申込み
平成25年 月 日( )〜 月 日( )
試験日
平成25年 月 日(日)
合格発表
平成25年10月中旬
試験詳細は省エネルギーセンターHPへ。
http://www.eccj.or.jp/ ,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
前スレ
エネルギー管理士(熱・電気)・その28
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1347328500/
2 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 07:43:20.51
だいたい国家試験の難易度は、試験時間に比例するんだよなあ。
中堅どころでは以下の通り
甲種危険物 150分
特級ボイラー 240分
1冷 270分
ビル管 300分
電験3種 330分
エネ管 380分
乙です
相変わらずAAかわいいな
4 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 09:06:55.81
俺は電験とエネ管とボイラーと冷凍持ってるけど年収は600万だよ
大学出た同級生の半分だよ
このスレにいる奴なんて俺と同じ低学歴だよ
5 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 10:50:00.68
今年エネ管熱を受けたのは正解だった
これでビルメン8点セットが揃った
去年の熱の受験生のバカさ加減をみて
今年は簡単にしたんだろw
7 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 16:17:42.54
どういう理由で?
8 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 16:58:31.66
9 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 17:31:28.56
熱Uのみの受験で合格しましたが正答率はこんなもんです。
問4 穴 5/8 計算 0/12
問5 穴 7/7 計算 3/3
問6 穴 9/10 計算 0/3
問7 穴 10/11 計算 3/4
合格したのが信じられません。
10 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 17:38:39.65
>>9 そんなことないだろう。問4以外結構とれている。
問4は、捨て問、深入りせずに穴埋めでお茶を濁して、
問5あたりで得点しているのは賢明。
むしろこのような点数の取り方こそ理想。
11 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 17:43:21.53
資格試験のイベントが天下り団体のおいしいおいしい収入源になっていることは
重々承知しているんだけど、合格の喜びの味を味わってしまうと、
また受験料を振り込んでしまう。
・・・風俗女の色恋営業に惑わされて、通い込んでしまって、
かもられるのと全く同じなのにな…。
エネ管合格、嬉しい!
センターもがっぽり儲かりホクホク!
12 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 17:59:06.73
次は何を受ける?
>>9 問4以外は結構とれているし37/58=63.8%で余裕で超えているじゃん。
科目別でも25% 100%、69% 87%で平均70%で余裕だよ。
ただ極端だな。今年が難しいという人もいたが問4で面食らっただけで
他は例年どおりかやや簡単だったように思える。全体でみても
去年より楽だったと思います。
14 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 20:09:44.94
次は電験2種だね
熱の人は甲化、甲機とかなのかな
俺は甲機ですわ
危険物甲→公害大気→衛生管理者
あと1年で会社に必要なのはほぼ取れる。
再来年から技術士目指しますか。
17 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 20:30:06.80
巻き添えアクキンでずぅっと書き込めなかったw
今年、熱Uだけ受けて合格!
問4 穴埋め6/8 計算0/12
問5 穴埋め5/7 計算2/3
問6 穴埋め8/10 計算2/3
問7 穴埋め10/11 計算3/4
問4を後回しにしたのが、正解でした
問567は穴埋め計算とも満遍なく取れたので、やや安心してました。
この板が参考になりました、ありがとう。
18 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 20:34:13.66
甲種機械を受けます
その後は……
年中配点解析やってるのかここの連中は
そりゃ受からんよ
21 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 20:54:06.38
電気通信主任技術者へ。その後は電験1種、技術士へ。
資格はそれでもういいや。
22 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 21:01:47.95
それだけ取ったら、あと何もいらんでしょ
甲機 → 危険物甲
→ 消防設備乙
→ 危険物丙
あとはもういいや
24 :
名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 21:11:42.68
弁理士も欲しいんだよなぁ
今日申請書提出したけど免状届くのに2カ月かかるのか
カッコいい免状だといいな
紙一枚とかだったらガッカリだよ
26 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 12:58:23.76
免状には枝野大臣の名が書かれるのかな?
それは嫌だなー
枝「お前に免状取られるのはもっと嫌だ」
28 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 14:32:07.16
>>27 バカ野郎!合格したんだから仕方ないだろうアホ!
なんだこいつ気持ち悪い
おまえキモッ
おいおい
俺たちはある意味ファミリーなんだから仲良くしようぜ
なんだこいつ爽やか
33 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 18:29:35.59
確かに枝野の名前が載るのはイヤだなぁ〜
あんなのが大臣やっているのだから世も末・・・鬱
34 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 18:48:52.56
おいおい、ネタで言ってるならいいんだがw
エネ管の免状には経済産業大臣まで
で名前まで載らない。これ豆なw
35 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 19:02:08.42
厚生労働省免状は名前入っていたな
36 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 20:00:08.73
大蔵省は?
37 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 20:25:30.44
ちなみに公認会計士は金融庁とおもいきや
公認会計士審査会会長名(フルネーム)が書いてあるw
38 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 20:59:19.83
>>36 内務省とか逓信省とか言って聞けば受けた鴨?
39 :
名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 21:07:29.96
所持資格
強電:エネ電(今年GET)、電験3、工事1、工事2
弱電:一陸技、二陸技、工事担任AIDD総合
英語:英験3級
英語ヤバい・・2級とTOEIC600目指すぞーー!!!!!
41 :
名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 06:16:05.88
試験合格だと、ちっぽけな現場で、兵隊やっていても
免状申請ができるな。
本当に一筆書いて、事業所の印鑑と…。
で、12月の講習だと、受講資格云々があって、
そんでもって、申請も一定規模以上の事業所でないとだめ、
そして、極め付きは、屈辱の「認」が光り輝く免状と…。
免状の画像検索しても「認」免状は見つからないね。
会社から頼まれて講習に行かせてもらえるのが勝ち組。
実際取得後の名義出しが確約されている。
当然責任も大だが。
43 :
名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 07:21:35.89
>>42 確かにそうなんだろうけど、実際問題として、試験で一発いったやつを選任とか
あるいは、後継者と思われるやつに、何年か後にはお前だから、根性で、課目合格を
積み重ねても、国試で受かれ!とかいう風潮はないのかなあ?
>>43 そういう風潮はない。
この資格は基本、省エネ対象の設備のオーナーの代わりに
お上に名義出し、お上に定期的な書類出し、お上の立ち入り等のために必要。
資格取得側の事情、一発で合格したとかそもそも試験で合格することなんてことは
は省エネ対象の設備のオーナーにとって関係ない。
いくら一発で合格できても責任ある立場にない人間には名義出しの順番は回ってこないし、
悠長に後継者育てたりしないのが現実。
テス
必要ならば既に数人持ってるだろ。
いきなり辞められたらどうすんの?
試験を一発合格しても仕事とは無関係だしな。
47 :
名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:08:38.87
>>44 それは「見なし設置者」のビルメン業界の話でしょ。
そうでない堅気会社は人材をちゃんと育てますよ。
製造業や電気事業者などでは死活問題ですから。
48 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 00:59:42.17
>>43 俺もそういう感じで認定講習はあくまで最後の手段でどうしても
ダメなら仕方なく講習で取得するものだと思ってた。
だが今日同期の奴が9月の試験も受けずに何を思ったか「講習行きたいです!」
とかいい初めて課長も「いいよ、調べるから待ってろ」とか俺「ええ!それ反則やろwww」
ってなったわw
結局締め切りがすぎてて無理ってことになったんだがなんだかなぁ・・・
来年あと1課目とれば合格だからそいつが講習受けに行く前にドヤッってしたわぁ
49 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 06:05:47.32
>>48 それとセンターも商売上手というか、合格発表終わってひと段落で、
12月の認定免状目指す講習の募集でしょう。
こっちは、ちっぽけなビルメンゆえ、大工場やプラントの設備やしきたりに関して
無知なのだが、あんまり、国試免状と講習免状の差異を重んじない感じなのかなあ?
小規模施設の機械室に集うビルメンだと、電験と電認、試験ビル管と講習ビル管では、
月とすっぽんだよ。
電験やビル管なんかと違って、エネルギー管理士は、一発国試、講習うんぬんより、
大工場あるいはプラントでは、ひとまず頭数必要ってな感じなんだろうか?
>>48 今年に関しては
試験合格は9月2日の発表、
エネルギー管理研修が10月1日〜22日の申込受付期間。(22日消印有効)
結局、試験と研修の違いは内輪の評価の違いだけで
名義出しならどっちでもいいので
省エネ法対象設備(工場)のオーナー側の人間が講習にいく場合もアリ。
もちろん設備管理を委託していれば管理会社から取得者を出す場合もアリ。
51 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 08:29:46.07
俺が講習行った場合
講習代7万円
宿泊代4万円
交通費1.5万円
合計11万5千円
俺が試験行った場合
試験代1.7万円×回数
交通費1.5万円×回数
参考書1.0万円
合計 4万2千円(1回) 7万4千円(2回) 10万6千円(3回)
>>49 工場への立ち入り調査をやってる仲間内での話。
周囲は認の有無より仕事が出来るか出来ないかしか興味ないけど、
認のついた免状を持った本人は引け目を感じていたらしい。
電気熱の統合の際、試験を受けて認が消えたと喜んでいたっけ・・・
53 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 11:37:53.39
>>52 だよなあ。講習から、「認免」もらって、で、
Tだけ受験して、エネ管免状として「認」消し、リセット。
センターはもうかるし、受験者は「認」なくなり、
センターの商売上手、完璧だな。
54 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 11:42:53.05
研修研修言うけど乙4、2ボ、2電工、取るよりはムズイんだろ?
55 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 11:44:01.30
それにしても、技術士一次試験一部免除だっけか?
電験1種・2種は当然として、エネ管もどさくさで免除できるのだが、
電験3種は、免除できませんよと…。
個人的には、特に最近3種の難易度から思うに、免除できそうなものだが・・・。
猫も杓子もおびただしい数が受験して低合格率なのはインチキということか?
だったら、甲種危険物はどうなのかって話になってしまうがな。
56 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 11:49:48.92
>>54 聞いた話だが、結局、今年の場合を例にとると、10月10日合格発表→ダメ
→12月講習募集(商売上手)って流れなんだけど、試験ダメで、講習費用会社もちで、
とんでもないプレッシャーの受講生が馘首覚悟で『死にもの狂い』で、6割から7割の
講習合格ということらしい。
57 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 11:55:43.97
>>56 まったくの熱電気ど素人が研修受けてもほぼ無理?
58 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:25:42.04
>>57 っていうか、うるさい受験資格と、それから、仮に検定受かっても
ある一定規模以上の設備の維持管理に3年以上だったかやってないと、
「認免状」すら、取得できない。
要するに、国試一発は受験資格がなく、申請も実務経験1年と事業所印だけ。
講習は、受講資格のしばりやら、申請も、なんだか面倒だよな。
そして、屈辱の「認免状」と…。
それ以前に、電気工事士とかに苦労している奴が、いきなりエネ管の「認免状」って変だよ。
59 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:47:39.64
>>57 熱・電気合計の年度別
年度 修了者/受験者 合格率
2002年 2082人/2415人 85.3%
2003年 2147人/2961人 72.5%
2004年 1700人/2517人 67.5%
2005年 1800人/2765人 65.0%
2006年 1713人/2603人 65.8%
2007年 1173人/2011人 58.3%
2008年 1191人/1872人 63.6%
2009年 1004人/1967人 51.0%
2010年 1246人/1861人 66.9%
2011年 0833人/1325人 62.8%
国試に比べれば総じて合格率が高い。
しかし、受講者のレベルは兎も角、合格に掛かるプレッシャーは半端ないと
予想される。
社命で受講している人が大半と思われるので
逆に言えばそれくらいの必死な連中が受講して合格率が六割程度しかない
難易度ともいえる。
>>55 エネ管も免除かよw
今年合格組だが今知ったぞw
>>48 うちのエネ認はこれで出世したよ?自力で電験取った俺はなんもなし。
上司の評価
エネ認→「彼は努力家だ!みんな見習え!」→出世
俺→「あっそうおめでとう。じゃあこれからお前が電気全部見て。で頼みたいことが……」→更に仕事増える。
結局は上司に好かれてるかどうかさ。
会社で唯一の電験持ちになったのに。
62 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 19:41:17.72
63 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 20:45:44.62
>>61 それは免許とかじゃなくて、その「エネ認」とお前の本質的な技量の差。
資格のせいにしたいのはわかるけど、お前の方が仕事出来ないと認識されてるだけ。
>>62 一種エネ指定。高圧受電1700kw契約。団塊電気主任退職後電気主任委託。従業員100人中設備管理6人。
大きい?
小さい
66 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:04:01.68
なんか病院ぽいなあー
>>64 辛いが現実を見ろwww
買われるのはアピール人間。これは間違いない。
フォローする訳じゃないがこき使われてるってことは仕事できるからじゃまいか。
本当に使えない人間はこき使えないぞ効率悪いしできも悪いし。
69 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 07:19:38.68
>>61 巨大な設備に関して無知なんで恐縮だが、プラント・大工場とかって
電験って2種から電験扱いなわけ?
ん?どういうこと?
電圧の区分によって要る要らない足らないはあるけど。
>>61 エネ認は上司の指示通り講習行って検定に受かっただけだろ。
まぁ、講習に行けと指示されてる時点で評価は大きく違ってるけど。
全うな評価かは知らんけど多分口だけで出世してったDQN上司だろ。
そんなやつに評価されるやつもやっぱ口だけDQN。この連鎖は止められない。
大きな事業所になると電気主任技術は3名確保する。
正副控の3人。
最低でも正副2人でしょう。
1人ポッキリの事業所は弱小と言われてもしょうがない。
うちの工場は電験とエネ管持っているのが俺一人だけだから、俺は定年まで安泰さ
変電設備はそんなに壊れる物ではないので毎日2ちゃんやって給料貰っている
なんかツマランからビルメンしようかな
74 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:30:28.42
ちくしょーめー、くやしくなんかねーぞ
75 :
名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 18:15:27.07
>>70 うちら中小規模の弱小ビルメンで、巨大プラントとか大工場のことは全く分からない。
で、そういうところだと、やっぱ電圧階級もデカくて、エネ管も、うじゃうじゃいて、
3種なんかじゃあ、法的にも能力・知識的にも足りなくって、2種から「電気主任技術者」
を名乗ることが許される風潮なのかなあ?なんてちょっと思った。
3種?はぁ?高校とかでとるやつでしょ?みたいな感じで…。
>>75 まあ、実際のところ3種レベルでは強電の設備を扱うには知識不足すぎるんだよ。
エネ管の工場配電の知識を持ってもまだまだ何万ボルトの設備を理解するのは程遠く、
やはり2種の技術的レベルが必要不可欠ということだ。
>>76 お前さんは2種餅を自慢したいだけだろ。
3種で十分だ。
78 :
名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 17:58:40.44
>>77 悔しいのは解るが、サッサと二種を取りなさい。
>>75 高圧受電でもうちょいで2000kwに届きそうな工場で働いてる。ちなみに電験持ちは俺だけでエネ管も認定で熱が一人。
今までずっと電気主任委託してたからか、電験は電気のことならなんでも知ってるもんと思われてる。
測温抵抗体とか熱電対はケーブル何mまで数値的に誤差でないの?とか電気主任になったとたん聞かれたからな。
でもやっぱり特高受電の設備には憧れがある。
>>80 それってイヂメで聞いて言うのだと思う。
絶対に答えられない「電気的な質問」をして回答できないと「何も知らない」と言われる。
常識的に考えて解るはずだが、世の中にはそういう人種が確実にいる。
またマジボケで聞いてくる本当にアタマの悪い人もいる。
眼科医に行って「私生みます!」と言うようなもの。
ちょっと質問。
認定試験って本当に国試と同難易度か?
いくらプレッシャーかかるからといって20%も30%も上がるとは思えない。
もしくは、講習で出るとこ教えられるのか。
で、寝てたり公式覚えきれなかったやつが4割落ちる……と。
83 :
名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 21:08:15.03
今年の電験三種の合格率5.9%エネ管は23%
誰だよエネ管のほうがムズイって言ってた奴は!
84 :
名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 21:09:53.72
>>80 その体で飯食ってるプロだって専門があり、設計、工事、盤内配線、シーケンスその他、これを全部一人でプロレベルでこなしてるスペシャリストはほぼいない。
工場勤務の辛いとこは、それ全般の広い知識が求められるが、わからないと言ったら無知扱い、資格マニア呼ばわり。
>>81の言う通りイヂメや嫌味、電気に関してあまりにも無知な人間にありがち。電気にも分野があることを知らない。
電験2.5種とか言うけど、電験3種の知識というか勉強の範囲で網羅できない範囲があるから2.5種とかいうんでしょ。
これと難易度はまた別の話。
>>84 認定って教科書見ていいのかww?
87 :
名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 21:40:41.67
電験3種とエネ管共に一発合格は恐らく1%未満。
それを成し遂げた俺は地味に優秀?
合格年度は?
89 :
名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 21:50:55.95
電験3種はH23、エネ管は今年H24
その話が本当なら優秀といっていいと思う。
少なくともこういう分野に適正はあるよね。
全くの門外漢なら相当優秀だけど
電気電子専攻だったら一発合格余裕じゃないの?
俺情報専攻で今年受かったけど、今年のはそんなに難しくなかったよ
92 :
名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 00:02:01.89
>>83 電気の専門学校に通っている者ですが、電験三種は第二種電気工事士すら受からない、
サイン、コサインすらできないクズですら強引に申し込みをさせられています。
こんなクズが分母の多数を占めているわけですから、合格率は必然的に低いですよね。
ちなみに自分は昨年三種通過、今年度エネ管電気通過しました。
今年のエネ管の受験者層を生で見て感じた事は、冷やかし受験者は皆無と感じましたよ。
立場違えど受験者の皆さんは各々の場所で頑張っている人たちばかりと感じました。
親のスネかじっている専門学生のクズどもとは違うな〜と肌で感じました。
>>92 試験会場に行くと解りますが、エネ管はオッサンばかりです。
電験は一種でも結構若い人がいたりします。
やはり電験2種はステータスなんだな
エネ管も取れたしチャレンジしてみるか
難しいのは二次だけで、一次は3種と変わらないっていうし
95 :
名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 06:36:50.44
>>92 電験3は五択、エネ管は、数値記入のマークシート。
電3は、ものすごく低いけどまぐれの可能性があるが、エネ管はない。
それと、受験料、電3が5000円くらいで、エネ管は17000円か。
その違いで、電3は、サインコサインなんのこと組が受験して、
エネ管は受験しないのかな?
思うに…、電験は、
>>92の専門学生の人がいうように、猫も杓子も、
とりあえず強制で受けさせられたりしていて増量剤満載で5%強(ここ2年)で、
エネ管の方は、電気はもちろん、熱も電3もしくはそれに準ずる
そこそこ難しい資格を経ての20数%だから、
単純比較は当然できないよな。
エネは電3取得者の20数%が合格では言い過ぎかなあ?
エネ管研修にいった人にテキスト見せてもらったことあるが
要点がよくまとまったいい本だった記憶がある。
ちなみに修了試験のテキスト持ち込みは不可で
講師は修了試験の問題を一切教えてくれないそうだw
あとから考えてみると強調して説明したところが
出題されていたことはあるらしい。
ちなみに計算問題はテキストではなく
過去問やらないと受からないとのこと。
合格率が高いのは社命で受講させられていて
必死なせいでは?とその人は言っていた。
エネ管講習は受講料が高い上に1週間連続で缶詰だから、
それなりに合格する見込みがある人しか受けないだろう。
試験には申し込みだけして受験しない奴、試験途中でギブアップする奴
合格する見込みが無いのに受験している奴など含まれている。
98 :
名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 15:41:47.46
電話で聞いたんだが、試験の合格基準は60%とハッキリ言ってたが
講習の合格基準は変わるから教えられないって言われたぜ。
調整してるから合格率がいいだけで、試験と同じじゃ誰も受けねーよw
>>78 悔しいといえば悔しいが、身の程をわきまえて3種でいいや。
デンケンの勉強もなあ・・・しんどいばっかで、実務に関係ないのが多いのよ。
勤務先も病院で6KV受電、契約653kwだし
がんばって2種とったとしても評価はあがらんし、
エネ管とったけど、ふーんってなもんですわw
工場に転職したとしもなぁ・・・
>>99 経営的な事を考えると、工場より病院の方が上げ潮だと思うぜw
必要な資格は取必要に駆られて取るんだろうけど、
プラスアルファは趣味の世界で良いんじゃないか?
エネ管は熱で取ったから、電気主任技術者を受けてみようかな・・・と思う今日この頃
>>98 じゃあ認定は調整してだいたい6割受かるようにしてるってことだな。
確かにプレッシャーだけで3割も4割も合格率上がるとは思えん。逆にそのプレッシャー故に捗らない人もいるだろうに。
冷凍機の講習でも確か合格率6割とか7割だろ。難易度は違えど。
102 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 07:51:34.15
弱小規模ビルメンだから、何ともいえないが、巨大プラントや大工場の場合、
エネ管がうじゃうじゃ必要なんなんだよね?うじゃうじゃっていっても4人だったかな?
(課目Tの知識)
まあ、そんなわけで、お前試験受けろ!お前も!それからお前もだ!
ってな具合にビシバシいわれて、受かれば、当たり前だ馬鹿野郎!落ちれば馬鹿野郎で、
なら12月講習行け!社命だからわかってんだろうな!って高圧加えられる感じなのか?
うちら、弱小ビルメンの機械室あたりでは、1枚の電3の試験免状が5年、10年と
語り継がれるが、大工場だと毎年のように、電2、エネ免状、認エネ免状が
じゃぶじゃぶ量産されるんだろうから、そういうことないんだろうなあ。
103 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 13:36:59.16
おまえらなんですぐ熱に逃げるんだよ
電気のプライドはねーのかよ
ね〜よ
俺にスキがあったら
どっからでも
掛かってこんかい
∧_∧ ゴラァー!
