社会保険労務士の惨状、現状 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
社労士試験必死になって合格したところで職がない
独立しても仕事がない

早い話 先が見えない
http://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/

http://blog.livedoor.jp/roudou74/archives/cat_50019392.html


21:2012/09/02(日) 00:05:55.43
<世の中の評価>

実務経験+資格>>>>>>>実務経験のみ>>>資格のみ

資格取っても、実務経験なければ意味ないからねw
3名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:11:12.23
北斗の拳を思い出した。

「力なき正義は無力なり、正義なき力は暴力なり」
これで言えば、「実務経験なき資格は無力なり、資格なき実務経験は無能なり」だね。
実務経験と資格は車の両輪。両方なければ走らないね。
4名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:53:11.10
鑑ヒキ涙目w
5名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 08:27:51.84
毎年試験後はこの手のスレが立つなw
6名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 23:10:28.32
しかし一番気になるところでもある。。。
7名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 22:30:02.60
確かに
8名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 00:11:28.90
1号2号のみの社労士は
行や税などのチンカス資格と同じ括り。
ダンピングや商工会やノウハウ本に押されてジリ貧。


9名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 01:02:32.05
鑑ヒキコモリ
10名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 10:04:47.17
実際そんなに悲観するほどでもないけどなぁ
1号と2号業務だけで余裕だし、給与計算頼まれたらそれだけで小企業でも
3社も頼まれれば顧問料とは別に10万くらいは入ってくるし
11名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 21:32:59.15
妻と子供を抱えてそれなりの生活ができるってことですか。

今の会社も先行き怪しいし

それなら来年受験考えてみるのだが
12名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 00:17:27.75
異業種交流会、ホームページやSEO、ブログ、DMなどをしましたが結果は…
障害年金や助成金のスポットもあったのでなんとかやって来ましたが、顧問が少ないと厳しいです。
13名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 09:08:41.00
>>11
最初の数年が辛いから合格して無収入でも3年は食わせられる蓄えを持ってなきゃいけない
14名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 04:37:36.58
社会保険事務所に勤めていた友達が言っていた。「社労士になっても食べていけない、税理士と提携するか何か方法を考えないと無理。」って、試験が難しい割に、あまりいい仕事ではないのかも?
15名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 06:36:35.83
社労士に限らず、「〜士」系の資格は苦しいでしょ。

結局食べて行くにはサラリーマンと同じく、
モーレツに働かねばならん。
16名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 19:23:14.38
こんな資格取るんじゃなかった・・
17名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 19:46:51.27
俺の友達は、あまりに多忙なサラリーマンを辞めて
司法書士になったのだが、その後事務所に勤めてる時も、
開業した後も、そのサラリーマン時代より忙しくなっている、
というのが現状だ。
18名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 20:08:28.12
独立してヒマな俺よりまし
19名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 23:32:30.74
もし過去に労務や社会保険方面の実務経験がなく(または実務経験2年未満)、
就職や転職に有利と信じて受験されるなら、申し訳ありませんが、
本日をもって受験勉強を中止されるよう、お薦めします。
「国家資格」社会保険労務士は、就職・転職に有利になるどころか、逆に著しく不利になるので、
履歴書に書かない方が良いです。
就職・転職活動に、約50回も官公庁や会社に、履歴書送って、
その過半数は書類審査だけで返送され、結局就職・転職、全部失敗しました。
マスコミ報道によって、宅配便など運輸業の業界が、
とても人手不足と知り、これはチャンスと確信して応募しましたら、ようやく転職できました。
なお、肉体労働系の仕事に転職するために応募する時、ついに履歴書から「国家資格社会保険労務士」を外したのが、採用決定成功の秘訣であります。
20名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 07:32:00.84
>>19
50回落ちたのが社労士資格を持っているからだという
明確な証拠はどこにある?
21名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 19:27:07.09
根暗で気が小さくてコミュニケーション能力が乏しく
なかなか就職できない原因が資格ではなく自分の性格にあることを
認めようとせず50回目でやっと就職できた熊本のオッサンはここですか?
 
22名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 01:03:22.37
>>21
そんな日本語じゃコミュニケーション取りにくいでしょ
23名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 01:47:42.90
社労士試験って、私が合格した平成20年が
40回目でしたので、まだ50回も行なって
いないと思うのですが。
24名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 02:32:40.37
履歴書送っただけじゃないの
25名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:26:09.19
熊本野郎は小心者だからな〜
26名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 23:23:25.23
うん、実に気が小さいw
27名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 00:50:33.73
    ●
     目
   ..-──- 、
  ▲       ヽ    
  /   ●   ● |     クマー!!!
  |    ( _●_)  ミ    
 彡、   |∪|  、`\ノつ
/ __  ヽノ /´ヽ  ノ
(___)   /

28名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 18:53:32.89
就職には不利だね。
経験なしのおばちゃんだけど、開業するなら
合同会社にしようかなと思ってる。NPOも考えたんだけど、
10名も確保できないし、社労士法人にするよりも合同会社にしたほうが
リスクが少なそうでいいと思うんだけどなぁ。
田舎だから異業種交流会とか全然ないから、一緒にやってくれる人を
探すことができないのがネック。
独学で合格した人達の打ち上げとかあればいいんだけどな。
29名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 19:28:02.42
最低賃金に拘らずさっさと
バイトでもいいから始めないと
ブランク長すぎてもう復帰出来ない
社労士にいくら使った?
ドブに捨てたなそれ
30名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 19:55:18.77
転職にはどうなんだろう
31名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 21:04:40.54
街角年金相談センターって連合会がやってるんだよね?
仕事をあっせんしてもらえるんだろうか?
32名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 06:03:25.64
>>1
資格のせいにしてはいけないよ。
合格証書に八つ当たりとか大人気ないよ。
君自身に問題があったことに早く気付きなさい。
33名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 00:23:30.56
>>1が悪いと思う。
34名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 20:30:42.63
つまんないのであげ
35名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 23:40:37.80
>>31
あるらしいよ
36名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 23:56:59.19
そりゃあねぇ

税理士弁護士と比べたら

社労士なんて宅建とかわらんし

仕方ないよ
37名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 23:59:16.17
そりゃあねぇ

会計士弁護士と比べたら

税理士なんて社労士とかわらんし

仕方ないよ
38名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 10:28:32.61
babynikkanのブログ、世界一小さい新聞です。

まず、勾留期間の長さである。 日本の法制度、特に刑事に関する法規には、 戦前の暗黒の残滓が残っており、たとえば、勾留期間の長さだ。
23日間が通常、しかし10日以内なら何度でも延長でき、 複雑な事件の場合、1年にわたることもある。
ここは先進国か――と疑うほどに被疑者にとって苛酷な実態だ。 先進国と呼ばれるところでは普通、数日である。
さらに内柴正人さんは去年の12月に逮捕されて、初公判まで、 5回にわたって、保釈申請をしてきたが、 全部、裁判所から保釈許可が下りなかった。
逮捕以来、弁護士とはなんとか接見できるようだが、 妻子との接見さえ許可されていない。 拘置所で、妻と子供にさえ会えないことは、精神的にかなりきつい。
警察・検事の取調は期間としては9か月に及び、 マスコミはこの問題を指摘さえしない。新聞は、もう始めから100%、内柴さんを有罪とみているから、 一般論の議論さえしようとしない。
取調は、人権無視として、代用監獄と呼ばれる、警察署留置所がしばしば拘置所の代わりに使われ、人権無視の環境で行われる。 拘置所だと、取調時間が決められ、食事も規定
どおりできるが、 警察署では、自分たちの管理下で、自白へ追い込んでいく。 だから、過酷な取調から逃れたいために、ついやってもいない犯罪をやったと認めてしまう。 そして、裁判所はこの「悪習」下の自白を採用してしまう。 冤罪が起きる理由の1つである。

冤罪の迫力も、本家の「昭和の岩窟王」にはとてもかなわないから「平成の岩窟王」とまではいかないだろう。
39名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 22:13:59.01
厚生年金基金廃止キタ━(゚∀゚)━


40名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 00:20:27.00
受験生の頃が一番良かったかな

受験生は合格できるできないで苦しみがあったが
社労士登録後は食える食えないで苦しい

修習時代は受験からの解放と社労士登録後の夢いっぱいで
ノホホンとできる
41名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 01:08:48.15
      /\
    /   \
  /   ぽ  \
/   る   /\
\ ぬ     /    \
  \    /        \
    \/     ,-―-、\
             /___ヽ__\      この時間帯は誰もいないようなので
          (  `/) ))ヽ∧-―-、 このスレはぬるぽ国軍が制圧した
          /   /  / ´∀)__ヽ
        ○(   イ○  (   ,つ´∀`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
42名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 01:13:46.94
>>41
ガッ
43名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 02:58:33.72
例の熊本の人久しぶりに見たけどまだ同じ芸風でやってるんだな。
44名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 12:37:49.72
社労士タウンページに無いんじゃ  お終い
45名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 18:18:48.83
今年アク禁されまくりの池沼行書ww
46名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 22:21:02.82
行政書士と社労士の人を、
それぞれ、10人くらい知っているが、
経験的にいえば、
人間性も知識も行政書士の方が上。
なぜなのかわからないが、
思うに、
知っている行政書士の多くが司法試験落伍者で、
社労士の方は企業落伍者が多いからだと思っている。
47名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 22:54:48.00
>>46
はいはい、妄想乙www
たまには外出た方がいいよ。
48名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 22:55:22.70
熊本は根暗で気が小さいんで
49名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 11:57:27.39
>>48
熊本って宝くじのご利益がある神社多くない?
宝来宝来神社とか、両神社とか。
50名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 11:59:00.55
51名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 14:12:30.98
>>46
なるほどね
で、社労士と行政書士のどっちが飯の種になるの?
52名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 05:13:33.13
行書は重ねて取るものだ

調査士+行書
社労士+行書

どっちが飯の種というより両方取る、話はそれからだ
53名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 10:35:06.37
調査士+行書は役に立つが(開発、相続時の分筆等)、社労士+行書 はあまり使えない。
相性が悪い。
開業社労士で行書も登録している人は、全体の10分の1程度。行書既合格者は割と多いんだが、、、
54名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 10:58:51.74
>>53
行書はね、ペーパーだと全く役に立たないんだよ。
でも実務が出来れば話は違う。
俺は元々行書をやってて社労をプラスしたんだけど
スポットでやってた建設や運送、産廃収集といった業種の顧問化に成功した。
その上、行書では入り込めなかった業種にも営業を掛けられる。
そういう意味では幅が広がって安定した感じ
ただ個人相手の業務はやらなくなった。というよりやってる暇がなくなった。
55名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 18:50:19.19
社労士開業者は大半が行政書士も兼業していると思っていたなあ
昔は
しかし専業率が高いんだよな
56名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 20:22:46.35
ということは結構飯くらいは食える程度には稼げるという理解でよいのか
57名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 21:59:24.64
それなのに、なんで熊本は稼げなかったの?
58名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 23:09:39.00
どんな良い資格を持っていても
キチガイには人は寄りつかない
59名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 09:27:08.68
社労士と相性ナンバーワンは断トツで税理士だろう
業際問題も一番多いということは、それだけ業務・営業先の近接性が高いということ
税理士の方がはるかに取るのは大変だが
60名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 15:34:33.65
算定130社以上やってる俺は勝ち組みなのかもしれないな、とこのスレを見て思った
61名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 23:36:09.09
熊本のおっさんが単に根暗で気が小さかっただけだろ。
62名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 23:49:25.14
http://majima-jyuku.com/road%20to%20success/8.htm
社労士って食えるのか(社労士 真島伸一郎)

多くの人が「社労士なら手頃だし、なんとなく価値がある資格のような気がする」
と考えている 。実は、意気込んで開業した人達の多くが、1〜2年で開業社労士を辞めてしまいます。
・・・・
この事実を、多くの受験校はひた隠しにしています。それはそうでしょう。こんな事実が世の中に広まったら、受験者数が激減してしまい、受験校は商売になりません。
・・・・
社労士資格は、それ自体ではなんの価値もない。
ただし、社長を説得し顧問契約まで結びつける"営業力"があれば別だが、普通ない。あるのは専門知識だけ。

63名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 00:29:15.76
食える資格なのに
なんで熊本は喰えないの?
64名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 08:03:03.25
だからキチガイには人は寄りつかないからだよ
65名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 10:10:08.85
開業は難しい
ある程度の会社は経理総務担当がいて社労士必要無し
零細企業や人を使用している個人事業主は経理も一緒にアウトソーシングしたいので社労士必要無し
コンサルティングの3号業務は高度の専門知識が必要でコンサル実務の無い社労士は必要無し
66名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 22:53:35.88
開業は熊本には難しい
67名無し検定1級:2012/10/07(日) 11:28:17.10
広島にある石山社労士事務所、ここは未経験者は採用する気がない癖にハローワークにカラ求人出してしかも圧迫面接するぜ。普通面接は10分ぐらいで終わるのにここは40分間も同じ質問を繰り返すからな。ホンマに社会のゴミ。
68名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 13:21:52.88



>>1

これ正しいですよ。僕も失業してから貯金使って必死で資格取りました。

でも、結局、、、お仕事は見つかりませんでした

今は佐川の仕分けベースで働く日々です。腰が壊れたら生活保護を頼れればと思っています

まぁ、社会保険労務挑まなくても結果は同じだったのかな
69五関敏之:2012/10/07(日) 15:16:11.68
せやったかなあ
70名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 21:42:10.78
>>68
うん、同じ。
司法書士や会計士でも結果は同じだったろうと思う。
あなたも>>1も。
71名無し検定1級さん:2012/10/09(火) 23:58:07.30
@社労士受験セミナー屋(予備校講師含む)
A社労士合格者向け開業対策セミナー講師

まぁ、この2つで日銭を稼ぐしかないわな
72名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 10:29:36.86
8ヶ月気合を入れれば取れるような資格で未来が開けるとは到底思えないのだが

そもそも法律系の資格マニアのコレクションの一つだよ
実務はこんなものじゃない、とっても入り口
73名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 11:07:26.51
>>68

資格だけあってもねー

税理士弁護士と比べたら

社労士なんて宅建とかわらんし

就職できない奴が言い訳で取る資格だよ。兄貴が実際に資格持ってるが全く役に立って無いし

親戚の女性は父親が事務所やってるから仕事あるけど、そういうコネが無いと無理でしょ
74名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 11:57:05.18
やはりこの辺のレベルの資格なら
税理士最強伝説は揺るがないのか…
75名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 18:15:32.56
税理士でも税務署経験税理士じゃないと食っていけないというのも居る
税理士でもコンサルで成功している若手も居る

“調理師とればラーメン屋成功しますか?”という類か

ただ、何も無いより税理士とった方が喰っていける確立は遥かに高い
76名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 18:25:36.82
37 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 23:59:16.17
そりゃあねぇ

会計士弁護士と比べたら

税理士なんて社労士とかわらんし

仕方ないよ
77敗訴一声会さくら接骨院歌代英二:2012/10/10(水) 18:48:57.17
>>69
eera
78名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 20:37:17.89
http://majima-jyuku.com/road%20to%20success/8.htm
社労士って食えるのか(社労士 真島伸一郎)

多くの人が「社労士なら手頃だし、なんとなく価値がある資格のような気がする」
と考えている 。実は、意気込んで開業した人達の多くが、1〜2年で開業社労士を辞めてしまいます。
・・・・
この事実を、多くの受験校はひた隠しにしています。それはそうでしょう。こんな事実が世の中に広まったら、受験者数が激減してしまい、受験校は商売になりません。
・・・・
社労士資格は、それ自体ではなんの価値もない。
ただし、社長を説得し顧問契約まで結びつける"営業力"があれば別だが、普通ない。あるのは専門知識だけ。
79名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 21:01:00.99
専門性の無い行政書士はまったく価値無しということだな
80名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 21:20:52.97
かわいそうに w
81名無し検定1級さん:2012/10/10(水) 23:00:04.71
一つ言えるのは熊本は何やってもダメだったってことだ
82名無し検定1級さん:2012/10/11(木) 09:29:39.47
ラーメン屋なら熊本でもいけるんじゃねえ?
83名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:18:35.12
熊本ラーメンて何味?
84名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 00:58:58.62
社労士って地味過ぎてテレビドラマのネタにすらされないからなあ。
年金問題が騒がれてからは少しはマスゴミで露出する機会も増えてるけど。
85名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 03:52:49.14
>>83 トン骨、こってり系
なんと言っても面が太く、腰が強い
ラーメン食べた〜〜〜という気になる、美味いよ 
86名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 16:03:27.08
>>67
知らないな?
広島で求人が出るのは比較的少ないでしょ。フ○○マは出るけど勧めない。
87名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 23:34:35.58
暇な事務所は何がいけないのか分からないんだろうよ。
問題は確実に存在しているけどな。
88名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 23:58:20.58
よっ! 高度専門職!
89名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 19:15:26.40
むなし
90名無し検定1級さん:2012/10/16(火) 21:10:17.75
鑑ヒキの涙
91名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 23:39:18.51
労務士は高度専門職ナリ
92名無し検定1級さん:2012/10/17(水) 23:42:31.95
社労士なんて知っているやつの方が少ないんじゃない?
所詮はその程度の資格だってこと
公務員が正解だったと思い知らされた33歳の秋か(笑)
ぶっちゃけ頭の出来は市役所職員よりは俺が上回ってるが、
要領のよさで負けたわ
93名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 06:04:59.88
労務管理士いいよ〜
94名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 18:15:25.81
むなし
95名無し検定1級さん:2012/10/18(木) 23:48:11.78
税理士法改正に伴う社会保険労務士法に関する協議について
社会保険労務士法第27条ただし書及び同法施行令第2条第2号の規定により、税理士法第2条第
1項に規定する業務に付随して社会保険労務士法第2条第1項第1号から第2号までに掲げる事務を
行うことができるとされている。
この付随業務の範囲に関し、全国社会保険労務士会連合会と協議の結果、平成14年6月6日に同
会との間で確認書が取り交わされ、@税理士又は税理士法人が付随業務として行うことができる社会
保険労務士法第2条第1項第1号から第2号までに掲げる事務は、「租税債務の確定に必要な事務」の
範囲内のものであること、A社会保険労務士法第2条第1項第1号の2の業務(提出代行)及び同項
第1号の3の業務(事務代理)は、付随業務ではないこととされた。
なお、年末調整事務については、税理士業務に該当し、社会保険労務士がこれを行うことはできな
いことを明確にするとともに、社会保険労務士による税理士法違反行為が行われないよう確認書に明
記した。
96名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 06:09:55.68
だから何?
97名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 09:26:03.40
業際問題で対立関係にあるのは税理士
98名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 23:34:38.27
暇な事務所は何がいけないのか分からないんだろうよ。
問題は確実に存在しているけどな。

99名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 00:35:39.23
行書はお呼びでないってことね
100名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 00:07:08.39
お呼びでない?お呼びでない??
こりゃまたしっつれいしました〜

って誰のネタだったっけ
101名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 05:38:38.51
うえきだよ
102名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 23:22:16.45
なついな
103名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 14:59:49.32
今日はこれかれ千葉と埼玉に出張して候補者5人に勧奨しないといけない。
千葉は営業所が小さいし家族的雰囲気だからそこに行くのは本当に辛い。
人事部の宿命とは言え、もう嫌だ。考えるだけで吐き気がする。

強気で突っぱねられるか、泣いて祈願されるか、冷静に拒絶されるか、あっさり案を受け入れてくれるか……
土下座された事もあった……嫌だ……
まだ勧奨していないけど営業時代の同期や同部署だった人もリストに載ってるから
これから話さなきゃいけないんだ……身が持たない。

人事関係の方はリストラ処理の試練を乗り越えられる精神力が必要なんですね…
うちの会社は大丈夫なんてのは浅はかな夢物語でした。まさか自分が肩叩き役をやる羽目になるとは…


104名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 23:54:26.27
最近転職して社労士事務所の補助者になったんですが
みなさんの勤めている事務所環境ってどんな感じですか?
うちの事務所は最悪です…
ボスはところかまわず怒鳴りちらすし、新人のパートさんにも
手厳しくパートさんですら雇われてから1カ月もたたないのに辞めていきます
ベテラン補助者さんも体を壊し(ストレスらしいですが…)
今月で退職が決まっているそうです

私も勤まる自信ないです

どこの事務所もこんな感じなのでしょうか?

