1 :
名無し検定1級さん:
可能性ありますかね?
2 :
名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 23:25:01.19
こんなスレたてるな!!
絶対に23点は無い!!
今までの最低でも26点!
はい終了!!!!!!
3 :
名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 23:27:56.38
関係者筋の話では今年はもめにもめたが最終的に24点で決まったみたいだぜ
何匹でも釣れるwwww
5 :
名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 23:29:03.25
これはワッショイだな
6 :
名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 23:29:21.08
終了
7 :
名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 23:31:32.20
次は何点スレなんだ?
予想ラインは?
23店って地場コンビニの店舗数みたいなスレタイwwwww
9 :
名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 07:04:18.61
後片付けしとけよ
10 :
名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 14:38:50.21
可能性は残る
11 :
名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 20:21:40.13
これって埋めないといつ迄も残るの?w
12 :
名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 11:45:09.45
埋め
13 :
名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 18:28:26.17
今年の合格ラインは24店らしいよ。
だから店舗数なんか聞いてない
15 :
名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 16:14:34.81
せめて26店なら可能性はあったがw
明日隕石降って地球滅亡よりはイケるぜワッショイ!
17 :
名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:24:09.68
ワッショイと一回書けば、きっといいことがある気がする。
ワッショイ
18 :
名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:28:33.72
削除依頼だせ なめんな
19 :
名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 07:05:37.70
ワッショーイ
20 :
名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 00:19:45.70
ワッショーイ
21 :
名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 18:09:11.69
29店だめでした
22 :
名無し検定1級さん:2013/01/09(水) 15:57:33.24
今年は受かる
23 :
名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 10:59:08.35
23
24 :
名無し検定1級さん:2013/10/07(月) 02:17:04.93
糸冬
25 :
名無し検定1級さん:2013/10/07(月) 19:58:18.01
39
26 :
名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 22:17:39.20
受からんやろ
27 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:24:25.95
17点合格祈願!!
来年はちゃんと勉強しよっと
何にも勉強せずに18点。
来年ちゃんと勉強すれば受かるんじゃね?と密かに期待
29 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:44:33.20
30 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 18:39:17.00
晒し上げ
31 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:59:40.23
このスレは31点の根城として再利用しよう
32 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 16:14:49.18
誰も来ないね
33 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 11:32:38.98
23点、合格できるといいな。
オレは33点だけど。
不動産取得税の「税率」は、「土地・住宅の場合」と「それ以外」で税率が異なる。
★土地・住宅の場合 (3%)
★それ以外(店舗、事務所など)(4%)
35 :
名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 08:39:41.38
?
「前面道路の幅員」による容積率
敷地が接する前面道路の幅員が12m「未満」の場合、「道幅容積率」と「指定容積率」でより厳しい数値が適用される。
37 :
名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 09:40:14.01
?
一般建築物は、「都市計画区域」「準都市計画区域」の場合は、新築、増改築、移転において、建築確認が必要である。(都市計画区域または準都市計画区域「外」は、不要)
39 :
名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 10:52:49.86
?
「前面道路の幅員」による容積率
敷地が接する前面道路の幅員が12m「未満」の場合、「道幅容積率」と「指定容積率」でより厳しい数値が適用される。
41 :
名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 13:14:02.45
?
42 :
名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 13:44:33.49
23店か
23点はないけど、23店ならあるかもな
43 :
名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 15:39:26.57
今年の難易度なら23店可能性十分あるぞ
クサイな、ココ
45 :
名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 19:02:43.43
23店は超有馬記念
46 :
名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 21:35:32.08
ユーキャン、宅建情報ネット、
これらから導きだされる答えは
23店!!
47 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 12:47:02.97
よく受ける気になったな
23典は全国で2人だけだそうだ
48 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 09:45:51.02
没復でチャンスある?
49 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 09:47:28.50
昨日発表がなかったので没復はなし
50 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 09:49:27.62
よし、合格だ!
51 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 09:55:50.95
おめでたい
いやっ、おめでとう
今年は合格ライン72%だそうだw
52 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 10:08:45.91
やったね、パパ、明日はホームランだ!
53 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 10:11:16.14
寿司だ寿司だ
お母さん〜特上だ
54 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 10:36:27.48
55 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 15:34:51.87
いけそうだな
いま何時〜?
ビーフ味
57 :
名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 09:16:25.66
よし!
58 :
名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:33:05.99
まこと、
50代でおっさんと気にするの?
