土地家屋調査士受験生専用スレ【80】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
土地家屋調査士受験生専用スレ【78】 ※実質79スレ目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350197218/
2名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 05:53:32.47
筆記合格発表 平成24年10月24日(水)
口述試験   平成24年11月 5日(月)
最終合格発表 平成24年11月27日(火)

☆試験関連リンク☆
土地家屋調査士受験生掲示板
http://www.niji.or.jp/home/daikyo/chosashi/

土地家屋調査士試験 クマちゃんの部屋
http://www.asahi-net.or.jp/~AJ6T-MTMT/

土地家屋調査士試験対策室
http://www.geocities.jp/mr_conjg/

土地家屋調査士は誰でも受かる!
http://diary7777.blog74.fc2.com/

土地家屋調査士事件簿&行政書士開業日記 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/sasukaken/folder/629650.html

土地家屋調査士試験の徹底研究
http://tyousasi.jugem.jp/

独学で資格取得 - 目指せ!土地家屋調査士 -
http://www.eonet.ne.jp/~mom/license/tyousasi/index.htm

携帯暗記カードトップページ
http://ebisu.no.coocan.jp/C/index.html
3名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 11:09:13.06
一乙
4名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 11:15:44.17
>>1
乙!
5名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 11:19:16.58
まだかなーまだかなー♪郵便局のおじさんまだかなー♪
6名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 11:20:30.47
合格通知書きた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
7名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 11:21:27.48
口述案内と一緒に
成績表は入ってない・・・
8名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 11:23:48.58
発送元が違うからね〜
9名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 11:24:39.91
>>6
何処?東京?大坂?福岡???
10名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 11:25:51.38
北海道〜〜〜ですw
11名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 11:26:34.85
>>9
那覇。
12名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 11:27:26.32
えー!?
何で東京はまだなんだよー!!!
13名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 11:29:43.63
合格通知書は管区に法務局から発送するからだろ。地域差でるって。
14名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 11:31:01.93
>>13
そっかー、ありがとう!
妙に落ち着いたわw
15名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 11:34:09.07
那覇って合格者2人でしょw
16名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 12:28:13.36
落ち着かんなあ
朝から何回も受験番号とホムペ見比べてるわ
もう50回は見たな
17名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 12:33:48.34
口述試験受験票が今届いた〜筆記試験の受験票より
ペラペラの紙だけど。
18名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 12:39:41.45
書留じゃないのか?普通のハガキ?
19名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 12:40:24.58
最新分は一番上に載せるようにします
10月26日0時59分現在のブロガー結果まとめ(一部訂正。間違えた方、深くお詫びします)
※ルール1 本人が削除依頼だしたり、ブログで晒されたと怒ってる人は載せない方針でお願いします。
※ルール2 直接リンクははらないこと

アメブロ ココmamaさん(本人ではなく御主人) ○
アメブロ ひまわりさん分筆 ○
アメブロ パパ受験さん分筆 更新待ち
アメブロ ファーレンさん ×
アメブロ cocoさん ○
アメブロ 坪井さん(現役司法書士) ○
アメブロ こはるさん 更新待ち
アメブロ ぽのぽのさん(択一落ち) ×
アメブロ tomoさん(択一落ち) ×
FC2 kabuさん合筆 ×
アメブロ tottyさん ×
アメブロ 兎男さん ×
アメブロ ビビさん ○
ヤフーブログ takehopeさん ×
アメブロ 礼司さん(一級建築士行書もち)分筆 更新待ち
アメブロ しんもさん 更新待ち
アメブロ だふとさん 更新待ち
楽天ブログ thaijkさん 更新待ち
アメブロ matuさん(中小企業診断士持ち) 更新待ち
20名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 12:41:55.81
>>18
簡易書留の普通のハガキだったよ。
裏に口述試験の受験番号と氏名、試験場所と集合時間が書いてある。
21名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 12:43:43.65
まっつさんはどうだったんすか?
既出だったらゴメン
22名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 12:45:32.71
>>21
脳内合格www
23名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 13:50:05.54
成績通知書が来たので
結果ご報告します。

択一式 45.0点
記述式 27.5点(土地7.0点、建物20.5点)
計    72.5点

土地は分筆、L・K点計算ミス。論述は埋めた。図面も基準点以外書いた。
建物は道路地番、敷地境界線等が×。論述は埋めた。

以上です。
はぁ・・・・
24名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 13:58:39.10
>>23
惜しい。
K点当てればいけたかも。
でもその1.5点を上乗せするのに1年かかる。
俺の3年間はそんな感じだった。
25名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 14:00:24.83
調査士ブロガーまとめ
※本人が削除依頼だしたり、ブログで晒されたと怒ってる人は載せない方針でお願いします。個人ブログなので2chと同じ感覚でコメントするのは避けてください。

ココmamaさん○(本人ではなく御主人が8回目で合格) http://ameblo.jp/sasacococ/
ひまわりさん○ http://ameblo.jp/himawari-chatora/
パパ受験さん更新待ち http://ameblo.jp/azuao/
ファーレンさん× http://ameblo.jp/sehrgern/
cocoさん○ http://ameblo.jp/nekoichi1028/
坪井さん(現役司法書士)○ http://ameblo.jp/tsuboihoumu/
こはるさん更新待ち http://profile.ameba.jp/step0823/
ぽのぽのさん(択一落ち)× http://ameblo.jp/pono-x2/
tomoさん(択一落ち)× http://ameblo.jp/tomo-zx14/
kabuさん× http://kabura34.blog33.fc2.com/
tottyさん× http://ameblo.jp/zepptouson/
兎男さん× http://ameblo.jp/days-of-debauchery/
ビビさん○ http://ameblo.jp/happy-bibi/
takehopeさん×  http://blogs.yahoo.co.jp/takehope005
礼司さん(一級建築士行書もち)更新待ち http://ameblo.jp/studyhours/
しんもさん更新待ち  http://ameblo.jp/nukasawa/
だふとさん更新待ち  http://ameblo.jp/daft0808/
thaijkさん更新待ち http://plaza.rakuten.co.jp/thaijk/
matuさん(中小企業診断士持ち)更新待ち  http://ameblo.jp/05130417/


26名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 14:07:05.64
もうブロガーのことはどうでもいいよ
27名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 14:15:22.73
> 個人ブログなので2chと同じ感覚でコメントするのは避けてください。

2chに無断掲載しておいて、この注意事項は無責任すぎる。
28名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 14:31:59.79
受かってしまえばブロガーのことなんかどうでもよくなるんだな
次のステージだ開業だ
29名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 14:38:03.08
早く受かって他資格勉強したい。
30名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 14:40:10.15
郵便屋さん早く来て〜
31名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 14:52:16.49
調査士と関連深い資格といえば行政書士だな
司法書士は難易度が高すぎるし、一級建築士は受験資格で対象外。不動産鑑定士はよくしらないのでなんともいえん。
マンション管理士、宅建、管業は意味がなさそう。
32名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 14:53:08.36
測量士もあったか。調査士受かった後は行政書士と測量士が現実的かな
33名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 15:01:37.72
宅建持ってるけど、やはり行書か。鑑定士は挫折した。規準暗記が
苦痛で。

早く調査士受かりてぇ。
34名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 15:10:44.17
もう待ちくたびれた〜
35名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 15:44:27.73
成績通知書が届いた。
合格通知書はまだ。
はやくよこせ!
(東京近郊在住)
36名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 16:03:39.75
成績通知が届いた
思っていたより良かったぞー!
(東京)
37名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 16:12:28.64
合格の方は来たが成績が来ない
成績ハヨみせい
(札幌)
38名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 16:20:27.83
論述は使用賃借権の記載はいらなかったみたいだね
分筆でも合格できるのは、やっぱり今回は建物が簡単だったから建物で満点
近くとっていれば(俺は多分、道路地番でー0.5された)土地が5点でも合格で
きるってことだ
ホントに奇跡だ
39名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 16:31:37.48
1時間半もかけたのに
土地書式10点だった。
建物は22点。
(択一18問、分筆合格者)
40名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 16:39:28.99
地積×でもー6は無かったと思う
1.5×3ぐらいだったと思われる
41まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/26(金) 16:48:42.16
前スレで、択一上位から書式も高得点取っていった様なこと言っていた輩がいたが、
そんなことなら、逃げ切りが18にはならず、総合ジャンプがまだ上がるんだが、
そういう理論を知らないで、「まっつデータは外れていた」とか言うの
やめてほしいw
アホは根拠無しに適当な事抜かすから、言ってることが無茶苦茶…
そんな頭でよくこの試験挑戦してると思うよほんと。
馬鹿は諦めた方がいい。
本当の勝負は開業してからだから。
42まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/26(金) 16:53:18.50
使用貸借だの、地積測量図だの、興奮して騒いでたっけw
誰だかは、20と19で合格者が埋まるとか…
ほんと馬鹿丸出しだな、前スレは…
特に、逃げ切りは19だって言っていた者が多かったなw
そんな適当な事抜かしてるんだから、酉なんか付けられないよなw
便所に落書き乙
43名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 16:54:40.35
39です。
土地書式10点とるのに
3年かけて申請書と図面は1000枚以上書いた。
分筆でも合格できた理由はこの地道な反復練習にある気がする。
44名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 16:55:00.29
>>39
土地の分筆以外の部分がどれだけできていたかにもよるけど
分筆以外完璧だとしたら分筆だけで15点引かれてる計算になるのか…
45名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 17:02:45.97
>>39
合格おめでとうございます。受かるにはそれだけの努力が必要だと
痛感させられました。
自分も頑張らねば。
46名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 17:07:28.82
>>41
成績は?晒すんじゃなかった??
あっ不合格だもんね晒せないよね。。。
47名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 17:07:36.49
建物でほぼ満点取れば土地の座標と論述だけで29点超える。
申請書も図面もで白紙で受かるんだから分筆でも余裕で合格できるわな。
48まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/26(金) 17:18:42.67
>>46

49名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 17:23:18.77
土地の論述は3点てとこだ
そしてL点は2点
図面でL点絡みの辺長×3で1.5点、L点への分筆線で0.5点
そうするとピッタリ合う

50名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 17:35:24.17
>>41
相変わらずまともな話ができそうにないけどまともに返そうかな。

分筆が多そうなのはスルー?
まあいいわ。

員数表とか見た?
総合の最高点95.5点だよ。
択一満点の人しかこの点には届かないから。
書式45.5点の2人は択一満点。
まあそんな感じで見てみな。
択一上位が書式上位と考えるのが自然だから。

どうせ認めないんだろうけど…
てか、こんなのすぐ気付くと思うけど…

総合ジャンプは択一上位から書式も高得点取っていったから低いんと考えるのが自然。
いろいろ考えてみな。
まあこれも認めないんだろうけど。

ちょっと用があるからいなくなります。
まっつさん、考えてから書いてね。
51名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 17:56:09.93
合格通知と成績標届かん!
クソ田舎やからかな
52名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 18:02:28.88
成績表だけ届いた@東京
来年の受験生のために晒しておく

択一19問47.5 136位
土地13.0 建物23.5 計36.5 65位
合計84.0

土地〜座標K,L× 地積× 合筆○ 記述× 図面分筆線× 辺長4箇所×

建物〜道路地番× 記述△

53名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 18:04:28.20
>>48
不合格のショックから立ち直ったか?

合格したっつーなら通知書さらせよ。個人情報隠して酉書いたメモを横に添えてアップして。
それなら特定の心配もないしさ。
54名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 18:05:51.59
>>52
乙です。
合筆と分筆が運命の分かれ目だったことが
よくわかり大変参考になりました。
55まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/26(金) 18:07:18.15
点数は教えてあげるw
まだ届かないの!
56名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 18:15:30.63
あれ??
俺52とほぼ同じっていうかK点出てるんだけど土地10点・・・
図面の精度が悪かったのかな・・・
まあ、合格してたから良しとしよう
57名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 18:15:35.74
>>55
合格通知表がどんな形式で書いてるあるか教えて。
58名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 18:15:47.71
>>53
合格してないのに晒せんだろう。
脳内嫁・脳内焼肉・脳内合格。
やばすぎだろ。
59名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 18:21:25.86
成績表出来るだけ多くの方、晒して下さい。
60名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 19:23:58.27
合格通知は来た。成績通知表はまだきてない。
地方だから仕方ないなw
でも何点なんだろうか?
まあいいや合格したし。
当然HPには出てたけど、これで確定した。
61名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 19:42:16.97
もし落ちてたら明日から答練の見直しくらいから
ぼちぼち始める予定だった。
去年の今頃から勉強始めといて本当によかった・・・
62名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 20:05:00.50
むかーし、むかし、分筆は絶対に合格しないと言ってたニートがいました。
その者は働いてると偽りながら、今日も午後5時前から長文で持論を展開。
3年も勉強したから、自分は合格者であると信じ込み、実務経験もないから
試験以上の話は展開できない。次のスレを探すとか意味不明な発言w
さらに筆記合格発表日、宴会を予約して自宅で3人で鍋をしたという。
かつてこんな合格者がいただろうか?
世の中は不思議ですね。特にここは不思議ですw

63名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 20:17:18.57
kabuさん書式27.5で不合格か
悔しすぎるよ
64名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 20:28:06.66
27.5で不合格か、わしなら鬱なるな。kabu氏は建物のミスが痛いね。土地が最低限とれたんだから建物のミスなかったら普通に合格だったな
65名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 20:28:47.59
>>63
合筆で土地9.5点だと、悔しいとゆうより本人に難アリと思うけどなぁ。
66名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 20:31:33.64
まぁでもkabu氏みたいに通知書と内容書いてくれるブロガーは貴重だよ
参考になる
67名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 20:35:05.76
それは正しいね!図面の精度上げれば、合格だな。
68名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 20:39:54.45
土地図面捨てて、(超苦手なんよ;;)書式24.5点でした。
合筆地積×
今から土地図面がんばったら来年受かるでしょうか?
69名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 20:48:34.61
>>68
なぜ、苦手かわかりませんが図面を捨てるのは厳しいと思います。
その年の建物の難易度にもよりますが、それでも土地の図面を捨てるのは無謀です。
ここでは、一部の出来た者の自慢や嘘がありますが、
書式の基本は図面と申請書です。
正解かどうかわからぬ論述より、まず図面と申請書だと思います。
それが出来たなら論述もすればいい。


7068:2012/10/26(金) 20:54:57.87
>>69
レス感謝です。元々文系脳で、計算とか苦手です。
測量士補も計算問題はほぼ捨ててました。補は受かりはしましたがギリだと思います。
調査士の補助者やってますが、やはり本試験は土地図面捨てちゃいけませんよね…
71名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 20:59:17.99
>>70
司法書士撤退して調査士転向組の方か
まあ頑張ってくださいな。
先に行政書士でも取ったらどうよ?


合格通知は簡易書留か・・・
それより成績通知オウ早くしろよ
72まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/26(金) 21:01:35.47
>>69
その通りだと思う。
>>50
今日は飲んでるから、近いうち、きちんとお返事レスします。
73まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/26(金) 21:08:51.82
>>70

土地図面は、求められてる座標(本年度試験ならK点とL点)
が求まらなくても、既知点と、あらゆる情報から、それなりに
図面を完成させることが可能です。
K点とL点が計算できなくても、可能な範囲で作図してください。
それが、書式足切り突破の最低条件と考えてください。
その作図テクニックを答練等で学んでください!
座標値を諦める=試験を諦めるでは、なかなか合格できないです。

0.5点にこだわってください。
ケアレスミスをなくす為に、自分なりのマニュアルを作り、
周りの10倍練習してください。
それで、ようやく合格レベルです。
74名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 21:10:29.38
まっつ氏は東京よりすこし西の在住という話だったな
口述試験は
甲信在住なら東京遠征組
静岡在住なら名古屋遠征組?
いずれにしても大変ですねえ(^_^)
75名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 21:15:36.20
まっつは今だ、合格通知書の内容すら言ってない糞!
はやく言え!
おい、はやく言えよ!
もう届いてるんだろ?
管区の法務局から通知書は来てるよな?
何日に発送してよ?
答練で作図テクニック!?
は?
馬鹿かお前w
76名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 21:19:21.85
みんな通知が来てるみたいだけど、まだどっちも通知きてない。(静岡)
なにも来てない人います?
77名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 21:22:03.30
試験の傾向は毎年変わるんだよ。土地図面がポイントになる年もあれば
建物の構造がポイントになる年もある。だから書式は水物
水物にいくら力を注いでも、当たるも八卦当たらぬも八卦だ
だから択一の得点力アップに力を注ぐのが本筋だ
択一で高得点をtって書式でミスっても逃げ切る・・それが本筋には変わりない
今年択一が簡単だったからって来年も簡単てことはない
7868:2012/10/26(金) 21:27:09.95
まぁ来年は確実に択一・書式ともに難化しますよね。
79名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 21:27:27.65
>>77
それはちょっと違う。
今年の択一は20.19の高得点者が多いかったけど、総合と書式の人数で調整してきた。
択一の難易度はそれほど気にすることはない。
80名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 21:32:58.20
今年がそうだったからって、今から書式の高得点を目指して
書式対策に力を注ぐ奴は、来年の試験の後、後悔する可能性が
極めて高いだろう
81名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 21:35:43.74
いや、択一1:書式3でいいと思う。
ただ書式3の意味は短文では無理です。

82名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 21:37:39.59
>>76
管区法務局と同一市内居住(西日本)だが
合格通知書は、今日簡易書留の不在通知が入ってた。
成績通知書はまだ来ていない。

静岡だと名古屋法務局から来るんでしょ?
明日辺りに来るんじゃないでしょうか。
83名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 21:50:28.69
調査士法1条と2条は、何とか暗記したぞ
後は前日まで無勉
前夜に東京法経から頂いた冊子で一夜漬けでいいすか?
84名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 21:59:00.24
自分の名前と受験番号言えれば合格じゃないの?
85名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:01:35.00
試験時間15分で
残りずっと試験官と世間話でもいいのか・・・
86名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:09:06.40
>>72
ただいまっつ。
焼肉行ってた。あまり呑んでないけど。
二次会行きたかったな。明日仕事でなかったら…

>択一上位から書式も高得点取っていった様なこと言っていた輩がいたが
>アホは根拠無しに適当な事抜かすから、言ってることが無茶苦茶…
ちゃんとした根拠よろしく!

書式上位が択一上位でなきゃ総合の上位の点に届かないんだよな…
ではまっつさん、きちんとした返事まってます。
もう予想や想像の数字はいらないよ!
87名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:11:14.80
俺「はい。0001番 寿限無寿限無五行のすりきり(ry です」

試験管「名前が長すぎて口述試験が終わっちゃったよう」

ちょっと改名してくるわ
88名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:11:33.78
試験官3名で内、一人は局長って話だぞ!
開業するなら、それなりの対応でいこうなw
89名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:11:35.16
>>76
静岡だけど着いてますよ。
受験地も名古屋。
90名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:11:56.44
口述試験の合格率ってどこにもデータないんですかね?
91名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:14:48.72
>>90
来年の筆記免除なんだよ!
それでわかるでしょw
92なっつ:2012/10/26(金) 22:19:44.40
>>83
1条2条どちらかは聞かれるよ(調査士法けっかくじゆうと)。

後農地法(農地の保護)後は択一以下の質問、書式合格なら当たり前に答えられる。
後授与式は管轄で一番若い番号が局長からまとめて証書を貰う。
93名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:25:59.99
>>92
去年の合格者。
地域によって違うよ。
1条も2条も聞かれなかった。
94なっつ:2012/10/26(金) 22:28:42.41
士会からの話は、入会手続きとADRだよ。
司書の時も流れは全く同じ。
行書は聞いた話では、授与式無しの郵送みたい。
95名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:38:19.76
>>92
調査士法、農地法
どっちも聞かれた覚えはないが
96名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:51:09.25
分筆で合格者した人は多いの?
97名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:51:47.83
口述試験のとき、おれが試験室に入った途端
法務局長が(見たらこいつが局長だって一発でわかった)
「は〜っ・・・・」ってため息をつきやがった
9868:2012/10/26(金) 23:01:30.07
成績通知見て分かったんですけど、今年は
午前と午後両方受けて合格した人がいますね。
99名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 00:05:51.19
ああ早く俺も自分の成績通知見たい。

予想は
択一 42.5点 1003位 (確定済み)
記述 30.0点 343位 (記述21問 7.5 記述22問 22.5)
計 72.5点
辺りだろうか。
100名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 00:21:24.21
kabuは記述27.5か。
順位にして590位だと惜しくもなんともないな。
これを惜しいと思う奴は永遠に受からんよ。
101名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 00:24:07.05
結局、分筆で合格したブロガーってひまわりだけ?
残りは全滅か?
102名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 00:42:06.24
求積スピードスターは何で出てこないんだ
今年も落ちたんか
103名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 00:42:58.50
去年合格でしょ?
104名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 00:43:22.10
それより始皇帝すき
105名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 00:45:19.62
>>103
奴はぜってー不合格者だ
今年も落ちたから出てこないんだろw
106名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 00:48:05.10
それより
ブログ批評家のお前らは
今回勿論合格してたんだよな?
107名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 02:30:58.97
>>100 あなたこの前も書式を重視することに気づかないと永遠にうからないとかいってたよね?
まずあなたの成績通知書UPしてよ
108名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 05:07:30.30
静岡でも名古屋受験の人は通知が届いてんだ。
届いてないおれは、東京受験でした。
109名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 05:51:40.16
土曜日って、
ゆうパック届ける業者みたいな人は来る気がするけど、
簡易書留届ける制服着た人は来るの?
110名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 06:40:43.31
>>100
同意
ちょっと合格は無理そうだよね、彼
後2年はかかるんじゃないかな
111名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 07:02:37.82
108だけど、簡易書留は土曜日も配達してるらしい。
まだ来てない人はおれだけか?もしかして。
112名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 07:04:40.31
法務省の馬鹿がまた合格番号誤記載やってしまったのという可能性
113名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 07:28:20.93
まったく合格通知書が届かないと
出かけたいのに身動きがとれない + 口述試験の準備ができん。
(東京の隣県)
もうちょっとなんとかならんのかね。
法務省さんよ〜。
114名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 07:36:30.33
まだ来てない人いて、一安心だ。
絶対に午前中にこい。

あー、法務省の誤認だみたいな事いうヤツうぜー。

想像をすぐに、表現するヤツはバカしかいねーから。
115名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 08:46:19.95
確かにまだ通知書来ないね

って分筆を書いから確実に落ちたと思ったが。
116名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 08:56:46.37
合格って72.5点以上?
117名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 10:31:46.85
名古屋管轄ですが、昨日口述試験案内にハガキと成績通知書が
届きました。いろいろ言われていましたが、分筆でも図面が精度よく
作図できていれば、大丈夫みたいですね
自分は、合筆でL点及び基準点に関する事項はすべてダメぢしたが
記述37.0点で順位48位でした
118名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 10:42:14.92
福岡管轄です。先ほど成績が届きました。
117の方と似たような感じでL点× 地積× 基準点×
の合筆で土地13.5 建物道路地番× 記述△で23.5
計37.0(48位)でした。 
119名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 11:42:12.46
成績届かんなぁ。自分の住所書き間違ったかな。
120名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 11:51:37.19
まだなんにも通知こないよ。
届いた人ちょっと教えて。合格通知は例えば東京法務局から簡易書留でくるの?成績通知は法務省から普通郵便でくるの?
121名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 12:00:07.36
>>120
自分は受験地福岡で、合格通知は福岡法務局から簡易書留で
昨日の午後1時前に届いた。
成績は筆記試験の直前に名前を書かされたあの封筒に入れられて
法務省から本日11時に普通郵便で届いたよ。
122名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 12:11:55.57
121さん。ありがとう。

