平成24年度司法書士試験反省会★26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
平成24年度司法書士試験反省会★25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344835259/
2名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 16:24:38.43
終了しました
続きは来年です
3名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 17:59:28.57
記述をマイナス1採点、不当1欄4点、小党理由2点配点で43点なのですが、基準こえれそうでしょうか?
4名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 19:24:42.35
そっから、謎の減点マイナス6くらいしておいたほうが良いと思う、煽りじゃなくて。
俺もそうしてる。
5名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 20:37:28.14
TLTとかユーキャンの人っているのかな。
6名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 21:48:15.64
小泉司法試験予備校ってどうよ
7名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 22:38:12.29
オーハラッてどうよ
8名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:35:02.43
↓こいつウゼー

516 名前:名無し検定1級さん :2012/08/22(水) 23:27:40.12
司法書士本当に儲からない。
消費者金融も過払いだ云々、五月蠅い人には貸さなくなっているから、過払金返還請求訴訟も減る。
登記案件も数自体激減していて、たくさん案件回していた書士に銀行員が
数年ぶりに会いに行ったら、廃業していたとか。よくあるみたい。
そもそも、銀行自体が統廃合で店舗が減少しているし、回していた仕事も
かなり自前で片付けるようにもなっている。景気もどん底。
司法書士の未来は暗いんじゃないですか。

司法書士の受験を検討されている方は、二代目とかじゃない限り
関わりを持たない方々いい業界だと思いますよ。

9名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 23:48:43.56
>>8

それ、伝説のキモい男 クサオさん 51歳だね。
司法書士廃業スレで永遠に自演してる人。
頭のネジはずれちゃってんのよ。
10名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 02:19:38.59
ここ最近不合格になる夢を連続で見るんだけど、
お前らはそういうの見ないの?
かなり精神的に辛い。
11名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 07:54:39.09
夢では見ないなあ
現実で見てるし
12名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 09:27:02.29
今年は初めて不合格になる夢を見たから、多分合格してる
13名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 10:05:40.44
俺も夢ではみないなぁ。
リアルで、ふと落ちてたらどうしようって思うからな。
14名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 17:17:55.62
>>10
睡眠薬飲んで寝ると夢は一切見ないが試してみたら
15名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:13:22.97
約24時間でレスが10も伸びてない
過疎ったな
16名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 21:25:59.18
あと30日だな。次スレは、サロン?
17名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:29:58.05
多分発表1週間前くらいまでこんな感じだろ 
不合格ならここで大発狂する予定なんでよろしくお願いします
18名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 22:51:25.30
お前ら、答案用紙の開示請求したか
ttp://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index3.html
19名無し検定1級さん:2012/08/23(木) 23:19:42.32
俺は明日からドームまで某アイドルグループのコンサート行ってくる
20名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 05:22:04.36
合格発表まで開示請求出来ないのが意味わからん。
名前切り離したところで番号振ってる時点で不正防止になってないんだから
発表前開示請求しても問題ないだろ。

しかし竹下の記述基準点42か43ってまじかよ?
高すぎじゃね?
21名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 06:48:13.84
択一基準点突破者の大半は名変飛ばしなんてしてないだろうし、商登も混乱しながらも何かしら書いていると思う。
そう考えると基準点は意外に高くなるかも。
22名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 07:30:13.20
竹下も山本も終わりだってこと
発表後にわかるわ
23名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 07:43:44.64
去年は発表時43までスレいってたけど、今年はまだ26か。
みんな不安なんだろうな
24名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 11:02:12.09
・非・法学部卒。
・受験予備校を利用できない(カネないから)
・専業になれない(生活費稼ぐ必要あるから)

こんな奴は司法書士受験なんて無理ですよね。
25名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 11:18:22.87
よかったねー
司法書士試験に挑戦できなくて
26名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 11:55:05.71
>>25
いろいろ考えまして「自分には無理」と思いまして。

でも、竹下先生や山本先生の本、エール出版社の「私の
司法書士試験合格作戦」はなぜか持ってるんですよ。

あと、柴田幸さんの「7ヶ月合格法」も。
27名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 11:56:06.11
ってかスレ違い
28名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 12:31:34.12
あと、Wセミナーの土屋先生ってどうですか?
29名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 12:38:57.55
毎日反省しまくっていたら、たまに観音様が見えるようになった。
30名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 12:42:29.47
あと、受験生活が長びいて生活費パンクった人がいれば
どうされているのか知りたんですけど。
31名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 13:26:23.71
自作自演でもしない限り誰も答えてくれないと思います。
32名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 14:51:28.28
カソカソカソカソカソカソカソカソカカソカソカソカソカソカソカソカソカカソカソ
カソカソカソカソカソカソカカソカソカソカソカソカソカソカソカカソカソカソカソ
カソカソカソカソカカソカソカソカソカソカソカソカソカカソカソカソカソカソカソ
カソカソカカソカソカソカソカソカソカソカソカカソカソカソカソカソカソカソカソ
カカソカソカソカソカソカソカソカソカカソカソカソカソカソカソカソカソカカソカ
ソカソカソカソカソカソカソカカソカソカソカソカソカソカソカソカカソカソカソカ
ソカソカソカソカソカカソカソカソカソカソカソカソカソカカソカソカソカソカソカ
ソカソカソカカソカソカソカソカソカソカソカソカカソカソカソカソカソカソカソカ
ソカカソカソカソカソカソカソカソカソカ
33名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 14:56:16.51
専業の人は7月の試験が終わっても11月の口述まで
仕事しないんですか? それとも何かやってます?
やってるとしたら何? バイト?
34名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:01:38.11
>>33
バカンスと就職活動
35名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:10:12.22
専業で7月第一週の試験日をもって生活費がなくなりそうな
人っていると思うんだよね。そういう人は11月までどう過ごす
のかを聞いてるんだけど。

肝心なことは語ってくれないんだよな。。
36名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:21:59.75
専業ってのは何を指して専業なの?
バイトしてる場合は専業じゃないの?
それともバイト程度だと専業になるの?

仮に専業ってのをガチ無職と考えるんなら、
@以前正社員で貯金がそれなりにある
Aそうじゃなかったら親に面倒見てもらってるから心配の必要がない

この2パターン以外考えられないじゃん。
37名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:29:39.05
専業というのは、「受験に専念しており無収入である」と、
いちおう定義させていただきます。 @Aの受験生が多いと
は思いますが、それ以外にも存在します。
例えば、配偶者に面倒見てもらっている等。で、皆さんはどう
ですかというのを聞きたかったんですよ。>>35さんはどうですか?
38名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:36:43.36
面倒見てもらうってのは当然配偶者とかも含むよ。
つまり、何らかのバックグラウンドがある人じゃないと専業なんてしないでしょ?ってこと。
無職、貯金無し、頼れる人無しで専業して生活に困ってますってのは
単なる計画性のないバカってだけじゃん。
39名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:43:36.38
>>37
そうとも言い切れないんですよ。
今のご時世、予備校が利用できて、かつ、受験に専念
できるという人が少なくて。
40名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:47:06.44
受験にいちばん必要なものは、ずばり、ヤル気です。
計画性がなくてもヤル気があれば。。受験予備校に
金銭的に利用できなくても、食っていく必要から
働く必要があっても、それでもなお挑戦しようと
する。(受験においては)計画性よりもずっと大切
なものです。ところで、>>38さんはどうですか?
41名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:47:53.50
お前らこんなしょうもない話題によく付き合えるな
相当暇だな
まあネタがないから仕方ないか
42名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:49:09.48
予備校いきゃわかるけど、圧倒的に兼業のが多いぞ。
んで、1年目の試験後か2年目の途中で辞めて専業になる奴が
結構いるけど、ほとんどは、途中で生活が続かなくて再就職する。

てか、5ヶ月か一発の人数が体感で1/100くらいって書いてるけど、
ほとんどは2年目以降、順次フェイドアウトだよ。
43名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:51:03.93
>>40
俺は正社員の時の貯金を持ちつつ、バイトしてかつ親と彼女に面倒見てもらってる。
金が足りなくなったらバイトのシフトを増やすだけ。

仮に自分が何のバックグラウンドもなく、現時点から11月までの生活費に困ってるんなら
適当に日雇いのバイトでもするかな。
引っ越しは移動の時間がほとんどで、1日でまわる件数って3件か4件だから
意外と楽だよ。それで日給1万もらえるし。
44名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:53:33.35
>>42
ありがとうございます。

挫折するなら予備校に通わず、市販の問題集
を買って、仕事しながら勉強したほうがいい
ってことですかね? そうしようかなぁ。
45名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:55:54.71
>>44
これから勉強する人?
なら働きながら通信で受講すれば?
自分のペースで消化して、2年勉強して1回目受けるとかでもいいじゃん。
46名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:56:27.58
>>43
レスありがとう。今年7月、受けたんですよね。
受かってるといいですね。

バイトやってるんですかぁ。暑いから体に気をつけて
くださいね。今夜21時過ぎにまた来まsu
47名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 15:59:35.69
>>44
「挫折するなら」って書いてる時点で、
俺なら、勉強止めることをオススメする。

俺、08年末からずっと兼業でやってるけど、
フルタイムで働きながらの勉強は相当つらいよ。
それなりの覚悟がないと絶対途中で諦める。
48名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 16:26:00.75
>>47
そんなにやっても諦めないところがすごいですね
49名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 16:27:21.70
そういや今年から記述の答案用紙に □※ここには記入しない下さい
っていう枠ごとに点数書くっぽい欄がなくなったんだけど、これは何か意味があるのかな?
50名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 16:35:27.38
>>48
Lecの口述模試の合格者アンケートで、
1〜2回で受かった奴(おそらくお試し受験除く)が28%。
4回以上が過半数っていうデータがあるんだわ。
ttp://www.lec-jp.com/shoshi/about/data.shtml#title05

予備校のトークセールとか、合格者本とかみてっと
すぐに受かってるような錯覚におちいるけど、そうじゃないから。
そんなにやっても諦めない奴が常時2−3000人いて、
その日の体調が良かった奴とか付いてる奴とかから、
合格してくから。まじで。
51名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 16:59:44.98
>>50レックデータじゃないけど、合格者の平均受験回数が3〜4回ってデータは見たことはある。
52名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 17:28:32.35
>>50
>3回以内で合格をされている方が全体の約半数を占め

合格者の7割強が3回以上とも言える

言い方次第だな、やっぱ
53名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 20:52:18.46
何回やっても、何回やっても、書士試験に受から〜ないよ〜
54名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 20:54:32.46
マークシートは採点終わってるんだろ?
せめてそれだけでも開示請求させてほしい。
会場コードにマーク、記入したか、マークミスがないか不安で仕方ない
55名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:00:01.45
>>54
法務局は誰を合格させるかに神経を使ってるので君のような要望に答える暇はないそうです
56名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:02:01.98
>法務局は誰を合格させるかに神経を使ってる

どういう意味?
法務局が恣意的に合格者を選んでるってこと?
57名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:04:06.74
>>56
客観的公平的に慎重にやってるってこと

マークミスして明らかに落ちてる人のことなどかまってる暇ないということ
58名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:07:57.38
法務局の恣意が働くとすればそれは採点方法だろうな 非公開にしてるのは自分達の都合のためだし
59名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:10:04.53
兼業で08年から継続して受験生続けてる人
いたけど、スゴいなぁ。4回受験しているって
ことだもんなぁ.
60名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:12:33.87
>>59
7月第1日曜日恒例の行事だそうです
61名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:17:01.63
でも、会社員辞めて受験に専念するっていっても
30歳くらいだとせいぜい2,300万でしょう。
そんなの、初受験で不合格になると、すぐなくなる
と思うんだけどなぁ。
62名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:24:04.31
書士会のアンケートだと、5回以上受けてた人が大半だっけ?
予備校と違うんだよね。
63名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:29:31.04
この試験で短期合格しようと思ったら
・専業
・予備校利用

そのために2,3年の生活費である5,6百万
用意するってことになるのかなぁ。
64名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:33:32.33
>>63
受験迷ってんの?
悪い事は言わないから身近に金銭面で保障してくれる人がいないのに会社止めて短期合格目指すなんて
まねはやめとき。兼業でやればいいよ
65名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:38:09.93
>>64
合格体験記とか予備校の宣伝とかに騙されて
「よしっ、俺も司法書士になる!」
と決断したはいいが、会社辞めて受験に専念して
その結果、何回やっても受からないベテランさんって
います? そういう人いそうだけど、生活どうして
るのかなぁ。
66名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:40:57.96
>>65
儚く3段目で消えていく大多数の力士と同じです
誰の消息も分かりません
67名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:43:00.54
予備校って受講生の追跡調査ってしないのかな?
それとも合格者だけホテルで祝賀会やって他は知らんぷり
なのかな?
68名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:45:42.83
>>65
生活どうしてるのって・・・・受験のせいで生活ままならないような奴が受けるわけないじゃん
そんな奴いたらただの計画性のない馬鹿でしょw生活やばくなる恐れが出てきたらその時点で諦めて働くだろ誰でも
69名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:49:08.28
>>67
お金が相撲協会から出るので弟子をとる
廃業したら相撲部屋が追跡調査するわけが無い
同じ道理
70名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:50:08.94
ですから、どういうお仕事するんだろうと聞いてるんです。
ドカチンとか司法書士事務所の補助者とか。前レスの人は引越し
のバイトだったそうですけど。。
71名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:52:05.46
>>70
そんな人あんまりいないだろ。
72名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:53:48.38
>>70
だからそういう仕事をするんでしょ?あなたはどんな解答をご所望ですかね?
73名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:54:42.39
>>71
いや、このご時世、けっこういるんです。
「ビジネスガイド」に司法書士合格者が体験記
書いてましたけど、金銭的な事情で予備校
を利用できず、仕事をせざるを得ず。。という
人がいました。その人は5回で合格したそうです。
74名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:58:45.41
そうですね。
だから勝手にそうして下さい。
75名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 21:58:51.65
受かるまでの金の算段してもねー
老後5000万円は最低必要と言われているからそれを稼ぎ出す人生設計が先決
76名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:02:49.67
貨幣経済に生きている私たち、生きていくために
カネが必要ですよね。でも、カネがなくなったら死ぬ
のかというとそうじゃないですよね?

受験にカネは必要。予備校を利用するにせよ
専業受験生になるにせよ。で、思った以上に
長期化してカネがなくなったらどうするのかと
聞いているんです。

77名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:06:04.05
死者に死後の居心地は如何ですか?と聞いてるようなもんだな
78名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:08:13.91
>>76
だから、君はなんて答えてほしいの??働く以外の答えがほしいんだよね
79名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:09:09.24
受かる前にカネが無くなったら吊っちゃいなよ
それだけの話しじゃん
80名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:13:57.50
>>76
具体的かつリアリティのある皆さんの意見が知りたいです。

バイトしてン年受験生やってるとか。。
81名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:14:01.28

ですよね〜
82名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:18:02.43
もっと意見がほしいのね 今は間が悪いよ 半端なく過疎ってるもんw
83名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:18:35.23
派遣とか肉体労働とか飲食店従業員に話を聞こうと思ってもここでは無理だよ
彼らはインターネットにアクセスする環境にない
84名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:18:49.34
そんな事聞いても事情は人それぞれで参考にならんだろ。
85名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:19:57.63
ヒモがオススメ
86名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:22:27.48
漏れが知っている司法書士長期受験生
・クレジットカードのコールセンターで派遣 MARCH文系2回目
・塾講師 一流国立大法学部旧司法試験転向初受験

こんな感じかなぁ。
87名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:25:50.76
でも、司法書士っていちど通信(DVD講座)とか
受講していれば、たとえ落ちてもそのDVD使って
また勉強すればいいと思うけど。司法書士の試験科目
って頻繁に改正されるのって会社法くらいでしょう?
88名無し検定1級さん:2012/08/24(金) 22:30:23.94
何で受験生じゃないのが紛れてんのかな
まぁネタも無いしいいか
89名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 00:48:18.38
こいつは予備試験、司法書士、行政書士全部120%合格するらしいわ。
見守ってあげて。
ttp://twitter.com/takeshit_no04
90名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 03:21:36.17
今年合格予定の皆さん、市販でよい書籍あったら教えて下さい。
択一、記述なんでもいいです。中上級講座受けるのやめました。
91名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 06:11:30.38
向田3000
とにかく反射的に出来るまで何回も回す。
科目によっては足りないがベースが作れる。
92名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 11:34:06.86
向田3000もいいが王道は直前チェック
択一はこれだけで確実にイケる
記述はW
93名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 13:31:20.31
ゾーンとかで過去問がっつりもいいけど
向田にしろ直前にしろ結局は過去問だし、
まとまってる分だけ効率は非常にいい
94名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 14:49:55.87
昨日超でかいゴキブリと戦った。
まじ、あんなでかいゴキブリは見たことがなかった。
足ガクガク震えた。
スプレーをかけて倒しても生命力強すぎていくらスプレーかけても一時間くらい足と羽バタバタさせてた。
キモかったよぉ…
(´:ω:`)
95名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 14:51:40.31
>>94
そういう時は俺に電話しろっていっただろ
96名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 15:00:39.15
ゴキブリよりスプレー吸い込む方が体に悪いわ
97名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 17:51:10.85
ゴキブリでさえ必死に頑張っているというのに…
98名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 18:24:11.41
>>97ときたら…
99名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 19:18:24.78
>>98
うぅ(o´・ω・`o)
100名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 19:34:01.95
あと少しやな、発表まで・・・
101名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 19:46:58.37
その昔高松宮殿下は海軍時代きつい訓練をやり人間とゴキブリほど強いものは無いと仰せられたそうである
102名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 19:50:41.21
おれ、合格してたら笑顔で両親に「ありがとう」って言うんだ・・・・
103名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 20:04:02.12
>>102
すばらしいね!
言えるといいね。
104名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 20:46:38.25
俺も合格したら、幼なじみと一緒に旅行に行ってプロポーズするって親友と約束したんだ。
105名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 21:12:26.67
あと少しって言うけど、
あと1ヶ月もあるんだよなぁ。
長い。長すぎる。
106名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 21:16:53.91
>>105
勉強してるかーー
107名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 21:24:40.12
不合格確定ですが
択一は午前29午後28で通過できました
ですが記述でダメでした。
もう他の資格に移行しようと思うのですが
やっぱり、流れるので多いのは
調査士でしょうか?
調査士なら司法書士と比べるとかなり簡単みたいなので
受かると思うのですが
どうなんですかね
108名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 21:25:52.31
>>106
現実逃避でTOEICの勉強してる。
認定の本買ったけど頭に入ってこない。
マークミスや記述の配点など不安要素たっぷりなのに
内心受かってるんじゃないか?と思ってジムにも入会してしまった。
全く勉強してないし、ジム入って金もないし、
もし落ちてたら完全に詰む。
109名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 21:32:21.68
>>107
そういう、資格を受ける事が目的で受けるなら永遠に受からないと思うし、
万が一受かっても先が見えないからやめた方が良いよ。
110名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 21:33:02.43
>>107
今年の調査士試験合格見込みの者だけど、司法書士
から比べたら択一は簡単だけど、書式、特に土地の座標算出が
難しいです。
司法書士崩れはあまり合格してないのが事実。
甘くないですよ。
111名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 21:35:52.52
>>107
調査士試験は記述で計算や作図等があってそれの重要性が高いから、書士とはまた違う難しさ
があると思う。それと、午前の部の免除資格(測量士補等)を持ってない場合、それを取るのが望
ましいから、多少手間もかかる。実務も測量や杭打ち等の現場作業もあったりするし、司法書士
とはまた少し毛色の違う資格だと思うな。
112名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 21:38:31.54
測量は測量士だとばかりだと思っていたが調査士もできるのかい?
113名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 21:41:02.59
調査士とかスレ違いもいいとこだからよそでやれ。
114名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 21:51:15.95
そうか測量士があった
専門学校卒業生は測量士補に申請だけでなれる
これで測量士と調査士両方テンパイ
115名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:00:46.17
>>49にも書いてあるけど、これって採点方式がかわるかもってことなのか?
116名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:03:03.89
>>115
そのとおり
欄ごとの減点枠撤廃
容赦なく減点する
117名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:08:43.86
欄ごとに採点しないと、採点ミスを誘発しやすいからやめたほうが良いと思うんだが
118名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:12:46.39
>>117
法務局は厳格に採点しておる
2重3重のチェック体制も整えておる
119名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:13:33.02
じゃあ何で22年に追加合格があったんだよw
120名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:16:18.77
>>116
んなことあるわけねぇだろ、馬鹿か
121名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:18:01.44
>>119
あまりに厳格にしすぎて合格者数を少なくしすぎたための更正
受験生にとって不利益変更でないため司法書士試験係長の独断で決定した
122名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:20:44.04
>>120
釣られたお前はホント馬鹿だな
123名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:20:46.59
ちゃんと欄ごとに計算したほうが良いと思うけどなぁ。
あれだけの数添削するんだから、1枚の答案をいっぺんに点数つけようとすると
また事故が起こるだろ・・・・・・・
124名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:46:59.69
>>123
被害者の妄想は証拠資料として採用しません
法務局の公正かつ公平な判断を尊重します
以上裁判長裁判官
125名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:50:53.18
冗談抜きで今まで欄の横にあった□※が今年から消えたのは何でだろう。
126名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:58:48.74
>>125
そんかこと気がつく暇あるかよ
超ヴェテは余裕あるなー
127名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 23:42:37.83
マークミスしてませんように・・・・・
お願いします・・・・・
128名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 01:36:05.25
マークミスとかする方が難しい気がするが…。マークミス気にしてる人は、時間足りずに全問解けなかった人なの?
129名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 02:10:39.46
俺は74歳
スーパーベテ
皆の者
頭が高い

130名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 07:02:34.51
>>119
>>121
表面に間違って書いたため、裏面に正しい答えを書いていたみたい。
けど採点官がそれに気付かず採点しちゃったんだよ。
そんなこともあり、今は裏面がなくなったんだよ。
131名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 07:05:14.01
みんな、あと1ヶ月何して過ごす???
132名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 07:59:37.23
転職セミナー。
履歴書はまだしも職務経歴書とかめんどい
133名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 08:01:10.22
合格者はこのスレ見てないかもだけど、
受かった人ってのは、発表まで合格する確信あった人ばかりなのかな?

