平成24年度 行政書士試験 本スレ part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
よろしくw
2もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 10:26:10.42
今日もがんばろおおおw
3名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 10:29:59.04
おつ
4名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 10:38:15.41
立ててくれてありがとう

今日も頑張りましょう
5もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 10:41:38.43
【でるわよw 基礎法学】H22年問1
「又は」と「若しくは」の区別  どっちが 大きな選択的接続詞か?

【答】一番おおきな選択的接続詞には「又は」を用いる。

問題をやって確認しておきたい。
6名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 10:42:35.46


2ちゃんやってないで

勉強しろよ




7もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 10:46:50.96
【でるわよ、基礎法学】

特別法優先の原則ではあるが、一般法と特別法の関係は相対的であるので、
特別法なはずの商法も、手形法、小切手法との関係では、一般法になる。
○ 
8もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 10:48:45.12
↑ミス
民法vs商法 (商法が特別法)
手形法vs商法 この場合は、商法が一般法となる。 という意味です。
9名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 10:48:57.35
オレこの試験落ちたら他の資格目指すんだあ
10もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 10:58:09.06
なにを目指すの? 司法試験?
11名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 11:13:57.00
いや乙種危険物取扱者
12もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 11:21:02.62
へーーー なんか理系で難しそうだね。がんばってね。
というか、試験がんばってね。
13もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 11:32:03.48
昼ごはんまで あとひといき がんばろーーーーーーw 
14もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 11:35:28.47
【2ちゃん予備校のきみたちへ】 

だいぶ、つかれもたまった頃だと思うけど、
疲れたときは、運動して、あたまをリフレッシュ。

試験日には、やる気を最高潮にするために、
なにをしたらいいか。 それが問題だ。
15名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 11:37:13.03
あと4日か
もういまさら知識詰め込んでもあまり意味ないし
息抜きにやりたいことやればいいんじゃない?
16もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 11:44:55.99
そんなこと言ってる場合じゃありませんw 
今日いれてあと4日、
地方自治法とか苦手なとこの問題をやりますw

17もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 11:49:19.98
息抜きも大切かもだ。 試験当日に焦点をあわせるためにも
あるかもしれない。いきぬき。
18もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 11:58:15.60
【でるわよ。地方自治】

地方公共団体について あたまに入ってるか? 

特別地方公共団体と普通地方公共団体

特別・・・特別区、地方公共団体の組合、財産区、地方開発事業団
普通・・・市町村、都道府県

組合・・・一部事務組合と広域連合 

19名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 11:59:05.02


行政書士独学合格を目指す方

あなたはなぜ独学を選ぶのですか?

費用が安いからですか?

確かに独学は安くすみます。

しかし、勉強時間は通信・通学に比べて長くなるでしょう

しかも合格率も低くなります

安く済むから独学で受けてみたものの不合格でまた来年

これだと勉強時間は3倍4倍5倍に膨れ上がります

費用は掛かるけど合格できる可能性が高く勉強時間も少なくて済む

通信・通学講座を受ける方がずっと効率的なんですよね

20もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 11:59:37.64
よしw 昼になったから 休憩です。 

2ちゃん予備校のチャイムなりました。
21名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 11:59:38.87


独学で1年で受かったとしましょう

通信・通学の人達は9カ月で合格したとしましょう

通信・通学の人達は3か月週5日時給700円のアルバイトを8時間したとしましょう

通信・通学を利用した人たちは21万円以上手に入るわけですね

通信・通学費用を差し引いても+になるわけです

つまり何が言いたいかというと、初期投資をケチると結局高くつくということです

今年の試験に落ちる方、落ちた方、これから行政書士試験を受ける人

よくよく考えて効率的で正しい勉強方法を選択しましょう

タイムイズマネー、時は金なり

非効率的で時間がかかり合格率も低い独学を選ぶのか

効率的で短時間で合格率も高い通信・通学講座を選ぶのか

賢い人は正しい選択をするものです

22名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 12:00:33.50
回し者乙
23名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 12:11:14.02
グッと来た
確かに通学の方が結局安くすみそう
24名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 12:16:55.46
金がねぇ
通学出来る学校がねぇ
そもそも理解が出来る頭がねぇ
仕事がねぇ
中途半端な知識で煙たがられる
25名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 12:23:30.99
独学は中途半端な知識しかない自分が自分に教えてることだからな...
俺、パンチキだけ受講したけど、3倍くらい能率違うと思った
26名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 12:32:44.94
夕べも遅くまで勉強して、今朝、目が覚めたら、
眠くて、眠くて、もうこのままだと仕事にならないな...って思ったから、
遅刻覚悟で30分だけ寝ようと思って、寝て、起きたら、朝の4時半だった...

きっと可哀想に思った神様がタイムワープさせてくれたんだな...
本番でも時間が足りなくなったら、この手を使おう...
27名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 12:33:18.72
そもそも働いてないから時給云々の話が無意味
28名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 12:35:50.91
資格学校がない地域の合格者はすげえと思うわ
29名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 12:39:57.94
通信講座があるから地域とか関係ないよ。
通信講座はその予備校の看板講師が担当するから、非常に分かりやすかったりする。
30名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 12:44:57.99


無職行政書士専業で合格まで3年かかったとしましょう

無職行政書士専業で通信・通学講座を利用し1年で合格する人と比較をすると

通信・通学講座を利用して1年で合格した人は、2年分働けるわけですね

月給20万としても2年で480万円

これだけの差がついてしまうわけです

恐ろしい話じゃありませんか?


31名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 12:46:14.28


独学で一生懸命努力をして合格するのはそれはそれで素晴らしいですが

果たして正しい選択であったと言えるでしょうか?

独学で3年かけた人が合格した頃には通信・通学組は働いて開業資金まで

得てしまってるという・・

それだけのお金があれば更に上の資格を目指して通信・通学講座を

受けるのも簡単なことですよね

ダラダラ長時間、長期間にわたって勉強し続けるのは賢い方法とは言えませんよね

タイムイズマネー、時は金なり

お金で時間も買えてるなら買った方が賢い選択ではないでしょうか

一人でも多くの人が間違えたやり方で人生の時間を無駄にしないように

することを願ってやみません

32名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 12:50:36.14
専業独学で3年ってIQ80とかその辺りの人だろw
33名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 12:53:02.57
2年で合格できても240万円も差がつくのか、、、
この差は凄いね
34名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 13:08:15.31
独学一年で受かる奴もいるし落ちる奴もいり、、通信通学一年で受かる奴もいれば落ちる奴もいる。結局のところ、その人次第。
35名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 13:09:08.07
>>18
改正抑えてる?
36名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 13:23:16.60
【でるうぅぅ】

あかんてぇ、もうあかん。
でるでるでるぅ。

なにがでましたか?
37名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 13:27:48.23
おれが、行書の勉強やって一番気に入ったのが
即時強制や。エロいやろ。

有無を言わさずって感じが、ワイルドだぜぃ。
38名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 13:34:18.32
たまにエロを連想させる問題出るよな
39名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 13:34:25.89
>>20
条文で解ける問題でミスってなぞなぞとか逆切れしてる雑魚が人を試すな
40もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 13:46:59.85
あw ぼくのことねw あんまり怒らないでw 2ちゃん予備校で怒ったって
しかたないよw もてる男の条件に、「怒らない」ってあると思うよw
41名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 13:47:06.22
今年度最後の水曜日
42名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 13:48:01.66
>>19独学で合格できなそうな頭の人は予備校利用すればいい。独学で合格できる俺は、独学で3ヶ月で受かるよ。1日12時間くらい勉強してたら、市販の予想模試で7〜8割は必ずとれるようになってるし。
43もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 14:15:37.82
【必ずでるわよw地方自治】

教授:事務監査請求は だれがだれになにを請求するんですか?
学生:なんどもやりましたが、覚えてませんw
教授:選挙権を有する者は、その総数の50分の1以上の連著をもって、
その代表者から監査委員に対し、@地方公共団体の事務A長、各委員会、委員
の権原に属する事務の執行に関して、監査の請求をすることができる。
一方、住民監査請求は、住民(1人でもおk)は、財務会計上の行為につき
違法・不当な行為、または必要な行為を怠る事実があると考えるときは、監査委員
に対して、当該行為の防止・是正その他の必要な措置を講じるべきことを
請求することができる。
学生:そうですか。 
44名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 14:16:05.71
>>42
お前すごいな、もう受かってるひと?
45名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 14:27:18.86
>>38
賃借人とか賃貸人か?
46名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 14:27:49.09
怒らない男 素敵
47もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 14:28:04.32
【出るわよ。地方自治】
教授:選挙管理委員会が都道府県・市町村のどちらにも置くことになってますが
それは、なんていう法律で設置が義務付けられてますか?
学生:はい。それは、公職選挙法だと思います。
教授:それだと問題にならないです。 答えは、地方自治法ですよ。ちなみに
教育委員会は 「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」2条です。
48もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 14:30:36.88
あれ? 教育委員会も 地方自治法かな?180条にあるけど・・・
ま いいやw そのへんは。
49名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 14:34:30.40
>>18
地方開発事業団は改正で廃止されただろ…
大丈夫か?
50もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 14:50:09.00
49 ありがとおおw 調べたら なんか廃止みたいだね。 だけど 今年の
テキストにちゃんと 書いてあったよ。 で 調べたら、↓
地方自治法の一部を改正する法律(平成23年5月2日法律第35号)の施行により、
事業団に関する規定は地方自治法から削除され、事業団の新規の設置はできなくなった。
既存の事業団は、同法律附則第3条の規定により存続する。

とにかくありがとう。 まちがっておぼえるとこだった。
51名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 14:50:09.96
地方議会の議決事件のことだけど

法定受託事務へ範囲拡大したか?

と仮に出たとしたら、Xになるん?
なんか、おかしいよね。
52もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 15:04:17.72
地方自治法は、行書のテキスト程度では太刀打ちできない。
やっぱり、地方自治法の解説とか概論とか、基本書を1度は読まないと、
いけなかったか。
51がなにをいおうとしてるのかもわかりません。
53名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 15:36:37.08
>>52地方自治法の条文さえ読み込みめば8割くらいとれる。
ただ、その労力考えると行政書士試験のためだけにやるのはもったいないがな。
54もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 15:40:02.90
あ そうなんだ。条文をね。なるほど。でも すごい量だよねw
ちょときついなw 
55名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 15:43:14.94
地方教育行政法だお。
56もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 15:48:36.76
というか いま読んでみたけど、条文読んでも、なにが書いてあるか
さっぱり理解不能だ。 地方自治法は過去問とテキストの半端な記憶で
対応するしかないw
57名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 15:51:19.86
行政行為はいくつあるか

1 年金の支給裁定
2 行政指導
3 銀行の合併
4 不服申立書の受理
5 外国人の退去強制
58もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 15:54:50.48
4つ
59名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 15:58:57.90
1
60名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:01:55.37
行政行為はいくつあるか

1 年金の支給裁定 →○確認
2 行政指導 →×
3 銀行の合併 →○認可
4 不服申立書の受理 →○受理
5 外国人の退去強制 →×事実行為
61名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:07:29.70
雑魚がまたミスってやがるまた逆ギレでもすんのか?
62もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 16:12:30.13
なるほどね。 外国人の退去強制は、義務が発生したり権利が制約される
わけじゃないから、行政行為に当たらない。とか解説があるね。
ま そういうふうに覚えときます。
63名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:17:59.58
しかしLECウォーク問の難易度判定や解説はいい加減だわ
LECが没落する理由がよく解る
64名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:19:28.34
今頃木津異端界
65名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:23:54.50
行政書士資格学校テキスト評論家は大盛況やで
66名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:24:40.80
>>65
問題だせ
ふにゃちん野郎
67名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:37:04.78
>>38
不法原因給付か?w
愛人関係を維持するためマンションを贈与したとかそういう系
68名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:38:29.05
尊属殺だろ
69名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:38:43.76
まったくエロは感じないが
道程か
70名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:48:03.92
行書スレで童貞認定を見るとは思わなかった
71名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:50:16.62
そもそも派遣、無職に道程は多いよ
72名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:51:45.21
>>67ある女は、職場の上司の家に住まわせてもらっていたが、その上司の大学生の息子と肉体関係に発展。
息子は女を肉奴隷状態にしており、その関係が父親にバレると困るので、3回堕胎させていた。
息子が大学卒業し、4回目の妊娠をした頃、息子は他の女と結婚すると言い始めた。
女はこれ以上堕胎すると妊娠できなくなる可能性があり、子供を産みたかった。
そして産むからには嫡出子の身分だけは取得させてやりたいと望み、息子に形だけでいいから婚姻届けを出してくれ、すぐ離婚するからと依頼。
息子も形だけならいいと思い、婚姻届けを出して認知した。
しかし、それは女の策略であり、離婚しないと言い始める。
困った息子は、婚姻意思がない婚姻の届出は無効だとして裁判に発展。
73名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:53:33.24
肉奴隷状態って、おい
74もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 16:53:46.57
どっちでもいいけど、道程をバカにしている人間にだけはなりたくない。
そんなことは、どうでもいい。

〜〜〜【行書受験生の詩】〜〜〜

あいつが言った おまえには無理だよと

へんな顔だった

あいつは言った おまえならできるよと

いい顔だった 
75名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:55:24.86
>女はこれ以上堕胎すると妊娠できなくなる可能性があり、子供を産みたかった

もっと早く気づけよ、4回目にやっとか。
76名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:56:26.03
拘束力ってエロいな
77名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:56:57.35
>>72は最判昭44年10月31日のものです。何という昼ドラ。
78名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:59:02.33
>>76しかも彼女を縛ったら、彼女の姉や妹も縛れるという特権だしな。
79名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:00:00.45
>>75しかも女の職業は保健所職員だからなw
80名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:03:23.93
昔の大学生のステータスは今と比べ物にならないからな
そこらの女をつまんでポイというのはよくある話
81名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:09:47.67
テキストに法人の人権の判例として、八幡製鉄事件とか載ってるんだが
判例いちいち覚えて行かないといけないのか?
群馬司法書士会事件とか
もし、分かりやすいように一つの例として載せてるとしたら逆効果だし、素人にこんな例文出されても余計難しく考えるだけ
しかも、例の一つ一つを理解する為に余計なスタミナと時間を浪費するだけ
このテキストはゴミ糞本と言う事でよろしいか?
82名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:11:04.97
いやお前がゴミだろ
83名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:12:46.89
>>81
それ憲法の基本知識だぞ
84名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:13:47.92
営業許可を受けた個室付浴場の開業阻止のため児童遊園設置の認可するのは行政権の濫用のため違法ってのは裁判官も男やなと思った
85名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:14:25.42
行政書士試験まで、3日間で合格を目指します。
まずは、過去問3年分を印刷し、答えを丸暗記中です。
ちなみに、筆記部分はすべて捨てます。

合格できますか?
86名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:14:58.28
八幡製鉄抜きで人権をどう学習するのか聞きたい
87名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:15:27.35
判例や条文は多肢選択で狙われる
88名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:17:29.54
Yから、AKB48のメンバーの1人の尿だとして売買契約を持ちかけられたXは、買い受けた当日に当該尿を消費した。
しかし数日後、Yが同じ文句で訴外Aに対し尿を売り付けているのを聞き不審に思い、Yに対して詰め寄ったところ、Xが買い受けた尿はAKB48のメンバーの尿ではなくY本人の尿だということが判明した。
Xは、契約の要素に錯誤があったとして契約の無効を主張し、Yに対して代金の返還及び損害賠償請求をした。
Yは、代金の返還と売り渡した尿の引き渡しが同時履行の関係にあると主張し、当該尿の返還を求めたが既にXが飲んだ後であったため、XはYに秘匿したまま自分の尿を代わりに返還した。
後日、Yは簡易DNA鑑定を実施し、尿がYのものではないことを知り、Xが騙したことにつき慰謝料請求を求め、先のXの債権と相殺すると主張したがXはそもそもYが騙したことが始まりであり、アイドルではないXとY尿の価値は平等であるため相殺はできないとし、裁判になった。
(最判平24.3.21アイドル尿偽装事件)
89名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:17:33.25
>>85
できます
頑張ってください
90名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:18:26.88
>>81
判例しらずに法律問題解けるとでも思ってんのか?
91名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:18:35.84
>>88
尿を消費w
92もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 17:20:13.50
記述を捨てても、合格は可能www がんばってーーーーw
93名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:21:28.19
記述採点されるとこまで行く奴は大概受かる
落ちる奴はそこまでたどり着けない
94もうすぐ本試験:2012/11/07(水) 17:22:50.08
↑ そのAKB尿事件って 試験に出るの?
95名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:23:52.40
>>60
行政指導って行政行為じゃないの?
行政処分ではないけど。
96名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:24:45.84
>>84
考え方が根っからの変態
97名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:25:03.10
>>94確か4月1日までのなら出るんじゃなかったけ?その期限は法令だけだったかな?
98名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:26:49.41
去年って法令択一、記述は標準並みなのに
8%とそこまで高くないのは
やはり、一般知識の足切りかな・・・
99名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:27:03.40
>>95
行政指導は法の根拠いらんだろ
100名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:27:15.16
>>95
行政行為=行政処分
ニアリーイコールだけど。
101名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:28:53.48
審査庁が上級庁であるとき、
審査請求を認容裁決するとき、
出来ることを、
審査庁が上級庁でないときと
対比させながら述べなよ。
102名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:36:24.46
処分の場合は一部又は全部を取り消し可能
事実行為に対しては一部又は全部の撤廃を命じ裁決でその旨宣言
直近の場合は自ら変更可能、請求人の不利益な方向へは不可
事情裁決有
103名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:36:38.38
職権とその他の措置が云々
104名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:36:42.03
認容裁決のいみ

教えてください
105名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:37:39.05
請求人の言い分を認めることだろ?
106名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:39:03.33
>>104
請求認容
107名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:39:52.50
理由があるとかないとか 関係ありますか?
認容裁決の話です
108名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:40:30.38
理由が無いのに認められるわけないだろ
109名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:43:00.52
申立人:不当解雇された側
相手方:会社側

労働審判で、以下の和解内容がある。

・申立人は、今後相手方従業員と一切連絡を取らない。

さて、労働基準法に準じた請求(22条など)は、申立人は今後一切できないのか?
110名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:43:11.23
理由がないとみえるとき→
理由があるとみえるとき→
111名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:43:30.25
>>102
それじゃ、もっと深く。

変更する場合は、裁決でその旨を宣言しないければならないか?
112名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:45:54.99
変更を命じる場合に宣言すること「も」できる
113名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:46:41.10
問題文にかつて行政書士の勉強をしたAに相談したところ〜とか書くのも、やらしいよな
114名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:46:50.27
理由がないとみえないとき→?
理由があるとみえないとき→?
115名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:48:38.66
>>112
正解!
これなんでここは
『も』なのかな?
116名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:49:02.40
>>114執行停止と仮義務付仮差止め
後者のが厳しい
117名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:54:06.16
執行停止、差し止め、義務付け:重大な損害
仮の義務付け差し止め:償うことのできない損害+理由があるとみえる
だったか
118名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:55:52.49
あるとみえるとき、が正しいな
119名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:56:38.60
償うことの出来ない損害>重大な損害
120名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:58:15.99
国会において出席議員の「2/3」以上の特別多数を要しないのはどれか
1 議員の資格争訟裁判で、資格を失わせるとき
2 臨時国会の要求
3 議員の除名
4 衆議院における法律案の再議決
5 秘密会の開催
121名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:59:10.63
2.
122名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:59:39.42
>>120
123名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:00:30.71
ちょっと細かい問題

行政事件訴訟法3条5項では、不作為の違法確認の訴えは『法令に基づく』申請をしたことが要件になっているが、
同法37条(不作為の違法確認の訴えの原告適格)では『法令に基づく』という要件はなく、単に申請をした者は提起できる、としている。
法令に基づかない申請をした者が、不作為の違法確認の訴えを提起した場合どうなるか?
124120:2012/11/07(水) 18:03:42.15
正解は2です
125名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:04:23.61
>>123
少なくとも申請していることが必要で、その申請が適法かどうかは問わない。
126名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:04:33.23
特別地方公共団体じゃないものはいくつか
1 地方公共団体の組合
2 財産区
3 特別区
4 つくば市
5 地方開発事業団
127名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:04:54.18
問題
日本は、間接選挙で内閣総理大臣を選出するが、
アメリカ合衆国の大統領は、直接選挙で選出される
128名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:04:54.16
>>120
2. いづれかの議院の総議員の4分の1以上

法律案の「再議決」と「再可決」の違いは?

