消防設備士乙種第4類 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
「財団法人 消防試験研究センター」
ttp://www.shoubo-shiken.or.jp/
 消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などが
 サイト内で検索できます。

前スレ
消防設備士乙種第4類 その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1328418534/
2名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 01:17:26.84
>>1 スレたて乙
3名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 19:22:59.98
そういえば俺のクラスで4~5人ほど乙4受けるとか
みんな勉強なしで受かるとか言ってるけどクラス1位の人が丙種受ける言うから
たぶん乙4受ける4~5人は全滅だな
4名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 22:01:18.09
受験考えてるんですがどこのテキストがわかりやすいでしょうか
5名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 22:12:07.12
消防設備士取るならどれから取っていくのがいいかな
6名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 11:07:55.37
電子申請では科目免除の申請できないのかよ(電気工事士あり)
リストボックス意味ねーwww

電気工事士以外なら電子申請で科目免除が効くやつあるの?

7名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 16:09:27.13
免除希望者は書面でって書いてあるだろw
8名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 17:56:03.08
>>7
いや、だから学科免除ってリストボックス自体が電子申請で要らないじゃんって
9名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 18:54:45.34
たしかにあったなそんなチェックボックスが最初の方で
10名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 13:10:55.36
おい一ヶ月すぎてるのに兵庫から免状こないぞ
どうなってるんや
一般封筒でおくったからまずかったか・・
11名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 18:28:13.21
>>10
        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかクマー!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
12名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 16:43:52.42
消防署に電話したら免状送付はまだだそうだ
一ヶ月かかっとるぞ
13名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:29:41.77
12月の東京、ネットは今日締め切りだっけ
14名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 09:27:15.03
11月のに申し込んであとひと月しかないが何か凄い覚えること多くて大変だな
赤本がそろそろ届くからそれ来てから本格的に始めるか
15名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 14:32:35.49
この資格
危険物やボイラーより求人欄にあるが

なぜ書き込みすくないんだ
16名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 17:12:08.42
赤本て何??
17名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 18:36:46.04
レッドデータブック
18名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 19:05:37.41
>>15
甲4スレが賑わってるから
19名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 01:11:46.99
電気工事士持ってると
構造・機能・工事・整備の電気に関する部分が免除の様ですが
それが超速マスターのどの部分にあたるんでしょうか
目を通した感じだと上記範囲で電気工事士と被る部分なんて殆どないような・・
20名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 01:12:36.23
>>19
受験資格あるなら甲4受けた方がいいよ
21名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 01:17:17.68
お早い返事ありがとうございます
自分はビルメン志望でして、ビルメンだと点検メインの気がしますが
それでも甲4の方がいいんでしょうか?
22名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 01:30:09.27
工事はまずしないだろうけど、製図やるだけで甲4取れるんだから取った方がいい
ビルメンならこれより、消防乙6、危険物、ボイラー、3種冷凍とかの方が有用だと思うけど
23名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 12:27:59.23
現役ビルメンだがはっきり言ってこれからの時代ボイラーや冷凍の資格の価値は下がっていくと思う

だから相対的に消防設備士の資格の価値は上がる
建物の中で人間が生活してる限りなくてはならない設備だからね

個人的に乙1〜5類はビルメンの為の資格じゃないかと思ってるから乙で何ら問題はないと思うが、
どうせなら>>22が言うように甲種まで取った方がいいと思うよ

防災屋なんていい加減にやってるところがほとんどなんだから、甲種を持っていればある程度ニラミが利くというのもあるし
24名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 13:18:18.79
電工もあるんだろ?
甲4と合わせればビルメン以外の道もできるし
ボイラーはもう置いてあるところが少ないし、ついでに取るって感じ
冷凍はまだ10〜20年は使えると思うけど、少し難易度高いから取れる自信があるなら講習受けて取る
2519:2012/10/14(日) 14:57:22.09
色々アドバイス有難うございます
甲種を受ける事にしました
この資格でビルメン以外の道というと正に消防設備士なんでしょうか
自分は他業種の30歳でしてかなり厳しいかと思います
26名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 15:11:38.89
他業種の30歳だからこそ、他が持ってない資格がないと厳しいでしょ
誰でも取れる資格なら若い人雇って資格を取らせるよ
まあ、経験の方が重視されるけどね
27名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 17:56:29.05
ここは乙種のスレだろ。
甲種は甲種のスレにかけよ、うっとうしいなー。

甲種を勧める連中に言うけど、無理に勧める必要あんのかよ。
乙種も甲種も変わんねーだからどっちもいいでしょ。
28名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 07:07:00.62
以前工藤本ってのが自分にはあわなくて、受験を諦めたんだが、他におすすめの本ありますか?
29名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 12:25:58.19
工藤本三回やれば筆記は受かる
ただ鑑別はよわい
30名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 08:03:01.61
>>28
参考書の合う合わないは結構個人によるものなので、何がオススメというのは無いが
筆記に関しては>>29が書いているように工藤本をやればおk

鑑別は機器の写真がより多く掲載されているものが良いと思います
過去の意見だと超速マスターやスピードマスターが良いというのもありますね
あとは自分で書店に行き斜め読みでも良いので確認したほうがよいです
31名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 09:59:31.25
工藤本と
多テキスト
大量の鑑別プリント
やりまくったが鑑別70点
32名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 13:58:19.07
向学院の最新版やっとけばいいと聞いたがコレより良い参考書ってあるの?
33名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 20:55:35.83
俺は工藤本に馴染めず、消防設備士4類超速マスターと言うのを買った。
すっきり読みやすいし、鑑別の写真もわかりやすくて良かったと思う。
そして、晴れて免状を頂きました。
34名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 22:53:33.71
問題を「解く」必要って電気のところにちょこちょこしかないから
後は問題覚えるだけだよね
35名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 00:56:07.69
超速マスターか、なるほど。電気の事はまったくわからないから、電工免除で受ける。ビル管受かったぽいし頑張るか。
36名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 03:21:23.66
電気は免除したほうが得か損か意見の分かれるところだな
5問あるが2問正解ないないと脚きり

37名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 06:31:21.02
ビル管イケるならこの資格なんか造作も無い気がする
38名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 05:57:03.62
電工2持ってるが、電気で点稼ぎしたいので免除申請しなかった
39名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 12:47:19.88
>>38
正解、賢い選択
免除しない方が受かりやすいよ、特に鑑別はね
40名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 19:58:54.17
電気得意な人はいいな。電工免除使わなきゃオームの法則から勉強しなきゃいけないし。
41名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 22:14:30.69
電気なんてとっくに忘れたよ
42名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 01:49:11.00
免除したらどういうメリットあるのかね
43名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:37:57.97
免状きたー
しょぼいカードやね
44名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:42:07.82
>>42
学習時間が短縮できるやん。電気の勉強なんかしなくてもわかるってんなら別だけど。
45名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 19:54:30.93
電工の計算が出来るやつは
免除せんでもいけるやろ


46名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:35:59.83
今日 沖縄で受けてきた 多分合格
47名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 02:37:23.38
電工すら筆記免除だったから、電気はまったくだめだ
48名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 12:26:43.06
消防のカードが一番マシ
49名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 20:25:25.63
お勧めの問題集教えてくれ、ください
50名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 14:06:44.04
電工2とってるやつは
電気勉強してるから
工藤本だかでいける

電気勉強したことないやつは
計算や鑑別きついな
51名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 20:02:42.49
鑑別が免除されない乙7の免状が有効かと思うけど

順序的には電工2→乙7→乙4

乙7だと5問中3問正解以上
電工だと4問中3問正解以上

しかも最初の1問サービス問題だからな事実上2問正解できればOK
52名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 20:17:31.21
>>51
2電工取得しているなら、甲4の受験がお勧め。
乙7は無意味な資格。
甲4は乙4の試験に製図が増えただけって感じ。
製図さえ頑張ればOK!
53名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 20:21:23.10
>>52
工事をやりたくない俺にとっては甲4にするメリットがないんだわ
54名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 11:02:59.16
受験まで期間があるなら甲でもいいんじゃない
55名無し検定1級さん:2012/11/06(火) 16:20:49.07
甲取っちゃうと工事やらされることがわかってるからね
点検と整備だけで十分だよ
56名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:54:33.07
センターに本注文したけど
宅配なのかメール便なのかさっぱりわからん
「日本消防設備安全センターより、発送のお知らせです。」

ってふつう525円も送料取ったらどこの業者で伝票番号があれば番号くらい書くだろ
天下り団体めが
57名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 13:47:14.12
電工持ってるけど、今から勉強始めて1月辺りの試験で合格可能?
58名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 20:01:31.27
>>57
余裕だし、甲4でも行ける。
俺は去年電工取って、今年1月から勉強始めて、3月には甲4乙7とった
59名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 20:18:56.31
冷凍終わったからこっちの乙4本腰いれるわ
ポリテク中に4点セット+1で再就職の手土産にするわ
(内定はした)
60名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 20:50:03.81
電工免除で12月愛知の試験を受けます
今日から一日4〜5時間の勉強予定
試験勉強なんてン十年ぶり
落ちたら笑ってください
受かったら褒めてください
61名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 20:54:13.99
>>57
余裕だろ
大体この手の試験は一ヶ月一日一時間が標準レベル
62名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 22:53:05.89
また幡ヶ谷か
駅から遠いんだよな
63名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 12:35:29.55
電工免除使うと35問が20問になっちゃうのね
間違えられる問題が半分近くまで減るのかぁ

>>60の人と同じく今から12月の愛知の勉強始めるから
とりあえず12月分は免除使ってみようかな
64名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 22:54:31.01
>>63
電気の公式暗記が苦手で、
なんとか最低ライン4割だけは…と勉強した側からみると
免除使うなんてもったいない
そこで点数稼げたら、他がいくらかラクになるなんて
羨ましい限りなのに
65名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 23:59:18.84
鑑別やべーわ
選択肢がないとなにもわからん
66名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 15:49:01.70
乙6所持です。
電気関係の消防資格が欲しいのですが乙4か乙7、どっちがいいですか?
電工はもってないです。
67名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 18:52:59.01
電子申請って科目免除できないの?
68名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 20:22:44.31
鑑別いけるんかな
69名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 20:24:35.69
>>67
できない、トップページに書いてる
そもそも免除受けないほうが有利というのが定番の回答
(免除対象を満点取ることで他は足切りスレスレでも合格の可能性上がる)
70名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 21:34:43.69
>>69
でも乙6持ってるから、せめて共通法令だけでも免除できれば楽かなと。
71名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 23:57:39.02
共通法令がっちり勉強して3ヶ月以内ならそのまま特攻半年何もやってなければ免除がよさげ
72名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 01:04:32.64
電工持ってると

電気の部分ってどの部分が免除されるんだよ・・・
基礎知識の5問だけ?
73名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 17:01:00.60
そうそう、そのとおり
74名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 18:24:10.04
その5問、電工もちならほぼ満点とれる、時間もかからないので他の問題に時間をかけられる
免除されると、3点だけとったことになり、5問分時間も削られる
どっちが有利かわかるよな?
75名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:23:09.12
電気は鑑別しか点取れそうにないから電工免除がやっぱり有利だな
76名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 20:56:46.05
5問中1問は電気工事の簡単な奴

これが免除になるとかなり厳しいよ
77名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 22:33:38.94
駆動本って人気あるけど毎年改定されるわけはないの?
勉強したから問題集をと思ってるけど2010年って微妙にふるいんだよな
78名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 00:35:51.97
毎年駆動してるわけじゃないからね
79名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 21:43:23.31
あと1週間しかないが多分落ちるだろう
80名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 11:49:47.55
受かったらまんこ貸してやるから頑張れお(^ω^)
81名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 00:50:29.14
やる気がでてきたぜ!
82名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 07:42:21.71
合格発表って試験何日後にあるの?
83名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 22:15:43.04
>>82
1ヶ月後それから免状交付まで最速1か月
84名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 20:21:45.21
12月1日笹塚で決戦!!終わったらエヴァでも見に行くか・・・・
85名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 22:06:46.85
12がつ2日、和歌山で受ける
終わったら和歌山のソープでもいくか
86名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 11:33:57.80
じゃあ俺は大塚の格安ピンサロ行くわ
87名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 21:24:38.87
受信機試験で「連動停止スイッチ」が出てくるのと出てこないのがあるやん
本試験ではどうなるの?
88名無し検定1級さん:2012/11/29(木) 22:46:27.28
12月1日笹塚で決戦!もうエヴァ見てきたww
受かる気がしないorz
89名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 01:09:01.72
規格、法令、構造 等々、、、
数値やら特例やら規制やらと憶える事が異常に多すぎるのだが
試験までにこんなの憶えれん!!!

それよりもさ、経験者に聞きたい
実際の現場の人間って絶対に全てを記憶して施工整備なんてしとらんよな?
90名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 01:16:45.82
>>89
数値でビビってたら製図なんて悪夢だよ
むしろ製図もやった方が数値系はすんあり頭に入るから余裕あるならやったら?
91名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 01:40:32.91
>>90
もうね、感知器の種類の多さと設置基準の複雑さに加えて法令やら何やらと
頭が追い付かず挫折しそう
92名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 11:58:18.65
今、消防設備乙6勉強中で次は乙4やろうと思ってたけどそんな難しいのか
乙6でも覚えること多いなと感じたんだが…大丈夫か俺
93名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 12:33:48.69
そんな変わらんよ
94名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 18:01:32.07
12/2和歌山の試験の合格発表っていつなん?
95名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 19:41:08.49
明日なんだけど最後にどの辺りぶちこんでおけばいいかな?
96名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 19:44:07.06
>>95
鑑別だろ
写真鑑別みたいな一個一個は易しいのを量を増やすか
受信機操作みたいな難しめのを充実させるか
97名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 00:33:56.30
明日の試験ガンバロー!
前回は準備不足だったが
今回は余裕のつもりじゃ
98名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 05:55:35.30
今日笹塚9:00集合だけど試験会場に入れるのは何時からん?
99名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 06:14:11.45
先月受けた6乙の実技はハズレだったからな
4は当たりでほしい
100名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 06:32:35.28
幡ヶ谷で爆死してくるかな・・朝早すぎ
101名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 07:04:27.11
>>98
9時?早くない?
102名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 09:04:40.52
頑張ろうな
103名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 09:05:26.05
おはよう
笹塚だけど12時からだわ・・飯食って行くぞ!
104名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 10:40:08.81
今からいくぜ
105名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 11:12:28.00
明日だわ、地元じゃないから朝からでることになる
106名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 11:56:42.05
試験\(^o^)/
107名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 13:05:23.56
死ぬほど簡単だった@tokyo
108名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 13:14:31.92
笹塚帰還
楽勝ワロタ
109名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 13:20:47.30
笹塚 実技
1 金属管を曲げる 金属管を切断する
2 電話ジャック 確認ランプ
3 定温スポット 45℃
4 機器収容箱 警戒区域
5 作動試験 定温スポット

満点かなw
110名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 13:22:44.01
実技1って名称じゃなかったっけ
111名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 13:25:44.15
午後だけど用途だった
112名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 13:26:04.86
いいぞおまえらもっと載せろ
113名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 13:50:00.04
1写真がでていて用途
2p型1級と2級の違い
3写真から名称と公称作動温度65度のとき室内の温度は
4配線図からP○Bは何を表すか1〜9までの数字は何を表すか
5差動スポットの作動試験の写真
他にどんな感知器で使用するか
また何試験か
114名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 13:52:43.60
まじ?
笹塚午前受けたけどあまり自信ない・・・

自信ある人解答ヨロピコ

>>109
午後はまったく別問題だね
115名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 13:53:21.80
やればできる子たちだと信じてた
今日は何か所でやってるの?
116名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 14:43:54.75
笹塚9時から4,7同時だけど上の実技と全然違うけどそーゆーもんなの?
4類の実技
1、写真、配線用遮断機で130ってとこの数字の意味は?
2、写真、加煙試験器と煙感知器用感度試験器
3、写真で差動式分布型感知器(空気管式)、→のとこなんだでコックスタンド、差動原理を答えろ
4、よく覚えてないけど受信機の試験で自己保持機能の確認の手順を語群から選ぶやつ
5、共通線試験の手順を語群から選ぶやつ

全部工藤本を覚えてればできたと思うけど、俺は忘れてたとこがあって危ない
117名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 14:48:47.82
そして大塚の安いピンサロは糞だった
118名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 14:50:31.77
俺も明日は和歌山で試験うけて帰りに和歌山ソープにいくわ
安い店だとキス不可とかだったが
119名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 15:23:59.58
いやー風呂入ったしエヴァ見に行くか〜

笹塚午後組は楽勝だったな

実技で一つだけ配線図出てき工藤だけじゃ対応出来ないな
念のため製図も目を通してよかった・・・・
120名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 15:27:24.83
配線はキツイな
分岐と終端が複数の間違い探しくらいしか自信ないぜ
121名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 15:32:36.94
午前午後、4,7同時とかで問題違うのか??
ちなみに4類と7類の法規の共通は全く同じ問題だった
122名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 15:34:00.92
そりゃそうだろw
123名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 15:48:18.35
>>110 俺も名称だと思って書いて出しちゃったよ・・・これ間違えてなかったら受かってた
124名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 18:47:01.58
>>116
「130」ってなに?
定格電流とか?
125名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 18:48:25.23
>>124
多分そう、スイッチの先に書いてある数字
126名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 18:57:41.27
>>125
さんきゅー
中途半端な数字だなと思って確認したかった
127名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 19:12:50.44
>>109
45℃って45°のことだよね?
128名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 20:35:21.22
明日試験〜
鑑別何が出るのかリークしてくれ
1問1万くらいなら出す(再試験で日曜拘束されるくらいなら)
129名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 20:47:40.49
>>116

1、ブレーカーって書いたけどOKだよね?
130名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 21:37:11.00
>>116

1、ブレーカーって書いたけどOKだよね?
131名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 22:03:22.01
なんで1時間もあけて連投
132名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 23:09:31.12
大事なことなのd
133名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 23:31:43.68
定格だとして130Vなのか?30mAの間違いじゃないか?

似たようなブレーカーの写真持ってこないとわからんし
134名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 23:39:56.15
>>133
そうかもしれない、俺電工で1問目免除だったからよく見なかった
135名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 20:10:40.44
今日テストだったやつどうだった?
和歌山うけてきたぜ

煙感知器の動作表示灯みたいなのが鑑別ででて丸ごと落としたぜ
残り4つで60%取れてるかな・・・

警戒区域の数え方もちょっと怪しいな
2、2、4、5
て書いた
136名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 21:04:02.94
作動表示灯は工藤本にも載ってたべ
137名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 21:57:16.25
>>136
あったな
ちゃんと読まないとな
138名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 22:00:01.57
警戒区域の数え方、あんなのみたことないぜ
600u以下、かつ
一辺50m以下
の繰り返しでいいのか
(出入り口からの見通しはよくない前提)

環状とか、楕円形の場合なんか例外あるのかな
139名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 22:29:15.36
>>127
温度だよ
公称作動温度より20℃低いってやつ
140名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 22:49:29.44
今日の試験合格発表一か月以上先かよ
141名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 00:31:37.57
月末の試験、誰か俺の身代わり受験してくれ!!
さっぱし頭に入らん
142名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 00:43:00.90
>>141
試合後に手蹴ってさ、ホーっと叫んだっけ
143名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 02:29:37.68
電気なんて屁理屈と公式の固まりで何の面白みも無い
融通の利かない役所の人間と同じだな
144名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 02:46:28.89
しかし、工藤本ってのは読みにくいな
それに解説が解説になってないのが多い
なんで皆が絶賛するか理解できん
145名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 06:42:55.92
これはサッカーの試合に負けた少年が
悔しくて自分の手を蹴った状況を思い浮かべてください

普通に覚えた方が楽だわw
146名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 07:06:46.57
和歌山の電気と鑑別ちょっとひねくれてたな。
ありゃ合格率が少し下がるぞ。
147名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 18:26:07.63
>>142
あの無理やり感は工藤本史上最低のごろ合わせだわww

俺は普通に覚えたよ

>>144
4,6,7工藤盆でやったけどなんやかんや優秀だと思うよ
148名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 19:50:06.02
実際の試験のレベルと工藤の練習問題レベルが近いってのもいいのかな
比べてオーム社のはオーバースペック気味で無駄な知識も多いってのが定番だった
ただ最近は試験が難解になってきていてオーム社も一冊持ってると良い
特に甲は工藤だけじゃ厳しいかな 乙ならまだ何とかなると思うけど
149名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 19:57:52.84
とりあえず日曜休みになったから京都でうけてくるわ
京都市でいい風俗あったら帰りに寄るから教えろください
150名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 16:18:20.70
お前ら過去の合格発表見てみろ
俺は絶望した・・・
151名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 16:42:20.93
簡単だろw釜の試験先に受けて来いw
152名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 18:40:09.92
 消防設備士試験例題集(4・7類)「近畿ブロック連絡協議会 刊」を
人から貰いました。(くれた人は難しさに諦めたと)
しかし発行日「平成15年6月」なんですが、
 
 今でも通用するのは「電気の基礎」・「工事又は設備」くらいで
「法令」・「規格」・「面接試験関係」は10年前の本なので
意味がなく、買い直した方が良いですよね。
 
 何か知ってらっしゃる方いましたらよろしくお願い致します。
153名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 22:26:06.18
>>146
俺もうけたわ

「警戒区分数と作動表示灯なんか教科書の鑑別の章にでてこねーぞハゲ」
ってオモタ
154名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 22:26:51.79
明日京都で受けてくるから鑑別の問題をリークしてくれください
155名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 12:45:53.06
京都受けてきた。
心配してた鑑別が簡単で良かったわ。
4問目?の差動式分布型感知器の空気菅式か熱電対式は
どっちがどっちかわからなくなったので両方空気菅式を選んでおいた(´・ω・`)
156名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 16:06:33.95
>>155
どうみても右(B)が空気管だろw
左は電気関連の端子がいっぱいだったから残りのほう

あやうく逆に書きそうになった
見分けがつかなかったんではなく空気管のほうを先に判定したからうっかりその順で最初書いた
157名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 16:15:39.04
京都うけてきたわ

鑑別
△@抵抗計の写真鑑別(あってる?)
 (MΩレンジだから)絶縁抵抗を計る

×A蓄積機能がある理由
 保留になる機能を全て
 どっちもぜんぜんかけなんだw

◎B作動型分布式の熱電対、同空気管の写真鑑別

◎Cスイッチ注意灯のつく理由(に当てはまらないもの)

◎D加煙試験器の写真
 作動試験
 加煙試験器

@の名前、A全部が怪しい
それ以外正解として70%くらいか?
158名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 17:18:06.88
京都会場(何か所かある?)「試験中用便不可」って人権問題と違うんか
159名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 17:22:32.99
それより試験官の爺さんが声小さくモゴモゴしてて
何言ってるのかよく聞こえなかったわ。

>>156
どう見てもって言われても
見た事ある写真ではなかったから判別難しかったのよ(´・ω・`)
160名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 13:53:40.78
12月1日東京笹塚受験 うかったぞー
まあ、大丈夫とは思ったが一回落ちたので不安だった
良かった。プチご褒美として龍が如く5を買ってよいとする
次は電工2と電験3じゃー
161名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 21:19:28.78
落ちたお
(′;ω;`)ブワッ
162名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 21:54:42.86
受かったわ
申請いつからんだろ
年末までには済ませて年明け免状送って欲しい
163名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 22:33:42.59
>>160
発表早いな
2日の和歌山は年明けだぞ
しかも試験日が一週間遅い京都(9日)より発表が遅いぞ
164名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 00:08:23.52
>>162
最速 1/25交付と書いてあったな。
165名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 19:40:50.47
ハガキ来てたけど実技100パーw

工藤本最強だったな
166名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 09:43:27.49
実技に関して一番いい本はどれなのん?
167名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 10:11:27.54
>>166
みなの英知を結集した2chwww
よくみてれば過去問(その日出た内容)を書いてくれる
168名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 11:12:51.10
俺のときは鑑別工藤本に全部載ってたな
思い出せなかったけど
169名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 12:41:08.43
電工免除だったけど実技87パーセントだった
なんで全4問で1問25パーセントなのになんで87パーセントになるの?
1問題中一つでも間違ってたらその問題アウトじゃなくて細かく採点されてんのかな?
170名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 12:43:18.70
>>169
受験したんだろ?