_( ゚Д)っ
〜( _ノっ
)_))
結果が変わらないのに難しいルートを通る奴ってのは
単純に知能が低いのである
プライドとか全く関係ない
106 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 19:56:14.84
>>105 センターもどうかしている。熱受験だが、やっぱり熱にしておいてよかった。
結果合格だし、エネ管免状くるのを心待ちにしている。
で、電気受験組の本質は、知っての通り、電験2種の「下ごしらえ」での受験だ。
あくまで、電験2種合格への布石でしか過ぎない。それだから電気で受験する、それだけ、
知能とかそういうの関係ない。
熱受験の本音は、エネ管免状が手早く欲しい、それだけ。センターもどうかしているよ、
結果全く同じ威力、効力の免状、なのに、熱問題と電気問題の難易度があからさまに
異なるなんて。
まあ、そのおかげで今年一発合格できたから、まあいいか…。
俺も熱で合格したけど
電気で受験したことにしてる
そのほうがカッコいいしね
108 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 20:55:03.16
>>106 エネルギー管理を熱の知識だけで出来るならそれでいいんだろうね。
大きなボイラーとか使ってる現場では熱が重要だしね。
普通の現場で今はほぼエネルギー消費は電気からだからね。
熱で受かっても電気で受かっても同列で扱われて、熱で合格だから電気解りませんじゃ通用しない。
109 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 21:05:39.27
熱合格者:電気理解不能w
電気合格者:熱もだいたい理解できる
110 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 21:31:40.42
111 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 21:56:00.22
熱知識無しのど素人は
どうやって勉強していけばよいでしょうか
>>111 通信居幾とかDVD講座とかやればいいんじゃね?
テキスト見て???だったらその方がいい。
熱もそうだけど物理だろ? このレベルの物理が理解できれば他も理解できる。
得意とか苦手とかいうレベルではないです。
私高校行ってませんが熱を二回目で合格できました。ほとんど過去問題
しかやっていません。自然対数???ネットで調べました。
あとは問題をとにかくたくさん解きました。ノートに書きました。
私の勉強方法。
熱の4科目が1冊になった徹底研究とかいうやつ1冊、4000円位
書院の過去問(解説が詳しいから徹底して読んだ。)
過去問題もテキストもどちらか一方では足らずって感じで二冊持っていて
なんとかって感じ。 テキストは電車でも読めるし過去問題は机でノート
に書いて力をつける。
テキスト2に対して過去問6の割合です。わからないところはネットで調べる2。
って感じです。私は能力は低い人間なので普通の人なら1回でいけます。
>>112 高校も行かず数学物理から自力ってか。それはすごいわ。
地頭が理工系に向いてるのか、自分に向いた勉強法を確立できてるのか。おそるべし。
電気で受ける奴って要領が悪いんだろうな
自己中が多そう
>>114 それだったらまだ程度は良い方。
電力会社の連中は試験に受かった輩をいびり倒す。
116 :
名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 21:41:41.53
電験三種の受験者はクズが多いから、見かけの合格率が低いだけ。
117 :
名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:03:18.12
>>116 ww頑張れww三種合格応援してるよww
無職君ですねw
電力会社の中で合格組と落第組の軋轢は相当に酷い。
東京電力では社内に飽きたらずネット上でも他の合格者に粘着していびる。
え、電力会社って二種合格当たり前で一種に落ちたら
「あー惜しかったね、また来年だね」って言うとこじゃないの?
三種にすら落ちるってそれ電力会社に居る意味あるの?
>>113 高校行ってないけど、高専は行ってます。
というオチとか?
>>120 東電では三種に落ちるどころか「完全無免許」が当たり前の世界。
下請けにやらせりゃいい仕事ならわざわざ取るわけねーだろ
>>120 電力会社の中であっても、試験を受けて1種や2種を取った奴は尊敬される。
電力会社勤めなら、電気専攻で必要な単位を修了して、実務経験があれば、
申請すれば1種でも2種でも無条件で貰えるんだぜ。
申請で貰った奴は、みんなから羨ましがられる。
>>124 だから何回受けても受からず、申請もさせてもらえないヤシの恨みは凄い。
赤の他人だろうが何だろうが関係なく免状ホルダーに粘着して嫌がらせをする。
特に試験合格者に対しては執拗。
126 :
名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 10:50:53.22
>>125 それって巷で大暴れしている「素敵なおじさん」とかいう基地外の事ですか?
直雷電流を流すのにIV5.5でOKとか言っていて思いっきり笑かしてくれます。
普通高圧から計器用の低圧電圧を得るのにZPDを使え、ということありました。
非常にマニアックに間違っているのが実に電力会社勤務らしいです。
127 :
名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 11:27:45.29
素敵なおじさんはもう電気系サイト出禁でいいよな
彼がいなくても他にわかりやすく質問に回答できる人はいくらでもいる
むしろ彼の場合、あえてわかりにくくめんどくさい説明を素人にするから始末が悪いw
>>127 >むしろ彼の場合、あえてわかりにくくめんどくさい説明を素人にするから始末が悪いw
それでその説明が正しいのならまだ許せるが、間違っていると言うよりデタラメを書く。
130 :
名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 14:00:16.46
その件、あんまり触れない方がいいよ
嗅ぎつけてくるかも
1種スレと2種スレが荒らされて止まってるし
少しでもまともなスレを残さないと・・・
>>130 ここも荒らされるのは時間の問題でしょう。
相手は基地外ですよ、まともな事が通用しません。
自分の事を「素敵なおじさん」って言う事からして程度は推して知るべしでしょう。
ああなったら「人として終わり」と言う見本です。
132 :
名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 15:48:34.94
粘着の例
No.2107
Re:個人的な意見ですが終わりにしましょう。
投稿者---接地線は何色(2007/07/06 14:17:21)
「私も見てるんですが」さん、こんにちは。
>引用して頂いた上記の投稿をした者です。
無断引用ごめんなさいね。
>古い記録がだんだんと押し流されて目に触れなくなっていくと言う意味では、結果的に私のお願いしたかった事と同じ効果を出してもらっている事になりありがたい事です。
効果を維持するのも大変です。
再レイアウトしています。
>ただ大分SH先生に対するこだわりが大きい様ですが、何か恨みつらみのような事がこれまでに有ったのでしょうか?
「鹿の骨」さんの学識・経験・力量には妬み、嫉みこそすれ、恨み怨み憾み辛みなどまったくありません。
いままで接点はありませんね。
>こだわりが大きい様ですが
ネタにできて面白い人物をほかにご紹介いただければ、乗り換えます。今のところ、彼がNo1
133 :
名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 16:18:31.14
来年受験します。おすすめ参考書おしえてください。
133>>
熱?電気?
電気です
電験三種(二種)経験者もしくは併願の場合オーム社の不動氏の本が良いと思います
単独で電験経験なしの場合これだけでは不足すると思いますので
上記を終える頃電気計算を12月号から1年分、連載問題に取り組むと良いです
三種スレとマルチ気味ですみません
137 :
名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:11:42.37
>>125 しかし、同僚はともかく先輩や上司の試験合格に対するやっかみのすさまじさ、
とてつもないな。難関大卒の連中が、真剣に勉強して2種受かって、どうだったのか?
と聞かれて「いやぁ〜〜〜ダメだったです・・・」と受け答えしておいて、
実際はこっそり免状申請して、周囲との調和を重んじ、
立場が上がって公表しても差し支えない状況になってから、
実はあの時受かっていたんだよなあ!っていうのありなのかなあ?
最初から受験すると公言しなければ良さそうな気が。
必要に応じて合格を公開すればいいと思う。
139 :
名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:31:35.57
>>137 先輩
「無理な仕事を押し付けられ、
困ったそうな顔をするお前の顔を、
見るのが、なりよりの楽しみです。」
2種取ったなんて言ったら、
全員で、
潰しにかかるよ。
140 :
名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:34:35.62
>>137 いやー先輩すごいっす。すごいっす。
って、
立ち回った方が、
仕事がスムーズに終わるし、
サービス残業地獄から、解放されるよ。
資格なんて、取るもんじゃないよ。
みんな悩みは同じだなぁ・・・
142 :
名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:11:41.47
いやー先輩すごいっす。すごいっす。
このセリフを、言うためだけに、
先輩が持っている資格を毎年受験し、
わざと落ちに行く人がいる。
こういう人は、すごいな。って思う。
実際、周りから、かわいがられるから、
仕事も、実にスムーズに終わる。
電気合格者ですが、実際に使った参考書は、
省エネセンターの試験講座全4冊
オーム社の15ヵ年全問題完全収録エネルギー管理士電気分野完全解答です。
上記テキストはこなすのに膨大な時間がかかりますが、こなせばほぼ確実に合格できます。
働きながらなら、半年〜8ヶ月で見て今から着手が望ましいですね。
休日は3時間以上勉強しましょう。
145 :
名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:51:54.40
>>137-142 たしかにそう言う環境だから「素敵なおじさん」の様な生き物が出てくる。
社内でもめるならまだ理解できるが、赤の他人に当てこするのは完全に常軌を逸した基地外か外道。
原発事故も起きるべくして起きたと言ったら言い過ぎか?
146 :
名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 06:28:48.95
>>137です、皆さん回答ありがとうございます。
>>139全員で潰しにかかる…。人間の素直な当たり前の心なんだろうけど、
所帯もったいい年こいたおっさんが、頭脳系若手をいじめ倒すですか…。
ってことは、エネ管は、やっかみ被害を受けない、かといって電3じゃ当たり前、
馬鹿でない証明のほどよいレベルの資格なんだろうかなあ?
エネ管合格で、やっかまれたんじゃたまりませんよ、先輩!
よく銭湯に行くんです。
そうするとおっさんたち、ちんちんぶら下げて、身体洗ったり、湯船につかったりと、
まあ、よくよく見ると、人間って、素っ裸になると、猿山の猿と全く同じなんだよな。
147 :
名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 10:34:50.72
>>142 世の中にはそういう生き方をしている人もいるのか〜
無職の俺には考えつかなかったし、自分にはできないな〜
すごいな〜
会社の金で取ったんなら正直に親告するのが当たり前だし
自腹受験かつ仕事中に1秒たりとも勉強はおろか試験のことを考えもしなかったっていうなら、どうしようが自由だ
それだけの話
149 :
名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:38:46.04
勿論、女の子の事を仕事中に考えたり、有休でデートしている奴も
挿入達成した際は上司に報告するのが当たり前だ
150 :
名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 21:46:09.45
>>148 前半はいいとして、
後半は無職の論理だな。
仕事の事を100%理解して無い。
151 :
名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:03:11.31
>>130 此処と同じ様な事になるのかな?
http://cgi.din.or.jp/~goukaku/ 嘗ては一日に1万8000ヒットもあったサイト。
「素敵なおじさん」グループが乱入し場が荒れて誰も来なくなった。
挙げ句の果てに電験サイトは閉鎖。
管理人も馬鹿だった。
普通に回答してくれる人を追い出して「素敵なおじさん」グループを擁護した。
結局質問を出してもだれも回答してくれなくなって一巻の終わり。
>>151 サカバヤシが巣食ってる時点でまともなサイトじゃ無いじゃんか。
153 :
名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 22:24:16.57
>>152 巣食ってるって意味がわからないけど、もともと坂林さんのサイトでは?
>>144 私は電力応用だけが残っています。過去問と電験三種の参考書で勉強していましたがそれだけでは無理そうです。
積分をつかった運動の問題、パソコンなどのデジタル機器周辺の問題も省エネセンターの試験講座でカバーできますか?
発刊日が2006年なので最近の問題にも対応できるか心配です。
>>154 電力応用はエネ管最大の関門です。
力学の問題も出ますので、力学関係の勉強をされると良いと思います。
ニュートン力学程度の問題ですから高校の物理程度です。
情報の問題は情報管理士のテキストが良いと思います。
制御の問題は電験三種のテキストで充分です。
電気化学、電気加熱、空調、照明の内、照明だけは電験と同じです。
空調は実務でやっていないと少しキツイかと思いますが、電験でも熱力はありますから似たようなものです。
電気化学と電気加熱はセンターのテキストで充分です。
>>154 前スレにも書いたけど公式に単位を付け加えるだけで十分
あと単位変換をマスターすると随分楽になる
3種で照明苦手だったら思い切って捨てるのもいいかもね
電熱と電気化学はワンパターンだけど
照明はひねろうと思ったらいくらでもひねられるからね
あと、情報って科目IVで残ってたっけ?
>>155‐156
ありがとうございます。情報はUですね、勘違いしていました。
電力応用は単位変換の前に公式が分からない事が多いので高校の物理をもう一度復習してみます。
選択科目の照明は点数とれるのですが、電気化学が過去問だけだと6割くらいしかとれませんでした。電気化学のためにテキスト5千円か…考えてみます。
【「素敵なおじさん」グループに狙われたら最後、完全に腐って堕ちるまで破壊尽くされる。 】なのだそうです。
>>157 電気化学は高校の化学に毛が生えたレベルなので教科書や資料集をまず当たってみては。
160 :
名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:12:36.36
>>154 俺は今年合格したけど、空調はまったくやんなかった。
一番苦手な科目は捨てて、あとは得意な4科目をじっくりやるスタイルの方が
合格には効率がいいと思う。
ちなみに俺はセンターのテキストは買っていないし、読んだこともない。
過去問と電験2,3種のテキスト、過去問しかやっていなかったが、今年の試験は7割越えで余裕だった。
>>156氏が言うように単位変換をマスターすれば学習はグッと楽になるよ。
頑張ってください
>>159-160 電気化学も高校物理なんですね。
力学、微積分と高校レベルからやり直します。
そして余裕をもって試験にのぞみたいので二種の参考書も使ってみます。アドバイスをありがとうございます。
なんだかんだでお前ら電気で受けるの?
>>162 おう!
なんだかんだで俺ら電気好きやねん
164 :
名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:01:00.44
電気で受ける事になった。
しかも電験で馬鹿にしてた不動さんの参考書に頼るしかない。
なんか、人生の理不尽さを感じた。
けど頑張るぜ!一発合格目指す!絶対負けない!
良いことを教えてやる。
電気は難しくない
電気は易しくない
電気はめんどくさい!
合格者
良いことを教えてやる
電験(3種?)のテキストは役に立たない・・特に法規と電力応用
これだけは誰がなんと言おうとガチ!
熱のほうが簡単ですよ
熱U以外は危険物乙四レベルですから
事実上熱Uだけの試験です
168 :
名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 07:47:46.06
>>167 本当にそうなんだよなあ。
電験2種がなかったら、通過点受験のエネ電受験者がいないわけで
まあ、みんな熱で受けちゃうよな。
熱と電気の難易度差がすさまじく大きい、不公平試験だな。
169 :
名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 13:46:40.20
俺も今年熱で初受験、合格した
電験3種 → エネ管・熱
→ 電験2種
のコースがストレスなくていいよ
170 :
名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 14:29:33.64
電気は電験3科目合格レベル
熱はド素人なんだけど
それでも熱で受けた方が楽なのか?
171 :
名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 17:49:17.61
まともな参考書は無い、
受験料はぼったくり、
受験地少なすぎて田舎者は一泊旅行、
資格自体がマイナーで社外では誰にも威張れない、
業務命令だから落ちたら全社員にばれて馬鹿にされる。
そのわりに難易度高い。
なんだよこの資格。そもそも省エネするのに資格が必要か?
おいちゃん泣いちゃうぞ?
173 :
名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:05:03.50
レベルに関する考察だが、電験3種、エネ管までは、単純に過去問や、昔の高校物理、
化学の教科書を引っ張り出して根気よく頑張り込めば、なんとかなるレベル。
簡単にいうと、地方国立、4工大レベルでそこそこのところに就職できた連中ならば、
通常の努力でなんとかなる。
電験2種からは、あんまり努力しないで難関大にさくっと入学、卒業した連中だと
「そこそこ過去問研究すれば、なんとかなったわ…」とかいうかもしれないが、
地方国立、4工大レベルだと、『電験道』に5年くらいどっぷりつかりに浸かって
世俗から離れて、ぎりぎり合格できるかできないかなのではあるまいか?
今年熱で受けた者です。
科目Tと科目Wが合格。
来年、科目Uと科目Vだけなんだが、8月まで長い。
その間に科目Uと科目Vの練習になりそうな資格試験でお勧めなのものありますかね?
ボイラー?
冷凍機械責任?
冷凍空調技能士?
どなたかアドバイスお願いします。
熱V 危険物乙4、公害防止管理者大気の大気特論
熱U 1級ボイラー、第2種冷凍機械責任者、高圧ガス製造保安責任者乙種機械
これだけやれば試験範囲のほとんどが被る。
ま、ボイラーと危険物を除いて試験日が秋なんですけどね。
176 :
名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:41:09.91
>>173 専門学校や大学の学生が在学中に、電験二種を取った例がいくつもあるやん。
デンケンはまだいい・・・
エネ管は存在意義から受験料まですべて納得いかん!
せっかく、がんばって取得したからには、女にもてるとか収入が激増するとかないと面白くない!!
178 :
名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:59:53.62
省エネセンターの過去問と、オーム社の過去問&電気の基礎参考書で合格した。
2社の過去問あると、意味不明な解答を補完できる。
頑張れお前ら。
179 :
174:2012/10/31(水) 22:57:22.98
>>175 レスありがとうございます。
ボイラーは2級を持ってないので、
受けるとしたら2級になりますね。
不動本を2,3回やるかな。。。
>>177 エネ管持ってるんだ〜。素敵です!(20才女性)
181 :
名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 01:02:51.80
電験はほぼまぐれ合格だから
エネ管受験で電力と機械をやり直す良い機会だと思うとする
熱と電気どっちにするか迷うなぁ・・・
電験3とエネ管を取得してしまうと次に取る資格がなくなる
あとは冷凍とか消防設備みたいな底辺の資格で自分を慰めるしかない
電験2はあまりにもハードルが高いと思うの
やはり電験2.5を作るべきだよ
>>180 いやぁ!たいしたことないよ ((ノ´∀`*)
(ホントは嬉しいし、エネ管取得のムズさを教えてあげたい!
でも、熱、電気で試験違うのに同じ資格ってどう説明すれば・・・
認定でも取得でるとなりゃ、簡単と思われるんじゃ・・・
だいたい、エネ管って具体的にどんなことすんだっけ・・・
省エネ推進?定期報告?でもウチって特定事業所じゃないし・・・)
>>181 俺も。
半年必死に勉強して55〜70点でなんとか一回で通っただけで
知能的にいっぱいいっぱい
合格率みると熱と電気は大差ないようだけど熱簡単なのかな?
電験3種は平成16年(3科目)17年(法規のみ)で受かったが、
明らかに平成24年エネ管(電気専門区分)の方が難しいぞ・・
電験3種はそんなに難化したんか?
電3は、昔は勉強したら勉強したとこがキチっと出てきて得点しやすい問題が大半だった。
186 :
名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 15:07:50.49
合格率5%チョイの惨状から察してくれ
理論:変化球
電力:重い直球
機械:ジャイロボール
法規:試合放棄
187 :
名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 16:34:48.17
やっと免状申請してきたさ
毎回思うけど免状をもらうことより、試験勉強しなくて良いのが一番うれしい
実務証明付けて申請して免状却下されることはあるのでしょうか?経験者いらっしゃいますか?どう対処したか教えください
試合放棄ワラタ
191 :
名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 20:33:59.31
俺たちは微分積分が解らないからなぁ…
俺はわかるよ、一緒にしないでくれ
193 :
名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:13:15.06
>>185 電験3は、平成21年に7%台に下がって、昨年、今年と5%台と難化が継続している。
自身「それ以前合格組」だから、ここ3年の問題を見てびっくりしている。
最近、電験3が難しい難しいといっているが、「そーかなあ」と思っている面々、
問題を見てみよう。それにびっくりして追随したのがエネ(電気)だ。
なにがなんでも電3よりは難しい!と思わせたいプライドからか、
数年前までの「エネ管ならではの素直な出題」から、近年の電3を思わせる、
ひねってこねくりまわした難問へと変貌している。
ならば、易しいとされるエネ管(熱)での受験を考えれば、昨年の鬼門課目Uで、
甘くみた受験者を返り討ちにしてしまう。
簡単な熱、楽勝な熱と散々馬鹿にされているようだが、
受験者の層がボイラー技士だの冷凍機械だのの格下資格と一線を画している。
学部以上、もしくは最低でも高専あたりでみっちり機械、化学あたりを
たたき込まれている面々が決死の覚悟で受験してくるのがエネ(熱)だ。
電験2種からが難関資格…この事実は変わらないが、
それ以前に、電3やエネ管が厳然と立ちはだかって、
これから受け続けるであろう試練を暗示してくれているのだ。
>>193 情報工学卒、電気ノータッチな高専組の俺ですら
去年の電3、今年のエネ管(電気)突破できたんだから
単純に受験者層のレベルが落ちたんだと思うよ
今年の3種機械B選択とか過去15年探してもないサービス問題だったし、
法規の事業法27条も去年散々ニュースで取り上げられてたんだから
答えて当たり前でしょw
H15〜18あたりの3種が4種だとか3.5種だとか言われるのはまーわかるが
それ以前はまた難度上がるしあのあたりで簡単な年が続いただけだと思う
195 :
名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:47:24.62
〃∩ ∧_∧
>>194 ⊂⌒( ・ω・) はいはいすごいすごい
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・д・) 天才は肥溜めの2chに来るなって言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
196 :
名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 22:43:20.91
>>194 バカの気持ちわからないくらい馬鹿なんだな。
可哀想に。
平成20年に電験3種を取って、今年熱でエネ管取った俺は楽だった
零細企業から一流企業に転職するチャンス
最低年収800万は貰えるはず
199 :
名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 14:16:21.95
それは、
200 :
名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 14:19:10.63
200
どこまで卑屈やねん君
202 :
名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 19:36:08.13
>>194 電3の機械のB問題が簡単だったのは同意だけど、A問題が難しかったよ
203 :
名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 20:30:58.98
何というか、哀れだな
205 :
名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 00:13:48.89
625 :名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 23:53:13.02
一種スレで素敵なおじさんを粘着して叩いてるのって鹿の骨ってやつなの?
>>186 何度も言われてるように、
H24年電験3種合格率約5%
H24年エネ管(電気専門区分)合格率約16%は同じ土俵にないから!
電3なんて、受験者の9割が記念受験なんだよ!受験会場行けば一目瞭然でしょ!