105名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 16:59:37.68
事務所によります。やはり、社会保険労務士の資質にもよりますね。
中には営業と称して、顧問獲得に会社を回らせる事務所もあります。
あまり事務員さんが辞めると、お得意さんが「自分の事務所の労務管理
もできないのか。」と思うかもしれないので、私は辞めさせないよう
気は使っていますね。
106名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 17:19:12.12
この資格、女性の方が有利なんじゃないの?
俺の周りに何人かいるけど、女の子は割とぽこぽこ
契約取れてるけど、男は・・・

まあ俺も同じ仕事お願いするなら、オッサンより
若くて美人な女の方がイイしなあ
107名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 17:51:58.76
女性社労士>女装社労士>>>>>>おさーん社労士
108名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 18:11:41.31
ちょw真ん中ww

でも確かに社労士=女性ってイメージがあるんだよなあ
あの人の影響かね
109名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:03:25.29
枕営業しているのもいるからなあ…。
110名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 20:06:05.33
マジで!?
111名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:38:52.83
熊本のおっさんが単に根暗で気が小さかっただけだろ。
112名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:01:31.99
ちいさいいうな!
113名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:40:57.88
ここ最近
社会保険労務士連合会のホームページの
研修制度とホームページが充実してきたよな
114名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:52:38.64
今日付の官報見てたら廃業する社労士多いんだな・・
115名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 06:52:59.19
定年後に受けて、
年金の足しの小遣い稼ぎ感覚でやってる人も
意外といるんじゃなかったっけ?
そういう人やパート的に時間を抑えて働く子持ち女性もいるから、
社労士全体の年収が低くなってると聞いた。
116名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 16:54:15.44
行政協力ばかりやっている奴もいるからな。
117名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 20:54:20.83
行政ってそんなにうまみあるの?
118名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 00:01:49.15
熊本のおっさんは根暗で小心者w

119名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 07:44:18.15
>>117
1日1万ぐらいでね?
中には、年金事務所と監督署の相談員を兼務している輩もいる。
社会保険労務士というよりも行政の手先って感じ。
120名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 08:56:38.38
せめて片方にしろって思う。
本業どうしてんだ、バカじゃなかろうか。
121名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 21:54:03.27
>>120
行政協力10年選手もいる。半分、行政と一体化している。
困るのは書類を出す時、顧問先の企業名を知られてしまう。
122名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 05:55:48.79
いやだなそれ。
相談員でもないのにそんな長期間続けられる仕事あるの?
123名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 07:42:46.89
>>122
年金事務所の総合案内を何年もやっている人間がいますよ。主業が行政協力。
後を、顧問契約で補っている奴もいる。
ひどいのになると、雇用均等室にいて顧問を持っているなんて奴もいる。
例えが極端かも知れないけど、警察と泥棒を兼任しているようなもの。
124名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 08:04:31.33
>>123
均等室で働いてる新人社労士何人もいるよ。
あそこでの従事経験って役に立つの?
先輩社労士の顧問先に調査に入ったりするのかな。
125名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 08:24:06.13
企業内社労士、いいよ
126名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 19:51:31.82
>>124
一番笑ったのが年金事務所の調査で、補助として行政協力社労士が付いてきたとか。
元県会副会長が「帰れ!!」と一喝したらしい。
連れてきたバカもバカだが、付いてきた社会保険労務士もバカ。
127名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 19:54:31.26
労働局で役立つ経験って労働相談員くらいなんじゃないの。
パートタイム労働法や均等法に詳しくなっても仕方ないでしょ。
128名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 21:18:04.92
>>127
だからおかしいといっているわけで。
行政協力を主業にしちゃあだめだって。
129名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 22:15:12.60
>>119
年金事務所アルバイトで、今年度末で契約切り
濃厚な俺涙目(´;ω;`)ウッ

1日1マソももらってるの・・・
俺、月収総支給で10万ちょっとなのに・・・

しかも35歳の壁越えてしまったよ涙
130名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 22:27:51.23
>>129
ネタか?
行政協力は、1日1万円を切るぐらい。
後継者のいない社会保険労務士先生を見つけたら??
それぐらいの目星はついているはず。
131名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 22:55:50.04
>>126
社労士入ってるのに、社労士つれてきちゃだめだよなw
機構の職員が一番アホじゃんwww
132127:2012/11/04(日) 23:26:29.99
>>130
社労士会に入ってた頃にも行事には一切顔出してなかった・・・

お金が尽きて退会してしまいました

入った頃は会社勤めしてたんだけど、
30歳すぎて医学部再受験するんだって会社辞めてからすべてがオワタ
133129:2012/11/04(日) 23:29:31.77
ごめんなさい
私は>>127さんじゃなく>>129だった
こういう軽率・発達障害なとこが人生失敗のゆえんである
134名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 06:54:25.13
>>133
130だけど、35歳はまだ若い。人生失敗なんて言わなくていい。
135名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 08:19:58.57
俺なんて45で…
136名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 13:35:13.67
行事は大切なのか?飲みやカラオケボーリングなんかに参加してるの?
137名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 15:57:21.95
>>135
130だが、俺なんか50…。
138名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 23:49:15.08
104のような人はたくさんいる。俺はできる!と職員に宗教(うんちく)を言って、営業させた職員がうまくいかないとお前はバカだといった調子で次々と職員を辞めさせている人もいる。この士業でも別の士業でも普通のことだ。
139名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 00:03:55.86
もうだめだ違う資格も取る・・
140名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 00:12:05.34
>>139
FPがお勧め。
過去問対策は下のサイトが便利。

1級FP過去問解説
http://fp1test.ninpou.jp/kakomonkaisetu.html
2級FP技能士 過去問 模範解答・解説 目次
http://homepage3.nifty.com/FPginoushi/2kyuuFPginousi%20kakomonnnewpage5.html
3級FP技能士 過去問 模範解答 ポイント解説 目次
http://www.fp3shiken.com/fp3kakomonmokuji.html
FP技能検定試験の出題傾向
http://kt01mk.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/fp-fa61.html
zeronet
http://www.zeronet.jp/fp/index.html
FPドリル
http://learn.edisc.jp/fp/
141名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:31:28.78
FPとったら何ができる?
生命保険の営業とか?
142名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:25:32.11
食えないやつがなにとっても無駄だよ
143名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:11:43.32
FPは、士業会に入れてもらえない資格だからなあ…。
144名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:44:41.19
FPはライフプランニングが社労士の勉強範囲とかぶるから、このスレの住人は結構取りやすい。
145名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:16:07.95
被るの2級までだろ
146名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:57:13.59
>>144
1科目だけだろ
金融不動産税金相続、ほとんど別分野
147名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:46:48.62
>>140
お前、マルチじゃん。FP協会の回し者か?
148名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 14:38:18.24
ここ10年の合格率みたら7-8%ぢゃんかよ。こんな低くくちゃ何度も何度も
落ちるでしょ。難問奇門とかでるの?努力だけでは報われないみたいな。
149名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 23:39:03.89
選択式の奇問と足切りがネックだな
150名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 00:33:06.99
選択式といえば、どっかの予備校で、定年前は激務とかで予備校に通えなかった年寄りが
授業受けてるってニュース見たな。去年か今年の話
さすがに和服は着てなかったが
そういうのが広まってく過程で「和服着てたらウケるww」→「和服着てたりww」
→「和服着てるってww」→「和服着たジジイがいる社労士予備校がある」
じゃあなんで和服着てるジーサンが予備校にいるの?→「行方不明になってた…」
みたいに仕上がるんだろうなぁ
151名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 00:39:43.20
       ,-、            ,.-、
      ./:::::\          /::::::ヽ
     /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
     /,.-‐''"´          \:::::::::::|
   /                ヽ、::::|
  /                   ヽ|
  l                         l
  .|    ●                | 大人ってみんな大変なんだね
  l  , , ,           ●     l
  ` 、      (_人__丿    、、、   /
    `ー 、__               /
       /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

       ,-、            ,.-、
      ./:::::\          /::::::ヽ
     /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
     /,.-‐''"´          \:::::::::::|
   /                ヽ、::::|
  /    ●                  ヽ|
  l   , , ,             ●      l
  .|        (_人__丿     、、、  |  
  l                      l  そうみたいだねぇ
  ` 、                       /
    `ー 、__               /
       /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
152名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 23:12:08.63
受かるまで考えもしなかったんだけどわざわざ「社労士法人」って規定があるってこたぁ
社労士業務独占を含む顧問契約で不特定多数から毎月報酬を得る、一般的な開業登録って
社労士が自分1人なら絶対に個人事業じゃなきゃならないの?
有限会社作って1人法人で事業を行うって、例えば普通の給与計算アウトソーシング業者なら可能だけど
こと社労士独占業務を含む顧問契約で、開業登録をする社労士が法人格で仕事をしたければ絶対に2名以上の社労士が社労士法人の登録を受けなければならないの?
153名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 00:19:15.87
   ,-、            ,.-、
      ./:::::\          /::::::ヽ
     /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
     /,.-‐''"´          \:::::::::::|
   /                ヽ、::::|
  /    ●                  ヽ|
  l   , , ,             ●      l
  .|        (_人__丿     、、、  |  
  l                      l  そうみたいだねぇ
  ` 、                       /
    `ー 、__               /
       /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
154名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 21:23:58.21
開業社労士統一スレ69【受験生、税ベテ禁止】においで。
155名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 23:55:49.62
いや、そことは論点が違うはずだ1
156名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 00:01:07.00
月刊社労士

8/末→9/末で開業登録+73人

いつももっと多かったと思うが・・・

指定講習1000人以上いるよなあ
157名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 20:26:56.81
実際、社労士って
どれぐらいの年収が相場なの?
勤務だと400万ぐらいいくの?

資格試験に5年もかかるの?
158名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 22:04:48.97
>>157
>実際、社労士って
>どれぐらいの年収が相場なの?

人による。多い人は1千万は超える。安い人はゼロの近いか??

>資格試験に5年もかかるの?

1年で通る人もいる。私は2年目で合格。
159名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:38:15.67
平均で大体どれくらいだろうか
160名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 05:50:39.80
勤務で年収500〜600万で
受験回数は3回目くらいが多いんじゃないの?
161名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 15:28:29.10
何それ凄い
俺マジで35歳ニートだけど受かったら人生復活できるじゃないか
162名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 21:48:23.76
>>161
ニートが3回=3年も試験を受けられるのか?w
163名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:05:25.64
中小ではない総務とか人事の人が勤務しながら取得して
5〜600万って感じではないかと。
164名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 03:27:05.50
とりあえずなんとか社労士合格して良い就職見つけて脱ニートしたい
いまさらフリーターしたってずるずると更に年取って進退窮まるのが目に見えてるし
職歴無しニートでいきなり就職できるとも思わないしね
なにか難関資格をとるしかない
165名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 11:00:06.74
勤務だと社労士としての収入と言うよりその会社のサラリーマンとしての収入だからなあ
166名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 20:19:49.27
総務なんて社労士の勉強ほとんど
役に立たねーよ。くだらない雑用ばかりで
いい加減馬鹿馬鹿しくなってきた。
開業社労士のところに電話したときは、
あまりにも偉そうな態度で笑えた。
自分も開業すれば「先生」なのになぁ。
悔しいのうw
167名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 01:21:12.98
>>166
開業しなくても、支部の会合とかで「先生」って呼んでもらえるよ
168名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 01:32:39.42
社労士如きで「先生」なんて呼びたくないなぁw
169名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 07:54:28.52
それまで勤務してきた人が必要だから社労士になるって形かはわかりますが、
これからどこかに就職・勤務したい人が
社労士になる場合ってあまりメリットありませんか?

今の職場からの転職を考えてるんですが、
かといって開業を目指す度胸も独立心も無いので、
どこかしらで使われる立場でやりたいんです。
170名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 10:09:55.29
転職するならフォークリフトでもとったほうが良いぞ

とって良いのは
1.新聞を端までに読みたい
2.労務に対して経験があり箔を付けたい

社労士があったからといって転職しやすくなるとは思わない
労務関係で必要あれば開業社労士に聞けばよい
数百万払って内部で雇う必要は“まったく”ない
171名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 16:48:18.31
>>170
社労士の合格を目的にするのなら、
意識を完全に切り換えて、
容易な転職先にはできない以上、
しばらくは食べるのが大変でも開業まで本気で目指して頑張ることにします。

このスレで厳しい現実の一端を見てる癖に
甘い考えでいてすみませんでした。
172名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 10:45:28.57
>>169

社内社労士を目指せばいいと思う。
社内税理士でも社内公認会計士でも、まずは社内○○からではどうかな。

転職するにしても、合格者ってのはごろごろいるからねえ。
多くの合格者がエントリする中で、自分が選ばれる+αが求められると思う。
独立開業しても同じじゃないかな。

おれも同じような転職を考えていたので、つい書き込んでしまった。
173名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 22:16:55.50
社労士の勉強を始めたところなのに
こんな厳しい世界なのか…
き、気持ちが揺らぐw
174名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 07:17:46.78
社内ニートになりたいです…
175名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 10:53:28.60
総務の女の子が「仕事に役立つと思いました!」ってキャリアアップ(笑)で取る資格ですよ
え?独立?自殺願望有りですか?
176名無し検定1級さん:2012/11/26(月) 23:16:02.04
そうだね、高度専門職だからな。
177名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 22:59:36.52
弱者正義の味方弁護士
悪徳経営者の犬社労士
の構図がある
世の中のためにならない
178名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 23:03:09.24
>>177
ヒント

金の出所
179名無し検定1級さん:2012/11/27(火) 23:05:23.79
総務のパン職のOLが取れるなら高学歴の俺様は楽に取れるんだな
じゃあ来年取るわ
180名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 00:34:38.80
>>179
ここにそんな書き込みが似合わないことが分かってない時点で試験なんか通らんなw
181名無し検定1級さん:2012/11/28(水) 22:41:54.55
そうだね、高度専門職だからな。
182名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 08:09:05.19
3年前に開業した30代社労士だが、20社の顧問契約で月の顧問料70万程度+10〜30万のスポット。
手続き業務はパートさん任せ、自分は就業規則、助成金、賃金制度の提案、日々の労務相談でいっぱいいっぱい
都会は知らないけど、田舎ではまだまだ良い資格だと思うよ
183名無し検定1級さん:2012/11/30(金) 20:33:59.64
それだと一般的な田舎開業駆け出し司法書士よりずっと恵まれていることになるなあ
184名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 09:40:38.11
司法書士は登記業務激減で厳しいみたいね
資格取っても独立するのが難しいみたい

社労士は良いよ
関与率低いし、社労士が書類書きの資格だと思ってる社長に色々提案してあげると、簡単にいい意味で裏切ることできるし
最初の1年位は税理士勉強しようと思ってたけど、今ではこの資格で生きていく自信が持てた
185名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 20:03:26.97
司法書士はコスパものすごく悪いな。
そうすると。
受験生は生粋のマゾか。
186名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 20:35:46.32
司法書士も相続関係に強かったりすると違うみたい
俺も仲間の司法書士から聞いただけだから詳しくは知らんがね
187名無し検定1級さん:2012/12/01(土) 23:34:22.07
詳しい人はおらんのか
188名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 03:54:19.49
あれは今や司法試験より難しくペーパーテストの自信家が目指すような試験だから
受験生は外見やばいコミュ障みたいな人が多いイメージ。
行動力や提案力あるなら税理士や社労士くらいの資格のほうが生きやすそう。
189名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 09:39:27.78
そうだね、高度専門職だからな。

司法書士は?
190名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 12:39:26.73
>あれは今や司法試験より難しくペーパーテストの自信家が目指すような試験だから

それはあるな
受験生であることを鼻にかけるような人間は、司法書士受験生くらいだ
なんであいつらたかが受験生の分際であんなに偉そうなんだろう
191名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 12:53:42.17
>>182 月に70万って「売上」だよね。

そこから使っている人の人件費や固定費他を引いた、自分の収入はいくらになるの?
いくらも手元に残らないんじゃないの?

自営業って、すぐ売上を見せたがるけど。
192名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 13:07:34.59
というか月に70万って数字もネタなんだが
193名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 21:43:53.66
ネタって発想が笑えるわ
20社あったら普通こんくらあるよな
194名無し検定1級さん:2012/12/02(日) 22:34:41.43
20社ってのもネタなんだが
195名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 17:33:58.40
これをとって就活だというやつは痛いな
196名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 17:35:54.87
>>170
フォークリフトと危険物全類と玉掛けとクレーンを持ってるから倉庫番したいな〜
197名無し検定1級さん:2012/12/03(月) 23:16:01.45
したらいいじゃないか
その自慢何なの
198名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 02:40:42.87
>>196
それ全部持ってる人のほうが社労士資格持ってる人よりはるかに多いだろ。
199名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 06:04:17.01
>>198
一夜漬けてとれるからなw
200名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 09:28:14.70
社労士合格者だと約15万人いるんだけどそれよりいるのか
201名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 10:53:28.53
>>196
乙四取得して実務経験2年あるから(職場に冷暖房用の灯油地下タンクがある)甲受験しようと思ったが、
甲に合格すると、防火管理者の資格も、もれなくついてくるんだよな
なんか怖い・・
202名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 12:29:02.07
>>201
責任取らされるからね
無理難題の捨て石になるだろうな〜
203名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 22:45:16.47
そうだね、高度専門職だからな。
204名無し検定1級さん:2012/12/04(火) 23:39:42.20
TPPで一番先に崩壊する士業が税理士と社労士と言われている
まぁ短大卒のおねーちゃんが独学で取れる資格だから、受験者層はアホだらけ〜
205名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 14:52:55.93
それならTPPを導入賛成といってる政治家のほうが(ry
206名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 16:15:51.72
行政書士合格者だけど質問ある?
207名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 17:41:41.58
>>206
お願いならあるけど!
つまんねえレスは止めてくれ



ドアホめが(笑)
208名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 17:47:40.95
>>206
行政書士って食っていけますか?
正味独立して社労士とどっちのほうが儲かりますか?
209名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 18:03:23.91
>>206
ここのスレにいるってことは社労士とダブルライセンスってこと?
独立開業食えてる?
210名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 21:51:50.42
>>209
食えてます
夕食は毎日夜9時過ぎです
コンビニ弁当が半額になる時間が楽しみです
開業以来この生活がかれこれ足掛け3年近くになります・・・
211名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 22:39:08.21
>>210
そうか
開業3年か
励みになるような…弁当半額狙いが不安になるような…
ちなみに3年で年商年収どのくらい?
212名無し検定1級さん:2012/12/05(水) 23:04:51.25
>>204
なんでTPPと社労士が関係あるんですか?
識者の方教えて下さい!
213名無し検定1級さん:2012/12/06(木) 00:28:59.19
>>211
一年目 7万円
二年目 98万円
三年目 175万円(12月末予定)
ざっとこんなとこです
恥ずかしながら預金の取り崩しはこの3年で350万円程です
来年顧問先が増えなければ預金も半年位で底をつき
樹海へ一直線の運命かもしれませんww
214名無し検定1級さん:2012/12/06(木) 09:07:10.99
>>213
おいwwwwwwww
社労士+行政書士ではそんなもんか
不安になってきた
でも確実に増えてるからエラいと褒めておこう
営業力が結構重要になってきそうだな
215名無し検定1級さん:2012/12/06(木) 22:35:14.52
そもそも社労士と行書は相性がそれほど良くない食い合わせ
216名無し検定1級さん:2012/12/06(木) 23:27:48.45
社労士と診断士は?
217名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 01:23:48.88
資格取って即独立するからバカなんだろ
普通の奴ならわかるが
218名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 01:36:28.19
弁護士や会計士でも即独はきついだろうに
219名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 09:17:28.83
社労士と診断士両方の人は診断士ばかりやってるな。そっちの方が面白いらしい
220名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 10:15:03.78
>>213
行政書士のみですか?社労士もってことであればどちらのほうが収入になってますか?
221名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 10:41:24.79
社労士行政書士兼業者は、社労士メインで、行政書士業務はあんまりやってないというパターンが多い
行政書士業務では、受注も業務自体もめんどうな許認可業務はやらずに、飛び込み的に来る車庫証明等をやるという感じ
222名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 12:54:47.94
車庫証明とかくるんだなあ
223名無し検定1級さん:2012/12/07(金) 23:41:14.72
>>222
1年に2〜3件だよ
224名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 00:32:50.41
シャロンストーン
225名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 01:49:47.70
ぶっちゃけ行政っ書士の方が食えるし知名度もある
226名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 09:01:04.99
さすがにそれはない
227名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 09:16:09.36
>>221
逆もいるよ。
社労士総会で社労士業務やっていないのに文句だけつけるア○ラ○さんとか。
228名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 23:30:01.72
>>225
知名度はあるが食えないだろ行書はw
229名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 23:38:15.49
社労士と行政書士やってる事務所で勤務してるが、行政書士の仕事は年間売上200〜250万位で全体の10%にも満たないって所長が言ってた。
仕事も社労士の顧問先から頼まれる建設業の許可、経審、古物商の許可のみで知らない人からの依頼は受けないみたい。
うちの事務所では圧倒的に社労士の需要が多い。
230名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 00:36:58.88
ダブルライセンスはFPがお勧め。
過去問対策は下のサイトが便利。

1級FP過去問解説
http://fp1test.ninpou.jp/kakomonkaisetu.html
2級FP技能士 過去問 模範解答・解説 目次
http://homepage3.nifty.com/FPginoushi/2kyuuFPginousi%20kakomonnnewpage5.html
3級FP技能士 過去問 模範解答 ポイント解説 目次
http://www.fp3shiken.com/fp3kakomonmokuji.html
FP技能検定試験の出題傾向
http://kt01mk.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/fp-fa61.html
zeronet
http://www.zeronet.jp/fp/index.html
FPドリル
http://learn.edisc.jp/fp/
231名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 08:14:28.93
シャロウ+行書ってザコ資格で固めても意味ねーよ・・・。
232名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 10:34:28.94
>>231
だったら無資格者はもっと高尚なスレに速く行けよ!
233名無し検定1級さん:2012/12/09(日) 23:31:50.76
行書とシャロンは違うと思うが。
234名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 07:17:45.63
>>231
弁護士最強だからね
235名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 09:35:55.59
だいたい産廃許可とってくれとか依頼されても、できんがな
一応行政書士も登録しているけど
そういう難しそうなのは知り合いの行政書士に振る
236名無し検定1級さん:2012/12/10(月) 10:24:41.41
>>235
行政書士持ってても産廃の申請とかってめんどくさいもんなんだな
237名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 01:51:49.83
削除依頼スレから飛んで参りました
238名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 06:20:39.01
>>67

lic:資格全般[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028006243/498-

498 :長迫 厚樹 :@hotmail.co.jp :2012/12/10(月) 23:15:57.00 HOST:hprm-12742.enjoy.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[124.108.214.142]
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1346501038/67
削除理由・詳細・その他:
投稿者本人です。先方より警察に相談があり、こちらは削除すると約束しました。削除を願います。
239名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 06:21:49.64
500 :”削除”要請 :@yahoo.co.jp :2012/12/10(月) 23:32:17.19 HOST:hprm-12742.enjoy.ne.jp
すみません、誤って「498」番のスレッドを投稿してしまったので「498」番を削除してください。

501 :不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ :2012/12/10(月) 23:36:24.50 0
>>498-499
却下。理由は下記の通り。

1.削除する理由なし
2.投稿者の自己責任が明らかであり、投稿者本人からの削除依頼には応じる必要なし

#そもそも、2ちゃんねるでは投稿者が自分の投稿を削除することはできない上に
#この様な場合は投稿者側からの削除依頼には応じないことになっています。
#上記の通り言われた旨を相手方にお伝えください。
#つーか、できないことを約束するという愚行はしない方が宜しいかと。

502 :大威徳 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ :sage :2012/12/10(月) 23:37:22.73 0
>>500
削除する理由がないので、正式に削除依頼しても却下あるのみです。
240名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 20:43:59.89
石山社労士事務所の中の人も大変だなw
241名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 23:40:26.58
シャロウの専門性はshallow(浅い)www
242名無し検定1級さん:2012/12/12(水) 08:43:29.16
>>238-239
見応な却下だな
243名無し検定1級さん:2012/12/12(水) 20:07:00.28
自分、行政書士っすけど2chの削除申請を代理申請していいっすか?
244名無し検定1級さん:2012/12/12(水) 20:58:00.27
カネ取らなければよし
245名無し検定1級さん:2012/12/12(水) 22:53:44.85
社労士取っても就職に有利にならねーんだけど、どうしたらいい?
246名無し検定1級さん:2012/12/12(水) 23:48:02.48
>>245
まじレスor釣り?
始めからそんな事だれでも解ってるじゃん・・・
247名無し検定1級さん:2012/12/12(水) 23:49:34.99
shallow(浅い)www
248名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 00:32:20.97
士業が仕事として成立すると思っている時点で時代遅れ。
無職が真っ先に飛びつき易い資格なんだろうな、社会保険労務士と行政書士ってw
249名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 02:34:04.11
公認会計士もきびしい?
250名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 06:03:55.64
行書はそうだね。
251名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 14:47:49.46
行政書士は間違いなくきびしいと思うねw
でもセンスがあればいけるかもな・・・あつかう書類数が数千っていわれてるし。

社労士は無難だよな・・・まぁこれも独立は同業者多くて厳しそうだけど。

税理士・公認会計士は難しいしwこっちも難しいわ同業者多いわで同じく独立は大変だわなw
252名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 14:58:17.63
結局公務員が1番だよ
253名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 16:43:59.40
独立目指して社労や行書取る人なんて今時いないだろ?
まさかいるのか?
254名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 23:43:30.36
シャロウはいるけど行書はいないと思う
255名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 00:22:27.98
独立目指さないならこれ取ってどうすんの?
256名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 02:38:00.14
http://blog.zaq.ne.jp/hayashijimusho/article/6/

痴呆いや、地方wでブログ書いてる社労士事務所って儲かってるのw?
257名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 08:09:17.12
>>240
安いな。とてもじゃないけど、この額じゃあやっていけない。
258名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 15:22:53.85
>>238-239
かわいそうだが馬鹿だな
259名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 16:24:25.14
http://majima-jyuku.com/road%20to%20success/8.htm
社労士って食えるのか(社労士 真島伸一郎)

多くの人が「社労士なら手頃だし、なんとなく価値がある資格のような気がする」
と考えている 。実は、意気込んで開業した人達の多くが、1〜2年で開業社労士を辞めてしまいます。
・・・・
この事実を、多くの受験校はひた隠しにしています。それはそうでしょう。こんな事実が世の中に広まったら、受験者数が激減してしまい、受験校は商売になりません。
・・・・
社労士資格は、それ自体ではなんの価値もない。
ただし、社長を説得し顧問契約まで結びつける"営業力"があれば別だが、普通ない。あるのは専門知識だけ。
260名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 16:26:00.07
タウンページに無けりゃ 食えない
261名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 16:44:50.69
>>260
タウンページには載せないよ
飛び込みで来られても困るから
262名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 08:57:12.91
>>238
長迫厚樹さん、大丈夫ですか?
263名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 09:10:07.61
>>262
個人名を出しちゃあダメだよな
264名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 14:15:34.56
税理士でも苦しい時代に、社労士で開業はきついね。
ただ、社労士の魅力は、あくまでもある。
つまり、企業の社内社労士になるためにおれは勉強する。
265名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 19:21:29.38
>>264
俺も企業内社労士だけど、手当くれるわけでもなく特にメリットないよ
自己満足の世界だよ。客に名刺渡しても、見てるのは役職の方だし(ただの主任なのに)
266名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 20:39:46.00
タウンページ 載せても電話内から 載せない
267名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 22:30:58.90
俺は企業内社労士ではないけどコンサルで知識を役立てているので
会社から月1万の資格手当もらってるよ。

ちなみに診断士と社労士は処遇上は同等と見なされ
行政書士は何ももらえないw
 
268名無し検定1級さん:2012/12/16(日) 00:04:10.94
社労士の業務問題
@行政書士の就業規則
A税理士の付随業務の範囲
B年末調整
社労士って結構未解決の業際問題抱えているんだな
269名無し検定1級さん:2012/12/17(月) 15:34:50.15
>>239
失礼ながら笑った
270名無し検定1級さん:2012/12/19(水) 15:33:51.05
>>268
四面楚歌じゃないか
271名無し検定1級さん:2012/12/20(木) 17:41:30.43
いや、3面だ
272名無し検定1級さん:2012/12/20(木) 22:07:17.37
就業規則を作っていた行政書士なんか山ほどいた。
273名無し検定1級さん:2012/12/20(木) 22:43:02.46
いないいないwww

どうしてシャロウ関連ののスレって
シャロウと並びたい変な行書が涌いてくるの?
 