番号確認していても、不安だからはやく来てくれ。

コーヒーぐらい出すからよ。
123名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 12:16:21.36
まっつは今日晒さなかったら不合格確定




でOK?
124名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 13:11:50.67
成績内容
記述37.5 40位
土地
登録免許税× 地籍登記前×登記後×の2箇所
図面
寸法 1箇所
19.00
建物
記述×
建図2箇所
18.5
でした。

ちなみに サラサ0.5mですw
125名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 13:54:00.35
99 だが、俺も通知書届いた

択一 42.5点 1003位
記述 30.5点 307位 (土地 7.0 建物 23.5)
計 73.0点

土地 合筆○ K点・L点・地積 ALL× 記述△ 分筆線× 辺長ALL× 基準点×
建物 記述を含めほぼ○

首の皮一枚で受かった
俺はHI-TEC-Cの0.4mm
去年クマちゃんの部屋を見て0.3mmから変更したのが良かったよ
126名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 14:21:42.22
やっときたー。

択一 40.0点 1519位
記述 32.0点 211位 (土地 9.5 建物 22.5)
計 72.0点

ちなみに分筆。

俺は首の皮一枚で落ちた…。
127名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 14:32:17.61
>>126
本当に惜しいと思う
それでも晒してくれる心意気に感謝
その成績なら択一をパワーアップして
来年は絶対行ける、頑張れ。
128名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 14:41:55.04
>>126
あと、分筆でも土地が9.5点あったのだから
相当の実力者だと思う
択一の出来で十分圏内に滑り込めた訳だから
求積巧者の人であれば、分筆で合格した人も結構多いのかもしれないね。
129名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 14:42:00.56
ところで、択一16で合格て今までに報告あったかな?
130126:2012/10/27(土) 14:42:33.95
と言うよりも相当悔しかったので、どこかに吐き出さずにはいられなかった…。
来年は試験終了時に合格を確信できるように研鑽を積むよ。

俺はHI-TEC-Cの0.25mm。0.4mmも試してみようかな。
131名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 14:49:03.78
>>130
クマちゃんの部屋の管理人さん曰く
>パイロットハイテックC04
>0.25 0.3 0.4 いろいろありますが,0.3は急ぐとかすれやすく,0.4が無難です。
とのことで
確かに、0.3より0.4の方がスムーズさが向上した感想。
132名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 14:50:10.94
建物だいたい出来てれば、分泌でも7点前後で基準点オーバーなんだから、分泌合格者100は、いるんでない?
133126:2012/10/27(土) 15:02:06.03
>>131
なるほど、一度ためしてみるよ。

ちなみに俺はL点出てない。んで分筆。辺長はL点絡み未記入。基準点OK。
そんな俺でも記述の足切りクリアしてるんだから、分筆合格者は結構いるんじゃない?
134名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 15:02:23.82
>>132
結構多いのかもしれない
少なくとも分筆即死という訳では指摘は、当たらなかった
俺のような合筆だけが取り柄の組≒分筆組で
これらは建物でしっかり守れた人間が何とか記述通過出来たという感じではないか
135名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 15:02:28.03
合格通知書は届いたけど、成績通知表がまだこないw
136名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 15:07:15.23
>>135
オキナワン合格者?
なんくるないさ
137名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 15:07:24.22
分筆合格者が多いとか言ってたらまたあいつが…
138名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 15:09:46.04
分筆合格は実際に結構いるようだから来ないだろw
139名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 15:10:48.73
そういえば始皇帝はまだハワイからお戻りにならんのか
それとも今度は琉球に行幸中か
たまには尊顔を拝してねぎらいの言葉の一つもかけてもらいたいと望むのが道理。
140名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 15:17:14.61
L点と地積×でも二桁順位、分泌L点地積×でも合格出来るんだから、やっぱり試験レベル低下してる。 来年は高得点予想の煽りは自信もって無視だな。
141名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 15:24:58.16
今年の合格証書は滝法相名義でほぼ確定だが
来年の合格証書はどうなるんだろ
自民と維新が連立して政権交代して、橋下法相名義とかになったりしたら
来年の合格者はかわいそう。
142126:2012/10/27(土) 15:35:05.45
しかし択一で見事に落とされるとは。
試験直後に択一は16点以上あればいいんだ、って力説してた自称講師がいたが何だったんだ?

恥晒しついでに聞くけど、みんな択一ってどんな勉強してんの?
俺は過去問ばっかりやってるんだが。
143名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 15:40:22.23
法務大臣はホグワーツの闇の魔術に対する防衛術教授みたいになってるな

択一 47.5点 136位
記述 37.5点 40位 (土地16.0 建物21.5)
計 85.0点
土地 合筆○ K点・L点・地積 ALL× 記述○ 分筆線× 辺長L点絡み× 基準点○
建物 道路地番× 代位原因証書×

思ったんだけど、今回の書式の空前の文章量は調査士を測量屋から法律家にシフトさせようとする法務省の意向を示しているんじゃなかろうか
あと街区基準点ちゃんと使えよって意向も
144始皇帝 ◆hDgA0pXO6I :2012/10/27(土) 15:41:44.19
>>139
通知表も来た。
択一47.5+書式34.5(土地15 建物19.5) 総合82.0

いやお恥ずかしいw平凡な結果となってしまった。
択一16だったとしても、合格してるんでご容赦を!
しかし建物・・・うーむこれは。
で画像いる?
145名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 15:46:23.15
>>142
民法以外は過去問だけで十分だと思う
そして民法は勉強したってわからないものはわからないのでやっぱり過去問だけでイナフ
146126:2012/10/27(土) 15:51:09.77
>>145
サンクス。やっぱやりこみが足らんかなぁ。
まぁ時間はあるしやってみるよ。
147sage:2012/10/27(土) 16:02:53.35
口述受験票きた@東京
ポストに投函されてた
東京法務局から封書に、受験表のハガキ、会場案内図、本籍の届出書
特定記録郵便だな 
148名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 16:11:21.40
漏れもばやいは、択一書式伴に過去問プラス トウレンの模範解答を
頭に叩き込んだお
十分時間があるから、やるべき
149名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 16:19:39.33
択一20で、書式も足切り29ならクリアーしてると思ったが番号がなかった
何かの間違いかもしれないと思って今日郵送される成績表を見た
28.5だった
150名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 16:24:44.09
それは、泣けるのう
ま、今夜は酒でも飲んでゆっくりしろ
来月くらいからボチボチ始めろや
151126:2012/10/27(土) 16:43:50.99
ここにも0.5点に泣いた奴が。

俺も今月中ぐらいは呑んだくれて、来月ぐらいから始めるか。
成績表が来て、落ちた直後のモヤモヤは無くなったけど、なんかすげーフクザツな気分だわ。
152名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 16:48:53.36
>>151
採点者が前の晩に嫁さんと喧嘩さえしてなければ、後0.5点くらい
貰えてたかもね?
153まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/27(土) 16:51:45.37
合格通知は来たが、成績通知がまだ来ない…
成績通知は晒してやるよw
お前等うるさいから。


154名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 16:53:44.36
>>149
78.5点で落ちたんじゃたまんないよな
そんなあなたに幸あらんことを

しかしきっつい試験だわまったく
155名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 16:54:04.56
やっときたー

択一45.0 土地19.5 建物17.5

土地の方が点数高いのってかなりレアかなw
晒してる中では土地最高建物最低だw
156名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 16:54:12.82
成績表も合格通知もまだこねぇ、まだこねぇ、まだこねぇ。

まじでいい加減にしろや。

冷静になって、まだなにも来てない人いるかーい?
157名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 17:09:03.38
ようやく届いた@福岡
択一47.5
土地23.0
建物21.0
合計91.5
土地建物共に記述だけ自信無かったけど他は問題なかったっぽい。

俺も試験直前でくまちゃんみてHI-TEC-Cの0.4mm使った。
線の太さの議論になった時は正直びびったw
158名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 17:22:29.57
ボールペンの0.4とか0.3とかってあくまでボールの直径だから
実際の線は0.4で書いても0.2mmから0.3mm足らずなんだけどねw
159名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 17:23:48.48
すごい高得点だな
合格証書授与式で代表になるから準備しとけW
160名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 17:30:03.96
>>157
貴方様は全国7位の成績上位者様ですね。
よくぞこんなむさくるしい所へおいでいただきました。
ありがたや、ありがたや。

161名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 17:34:20.81
>>157
福岡代表になるから、確実に特定される
2ちゃんに書いてたのがバレるw恥ずかしいなw
162名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 17:35:01.78
>>143
> 思ったんだけど、今回の書式の空前の文章量は調査士を測量屋から法律家にシフトさせようとする法務省の意向を示しているんじゃなかろうか
> あと街区基準点ちゃんと使えよって意向も

論述問題が増えたことからするとそうなのかもしれない。
ただ、現実は作図や計算などで反復練習をつんだ
経験を持つ人間が合格しているのも事実だけどね。
自分の周りはみんなそういう経験を積んだ人が合格している。
この試験は書式重視なんだと今回思い知らされたよ。
163名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 17:35:51.17
>>157
土地23点は多分、全国1位でしょうな。
164名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 17:38:00.32
>>161
沖縄の合格者は絶対に試験地区書けないなw
165157:2012/10/27(土) 17:43:52.20
低脳ども、僻むなよw
166名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 17:48:48.83
>>165
本人?ナリスマシ?
2ちゃんって怖い所だねw
167155:2012/10/27(土) 18:04:51.50
来年のおまいらの為にいくつか
土地19.5の覚えてる内訳

地積二ヶ所空欄
合筆後の地目抜け
記述 指定語句無しで3行足らず
基準点のプロットが杭種の字に被った

おそらく記述は部分点すらない。
他の減点を考えると、記述の配点は多くて4点。多分3点。
地積も、今年はあくまで申請書の中の一項目として大きな減点は無い。0.5か1
(前の年のように別枠だったら大きいのかも)
基準点の座標の表に、○級基準点は書いてない。名称、X、Yだけ。
おそらく減点されてないと思う。

ちょっとチラシ切らしてるからここに書いておくわ
168名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 18:08:37.39
THGから貰った口述対策冊子の「はじめに」
>「筆記合格の美酒」は一晩だけにして、
> 気を引き締め直して、口述試験の受験対策を真剣に行ってください。

水曜に自分への褒美でスーパーで角瓶買ってきて
一昨日も昨日も、しこたま飲んで毎日下痢してる・・・
もちろん今日もこれから飲むぜよ
ごめんなさいTHG編者さま
169名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 18:48:19.64
0.5点落ち報告(1年ぶり2回目受験)

択一 47.5点 136位
記述 28.5点 480位 (土地 10.5 建物 18.0)
合計 76.0点

土地 分筆 K点○ L点× 地積○ 記述× 分筆線× 辺長L絡み× 基準点○
建物 記述△ その他○

択一は30分弱で終わったけど、あの程度の建物に60分もかかった。
土地の時間が足りなくなり、文章は殆ど読み飛ばして、全く疑わずに分筆。
建物は記述以外は完璧だと思ったけど、細かいミスしまくりだったんだろうな。
まあ、5月の連休明けから勉強始めた挙句に、土地と建物合わせて
10枚くらいしか練習してなけりゃ当然こうなるわな。

今回は完全に自分がアホだったということで、不思議と悔しさは無い。
おかげで目が覚めたんで、来年に向けて今日から勉強する。

あ、合格した人はおめでとう。
170名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:06:12.27
>>153
来年は晒せるといいな(笑)
171名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:18:00.93
高得点者って授与式で代表者になれるのか。
ようし来年はぶっちぎりで受かってやる!
172名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:20:12.53
ガチで0.5足りないの・
情報開示請求できるんよね・・

173名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:30:17.65
>>126
>>145
俺は択一18だった(もっとも民法は捨ててたのであてずっぽうだったけど
2問正解)けど、過去問だけしかやらなかった。今年は、長文や個数指定、細かい
先例がなかったので簡単な年だったけど、基本過去問でいいと思う。
民法も、総則、物権、相続、の傾向が続くし、過去問やってれば対応できる
と思った。
間違ってもレックの訳分からん細かい択一問題に手を出さないように。
174名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:32:46.21
0.5とか嘘クセーとか思ってたがまさか俺がなるとはね(´・ω・`)
晒したほうがいいのかな
175名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:36:04.94

    §始皇帝§    拙者
択一 47.5(136位) 42.5(1003位)

記述 34.5(108位) 30.5(307位)
土地 15.0      . 7.0
建物 19.5      23.5

合計 82.0(. 78位) 73.0(540位)

始皇帝と成績比べするテンプレ
176126:2012/10/27(土) 19:36:10.87
>>173
レス、サンクス。
Lec受けてたけど、ハイグレードマスター答練は一回やってマニアック過ぎると思って残りやってないわ、そういえば。
スタンダードとファイナルはやったけど。
やっぱり過去問か。それなりにやったつもりだけど、もう一度じっくりやってみるか。
177名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:39:35.67
建物で帝に勝利せるも、総合では帝の威光に圧敗
ありがとう始皇帝
178名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:42:10.97
THGの択一過去問マスター(40年位前からの問題を掲載。)をやってたが、何度
も出題された同じ論点の問題も(つまり過去問は何回も問われる。)掲載されてるけど
よかったよ。
179126:2012/10/27(土) 19:49:50.29
>>178
なるほど。それもチェックしてみよう。
しかし40年前の問題って昭和?
俺の生まれる前だわ。
180始皇帝 ◆hDgA0pXO6I :2012/10/27(土) 19:56:10.55
>>177
勝てば官軍!なんでもいい!
おめでとうございます!
181名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:21:04.85
年内の調査士登録できるものなの?

みんな登録どうする気?
182名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:22:15.73
>>173
晒します。

択一 45.0点 486位
記述 28.0点 518位 (土地 9.0 建物 19.0)
合計 73.0点

一点差・・・・・(泣)

座標全滅、求積;×、合筆、記述;殴り書き、図;分筆線が怪しい。

建物は完璧だと思ったが、どこで引かれたのか・・。

もう一度問題やってみる。

悔しさが込み上げて泣けてきた。。
183名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:26:06.02
173だけど、最初申請書は分筆だったんだけど合筆に気付いて
申請書を訂正しまくりで書き直した。当然地積欄は×だけど、
慌てていた。汚い申請書になった。
184名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:26:18.39
こういう人たちが力つけて来たら来年はレベル上がってるかも・・・・
相対試験 → 年によって変動有り
185名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:37:39.36
>>182
き、基準点は?
基準点は、と、取れたの??
186名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:41:44.57
173です。基準点は取れませんでした。合筆でこの点数では、
冷静に考えると書式の力が不足しているということです。
建物は20切ったし・・・。
187名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:50:59.38
まっつは>>50に答えなくていいよ。低脳は話しても平行線たどるばかり。
永遠に気付かない。理解できない。ヒント出してるのにスルーしているのは
お猿さんたち。説明してもキーキーわめいてくるだけ(^_-)
188名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:54:16.69
>>185
さっきから日本尻ーズをチラチラ見てるんだが・・・
ホモルケンが出てきたけど多田野が出てこないから
これは札幌で先発起用確定だな
俺と同じ独身貴族の栗山監督オナシャス!
189名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:01:05.74
日尻ーズの話は冗談だが
合格者サロンが殺伐とした流れだ
暇リーマンさんもこっちに戻ってきてくださいよ
オナシャス!
190名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:13:56.75
>>180
始皇帝が、あの激易な建物問題で故意に20点アンダーの答案を作成し
書式の平均点に貢献したことで一波乱あった
ありがとう始皇帝
191名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:19:24.73
暇リーマンさんも前に進まないといけないから、ここに留まるわけにはいかないでしょう
それよりうちら不合格者は新学期ということでモードを切り替えて頑張ろう
192暇リーマン ◆l1bD8yl2YE :2012/10/27(土) 21:19:49.64
なんか呼ばれちゃってとってもうれしくてまた戻ってきちゃったじゃんか

    §始皇帝§    暇人
択一 47.5(136位) 47.5(136位)

記述 34.5(108位) 37.5(40位)
土地 15.0      15.5
建物 19.5      22.0

合計 82.0(. 78位) 85.0

ということでした。
合格通知も来て、HKの対策本も届いた。

ちなみにスケジュールを残していったから、サラリーマンに超有効な
勉強法もチラ裏しておくことにしたからよろしくね
193始皇帝 ◆hDgA0pXO6I :2012/10/27(土) 21:22:33.77
>>190
へこんでるとこついてくるなよw
書式を故意で低い点とか絶対無理w
最低単位の0.5点減点でもおしいと思うのが道理!
なんかやらかしてるよ、建物でw
おそらくは図面!何かは不明・・マジでわからんw
まさか、あの滲みか!?いやいやそれにしても19.5とか初学者やろOrz
土地は自己採点とほぼ同じ。
194名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:25:33.84
暇リーマンさんオッスオッス!
HKの対策本、勝利の美酒は暫く飲んじゃ駄目って書いてあります(戒め)
半アル中のあっしには無理ですがw
195始皇帝 ◆hDgA0pXO6I :2012/10/27(土) 21:27:08.04
>>192
暇さんおつ。
今日、LECの口述PDFを自宅近くのコンビニで全部印刷して帰宅したら
HKの届いてたよ!なんだか損した気分w
てか、建物ショックですwなんでやねんなw19.5とかしょぼすぎw
196名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:29:13.66
>>193
建物論述で
朕思うに・・・
と思わず書いてしまったのでしょう
いけませんな。
197暇リーマン ◆l1bD8yl2YE :2012/10/27(土) 21:34:55.36
>>191
すまん、うだうだな性格なんだ、みんなともうちょいウダウダさせてくれ
意思が弱くてごめんよ

>>194
毎日飲んでるせいか、アルコールが止まらない、あなたの友達です。
反動があるよね、飲んでなかった期間からだいぶたつのに。。

>>195
そのストーリーはちょっとかなしいけど、両方やって余裕があった方が試験が楽しめる!
点数も近かったですね、同じような出来だったんでしょう
マッツが気になるね
198始皇帝 ◆hDgA0pXO6I :2012/10/27(土) 21:37:21.48
>>196
論述は4点で、俺-4点。
さらに図面で-1.5点で19.5?
涙目になってるで;-;
えぇ論述4点なら部分点、あるやろ?
えっないの?
もう勘弁してくれよ、この鬼畜書式w
199名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:40:04.95
>>198
いいじゃん。
受かってんだから♪
200名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:58:05.75
すみませんまっつって方知ってる人
いますか?
201名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:00:30.14
THG某校から送ってもらった口述対策本に
「実務測量の基礎講座(福井コンピュータとの共同開催)」
というチラシが入ってた
THGのホムペを見たら、名古屋・大阪・福岡だけ出てるね
俺は実務知らずで且つ田舎者なんで大阪か福岡で考えてるんだけど
一番合格者の多い東京が募集してないのは何でだろ?
202名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:01:45.84
俺も0.5差で落ちたけど72点て40人以上いるぞ。
203名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:10:15.85
>>200
当病院の患者ですけど、何かご迷惑おかけしましたか?
204名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:21:49.19
【調査】ガチで役に立った資格ランキング | News
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1338.html
205名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:27:57.93
今年の点数配分はこんな感じか。

土地 K1点 L2点
目的 2点
添付 1点
申請人1点
免許税1点
表示欄4点
記述
結論 1点
理由 2点
図面 10点
内訳
寸法・筆界線 1箇所×ー0.5
基準点ー3??

建物
申請書10点
建図 5点
各階 5点
記述 5点
206名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:44:49.59
今年は分筆組が多かったって事になるのかな・・・
207名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:46:45.26
論述はそれぞれ 3 or 4点じゃね?
それにしても、土地記述の出題趣旨が「筆界と所有権界の相違」というのは
たまげたなあ・・・
更正登記で上げることができない理由を述べよ、というのだから
筆界と所有権界とか、むしろ的外れだと思ってたのに・・・
しつこく口述でも聞かれるんだろか。
208名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 22:52:39.18
土地記述の出題趣旨が「筆界と所有権界の相違」
俺もそれ思った。

問題の見取り図は、12月に分筆したとおりに
所有権界も一致しているのに、所有権界について
なんて触れてないだろうに・・・・

強引な解答を求めやがってと、思った。
209名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:07:37.35
まっつは落ちたから来ないの?
まっつデータが外れたから来ないの?
210名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:11:53.20
>>208
207だが、土地論述は3点取れたと思ってたけど
この「出題の趣旨」に徴すると、多分0点だったんだろうなあ
土地記述が始皇帝にダブルスコアだったのはこれが原因かもしれん

結論:論述は当てにならん
211名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:31:50.79
記述を点数に入れて、自己採点どうのこうの
言っていたら、実際の採点とかけ離れた点数が
くると思った方がいいね。

去年、今年と記述の配点が高いのは間違いないが、
両方、点数にならなくても他が完璧なら、余裕で受
かることが証明できた様なもんだね。
212名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 23:47:38.67
>>211
確かに土地論述は出題意図が今ひとつ読めなかったが
建物論述は問いの要件が明確だった故に得点源になったとは思う
当てにはならないが「捨てる」訳にもいかない
難しいところではあるな。
213名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:55:04.31
今日届いた
首の皮やん…
択一 45.0点 
記述 29.0点 
計 74.0点
214名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 02:21:11.79
>>213
記述ギリ29.0合格事例は初では?
分筆でしょうか
俺もギリ合格組です、おめでとう。
215名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 07:43:30.84
3年かかって初の口述試験の切符を手に入れた…

口述試験の過去の内容見たら…結構分からん。

何だ、この緊張は。
216アラジン:2012/10/28(日) 08:07:35.19
昨日、合格通知書が特定記録郵便で届いた。
特定郵便とは、さすが東京法務局。気が利いている。

成績通知書は金曜日に着いた。
択一50点
土地8.5点
建物21.0点

意外に土地が低くて、ビビッた。(合筆地積×組)
建物はノーミスだと思ったんだけどなー
217名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 08:55:13.50
緊張するのは頑張った証拠
調査士法1・2条完璧に覚えて
基本的なことを復習すれば大丈夫
218名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 09:34:27.46
>>214
ありがとうございます

たぶん合筆だけど、土地の解答が汚かったかも
219名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 10:06:11.74
たぶん合筆って(笑)
でも気持ちわかるなぁ。
書式でペン入れるとき緊張でメチャメチャ手が震えたし、
後半は時間が足りなくて、頭真っ白になりながら無我夢中で申請書や図面書いてた。
220名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 11:58:40.35
>>206
分筆でも15点以上取れたみたいだな。
221まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/28(日) 14:16:53.45
>>209
まっつデータは、逃げ切りを18だと予想し、16.17組からも合格者が多数出る
ということを予想していた。
2チャンにいたアホ受験生の9割が、逃げ切りは19だと胸を張って言っていたw
土地の記述には「地積測量図を」、建物の記述には「使用貸借を」だの、
超低能レスが目立ってアホ丸出しだったお前等が、まっつデータ云々言って
んじゃねーよカスw
あと、こんなクソスレにいつまでもいられる訳がない。
他資格の勉強もしてる。
発表までは、多少の不安があったから、優秀なデータを提供してやっただけだ。
いつまでも、こんなクソスレに張り付いてるアホ共と一緒にするな。
たかだか、調査士試験合格でいつまでも浮かれてんじゃね〜よカス共。
本当の勝負は開業してから。
浮かれて2チャンに張り付いてるアホは既に負けているw