何か今になって受かってる気が全然しないんだけど。
今年の模試の成績や、今回の本試験の択一の点数や記述の点数(全部マイナス1)からしたら明らかに余裕なはずなのに
「こんな簡単にうまくいくのか?」って思ってしまう。
多分今まで受けた2回が端にも棒にも引っかからなかった点数だったのが原因なんだろうけど。
「択一もマークミスがあるんじゃないか?」「記述も俺だけごっそり点数ひかれてるんじゃないか?」
こんな不安が付きまとう。
134名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 08:14:42.56
煽りやろうが
お前性格最悪だな
135名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 08:17:03.34
大丈夫、受かってるよ。余裕で。
136名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 09:30:59.33
>>133
2年、3年やってりゃそう思うよ。
記述は謎配点だし、普通だろ。

俺は記述基準次第だが、受かっても
信じられんと思うよ
137名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 12:47:56.62
そうなんですね
調査士も甘くないということですか・
ありがとうございました。
138名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 13:47:07.54
司法書士の勉強しただけで偉くなった気分になる人っているよね
139名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 14:44:44.20
自分より、残念な人探してしまうよね〜いくらか気分軽くなるし。残り1月がんばりましょう
140名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 16:43:26.48
簡裁訴訟代理の研修が面倒臭い
田舎で認定持ってなくても
補助者として雇ってくれるところがないかなあ・・・

どうせこれからは増殖した下流弁護士が
債務整理案件で報酬のダンピング攻勢を掛けてくる
報酬額は司法書士と同レベルに収斂し
一般人は社会的認知度の高い弁護士に頼む

下手に認定司法書士の制度があるから、研修の手間暇とカネも掛かり最悪
141名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 17:04:00.01
     ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /   自     :ヽ
    /     大      :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   | マジレスすると工作と自演が
  |.   '"-ゞ,●> .::            | 生き甲斐
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | by 廃人鑑定ヴェテ(50)(笑) 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
142名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 17:48:45.05
>>107
流れるのが一番多いのは行政書士だろうな
143名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 17:51:25.99
行政書士5日間合格法
144名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 18:20:16.75
行書取ってその先どーするのさ
145名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 19:38:50.02
>>107
流れるので多いのは
塾講師とか家庭教師(登録派遣型)じゃないか
兼業受験生の仕事としても両者は多い
俺は子供が苦手なのでNGだけどな

行政書士は司法書士受験生なら
その年残念だった不合格者が来年の試験まで間があるので
暇潰し感覚で取ってる人が多い
146名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:10:21.07
>>107
>調査士なら司法書士と比べるとかなり簡単みたいなので
>受かると思うのですが

規則・準則まで細かい条文の読み込みを要求される
試験時間も司法書士同様極めてタイト
あなたには多分無理。
調査士舐めんな。
147名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:40:58.61
>>146
なんでそんなカリカリしてんの?
イヤなことでもあったのか?
148名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:46:46.22
そりゃあこっちは1週間前に試験終わったばかりだからね。
すまんかった
149名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:47:46.15
>>147
調査士の高いプライドを傷つけられたらしい
150名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:53:08.82
>>148
そっかそっか。終わったばっかだったのか。本当にお疲れ様。
調査士も書士の午後みたく試験時間きついらしいね。
一応>>137で甘くないってわかってるみたいだし、許してあげなよ。
151名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 20:56:09.93
すまん。
お互い合格したら仲良くやりましょ。
152名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 21:01:13.99
>>151
それがいいね。発表までゆっくり休もうぜ。どうしても気になるけどw
153名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 21:08:36.66
調査士の択一は司法書士受験生にはぶっちゃけ簡単
問題は書式の方
あとは前提になる測量士補が簡単にとれるかどうか
154名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 21:13:35.68
>>153
もう荒れるからそういうこと言うなよ。
自分が頑張って目指してるものを、「○○にとっては簡単」とか言われたら
普通の人は気分よくないだろ。
書士の試験の反省しよーぜ。
155名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:00:49.47
156名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:02:01.87
やっと規制とけたわ
なんでこんなに規制されてたんやろ?

最近このスレ過疎ってたけどたぶんみんな規制されてそう。
157名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:03:20.38
調査士も難しそうだよね
でも司法書士試験の難しさは異常だよ。
158名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:10:37.43
司法書士受験生が行政書士に流れるかな?
俺は無理だな
それならば税理士に行くな
税理士なら全科目受からなくてもいいし
試験も難しくないしね
159名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:13:57.60
いや行政書士は片手間で楽勝だけど
税理士は結構きついだろ
160名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:15:49.38
>>158
科目って被ってんだっけ?
何か税理士として行くためには特定の
科目が大事だとか聞いたけど。
相続法とか
161名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:21:24.45
あと一か月か〜
糞投げ〜よ
162名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:57:15.89
あと一ヶ月となったので、皆さんの予想を聞きたいです。
オッズをつけて下さい。

┏━━━━━━━━━┓ ∧_∧  9/26 不登法・商登法70点
┃2012 記述基準典   ┃(´∀` )<初学者・ベテ混合>  発走16:00
┣━┯━┯━━━━━┻○━○━━┯━┯━━━┯━┓
 38点-2ちゃん通説 前走-28−26       オッズ-
38点-ムカイダー   前走-28−26       オッズ-
36.5点-五ヶ月   前走-28−25       オッズ-
  34か40点-LEC  前走-28(29)−28(29)オッズ-
  42か43点ケケ    前走-             オッズ-
  45点-DAI−X  前走-28−25  オッズ-




163名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 22:57:46.33
調査士目指すとか言ってるけど、お前高校時代の数学の偏差値、どれくらいだったんだ?ん?
164名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 23:06:47.23
>>162
28−26 38だと思いたい。
だけど本当にこれが合格店だとすると、このスレの奴はほとんど合格するような気がするんだよね

俺もこれが当たれば正直合格してる。

でもこんなに簡単にいくものなんだろうか?っていう疑念が湧いてきてるんだ。
165名無し募集中。。。:2012/08/26(日) 23:10:57.18
>>162
30代無職職歴なし童貞のワイは
5ヶ月合格法の36.5点支持やで〜
166名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 23:23:18.83
え?このスレって択一60問以上とってる奴がほとんどなの?
167名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 23:24:44.14
>>164
38だと低いってこと?
でも平成22年はもっと低かったんだろ?
意外と38超えるのって大変なんじゃね?
22年も不登法が簡単だから基準点は21年より上がるとか言われてたし。
168名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 23:25:27.93
久々にワイさんの影武者登場
169名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 23:29:09.88
ダイエックスの45とか絶対ねぇわw
って思ってたけど、竹下の「21年より簡単、42ないし43になるでしょ」
を聞いてからちょっと現実味をおびてきて正直ガクブルしてる自分がいるわ。
40超えとかあるのかなぁ・・・・・
あったら阿鼻叫喚だろ。
170名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 00:09:37.10
40超えはあるかもな。金融も40予想だったよな。
171名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 00:12:52.02
ちなみに今平成22年の時の2ちゃんまとめスレ見てたけど、
そこでの予想は大体40だったな。
172名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 00:24:05.61
年次比較は意味なくね。毎年、採点基準が異なってるみたいだし。
173名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 00:29:58.17
俺はケケがいい線と思ってるよ。−1、商業添付−0、5でね。
174名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 00:44:25.46
消灯添付0.5なら40越えも十分あるだろうけど、43は行き過ぎだろ
175名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 03:18:12.06
消灯添付0,5はないだろ。
あったら激嬉しいが。
176名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 05:03:13.25
竹下はオワコンだよ
43とかボケ老人かよw
177名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 06:27:35.47
43。。見なければよかった
また眠れない日が続くのか

胃がキリキリする
178名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 08:12:54.07
まあ別に落ちてても死ぬ訳じゃないんだし
気楽に行こうぜ

抗不安薬服薬直後の俺的感想
179名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 08:18:13.92
えっ!
脱法やって暴れてるの司法書士受験生?
180名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 08:23:39.03
夜も寝れないというのなら
心療内科でも行って、合格発表まで抗不安薬服用するのが良い。

鬱病患者等の間では、抗不安薬は「デパス」が定番だと思うが
そうでない人には効果が最もマイルドな「リーゼ」を医者は薦めると思う
基本的にこれで十分じゃないか
副作用は殆どないと思う
181名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 08:35:38.35
参考までに貼っとくわ
因みに薬価自体はもの凄く安い。
処方箋薬だから、初診なら医者にかかる金は結構要るけどな

リーゼ錠5mg
http://www.qlife.jp/meds/rx8167.html

デパス錠0.5mg
http://www.qlife.jp/meds/rx7867.html
182名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 09:40:53.41
平成21年よりはかなり難しかったよ。
37から39で落ち着くかと。

竹下はあてにならない。ベテラン講師ほど受験生の目線を理解してない。
183名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 10:09:25.71
相対評価なんだから、結局点数よりも相対的な自分の位置の方が大事。
去年みたいに、基準点が予想より高めでもみんな点数取れてることもあるんだし。
184名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 10:10:00.62
商業添付0.5計算しないと35点満点を遥かに超えるやん。
185名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 10:29:59.49
>>184
加点方式ならその理屈で正しいが、減点方式ならそんな理屈は通らない。
ここでも何度も言われていることだが、試験委員がどういう採点方法をとるかわからない限り、基準点予想に何ら意味がないんだけどね。
186名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 10:32:54.62
>>185
減点方式は、必ずしも減点が35点満点を超えなきゃいけないという訳では無いよ?
187名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 10:38:21.62
五ヶ月は35点に近くなるようにしてる旨言ってたよ。

添付マイナス1で計算すると役員だけで大ダメージ。

0.5が現実的。
188名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 10:48:01.26
>>186
おっしゃる通りだけど、減点方式なら減点累計が35点満点を超えるような配点になっている可能性も十分あるよね?という意味です。
最後はここにいくつくんだけど、試験委員の採点方法が分からない限り、ああだこうだいっても結局は無意味なんだよね。。。
189名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 11:10:11.79
せやな
190名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 13:45:47.14
去年、なんでみんなあんなに点数取れてたんだ。
書けてなければ当然点数はこないはずなのに・・・
191名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 14:48:53.01
>>181
デパスはきく。
ただ、どうやら耐性がつきやすいからキツイときだけにみんなしとけや
192名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 15:04:32.75
>>190
だから去年は加点方式だったからだよ。
馬鹿が「書く量が多くて減点が0.5刻みだったから」
とかほざいてるけど。
193名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 15:10:43.93
>>192
そこまで言うのなら、根拠は?
194名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 15:12:10.74
36,5よりは高いかもしれんが
オマイラ思いだしてみろや。
一昨年も40だ!41だ!
と言うてたやないかい!!

気にするなや!
もうみんなの採点だいたい終わって見直しだけになっとるぐらいじゃわい
195名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 15:25:40.38
>>193
正解してた量が不記載、余事記載、不正解の数より圧倒的に少なかったのに
点数が普通にきてたから。
ちなみに去年は1欄の途中までしか書けなかった。
196名無し募集中。。。:2012/08/27(月) 15:31:46.21
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイらは
5ヶ月合格法の36.5点を支持するしかないんやで〜
197名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 15:35:51.85
36.5になってほしいけど、
試験委員も極力基準点低くするのは嫌がるだろうから
無理やりにでもそれよりは上げてきそうだな。
まぁその場合でもそれは採点の緩和を意味するわけだから、
皆点数上がって相対的には不利はないんだけどさ。
198名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 15:39:02.08
試験委員が今年宅地にしないでわざわざ雑種地って嫌がらせしたのは何か意味あるのかな?
「雑種地を農地とした奴は実務経験ない奴だからそんな奴受からせたくないので大幅減点しておくわw」
みたいなのだったら泣けるんだけど。
199名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 15:44:08.01
>>198
今までまったく気付かなかったけど、たしかに雑種地トラップにやられた人もいそうだね。
まあ、試験委員もいろいろと芸が細かいねえ。
200名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 15:47:40.77
俺雑種地トラップひっかかったわ・・・・
雑種ってくらいだから、農地の部分も混ざってるのかと思って農地法の日付にしちゃった・・・・
原因の文言は書けたから0.5点くらいくれないかなぁ・・・・・・
201名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 15:52:05.83
明らかな間違い−1
不記載−1
不当理由3点として全部×の0点
で計算してそっから
誤字・脱字・写し間違え・意味不明な加重減点で−10
これで計算した。
頼むからこれ以上点数下がらないでほしい
202名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 16:22:05.30
偶に現れる謎の厳格採点しましたアピールする奴はなんなの??
203名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 16:26:16.16
>>202
択一肢キリの構ってチャンだよ

こいつらは酒の肴に過ぎないよ。
204名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 16:56:33.73
さてっ
後1ヶ月何をするか
205名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 17:06:12.23
たぶん合格だろうけど、記述の採点次第では・・・っていう人で、来年の本試験のために勉強している人っているのかなあ?
そういう人は、来年の本試験ではなく、認定考査のほうを勉強しているのかなあ?
俺はあらゆる可能性を想定して勉強すべきというのは分かっているけど、結局何もせずここまでダラダラ来てしまった・・・
これからの1ヶ月も同じ事を繰り返しそうです。。。
206名無し募集中。。。:2012/08/27(月) 17:17:28.26
何もしてない
207名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 17:18:42.11
合格でも不合格でもいづれの場合も役立つことをやればよい
208名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 17:23:18.22
よし 司法書士法やろぅ

でも1日で終わっちまうぜ
209名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 17:29:04.84
やっぱ体力づくりじゃね?

方法は各自に任せる
210名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 17:45:41.44
それにしても
この前の記述問題は酷かったな
あれだと文才の無い奴の小説なんだよな
読んでて苦痛だった
211名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 17:46:42.45
>>205
仕事→パチスロ→ドラクエ10の無限ループでいつの間にか8月終わりそうになった。

オレも去年は発表まで試験のことが頭から離れなかったけど、忘れたほうがいいよ。
もし残念な結果であれば、その日からまた猛勉強だからね。
ここで教えてもらった我妻民法と、講義民事訴訟は面白かったよ。
212名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:11:49.88
>>205
認定考査の勉強しようと思いつつ、あんまり進まなかった。
最近やっと登記法のテキスト読み出したくらい。
転職のためにエージェントとあったり、セミナー通ったりしてるよ
213名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:13:40.72
≫205
俺は認定の勉強してる。
でも一日1時間が限界や。
なんか脱力感がやばい。
これで落ちてたら、立ち直れなそう。
214名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:19:10.66
あの撤退する人に質問
受験は何度目くらいに撤退するのがいいの?
竹下先生とかも何度も落ちる人
3回も4回も受ける人は
意味がないと言ってるし
俺次で3回目なんだが、、
215名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:32:57.14
早ければ早いほど良い。
取り返しがつかなくなる前に撤退するべし。
216名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:43:32.41
205だけど、みんな似たような感じだね。
まっ、今から来年に向けて勉強やれと言われてもできるわけないし、発表までは自然体でやりたいことやるようにするよ。
落ちていても、そこから真剣にやりゃ十分間に合うと思うし。
217名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:47:07.95
>>214
択一逃げ切りの実力ついたら合格率3分の1。1回で受かる人もいれば6回の人もいる。
受験回数平均3.5回は納得できる数字。
218名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 19:43:52.68
3回目でやっと択一逃げ切りがとれました。
合格を祈るばかりです。
219名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 19:44:23.64
今年合格しないともう金がない!
220名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 19:52:09.69
受かりたい
221名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 20:12:05.23
択59記45キタか?
222名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 20:14:43.50
書士会のアンケートでは合格者の平均受験回数は5回じゃなかった?
5回受ければ受かるわけではないのはわかるけど
これで駄目なら諦めようと納得がいくまで受け続けるしかないかな
223名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 20:26:54.31
何回目までに受からなければ意味がないという考えは選民主義的で嫌いだ
司法試験の三振制でも問題にされてるっしょ
224名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 20:33:32.32
一発合格コスパ最高
二発合格コスパ良し
三回目普通四回目コスパ悪五回目コスパ最悪
225名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 20:51:46.71
逃げ切りたいです!
226名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 20:56:07.74
添付-0.5は誰がいい始めたんだ。
採点初めて君だな、そんなこと言うやつ。
甘い採点じゃあないぜ
227名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 21:00:43.71
>>226
辰巳の五ヶ月と小玉だろ?お前そんな大口よく叩けるなwどんまい
228名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 21:02:57.33
択一で足切りで
択一を通過できたかと思えば
地獄の書式・・・・・・
この壁は、俺には
高すぎたかもしれない
229名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 21:05:17.50
厚年1点!厚年1点!厚年1点!厚年1点!厚年1点!厚年1点!
230名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 21:16:16.17
受かってたら、ビールかけする。
231名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 21:44:30.91
5ヶ月だか三ヶ月しらんが、ただの初心者講師だろ。
あんまり、信用しない方がいいよ。
駆け出しのトウシロウだろ
232名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 22:07:14.38
>>231
ヴェテさんにかかったら予備校講師も子供扱いですね

でも彼らは受かってるんですよ
233名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 22:19:02.54
そうだな
彼らは短期合格のうえ講師の身分を取得しかつ本まで出版している
231は負け犬の遠吠えに聞こえる
234名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 22:22:12.33
合格者>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>ヴェテ>初学者

ヴェテが合格者に何か言っております・・
235名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 22:24:35.80

司法書士試験に楽々合格する方法

http://jhlt.xsrv.jp/s/kiokulanding.html
236名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 22:27:30.81
>>235はグロ
注意
237名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 22:43:17.55
5ヶ月だか三ヶ月しらんが、ただの初心者講師だろ。
あんまり、信用しない方がいいよ。
駆け出しのトウシロウだろ
238名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 22:52:19.86
>>237
思考停止状態になったらしい

君達あんまりヴェテさん苛めるなよ
239名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 22:52:58.31
ケンシロウ≧ラオウ>トキィ>>>ジャギィ>>>ハート様>>>(越えられない壁)>初学者>>>>>237
240名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 22:55:51.22
>>239
ヴェテさんを初学者以下にしたら失礼だろう

現実合格可能性はそのとおりなんだが
241名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 22:56:25.70
>>237
お前は既に落ちている(平成25年度も)
242名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 22:57:17.92
なんだここ5か月の回しものばっかりか
きめえ
243名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 22:58:17.55
>>241
そんなに苛めるなって

鬱憤を晴らせるのはここだけなんだから

現実は補助者数十年

労わってやれよ
244名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 22:58:50.51
ヴェテ様には北斗ネタが丁度世代的に合ってるかもな
245名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:02:13.57
過去記述採点者が語っている多くは、-0.5はないっていってるのは事実だな
まぁ、あまり喧嘩的な表現はどうかとおもうが、五ヶ月が-0.5と言うのは、信憑性に欠くよね。
五ヶ月に限らず、ケケやダイエクスもレックもただ数字を言ってるだけで信用出来ないな。
結局、予備校関係者の立場を利用して、受験者の心理についた、一種の取り込み商法だよ。
どうせ、どう採点しているか予備校関係者自身も解ってないでしょう。
そうすると、独自の分析で配点(減点)予想してるだけ、五ヶ月はましな方かもしれないよ。
当てにならないと思う気持ちは同意するけど。だって、先人の言うことと解離しているからね。
246名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:02:27.83
要件事実盆なんかより北斗の拳読みたくなってきた
明日借りてこよ
247名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:05:21.94
サザンクロスや修羅の国にも登記所があったら嫌だ・・・
248名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:18:50.60
今日の五カ月のブログは暴走モードだな
249名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:30:26.58
5カ月読んだよ。

なるほど、よく解らないけど、日本一の予備校講師ってなに?

