日商簿記2級 Part375

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
日商簿記2級 Part374
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1343157890/

■平成24年度(2012年度)試験日程
第131回 平成24年6月10日(日) ←オワタ\(^o^)/
第132回 平成24年11月18日(日)←次ここヽ(*´▽`)ノ
第133回 平成25年2月24日(日)

■平成24年度出題区分改定 売上割戻引当金が2級の範囲に
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/news/24.php

■受験料 4,500円

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス
http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp
2名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 11:58:47.00
1000 :名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 09:33:40.54
1000なら経理に即内定

って言ってみたいもんです。
3名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 12:18:14.87
1000年前なら経理に即内定
4名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 12:53:32.28
5名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 13:43:59.71
約2カ月後には試験日か、勉強してない…
6名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 13:56:49.56
■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。

■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい150〜200時間

■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。東京・横浜・大阪など都市部は合格発表が遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。 ttp://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp

■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、メロディ付、関数電卓はNGです。
日数計算は使えます。
禁止されている機能が付いてなければどんなものでもいいです。
カシオ、シャープが一般的ですがキヤノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。

■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくは
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class03.php

■時計は持っていったほうがいい?
会場によっては時計がない場合もあります。念のため腕時計をしていったほうがいいです。
腕時計以外は不可。

■受験票に上履き必要って書いてあったけど?
スリッパ持って毛

■受験票に写真を貼らなきゃいけないの?写真いらないの?
商工会議所によって異なるようです。詳しくはHPで確認すべし
7名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 13:57:44.35
■テキスト評価
合格テキスト (こってり)
とおるテキスト (普通)
サクッとうかる (ややあっさり)
スッキリわかる (ややあっさり)
簿記の教科書(商簿は神本、工簿はいまいち)

■テキストの比較

●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)

●「とおる」「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいる。(非重要論点には対応しずらい。)
初心者・独学者向け。3つのうち、どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。

不安な方は、とおる・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。
8名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 13:59:22.44
■合格率 この十年間は概ね30〜40%で推移。40%を超えた次の回はガタッと難化するように見えますが、実際は前回までにベテランとなっていた人達が抜けてしまうからと思われます。30点までは間違えても大丈夫なので八割五分を目標に頑張りましょう!
第131回 30.7% ←NEW!
第130回 31.5%
第129回 44.5%
第128回 34.8%
第127回 32.4%
第126回 21.5%
第125回 40.0%
第124回 12.4%  ←十年間で二番目の低さ
第123回 38.4%
第122回 22.5%
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%
第112回 24.2%
第111回 33.2%
第110回 40.8%
第109回 27.5%
第108回 46.9%
第107回 5.7%   ←ここ十年間で最低
第106回 38.6%
第105回 29.9%
第104回 22.5%
第103回 23.2%
第102回 31.0%
9名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 14:25:03.87
3級をとってから15年。
体を壊して退職したので就活にも有利になるかと思い、
11月目標のTACの通信講座を受講し始めたが
第4回目で既についていけない。
甘く見すぎてたわ。
10名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 14:43:33.07
2級ですよね。企業結合とかですか?
3級の復習されて、財務諸表の定位置を身に着けると理解が深まると
思いますよ。
11名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 14:51:16.61
>>9
三級のテキストと問題集も用意して戦うべし
12名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 15:18:34.77
問題集だけで受かりますか?
暇なら腐るほどある
受験料がないだけ
行政の窓口で相談してくる
13名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 16:07:43.14
>>12
あなたの素養次第。
テキストと問題集、過去問は最低限必要だと思うよ
出来れば予想問題集も
14名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 16:23:46.79
間違えて簿記のスレを開いてしまった
これも何かの縁なのかもしれんから、勉強して簿記を受けてみようかなぁ
15はげ:2012/09/12(水) 17:44:00.09
前回簿記の試験はナンクロや数独とおなじや
ってここで書いたらうちのN先生がおんなじこと言うてはった

ここ見てはるんかいな
下ネタに振ったことをこころから反省してます
16名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 17:57:02.42
2級は商簿と工簿別々に受けてもいいの?同じ日?   
17名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 18:01:14.22
全部で2時間です。商工分けて受けることはできません。
18はげ:2012/09/12(水) 18:02:09.63
>>16
日商簿記2級の一部が工業簿記。同じ日の同じ時間のなかで受けることになる
大問5つのうち2つが工業簿記だっけな
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class02.php
19はげ:2012/09/12(水) 18:06:50.96
うちのN先生がおっさいますには
工業簿記は簡単らしいよ
超難問がでるときはバランス上ほかの問題が解きやすくなっているとか。
だからといっておろそかにしていいってもんじゃないし
N先生ラサールから一橋大商学部だからオサールのおいらにゃやっぱ難しいかも
20名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 19:08:34.34
独学なんだけどテキストはスッキリ使ってる

工簿の標準原価計算でつまづいたんだけど
ボックス図ってどっから書けばいいの?
問題文の真似して書けば解けるようになるの?
なんだかちんぷんかんぷん…

数学の微分積分みたいな図形が苦手で…
21名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 19:51:26.11
BOX図を書けばよい。

勘定連絡図の流れは分かるかな?

標準原価計算では材料費でも加工費でも借方側の左下が当期分になる。
材料費や加工費を消費したってことだから。そこの個数と、標準原価
(これは問題文の資料から読み取らないといけない)を掛け合わせた
ものが、標準の費用になる。そこから、資料に書いてある実際の原価を
差し引くと差異になる。
22名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 20:01:54.24
>数学の微分積分みたいな図形が苦手で…


メガホンみたいな図(シュラッター図)のことですか?
微分積分の知識は要らないですよ(by自分体験談)。
横軸は時間で左から標準 実際 基準となります。
一番右端が上半分が変動予算、下半分が固定予算に
なります。

23名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 20:45:09.72
簿記系資格の難易度ver.V
100階だてマンションで表すと
----------------------------
100階 日商簿記1級
90〜95階 全経簿記上級
----------------------------出来る子の壁
70〜75階 建設業経理士1級
----------------------------凡人の壁
23階 全経簿記1級
17階 日商簿記2級 
15階 建設業経理士2級
----------------------------馬鹿の壁
9階  全経簿記2級
5階  日商簿記3級
1階  全経簿記3級 
----------------------------
番外・ツカイツリーの頂上 税理士

※ 日商&全経の4級と全商は除く
24名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 20:54:38.55
奥入れ中出し法キモチイイッ!!
25名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 20:56:44.20
2級の工業簿記は非常に簡単で、
算数に毛が生えた程度の数学しか使いませんし、
商業簿記のように面倒な計算や表作りもありません。

「同感!」と思える人は、3級から始めても2ヶ月で受かるでしょう。
そうでない人は、それなりの時間が必要でしょう。
26名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 21:26:21.57
工業を難しく考える人とそうでない人がいるのかを教えてエロイ人
27名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 21:40:08.46
大原の直前講座受けるか、独学で頑張るか迷い中
28名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 21:41:00.29
工業簿記の標準原価計算ってめちゃくちゃ難しいね〜
特に、シュラッター図なんて、まったくわけがわからん
29名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 21:46:07.29
>>27
過去問演習やるのと変わらないよ
模擬試験形式で解いて答え合わせと解説
二級までは独学で十分
30名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 21:46:10.87
>>28
そうですね。でも基本は勘定連絡図ですから、その流れを
きっちり身につけて、それから標準原価を読み取ることが
大切です。
31名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 21:50:51.59
100階と17階って
1級とそんなに差があるのかよ
1級餅ってすごい事なんだな
32名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 21:51:05.68
>>26
工業は勘定連絡図に慣れるまでが大変。
慣れたらスムーズにいくけれど。
33名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 21:52:14.73
全経1級も勉強したことあるけれど、会計科目は練習でぎりぎりがやっとだった。
まだまだですね。
34名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 21:53:05.97
工業簿記一通りテキスト終えたけど
今、自分が何をしているのか?どこの流れを
計算しているのかが、最後までわからなかったです
工業、だいっきらい
35名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 21:55:50.88
>>34
最初が肝心ですよね。もしこれから受験されるのなら、勘定連絡図をコピーして
手元に置いてから問題に取り組んでみられてはいかがでしょうか?
36名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 22:23:54.96
8/1から2級の勉強はじめましたが、
まったく理解できませんでした。
心がポキット折れました。
今日を持って、2級の資格取得あきらめました。
ここへ来るのも今日で最後です。
みなさん、がんばってください
37名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 22:25:21.36
総合原価計算の加工費とか、標準原価計算の労務費と製造間接費で
数量を換算し忘れて、答えが割り切れなかった時の絶望感
38名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 22:30:59.21
>>19
>>25
あのねえ…
簿記知ってる人はそりゃ何とでも言えるわ
小学生が言葉覚えたての幼児に方程式なんか簡単!て言ってるのと同じじゃボケコラ

簡単なら具体的にわかりやすく教えてやれよ
39名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 22:57:33.79
>>20ですレスありがとう

勘定連絡図は大体だけど頭に入ってる感じ…

メガホンみたいなのシュラッター図って言うんですね!初めて聞いたw

明日仕事なんでここまで読んだよって書き込みました
また明日以降書き込みたいと思います
ありがとうございます!!おやすみなさい
40名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 22:59:24.16
>>36
まだまだ あきらめるのは はやいぜ
どこが理解できないんだい?
41名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 23:09:46.36
>>36
前にも同じこと言ってたな
受かるまでやれ
42名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 23:14:13.15
>41
もういいんじゃない?
本気でやる気あれば、難しくてもなんとか頑張ってやるよ。
それだけだったってこと。
自分も四苦八苦してるけど、絶対辞めないし、絶対受かる。
43名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 23:19:20.86
二級までは何とかなるだろう
一級は受かるまでやれとは口が裂けても言えない

少し時間置いたらサクッと分かることもあるから諦めるなといいたい
44名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 23:27:25.65
>>40 ありがとう。しばらく休憩するよ
>>41 ここに書くのは今日がはじめてだよ
>>42 まあ、がんばってうかってちょーだい

もうすぐ、今日がおわります、しばらく、さよならです。
45名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 23:57:51.89
>>44
>>23の順番に昇っていけば?
46名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 19:34:10.79
簿記系資格の難易度ver.V
100階だてマンションで表すと
----------------------------
100階 日商簿記1級
90〜95階 全経簿記上級
----------------------------出来る子の壁
70〜75階 建設業経理士1級
----------------------------凡人の壁
23階 全経簿記1級
17階 日商簿記2級 
15階 建設業経理士2級
----------------------------馬鹿の壁
9階  全経簿記2級
5階  日商簿記3級
1階  全経簿記3級 
----------------------------
番外・ツカイツリーの頂上 税理士

※ 日商&全経の4級と全商は除く



FPも誰か追加してくれ!!
47名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 19:46:51.16
2級持ってても凡人未満かよ
必死こいて取るようなもんじゃないってことか
2月を目標にダラダラ始めるとするかな
48名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 19:48:16.09
普通に考えて
仕事で経理やってたらこの時期勉強できない
実務ないなら勉強できるが実務経験なしでは採用されない
何と言う無理ゲー
49名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 20:16:20.96
実務経験より年齢だな
若ければ数打ってるうちにどこか見つかる
年食ってたら最低賃金並の給料でないと雇いたくない
50名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 20:19:42.65
age
51名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 21:03:31.94
工業の解説お願いします

部品284個を倉庫から生産現場に払い出した
部品4個を生産現場より倉庫にもどされてきた

で、解説は両方ともボックス図の右側にありました。

自分の感覚では、一度出したものがもどってきたのならば、反対側に仕分けしたいのですが…
どういうことなんでしょう?


52名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 21:10:36.99
>51
自己解決しました
スレ汚しすみませんでした
53名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 22:40:47.48
23階全経簿記1級なら、すぐに手が届きそう
100階1級を一気に登るの大変だから、どっかの階でひと息つきたい
スッキリ商簿おわって、いまの戦闘能力14にアップ 商簿10 工簿4
70までまだまだだな
脱落しそうな人は、オレより上だろ? ガンバレよ
54名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:45:00.85
試用品と試用販売契約って同じもんなの?
55名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 00:00:01.90
違うよ。全然違うよ。
56名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 04:26:57.37
来年度に国税専門官を受ける者です。
今、私は、週刊住宅新聞社の「らくらく 会計入門」という本を読んでいます。
この本を全部理解すれば何級ぐらいに対応できますか?
どなたかご存知でしたらレスをお願いします。
57名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 09:34:21.25
>>56
マルチうざい
出版社の担当か著者に聞け
58名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 11:41:13.48
実教出版の模試問題集やってるんだが、
2級で習って無い副産物出てきやがった

習って無いもの出題するって…何であんな問題の作り方するの?
何がしたいんだよ!
59名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 12:50:01.66
習ってないのはそっちの都合なだけじゃ
副産物は2級の出題範囲内
60名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 15:52:12.71
>>58
簿記検定試験級別出題区分表見たらどう。
「副産物の処理と評価」はきっちり2級の範囲です。
むしろ載ってないテキストがクソボケテキスト。
61名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 17:26:48.72
今から始めるけど無理っぽいな 申し込みっていつからいつまでだっけ?
62名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 19:06:13.74
>>61
おい、申し込み期間は過ぎたぞ
取り敢えず来年目指そうぜ
63名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 19:27:01.46
>>62
もう終わった場所あるのか
俺のところはまだ募集始まってないぜ
64名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 19:46:11.14
来年2月に受けるつもりで漸くテキストに手をつけた
が、去年11月に三級合格してから全く簿記に触れてなかったもんだから、復習から始めないとダメだなぁ…
65名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 20:23:37.80
>>59
>>60
サクテキサクトレ載ってない
学校でも2級クラスで教わってない

サクテキ駄目だなこれ
66名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 20:43:19.83
すいすい漫画工簿テキストみたけど副産物についての解説ないね
サクテキといいすいすいといいなんで範囲内の副産物を省いてるんだ?
67名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 20:49:18.83
かける時間と得られる得点を、出題確率で天秤にかけた結果だと思うが。
68名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 21:30:42.63
こっちは3級の勉強で副産物は知ってたが、テキストに載ってないのか
春ころ資産について興味があって、勘定科目を50近く調べて、
ノートにまとめたことがある
番外編だな
69名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 21:36:51.92
模試の答え解説で副産物クリアしたが、
副産物の出題パターンは
副産物評価額と完成品原価を求めるといったパターンぐらいでOK?

あるとしたらどんなパターンがありますか?
出来るだけ教えて欲しいです…テキストに載ってないので(>_<)
70名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 21:40:19.29
副産物の解説なんか1頁で済むだろうに
テキストに載せない意図が何かあるのかね?
71名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 21:44:52.99

つまり試験には絶対に出題されないのでは?>副産物
72名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 22:06:23.09
とおるテキストにはフツーに出てるし、
過去問にもフツーに出てますぜ。

副産物評価額を当月の材料費または加工費または
(材料費+加工費)から、問題文の指示に従って
控除すればいい。

その分完成品原価は少なくて済む。
ただそれだけのことさ。
73名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 22:13:00.80
実教出版の模試問題集は、2級の試験範囲からまんべんなく
出題されているので、その分難しい。
第2問で、未着品売上、積送品売上、割賦売上、割賦仮売上が
全部登場する残高試算表を見た時は正直ビビったよ。
74名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 23:35:31.03
>>62
マジかよ 一ヶ月くらい前まで募集してなかったっけ?
75名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 00:03:49.79
>>62
ネタにつられてる人多過ぎだろ
76名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 02:55:45.38
NET受付は10月21日までとあったな確か
77名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 02:57:49.16
>>72
めっっちゃわかりやすい!
有難うございます!
完全にクリアしました!
78名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 02:58:23.06
下げ忘れたすまん
79名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 03:16:15.18
窓口受付:10/1(月)〜10/5(金)
インターネット受付:9/10(月)〜10/5(金)

窓口受付がたったの5日間、それもネット受付期間の最後の。
ご丁寧に

★定員になりしだい締切ります。

の但し書きまで。

ネットで申し込みさせて、事務手数料を稼ごうとしているのが
見え見えだよな。
80名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 04:01:33.86
>>79
ちなみに電話でも受付けてるらしいな
http://www5.cin.or.jp/examrefer/bookkeeping

ネット事務手数料350円だから
俺の場合は申し込みの為だけに、商工会議所や学校窓口まで交通費往復900円かかること考えたらネットのが全然いいけどな
81名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 05:07:13.40
TACのテキスト一個前のVerでもいけるかな?
共に2級で、商業簿記ならVer.6、工業簿記ならVer.5。
皆様どう思いますか?
82名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 05:09:31.53
>>81
いける
絶対いける
83名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 07:56:51.17
>>81
何が追加されて何が削除されたか自分で押さえるなら
84名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 08:28:47.95
>>80
俺のとこは窓口とネットだけなのよ。郵送や電話はNG。
しかも、ネット事務手数料は650円。

商工会議所は家からチャリで行けるところにあるんだが…。
85名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 08:55:37.44
>>84
本屋は?
86名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 11:08:38.27
>>85
http://www5.cin.or.jp/examrefer/bookkeeping
ここ見ても、「郵送」「その他の方法」はない。
近所の本屋(ショボい)に聞いてみたけどダメだった。
ネットにするよ。
87名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 14:44:08.33
>>69
オレの使っているテキストの例題を抜粋してみた。
月初 200s(50%) 材料はすべて工程の始点で投入
当月投入1250
月末 150(50%)
完成 1300
月初仕掛品 材料費7900円 加工費2900円
当月製造費用材料費54450円 加工費41100円
完成品のうち120sは副産物であり加工せずそのまま売却する。
1s当たり見積売却価額@24円、見積販売費@4円 正常利益@3円
月末仕掛品の評価は平均法による。完成品原価を計算しなさい。
88名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 14:47:36.99
今過去問やってみてるんだけど
直接原価計算なら余裕で解ける!→月末製品有高間違える→当然貢献利益から間違えるのでその後の問題全部間違える
とか非常にやる気をなくす

試験日までに細かい所間違えて全部駄目になるのなくなればいいんだけどなあ
今から不安すぎるわ
89名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 16:43:06.30
>>87
問題有難う

副産物原価=売却額-販売費-営業利益 なので
120k×@24-120k×@4-120k×@3=2,040

副産物込の完成品原価=97,500

97,500-2,040=95,460

答え¥95,460

でOK?
90名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 16:47:50.95
正常利益≠営業利益
91名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 16:52:52.96
時間が腐るほど出来たので受けてみようと思うんですけど
勉強時間150〜200時間というのは3級を持っていることを前提としてですか?
92名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 16:53:30.08
>>88
わかる!

たった1コの計算ミスや転記ミスで全部間違いになる問題
18点取れてるかと思いきや4点になって絶望的気分になる
93名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 16:56:50.32
>>90
あっ 正常利益ですね
94名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 17:22:35.42
ワンポイントレッスンの時間です。

(1)B/Sでの表示名について
売買目的有価証券→有価証券
満期保有目的債権→投資有価証券

(2)P/Lでの費用区分について
減価償却費→販売費及び一般管理費(略称:販管費)
売上割引→営業外費用

以上、解答欄のB/SやP/Lの勘定名が空欄になっていても、
迷わず書けるようにしましょう。

今日の私、
満債→「あれ?確かナントカ有価証券だったような?」
売上割引→「あれ?販売時の割引だから販管費だっけ?」
と思いっきりど忘れし、ポロポロと失点・・・。
95名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 18:09:54.73
>>89
OKです。
96名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 19:03:48.36
減価償却費って全部販管費なの?日商2級って
97名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 19:28:21.27
>>96
製造業の工業簿記では、製品を製造する
工場等の減価償却費は製造間接費となり、
仕掛品に振り替えられます。
つまり売上原価に算入されます。

94は商業簿記での話です。
製造業者ではなく、商品販売業者における
固定資産の減価償却費ですね。
98名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 20:28:19.76
初学者が工業簿記だけでどれくらいかかるもの?
商業簿記は二級レベルあるとして。
99名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 20:29:32.53
副産物
チョコレートを作ったときに出来るココア部分ねっ

『ロッテはココア商品がない』の意味を副産物のお陰で理解出来ました。
ロッテのチョコは買わないことにします。
100名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 20:36:05.20
>>82
>>83
ありがとうございます。
追加されたものや削除されたものを頑張って調べてみます。
101名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 21:22:17.56
>>98
週休二日、ほぼ残業無しという条件で約3週間
人一倍、頭が良い・やる気がある・要領が良い等あればさらに短期間でも可
102名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 21:28:17.93
>>98
一週間、一日6時間勉強したら大体理解出来た
後は計算の仕方や理論を忘れないよう自分のに記憶力との戦い
103名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 21:53:30.57
簿記2・3級は理論試験ではなく
作業試験だってことを忘れんなよ。
知識の理解そのものに大して時間はかからん。

試験で問われるのは、精算表や試算表や財務諸表を
所定の時間内に素早く、かつ正確に作れるか?ということ。
当たり前のことだが、最初のうちはこれがなかなか難しい。
104名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 23:03:27.06
正常減損費はすべて良品に負担させる。ってどういう意味?

上記プラス、
なお、減損は工程の途中で発生しているので、完成品のみに負担させず、月末仕掛品にも負担させること。

ひっかけ?


