■よくある質問
Q1 日商1級って難しい?
A1 2級の5倍くらい難しい。
Q2 合格率は?
A2 平均10%程度。
※中央審査による調整が入ります。
Q3 どのくらい勉強したら受かる?
A3 500〜600時間(TAC資料より)
Q4 オススメテキストは?
A4 「合格シリーズ」「とおるシリーズ」「サクッとうかる」「スッキリわかる」
Q5 日商簿記1級と簿財2科目とではどっちが難しい?
A5 簿財
Q6 日商簿記1級って必要?
A6 いらねw
Q7 日商簿記1級1発合格者なら会計士試験も大丈夫?
A7 人による。会計士はもっと深いし、試験問題だって違う解き方が要求される。
会計士になるなら1級ぐらい受かって当然だが、1級受かったからといって会計士への道を保障するものではない。
勘違いして行くと気づいたら会計士べテになっていたり…
Q8 簿記2級合格後に目指すなら簿記1級?税理士?会計士?
A8 知らねw
■テキスト評価
『合格テキスト』:こってり
『とおるテキスト』:普通
『サクッとうかる』:ややあっさり
『スッキリわかる』:ややあっさり
■テキストの比較
●『合格テキスト』
網羅性は高いが、その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
会計士試験レベルの内容にまで踏み込んでいるので、応用力をつけたい上級者向け。
●『とおる』『サクッと』『スッキリ』
分かりやすいが、重要論点のみに絞り込んでいるため、難易度が高い応用・発展問題には対応しづらい。基礎力を養いたい初学者向け。
3シリーズのうちどれを選ぶかは、各人の好みや相性があるので、書店で実際に手にとって比較することをお勧めします。
不安な方は、『合格テキスト』と『とおる』or『サク』or『スッキリ』のいずれか1種類を、組み合わせて使うのがお勧め。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の学習進捗度により判断して下さい。
■資格学校について
全国的に生講義を実施しているのは、大原とTAC、大栄。LECは地方では映像が中心。先ずは無料聴講をして、テキストと講師を確認されるのをオススメします。
★試験結果報告用テンプレ★
【合 否】 合格・不合格
【得 点】 商 ・会 ・工 ・原 (合計 点)
【受験地域】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年 齢】 歳
【職 業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
※各人、回答できる欄だけでも回答して下さると、後に続く人達の目安になります。出来るだけ回答してあげて下さい。
【日商簿記1級受験データ・その1〜第101回以降〜】
回 受験者数 実受験者数 合格者数 合格率
131 H24.06.10 14,837名 11,960名 1,455名 12.2%
129 H23.11.20 19,078名 14,731名 1,919名 13.0%
128 H23.06.12 16,635名 13,160名 1,365名 10.4%
126 H22.11.21 22,008名 17,027名 2,258名 13.3%←仏の回
125 H22.06.13 19,436名 15,367名 1,338名 8.7%
123 H21.11.15 21,565名 16,568名 1,518名 9.2%
122 H21.06.14 18,253名 14,339名 1,464名 10.2%
120 H20.11.16 20,520名 15,889名 1,479名 9.3%
119 H20.06.08 16,605名 13,043名 1,105名 8.5%
117 H19.11.18 20,315名 15,913名 1,578名 9.9%
116 H19.06.10 16,801名 13,345名 1,811名 13.6%←仏の回
114 H18.11.19 19,404名 15,338名 535名 3.5%←地獄の回
113 H18.06.11 16,082名 12,838名 1,783名 13.9%←仏の回
111 H17.11.20 21,034名 16,609名 1,559名 9.4%
110 H17.06.12 16,874名 13,703名 1,398名 10.2%
108 H16.11.21 20,876名 16,705名 1,727名 10.3%
107 H16.06.13 17,594名 14,481名 1,512名 10.4%
105 H15.11.16 21,788名 17,937名 1,951名 10.9%
104 H15.06.08 17,737名 14,801名 1,659名 11.2%
102 H14.11.17 21,489名 17,614名 1,671名 9.5%
101 H14.06.09 16,663名 13,672名 1,533名 11.2%
【日商簿記1級受験データ・その2〜第81回→第99回〜】
回 受験者数 実受験者数 合格者数 合格率
099 H13.11.18 22,404名 18,540名 1,963名 10.6%
098 H13.06.10 17,900名 14,927名 459名 3.1%←地獄の回
096 H12.11.19 22,639名 18,629名 1,211名 6.5%←鬼の回
095 H12.06.11 18,750名 15,529名 2,288名 14.7%←仏の回
093 H11.11.21 23,027名 19,017名 1,773名 9.3%
092 H11.06.13 18,035名 15,181名 2,079名 13.7%←仏の回
090 H10.11.15 18,013名 1,848名 10.3%
089 H10.06.14 18,473名 15,556名 1,684名 10.8%
087 H09.11.16 22,060名 18,359名 2,367名 12.1%
086 H09.06.08 19,475名 16,436名 1,584名 9.6%
085 H08.11.17 28,728名 24,373名 2,212名 9.1%
084 H08.06.09 22,787名 19,040名 362名 1.9%←地獄の回
083 H07.11.19 30,172名 25,467名 4,324名 17.0%←天国の回
082 H07.06.11 23,688名 19,886名 960名 4.8%←鬼の回
081 H06.11.20 31,261名 25,668名 3,821名 14.9%←仏の回
131 H24.06.10 14,837名 11,960名 1,455名 12.2%
129 H23.11.20 19,078名 14,731名 1,919名 13.0%
128 H23.06.12 16,635名 13,160名 1,365名 10.4%
126 H22.11.21 22,008名 17,027名 2,258名 13.3%←仏の回
じゃなくて
まとめて仏ターンにしておけ
高校生が作ったような改変テンプレつまんねーんだよカス
1級取ったら就活有利になんの?
なんか微妙そうだよな
10 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 20:50:24.83
それなら取らなきゃいい。
その分遊んでた方がよっぽど楽しく過ごせるしな
>>9 学生なら有利だよ
2級までは大して勉強してないと思われる
1級ならそれなりにやったんだなと思われる
1級は「大学卒業程度」の知識だからな。
あれ?それを今なぜ院生のおれが勉強してんだ…?
大学卒業程度か
会計を勉強したって言えるためには1級必須だな
14 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 21:08:32.42
大学卒業程度って言っても商学部卒業した人間の何%が持ってんだ?
殆ど持ってないだろ
必要ないからだよ
勘違いすんな
>>7 仏ターン4回で受からなかった奴が何言ってんだよw
ほとんどもってないな
なぜならほとんど勉強してないから
合格率10パー越えてるのか
だいたい8人に一人受かるってことは、俺が受かるからお前ら全員だめだな
ご愁傷様
もう受かってるのだ
20 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 21:22:49.77
あくまでも「大学で簿記を本格的に習った人」ってのが前提での「大学卒業程度」だから大学で畑違いの分野勉強している人が取ってなくても不思議ではないわな。
俺も大学出て、社会人になってから日商3級から始めたぜw
予備校の自習室をよく使わせてもらっているが、1級まで進む物好きは少ないものの年配の人達が3級や2級の勉強しているのをよく見かける。
>>12 学部違いだけど、目覚めて1級の道へ
3連休72時間の進捗度
工程別…過去問まで
一般商品売買、特殊商品売買…復習と問題集のみ
作業時間差異が凄まじいことに
23 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 21:56:49.68
俺は経済学部だが、大卒だから一応1級まで取ったよ
大卒で高卒程度の知識持っててもしょうがないもんな
>>22 どこまで進めてるか知らないけど、少なすぎじゃね
俺も学部違い。
社会人になってから
「簿記かあ・・・年取って店開いた時に備えて3級でも取っとくかー」
→「世間で認められるのは2級から?んじゃーついでに2級も取っとくかー」
→「2級って中途半端だな、どうせなら最後の1級まで取っちまえ」
3級から2年かけてここまできた
26 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:09:25.26
仲間(畑違いの分野の大学出身)が沢山居て安心しました。
ところで皆さんどんなお仕事されているんですか?
私は主に自宅を警備しております
高校の事務員でござる。
生徒達が「簿記1級取った」と全商1級の合格証書掲げて喜んでいたので、「おまいらが全商でいくなら俺は日商やってやんよ」と対抗したのが全ての始まり。
29 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:18:38.92
突然ですが…
もし一級を地獄の回にするとしたら、自分が試験委員として
商簿;事業分離の総合問題
会計;一問目の理論は正誤
二問目は連結キャッシュ(在外子会社)
三問目は字数指定で包括利益の定義を書かせる。
工業;原価計算基準の穴埋め(ヒント無し)とか
原計;CVP絡みからEVAを絡めて設備投資
ここまでやったらいくら今回会計士連中来ても厳しいだろうね。
30 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:26:37.79
(;O;)
83回の合格者は日商準1級だなw
逆に84回の合格者は日商上級だなw
意味不明だから黙れ
黙れ(キリッ
>>29 商会工原共に俺が持っているテキストの第1、第2分冊の存在意義を問い詰めたくなるような出題だな。
ただでさえ工原の第1分冊(費目別、部門別、個別)の出題の少なさに呆れているのに。
35 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:37:04.62
俺はコンサルティング事務所です
大卒だから1級までないと意味ないってのもあるけど
実は実務で会計の知識がすごく必要で
特に連結や企業の合併、分割なんかの知識使うんだよね
だからとりあえず基本は押さえとこうと思って
36 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:40:01.19
>>29 鬼の回にするなら会計学は分配可能額の計算入れて欲しいね
分配可能額の計算難しいか?
38 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:47:09.98
原価計算はインフレ率を加味した割引率での投資の意思決定で決まりだな
もちろん割引率も自分で出す
39 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:50:46.54
>>37 まあ完璧に覚えてる奴は少ないだろうね
突如として出題されるのが怖くてテスト前に覚えたけど
3日後には忘れてる
地獄の回なら間接所有の子会社絡みの連結だろ。
>>40 もう字面だけでも何言ってるのかよくわかんなくなってきた
お前ら連結の話するなよ
俺は捨ててるんだから
連結車両
連結って気持ちいいよね、生だと
45 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 23:25:33.61
連結最近得意になってきたんだけど
次回出ないような気がするんだよな
132回は131回とは逆に商で甘い夢見させといて会で捻ってきそう
連結にCF計算書や包括利益絡ませてきたりして
テキストと問題集繰り返して記憶を保持するのにいっぱいいっぱいになっている
でも過去問は目を通しておかないとまずいよなあ・・・
1級ごときでwwwww
自分もですが非商経系の出身者がけっこういますね・・・
大学で会計に触れてない者にとっては1級はちょうどいい目標です
51 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 02:17:06.46
一発で受かる奴の特徴
●5分考えてわからなければすぐに答えを見る
●理屈より数字を出すことに特化している
●総合問題は仕訳・計算過程をすべて書き起こす
●理論は特に勉強しない
なかなか受からない奴の特徴
●なかなか答えを見ずに1問に時間をかけまくる
●数字が出せないのに理屈ばかりにこだわる
●総合問題では時間短縮という名目で仕訳・計算過程を書かずにミスしまくる
●理論ばかり読みふける
↑
前スレで完全否定されたじゃねぇか
53 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 02:48:34.62
11月の日商1級には、会計士受験生が大量になだれ込む。
また、4月に会計系専門学校に入学して、朝から晩まで缶詰になって簿記ばかりやってる連中が、仕上がってくる時期。
独学者や社会人は大変だ。
54 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 03:08:24.57
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆ \\ ≪おばまゆきおは試験に落ちろ≫ //
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆ \\ ≪ワカヤマンは肥溜めに落ちろ≫ //
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆ \\ ≪サンプルマン1級は原子炉格納容器に落ちろ≫ //
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
55 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 03:13:08.36
前スレの話題なんだが、投資モデルなんて論点あったか?
550 名無し検定1級さん sage 2012/09/11(火) 20:34:01.32
>>548 15周…投資モデルと見た
56 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 03:19:19.56
あとこれなんだが、会計士の連結ってどんな感じなの?
子会社の増資とか絡めるから難しいのかな?
ちなみにだが、成果連結がどんな感じか知りたい。
1級の範囲以上の成果連結ってどんなんだ?
561 名無し検定1級さん sage 2012/09/12(水) 07:48:59.21
1級は会計士の簿記論と管理会計の大半が入ってるからな
1級持って会計士の勉強始めたら計算部分はかなりのアドバンテージ
57 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 03:26:29.29
そんなの気にせず1級の事だけやっときゃいいんだよ
58 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 03:46:01.81
とりあえず言えることは、wを文末に書く投稿を繰り返している人間は人間として大した人物ではないということ。
こいつは相手にしない方がよさそうだ。
自分の物差しではかり、それを他人へ押しつける、自分の意見が絶対だと思っている尊大で小さな人間だ。
どうしたいきなり自己紹介しだして
60 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 07:05:07.82
社会人で仕事終わりにTACの1級講座受けているのだが復習が追いつかない。
授業でやったAランク問題と言われている問題しかやれていない。
講師が問題は分からなくても解答見ないで解けって言われたけど効率悪いと思うんだけそ
TACの1級講座受けてる人は同じ様な事言われてますか?
61 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 08:25:41.55
>>58 似た書き込み前スレになかった?
デジャブか?
>>46 レスの内容がまったくもって意味不明。
こんなレスしかできないなら直ちに回線切って首吊って死んでこい。
ピッタリ2ヶ月前ということで
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
>>62 じゃあ相当の馬鹿なんだな
俺今度初受験なんだけど
お前みたいなのがいるからこのスレ荒れるんだろうなー
お前みたいな糞馬鹿が(笑)
死ねが口癖のお子様ご来店中
お子様に必死に反応してるカスご来店中(笑)
俺必死じゃないよアピール
お前は必死だよ(笑)
バーカ(笑)
72 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 09:35:13.63
今日も良スレだな
>>60 一度は頭をこねくり回したり思い出すトレーニングしてないと本番で頭が動かなくなる
普段から頭を使うトレーニングをするのが吉
>>73 良い答えだね
確かに解答見ながら解いたほうが早く解法身に付けることが出来るし
日々の時間の制約上仕方ない
実力が付いた上で最後に合否が分かれるのは
取っ掛かり、ひらめきの切り口を見つけられるかだと思う
「気付き」の差だね
あとは実際流れ作業だもん
解答見たらあ〜知ってる知識じゃんってなるのはそういうことなんだろうな
76 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 10:20:35.79
>>60 わからないなりにある程度足掻くのはいい訓練だよ
本番じゃ初見の問題でほとんどの人が一瞬思考停止になるから
そこから落ち着いて自分の持つ知識を順に動員して取っ掛かりを掴み、
正解をたぐり寄せられた人が合格できる
全部正解はできなくても一問でも二問でも正解するって言う往生際の悪さが
ボーダーを超えるカギ
総記法ってなんなの?
なんで試験範囲に入れたの?
総記法を勉強させたいの?
実務で流行ってるの?
一回も見たことないけど流行ってるの?
それともこれから総記法を世に浸透させたいの?
この会計方針を推奨したいの?
推奨する気なんてさらさらないけど試験範囲に入れたの?
頭の体操させたいだけなの?
なんなの?
>>60 ただ個人的には時間がないなら解答見てもいいと思う
@解法を覚えるA解法に気付く訓練をする
@怠ると結構ドロップアウトしやすい気がする
テキストの各論点を読み進めた末にたどり着く「まとめ」の文字が可愛すぎてつらい
>>60 大原名古屋校の二大講師の一人が仰っておりました
「分からないものはいつまで考えても分からないから解答見て先に進め」と。
>>77 実務で使うの?とか言っちゃうと仕訳自体必要なくなる
突き詰めたら会計ソフトあるんで入力だけでいいじゃんなるよ
>>81 何の会計ソフト使ってるか知らないけど仕訳は必要だろ
必要ないのは転記じゃない?
>>82 よほど変なソフトでなければ今日のソフトは大分類→小分類の質問に答えれば絞り込んでくれるので正しい仕訳にたどり着くよ
資格難易度ランキング 73以上は省く
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:センター7科目90% 不動産鑑定士
68:英検1級 医師国家試験
67:1級建築士 東京都庁T類
66:旧帝理系学部 地方公務員上級 国家一般
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 行政書士
64:センター7科目80% 歯科医師 土地家屋調査士 国税専門官 市役所上級
62:気象予報士
60:早稲田慶応文系 マン管
↑
こういうことしてる奴はほぼ馬鹿(確定)
と構うバカが申しております
バカ同士仲良くしようぜ
帳簿組織なう
懐かしい論点ばっかでのすたるじっくなう(笑)
総記法はなんのためにつくられたんだ
一体どんな会社が採用してるんだ?
期中での記帳の手間を省きたいんだろ
で、決算で帳尻合わせる
91 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 17:02:42.42
117回の工業簿記解いたんだが、
仕掛品の月末が問題文に載っておらず、考えあぐねた挙句解答
『なお、問題文に月末仕掛品が明示されてないので存在しないものとする』
書き忘れたのか..?
しかも月初仕掛品については『存在しない』と書いてあるのに、月末仕掛品は書いてないことから、月末仕掛品はあるという風にもとれるし
92 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 17:07:56.04
>>91 それは2級レベルの勘定の流れを押さえていればわかること。
基礎の基礎が揺らいでいるうちに応用の問題を解いても本試験では
太刀打ちできないよ。
まだ時間あるんだから2級のテキストで復習してみて
93 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 17:19:55.41
質問だが、じゃあなぜ月初仕掛品については五帝ねに存在しないと書いてあるんだ?
製造原価=完成品原価
ただこれだけのことじゃん…
特商の原価率算定でも、問題文には書いてないけど原価率を前期と当期同じと仮定しないととけない場合あったな
利益率もトラップの嵐…
「利益率は20%である」
「一般売価の20%増である」
「原価に20%の利益を付している」
「当期の利益率は20%である」
2ヶ月後の今日の今頃は…
手応えあってガッツポーズしている奴が5%と、そこまでの余裕はなくて正解と配点が気になってソワソワしているボーダーの奴が10%と、来年6月に向けて決意を新たにする奴が75%と、そして撤退すると決めた奴が10%と、こんな感じなんだろうな…
復習ばっかりやってると応用力が心配になるんだけど、
問題集と過去問のレベル差が激しくてなんとも
これじゃいつまでたっても不安がぬぐえない
102 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 18:20:41.37
もしかして、月初がないということ=月末もないということ、か
当月から製造開始したのではなく、毎月ピッタリの量を製造しているということ?