基準が欠落していて、客観性に乏しいな。

これでは、ヴェテに蔑まれるのも理解する。
250名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:33:27.60
酒飲んで酔っぱらって書いたんじゃない?
若手の講師ならあり得ること。
TAC姫野でもそんな文章がよく出てくる。
251名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:40:01.59
>>245
その五ヶ月は過去採点者の答案を百通以上検討した結果の予想だといってたが、あれは嘘か
まぁ胡散臭いのは同意する(笑) 何にせよ発表されればわかるな
252名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:47:43.60
添付0.5だろうと1点だろうと条件はみんな一緒だよ
253名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:48:12.39
合格者は今年の基準点がどうのこうのなんて興味なし
俺の講義取ればこのぐらいは取って当たり前ぐらいな適当な数字を言っていると思えばよい。
それを当たっていたとかなんとか一喜一憂する価値は無し
採点基準さえ毎年変わり公表されてないのに自己の採点基準ならこうだと言ってるだけだからね
254名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:50:47.52
人間ドックって高いな
研修前に行こうと思ったら保険利かないから3万は掛かる
255名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:54:35.80
>>254
殊勝な心掛けだ
人間ドックは毎年受けるべし
早期予防早期治療が可能になり本人にも保険者にもメリットになる

ちなみに公務員は毎年タダで受けられる
256名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:56:27.85
オレ胃カメラとか怖いから嫌だな

あとアナルからカメラ入れたりするやつ

恐いよー
257名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 00:00:04.67
>>256
胃カメラと腸内カメラ経験者か
痛くも痒くもなかったぜ
258名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 00:05:19.39
俺はアナルバージンだけど、一生バージン守りたいな
259名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 00:11:33.82
>>258
看護婦は見てるだけ、医者がアナルの奥を直腸、大腸、小腸まで探索する。
これがアナルバージンの侵害に当たるかどうかの請求は、裁判所も面倒臭がって即却下だろう。
260名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 00:56:50.94
>>251
22年は合格年だから無理として、23年だけで100通以上も集められるの?
261名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 01:51:00.62
>>214
54問以上取ってて撤退する奴なんかいるの?
262名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 01:53:44.76
まぁ簡単に撤退出来る奴ってろくに勉強してない奴って事だよ。
大体竹下は2回で受かったから3回も受験する奴は意味ないとか言ってるだけで、
3回で受かれば儲けもんだろ、実際。
263名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 02:17:06.26
>>260
そんなもん知らんよ そもそも自分で集めたのか、辰巳に今までの合格者の開示答案のデータでもあるのか
本人に聞いてくれw まぁどこの予備校もそういうデータ持ってると思うけどね その上で予想不可なんじゃないかな
264名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 02:42:57.11
商登法、1欄の添付は少ないから1つ1点、2欄は多いから1つ0.5点にしてくれないかなぁ〜|・`)チラッ
265名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 07:36:01.71
>>264
あんたの意見を支持したい。いや、する。
266名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 07:36:57.54
>>261
少なくともわしは撤退せん。

ここまでやったからね。
267名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 08:50:10.70
>>264
1欄14点 2欄18点 3欄3点 計35点の傾斜配分で
2欄の添付書類でも安心の-1採点が
期待できます。
268名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 10:07:36.22
30日を切ったね!
ついに来たか・・・
269名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 10:08:39.60
全然来てないし
270名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 10:48:54.83
商業は12点あればいいんだ。
さすがに超えてると思うが、不安な日々。
271名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 11:27:36.08
マジで、不27 商15くらいでたのんます。
もういい加減うからしてよ。
272名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 12:22:18.14
あとまだ三十日もあるのか・・・
気が遠くなるな。。
合格してたら、みんなはその日何する?
273名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 12:27:00.84
>>272
売れそうなものをヤフオクに出品するかなあ。
274名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 12:37:10.04
テキストの山でキャンプファイアーしたい
275名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 12:46:54.99
看護婦と言えば
高校のとき、盲腸で剃毛されたとき、芸能人のさくらに似てる看護婦さんでめちゃくちゃ可愛い人で、ついつい勃起しちゃってさー
あっ、すいません。って恥ずかしがると
大丈夫です。気にしないでください。
と、言われた
(^∀^)ノ
276名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 12:47:23.89
>>274
俺、勉強道具まとめて写真取ったら、古紙回収にとおもってる。
んで部屋につみあげてんだが、早く回収に出したい。
277名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 13:07:12.31
>>276
この試験って教材量異常だよな。
積み上げたら身長超える(178p)。
278名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 13:30:10.11
俺も早く教材処分してすっきりしてぇ・・・・・
主要テキストだけはとっておくかな。
279名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 13:38:18.89
しかし発表まで長いなぁ・・・・
せめて9月2週目くらいに発表してくれればいいのに・・・・
280名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 15:13:54.88
ちょうど今頃は
不登担当の試験委員「30点前後の答案ばかり。つまらん」
商登担当の試験委員「答案グチャグチャの連中ばかり。採点疲れる」
てボヤいてるんじゃないかね。
281名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:25:08.15
今更になって

取締役会設置会社に関する事項
取締役会設置会社

の「会」の字を抜かして

監査役設置会社に関する事項
監査役設置会社

に「会」を入れてしまったんじゃないかと気になってきた
282名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:28:07.91
すみません。
皆さんは書式の雛型って、マイナーなものも
書いて書いて書いて書いて書きまくって覚えたのですか?
283名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:29:06.10
答練かな
284名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:29:16.04
>>280
ここのスレ見てても不登法20後半とれてるの前提っぽいレス多いけど、
皆そんなに出来てるの?
枠ズレしてないのにミスの累積で20点行くことを願ってる俺は相当出来てない部類なのかorz
285名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:31:01.50
司法書士の合格者オッサン多すぎ、ワロタww
286名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:34:36.16
>>284
それは人によるんじゃね?だいたい、不動産→商業の順でとくから、
相対的に、不のが高くて、商が低いって傾向にあると思うけど、
商から解いて、不で時間切れのやつがもしかしたらいるかもしれん。

不完答してる奴は、枠ズレさえしなきゃ、ミスしか減点ポイントがないので、
よほど、ひどいミスしてなきゃ、20半ばいくだろ?
1箇所ー1としても10箇所だよ? 
逆に枠ズレなしで、どんだけミスあるのよ?って話。
287名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:36:45.72
>>286
1欄の作文を問題文の読み間違えで全く明後日の記述しちゃったから
そこで最低3点失ってるからね・・・・
そうすると32点持ち点スタートで、10点減点あったら22点ってところよ
288名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:42:13.63
不動産は簡単だったやん
289名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:47:49.89
1ラン以外は簡単だった
290名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:50:59.53
>>287
1欄のことはコロっと忘れてたわ。
I塾生だから、そこは悩まんかったしなぁ。

俺も商業は3欄でやらかして、2欄で発行可能株式変更書いたから、
たぶん持ち点30からスタート。
15点くらいあってほしいと毎日祈ってる。
291名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:51:01.18
>>283ありがとうございます。

講師に
書いて書いて書きまくれ!!
野球の素振りといっしょだ!
練習で出来ないことは本番でできない!
本番は思考停止に陥るから、無意識にでも書けるように!!1!

と言われたんだけど、毎日雛形20〜30枚ずつ書いていますが
膨大な量で出口が見えないもので・・・
発表待ちのレベルの方のやり方を知りたくて。
292名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:52:05.01
単にひな型を覚えるだけでは、あの膨大な記述を見た時点で、ペンが止まるのが普通。
293名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:55:36.19
>>291

基本おさえると、あとは特別な奴だけで済む。
不だったら、「更改」とか借地借家法からみとか。

何でこの添付なんだろ、とか考えなくて、
単に書いて作業してるだけなら、俺はおぼわらんと思う。
294名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 17:09:32.73
不動産登記法って毎年簡単簡単言われてるじゃん
去年は単なる分割で簡単
一昨年は相続の基本で簡単
その前年は名変だけかわせば簡単

そら試験終わって何のプレッシャーもなく問題見てみれば答練模試より簡単だわなw
295名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 17:21:14.30
商業役員は15点分くらいかな
俺は20点スタート

14点は欲しい
296名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 18:17:34.72
1ヶ月切った。長い・・・・・
297名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 18:25:03.28
択一        59
記述        不登法はできた
似ている芸能人 山里良太
合格する自信  あり
298名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 18:28:29.57
山里か合格しても関わりたくないな。
299名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 18:36:34.78
そういえば臭い奴がいないな
とうとう吊ったかなw
300名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 18:52:00.65
e
301名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 18:52:01.81
司法書士の合格者はキモ顔のおっさんばかりwwワロタww
302名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 18:52:17.41
マジレスすると役員崩壊って15点もないだろ。
A辞任
資格喪失
D辞任
D就任
E就任
F就任
登記事項だけでたった6点じゃん。
事由で1点
辞任届で1点
就任承諾書で1点
印鑑証明書で1点
10点くらいだろ。
303名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 18:57:44.37
俺は
不登法20点ギリいくか・・?(−1計算だといくけど、農地法以外の日付間違えたから大幅に引かれてそうで怖い)
商登法はさすがに20点はいくと思うから、

不20、商22の計42で、基準点39前後でお願いします!!!!!
欲を言ったら基準点36.5でお願いしたいけど
304名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 18:59:09.84
就任承諾書って全部で1点?
役員ごとではなくて?
305名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:01:32.28
就任承諾書は全部で1点じゃないの?
予備校の解答で
就任承諾書〇通とまとめて出してるところあるだろ。
辰巳とか。
306名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:04:53.15
司法書士になったら経済的にもまともに慣れて、人並みになれるとか
彼女もできて、結婚もできるとか思っているそこのあなたに言いたいが、それは妄想です。
司法書士なんてものはそんなものです。。たとえどこかの事務所に採用があったとしても安月給でしかありませんよ。
自営業だから、仕事の当てのない人は本当にかわいそうな現実が待っています。
今年落ちたとしても、別にこんな試験にこだわる必要はありませんよ。
さっさと転職するか、ハロワに行きなさい。
307名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:17:14.01
ハロワに行くとして履歴書にどう書けばいいかな
308名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:20:11.76
俺、アホみたいに
役員に関する事項
〇〇設置会社に関する事項
○○の就任承諾書って書いてしまったわ。
まじで今考えたら時間の無駄だった。
答練では省略して書いてたのに
309名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:22:16.00
もう採点終わってそう( ;´Д`)
310名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:23:34.69
>>297 山ちゃん、好きだよ、おれ。
会社にいっぺん来たけど、「キャンディースや」って声かけたら
会釈してくれて好感度アップ。
芸能界で生き抜いてんだから、ただのブサオタドキュソじゃないぞ。


>>307
履歴書+自己紹介書がいるお。
まずは、今までの人生のたな卸しだよ。
無職の奴は、高校、大学までで誇れることが何か考えれ。
アルバイト経験があるなら、アルバイト経験で、
得たこと、アピールできる内容があるかどうか考えれ。
自分が事務所に入ったら、何で貢献できるか考えれ。
311名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:26:21.93
司法書士になった人で8年ニートだったって人に会ったことがあるよ
即独したらしいが…
312名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:28:46.06
就任承諾書全部で1点ならすげー助かるわ!
-1で記述45、択一63だから合格の自信が出てきた。
313名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:29:14.12
自分の受験番号が去年の合格者番号でもあるから
最近23年の合格者番号見て発表時のイメトレしまくってる。
でも24年の合格者番号一覧に自分の番号があるのが想像出来ない・・・・
314名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:30:27.17
記述45とかとりすぎだろ
少し俺に点数くれ
315名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:30:49.02
>>311
よっぽど蓄えがあったか、親の援助かな?
就職できなくて、即独じゃないよなぁ?
316名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:32:40.48
受かってから後の事なんて受かってから考えろよ
お前ら試験の出来はそんなに余裕なのか?
317名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:33:09.83
俺は5年ニートでした。
318名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:36:08.37
落ちたら、もう一年ニートなのか。。
しかも来年も受かる確証はないし。人生ずっとニートかもしれん。
バイトだけというのは、ニートだからな。
30手前バイトのみだから、就職は無理だし
落ちたらますます人生終わるぽ。
319名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:37:18.34
たのむぅううううううううう
受かっててくれえええええ
今年は本当にすべてにおいてチャンスだったああああ
もう深夜にテキスト読んだり記述の問題解きたくないよぉおおおおお
320名無し募集中。。。:2012/08/28(火) 19:50:48.07
せやな
30代無職職歴なし童貞のワイもそろそろニート生活から脱出したいんやで〜
321名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:53:31.51
それなりの歳だし田舎だから即独しか選択肢がなさそう
2世以外の人はどうしてるんだろ
322名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 19:56:10.22
2世いない事務所に給料無しで弟子入りしいずれ名板借りする
323名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 20:00:40.98
>>322
息子が資格ぶら下げて戻ってきて事務所を追い出されるに5000ペリカ
324名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 20:13:55.16
あーあ 多分1〜3点不足で落ちてるっぽい・・・マジで目標失ったわ
バイトだけど目標もって生きてるし、適当に生きてる奴よりはマシだと自分を騙してやってきた。
けど、なんかもういいや 自分がカス過ぎて嫌になるわ 
325名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 20:19:09.80
逃げ切れるようになったらあとは毎年確率3分の1で合格だから、気長につづけたら
326名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 20:23:01.21
>>324
元気出せよ!!また来年な!!
327名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 20:33:48.84
>>324
近い将来日本の財政は破綻して社会保障も年金もなくなるから1億国民全部ニートになる
328名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 20:47:32.19
なんかここにいる奴の書き込み見てると
皆記述で40超えてるっぽいんだよなぁ
お前らそんなに出来てるの?
ちょっと憂鬱だわ
329名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 20:50:01.90
できてる(LEC保証付)
330名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 20:52:27.50
頼むから記述基準点40超えないでくれぇ・・・・・・・
記述であしきりとか本当にシャレにならん・・・・・・・
331名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 20:55:07.73
>>328
逆にある程度出来てる奴しか書き込んでないとも言えるな。
332名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 20:57:44.88
そもそもここの択一発表後の書き込み人口は何人くらいなんだろう
333名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:04:44.61
就任承諾書はまとめてマイナス1はないよ。
一通につきマイナス1でないけど、
各役職毎に、記載有無でマイナス1、通数ミスがマイナス0、5が先例でしょうね
334名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:06:09.25
>>330
択一逃げ切って記述足切りは3分の1から2分の1はいるからふつーの事態じゃね?
335名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:08:36.79
>>333
じゃー
取締役、会計参与、監査役各一名の就任登記をするケースで
就任承諾書 3通
とかいたら何点減点?
336名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:21:35.89
失礼な言い方だけど、受験生のブログとか見てても、
択一で大した点数とってない人でも不登法9割出来た〜
とか書いてる見てると落ち込んでくるわ。
本当にみんなそんなに出来てんの?
337名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:23:37.17
もう、だめだっ、もうダメなんだぁッ
338名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:23:37.36
就任承諾書に役職名なんていらねぇよ
就任承諾書何通でいいんだよ。
辰巳と伊藤塾は模範解答そうしてるだろ?
339名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:29:02.33
実務ではどうなってるのかい?
340名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:29:30.49
まとめて3通で大丈夫でしょう。
各別に1通としても大丈夫でしょう。
まとめてた時の通ミスは−1になりえるが、
各別の通数ミスは−0・5と言われてた。
341名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:32:04.38



818 名前:名無し検定1級さん :2012/08/28(火) 13:04:51.70
去年すごい痩せ細った司法書士がテレビに出てたよな
どっかの難民みたいに見えたよ

969 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 20:41:16.15
50代のガリガリの貧相な司法書士が
白ブリーフ一丁で吉本の売れない若手芸人と混じって
かなり下品なケツ芸宴会芸
つまり・・・なんつーのか尻を使った一発芸

つかMR.オクレにクリソツだった・・・・・・
合格を祝いながら家族で食事しながら見ていたので
激しく鬱になったんだが・・・・・・



342名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:34:33.88
9月から勉強開始しようかな。
受かってても落ちててもそろそろ勉強しないとヤバそうだし。
不登法、会社法、商登法を中心に。
記述の勉強は発表終わるまではやる気が全く出ない。
343名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:36:24.00
>>340
取締役3名、会計参与2名、監査役1名の就任登記のとき

就任承諾書 5通 ← マイナス1のみ

取締役の就任承諾書 2通 ← マイナス1
会計参与の就任承諾書 1通 ← マイナス1
監査役の就任承諾書 2通 ← マイナス1
合計マイナス3

てこと?
344名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:36:51.27
>>336
ま、今年は商業登記法はともかくとして
不動産登記法では失点するポイントを探す方が大変、つー事ですわな
345名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:36:58.61
実務は断然まとめでしょう。
勿論格別で大丈夫。

試験的には格別は減点削減効果はあるので、試験で実務に従う必要ないよ。

例えば、実務で不動産申請に資格承諾書を代理権限証明に含める人は結構いて、添付にあえて書かないことがある。
試験的にはアウト。
試験ではできるだけ、細分化して失点を避けるのが得策。
346名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:39:37.74
>>341
わたしは旧司法試験になかなか合格できなくて
すごく悩んでいた時期があって
司法書士試験に転向しようか、と悩んだことがありました。

そのときたまたまテレビに司法書士が出ていました。
347名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:42:05.07
すると母が

>ほれ見てみ、司法書士はやっぱり書士のおっちゃんみたいな顔してるやろ。
>やっぱり弁護士のほうが知的な風格のある立派な顔してはるよ。

と言いました。

確かに、その司法書士の顔は
高校の世界史の教科書でおなじみの
人類のあけぼの「ピテカントロプス=エレクツス」
みたいな顔でした。
348名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:42:18.22
筆記試験合格してたら真昼間からビール5本とビーフジャーキー購入して、
その足でスッカスカの時間帯に映画館行ってハンガーゲーム観よ
349名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:43:15.53
なるほど
商登の配点は、却下事由、補正事由、実務の習慣に応じてメリハリが効いてる分けだ
350名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:45:00.29
何となくだけど、今年の問題って例年になく採点しやすいように問題作られてた気がするんだけど。
特に不動産登記法。
351名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:45:12.40
司法書士には、第三のビール「のどごし」がお似合いだと思います。
352名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:47:01.08
ビールはアサヒスーパードライ一択。
ビーフジャーキーじゃなくてサラミでもいいか。
とりあえず音が出ない食べ物でビールに合うつまみを買う。
353名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:48:29.46
司法書士にはスーパーで一升600円前後で売られている
「合成清酒」がよく似合う。
354名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:50:38.45
ワロタw

でも合格発表の日ぐらいは
ワンカップ大関ぐらい買って飲んでもバチは当たらないだろ
355名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:55:40.73
スーパーで量り売りの焼酎買ってるおじさん司法書士かな
356名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:55:59.87
>>299
>そういえば臭い奴がいないな
>とうとう吊ったかなw