普通に部分点のありそうな設問あったろ
名称を答えろ、@、A とか
器具名、使用する試験名を書けとか
171名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 15:05:08.07
そーゆー解釈だったのか。1問に空欄3つあったら
1つでも間違ってたらその1問アウトって解釈だと思ってた。
心配して損した。
172名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 16:52:18.44
実技61パーで合格w
採点の人ありがとう
173名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 17:02:47.05
>>171
そんな事も知らなかったのか(´・ω・)
174名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 17:51:05.24
消防設備士乙6乙4講習会テキスト
4,830円(税込)(株)オーム社 発刊
4類消防設備士筆記x実技の突破研究    2,415円
4類消防設備士完全攻略          2,415円
4,095円(税込)(株)オーム社 発刊
6類消防設備精選問題   1,995円(株)オーム社 発刊
6類消防設備完全対策   2,100円(株)オーム社 発刊

消防用設備等の演習 第6類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,040円
消防用設備等の演習 第4類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,350円
消防用設備等の知識  早わかりノート第5.6類690円
消防用設備等の知識  早わかりノート第4.7類760円
消防用設備等の知識  早わかりノート第1.2.3類1,040円
消防用設備等試験実務必携3,600円
175名無し検定1級さん:2012/12/17(月) 06:12:48.18
4,7同時受験したのに免状の申請書1通しかくれなかったから納付書も1枚しかないけど、
もう1通ないと申請できねーじゃんよ
176名無し検定1級さん:2012/12/17(月) 20:53:38.43
>>165
よく出る問題集?
直前模擬テスト?
177名無し検定1級さん:2012/12/17(月) 21:55:17.14
消防用設備等の知識  早わかりノート第5.6類690円
消防用設備等の知識  早わかりノート第4.7類760円
消防用設備等の知識  早わかりノート第1.2.3類1,040円

安いな
問題集じゃなくて教科書みたいなやつ欲しかったんだよなこれでいい?
178名無し検定1級さん:2012/12/18(火) 01:17:02.27
>>169
仲間がイター!
俺も同じ事を考えてたよ

しかし、工藤本ってのは文法的におかしな解説が多いな
読んでて疲れるよ
179名無し検定1級さん:2012/12/18(火) 19:53:50.68
危険物乙4ぐらいわかりやすい本があったらいいんだけどな
180名無し検定1級さん:2012/12/18(火) 20:01:52.65
勉強した内容忘れないうちに合格を確保するため12月に3か所で受験
他のテストより受験料が安いとはいえ越境ばっかりだから電車賃馬鹿にならんw

今度の奈良の試験、天理教の施設
胡散臭い上に駅からアホみたいに遠い
天理教用のバスがあるみたいだけど乗りたくないしタクシーかな
181名無し検定1級さん:2012/12/19(水) 15:17:24.26
日本語の勉強から始めれ
182名無し検定1級さん:2012/12/19(水) 16:20:08.12
俺も乙甲1週間内連続受験したが乙3連発はスゴス
183名無し検定1級さん:2012/12/20(木) 00:31:29.94
この試験の過去問って発売されてるのですか?
あったら教えてください。
184名無し検定1級さん:2012/12/20(木) 00:39:25.10
ない
185名無し検定1級さん:2012/12/20(木) 21:56:40.70
消防設備士乙6乙4講習会テキスト
4,830円(税込)(株)オーム社 発刊
4類消防設備士筆記x実技の突破研究    2,415円
4類消防設備士完全攻略          2,415円
4,095円(税込)(株)オーム社 発刊
6類消防設備精選問題   1,995円(株)オーム社 発刊
6類消防設備完全対策   2,100円(株)オーム社 発刊
消防設備士受験対策例題集 第6類 (財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 350g 発 行 H23.5 2,200円
消防設備士受験対策例題集 第4類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 350g 発 行 H23.5 2,400円
消防設備士受験対策例題集 第1類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 450g 発 行 H24.4 2,400円
消防設備士受験対策例題集 法令編(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 500g 発 行 H24.4 2,500円
消防用設備等基本テキスト(避難器具・消火器具)(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 500g 発 行 H24.4 2,330円
消防用設備等基本テキスト(警報設備)(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 550g 発 行 H24.4 2,950円
消防用設備等基本テキスト(消火設備)(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 880g 発 行 H24.4 2,860円
消防設備士受験直前対策 第5.6類 (財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 350g 発 行 H24.4 690円
消防用設備士受験直前対策 第4.7類 (財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 400g 発 行 H24.4 760円
消防設備士受験直前対策 第1.2.3類 (財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 750g 発 行 H24.4 1,040円
消防設備士のための 電気と機械の基礎知識 (財)日本消防設備安全センター発刊
重 量 250g 発 行 H22.7 730円
186名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 02:12:55.36
試験時間が1時間45分になってますが
電工免除で受験した場合は時間が短縮されるのですか?
その場合の時間は何分になるのでしょう?
187名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 15:11:24.83
愛知受けてきた
実技
1 接地抵抗計と絶縁抵抗計の名称と用途
2四種類の試験器の写真をみてどの感知器の試験ができるか
3煙感知器の作動灯の名称と用途を答える

4様々な形の敷地での警戒区域の最小数を答える

5差動式分布型(空気管)のマノメーターを使った試験での試験項目と各部分の名称を答える

こんな感じでした

これって部分点とかなくて5問中3問が完全に合ってないと不合格ですか?
188名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 15:13:42.87
部分点あるよ
189名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 15:16:12.16
携帯から書いたから上見てなかった
部分点あるんだね

ならなんとかなりそうだわ
190名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 16:16:48.27
どの科目もビミョ〜な感じ
たぶん駄目だろうな

再試験の時って何か免除あるのですか?
191名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 16:34:09.65
もう工藤の時代は終わりw
文法も適当だし、誤植も多いし、ごろ合わせは糞役に立たないし、おまけに内容が優しすぎるから
消防の全部を網羅できていない。法令部分は全部の乙甲種で使い回し。あれなら
1〜7種の甲乙三冊に収まるのに明らかな商業目的で無駄に発刊しまくり。正誤表見ても
全部正誤できない。ふざけんなよ本当。

でもよくもまぁこれ一冊で大丈夫って嘘載せられるよな。
特にあの鑑別のチープな内容だけでは絶対に受からない。よほど運がよくなければ。
192名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 16:41:11.77
あれで受からないほうが問題あると思う
193名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 16:46:01.84
作動表示灯を作動表示ランプって書いちゃったわ

アウト?
194名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 16:50:37.07
>>192
乙4は受かったよ。ちなみに工藤本のわかりやすいと直前併用。
使って受かったものの使いにくいこと甚だしい。あんであんなごり押し
されてるのかわからんわw
195名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 17:22:19.01
ゴリ押しっていうか…
他の問題集が酷すぎだからだな
196名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 17:40:22.69
乙6に合格して乙4を勉強しているが…

俺の頭では難し過ぎて受かる気がしない…
197名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 18:51:35.15
工藤本の語呂合わせは、時々吹いてしまうのがあるよね。
『冷凍いちご』は、イラストも傑作。
もう笑った、吹いた、転げた。

工藤先生、すごいいろいろな資格持っている人なんだけど、実際は
ユーモアのある人なのかもね。
198名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 20:25:55.90
馬鹿にしないでちゃんと読むと結構覚えられるよ
199名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 20:53:51.23
工藤本は、印税とかすごいだろうな。

毎年1万人が受験するとして、3000円の本の10パーが印税だから
300万円が毎年不労所得で入ってくるわけだ。もちろん、乙4以外も
含めての数字だ。

実際の数字はわからないけど、本職以外に300万円が手に入るなら
ウハウハだろうな。
工藤本、バージョン多くてかなり乱立気味だけど、そういう裏事情を考えると
なるほどなと思うんだよね。
200名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:19:31.80
資格なんてみんなそうだよ
資格自体が産業だもの
201名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 22:42:29.74
まあ、そうだろうね。

弁護士があぶれて、公認会計士が職に就けず、国家公務員が給与下げられて
いる時代だもんな。

自分なんか、以前、半導体工場で派遣やっていたけど、時給1100円の
職場に、なんと不動産鑑定士と1級建築士の同僚がいた。
それぞれ仕事には熱心だったけど、つぶしが利かない資格なんだなあと
つくづく思った。

消防関連の資格は、今後無くならないだろうし、いろんな機器の点検を
任せてもらうのはやり甲斐があるだろうなと思って勉強している。
202名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 22:56:55.81
で、連投ごめんなさい。

2月に乙4消設受けますが、近くの消防署に願書取りに行った時、
受付の隊員さんが、直立不動で願書を手渡してくれた時は、ほんとに
感動した。

日本も捨てたもんじゃないと本気で思った。

その足で工藤先生の本を書店で買い求めた時、工藤先生のこと、本気で
元消防隊員だと思い込んでたくらいだもん。

いや、正直に告白すれば、ホテルニュージャパンの火災の時とか、工藤先生
が銀色の服着て突入している姿を思い浮かべたくらいに、思い込んでた……
203名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 23:03:21.46
工藤氏の取得資格欄
電験2やビル管や1施管その他諸々に混じって調理師免許があるのは笑った
204名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 01:35:23.79
>>202
俺は礼儀正しく「頑張ってください」と言われたよ
205名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 11:19:07.00
俺は消防署でこの申し込み書で他県も申し込み出来ますかって聞いたら後ろで相談して来て分かりませんと言われたw
206名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 20:19:59.90
免除ないなら電子申し込みしれ
消防はまともなのに警察の酷さといったらなぁ
207名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 23:15:07.76
警官は威圧的に対応するように教育されてるからな
208名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 00:40:05.10
たまに感じの良い警官に当たるよね たまに
209名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 13:39:26.81
警察って現代の姥捨て山だろ
低学歴DQNばかりじゃん
210名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 19:21:22.17
学歴以前に、最近の警察って、人殺すし、覗くし、酒飲んではねるし、
拳銃使って脅すわ、ヤクザに垂れ流しするわ、警察手帳使って女を
口説くわ、万引きに女装にパトカー使ってデートするわ、やりたい放題だろ?


だけど、消防関係の不祥事って極端に少ないような気がする。
というか、年に1、2回くらいしか聞かないように思うんだけど。
それも、自分で火を焚いて自分で消防車運転して駆けつけたっていう
自演ものばかりのような気がする。
211名無し検定1級さん:2012/12/26(水) 18:14:18.61
消防士の犯罪者といえ勝田清孝という大物がいてなあ。ば
212名無し検定1級さん:2012/12/26(水) 18:24:26.40
お奈良の鑑別で死亡
刑務所みたいな施設でさらにウツ
213名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 08:12:17.34
自分が乙4受けようと思ったのは、報知装置とかの点検を自分でやれたら
かっこいいかなあという単純な理由からなんだけどね。

鳴動なんて言葉、初めて知ったよ。
214名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 08:22:28.95
>>205
願書貰いにいったらあくまでこれはうちの県専用なんだから
それ用に作られているでしょ?と注意食らったよ・・・
でも、願書がその場になく電話でどっかの部署の人に
願書を持ってきてもらったらしくその人は他県でも大丈夫ですよって訂正してくれたけど
215名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 14:15:19.70
そういう風に、頭が筋肉でできているからこそ、かえって頼もしい。

逆に詳しかったら、平気で火の中に飛び込む神経になれるかどうか疑う。
216名無し検定1級さん:2013/01/01(火) 19:24:17.95
工藤本買うた。

印税またも先生の口座に振り込まれるんやろなあ。

でも、消防設備士に特化して参考書書きまくって、あとは不労所得を
待つという生き方は、同じ関西人として共鳴するわ。

あれだけ仰山資格持っとるのに、消防設備士に特化しているところが
知恵やなと思うわ。
217名無し検定1級さん:2013/01/02(水) 20:49:40.40
危険物と衛生管理者の本も書いてる
218名無し検定1級さん:2013/01/02(水) 21:14:34.49
来週やっと発表だ
12/2の和歌山、なんで1ヶ月以上もかかるねん
落ちてたらシャレにならんわ
219名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 20:01:28.84
受験経験者の方々。

鑑別試験ですけど、これは、正確に名称や使用方法を記述できないと
駄目なんですかね?

差動式分布型感知器を、作動式分布形検知器って書いたら、当然に
×ってことですかね?

漢字テストみたいで怖いんだけど……。
220名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 20:11:29.08
>>219
駄目です
221名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 20:47:16.17
220

早速ありがとうございます。では地道に名前だけでも覚えろってこと
ですね。減光フィルターとニッパーくらいしか覚えていないんで
ちょっと不安なんですけどねえ。
222名無し検定1級さん:2013/01/07(月) 10:49:06.33
一覧表作って部屋の見えるとこに貼っておくといい
これは勉強始めて一番最初にやっておくといい
223名無し検定1級さん:2013/01/08(火) 19:11:41.38
2月3日に初受験ですが工藤本で本当に大丈夫ですかね?
やればやるほど不安が出てきた…
224名無し検定1級さん:2013/01/08(火) 19:37:38.06
俺と同じ受験日だ。もしかして東京かな?

俺も工藤本。わかりやすい!と、問題集の2冊。

大丈夫だろ。5回も回せば。
225名無し検定1級さん:2013/01/08(火) 19:54:05.65
>>223
12月1日に笹塚で乙4受けたけど
『本試験によく出る!』の問題集やってただけでも受かったよ
鑑別問題も運良く殆ど同じ問題が出た
でも他の人が言ってるように工藤本は鑑別問題に弱いから
鑑別問題だけは他の参考書も参考にした方がよいかも
226名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 00:51:03.58
>>219
100%自信がない漢字は書かない
プライドは捨てて「ひらがな」で書く
「さどう式ぶんぷ型感知き」でも全部ひらがなでも○
残念ながら「作動式」だと× 
227名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 13:44:16.83
よっしゃ、京都試験うかったよー
228名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 13:48:00.19
ここでお前らが鑑別出題情報をくれたことに感謝する
12月に京都と和歌山で受けた2回とも合格したわ
229名無し検定1級さん:2013/01/10(木) 22:32:40.46
>>225
鑑別問題だけは他の参考書も参考にした方がよいかも
と書かれていますが、どの参考書が良いのか教えてください。
私は工藤本スピードマスターテキストと本試験によく出る!の問題集
を買いました。
230名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 01:02:12.68
俺もスピードマスターシリーズのテキスト+問題集買ったなぁ
工藤の最新版だから直近の問題が出てるし、鑑別がカラーだったり
で良い面もあるが筆記(特に電気の基礎知識)が弱いという弱点もある

なので『スピードマスター』と『本試験によく出る』の組合せは良いかも知れない
231名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 04:12:26.92
>>228
おめ
232名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 08:04:15.85
>>231
ありがとう
今日和歌山に証紙買いに行って、買ったとこの最寄の〒で書留送ってミッションコンプリートする
大阪在住なんだか受験したかった12がつに地元でなかったから試験と証紙買いで結構電車賃かかるわー
233名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 11:18:30.03
>>228
もちろん君も情報提供してくれたんだよね?
2回も受けたらいい情報になりそうだし
234名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 14:48:33.62
>>233
かいたぉ
クリスマス直前の奈良は環境が悪すぎて心が折れたけど
235名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 18:12:16.32
実技ギリギリで受かってたわ危ねえ
236名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 10:58:06.01
ちょっとお聞きしたいのですが
例えば東京の2/3(日)の試験を申請した状態で
神奈川の3/17(日)の試験も申請しておいて合格発表が出る前に両方共受ける事は可能でしょうか?
237名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 11:17:30.34
>>236
可能
238名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 15:00:08.90
だめだ、落ちてたorz

問題集変えて
また今年受けるか・・・
239名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 16:26:18.19
消防設備士乙6乙4講習会テキスト
4,830円(税込)(株)オーム社 発刊
4類消防設備士筆記x実技の突破研究    2,415円
4類消防設備士完全攻略          2,415円
4,095円(税込)(株)オーム社 発刊
6類消防設備精選問題   1,995円(株)オーム社 発刊
6類消防設備完全対策   2,100円(株)オーム社 発刊
消防設備士受験対策例題集 第6類 (財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 350g 発 行 H23.5 2,200円
消防設備士受験対策例題集 第4類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 350g 発 行 H23.5 2,400円
消防設備士受験対策例題集 第1類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 450g 発 行 H24.4 2,400円
消防設備士受験対策例題集 法令編(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 500g 発 行 H24.4 2,500円
消防用設備等基本テキスト(避難器具・消火器具)(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 500g 発 行 H24.4 2,330円
消防用設備等基本テキスト(警報設備)(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 550g 発 行 H24.4 2,950円
消防用設備等基本テキスト(消火設備)(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 880g 発 行 H24.4 2,860円
消防設備士受験直前対策 第5.6類 (財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 350g 発 行 H24.4 690円
消防用設備士受験直前対策 第4.7類 (財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 400g 発 行 H24.4 760円
消防設備士受験直前対策 第1.2.3類 (財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定重 量 750g 発 行 H24.4 1,040円
消防設備士のための 電気と機械の基礎知識 (財)日本消防設備安全センター発刊
重 量 250g 発 行 H22.7 730円
240名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 17:28:01.28
>>237
感謝
241名無し検定1級さん:2013/01/13(日) 10:17:02.53
2月3日の受験票が未だに来ない
午前か午後か早く知らせてほしい
242名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 04:22:29.03
免状の申請期間一週間かよ
しかも必着だし。もうちょっと余裕持ってほしいなあ
243名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 04:30:59.97
と思ったら期限後に申請でも交付が遅れるだけなのか
ややこしいな
244名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 09:24:23.55
さすがに免許申請に期限はもうけないでしょ。
245名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 16:42:03.97
>>244
消防関係には申請期限はないが、期限のある資格もあるよ
246名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 19:11:01.04
2月3日の東京での試験まで、あと20日ほど。

とりあえず、『わかりやすい』と『本試験によく出る』の二輪工藤。

別に間違った選択じゃないよね?
247名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 21:56:04.16
それでいいが、鑑別用のもう一冊買うと良いと思う。
248名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 22:00:57.48
>>247
鑑別用はセンター本がいいですか?
249名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 22:55:14.51
工藤本も鑑別はかなりの量があるけど
それでも足りないのですか?
鑑別はどういった所を勉強すればいいのでしょか?
250名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 23:19:10.19
>>248
公式本といえないもないので安心感はあるが微妙だな
ここで過去問(テスト直後の受験者によるリーク)をみて、該当する問題を駆動本からさがして覚えたのが一番役にたった
図面が複雑でリーク自体しようがないのもあるが1問くらいだから捨ててもOK、簡単な順に3つやって、4つ目部分点でOK
251名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 23:44:15.79
>>249
足りないよ
新しめの問題も増えているから合格率を上げるには鑑別問題は沢山やっといた方が良い
252名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 22:04:58.72
足りないよ
新しめの問題も増えているから合格率を上げるには鑑別問題は沢山やっといた方が良い


工藤先生、ここで自著をさらに買わせなくても!
253名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 23:39:40.78
おれは、ナツメ社の消防設備士4類テキスト&問題集と
成美堂出版の消防設備士問題集
の2冊で12月9日の試験にうかりますた

ちなみに勉強時間は仕事しながらの試験前1週間
しかも12月8日は電気工事2種の実技試験だったので両立はしんどかった
254名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 23:58:24.76
この試験てだいたい何回位で受かる試験なの?
255名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 00:05:56.57
>>254
普通に勉強していれば一発合格できるよ
256名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 00:42:14.82
鑑別の5問は出題傾向が絞られてるので、山は掛けやすいけどね
257名無し検定1級さん:2013/01/18(金) 21:21:52.77
>>253
俺は消防と危険物の両立だったがまだ余裕あった方か
258名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 07:21:59.81
本試験によくでる工藤問題集のP198問題13。
答え:差動式なんだが、定温式との違いがわかりません。
問題の写真や構造図に差動式と定温式との見分ける違いがありますか?
259名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 10:53:49.54
東京おわた
260名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 11:10:20.78
>>258

リーク孔の有無
261名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 19:27:23.67
鑑別問題の勉強皆さんどうしていますか?