222名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 14:32:14.47
とっくに成績来てんだろ。
はよ晒せや。
223名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 14:51:49.60
72 :まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/26(金) 21:01:35.47
>>69
その通りだと思う。
>>50
今日は飲んでるから、近いうち、きちんとお返事レスします。

50だけど…
きちんとしたお返事はまだ?
逃げるの?
ちょっと用事があるので21時ぐらいまではいません。
できればそれまでにきちんとした返事よろしく。
ちゃんとした根拠付きで。
まあ逃げてもいいよ。
224名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 15:40:25.09
>>221
データが当たったハズレたなんて今となっては誰も興味ない。
それより成績表は?土曜に来てるよね?
あっ不合格だったんだね。
225まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/28(日) 16:04:59.02
>>223
まずもって、2チャンのレスからも、択一20.19でも落ちてる奴が多数。
書式1位の46点取った人(ボクかもw)は、択一20ではないのが分かる。
択一上位にも、もちろん書式上位もいれば、下位もいる。
もちろん不合格者もたくさんいる。
不合格者がたくさんいるという事実から、逃げ切り組が書式足切りの29点
すら取れなかった者が多いということ。
29点も取れてない者が多いのに、択一上位の者から書式上位だという考えは
かなり無理があるし、根拠に乏しい。というか、根拠がないw
それに、「総合ジャンプは択一上位から書式も高得点
取っていったから低いんと考えるのが自然」とか、超矛盾したことを言ってますが、
正に逆です。それを何度もまっつデータで説明しています。
16.17から合格者がたくさん出ていることからも、まっつデータと予想通り、
16.17にも書式上位が多く含まれていた証拠。
どう考えたら、択一上位から順番に書式上位になるんだか…w
それなら、16.17から合格者出る訳ないしょw
20.19で合格者埋まるだろうが…
貴方はボクと議論できるレベルじゃないw





226名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 16:12:28.10
前スレ見てみたら皆逃げ切りは19だってレスしてるな!
18予想してたのまっつだけじゃねえか!!!
データも分筆以外当たってるし、その辺の予備校の講師より優秀でしょwww
223みたいのが絡んでも相手にされないんじゃない?w
227名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 16:22:59.91
>>217
ありがとう。とにかく、復習しとくよ。
228名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 16:23:03.96
たいした賢くもないのに、まっつに絡む方が馬鹿だな。。。
229名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 17:21:36.20
しかし・・・
俺のように択一17問で記述も微妙だった者は
択一足きり16問の発表を見て絶望していたところ、
1ヶ月後の合格発表を見て、予想外の結果に呆然。
とにかく精神的負荷が半端なかった。

今は疲れがどっと出てきた感じで、THGの冊子も全然読む気にならず
今日も帰って早速呑み始めたところだよ・・・
呑みながらでも読むかな
230名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 17:29:45.86
#法律屋死亡カルタ
http://togetter.com/li/397258
231名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:21:06.66
てか、まっつなんてもいなくなってほしい。
ただ、自分が18程度の内容で、自分に有利な
様にいってるだけじゃね〜かw

受かったんなら一生来ないでくれw
232名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:32:03.86
分筆死亡だのw地積×は終わっただのってさ、
蓋あけたら29だしw
35、とか38とか言っといて自己採点甘めで
38くらいでボーダーだから、落ちるかと思っていたが、
自己採点どおりで、しかも総合上位合格だったw

35とか38とか騒いでた奴は、50人程度のうちの
数人じゃね〜かw

まっつをはじめ、お前らの糞解析で分筆多くないとか
即死亡とか分筆=馬鹿だのって、今年はまともな情報
が遮られていた事は事実。

そんで今年は過去最悪なスレになったな。
233名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:40:24.65
まぁ、実際、ブロガー見る限り分筆は合格してるの1人だけだしな。
パパ受験は多分落ちてるぜ。
2chの書き込みで勘違いして、早漏の「おめでとう」書き込みしたバカのせいで、
もう更新しないかもな。
今年が最後と覚悟を決めて臨んで、
落ちたショックで立ち直れない状態の中、
そんな書き込みされてちゃ、自殺もありうるわ。
234名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:09:40.99
こんなとこの情報に受け身になって、違っていたら批判の嵐!
ここはテレビや新聞じゃないんですよ?
試験後の議論なんておおよそ意味がない。
ただの暇つぶしでしょ?

ちなみに分筆=不合格確定をことさら強調していたのは、まっつ。
最初は早めに諦めて勉強再開したほうがいいとか、善人アピしてたけど、
途中から馬鹿とか低能とかメチャクチャ罵っていたな。
人の本性なんて簡単に出てくる。
コテとかつけても、所詮は匿名。
で、本人は合格して調査士会で暴れるんだとさw
戦場は調査士会!だとよw
アハハハハハハ・・・
235名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:21:07.59
まっつも不合格みたいだし、暇リーマンはシコシコ帝のみってことか。
まっ4年目頑張ってくれ、まっつ。
236名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:45:05.69
225 :まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/28(日) 16:04:59.02
>>223
まずもって、2チャンのレスからも、択一20.19でも落ちてる奴が多数。
書式1位の46点取った人(ボクかもw)

まっつの自己申告は択一(18問)45点でしたね。
45+46=91
今年91点の員数0ですw
なんだかなぁ・・・
237名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:47:11.81
まっつ不合格ってまじで?
238名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:52:33.39
まっつうpもなければ順位も言わない。
今さら順位言ったところで前に報告した人と合わせれば同順位で成り済ませるが。
うpないし不合格確定でしょ。
239名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:12:43.02
口述って本当に落ちないのかなー
THGの冊子読んでるけど、けっこう答えられないのがある
択一だと答えられても実際に文章にするのは難しい・・・
って不安になってるのは俺だけ?
皆はどう?
240名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:14:41.38
じゃあ奴は一体何がしたかったんだ?
241名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:18:16.96
択一 42.5点 1003位 
記述 30.0点 343位 (土地 15.5 建物 14.5) 
合計 72.5点 

土地 分筆 K点○ L点× 地積○ 記述△ 分筆線× 辺長L絡み× 基準点○ 
建物 記述ほぼ× その他たぶん○


>>125、213
これが真の首の皮一枚というものよ…

>>124
指摘するの忘れてたが
>サラサ0.5m
50cmとか太すぎぃ!

>>197
試験前に限らずアルコールが止まらないのは治したほうがいいぞ
仕事柄飲酒運転で免許一発アボンは洒落にならん

>>239
筆記試験後に口述対策やり始めて正解だったわ…というぐらい答えられなかったのは同じス
242名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:21:12.15
口述は落とす為の試験ではなく、
あくまで変な人物でないかを確認する為のものだから、
言葉に詰まっても面接官から助け船が出ることが多い。
気楽にいけばOK.
緊張しすぎて何もしゃべらないのが一番ダメなのを覚えておくとよろし。

あと、まっつはどう考えても合格してる。
変な妬みはやめとけ。
243名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:23:31.89
口述試験対策の本おれも見てるけど、想像以上に難しいと思う。
覗いてみると、ハッキリ言って今の段階でほとんど答えられない。

今まで○×の勉強ばっかだからな 。
244名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:23:33.02
まあ合格はしてるだろうがあれだけ偉そうに言ってて
実は書式30点くらいで恥ずかしくて晒せないとかだろうなw
245名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:29:25.11
>>242
妬みって、筆記合格者でそれはないだろ!?
どう妬むのかな?
246名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:34:50.05
合格者はまっつ某の点数に執着するような心理状態にはないと思う
点数晒せとか喚いてる輩は不合格者だと思うのだが
247名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:40:11.30
それなら合格者まっつの心理状態はどうよ!
おかしいだろ!?
なんだあの長文。
全く今後と関係なしw
ただ人を馬鹿にするだけ。
248名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:42:02.48
結局、72・5は合格で、72・0は不合格なワケ?
249名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:43:06.77
まっつは病気なんだよ、優しくしてやれよ
250なっつ:2012/10/28(日) 23:03:24.64
大丈夫。
注意は口述の受験番号ハガキ来たでしょ?
試験官に名前生年月日受験番号聞かれるからその時応えるのは筆記の受験番号だよ。
後農地法は聞かれねーだろってあったけど自分は聞かれた、
地目変更時農地の現状回復命令が出た何故?
みたいな(乱開発を防ぐ)。
大丈夫書式合格してるんだから調査士法だけ(1条2条+欠格事由)丸暗記でおK。
追記自分は緊張のあまり受験番号(口述番号)+名前間違えた・・・
名前間違えたんだよ。。
251名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:08:43.85

15年 75.0 択14-35.0 記34.0 逃17
16年 67.5 択12-30.0 記30.0 逃15
17年 71.0 択14-35.0 記30.0 逃17
18年 67.0 択14-35.0 記27.0 逃16
19年 78.0 択13-32.5 記38.0 逃16
20年 73.0 択14-35.0 記31.0 逃17
21年 70.5 択13-32.5 記35.0 逃15
22年 67.0 択13-32.5 記29.0 逃16
23年 60.0 択12-30.0 記24.0 逃15
24年 72.5 択16-40.0 記29.0 逃18
252名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:15:36.28
フタを開けてみれば択一超易の記述難か
予備校の論評通りだったな

分筆を低脳呼ばわりした奴らオウはやく水かぶれよ
253名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:16:11.78
合格者に告ぐ、緊張するな法務省所管の試験に合格したんだ。
もう引けないだろ。
腐っても法務省。
254名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:19:55.28
>>225
とりあえず結論は同じ。
貴方はボクと議論できるレベルじゃないw
そのまま返すわ。

もうちょっとまともなのが返って来ると思ってた。

もういいわ。ちょっとがっかりした。
2552浪:2012/10/28(日) 23:20:14.05
択一18問なのに記述で27.5 名前を2浪から3浪に変更しなきゃ  トホホ
256名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:22:09.57
口述会場
試験官「自己紹介してよ、怒ってんの?(棒読み)」
受験生「調子こいてんじゃねーぞこの野郎、登記官の癖によー(棒読み)
    何が自己紹介だあ?てめえがしゃぶれよ!(棒読み)」
257名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:24:11.30
調査士口述試験の極意は
「自分を売る」
258名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:49:42.74
>>250
俺は
農地から宅地に地目変更する時の添付書類を聞かれた。
実務経験ない俺にはつらい質問だった。
助け舟も一切なかったし。
口述から発表までは寝られなっかた。
筆記は落ちても恥じゃないけど口述は落ちたら恥だから。
259名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:55:25.88
法定添付書類と実務上必要な書類の乖離はなんとかならんものかね
調査報告書の書き方なんて受験じゃ一切習わなかったぜ
260名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 01:20:56.68
遠隔地なんに試験午前やん!

起きれるか!
261名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 02:11:35.93
俺もだw
夜更かし癖改めないとな
262名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 04:00:06.00
前乗りすりゃいーじゃん。
ご褒美兼ねてさ。
263名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 06:54:26.43
しょうがない
中洲前日入りするしか無い
264名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 07:47:32.66
>>260〜263
俺は渋谷のホテルに前泊するぜ。
せっかくなのでツインの一人泊にした。
(ひろびろ〜)
265名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 08:56:30.82
パパさんは合格したのだろうか?
結局2ちゃんでカキコしたのは、偽者?
266名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 09:30:14.60
さっき起きた

試験アウトやん!!
267名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 09:59:39.04
>>232
過去最低のスレなんだ…
今年初だからわからなかった…
ネラーの受験生の質も低下してるんだね
268名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 10:47:51.10
まっつは不合格みたいだし。
荒らすだけ荒らして不合格。
269名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 12:01:36.64
まあ土地が6、7点取れば普通に合格できる、低レベルな試験になってしまった。
270名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 13:22:05.59
東京法経の濱田英彰講師は、同じ東京法経の林炳大講師と仲が悪い。

原因は、林炳大が個人で行政書士塾を立ち上げたとき、濱田英彰が参加したらしいが、給料が安かったことに濱田英彰が不満を持ったらしい。
ただ、濱田英彰から話を聞いたところ濱田英彰が三振して行くところがなくて困って林炳大のところに無理に頼んで雇ってもらったらしい。
授業中に濱田英彰から何度もこの話を聞かされた。
濱田英彰は、関係ない受講生にまで授業中に愚痴や不満をこぼすなんて・・・。濱田英彰は、常識がなく信頼できない。
濱田英彰は、恩を仇で返す最低の人間。
271名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 13:40:17.35
ネットで公表して大丈夫なのか?
272名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 13:42:45.15
まぁ何はともあれ来年はまっつ2世目指す
273名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 13:43:17.36
俺、女子高生だけど、合格した。規制されてて詳しくかけないのが残念orz
274名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 14:00:17.26
まっつって頑なに成績晒さないのはなんで?
275名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 14:51:26.57
>>274
原因は3つ考えられる。

1 不合格だったから

2 不合格だったから

3 不合格だったから
276名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 16:23:19.42
>>265
子持ちのパパが家族サービス等に時間を割いて結果不合格は同情するが
誰とは言わんが、水泳や山登りにうつつを抜かしてるブロガーの不合格には
同情の余地はないと思った。
独身者なら、趣味なんて合格するまで封印するものだと思う
277名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 16:51:59.04
合格通知書なんて来ました?
私は成績通知書のみです。

まっつは合格通知書だけが来たって書いてましたが、本当?
本当は受験すらしていなかったりして。
278名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 16:55:59.94
口述の受験票みたいなのはきた。
279名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 17:01:28.88
合格通知書兼口述受験票だね
余程の山奥・離島に住んでない限り、
少なくとも不在通知がポストに入ってるはずだよ。
成績通知もう一度よく見てみ?
もしかすると総合か記述、何れかが不足しているのでは?
72.5と29.0だよ。
280名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 17:04:21.62
>>277
まっつ中傷の罪により
日蓮大聖人の仏罰が下ったのじゃろう・・・
南無妙法蓮華経
281名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 17:11:43.20
>>277
どうだった?
282名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 17:17:09.77
口述試験の受験票は今日つきました。
成績通知書は金曜日。
成績通知書の方が先に着くとは限らないのかな。

成績はどこかに出すかもしれないので、晒せないですが合格しています。
同じ得点が一人しかいないので怖くて。

まっつ中傷の罪かあ。
あそこまで上からだと、ちょっと苛めたくなっちゃった。
まっつごめん。
283名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 18:06:23.53
>>280
しれっと学会員乙。
284まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/29(月) 18:32:21.38
やっときたぜ。
記述 42点 10位
思ったより取れてなかった…
土地19
建物23
土地は、記述落としたのか、基準点の配点が大きかったかどちらか。
建物は、「所有権・地上権・賃借権」の記載がないが、記述○だった。
「所有権・地上権・賃借権」にこだわってたアホが大勢いたが、
逃げ切り19の予想といい、記述の議論といい、超低レベルの受験生
の中で、総合25位というのは情けない限りだ。
時間に焦って調査士法落としたのが、ここまで響くとは…

司法書士もここまで受験生のレベルが低ければ、余裕なのにな…w


285名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 18:39:48.48
>>284
俺総合点同じだけど25位じゃねーぞww
嘘こいてんじゃねーよw
286名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 18:45:31.40
3年も勉強してよくいうわ
287名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 18:47:08.82
まあ、建物しっかり土地1ケタで十分合格点だわ。
来年以降も受験生のレベル低下は止まらんだろう
から標準的な問題でも基準点30点切るんだろうな。
288名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 18:58:31.05
>>284
我、まっつ・始皇帝に勝利せり!!
角瓶ハイボールが旨い!
勝ったのは建物オンリーだけどね。
THGの冊子、まだ巻頭言しか読んでねえ・・・
289名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:14:13.95
まっつが嘘つきだということがわかった。
290名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:18:03.51
まっつ氏はマジで司法書士も狙ってるの?
それは予備校の思う壺だと思うけど、まあ個人の自由意志だからな
調査士をTHGで学んだのであれば
司法書士もTHGに相談するのが無難かもね
択一が結構取れても、商業登記法の記述が毎年糞意地悪なんで
来年落ちても法務省を恨まないように。
291まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/29(月) 19:20:12.60
>>285
ん?
87点は6人いて、累計が25だから、20位から25位じゃないの?
嘘こいてんのは君じゃない?

こんな低レベルな試験のスレにいつまでも用事はなく、他資格の勉強も
忙しいので、そろそろ撤退します。
あとはお前等でいつまでも盛り上げてくれw

画像に関しては、誰もやってないのでボクもやめときます。
成績が嘘だと思うならそれで結構。
恥ずかしい成績なので信用されなくても結構。

さらば。

292名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:26:51.39
今勉強が忙しいってことは
まっつ氏が挑戦する他資格というのは、
司法書士じゃなくて行政書士の事か・・・

もう居ないと思うけれど
一般教養の足切りに気を付けてね。
合格証書は来年の1月に郵送で来る
総務大臣とまっつが住んでいる都道府県知事の連名。
293名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:27:41.36
多分、測量士だろ
294名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:28:59.39
奴のプライドから、司法書士だろ
295285:2012/10/29(月) 19:29:01.89
>>291
お前本当に息するように嘘吐くなーw
まっ不合格って分かったから別にどうでもいいいけどww
296名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:30:24.77
> 87点は6人いて、累計が25だから、20位から25位じゃないの?

これマジであやしいねw
297名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:31:10.98
あいつのことだから、また戻ってきそうだが、間違いなく
24年度代表だったな奴はw
同じ会でなきゃいいがw
298始皇帝 ◆hDgA0pXO6I :2012/10/29(月) 19:32:54.30
>>288
なんだよ、試験合格したら響ぐらい飲めよ!
しかもショットで逝けってw
俺は響以外はのまねぇ。
今度、35年モノがでるんだよ!
俺は買えねぇけどなw
さすがにあれは無理w
299名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:35:15.16
>>294
平成24年度行政書士試験
試験日 :平成24年11月11日(日)
合格発表:平成25年1月28日(月)

今時、試験勉強が忙しいと言っておられるので
まず行書でFAでしょう。
民法も舐めたらいけません
一昨年は論述問題で「代位弁済による付記登記」が出ました
債権絡みが結構出ます
300名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:37:23.87
>>298
最終合格の暁には、帝の御威徳に思いを馳せつつ
業務スーパーで買ってきた越乃寒梅かオールドパーで逝くつもりです
301名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:38:57.51
>>298
この時期は赤霧島ったい。
302始皇帝 ◆hDgA0pXO6I :2012/10/29(月) 19:41:23.93
>>300
オールドパーならボール付きで逝け!
しかし、しぶいなあなたw
303始皇帝 ◆hDgA0pXO6I :2012/10/29(月) 19:42:08.35
宝山やろがw
もうなくなったけどw
304名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:42:18.01
まっつはやっぱ画像出せないのかw
公開されてる点数と順位を言うだけなら誰でもできるし
あれだけ偉そうに言ってたんだから逃げずに出せよなw
305名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:42:39.77
>>291
20位〜25位じゃないの?
20位〜25位じゃないの?
おまいさんの成績表は『だいたい20〜25位』って書いてるのか。。
ふ〜〜ん。(ぷっ)
306名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:44:31.44
12月で寒くなってるはずだから
キンキンに凍らせたスピリタス一気飲みかなあ
307名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:44:36.77
>>303
ウィスキーがお好きでしょ?
もう少ししゃべりましょ。
308名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:46:11.61
>>305
総合の順位は載っていない。
皆載ってるの?
309始皇帝 ◆hDgA0pXO6I :2012/10/29(月) 19:47:01.12
もう佐藤の黒も森伊蔵も全部飲んでもうたでなw
とにかくやな、口述終わるまでは夜のクラブ活動は封印どす!
真面目やなぁ俺w
310名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:47:40.70
択一と書式の順位だけで総合は載ってないね。
法務省のページ見ればわかるけど。
311名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:48:24.82
帝は楊貴妃のわ○め酒を愛飲しているのではなかったのですか
312名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:51:38.64
俺はウイスキーならキリンの富士山麓
炭酸飲料との相性もいいよ。
313名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:52:07.51
焦って必死でぐぐる。


それがTheまっつ。
314始皇帝 ◆hDgA0pXO6I :2012/10/29(月) 19:53:34.08
だめですよ、皆さん品位がいるんです。
品位がないとな、口述でつまずくw
やっぱ真面目やわぁ俺!
もう感心しちゃうw
315名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:54:14.23
>>312
アルコール50度で結構安いよね
御殿場のキリン工場は見たことある
手早く酔っぱらえるので、俺も好き
316名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:56:47.62
ええと
土地家屋調査士法2条
土地家屋調査士(以下ちょうさしという)は常に品位をほじし
業務に関する法令および実務に精通して
真面目に頑張ります。
317名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:03:46.91
日本酒なら菊水ふなぐち。
318名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:05:24.38
少ししたら
総合順位は載ってない。見間違えただけだ。
とか言って嘘つきが帰って来る。
319名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:05:42.23
あのアルミ缶を見て食指が動かなかった・・・
こんど試してみます
320始皇帝 ◆hDgA0pXO6I :2012/10/29(月) 20:06:40.37
ポン酒なら獺祭やな!
もうすぐ魚もうまいのがでよる!
今年は特にうまそうやのw
321名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:10:13.85
みんな何いってんだよ。
まっつが司法書士?行政書士?測量士?
まっつは4年目の合格目指して調査士の勉強してんだよ!
322名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:11:06.30
THGの冊子が届かないからLECのクリアブックDLしたが
とても解答例のようには答えれない気がする。
キーワードを1つ.2つ答えるだけじゃダメなのか?
あと各学校で教えることって微妙にちがうのな。
建物認定要件の「構築性」って始めて聞いた。
323名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:13:04.25
急にサバの塩焼きつまみたくなった。
324名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:14:34.02
>>321
なんかわろた
325名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:15:11.23
瀬祭? 見たことないな・・・、地方限定?
326名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:16:34.10
LEC生だけどコピー用紙が勿体ないので
DLすらしないでTHGを請求した

> 建物認定要件の「構築性」って始めて聞いた
規則111条の「建造物であって」に相当する部分だと思う
確かにLECではそういう教え方してた。
111条まんま答えた方が試験官の心証は良いと思う。
あんまり気にしなくていいよ
327始皇帝 ◆hDgA0pXO6I :2012/10/29(月) 20:17:48.82
>>325
山口の酒や!
獺祭(だっさい)やコピペしろw
お主しらんのか、合格取り消しやwwwww
328名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:18:01.82
>>321
俺は酒のせいか涙がでてきた。
まっつも来年4回目、今となっては応援できそう、他人事だし。
ガンガレまっつ。
329名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:22:20.73
>>327
へえ〜、「だっさい」って言うんだ。お祭りの名前かなあ?
今度ネット販売ででも試してみるよ。
ちなみにビールはサントリーのモルツ系が好き。
ってか、口述まだ終わってないから、ほどほどにしとかなきゃ。
330名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:23:38.36
まっつは今日は来れないだろうからフォローするやつが来るぞ。
331名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:24:49.12
始皇帝が入室、途端に酒臭くなった口述会場!
前日に60度の泡盛を空けて口述に望んだ始皇帝の運命やいかに・・・