黙っていればいいものを・・・
わざわざ挑発レスで召喚する馬鹿もどうかしている
357名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 21:59:50.16
>>356
出てきた出てきた
358名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:00:24.19
総合落ちで吊るのは>>299の方だから問題ない
359名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:03:02.85
>>355
量り売りの焼酎って凄く高級感があるんだが・・・
スーパーでそんな販売形態あるのかよ
森遺贈とか?
360名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:07:14.36
>>359
残念でした

東北地方某県のスーパーでは極めて安い焼酎を客が持参したペットボトルに量り売りしてくれる
361名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:08:44.97
司法書士受験生が、司法書士を卑下する意味が分からない。
じゃあ、受けなけりゃいいのに。
362名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:09:31.88
>>360
それは知らなかった
俺は酒は酔っぱらえればOKって方だから
その販売形態は魅力かも
363名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:09:46.26
もう採点終わったかな?
364名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:10:15.11
>>361
ウキウキ気分の司法書士受験生
365名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:13:53.16
ヴェテとなり不合格を重ねるごとに負の感情が蓄積
鬱屈した感情が卑屈なコメントとして滲み出てくる
366名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:13:59.86
>>361
受験生だと思うの??人が集まると湧いてくる基地外もいるからねぇ
367名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:17:20.06
つまり、残念な人と解釈すればOK?
368名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:18:11.90
>>365
択一クリアしてれば合格率3分の1だよ
宝くじ買うより断然おとく
369名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:22:00.17
>>368
3分の1か・・
択一の午前で88%が脱落して、午後の択一のふるいをくぐりぬけ、更に3分の1。
厳しいしけんですな〜。
370名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:24:28.60
もう反省しつくした。
371名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:26:13.61
その中には択一60問未満(54〜59問)の層も含まれてるからねえ
372名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:28:25.81
>>365
>>369
択一逃げ切っていれば合格率2分の1から3分の2だよ
宝くじ買うより断然おとく
373名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:30:28.94
宝くじは当たれば現金を手にすることが出来るが
司法書士試験に合格したからといって安定した収入を得られるとは限らない
よって宝くじと比較してお得云々を論ずるのはナンセンス。
374名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:35:05.15
宝くじの当せん金は非課税だしな。
375名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:49:33.27
>>373
>>374
たとえ僅かな収入でもゲットできる期待値(得られる報酬X確率)が司法書士試験のほうがたぶん高いと言いたかったのだが
376名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 22:54:27.68
お得度は 競馬>競艇>競輪>司法書士試験>宝くじ>ぱちんこ
377名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 23:08:49.61
オートレースはどこ?
378名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 23:10:48.57
誰?SMAPの森くん?
379名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 23:44:01.95
そろそろ口述試験に向けて司法書士法でも読もうかと思うんだが、施行規則とかも読んだほうがいいの?
380名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 00:05:01.34
口述は無勉で行く
381名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 00:27:14.97
>>375
だからさぁ何回も言ってるけど
わずかな収入でいいならなんでハロワに行かないの?
意味不明なんだよ。
382マジレス希望:2012/08/29(水) 00:52:56.10
工業高校中退の宅建持ちなんですが、今から一日15時間位勉強したら、来年の試験合格できますか?
383名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 00:57:35.38
>>381
お前受験生じゃないだろ?なんでここ見てるの?
意味不明なんだよ。
384名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 01:03:10.34
原 本浩?@haramotohiro

未だに、司法書士受験界では有名人なのだろうか?おそらく、不名誉な理由で。

2012年8月28日 - 7:08


この人、LEC辞めた人?
http://www.shihou-maeda.com/
ここで働いているけど
385名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 01:57:49.96
>>385
それを10年間続ける根気が必要

法律を1から勉強するのは並大抵のことではない
386名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 09:07:53.71
387名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 09:37:15.84
ようやく規制がとけました。
388名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 09:44:55.65
>>376
宝クジって50%くらいテラ銭じゃなかったけ?
国営ギャンブルで25%程度、パチ屋が10〜20%くらいだから宝クジひどいな。
庶民の夢どころか、夢と希望を根こそぎ持ってかれるな・・・
389名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 10:15:44.51
>>388
いやいいんだ、自営(法人)でH18くらいから法人税も所得税も非課税になっている。
おいらのハズレ(ロト6週2K円)で国道の補修でもしてくれればいいと思う。

そして、業績が回復するか合格するかして納税したい。
390名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 10:41:19.38
このスレでネガキャンしてるのは総じて挫折組だろ
メシウマ。俺は今年は受かりそうだから。
391名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 11:17:30.76
一昨年 2点足らずで総合落ち
去年  2.5点足らず記述足きり(総合点では合格点を上回る)
今年  択一59 記述42+-1・・・・おそらく総合落ちの予感
392名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 11:27:00.29
実力はあるのですね。
どういった勉強方法なのか参考までに教えてください。
393名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 11:28:49.17
>>391
惜しかったな また来年な!
394名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 11:58:35.12
aaa
395名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 12:02:20.22
>>391ドンマイ。

俺は択一59記述45前後。
境目があるね。
396名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 12:04:55.25
30代無職職歴なし童貞のワイは択一65の記述42点なんやで〜い
397名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 12:15:34.94
H14〜H23のデータ(H20を除く)を見ると、択一の基準点が前年より基準が高くなった場合、
記述の方の基準点が前年より高くなった年はないことがわかる。
つまり、択一、記述両方いっしょに前年に比べ易化した年はない。
これを今年にあてはめてみると、択一は4問(12点)高くなっているので、記述の方は、
最高で39.5どまりで、これより低くなる可能性が大きい。
398名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 12:16:33.53
>>388
還元率的な意味では
競馬>オートレース>競艇>競輪>パチンコ>司法試験>書士試験>宝くじ
じゃね?
399名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 12:19:13.33
昔、蕨に住んでたことがあり
埼玉ローカル番組の「バッハプラザ」ってのをよく観てた。

Boat(戸田)
Auto(川口)
Cycle(大宮・西武園)
Horse(浦和)

でBACHだと知り、音楽の父・バッハに失礼だろと思ったな。
400名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 12:23:22.37
>>397
いい分析だな
401名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 12:25:15.04
競輪場の外にいる予想屋のオヤジの分析みたいでワロタ
402名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 12:30:33.01
>>397
さすがやな
これで5ヶ月合格法の36.5点の信憑性が高くなったな
記述基準点43点とか45点とか言ってる講師や予備校なんてやめてまえなんやで〜い
403名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 12:31:24.36
30代無職職歴なし童貞のワイは
記述採点の道中に致命的な故障が発生、競走中止
予後不良でその後は・・・お察しください。
404名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 13:17:01.30
マークミスしてませんようにマークミスしてませんようにマークミスしてませんように
マークミスしてませんようにマークミスしてませんようにマークミスしてませんように
マークミスしてませんようにマークミスしてませんようにマークミスしてませんように
マークミスしてませんようにマークミスしてませんようにマークミスしてませんように
マークミスしてませんようにマークミスしてませんようにマークミスしてませんように
405名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 13:21:13.02
この暑さはあと2週間続くそうだ

おかしなのも続々出てくるわけだ
406名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 13:26:43.95
午前30しか拾えてないから
マークミスがあったらまじで詰む
お願いだからマークミスしてませんように

択一の採点は終わってるんだからせめて択一だけでも成績表送ってくれればいいのに
407名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 13:32:16.40
>>397
そうなるように記述の採点方法を調整しているのでは?
そうすると今年は昨年とは逆に思っていたより点数がいかないという人が増えるかも。
あれだけケチョンケチョンに言われたLEC採点が、実は真実に近かったというオチだけは勘弁願いたい。。。
408名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 13:36:40.14
今年の不登法のポイント

名変
遺留分の計算
抹消の原因
単独申請

今年の商登法のポイント

事由の年月日
登記事項の年月日
役員の日付不記載
役員

こんなところか?
409名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 13:37:32.81
>>407
良くいう点数の調整ってのは何なの?
いつもだったら−1のところを−3にしたりするとか?
410名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 13:41:03.73
>>407
東大の某教授は答案用紙を部屋中にぶん投げて、遠くに飛んだ順番に点をつけるともっぱらの評判である。これは期末試験での話であるが、入試でもこの悪癖が直っているとは誰も思っていない。
試験委員の採点は相互チェックされてんのかな
411名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 13:44:01.15
俺はレック採点やってないんだよなー

採点基準アップして欲しい
412名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 13:44:01.26
>>409
そんなことわからんよ、だってブラックボックスなんだもん。
でも、昨年でいえば加点方式じゃなきゃ説明が付かないっていう人が結構いたし、年度によって採点方法や配点がバラバラ(=試験委員による調整)だと考える方が自然じゃない?
413名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 13:54:59.09
>>411
詳しくはすぐに出てこないけど、消灯でいえば、添付書類の登免規則12条5項書面間違ったら−2点、監査役D関連のミスは−2点など、受験生の多くが間違えそうな論点には意識的に高い配点をし、減点方式で採点していた。
1桁の得点報告が多く、皆かなりぶち切れていた気がする。。。
414名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 14:10:24.69
ワイはレック採点どうだったの?
415名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 14:16:11.22
出してないよ
416名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 14:25:18.99
出してへんで〜
やろ
417名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 15:04:59.06
このスレのみんなが合格できたらいいね
418名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 15:09:04.06
この試験で被った被害
@視力の大幅な低下→メガネへ
A運動不足により、筋肉がなくなりガリの弱虫へ→女にもてない
Bイケメンがフツメン、ブサメンに変化
C座りすぎによる痔の発生。痛い。
D収入の損失。無職という空白期間を作ってしまうという人生の失態。
E対人恐怖症党の性心疾患。
419名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 15:41:31.81
>>418
ダメージ受けすぎだw自分は試験終了後から急に太ったわ 発表待ちのストレスが原因だろうか
元々やせ形だったから太ったって言っても横腹に脂肪が少し付いただけだが
420名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 15:52:08.87
 54問×3点+記述41+上乗せ18点=221点で決まり。
 せっかく21年度以降、記述の配点を多くしても、結局、択一の1問3点は大きい。
 記述3点を上乗せするのは大変である。
 59問正解と60問正解では運命の境界線となったか!!
 
421名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 15:58:46.43
     ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /   自     :ヽ
    /     大      :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   | マジレスすると受験生になりすまして書士の
  |.   '"-ゞ,●> .::            | ネガキャンや撹乱工作するのが生き甲斐
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | by 廃人鑑定ヴェテ(50)(笑) 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
422名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 16:14:08.88
>>419
取りあえず痩せたいなら
糖質制限食マジおすすめ
朝飯・昼飯から炭水化物を排除する
これで大して運動しなくても減量効果が現れる
423名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 16:17:31.38
司法書士はじめたら脂肪肝になったんだがどうすればいいんだ
424名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 16:20:28.31
>>420
記述の基準点が41なんていう高得点になったらあまりの恐怖に脱糞するわ。
いい歳だけど。
425名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 16:21:44.32
420はクサオ
426名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 16:22:25.89
54問×3点+記述38+上乗せ18点=218点で決まり。
427名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 16:25:45.01
大体択一も高すぎるんだよ!!
28−26じゃなくて27−25にしても良かったはず!!
27−25−36.5で良かったんや!!!
428名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 16:31:53.34
名変忘れとか商登パニックになってほとんど白紙とか、そういう人は今まだ生き残っている人にはほとんどいませんよね。
そうするとなんだかんだ記述はみんなそこそこできてそうだな。
429名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 16:43:06.61
基準点発表後にも名変飛ばしは何人か書き込みしてたな。
てか20年で名変地雷があったのに、翌年の21年でも名変飛ばしした人多かったみたいだね。
商業は結局登記簿写すだけだし、さすがに去年と違って白紙ってのはないんじゃないの?
430名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 17:02:12.52
<記述基準点予想一覧>

34.0−LEC
36.5−5カ月
38.0−2ちゃん通説・ムカイダー(択一基準点的中)
40.0−LEC
42.0−竹下
43.0−竹下
45.0−DAI−X
431名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 17:05:09.85
大阪地裁裁判官を現行犯逮捕
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012082900466

27で裁判官かぁ
すげぇなぁ
432名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 17:08:21.85
>>424
せやな
過去10年分の分析によると
択一基準点が前年よりも高くなった時に
基準点も一緒に高くなったことは無いんやで
したがって今年の記述基準点は39.5点を超えることはないんやで〜
433名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 17:10:57.03
こんな単純な分析もしてこなかったなんて
予備校の分析力はたいしたことないんやで〜
こんな無能だから記述基準点の予想は意味がないとか言っちゃうし
オワコン予備校や講師は基準点が43〜45点とか言っちゃってるしw
434名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 17:16:34.11
>>430
TAC(セミナー)姫野 40
435名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 17:20:24.62
<記述基準点予想一覧>

34.0−LEC
36.5−5カ月
38.0−2ちゃん通説・ムカイダー(択一基準点的中)
40.0−LEC・姫野
42.0−竹下
43.0−竹下
45.0−DAI−X
436名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 17:25:59.97
<記述基準点予想及び過去3年分基準点一覧>

34.0−LEC
36.5−5カ月
37.5−「平成22年本試験」(択一27−25)
38.0−2ちゃん通説・ムカイダー(択一基準点的中)
39.5−「平成23年本試験」(択一26−24)
40.0−LEC・姫野
41.0−「平成21年本試験」(択一29−25)
42.0−竹下
43.0−竹下
45.0−DAI−X
437名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 17:34:13.37
ほう
択一基準点の増減と記述基準点の増減は無関係やってことやね
438名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 17:47:40.87
>>423
儲かってる司法書士限定だろ
毎日ウイスキーやブランデー飲んでるメタボ中年になれるには
月収50万以上は必要
439名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 17:52:02.38
>>431
判事補だろ
440名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 18:02:01.62
22年に比べて
不登 やや難
消灯 同等

ぐらいじゃね?
441名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 18:10:59.22
てか、22年の2ちゃん通説何点だったの?
442名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 18:19:19.95
>寝屋川警察署によると、「どんなパンツをはいているか知りたかった」などと述べ、「間違いない」と容疑を認めている

やはり、判決を出すのに必要だったんだろうな。
443名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 18:45:38.67
不起訴で現役に残れても忌避しまくられだろう
444名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 18:54:35.07
盗撮裁判官の名前で検索すると、もうwikiにページが作られてた
445名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 19:02:08.92
部屋にゴキブリ出やがった。・゜・(ノД`)・゜・。
446名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 19:09:03.90
盗撮判事の顔をテレビで見たw


アゴ勇かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 19:11:30.87
27歳で地裁本部の判事補…

スーパーエリートだな

お前らと違って
448名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 19:13:13.73
>判事補だろ
判事補も立派な裁判官だが

449名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 19:50:31.00
おいお前ら、中央研修で聞かれても恥ずかしくはない大学出てるんだろうな?
450名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 19:57:09.58
懲戒免職?
451名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:05:57.42
>>441
42くらいが通説だった。
理由は不登法がカスだったかららしい。
452名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:08:45.19
マークミスしてませんようにマークミスしてませんようにマークミスしてませんように
マークミスしてませんようにマークミスしてませんようにマークミスしてませんように
マークミスしてませんようにマークミスしてませんようにマークミスしてませんように
マークミスしてませんようにマークミスしてませんようにマークミスしてませんように
マークミスしてませんようにマークミスしてませんようにマークミスしてませんように


453名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:09:46.68
22年の不凍よりも今年の方が簡単じゃなかった?
454名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 20:11:01.90
30代無職職歴なし童貞のワイは合格したら包茎手術に挑むんやで〜い
455名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:12:26.71
>>453
予備校講師は23年よりは難しかったと言ってるけどね。
竹下を除いて。
456名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:15:25.53
マークミスは本当に勘弁願いたい。
本番でやっちまったら泣くになけない。
半分解く事にマーク見直ししておけばよかったなぁ・・・・
457名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:16:41.67
マークミスで良い方へ転じている事は・・・ないか。
458名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:17:27.58
難と易は毎年必ず交互に来るんですよね?
459名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:18:51.15
あたし自己採点が最悪だったから
都合のよいほうにマークミスしてますようにって思って待ってるわ
460名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:20:52.35
アイウエオ 12345
出現頻度の高いものはどれ?
461名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:21:09.75
あたいもよ
462 ◆65KF.2zoF. :2012/08/29(水) 20:21:53.35
多田野今日も勝ち付かなかった・・・BS1で応援してたのに
(´;ω;`)ブワッ
463名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:23:05.52
来年は「難」になること確定。
皆、準備を怠らぬように
464名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:26:15.27
>>463
ソースは
LEC静岡本校スタッフブログでしょ
465名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:28:31.56
お前ら知ってた?

マークミスしていなくてもマークの塗り方が薄かったら
機械が反応しないって事を

HBが2Bに見えるくらい黒々と塗らないと駄目だよ
466名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:28:39.65
そういえば、ワイや俺の択一の正答数と
日ハム多田野の背番号が一致するな
何と縁起のいいことか
467名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:30:56.49
その背番号っていくつなんだよ
468名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:33:03.53
>>467
背番号65
469名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:33:31.66
信じられんほど、9.26まで長げーーー
470名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:33:53.40
なんでこんなにスレの勢いが伸びてるんだ?
もしかして規制解除された嬉しさから書き込んでみる連中が多いのか?おれみたいに。
471名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:34:19.66
択一上位者みんな書式でミスってろ。
472名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:36:31.10
研修で恥じかかない大学は旧帝・一橋・早慶上智・同志社くらいか。
まぁマーチ出てたら人間扱いされるだろうが、高卒とかならぼっち確定だろう。

てか、研修で出身大学聞かれたりするもんなの?
どうでもいい情報聞いてくる奴は信用ならないわ。
473名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:36:32.37
>>471
人を呪わば穴二つ
474名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:37:20.37
>>471
記述は択一オタクの受験秀才から実体法の基本や常識的な応用力が無いものを落とす試験である。。。(オートマ記述より)
475名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:39:37.75
>>474
健康道場10年間で培った社会経験の重み
476名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:42:30.31
頭皮は不健康だが
477名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:44:25.78
今年の消灯で実体法の基本や常識的な応用力が無いかどうかを判断できる
ものなのか??
478名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:45:10.69
落ちたらまた来年やればいいんだ。
それだけのこと。
479名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:47:29.86
>>478
悟りの境地だ
480名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:50:36.73
>>477
今年の商登法は
「おめぇらひと通り雛形くらい書けんだろうな?今回は過去にも出してやった雛形だ。感謝せい。」
って意図がビシビシ伝わってきた。
481名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:50:48.90
今年は58以上の人が異常に多いから記述勝負になるかもな
482名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:51:56.89
今週の土日でようやく9月突入で、
発表までそこから25回も寝ないといけない。
この生殺し感は異常。
483名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:55:57.00
>>481
そうなの??まぁ2ch上には択一54〜58の人間は一切書き込んでないようだけど。
484名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 20:58:09.25
ちなみに平成22年、
竹下氏は
「記述の基準点42くらいっすかねぇ、合格者は45点は採ってきますわw」
と言っていた模様。
485名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:00:23.21
竹下ってホントバカだな。
486名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:06:06.70
去年のブロガーは沢山合格者出た気がするが、今年は少なそうだな。
487名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:09:50.46
>>486
あんた司法書士受験生のブログ殆どチェックしてるの。
偉いね(棒)
488名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:11:22.38
村の住民は見てるよ。
489名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:20:16.36
まらや・アニヲタを始めとして
ブログなんぞに時間を割く暇人は
無駄に合格に時間を要する傾向があるよな。
490名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:23:10.72
>>489
ワイさんと同じ30代無職職歴なし童貞の人もブログやってるみたいだけど
その人も今年の択一で足切りみたいだね
491名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:26:20.11
この人も30代無職職歴なし童貞みたい
ワイさんとは別人みたい(択一の点数が違う)
http://plaza.rakuten.co.jp/jofocchi/
492名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:27:11.72
誰それ
493名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:27:49.90
なんかそれがさ、去年一掃されて、新しい風を吹き込むブロガーが出てこないのよ
494名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:28:45.75
ガンバサポの奴?
495名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:30:52.72
アニヲタは卒業してブログしてないよね
496名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:46:02.20
勉強開始時 イケメン
一回目  イケメン
二回目  フツメン
三回目  ブサメン
四回目  ブサメン
五回目  グロメン
六回目以上  クサオ
497ぷりちゃん ◆EZarcElGGo :2012/08/29(水) 22:12:15.26
はじめまして!今日から司法書士を目指す女です!
LECの2014年合格コースを受けたいんですけど

