダの予備校じゃん
589名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:29:59.52
ダサいジャンパーのおっさんかwww
590名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:33:15.71
Cにすると条文出した意味がないのですよ。
591名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:33:37.25
>>587  
「正解肢は3であるとすればしっくりいく」
「4も民法の規定上は明らかに誤り」
とLECが解説にのせているなら、問5は「明らかに誤っているのはどれか」
だからLEC自体が解答4って言ってるのと一緒やな。
592名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:34:15.25
問5の解答議論は、他でやれよ
ウザイからな
593名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 15:35:56.57
大手予備校講師が言ったように
これで4であればセンスのない趣味悪い問題だな
4が正解ならば民法の規定に明らかに誤ってるとすればいいのを
民法の規定及び判決文
問題作成者もさ、4なら民法の規定又は判決文とすればいいのに
594名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 16:11:05.13
なんで手のひらを返したように・・・・
くそっ
595名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 16:18:32.21
複数解で全員正解  =  その問題を点数に含めなかった奴だけ+1   平均点+1 上昇

複数解で2つ正解がある = 問題とされていたものだけ選択した奴らで点に含めてない奴が+1
596名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 16:23:30.52
な〜んかLECが3or4に変えたからといってもう複数正解決まったように
煽るヤカラってほんと笑えるわ
数十の学校の一部だけの見解だろ バカ
597名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 16:24:20.37
コピペ乙
598名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 16:31:29.50
複数正解なら35点だ
1点足らずで、また来年かな
599名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 16:37:20.14
複数正解になると4の割合によってはボーダーが34か35微妙かもよ?
20%くらいは4を選んでるからね。
難化したっていわれたのに去年からたった1点しか下がらないとか病めてー
600名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 16:48:01.10
問5に関しては、複数解=没問でしょ
1,2を選択した人はほとんどいない
3,4でほぼ100%になる
よって普通にボーダーは@点上がるべ
35±1
601名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 16:48:38.27
昨日まで34は額縁レベルだったのにな
まだポチるなよ
602名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:05:12.10
たかがreaがor可能性に逃げただけで
何このバカ共の煽りは

今でもB単独の方が大多数だろうが

法律セミナーBで断言よりrecの曖昧さが上か?
あほらし
603名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:11:25.36
法律セミナーにはもう力がないんですよ
有力校がみーんな4を正解にいれている現実を理解しましょう
604名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:16:50.81
>>603
>法律セミナーにはもう力がないんですよ

根拠は?
その空っぽタマネギ頭の妄想ですか?
605名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:18:00.26
かつての宅建講師いないじゃん
606名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:19:02.71
>>603
信用毀損及び業務妨害罪でいろいろありそうな書き込みだけど根拠ありますか?
607名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:19:16.85
LEC自体は去年の失敗のトラウマで今年最初に出した予想基準点も高めだし、今回のももしもの外したときの為に両方正解に含みを持たしたようにも見える
今年のLECは去年の大失態から今年は一貫して逃げの姿勢だ
市販教材もデータもいいもん揃ってんのに何で去年あんな盛大に外したか謎すぎる…
608名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:20:29.78
ステマ乙
609名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:26:06.16
法律セミナーはもう宅建講座ないじゃん
集まるデータもないのにどうやったら信憑性を担保できるの?
610名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:29:56.60
>>609点数ボーダー予想と正誤解説をごっちゃにして書くのは他ではやめといたほうがいいよ
2ちゃんだから別にいいけど
611名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:38:18.87
銀次郎の非公開データってのが今日のコレかい?
612名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:38:59.16
>>610
603で有力校がみーんな4を正解にいれている現実を理解しましょうってあるけど
大手有力校が4
リタイヤ気味のところが3

どっちが信頼できますか?
613名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:42:40.29
あれっ?
登場人物がわからなくなって来た
614名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:44:47.63
ほう、そういうことか。なるほど。
615名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:44:50.55
法律セミナーが3だからっていう根拠で4ではないとするのはいかがなものか?
去年までの法律セミナーとは違って説得力はないってことですよ。
理解できましたか?
616名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:47:19.39
結局説得力あるのは銀ちゃんだけ?
617玉三郎:2012/11/24(土) 17:47:51.71
何の発表もしないよ

わかる?この意味

合格点数と没問があるか否かもう既に確定してますんで・・・
618名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:48:53.02
34点で確定か?
619名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:56:19.29
>>615
だから

>去年までの法律セミナーとは違って説得力はないってことですよ。

この論拠を教えてくれって言ってんのね
お前説得力を計る資格かなんか持ってんの?
620名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:59:48.21
>>619
キミにとっては法律セミナーが最後の拠り所みたいだね。
合格できたらいいね。
621名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:00:28.84
まぁいいじゃん
どのみち35なんだから
622名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:02:12.31
34点じゃ無理だし騒ぐなよwww
623名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:03:25.54
34でも35でもないよ。36だから安心して議論しなさい。
624名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:07:22.62
619は問5がどうなろうが合格だろ?
僕には法律セミナーがついているんだ。
問5は3だからもう額縁だって買ったのに
625名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:07:38.10
>>620
いや、そんな事は良いから
答えられないのなら勝手な妄想って事で良いね

妄想するのは自由だけど、妄想は妄想らしく妄想の節度を持って書いてくれるかな?

たく、無駄だった
626名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:10:18.34
>>601
34額縁ポチOKじゃないの?
33スレでは33問5Cが祝賀会始めちゃってるんだけど・・
627名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:10:48.35
34〜36程度の知識の奴らが問5についてドヤ顔して語るなよw
予備校教師ですら割れてるというのにw
628名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:11:00.45
>>626
あそこはネタスレw
629名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:11:14.63
まあ、どのみち34点ははなからボーダー上にいても
合格点ではなかったし
法律セミナーが予想点を出さなかったのを
この事からも明らかだな
問題5は当初、予備校が予想してたように
複数正解か4で決まり
よって、35点で確定だな
630名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:13:54.11
ちょっと何言ってるのか分からない
631名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:14:03.26
>>625
よくわからないのですが、あなたはもちろん問5は3ですよね?
法律セミナーが3だからという理由で妄想とする根拠をバカな庶民にわかるように教えてください。
632名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:18:54.83
煽るバカに煽られるバカ
633名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:19:59.28
馬鹿の一言で片付けば楽なんだけどね・・
マジで資格板つまんなくなったなぁ
634名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:21:17.98
法律セミナーが最後の拠り所の崖っぷち3野郎 VS 大手が4っていってるけどと余裕なやつ

オレは複数解でいいと思うけど?
635名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:24:07.20
不動産法律セミナーの問題5の解説読んでも
3だとは言い切れないのが辛い
やはり、複数解答か4単独かもな・・・
そうなれば35点確定
という事だ
終わったな
636名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:24:31.37
>>631
お前何言ってんの?

俺は>>603
>法律セミナーにはもう力がないんですよ
とか
>去年迄の法律セミナーとは違って
とか
言ってるからその根拠を聞いてるだけだろ?

俺がいつ「法律セミナーがBと言ってるからBだ」とか言ったの?
何妄想ですり替えてんの?あげく根拠を説明しろって?