105名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 23:10:08.29
先生は、「なお」の後の言葉が重要だって言ってた
106名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 23:22:55.53
実教出版の模擬試験問題集と、大原出版の模擬試験問題集で迷ってます・・・
どちらがいいかアドバイスお願いします。

大原のほうが40円ほど高いですが、どちらも模擬試験10回と過去問3回(128〜130回)で
廉価かつ良問のコスパ最強路線に変わりありません。
個人的には現時点で勝手に思っているだけですがより豊富な解説や、
よりバリエーションのある問題収載、またちょっとしたレア感?で大原のほうに気があります。
107名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 23:23:07.46
減損 蒸発やこぼれて減っちゃったもの
仕損 作る途中で失敗しちゃったもの
だから
減損は度外視して両者負担
仕損はもう使い物にならないので完成品に含む

大抵こんなだ
108名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 23:28:26.33
本支店の営業費について質問です

本店の営業費を支店が立て替えた
という問題をよくみますが、リアルに支店が立て替える営業費って例えばどんなものなのですか?
どうして本店の営業費を支店が立て替える必要があるのでしょうか?
銀行で払えますよね?
109名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 23:30:19.62
>>108
試験の問題をそんな角度から追及していると合格できなくなるので
あまり気にしないことです

110名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 23:31:46.91
>>101
>>102

サンクス。
学習のボリュームは商業簿記の三分の一以下とみていいのかな
111名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 23:41:25.96
>105
>107
すまん、すいすいでちゃんと説明してた
良品=完成品、仕掛品
だね
112名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 23:54:30.04
>>110
やることの大半が原価計算だから、仕訳ほど覚えることが多くなくて楽に感じた
割合どうこうは判断付かないけど計算が好きなら商業よりよっぽど簡単

もしビジネス会計の勉強もしていたら、そっちと似てると感じると思う


113名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 00:29:36.19
>>110 いいよどうでも
114名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 03:37:05.69
>>104
全て良品に負担させるって言うのは、仕損費を仕損費に負担させないって事
例えば正常仕損が進捗率0.4の所で発生して、異常仕損が0.5の所で発生したとするよね?
すると、異常仕損にも正常仕損費を負担させるのが本当は正しいよね?
それをしないって事
良品=完成品ではないから
仕掛品もただ製造の途中だと言うだけで良品だから
115名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 03:41:35.85
>>111
自己解決してたのか
すまん
116名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 03:59:57.93
うーん
気になったんで念の為書き込むと、正常仕損と異常仕損の発生点が違って
異常仕損の発生点が正常仕損よりも後なら、異常仕損品にも正常仕損費を負担させるのが正しい
でも逆の場合、異常仕損費は製造原価に含めずに特別損失で計上するのが正しいから、
異常仕損費を正常仕損品に負担させる事はない
と言うような事は正常仕損と異常仕損があった場合の話で、単に正常仕損だけの場合
「全て良品に負担させる」と言うのは問題の指示として念の為書いてあるだけの話
で、良品と言うのは仕損品以外と言う事で、仕損の発生点を通過した仕掛品は、
発生点で良品だから仕損品にならずに仕掛品になっているので、仕掛品も良品

長くてごめん
117名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 06:18:30.24
異常仕損て1級範囲だろ
余計なこと書くな
尚更混乱するわ
118名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 09:26:17.29
>116
解説ありがたいけど、なんだかなー
119名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 09:29:06.00
暇だから1日中ネット漁ってる
税金で暇って
本当にクズ
120名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 10:00:46.40
まだ、間に合う11月受験。

第2問と、工業簿記満点目指そう。工業簿記を制するものは、日商簿記2級

を制す。詳しくは、コチラ。

http://kanenotukurikata.com/boki2.html

121名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 10:10:18.08
>>104
>正常減損費はすべて良品に負担させる。ってどういう意味?
良品とは、完成品、月末仕掛品のこと。
減損が生じたら、完成品のみか、もしくは完成品と月末仕掛品の両方に負担させますよってこと。
2級はこれがデフォなので、深く考えなくていい。


>なお、減損は工程の途中で発生しているので、完成品のみに負担させず、月末仕掛品にも負担させること。

上記を踏まえつつ、今回は両者負担で計算してくださいね、てこと。
2級はここで問題に差を付けてる。
122名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 11:16:10.94

仕損と減損でやり方が微妙に違う。
123名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 11:25:16.53
>>106
そんなにヒマなら両方買って全部解け。
124名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 11:32:03.97
仕損と減損の違いって、評価額があるかないかだと思うんだけど
その認識で合ってる?
あくまで2級の範囲でね。
125名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 11:44:54.09
自分で調べろボケ
偉そうに聞きやがって
126名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 14:44:20.17
2問を舐めてた
割りと時間がかかるし絶対計算ミス出来ない
1問の仕訳と工業簿記制覇たあとは、2問も訓練が必要だね
127名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 14:45:46.05
第二問はボーナス問題が多い
128名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 14:49:19.99
>>124
仕損でも減損でもどっちでも、評価額がつくと問題にあったら、
・両者負担なら当月投入分から差し引く
・完成品負担なら完成品から差し引く
129名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 15:00:41.72
>>128
負担するのに差し引いてどうすんだよ
負担の意味わかってる?
130名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 15:04:54.11
読解力がない上に自己流で間違った解釈をする
それを丁寧に教えようとしたら礼もなく「なんだかなー」の一言で終わる
カスだらけだなこのスレ
131名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 15:19:42.80
試験問題にはところどころ独特の表現があってそれに対応した
解釈は決められているからパターンで覚えないとどうしようもない

手形を介して売掛買掛を相殺するときの表現とか「直ちに…」とか
132名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 15:26:54.94
そういうとき直ちに…が付いたら
手形じゃなくて当座預金になるんだっけか

商業の復習しないとやばいな
133名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 15:31:06.84
実務ではこんなこと絶対にありえないというような問題が簿記試験ではあるし
追求しても無駄
134名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 16:46:00.67
>>129
完成品原価の出し方
135名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 16:48:23.64
>>119
>>125
>>129
>>130
まずはsageを覚えろ
レスにケチつけるのはその後だ
136名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 16:50:04.89
横からだけど、sageる必要あるのか?
137名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 16:52:48.45
>>130
礼が欲しくてレスしとんのかお前は
さげろ な。読解力ないの?
sageの意味知ってる?
メール欄にsageと入れるんだよ
教えてやったから礼を忘れるなよ
138名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 16:54:18.04
>>136
何故みんなsageるのか知らないの?
139名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 16:57:18.76
>>138
専ブラのデフォ設定だから?
140名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 16:59:43.88
>>139
sageないと荒らされるからだよ
もう荒らされてるけど
141名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 17:00:55.95
スレが上にの方にあると、変なのが紛れ込んできちゃうんだよねー
142名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 17:04:19.87
VIPみたいにageないと叩かれる板もあるんだから
sage進行にしたいならテンプレにでも書いとくべきじゃね?
143名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 17:07:32.38
>>128
仕損は不良品だから評価額が発生することがあるけど
減損は無くなってしまったものなので、評価額が発生しようがない。

>>129
横レスだけど、評価額の分だけ仕損費が減るので、差し引かないとダメ。
費用の負担と、評価額の扱いを混同してないか?
144名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 17:12:07.42
書いてた方がいいね 2ちゃん初心者もいるだろうし。
次回スレ立ては ※sage進行
追加でお願いします。
145名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 17:16:26.11
>>143
なるほど
では評価額が〜という問題ならば、絶対に仕損品なのですね。
有難うございます!
146名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 17:19:13.01
間違った解釈指摘されてますよ>>129さん?
教えて頂いたお礼しなさい
147名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 17:25:41.52
模試で100点取れた嬉しい
148名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 17:25:48.39
ごめんなさい(;O;)
149名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 18:02:46.57
動物たちと学ぶ手形・小切手のはなし
ttp://www.zenginkyo.or.jp/education/free_publication/pamph/details/download04b.html

簿記2級試験とは直接関係ありませんが、
なかなか良いパンフレットです。
150名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 18:09:20.90
>>148
上げんなhage
151名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 18:14:32.55
オマエモナー
152名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 18:47:43.38
良スレだな
153名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 18:59:52.04
俺モナー
154名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:11:36.34
>>150
146のお詫びです(;O;)

155名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:26:16.94
申し込みが始まった
156名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:42:34.09
独学で今から2級の勉強始めようと思うんだけど
3級の知識すら無いんだ
2級の本から買っても問題無いかな?
157名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:44:28.33
あります。3級のテキストが必要です。
158名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:49:27.66
>>157
3級の内容を解説無しに当然のように多用してくるからってことですかね?
有難うございます、3級から勉強しようと思います。
159名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:51:28.41
107回って何があったの!
160名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:52:24.07
>>158
多用はしないけれど仕訳とかどうやるつもり?
161名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:56:26.63
3級の知識前提というのは出版社や資格予備校のふれこみ
3級受験者が4級の勉強とかするか?いきなり3級のテキスト買ってきてやるだろう
2級も同じこと、やってるうちに理屈なんてついてくるから2級からいきなりやっても大丈夫
162名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 20:03:47.58
まあ止めはしないけれどね、あくまでここの話は自己責任で
163名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 20:23:25.17
何故4級のスレはなくて、3級からスレがあるのかを考えてれば分かるよ
164名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 20:28:04.94
4級ってどういう人?というか、状況が対象なの?
165名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 21:11:46.07
>>159
124回もそうだが問2に難問が出題された。
166名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 22:31:51.75
>>164
1級を受かった者のみに受験資格が、与えられていると言われているが定かではない
書店に参考書を置いていない事やスレがない為、その詳細はベールに包まれその内容は窺い知る事は出来ない
167名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 23:01:22.09
どうでもいいけど、計算用紙大量に使うね
あー工業難しいわ
168名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 00:16:43.64
>>167
少なくしないと落ちる
169名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 00:47:40.36
>168
いや、2級勉強全体の話さ
商業の仕訳問題も大量にしてたら、紙がどんどんなくなる
他の勉強したことないから、これが普通なんかもしれんけど
170名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 02:28:20.71
>>169
10冊200〜300円のノートにするかA4コピー用紙が安上がり

第二問で、特殊商品売買か社債を頼むよ。
172名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 10:55:51.44
誤謬訂正のオンパレード
173名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 12:18:19.85
第二問で特殊商品売買と社債は滅多にでないんじゃ?
皆無に等しい
174名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 12:20:25.77
誤謬誤謬誤謬
誤謬って文字を使いたかったのね
175名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 13:05:07.12
5view
176名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 13:50:45.66
工業サクトレ2〜3回まわったけど、
標準原価計算の製造間接費差異がまだまだダメ
一応表書いてるけど意味わからんままだし
このまま工業進めて過去問するか、全然してない2問3問するか、どうしようかな
やっぱ忘れないようにするにも同時進行がいいのかなー

177名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 13:57:04.38
実教出版の模擬試験問題集と、大原出版の模擬試験問題集で迷っています。
どちらがいいか、もし分かる方がいたらお願いします。

大原のほうが40円ほど高いですが、どちらも模擬試験10回と過去問3回(128〜130回)で
廉価かつ良問のコスパ最強路線に変わりありません。
個人的には現時点で勝手に思っているだけですがより豊富な解説や、
よりバリエーションのある問題収載、またちょっとしたレア感?で大原のほうに気があります。
178名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 14:38:45.02
2級取ったらすぐ次の資格の勉強始めようと思ってるんだけど
簿記系や税理士以外で簿記の知識が役に立つ資格って何かある?
179名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 14:53:08.55
>>178
中小企業診断士で財務会計を得点源に出来るのは強い
180名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 15:42:11.87
>>178
マンション管理士や管理業務主任者。
マイナー資格だが仕訳が2問出題される。
181名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 16:33:12.12
>>179
働きながら、育児しながら独学って、やっぱキビシイよねぇ?
182名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 16:36:36.66
>>180
貸倒引当金とかですか?
183名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 16:37:50.46
>>181
働きながら育児しながら偉いですねぇ〜。

自分は・・・MS Accessを独学中ですが、仕事を早く決める
ことしか頭にありません。
184名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 16:39:47.25
>>180
マンション管理士や管理業務主任者なぞとらんでいいわ
あれ取って不動産屋転職したらタダの集合住宅クレーム受付係
住民同士の揉め事やグチやら毎日聞いて回るだけだよ給料あがらねーし
185名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 18:13:30.72
清算表の損益計算書と貸借対照表にの振り分け方のコツというか覚え方ってないですか?

減価償却累計は貸借対照表で減価償却は損益。
保険料は損益で前払い保険料は貸借対照表、等ゴチャゴチャなります。

資産に関するものは貸借対照表…とかで覚えているんですが覚えにくいので。
186名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 18:27:09.93
2級になると勘定科目が増えますが、3級で習った定位置が基礎になりますよ。
財務諸表の定位置覚えていますか?
187名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 18:40:24.57
ベールに包まれた簿記4級の世界:過去問

http://blog.livedoor.jp/n4kyu/

188名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 18:49:14.82
>>185
186ですが、偉そうでゴメンネ(;O;)

こっちも最近派遣会社の登録で渡り歩く中でMS Accessが急に必要になって
独学中で再び簿記から離れていてスレ見て復習しているようなモノですか
ら・・・一緒に復習しましょ^^

(支払)保険料というのは費用です。前払費用(保険料とは限りません)は
資産なので貸借対照表です。減価償却費は費用です。減価償却累計額は
負の資産です。
189名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 18:49:51.58
4級思ったより難しいじゃない、3級とあまり変わらん
190名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 18:51:10.25
>>189
そうだね。
191名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 19:05:41.00
資産、負債、費用、収益、純資産の選り分けは
3級の範囲だからなぁ。
一度3級に戻ったほうが・・
192名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 19:21:57.97
ありがとう

書くスレまちがったようだ!
3級からでなおします
193名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 21:30:46.50
今から勉強始めようかと思ってます
基礎知識は一切ありませんが3級飛ばして2級から受けたいと考えてます
テンプレに書かれてるテキストは基礎から勉強できる作りになってますか?
194名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 21:36:57.81
>>193
3級の復習部分が2級のテキストに設けられているよ
いきなり2級からやっても何の問題もないから大丈夫
どうしても引っかかる部分があればネットで調べればすぐに解決できる時代だからね
195名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 21:51:44.30
>>194
お前ら一人落とそうと必死だなw少なくともサクテキには復習部分はない
196名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 21:52:23.05
>>194
ありがとうございます、今から再来月目指しては難しいかもですが
明日からテキスト買ってここの皆さんの仲間入りしようと思います
197名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:00:48.65
>>195
とおるもほとんどない
198名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 23:07:28.56
>>193
楽勝楽勝♪
199名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 23:10:53.53
相対評価じゃない簿記検定で他人を蹴落としても意味ないのに バカなんですかね
200名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 23:15:34.43
ネタにマ(ry
201名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 23:25:56.92
>>195,197
情報ありがとうございます、残りのスッキリに一縷の望みを託してみます
202名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 23:26:13.12
都合が悪くなるとネタ扱いにして逃げるバカ
203名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 23:42:43.13
サクッとは、3級のおさらいです。って書いて、簡単な仕訳の復習とか載っていることもあったと思う
でも一冊3級のテキスト買って一通り読んで損はないと思うけどなあ
まだ時間はあるし
204名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 23:47:18.07
三級なら一週間かからないしね
205名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 23:53:39.42
自分も受験は2級一本に絞るつもりだけど、勉強は3級からやったし
過去問も買ってやったりしてる
一応1級まで取りたいと思ってるから基礎をしっかり固めておきたいという感じ
206名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 00:31:41.18
オレも基礎固めはしっかりやる方
テキストの問題って簡単だから、日々楽しい
207名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 00:51:44.55
簿記ナビの過去の仕訳問題の121回で、取引相手の借入金の保証債務についての仕訳問題あって保証債務見返とかいう科目出てきましたがサクッとシリーズではこんな仕訳・取引ありません
手形に対しての保証債務についてのみが出題範囲かと思ってたから急に不安
208名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 01:06:40.33
>>202
おれにはお前が一番バカに見えるw
209名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 08:59:25.61
ユーキャンにのってた

取引先A商店の借入金300万円について連帯保証人になった

保証債務見返 300万円  保証債務 300万円

上記の借入金が返済期日に返済された

保証債務 300万円  保証債務見返 300万円  

簡単な仕分けだから 楽勝 
サクテキとスッキリにはのってないね
210名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 10:49:38.38
>>209
まともな人間なら連帯保証人にはならない
211名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 11:52:07.09
皆さんの意見参考に3級と2級1つずつ買ってきました
確かに受験は2級だけにしても勉強は3級からの方がいいですね、ありがとうございました
212 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/09/18(火) 15:02:17.74
>>209
対照勘定法だぬ。
まぁ会社でいうところの注記みたいなものか?

普通は1パーを保証債務にするとかだっけ?

保証債務費用 9万円  保証債務 9万

上記の手形が無事決済された。

保証債務    9万円  保証債務取崩益 9万円


あれ手形とごっちゃになってもうた
213名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 15:55:51.43
どうしても分からないので質問させてください。
本支店間の取引の問題で、

本店は営業費の支店負分¥50,000を振替えた。
本店:支店50,000/営業費50,000
支店:営業費50,000/本店50,000

と書いてあるのですがなぜ本店の営業費が貸方に来るのか分かりません
よろしくお願いします。

214名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 16:54:19.71
>>213
テキストはどこ出版?

最初営業費を本社負担分として支払った。
(本店)営業費 50,000 /現金 50,000

支店の営業費だと判明したから、営業費を取り消してやる。
支店に50,000を請求する。(=振替)

(本店)支店 50,000/営業費 50,000
215名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 17:16:01.83
>>212
偶発債務は対照勘定法と評価勘定法、あとは時価保証がある
2級の範囲では、時価保証(保証債務費用等)は損益に関係してくるけど
対照勘定法と評価勘定法は備忘記録なので直接的には関係してこない。
と、一応覚えてる。間違ってたらすまん
216213:2012/09/18(火) 17:24:23.68
213です
負分ではなく負担分でした…すみません
>>214
そうなっていたんですね…
もとはどちらの営業費かも分からず混乱してしまいました
ありがとうございます。
教材は専門学校のものからです
217名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 17:47:07.12
保証債務見返について回答ありがとうございました

他社の借金の連帯保証人になって全額偶発債務を計上したってイメージでいいんですね
何となくわかり〜〜
サクッとシリーズ過去問の仕訳ぐらい対応しろや〜
218名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 19:09:44.52
>>212
オレもぜんぜんわかんないだけど、
手形のと、ちょっと違うみたい 全額のよう

あさってでテキスト3冊終了して、サクトレ問題集に突入
もうちょっと難しいテキストやりたいが、1級で勉強するわ 2級受かったら
219名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 19:44:50.44
今日から本格的にやるぜ!!
220名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 19:56:52.18
俺もやろうと思って本屋にテンプレのテキスト買いにいったら高すぎてビックリして帰ってきた
221名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 20:06:14.37
最近、過去問や模試を毎日1回分解いているが、
今日、久々に100点を取った。
ポカミスが多い中、ノーミスは珍しい。
222名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 21:11:35.78
>>221
早いねー
あと2ヶ月もあるし、余裕だね
223名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 21:37:56.62
勉強サボりまくって工業簿記途中だが日商の内容忘れた。11月受験予定だったけど無理そうだなー

バカの壁は越えれなかったということか(´・ω・`)
224名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 21:38:12.46
今日くらいから本買ってきて勉強はじめる人が大多数だろ
今の時期で既に過去問取りかかってる人は6月のリベンジ組じゃないの?
そういう自分は盆休みから勉強はじめて、商業7割、工業5割までテキスト進めただけ
225名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 21:40:09.60
>>224
簿記関係なくて悪いけどなんで勉強持続できるの?(´・ω・`)
226名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:03:53.34
>>224
今から始めるなんて、自分なら100%落ちるわ
6月に3級受けて、そのまますぐ2級開始
途中イロイロあって1ヶ月できなかったけど
多分、人の倍以上時間かかってる
227名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:10:54.33
このスレにいる人らの学生(もしくはニート無職)と社会人の比率ってどんなもんだ
学生なら今からでも余裕で間に合うけどフルタイムで働く社会人だったらそろそろタイムリミットだろ
228名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:23:03.11
学生と社会人なら2:8くらいだろうけど、無職いれると3:7か4:6くらいになりそう
229名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:32:45.95
2級は2ヶ月で合格が標準、平日2時間、休日8時間、これで160時間確保出来る
社会人でも十分可能な学習計画、長期でダラダラやるより全然効率がいい
平日2時間取れない程忙しい人は最初から簿記なんて受けようと思わない、休日8時間取れないなら甘え
230名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:41:34.26
純粋な簿記というより
こう質問されたらこう答える
って話の集大成だと思えばいい
231名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:42:13.45
1浪で東大入ったけど浪人時代は毎日15時間勉強してた
1年間の勉強時間は15時間*365日=5475時間、我ながらよくやったもんだ
232名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:46:15.64
>>223
まだ二月近くある
十分間に合う
問題と解答用紙が配布されるまで続けろ
233名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:47:13.28
簿記二級って大学受験のボリュームの100分の1くらいしかないやろ
出題傾向も極めて画一的
234名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:50:24.47
>>231
大東文化大?
235名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:51:09.57
大学受験を経験していれば苦にもならないね
国公立に合格した人の勉強量は簿記1級合格よりはるかに多くなる
236名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:52:15.63
先週から始めたけど、テキストはスッキリ使ってるが過去問はどれ使うのが正解?
どこも変わらんのかな
237名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:55:57.11
>>234
略して東大に浪人してまで入るかボケ
正真正銘の 東京大学 理科T類
簿記は教養のために勉強してるだけ
238名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:57:13.28
>>236
過去問はどれも一緒
だって過去に出た問題だから、どれ買っても同じ問題しか載ってない
もしかしてつられちゃった?
239名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:59:18.92
>>237
お前、受験した日から翌年の受験勉強を始めたのかよwww

俺も理Iだよ、後輩。
今は落ち目の電気だけどね…。
ついに工学系から追い出されました。新領域においで、よろしく。
240名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:02:09.56
そりゃ問題だけ見れば同じだろうけど
解説の内容まで同じとは限らんよ
241名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:05:58.04
事務系で雇うなら簿記資格を持ってる男より
可愛らしい女の子だわな
そういえば資格試験に通ることが自己目的化しているおれ…
242名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:19:58.22
そうそう男は用無し
愛想がよくて可愛い女がお茶くみに電話応対、たまに事務仕事を手伝うだけ
これでいいから男の出る幕無し、これが現実だから仕方ないんだよ
243名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:24:11.86
いや、会社の金の流れを理解するのなんて必須教養だから簿記の勉強するんだろ
経理事務のためにとってる男とかいるのかww
244名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:24:26.74
簿記2級は馬鹿ではない証明だから
見る側の視点だと教えれば最低限の仕事は覚えてくれるだろうという評価
それ以上でも以下でもない、仕事で簿記を使いたいなら新卒で入るしかない
245名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:26:36.40
>>243
それ資格予備校とかのうたい文句だから
簿記3級で会社の金の流れがわかる!とか、2級でもわからないから実際問題
それ以前に金の流れなんて上層部と経理だけわかればいいから、一般職は与えらてた雑務を黙ってやってればおk
246名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:28:45.76
簿記2級だと就職に有利、転職の武器になる
とか宣伝しても人が集まらないから、金の流れがわかるようになって全ての職種で有用
みたいな無理やりの後付論法に騙されちゃってる人がいるみたい
247名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:33:15.72
夢を壊して悪いけど2級じゃ何もわからないよ
自分の会社でどう金が動いてるのか?さっぱり
相手企業の金の流れ、財政状況?さっぱり、個人商店の青色申告すら一人じゃできないレベル
248名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:39:24.31
2級なんてバカでも取れるレベル
249名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:40:20.47
まあ2級だと1週間で取れないとバカに属する
250名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:42:44.84
おめーらの話はきいていない
251名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:45:24.68
俺はバカだから今日から始めることにした
1週間で取れるなんて凄いね天才だ
252名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:48:00.33
頑張るわ一日2時間休日8時間でいけるんだなやるぞー
253名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:49:09.40
全範囲を網羅しようと思うから時間かかる
ヤマを張ればいいだけ、出るところを勉強して
出るはずがないところは丸ごとすっ飛ばす
254名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:51:16.23
>>249
1週間で取ってみろ 話はそれからだ
255名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:55:18.33
>>253
ヤマが外れたら落ちる、と?
256名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:55:38.34
1週間あれば余裕
落ちる要素が見当たらない
1週間前になったらテキスト買いに行くよ、合格したら報告するわ
257名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:00:26.65
10人受ければ7人が落ちるような合格率なのに強気だなみんな
258名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:29:44.98
>>256
トリップつけろkz
259名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:51:25.26
やり方によっちゃ会計士短答3ヶ月、司法試験1年で受かるんだから簿記2級なんて1週間で受かるよな
俺はバカだから2週間かけてギリギリだったけど
260名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:56:28.06
>>259
確かに馬鹿だな。てか中卒かw
261名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 01:00:19.49
煽り方がガキ丸出しで笑えるw
262名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 01:04:22.59
>>261
クスクス www
263名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 01:12:23.97
ヤマ張るのは危険だぜ 前回と同じ問題は絶対に出ないってだけだあとは検討もつかん