ホント電工2種の筆記も受からんチンピラがほとんどなんだから!
一方、エネ管電気は3種以上合格者が大半を占めてるから。受験会場行けば、皆真っ黒
になったノートや参考書を見直したり、再度わからない問題を復習したりしてる受験者が
散見される。これは電3のチンピラだらけの会場には無かった光景だ。
3種合格後→エネ管電気→2種にステップアップが一般的なんだぞ
僕ちんの言うこと聞いてってばー
聞いてとるよん
209 :
名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:33:27.15
>>206 省エネルギーセンターの人?
必死すぎると逆に疑っちゃうよ?
電験もエネ管も「誰でも受験できる」試験だよ?
>>206 3種とエネ管は同時受験に決まってるだろ。
211 :
名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 23:31:08.19
>>210 エネ管は電験二種と同時受験がお作法ジャマイカ?
三種を持っていないでエネ管受験は無謀と思うぞ。
センターにお布施したいのなら話は別だが・・・
去年の日程限定だが、三種とエネ管両方申請出して、
三種終わりからエネ管までの間に科目Iを勉強すると科目合格が狙える
あわよくば三種終わったばっかだから他の科目も引っかかるかもしれない
…って戦法が使えた
俺は実際この戦法で科目I、II、III取って今年IV取得で合格した
3種もエネ管も受かったけど別に何も変わらないよ
相変わらずハローワークに通ってる
ここにいる人たちには憧れの資格なんだろうけど、実務経験ないと意味ないね
去年からの日程なら電3と併願が大吉 おいらこれで全部頂きました
215 :
名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 07:23:50.72
>>206 センターの人なのかな?まあ、君もエネルギー管理士ならば、感情論に走らずに、
要するにエネの電気分野の受験ならば、ほぼ電3既得あるいはそれに準ずるレベルの
受験生がほとんどで、記念受験はいないと…。
なら、管理士らしく、それを定量的に証明しなくては…。
まあ、百歩譲って電気分野は、電3と同格ということを認めよう。
しかしな、話がずれ込むが、熱はどうか?電験4種だの、
巷じゃあ、一級ボイラーと同格、もしくはちょっと劣るくらいのいわれっぷりだが、
これに関してはどうなのか?
そして、結果の免状は、熱も電気も「エネルギー管理士」免状なんだよな。
216 :
名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 09:21:43.84
昔みたいに電気と熱を分けてほしい。
難易度が違いすぎる。
せめて電気と熱の表記が免状にほしい。
217 :
名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 10:41:12.24
今年熱分野で受かったんですが、来年電気分野で受験することはできるのでしょうか?
>>213 お前アホだな。
実務経験の無い3種とエネ管持ちなんて逆にお断りするわ。
そんな人は使いづらくてしょうがない。
恐らく設備関係を希望してるんだろうがポリテク行け。
工場かプラントの設備保全(見つからなければ電気工事2年の後)の下っ端を
5年もやればその資格で転職して責任者になれるぞ
受験の意味は分からんがそんなのここで聞かずにセンターに問い合わせろ。
220 :
名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 11:30:30.69
うるせー!
俺は世界で一番偉いんだよ!
>>218 アホやねぇ〜
エネ管の資格が必要な事業所で該当者がいなかったらどんなアホでも馬鹿でも資格ホルダーが必要になる。
使い易い使いにくいも無い。
いなかったら事業が継続できない。
オマエのように「資格と仕事は関係ない。」とか言う奴が一番のクズ。
普通に仕事が出来て普通に試験に受かるのが当たり前。
こんな試験に受からない知能ってのはサルと同じか?
馬鹿を言っている暇があったら勉強してサッサと試験に受かれ、バカタレ。
おまえらアフォだな
電3とエネ管を一度に一発合格した俺様が最強に決まりだろ
>>221 >>エネ管の資格が必要な事業所で該当者がいなかったら
どんなアホでも馬鹿でも資格ホルダーが必要になる。
じゃあ213はハロワ通いはすぐに終わるわけだ、それはそれで良い事だな。
本人は実務経験が無くて苦しんでるようだけどね。
そもそも何故取得しようと思ったのか?
動機がなければ語れないだろうが
ただハロワ通いはガセだろ
それかよっぽどの高齢者か求人が極めて乏しい地域か・・・
エネ管は実務経験がないと
免状はもらえない。
あまり採用で有効な資格ではない。
よく実務経験実務経験言われるが、若者に働く場や技術を習得する場を提供しようとしない、
昨今の組織体制に憤りを感じる。
技術を習得しようとしてこんな大変な資格を勉強してやっとこ受かったってのに、何でまた実務経験が
どうのとかタレられるんだボケ!
とどのつまり、エネ管合格(電3でもいい)→実務経験10年以上相当→即免状交付
→実務経験があるのと同等・・・だから、相応の組織に即就職内定。
それでいいじゃんかよ!頑張って勉強したんだからさ!
いくら実務経験あっても電3もエネ管も1科目も受からん中年オヤジよりよっぽど使えるぞ!
いやいやいや…組織に大量に要るのは実務経験あるオッサンだろ
三種とかエネ管持ちは1〜3人程度でいいのさ
229 :
名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 14:12:04.99
>>217 君ぃ、そんな質問するなんて、いくら格下とはいえ、エネ熱、本当に合格したのかい?
何度もいうように、難しい電気でとっても、易しい熱でとっても、結論は同じ、
『エネ管免状』なんだよな。
来年頑張って、電気、受験するといいよ。受験料払ってもらえるわけで大歓迎。
熱合格でも、電気は格段のレベル差だから、絶対無理だと思うけどね…。
そこそこ名の知れた大学卒業したけど
上司から電3エネを受けれと言われない。
理由はこういった資格持ちを使って管理する立場であるからだ。
だが実際受けたら多分合格は無理だろうなあ
>>227 それはエネルギー「管理」士だから。
省エネについて、一工場・一ビルの責任を負うということ。
役所に対し、一工場・一ビルの「代表として」書類を提出する。
自分の立てた計画・規則を、工場内の人に「順守させる」。
下手すると役所に不適切事業所として自分の企業名が公表されてしまうが、その「責任を取る」。
その責務を負う人。新卒の若者に任せられるような仕事ではない。
>>231 電気主任技術者もそうだが責任を取るのは社長の仕事。
部下に責任を取らせる会社など直ぐに潰れる。
若造がエネ管士やっても何の不思議もない。
>>230 若い20代に試験受けといたほうがいいぞ。資格欲しいならね。
30歳超えるとマジで結構キツいから。電3、エネ管のレベルは・・
さらに40歳で受けると25歳で受けるより恐らく倍以上時間かかるだろう。
>>231 >>232 そうやって、若者を責任ある仕事から排除しようとする組織こそ未来はないね。
どんどん、ヤル気ある若者を使っていく、エネ管や電験などのベースとなる知識
のある人を登用していく・・それが本来あるべき組織姿ではあるまいか。
俺は電3やエネ管を取り、上司(認定3種)の仕事をどんどん奪っていくようにしている。
>>227 俺は現場2年で電験受かってる者だけど、試験に受からないだろうけど
仕事のできる人はたくさんいるよ。
大体試験の内容なんて現場で役にたつことほとんどない。
自分のほうが使えるとかそんなおごった気持ちをまず捨てるべき。
>>234 そこそこ実務経験があっても試験に受からない輩は何処かに知識の欠落がある。
仕事が出来る人は自動的に試験にも受かるのが普通。
試験に受からないで「仕事と試験は関係ない。」と言っている馬鹿はろくに仕事も出来ない。
試験に受かっても仕事が出来ないヤシは確かにいる。
仕事が出来て試験に受からない人はいない。
誤解があるといけないので追記するが此処で言う仕事とは「省エネに関するもの」と言うこと。
試験に受かっても「営業が出来ない」と言われても困る。
「訳の解らない装置の故障が直せない。」と言われても困る。
話は変わるが、このエネルギー管理士は再生可能エネルギー(以下再生エネ)
に関する記述が欠如している。
昨今NEWSで多く取りざたされてる再生エネに関する内容を盛り込んだ科目を
造るべきではないのか?
共通の法規か、電気専門区分なら電力応用の電熱、化学、照明、空調の選択問題に
もう一つ、再生エネ概論で(太陽光、風力、地熱)を簡単に盛り込んだ科目があっても
いいのではないかと個人的に思う。
意見願いたい。
238 :
名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 18:04:01.37
資格を取って就職って考えて何故エネ管に辿り着くかがわからん。
経験無いと免状もらえないし、必要な会社は社員を講習に行かせりゃ金で買える。
よっぽどタイミング良くないとエネ管の仕事なんか回ってこないだろ。
税理士や介護士目指した方がよくない?難易度とかじゃなくて。
あと、エネ管や電験持ってるから持ってない人より偉いってのは違うと思うぞ。
資格を取って超えられるのは資格を持って無い自分だけだよ。
>>221 無職君がクズ丸出しwwww
実際には社員に資格を取らせるのであって、実務経験の無い役立たずは要らない。
>>229 普通資格は持っていたら受験できませんよ。
エネ管も例外で無いでしょう。
検定なら何度でも受験出来るけどね。
>>237 エネルギー管理士は需要側の資格なんだけど、再エネは供給側の技術だよね。
供給されるエネルギーの原単位がナンボかを管理すれば済むエネ管に、
再エネの知識を要求するのはピントがずれてると思う。
>>241 一人で二枚免状ゲットして二か所の管理士やるんですね。
244 :
227:2012/11/04(日) 18:44:43.86
>>いくら実務経験あっても電3もエネ管も1科目も受からん中年オヤジよりよっぽど使えるぞ!
まあ、確かに逸脱した書き方をしてしまったと反省している・・
>>238 確かに、電験やエネ管を取る本当の意味ってのは、昇格を目的とするものではなく、
自分への挑戦、或いは特殊な技術や知識の習得といったことが目的だよな。
>>238 免状を貰わなくても、履歴書に[エネルギー管理士合格]で十分だと思う。
電気工事士1種も実務経験1年必要なんだが、[電気工事士1種合格]でOKだったから!
エネ管を取ることが目的ではなく、合格に至るまでに必死になって会得した参考書の
内容が重要なんだよ。だから実務なくて免状なくても、合格証で十分価値はある!
電気系資格保有者なんて実務経験がなければ使えない代表だと思うがな。
主任技術者のような役職に必要な資格なら尚更でしょ。
>>237 >>242 エネ管は発電所でも必要な資格だから再生可能エネルギーに関するノウハウを問うのは良いと思います。
>>242 管理する側も供給事情を知っておくべきではないのか・・
試験内容を精査するに、原単位ナンボで終わりって話ではないのは歴然。
>>244 苦労した割に報われないのね。可哀想に。
>>確かに、電験やエネ管を取る本当の意味ってのは、昇格を目的とするものではなく
いや、電気技術者が電気主任技術者になりたいから取得するのが電験。
同じく、機械技術者や電気技術者がエネルギー管理士に昇格したくて取得するのがエネ管。
昇格や資格手当以外の意味は微塵も無い。
>>免状を貰わなくても、履歴書に[エネルギー管理士合格]で十分だと思う。
俺は人事畑じゃないから断定はできないけど、免状無いと駄目だと思う。
資格欄に「電気科高校出身なんで電気主任技術者の免状取れます」とは書かないだろ?
「電気工事士1種合格」は免許持ってると勘違いされたか、無視されたかだけだろ。
資格試験なんて広いが薄っぺらい表面上のところしか勉強しない。
実務では狭い範囲で深く追究する必要があるから合格証だけでは役に立たんよ。
仕事やってらこの程度のことくらいは分かるだろう。
再エネイラねーよ
仕事でやっとけ
251 :
名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 19:41:39.26
薄っぺらい所(試験範囲)もわかんない人(資格なし)って?
>>235 ごもっとも。
勉強そのものを否定する人がいるのが2chだわさ
253 :
名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 19:46:50.23
>>240 受験できるに決まっているでしょう、いいお客さんですよ、センターの。
特に電験なんかで、現場によっては信じられないくらい暇な現場で、
勉強爺が常駐していて、日がな一日中延々と勉強しまくって、
電験3種毎年受験して合格通知もらって悦に入っている爺がいたりする。
免状があっても、受験はできる。商売ですよ、商売。
電験爺のほか、毎年ビル管理士を受験して、高得点で合格して、
情報開示で得点をセンターに500円だか払って、証明してもらって
「こんなにいい点だったんだ!」と、はしゃいでいるビル管爺だっている。
みんな寂しいんだよ、もてあましてんの…時間も人生も…。
じゃあ、女にいれ込んで結婚して家族養えよって話なんだけど、
それができないで資格勉強の中に自閉してしまう爺、世の中のたくさんいるのよ…。
実務はすごいできるが
電験を持ってないことに負い目を感じてる点検屋をいっぱい知っている
俺は電験持っているけど電気はよく分からないが給料は彼らよりぜんぜんいいよ
実務経験なんてカネにならないからこだわらないほうがいい
>>254 免許持ってるくせに仕事出来ないなら駄目人間だな。
お前が出来ないと周りが迷惑するんだよ。
免許取れるくらいのスペックあるなら実務もすごく出来るようになれ。
256 :
名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 20:08:12.57
>>255それができないからみんな苦労しているんじゃないですか!
っていうか、電験は、電気科をまじめに出席して、卒業すれば、まあ、
一発は運もあるけど、二年くらいでなんとかなるでしょう、
よっぽど馬鹿な学校以外ならば…。3種までは、通常の努力で何とでもなるわけで、
実際、工業校卒業レベルなわけで自慢にも何にもならない。
エネ管も、まあ同じようなレベルで、現場じゃあ、受かっても「ふーん」
ってなもんでしょう。
ところが2種からは全く様相が異なってくる。先の討議にあるように、
たとえ合格してもそれを不合格だと報告して職場の和を乱さない賢者や、
受験そのものを秘匿する者、あるいは、不合格のためにわざわざ受験して
「いやぁ〜〜〜先輩、自分は全く歯が立ちませんでした!」と、先輩を立て、
職場の平安をより安定化させる輩もいたりする。
こう考えると、資格って、かなり自己満足的要素が非常に大きいことがわかる。
>>249 実務だけだと狭くて深いからね。
一般論を広く浅くと現場を狭く深く。両方必要だよ。
結局資格も実務もいるって事だね。
>>256 電験2種以上の話ならそこのスレに行ってくれ。
ここはエネ管スレだよ。
しかも電験2種持ってて電験持って無い点検屋より仕事出来ないってかなり痛いな。
電験3種持ってるけど無職の俺様よりはマシだろ
なんかここ見てたら切なくなるなw
資格持ちのビギナー=会社的には将来使えそう、現場的には所詮ビギナー。
資格無いベテラン=その現場では使える、現場変わるとビギナーと同レベルかも。
資格持ちのベテラン=どこ行ってもちゃんと出来る普通の人。
資格持ちの無職=資格取った分の時間損したね。もっと早く就職しとけばよかったのに。
って感じだね。
>>253 そんな糞ジジイと結婚しようなんて女は地球上どこ探しても零だぞ!
働かないジジイはどこ行ってもいるよなあ・・うちもいるよ。
一週間に2回くらいしかこなくて、なにしに来たの?って定年超えた爺さんがね。
そんなジジイはとっととクビにして、哀れな若いホームレス(又は予備軍)をどんどん
受け入れて、最終的にはエネ管とか電験に励んでもらって頑張ってもらいたいよ。
262 :
名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 23:48:16.63
今日やっと申請したさ
試験よりも長かった
何でそんなにかかったの?公印押すの渋られたのか?
病院で電気主任技術者やってて友人のマネしてエネ管も取得
でも、病院じゃいらないのよねこの資格。必要なら講習でエネ員になればいい。
病院じゃ職員でも施設管理って低レベル扱い
]線技師やリハビリより断然、下の扱い。
事務職員でも一番下
やりがいもないし転職したい
・・・けど、他業種より楽で収入も安定しているかも、と思ってやめ切れん今日この頃
265 :
名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 12:27:05.24
給料いいなら我慢したほうがいい。
アホとの付き合いも給料のうちだぜ。
266 :
名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 13:28:00.86
施設管理が威張っている病院に患者が来ると思う?
一番下で当たり前じゃないか?
と言っても主任技術者に床掃除や便所掃除はさせないだろ?
他業種では主任技術者に掃除や荷物運びをやらせるのが当たり前になっている所もあるよ。
267 :
名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 21:31:15.90
設備管理がちゃんと出来てない病院に患者が来ると思う?
一番上でも当たり前じゃない?
と言っても主任技術者は床掃除や便所掃除が主な仕事だろ?
他業種では主任技術者を雇ったり権限与える事が無いのが当たり前なのが普通だよ?
268 :
名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 22:43:28.82
いちどいえばわかるよ>>ららぽ●とさん
講習会で受かる方法もあるらしいが、これってどのくらい金かかるの?
ちゃんと修了試験あって、合格率50%くらいなんでしょ?
>>267 病院で一番偉いのは医者に決まっている。
藪医者しかいない病院などクソだ。
来年電験と試験日被るってことないよな
デンケンもエネ管も結構がんばったからなぁ・・・
病院なんかに就職するんじゃなかった!
けど、職場に冷暖房あるし女子に近づくチャンスもあるんだよな
工場に勤めてたこともあるけど、工場は夏あついし、冬は寒い。
休みはねえし、給料は安い、ボーナスも寸志程度
脱サラしたいけど、やっぱり怖いわ
273 :
名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 08:22:14.47
ところで電気の合格率はいくらだったんだ?
274 :
名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 15:43:55.70
>>271 会場が取りにくくなるから、さすがにズラすんじゃね?
出来れば去年みたいに3週間くらいズラして欲しい。
25年度は電験9/1(日)が試験日ともう決まってる
エネ管も近年は試験日がいつになるか予想がつかんからハッキリして欲しいわ
同時受験する人も多いし、重なることはないはず
以前はエネ管がお盆前、電験がお盆後と決まっていたが一昨年の馬鹿暑い夏からおかしくなった。
試験時期を遅らすと省エネと言う理解不能の理由で試験日程が後ろにずれたが何か良いこと有るのか?
ついでに電験は神田の東京電機大学、エネ管は高田馬場の早稲田大学と決まっていたのに近頃はとんでもない僻地でやる。
聞いたことも無い大学でやるのは止めて欲しい。
8月に試験なんて他にもあるのに
なんでエネ管だけ試験日変えてんだよ
そのせいで来年も8月なのか9月なのかわからん
でも芝浦工大の会場はよかったなぁ
校舎がキレイだしエスカレーターあるし
コンビニあるし受験生の女の子は美人だし
280 :
名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:31:09.05
>>277 >以前はエネ管がお盆前、電験がお盆後と決まっていたが
多分、学校が夏休みの間に校舎を拝借って了見だったのだろう。
しかも、土日の二日間ときたもんだ、これが。
素直に電2受けなよ
お前じゃない 邪魔するな
この試験、一発合格率ってどのくらい?
電験3種より低いっぽい?
効率に出てくる問題で質問があります。
最大効率になる負荷率を求めるときですが
答えの中の計算があいません
α^2=2.9/3の答えが
α=3.1となり31%になるようですが
計算機ではαが0.98になりました。
親切な方、よろしくお願いいたします。
その式をそのまま計算すると0.98になるのが地球の数学。
手を抜かないで問題文をUPしなさい。
免状まだかな〜
免状がたのしみかもしれないが
権威のカケラの感じられない免状だぞ
技術系資格はそんなもんだ
権威がなくっても
免状がくれば微々たるもんでも
月々手当てがつくぞ
最近ヤフーのトップページに電力が表示されていないんだが
電力足りてることがバレたら原発再稼動しにくくなるからか?
来年の試験日っていつ頃発表されるのん?
今年は4月だった
一発狙ったけど電力応用だけおちた。
来年は余裕で合格だな。
297 :
名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:11:06.37
お前は明後日の1冷を取れない
免状来た
もう来たんけ?いつ発送したのさ
>>300 合格通知到着の2〜3日後に発送したと思う。
免状発行のリードタイムは1ヶ月くらいだね。
なんでうpせなあかんねん。
免状は10月22日付けだった。
おまいらのもすぐ来るから待ってろ。
>>303 不合格だから来ないんだよ
うpしてくれよ
今年の電気の合格率いくらなの?
307 :
名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 19:57:31.33
来たわ、エネ免状。
記憶では、10月16日とかそんな感じに郵送したような記憶が…。
>>306 電気は16%ね。
エネ管の免状申請すらしてない・・もうどうでもよくなってきた。
上司に話しても、別の人にたらいまわしで印鑑押してくれないし・・
そうこうしてるうちに、俺は必要とされてないって事が判ってきた。
お前はエネルギー管理士試験に受かっても、エネルギー管理士には
なれないって言われてる気がしてきた・・
まあ、俺みたいな馬鹿には仕事任せられないってことか。。判ったよ!
グレテヤル!
16%って、ほんと合格率安定しないな
H21は29.7%だったのに・・・
つまり来年はねらい目か
>>309 今年より高くなるとは思うけど電気は行っても25%程度でしょ。
平均的にみると10%くらい熱の方が合格率は高い。
課目別合格があるから合格率が低かった次の年はどうしても高くなるよ。
312 :
名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:46:20.49
熱で取っても免状は同じなんて確かに変だよなw
そのうちに変更するかも
俺も免状来た
314 :
名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 21:57:21.96
免状来ないねー
10月末に出したから11月末に来るのかな?
315 :
名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 23:03:00.67
>>314 俺は10月18日頃に出したけど、東京から離れてるし
(つまりとどくまで2,3日かかったはず)
全国一斉に申請するので、今週末は難しいのかと思っている。
皆に聞きたいんだが、免状はどの立場の人に書いてもらってるんだい?
Q&Aには、工場のオーナーの立場の人に書いてもらうこととあるけど、
実際には課長や部長の立場の人でもOKらしいんだよね。
社長?はないよな。
実務経験の証明の事だと思うけど、様式の記載内容は全て自分で記入した。
内容を課長と部長に確認(所属部門をチェックするだけ)して貰って、
総務部に持っていって社長の印鑑を押印して貰う。
実務経験の具体的な内容とか期間は、自分都合良く書いた方が良いだろ、
その内容を上司が否定出来なければ、普通は会社の印鑑を押してくれると思うぞ。
318 :
316:2012/11/13(火) 13:56:42.48
>>317 ありがとうございました。非常に助かりました。
様式の記載内容は記入済みです。社長に押印を依頼してきます。。。
319 :
名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 16:16:35.74
熱の合格率はどれくらいだった?