129名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:06:44.85
>>127
× 間接
130名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:13:10.57
衆議院における法律案の再議決といえば安倍しんぞう
131名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:15:49.75
>>120
5もか2、5
132名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:17:31.99
>>120
2222222222222222222
133名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:23:27.33
>>120
まー2だよね笑国会開いてないんだもん、出席もなにもないよね。
134名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:25:35.02
憲法は全問推論問題だと嬉しい
135名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:29:31.41
>>129
正解!
136名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:30:44.40
もっと政経の問題を出してくれ
137名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:41:58.85
138名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:47:41.56
正しいのはどれか

1 賃貸借契約が賃貸人と賃借人の間で合意解除された時はその解除を転貸人に対抗出来る。
2 抵当権の効力は担保債権に不履行があればその後の抵当不動産の果実には及ばない。
3 抵当権設定登記後の賃貸借は対抗要件を備えていれば抵当権実行による買受人に対抗することができる。
4 請求における時効の中断は当事者及びその承継人の間においてのみその効力を生ずる。
5 土地を差し押さえる前の一般債権者は民法第94条2項の「第三者」にあたる。
139名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:49:28.92
問題出す人

答えも一緒に出して
待ってられない
140名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:52:53.17
司法書士受験生は相対評価だから問題出し合いっこはしないのかな?
141名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:55:05.29
>>138
1
142名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:57:12.85
>>138
三、同意の登記かな。
143名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:57:58.76
138は4
144名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:01:12.18
Aの土地をBが不法占有して、Bはその土地を所有の意思をもって平穏公然と20年占有したら時効は完成するのだろうか
145名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:01:58.75
4?1は色々と間違ってる気が
146名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:02:51.49
4だな
時効は原則相対効だから
147名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:02:54.59
行政書士試験も相対評価の要素強いけどね。記述式の採点基準は択一の出来で変化する
148名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:03:00.80
占有開始がそういう始まりはだめ
149名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:03:17.40
Aが何もしないまま放置してたならいけるだろ
150名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:05:01.48
合意解除できない

それが許されると 賃貸人と賃借人がつるんで

あんた 出ていきなさいという話ができてしまう可能性があるから

転借人の地位を守るため
151名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:06:38.00
いや、その前に 転貸人に 対抗できるって書いてるんだが
152名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:09:38.07
ここにいるみんなは、憲法1条から103条まで全部言えるの?
さらに、そこから判例を勉強して、昔そう解釈されていたからそうなる
みたいな感じ?

憲法分野難しいな
153名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:10:44.71
民法は行政書士専念にはきついわ
154名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:15:49.71
この中で国税に当たるものはどれか?2つ選べ

1 住民税
2 固定資産税
3 相続税
4 法人税
5 消費税
155名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:16:20.84
>>154
3つ選べに訂正
156名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:17:27.13
>>154
345
157名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:19:28.07
>>154
345
158名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:20:54.39
問題出す人解答書くとき問題の方にもアンカーつけてくれるとうれしい
>>○○の答えは×ですみたいな
問題入り交じっててどれに対する解答だかわからん
159名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:20:57.32
>>147
それってほんとなの?
160名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:21:36.14
去年は下痢、今年は頻尿で撃沈されそうだ
161名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:21:46.50
126の答え頼む
162名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:22:11.58
>>154
正解は345です
163名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:23:58.58
>>126
2
164名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:24:06.80
おまいら頑張れよ
165名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:24:49.91
>>159
択一が激むずだと記述採点甘かったり逆もある
おそらく合格率5%から10%くらいになるよう調節してる
166名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:26:12.28
>>154
35
おまいらだいじょぶか
167名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:35:55.55
テキストに面白い記述があった
前科や犯罪歴は人の名誉、信用に関わるから
みだりに公開されないと言う保護があるらしい

例えば、就活とかの履歴書に前科を書かなくても保護されるって事でいいの?
しかも、それを教えやがったやつは侵害としてもいいってこと?
168名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:36:36.21
大丈夫だ問題ない
169名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:37:42.82
履歴書がどうなるかは知らんが弁護士の求めで地方公共団体の長が照会するのもアウトだからな
170名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:42:19.31
>>154
の消費税って国税+地方税じゃないの?
171名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:42:42.29
政経は問題作成が難しいな
172名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:44:22.66
>>170
やっと来ましたね、あれ没問
173名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:48:45.95
消費税=国税
地方消費税=地方税(市町村税)
174名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:52:36.89
都道府県税だよ
175名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:53:01.00
こんなくだらない事に答えてくれてありがとう!
176名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:54:55.02
>>167履歴書に記載するのは『みだりに公開』じゃない
記載された履歴書を採用者がばら蒔いたら『みだりに公開』したことになる
177名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:01:10.70
イギリスの労働運動がきっかけとなった世界初の本格的な労働者保護立法はどれか

1 ワグナー法
2 疾病保険法
3 工場法
4 タフト・ハートレー法
178名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:01:44.82
履歴書って賞罰を記入する形式のものもあるよね。それに犯歴を記入しなかったら経歴詐称なのかな?
179名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:02:22.34
前科の件だけど漫然と照会に応じることは違法なだけだから絶対禁止じゃないと理解してるけど
180名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:02:42.06
>>138

1 賃貸借契約が賃貸人と賃借人の間で合意解除された時はその解除を転貸人に対抗出来る。

これは問題の意味がおかしくないか?転借人に対抗できるか?ではないの?

賃貸人が転借人に合意していた場合は対抗できない。



181名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:04:35.39
>>171
ルーピー鳩山は出題できないからな
182名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:06:09.42
過去問ばっかやってきたけど、過去問しかやってない
昭和62からの過去問ならほぼ完璧なんどけど
大丈夫かな?
183名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:07:41.00
そんな古いのやっても意味あるのか?
184名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:13:38.55
>>183
最近のも含めてよ
185名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:15:42.47
22年度激難、23年度難 試験の傾向が変わってきている、特に択一
186名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:16:52.98
意味がない勉強などないのだよ
187名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:21:33.25
やっぱり去年も難しかったのか

去年憲法満点だった

あつかましいんだけど 自信つけたいので
すごいじゃんと言ってもらえませんか?
すみませんが
188名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:22:34.04
憲法なんか取りやすいたん
189名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:24:55.70
>>187
そりゃ凄い!
で、何が駄目だったんです?
190名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:27:23.19
↑いやいや言ってくださりありがとうございます。
すみませんです。

足きりと民法半分
基礎法学0点

なんかありがとう。
頑張ります。
頑張りましょう!
191名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:32:40.60
法令科目だけで180近く行くのに、一般知識が毎回ギリギリ…
この危なさはたまらんわw
192名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:33:53.95
>>190
やっぱ足きりですか・・・
193名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:34:09.85
今年こそ受かると良いですね
194名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:34:52.55
国語3つとも取って後は感どころでなんとかなんべ
195名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:40:04.06
ネット用語が出たらいいなぁ
196名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:47:41.88
今日で行政法の直前復習が終わる
明日明後日は情報を2・3回転する
で、試験前日に文章理解の対策をとる
これで駄目なら仕方が無い
197名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:49:34.08
文章対策に1日もかかる時点で終わってると思うぞ
198名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:57:53.65
文章対策ってなにすんの?
本番で落ち着いて文章読むくらいしかなくね
199名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:59:45.16
試験のために書かれたとしか思えないおもしろさ0のオナニー文章に耐える訓練とか?
200名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:01:05.71
文書ノー勉だろ
センスで取れよ
201名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:02:12.51
去年受かったから高見の見物だわ
頑張ってくれたまえ
202名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:03:01.55
普段文章読まない奴はこっちがびっくりするほど読めない上に理解が遅いからな
203名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:17:04.71
書類作成するんだから文章読めなきゃ務まらんだろ
204名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:20:45.23
文章理解は対策いるよ

205名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:23:14.64
問題はよだせや
206名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:23:21.09
記述問題「行政法」
甲は商業地域で個室付浴場「ソープランド」を営業したいと思い
乙県に許可申請した所、近隣町内会の主婦から猛反発を受け
A町に対して、児童遊園所を設置すれば個室付浴場は許可されないとして
A町は申請書を出し、乙県は認可した
ようやく許可がおり甲は女の子を大量募集し即日満員となり
営業を開始したが、公安委員会から営業停止処分を受けた
出訴期間が経過してしまったという場合、
甲はどういう方法で救済を求められるか?
207名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:24:18.82
対策せにゃならんような奴は1日そこらでどうにかできん普段の積み重ねだからな
208名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:26:09.47
俺は去年172点で落ちたが
会社法全滅した
せめて、2問取れてれば。。。
209名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:28:13.96
実力あるじゃん

今年は大丈夫だよ
210名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:33:14.30
それより社労士の結果が気になる
211名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:34:18.76
資格王に俺はなる
212名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:35:55.26
資格バカと同僚に言われたw
213名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:42:44.94
資格がないとただのバカだ
214名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:42:47.62
個人情報の取扱に関して苦情が寄せられたときは、個人情報取扱事業者は、適切かつ迅速に処理しなければならない。
215名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:43:56.41
俺も資格コレクターだが行書が取れん、今回が3度目の正直だ。
216名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:48:00.11
比較的に簡単に取れる資格を何百、何千とやみくもに取るより、
弁護士や公認会計士などの超大型資格を1つ持っているほうが、
将来のためにも、世間の評価としても全然いいよ。
217名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:49:57.42
差し止めだと思うんだが出訴期間なんかあったっけ
乙県を被告に遊園所設置許可の差し止め?
218名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:50:51.77
俺の親戚には医師と弁護士持ってるひともいる
219名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:52:08.01
>>216
そんなガチで勉強したくないなぁ、飽くまで趣味なんで。
220名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:54:01.12
>>208
民法行政法で点が取れてないから落ちたんだよ
221名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:54:14.00
一般人が専門学校や大学に改めて通わずに
知識ゼロから始めて取得可能なのは行政書士や社労士までじゃね?
222名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:54:25.01
何だかんだ言ってみんなすごいな
法律やってる人って頭いいな
やっぱり司法試験受ける人も受ける試験だもんな
なめてかかっちゃだめだよな
まさかこんな大変だとは思わなかったよ

223名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:55:27.15
収入が保証されてるならチャレンジしてもいいが
司法試験でさえ怪しい現状
224名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:57:06.62
まったくだな。簡単とか、入門資格とか言われるけど、
ロー生でも普通におちる試験だから
225名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:58:43.67
独学で可は社労行書簿記2級まで
学校行かないで税理士とか聞いたことない
226名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:59:12.51
海外旅行に行きたい
法律とか活字飽きました
227名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:00:43.87
俺は18年度にこの試験は受かったがその後司法書士に受かるまで4年もかかってしまった
228名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:00:46.99
鰻喰いたい
納豆とかもう飽きた
229名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:01:05.97
まじすか。。他に楽しいことたくさんありますよ
230名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:01:47.94
せくすしたい
せんずりはもうあきた
231名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:01:55.82
社労士は範囲が膨大で科目ごとに足切りがあって
とか聞くと挑戦する気が失せる
232名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:02:24.89
今度は海事代理士をとりたい
長野県にすんでるけど。
233名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:03:11.35
司法書士独学の奴いる?
234名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:04:31.92
海事代理士いいね、一級船舶もってる
中小企業診断士の方が向いてるかもと気付いた
235名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:06:54.32
へぇ、すごいね
の一言が聞きたくて受けた
他のメリットは特にない
236名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:07:35.80
生まれ変わったら大地主の家とかに生まれて働かず士業全制覇とかやりたい
237名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:08:37.62
独占業務無い資格は趣味だろ
238名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:08:46.61
もしも受かったら、今、部屋にある行政書士関連の書籍を
六法以外、全部捨てたい・・・いや、捨てる
239名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:09:21.27
おまいら大丈夫なんかこんなとこいて
240名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:10:18.84
>>215

他に何持ってますか

行政書士は何故取れませんか

かなりひねっていますか?
241名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:12:02.69
大丈夫、もう過去問5回まわしたから
もう法律みたくない
242名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:14:45.25
>>237
マンション管理士持ってるけど完全に趣味資格だな。試験会場いったら7割位が還暦過ぎたようなジジイばかりで吹いた
243名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:16:08.94
>>238
わかるわかる
244名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:17:02.80
>>206の答えどうなるんだ?
差し止め、無効確認、損賠あたり?
245名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:27:26.57
というか>>206のケースに出訴期間なんかあったか?
246名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:27:32.85
>>232
ほぼ世襲資格
仕事皆無
247名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:32:35.54
試験前のストレスで過食気味になってきた。(;´Д`)
248名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:33:40.99
>>247
そんなんで合格できるならいくらでも食え
249名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:33:42.91
税理士とかも世襲だけどな
顧客なんてほぼ固定だし
新規開拓はよっぽどの営業力が必要
250名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:36:42.27
一昔前の図形問題とかよりましだよな
251名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:38:11.55
これほぼ知能テストだから
受かったらセンスを自分で褒めてもいい
252名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:38:32.92
ダブルセミナーの一問一答ならほぼ100%に仕上げたけど
このレベルでどうだろうか?
253名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:38:50.63
>>247
俺も(´Д` )まじ太った。
一月にも国試があるから年明けはかなりデブくなってると思う。
254名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:38:58.11
行政書士だって世襲じゃね
認可の仕事なんてコネなきゃ一生こないよ
255名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:39:57.77
>>248
過食で勉強が手につかない…。
(;´Д`)
256名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:41:38.98
>>255
俺もパスタ夕方食べて、今また(´Д` )
257名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:43:08.73
>>254韓国人、中国人からならいくらでも仕事もらおうと思えばもらえる。手段選ばなきゃね。
258名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:43:44.52
俺も太った

セブンイレブンばかり食べてる

確かに昔の図形より

遥かに良い
259名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:44:01.17
>>255
自分も
昨日は深夜にチャリ漕いでマック行ってしまった
勉強中はひたすら飴食うかガム噛んでる
260名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:45:54.23
みんなストレスで過食気味なんだね。あと4日だ。なんとか乗り越えよう!!
261名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:46:34.01
【会社法@】
委員会設置会社に関して次のうちから正しいものを1つ選びなさい。

1執行役と取締役の兼任は禁止されている。

2各委員会は取締役の中から取締役会で選定した3人以上の委員で組織され、
 その過半数は社外取締役でなければならない。

3執行役の任期は原則として選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する
 定時株主総会の終結時までとする。
 
4取締役会は執行役の中から代表執行役を選定してければならないが、
 執行役が1人のときは、その者が代表執行役に選定されたものとされる。

5委員会設置会社における取締役も原則として業務執行ができる。
262名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:47:39.65
>>261
4
263名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:48:05.93
>>266 訂正です。
【会社法@】
委員会設置会社に関して次のうち正しいものの個数を選びなさい。。

1執行役と取締役の兼任は禁止されている。

2各委員会は取締役の中から取締役会で選定した3人以上の委員で組織され、
 その過半数は社外取締役でなければならない。

3執行役の任期は原則として選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する
 定時株主総会の終結時までとする。
 
4取締役会は執行役の中から代表執行役を選定してければならないが、
 執行役が1人のときは、その者が代表執行役に選定されたものとされる。

5委員会設置会社における取締役も原則として業務執行ができる。


264名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:49:57.81
>>261
4
265名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:51:18.24
>>206
乙県を被告として、営業停止処分の無効等確認の訴えを提起すればよい。
…かな?
 