つーかヤマに頼らず全部解けるようにしとけよ
所詮記憶力と文章読解力の勝負だから
264名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 01:21:17.55
どうせ落ちるから奴の報告はないな プークスクス
265名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 01:22:27.77
>>260
学士様だわwwww
で、君は何日でとれたの?
266名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 01:30:59.98
こんな資格に2ヶ月とか掛けるだけでもアホらしいのに、
落ちて半年以上とかもうね
267名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 01:55:01.29
受けてもないからなんとでも言えるな
268名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 02:11:24.18
はぁ? 俺受かったしwww
269名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 02:41:31.01
東大入るようなやつらは集中力と持続力が半端ない
1日15時間とかおかしいだろ

無職専念の俺でも一日2時間しかムリ
こんなんだから無職なんだろうけど
270名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 08:59:14.95
ニートや休職中、子育て一段落主婦、学業が本業の2ちゃん張り付き暇学生はそりゃいいだろうよ
なんだ偉そうに

朝から仕事して残業して満員電車揺られて帰って飯風呂…疲れきって眠いわ明日の仕事のコトを考えなきゃならんわで、本当に勉強する時間が少ない
それでも彼らは頑張ってやってる

子供脳時間と大人脳時間は全然違うのさ
わかるかい?自己中さんよ
271名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 09:02:06.05
>>269
体を動かしたり勉強を日常としてる人は自然と集中できる
慣れの問題
あとはどうしても合格したいという意欲の強さ
特別な才能でも何でもない
272名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 11:18:25.18
一般的に見れば2ヶ月ぐらい勉強期間を設けたほうがいいよ。
働きながらでも毎日1.5時間ぐらい勉強すれば、試験範囲すべてを網羅できる。
ソースは凡人な俺。
ヤマカンなんて、外れたらアウトなリスクをあえて犯す必要もないしね。

数週間の勉強で合格する優秀な人は、方法論でもなんでもなくて
単なる自慢話だから、聞き流せばいいと思うよ。
真に受ける人もいないとは思うけど。
273名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 13:00:44.56
簿記2級スレで しかも匿名スレで
短期間の勉強で簿記2級に受かった自慢
こんな自慢しかできない人間だぜ?
汲み取ってやれよ…可哀想なやつなんだよ…
274名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 13:07:04.34
東大生なら周り全員東大生でしょ
その中で
僕ちゃん簿記2級受かった自慢 してるの??
おかしいよw
275名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 14:22:30.74
ギスギスするなよ
試験の日が来るぜ

あと2カ月切ったな
276名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 17:49:01.06
私は6月の日商勃起検定二級に合格しました
皆さんも頑張ってください
277名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 18:23:52.35
>>276
プッ
2級だってさw
278名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 18:25:15.12
>>276
それもう飽きたから
全然面白くないし
279名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 18:31:06.06
三級だと直角より垂れてる勃起程度ですか
280名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 18:34:23.34
自慢はせめて2段からだよな
281名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 20:09:15.97
嫁は腹が3段
282名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 20:28:32.53
朝勃ち五段
283名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 21:21:29.97
勃起は一瞬でするし角度も180度振り切って腹につく
これは確実に師範クラスだろう?ただ早漏なんだよ1分くらいしか我慢できない
284名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 21:26:51.26
男に早漏があるように、女にも早漏?があるから大丈夫だよ
1分どころか合体した瞬間に逝く女は実際いる、そういう人となら相性ばっちり
285名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 21:32:42.13
勉強中にエロ話題出すな
集中できないだろ!乳揉みながら仕訳してやる
286名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 21:46:57.82
イメージトレーニング
287名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 22:31:36.60
過去問で社債の計算にX使うの出てきた
わけわからん!
288名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 23:12:54.94
>>285
・・・文通からはじめませんか
289名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 00:15:21.81
音楽聞きながらやるのってどうなのかな、効率悪くなるかなー?
290名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 01:05:34.67
それは人それぞれ
291名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 01:15:56.56
工業簿記で追加投入した材料費を完成品と月末仕掛品で分ける時って、先入先出法でも平均法でも答えはひょっとして同じ?
月初仕掛品には追加投入の材料が含まれてないから、ボックス図の月初数量を当月投入に+してその数量で先入先出法するから答えは平均法でも同じだよね?
頭おかしくなってきた
292名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 01:26:33.17
月初仕掛品にその追加材料とやらがないなら
平均法でも先入先出法のどちらでもない
たんに当月投入分を完成品と月末とに分けるだけ
293名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 01:53:12.65
主材料の投入方法について平均法か先入先出法の違いがある場合ってことかな
もしそうなら月初に追加材料なしという条件が加わっても、平均法でも先入先出法でも追加材料の答えはおなじ
294名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 07:58:48.61
インプットからアウトプットへ以降しようとして薄い模擬問題集を解き始めたら、
商簿しか問題が無くておかしいと思ったら日商じゃなくて全経のテキストだった…\(^O^)/

日商のテキストしか置いていないという思い込みが招いたが、被害が630円で済んで良かったよ。
295名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 09:43:14.82
材料追加投入の問題では
材料の投入がどの段階(進捗度)が肝心で
月初仕掛品の進捗度>追加投入の進捗度なら
平均法と先入先出法の計算は違ってくる。
月初仕掛品の進捗度<追加投入の進捗度なら
追加材料費の計算で月初仕掛品は関係させないので
平均法でも結果的には先入先出法の計算式になる。
296名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 13:38:12.89
社債を射精と読んでしまう…
297名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 13:57:50.26
>>296
自分は最近まで「しゃせき」とよみ間違えてた
漢字で書くときもたまに「社積」って書いてたし
なんで気づかなかったのか不思議

298名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 14:07:35.43
>>297

工簿の覚え初めたころに仕掛品をしかけひんと呼んでいた。

大分慣れたはずの商業で除却(じょきゃく)損を除去(じょきょ)損と
今でもまちがえてしまう。
299名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 14:54:06.20
>>298
>大分慣れたはずの商業で除却(じょきゃく)損を除去(じょきょ)損と
>今でもまちがえてしまう。
わーー!
たった今まで自分もじょきょそんだと思ってた
そういえば、ドラクエの呪文や街の名前もあべこべに覚えるのがほとんどだったわ
300名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 14:59:04.71
国債・国籍・国際
口に出す前にちょっと考えることにしている
301名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 16:09:26.99
>295
材料の追加投入に月初仕掛品の進捗度は関係なくない?
302名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 17:05:23.01
今から勉強するけど間に合うかな?
303名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 17:33:06.10
>>302
俺様は通関士試験が終わる来月8日から始める。
それでも間に合うと思ってる。
304名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 17:38:08.20
>>302
人生80年、貴方が何歳か存じ上げませんが十分間に合うかと思われます。
急がず焦らず時間はたっぷりとありますから、自分のペースで進めて下さい。
305名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 17:52:07.01
>>301
月初仕掛品の進捗度>追加投入の進捗度なら
前月の製造で月初仕掛品も追加材料費が含まれているから
平均法なら月初仕掛品材料費+当月追加材料費として計算
すべきではないでしょうか?
材料の追加投入も終点で投入というのはあっても
途中投入という問題はすくないですね。102回では
原料を加工進捗度50%の時点で投入となっていて
月初仕掛品の進捗度が1/5(20%)でしたので
原価配分が平均法でも月初は無視して計算すればいい問題でした。
306名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 18:50:19.83
持っているシャーペンでパンツの上からクリを刺激
気持ち良くなって勉強中断、女なら誰でもやっていること
307名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 19:37:19.44
分かるわー 俺も疲れてきたらケツにシャーペン突っ込んで刺激を与え気合入れる
308名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 20:32:17.21
ひょうか
えるたん、高校生で経営のこととか考えてるすげーな
当時そんなこと考えてなかったわ
てか終わってしまったな。というかいっき見した。作品の評価はBっすね

第二問あと4問を3周でおわりだ。
2日か3日で終わるだろうが、全然ペースが上がらん。
1カ月で酵母の過去問全部まわすのか。きついな。
落ちたら店長一生許さない。受かっても許さない。
309名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 20:32:59.96
定期的に自演キチガイが沸くな
310名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 20:48:12.40
>>396
先オナ後イキ法
311名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 21:14:08.52
124回(近年で合格率が一番低かった回)の過去問やってみた
2時間計ってなんとか76点・・・ 
3問目の棚卸減耗損も商品評価損も売上原価の要素にするけれど、棚卸減耗損のうち
期末商品棚卸高の5%を超えた分を売上原価せずに営業外費用にする、とか
5問目のまず、売上高、売上原価、販売費及び一般管理費を変動費と固定費に分けてから
CVP分析させる、とか
他の回に比べて一手間多いのが印象的だったよ・・・
312名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 21:30:18.40
だからどうやれば試験の2ヶ月も前に過去問できるの?
しかも合格点が取れるの?いつから勉強してるの?何と戦ってるの?
来たるべき試験日当日に合格点が取れればいいんだから、今はまだインプットの時期だよ普通?
313名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 21:32:51.10
>>312
察してやれ>>311は2級に3回落ちてるんだよw
314名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 21:33:21.37
>>312
ベテに決まってんだろ。
察してやれよ。
315313:2012/09/20(木) 21:37:02.41
>>314
結婚してください
316名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 21:42:23.26
30万なら愛人でもいい
317名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 21:49:09.25
年間?
318名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 21:59:57.87
(人生の墓場)30,000,000/(現金預金)30,000,000
319名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 00:18:27.76
2級受験者10人を予定配賦しなさい

合格 3   墓場 7

墓場に行った人たちで再試験する人を、適切な工業簿記用語で選びなさい
仕掛品 仕損品 減損 半製品 貯蔵品

答 仕掛品
320名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 12:44:47.75
11月受けるか回避するか進捗によって決めるんだけど、申し込み期限っていつ頃まで平気?
因みに後、1ヶ月位様子見て11月受けるか決める。
321名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 13:05:01.32
受付締め切りは商工会議所によって違う。
希望するエリアのHPを見て確認してください
322名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 14:58:08.11
本支店会計なんですけど

総合損益: 簿記一巡の手続き用で、期首期末商品には手を付けず、繰延内部利益控除/戻入で損益を加減する
合併F/S: 公表用なので期首期末商品の内部利益を直接控除、繰延内部利益は使わない

この理解で大丈夫ですか?
323名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 15:49:07.04
外部に公表提出するものには内部利益があってはならない
324名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 16:27:51.15
             _(こ^)、_
            〃、__ノノ、__,ヽ
              {.っ>  <っト、    内
            (⌒i  (千于`ー┴'─────┐
         (O人  `ー|                |
           /⌒ヽ(^う 見せられ.      |利
           `ァー─イ    ないよ!   | 益
           /  (0::|__________|
             /\____/
          /   /  ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
325名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 16:39:32.26
132回初墓場 150(40%)
132回投入量 300
  合  計   450
132回末墓場 300(30%)
 完 成 品  150
326名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 19:59:58.83
勉強開始したが三級の内容全然覚えてない 11月は諦めるか
327名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 20:46:35.55
さて、カプコンのベルスクアクション(mame)も飽きたことだし、
そろそろ2級の勉強すっか。3級の記憶が残ってて時間無制限だけど、余裕かましてりゃ落ちるからな
328名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 21:58:52.12
TACから発売になった網羅型完全予想問題集を購入された方、
どんな感じか随時教えていただけたらうれしいです。

ところで、桑ちゃんとサムライが面会したそうで
これは今後の簿記受験界にとっての歴史的瞬間だったと
個人的に思っています。
329名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 00:31:18.20
サムライの生講座にはガッカリ
あの性格と態度と上から目線の物言いは何とかならんものか
HPの宣伝と実態が真逆すぎる・・
金銭・時間共に大幅な遠回りになってしまった
1級講座もヤメちまうし
330名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 00:53:08.33
サムライ?
331名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 00:55:40.71
はいはいステマステマー!
332名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 08:22:00.04
さっき寝床からスマホで申し込みして、今、隣のコンビニで金払った。
これから朝ごぱん。
333名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 11:01:01.87
>>332
ホームレス乙
334名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 11:05:27.73
電卓で↓のような計算一気にやる方法ある
(8030-6230)÷(8600-5600)

いまはわからないから括弧の中それぞれ計算して紙にめもってから割り算してる


電卓にはM−、M+、RMとかあるけどいまいち使い方がわからん

335名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 11:17:55.41
>>334
>電卓で↓のような計算一気にやる方法ある
>(8030-6230)÷(8600-5600)
>電卓にはM−、M+、RMとかあるけどいまいち使い方がわからん

8600-5600 M+
8030-6230 ÷ MR


M+ M- MR MCは使い方を解説してるところを探すといい
336名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 11:43:31.43
>>333
>>332の何処がホームレスなんだ?発想が低脳すぎる
いちいち難癖つけイヤミを言いたい人間
人に嫌われたくてしょーがねーのな
お望み通り呪ってやるよ
337名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 12:19:54.36
まーたこの時期になったら、試験に焦ってる馬鹿共が荒らし始めたか(笑)
その労力を勉強に向けろよ(爆)
338名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 13:47:47.96
>>335
理解したw

ぐぐってもよいサンプルがなかったけどそれですべてわかった
339名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 14:03:42.43
>>335
実際やってみたがそれだと無理だった

分母からやって
8030-6230 M+
8600-5600 ÷ M+

ならいけた
340名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 14:04:31.01
>>335
訂正

分母からやって
8030-6230 M+
8600-5600 ÷ RM

ならいけた
341名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 14:30:16.60
>>339,340
お前の電卓か頭が故障してる模様
342名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 14:31:30.50
分母と分子の意味もわからないみたいだし仕方ないなw
343名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 14:40:56.56
>>341
いや>>335はマジで無理
下から計算してメモリ入れてそれをあとで呼び出して割る感じだと思う
344名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 14:46:15.93
8030-6230
--------- だから、>>335で合ってる。君は何を深みにはまっているのだ
8600-5600
345名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 15:02:01.25
カシオ機。
[AC] 8600 - 5600 ÷ ÷ 8030 = 6230 [±] = [GT]
※小数点以下の丸めには注意
346名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 16:27:22.69
よーわからん
347名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 16:44:03.00
>>343
メーカー名は?
348名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 16:57:31.46
ここは電卓スレじゃねーぞ!よそ行ってやれ!
349名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 17:54:08.72
目くじらたてることではないと思う
350名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 23:11:39.30
簿記検定ナビの124回の仕訳問題やってるんだけど、二問目の販売を委託された商品を全額掛けで売り渡したって問題文にありますが

なぜ答が売掛金/受託販売なのか理解出来ません
販売を受託してるから売上を計上できないなら、相手科目は売掛金じゃなくて未収金だと思うのでなんか納得できない…
351名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 23:11:56.80
差異分析は暗記するしかないのか
352名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 23:33:32.62
>>350
別に売上以外で売掛金をつかっちゃいけないルールはないよ
商品の取引が売掛金、商品以外の取引では未収金と分ける
これは3級レベルの問題

受託販売も商品の取引
353名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 00:24:45.42
>>350
逆に、なんで未収金ならOKだと思うかが解らんよ
354名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 00:42:58.47
受託販売だし受け取る代金は厳密にいったら委託先にとっての売掛金になると思った
自社の商品の売上にかかわらない代金だから、未収金の方が適していると思ってさ
売掛金計上すると決算で売上債権として貸倒引当金計上の対象になっちゃうわけだし

355名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 08:05:48.22
未だに 仕入 くり商 くり商 仕入 が分からんw
呪文のように決算整理のときやってるけどその意味がいまいちわからない。

ちなみに3・2級も独学なのでほぼ暗記で乗り切ってます。
356名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 08:15:38.55
>>355
仕入れ/繰り越し商品
前期末に振り替えて今期首時点で繰り越し商品としてあったものを当期仕入れたことにしましょう


繰り越し商品/仕入れ
今期仕入れた商品のうち、来期に繰り越す物は【当期の仕入れ】としてカウントしないので仕入れを減らし繰り越し商品に振り返ることで当期の費用から減額する

357名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 11:51:04.25
えっとつまり
期首に仕入れたことにするために 仕入 くり商 して
期末に売れ残ったやつを時期に繰り越すために くり商 仕入 にするってこと??

あと、それでなんでそれをする必要があるんですか?
358名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 12:22:10.84
仕入勘定で売上原価を計算するため
売上原価勘定や損益勘定で計算する方法もある
決算整理前の仕入勘定には当期に仕入れた分が入ってる
これに期首在庫分を加えて期末に殘った分を減らせば当期に売れた
分の原価が出る
売上原価が分かれば、これを売上から控除することによって粗利(売上総利益)が分かる
359名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 12:55:33.24
明日から本気で勉強する
360名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 13:09:51.85
なるほど、当期の売上高に対応した売上原価を求めるために、仕入くり商の決算仕訳するのか。
決算仕訳するとなぜ仕入が売上原価に変わるのかがなんとなくわかったよ。
361名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 14:41:47.18
>>359
今日やらない奴の明日は信用できないな

俺も明日から頑張る
362名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 14:45:41.82
>>360
そもそも仕入=売上原価だよ。名前を便宜上分けてるだけ。
仕入れ値と売上原価は同じってこと
363名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 14:50:20.83
>>362
ちがうだろ
364名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 15:30:58.36
おれも明日からやる気
365名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 16:10:55.62
俺が分かりやすく教えてやる

当期の仕入だと売上原価にならないんだよ。売上原価ってのは『実際に売れた商品』しか売上原価にならないからだ。
だから売れ残った在庫品は当然売上原価にならないんだよ。
 だから修正しないままだと仕入≠売上原価なんだ。

あと、前期からの売れ残った在庫品も当期に繰り越してるから、それも当期に仕入たと考えるんだ。

こう考えると@前期から繰り越された商品 A当期に仕入れた商品から B売れ残った在庫品を引くと
C売れた商品が求められる。 @〜Cはすべて原価(仕入値)だから、Cは売上高に対する
売上原価になるってわけよ。

簡単な数式にすると
@+A−B=C(売上原価)

損益計算書だと
売上高−C売上原価=売上総利益になる

これで解決!
366名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 17:25:26.05
みんなネットスクールのラストスパート模試買った?
367名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 18:13:15.78
もうすぐ10月だぞ。
まだ仕入と繰越商品の議論をしているようでは
第132回仕掛品決定だな。

>>366

発売されてすぐに買った。2週した。
でも、別に買わなくていいと思う。高いし。

368名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 18:54:33.28
おまいら、精算表問題でたまに売上原価は仕入勘定ではなく
売上原価勘定に振り替える形式が出るからな。
気をつけろよ。
369名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 18:56:13.20
同じ2級なら
全商簿記でいいじゃないか?
履歴書には簿記2級とだけ書いておけばいいw
370名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 19:35:00.55
>>368

お前、3級スレに戻れ!
371名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 20:25:41.54
サンキュー
372名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 20:49:30.25
HAHAHA!


(笑い損)200/(ため息)130
         (呆れ)  70
373名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 20:52:56.19
10/15から勉強始めるわ。
よろしゅう。
374名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:10:46.05
随分余裕だな
375名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:14:11.07
俺は情報技術者試験があるから10/21から勉強だな。
376名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:15:44.52
売買目的有価証券に関する仕訳で
各月が何日構成かはやっぱりちゃんと頭に入れてるの前提ですか?
30か31かうろ覚えです
377名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:16:50.79
西向く侍って覚え方があってだな
378名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:28:31.88
>>376
あと手の甲とかね
379名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:28:58.85
 に  し  む  く  士(さむらい←漢字が十と一の組合せ)
2月 4月 6月 9月 11月 は、一ヶ月が31日じゃない
380名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:34:40.96
いま試験受けたら予想点数 19点(商簿15点 工簿4点)
すこしあがった
オレに抜かされるなよ w
381名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:35:46.91
>>376
君、それでよく日商簿記試験受ける気になれるね。
382名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:42:43.09
そんな意地悪言ってないで仕訳の練習問題でも解けばー
383名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:46:52.11
西向く士とか簿記云々関係なく一般常識だろ・・・
384名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:49:52.89
俺も明日から頑張る
って思って1ヶ月が経っちゃった。テヘ
385名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 21:56:07.33
一般常識云々言うなら、いろは歌も当然知ってるんだよね?
386名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 22:23:47.42
なにいってだこいつ
387名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 22:31:26.76
教えてください

サクトレの問題
本支店合併財務諸表なんですが、
未達事項で、本店から支店に77000商品発送
支店
帳簿棚卸高172000
実地棚卸高144000

期末商品棚卸高は未達分が含まれるのに、
棚卸減耗費の計算は、帳簿172000−実地144000でした

未達分+して、実際の帳簿棚卸高は172000+77000で、それから−144000ではないのですか?