土地区画整理組合施行で,仮換地を指定するときは,総会もしくはその部会または総代会の同意を得る必要があります。
機構は、住宅の建設、購入、改良若しくは移転(以下この問において「建設等」という)をしようとする者又は住宅の建設等に関する事業を行う者に対し、必要な資金の調達又は良質な住宅の設計若しくは建設等に関する情報の提供、相談その他の援助を業務として行う。
機構は、子どもを育成する家庭又は高齢者の家庭に適した良好な居住性能及び居住環境を有する賃貸住宅の建設に必要な資金の貸付けを業務として行う。
売主が当該契約を適法に解除した場合,売主は,その旨の登記をしなければ,当該契約の解除後に当該不動産を買主から取得して所有権移転登記を経た第三者に所有権を対抗できない。
相続を原因とする所有権移転登記には登記識別情報は不要です。
固定資産税の納税義務者は、常に固定資産課税台帳に記載されている当該納税義務者の固定資産に係る事項の証明を求めることができる。
各事務所には、成年で専任(掛け持ちはダメ)の取引主任者が5人に1人以上必要。(つまりスタッフ13人なら3人必要)
建物の価格の2/3に相当する部分が滅失したときは、集会において、区分所有者及び議決権の各3/4以上の多数で、滅失した共用部分を復旧する旨の決議をすることができる。
住宅以外の家屋を取得した場合、不動産取得税の標準税率は100分の4になる。
68 :
名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 18:56:15.49
建築確認を申請しようとする建築主事は、あらかじめ、当該確認に係る建築物の所在地を管轄する消防長又は消防署長の同意を得ておかなければならない。
69 :
名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 19:09:55.62
建築主は、工事を完了した場合においては、工事が完了した日から4日以内に到達するように、建築主事に文書をもって届け出なければならない。
機構は、住宅の建設、購入、改良若しくは移転(以下この問において「建設等」という)をしようとする者又は住宅の建設等に関する事業を行う者に対し、必要な資金の調達又は良質な住宅の設計若しくは建設等に関する情報の提供、相談その他の援助を業務として行う。
売主が当該契約を適法に解除した場合,売主は,その旨の登記をしなければ,当該契約の解除後に当該不動産を買主から取得して所有権移転登記を経た第三者に所有権を対抗できない。
機構は、子どもを育成する家庭又は高齢者の家庭に適した良好な居住性能及び居住環境を有する賃貸住宅の建設に必要な資金の貸付けを業務として行う。
固定資産税の納税義務者は、常に固定資産課税台帳に記載されている当該納税義務者の固定資産に係る事項の証明を求めることができる。
各事務所には、成年で専任(掛け持ちはダメ)の取引主任者が5人に1人以上必要。(つまりスタッフ13人なら3人必要)
建物の価格の2/3に相当する部分が滅失したときは、集会において、区分所有者及び議決権の各3/4以上の多数で、滅失した共用部分を復旧する旨の決議をすることができる。
仮換地の指定手続は土地区画整理事業の施行者の区分によって異なる。土地区画整理組合の施行の場合は,総会もしくはその部会又は総代会の同意を得る必要がある。
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ
と_ )__つノ ☆ バンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
建物の価格の2分の1以下に相当する部分が滅失した場合(小規模滅失)、集会の決議で滅失した共用部分を復旧することができます。また、規約によって、それ以外の方法による旨を定めることもできます。
延べ面積が1,000平方メートルを超える建築物は,耐火建築物又は準耐火建築物である場合などを除き,防火上有効な構造の防火壁によつて有効に区画し,かつ,各区画の床面積の合計をそれぞれ1,000平方メートル以内としなければなりません。
公正証書による規約設定はすることができるのであって,必ずしなければならないものではない。公正証書による規約設定をしない場合は,区分所有者による規約の設定のみになる。
木造以外の建物は、延べ面積が200平方メートルを超えると、大規模建築物に値し、指定確認検査機関の確認が必要。
共同住宅は特殊建築物に値するため、100平方メートルを超える部分の変更をする場合、建築確認が必要になる。
農地を相続した場合、その相続人は、法第3条第1項の許可を受ける必要はないが、遅滞なく、農業委員会にその旨を届け出なければならない。
賃貸借の存続期間については、民法上は20年を超えることができないこととされているが、農地の賃貸借については、50年までの存続期間が認められる。
保育所は,すべての用途地域で,特定行政庁の許可なく建築することができます。
都市施設は、円滑な都市活動を確保し、良好な都市環境を保持するように都市計画に定めることとされており、市街化区域については、少なくとも道路、公園及び下水道を定めなければならない。
誰かこのキチガイなんとかしろよwww
特別用途地区は、当該地区の特性にふさわしい土地利用の増進、環境の保護等の特別の目的の実現を図るために定める地区であり、用途地域内においてのみ定めることができる。
建築確認を申請しようとする建築主事は、あらかじめ、当該確認に係る建築物の所在地を管轄する消防長又は消防署長の同意を得ておかなければならない。
建築主は、工事を完了した場合においては、工事が完了した日から4日以内に到達するように、建築主事に文書をもって届け出なければならない。
居住用財産を配偶者に譲渡した場合には、居住用財産の譲渡所得の特別控除を適用することはできない。
管理者は、少なくとも毎年1回集会を招集しなければならない。また、区分所有者の5分の1以上で議決権の5分の1以上を有するものは、管理者に対し、集会の招集を請求することができる。
区分所有者は、規約に別段の定めがない限り集会の決議によって、管理者を選任し、又は解任することができる。
私道負担があるなら、表示しなければ不当表示となる。
宅地を取得した場合、不動産取得税の課税標準は当該宅地価格の2分の1になる。住宅なら2分の1にならない。
地目等の変更登記は、変更から1ヵ月以内に申請しなければなりません
動機については、表意者が意思表示の内容に加える意思を黙示したときも意思表示の内容となります
木造以外の建築物で2以上の階数を有しているもの又は延べ面積が200平方メートルを超えるものは,政令で定める基準に従った構造計算によって確かめられる安全性を有するものでなければならない。
木造3階建て,延べ面積が300平方メートルの建築物の建築をしようとする場合は,建築主事の確認を受ける必要がある。
鉄筋コンクリート造平屋建て,延べ面積が300平方メートルの建築物の建築をしようとする場合は,建築主事の確認を受ける必要がある。