それなら納得なんだが
問題文見ないと何とも言えない
104 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 18:28:24.11
ん?
いやでも、製品も同様に月初はないと書いてあるのに月末製品はある、、?
次の問題いくか
105 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 18:34:04.85
>>100すいませんが、詳しくお願いいたします
三級の時こんな難しい問題出てないような…
三級かどうかは知らないけど、別にトラップじゃなくね?
>>101 復習が不十分でも3時間くらい時間設けて商会だけとか工原だけとかで過去問解くべき
過去問は難しくて当然。5割解答できたら配点調整で70点行くよ
問題集とはスタンスが違うのを要理解
あと言っておくと、復習がしっかり終わってから過去問解こうとしてる人!
復習は完全に終わるなんてない。終わってない段階でも過去問解かないと
試験前に解いただけになって過去問の復習間に合わなくなるよ!
>>105 単に売価を1と考えるか原価を1と考えるかの違い
これで分からなかったらここで質問しちゃだめ
まずテキストとかぐぐったりして自分で調べよう
>>108 なるほど
とにかく、日和ってないでやってみます
俺のテキスト(れっく)では様々な原価率算定は
基礎の範例で普通にあるけど、これしっかりやらないテキストあるの?
過去問みてたら、テキストとしては必須だと思うんだが
今ニュースで生まれて初めて日商会頭を見た
これが我等が住まう日本簿記世界のラスボスか!
>>110 頑張って!
問題集と似た問題が出るのが全経上級。問題集解くだけじゃだめなのが1級
1級は問題集より難しい問題の中から問題集の知識だけで解ける論点を拾い集める
>>113 頑張って!じゃねえよ。俺は頑張ってるだろうが
これ以上どう頑張ればいいか言ってみろアホ
いいねぇその心意気
お前はどうせ落ちるから自己満足するように頑張れってことだよいわせんな恥ずかしい
来年6月に向けて1級の勉強を始める前に2級の復習をさらっとやってからの方がいい?
2級は去年の6月に合格し、今は簿記から離れてしまい、ほとんど覚えていません
>>117 そりゃ2級ありきなんだから、やらないよりはやったほうがいいだろう
覚えてないならなおさら、早いに越したことはないよ
早く始めてもだらけてしまってピンチな俺みたいになるなよ
やらなくていい。被らないところ多いから時間の無駄
分からなくなったら戻ればいい
2級の復習なんて目次見るだけでダイジョーブ博士
120 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 21:11:33.11
>>117 俺も別にやらなくていいと思う
ほぼ新しい内容だから大丈夫だよ
121 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 21:32:20.25
>>91 実際にちょっと問題見てみたけど迷う要素ないけど…
仮に月末仕掛品がある場合、月末仕掛品の個数と進捗度
の情報がなかったらこの問題絶対解けないよね?w
その情報が与えられてないんだから月末仕掛品は0でいいんだよw
その場合「月初は与えられてるのに何で?」と言う疑問は持たないw
質問があります
退職給付会計用B/Sを使って当期末の数理差異等を求める問題で、「前期末退職給付債務」というのは
前々期末の退職給付債務に勤務費用等を差引したものなのでしょうか?
それとも前期末に新たに見積りなおしたものなのでしょうか?
前者だった場合、前期末の数理差異が当期末の数理差異に入ってしまう気がするんですが・・
よろしくお願いします
前者も後者も違う。基礎からやり直しましょう
いや前者だわ。入ってなにがいけない累計額なだけじゃん
期間損益計算の見地から考える必要があるのは償却額だけ
ヒント:退職給付債務は割引計算
126 :
122:2012/09/18(火) 22:08:28.43
>>123 残存勤務年数と割引率で割り引いたものですか?
>>124 それだと前期の分を二重に費用計上することになると思うんですけど
前期の分+前期の分を含んだ当期の分で
???
>>117です
2級の復習は必要に応じてやることにします
皆さんありがとうございます
コウゲンの○○原価計算の部分に関しては
半分以上2級内容の気がする
ただし、問題の質が急激にあがるので
生半可な理解じゃ何もできなくなるっていう。
退職給付債務とは、一定期間にわたり労働を提供したこと等の事由に基づいて、
退職以後に従業員に支給される給付のうち認識時点までに発生していると認められるものをいい、
割引計算により算定されます。
これ以上の説明ないわ。テキストに図示あるでしょ。
131 :
122:2012/09/18(火) 22:36:38.72
「当期末に新たに見積もった退職給付債務」っていったい何なんでしょうか?
単に割り引いた価額のことを言うんでしょうか?
それとも「見積り」というのは勤務費用や利息を期末に計算し直すことですか?
>>129 なるほど
参考になります
商業簿記と会計学、工業簿記と原価計算はどちらから始めるのがオススメ?
134 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:43:55.87
>>122 難しく考えすぎ
数理計算上の差異がいつ発生して、いつから費用計上するのかは
問題文の中できちんと指示されてるでしょうよ
その通りに処理すればいいんだよ
今期に差異が発生したなら、普通に前期末の数字に費用と収益を足し引きして行って
今期から費用処理するなら今期分に入れればいいし
来期から処理するならそのまま何もしなくていいだけじゃん
135 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:47:38.32
>>131 新たに見積もったら数字が違ってましたってのが数理計算上の差異なんだから、
前期末の数字はそのままでいいの
年金資産が期待運用収益通りに運用できなかった、とかいろいろあるでしょうよ
136 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:51:57.90
>>135 退職給付債務を新たに見積もって差異が発生する場合と言ったら
例えば社員の変動が大きくて平均残存勤務期間が変わったとか
金利の変化が激しかったとかいろいろあるけど
そこそんなに深く考えない方がいいよ
>>133 大抵のテキストは商会、工原は一緒になってるし
商会、工原の区別はいらないよ
両方同時に進めるのがよいって聞くけど、自分のやりたいやり方でいいんじゃいないかな
138 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:55:25.65
工程別の非累加ややこいわ〜
これ、2級で扱わないってのもわかるわ
140 :
122:2012/09/18(火) 23:13:24.98
基礎から勉強し直して来ます
レスくれた方々ありがとうございました&ごめんなさい
141 :
名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:28:06.82
>>140 あまり上手く伝わらなかったみたいで申し訳ない
また来てね
142 :
あ:2012/09/18(火) 23:29:08.44
普通、勤務費用や利息は退職給付費用は期末じゃなくて期初に処理することに注意。
年金資産の運用益は期初に想定していた利回りが1年経って期末になったら思ったよりも
利回り違ってたというのは当然ありうること。そのずれが数理計算上の差異で、これは
発生したその期から費用処理しても翌期から処理してもいい。
あんまりいじめなさんな。
1級本スレとは別に質問スレを立てた方がいいかもね
まず>>122については
考え方のベースとして前期末退職給付債務とは退職給付見込み額のうち前期末まで発生した分の割引現在価値です。
計算をしていると積み上げていくイメージを持ってしまいがちですが、退職給付債務は本来、将来の退職予測時点からの割引計算である点をお忘れなく。
したがって前者は違います。そして後者の見積もり直した差異は数理計算上の差異として認識されるため「前期末退職給付債務」の額には影響を与えないため異なります。
>>126についてはスミマセン。意味が分からなかったです。
>>131「当期末に新たに見積もった退職給付債務」とは割引計算はあくまで概算なのでズレが生じる結果です。
本来、退職給付債務は毎期毎期その都度割引計算によって算定するんですよ。
勤務費用や利息費用はその内訳を示してるだけなんです。
おそらく退職給付債務の本来の算定方法、退職給付債務と退職給付引当金の関連性、数理計算上の差異の理解が不足しているように思います。
どちらかというとただ解いてきたという印象を受けます。
まだ2ヶ月あるので今理解してないことに気付けて良かったですね!
>>122さんはまた一歩合格に近づいたと思います。
>>131 >「当期末に新たに見積もった退職給付債務」
単に当期末までの退職給付見込額の割引現在価値or退職給付見込額の変更があれば退職給付見込額変更後の当期までに発生した退職給付見込額の割引現在価値です。
147 :
名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:19:41.47
じゃあさ、年金資産>退職給付債務になっちゃったらどうするの?
148 :
名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:21:10.01
あと、年金資産は有利差異、退職債務は不利差異、
また、年金資産は不利差異、退職債務は有利差異、
の場合はそれぞれどうするのですか?
4パターンあるのでしょうか?
前払年金資産
>>122 前者で合ってるっちゃ合ってるんですけど、それは期末予定額であって期末実績額じゃないんですよ。そういう意味で違うとしかいえないです。
(退職給付のワークシート参照)
実績額はあくまで割引計算によって算定されますから。
151 :
名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:26:38.82
計上の反対って、未計上?
不計上じゃないよね?
不算入とごっちゃになったあああああ
152 :
名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:28:35.08
退職給付の税効果って、どれに対して税効果適用するの?
1級に出たことある?
なんか、退職給付にも税効果絡むよ、って言われたんだが
そもそも税・資産なんだか税・負債なんだか…
153 :
名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:29:24.28
講師〜答え〜
>>148 期間損益計算に従って、同じ期に発生した差異は相殺して数理計算上の差異として計上します。
>>152 税効果会計は資産負債法にしたがって前期末退職給付引当金と当期末退職給付引当金の差額に税額を掛けた金額(前払年金資産でも同様)
退職給付費用を
退職給付費用××/退職給付引当金××
だから
繰・資 ××/法・調 ××
たすき掛けだろjk
>>152 オーソドックスな税効果以外は
過去問みてても
よく文脈は覚えてないが「このうち○円は損金不算入となった」だか「損金として計上されたのは○円」
だかの指示が入るから税効果の意味さえ理解してれば気にしなくてもすぐにわかると思う。
とりあえず、過去12回で税効果で迷った覚えないから通常の学習で大丈夫
なんか、ageで書いてるチンプンカンプンな奴がスレを荒らしてんな
どれもテキスト見れば分かるレベルなのに、俺らを妨害したいのか?
スルーしとけやうるせーな
>>158前払年金費用なんて科目あるのか?
初めて聞いた
163 :
名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 11:45:34.44
>>159元からsage進行なんてルールなかったが?なに勝手に作ってんだ?
釣り乙
ちょww
ぞうひんwww
>>158だけどテキスト確認したらやっぱり前払年金費用だったぞ…?
まさか基準が変わって科目名も変わった?
謝った理由が意味不明だから笑ってやったんだよ
てか前払い年金費用ってなんやねん
退職給付費用の中に入ってる奴か?
ばかすぎる
>>170 そう。償却は発生年度から残存年数に渡って行うのが原則、例外で次年度から。
かおす
退職給付ってすぐに大幅改正だよね
次こないきがするな
あれほど簡単なものはないんだが
コンバージェンスが止まらないよ〜
果たして2ヶ月で過去問をどれだけ理解しきれるか…
1回1日で12日で12回分を一周
×復習に2回転で一ヶ月で万全^^
って考えてたら、実際もっとかかった(笑)
131回の工、資料多すぎワロス
179 :
122:2012/09/19(水) 21:27:58.81
昨日は退職給付会計で頓珍漢な質問をしてしまい、申し訳ありません。
退職給付債務を割引きして算出する方法は勉強していたんですが、差異の計算等を
考えているうちに、引当金と混同して退職給付債務を翌期に持ち越すような錯覚に陥っていました。
依然、完全な理解には至りませんが一歩ずつ進めたいと思います。
親切に答えてくださった方々、どうもありがとうございました。
退職給付むずすぎワロタ、捨てるわここ
薄く広くやったほうが受かりやすいから基本だけ押さえればいいよ
182 :
名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 21:55:53.73
4年前に全経上級取って、勉強辞めちゃったんだけど
どんくらい勉強すれば知識戻るかな。やっぱ王道はTACの合トレ?
この4年間はメーカーの経理部で働きながら公務員勉強やってた。
ちなみに現在、田舎市役所の職員
別に取り戻さなくてよくね?
184 :
名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 22:09:20.26
ワシもそう思う
>>182またおまえかよ
彼女いて忙しいんだろ?
自分語りウザい
186 :
名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 22:16:13.72
>>178 俺も今考えると何で解けたのかわからん
昔プロ野球選手でバッティングの時集中のあまり「ボールが止まって見えた」
って言った人いたけど、試験中の俺も集中し過ぎて資料が少なく見えたような気が
188 :
名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 22:36:32.37
>>183>>184 いや、そうだけど根本的に勉強が好きでさ。
何かやりたいんだよね。何もやらないと頭が溶けそうになるよ。
昔TACの合トレばっかりやってたな。CVPとか連結とか懐かしい…
>>185 ごめんなさい。
>>187 メーカーにいた去年の年収は400万ジャストだったよ。
ちなみに公務員は給料低いからたぶん来年でも350万くらいだと思うな。
189 :
安西先生:2012/09/19(水) 22:41:01.94
>>182 _____
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ あきらめたら? もう試合終了だよ
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
ブヒヒヒヒヒッ
ようやく社債の買入償還が理解できた
今まで訳がわからず仕訳丸暗記でやってきたが、意味がわかっちまえばばこっちのもんだ
どんな誤処理が出て来ても修正してやるぜ!
>>190 成長してるね
俺は不安を煽りたくなるような言葉がどんどん湧き出て
自分の性格の悪さに若干凹むよ
勉強して成長してる姿は美しい
>>191 俺自身、不安で不安で仕方がないが、そういう時だからこそたまに出て来る小さな喜びは素直に喜んで、大切にしてやろうと思うんだ。
193 :
あ:2012/09/19(水) 23:16:36.14
>>190 未払社債利息と未払金をゴッチャにするなよ〜
119回工業大問3の差額原価のくだりわけわからん
198 :
名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 12:05:49.07
>>195詳しく
どう違うんだ?
元本というか償却原価に係る部分は未払金でクーポンは未払社債利息?
どう見分けるんだ…
200 :
名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 12:51:16.92
>>198 償却原価の調整分で計上する社債利息には未払金も未払社債利息も有り得ないよ
未払金と未払社債利息に分かれるのはクーポン部分
ってかこれ論点としては3級の範囲だけど…
201 :
名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 12:53:58.57
ん?
分からん…
「社債」って単語自体3級に出てきたっけ?
2級で社債が何かわからずかなり苦しんだ覚えがある。
「しゃ・・・なんて読むんだ?」から始まった。
203 :
名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 13:23:40.46
未払費用と未払金の違いは3級で出てきた論点だよね?
悩む次元が低すぎる
205 :
名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 13:30:19.37
>>202 利払日過ぎてもまだ払ってない利息はなんて言うの?
利払日はまだ到来してないけど決算時に既経過分を計上する時は?
社債云々の問題じゃないよこれ
206 :
名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 13:40:51.62
「未払金」「未払社債利息」とあって、利払日と言うヒント
まで貰っててピンと来ないと言う事は、相当基礎が疎かだと思うよ
未払社債利息→来期の利息を見越し計上
未払金→当期発生の利息についてまだ支払われていないもの
209 :
名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 13:48:54.58
>>208 言い回しの問題で、言わんとする所は理解するがな
完全に2級内容やん
2級内容ぐらついてると他も色々つまづきそうだな
試験日当日まで、約1300時間
基礎は大事だが、基礎マニアになったら、合格は遠のいたと思おう
この論点、資格学校なら1級基礎講義でちゃんと触れるよ。問題集にも例題がちゃんとあるし。
これで悩むのは、ざるな勉強やってる独学者だけだろ?
214 :
名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 18:36:30.95
わかりやすいわ〜
じゃ、前払い金と前払い費用の違い分かる?
これ税理士簿記論で出たぞ
使い方の対比で
>>214 わかんない
ただの資産と経過勘定
適正な損益計算のためうんぬん言うの?
216 :
名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 19:09:24.65
勘定科目自体には大した意味はない
前払費用は基本は目に見えないもの(サービス)に対して払ったもの
前払金は実物があるもの(仕入とか)に対して払ったもの
前払金と前払費用なんて聞いてくるのか
繰延資産と前払費用なら聞かれそうだけど
別に財貨じゃなくて役務にも前払金つかうぜぇ?
あー人生繰り延べしてえ
過去問終わらねえええええええええ
ここで前渡金さんの登場ですよ
>>221 時間配分を知るためにも2、3回は時間図って解いたほうがいいけど
実力を付けるには商業簿記5回分とか会計学5回分とか科目別に
まとめ解きして特化したほうが時間効率も得点も上がると思うよー
224 :
あ:2012/09/20(木) 23:37:11.68
恐ろしいまでにレベルの低い会話してるな。
全く会計を理解していない集団だ。
こんな奴が果たして1級受かるのか?
だとしたらとんでもなくレベルの低い資格だな。
基本ここは雑談スレだから
>>224 たかが1級スレで何言ってんだ。
日商有段者スレでも行けよ
社債のくだりしてる奴らは来年6月目標だから許してやって
まだ2級終わったばかりなんだよ
>>226 いや1級受験者の中でも最下層の悩みだよ
つまずき方がまだ1周目丸出し
テキスト回してる人の悩み方じゃない
>こんな奴が果たして1級受かるのか?
だとしたらとんでもなくレベルの低い資格だな。
じゃあ、この書き込み何?