388名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 22:36:06.90
>376ですが
3級は各月の日数わからなくても解けたので…
にしむく士
2月は28日でいいんですよね
閏年関係ないか
389名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 22:44:08.62
>>388
二月は28日と考えて大丈夫です
万が一閏年なら、問題文にそう書かれるはずなので

390名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 22:46:24.30
>>387ですが、
そもそも、支店に未達であって、本店はきっちり帳簿につけてるのに
本店合併財務諸表の期末商品棚卸高に未達分を+するんですか?
2重になるように思うんですが
391名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 23:04:44.20
原価計算今から始めたけど難しすぎワロタw

感情連絡図は何とか理解したが、材料費で苦戦中。
材料消費差異勘定の部分が難しいな。
392名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 23:09:53.60
>>369
バイトの面接時に持参するならそれでも構わないが高校卒業後、新卒就職以降の履歴書にそんな表記したら社会常識欠如を疑われるぞ…
393名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 23:10:02.94
>>387
たぶん日本語の解釈で勘違いしてると思うよ
商品有高帳があれば支店の期末商品は95000になってる
それに期末時点で未到着の商品77000を加えたのが172000
期末に未達の商品は届いた物として扱う
これを問題文の表現に直すと「期末商品棚卸高は172000(未達分を含む)」ということになる
394名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 23:24:48.93
>>393
それならば、損益計算書の期末商品棚卸高は、本店帳簿棚卸高425000 +支店帳簿棚卸高172000で597000になりますよね。
でも、解説ではそれ+77000だったんです

説明下手ですみません
内部利益はないものとして説明してます
395名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 23:30:11.12
pastebinにでも問題貼ってくれた方が早い
396名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 23:30:37.40
文字で説明するの難しいのでうぷしました

http://i.imgur.com/NJpPP.jpg
http://i.imgur.com/462Vu.jpg
397名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 23:40:20.19
>>396
問題文には期末商品棚卸高の所に「未達分を含む」と書いてないから
この場合、含まないんでしょう
減耗についてですけど、未達商品に減耗って考えられないですよね?
だから減耗の計算では172000-144000としています
398名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 23:56:55.94
>>387
通常、本支店問題の場合は、決算整理事項に載っている棚卸高には
未達事項の分は含まれていないからだよ。
棚卸減耗損は未達分を加味する前に求める。
399名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:00:03.92
>>397
ありがとうございます

>減耗についてですけど、未達商品に減耗って考えられないですよね?
なんとなくですが、分かったような気がします
完璧に理解できてないので、未達は減耗しない!と覚えます

400名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:04:14.35
>>399
>完璧に理解できてないので、未達は減耗しない!と覚えます
本店から支店に商品を輸送中に減ったりしないってことです
未達ってのは連絡が行ってないんじゃなくて、商品が届いていないという意味
401名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:05:48.37
>>398
>棚卸減耗損は未達分を加味する前に求める。
これで覚えます!
ありがとうございます

402名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:07:47.34
届いたばかりの商品が直ちに一部なくなったとかあり得ないからw
403名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:11:52.82
>>400
>本店から支店に商品を輸送中に減ったりしないってことです
>未達ってのは連絡が行ってないんじゃなくて、商品が届いていないという意味

未達=未処理 だと思っていました!
まだ届いていない分なのですね
あースッキリしました!
ありがとうございます!
404名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 07:18:32.81
たりたり
おまいらはずかっこいいっす
評価はCっすね

第2問まだおわらん
てかやる気がわいてこない
405名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 09:09:00.32
サクトレで本試験レベルの問題商工二週したけど自分の実力を知るのが怖くて模擬試験問題にとりかかれない…
406名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 12:30:45.56
模擬問題だったり過去問回さないと実力つかないから
どっちかっていうとテキスト一回通したらすぐにでも取り掛かったほうがいいと思うよ
407名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 13:12:11.01
>>405
俺もその流れで模擬試験問題に取り掛かったよ。
大丈夫だよ。がんばれ。
もし解けなかったら、またトレーニングに戻ればいい。そのぐらいの時間はあるよ。
408名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 13:20:27.11
みんなラストスパート模試はやらない感じ(?_?)
409名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 13:37:33.96
>>408
買ったよ
410名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 13:45:36.54
スッキリ使う人いる?
411名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 13:58:59.48
山掛けラスパ1400円で模試4回 1回350円は高いしヤマ当てにかける能力無駄

プラス8点で鍛えてから模試問題集ひたすらやる
412名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 14:16:30.97
>>408
ラスパやったけど、最後の仕上げ感覚でいいと思う。
本番より若干難易度高めだから、過去問回して万全にしたあとでおk
413名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 14:33:16.09
tacのよりラスパか
414名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 17:15:13.97
ラスパは前回は外しすぎてココでは散々罵倒された。
見方を変えれば今回必死で予想しているだろうから
買っていいかも。
415名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 20:33:27.22
TACは「あてる」と「網羅柄予想問題集」という、
予想問題集に2つの軸を作りよったな。

でもはっきり言って、網羅型のほうは予想じゃなくて
模擬問題集ですやんwでも特価と中身はよさげです。
ただ、解答集のレイアウトが冊子を90度回転しないと
読めない作りにしちゃった・・・
416名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 00:01:50.21
本支店会計の推定問題難しすぎる!
数字全然合わないわー
417名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 00:32:55.47
指図書別原価計算表って覚えないと解けないの?勉強する気が湧かんのだが
418名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 01:24:22.21
毎回ラスパのステマが酷いな
ラスパはやめとけ!

同じネットスクールから出てる模擬試験問題集にしときな
419名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 01:34:01.18
模擬試験問題集なら
900円で模擬試験8回と過去問3回の合計11回ついてる
山張らず、基本しっかり叩き込んでから模試で数こなすことだよ
いろんな言い回し、書き方、表示方法、混乱するトラップだらけで、知ら無い言葉出てくるとちんぷんかんぷんになるぞ

実教出版も似たようなコスパで模擬試験問題集出てるがちょい難しい
420名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 03:47:05.96
>>418>>419
毎度ご苦労様
421名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 07:19:49.94
みんながここで言ってる過去問ってのはどの問題集の事を言ってるの?
サクッとのトレーニングについてるやつと
過去問ナビしかやってないんだけど、不安になってきた。
模擬試験問題集とかもみんなやってんの?
422名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 08:32:12.79
>>420
初めてここへ来た人の為に何度でも言うよ!
423名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 08:49:48.15
私は過去問だけをやって3日で合格しました
424 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2012/09/25(火) 10:46:50.21
おいらの場合過去問は、TAC出版の 合格するための過去問題集118回〜129回
(ちょっと古いかも)を1,800円で買った。
3周目に突入したが、まだ結構間違うし時間も掛かるなぁ
425名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 13:02:44.50
前回の合格者だけど
簿記の教室メイプル 成美堂出版?かの予想模試がビンゴだった
サクトレ一周と予想模試一周で90点

当たっていたけど引っ掛け問題が多すぎで答え見て理解した感じだったが
そのおかげで本番の問題が素直すぎて楽すぎて逆に怖かった
426名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 14:53:55.75
俺も似たような感じ。
予想問題はあえて本番より難しく、引っ掛けで作ってる印象があるね。
だから最後に手を付けないと、変に自信を無くしてしまうと思う。
427名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 15:18:20.10
サクテキ終わったら何でも来いと思うぐらい自信がつく
しかし予想模試で自信がどん底に落とされるんだよな
でも予想模試をクリアしたら本番が簡単すぎて怖いぐらいになる
428名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 17:18:35.71
まだ商簿半分ぐらいやっただけだ
みんな進んでるんだね
429名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 17:21:35.84
お前w
工業は?
430名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 18:55:19.88
工簿って10月からでも間に合うよね?
431名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 19:02:38.93
>>430
工簿は慣れるまで時間かかるお
432名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 19:03:40.65
簿記2級受験100人 ボックス図

月初仕掛品   完成品
  70人     25人
        (5人)

当月投入   月末仕掛品
         45人
 (30人)   (25人)


これは予想な 月初仕掛品もっと多いかもしれん
433名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 19:12:23.05
>>432
わろた
434名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 19:20:26.06
あれ足らなくね?
435名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 19:32:55.51
>>430
工簿は全体的に流れを理解しないと解けないから
時間をたっぷり割いたほうがいいぞ。
436名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 19:37:05.13
129回対策のパタ解きあるんだけどやっぱり新しいの買おうかな
437名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 22:39:17.18
離婚なんか絶対する気がないくせに
438名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 22:52:15.93
そうそう
男の「妻とは上手くいってない」は、女口説くための嘘なのよ
439名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 23:39:42.98
上手く行ってないのは本当さ
ただ離婚する気がないだけで
440名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 00:06:28.54
>>432
仕損と減損は?
441名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 00:11:47.86
勃起力検定なら受かる自信あるんだけどなwww
442名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 00:35:49.37
俺なんか嫁と上手くいってるのに
上手くいってないと言い張ってるから
若い女と遊びたいだけ、面倒になる前に次の女に乗り換える
443名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 01:01:34.71
俺の場合嫁が8歳年下だから、逆に俺と同年代の熟女と付き合ってる
って何の流れだこれw
444名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 03:20:51.39
9月下旬からネット申し込み出来るってホームページにあるのに
まだ準備中だし。
メールは宛先不明で返ってくるし、
この団体平気なの?
445名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 07:20:34.94
age
446名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 09:05:48.12
>>440
あきらめる人もいるから、これも入れないとね 
447名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 12:42:55.98
ちみ達何歳?
448名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 14:57:04.72
社債
449名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 15:16:19.29
あんたら模擬受ける?
450名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 16:50:48.02
模擬なんて何処で受けるの?
451名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 17:25:28.23
SAO1話からながし見
さちー、かなしい
2クールだが後期はどこまで展開するんかな

やっと第2問おわった。
商簿は過去問3周したし、あとはやり直して思い出せば8割安定かな

次は酵母は4か月ぶりくらいにやるのか
もう忘れてるな
452名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 17:33:34.27
五分前に射精しました

一応報告
453名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 18:41:39.30
うむ
今後も報告を怠るな
454名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 23:28:22.14
簿記2級講座+出会いを期待して通学したいと思いますが、
生徒同士の交流会などをしていただける予備校ってありますか?
もしくは自然に会話がうまれるような(^^;)
455名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 23:34:05.31
>>454
商業高校に行けば出会いはある
相手にしてもらえるかは別問題

そういう店を作れば流行るかもな
オッサンだけ別料金
456名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 00:02:39.72
2級と3級の同時受験考えたが、今回は3級だけ受けるわ。
2級は来年に持ち越し。
気分が楽になったわ。
457名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 00:11:00.94
顔射してーーーーーーーーーーーー!!!!
458名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 00:19:11.27
>>457
おう、してやってもいいぞ
459名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 15:21:55.19
まあ、でも3級2級の女勢はたしかに可愛い子多いな

1級or会計士試験になってくると化け物じみてくると思うがw
460名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 17:19:56.43

教科書に載ってない解法テクニックを教えたら、モテモテや。
461名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 17:51:09.95
>>459
なにあんた試験会場の人?
なんでココきて荒らす?
462名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 17:53:23.02
ほらsageないから変なのきたじゃんー

頼むよそ行って勉強の邪魔
人に迷惑かけちゃダメって幼稚園でも習ったでしょ
463名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 19:07:47.43
サクトレの本試験レベルにチャレンジの問題は過去問に比べて若干難易度高めで構成されてる感じでしょうか?
464名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 20:40:15.29
ものによっては同じか下ぐらい。
高めってことはないかな。
465名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 20:43:39.40
貧乏神
あにめによくあるむりくり終わらせる手法だったが
まー19時ごろにやりそうな作品で結構内容はよかった
作品の評価はCで

酵母第4問を5代やったが、まったく覚えとらん。
1か所もあってなかったが、解説見ると蘇ってくるな記憶が
商簿よりもすぐ終わりそうだ
466名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 21:21:32.58
>>449
あくまで三級で受けた時の印象だkど、正直2級程度でもいらないと思ってる
金に余裕があるor万全な体制取りたいなら受ければ良いけど、1試験分やったからって
そこまで底上げもできないでしょ?
467名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 22:41:36.89
予算差異ら辺、さっぱりわからんぞー!!
ヤバイヤバイ
468名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 22:43:34.58
>405ですが
今日サクトレ付録の模擬テストやってみました
82点 そして時間1時間で説き終わった

こんなに簡単とは思わなかった
469名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 22:44:48.78
470名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 23:02:42.13
>>467
能率差異 
300時間かかるところを280時間でおわったら、
20時間節約できたんで、有利差異になるん
逆に操業度差異は、はやくおわったんで不利差異になる
工簿4点だから、あと詳しいことわかんね
471名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 23:08:16.89
操業度差異は工業で使う機械類等、使っても使わなくても一定の償却はするので
使えば使うほど有利差異、逆に使わなければもっと使えたはずだったので不利差異
472名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 23:34:29.38
>>470 471
いや、なんとなくだけど理屈ではわかるのよ
いざ過去問するとサッパリでね
電卓叩いてるうちに、なにしてるんだか、頭がボーッとしてくるの
473名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 00:08:03.81
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆  \\ ≪おばまゆきおは日商簿記2級試験に落ちろ≫ //
◆◆  
 @岩手県盛岡市上米内出身 年齢は40代 両親は他界していて墓が当地にある
 A昭和60年から平成2年の間に 盛岡市立米内中学校 に在籍していた可能性大
 B一昨年まで 埼玉県川口市に居住、昨年 東京都西部地域に引っ越す
 C仕事はブラック企業での契約(派遣)社員 つきまとわられていると被害妄想が多い
 D鉄道マニア 資格試験に挑戦するのが好き (但し合格はできない)
 Eメタボ体形 神経質 中年 視力が悪いのでメガネをかけている
 F岩手銀行に口座を持っており東京支店にときどき行っている
 Gici03118というniftyのIDをかつて持っていた 

           「おばまゆきお、自殺宣言をはやく遂行してください」
 http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/nohodame/1194877860/114n-117 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
474名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 00:16:38.39
>>468
成美堂の予想模試「ここが出る」を買ってみろ
その自身がドン底に落とされるから
でも的中率はバツグンにいい
475名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 00:22:50.85
>474
どん底イヤ
自信失わない程度あくまで試験問題レベルの演習したいから+何点とかそういうやり込みタイプの問題はヤ〜〜
476名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 01:27:55.34
>>474
成海堂マジすか買おうかな
NS模試も実教模試もラスパもやりこんで
もう答え覚えちゃったから本当の理解度がわかんなくなって来た
このまま勢いつけてたいけど失速しそう
477名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 06:50:53.51
>>476
2級オタ
478名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 07:50:07.39
恋ちょこ
大島祐樹の演説で泣いた
理想と現実は違うよな
大島おまいは背負ってるものが違うなすげーよ
作品の評価はCで

第四問やりはじめたが
商簿も感覚を残しとくため仕事の休憩中にちょこっとやることにした
第二問、2日前まで帳簿続きで2週間ぶりくらいに伝票やったが、
やはり感覚が抜ける手前くらいまでいってたわ
試験も近くなってきたから試験までこのやり方に変えることにした
479名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 08:02:02.00
なんか奇抜な問題じゃない限り受かりそうな気がしてきたから
全景1級受けようかな
ただ近くの本屋には全景上級の本歯科売ってなかった
尼で中古買うかな
試験日は分かるけど申し込みいつまでだ?調べんと
480名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 09:58:20.18
>476
 そこまでやれば、100%合格するよ。11月の試験まで
知識を維持するのが大変だな
481名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 10:52:28.87
期首T/Bって結局前期末B/Sと同じ?
482名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 10:53:57.31
>>472
過去問まだやったことない ガクブル
むずかしそう。。
483名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 12:12:09.11
商簿と工簿のミックスした仕訳ですが誰かどうぞ。

製造原価\960,000の製品を利益率20%で完成と同時に注文主に引き渡した。
なお、代金はかねて注文主に振り出していた約手(\1,000,000)を回収することにし、差額分は掛けとした。
484名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 12:14:23.52
>>483
訂正
×回収することにし→○回収し
485名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 12:26:28.30
>>483
売上原価960000/製品960000

支払手形1000000/売上1152000
売掛金152000
486名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 12:29:32.38
支払手形1,000,000 / 売上1,200,000
売掛金  200,000 /

売上原価 960,000 / 製品 960,000
487名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 12:31:14.19
>>481
同じ
488名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 12:40:12.26
>>485-486
完成と同時に引き渡した場合は
売上原価 960,000 / 仕掛品 960,000
利益率20%だと原価率は80%で売価は
960,000÷0.8=1,200,000

489 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 13:19:06.87
自分で振り出した約束手形の回収って、支払手形じゃなくて
当座の増加じゃなかったっけ?
490名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 13:22:08.87
>>489
自己振出小切手を回収した時が当座預金借方記入
491 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 13:27:36.71
>>490
おぉ小切手の回収とごっちゃになってた。レスサンクス。
492名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 13:57:44.10
失禁した失禁した失禁した失禁した
漏れは失禁した失禁した失禁した

2010年の2級問題集なんかせずに1975年の2級問題集で
勉強しておけばこんなことにはならなかった

失禁した失禁した失禁した失禁した
漏れは失禁した失禁した失禁した

こんな亀頭は無意味だ

失禁した失禁した失禁した失禁した
漏れは失禁した失禁した失禁した
493名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 14:14:41.62
>>480
そうなんですよ
あと二ヶ月間この知識レベルのまま維持出来るのかがどーしていーやら

取り敢えず繰り返し模試問題集やってますが…これでいいのか疑心暗鬼でして
494名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 14:29:21.35
>>493
中だるみして記憶すっ飛んで落ちるパターンだな
495名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 16:31:14.95
>>494
あ、やっぱり?
回避策なんかないですかね?
新しい模試問題集やった方がいいかなあ
496名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 18:13:18.74
1ヶ月あれば満点取れる検定だぞ
簿記の勉強は1ヶ月前からで十分
早すぎ
497名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 18:46:17.79
定期的に短期間厨が現れるな
498名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 20:02:40.71
>>497
そしてすぐに反応するレスが入る
これが定期的なループ、まあ挨拶代りみたいなものだよ
499名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 20:15:26.13
3級と2級どっちからうければいいですかね?
500名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 20:17:50.29
簿記知識ゼロなら3級から
すでに3級レベルの知識あるなら併願あるいは2級を
2級テキストはすでに3級レベルの知識があることを前提に書かれている
501名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 21:01:50.42
>>499
迷ってるなら思いきって1級受けたら?
502名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 21:02:53.06
度外視法について質問です。
どうても理解できないのですが、減損を、無視するとなぜ完成品と月末仕掛品の両方に負担したことになるのでしょうか…。
よろしくお願いいたします。

503名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 21:50:54.91
減損も一応完成品(の中の不良品)なので、度外視しないと減損分も一緒に計算してしまう事になる。
その後また減損分を完成品と月末仕掛品に分けるのは効率が悪い。
なので、最初から減損分を無視する事で自動的に減損を含めた費用を完成品と月末仕掛品に負担させる事が出来る。
例を出すと

原料費.  12,000円

当月投入  120個  月末仕掛品.. 20個
              減損      20個
              完成品    80個

減損分含めると月末仕掛品2,000円、減損2,000円、完成品8,000円になる。
減損が2,000円あるので両方負担させると月末仕掛品2,400円、完成品9,600円。

減損度外視でやっても結局月末仕掛品2,400円、完成品9,600円になる。
つまり、最初の時点で減損分の2,000円を月末仕掛品と完成品に分けてるって考え方
504名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 22:23:13.02
4級からだろjk
505名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:13:26.52
わ か ら ん !
506名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:17:05.34
すいません。教えてください。
社債を単価100円未満で発行した場合、
額面との差額を「社債発行差金」として仕訳しなくてもいいんでしょうか。
問題の回答は、その差額を引いた額で仕訳しています。

例えば、額面100万円の社債を@98円で発行した場合は、
差額の20万円は仕訳には出てこずに、
当座預金    980,000      社債   980,000
という具合なんです。
それに、社債発行費は、3年以内と覚えていたら、
「償却期間が5年のため、5で除算する」とあります。

古い本で勉強したからでしょうか・・・
507名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:18:29.80
○差額の2万円
×差額の20万円

でした・・・
508名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:28:11.69
tacの合格テキスト(最新版)で3級と2級同時に勉強してるけど
社債発行差金なんて用語は載って無かったぞ
あと、3年以内って株式交付費の話だろ
社債発行費とは別物だと思うが
509名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:28:23.13
ここで質問に丁寧にわかりやすく教えてくれる人って同じ2級受験者なの?
上記の答えも自分の中ではわかるけど、人には説明できない
まだ完璧に自分のものにしてないってことかなぁ
510名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:29:00.39
>>506
社債は償還までの期間に、額面価格に近づけていくってテキストに載ってない?
額面との差額2万円(金利調整分と認められた額)を償還期間の5年で割って
決算のときに社債の簿価に加算していくんだけど

それと、社債の発行費はまた別物
511名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:31:20.18
わかったよ w
ガンバレ  
512名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:39:54.82
>>510
補足

額面100万円 @98円、償却期間5年、で発行したら
当座預金980,000/社債980,000

決算時には差額20,000÷5の4,000を社債価額に加算する
社債利息4,000/社債4,000

これを決算のたびに繰り返し、最終的に償還期限を迎えるときには
社債の帳簿価額は1000,000になる
513名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:45:19.44
社債発行差金  昔こんな繰延資産もあったのか。。
新しいテキストにした方がいいな
古い本って、難しそうな気がする
まだ時間はあるぞ
514名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:48:29.36
みなさん、ありがとうございます。
私の古いテキストには、社債発行時の仕訳として、
以下のようになっていて、額面から除算する仕訳ではないのです。

当座預金    980,000     社債  1,000,000   →5年償還
社債発行差金  20,000     現金     90,000
社債発行費    90,000   →商法施行規則により、最長(3年)で償却する

翌年の仕訳は、
社債発行差金償却(社債利息)  4,000   社債発行差金   4,000
社債発行費償却           30,000   社債発行費    30,000

となっています。
このため、社債の額は、償還するまで1,000,000のままです。
今は、こういう仕訳はしないんでしょうね・・・
     
515名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 00:05:54.25
社債発行費の償却期間の改定なんて5、6年前の話だろ
テキスト代ぐらいケチらず金を使わないと受からんぞ
516名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 00:09:38.97
労務費の計算なんだけど
なぜ予定配賦額を仕掛品に計上するの?
実際じゃないの?
517名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 00:24:33.30
>>514
これはおもしろい仕分けですね
勉強になりました
518名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 00:35:32.52
さっきクイズで宇治原言ってたね。赤線引いた部分は覚えてないって。
自分でコメント書かないと覚えられない。
519名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 00:44:07.45
労務費の予定配賦額に仕掛品

概念自体わからない。。。
宇宙空間にただよっているよう
520名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 00:47:40.53
>>516
予算管理のためじゃなかったっけ?
521名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 01:06:47.86
>>520
予算管理…いまいちピンとこない
自分の考えじゃ、実際の額が出てるのに、
なんでそんなわざわざ遠回りな計算するのかわからん
予算額を計上するってことは、結局貸方の完成品とかも実際の額じゃないってことでしょ?
522名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 01:08:49.63
>>516
予定配賦額があるって事はまずは予定で進めてるって事。
実際額が出たからといって、すぐに実際額を仕掛品に計上してしまうと
予定配賦額を使った配賦差異が把握できなくなってしまう。(予定配賦の意味が無くなる)
つまり、予定ではこれだけ使うはずだよ!っていう計画を立てたならちゃんと予定通りにしないとダメって事。
523名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 01:13:13.15
試験内容は割と改訂されるから
目先の金をケチって古いテキストを使うのはやめたほうがいいぞ。
524名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 01:22:59.64
>>522

>実際額が出たからといって、すぐに実際額を仕掛品に計上してしまうと
>予定配賦額を使った配賦差異が把握できなくなってしまう。(予定配賦の意味が無くなる)

なるほど
確かに、意味なくなっちゃうね
後々のことを考えたら、こっちの方が都合言い訳ってことか
おかげでなんとなく解った気がする
ありがとう!