オススメ参考書などあれば教えて欲しいです
262消防太郎:2013/01/20(日) 12:40:42.15
群馬言って来た!鑑別が愛知と全く一緒だった(=゚ω゚)ノ
解答わかる方お願いしますm(_ _)m
263名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 12:50:25.23
危険物乙持っているがどちらが難しいですか?
264名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 13:14:58.67
>>263
俺はノートにカキコした分消防のが面倒だったよ
265名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 14:35:39.91
>>262
一緒だったのにわからんのかよ・・・

警戒区域は△が2、└─ が2、楕円が4、回 が5だと思うんだけど。
もう1個は忘れた。

マークシートは、電気回路はAが多くて最後の方はCが多くなかった???
266消防太郎:2013/01/20(日) 16:54:53.26
>>265

すいません、後で気づいたでござる((((;゚Д゚)))))))
やっぱ回は5か~_~;後は作動表示灯?
マノメーターのやつは何試験だ?
267消防太郎:2013/01/20(日) 16:58:01.77
追記!
確かに!
2と4に偏ってた!
268名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 18:20:17.17
>>265-266
本当に乙の試験なの?
暗号にしか見えないんだが…
269名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 18:21:06.59
>>259
東京の実技をリークしてください
お願いします
270名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 18:31:02.32
>>266
接点水高試験

感知器を矢印で指してあるのは作動表示灯だね。
回 は面積が2600m^2くらいだったから5にした。


>>268
いろんな形の敷地図をみて警戒区域数を答える問題だよ。
四角い敷地の真ん中に中庭があるのを 回 と書いてみた
271名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 18:36:28.24
>>270
詳しくありがとう
そんなに難しい問題が出るのか…
参考書の類似問題とかある?
272名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 18:49:07.44
なにがチェゲラッチョハゲラッチョじゃ ボゲー!
273名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 19:07:13.04
>>271
いや設置基準の問題としてはかなり易しいと思うよ。
感知器ごとの性能で
煙スポットは何m^2、定温スポットは何m^2とか 壁から何メートル離すとか梁があるとか
そんなの出されたらお手上げだったけど、これはラッキーだった。
警戒区域は考える基準が
・600m^2
・1辺50m
 この2つだけだからね。タテ穴構造で2階にわたるとかも無かったし面積は計算せずとも書いてくれたしww
これだけの知識で実技の大問1つ解けるんだから

うっは合格確信wwwwwwwwwwwwwwww
274消防太郎:2013/01/20(日) 19:16:44.12
>>270 ありがとうございます!
>>272 ハゲラッチョW 同じ教室じゃなか!!!
275名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 19:51:49.97
試験開始と同時に入室したり、着信音なったりマジグンマー
276名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 23:10:28.21
危険物みたいに鑑別なくせよ
277名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 19:27:12.04
2月3日東京の受験票来た。

午前中だわ。
278名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 20:08:04.35
>>273
浮かれポンチ
279消防太郎:2013/01/21(月) 20:38:13.19
心配だー心配だー
誰か群馬の筆記から答え合わせしようぜ!
280名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 22:12:00.71
>>279
まずお前がアップしろ
281消防太郎:2013/01/21(月) 22:48:06.48
じゃ、電気から

二問目交流回路は30オームで2⃣番
五問目は4⃣番で合ってるよね?
282消防太郎:2013/01/21(月) 22:49:34.71
警戒区域の正しい説明は?ってやつは1⃣番でよかった?
283消防太郎:2013/01/21(月) 22:51:47.11
うわっ
化けてるすまん!

30オームで二番
可動コイルのやつは直流用が間違えで四番
警戒区域の説明は一番かな?
284名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 23:20:39.13
覚えてねえよ
285消防太郎:2013/01/21(月) 23:25:25.20
>>284 (´-`).。oO(
286名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 09:32:26.59
2月3日の笹塚申し込んでるけど・・・
全く受かる気がしないゼ!
金もったいねぇ
287名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 15:55:56.99
たかだか3400円+交通費位だろ
安いもんだ
288名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 19:37:55.98
4類が一番人数多いんですか?
289名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 19:48:02.88
まあね!でも消防求人なら甲4がダントツってか最低ライン
290名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 20:36:15.94
19日(土)に福島で乙4の試験があったはずだけど、鑑別は群馬と同じだったの
だでしょうか? 試験受けた方報告していただけるとありがたいです。
291名無し検定1級さん:2013/01/22(火) 22:52:57.64
1番メガーと接地抵抗計写真から名称と用途
2番試験機の写真から感知器あて
3番煙感知の差動表示灯について
4番警戒区数
5番差動分布型感知器について 図の試験名称とか 部品名とか

受信機の試験操作方法は?とか、この故障のときどう対処する?とかなかったから
やっぱ当たりと言って良いんじゃないか?
群馬はとりあえずこんな感じだ

さぁ俺をありがたがれ
292名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 00:21:33.89
接地抵抗計 接地抵抗を計る
絶縁抵抗計 絶縁抵抗を計る

これで正解なの?wwwwwwwwww
293名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 02:32:22.59
>>290
群馬とは違うみたいですね。写真を見て感知器を答える所だけ一緒だけど、他は違ってましたね。
294名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 05:10:04.27
さぁ俺をありがたがれ

……さすがに歴代の首相たちを輩出してきた県だけに権高だなあ。

でも、実際問題、ありがたいです。東京はあと10日後><;
295名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 08:39:00.03
>>292
他にどう書けと?せいぜい「配線の」を前に付けるくらいだろ!
296名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 12:23:02.34
何で群馬ごときがこんな盛り上がってんだよ
297名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 13:16:14.01
グンマーの前線基地では危険物と消防設備の充実が急務だからな
298名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 16:48:45.90
消防求人北関東多いいケド現場が福島だとヤダなー
299名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 19:50:04.56
3月9日に受験しようと思ってます@大阪

質問なんですが、後期のU種電気工事士合格したので一部免除申請しようと思ってます
U種電気工事士の合格通知は来たものの、免状申請をしても届くのは1ヶ月後らしいので、願書受付期間に間に合いません

この場合、一部免除申請は無理ですか?
300名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 19:56:27.82
>>299
免除は受けないのがお得というワナ
せっかく勉強して電気の基礎はあるんだから高得点とって
他の科目の補てんをしよう
301名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 20:08:36.06
東京は次は3月下旬か 長いな
302名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 20:11:59.08
>>301は乙6と間違えた・・・
303名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 20:45:41.58
群馬は田舎なのに田舎と言わせない威勢がたまらない。

それにしても、県庁所在地の高崎市に群馬県庁がないとは日本7大不思議の
ひとつだよね???
304名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 22:04:42.05
 293さン福島の情報提供どうもありがとうございます。

157さンの「12月9日京都」とも鑑別は違うのですね。
鑑別△@抵抗計の写真鑑別(あってる?)
 (MΩレンジだから)絶縁抵抗を計る

×A蓄積機能がある理由
 保留になる機能を全て
 
◎B作動型分布式の熱電対、同空気管の写真鑑別

◎Cスイッチ注意灯のつく理由(に当てはまらないもの)

◎D加煙試験器の写真
 作動試験
 加煙試験器

 291さン、わざわざ、群馬の問題を再掲載助かります。
群馬の問題にヤマを張れば、鑑別は何とかなるかも
と思いましたが、福島と群馬の問題が別とは・・・
305名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 22:34:09.04
>>303に突っ込んだら負け?
306名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 00:50:49.17
>>304
京都とも違いますね。
工具や部品の写真鑑別や受信機の作動状況とかでした。
307名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 01:30:28.35
本試験に良くでる工藤問題集と超足マスター持ってるんですが、
工藤だと「受信機から中継器までは耐火配線」P114
超足だと「受信機から中継器までは耐熱配線」P217
どっちが正しいですか?。
308名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 05:49:09.91
>>307
俺が持ってるオーム社「消防設備士4類完全攻略」「試験突破テキスト」によると
R型受信機GR型受信機は中継器までの配線は「耐熱保護」をすることと書いてある

耐火配線が義務付けられている部分は受信機から予備電源
中継器から予備電源の2箇所のみ その部分ですら
壁や床に埋設困難な場合 耐熱保護をすればよいと明記してあるので
「耐熱配線」でいいんじゃないかな?
耐火構造の建物じゃないと耐火配線は出来ないし
309名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 08:08:06.39
>>304
>>157たぶん、オレだ
そりゃまぁ地域が違えば違う問題はでるっしょ
直近10回分くらい過去問のストックがあれば合格点は確保できると思うけどさ
310名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 08:29:40.37
ここのスレで、3月に神奈川県で乙4受ける人います?

自分は受験で、免除(設備士・電気工事士)の危険な賭けで勝負するけど。
311名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 12:19:26.39
299です。
センターに問い合わせしたところ、合格通知じゃ免除は出来ないとの事でした。
頑張って電気も再勉強します。
312名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 16:09:37.97
>>307>>308
そこは「工事」に関する部分なんで甲種での出題です
乙種には出ないから安心しな
313名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 17:14:02.13
>>307
「耐火配線工事と耐熱配線工事」と「耐火電線と耐熱電線」は意味が違うよ
前者は施工方法で後者は使用するケーブルの事

工藤本の説明で最も解りにくい項目はここら辺り
314名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 21:12:37.64
参考書や講座でも鑑別最後なんだよね
あれが重要なんだから最初にもってこい
315名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 17:48:24.83
テキストと問題集探しに行ったんだけど、甲と乙ってテキストも問題集も
分かれてないんだね

範囲としては甲=製図あり、乙=製図なしって違いだけ?
難易度に差はあるの?
316名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 08:31:35.43
甲乙つけがたいってことですかね。
317名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 08:39:27.27
>>315
電気の問題も、若干難しくなる。

甲4と乙4が同日開催された日に、甲4スレで
「電気基礎の問○がやたら難しかったんだけど」って話題になってたから
乙4スレで聞いてみたら、そんな問題出てないって言われたし。

ただ、普通にテキスト勉強してれば、甲4の知識が身につくから、
甲を受ける時にテキストないことを嘆く必要はない。

>>316
誰が上手いことを言えと(ry
318名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 10:30:38.12
俺らが払った印税で、工藤先生が御堂筋のキャバクラ行っているかと
思うと……(手に汗)
319名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 21:41:00.60
駆動本の問題を丸暗記したくらい覚えたが
まだまだ不安でならない…
本当にこれで大丈夫なのでしょうか?
320名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 22:32:10.02
しらねーよ
321名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 03:00:07.05
>>319
筆記は大丈夫でしょ 問題は鑑別
322名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 10:58:46.73
やはり鑑別対策で「これ」ってのが無いよな。
このスレを見た感じだとスピードマスター 超速マスターが良いんだろうか。
323名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 11:25:50.91
>>322
個人的には超速マスターよりも消防設備士4類対策テキスト+問題集の方がオススメ
324名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 13:07:55.21
>>323
それ絶版になったから、店頭在庫を見つけたら内容を確認して即確保したほうがいいよ

確かにわかりやすいし説明が丁寧な逸品で、ある県の消防設備協会が開催してた
試験対策講習会に使われてたのは納得できるんだが、
325名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 16:54:57.14
そういえば、今日、長野県で乙4の試験ですね。
鑑別はどんな問題が出されたのでしょうか?
326名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:14:13.62
今更だが超速と工藤本でもいいがもし行き詰ったら
ここを参考にしてみて
http://www.minakami.co.jp/sekoukijun/design14-1.htm
327326:2013/01/27(日) 21:14:57.98
>>326
>>307あてです
328名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 21:22:01.25
>>325
長野県は未だネットが開通されていないから、あきらめた方が良い。
まだパソコン通信しか出来ないから。
329名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 14:35:34.48
駆動本が鑑別が弱いっていうのは
超速マスターみたいに感知器の写真等が少ないから?
330名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 15:01:03.30
俺のときは全部工藤本からでた
完璧に覚えてりゃ工藤だけでじゅうぶんだと思うよ
331名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 16:34:45.87
12月に名古屋で受験したんですが、
合格発表って30日?31日?どちらでしたか?
332名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 20:36:48.49
>>331
13月32日
333名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 20:45:48.21
>>331
31日だよ
334名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:34:06.63
>>332>>333
ありがとうございます
う〜ん、かなりドキドキしてきました
335325です:2013/01/29(火) 22:58:56.29
先週の長野県は関東の試験が2月3日に一斉にある県が多いので、
長野県の鑑別が似たような問題(あるいは同一)が出ると思ったのに残念です。

328さん、つっこみ入れてくれて、どうも。
336名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 21:23:19.25
奈良うかっとったわ
ポリテク終わって勉強したことが頭にあるうちに3回受けて、3回とも通ってしまった。
受験料と電車賃もったいなかったかも
1ヶ月も合否にかかるのがおかしいんだ
337名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 22:32:51.64
ttp://www.nbse.jp/information/text/text.html
実技に不安のある方はここで動画が観れます。
参考までに。
338名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 08:23:44.32
>>336
東京で採点するから時間が掛かるんだよ
339名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 12:01:57.87
愛知受かってた
全然自信が無かったから本当に嬉しい
340名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 12:03:56.84
12月の愛知受かってたわ
明日から新しい会社で仕事始めるから
初出勤前日に沈んだ気持ちにならずに済んで良かったw
341名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 12:05:51.79
>>340おめ
342名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 12:12:21.38
27歳職歴なしで一応大卒ですが
試験受かりました

就職ありますかね?
343名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 12:34:48.35
>>342
俺の会社駅弁配達募集中だよ来る?
344名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 18:37:25.55
>>342
大学卒業→今まで何してたの?フリーター?
345名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 21:55:11.71
webの合格者番号には掲示されてても
郵送通知で不合格になってる場合もあるのでしょうか?
346名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 22:52:52.01
あったら抗議していい
347名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 11:06:49.39
>>345
去年やらかしてるから、もしあったら
マスコミに通報すればニュースにしてくれるよ
348名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 13:13:33.42
東京危険物試験当日発表便利だけどさすがにムリがあったなw
349名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 18:17:49.21
明後日試験だが不安でしかたない
350名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 19:53:04.24
>>345 です
先ほど帰宅したら合格通知が来てましたぁ〜
筆記75%、実技87%
自分でも信じられません!!
351名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 20:45:02.67
もっと上だと思ったんだろ?簡単だもんな
352名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 21:04:13.99
実技60%だったわ、お奈良
その前に和歌山と京都で合格してたから構わんかったが
それにしても天理教のクソ施設でテンションさがりまくった
自動販売機もないし
353名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 09:04:10.39
明日は現地に6時ぐらいに行って勉強する
354名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 14:01:10.69
この4類の試験の合格率って何パーセントぐらいなの?
355名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 19:09:55.56
>>353
つりかよ
開いてないだろ会場
最寄りの喫茶店とかでも7時くらいんだろ、あくの
24時間やってるマクドみたいなところで勉強なんかできないだろうし
356名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 23:44:27.00
明日の東京受験勢、頑張ろうぜぇ
357名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 02:29:41.08
>>355
いやマクドなら全然OKだと思うが
358名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 04:25:54.28
>明日は現地に6時ぐらいに行って勉強する

いろんな意味で馬鹿丸出しハム。田舎丸出しの準備不足野郎。

ま、こんな時間に起きて最後の追い込みにすがる俺もそうか。

じゃあ、幡ヶ谷でな!
359名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 12:54:46.69
試験オワタ
たぶん7〜8割正解したと思う
まさか鑑別で検電器が出るとは思わんかったわ
360名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:26:43.87
埼玉で初めて受けてきたけど実技がよく分からなかったわ・・。
神奈川はまだ間に合うし受けてみようかな。
361名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:32:13.91
東京9時集合 鑑別
@ 
・写真を見て記号の中から選択(10択)
正解 ステップル、ステッカー、鋼管端子、貫通キャップ
※あとひとつわすれた 4問だったかも
A 
・P型2級受信機(多回線)と同3級受信機の比較表があって穴埋め
 必要なら○ 必要なしなら× もしくは数字を記入
 3級の主音量(70)デシベル以上 3級の回線数(1)3級に予備電源は?(×)
 ※あとひとつわすれた
B 
・写真を見て感知器の名称を記入(定温式スポット型感知器)
・イラストが3つあって上の感知器の設置場所として不適切なものを選ぶ
天井のはりから0,3M以内 空気吹き出し口から1,5M以上 壁から0,6M以上
おそらく最後を選べば正解
C ガス火災報知設備の簡単な構成図が出題され矢印4箇所の名称を選択(8択)
正解はおそらく 主音響装置 ガス漏れ灯 検知器電源回路 信号回路
D 
・P型1級受信機10回線用で3の回路が断線 9と10は未使用
作動試験?したらどうなるかの5択 (3が点灯しないとか9と10はしないとか)
おそらく 最後にあった全部点灯するが正解
・受信機で断線を調べるのにする試験名を記述

訂正補足頼む 筆記でやらかしたので筆記は覚えてない・・・
362名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:41:18.63
>>361
Dは回路導通試験だと思う、けど自分は導通試験ってかいてまた。大丈夫かな
363名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:48:40.99
>>362
大丈夫だよ 消防法令で「導通試験」って明記してるから

(自動火災報知設備に関する基準の細目)
第二十四条  自動火災報知設備の設置及び維持に関する技術上の基準の細目は、次のとおりとする。
イ 感知器の信号回路は、容易に導通試験をすることができるように、送り配線にするとともに回路の末端に発信機、押しボタン又は終端器を設けること。
364名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 13:52:26.13
笹塚昼オワタ

実技
@工具の名称を記号で選ぶ
AP型1と2の必要と不必要
B光電式スポットの名称と作動原理
CP型1級のスイッチ注意灯が点灯している要因
D作動式分布(空気)の試験項目を記号から選ぶ

Aは駆動本の模試に出てた問題の類似

電気の問題で抵抗とリアクタンスの
並列問題がでて解らなかった

ここの書き込みで助かったので
恩返しだ
365名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 17:36:31.03
北海道オワタ

実技
1、検電器の内部構造のイラストから名称と用途を答える
2、P型1級受信機と2級受信機の機能比較表の空欄を語群から選ぶ
3、差動式スポット型感知器の裏面の写真の矢印から
  リーク孔の名称と役割を答える
4、発信機の押ボタンから発信された場合に復旧させる方法を答える
5、P型受信機の端子のイラストと測定結果があり、
  試験の名称と結果の説明を選択肢からそれぞれ選ぶ
366名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 17:51:53.62
青森の実技も北海道と同じだったな
鑑別は写真問題だと思ってたら全部イラストで拍子抜け
367名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 18:15:33.14
駆動本は実技が弱いとか書いてあったが
駆動本だけでいけるじゃねーかw
超速とか買って損したぞ

他の本を買わせるステマだったのか?
368名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 18:20:49.77
いや、実技は工藤先生、弱いと痛感しました。
東京・鑑別で落ちました。

写真の下半分の2つは記載が無いし、ガス漏れ検知器で「信号回路」や
「検電回路」なんて、本には記載がなかった。

まあ、全般的に自分の力不足が原因であったとはいえ、筆記はパーフェクト
にできただけに、すごい残念です。

次回受験未定。
369名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 19:26:07.89
笹塚午後実技
1.金属管工事用の工具:パイプカッタ、パイプベンダ等
2.P型1級と2級で必要な機能、不要な機能、省略しても良い機能
3.光電式スポット型の名称と作動原理
4.スイッチ注意灯が点滅している理由を2つあげよ
5.差動式分布型感知器(空気管式)の試験の図とその名称を合わせる

間違いありましたら指摘願います。
370名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 19:26:16.75
>>368
>>361のを受けたの?
ガス漏れ検知器がダメでも
他の実技問題が簡単だから落ちないだろ…
371名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 19:31:50.67
はい、受けました。

15問中、8問が間違えました。落ちました。
当然に6割要件を満たせませんでした。

え、簡単って?(笑)
難しかったですよ。

来年に再度挑戦します。
372名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 20:37:34.56
>>371
まだわからないよ 大きく分けて5問あって1問20点だから 1問で2つの問題はひとつ10点
定温式スポットと導通試験が書けてれば、それだけで20点
15問だっけ?17問あったような記憶が
373名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 20:46:04.86
スイッチ注意灯が点滅している理由を2つあげよの答えは
スイッチが定位にない場合とあと一つは何?
374名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 20:49:52.85
372さんは、ほんとにいい人ですね。
人格者だと思います。感激しました。