俺が悪かったからもう許してくれませんか?
637名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:27:48.90
>>636
法律セミナーが最後の拠り所の崖っぷち3野郎さんの負けですね

論戦で負けて不合格を悟ったんですね

来年こそ合格できるよう頑張れよ
638名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:32:58.05
つまり、34点はもうなくなったよ
チーン
残念会の準備だな
639名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:36:20.87
>>636
大丈夫お前があってるぞ
640名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:45:15.64
不動産法律セミナーに頼りたい気持ちもわかる
合格発表2週間切ってのLEC爆弾は強烈だな。
あと少々自分に都合のいいように妄想するがいい
641名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:48:31.30
>>636 は別に普通やんか 先走ってムキになっとる方が変やんか
642名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:51:44.97
こういうあからさまな情報漏れって法に触れないのか?
643名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:51:59.40
機構から問題をリークされてる新聞社が3だから、
機構は3が答えで問題を作成したのはあきらか。
 
99パーセント3だよ。
4選んだ人は来年頑張れ
644名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:55:37.41
LECの情報ソースくれ

話はそれからだ
645名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:56:56.69
いきなり消しとるしな
646名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:57:48.93
ちゃんと根拠いってるじゃん
去年と違ってに講義もしていないところが3といっても説得力がないが全てだろ?
データの話だけじゃありませんよ。
647名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:00:25.59
リークが疑われている新聞社にしても去年の没問は当ててません。
よって法律セミナー同様説得力なし。
34も微妙
648名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:00:48.65
だいたいリークという想定に無理があんだろ
情報セキュリティに煩くなってんのに機構に近い団体や外郭企業は特に神経質になるだろ普通
それでも含みを持たせて公表するか?
そこまでリスクを負わんだろ
649名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:02:43.01
グーグルでlecの2012年度本試験ここが出た
てぃーだ沖縄に移住〜キャッシュを見よ
650名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:02:43.06
651名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:07:51.76
では何故この時期に複数解答の様なことを匂わすのか?
652名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:08:51.43
>>648
新聞社にはリークするって話しだ。
653名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:09:49.81
とりあえず3を選んどけば一番可能性が高い。
4単独が正解になることは100%ありえない。
654名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:11:01.30
LECが万が一のために予防線はったんだな。
655名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:14:45.81
今、有利なのは
3を選んだ人>>>4を選んだ人
656名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:18:03.87
>>646
落ち着け
普段からそんなんじゃ無いだろ?
落ち着くんだ
657名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:21:09.08
>>646
講義を持ってると正誤解説が変わるのか?
658名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:24:49.91
去年、大外ししたLECを気にしすぎじゃね
659名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:34:55.46
LECというより時期が一番問題だな。複数回答なら11月初旬でもいい。
それが今更……そう今更って事はわかるよな?
660名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:36:04.94
わかんね ついでに解説しろよ
661名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:38:41.13
リークだって言いたいんだと思うよ。
662名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:39:03.98
妄想劇場
663名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:39:57.18
LECごときにリークなんてこねーよ
あったら去年あんなに恥かいてねーだろw
664名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:40:44.35
>>657
お前それはLECさまをバカにしているのか?
665名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:40:49.67
普通は一度失敗したら改善する。そういう事だ。
666名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:43:28.09
妄想馬鹿がいるな
もっとマシな嘘ついてくれよ

ドキドキしてーんだよwww
667名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:44:55.12
どうも気の触れた方がいるみたいですね
668名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:45:30.87
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに
LECごときに LECごときに LECごときに


屈辱てす。リーガル・マインドが・・・
669名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:48:03.37
家宝は寝て待て

12/5までな・・・

結局ここでどーのこーの言っても所詮予想なんだよ

点数はとっくに決まっていると思うし

印刷や発送の準備に追われているよ

あと11日待とうぜwww
670名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:48:08.25
LECのやつって正式な回答速報じゃなくて
来年向けの宣伝冊子じゃんか。
しかも印刷したのは遅くても11月上旬だろ。
正解は3で間違いないよ。
4選んだ人間にあまり期待もたさないほうがいいぞ
671名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:48:45.86
で?
672名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:50:37.29
予想はあくまでも予想

12/5決着!!
673名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 19:53:21.89
レックは、ウォーク問がいいと思うよ
674名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 20:20:21.35
   / ̄ \
    __0⌒>   ヽ
   /   ∩⊂ニニニ⊃∩
 /     | ノ      ヽ
|     /  ●   ● |  
|33点合格|    ( _●_)  ミ
|証書 彡、   |∪|  、`\  ウヒヒヒヒっ
|   / __  ヽノ /´>  )
 \  (___)   / (_/
   \   |      /
     ̄ ̄|  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
             \_)
675名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 20:26:26.37
確かに動揺している。東京の地震も3派の仕業か
676名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 20:59:16.90
じゃあ、過去問のウオーク問にはもんだいは3か4と
載せてくれよ、レック様
677名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 21:02:10.97
>>676
でた〜w 日本語不器用奴wwwwwwww
678名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 21:06:45.13
俺は、34点だけど
半ば諦めてたし今回の騒動で
確実に諦めがついた
来年に向けて頑張ろう
2013年度版の予約もした
来年こそ40点取るぞ
679名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 21:08:23.87
>>678
予約の証拠うp
どうせ煽ってんだろカスw
680名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 21:15:09.46
安心しろおまいら合格だ
問5B変更なし、火曜日の問40没発表ガセ
33
17.3
残しとけ
681名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 21:17:51.46
17.3%って合格者33,000人かよ
多すぎだろ
682名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 21:29:20.01
去年結構受かっているからなぁ
683名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 21:30:39.47
>>681
そんなもん何とでも言える
いくらでも調整できる
公になる数字が全て正しいとは限らないからな
684名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 21:31:25.27
というか34点はないから!
期待するだけ無駄だ
もんだい5は単独4だよ
685名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 21:42:53.11
>>34はない
何も期待しない
33だからw(*∠_*)ダカラドーシタ
686名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 22:01:51.03
今年の宅建で明かに合格になるのは何点ですか?
1 33点
2 34点
3 35点
4 36点
正解は?
687名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 22:02:07.53
4
688名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 22:05:12.40
今年、宅建は何点取れば受かるか?と聞かれれば
誰もが36点と答えるよ
この点数より上回る点数はないのだから
今年にこれを当てはめても同じ
問題は、試験の難易度もあるけど
没や複数正解、そして割問というもの
これがあると34点以下は合格しずらくなる
689名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 22:05:20.87
>>684
問5が単独4なら合格点が下がるだろうよ
たったの正解率20%しかない難問として
690名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 23:35:16.04
不動産法律セミナーを侮辱するような内容の書き込みがあるな
691名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 23:47:26.90
まあ、的中率の高い不動産法律セミナーが予想点を回避したことが
一番かな
しかし、問題5が単独4となるとすれば
いくら何でも
34点が可能性大きいな
現時点の34点は33点に下がるわけだから
結局、35点ということだと思うよ
692名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 23:47:30.08
33は不合格伝説
34は不合格確定
35は死亡確定