テキスト回してない奴らが書いてるって分かってるのに書くなよ
230 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 00:12:14.73
そんな事よりオレのチンポが臭過ぎる件
チンカスの量がハンパねえ・・・
>>230 あながち間違ってないよ。
どちらも対価を支払っているが役務の提供を未だ受けていない点で共通するが
その対価と契約に伴う役務の提供との関係で異なる。
前払金は役務の提供がまったく行われていない場合に用いられ、
前払費用は継続的な役務の提供という契約の一部が行われている。
であってると思う。
233 :
232:2012/09/21(金) 00:34:33.96
EX
保険料→継続的役務提供→前払費用
(月契約の)マンスリーマンションの家賃→毎月更新することを前提にしていない→前払金
マンスリー…!?ピクピクッ
ほとんど読んでなかったけど
これ何の話してんかと思ったら
>>214か
これ全経の○×理論の定番だよ
もう眠いから度真剣に書くつもりないけど、継続的な役務提供とか、役務提供であっても継続的でない、そもそも役務提供でない
とかで使い分ける。
どうしても気になる方は全経の過去問の解答みればいいよ
日商では出ないと思うけど
俺もそうおもーーーう
なるほど
いいことを聞きました
238 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 01:20:54.76
来年受けるつもりだけど
上級も受けるか迷う
2月だと売ってる過去問題や試験範囲と買った合格テキストの範囲違いそう
受けるなら7月か
あと勘定科目の違いとか
面倒かな?
大して変わらん
6月までだとダラけるから間で気持ち引き締める意味でも2月受けな
1級やってればネットスクールの過去問だけで十分。
○×対策もあったし(今は知らんけど)
範囲は理論が少し増える。
てかそれくらいも自分で調べられないようではやばいよ
このスレのやつ自分で考えないで聞きすぎ
自分で考えないと伸びないよ
241 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 01:48:58.98
じゃ
過去問題集が
来年度版になったら買うかなと
で7月受験と
242 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 01:52:11.31
2月がいいんですか?
合格テキスト来年6月試験から対応とあるんで
古い知識載ってないんですよ
243 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 02:07:02.35
すみませんなんか勘違いしてました
2月でいってみます
244 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 14:22:07.51
さあ、うぃこうか!
245 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 16:00:56.86
>>213 資格の学校のテキストには載ってないだろ?
ちゃっかりデタラメいうなよ
246 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 17:44:46.75
Nokia C6
線形計画法は癒しの時間
248 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 18:23:54.89
挫折した
時間ないなら原価計算の範囲極限に絞ってみれば
あそこは、完全にテキストの一部分のみの知識で解ける問題ばっか
前回はヨジツだろ。俺のテキストだと20ページないはずだ
意思決定とか次きそうなのに賭けてみれば
当たればラッキーくらいで。
商、会、工は絞るの実質無理っぽいけども
諦めるのが早すぎる
残り1ヶ月強だけどまだいくらでも出来るところがあるはずだろ
251 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 18:42:38.91
>>250 ふざけんな!
まだインプットが3/4しか終わってへん
もう就職する!!!!
ワロタww
なんかお前いい奴そうだなw
資格勉強頑張ることより働くことの方がよっぽど世の中のためになる
良い選択だ
今日、書店でテキストを読み比べしました
合テキは内容の充実度が頭一つ抜けてますね
他のと比べても、ちょっと細かい事まで書いてあり、時間がとれてよく読めれば最強だと思いました
ただ、重要点などが分かりにくいので、人を選びそうです
私は好きです
とおるは、分かりやすく、図や表も読み取りやすく、内容が入ってきやすそうでした
これ、良いと思います
スッキリは、私にはダメでした、1つ1つの内容は分かりやすそうですが、全体図が見えにくいというか、項目項目で駒切れな印象でした
スッキリ作者の最新作である簿記の教科書は、とてつもなく素晴らしかったので、はやく1級も出してほしいです
サクッとは見忘れました
>>255 持ち込めないから、そのあたりはご心配なく
俺は完璧主義的なところがあって、合テキを完璧にしようと思ったら挫折するなって思ったから
とおるを完璧にしようとおもって買ったよ
振り返って合テキ買わなくてよかった
合う人にはいいと思うけどね
258 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 19:13:51.54
>>253 そうだね。あまり長いこと失業してたら家族に心配かけるし・・・
間もなく答練が始まるがテキストと問題集の理解が半熟な件について
答練始まったらそれとテキストと問題集を行ったり来たりしながら本番迎えるんだろうな
2級までの十八番だった過去問にまで辿り着けないぜorz
経験なきゃ1級とっても会計職就けないしな
>>259 無事たどり着けるようになってもそこから時間内に終わらせるのは至難の業
俺は仕方ないからテキストで1から復習→問題集→過去問とやってるよ…
>>259 1級での過去問は、2級までのような重みはないから大丈夫。
264 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 20:46:52.22
なんか高原用の、小型の教科書?的なものないのかな
商会の、計算と仕分けマスターみたいな
265 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 21:07:46.73
経理税務協会の全経上級テキストが一番小さいかな
266 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 21:12:15.97
税務経理協会だった
標準テキストってやつ
250ページくらいで
工業原価で一冊
先日おばあちゃんから貰った大切な1万円で、いま申し込みしてきた。
もう後戻りは出来ない…いざ…いざ!!!!!
268 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 21:19:47.22
okodukaidesuka?
270 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 21:44:32.80
2級問題集だけ解いて1級の勉強始めたばかりのものです
どうも1級用のテキストが要領をえません。。
税理士用のポケットテキスト(TACのやつ)のほうが
理論から書いてあって分かりやすくないですか?
同じ考えの人います?
271 :
名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 21:56:59.72
>>267 試験が終わったら、おばあちゃん孝行しろよ。
そして受かったら、おばあちゃんに真っ先に合格証書を見せてやれよ。
ガンバレ!
ばあちゃんの財布から抜くなんて酷いヤツだ
合格したらおばあちゃんが脱皮して中から微笑みを湛えた日商会頭が出て来るんですねわかります
簿記1級の勉強を始めて予備校の自習室を多用するようになったが、充実した学生時代を思い出すな。
あの時も無我夢中で勉強して瞬く間に1日が過ぎ去っていったっけか。
でも昔ほどの知力も体力もないこともわかってきた。
俺はまだ40台からある程度の頑張りがきくが、隣に座っている税理士の勉強している爺さんとか凄いと思うわ。
276 :
名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 05:55:28.45
ひぇ??こりゃ、たまげたな
テキスト設例→問題集→答練→過去問(合格率高)→過去問(合格率低)
それぞれの段階にレベルの差を感じる
変身しまくりのフリーザを相手にしている気分だ
これからが本当の地獄だ…!!
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
280 :
フリーザ:2012/09/22(土) 12:22:24.57
,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll""
\ l|||||||||||||||||||||||||||l / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ |
\_ ゛゛Y"" __ノ |
| ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l | 私は日商簿記53段です
ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ <
ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´ |
_______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _ \_________
i i i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i i i
281 :
名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 12:54:40.71
>>275 学生時代に無我夢中で勉強したってすごいな
俺の学生時代はチャラチャラ遊んでばかりだったが
フリーザ様、講師で食っていける
日商が1級のうえに段位をつくれば受けてみたい
珠算とか10段まであるし
受験者が少なすぎて商売にならないか。。。
日商黒帯カッケー
日商簿記特1級
日商簿記Sランク
日商簿記特A級
日商簿記ドS級
約1年振りに来たんだけど
国立生?簿記1級貶し君はいなくなったん?
1級が限度だろ
簿記管理は会計士とほぼ同じ範囲だよ
前回の問題、理論系の問題ほぼ皆無だね。
次くるかもな〜
やだな
もう申し込んだ?
291 :
名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 17:52:50.82
申し込んだお
やっと1回目終わったばかりで無謀な挑戦(笑)
モチベ上がってきたのでやるっきゃないお
>>287サイコパスはまだまだいるよ
あなたは、129回合格?
294 :
名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 19:16:32.92
時間がない。予想重点にやるしかない。
商→本支店、P/L、B/S 会→工事契約、リース、税効果 工→標準原価計算、部門別計算
原→セールスミックス、意思決定等
連結とC/Sは時間があればするがなければしない。出たらエンドマーク
連結はサラッと見ておいたほうがよさそうだ。
連結飛ばし対策か、連結の次の回は
会計学でちょこっと連結出てきてるパターン多し
>>293 まだいるんだ
自分は128回合格
知識が腐るのを防ごうと思って
何らかの自分が分かる程度の疑問があったら
合格者とは名乗らないで答えてたけど
どのスレでも荒れてるのに萎えちゃってね
1級がどれだけ大変でストレスが溜まるか身に染みてわかってるから
みんな頑張って欲しいな
297 :
名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 19:47:09.77
さあ、うぃこうか?
1級はパターン学習しようにもパターンが多過ぎてあまり成果が出ないな。
テキストと問題集をしっかり固めて過去問は5回程度に留めたほうがよさそうだ。
12回もしていたらどれも中途半端になりそう。
299 :
名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 20:12:42.16
今日、申し込んだぜよ
ついでにラスパとTACの直前予想と気分転換に無敵の簿記1級買ったぜよ
もはややるしかない・・・ガンガンいこうぜよ
>>299 よーそこまでやる気が起きるな
こちとら過去問に慣れるのにいっぱいいっぱいだ
まだインプット段階の俺wwwwwwがはははwwwwww
ははは…(´・ω...:.;::..
テキストと問題集はきっちりやり込む前提として、過去問集と予想問題集どちらを優先するべきだろうか(多分両方やってる暇はない)。
1級の過去問集は量が多いわりにそのまま出ることが少ないから、予想問題集のほうがいいと思ったりもするが、予想が外れたときのリスクを考えるとちょっとな・・・
1級の過去問集は量が多いわりにそのまま出ることが少ないから
↑この時点で答えは出てまんがな。。。
どうせ受からないんだからどっちでもw
お前ら勉強しろよ
大学院が忙しくてなかなか1級対策出来ないよおおおおおおおお
これで院と会計士試験を両立する奴も居るから凄いよそりゃ…
大学院か・・・
研究室で昼夜を問わず実験三昧でヒャッハーしていた頃が懐かしい
その時は簿記の存在自体知らんかったw
>>308 高校の事務職員やってます
いわゆる文転ってやつです
俺、ニート転…
答練1回目
商14会12工4原13計43
1年かけてテキストと問題集3周回してこのザマか・・・
だがここまで来て引き下がれるか〜♪
回数で勝負するな
理解度で勝負だ!
>>312 問題解けたらよしとするんじゃなくて、問題文や処理の意味をじっくり考えてみるぜ〜
いいぜいいぜぇ〜
お前好きだぜ〜
318 :
名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 23:16:01.62
大学院出て高校の事務職員か
泣けてくるな
>>317 悪いことは言わん
女子高はやめとけ
異性に気を遣わないでいい環境で育っている連中を相手にするのは大変だぞ
想像と現実はテキストの設例と114回本試験くらい違う
321 :
名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 23:21:09.78
>>309 スレチですが、大学院から事務職員に行かれた時の志望動機
もしよかったらkwsk
いい加減勉強しろお前ら
先にオナニーさせてくれ
ちなみに当方16歳JKです
商会と工原
どっちから、やるべきですか?
ドッチーモ
326 :
名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 23:37:38.82
119回工業簿記の最期の意思決定問題が解説見てもさっぱりだ
327 :
名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 23:38:00.60
市役所公務員の次は高校事務員かよ
スレ違いな奴がわんさか出てくるな
公務員は自分語りが大好き、っと…
あー、圧縮記帳されてえ。
貴様ら普段どこで勉強してる?
自宅での集中力維持の難しさは異常
俺は予備校の自習室借りている
駐車場がないのが玉に傷だが環境はいい
>>326 ネトスクの解説読んでもイミフだったが、
TACの解説読んだら理解できた
334 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 00:42:18.91
それでは、私は諦めるのでこのスレともおさらばです
さようなら(^^)/~~~
335 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 00:52:43.91
336 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 01:08:20.17
諦めるなよ
そんな簡単に諦めるって言うなよ
やるもやめるも当人の意思だからねえ
惰性や間延びは良くない
勇気ある撤退の方が良い場合もある
本人の意見を尊重しよう
339 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 02:26:08.98
>>336 就職するから!
諦めも肝心
☆〜(ゝ。∂)
340 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 02:26:41.88
あ、さようなら言うてまた来てしまった、
さようなら(^^)/~~~
しーゆーあげいん(;∇;)/~~
>>330 本気でやるなら机と椅子、勉強道具以外は何もない部屋を作らなきゃ
>>341 よくわかったな
俺は32歳だが近い世代かな
345 :
安西先生:2012/09/23(日) 09:02:31.11
>>334 _____
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ あきらめたら、そこで人生終了だよ
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
346 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 09:57:10.72
前T/B 貸倒引当金 150
問題文 貸倒引当金を200とする。
→「貸倒引当金繰入 50」
→「貸倒引当金200だって書いただろ^^ 200繰り入れろよバーカ^^」
→「貸倒引当金繰入 200」
→「貸倒引当金200だって書いただろ^^ 繰入後を200にしろよバーカ^^」
日本語不自由な知能障害が作問。
正解か不正解か、知能障害のさじ加減ひとつ。運ゲー。
>>346 どういうことなの…
差額補充か洗い替えかってこと?
もしそんな曖昧な箇所出されたら配点箇所にならないんじゃない
あいまいみーまーいん!
>>346 どちらにも倒せる場合、普通なら両方とも正解になる。
(そもそもこんなアホな問題が出るわけないが)
それとも、
>>346が「知能障害」(笑)という自己紹介なのかな?
釣るなバカ
何かよく分かりませんが、
ここにヤムチャ置いときますね。
トv'Z -‐z__ノ!_
. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|::: ,.、
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ∧!::: .´
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf:::: ~
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ:::: r、
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ::: ._´
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.:: ,.
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/::
_ .. ,、 :l !レ'::: ,. "
予算編成は出ないと踏んで全力投擲
>>346 前TBが150で貸倒引当金(=貸倒見積高、B/S計上分)を200とするなら、最終値に合わせるために繰入が50だろ?
貸引の計算って基準からしてそういうやり方だし。
356 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 18:02:02.14
ラスパが難しすぎる
ラスパはテキストの中身9割近く頭に残ってないとできない
と、パラ見してて思った
358 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 18:23:49.86
ラスパってなに?
まだインプット段階の俺wwwwww
そろそろゲロ吐きそう…おえっ
360 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 18:29:00.22
皆さんは、商会と工原
どっちがゲロ吐きそうなほど辛いの?
『1から復習』する分も考えて商会
工原のテキスト終わらせるのに必死でほとんど飛んだよ…
ドラクエじゃないけど、「おもいだす」って作業はなかなか大事よね
凄いな
もうラスパに入ったのか
俺はまだ過去問やってる
364 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 19:03:35.72
只今、ラスパとT予想で特訓中。
フィニッシュブローにTの無敵の予想大会とOの出題予想会と
ネットスクールの予想大会DXに出席予定。
Oのファイナルチェック問題で後は天命を待つ!
しかし今はラスパのウラ予想で苦戦中でダメージを受け続けている。
過去問見てて思ったんだが、不動産の流動化って何者w
テキストにないんですけどw
367 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 19:33:00.96
>>366それは不動産の費用化?では?
SPCのことでしょ。SPCなんて出来なくても配点こなさそう
だが、過去二回出てるから、配点に絡めたりするんかな?
368 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 19:34:38.31
200%定率法って知っとるかー?
定率法だけなぜ新しいもんがどんどん出てくるのか
369 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 19:36:26.03
減価償却費は、すべて旧固定資産と仮定した場合、
定率法だけ×0.9をやらない
であってるっけ?
最近は残存0しかやってないから忘れた〜
>>367 それ
どうせ合否に影響しないからって説明省いたのかな、俺のテキスト
371 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 19:41:56.13
>>368 みんな知ってるよ。実務では税法上の償却がほとんどだし。ま、パソコン任せだが。
計算式は簡単だし、最近は出るのでかならず押さえる論点の1つだな。
372 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 19:55:48.65
過去問はいい勉強になるな
問題文の指示はないが当然に確認しなければならない事や仕訳とか
実際やって慣れてないといきなり本番ではちょっと・・・だな
自宅でいくら解けても、本番独特の緊張感にのまれたらおわり。独学者は資格学校の模試くらいは受けとけ。
インターネット申し込みして代金の払い込みを済ませたけど払い込み完了のメールが来ないな
こんなもんなのかね
376 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 20:55:36.75
377 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:10:11.05
>>376 えっ
それなら来年の試験から適用だ。今回はとりあえずセーフだがやっかいだな。
総記法もだるいし。
でも次から次へと法改正に対応して新論点を繰り出す出題者もすごいよな。
部下「出題者様、会計基準が改訂されますた」
出題者「またかよめんどくせーな。なんじゃこりゃワケワカメ、おいこれ作ったやつ連れて来い」
部下「あいあいさー」
会計基準作成者「どうですか、なかなかの傑作でしょう」
出題者「御託はいい、俺にわかるように説明しろ」
減価償却自体かなり怪しいもんだからなぁ
色々あってしょうがない
償却率と改定償却率のことさえ忘れなければなんとかなる、はず
381 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 23:26:43.47
歯を磨いてきます。
過去に二回じゃまだ予備校でも押さえないでしょ
三回目でたら、あたふたしてやっと載せ始める
新定額、新定率みたいにな
>>382-383 過去問にあるのくらいはできるようにしとくわ
SPCか・・・簿記1級の場合、「これは絶対出ない」というのがないから怖いな
>>383 SPCって三回でてなかった?
今手元に過去問ないから間違ってたらすまんが
総合で二回、会計で一回の合計三回だったと思うんだが
過去12回分の話ね
それでもうちのテキストにも見事にのってないけどね
387 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 09:42:07.67
合テキには載ってたけどな
って言うか、SPCって言葉に騙されてるだけで
内容自体は大して難しくないだろって
売却取引か貸借取引かの違いだけじゃん
連結で利益剰余金の配当を相殺消去する仕訳ですけど
配当を行った時は利益剰余金勘定が借方に来て、相手勘定は
貸方に来ますよね?その貸方に来たものを相殺消去するはずが
(利益剰余金剰余金の配当)が貸方に来るのはどういう理由でしょうか?
389 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 11:10:57.82
受取配当金〜 配当金〜
少数株主持分〜
これの仕訳だよな?
借方の配当金は親会社がもらう分だけど結局相殺されて消えちゃう分
貸方の配当金は子会社が支払う配当金
少数株主がいればそいつらに配る分で自分から見たら少数株主への負債が
軽減されるわけだから本来貸方にくるはずの少数株主持分を借方にもってきて相殺
これでいいんじゃないのか?