免状要件になっている熱分野 関口
免状要件になっていない電気分野 三宅
あなたはどっち?
321 :
名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 21:24:29.59
北陸電力の白鳥って言うのは他人の本名を語ってもうやりたい放題の悪さをしている。
日本の警察は何でこんなのを放置しているのか?
熱四人兄弟
長兄〜特級ボイラー
奥技〜自力ひんとなし計算
小技〜自力ヒントなし穴埋め
性格〜紳士で内心は優しい
次兄〜エネルギー管理士
奥技〜スピード計算問題
小技〜スピード知能テスト
性格〜長話な急かし屋さん
三男〜高圧ガス甲種化学
奥技〜本格化学系計算
小技〜見当たらず
性格〜趣味で好き嫌い激しい
長女〜冷凍機械高圧ガス
奥技〜見当たらず
小技〜見当たらず
性格〜酔ったお天気姉さん
でも製造業が壊滅状態だから
俺たち頑張って合格しても需要がないよなw
ただの自己満足で終わりそう
免状北。
大阪、申請は10/15ぐらいだったと思う。
いいなあ。俺も早く免状ほしいな。
多分は会社は11月になってから出してるはずだから、12月になるかな・・
俺は早めに申請したのに免除が来ない
今思うと収入印紙を貼った記憶がない
327 :
名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 20:09:35.53
免状来たぞ。経産大臣で10月22日付で発行されて、11月14日到着。申請は10月15日に
にしたから1ヶ月で到着。
おまえらも来たか?
資格を取って超えられるのは
資格を持ってない他の誰かではなく
資格を持ってない自分
いい言葉だな
孫です
無職にはそれが分からんのです
>>328 全く、そのとおり!
特にエネ管の場合は・・・
全ての資格で言えるだろ。
持っているだけでは無意味。
ただの自己満足。
333 :
名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 22:00:59.76
免状ちゃちいなw
電験と同レベルで横になっただけ
合格証の方が豪華で有難味がある
丸めて輪ゴムで止めてこしょうの空き瓶に指してるからどーでもいいが
今月に入ってから送ったせいか、全然届かんな。
>>316,317
省エネ対象設備の所有者から実務経験証明書を貰わないと却下される。
自社ビルなら大抵は社長だが、証券化してたり、貸しビルだと面倒。
工場も民営ならわかりやすいが公営だと管掌役所の長だったりする。
稀だが設備を自社資産にせずリースにするケースもあるので注意。
これだとリース会社に所有権がある。
免状申請後1ヶ月か長いな・・・
しかし、申請時に実務証明ってうっとうしいな。
それもオーナーの証明って。
証明貰うのに他社に見せたくも無い個人情報さらして、2週間もかかったわw
337 :
名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 09:03:28.78
一番薄くて軽くて持ち歩きやすい参考書は何ですか?
>>337 薄くて気持ちいいのは「オカモト」に決まっている。
過去問8年分は切り離して
一教科ずつホチキスでまとめておくと便利だよ
いちいち分厚いまま持ち歩かないで済むからピクニックにも最適
小さなノートに重要な公式を書いて持ち運ぶと便利。
341 :
名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 16:26:10.69
エネルギー管理士は電験2.5種というよりも、電験三種の派生資格、スピンオフといった感じです。
麻雀マンガの”アカギ”みたいな感じ。
俺は今年一発取得できたけど、この資格に挑戦してよかったと思っている。
これで心置きなく電験二種に行けるし。
342 :
名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 16:40:33.48
>>328果たしてそうでしょうか?若さと言う対価を払う価値はあったのでしょうか?
>>342 なにかい若い内にこの試験の勉強すると腎虚にでもなるっていうのかい?
免状来たよ
電験みたいな免状で感動した
誰だよ、しょぼいとか言ったのは
345 :
名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 21:13:50.83
電験の免状ってしょぼいでしょ
パソコンですぐに作れるかんじだよね
346 :
名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 05:32:33.40
今年試験に受かったけど、今の会社で実務証明だしてくれなさそうだから試験合格止まりかと諦めてた
しかし昨日、以前勤めていた会社に電話してみたら判子ついてくれることになった
聞いてみるものだなと思ったよ
347 :
名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 07:11:18.97
問題は判子貰える事ではなくその実務証明書が役所に認められるかどうか。
違う。ハンコが貰えればまず通る。
うむ、まず通るね
実務証明書の実務内容と省エネを行った設備の所有者の証明印が全て。
どちらかに瑕疵があれば、役所は機械的に却下する(というかされた(泣))
351 :
名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 13:59:51.34
最近は照明のスイッチ入り切りではだめになったのかな?
以前はいけたんだが。>エネルギー管理の実務内容
社長にハンコもらうのに、未だにビビって実務経歴証明すら
完成してない俺みたいなビビリ君はいますか??(泣)
>>351 ダメって明記されたね
Q&Aに載ってる
354 :
名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 17:31:35.07
エネ管に合格してしまうと
あとは雑魚みたいな資格しか取るものがなくなる
電験2はハードルが高すぎるしねぇ…
何より業務に必要ないからモチベーションが上がらないよ
電験2種ってそんなにレベル高いか
356 :
名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 18:42:11.01
>>354 科目合格を存分に利用すればそんなにハードルは高くないぞ。
一発で全科目取ろうとするから高く感じるだけ。
まあ科目合格制度がなければ司法書士クラスのレベルではある。
(当方、電験二種二年目に取得(科目合格を活用し3年で取得・二次試験は二回目でGET)。司法書士は若かりし頃
学んでいたが女に嵌り転落人生突入し脱落w)
エネ管は、今年取った。課目4は電動力応用の最初は2/9にボロボロだったけど、電熱と電気化学で共に100点wおかげで一発取得できましたw
賢い方の意見など何の参考にもなりません
こんなのとっても実務がなければ意味ないしあっても存在価値が薄いよな。
エネルギー管理士で求人って少なさそう。
359 :
名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 21:59:58.13
>>358 このスレを見ている時点でその発言に説得力は感じられないなあw
360 :
名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 22:59:33.05
>>358 取れなかったんですね。わかります。
頑張ってください。
何時も同じ事を言うヤシが湧く。
「資格より実務が大事!」
何年掛かっても受からない馬鹿の言い訳だ。
こんな試験くらいサクッと取れよ。
362 :
名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 23:15:59.43
俺は
>>358じゃないけど、実際そこら辺がどうなのかは気になるな
今年電験とって、流れでエネ管もと思ってここ見てるけど
基本的に実務についてる人が取る資格という感じ。
この資格単体の求人は殆どみたことが無い。
よく言われるように
実務上絶対に必要な人は講習で確実に取るし、資格手当て目当ての人は熱で受験する。
免状もらえなくても試験合格でいい人(例えば電験2種のステップ等)は電気で受験する。
以上がデフォな気がする。
そういえばもうすぐ12月上旬一週間缶詰の地獄の講習が始まるなw
364 :
名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 23:45:09.57
なるほど
エネルギーの高騰による省エネ推進が加速して指定工場の基準が厳しくなって
エネ管必須工場が増えて資格の価値が上がる・・・
って夢を見つつ取得しておくかなw
>>363 今の時期は電験二種と一種の二次試験の時期。
電験は晩秋が熱い!
>>361 何も出来ない役立たずのクズの無職君は
いい加減ハローワークに行きましょうね。
368 :
名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 05:41:06.30
ビルメン業界ではエネ管はなかなかのステータスだよ
年収400万は固い
ビルメンデで400万っていいほうなの?
この程度の試験黙って勉強しなさい
いやどんな試験も黙って勉強しろ
エントロピーとは有効に取り出せない
有効に利用することができない
ただただ周囲環境に放出してしまうエネルギー
でok?
違います
あながち間違ってないかも。
Δエントロピー
=質量×比熱×ln(物体温度/環境温度)
上式で求めた熱量は有効エネルギーとして利用することができない。
┏━━━ コマンド ..━━━┓
┏━ルーピー ━┓ ┃>たたかう どうぐ ┃
┃レベル .1┃ ┃ じゅもん .おかあさん.┃
┃HP . 50┃ ┗━━━━━━━━━━━┛
┃MP 15┃ ──────────┐
┃G . 10000┃ ノ´⌒ヽ, │
┃E .1┃ γ⌒´ ヽ , . │
┗━━━━━┛ // ⌒""⌒\ ) .│
│ i / (・ )` ´( ・) i/. │
│ !゙ (__人_) | │
│ | |┬{ | │
│ \ `ー' / . │
│ / | . │
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃なぞの講師が あらわれた! ┃
┃コマンド? ┃
┃ . ┃
┃ . ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
使えないエネルギーは無効エネルギーだろう。
エントロピーは乱雑さの尺度で、2つの値を比較したとき値が大きいほうに自然に進む。
値が小さいほうに進ませるには外力が必要になる。
>>366-367 何も出来ない役立たずのクズの無職君は
いい加減ハローワークに行きましょうね。
> 「資格より実務が大事!」
無職でなければこの程度のことは理解できてる筈なんだがな。
「無職でなければ」な。
379 :
名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 12:00:15.31
資格も実務も大事でいいじゃん
>>378 何も出来ない役立たずのクズの無職君は
いい加減ハローワークに行きましょうね。
何も出来ない役立たずのクズの無職君の
>>380では
100年かかっても取れない資格。
それがエネルギー管理士です。
>>381 何も出来ない役立たずのクズの無職君は
いい加減ハローワークに行きましょうね。
383 :
名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 17:47:30.10
資格をとれて実務もできて今現在就職してる俺は最強生物♬
せっかくエネルギー管理士に合格したんだから
エネルギーを管理してみたいよな
でもうちの会社はエネルギー管理員がやっているw
385 :
名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 18:14:21.35
うちの会社もだw
このスレに常駐している無職を知らんとは
>>387 何も出来ない役立たずのクズの無職君は
いい加減ハローワークに行きましょうね。
俺選任されてないのに、うちの会社資格手当て月5千円出る。いいでしょ
390 :
名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 22:09:45.31
電験3種2万、エネ管1万、ビル管0.7万 ボ1 1万 電工0.5万、冷30.2万
資格手当5.4万です。 選任は+αですが金額はしりません。
勉強すら否定された無能の無職が必死になって暴れているのは笑えるわw
あと5年したらお前らの世代を狙い撃ちにしてやる
今に見ていろよ
>>390 それがマジなら転職考えるわ
3種とエネ管だけで年36万変わるって最高だろw
>>390 恵まれすぎ。
俺のとこだと
・電験3 … 4千円
・ビル管 … 4千円
・エネ管 … 3千円
・電工…2千円
>>396 エネ管が電工の1.5倍とかなめてるだろw
まあ、電工のほうが仕事やってるっぽいし、かっこよくみえる。
エネ管?何それ?ってなもんだろ。
大体、定期報告義務がある事業所に勤めているの?
この不景気に省エネに気が回る企業は優良企業だけだろ。
資金売りがままならないのに省エネに先行投資できるか?
冷凍30万!!すげー!
と思ったら冷凍3種0.2万ね。
びっくりした。
俺電験やら電工、ボイラーで今資格手当2万円。
エネ管受かると5千円アップ。頑張る!
しかし、免許取るだけで同じ仕事してて給料上がるっていまいち納得いかないよな。
俺が持ってる資格で、現場でほんとに必要なのは2ボだけ。
ただ持ってるってだけで会社を退職するまで月2万円小遣いくれる。
なんでだ?必要無いのに。
ま、削られたら困るから会社では「資格手当?当たり前だろ努力したんだから」って言ってるけどね。
>>400 資格を取得することで得れた知識、技能が
まったく業務の役に立たないことのほうが稀。
君の思考や発言や判断や仕事の仕上がりや提案や説明などは
今までに学んで得てきた知識、技能が少なからず影響しており
君の生きてきた道、辿ってきた道は業務において少なくともプラスに働くものである。
だから金をやる。
これが資格手当て
>>400 > ま、削られたら困るから会社では「資格手当?当たり前だろ努力したんだから」って言ってるけどね。
俺も言ってるわw
403 :
名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 23:22:31.76
2ボしか取れない奴は、所詮思考もそれまで止まり
404 :
名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 02:40:32.94
うちの会社の資格手当て、電験3 700円、ビル管 700円、エネ管 700円
電工2 300円 どうだ! 電験1でも1級建築士でも 700円だ!
405 :
名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 03:11:47.47
エネ管と電験を持っている俺たちは
この激動の時代でも職に困ることはない勝ち組と言える
職には困らんだろうが年収300万ちょいか契約社員か…
俺は趣味で、エネ電、電3、電工1&2取得した。
資格手当どころか受験代すら0だ。
金もらうのために取ったわけじゃないんでな。
次は電2か・・・・修羅になるしかない・・・か。
>>408 アンタ偉いな!
電験二種は難関だけど取れたら本当に嬉しいものだよ。
ガンガレ!
410 :
名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:32:53.83
省エネルギーセンターの通信教育受けた人いますか?
どんな感じかおしえてください。
411 :
名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 01:47:00.28
>>408 お主とはうまい酒が飲めそうだ。
お互い修羅になろうぜ。
>>409 通信教育は見たことはないけど
省エネルギーセンター刊行の教科書は見たことはある。
著者の知識を自慢げにグダグダ書いてる悪本だったよ。
通信教育も似たようなもんだよ。
過去問20年やっておきな。それで十分。余裕があれば電験二種の問題もやっておけば
完璧だよ。
俺はそれで今年一発合格したよ。
免状こねーよ。
先月18日に発送したんだけどなー
413 :
名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 20:27:32.69
>>412 俺も同じ時期に出したけどこない。
決裁のペースが遅いのか?それとも山積みになっているのか?
オレもこねーよ。
免除申請、エネ庁に直持ち込んでやったが、まさか失くしやがったかw
受取はなんもくんなかったからな。。。
415 :
名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 21:34:50.53
エネ管合格した者同士で旨い酒でも飲みたいぜ・・・
>>412-414 参考になるかと思って振り返ってみた。
私の免状は、10月15日に郵送で発送して11月12日には届いたみたいだ。
申請から届くまで1ヶ月掛かってませんね。ちなみに、免状の日付は10月22日付け。
私が申請した頃はは、免状の申請数が少なく処理が早かったけど、
11月あたりの申請は、申請者が増えて処理が滞っているのかも知れない。
早く届くと良いね
417 :
名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:53:09.74
>>416 412 です。
やさしいレス、ありがとうございます。
免状の日付、10月23日以降の分は
まだ発送されていないでしょう(涙)
418 :
名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 17:54:23.61
すいません
413でした。
バイオエタノールがサトウキビなんて常識だろう。
さ投機び
すいません。誤爆で御座います。
>>415 どうせ集合場所はアキバだろ!わかっているぞ。
>>415 エネ管合格したけど、実務経験積めなくて(設計だから)、免状申請できない。
こんな私でよければ・・・
却下
427 :
164:2012/11/27(火) 22:43:28.18
やっぱ不動さん難しい。
過去問や問題集じゃなくて参考書でいいのある?
あったら教えてくださいお願いします。
免除キタ。
申請10/22で11/27着だから、ゆうに1ヶ月が超えているな。
「交付まで時間がかかったことをお詫び申し上げます。」
って一文も入ってたが、処理が遅いのは認識しているようだな。
改善するつもりがあるかはわからんが、
高い受験料を省エネセンターに落として終わりでなくて、
免状交付のスピードアップに還元してほしいな〜w
不動さんの動画をようつべで観たが、テンポが早すぎると感じた。
今は無くなったが、福本のビデオは、ゆっくりで繰り返し、噛んで含んでって感じだった。
430 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 00:45:25.66
今日、申請書を送った
年内には届かんかもしれんな
431 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 10:27:44.98
過去問オンリーで合格可能ですか?
電験3種今年合格しましたが、けっこう参考書や問題集でお金かけました。。
432 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 18:01:55.83
10/31に申請書送った
来るのは12月中旬かな?
433 :
名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 18:53:27.13
>>431 十分可能だと思います。
過去問で勉強するのでは無く、過去問で自分の実力を検証して下さい。
適当にやって何とかなりそうだったら受かるし、とてもこんな問題は解けないと思ったら幾ら過去問をやっても受かりません。
私は過去問10年分に目を通してこれだったら何とかなるな、と思って受けて受かりました。
435 :
名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 13:58:55.75
>>434 こんな簡単な資格で、上から目線って、
お前言ってて恥ずかしくないの?
436 :
名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 17:55:32.64
>>429 福本さんて、まだご存命なのでしょうか?
437 :
名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 18:37:30.80
>>436 ビデオ講座ってもうなくなったのか。
VHSが何十本もあると、結構壮観。
440 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 15:55:01.39
>>439 この人の講習は声でかくて分かり易かった。
情熱家だったな。
2種にチャレンジする時は、お願いしたいくらいだ。
441 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 16:07:34.73
こんな資格受かっても何にもならないよ
誰も知らないし
この資格に費やした時間を二種電験につぎ込めばよかった
442 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 16:08:20.71
>>431 過去問だけで合格した。オーム社と純正の過去問だけで。
7年分やれば合格できるよ。
443 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 17:12:19.79
>>441 心配するな。
この程度の資格の勉強に時間が掛かるようじゃ二種は絶対に受からない。
444 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 18:50:41.51
いるよね。
資格スレでそのスレの上位資格を持ち上げてスレの資格を馬鹿にするやつ。
お前が一番馬鹿だよww気付かないだろうけどねwなぜなら馬鹿だからww
>>444 いるよね
自分は賢いと思ってるば〜かが
446 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 20:29:58.67
>>445 顔真っ赤にしてwwかわいいww
ばーかww
447 :
名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 20:36:09.22
>>446 あんまり追い詰めると他のスレ見たいに「お前アスペw」って言い出すぞ。
基地外は無視しとけ。
二種よりエネ管のほうが需要あるんだよ
そもそも二種が必要な場所なんて数が少なすぎる
2種もエネ管も需要はねえ!
3種で十分!
大手プラント関係で募集してるのは
ほとんど二種
大手プラント関係が一般に求人だしてるか?
453 :
名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 14:14:42.31
25年度実施予定出ましたね8月に早まった
>>453 サンクス!
電験も受ける予定なんで、早まって助かったわ。
エネ管8月4日で電験3種が9月1日か
この一ヶ月差が吉と出るか凶と出るか・・・
受かったけど、消化不良なんで受けなおしたいんだが・・
区分は電気
>>428 俺も免状キタ
申請10/18 12/03着
やはり申請数が多いと推測できる。
担当者一人らしいから許す(きたので・・・・・)
458 :
名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 02:48:08.36
>>457 10/18送りの12/3着ですか?長かったですね
私は10/31に送ったので12/10〜20の間に送って来そうですね
来年度は芝浦工大で受験したい
かわいい子がたくさんいるし
電験三種の1ヶ月前か。
ちょうどいいな。
461 :
名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 13:26:26.40
10/19夕方に免状申請してまだ届いていません。
他に情報あれば教えて下さい。
俺もそんぐらいだけどまだ免状来ないなぁ。
別にいつこようと手当てもないし関係ないんだけど、待ち遠しい。
福岡ですが、10/19郵送して12/5に届きました。
全然こねえ・・・
457です。
どうも ある日に届いたもので締め切り→合格番号順に並び替えて郵送
しているじゃないでしょうか?
つまり到着順ではなく、締め切りの日の設定でかなり遅くなっているような
気がします。
466 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 10:04:40.49
免状がまだ来ない。
467 :
E・フロンタル:2012/12/07(金) 10:50:47.74
私にも届居ていない
免状を申請したがまだ来ない
試験に落ちたから当然か
試験なんてどうだっていいから免状くれ
469 :
名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 13:57:58.09
俺もまだ来ない・・・
受験してないけど。
いちばんの近道は
俺みたいに電験3に受かったらすぐ
エネ管熱で受ける準備をすることだ
電験3とエネ管電気はまったく別モノだよ
ぶっちゃけエネ管の方が取りやすい
電験は最近鬼畜杉て呆れる
名状しがたい資格
475 :
名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 12:15:58.03
今の難易度なら電験3種落ち、エネ管(電)合格は十分ありえるw
吸収式冷凍機で運転するのと、ターボ冷凍機で蓄熱してそれ使って冷熱供給するのとどっちが
どのくらいCO2排出するのかとか
製造にかかるコストの計算とか
そのくらいはできないとそもそも仕事にならないような立場の人が
そのくらいならできますよって証明するためにさっさと取る資格
四則演算できれば受かる、微分積分は必要ないから簡単な部類
熱交の面積とか、そこに熱交かましたらどのくらいガス量減るかとか計算で出せなかったら省エネ提案なんて出来ないだろう?
もっていない人はする仕事の質は低い
持っていても、6割取れれば受かる資格だから、
逆に言えば4割近く間違えても受かる訳で持っていても仕事ができない人はできないのだけど
エネルギー管理士が必要なところは熱交換器の製造なんてしない。
480 :
名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 01:04:05.34
>>479 ももしろい!
熱交換機は売っているものを使えば良い野田!
481 :
名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 20:08:46.64
今日から研修が始まりました。
合格基準はやはり六〇点でしょうか?
482 :
名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 21:31:55.86
研修かーいいなー
試験に落ちた同僚が言った「いーよなー試験組は! 1週間メンドクセー」
おれ逆に行きたい。
研修組の皆さん、明日もがんばろう。
しかしホントに試験の役に立たなそうな講義だった。
484 :
名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 23:46:59.30
東京の先生はわかりやすかったですよ。
予習ばっちりの人の確認としては良かった
んじゃないかなと思います。
わたしは今日から日曜日のテスト始めましたが。
485 :
名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 01:05:27.11
>熱交換機は売っているものを使えば良い野田!