合格発表まで2週間切っても安心できるのは結局36なのか?
693名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 23:49:15.80
>>692 つまんない 次の煽り考えて出直してこい
694名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 23:53:01.71
まあ、そうだとしても国家資格というのは7割取れば受かるもの
34点で合格がないのは確実さ
これに加えて問題5の割問もあるし
本当の意味での34点のほとんどの人は
半ば諦めてると思うけどね
695名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 23:53:06.38
>>691
お前馬鹿だなw
今年から宅建講座を開講しなくなったから
予想しなかったんだよ馬鹿w
受講生データないのに予想できないだろ
696名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 23:57:37.76
>>694
て事は例えばここ10年の合格平均点は
当然に7割を確保しているんだよな
697名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 23:57:53.11
不動産法律セミナーは侮辱されてないよ
ただセミナーの名を用いて自己の都合の良いように論じたバカがいただけだ
問5を作成した機構が悪いんだけ
698名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 23:58:20.74
これは!・・・って煽りがないねぇ〜

21年とか7割以下だしねぇ〜合格基準点

あぁ〜天才的な煽り野郎お待ちしてますよぉ〜
699名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 23:59:08.71
>>698
もっと心に余裕を持て!
700名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:02:11.41
自己採点通りにマークしているか確信持てるか?
俺は昔に合格して自己採点では余裕で合格だったけど
合格証書が届くまでマークミスが無いか疑心暗鬼だったぞ
701名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:05:26.26
めっちゃチキンじゃん
702名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:07:39.86
そう言いながら内心ビクビクしている>>701であったw
703名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:10:19.11
めっちゃチキンじゃん
704名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:15:57.95
今更否定しても遅いよ
どうみても不動産法律セミナーの内容に対する侮辱発言だった
705名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:16:09.60
LECってなんで解説12日発送しなかったんだろ?
合格判定会議前に印刷されていたものだから気にするなっていうレスあったけど
それなら12日発送すればいい話じゃないと思うのだが
706名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:18:23.03
わかるか 水野のブログにでも書きこんで聞いてこい
707名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:18:51.19
>>704
詳しそうだから聞いてみる
今そこって宅建講師きちんと在籍してるの?
708名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:20:44.85
>>706
了解

指示通りにコメント欄に後でカキコしておくよ
アドバイスありがとう
709名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:23:24.54
在籍してるかしてないかは争点じゃなく
書き込みの内容に問題あり
710名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:24:40.26
>>704
たぶんだけどセミナーじゃなくてキミをバカにしただけだと思うよ
被害妄想モード突入ぽいけど、敵を見つけても結果は変わらない
来年こそ合格を勝ち取れ
711名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:28:11.93
発言自体重く受け止めてる
2ちゃんだからといって何言ってもいいわけじゃないからね
だれかも止めてたけど、それを振りきって書き込んでたみたいだから
712名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:33:01.70
何をおっしゃってるんですか?
713名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:33:35.32
どうでもよくね?
受かりさえすればそれでいいわ
714名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:38:29.04
>>713
そのとおり
今の流れはまさしく34点葬儀会場そのものだ
やめろ、俺たちは合格なんだ
lecは去年のはずしかたが半端ないから慎重になっているんだよ
まだ可能性は十分ある
715名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:41:32.25
34合格ですよ
716名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:56:57.41
合格するであろう皆さんに聞きたい
探偵○ァイルによると不動産協会の
ハトのマークとウサギのマークでは信頼度が違うってどうなんだろう?
実際に働いている業界の人教えて
717名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 01:15:26.83
>>716
加盟社数で比べると
ハト:11万以上
ウサギ:2万以上
らしいよ

加盟条件は詳しいことは知らんけど探偵○ァイルにあるとおりじゃない?
ウチはハトだけど近辺ではウサギの会社って見たことない
718名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 01:26:42.83
そういえば去年外すまでは「lec神」とか呼ばれてたっけww
それで、もし33点なら合格者は33とプリントされたTシャツ着てlecに集合!
みたいなレスがあって盛り上がってたなwあの崇拝ぶりは何だったのよww
719名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 10:07:01.32
何か意地が悪いのが多いな
問題5ですらも4の可能性が大きい中で
35点合格の比率を見ても
34点はない
問題5が4になれば1点下がるんだ
宅建ゼミナールも4だったり複数になれば34点ではないとしている
よく考えろ
34点ではどう考えても無理だ
720名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 10:36:49.91
何か頭が悪いのが多いな ↑のやつとか
721名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 10:42:29.93
銀次郎1点予想はよ
722名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 10:52:51.47
単独で4はありえないし
4だったら正答率20%くらいになるから
合格ラインは下がるだろ
煽りボケが
723名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 10:56:16.31
その単独4はないって自信はどこから来るの?
4は明らかに誤りなんだよ。
煽り云々よりあなたの思い込みが怖いワ
724名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 11:41:54.52
予想は予想!結局12/5まで楽しみに待ちましょう
725名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 11:55:27.61
>>723
梶原ブログから引用
いろいろな見解が出ているようですが、梶原塾では肢3が正解肢になるものと考えています。
設問は「民法の規定及び下記判決文によれば、明らかに誤っているものはどれか。」です。
わざわざ判決文を提示されているわけですから、設問の指示(出題意図)に従った解答をする必要があります。
判決文では、「・・・建て替えに要する費用相当額の損害賠償請求をすることを認めても、民法第 635条ただし書の規定の趣旨に反するものとはいえない。」とあります。
それに対して、肢3の問題文には、「・・・その規定の趣旨に照らし、注文者は建て替えに要する費用相当額の損害賠償請求をすることは認められない。」とあります。
したがって、判決文に矛盾した考え(反対する考え)を主張している肢3は、「明らかに誤っているもの」と考える事ができます。
尚、同様の問題が出題された平成23年の問9においても、判決文に矛盾した考え(反対する考え)を主張している肢が正解肢となっています。
ところで、肢4についてはどうなのでしょうか。
たしかに、肢4は「民法の規定によれば、明らかに誤っているもの」であると考えられます。
しかし、前述のように、設問は「民法の規定及び下記判決文によれば、明らかに誤っているものはどれか。」ですから、「下記判決文」に触れていない肢4を正解肢としても設問の指示(出題意図)に従った解答にはならないと考えられます。
要は、「民法の規定によれば誤っていても、設問では問われていない。」という事になりますが、これは「国語的に正しい」と判断した平成23年の問42に関しての試験実施機関の見解と矛盾しません。
ですから、肢3を正解肢とした場合に肢4を無理やりに法律構成して「正しい肢」にする必要もないと考えられます。
設問は「民法の規定及び下記判決文によれば、明らかに誤っているものはどれか。」ですから、他の肢の中に「民法の規定によれば、明らかに誤っているもの」が存在していても、肢3を正解肢とすることに、問題は生じないと考えられます。
726名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 11:57:59.74
>>723は問5を間違えたので不合格です。
来年頑張りなさいw
727名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 11:58:33.64
梶原ブログさんすげーな

去年の42の国語的に正しいについて詳しく知りたい
728名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 12:07:25.13
3で決まりだな。
去年の問42と同じだわ。
729名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 12:10:54.14
問5の答えなんてどうでもいいわ
730名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 12:15:30.63
>>725
それについてはコメントで反論されていて、梶原もそれを暗黙してるよ。
梶原自身も自分の言ってる事に破綻が生じてる事わかってるけどね。