525名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 06:25:03.65
>>506
ググればすぐわかるだろーが。
金もなけりゃ検索能力もないのか。
6年前の話なんか持ち出すんじゃねーぞ。
526名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 16:54:28.13
126回第2問の資料Uの2の仕訳がよくわかりません
解答は以下ですが、買掛金の現金による仕入額240.000という記述部分はどこにいったのでしょうか?

仕入れ 180.000 未着品 30.000
            買掛金 150.000
527526:2012/09/29(土) 16:55:29.46
ちなみにさくっとの解答は仕訳がずらりと並ぶだけで細かい説明なしです
過去問は地雷でした
528名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 16:58:05.01
>>526
問題文全文が知りたい
126回の過去問持ってないんだ
529526:2012/09/29(土) 17:08:53.41
問題文見れるかたお願いしたいです
あとついでに4もわからないです

問題文
一般売上高が280.000 売掛金の現金回収額が300.000

解答
売掛金 280.000 一般売上 280.000
現金 300.000 売掛金 300.000

これも具体的なイメージがわきません
530名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 17:16:29.11
>>526
買掛金 240000  現金 240000
で仕分けして計算したら、
答えの買掛金410000であってるよ
531名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 17:23:00.24
>>529
4は前文と後文の内容がつながっていないから、別々に仕分け
532名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 18:45:53.47
>>529
「一般売上高が280.000」
→掛売りだから仕訳は
「売掛金 280.000 一般売上 280.000」

「売掛金の現金回収額が300.000」
→ 文字通り現金の増加、売掛金の減少で、仕訳は
「現金 300.000 売掛金 300.000」

こんなの3級レベルでしょーが。
533名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 18:51:56.03
>>526
正しくは

(借方)仕入 180,000
(貸方)未着品 30,000
買掛金 150,000

及び

(借方)買掛金 240,000
(貸方)現金 240,000

やね。






534名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 19:04:48.49
三級飛ばして二級受ける奴いる?
535名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 19:27:07.71
>>534
私がそうです。
2級うけるなら3級なんか受けないで良いと思ってます。
536名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 19:32:20.09
一般売上って何?
537名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 19:39:56.23
>>536
4級からやり直そう
538名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 19:57:03.77
以下本支店会計の決算整理事項の一部
支店の期末棚卸高は次のとおりである。
帳簿棚卸高:6,850円(未達商品含む)
内訳
外部仕入分:帳簿数量30個 実地数量30個 原価@100円
本店仕入分:帳簿数量50個 実地数量45個 原価@?円
正味売却価額は外部仕入分は2,800円、本店仕入分は3,060円である。
なお本店からの仕入は原価に10%の利益が加算されている。
以上より支店商品の棚卸減耗損と商品評価損を求めなさい。
539名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 20:22:57.21
>>538
今それどころじゃない
高校1年の妹が風呂に行ったから
恒例の脱ぎたてパンツを持ってきて頭から被ってるところ
540名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 20:28:48.44
小数点とカンマの区別がアレな方が何名かいらっしゃいますね。
541名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 20:50:57.44
>>539
それよりお前の脱ぎたてパンツうp
最近溜まってるから頼むよ(迫真)
542名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 20:53:37.73
俺は3級落ちて2級受かったぞ
543名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 21:26:21.62
>>539
どんな匂い?
544名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 21:53:46.49
携帯やゲーム機で簿記二級勉強できる方法ない?
545名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 22:00:15.58
>>544
日商簿記2級仕訳問題 きおっくす装置
http://boki2.kiox.jp/

日商簿記2級(工簿) 仕訳問題Free - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hoseishokai.boki2_kobo_shiwake_free.main
546名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 22:30:18.37
>>538
求めるものは、「支店商品」の棚卸減耗損と商品評価損。
支店から見れば、本店も「外部」の一つに過ぎない。
つまり、内部利益の控除を考える必要はない。

外部仕入分の帳簿棚卸高=30×100=3,000円
∴本店仕入分の帳簿棚卸高=6,850-3,000=3,850円
∴本店仕入分の仕入単価=3,850÷50=77円

外部仕入分について、
棚卸減耗損=0円、
商品評価損=3,000-2,800=200円。

本店仕入分について、
棚卸減耗損=(50-45)×77=385円、
商品評価損=3,850-385-3,060=405円。

以上より、
棚卸減耗損=0+385=385円、
商品評価損=200+405=605円、
となる。


547名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 22:39:34.79
>>546
これって実際に出題された過去問?
そうだったら、全く理解できなていないから
まじ、やばいですわ
548名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 22:40:07.52
>支店から見れば、本店も「外部」の一つに過ぎない。
>つまり、内部利益の控除を考える必要はない。
なぜでしょうか?
期末棚卸高では内部利益の控除してますよね。
549名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 22:52:34.69
オレもわかんね
あと1ヶ月ちょいで仕上げないとな
さー勉強しよ
550名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 23:33:01.33
支店独自の棚減と評価損を問われてるんだよ
本店支店を合併させる前の金額のこと
なので内部利益を含んだままでいい

これが本支店合併したのちの金額を求める問題ならたしかに内部利益を控除しなければならない
551名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 00:05:17.19
ありがとうございました。
552名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 01:25:53.83
売買目的有価証券とか満期保有目的債権
社債等の金融会計取引がさっぱり出来ません。

過去問をやればやるほど、泥沼状態になり
全く理解できないようになってしまいました。

なにか、よい解決方法はないものでしょうか?
553名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 01:28:24.58
>>552
売買目的の株と、社債か国債を実際に買ってみる
554名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 02:35:12.07
>>552
テキスト読んで簡単な仕訳問題からシコシコ解いていくしかない。
基本理解してないのに過去問なんてやるな
555名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 08:04:07.87
いやテキスト一回通して読んだら過去問をばんばん解いてわかんないときに
テキスト見直しがいいと思う

資格学校でテキスト進めながらやってるがいまだに過去問の授業はない
前回受けたときのほうが実力あった気がする

過去問も授業のせいでやってなくて独学で勉強したほうがよかったかと後悔してる
556名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 08:51:13.53
問題集と並行して過去問ってのはダメなの?
小生2年前ミニテストの初見対策として問題集のついでに過去問やってた。
557名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 09:01:30.77
556続き
>問題集のついでに過去問

勿論、授業で習った分野です。
558名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 09:15:12.38
授業で習った分だけ個別にやるとか面倒だし一気にやったほうが効率が絶対いい
559名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 09:39:40.94
>>546
>>538です。問題の一部を抜粋したため
ミスリードさせる内容になってすみません。
この問題は内部利益控除後の減耗や評価損を
求めさせるものでした。
外部仕入分は546さんの解法どおりです。
本店仕入分はまず、77÷1.1 =70として
棚卸減耗損・・・(50−45)×70=350
商品評価損・・・70×45−3,060=90
商品評価損は外部仕入分も含めて290
となります。
560名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 09:56:27.71
>>559
「内部利益」とは、本支店を「一体」とみなすからこそ
発生する概念なので、問題文をきちんと把握するように。

例えば、支店単独の財務諸表における
棚卸減耗損や商品評価損を求める問題であれば、
内部利益はそもそも考える必要がない。

しかし、本支店の合併財務諸表における
棚卸減耗損の「支店分」や商品評価損の「支店分」を
求めるのであれば、内部利益を控除する必要が当然出て来る。
561名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 10:42:18.92
>「内部利益」とは、本支店を「一体」とみなすからこそ
>発生する概念なので、問題文をきちんと把握するように。

ごめんなさい(;O;)
562名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 11:54:17.27
サクトレについてる模擬試験ってどうなの?
563名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 12:24:23.86
サクッとの本試験レベルの問題がムズい。
11月平気かなぉー
564名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 13:10:13.86
3級よりかなり難しいよねー
舐めてたなぁ
565名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 13:53:14.80
工業、ボックス図超大切って気づいた
今までめんどくさいし、余計に時間がかかりそうで書いてなかったから、過去問間違いまくり
ちゃんと材料〜製造までもれなく書いたら初めて4問満点取れた
流れもきちんと把握できるようになったわ
566名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 13:54:54.98
>>562
過去問ナビと合わせて解くと良い。
567名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 14:36:30.82
財務諸表の作成とかサクッとの時間内で終わらないんだけど・・・
仕訳一個間違えるとヤバいから慎重に考えすぎて時間食う
568名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 15:02:33.10
最初はそんなもん。
何度もやってるうちに早くなるよ。
解き方が自然に身についてくるから大丈夫。
569名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 16:55:41.91
サクトレの模擬試験1時間ぐらいで説き終わるけどそんなもん?
570名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 17:07:55.41
>>569
そんなもんだよ。
過去問にくらべて、かなり問題の量が少なめだからね!
571名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 18:52:35.84
みんな出来がいいね
きょうスッキリ工簿おわった
明日からユーキャン工簿のマンガで楽しむわ
工簿最後のテキスト  もう10月か。。
572名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 19:35:14.90
いろいろ参考書に手をつけるよりひとつの参考書を完璧にして
過去問がベスト
573名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 20:43:23.10
解き方は概ね同じでも、参考書によって解説や考え方が違ったりするしな。
1本に絞ったほうがいい。
574名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 20:55:02.10
一ヶ月かけてようやくテキスト全範囲終わった。週明けたら申込みしよう!この先は過去問とかやり込めばいいのかな?
575名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 22:12:33.16
過去問120回の第4問めで質問です
問3の間接作業、800000は仕掛品に計上されてないように思うんですけど、どこへいったのですか?
576名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 22:52:47.14
>>575
4番。予定配賦って何でしょう?
577名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 23:34:56.90
>>575
俺も最初にこの問題を解いた時、全く同じ疑問を持った。
もちろん、仕訳が以下のようになることはすぐわかる。

問3 製造間接費 800,000/賃金給料 800,000
問4 仕掛品 9,300,000/製造間接費 9,300,000

だから、問3の製造間接費800,000円、
もしこれがちゃんと仕掛品に振り替えられているとしたら、
問4の9,300,000円に含まれている、と考えるしかない。

この考えでいいかどうか、ネットスクールの掲示板で
質問したら、「それでいい」との回答をもらった。
578名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 23:49:11.77
>>576 577
そもそも、問題の意味を間違えていたようです
恥ずかしいので言えませんが

577さんの解説で、謎が解けました
ありがとうございます
579名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 00:12:12.85
>>574
問題集の復習が終わったら過去問、それも終わったら予想問題
過去問と予想問題は3回繰り返す過程で下書き量を減らすことを意識する
そうすれば30分近く余るようになる
580名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 00:13:25.72
サクテキ2周して、シュラッターがあまりよく理解できなかったが、
スッキリ1周でかなり理解できたのは大きい
独学だと先生いなく、つまずくことがあるので複数やってる
3級だと簿記の本、テキスト、問題集、模擬試験問題、
図書館で経理や会計の基礎本も借りて計20冊くらいやった w
581名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 00:23:17.62
日商1級目指してやるなら最初からそれくらいやった方が後々絶対にいい
図書館に経理関係の書物あるのか・・・今度暇見つけて寄ってみるか
582名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 00:55:47.13
>>581
はじめての経理
経理の仕事がよく分かる本
キャッシュフロー
経営分析
原価計算
カイゼン
会計基準


など利用者の知性に応じていろんなものが置いてある
583名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 01:30:32.87
>>582
いいこと聞いた有難う。
584名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 01:54:33.17
>>583
本屋で探して図書館で借りる
無ければ図書館に購入リクエストをする
あるいは司書に相談する
585名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 04:39:04.43
TACの通信でようやく商業簿記の精算表まで終わった。
精算表を作るのに時間がかかりすぎる。精算表一問に一時間くらいかかる。
まだ工業簿記が手つかずなのに先が思いやられる。
586名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 13:38:07.03
時間がどんなにかかっても、自力でできるなら、あとは練習量、つまり時間の問題。
やればやるだけ早まるよ。最初は時間かかって当然。
587名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 16:28:30.19
何回か受験して自分が得意な問題が出たときに
無事に合格!やっと2級卒業!ってなりそうな気がしてきた。

少し時間がたつと忘れてしまうから
商業、工業ともに抜けがなく完全に覚えるって難しい。
588名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 17:04:32.52
TAC市販の「網羅型 完全予想問題集」ってなかなか良いな!
最近はCVPにせよ、直前予想が予備校でも全然 当たらないから。
過去問のパターンとも全く異なる問題が出るから。過去問でも30回も前に出た類題はあるらしいけど。
今からなら、演習量も重ねていかないと駄目だし、創作問題10回分ならコレにちょうどよく、これで全分野が網羅されるならGoodや。
たまに傷なのが、文字フォントが見にくく解説文字も小さい。
589名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 18:35:33.32
>>588
これまたいい事聞いたーっ!
密林みたら945円だし!
実教とNSやりこんでて他の探してたとこでした!ありがと!
590名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 18:40:45.59
さっき繰り返し2回目の模試問…
前回完璧に理解していたはずの積送品/前受金の仕訳がスッポり抜けてた…!
毎日3時間継続してても忘れる 一気に自信なくした士気下がったわ
591名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 18:40:52.71
網羅したら予想もクソもねーよ
592名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 19:17:08.96
今日は子が早く寝たから今から12時までガッツリやるぜ!
593名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 19:29:20.91
>>591
TACの「網羅型 完全予想問題集」は 予想問題集とあるが、中身は通年 同じ内容になる。
だからラスパみたいな132回専用というわけじゃない。
だって 全ての分野が網羅されてる前提だから。

これまで この種の創作問題集としては「合格するための厳選問題集」が該当してたが、本試験問題が高度化し
あんなシンプルな問題では対応困難になったから、新製品として 問題数を増やしてコレを出したんだろうな。
日商も予備校も最近 声を上げて主張してるけど「簿記はとにかく演習量をこなさないとダメ」とのことで
今までなら、問題数を絞った予想問題集がウケてたが、結局予想ハズレまくり連発で受験生の信頼も落ちてきたから、問題集多い全天候型を出さざるを得ないんだろな。
594名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 19:58:26.51
>>592
奥さんとの秘め事(交接)じゃないよね。
595名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 20:00:24.38
>>594
母の方です
596名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 20:11:10.66
演習量を熟す!
これ大正解だと思う
下手に山狙ってピンポイントで覚えるより、
何が出ても答えられるようにして
間違いは凡ミスだけに猶予を与える位でないとね
597名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 20:13:39.75
逆に答えられないものが一つでもあるなら
試験は次回に改めた方がいいと思う
弱点をなくして完全に簿記に慣れてからのが精神的にもいいと思う
598名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 20:48:18.97
100点取りにいこうなんて無駄なことは考えなくていいんです
70点取れれば合格なんですから
30点分捨てられると考えてください

って講師が言ってた
599名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 20:49:02.76
そういう奴は落ちるんだよ
600名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:09:34.48
>>598
じゃあ、シュラッター図捨てていいですか?
601名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:18:06.04
70点取る勉強こそが最短距離で合格証を手に入れるコツ
わからない部分に時間をたっぷり使うのは間抜けがやる作業
602名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:30:54.09
勉強時間を全然割けない身分ならともかく
まだ1ヶ月半以上あるのに、この時期にヤマを張ったり
解らない部分を切り捨てたりするのは勿体無い。
603名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:34:41.58
>>600
工業簿記は得点源です
604名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:39:53.77
>>603
半分ジョーク

ところで、今日はじめて12ケタの電卓が、積数の計算でオーバーしてしまったんだけど、こういう場合どうすれば?
幸い、下4ケタは0だったから除けてできたけど
605名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 22:04:15.33
等級別原価計算かね?
あくまで比率の計算だから、完成品に等価係数を掛ける時点で
0の値は切り捨てて計算すればいい。
606名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 22:27:14.47
>>605
なるほど
本番で下一桁まで細かい数字出たりしないかな
607名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 22:35:46.11
>>600
全然OK
そんなん完璧に理解せんでも合格なんて楽勝
608名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 00:35:34.46
日商簿記2級なんか3日勉強すれば楽勝だろwww
609名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 00:39:21.63
>>608
勉強する時点で負け
610名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 00:52:21.19
>>606
そしたら両者を同じ数で割ればいいじゃないか。
9:3と3:1は同じでしょ?
611名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 02:20:12.83
英検一級受けるから一ヶ月前まで勉強出来ない。待ってろ勃起。
612名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 04:09:10.51
未取立、未取付、未呈示 の意味がわからんかった
言葉の意味から覚えなきゃだから初学の自分には最初は大変でした
減価償却とか棚卸減耗とか社債とか初耳だったし、
売買目的有価証券なんて買売目的有価証券て書いてたw

毎日コツコツやってると徐々に色んな言葉を憶えてきて
今はもう問題がどんどん解けるのが面白くなってる
613名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 06:13:33.76
>工業簿記
標準原価計算に出てくる「あの図」が2級で一番の山場
あとは総合原価計算
614名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 08:17:32.46
>>612
日記はチラシの裏かブログに書いてろ
615名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 10:42:52.31
>>614
初学者の参考になっていいじゃん
お前のケチつけこそ公衆便所にでも書けよwww
616名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 12:24:08.17
>>613
あの図と言うのがシュラッター図の事なら、あんまり気にしないでいいよ
テキストの合間合間に出てくるけど、今一つ理解してないまま
1級まで合格して簿記の講師をしてる奴がいる





俺だけどな…
617名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 12:28:30.14
>>612
言葉の意味も分からず苦戦していた時から
問題を解くことが面白くなるまで
どのくらいの期間・時間がかかったか教えてください。
618名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 13:39:06.44
みんな、過去問終わったらなにしてる
619名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 13:49:17.30
寝る
620名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 13:54:54.86
>>618
3級の復習
621名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 14:21:50.64
>>617
簿記3級が3ヶ月、2級は半年ぐらいです。
少し自信ついた6月にラスパ頼りで山はって2級受検→落ちる。
事務職経験者の知人が3ヶ月の職業訓練とラスパで受かってたからラスパやってりゃ受かると舐めてたw
プラス8点で弱点、覚えてなかった箇所強化して、現在は模試問周回中。
今は面白い位にスラスラ解ける。
精算表が簡単過ぎてめんどくさいと思える程に。工業が超面白い。
たまに記憶がスッポリ抜けたり計算機操作ミスで間違えたりする位です。
622名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 14:45:03.33
勉強は密度でしょ。
623名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 15:08:12.20
>>621
ちょうどプラス8点を解いているところなので
612さんの流れで勉強できているっぽいです
>>622
確かに密度も大事ですね
ありがとうございます〜
624名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 15:24:35.30
質問です

割賦販売で、回収基準の対照勘定を用いて売渡した場合、
(割賦販売契約/割賦仮売上)
と、サクテキには書いてありましたが、
実教出版の模試問題集二回目では、選択する勘定科目に 割賦販売契約が見当たらず、
答えに
(割賦売掛金/割賦仮売上)とあるのですが、
これは実教出版の出題が間違ってるのでしょうか?
625 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/02(火) 16:16:27.52
>>624
問題のどこかに販売基準て書いてあればその答えであってると思う。
626名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 16:19:31.33
>>624
両方ともアリだろ。
単なる 売掛金 / 売上 の記載方法もあるし。
627名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 16:28:54.81
>>625
販売基準の記載なしです

>>626
サクテキでは、回収基準の対照勘定の場合は、
(割賦販売契約/割賦仮売上)
の勘定科目が必ずペアになる
とあり、
割賦売掛金という勘定科目を使うとはどこにも記載がなく、
販売基準では割賦売掛金の勘定科目を使うとありました。

回収基準の対照勘定でも
(割賦売掛金/割賦仮売上)
という勘定科目を使うのですか?
628名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 16:32:25.28
対照勘定は、割賦販売契約か割賦販売未収金、割賦販売売掛金なんかもあるな。
呼び名が多くてややこしい。

割賦売掛金は販売基準でしか見たことないが。
629名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 16:35:17.08
問題書きます

1.広島物産株式会社は、商品¥700,000(原価¥500,000)を毎月末¥70,000の均等払いの約束で売渡した。
ただし、回収基準により対照勘定を用いて処理する。

答え(割賦売掛金 700,000/割賦仮売上 700,000)

こうなってました。
630 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/02(火) 17:05:10.28
>>629
問題みる限りでは答えが販売基準になってるね。

おいらも質問。ネットスクールの模試問の第4版の1ページ目の4問目

×1年4月1日に、社債(期間10年、年利率1.46%、利払日は6月30日と12月31日の年2回、額面総額
¥5,000,000)を額面¥100につき¥99で購入し、この代金と売買手数料¥41,000のほか、前回利払日
の翌日から購入日までの端数利息を加えた合計金額を小切手を振り出して支払った。この債券は、満期
まで保有する意図を持っている有価証券である。なお、端数利息は1年を365日で日割で計算する。

仕訳を書きなさい。
631名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 17:11:24.05
満期保有目的債券 4991000/当座預金 5009200
有価証券利息 18200
632630:2012/10/02(火) 17:11:33.48
満期保有目的債券 4,991,000  当座預金 5,009,200
有価証券利息      18,200

が答えなんだけど、解説には91日分になっているけど89日じゃないのかなぁ
分かる人教えて下さい。

連投失礼しました。
633630:2012/10/02(火) 17:18:00.12
4月1日の1日と3月は30日で計算してしまった。吊ってくるorz
634631:2012/10/02(火) 17:19:51.40
端数利息を支払うのは、前利払日の翌日1/1から、購入日当日4/1まで。

1月 31日
2月 28日
3月 31日
4月 1日

計91日
635名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 18:19:21.21
社債の年利率がありきたりの3%とか4%とか5%となっているときは
端数日数は必ず73日か146日になっている。暇な人は過去の問題で確かめると
いいでしょう。逆に%が3.65とか7.3とかだと日数計算は慎重にしないといけない。どっちにしろ日割り計算で割り切れるためのこと。あと今年は閏年だが
こんな年は“日数は平年(365日)で計算すること”なんて指示がある。
636名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 18:38:06.33
>>629
もうその模試問題はスルーして、