必ずしも自分で設計する必要もないが、それがわかっていないと省エネはできないだろう。
若いころに技術導入したプラントの合理化計画を立てた時に、研修の意味もあって技術導入したアメリカのメーカーから買わずに
自社で熱交の設計をやらされて、製作だけを町工場に頼んだら、1/3の金額でできた。
化学工学と物理化学を学生時代にきちんと勉強していれば、この試験は独学でも3か月程度準備すれば合格できる。
オーナーじゃないと、予算を付けられないから
お勉強できても意味無い立場の人の方が多いけどなー
全熱交換器を使用することによって、換気によって排気されるエネルギーの50〜80%を回収再利用し、
ビル全体の冷・暖房負荷を、20〜30%削減できる。
また全熱交換器の普及を促進することで、国内二酸化炭素総排出量の0.4〜1.4%を削減する効果があると
の試算結果もある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E7%86%B1%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E5%99%A8
必要な大きさを出せないと提案も難しいと思うけど、メーカー任せでもいいかもしらん
春秋は外気入れて、夏冬は熱交だと言ってもオーナーがうんと言わないと物事は進まないからな
外気冷却なんかはお金かから無いから提案も楽なんだけど
熱交からロスナイに話がとんでる・・・
489 :
名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 22:54:28.65
>>487は熱交換機≡ロスナイって事なんだろう。
しかし
>>485のアメリカ製熱交換機というのも胡散臭い代物。
何でわざわざボロのアメリカ製を使うのか理解不能。
490 :
名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 01:17:40.62
ボロの熱交ってどんな熱交だ。 紙でできてる熱交か。(藁)
熱交換器は一品生産的なところがあるから、運転条件にぴったり合っていないと
能力が発揮できない。(温度差、流量、許容圧損、流体の物性)
たまたま技術導入先で現物を見た人から聞いたその熱交の外形をヒントに
熱交換器ハンドブックと首っ引きで設計したが、100%設計通りのデータが
出たのには新人だった私は感激した。
熱交を設計したのはこの時1回だけだったが、この経験でどんな熱交でも
稼働条件を聞いただけで、大体のイメージができるようになった。
そうか?
ウチは暖房に蒸気の熱交使ってるけど、そんなにスゲーもんにはみえないけどなあ
492 :
名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 06:40:52.86
9月2日か…3か月が過ぎた。合格記念に保管してあった問題用紙を見返すと、
熱受験だったんだけど、課目Uはおろか、課目TとかWでも、全然覚えていないな…。
半年間みっちり頑張った、うまくピークを受験日にもってこれたってことかな?
試験前は、あんなに簡単に感じられた課目Vの燃焼計算が、
もう、完全に忘れてしまっている。
493 :
名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 20:23:40.76
原油換算係数の数値が電卓の真ん中に並んでいる
ことに今気づきました。
研修の皆さん、
日曜日のテスト頑張りましょう。
気づくの遅い
495 :
名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 20:43:43.05
受験者の常識だったのですね。
東京大学文学部卒、エネルギー管理員、大規模事業所(除工場)のエネルギー管理推進者なんだけど、
エネルギー管理士取るにはどうすりゃいいんだろう。
やっぱり実務経験数年積んで認定講習受ければいいのかな?
でも受ければいいってもんじゃなくて効果測定で落とされるんだよね。
数学は高校レベルまでできるが、理科は高校生物しか経験がなくてからっきし。
497 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 06:32:40.38
>>496 うーん、電気書院から過去問出ているから、熱の過去問を見てみましょう。
熱の課目Uだけが、物理化学でセンター試験レベル。それ以外は、単純な暗記科目なので、
楽勝でしょう。
センター試験で85%以上取る能力があるなら、エネ管試験なんか楽勝。
東大卒の合格体験談が読みたい。
高校レベルの数学がマスターできているのは、ものすごい強みですよ。
498 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 06:47:15.65
>>497 私は、東大ではありませんが、大学は理系です。
大学受験の数学と物理は出来るのですが…
なんと言っても、国家資格。
エネ管熱を取りたいです。
この試験は、全問マークシートなのでしょうか?
実技試験があるのでしょうか?
ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
>>498 電気の今年の合格者ですが、お答えします。
全問マークシートの筆記のみ、実技はありません。
各教科に数題ずつ、数値記入問題があります。
A.BC ×10^D
みたいな感じで、ABCDに当てはまる数字をマークシートにマークします。
Cの部分のみ±1くらい許されるようです。
合格ラインは毎年、正答率60%以上です。点数調整は入りません。
ただし、各問の配点は非公開なので、
3秒で解ける論説と5分かかる計算がどう配点されてるかは毎年謎のままです。
ただし、おおむね等分で計算して6割超えてる人は、合格してる傾向があるようです。
500 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 07:27:36.89
>>499 とても詳しくご教示頂き誠にありがとうごさいました。
国試と講習の二本立てでおk。
国試目指して知識を習得していれば
仮に全科目合格できなくても講習は楽勝。
熱を一般的には薦めるが、実は理屈がわかってしまえば電気のほうが確実に得点できる。
とはいえ、実物も見ないままENGの構造とか勉強するのは
かなりモチベーション下がるぞ
この試験は所詮電気と熱で埋めようがないほど差があるんだから
まっさらで地頭はありますって人にわざわざ電気勧めるのはおかしい
特に東大とはいえ文系の人ならなおさら暗記の割合少ない電気はやめるべし
503 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 16:12:18.36
10/26に申請したが免状がまだこない
10日後に申請した電験のほうが先についたよ
1018が来ません
他の人どうですか?
505 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 18:39:55.54
研修組は今日が最終試験の日だな
506 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 18:59:22.65
終わったぁああ!みんなお疲れ様!
507 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 20:35:01.21
エネ管講習 別名:冬の罰ゲーム大会
何割できれば合格なん?
509 :
名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 21:20:21.27
一般的には6割と言われているがな
とにかくあの解答用紙に書かないことには始まらない
研修終了試験
過去問と比べて今年の問題難しかった
511 :
名無し検定1級さん:2012/12/17(月) 01:22:22.21
>>510 とりあえず お疲れ
あの解答用紙に途中式をきちんと書いていれば部分点を結構
加算してくれると言われているがな
名古屋大学出身ですが、電気落ちました。
名古屋大学出身があたまいいとも限らないってことだ
515 :
名無し検定1級さん:2012/12/17(月) 21:19:31.27
エネ管の場合は試験にしろ講習にしろ どの大学のどんな学部を卒業したことよりも
これまでの仕事の中でこれはどんな仕組みになっているのだろうと
常に考えながら取り組んできたかが重要だろ
516 :
名無し検定1級さん:2012/12/17(月) 23:02:27.95
上智大学大学院 理工学研究科 修了ですが熱 落選しました。
来年もう一度立候補します。
517 :
名無し検定1級さん:2012/12/17(月) 23:16:21.04
>>516 がんばって(`・ω・)b
免除な課目はあった?
518 :
名無し検定1級さん:2012/12/17(月) 23:27:25.28
模範解答、ありませんか?
519 :
名無し検定1級さん:2012/12/18(火) 00:32:01.49
免状来ない
10/31発送だから2ヶ月待ちで年明けか?
年賀状と一緒に入ってるのかな?
520 :
名無し検定1級さん:2012/12/18(火) 01:44:14.61
10/25出したのにまだ来ない(´;ω;`)
ダメだったかな
俺も来てない。
>>492 俺もだ・・・電気で2回目で合格だが、完全に素人同然だ。
合格後もみっちり復習して、誰にも負けない知識を有する
電気エネルギー管理士を志していたのだが、、、
一度ぬるま湯に漬かると、なかなか抜け出せない状況になる・・
それどころか免状の申請すらも面倒になりどうでもよくなってきている。
12月にやっとこ適当に書き上げ申請した。
正直免状など興味もないわ。
今や、パチスロライフにどっぷり漬かった超絶ダメ人間。フ・・・ww
誰か秘宝伝の話がわかる奴おらんか?
523 :
名無し検定1級さん:2012/12/19(水) 20:03:20.56
秘宝館なら分かる。熱海にある奴だろ?
免状きた! 10/25投函。
送り状に免状事務担当者名まで書いてる。
一人で対応おつかれさまです。ありがとう!
来年受けようかと思ってる機械系院卒新入社員です。
同じような境遇で受かって人いませんか?
そして、述べでどのくらい勉強しました?
>>525 機械系院卒の設備屋二年目。今年受かった。
去年電験受けて知識があった状態からだと
平日二時間(電車の中+昼休み)+休日四時間を半年くらい。
正直高校の数学と物理(特に電磁気)をどこまで覚えてるか次第で変わってくる。と思う。
>>522 俺は20年ぐらい前に電験3種をとった。
当時は強電のこともほとんどわからずペーパーだったが
仕事でいろんなことを経験して
今年エネルギー管理士に合格した。
エネルギー管理士の勉強をし始めたら、20年前の知識も役にたった。
でも一度ある程度の山を登った経験は貴重だよ。
収入に直結していないけどこの年になったらビル管理系の資格を
とっていたことはよかったなと思っている。
途中、パチンコやスロットにはまりなかなか抜け出せなかったけど
今はしていない。
時がたてばいろいろと価値観は変わるよ。
それと秘宝伝はゲームセンターでうったことあるよ。
あ、俺は電気受験だったけど、熱受験なら機械系で大学の時の熱力学の知識が残っていればかなり楽そう、と今年の問題を見て思った。
1,2週間くらいみっちり合宿すればウカルンジャネ?
必要時間はスタートライン次第。
>>528 機械屋で電気受験は結構大変だったと思います
自分は研究でがっつり熱流体やってたんで熱受験を考えてます
見た感じ院試レベルだったんで簡単かなーと思ったんですが、
落とし穴とかあったりしますかね?
熱は大学初年度で習う程度の熱力学と流体工学だよ。電気は知らん。
531 :
名無し検定1級さん:2012/12/20(木) 02:05:56.95
日本の夏、エネ管の夏
来年4回目の電気受験、俺の青春
by38歳 求職中
機械屋といえば機械屋だけど
過去問3年分くらいといて電気受験してうかったよ
533 :
名無し検定1級さん:2012/12/20(木) 06:47:32.71
ブラマヨのニキビ面、うすらハゲの両方を背負いこんでいるものの、頭脳明晰で
バイタリティーがあり、有名大在学中にエネルギー管理士はおろか、
2種まで取得して大手企業に就職。持ち前の知力、体力、能力でどんどん出世し、
妻をめとり、一穴集中で、妻似の美しい娘をどんどん生ませ、
公私ともに充実している一生。
かたや、超イケメン。ことルックスに関しては全く欠点がないものの、
おつむに関しては「第2種電気工事士」の筆記試験が受からないありさま。
人生を積極的に切り開いていこうとする意志、気迫が全くないが、
こと「女」に関しては、スペシャリスト。
水商売、風俗女のまたぐらを悦ばす性技に極端に長け、
おびただしい数の女たちの股間に寄生するかたちで人生を渡っていく浮草人生。
どっちがいいですか?
エネ管、電験2種以上を目指す賢明なる諸兄の忌憚ないご意見をお聞かせください。
免状はどんな形してるの?大きさも知りたい
535 :
名無し検定1級さん:2012/12/20(木) 07:32:16.58
A4の横長の向きで、縦書き。
経産大臣名なしで、印のみ。
まあ、画像検索で、見つけられるよ。
536 :
名無し検定1級さん:2012/12/20(木) 07:57:17.18
>>529 今年熱合格の学部卒のおっさんだが…
院までいって熱力がっつりなら余裕。
とにかく熱は、課目Uだけの勝負といって過言ではない。
TとWは単純暗記課目。
Vは化学の計算なんだけど、中学、高校レベル。
時間がなかったり、まあ、仕事が大変だったりでも
課目Uだけは、なにがなんでも先に死守しよう。
逆に、どうでもいいT V Wを先に取るのは最悪のパターン。
>>533 バイタリティーがあり、有名大在学中にエネルギー管理士はおろか、
2種まで取得して
1種はとらないの?
>>537 ブラマヨのニキビ面、うすらハゲの両方を背負いこんでいる上に
おつむに関しては「第2種電気工事士」の筆記試験が受からないありさま
人生を積極的に切り開いていこうとする意志、気迫が全くない
こんな人に突っ込み入れてやるなよ。可哀想。
勘弁してやれよ。
539 :
名無し検定1級さん:2012/12/21(金) 00:38:08.52
学生の間にこの資格を取る必要はないと思う。
必要があれば、会社で受験料は出してくれるし、資格はいつでも取れる。
それより数学とか英語とか物理化学とか学生の間でしか勉強できないことを
しっかりやっておく方が良い。
エンジニアなら工学基礎はものすごく大切。
540 :
名無し検定1級さん:2012/12/21(金) 02:45:33.60
高校の時にもっと数学をしっかりやっておけば良かった
誰でも思うんだぜ
なんで高校時代に気付かせてくれないんだゼ
この程度の数学とか高校時代勉強
してようがしてなかろうが関係ない
543 :
名無し検定1級さん:2012/12/21(金) 23:28:35.69
>>540-541 エネ管で使う数学なんて幾つになってからでも始められる。
四則演算が出来て自分の名前と住所を暗記できる程度の知能が有れば充分。
544 :
名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 16:48:25.92
免状来た
11/31発 12/23着 長かった
意外とぺらぺらでビックリ
でも、担当さんありがとうございました
545 :
名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 23:23:41.67
免状申請は10/29に届いた筈だが、まだ来ない。
不備があったのだろうか・・・
546 :
名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 15:23:11.87
不備があったんだろうね。
普通ならとっくに届いてるよ。
問い合わせた方がいいよ
547 :
名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 16:15:18.03
不備があったら返送されるんじゃないの?
548 :
名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 17:41:37.04
最近勉強始めたけど、想像より断然難しい
電験2.5種と言われるだけはあるね
名状しがたい省エネ
550 :
名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 21:11:04.96
>>547 返送されないよ。
こちらから、行動しない限り放置プレイ。
役所を、なめんなよ。
普通に考えりゃ、不備があったら電話くるだろ
東京理科大卒のビルメンです。
3年目にしてようやくエネ管に合格できました。
554 :
名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 22:26:25.80
>>552 指定工場勤務じゃないからモチベーション保てるかが不安だけどまあ頑張る
そうですか・・・結構高い受験料払って、更に免状交付料まで払ったのになぁ
まぁ2ヶ月の標準処理期間だから、来年の役所仕事始めまでは待ってみます・・・
556 :
ブルドッキング:2012/12/25(火) 05:17:48.20
来年4回目のスパイラー中年です、電気科目Wに撃沈され続けてます
今年は問別58.6%で淡い期待をしていましたがダメで2科目復帰しました
基礎からやり直そうと、高校物理の本で復讐したところ初めて見るとこばっかでした
電験の時の複素数もそうだったが、バカ工業高校(非電気系)ではいろいろ
省略してるっぽい
来年は3科目正解率7割半で圧勝したる!!!
>>556 最小限の労力でギリギリで合格するのがベスト。
無駄な勉強時間使う暇があったら、電験に使うべきだよw
電験って実際の仕事場では使わない知識ばっかりだよな
資格を取っただけで仕事ができると勘違いしているバカがいるが、
資格ってのはそんなバカには丁度良い目眩ましなんですよ。
資格もってないバカに告ぐ!
資格もってるバカになれ!
あい
免状発禁が滞ってますがどうすかその辺り
10/26発送、12/26に来ました。
564 :
名無し検定1級さん:2012/12/27(木) 11:13:30.94
今日、ちょうど二ヶ月で免状来た。
電験三種みたいに、試験か認定(講習)かの区別が無いのに、ややがっかりしたw
1227来た1018発送分おせーよ
>>564 エネルギー管理士の場合は、
講習会取得、或いは旧取得者で新制エネルギー管理士の法規のみ受験、
で再取得の場合(認)と記載される。
新制エネルギー管理士国家試験合格者は、(認)はなし
・・らしいですよ。
567 :
名無し検定1級さん:2012/12/27(木) 13:10:20.86
>>566 どうもです
>或いは旧取得者で新制エネルギー管理士の法規のみ受験
これで再取得の場合、認の文字が消えるから喜んでる同僚が居ると
書き込みがあった記憶があるけれど?
568 :
名無し検定1級さん:2012/12/27(木) 14:06:08.15
11/28 に申請書類を送ったら、免状は来月末かな
569 :
名無し検定1級さん:2012/12/27(木) 20:21:12.90
>或いは旧取得者で新制エネルギー管理士の法規のみ受験
さっき免状を見てみたら、(認)とは書いてなかった。
尤も旧免状も旧試験で一発合格した熱管理士だったからね。
しかしどちらでも免状を見せる訳ではないからどうでも良かろう。
>>567 講習で取得した旧制度の熱管理士や電気管理士の「認」がついていた免状が
新制度の課目Iエネルギー総合管理及び法規を受験し合格すれば
「認」が消えたエネルギー管理士免除になった。
このロンダは有名な話。
571 :
566:2012/12/28(金) 01:48:20.56
すまん。混乱させてしまったみたいだ。
[旧取得者で新制エネルギー管理士の法規のみ受験]で認文字が
出てくるってのは職場の人が言ってた気がしたんだが・・
勘違いだったみたいだ。
では、少なくとも[認者ハッタリ君]は講習会に絡む取得ってことでOKっすね。
572 :
名無し検定1級さん:2012/12/28(金) 10:09:25.43
>>571 お前、運転免許一発試験で取れよ?
自動車学校なんか[認者ハッタリ君]だからな?
573 :
名無し検定1級さん:2012/12/28(金) 12:36:39.45
>お前、運転免許一発試験で取れよ?
本来一発で取れるようにすべきだと思うが、そうすると困るひとがたくさん出てくる。
警察OBの天下り先がなくなる。(自動車学校、交通安全協会など)
今は知らんが、昔は田舎では校庭一周したら合格とかあったらしい。
この国の無駄な規制をやめないと立ち行かなくなると思う。
574 :
名無し検定1級さん:2012/12/28(金) 13:49:10.85
自動車教習の場合、認定校の卒業試験も一発試験もそんなレベルの違いがないように思う。
実際、教習所で教習だけ受けて試験は一発で、という人もいる。
575 :
573:2012/12/29(土) 00:53:21.82
>自動車教習の場合、認定校の卒業試験も一発試験もそんなレベルの違いがないように思う。
無意味に難しくする必要はないと言っているのだ。
だいたい何本目のポールでハンドルを切ってなどと教える意味があるのか。
>>566,567,569,570,571
以下が正解。
電気管理士、熱管理士講習取得→「認」付き免状
→新制度の課目Iエネルギー総合管理及び法規を受験し合格
→「認」無し免状
電気管理士、熱管理士国試取得→「認」無し免状
→特別研修を受講、修了
→「認」付き免状
ちなみに、電気管理士、熱管理士両方持ちは申請なしでエネルギー管理士とみなされる。
577 :
名無し検定1級さん:2013/01/01(火) 11:26:13.79
熱講習の模範解答、お願いします。。
講習はスレチ
免状申請:10月25日
到着:12月19日
だった。電気。
167526
10357
2521
581 :
名無し検定1級さん:2013/01/07(月) 21:08:21.59
11月末に申請したが免状まだだ
今月中に来るかな
来年、熱で受けようと考えていますが過去問は何が良いでしょうか?
電気書院のが手に入り易かったので見てみたものの、見辛かったので
他に何か良い過去問集が有れば宜しく御教授願います。
エネルギー管理士[熱分野]模範解答集 平成25年版
見づらくてもこれがベストだと思うが
あとは講習のテキストがわかりやすいよ
>>583 そうなんですか・・・。
有難うございました、何とか頑張って見ます。
585 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 17:20:00.61
免状着ました。
11月5日申請で1月12日到着です
586 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 18:16:05.06
1電工受かったんで戻ってきたぜ
4回目のベテランだが今年きめる
頑張れ、昨年合格してまだ免状申請していないものです。
ストレスで10円ハゲが出来たがいまは完治した。
○(ハゲ)を□(資格)にした。 来週申請します。
588 :
名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 10:06:04.19
>>581 もう少し申請早かったけど(11月20日前後)まだ来ないので照会してみた。
「特に不備がなかったのでもうそろそろ発送されると思います」との回答。
月末までには来るんじゃない?
589 :
581:2013/01/18(金) 11:46:54.78
診断プロ受ける人いる?
591 :
名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 17:01:00.69
>診断プロ受ける人いる?
あれ国家資格じゃないよね。
それに二次までで受験料が5万4千円なんて高すぎると思う。
省エネルギーセンターの新商売じゃないの。
実務の証明を営業に頼んでいたんだけど、オーナーと交渉が難航しているってさ。
実際に実務をやっていたのに証明書を書いてくれない理由が分からない。
593 :
名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 20:58:05.87
オーナーからは証明をもらえなそうだから、自分の会社に出してもらって申請した
今年こそはエネ管に受かるぞ!
俺はエネ管スパイラル5年目の稀有な奴だw
エネ管で5年もかかってたら電験2種だと30年かかるぞ!
2種など受ける気はない!
597 :
名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 01:24:49.29
1種ですね
熱受験、残すのは科目3と科目4だけど
全然勉強モードにならない。
科目3って結構難しい?
簡単。4のほうが難しい。
>>599 4のほうが難しいのか。暗記でなんとかなるかなて思った。
ところで去年は3、4受験してないんだけど
去年の難易度ってどんなもんだったんでしょ?
難化したのか小手調べ程度なのか。
601 :
名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 18:40:16.96
三も四もw
熱は二が取れたらあとは楽勝(*^^)v
熱Wは暗記8割、計算2割だが、試験範囲が広いので苦労する。
4問あるうちの1問がボイラーの問題だから、2ボでも取っていればかなり楽になる。
熱Vは暗記5割、計算5割だが、計算問題が簡単すぎる。
高校1年で習う程度の化学ができれば余裕です。
残り電気の3と4なんだが、オススメの勉強法教えて
電験の機械と電力やればカバーできる?