390 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 11:14:57.88
そろそろお前ら出題予想とかしないの?どうせ当たらないけどw
>>389 ありがとうございます
その部分は問題ないんですけど、配当時にしたであろう仕訳
(利益準備金) xxx / (未払配当金) xxx
(未払配当金) xxx / (現金預金) xxx
とどうやっても繋らないんです
392 :
391:2012/09/24(月) 11:23:16.50
子会社でした配当時の仕訳と親会社の仕訳が繋がらないのは当然なんですかね・・
それは厳密な仕訳を考えないで単純に
親 子
配当金xxx/現預金xxx 現預金xxx/受取配当金xxx
で考えればよくね?
あっ子→親の順ね
(利剰=配当金) xxx / (未払配当金) xxx
(未払配当金) xxx / (現金預金) xxx
借方・利剰を配当金と表示しているだけ
配当の原資は利益剰余金だから
その配当をなかったことにするため貸方に利剰すなわち配当金を戻してる
なるほど(利益剰余金剰余金の配当)は(利益剰余金)の書き方を少し変えたものなんですね
変な所でハマりました
どうもありがとうございました
>>389,393,395
資本剰余金も配当出来るんだよな
ガッチガチの制約条件があるけど
398 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 16:43:19.83
出るお^^
1級レベルだとわざと難しくするために実務と乖離したそういうケースも出すかもな
資本剰余金は手薄になるからたまに確認しないとな
ってか前回の会計学で出たね
自己株式処分差損益はその他資本剰余金に該当する
122回商の退職給付引当金の金額算定に数理計算上の差異が絡んでくるのですが、
残存勤務期間10年で定額法処理すると書かれているのに、回答では8年で割った数字が
当期認識の費用となっています
これ、単純に差異を10年で割ってはいけないんでしょうか?
>>397 連結で聞くといたずらに正答率下がるからないと思うが
個別の総合問題なら有価証券のとこで聞いてもおかしくはない
>>397それやったわ
受け取る側で売買かその他でやり方違うやつだよな?
受け取る側が関係会社株式として所有している場合の処理の仕方は知らないが
>>399 前々期からとか書いてない?
残存年数で割るんだよ?
資本剰余金っていったらその他資本剰余金も入って混乱してまうがな
405 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 16:51:01.75
>>399 問題見てないけどその2年分のズレは問題分よく読めば絶対に手がかりがあると思う
406 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 16:53:00.28
利益準備金って、どういう場合に使うの?
使い道あるのか?
資本金
資本剰余金
資本準備金
その他資本剰余金
利益剰余金
利益準備金
その他利益剰余金
繰越利益剰余金
407 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 16:55:39.23
>>407 会社債権者とかステークホルダーを守るためだろ
会社法で利益準備金を一定額積み立てるのが強制される
全部を配当とかに回さないように準備金の積立を強制して会社に資金余力を持たせるんだ
>>406 他の剰余金で補填できない資本の欠損があるときに
利益準備金を取り崩して補填する
>>402,403,405
問題文の中に前々期としっかり記述されていました…
毎期の残存年数で割っていくんですね、ありがとうございます
410 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 16:59:20.62
>>407 これは使い道じゃなくて利益準備金の存在意義だな
>>406 使い道っていうか
資本金が債権者保護のための金で
それのサブタンク的位置にあるのが各準備金って習った
だから基本的には債権者のための金(倒産したときここから債権者に金を返す)ってことで使われないんじゃないか。
でも、一応利益から出てる分、資本剰余金より崩して配当原資にしやすいっていう性質はあると思うが
JALのクリケツうまうまお(*´ω`*)
税金払えお…(ヽ´ω`)
その他利益剰余金が負の値になったらうんたらかんたら
>>406 一般には会社に資金を貯めることで財務の健全性が図られる
会社法でも資本金の1/4は準備金として積み立てることが決まってるし
剰余金のままにしちゃうと全額配当されちゃうかもしれんでしょ
415 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 17:02:02.61
>>409 2級レベルでものれんが発生したのは前期で残りの19年で償却するパターンとかあるよな
繰延資産の償却でもあと何年で割るのかは地味だけどチェックが必要だ
あ、そういえばクリケツも税効果会計の範囲か
一時差異等の「等」がクリケツを指してるんだよな
色んな回答みてると、こいつは予備校で習っててこいつはおそらく独学って大体わかるな
418 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 17:06:19.07
>>413 その他資本剰余金勘定はマイナスのままだとマズイから
繰越利益剰余金から金を引っ張ってきて補填するってやつか?
自己株式処分差損が出た時のケースだね
>>409 一応+αとしては
差異は過去勤務、会計基準変更、数理計算の3つあるけど
数理計算上の差異だけ償却のタイミングが発生時or翌年である点注意ね!
数理計算は期末に認識される性格上、忙しい期末では処理が煩雑になるから唯一翌年度でもOKって覚えとくと忘れない。
>>416税効果で一番意味不明なクリケツw
一番理解できない
というか、どの金額に×40パーしたらいいか分からない
421 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 17:12:56.81
いつもはカスしかないが今日は俺も含めて優秀な奴らがいるのか?がはははは
>>421 実は質問に答えることって貴重なアウトプットの場なのよね
分かった気でいて理解不十分だったことに気付かされたり
他の人が悩むとこって案外自分にとっても曖昧だったりするし勉強になる
423 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 17:30:11.68
>>422 法律とかの勉強と違って言葉だけで説明するのが面倒なときも多いんだけどねw
424 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 17:50:30.83
インプット1回目の時は、何が何だが分からず終わって膨大な範囲だなと思った。
2回目以降は、だんだん理解が深まりジワーと浸透していく感じがして、トレーニング
問題も応用論点が解けるようになっていった。
過去問も何回か解く内に今では無駄無駄無駄と言って解けるようになった。
その時、初めて簿記の面白さが分かった。
後は、チャンピオンベルトを巻くだけだが…早く来い!
一回の試合でチャンピオン1500ぐらいでてるけどなw
426 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 17:55:17.29
前よりはわかるようになったよ前よりは
解いて自信ついてまた難しい問題に当たって絶望しての繰り返しだw
それでも継続してるからな
前回落ちた時よりは底上げされていると思う
後は何が出るかだな
1級は出題内容次第っていうのもあるよ
427 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 17:58:57.11
俺の今回の試験予想
商 財務諸表
会 外貨換算
工 予算編成
原 CVP分析
428 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 18:02:10.30
工業簿記 部門別か予算関連
原価計算 CVPか意思決定
どっちかだろうな それ以外ありえない
429 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 18:02:23.53
>>425 それがほしいのよw
正直、中小の経理マンは2級止まりが多い。大概は1度は1級チャレンジして挫折組が多い。
上司も2級止まりの課長。1級のイメージは範囲が多い?連結さっぱり?1級受かる奴は頭がいいと
言うのが相場のイメージ。何ていっても経理マンの最高峰の資格だからな。
全経上級取って報告した時に「?頑張ったな」の一言。多分あまりよく知らんのだろう。
難しいが知名度の低さでやっぱ日商のチャンピオンベルト欲しいのよ。
430 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 18:05:10.68
こういう就活とか転職全く関係ないやつも受けるんだな
別に取ってもメリットないんじゃないの?オナニーで受けるのか7500円払ってまで
>>420 繰越欠損金の税効果は、文字通り繰越欠損金の金額に実効税率を乗じた金額を繰延税金資産とし、その反対側である貸方に法人税等調整額とすればいい。
繰越欠損金はあくまで所得のマイナスであり、所得に対して税率を乗じるのと同じように欠損金に税率を乗ずるわけ。
432 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 18:30:10.91
>>430 資格手当が違う。1級だと2級より1万円高い。年間で12万小遣い増える。
万が一、会社に何かあっても実務積んで1級だと転職有利。
友達の1人がそれで大会社に就職した。もう1人の友達の女の子は1級持ってて
実務経験なかったが将来性買われて見事就職した奴もいる。
ごろごろいる2級より、経理マンの神の領域1級がいい。
会計士2万はともかく
7500円ならまだ趣味の範囲内でいいんじゃないか
434 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 18:37:06.32
>>429 課長が2級なのに1級取ったなんて言ったら
嫌がらせされる事にならない?
課長がこの板によくいる実務経験廚みたいな事言ったりしてさ
失敗した時に「1級持っててそれかよ」みたいに言われるかも…
悪い事言わないから上司が変わるまで隠しときなよ
それが処世術ってもんだよ
むしろ新卒1級の方が使いづらかったよ
1級を軸に答えてたら「経理や財務がやりたいの?それならウチである必要はないね」って遠回しに言われてその会社失敗したw
さりげなく俺持ってまっせってアピールくらいしかならんかった。
本領発揮するのはむしろ経験+1級のコンボだと思われ
>>435 新卒1級を狙ってるんだけど、マジですか…
つうか今の時代
何の資格でも、最悪役に立たなくてもしょうがない
くらいの気持ちもってないといかんでしょ
人生賭けて、膨大な時間とお金費やして最難関資格とっても就職ない人達ゴロゴロいるご時勢だし
438 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 18:51:04.28
>>434 わかった。正直、実務は慣れたら簡単だ。新人で簿記も知らん奴が配属する時もある。
定型業務、毎度お馴染みの仕訳、分からん所は税理士に聴いて終了。
逆に新人が簿記を勉強してて聴かれると簡単な仕訳も忘れてる自分に愕然。
2級を取った当初は就職して実務との違いに簿記あまり関係ないと思ったが
最近は実務を知って簿記を勉強すると理解できるし、やっぱ基本は大事だと再確認できる。
会計士や税理士みたいに何年もかかって受かるかどうかのバクチするよりリーマンでいいので
安定性あって年金もしっかり収めてたまに旅行位が俺には合ってる。
ふところは鞘に納めて、いざって時にするわ。
>>436 俺のアピールが下手だっただけかもしれん
同期でtoeic800とはいえ2級しか持ってないのに誰もが知ってる大手財務部決まったり
簿財まで持ってるのに営業に配属されたり
>>473の言うとおり資格なんてそんなもんだ
>>436 持ってても持ってなくても、中小零細は採用側としてはあまり考慮できないんだ
その手の業種の中に踏み込むなら、気休め程度にならなるって感じ
まーたおっさん2人でつまらんレスバトルか
くせえ
443 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 19:13:14.06
>>432 会社がどのポジションを求ムのか分からないけれど、「1級で2年
以上の実務経験」とある案件を見たことがある
>>434 在職中に取得とかなら試験日に無理言って休ませて貰ったとかぢゃ
なければ、隠しとくのもテかもしれない。
小生求職活動中だけれど、直接雇用で簿記要らなさそうな内容だっ
たら2級でも隠してる。
>>439 資格だけぢゃなくて、面接やあと、性格検査とか適性検査等あれば
それも考慮に入れてかもしれない。
偉そうでスマソ
質問です。
後T/Bと財務諸表は切り離して考える、と聞きましたが、
つまり、後T/Bでは短期長期分けていない貸付金を、
B/Sでは流動資産に短期貸付金○○円、固定資産に長期貸付金△△円と、
仕訳をせずに分けて書いて(表示して?)しまってもよいのでしょうか?
同様に、社債も、後T/Bでは短期長期分けていないけれど、
B/Sでは流動負債に社債○○円、固定負債に社債××円、と「仕訳を切らずに」表示するのでしょうか?
>>430 簿記以外の趣味で大金叩く人もいるし、簿記で7500円使ったところでどうということはない
表示の組み替えっていう決算整理仕訳があるでよ
あ、後T/Bか
じゃあシラネ
T/Bって試算表であって社内で用いる数字を集めた帳簿上の確認
本支店とかやってたら分かると思うけど
後T/Bの後には決算振り替えもある。別物。
簡単に言うと
社内利用目的か外部公表用かで異なる。
外部利用者は財務分析で使うから分かれてないと困るでしょ
本当は
一年内社債xxx/社債xxx (貸付金も同様)
って仕訳切るけどめんどいから切らんでよろし
>>430 脳の健康維持という目的もある
社会に出て殆ど頭使わなくなったから、何らかの形で使ってやらんとさびてしまう
簿記は認知症の予防に使えると思う
450 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 19:33:45.12
>>436 とっとけ、今の時代2級より1級の上位資格持ってるにこした事はない。
もし将来、転職を考えたら実務+1級は武器になる。
大企業にも就職出来る可能性あるし、当然連結決算あるよ、中小なら経理+総務的な
仕事を兼任する可能性も高い。その時、とどめに社会保険労務士の資格あると鬼に金棒だ。
実務+1級+社労士で何とか生き残れる。
俺は後は実務と社労士資格あるので1級で最終形態だ。
TBは社内向けだからいちいち長短に分解する仕訳はいらない
受験簿記ではTBでも長短正しく分けるよう指示があったりするけどこれは純粋に学習のためだろうな
453 :
448:2012/09/24(月) 19:50:01.52
>>451 えっ、今考えて書いたんだけどw
コピー元持って来てみ
455 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 19:51:19.41
>>450 俺っちの1級と交換したいよ
こっちは1級取ったが、当然作り手なのに財務諸表も読めると世間は思うのね。
でもって、ビジネス会計試験と言うもの受けたが、これは財務諸表理解力検定試験なんだが
2級までなら1級持ってる奴はプラスアルファ程度の知識で受かるのでとっても損はない
まあある程度読めるようになるし財務分析できたら予算繰りもやり易くなったしな
>>450 スレチだけど一般的評価としては社労士の方が1級より難易度が高いじゃん
まだ1級は勉強中だけど社労士比較してどう?
将来的には社労士も視野に入れたいと思ってる
日商1級と全経上級を揃えるのが俺の夢
日商1級は外示用、全経上級は観賞用
458 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 20:22:52.99
>>456 どっちも結構難しい。社労士は問題は結構簡単。但し暗記が圧倒的に多く全科目に足切りがあるので
それをクリアーするのが大変。択一と選択と言うのがあるが、択一はすぐに合格点レベルまで可能。問題は
選択で各科目5点中3点クリアーしなければならない。それが知らない所出てくるのでクリアーには
ある程度の運も必要で難しい。そう言う意味では難しい。タイプによって分かれると思うが簿記には簿記の
難しさがあるので自分的には同レベル位の難しい差と思うが…まあ人によっては
意見が分かれるとは思うが。
わしの母校である商業高校の後輩(2年♀)が日商1級を取って地元の新聞に載ってた
こりゃあ、センパイの力を見せ付けてやらねばねばな。
460 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 20:42:37.08
>>456 458だがよけいなお節介だが、社労士狙うなら1級とったらすぐに社労士の勉強した方がいい。
ここ5年程は多分大丈夫と思うが科目追加が将来ある。民法、憲法、民事訴訟法の3科目追加と
選択が記述に変わる可能性がある。今の所は全てマークシートだが、試験科目が追加されたら超難関に
変わってしまうのでそれまでに合格した方がいい。自分は2回目でLECで合格したが、予備校でも何でも利用して
早期に受かった方がいい。まあ平日2〜3時間、休日6〜7時間位コンスタントに勉強は確保しなければいけないので
しんどいが…
ここは簿記スレなのにおまいら随分社労士に詳しいな
俺には社労士と税理士と会計士の区別すらままならぬ
まず1級取らないことには先が見えない
ああ、今度は連結だ…
やっと本支店が終わった俺wwwwwwww
おえぇっ
464 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 21:07:27.19
>>462 連結する時は、連結→連結税効果→持分法→持分法税効果の順で勉強しろよ
まずは当期純利益の振替と配当金の修正してからその他の仕訳やるといいよ
包括利益は会計学で最も怪しい点の1つなので押さえるべしよw
包って漢字見るだけで、なんか落ち込む
包括利益なんて概念は要らん
我が国では専ら当期純利益に関心があるのだ
467 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 21:16:46.80
>>466 いや〜ん(>_<)
前回さっそく出たのに対策怠る事できませーん
468 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 21:19:33.69
>>463 おおっ!ラスパとT予想2番手候補早速潰しにきたか・・
462の連結見えてきたではないか!おおっ
リスクからの解放の意味とは
>>460 レスありがとう
休日献上してる生活を考えると1級取った後メンタル続くか分からないけど自分から取りたいと思えたらやろうと思う!
472 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 21:37:25.88
毎日ちょこちょこsmartアクセス31読んでからOの理論問題集やってるが苦痛だ
473 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 21:41:08.30
>>472 こっちはラスパカードとTの基準カードだけだぜ(T_T)
TACの会計学理論マスターに、原価計算基準も取り扱ってくれよ
476 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:03:59.46
そうだね。商会のしか載ってないよね。
477 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:05:31.31
>>475 TACの無敵の簿記1級(受験応援本)の付録「ネコの手BOOK」に要チェック基準の1つとして
原価計算基準載ってた。要チェックと書きながら理論マスターに載ってないとは
ふざけているのか?ま今回は、手に入ったし許すが。
連結ってあまり理解に拘らない方がいい?
一つ一つ疑問を解決していったらいつ終わるんだろう・・
480 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:14:54.60
>>477 今なら2冊出てるからな
「第132回スタートダッシュ号」と「第132回直前対策ブック号」
スタートダッシュ号の方な
481 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:18:05.10
>>477 しょぼいLのメインテキストで勉強してるがテキストの後ろの付録でこっちは
載ってた。講師が覚えられるなら覚えた方がいいと言ってたが、合テキに
載ってないのか?
>>480 表紙とかサイト見ると、音声DL特典あるみたいなんですが、
雑誌買えば、原価計算基準の読み上げ音声ファイル手に入りますか?
484 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:33:25.92
>>478 理解してから試験的には最後は暗記、時間がないので。
ただ、はしょった仕訳あるので割切って最後は暗記か仕訳をまとめないか…
例えば簡単に書くが未実現利益機首商品にある場合ダウン・ストリームだと
利益剰余金当期首残高 XX 売上原価 XX と書いてあるとする。
こう書かれると考えたら訳わからんようになる。
実際は
利益剰余金当期首残高 XX 商品 XX
商品 XX 売上原価 XX なのだが
商品は消して上のような仕訳になる。
自分的には下の方法で仕訳してるが(その方が考えやすい)割切って
暗記で上の方が早い。 山の霧が晴れた時、連結が見える。
>>484 ありがとう
基本的にはできるだけ理解する努力をして、決めた時間が来たら暗記することにする
皆さん睡眠時間はどれくらい取ってますか?