無効等確認の訴えなら出訴期間は無視できる。
処分が既に下された後だから、
差止めの訴えの要件の
重大な損害が生ずるおそれがあり…
にあたらないと思った。
266名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:51:27.10
会社法は断片的な知識しかないから個数問題きたら死ねる
267名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:51:48.64
予備校の先生が常駐してるようだが
癒される話しもしてください
268名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:52:19.59
俺なんか食べる間も惜しむわ
269名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:52:38.05
>>263
5と1以外
270名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:52:54.32
>>206はなんか濫用の判例じゃねぇの
271名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:53:15.63
行書取ってヤれる仕事は
予備校講師か無料法律相談くらいw
272名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:54:04.11
>>263
1
4だけが正しいと思うが…。
273名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:54:49.76
>>262>>264
正解です、素晴らしい!問題に不備がありましたので2も正解です。

【正解】
1執行役と取締役の兼任は禁止されていない。
2○
3「定時株主総会の終結時まで」⇒「定時株主総会終結後、最初に召集される取締役会の終結の時まで」
4○
5委員会設置会社における取締役は原則として業務執行はできない。

274名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:55:46.43
>>263
2 4
275名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:56:55.36
そんな問題出ない皆ヤマ張ってるから
登記とか地方自治とか出そう
276名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:57:36.28
>>270
結論だけでどういう訴訟だったか書かれてなかった行政権の濫用はパッと見ですぐ分るだろ
277名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:58:25.54
登記って何回か前の記述で出たばっかじゃなかったか?
278名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:58:35.86
>>258 おれも 
ストレスたまってつい事故現場とか水死体の画像とか見ちゃう
279名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:58:37.30
受かったら高級デリヘルと泊まる予定
280名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:59:29.19
>>278
おいきもいな

俺もストレスからかお菓子食べまくって運動しないで2キロもふえた
281名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:59:32.03
意表をついて国家賠償法の記述が出るかもね
282名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:59:34.85
解消はおなにしかないだろ
283名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:00:23.85
俺は原発関連が出ると踏んでる
284名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:02:09.00
>>281
そっから出たらむしろサービス問題じゃね?
285名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:02:24.58
ああおなにも増えた
286名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:02:48.31
>>270
そういや後から公園作って無理矢理不許可にしたのはダメって判例あったような…
義務付けの訴えと取り消しの訴えの併合提起とか?
287名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:03:27.58
酒は飲めんし、タバコは怖いし。。おかしとおなにか。。厨房じゃあるまいし
試験終わったら2ちゃん予備校の打上げ、都内の居酒屋でやらない? 
288名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:04:18.31
>>271
予備校講師で十分
289名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:04:40.16
>>276
訴訟なんて知らなくても濫用は違法だから国賠で救済求められるだろ
国賠の時効は出訴期間より長いし
290名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:04:54.27
社労の結果が気になって手につかん
291名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:05:14.24
>>287
行くー、新宿がいいなー。帰りハッテンバ行きたいから。
292名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:05:49.40
>>286
営業許可は出てんだから遊園所設置許可の無効確認か損賠なんじゃないのか?
営業停止なんか消してもらっても遊園所がある以上営業できないんだから
293名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:06:43.19
【会社法A】
監査役会に関して、次のうちから正しいものを1つ選びなさい。

1監査役会は3か月に1回以上開催することを要する。

2株主は、その権利を行使するために必要があるとき、裁判所の許可を得なければ、
 監査役会の議事録を閲覧又は謄写の請求をすることができない。

3監査役会はすべての監査役で組織され、監査役は3人以上でその過半数は社外監査役でなけれなならない。

4監査役会は各監査役が招集することとされているが、定款又は監査役会の決議をもって、
 特定の監査役のみに招集権を認めることもできる。

5監査役会は監査役の中から常勤の監査役を選定する必要はないとされている。
294名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:08:09.35
お菓子はうまいぞ
あとコーラ
>>287
池袋でよろしく〜
295名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:08:38.00
お子ちゃまかよ
296名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:09:33.68
>>289
国賠の前に設置許可が消せる段階ならそれで営業できるじゃん
297名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:09:52.35
>>293
298名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:10:01.12
>>293
2
299名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:12:37.25
>>293
2
300名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:14:44.56
>>297
不正解、残念!
>>298>>299
正解!勉強進んでますね。

【正解】
1×取締役会には当該規定はあるが、監査役会にはない。
2○
3×「過半数」⇒「半数以上」。※過半数が要件となるには委員会設置会社の各委員の場合。
4×取締役会には当該規定はあるが監査役会にはない。常に各監査役が招集権を有する。
5監査役会は監査役の中から常勤の監査役を選定する必要がある。
301名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:14:46.45
2だなあ。でもこんなの司法書士受験生やロー生じゃなきゃわからんわな
302名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:16:36.09
まだ商法会社法は復習すらしてない
もう捨てるしかない
303名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:16:43.56
>>296
問題文に営業をするためにはどうすればいいかなんて書いてないじゃん
救済を求める方法を聞いてるんだから国賠は間違ってないだろ?
問題の趣旨に反してないから国賠でも点もらえるだろ
304名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:18:11.24
正直合格ラインと内容の多さとの費用対効果を考えれば行政書士の会社法は完全に捨てた方が良い
305名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:20:06.28
会社法に費やす時間は一般に廻す
306名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:22:22.72
【会社法B】
募集株式に関して、次の中から正しいものを1つ選びなさい。
 
1募集株式の引受人は錯誤を理由として募集株式の引受けの無効を主張することができる。

2募集株式の引受人は払込み又は給付をする債務と株式会社に対する債権とを相殺することができる。

3株式会社が株主に株式の割当てを受ける権利を与えた場合、自己株式を保有していた
 株式会社自身も割当てを受ける権利を有する。

4募集株式の引受人は出資の履行をしないときは、当該出資の履行をすることにより、
 募集株式の株主となる権利を失う。

5募集株式の払込金額の全額を払い込んだ募集株式の引受人は、募集株式と引換えにする金銭の払込期日が定められている場合、
 その期日の翌日から株主となる。
307オナニー:2012/11/07(水) 23:22:32.21
 普通に行書レベルですよww

みんな頑張ってるかな。

俺ももう最後あがいてもしょうがないから絞ってる。

今日は一問一答さらーと。まちがえたとこ繰り返し。
明日は記述のやまはり500問。
あさっては会社法やまはり。
ラスト行政救済法一覧。 さすがに不安になってきたぜ。
308名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:22:50.80
やっぱり?
テキストの重要そうなとこだけ流し読みでいいよね?
あと問題集3回分と去年の本試験問題と条文読み込みする予定何だけど
309名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:23:06.07
限られた時間で受かりたいなら一般個人情報だよな
310名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:23:42.18
問題数少ない科目は完全に捨てても
受かるのがこの試験の良いところ
対策的には膨大な条文量の割にほとんどでない会社法は完全に捨てるのが一番よい
311名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:25:04.37
>>206
問題文は、A町が「子供の受け皿を作らないとソープやれないから作ってね」
と言ったとは書いてなくない?
 
問題文の申請と許可は適正なものだと思う。
権利の濫用にはならないんじゃない?

従って乙市を被告とした無効等確認の訴えに一票。
312オナニー:2012/11/07(水) 23:25:37.23
306は5だな
313名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:25:56.74
>>304
会社法こそやっておいたほうがいいだろ。
会社法が捨て科目なら同じ5科目しか出ない憲法だって捨て科目。
314名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:26:57.65
会社法で覚えてること
委員会設置会社には監査役おけない(監査委員いるから)
本店所在地で設立の登記で成立(準則主義)
非公開会社は定款でわりと自由にかえられる
他は勘でいくぜ
315名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:26:58.65
>>313
憲法は会社法より全然楽というか量が少ない
316名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:27:14.74
>>306は1
4の意味が…
317名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:27:15.19
>>306
4
318名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:28:13.33
起床→朝立ちおなに→メシ→行勉→おなに→メシ→昼寝→行勉→おなに→メシ→2ちゃん→おなに→就寝
319名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:28:13.86
4はおかしいだろ だからだめ
320名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:28:36.02
どう考えてもスルー科目は会社法だろ
321名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:28:36.65
>>306です。再び訂正します。すみません…

1募集株式の引受人は錯誤を理由として募集株式の引受けの無効を主張することが「できる」⇒「できない」

という風に問題文を読み替えてください。
322名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:29:21.98
会社法って定着しやすいんだよ
勉強してる内に他と混ざって曖昧になるような感じがない

323名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:30:00.72
それより4の問題がおかしいだろ
324名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:30:50.40
>>321
それなら4でしょ。
325オナニー:2012/11/07(水) 23:30:59.62
なんだよ1じゃんか いやあ30s規制でかきにくいよ このすれ
326名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:31:27.63
>>320
会社法スルーは結構危険だよ。
5問って結構でかい。今のうちにでも5年分の過去問と解説には目を通しておくべき。
会社法を制するものが行政書士試験を制するって言っても過言ではない。
327名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:32:28.66
>>311
A町に対して、児童遊園所を設置すれば個室付浴場は許可されないとして
A町は申請書を出し、乙県は認可した
これは濫用になるんじゃね
328名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:32:57.44
いらんいらん商法1会社1取れれば大成功勉強は他優先の方が得策
329名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:33:25.23
5問あれば1問は最低でも当たる
330名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:34:27.80
五択という事を鑑みれば
会社法は指運でおけ
331オナニー:2012/11/07(水) 23:34:51.93
会社法やらんやつが他の科目やるとはいいきれん。会社法やる時間を
せんずりにまわすってのが本音だろう。
332名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:35:09.42
商法で覚えてること
商人の留置権は民法とは違い別のものでもいける
クリスマスケーキみたいな季節限定のやつは期限すぎたらなにもしなくても取り消しになる
魚みたいな腐るやつは競売出しちゃっていいのよ
333名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:36:01.64
あくまで試験レベルの会社法なら実はそんな難しくも多くもないよ
商法とかホント楽
334名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:36:29.04
商慣習だろそれ
335名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:36:55.40
今年はレックのヤマ当て模試なかったかな

6000円は出せないな

みんな誰かと話したいのか
盛り上がってきたな
336名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:37:03.46
>>317>>324
正解です!

【正解】
1×引受人は株主となった日から1年経過した後、または権利を行使した後には錯誤を無効主張できないのであって、できないと言い切ることはできません。
2×募集株式の引受人は払込み又は給付をする債務と株式会社に対する債権とを相殺することができません。
 ただし会社側からは認められているのでご注意を!
3×株式会社自身の自己株式は割当てを受ける権利を有しません。これは常識的に解けますね。
4○
5×「その期日の翌日」⇒「その期日から」株主となります。
337オナニー:2012/11/07(水) 23:37:06.20
組織再編、新株、機関、利益相反くらいすぐ覚えられるだろうよw
338名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:37:50.98
俺は合格者だけど会社法は基本勘でよいと思うよ。あまりにも範囲が広い。司法書士みたいに8割とらないかんなら別だが7割いかずともうかるなら捨てる一択
339名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:38:55.41
すごいな、机上の空論(会社法は特に)でよくそこまで覚えられるな
340名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:40:16.58
会社法は土曜日に漫画喫茶こもって島耕作でも読んどけ
341名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:40:18.42
俺も合格者だが
一般は一問一答ひたすら解け
電車の中でも昼休みでも
342オナニー:2012/11/07(水) 23:40:26.46
俺は合格者だけど、、、、、、、w

あpよろしく
343名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:41:32.99
みんな明日も頑張ろうな
344名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:42:03.07
おなにして寝るわ
345名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:42:32.66
【会社法C】
会社の設立に関して、次の中から誤っているものを1つ選びなさい。

1会社は発起人となることができる。

2発起人の氏名又は名称及び住所は定款の絶対的記載事項であるが、登記事項ではない。

3設立時発行株式の払込み又は現物出資の給付をなした設立時発行株式の引受人は、
 その払込み又は給付をした日に株主となる。

4発起設立においては、金銭の払込みについて、払込取扱金融機関の払込保管証明は要求されていない。

5設立時発行株式の払込みにつき、現物出資をなしうるのは発起人のみである。
346名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:43:03.25
結局>>206
国家賠償?乙県を被告とした無効等確認の訴え?
347名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:44:14.40
飲み会って2ちゃんでやるひといるのかな
348オナニー:2012/11/07(水) 23:44:59.08
合格者だけど共同組合のみなさん、おばんです。

あと会社法の机上の空論ーーー笑いました。
349名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:45:23.62
会社法は白熱講義とiPodしかやってないけど
模試によっては5問全部とれたりする

会社法全体からしたら5問ってのは少ないんだろうけど
過去問から範囲を絞ってやれば他の法律より効率的に稼げるよ
350名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:45:56.19
>>345
5?
351名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:45:59.57
>>347
実況いけば酒スレあるぞ
352名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:46:28.20
まあひとそれぞれかもしれんが会社法は司法書士でも後にうけるんでなきゃいらん
353名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:46:47.95
今日はじめて昨年の過去問解いたが
記述抜きで170いったわ。
今年はやや易化するみたいだから
俺合格だわ。おつかれ。
354名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:47:58.05
俺も合格者だけど会社法は完全に捨ててたな
直前期は行政法の過去問解きまくってたは
行政法って勉強の成果がすぐに結果に表れるから、やってて楽しかった
355オナニー:2012/11/07(水) 23:48:58.73
353 と皆がいいます。w
356名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:49:01.35
>>353
今年の記述は1つは多分相当の難問らしいぞ
357名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:49:46.79
今年は順番では激難の年どす
358名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:50:20.18
会社法捨てるとかもったいねー
359名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:50:20.40
今年から記述は3問全て会社法になります
360名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:50:48.06
易化しねーよ
これ以上増やしてどうすんだ
361オナニー:2012/11/07(水) 23:51:10.42
いや3問とも難問だよ。記述本じゃとけないぞ 60点は大きいぞ。
すなわち合格者激減
362名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:51:11.19
【会社法D】
会社の商号に関して、次の中から誤っているものを1つ選びなさい。

1会社の商号は常に一つである。

2個人商人は複数の商号を登記することができる。

3個人商人は他の会社の事業を譲り受けた場合に限り、自己の商号中に会社という文字を使用することができる。

4商人はその商号の登記をすることができる。

5何人も不正の目的をもって他の会社であると誤認されるおそれのある商号を使用してはならない。
363名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:51:31.48
>>345

かなー
会社が成立した日に株主とか?
364名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:51:47.84
憲法から出てもおかしくない
判例たっぷりあるし
365名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:52:28.64
>>345
3
>>362
3
366名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:53:11.99
>>350
残念。不正解。正解は3です。

>>363
正解。誤りも指摘通りです。素晴らしい!
367名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:54:13.04
>>364
憲法は穴埋めじゃね
368名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:54:49.68
憲法は昔あったみたいだけど
369名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:54:51.19
17条の憲法から出題されるらしい
370オナニー:2012/11/07(水) 23:55:29.58
 4
371名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:55:45.95
紫が一番偉いんだっけ
372名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:56:19.56
>>362
3かな?これだけ聞いたことないからw
373名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:56:31.98
厩戸皇子かよ
374名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:56:35.38
今年も激難化する

来年また、受験生5000人減る

一部の書士会のエロい人が食ってけなくなる


こうなるのは、小学生でも分かる理屈
375名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:58:13.94
ユーキ○ンとかのチラシでは行書が主婦に人気とかあるけど主婦が今の試験受かるもんなのか?
376名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:58:46.67
【会社法D】
商行為に関して、次の中から正しいものを1つ選びなさい。

1商行為により生じた債権を担保するために質権が設定された場合、
 その旨の特約がなされなかったときでも質権者は流質をなすことができる。

2商人間の売買において、買主がその目的物の受領を拒む場合、裁判所の許可を受けなければ、
 売主は目的物を競売することができない。

3商人間において金銭の消費貸借をしたときは貸主は特約がなくても当然に法定利息を請求することができる。

4商行為の委任による代理権は本人の死亡によって消滅する。

5商行為によって生じた債権はすべて5年の消滅時効にかかる。

377名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:59:13.76
主婦といったって東大卒から中卒までいろいろいる
378名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:00:18.22
人気があるのと受かるかどうかは別問題
正直ユー○ャンだけで合格するのは厳しいと思う
379名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:00:38.63
主婦舐めんな
Aラン大で悠々サークル三昧だぞ
380名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:00:48.04
381名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:00:52.61
>>376
3
382名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:01:17.44
>>376
383名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:02:21.68
UCのみで司法書士受かった奴いる?
384名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:03:52.23
俺はACのみでうかった
385名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:04:05.23
今年は昨年並か昨年よりやや簡単という見解が多いな。
386名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:04:26.55
10年間における行政書士試験結果の推移

       申込者  受験者  合格者 合格率
平成14年度  78,826  67,040  12,894 19.23%
平成15年度  96,042  81,242  2,345  2.89%
平成16年度  93,923  78,683  4,196  5.33%
平成17年度  89,276  74,762  1,961  2.62%
平成18年度  88,163  70,713  3,385  4.79%
平成19年度  81,710  65,157  5,631  8.64%
平成20年度  79,590  63,907  4,133  6.47%
平成21年度  83,819  67,348  6,095  9.05%
平成22年度  88,651  70,586  4,662  6.60%
平成23年度  83,543  66,297  5,337  8.05%

平成24年度  75,817 ?? ?? ??

http://gyosei-shiken.or.jp/bunseki/bunseki_suii.html
387名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:05:01.03
>>365>>372
正解です。
誤りは3です。
⇒そもそも会社でないものは商号中に会社であると誤認されるおそれのある文字は使ってはいけません。
これは会社の事業を譲り受けたときも同様です。商人である以上会社という文字を使うことはNGなのです。
388名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:05:04.15
問題が簡単でも記述採点で合格率調整されるからなあ
389名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:05:29.71
14年の問題で受験してぇ
390名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:06:29.80
14年宅建以下w
391名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:07:20.79
逆に会社はなんとか会社を入れないと×
つまりアルファベットのみの会社の商号は登記できない
392名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:08:08.13
15年司法書士並w
393名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:08:28.17
半年間テキストは読み込みましたが面倒くさくて
一度も過去問やっていません。
合格できる可能性はありますか?
394名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:09:32.13
合格率10%台なんてもう2度と無いだろうな
没問でもない限り
395名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:09:35.24
>>393
ない
396名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:09:43.83
15年は一般教養が異常なほどに難しかった
397名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:09:49.32
ノー勉でもある。
五択だから
398名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:10:12.61
問題流出ってないかな笑 まぁ、そんなので受かってもうれしくないけど
399名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:12:15.54
>>381>>382
正解です。素晴らしい。