【結果】
あれ?朕の番号がない。朕の番号はどこじゃ?
おしまい
332名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:30:44.16
獺祭かシコシコ帝なかなか好きもんだなー。
ウィスキーは糖分+予算で止めたわ。
結婚して芋好き我慢してガンガン。
口述合格した暁には、黒霧島を晩酌にしようと思う。
ちゃぶ台(コタツ)も購入する。
333名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:31:09.29
>>326
サンクス
やはりここの住人は頼りになる。
ちなみに俺の読んだテキストはU-CANと早稲田、そんでもって
THGは答練のみなのでTHGで「構築性」を教えていても
THG生の諸兄食い付かないでね。
334名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:31:12.97
>>327
山口かあ。俺もフグとか食いてええ。
大皿一杯に散りばめられたフグのさしみ。
紅葉おろしで食って感動したのは九州小倉でのことだったかなあ・・・
335始皇帝 ◆hDgA0pXO6I :2012/10/29(月) 20:35:16.08
まあ飲酒組、ほどほどにね!
ラスト一週くらいは禁酒もよいかもです。
整然と口述に臨みましょう。
では、さようなら〜
336名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:37:31.06
嘘だろ・・・
始皇帝って福岡受験50人衆?それとも広島受験27人衆?
337名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:39:48.66
なぁ話豚切りすまん。
自分発表から酒を夜飲むようになったんだが、口述のハガキ見るたび泣いしまう。
嫁はいつも通りなんだけどいつも通りが逆にくるんだけど。
我進む道一転の曇り無し。
338名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:40:59.43
だっさいって岩国の酒だね
始皇帝は広島27人衆のうちの一人かもな
339名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:43:14.93
>>337
???
できれば嫁さんも一緒に祝ってくれて欲しいのにいつも通りなのが寂しいって事か?
340名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:45:28.44
>>337
素敵な嫁さんだね。
うちの嫁さんもそんな感じ。
俺が落ち込んでいる時も気付かずにゲラゲラ笑っている。
(合格者ですのでご心配なく)
341名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:47:00.27
>>340
まあ、旦那の受験奮闘記を克明にブログに綴る奥さんよりいいか
もちろんブログに載せてる奥さんは旦那の許諾があるんだろうけどね
342名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 20:54:01.39
>>339
あんさんちょんがーだろ、分からんよチョンガーには。
けど勢いがあって羨ましい。
>>340嫁強し。
343名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:29:06.37
ちょwまっつww
そのレスで不合格確定ww

おそらく総合点の員数表みて適当に書いたんだろうが、仮に順位を付けるとしたら87点の6人は全員20位だぞw
同じ87点の人にどうやって20位〜25位の差をつけるんだよ?順位の付け方も知らんのかww

と、いうかそもそも総合順位は通知書に載らないし。

おまえかなり恥ずかしいぞww
344名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:50:22.50
ネット弁慶のまっつよ
今すぐ出てきて謝罪せよw
345名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:59:34.24
まっつ氏は行書ゲットのために行政法の追い込み勉強中
受験料だけは、一丁前に8,000円ぐらいするからね・・・
無駄にはできない
346名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:02:11.93
嫁の反応が寂しいの、よくわかるわー。

感動して大喜びしてくれたのは、合格発表の1日だけ。
おれは、まだまだ余韻に浸り足りないのに。

親の補助者してるから、いまでも、良かった良かったって言ってくれるのは、おや兄弟だけだよー。
347名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:11:56.56
合格通知&口述受験票のハガキがどのような感じかいえば晒さなくても、
合格は証明できるのにしなかった。
一たび合格が確定すると、点数なんて合格者はどうでもいいのだけどね。
来年はコテ変えて、また持論を展開するのかな?

348名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:18:15.85
takepokeさん
多肢択一問題 47.5点/50点(足きり40.0点)  順位136位/4985人

記述式問題   28.0点/50点(足きり29.0点)  順位518位/2038人

合計       75.5点/100点(足きり72.5点)  順位324位/2038人(4985人)
悔しいね
349名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:24:25.69
ぶっちゃけ、書式の順位をみる限り惜しくもなんともない。
これで惜しいとか思ってる奴は、ベテ化するのがこの試験。
350名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:24:45.67
正直、まっつはむかつくヤツだが合格すると思ってた。
まさか落ちるとは…
笑えるwwwww
351名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:26:06.41
>>349
で、あんたは何者?
352まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/29(月) 22:26:36.31
お前等の馬鹿さ加減に付き合う必要はないが、最後のケジメとして、
成績通知の画像を晒してやる。
お前等は所詮、僻み、妬み、妄想の固まりで、気に食わない者の粗探しばかり
して、低能丸出しの猿だw
いや、猿以下だ。
どうせ、お前等は人間腐ってるから、画像を見てもまだ疑うだろうw
本当に腐ってるには、お前等だよ。

http://i.imgur.com/qvThP.jpg
353名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:27:11.62
>>お前、kabuさんの時も同じこといってたけど、なんなの?なにがいいたいの?
354名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:27:54.52
>>349お前、kabuさんの時も同じこといってたけど、なんなの?なにがいいたいの?
355名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:30:51.02
>>349ってまさかヴェテじゃないよね?
356名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:30:50.83
>>352
誰から借りてきたんだよw、ちゃんとお礼しとけよw
357名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:31:11.82
403 - Forbidden ってなるぞ
358名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:35:54.21
まぁ まっつは合格でいいだろ
あんだけえらそうで、これで不合格ならこっちがびびるわw
はよ開業するなり司法書士いくなりすれよwww
359まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/29(月) 22:36:25.76
落ちてるお前等は晒せる成績通知がないもんなw
せいぜい吠えてろカス共がwww
結局酉も付けられない、画像もアップ出来ないw
臆病者のオタク共が。
隠れて吠えてるお前等の方がよっぽどネット弁慶だよw
議論は当たらないし、低レベルだし…
ほんとどんだけ頭悪いのよ。
まぁ、お前らが馬鹿だから、書式も上位で合格できたからいんだけど。
頑張れよ低能共!
360名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:37:08.23
今年の合格者だが、349の言ってることは真実だろ。
マジな話、惜しいと思ってるの?
だとしたら、全然わかってないと思うが。

361名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:37:31.56
おれは、ずっとここを覗いていたわけじゃなくて、合格発表からみはじめたんだけど、なんでまっつがここまでダークヒーローなの?
読み返せばわかるかもしれないけど、面倒くさいからそこまではできないよ。

ここにはまっつが必要だよ。
362まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/29(月) 22:39:57.84
>>361
そうゆうことレスすると、こいつら馬鹿だから「まっつ乙」
とか言うよw
ほんと馬鹿なんだわこいつらw
もう来ないって言ってるのに、ボクを煽って呼び戻すんだ…
ボクも相手にしなきゃいんだけど…

363名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:40:30.91
おしいとかおしくないといかいう問題じゃなく、kabuさんの時も、takepokeさんの時も同じコメントしてるが
なにがいいたいのかわからん
かりに分筆でも求積だせたら書式なんか合格基準は余裕で超えるし、だせなかったらぎりぎり合格か不合格だろ
結局紙一重だよ
364名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:41:07.86
>403 - Forbidden ってなるぞ
俺もなる。
まっつは自分で踏んで確認したほうがよいのでわ。
365名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:41:33.90
おまえは全員まっつに、いや先生に謝れよ。
366まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/29(月) 22:43:04.00
自分は見れる。
落ちてる者は見れないw
367名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:43:11.87
>365
まっつ乙
どこまで精神が腐ってるんだよ
368名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:43:21.24
>>363
本気で紙一重と思ってるとしたら救えんよ。
来年も再来年も頑張ってくれ。
369名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:44:21.97
>>363
偉そうなことは受かってから言えよ、クズ
370まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/29(月) 22:45:09.18
筋斗雲みたいなもんでさ…
心清らかな者しか見れないんだわw

371名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:46:04.72
>>361
こんなレスばかりだから

浮かれて2チャンに張り付いてるアホは既に負けているw
こんなクソスレにいつまでもいられる訳がない。
こんなクソスレに張り付いてるアホ共と一緒にするな。
たかだか、調査士試験合格でいつまでも浮かれてんじゃね〜よカス共。


合格発表からでも誰が一番張り付いてるかぐらいわかるでしょ?
372まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/29(月) 22:46:28.65
367みたいな馬鹿がいるのが2チャンです。
病的に頭悪いです。

373名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:46:54.50
マジレスすると書式の1点を上げる為にかかる勉強時間はかなり必要。
その積み重ねが合否で分かれる。
まぁ、合格レベルまで到達できたら俺の言ってる意味がわかるよ。
それがわからんから今年も落ちただけなんだけどね。
374名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:47:07.06
ここで謝れないヤツは、常に頭下げる調査士業務はストレスしかないから向かないぞ。

誤って立派な調査士になるか、くだらないプライドを大事にして、使えない調査士になるか、どっちか今えらべ。

元々この試験は合格が目的だろ。
それ以上の、点数順位を目的に受験勉強してきてねーだろ。

ここにはまっつが必要だよって思っている者より。
375まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/29(月) 22:47:15.18
お前じゃない?w
376名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:50:53.93
やっぱまっつってやつは馬鹿だな

合格通知だしおしみして
みんなの態度が変わればすぐにでれでれか
けつの穴が緩すぎだろ
377名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:51:54.51
>>376
貴方よりは頭いいんでない?
378名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:52:27.44
>>377
さあどうかな?
379名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:53:29.33
>>377
画像見れる?
380名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:54:05.42
374だけどまっつの375はおれになんか言いたいの?

おれ今ガラケーでここを初めて使ってるから、いまいち使い方がわかんないけど、なにが聞きたいの?

過去のスレだったら、おれじゃないよ。

ここにはまっつが必要だよって思っている者より。
381名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:54:36.99
まっつはやることやってるからね。
君たちはこのスレに何か貢献したのかな?
俺から見たら、君たちの話よりまっつの話の方が楽しい
悪いけど
382名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:55:19.97
正直だしたのは失敗だと思うよ
まっつって実務じゃなく予備校講師で生きる派だろ
実務できないよ君の性格じゃ
予備校講師には点数いいし、借り授業がそこそこなら採用(30以下が望ましいが35くらいまでなら可)だが
ここでさらしたのとおなじなら予備校で把握するだろ
俺が早稲田とレックとUCanとホーケーにメールしたからな こういう成績の人がされしてますが採用時気をつけてくださいって
383名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:57:53.92
thaijkさん
択一式  40点
記述21問  8.5点
記述22問 17.5点  
合 計 :66点(合格点:72.5点)
384名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:00:14.73
まっつをフォローしてるやつも不思議だな。
あれだけまっつがコテだの酉だの言ってるのに何でつけないの?
>>377
先生の言うこと聞きなよ。
低脳な猿って言われるよ。

まっつも自分をフォローしてるヤツには何も言わないんだよな。
385名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:01:07.66
今頑張って、ちょっと前のまっつのスレ見たよ

これはまっつが正しいわ。受験勉強にそれぞれ対策は絶対必要だし、例え対策と傾向を分析が間違ったとしても、点数うんぬんおいといても合格が正しいとされる試験だからな。

早くお前ら全員まっつに、謝れよ。
できなければ、クズ調査士確定な。プライドたけーのは仕事しにくくするだけだからな。

ここにはまっつが必要だって思っている者より。
386まっつ ◆q5WXvsbDUKog :2012/10/29(月) 23:01:13.39
>>380
375は371に対してのレスです。
>>382
お前みたいなアホがいるのは分かってて晒してるんだよw
ついでに、補助者の修行も出来ない様に、全国の調査士にも連絡した
方がいいよw
そんな女の腐った様な性格してたら、実務出来ないのはお前だよ。
藤木君もびっくりの卑怯者だねw
お前等ごどきカス共がいくら吠えようが、全くもって動じないさw



387名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:02:24.88
点数追加しました
※本人が削除依頼だしたり、ブログで晒されたと怒ってる人は載せない方針でお願いします。個人ブログなので2chと同じ感覚でコメントするのは避けてください。

ココmamaさん○(本人ではなく御主人が8回目で合格) http://ameblo.jp/sasacococ/
ひまわりさん○ http://ameblo.jp/himawari-chatora/
パパ受験さん更新待ち http://ameblo.jp/azuao/
ファーレンさん× http://ameblo.jp/sehrgern/
cocoさん○ http://ameblo.jp/nekoichi1028/
坪井さん(現役司法書士)○ http://ameblo.jp/tsuboihoumu/
こはるさん更新待ち http://profile.ameba.jp/step0823/
ぽのぽのさん(択一落ち)× http://ameblo.jp/pono-x2/
tomoさん(択一落ち)× http://ameblo.jp/tomo-zx14/
kabuさん× http://kabura34.blog33.fc2.com/
tottyさん× http://ameblo.jp/zepptouson/
兎男さん× http://ameblo.jp/days-of-debauchery/
ビビさん○ http://ameblo.jp/happy-bibi/
takehopeさん×  http://blogs.yahoo.co.jp/takehope005 択一47.5書式28.0計75.5
礼司さん(一級建築士行書もち)更新待ち http://ameblo.jp/studyhours/
しんもさん更新待ち  http://ameblo.jp/nukasawa/
だふとさん更新待ち  http://ameblo.jp/daft0808/
thaijkさん更新待ち http://plaza.rakuten.co.jp/thaijk/ 択一40、21問8.522問17.5計66
matuさん(中小企業診断士持ち)更新待ち  http://ameblo.jp/05130417/
388某女:2012/10/29(月) 23:03:17.36
382みたいのは本当に性格悪いね
気持ち悪い
389名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:06:03.34
訂正版点数追加しました
※本人が削除依頼だしたり、ブログで晒されたと怒ってる人は載せない方針でお願いします。個人ブログなので2chと同じ感覚でコメントするのは避けてください。

ココmamaさん○(本人ではなく御主人が8回目で合格) http://ameblo.jp/sasacococ/
ひまわりさん○ http://ameblo.jp/himawari-chatora/ 分筆で土地15.5
パパ受験さん更新待ち http://ameblo.jp/azuao/
ファーレンさん× http://ameblo.jp/sehrgern/
cocoさん○ http://ameblo.jp/nekoichi1028/
坪井さん(現役司法書士)○ http://ameblo.jp/tsuboihoumu/
こはるさん更新待ち http://profile.ameba.jp/step0823/
ぽのぽのさん(択一落ち)× http://ameblo.jp/pono-x2/
tomoさん(択一落ち)× http://ameblo.jp/tomo-zx14/
kabuさん× http://kabura34.blog33.fc2.com/
tottyさん× http://ameblo.jp/zepptouson/
兎男さん× http://ameblo.jp/days-of-debauchery/
ビビさん○ http://ameblo.jp/happy-bibi/
takehopeさん×  http://blogs.yahoo.co.jp/takehope005 択一47.5書式28.0計75.5
礼司さん(一級建築士行書もち)更新待ち http://ameblo.jp/studyhours/
しんもさん更新待ち  http://ameblo.jp/nukasawa/
だふとさん更新待ち  http://ameblo.jp/daft0808/
thaijkさん更新待ち http://plaza.rakuten.co.jp/thaijk/ 択一40土地8.5建物17.5計66
matuさん(中小企業診断士持ち)更新待ち  http://ameblo.jp/05130417/
390名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:08:19.67
takehope氏の成績は普通に惜しいと思うだろ
受験は何回かしてるようだが、司法書士試験の後、一ヶ月ちょっとの勉強だしな
391名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:08:37.94
おまえらホント無駄に理屈っぽくてネチっこいな。

さっさとまっつに、謝れよって言ってんだろ。

こいつらが謝ったら、まっつも許してあげて。

ここにはまっつが必要だよって思っている者より。
392名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:10:24.75
>>385
いつ頃の見たの?
393名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:12:25.26
まっつはもう来ないと言ってんだから、もう構わなくていい
394名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:15:43.35
次回追加お願いします
兎男さん、総合合格点超えの書式落ち 詳細は不明も択一50と仮定しても書式22.5以上は確定
395名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:16:56.47
ここの80の板だよ。

それ以前も見たいけど、ガラケーだと開けないよ。
使い方しらなすぎるわ。

おれも熱くなってすいません。

それ以前の板の件でもめてんなら、まっつも全員謝ればいいんじゃない。

ピュアすぎるか?


ここにはまっつが必要だよって思っている者より。
396名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:17:57.86
まっつ先生に求積の勉強放送でもききましょうか
どのくらいしました?具体的な教材もおしえて 複素数つかった?
397名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:21:57.07
え?どゆこと?

複素数使うの常識じゃん。
え?なに?
まっつは受験生+合格者じゃないって事?

ここにはまっつが必要だよって思っている者より。
今のところ。
398名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:22:25.46
参考のため成績表晒しておきます。
択一18問45.0
土地12.0 建物22.5 計34.5
合計79.5

土地 座標:K○,L× 合筆・地積○ 記述○ 図面:基準点× 分筆線× 辺長10箇所×
建物 記述△

>>52よりできてるんだけどなあ。やっぱり辺長で配点以上に減点されているのかなあ。
399名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:22:39.71
追加お願いします
きこちたん http://profile.ameba.jp/kichey/
6回目の受験 択一(18問正解) 45.0点 486位
記述 28.0点         518位 (土地 9.0 建物 19.0)
合計 73.0点
この人もおしいなぁ
400名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:25:45.60
オフィス35さん択一落ち http://ameblo.jp/office-35/
401名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:26:19.76
案外新しい受験生ブログが見つかるものだ

パパ受験氏の合格したという書き込みは本物?
402名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:27:00.14
403名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:28:41.96
>>395
合格発表から見てるんじゃないの?

見れないんなら教えてあげる。
まっつはここ荒らしてたの。
すごかったよ。
>>359
みたいなレスばっか。
どう思う?
404名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:32:39.18
暇リーマンさん、まだ覗いていたら教えてください。
前スレ891のスケジュールを参考にしたいのですが、「10月〜2月hkのダウンロード講義消化」
は、法経のどの講義でしたか?
405名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:33:31.87
※本人が削除依頼だしたり、ブログで晒されたと怒ってる人は載せない方針でお願いします。個人ブログなので2chと同じ感覚でコメントするのは避けてください。

きちこたんさん× http://ameblo.jp/kichey/択一45.0土地9.0建物18.0
オフィス35さん択一落ち http://ameblo.jp/office-35/
ひーがさん 3回目http://ameblo.jp/howling-sunday/
ココmamaさん○(本人ではなく御主人が8回目で合格) http://ameblo.jp/sasacococ/
ひまわりさん○ http://ameblo.jp/himawari-chatora/ 分筆で土地15.5
パパ受験さん更新待ち http://ameblo.jp/azuao/
ファーレンさん× http://ameblo.jp/sehrgern/
cocoさん○ http://ameblo.jp/nekoichi1028/
坪井さん(現役司法書士)○ http://ameblo.jp/tsuboihoumu/
こはるさん更新待ち http://profile.ameba.jp/step0823/
ぽのぽのさん(択一落ち)× http://ameblo.jp/pono-x2/
tomoさん(択一落ち)× http://ameblo.jp/tomo-zx14/
kabuさん× http://kabura34.blog33.fc2.com/
tottyさん× http://ameblo.jp/zepptouson/
兎男さん× http://ameblo.jp/days-of-debauchery/ 総合は合格点超え
ビビさん○ http://ameblo.jp/happy-bibi/
takehopeさん×  http://blogs.yahoo.co.jp/takehope005 択一47.5書式28.0計75.5
礼司さん(一級建築士行書もち)更新待ち http://ameblo.jp/studyhours/
しんもさん更新待ち  http://ameblo.jp/nukasawa/
だふとさん更新待ち  http://ameblo.jp/daft0808/
thaijkさん更新待ち http://plaza.rakuten.co.jp/thaijk/ 択一40土地8.5建物17.5計66
matuさん(中小企業診断士持ち)更新待ち  http://ameblo.jp/05130417/
406名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:34:08.07
ざっくりしか見てなかったし、今のまっつのスレの文字がいまいち読めなかったけど、最低だと思った。

まっつはクズだ。
みんなが正しい。
すいませんでした。

ここにはまっつが必要だよって一切思っていない武者より。
407名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:37:14.01
今後の展開が注目の新連載ブログ
http://ameblo.jp/simoma-taka/
408名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:39:00.21
じんたんさん×
http://ameblo.jp/zintan007/
まとめる人よろしく
全てのブログで荒らすの厳禁な
409名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 23:39:15.70
2013と2015のどっちなんだよw
410名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 00:00:25.76
択一18問、書式29点

紙一重で合格したぜwww
411名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 00:02:37.91
合格通知は土曜日来たけど、成績通知はまだ来てない。

成績通知きてないのは、おれだけじゃない?
412名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 00:21:48.78
テスト
413名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 01:04:23.05
95.5点の人 ブログしてるじゃん!ここでは公開しないけど、使った参考書とか公開してるし質問にも答えてくれるしすげー
414名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 01:22:06.11
今、口述対策の本見てるが難しい〜
こんなのスラスラ答えられるやついるのか?
まともに答えられる質問ほとんどない、マジやばいなこれ…
415名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 01:53:44.49
>>413俺も見付けた 成績表うpしてたね すごいね
416名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 02:18:23.58
俺、質問に答えてもらったwww
417名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 02:25:58.75
通路はさんだ隣のオネェチャン受かってるじゃんか@札幌
418名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 06:00:00.86
嫁にすべし
419名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 08:20:20.09
トップ合格者のブログわからん
ヒントくれ
420名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 08:22:21.09
まっつさんは有名人みたいですが、
初年度であの成績はりっぱだと思います。
421名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 08:37:45.39
>>420
まっつは今年3回目で来年4回目だけど?
遡ったけどjpgの貼り方も知らないみたい・・・
422名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 08:39:12.06
>>414
俺もマジでやばい・・・
30年間落ちた人がいないらしいけど、かなり不安だわ
まあ、ここまできたらヤルしかないよな
お互い頑張ろうぜ!
423名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 09:07:03.74
>>422
ありがとう
二ヶ月全く勉強してないから知識がぶっ飛んでるわ
とりあえず手を広げても仕方ないから方経の資料をひたすら読み込むことにする
お互い頑張りましょ〜
424名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 09:38:58.47
トップ合格の人のブログわしもみつけた
でも直前期一日10時間って社会人の俺には真似できないな
425名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 09:49:01.70
でも3回目の受験なんだよね1発合格じゃないのがびっくり。最後の1年の総勉強時間1256時間。総勉強時間が2953時間か。社会人が真似できるものではないね。
426名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 10:15:08.71
去年受けてないみたいね 2年振りに受けてトップ合格か
427名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 10:17:25.38
確かに凄いと思うけど自分は最下位でも良いから、とにかく受かっていてくれ
っていう思いだったから十分満足しているぞ!
合筆地積×だったけど、けっこう上位だったし。
合格していれば、分筆だろうが、まっつだろうが、みんな同じさ!
428名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 10:22:08.36
書式は過去問と早稲田法科の100講つかってたと書いてる
俺も注文した
429名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 10:24:07.17
その人のブログ読むと早稲田法科の評価が高くてびびった
430名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 10:25:53.71
早稲田・・・全然良くなかったけどなー
431名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 10:36:21.22
俺はK・L・地積×だったけど書式は土地建物合わせて124番だった。人のやり方を参考にするのもいいけど、
むしろ大事なのは自分の課題を見つけて、それを克服することだと思う。うかってみると案外あっけない。
432名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 10:40:27.26
今年の主要コテハンは全員後出しジャンケン
それに比べてブロガーの合格者は偉い
心からおめでとうと言ってあげたい
433名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 10:48:23.36
去年より受験者少ないのに合格者増えてんだよな。
書式の足切りは30でも良かったんじゃないかと思うんだがどういう基準で決めてるのか。
434名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 11:14:38.75
>>421
ありがとう
そうなんですか!
3回目で、高得点ならそんなに自慢するような成績ではないですよね。
すでに、まっつは昨年、一昨年の合格者からおいて行かれているわけだし
435名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 11:16:42.21
>>433
確かに受験者が増えないのに、このペースで合格者増えたら、
受験者いなくなるぽ
あと数年で4000人台前半か
資格なくなってしまうぽ
せっかく、昨年合格者減っていい感じだったのに
436名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 13:22:25.31
パパさんはどうなったんだろ。
一番に更新しそうって思ってたのに・・・
2ちゃんのレスがマジならなんらかの報告ありそうだが
口述があるから猛勉強中かな??
437名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 13:26:46.81
きちこたんがパパ受験さんの新ブログと思うのは俺だけ?
438名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 13:34:53.49
トップ合格の人の記事全部読んだ
500以上あったからつかれた
コピーして読み返したいね
日程とかすげー参考になるわ
439名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 13:36:52.54
俺は全部キャプったよ
早稲田の書式問題集も注文した
440名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 13:42:50.86
早稲田の100講書式編と過去問でひな形は充分ですが、近年の本試験問題はひな形以外の法的判断があるので、そちらの訓練のために長文問題も解いてください