でも、残念ながら導通を「同時作動試験」と書いてしまいました。

来年出なおします。
375名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 20:55:19.01
>>373
手持ちのテキストに似た問題があるが「○○スイッチが定位にない」を2つ書けば良いらしい
376名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 22:44:25.64
>>374
来年度という意味ですね 次回東京は4月20日土曜日
締め切りは郵送は3月11日まで 電子申請は3月8日まで
http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/00center/schedule_s.html
377名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 22:52:14.78
>>37
定位にないスイッチ名を2つあげればOK
・消火栓連動停止スイッチ
・非常放送連動停止スイッチ
・主音響停止スイッチ
・試験復旧スイッチ
・地区音響停止スイッチ
378名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 00:24:23.97
埼玉の鑑別 
1、写真の名称を記号から選べ
 ワイヤーストリッパー、圧着端子、クリップ、ラジオペンチなど
 全部で8問あったような
2、メーターリーレーの写真出ていて、その試験名をかけ
  ・抵抗値を測定する試験の名称をかけ
   駆動本の「本試験出る」P191に出ていたのと一緒
3 差動式SPとかイオン化式SPとか4点写真が出ていて
  ・高電圧の場所に使用するものはどれか選べ
  ・空気管を使い試験する物を選べとか
  ・エレベーターで使用する感知器を選べ
  ・エレベータでどのように付けるか書け
4 P型1級の受信機で接続された感知器が火災したとき
  受信機の主たる作動状態を4つ書け
  駆動本、「本試験」P210と一緒
5.P型2級受信機を使用する自動火災報知装備の設置例を示した物
  駆動本、「本試験」P214まんま+α試験名を書けだった
 
 372さんのを読むと一夜漬けで1,2,4は全部まともに書いて
 答えはあっていると思うけど、問題の配点で落ちてる
 可能性があるという事ですね。他全部記入したが間違えた。
 
 全17問だからみんな同じ点数だと思い何とか鑑別は突破か
 と思ったら、終わった・・・ 筆記も微妙かもしれないし・・・
379名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 01:50:57.02
>>372
1,2,4全部合ってるなら20×3=60点で合格
380名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 07:18:50.16
376さん、ご親切にありがとうございます。

工藤本が鑑別に弱いということが身にしみたので、オーム社の教材他で
やり直すために、2014年の2〜3月あたりの受験でやり直します。

今後は、電工を受験する予定でもあり、今年の受験は考えてません。
381名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 07:42:32.87
>>361
もうひとつはP型2級(1回線)の保持機能
× で正解だよね?
382名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 08:36:08.75
ステッカーと検知器電源回路なんて初めて聞いた
383名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 09:51:04.96
>>380
2電工とって免除なしで甲4受験すれば無駄のないルートだね
384名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 10:06:28.00
383さん、はい、ただ、来年乙4を受験することには変わらないと思います。

工藤本は、筆記はパーフェクトに網羅していると思いますが、鑑別の
ステッカーだとか、電源回路などは初見ですし、まさか、P型受信機の
種別についての問題が出るとは思いませんでした。

これから電工の勉強を始めたいと思います。
今回失敗はしましたが、気を引き締めて電工への勉強に取り組めるかと思うと
プラスに考えられる出来事かと思います。
ありがとうございました。
385名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 16:29:20.64
先日初めての消防設備士の試験で乙6に合格できたたので次は乙4!と思ってたけど
今日、本屋で参考書パラ見してて最初の計算問題を見てすぐに本をそっ閉じした…
384さんと同じく電気工事士も受験予定だから先にそっちから始めようかな…電気分野の勉強って慣れてない人には結構厳しそうですね
386名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 16:39:54.64
2電工の勉強すれば乙4の電気は点数の稼ぎ場と化すけどな
むしろ乙6の機械の方が難しかった
387名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 18:44:56.03
>>385
初見だと驚くだろうけど、乙4の電気は難問は出ない
テキストで電気の問題が30問ぐらい載ってるのを直前に3回ぐらい繰り返せば 
1問とか0はない 3問は固い 式を丸暗記する必要もない
比例、反比例とかで「あれ?これかけるんだっけ?割るんだっけ?」
100と50の数値を分数にして電圧にかける時も「どっちが分母だったかな? 2かな?0,5かな?」
と一瞬迷っても 両方計算すれば4択の中にまぎらわしい数字がないので楽だよ
388名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 18:51:31.28
乙4のテキストには何故か三相交流まで載ってるよな
たぶん過去に出題された事があるんだろうけどヒドイ話だ
389名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 19:30:03.71
>>378
この埼玉の鑑別の高電圧の場所で使用するスポット型と
空気管を使い試験するスポット型を教えてください。
390名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 19:36:23.18
ステッカーとか電源回路、信号回路とか載ってる参考書なんてあるの?
391名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 19:42:08.16
>>389
どちらも差動式スポット型でいいはず
392名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 20:07:29.58
>>391
ありがとうございます。
昨日分からなかったけど差動式にして正解だった。
でも他も自信ないから受かってるかは微妙だな・・。
393名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 20:39:06.48
電源回路、信号回路は
4類消防設備士 筆記×実技の突破研究 オーム社に載ってる
鑑別の練習問題15問のうちの1問 ほぼ同じ問題(答えるのが6箇所で語群が14択)
この15問の中に日曜午前最後の問題(地区表示灯がどうなっているか?回路導通試験も載ってる
これは全く同じ出題  ただしこの参考書は見にくくて 表もうまくまとまってないのでお薦めできない
394378です:2013/02/04(月) 23:35:34.40
379さん、ありがとうございます。
お陰さまでホッと致しました。
あとは筆記全4問の項目や全5問の所で40%取れてるか
の心配だけ済みました。
395名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 03:31:40.65
>>394
全4問の項目は4類法令なので、共通法令(6問)と合わせて
10問で40%が足きりライン 5問は電気基礎知識 あと15問が構造機能
結果がはがきで来るとわかりますが、合不合格に関わらず
法令(%)基礎知識(%)構造機能(%)筆記全体% と教えてくれます
ここで各項目40%以上かつ筆記トータル60%以上だと鑑別の%もわかります
396名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 20:27:46.38
>各項目40%以上かつ筆記トータル60%以上だと鑑別の%もわかります

という事は筆記の時点で不合格確定の奴は鑑別採点してもらえないのか
397名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 20:41:08.63
電気工事士の免除って二種免じゃいかんのか?
398名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 21:15:31.89
2電工を持ってれば科目免除も出来るし甲種の受験資格もある
399名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 21:24:09.98
>>396
イエス 
試験結果をはがきで郵送してくれるけど明記してある
合格者にはこの表示はないかも?不合格者は鑑別の採点まで行けた人でも
表示されてる

実技試験欄の(※※※%)表示は採点を行っていないことを表しています
(消防法施行規則第33条の9により実技試験の採点については、
筆記試験の合格基準に達した方を対象としています。)。
400名無し検定1級さん:2013/02/05(火) 21:36:31.32
>>398
d
上位互換みたいだし甲種受けてみるよ
あと一月しかないけど
401394です。:2013/02/06(水) 01:02:31.38
395さん、またまた教えていただきありがとうございます。
402名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 17:02:46.58
あくまで仮定の話だけど駆動本、「本試験によく出る問題集」最新版を
試験会場持ち込み可、鑑別の時だけ見ても良いというルールで
>>361の鑑別に挑戦すると67%は取れるけど、33%は出てない
先輩からもらった10年近く前のオーム社のだと77%取れる
>>364の鑑別は〔実際問題見てないので推測)駆動本で100%行けそう
403名無し検定1級さん:2013/02/08(金) 04:46:03.52
群馬発表遅すぎ
404名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 16:16:35.37
今月からこの資格の勉強始めたが、要領が悪いのかどこから手を着ければいいのか分かりにくい
3月9日試験だが、間に合う気がしない
ちなみに電工2、ボイラー2、危険物乙4合格済みです
40510人に一人はカルトか外国人:2013/02/09(土) 16:31:37.02
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.
406名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 18:24:38.26
>>404
2電工持ちなら厄介なのは法令と実技くらいだな
電気は無勉でいけるから1ヶ月あれば余裕だよ
407名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 18:37:40.96
>>404
電工2持ってるなら甲4受験できるのに
まさかと思うけど、電気免除で受ける?それだと大損
408名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 18:49:29.74
所有資格見ればビルメン志望なの丸分かりじゃん
ビルメンに甲4は必要ない
409名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 21:10:07.37
404です
>>406さん>>407さん
レスどうもです

電気の部分は免除なしで受験します
印象は(電工+α)+(危険物+α)+法令って感じてます
消防設備が一番知識が要るような気がします

>>408さん
そうです、ビルメン狙いです、甲は必要ありませんか?
今年の予定は春に消防設備乙4→夏に消防設備甲4って考えてます
他に秋に冷凍2あたりを考えてます
410名無し検定1級さん:2013/02/09(土) 21:14:41.34
ビルメンなら乙4で十分、乙1と乙6があればなお良し
411名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 19:57:47.03
名称と用途を聞かれるような問題での質問なんですが
例えば工藤本で言うP194の解答Aの用途の
「熱感知器(スポット型)の作動試験に用いる」を「熱感知器の作動試験に用いる」と省略した場合は外れになりますか?

最近受けたんですが、こういった問題で括弧を書き忘れてしまいました。
412名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 20:15:02.26
ここのスレで来月17日、神奈川県で受験する人います?
俺は免除と言う「危険な賭け」でチャレンジしとるで。
413名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 20:20:47.10
ところで、今日は広島で試験があったはずだが、受けた人このスレにいませんか?。
414名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 18:00:42.00
簿記の勉強しててちんぷんかんぷんだったんで消防設備しにのりかえようとおもいます、
以前甲4受けておちてからの再チャレンジ。今回は乙でうけようとおもいますが。
3月以降の受験日ってまだきまってないんでしょうか?
415名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 18:33:18.34
前期は7〜9月、後期は1〜3月のいずれか
416名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 19:44:32.25
>>414
受験する都道府県により日程も試験回数も違う。
ただし4月以降の日程はまだ発表されていない県もある。
417名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 20:06:51.23
2/3東京会場の試験結果っていつ発表だっけ?
418名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 20:35:56.38
18日正午だ
419名無し検定1級さん:2013/02/13(水) 21:31:29.06
おまいら免許取得後、2年以内に講習受けてるか?
7000円は高いぞ。
420名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 07:41:14.67
>>402

>>361の場合って合格者少なそうだね
そういう時って他の資格みたいに得点調整とかしてくれたりしないのかな?
421名無し検定1級さん:2013/02/14(木) 21:16:20.10
>>419
講習って金かかんのか(lll・ω・`)
受験代が安くても講習でその分取られる感じか
422名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 20:52:56.95
愛知の免状がきた
乙4のみ記入されててその他が全て空欄だから侘しい気になる

仕事的にこれだけで良いが、他の類も埋めたくなってきた
資格マニアの気持ちが少し理解できたwww
423名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 21:46:00.41
仕事で必要なら違うかも知れないけど、勉強する事が楽しくなるよね
424名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 18:40:58.04
明日合格発表だ…怖い
425名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 19:47:47.96
講習なんてあるのか。受けないとどうなる?
426名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 10:30:32.83
>>425
消防設備の仕事で業務上のヘマをして火災事故などになった場合に、免状の返納命令つまり免許取り消しになる可能性が発生する。
もちろん消防法での違反の場合に、な。
刑法犯とかスピード違反とかでは消防設備士の免許には無関係。
427名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 12:02:15.17
2/3の笹塚昼はT2だっけ?
428名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 12:08:27.72
2回目だったけど落ちた・・・
俺馬鹿すぎwwww
429名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 12:25:02.31
2回目最後の番号から前の330人はどうしたんだ?

1回目の方が合格率がよさそうだ
430名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 14:55:47.76
その辺は4、7類同時受験じゃね?
431名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 15:20:51.47
3/9の試験に向けて今日から勉強始めます
さっきテキスト買ってきましたー
初学、独学です
432名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 15:32:47.91
>>431
がんばって 鑑別は記述があるのと選択式でも1問の重みが筆記よりあるので
暇な時(電車内とかトイレ)は鑑別で出そうな写真を見る癖をつけておいたほうがいいと思う
433名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 17:03:36.56
>>431
大阪だったらナカーマヽ(´ー`)ノ
俺、二週間程前から勉強始めた

…が、電工2は取得済みだから電気の部分はどうにかなるとして、それ以外手も足も出ないヽ(*`Д´)ノ
電工筆記よりはるかに難しく感じる
なんつーか、重箱の隅をつつくような問題が多いように思う
434名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 18:28:49.78
>>433
電工2筆記は甲4より難関 大丈夫受かるよ
電気基礎知識5問と鑑別1問(20点相当)は取れる
要は残りの法令&規格構造&鑑別4問は各5割正解でも合格
435名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 21:06:36.79
2電工は理屈を覚えればちゃんと解けるからなぁ
関係者or設備士、消防長or市町村長みたく間違い探しが多いからめんどい
436名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 23:06:21.88
ビルメン関連資格で一番勉強しにくいと思う
危険物乙4よりやや良い合格率でも、危険物乙4と消防設備乙4じゃ受験者のレベル自体がかなり違うと思う
437名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 07:23:35.08
>>434
電工の知識で鑑別1問攻略できるって事は無いんじゃないか?
一部免除は問題数が減るってだけで正解扱いになるわけじゃないぞ
438名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 09:54:29.60
採点は、正答数/回答義務数
だから1問免除で4問回答義務だと、2問正解で50%で科目は合格
1問正解だと25%で科目不合格。
439名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 11:25:04.50
電気免除者を狙い済ましたかのように鑑別1問目は簡単な事が多いらしいな
2電工あるなら電気も満点が当たり前だし免除すれば不利になるだけな罠
440名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 13:14:43.04
鑑別1問目に多発する写真問題
・配線用遮断器(ブレーカーでも○) 30Aの意味
・接地&絶縁抵抗計がセットで出て名称と用途
・パイプカッター、パイプバイス、パイプベンダ、ねじ切り器 名称&用途
・ワイヤーストリッパー、ラジオペンチ、圧着ペンチ等
441名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 13:30:34.18
2/3北海道の試験だと1問目は検電器の名称と用途だったな
442名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 18:48:29.61
乙4合格きたー
443名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 18:55:28.27
>>441
Aレンジで用途は主・地区音響とかだったかな、マイクみたいな形の
うちは2/3東京で出題はされなかったけど
444名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 19:23:49.45
368で、東京笹塚での試験において、鑑別で失敗し不合格見込みと
書いた者ですが……。

本日、試験センターからハガキをもらったところ……。

まあ、不合格だから、鑑別はどれくらい点数だったんだろうかと
確認しようと思ってみたら……。

えええええ!!!!!!!
信じられない!!!!!!!!

『合格』になってました。

15問中8問は間違えたはずなのに、どうしたことなのでしょうか。
65点でした。
これは、やはり配点の妙があって、間違えた問題の数は関係ないといった
ことなのでしょうか。

それにしても、近年まれに見る奇跡でした。

すごくうれしいです。いやはや、こんなことがあるんですね。

376や383などで、ご親切なフォローをしていただいた御方には
あらためて厚く御礼申し上げます。
その御方から、とてつもない好運を頂戴したように思います。

本当にありがとうございました。
445名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 19:51:28.95
合格オメ
筆記と違って鑑別は点数予想が難しいよな
6類受かった時もそうだが合否発表まで合格確信できずに緊張する
446名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 20:04:16.96
合格しましたが鑑別が62%でした。
2/3の笹塚午後受けたんだけど、午前だったら確実に落ちてた。
ほんと、怖いな。実力じゃない運だよこれは。
成美堂の問題集(買っちゃ駄目なやつ)とここのカキコで勉強したんだけど、
工藤本に鑑別はまんま出ていたみたいですね。
出費はケチらず、評価の高い本を購入するのが吉。
(大人の裏事情もあるだろうしね。)
447名無し検定1級さん:2013/02/19(火) 21:53:20.35
俺も東京で2/3午後受験したが鑑別は61%で合格だった。
記述式名だけに部分点とかくれるんかな?
少なくとも受信機の異常ランプの原因や機能の必要/不要の選択は適当に書いたんだがな・・・

あと、エクスナレッジの消防設備士スピード学習帳だけで勉強したが
工藤に比べ情報量は少ないが、0から始める素人には分かり易く取っつきやすくてでええで(ステマです
448名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 00:25:15.60
>>444
おめでとう〜
449名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 00:29:22.83
>>446>>447
おめでとう 参考までに筆記も教えて
450名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 07:22:29.16
448さん、ありがとうございます。

これで、何の憂いもなく電工の勉強に取り組めます。

ということで、今後の2ちゃんの閲覧も電工の方が中心になるかと(笑)
451名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 09:32:41.61
>>450
裏ワザをひとつ 今回の合格者は免状申請の締切日が2月28日 交付が3月14日になってますが
締切日すぎても申請は出来ます 3月14日交付されると次の義務講習は平成27年3月31日まで
(平成24年4月1日から受講期限が変わりました 免状の交付を受けた日以後における最初の4月1日から2年以内)
4月以降に交付されれば次の更新は平成28年3月31日まで
同封されてた払い込み用紙は平成24年度(25年3月31日まで有効)ですので
3月下旬に申請するのもありだと思います。私は今月中に電話で確認はしますがそうする予定です。
452名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 10:07:39.98
実務で使う機会が無くて他の類も受験するなら免状申請しないでおくのも手だな
まとめて申請すれば写真と発行料が1回分で済む
453名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 10:47:30.52
免状申請には試験から6ヶ月以内なら写真は不要だが、
6ヶ月を過ぎたら資格ごとにそれぞれ写真で複数枚必要になるぞw
免状に印刷するだけではなくて、資格ごとに免状発行台帳に貼って保管する写真だからな。
(6ヶ月以内なら受験票の写真が台帳に使用される。)
台帳はまだ電子化オンリーにはなってないのよ。
454名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 10:49:58.01
× (6ヶ月以内なら受験票の写真が台帳に使用される。)
○ (6ヶ月以内なら受験票の写真が免状の印刷と台帳貼り付けに使用される。)
455名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 18:12:04.04
ビルメンになろうと、4点セット+消防乙4をとったが、勉強が一番キツかった(難易度という意味でなく)のが
消防乙4だった。
電気の理論とか、エアコンが冷える仕組みとか、ボイラーの構造とかはそれなりに興味も持てて
おもしろかった。
で、○○u以上は感知器をつけないといけないとか、○○式感知器は○m以上○m以下の高さに使えるとか、
そんな無味乾燥な数字をひたすら暗記するだけなのは、ひとっつもおもしろくなくて苦行だったわ。
456名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 22:20:16.63
試験形式が馬鹿げてるのもストレスだったな。
実技(鑑別)なる科目が阿呆すぎる。
マークシートじゃなくて、記述式にしてる意味が全くない。
昔は本当に、実技というか口述試験みたいな形式でやってたらしくて、その名残らしいのだが、
完全に無駄なお役所仕事。
感知器の各部の名称を、記述式で答えさせるのも無意味。
『ダイアフラム』とか『リーク孔』とかはまだ覚える意味があると思うけど、『検出部』とか『スイッチング回路』とか
正確に覚えるとなんかいいことあるの?
しかも同じ本でもページによっては『スイッチ回路』だったりするし。

とにかく、お役所の都合で無駄な努力をさせられてる感が半端なくて、本当にうんざりした。
457名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 22:31:33.80
消防関係はクソ面白くないものばっかりだな。
合格しても今度は講習でぼったくり。
消防点検、一部のビルメンくらいにしか役に立たん資格なのに。
458名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 22:44:17.14
あの鑑別の、矢印で指してある各部の名称を記述で答えるのって、何通りも答えようがあるよね?
それって採点可能なのか?
工藤本によると、低温式スポット型感知器だと、『低膨張金属』とかあるけど、それって各部の名称じゃなくて、
素材の名称じゃねえか?
だったら、『接点』の事を『金属』とか答えてもいいのか?
わけわかんねえよ。
でも資格を取るためには、あほらしいと思いながらも、工藤本の通りに必死に暗記するしかない。
むかつくわ。
459名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 23:03:46.20
金属の膨張係数の違いを利用した方式だからテキスト通りで良いんだよ
460名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 23:08:08.26
このスレの >>373-377 あたりにもその辺の曖昧さついて書いてあるね。

>>373さんはきちんと理解してるのに、出題意図の曖昧さのせいで10点減点あるいは20点減点にされたかもしれない。


373 :名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 20:46:04.86
スイッチ注意灯が点滅している理由を2つあげよの答えは
スイッチが定位にない場合とあと一つは何?

375 :名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 20:55:19.01
>>373
手持ちのテキストに似た問題があるが「○○スイッチが定位にない」を2つ書けば良いらしい

377 :名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 22:52:14.78
>>37
定位にないスイッチ名を2つあげればOK
・消火栓連動停止スイッチ
・非常放送連動停止スイッチ
・主音響停止スイッチ
・試験復旧スイッチ
・地区音響停止スイッチ
461名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 23:15:01.63
ある人がキーボードの真ん中辺を指して、「これはなんですか」と聞いてきたら、なんと答えるのが正解か?

「プラスチック」、「G」、「キー」、「キーボード」、・・・

どれも正解だよな?
462名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 23:16:08.62
さすがにプラスチックは不正解だと思うな
463名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 23:19:01.58
光電式スポット型感知器の光を感知する部分の名称は?