>>376の【正解】
1×商法上は流質の特約をなすことができると規定しているのみで、当然に流質が認められているわけではないです。
2×「裁判所の許可を受けなければ」⇒「その物を供託し、または相当な期間を定めて催告した後」であれば競売することができます。
3○
4×商行為の場合、民法と異なり、本人の死亡によっても代理権は消滅しません。
5×原則5年で消滅時効にかかりますが、他の法令の5年より短い時効期間の定めがある場合にはこれに従います。
400名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:13:49.07
>>393
解説乙
401名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:13:58.60
ダイエックスの通信講座で学んで二年目だけど今年も受かる気がしない…去年は解いていた模試が簡単だったから本番で点数40点以上落としたよ
402名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:14:22.38
すまん
>>399な。乙
403名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:16:49.54
ユーキャ○のホームページ見たけど合格率について一切触れてないのな
合格率載せたら受ける気なくすからだろうけど

ちなみにこんなことが書いてあったわw
「独立もできる価値ある国家資格の行政書士ですが、実は法律系資格の中では比較的、簡単な方だといわれています。」
404名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:18:22.93
【会社法D】
社債に関して、次の中から正しいものを1つ選びなさい。

1社債管理者は、その権限を行使するために必要があるときは、いつでも、
 社債発行会社の業務及び財産の状況を検査することができる。

2社債管理者は原則として社債発行会社または社債権者集会の同意を得て辞任することができる。

3社債権者集会は裁判所の許可を受けなくとも、その効力を生じる。

4社債権者集会の決議にあたっては定足数はない。

5社債権者は社債権者集会において、その有する議決権を統一しないで行使することができない。
405名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:19:01.61
俺は合格したら次は立法書士を目指す
406名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:19:13.02
>>386
14wwwそして15www
天と地だな。
今年は受験者数5万台になるかな?
407名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:20:06.75
>>405
え?ゆーキャンに載ってないんだけど。
408名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:21:42.22
俺、今年二年目。
去年の試験で参考書に書いてない物が多くて凹んだ。
で、判例集とか司法書士のテキスト読んでたら、もう試験直前だった。
もう受からーん。試験には行くけど。
409名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:22:14.81
>>404
3が違うこと以外わからん
410名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:22:28.55
会社法やりたかったけどもう時間がないんだよ
あと3日でどうにかしてやる
見てろ
411名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:23:56.21
おまいら今のところ何点とれてるんだよ。とりあえず記述式抜きで おれは152くらい…もう少し…
412名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:25:19.68
模試などうけてないから知らん
が多分うかるだろう
413名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:27:37.39
【会社法E】
取締役会に関して、次の中から正しいものを1つ選びなさい。

1取締役会は代表取締役を選定するが、定款に特段の定めがない限り、
 取締役全員を代表取締役として選定することもできる。

2取締役会の小数通知には会議の目的たる事項を記載しなければならない。

3委員会設置会社でない公開会社において取締役会の招集手続を省略するには、
 取締役全員の同意があれば足りる。
 

4代表取締役の解職が議題となっている取締役会においては、当該代表取締役は特別利害関係人に該当するが、
 自己の地位に関わる重大問題であるので、議決権を行使できる。

5定款で定めても取締役会の決議は出席取締役の全員一致によるとすることはできない。
414名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:28:30.45
俺は次は敷金鑑定士を目指すぜ!

ttp://www.shikikin-kanteishi-kyoukai.jp/article/13222713.html

・「敷金鑑定士」という名称は、国から商標登録として認められています。
・合格率 88%(病気に伴う長期療養等で断念するかたもいらっしゃいます)
・受験料 38,500円(税込み・テキスト・答練・最終問題・受講者への送料含む)

つっこみどころ満載
415名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:31:13.00
過去問の効率いい回し方教えて下さい
416名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:32:07.36
>>415
洗濯機にいれる
417名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:34:19.72
>>415
過去問何度も解いても身につく力には限度あるだろ
オリジナル問題解くかテキストを読み回すのに時間費やすべき
418名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:34:32.58
会社法はやはり全然分からんな
419名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:35:25.65
>>418
それはちょっと危険じゃない?さっきから出題されてる問題も決して難しい問題でもないし。
420名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:35:41.64
会社法問題掲載はありがたいが試験大丈夫か?
421名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:36:54.87
3
422名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:37:41.50
>>419
民法はまず満点とれるから問題ない
423名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:39:47.90
>>422
うらやましい
会社法は三問くらい行けそうだが
民法がズタボロだよ…
424名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:40:22.17
>>422
行書の民法で満点なんて無理だろ。せいぜい8割。民法に関しては司法試験レベルだから。
しかも配点割合も意外と少ないし。行政法で満点近く取れるならまあ安泰だが。
425名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:41:32.14
>>424
どこが司法試験レベルやねん
条文と有名判例押さえとけば余裕だろ
426名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:42:11.17
司法試験レベルwwwwwwwww
427名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:45:06.30
てか会社法でひぃひぃ悲鳴あげてちゃだめやんか。
憲法のほうがよっぽどコスパ悪いよ。絶対難問1問でるし、
文章の推理問題なんて勉強せずとも点とれてまうし。
その点商法会社法なら標準的な問題が多いから、勉強していけば確実に点とれるやん。
428名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:46:08.87
これ今回合格したら一年半で社労士いこうと想うですが、社労行く人いますか?
もし居たら、やりましょ!
429名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:46:35.55
>425
司法試験受験者だが民法に関しては司法試験の択一と同レベルだと思うぞ。
おそらくロー生でも満点とれるのは少数だと思う。てか文章長くて読みにくい。
430名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:46:38.28
司法試験や司法書士と違って民法は事例と条文しかでないから所謂判例と違う少数説を理解する必要が全くない
431名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:48:05.10
>>428
社労士持ってるけど、行政書士のほうがむずいよ。初受験で行書を1年で合格できるなら社労士も来年で合格できるよ。
432名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:48:18.19
>>417
思いきってそうしてみる
433名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:48:57.46
答えニ択まで絞って確実に外すんだけどなんか対処法ない?
434名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:49:18.58
>>433
違うと思った方選べ
435名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:51:07.44
会計監査人の報酬と監査役の報酬はどっちとも株主総会決議で決めるのでおk?
436名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:54:49.48
俺が会社法で知っているのは株主総会ということばだけだ
437名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:56:47.01
Wセミナーの記述式問題集から類題が出題されますように…
438名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:57:16.52
会計参与
監査役
会計監査人

上記の違いを完全に理解している人はこのスレには皆無だろうなw
439名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:58:10.88
Wの模試は解いててなんかストレスがすごかった
440名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:58:39.63
>>359
14年みたいなことになるぞ。
441名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:59:31.92
>>440
会計士受験生の俺にとっては会社法3問記述だったら、かなり嬉しいんだがな。
442名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 01:01:11.95
>>431
ほんとですか!頑張ってみます。
社労の分野はすごく改正が多そうで
短期勝負かなとも思っていたので
頑張ってみます。
443名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 01:01:32.91
>>439
TACに買収される前までのWの模試は
ムダに難しい判例や条文の言葉遊びを問うようなもの
ばかり出題してたらしい。勿論、試験に不必要な知識
444名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 01:03:02.27
そろそろ勉強するか
445名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 01:08:28.41
>>442
近時の行政書士と比較すればってことね。社労士が短期勝負なのは確か。基本暗記すればおkな試験。
行政書士のように一般知識や記述がないのも楽だった。
社労士は選択式の肢きりがむごいけど、そこさえクリアできれば何とかなると思う。

個人的には社労士の受験資格に行政書士試験合格者が入ってるのに違和感あるんだよね。
446名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 01:12:48.74
社労士試験は8月末に長時間だからなと思ってが11月が結構寒い
447名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 01:13:02.08
>>445
いろいろ教えて頂いて、感謝です。
スレチで怒られちゃうので、あと一つでけ質問させて下さい。
独学、通学、通信どれでしたか?
448名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 01:17:14.45
>>447
独学ですよ。独学ならテキストは初心者にはユーキャンがお勧めです。
自分はユーキャンとTACのテキストと問題集を併用して合格しました。
でもお金があるなら通学・通信のほうが効率的です。
449 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2012/11/08(木) 01:24:37.25
いよいよですな!
450名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 01:28:48.15
>>448
ますます、頑張る気になりました。
たくさん回答を頂き感謝です。
ありがとうございました。
451名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 01:29:26.32
社労士は、横にタイルを敷けるだけ敷いていくような作業
行政書士は、縦に石を積めるだけ積んでいくような作業

人によって、どちらが得意か、苦手かがあると思う。また、

社労士の方法論で、行政書士をやろうとするから、行政書士が難しく感じ、
行政書士の方法論で、社労士をやろうとするから、社労士が難しく感じる。

だから、両者とも、次に挑戦する資格の方が難しく感じる。
452名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 01:31:06.87
明日職場経理の試験だから今まで電卓叩いてたわ
結局どっちつかずでどっちもやばいという…
453名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 01:44:01.77
ごめんなさい、教えて下さい
問 通達は基本的には処分性を有せず、裁判的救済を受けることが原則としてできないが、
当該通達が国民の権利義務に変動をきたしている場合には、通達にも処分性を認めるとの判断基準が
最高裁判所の判決において示されている
問題集では、最高裁判決S43.12.24に基づき×になっているのですが…
あるサイトで、(問題の内容は忘れましたが)
最高裁判決H15.9.4(労災就学援護費不支給処分取消請求上告事件)に基づき、通達に処分性が認められる為、
原告適格を有するとする問題がありまして、それに基づくとこの問題は○なんじゃないかと悩んでいます。
どちらが正しいのでしょうか?
よろしくお願いします。
454名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 01:52:16.43
お前ら行手法、行審法、行訴法の適用除外暗記してる?
455名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 01:54:40.23
>>454
ふいんきつーか、キーワードでたな。
456名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 01:57:08.14
>>453通達が基本的に処分性ないのは正しい。s43.12.24の判例はその原則通り。
例外として、通達自体により甚大な被害が生じ、その通達によってされた処分も争う機会がない場合は、通達自体に対する取消訴訟が認められた判例あり。(東京地判昭46.11.8)
また、通達違反の処分が平等原則違反などに当たると違法性が生じることはありうる。
457名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 02:01:03.69
>>454
とりあえず審査は公務員身分に関してOKだけど手続きはNGってのだけ覚えてれば大丈夫じゃない?
他の出たら勘でいこうぜ
458名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 02:13:29.20
ねます、今日も色々勉強なりました。
では、また明日、よろっす
459名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 02:21:02.85
>>456
東京地判のは地裁判例なんで、これがあっても問題は×で合ってるんですよね。(最高裁判例じゃない=×)
ただ、この(問が出ていた)問題集の解説に出てこない判例があったので、どう解釈してよいのか悩んでいます。
http://www.hiraoka.rose.ne.jp/C/030904S1.htm ←H15.9.4の判例
サイトでみかけた問題は「通達に処分性が認められ、抗告訴訟の対象となる行政処分に当たるものとなりえる=○」
とか、割と単純な問題だった気がします。
460名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 02:25:20.80
ああ、でも、問題自体は判決の抜書からだから、この文章なら×にして、
H15判例の一文、たとえば「法を根拠とする優越的地位に基づいて一方的に行う公権力の行使であり,
被災労働者又はその遺族の上記権利に直接影響を及ぼす法的効果を有するものであるから,
抗告訴訟の対象となる行政処分に当たるものと解するのが相当である。」とか
この辺の文章が出てきたら○にしといたらいいのかな…もうわけわかめ
461名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 02:56:45.78
高裁や地裁からの特別上告とかから最高裁が却下判決した場合、高裁や地裁の判決が確定するが、実質最高裁の判決なんだよな。面倒。
462昼夜逆転:2012/11/08(木) 03:47:15.96
こんな時間に肉まん3個食べちゃった…。(;´Д`)
463名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 03:54:57.23
俺なんか冷蔵庫に入ってたスーパーの寿司 ポテチの残り アーモンドチョコ4つ 食べちゃったよ・・
カップ麺いこうと思ったけどさすがに止めたよ
最近お腹周りの肉が気になるよ・・
464名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 04:11:50.24
あと5日の勉強で行政書士に合格する雑談スレ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1352056283/

携帯からでも書き込めます
465名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 04:59:31.46
行書が使えない使えないって書かれているけど、試験勉強を1カ月半しかやってない
おいらが、なんとなくその理由を理解できた。

もいらは、数年前に宅建試験を勉強したときに民法だけは、司法書士の過去問を
やったおかげで、書士と行書のレベルの違いが良く分かる。

専門性がないと書かれているが、どこに専門性があるか確認できないのも事実。
466もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 05:02:11.20
wwwwwwwwwwwwwwwww おはようwwww

みんながんばってるねーーーーw いいことだw 

行書をバカにする前に 合格しろよ。 自己肯定に入るんじゃないw
467昼夜逆転:2012/11/08(木) 06:18:37.98
おはよう。みんなそろそろ起きる頃かな?自分はそろそろ寝ます。マジで昼夜逆転ヤバイ。
(;´Д`)
468もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 06:19:59.92
【これはでるわよ。会社法】
代理人資格を株主に限るとした定款の効力
株主は、代理人によってその議決権を行使することができる。(会社310条)

↑株主総会が、株主以外の第三者によって攪乱(かくらん)されることを防止し、
会社の利益を保護する趣旨に出たものと認められ、合理的理由による相当程度
の制限ということができるので有効である。 最判昭43.11.1
469名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 07:20:32.67
おはようございます

後3日しか勉強できません

今日も頑張れ
もしくは頑張ろうと
言ってもらえませんか

よろしくお願いします☆
470もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 07:30:23.80
wwwwwwwwwww
今日も一日、明るく元気にがんばりましょうw 

その努力が、自分をつくり、愛するひとを助けますw
471名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 07:57:40.45
みんな、落ちたらどうする?
来年も挑戦する?
俺は今回合格するつもりだけど
ヤマが外れることもあるし
あと一年は長すぎるしなあ
司法書士でも受けるか
472名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 07:59:29.19
うーっす
473名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 08:11:23.98
俺には頑張れって言ってくれなかったじゃない!
474名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 08:25:12.69
469です

毎朝ありがとうございます。
これで1日頑張れます
頑張りましょう!
475もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 08:37:35.20
後戻りはできませんから、法律系の受けれる試験はできるだけ
受けましょう。 そんな中から、ものになるのがあるはずです。
宅建だけでも、十分すごい。ただし、表に出ればの話。
476もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 08:56:38.37
【でるわよw経済】

相続税は国税である。←○
固定資産税、都市計画税、自動車取得税、不動産取得税などは、地方税である。←○
477名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 09:02:18.38
無職、試験終わったら飲み行こうぜ
478もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 09:02:48.74
【でるわよ。経済】

地方交付税は、国税5税の一定割合を資源としている。詳しく言うと、
国税5税とは、所得税、法人税、消費税、酒 たばこ 

所得税収入の100分の32
法人税収入の100分の34
消費税収入の100分の29.5
酒税収入の 100分の32
たばこ税収の100分の25 

要点: 消費税は、そのうちの29.5%が地方交付税交付金となる。
479もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 09:08:20.80
【でるわよw 経済】
三位一体の改革(さんみいったいのかいかく)は、日本において
国と地方公共団体に関する行財政システムに関する3つの改革、
すなわち
(1)国庫補助負担金の廃止・縮減、
(2)税財源の移譲、
(3)地方交付税の一体的な見直し、をいう。
480名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 09:16:03.29
去年の合格率が8パーセントだから
今年は難化しますか
481名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 09:17:41.39
受験者が大幅に減った事は合格率にどう影響する?
482名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 09:24:11.22
>>479
この時期にパンチ気は勘弁
民法やってよ
483名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 09:29:04.85
俺は一般続けて欲しい
結構参考になる
484名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 09:31:57.36
>>483
最近の過去問だからみんな知ってる内容なんだよ
485名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 09:35:46.19
>>483 不合格 当確
486名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 09:35:48.74
一般常識ってまさに常識だから普段新聞読んでりゃ分かるだろ
487名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 09:38:42.25
今更だけど要点まとめ本ばかり読んでたら、それに載ってない基礎知識忘れてしまってたわ
488もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 09:38:46.29
おk 民法w   合格しそうなやつしか受けない試験に
なるとしたら、合格率はあがると思うw 

では 【でるわよw民法記述】

熊さんはお金がなくなったので、象さんにお金を借りた。そのとき、ロレックス
を質にいれるために、引き渡した。 その後、猿さんがそのロレックスを
象さんから盗んだ。 さて、こういう場合、象さんはどういう権利に基づいて
どんな請求ができるか。 答えよ。

【答】質権は、占有を要件とするので、奪われてしまっては、物権的請求権は
使えない。 
チェック 民法353条 動産質権者が占有を奪われた場合には
「占有回収の訴えによってのみ、その質物を回復することができる。」

占有権を根拠に、占有回収の訴えを起こして、ロレックス返還請求、損害が
生じたときは 損害の賠償を求めることができる。
489名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 09:41:40.33
ここで一人で問題出し続けている奴って病気?