604 :
名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 21:57:40.76
>>603スパイラーおやじより
科目T 理系一般常識+専用テキスト
電気科目U 電験2〜3で十分
電気科目V 電験3で十分
電気科目W 電験+物理の力学(基礎中の基礎)
おまえらエネ管なめんなよ、電験3以下ってのはないやろ
605 :
名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 05:35:17.59
>>603 まだ半年以上あるから電験2種1次と同時に受ければ良い。両方とも合格できるよ。
エネ管は舐めてかかると落ちるね。
電気のWは面白い科目だと思う。
電験知識だけだと完全に不足する。
力学のセンスが必要だけど地頭が良ければどうって事は無い。
しかし、参考書が思いっきりタコだから苦労すると思う。
607 :
名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 18:32:21.74
エネ管で使う数学なんて幾つになってからでも始められる。
四則演算が出来て自分の名前と住所を暗記できる程度の知能が有れば充分。
この程度の知能でたしかに受かる試験。
プラントエンジニアにはこの程度の試験にも受からないアホも結構いる。
実務、実務というがたいしたものじゃない、半年あれば習得できるレベル、労働市場の流動化を早く進めろ。
既得権にあぐらをかく使えねー単価の高いアホを一掃しよう。
おまいら的に
エネルギー管理士試験 電気分野徹底研究
ってどうよ?エネ管は良書がなさすぎて泣けてくるわ
合格者だが、科目Wは、
省エネセンターのエネルギー管理士試験講Wと
オーム社のエネルギー管理士完全解答15ヵ年分を使った。
どちらも[楽]にこなせる書物ではないとこは買えば理解できると思う。
だが、その分上記2冊を十分に理解すれば、昨年のような低合格率の
年でも8割得点程度確保できるハズ。
過去問はオームより電気書院のほうがいいよ
どっかに昨年の熱の問題あがってないかな?
612 :
名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 21:58:42.08
エネルギー管理士を講習でとる場合の実務経験は
空調などの運転管理等でいいの(冷温水機とか真空ボイラーとかでも?)
オームの徹底研究電気くらいしか適当なテキスト見つからんしいいんでないか 悪くない ただし
過去問は別に購入 6年分 他に電気計算2年分の連載問題の解答を本番直前まで続けてカンをキープ
H24初受験でクリア ただし電2並行受験 電3・2の関連本は10冊以上所有 電気計算除き
過去問5年分を解いて理解するだけでOKだろJK
>>612 国家試験でUKENASAI。
講習で楽をすると・・免状に認者ハッタリ君のレッテルがつくぞ!
616 :
名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 00:20:57.95
614 の実力は電気だったら 電験3種合格者、電験2種一次合格者のレベル。
電験3種の実力がない奴は 3種合格=>エネ菅、2種一次同時受験 と2年計画でやれば堅い。
今の時代 講習で不合格だったら一生ウダツが上がらないから国試で取るのがデフォ。
電験二種とエネ管はぶっちゃけ、どっちが難関なの?
電験二種
以上
1冷免除なし一発合格。今年電力応用だけだからよろしくな。
>>617 過去問みて判断できない位の阿呆には判別不能。
621 :
雷電40:2013/01/30(水) 00:53:45.62
喧嘩すんな、これから3年間いっしょに勉強していくんだから
俺は今年卒業するがな
622 :
名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 14:24:33.14
11月末に免状申請して今日届きました
このスレで勉強法などのアドバイスをいただいたおかげで資格取得できました
お世話になりまして、誠にありがとうございました
ありがとうございました
624 :
名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 09:08:25.29
≧622 今年は電験2種だね。
625 :
名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 21:39:42.88
昨年熱合格して今年から電験二種の勉強しているけど効率悪いとはわかって
はいたがやっぱ俺って頭悪いって思う。
後進の方へアドバイスすれば熱で取得しても電気で取得しても同じだし
二種まで目標のおいているならば電気を選択するべきです。
電力で熱の範囲もかぶるし不自由することはないと思います。
電気がわかる人なら熱は理解できると思うし、、
それが出来なかった(昨年までは熱で受験は終わりにしようと思っていた)
俺はバカです。今は理論の基礎からやっています。
電気で受験していたら一次レベルはもう過去問題に入っていてもおかしくない
はず、うまくいけば今年一次合格して二次までいけたかもしれません。
来年には全力二次対策一年以上費やせたかもしれません。
俺はつくづくバカだって思います。 電気で受けていたら合格は一年短縮
できたかもしれません。 今日はそんな風に思いましてわざわざこのスレに
書き込みしました。
去年電気で合格した俺は理論テキスト1回流して電力テキスト3/5 機械テキスト手付かず
似たようなもんだ 地道にやれば力になるさガンガレ
627 :
名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 00:29:16.67
2種スレよりまともだな。 俺は2年前にエネ菅2種1次一発合格したけど二次の
電力管理で弾かれ今年は一次からリスタート。 合格するまで何回でも受けてやる。
>>627 去年のアンタがまさに今年の俺だ。
去年のエネ管と2種1次はなんとかマグレで受かったが2次でフルボッコww
1次免除の内になんとか受からなきゃと思いつつ、
3月の建経士2と7月の1陸技に忙しくて2次に手ツカズなぅ
でも何とか今年取れたらいいなー
お互い頑張ろう
>>628 バカだなおまいわ。
電気に特化した事を学習するのになぜ建築士など受ける?二種の二次なんて半年間目一杯やってりゃ、受かるべよ。
まずは自分が何をしてるのかを理解しろ。
630 :
628:2013/02/03(日) 09:08:40.23
>>629 いやいや、2級建築士じゃなくて、建設業経理士2級でござる。
簿記っぽい資格。どっちにしろ電気に関係ないのは変わりないけど。
業務内容的に、知っといた方がイイような資格なのよ。
資格は、業務上必要だからじゃなくて、自己啓発のために取ってる。
電気のプロでありたいとは思うけど、電気に一点特化しようとも思ってないかな。
まぁ、2種も頑張りますわ。あんがと。
>>631 平成17年度版か。
苦労したんだねw
俺も同じの持ってて、今年も受ける予定だけど。
>>632 ちゃうちゃう、一発合格したよ。
古い方の過去問は、ネットで400円くらいで取り寄せた。
過去問6年分やって、やり足りなくて不安だった時に、このスレ見てたら
「エネ管は過去問からのリピートがけっこうある。15年分くらいやっとけ」
ってあったから、使ってみた。
結局、平成ヒト桁まで遡って意地で1周したのも良い思い出。
そのおかげで、エネ管と電験2種1次と電験3種を同時期に受けて
ぜんぶ合格したw
うーん 今年熱の2が受からないとやばい
来年から四科目ともになるし
なによりも会社を首になるw
ドレンの廃熱回収とか、亜鉛層とか変成炉とかの保温の計算
をしこたまやっているのに試験で計算を間違える
誰だよこんなしょうもない資格作ったのは
>>637 計算なんて慣れれば早く正確になる。
とにかく反復。
いつもミスるならなぜミスるかを徹底的につぶしていく。
電認三種ですが、頑張れば何とかなりますかね。
640 :
名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 07:30:31.88
>>639 エネなんかとらないでいいから、認免状返上して
一発国試で、電験3種を取得しよう。
>>639 誰だって最初は素人だからちゃんと勉強すれば普通に受かる。
>普通に受かる
頑張っても中には受からない人も
多勢いるんです
努力が足りない。
ただそれだけ。
熱力学は高校の物理をベースに勉強しないと
いけないから時間かかりそうだな
645 :
雷電40:2013/02/08(金) 20:35:19.71
勉強なんぞするかーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
俺は無勉+前日酒のみ+前日精子100ml放出+今までの記憶全消去で挑んで合格しちゃる。
そうでないと意味がない
>>643 2000時間勉強したけど結局
不合格でした。
これでも努力が足りませんか?
不合格なら努力が足りないの一言で
済ませるのですか?
済ませられますね。
2000時間で落ちるなんてありえないから。
正答率は勉強した時間に比例する。んなもんどの試験でも同じ。
合格できないなら努力が足りない。ただそれだけ。
努力が足りないの中には試験の研究とか自分の理解力に合わせた勉強法についての努力も含まれるでしょうね
闇雲に時間だけ掛けたって無駄だろ
2000時間やってダメなら他に問題があるわ
熱力学は大学の一般教養の化学のような気がする。
物理学より化学ベースで勉強したほうが良いと思います。
免状12月に来ました。
>>652 化学無勉なんで厳しいなぁ
高校化学の最初のほうから勉強するかなぁ
高校の範囲からやり直すとかって、真面目に基礎からやろうとする人は、実は資格試験には向いてない(否定はしないが)
資格は急がば回れじゃなく、最短距離を全力で走り抜けるタイプの勉強法が良い
勉強嫌いな俺は過去問のみで合格したぞ。
基礎からみっちり勉強してるわりには何年も落ち続けている人いるな。
効率よくいかなきゃ。
釣れた
657 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 00:18:36.84
去年電気一発合格したけど、高校の教科書なんて絶対必要ねえぞ。
平成の過去問やっておきゃまずOKだろ。ただ、答えを覚えるやり方じゃなく、
解き方、原則を理解する。これが重要だな。
ちなみに俺は高校時代はオナニーしかしていた記憶がないほど勉強した記憶はない。
頭の中は常にSEXだけの男だったぜw
三年前に電験受けるとき通分ができない自分に愕然としたほどだw
今年電力応用だけなのだがお勧めの参考書教えてけれ?
過去問
>>659 マジで過去問
ざっくりした聞き方じゃなくて、どこの分野が苦手ってのがあれば
まだテキスト薦めようがあるけど・・・・。
662 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 10:54:50.84
電気化学,照明、電熱の過去問を100% できる様にね。
663 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 11:12:47.53
>>652 自分は、勉強時間にしたら、エネ管電気は電験3種より2倍程度難しいという立場ですが、よくエネ管電気は3種より簡単なんて言われています。そしてエネ管熱はエネ管電気よりさらに簡単と言われています。
すると難易度は
3種>エネ菅電気>エネ菅熱
となりますが、学力の要求度としては
大学化学位のエネ菅熱>高校電気科卒程度の学力で足りる3種≧エネ菅電気
となりますよね。
なら、どうして試験では熱の方が合格率が高いのでしょうか。
いつも不思議に思っていました。受験者の質が始めから違うのでしょうか。
自分はエネ菅熱の方が難しそうに見えます。
電験三種は範囲が広くてさらに深い知識を求められ
しかも試験問題がひねくれてる
エネ管とくに熱は問題が素直というか直球しかこないので
物理や熱力学の基礎から初中級レベルを知ってれば解ける
自分を高めたい方を勉強して合格すればいいんだ
くだらない分析するな
誰かアホな俺に教えてくれ。
オーム社のエネ管実戦問題、電気の基礎
P8、コンデンサの1問目の最後で「合成した電界の大きさは
E=2Ecos45+Ebとなっているが、何故2倍なのか
電3は持ってるが数学力なくて理論得点調整で
やっとこさ受かった俺に教えてください(つД`)
667 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 13:50:58.07
>>663 エネ(熱)は、ボイラー技士や冷凍機械あたりをコツコツと取得してきた人ではなく、
最低でも高専あたりの機械系、化学系の出身の人が受験しているように思える。
よく電験3種が猫も杓子も受験するから合格率が数%になると聞くが、
エネ(熱)の場合、逆なのではないだろうか?
高専なり学部なりで多少なりとも熱力や流体力学を履修した「専門家」が受験して、
3割弱の合格率なのではないだろうか?
おれは電気のスペシャリストでも物理のスペシャリストでもない
頭も良くもないし悪くもない普通の凡人だけど
三種とエネ熱じゃ圧倒的に三種の方がムズかった。
先に三種受かったせいかエネ熱がかなりちょろく感じた。
本がない人には答えられん
問題up
670 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 22:19:39.57
エネ管(熱)はそれほど難しいとは思わない。
熱力でも第二法則は出ないからね。
高圧ガス甲種化学の方が難しかったね。
>>666 エスパーするとEcos45°の電界を及ぼす電荷が2つあるんじゃね?その重ね合わせで2倍
熱なんかどうでもいい
電気のほうが楽しい
> 熱力でも第二法則は出ないからね。
何の話だ?
674 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 01:44:45.65
電験3種、エネ菅電気は製造業の基礎教養。この辺がわかっていないと
営業やっていても本当の面白さがわからない。熱も分かると客層が広がる。
675 :
666:2013/02/11(月) 11:26:50.58
>>671 単純にベクトルで辺の長さ求めるだけでは無いみたいですね。
ちなみに問題↓
2μc A● −2m− ●B
2m
D○ −2m− ●C
●は電荷
点Dに働く電界の強さを求めよ、という問題です。
>>673 熱力の第二法則とは次のようなものを言う。
ネツリョクは第一のリキが強くて第二のリキは弱い。
677 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 12:06:50.86
アホなおれに教えてほしいんだがエネ管って試験受かるだけじゃ免状貰えないよね。
1年以上の実務経験が必要って書いてあった。
試験パスしただけだったら何が貰えるんだ?
>>676 部屋が勝手に散らかっていくのが第二法則だろ
合格証明書?という賞状みたいなものと免状申請用資料一式が来る
証明書は省エネセンター長 南なんとかの名前が入っている
これが18000円の対価
680 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 14:21:38.16
>679
サンクス
電験みたいな賞状を貰えるんだな
8月に受けてみるよ
682 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 18:04:45.16
この資格は学生のうちに受けなくてもいいよ。
工学部出身者ならば、学生時代ちゃんと勉強していれば3か月勉強すれば合格できる。
一応会社で手続きをしてもらって資格を取ったが、積極的に受けろとは言われなかった。
法的にはエネ管の有資格者は工場に一人か二人いれば足りるからね。
会社では危険物、高圧ガス、公害防止管理者の受験を勧められた。
言われるままに全て取ったが、会社を出ればエネ管が一番ツブシが利くかも知れない。
資格を取るんだったら会社にいる間が一番いいと思う。
受験料は払ってくれるし、実務経験の書類手続きもすべてやってくれるからね。
683 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 20:04:27.79
電機メーカーの製造ラインで仕事していますが、
去年電験3種とエネルギー管理士に合格しました。
この資格を活かせるのは工場内の何という職種ですか。
製造なんかやってられないので異動希望だしたいです。
ちなみに同じ職場の人は電験どころか電工すらとれない
馬鹿ばかりです。
>>683 電子部品メーカーの生産技術やってた(社内向け製造装置の設計開発)けど、
資格自体は要らなかったなぁ。ちなみに俺は去年3種、今年エネ管合格したけど。
たぶん、保全部とか工事部とかじゃね?
社内のキュービクルを巡視する部署。
>>683 エネ管は指定工場になっていなかったら無用の長物だよ。
工場じゃ無くても工場って言うのは解るよね?
686 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 02:09:28.68
>>684 生産技術?単なる製造装置エンジだろ。特許だけとって外注化するのがデフォ。
>>686 ↑何を言っているのか理解不能。
誰か翻訳してくれ。
688 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 17:38:51.16
>>675 671だけど、俺がエスパーした通りじゃないか。
配置の対称性から、電界はB-Dを結んだライン上の向きになるだろ?
なぜならA-DとC-Dの向きの電界の角度は互いに90度で同じ大きさだから打ち消しあうから。
で、B-DとA-D、C-Dの間の角度は互いに逆だけどどっちも45度だろ?
だからA-DとC-Dの電界がB-D方面に寄与する成分はcos45度
だから和は2cos45°になる。
689 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 17:43:10.30
せっかく俺が教えたんだから絶対合格しろよべらんめぇ
良い人だな
>>683 俺と境遇が似てるな。
俺も電機メーカーで製造ラインだったけど、将来が不安になって電験、電工、消防設備とって設備管理の職場に異動させてもらった。
ちなみに俺の会社では、職種名からいうと動力設備管理という職種になる。部署名は特定されるから言えないけどね。
で、15年目に会社の都合で営業に飛ばされたけど、資格のお陰で化学メーカー大手の転職に成功して今に至るw
会社が傾いた時、製造ラインの人間にはろくな転職先がないし、本気で仕事に取り組めば会社への貢献度も大きい仕事が出来るから、絶対異動させてもらうべきだと思うよ。
692 :
名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 09:53:37.61
講習受かった!!ヨッシャァァア!!!
693 :
名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 23:21:50.25
講習の合否来たんですか?
694 :
名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 23:28:15.05
695 :
名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 23:51:26.92
60.8%
6割は合格させてる?
696 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 00:09:53.56
ありがとうございました。合格発表全然気づ来ませんでした。
受講番号が判らない。。。
今日、合格通知の封筒も届きましたね
>688
ありがとう^^
数学勉強しないとだめですね
今年は様子見します。
まだだいぶあるが、今年講習に行くことになりそうなんだが、試験受けるつもりぐらいで勉強しておいた方が良い?去年電験3種受かってるから電気で受けようと思ってるのだが
700 :
名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 23:16:10.60
今から勉強すれば試験受かるでしょ
701 :
名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 01:06:31.72
>>699 講習のテキストは大体2週間前にしか届かないから、事前に他の教材で勉強しとくといいよ
みっちりやるなら3ヶ月もあれば十分
過去問の反復が特に重要だよ。5年分が1冊にまとまってるからそれをやりつぶす感じでOK!
今から勉強するのであれば理解も深まるから、講習も有意義になるはずだよ
実際講習は「一応全範囲網羅しました」っていう既成事実をつくるだけの形でしかないから、
講習受けただけでは修了試験受かりっこないし
てか、本当に今からやるんであれば、夏の国家試験で取ってみたら?
702 :
名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 20:24:29.48
>>701 そうだよな、講習免状、『認』の一文字が、
やっぱりな、くっきりとあるのがな。
夏の一発勝負、第○▽□○△□号とある免状が、いいよな。
703 :
名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 21:16:31.98
ま、俺は特にこだわりないから講習で取ったけど
704 :
名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 22:02:47.37
↑ 修了試験落ちても職場にしがみついているアホっているの?
いい恥さらしだよな。
705 :
通信教育:2013/02/16(土) 19:06:10.86
何処の通信教育がいいですか
教えてください
電気です...2カ所ぐらいありました
>>705 あんたの地アタマ次第。
少なくとも、電験3種とれる程度のオツムがあれば、
独学で行ける。
エネ管に限らず通信ってどうかと思うんだが・・・メリットって言えば添削くらいか?
それだけのために独学の10倍近くの費用はちょっとな
最近はネットでも調べ物できるしな
708 :
名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 21:43:45.12
俺が個人指導してやるよ。
…っていう需要があるんだったらやってみたいけども。教え方には自信があるし。
でもまぁ難しいんだろうな
709 :
名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 22:34:50.24
サンプルDVDを送ってくれるからそれ見てきめれば?
10万程度だから残業続きでもなんとかなる。 国試で1発で取れるよ。
可愛いおネエチャンに個人指導します
お問い合わせはこちら
講習がたしか七万位なので
それに見合うなら国試一発用講座もアリかと。
712 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 18:26:50.79
お前らこんなの認定取得なんて考えるな
こんなに問題が素直な技術系試験はない
試験人口を増やす意図には違いないが
講習なぞ。。。の思う壺だ
713 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 00:56:42.43
講習でも落ちる奴は落ちるんだからな。
診断プロ、どーでした?
最後の科目むずかったねー
715 :
名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 20:27:20.84
エネ管と電験持っているけど、44歳高卒の俺は年収600万だよ
こんな資格の勉強してるヒマがあったら
大学入試や公務員資格の勉強したほうが生涯収入で2億得だよ
講習→七万/7日間
国試→一万七千/?日間
>>715 高卒で年収600はうらやましい・・・あなたは恵まれている!
第一法則
仕事と熱は等価である。
第二法則
仕事はその全てを熱に変換できる。
しかし熱を全て仕事に変えることはできない。
一部は熱のまま外界へ排出される。
第二法則はなんで一方通行なの?
放射熱の絶対温度的に差があるぶん均等になろうとするからじゃない?
前々スレか、前前々スレの話だ。
高速で廻っているコマと、低速で廻っているコマがぶつかると、
高速で廻っているほうから低速に廻っているほうにエネルギーが伝わる。
つまりそういうことだ。
神のみぞ知る
723 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 20:19:43.09
>第二法則はなんで一方通行なの?
熱は温度の高い所から低い所に、一方方向にしか伝わらないから。
>>716 たった一日でそれだけのカネが吹っ飛ぶ。
受からなかったら損だから一発で受かるのが普通。
>>723 そういうことじゃなくて
なんで熱を全部仕事に出来ないのかってこと
>>720 なんとなく分かった気がするけど
温度差がないところからは仕事は取り出せないってこと?
そう。温度差がないと無理。
差が大きければ大きいほどいい。
カルノーサイクルあたりで勉強する。
効率の公式見たら温度差が小さいと効率が悪くなるんだね。
なのに冷凍機の成績係数は温度差が小さい方が高効率なの?
なんか訳わからなくなってきた
>>727 温度差が小さければ圧縮のチカラが小さくて済むだろ?
730 :
名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 22:58:03.75
>725
>そういうことじゃなくて
>なんで熱を全部仕事に出来ないのかってこと
そういうことなんだよ。
熱力学の第二法則は、いろんな言い方があるが、伝熱が不可逆であることを示してもいる。
高温度でのエントロピーは小さく、低温度でのエントロピーは大きい。
熱は必ず高い方から低い方へ流れるから、エントロピーは常に増大する。
思考実験だけど、高温側を非常に高く、低温側を絶対零度に近く、で熱効率は1に近付くよね。
太陽かな、と妄想(笑)
732 :
730:2013/02/20(水) 00:18:08.09
>効率の公式見たら温度差が小さいと効率が悪くなるんだね。
>なのに冷凍機の成績係数は温度差が小さい方が高効率なの?
>なんか訳わからなくなってきた
ついでに727さんにも答えておくね。
冷凍機は熱から動力を取り出す熱機関ではなく、動力を使って熱を(温度の低いところから温度の高いところに)汲み上げるヒートポンプ。
動作が全く逆。
水力発電では水の落差が大きいほど、発電量が大きくなる。
逆に高低の落差が大きいところに水を汲み上げる(ポンプアップ)するのは大仕事。
熱力学以外に、温度落差が大きくなると圧縮機の圧縮比が大きくなって、圧縮機の体積効率が下がるという
問題も起こる。(但しこれは熱力学上の問題ではない。)
>>730 仕事は全部熱に変えられるけど
熱は全て仕事には変えられない
ということは熱よりも仕事の方がエネルギーの形態として価値があるってこと?