質問○山○○さん
過去問は何年分ですか?
アンサー法経から出ている書式過去問マスターがオススメですが、年度別過去問集の平成以降の問題でも充分だと思います。楽学は土地の求積が本試験に出ていない論点問題ありますから余裕がなければやる必要ありません、わたしはやりましたが笑

すげー参考になった
441名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 13:45:39.08
そうそう。そこ書式気になるよね。俺も同じで参考になった。法経の書式合格演習ノートはどうなんだろう?質問してみようかな
442名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 13:51:39.57
トップ合格者いわく登記法、調査士法は過去問で充分。民法は過去問に伊藤塾の司法書士過去問セレクトの総則物権(担保はやらなくていい)相続の120問くらい過去問に追加か
よし伊藤塾の買いにいくぞ
443名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 13:53:38.00
トップ合格をする勉強法なんていらね
444名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 13:59:17.86
早稲田の100講書式もってるけど、100って書いてるけど100じゃなくて50のひな形掲載してる。その中には氏名変更持分更正とか区分の団地の問題とかあって、そこ除けば40問くらいかな?
土地の求積は解説がないに等しいよ。難しいすぎる。法経の書式も求積の解説ははしょりまくってるけど、早稲田のはそういうレベルではないくらいはしょってる。
好みの問題なんだろうがな
445名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:01:17.11
トップ合格者の人、複素数は放射法、求積くらいで全てに複素数つかってないって書いてるね。
446名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:08:44.05
トップ合格の人だれかと違って謙虚だね
書式はギャンブル要素強いので、わたしが1番で合格できたのは運の要素が強いです。問題が入れ替わっていたらぎりぎり合格、あるいは不合格だったかもしれません。
みなさんは1位合格をすごいと思ってくださってるかもしれませんが、本当に紙一重ですよ。
Mもみならえよwwww
447名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:15:13.18
おまえらいい大人が昼真っから2ちゃんでトップ合格者に粘着したり、まっつに粘着したり忙しいなw
448名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:15:17.53
87.0のまっつも95.5の人も3回目
上位合格は書式次第だな結局
問題によって大きく順位はかわるってことか
さすが1位合格者
現実を知ってるね
まっつみたいにえらそうにしてないわなw
449名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:17:42.01
>>447
おまえもなー
450名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:18:59.22
アマゾンで伊藤塾の民法セレクト問題集注文したお
4000円もしたお
451sage:2012/10/30(火) 14:21:28.53
俺もブログ読みたい。
ヒントください。
452名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:39:53.30
検索しまくってやっと見付けた
わかりづらかった
>>451グーグルってのがあるんだぜ
453sage:2012/10/30(火) 14:44:17.47
キーワード頼みます。
454名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:46:49.33
>>452 あれか!やっとわかった。司法書士コーナーあるから、takepokeさんと同じ、調査士と司法書士の併願受験生だね
takepokeさんとの違いはまず調査士、後に司法書士なとこ。takepokeさんはむしろ逆だから
司法書士午前31午後24で足切りだったってあるけど。司法書士の勉強いれたら1日12時間くらいしてんじゃね?あの人w調査士だけでこの1年1200だろ。すげえな。ニート限定やん
455名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:50:18.94
>>453みんなみつけてるんだからそれくらい検索しろよ。なんでもこたえだけってよくないでしょ。
>>454司法書士おわって1日10時間ってあるね。終って50日で500時間。普段調査士は2時間くらいじゃね?あとは司法書士。
456名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:52:47.09
>>455質問に必ず返してくれるのがいいね
俺もいつか司法書士受けたいから、司法書士の方の内容もよんでるwwwwwおすすめしてる山本のオートマティック民法の本かおうかなwwww
いや調査士は民法3つだからそんな必要ないかwwwそれよりやることあるもんな
457暇リーマン ◆l1bD8yl2YE :2012/10/30(火) 14:53:06.85
>>404
こんにちは。
最短合格口座です。そろそろ始めた方が良いです。民法の消化だけでも結構時間がかかるので。

ポイントは分からないところがあってもまずは前に進むこと。
悩んでいる時間がもったい無い。
458名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:54:56.58
takepokeさん、鑑定士短答も合格してるんだね。行政書士も合格。資格マニアかいw
459名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:59:41.04
1位の人のブログみつけて読んだけど、調査士に高得点で合格したら、開業じゃなく司法書士って路線が悲しいね。
メッセージにそういう内容のメッセいれたけど。すごい参考になること書いてくれてありがたいけど、俺みたいな6回目べてにはそこが悲しい。
調査士が軽視されてるみたいで
460名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:01:58.66
>>459
俺もベテだから
気にすんな
1位だってまっつだって3回目だろ
来年459や俺が1位じゃないとは限らないんだぜ
461名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:06:12.69
社会的地位違うからな。司法書士と調査士。
食えなさ度ならどっちもいい勝負だが。
462名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:08:34.98
一般人は文系資格で知ってるのは弁護士と税理士だけだろ 司法書士も土地家屋調査士も行政書士も公認会計士も不動産鑑定士も社会保険労務士も中小企業診断士も知らないよ
俺らが医療資格で知ってるのは医師薬剤師看護師くらいだろ?理学療法士作業療法士鍼灸師あん摩の区別正確にわかるか?しらんだろw
そんなもん
463名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:11:41.14
結婚情報サイトに
税理士>公認会計士という位置づけにはまいったw世間はそんなもん
あと結婚情報サイトの職業欄は意外に社会的地位の位置づけになる
医師>>>>>>公務員>弁護士一部上場企業>>>>>地場企業>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>派遣
公務員の方が弁護士より上なんだぞw
464名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:20:05.05
やった!見付けた!とりまブックマークいれた。後でじっくりよむ
465名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:26:55.14
おいw1位の人のブログの本日の来場者のカウンターあげすぎwwwww藻前ら自粛しろw
466名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:59:01.52
俺も95.5の人の記事読んでる。一位で合格したんだから来年司法書士絶対うかれよって思う・これは調査士受験生の総意だろ・まだ司法書士ブログとして書くみたいだから監視続ける
467名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:02:29.57
まじまじと成績表みると択一50土地21.5建物24.0ってすごいな
そりゃブログにはりたくなるよなw
468名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:06:43.33
ヒント

司法書士 土地家屋調査士 ブログ
以上をググれ
469名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:12:17.76
発見したあああああああああああああああああああ(゚∀゚)キタコレ!
470名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:13:00.01
お前ら勉強しろよ
また落ちるぞ
471名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:16:30.15
内容すげええええええええ充実してるうううううう
質問全部かえしてるううう
記事多いいいいいいい これから読むううううう(゚∀゚)
472名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:20:46.70
とりあえず俺も早稲田の書式問題集と伊藤塾の民法セレクト?は買いに行く。一位合格者のオススメだからな
473名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:25:24.21
よくしらないけど早稲田の100講というのはいい参考書らしいな
評判はきいてたけど、俺も買ってみようか
474名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:35:43.58
1位合格者のブログ見付けるついでに調査士予備校の評価?みたいな記事が別のブロガーであった。雇用保険のやつで国が公表してるらしい。早稲田の合格率がLECより高かった。
475名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:55:34.47
1〜2点足りずに落ちてる受験生が多いね。
これだけ多いってことは、ここがボリューム層だから、
合格するにはこの壁を突破しないと無理ってことだな。
476名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:05:52.03
475どの試験もそうだろ
統計学の基本だよ
でも書式なんか、ギャンブルに勝てば簡単に基準+5以上いくからな
ギャンブルに負けても合格ラインを超えれる力をつける必要があるんだけどな
477名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:13:42.91
今年の試験で35点以上とってるのが真の実力者だね
ひまわりさんも分筆ながら書式39.5だろ
実力者なら一つ致命的な間違いおかしても基準を10超えるということだ
478名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:14:34.53
まっつも42点なら実力者だよ そこは認めないと
479名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:15:49.38
本試験の合否のポイントについて思った事言ってもいいかー。

本試験ももれなく土地の書式の出来不出来が合否のポイントだと思った。

発表までは、分筆か合筆がポイント予想だったけど違ったね。

申請書でなければもちろん作図なんだけど、L点がでなくても合格者が多いから、基準点の記載が合否の分岐点になったと思うよ。

測量は基準点から始めるのが基本だからじゃないかなって思うけど、どう思う?
480名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:19:30.50
基準点の減点は1くらいだろ まさか基準点で3も減点はありえない
あと↓
本試験ももれなく土地の書式の出来不出来が合否のポイントだと思った。

これ毎年そうだから 例年建物20、土地半分が目標だろ
結局土地なんだよ
481名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:21:05.09
みつけたよ〜
1位の人がブログしてるとは思わなかった!教えてくれた人ありがとう!!!!!!
482名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:21:05.87
やっぱ建物の点数じゃねーの。
土地なんてどんだけミスっても7点くらい取れるし、
今年は建物で23点も取れば落ちてる奴はおらんやろ。
483名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:24:42.74
建物23って分割合併でたらとれへんやろ
484404:2012/10/30(火) 17:46:19.17
>>457 暇リーマンさん、返信ありがとうございます。ポイント通り一通り進めたいと思います。
私は昨年度の行政書士合格者で、民法学習経験有ですが、どれほどのアドバンテージがあるでしょうか?
(測量士補も合格済みです。)感覚的なもので構いませんが(2割ほど短縮できるかも、等)、教えて下さい。
485名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:23:54.20
アドバンテージはほぼないと思った方がいい。
メインは不動産登記法だから
486名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:26:45.64
アドバンテージは民法3問はあると思う。
これから不動産登記法と民法をうまくリンクさせて学習進めれば、理解度はそれ以上あがると思う。
487名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:30:47.05
初学者より多少は有利になるよ(ひのきのぼう程度だが)
調査士試験より更に必要になるのは
知識、事務処理能力、運のステータス
488名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:31:39.18
おっとごめん調査士→司法書士の話かと思った
行政書士→調査士の話ね
最近の合格者なら大丈夫さ
489名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:35:11.88
択一よりも勝負は書式
一枚でも多く図面を書くしかないさ
490暇リーマン ◆l1bD8yl2YE :2012/10/30(火) 19:01:35.49
>>484
一回で合格しようと思うと、一通り学習した後の書式の経験値を積む作業と、択一の掘り下げがとにかく時間がかかるから、最終的な勉強量はここで決まるかと。

効率はそこら辺りから考え始めると良いかと思われます。
491名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 19:25:06.97
どうして合格発表後に新しいブログが発掘されまくりなんだぜ
492名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 19:27:55.84
ふつう受験生が受験生のブログなんか見ないからね
493404:2012/10/30(火) 19:53:44.24
>>485>>490
アドバイスをくださった皆さん、ありがとうございました。
書式がまだどういうものかわかりませんが、早く書けるようになって経験を積める様にしたいと思います。
(質問はこれまでにします。)
494名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 20:05:20.50
合格者に勉強法を聞く・・・
それはいい、だけどそれをちゃんと教えどおりにできるかが問題だ。
悔しいと思うのは年内で、年が明けたらすべて忘れて元通り。
まだ序盤だから、本気を出すのはまだ先だと!?
どうせ勉強するなら最初から全力で行け!
最後の3か月は合格者間では皆、相当勉強して差がつかないんだぜ!

そんなお前らに送る動画↓

http://www.youtube.com/watch?v=g9h2aTMtKu4&feature=related
495名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 20:10:05.26
確かにな。
言い換えれば1月から4月までの期間、どれだけ勉強に集中できるかが、鍵なトコもあるよね。
5月からは、きっとみんな遜色なく必死だからね。
496名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 20:15:33.22
1位の人のブログまじでわかんないんだけど
もっとヒントくれ
497某女:2012/10/30(火) 20:42:11.79
なんか調査士受験生って、受験会場見ても、ここ見てもオタクが多そうね(笑)
いい男少なさそう…
間違っても調査士とは結婚したくない(笑)
498名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 20:45:24.98
おまえらにちょっと聞きたいんだけど、口述試験勉強はどのくらいしてるの?
昨日とかの勉強時間教えて。おれまだなにもしてないから、心配になってきた。
499名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 20:54:25.74
俺もこの一週間飲んだくれてなんもしてない
本当に出席したら自動的に合格なんだろうか?
500名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:09:37.06
今からはじめた
501名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:09:59.19
不安なら勉強しろ
俺は呑む
502名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:13:53.53
去年と比較すると口述で1割ぐらい落ちたら人数のバランスがいいんだよな。
そんな事はないとおもうが不安はある。
503名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:17:06.48
3時間近くかかって話題のブログやっと見付けた。うれしいが疲れたwww明日ゆっくり読むが明日までに閉鎖とかないよな 微妙に不安がある
お前らアクセスと質問しすぎだってwwww向こう不自然に思うだろうがw
504名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:23:47.98
だからそのブログどこにあるんだよ?
505名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:25:12.47
>>504検索すればでてくるよ
みんなそれでたどり着いてるんだから
わしも2時間以上かかってたどり着いたブログをはりたくないよ
はって荒らされて閉鎖したら目もあてられん
506名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:27:57.13
検索ワードは?
司法書士 調査士 ブログ
では事務所のブログがたくさん出てくる
507名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:28:38.36
tottyさんのブログみて思ったんだけど、もしかして現役司法書士なのかな?司法書士の仕事のこと書いてるけど実務の
508名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:29:39.48
>>506 普通に全部探せばでてくるじゃん
そんなんできないなら誰かいずれはるでしょ
それまてばいいよ
509名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:32:54.87
>>506さん内容はすごいけど、ブログ内容はだいたい上で書いてること中心だよ。あとは勉強内容の具体的進捗とかばかりだから。
>>508さん俺はあのブログははってほしくない。閉鎖の可能性あるならはらないでほしい
510名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:40:41.15
しぽぽさんって方も調査士受験生みたいです。
駄目だったみたいです。
511名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:40:53.19
1番の人のブログ参考になるね まっつもブログしてよ!書式42の書式対策読みたいよ!
512名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:42:15.18
>>510 その人の名前だすなよ。ルールは守れ 嫌がってる人の名前は出さない 俺たちいずれ調査士になるんだから高い倫理観はもとうぜ
513名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:45:31.05
>>512
>>調査士になるんだから高い倫理観はもとうぜ

はぁ?wwwww
514名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:46:20.89
こういうのみてたら絶対1位のブログはれんわな
515名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:46:19.39
まっつのぶろぐ見たい。
意味不明なまっつデータばかりで質問には切れる。
516名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:46:56.89
517名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:47:22.30
>>512
なんかまずかったですか?
たまたま見つけて誰ものせてなかったので・・・
518名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:47:42.45
>>516 お前最悪 嫌がる人のブログははるなよ
519名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:50:04.09
嫌がる、嫌がらないなんかどこで判断するのさ?
520名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:56:36.99
さあ、今晩も飲むぞ
521名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 21:58:47.34
新しいブロガー見つけた
資格マニア系の人で、今年の結果はまだ書いてない
ttp://blogs.yahoo.co.jp/cyber156c3/7040187.html
522名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:06:41.66
ブログ見られたくないならなんでネットで公開すんだよ、意味がわからん
523名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:07:36.28
521 いいね
524名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:14:54.26
>>522 むしろ2CHに載せる方がルール違反な気もするが
525名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:19:38.91
人様のブログうんぬんよりも、今年の合格者は口述試験の話にして、来年の受験者は受験勉強の話しよーぜ。
人様のブログの話いくらしても、土地家屋調査士試験の力はつかねーよ。
526名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:22:49.36
いや、1位の人のブログ教えろ
どこのブログ(fc2とかamebaとか)使ってるかだけでもヒントくれ
527名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:23:59.08
ブログ探すより勉強したほうが合格近づくと思うよ
528名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:25:40.03
>>516
一生懸命がんばってる人みたいなので、コメントしといたぞ。
来年は本業で合格しろ、応援してますって。
529名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:29:39.34
だいたいなあ・・・
試験終わって暇になったからといっても
普通水泳とか山登りとかクソ体力使う道楽に精を出し始める時点で
本気度が窺い知れるよ
そんなものは後述も終わって最終合格を手にしてからすべき事だ
530名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:30:17.59
MATSUってw
531名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:31:02.64
ひまわりさんにしても補助者、その人は実家が成功してる事務所らしいし、うらやましい
532名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:31:08.33
>>516
プロフィール見た?
試験の話より
O型って言われるけどA型ってお前A型じゃんって話じゃね?
533名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:31:22.41
体が勉強の仕方忘れてるよ。
口述試験勉強って基礎学習みたいな感じだけど、みんな時間区切ったりしながらしてんの?
534名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:36:05.39
>>518
>お前最悪 嫌がる人のブログははるなよ

嫌よ嫌よも好きのうち、という言葉もある
ブロガーなんてある意味露出狂の女のようなもんだ
535名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:37:34.73
LECとTHGと早稲田のレジメをスキャンしてテキスト化して整理してる最中。だんだん思い出してきた。
mp3化して聞く。こりゃぁ準備しないと答えられんな。
536名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:46:57.14
ブログ見ただけで、安心するアホがいるとはな。
確実に来年以降も不合格です!
妙な石買って、成功すると思いこんでるレベルだよ(笑)
537名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:49:58.53
口述まで暇だから、受験生ブログとか巡ってるんだよw
受験時は人様のブログなんてチェックしてる暇人はおらんだろ
538名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:50:19.79
>なんか調査士受験生って、受験会場見ても、ここ見てもオタクが多そうね(笑)
いい男少なさそう…
間違っても調査士とは結婚したくない(笑)

心配するな。稼いでる調査士はすでに才女と結婚してるか才女としか結婚しない。
お前みたいなのは相手にされないから結婚しなくてすむよ!
あんたみたいのは足手まといとストレスの元凶になるからな!
539名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:53:05.77
>>538
ブログ晒された意趣返しだろ
察してやれ
540名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:53:58.98
某女もある意味正しい。
事実、試験会場は臭かった。
俺はもうあの会場には行かなくてすむのが嬉しいw
臭いのはさすがに嫌だw
541名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:58:56.79
本当に集中していれば
例え前列のオヤジの腋がくさや並に臭かったとしても気にはならない
但し臨席の貧乏揺すりや消しゴムで揺れるのは流石に勘弁だったがw
542名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:00:29.90
成りすましとかまでいくとさすがにひくから辞めとけ
543名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:02:39.74
>>405
こはるのブログ http://ameblo.jp/step0823/

発表日前日に住宅新報社の「修了証」が届きましたとか画像がうpされて
以後更新が途絶えているが・・・
住宅新報社て、合格者向け実務講座か何かやっていたの?
全然知らんかったが。
544名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:03:20.66
消しゴムには殺意を覚えるだろ!?臭くて消しゴムだとどうする?
臭くて消しゴムだぞ!
それでも俺は合格した。そこは褒めてほしいな。
そんなの関係ないと思われても、臭くて消しゴムは死刑だよ!
545名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:15:52.93
ちなみにそのカメムシは不合格だった。
当然の報いだな。
546sage:2012/10/30(火) 23:23:55.60
1位の人のブログ教えてください。合格者様
547名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:24:44.63
隣の受験番号って、予めメモっておかないと分からないだろ・・・
俺も土地作図中に隣席のカスが全身の力を込めて消しゴム掛け始めたんで
頃してやりたいと思ったが受験番号控えるの忘れた
案外そいつと口述で隣になったりしてw
548名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:30:33.78
>>546こんな荒れてる掲示板にはれるわけないじゃん ただでさえ昨日に比べてアクセス、質問ばかみたいに多いのに
今でも閉じないか不安になってるのに
549sage:2012/10/30(火) 23:41:08.71
>>546
もったいぶりやがって…
550sage:2012/10/30(火) 23:42:27.31
いいじゃん。ヒントくらい教えてくれYO!
551名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:44:07.31
質問は返しますが口述が忙しいため、遅くなります
って書いてるじゃん
あんま質問するなよw口述とはいえ今年から落とす方向になったかもしれないのだからよw
質問42件ってなによwお前らw
552名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:47:34.07
>>551
昨日までおめでとうございます とか すごいですね のコメばかりなのに今日は質問ばかりだねw昨日3コメ、今日は質問だけで50件近くあるwww
553名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:53:33.23
1位の人のブログ教えてください。合格者様

>>405を片っ端からチェックしていけばあるだろ
それにしても、人様のブログなんぞ参考にしている奴に限って合格が遠のく気が
554名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:55:23.62
405にはないよ 俺もここで話題なって検索しまくってみつけた まず1位がブログしてたなんて知らなかったから教えてくれた人マジ感謝だ
555sage:2012/10/30(火) 23:59:52.03
合格したんだから、いじわるしないでくれ・・・
556名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 00:00:46.82
俺は不合格だよ
だから絶対閉鎖してほしくない
いまは司法書士勉強のブログだけど、調査士コーナーはわかれてていけばすぐにわかる
557名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 00:03:12.24
>>555
ここで「土地家屋調査士試験」で検索しろ
http://x51.org/
558sage:2012/10/31(水) 00:06:10.80
We're sorry...
559sage:2012/10/31(水) 00:07:35.86
まってろ不合格者、今俺がさがしてやる
560名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 00:08:31.87
自分で考えもしないで1番合格者に質問ばっかりしようって、地獄から這い出してくる餓鬼のような連中だなw
561名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 00:09:40.13
559 直リンは絶対するなよ 閉鎖だけはこまる あといってる人あまり質問するなよ いくらなんでも質問しすぎ
562名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 00:11:42.65
さっきまで42件の質問が46件になってるぞwwwwww返事5つしかかえってきてないんだから少しは自粛しろまじでw
先方も口述対策あるだろうが ホントにいくらなんでも質問しすぎ
563名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 00:12:55.29
>>562いいやん俺だって質問したいやん。特に書式は100くらい質問したいわ。まだ3つしかしてへんけど
564名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 00:18:19.54
お前らw
有りもしないブログで不合格者を釣って弄ぶなんて・・・性格悪すぎ
罰が当って口述会場で大恥かいても知らんぞ
565sage:2012/10/31(水) 00:18:38.29
おまいらばっかり、ずるいぞ!!
566名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 00:20:16.55
>>564みつけてないの?そんな時間かかるかなぁ見付けるのに
俺は1時間かからなかったけど
567sage:2012/10/31(水) 00:21:02.10
>>557
かわいそうなやつだな
568名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 00:21:41.66
なにこのブログ面白すぎ
面白くて、ためになる
最高です
569名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 00:22:29.58
でも何故書式は早稲田の100講をあんなにすすめてるんだろうね
そこだけはいまいちわからないけど
570名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 00:25:00.36
早稲田のステマだからに決まってるだろ
言わせんな恥ずかしいw
571sage:2012/10/31(水) 00:37:56.74
自己解決しました。
ありがとうございました
572名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 00:40:12.73
何だよ鮫島事件と同じだったのか
573名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 07:40:38.78
アメンバー限定記事を読む
574名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 07:42:34.25
1位の人のブログの返信かえってきたあああああああ
575名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 07:53:17.76
おれもいま質問の返信読んでるw丁寧過ぎるな
ありがたい
576名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 07:57:46.90
やっぱり書式45.5でも書式は水ものだから基準超えを一つの目標にしてたんだね
書式は計算できないのか
577名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 09:59:35.63
まっつはブログまで荒らしてるのか?
終わってるな・・・
578名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 10:32:47.71
  バン   バン
バン(∩`・ω・) バン   一位の人のブログがまだ見つからない
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ̄\/___/
579名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 10:36:04.13
>>578
がんばれ!
俺もさがしてる。分ったらヒント頼む
580名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 10:48:38.97
俺も探してみるかな
581名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 11:40:45.21
>>543
>住宅新報社て、合格者向け実務講座か何かやっていたの?