万年ベテで頭おかしいとか?
490もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 09:46:55.32
wwwwwww 頭がおかしいとか どうでもいいw 
ぼくは、ただ ここを有効活用してるだけなんですよw 
ちょと頭が疲れたときに ここを利用するだけなんです。
自分の勉強不足のいらいらを他人に向けないでください。
おしえてあげよう。もてる男の鉄則を。
「否定はしない。」  ← 覚えてね。 つまり 受け入れる姿勢だ。
491名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 09:49:38.80
この打たれ強さは無職に間違いない
ただ気になるのは無職だとしたら、以前よりも知識が格段に落ちてる気がする
ということはやっぱ別人なのかな
492もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 09:57:17.83
ぼくは、つい最近ここにきました。 そのひととは別人ですw 
493名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 09:59:10.40
>>490
「否定はしない。」
まさにこれ
試験は関係ないが
494名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 10:20:48.68
>>480
受験者数、合格率の推移からみると昨年並との予想が多いな
495名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 10:23:27.60
向こうも8%前後の合格率が理想だろうしね
496名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 10:25:27.58
日本国憲法における基本的人権に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1 日本国憲法が国民に保障する自由及び権利のすべては、
  日本に居住する外国人にも保障される。
2 国民は、日本国憲法が国民に保障する自由及び権利を
  濫用してはならないのであって、常に公共の福祉のために
  これを利用する責任を負う。
3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、現にこれを有し、又は
  将来これを受ける者の一代を除き、いかなる特権も伴わない。
4 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けず、いかなる場合も
  その意に反する苦役に服させられない。
5 生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利は、いかなる場合も
  立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
497名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 10:29:35.72
3
498もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 10:32:43.30
↑ まぎらわしい問題 いやになるよねw 2だろうけど。

こんな問題やってる暇はない。 問題だすなら 解説と答え 同時に出してほしいわよ。
499名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 10:33:21.36
2.正しい

3.誤り
栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。
栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、
その効力を有する。
500もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 10:33:32.08
3なわけないだろ 一代でも特権はないwww
501名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 10:34:19.77
2ちゃんで問題を出し続けるキチガイ
見たことない新種のキチガイだなw
502もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 10:37:22.16
しかし 一代に限り 効力があるって どういうことかな?
わからなくなってきたぞ。

栄典の授与が効力があるってことは どういうことかな
503名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 10:37:42.89
>>501
自分で言うなよ
504名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 10:40:34.91
おまえだよw
505もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 10:42:10.72
わかった。 吉田さおりちゃんが、国民栄誉賞で、真珠のネックレスもらったけど、
あれが、効力を有するってことだね。
 
 要するに、税金を免除するとかいう特権はないけど、賞金をもらうとかは
ありえるってことが、一代に限り、効力を有するってことだね。

覚え方、 真珠のネックレスをもらうのは さおりだけは おk さおりの子はだめ。
506もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 10:44:25.37
なんだかしらなけど 2ちゃん予備校に来てから ぐんぐん知識が
増えた。 ここで遊んで、ここにいないときは、自分の勉強。 

いい調子だw
507名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 10:44:26.40
期間に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1 うるう年の前年の2月28日に自動車を1年間貸す約束をした場合、
  そのうるう年の2月28日の午後12時に期間は満了する。
2 6月15日に、7月1日からパソコンを4箇月間貸す約束をした場合、
  11月1日午後12時に期間は満了する。
3 10月20日午後11時30分に、ビデオテープを今から36時間貸す約束を
  した場合、翌々日の正午に期間は満了する。
4 昭和40年1月1日に生まれた者は、昭和59年12月31日午後12時に成年に
  達した。
5 少なくとも会議の開催日の5日前に会議の開催の通知をすることが
  義務付けられている場合、民法上、10月20日に会議を開催するには、
  10月15日中に開催通知を発すればよい。
508名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 10:46:31.46
>>505
それは天皇の国事行為である栄典の授与ではありません
509もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 10:48:16.95
午後12時って 昼かな 夜かな? どっち?
510もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 10:48:56.33
あああああああ そうか 天皇じゃないんだ そか
511名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 10:51:36.09
>>510
7条の天皇の国事行為に該当するものが栄典の授与
内閣総理大臣が行う栄典の授与は経済的特権が伴っても栄典の授与に該当しない
512名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:01:05.11
>>507
513名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:09:09.33
問題厨は、ずっとここで自演してるの?
514もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 11:10:40.30
一般知識であしきりにあわないために、
これから、情報通信・個人情報保護のとこを
やりたいと思います。 
ここで4問でるので、3問正解すれば、おk  

一般知識をクリアーしたら、合格したのと同じです。

みなさん がんばりましょおおおおおおお。
515名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:15:03.33
>>514
はやく
516名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:23:06.87
問題出してるのは2人いるっぽい
改行するほうとしてないほう。
出す問題も傾向が違う希ガス。

ひとりは明らかに打たれ弱い性格ww
517名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:29:07.54
自分で問題出して
自分で答える

それって何か意味あんの?
518名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:30:10.41
何も見ずに自分で考えて問題出してるなら効果あるだろ
519名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:35:26.11
コメント欄解放 「合格への決意宣言」祭り開催です!
http://ameblo.jp/mizo-pan/entry-11399292388.html#cbox
520名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:38:06.75
LEC講師は2ちゃんでよく宣伝してるな
521名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:38:30.78
いきな計らいじゃないか
522名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:39:23.10
>>496
2でいいの?
523名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:47:56.33
YAMADAからとび森入荷連絡きたお。
でも、日曜の夕方まで我慢するお。
524名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:50:06.96
もうすぐ本番ですね

みなさんが合格することを願ってやみません

今年惜しくも合格点に届かなかった方は来年リベンジしましょう

その時に大切なのが独学でやるのか通信・通学講座を利用するのかという選択です

タイムイズマネー、時は金なり

賢い人は正しい選択をするものです

詳しいことはこのスレの最初の方に書いてありますので興味のある方は

読んでみてください

みなさんのご武運を心よりお祈りしています
525名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:52:05.56
もうすぐ本試験は条文で解ける問題ミスってなぞなぞとか逆ギレする基地外だからな
526名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:52:11.53
>>524
落ちたら検討してみる
527名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:52:59.22
コメント欄解放 「合格への決意宣言」祭り開催です!
528名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:54:13.96
今年は家族法は相続から出るのかな
529もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 11:59:28.69
すこしは 休憩しようw ご飯食べて ちょとあたまを休めて
またがんばろおw
530もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 12:02:12.34
525www あのさ、ぼくはあのとき15時間ちかく勉強してた。
しかも 過去問を時間を計って3時間きっちりやってたり、
あんなときに あんななぞなぞをだされても あたまにくるだけ。
たしかに いい問題かもしれない。注意力は絶対に必要だ。試験だし。

 振り返ると、あの問題を出したひとには、ちょこっと感謝はしている。
べつに逆切れしたわけじゃない。w 

むしろ ありがとね。ちゅー。というところだよ。
531もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 12:02:42.75
相続法は 毎年というくらいでてる。 
532名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:04:23.71
まちがいなく無職だな
533名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:07:25.00
>>515
出して
534名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:18:01.59
>>533
二度と出さない
自作自演呼ばわりされたし
自分で回答するほどイカレテはない
535名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:20:23.48
ネットの参考書からそのまんまコピペしてきてるだけで、
自分自身、それで記憶出来てんのかが、甚だ疑問だ...
536名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:20:40.96
>>534
もう疲れたから早く出し下さい。
クタクタです。
537名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:26:15.14
問題まだーちんちん
538名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:30:14.38
自作自演マダー
539名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:31:01.77
ちんちん (;´Д`)
540名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:38:04.43
文章理解ははじめにやるとして、記述式をいつやるか悩む
541名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:38:29.67
根抵当がわからないまま
試験三日前を迎えてしまった、あぁ…
542名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:44:12.05
根抵当はでません
543名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:44:22.90
今からコン抵当を勉強する
544名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:46:12.35
余裕で出るだろ
545名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:47:28.13
根試験日までオナニー禁止にする
546名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:53:50.26
>>545
3年経てば解禁を請求できるね
547名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:54:43.94
他人のザーメン自己吸引
548名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:58:41.74
>>530
条文読めば解ける問題のどこがなぞなぞだよクズ
549名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:00:14.28
根抵当って要するに限度額と確定日を決めてどっちかに達した時点で債務額が決まるってことだろ?
550名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:02:19.25
根抵当権は確定前の根抵当権と抵当権の比較くらいやってりゃいい
今から深いとこまでやってたら取り返しのつかないことになるぞ
551名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:03:25.84
>>549
限度額にたっしても決まらないよ
552名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:15:19.42
ひるおびで即時取得
553名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:23:40.09
ひるおびで動産の二重譲渡
554名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:33:02.03
ひるおびでの売り主の瑕疵担保責任
555名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:35:54.57
ひろおびで
556名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:38:55.46
自作自演
連投
キチガイ
557もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 13:39:25.76
さーて、ひるおびで瑕疵担保責任もやったことだしw 
個人情報保護でもやるかーーーーーーw
558もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 13:41:16.91
根抵当権の問題はでないよ。 元本確定事由が10個くらいあるけど、
全部覚えてたら、もう上級者だよ。 
559名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:42:06.85
東日本大震災関連法令
各国の大統領制度
裁判員制度
以外で、みなさんは他に何が出ると思いますか?
560名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:42:34.62
>>559
AKB
561名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:45:11.92
平清盛
562名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:47:55.53
>>559
どれが出ても不思議じゃないと思います
563名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:48:33.30
ナマポ
564名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:49:17.68
>>563は去年もあったような気がするけど今年大ブレークの話題だしなw
565名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:54:08.03
総合福祉法、障害者自立支援法
566名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:55:36.50
>>563
福祉分野からは生活保護法が話題ですが、昨年出ているので児童福祉法かと思いますか。
567名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:59:39.86
大学設置不認可問題
568名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:59:40.65
公用開始行為は行政行為の一種だとH23年の過去問にあるけど、行政行為の何にあたるの?
通知とか?
569名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:01:33.68
通説
570もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 14:01:37.50
【これだけで4点ゲット必ず出る問題】

@個人情報の保護に関する法律
A行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律
B行政機関の保有する情報の保護に関する法律
↑、情報公開法は、行政法のところで出題される。@とAは、一般知識のとこで
出題される。 
さて、法人が請求できるのは、どれ?

【答】Bだけです。 条文で確認するなら 
@・・・2条1項 「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって
A・・・2条2項 「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって
B・・・4条@に開示請求のやりかたが書いてる。法人も請求できるとある。
ちなみに、情報公開法では、訂正請求や利用停止請求といったものがない。
571名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:01:39.26
行政書士Advance肢別過去問集〈2012年度版〉
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4847132548/ref=mp_s_a_7?pi=SL64&qid=1352350795&sr=8-7

これなら全問正解レベルにまできた
合格できるかな?
572名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:02:11.05
>>567
出ない。NOWすぎ。
573もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 14:04:01.46
↑ 合格かもね。全問正解レベルなら、220点はとれるかもね。
一般知識を確実に7問正解することが大切だ。
574名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:08:40.97
>>568に回答頼む
575名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:11:25.14
>>573
そんなに取れる?
模試だとギリギリか悪いと150とかになるんだよね…
576名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:30:09.91
試験はその日の体調と運もあるしね。
知ってる問題が多く出れば、合格するけど、知らない判例とか
が多くてそこに惑わされたら、落ちてしまうね。
自分は行政書士と並行して、ビジネス実務法務検定やら法学検定やら
取得しているよ。
最終的に行書に受かれば、趣味としては万々歳。
577名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:33:09.80
>>571それって予想問題とかも入ってる?
過去問集やり終わってるから、一問一答系の予想問題集欲しいんだが、今さら買うのもな…
578名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:34:01.75
>>568
公用開始は公用開始じゃない?
579名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:35:08.51
予備校の過去問の肢別問題集を全問正解レベルまで仕上げてるけど
模試だと択一だけで140〜150レベルだよ。
最後に受けた模試が記述で40点以上あったからなんとかぎりぎり180点は超えたけど。
580名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:38:55.40
>>577
今の時期は、今までやったことの知識を確固たるものにするため
新しいものに手を出さないほうがいいよ
581もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 14:39:52.36
結局さ、一般知識させ足きりにあわなければ、 勉強したやつは合格する。
だって、記述のおまけがついてるからね。一般知識で24点として あと
156点だからね、記述なしでも、合格だよ。勉強したやつは。
582名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:40:55.32
>>577
たまにオリジナルがあるけど
ほとんど過去問のみだよ
583名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:50:29.64
過去問はあくまで過去問同じものはほとんどでない。これが難度の高い資格と低い資格を分けるさ差
584名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:52:07.99
しかし同じ論点はでる
聞き方を変えてくるから応用力だ
585名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:55:36.37
単純に過去問を暗記してしまったか
きとんと内容の理解ができてるか
586名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:59:06.69
>>559
アラブの春
臓器移植
TPP
一票の格差問題(つい最近判例が出たばかり)
財政問題
587名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:07:20.26
幸福欲求権とか噴き出してもうたわ
幸福欲求権を侵すほうりつはダメだ!
とかなるの?
588名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:08:25.03
欧州金融危機
円高・為替介入
589もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 15:10:16.85
【総合問題!!!】 これに答えられるか?いざ勝負。

以下について発信主義か到達主義か答えよ。

@民法における「隔地者間における申込みの効力」
A民法における「隔地者間における承諾の通知の効力」
B電子承諾通知における特則 ネットで買い物をした場合の契約成立の時期
C行政手続きオンライン化法における「オンラインにより行われた申請等」

【答】 @は初学者でも知ってる。97条 「到達主義」
    Aも勉強したひとなら知ってる。 526条 隔地者間の契約は、承諾の
通知をした時に成立する。「発信主義」
    Bネットでの買い物の場合、民法が修正されて、承諾の通知が到達した
時点で契約が成立するとした。到達主義への転換である。(電子承諾通知に関する特約 電子契約法4条)
    Cファイルへの記録がされた時に行政庁に到達したものとみなされる。(オンライン化法3条)
よって到達主義 
590名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:10:36.93
間違ってるものはどれか答えよ

ア 家庭裁判所は、父又は母による管理権の行使が困難又は不適当であることにより子の利益を害するときに
  管理権喪失の審判をすることができる。

イ 家庭裁判所は、法人を未成年後見人に選任することができる。

ウ 家庭裁判所は、父又は母による親権の行使が困難又は不適当であることにより子の利益を害するときに
  2年以内の期間を定めて親権停止の審判をすることができる。

エ 家庭裁判所は、 父又は母が、親権を濫用し、又は著しく不行跡であるときに親権喪失の宣告をすることができる。

オ 未成年後見人は、複数でもよい。
591名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:12:41.19
【答】 @は初学者でも知ってる。97条 「到達主義」
    Aも勉強したひとなら知ってる。 526条 隔地者間の契約は、承諾の
通知をした時に成立する。「発信主義」
    Bネットでの買い物の場合、民法が修正されて、承諾の通知が到達した
時点で契約が成立するとした。到達主義への転換である。(電子承諾通知に関する特約 電子契約法4条)
    Cファイルへの記録がされた時に行政庁に到達したものとみなされる。(オンライン化法3条)
よって到達主義 
592名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:13:21.66
行政書士は司法試験とかと違ってある程度知識があやふやでも受かるんだろうか…
直前期の今になってテキスト見てるとかなり不安なんだが…
593名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:14:12.27
法律って必死に条文覚えても
裁判長が法律ではAだけど、今回は特別にBで良いよ
ってなるから
なんかどうでもええわってなるわ
594名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:16:25.60
>>590
595名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:16:55.66
>>590
596名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:20:08.06
590の正解はエ
家庭裁判所は、父又は母による管理権の行使が困難又は不適当であることにより
子の利益を害するときに管理権喪失の審判をすることができる

今年から改正した奴だから要注意
597名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:21:28.30
家庭裁判所は、父又は母による虐待又は悪意の遺棄があるとき
その他父又は母による親権の行使が著しく困難又は
不適当であることにより子の利益を著しく害するときに
親権喪失の審判をすることができる
598名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:23:24.59
あやふやではきついよ
択一でも正解数選べとかあるし
599名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:25:56.09
試験範囲の6割程度は記述で聞かれてもすぐに書けるレベルぐらいかなあ、必要なのは
運にもよるけど
600名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:26:08.59
過去問は論点抑えることが重要
やりすぎると文全部読まなくてもキーワードだけで正誤出来てしまうから危険
本番で見たことない語句が入っててあわわわわになり
試験後、なんだこの事だったのかよとかになる
601もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 15:29:08.89
(親権喪失の審判)
第八百三十四条 父又は母による虐待又は悪意の遺棄があるとき
その他父又は母による親権の行使が著しく困難又は不適当であることにより
子の利益を著しく害するときは、家庭裁判所は、
子、その親族、未成年後見人、未成年後見監督人又は検察官の請求により、
その父又は母について、親権喪失の審判をすることができる。
ただし、二年以内にその原因が消滅する見込みがあるときは、この限りでない。

親権喪失の審判では、但し書きが重要だね。 2年以内に・・・
602名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:34:57.69
成美堂出版の模試は比較的易しめ?
603名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:37:19.78
あやふやになりがちなこと

・短期消滅時効の時効開始時期と年数
・国家賠償、行政不服審査法、行政手続法などの適応除外項目
・行政不服審査法と行政手続法
・遡及効と将来効
604名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:39:28.50
あやふ〜やロケット
605名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:43:16.69
条例で法定受託事務は制定できるけど、議決できないってどういう意味
606名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:47:20.37
商法試験科目から外してくれないかな
それか問題数増やしてくれ
数問のためにこんな量やってられん
607もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 15:58:59.37
605 法定受託事務については、あれこれと勝手に決めてはいけないよって
意味でしょ。
もっとまともにいうと、
自治事務でも法定受託事務でも、「法令に違反しない限りにおいて」条例を
制定できる(14条)、だけど、法定受託事務については、あれこれと決めちゃいけ
ないよ、96条に列挙された議決事件ならいいけどね。ってことでしょ?