新15か月コース〈秋生〉か3ステップ2年合格と迷ってます。

どっちがいいかな〈・o・`〉
498名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:14:25.23
マークミスと記述の書き間違えが不安でしょうがないから明日ガチで亀戸天神にお参り行ってくる。
499名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:15:37.89
>>497
女ならユーキャンの歯科助手講座をすすめる
木下優樹菜さんも合格しています
ぶっちゃけ、女なら司法書士より喰える
道を誤るな!!!
500名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:18:11.01
>>497
あー、あと西川史子先生みたいに
親に金出してもらって私大医学部に行かせてもらうって手もあるけどね
千万円単位でカネ掛かるけどね。
501名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:19:25.98
受かった後の研修って毎回スーツなの?
そんなにスーツなんか持ってないんだけど。一着しかない。
502名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:20:36.57
>>500=バカすぎ
503名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:21:40.29
>>497
自分で決めるのが一番 あと御覧のように2chの書士スレには残念な奴が一匹おるから見ない方がいいよ
504ぷりちゃん ◆EZarcElGGo :2012/08/29(水) 22:22:10.78
誰かお願い ほんとに 教えて

505名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:22:21.85
くさおはもう消えたんじゃないかな。
506名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:22:51.98
>>504
長い奴にしておけ
その方がじっくり勉強できる
507名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:23:04.84
>>501
リセッシュ持って行って毎日かければ1着でいいじゃないか。
508名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:23:36.71
>>497
こいつがくさおだろ。
509名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:25:14.67
ぷりちゃんは金日成総合大学出身の才媛です
司法書士が如何に似合わない資格か皆さんよく教えてあげてください
510ぷりちゃん ◆EZarcElGGo :2012/08/29(水) 22:25:43.60
>>504 そうみたいですね・・・
511名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:25:48.34
>>497
女が司法書士なんて、今のご時世やめとけ。

それより多少不細工であっても、公務員の旦那を確保しとけ
そして子供を四谷大塚や日能研でせっせと育てて生き甲斐にしろ。
512ぷりちゃん ◆EZarcElGGo :2012/08/29(水) 22:27:55.07
>>509 にあうもん

>>511 不細工じゃないもん
もう旦那いるもん
絶対心変わりしません
513名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:31:11.23
>>512
むむむ・・・
お主、釣りではないと見た
ならば教えて進ぜよう
貴女のうけるべき講座はuad;sj
514名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:32:47.92
馬鹿そうな女w
515名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:33:21.54
>>507
さすがに中央研修は私服だよね
毎回授業出るためだけにスーツとか勘弁してくれよ
ラフなかっこでいいでしょ?ジャージとか。
516ぷりちゃん ◆EZarcElGGo :2012/08/29(水) 22:34:46.00
<<513
え!? どれ? 何?
ホントに釣りじゃないよ。
517名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:35:06.51
研修はたぶんだけどずっとスーツ

俺は2着もってる
518名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:35:43.57
公務員の旦那とかw
公務員も30代で手取り年収300万だけどなw
519名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:36:41.22
>>517
マジか…地方から来る奴は超面倒だな…
まぁホテルに送ってもらうかな。
520名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:40:39.83
>>516
司法書士なら>>506の言う通り、長い方の2年コースがいい。

しかし最近は無駄に難化してるので合格には最低3〜4年見込んでおくべき。
追加の講座受講料も上乗せで掛かる。
521名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:41:08.03
>>512
旦那ありで合格した辰巳の金沢陽子先生に相談しなさい
522ぷりちゃん ◆EZarcElGGo :2012/08/29(水) 22:42:33.51
≫504, 516
有難うございます。
頑張ります(*^_^*)
523名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:42:43.29
>>516
でも個人的には司法書士よりも、社会保険労務士あたりを勧めたい。
今の司法書士試験は費用対効果の面で本当に報われない試験と化している。

社労士なら、雇用形態であれば司法書士よりも職が比較的見付かりやすいので
旦那も喜ぶだろう。
LECでいろいろ相談してみなさい。
524名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:44:27.09
>>522
とりあえずおっぱいうp
525名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:44:42.79
世間知らずは困るねー

とっくにクールビズ、ワォームビズの時代
法務局の先生達だってスーツ着てないぜ
526名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:45:02.86
>>523
ないない。簿記検定の方が職は見つかりやすい。
527名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:45:50.81
>>525
中央研修って冬なんだが?
528名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:46:40.76
>>526
勿論、ある程度の高収入を得られることを前提として
社労士を話題に出したのだが?
529名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:50:07.37
高収入ねぇ…
社労士とって高収入の求人があるかってそれも司法書士並みに少ないよ。
高収入の社労士は、大企業の出来るリーマンが在職中に勉強して取ってる。
無職が勉強しても社労ではあんまり意味がない。
530名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:50:53.33
くだらん
研修に着ていく服ぐらいコナカなり青山なりで
安いの買って着てけばいいだろ
531名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:53:02.50
ぷりちゃんが卒業した総合大学は関西では近畿大学。京大と関関同立が発足させた関西大学野球リーグに参加できたのは大阪商大とかと違って総合大学だから。
関東で総合大学って自慢するところあるかな。
532名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:54:10.50
>>527
だからワォームビズ!
丸首セーターとどてら風コートでOK
533名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:54:26.91
社労士で高収入ってw
534ぷりちゃん ◆EZarcElGGo :2012/08/29(水) 22:57:34.44
>>523 ありがとうございます
ただ 司法書士を目指すのは お金よりもまわりの環境と仕事への興味です。
ですので 心変りはせず ここのヌシになろうと思います(・ω・´)

>>531 いえ 地方国立です・・・
535名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:01:00.98
ブリちゃんはアニオタ2世になりそう。
536名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:01:40.91
>>451
サンクス
>>453
埠頭はやや難と感じた。
22年はどれも基本だったし、小論文みたいなのは今年より確実に簡単。
多分択一越えればみんな書けてるやつしかいないよ。
537名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:03:49.82
     ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /   自     :ヽ
    /     大      :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   | マジレスすると受験生になりすまして書士の
  |.   '"-ゞ,●> .::            | ネガキャン自演芝居するのが生き甲斐
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | by 廃人鑑定ヴェテ臭男(50)(笑) 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
538名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:03:59.99
>>535
ぷりちゃんは殺伐とした反省会スレに舞い降りた天使
もしかして広島大じゃないですか?
539名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:04:46.20
>>534
久々に登場 名門岡山大学
540名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:04:54.63
ぷりちゃん。。。ハァハァ
541名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:07:33.71
ぶりちゃん、おっぱいうp
542名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:10:36.33
ちなみに当方は慶應の経済だが・・・
543名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:12:06.55
地方総合大学とは
旧帝だ!
544名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:13:38.83
受講相談は完全にスレ違いなのだが
荒んだスレッドにふらりと訪れた紅一点のぷりちゃんは当スレ住人の
大人気を博している。結構なこと。

もう少し、ゆっくりしていって下さい。
545名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:14:25.11
東京、名古屋、京都、大阪は自ら地方とは言わないだろう。すると
北海道帝国大学、東北帝国大学、九州帝国大学のどれかだ
546名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:14:58.65
おれは竹下が基準点38とかになったらなんというかわかる。

合格発表が26日に出ましたね。
合格者は000人。
去年と比べてやや00ですね
えー
えー
記述の基準点に関してですがあ〜…
えー
今年ホントに記述は簡単だったんですけどねー
記述は38点が基準点でした。
まあ、なにがあったかはよくわかりませんがみなさん思ったより書けてなかったみたいですねー。
えー
えー
まあ、合格者のほとんどはこんな問題45はとれてるでしょう。
ちゃちゃっと書ける問題ばかりでしたからね。
まあ、だいたい落とすところは埠頭一覧以外見当たらないんですがね。
まあ、みなさん来年の本試験には今年の問題見て45、まあ少なくとも42ないし43は取れてなきゃいけないって思えなきゃあ歯がたたないということです。
まあ、覚えることは膨大ですからなんとか工夫してください。

さあ、では今日はデュープロセスの125ページからですね。


て、感じでささっと流す
547名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:21:50.48
地方国立?
高知大とかマーチ未満の大学だろw
548名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:23:15.20
ぷりちゃんは
このスレの気持ち悪さに辟易して
一旦立ち去られたかもしれん

とりあえず、彼女の武運長久を祈って
乾杯するとしよう
549名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:26:39.83
>>547
君は無知だね
といっても関係者しか知らないが

旧帝には国立7大学総合体育大会というのを始め、総合大学としての誇りと友情がある。
彼女はそのひとつを卒業したと告白しておる。

マーチ及びマーチ未満諸君は礼儀正しくせよ
550名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:27:23.29
このスレは過疎ってる方がいいな 人が集まると一気に気持ち悪いのが湧いてくるw
551名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:31:53.53
>>550
草尾さんと草尾さんのお友達の闘技場でもあるからね
廃業スレだと、観衆が誰もいないから
どうしても二人とも、ここで喧嘩がしたいんだろ。
552名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:36:03.62
>>550
>>551
学歴が出てくるとすねるね!
惨め
553名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:43:28.83
このスレに書き込めるのは

最低法政からっていうことはみんな知ってるよね?

まさか成蹊とかニッコマとか書き込んでないよね?

学習院は書き込んでいいよ。
554ぷりちゃん ◆EZarcElGGo :2012/08/29(水) 23:44:40.71
>>548 忙しく家事してました;
    ありがとうございます

>>544 スレ違いごめんなさい。

みなさん 試験受かったんですか?
555名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:47:19.96
結果待ちだよ、糞ババアw
556名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:48:58.04
>>553

言いたい趣旨は分かるが事実を踏まえていない
三菱財閥によって創立された成蹊は、三菱系企業では管理職・取締役になることを約束されている。
同じ4大学の学習院、成城、武蔵も同様。
法政とかニッコマは彼らに取り入って係長にしてもらうのが生涯の目標。
惨め
557ぷりちゃん ◆EZarcElGGo :2012/08/29(水) 23:50:54.95
>>555 そうでした・・・「 すいません。
558名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:51:42.97
私大法学部序列
慶應>早稲田>上智中央>明治立教>法政学習院>青山>>書き込みを許される壁>>成蹊
559名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:52:21.10
>>552
お前ほんとすぐ釣られるなw
560名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:52:36.71
>>557
ぷりちゃん、かわええええええええええええ
561名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:53:38.70
>>555
荒んだ心の人がいますねー
自分の発言の法的責任の是非を弁別する能力を欠く常況にあると思われる
検察官に告発して後見開始の審判を受けてもらわねば
562名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 00:07:46.53
女に飢えたキモヲタ受験生に舐めまわされるぷりちゃん
563名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 00:08:53.37
ぷりちゃん。
2014コースじゃなく2013コース受けた方がいいよ。
2013に受かる勢いでやらないと、2014もダメと思う。
564名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 00:26:59.75
>>554
先日までLEC専用スレッドが立ってたけど
オク出品物の宣伝をする馬鹿がいるので
当面LECの次スレは立てない事になったみたい

相談に適切なスレがないのは確かなので
いろんな人いるけど、ごゆっくりどうぞ
30歳無職童貞ワイ氏との対話も楽しいですよ。
565名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 00:28:35.18
まぁ司法書士なんて、旦那がいるとかとかそういう経済的に自立してない人が取る資格だよな
もともと公務員の老後用の仕事だし、年金の片手間にやる仕事。
566名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 00:29:04.96
すみません訂正
× 30歳無職童貞ワイ氏
○ 30代無職童貞ワイ氏
567名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 03:13:11.68
司法書士 基本書 参考書 問題集

http://14goukan.xxxxxxxx.jp/menu/tes.html#shi

568名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 03:28:00.27
>>537
狂った司法書士ベテが意味不明に臭男と叫ぶ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1345991071/
569ぷりちゃん ◆EZarcElGGo :2012/08/30(木) 08:20:21.68
>>563 おっしゃる通り迷うところですね・・・

570名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 08:59:17.16
  ノ⌒⌒⌒ヽ
 //臭 男(( \  <まぁ司法書士なんて、旦那がいるとかとかそういう経済的に自立してない人が取る資格だよな
( /≡  ≡ \ )   <もともと公務員の老後用の仕事だし、年金の片手間にやる仕事。
(/ ―/  ―  ヒ) 
`/  /     | 
| 人__ノ丶 | ←経済的に自立していないナマポが書士のネガキャン(笑)
| ( ∴∵∴ ) | ←ナマポの片手間にネガキャン(笑)
| <LL二>  ∧
/\ 丶∵∴ノ / 丶
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
ナマポでネガキャン
蛭子能収似、ハクション大魔王似の
鑑定ヴェテ(50)(笑)
571名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 09:17:54.99
ワロタw
572名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 10:50:14.27
クサオはそのAAが嫌いっぽいよ
効いてるってことだよねw
573名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 11:12:13.87
>>29
> 仕事は忙しいけど、クライアントに感謝もされてヤリガイ十分
> 多くの方々との新しい出会いもあり、日々新鮮
> 頑張った分が、収入にもキチンと反映されるのも嬉しいね
> また、仕事面が充実している分、アフターファイブも休日も楽しんでるよ
> 家族サービスもバッチリできて、家族みんな大喜びだよ
574五関敏之:2012/08/30(木) 11:13:25.20
せやな
575名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 11:24:29.94
>>570
いつもながら秀逸だなw
576名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 12:46:40.65
>>511
今更だけおど「このご時世」ってどうゆう意味?
女で司法書士だと余計食えないって事?
577名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 13:03:03.03
中央研修で周りのやろうにクルクルされるってこと
578名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 13:28:31.16
クサオはフリーターがお似合いだwww
579名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 13:31:37.91
>>576
元々、男性優位の思想が司法書士業界(あるいは不動産業界)に根強いところ
近年、司法書士業界全体のパイが縮小しているので
これからは、わざわざ女性が顔突っ込む業界ではないという意味だろ。
580名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 14:21:01.10
>>579
司法書士に男性優位って意味が分からないな
座って書類作る仕事なのに、男性優位になるのか?
普通男性優位との仕事と言えば、警察官や自衛官、消防士などだろ。
581ぷりちゃん ◆EZarcElGGo :2012/08/30(木) 14:51:24.49
今から申し込みます!!ドキドキ(>ω<)

無職割引と紹介割引と教育訓練給付金の併用ができる講座にしましたッ

わたしはどんな資格でもやっていけるかどうかは その人次第だと思います。
582名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 15:02:24.16
>>581
スレ違いだから他に行ってくれ
583名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 15:17:09.54
営業の出来ない男の司法書士よりは普通の女の司法書士のほうが食える
かわいければ更に有利
584名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 15:37:36.67
プリちゃんはくれアールとか選んじゃいそう。
585名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 15:39:56.82
ぷりちゃん 先っちょだけでいいから入れさせろ
586名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 15:45:06.87
TACの動画が見れない

誰か竹下の偉そうな動画を全部上げてくれ

頼む
587名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 16:12:41.84
ぷりちゃん
一回やらしてくれたら、いろいろ一日教えてあげるよ。

今年61、45
で俺今年受かってるから。
588名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 16:30:49.46
>>583
不動産屋の強制わいせつもあったりするとかないとか
589名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 16:52:50.87
不動産売買の立会は、銀行や不動産屋との関係上、男の先生の方が好まれる
彼等も男性優位の思想が残っている社会なので
女性が活躍してるのは主にクレサラ関係。
590名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 17:14:03.80
>>589
おまえはそんなんだからまともに稼げないんだよw
591名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 17:47:08.42
30後半独身の某女司法書士が見たら怒るな
592名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 17:57:16.80
>>589
クレサラも女だと厳しかろう
相手は貸金業者といういわば普通ではない人たち。
闇金は完全なヤクザだけど、普通の貸金業者でも元不良や低学歴が多いから強硬な者もいる。
593名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 18:09:30.72
クレサラ案件は近いうちに

クレジット会社・カード会社が相手の案件 → 下流弁護士
街金・ヤミ金が相手の案件 → 司法書士

という棲み分けがハッキリしてくるだろうからなあ・・・
594名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 18:26:22.12
クサイのがまたスレ建てしててワロタw
595名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 18:26:35.66
>>592

元サラ金マンでギリギリ過払いバブルに滑り込んだ司法書士の俺を差別してんじゃねえぞコラ
596名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 18:36:28.22
>>592
まあ司法書士も充分低学歴むけの資格だけどなww
597名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 18:40:54.10
やっぱりクレサラとかもそうですが
司法書士の方は、貸金資格も当然持っていますよね?
試験は、合格率80%くらいなので
司法書士でなくても充分受かる資格ですが
貸金業法なども学ぶんですかね?
598名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 18:41:00.21
かわいい区に登録してきます。
599名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 18:58:34.46
ぶさい区ってないんですか?
600名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 19:11:01.63
>>593
ないない。闇金なんか完全なヤクザだし、司法書士では手に負えないよ
殺されてもかまわないならやればいいんじゃね。
弁護士がやるべき仕事でしょ。司法書士には権限がそもそもない。
601名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 19:11:51.17
>>597
そんなもの持ってる奴なんて皆無でしょ
602名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 19:12:35.35
クサオの完全敗北
603ぷりちゃん ◆EZarcElGGo :2012/08/30(木) 19:18:43.30
さよなら
604名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 19:25:51.42
闇金の9割以上は単なるチンピラだ
まあチンピラのほうが本職よりよほどたち悪いけどな
605名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 19:27:27.31
>>600
>殺されてもかまわないならやればいいんじゃね。
殺されるわけねぇだろw
受任した司法書士や弁護士殺すのと、次の鴨見つけて搾り取るのと
どっちに注力すべきかっていう損得勘定は、感情に支配された
一般人よりやくざの方がよっぽど鼻が効くよ。

まぁ、殺されそうなくらいの勢いのことは言われるし、
頼んでもいない20人前のピザや寿司が届いたり、
消防車が来ることはあるかもしれないけどw
606名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 19:38:17.34
>>604
そのチンピラの上には正規の暴力団員
中国マフィア組織の幹部などがいるんだが。
607名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 19:39:45.54
>>605
甘すぎるな。そんなにヤクザや危険集団と渡り合いたいならご自由におやりくdさい
僕は登記のコネがあるのでね(ププッ
608名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 19:42:35.46
そっちの世界は覗きたくない
またバブル来ないかな
来ないよな
609名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 19:43:18.17
知り合いの弁護士によると、仕事ののほとんどはヤクザ相手
かれらの法律知識や駆使の能力は物凄く、堅気の商売したらどれだけ成功するだろうかと思うくらいだそうだ
とても司法書士が太刀打ちできる人たちではない
610名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 19:45:50.34
弁護士ならヤクザと渡り合えるってのはおかしいけどな
何人も殺されてるやん
611名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 19:46:53.55
闇金=やくざって現代の大方の認識なんだな。
だからこそ闇金は取り立てしやすいし儲かる。
昔は武富士のような大手にさえもバックにはやくざがいると思われてた。
思われてるぶんには回収がはかどるので助かった。
実際には街金でさえやくざとは関係持たないようにしてた。
バックにいたのは在日や帰化人。

まあビビリーなら精神衛生上受任しないのが無難
612名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 19:48:27.56
>>609
それは違うよ。ヤクザはまったく法律分かってない。クソみたいな断片的な知識で法律を騙るが
何にもわかってないのはバレバレ。
それに弁護士がヤクザ相手と言うのもない。知ったかしてんじゃねえよ肢きり野郎。
ほとんどの食えてる弁護士は優良な案件で食っている。刑事事件をいやがる弁護士多いからな
613名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 19:51:28.53
武富士もアコムも闇金じゃない。

闇金ってのは090金融などだろ。こんな奴らには弁護士程度の力じゃ無意味。
一番有効なのは法律家ではありません。
警察権力による強制的な処分です。
614名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 19:53:34.12
またクサオ論破されてる(^∇^)
615名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 20:24:24.20
>>612
その人司法試験の講師してたんだけどおかしなこと言ってるて感じじゃなかったな
616名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 20:25:03.64
クサオってホントにバカ野郎だな。
617名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 20:25:51.54
司法書士も刑事事件やりたいよ〜〜