とまあ今年も36だから34点は安心して来年に向けて勉強しとけ。
731名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 12:24:42.45
>>725のブログの主は原則と例外をはき違えている。
732名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 12:35:15.22
>>731
はき違えている?
言葉の使い方あってるか?
お前的を得るって言ってたヤツだろ?
そもそも国語力に問題があるんじゃないのか?
733名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 12:35:34.23
どの道34は来年ね
734名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 12:38:03.58
問題は良く読め ・・・ という教訓かな
735名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 12:39:26.02
難化及び各データの平均点の下降を無視して
34点不合格説を唱えられても説得力ないね
736名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 12:45:03.88
重大な瑕疵が前提じゃないの?重大な瑕疵かそうでないかで全然違ってくるんじゃないのかな〜?法律って?
737名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 12:50:11.95
問題の趣旨 > 重大な瑕疵がうんたら
738名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 12:50:59.12
>>726
俺問5、40除けてだからまだ可能性あるんだわ
739名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 12:51:01.22
ご名答 >737さん
740名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 12:52:31.70
34……
741名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 12:57:44.75
36は大丈夫だろうか? なんでもない問題全体で4〜5問落としたからなあ
742名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 13:30:16.36
36が来るところじゃない どっか行ってちょ
743名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 13:52:50.49
問題5については、専用でやるとして
これまで10年間で35点以上が半分以上出てる
やはり、35点で決まりだろう
問題5を考慮に入れても
4であっても35だろう
744名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 14:15:21.28
>>743
「半分以上」と言っても丁度半分の5回な
つまり残り半分は35点未満

ちなみに15年間を見ても35点以上は5回のまま、つまりH9~H13はゼロ回って事

合格点が34でも35でも良いけど、マスコミの捏造の真似事みたいな事するなよな
745名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 14:54:58.58
>>744
35じゃだめ
34じゃなきゃだめなんです
746名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 17:11:01.61
>>744
あんたセンスないな
平成14年からの10年間
35点以上は5回
よって半分以上出てるだろ
それに宅建業法が増加して合格ラインが上がったということを
忘れないようにね
このことから機構は、35点を確実に持ってくるよ
747名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 17:19:52.86
>>746
君ほどセンスが無い人間は、いないよな
今年の合格点は34点だよ
748名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 17:20:35.90
>>744
あんたセンスないな
機構側は去年話題にもあがっていなかった没問まで作って36を死守したんだ
今年は問5複数解、問40を2にするんじゃなか?
このことから機構は、36点を確実に持ってくるよ
749名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 17:23:02.16
>>748
40が没問になる要素まったくないんだが?
750名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 17:26:58.29
問題40は、没にならんよ
問題5の方だろ
今年の合格点は34点
これは同意だよ
でも、没が出ればラインは上がるのは
去年から見ても分かる通り
751名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 17:29:09.77
没問がでる? 機構は、36点持ってくる?

ははは キチガイかよwww
752名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 17:30:48.33
>>749
40が没問なんてどこにも書いてないように思えますが?
もしかしてプリントアウトして炙り出すとそう読めるとか?
753名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 17:33:58.57
そげんしてまで平均点上げたか人おるとですか?
低くてええっちゃなかと
754名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 17:38:58.42
>>748
>>744だけど

>あんたセンスないな
機構側は去年話題にもあがっていなかった没問まで作って36を死守したんだ
今年は問5複数解、問40を2にするんじゃなか?
このことから機構は、36点を確実に持ってくるよ

今度の「死守」は36か?
てか、死守の意味分かってる?
755名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 17:45:04.71
>>754
あんた本当にセンスないな
国語が好きなら場所が違うと思いますが?
その執着心をどうして試験に逝かせなかったか知りたい
756名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 17:53:35.50
お前ら馬鹿なんだから発表まで黙ってろよカス
757名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 17:59:00.90
>>756
発表が近づいたから発狂してんだよ、わかってやれよ
758名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 18:03:34.37
その執着心をどうして試験に逝かせなかったか知りたい
今日のポイントです、試験に出ますよ
759名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 18:05:42.23
36を死守とか意味不明

ありえない話だが万が一機構が36にこだわるなら
問題を簡単にすればいいだけ
いくらでも合格点はあげられる

死守って言葉は合格率を15%を守るかで語ってくれ
結局合格率を15-18%で決まるんであって点数で決まるもんではない
機構のさじ加減って話もあくまで15-18%だけでしかない
760名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 18:08:34.95
まだ36とか言ってる奴にはたまげるよ ごくろうさん
761名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 18:11:37.93
>>752
問40を2って馬鹿かよwwwwwwwwwwwwwww
こいつだめだw
762名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 18:11:56.42
34スレで36をアツく語るとか意味不明
763名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 18:14:09.59
34スレの総意が見えてきたようだな。

こいつらを合格させてはいけない
764名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 18:15:53.52
34合格確定の俺は 33にも合格させてやりたい気分だ
765名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 18:18:44.71
33不合格確定の俺は 34にも仲間にいれてやりたい気分だ
えぇもう確定してるって
766名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 18:29:14.90
33来てくれよ!
767名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 18:34:01.53
>>10-11の完璧な連動性。全てのデータが33点を物語っている。
俺は今まで、33点以外の論を一度も聞いた事ない。
根拠証拠を示しながら理路整然と、33点以外を語る者を見たことがなかった。
もう誰もが悟っているのだろう。33点で間違いないことを。33点合格説に勝る証拠データがないことを。
33点で間違いない。

俺は、あえて、自分の立場を入れ替える妄想をする事がある。
どうやったら「33点合格説」を論破できるか。

ない。全くない。攻撃材料もない。33点合格説が鉄壁すぎて、突け入る隙もない。
俺は、僅かでも33点以外の可能性を探ってみたが皆無だった。
768名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 18:37:12.21
つまり問5が4だったら32って事だろ?
769名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 18:42:48.57
32まで下がるかな?下がるならどこまで下がってくれても構わんけど
770名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 18:45:11.14
もうボーダー決まってるし後は機構様の判決を待つのみ
771名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 18:59:16.68
問5と問40がどうなるのか恐怖
772名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 19:03:03.94
没や複数解答で36点持ってくるほど
機構は基地外じゃないよな
そうであっても35点にとどめるはず
そうでなければ去年と同じ流れになるよ
36点が続くようじゃ嫌だから
問題を難しくしたんだよ
773名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 19:03:20.62
34と33は落ちるべき
そうしないとネトウヨですら受かってしまう試験になる
774名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 19:07:04.44
↑黙れ禿
775名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 19:07:39.72
禿禿うるせーんだよ禿!
ってあれ?
776名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 19:09:39.89
禿げに禿げ言われると禿げるやないか禿げ!!w
777名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 19:10:36.19
禿増殖中www
778名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 19:37:52.95
とりあえずネトウヨ=禿だ
779名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 19:41:49.90
黙れ禿
780名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 20:03:06.56
33スレでは煽るな禿
34スレでは黙れ禿