私は実験の結果、5時間半がギリギリのラインみたいです。
究極的には睡眠無しでもやっていけたら勉強上便利だなぁと思うのですが…。欲張りというものでしょうか。
487 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:50:52.44
>>483 ある
袋とじにパスワードあるので、音声ダウンロードMP3形式出来る。
そこは、「会計基準音声データ」「合格カレンダー」「繰り返しシート」
「論点シート」「解答用紙ダウンロード」などある。
自分はパソコンからiPodに転送して聴いてる。音楽テープの方がいいが
本試験終わるまで我慢我慢。
>>486 ショートスリーパー目指すなら、
食べない(消化器系の動きが活発化して疲れて眠くなるから)
昼寝をする(30分昼寝をしても、それで夜寝を1時間減らせたらトータルで睡眠時間を減らせる)
を心がけよう。
腹ペコすぎて勉強が捗らないなら眠くならない程度に食べよう。
昼寝してトータルで増えちゃったら昼寝をやめよう。
>>487 ありがとう!
Amazonでポチります!
この試験で原価計算基準、会計基準まで読んでる人いるのか
1級受けるのは会計士受験生ばっかりなんだから読んでて当然なんじゃねーの?
必要に応じて必要なところだけ
493 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 23:10:50.02
明日、2週間ぶりにやるずぉ!!!
>>491 いや、さすがにそれはないだろ
一級受験者の大半って会計士の通過点受験者だったのかっていう
一級で終わりって人多いだろ
ここの1級のアゲっぷりは、何も知らない奴らだな、
1級=マーチ下位学部 ←こんなもんだから
496 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 23:23:06.53
>>486 寝る時はしっかり寝て勉強する時はしっかりする。
睡眠無しは逆に非合理的だし無理。
最後はモチベーションを維持出来るかだな。
頭休みに「ドラゴン桜」読むといい。
そこに「バカとブスは東大か日商1級をとれ」「理想的な成績の伸ばし方は、
壁にちょこちょこあたってその都度、乗り越えていくこと。右肩上がり一辺倒でいくと、
ちょっとしたつまずきで急降下する危険が多い。」
「たった一年だ。死ぬ気で頭につめ込むのは。お前だって、その気になりゃできる。」
「食事と睡眠をしっかりとって、脳を疲れさせないこと。そのうえで脳が効率よく吸収できる
スケジュールを組むこと。これを間違ったら、いくら机にかじりついて、
がむしゃらにやっても、全く無意味だ。」
「小テストでは100点満点を目指せ!!」「諦めるな。まだ…30秒ある。」
等々名セリフあってモチベ上がるよw
497 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 23:36:50.36
会計士?税理士?
税理士なんか別に工原ないし会計士も原価計算ないし理論は強いかもしれんが
片手間で1級は不合格者にとってはきついだろう。
1級だけ専念してる方が合格早いべ
498 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 23:45:56.87
>>497 目指さん方がいい。ほとんど受からん。税理士も全て揃って価値あるが4つまで
なら半身キカイダーと同じだ。会計士も受かる気がせん。受かっても監査法人の就職が
氷河期だ。知り合いで就職した奴があっちこっち言って体力的にヒーハーと言ってる。
税理士事務所も福利厚生が会社に比べるとしょぼい。
無難に1級取ってリーマンの方がいい。莫大な時間かけてヨロヨロだ。
499 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 23:52:22.12
>>450 未経験+日商1級+社労士の俺は最弱なのだが…
35歳ともなると、経験が無いとダメだね…
会計士は怖すぎる
あれだけやって受かっても就職あるかわからんとかギャグだろ
1級程度だったら結局役に立ちませんでしたでも笑えるけど
まあ余程頭に自信があるか、身近に税理士や会計士がいてそれらから援助してもらえるか、でないとリスクでかいだろうな。
俺は1級取れたら満足。
マスゴミの給料>>会計士、弁護士の給料
↑↑↑
どういうこと
弁護士も相変わらず就職ないの?
法科大学院を回避できる予備試験とやらが始まったとかなにかで読んだ
>>503 予備試験くっそ難しいらしいが、そっちのほうが最終合格率の割合多いって新聞でみたね
抜け道として用意されたのが本道になりつつありどうなんだって書いてたわ。
まあ金持ちしか最難関資格とれないって制度は悲しいけどな
それに比べれば簿1は予備校使っても10万台だし
まだ小遣い削る範囲で挑戦できるからな
505 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 00:11:31.39
>>501 同感。税理士は独立してなんぼだし、事務所勤めだと給料安いし・・・
友達が1級とってるが、中小企業だが、重要な仕事も任せられて昇進もした。
2級ばっかの中では神扱い。実際10%程の合格率は一般人から見て神レベルだろう。
俺も神の一手を打ちたいよー
507 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 00:18:19.89
全経上級を受かった俺様が通りますよー
知名度の低さにビックリして日商1級狙ってる俺様が去りますよー
>>499 35にもなって未経験の業界に飛び込もうとする時点で採用する意欲は削がれる
日商1級は、難度・知名度共に簿記検定の最高峰に相応しいものだが、合格証書のクオリティーがちと残念なのが玉に傷だな。
これだけ全経上級に負けている。
そもそも1級如き価値無いのだが、ここはFランの集まりか
>>426 だな。範囲が広いだけに
過去問みてるとピンポイントで出てくるコウゲンのうち一科目がどこから出題されるかってのはでかい
全範囲は完璧にしていけないし
試験前に見直したところがでてきてくれれば…と願うのみだ
次は意思決定かな〜
>>510 オッサン、価値のない資格のスレでなにやってんの
>>512 鬼の回で見返さねーとな
頼む、合格率3%
いや、普通でいいわw
鬼の回って11月にきたら殺意抱くレベルだと思ったが
あれ11月かよ
515 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 00:35:21.19
この試験、弱点は図書館で勉強してる時だな
電卓打つ時あまり派手に打つと周りから見られるし気を使う。
3、2級無難に合格して1級の勉強…いつのまにか電卓打つのが早くなって
この前、電卓検定受けたら1級受かった。簿記より電卓の方が上達早い
お前ら右派?左派?
俺は2級からそのまま右でいくことにした
1級から左に変えようかと思ってたが
特に右で何の問題もないな
>>517 オッサンは怖くて受験もできないんだろうから
家から「鬼の回…鬼の回」いっとけw
お似合いだよw
1級ぐらいで怖くて受験出来ないっていう発想自体 Fラン君らしいですねw
サイコパス復活祭
けんかすんな
>>509 全経の賞状でかくね?
カバン中入らなくて持って帰るのめんどくさかったから
受かった友達とネタでクシャクシャにして破り捨ててやったよ
>>519 お前のレベルに合わせてるんだよw
家で震えとけw
キレルオッサン
荒らしてるの
>>510このゴミか
価値のない資格スレで発狂中w
家と本番はともかく、図書館では小さくて静かな電卓使おうや
Fランはよく怒る
耳栓♪( ´θ`)ノ
お前Fランだと決め付けてるやつに見下されてるよ
「オッサン」「w」「Fラン」
頭悪そうに見えるからあんまり使わないほうがいい
>>530むしろその言葉使う荒らしが去年一昨年あたりから住み着いてるのよ
通称サイコパス
サイコパスは税理士受験者なんだが、1級スレ荒らし回ってる
こいつは125回に1級受かってる
wを見かけたらだいたいサイコパス
スルー出来ないカスも自重しとけ
スレが荒れる
今日は日曜日の体育祭の代休ナリ
予備校に篭って勉強するぞう
534 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 10:22:49.37
ビジ会1級も取った
予備校の自習室行ったら恐ろしい貼紙が
「そろばんの使用はご遠慮ください」
なん・・・だと?
簿記受験生にそろばんを使うなとな?
536 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 13:54:36.62
538 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 14:34:05.56
おとうさんですか?
教員でつ
またお前か
さすがに1級ともなるとめんどい計算が混じってくるな
俺もそろそろ電卓デビューするか
両手以上は数えられませぬ
連結を再び一から勉強中…
テキスト全部1周して戻ってきたけど恐ろしいまでに忘れててちょっとショック
545 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 16:59:32.17
伝説の第125回覇者が私以外にもいたとは・・・。
たいへんなことになるかもしれんのう。
とりあえずうぃこうか!
546 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 17:07:52.87
やるのではない、感じるんだ。
548 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 18:35:20.98
テキストの復習してるが、工原の経費の外注加工費、無償支給の直接経費処理と
部品原価処理は覚えたが、有償支給の場合の部品原価処理と無償と有償の場合の不合格品
の処理は覚えてないが多分でんだろうとにらんでるのだが?。交付材料差益とか
覚える気がしないのだが…皆覚えてるのかな?
そこ授業で別にやらんくていいって言われた
有償のとこ。余裕あったらみてねーって
550 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 18:43:23.18
>>549 サンキュー(・_・;)
とりあえず、ちとややこしいので後回しにするわ
無償をしっかり固めてから最後に回すわ
551 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 18:45:59.00
>>545俺もその回だよ
SPC、意志決定在庫の材料がタックスシールド回
そして11年に、簿財固とって、今年法消受けた
来年所相酒受けたい
八個制覇したいwww
さらにめざせ11個w
>>550まったく見たことないととけないけど、見たことあるとまだ違う
きみはよくわかってるようだ
まず大枠をやろう
それから細かい論点だ
だがしかし、この時期はもう細かい論点をやっててもいい時期だ
と付け加えておこうか
ややこしいけど出題可能性ある→やる
ややこしいくせに出題可能性も低い→捨てる
直接経費→鬼捨て分野
先生!総記法がテストに載っていません!
捨てるかぐぐるか
557 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 19:45:34.44
まあ暇でもなければここに来ないさ
休憩時間にちょろっと覗いてるわ。
資産除去債務がやっと終わって間髪入れずに四半期財務諸表に行くぜよ
>>546 そこで難儀したから電卓を導入した
簡単な計算(6桁以内)は暗算、7桁以上だが加減算中心の計算は珠算、乗除を複数回やらせる計算は電卓でいこうと思う。
電卓難しいな。
簡単な計算していても押し間違えてエラー表示が出る。
563 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 20:55:31.96
退職給付の会計基準やっと覚えたぜ。ここはパターン問題だが理論の穴埋めは
やっかいだった。中小企業会計の基本要領もすぐに簡便な処理方法ばっかりでつまんね
250パーセント償却法は押さえたがサービス問題だな。いつものごとく償却保障額だしな
>>562 今からでも練習しろ
掛けたり割ったりが入ると電卓のほうが断然いい
565 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 20:59:41.86
>>561 四半期財務諸表はすぐ終わるぜよ
理論でちょろっと、実績主義と予測主義覚えたら終了ぜよ
566 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 21:12:03.83
>>562 電卓便利だぞ。今日、工原でライフサイクル・コスティング復習してたが、
問題解いてて、最後に Aの2乗=40,000 を求める時、電卓で40,000押して
次に ルートキー 押すと一発答えの200でる。便利な覚え方覚えてると得。
>>566 あれ便利だよな
珠算にも平方根や立方根を求める開法って種目があるが、凄まじく原始的な方法やるから桁数次第ではかなり時間がかかる。
暗算で出来るところを癖で電卓打ってしまう
脳トレをしなくなる弊害もあるぜぇ
リサの計上額に含まれるからこれを割引計算で求める時に注意
標準工程別の作業点ってなんじゃって思ってたら
工程別の工程別みたいな感覚か
一瞬何やってるか意味不明だったわ
後に管理会計(高原)が控えてるんだが怖いなー。苦手意識が先行して考えただけで気分が悪くなるぜ…
まっ、その時になったらサクっと終わらせてやりますよ。終わらせたい。
あ、やっぱ作業点まで含んだ標準工程別意味わかんねw
これって必須範囲かなー?
マニアックな論点はスルーでいい
576 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 22:51:18.92
今回なんか、工原で部門別の連立方程式、CVP分析、意思決定の投資案か取替設備
あたりがにおうんだが。まあ連結包括利益計算書もにおうな
マニアックな論点の話してる人たまにいるけど、基礎的な論点を完璧にしとけば受かる試験じゃないか?
学校通いつつ、管理会計の専門書読んでる人を見たことがあるけど、
まずテキストと問題集を完璧にしろよと思った。
>>575 明日過去問みて作業点問われてなかったら捨てるわ
いちお、テキストではA,B,CのBランクなんだがな…
この時期に頭混乱するようなことは避けたいな
128回ってそんなじゃなかったっけなー?
漏れが受かった回は原価計算が爆弾だった記憶が。。。
>>577 Aランクなんて当たり前。Bランクで差が付くんだよ…!
マニアックな論点というと例えば?
俺が思いつくのは暦日差異やらチョコ停ロス差異とか
どんなものかは知らない
>>581 バックフラッシュは入ってもいいんじゃないか?
あれ名前のインパクトの割に、過去問で一回も遭遇しなかったし授業も適当に流して終わってたわ
過去12回みたけど、
予算実績が頻度高い割に一番点数とりやすいようにできてると感じたから
期待してたんだが…
前回きてしまったかorz
これ本当に本試験問題?ってのあってびびった
本試験にびびるのは早目のほうがいいでしょ
お尻に火がつかないと人は勉強しないし。。。
俺のことだが><
>>581-582 そういうマニアック論点はよっぽど時間が余ったらやればいいよな
時間が余ってやる事ないようなレベルだとすげー簡単に理解できて、簡単に解けるし
過去問12回分見終わった。
やべえ、こんなん自力で解けってか。
工原とか始めのほうでミスしたら即死コースじゃねえか。
だがもう後には引けん、本番までパタ解きひたすら回しまくってやるぞ。
無修正先入中出し
すぐ下ネタに走るのは幼稚で低脳な証拠
よし決めた。
予備校の教材(テキスト・問題集・答練)を固めて、過去問は出題予想表(予備校がくれる)で印のある分野だけ解くぞ。
過去問12回丸々頭に入れようと思ったら回転数が足りなくなる分どれも中途半端になっちまうぜ。
何度も言うが過去問は回すものじゃないぞ!
1級は必ず1問悪問を入れてくる
悪問を繰り返しといてどうする
>>590 重要度Cとか難易度Cには手を出さまいと思っている
キリがないしな
パタ解きのカバーの裏にある攻略チャートを眺めていたが、個別原価計算に死亡フラグ立っているな(116回を最後に出て来なくなってる)
もし今回個別原価計算出なかったら、次のパタ解きから個別原価計算の枝分かれがなくなるわけか。
既にチャートから消え失せた本支店の仲間入りか。
593 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 00:46:08.45
寝ますね。
税理士になるために簿記1級とりたいんだが
商科大学行くより大原とか専門学校のほうがいいんかな?
595 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 02:03:23.12
総合償却
オプション取引
独立処理
交換損益
596 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 07:19:43.95
age
ついにテキスト3のラスボス、CF計算書に来た。あとは裏ボスの一株当たり当期純利益か…
ちらっとテキスト2を覗いてみたら結構忘れてるもんだな/(^o^)\
さて、もう一周行きますか…
>>534 高ランクの大学+専門が最強
ってか人生成功するなら前者が前提
昨日全経上級の合格証書貰ってきたんだが
日商1級合格してるんで不必要だから誰かに売りたいよ
>>598 旧帝大+日商簿記1級+ビジ会1級 だけど無職
603 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 10:55:21.02
>>600 旧帝大+無資格だけど年収3000万以上キープ
マジで
604 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 11:27:54.15
>>603 ふーん
じゃあ確定申告してるんだね
住民税と所得税、社会保険料は年間どれくらい?
>>603 うーん、なんという勝ち組w
日商1級スレに来るってことはそれ関係の仕事をしてるのかな?
マジレスだけど、最高のコスパは
地方公務員(市役所)+日商簿記2級
役所で簿記知ってる人は少ないので、日商2級でも「すごいっ」となる。
しかも、最近は役所にも複式簿記を取り入れようという流れがあるので
(実際、東京や大阪では一部取り入れてる)、そういう作業をする時に
簿記の知識があったら神扱い。
商業高校を出たおっさんが、昔取った全商簿記1級を「俺、簿記1級」と言って
自慢しているレベルだから。
俺は高給を求めて民間に転職したけど、給料安くても良いなら、
上記の組み合わせがベストだと思う。。。
公務員とかつまらなさすぎて発狂するレベル
資格板でこの話はナンセンスだ
しかし俺の中ではコモンセンスだ
>>606 小さなコミュニティーで神扱いされたくて簿記勉強とか笑えるw
>>610 社会に出てないガキの発想だな
もう少し外に出ようね
>>611 すぐ釣られてるあたりストレス耐性ないけど
ほんとに働いてますかぁ?
614 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 15:35:23.90
>>571亀レスだが詳しく
リース債務の割引に含めちゃうの?
それともこれは割り引かずに足すだけ?
リース期間終了時に払う金だから割引じゃないかね
何の話?残価保証の論点?
>>606また自分語りかよ
あんた自画自賛好きだね
>>616いや、残価保証ではなく、ファイリースの割安購入選択権がどうのってレスが昨日されてて、
どう処理するのか知らなかったので質問したんですよね。
レスした方が言いなぐってどっか行っちゃったので、うやむやのままなのがすっきりしなくて。
残価保証は、外ファイリースの時の論点ですよね。
>>592 日商は標準に傾いてるな
つっても、これ標準のみ完璧にしてもしっかり点数取れる問題じゃないってのばっかだが
実際、複合問題みたいな印象
本支店は次の目玉って思ってるんだけど、そのあたりどうよ
621 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 17:16:31.48
>>594 大学行っとけ。税理士は将来挫折する可能性あるし。就職や資格試験でも大卒を条件にする所あるし。
大原全日制はきついぞ。1日中、簿記の勉強、朝晩ミニテストあってかなりハード。
具体的には4月 入学 6月 2級受けて 11月1級受験。ここで受かったらいいが
不合格なら来年6月に向けて1級勉強(途中、全経も受ける) さらに1年で簿記論、財務諸表論受けて受かって
就職。後は自分で勉強してねのパターン。
たしかに1級はクラスの何人か受かるのである意味1級最強軍団だが…な
残価保証なんて初めて聞いた
また一つ、課題が増えた…
>>620 俺7月の全経上級からきたけど
本支店きてびっくらこいたよ。
激簡単なもんだいだったけど、無対策でいくときつかった
一問でいいから総合形式の問題みておかないと
本支店きたら終わりだとおも
日商ではさすがに簡単に点とってくれって問題は期待できそうにないし
そういえば所有権移転外ファイナンスリースについて、通常の賃貸処理が廃止されたって聞いたけど
ファイナンスリースだから通常の売買取引に準じた処理なんじゃないのと違和感モヤモヤ
本支店の難しい論点なんてあるっけ??