サクテキの指導通りに、
割賦販売での回収基準の対照勘定、受け渡した場合の仕訳は

割賦販売契約/割賦仮売上

で憶えておいて良いと思う
637名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 18:39:05.09
>>634
横入りですが、成る程 問題文をよく読めってことですね…
でもこの引っ掛けはひどいなあw
638名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 19:19:31.31
端数利息の処理が有価証券売買のポイントだから、じっくり取り組んだほうがいいよ
売るほうも買うほうも、「前利払い日の翌日から売買日当日までの利息を計上する」と覚えておくといい。
639名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 20:34:59.26
ダイエックスからうかる模擬問題集が出よったなあ

ダイエックスオリジナル問題の11回分
ただ値段が1400円程するし、
各回の論点一覧表が掲載されてない点が不便
640名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 21:04:51.24
シュラッター図、なんかわかったかも!
ちょっと感動した!
641名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 21:25:25.05
増資したときに新株売って資本金が増えるのはわかる
でも合併したときには被合併会社の株主に新株を渡すだけで金は入らないですよね?
それなのになぜ資本金が増えるの?
642名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 21:37:18.92
>>629
実教模試の第2回目のしょっぱなの仕訳問題だな。

備忘記録で使う対照勘定には別名がいっぱいあるが、
第1問では勘定科目が与えられているから、
別名と言っても他に使える勘定は限られて来る。

ちなみに「とおるテキスト」には

割賦販売契約/割賦仮売上

とあるが、備考に

「(『割賦販売契約』勘定の代わりに)
『割賦売掛金』勘定を用いることもある」

とちゃんと書いてある。

「サクッと」や「スッキリ」は簡単に読める分、
この手のさりげないフォローが欠けてるんだよなあ。
まあ、本質的なところじゃないけど。
643名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 21:44:11.93
>>641
被合併会社の株主に対して、
自分の会社の株を時価で売る(発行&交付)わけ。
だから資本金が増加する。
644名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 21:48:40.32
模試だったら、今頃発売されるような
TACやDAI-Xなんかに手を出さなくても、
実教10回分を最低2周すれば、合格するには十分過ぎる。
645名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 22:09:03.08
>>643
ん?被合併会社の株主はお金を払わずに新株をもらえるんですよね?
646名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 22:21:34.90
>>642
わあああありがとうございます\(^o^)/
すっきりしましたーー!!
使う場合もあるのですね〜!
OKです!バッチリ記憶回路に埋め込まれました。

他に御指南いただいた方もありがとうございました!
647名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 23:10:39.72
>>645
被合併会社の「資産」と「負債」だけが
引き継がれるのではない。
被合併会社の「純資産」も当然引き継がれなければならない。
「資本金の増加」と言ってるのはこのことだ。

但し、「資産」「負債」と決定的に異なるのは、
「純資産」の引き継ぎに際しては、必ず「合併差損益」が発生する、
ということ。被合併会社の株主には、新たに合併会社の
株主になってもらわなければならないだろ?
で、古い株式と新しい株式の価格は一般には異なるわけ。
その差額が「合併差損益」と考えればいい。
648名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 23:17:55.52
「合併差損益」って「のれん」と「負ののれん」のことだよね。
649名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 23:36:33.29
>>648
それは違う。

現在では、
一昔前の「合併差益」勘定が「負ののれん」勘定に、
吸収合併の際の「株式払込剰余金」勘定が「合併差益」勘定に、
それぞれ変わっているのだ。

但し、払い込みによる増資の場合で、
資本金に組み入れなかった部分については、
現在でも「株式払込剰余金」勘定を使う。
(簿記2級試験の第1問では「資本準備金」勘定を
使うことが多いのだが。)

この辺は考え出すとややこしいが、
とにかく答えは「ノー」だ。
650名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 00:12:13.94
>>649
とりあえず、ややこしいことになっていることは理解した。
丁寧に説明してくれてありがとう。自分でもちょっと調べてみる。
651名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 02:03:03.57
アホかお前ら
652名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 03:03:51.67
高校時代に商業高校で遊びほうけてた友達が当時この資格、1週間で取ってたな
試験1週間前までは仕分けすらろくに理解してなかったらしいけど
最後の1週間で過去問やら問題集やら答え見ながらゴリ押しで頭に入れてたら
当日の試験が運良く過去問でやってた様な問題ばかりで数字すげ替える様な感じでも余裕だったとか言ってたな

そんな俺も21の大学生
余裕だったとか聞いてたが2ヶ月やり込んできたが未だに全然解けない、悔しいよ!
653名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 03:26:27.61
>>652
そんな『俺って簿記検1週間でとったった!』などと得意げに触れ回るDQN友人は相手にせんでいいw
654645:2012/10/03(水) 06:42:07.99
>>647
正直、今ひとつよく解らないけど考えてみます
ありがとうございました
655名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 11:09:12.76
>>652
そもそも1週間で受かるような資格なら、合格率がもっと高いはずでしょう。
そういう、一般的じゃないデキる友達の自慢は参考程度に聞き流して
堅実に勉強すればいいと思うよ。
あと1ヶ月半ある。頑張れ。
656名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 13:05:36.24

きおっくす装置2級より質問

【問題】
当期期首に、建物(取得原価300円、残存価額30円、耐用年数10年、
定額法により償却、間接法により記帳)の修繕を行い、
代金40円は小切手を振り出して支払った。
なお、このうち、60円は建物の耐用年数を延長する効果があると認められた。
修繕引当金の残高は10円であった。

【答え】
建物     50 / 当座預金 60
修繕引当金 10
が、どうしてもわからない。
まず代金が40円なのにどうして当座預金が60??
どなたか解説おねがいします
657名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 13:16:22.66
日本語がおかしいな。40円はどこ行ったって感じ。
きおっくすは、時々問題と解答がおかしい。
658名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 13:41:13.57
過去問対策はネットスクールの過去問ナビだけじゃヤバいかなあ?
どうも仕訳の複雑な言い回しに慣れない。
模擬試験こなした方がいいよね?
659名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 14:01:11.67
>>658
ナビが7割の時間でほぼ満点取れるなら新しいのに挑戦しても好いと思う
660名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 14:03:45.61
>>658
仕訳が不安なら仕訳だけの小さい奴やってもいいかも
661名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 14:20:02.92
>>658
過去問ナビやってるならネットスクールの模試問題集がいいかも
携帯用仕訳カードも付録でついてるし安いし
662名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 14:46:37.78
質問
2重仕訳されてるとこはどうやって見つけますか?
663名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 14:58:27.34
>>662
伝票全部を並べて書くと
当座預金100/備品100
.
.
.
当座預金100/備品80
/固定資産売却益20

なように、同じ相方ペアのが見てわかる
のでどっちか二重線引いて消しておく

慣れるまではとにかく紙に並べて書いて、
全体を見ると一目瞭然
664名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 16:16:00.85
>>657
やっぱり問題の方がおかしかったか
他にも、ん?と思うことはあって無理矢理理解しようとしてたけど
まるまる信じてしまうのもだめみたいだね
665名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 20:22:06.42
今から勉強して11月の試験に間に合いますかね?><
申し込もうか迷ってる
666名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 20:37:41.47
>>665
間に合わせる気があれば間に合う
一日の暇な時間を4〜6時間確保できるなら
667名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 21:07:34.25
>>665
申し込むだけしてみたら?
4500円だし、勉強間に合わなくても雰囲気どんな感じか見ておくのもいいかも
運よかったら受かるかもしれんし
668名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 21:15:36.04
>>666>>667
ありがとう、申し込みだけでもしてみたいと思います
669名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 22:03:16.78
>>668
申し込むなら勉強!しなさい
670名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 22:04:03.15
>>663
ありがと!
671名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 22:09:22.85
簿記2級に7万くらいかけて学校通うのはもったいないって聞いたけど、
独学でも十分なの?というか、結局は独学が大事なんだよね・・・
672名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 22:19:28.28
十分かどうかは解らんが、独学でも受かる。
日商2級は独学用の教材が豊富だから勉強しやすい。
673名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 22:31:47.05
簿記2級とFP2級はどっちが難しいですか?
674名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 23:07:59.91
FP2級持ってて今度簿記2級受けるけど
暗記でいえば簿記のがだいぶ楽
675名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 23:18:53.51
>>674
暗記はFPのほうが多いのか
総合的にはどう?好みの問題ももちろんあると思うが
676名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 23:54:19.09
通学講座で7万は安いの・・かも?
サムライは10万超だからな
677名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 00:31:08.80
学校通う=時間を金で買う
これが資格予備校などの宣伝文句だけど
結局講義だけでは合格しないから、いかに練習できるか、そして復習できるか
完全独学の人と比べて総勉強時間は変わらないか、逆に通学の方が余計に時間かかる可能性もあるぞ
678名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 00:33:31.68
独学でも150時間で合否を争えるレベルに達するだろ
通学だと往復の移動の時間、講義時間、そして自宅での学習時間
とても時間を金で買えるような効果は期待できない、7万も10万も出してまではな
679名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 00:37:07.38
まず独学で挑戦してみては?
結局簿記は演習ありきだから講義を聞いた後にどれだけ問題を解くかにかかってくる
680名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 00:40:42.84
授業に参加すれば一通りテキストを終えれる。
講師に質問ができる。
自習室があるので家で勉強集中してできない人は勉強できる。
授業にでれなくてもビデオDVD等で授業が受けれる。

通学のメリットはこんな感じかな。
勉強時間でいったら通学しようが、自力が勉強しようが同じくらいだと思う。
681名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 00:48:32.09
>>676
キャンペーンなどを上手く使えば四万くらい
通学は講義中に集中できる環境を用意してもらうため
二級は三四年前の中古の講義dvdでも大丈夫
682名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 00:50:49.65
その7万円は息抜きや合格時のご褒美に取っておくのが一番だろうな
683名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 01:06:13.64
サクッとのテキスト&トレーニングが一通り終わって
過去問ナビやったけど全然出来ない。
すげぇ絶望感・・
もう検定料払っちゃったよ
684名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 01:07:30.40
そう。
通学や講義は、わからんところがあったら即座に聞けるのがメリットだな。
ただまぁ、個人的には2級程度なら、意味が解らなくても丸暗記で対応できると思う。
1級を見据えて勉強するなら、理解を深めるべく通学のほうがいいかも。
685名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 01:42:22.28
まだサクトレ工簿、サクトレ商簿おわってない w
686名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 03:11:02.63
>>683
誰も最初から満点取れないから大丈夫
逆に間違えた方が、理解出来てない箇所、何が弱点なのか解っていいと思う

実際の試験問題は色んな難しい語彙と言い回しで読解力が問われるから最初は間違えるものだよ
過去問1回目はテキスト見ながら解くといいよ
687名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 04:32:01.43
>>683
俺は間に+8を挟んだよ
テキストと過去問、難易度が乖離し過ぎだよ
688名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 06:59:15.24
今日からはじまめるか
689名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 07:35:40.03
過去問やる前にプラス8や過去問ナビやった方がいいですか?
690名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 07:38:06.26
ここでよく話題にあがるネットスクールの模擬試験問題集って解説もあるの?
ずいぶん安いけど。
691名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 09:46:26.59
過去問演習ばかりやってるけど売上割戻引当金が不安すぎる
改訂第3問の例題ってないのかね
692名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 10:52:00.48
>>675
自分的にはFP2級の方が難しい
簿記は過去問といたら本番でも同じような問題しか出ないけど
FPは2択までは絞れたけどどっちも正解な気がする…
みたいな問題が延々と続く
693名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 11:00:47.52
帳簿記入の問題
日付欄 適用欄(天気元帳簿名) 借/貸欄
〃でも正解になる?
というよりちゃんと書いても別にいい?
694名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 11:04:26.61
>>690
問題回答上必要な解説は当然ある
テキストのような解説はない
695 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/04(木) 11:36:25.73
>>690
TACの過去問周回して、今ネットスクールの模試と過去問3回分のをやってるけど
TACのが解説がしっかりしていて分かりやすい。
安いだけあって、あまりいらなかったかなって感じ
696名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 12:43:36.36
>>692
FP2級は協会の試験なら簡単に合格できる。
簿記3級に毛が生えた位の難易度だ。
一方、きんざいの実技試験は一癖あるな。
大原などは、FP協会の試験を受験させている。
AFPの兼ね合いもあるだろうが、単に合格率を上げる為だろう。
697名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 12:44:54.09
>>695
TACの出題パターンってやつ?
698 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/04(木) 13:01:00.85
>>697
いや、合格するための過去問題集ってやつです。1,600円かな
699名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 13:57:10.39
>>689
過去問ナビは年数少ないけど過去問が載ってるよ
それより掲載過去問数が多いのがパターンと解き方
自分はパタトキやったときよくわからんことがあったんで+8やった。特に工業の解説が丁寧
ただ出版社が違うから解き方が少し違うかもねえ
700名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 14:56:18.61
高校で3級取得してから10年近く建築系の会社で経理やってきたんだけど会社に2級取れって言われた
簿記の基本は分かってるつもりだけど試験はまた別物ですよね
701名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 16:13:42.36
>>700
ゴチャゴチャ言わずに過去問買って解いて実感するのが一番
業務なんて会社ごとにちがうから
702名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 16:58:28.35
>>700
伝票の推定なんて実務ではないだろうね
実際資格取ったけど実務ではあまり意味がないという話をここではよく聞く
立ち見でもいいから過去問みて欲しい
実務経験がある分、仕訳等のイメージは浮かぶでしょ
703名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 17:15:04.75
建築系事務だったら建設業経理士資格取った方が良くないか?
下請けなら得点関係無いけど、入札するなら得点プラスされるから有利だよ
今更日商2級取っても利点無い気がするけども
704名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 18:59:00.40
>>696
嘘つくなw
協会も金財も試験問題同じで合格基準も同じだろうがw
705名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 19:02:27.35
FP2級と日商簿記2級、知識ゼロからなら簿記2級の方が簡単だw
簿記3級に毛が生えた程度なんて馬鹿言うなw
706名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 19:04:16.87
中に秒
つかみかなりいいな
ロリはタイプではなく板すぎる子だな
というかガキにしかみえない
だがおもろいな

今日は216mやったから
まー簿記充だた
でもまだ完ぺきに解けないなぁ
707名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 19:18:19.78
履歴書には、日商簿記2級としっかり書きましょう。

会社の面接で簿記2級としか書いてない奴が多すぎ。
708名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 19:24:11.63
日商簿記がそもそも正式名称じゃないから
簿記検定試験2級 日本商工会議所主催 これが正式な名称
日商簿記2級なんて書いたらその時点でバカ丸出し
709名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 19:40:39.29
履歴書にそんな書き方したらめんどくさい奴って思われて
面接呼んでもらえなさそうだけどな
710名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 19:45:26.78
日本商工会議所主催 簿記検定試験が正解じゃない?
711名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 19:54:18.38
>>708
嘘つくなw
日商簿記2級で十分だw
712名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 20:02:13.70
>>704-705
君達はFPの試験を受けたことがないだろう。
学科試験は協会ときんざいの問題は同じだが、実技試験は全く違う。
協会の実技試験はパターン化されていて、過去問3回分の学習で8割の試験問題をカバーできる。
更に、簿記と異なり合格基準が6割であり、合格率も高い。
713名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 20:31:47.46
FPと簿記は性格が全然違う試験だから、
比較にはちょっと無理がある。

FP2級・3級=丸暗記(法律の世界)
簿記2級・3級=算数(+−×÷の世界)
714名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 20:35:06.47
だから簿記2級とだけ書いておけばおk
715名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 20:40:46.05
>>713
FP興味あったけど、丸暗記とか絶望的だ
716名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 21:34:37.64
FPも算数の世界なんだが…
年金終価系数
{(1+r)*n}-1}/r
応募者利回り%
{クーポン+(額面-発行価格)/償還期限}/発行価格*100
簿記レベルの計算が好きな人には良いだろう。
スレチなのでこの辺りで辞めることにするね。
717名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 22:04:31.97
まんまんみてちんちんおっき!!!
718名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 22:35:22.73
流行ってるね〜
719名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 23:51:52.65
>>692
FPは答えをハッキリ絞り込むのが難しい問題が多い……なるほど
確かに簿記は、過去問の類似問題が多いからその点で悩むことは少なそうだ
サンクス
720名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 03:48:08.97
11月の試験間に合いますか?
本支店会計と日商2級程度の簡単な仕訳しかできないけど
工業簿記はまったく勉強してません。
それから商業簿記も上記であげた以外は習得度0%です。
スペック・無職31歳。一日の自由時間は24時間。
1年程前に合格率40%程度の日商3級は95点で合格しました
721名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 08:49:42.92
>>712
何か協会に思いでもお有りの方ですか?
どちらに合格でも正真正銘のFP2級に違いはない

まず基本事項として、近財は銀行関係が多く、協会は保険関係と個人受験が多いという事情がある
合格率の差は実はここに反映されていると思われる
同じ問題の学科で何故差が出るのか?
忙しい銀行員、社命で無理に受験させられる
個人は思うところあり、充分に学習時間と対策を取り、本番に挑む

CFP、1級共に保有しているが、団体を比較してもあまり意味はない

それから、FP→法律
というのもあったが、特に実技は計算が多い
そういう意味では、数を熟して条件反射にまで高める簿記にきわめて似ている
計算がほぼない、宅建が典型的な法律試験
FPは法律系と計算系との中間的な位置にいる

スレチ失礼した

個人リテールと相談業務なので、簿記は昔3級で止めた
でもFPとして2級くらあ持ってないと、と10年振りに戻ってきた
みなさん頑張りましょう
722名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 09:56:03.12
何も知らないでFP2級取れって会社でむりやり取らされたころ
BSが出てきて意味も分からずなんとなくで覚えてたけど
思えば簿記の知識が必要だったんだなあとしみじみ
723名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 10:15:29.97
>>721
僕も以前証券会社に9年間勤務し、AFP・宅建
不動産証券化協会認定マスター・日商簿記1級を取得してます
証券会社だったので外務員一種と内管も当然持ってます
今は企業向け研修会社で講師をしており、AFP認定講習の不動産の単元、
簿記2・3級、証券外務員の講義を担当してます
と言う立場で思いますが、協会も金財も別にレベルは変わりません
実技の問題の傾向にちょっと違いがあるだけで、実技も合格基準は両方六割で変わりません
なのになぜかこの板では協会を見下したがる変な人がたまにいますが、

両方ともFP技能士と言う全く同じ国家資格なのに、金財がどうとか言ってる人は
実生活では見た事ないし、そんな奴いても相手にされません
で簿記2級とFP2級どっちがとっつき安いかは、教える立場からは簿記の方が簿記だけ教えればいいので楽です
724名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 12:14:59.39
平日の10時に長文を投稿できる暇な講師もいるんですね。
私はFP協会の試験を貶めるつもりはない。
事実、2011年1月の3級試験においてはFP協会の実技試験は98%の合格率がある。
一方、金財では35%だ。
同様の評価であることには同意するが、試験は同じ難易度ではないよ。
725名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 12:16:07.42
>>723
まずここ簿記スレだから

FPの方いってやれ
726名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 13:45:40.31
>>720
>11月の試験間に合いますか?
>本支店会計と日商2級程度の簡単な仕訳しかできないけど
>工業簿記はまったく勉強してません。
>それから商業簿記も上記であげた以外は習得度0%です。
>スペック・無職31歳。一日の自由時間は24時間。
>1年程前に合格率40%程度の日商3級は95点で合格しました

時間取れるなら可能性はある
727名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 13:56:06.40
>>724
講師って勤務時間バラバラだよ
午前から夕方までの人もいれば夕方から夜の人、一齣単位の人など
728名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 14:38:35.65
知らんがな
729名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 14:53:33.33
過去問の第129回第5問の減損について質問なのですが、
正常減損は工程の途中で発生しているため、完成品と月末仕掛品の両者に負担と回答にあるのですが、
問題の月末仕掛品の進捗度は40%です。
途中というのは50%〜だと勝手に思っていたのですが、具体的に途中とは何%〜なのか教えてください
730名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 16:16:29.38
不明だよ。
不明=両者負担。
ボックス図を作るとき、両者負担の場合は減損を無視して計算する。
だから減損の加工進捗度は不明でも問題ない。

逆に完成品負担の場合は%がはっきりしていないと
加工進捗度が解らないので、完成品換算量が計算できない。
731名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 18:22:27.33
来月の試験に向け久々の勉強中なのだが、
如何せん、3級をとったのが8年前なので3級の知識も忘れがちだ。

ってことで皆さんに質問。
2級の試験に向けて勉強する前に3級の復習をする場合、3級の復習に向いてるテキストってなにかありますか?
732名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 19:19:39.26
>>731
自分も来月に向けて勉強中です。
3級とってから、25年間のブランクがありましたので
サクッとうかるテキストの3級を買って復習しました。

あと1ヶ月半、お互いに頑張りましょう!
733名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 19:45:28.76
えびてん
よく分からん内容だ
かわいいこがいっぱいってのはわかった

酵母がちで速く終わる
あと2日で第4問終わるな
解けば解くほど記憶も徐々に蘇ってきてる
終わったらすぐ第5問も回すか
気分転換にテキストぼんやり見るの結構いいわ
734名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 20:03:45.67
おいまたアニメ野郎か
よそに行けよ
735名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 20:08:02.57
酵母を制する者が2級を制す!!!
736名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 20:11:44.06
>>726
2級のテキストと同じシリーズ
737名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 20:25:55.86
>>736>>731宛て
ネットスクールのマンガ版はいかが?
738名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 21:44:20.62
高校時代に日商簿記2級取れなくて、再び今回の
試験受けようと思っているんですが、商簿が08年の
テキストと工簿が09年のテキストなのですが、今でも
これらのテキスト利用しても大丈夫でしょうか?
739名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 22:07:34.49
工業は変わらんと思うが商業は変わってる
出版社のサイト、商工会議所のサイトで内容の変更をみてみるべき
740名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 22:10:22.34
>>739
ありがとうございます。
確認してみますね!
741名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 23:13:42.83
うわっテキストに精子ついちった
742名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 00:31:14.11
>>741
ナニしたんだよ?
743名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 01:29:43.91
ナニをナニした
744名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 02:39:07.75
>>724
疑うのは勝手だけど本当に講師です。試してみますか?w
金財の合格率が低いのは、それだけ不真面目な人が多いだけでレベルに差はありませんw
745名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 02:41:38.72
>>725
すいませんね
>>724みたいなさも詳しい感じで適当な事書くアホがいるのでつい

746名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 08:46:43.25
今から勉強して間に合う?
747名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 09:17:25.42
1日何時間とれるかによる
748名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 09:53:48.31
>>739
えっ?!内容変わってるんですか?
今年4月にテキスト購入したのですが、買い直したほうが良いですかね…?
749名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 10:19:21.39
今年4月に2008年版のテキストを買ったの?
よく手に入ったね。