274名無し検定1級さん:2012/12/20(木) 23:17:11.18
負けん気だけは強いからww
275名無し検定1級さん:2012/12/21(金) 07:18:38.78
272
>>273
私は一時行政書士も登録していたので、名刺に書いている輩が多かったのを
確認しているんですよ。(今は社労士専業。)
だから、今回の10人未満縛りには、逆に困っている奴もいるだろな…と。
まあ、本来は社労士法違反ですわな。
276名無し検定1級さん:2012/12/21(金) 09:58:53.76
>>275
10人未満縛りってなに?
277名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 08:24:08.34
275
>>276
月刊社労士を見ていないの??
278名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 10:33:26.78
独立開業できるほどの営業力あったら、普通の会社で営業として仕事したほうが
得策だよ。
279名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 10:49:40.05
普通の会社で使いものにならなかったから開業してるんですけど
280名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 11:09:44.71
使い物にならなかった奴が自分の名前だけで営業できるの?
281名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 11:12:27.28
開業しましたがお客さんはいません
282名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 11:58:35.19
熊本はコミュニケーション能力に問題があった
283名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 11:58:59.88
>>281
100人中の99人が同じだから心配しなさんな・・・
284名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 12:11:04.78
会社でも営業力抜群で退職を申し出たところ、全力で慰留される。
それでも「いや、一国一城の主になりたい。組織で働くのは満足できない」
といって社労士開業。
これが本来の姿だろうな。
285名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 12:13:03.05
会社で使いものになってた奴は食える
開業する前に勝負は決まってるんだよ
だめだった奴は社労士になったからって食えない
そういう奴は上級資格をとればよかった
286名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 13:41:14.37
会計士にしたって、社労士にしたって偏差値秀才では食っていけないだろうね。
営業力がなきゃ…
偏差値秀才で食っていけるのは公務員くらいじゃないの?
287名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 14:49:37.14
>>286
逆に聞くが。

今いる社労士全員の中で、過去にバリバリの営業マンだった人はいるのかね?

といってもここのスレに営業の仕事を知ってる人はいないから聞いても無駄だろうがな。
288名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 15:25:28.90
>>287
会社の部署では総務、人事、経理が多い。仕事が試験内容に関わるのと
営業より時間が取りやすいから。だけど営業でも皆無ではない。
どこの部署だろうが試験に強けりゃうかる。
俺の同級生は信金のSEだったけど一発で受かっていった。
で、会社に内緒で社労士やってるw
289名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 15:30:13.26
>>288
その同級生はいつ受かったんだ?

>会社に内緒で社労士やってるw
↓↓↓↓
意味がわからないがな。

副業で開業社労士ってことを言ってるのか?
そうだとしたら
妄想だとしても世間知らずすぎやしないか?
290名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 15:36:56.30
>>288
>営業より時間が取りやすいから。だけど営業でも皆無ではない。


時間がとりやすいとかじゃなくて、営業と勉強の両方ができる奴がどれだけいるかを聞いているのだが。

今のユトリには社労士の試験受かるのはしんどいしな。
291名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 16:11:05.39
開業成功社労士=元バリバリ営業マン、っていうより、社労士として独立開業して
やっていけてる時点でバリバリ営業マンってことにならないか?
292名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 00:17:35.37
会計士のほうが社労士より営業力はなくても食っていけるだろ
社労士は会社員崩れが多いし
293名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 05:20:11.01
どんな書士の中にも偏差値的にも優秀、営業も人付き合いも小さい頃から得意、おまけに軽くイケメン(もしくは美人風)ってのはいる
しかもなんかあか抜けてるっていうかシャレてるっていうか
社畜時代もフツフツと独立の野望を持ちつつも、対外的には上下左右とうまくできたやつはやっぱ視野が広いしな
人間の種類としてうらやましいぜ
294名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 08:11:27.07
ハッキリ言えるのは熊本みたいな性格暗い奴には営業は無理
295名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 09:09:10.23
社労士って会社で苛められた根暗タイプが多い
296名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 11:20:21.33
朝からそんなこと書き込むほうが暗くないか?
297名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 11:52:42.32
営業力がなければ
稼げないっていうのは
営業力があるけど試験に受かりたくて仕方ないけど受験資格さえない人たち?
298名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 12:08:28.98
馬鹿みたいにペラペラしゃべる人なら世の中にたくさんいるけどただペラペラしゃべれるだけの馬鹿なら世の中にたくさんいるんだよ
それをコミュ力とかいってる馬鹿がたくさん居そう

本当に必要なのは賢さだな
299名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 12:30:07.65
裸一貫自分の名前だけで仕事を取れる営業力
最低2年は無収入でも食っていけるだけの貯金

必要なのはこれだな。
300名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 12:34:46.32
ホムペ
301名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 12:55:42.77
営業力がある人は別に社労士資格が無くても食えるので
社労士資格は必要ない
営業力のない人が社労士資格で食えると勘違いしているだけ
302名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 12:59:50.51
つか、社労士って必要とされていない事が多いから営業が成り立たない。
古参を別にすれば、喰えてる連中は詐欺師でも活躍できるような香具師ばかりwww
303名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 15:05:33.73
食っていくためには馬鹿みたいにペラペラしゃべる能力の方が社労士資格より必要だと思う
304名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 15:07:42.35
>>298
社労士にはペラペラしゃべる事も
できない人が多そうだけど
305名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:50:34.55
社労士専業の人って多くないイメージ
306名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:55:02.12
社労士専業の人って儲かってない人がほとんどだからね
307名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 23:05:38.13
社労士って会計士税理士司法書士が兼業が多いんじゃない?
308名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 23:23:02.72
会計士税理士は社労士資格なくても顧問先であれば社労士業務ができる
309名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 23:39:39.09
できるけど一部しかできません。
拡大解釈乙w
310名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 23:41:40.49
シャロウごときで満足してないで
もっと格上の大型資格、たとえば行政書士とかとれよ〜
311名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 01:17:23.20
>>310
行政書士のほうが格下じゃんw
格上狙うなら司法書士とかじゃね?
312名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 01:32:05.92
行政書士は司法試験崩れ、三振博士が多い
トップ層は行政書士のほうがレベルが高い
313名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 01:45:01.34
社労士になっても生活楽にならないの?
314名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 06:48:12.91
社労士の営業にあたり、美人であることはアドバンテージだろうな。
315名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 08:35:49.14
貧乏人は社労士になってもますます貧乏になるだけ
俺は親が資産家なので、社労士で稼げなくても食える
316名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 08:45:57.60
最低賃金法は貧乏社労士保護のためですか?
317名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 09:19:21.20
>>316
最低賃金の意味、分かってる??
318名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 09:22:47.64
>>316
全くの見当違いです
生活保護の扶助を下げないための陰謀です!
日本においては生活保護費>最低賃金は絶対ですから・・・
319名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 09:36:43.62
資格学校の広告にそんなこと書いてないよな。
「営業力がないと独立開業で食っていけません。転職にも
それほど武器になりません」なんて。

いつも広告の謳い文句は「転職、就職、昇進に有利!」
320名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 11:11:27.50
だったら、一層のこと、営業力養成講座でも開けばいいのに。
321名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 11:14:07.54
>>308書類の提出代行はできないんだよ
322名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 11:22:19.28
事業主の判子があれば役所は代行云々なんて気にしない。
実務はそんなもん。
323名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 12:28:33.89
>>322
だな!
税理士事務所の職員がなんでもかんでも書類の
提出やってるもんな・・・
使者だってさ(これこそ社労士が負け犬の証拠ではないのか)
324名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 12:51:51.84
というか税理士ができることはほとんどない。
使者といっても実態に着目してやってることは犯罪行為だから
逮捕されても文句は言えない。
だけど社労士会が告発したことはない。しょぼい団体w
325名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 13:32:47.94
社労士持ってるけど、独立する気、全くないわ。
自分で営業して(自分の名だけで、交通費自分もちで)、事務所構えて、
申請も自分でやって、税務申告して、土日祝日時間後関係なく顧客から
電話あったら応対して…ってありえん。
あんまり多い給料じゃないけど、会社勤めのほうが堅実だわ。
326名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 14:03:32.07
>>324
年末調整を捨てればものが言えるようになる
327名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 14:09:14.54
会計やっている社会保険労務士もいるからね。
328名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 17:14:23.45
>>326
その通りなんだが年調捨てられない奴多いから
負け犬になってんだよ

>>327
おまえ何か勘違いしてるようだな
記帳・決算なんぞ誰がやってもOKよ
申告書の作成・税務相談等が違反なんよ
329名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 17:53:42.84
>>320
開いてるよ
330名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 18:30:50.75
意味がわからん。年末調整って法定調書の作成などは社労士自身がやっちゃいけないだけで
年末調整自体は賃金債務確定に必要だから社労士が普通にできること。監督官庁も認めてることだ。
でもめんどうでやりたくないから
税理士や元会計事務所の行政書士にふってる先生が多いだろ?
うちの先生もそうだぞ。
やってる人はサービスでやってあげてるだけでそれは素晴らしいことだぞ。
そもそも犯罪行為の税理の社労士業務とは前提が違う。
331名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 18:35:17.36
職業別タウンページに、ほとんど無い。
中所企業診断士、社労士、FP、満干、建築士        電話来ない

不動産屋ある
332名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 18:37:43.50
うちは工務店も兼業してるよ
333名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 18:40:24.39
工務店の   収入ある
車路の      無い
334名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 19:14:59.09
>>330
やってる人はサービスでやってあげてるだけでそれは素晴らしいことだぞ。

ここは違うな
税理士法は報酬の有無に拘わらず行為を行えばOUTなんだよ
社労士法と違うとこなんだよ
335名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 19:17:58.89
>>334
違法行為の話なんてしてないぞ。
面倒な適法行為を嫌がらずにやることをサービスだと言ってるんだけど。
336名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 19:30:41.75
>>335
結果が違法ならそれはサービスとは言えないな
337名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 19:41:21.43
結果が違法って何・・・
話をまるで理解できてないよね
338名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 20:09:06.72
おれ診断士社労士行書だけど
診断士>>>社労士>行書
ぐらいの位置づけだな

一応、診断士は上位資格なんで社労士にはいい顔はされない
行書は涙目でおれを見てくる

組み合わせるとランク的には税理士、司法書士クラスの扱いだな
339名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 20:13:47.54
>>330
百歩譲って社労士が年末調整できるとして、行政書士ができる根拠は何?
無料だから良いってことか?
340名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 20:24:26.06
行政書士は会計記帳やりますってのが多いから
できないとこは税理士と提携してたり社長に書いてもらうとかやり方あるからな
341名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 20:33:35.22
社労士は給与計算を税理士の下請けの形でやるのが多い
そうすれば年末調整の税理士法違反クリアできる
342名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 21:04:21.48
>>341
そもそも委任契約の下請けって何だよ
顧問先が了解してないのに勝手に下請けかよ?
343名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 21:06:05.47
>>337
日本語OK?
344名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 21:07:19.04
年末調整は下請けにしとく方が無難
会社のそれぞれの顧問税理士先からの下請けだから会社も了解
345名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 21:21:11.51
>>344
それってホントかよ
顧問税理士から下請けに出すなんて話は
聞いたことねえぞw
346名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 21:47:53.15
>>342
顧問先との契約書に再委任規定をいれときゃ問題ないだろ?
しょんべんくさい事いってんじゃねーよ
347名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 21:50:29.42
会計事務所営業したら税理士からの下請け仕事取れる
当然中抜きされるけど
348名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 21:54:09.63
会計事務所に営業したら中出しされました…
349名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 22:56:21.05
>>346
馬鹿も休み休み言えよ
会社の情報どこの馬の骨とも知らねえ奴に知られて
はいそうですかって契約する間抜けがいるとでも思ってるのか
おまえ幼稚園児か・・・
350名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 23:18:37.95
会計事務所と下請契約する
351名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 23:33:00.04
>>338
残念ながら診断士ってシャロウと同格って見なされてるよw
352名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 23:39:34.73
世間一般の大括りな難易度評価

弁護士
会計士・アクチュアリー
税理士・司法書士・弁理士・鑑定士
シャロウ←w・診断士・調査士
行書・簿記1級
宅建
簿記2級

詳しくは難易度スレで。
353名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 06:11:16.14
ここ読むと、行書と社労士の相性悪いんだね。試験は科目が被ってるのがないから、相性悪いってわかるけど、実務でも相性はよくなさそうだね。
それなのに行書受かったら、社労士を次に取得しようとする受験生が多いのはなぜ?
354名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 08:57:38.73
診断士は名称独占だけ
355名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 11:55:24.22
おまけでもらえるみっともない資格よりマシ
356名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 12:14:51.86
>>355
そんな事言って税OBに袋叩きあってもしらねえぞ?

なんせ奴らときたら携帯で顧問先にTELするときも
いちいち税理士の〜ですって言って話し始めるからな
せめて特認税理士の〜ですって言えば可愛いがな(笑)
357名無し検定1級さん:2012/12/25(火) 13:08:59.13
今年の試験受かったが、名刺に社労士資格者と入れて大丈夫かな?
登録はしないつもり。ちなみに仕事は不動産屋。
358名無し検定1級さん:2012/12/26(水) 00:25:17.96
>>357
千3つには何の関係も無いから止めておいたら?

どうしても名刺に何か記載したいなら
中途半端な記載じゃなくてその他登録して社会保険労務士
の記載したらどうなの?
359名無し検定1級さん:2012/12/26(水) 13:17:51.14
社労士相性のよい資格は

ごますり検定
裏切り検定
見て見ぬふり検定
360名無し検定1級さん:2012/12/26(水) 19:13:36.06
ダブルライセンスはFPがお勧め。
過去問対策は下のサイトが便利。

1級FP過去問解説
http://fp1test.ninpou.jp/kakomonkaisetu.html
2級FP技能士 過去問 模範解答・解説 目次
http://homepage3.nifty.com/FPginoushi/2kyuuFPginousi%20kakomonnnewpage5.html
3級FP技能士 過去問 模範解答 ポイント解説 目次
http://www.fp3shiken.com/fp3kakomonmokuji.html
FP技能検定試験の出題傾向
http://kt01mk.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/fp-fa61.html
zeronet
http://www.zeronet.jp/fp/index.html
FPドリル
http://learn.edisc.jp/fp/
361名無し検定1級さん:2012/12/26(水) 19:15:52.75
社労士のオッサン
無駄に俺はコミュ力あるんだぞ
なんて言い寄ってくるが
あんたのコミュ力は並み
酒の席では威張るしか能がないオッサンだろ
362名無し検定1級さん:2013/01/04(金) 00:03:31.52
障害年金専門だとすぐに1000万の年商超えてしまう・・・
問題は自分の支部の病院とトラブルになるのが前提なのがネック・・・
病院や医師とトラブルになるのが嫌なら、障害年金「専門」は止めたほうがいいよ
363名無し検定1級さん:2013/01/04(金) 01:27:21.88
>362
転載乙
364名無し検定1級さん:2013/01/04(金) 07:43:49.22
社労士のその他登録って、資格商法そのものですか?
金とられた上に名乗れるだけですよね?
365名無し検定1級さん:2013/01/04(金) 08:16:32.63
他の資格みたいにスゴイと言われることもない
社会的価値もない、自己満足の自己啓発資格
366名無し検定1級さん:2013/01/04(金) 08:29:56.19
それが行政書士w
367名無し検定1級さん:2013/01/04(金) 09:06:33.95
>>316-318
2・3年前、社労士持ってる30代男性が生活保護もらってるの
クローズアップ現代等で取り上げられたことがあった。

貧困問題取り扱ってるブログで知った。
大阪か名古屋の人だったと思う

最近何回かぐぐったんだけど中々見つからない・・・

社労士持ってる障害年金受給者(鬱病の)もわりと
いるんじゃないか、と思ってる

でも自分が働いてた年金事務所に障害年金の申請書出しにいくの
抵抗ある・・・
368名無し検定1級さん:2013/01/05(土) 19:27:44.23
ひきこもり社労士もいるよ
369名無し検定1級さん:2013/01/05(土) 23:34:49.32
>>367
そいつ結構わかってんじゃん
先進国じゃ年収は最低賃金>老齢基礎年金>生活保護が当たりまえ
ところが我が日本の年収は生活保護>最低賃金>老齢基礎年金なん
だよな
有難や々・・・
370名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 00:04:07.58
>>367
「ETV特集「大阪“非常事態”宣言〜生活保護・受給者激増の波紋〜」に「社会保険労務士」
を足してでぐぐると詳しく書いたブログがいくつか出てくる
371名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 09:39:16.50
税理士事務所の面接でまたしても不採用とされてしまった
やはり手っ取り早く社労士資格が生かせるのは税理士事務所か
372名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 11:08:43.25
>>367 >社労士持ってる障害年金受給者(鬱病の)もわりと
障害年金には、障害厚生年金と障害基礎年金があるが、社労士登録者で
どちらかを受給している例は見たことも聞いたこともない。社労士登録者
に奇人変人は多いのは認める。それに社会適合不適格者もいるのは事実だ。
>でも自分が働いてた年金事務所に
社会保険庁時代の元職員ならば、障害年金の裁定請求に来る可能性がある
人もいるかもしれないが、年金相談員の経験者の社労士は結構神経が図太い
から、精神障害になる気質のある人は少ないし、相談員経験者数も少ないよ。
相談員をやっているが、最近、精神障害での相談が結構あるよ。気分障害、
統合失調症、汎用性精神障害(高機能傷害等)等で、付添必要人物も多いが
本人だけで相談に来ているから、相談にならない場合も多い。その点、2chに
にているよ。
373名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 11:33:11.65
行政書士は司法試験崩れが多いのに対し
社労士は会社員崩れの社会不適応者多いから
374池沼番長ライト性欲欠落アスペ同性愛者:2013/01/06(日) 12:00:31.25
社労士は登録をしないと履歴書に書くのもダメなの?

社会保険労務士の試験に受かったのですが、
社労士として仕事をするには、講習を受けるなど手続きを踏まなければなりません。
でも講習が7万円もして払えないので、とりあえず、「合格したまま」にしているのですが、
現状だと、履歴書の資格欄に書くこともできないのでしょうか?