それ言ったらどこも一回理解したら簡単だよ
ずっと出てきてないから後回し、後回しにして
結局できず本番ゴーは危ないといいたかっただけ
とりあえず総合形式一個はちゃんとみておこうぜっていう
627 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 17:33:33.90
デットエクイティスワップ
デットアサンプション
社債の借り換え
とかもやれば
やるわけないじゃん
カタカナに惑わされるな
和訳した言葉まんまだから鬼簡単だぞ
デス→負債を株式に交換
デットアサンプション→債務(社債)を他社に引き受けてもらう
631 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 18:39:35.94
正直、過去問いい勉強になるな。
今、インプットしてからトレーニング問題解いて、その論点の過去問見ての繰り返しだが、
あまりに簡単な過去問間違えてショックだったわ。
現金預金 簡単な論点じゃないか!第99回からの問題
ほー銀行勘定調整法か ちょろいな 問題はふんふん
仕訳の1つで銀行営業時間終了後に大手町商店から当座預金に120千円が振り込まれていた。
ん?取引先から入金あったが未達だった場合の未達か?よしこれでいこう
答えはと・・何!時間外預け入れかよ。こんな簡単な問題を・・
くそ!ともかく頑張るしかない!
1級スレで長文…
縁談を持ち掛けられて渋々乗ったら破談になって親族からボロクソに怒られた
てめーらが持ち掛けたから乗ってやったのに説教食らわすとな何事ぞ!
てなわけで簿記に専念するわ
俺には簿記1級の合格証書があればええ
家庭なんかいらんかったんやー
せや、わいら簿記が恋人や
636 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 19:32:21.19
償却債権戻し入れ益ってなくなったの?
なんやこれ〜
前期貸し倒れ債権を当期回収したパターンの出題が不可になったのか?
一株当たり当期純利益が鬼すぎる
「習うより慣れよ」の精神で乗り切るしかないな…いざ!!
638 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 19:49:51.47
>>636 前期貸し倒れ債権を当期回収したパターン
償却債権取立益(営業外収益)だろ
償却債権戻し入れ益は知らん。前あったかも知れんが今はこれ
ネタにマジレスカッコイイ
640 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 20:15:44.15
ワイルドだろ
職場で部下の女性に叱られて鬱になった
今日は過去問の解説眺めるくらいにしておこうorz
>>641 へたれるなよ!叱られるくらいなんだっていうんだ!
もっと気合入れろ気合
>>641 可愛ければへこんだ分戻入
ブスなら減損
>>642 上司ならまだしも部下に叱られるとは思わなんだわ
>>643 減損損失5000/俺ののれん5000
減損の兆候→今朝の時点でバリバリあった
割引前将来CF→帳簿価額より断然下
回収可能価額→殆どゼロ
自己創設のれん…だと…?
131回合格者だけど、何か質問ある?
ない
>>647 なんで総記法を採用した場合、商品の前T/B残高(借方貸方問わず)に末品を乗せると商品販売益が出るんですか?
(※合格者の
>>647さんに教えて頂きたいので他の人は何も言わないでください…)
>>647 足の爪が臭いのはどうやったら治りますか?
651 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 21:56:49.13
>>638償却債権取り立て益って廃止にならなかったっけ?
誤謬かなんかで
連投すみません
>>647 キャッシュフロー計算書で営業区分で間接法を採用した場合、なぜ売上債権から生じた為替差損益は何の調整もせず貸付金から生じた為替差損益は調整するんですか?営業利益に戻すには調整が必要ですよね
しかも投資活動区分の貸付金収入が貸付金の減少額ではなく為替差損益が加減されたものになってます
どうなってるんですか
>>653 それも税引前から営業利益に戻してキャッシュベースに振り替。。あっ俺じゃないのか
>>649 試算表上の商品勘定は在庫を示しているわけではなく、取引をすべて商品勘定で処理しているに過ぎない
つまり買ってきた商品の原価と売った商品の売価がごちゃ混ぜになっているカオスな状態なわけ。
そこに実際に残っている商品の原価を足してやれば全ての原価と売価が加減されることになる。残ったのが利益ってことだ
俺分かるのに答えちゃいけないなんて
>>653 売上債権から生じた為替差損益は既にCF上の税引前純利益に調整されているからだ。
直接法ベースのCFから見たら回収額が営業収入になるだろ?
つまり間接法の場合は既に営業収入に売上債権から生じた為替差損益が含まれている。
逆に貸付金から生じた為替差損益は営業活動CFとは無関係なため逆算調整をする必要があるのだ
良い答え!俺が答える必要はなくなった!
直接法CFで考えると分かりやすいよね。営業収入が現金回収額だから当然為替差損益考慮後の金額になっている
分からないってなってる奴は直接法と間接法が全く別の計算と思っているかそもそもCF自体が理解出来ていない
やべえ何言ってるか全く分からん
お前ら何者だよ
合格者スゴすぎワロタ
俺も合格者だもの
ここまで理解出来てれば確かに合格出来るな
CFの直接法と間接法の営業活動CFは一致するんだぜって言ったら驚きそうな奴ばっかだなここ
一級受験者の上から下までの幅ってものすごいらしいからな
>>665 これ以上責めるな誰もがその時期を通ってきたのだから。
下を見て蔑むイクナイ(・A・)
商会はメドついたから工原必死にやってるわ
工原は過去問みるといくらやっても安心できん
工原はその通り
ハッキリ言って日商受かるかどうかはこっちの方が重要
商会は基本簡単
>>669 だなあ。商会は各種仕分け完璧にすれば全問正解は無理だけど
部分点いれて7割はとれるだろうって思えるんだ
工原は実際傾斜入るからそこまでとらんくていいって聞いたけど…
まあできる限り対策しておかんとな
過去問見てて意味わからんすぎて笑えるのとかあるわ
工原は特に原価計算はしっかりとした土台のルールが無いから滅茶苦茶な問題作れまくるからな
特に意思決定関係なんかは会計士でも初見じゃ解けない問題かなりあるよ
会計士試験じゃ意思決定見て埋没余裕でしたがデフォだから
直接法と間接法はアプローチの違い
直接法
営業収入 ↓
仕入れ支出 ↓
↓
↓
(売上債権の調整でCFに戻す)
営業活動CF xxx ←←←←← 営業利益
↑
↑←貸付金はここで戻す
↑
↑
税引前当期純利益
売上債権の為替差損益は「営業収入」の算定で反映されているため戻す必要がない。
見事にズレた
上のCFの解説はすごいな
ずっと引っかかっていた点がすっかりクリヤーになったわ
今のうちに
>>647に分からないこと質問しとけよ
こいつは只者じゃねぇ
詳細な回答を下さり本当にありがとうございます。大変申し訳ありませんが再度お願いします
>>647 貸倒懸念債権の貸倒引当金設定について見積CF法でやると、二年目以降の決算整理で引当金の減少額が受取利息、または受取利息と貸倒引当金戻入になるのはなぜですか?なぜ原則が前者なのですか
その他有価証券から子会社株式又は関連会計株式に区分変更する場合、部分純資産直入法で評価差損が出ている時に前期末時価で振り替えるのはなぜですか?
また、評価差益が出ている場合は簿価で振り替える意味もよく分かりません。
売目券への変更みたいに評価替はしないのでしょうか。
ヘッジ会計の要件を満たす金利スワップについての特例処理の意味が分かりません…
なぜ金利スワップについては認識せず時価評価しないのでしょうか?
共用資産の減損額が共用資産の簿価と正味売却価額の差を超過した場合、それを各資産に配分するのはなぜですか?
ここぞとばかりに申し訳ありません。もしお時間があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
二級から一級に移る上で気を付けることには何がありますか?
舐めたらあかん。
過去問回しまくれば満点取れるって方法が使えなくなる。
以上2つが1級やってて俺の感想
オレもこないだの日商1級+全経上級ダブル合格者だぞ
質問あったら聞けよ
合格者でも説明スキルが違う。
>>647は優秀
ただこんなバンバン聞かれたらしんどそう..
貴様らに言っておきたい。
「分かる≠出来る」
さて、行くか。
682 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 23:36:45.16
合格者様に質問なんですが、営業費用ってなに?
販管費のことですか?
クリヤーと思ったら…よくわからない点が出てきた
その売上債権が連結取引で発生したもので連結相殺される場合
連結CFでの為替差損益のあつかいどうなるの?
>>676 こいつ単なる嫌がらせだろ。こういう奴のせいで質問に答えてくれる人が減るんだよな。
>>685 すみません、調子に乗ってしまいました…
すっきりしませんが自分なりに解釈して進めて行こうと思います。
>>647さん本当にありがとうございました!
そんな難しいこと勉強しなくても合格できるから安心しろ
基本が出来てて読解力があればな
>>676 そもそもCF見積法は、前期以前に貸倒の可能性がある債権に対して貸引を設定していたものが、
当期になって貸倒のリスクが小さくなった(一年経てば、債権を回収できるまでの期間が短くなるのでその分リスクが小さくなる)
つまり貸倒懸念債権の価値がその分増加し貸引が多く設定されてしまっているのを、期中の利払日において余分な貸引を取崩すというもの。
貸倒懸念債権の価値が時間の経過とともに増加していて取崩すということは利息の性格を持っているという考え方。
だから原則法は貸引の相手勘定を受取利息とするんだ。
例外法は、時間の経過で債権の価値が増えていたとしても、貸引を取崩すときは貸引戻入使うのが普通じゃね?ってこと。
他は眠いからまた今度
どうも匂うと思ったら例の粘着総記法荒らしか
>合格者様
1級合格後の進路をkwsk
総記法荒らしは知らんが、総記法は未だにやろうかやらまいか迷ってる
総記法、分記法は食わず嫌いなだけだ
やってみれば簡単すぎて鼻くそほじりながら出来るレベル
>>692今総記法やってるが難しいわ。
なんつうか、三分法でやらない理由はなに?アホ?
みたいな気持ちがあってダメだわ
明らかに下位互換なやり方じゃん
1級持ってても面接では、あえてサークルとかバイトの話の方が良い
マーチ〜ニッコマレベル=1級←1級じゃ高学歴には勝てないぞ
あと会計士目指してるとか言うなよ
1級<留学orトイック800以上
留学と比べちゃいかんよ
こっちは最寄会場で7500円だせば受けられるんだし
留学したというからには話す聞くだけではなく、正確に読み書きが出来ることが求められる
そうでないなら駅前留学と同じ
ダブルホルダー君..
>>699見落としてたスマヌ
いきなり営業費とか出されてもなんのことだか分からないっちゅーの!
>>688 本当にありがとうございます。
私もそれくらいに理解出来るようになりたいと心から思い、今後への良い刺激になりました。
この度はお忙しい中大変詳しく教えて下さって本当にありがとうございました!
商簿の合併の自己資本利益率をかけるのって、株主資本だけ?
資産−負債の純資産にかける、って書いてはあるんだが、
純資産は株主資本だけじゃなく、その他〜評価差額金とかもあるし、
なんかおかしくないですか?
>>703 自己資本=株主資本
それはテキストが悪いな
1級で仕訳帳やら特殊仕訳帳を作れなんて問題出るかな?
英米式と大陸式でちょっと異なるやつ
そんなんでたら出題者頭おかしいだろ
1級取ったからって、士業のようにそれで独立できるわけじゃないからなあ・・・
所詮検定試験 国家試験との差
独立するのに資格が必要なわけではない
開業する業種によって必要となる資格があるだけだ
簿記なんて雇われ人が使うものさ
もっと自由に発想しようぜブラザー
開業はまず営業力が重要
コミュ障の人間には到底無理な話
くだらねぇ事言ってないで勉強しる
>>712 普通の営業と独立している者の営業はイコールではない
簿記1級が目的になってる時点で程度が知れてるな
目くそ鼻くそがいがみ合うな
718 :
名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 16:24:06.93
とりあえずまず1級だ。他の国家試験の難関試験は受かるかわからんし独立せず
リーマンなら眠ったままだ。なにしろ年2回チャンスある。
経理マンなら最高峰だからな。全経合わすと年4回、モチベ維持にもつながるな
銀行マンに簿記の知識って必要かね?
>>719 決算書から返済能力等を読む力が必要であって、必ずしも簿記は必要ないんとちゃいます?
財務の資格は入ってから取らされる
簿記はいらね
むしろ保険とか
日商1級の次は英検1級だな
能力あふれる私にとって、日本だけでは狭すぎる
テキストがいよいよキ○ガイじみた汚さになってきた
もはや塗り絵帳になってる…
725 :
名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 16:54:03.80
>>719 いるっちゃ
全て簿記が土台っちゃ。決算書読む能力も最近の本は色々あるが実際は簿記の
知識が土台だ。土台がしっかりしてたら決算書なんてああこれねですんなり。
ないのは苦労するしほんの表面しか見えない。簿記に始まり簿記に終わる。
F/S作れてもそれを読み取れるかはまた別問題
728 :
名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 17:20:18.29
>>725 いらないって
銀行は銀行の業務検定受けるからそれでいいんだよ
>>725 適当なこと言うな
あれば使えるだけで必要はない
730 :
名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 17:27:55.59
銀行の業務検定有り→F/Sの用語や説明すんなり→理解早く上達早い→銀行業務検定
→テキストすんなり→合格楽勝だ
銀行の業務検定無し→F/Sの用語や説明なんじゃこりゃ→時間かかる→銀行業務検定
→この資格の悪い所はとにかくテキストの説明が難解→不合格へ・・
やっぱ簿記っちゃ
731 :
名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 17:29:10.28
↑
銀行の業務検定有り→簿記資格有りなしに訂正
簿記1級+TOEIC=米国CPAへのパスポート
簿記1級+TOEIC800点=米国CPAへのパスポート
でした
お前勉強したら?
いやいや、勉強しなくていいだろ
他人が不合格なのは嬉しいからなw
無職職歴なしでTOEIC990点の証明書付きで面接行ってドヤ顔したら笑われたのもいい思い出。
737 :
名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 18:02:16.30
理論本は最初の一般会計原則あたりやたら覚える所多かったが、他の基準に進むに
つれ空欄個所が減ってだいぶ楽になってきた。フー、しんどいがある程度押さえたら
試験でも有利だしな。疲れるよ、まったく。
英語しゃべれるけどウチの部署だとハッハーンって感じか
連結を諦める馬鹿→今回不合格
連結を諦めなかった奴→今回合格
連結を諦めるのは馬鹿
勝手にすればいいだろ
商簿会計は楽勝
問題は工原だな
日商1級のスレ、毎日賑やかだね
なんだかんだ言っても、簿記検定の最高峰だからなぁ
分配可能額が色々謎過ぎて頭痛が痛い
もう意味なんて分からなくでも問題で解ければいいか
745 :
名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 21:19:57.04
サーバー落ちしてる?
>>744 会社法は債権者保護に重きをおいている
→会社の金を配当(株主のために使う)ばかりに使うと債権者のための金が会社からなくなっていく
→よって配当にあるいていど制限を加える
これが根本で
引いていく処理は
実際これって配当できんだろってのをひいてってる感じ
たとえばその他有価証券評価差額金のマイナスだと、実際はその分、純資産ってない
それなら配当できないじゃんみたいな
自己株も同じ理屈で
正確に言えば純資産=配当原資ではないけど
なにせ債権者保護に重きを置いてるので、最悪全部配当原資に被ってると仮定して
「この分は配当無理」って引いていく
と俺は理解しているが。
間違ってたら誰か指摘お願いしま
のれんの2分の1は買収が進まなくなるって理由なんだけど長くなりすぎるので詳しくは自分で調べておくれ
商会はさほど感じなかったが、工原の答練と過去問は大分毛並みが違うな。
答練は、いろんな論点トッピングして計算量増やしただけで基本的にはテキストの設例のとおりやっていけばなんとかなる。
でも過去問は問われる知識はそんなに多くないわりに資料をきちんと読み取って適切な判断を下さないとロクに得点できないよう作ってあるように見える。
答練は派手で大きいが動かないし目に見える城、過去問は作りは簡素だが自由に移動できてステルス機能までついた宇宙戦艦みたいなもんか。
お前例え下手やなw
>>748 すまん伝わりにくかったかなw
意味はわかってもらえたかw
>>746 講師降臨んんんんんんん
やっぱそういう原理が背景にあるんだね。面白い
簿記1級取ったら勉強おしまいにするつもりだったが理論とか突き詰めると面白そうだな。
当面は1級取得に全力を尽くすが合格しても勉強続けたくなってきた。
税理士や会計士には怖くてよう手を出さんけどなw
かなりのマゾゲーらしいし。
そうかあ
では行列簿記や三式簿記など研究してみてくれ
年1科目ずつなら税理士試験もマッタリできるよ
あのな、簿記1級でなく、日商1級と言ってくれよ
同じ簿記1級でも、日商2級と同等又はそれ以下の全焼やら全経あたりの1級で、
簿記1級名乗ってるよーなカスも世の中にはいるんだからからさ
>>754 俺のダチのことかー。
簿記1級取っているって言ってたからすげーな、合格証書見せてと言ったら全商1級だった。
でも一応簿記1級ってのは嘘にはならん。
商業高校の子に聞いたが
全商1級は日商2級よりも簡単だそうだ
>>756 ちょっと俺のダチしばきたくなってきたw
「お前最近2級取ったらしいな、1級狙うつもりなら遠慮なく相談してくれ、できる限りアシストしてやっから」
と言われたんだがw
758 :
名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 23:09:56.96
さあ、歯を磨くか。
その後は読書や!!!