俺ならどこがどう変わったか比較確認する時間が勿体無いから
最新版を買いなおすな。
750名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 11:06:02.94
>>744-745
深夜に連続投稿w
失笑ですね。
過疎スレに連投すれば自演だと誰でも分かるよ。
751名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 11:12:14.13
>>748
買う必要ない
そのテキスト使用し、終わったら過去問解く
そこでしらねーよって話出たら、ネット調べるか立読みで十分対応出来る
もしあったとしても、本が古いからでなく、参考書がはしょってる場合もある
そこが試験に出にくい非重要論点という事であり、なら最新版買おうが載ってない事も考えられる
752名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 11:46:55.69
第126回の問4みたいな問題が出たらヤバい。
753名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 11:47:38.94
↑問2の間違え。
754名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 12:02:11.75
↑特商が出題されたら諦めればいい。
今回は伝票だよ。
755名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 12:07:49.59
>>754
有り難う。
なんか気が楽になった。
とりあえず70点以上目指します。
756名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 13:48:17.30
>>750
君にはそう見えるわけねw
757名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 14:10:09.55
>>750
有り難う。
なんか気が楽になった。
758名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 14:11:12.74
>>756
有り難う。
なんか気が楽になった。
759名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 14:15:15.58
簿記とFPの難易度について個人的な感想を述べているところに
きんざいだの協会だの誰も聞いていないことを持ち出して
偉そうに語っている>>696が池沼なのはわかった
760名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 19:03:47.28
>>748
9年のテキストなら若干変わっているはず
4月にどんなテキスト買ったのかしらないが最新版なら問題ないのでは?
761名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 19:04:10.27
じょじょ
絵はよくわからんが、なんか割と面白いな

あと1日で第4問終わりだ。
予定配賦と操業度差異だっけか
予定配賦率とかいろいろあるが徐々に記憶がよみがえりだ
そこの図が無髄がこれできると4点から8点アップになるな
ここが点数稼げるかのポイントか
あとぼんやりテキスト眺めるのはやはりいい
762名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 19:05:11.92
工業と製造業って同じ意味なの?
763名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 19:34:12.41
製造しない工業もあるんじゃないの。
加工専門とか。良く分からんけど。
764名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 20:06:37.82
工業も製造業も原価を計算する点では同じでしょう。
ラーメン屋も農業も製造業、但し完全工業簿記ではなく
不完全工業簿記(商的工業簿記)で申告もOKみたい。
765名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 21:00:43.52
>>759
簿記スレにFP持ち出すから叩かれるんやで
766名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 22:17:30.14
貸倒引当金繰入
修繕引当金繰入
商品保証引当金繰入
役員賞与引当金繰入
なのになんで、退職給付引当金繰入じゃなくて退職給付費用?
767名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 23:03:53.72
退職給付引当金繰入でいいんだよ
退職給付費用はまた別(年金資産+退職給付引当金など
768名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 23:09:34.47
2級の勉強まだ途中だけど
退職金100万払ったとして引当金が50万しかない場合
退職給付引当金 50万/cash 100万
退職給付費用  50万

とかになるんじゃね?
769名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 23:31:21.71
>>768
あってる
770名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 00:09:10.84
>>765
こらー嘘教えるなボケ
771名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 00:25:49.72
>>767
ちょっと違うのでは
退職給付債務−年金資産=退職給付引当金で
決算仕訳は
退職給付費用/退職給付引当金
やや古い問題集なんかには
借方を退職給付引当金繰入としているのも
あるけど検定ではやはり退職給付費用が無難。
772名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 06:06:02.85
TACとかに通学するとしたら、一日何時間ぐらい講義受けられるの?
簿記は全く勉強したことないから独学でやろうか通学しようか迷ってる
773名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 06:15:30.09
いつ受験かによると思う
774名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 08:37:32.53
>>772
その後のプランによる
1級受験や、経理職に就いて(いて)仕事で活かす、とか考えているなら通学
独学でわけも分からないうちに、過去問パターン学習や、感覚でパズル的に正解だけ出せてたり、ヤマ当てて合格しても
絶対2級の勉強をやり直しに戻ってくるから

合格して「はいそれまでよ」なら独学で2〜3ヶ月もこんつめれば受かる
775名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 10:19:03.70
>>770
???
基地外
776名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 11:43:16.24
早く女子高生に会いたい
777名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 12:24:11.56
>>768
色々問題集見たけど
退職給付引当金 /現 金
退 職 金   /
となっています。
778名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 13:39:19.89
>>775
アンカ間違えたすまん

嘘教えるなボケは>>767
779名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 13:48:22.09
>>759
いるんだよFPスレにw
世間からすれば協会も金財も同じなのにやたら金財金財言う奴w
FPスレでも叩かれて完全に論破されてるのに懲りずに他スレまで汚してすいません
試験直後に簿記2級の話題が出てたのでおそらくそれから来てるのだろうとw
780名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 13:52:07.40
>>776
思ったより女子高生いないぞw
オバハンとオッサンも多くて、若い人は大学生ぐらいかなあ
女子高生に会いたければ全商受ければ?
誰でも受けられるのかどうかは知らんが
781名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 13:58:03.26
大阪のMIDファシリティーマネジメントの小西君はカンニングで高校生の時に電験三種を取得。
松栄の岩ぶっちゃんはカンニングでボイラー2級と危険物乙種四類を取得。
資格なんてあてにならない。
782名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 14:12:46.83
棚卸減耗費が棚卸減耗損に呼び名が変わったように
退職給与引当金繰入も退職給付費用に変わったのかと思ってた。

サクテキサクトレは退職給付費用で統一してるな。
しかも、わざわざ退職給与引当金繰入ではありませんと注釈まで入れてある。
783名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 15:08:04.06
資格予備校への通学を考えています。
でも孤独で勉強するのは厳しく(出会いもあれば…笑。。)
先生&生徒での交流、飲み会をやってくれることご存知でしょうか。

婚活中、アラサー男子です。。
784名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 15:21:27.52
>>783
他人任せだから無理
785名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 15:55:34.46
友人からお下がりでクレアール簿記アカデミーの模擬試験問題集もらったけど

難しい
786名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 16:37:32.42
模擬試験は、合格まで油断させないために、少し難しめに出来ているものです
787名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 16:39:08.00
20代後半の事務職男の俺
簿記2級を受けることにしました
なんとか受かるようにがんばります
788名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 17:31:05.40
>>783
求職者支援訓練の認定機関で講師をやってるけど
そこの会計クラスでは飲み会やってて俺も呼ばれたよ
そこはクラスによっても違うけど男女比が4対6ぐらい
ただ若くて独身の女の子もいたけど主婦も多かったけどね
789名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 17:46:15.53
意外と盲点なのが、申し込み忘れてること
790名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 18:33:26.80
ぎゃああああああ!
791名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 18:36:47.22
うちの地域はまだ大丈夫だ
792名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 19:15:50.87
最寄でアウトでも、落ち着いて近隣の商工会議所を確認してみるんだ。
まだ間に合う可能性がある。
逆に多少遠くても、合格発表が早かったりする場合もあるから
焦らず調べてみるといい。
793名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 19:19:45.84
受かる奴の何パーくらいが独学なんだろ?
三級は何とかなったけど二級は自信ねえわ
794名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 19:50:11.36
ほぼ100%独学かと
795名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 19:55:37.39
んー、俺の周りだと通学のほうが多いかな
796名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 19:56:44.29
現役大学生は講義で勉強してそう。2級でもスクール通うほどでもなさそう。
こういうのも独学に含まれるんだろうね。
簿記の知識なく会社で経理やってるわけでもなく独学での合格者が気になる。
797名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 20:02:25.44
独学で3級1ヶ月半、2級3ヵ月半みっちり毎日1時間半ぐらい勉強して受かったよ。
この先1級は理論を解ってないと解けないだろうけど
2級までなら、よく解ってなくても丸暗記で対応できると思った。
798名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 20:07:02.80
2級までは、なにより結局過去問がパターンだから、それに頼ってる人がほとんど
799名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 20:20:48.75
まぎ
奴隷のねーちゃんかわいかった
ただ世の中って不公平だよな

第4問終わったが
予定配賦んとこ全然解けない
ここは確実にやらんと
まー第5問に行こう
800名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 20:55:25.20
すいません質問です

精算表の棚卸減耗‘損’は、PLやBSには棚卸減耗‘費’と記載されるのですか?

すべて棚卸減耗‘損’で統一されてないのですか?

801名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 20:59:07.54
昨今「損」に移行したが、過去問は改定しないので「費」のままの場合がある。
問題文(期末商品棚卸高の項)に「損」か「費」の表記が必ずあるので、俺は表もそれに合わせるようにしている。
802名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 21:26:02.08
棚卸減耗費でも棚卸減耗損でもOK。

日本商工会議所の
「許容科目勘定表」をちゃんとチェックしましょう。
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/h24_kamoku.pdf
803名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 21:28:07.86
そうなのか。
勘違いしてたわ。ありがとう。
804名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 21:58:00.39
>>780
会場が高校ならいるだろ
問題はどうやって声かけるかだな。わざと電卓落としてみるとか
805名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 22:40:33.51
>>766
>貸倒引当金繰入、修繕引当金繰入、商品保証引当金繰入、役員賞与引当金繰入
>なのになんで、退職給付引当金繰入じゃなくて退職給付費用?

退職給付会計という専門分野もあり、なかなか奥が深い。
退職給付の中には、純粋に退職金だけに使われるものだけでなく、年金の積立金不足というのに充当される費用も含むことがある。

日商2級レベルでシンプルに理解するなら、こう考えたら良い。
退職給付引当金繰入があるなら、退職給付引当金戻入もあっていいだろう と考えるのが普通。
でも結論から言えば、退職給付引当金戻入はアリエナイ。
なぜなら、従業員は必ず いつか退職する。途中で死んでも退職となる。
規定がある以上、退職金は払われる。なら、戻し入れることはない。

実際に法人税法などでは、会社が従業員の福利厚生のために拠出した金は、経費として損金処理が認められ、対税上 有利な扱いにされている。
但し その前提なのが、会社から離れた金が会社に戻らない、戻入れされない 性格のものであること。
そしてそのためには、費用として金が出る時に、その期の費用として確定する科目で処理されていること。
つまり 退職給付費用 のような科目で。

費用として 繰入をしたり戻入ができたり 自由に可能だと、
利益操作ができるので、今の会計基準は その辺りの線引きが厳しくなったこととも関連ある。
806名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 22:40:43.34
>>801
>>802
有難う御座います!
実教の模試問題集で答えが習ってない棚卸減耗‘費’になっていたので混乱してました。
そんな一覧あるんですね、それも知りませんでしたー!
有難う御座います!!
807名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 23:32:26.84
130回やってみたけど、54点しかとれなかった。
第2問なんて問題すら読む時間なかったし。
自信なくすわー
808名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 00:13:32.70
戻入の質問などしていなのに、くどくど説明するのはなぜだろう。
809名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 01:06:09.05
過去問で85点以上出せてるか?
一ヶ月前だから安定して合格点たたき出してないとやばいぞ
本試験だと緊張とか周りの雰囲気にのまれて普段の8割くらいしか得点できない
810名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 01:06:50.81
TACの合格するための過去問題集やりこめば試験対策十分かな
811名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 01:16:18.89
>>809
過去問ならなんとか出せてる
模試問でがつーんとやられて70ギリの時もあるけどな

このまま維持出来ますように
812名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 01:18:54.32
あと1ヶ月ちょいかよ
まだ2ヶ月あると思い込んでたわ
なんか緊張してきた
813名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 01:25:14.57
>>807
問題を解く順番は、問1→問2→問4→問5→問3
が良いよ。
伝票で失点しては合格が厳しい。
814名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 01:46:11.83
大原の11月3日(土) 無料公開模試申し込んだ人いますか?
815名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 01:59:52.41
家だとどうしても他のことして勉強に身が入らない
だれか見張りに来て
816名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 02:14:51.18
>>815
住所晒して玄関とドアの鍵を開けておけばその内行ってやろう
817名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 02:16:11.04
>>816
中華人も別目的で来るぉ
818名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 02:19:02.69
略奪とか勘弁してw

一応女なので無施錠とか無理です
819名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 02:27:42.43
pkpkしたいぉ
820名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 02:42:25.45
退職金制度が減りつつある今日このごろ。
将来勘定科目もなくなるかもしれんね。
821名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 04:07:50.12
>>804
だからいないってのw
そもそも高校が会場なんてあるのか?
俺が受けたのは東京都市大学(昔の武蔵工大)、明治学院大学
大正大学と、大学ばっかだけどな
822名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 04:10:13.09
そう言えば明治学院で受けた時は大学の校舎だけじゃなく
高校の校舎も使ってたっけ
ただ女子高生らしき女の子ははいなかったぞw
823名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 08:42:23.29
LECの簿記2級講座受けてるんだけどいまだに商業だけど本当に間に合うの?
824名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 08:47:32.12
2,3級セットうける人いますか?
3級は前回10点ほど足りなくて落ちてる
この時期の勉強の仕方困る

日中は訓練LECの講座で拘束されて夕方以降しか時間ない
825名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 09:07:43.89
>>823
工簿はまだゼロ?
原価計算だけでも今から予習しておけば?

もし第5問に単純な原価計算の問題が出れば、
第4問以外は満点をとれると思うので、
受かる可能性はある。
ただ、商簿満点というのも案外難しいしなぁ…。
826名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 09:15:12.48
>>825
ゼロ

独学で全範囲は勉強して過去問してるけど受かる気がしない
827名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 09:30:00.70
>>821
6月の試験を高校で受けたよ。
机が狭くてやりづらかった。
専門学校で受けたこともある。
JKは見かけたけど、俺の教室では居なかったな。
828名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 10:02:49.94
少なからず女子高生はいることはいるのか
合法的に高校の教室にはいれるんだから目の保養としていっぱい見ときたいな

簿記という共通の話題もあるし仲良くなれるかも
829名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 10:08:59.66
>>828
おい、おっさん…鏡見てみろよ
830名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 10:21:12.30
>>828
キモいんだよ死ねゴミ
831名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 10:42:54.42
>>828
前回女子大が会場だったw
トイレとか無駄に興奮したが何もなかったよ

あと部屋を男子、女子でがっつりわけられる
832名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 11:04:49.30
>>828
昔、商業高校で受けたよ。
部屋割りは級別で男女混合となる。
女子高生は全商に流れてしまったのか皆無だね。
(*´Д`)=з
833名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 11:13:08.71
受かる気がしない
834名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 11:15:36.28
>>826

2級の工簿は数学が得意な人には実に簡単なので、
問題次第では合格も不可能ではない。
その前に、商簿ができていなければ話にならないが。
835名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 11:26:51.41
二問目対策にいい参考書ある?

どの参考書も他の問にくらべページ数の少ないこと少ないこと
836名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 11:32:36.49
>>835
TACの「プラス8点のための問題演習」
837名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 11:37:33.45
この時期で過去問・模擬で平均85点もみんな、とってるの?
自分なんて、10月から過去問始めて平均で63点しか取れてないけど
80点オーバーなんて、簡単だった129回の時しか取れたことないけど
838名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 11:50:57.69
>>837
過去問やる前に、もう少し練習問題を解く必要がある。
839名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 12:14:56.26
時間がある人なら過去問は2週間前ぐらいからでいいよ。
840名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 12:30:27.54
>>836
サンクス
841名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 14:50:01.14
覚えたら前の忘れて、忘れたの覚えたらまた前の忘れてのループ
どうしたらいい?
勉強方法は、第3問ならひたすら何日も第3問
あるていど点とれて理解できたら次の問って感じ
3級はその方法で満点だったけど…
まんべんなくする方が頭に刻まれる?

842名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 15:13:19.95
精密検査
843名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 15:37:32.39
>>841
3級が身についていないようなので、
今のままでは2級は無理。
3級過去問が1時間程度で90点以上
とれるようになるまで復習すべし。
悪いことは言わない。急がば回れだ。
844名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 15:40:22.07
質問なんだけど、130〜117回までの過去門やったんだが、
帳簿組織の問題で、現金出納帳と売掛金買掛金などを書き込む問題がひとつも
出てきてないんだけど、出ないのかな?
845名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 15:44:05.50
>>841
それは覚えたって言わないって俺のおばあちゃんが言ってたよ
846名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 15:45:03.35
それと過去問って一冊を繰り返しやるべきなのか一冊終わったら
間違ったところを復習しつつ別の過去問に取り組むべきなのか
847名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 15:55:08.35
>>844
どれも3級レベルだから。

売掛金元帳や買掛金元帳を
特殊仕訳帳として用いる問題は
実教模試とかでは出て来る。
848名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 15:57:05.53
工業簿記がさっぱり理解できてないよ〜

テキスト読んで、問題といて解説読んでも理解できないや
この時期にこれじゃ厳しいね
849名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 15:59:19.14
>>841
とりあえず、お前は理解はできてない。
理解できたと錯覚してるのはおそらく、解き方を覚えた、ってとこじゃないか?
850名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 16:00:07.42
>>846
平均点が85点以上なら、
別の過去問に取り組んでもいいと思う。
851名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 16:17:00.10
写真撮りに行かないとな
やっぱり写真館の方が合格率高いよね
852名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 16:21:43.78
はっきり言って全く関係ない
853名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 16:44:40.92
>>852
関係あるに決まってるだろ
マークシート試験と違って人間が採点するんだぞ
可愛く写ってれば68点とがギリギリの時に奇跡が
854名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 17:02:08.83
受験に顔写真なんて要るの?
855名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 17:29:16.44
>>854
2級じゃいらないよ写真なんか
スレ間違ってんじゃね?
856名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 17:37:02.72
>>855
だよね
ありがとう
857名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 17:42:43.04
写真の有無は都市によるでしょ
858名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 17:48:49.13
うん。
3級は全国共通で写真が要らないけど、2級は商工会議所によっては必要。
859名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 19:29:04.77
自演乙な。
860名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 19:57:54.46
借方と貸方を全部反対にしても影響ってないんじゃね
処理の時にめんどいだけで
861名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 21:06:35.17
ネットスクールが出している模擬試験問題集の
模擬問題ってかなり難しいね。
なんか、過去問よりレベル高めの問題ばっかりだったわ
一通りやってみたけど、一回も60点すら取れなかった(;一_一)
862名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 21:24:45.56
工業簿記なぞ理解しなくても問題を機械的に解ければそれで良し
問題こなしていくうちにわかるようになっていく
863名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 22:59:45.66
あした一番簡単な模擬試験問題集 買ってやってみよっと
目標30点台
オレもとうとうここまで来たか。。
864名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 01:06:09.93
さくら荘
かわいいですね

第5問はじめたが、CVPで公式全く覚えてないからたいへんだ
その前に営業利益だったか忘れたが
数値がなぜそれになるのか悩んで1問だけで100分もかかってしまった
まーしかたない
865名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 02:59:30.35
>>864
ヒント:円グラフ
866名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 06:50:39.37
簿記講師のバイト自給が2000円っての見た事あんだけど
マジでそれが相場なの?
867名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 07:43:46.68
工業簿記
サクトレの本試験レベルの問題ですら解けないや
過去問より簡単な問題が多いはずなんだけどな〜

工業簿記、問題数をこなしていくしか点数とれる
方法はないのかな〜?
868名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 10:49:28.85
>>867
サクトレが解けないってことはまるで分かってないということ
テキスト読んで基本問題を解き直し、続けて本試験レベルに挑戦
解説読んで理解できないなら何度も読み直したり、間違いの原因を突き止めないと同じ間違いを繰り返すよ
869名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 14:28:15.72
工業簿記は基本的に原価計算を主とした簿記だから
材料等を消費→仕掛品や製造間接費に流れる→製品に流れる→売れた分を原価として計上
って流れを抑えないと難しいと思う
上記の流れの応用的な問題しかないから理解するまで頑張れ
870名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 14:57:51.77
>>867
答え見て理解できないなら基本ができてない。
答え見て理解できるなら問題数こなせばどうにかなる。

問題解いて答え見る、次の日また同じ問題解いてみる。
次の日にちゃんと解けなかったらちゃんと理解できてないと思うぞ。
871名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 22:46:55.56
となりの怪物くん
しずくは普通ですね

今日もCVP1問やったけどめんどい
総合原価の問題の方が楽だわ
ただ先入先出しと平均が今んとこごっちゃになってるから
2週3周回さんとまだ定着できんな
122回のはできんかったが簡単だったな
今回CVPで予算差異とか操業度歳とかきそうだな、やだな
872名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 22:50:15.00
132回の現在での予想
第1問→とにかく全部やっとけ
第2問→伝票たぶん確実
第3問→本命が精算表、2番手が本支店が有力
第4問→工場会計以外としか言えない
第5問→総合原価は来ないだろう、CVP系統かな?
873名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 23:22:32.24
そう。
運営が30%の合格を考えるならば、工業簿記に難問も出題されるだろう。
第3問までに50点前後の得点は確保したいところだ。
874名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 23:53:45.39
今夜 過去問15回分を分析しとこ

あと1ヶ月ちょいかよ。。(゚‐゚*) ヒャホ・・・
875名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 00:23:39.69
今更だけどプラス8点買って勉強。
解説丁寧でびっくりした。
もっと早く買うべきだったわ。
876名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 00:51:14.56
初学でサクテキサクトレでは完璧には頭に入らずだったが、+8はマジ捗る。
教え方が上手い。

これと過去問ナビでよいかもよ?
877名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 01:09:36.71
あと少しで商簿終わり
週末から工簿開始
絶対に受かってみせる
878名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 01:36:33.70
自分も頑張ろっと!
TVも観るの制限するぜい!
879名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 01:58:48.06
TACって基本DVD視聴なの?
塾みたいに講義形式でずっと先生が面倒みてくれてる感じじゃないのか
880名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 02:03:37.64
工業で悩む奴、+8やれ
説明バカ丁寧だから

132回は、激しく難しい問題を頼むよ。

何故なら、俺は受験しないから。
882名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 06:42:13.66
おまいら2級は独学でやってる?3級落ちて今回両方受けるし2級は独学無理じゃねと思って
訓練の2,3級講座受けてるけど講師が糞で終わってる
すっきりやさくっと、ネット動画解説とかの方がわかりやすい