工藤本だと、光電素子となってるけど、検出素子、受光素子、光検知素子、検出部とかはダメなのか?
464名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 23:34:10.54
受光素子だと光電式分離型と紛らわしいな
465名無し検定1級さん:2013/02/20(水) 23:49:21.14
俺が言いたいのは、現在の試験内容では、記述式は百害あって一利なしってことね。


>>461の例で言えば、「キーボード」と答えさせたいなら、マークシートにして、

(a) キーボード  (b) マウス  (c) ハードディスク  (d) ディスプレイ

とかするべきだろうってこと。
466名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 00:07:48.00
>>465は記述式に親を殺された男の一人
467名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 00:10:09.22
マークシートだとバカでも受かる可能性あるからな
仮にも消防に関わる資格だから記述試験で篩に掛けなきゃ
468名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 00:31:22.34
さらにこの「実技」試験のマヌケなところを言うと、記述式なのに、(a)〜 (d)とかの選択肢で答える
問題があること。
記述式の回答欄に d とか書かせるの(笑)
だったら素直にマークシートにしとけよ。
それのどこが「実技」なんだよ?w
469名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 01:09:08.82
たしかに 鑑別なくてマークシート40問とか50問で6割で合格なら
1日漬けでも受かる奴出てくるな 
470名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 18:27:51.33
消防設備士ごときで落ちる奴は
どんな試験でも厳しいと思うがな

まぁ大半は勉強してないだけだとは
思うけどね…
471名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 19:01:05.56
申し込みの締め切りが早すぎるんだよ
80%以上合格でいいから1週間前にすればいいのにな
そうすればある程度勉強して自信がある人しか受けなくなる
それでも4週間もやれば十分でしょ
筆記とか何の知識もない人が問題やって50%ぐらい取れるケースがあるので
最初からなめちゃうんだろうね
472名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 22:31:36.32
>1週間前にすればいいのにな

アホか
473名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 22:35:40.59
ダメだこりゃ
もう来ないわ
474名無し検定1級さん:2013/02/21(木) 23:57:30.01
こんなもんとっても役に立たんよ
考えてみなよ、今まで合格した人たちはどうしちゃったのってことだよね
これとって使える職場がブラックな業界だからみんなすぐ離れてしまうのさ
475名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 00:06:09.00
頭のおかしな人が居ますねぇ
476名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 16:11:35.56
>>474
この資格取れなかったから酸っぱいブドウでそういう事言ってんの?
477名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 20:54:30.92
25年度の試験日程はいつ頃発表されますか?
478名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 22:14:49.83
県によってまちまち。
愛知と三重はもう発表されたよ
479名無し検定1級さん:2013/02/22(金) 22:43:31.82
>>478
ホント、「フライングゲット!」な県民性だなぁw
480名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 00:50:04.90
>>477
http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/schedule_first.html
これ去年度前期の日程 参考程度に
おそらく1週ぐらいのずれはあってもだいたい同じのはず
481名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 06:10:48.94
あの問題集の分量では最低でも一ヶ月以上かかるのでは
482名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 12:25:47.67
俺は本(基本書らしきもの)を買ったのが試験前約3ヶ月
だらだら1週間まえまでかけて読破w (なんとなく覚えながら目を通す)
のこり6日をまとめ作成&問題集ぐるぐるで試験に望み余裕(不安なく)で合格した
483名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 17:36:23.62
新潟で試験終わったわ
鑑別は
検電計の名称と概要
受信機1級2級の違い
差動式スポット感知器の写真で、リーク孔?の名称と概要
受信機と絶縁抵抗計?の図で、試験の名称と抵抗の数値が適正かどうかみたいな
発信器の押しボタンを誤って押した後の火災灯の消し方、手順1と2番目を答えよ

ギリギリ不合格か合格かの線だからダメだと思う
484名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 17:59:07.04
>>483
2/3の青森、北海道と全く同じ問題だな
部分点が予想外に大きかったりするからギリギリ大丈夫じゃね?
485名無し検定1級さん:2013/02/23(土) 20:37:19.39
>>484
誤って押した後に受信機で行う事
とかいうやんわり感だったら主、地区音響停止とかで紛らわせたのに・・・
復旧スイッチは完全に忘れてた
この問題は完全に落としたから4問中3問とかいう。もう諦観です
486名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 01:18:27.56
2/3の青森の通知来たわ
合格してたよ
487名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 11:43:21.45
試験会場に到着、高校生が多い
乙四と全く関係ない仕事してるけど、こういう試験の緊張感みたいなのが好きだわ
488名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 16:31:37.95
>>486

同じく青森で受験
インターネットでは昨日の時点で合格が判明

試験会場では合格発表は3月6日と言っていたけど、1週間前にはわかるみたい
鑑別が不安だったけど、点数が9割を超えていたから良かった。

>>487
その気持はわかる。あの程良い緊張感は癖になる
489名無し検定1級さん:2013/03/02(土) 22:57:20.68
絶対受かってみせる頑張るぞ(`・ω・´)
490名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 08:06:01.95
三重は今日試験。
受かる気がしない。orz
491名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 18:52:59.28
もし、今日受験した人がいたら、どんな問題が出たのかを教えて下さい。
492486:2013/03/03(日) 23:48:52.67
>>488
>鑑別が不安だったけど、点数が9割を超えていたから良かった。

おめ
90%ってすごいね


ところで、2/3青森の合格率ってどれくらいだったんだろう?
14人しか合格してないけど、試験会場だった大部屋には長机が4列並んでて
一列10脚以上あったからフルに埋まってたら80人受験してたはずなのに・・・
やっぱり青森ってかなりレベルが低いのかな?
493名無し検定1級さん:2013/03/04(月) 01:37:00.43
>>492
今見たけど乙4は受験番号1〜26のうち13人合格 あと1人は300番台
番号飛んでるんじゃないの?甲乙13科目同時受験だし
494486:2013/03/04(月) 02:59:09.68
>>493
>甲乙13科目同時受験だし

あー、そういうことか
納得しました
495名無し検定1級さん:2013/03/06(水) 20:21:08.70
他のテキスト見てたら見たことない鑑別問題が結構あったんですけど
この試験、工藤さんの問題集だけで鑑別いけますか?
あと工藤さんの問題集だけで受かった人いませんか?
496名無し検定1級さん:2013/03/07(木) 00:14:38.14
鑑別は1冊では難しいと何回も諸先輩方が・・・てか、見たことない鑑別問題って言ってる時点でw
だだし、過去にはそれは大量に受験者いるから1冊でも受かった人はいるだろうけど
497名無し検定1級さん:2013/03/07(木) 03:36:16.78
>>495
筆記は余裕でいける 鑑別は微妙だね
工藤本の筆記の部分をほぼ完璧に覚えるのには1ヶ月ぐらいはかかる
鑑別は2〜3日?もっと短いかな?だから過去問や他テキストで補充しないと
498名無し検定1級さん:2013/03/07(木) 21:32:05.68
>>497が何を言ってるのか判らない
499名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 22:15:22.12
テキストはTACで、問題集は工藤本を使っています
鑑別対策にもう1冊買うのがいいという人が多いですが、
どの本がいいのでしょうか?
500名無し検定1級さん:2013/03/09(土) 12:36:39.21
鑑別なら消防設備安全センター発行の基本テキスト。
501名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 16:46:18.55
昨日大阪おわった
びびってた鑑別もサービス問題みたいなのばっかだったよ

1 パイプベンダ、パイプカッター用途
2 発信機1級2級違い2つ
3 写真見て感知器名語群から選ぶ
設問の公称作動温度から最高周囲温度を書く
たぶん定温式スポットだと思うけど写真にはなぜかリード線がなかった
4 自火報系統図の記号の意味を書く
表示灯、地区音響装置、P型発信機(機器収納箱に入ってるやつ)と警戒区域
5 作動式スポットの加熱試験してる写真見て試験名書く
作動式スポット以外に加熱試験する感知器1つ書く
502名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 16:50:10.60
>たぶん定温式スポットだと思うけど写真にはなぜかリード線がなかった
定温式スポット(防水)です書き忘れてました
503名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 17:03:24.22
>>501
俺も選択肢エの定温式スポット(防水)にしたわ
公称作動温度が65度だから最高温度は45度だったかな?

差動式スポット型は作動試験じゃないの?加熱試験?
加熱試験機を使う試験はひとつでよかったっけ?
俺は定温式と補償式スポット型の二つ書いたわ
504名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 18:20:59.76
>>503
加熱試験器っぽいのををあてがってる写真だったから加熱試験って書いちゃったわ
作動試験じゃないとダメだったのかな
505名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 22:51:19.99
差動式スポット型感知器  作動試験のみ(加熱試験器を使用)

差動式分布型感知器    火災作動試験、作動継続試験、流通試験、接点水高試験、回路抵抗合成試験

>>503
>俺は定温式と補償式スポット型の二つ書いたわ
その二つが加熱試験器使用するので2つ書けなら大正解 ひとつだとどちらか書けば○
506名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 23:53:30.15
加熱試験と作動試験どっちでも間違いではないでしょ
それにしても大阪とか都市部の試験は簡単な問題が多い気がするのは気のせいか?
507名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 12:47:15.82
>>506
気のせい。
なぜならいろんな県で問題は繰り返されるから。
今回の大阪で出された問題は10月に鳥取で出されたのと同じ、とかよくある
508名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 15:23:11.73
被災者を侮辱してる2ちゃんねる大学生活板固定石田雅俊が消防設備の資格とり設備会社に就職しようとしている
こんな奴に就職されたらイメージが悪い
http://www.youtube.com/watch?v=wvcyBEFj-I8
生活保護」を8月から受給開始して、「障害年金」約200万円(遡及分)受給申告をした(受給できるなら10月頃)であろうと思われる石田雅俊に関して、
石田雅俊【生活保護】受給停止のための電凸先
さいたま市浦和区役所 福祉課 生活保護担当 (直)048-829-6124
→電凸の際の一例
・自分で勝手に一人暮らしをしたものの、警備員のバイトをクビになりかけたとき親が一緒に謝りに来たことからも分かるように親の支援は受けれる状態であること
・親は公務員埼玉水道局で扶養能力があること
・昨年の5月から今年の7月まで労働していたので稼働能力が十分あること
・生活保護を受給開始した8月前後も2ちゃんねるの飲み会に参加するなど極めて健康体であること
石田雅俊が【障害年金】を貰う(不正受給する)際の年金事務所は「浦和年金事務所」
注)浦和区役所に確認済み
抗議の電凸先
http://www.nenkin.go.jp/office/11saitama/urawa.html
〒330-8580 埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-5-1
お客様相談室 年金給付に関する相談・請求・諸変更届出など 「048-831-1646」
【消防設備士試験満点合格】ついに就職活動に本腰を入れ始めた法法法こと石田雅俊氏スレ【明るい未来へ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1361540057/
509名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 11:07:58.95
神奈川終わったけど鑑別がまんま>>501でワロタwwwワロタ…



2問おとしちまったよ
510名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 11:53:16.73
今日の神奈川で受けたものだけど、鑑別の1はパイプペンダとパイプカッターの用途を答える問題だった?名称じゃなかったっけ?
511名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 13:37:40.39
俺も神奈川で受けた
やはりこのスレはチェックしとくべきだったな
まさか>>501がそっくりそのままでてくるとは

ところで解答欄は10あったけど
これ配点は1点ずつになるのかね
4問目の図記号の意味なんかはどれか
1つでもあってればいいのか、それとも機器収納箱でいいのか
512名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 13:54:15.94
漏れも神奈川県でじかほう受けた。501の大阪府まんまやったけど、免除で受けた。正直後の祭だから、九月にリベンジしやす。
513名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 14:20:20.28
>>510
用途だったよ
514名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 14:24:21.32
1 パイプベンダ、パイプカッターの用途を間違って名称で書いちゃった。
鑑別の問題の配点て全部同じかな?
515名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 16:06:54.62
9日に大阪で受けたけど問1は用途じゃなくて名称じゃなかったか?
俺はパイプベンダとパイプバイスって書いた記憶がある
516名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 16:19:50.07
やな予感がしたがやっぱ用途かw
あばばばば
517名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 20:13:37.21
>>514
1問20点×5
1問に解答欄が2つならひとつ10点、4つならひとつ5点 
518名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 23:37:50.90
免許来たから会社に実費を請求しようとしたけど
領収書のメールが削除されていた…

どなたか下さい
519名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 07:54:39.63
神奈川は間違いなく用途。
名称も書くのかなぁと悩んだから、はっきり覚えている。
520名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 07:58:30.07
神奈川大学の試験官補助の眼鏡っ子可愛かったなぁ
521名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 08:02:18.67
試験の説明の後の質問で、
自分の科目免除がどれだかよくわからんって、何人か言い出したけど
そんなの調べておけよ。
最後に、実技は回答を平仮名で書いてもいいですかって聞いて、
そのような質問には答えられませんって言われていたジジー
バカ?
522名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 16:10:35.42
神奈川で作動式スポットの加熱試験してる写真の問題で
作動式スポット以外に加熱試験する感知器を書くって1つだけでおkだよね?

あと警戒区域を警戒区域番号って書いたんだけどどっちが正解だろう
523名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 16:33:06.26
>>520

確かに
524名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 20:31:30.63
岐阜、受けて来ました。
1問目:検電器の名称と用途を答える。
2問目:1級2級の受信機の違いを選択欄から選ぶ。
3問目:差動式スポット感知器のリーク孔の名称と用途を答える。
4問目:受信機の誤発報を、復旧する手順を2つ答える。
5問目:絶縁抵抗試験の名称と結果を、選択欄から選ぶ。
以上、お世話になったのでご参考にして下さい。
525名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 07:35:53.15
>>524
2/3青森のと同じ問題だね
526名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 10:58:30.67
3月17日神奈川で受験された方、鑑別の解答を教えてください?
527名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 13:10:06.26
東京行ってきたよ。

発電機室(?)とかオイルって、定温式1種の防爆でいいんかな。
ボイラー室あったのに、例に防水型なかった。

比較的簡単だったけど、「基本」が全然出来なかったw
あとは出来たから悔しいな。
神頼みだわ。
528名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 13:21:35.33
ググってみたら、過去問が多いや。

覚えているだけ抜粋しておくね。(コピペを細工した)

(鑑別)
・写真より、絶縁抵抗計と接地抵抗計の名称と用途を問う。
・写真より、メーターリレー試験器・煙感知器用感度試験器・減光フィルター・
 加熱試験器があり、その試験器に該当する感知器名称をそれぞれ問う。
・ガス漏れ火災警報設備の構成図の「ガス漏れ表示灯」の記号を見て何?
 この構成図の「ガス漏れ表示灯」の最小個数?
・P型1級受信機の前面部分を示した図があり、回路導通試験と火災表示試験の
 スイッチを入れる順序を問う。

(製図)
・特定防火対象物の平面図に感知器と配線を書き込んで自動火災報知設備を構築する。
地階だったな。
(耐火構造で天井高4.1mで梁等の区分なし、何の施設か分からんがボイラー室、
 倉庫、発電機室(?)、機械室、ごみ置き場、オイルがあった。
・区分鳴動の条件とは?問いもあった。

・5階建ての防火対象物に設置した自動火災報知設備の系統図があり、配線の本数を書き込む問い。
(P型1級受信機_区分鳴動で発信機及び表示灯は屋内消火栓設備と兼用する、と条件がある)
529名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 13:36:29.47
すまん。上2つ甲4だ。
530名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 17:05:29.20
製図の最後の問題、3Fの2つ目の地区音響装置への配線何本にした?
531名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 17:47:03.30
>>530
甲4に書いたよ。
532名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 17:24:53.38
>>521
>試験の説明の後の質問で、
>自分の科目免除がどれだかよくわからんって、何人か言い出したけど
>そんなの調べておけよ。
>最後に、実技は回答を平仮名で書いてもいいですかって聞いて、
>そのような質問には答えられませんって言われていたジジー



そのような質問には答えられませんってのはどういうことだ?
バカバカしい質問でも試験官はちゃんと答えなきゃだめだろ
533名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 07:37:51.12
>>532
試験の内容に関する質問には一切答えない 公平性を保つために当然
その質問は試験後でも電話で事前に問い合わせても答えてくれない
534名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 01:42:42.00
483だけど、鑑別62%筆記90%で合格だった
まじギリギリ
535名無し検定1級さん:2013/04/01(月) 10:54:59.81
>>534
おめでとう。達者でな(・∀・)
536名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 09:20:11.50
電気に関する基礎知識が苦手なんですが、工藤本で大丈夫ですか?
537名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 10:47:06.94
電気に関する基礎知識は工藤本の問題集の問題がそのまんま出ました。
3月17日神奈川受験者より
538名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 11:57:56.28
>>537
ほんとうですか?!ありがとうございます
539名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 12:00:04.86
3.19東京受かった!
アバヨ!

次は甲1かな。
540名無し検定1級さん:2013/04/02(火) 22:24:22.28
>>538
俺も苦手だったけど、工藤本で100%だった
あれ数回読んでおけば深く理解しなくても60%は絶対取れる 
541名無し検定1級さん:2013/04/03(水) 10:52:21.49
>>540
ありがとうございます。工藤本を繰り返します。
542名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 07:23:54.18
電気の問題が苦手・・・計算問題って沢山出るの?
543名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 22:49:38.44
>>542
電気は5問あって4問前後かな?全部かも
式を完全に覚えなくても過去問繰り返しておけば大丈夫
4択だからね 問題によっては「あれ?これかけるんだっけ?割るんだっけ?」
という状況でも、選択欄見ればかけた場合の数字しかないとかあるので
544名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 00:56:21.26
消防設備の資格とったが
会社ブラックすぎWWW
6時に集合して20時ぐらいに返されてたから
7000÷14で時給計算で500円ww
試用期間だからって馬鹿にしすぎ
労働基準監督所いくか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4115807.jpg
545名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 01:20:02.44
>>544
乙6スレでもみたな
546名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 12:42:22.93
受かってましたお(′;ω;`)ブワッ
547名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 19:00:05.63
東京の笹塚の試験まであと二日しかない。
鑑別の問題によって難易度が全然違うような気がする
548名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 23:50:54.41
鑑別問題文ちゃんと読まなかったから落ちたワロス なんで確認しなかったああああああ
549名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 10:22:57.04
今日東京の試験センターで受けたんだけど当日合格発表ってないの?
550名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 13:31:45.36
>>549
消防設備士試験は当日発表は以前から無かった。
551名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 14:14:05.22
>>550
当日発表って危険物だけだったのか
ありがとう
552名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 19:45:32.13
東京 
鑑別問題

@接地抵抗計、絶縁抵抗計
A4つの試験器の写真があり、これに対応する感知器を書く
B煙感知器の作動表示灯
C警戒区域の最小数
D差動式分布型感知器(空気管式)の接点水高試験
553名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 10:24:25.14
鑑別問題

B煙感知器の作動表示灯
の回答を教えてください
554名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 23:22:43.46
感知器が作動した時に点灯する

参考書にそのまんまの問題があったわ
555名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 20:45:23.22
作動表示灯とその動作原理
ボーナス問題だったな
556mn:2013/04/24(水) 11:52:05.12
甲4と乙4は問題数と製図のちがいだけですか?

問題の難易度の違いはありますか?
557:2013/04/24(水) 12:22:04.73
8600円出したら分かるよ。
558名無し検定1級さん:2013/04/27(土) 16:06:05.74
>>556
両方受けた人はなかなかいない?だろうけど、
聞いた話で最近は 電気の基礎知識(甲10問乙5問)甲と乙ではかなり難易度が違うらしい
実技の鑑別に関しては 逆に乙の方が難しい時もある
559名無し検定1級さん:2013/04/28(日) 09:07:04.52
甲4の製図ではない鑑別の問題は、簡単なのが多い。
乙4では定番の試験手順や表示灯・スイッチの操作や故障分析などは甲ではほとんど出ないし。

ちなみにオレは乙4に落ちた翌月に甲4に合格w
560名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 17:03:44.60
過疎ってるなぁ
4/20東京受かった(電工免除使用)
甲行くか考え中
561名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 23:18:00.94
受信機の操作が出ませんように
562名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 23:15:39.73
鑑別次第だね
563名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 11:19:51.05
過疎あげ
564名無し検定1級さん:2013/06/11(火) 20:25:19.18
全国危険物安全協会 が出してるテキストって情報ありませんか?
なぜかググっても公式ページですら見当たらなくてですね

せめてどんなの売ってるのかだけでも確認したいんですが
565名無し検定1級さん:2013/06/11(火) 21:19:25.75
明日笹塚行ってくる
ポンコツ過ぎて3回目なのに受かる気しない・・・
566名無し検定1級さん:2013/06/11(火) 22:22:49.84
ほんとこの試験苦手だわ
今日申し込んできた
3度目の正直。。。
567名無し検定1級さん:2013/06/15(土) 14:31:19.08
乙4で、製図の問題、出ました。
568名無し検定1級さん:2013/06/15(土) 15:58:51.46
まじかよ
569名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 17:07:19.37
ありえん!
570名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 17:10:37.90
マジ・・・
571名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 20:22:15.76
>>567

どういうことなの・・・
572名無し検定1級さん:2013/06/18(火) 00:24:29.02
配線図みたいなのが出てこの記号は何ぞや?って奴だったけどな
573なな:2013/06/22(土) 02:39:13.33
6/16滋賀の消防設備乙四の鑑別問題は何が出たか知ってる方
教えてください
574名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 10:46:21.49
教えて。
受験申込は、その件ごとの申込書じゃないと駄目?
俺は、東京住まいで埼玉で受験したいのだが、申込書が東京のものしかない。
受験申込書をわざわざ埼玉まで取りに行きたくない。
東京の申請書を埼玉に送付するのは無理なのか?
お金の振込はどうするの?
575名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 13:55:56.07
いけるがな

封筒の話か?
576名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 07:29:12.37
返信サンきゅ
封筒じゃなくて、
受験申込書と、受験費用振込をどうするか?
577名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 09:02:37.88
家から近い埼玉県内の消防署に取りに行くべし
ネットで申し込むか
578名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 16:09:55.84
乙4は電工免除だけじゃなく、消防乙の資格も使って二重に免除できますか?
579名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 21:21:15.33
乙6、4,7受けるので、定番のテキスト&問題集を教えてください。
よろしくお願いいたします。
580名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 22:50:17.77
>>579
工藤本で良いやん
581名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 19:24:24.89
6/23 奈良行った人居る?
鑑別の1問目は絶縁抵抗計で良いの?
他の機能も付いてるようだったけど

合格の自信なかったら結果来るまでに他県の受験申請してもOK?
582名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 13:53:36.68
構わない
583名無し検定1級さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
たとえ合格済みでも、試験を申請して受験するのは可能。
ただし同じ種・類の免許は重複してもらう事はできない。
つまり二重に合格すると、片方はムダになる。
584名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
今度の日曜日に乙4受験します。

実技試験がイマイチ難しいので問題が欲しくて、
今結果的に四冊本を買ってやってます。

オーム社の消防設備士筆記×実技の突破研究、
エクスナレッジの解いて覚える消防設備士
TACの消防設備士超速マスター、
弘文社の本試験によく出る!第四類消防設備士問題集
の四冊使ってますが、本当実技がどうも不安てます。

特にオーム社の消防設備士筆記×実技の突破研究
という本の実技が異様に難し過ぎますが、
本番の本試験でもこのレベルの問題出ますか?