また、何年以内に講習を受けないといけない、みたいな決まりはあるのでしょうか
375名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 12:28:46.48
>>374
マルチじゃん。
376名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 12:44:44.54
>>374 >社労士として仕事をするには、講習を受けるなど手続きを踏まなければなりません。
実務経験があれば、事務指定講習の受講は不要だよ。講習は通信教育で、申請書等の作成があり
健康面倒だね。それに、面接講習が4日間を修了して、修了書で登録可能となる。
>何年以内に講習を受けないといけない、
それはないよ。それよりどこかで実務経験を2年以上積めばいいのよ。
講習料の7万円は安い気がする。年に1回しか申込機会が無いのと、平日4日間必要なので
本当に登録するのならば受けてみてよ。
377名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 12:51:16.02
単純に実務経験を2年以上積めばいいと言うわけでない
2年たったところで雇い主が実務証明書に素直に押印してくれないところもあるよ
378名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 14:14:18.78
人はそれをブラックと呼ぶ
379名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 14:23:12.86
社労士事務所ならなおさら押さない
独立されて客取られたら困るし
会計事務所に勤務すうほうが押してもらいやすい
380名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 16:45:35.34
>>377
そんなケツの穴の小さい奴ほんとにいるの?
社労士ってそんな人種の集まりかよ・・・
381名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 16:56:37.71
社労士事務所受けにいったらやめて独立しちゃだめだけどいい?って言われた
普通なの?
382名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 16:58:04.02
労働法の判例はなかったことになるのが社労士業界
383名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 16:59:33.05
まあ、一般の会社で実務経験しで判押してもらうほうがいいかも。
社労士税理士事務所では、379のように妨害嫌がらせはよく聞く。
事務指定講習の受講なら間違いない。
384名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 18:13:19.28
会計事務所なら実務証明どころか登録費用、会費全て会計事務所持ちだよ
社労士事務所と違って会計事務所は太っ腹だな
385名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 19:50:44.58
>>384
社会保険労務士事務所でも会費は負担する事務所がありますよ。
386名無し検定1級さん:2013/01/08(火) 18:57:03.96
仕事無くても バッジつけて先生みたいで喜んでます。 ありがとう
年金だけで食ってます。
387名無し検定1級さん:2013/01/08(火) 19:48:33.73
>>385
そんなに有りがたく思わなくてもいいよ
給与に加算するだけだからね!
388名無し検定1級さん:2013/01/08(火) 21:36:14.68
それでも会費分手当出てると同じだろ
389名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 14:37:09.40
>>388
その通りなんだが
元々の給与安いからねえ・・・
390名無し検定1級さん:2013/01/11(金) 14:45:33.14
最近知り合いで社労士から会社役員に転進した人がいるわ
久々にあったら顔色良くなってた
結果的には独立するよりは雇われてやるほうが合ってる人もいるわな
でも資格がなきゃそのラインすら立てないけどね
391名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 03:59:12.51
俺、非開業社労士で登録している55歳。
収入源はフリーのセミナー講師。年収は600万。
1号・2号やらないけど何とか生活できてる。
392名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 20:04:16.15
それはいいの?開業にしなくて
393名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 21:29:11.52
いいんだよ
年金セミナーや給与計算ソフトの講師は社労士資格がなくてもOKの分野だから問題なし
○○オフィスで開業届税務署に出しただけ
394名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 00:46:12.15
あぁやはり講師しか生きる道はないのか…
395名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 15:49:39.12
講師とか一握りのコネ持ちしかなれんだろ
396名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 21:30:58.30
LECの講師になったが糞だったぞ・・・
二度と関わりたくない。

かなり先のスケジュール押さえる→直前になって講義中止との連絡
もしくは
直前になって講師料の値下げ交渉

やってられない。
397名無し検定1級さん:2013/01/17(木) 22:10:04.93
LECの講師じゃだめだ
銀行の研修講師やらないと
398名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 22:56:19.13
講師なら美人でなきゃな

粘着厨は必ず付くが
399名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 23:12:12.31
おれ禿オヤジだけど講師してるよ
おばさまたちに囲まれるけど
400名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 10:01:43.11
社会保険労務士の惨状、現状スレより 爆笑レス


4 :名無し検定1級さん :2012/12/04(火) 23:39:42.20
TPPで一番先に崩壊する士業が税理士と社労士と言われている
まぁ短大卒のおねーちゃんが独学で取れる資格だから、受験者層はアホだらけ〜

295 :名無し検定1級さん :2012/12/23(日) 09:09:10.23
社労士って会社で苛められた根暗タイプが多い
401名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 20:42:14.51
毎年社労士試験に落ち続けると>>400みたく
短大卒のおね−ちゃんの足元にも及ばぬ人間となり
妬むことしかできず救いようがなくなります

受験生がレス見てたら他山の石として下さいねww
402名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 14:59:24.63
社労士を妬むような人がいるんですか
社労士は人から羨ましがられる資格じゃないですよ
403名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 17:46:14.56
日商簿記1級とどっちがパフォーマンス高いのかわからねえ
404名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 19:58:38.68
どっちも食えないことに変わりないよ
405名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 20:33:06.07
資格で食おうなんて考えてる時点で終わってんぞw
406名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 21:12:23.21
社労士取れば取り合えず食えますって資格学校が言ってたけど嘘なの
407名無し検定1級さん:2013/01/21(月) 21:15:51.94
>>406
ダブルライセンスの時代です。FPがお勧め。
過去問対策は下のサイトが便利。

1級FP過去問解説
http://fp1test.ninpou.jp/kakomonkaisetu.html
2級FP技能士 過去問 模範解答・解説 目次
http://homepage3.nifty.com/FPginoushi/2kyuuFPginousi%20kakomonnnewpage5.html
3級FP技能士 過去問 模範解答 ポイント解説 目次
http://www.fp3shiken.com/fp3kakomonmokuji.html
FP技能検定試験の出題傾向
http://kt01mk.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/fp-fa61.html
zeronet
http://www.zeronet.jp/fp/index.html
FPドリル
http://learn.edisc.jp/fp/
408名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 01:38:53.48
FPとって何に使えるの?
経営者に株の指南とか
409名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 03:20:47.77
その人次第
410名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 10:55:22.61
社労士とっても使えないのだが?
411名無し検定1級さん:2013/01/25(金) 14:49:40.71
とっただけで使える資格なんてあるわけないだろ
412名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 08:21:14.97
>>410
そもそも使えない人間は資格取ろうが取るまいが
使えないぜ・・・
そこんとこチャント理解しなよ!
413名無し検定1級さん:2013/01/26(土) 20:38:40.59
まず人脈があって資格を利用して食うのだよ。
資格なんてカレーのトッピングに過ぎないのだ。
弁護士だって、試験受かるより合格後に生活していくほうが難しいって言われてるからね。
414名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 00:47:06.54
問題をすり替える人間は大抵使えないし資格もない
資格あって仕事できる人間には頭あがらないんだからおとなしくしとけよ
415名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 01:40:05.69
助成金詐欺士なんだってね
416名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 10:16:31.91
>>415
それはチョット違う
自分が詐欺師になる訳じゃないから
助成金詐欺アドバイザーが正しい!
417名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 10:52:46.66
資格のレベルの全く違う社労士と弁護士を較べても
418名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 12:05:35.97
食えなさでは同じ。
419名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 12:50:57.28
自己研鑽て意味で社労士の資格取ったりすると社内では評価上がったりもするよね
会社によっては業績評価以外に能力開発の評価がある所もあるし
420名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 13:32:52.86
食えるかどうかは別にして
弁護士は社労士と違って間違いなく先生と呼ばれて社会的評価は圧倒的に高いよね
421名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 13:39:17.57
その点はたいして変わらんよ
それぞれの分野のエキスパートなんだから

試験の難しさは圧倒的な差だから合格して凄いと思われるのは弁理士会計士司法書士弁理士じゃね
社労士税理士行政書士なんて合格者は低学歴ばっかだろ
422名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 14:20:28.08
年金機構の内定者なんだけど、持ってたら出世に有利かと思って社労士勉強始めたよ。
独立する気は今のところなくて、機構での仕事に活かせたら充分だと思ってる。
423名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 15:03:28.60
弁護士と社労士を較べるのは
整形外科と整骨院を較べるようなもの
424名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 16:59:47.16
>>423
それは接骨院に大変失礼な比較だな
整形外科に通って全く良くならないから接骨院へ
言ったらみるみる回復した輩はゴゴゴロいるけど・・・
425名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 21:26:09.05
そもそも社労士資格しかない者が上位資格を論ずるのは無理があると思う
426名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 22:20:15.82
給与計算代行士
427名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:19:59.15
給与計算代行士資格があれば、年末調整はできるの?
428名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:36:13.44
>>426
まるで無理筋っもんだ
給与計算なんぞ資格の有無に関係なく
誰でも行えるんだからww
429名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:36:32.15
>>422
機構?あそこは辞めとけ。
同僚が元機構職員だけど、2回鬱になって辞めたらしい。
それと機構での出世は、資格じゃなくて上司に気に入られるかどうかだよ。
要するに上司にごますりするんだよ。
430名無し検定1級さん:2013/01/27(日) 23:51:25.17
給与計算のなかで年末調整は税理士資格がないとできない
431名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 01:05:23.42
>>429
そんなもの機構だけじゃなくて
監督署であろうと税務署であろうと
みんな一緒だ
仕事はほどほどで上司のご機嫌取りに精を出す奴が
出世するんだよ
それが嫌な奴は役所や役所もどきには行かないことだ・・・
432名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 09:33:20.68
大多数の事務所は、中小企業の給与計算代行でなんとか食えてるからな。
433名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 11:23:21.44
給与計算?仕事があってマジ羨ましい!
434名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 17:22:37.92
>>432
だよなww
世の中の企業はブラックばかりじゃねえし
少々の未払残業代くらいは従業員が我慢するし
いちいち文句いってクビになったら次の就職先探しが
たいへんだもの
飯食えなくなっちまうし!
435名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 20:32:58.47
そんな給与計算代行も超薄利多売だしな
436名無し検定1級さん:2013/01/28(月) 22:15:59.59
>>430
普通にできる。法律上も実務上も。
法定調書つくったらダメってだけ。
437名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 02:51:43.22
給与奉行(給与計算ソフト)に打ち込むのは

非独占業務だろ?
438名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 21:22:45.62
>>436
普通にできるは社労士の発言としてはまずいわな
コソットできるくらいにしとかないと
平成14年に連合会会長同士で年調は税理士独占業務
だとの合意事項だからな
439名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 21:26:19.97
低レベルなくせに保護されて、最近税理士の勘違いが酷い。
440名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:04:40.59
>>439
さすがにマークシーターの社労は知識もないし
過去の約束も守ろうとしないから見上げたもんだ!
441名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:16:27.64
>>438
普通にできる、というか全くの無資格でも当然にできるw
法定調書も賃金台帳もつくらないから
税理士法にも社労士法にもひっかからないw
442名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:19:39.30
知識の無い筆頭はFランクの巣窟たる税理士だけどなW。
443名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 22:21:03.50
年末調整自体は誰の独占業務でもなんでもないし、そんなこというやつはいない。
法定調書と賃金台帳の作成がそれぞれ税理士と社労士独占業務。
444名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 06:13:15.84
税理士又は税理士法人が行う付随業務の範囲に関する確認書

 全国社会保険労務士会連合会及び日本税理士会連合会は、社会保険労務士法第27条ただし書及び同法施行令第2条第2号に基づく付随業務の範囲に関する協議において、下記のとおり意見の一致をみたのでここに確認する。
                      


1 税理士又は税理士法人が社会保険労務士法第2条第1項第1号から第2号までに掲げる事務を行うことができるのは、税理士法第2条第1項に規定する業務に付随して行う場合であること。

2 (1)上記1にいう税理士又は税理士法人が付随業務として行うことができる社会保険労務士法第2条第1項第1号から第2号までに掲げる事務は、「租税債務の確定に必要な事務」の範囲内のものであること。
  (2)社会保険労務士法第2条第1項第1号の2の業務(提出代行)及び同項第1号の3の業務(事務代理)は、付随業務ではないこと。

3 付随業務に関して疑義が生じた場合は、その都度、全国社会保険労務士会連合会と日本税理士会連合会との間で協議の上、解決を図ることとする。
  なお、年末調整に関する事務は、税理士法第2条第1項に規定する業務に該当し、社会保険労務士が当該業務を行うことは税理士法第52条(税理士業務の制限)に違反する。
                                                 
以 上

雑魚どもこんなことも知らんのかww
445名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 09:50:10.76
知らないと言うより社労士としては触れたくない問題
446名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 13:55:58.07
>>444
それの解釈を決めるのがのちに行われた税理士会と社労士会の協議。
年末調整事務は賃金台帳作成の過程で不可欠な業務だから、
社労士が行なえるということは税理士会も官庁も了解済み。
無資格で法定調書や賃金台帳作成すると違反だという人はいても、年末調整できないなんて解釈とる人はいない。
447名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 17:05:41.22
税理士会も国税庁も社労士の年末調整は了解してないわけだが
448名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 17:13:14.39
ぐぐれば出てくるよ。homepage2.nifty.com/mizokami2/sr003.html
税理士会も国も、社労士の年末調整事務は認めてる。
449名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 17:26:30.37
決着つく前は団体同士の業際問題だったからな。
税理士会と社労士会が協議して年末調整事務はやってもいいということになったから
はじめて国が追認した。
450名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 18:56:48.12
年末調整事務のHP掲載是正求め日税連が社労士会に申入れへ
http://www.tabisland.ne.jp/news/news1.nsf/2a03c8904e6f853f492564990021bb43/8221b32b6972b2b149257601008329fb?OpenDocument
451名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:06:44.29
>>448
それは社労士会、厚生労働省側の一方的解釈であって
税理士会、国税庁は了解していないよ
452名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:14:53.74
日本語読めないのか?
税理士会が了解して文書になってるじゃん。
税理士完敗わろすw
453名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:18:45.50
税理士会が了解してる文書どこにあるの
454名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:21:43.98
厚労省のパシリ vs 国税庁のパシリ

低レベルは辛いなww
455名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:21:54.70
税理士会にきけばいいじゃん?
閲覧させてくださいってな。
456名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:24:55.09
税理士会に聞いたら社労士の年末調整は認めないって言ってた
457名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:31:45.97
いちばん低レベルなのは、税理士試験にすら受かってないのに
わけもわからず悔しがってるベテだろ。
賃金台帳作成する社労士が年末調整実務できるのなんて当たり前のことなんで、
税理士会は現状を追認して了解しただけだよ。
458名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:34:29.52
会をあげての違法行為が行われる
459名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:36:37.72
なお、年末調整に関する事務は、税理士法第2条第1項に規定する業務に該当し、社会保険労務士が当該業務を行うことは税理士法第52条(税理士業務の制限)に違反する。
460名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:40:02.69
税理士はTPPで真っ先に干されるらしいW
461名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:41:55.16
社労士の税理士コンプはひどいな
462名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:43:34.54
助成金詐欺で食い繋いでるってマジ??
463名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:49:18.35
コンプ受ける属性は税理士には無い(キッパリ
464名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:50:39.45
>>460
無用の心配だ。
こいつは日本語も読めないから、ずっと無資格のまま。
年末調整やりたければ税理士か社労士になれ。
まあ無資格のままでも計算事務はできるよ、よかったねw
465名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:54:26.22
 
脊髄Fランク、税理士。
 
466名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:56:35.29
会計士の婢 ゼーリシw

年末調整獲られて悔しい ゼーリシべてw
467名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 19:57:24.72
余裕も学力も専門知識も無い国税犬w
468名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 20:25:48.60
あまり税理士さんのこと悪く言うものじゃないよ
仕事貰ってるんだから
469名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 20:29:19.65
ゼーリシは恥ずかし系資格。
470名無し検定1級さん:2013/01/30(水) 20:37:38.10
やっぱマークシート資格じゃなきゃ
471名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 05:59:04.28
マークシートは塗り絵よりも簡単だからな
472名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 12:59:30.22
国税犬から仕事貰って飼われてる社労士の立場は
473名無し検定1級さん:2013/01/31(木) 21:26:27.29
主婦が片手間に給与計算するための資格
474名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 00:28:12.95
男が人生賭けるレベルの資格じゃないよな
475名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 01:45:21.04
給与計算代行士(笑)
476名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 03:22:43.61
>>475
それはいささか無理だわ
税も喜んで給与計算してるもんな!
477名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 07:06:17.28
資格は知識を証明するだけのもの
顧問先は、ネットで見れば分かるような知識を社労士に求めているのではなく、社労士としての経験による実務能力に期待して依頼するわけ。
そもそも事務指定講習を受けないと実務経験を満たせない人は、開業も勤務もムリ
478名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 08:04:44.91
低レベル資格しか持ってない者の個人的事情は知らんが、
実務能力をも量る試験を行うのが、高度な専門性を有するとされる資格試験の特徴でもある。
479名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 08:22:52.79
>>478
それ鼻垂れ小僧の意見だわな
司法試験であれ実務能力は量る試験なんかじゃねえぞ!
480名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 09:05:20.83
友人の社労が廃業した。4年やって売上ほぼ0円。
3年目からは警備員のアルバイトやってしのいでいたが、とうとう諦めがついたようだ。
最後は踏ん切りがついて、さわやかな顔をしていたよ。

でも、俺も似たような状況さ。
顧問先は2件。月3万の売上じゃ、いずれ破綻が来る。
家賃を払うのも遅れ気味になってきた。もちろんアルバイトをやってはいる。
DMを送るのもあと1回が限度かな。

どうにもならねえなぁ・・・・・・
481名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 09:29:21.70
給与計算代行士(笑)
482名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 11:43:15.51
483名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 12:29:11.00
先生がたはいつ開業登録しましたか?
484名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 12:59:48.35
会社の総務の子に任せりゃいいんだしな
労働問題が起きたときは弁護士だし
485名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 13:59:04.15
>>483
普通社労士は先生と呼ばれないよ、同業者間を除いて
486名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 15:22:25.80
>>485
同業者間でも先生なんて呼んでねえけど

>>484
総務の子程度の会社でも
弁護士費用がっつり払う金あるんだ(笑)
487名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 15:47:56.97
弁護士は食えないと話題になる
社労士は食えると話題になる
この違いは何だ
488名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 15:52:24.58
>>479
難関資格に受かったことのないお前には、永久に判らないことだw
489名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 15:59:33.06
まさか社労士が難関資格と思ってないだろうな
490名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 16:01:16.62
思ってないよ(キッパリw
491名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 17:49:04.46
>>480
それネタだろ
自分は大家業のついでと税金対策で管理人部屋で未経験から始めた
それでも3年目で年間300万は稼いでいるぞ
それ以上やると本業に影響でそうだから他に回している
そんなに喰えない仕事とは思えないのだが
492名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 18:17:48.45
このスレって万年不合格べテとコミュ障の合格者しかいないのかよ
493名無し検定1級さん:2013/02/01(金) 20:34:25.41
ネタじゃないと思う社労士ならリアルによくある話
これが弁護士ならネタだわ
494名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 09:58:43.02
>>491
お前がネタだろw
495名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 14:04:03.02
>>486
>総務の子程度の会社でも
>弁護士費用がっつり払う金あるんだ(笑)

あ?
言ってる意味が分からないのだけど。
496名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 22:42:28.21
>>495
えっ?

君は一生わからなくていいよ
労務に関してはその程度の知識しかない人間なんだから
497名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 02:29:04.01
所詮、給与計算代行士
498名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 02:53:38.42
>>491だが
>>494 ネタ扱いかよw
宅建=ややこしいやつが多いので本気すると面倒だから適当
測量士補、測量士=登録が面倒だし外注したほうが安い
行政書士=登録したが仕事が面倒、時々土木関係で仕事が来る
調査士=受かったは良いがあんなに開業にソフトやTSとかで金が必要とは思わなかった、金策尽きて挫折
社労士=不動産業界内でぼちぼち仕事が来るようになった
大家+駐車場=これ本業

性格がちゃらんぽらん、ただ人間関係の好きな人はまあ食えると思う。
499名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 07:08:53.98
>>496
俺は社労士じゃないし、そりゃ労務のことは貴殿の方が少しは詳しいのでしょう。
労務の知識を振りかざしたわけでもないし。

問題は君のレスが日本語としておかしいこと。

アンカ辿って整合性を求めてご覧。
500名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 08:48:21.13
>>498
持ってる資格のステータス順
調査士>>社労士≧行政書士≧測量士≧宅建
ステータス順、
需給関係での客取りやすさから考えても
調査士より社労士に仕事がくるようになったのは不自然
よってネタ
501名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 09:23:36.63
ブラック企業の用心棒「悪徳社労士」の実態
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/201303.shtml

違法だと知りながら、解雇に協力する社労士。
退職理由を「会社都合」から「自己都合」に変更させる社労士――。
若者の間で流行語ともなっている「ブラック企業」には、
会社の悪行を積極的に支援する「ブラック社労士」がいる。
502名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 10:25:33.64
一方的に悪者にされたら困るよな
食ってくためにはやらなきゃならんこともある
503名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 10:59:02.22
>>498
資格たくさん持ってるようだが社労士だけ浮いてんなw
仕事の内訳書いてみ。
ネタかどうか判定してやんよ。
504名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 11:05:25.66
>>503
>>498ではないが
資格や能力とは関係なく仕事を選べないときはある
家族の都合とかでな

もったいない気もするけど、いつかは役立つかもしれない
人生なんてそんなもんだ

いちいち突っかかるのはみっともない
505名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 11:46:10.38
調査士だけは食えそうな資格
法務省資格で格上、他はユウキャンお手軽マークシート資格
506名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 12:14:53.96
給与計算代行士
507名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 15:53:19.58
>>504
いつかは役立つとか言ってる奴に限ってなんもできないんだよなぁ。
選択と集中は必要だぜ。
どんどん捨てるべし。
508名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 18:53:27.65
その中では調査士資格があればあとはイラネだな
509名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 18:55:26.73
会費の無駄。
510名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 19:04:25.66
調査士が大好きな奴がいるなw
ガテン系の仕事が好きならいいんじゃね?
511名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 19:18:17.29
調査士好きなら調査士板へどうぞ
わざわざ来ること自体食えませんって言ってる
ようなもんじゃねえかよ!
512名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 19:30:51.92
調査士は格上資格なので先生と呼ばなければ
513名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 20:06:41.17
ガテン系資格より格下資格の社労士って
514名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 20:21:09.55
板とスレの区別もつかない士業
それが社労士です
515名無し検定1級さん:2013/02/03(日) 21:55:58.99
>>503
お前えらそーだな
どんだけ偉いか俺が判断してやるから
素性晒してみw
516名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 08:52:59.26
あ?
おまえから晒せやボケ
517名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 17:18:12.13
大阪や京都の行政協力って日当いくらくらいもらえんの?
518名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 18:39:02.27
調査士は地場のジジイが牛耳っていて、少なくとも補助者上がりじゃないと仕事が来ないよ
公嘱も自治体そのものがパンクしそうだからうちの地域も1/3以下
仕事の無いジジイが小遣い稼ぎにやってくる
昔は新人の良い研修の機会だったのにな
519名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 19:47:55.74
社労士よりはずっとまし
520名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 19:53:01.04
助成金詐欺士
521名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 22:53:04.01
>>516
バカ野郎!
テメーが先に上等ぶっこいたんだろーが
だからテメーが先に晒すのが筋ってもんだろが
んな道理も分からねーチンカス野郎が聞いた風なこと
いってんじゃねーぞダウ゛ォが
522 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/05(火) 01:32:48.30
ka
523名無し検定1級さん:2013/02/07(木) 17:47:09.91
負のオーラいっぱいだな、ここは・・、バイバイ
524名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 09:43:36.88
年収2500万
佃の4LDKマンション、ヌーメアに別荘
車BMW&ベンツ2台持ち
妻元モデル、愛人3名(福岡、東京2名)
社労士5名、事務員5名、秘書1名の
社労士法人代表ですが、何か?
525名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 22:37:35.45
何も
526名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 22:41:30.78
佃ってリバーシティーかな?
あそこはタワマンの割には三井らしい落ち着いたいい雰囲気だ。
527名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 20:05:14.88
>>523
妻元モデル、愛人3名(福岡、東京2名) ← 愛人ばらしていいのか
528名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 23:26:31.39
>>527
単なる吊りに吊られるなよ
529名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 14:32:41.94
netnomirai
530 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/18(月) 01:09:57.02
hoge
531名無し検定1級さん:2013/02/18(月) 23:24:42.97
hage
532名無し検定1級さん:2013/03/04(月) 22:53:03.19
mage
533名無し検定1級さん:2013/03/05(火) 00:46:37.20
社労士の求人かなり見るけど
空求人あれ?
密林も募集してたな
534名無し検定1級さん:2013/03/05(火) 16:15:22.11
社労士に社会保険のことで相談したら、そいつ頭ガチガチでワロタ

頭ガチガチで申請するなら素人でも年金事務所に聞けば出来るだろって思った
535名無し検定1級さん:2013/03/05(火) 16:25:45.88
TACの速習受けようと思う
初学者なんだがどうだろうか?
536名無し検定1級さん:2013/03/05(火) 23:27:02.08
初老士は頭ガチガチww
537名無し検定1級さん:2013/03/07(木) 21:53:31.55
窃盗
538名無し検定1級さん:2013/03/07(木) 22:38:52.27
窃盗士(笑)
539名無し検定1級さん:2013/03/07(木) 23:14:31.46
難関試験ではない。
受かりにくい試験。
原因は選択式1点差不合格者の量産構造にあり。
540名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 06:48:37.11
どろぼー
541名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 07:10:47.47
>>534
年金事務所の窓口対応してる契約職員も社労士だったりする
542名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 01:42:54.69
事業主に就業規則みせてーっていったら
柔道体系の巨漢の社労士きて罵倒されたワロタw
いつもは重要な会話は録音してるんだけどこの日だけは
忘れたわぁ・・・
県の社労士会に相談したところで、どの程度の制裁が
加えられるものですかね。「こら!だめだぞぅ♪」程度?
543名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 07:45:02.67
>>542
逆に>>542さんが懲戒されたりして…。
544名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 08:05:50.06
>>543
なぜそうなるw
どうせ今月の20日で退職だし
いまさら何されたってかまわんが
545名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 08:51:48.78
>>544

就業規則はいつでも閲覧できるはずだけれど、退職する人が就業規則で何するの?