話かわるけど参考書読み終わって過去問やってるけど進まない
解説読めばわかるけどいきなりは無理

この場合は実際の時間や作業を把握するために解説写しや電卓も叩くべき?
883名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 09:37:31.47
質問なんだけど、
広告宣伝費の支払いがまだだったってやつの修正仕分けって
現金 ○○/広告宣伝費 ○○
だと思ってたんだけど、実際は
現金 ○○/未払い金 ○○
だった。
何でかわかる?もしそうなら支払利息とかだと
現金 ○○/未払い利息 ○○
になるの?
884名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 10:15:38.11
>>883
それは未渡小切手の修正仕訳問題だと思いますが
当座預金/広告宣伝費とすると当期に発生した費用が
消去されてしまいます。費用は発生していて当期分の
費用ですので消去しません。
当座預金/未払金とする、「未払金」は確定した債務として
処理するからです。なお「未払費用」は確定債務ではないので
使いません。
885名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 10:28:28.41
>>884
883の書き込みした者ですが、すこし早とちりでした。
借方が当座預金なら>>883の説明でいいと思いますが
借方が現金なので、元の状況が?です。訂正すべき
内容はどうだったのですか?
886名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 10:37:47.50
>>883
広告宣伝費ってチラシとか、CMとかじゃん?
宣伝チラシ発注したら、小切手渡してないからやっぱチラシ刷るの止めてーー!ってわけにはいかないじゃん?
もう発生した宣伝費は元に戻せないじゃん?
だから未払いにしとくの。

887名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 11:21:22.28
今年受験で、テキストは2年ぐらい前のを使って勉強しようと思ってますが
これで対応できるでしょうか?
ほぼ問題ないならこれで行きたいと思っています。。。
888名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 13:17:31.80
889名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 13:32:02.90
>>887
工業は変更ないはず
商業は若干の変更あり
890名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 13:58:13.15
どうせ一冊1000円なんだし買えばいいじゃん
変な不安を持ってモチベーション下がるより安いよ
891887:2012/10/10(水) 17:00:01.20
>>888
>>889
出版社様のサイトで改訂点を確認する事ができました。
結果、なんとか対応できそうな範囲の改訂でしたのでテキストを買うより問題集を買うことにします。
アドバイスありがとうございました。
892名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 20:55:55.42
>>883
問題文を全文書いてほしいな。
893名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 21:30:34.60
模擬試験問題集買ってきた
成美堂でサクテキやスッキリ等とおんなじ大きさの問題集
3級のとき、模擬試験問題集5冊買ってやったんだが、これが一番やさしかった
で2級もこれ最初にする
基礎しかできてないオレには、ちょうどいい
2級の模擬試験 きょうはじめてで 第1回やって50点
本試験はこれより問題難しいから、いま試験受けたら30点くらいの学力

まさに計算どおり 
勉強しよ  おまえらもガンバレよ w
894名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 22:39:44.56
平日の15:00以降に振込処理したお金が振込先に翌朝8:30まで振り込まれない
こういう時に一時的にお金が入るのが別段預金?
株式の話で急に別段預金って名前が出てきたけど、それがどういうものか検索してもイマイチ掴めない
申込金を当座に入金するのではなぜダメなのかわからないし
「お金振り込んでもらうから、ちょっとそっちでまとめといて」的なのが別段預金なの?
895名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 22:41:38.31
>>894
用途は決まってないけど、ちょっと別に取っときますね〜が別段預金
896名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 22:44:52.61
飲み会積み立て用のお菓子の缶缶みたいなモンやな
897名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 22:47:35.25
>>896
それは違う
898名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 22:49:12.08
・銀行にお金がある
・利用者が開設することはできない
という解説を読んだけど、銀行側のシステムというか好意でやってくれるということ?
899名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 23:02:47.78
間違って使っちゃわないように、別にしときましょう
900名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 23:15:21.40
お菓子の缶缶やな
901名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 23:16:21.15
こっちは私のだから食べないでよね!ちゃんと分けといたからね!的な
902名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 23:39:59.28
株式申込証拠金専用の預金口座ぐらいの意識しかないわ
903名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 23:44:44.20
飲み会代集金専用のお菓子の缶缶
904名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 23:58:48.37
ようやくテキスト終了
明日から過去問やるよ
間に合うかな〜
905名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 06:57:57.74
中二病
じゃおうしんがんすげー

昨日はチャリの修理でおわった
伝票あいだ開けてやったが20分でおわった
まー伝票は大丈夫かな
それより酵母だ
906名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 08:41:20.98
季節の変わり目、気温差のせいか近頃とっても眠い寝ても寝ても眠い。
毎日きっちり2時間はやってた勉強が失速気味なにこれ
907名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 09:41:32.43
質問なんだけど、工業簿記の問題で、
光熱費とか運動会費とか企画費とかを間接労務費とかに分ける問題あるじゃん。
あれぜんぜんわからないんだけどみんなどうやって覚えた?
908名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 10:00:31.82
>>894
別段預金:雑預金ともいい、業務によって生じた一時的な銀行保管金
     または預り金であって、他の預金種目で扱うのが適当でないものを
     便宜的に処理するための科目である。
909名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 10:02:32.77
モノに関する原価は材料費
ヒトに関する原価は労務費
その他の原価は経費

あとは繰り返し問題を解いて分類を覚える。
直接費になるものや、一般管理費、販売費になるものなどは
何度も解いていれば機械的に分類できるようになるよ。
910名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 11:06:16.06
>>907
あるだけ全部を二つの表にして書いてみた
3種類、2パターンの
| 直接 | 間接
材料 | |
労務 | |
経費 | |

と、2種類
販売費 | 一般管理費

一覧表にすると画で見れて覚えやすかったよ

911名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 11:31:08.00
よし、テキスト買ってきた!
3級も受けた事ないが、なんとかする!
912名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 11:39:48.29
過去問では最近見かけないけど
資料に多くの費目をあげておいて
それを製造間接費や販売費、一般管理費に分け
仕掛品勘定や損益計算書を完成させる問題の場合
分類のコツとしては
工場、工員なら製造間接費
販売所、営業所なら販売費
本社関係は一般管理費
以上かなり役に立つ。
913名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 11:41:42.86
>>907
重役室とか法定福利費とか掛売集金費とか出てきて????になるんだよね
914名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 11:57:45.36
無勉で申し込んだw
1ヶ月でなんとかするわ・・・(;´Д`)
915名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 12:04:34.35
>>913
時間がないとイラつく問題だよね。
重役室は本社にあって一般管理費
法定福利費は従業員の為のものだから間接労務費
掛売集金費は販売の後のことで販売費
まあこじつけでも覚えるしかないね。
916名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 14:11:06.65
ネット申込ができる商工会議所が既に申込締切ってたので焦ったが
最寄りの商工会議所は来週いっぱい受付しているらしく助かった。


TACの通信を受講していて、商業簿記が終わって
ようやく今日は工業簿記の第2回(材料費)に入った。
11月試験に間に合うだろうか?

商業簿記の実力テストは時間が全然足りなかった。
やっぱり問題演習不足だろうか。
917名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 14:45:15.28
全く解き方が解らないのではなく、時間を掛けても結果解けるのであれば
反復練習で早くなるよ。
918 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/11(木) 15:06:15.21
過去問10回分3周してなんとか、基準点くらいにはなったが(時間気にせず)
ネットスクールの模試をやってみたらおもいっきり躓いた。
模試ってわざと難しくしてるの?
919名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 16:41:35.13
>>918
ワザとというか、何重にも引っ掛けてるのと、過去問にも出てこない単語が出てきたりする
でもコツコツ憶えてけば解けるようになるよ!
920 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/11(木) 17:27:19.96
>>919
めげないように頑張ります。
921名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 20:57:53.14
仕訳問題過去問105回の3問目
小切手で送金した とあって正解が貸方:当座預金ですが
他人振り出しの小切手って考えて現金にしたんだけど、別解として認めてほしい
自社が振りだしたかどうかの記述も無いし
922名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 21:06:04.57
問題文書いてくれないと判断できないよ
923名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 21:11:17.93
普通は小切手って一々「自社」振り出しかどうかなんて記述ないよね?

自分が受け取ったら現金扱いで、振り出したら当座預金なのに
なぜ他人が振り出したら現金になるのかも謎
根本的な部分で誤解があると思う

手形と混ざってないか?
924名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 21:15:28.57
問題文略しすぎみたいで

最上商店は販売した商品の代金を南部商店に小切手で送金した

この文からは自社の小切手を振りだして払ったのか、それとも手持ちの他人降り出しの小切手で払ったのか、どちらともとれると思うんです
925名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 21:17:10.28
>>924
手持ちの他人振り出し小切手なんて存在しない
926名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 21:22:50.44
サクトレの問題で、他人降り出し小切手を受け取ったという仕訳問題で
借方 現金 / 貸方 ○○
というパターンがあったので
でもそもそも他人振り出しの小切手を相手に譲るなんて取引は無いのかしら
927名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 21:51:09.65
>>926
小切手を受け取ったら「現金」だよね。
928名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 22:01:10.74
(かつて自分が振りだした)小切手を受け取ったら「当座預金」ですよね
だから問題文にも詳細に書いて欲しいな
929名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 22:03:35.12
追記
>925は真理ですか?

金庫に他人振り出しの小切手が保管されていたら現金勘定に入ってると思います
930名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 22:05:36.01
>>924
他人振り出しの小切手は受け取った時点で現金でしょう。
というか、そもそも変な問題文だねそれ。

http://www.boki-navi.com/journalizing/105-2-3.html
105回の第3問で検索したら、下記の問題が出てきたんだけど、コレとは違うの?

最上商店は、取引先南部商店から販売の委託を受け、得意先に販売した商品の手取額1,500,000円を南部商店に小切手で送金した。

受託販売1500000/当座預金1500000
931名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 22:25:43.75
>927
丁寧にありがとう
その問題です

ちなみに小切手を受け取ったという取引でも、他人振り出しか当店振りだしたかで現金・当座預金と答えも変わりますよね
932名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 23:09:15.37
>>931
小切手と手形を混同しているだけ

小切手を受け取ったら、借方「現金」で処理する
「受け取った小切手」など帳簿上存在しない

もう一度最初から勉強しなおしたほうがいい
933名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 23:20:40.09
>932
サクトレに出てくるよ
934名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 23:27:37.55
>>933
その問いでも、自分が受け取った瞬間に「現金」になってることは理解してる?
自分の帳簿に受け取った小切手が存在するか?
935名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 23:45:12.61
かつて自分が振りだした小切手を受け取った時は「当座預金」の増になってました
今回の問題も、自分が振りだした小切手で払えば当座預金の減だし、他人振り出しの小切手で払えば現金の減かと思ったけど

要は問題文の記述がざっくりだから現金・当座預金どちらにも取れるんではないのかっていう疑問なんだけど
全然伝わらないのは何故
936名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 23:54:18.42
自分が振り出した小切手が戻ってきて当座預金が増えるのは
銀行勘定調整のところ?
それ以外でそういう仕訳があるなら知りたいから教えて

受取小切手(仮) という勘定科目が存在しないのに
どうやって「他人振り出しの小切手」を使って帳簿上の整合性を保つつもりなんだか知りたい
937名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:04:33.55
問題の記述があいまいなのは困るなあ
支払いのために渡した小切手が自己振出か他人振出かで科目ちがうわけだし
大きくとらえればどちらも現金預金勘定でくくってしまえるけど
938名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:05:38.36
>936
サクトレの3級の問題で出てきたよ

つーか 他人振出小切手を受けとれば現金増だし、それを誰かに譲れば現金減じゃないの?っていう疑問なんだけど
939名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:10:28.63
>937
やっと話のわかる方が
940名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:13:29.12
そういや2月の3級で仕訳問題が、ちょうど自己振出小切手だったよ。
一瞬答えに迷ったから印象深かった。
以下問題文


売掛金30000を当店が振出していた小切手で回収した。

当座預金30000/売掛金30000


どちらが振り出した小切手かは、問題文から推して知るべしだけど
正直>>924みたいな問題文には出くわしたことないなぁ。
941名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:14:44.97
>>937
特別な記述がない限り通常の仕訳でいいんでない?
他人振りだしとか、何も書いてないのに曖昧ってのも違う気が
942名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:22:49.46
文章の書き方が特異で混乱してるだけでしょ

小切手で“送金”なんて初耳
まるで封筒に小切手入れて郵送したイメージ
小切手で“支払い” なら 当座預金から出たお金とすぐわかるけど

簿記検 たまに変な文章書くやついるんだよねー
仕訳問題の選択肢で当座預金が現金預金になってたり
943名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:23:22.29
>941
簡単に考えていいのかもしれませんが、試験問題でどちらともとりようがある問題を出すのが受け付けなくてね
過去問とは言え問題の精度が低すぎる
944名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:25:08.39
日本語の表現は難しいw
「小切手を振り出した」という記述なら自社振出と見当もつく

>>924のたんに「小切手で送金」というだけなら質問者のいうとおりどちらにでも取れると思う
945名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:26:14.74
だから、105回の第三問て

>最上商店は、取引先南部商店から販売の委託を受け、得意先に販売した商品の手取額1,500,000円を南部商店に小切手で送金した。

↑コレじゃないの?

>>924が勝手に省略して解りづらくしてるだけな気が。
946名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:30:13.08
単に>>924の国語力と全体的な理解力の問題だと思う
947名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:49:21.70
>924
略してるけど合ってるし
理解力無いだけでしょ
小切手を送金したという文脈だけでは当座預金・現金のどちらで処理するかクリアじゃないよねって質問だったのに意味とらない人いてびっくり
かつて自分が振りだした小切手を受け取った=当座預金の増、他人振り出しの小切手を譲った=現金の減がピンとこない人何なの
948名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:56:56.44
問題文を勝手に省略して意味を曖昧にして
ほら!曖昧でしょ!と言われてもな。
元の問題文では、そんな意味合いにならないし
そんな略した問題が出題されたこともない。
949名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:00:41.36
直ぐに全文貼ってくださった方がいたのにわからずやの方もいて本当にびっくりでした
950名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:08:39.71
「小切手で送金」
これをどう捉えるかってことでしょ?
951名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:12:20.53
>950
yes
952名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:18:24.10
まぁ、そんな深読みは大して勉強してないからこそ思いつくんだよ。
問題数こなしてれば、パターンが解るからそんな意味合いに取らないもん。
953名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:18:25.05
>>945
たとえば
最上が販売先から売上代金を小切手で受け取りそれをそのまま南部に転送した、というならその指示があるかな
それがないところを見ると最上が自分のところで小切手を切った、てところか?
954名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:20:15.91
わかった、
貰ってた小切手 で送金 したのか、
自社振出し小切手で送金 したのか、
そもそも 小切手で送金 て何?

で、わかんなくなっちゃったと。
字面だけで暗記勉強すると混乱するね。

仕事で小切手使って帳簿つけてれば簡単なんだけど、
商品代金を小切手で貰った時点でお店のレジには現金が増える。
から、もしその貰った小切手で支払ったら、現金で支払った事になる。

つまり、この問題にある‘小切手’とは、自社振出し小切手で支払ったとしか考えられなくなるの。

レジに入ってる、現金に名前が変わった小切手で支払ったわけじゃなくて、小切手切ったの。

955名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:24:09.77
小切手を受け取ったら現金という基本が身に付いてないのと
帳簿の、貸借を合わせるという考え方が身に付いてないから悩む問題だとしかいえない
956名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:25:47.05
>>943
わかるわーw
同じく受け付けないし、ちんぷんかんぷんになってタイムロスしてパニックに陥る負のスパイラルだよまったく
957名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:30:54.62
やっぱりわからずやがいる
958名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:30:58.75
>>953
同時に考えるから混乱するんだよ。
問題文だと一連の流れになっているけど本来は

@ 現金など1500000/受託販売1500000 (得意先に販売)
A 受託販売1500000/当座預金1500000 (売り上げた金額を南部商店へ)

この流れを把握できていれば、そのまま小切手を転送という考え方にはならないはず。
959名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:31:41.24
小切手で送金=小切手で支払い

これで覚えとけ。な。
そしてこんな問題二度と出ないことを祈る。
960名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:33:38.04
南部商店に送金した小切手がなぜ他人振り出しの小切手じゃないと言い切れるのか
961名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:33:46.90
>>950
次スレヨロ
962名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:35:39.47
>>960
えええー!
上で詳しく解説してくれてるのに
963名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:37:09.17
>>958
自分はべつに混乱してないが。。。
ひとつの例をだしたまで
で、受託者が受け取った小切手を委託元に転送というのはそんなレアなの?
964名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:37:16.05
裏書手形じゃあるまいし、他人が振り出した小切手をそのまま誰かに譲渡して
貸方現金で計上するなんて、テキストでも見たことないんだが、実際あるのかね?
965名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:40:00.25
>>960
他人振出でも、小切手を一旦受け取った時点で、勘定科目は現金に変わってるから。

ははん、さては受取手形と混合してるな?
小切手と手形は全然別物だよ。
小切手は金券。
手形は借用書みたいなもん。
966名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:40:40.44
>>961
スレたてしたことらないんですが
やってみます
967名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:42:40.30
#964
手形の譲渡と同様に他人振り出しの小切手の譲渡も現象としてはあり得る取引ですよ…
だから、送金した小切手が他人振り出しの小切手のだとしたら、現金の減だと言っているのに
なぜこれがピンとこないんだか
968名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:45:50.17
(多分)初学だとこうなる気持ち良くわかる
自分も初学で3級ザッと飛ばして2級受験だから
ここで分かりやすく教えて貰えるか
突き放して 最初からやれ で終わるかだよ

せんせーいるんでしょ?
初学者の気持ちになってわかりやすく教えて上げて下さい
969名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:46:04.38
>>964
自己振出の小切手がぐるりと回って結局は自社に戻ってくる、という問題は検定にもあるわけで
これと同じじゃない?
最初の質問からどんどん離れていくなw
970名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:46:20.76
>>963
受託者が得意先から受け取った小切手は、その時点で現金に変わるんだよ。
だから、本来は仕訳は2つになるの。
右から左に流すみたいに、小切手が南部商店の手に渡らないんだよ。
971名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:49:05.51
>>967
送金した小切手が他社振り出しだとしたら、仕訳が現金になるだけでなく
問題文にも「現金を送金した」と書かれるはず
ってことかなぁ?と、ここのやり取りを見て思った
972名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:49:31.86
何か面白い奴がいるな、一流の釣り師か?

そもそも他社振り出しの小切手で支払うなんて実務上レアケースだから
『他社振り出し小切手で支払った』って問題文にちゃんと書くよ
ただ小切手で送金した、と書いてあるだけなら自己振り出しに決まっとろうが
アホくせえ
973名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:49:40.99
>968
こうなる気持ちってどっちよ
小切手で送金=他人振り出しの小切手を譲るという可能性も考えられる=当座預金の減ではなく現金の減という答えも別解として挙げられる
って考え方変?
974名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:50:48.45
問題たくさんこなしてれば、感覚的に解けるようになるから、こういう疑問は沸かない気がする。
自分はテキストで、取引を時系列順に理解したから小切手をバケツリレーするイメージは沸かなかったわ。
975名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:53:03.95
>972
レアでもないよ
他人振り出しの小切手を譲って決済することもあるし
小切手わざわざ銀行に持ち込んで取り立てて預金からまた自社の小切手振りだすっていう手間省けるだろ
976名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:53:04.57
スレたてどなたか代打お願いします
977名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 01:55:28.32
>974
感覚で解くやつが大半だから混乱してるのか
なるほどな
978名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 02:03:43.99
>>975
日商簿記のテストではレアなので、そういう時はきちんと問題文に明示する
979名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 02:04:28.20
自社が振り出した小切手が戻ってきたら当座の増加になるけど、
そのときの相手の仕訳は
貸方 現金
ってことよね?
980名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 02:11:20.13
>979
そーね
ちなみに他人振り出しの小切手を受け取ったという現象でも、譲渡した人が振り出してない小切手なら
譲受側:現金の増
譲渡側:現金の減
となる
なぜこれがわからない
981名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 02:22:24.16
「小切手を振りだした」ではなく「小切手を送金した」だから、
1.手元にある他者振り出しの小切手(仕訳上は現金)を送った
2.手元にある自己振り出しの小切手(昔振りだした物が戻ってきた、仕訳上は当座)を送った
3.新しく小切手を振り出した
のどれか分からない、1だと仕訳も変わってくるのに!
って話をしてるんだよね?
982名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 02:29:14.78
>>977
感覚でも直感でもいいよ。
2級の問題の場合、特別な注記がない限り自己振出と判断するってことで納得したら?
キリないよ。
983名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 02:34:19.52
>>981
多分そう
984名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 02:36:17.46
105の問題文は「小切手で送金」
もしこれが他人降り出しの小切手だとしたら、
問題文は「現金で支払った」になる
だって、帳簿では現金に化けてるから

「現金で支払った」とは書いてないから、問題の小切手は自社振り出しってこと

リアルと帳簿がごちゃ混ぜになってるんでは?



985名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 02:36:41.14
>>975
お前実務やってんの?
986213:2012/10/12(金) 06:59:59.82
お前ら3級からやり直せ!
987名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 07:58:39.01
>985
おはよう
実務携わってますが
988名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 08:21:43.36
>981そです
>984
他人振り出しの小切手を受け取ったら帳簿上は現金になるけと銀行に持ち込まない限り小切手は小切手、現金には化けない
馬鹿なの?
989名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 09:28:14.55
次スレたてて
990名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 09:56:39.97
>>988
あなたそれはないんじゃない?
これだけの人たちが夜中に懇切丁寧に、
頭の悪いあなたただ一人の為だけに解説してやって下さってるのに
自分が理解しようという努力もせず頼りっぱなしな上、無駄にスレ消費させておいて
誹謗まで浴びせるとはあきれるわ

二度と教えてやらん
皆様もうスルーしましょう

991名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 10:13:22.98
>>987
実務やってるから、そういう思考になるのかもな。
逆に、勉強ではこう習ったのに実務だと全然ちがう、みたいなギャップも結構あるみたいだし。
実務例と勉強は別物と割り切って考えたら?
992名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 10:22:17.75
まぁ国語力がない人はもうほっといたら
993名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 10:40:39.02
他人振り出しの小切手で払う=現金勘定の減
がイメージできない人が資格とって偉そうにするのも問題だな
994名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 10:51:34.81
ちなみに
他人振り出しの小切手を譲渡する行為も「小切手を送金する」という表現としてあてはまるよ
995名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 11:19:56.43
自己振出の小切手がぐるぐる巡回して自分のところに戻ってくるなら
他社振出の小切手が一巡して振出人である他社のところに戻ることもまったく同じことじゃないの

とはいえ、スレざっと見ただけだが試験では>>982のように処理するのが妥当だと思うわ
996名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 11:30:43.89
スルーでいいよもう
997名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 11:32:39.91
これだけ言ってもわからんやつは自分で直接リアル先生に教わって勉強しなさい。
掲示板で文章で説明するにも限界あるし。
998名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 11:34:42.28
もう終了。
埋めるわ。
次スレ立つまで冷却期間。
勉強に励もう。

小切手送金ちゃん、ここの皆にせめてものお詫びとして、礼儀として次スレ立てたらどう?
999名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 11:36:36.26
日本人じゃないのかも?
海外生活長いとか?
それか中学生かな?
ここで教わった小切手の仕訳わからないなら簿記3級から受けた方がいいよ。
1000名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 11:38:07.50
1000なら合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。