宅建合格者が登録資格を得るために、2年の実務経験の代わりに受ける講習
予備校で大体2万円ぐらい取られる
俺は行書だけで宅建は持ってないけど。

調査士会の新人研修って、大体幾らぐらい掛かるんだろ
5万くらい?
582名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 11:46:27.62
ウィキペディア創設者
ジミー・ウェールズからのお願いがまた来た
仕方ねえな
今年も5万くらい出しとくか
583名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 12:20:17.72
そうだ!一位の人のブログなんかなかったんだ!釣りだったんだ(涙目)
584名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 12:52:44.90
1位の人が早稲田で、国が公表した合格率も1位が早稲田か
今年はLECだったが、早稲田で基本講座から受けに行くかな
585名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 13:01:57.73
>>584
択一肢切り突破してるのか?
突破していたら、ひたすら書式問題をこなすのみだと思うぞ
586名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 14:03:39.32
この前発売された、「楽学土地家屋調査士 択一式セミナー 改訂版」
暇だったので、数えてみれば、約20問の入れ替えがあったことを君たちに伝えておく
587名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 14:07:48.01
土地家屋調査士受験100講書式編、去年買ったけど、使いにくかったので使わなくて、
一位の人が勧めているからというので、さっきやろうと思ったら、すぐに挫折した
やっぱり使いにくい
588587:2012/10/31(水) 14:10:45.90
間違えた、土地家屋調査士受験100講書式編、買ったのは今年だ
589名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 14:14:35.11
・去年の楽学
・THGの書式合格演習ノートT
・THGの書式合格演習ノートU
全て手を付けず、未使用状態のまま合格してしまったので
アマゾンで売ろうかなあ
でも折角買ったんだし、たまに暇つぶしで解いてみるのも面白いか
個人出品だと半値でも売れにくいだろうから、やっぱ売るのやめた
590名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 14:31:13.86
>>405氏が
ご丁寧に何度もブログへのリンクを晒してくれてるので見ている
調査士受験生を標榜しているにも拘わらず
筆記合格発表後一週間経過してるのに更新していない方々は
やはり精神的ダメージが元で更新が滞っているんだろうな。
591名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 14:38:58.62
1位の人ブログ、閲覧がアメンバー限定になってるな
早めに見ておいてよかったわ
592名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 14:45:06.10
2chだけでもこれだけアホが釣れるんだから
書籍で出したら大儲けじゃない?
けど受験者数で考えるとそれほどでもないか
593名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 15:02:37.62
>>516がリンク晒したお陰で、2ちゃんからのアクセスが激増
ぽぽ女史のブログが非公開になった
応援していたのに・・・
594名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 15:09:49.31
お前ら作業着を着て電車乗れる?
山手線とかデカいやつ
595名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 15:12:40.01
無理
596名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 15:13:12.20
山手線どころか新幹線グリーン車だって乗れるわ
泥んこじゃない限り
597名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 15:20:41.38
普通の作業着なら可能だが
調査士会オリジナルブルゾンを羽織って乗るのは羞恥プレイ

http://www.teramae-office.jp/weblog/2008/01/post-14.html
http://www.kanagawa-chousashi.or.jp/index.php/archives/573
598名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 15:22:19.74
神奈川特攻服かよw
599名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 15:23:36.11
>>598
俺にはどこかの宗教団体に見えた
600名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 15:25:34.38
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
601名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 15:25:49.25
知ってたか?五三の桐は堕天使の象徴なんだぜ
602名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 15:27:17.51
>>597
受験生が減る意味がものすごく分かった・・・
603名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 15:28:53.12
>>597を着て山手線に乗り原宿下車
ストリートにまいおりた調査士
JKからの視線を独占できることは間違いない
604名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 15:39:15.52
奈良会オリジナルTシャツ
http://azumayoshinori.blogspot.jp/2010/11/t.html

会長直々のデザインとなると
購入断れないんだろうなあ・・・
605名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 15:39:18.12
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
O型としか言われないけど本当にA型
606名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 15:43:36.66
>>604
大阪日本橋オタロードにこれ着て行けば
周囲に溶け込めそう
オタクの調査士受験生も増加する
607名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 17:23:01.21
奈良県には悪いイメージ無かったのに、これから考えを改めることにする
608名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 17:47:04.81
やっと1位の人のブログみつけた ためになるね
609名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 17:48:29.41
一位の人のブログはネタだと思っているので探さない
610名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 17:53:46.17
ネタじゃねーよ 質問おおすぎだし、ここでさらして閉鎖怖いんだよ
611名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:12:02.59
時期によっては殺意を覚えるネタ
612名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:14:43.06
初学者は別にして、ある程度やってる奴なら、合格するにはまっつの書き込みで十分だと
思うけどなぁ。
613名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:16:33.37
takehopeさんは今年は1ヶ月半しか勉強しないであの成績
やっぱり俺たちはレベルが低いんだ
614名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:48:04.85
611 おれもさっき見付けたよ 
615名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:50:46.48
嘘吐くなよ
つまんねーんだよ
616名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 19:09:02.64
俺は1位の人のブログより長老ベテのブログみたい。
長老ベテ資格は10年以上今年も不合格。
617名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 19:27:33.15
東京会もオリジナルジャンパー作ってるじゃん
しかも今年度版。
東京会に所属予定の合格者は
一人5着ぐらい売れ残りを買わされるかもしれんなあ
ご愁傷様です
http://ameblo.jp/umetsuakira/entry-11275397398.html
http://www.s-r-ginza.com/2012/06/15/

やっぱ調査士は黒に染まるのが好きなんだなあ
618名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 19:32:08.88
東京会公認のジャンパーだけに
メンナクに乗っても恥ずかしくないレベル
619名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 19:46:31.42
1位合格者さん、質問に返答しだしたね 
620名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 19:50:34.10
>>615
不合格者は架空のブログで他の同類を釣ってからかうのが
せめてもの慰めなんだろ
普通の合格者は、口述の準備を真面目にやってるか否かに拘わらず
1位合格の受験生なんてどうでもいい話だよ
621名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 19:56:05.16
THGの緑冊子いい加減飽きてきた
やっぱ今日も呑みに突入だわ
前日だけセーブして酒臭くなったり、遅刻したりしなけりゃOK。
622名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 19:58:36.88
口述の勉強なんて一条付近だけ読めばいいよ
結局は自分の知識の範囲で答えるんだから
623名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:00:55.71
2ちゃんの見過ぎで始皇帝の口調が出そうだ
「むむむ・・・その質問は難しい」
「・・・と考えるのが道理だと思います。」
一人称で「朕」って言ったらマジ不合格かもしれないな。
624名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:01:45.85
ttp://blog.livedoor.jp/tohrushosi/archives/14830578.html
やっぱりダブルライセンスに限るね
まっつも司法書士受ければいいのにな〜
できれば専業受験生がいいと思うよw
625名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:06:49.67
俺、行書持ちだから一応ダブルライセンスだよ
行書でダブルライセンスを称するのはいかんのか?
626名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:09:21.13
>>621
一昨年の口述試験前日、ホテルチェックイン。
夕方からこもって勉強
PM10:00早く寝ようと酒を呑む。
AM12:00寝る
AM2:00緊張のせいか起きてしまう
AM3:00まで勉強し今度は寝不足になることが不安になり早く寝ようと酒を呑む。
AM6:00今寝たら遅刻しそうだから酒をやめる。
AM7:00酒が抜けず慌てて風呂に入る。
AM8:00チェックアウト
AM8:20試験会場到着風呂に入ってのぼせたせいか余計に顔が真っ赤になる。
    
627名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:11:03.72
1位の人のブログ宣伝と、まっつ攻撃をやってる連中は
おそらく今年も不合格の糞ヴェテでしょう。
私も、まっつ氏は特に好きじゃないですけど。
レスが長すぎて読む気にならないんですよね。
始皇帝を見習ってくれるといいなと思います。
628名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:12:55.68
1位の人のブログ普通にあるけど
みつけれない人おおいの?
なんでなんかな 簡単ではないけど普通にみつかるやん
629名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:15:42.43
見付ける能力ないやつがデマとかいってんだろ
実務でもわからなかったらそういうのかね?
どうしようもないね
630名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:16:40.70
>>628
ぶっちゃけ、受かっちまえばマジその種のブログは関心なくなる。
先輩本職の奮闘開業ブログとかを色々集めてるところ。
あと気になるのは、今年の合格者の平均年齢かな。

40歳超えとかあるかな?
631名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:18:48.45
去年は何歳だったっけ
632名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:21:57.05
>去年は何歳だったっけ

平均年齢 39.26歳
最低年齢 23歳(2名)
最高年齢 74歳(1名)
633名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:24:08.74
始皇帝は文体からすると還暦越えもあり得る
634始皇帝 ◆hDgA0pXO6I :2012/10/31(水) 20:30:06.81
朕は若い!
70度くらいだな!
お主らは50度以下だなw

635名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:39:10.04
いくら隠しても登録すると単位会の会報に顔写真入りで
新米調査士の自己紹介が晒されるので陛下の年齢・素性はそこでバレまする
636名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:43:10.06
暇なんで去年と今年の合格者の分布を纏めた
今年は、筆記合格者が全員最終合格するものと仮定してる

    H24 H23
東京  160 137
大阪  . 57 . 65
名古屋 .65 . 60
広島  . 27 . 12
福岡  . 50 . 45
那覇  . . 2 . . 4
仙台  . 22 . 30
札幌  . 13 . 17
高松  . 23 . 20
合計  419 390

637名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:44:03.19
そういや、未成年の人合格したんか
合格発表以来報告ないよな
638名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:45:25.93
広島すごいな 沖縄もは倍だけど母数少なすぎるから
サンフレッチェも好調だし今年は広島の年だな
あと俺も1位ブロガーみつけたよ
639名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:49:10.75
>サンフレッチェも好調だし今年は広島の年だな

カープも失速したし
サッカーもベガルタに抜かれる予感がする
あと、広島人ではなくて、岡山人が奮闘している可能性もあるしなw
640名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:14:03.54
管轄法務局の合格者が多ければ多いほど
無勉で口述に臨んでも試験官の記憶に残りにくいが故に
有利と考えるのが道理。
641名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:28:59.04
東京 合格者大杉
大阪 893多そう 
名古屋 顧客ケチっぽい
広島 893多そう
福岡 893多そう
那覇 893多そう
仙台 寒そう
札幌 もっと寒そう
高松 人口の割に合格者大杉

どこで就職活動するべきか・・・
642名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:41:24.67
岡山の調査士はいい。
登記(官民)やら用地重要部分は完全に測量士(ごみ)を排除している。
2ちゃんで聞いた話でエグい地方は名古屋だな。
643始皇帝 ◆hDgA0pXO6I :2012/10/31(水) 21:47:34.08
名古屋って、あの駅前地下のきしめん屋美味しかったけど、
建物滅失に申請人の印鑑証明書要求されるってホントなの?
644名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:51:22.92
調査士合格して本職になるのはどれくらいの割合だろう
司法書士は6割が登録すると何かで見たが
645名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:53:39.52
そんなの調べたらすぐに出てくるでしょ
根気よく調べれない人が1番合格者のブログがないとかいってんだろうね
646名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:56:01.70
もうそれつまらないからやめろよ
647名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 22:07:08.24
>>516が晒し上げたのが、問題の1位合格者のブログじゃないの?
馬鹿が殺到したお陰で、もう公開停止しちゃってるじゃん
648名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 22:10:51.83
1位より長老ベテ探して自己満したほうが不合格にはいいと思うよ。
書式合格者は、1位も最下位も同じ合格者って思ってるし・・・
大体1位なら凄いじゃなくてとりあえず合格すればよくない?
合格がスタートラインな訳で、不合格はスタートラインにもたっていない
ってだけの話。
649名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 22:23:50.19
>>648

ギリギリ合格乙wwwwwwww
650名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 22:56:53.24
1位の人38まで回答返したね 丁寧な人だ
651名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:00:49.23
俺の質問52だからまだ14もあるwwww明日かなw早く回答読みたい
652名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:02:44.50
受験生です。その一位の方のブログ、ヒントを!
653名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:03:37.23
調査士受験生でもあり司法書士受験生でもある
654名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:12:48.40
ほんとにあったらとっくにURL貼られるやろ。
655名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:15:23.31
>>612
同感。
まっつの勉強法で十分!
656名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:15:22.94
はらんやろ はったら削除なったら困るの俺らやし
657名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:26:37.70
合格者は全く困らんけどな。
658名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:31:42.46
不合格者はあてにならん。
合格者さんヒントたのむ。
659名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:33:01.06
合格者で見付けたものだけど、司法書士の記事が参考にしたいからはらない
660名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:36:46.65
俺もみつけたクチだけど、一番興味深かったのは3回目の受験ってとこかな
2009 2010 2012 最高得点合格者が必ずしも一発合格というわけじゃないんだね
661名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:39:14.81
書士はオートマの基本書、プレミアム、デルトコ三種回してりゃ受かる
それ以外の情報は不要

だから一位さんのurlはれや
662名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:42:07.00
>>660 そうそう そこ興味深いよな 上位合格は2回受験が一番多いときくけどな
1回目ぎり落ちて2回目万全で
今回の95.5の人は3回目だったけど
663名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:45:36.92
>>662 質問の返信とまったね。残りは明日かな。俺の質問は明日に回答してくれるはずw期待しとくか
664名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:45:56.76
ちょっとヒントください
665名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:48:47.70
次回追加お願いします ファーレンさん 択一50土地5.5建物8.0
666名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:59:24.15
楽学は無意味な求積あるからやる必要はないって1位ブログ書いてるけど、俺かったしまったw
667名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 00:02:58.77
>>666
楽学の書式は秀逸だろ。
俺は3回は廻したぞ。法経の答練よりも実戦的だと思うが
668名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 00:04:51.42
>>667 1位ブログの9月22日の記事みた?楽学は本試験にでていない求積問題ありますし、問題も短いため無理して買う必要ないと思います。わたしは購入しましたが
と書いてるじゃん
669名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 00:08:49.16
本試験に出題されていない求積は1,2問だろ
それ以外は、やった方がいい
670名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 00:23:14.93
質問コーナーの31
楽学は短い問題多く、網羅性も早稲田に比較すると薄いので早稲田で書式のひな形を覚えるのがいいと思います。長文問題対策には答案練習会以外はないです。市販の本で対策はできません
ってあるぞ
671名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 00:23:22.59
>>668
こいつは来年も、再来年もダメだ
672名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 00:43:49.39
やっと見付けた。めちゃ苦労した・・・
673名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 01:03:01.82
何年も受けてるとこういうのにすがりたくなるんかね。
674名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 07:43:06.94
はっけんー いま読んでます!
675名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 08:47:29.37
旦那が9回目不合格のブログ見つけた。
奥さんも大変だな(棒)
676名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 10:52:04.40
今年の受験から電卓不可になると書き込みしまくってたベテが、ブログネタに切り替えて大発狂。
677名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 11:01:06.92
今年二回目の受験で合格した
ベテの皆さん頑張ってください
678名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 11:43:25.42
9回目で不合格って何だか気の毒だな
10回目も挑戦するのかな
今年合格できて良かったって、つくづく思うよ
3年でも長かったのに、ある意味尊敬するな
679名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 11:57:13.35
択一の勉強は苦にならんが書式は本当に苦痛だった
書式の勉強から解放されたのが一番嬉しいな
680名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 12:35:51.43
もう法経の緑冊子眺めるの飽きてきたー
しばらく勉強から開放されてたから集中力がもたねーし
口述落第1号になったら笑えねーからヤルしかないけど・・・
681名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 12:45:42.18
試験官:では特定登記についてお尋ねします
受験者:あわわ・・・・
682名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 12:46:37.98
口述なんて、替え玉受験とかを弾くためにあるだけだと思う
683名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 12:47:49.48
一位の人のブログなど存在しない
他人のブログに粘着してる自演野郎が受験生をからかっているだけ
684名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 13:14:49.80
オタクの土地
測量でっせ 測りまっせ
685名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 15:06:49.65
試験官:では特定登記についてお尋ねします
受験者:あわわ・・・・
686名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 15:10:47.37
大阪管内
試験官:ではスマイルプリキュアについてお尋ねします。誰が一番好みや?
受験者:キュアサニーたんに決まっとるがな!
試験官:合格です!
687名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 15:21:12.32
太陽サンサン熱血パワー
688名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 17:06:12.36
筆記に受かって補助者で就職したんだけど、飛び込み営業させられてるんだけどこれって普通なの?
所長は普通の事務所は補助者も営業はやるのが基本って言ってるけど。
履歴書に営業経験とかなんも知らんって書いとるのに
こんなんが普通だったら調査士やめるわ 営業むいてないし
689名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 17:26:13.66
>>688
普通でもないと思うけど、別におかしくもないような。
ちなみに俺はやらされたことないし、周りでもそんな話は聞かないよ。
けど自分で事務所立ち上げたらどのみち営業活動は必須でしょ。
690名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 17:40:56.79
>>688
いずれ独立すんの分かってるやつに実務なんか教えねえってことでしょ
691名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 17:56:31.78
1位の人のブログ 質問全部返したね!丁寧だな
692名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 18:02:14.49
691
俺も読んでる途中
693名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 19:04:31.60
てst
694名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 19:45:07.63
5点在庫あり。ご注文はお早めに。
695名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 19:49:13.68
合格した人たち、ヤフオクで答練の問題集とか売ってよ
696名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 19:49:16.34
>履歴書に営業経験とかなんも知らんって書いとるのに
>こんなんが普通だったら調査士やめるわ 営業むいてないし

およそ全ての職業の要諦が「自分を売る」ことであるといえる
「営業むいてない」と堂々と表明できる人間は
一生ニートを続けるのがオススメ。
697名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 19:52:08.32
日本尻ーズで大坊の多田野登板だアッー!
じゃあ俺ギャラもらって帰るから(棒読み)
698名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 19:56:47.96
        --―−----------、
      -""             ヽ
   ,r'''´               ノノ|
  ヽ、                   |
   ;           , ,..., 、_   ;
    '.,       丶 ノ´ .`  /   i
    ,  ,丶丶,__ __ -'     ´ ;  !ヽ
     , ,              i  l
     ',               ! .|     四つん這いになるんだよ、おぅ早くしろよ。
     ' ----     - ' ' '    .'´
_ _ __|_ 、__ ; ;、__,_   , _
´     |     _|         |'´   ̄丶__
                    ,     ,
      / ヽ,  / |    ヽ、  ./     |
     ´  ' '´. └-      /     |
    ,     , ,   i_,i    ,       l
   /     | `ヽ. ∨    /        |
   ´              ´        .'
  l       |    ,__, ' /iヽ      ヽ
699!dama:2012/11/01(木) 19:57:20.40
700名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 19:57:23.44
>>697
多田野が登板した途端に
鶴岡−岱鋼−中田翔のTDN砲が火を噴くので無問題
日ハムは幸せな王手を掛けて終了
勝:多田野(1章0敗)
701い!dama:2012/11/01(木) 19:58:28.01
s
702名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 20:00:31.69
TDNが登板した途端にITIのタイムリーで1点返すとはたまげたなあ・・・
KRYM監督続投オナシャス!
703名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 20:02:36.97
札幌会場
試験官「好きなプロ野球選手の名前を一人挙げてください」
受験生「じ・・・自分、多田野いいすか?」
704名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 20:12:36.44
TDN退場かよ
なんで危険球退場する必要あるんすか(正論)

ジャンパイヤの力恐るべし
札幌の合格者よ怒れ!
705名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 20:40:12.59
1位の人の調査士攻略法更新きたーーーーーーーーーーーーーー
706名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 20:57:13.54
いまさらトップ合格者の肛略法とか言っても・・・
既に肛略しちまった兄貴達からすればどうでも良い話だ
多田野の理不尽な退場への怒りが収まらない
今日も胃壁を吐くまで呑むぞ

それより高松に旨いうどんの屋台、来てるらしいっすけど・・・
行きましょうよ
707名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 20:59:59.74
腹減ったなあ
708名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:03:59.91
>>705の自己紹介「32歳、土地家屋調査士受験生です!」
709名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:13:14.22
始皇帝(しこうてい、1969年 - )は、土地家屋調査士(在位2013年 - )。
調査士試験合格を成し遂げる前に「始皇帝」と名乗った。
東京会で歴史上重要な人物であり、30年後の連合会会長の最右翼とされる。
就任後は、重臣の「まっつ」と共に、調査士会改革を断行した。
また、焚書坑儒を実行した事でも知られる。
710名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:13:16.65
受験生のとこで、受験生を馬鹿にした事言ってんじゃねーよ。
711名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:17:21.57
合格者サロンが既開業者の雑談場所と化しているので
本年度合格者は、まだここで遊んでるしかないんだよ
口述対策なんていい加減飽きてきたしな
712名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:26:11.20
>>710
2ちゃんなんか見てる暇があったら
その1位の人の神ブログを一日中チェックしてると
来年の合格は確実だ。やったね ( ^^)b
713名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:28:44.85
>>712
さすがに言い過ぎ。
まあ来年リトライの人たちも頑張れ!
714名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:31:34.87
口述対策本だと添付情報についての質問の解答で『表題部所有者が所有権を取
得したこを証する情報』って書いてあるけど、ただの『所有権証明書』って答
えちゃまずいのかな
あと精度区分を説明するときとかも国土調査法の規定による・・・とかまで言
わなきゃなのかな
皆はどうやって答える?
715名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:35:07.94
>>714
ただの人間には興味ありません。
ただの数人投手には興味があります。
716名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:38:39.79
俺のようなアフォがTHGの冊子を丸覚えして行くと
逆にどつぼに嵌りそうだな
>>714 を見てそんな気がした
やっぱり無勉と決めたら無勉でガツンと逝くべきだな
ありがとう
717名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:42:07.90
TDNの投球
当たってないのに当たった不利をした加藤は人間の屑
718名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:44:58.03
時計仕掛けの口述受験会場
719名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 22:26:57.68
1位合格法おもしろいな スキャンしてるよ
720名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 22:38:40.49
>>719 マジ神ブログだよな
721名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 23:35:08.29
その方のブログ、ヒントだけでも教えて下さい。アメーバ会員です。
722名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 23:36:02.57
1位の人アメブロじゃないからアメーバ会員関係ないよ
723名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 23:44:50.96
ブログで何をそんなに騒いでるのか分からないな
それを見たからって受かる訳じゃないのに
結局は自分に合った勉強方法でしょ
って合格した俺が言ってみる
724名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 23:45:47.32
しょうがねえな
ほらよ
ttp://ameblo.jp/tomo-zx14/
725名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 23:58:23.57
勉強法をマネするのも良いと思う。
それ以上にその人の勉強に取り組む姿勢や情熱、努力
といった根っこにある部分をマネできれば合格できる!
726名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 00:02:21.90
ところが日中からブログのアドレス教えてに終始する連中は
その「根っこ」が元から薄弱児と解される
そんな有り難いブログがあっても、豚に真珠の結果に終わる
阪神の粗いさんみたいに護摩行でもやるとよい
727名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 00:08:07.79
「新井が悪いんや、新井が!」
728名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 00:15:49.32
不合格者は全員頭を丸めて
元LECカネコ先生の私塾の門を叩け
729名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 00:22:58.30
モチベーションうpなら
早稲田セミナー創業者・成川豊彦氏のブログが良い
少々カルトじみてるけどな
http://www.narikawa.net/
730名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 10:20:04.14
受験生静かになったな
731名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 11:18:33.05
口述試験やれんのか!
732名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 11:38:32.32
1位ブログみてる 役に立つね
733名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 12:10:39.42
>>522お前いい加減にしろよ。粘着しすぎ。お前には調査士しかないんだろうから粘着してるんだろうけどよ
734名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 12:16:02.11
>>733自分が日雇いで苦しい生活してるから、悔しくて悔しくて仕方ないんだろ。
そのストレス発散の的になったんだろうね。恵まれている環境で若くて美人だから。
嫉妬するなら電卓でもたたくなり、申請書覚えるなりするのが俺たち普通の受験生だけどな。
735名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 12:28:58.02
2ちゃんしてるのが、普通の受験生なんだw
736名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 12:41:46.05
こんな口述試験官はいやだ

試験官:マンションの屋上にある塔屋は床面積に参入されますか?  
受験者:いいえ、されません
試験官:えぇっ!!
受験者:えぇっ???