円満退職されるのならそれをよしとした方がいいですよ。
次に向かって生きてください。
546名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 08:55:34.67
>>545
退職金をピンはねしかねない事業主で
なにも信用ないし、社員はなにも就業規則しらないから。
今度代わりに入る後輩ふくめ、残るヒトのためにも
ちょっとでもいい環境にしたい・・・といえば聞こえはいいけど
隠されたら、何かくしてるんですか?ってムキになってるとこです。
何するの?といわれても、罵倒されたらそりゃ一層邪推しますわ
547名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 11:55:17.49
就業規則隠す社労士ってなんなの
548名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 12:50:28.89
別に社労士が隠してるわけじゃないだろう
就業規則作るのに金かかってんだから他所に真似されちゃかなわんってことで
会社のやつが情報流出の阻止に躍起になってるってだけで

就業場所から30kmも離れた本社に置いといて終業後1時間以内に見に来いだとか
コピーや撮影は禁止だとかいろいろと勝手な条件を設けているところはある
とりあえず常時見やすい場所に設置されていればいいみたい

そのうち設置場所は会社に入ってすぐのところにあるのだけれど
四天王を倒してからじゃないと見れないとか
本社を富士山頂に移したんでそこに設置してますなんてのがでてくるかもしれない
549名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 13:09:22.94
・・・って書いてよく読んだら
>>542の社労士って妨害までしてんのね
就業規則の周知義務違反については罰則が明記されているので
こういったあからさまなのはスルーはされないような気がする

まあ罰則っていっても30万以下の罰金刑程度なんで
こういった輩はまた懲りずにやりだすのだろうな
550名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 17:36:35.08
543
ごめん。社会保険労務士が「就業規則を見せて」と言ったんだと思った。
もちろん周知義務あるから事業主側がアウト。
社会保険労務士としても、問題があるとしか言えませんね。
551名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 19:44:37.03
みんな、HPはどうしてる?
そりゃサイトの一つは持ってるでしょ
自分でビルダーとかフォーマットで作ってる?
それとも、業者?リース?
552名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 20:17:21.53
>>548-550
隠してるのかな?
見せはする、単発で質問にも答える。
でも置けない、常駐させれない。交付できない。
のループでした・・・ん?隠しているようなもんか。
553名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 21:10:12.22
公然と「周知義務」に反することはしたくないんでとりあえず設置はするけど
就業規則の内容が外に漏れるとヤバイので社員の監視の下じゃないと閲覧はさせないってことだろ
ここでいう「ヤバイ」ってのは法的にヤバイのではなくて、
多分同業他社にパクられるのが嫌だって意味で

デジカメ持っていって内容を撮影してみりゃいいんじゃないのかね
それも拒否されたらノートに書き写すか
さすがに書き写すのまで拒否はされないと思う
554名無し検定1級さん:2013/03/10(日) 21:21:11.67
そら書いてる内容が、法的にヤバイってことはないだろうな。
一回監督署とおすし。
書いてる内容と、業務や賃金の実情に差が激しいのがばれると
マズイ、ってケースがほとんどだろうなぁ
555名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 00:57:51.68
にしても・・・
就業規則をそこまでして頑なにブロックしてくるとは
他社にピーコされない為とかどんだけブラック・低レベルなんだよwww
まともな会社はそこまでしねーよ
つーか社員が何千何万といる企業なら隠そうとしても、漏れるもんは漏れるし
話しには聞くけど、世の中にはホントにこんな屑会社があるんだな
556名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 02:48:45.11
人材派遣会社なんじゃないかな?あの業界は新規参入が容易なんでノウハウが漏れてライバルが増えるのが嫌なのだろう

人材派遣会社は社員が有給休暇をとると儲けが減るってんで、
・有給休暇取得は3日前までに届出
・契約期間が1日でも途切れたら、以前の有給休暇は消滅
みたいに社員が有給休暇を取り難くするような独自ルールを平気で就業規則に載せていたりする
かなりグレーゾーンだとは思うけど
あと厚生年金や保険に加入させなかったり
557名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 05:41:11.25
>>555>>556
社員数30〜40の個人病院なんだぜwww
558名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 19:21:29.71
病院って営利目的じゃないうえに競争もゆるいのに
何をそんなに必死になって隠してんだろと思った
559名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 21:15:34.22
ブラック企業の用心棒「悪徳社労士」の実態
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/201303.shtml

違法だと知りながら、解雇に協力する社労士。
退職理由を「会社都合」から「自己都合」に変更させる社労士――。
若者の間で流行語ともなっている「ブラック企業」には、
会社の悪行を積極的に支援する「ブラック社労士」がいる。
560名無し検定1級さん:2013/03/11(月) 23:01:09.22
>>556
それって就業規則には載せてないよな
だって完全に違法じゃないか
就業規則は労基署に届出ることになっているから
有り得んだろ

就業規則は一応法律に則って作成し、実際の運用で
ルール違反をしているということか?
だとしたら、何もムキになって就業規則を隠す必要はないだろ
就業規則そのものより、如何に法スレスレ(というか抵触してるけど)
の運用をするかという部分が肝心な訳でw
561名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 11:41:36.01
ドロボーって

もう少し、知能犯的なものは考えなかったのかよ
562名無し検定1級さん:2013/03/12(火) 18:02:39.06
>>560

>>556は実話

 ・有給休暇取得は3日前までに届出
 ・契約期間が1日でも途切れたら、以前の有給休暇は消滅

 ↑は実際に就業規則に明記されていた
労基署の対応→「いやあ、厳しいトコついてきますねえ」だと言って放置

保険加入に関しては会社HPでは2ヶ月以上ならば加入が明記されているけど
3ヶ月契約で働いている労働者に対して
担当者「HPではそうなっているが○○さん(雇用者)の場合には適用されませんので年金や保険は各自で加入してください」だと
563 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/12(火) 18:27:45.48
sage
564名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 20:05:36.63
金がほしいne
565名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 22:27:28.80
しかし、障害年金専門の社労士って超激増したな〜
1年半前は広島だったかな?どっかの地方の5人くらいの事業所で、
スポンサード(ヤフーの有料広告)使って全国対応できれいなサイト
使ってやってただけ(もちろん小粒なのは2〜3はあった)だったが
今は超急激に増えてるじゃんw1が100になった、と言っても過言
じゃないくらいに1〜2年で増えているよ。これじゃ、地域密着で
スポンサードなんか使わず、コツコツやるしかないよな。
ホームページっていうのは、実はここ1〜2年で個人の業者、小さい
業者が激増している。
566名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 07:26:36.06
>>565
年金研で松山さん来るから、また増えるかも。
567名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 19:42:13.08
>>566
なにそれ?来るって?セミナー?
568名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 21:14:17.57
>>567
広島会年金研究会の特別セミナーに松山純子さんを講師として招聘。
年金研究会以外の方も出席OK。
569名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 00:19:27.28
4年前に社労士開業登録しましたが、収入が思うように上がりません
3月で社労士登録抹消して、他の商売を探そうかとも考えていますが
せっかく取得した社労士資格に未練があります
ズバリ社労士資格で収入アップ方法があれば教えて下さい
570名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 01:14:29.27
>>569
@新しい分野を開拓する事だと思うよ。
自分の取り柄と融合させればさらに効果大
それかA他より費用対効果の高い営業、広告
をするか。まあAは頭打ちだし、どこも似たようなものだから
@が重要。
したがってアドバイスになっていないような
気もするけど、そこからは企業秘密だし、自分で
熟考、発案するものだから言えない。
571名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 21:22:28.71
>>570
んなこたぁ、誰でもバカでも分かってる
もっと別の角度からのアドバイスをするとか、
そのものズバリでは無くても、もう少し具体的な
話しがないと、結局何の役にもたたねーレスってこった
572名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 14:43:15.96
タダでアドバイスなんてできるかw
573名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 21:42:26.68
>>569
いままで行ってきた営業をまとめて私はこうして廃業しましたという本を執筆
或いは失敗経験の廃業セミナーを開く
574名無し検定1級さん:2013/03/19(火) 21:58:00.66
>>572
だったら、つまんね〜レスするなよ
それに、どうせ金出しても大したアイデアなんか無いんだろ
575名無し検定1級さん:2013/03/21(木) 01:00:40.34
>>570
ありがとうございます。
>>574
あなた、くそ野郎ですね
576名無し検定1級さん:2013/03/21(木) 21:44:18.41
>>575
馬鹿かテメーは
テメーが一番糞バカ野郎なんだよ
こんなスレで人生相談なんてしてんじゃねーよ
なーーーーにが
「ありがとうございます」だ
笑かしてくれるぜwww
577名無し検定1級さん:2013/03/23(土) 03:08:44.94
tesuto
578名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 13:01:29.41
身体で勝負している不倫特定社労士しっとるぞww
仕事は愛人社長が東京駅から発信してとってきるらしい。
身体2人でお手手つないでやれば、お仕事がっぽがっぽらしいww
身体で仕事がとれるって噂だ 
579名無し検定1級さん:2013/03/26(火) 13:05:17.58
僕でもできますかアッー
580名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 16:10:29.84
3/27のNHKラジオ「私も一言!夕方ニュース」で知ったが、香港の士(サムライ)業は
会計士と弁護士しかないらしく、司法書士、行政書士、社会保険労務士・・・と世界的にみて日本のようにケチくさい
文系サムライ業が異常に乱立する国はなく、有名無実化するか、消滅するのがもはや時間の問題らしい。
581名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 16:13:00.80
何を今更
世間知らずにも程がある
582名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 20:21:02.75
社労士はいらない。必要ないね。
零細企業が労働基準法なんて守ったら会社が潰れるよ。
労働法は大手と一部の公務員(現業)のためのもの
中小零細には不必要。
「社労士は法律家だと思っているバカ社労士がいるが・・・」
「ただの 申請書類代行さんです」
583名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 20:40:05.80
早くAV鑑定士やAVソムリエの仕事出来ねえかなぁ。
でも、ス○○ロにも6点あったらorz
584名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 20:44:09.84
>>582
その発想はバカ税からいやというほど聞かされたよ
業務上の事故がおきて事業主から休んでる奴に給料は払えねえから
休業補償の請求をするよう言われた税がオロオロしてたのを見て
部外者のおれは税におまえが社労は必要ないから顧問契約解除させた
張本人じゃねえかよとだけ言っておいたけど・・・
585名無し検定1級さん:2013/03/28(木) 21:44:59.00
>>582
バッカじゃねぇの
だからこそ社労士が必要なんじゃねーか
社労士は誰の為に仕事してると思ってんだ
官庁は傲慢で無知な国民から産業・企業を守る為
社労士は社畜から経営者を守る為
に存在しているのだよw

P.S.(本当は官僚は自身を守る為に日々活動しているのだが、
業界に対してはそういうことにしているのだw)
586名無し検定1級さん:2013/03/29(金) 00:27:36.78
経営者を守るとかほざいてるが、いざとなったら平気で経営者を裏切り我が身を守る
のが社労士だ
587名無し検定1級さん:2013/03/29(金) 02:47:37.02
>>586
何処までもバカな野郎だな
経営者を守るってのは、従業員か
経営者かいずれを選択するべきかを
言っているのであって、自分が一番
大事なのはあったり前だろが
言わずもがなのことをドヤ顔して
ほざいてんじゃねぇよ
588名無し検定1級さん:2013/03/29(金) 06:24:57.46
つまり結局は守るべき中小零細企業に無理難題な法令遵守を求めるわけだろ?

どうやって零細企業を守るんだ?
589名無し検定1級さん:2013/03/29(金) 21:34:42.14
労働問題は弁護士へ
社労士は事務屋さん
特定社労士は意味なし
590名無し検定1級さん:2013/03/29(金) 22:18:31.27
>>588
お前何言ってんだ
話しの流れについて来れないバカは黙ってろ
591名無し検定1級さん:2013/03/29(金) 23:00:06.98
バカとしか言えないのか?
592名無し検定1級さん:2013/03/29(金) 23:09:09.18
社労士は社会的評価と自分の力量をわきまえ底辺たる自覚を持つべき。
アホが多いせいで出来るやつまで評価が下がる。社労士をおとしめてるのは社労士に他ならない。
593名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 03:49:32.12
>>591
バーーーカwww
594名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 12:09:55.14
25年1月に歳入庁ができ、社会保障と税の一体化が進むので、税理士が社労士の
業務に食い込み社労士の仕事は激減というか、資格自体、有名無実化するね
595名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 14:57:35.70
税理士自体がTPPでやばそう
596名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 17:50:33.54
>>587>>590>>593
キチガイだなこいつ
597名無し検定1級さん:2013/03/30(土) 23:02:02.49
>>582>>586,>>588>>596
バカと言われてヨッポド悔しかったんだな
それで、涙目コメントなっさけねーーーーwww
社労士が労働者と事業主、どちらを向いて仕事をしているのかも知らない無知・無学
更に、縦読みもできず明後日の方向の反論・発言しかできない低能チンカス野郎www
やっぱ、あんたバカだよwwwww
598名無し検定1級さん:2013/03/31(日) 03:15:11.88
>>594
マルチうぜえ
しかも25年1月に出来るって
お前の脳内世界に出来るだけだろw
599名無し検定1級さん:2013/04/04(木) 00:42:48.26
保守
600名無し検定1級さん:2013/04/05(金) 21:05:45.69
北陸の某県で、社労士業に飽きたのかバーの経営者になった輩がいるらしい。
どうもそのバーも、元経営者からおいしい話があるといわれて買い取ったらしいけど。
バカというべきか、たいしたお頭だぜ。
601名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 01:36:18.32
行政書士ごとき単純代書屋が生き残れるほど甘い時代じゃないな。
602名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 03:32:31.00
それは社労士も同じだがなw
603名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 04:01:39.93
社労士って独立開業向きの資格では、ない(なくなった)
つまり、企業内社労士が最強なので、目指します。
脱営業マンだー
604名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 04:34:44.45
社労士なんか大手企業なら掃いて捨てる程いるし、活躍する場面もない
君の勤務先が中小企業なら多少は価値あるかもね
605名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 10:26:51.20
>>604
掃いて捨てる程いる社労士に何で大手企業の社員は
なりたがるんだろうね
まして活躍する場面もないのが解ってるのに・・・
つまり大手企業の社員はそれすら解らない馬鹿ばかり
いるから多くいるから掃いて捨てる程の数になったのか?
606名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 13:04:08.71
>>605
お前みたいな中小企業しか知らない奴には分からんだろうが
大企業ともなると直接仕事の役に立たず、箔がつく分けでもない資格を取る必要があるんだよ
何故なら成果評価の項目に自己啓発ポイントがあるからな
それに中小企業と違って教育制度も充実しているし、「大して役には立たないが今度は社労士でも勉強してみっか」くらいの軽いノリ
それでも優秀な奴が中小企業より相対的に多いから受かっちゃうw

自分の業務に関連した分野以外の知識も身につけ、教養の幅をべ広げる為にな
まぁ、会社は自転車操業、社員は目の前のことに必死という、会社も社員も余裕の無い中小企業には分からんだろうw

そもそも、馬鹿は中小企業の社員に決まっている
誰だってなんだかんだ言っても中小より大手の方がいいに決まっている
優秀な人材がどちらに集まるかは明らかじゃねーかwww
607名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 14:44:14.47
>>606
そんな誰でも解ってることわざわざレスされてもなあ〜
608名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 15:03:00.47
大手くくりの問題だよ。
大手ってどの層で、話してる?
従業員3000人超か?1000人超か?東証一部上場か?
1000人超だけど、はいて捨てるほどはいないから価値があるww
609名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 21:41:35.41
>>607
当たり前の事が理解できない>>603>>605みたいな
馬鹿がいいるから仕方ねーだろ
610名無し検定1級さん:2013/04/06(土) 22:49:35.58
>>608
数が多かろうと少なかろうと、価値の無い物はどこまでいっても価値が無い
ただ、社労士は無価値とまでは言わない
無いよりはあった方が良いし、宅建よりは評価されるだろう
しかし、逆に言えばその程度
資格持ってない奴に「やれば俺でも取れるけどね」と思われてお終い
司法書士・税理士のように「あちゃーー、俺じゃとても無理」という程の威光は無い

更に言えば、司法書士が総務・経理、税理士が財務・経理部門のエキスパートと
して活躍できる可能性があるのに対し、社労士にはそのようなチャンスはまずないね
それこそ中小企業なら総務・労務で重宝される可能性はあるが、チョット大手(定義はどうでも良いw
よーするに専門のスタッフを抱えている規模)になれば、人事総務部員で業務は十分回せる
「それを言うなら税理士だって、経理の職員で回せるだろう」という声が聞こえてきそうだが、それは違う
税理士程の知識があれば、経理一筋何十年という社員ですら対応に苦慮する場面で知識が活きる場面はザラにある
それに比べて、社労士程度の知識ではベテランスタッフを凌駕する働きなど期待する方が酷と言うもの
それが現実
・・・・と、誰でも分かる事を敢えて言わせてもらったwww
611名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 01:01:54.13
てす
612名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 02:00:30.31
>>610
オマエしょぼい職歴&資格しかないだろ?www

試験に受かっただけなら税理士司法書士だろうが使いものにならないのは当たり前
所詮座学、実務とは違うからな

んなことも分からないのか?バカ乙

それに大半の大企業は弁護士だろうが資格手当もつかねーし
資格を持ってても会社に申告しない奴も多い
613名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 02:12:02.92
>>610
税理士とかは働きながらだとキツイ。社労でもキツイわ。
たぶん、高卒か大卒の税理士一本ヤリできた人だと思うわ。
大企業で働いたことないひとだね。
614名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 03:58:06.76
>>612
司法書士持ちだが何か?
今は財務諸表論勉強中
テメーはどんな資格持ってんだ?
まさかシャローシも持ってねぇんじゃなかろうなww
いや過払いバブルでわいてた時は脱サラしようか真剣に考えたよ
だが所詮バブルであって、利限法・貸金業法改正で将来的に弾けるのは明らかだし
今の会社のステータスは捨て難いんで思い留まったがな
お前みたいな中小企業なら即辞めてたわww

実務知らなきゃ役に立たねー?
バカの一つ覚えの台詞だな
企業に勤めながら実務能力を養い、且つ資格取得で得た知識を活用するって意味で書いたのが分からんのか、この中小企業の低脳は
それに自己申告制度を活用し法務や財務・経理に移動する際、十分アドバンテージとなるというメリットもある
シャローシ如きでエリートが集まる人事
への希望出しても通らんだろうがなw

1000人規模程度のチンケな企業に勤めている負け組が知ったか振りして大手のこと語るなよバ〜〜〜カwww
615名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 04:03:09.63
あ、それから
612-613自演乙!
616名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 04:19:03.19
あ、それから(笑)
617名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 05:54:54.15
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
618名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 10:26:02.40
>>614
なんか低脳だよなオマエ

本当に司法書士か?
証拠うpよろしくw
619名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 20:56:22.15
>>618
なーーーにが証拠うp宜しくだ
便所の落書きミテェなスレに晒せだのと抜かすテメーの方が
ヨッポド低能だろがwww

こんなトコに晒せると思うなら、テメーが自分の合格証なり登録証なりを晒してみろよ
というかお前は未だに自分がどの資格持ちかすら答えてねーんだぞ
まさか自分に出来ないことを他人にヤレとでも言うのか?
晒せってんなら、合格証(勿論個人を特定可能な部分はマスクして)晒してやるからまずテメーが晒せ

というか・・・
まさか、この期に及んで何も持ってないとか抜かすんじゃねーだろーな
まぁ、中小企業の馬鹿社員だからおおいに有り得る話ではあるがなwww
620名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 21:32:22.95
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
621名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 21:41:26.21
>>619
なんだ脳内資格者か
まあ分かり切ったことだわな
622名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:04:45.02
>>621

どうした、俺が社労士持ちだと言ったとたん、短文になって
元気ねーじゃねーかw


ホントにテメーわ頭に蛆が湧いてやがんな
テメーが晒せば、俺も晒すと言ってんだろが

俺が晒せるわけ無いと思ってたんだろ?
そして、俺が晒せないと言ったら
「持ってねーから晒せない」と言うつもりだったんだろw

そのアテが外れて、俺がお前が晒せば晒すと言ったものだから
敢えてソレをシカトし、強引に俺が晒せないということにして
>>621のようなレスをするたぁ、幼稚にも程があるぜwww

だが、俺は誤魔化されねーぞ
早くテメーがどの資格持っているのか答えろ!
そして晒せ!!
そしたら、俺も晒してやる

どうした、出来ねーーーーのか?
晒せと言いだしたのはお前の方だぞ!!!