618名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 20:27:16.78
>>617
被告人やれ
619名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 20:41:33.77
>>618
お前がやれ
620名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 20:46:02.13
>>619
おれは別に刑事事件やりたいわけではない
621名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 20:50:43.64
臭男(50)のしくみ
         ヽ 丶  \
       \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ 世 \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \  間 \  ヽ  ゝ           (司法書士は食えない)
ノ 丿       \  の  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \  冷 \         (ナマポでネガキャン)
   /          \  た \/|                    (毎日自己紹介)
 ノ   |   |      \  い    |         ↑
     /\        \  目   |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (  万年鑑定ヴェテで人生終了
 ̄  |   ひ   | ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ            / /
   |   き   |         ノ  壊れた脳みそ   ゝ          / /
   |   こ   |        丿               ゞ      _/ ∠
   |   も   |       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   |   り   |               │                V
――|        |――――――――――┼―――――――――――――――――
   /      っヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
         .て           諸々のコンプレックス
622名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 20:51:22.90
wwwww
623名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 20:52:22.55
ネット化情報化でもう司法書士も税理士も社労士も行政書士も食えない。
司法書士に合格して喜んでいたらいつの間にか底辺職になってしまった。
公務員になっていれば良かった。
死にたいやん。
624名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 20:53:24.62
臭男www
625名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 20:57:37.61
ここでの人はみんな合格予定者みたいですね
自己採点もいいですし
自分は、5回目受験ですが
ダメでした
2回は、択一すら通過できませんでしたが
3回目からは、択一は、通過するものの
記述問題でダメです
不動産登記法ができても商業登記法が
ダメだったり
正直、もう見切りをつけようか迷ってます
年齢も若くないし
やっぱりこの試験って択一通過の人はかなりいるんでしょうね
626名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 21:02:41.90
>>625
択一通過者の合格率は3分の1だから、3回続けて記述落ちたなら潮時だな
627名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 21:04:25.36
>>625
二年連続記述足きりで落ちてる奴なら、択一通過の人数くらい当然に知ってるもんなのだが
628名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 21:10:58.22
ある講師が言ってた事
司法書士試験は、択一を突破しても
記述で振り落とされる受験生が7割りほどいると
629名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 21:11:27.35
すげえ
630名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 21:12:01.47
>>628
そんなあたりまえのこという講師いるのか
631名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 21:35:23.61
現実に食えないのが理解出来ないって本当に頭悪いな。
現実を直視できないというか直視したくないんだろうな。
25、6までなら公務員を目指せ。
そっちの方が簡単だし、生活は安定する。
クサヲとか言ってるが本当に世情に疎いと将来損するぞ。
632名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 21:41:15.55
>>631
本当に現実見えてないな
公務員の猛烈な競争率にはじかれてみんなここにいるんだぜ
633名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 21:42:05.80
7割ってw
634名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 21:48:23.22
>>631
なぁ臭男、お前の目的はなんなんだ??お前はどうしたいの?どうなりたいの?
なぜそこまでこんなマイナー資格に執着するの?自分が異常だと思わないのか?
635名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 21:49:51.01
クサオ、女でも作れ
636名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 21:50:33.45
>>632
ありゃ 俺クサオにまじレス? 恥ずかしいー
637名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 21:54:00.34
  ノ⌒⌒⌒ヽ
 //臭 男(( \  <なんで司法書士のほとんどが食えない事実から逃げてるの?www
( /≡  ≡ \ )   <いくら臭男とか騒いでも司法書士が食えない現実は変わらないよwww
(/ ―/  ―  ヒ) 
`/  /     | 
| 人__ノ丶 | ←今日も人生から逃亡中(笑)
| ( ∴∵∴ ) | ←いくら司法書士は食えないと騒いでも50歳鑑定ヴェテという現実は変わらない(笑)
| <LL二>  ∧
/\ 丶∵∴ノ / 丶
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
ナマポでネガキャン
蛭子能収似、ハクション大魔王似の
鑑定ヴェテ(50)(笑)
638名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 21:58:18.17
臭男無残www
639名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 22:02:44.40
本当にお前ら可哀想だな。
勉強と2ちゃんねるしか見てねえから世の中の動きがわからない。
もう勝手に勉強やって受かって死ねや。
640名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 22:03:14.23
臭男発狂www
641名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 22:03:55.82
クサオ逆ギレw
642名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 22:08:28.45
   ノ      ヽ
 //臭男 (( \
 ( /≡  ≡  \ )
 (/ ◎/  ◎  ヒ) <>>639 ギギギ・・・
`/  /      |
| 人__ノ丶 |
| ( ∴∵∴ ) |
| <LL二>  ∧
/\ 丶∵∴ノ / 丶
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
ナマポでネガキャン
蛭子能収似、ハクション大魔王似の
鑑定ヴェテ(50)(笑)
643名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 22:09:36.39
ワロスwww
644名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 22:12:57.69
臭いのはまたフルボッコにされてんのかw
645名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 22:36:33.16
クサオがこのスレで勝ったの見たことないな
いつもフルボッコ→発狂っていう流れ。
646臭男 ◆7yYhBHUEoQ :2012/08/30(木) 22:39:45.28
一人で連続投稿空しくないか
647名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 22:40:22.82
お前ら本当に糞だな。
現状を見極められないからここでアジテートしやがって。
バカな奴らだ。
648名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 22:50:49.77
ほんとはクサオなんて存在しないんだけどねw


狂った司法書士ベテが意味不明に臭男と叫ぶ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1345991071/
649名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 23:34:30.14
   ノ      ヽ
 //臭男 (( \
 ( /≡  ≡  \ )
 (/ ◎/  ◎  ヒ) <ほんとはクサオなんて存在しないんだけどねw ギギギ・・・
`/  /      |
| 人__ノ丶 |
| ( ∴∵∴ ) | ←存在します(笑)
| <LL二>  ∧
/\ 丶∵∴ノ / 丶
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
ナマポでネガキャン
蛭子能収似、ハクション大魔王似の
鑑定ヴェテ(50)(笑)
650名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 23:39:15.36
51歳
651名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 00:14:02.70
ドクトヌン、ウリタン〜ウリタンッ♪
652名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 02:20:35.20
でもさ、バカとかハゲとかデブとかならまだ可愛げあるけど、
「くさい」って相当ダメージデカい言葉だよね。
くさいだよ?くさい。
強烈な一言だと思う、割とマジで。
653名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 02:25:54.42
臭男来ると一気にスレが伸びるなw

そして必ず臭男はボコボコにされて涙目で去っていくww

受けるわ〜ww
654名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 06:46:13.41
>アジテートしやがって。

アジテートってw
51歳っすなーw
655名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 07:51:16.91
臭男AAが笑えるw
656臭雄 ◆EopnQpTImU :2012/08/31(金) 11:43:29.96
一人で連続投稿してる中央出の粘着は就寝したのか
あまり好き放題してると
択一59じゃ本当に総合落ちするぞ
657名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 11:54:45.19
草尾廚は早稲田卒
658名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 12:26:27.57
五ヶ月先生ってあと何年くらいで日本一の講師になるかな
4,5年くらいはかかりそうだな
でも日本一の講師の基準って一体なんなんだろう
659名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 12:53:28.85
そら年収よ
660名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 12:54:42.31
竹下を超えるのは無理だろ
661名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 13:02:43.13
竹下のテキスト読んだけどチットモ頭に入らねーし模試でも無力
662名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 13:13:02.72
直チェは半端ない
663名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 13:17:43.60
>>662
ひととおり回すのにどれぐらいかかる?
664名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 13:19:11.44
読む=文字をなぞる・・・だから

読む=理解する・・・・・・こっちが正解
665名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 13:26:29.17
>>662
会社なら一周4日くらいかな

まじオススメ。
666名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 13:36:34.43
>>665
聴いて攻略!CD直前チェックはどうよ
667名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 13:55:04.56
竹下の声がCDに入ってるのか?
それを毎日通勤通学就寝前とかに聞きまくると
自分の言葉遣いまでが竹下風になる → 学校・職場・家庭で人気者に
668名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 14:33:26.61
受験時代に会社法好きになっておかないと、実務入ってから苦しいことになりそうだ。
669名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 14:40:20.58
ていうか会社法嫌いだと受からない
670名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 14:53:40.06
例えば、100人受けたとして
択一は70~80人が普通に受かる
問題は記述だよ
671名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 15:17:36.85
昨日から頓珍漢なこといってるやつがいるが
明らかに部外者だよな
672名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 15:54:08.03
だいたい択一で足切りになる奴なんているのか?
いるとすれば明らかにそういうやつこそが
部外者だろ
部外者=受かる可能性のない奴
竹下も言ってるしな
択一で落ちるのはそもそもい素質が無いと
673名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 16:11:11.06
↑自己紹介は他でやってくれ
674名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 17:35:16.09
あびびうんこうんこうんこー
675名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 17:36:25.53
>>670
馬鹿すぎw
とんでもねえ馬鹿だ
676名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 17:44:03.87
>>662
直チェ読むときデュープロセス必要?
677名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 17:45:47.69
しかし、司法書士試験の択一は
落ちるのはほとんどいないのは事実
それは、受ける受験者レベルが一定の水準に達しているから
だからこそ司法書士の場合は
受験生も2年毎くらいで脱落して消えて行く受験生も多いと
講師が言ってた記憶がある
記述問題が一番の難問であり
これをクリアできるかどうかが
受験生の問われるものだと
678名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 17:50:42.49
>>677
伝聞は証拠不採用!
679名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 17:51:51.53
何が、しかし だよ阿呆
数字見ろ池沼が
680名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 17:53:36.83
>>676
全く必要ない。
とりあえず会社商業登記法は買った方がいいよ。
681名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 17:56:19.89
気にするな
>>677
は、ただの煽りのごみクズ野郎だ。
どうせ中堅私立あたりの院生とかニートで、どっちも世間からはごみクズ扱い。
劣等感だらけで職もなくみたいなかわいそうなやつ。
ごみクズはシカトシカト。
682名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 17:58:38.06
>>677
択一落ちるのはほとんどいないのは事実??
ほとんど落ちるのが事実の間違いじゃ?
今年は、少なくとも午前で88%が落ちた。

それとも、択一に落ちるのは受験生じゃないって事?

言葉が足りなすぎて分からない。
683名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 18:03:15.47
>>681
中堅私立って日大とかのことか?日大にも無理な頭だろうこれは。
684名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 18:08:37.43
54×3=162+57=219
55×3=165+54=219
56×3=168+51=219
57×3=171+48=219
58×3=174+45=219
59×3=177+42=219
685名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 18:10:36.70
>>684
good job!
686名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 19:16:13.02
58が滑り込みラインかな
687名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 19:48:01.92
>>677は工業高校卒
688名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 20:13:53.60
俺は滑り込みアウトだな・・・・
689名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 20:19:41.49
妄想に付き合う必要なし
690臭男 ◆7yYhBHUEoQ :2012/08/31(金) 20:31:09.12
ぴったんこカンカンで
日体大相撲部員の豊乳をプニプニして戯れる
綾瀬はるか最高や!
691名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 20:35:37.39
直チェってそんなにいいかな〜
CDと合わせて不登と会社は使ったけど
何かもう少しまとまりがほしい
取り敢えずCDはあった方がいい
692名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 20:45:37.20
>>691
あなたにベストの「まとまり」が見付かるまで
3〜4年程度、試行錯誤するのがよい
693名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 20:51:02.10
信金・信組だと
叩き上げの支店長で商業高校卒の方は結構多い
高卒を馬鹿にする癖の付いてる連中は今のうちに矯正した方がいい
694名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 20:53:14.06
いや現実世界ではみんな普通だと思うぞ。
あくまで2chだから本音をだしてるにすぎない。
695名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 20:53:25.19
メガでも貸付課長とかで高卒は結構おる
あちらも実力が物を言う世界
696名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 20:57:06.10
外には出さないと思っていても
何かの弾みで、その種の差別意識は出るもの
酒席でも共にすれば尚更。
不動産関係だと高校迄という人たちはもっと増える

弁護士と違って
基本的に学歴の話題はタブーの業界と考えた方がいいだろうな。
697名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:10:21.66
>>691
ていうか直チェ全冊信仰はやめたほうが無難と思う。
主要4科目にだけ使うとかしてそれすらまとにできないならむいていない。
698名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:10:49.84
うちの親父は高卒の警察官だったが、
明治、法政、立教、中央、日大等の私大なら
金を積めば簡単に入れる、ぐらいの認識だったな。
結局俺は、私大は早慶以外不可と言われたので、地方駅弁を選択するしか
無かったが。
でも父には感謝しておる
699名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:12:34.26
少なくとも年配の人たちは職業高校出て就職するのが当たり前で、普通科から大学に進むのは少数派だった。
逆に現在は猫も杓子も大学に行くので価値が急低下。昔の高卒は今の大卒並み。今の大卒は昔の高卒並み。
700名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:13:42.96
>>698
というか早稲田だって一昔前までは無試験だったぜ
701名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:25:32.94
事務所の後輩で明治出の馬鹿がいるんだが
客もいる宴会で酔っぱらって
明治の校歌を歌い出した

ボス(高卒)が直ぐにそいつの横っ面を
ブン殴って事なきを得たがなw
702名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:28:05.49
広末涼子でも入れる
それが早稲田大学クオリティ
703名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:28:17.37
>>698
そりゃ警察官なら司法試験合格した検察官や国T合格の幹部とマーチの差は痛いほどみてるだろう
704名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:43:21.72
>>704
そうそう。
でも残念ながら俺は旧帝行って警察庁入るレベルの脳味噌を持ってなかった
まあ仕方ないね。
705名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:47:25.60
高卒の警察官がなにを言おうと警察官にすぎないよ。
負け犬の遠吠えにすぎないよ。
706名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:51:07.11
ノンキャリアの警察官でも立派な見識を備えた人もいるし
司法書士の資格者でも唾棄すべき人間の屑も多い
結局その人の人格は資格云々では測れない
ただそれだけの事。
707名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:51:17.75
昔の中央法は司法試験にはそこそこ合格したが国Tってのは聞いたことねーな
筆記試験は通っても面接で落ちてたのか
708名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:52:41.34
>>706
そんなことを言い出すと人事が固まらない
だからだれも文句言えない資格で人事はやるのだ
709名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:54:24.45
警察官と司法書士が同居する組織って
あんのか?
710名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:56:36.23
元警察官と元司法書士が営む
闇金グループが最近摘発されたニュースを聞いたことがある
711名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:59:09.03
まあ金融は債権管理さえ上手くやれば
美味しい商売
食えなくなった司法書士崩れは対顧客折衝上の「表の顔」として
利用されてるだけ、ってのが多いだろうけどな
712名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 21:59:57.87
>>705
高卒だろうが警察大学校に抜擢されて成績優秀なら署長候補だ
ただ成績優秀者は卒業後3年間警察庁本庁勤務をやらされるがこれが想像を絶する激務で卒業試験を白紙で出す輩が多い
713名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:02:44.00
だがしかし
将来の安定・嫁の見付かり易さ・退職金・・・
どれを取っても
警察官(ノンキャリ)>>>司法書士、だよな・・・
714名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:07:47.06
結局この流れかよ。
クサオ失せろ。
715名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:12:03.93
>>712
高卒だろうが税務大学校に抜擢されて成績優秀なら署長候補だ
ただ成績優秀者は卒業後3年間国税庁本庁勤務をやらされるがこれが想像を絶する激務で卒業試験を白紙で出す輩が多い
716名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:17:44.73
>>684
それは択一60以上が逃げ切りという解釈で良いのかなあ?
717名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:18:34.09
>>714
終日反省スレに張り付いて見張りを怠らない警察官
なお今年度の試験結果は残念ながら総合落ちの見込み
718名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:20:54.46
>>716
択一60以上が逃げ切り?
そんなんじゃ甘いよ
今年は上乗せ7問が2ch通説。
719名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:20:54.72
>>716
59で記述基準点42って言ってるんじゃねーの
720名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:22:56.36
学歴をネタにするやつは馬鹿だよな
俺達が合格して仕えるのは高卒の登記官様だよ
721名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:24:00.17
公務員になれなくてもなれなかった
あるいは、なれたけれど若気の至りでならなかった
そういう連中の中で、現在仕方なく司法書士試験を受けている
そういう層もいるんだぜ
722名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:26:35.91
>>720
同意。
723名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:28:43.77
草尾の親父が高卒警察官とはおそれいったw
724名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:31:19.10
>>720
いまどき高卒の登記官なんていねーんだよ、クサオ
725名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:32:02.37
高卒公務員はコスパ最高だよ
大卒文系は一部の大学を除けば金の無駄時間の無駄
726名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:33:44.32
高卒の登記官様はいつも大卒の司法書士を相手にしているのでコンプレックスなど微塵も無く容赦なく不備を指摘
恐れおののく大卒司法書士は直立不動
727名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:34:17.99
コスパとかw
恥なんだよ低学歴は
それだけ
728名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:34:39.27
>>724
根拠は?
729名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:35:03.93
高卒を肯定したくてたまらないクサオ(51)
730名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:36:04.78
>>727
大学まで出て企業に就職できないお前のほうが恥だろ
731名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:36:05.48
高卒公務員って倍率凄まじく高いし
新司法試験合格するよりも高卒公務員受かる方が難しいよ
732名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:36:39.50
>>728
登記官は国2だから。高卒のお前じゃ無理だったね。
733名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:37:36.55
>>719
記述基準点じゃなくて合格点が219で、それに必要な記述の点が42って意味じゃない?
734名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:38:08.16
>>730
大学まで出てって。
大学なんて最近だと誰でも出てるから。
ほぼ全員。田舎でもクソ中学の半分以上は行ってる
735名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:41:07.12
大卒に
コンプ丸出し
クサオかな

いい俳句が読めたよ、クサオちゃん。
736名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:41:25.77
大卒に異常な嫉妬心があるところを見ても、こいつがオッサンということが分かるよな。
今の若者はどんな馬鹿でも、大学行ってる。アルファベット知らなくても漢字読めなくても元暴走族でも大学いってる。
737名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:43:31.30
http://okwave.jp/qa/q6726801.html

社会常識と仕事力
738名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:44:54.23
これから高卒の仲介にこき使われるのにいただけませんな
739名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:46:29.51
不動産屋も大卒が多いよ。ほとんどがFランクだけどね。
大手なんかだとマーチ卒が普通。法政あたりが一番多い。
高卒なんて田舎の弱小不動産屋にいるくらい。
740名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:51:02.70
>>732
最近は国Uのみから採用しているが、現役の大半は高卒登記官様
741名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:52:05.02
社会で一度も働いたこともない奴がマジレスしてるな
誰とは言わんが
742名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:53:33.11
>>740
それはジジイの世代だろ。
すぐに退官する。40歳代の登記官はほぼ大卒だ。
743名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:54:50.56
人類の歴史として、とりあえず生きていければいいっていう原始人から
折角人間なんだし、教養を付けようってことで、最終的に学歴をつけるっていうところまで
発展したというのに、未だに高卒公務員はコスパ云々言ってるのって、
知能というか、考え方が原始時代の頃から成長してないの?
744名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:55:03.53
最低でもマーチくらい言ってないと、世間から馬鹿にされるよ
登記官だろうが、警官だろうが、司法書士だろうが、行政書士だろうが、不動産屋だろうが
マーチくらいは行ってないと恥ずかしいよ
745名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:55:31.50
大卒でないと君に何か不都合なのか?
746名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:56:54.98
もう記述の基準点は37でいいだろ。
平成22年よりは難しかったし、平均とったらそんくらいじゃないの?
747名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:00:22.93
>>743
マジレス恥ずかしい奴
748名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:00:43.01
この世の中ははっきり言って学歴の世界。職業は関係ない。
総理大臣でも高卒だったら誰も見向きもしない。たとえどんなに仕事ができるやつであっても。
公務員でも同じ。高卒と大卒では周りの態度が全然違う。
749名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:01:26.97
>>747
クサオ涙目w
750名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:01:59.71
>>749
怒っちゃったw
顔真っ赤だよ
751名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:02:05.34
俺は東大卒だが上司同僚後輩に高卒は多い
実務については彼らのほうがはるかに能力上
尊敬もしとる
年上の高卒部下に対しては知ったかぶりして適当な指示していれば適当にうまく裁いてくれる
我が国は高卒が支えている
752名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:03:05.63
学歴なんていらねぇとか言ってる輩に限って、
分不相応なブランド物だとか身にまとってドヤ顔で闊歩してんだろ?w
学歴っていうのは金で買えない最強のブランドなんだよ。
753名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:03:57.46
>>746
同意
36.5を予想した5ヶ月先生は、最近意味不明のブログエントリで
物議を醸しているけどな
754名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:04:59.97
>>752
おまえどんだけ低能なんだよ・・・・
755名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:05:03.11
このスレはちょっと油断すると学歴ネタになっちゃうんだなあ・・・
みんな同じ司法書士目指しているんだろ?学歴なんて関係ないじゃん。
756名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:06:28.17
>>753
しかし記述が40点未満?
即退場だね
僕はLEC採点で41点
757名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:08:01.44
>>751
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   はいはいそうですね
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