この本では自動火災報知器の記号を当てたりだとか、
予備電源の回路図を見せて色々解かせたりあります。

実技がどこまでやるべきなのかよくわかりません
585名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>584
なんで本家がだしてるやつ買わなかったんだろうもったいない
他のところがだしてるやつなんて「ちょっと難しくしておけば本番にも対応できるだろ」みたいな思想で
出題難度がブレブレな本とか混じるに決まってるのに
まぁそれだけやりゃなんとかなるよ
586名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>585さん
回答ありがとうございます。そうですね…。
でも、試験の主催団体のセンター?の問題集があるなんて
知りませんでした。

オーム社の問題はちょっと難しいので、他の二冊を一日復習して、
今日で仕上げました。
明日本番なんですが、がんばります。
587名無し検定1級さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
>>586
あくまでも、主催とは別団体という建前だがなw
試験は、一般財団法人 消防試験研究センター
本は、一般財団法人日本消防設備安全センター
588名無し検定1級さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
584です。乙4の試験受験して来ました。
消防設備士自体、初受験です。

やった感じ、筆記で本試験によくでる問題集とそっくり過ぎる問題が
チラホラあった感じがしました。

鑑別は機器が初見で正確にわからない機器問題がありました。
これがだいぶ正解できてるか不安です。
コックスタンドらしきものや、壁掛けっぽい感じだったので、
差動式分布型感知器と回答しました。

とにかくこれから受験する人は本試験によくでる問題集は
確実に潰しておくべきだと思いました。
589名無し検定1級さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
7月14日に福岡で乙4の試験を受けたものです。

鑑別の一番最後の問題は加煙試験か加熱試験だったか、答えはどちらか分かる人いらっしゃいますか?

加煙と書いたけど、よくよく考えたら加熱だったような気が教室出てからしてきたので。

問題を持ち帰れないから、ずっと気になって頭に残っています・・・。
590名無し検定1級さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
本屋でパラパラめくったけど危険物乙4より断然難しいなあ、当たり前か
危険物乙4は1週間で詰め込んで合格しだけど
おまいらはこの消防設備士はどれくらい時間かけて勉強してるのよ?
591名無し検定1級さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
今から10日で受かる方法教えてクレメンス
592名無し検定1級さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>591
気合い、根性、本は最低二冊買え
593名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
法令の4割って共通、類別それぞれ4割取らないといけないの?それとも合わせて4割で可?
594名無し検定1級さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>593
合わせて
595名無し検定1級さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
LEC発行のテキスト(1000円)と問題集で勉強しているけど、大丈夫かな?
596名無し検定1級さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
迷わず行けよ
行けばわかるさ

バカヤローッ!!
597名無し検定1級さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
大阪終わった
鑑別
1、密閉型蓄電池、監視60分、2回旋以上10分
2、加煙試験器、光電式スポット型、イオン式スポット型
3、定温式スポット型、バイメタルの反転を利用
4、忘れた
5、導通試験手順を記号選択で、導通試験スイッチ→回路選択→復旧スイッチの順
同じくガス漏れ表示試験手順で、ガス漏れ試験スイッチ→回路選択の順

受かったかな?
598名無し検定1級さん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
そんだけハッキリ内容覚えてるなら
合格だろうw
599名無し検定1級さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
質問です。
電工2と消防乙7を取得してる場合、乙4受験はダブルで免除されますか?それとも片方だけですか?
600名無し検定1級さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
この試験、1ヶ月で合格できますか?
601名無し検定1級さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
きちんとやれば受かる
602名無し検定1級さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>599
乙7による免除と、電工資格による免除の、両方を申請して適用できる。
もちろん片方または両方の免除を申請しないのも自由だけど。
603599です:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>602さん
ありがとうございます。
604名無し検定1級さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
・防炎防火対象物
@特定用途対象物
A11階以上
「望遠(防炎)で特定でき る11階」
B映画テレビスタジオ
C工事中の建築物
D地下街・準地下街
「スタジオが工事中だよ 地下街で。」

なんていうの考えてみた
605名無し検定1級さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
素敵。
参考にする。
606名無し検定1級さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
>>604
マジで素敵だなw

「望遠で特定できる11階のスタジオが工事中だよ・・・地下街で」
で覚えることにした
607名無し検定1級さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
鑑別の5問の中でそれぞれ2つ答えさせるパターンと4-5の穴埋めするパターンがあるけど、配点どうなるの??
608名無し検定1級さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
消防関係は講習が面倒だな
609名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
ビルメン志望の人がこれ取得して一同大爆笑
610名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
>>609
作り話ならもうちょいリアルにしろよw
611名無し検定1級さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
消防設備士初受験で今日合否結果が来ました。

法令100%、基礎80%、構造66%で筆記全体80%、
実技36%で落ちてしまいました…。

実技は何が悪かったのかもよくわかりません。
本も三冊実技を潰したのに、今後何をどう対策していいのか
この試験の実技は本当曲者だと思います。
612名無し検定1級さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
ここの皆さん、合格者は実技対策どういう風にやってますか?

参考までに聞かせてください。
613名無し検定1級さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>611
センターの消防設備士受験直前対策と消防用設備等基本テキストは読んだ?
614名無し検定1級さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
質問なんですが鑑別問題で炎感知器の紫外線式と赤外線式は簡単に見分けられますか。
あと、製図の方で回路試験器を設けるか、設けないかの判断基準がよくわかりません。

知ってる方いたら教えて下さい。よろしくお願いします
615名無し検定1級さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
今日、和歌山で消防乙四試験がありました。
結構鑑別が難しかったので、わかる範囲で答え教えてください。

鑑別の一番目は、金属菅の加工に使う工具が出ていて
そこだけはサービス問題でした。
616名無し検定1級さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
炎感知器出てました。^^
火煙試験機?の校正は、5年です。
そして、差動式分布型感知器の試験名は
確か流通試験でよかったと思います。

それにしても、今日の鑑別試験は鬼難しかったよ。
617名無し検定1級さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
炎感知器(紫外線型スポット感知器)って念のために書いたけど減点されないよね・・
自分も流通試験にしといた!
火煙試験機?の校正とか初めて聞いたよ。

基礎知識むずかった><
有効、無効、皮相電流のやつの正解どなたか教えてください・・・
抵抗値の問題って距離に比例断面積に反比例でおkですか?
618名無し検定1級さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
今日岡山行ってきた
鑑別ボロボロで泣きそう
619名無し検定1級さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
和歌山の試験会場で結果発表は3週間から1か月って張り紙してるけど
ネットには9月26日予定との6週間近く・・・
620名無し検定1級さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
9月24日だった
せめて発表は1か月にしてくれ
621名無し検定1級さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
電工2種のついでに奈良、兵庫、和歌山でうけたけど
基礎知識でウジデン一度もでなかったよ。
計器の記号の問題もでないw
稼働コイルに関する説明で正しいのはどれか
駆動装置に生じるトルクはコイルに流れる電流に比例するってやつでは出たがw
622mn:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
鑑別に出た問題を教えてください!


ちなみに、大学受験は生物と化学でした!
623名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
この資格を取る人はなんの仕事の人ですか?
ビルメンでは使えないと言われました。
624名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
加煙試験機の校正検定間隔は10年
静岡(8月4日)で出たよ。
625名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
持ってるけど確かにビルメンはこの資格使わんな
点検などは業者がやるし
自衛消防技術の知識だけで充分だな今の所は
626名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
ビルメンで専門知識なんて使う方が稀じゃないのか?
資格は就職する為の手段で手当をもらう為の道具
627名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
首都圏のビルメンでは自衛消防技術認定のほうが必要だと聞いたのですがどうなんでしょうか?
628名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
自衛消防技術とかクソ役にもたたない地雷資格
よく話題にだす気になったなw
629名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
防災屋は何歳位まで未経験で入れますか?
630名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
ビルメンなら自衛消防は持ってるだろ。
消防設備士は消防設備点検業者の資格だよ。
631名無し検定1級さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
>>629
それ、おれも知りたいわ
632名無し検定1級さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
防災屋の求人数ってそもそもそんなにある?
633名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
消防設備士の乙4って2週間の勉強で取れますか?
634名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
>>633
取れる人は取れると思うけど、点検屋さんですか?
635名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
なにも防災屋へ入るだけの資格じゃないよ。
普通にビルメン屋とか建築や不動産や技術職に転職するのに有利だし。まぁ、取れやすい資格なので取ってて損はない。

どのくらい勉強すれば合格するか?とかいう質問よくあるけれど、そりゃ個人差でしょw
二週間っていうのも、一日充たりの学習時間いかんだよね。
636名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
一日に頭に押し込める知識量に限界はあると思う?
637名無し検定1級さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
>>635
ビル管理やってるけど、消防設備点検は業者に丸投げだよ。
ビルメンでは必要ない資格だし評価もされない。
638名無し検定1級さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>>613さん
611です。そのセンターの問題集やテキストというのは読んでないです。
存在すら知りませんでした。
やったのは、本試験によくでる!や、TACから出てるモノなどの参考書三冊です。

本番では引文社の本試験によくでる!で予想されてた実技問題と
似たものがあったりって所もありましたが、初見でわからない問題も数個ありました。

ですが、定温式スポット〜など、他は何となく書けたつもりでしたし、
たぶん感覚的に六割あるかないかで解けたと思ってましたが…
蓋開けてみると…四割以下です。

問題持って帰れないので、反省しようにも解答の問題点を見つけることもできませんし、
実際の本試験では実技の内容が参考書と違うことが多過ぎて実技だけは対策が難し過ぎると思いました。

センターの問題集であれば、六割レベルの対応はできるのでしょうか?
639名無し検定1級さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
>>637
一概に言えないと思うぞ。おたくの会社は金があるのか知らんが、業者に「丸投げ」しているビル管は余裕がある方だよ。
資金力の無いビル管会社は、自分たちで各点検+報告をしているのが現状。
だから、有資格者が必要な訳だ。

おれの勤務先がそれだ…
ハハハ
640名無し検定1級さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
今日、埼玉県で受けてきました。
筆記は工藤本

実技 覚えてるのだけ
銅管端子の名称、その感知器は?
P1P2の受信機の差 必要、不必要、省略とか4択でちと面倒だった。
紫外線だと思うが、感知器名と作動表示灯・素子名
加熱試験機の写真 これは?と煙感とあとひとつ〜定温
差動式分布型の方式を答えよ

なんか、ボイラーとかより簡単だったよ
641名無し検定1級さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
その実技問題ラッキー問題でいいな
642名無し検定1級さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
ビルメンってどうやったら働けますか
643名無し検定1級さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
受かったー!
法令100%、基礎知識80%、構造・機能93% 筆記全体93%
実技85%

実勉強時間は1週間半だったから出来すぎだ
644名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
5年に一度の講習7000円払って、会社に申請したら、契約社員だから出せないって(T-T)
645名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>644
そんなにかかるの? アホくさ
取るのやめ
646名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>642
ボイラーか電気の資格があれば入れるよ。給料安いけどラクな仕事です
647名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>645
資格では安いほうだ
648名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
5年で7000円って、1年あたり1400円。
それを高いと思うようではなぁ。
まぁ、世の中には酒やタバコなんか無駄遣い、パチンコなんか犯罪の片割れ(北朝鮮を支援)、
缶コーヒーもムダ、家から水筒を持参する、という人もいないでもないけどさ。
649名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
使い古しのサランラップ洗ってまた使うのがビルメン (実話)
650名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
また滑った
3回目だ・・・
アホくせえ、もうやめだ
651名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
詐欺商法に引っかかったヤツの所にはトロくさくて美味しいお客と見なされて詐欺師が何度でもくるそうだ
講習とかいっていったん捕まえたお客を一生しゃぶりつくそうという魂胆じゃあるまいな
652名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
自衛消防なら更新ないよ。
653名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>646
電工1種と甲4合格しました
募集っていつでもやってますかね
654sage:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
8/18日岡山にて 乙4 実技

@パイプベンダー、パイプカッター、ねじ切り器、パイプバイスの名称記号選択
Aボンベ型加煙試験機を使う感知器の種類を写真から選択、校正期間を書く
B炎感知器の名称、使用できない場所、床からの高さを書き込む
CR型受信機に使用する周辺器を 写真から選択
D流通試験の図をみて選択、する目的2つ記述

同問題で受けた方、回答はどうですか?
655名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>653
1電工の免許あるの?
656名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
\(^o^)/オワタ
今日郡山で受けたんだが実技の@、A問目がまったくわからんかった。
なんやあの工具と試験機は!!!!!
あー、参考書丸暗記したのになぁ。
9割落ちたわ。
657名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ちなみに
B差動式分布型感知器(空気管式)の部位の名前を書く
C火災報知設備の配線で、耐火配線するところ、一般配線するところの選択
DP型受信機の火災試験スイッチ、回線スイッチを入れたときの状態説明
658名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
鑑別や、鑑別をなめたらあかん!あああああああああああああ
659名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
受信機難しいよね
660名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
最近の実技問題で試験機の校正期間ってのが多いよな
問題集にのってるやつあるのかな
661名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
郡山の実技のなんやけど
@ワイヤストリッパー(変な形の奴)
 リングスリーブ
Aガス式試験機 差動式スポット型感知器 定温式スポット型感知器
だったわ
662名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 00:18:11.00
>>655
ありますよ
663名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 08:42:32.13
機と器の違いが地味なトラップだ
664名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 13:25:35.29
八日栃木の連中がんばろう!
665名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 15:43:20.29
わしも栃木
がんばるで
666名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 22:42:33.91
いよいよ明日か。とりあえずマークシートは大丈夫だろう。実技も余程のグロ問連発じゃなければ大丈夫だとは
思うが、まぁなんとも言えないな。俺だけ知ってる問題出ろ。
667名無し検定1級さん:2013/09/08(日) 10:37:13.38
神奈川脱出。いきなり法令の最初で見たことない問題出てビビったけど、
鑑別含めて全体的には簡単な部類かなーと。
668名無し検定1級さん:2013/09/08(日) 11:40:48.27
神奈川鑑別。
1.工具の名称と用途
パイプベンダとパイプカッター

2.P型2級1回線とP型3級の違い

3.感知器の名称(定温スポット)
設置基準で間違っているもの(壁から0.6)

4-1 送り配線にする理由
4-2 感知器Aと感知器C両方に終端器がついていると何が不都合か

5-1 区域3が断線、8、9が未接続の時火災表示試験するとどうなるか
5-2 感知器3の断線を確認するには何の試験をするか

なんか4と5が導通試験関連で被っているのが気になったんだけど、問題ないよね?
669名無し検定1級さん:2013/09/08(日) 13:16:17.44
今日の神奈川の鑑別の問5はオと回路導通試験でFA?
670名無し検定1級さん:2013/09/08(日) 19:08:26.20
3問が>>361と同じ問題な気がする。
残りの2問がより簡単というサービス問題だな。
671名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 17:37:43.33
マークシートはできるのに鑑別はできません。
良い勉強方法をアドバイスして下さい。
672名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 16:26:26.07
両方回路導通試験でおkなはず
8月3日の兵庫と全くおんなじ問題で受かってたぜ
673名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 17:53:38.04
鑑別は一問辺りの配点が大きいからきついな
674名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 20:10:07.02
何日くらい勉強すれば4類は受かりますか?
675名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 06:41:20.46
2週間
676名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 13:16:02.37
一週間でいけるでー
677名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 21:03:41.38
1ヶ月は必要
678名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 17:33:04.55
一夜漬けで10時間やればいける
679名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 17:45:41.15
>>678

それだと鑑別きつくない?
680名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 14:10:56.58
経験者なんじゃね
681名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 00:58:52.03
感知器見分けられれば受かったも同然
デパートなんかに行ったとき天井見上げて
「炎感知器発見!」なんてつぶやけば彼女もイチコロだぜ
682名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 14:34:57.91
8月18日の和歌山の結果がもう発表されてるな
683名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 14:51:04.98
8/18岡山逝きましたー
鑑別免除が完全に敗因
来年は甲種受けようかな
684名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 18:01:47.87
電工持ちって甲種から受ける奴が多いのかね?
685名無し検定1級さん:2013/09/22(日) 19:46:58.79
東京、受験票来た??。まだ来ない??
686名無し検定1級さん:2013/09/22(日) 20:20:36.44
>>685
9/29(日)の受験票なら来たよ
もう来週だなあ
687名無し検定1級さん:2013/09/22(日) 21:44:15.95
>>686
ありがとう。まだ来ないよ。聞いてみるか。来週だもんな。
688名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 18:32:28.98
今日の奈良の鑑別問題は8月3日の兵庫のと全く同じ問題でした
689名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 18:37:35.14
>>688
鑑別P型2級(1回線)とP型3級の違いの問題で
答えは 順に
音響 70
火災表示の保持 ○
回線数 1回線
予備電源 ×
でよかった?
690名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 18:41:38.23
それであってるはず
691名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 18:45:05.36
あってるみたいでよかったです
692名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 18:48:50.53
どこかの職業訓練校辺りの御一行様の一人がDQNで
試験官に絡んでいてすごかったな
冷却スプレーを知り合いに吹き付けに行ったり
うちわ使わせろとかクーラもっと温度さげれとかw
693名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 18:51:41.95
奈良の鑑別
問5の受信機の問題(1)はオ(すべて火災表示される)でOK?
694名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 18:55:04.13
奈良の筆記どうだった
695名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 18:59:39.11
オのはず
696名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 19:01:00.09
ありがとう
697名無し検定1級さん:2013/09/25(水) 16:22:23.67
すまん
これ初めて受けるんだけど 種類が多すぎてよくわかりません

乙が点検類 甲が設置工事もできるが受験に条件あり までわかりました。

乙種で1番役にたつのはどれですか????

危険物なら乙4が使えると思いますが
698名無し検定1級さん:2013/09/25(水) 20:25:54.45
乙4と6が身近かでとっつきやすいと思います。
699名無し検定1級さん:2013/09/25(水) 22:15:48.79
>>697
123類は自分の会社で保守している設備なら。
電気の専門家なら4類。
建築の専門家やビルなどの保安担当なら5類。
6類はだれでも。たとえば本屋の店員とかファミレスのウエイターとかでも、あった方がいい。
7類は町の電気工事屋か防災点検会社でなければ使い道が無い。
700名無し検定1級さん:2013/09/26(木) 00:10:19.40
>>698 >>699

ありがとう 電工2はもってるので 乙4を狙ってみるよ
701名無し検定1級さん:2013/09/26(木) 09:33:57.03
電工あるなら甲種でいいんじゃね
702名無し検定1級さん:2013/09/26(木) 14:18:54.08
折角電工あるのに乙かよ
703名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 16:29:43.77
明後日か…もう後は運だなぁ
簡単なの頼みます
704名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 07:08:34.96
二月の試験にチャレンジしようと思います。
乙と甲でどれくらい差があるんですか?