不合格を確信して血迷った人が暴れている
781名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 20:03:40.14
禿げ、禿げ言うな 本当の禿げに失礼だろう この禿げが
782名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 20:04:52.21
禿げましておめでとう
783名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 20:06:51.96
不合格なんて誰が決めた?諦めた時点から希望はない 黙れ禿
784名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 20:10:05.27
禿ちゃ駄目だ ハゲちゃダメだ はげちゃだめだ
785名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 20:10:47.50
はっ、毛根
786名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 20:14:10.62
禿げだって、生まれたときからずっと禿げじゃなかった。
毛があるときもあったんだ。ただ、その期間が短かっただけだろうがあ
禿げ!!
787名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 20:14:36.87
禿禿騒がせたな 寝るからまた明日な
788名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 20:21:58.60
あと10日だよな
789名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 20:23:56.43
しみじみ長いよな
790名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 20:35:39.11
データからみると33〜34
サンプル数が激減したことを考慮すると32もありえる。
本命 34 対抗 33 穴 32 大穴 35
791名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 20:45:47.08
今んとこ本命は34点だ
33点はあり得るが少数
つまり、どちらも綱渡り状態なわけよ
そんでもって、没とか複数正解とあるから
微妙
問題5は4の可能性もあり得る
792名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 20:54:03.20
34は何もなければ合格濃厚
ただし何かあったら残念感が半端ないのも34
793名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 21:02:08.84
平成24年10月28日

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  < 大栄の33点を信じようぜ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +    可能性は、まだあるから祈ろうぜ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
     不合格を確信した  自称合格者 
        33点         34点


平成24年12月5日。。。

.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
       33点       34点
794名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 21:07:02.83
そう、それが現実
34点は今のとこ合格濃厚
しかし、複数正解や没問が出れば
まず、合格はないだろう
ましてや問題5が4となれば
33点になってしまうからな
795名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 21:07:56.43
34点を煽ってる35点ども、お前らだって落ちるかも知れないってことを忘れるなwww
796名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 21:12:22.85
大丈夫。安心して待っとけ。
797名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 21:23:04.42
>>794
お前って30点取れなかったんだろw はずかしいのぉ〜
798名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 21:40:21.02
どのみち問題5が4となるので
お前ら33点だろ
今お前らができることは
機構が没や複数正解を出さない
ということだけだな
799名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 21:43:02.65
>>798
問5を含んで点数計算してる馬鹿いないだろ
お前ぐらいだろ?

お ば か さ ん^^
800名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 21:43:45.98
1番盛り上がっているスレ+1点がボーダーという定説が……今年はここ+1か
801名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 21:46:16.01
それを言うならば問題5と40だろ
一応、当初予備校で割れてたんだからな
これを含まないで33点が今ここにいる住人ということ
802名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 21:56:37.35
含まないで34の間違いだろw
803名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 22:23:43.59
3年連続36点で皆平和に。
804名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 22:29:57.15
今年30点らしいわ 合格率25%だってよ
805名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 22:30:42.12
ボーナスステージじゃん!
806名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 22:38:10.38
各資格学校のリサーチ結果、サンプル数の低下を見て
いまだに36とかありえんやろ
尚且つ5点の下駄履いたやつらの出来も悪いみたいだし
807名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 22:42:26.10
免除の問題簡単にして他の問題難しくしたら免除者は単純に点数とれんわな。免除者への配慮が無い試験だったってことだろ。
808名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 22:44:16.12
全然意味が分からん。理解の範疇を超える。

いやいや、誰がどう見てもデータは33点を物語っている。
サンプル数の低下で、それを考慮すると33点以下もあり得る。
宅建住人の誰もが思ってるはずだろう。そういうレスも多い。

いやいやいや、それで、なぜ本命34点になるの。本命33点のはずじゃん。+1点の意味が分からん。
どっから+1点が出てきたの。その根拠だ。
809名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 22:45:25.18
ただ免除と税が例年よりも簡単だったのが気になる
正直平均点とちゃんと連動してくれるか微妙
810名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 22:46:02.64
本命が33? それは無いわ
本命は34でしょ 33で合格なら合格率20%になるぞ
811名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 22:46:45.27
予備校ステマで+1なんだよ
812名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 22:47:28.72
合格点33点当時のデータと比較

平成21年:TACサンプル数 814人 TAC平均35.00点 合格点33点(合格率17.9%)
平成24年:TACサンプル数 526人 TAC平均35.16点

平成20年:LECサンプル数2023名、平均33.2点。合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:LECサンプル数1719名、平均33.8点。合格点33点(合格率17.9%)
平成24年:LECサンプル数2362名、平均33.2点。

平成17年:宅建情報ネットサンプル4291件、平均30.1点。合格点33点(合格率17.3%)
平成20年:宅建情報ネットサンプル3774件、平均31.3点。合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:宅建情報ネットサンプル4715件、平均32.6点。合格点33点(合格率17.9%)
平成24年:宅建情報ネットサンプル1267件、平均30.4点。

平成20年:U-CANサンプル数4228人 平均29.8点 合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:U-CANサンプル数 不明  平均30.4点 合格点33点(合格率17.9%)
平成24年:U-CANサンプル数3170人 平均29.77点

ユーキャンデータ
平成22年(合格率15.2%):U-CANサンプル4000人 当時の合格点36点以上は上位37.3%
平成23年(合格率16.1%):U-CANサンプル4330人 当時の合格点36点以上は上位43.48%

平成24年:U-CANサンプル3170人
36点だと上位27.44%
35点だと上位31.79%
34点だと上位37.25%(平成22年の上位率と近似)
33点だと上位43.02%(平成23年の上位率と近似)
32点だと上位48.64%

平成22年の合格率15.2%は過去10年で最も低い。
813名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 22:49:45.88
>>812を参考にすると今年は34点で決まりだな
33点組は、来年も頑張るしかないみたいだ
814名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 22:55:58.76
しかし去年は大幅易化との見方する機関も結構あって
Z会が初の38だったかな?
35予想の銀次郎も日が経つにつれて36予想に…
そして、今くらいの時期になると37が現実的とのデータまで出して煽ってたな…
皆、あんまり噂に振り回されるなよ
815名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 23:08:57.49
>>799
俺問5も問40も含めて計算してるけどなw
816名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 23:51:36.80
>>815
俺も問5はカウントしているよw
今はただ合格ラインに達していることを祈るだけだよ。
817名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 00:42:29.87
あと9日よ
818名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 01:15:01.49
元気出せよ 34点組  お前ら論外だったから早く勉強始めろよ もう1年無いんだぞ!
819名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 01:23:49.89
本気で34がボーダーと思っている連中がいるんだな。
820名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 01:24:06.50
じっさいは33なのにね
821名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 01:28:32.30
ここ書き込みができんようになってる。規制強めだからやっぱり35だったんじゃないのか?
822名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 02:07:13.37
34白旗〜(ToT)/~~~
823名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 02:10:52.94
おまえら受かったんだから次は測量士補だろいつまでビクビクしてんだよ
5月まで残り少ないぞ!
824名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 02:33:22.37
ケケケ(笑)
複数解で貴様ら脂肪(笑)。
つらいのお、かなしいのお、せつないのお(笑)