やっぱり、「何の資格も持ってない」or「恥ずかしくて回答出来ないゴミクズ資格しか持ってない」
ってこったな、この負け組中小企業社員wwwwwwww
623名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:08:43.01
ん?
文章からして

臭男だなw
624名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:09:00.93
変換ミスしちまったぜ
>>622
誤)社労士
正)司法書士
625名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:11:06.98
>>623
ワンフレーズでしか語れない馬鹿バカばかり何だな
このスレはwww

語彙の無い奴は何の根拠も無しに馬鹿だの阿保だの、それに類する
罵詈雑言を浴びせるしか能が無いからなwww
626名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:13:04.87
司法書士のスレがどんどんID表示スレに移ってるから、こんどは社労士スレの皆様に迷惑をかけてるのか?
627名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:16:09.62
>>626
はぁ?
何訳わかんないこといってのかな、このバカは
中小企業にしか入れなかった輩が「社内社労士最強」みたいな
寝言いってるからオチョクッてやりたくなっただけ何だが

だいたいID化なんて、ぜーーーんぜん関係ないね
IT音痴のお前らと違って、俺は複数のIDを使いまわすなざお手のもんだからな
628名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:17:39.64
複数ID使うなんざ俺でもできるw
629名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:20:04.82
■司法書士関連スレまとめ■

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1358777011/

平成24年度 司法書士合格者4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1362501149/l50

2013司法書士試験【答練・模試】総合スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1358954675/

平成25年司法書士試験 勉強方法・テキスト相談3rd
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1360419647/

司法書士の本職・補助者が語るぽ【89】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1364016205/

【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】24
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1364725969/

司法書士事務所内で暇な本職が語るスレ 54
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1364980744/
630名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:20:11.25
だったら、そもそもID化なんざカンケーネーだろが
631名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:23:40.17
あーーーあ
だから、資格の名前出すの嫌だったんだよな
ここは税理士・司法書士にコンプレックスがあるからスグこれだwww
今、勉強しているからよく分かるが、社労士如きが税理士にライバル心
持つなんてオコガマシイそ!
まぁ、開業するとどうしても競業になるから、比べられて落ち込むのは分かるがwww
だから開業できなくて「社内シャローシ最強!!」とかバカ抜かす輩が
出てくるんだなwwww
632名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:26:00.08
>>629
ま、せいぜい頑張って貼ってくれよ
お前がどう頑張ろうが
司法書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>社労士
であることは世間が認めている、動かしようのない事実だからw
633名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:28:43.55
そもそも、口述試験どころか、記述すらないマークシーターが俺と議論しようってのが
間違っている
あ、まさか、お前・・・・
そのシャローシですら持ってないんじゃなかろうな
いやぁ、ソンな事はないよな
いくらなんでもシャローシくらい持ってるよなwww

お前の資格&証拠、待ってるぜ
俺はいつでも準備ぉKだからよwww
634名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:32:48.67
横槍すまんが荒らすなカス
635名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:36:18.55
>>628
お前の場合、どうせ電源落としてIDを変更するとかマン喫を利用する程度のことだろ

だが、それではIDを使いまわすとは言わねーンだよな
その方法だと、変更したら前のIDは使えなくなるからな
俺の場合、ちゃんと元のIDを使いつつ別のIDでもレスできるからな
636名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:37:04.64
>>634
すまんと思うなら、横から出てくんなゴミ屑野郎が
637名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:37:30.32
それもできる!
ってかスレチw
638名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:43:40.86
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
639名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 22:45:13.71
>>637
負け惜しみで嘘つくんじゃねーよ
後で恥かくぞwww
640名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 23:18:59.45
司法書士スレで暴れていた臭男が
司法書士スレが強制ID板に移行して行き場がなくなって
ここに来てるってとこか
641名無し検定1級さん:2013/04/07(日) 23:43:13.01
>>640
勘違いしてんじゃねーよチンカス野郎
よくよく妄想癖がある連中だな
642名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 07:28:39.22
>>641
オマエからは知性の欠片も感じない

無資格なのに有資格者を2ちゃんで演じるなんて
見てて憐れ、悲しいよ()
643 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:5) :2013/04/08(月) 17:08:08.45
da
644名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 19:40:35.87
臭男はどこいっても嫌われ者なんだな。
645名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 23:05:55.27
全く低レベルの資格スレは、妄想癖のあるゴミ屑野郎ばかりだなw
何の証拠も無しに勝手にレッテル貼って、自己満足
ほーーーんとバカばかり
その癖、論争を挑むと逃げ回って勝負できない
腰抜け野郎どもが

それはそうと、おい>>612>>618>>621
早くテメーの資格を晒せよ
違う話題にすり替えて逃げ切ると思ったら大間違いだぞ
646名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 23:13:37.95
>>642
社労士(受験生含む)ってどうしてこう上位資格を持っていると言われると
「嘘だ」と言い張るのかね
まぁ、お前らには到底無理だから、信じられないのは理解できるがなwww
所詮社労士は凡人でも努力さえすれば受かる程度の資格
それ以上の上位資格は努力だけでは太刀打ちできない
持って生まれた才能の壁があるからなw

お前らが信用しまいと、ここで何と言われようと
俺自身は司法書士持ちってことで、お前らより勝っていると常に自認できるから
ぜーーーんぜん構わないぜwww
むしろ、お前らが信用しないと言えば言うほど
お前らからすると信じられないほど凄い資格を持っているということが再確認できる
ありがたいよwwww
647名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 23:18:02.27
そういえば、ここは社労士の惨状スレだったな
俺に構わず厳しい現実を晒してくれよ

ここは「社労士の惨状」について語るスレだろ?
人のことスレチだ何だと抜かす輩がいたが、
お前らだって、スレチだろーがw

さぁさぁ、遠慮するな
どんどん惨めな社労士の現状を晒しなさいよwwwwww
648名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 23:19:34.56
>>645
そのバカ相手に必死になってるバカは誰だろうな?w

誰も臭男の相手なんてしないよ(^^;;
649名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 23:24:31.96
臭男って20年以上司法書士試験に受からない憂さ晴らしに
司法書士のスレを荒らしまくってる大バカ親父だろ。
いつから司法書士有資格者気取りになったんだ?
650名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 23:31:23.27
臭男は宅建しか受かってないからな

司法書士>>>>社労士>>行政書士>>>>>>>宅建
  ↑                                 ↑
臭男の脳内                          臭男の現実
651名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 23:44:06.30
>>648
そうでも無いようだぜ
>>649->>650
みたいな妄想野郎がつきあってくれてるよwww

おいおい、それはお前の願望、脳内世界の話だろう
実際は
司法書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>社労士・行政書士>>>>>>>宅建
くらいが正解

社労士と宅建の差より、司法書士と社労士の差が小さいなんて有り得ないだろ、バーーーカ
社労士なんぞ丸暗記だけの資格じゃねーか
法律について全く理解できていない社労士は糞
652名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 23:47:21.08
てか、早く社労士の惨状を晒せよ

開業社労士って食えてんの?
リーマン社労士は社内どんだけ評価されてんの?
上記2点司法書士と比べてどうなんよ?
おせーて、おせーてwwwwwwww
653名無し検定1級さん:2013/04/08(月) 23:51:24.26
ていうか、臭男で思い出したが、
社労士ってホント貧乏くさくて臭そうな資格だよな
実際、開業している社労士ってみんなセンス無いスーツ着て
一体いつの時代のオヤジだよってな感じ
パッとしないと言うか、見るからに臭そうな奴が多い
まぁ、社労士風情がブランド物のスーツ着ても
「服だけ立派で、本人が完全に負けてるよ」と言われるのがオチだが
にしても、もう少し何とかならないかと思ったよwww
654名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 00:07:17.70
オラオラ、どーーしたんだよ
また逃げ出したのかよ
テメーら本当に情けねぇ奴らだな

俺とまともに論戦する度胸がないのかよ
リアルでも陰でコソコソ言うだけの卑怯者なんだろな、お前らは
どーせ、俺がいない時間帯を見計らって「相手にしない」といった趣旨の
レスするんだろーが

その癖、何故かホトボリがさめた頃を見計らってレスが付くんだよなwww
勿論たまたま時間がカチ合わない場合があるってのは分かるよ
しかしだな現に昨日の>>637や今日の>>648-650みたいに同じ時間帯に
レス付けてる奴もいるんだよ
絶対、こいつ等その直後の俺のレス見てるよな
にも係らず、逃げやがって
ほーーーーーーんと情けねー奴ら
ここは貧乏くせー社労士のスレなんだから、俺の方が多勢に無勢なんだぜ
束になっても俺には敵わないとは
まぁ、それが司法書士持ちと社労士の実力の差って奴かwwwwwwwwwwwwwwwwww
655名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 00:11:15.30
兎に角、>>612>>618>>621、その他屑ども

テメーら、自分がどの資格持ってるのか晒せ
話しはそれからだ
656名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 00:30:25.57
>>655
オレはうんちまで読んだ
長文乙
657名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 01:09:25.52
別に挑発に乗せられた訳じゃないけど社労士は食えないし役に立たない資格だよ
開業しても税理士の劣化版としか見てもらえず、顧問料買い叩かれる
「税理士の○○先生は顧問料××円だけどオタクは2、3割で出来る?」
といった類のあしらわれ方はしょっちゅう
毎日税理士の壁を感じるて嫌になって転職したよ
勿論、資格手当やそれに類するプラス評価は全く受けてない
本当に夢見て受験している頃が華だったよ
   │   ノ_|__  _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
   人   __|___  /|    | └‐┤ .\ |           |  /
  /  \ . __|___ / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./
658名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 01:13:40.33
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
659名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 01:50:07.84
>>656
お前、小学生かよw
本当にレベル低いな、シャローシわ(爆)
660名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 12:11:24.38
>>657
>別に挑発に乗せられた訳じゃないけど
猛苦笑
661名無し検定1級さん:2013/04/09(火) 22:12:25.25
>>660
猛苦笑に猛苦笑www
662名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 02:13:25.52
就職に困ったらここを訪ねるとよいよ。。。
http://tacnavi.com/
663名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 02:48:51.54
平成22年度合格率 
行政書士6.6%(難)>>>>>(易)社労士8.6%
試験 難易度
http://www.takkensiken.net/cat0007/1000000023.html
行政書士58(難)>>>>>>(易)社労士54>>>宅建50

     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : :             \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \ 
: : : : : : : :.._   社   _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |   
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /         
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \
664名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 09:59:12.81
*平成24年度 合格率

社労士 7・0%(難)>>>>>>>>>(易) 行政書士 9・02%


*平成23年度 合格率

社労士 7・28%(難)>>>>>>(易)行政書士 8・05%
665名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 12:28:13.09
レベルの低い争いだなw
666名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 19:11:02.72
社労士スレを荒らすロリコン松岡を斬る

・ 松岡はナマポの金で児童ポルノ買い漁る税金泥棒
・ 木村スレで受講した事すらない松岡が木村が択一20年落ちだの妄想膨らませて陰湿な粘着叩き。ソースを求めると話をはぐらかせて松岡激怒 ←こいつがロリコン荒らし
・ 伊藤塾の無料公開セミナーによく参加している松岡のワキガがかなり酷いと指摘←松岡発狂
・ 松岡が区立図書館で児童書コーナーに通い詰め女児を凝視しながらシコシコ開始← 図星で発狂
・ 松岡が伊藤塾のトイレでトイレットペーパー盗んでると複数人が言い始める ← 本当に盗んでいるらしく発狂
・ 無料公開の度にトイレがイカ臭い疑いがかかる ←本人がシコってる事を認める
・ アイシスで教材パクれたのでクレアールにも手を出す← 門前払い
・ 古川橋の商店街で小学生にカツアゲされ背負い投げされる ← なぜか静観
・ IDの表示される法律相談板への移行を促すとわかりやすく発狂←アホ(偏差値38)

結論として松岡は旭区内に住む51歳のナマポニート、偏差値38の淀川工業しか行けなかっチンポのカス以下。
かろうじて皮膚呼吸が出来る。
生ける屍。
税金泥棒。
旭区内の女児を追いかけ回すロリコン。
乞食のチンポ咥えて一本10円を稼いでいた梅毒で狂った母は墓の下。
667名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 22:39:56.24
>>664
どうみても五十歩百歩だと思うけどなw
行書も社労士も仲良く同レベルでええじゃん
668名無し検定1級さん:2013/04/10(水) 23:45:34.43
>>664
私の友は、社労士独学一発合格でしたよ
宅建は、二年不合格
得て不得手がありますから、何とも言えませんが
669名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 04:47:06.19
そこばかりに言わないで先にコピペしてきたバカ行書>>663にも言えよw
.
670名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 07:36:19.81
行書の合格者はローが過半数


社労士の合格者は主婦が過半数
671名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 09:00:11.39
普通にやっていれば、3年たったら売上1000万ぐらいいくだろう。
いかない方がおかしい。
なにやってんだ。
資格学校のうたい文句に騙されたとか社労士の資格が悪いとか。
自分にはずかしいと思わないのかな?
ダブルライセンスなんて意味ないよ。
1つの資格も活かせない輩が2つ3つも取ってどうすんの。
672名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 10:42:47.37
騙されちゃったんだw
673名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 11:58:33.69
社労士の方が行書より難関だし世間の評価も高いよ
674名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 14:34:08.20
どちらも社会的な評価などない
目糞鼻糞資格
675名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 14:41:29.89
>>671
社労士の現実が分かってないんだなw
今のうちだけ、いい夢見てろよw
676名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 17:41:55.88
>>675
そういうあんたが一番分かっていない、かわいそうなお頭だね。
677名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 18:45:56.32
バカ同士もっと仲良くしろよ
678名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 19:47:55.23
松岡ロリコン犬畜生以下(笑)
679名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 20:46:23.11
このスレで必死にシャロウ持ち上げする馬鹿
680名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 20:49:30.79
なぜ社労士と行書が競り合うのかわからん。
司法書士は行書も持っている人多いんだから
社労士も行書を取ればいいし行書も社労士とればいいだけじゃね?
681名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 21:07:14.20
>>675
そこまで言い張るなら聞くが、お前の言うとおり3年もやったら普通に1000万以上稼げるとしたら
何故各種アンケートの社労士平均年収が500万ソコソコなんだよwww
レアケースを普遍化してるお頭が軽いのはお前だwwwwww
682名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 21:09:47.19
アンカ間違えたわ
>>675>>676
683名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 21:35:06.42
684名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 21:36:14.50
>>681
どの業界も勝ち組はほんの一部だけ。
3年で1000万の売上が、勝ち組かどうかは分かんね〜が、
がむしゃらに営業しなくてもそれくらいの金額はそんなに難しくないよ。
まあ〜、平均でいいやというヤツはそれはそれでいいんじゃないの。
売上だけが人生でも仕事でもないからね。
ただ、売上がないだの、社労士資格が食えない資格だのといってる輩が
多すぎるので、そんなことね〜んじゃないのって思うだけ。
実際、自分も含めて、自分の周りには開業3年で売上1000万オーバー
なんてザラにいるしね。
はっきりいうけど、たとえば名南経営やPSR主催のセミナーに
出席している2,3割は1000万オーバーは固いと思う。
日本法令主催は若葉マークが多いような気がするな。
セミナーにいって、参加者のスーツやベルト、靴、カバン、時計を自分の目で
よ〜く見てみ!ちょっと高そうと思えたら、名刺交換させていただいて営業
内容聞いてみ。
おバカの知らない世界、売上1000万程度ならだれでもやってる内容が
ただで聞けるぞ。
もちろん、そこまで人を見抜く能力があるかどうか、
社労士の試験にはでてこないぞ。育ちと社会経験が必要だけどね。
685名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 21:37:53.30
686名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 21:53:14.25
あ、そうそう、田舎の方にとっては、売上1000万を見抜く、
分かりやすい方法がありますよ。

単純!

乗ってる車がそれ相応の車種なら間違いないね。

もちろん、2代目、3代目も高級車乗り回してるヤツもいるけど、
参考になるのは、自分で営業して稼いでいる同業者の考えや行動。

だから、てっとりばやく、レクサスかBM、せめてクラウンあたりに
乗ってる人つかまえて、頭下げて教えてもらうといいんじゃないのかな。

いつまでも、食えないだの社労士資格が役立たないというお人は。

食えてる人、資格を役立てている人に素直に聞けばおおよその
ことは教えてくれるって。
687名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 21:54:22.78
>>684
お前やその周辺の人間という僅かな事例を基に
何故「普通1000万円は稼げる」という趣旨の発言になるんだよ

俺は社労士で「1000万円は無理」とは言ってない
そうではなく「普通にやれば1000万円」という部分がオカシいと言ってんだよ
何をもって「普通」としたかと思えば「自分も含めて、自分の周りには」かよww
お前と、その周りの連中が社労士業界の普通とは恐れ入るな

文句があるなら、社労士の「普通にやれば売上高1000万円はいく」という証拠を出してくれよ
俺の知る限り平均収入は500万〜せいぜい800万円(これは資格学校・社労士関係者等のモリモリの数値だがw)
最近話題の統計学的考察をすると、単なる平均に意味は無いだの、標準偏差だの、中央値がどうの
こうのと言った意見はあるだろう

だが、いずれにせよお前が言うように「普通にやっていれば1000万円」ならコンナ数値に
なる訳が無いんだよw
688名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 22:08:14.92
>>687
おたくにはわかんないかもしれないけど、
僕らの価値観、行動では普通にやってるだけなの。
力むこともなければ、人の足をひっぱることもない。
だから、参考にできると思うことはドンドン吸収して
マネをして、そして自分のものにする。
そうやって、一歩一歩地道にやれば、売上1000万に
到達するの。
平均値なんてどうでもいいの。もちろん、目標が平均値なら
それはそれでいいと思うけど、僕は常に向上心をもっていたいから
平均値なんてはじめから眼中にないの。
だから、標準だの中央値だのは戯言にしか聞こえないね。
残念だけど、もう少し素直になって、聞いてくれれば分かる範囲で
お答えしたのに、悲しいコメントが多いのでこれでサヨナラです。
社労士界の現状の一部の声として参考になりました。どうもです。
689名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 22:49:39.73
netnomirai
これが社労士の現実
690名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 22:57:31.57
>>688
いやいや、だからさぁwww
もう一度確認すると、お前は>>671
「普通にやっていれば、3年たったら売上1000万ぐらいいくだろう。
いかない方がおかしい。
なにやってんだ。 」
と言ってるよな
それに対し、俺は「お前が普通にやって1000万円行ったからといって、それを普遍化するのは
間違いだと」再三指摘しているんだよ

社労士の平均年収は前掲の如く500〜800万円との調査結果が多い
とすれば、「普通にやってない社労士が多い」ということになるなw
(この調査結果自体、3千万も1億も稼ぐ、ごく小数の社労士が全体の数字を押し上げており
上ブレしていると思うので実際は300万〜600万程度だと思う
が、話がそれるので中央値・標準偏差の概念は敢えて深く突っ込まない)

でもそんなことは無いよな、ダメな奴も居れば優秀な奴もいる
それら全部をひっくるめて、平均的な社労士像が年収500万〜800円程度って
ことなんだよ
つまり一般論としては社労士が普通にやっても1000万円は行かないってこった
691名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 22:58:17.72
にも係わらず、お前が「僕らの価値観」だの「僕は常に向上心をもっていたい」だの
主観的・観念的話をするからおかしくなるんだ
お前が言っている「普通」は、お前にとっての「普通」という意味でしかない
社労士一般に普遍化できるような話ではないということに、いい加減気づけよ

それを言うに事欠いて「もう少し素直になって」とは何事だ!
なーんで俺がお前の自己陶酔に付き合わにゃならんのだwww
692名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 23:04:45.41
693名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 23:09:42.09
691さん、あなた、稼ぎないでしょ。その言いぐさではまともな経営者から相手にされないのでは?
一連の論争、おもろかったけど、あなたの負けですね。
694名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 23:13:50.40
何十億稼いでる社労士もいるんだろ?
10億程度は少なくないらしいし。
上は天井知らずだな。
サラリーマンじゃないから当たり前だけど。
695名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 23:17:37.35
>>688>>693

バレバレ何だよお前w
理由も示さず「負け」だってさ
馬鹿は馬鹿なりに、理由くらい示せよ

だいたい、俺は浮き草稼業の士業なんか興味ないんだよ
勝ち組の高給且つ安定した仕事があるんだよ
お前らと一緒にするなw
696名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 23:36:26.95
「普通にやって一千万以上稼いでる」とドヤ顔されてもね
自慢したかっただけ?
697名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 23:44:07.97
まだくさおが粘着してるのか?
698名無し検定1級さん:2013/04/11(木) 23:52:25.04
>>697
相手にするなマヌケ
699名無し検定1級さん:2013/04/12(金) 21:46:06.65
だから社労士の奴は行書を
行書の奴は社労士を取ればいいだけだろ。
結局行書取れる能力のナイ社労士
社労士取れる能力のナイ行書
という低脳なダケだろ。
700名無し検定1級さん:2013/04/12(金) 23:27:05.49
俺は両方取ったよ(開業はしていない)
俺にとっては行書が簡単だった
だが、それは行書の方が社労士よりレベルが低いと言うよりは
俺が元々法律の勉強をしていたから
法学部の勉強内容や、公務員試験の内容と被る部分が多いから

一方、社労士は実務でやっているという人間しか既に知識を有している
人間はいない
労務・社会保険関連の実務をしている人数と法学部出身者・公務員試験勉強経験者
の数を考えれば、後者が圧倒的に多い
だから、一般的に「行書の方が簡単」という意見が多いのだと思った

それに、社労士の勉強は暗記中心な上に無味乾燥な保険等の制度的な話ばかりで
面白くないので辛かった
故に「難しい」と思う人間が多いのかも

よく行書は法律資格の登竜門といわれるが、確かに司法書士・司法試験等
のステップアップとしては行書の方が相応し
特に民法に関する知識は色々な分野で役に立つから、法律的な考え方を身に付ける
という意味では応用がきくので、企業の法務その他の部署で幅広く活かせる

一方、独立開業するなら社労士の方が有利だと思う
事実、ダブルライセンスで開業している士業者の場合、社労士メイン・行書サブといった
扱いが多いように思う
ホームページ・名刺で事務所名や肩書を見れば一目瞭然で、
「社会保険労務士・行政書士事務所 ○○××」という名称が大多数

よく言えば、それぞれ良さ・長所がある
悪く言えば、似たり寄ったりでパッとしない者同士って感じだなw
701名無し検定1級さん:2013/04/13(土) 23:28:21.84
まぁどちらも食えない資格という点はお仲間同士なんだから
仲良くやろうよ
702名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 10:48:33.55
松岡は25年かかって宅建しか受からなかった知能障害のバカだから社労士が羨ましくて仕方ないんだろ
703名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 11:11:50.73
誰だよ
704名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 18:37:57.54
社労士スレ荒らしてる50歳のナマポ受給の爺だよ
705名無し検定1級さん:2013/04/14(日) 18:52:59.70
【国際】北朝鮮「敵はドギマギしながら我が国の行動を予測できないでいる」★2



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365924071/
706名無し検定1級さん:2013/04/15(月) 22:48:14.47
どっちが上とかどうでもいいっすよ
マジで
707名無し検定1級さん:2013/04/17(水) 19:07:11.51
過疎ってるな
708名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 20:04:00.63
何故「普通1000万円は稼げる」という趣旨の発言になるんだよ

⇒どうして1000万円稼げないんだよ。
普通にやってれば1000万ぐらいいくだろ!
709名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 20:58:21.94
また馬鹿が沸いてきたなw
お前の普通の定義を言ってみろ
710名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 21:04:09.75
じゃあどうして社労士の平均年収は
1000万に遠く及ばないんだよ
社労士は普通のコトも出来ない奴ばかりって言いたい訳だww
711名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 22:18:21.36
あ〜ゴメンゴメン。普通っていっちゃーダメだよね。
飛び込み営業したり、セミナーしたりしてたら少しずつクライアント増えますね。
その積み重ねが年間1000万円、知り合いの同業者のほとんどはそうだよ。
勘違いしないでね。類は友を呼ぶ・・・これは事実だよ。
712名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 22:22:25.09
おれ、年収一本だけど何か
仕事?
ヒヨコ食い
「普通にやれば1本確実」ってなキャッチで入れ食い状態
最初は貧乏士業の代名詞、行書・社労士・診断士あたりを
喰いまくっていたが、最近じゃ会計士や軒弁まで釣れる
笑いが止まりませんわ















by >>708
713名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 22:27:15.21
>>712
こいつ、頭やられてね?
714名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 22:29:54.79
>>712