電工持ち
ビル面です
705名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 19:07:32.68
明日か、やることはやった
これでダメなら勉強不足だな
706名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 12:16:05.10
逝ったな
見事に試験機の名前と使用する感知器逆に書いたわ
あー、くだらねぇくだらねぇ…死ね俺
707名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 12:58:52.65
同時作動試験が正常に行われた時の正常な作動って
火災灯の点灯、地区表示灯の点灯、音響装置の鳴動であってる?
708名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 13:31:31.49
>>707

火災灯の表示、主音響の鳴動、該当する地区表示灯の点灯、って書いてしまったん
ですが、「該当する」っていらない気がしてきました;;
709707:2013/09/29(日) 13:35:22.88
間違えました

火災表示灯の点灯、主音響装置の鳴動、該当する地区表示灯の点灯、って書いたんでした;;

>>706

どっちか迷って、「加煙試験機」にしたんですが、正解は熱・煙どっちですか??
710708:2013/09/29(日) 13:36:53.49
また間違えた・・

私は707さんではなく、708ですorz
動揺してるな 
711名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:06:52.26
煙です、もろ逆に書いちゃった
と言うか最後の最後で加熱に変えちゃったorz

あと耐熱配線と耐火配線も逆に書いちゃったなぁ…なんつうか無駄なところ勉強しすぎて基本的なところが理解力不足だった…
12月にもう一回チャレンジするよ…
712名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:47:05.89
なんか話聞く限りではそんなにグロ問でたわけじゃなさそうだな。つまんね。
713名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:00:24.00
>>654
今日の東京午後と全く同じです
714名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 16:23:01.39
>>713
若干違う
@パイプベンダー、パイプカッター、ねじ切り器、パイプバイスの名称記号選択
Aボンベ型加煙試験機を使う感知器の種類を写真から選択、校正期間を書く
B炎感知器の名称、使用できない場所、床からの高さ何メートルに設置か
CR型受信機に使用する周辺器を 写真から選択
D流通試験の図をみて選択、する目的2つ記述
715名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 20:15:24.37
東京の実技(1/2)

問1 ワイヤーストリッパーと圧着ペンチの写真を見て名称と用途を答えろ

問2 加煙試験器の写真を見て名称と、試験の対象となる感知器の名称を2つ答えろ

問3 差動式分布型感知器(空気管式)の図を見て、感知器の名称と各部の名称
   (ダイヤフラムやコックスタンドなど)を答えろ

問4 1.自動火災報知設備の配線の図で、受信機から非常電源、受信機から地区音響装置
    受信機から表示灯(連動機能あり)、受信機からアナログ感知器、中継器から感知器の
    うち、耐火配線および一般配線の部分を1つずつ選べ

   2.耐火配線で、600V2種ビニル絶縁電線を合成樹脂管配線するときの工事方法を簡潔
    に述べよ

問5 P型1級受信機の図があり、次の操作をしたときに、受信機が示すことを3つ述べよ
   1.火災試験スイッチを倒す
   2.回路選択スイッチを順次回す
716名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 20:21:13.31
>>715
その4問目の耐火配線の合成樹脂の回答って合成樹脂管に入れてって書かないとダメだったかなぁ…
金属管などに入れて埋設するって書いちゃったんだけど…
717名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 20:28:50.11
東京の筆記(1/2)

1.RL直列回路でRが不明な状態で、直流電圧を加えたときに流れる電流が示され
 次に交流電圧を加えたときに流れる電流を答えろ

2.蓄電池設備の直交変換装置について誤っているものを答えろ
 解答の選択肢は忘れたw
718名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 20:37:31.67
>>716
それが正解
気にしなくてよし
719名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 20:42:57.78
>>718
良かった〜、ありがとう!
720名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:00:35.38
>>715
問1
ワイヤーストリッパー→電線の被覆を剥がす
圧着ペンチ→スリーブで電線をつなぐ

問2
加煙試験機
イオン式スポット型
光電式スポット型

問3
作動式分布型感知器(空気感式)
空気管
リーク孔
ダイヤフラム
コックスタンド
試験孔

問4
耐火→予備電源
一般→感知器
電線を金属管に収め壁に埋設する

問5
火災灯の点灯
地区表示灯の点灯
主音響装置と地区音響装置の鳴動


問5が自信ないけどこれであってる?
721名無し検定1級さん:2013/10/06(日) 22:30:38.52
消防設備士の参考書さがしてたんですが、
なぜか甲乙両対応というものばかりです
乙だけ受けたいのでよけいな勉強したくないのですが
何で両対応なんでしょうか?
722名無し検定1級さん:2013/10/06(日) 22:33:36.61
たいして内容変わらないから
723名無し検定1級さん:2013/10/06(日) 23:49:40.65
マイナー資格だからそこまで細分化されてない
724名無し検定1級さん:2013/10/07(月) 07:41:18.54
筆記の内容は問題数以外変わらないからね
725名無し検定1級さん:2013/10/07(月) 13:52:06.08
乙では絶対に出ない、感知器の配置とか必要個数とかの問題や
甲ではほとんど出ない、火災報知機の試験手順の問題とか、
甲と乙の違いが書いてある参考書ならいいんだけどな。
726名無し検定1級さん:2013/10/07(月) 19:09:14.84
失格
727名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 02:20:54.45
16日が合否発表だが、生意気で恐縮だが受かる自信はある。ただ、ビル管やってて消防関係の資格ばかり取っててもしょうもないんじゃないか?と思えてきた。
728名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 04:18:41.90
息抜きにクソ役にたたない自衛消防でもとれば?
729名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 14:59:19.94
東京消防庁管内なら、防火安全技術者の方が役にたちそうな気がする
730名無し検定1級さん:2013/10/12(土) 18:19:00.99
9/8神奈川合格きた。安定のオール100%でした。ぶっちゃけ問題簡単すぎた。
でもネット発表で前後みると意外と落ちてるのな。
731名無し検定1級さん:2013/10/13(日) 09:27:00.67
>>730

合格率どのくらいなんだろうね?
732名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 22:14:48.29
12/1の試験に向けて知識ゼロから勉強始めたけど、脳が爆発しそう
今日一日勉強して10ページしか進まなかった
間に合うのかこれ
733名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 12:58:35.34
受かったあああああああああ
734名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 13:04:12.62
9月29日の午後組、見事におちたぞおおおお
つーか、合格者20名って何よ?
735名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 13:12:52.12
>>734
つうか午前も午後も合格率悪るいね…
150人ぐらいって事は15%ぐらいだよ
736名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 13:18:56.45
>>735
免除科目によって受験番号飛ぶからそんな単純な計算じゃない。おそらく受検する科目が変わると100の位が跳ぶ。
だから、310から410くらいまでとか、430から530くらいとかは存在してない。
737名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 13:21:49.17
それにしても今回は合格率悪すぎだろう
グロ問だすんじゃねーy
738名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 13:41:55.49
問題自体はその辺の本に書いてあるような問題ばっかりだった気がするけど
出し方が微妙にいやらしかった気がするわ
739名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 13:43:26.47
午前はそうなんじゃね?
午後の鑑別は微妙にでてねーんだよな
潰れた写真から選べっていうのはちときついかも
740名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 12:41:32.56
これ甲と乙の違いって問題数?
741名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 22:15:28.20
>>740
問題数はもちろんだが問題の内容も乙4だと下がる。
あと製図がない。 
742名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 11:44:57.99
工藤本、本試験によく出る 一冊のみで 合格出来ますかね?
743名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 21:30:32.88
北海道うけた方鑑別どうでしたか?
744名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 10:43:42.56
>>742 743
楽勝です。
745名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 14:42:21.24
1、2,3、5類も工藤本出ないかな
746名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 16:03:39.96
>>745
まさしく同感です。
747名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 16:05:23.01
は?
748名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 02:43:41.14
北海道の鑑別、答えあわせお願いします
749名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 07:27:19.86
乙4の試験と甲4の試験との違いって製図があるか、問題の難易度、回答時間だけですか?
甲だと出ない範囲やあまり出されない範囲ってあるのですか?
乙用のテキストが無いからいまいち試験範囲がわからないです
750名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 12:51:32.30
中途採用でガス業界にはいった37才です。
この資格を知識0から勉強するとどれくらいで合格レベルになりますか?
よろしくお願いします。
751名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 13:17:29.25
30時間くらい
752名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 15:15:21.41
>>751
ありがとうございます。
上の方で話に上がっているテキストなど購入して勉強します。
ありがとうございます。
753名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:38:53.89
ガス業界って消防乙4いるのか? 
754名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:43:05.54
>>753

つ ガス漏れ検知器
755名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:15:13.79
4類が一番汎用性高そうだね
756名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 16:09:53.22
構造・機能及び工事又は整備の方法の試験項目がありますが、
乙の場合はどの程度勉強すればいいのでしょうか?
甲と違って工事に関する範囲は殆ど出ないらしいのですが、具体的にはどの辺りまでかわかりません
参考書は工藤本のやさしい第4類消防設備士を使用しています
757名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 18:04:04.70
>>715
11月17日兵庫姫路の鑑別これと同じでした、ありがとう。
758名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 20:06:06.21
今日受けた人お疲れ様でした
電験と違って試験日でもぜんぜん盛り上がらないね
759名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 23:39:46.20
だって試験地でばらばらやん
760名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 07:27:26.86
甲と乙って結構難易度違うのかな?
761名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 12:37:37.46
>>760
> 甲と乙って結構難易度違うのかな?
製図かなあ、平面図を書くのが出たら勉強量がもろ出る。
俺、1回実技54点で落ちたけど、理由がわからなんだ。
どこが悪くて落ちたかわからんと、次回のモチベーションが
でない。
762名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 14:41:27.77
じゃあやめてしまえカス
763名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 11:02:59.09
鑑別対策で

おすすめありますか????
764名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 11:05:38.46
工藤問題集と
tac超速マスターはあります

超速マスターの鑑別だけでクリアできますか?
765名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 12:44:00.74
消防乙4はそこまでひねった問題でないから工藤本だけやってりゃいいぞ。
TACとか必要なし
766名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 15:05:49.25
とりあえず東京の試験まであと一週間か。
今日から勉強始めるけど、頑張ってみよう。
767名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 13:08:06.61
>>765
鑑別も 工藤問題集だけでokですか?
768名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 19:56:16.31
>>767
乙4なら余裕。 
769名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 21:53:48.89
とりあえず、甲ではなく乙4を受けるとして、工藤本を買うとしてどれを買うのが良い?
770名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 14:01:24.23
771名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 21:08:21.67
>>770
テキストではなく問題集がお勧めですか?
でも確かに問題解くのは身に付くから問題集を中心にした方が良いかもですね。
772名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 23:35:08.58
今度の東京の試験はどんな問題が出るんだろうな
773名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 01:50:48.34
確かにめっちゃ気になる…
東京だけ他県と比してなんか傾向がつかみにくくて不気味
774名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 07:25:56.49
他県には傾向ってあるの?
簡単な問題ばかり出る県があるとか、県によって出やすい問題があるとかそんな感じ?
775名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 12:44:41.43
>>771
テキストはtacの超速マスターでよい
776名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 20:32:10.31
あああ実技ああああああらはやなわやは9わや5わやわ
777名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 21:19:22.32
この試験は鑑別が怖い
778名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 21:57:51.78
工藤の問題集を本屋でパラパラ見てみたが、
「本試験によく出る」は量が多すぎないか?
甲種だと良いかもだが、乙種には多すぎに思えた。
かと言って、「スピードマスター問題集」だと少なすぎるような・・。
779名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 00:17:57.25
うるせー、カス
780名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 11:38:30.59
同じ問題なのに参考書によって答えが違うケースがあるから困る
悪問を出す試験センターのせいだが
781名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:39:23.85
東京はいよいよ明日か
不安だな…特に鑑別
どんなんがでるか予想しにくいし
782名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 07:41:28.71
今日は合戦じゃ
やるぞ、皆の衆
783名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 07:59:48.94
京王線は神
784名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 10:20:48.48
東京で受けた結果・・・・
http://i.imgur.com/geVDA4f.jpg
785766:2013/12/01(日) 10:52:09.07
とりあえず15時間ほど勉強して、学科は問題ないけど、
やっぱり鑑別だな
墜ちるか受かるか五分五分だ…
786名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 14:32:45.96
宮城で今日受けた。
多分うかったよ!多分!
787名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:56:09.25
東京の午前はあまりに簡単すぎて脱力するくらいだった・・・

鑑別の光電式スポット感知器の原理の説明
散乱光式ってのはノーマークだったが
選択式だから全然問題なし
788名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 22:04:07.16
騒音測定器を騒音器って書いちゃ×?
789名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 07:19:46.19
>>787
実技は他はどんな問題だった?

東京の午後は妙に難しく思えた
最後の問題の試験機が何だかわからん
790名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 08:03:29.03
東京午前
1、部品の名称、写真、用途の組み合わせを○か×かで答える。珍しいタイプの問題。
ジョイントとブッシングは明らかに×だった
用途の説明は微妙。ステップルの説明がおかしいと言ってる人もいた。
2、機器収容箱の写真を見て、
これに内蔵する機器のうち消防法上の検定対象のものを答える
発信機をP型と書かなかったが、減点かなぁ
その機器について1級と2級の違いを2つ
3、光電式スポット感知器の原理の説明文の選択穴埋め
散乱反射した光で起電力が増加し感知器が作動する、これを散乱光式という。
4、受信機と地区音響装置の配線図を見て、
鳴動方式、地区音響装置に使用する電線を答える
5、差動スポット試験器の写真。ご丁寧に用途の説明もあり。
名称、この試験器に使用する感知器を答える

甲と乙の参考書が一緒というのは困りものだね
ほぼ基本問題しか出ないから、勉強し過ぎるのは時間の無駄
791名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 16:43:05.62
昨日の東京午後
1.写真見て名前を記号で答える
 ステッカー 銅管端子 貫通キャップ ステップル>>361の@?
2.騒音計の写真見て名前書く
 人の声式92db その他90db 
3. 60℃の定温式スポット型感知器
 取り付け0.3m以内 最高周囲温度40℃
4. ガス火災報知設備の簡単な構成図が出題され矢印4箇所の名称を選択(8択)
 これは>>361のCかな  
5.差動スポット試験器の写真
 午前と違って、試験の仕方を簡潔に書く
 これを配置する場所を2箇所書く 電気室とか人が感知器に近づけない場所
792名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 17:08:59.98
午後のほうが難しいな
差動スポット試験器の問題、この差は酷すぎw
消防も危険物もインターネット申し込みで午後受験のほうが大抵難しい
消防試験研究センターはどういうつもりなのか
793名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 21:21:34.14
くそう
危険物終わってから一週間で詰め込んだんだか
選択は余裕だが 記入がきつかった

結果待つと次受けれるのは3月くらい
電工2あるから甲種受けるべきか??
甲種も記入までは同じ内容だよね?
794名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 21:53:13.94
東京の午前が宮城とまったく同じ問題だったんだね。
ブッシングなんて知らなかったから○にしてしまった。
795名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 21:54:45.24
前回、落ちたんで全力で勉強した、間違いなく満点、70点くらいいいのに無駄過ぎw
796名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:09:24.20
>>795
すごいな。勉強方法教えてよ。
797名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 00:37:06.19
>>795
選択式は

工藤 問題集やれば同じの出るのわかったが

鑑別は なにかおすすめあるかい?
798名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 23:09:46.46
>>796
>>797
選択は工藤の問題集だけを7周した。飽きもせずに。
同じ20問くらいを何度も往復する。
答えの番号を憶えたら、次の20問を何度も往復。
たまーに、テキストを読んだりしたが、テキストは重要赤マークが多すぎて混乱するしこんなに覚えんのかと不安になる。
試験前日は「重要」マーク問題だけを完璧に。
鑑別は機器の絵を描いて憶えた。機器名は書き取りを延々と。漢字で。
鑑別も試験直前は重要マークだけを何度も。
60点取ればいいから、無印で難しい、理解できない問題はやめておく。>>797
799名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 00:04:22.11
>>798
ありがとう
800名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 01:22:24.89
危険物とったからこっちも取ろうと思うんだけど実技って何するの?
801名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 04:13:38.10
>>800
http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/pdf/shoubou_otsu.pdf
これが過去に出題された問題の一部。
写真を見てその名前や使用目的その他を書かせるのが多いみたい。
マークシートではない。
802名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 18:51:13.26
工藤本やってて思ったけど実技の加熱試験機を上から取った写真の問題が酷い。
試験センターの悪意が滲み出てる。 なんであえて上から撮影したんだ?
普通に側面写せよ。 あんなの未経験者絶対分からないだろw
803名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 09:06:20.83
上からの写真が出たら加熱か加煙かでヤマを張るしかないな
804名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 21:05:57.69
乙4合格のための時間ですが、平日1〜2時間、土日8時間、
日数にして20日くらいで行けると思いますか?
805名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 10:56:38.87
選択の方はいける

記入式の鑑別は人による
806名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 10:59:08.55
筆記は8割いつも取れてるのですが
鑑別でいつも落とされます

鑑別対策できる本やサイトありませんか?
807名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 12:50:22.99
ああ電工2持ってるので
甲をもうし込めば良かったか考えなかった・・・Orz
乙4申し込んで損した
808名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 18:40:38.39
鑑別も工藤本だけで大丈夫
ここに出てる問題見ればわかるでしょ
さらに工藤本にない差動スポット試験器とかステッカーとかも押さえとけばバッチリ
809名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 19:28:31.85
>>808
工藤盆だけじゃだめだろ

知らない問題2項目出たぞ
810名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 19:39:19.31
知らない問題は捨てる
工藤本だけで6割取れないなんてことはない
811名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 23:33:42.42
5問しかない鑑別で2問捨てろって自殺行為だろ
812名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 06:19:46.97
工藤本だけで大丈夫ってのは、完璧に仕上げる前提での話ね
全く知らない問題が2問ってことはまず無いはず。それはただの勉強不足
それでも心配ならオーム社あたりの参考書を併用すればいい
813名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 07:39:02.07
消防設備士は免状取得した後に講習を定期的に受けなくっちゃいけないからなぁ
貧乏な俺には負担がキツイわ
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/sk/kousyu3.htm
それも複数の類を持ってたら、3つのグループに分けて
それぞれ受ける必要が
814名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 09:54:42.14
鑑別はひらがなで書いてもいいの?
漢字間違うよりいいよね
815名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 11:32:04.74
免状取得して、って書いてあるだろアホ
免許発行しなければいい
816名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 11:45:17.68
乙を甲に変更できないか?と電話したら無理いわれた
残念だ
他の資格だと受験直前でも出来るとこあるのになー
817名無し検定1級さん:2013/12/10(火) 15:44:13.96
電工持ってるので科目免除で出題範囲しぼるってのは逆に人気ないみたいだけど
電気で点数稼ぐ方が有利なの?
818名無し検定1級さん:2013/12/10(火) 17:48:07.68
点数を稼げる得意科目を自ら封印するみたいなモンだしなw
819名無し検定1級さん:2013/12/10(火) 22:23:20.29
甲じゃなくて乙なら免除しない方が良いだろうね
820名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 13:41:13.43
本によって
煙感知器感度試験器と
煙感知器用感度試験器とあるのですが
どちらを書いても正解なんでしょうか?
そらから、圧着ペンチの使用方法として
リングスリーブと電線を圧着する、では不正解ですか?
821名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 11:03:51.25
明日は、福大で受験する。工藤本のみで初挑戦だ。
鑑別が簡単でありますように。
822名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 13:17:02.50
>>821
60点狙いなら工藤本やり込めばたぶん行けるけど
鑑別は当たりはずれがあるからなあ
おいらは問題用紙が配られた時に表紙から一問目が透けて見えて
ワイヤーストリッパーと圧着ペンチが見えて
心でガッツポーズしました。
健闘祈ります。
823名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 13:23:31.55
>>820

> そらから、圧着ペンチの使用方法として
> リングスリーブと電線を圧着する、では不正解ですか?

厳しいかも
電線と電線をリングスリーブ、又は電線と圧着端子を接続するだから
824名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 16:12:57.21
>>823
ありがとうございました。
正しく覚えていきたいと思います。
825名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 14:06:33.43
福岡受験
甲種4 鑑別で加煙試験器が出たが加煙作動試験器と記入
点数もらえるかな?
826名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 18:46:35.92
福岡乙四簡単だったね!
827名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 18:47:07.28
不合格だと思うけどΣ(゚д゚lll)
828名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 05:41:47.18
福岡の合格発表は1月下旬ということだけど、
具体的な日にちは不明だよね。
九州で他の類とか受けたことある経験ある人いない?
試験の何日後に発表があったか知りたいんだけど。
ちなみに危険物試験の場合は九州だと17日後に発表。
829名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 11:45:50.94
島根県で 同じ日に 試験やっとる。
発表が 来月24日
福岡も 24日かも?
830名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 20:18:09.26
危険物試験はマークシートだから発表早いけども
消防設備士試験はやっぱ1ヶ月はかかるかなぁ
831名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 17:23:14.77
愛知で今月22日試験あるな。 愛知は比較的素直な問題が出ると聞いたんだが・・・どうだろう
832名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 13:44:35.07
12/1の午後組ですが、不合格でした。
法令80%
基礎知識100%
機能・構造86%

筆記全体86%
実技55%

合格された方、おめでとうございます。
次の試験が近い方も頑張ってください
皆さんよいお年を
833790:2013/12/19(木) 17:00:46.92
実技100%でした
2は発信機と書けばOK
834名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 17:13:52.51
実技59って何ぞ

一ヶ月の勉強で受けたけど多分二度と受けないw
835名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 22:25:41.54
兵庫姫路で受かりました、遠征した甲斐がありました。
兵庫は証紙でなくても郵便局で買える定額小為替で
申請できるので助かります。
兵庫までの電車賃使うことを考えたら手数料400円は安いです。
836名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 07:42:35.26
明日は奈良
837名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 09:20:10.26
これから愛知!
同志はおらぬか!?
ともに頑張ろうぞ!
838名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 09:55:23.35
愛知だが、試験開始時間中途半端だな。 昼飯食うタイミングが分からんやないか・・・
839名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 14:47:09.11
愛知 鑑別
1工具写真を見て
圧着ペンチ
ウォーターポンププライヤー
ニッパー
ワイヤーストリッパー
2ガス漏れ検知器を見て
A(記号で写真を選ぶ)
加ガス試験器
校正期間三年
3差動式スポットを見て
リーク孔
通常の温度上昇に伴う空気の膨張を逃がすためと理由を書く
4製図を見て
機器収容箱
警戒区域番号
5差動式スポット空気管の火災作動試験の図を見て
火災作動試験
テストポンプ
100cc

以上

修正あれば宜しく
840名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 15:33:12.14
愛知いってきた!
2番の校正時期は分からず。
あと4番の警戒区域番号って
ただの警戒区域じゃダメかな。
5番も作動試験って書いたけど、火災ってつけなきゃダメなの??
確実に校正時期は落とした。
意味分からず6ヶ月とか書いたからねww
841840:2013/12/22(日) 16:02:18.30
帰って本を調べたら、テストポンプは5ccって書いてあったorz
842名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 16:59:35.19
問5全部死んだな。 流通試験とマノメーターって書いちまったwwwオワタwww
俺の勉強で使ってた本には火災作動試験の図とかなかったぞwww
しかもテストポンプが何ccとか見たことない。 一応100ccって書いたけどあってるかな?
843名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 17:47:34.95
愛知 鑑別難しいですね。
こんなんがでたらオイラは完全にアウトだわ。
844A:2013/12/22(日) 20:39:27.27
明日受験するが時間が余りそう。愛知の鑑別の問題だと覚えているかどうかで
全てが決まるのであがくことすらできそうにない。幸運に恵まれたい!
845名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 21:32:59.49
個人的には問4がひどかった。 あれ製図の域じゃないか?
ふざけてる。 これ乙4だぜ?
846名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 08:56:00.31
全くだ。
落とす目的の試験か。
何のための甲乙試験か。
少しは 受験者の身になってみろっ!
847名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 18:08:12.69
>>839
お疲れ様でした
非常に参考になります