758名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:08:04.53
>>755
いつもは「廃業する司法書士」スレでじゃれ合ってる二人が
観衆が誰もいないので寂しくなると
時折ここに来て、喧嘩を披露しているものと考えておくれ。
759名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:09:30.61
高卒バカにするが
だ っ た ら
高卒のドカチンが舗装した道路を使うな
高卒工員が組み立てた自動車を使うな
高卒コックが作った料理を食べるな
優秀な大卒さんなら自分で何でもできるんだからな
760名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:11:21.81
高卒で、死ぬまで大卒の揚げ足とって
「大卒より俺のほうが頭良いんだ!!」
って主張し続ける人生は大変だよ。
俺の知り合いとか見てると特にそう思う。
761名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:11:43.52
>>756
あんまりLEC採点信用しないほうが良いよ。俺も40超えているけど結局はLECの独断と偏見による配点なんだから。。。
試験委員がLECと同じような配点するかわからんし、蓋を開けたら阿鼻叫喚になるかもしれんから不合格も想定しておこうと思っている。
実際不合格の場合、冷静で入られるかわからんけど。
762名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:11:55.05
>>756
記述41点、てのも威張る程の点ではないような気がするけれど・・・
763名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:13:14.21
>>759
そうなったら単にそういった職域に大卒が流れ込んできて
高卒の居場所がなくなるだけだよw
764名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:14:45.11
>>762
lec採点より伸びることを期待してるのに
微かな希望に茶々いれないでね
765名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:15:43.68
LEC採点、厳しいとか言われてるけど、不動産登記法は甘アマだったけどね。
1欄全然検討違いの事書いてたけど、何故か部分点もらえてて
全部−1の自己採点と大して点数違わなかったからな。
766名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:16:25.27
>>762
僅かな希望って・・・
まさか択一60問取れてないのかよ
767名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:18:43.83
>>765
所詮受験生が採点してる、無料のサービスだろ
あんなものに信頼を置くだけ無駄よ
768名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:18:47.56
>>765
それは俺も思った。埠頭は甘いというか予想通りの採点だなあって感じだった。
769名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:22:03.81
模試とかだと一切気にしてなかったけど、
本試験で合格判定とるって相当ハードル高いわ・・・・・

択一で基準点プラス6問取る
かつ
マークミスしない
かつ
記述である程度手ごたえのある答案を書く
かつ
自己採点で40以上取れてる
かつ
自己採点の通り答案が書けている
かつ
自己採点の付近で答案が添削される
かつ
採点ミスがない

ここまでのハードル全部超えてようやく合格だろ?
答練とか模試受けてた時なんか
「はいはい、順位は何位かな?どんだけ合格推定点より上だったかなぁ?w」
しか気にしてなかったのに・・・・
今は不合格になりうる要素しか探してないわ。
ネガティブになりすぎている。
770名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:22:28.96
司法書士試験を受けたこと自体が反省点。
771名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:23:30.49
>>767
まぁ信頼はしてないし、ある意味気休め程度だよ。
実際LECに提出した再現答案の通り書けてるか記憶も怪しいし。
772名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:25:22.67
んで、まさか択一は60問取れてんだろうな?
773名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:26:30.13
>>764
不登は知らんけど、消灯はLEC採点より絶対伸びると思うよ。
774名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:32:38.18
あと26日?
なげぇよ
775名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:36:28.11
不登も一欄に6点なんてあり得んけどね。
商登の配点もひどいもんだ。
採点するやつも中身を理解してないのが明らかで間違いを○にしたり超適当。
40ちょいのやつしか点数挙げてないけどあの採点方法だとほとんど40いってないと思うよ。
776名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:39:16.62
相変わらず性格の悪そうなのが1人居座ってんな
東京らしいんで顔合わせずに済むのが救い
777名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:41:53.31
>>775
逆にLEC採点で40ちょいのやつが
本試験で37,8点位しかなくて顔面蒼白か
メシウマw
778名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:44:55.08
>>776
草雄がまさか合格するとでも?
779名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:45:24.48
>>775
点数を低めに誘導して
受験生の不安心理を煽ろうとする意図は有るだろうな。
出さなくて正解だった。
780名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:45:57.53
>>777
メシウマはおいといて、試験委員の採点方法が分からん以上、十分ありえるだろうね。
逆もしかりだけど。
781名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:47:25.79
東京都西部在住のお前だよ
ウザッテーな。
782名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:58:16.43
>>778が記述で40点以下しか取れず
択一の177点と合わせても合計217点で総合落ち、という事態ならメシウマ。
783名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 00:03:16.33
またクサオが論破されてんなw
784名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 00:04:55.82
クサオ、完敗
785名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 00:09:50.19
>>782
択一の177?
そんな点数ねーよ知恵遅れ野郎が
786名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 00:17:12.35
司法書士の勉強してて司法書士事務所で働いてるけど
こんな環境を他人に勧める奴がいたとしたらそいつこそ何が目的なんだと言いたいね
もし親しい人間が司法書士受けるなんて言い出したら全力で止めるわ
2chで書かれてる司法書士についてのマイナスなレスは多少の誇張はあれど概ね事実と思った方がいいよ
散々司法書士も営業力や人脈がないとダメって言われてるのにね
資格とる前に補助者になっちゃうと色々と嫌になるよ

787名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 00:19:59.77
そりゃ補助者はただの奴隷でしかないし
788名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 00:28:37.31
補助者と有資格者を同列に語るとか
やっぱり高卒は馬鹿やね
789名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 00:31:43.21
>>785
整数の掛け算・割り算ぐらい出来ないと
790名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 00:38:22.00
>補助者と有資格者を同列に語るとか
ベテランになると同列だよ
むしろ資格のない番頭が威張ってる
791名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 00:43:27.06
その補助者は有資格者が居なかったら司法書士事務所やってけないだろ
同格になるわけないだろ。

意味わかる?
792名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 01:05:49.28
?ワカン?(o'ω'o)?ナィ?
793名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 01:07:25.66
まあ、あと1ヶ月、頑張っておくんな。
暇人ばっかやな
794名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 01:08:01.74
意味(゚∀゚,,☆)(★,,゚З゚)プゥ〜〜
795名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 01:44:21.74
TACの小山先生のガイダンス見ているけどケケより毒舌だな
796名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 02:34:58.66
どう毒舌なのか書けよ、使えねぇなぁ・・・・
797名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 02:42:23.30
>791
そんな教科書通りの・・
現場見てこい
798名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 02:43:51.41
>>786
こういう人に「じゃあさっさと司法書士業界から消えればいいじゃん」
って言ったらなんて返ってくるのかなぁっと
799名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 02:45:36.58
番頭えいじ
800名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 04:21:44.26
山本がだいぶ前にブログに書いてたけど、
記述の採点って、論点ごとにされていて、
「ここは間違えてもしょうがない」ってところはそこそこの減点で、
「ここは間違えたらダメでしょ」ってところはガッツリ減点してくるって事らしいけど
マジなの・・・・?
801名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 04:50:53.35
朝生終わった・・・田原さん滑舌悪くなったなー
>>800
十分あり得るだろうけどそれがどこなのか予想するのは無理だろね 後から推理は出来るけど。
予め決めてた採点配点基準に後から自分達の都合で謎の調整を入れてるだろうし・・・
802名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 04:53:51.47
待つしかない
803名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 05:13:41.63
>>801
まじか・・・
遺留分の計算、雑種地の日付、弁済の日付を間違えた俺は
終了ですかね・・・・
804名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 05:25:05.79
>>803
全く終了ではないでしょ 不当そこだけのミスなら消灯で大爆死しない限りは
基準はいってるだろう 
805名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 05:47:22.78
>>804
一応、遺留分の計算間違えると次の欄の持分、登録免許税も間違えるので・・・
1欄0点として>>803のミス及び添付のミス他−1計算すると24になるんですが、
>>803のミスはいわゆる間違えたらまずいミスに該当すると思うので、
そっからさらにマイナスを覚悟した方がいいのかなぁと・・・・
とりあえず不登でなんとか20点とれてれば商業はそれよりは良いはずなのでボーダーズとして
期待出来るんですが・・・
806名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 06:25:21.13
一覧0って、書けなかったとか、的外れ書いたということ?
807名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 06:34:17.85
>>805
消灯が普通にいいなら、不当の持分ミスなんか余裕でカバー出来てると思うけど・・・
君の感じは平均より余裕で上の感じがするw
808名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 08:37:49.04
あぁ、1.3点たらずで総合落ちする夢をみた。


ところで東京会の求人票って
どんくらい前までOKなんだろ。
7月のとかは、もう、埋まってるよな?
809名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 08:42:06.29
オレ23年合格だけど、東京会って去年から載せられないよね?

俺は月曜日の認定考査の発表にびびってるぜ
810名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 09:25:19.88
>>809
載せられなくなったのは、
求職者の履歴書登録でしょ。
本職からの求人検索は使えますよ。

去年の合格者なら、
事務所探しのノウハウ教えてください
811名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 09:58:56.49
研修終わってから就活するか
研修前に就活するか最も悩めるところである。
812名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 10:49:36.92
5か月さんのブログの記述アンケートによると、567人のうち、8割が記述基準点を41点以下と予想している。
39点以下だと7割。投票した者は、おそらく単純に去年との比較での印象だと思うが、ここからいえることは、今年の記述が
簡単だったと感じている者は少数派ということだ。
39点あたりが上限となるだろう。
813名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 11:31:52.19
>>812
五ヶ月ブログのアンケート、あれは資料としての価値は殆どないと思っている。
単純な願望として、自己採点の少し下を入れた奴もいるだろうし
30点台半ばの連中で適当に40点あたりを入れた奴もいるだろう
純粋な体感としての予測値を真面目に入力したものは少ないんじゃね?
814名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 11:34:16.54
それに冷やかしで煽りの点数を入力するる馬鹿も
何人かはいるだろうしな。
815名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 11:37:58.87
>>791
待遇のこといってるんだろ
馬鹿はお前だ
816名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 11:45:59.85
竹下とかのデタラメ予想よりは有意義だと思うがね
817名無し募集中。。。:2012/09/01(土) 11:47:58.01
せやな
36.5点付近だったら
これからの時代は5ヶ月合格法やで
5ヶ月先生がケケ下を超える時が来たんやで〜
818名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 11:56:55.55
>>815お前はクサオ
819臭男 ◆7yYhBHUEoQ :2012/09/01(土) 12:20:30.89
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン
820815:2012/09/01(土) 12:44:19.67
>>818
中央大学法学部卒のあんちゃんチーッス^^
821名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 12:52:37.21
>>803
抵当権抹消の単独申請間違えた人はそれだけで不合格かも
822名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 12:53:11.11
資格偏差値

 94.9 旧司法試験
 84.5 新司法試験
 83.3 国家公務員T種試験
 83.1 司法書士試験
 80.7 公認会計士試験
 76.8 不動産鑑定士試験
 74.6 弁理士試験
 70.7 日商簿記1級試験
 70.4 一級建築士試験
 68.3 行政書士試験
 68.0 国家公務員U種試験
 67.8 社会保険労務士試験
 67.5 中小企業診断士試験
 66.7 土地家屋調査士試験
 63.3 気象予報士試験
 61.7 測量士試験
 55.3 海事代理士試験
 52.6 二級建築士試験
 52.5 2級FP技能士試験、AFP
 50.9 日商簿記2級試験
 50.9 社会福祉士試験
 49.3 国家公務員V種試験
 47.1 測量士補試験
 41.5 宅地建物取引主任者試験
 37.7 日商簿記3級試験

2010年度版
823名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 12:54:15.49
939:名無し検定1級さん :2012/09/01(土) 04:07:50.87
ロースクールや大学の教授らは現在は司法試験より司法書士、
国家一種の方が難易度が高いとの意見も多くを占める。

また、予備試験はいわば、新司法試験の受験資格のための
ものにも関わらず、新司法試験よりはるかに難易度が高く
なっているという可笑しな現象が実際に生じている。
しかし、実際に官僚たちは公の場ではこれ等の問題には
ふれようとはせず、問題は弁護士会が訴えるのみの現況で
あり、問題にならないことが問題だとの声もある。

新司法試験により毎年2000人もの合格者が出ることにより過
去に比べものにならないほど、二次試験不合格者も急増。
質の低下は避けられないであろうという声に応じるかのよう
に弁護士の懲戒、犯罪者件数は前年度が過去最多となった。
法曹界全体の能力の低下が懸念されている。

これ等のことから、試験制度として新司法試験制度は法律家
、研究者の間では失敗であったとの見解が大部分を占
めているようだ。
824名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 13:09:30.24

(申請人)を書いていないと、少しだけ減点

登記識別情報を書いたりしてればかなりの減点

825名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 14:26:06.64
クサオは中央に恨みがあるのかな
826名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 14:31:50.65
     ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /   自     :ヽ
    /     大      :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   | マジレスすると受験生になりすまして、このスレで
  |.   '"-ゞ,●> .::            | 自演オナニーをするのが日課
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | by 廃人鑑定ヴェテ臭男(50)(笑) 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
827名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 14:52:40.71
東京都西部に済んでる学生なんて
中央大・明星大・創価大ぐらいしか居ないだろ

そんにしても、仮に>>818が合格してしまったら
東京会の白門会の集まりとかで
威張り散らすんだろうな
おれも中央卒だけど嫌な気分だ
828名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 14:56:57.01
首都大や一橋もあるし。
首都大なめんな。
829名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:01:11.41
消灯の移行設立の役員の申請書で、

取締役A
同B
同C
住所
代表取締役A
監査役D

と書かずに

取締役A 同B 同C 監査役D

住所
代表取締役A

って書いたら減点されますか?

830名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:01:14.07
中央卒の司法書士って、全国どこでも
白門会作って群れそうだね
弁護士の真似して
831名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:03:17.75
>>808
0.5刻みだから正夢じゃないよ。
気にするな。
832名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:03:38.44
お前はなんでそんなに中央大学につっかかるの?
833名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:03:41.34
>>829
そんなレベルの質問は
質問スレッドが別にあるのでそこで聞きなさい
終了
834名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:05:57.91
>>833
すみませんでした。
そうします。
835名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:06:46.95
>>832
俺も中央だ >830は別人
ただ、お前が個人として嫌いなだけ
836名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:10:50.93
要するにクサオって呼ばれるのがムカついてるんだろ?
クサオちゃん。
837名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:23:03.36
お前ら真剣にこの資格に受かる難易度考えたことあるか?
今年肢きりも行ってないようなら、撤退をお勧めするよ。

択一58問正解しても、記述で50点は取らねえと受からないんだぜ。
これがどれくらい難しいか考えたことあるか。

無職になって目指す?馬鹿か。来年も落ちるぞ。一日15時間勉強しても
その可能性の方が高い。
838名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:25:39.53
択一58ってそもそもどっから出てくんだよ。
それじゃあ上乗せ4問しかないんだからかなり大変な事にはかわりない。
839名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:35:26.77
>>837
他人の事なんかどうでもいいじゃん 君が受けなければいいだけ 
資格試験なんて自分で決めて自分で勝手に受ける お受験じゃないんだから他人がどうこう言うのは的外れ
他人が不合格になろうがどうでもいいだろ??
840名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:35:47.20
何年も貴重な人生を浪費して婚期を逃す、そんな糞試験だよ
841名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:37:17.58
クサオちゃん。

もうこのスレ来ないでね(⌒-⌒; )
842名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:46:19.12
   ノ      ヽ
 //臭男 (( \
 ( /≡  ≡  \ )
 (/ ◎/  ◎  ヒ) <臭男と呼ぶな ギギギ・・・
`/  /      |
| 人__ノ丶 |
| ( ∴∵∴ ) | ←呼ばれます(笑)
| <LL二>  ∧
/\ 丶∵∴ノ / 丶
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
ナマポでネガキャン
蛭子能収似、ハクション大魔王似の
鑑定ヴェテ(50)(笑)
843名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:46:50.71
今年は異常なほど択一の点数がみな高い。
記述勝負になる可能性も否定できない。
844名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:55:32.85
>>841 >>842
ageたりsageたりして複数人の書き込みに見えるように
工夫してる積りかもしれないが・・・
書き込みの趣旨からして同一人なのはバレバレ
845名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:57:34.01
同一人じゃねーwwwww
846名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:58:34.94
ほっとけ
こいつは来年の今頃もこのスレで草尾クサオと独り発狂してるに違いない
847名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 16:31:48.07
  ノ⌒⌒⌒ヽ
 //臭 男(( \  <書き込みの趣旨からして同一人なのはバレバレ
( /≡  ≡ \ )   <ほっとけ こいつは来年の今頃もこのスレで草尾クサオと独り発狂してるに違いない
(/ ―/  ―  ヒ) 
`/  /     | 
| 人__ノ丶 | ←自分との会話を楽しむ51歳(笑)
| ( ∴∵∴ ) | ←臭男と名指しされてそれに過剰に反応するのは臭男本人だけ(笑)
| <LL二>  ∧
/\ 丶∵∴ノ / 丶
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
ナマポでネガキャン
蛭子能収似、ハクション大魔王似の
鑑定ヴェテ(51)(笑)
848名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 16:39:48.50
なんでこんなに無駄に難しいんだこの試験はバカ野郎!
司法書士なんて行政書士並みの難易度でいいだろうがバカタレ!
849名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 16:41:20.38
ワロタw
本人は自演がバレてないと思ってるから笑える。
850名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 16:41:42.79
・金ないから働く必要あり
・カネないから予備校利用できず
・非法学部

こんな私でも受験生になっていいですか?
851名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 16:44:45.14
>>844
わざわざ司法書士のスレまで来て、毎日のようにうざいネガキャンや自演してたら
むしろ特定人からしか叩かれていないと思うことのほうが無理があるだろうに(笑)
852名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 16:46:54.79
また臭いのが発狂してるのか?
853名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 16:48:43.75
850ですが。
・柴田幸さんの著書によると、
専業 かつ 予備校利用でないとキビシイ
と、ありました。

でも、私は働く必要があり(派遣やってます)
かつ貯金ないから予備校にいけないんです…。
854名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 16:59:25.86
クサオまた論破されてるよ^^
855名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 17:03:03.19
※自作自演



841 :名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:37:17.58
クサオちゃん。

もうこのスレ来ないでね(⌒-⌒; )


842 :名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 15:46:19.12
   ノ      ヽ
 //臭男 (( \
 ( /≡  ≡  \ )
 (/ ◎/  ◎  ヒ) <臭男と呼ぶな ギギギ・・・
`/  /      |
| 人__ノ丶 |
| ( ∴∵∴ ) | ←呼ばれます(笑)
856名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 17:14:33.65
叩いてるのは一人と思い込んでるのか。相変わらず馬鹿だな〜。
857名無し募集中。。。:2012/09/01(土) 17:18:23.64
元スーパーエリートの30代無職職歴なし童貞のワイは高みの見物なんやで〜い
858名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 17:18:47.87
お前ら元気だな
俺は発表が近くなって急に元気がなくなってきたよ
はぁ
859名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 17:20:51.84
やっぱ、働きながらで独学じゃ無理ですよね…。
860名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 17:43:12.04
>>859
無理とは言わないが・・・
あと、どこの予備校でも「教育ローン」と称するものはあり
提携ローンで金借りて受講することはできる
ある程度自信がないと決断は難しいだろうが
861名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 17:48:52.49
そういえば
>>497のぷりちゃん氏は
今頃LECの窓口で受講相談でもしているのだろうか・・・
彼女のレスからは
どこか短期合格の可能性が感じられたのだが。
862名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 18:05:23.85
久々に勉強したー つっても行書の過去問やっただけだが
偶にクソ難しい問題あるわ 舐めてた
863名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 18:10:12.25
>>860
借金はイヤなので、そういうのはちょっと…。

働きながら、独学で市販の本を買って勉強
するしかないですよね…。しかも私、貯金
ないから新刊の本は買えなくてブックオフで安く
買おうかな、とさえ考えているくらいです…。
864名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 18:14:01.25
あひぃ
865名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 18:18:33.36
・おカネないけど見切り発車で受験する
・予備校利用や生活費等の準備後、受験する

このどちらかでしょうね。どっちがいいんだろ…。
866名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 19:07:43.15
あの実際、択一で落ちる受験生なんているの?
それって相当の勉強不足では?
867名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 19:09:34.94
このスレにはいないよ
868名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 19:10:29.45
でも皆さん、おカネお持ちなんですよね。
司法書士を目指すかたって30歳くらい?
そのくらいの年齢だと、サラリーマンで貯金して
退職しても200万くらいじゃないかな?