まちがってたらごめんw 詳しい人に聞いてくださいw
608名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:01:02.80
これまで、条例で議会の議決事件として定めることができるものから法定受託事務が除外されていたが、 
原則としてその対象となった。
ただし、改正法でも法定受託事務のうち、
「国の安全に関することその他の事由により議会の議決すべきものとすることが適当でないものとして政令で定めるもの」
は除外されている。
609名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:03:22.50
初学者が2ヶ月の勉強で合格できる奴がいるのが不思議
610名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:06:39.52
('A`) カーチャンへげんきですか。いまめーるしてます

J( `Д)し   うるさい死ね 隣の部屋からメールすんな殺すぞ

('A`) ごめんね。俺ひきこもりだから、ごめんね

J( `Д)し   うるさい働け、メールすんな

('A`)  2ちゃんで問題だして勉強やってます。

J( `Д)し   死ね ごくつぶし
611名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:07:54.03
>>610
暇なのか?
612名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:08:28.44
コーヒーTime
613もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 16:08:42.47
608 なるほど 
614名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:10:22.72
取消や義務付け差止め、仮の義務付け仮の差止め、執行停止や執行停止できない時

この辺の要件が混ざりまくるね
615名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:15:36.67
所有権を抵当権ばっか頑張って他おろそかにしてませんかー
616名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:20:17.54
わたしは、今年行瀬書士に合格できなくても、司法書士の受験勉強に移行します
年齢的にも行政書士に時間かけていても・・・仕方ないので
617もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 16:22:15.68
合格目標
@法令40問で、25問正解=100点ゲット
A多肢選択3問で、      18点ゲット
B記述3問で         30点ゲット(半分正解)
C一般知識で 8問正解    32点ゲット 

 合計 180点   
618名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:25:52.58
平日の昼間に2ちゃんに張り付いて勉強ゴッコしてる奴って
無職?ひき?ニート?
619もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 16:26:21.92
ぼくは、CBOOK商法TUを買ってあります。試験がおわったらそれをやろうと
思ってます。翌日から。
620昼夜逆転:2012/11/08(木) 16:35:29.50
おはよう。今日も1日頑張ろう!!
(´・ω・`)ノ
621名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:35:37.56
法令30問 120点
多肢選択 10問 20点
記述式 20点
一般知識 24点
184点目指す
622もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 16:40:32.12
今日も一日がんばってくださいw 
623名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:43:53.59
誰か詐害行為取消権について教えて
・取り消しの効果は取消債権者と受益者の間でしか生じないから、債務者は被告とならない
 ↑なんで?
  債務者がした行為を取り消すのに?
  債務者がした詐害行為が取り消されることによって逸出した財産が債務者の下に戻るんじゃないの?だったら債務者にも効果は生じてるんじゃないの?
・詐害行為取消権の効力は総体的なものだから、訴訟の相手方に対しては無効となるが訴訟に関与してない債務者、転得者に対しては依然として有効である
 ↑どういう意味?
  何がどう相対的"なの?
  上記と同じ理由で債務者、転得者にも効力は及んでると思うんだけど、違うの?
624名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:48:12.14
>>602
問題があんまりよろしくないのがチラホラ
625名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:52:27.99
詐害行為取消権は途中が善意でも最後の転得者が悪意だと行使できるんだよな
626名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:58:05.92
>>617
@Aで125点くらい取ってないと足切りの可能性あり
627名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:00:36.75
>>624
今解いていて思ったわw
問題文の解釈次第で解答変わってくるものがちらほら
628合格者:2012/11/08(木) 17:02:51.67
この後に及んで模試なんかやってんなよ
本番と乖離してんだから過去問やっとかないと不味いぞ
629名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:04:36.29
実際に持ってる奴に戻せって言うんだから受益者が被告になるのは当たり前だと思うのだが
630もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 17:04:55.38
623 

まず、めぼしい財産が土地しかなかったとして 債務者所有から、
受益者→転得者と渡ったとすると、債務者を被告としても意味ないでしょ。 
それから 相対的っていう意味だけど、取消しされるのは、「債権者と転得者間」
で取り消される。つまり ここが相対的って意味だよ。 取り消された場合、
転得者は、受益者に担保責任は追及できないってことなんだ。
ようするに、
受益者と転得者間では、完全なる権利移転があったこととして、取消しの
効果を相対的(債権者と転得者間にしぼりこむ)に取り扱って、簡単に処理し
ようってことだよ。  
631名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:08:55.48
630

せんせー
具体的な事例で教えてください
頭がついていけません
632もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 17:09:40.54
は? 事例あげてるし・・・
633名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:11:55.30
この自称せんせーは条文も読めない馬鹿なので聞くだけ無駄です
634名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:12:42.18
会社が合併した場合
個人情報を本人の同意なく
相手方会社のい提供できるか?
635もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 17:14:04.78
634 わかりませんw
636名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:14:52.23
>>634
できる            はず・・・
637名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:15:44.95
>>634
利用目的によるんじゃね?
638名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:18:22.03
>>634
関連性とか相当とか目的とかそんな感じの都合のいい言葉でごまかして
なんだかんだいってできる
639名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:21:59.44
合併などした場合には、同意は不要
会社が合併するという場合に
各本人の同意を得ると言うのは現実的ではないから
640もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 17:22:25.56
個人情報保護法 
個人情報取扱事業者は、合併その他の事由により他の個人情報取扱事業者から
事業を承継することに伴って個人情報を取得した場合は、あらかじめ本人の同意
を得ないで、承継前における当該個人情報の利用目的の達成に必要な範囲を超え
て、当該個人情報を取り扱ってはならない。16条2項

ということで 従前の会社の利用目的にしたがって取り扱うことになる。
承継会社の利用目的で利用することはできない。もっとも 利用目的が
たまたままったく同じだったということがあれば 話はちがうかもだけど。
641名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:23:21.80
この板はIDでるようにしとけ
642もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 17:25:47.61
あ そうだ 8 作っといて 
643名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:50:57.44
なんかここ見てると、個人情報保護法の条文1回も通読してない人がけっこういるみたいだな。条文数少なくて読んだことさえあればわかる程度の問題も多いのに、なぜ条文見ないのか不思議。
644名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:52:53.26
条文読んでも理解はできんわ
645名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:55:01.85
個人情報保護法はテキストより条文読んだ方がいいよ。
646名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:57:04.56
個人情報保護法くらいの条文なら読んでなんとなくは理解できるだろ
個人情報を利用する者は利用目的を定めなければならない…みたいなものが続くだけだぞ
記述式ないんだからうろ覚えでも十分価値ある
647名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:59:22.08
くっそ、行政法関連の記述で
条文に記載されてない解答を求めてきやがったw
答え見たらまぁ確かに納得できるけどさ…
648名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:59:38.87
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
649名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:02:51.89
unko-
650名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:05:28.19
>>543
根抵当て『こんていとう』て読むのか
ずっと『ねていとう』て読んでたよ、独学だとこういうトコがダメなんだよなあ
簿記の仕掛品もずっと『しかけひん』て読んでたし
651名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:06:33.80
ねていとう、だろwwwww
652名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:09:23.29
もう今更だな。
慌てるのやめた。
後は当日頑張ろう。
653名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:09:41.95
稲立毛を読めればいっぱしの民法マニア。もしくは農民。
654名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:09:45.12
>>648
お前まだいたのかww
つか既にTACにその講師いないじゃねーかww
655名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:09:48.97
こんぺいとうみたいだな
656名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:11:59.83
このスレいる人は何歳くらい?
657名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:12:03.24
商法で といや が出そうなんだが
658名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:13:52.74
ちょっとドトールで2時間ほど勉強してきますね。
( ・∀・)っc□~
659名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:14:13.61
去年と比べて今年の方が難しくして合格率絞るのかねぇ・・・


去年の問題やって合格ラインたっしなかったから鬱だわー
660名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:14:20.23
27歳 男 パート 大卒
661名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:16:54.02
>>654
過去形で書いてある。
662名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:17:15.33
条文をドンドン読んでくださいドンドン
663名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:18:23.72
45 時効と除斥期間の違い
48 各国の議会制度について

日曜日になればわかる
664名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:19:24.49
判例六法買ったんだけど、どの判例覚えればいいか分からん。
見分け方とかあるの?
665名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:22:38.60
まずは過去問や問題集・模試で出てきた判例にしるしをつけよ
666名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:23:33.48
関東は雨

日曜日になればわかる
667名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:24:50.30
>>664
テキストに載ってる判例
668名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:27:54.26
>>664
テキストにのってるのは過去に出たものだけ
669名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:28:44.90
初学者はダイエックスのマスター六法につきる
670名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:29:07.45
>>665
>>667
サンクス。
テキストに載ってるのを中心的に覚えればいいのか。
六法に載ってるのは、サラッとでよさそうだね。
671名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:30:26.34
去年、受験会場にホームレスみたいなおっさんが横にいた
で、試験中まじで人の解答をのぞきにきた
672名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:31:00.91
>>668
同じ判例って何度も出るってこと?

>>669
だって判例六法カッコいいじゃん、表紙が。
673名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:31:13.03
>>670

辰巳法律研究所の「判例まんが本」おすすめ
一つ事件が2ページで理解できる
判決を知るだけで問題文の読み方が変わってくるよ
674名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:33:37.35
>>673
来年の受験生だからね、とりあえず基本書と六法、問題集でやっていこうかと思ってる。
675名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:33:40.75
>>670
馬鹿かお前は
676名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:34:11.25
>>675
なんで!?
677名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:34:25.05
>>648
誰が何と言おうとTAC大宮校山本最高!
678名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:34:57.52
>>668
そもそもテキストは過去問を元に作られてるから
だから過去に出た判例しか載せてない。

でも、過去に出た判例で有名なのは、何回でも出る。
特に憲法、行政法
679名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:35:31.02
>>678
なるへそ
680名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:36:26.87
>>677
最高!と言われても、もう講師やってないみたいだけど
681名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:36:49.66
ソープランドのとか有害図書のとか重要やで
682名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:37:49.51
テキストに載ってる判例だけ押さえればいいってwそれで合格したら苦労せんわw
683名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:38:03.38
本当に受かりたい人は2ちゃんなんか見てない
見てるのはベテか本気じゃない奴
684名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:39:15.07
一冊本だと過去に出た判例しか載ってないけど、
予備校の専用テキストだと過去に出てない判例も結構載ってるよ。
685名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:39:43.34
>>682
テキストだけってか、過去問やら模試やらのも含めてです。
これでもまだ足りん?
686名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:42:20.64
>>648
山本カッコイイよねー!
甘いマスクでかわいい感じもするし素敵!
いくつなんだろう。結婚してるのかな…。
山本のお嫁さんになりたーい!
687名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:42:24.24
足りるわけないだろ
688名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:42:58.52
まあ何にせよ初学者が判例六法で判例を学ぶのはオススメできない
あれはある程度学習が進んだ人が、知識の回復や補充に用いるべきもの
689名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:43:47.69
>>685
少なくとも去年の俺じゃそれだけでは足りなかった
690名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:44:12.37
んじゃ素直に判例集も買うのが一番いいか。
691名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:44:44.78
判例六法だと行政個人情報保護法しか載ってないのよね
692名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:46:07.97
>>690
うん
「判例百選」は読みにくいから、予備校が出してる行政書士試験向けの判例集がいい
693名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:47:31.30
>>692
予備校のか。了解。伊藤塾のを買おう。
694名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:51:58.87
去年出たところからは出ない。
過去問解きはほどほどに。
695名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:53:24.67
文章理解を間違えると

出版社の編集が悪いと思い

こりゃだめだと思い
政経やると今さら頭に入らない

また文章理解の精度を高めようと問題
解いて間違えたら

こんなしょうもない本書きやがって!

と個人情報をやる


一般知識にもてあそばれてます
696名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:56:07.80
最近のニュースの大学新設の認可って、講学上の「許可」ってことでOK?
697名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:56:13.41
判例はテキスト、過去問、問題演習に出てきた判例で十分だよ!
行政書士に出題される民法や行政法の判例の9割は簡単な事案と結論を頭に入れておけば解ける。

ただ憲法に関してはもし高得点を取りたいなら判例集もみておいた方がいい。

私は判例集使わずに200点オーバーで合格したよ
698名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:56:24.83
一般知識は意外と取れないという罠
699名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:57:12.01
本当に受かりたい人は2ちゃんなんか見てない
見てるのはベテか本気じゃない奴
本当に受かりたい人は2ちゃんなんか見てない
見てるのはベテか本気じゃない奴
本当に受かりたい人は2ちゃんなんか見てない
見てるのはベテか本気じゃない奴
700名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:57:46.79
>>697
受かったにまだこのスレいるんだ
暇人うらやます
701名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:58:16.96
本気なわけない
受からなくても、生活困らないもん
702名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:59:22.42
一般知識うざいよね
703名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:04:11.91
商法もな
704名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:06:17.60
一般知識では学者の常識と一般人の常識との乖離により悲劇が起きる。
705名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:06:24.40
民法も
706名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:06:43.11
一般知識は運だな。
得意分野と不得意分野があるし。
国語の問題の方は日々の努力か。
707名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:07:41.20
俺の文章理解問題集

悲劇だらけだぞ
708名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:07:53.08
>>696
認可でしょ
709名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:08:39.53
知ってる人には何でもない問題だけど知らない人にはさっぱりわからないのは確かに運
710もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 19:09:11.91
623について 
CBOOK民法V 144ページに詳しい説明がのってます。
相対的構成など 説明がのってます。 1900円だから
明日買って読んでください。
711汁男優 五関敏之:2012/11/08(木) 19:10:43.25
お前ら!行政書士なんか受けてどうするねん?w
おれみたいに、食いぶち尽きて汁男優に成るしか無いでw

http://happytown.orahoo.com/aitikaigyousekaku/
http://q6x4.blog136.fc2.com/?m&cr=991980852785923a39523a6a95cc0009
712名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:13:24.19
>>711
フェラ男だから大丈夫
ハッピーターン持って帰るなよ
713名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:14:21.83
民法と会社法は山本のやつを読んで過去問やればいい。
そのかわり行政法を力いっぱいやりなさい。
714名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:18:30.59
>>693
「伊藤真の判例シリーズ」はダメよ
行政書士試験向けに使うには分量多すぎるし高い
あくまで行政書士試験向けに作られたやつを買うべし
715名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:20:32.86
伊藤塾の総合テキストの知識では解けない問題って何%くらい?
716名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:21:18.55
なんか伊藤塾民法が薄過ぎて不安や
717名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:21:22.13
漢字の復習でもしよ。
書き間違えたら恥かしい。
718もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 19:21:55.60
【必ずでる商法 民法の違い 総まとめへん】

↑ でますよw いくつかありました。
あやふやな方 確認してください。
719名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:22:05.95
にちゃんに落ちてる信用のできない試験問題流出情報を必死にかき集めるおれwww
720もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 19:23:55.80
うーん 伊藤塾総合テキスト3000円 ぼくもやりました。
きっと、あれで6割の問題はできるはずだ。 
あとは、実力。
721名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:24:14.65
去年受験して思ったけど行政書士試験って変人多いよな。おれも含めて
722名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:25:29.78
>>715

40% ソースは去年の俺
723名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:26:25.93
>>722
じゃあ合格したんだね
724もうすぐ本試験:2012/11/08(木) 19:26:27.39
【でるわよw裁判員制度】
陪審制、参審制、と日本の裁判員制度の違い でますよw

裁判所のHPで確認してください。
725名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:30:10.88
>>722

178点で不合格、文章理解は時間なくて適当にマークして1問正解
726名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:31:27.17
>>725
悲しすぎるな
727名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:33:29.93
適当にマークしたのがばれたんだろうな
728名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:34:44.87
前々から疑問なんだが、法令足切りって何の意味があるの?
法令足切りくらう点だと、パンチキが満点でも180点いかないんだが…
729名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:37:09.16
レッドブル5本買ってきた
730名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:37:23.35
>>725には悪いが、時間足りない時点で合格してても勉強不足だと思う。
予想模試の選択肢全部検討しても30分以上余るって状態なんだが。簡単な予備校のなら1時間ちょっと時間余る。
731名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:38:08.32
>>728
記述式採点の手間が省ける
732名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:38:31.71
ここ何回かはアホみたいに問題の文字数増えたような気がするな
733名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:41:18.48
去年は時計忘れて悲惨だった
みんなも気をつけろよ
734名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:41:31.44
>>730
伊藤塾の総合テキストだけじゃいくらやっても勉強不足なん?
最初から一冊にまとめとけよと
735名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:41:49.98
まあ模試で時間切れになる奴は合格はかなり厳しいだろうな
知識が不安定→迷う→時間切れ
という感じで、知識が不安定であることが原因だろうからね
736名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:42:34.06
文章理解は得点源だろw
アホか
最初に解けっての
737名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:42:53.79
解答は一時間半で終わるなー。
さすがに早すぎる気もする
738名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:44:26.93
>>730

去年は予備校模試1回も受けていない、市販模試も時間区切ってやってない、文章理解を解くのと肢見直すのを天秤にかけて
文章は適当マークにした、勉強不足は仰せの通り
739名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:46:23.51
>>738
伊藤塾のテキストの知識は完璧に記憶してたの?
それがアレだと参考にならんけど
740名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:46:39.35
足切りあるのに最初に記述式からやるのが粋
741名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:47:03.36
>>734
市販テキストをあまりに充実させると講座受ける必要性が低下するから
講師は、市販テキストはそこそこの出来に留めようとする
(予備校の偉い人は内容がよくわからんのでそういう圧力はかけない)

たまに講師に反旗を翻したスタッフが、市販テキストを神本にしてしまうことがあるが、
これはあくまでイレギュラーな事態
742名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:47:11.02
判例まんが本はマジいいよ。憲法、民法、行政法の各100判例を覚えるだけでいいんだもん。

まんがで事件の概要を見てると、判決と理由が連動して覚えられる。

問題読んだときに『あ〜あの判例だ。請求棄却で理由は○○ね』ってなるんだから。
743名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:48:59.80
国家行政組織法の条文覚えたら全問解けるw
744名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:56:01.20
>>739

法令では行政法と商法・会社法で得点が取れていない、完璧にはもちろん足りない、記述で追い上げただけ
745名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:56:43.63
>>743
検索した。付則なしでOK?たった20条じゃん楽勝か
746名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:57:16.22
>>744
商会はともかく行政は取らないとな
747名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:01:57.37
じゃ結局もしかして伊藤塾の総合テキストだけでも知識的には6割は確実に超えられるんかな?
748名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:03:51.54
俺の時間配分と解く順番

文章理解 24分
多肢選択 15分 ここまで40分位内
一般知識 26分 ここまで66分位内
五肢法令 90分 ここまで156分位内
記述 24分 ここまで180分位内

基礎法学は飛ばして時間が余ったら解く


一般知識苦手なんで先にやる
749名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:04:04.42
>>747
そりゃ内容を完璧に理解・記憶してれば大丈夫だろ
750名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:11:48.56
法令 60分
多肢 10分
一般 30分
記述 20分
模試はこれよりちょっとはやいくらいだから本番は緊張してるだろうからこんくらいになるかな
751名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:13:23.77
去年は商法問題数少なかったから商法捨ててたやつで合格した人結構いたらしいな
752名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:15:07.42
条文読める人助けて。

行政手続法44条の真ん中あたり『前条第4項の規定は第40条第2項に該当することにより命令等制定機関が自ら意見公募手続を実施しないで命令等を定めないこととした場合について準用する』
の意味が理解しにくいです。

解説お願いします。
753名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:15:17.36
>>748

開始の合図で深呼吸。
周りを見渡しながらコーヒーを飲みつつ、みんな大変そうだなぁとしみじみ思う。

記述を一読。なんとなくノリで書く。随時、推敲する。

これで記述48点だった。
754名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:19:21.91
記述は一番最初に問題文に目を通しとくのがいいよ
択一問題の中にヒントやひらめきのきっかけがあるかもしれないから
755名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:20:43.41
他の機関が既に同じような命令等の案の公示をして

意見を募ったので、
同じようなことはもうしないよということだと思います
756名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:21:24.21
意見公募と同じようなことやったけど結果やっぱ命令つくんのやーめたってこっちゃね?
757名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:21:25.18
自分は
法令択一
多支選択
一般
記述
の順だな。時間はそこそこ余るし
758名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:24:33.73
>>755 無視してください

間違えたから
すみません
759名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:25:08.40
記述に苦手意識持ってる人は、あまり後回しにしないほうがいいかもね。
記述を一番最後に残すと、残り時間が少ない状態で焦りまくってワケワカランこと書くのがオチだから。
760名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:26:19.27
>>754
賛成。
一読すると択一やってるときにひらめく可能性がある。
思い出すと一気に書ける。で、随時、推敲。
採点者が欲しそうな単語は文章中に入らなくても横に書いておけば、うまく入れ込めることもある。
761名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:28:17.83
どちらにせよ、最近は文字数が多くて読んで悩んでたら時間がなくなる。
速読して読み違えても問題が解けない。
762名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:28:18.18
何解釈でしょう?