となると、エネルギーの形態として一番価値が高いモノと
一番価値の低いモノっていうのがあったりする?
>>733 仕事=熱=エネルギー
エネルギーとして一番価値が高いものは電気エネルギー
一番低いものは熱エネルギー
特に低温の廃熱は所詮廃熱でしかない。
735 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 07:46:47.42
冷凍機の温度差って凝縮温度と蒸発温度の差のことだよな。
比べるのはナンセンス。
エネルギー変換の時、損失となるのはほとんどが熱。
だからアウトプットが熱の場合、損失の熱を考える必要はない。
熱が対象物に100%伝わるように、だけを考えればいい。
736 :
名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 07:47:30.75
高校レベルの物理学基礎の話をしていると聞いてやってきました
すげー勉強になるけどな。
俺、去年電気で一発合格だったけど、
正直、お前らの会話についていけないwww
チョッパリの俺がマルハンに就職するにはどうしたらいいですか?
実際のところ大学レベルの物理知識って必要なの?
740 :
730:2013/02/21(木) 01:04:20.18
>実際のところ大学レベルの物理知識って必要なの?
必要といえば必要、不必要だといえば不必要。
ただ大学の物理といっても、教養課程の物理はほとんど高校の焼き直しに過ぎない。
しかしその高校の物理もきちんと理解している人は、履修した人の中でも少ないのじゃないかな。
ほとんどの人は、公式を暗記しているだけ。
数学は数式の証明ができれば終わりだが、物理は数式の展開ができてもその意味が理解できないと駄目。
物理は理系科目のなかで最も難しい科目だと私は思っている。
熱力学は物理というか物理化学というか、大学で初めて学習する内容だと思うが、ほとんどの人には不要だと思う。
ただ今はやりのヒートポンプを理解するためには必要です。
エコキュートなど二酸化炭素を冷媒に使った超臨界ヒートポンプを理解するにはT−S線図を理解する必要がある。
またヒートポンプの成績係数(COP)なども、P−h線図やT−S線図が理解できていれば一発でわかる。
熱力学は汎用的な学問で幅が広く、理解できれば化学平衡や電池の起電力、電気分解の計算にも応用できる。
時間はかかるかもしれないが、工学部の学生であれば勉強しておいて損はないと思う。
大学ではすぐに習得できる実用的な知識よりも、時間はかかるが基本となる基礎的な勉強をしておいた方が後で伸びると思う。
ただ社会人には、熱力学は少し荷が重いかも知れない。(よく解っている人が傍で教えてくれれば別だが。)
741 :
名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 01:06:48.74
国家試験はわからないけど、講習の修了試験は大学の期末試験レベルって感じかな
昨年12月に講習を受けた感想(電気で合格。免状申請済み。免状待ち)
修了試験は計算問題(穴埋め・記述)と文章穴埋め。
@計算問題
過去の修了試験を見ればわかるが、明らかにパターンがある。
そのパターンさえ掴めば大学レベル高校レベルを意識する必要は無い。
高校の数学までわかれば式の意味がわからないということはない。
実際自分は普通高卒w
A穴埋め問題
過去の修了試験を見ればわかるが、パターンがないw
これは事前に渡されるテキストの読み込みで対応するしかない。
講習の講義は当てにならない。
試験に殆ど関係ない自分の専門の話ばかりしてる講師もいたくらいw
>>737 このレベルの話は「エネ管熱」の話。
「エネ管電気」では殆ど無用の話。
火力発電所のカルノーサイクルくらいを理解していれば充分。
電気と熱ではどちらの方が難しいのでしょうか
昨年12月講習(電気)で同じ部屋だった人はきっと皆思っていたこと。
講義開始のアナウンスするオバサン…しゃべり噛みすぎ!
ビックリするほど、毎回毎回…。
それと、あの講習はただテキスト読み上げるだけなので
修了試験の対策には全くなりません。
自分は予習全くなしの状態で、講義中に過去問ばかりこなして、
なんとか合格できました。
電験取れる人なら、夏の国家試験の方がお金と時間を無駄に
しないで済むかと思います。
>>744 電気関連が得意なら、電気選択が○
電気を初歩的なレベルから始めるとなると
ハードル高いかと。
747 :
744:2013/02/22(金) 01:34:46.37
748 :
名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 08:11:12.46
>>744 <一発国試の場合>
熱と電気、昔っから討議の対象だが、熱の方が易しいのが一般的。
ただし、熱の課目Uは、そこそこ熱力、流体力、伝熱工学をやり込んで挑まないと、
17000円が無駄になる。
逆にいうと、熱の課目Uが受かってしまえば、あとの科目は簡単に料理できるから、
熱は易しいということなのだろう。
電気は、共通科目の課目T以外は、みんなそこそこ難しく、特に課目Wが難関とされる。
電気は、電験3種と同格だから、電験3種があれば取っつき易い。
熱は、あらかじめ格下の1冷や、ほぼ同格の甲種機械・化学あたりを
取得しているようだと、かなり楽に取得できるのではあるまいか?
熱だろうが、電気だろうが、結局全く同じエネ管免状にたどり着くことになって、
あからさまに熱が易しかった熱管理士・電気管理士時代と多少異なり、
熱も課目Uで悪問を出題して、熱−電気間の格差を是正しようとしているようにも感じる。
749 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 09:08:27.79
今年度エネ管電気と電験3種一発合格したけど、エネ管は大学受験の物理を
勉強したことあるなら電験より簡単。
一から熱の勉強するくらいなら電験を勉強して、エネ管と電験同時合格
目指してもいい。
>>749 あんたは地アタマが良いんだな。
俺は流石に同時ってのはチャレンジすらしなくて
去年3種、今年エネ管だった。
ただ、エネ管の問題が素直って意味では
電験より簡単と言うのは同意。
数学的にはエネ管の方が高度だけど、
問題文の最初から順序良く解くと、答えが導出できるようになってる。
解答見た時に、電験みたいなモヤモヤ感がないww
問題文作る人が「落とそう」って意図で作ってる電験と違い、
「こうやれば解けるよ」って提案してくれてる感じがある。
"〜してみよう"みたいな文言のある問題文って、新鮮だった。
俺は去年電験三種初受験。しかし試験直前に浮気がバレてかみさんと修羅場
最悪のコンディションで臨んで法規を落としてしまった。
今年、残りの法規とエネ管を受けて、どっちも受かったんだけど、エネ管は
参考書を1時間ほど流し読みしただけで受かったよ。
>>750が言うように、エネ管は問題がものすごく素直なんだよね。だから、
ある程度基礎があれば、6割を取るのは難しくない。計算問題の選択肢も、
その選択肢の数字の倍率に目を付けると、当てはまる回答が一組しかなくて、
それを選んだら正解っていう問題もあったよ。
752 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 16:52:08.20
この後、自分語りが続きますw
↓
753 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 19:18:08.38
こっちは、電3は、難化前の最後の平易な年、
H20年にやっとこ二回目の受験で取得した者だ。
H21年以降の意地悪ひねくれ問題では、科目合格も危ういであろう。
エネは、結果的に免状はエネルギー管理士だから、熱で昨秋合格した。
>>751さん、1時間なんか絶対に無理だから!
こっちは、まあ、一流とはいわないまでも工学系大卒が
試験まで7か月毎日毎日コツコツと学習を積み重ねて、ギリギリの点数で合格した。
課目Uに200時間、他3課目に100時間くらいかけたと思う。
>>751さん、東大、東工大出とかの極端な秀才じゃあないですよね?
確かに、電3とエネ電の同時合格は存在すると思うけど、電3は電3、
エネ電はエネ電で、それぞれ十分に時間をかけて、
努力の末に合格する人がほとんどだと思う。
話をまとめると昔は
エネルギー管理士>電検3
だったのが
現状では
エネルギー管理士<電検3
になってるという、エネ管目指してる人にとってはうれしくない状況なんじゃないか
問題もエネ管の方が簡単で、合格率も高い
さらに工場ごとに選任しないといけなかったのが、改正で企業ごとになったことによって需要も減ってそうだし
自分はかんたんなほうが嬉しいぞ
でも合格後は難しくなってくれたほうが良いかなw
756 :
名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 22:19:22.57
電験2種に比べれば電験3種やエネ管電気はずっとレベルは低いし、
2つの試験範囲はほとんど同じ(電験に課目1、力学、自動制御あたりの勉強を追加するだけ)、
大卒なら東大や東工大でなくても同時合格は普通にいると思うけどな。
高卒でも優秀な人ならできると思うよ。エネ管を知らなくて同時受験していないだけでは。
昔の電気管理士や熱管理士の時代の試験は難しかった。
今の様に選択式では無く記述式の試験でとてつもなかった。
だからエネルギー管理士=電験2.5種なんて言われたのだと思う。
今の試験は笑うほど簡単。
758 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 11:48:40.51
電験も昔は難しかったそうですね
確か6科目で2日間のオール記述式だったとか
だから、今の電験2種が以前の3種くらいだったと聞いたことがあります
759 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 18:58:42.39
フムフム
760 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 22:25:34.59
最近たまに「昔は記述式で難しかった」とか言ってるの見るけど、
言ってるやつって記述式の試験受けた事無いんだろうな。
部分点が無いマークシートの方が難易度が一緒でも10倍恐ろしいわ。
それなりに勉強した奴は記述のほうが安定して点が取れる
勉強してない奴ほどマークを好む
ま、その問題解くための公式書くだけで点数くれるからな。
公式解らなくても解き方を日本語で説明するとかもありだし。
途中で計算間違いしても当然点数くれるしね。
マークシートは答えが合えば途中は問わないからギャンブラーには魅力かな。
しかあい、マークミスで全て終わり。
763 :
762:2013/02/25(月) 22:39:30.76
>>しかあい
ミスったw
「しかし」です。
764 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 23:35:14.82
>>760 電験二種の二次試験が未だに記述試験だから一度受けてみると良い。
記述式と言う試験の恐ろしさが理解できるよ。
電験二種には受かったから言うけど記述式を舐めるな。
アレに比べたらエネ管はクイズと同じで笑えるほど簡単。
公式だけを書いて部分点を貰えるのは馬鹿が受けるエネ管の講習終了試験だけ。
高圧甲種化学持ちで今度エネ管受けるけど、どっちも大差ない印象だけどな
768 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 00:01:19.30
熱で受ける人は参考書何使ってまつか?
769 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 00:19:39.73
『熱分野 徹底研究』(オーム社)
『やさしい熱計算演習』(省エネルギーセンター)
電験2種は認めてもいい。
こんなスレでも“馬鹿”という字を見ないとならないのか
>>768 テキストは、センターのエネルギー管理士試験講座がメインで
同じくセンターの直前整理とオームの実践問題(Uのみ)がサブ。
問題集は、修了試験の6年分(Uのみ)と電気書院の8年分。
そんで去年合格した。
>>768 オーム社・徹底研究 x3回
センター・熱計算演習 x2回
電気書院・過去問 x5回
で去年合格(受験1回)
熱計算演習を一通りやってから過去問を解くと、過去問が簡単に感じるよね
これからエネ管電気+電験3種とりかかる
どっちも徹底研究+過去問7年分で攻めるぜベイべ
778 :
モテたい:2013/03/06(水) 00:27:54.36
電験2種よりエネ管のほうがモテる
電験って電工っぽいし女からみたらどっちも一緒、エネ管はITっぽくて女受けがいい
どっちみち俺等じゃ使いこなせない資格なんだしな
デジタル・アナログ総合種マジおすすめ、訳分からん名前ほど尊敬される。
あと電験3種は3種ってことでマジ最悪、ムズイのに
デジタル・アナログ総合種ではなくて、
アナログ・デジタル総合種ね。
しかも今は名前変わって(内容もちょっとIT指向化して)、AI・DD総合種ね。
これもなかなか難しいぞ。
基礎(簡単)・技術(難しい)・法規(簡単)の3科目
基礎及び法規<エネ管全科目
技術=電力応用
780 :
名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 20:08:54.27
モテるアフォかと
781 :
モテたい:2013/03/08(金) 21:58:27.72
お前らのほとんどが仕事に直接資格いらねーんだろ
俺は女にモテたいし、お前らは男(上司や同僚)にモテたいから苦労して勉強してんだろ
正直になれよムッツリスケベ共、但し選任されてるやつ除く
こっから俺の愚痴
仕事の為だけだと高所作業車(\4万以上)の免許とれと言われてるがハッキリ言ってこんな資格モテないし
高所作業はokだがあれはやだ。
もてもてといえばこの俺、船越一郎を呼んでおくれよ
783 :
名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 19:23:48.49
電気であと1科目だけお、落とせない状況なので無茶苦茶緊張してきた
俺も去年3科目合格。
今年は電力応用のみ。まだ放置だが。
電気で受けるチャレンジャーだが
デンキは実務が割りと取りやすいから
こんなにも熱と差があろのだろうか?
エネルギーの管理をやっていれば
空調だろうがボイラーだろうが
全て実務なんだけどね
787 :
名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 15:55:46.36
電力応用のみの人、多そうだな。出題傾向の今年の予想はいかが?
昨年のような想定外は勘弁なので、ちょっと巾を広げて対策する予定。
照明やポンプのお勉強を_φ(・_・
788 :
名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 19:15:33.05
今年の電気は優しくなる!
絶対だ
来年の熱は俺が受けるから易しくなるよ
一緒に受けようず
790 :
名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 19:55:06.90
馬 リニアモーター 電気自動車 減速歯車 ロケット射出第一宇宙速度
今年は馬の変わりに自転車でも走るかもな
競馬じゃなくて競輪だよみたいな
793 :
名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 12:04:00.14
メタンハイドレート来るよ
萌える氷で覚えておけ
794 :
名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 13:20:10.75
>>787 科目W受からず今年4回目、科目T、V復活..
いま科目T、Vから勉強してるがやっぱUとWに比べると楽勝だ
科目Wは中学生の理科からやるつもりだ
はやく合格して電気通信主任に移りたい
795 :
名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 13:20:53.83
>>787 科目W受からず今年4回目、科目T、V復活..
いま科目T、Vから勉強してるがやっぱUとWに比べると楽勝だ
科目Wは中学生の理科からやるつもりだ
はやく合格して電気通信主任に移りたい
796 :
名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 18:08:22.33
電気の科目Wは面白いと思う。
物理を理解していると実にユニークな問題が出て楽しく解答できる。
あんなに面白い試験はなかなか無い。
数年前に出題されたケーブルカーの問題は秀逸。
マゾがおる
fイコールグムムのアール二乗イコールmv二乗割るr
試験の話メインですが、とったあとの業務についての相談はどこにいけば良いでしょうか?
801 :
名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 23:37:51.91
>>775 そんぐらいやれば一発でいけるね。
結局、結果はそれができるかできないかの違いだよねw
久しぶりの規制解除。
エネ管取ったし次は何にしようかな〜@ビルメン
805 :
名無し検定1級さん:2013/03/14(木) 18:23:46.04
>>804 その方言ってどこの?
ずーずー弁ってやつ?
違うずおん
米沢周辺かい?
こ、米沢
ま、米沢
話変えて申し訳ないが、今年の仙台の試験会場はどこになるんだろう・・・
去年一昨年は国際センター、その前までは東北電子・・・
俺としては東北電子に戻ってほしいわ
国際センターまで行くのはツライ。時間はかかるし、バスは混むし・・・。
デブだから、バスの中で汗が止まらん・・・。
811 :
名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 14:32:45.27
過去問の解説について質問があります。
W電気電力の問題11(1)の静止セルビウス方式の問題です。
電気計算の2011年11月号の211ページ
第2図なのですが電力の授受の図からトルクTは
T=P(1−s)/ω
=P(1−s)/ωs(1−s)
=P
になりトルクTは滑りsに無関係となり定トルク特性
になる。
らしいのですがωsはどこに消えたのでしょうか。
問題を見たことがある方分かりやすく教えてください。
よろしくお願い致します。
誤植じゃないの?
813 :
名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 16:38:00.57
>>810 場所どうこうより、デブという問題が根本的原因なんだから痩せればヨロシ
>>811 書院は誤植が多い。
それも致命的なデタラメを平気で書く。
悩まないで他の過去問集を見るべし。
815 :
名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 18:08:30.37
>>812 >>814 ありがとうございます。今年残り科目(VとW)が2つですが、落としたら来年復活科目も受けないといけません。
あと半年、必死にがんばろうと思います。
816 :
名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 18:28:10.29
おれはあと電力応用だけだぜ。
817 :
名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 21:34:01.94
試験今年は8月かよ
@5ヶ月ないからそろそろ始めないとやばいな・・・
818 :
名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 21:39:22.37
男だったら無勉がオススメ
>>818 一瞬、試験当日弁当無し(昼食抜き)って意味かと思ったが漢字が違った…
820 :
名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 13:35:18.12
実務で管理標準や中長期計画とかやったことないけど難しいかな?
一度やれば慣れかな?
そういうのって会社によって内容もレベルも全然違うんじゃないの
>>819 当日の弁当は重要だ。
変な試験会場だと回りに店が無くて飯を食いっぱぐれる事がある。
アンパン一個と缶コーヒー何て言う試験もあったぞ!
823 :
名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 03:01:11.55
午後一に電気応用だろ。 問題用紙をさっと一読して選択の照明,化学、空調、電熱を20分で解き
自信のある問題を選択して解答マークをする。 この集中力を蓄える為昼飯はチョコとチオビタだけが良い。
824 :
名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 03:36:31.98
電験とかと違って綺麗な女の人も受験してるので
シーンとした試験中、腹がぐーぐーなったら嫌われちゃうだろ
うわー、コレ(エネ電気)取ったお陰で、激務の職場に転勤になってもーた・・
うわあ4月から異動したくねー(泣)
828 :
名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 19:44:10.51
>>825 因みに一種工事士はデラックスな女ばかりでした。
>>828 二種は女子高生とか、インテリアデザイナー目指してそうなミニスカの女が来てた
830 :
スプリングマンG:2013/03/19(火) 21:21:26.25
なにお〜
危険物丙や乙なら女子高生はあたりまえで中には女子中学生もいる
女子中学生と同じ志をもてる数少ない資格の1つだ
電気科目Wの電気化学には危険物はいいぞー、レベルは全然違うが化学に慣れるという意味でな
女なんて試験管しかみたことないぞ…
弁当は試験会場で臨時弁当やが来て売ってた
昼飯は、過去スレにこんな意見が
548 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 09:47:02.12
>>501 亀レスでスマンが、ちょっと間違ってる。
昼食が、試験に対してプラスになることはない。むしろ、若干マイナス。
昼食を取ってから、炭水化物が分解されてブドウ糖になり、
肝臓にグリコーゲンとして蓄えられる頃には、とっくに試験は終わってる。
その間、胃腸は活動を続けてるのだから、脳に回して欲しい血液とブドウ糖と酸素を
消化に費やしてることになる。つまり、昼食を取ると脳が100%活動できてない。
とは言え、慣れない人が空腹状態を作ると、イライラが助長されるので、
オススメの試験中の栄養補給は、ブドウ糖の摂取。
俺が愛用してるのは、↓のボリボリ噛むタイプ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0016CGVY0 アゴを使うから適度にアタマを刺激され、満足感もある。
これを、各試験の20分前に、水分とともに摂取する。
いっぺんに食べると、消化効率が悪いからね。
ブドウ糖を直接取ると、当然、消化は早いから、
胃腸にかける負担を最小限に抑えられる。
適度な甘味は、疲労感に対しても効果がある。
そうそう、501の言うように「途中で考えることが出来なくなる」は本当。
これは、脳で大量にブドウ糖を消費して、肝臓に貯めてたグリコーゲンの
ストックがなくなった状態。本当に、頭が真っ白になる。
なので、試験当日までに、グリコーゲンをMAXにしておくのが、正しい事前準備。
試験当日の朝食は、炭水化物中心の消化し易いもの(うどん等)が良い。
あと汚い話で恐縮だが、試験中に便意を催すと、スペックが大幅に落ちる。
ここ1週間くらいは毎日ヨーグルトと食物繊維豊富な野菜を食べて、胃腸を整えておくべき。
フィジカルトレーナー、メンタルトレーナー、フードトレーナー
試験にはいろいろ必要だ
>>831 試験管の女!なんか凄くエロい。
会場に弁当屋が来てくれればそれは実に良い運営。
辺鄙な所にある三流大学で試験当日は売店が休みで回りには店屋が一軒もない何て事がある。
東京湾の埋め立て地に出来た大学などはもう悲惨。
早稲田大学で電験の試験を受けた時は案内係が全く居なくて迷路の様な校舎を回る羽目になった事もあった。
試験会場の案内が手書きで修正されていて、しかもそれが間違っていた。怒!
www
24年度熱の模範解答とかって、どこかにないですかね?
837 :
名無し検定1級さん:2013/03/22(金) 06:07:33.87
>>836 大型書店行ってみ、もうすでに書院から出てるから…過去問集。
じゃなかったら、「設備と管理」の昨年の12月号だったかな?
載ってるから。
838 :
名無し検定1級さん:2013/03/22(金) 08:55:26.39
>>834 受験料と管轄庁のレベルの違い。 エネ管は電話応対も丁寧だし海外企業向けに エネルギー管理者である旨の英文証明書を発行してくれる。 電験は「英文証明なんか無いよ。
国内だけしか通用しないもんねー」とおX川とかいうバカがダメ口で応対する田舎部署。
去年勉強したときに過去問全部2回は解いちゃったんだよな
今年の勉強どうしよう
840 :
名無し検定1級さん:2013/03/25(月) 21:50:12.86
↑初回間違えた問題を3回、2回目間違えた問題の解法を完璧に暗記する。
法規ってどう勉強すればいいのかわからん・・・
過去問だけでいいの?
842 :
名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 08:15:25.72
>>841 過去問しかやりようがないだろw
BY 去年合格者
>>844 いや、科目Tの本。
だけど、これで充分。87%だったし。
そんな本買わなくてもド素人の俺でも過去問5-6年分で余裕だったぞ
あと3と4だぜ・・・
>>846 そんな本すら買わない情弱だから一発合格できないんですよ
法規に関しては過去問で十分だと思う
843の本は知らないが
省エネルギーセンターの科目1の本はイマイチだった
あれは買う必要ないと思う
>>847 省エネ活動だよ
本1冊の生産に使用するエネルギーを節約できるだろ
>>839 過去問を二回やって落ちたのだったら基本的に学力が不足している。
参考書をがっちり勉強した方が近道だよ。
なんか人を挑発して遊ぶ子供見たいのが沸いてきたな
852 :
名無し検定1級さん:2013/03/29(金) 19:28:01.25
853 :
名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 01:19:40.13
この資格は転職に有利なのでしょうか?