貴様らは全く勉強しなかった0点と一緒(笑)。

お前ら0の人間なんだよ(笑)。

超笑える、笑えてきた(笑)
825名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 06:06:10.86
     (´・ω・`)    >>824さ〜ん
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますね〜
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |   お大事になさってくださ〜い
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
826名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 06:10:48.43
34点で合格したら恥ずかしいから落ちなさい
827名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 06:16:02.84
>>826 
なんだか必死ですねwww
それぐらい仕事も頑張ってくださいね^^
828名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 07:57:33.83
問題5は4だろうけど
割問抜かして34点なら多分いけるでしょう
問題5で4を選んだ比率は低いですから
829名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 11:27:52.62
なんで問5は4だろうとかいうのか笑っちゃいます
問5を4にしているので4にしてもらいたい気持ちはわかるけど
4だという可能性は100%ないからもう考えなくていいよ
830名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 11:34:02.48
機構の職員?
831名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 11:50:05.53
>>829
ウマシカの典型だな
832名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 12:26:46.71
どっちにしろ34はないから諦めろ
833名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 12:30:01.20
問題5は4で36点だろ
今のとこ35点が本命
調整で問題5は4になるというのが有力
834名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 12:36:52.11
歓迎( ^)o(^ )
835名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 12:40:13.95
黙れ禿
836名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 13:10:18.99
7割未満か
837名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 16:48:32.10
35スレでリーク情報
34以下不合格とのこと。
838名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 16:58:46.17
>>837
だから何?

リークがばれる方がリスクあるわ!

そんなアホな奴いないよwww
839名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 17:01:03.26
釣リーク
840名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 17:01:16.56
今年初受験で宅建スレ見てるけど面白いよな。
31点スレでは32点合格説、32点スレでは……〜35点スレでは36点合格説。
皆凄いよな。そんなに合格したかったらその情熱を試験勉強にいかせば
40点はとれるだろうに。
841名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 17:05:48.72
本当は29点だったりして?
842名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 17:13:21.42
ユーキャンの平均が29.77点
例年+3点だから33点が合格基準点
まぁ34点は70%ぐらいの確率で合格
843名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 17:17:00.55
>>837
餌も付いてない針に喰いついてどうする。ソース無しのリークなんてあるかよwww
844名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 17:20:04.89
あのさ、不動産法律セミナーでも
7割取れば合格みたいに書かれている
34点はないよ
それに、問題5もあるし
34点以下はまずあり得ないと思うが
845名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 17:23:30.03
じゃあ何で35って書いてなかったの? お兄さん
846名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 17:27:37.24
煽りが36点や37点と言うの諦めたと思ったら今度は問5持ち出してきてる
847名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 17:28:57.89
今年から不動産法律セミナーは予想を止めたみたいだからね
何にせよ34点はどうあがいてもない
問題5も複数正解になる可能性もあるし
そうなると35点になるだろうし
宅建ゼミナールも同様の見解
問題5が複数や4となれば見解を変えると言ってる
848名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 17:38:32.08
ゆとり脳には、不動産法律セミナーの解説は難しいらしいな
849名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 17:42:30.59
なーんもなければ34
なんかあれば35ってことね
850名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 17:58:10.73
>>837
この時期のリークだからね
34スレで助かりそうなのは問5を4にして計算にいれていなかった人のみってことか?
年々難化厳しい世の中だ
851名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 18:04:51.05
↑嘘をつくな禿
852名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 18:07:08.52
>>851
禿同w
853名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 18:10:55.02
854名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 18:11:10.73
ボーダー近辺でハラハラしている者を煽るな禿
855名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 18:18:58.34
>>847
あのさ
君自分で書いてて矛盾してるって気が付かない?
856名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 18:58:05.11
冗談抜きで言えば
多分、機構が35点を持って来るというのは一理ある
だからこそ問題5と40を調整問題として持ってきた
5は、3と4どっちにでも転べる
そういう問題で、合格点平均データが高ければ
正答率の低い方を正しいとすればいいだけ
そういうのから見れば、今本命が34点
だとすれば、問題5を4にして
34点で決まりかなと思うが
857名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 19:01:11.59
調整問題←これ使う時点で妄想だろw

毎年、調整問題とやらは、あったんか?www
858名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 19:02:46.06
今年から特にそうなったんじゃないの?
36点が2年も続けば、普通は下げたいだろうから
しかし、今までのものだと、また36になる可能性もある
だからこそ調整問題を入れ込む
これで、合格点をコントロールできるからね
859名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 19:09:09.51
合格点を下げたい結果、個数問題の増加
しかし出題者が馬鹿だから問5が悪問になっただけ
なにが調整問題だよww 寝言は寝て言えよwww
860名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 19:09:09.53
調整なんてするつもりはないけど・・・
861名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 19:10:46.98
だから宅建の試験くらいで迷うような問題を出すなということ。
862名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 19:39:15.41
ぎりぎり過ぎて心臓が…
もし落ちたらどんな嫌味を言われるか
宅建をもたない不動産営業なんて、ネタが乗ってないスシみたいなもんだ
863名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 19:41:48.62
↑気持ちは大いにわかるが落ちたら現実を受け止めてその分営業成績で結果を出せよ禿
864名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 19:45:16.10
運転免許持ってないタクシードライバーみたいなもんだろ?
865名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 19:46:39.37
↑気の弱い者をちゃかすな禿
866名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 19:48:40.61
862→存在する
864→存在しない
867名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 19:56:33.85
リンゴをかじると歯茎から血が出るみたいなもんですかね?
868名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 20:00:08.24
↑歯槽膿漏だ禿
869名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 20:04:54.41
840の言うとおりだぜ。40点取らなきゃ、合格だと認めないぜ。
870名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 20:10:51.60
あっても食えない無くても食える
871名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 20:23:52.55
待てよ、発表近いから俺達34もそろそろ禿げ始めた方がよかないか?
このままじゃ32、33の野郎共に出遅れるぞ
872名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 20:26:34.64
>>868
じゃ君はツルツルか?
873名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 20:31:58.27
よもや禿げるしかないのか
874名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 20:33:11.12
黙れ禿
875名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 20:35:48.42
禿げって言ったの誰だ!
876名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 20:50:23.20
どの予備校もそうだが、今年も36点は避けたいから
個数問題を増加したりしたんだよ
そして、保険をかけて調整問題を入れてきた
そう見るべきだろうね
問題5は、完全にどうなるかは分からない
そうなると問題5を4にして34点にするかもしれないし
3のまま35点もありえる
877名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 20:51:49.08
なに分析の達人みたいな事言ってんだ禿げ
878名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 21:14:01.35
さて本気禿げは何人でしょう?
ア、2人
イ、3人
ウ、全員
879名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 21:21:02.54
今年は、34点で決まり
しかし、問題5は4です
880名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 21:45:23.09
>>879
来年頑張ろうぜ!禿たら絶対受かるよ
881名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 22:17:50.68
おまえら合格なのにまだ不安なのか…
ユーキャン平均より4も高いのに臆病な奴等だぜ!
882名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 22:18:55.70
禿禿うるせーんだよ禿!
883名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 22:41:13.45
今年のボーダーは34点だった
しかし、問題5が4だ
とって、抜かして34点の人のみ勝ったな
884名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 23:22:54.03
問5について