民法738条 
成年被後見人が婚姻をするには、その成年後見人の同意を要しない。
763名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:30:15.58
>>753
試験概要 第5条の7「試験時間中の飲食禁止」に反して即、退場行為だな
764名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:31:13.76
コンビニに置いてあったからどうぶつの森ダウンロード版買っちまった
SDカードをAmazonで注文したから試験終わった頃に丁度プレイ環境整って最高やで
765名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:32:25.87
婚姻は法律行為じゃない
766名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:32:29.47
>>752を素直に当てはめると
前条4項(命令等制定機関が意見公募手続を実施したが命令等を定めなかった場合)の規定は、
40条2項(委員会等が意見公募手続に準じた手続を実施した場合に命令等制定機関が意見公募手続をしないでいい場合)に該当することにより

命令等制定機関が自ら意見公募手続を実施しないで命令等を定めないこととした場合について準用する。

誰か簡単に要約して。
767名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:33:11.44
記述式って○条○項とかの条文数も書くの?
メジャーな条文ならともかく細かいやつだと覚えてないと思うけど
768名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:34:14.66
>>767
書かないよ
769名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:34:55.57
>>657
といやって司法書士試験で出て受験生が発狂したというアレか
770名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:35:26.96
>>763
マジで?
測量士補、調査士、宅建、行書、全ての試験で飲み物飲んでるな。机の上に置くのはダメって言われたことしかない。
宅建はチョコも食ったww
771名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:35:35.62
>>766あ、わかりました!すみません解決できたのでありがとうございます。
772名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:36:12.53
きっと>>753は試験監督官なんだよ
773名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:36:47.88
俺は頻尿だから試験中に水分補強なんて自殺行為にも等しいから無理だわ
774名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:38:03.22
俺はマジでオムツしとくぞ
使うかは別としてトイレ言ってる時間なんて無いからな
漏らしても解き続ける
775名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:39:03.49
何条かなんてほとんど覚えてねぇや
憲法ですら21条2項が検閲ってことくらいしか咄嗟にでてこない
776名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:39:36.21
例えばだけど

原子力委員会が
何か一般の人に意見を募った

そのあとに 他の委員会も似たような意見を募集しないで

その原子力委員会が先に聞いた意見を
使うので

自ら意見公募手続を実施することを必要としない
要らないよ
という二度手間回避を言いたいんじゃないかな
777名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:40:03.86
俺は六法使わなかったわ
778名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:40:33.24
>>768
民法上ナントカとなっている、みたいなのでいいのか
779名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:43:12.12
>>776は単に40条2項の具体例しゃないか?
780名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:45:01.85
>>778
多分だめ。民法423により債権者が代位申請で登記できる。じゃなく、所有権移転登記請求権により債権者が代位申請で登記できる。って書く。
781名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:45:31.60
>>778
心裡留保の規定を類推適用するみたいに具体的に書けばいい
782名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:46:49.67
紙オムツいいかもな
トイレ行くと3分ぐらい時間をロスするからな
783名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:48:46.07
不正防止のために試験管ついてくるんだよね
仮性ちんぽ見られるような小さい小便器だったらどうしましょう
784名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:49:44.05
意外と3時間尿意を堪えるのが大変って人が多いのかな?
785名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:50:34.22
大人用オムツはダイソーで買える
786名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:51:36.07
>>784
コーヒーとか常飲すると3時間はヤバイ時もある
787名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:51:40.36
>>780-781
なるほど。
788名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:53:23.49
>>784
そんなもんと戦うなら、水分取らない方がまし。喉の渇きの方が耐えられるよ。
789名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:53:55.77
>>784
行けないことを考えると更にヤバイ
790名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:53:58.94
時間余裕な俺はうんこしに行くわ
791名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:54:48.26
オナニーすると確実に受かるらしい
792名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:55:39.88
ttp://www.tac-school.co.jp/kouza_gyosei/pdf/121108owabi.pdf

TACのHPに公開模試の偏差値の誤りを認めるお詫びがようやく出たな
ほんと、あれだけ講師いて、誰も気がつかなかったんだろうか・・・

行書の先生といっても、意外と、数字には弱い人ばかりなのかも
793名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:58:11.19
試験中に甘いコーヒーで一息つけるのが合格へのジンクス。わからなくて不安でパニックになったら周りを見渡す。
『ぷぷwみんな必死ww俺だけじゃねぇ』これで落ち着く。
794名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:59:07.53
飲食禁止やで
795名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:59:10.55
試験管にメモられて採点の前に不合格
796名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:59:13.59
>>791
kwsk
797名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:02:40.87
マスクはして行ってもいいのかな・・・
なんか、最近、風邪気味で咳が出る

まあ、いいや・・・
ダメだと言われたら、前の席の奴に伝染して帰ろう・・・
798名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:02:45.71
試験官によるかもしれないが飲めるよ。隣の椅子に置いておけばおけ。いちおう合格者ですからww
799名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:03:45.40
>>797
大丈夫。受験票確認のときにはずすように言われるだけ。
800名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:04:05.29
合格者だけどトイレいったとき
試験官のおっさんと少し世間話したわ
801名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:04:07.60
>>797
おれ去年マスクしてた

試験監督官が回ってきた時(受験票の写真の確認)
だけ外せばいいと思うよ
802名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:04:40.74
>>792
講師は模試の成績通知表なんて見ないだろう
803名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:07:22.13
>>797
むしろ強制的に全員つけた年もあるな
804名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:07:55.26
今年一番最初の解答速報ってどこですか?
19時からが最短ですか?
805名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:13:29.86
おまえらどこの解答速報で答え合わせするの?
806名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:13:59.91
コーヒーブレイクなしで3時間はつらいな
807名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:15:20.89
ドトールで結構集中できた。帰って「結婚しない」見たら、また勉強するよ。
(・∀・)ノ
808名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:17:01.02
なんか、行政法やったら民法忘れて、
民法やったら、行政法忘れてくるわ・・・

永遠にちょうどよくならない・・・
809名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:18:46.06
大原が一番早い
去年も大原で解答合わせしたよ
他よりも早く速報出してくれるのはさすがだな
810名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:19:25.13
なんで試験はいつも本番5日くらい前に急にやってくるんだろう・・・
811名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:19:37.95
>>806
イエス!気持ちの切り替えが一番。糖分補給が二番。
812名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:19:59.22
>>808
始めはみんなそんなもんさ
813名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:20:55.01
>>623
通説は債権者取消権を取消権と考えてない。ようは行為自体は有効だけど債権者保護のため財産を戻すことができる制度と考えてる。有効な行為である以上債務者は相手方になら
財産を持ってる受益者、転得者が相手方になる。
814名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:21:06.77
大原の解答速報は早いけど信頼性がなあ
815名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:23:14.29
>>805
知り合いに予備試験合格者がいるから、試験終わったら待ち合わせて解いてもらう予定
816名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:24:35.47
速報がでしだい、どこのでも使うだろ
違いはスレ見てれば指摘されるだろうし

てか速報はみんな見るからメチャクチャ重いけどなw
817名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:26:23.97
試験終わったら、とりあえず、ビール飲んで寝ようぜ・・・
それとも、落ちたの分かったら、次の日から即、勉強開始するの?
818名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:28:45.92
多分ゲーム起動する
819名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:34:28.27
彼女とセクロス
820名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:41:03.29
>>817
まあパンチキ足切り食らわない限り、記述待ちになるだろうから
発表日まで宙吊り生殺しになる
821名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:42:09.89
>>818
何やるつもり?
822名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:47:08.99
皆さんは解答速報で解答を採点するとき
法令からですか?
それとも一般知識からですか?
823名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:49:56.05
そもそも答え会わせなどしない
824名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:51:55.67
>>822
1番から。
825名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:53:43.79
>>822
速報会だとパンチキからだったりするよね。
826名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:56:37.59
・・・・来年、また此処に来ます。
44歳でした。
827名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:58:50.15
>>825
「足きりの方大変申し訳ございませんがご退出ください」
828名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:06:42.00
その時点で失格とは寂しいな
829名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:14:21.01
>>586
アラブの春に絡んで、環境系で沈黙の春がでると、大胆予想!
830名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:31:29.64
合計180点以上あるのに一般知識で24点未満の足切りで落ちる奴ってそれほどいないだろw
5,000人合格の年度で100人もいないんじゃないのか?
一般知識で足切りって言ってるやつは法令の合計156点すら取れてないんだろwどうせw
一般知識のせいにするなよw
831名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:34:56.02
一般知識の42.8%すら獲得できない奴ってw





ひでーな
832名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:37:41.92
さて、この試験終わったら他の試験の勉強だ。
今年はダメそうだが、無くて困る資格ってわけでもない。
気持ちの切り替え大切だな。
833名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:40:19.73
足きりで半分落ちるんだよ

偉そうに言ってる人もどうせまだ受験生のくせに

受かってから言え

足きりされるぞ
834名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:41:06.63
行政事件訴訟法にも誤った教示をした場合の救済規定あるんだが、過去問に違和感がある。
835名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:43:38.38
どんな違和感?
836名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:44:26.00
一般知識なんか名ばかりの何でもありの無法地帯だからな
837名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:46:35.59
足きりで苦しむベテがたくさんいるみたい
838名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:49:08.84
一般知識は運だよ。
知らない問題はいくら考えてもわからない。落とすための試験だ。
839名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:50:31.43
一般知識のIT系の問題は
詳しすぎると逆に○×を間違ってしまう人もいるんじゃないか?
840名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:54:12.10
クイズ王か雑学王みたいな問題出てるな
841名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:55:14.76
>>835平成18年19問の肢5の問題
842名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:55:47.51
詳しすぎると間違えるってよく落ちた人間がする言い訳。
843名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:03:54.83
一般知識で足切り組は、だいたい50%位だよ。
844名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:05:07.20
>>832
二兎を追うもの一兎も得ずという諺があってだな・・・
845名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:05:26.24
去年の一般知識はそこそこの得点だったがやっぱ不安だわ
846名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:13:13.61
>>844
まあね。しかし、この試験は雑学的な物だ。
いろんな勉強した方が面白いよね。
847名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:14:12.95
行政事件訴訟法13条
取消訴訟又は関連請求に係る訴訟の係属する裁判所が高等裁判所であるときは、関連請求の係属する裁判所は移送できない。

同法16条2項
取消訴訟の第一審裁判所が高等裁判所であるときは、関連請求に係る訴えの被告の同意を得なければならない。

13条が被告の同意あっても移送不可能で、16条が同意あれば可能なのはなぜですか?共に2審しか受けられないように思われるのすが。
848名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:17:52.85
結局、半分位の人が一般知識で足切り、
残った半分のうちの半分が記述式抜き120点未満で
足切り。
結局、記述式採点されるのは、全体の4分の1位。
849名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:18:14.06
16条は併合提起の話だろ
850えむお:2012/11/08(木) 23:20:17.98
金払ったし受験だけするか
だりい
851名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:24:28.38
>>843
じゃあ、一般知識の足切りがなかったら5000人合格の年なら7500人合格できるって???

ないないwww


一般知識の足切りってたった4割だぞ
5割じゃねえからなw
852名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:28:28.02
wをつけたり改行する意味はあるのだろうか
853名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:28:40.87
足きりって一般に限ってよ

択一だめか記述だめかはそこまで知らん
854名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:29:10.01
>>832
俺はもし自己採点で受かってそうなら予備試験目指して勉強するわ
司法書士も考えたけど、どうせなら最難関にチャレンジする
855名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:29:21.81
足切りで落ちた人は記述式まで採点してもらえる人より早く結果通知が来たらいいのに
856名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:31:57.54
>>854
応援するわ
857名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:32:45.18
>>854
ドラクエ3に例えると、

「もしカンダタ倒せたら神龍にチャレンジするわ。打倒バラモスも考えたけど、どうせなら最難関にチャレンジするわ。」

くらい無茶な発言
858名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:34:24.12
>>841 教示したからしておかしいのかな?
また後半も間違ってるからひっかけるだめだよ。

二度とでないよ
859854:2012/11/08(木) 23:36:43.58
>>856
サンクス
まあ俺にとっては行政書士も結構な難関なんだけどねw

>>857
うるせw
いやま、無謀は百も承知よww
でもこうでもしないと「行政書士試験合格」で調子に乗っちゃいそうだからね
とりあえず来年は予備試験に完膚なきまでに打ちのめされてくる所存ww
860名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:38:09.12
>>854 時間の無駄だから辞めた方がいいよ 他に楽しい事たくさんあるw
861名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:39:13.51
みんなよく合格後のこととか考えられるな。
模試の結果とかいい人達なんだろうな。
自分は目前に迫った試験のことを考えるので一杯一杯。
模試も平均180点くらいだし…。
862名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:43:00.44
>>854
なんか伊藤塾で司法書士の勉強中の行政書士の先生がその「予備試験」っての受けて
一次試験の択一式で惨敗した、とブログに書いてたよ
悪いことは言わないから、やめた方がいい
863名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:43:57.31
>>861
受かっても落ちても、試験後はあるから、そろそろその後を考えてるだけ。
864名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:44:40.95
なんかもう少し凡人向けの生き方選ぼうぜ
例えば社労士取ってダブル資格で開業とかそういうの
865昼夜逆転:2012/11/08(木) 23:46:24.01
今夜は少しは早く眠れそうかも。行政法を少しやったら床についてみるよ。
 ∩ ∧_∧
⊂⌒( ´∀`)
`ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
866名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:46:39.78
司法試験は予備にしろ本試にしろ択一は別にたいしたことないがやはり論文が難関
地頭がよくないと受からない
867名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:48:42.52
【行政法 記述】
取消訴訟において、原告が故意または重大な過失によらずに被告とすべき者を誤った場合、
裁判所はどのような手続の下で、かかる不適法な訴えを救済することができるか。
40時程度で述べよ。 
868名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:49:27.38
やってみたらいいじゃない

夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。by高橋歩
だってさ
869名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:49:31.37
>>864
知り合い増やして行政書士開業がいちばんリアルだわな
でもそのまえに受からないと…

司法書士試験崩れだから行政法がとれない、今年はほぼ諦め状態…
870名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:51:27.40
>>859
とりあえず司法書士も勉強も面白いよ。テキストで凹む。
司法か。頑張れよ。
871名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:51:33.38
行書試験で行政法苦手ってのは致命的だな
872名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:51:43.26
【普通ルート】
@行書取って法務部に就職(大学生向き)
AFP、宅建、マン管あたりの資格とのダブル資格で開業(活かし方に工夫が必要)

【やや難ルート】
社労士取ってダブル資格で開業

【難ルート】
税理士取ってダブル資格で開業

【激難ルート】
司法書士取ってダブル資格で開業

【実現不可能ルート】
予備試験合格→司法試験合格で弁護士に
(行書が無意味になるが、予備試験合格が不可能なので心配無用)
873名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:54:28.88
>>866
ちゃんと予備校の講座受けて司法書士試験の勉強をしている行政書士が
いわば前座の択一すら受かれないという鬼畜設定w

「簡単」の使い方が違う世界ww
874名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:55:29.48
>>873
それは多分そいつがバカなだけ
択一はたいしたことはない
司法書士受かるなら余裕で択一なら受かる
875名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:57:05.52
>>867
原告の申立てにより、被告変更許可決定をし、新たな被告に当該決定を送達する。