やったる、確実にやったる!!!
↑出たっ!
>>755 通常、社会人で簿記と言えば日商を指すのが暗黙の了解
それを逆手にとってる悪質な例だな
ま、わかってる人には通用しないがね
雰囲気で実力が怪しそうなら、日商?って訊き返せばいい
>>757 それはマジでしばいてもいいっすね
こちらも出来る限りアシストします
10分でも内容に関する話すればわかるよな
知り合いの2年勉強してる会計士受験生はダメダメだわ
色々話してると毎回チグハグなる
おそらく1級もかすりもしないだろう
それでも会計士受験生ってことでプライド高いんだよなー
もう何なんだか
>>759 そうなると全経上級とか逆に名乗りにくそうだな。
A「(日商)簿記何級持ってる?(1〜4級のどれだろう)」
B「(全経)上級持ってるよ」
A「え?なにそれ?(日商にそんな級あったっけ?)」
あー、直直差額を期間配分してえ
全商1級と日商2級持ってるけど
全商→1発合格
日商→4回目で合格
日商1級→
さてと、行きますか。
この資格は有名で知名度も抜群だが、資格に有効期限が無いからな
その方がいいんだけど
仮に長年使ってなければ実力劣化するし
近所に住んでる、日商1級大昔にとったらしい、経理でないおばさんとか知ってるけど、
最近の会計は何も知らないだろうな。
私も15年前に英検準1級とったけど、使わないうちに忘れて、
今受けたら2級ですら受からないとも思う
もう一度やるなら、一からやるよりは思い出すのもずっと早いだろうけども
>>761ネタ?
会計士受験生なら二年勉強したら1級は受かるぐらい毎日勉強してるぞ?
去年の四月から始めたとか?それならまだ丸二年は経ってないから仕方がないが
しっかり勉強すれば受かるけど
勉強しなかったら受からない
それだけのこと
まあ「受験生」は誰でもなれるからな
実力はピンキリだろう
コヘン分解て難しそうな式が並んでるから
もう飛ばそうと思ったが
意外に代表的2つは瞬殺だった
見てよかった
しかし、特に最小自乗法とか何してるのかまったくわからんw
最小自乗法が理解出来ないのですが、
どなたか教えていただけませんでしょうか?
だろ
いや、何してるのか意味はわからんけど
テキストの手順丸暗記したらとりあえず答えはだせるからもういいですわ
多分平均値で答え導いてるんだとは思うんだけど…
もう直前につっこんで考えようとは思えなくて
お気遣いどうもです
財務会計にやたら詳しい人はいるけど、管理会計で分かりやすい返答する人はいないね
税理士受験生が多いのかな?
統計学の知識がいるし、詳しい人が説明しても理解できんだろ
775 :
名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 11:04:19.87
勉強開始、ブタのケツ!
アホが見るブタのケツ
777 :
名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 11:59:14.62
>>775 東大一直線を知ってるなんて相当な年?
って俺もか
779 :
名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 15:21:46.54
さあ、うぃこうか!
とりあえず過去問やってみた。
128回
商21 会23 工0 原13 計57
死ねカス^^
128の工むずいよなー
標準の工程別でさらに途中で外注加工加わってるやつだよね
あれはなかなかにしんどいわ
でも原は予実で俺にとっては即効満点問題だったが
782 :
名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 17:40:11.06
1級インプット講座長すぎ
6か月でインプット終わらせてアウトプット半年かけて準備予定がインプットに
9か月かかった。講師もカリスマレベルいないし・・
今年頑張ってダメなら独学するか、また同じ講座取るか?しかし講師の話もだるいし・・
試験終わってから考えるわ
信じられるかい、今日で残り50日なんだぜ
何度でも受けてやるさ
786 :
名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 18:47:39.66
>>780 朗報だ
もし初めてやった過去問で今そのぐらい取れてるなら
多分今度の試験で合格する可能性はかなり高い
あと2週間で連結、会計学、高原のインプットを終わらせる予定の俺wwwwww
付け焼き刃でもここまでやれるってとこを見せ付けてやる…いざ…いざ!!!
あと1週間で総復習とりあえず終了。
過去問は5回分に絞って3回転、3週間見積もってる
その後3週間もう一度総復習。
なんとか…戦えるはずだ!
俺は三井…諦めの悪い男…!
過去問集(12回分収録)制覇は正直きつい。
今までどおりテキスト・問題集・答練で万遍なく力をつけて出題予想されている論点のみ過去問で肉付けしようと思う。
投資とか最適セールスセックスとかディープにきそうだし
791 :
安西先生:2012/09/28(金) 20:25:51.37
>>789 _____
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ あきらめたら? もう試験終了だよ
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
この春に大原や東京CPAなどの会計系専門学校に入学した奴らは、日商1級の範囲はこの時期、完璧に仕上げているよ。専門生が大学生や大学卒を打ち負かす日を夢見てな。
↑こいつは何を勘違いしてんのか知らんが、そいつらは自分の為に勉強してるんだろ。
大卒云々は全く興味無いと思うが、自分に対してライバル心燃やして欲しいの?
自分に克てない奴は他人にも(ry
みんな、平日と休日それぞれ何時間くらい勉強してる?
今は直対期だから多めなのかね
>>795 俺は、平日2時間・休日6時間
それ以上は集中力がもたん
1日中予備校の自習室に篭っていられる人は凄いと思う
長時間勉強してるのが凄いんじゃないぞ
短時間で受かる奴が凄いのだ
ま、ある意味何年も受験し続けてる人も凄いと思うけどな…
ある意味な
俺は月〜土曜に通勤時間も使って
一日4h頑張って、日曜は死んだように眠ってる
一般とは逆で日曜休むために平日頑張ってるわ。
理論対策の薄手の問題集とかあるのかな?
前回の問題見たら
理論皆無に近いから次警戒してるんだけど…
語句埋めくらいは半分は取れるようにしたいんだが
まったく対策してないだけに全然自信ないよ
803 :
名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:40:25.74
歯ー磨いてこー。
そして、明日からの計画を立てる!
そして、確実に遂行する!!!
根性あるものは、ついてくるがよい。
804 :
名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:43:17.30
過去問14回+厳選問題集6回 ×3セットやってるけど、
少なく絞るより多くやった方がいいと思う
いろんな論点の過去問レベルが分かる
>>801 ラストスパート模試の理論暗記カードしかやらなかったよ。受かった
>>805 ラスパカードって聞いたことはあったんですが理論対策だったんですね
ありがとう、明日ちょっとみてきます
>>804 きちんと消化できるなら確かに多くやるに越したことはないな。
ただ俺の場合それやっちまうとそれぞれが中途半端になりそう・・・
808 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 00:40:28.33
歯磨き完了。
誰かついてきとるかー?
809 :
みお:2012/09/29(土) 01:14:34.31
ついてきてます!
在外子会社…解説見ると分かった気になりますが、
「在外」「$」を見ると拒否反応が出ます。
810 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 01:24:07.39
30年近く前に商業高校で1級勉強したっていう知人がいる。彼曰く、その頃の日商は科目合格制だったと。そして商簿が難しく工簿は楽勝だったらしい。日商って昔科目合格制だった?工簿は簡単だった?全商とか全経の間違えかなぁ。
811 :
みお:2012/09/29(土) 01:28:02.04
うーん、自分は日商2級と全商1級を高校のときに受けたけど、
商簿が難しく工簿が楽勝は全商1級のことじゃないかなあと思います。
30年前ではないけれども(-.-;)
科目合格は…ごめんなさい、わかりません。
むかしの日商簿記1級が科目合格制?
全経1級のことじゃないの
全経は1956年からスタートしたので30年前に勉強したと言う人がいてもおかしくはない
813 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 03:06:33.96
>>812 そうですよね。本人は日商しか受けたことないって言うが勘違いですかね〜工簿が楽勝てのも???だし。
次回132回ってことは
日商って44年前からやってるってことだよな?
まあ昔から年3回かはしらんけども
44年まえっていったら
「三億円事件」「ケネディー暗殺」「サッポロ一番みそらーめん発売」「郵便番号制度実施」
とかの時代だって。
歴史を感じるな
つか、意外と全経の方が次169回だかで歴史古いんだよな
独学でやってきたけど
講義受けようかな
講義はやっぱすげぇわ
なぜそうなるのか、市販テキストでは省かれてる部分が、順を追ってきっちり説明あるから
こりゃ、独学で合格しても仕事で活かすだけの十分な実力身に付かないと思ったわ
よっぽどのところじゃない限り、
一級なんてオーバースペックで使わないところ多くて
どんどん忘れていくって聞いたが。。
実務やってる人にいきなり一級受けさせたら
ほとんど落ちるんじゃないの?
どっち使ってもいいと思うが、しっかり理屈抑えてようが抑えてまいが結局受かれば勝ちだよな
市販のテキストでも十分合格はできるみたいだし
記念すべき第1回の合格率ってどうだったんだろ
過去問対策とかしようがないだろうに
819 :
あ:2012/09/29(土) 09:14:29.43
最小自乗法
すべてのプロットされた点との距離の合計が一番最小となるような直線を求めれば
その傾きが変動費率、切片が固定費になるという方法だと思う。
何故、あの公式になるのか数学的に確認したわけではないので覚えれないが。
何か直線の方程式を全てシグマで合算したのとX掛けてシグマで合算した連立方程式
を解けばいいという感じだったと思ったが、問題出たとき公式が出ず、解けんかった。
誰か数学的に公式を証明できませんか?
>>816 要領よく合格するんだったら、通学がいいよ。
お金で時間と要領を買うと思えば安いもんだ。
Xとシグマと言ったらロックマン
詳しくは忘れたけど、日商簿記の第1回は昭和26年とかそんなレベルだぞ。
今でこそ年3回だが、2月が入ったのって平成10年頃、それまでは6、11月のみ。
ちなみに、平成元年6月が丁度第70回ね。
税効果を理解したあとに連結税効果をやったらすごくすんなりと頭に入ってきた
ああ、次は持分法だ
いまごろ理解って遅いような気もするけどね…
持分法って「もちぶんほう」なの?「もちぶんぽう」なの?どっちが主流なの?
>>822 ということは、日商簿記は60年以上の歴史ということだね
>>823 税効果を理解って、具体的には?
税効果会計の仕組み、原理?
>>824 前にもその話題出てたな
どっちでもいい
ちなみに俺は「もちぶんぽう」って読んでる
ルビふってない本は糞
830 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 11:16:05.61
持分法→正しくは「じぶんぽう」
何が面白いねん
833 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 12:13:56.24
ラスパカードは空欄補充型で中には仕訳載ってる
Tカードは空欄補充と正誤問題載ってる
理論対策はとりあえずこの2つをまず押さえるわ
>>820 目先の金ケチって独学してベテることほど、情けねーもんはねーからな
理論は補助にポケットコンパス読んでます
836 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 12:30:35.07
>>835 ポケットコンパス 会計士用ではないか?
普通の1級用の理論マスターやスマートアクセスの方がいいんでねぇ?
837 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 12:51:36.94
TACの上級コースに使用教材で理論マスターある。
講義でどのように使用してるか知らんが気になるな。
しかし講義内容でテキストに書ききれない部分コピーしてテキストに張りつけていったが
分厚くなるし、問題解くとき邪魔で仕方がない。失敗だったわさw
838 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 13:03:43.85
>>837 TAC生か?
こっちはLで受講してるが、正直講師は結構説明わかりやすいのでいい。
が・・トレーニング問題、工原は多少ボリュームあるものの、OやTに比べると
圧倒的に少ない。時々不安になるw
ま、長所は問題数少ないので回転率は早まるのでテキストも慣れればさほど
ボリューム感じないので回転率は上がるのだが・・
後は答練と模試、他社の予想問題集で乗り切るしかないか・・
凄い新聞記事見付けた
商業高校入学から半年で日商簿記2級、2年生の時に全経上級、3年になった今年6月の日商1級で合格した女の子がいる。
中学の時から税理士になりたくて、高校では簿記部に入り毎日自分が納得するまで勉強していたようだ。なんというエネルギッシュ女子…!!
840 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 13:46:09.04
>>839 そういう高校生は全国には多分結構いる
商業高校で3年間簿記の授業があるのに
日商2級が難しいっ奴結構いるが、一体どんな授業してるのか不思議
よっぽど先生の教え方が悪いのかと
>>840 教師自体が2級の知識も怪しくて
それ以上は教えられない人が多い
高3から1級の勉強してたけど教師には頼れなかったなぁ
844 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 15:18:07.38
わーたーしーのーなーかーのー、ばーあーじにてぃーいー
>>843 大学受験もあったから丁度1年
今年6月合格組です
18で1級とか未来が明るすぎて眩しい><
総合問題をやってて間違えた時にあれこれ考えても原因が分からず解答を見たら電卓ミスだと発覚した時の虚しさは異常
電卓ミスのほかにも
資料が多くなってくると
一個上の数字とか使ってるときよくあるわ
ケアレスミスってのはいくら頑張ってもなくならないから悩みものだね〜
それ、実務だったら首飛んでるぜ
このくらいの緊張感が無いとな
850 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 17:23:52.37
>>842 それ本当?
商業高校の簿記の教師がそれじゃやばくないか?
851 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 17:26:27.47
実務で総合手で作らんしな。仕訳入力していったらPLやBSはボタン一発。
チェック作業や振替伝票の合計くらいだろ電卓使うの
しかし電卓操作は早いにこしたことはない。
よっぽど将来の展望が決まってる高校生以外は
高校は運動部やってたほうが楽しめるだろうな。
簿1を高校でとる努力量は俺からしたら非常に立派だが、高校で簿1とっても簿記オタクにみられて終わりっていう悲しい現実が思い浮かんだわ
853 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 17:53:59.70
でも、校内じゃ実際そんな話題にもならんだろ
855 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 18:42:52.85
んなんわかってるって
ただ、高校の努力量としては凄いと思うが
それに見合う評価って高校じゃなかなか返ってこないのがちょっとかわいそうだってことだよ
立派だからそのまま頑張ればいいよ
周りとの温度差でかそう
858 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 19:07:08.44
そういやあまりに慣れ親しんで麻痺してるけど、俺は大学まで簿記の存在しらんかったなあ
医者、弁護士、会計士って職業はよくきいてたけど、会計士だけ何してるのかピンとこなかったしなあー
働き始めると、どこにでも経理はあるから一気に認知度増すんかね?
簿記オタクでもヒッキーでも何でもいい!!
俺はただ日商1級が欲しいんだ…!!
簿記の試合が野球やサッカーくらい盛り上がったらいいのにな。
実況「さあいよいよ追い込まれました〇〇高校!起死回生の一手はあるのか!?金利スワップ?いや!これはまさか・・・行ったアアアァァァッ先物ッ!先物に手を出したアアアァァァッ〜〜〜〜〜!!!!!」
観客「ウオオオオッ!!!!!」
今高2で11月に受験な俺が通りますよ
>>860 それ簿記やってても何の試合してるのか、まったく想像つかんから
何にたいして ウオオオオ! かも全然わからんわww
「高」を「3」に変えたらまんま俺になるな
おまえらと雑談して、リフレッシュしたところで…
業務的意思決定はじめよか!
このままの進度だと試験までに復習すら終わらないかも…
なら6月にすればいいじゃん
>>858 実は俺、簿記1級勉強して過去問やる段階まできたのに税理士や会計士がなんなのかわからないw
税理士は税金の専門家
会計士は大企業の簿記の監督
なのに会計士取ると税理士登録が出来るという
どーせおまいらには関係ないだろ
>>870 関係ある
「へえ、簿記1級もってるんですか、税理士や会計士になるんですか?」
「なんですかそれ?」
とは言えんだろうw
872 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 21:12:06.35
さあ、旅行から帰ってから失速していたが、
明日からは予定通りやるずぉ。
ドゥ根性や(p_q)。
いままでのワシとは一味違うずぇ。
合格したければついて来るが良い・・・。
お前何年ここにいるんだよ
ぶっちゃけ今頃の時期って過去問あるていど回し終わってて
答練に入ってるぐらいじゃないと受からないよ
そんなの誰が決めたんだ?
男だったら常識をブチ壊せ
女かもしれんだろ
簿記1級を受験する知的美少女・・・たまらんッ
毎晩自習室に来てるあの娘が気になる
こりゃ簿記婚あるで
無職なら11月に間に合う・・・
少子化対策の特効薬は、簿記にあったッ
簿記から生まれる恋もある
ないな、お前ら勉強しろ
税理士事務所、女子だらけじゃん恋も生まれるぜ と、思いきや採用されない未経験男、勉強するわ
>>880 そりゃガチ無職なら一日かじりついてれば間に合うだろうが…
885 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 21:57:52.48
さ、今日の勉強は終わった。7時間疲れたー。
今日も頭の体操に基本仕訳運動するぞ。
問1 A社は自己株式を100円で現金で買い、証券会社に手数料を10円を現金で支払った。
問2 株主総会決議により利益準備金100円減少させた。
問3 純資産の内訳 資本金10000 資本準備金1400 その他資本剰余金3000
利益準備金700 別途積立金2000 繰越利益剰余金 5000
株主総会で以下の通り剰余金の配当決議がなされた
配当額3000(内訳 その他資本剰余金1000 繰越利益剰余金2000)
準備金の積み立て( )←各自計算
さくっと解いてね
在外支店の総合問題をやって、どうせ間違ってるんだろうと思いつつ解答見たらガッチリ合っててワロタ。気持ち良すぎる。
昔、小学校で算数をやってるとたまにこういう喜びを感じたもんだなー
888 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 22:45:35.14
商業高校の簿記部って普段何するん?
簿記の勉強するだけなら別に部に入らんでもできるんちゃうんか?