たしかに、肢4は「民法の規定によれば、明らかに誤っているもの」であると考えられます。
しかし、前述のように、設問は「民法の規定及び下記判決文によれば、明らかに誤っているものはどれか。」ですから、「下記判決文」に触れていない肢4を正解肢としても設問の指示(出題意図)に従った解答にはならないと考えられます。

この問題は、規定及び判例などとは書いておらず、”規定及び下記判例”と書いてあるのが全てだと思いました。
下記と言う言葉で判例を一つに絞っています。
他の判例では、4のアシが誤りと言う根拠が在るのですが。
今回の問3の問題文の指示に限り、解答が3である事に納得しました。
885名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 23:23:56.23
てんめぇー禿って言ったな!
886名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 23:30:35.47
>>884 コピペ乙
887名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 00:09:18.19
禿げにも色々あんねんで うすら禿げ、ツルッぱげ、雛鳥禿げ、その他諸々
888名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 00:22:49.95
禿げたらいいね。DREAMS COME TRUE
889名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 01:27:34.78
懐かしくてもう禿げそー!
決戦は〜入ってる当時のアルバムはめっちゃ売れたな
890名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 03:23:27.78
宅建とったってせいぜい大卒の初任給18万ぐらいだろ。
小学生でも受けれる資格に落ちても禿はしないよ。
891名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 04:18:55.49
わかってないなぁ、禿げることは前提条件なんだよ。
いかに禿げるかを競いあってるんだ
892名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 07:01:07.63
禿の先立つ不能を許しません
893名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 08:22:49.48
>>10-11の完璧な連動性。ホレボレするほどの法則。
全てのデータが33点を物語っている。
俺は今まで、33点以外の論を一度も聞いた事ない。
根拠証拠を示しながら理路整然と、33点以外を語る者を見たことがなかった。
もう誰もが悟っているのだろう。33点で間違いないことを。33点合格説に勝る証拠データがないことを。
33点で間違いない。

俺は、あえて、自分の立場を入れ替える妄想をする事がある。
どうやったら「33点合格説」を論破できるか。

ない。全くない。攻撃材料もない。33点合格説が鉄壁すぎて、突け入る隙もない。
俺は、僅かでも33点以外の可能性を探ってみたが皆無だった。
894名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 08:57:28.58
895名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 11:20:31.50
銀次郎先生は一点予想はしないのかね
896名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 11:40:58.56
33点を70%にしているのがチャレンジャー
897名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 11:43:02.35
銀ちゃんが一点予想なんてするわけないじゃんw
898名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:10:43.26
あぁ、このやりとりもあと数日…
なんかさみしいね。合格までが一番楽しいね。

◎34点 〇35点 ▲36点

調整は無し、問5は3で確定。
899名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:12:46.38
本命と対抗が入れ替わるかもしれないが
まぁ順当な予想だね。
900名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:13:43.27
34未満はまた来年だな
901名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:15:38.60
>>898
予想は納得だが、最後の2文字の確定はまだ早いだろw
902名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:16:59.64
複数解答なら発表日当日になる
35点以上になるぞ!
発表までドキドキだな
903名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:19:14.93
全然意味が分からん。理解の範疇を超える。

いやいや、誰がどう見てもデータは33点を物語っている。
サンプル数の低下で、それを考慮すると33点以下もあり得る。
宅建住人の誰もが思ってるはずだろう。そういうレスも多い。

いやいやいや、それで、34点とか35点とか36点になるの。本命33点のはずじゃん。
どっから34点とか35点とか36点が出てきたの。その根拠だ。
904名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:20:44.74
>>903
33点のスレでやってください
905名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:21:17.55
33スレで寝言いってろよ

今年は34が合格基準点で決まり!!
906名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:22:23.55
>>903
世の中データ通り行くとは限らんのだよ。

恒例のデータコピペは遠慮しておくよw
907名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:23:51.36
冷静に考えて今年のボーダーは34点か35点だろ!
33住人は希望的観測が強すぎていかん
908名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:25:38.80
34が大本命に変わりはなかろう。
昨年の没発表は過去ログ見ると15時以降みたいだからまだ気は抜けません。
と言うか、複数解はどのみち当日かぁ〜。
まじドキドキだわな。
909名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:26:11.24
そろそろ次スレ立てるか
910名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:29:48.30
没でたら35点の可能性も捨てきれない
911名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:31:30.28
俺の会社零細だから今年宅建受けたの俺1人
んで、いつも好意にさせてもらっている中堅の会社は13人受けた
その中堅会社なんだけど、33以下が9人で惨敗だったらしい
昨日聞いた極秘情報ね(^O^)
912名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:34:05.49
>>911
だから33スレでやれって!
913名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:35:04.75
偶然だな
俺の会社も零細だから今年宅建受けたの俺1人
んで、いつも好意にさせてもらっている中堅の会社は13人受けた
その中堅会社なんだけど、35以上が9人で余裕だったらしい
昨日聞いた極秘情報ね(^O^)
914名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:35:12.33
>>912
いやぁ俺が34だからこのスレにいる資格あるのでは?
ちなみにこのスレ住人って問5,40除けて34だよな?
915名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:40:39.24
もう次スレが必要なのかよw はえーナ

【宅建】34点火葬中★5【不合格確定】

これでいいか?
916名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:42:25.87
【宅建】34点合格祝賀会場【ボーダーズ】

これにしない?
917名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:44:24.42
それじゃつまんねーよ
不合格スレからの12/5合格だろ
やっぱりよ
918名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:46:25.32
【宅建】34点合格祝賀会場【33点と共に】
919名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:46:42.64
去年は発表直前までは35点本命だったが
没が出て急遽36点になったからな
まあ今年と状況がなんとなく似てるよね
920名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:55:50.01
>>917
なるほど
ではこれ

【宅建】34点火葬会場★5【不合格確定】
921名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 12:56:04.44
何が言いたいの? ん?
922名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:00:51.08
はいよ!

【宅建】34点火葬会場★5【不合格確定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1353988821/l50
923名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:05:56.33
センスないなw
924名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:10:55.59
葬儀から火葬ってつまらなさ杉
もっと哀れなタイトルにしろよ
誰か違うのたてて
925名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:13:55.37
さぁ埋めるか
926名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:16:57.52
早々に梅だこりゃ
927名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:17:32.68
>>924
あと8日だぞ
乱立させようとすんなカス
928名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:20:01.69
次スレは“墓場”
そして12月5日に“軌跡の復活”
に昇華させればいいんだよ!