ぼうやは、はやく、おねんねちなちゃい
715名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 22:30:47.03
俺に言わせりゃお互い様、どっちもいかれてるね
716名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 22:39:34.80
>>710
じゃあどうして社労士の平均年収は
1000万に遠く及ばないんだよ
・・・そんなの簡単だよ。
一生懸命に営業しない者や行政の相談員ばかりやって本業がどっちか分かんない輩が多いからだよ。
行政の相談員したけりゃ公務員になればいいのにね。
毎月顧問先2,3件ゲットすれば3年ほどで売上1000万になりますよ。
月にたった2,3件だよ。
717名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 22:52:49.28
>>713-714
糞馬鹿社労士乙!
718名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 22:59:26.42
>>716
だからそう言ってるだろ
719名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 23:07:33.78
>>711=>>713-714
図星だったのでキレてやがるw
頭がいっちゃってるのはお前の方だww
720名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 23:23:59.17
今幾ら稼いでいようが税理士・社労士はTPP・マイナンバーでオワコン
721名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 23:33:25.04
>>716
> 公務員になればいいのに

社労士より公務員になる方が難しいぜ
722名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 23:36:49.94
それはない。
723名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 23:48:06.20
公務員=現代の貴族
社労士=負け組の駆け込み寺
724名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 00:07:50.23
>>722
一部の現業職か田舎の町村役場を除けば
国家公務員、県庁は言うに及ばず
都市部の市役所は競争率、年齢の
壁やらで社労士より難しいのは事実
725名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 01:04:45.91
公務員に一票!
726名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 01:57:20.88
にしても荒れるなこのスレw
727名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 02:31:14.53
スレタイがスレタイだからな
728名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 04:32:44.28
普通に1000万がどうのこうの
コイツ等執っこいな
前にも騒いでたよな
どーでも良いんだよそんな事
亀レスで蒸し返すな阿呆ども
729名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 08:57:01.14
おれは>>716に一票!だって言ってることまともだから。あとのヤツはバカだの感情的なこめんとばかり。
730名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 11:24:08.43
確かに毎月3社と契約できれば数年で1,000万はいくな・・・
よほど顧問料が安くなければだけど。
1社あたり安くても2〜3万だから1,000の可能性はでてくるってことか。
731名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 12:54:08.73
>>716=>>729
自演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
732名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 12:54:26.79
店舗運営板にいる、開業社労士は1千数百万が多い感じだな。
まともに活動している社労士に肩並べるくらい稼ごうと思えば、ヒラのサラリーマンじゃ無理だよ。
733名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 13:08:36.88
足し算しか出来ない幼稚園児
月2,3件契約しても同じくらい切られる罠w
734名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 13:31:06.56
>>732
少なくともお前の勤める中小企業ではなw
サラリーマンと一口に糞も味噌も一緒にするなよ
第一、何故ヒラに限定する
735名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 13:36:52.31
>>734
お前は、おつむ、おかしいんじゃないか?
736名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 13:42:17.19
>>735
ネガキチの相手はするなって
737名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 13:56:06.31
>>713=>>714=>>735
同じことしか言えない低脳チンカス野郎がww
738名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 14:23:10.82
>>737
自己分析乙
739名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 14:24:56.05
>>737
あなたの発した言葉、感情が必ずあなたを襲うことでしょう。
天に唾するってことですよ。
改めなさい。
740名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 15:05:38.29
このスレは「私は儲けがありません。社労士の資格が悪いんです。
社労士の資格を取ればバラ色の人生が待っていると資格学校に
騙されたんです」というすぐに他人のせいにするおバカな輩の
集まりなのかい?
そもそも、月2,3件契約できないレベルだったらサラリーマン
やっててもたいして出世は難しいでしょうね、「普通は!」
741名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 15:08:04.30
>>734
自分が万年ヒラだからだろ
このスレは自分やその取り巻きが1000万
稼いでると何の根拠もなく、それが普通とか言う奴もいるし
自分中心にしかものが見えないヤツ大杉
742名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 15:13:25.86
>>740
もう一度言おう
足し算しか出来ない幼稚園児
743名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 15:22:45.60
>>738
他人のレスに乗っかる能なし
744名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 15:24:55.16
>>743
鏡に向かってまだ吠えてんのか?w
745名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 15:25:35.34
無職乞食が社労士のネガキャンとかマジ笑えるなw
746名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 16:33:32.98
貧乏クセー社労士がよく言うぜ
お前ら、社労士って恥ずかしくないの?
747名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 16:36:47.37
社労士?いいじゃん。
オマケ、お負け、の行政書士や税理士よりよっぽどマシw
748名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 16:41:26.57
おまけだろうが何だろうが
税理士>>>>>>>>>>>>>>>社労士
だろがw
749名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 16:43:31.19
悔しかったら税理士試験の財務諸表論か簿記論だけでも合格してみろよ
マークシーターの社労士め
750名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 16:44:26.41
オマケ野郎はぎゃあぎゃあ煩いなw
751名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 16:47:16.67
税理士なら堂々と名乗れるが、社労士なんて恥ずかしくて名乗れない
これが「普通」の感覚w
752名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 16:49:48.76
>>750
お前じゃオマケとしても試験でも取得は無理な癖に
レベルが低いものが、上位者に対して何を言っても空しいだけ
それを未だに理解できない粕w
753名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 16:51:29.48
>>747
税理士だけだと旗色が悪いから保険の為に必ず論外の行書を持ち出すよなw
754名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 16:55:00.16
堂々と名乗るなら社労士のほうがまだかっこいいだろ。
税理士は真上に同系の上位資格がいるから卑屈にならざるを得ない。

税理士は弁護士会計士司法書士の前では卑屈に、行政書士の前では尊大に振舞う、スネ夫や韓国人みたいなイメージだな。
755名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 16:57:50.47
おいおい、抜けてるだろ
社労士の前でも尊大に振舞ってるよw
それでも小さくなるしかない社労士、笑えるw
ネットでは税理士を罵倒できてもリアルでは縮こまってる情けない奴ら
それが社労士ww
756名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 16:59:31.62
>>752
試験が社労士より難しかろうが、
オマケの時点で本質は下っ端資格だわw
757名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:00:22.39
社労士が税理士よりマシとかマジ阿保だろ
まぁここは社労士スレだからそれが通用するのだろうが
それこそ世間一般での評価・認知度は税理士が遥かに上ってのが「普通」
758名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:00:38.90
お前ら若いのう、税理士だろうが社労士だろうが稼いだ奴の勝だわ
759名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:00:55.28
税理士なら一応「先生」とお呼びするが、社労士にはなあ・・・
760名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:02:01.07
>>756
要するにお前のバカ頭では1科目も合格できないんだろwwww
761名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:05:31.77
>>740
現実問題として社労士の平均年収or売り上げは1000万円に届いていない
つまり、サラリーマン社会では「普通」とされることをやっていれば1000万に届くのに
現状、平均が1000万円に届いていないということは、サラリーマン社会では普通に出来る
ことを出来ていない奴が多いって訳だ

結論、社労士の平均像はサラリーマン以下の屑ww
762名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:05:45.20
2科目どまりの馬鹿商業高校卒が昨年も税法落ちて、ストレス解消に社労士叩いて、
みっともないなあ、コンプレックスの裏返し、笑える。
さっさと会計士でも税理士でもなって、2chなんて卒業しなww
763名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:08:12.71
>>762
・・・・と社労士しか合格できない蛆虫が負け惜しみを言ってます
764名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:09:18.89
>>762
にしてもテメーレスがおせーな
もっと早くレスしろよ
何やっても使えねーよな、低脳社労士はw
765名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:09:53.88
社労士のほうが学歴的に上位者が多いわな。税理士は高卒でも受験かだからなあ。
766名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:10:49.57
反論するにも、血の巡りが悪くてグズグズ、モタモタ
PCタイプも一本指でポチッてるw
やっぱレベル低いは社労士はw
767名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:12:34.63
だから、はよ税理士合格して登録してな、かわいそうに・・・頭いっちゃてるねw
768名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:12:50.83
社労士受験生の大半はニート、主婦、リストラ親父
行書は法学部出が多く、社労士より良い教育を受けた連中が多い
つまり、行書受験生>>>>>>>>>>>>>>>社労士受験生

行書以下の屑資格が、税理士云々する資格があるとでも思っているのかよ
769名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:12:59.36
税理士が社労士より下だと言われて
こんだけ反発するのって、
下っ端の自覚がある程度あるからだよ。
もしくは社労士と同レベル。

仮の話、弁護士や会計士が社労士より下だと言う奴はいないし、いても華麗にスルー。
なぜなら、世間の普通の認識と乖離してるからw

でも税理士は、ご覧のとおりw
770名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:16:16.85
司法試験も大卒でなくても受験できるんだが、社労士は司法試験以上とでも言いたいのかw
大卒を受験資格に残したままということ自体、社労士業界の閉鎖性、時代錯誤振りが伺える
税理士その他資格は元々広く門戸を開放しているか、近年撤廃した歴史がある
社労士は糞だから流れに取り残されただけ
それも知らない情弱がwwww
771名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:17:22.91
だなあ、税理士と弁護士は叩き無いからな
税理士と社労士は同じ井の中の蛙www
772名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:18:02.34
>>769
この論法では
社労士が税理士より上だという理由には全くなってないことに気がつかない
バカっぷりが社労士らしいなw
773名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:20:37.91
最後は学歴で判断されるだな、確かに馬鹿高卒行書あがりの社労士もいるが・・・

一橋・慶応・早稲田卒の社労士は沢山いるが、さすがに東大京大はいないがなww
774名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:23:46.26
法科三振組みが居るから行書の方が東大出ほか、一流大卒が多いという事実wwww
775名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:24:34.56
大卒が受験資格にあるからどうとか
社労士ってどこまでバカなの?
776名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:25:35.16
でも一橋・慶応・早稲田なら公認会計士に進むがな普通はなww
777名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:25:58.58
学歴コンプレックスがある裏返しw
778名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:28:44.91
>>754
社労士の悲しい性
税理士vs社労士では分が悪いので、必ず会計士・弁護士・行書etc
他資格のことを持ち出さざるを得ないw
779名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:31:45.44
つーか、士業って暇なんだなw
780名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:35:09.97
ひどいなこのスレ…
建設的な話が全くと言っていいほどないな…
781名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:42:10.00
士業なんて規制緩和ブームの時に弁護士・会計士以下のどうでもよいのは
廃止すれば良かったんだよ
せいぜい名称独占で十分
税理士でも社労士でも、この程度のバカばかりなんだから
782名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:42:29.94
必死にネガキャンしてる人の目的ってなんなんだろうね?
783名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:46:22.45
都合の悪いことはネガキャンと決め付けるお前も同類
784名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:46:46.35
まあ儲かってる先生はこんなところに居ないってこった
785名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:50:10.26
こんなスレに税理士や社労士がいると思ってるやつのほうが頭ヤバいと思うw
悪口言い合ってる受験生らは意地の張り合いしてるだけだから。
786名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:51:42.17
>>785
んだと、ゴルァ
俺に言ってんのかテメェわ!
787名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:54:13.36
表でろや!
788名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:56:18.66
こいつらマジイカレテルな
789名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:57:36.25
いや、実際いるよ社労士も税理士も
都合が悪くなると受験生や諦め組のせいにして逃げるんだよw
790名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 17:59:09.26
>>784
受験生も含めての発言ということすら理解できない知障がw
791名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 18:25:29.03
勝ち組?社労士は周りが喰えないダメ資格と言ってもらえるほうがありがたいわな
若い目を摘むのじゃwwwww
792名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 20:24:08.37
>>783
万年試験落ちのおっさん乙
793名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 20:48:09.03
>>791
摘んだところでTPP・マイナンバーで人生終わったなw

>>792
基地外乙!
社労士なんぞ恥ずかしくて受験できないわw
794名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 20:54:54.18
恥ずかしい資格かも知れんが、売上月70万で満足しておるおじさん社労どす。
795名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 20:57:50.10
ということは1000万の大台には届きませんな
1000万に届かない奴は「普通じゃない」と言っている輩が居るけど
どう思う?
796名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 21:07:29.52
横レスだが
そいつ本当に開業社労士なのか?
なら社労士会でも何でも同業者が集まる場所でアジれよ
それで社労士の平均年収が軽く1,000万円超えになれば
社労士の社会的地位も少しは上がるだろ
ジリ貧の税理士など目じゃないってね
糞スレで吼えてて何になるんだよ
797名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 21:07:40.24
ヒント:利益率80%
798名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 21:08:59.56
ヒント:うまいラーメン屋
799名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 21:09:39.12
ヒント:駄目な奴は何をやってもダメ
800名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 21:13:25.78
ヒント:社労士会とか無駄、意味ありません。
801名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 21:17:04.41
ここで吼えてれば意味あるのかよw
802名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 21:33:12.19
ここは社労士の惨状を晒すスレ
社労士の自己顕示欲を満たしたいなら他所へ逝け
803名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 21:49:15.63
だから、普通にやってれば1000いくって!

普通にやればな!
804名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 22:22:18.17
キレてんじゃねーよw
805名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 22:24:01.07
キレてないっすよ。あおってるだけっすよ。
806名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 22:28:38.45
見え透いたことをw
本当に煽っているなら、煽っているなどと言わない方が効果的なのによ
807名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 22:39:08.06
お〜い
>>794
アンタ普通じゃないってさw
808名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 22:52:57.97
>>805
小力かよw
809名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 01:13:26.22
>>708
>>803
>>805
皆こいつに釣られてたってかw
810名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 10:11:01.46
>>809
はい、正解!
残念ながら、もっと書き込んでいるけどね。
少なくても5回はかきこんでいるのだ。
811名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 12:01:41.91
みんな1000万には到底届きそうもないので、年間売上120万について語ろうか?
さすがにこれだったら、このスレの住民のほとんどは参加できるね。
今度こそ、「普通にやってれば」120にはいくっしょ!
812名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 12:10:39.42
>>774
法科卒三振組の社労士も増えてるぞ
813名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 18:37:48.27
司法崩れ社労士は昔からある程度おったな、でも大体駄目になる奴が多い
814名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 18:46:05.36
法科卒であろとなかろうと1000万いくにはコツが必要でござんす。
815名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 21:28:22.99
>>810
IDもないのに正確に分かる訳ないだろ
それなら、逆に俺のレスを全部当ててみろよw
816名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 21:33:10.15
815、こいつ間抜けか?
だれもお前さんには興味ないって。
817名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 21:40:35.19
>>816
そうだよな、ハ゛カのテメーしか釣れなかったしなwwwww
818名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 22:37:42.79
>>817
だからさあ、もう1000万野郎の相手はするなって。
俺らは1000万なんて考えてない。なんとか行書よりは食えるかなと自己満足するしかね〜んだよ。
819名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 23:06:30.79
>>812
その人たちが給与計算や社保の手続きをやるの?
820名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 23:16:08.78
>>818
そうなんだよなぁ
瞬間風速のン千万円より、いかに長く
安定した収入を確保していくかが肝心

貧乏人が大台のってハシャぐのに付きあってる暇はない
821名無し検定1級さん:2013/04/20(土) 23:30:10.97
>>819
法科組といっても、合格者が殆どいない
Fラン法科大学院の出身者だから驚くに値しないw
822名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 11:11:49.10
法科卒であろとなかろうと1000万いくにはコツが必要でござんす。
823名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 12:54:19.77
>>802
バカの一つおぼえw
いつまでも勝手にやってなww
824名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 13:36:02.50
>>823
はい、勝手にやらせていただきます。
わざわざお忙しい中、コメントありがとうございます。

社労士の資格は「普通にやっていれば」売上1000万は確実。
1000万いかないのは、「普通」じゃないってことだね。
なんで多くの方が月2,3件の顧問契約できないのか、不思議でならないんだよね。
いつまでたっても、食えない資格といわれて、情けなくないかな?
825名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 14:00:52.26
>824

>>688

> お答えしたのに、悲しいコメントが多いのでこれでサヨナラです。

と逃亡宣言したものの、やっぱり悔しくて粘着開始www
826名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 14:09:06.27
>>825
何か勘違いされていませんか?
はっきりいいましょう。
私は>>688と別人ですよ。
1000万云々のコメントは利用させていただきましたけど。
827名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 14:14:34.54
>>826
必死で否定してるよw
バレバレなのに恥ずかしぃ〜〜〜
お前のレスは特徴あるからな
気付かぬは己のみってかww
828名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 14:24:59.77
こんなところで書き込みしている暇があったら、営業でもしてろ!
くだらんことに時間使っているからダメなのだ。
オイラはこれから飛び込み10件行ってくるぜ。
ダメでも明日も10件行くぜ。
829名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 15:22:48.98
>>828
それまでお前だって同様にくだらない書き込みしていたくせによく言うぜw

一旦逃げだした出戻り野郎の癖に生意気なこと言うなw
830名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 15:48:55.21
バカどうし仲良くやれや。
831名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 15:52:38.50
>>825-827

漏れも共通点ハケーン!
同一人物ケテー!!
832名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 16:00:15.27
>>827
>>829
これは同一、わかりやすう〜
833名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 16:05:08.71
>>832
阿保?
指摘するまでもない事だろ
834名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 16:13:21.95
>>833
どうもスミマセン(笑)
私が悪うございますた。私も1000万目指して頑張ります。
835名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 16:24:33.05
何故「普通1000万円は稼げる」という趣旨の発言になるんだよ

⇒どうして1000万円稼げないんだよ。
普通にやってれば1000万ぐらいいくだろ!
836名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 16:28:13.00
>>835
営業に行ったんじゃないのかよw
837名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 16:47:07.99
>>834>>836
決まりだな!
838名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 16:49:16.01
>>831
例えば煽っておいて逃げ出して、
直ぐ舞い戻ってくるところとか?
ww
839名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 16:59:32.06
こんな粘着体質の社労士とは係わり合いになりたくないな
顧問契約切ったら火つけられそう
840名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 20:35:41.31
>>828
俺はリーマンだが仮に開業したとして
1000万に届かなくてもいいから日曜日くらいゆっくり休みたい
841名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 20:42:15.00
>>840
日曜出勤があり先月の残業手当てだけで、8マン超えました
今月は、一昨日の時点で残業手当てだけで、15マン超えています
久々の土日休みです
もち、うちの会社は36協定締結しています
私、社労士ではありませんが
842名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 20:57:23.19
あ〜もうだめだ。
なんで社労士になったんだ。
843名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 01:29:41.11
社労士になって雇われで3年働いてたやつと
連絡がとれなくたった
無限に仕事があるような事言ってたが大丈夫なんだろうか
844名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 08:52:36.27
最初から開業すれば今頃1000万クラスだろう。
言ってやんな。はやく開業して営業して靴底減らせってな。
845名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 10:52:33.39
>>841
36協定締結してたって、あんな紙ひら何も意味ないっつーの。
もっと会社に貢献して給料上げてもらったら。
残業手当で手取り増やして、情けなくないのかな???
846名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 12:13:26.36
>>845
正論

岐阜県の某上場会社は残業は一切させない
それでもって年間休日140日
所得金額4000万円以上の会社は全体の
3%しかないが毎年クリアーしてる

君は社労士には向かないしこんなチンケな
レスを見ている人材ではないな〜
847名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 12:34:55.76
未来工業、いいね!
みんな、せっかく社労士の資格取ったんだから1000マンぐらい
かせいで、税金もしっかり納めて世の中に貢献しよう!
と思っていたけど、このスレの住民は他人の揚げ足取りばかりで
がっかりですね。

私も当然1000マンどころかその倍以上の売上を開業5年で
クリアーした者です。
848名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 16:24:52.17
こういうのに参加すれば1000マンいくぞ!
http://www.keieitensai.com/7step/?gclid=CKrM8Z3f3bYCFYdZpQodTFQAVg
849名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 20:41:17.93
>>845
36協定って意味ないんですか?
でも、会社の労働組合強いです
いつも労使交渉してるし
なんにも知らなくてすみません
850名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 22:28:55.95
>>844
1000万、1000万って基地外?
851名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 23:08:50.28
>>849
意味はあるよ
労基法は当然守らなきゃならんからな
でもねえ
いつも労使交渉してるような会社に
将来の展望がはたして有るのかなあ?
852名無し検定1級さん:2013/04/23(火) 21:30:23.89
>>851
レスありがとうごさいます
社会保険労務士の先生からレス頂けるなんて
うちの会社、新人を集めて飲み会し、労働組合への勧誘するんだよ
毎月、組合情報のちらしが組合員全員にくばられるの
月1で組合の代表者(各職場から1名)が集まって
「団結頑張ろう!」
って大声で叫んでいます
私、よくわかんないのですが、うちの会社おかしいの?
労使交渉は、凄い
すぐに記事になって組合員全員に配られます
853名無し検定1級さん:2013/04/25(木) 21:16:44.34
>>846

岐阜のあの会社すごいよね〜
かなり前だけど、TVでやっていたよ。

年間休日が確かリフレッシュ休暇や大型夏季休暇やら入れると1年の半分に届くくらいある会社!(これは少し言い過ぎかも)

なんかこんな待遇いい会社間違っても潰すわけにいかないから
逆に社員が一生懸命働くと言っていたよ。世の中いろんな会社があると思った。
854名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 10:57:58.25
真面目な質問です。
年齢45歳 資格取得済み 経験無 現在全く違う業種。
この条件で高給は求めていないけど、月収20−30万で働き口あるでしょうか?
855名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 11:36:22.85
■●ゴールデンウィーク限定〇緊急大特別企画会QQ
〇〇▼がんばろう!日本 復興支援〜トウキョウのチカラ〜
〇〇▼中国、韓国、大阪共同

▲〇花王デモin新大久保 超6時間スペシャル

▲〇 〇お土産付き 超有名人ゲスト多数※混雑が予想されます

〇丸■検索ワード  〇ジャニーズ、SMAP、浜崎あゆみ AKB
856名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 11:41:11.46
20万ならある
857名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 12:24:01.73
履歴書に社会保険労務士と記入しなければきっとある。
858名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 12:27:36.40
15万ならオレが雇う
859名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 12:37:28.28
ハローワークに
資格:社労士 月給:20万以上で検索すると
全国に56件の求人がでてた。
860名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 12:44:01.74
30万以上で未経験者可は7件だ
861名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 14:42:30.86
以前だが社労士の勉強をしたいと思った時にTACの講座パンフを見る。
そこには就職支援も充実してますとあったので、TACで講座受講。
2回の受験で無事合格!
TAC受付で就職相談をお願いしたら、そちらは別部署になるのでここに連絡してくださいと
TACプロフェッションバンクの案内リーフを渡された。
さっそく電話し求職の申し込みをしたが、実務経験が無いのを理由に断られた。
(営業経験と事務経験はあるが人事総務の経験なし)
では就職相談(社労士関連の就職状況や応募書類の添削、その他アドバイス)での
来社を希望したがこちらも断られる。
(マンパワーが足りないので対応出来きません)
後は求人情報サイトがあるのでこちらで勝手に自己応募してください。。。

何なんだ!!と腹立たしく思い受付に文句を言ったが
他部署で詳細な状況がよくわからないので何とも言えません。。。

講座パンフレットには甘言を載せて受講生を集め
その後のアフターフォローは一切対応しない。。。
学校を母体にしながら誠実な対応が出来ないTACに不満です。

もうTACでは受講しないし、友人知人にもTACでの受講は辞めろと言います!!
862名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 16:35:19.66
>>861は854か?
863名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 20:13:16.88
社労士事務所に勤務して早6年。顧問料の売り上げ月200〜250。おれの給料月25万(うち資格手当5万)てどうなの?
こんなもん??
864名無し検定1級さん:2013/05/02(木) 09:10:47.58
独立しちゃえば?
865名無し検定1級さん:2013/05/03(金) 19:53:36.96
>>863
年齢にもよるわな。

その25万は手取り?
866863:2013/05/03(金) 22:18:26.72
年齢は30歳。25万は総支給です。ちなみに事務所の無資格者の45歳の人は40くらい貰ってるみたいです。売り上げは変わらないと思います。なんだなーと思ってる今日この頃です。
867名無し検定1級さん:2013/05/03(金) 23:38:08.93
賃金は都市、地方によって格差があるからね。
今45歳くらいの人はバブル時代からいる人でしょ。
そして、昨今は不況だから、定期昇給も昔ほど上げないからな。

ただ、あなた(30歳)が無資格だった場合、資格手当ての5万なしで総支給20万ですか。
それだけ見るとやや少ないかなと俺は思うね。俺の個人の意見だから、他の情報を待つといい。
868名無し検定1級さん:2013/05/03(金) 23:45:34.48
>>866
顧問料の売り上げ月200〜250万て書いてたけど
これって事務所全体でしょ?