商業高校の一部の人ってすごい優秀だよね
高卒ってだけで馬鹿にしてすまなかった
890 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 23:03:34.47
日商1級持ってればAO入試で大学入れたりするからな
891 :
名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 23:15:13.95
>>874 お前は何回落ちるんだよ。言うてみ。
文句言う暇あったら仕訳でもしろ。
ワシは歯を磨く。
885
日商1級持ちの俺がさらりと
問1支払手数料10 現金110
自己株式100
問2利益準備金100 繰利100
問3 その他資本1100 資本準備100
繰利 2200 利益準備200
未払配当金3000
☆勘定科目は省略
自己新株予約権の購入に係る費用は取得価額に算入だよーん
誰でも分かるのにどや顔されても…
今から1級の賞状破いてくるよw
>>894 どや顔した訳じゃないんだけどねー。不快にさせたのならごめんよー
897 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 00:09:20.81
898 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 00:45:34.45
>>893よく読め
自己株式を取得って書いてあるじゃん
新株予約権を取得とは書いてない
>>869 確か弁護士も税理士登録できるんだっけ?
そうなると、税法三科目はいいとして簿財の存在価値ってどうなるんだって思うんだけど
弁護士や会計士が無条件で税理士になれるほかに、
税務署とかで23年以上勤務した人も税理士登録できるんだぜ
こういうのが税理士が舐められる原因の一つじゃないか
商業高校最強!
会計専門学校最強!
他は仕上がってきたけど特商だけはアカン
がっつり連結こないかな
こないよなぁ
>>850 亀レスだけど
ほんとほんと 高校によって教師のレベルが全然違うけどうちはそうだった
全商がメインだから2級程度でもそんなに支障ないんだろうね
簿記部って何するの?っていうレス見かけたから答えると 簿記ばっかやってる 合宿もあるぞ
年に1回簿記コンクールという全国大会がある
>>890 今はもう無理だけど一橋もAOで行けたからな
>>897 税務署勤めを20数年もヌクヌク生活してきた人間が税理士で独立しようなんて考えないだろ
定年あるいは定年間近に事実上の解雇を食らったのが渋々やるくらいでそんなに多くないぞ
でも仕事たくさん貰えるんでしょ
>>903 特殊商品は回によっては
「こんなのみんな解けたのか?」って奴でてきてるよな
特商は簿記論で嫌でも得意にならないと受からない
>>840 それいっちゃ、あれだ。
普通高でも三年間、毎日授業で勉強して
なぜまともな大学にすらいけないのかって奴が大抵の高校でゴロゴロしてるから
>>839 うちの近くにある商業高校でも簿記部は結構ハードな練習をこなしているらしいな
簿記に全力投球する少年少女達の青春を描いた漫画がないのが不思議なくらいだ。
>>910 授業出てもその場で理解できず、復習もしないからじゃね?
俺も授業1回聞いただけで理解することはまずありえなかった。
わけわからんまま授業を終えて、復習するときに少しずつ理解していく感じ。
その点DVD講義はいいね。
10回くらいは聞いた。
しかも俺が申し込んだコースは2人分のDVDをくれるから同じ範囲を違う角度から解説してくれて理解が深まる。
勉強始めて1年ちょい。
そろそろ基礎講義を卒業して過去問に入ってもいい頃だな。
来年の6月がデビュー戦だ(今年11月は用事があって受けられない)。
913 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 08:18:37.30
>>893ちなみに質問だけど、新株予約権に係る費用はどう処理するか知ってる?
>>913 原則当期の費用で、例外が繰延資産だっけか?
>今年11月は用事があって受けられない
www
自分も11月はお腹が痛くなる予定
>>912 >しかも俺が申し込んだコースは2人分のDVDをくれるから同じ範囲を違う角度から解説してくれて理解が深まる。
kesk
>>916 なんか半年コースと1年コースがセットになっていて、実質2回分の教材が送られる仕組み
多分Lでしょ
Lは商会、工原共に2講師制
俺は一回目の授業聞いてわかりやすかった方ひたすら回した派
>>918 それ。
俺の頭でも理解できるよう解説してくれるわりに値段もそんなに高くない
L、知ってるか、死神はりんごしか食べない
そういえば俺も11月は用事がありそうだな
>>919 ここでもたまにみるが
商会の授業はすごいな。
あの講師、堅気の人には見えんがw
工原は普通って感じだけど特に不満もないからいいかな
>>907 税理士会のイベントや年末の確定申告相談会、行政の税に関する相談会なんかに参加すれば創業したての客は掴める
簡単に税理士を変えたりはしない
924 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 11:45:40.22
さあ、うぃこかー!
925 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 11:56:40.51
わたしもしゅうかつがんばるからこれからもおしごとつづけてね。
終活?
927 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 12:34:33.42
就活
928 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 13:03:08.80
うんこでたー!
ふんこ様ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
職場の同僚にいきなり
「11月18日にある剣道の大会に出てくれ」
と頼まれたので架空の結婚式をでっちあげて丁重にお断りしたら剣道大会と簿記検定の会場が至近距離な件について。
やばい・・・見つかったらどうしよう・・・
931 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 13:46:38.45
>>904 マジか
じゃあ簿記部で1級合格した時点で下手すると教師越えって事かw
>>91 その漫画あったら買うw
932 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 13:50:00.22
933 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 13:54:54.41
近所の偏差値50ぐらいの普通科の県立高校で「祝○○君日商簿記1級満点合格」
と言う垂れ幕があったから「高校生でも満点合格できるのに…」
と軽く鬱に入ってたら、このスレで全商と言う言葉が出てきたから
もう一度見たら日商じゃなくて全商だった
934 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 13:58:48.48
満点とは言え全商1級で垂れ幕か
ワイルドだな
>>932 いや俺は民間人。
誰が出てもいいオープンな大会だよ。
日商簿記1級を満点合格した赤壁さんは会計士も受かって今ごろ監査法人か
937 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 14:33:48.42
>>929 フォーマルスーツで受けに行けば?w
途中でバッタリ会っても大丈夫じゃんw
会場で見かけたら笑ってあげるよww
938 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 14:34:44.28
>>918 俺もL受講中だが、安さに目が眩んだ。答練も2回分だしテキスト代と授業料であの値段。
安すぎるぜ。講師は富田と間中で十分。多分簿記の講師でも最高峰レベルにわかり易い。
後の2人はちょろっと聴いて止めた。2人分聴く時間ないし、その分復習して早く検定受けたかったので。
後、2人に2級3級教えている平野と成瀬加えたら講師としては言う事ないのだが…
後は答錬、模試、総まとめ講座、過去問駆使して今年合格狙う。
貴様ら簿記意外に何が趣味なの
試験が終わるまで封印はなかなかキツイぞな
>>937 >>939 それで持って行くのが筆記用具とソロバンと電卓だとギャップが凄いな
でもそれなりの格好はしていくつもり
943 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 15:30:30.32
あかん、モチベリションがあがらん。
見えちゃっとTVのぞいて、寝よかー。
>>936 あの時、歴代満点は3人のみっていってたけど今はどの程度まで増えてんだろうな
もちろんネタかもしれんが、前回終わった後のレスで「満点だが表彰されんの?」とかあったんだが
確かにオーバースペックの会計士受験生とか一級受験生でも完全なる準備をして試験に臨んだ人は満点取れる人もいるんだろうなって試験だった気もする
会、原は一般予備校生の俺でも49点だったし、問題は商、工なんだが
応用レベルの演習をひたすらこなしてる人だったら25点とれたはず。膨大な資料整理みたいな問題だったし
当社はふたつの投資案の採否について検討している。
両案はともに1年目の期首に28,000円を投資し、加重平均資本コストは5%とする。
下記の今後3年間の正味キャッシュ・フローをもとに、内部利益率法によれば
ア〜エのうち最適な投資案はどれか。
なお、正味キャッシュ・フローは各年度末に一括して発生する。
a案:1年目+15,000、2年目+10,000、3年目+5,000
b案:1年目+20,000、2年目+5,000、3年目+5,000
ア:a案、イ:b案、ウ:いずれも採用する、エ:いずれも採用しない
946 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 16:11:02.25
ウ
オ:分かりません
948 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 18:23:51.33
カ そんな事よりコロッケ買ってこい
949 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 18:37:08.38
_,、-''"´`"`‐-、._ ─┐
,、-'"´"",, 、、 、 ヾ. │
,、''´" 、、、,, , ,,::',''"´`````‐-、._ . ─┘
,、'" 、 ,,, " " ;;;;;;;;i:::::.. 、、 " ,,, ` 、 ┌─┐
,、'´;;、、"'' 、、 '"´ 、、 ;;;;;;;;;;;'::::::: ,, '、 、、、 `、. | │
,'´ 、 " ,,, "" 、 ;;;;;;;'::::::::: 、 ,,, 、" ;; . └─┘
,',,, ' " 、、 、,, 、、 ;;;;;;;;;':::::::、、 、、、 ;;;、
; ''" ,,,、、、 ,," 、、 ;;;;;;;;;;;'::::::: " , " ,,;;;;` ヽヽ
; 、 ,, " 、;;;;;;;;;;'::::: 、 ,,, "' ,,,,,,;;;;;' __ノ
'; ,, 、、、 ,,,;;;;;;、'´:::::;;;;;;; 、、 、,,,,,,,,;;;;;;;;;'
`、,,,、、、 ,,,,,,,,,,,;;;;;;''';;;;、'"´' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、'´ ノ‐┬‐
`-、,,,,,;;;;;;;;;;;;;_,、-''´ `` ‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;、,、、''´ 丿
950 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 18:40:00.40
台風だしコロッケだよな
>>945 本当に全く分からないんだが…やばい、やばすぎる
だが最後まで諦めない奴が勝つんじゃああああああああああ
総合原価計算の減損の
平均的 安定的
違いが分からん。
953 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 19:02:05.39
>>945 (解答)エ:いずれも採用しない
両案ともに3年間の回収額が30,000円。
そのうち、早期により多くの回収額のあるb案の内部利益率がより大きくなる。
なので、b案の採否について検討すればたりる(b案を採用できなければa案も採用できない)。
b案の内部利益率=5%のばあい
20,000÷1.05^1+5,000÷1.05^2+5,000÷1.05^3=27,902
b案の内部利益率=4%のばあい
20,000÷1.04^1+5,000÷1.04^2+5,000÷1.04^3=28,299
4%+1%×(28,299−28,000)÷(28,299−27,902)=4.75…%
4.75…%<5%により採用すべきではない。
ちなみにa案の内部利益率は4.26%でありなおさらダメ。
独立投資案の採否については正味現在価値法と内部利益率法のどちらでも同じ結果がでますが
正味現在価値法によるアプローチは省略します。
955 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 19:37:46.03
(;O;)
956 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 19:39:44.78
1.04^1の^ってどういう意味ですか?
957 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 19:42:37.80
>>892 OK!
問1の自己株は純資産なので資産と違い取得原価に含めない
問2は1級試験委員の先生方は当然知ってる事を前提に繰越利益剰余金など書いてこない。
留保利益の減少により増加するのは資本金を除き当然留保利益の項目である。
問3は按分計算を問う問題。
どれも基本だが基本が大事。892はさすがに受かっていてよく分かっている。
今日も6時間30分、勉強して疲れた。ラーメンでも食べよ。
10パーセント前後の厳しい試験だけに本試験まで気が抜けんよまったく。
>>956 エクセルなどで使う演算子です
1.04^1=1.04の1乗
1.04^2=1.04の2乗
現在価値を出すために割引計算しています
4%+1%×(28,299−28,000)÷(28,299−27,902)=4.75…%
これは何をやってるんだ…
>>959 補間法
内部利益率は4%〜5%との間にあるから
ちょっとコロッケ買いに行ってくる
963 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 20:16:01.07
964 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 20:24:49.15
彡 彡 彡 ゴオオオ...........
彡 ブワッ 彡 彡 彡
へヘ./ゝ、 彡 彡
ノ\ | / 彡 彡
ソ \|/ ∧_∧ 彡
 ̄ ̄ ̄ \(・ω・`) 彡 彡
彡 0⊂ ヽo 彡 彡
彡 ヽUゝ 彡
コロッケ買いに行ってくるお
試験の日台風直撃とかなったらどうなんのかね
まさか後日受験はないよな
金払ってるし…返金っつってもどんだけ期間つかって勉強してきたかってなるし…
しかし暴風警報でてるなか試験会場でてこいってはいえんわなー
つかうちの会場車禁止でバスでも止まったら台風の中ほぼたどり着くの不可能なんだよな
どうなんだろーな
特に国家試験とか
966 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 20:43:15.13
おいおい
>>961が行方不明だって?
大丈夫か?
967 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 20:46:16.29
>>965 国家試験は台風でも決行する
日商も変更しない。他の県だけ後じゃ公平性欠けるし問題洩れる可能性あるので。
台風直撃なら運がなかったとあきらめるか何とか行くしかない。
試験後答案用紙を運ぶ車が台風に吹き飛ばされてしまうよりはマシだな
俺もちょっと田んぼの様子見てくる
>>967 まじかよw
あくまっで公平性が第一だからけが人、死人が出ようがもうしゃあないってことか
うちの会場、駅からめっちゃ遠い大学だから駅からタクシーで片道2000かけていくしかないなw
レスサンクス
971 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 21:03:20.09
>>970 俺の友達に沖縄県の奴いるが、今年7月に社労士受けに行く日、台風直撃でもあったと
言ってたわ。夜明け前に起きて電車等全てストップしててチャリで行ってヒーハー言ってた。
台風でやばい時は近くに泊まれる場所あれば泊るか何らかの手段で行くしかないな
>>971 俺ちょうど沖縄出身なんだわw
厳密には電車じゃなくてあそこはバスなんだが、暴風警報でたらすぐ止まるし
モノレールも移動手段としては使い物にならんからな
台風の時チャリで移動したことあるけど、試験前にあれはしんどすぎるわw
逆風なったら歩いたほうが早いしな
そのこ乙すぎるわー
今日ラスパ買って第1予想解いてみたら54点だった。
いかん結構わかっているつもりでわかってない論点が多い。
本当にこれからスパートかけにゃならんな。
それにしてもこのラスパ、いつもは的中率をウリにしていた覚えがあるが、今回は64%しか当たらなかったから的中率を表紙に出さずに原価計算でクリティカルヒットしたことを謳い文句にしているんだな。
こんな薄い問題集で64点叩き出せるならそれはそれで結構なことだが。
四半世紀財務諸表って1級対策としてはどれくらい重要?理論で出るかどうかってレベル?
>>971 チャリで試験会場まで…
近場じゃないのに風受けながらとかいい体力してるな
ちょうど問題も出たし、せっかくだから明日は意思決定やるかな
今日は連結でボロボロだ
>>974 四半世紀ワロタ 25年かよ
四半期は理論おさえれば十分だろ
977 :
名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 21:20:44.46
>>971 根性はんぱねえな。しかし年1回なら欠席するわけにもいかんしな。
ちょうど、俺の友達が震災の日に会社東京だが、電車乗れず歩いて4時間かけて
帰宅したの思い出したわ。スーツも汗だくだが、それしか帰る方法がなかったと言ってた。
>>976 問題1ページしかなかったwこの程度でおkって事なんだな。
ありがとう。
まあさすがに11月半ばに台風はないだろう
積雪はありそうだがw
俺は前日から会場近くのホテルに泊まるわ。
2〜4級のときもそのホテルには世話になった。
オナホも忘れるな
11月は会計士受験生の肩慣らしと戦うのか…
上位○%が合格って訳じゃないでしょ
自分がやることやって合格ラインに達すればいいのだ
987 :
名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 07:35:10.86
>>982 2級と間違えていない?
ここは1級だよ。
この試験絶対評価だったら、毎回10%前後の合格率を保ち続けられる作問者が神すぎるよな
え、調整前の70点に達すれば問答無用で合格だろ?
まあいいや
簿記系資格の難易度ver.V
100階だてマンションで表すと
----------------------------
100階 日商簿記1級
90〜95階 全経簿記上級
----------------------------出来る子の壁
70〜75階 建設業経理士1級
----------------------------凡人の壁
23階 全経簿記1級
17階 日商簿記2級
15階 建設業経理士2級
----------------------------馬鹿の壁
9階 全経簿記2級
5階 日商簿記3級
1階 全経簿記3級
----------------------------
番外・ツカイツリーの頂上 税理士
※ 日商&全経の4級と全商は除く
>>981 12月に短答があるのに1級に手を出してる暇があるのかな
短答の範囲が仕上がっている奴らには、1級は対策なしでも大丈夫じゃね? まだ仕上がってない奴らには厳しいかも知れんが。
994 :
名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 15:04:39.12
ここでは田舎者のAA(アスキーアート)を詳細表示をしています。
/ ̄ ̄\ ゆきお、まぁ落ち着け
/ _ノ \
| u ( ●)(●) ____ いいい田舎者の何がいけないんだお!
. | (__人__) /::::::::: u\
| ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__
. | /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
. ヽ |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | |
ヽ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ _ | |
/  ̄\ /⌒ .ヽ i 丿
| ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄´
\ ./ / / |
↑おばまゆきお=ワカヤマン=サンプルマン1級(神経質和歌山田舎者@ネスペスレ)
盛岡の上米内という地名でヒットする掲示板におばまゆきお
の情報をどんどん書き込んでいこうという運動を開始しました。
多重投稿でも可。
狭い地域なのでどんどん情報が出てくると思います。
@岩手県盛岡市上米内出身 年齢は40代(IT定年35歳オーバー) 両親は他界していて墓が当地にある
A昨年まで埼玉県川口市に居住、昨年東京都西部地域に引っ越す
B仕事はブラック企業での契約(派遣)社員 つきまとわられていると被害妄想が多い
C鉄道マニア 資格試験に挑戦するのが好き サービス介助士4級合格 サンプルマン1級楽々合格
Dメタボ体形 神経質 中年 視力が悪いのでメガネをかけている 猿轡を強制着用させられている つむじが朝鮮半島の形
E現在、都会・首都圏在住者に対してコンプレックスを抱えながら紀伊半島、和歌山(wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)に潜伏中
F昨年に続き、2012年もNWスペシャリスト記念受験を画策
G時折サンプルマンに変身zzzzz 人体実験で任務を遂行w
Hおばまゆきお、ワカヤマン、サンプルマン1級としても活動中w
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1348148396/90
995 :
名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 15:24:54.57
うめ
産め
梅
ガッツリ出るよ
1000なら全員合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。