埋め
929名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:22:39.31
完全に2chの法則
35で決まりだなこりゃ
930名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:23:59.39
埋めるの早すぎ
931名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:28:07.79
人間の防衛本能って怖いね
経験上駄目だって悟ったのだろう
932名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:28:31.12
確かに早いよ!
こんだけ過疎なのによぉ〜
933名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:39:56.42
931>>

いじめられっこだろwwお前

因みに俺はいじめっこww
934名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:42:58.42
これまでの流れから言えば
没はないでしょう
あるとすれば複数正解
まあ、複数正解であれば34点はないでしょうな
複数正解であれば35点と見るのが普通
去年の流れからいけばだが
複数正解なしでいってほしいけどな
935名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:47:25.11
黙れ禿
936名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:47:59.84
>>933

相当バカだろwwお前

因みに俺は36点だったよww
937名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:48:51.74
>>934
そりゃそうさ
さっき>>898が書いていたけど反論なしだった
複数解なら+1点すればおk
◎35 ○36 ×34
938名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:50:14.31
落ちつけよ
どう転んでも34点は、合格ですからね^^
939名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:51:11.08
何も起こらなければ34点か35点だな
940名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 13:54:13.85
>>937
違うだろ?
なぜ4派が必死になるか
3なら34
4なら33
複数なら35
だからだろ?
4じゃなきゃ受からないから譲れないのです

どっちにでもとれるのだから複数正解がいいと思いますよ、機構さん
941名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 14:01:23.11
とりあえず埋め
942名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 14:02:54.67
問5B問40没
943名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 14:18:40.91
4単独はないだろ
944名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 14:26:13.09
私が整理しよう!

複数回答無し・没問無しで33点

問5複数回答・問403単独で34点

問5の4単独は可能性低し

以上な
945名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 14:27:45.70
問5に関して3と回答している人と4と回答している人がいると思うが

含めないで34点としている人が正解!
946名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 14:28:21.34
都合の良い解釈はやめようぜ
947名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 14:28:23.77
33はないって!
948名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 14:29:22.28


絶対無いとは言い切れないっしょ

お宅アホ?
949名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 14:29:57.89
いやいや、33は無いって!
950名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 14:32:28.67
ガンバ ガンバ ガンガン ガンバ!!
951名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 14:35:22.35
急に昭和の臭いが、、、
952名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 15:20:25.24
タコ禿げ!
33はあるって言っておろうが
953名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 15:33:12.28
>>952
33スレでやれって言っておろうが!
954名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 15:41:10.28
次スレ

【宅建】34点火葬会場★5【不合格確定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1353988821/l50
955名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 16:05:35.49
今年は没なしか
956名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 16:16:16.48
十影響>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>迷惑
957名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 16:45:06.32
没がなくても
複数正解であれば35点だろ
複数正解の可能性は大きいな
958名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 16:57:53.14
今年の問5は複数解でも没と同じ破壊力があるからな
959名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 17:07:26.64
平成18年と一番近いのかもな
つまり、今34点が本命なんで
複数正解で35点確定だと思われる
960名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 17:14:53.06
うむ。それが濃厚だろうな。
961名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 17:21:37.16
34スレでずっと35、35言う意地悪な奴らは何なの?
962名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 17:23:23.79
意地悪じゃねえーよ
現実を教えてやってるだけだろ
去年も没が出た後でも35点の人に
36点と言ってるのが悪者扱いされてたけど
結果は、36点
普通に考えてそこまで甘くないと思うよ
現時点では34点は濃厚だと思う
しかし、複数正解も可能性としてはあるし
そうなれば35点だと思う
これらは予備校などでも言ってる事
963名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 17:27:28.47
別に教えて欲しいって言ってねえし
このスレにいるやつも分かっているんだから必要ない
アホちゃうか
認めれよ
ただの煽りって、しかも悪意ありますって
964名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 17:30:12.85
煽りは来るな禿
965名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 17:30:21.09
>>962
おれも>>962と同意見
そんな甘くはない
何もなければ34だろ
966名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 17:31:11.94
煽りは来るなってww
ここって仲良しグループ会?
もしや、、ゆとりか!?
967名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 17:34:20.48
黙れ禿
968名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 17:39:19.95
誰かが言った事をオモシロイと思っているかマネしてんの?
NO梨ww
969名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 17:40:58.93
>>956
十影響>>>>>>>>>×1000>>>>>>>>>>>迷惑
970名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 17:44:16.22
>>962
>普通に考えてそこまでは甘くないと思うよ

意味わかんねぇw

「普通に考えて」の普通の基準て何?
バカが勝手に普通のレベル決めないで下さいよ?
971名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 17:49:24.23
と、35では落ちる人の遠吠えであった。
972名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 17:53:12.85
12月5日まで残り8日
973名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 17:54:00.64
明日没っちゃんの発表なければ12月5日までしーーんとするだろうな
974名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 18:12:04.66
>>970
962って凄くまともなことをいっているように思うけど、現実を認めるのが怖いのか?
自称バカでないキミはボーダーをどう考えているの?
975名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 18:16:13.05
怖いんだよ
恐怖に負けているんだよ
976名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 18:25:15.78
誰だって恐怖心はある黙れ禿
977名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 18:26:07.00
禿る恐怖よりネトウヨになる恐怖
978名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 18:26:54.11
よう! 34点合格者共
979名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 18:32:21.02
34点が合格ライン。
複数正解で35点。
あとは5日の発表を待つだけ。
980名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 18:37:07.10
一応、的中率が高い宅建ゼミナールは
基本34点
俺も同じで今年は34点で決まると思う
ただ、問題5については
複数正解の可能性もある
なければ34点
しかし、ゼミナールも同様で
単独4であったり没、複数正解ならば
34点ではないとしている
そうなれば35点となる
これは、仕方がないこと
去年、没問に泣かされた35点の人も同じだよ
981名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 18:44:38.44
>>974

えっ?


えっ?
982名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 19:03:14.58
一発予想してやる
34点で決まりだ
問題5で機構が爆弾を落とせば
つまり、複数正解となれば
35点
どうなるかだな
983名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 19:05:22.49
一発じゃねーじゃん
984名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 19:12:26.93
33点はネタ
985名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 19:33:23.70
うめ
986名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 19:36:22.79
うめうめー
987名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 20:22:52.62
怒り梅
988名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 20:26:06.77
みんな!額縁買ったか?
989名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 20:28:17.82
え?額縁はオマケで貰えると聞きましたが・・・
990名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 20:35:06.49
問題5を3での34点の俺はドキドキが止まらない
まあ、このまま没や複数解答がなければ
合格できるかもしれないけど
期待はしていない
ここでの去年のスレッド見ると
安心して見れるのは
自己採点36点以上の人達だな
991名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 20:40:01.86
合格は今年も36点以上でFA
992名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 20:52:22.41
>>990
信じられないだろうけど落ちてるから元気出せ
結局は資格校に騙されたんだよ 前年から−1の35だ
もう余計な事で気を揉むな 楽になれ
993名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 20:56:19.36
確かに今んとこ有力が35点
複数正解であれば去年と同じ36点だろう
大手予備校講師もブログで
去年より2点も下がるほど
難しい問題とは思わなかったと言ってる
来年に向けて頑張れよ
994名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 21:02:02.00
大体、7割も取れないで合格はないから
宅建業法が増加した初年度は除いて
それ以外では、おおよそ35点で来るだろうに
去年も実質的に35点
没が出たから36点だっただけ
995通りすがりのFP技能士:2012/11/27(火) 21:03:23.82
うめ
996名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 21:07:32.55
小梅ちゃん
997名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 21:07:42.08
平成24年12月5日

         ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
       33点       34点
998名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 21:18:58.51
999名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 21:21:25.19
1000なら35
1000名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 21:21:55.71
1000なら35だべ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。