ところで校正期間って普通の参考書に書いてますか?
秀和システムってところが出してる参考書には記載されていません

よく話題になる工藤本には載ってるんですか?
848名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 20:40:12.00
安藤イライラでワロタ
849名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 20:56:36.05
今日の奈良受けた方どうでしたか?
850840:2013/12/24(火) 00:59:51.89
>>847
本当だよね。
私、3冊買って勉強したけど校正期間と4番なんて出てこなかったよ。
テストポンプが5ccと言うのは1冊だけ載ってたけど
さらっと書いてあっただけだし。
しかも3番のリーク孔のは感知器を上(天井側)から見た絵だったんだけど
その構図を見たのも初めてでした。
実技の辺り外れの差ってどうにかならないのかな
851名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 14:41:18.74
文系出身、2電工、危険物乙4持ちで、1月からポリテク
電気設備科通います。

3月に消防設備受けるつもりなんですが、
乙種 or 甲種
電工免除する or しない
で、決めかねたまま、
とりあえず法令の勉強してます。
2電工取ったのはちょうど一年前(秋)、電気については
かなり忘れてきています。

このスレ読んで、免除なしで甲4受ける方向に傾いてます
が、免除なし甲4…で良いのかなぁ…とまだ多少迷って
ます。皆さんはどう思われますか?
852名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 14:48:56.90
>>851
ポリテク通うなら免除なしでいいんじゃない?
どうせ授業で免除範囲の勉強もするんでしょ。
鬼門の実技で第一問を確実にゲットできるのがデカいと思う。
853名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 18:34:53.80
>>852
ポリテクってなに?
854名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 08:15:39.23
ちょっと質問なんですけど当方山梨住みで乙4受けようと思ってたんですがうっかり締め切り過ぎてしまったので今度の2月にある埼玉の試験を受けようと思っています。
この場合もし受かったら合格証明書などは埼玉で登録されると思うのですが山梨に変更することとかは出来ますかね?それとも永久に埼玉?
長くなってすいません。
855名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 20:08:33.52
受験地発行の免状になる。
変更不可。
856名無し検定1級さん:2014/01/06(月) 12:12:42.56
マジか ありがとう
857名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 18:13:44.83
消防乙4て勉強する範囲多くて受かるしない
でも知り合いで色んな資格落ちまくってる奴いるんだが、
なぜかこれだけは受かってたw
858名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 15:37:13.13
乙、甲4ってもしかして同じ問題使いまわしてる?
試験器の写真でガス使用 とあって
1・この試験器の校正検定期間は何年か答えよ→10年
感知器の写真が6種類あり
2・この試験器で試験を行う感知器をすべて答えよ→煙と熱煙

下の図は定温式スポット形感知器であるがこの感知器の差動原理を
答えよ
→バイメタルの変形
859名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 22:42:20.58
>校正検定期間
そんなの工藤本にあった?
>熱煙
そんな単語も工藤本にありません
860名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 23:08:39.58
ほんと実技が難問奇問
どう対策すりゃいいんだよ…
861名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 23:10:24.98
バイメタルの変形!?
バイメタルの反転!?
862名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 23:16:37.30
加ガス試験機→10年!?
加ガス試験機→3年!?
863名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 19:32:21.84
ガス代替えの加煙試験器→10年
864名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 00:22:22.56
3月に神奈川県で受ける予定
865名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 11:24:01.45
2月に福山で受ける予定
866名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 11:37:34.23
神奈川だと確か神奈川大学だったよな
わかりにくい場所にあるから困るわ
867名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 16:59:09.42
10年ぶりに免許が必要になって、掘り出してみたら、義務講習2年飛ばしてた。
写真の書換えも。
これって、ペーパーでも受講義務があったんだよね。そういえば。
868名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 19:00:31.90
絶対に受けない
 これだけは譲れない
869名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 17:19:12.17
すみません質問です。

Aの問題集にP型2級の火災試験の手順の問題の解答なのですが、

回路選択スイッチ→火災試験スイッチ→音響関係の停止→火災復旧スイッチ

と書いてあったのですが、
B問題集では受信機の火災試験の手順と言う書き方で

火災試験スイッチ→回路選択スイッチ→音響停止スイッチ→火災復旧スイッチ

と1番目と2番目が入れ替わった答えになっていました。

P型は1級と2級で手順が違うのでしょうか?
870名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 21:50:49.81
絶対に受けない
 これだけは譲れない
871名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 15:00:53.41
法令とかはいいけど、設置基準を何mとか
やった事無い人間にそんな事おぼえさせてどーすんだw
872名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 19:02:08.47
12月の福岡乙四だけど受かってたわ。
1週間前からで無理かと思ったけどここのお勧めの本やらで運よく受かってた。
ありがとうお前ら
873名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 21:36:06.07
絶対に受けない
 これだけは譲れない
874名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 08:43:58.09
愛知の合格発表は1月31日の正午だっけ?
ギリギリ合格かギリギリアウトか・・・はあ
875名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 08:52:51.62
ここはお前のツイッター
876名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 09:24:49.03
資格は取らない方がいい
877名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 15:43:18.28
お奈良合格
前後5人落ち
諦めて帰ったんだなw
878名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 18:34:17.13
資格は取ったら負けだから
879A:2014/01/31(金) 20:55:36.25
12月23日の奈良で合格した。
御礼で実技の問題を記載する。
1.写真
ウォーターポンププライヤと圧着ペンチ  その使用方法を書け。
2.写真
 加煙試験器 これを使う感知器を二つ書け。
3.差動式感知器(空気管式)の検出部の各部の五つの名称を書け。
4.耐火配線工事と耐火配線工事と一般配線工事  
 どれで配線するかという問題と合成樹脂管を使う耐火配線工事についての問い
5.同時作動試験の時に起こることを三つ書け。

役に立てれば光栄です。
880名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 23:45:40.47
乙4なんて落ちる奴いるの?アホだろw
881名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 05:00:51.51
12月23日の奈良で合格した。正味1週間くらいしか勉強していなく
始めから諦めていた。ほとんどの人が鑑別で落ちると聞いていたので鑑別に
4分の3を費やす。
と言うより、意味や役割はわかるが単語が覚えられない。
覚えにくいのは、はじめから捨てて、覚えやすいのだけを確実にしておいた。
それが功をそうしたが、鑑別を重点するばかりに、筆記が自信がなかった。

※ 実技1の写真は、ストリッパーと圧着ペンチではなかった?
882名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 05:24:44.68
資格は取ったら負け
883名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 08:32:54.00
愛知の問4は製図だったからなw あれにやられた奴多いだろうな。
884名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 12:59:25.70
プライヤーは出なかったです
圧着ペンチとワイヤーストリッパーがでましたね
885名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 16:47:38.76
差動スポット試験器について質問したいのですが
差動スポット試験器は他にどんな感知器で使用できるのでしょうか?
差動分布型感知器(空気管式)などに使えるかと思ったのですが。合ってますか
886名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 18:04:31.87
知っているが教えない
887名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 18:06:09.28
半年ROMれ
888名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 18:08:09.86
ググレカス
889名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 19:26:41.29
>>885
いくら簡単な試験とはいえその程度じゃなめすぎだろ
890名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 08:18:39.80
>圧着ペンチとワイヤーストリッパーが
えらい簡単なのが出たのう
難易度に差がありすぎじゃ
891名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 08:58:32.96
892名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 20:32:45.31
試験は毎回いくつかは解けなさそうなのが出題されるらしい
合格率4割位ってのは嘘なんじゃないかと思う位簡単だった
893名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 22:48:03.28
乙4なんてアホでも受かる
4類の油の区分と指定数量は絶対試験にでるしw
894名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 23:06:15.03
でなかったぞ
895名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 01:22:14.81
>>840です。結果きました。
法令100基礎知識100構造機能93で全体96
実技は90だったんですが
>>839のと照らし合わせると校正期間は確実に間違ってるので
これ1問で90点になるなら、テストポンプは100ccであってたってことかな。
896名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 01:38:43.76
5ccだよ
897名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 05:06:42.51
同じ日にある甲4と乙4の鑑別の問題は同じなのかな?
問題数も同じ5問だし。
898名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 05:43:06.53
5cc
899名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 10:57:25.83
>>896>>898
ありがとうございます。
では2問間違えてたと言うことですね。
4番の製図を見て機器収容箱、警戒区域と答える問題は、持ってる参考書には書いてなくて
試験の日の朝にこのスレを遡って見ていたから答えることが出来ました。
特に>>109>>113が答えと問題になっていたので本当にわかりやすかったです。
お世話になりました。
900名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 18:26:23.43
製図は甲の範囲なのに
901名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 22:22:22.41
工藤本で共同防火管理のことを「わかりやすい」と「本試験によく出る」
で違う事書いてあるけどどっちなんだろう
「特定含む複合用途が3階以上30人」と「特定防火で3階以上30人」とある
更に共同防火は今年に改正されるらしいじゃないか
どうなってんの?
902名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 13:31:55.94
俺は甲種防火管理者の資格を持っているが、
どちらでも正しいはず
改正予定のことは解らん
903名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 18:12:23.52
じゃあ特防なら複合じゃなくても共同防火って事ですか
1人なのに共同とはこれいかに
904名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 18:40:08.63
>>893
いや、乙4はアホを振り落とす試験だろ
勉強してれば落ちない試験、それでも落ちるアホがいるだけ
905名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 21:35:13.13
>>903
そんな細かいことはいいから他の事でも覚えなさい
906名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 15:26:04.34
>>904
なかには勉強しようと思ってもできなかった計画管理のできないやつもいるだろ
あっそういうのアホっていうのかな
あと工業高校生が合格率ガン下げしてるイメージ
907名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 18:42:44.50
テキストの鑑別もう古くないか?
最近の感知器はどれも外観が同じで見分けがつかないぞ
スポットとアナログとか完全に同型でシールが赤か緑かの違いしかないのもある
908名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 19:36:44.45
明後日の独協大大雪で大変だな
909名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 20:11:38.34
>>907
見分けが付かない写真だとさすがに試験だとまずいので、
最近のじゃない古いタイプの感知器の写真を使うのでは?
910名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 20:22:21.50
ギクッ

この試験・免状が現場で無意味だと言われてる情報が漏れてるがな^^
911名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 11:39:00.25
今日の埼玉これと全く一緒だった

>>715
東京の実技(1/2)

問1 ワイヤーストリッパーと圧着ペンチの写真を見て名称と用途を答えろ

問2 加煙試験器の写真を見て名称と、試験の対象となる感知器の名称を2つ答えろ

問3 差動式分布型感知器(空気管式)の図を見て、感知器の名称と各部の名称
   (ダイヤフラムやコックスタンドなど)を答えろ

問4 1.自動火災報知設備の配線の図で、受信機から非常電源、受信機から地区音響装置
    受信機から表示灯(連動機能あり)、受信機からアナログ感知器、中継器から感知器の
    うち、耐火配線および一般配線の部分を1つずつ選べ

   2.耐火配線で、600V2種ビニル絶縁電線を合成樹脂管配線するときの工事方法を簡潔
    に述べよ

問5 P型1級受信機の図があり、次の操作をしたときに、受信機が示すことを3つ述べよ
   1.火災試験スイッチを倒す
   2.回路選択スイッチを順次回す

問4なんだけど素直に合成樹脂管に入れて埋設でもあってるよね?
912名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 18:43:58.50
道が全然除雪されてなくて参った
913名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 17:11:35.33
おいおい
HIVを樹脂管に入れて耐火施工するのを標準作業に含めてるのか?金属管じゃないのか
914名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 19:08:52.68
樹脂菅はだめ 金属菅だけだったような
915名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 20:21:19.13
HIVを樹脂管に入れてそれを耐熱不燃物断熱材100mm厚で巻きコンクリ100mm肉厚で埋設すれば

私が耐火配線施工と認めてあげる
916名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 21:14:30.35
耐火配線だと露出配線できるんじゃないの?
合成樹脂間に入れる必要はない!で合ってる?
917名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 22:21:25.42
耐火配線仕様で露出配線できるのは
耐火電線(認定品)とMIケーブルのみ

同原則として金属管などに収めて更に埋設すれば
耐熱電線(HIV等)が使える

>>916
耐火は火に耐える物(厳しい仕様)
耐熱は熱に耐える物
918名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 22:28:01.18
>>917
で、結局正解は何なのよ?
919名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 22:33:37.52
>>918
正しい問題の内容が不明wwwwwwwww
920名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 22:50:29.53
乙4ではHIV線使った耐火配線の場合はHIV+金属管+埋設になってるけど
厳密には絶対とはなってないのよね^^

甲4の資料にはHIV+樹脂管+*****が詳しく記載されてるかも
921名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 22:23:15.15
認定耐火樹脂管を使えば無問題^^

そんなんあるんかw
922名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 18:37:35.22
また試験場で雪か・・・・
923名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 18:55:19.18
今日雪ですべったよ
何で受験の日に限って雪降るかな
924名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 19:17:21.28
こりゃすべるわー落ちるわー
925名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 21:50:04.99
このレスは不合格のレスです
このレスを見た人は10日以内に
資格スレに同じ文章を書かないと
落ちます
お前はもう 落ちている!
926名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 22:26:46.15
早々に例外者でごめんね^^
927名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 23:36:30.23
雪だから明日延期とかにならないかな
928名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 06:42:53.36
交通の道がない。
なにも情報ださないセンター自身が
社会的に不合格
929名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 07:45:40.35
電車動いてない...
ホント試験センターは中止のアナウンス出してくれないかな
930名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 15:09:20.53
笹塚乙4午前遅刻したけど受けてきました。バスは運休だわ電車は遅延で
満員&徐行だわで会場まで3時間以上かかったわ。

とりあえず今日出た実技
1.写真鑑別(記号で答える)
圧着ペンチとニッパーとプライヤーとよくわかんやつの4個
2.ガス漏れ検知器の写真とそれに使う試験器
3.差動式スポット型感知器のリーク孔の写真アップで名称と作動原理
4.製図問題
機器収容箱と警戒地区の記号の意味
5.差動式分布型(空気管式)のテストポンプ使った絵
試験名称一つとテストポンプの名称となんccか

とりあえずこんな感じでした。遅れていったからちゃんと見てないけど
受験出席率多分4割ぐらいじゃないかな(ーー;)
931名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 15:21:33.99
>>930

ってかこの前の愛知と同じじゃねーか
932名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 15:32:46.02
絶対落ちた
933名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 16:21:34.33
本日の東京で受験した人はラッキーです

交通機関が止まってるのに苦労して辿り着いたからサービス問題にしてくれましたw
934名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 16:23:49.57
>>930
アイヤー
午前中の問題はサービス問題に差し替えが間に合わなかったのね^^
935名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 16:47:21.78
>テストポンプの名称となんccか
それ何のテキストに書いてあるの?
どこ探しても無いぞ
936名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 17:16:02.47
テストポンプのccが出てくる試験は
接点水高試験:テストポンプを注入量1ccに合わせて分岐ノズルに接続しテストノズルを空気管接続口P1に接続
リーク抵抗試験:テストポンプを注入量1ccに合わせて分岐ノズルに注入
937936:2014/02/15(土) 17:18:59.93
ごめん数値と表現を間違えた

× 接点水高試験:テストポンプを注入量1ccに合わせて分岐ノズルに接続しテストノズルを空気管接続口P1に接続
○ 接点水高試験:テストポンプを注入量1cc以内に合わせて分岐ノズルに接続しテストノズルを空気管接続口P1に接続

× リーク抵抗試験:テストポンプを注入量1ccに合わせて分岐ノズルに注入
○ リーク抵抗試験:テストポンプを注入量約0.5ccに合わせて分岐ノズルに注入
938936:2014/02/15(土) 17:21:37.07
939名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 17:43:22.25
接点水高試験はテストポンプ注入量5ccっていう人もいるが取説には1cc以内って書いてある

試験機によって変わるのかなー
940名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 20:09:17.76
さじ加減のノウハウを国家試験に出して委員会^^
941名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 06:23:41.91
何で消防関係の資格は公式の過去問集が発売されないのか
942名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 06:30:08.96
おもしれー^◇^
943名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 10:02:58.10
いざ 福山工業高等学校へ。
同志よ、頑張ろう!\(*⌒0⌒)b♪
944名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 12:54:07.55
福山工業高等学校に到着
うーん、受験者は 高校生だらけじゃ。
こいつらが、合格率を下げとるんか。
945名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 13:47:41.43
昨日、中央試験センターで試験受けてきた
内容は拍子抜けするほどに簡単だったな 実技が鬼門だと思ってたけど全問正解だったし・・・
946名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 13:57:23.49
実技は

問1 パイプベンダとパイプカッターの写真があって それの名前と用途を答えよ

問2 P型2級1回線とP型3級受信機の比較 
   
問3 定温式スポット型感知器の写真 名前を答えよ
    図が3つあって設置基準を満たしてないのはどれか

問4 送り配線の図があって 
   説1 送り配線にする理由を答えよ
   説2 終端抵抗が右端と左端の両方についていて、このような配線だと
       どのような不具合が生じるか答えよ

問5 P型1級多回線受信機の図があって
    回線3番だけが断線している

   説1 この状態で火災表示試験を行ったらどうなるか答えよ
   説2 断線しているのを確認するにはどのような試験を行えばいいか答えよ
947名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 14:03:46.81
>>945
昨日は3部制で12:45〜の2部がサービス問題だったらしいね
948名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 14:07:47.14
>>947
ちょうどその回だわ
サービス問題って問題自体が簡単ってことなの?
それとも実技の採点が甘いとかそういう感じなのかね
949名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 14:13:30.91
>>948
全ての問題が激超簡単な問題の集合体らしいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
950名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 14:17:55.42
昨日の東京2部は雪で交通機関止まってたので受験者5,6割で激超簡単な問題だから
合格率8割から9割いくんじゃないの
それに行った奴うらやまww
951名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 15:10:51.51
問題は前もって人数分用意されてるんで
いちいち簡単な問題なんて用意しないからw
952名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 15:28:40.69
毎年数十種類の問題を用意して最大試験回数の東京は順次使うけど
年度末あたりにローテッションが回らなくなって突如補欠問題を使ったりして
ラッキー^^
953名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 15:36:41.91
おいこら!

補欠問題で合格した奴にも同じ免状渡すのか?
補欠免除にしろよゴルァ
954名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 15:39:15.27
本当に頭悪そう
955名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 23:01:35.42
丙4種 整備だけw
956名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 17:39:28.72
難しかったよ もうダメポ
957名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 22:51:59.32
age
958名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 10:14:18.30
落ちた 滑った 落第した

もうダメぽ
959名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 10:54:37.21
それ以下に降下するのは極めて困難

嫌でも上がるねカワイソス^^
960名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 17:34:33.18
ここを見たお前は既に落ちている
961名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 17:43:52.33
合格のハガキが来たけど

これは落ちてるてこと?
962名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 18:56:16.05
落ちたな
963名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 21:08:33.31
合ってるいるものはいくつかという問題はやめて欲しい
964名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 00:12:38.65
3月9日、大阪受験

まだ受験票が届かないけど、いつ届くのだ??
965名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 05:35:48.71
絶対に落ちる
966名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 07:20:47.64
危険物はそういうのたまにあるけど、消防設備士は無くね?

実技だと正解数明記されてないから注意が必要だけど
967名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 21:53:24.67
鑑別出題でいいサイトない?
勉強は工藤本でしてる
968名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 23:22:23.38
サイトじゃない

買えよ
969名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 08:35:51.53
ここを見ていると絶対に落ちる
970名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 00:19:43.63
>>967

「やさしい第四類消防設備士」で十分受かれた
971名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 12:49:26.82
今日試験だったけど鑑別たぶん>>930とまったく一緒でびびった
972名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 12:59:47.94
落ちる
973名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:09:29.12
で何ccなの?
974名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:16:19.40
5
975名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:17:53.70
976名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:30:33.61
>これの12ページ目にかいとる
それ作動試験みたいだけど
問題は接点水高試験じゃなかった?
>938じゃ1ccってあるよ
977名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:37:17.64
作動試験は空気管の長さで何ccか決まるんじゃないのか
978名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 21:26:57.83
注入量は試験によって変わるけど
テストポンプの容量は5ccで固定なんじゃないの
979名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 05:32:46.49
それどのテキストの何ページに書いてあるんですか?
980名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 05:31:06.29
工藤本とか、超速マスターにはそんなの載ってない。
981名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 05:37:30.94
大抵100oって書いてあるもんな
982名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 05:54:58.01
おはよう、ハッキングのまことwww
983名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 05:40:32.56
落ちた!
984名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 16:56:51.11
ここを見た人は落ちます 
絶対に
985名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 17:19:31.79
うわぁぁぁ落ちた
986名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 17:21:38.82
ごめん

消防設備士乙4も簡単に合格しちゃいました
987名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 17:27:32.72
やっぱり落ちた
988名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 17:46:31.45
今日の合格発表てさー
2月15日の東京大雪サービスデー試験だろ
受験者数5割以下で受験者合格率90%の
989名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 17:51:47.30
6割で合格の試験なんだし、受験者数と受かりやすさは無関係じゃね?
990名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:05:25.48
いや普通に難しい試験だから
991名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:19:48.27
製図を見て火災リレーの説明するやつ全然わからんかった
992名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 20:14:04.54
993名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 21:30:40.63
やっぱここの情報のせいで落ちたな
鑑別とか全然違うの出るもん
994名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 21:32:49.12
ふっ、甘い性格だな
995名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 21:42:38.30
法令は条文で暗記しないと受からない
996名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 21:52:14.53
んなことあるかいw
997名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 21:56:28.97
何条の何番は正解かとか出た
998名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 00:50:06.76
満点取らなくても合格できるんやで
999名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 06:14:23.06
野外におけるたき火の措置の項は鑑別でまず出る
から全部書ける事が必要
1000名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 06:23:33.37
怪鳥ガルーダ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。