とりあえず驚いてみせる試験官はいやだ><
737名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 13:12:01.84
某ブログがあぶさんみたいになって笑った
お前なんか認めない→意見は受け止める!→なかなか気が強いじゃねぇか。お前を認めよう→ありがとうございます
738名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 13:21:10.87
マジレスしてほしんだけど、市販のテキストや問題集で独学に必要なものって揃ってる?
739名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 13:24:01.55
法経の年度別過去問集と過去問マスター(分野別)と書式マスター(申請書別)すれば合格できるよ
ただ基本講義うけていない初心者が解説読んで理解できるとはおもえないが
740名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 13:26:40.26
>>739
初学者でも分かりやすいテキストってないんですかね?;;
741名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 13:29:41.50
正直言ったらないね
択一は覚えるだけだから力技でいけるけど、書式は独学は無理とはいわないけど、予備校使った方がいい
742名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 13:36:43.71
全部法経のを使ってた。
出版社が複数になるのはオススメできないな。
手広くやると・・・なんてよく言うけど、率直に言うと特に建物登記に関する原因及びその日付の記載方法がいろいろ変わっちゃうから、覚えにくいと思うよ。
743名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 13:40:25.95
建物登記に関する原因及びその日付の記載方法
これ実務上通るレベルならおkらしいよ
今回早稲田が建物図面に一棟の建物の1階部分って書いて、このスレで叩かれたけど登記に通るか否かで減点するかしないかを判断するから減点対象にならないらしい
某筋より確認済
744名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 13:52:17.05
初学者でも分かりやすいテキスト…
個人的にはU-CAN
一番優しく書いてると思う。
745名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 13:53:27.82
UCAN高いじゃん
UCAN買うなら法経の内堀が解説しますみたいな格安のDVD講座買うわ
746名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 14:09:58.76
742だけど、743さんそうなの?
それを知っていれば建物登記の勉強はもっと気楽だったよ。
記載しなければならない事項とか、記載してはならない事項を完璧にできるように勉強してたよ。
747名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 14:15:34.47
746さん、結構有名な話だよ。登記が通る通らないで判断するのは考えてみたら当たり前なんだけどね
法経は模範解答と違ったら減点とか、実際の本試験ではありえない
748名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 14:17:06.05
例えば何年か前に屋根の記載の省略が論点の問題と法経がいってたけど
屋根の記載は省略することができるであって省略しないと減点ということはないからね
なぜなら省略せずに建物25点の人いるんだからw
749名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 14:24:15.72
追加。742だよ。おれは答練とかなにもしなかったよ。でも合格した。使用した問題は、過去問の平成元年から平成23年までだけを繰り返した。
ただ、初めて本試験でマイナス座標がでてきてパニクったけどどうにかできたし。建物の書式の長文の速読練習の為に答練もいいかもしれないけど、それ以外は不要かもね。
750名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 14:27:25.81
742だけど、747さんも知ってる有名な話なんだ。
おれ、ネットの情報を省くようにしてたし、運よく1年目合格だから知らなかったよ。
ネット情報も上手に仕入れられれば、合格はより近づくと思うな、今となっては。
751名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 14:27:49.93
>>749初学者があのはしょりまくりの土地の求積理解できるわけないだろ
752名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 14:33:22.24
>>751あの過去問集は独学者用じゃなく、講義受けてる人が家庭練習用にしてくれって前提で解説書いてるんでしょ
753名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 14:34:33.74
742,749だけど、751さん、誤解してない?
1年目が初学者だと決め付けんなよ。初学者とか上級者とかっていうのは受験期間っていうより知識レベルの話だろ。
754名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 14:37:51.90
738、740はこれから勉強する初学者だろ
文脈から読みとらないとやっていけないよ開業したら
755名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 16:29:44.41
初学者とは…
初めて学ぶ者
756名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 16:31:51.15
美人だがケツの汚い女合格者ってどう思う?
757名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 16:46:13.31
合格者平均年齢40近い資格なのにここまで低レベルなもんなのか
758名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 17:14:45.93
759名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 17:26:27.34
受かれば受かったで大変。司法書士みたいに即独立できないし、器具にお金もかかる。
正直2世じゃないと新規参入はオススメできる資格じゃないわ。
とはいえ5年以上の時間と100万以上のお金かけてるから、撤退はできへんわ。
5年前に戻りたい。
760名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 17:29:18.81
受験時代は厳しいといってる人いるけど楽だよ
きめられたことをすればいいだけだから
開業後はそうはいかないよ
食うためには不動産屋にバックマージンにぎらすことも必要だしね
現実問題、それしか仕事取る方法ないんだよな
表題6万でして、2万バックする。実質4万の世界
761名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 17:35:01.22
受験生スレッドに来て、
説教垂れにくるその空気の読めなささが
実務でも上手くいかない理由だと思うよ
762名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 17:37:30.03
>>714>>716

口述は説明が足りないと「ほかには?」って感じで面接官が言ってくれた
余計なこといって間違うよりは、正確に覚えている部分のみ言った方がいいかも

763名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 17:43:16.93
実務スレはこちら

土地家屋調査士の超リアルな現状【空腹】part23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1351759714/
764名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 17:44:57.81
1位の人 ブログ更新きた!
765名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 17:49:26.00
>>762
ありがとう!
少し安心したよ。
あんだけ勉強したんだから大丈夫って思ってても、やっぱり不安でね。
法経の対策本ばかり眺めてしまいます。
766名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 17:52:27.05
>>764情報ありがと。俺もいま読んでる。
767名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 17:56:43.55
>>766
1位ブログの最新記事の
司法書士受験生は調査士受験生や行政書士受験生を下に見ている人が多いのですが、プライドを持つことによって精神を安定させているのでしょう。
↑2chと同じだなw
768名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 20:05:09.85
急な海外転勤で面接行けなくなった
会社辞めようかな
769名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 20:28:56.04
>>768だったらやめろよ
ちなみに去年の予備試験も欠席1名だからなw法務省の予備試験のとこみたらわかる
770名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 20:49:08.41
コルピたんカワユスwww
やっぱフィギュア女子はパツキンのチャンネーが最強だね
中国でやってるから浅田は対日感情を勘案してビリで良いぞw
771名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 20:52:33.20
浅田真央のコスチュームって
なんだかオレンジの蛍光ペンの色だよな
記述受験生時代を思い出して嫌な感じがするわ
772名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 20:55:41.98
LECのベーシックテキストに黄色と緑で線を引く
反復しても記憶が弱いと思われるページの端っこにオレンジで印を付ける
試験日当日タクシーの運転手さんに断った上で
オレンジの部分を総まくり
これで勝った
773名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 21:48:15.98
話し好きの運転手さんっているからね
前もって今日は試験日なんですよぉ・・・
って断っとかないと世間話になっちまうからなw
774名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 22:27:17.54
まっつよ、早く勉強再開しろよ
775名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 22:43:02.41
パパ受験の人、自殺したって噂が名古屋校で流れてる。
嘘だと思いたいが。
776名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 22:44:53.70
2ch情報に踊らされた心ない書き込みが決定打だったかもな
777名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 22:45:07.82
775自殺するわけねーだろ くだらんことを掲示板に書くなよ 冗談でもいい冗談と悪い冗談がありけど、死んだとかいう冗談は不快なだけだぞ 2CHといえど
778名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 22:46:34.89
家族持ちが平気で自殺するかよ 悪質にもほどがあるわ
779名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 22:50:14.41
お前ら独身にはわからねーだろうがな
780名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 23:09:31.40
今年こそは合格と思ってただろうに、無念だろうね。
しかも追い打ちまでかけられて。
今年で最後と決めていたわけで、自殺説もわからんでもないわ。
781名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 23:18:29.23
合格して初めてスタートラインに立てるだけなのに、そこで失敗したからって
これで最後とか線引きするのはおかしい。
続けるのも、止めるのも自由だろ?
家庭環境でどうこういってるようじゃ、開業してもまず成功はなし。
782名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 23:24:38.11
鹿児島の国民新党の金融担当大臣
783名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 23:27:11.95
司法試験で三振して飛び降り自殺は大ニュースになったが
土地家屋調査士試験に落ちて自殺っていうと
世間的には宅建に落ちて自殺したのと同レベルの扱いになりそうだな
とてもじゃないが成仏できない
784名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 23:30:35.97
真偽はわかんねーけど、こんな試験なんかより、家族の方がよっぽど大事に決まってるだろ。
785名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 23:31:56.52
尼崎の例の事件とかな
家族=金づる的な意味で。
786名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 23:39:54.91
もう受験対策の話でもなければ、真偽もわかんない人の不幸の話だったら、ここの存在意義はなし。
ここにいる限りおまえら合格は不可能だよ。
787名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 23:47:01.21
ここは現在、筆記合格者の割合が8割方を占めてる
合格者サロンが糞スレと化しているからな
788名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 23:53:14.69
ここも十分くそスレだろ。今日からは、もう向こうよりくそスレだろ。
解散しよう。
789名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 00:50:07.71
>>775
ブログの更新がないから?自殺するわけないだろ
前スレあたりに合格報告あったけど偽物か
790名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 01:12:24.93
タヒぬ奴はタヒぬんじゃね?
自滅なんて最高に人権尊重されてるじゃん、第三者からみたら
ただ利害関係人への義務の履行を放棄しただけの話。
最近の若いのと一緒、口だけで責任はとらない、ストレスが溜まればネトウヨみたいな。
まっ事実なら保険入りました。って話。
791名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 01:18:11.84
2chずっと見てきたけど最低だな
もう2度とこのスレみないわ
唯一良かったのは1位の人のブログの存在教えてくれた人
あれはすごい役に立つ
ここみなかったら見付けてないからお礼をいいたい
じゃぁな
792名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 01:18:35.66
しぽ×嬢のブログが非公開になったが
最後のエントリに嫌みたっぷりのコメントが入っててワロタw
基本的には同感だがな。
落ちた直後も水泳なんかに興じていられるのは
調査士の親父が稼いでいるから。
四国なんてあの人口で23人も合格してるのに・・・
793名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 01:30:10.17
>>791
>>790だけど受験生は受験生。24時間365日×何年目でも不合格ならただの受験生。
同情してもその世界では肩書きのないただの受験生。
794名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 01:56:58.93
別にいいんじゃね 向こうは家庭持ち お前は独身だろ
795名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 04:47:32.93
一般人のブログに絡むなよ
アスペルガー
796名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 04:53:22.84
個人ブログいちいちチェックして
合格者リストとか作って喜んでたお前、頭おかしいんだよ
早く気づけよアスペルガー
797名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 06:23:52.65
落ちた人間の妬みがひでぇなw
798名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 06:39:08.11
結局、調査司法1条・2条と欠格事由しかやってねえw
筆界特定とか出たら死ぬな
もう前々日だ
どうしよう
799名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 07:14:25.74
まっつ氏は日曜のうちに東京入りするの?
東京は友達いっぱいできて羨ましいな
800名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 07:42:28.86
俺は地方だから今日から東京
801名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 07:44:38.08
八月に試験が終わってから
君たちがこんな風にずーっと喧嘩している間
図面を70枚書いた
802名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 07:49:40.98
>>801
マジな話、来年は合格できるよ。
この差が大きいことに気がつかない人が多い。
合格者同士で話をすると、年内スタート組が圧倒的に多いことが分かる。
特に1.2点足りなくて落ちたとか言ってる奴はだいたい年明け組。
そこから合格レベルまで上げるのに、どれだけ大変かがわかってないからな。
803名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 07:55:11.93
一位ブログの人、最新記事公開〜
804名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 08:22:12.08
>>802
だな。
団子状態から抜け出せるかどうかが勝負の肝なのに、
団子状態で惜しかったとか言ってるアホをみると、
来年も落ちるんだろうなぁ、と思ってしまう。
805名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 08:34:29.90
今年図面1枚も練習せずに受かっちまったが
去年はもちろん死ぬほど練習したがな
今年はテキスト読み込みだけ。
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし
だわな
口述でメッキが剥げて恥を掻くだろう
806名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 08:41:13.19
毎年何人かは奇跡の合格者が出る。
しかし、それを大半は実力通りの結果にしかならんよ。
ごく少数の奇跡の合格者をピックアップして、
論じることは無意味だ。
807名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 09:03:31.39
つうか、近年問題文が長文化しているので
いくら求積が得意になっても
日本語読解力が不足してるとあぼーん、って傾向にあるよな
論述も得点源として期待は出来ないが
+αとして取れるに越したことはないしな
808名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 09:19:25.48
速読教室にでも通うか・・・
809名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 09:43:47.03
23年と今年の土地問題文が字数にして、どれくらい違うか分からないけど、本試験は緊張もあって23年の3倍ぐらいに感じたよ。
810名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 09:51:10.34
マジな話、速読のCD買って少しやった。目を動かすやつ。あれは使い物にならんかった。
直前にやり残してあった答練問題をざっと読んで読解のトレーニングやったが、
去年と同じ読み落とししたのであれがよかったのかはわからん。

俺は3月くらいから始動したけど、落ちた人は考え方をちょっと変えてみるといいと思う。
811名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 10:15:32.46
読解力も、もちろん必要だと思うけど俺の場合はとにかくあの緊張感に打ち勝つ
ことが今年の課題だったよ。
だからLECや法経の公開模試はもちろん答練にも通学で参加した。
本試験のあの緊張感は味わえないけど近いものはあるから。
隣の奴の択一の早さだとか電卓を叩く音だとかが、だんだん気にならなくなってくる。
自分の世界に入れる様になるというか・・・
そのお陰か今年の土地は問題が長かったけど冷静に対処できたよ。
あとは口述試験の緊張感に打ち勝つだけさ!
812名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 10:59:28.82
>>805
仲間w
おかげで建物の図面に40分かかったぜ。
そして地積測量図は白紙。
結果、土地10点、建物23点で合格。
奇跡だなw
813名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 11:43:54.41
>>812
仲間w
今年のゴールデンウィーク明けから勉強再開して合格した
択一しか勉強する暇なかったから諦めてたんだけどw
建物でしっかり取ってれば、土地の方はダメダメでもいける試験だから
おまえらも、気楽に望んだらいいよ
814名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 12:00:31.02
まあどんな難易度であれ
択一8割
建物9割
土地5割 でほぼ合格可能な試験であることは確か。

あれもこれも手をつけるより
時間さえかければ確実に得点できる箇所を正確に解答することが
短期間合格への近道だと思います。
815名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 12:54:59.38
まあ土地は図面さえきちんと書ければ合格だわ。後、少しぐらいのミスは全然OK
816名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 13:43:46.03
>>814
身も蓋もない意見だなあw
けどそれを難しいと言ってるようじゃ合格はないんだよね
817名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 14:00:46.88
>>804
確かに1点で何位下がるんだよって感じだよね。
19才で宅建21才で行書まではトントン拍子だったけど4浪目確定した、
今年は自身あったのに2年目総合3回目書式(分筆)。とりあえずベテラン受験生と割り勘で基礎通信講座頼んだ。
818名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 14:21:21.71
>>817
>割り勘で基礎通信講座頼んだ
(・A・)イクナイ!
819名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 14:45:19.05
まだ口述試験勉強してないのおれだけか?
今日の夜と明日がんばるぞ。
820名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 15:47:46.06
土地は半分取れればよい、と思って合格してる奴は皆無。
結局、相対試験なんだから、
まわりが満点取ってるならこっちも取らないといけないだけの話だ。

偉そうに言うなら合格してからいえよ、お前らは。
ま、どうせ合格したって嘯くだけなんだろうけなw
821名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 15:56:24.46
受かってもお前は食えないから安心しろ
822名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 16:44:19.87
司法書士スレと比較すると将来について楽観的な奴が多いよな
本当に調査士は食えるのか?
823名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 16:56:33.34
昔ほどは食えないだろうけど、それはどの業界でも同じじゃないかな。
あとその人が置かれている状況にもよるだろうし。
ただ、開業時にかかる費用は司法書士よりは高いと思う。
824名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 17:00:54.07
開業する場所によると思うけど、
うちの地域は明らかに調査士の方が司法書士より喰える。
即独以外で若手でここ5年で廃業した人はゼロだし、
みんなそれぞれ3年程度で軌道に乗せてるし。

というか、うちの地域は司法書士がやばすぎる状態かな。
司法書士超激戦区状態で、調査士の重鎮にアゴで使われてる司法書士が
大量に発生してる状態。
東京あたりだと断然司法書士の方がいいと思うんだけどなぁ。
825名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 17:12:00.62
>>819
俺は今勉強してるぜ〜
頭では分かっていても言葉にするのって以外と難しい・・・
826名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 17:12:12.99
せっかく温泉地のホテル取ったんだけど、のんびり温泉に浸かってる余裕はなさそうだ
827名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 17:14:06.14
東京の司法書士は10年で6割も増えてる
東京以上の超激戦区が存在するのか?
828名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 17:18:55.63
>>826
釧路管内の合格者で前日定山渓温泉に泊って、翌日札幌詣でするとか?
風情があっていいなw
829名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 17:20:06.75
>>828
余裕ありすぎだろ(笑)
830名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 17:24:50.72
試験後、札幌管内の合格者13名はすすきので幸せな打ち上げをして終了
831名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 17:37:57.20
>>830
いいね〜
俺は東京だが札幌のチャンネーは最高。
東京の女みたいにお高くないのがよい。
832名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 18:01:03.66
>>827
東京もそんなに増えてるの?
うちの地域もそのぐらいの増加率だけど、
仕事は東京より少ないので、本当に厳しいらしい。
知り合いの司法書士の先生で、
仕事がないのでバイトしてるのが冗談抜きに2,3人いる。
833名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 18:10:20.45
調査士にアゴで使われつつバイトもしてる俺orz
834名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 18:27:15.85
1位の人、明日口述の再現してくれるって最新ブログにて更新
835名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 18:33:16.00
再現なんか見なくてもTHGの緑冊子に詳細に書いてある
無用の長物
836名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 18:35:27.99
2日かかって1位ブログ発見した!!!!!!
837名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 18:36:43.79
>>831
東京の160人は全員で吉原に繰り出すのか
・・・と思ったら、女性の合格者もいるよな

合格した淑女は新宿のホストクラブでドンペリ呑んで大騒ぎだな
838名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:35:47.39
>>820
建物満点、土地半分狙いで合格してる奴がほとんどだろw
839名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 21:41:12.84
>>820
土地では電卓殆ど叩かなかったけど一応合格したぞ
試験で「Rec」「Pol」キーに触った覚えがない
これはこれで非常に問題ありとは思うが
そういう試験問題だったんだから仕方ない

来年の土地記述問題は、平成18年のように
煩雑な計算処理能力を問う良問が出ることを望む
俺は勘弁だがw
840名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 22:22:25.92
計算処理能力を問うのが良問?
ちょっと時代遅れじゃないかな・・
841名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 22:28:44.84
結局、自分の合格した年の問題が一番の良問
でも、計算処理を要領よくこなす能力と
長文問題の文意を誤りなく手早く汲み取るのも
相通じるものがある罠。
842名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 22:38:42.77
昨年、今年を見る限り
なんぼ求積とかが得意でも
アスペの気がある受験生とかは受からせたくない意図が感じられる
843名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 22:42:39.69
今年の土地に関しては、読解能力とプロット点の多い作図の出来で得点に差が
ついたかな・・受験生の多くはL点や論述は×だったと思う。
てか論述の配点はあまりないと思った。でも採点は激辛だと思う。
個人的には建物で3点、土地で2点だな。
ただし部分点はなし。
844名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 23:59:52.10
筆界特定と図面関係の記載事項と調査士法の1条2条とかぐらいを丸暗記するだけで口述のぞむつもりだけど、どう?
845名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 01:52:52.01
関数電卓を二個注文した。これで手持ちの電卓が、5個になった
FX-913ES(初めて買った電卓)、FX-993ES(2個、これで試験受けた)、F-788dx(2個注文した)
電卓使わなくても合格する試験なのにw
846名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 06:34:02.11
今日渋谷のホテルに泊まるのだが
少しくらい遊んでもいいよね?
だって人間だもの。
847名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 07:08:31.65
やっぱりこのスレは不合格者多いんだろうね。
まぁ、大半が落ちる試験だから仕方ないか。

どんな問題が出ても対応できる実力をつけることが、
合格の一番の近道で、
求積捨てるとか、読解力うんたらって、
お前らいつまでたっても合格できんよ?
848名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 08:14:11.78
運で合格したい、と思って合格できた人って1人もいないでしょ。
実力で合格したいと思って、運が味方して結果的に合格というのはあるが。
849名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 08:52:46.14
運で合格したいです
850名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 09:14:01.83
いいから一位ブログはよ晒せ
851名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 09:16:55.23
>>844
そのくらいでOKだと思う。俺もその辺りを覚えた。
>>846
少しくらい遊んでもいいっしょ!人間だものwただ寝坊するなよ!