なんか足りないかな
876名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:57:49.99
>>873
そりゃま、予備択一受かる連中からすれば、行政書士試験合格が『大したことない』んだから
行政書士試験になんとか合格、くらいの力量だと前座すら突破できんだろ。
科目も予備択一の方が確か2科目多いはずだし。
877名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:57:52.83
弁護士目指すなら、法学検定の上級までとって既修者試験で高得点を狙い、
上位ロースクールに行く方が無難じゃないか?急がば回れで。
金銭的な問題があるけど、奨学金をもらうしかないね。
878名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:57:57.50
アラブの春で論文かける俺
879名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:59:08.00
>>874
横だが、その先生は司法書士の勉強してるだけという話じゃね?
880名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:00:22.17
直前のこの時期に他資格の話してる場合かよ・・・
881名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:00:23.53
>>875
だいたい完璧!16点。
被告変更決定を「書面」で行い、その「正本」を新たな被告に送達する。
882名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:01:32.65
>>877
上位ローで学費免除はキツイからなあ。そもそも大学名や学部成績がイマイチならその時点で厳しいし、高卒なら学部から入らないといけなくなる(最短6年)
883名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:01:40.56
ただ司法試験は今も論文はやはり難しい
司法書士みたいに努力だけではどうにもならない。法的思考力とか頭脳的なセンスがかなり必要
884名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:02:24.82
>>880
現実逃避してる奴と、余裕な実力者のたまり場なのさ
885名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:03:18.45
【行政法 記述A】
群馬県に所在する行政庁がなした処分について国を被告とする取消訴訟を提起する場合、
原則としてどこに訴えを提起すればよいか。40字程度で述べよ。
886名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:06:40.50
>>867
原告の申立で決定をもって被告変更を許すことができ、決定は書面で行いその正本を新たな被告に送付する
これだと回答欄3文字足りないんだよな
887名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:06:52.61
>>885
どこになら裁判所だろって騒がれそうな問題
888名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:09:31.83
【行政法 記述B】
行政事件訴訟において、執行停止の申立てに対し内閣総理大臣は異議を述べることができるものとされている。
では、内閣総理大臣は裁判所に対し、どのような場合に、いつ、どういった方式で異議を述べることができるか?
889名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:10:44.34
>>886
1項そのままで
被告を変更することを許すことができる。
じゃ駄目なのかな
救済にはなるから趣旨はズレてないと思うんだけど2項混ぜるとやっぱり字数きついよね
890名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:10:47.24
国の普通裁判籍を管轄する裁判所か処分庁の所在地を管轄する裁判所
891名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:12:53.83
>>885
被告の所在地を管轄する裁判所(国の管轄がどこだか知りません…)
または、当該行政庁の普通裁判籍を管轄する裁判所


うわ、いろいろとあやふやだ…
892名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:13:20.82
>>888
やむを得ない事由がある場合に、理由を示して異議を述べる!!どやっ
893名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:13:34.29
>>891
訂正

被告の所在地を管轄する裁判所(国の管轄がどこだか知りません…)
または、原告の普通裁判籍を管轄する裁判所
894名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:13:54.99
>>888
執行停止の申し立てがあった時、又は執行停止の決定があった後に理由を附して述べることができる。
895名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:14:38.79
>>892
執行停止決定の前後を問わずも加えてどやっ
896名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:14:59.78
>>894
うーん…6点!
897名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:15:28.34
>>888
執行停止の申し立てがあった時執行停止が公共の福祉に重大な影響を及ぼす事を示す
898名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:16:19.84
>>896
それで14点!まだ足りない。
899名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:16:22.50
>>888
公共の福祉に重大な影響を及ぼすおそれがある場合に、
執行停止決定前もしくは後に、


方式はわからない…
900名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:16:49.41
字数考慮してない問題なんてやってられっか
901名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:17:48.26
>>897
残念だが的外れ。

【正解】
やむを得ない場合に、執行停止の前後を問わず、理由を付して述べることができる。
902名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:18:07.08
執行停止の申し立てがあった時でやむをえない場合に執行停止が公共の福祉に重大な影響を及ぼすことを示す?
字数足りなくね?
903名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:19:19.18
過去問的に考えてこんな圧縮しなきゃいけないようなの出ないだろうから安心して大丈夫よ
904名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:20:41.66
>>902
執行停止の申し立てがあったときは不要です。すでに問題文に書いてあるので。
905名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:22:30.83
次問オナシャス!!
906名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:26:21.89
個室付き浴場の開業を阻止することを主たる目的としてされた知事の児童遊園云々は行政権の著しい濫用によるとして、公権力の違法な行使に当たるとされている。
ここでいう個室付浴場とは具体的にどのようなサービスをする浴場か400字程度で述べよ。
907名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:26:49.43
出ん、次
908名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:34:47.46
この時期にここで時間を浪費するバカは落ちる

ロー?司法書士?バカ言ってろよww
909名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:35:23.63
【行政法 記述C】
ある学校法人の理事長Aは新たな大学の新設にあたり、B国との間で調整を進めてきていた。
そして大学設置審議会の審査にも合格の決定がなされたので、その後Aは多大な校舎改修・増築工事などの設備費用を支出し、
教授を揃え、学生を受け入れる準備を整えてきた。
しかし、ある日突然、B国の行政庁の大臣であるCから、「大学新設を不認可とする」という処分を受けることとなった。
そこでAは国家賠償法に基づいて損害賠償を請求したいと考えている。この場合におけるABC間の法律関係について、
損害賠償の相手方及び求償の可否という観点から最高裁判所判例を踏まえて40字程度で述べよ。
910名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:39:21.96
俺は行政法の勉強0時間で奇跡的に受かったから
お前らの行政法の話をみるとマジ感心するわ

行政法って何も分からない〜
911名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:39:58.75
故意または重過失をどう判断すりゃいいんだ
912名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:42:00.76
糞問の嵐だな こんなら他資格の話の方がまだマシだった
913名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:43:28.63
>>909
AはBに対して損害賠償請求することができ、
Bは賠償した場合はCに対して求償できる。



故意重過失は入りそうにないなあ
914名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:43:30.83
>>912
お前がわからないから糞問に感じるだけだ。
915名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:43:46.96
>>909
AはB国を相手方として国家賠償請求を提起する。B国はCに求償権を行使できる。

40字ならこのくらいしか書けない・・
916名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:45:43.72
>>586
一票の格差は憲法か一般知識のどっちかで、鉄板だな
確実に出ると思う
917名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:47:01.62
国って常に求償できるわけじゃないよな?
918名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:50:08.76
恋重過失ないなら求償無理じゃね
919名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:50:26.79
>>913、915
故意重過失の要件が抜けているので、10点!あとAがCに直接請求できないということを強調する意味でも
「のみ」という文言を入れたほうがベター

【正解】
AはBに対してのみ損害賠償請求でき、BはCが故意又は重過失の場合、Cに対し求償権を有する。
920名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:51:06.29
行政法がわからなくても実際の行政書士業務には全く支障なしw
行政事件訴訟法を業務で使う行政書士ほぼ皆無w
全く役に立たずw
921名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:51:48.00
条文しかなぞってないような気が
922名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:53:30.60
行政法は公務員に必要だよな
俺の県の市役所は最近法律を試験に使わなくなったけど
923名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:53:51.47
>>921
記述は条文をなぞるような問題くらいしか出ないぞ。
だからこそ>>909のような問題は完璧に条文暗記して書かないと点こない。
924名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:54:07.92
>>914
>>909の記載だけで不認可が違法だと判断できんのか?お前。
判断できんなら法的根拠を示してくれな。
925名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:55:38.60
条文の重要な場所抜き出したら大体40字になるように問題考えられてるからな
926名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:56:30.48
>>923
判例を踏まえて書けって書いてあるけどなんか書くことなんかあったっけって
927名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:57:31.49
>>924
「最高裁判所判例を踏まえて」って書いてあるから、
判例出てんじゃね?

ごく最近の事件かと思ったけど・・・
928名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:58:52.78
>>924
審査合格出してるんだから、どうみたって違法じゃねぇか。そんなくだらんこと指摘してないで、
さっさと答りゃいいのに。実力がなくて答えられないんだろ。
929名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:02:13.83
>>912
勉強したのに問題わからなくて涙目→現実逃避のために他資格の話したい
って考えが丸出しでわろたw
930名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:02:50.29
今回の田中騒動なんか良いネタなんだけどね。ちょっと遅かったねw
裁量権の濫用とか理由付記の不備とか
931名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:06:43.26
>>926>>927
条文には原告が直接加害行為を行った者に直接請求できるか明らかにしてないっしょ。
この点、判例では加害公務員に直接請求することを否定してる。
932名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:07:04.41
>>928
> 審査合格出してるんだから、どうみたって違法じゃねぇか。

はぁ?
お前どんだけ馬鹿なの?
大学設置審議会って諮問機関なんだけど?

つーかそんな理由で「どうみたって違法」になるなら、
そもそも大臣に認可不認可の権限があるわけねーだろ?

お前、法律の勉強に向いてないよ
典型的な低脳
933名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:09:10.78
>>932
今回の騒動では大臣がした処分は明らかに違法になる可能性が高いって俺が通ってる大学教授も言ってるんだが…
てかそこが問題の核心ではないし、いいだろ別にそんなこと…
934名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:11:15.46
マキコの不認可がまずかったのは

@唐突すぎる
A理由が理不尽

ってこったろーね。

ちゃんとした理由があれば、不認可が裁量権の逸脱・濫用とまでは云えない。
935名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:12:18.76
某県某会場に試験官に行くよ
936名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:12:56.65
>>932
従来の判例及び学説に照らせば,このような決定が裁量権の逸脱ないし濫用にあたり違法と判断されることはほぼ間違いなく,訴訟で争われればまず勝ち目はないでしょう
by弁護士
937名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:13:59.70
>>932
自分が答えられないからって問題にケチつけてんじゃねぇよ!
938名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:15:39.20
>>932
お前は他資格の話、例えば漢検10級の話でもしてろ
939名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:16:15.42
>>932はファビョりすぎだろWW
まあ言ってることは確かにその通りなんだが、
受験生が2ちゃんに投下した拙い問題相手に
そこまでファビョる奴も行政書士には向いてなさそうだWW
>>909とかはもう少し問題文練ってくれよとは思うが、別に俺はファビョらんぞWW
940名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:16:36.57
>>932の人気に嫉妬
941名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:17:33.29
>>936
>>909と今回のマキコの話を混同するのもどうかと
あくまで別の話だよね?
942名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:19:46.03
>>909>>932が発狂して二人で連投しあってるようにしか見えない件
二人ともウゼーから寝ろ
943名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:20:10.55
>>909の大臣が違法かどうかはあくまで問題文の前提なんだから、
関係なくね?問題文からして違法を前提に話も進めているし、その辺を
汲み取れば違和感なく解ける問題だけど。
944昼夜逆転:2012/11/09(金) 01:20:35.19
今夜は早めに眠れそうだ。試験までに少しでも昼夜逆転を解消せねば。布団に入るよ。
|寝室|ω・`)ノ゛|Ю |オヤスミ
945名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:21:43.27
>>943
くどい
寝ろ
946名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:23:24.76
>>943

>>909の大臣が違法かどうかはあくまで問題文の前提なんだから、
>関係なくね?

日本語で頼む。
947名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:23:52.02
大臣の不認可が違法かどうか争ってるけど、加害公務員に故意又は過失があれば国家賠償できるやん
真紀子はんには違法はなくとも過失は明らかにあるんだから認められるんちゃうん?
948名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:24:05.79
去年の記述式は例年に比べて簡単だったから合格しておきたかったな…
949名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:24:05.89
>>946
くどい
寝ろ
950名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:25:00.73
>>949
お前が寝ろ
951名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:25:22.79
>>947
いや違法じゃないと賠償請求できんよ。条文読んでみ。
952名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:25:32.49
天下り官僚の懐に入るだけの補助金目的のえふラン大とかいらね
953名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:26:41.93
>>947
この時期にその書き込みはちょっとマズイ。
954名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:26:44.21
ニッコマ以下の私立はいっそ全廃したほうがいい
955名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:27:08.37
>>951
ほんとや
956名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:28:00.41
さて、今日から一般知識始めるわ。
957名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:28:24.46
でも、さあ、この試験の勉強があったからこそ、
なんでもないニュースでも、違った視点で眺めることができるようになった

例えば、橋下市長が、知事から市長に鞍替えした理由なんて、
一般の人には想像もつかないだろうけど、

大阪市くらいの規模になると、知事より市長の方が、行政改革には
都合のいい権限が大きい・・・とかなんとなく分かる

そんな、俺たちって、素敵やん?!
958名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:31:50.55
合格率8%で、某予備校講師によると4%くらいはロー生や司法書士受験生(のうちの強い方)に占められてるから、
俺含むセンガンの合格率は4%くらいか
果たしてどーなることやら…
959名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:33:21.61
>>947
加害公務員の故意又は重過失って、
警官が公務中に制服のまま、強盗したみたいな超特殊なケースだぞ
(過去に実際にあった)
960名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:33:52.05
DV防止法において言葉による脅迫もDVに該当するか? ○×
961名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:34:28.06
>>958
でもマンション管理士みたいに足きりの合格率じゃないよね。
962名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:36:37.34
>>960
なるに決まってるやん
963名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:37:04.13
憲法前文の「人間相互の関係を支配する◯◯な理想」ってあるけど
◯◯の部分何て読むの?

もしくは、読めない漢字で全く分からず調べようにも手がかりすら分からない漢字どうしてる?
964名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:38:24.00
>>958
専願が100人いたら96人は落ちる→こう考えると絶望的

しかし!

100人のうち、40人は記念受験レベルだから除外
残り60人のうち、30人は実力が合格ラインから遠いから除外
残り30人のうち、20人は独学オンリーで頑張ったがいかんせん実力が養いきれない層だから除外

残り10人のうち、4人に入れば勝ち

と考えれば割と気楽に受けられる
965名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:38:42.51
>>960
ならんのはSMぐらいだろ
966名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:38:43.52
>>963
崇高(すうこう)

崇高はさすがに高校生でも読めると思うが…
967名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:40:17.84
あぁ崇高のことね

それは崇高って読むんだよ
968名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:40:20.22
>>962
正解


ちなみに2007年より前はDVと認められなかった
969名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:40:22.59
>>963のような人を落とすための門番がパンチキ
970名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:41:28.72
>>956
今から一般知識やって間に合うのかね〜
971名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:42:08.46
いやいやさすがに崇高読めないのはまずいだろ。
972名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:43:09.33
直前になって痛感してるが、行政書士が簡単とか大嘘じゃねーかw
誰を基準にしたら簡単という評価になるんだよw
973名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:44:40.96
憲法の条文で読めないことが許されるのは「賜与」だけ
974名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:45:27.71
>>963
ググれ
975名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:47:24.84
>>859

予備試験の問題、参考まで

短答式 憲法・行政法
http://www.moj.go.jp/content/000098148.pdf

論文式 憲法・行政法
http://www.moj.go.jp/content/000100290.pdf

http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00066.html
976名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:49:16.06
そろそろ寝ようぜ

本試験にサイクルを合わせないと
977名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:50:01.31
今日、図書館にいったら50前後のオヤジが真新しい
折れ目の無い行政書士のテキストを読んでいた。

そんな人って多いんでしょうか?
978名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:50:07.65
民法で読めないのが許されるのは「缺欠」のみ
979名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:51:03.10
>>976
人を誘うなよ...
980名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:52:54.83
>>975
感想

択一
解けそうなのも割とあるけど全然分からないのもある
憲法の地裁高裁の出てくるやつとか無理ゲーすぎる

論文
一生無理
一生無理
981名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:54:14.53
>>977
どんな人だよw

オヤジが?この時期の新品テキスト使用が?図書館での勉強が?
982名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:56:43.53
予備試験結果データ

   出願者 受験者 短答式合格者 論文式合格者 最終合格者  合格率
H23  8971人 6477人 1339人    123人     116人   1.29%

新司法試験データ

   出願者 受験者 短答式合格者 論文式合格者 最終合格者 合格率
H24  95人  85人  84人             58人    
983名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:58:42.62
>>982
そんなもんを執拗に貼られても絶対に受けないから安心しろ。
自分の限界は弁えてるつもりよ。
984名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:00:38.98
しかも、最終合格者÷予備試験/新司法試験受験者

  58人÷6477人 = 0.896%
985名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:00:54.09
マンションの管理組合運営について第三者管理方式が検討されている。
マンション住人の高齢化に伴いなり手のいない理事の選任を外注委託
を含め検討するもので弁護士や税理士、さらにはマンション管理士や
行政書士なども検討されている。

マンション管理士が第三者管理方式の受け皿となった場合、今までの
名称独占資格から業務独占となり、行政書士の仕事が奪われる可能性
もあるようだ。

マンション管理士の団体では3年以内に組織を再構築し、5年以内に
マンション管理士法の立法化を目指していると発表した。
986名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:02:37.12
>>980>>983 すまんつい。。
987名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:03:07.92
4年前とったマン管が活きるときがようやくきたか
988名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:11:05.72
>>983
去年、某予備校は、行政書士試験会場で、
「行政書士試験に合格したら予備試験を受けましょう!」
とかいう目茶苦茶な内容のビラを撒いていたが、今年はどうかねWW

>>985
??
イマイチよくわからんが、何らかの書面の作成の仕事がマン管に奪われるの?
989名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:13:00.84
>>988
△目茶苦茶
〇無理無体
990名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:15:08.97
無茶苦茶の間違いだろ。
おまえら文章理解でおちるぞ。
991名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:16:40.47
どっちでも変換できるからどっちでもいんじゃね
一所懸命と一生懸命みたいなもんで
992名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:17:54.89
>>988
行政書士は基本他の士業の独占業務になっていない分野はやれる。
現在はマンション管理組合は住人がやってるが
もしマンション管理組合の理事なって規約とか作る仕事が第三者委託になれば本来は行政書士もできる仕事になる。それがマンション管理士の独占になるかもということ
993名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:20:34.34
マンション管理士の合格率 8パーセントくらいで行政書士と余り変わらんな
994名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:21:27.23
ねます、ありがとうございました。Part8、よろです
995名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:22:23.73
あと、2日間、脳みそをドロドロに溶かして、血ヘドを吐きまくろうぜ!
996名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:23:27.98
>>992
説明サンクス
「行政書士の仕事になる可能性がある業務がマン管に独占されるかも」
という程度の話か

あんまり騒いでも仕方なさそうだね
997名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:26:49.80
受かったらマン管受けるのもよいと思うよ。区分所有法や借地借家法もなかなかおもしろいぞ
998名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:30:09.39
行政書士&マンション管理士かあ〜
最強だな!
999名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:38:07.12
明日は民法勉強するよ。
1000名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 02:46:48.91
1000なら皆様パンチキ足きり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。