自分で営業して取ってきた顧問先は無いの?
あるとすれば月幾らくらい?
869863:2013/05/04(土) 10:44:48.61
>>867
田舎です。賃金上げてくれるように言いたいのですが、実際、社労士事務所で働いている社労士はどのくらい貰ってるのかと思って。
>>868
売り上げは個人です。担当している会社の月々の顧問料と労働保険、算定、助成金の手数料等です。自分で営業したところはありません。ただ、これはおれだけではなく、いま事務所にいる人全員がそうです。
870名無し検定1級さん:2013/05/04(土) 13:15:42.34
自分で営業できないから他人の事務所にお世話になって食わせてもらっているのでしょ。
だったら時給500円でもありがたいと思うべきではないかな。
871名無し検定1級さん:2013/05/08(水) 12:47:20.58
時給500円・・・冗談でしょ?考えが甘くね〜。
修行中の身であれば、逆に指導料として事務所の先生に1時間あたり500円
献上しなければいけないでしょう・・・こんなの当たり前だよ。
872名無し検定1級さん:2013/05/08(水) 13:46:36.95
ぷっ、社労士が先生だってよw
873名無し検定1級さん:2013/05/08(水) 16:28:46.35
>>872
と醜い資格を取ったけれども活用できていない者がうっぷん晴らしをしています。
874名無し検定1級さん:2013/05/08(水) 19:37:38.62
>>873
社労士って馬鹿だからすぐ釣られるよなw
875名無し検定1級さん:2013/05/08(水) 20:48:09.75
射漏死だからな(笑)
876名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 08:49:05.27
>>874
あんた、社労士かそのたまごでしょ?
自分で自分のことをバカ呼ばわり・・・これがホントのバカ!
877名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 13:21:07.20
>>876
お前脳味噌沸いてんな
スレ覗いたら皆、社労士志望かよ
なんの根拠もなく勝手に決めつけて
ヤッパ馬鹿だわ、おまえらw
878名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 15:14:12.54
>>877
平日にひましている僕ちゃんがほざいています
879名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 17:52:19.34
おれ福山雅治似のイケメンだから、新規営業先の社長婦人にモテモテ、
で、”あなたステキね、顧問を替えるわ”って、顧問契約ゲットですわ、
すみません先輩社労の皆さま!
880名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 17:58:21.57
羨ましい・・・
ブサキモのおれは、顧問先が先細り・・・
881名無し検定1級さん:2013/05/09(木) 19:03:13.79
>>878
こんな時間にレスしといて、よく人のこと言えるな
真性馬鹿?
882名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 11:08:29.20
>>881
と間抜けな仕事なしがほざいています。
883名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 12:21:53.77
どうして1000万円稼げないんだよ。
普通にやってれば1000万ぐらいいくだろ!
884名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 12:43:35.38
その普通のやり方おしえて
885名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 13:03:54.32
1000マンは月額だよな?
年間1000マンならそこいらにいるぞ!
886名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 13:17:11.96
887名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 13:22:31.75
>>882
因みに俺は昼休みの退屈しのぎにレスしてんだが
お前は本当にニートなんだなw
毎日人が働いている時間にレスしてよww
それとも貧乏社労士か?
いずれにせよ負け組みの糞だな
888名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 18:13:21.30
>>884
土日祝日関係なく飛び込み営業しなくちゃならないんだろw
889名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 19:12:10.95
>>883は以前
「オイラはこれから飛び込み10件行ってくるぜ」
と言いながら2時間後にはここにレスしてたから
やることなすこと胡散臭いがな
890名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 19:53:02.24
>>889
おめ〜しゅうねんぶけ〜な、かみさん、かのじょいないだろ?
891名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 20:16:15.42
>>890
蒸し返されたくない過去を穿られて壊れちゃったような
まさか粘着1000万男に執念深いと言われるとは思わなかったぜwwwww
お前こそ不細工な女しか相手にしたこと無いんだろ
粘着キモオタ・シャローシじゃ仕方ないがな
892名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 20:24:03.77
こいつ「普通にやれば1000万円」しか言えないのか?
何故1000万に拘るのか理解できないわ
893名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 20:41:23.74
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万普通にやってれば1000万
894名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 21:23:17.96
>>876
>>878
>>882

絶対仕事してないな
895名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 21:37:02.24
もう1000マソの話は飽きた
896名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 22:03:06.58
>>894
なぜか社労士擁護側は普通の人間が働いている時間に書き込んでるね
やっぱり本当に暇なんですか
897名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 22:28:16.01
>>890
それじゃご要望にお応えして、もう一つ思い出させてやろうか
こいつは
>>688
で一度逃げ出したくせに、また舞い戻ってきやがった
以前それを指摘したら必死で否定して笑えたわw
898名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 22:43:50.81
食えないし…
899名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 23:18:43.57
マイナンバー法案が衆院で可決したな
TPPの参加も決定的だし、本当に1000万稼いでいたとしても
今後も同じように普通に1000万円稼げるか見ものだな
900名無し検定1級さん:2013/05/10(金) 23:50:08.36
確かに社労士が連れてる女はブスばかりだよな
あんまり酷い顔だからこの前、蹴りくれてやった
901名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 00:02:59.09
社会保険労務士・・・・
パッとしない名前だな
仕事も地味〜な内容だから仕方ないけどw
902名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 00:15:13.22
>>900
これはひどいな
危ない奴がいるってことでこいつ通報ておこう
903名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 00:34:24.16
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <これはひどいな
    |      |r┬-|    |      危ない奴がいるってことでこいつ通報ておこう
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
904名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 00:34:59.53
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) どこのバカだおwwwwww
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
905名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 00:46:09.26
はい完了

通報ありがとうございました。
参照番号: 1307822009-1282
2013年5月11日 00:41:28
906名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 00:51:10.26
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <はい完了
    |      |r┬-|    |      通報ありがとうございました。
     \     `ー'´   /      参照番号: 1307822009-1282
    ノ            \      2013年5月11日 00:41:28
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
907名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 00:51:42.42
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) どこのバカだおwwwwww
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l    バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、   ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
908名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 01:16:48.97
>>902
どこに何を通報?
どの法令に抵触し、どんな犯罪要件を構成?
罪状は?証拠・立証は?
最近何でも「かんでもツーホーしました」・・・・って

社労士は馬鹿だ馬鹿だと思っていたが
ここまで馬鹿だとは思わなかった
これだからリーガルリテラシー

行書>>>>>>>>>>>>>社労士

と言われるんだよw
909名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 01:52:35.02
>>902
>>905
これはひどいな
妄想・幻覚を見る重度の精神障害&知的障害を患った奴がいるってことで
こいつ通報ておこう
910名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 01:55:34.87
はい完了

通報ありがとうございました。
参照番号: 5963596300-0721
2013年5月11日 01:54:56
911名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 02:00:44.24
>>883
やっぱりコイツか
まともな職に就いている人間がレスしない朝っぱらや真昼間に
社労士擁護のレス繰り返すから多分そうじゃないかと思っていた
以前も同じような時間帯に粘着してたからな

アンタのいう1000万って、土日構わず髪振り乱して飛び込み営業
やって漸く達成した数字だろw
ご苦労なこったな
912名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 02:38:56.03
社労士が貧乏臭い件について
オマイラ忌憚の無い意見を晒せ
913名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 02:54:01.04
>>903-904>>906-911

一人でこの連投は必死すぎねーかwww
荒らしさんどうちゃたの何かテンパっちゃったのw
914名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 03:01:45.94
>>913
そういえば知恵遅れは数がかぞえられないから、一人も複数も区別がつかないって
養護の教師が言ってたなwwww
915名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 03:06:02.65
貧しい家庭に育ったやつは金に執着する
916名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 03:30:13.30
社労士が貧乏と言うよりは、ニートやヒッキーが人生の一発逆転を狙って
社労士になるからダメなんだと思う
こいつらは対人関係がまるでダメで社交性の欠片もないから社労士になっても
成功するはずがない
結果的に社労士の平均を引き下げることになってるんだろうな
一応まともな学校出て普通に就職したリーマンは勉強時間が捻出できないから
合格には不利
仮に合格しても、安定した職業を捨てる奴は少数派
勤務社労士も実際にはメリットがないから登録する奴は多くない
つまり、ニート社労士・ヒッキー社労士の割合が多くなる
917名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 05:52:31.34
資格がなんとかしてくれると思ったら大間違いだ。
918名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 06:36:21.51
>>916
正論すぎる
919名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 07:22:48.04
独立しようとしたり、社労士事務所に転職しようとしない限り、使い勝手のいい資格だと思うけどなぁ

作業環境測定士や労働衛生コンサルタントを知らないアホ総務でも、社労士は知ってるから
作業環境測定の予算や局所排気装置等の設備投資の話が通りやすくなる。

役所との対応もやりやすくなるし、良いことづくめ。
920名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 20:24:59.25
>>903-904>>906-911
ひまなやろうだ
921名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 20:31:22.10
ファイナンシャルプランナーを受検します
社会保険労務士の先生方教えて
低在老と高在老をどのように覚えますか?
922名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 20:40:09.68
>>911
マイナス思考の君(おっさん)へ
1000万ヤロウは仕事のほとんどを職員に任せているはずじゃないかい。
1000万の売上が本当だとすると、おそらく1人ぐらいはスタッフいるはずじゃない?
923名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 20:57:37.29
>>920
同じこと何回言えば気が済むんだよ
痴呆老人wwww
924名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 21:30:41.62
>>922
事務員雇っていると自分は朝っぱら・真昼間に2ちゃんねる三昧なのかよ
それが社労士業界の「普通」というなら、どうしようもねぇ職業だな社労士ってのはw
925名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 21:50:06.09
>>921
その「先生」というのは支那人的意味だよな?
支那人は「さん」程度の意味で先生という敬称を使うと聞いたが
まさか日本人が政治家・医師・弁護士に使うような意味で使う訳ないしね
926名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 22:07:36.21
>>921は社労士には答えられないと思ってオチョクる意味で「先生」と書いてんだよ
927名無し検定1級さん:2013/05/11(土) 22:48:54.06
先生なんて呼ぶなよツケ上がるから
ただでさえ馬鹿のくせに頭が良いと勘違いしているのが多いんだから
928名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 00:14:25.75
社会保険労務士に関する次の記述のうち、正しいものはどれか

A・社労士は税理士と比較されるとファビョる
B・社労士は行政書士に対してのみ優越感を持っている
C・社労士は食えないと言われるとムキになる
D・社労士はマークシート試験について内心劣等感を持っている
E・社労士は開業社労士・勤務社労士、互いに軽蔑し合っている
929名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 04:53:40.26
>>923-928
荒らしさん相変わらずの連投www
一人で書いてて空しくならねーのかよwww
930名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 13:24:59.83
>>923-928
病的だな。だれかいい病院を紹介してやれよ。
931名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 13:32:46.12
>>930
それは>>929に言ってやれよ
朝の5時前にレスって本当の基地外だな
精神病患者は生活時間が滅茶苦茶だというが本当だなww
932名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 14:12:52.63
>>929-930
そのうちの1つは俺だが
自分たちが"ぼっち"だからって、皆同類だと思うなチンカス野郎w
933名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 15:17:20.55
ここは元ニート・ヒッキーだった社労士の溜り場だから仕方ない
934名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 16:31:29.41
1000マソ野郎逃げたな
935名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 16:47:37.43
いや所々で1000万円厨と思われるレスはある
正体隠しても俺には分かるwww
936名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 17:24:14.27
>>913
>>920
>>929

オマエ同じことしか言えないのな
頭が悪いんなら無理してレスしなくてもいいよ
937名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 17:57:00.44
亀レスだが
>>879->>880
自演にしても痛すぎるw
938名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 18:59:33.76
どうして1000万円しか稼げないんだよ。
普通やらなくても1000万ぐらいいくだろ!
939名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 19:51:46.74
>>938
だからさあ、年間1,000万ぐらいの売上だったら開業3年、少なくとも5年で達成するって!
年間じゃなくって、月額とはっきり書けよ!
940名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 20:30:50.87
>>939

顔真っ赤にして涙目レスする前によく読めw
>>938は「やらなくても」と言ってるんだが
941名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 20:47:58.11
今いくら稼いでいてもTPP・マイナンバー制導入で社会保険受給労務者になるのは目に見えてるw
942名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 21:41:32.24
おまいら短い命だったなwww
943名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 21:44:47.42
>>930-942
すごいね日曜の昼から夜までほとんど荒らしの書き込みだらけww
この荒らしは暇で誰からも相手にされないからこのスレに入り浸りだったんだwww
944名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:01:17.23
いい年して人が働いている時間にネットに張り付く香具師の種類


平日=ニート・無職・非正規←社会の落伍者
休日=キモオタ・基地外・その他万年お一人様←社会非適応者
平日・休日共通=社労士←開業しゃろう・社労士受験ベテ公含む
945名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:03:23.16
>>943
人のこと言えたぎりかよw
946名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:03:31.76
誰が一番ネットに張り付いてるか
それは荒らしの奴という事がこのスレ見ればわかるw
947名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:05:46.77
>>913>>929>>943

こいつは草を全角で書き込む池沼だから直ぐ分かるわw
948名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:10:35.72
荒らし野郎のネットの張り付き方が半端ないww

>>903-904>>906-911>>923-928>>930-942

暇で誰からも相手にされないからこのスレに入り浸りだったんだ可哀そうな奴www
949名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:12:24.77
>>948
まだ全角で草はやしてやがるわ、この池沼ドボンが
草ってのはこう生やすんだよ、バーーーーーカwwwwwwwww
950名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:14:30.43
951名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:15:41.63
草を自慢するしょうーもねー奴w
これだから日曜なのに昼から夜までこのスレに張り付いてるんだなw
この荒らしって可哀そうな奴なんだなww
952名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:17:07.06
レスの仕方もろくにしらない、キモオタ親父が
負け惜しみいってんじゃねーよバーーーーーカwwwwwwwww
今頃気づいて引っ込みつかねーから、いじんなって全角で生やしてやがんの
ギャハハハハハハハハハッハ
953名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:17:51.73
まったく貧乏社労士はどうしようもねぇな
だいたい社労士なんてやってて恥ずかしくないのかよ
954名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:18:43.73
本当にトロイ親父だな
1回レスするのにどんだけ時間かけてんだよw
955名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:19:21.37
レスの仕方だってさww
この荒らしは草にこだわり持ってるんだねww
ますますしょうーもねー奴w
だから日曜なのにどこにも行けなくて家に引きこもるんだな寂しい奴ww
956名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:20:10.69
>>926
いや、真面目に先生だと思っているので書きました
自宅の近くに社会保険労務士事務所がありますが、凄く大きくて稼ぎがあるのだと思います
その社労士さんとは、話したこともありません

てか、低在老と高在老の覚えかたお願いいたします
957名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:20:53.07
拘りとかそーーーいう問題じゃネーだろが
全角と半角の違いにもきずかない情弱が
そんなことだから、社労士にしかなれないんだよwwww
958名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:21:27.67
おい、答えてやれよ
貧乏社労士www
959名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:22:47.75
>>952-954>>957->>958
ご自慢の連投きたので追加だな

>>903-904>>906-911>>923-928>>930-942>>952-954>>957->>958

これ見ればこの荒らしがただのキチガイという事が分かりますww
960名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:24:20.25
おらおらどうした、貧乏社労士
せっかくお前らみたいなマークシーターの馬鹿を
先生と読んでくれてるんだぜ
早く答えてやれよwww
961名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:25:06.63
どうしちゃったのかな、センセイ
早く>>956に答えてやれよ
962名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:25:44.04
>>960
お前が答えればいい社労士より頭い良いんだろw
963名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:27:09.37
はぁ、ばっかじゃねぇの
俺は勿論社労士より遥かに優秀だが
こいつはお前らシャローシに聞いてんだぜ
誤魔化してんじゃねえよwww
964名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:28:09.04
>>963
是非社労士より頭のいいところを見せてくださいw
965名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:28:15.94
オラオラどうした
早く答えてやらねーか、センセイちゃまwwww
966名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:31:37.38
このスレに一番張り付いてるお前が答えてやれよw
>>903-904>>906-911>>923-928>>930-942>>952-954>>957-958>>960-961
これだけ張り付いて何もできないのかよw
967名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:32:27.10
オマエ阿保か?
こいつの聞いてるのは泥クセー社会保険についてだろ
お前らの唯一の得意分野についての質問にも解答できねーで
話を逸らしてやがる
バッカでぇwwwwwwwwwwww
968名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:33:52.37
それが全部俺一人でやっているとでも思ってんのかよ
これだから友達が居ないやつは困るよな
オマエがそうだからと言って、俺まで一緒にするなよw
969名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:35:15.28
だいたい俺はシャローシの先生じゃないんでね
聞かれてるのはセンセイだろ?
なんで答えてやらずに、俺に答えろとか訳わかんねぇ
こと言ってんだよwww
970名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:35:17.72
>>941
TPPとかでも大丈夫そうだ
これ見ると三井住友海上が社労士を活用してるようだ
どう思うこれ?
http://igaru5-ho.seesaa.net/article/355811866.html
971名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:36:30.88
どうしたんだよセンセイよぉ
早く答えてやれよ
972名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:37:37.90
おまえらみたいなマークシーターのバカを先生と呼んでくれるおめでたい奴なんだからよ
>>956みたいなのを大事にしなくちゃ
1000万円稼げねーぞ
973名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:38:54.75
>>956です
真面目に書いています
今月ファイナンシャルプランナーの試験なんです
どうしても、厚生年金在職老齢年金が解りません
今日、昨年の実技試験を解きました
まだまだです

在職老齢年金、低在老と高在老は、社会保険労務士さんがプロです

試験まで時間がありませんので、ご教示ください
974名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:41:54.19
マジレスすっと社労士は暗記することしか能がないので、その範疇を超える問題には
対応できません
バカでごめんなない
975名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:45:14.32
全角「w」草の池沼社労士が今必死にネットで調べているから待っててね♪
976名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:47:00.67
お〜〜〜〜〜〜〜〜い、まぁだぁかああああああああああああ!
おせーーーーーんだよヴォケ
客が逃げちまうだろが
何やっても愚図で鈍間だな
977名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:47:26.86
>>973
色んな社労士スレある中でこのスレ選んじゃった君って大丈夫?
978名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:49:53.19
そうそう店舗板いった方がいいよ
あっちはID出るし、ここと違って本当の社労士もいるだろうから
979名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 22:56:20.06
>>977
他の社労士スレは、受験用ですし
このスレは、しっかり社労士試験に合格している先生方ですから信じます
980名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 23:00:07.35
社労士じゃ分からないんだろ
何故FPスレで聞かないんだよ
そっちの方が間違いないだろ
981名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 23:04:22.04
全角「w」草ヤロウ!
早く回答してやれ
まさか、オマエあれだけ上等な口聞いておいて、この期に及んで
逃げ出したんじゃないだろうなw
982名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 23:22:10.71
なんだこのスレは
税理士や行書・宅建でさえこんな酷いの見たことないぞ
983名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 23:27:36.07
酷いもんだろ
シャローシってw
984名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 23:31:39.21
>>979
FPの講師に聞いた方が確実じゃないのか

>>983
本物の社労士を煽る自信あるならこっちで煽ってみてくれ

【開業】社会保険労務士実務スレ【勤務】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1351367203/
985名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 23:42:01.24
やっぱり偽者だったか
馬鹿だから自白しちゃったよw
986名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 23:51:55.89
だから回答できないんだ
987名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 00:04:54.14
いや本物にしたところで答えられないだろうね
社労士レベルでは
988名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 00:28:28.22
それはないだろ年金専門の社労士に聞いてみればいいよ
もっと手っ取り早いのは講師に聞いたら確実に分かるだろ
989名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 00:38:31.02
年金専門の社労士って、そもそも社労士が年金の専門家の筈だろ
弁護士なら民事専門、刑事専門とかあるし更に細かく国際渉外、債権債務、労働etc
色々あるのは分かるが
社労士程度の実務で社会保険だの労働保険だの分けるほどの事か?
990名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 00:59:07.68
年金の専門家は年金アドバイザー
社労士よりよっぽど詳しいから
そっちのスレで聞きな
991名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 01:17:14.33
社労士役に立たねえな
992名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 01:28:21.40
やっぱり社労士は口だけのクソヤロウばかりってことかw
993名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 01:34:31.11
幼稚園児は夜更かししないでもう寝ろ
994名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 01:37:38.38
社労士の分際でずいぶん威勢がいいなw
年金アドバイザー以下の低脳労務士
995名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 01:41:20.27
ばからしい。誰が相手にするか。
昼間っから張り付いているような暇人め
996名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 01:44:17.10
よく言うぜ
朝っぱらからレスするのはお前ら貧乏社労士の
専売特許じゃねぇかw
朝の5時前にレスする基地外もいたしなwww
997名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 01:44:18.84
だから相手にするなよ
放っておけば良いのに構うから荒れるんだろ
相手になる奴も荒らしと同じだ
998名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 01:52:25.62
>>962

弁護士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(以下省略)社労士

これは誰も異論が無いところ
その弁護士にしても労働問題・社会保険を専門にしていなければ即答できるはず無い
優秀だからといって何でもかんでも答えられるわけ無いだろ
社会保険など法曹界・法律家の間ではマイナーな分野だからなw

オマエは社労士なんだろ?
他分野で優秀な奴が回答できなくても少しも恥ではないが、社労士が回答できないのは
恥ずかしいと思わないのかよwww
999名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 01:53:44.62
だいたい、1000万円ヤロウにしたところで、
本当に1000万円稼いでいたのか怪しいしな
ちゅーか、それ以前に合格もしてないとみた
ニートが資格とれば稼げると思っていただけじゃね
1000名無し検定1級さん:2013/05/13(月) 01:53:59.87
ここの荒らし野郎のネットの張り付き方が半端ないww

>>903-904>>906-911>>923-928>>930-942>>952-954>>957-958
>>967-969>>974-976>>989-992>>994>>996>>998


これ見ればこの荒らしがただのキチガイという事が分かりますww
日曜の昼から夜中まで家に引きこもる寂しい奴ww


暇で誰からも相手にされないからこのスレに入り浸りだったんだなwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。