ようは、今まで勉強してきた知識をちゃんと話せれば大丈夫だよなー
お互い明日、頑張ろうぜ〜!
852名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 09:35:30.37
854っす。そんな感じでがんばろう。筆記まではみんな敵だったけど口述だとみんな仲間だよな。
853名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 09:36:36.06
854じゃなくて、844っす。
854名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 10:08:44.85
一位の人、壁紙変えたんだな。
目がチカチカするからやめてほしい
855名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 10:21:36.41
「口述で落ちたらどうしよう? ねぇねぇどうしよう?」とかわいこぶるネタはもーいらん
正直、合格者スレッドに行って欲しい
856名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 10:24:52.25
>>855
最終発表までは受験生なのです。
857名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 11:21:26.86
筆記は落ちて当たり前、口述は受かって当たり前。両極端だけど、それが調査士試験だからね。
最終合格したら、ここに来るヒマはない。
858名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 12:20:49.37
一位ブロガーは泊りだね。受かったから気が大きくなって結構高いホテル予約したってかいてるけど気持ちわかるw
俺も受かったら気が大きくなりそうw
859名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 12:38:38.62
>>858全日空は豪華すぎやろwwww俺なんかAPAかトウヨコインやw
860名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:04:03.16
>>858-859
釣れたのが嬉しいのはわかるけど引っ張り過ぎだよ。。
861名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:14:44.90
>>860昨日更新してる記事読んだ?読んでみ
862名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:14:48.41
>>846
安っすい風俗行ってぼられんなよ。

さて、おのおの方、出陣するでござる!!えいえいおー
863名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:20:05.02
>>861
ないのに見れないでしょ?
それより報告調査士法1条2条暗記完了、欠格事由もOKでFA。
864名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:24:46.25
863はまだ見付けてないのか
865名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:30:13.89
一位ブログネタ書いてる奴は不合格で頭おかしくなったか。
866名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:33:21.06
自分が見付けれなかったからって、デマ扱いやめろよ
現実ここでも何人も見付けてるんだから
867名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:35:21.71
ネットでおすすめの印鑑屋さん知ってる人いたら教えて
868名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:35:59.37
865さん 866さんじゃなけど、俺もみつけたよ。わかりずらいけど気長に検索したら絶対みつかるよ。
869名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:38:21.27
>>866
ないのに見つからないでしょ。
後成り済ましが下手過ぎるよwを大文字にしたりsageたりした方がいいよ。
自演はすぐムキになるから苦手だわゎ。
870名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:40:33.94
>>867
俺はチタンにしようと思う。
871名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:43:24.87
>>870
今いろいろ見てるんだけど
相的にチタンってよくないって言う店もあるよ
872名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:45:26.54
成り済まし初心者さん後安価ぐらい覚えような。
IP抜いてるから君の好きな1位ブログ(ないけど)より先に晒そうかい?地域までは
分かってるけど・・・
873名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:59:50.44
>>872
1位ブログ信者IPに反応してGGR中(笑)
874名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 14:08:14.64
875名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 14:11:31.94
2chに書き込んだ全ての書き込みのIP知る方法は1つあります。
裁判所や警察が正式な手順でIPアドレスを請求することです。
2chは匿名掲示板ではないので、そのようなことがあった場合IPアドレスを提供するようです。
あとは、管理者なら分かりますね。一部の削除人以上の権限を持った人でしょうか。たしかIPアドレスが調べられると聞きました。
その情報を元にアクセス制限を行ったりしているようです。

個人ベースで行うのはほぼ不可能でしょう。
訪問したらIPアドレスを連絡してくるホームページを作ってそこに誘導すると行ったことなら可能でしょうが、これだと誰が来たのかがはっきりしません。
はっきりした方法となると、相手をマルウェアに感染させるとか、そういった方法になりそうなので…。
しかし、普通ウイルス対策ソフトやファイヤーウォールが入っているでしょうから、難しそうですね。

たまにIP抜いたなとど書き込みがあるのは、
実際は何もしていない場合が多そうです。

876名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 14:17:01.03
ファイアーウォールを突破してIP抜く技術がある人間が調査士受験してるとはおもえんなw
そんな技術者は年収数千万円のプログラマーで不可能に近いんだぞw
877名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 14:24:19.83
878名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 15:18:32.95
今年不合格で一番おしいブロガーはkabuさんできまりだな。分筆の(イ)(ロ)、建物までの距離書いてたら合格だったわけだから
879名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 16:28:02.11
職印は安いネットだと機械彫りだから、線が画一的で面白くない印影だよ。

で、黒字になるように黒水牛って人が多い。
880名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 16:46:17.73
>>874
いちいち貼らんでも分かってるよ。。
だから成り済ましも下手って言われたるんだよ、分かった?
881名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 16:53:35.08
>>879
参考になります。
882名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:17:08.57
MUBEN
口述会場で無勉受験生を殺して霊魂を殺し得ぬ者どもを恐れるな
身と霊魂とをゲヘナにて滅ぼし得る者を恐れよ

THGさん冊子送ってもらったのにサーセンw
883名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:21:39.52
ごめん、ちょっと怖い。
884名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:21:59.26
職印を消しゴムで手作りしても
規格が会ってればいいよね?
年賀状に捺しまくるぜ
登録はしないけど
885名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:24:44.42
>>883
悪い
確か天草四郎時貞あたりが言ったんじゃなかったかな?
でも本当にTHG冊子読んでないのよ。巻頭のことば以外。
んでもって本日もすでに氷結ZEROと淡麗グリーンラベルを胃に注入中だ
明日半殺しにされるなw
886名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:24:46.12
年賀で思ったけど
年内に登録して年賀状と挨拶状を兼ねるっていいかも
887名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:26:27.98
>>885
酔ってたのかw
888名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:29:52.94
>>887
恐怖感を紛らわすには酒が一番です
889名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:31:16.98
二日酔いツレーとか言い出すミサワが毎年出現するらしい
890名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:32:18.01
2010.1.1の土地家屋調査士は17804
そこから新規登録者、廃業者両方の数を把握した
お前らには教えないけどなw
毎年○人が登録して、○人が廃業か
登録3年以内の廃業は○人で、廃業理由が死亡が○人、転職などが○人か
なるほどね。
絶対お前らにはおしえないけどなw
891名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:33:23.12
一言でいうと情報は金だからな
何が悲しくて、苦労して手に入れた情報をただで教えないといけないんだよ
892名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:33:30.21
どれどれ
酒のつまみに緑冊子読むか
実例10人分?
そんなもの要らねえ
受験生が160人居れば160通りの応答スタイルがある
893名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:36:19.82
架空のブログなど、だます方もだます方。だまされる方もだまされる方。
894名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:38:20.84
893ゲットで明日の合格は確実ですね、たまげたなあ・・・
895名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:39:40.53
他人の勉強方法を参考にしているうちは合格は遠いと思います。
896名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:42:18.76
一位の人のブログをみつけれない検索能力ない奴が架空とかいってんだろ
897名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:44:16.61
調査士の守秘義務について説明してください
守秘義務を守らなかった場合どうなるか3っつ答えてください
当方側の塀が越境していた場合の対処について説明してください

 こんな感じだったお
898名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:44:19.93
口述対策(≒飲酒)で検索する暇がありません
899名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:50:34.30
>>897
市中引廻しの上打ち首獄門
市中引廻しの上磔獄門
市中引廻しの上・・・何だったっけ
900名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:54:40.05
ネクタイ何色がいいかな
赤系統だと無勉が印象に残るからやめとくか
901名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:56:47.75
やっぱりブログ云々で騒いでる人って不合格の人なんだろうね。
だって合格したらどうでもいいもんw

>>900
先輩の話だと作業服って猛者もいるらしい。
902名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 18:02:56.29
合格者スレッドに行けば?
903名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 18:03:48.92
>>902
まだ受験生なんでお付き合いお願いします。
904名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 18:04:25.26
シチュー引き回しの刑
                                    ¶       ∧彡
                                    ( `Д)  彡 ・ \
返してよぅ                             /丑/つヽ,)彡  人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄                            //丑/(三"'''--/'''" ̄
  ∧_∧                           =≡=( (**)─┘   ヽ
 ( ´Д⊂ヽ                        /   /  ⊇       )
⊂    ノ                       /    / ノ ノ ̄丶  ソ \
  人  Y                       /   /// /    \ ヽ\ .\
 し (_)                 [こくまろ]    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
905名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 18:05:14.16
こくまろはカレーだろ
906名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 18:05:26.95
THGの口述模試行って来た
正直あれで2000円は高すぎる
レックの無料のにしとくべきだった…
907名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 18:12:36.91
合格者なりすましの人達が楽しそうですね
908名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 18:13:08.70
1位のブログ見つけた?あれは勉強になる

不合格者が勉強になるほどあてにならないものはないな・・
909名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 18:16:21.57
>>907
不合格者乙www
910名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 18:22:16.12
THG冊子いわく
・試験室はホテルのシングル程度の大きさ。
・試験は、2名の試験官で行われる。
・最初は自己紹介
どっかで見たシチュエーションなんだよなあ・・・
911名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 18:29:07.37
THGの口述実話ドキュメント読み始めたんだけれど
やばいよ、やばいよ・・・
912名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 18:32:34.35
P.41〜のDBで十分
913名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 18:39:34.25
第2章「口述試験問題DB」は計50ページか。
これなら一夜漬け出来るな
914名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 18:46:40.62
>>910
それ全部ウソ
915名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 18:58:48.40
>>914は琉球人
916名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 19:05:34.79
明日の口述に準備せずに行く人は、今後の打ち合わせも準備せずに行くんだろうな。


これでもかって準備してから打ち合わせに行かないと信用低下するぞー



不動産屋、司法書士、税理士、信用金庫曰わく『調査士は腐るほどいる』なんだからね。
917名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 19:07:50.61
>>916
ごめん、気持ち悪い。
918名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 19:13:29.41
腐るほどいない職業って今の時代あるのか?オンリーワンのスーパーdoctorやスーパー弁護士くらいだろ
ただの医者や弁護士だって腐るほどいるんだから
919名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 19:20:18.24
世間の評価はともかく、依頼者にきちんと説明できることは大事だよね。
明日はそんな感じで臨む!
しかし朝早いな。
午後組が羨ましいw
920名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 19:25:29.42
一位ブログ最新エントリ更新した
921名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 19:32:13.70
最新ブログは特に面白い内容ではなかったね。明日の口述完全再現というのは楽しみ
922名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 19:39:41.42
俺は試験と仕事の区別できない人間のほうが心配だけどなw
923名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 20:03:10.45
俺は逆に午前組が羨ましいよ
924名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 20:14:14.87
>>918
おくりびと・・・超すきま産業
死体が苦にならないなら、高齢化だし稼げるよ。
925名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 20:21:21.18
>>922
そうだよな。
何でも実務が…とかバカとしか思えない。
926名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 20:38:57.53
今ビジホのひげ剃り使ったら血だらけになったorz
927名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 20:44:20.49
結局まっつは不合格だったの?
928名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 21:30:09.76
まあね。ただ、地域でのオンリーワンを目指さないと高値で受任できないよ。

バックや安売りで受任するのはみんなイヤだもん。
929名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 21:40:32.82
食えない調査士(空腹)スレが伸びないんで
受験生苛めに出張してきているのか
せめて受験生時代ぐらい夢を見させてくれよ
今晩中に法経の口述パンフ読み切れるかな・・・
もしかして徹夜で目の下に隈作って行く羽目になるか
930名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 21:45:20.82
図星。いぢめってか先輩風ふかしてるだけ。登録したら先輩後輩関係ない自由経済だ。これぐらい許せw

明日は食い物飲み物必ずもってけよ。口述試験は缶詰めされるから、遅い組だと腹が減るよ。

皆さん頑張ってください。

931名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 21:50:19.94
ありがとうございます
SOYJOY1個持っていきますわ
932名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 21:52:50.30
今頃は始皇帝も一夜漬け勉強の最中であろうか
登録したら始皇帝も平民も関係ない
933名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 22:02:52.62
スレが今一つ伸びない理由・・・
@みんな法経やLECの冊子で勉強している
Aみんな早寝して明日に備えている
Bみんな宿泊先で有料TV鑑賞中
934名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 22:41:01.00
酒飲みながらやってるから徹夜だな
午前組だから寝過ごさないというメリットもあるw
935名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 22:54:18.84
>>926
すぐに支配人を呼んで
一晩エロビデオ見放題にしてもらえ
936名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 23:13:37.39
遠征宿泊組はもう寝たのかな
937名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 23:39:22.35

             ∧∧
           ∧∧・ω・)
         ∧∧・ω・)/(___
       ∧∧・ω・)/(____/
     ∧∧・ω・)/(____/~
   ∧∧・ω・)/(____/~
  (  ・ω・)/(____/~
  _| ⊃/(____/~
/ └-(____/~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
938名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 23:42:37.58

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
939名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 00:50:14.31
何やら仕事がいそがしくて、昨日(日曜日)になってやっと口述の勉強始めた。
LECのやつ印刷して読んでるんだが、覚えかれるか不安。

最低、調査士法1条から3条と欠格事由の暗記で良いのだろうか?
あとは口から出まかせじゃ無いが、今まで培った知識がそれなりに出てくれる事を祈ろう。

名古屋会場の皆さん、現地で!
940名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 02:27:27.17
>>930
あれ?飲み物OK、食べ物ダメではなかった?
会場によって違うのかな?

ともあれ、いよいよ今日ですね。
皆さん、筆記で16問以上取った実力はあるんだから多少しどろもどろになっても大丈夫!頑張ってください。

そして、口述会場も報告してくれると、来年以降の参考になります
941名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 03:24:40.36
集合時間まであと5時間なのに
THG本がまだ読み終わらん
風呂入って睡眠時間は2時間だ・・・
942名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 03:29:18.78
>>941
おはよう
早く目が覚めた
準備、体調共バッチリ
943名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 03:37:06.81
>>941
こっちは徹夜で体調最悪だ
試験室で卒倒したら不合格だろうなw
944名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 03:42:31.23
さぁさぁ、なりすまし合格者による報告会が始まった
945名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 03:43:04.57
まっつと同じ、エア合格者
946名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 03:43:31.21
とりあえずエスタロンモカを1錠のめばなんとk
947名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 03:48:50.87
>>943
遅刻だけは気をつけよう
もう一生に一度経験になるはず
楽しみましょうw
948名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 03:52:08.46
>>947
もう寝るのやめたわ
表題部所有者の更正登記とか忘却の彼方だったw
949名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 04:24:45.35
調査士法人は出ないよな?
出さないで聞かないで
おねがいします
950名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 04:38:33.12
THGの口述模試が2,000円で高いと言ってる人がいたが
この緑の冊子は神だな
来年からは2,000円で販売してもいいと思う
951名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 07:05:45.12
>>944
心配するな、お前は来年も不合格だからwww
952名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 07:20:42.73
雨かよ
まあいいや、いざ出陣
行ってきます
一番くじでとっとと帰りたいです
953名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 07:30:29.24
ほとんど眠れなかった…

皆さんも頑張って下さい
954名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 08:50:01.42
いよいよですね
注意事項の説明中かな
955名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 09:48:28.17
終わったぜ。イエーイ。
956名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 10:26:44.74
まあ、

現在の不動産登記行政は帝国主義のごとき大資本や銀行の
都合のいいように立法化されており、それを打破し民衆の革命と
生産階級のプログレッシブ的コングレスを以て、すべての階層に
平等に分配されうべき、登記行政を構築すべく、現体制の破壊を
目指すのが、土地家屋調査士としての私の使命だと確信しています

とさえ言わなければ、落とされることはないだろ
957名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 10:31:48.16
試験官は優しくて、質問に対し、重要な単語のみを欲しがっていた感じだしたよ。
958名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 11:48:05.71
終わりました。

とりあえず終わってホッとした。皆さんお疲れ様でした。
959名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 12:10:47.90
こりゃ落ちる奴がいないわけだわw
調査士法いくつか覚えるだけで他は筆記受かってたら余裕で答えられる内容だった。
960名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 12:43:37.76
午前組お疲れ様でした。
対策資料からすると、正直拍子抜けしましたねw

まあでもこれでホッとできる。

961名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 13:46:10.33
952です
午前組で、当初は一番くじを期待していた
しかし、予期に反してビリに近い順番を引き、11時頃に解放された
でも約2時間程度、法経の虎の巻を見返す時間があったので
無勉かつ前日徹夜の俺には非常に助かった
試験官から最後に「良く勉強していますね」の有難いお言葉も
帰宅したので早速一杯引っかけて泥のように眠るよ
みんな良く頑張った!
962名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 14:02:31.09
対策資料でお世話になったTHGにアンケートで協力したいが
試験場で聞かれた10問、殆ど忘れてしまったよ
申し訳ございません。
963名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 14:11:47.60
試験場行って思ったんだけど
今年は合格者の平均年齢がかなり下がってる予感がした
964名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 14:25:34.08
>>963
君は口述試験を毎年受けているかね?
965名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 14:28:41.95
>>964
試験会場前にいる包茎のバイトくんだろw
966名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 15:35:14.28
受けた奴おつかれー。1番くじで9:10から25分まで、15分で終了。
聞かれたことはたいしたことない内容だったが、覚えるのに疲れた。
品位をなんたらかんたら・・・・もう忘れたw
967名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 16:35:57.34
おれもバカみたいに簡単だった 心配するだけ杞憂だったなw
968名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 16:45:34.67
時間は6〜7分だったけど分からない質問があった…
素直に分かりませんって言ったんだが心配だ
969名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 16:56:18.44
家が立たない 土地は動かないで調査士の仕事はかなり減ってるみたいだよ
しかも士業の中では一番人件費とかで経費を食うもの
自宅でヒッキーでもできる行政書士に受ければよかったと後悔してるよ
970名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 17:09:37.15
行政書士の方がオワコンだろ。
どう考えても。
971名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 17:10:47.24
口述で答えられなくても落ちないってことでいいんだよね?
972名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 17:13:12.32
試験終わった。
何だろう、凄く不安なんだけど。
試験官の一人がずっと首を捻ってるんだよね。
確かに、受け答えはたどたどしかったけど。

試験室に入室して、頭が真っ白になって。


ごめん、続きはチラ裏にでも書いておくよ。
973名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 17:15:14.20
行政書士は、極端に仕事があるないがはっきりしてるよ。あれは完全にサブ資格でしかない。
974名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 17:47:27.17
昨日ガール○バ○+セ○キャ○+デ○ヘ○
(計6マソ)で遊び、一切勉強しなかったが
質問は全部答えることができた。
こんな自分を自分で誉めたいぜ!
975名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 18:07:43.82
ヒキコモリに行政書士の仕事は無理
それと、うちの単位会に行政書士業務のみで食べてる人はいない
976名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 18:08:58.37
間違えた
×単位会
○支部

会長や役員経験者なら行政書士でやっていける人はいる
でもほんの一握り
977名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 19:36:21.16
>>964
>君は口述試験を毎年受けているかね?

去年の平均年齢が39歳だったので
オッサン比率が多いのかな、と思ってたけど
結構20代ぐらいの男が多かった


978名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 19:41:35.76
>>971
>口述で答えられなくても落ちないってことでいいんだよね?

法経の冊子によると、以前東京ブロックで「追試」を課された受験者が
居たそうです。
979名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 19:50:33.03
始皇帝の書き込みがまだない、ということは
みかどは都住まいではなく遠征組なのかもしれませんなあ
何れにしても官報で始皇帝、暇リーマン、まっつ各氏の実名が晒されると思うと
胸が熱くなる
官報なんて買ったことないんだけど
980名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 19:51:44.68
>>971
まったく心配いりません。
安心していい。
追試は司法書士だしね。
981名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 20:26:03.34
半分答えられたら大丈夫。
らしい…
982名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 20:35:06.07
次スレ
土地家屋調査士受験生専用スレ【81】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1352115281/
983名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 20:46:20.22
>>980
ほんとだ
司法書士かよ
自分の注意力の無さが恥ずかしい
試験では一応合筆でそれで受かったようなものだったけどな
984名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 20:57:05.73
>>901
作業服(風)の御仁をお見かけした。
「お前らスーツなんか着やがって勘違い
すんじゃねーぞ」的なオーラを
発していたように感じたのは俺だけ?
985名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 21:09:15.05
試験後、仕事が入ってたからかもね。
986名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 21:09:22.04
ウチは田舎で待合室に20人ほど居たけれど一人私服が居たな
まあ、でも田舎なら特に違和感なかった
寒かったしねw
987名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 21:11:23.59
ツナギとか着てる受験生だと逆に惚れてしまう
988名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 21:12:16.47
>>986
それ、18人だろw
たしかにいたな私服。
989名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 21:15:03.07
野村謙二郎並の引きの強さで若い番号を引き当てた俺
990名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 21:22:15.81
田舎だと人数少なくて待合室では私語もできないから
実質全員合格でも雰囲気はエスポワール
991名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 21:25:19.26
>>990
あれが利根川か?
随分と優しいなw
しかしながら合格おめでとう!
992名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 21:29:36.74
出す・・・・・・! 出すが・・・
今回まだ、その時と場所の指定まではしていない

つまり・・・・
我々がその気になれば合格証書の受け渡しは
10年後、20年後ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
993名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 21:42:19.10
>>990
それだ!
4.5人づつ別室に連行される様は正にエスポワール。
俺たちの船の利根川役は戦国武将のような人だった。
994名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 21:45:34.56
試験室に入室。一礼して着席
試験官「ククク・・・歓迎するぞ・・・ 道開く者・・・勇者よ・・・!」
     「それでは質問を始める。まず、調査士が業として行うことが出来る業務を3つ挙げてみろ・・・!」
995名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 21:48:05.84
>>990
番号札渡されてトイレ行くにも
黒服の監視付きなんだよな。
996名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 21:50:31.83
試験終了後、試験官からおごられたのが、一本の135cc缶ビール…。
「ううっ・・・」
「キンキンに冷えてやがるっ・・・!」
「あ・ありがてぇっ・・・」
「涙が出るっ・・・」
「犯罪的だ・・・うますぎる・・・」
「染みこんできやがる・・・体に・・・」
「ぐっ・・・溶けそうだ・・・」
「本当にやりかねない・・・ビール一本のために・・・調査士だって・・・」
997名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 21:56:15.31
>>995
広島法務局は1名ずつ別室に連行された
缶ビールはなかったが、待合室のすぐ横に公務員用の喫煙室があって
タバコ臭くて参った
998名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 22:08:44.62
>>993
俺たちの船の利根川役は大村崑ちゃんのような実直で優しそうな人でした
999名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 22:28:30.87
999なら始皇帝官報を見る前に薨去
1000名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 22:33:56.91
>999なら始皇帝官報を見る前に薨去
あらら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。