自社工場のライン設計(機械系)をしているのですが
年収低いしどうしようかと。他には乙4と大気1くらいしか持っておりません。
転職というより資格手当て目当てでとる資格だと思います
サーバとかネットワーク機器とかの電源管理で
台数はかなりあって効率化とかしてるけど
これ系で業務経験として出した人どんな感じで書いて出した?
>>855 それをそのまま書けば良いのでは?
サーバーが何台あって電源管理でどの様に省エネを図ったかを書けば良いだけの話。
もの凄く珍しいケースだと思うけどダメと言うことは無い。
あの記入欄2〜3行しか書けないよね
割と適当でいいんじゃない?
858 :
名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 21:42:15.96
>>855 サーバー、ネットワーク機器装置類の電源運営管理
でOK (国家試験合格の場合 合格証と一緒に経歴証明書記入例が親切に
ついてくるよ。心配無用)
この試験4課目取った後は実務経験1年積まないと免状もらえないんだよね?
具体的にどういうところで働けばいいの?
施設管理の職に就いていれば自然と実務になる。
エアコンの温度管理やら照明設備やらの節電でも可だ。
もっとも実務をしていたとしても、建物を所有する人のハンコが無ければ免状は貰えないけどな。
861 :
名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 07:30:30.64
>>858 だな。本当に審査が甘いというか、たぶん省略して電源管理だけでも
通る気がする。
>>859 設備を管理する業務にすれすれかすっていればいい。
試験合格の場合、受験資格なし、免状申請の審査は甘々、
もちろん、免状に光り輝く屈辱の『認』の一文字なし!
受講検定コースの場合、受講資格=ある一定規模の事業所だかの要件あり、
さらに7万払って、つめこみ講習、免状申請に際しては試験合格に比較して、
辛口で長めの実務経験が必要。
挙句の果てに、『認免状』
9時から本気だす
タハッ
9月初旬だと余裕ぶっこいてたら
試験日8月4日だった
あと4ヶ月しかないじゅん
おれは電力応用だけだから余裕でございます。
>>853 公害とか勉強経験あるあんたなら、真面目に取り組めばまず受かるよ
そんな程度で年収アップすると思う?
うちは合格すれば年収6万円アップするな
合格したから1万7000円は戻ってきた。
2年間で使った参考書やら交通費やらで掛った総額は7万円くらいだが。
>>864 エネ管電気の本命科目を残したスパイラル人はたくさん居るよ。
ウジャウジャ・・・
870 :
病気:2013/04/03(水) 21:58:35.29
電気の科目別難易度
W>>>U>>V>T
科目Wを合格しなきゃ初受験と同じだ
by今年4回目のWスパイラー
今年の俺は違う!! 危険物乙4と乙3をとった、選択科目は照明、電熱につづき
化学も守備範囲だし力学も基礎からやった、大丈夫だ間違いない。
あと社命で3種冷凍機械責任者をとれ言われた、11月試験だが2種をめざす、あれって簡単なんだよな?
3冷なんかエネ管と比べりゃカス
乙危と同じくらいじゃね?
>>870 自分の印象だと
W>U=V>T かな
どの科目もそんなに差があるとは思えない
Tも言われてるほど楽勝でもない
去年は結構難しかったように思う
先月から勉強始めてやっとオーム社の熱徹底研究が終わった…
この後もう過去問潰しになるのでしょうか。
正直、この分厚さでも勉強してると限界までテキスト削ってこの分量にしています
というのがひしひしと伝わってきて不安になるのですが
>>873 たった一ヶ月で一冊を読破した実力。
さっさと受験して免状をゲットしろ!
読破するだけなら1ヶ月もかからないだろw
e-DENついに買ってしまった。
2教科だけだが5万もした。高い。。。
みんな頑張ってるな
俺もGWまでに一冊仕上げるぞ
熱分野徹底研究のP66の確認問題2
化学工業製品製造業の工場で、年度の原油換算エネルギー使用量が6万kl出会った場合は
エネルギー管理者を三人専任しなければならないが
同量のエネルギー使用量であった場合の地域熱供給業ではエネルギー管理者を
一人選任しなければならない。
化学工業製品製造業って
第一種指定事業者の要件の製造業じゃないの?誤植?
課目合格者で住所が変わった場合は連絡してくれとありますが、
これは土日でもいいんですかね?
電験みたいに去年受けた場合は
今年は黙ってても受験案内送りつけて来るの?
881 :
病気:2013/04/05(金) 07:51:01.89
>>880 科目合格したやつだけじゃないの?
ちなみに俺は今年3回目の案内がくる予定
過去問一冊だけで今から勉強して
電験3種とエネ管とろうと思っているけど
さすがに無理かね
883 :
名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 21:27:34.02
>>882 500時間弱で電験に合格できる人なら可能じゃね
電3に電気の素人で500時間って普通じゃないの?
大卒電気科なら200時間でクリアできるらしいしな。
>>884 大卒電気科・・・8時間×200日×4年=6400時間くらいかな?は普通に電気の勉強してる人でしょ。
その上200時間ってどんだけバカなんだよ。
電気に限らず8時間×200日×4年もある大学ねえよ
>>886 そうなの?
じゃ、何時間×何日×4年か教えて。
何この生産性のない話題
うん。お前らが生きてる事で地球のエネルギーが浪費されてると思うと
万死に値するな
小中高も含めて、年間で8時間×200日も授業するところ無いぜ。
時間よりも理系のセンスがあるかどうかで変わってくるような
電顕3種は工業高校卒レベルだから、試験範囲が被るのはせいぜい1年生か2年生まで。間を取って1年と前期とする。
実習やら一般教科やらの時間を除くと半分くらいが専門科目になる。1日4教科6時間として専門は3時間。
1日3時間*講義13回*1年半の3期分=117時間ですね。
だいたいこんなモンじゃね?
取ってない俺が言うのもなんだが、電顕3種に1000時間とか言ってるのがいるけど、正直言ってあり得ないわ。
取っていない奴が勉強時間数の能書き
恥ずいねえ
1000時間=想像できないくらい長い
実際の時間じゃなくて、
そのくらい長い時間勉強しないと合格できないっていう
比喩的表現じゃないの?
実際、電気専門外の人だとそんな感じだと思う
電気化学勉強してみたけど、
化学詳しくないから訳わかんない
1molが何グラムとか原子価とか
物質ごとに覚えなきゃだめなんかな…
896 :
名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 18:01:16.70
>>895 亜鉛だったら2+、アルミニウムだったら3+、塩素だったら1−とか、
まあエネ管レベルの電気化学で出てくるのは決まりきっているから、
ある程度なめてかかって大丈夫。
㏖の概念は理解しておく必要があるが、まあ、高校中学レベルの理解で十分。
897 :
名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 18:02:01.28
molの概念ね。
>>893 取らなくてもレベルくらいは分かるわ。
所詮工業高校卒レベルだからな。
>>894 想像できないって・・・
今まで、数ヶ月掛けて勉強したことすら無い奴だけが言ってるだけでしょ。
>>898 あほはもう黙れよ恥ずかしい
社会人が言うことじゃないわ
>>900 お前はこんな簡単なエネ管ですら苦労したんだな。
そんな雰囲気が滲みでてるわ。
まあ俺は熱で取ったから電気は知らんがな。
902 :
名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 18:40:59.60
903 :
●:2013/04/06(土) 19:41:25.21
今日からやるぜ
904 :
名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 19:46:23.23
>>882 辞典のような過去問集をざっと見て、「はんはんなるほどなるほど」
ってな具合に余裕で理解でき、半分くらいは自分で解けるような場合は、
いきなりエネ電挑戦可能ってか、受かる。
解答どころか問題の意味も分からないような場合は、
交流回路理論からやり直さないといけないので、
電3エネ電を並列で複数年かけて取得する計画に変更する。
905 :
名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 19:59:08.35
>>898 工業高校レベルっていうが、まあ、そこそこの理系大卒でも
三十路、四十路のおっさんが、工業高校レベルまでやり直すのって、
かなり大変なことだ…。
大学受験なんかだと、受験のためだけに若い頭脳で勉強中心の毎日が送れる。
おっさんになってしまうと、勉強時間の確保が異常に難しく、
さらに、加齢の影響により記憶力、理解力がかなり減衰してしまっている。
それを考慮すると、確かに工業高校レベルの電3・エネ電だが、
どんどんしょぼくれつつある頭脳を背負ったおっさんには、それなりに難しい。
>>905 工業高校卒業レベルを勘違いしてるね。
工業高校を卒業した99%は「工業高校卒業レベル」に達して無いよ。
「工業高校を卒業」=「工業高校卒業レベル」
って思うからおかしくなる。
東大合格も「普通科高校卒業レベル」だよ。
だけど、普通科高校卒業した奴のほとんどが東大には入れない。
レベルじゃなくて範囲の問題だわな
908 :
名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 21:54:28.58
>工業高校を卒業した99%は「工業高校卒業レベル」に達して無いよ。
全く同感。
物理履修者の99%は物理を理解していない。
解法を暗記しているだけ。
大学工学部卒業レベルなら3か月程度準備すればエネ管は取れると思う。
私の場合は、2時間/日×25日/月×3月=150時間 程度で取れた。
ただこの資格自体にはあまり意味はない。
本人を良く知らない他人に対する信用の補完程度にはなる。
実際の経験、実績の方がずっと大切。
まあ資格取得は知識の整理にはなる。
909 :
病気:2013/04/06(土) 22:14:53.73
おまえらあんましエネ管をバカにするなよ
主催者が憤慨して難易度あがったらたまらんしな
もっとこの資格を褒めて敬え、「山中教授でも受かるか分からん」とかいってみろ
今年はマジで合格せにゃならんので頼むでしかし
>>905 自分は30半ばだけど、
学生時代は理解できずにとりあえず公式丸暗記しとけ!だった内容が
今だとわりとすんなり理解できる…
記憶力自体は衰えてるのかもしれないけど
覚えるスピードも昔より早い気がする
多分、毎日だらだら過ごしていた学生時代と比べると
何をするにしてもやる気というか必死度が違うからかも
あるいは仕事でいろいろ経験して、
要領が良くなったのかもしれない
よく出る範囲を分析して重点的に勉強とか
自分に向いた本選ぶとか…
もちろん学生時代もそうしてたはずなんだけど、
今と比べると全然上手くできてなかった気がする
つうか資格は相当受けてるけど、おちたことないわ
会社命令だから時間ないけど真剣にやるし
去年甲種化学、今年は公害とエネ管だべ
現にエネ管は簡単だしな。
問題が素直なんだよね。
913 :
名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 07:08:36.00
エネ管は何だかんだ言っても楽勝資格は間違いない
914 :
病気:2013/04/07(日) 11:57:41.70
IQ500の東大卒の弁護士だが、エネ管は1日5時間勉強で5年はかかる
もっと簡単にしてほしい
915 :
名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 11:59:39.21
IQ500って凄いですね
エネ管よりもノーベル賞取って下さいよ
916 :
名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 12:21:27.23
試験問題が素直過ぎて面白味がない
満点狙える資格試験なんてやる気あんのかエネ庁天下り団体オラァ
>>916 面白みが無いなら電顕2種でも受けとけ
かなり面白いと思うぞw
918 :
名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:17:25.13
919 :
病気:2013/04/07(日) 22:42:08.40
920 :
名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 23:20:39.67
見れる見れる・・・
電子顕微鏡で見るとDNAまで見れる・・・
以上「ら」抜き言葉でした。
>>908 このスレに資格が重要って奴が住み着いていてね、
資格より実務経験が重要といったら
お前はさっさと資格を取れとか言い出すから。
もう取ってるわw
しかもそいつは無職で免状無しの本当の役立たず。
>>919 顕微鏡なんか使わなくても
「ここぴゅ」っていうおもちゃみたいなカードでも見れるみたいよ
これで我慢しなさい
○〜
924 :
名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 18:28:50.00
>>921 釣られてみた。
無資格が何を言っても実社会では通用しない。
学生の身分で何を言っているのか解らないがちゃんと就職して社会勉強してから出てきなさい。
無経験者は何を言っても実社会では通用しない。
まあ働いていたら当然のことなんだが、
それすら分からない役立たずニートは社会に出て勉強しなさい。
>>925 そんなことだから何時まで経ってもこんな簡単な試験に受からないのだよ。
いやー本当に簡単な試験でした。
実務証明を書いてもらうのは少々手間取って、今免状申請中です。
ああすいません。
実務経験者でなければ免状は貰えないんでしたね。
928 :
名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 23:11:29.22
>>927 こんなクソ免許取って何が嬉しいのか?
普通の電気屋だったら取れて当たり前。
俺は面白半分に受けたけど試験中に時間が余ってしょうがなかった。
何処が電験2.5種なんだ?
無経験者
未経験者
>>928 実務経験無し=役立たず
免状あり=実務経験有り
これの意味が理解できますかね?
>>930 こんなクソ免許は持っているのが普通だろ。
何を言っているのか理解不能。
新入社員か?
932 :
病気:2013/04/09(火) 03:31:42.06
主催者の方々へ、ここにいる人達はエネ管が難しすぎておかしくなっちゃっているので
もっと優しくしてください。
難易度はそのままでもせめて電験みたくボーダーラインの調整をお願いします
この意見はこのスレの住人の総意です、強がってますけどとっても弱いんです。
>>931 お前は一生同じ会社の底辺で暮らしているといい。
>>928 普通の電気屋ってどのレベル?
ケーズデンキやヤマダは全従業員が取得済みで
町の電気屋は無理とか?
>934
何荒らしにレスしてんだよアホかと
試験9月かと思ってたら8月4日だった・・・。
あと三ヶ月ちょいで課目合格目指すとしたらどれがおすすめですかね。
電気で受験です。ちなみに電験は二年かかりました。
>>936 科目Tでしょ。
エネルギー概論は参考書を読めば理解できる程度の内容だし、法規も省エネ法以外からは出ない。
参考書を一冊読めば充分。
又電気工学の基礎や熱工学の基礎は笑えるほど簡単。
これが出来なかったら電気屋を辞めた方が良い。
火力などの汽力に関する熱工学で充分。
>>937 課目Tですね。了解。
あと二課目ぐらいはいきたいんですけど、どうですか?
939 :
名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 19:24:56.82
ボンクラ資格ダワーマジで
これはという問題作ってみろエネ庁天下りksども
受験料ボッタクリで仕分けるぞkz
940 :
名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 19:28:27.36
>>938 電気かな?熱は分からんが電気なら課目2,3にするといいかもね。
課目4はちょっとムズイ。・・・てゆうか電気のエネで課目4以外でつっかえて合格できない
人は見たこともないし聞いたこともない。
受験料は天下り団体の豪遊費
942 :
名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 20:38:43.01
>>940 電気です。ムズイのを最初に合格したいから課目1と4を目指してみます。
>>939 こんな所で意味も解らず吠えてるお前が世界で一番クズだと思いますよ。
課目Tは法律の問題が大の苦手でもない限り、勉強していたらまず落とすことはない。
944 :
名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 21:00:49.16
>>943 今から勉強始める、課目合格したい、出来れば難しい方から取りたい。
課目1・4目指す以外では何がおすすめですか?
945 :
病気:2013/04/09(火) 21:35:20.89
>>944 電気科目 W>U>V>T
意外と科目Uの基礎と情報処理は鬼門、ちゃんとやれば自動制御は満点とりやすい
946 :
名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 21:48:31.35
>>945 4・3で行きます。
2は得意分野っぽいんで来年に回します。
アドバイスありがとうございました。
電気の4って難しいの?
後半の選択はそんなに難しくないよね?
やっぱり前半の電力応用が鬼門なの?
まだそこまで取り掛かってないからよく分からんくてスマソ
科目4の後半の選択ってなんだ?空調のことか?
前半の電力応用ってなんだ?
電力応用=科目4だが、もしや電動機のことをいってるのか
去年の電力応用は鬼門だった、だれが比速度の大きい順番なんて知るかよ。
照明も過去問より捻った問題。
空調は簡単。
選択科目は慎重に。
__
--´ ``ヽ
/::::::::::|:::::: `ヽ
/:::\::::::::<● > `ヽ
(( / <●>::::::::::⌒ )
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ みんながんばって・
ヽ (__ン 人
人 \
/
951 :
名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 13:54:26.40
952 :
名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 21:33:02.64
質問です
エネルギーセンターとJTEXの通信教育ではどちらが
よいでしょうか
ご指導ねがいます
>>952 そういう事を他人に聞かないと解らない時点で落第。
954 :
名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 19:04:58.96
(´・ω・`)どっちでもええがな
自分は電験三種の時、JTEXの通教やったら、やたらと理解が難しい不親切なテキストで、課題をやるのにえらく難儀したよ。
会社の補助をもらうためには、期限内に課題を提出しなければならなかたので。
二度とJTEXのはやらないと誓った。受験の時はオームとかの市販のテキストだけで受かった。
他に通教会社あるなら、他で受けたいな。
957 :
名無し検定1級さん:2013/04/12(金) 11:57:08.69
ここになって、福本ビデヲが無くなったのは、如何にも残念だ。
去年の電気化学が簡単すぎてワロタ。
959 :
名無し検定1級さん:2013/04/13(土) 03:06:16.23
電気化学、照明は過去問全部暗記しておけば確実に取れる。ワロッテないで
2種2次始めないとまずい。
960 :
名無し検定1級さん:2013/04/13(土) 07:26:09.00
福本ビデヲクソだった
>>951 一応知ってるけど、いきなり問題として出されると
どうだったっけ?ってなるよ
まさか出ると思ってないから復習してないし
照明もいつもよりは難しかった
去年の電気化学は楽勝だな…
去年は時間取れなくて勉強してなかったんだよね
962 :
名無し検定1級さん:2013/04/13(土) 15:34:01.96
福本さんの講義を数年前に見に行きました。
信者らしき取り巻きが数名いてファイル数冊に収まりきれないほど
勉強されていましたがまだ電験3種合格していないようでした。
分からない問題は飛ばして問題をとにかく解けみたいな事を
言われていて私にはあわないと思いました。
その年に3種に合格しましたが福本さんのやり方ではどうだったか・・・
ただあの時手渡された福本式プリント用紙のレイアウトはよいなと
思います。
科目合格者用の願書きたわ。
電力応用だけだぜ
おれんとこにも来たぜ
ネットで申請すっからイラン買ったけどね
3年振りの科目1だが学習方法は3年前と同じでいいのかな?法改正がらみが全然わからん
科目合格者用の願書来たけどネットで申請する場合
不要なの?
俺にも課目合格者用きたぜ
会社に出して払ってもらっとこ
あと3と4だが今回はいけそうな気がするんだ・・・
あれ?去年の今頃も同じようなこと思ってた気がする・・・デジャヴ?
968 :
名無し検定1級さん:2013/04/17(水) 07:18:20.11
>>966 熱で課目U、電気で課目W残しの場合は、
一発試験よりよっぽど始末が悪い。
上記以外は弱小っていったら言い過ぎだが、
まあ、概ねそう。
つまり、熱U、電気W残しの場合は受かっていない同然。
逆に、これら課目合格で、雑魚課目残しの場合は合格同然ということだ。
969 :
名無し検定1級さん:2013/04/17(水) 09:54:36.60
みんな、省エネセンターがやっている、直前講座いく?
また行った人、ご意見聞かせてください。
今日は休み。3時から本気出す
確か電力応用って午後からだよな?
まぁまだあわてる時期じゃない
初受験だから結構焦って勉強しているが
模範解答集の平成20-22年やって
21年の科目U以外は受かっていたから多少行けるかな?
ただ60点台が異様に多いんだよね…配点を全て平等として計算しているけど
平等じゃなかったら落ちてる科目があるかも。
975 :
名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 07:39:36.77
>>973 もちろん一発合格が望ましいが、熱の場合、
熱U残しになってしまった場合、一発受験より始末が悪い。
2年計画として、初受験で熱Uだけ鉄壁で受験、合格。
2年目、雑魚をかっさらっておしまい。
逆に、一発合格狙いで熱Uを落とすと、
翌年までのモチベーションの維持、プレッシャーがかなりでかい。
あと、計算問題の配点はそんなにでかくはない。
電気のWだろうが熱のUだろうが
免除科目があるというのは強みだろう。
ぐだぐだ抜かすなぼけ。
>>976 強みも弱みも無いだろ!
こんな試験、さっさと受かれよ!
お前はさっさと働け
言われているほど科目別の難易度の差を感じないんだが・・・
しいて言えば法令が少し簡単かなって程度
スイッチオン。
頭が動き出した。
>>978 ↑何かヘンなのが混じっていないか?
サッサと仕事見つけて働け!
エネルギー管理士はサムライでござる
訳のわからん文系やITの資格とはちがうでごわす。
無職だろうがエネ管もってりゃ「エネルギー管理士ですがなにか?」といえる
冠婚葬祭にも顔だせるし法事もどんとこいだ
「具体的になにしてんの?」と問われたら「アイイコールアールブンノイーなんちゃら」とか「アインシュタインの法則のなんたら〜」とか
いえばok、理系学生や電験ヤローさえ気をつければ大丈夫
983 :
名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 20:28:24.55
>>979 極論すると、熱U、電気W以外は、二級ボイラーとか2種電気工事士レベル。
で、熱Uが、甲種化学とで、電気Wが、電験3種レベル。
全ての課目を馴らすと、まあ、電験4〜5種くらいなのではあるまいか?
去年熱を二年がかりで合格しました。 二年目受験直後、今年もダメだったと
思ったら合格でした。 不思議な試験です。現在は電験二種の勉強してます。
今思えば何で電気で受験しなかったのだろう。。と後悔しています。
合格しても1種指定工場でないと意味ないし、面倒な仕事だしメリットはないと
思います。