予備校に受講料払って1年で受からなければ
干上がっちゃう金額ですけど…。
869名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 19:16:32.10
>>866
お前じゃんそれ
870名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 19:17:53.54
>>868
金持ちじゃないと司法書士なんて目指さないよ
そもそも退職公務員(年金月25万、退職金2千万円)の人がもらう資格でしょ。
871名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 19:22:03.95
>>868
スレタイを見れば分かる通り
ここは本来は本年度試験を受験した連中の反省の場であって
新規受験を検討する者の相談スレッドじゃない。
でも他に相談に適切なスレがないのも事実ではあるな。

このスレも、過去ログを見れば分かる通り
頭の悪そうなレスを繰り返すアホが数名いるし。
872名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 19:27:52.28
>>868
結論から言うと
・費用対効果は低い資格。独学での合格はまず無理。
・ブックオフの本を使うなど、論外。
・今の職場の給料で予備校代を捻出できないなら、スッパリ諦めろ。

パチ・酒・女に金使ってないか?
そういうものは一切断つ。それでも駄目なら諦めろ。
873名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 19:34:57.44
パチンコなんてする低俗な人間が司法書士なんてふざけんな
874名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:05:40.58
>>873
パチンコ・スロット好きの司法書士は沢山いるぞ。
875名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:08:24.00
>>873
司法書士を聖職者みたいに言うと
一般世間からは笑われるので合格したら改めた方がいい。
確かに難関資格ではあるのだけれど。
世間の認識はやはり弁護士とは雲泥の差
876名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:13:07.24
うちの事務所も
本職で好きなのがいて
必勝ガイドとか昼飯食いながら楽しそうに見てるな。
877名無し募集中。。。:2012/09/01(土) 20:14:18.06
せやな
30代無職職歴なし童貞でも受かる試験やで
878名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:18:58.56
>>873
弁護士の連中と違って
俺たちは「町の法律家」を標榜して生きていかなきゃならない身分
自分で稼いで余った金なら、パチや馬に使っても無問題
市井の人間の目線に立てない連中はいずれ破滅する
879名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:26:57.19
    ∧臭∧   
   <`Д´#> <司法書士ネガキャン自演をしておけば
   ⊂   ⊃ <司法書士受験生を減らせて予備校に
   | | |   <復讐できるニダ
   <__<_)
   臭い男(51)
880名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:31:45.52
俺は結構使った金少ない方だと思うけど、
テキストに15から20万くらい(いっぺんに全ているわけではない。必要性を感じたら買う)
答練が一年に20万ぐらいかな
881名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:34:16.66
まーでも専業期間0だと相当の覚悟がいると思う。基準点ぐらい取れる感じになってから金がなきゃ兼業コースかな
882名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:42:04.54
>>874
>>875
>>878
弁護士だろうが医者だろうが乞食だろうが底辺だろうが
パチンコする奴は低俗で惨めな人間。あんなものやる奴はゴミ
貴様もゴミ!
883名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:43:14.16
パチンコ軟化する奴はそうじてアホだと決まってる
パチンコなんて大嫌いだね 弁護士だからってどうしたあっていうんだ?
誰が司法書士が聖職者だと言ったんだ?キチガイかてめえはww
884名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:44:13.55
基地外っていうかクサオだよ
クサオにマジレスは無意味だよ
885名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:45:04.81
>>875
お前みたいに弁護士とやけに比較したがるのはなんなの?
司法書士なんて弁護士とは格段の差があるのはだれも認めてるだろ
そりゃ司法書士は大学院いけない奴がしぶしぶ受ける試験だろ。
俺だってロースクールという大学院に行けるなら書士より簡単な新司法試験受けてるし。
886名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:46:03.92
パチンコ屋は禁止にしてほしい。
祖国韓国はパチンコ禁止だろ?
887名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:47:52.22
>>885
予備試験受ければ?
888名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:49:07.49
>>878
そうだとすると弁護士って金持ちオーラを常に出してないといけないの?
それだと大変だね。最近はは年収200万の弁さんもいると言うのに。
889名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:52:52.64












849 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2012/09/01(土) 16:41:20.38
ワロタw
本人は自演がバレてないと思ってるから笑える。











 
890名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 20:53:35.85
パチンコマジうぜえ
891名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 21:01:34.73
お金もらって書き込んでるならまだしも、他資格ベテなのに司法書士受験生のふりして
一日中自演やってる奴ってなんなの?頭おかしいの?
892名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 21:02:06.57
具体的にどのレスのこと言ってるの?
893名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 21:02:58.41
>>891
キチガイ鑑定ベテ51歳のことか。
894名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 21:03:48.01
>>892
お前はクサオ
895名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 21:06:54.60
他の職業を持ち上げて司法書士をDISるのが臭い基本型
896名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 21:07:30.48
このスレきちがい多すぎ。
次からは不要。立てなくていいぞ。
2ちゃんの資格板に司法書士関連のスレは不要。
もう俺は来ないよ!
897名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 21:08:57.88
   ノ      ヽ
 //臭男 (( \
 ( /≡  ≡  \ )
 (/ ◎/  ◎  ヒ) <>>896 ギギギ・・・
`/  /      |
| 人__ノ丶 |
| ( ∴∵∴ ) | ←お前が一番キチガイなんだってば(笑)
| <LL二>  ∧
/\ 丶∵∴ノ / 丶
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
ナマポでネガキャン
蛭子能収似、ハクション大魔王似の
鑑定ヴェテ(50)(笑)
898名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 21:14:50.05
臭男っていつも自演がバレてボコられてるな。
899名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 21:26:54.85
弁護士って司法書士が登記しかやらないと思ってる
900名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 21:32:08.04
>>896
それが賢明だね。
このスレッドは今後、2ちゃんねらー>>898専用の日記帳として運用すればいいよ。
901名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 21:38:35.39
896 :名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 21:07:30.48
このスレきちがい多すぎ。
次からは不要。立てなくていいぞ。
2ちゃんの資格板に司法書士関連のスレは不要。
もう俺は来ないよ!

900 :名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 21:32:08.04
>>896
それが賢明だね。
このスレッドは今後、2ちゃんねらー>>898専用の日記帳として運用すればいいよ。

わざとばれるように自演やってるのか?
902名無し募集中。。。:2012/09/01(土) 21:53:06.19
30代無職職歴なし童貞のワイは合格したら包茎手術に挑むんやで〜い
903名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 21:53:13.09
ついに発表が近づいてきたな。
緊張してくるよ。
904名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 21:55:53.36
>>903
この時期になると、早く来て欲しいのか、どうなのか微妙な気持ちになってくる
受かってて欲しいんだけど自分の番号があるのが想像出来ない
あと25日この心境でいないといけないのが辛い
905名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 21:58:53.60
>>902
童貞を強調しているようだが
誰だって3日やらなきゃ童貞だぜ
906名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 22:00:05.72
オレ落ちてたら臭男みたいになるかも知れん。
そのときは迷惑かけるが、よろしく頼む。
907名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 22:02:32.06
落ちてたらショックでバイトとかいけんわ
908名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 22:04:57.18
答案の開示請求って9月27日にしたとしても1ヶ月はかかるんだろ?
遅すぎるわ
909名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 22:05:23.14
>>905そんなこと言ってたら、俺とか童貞何百回失ったかわからんぞ。
910名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 22:08:44.64
俺の2年半のがり勉の成果が26日に明らかになるのか。
この2年半でいろいろ失ったが、合格していれば報われるってもんだ。
911名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 22:09:01.07
>>909
童貞喪失なんていう概念あったのか
912名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 22:12:00.70
昔競馬でサニーブライアンという馬に騎乗していた大西騎手の言葉で
「1番人気はいらない、1着が欲しい」っていうのがあったが、
今まさにそんな心境。
トウレン模試で無双して、3年目なんだから絶対受かるだろって周りから言われまくって、
俺自身も「今年は圧倒的点数で受かったる!!」
って思ってたけど、今はもう合格者の中で最下位でいいから合格してて下さいと
毎日祈ってるわ。
913名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 22:16:36.69
>>910真剣にやった人であればあるほど、落ちてあと1年ってなったときの精神的ダメージはヤバイだろな…
俺は初受験だからかなりドキドキ
914名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 22:18:50.15
>>913
他人の傷に塩を塗るな
しかも初心者気取りして
915名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 22:40:14.97
   ノ      ヽ
 //臭男 (( \
 ( /≡  ≡  \ )
 (/ ◎/  ◎  ヒ) <ギギギ・・・
`/  /      |
| 人__ノ丶 |
| ( ∴∵∴ ) |
| <LL二>  ∧
/\ 丶∵∴ノ / 丶
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
ナマポでネガキャン
蛭子能収似、ハクション大魔王似の
鑑定ヴェテ(50)(笑)
916名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 22:54:26.75
>>914司法書士受験1年目なのに初心者気取りってよくわからんが。そんなのが気になるほど精神的にキてしまってるのか?
917名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 22:59:17.46
>>916
初心者のうきうきした気分は伝わってくるがベテをそこまで蔑む必要ないだろ
918名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:04:14.45
一年目だろうが何年目だろうが条件は変わらない。と思う
919名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:05:00.19
2年半でベテ扱いw
920名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:05:31.64
中学入試だと、受けた次の日が発表だから、
2月1日、2日、3日と受験してれば、
合否の心配なんてしてる間もなくあっという間に合格発表終わってるんだよね。
司法書士は試験終わってから3ヶ月近く生殺しって凄すぎるわ。
921名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:06:49.86
法務局で発表見ようかと悩んだが、
とりあえずネットで発表見て合格してたらその足で法務局行って記念写真とってこようかな
いきなり直行して番号なかった場合、精神的ダメージに加えて交通費のダメージもでかいからな
922名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:08:21.97
司法書士の発表で記念写真は大げさじゃないか?
923名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:10:34.36
記念写真って自分の写真じゃなくて、掲示板の写真ね
924名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:11:20.20
高校生じゃあるまいし
925名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:12:49.37
>>920
中学入試の話とかすると
また君の大好きなクサオ君が来て色々難癖付けてくるぞ
926名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:15:26.38
中学入試までしてMARCHはちょっと・・・
とかいう煽りだろw
927名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:15:40.65
やっぱり専業ムリで予備校利用はできないので
働きながらコツコツと合格目指します。

山本オートマチックの本をブックオフで安く買えましたし…。
928名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:18:27.74
予備校は合格者祝賀会開いてるけど、ああいうのやるのって司法書士試験以外に何の資格?
さすがに宅建とかじゃやらないだろ?
祝賀会開くかどうかで、予備校がどれくらい困難な資格と見てるかどうかがわかりそう。
929名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:19:40.99
>>927
スレ違いだから初心者質問スレに行けば?
930名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:22:44.93
>>928調べたらLECがやってるのは行政書士、公務員試験、公認会計士、弁理士、司法書士、不動産鑑定士、新司法試験の祝賀会をやってる模様。
公務員試験っていうのがどの種の試験なのかはわからないけど、確かに難関資格だけやってる感がある。
931名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:27:08.84
7か月合格法の著者、柴田幸さんが
LECの祝賀会について、本のなかで
絶賛していたなぁ。「満足、満足、大満足」
とか言っていたし。
932名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:28:41.92
>>927
昼に周りが「独学じゃまず無理」ってあれ程言ったのに・・・
人の話を聞かない人なんだな
ちなみに山本のオートマって、誤植が多いので有名だぜ
時間の無駄になるだけだ
933名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:29:48.10
宅建は大学生の時に受けたけど、
いくら程度が低かろうが、初めて受けた国家試験に合格っていうのは
結構嬉しいもんだったよ。
934名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:31:41.60
祝賀会なんて行きたくないなあ
口述で周りと挨拶して
もし意気投合した連中がいれば飲みに行って、それで充分じゃないか?
935名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:32:14.54
明日にでも発表してほしい
もう限界や発狂してしまう。
生き殺しっていうのはこういうことなんやなorz
936名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:33:51.66
>>935
月曜に心療内科に行ってデパス処方して貰え
937名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:34:53.90
>>932
山本オートマってそうなんですか?
竹下先生のに買い替えようかなぁ…。
あっ、六法は「ポケット六法」を買いました。
平成22年版で、105円で買えたんです。
938名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:39:59.67
山本のオートマが一番ええやろ。実績もあるし。
山本クラスからは短期で一位合格者も出ているわけだし。最強でしょう。
939名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:40:42.85
9月26日ってまさ判決日なんだよ。
無罪放免か無期懲役か。
あと24回も寝ないといけない。
時間で言えば576時間。
映画をぶっ続けで288本見ないと合格発表日にならない。
940名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:42:50.86
>>937
932だが、マジレスすると
貴方には独学では無理。
法律書というものは、六法を含めて最新のものを毎年買い換えるもの。
また、六法は判例付き六法を使用するのが司法試験では常識。
時間の無駄だ。
どうか諦めてくれ。最後のアドバイスです。
941名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:43:11.94
今年受験した人が前オーナーだったのでしょう。
竹下先生の本とか山本先生の本、LECの
合格ゾーンとか、いろいろありました。それ
らが全部105円だったんです。これを天啓と
言わずしてなんでしょう。私、大人買いし
ましたよ。
942名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:46:04.65
>>939
でもそんな試験を受けることを選択したのはお前自身だろ
しょうがないよ
耐えるしかない
943名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:46:05.66
>>940
お言葉を返すようですが、7か月の
柴田幸さんが言ってました。判例六法
使わず、ポケ六で十分だと。また、最新
のものである必要はない、とも。ホントです。
944名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:46:15.92
あと24回も寝るなんて無理ぽ。
945名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:48:51.12
眠剤ならマイスリー最強。
946名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:02:46.89
>>945
ハルシオンだろ。
947名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:20:19.41
もう毎日布団にこもって酒飲みながら映画見て寝てを繰り返して気づいたら発表という形で発表を迎えたいけど
バイトやジムがあるから行かないといけないんだよなぁ
そう考えると長く感じる
948名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:21:24.96
クサオがいなくなったな
このナーバスな時期にあいつの存在はキツイな。
949名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:23:09.52
>>947
バイトって補助者ですか?

私は来年初受験するものですが、司法書士
受験生って異性とのつきあいってどうされ
ているのでしょうか? 一日7時間とか勉強
すると、デートとか難しいと思うんですが。
950名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:24:23.17
>>948
さっきから初学者名乗って質問しまくってんのがクサオだと思うよ
ここは反省会スレなのに本当に目障り
951名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:26:39.97
たしかにこの初学者は怪しいなw
クサちゃんも戦法を変えて来たかな。
952名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:28:35.30
それなりの交際期間の長い相手がいると、
互いの一方の家に泊まりとか…普通に
ありますよね? 勉強時間が減るとか
そういうの、皆さんはどうされてますか?
953名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:45:56.07
>>952
いい加減にしろ。
954名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:48:29.27
>>949
そんなもんあるわけないだろバカ者。
ほとんどの合格者が童貞も同然だ。受験を重ねるうちに、非童貞も童貞同然を強いられる。
955名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:52:55.23
>>954
もしそちらが男性なら、相手(彼女)は
何日、何か月もほったらかしにされると
怒ると思うんです。そういうフォロー(つきあい)
はどうされているんですか、ってお聞きした
かったんです…。
956名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:54:58.21
>>955
そうだよ?だから非童貞も童貞になるんだ。
そして長期間の勉強と、重度のストレスにより、容姿も変形していく。

メガネ男子でとどまれば、まだ幸運な方だ。

酷い奴になると、ストレスまたは加齢により禿げはじめたり、重度の精神障害を発症して
見るからに基地外になる者もいる。
957名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:55:05.57
次スレ不要
次スレ不要
次スレ不要
でいいですよね?
958名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:58:39.14
>>956
でも…。
たまには相手とラブホとか…行きますよね?
そういうところに行くにも過去問とか問題集
もっていかれるんでしょうか?
959名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 00:58:46.32
次スレは不要でおkだが
>>956にはワロタw
960名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 01:03:08.82
>>958
そんなもん不要だ!
童貞で何が悪い!
ラボホテルとかは不純なんだ!
961名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 01:05:32.82
>>956
制限行為能力者の勉強してたら自分が成年被後見人になっていた・・・・何を言ってるか(ry

ってやつですねw
962名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 01:08:52.55
>>960
受験生だから、そういうのナシにしようとか
実際は難しいと思うんです。なりゆきによ
ってはラブホとかどちらかの家で…とかあり
ますでしょう。相手が求めてる感じとかだって
普通の感受性の持ち主ならば分かりますし…。
963名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 06:38:24.00
割に合わない資格ですよねー
市町村役場職員採用試験と比べると受験勉強時間恐らく5倍以上必要、
年収は半分くらい。独立しても苦労ばかり、割に合わない。
964名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 08:07:25.43
合格しても地獄の階層が変わるだけだぞw
抜け出すことはできない
965名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 08:21:09.99
>>963
>>964
そう思うなら司法書士目指すなよ
966名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 08:22:18.10
バイト代入ったし、今日はテレクラ行って女とセックスしてくるぜ
967964:2012/09/02(日) 08:25:42.98
>>965
先に階層移動した地獄の住民ですが何か?
968名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 08:29:27.66
市役所職員とかカスの集まりだわ

DQN市民からボロカス言われても平気なプライドの低い連中にはいいかもね
969名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 08:51:55.71
記述は36.5で考えていいの?
970名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 08:52:47.07
合格点は219でOKだよね?
971名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 09:01:30.45
   ノ      ヽ
 //臭男 (( \
 ( /≡  ≡  \ )
 (/ ◎/  ◎  ヒ) <先に階層移動した地獄の住民ですが何か?
`/  /      | 
| 人__ノ丶 |
| ( ∴∵∴ ) |
| <LL二>  ∧ ←ナマポに移動した人(笑)
/\ 丶∵∴ノ / 丶
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
ナマポでネガキャン
蛭子能収似、ハクション大魔王似の
鑑定ヴェテ(50)(笑)
972名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 09:08:18.93
36.5ならかつる。
35くらいまで下がってほしいけど。
択一183あるから219なら
なんとかなりそ。
973名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 09:29:54.95
>>972
まったく同じです。
お互い合格してるといいね。
974名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 10:18:35.06
まあもうすぐだ
何も手に付かないけどしょうがない
飲んだくれて待つとしようぜ
975名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 10:24:38.34
基準37で
976名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 10:26:54.82
35で大手死亡
977名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:00:08.68
山本のオートマはやめとけ
誤りが多いし
内容も薄い
竹下にしとくのが
一番だな
オートまで合格した人は居ない
978名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:05:33.76
「司法書士受験の定本。
 オートマシステムの最新刊!
 本書による合格者が激増しています。」
979名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:05:35.63
5ヶ月の人はそうだろ?
俺もオートマで独学合格した
山本には難しいことを分かりやすく説明する才能があると思う
ただ、法学部卒にはあの本は気持ち悪いそうだ
項目の並び方が気にくわないと言っていた
980名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:10:02.06
そろそろこのスレも終わりだな
次スレが立つまで、ここでの俺の臭男との熱いバトルを見て
時間を潰してくれ。

狂った司法書士ベテが意味不明に臭男と叫ぶ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1345991071/
981名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:12:16.39
× 俺の臭男との熱いバトル
○ 俺と臭男との熱いバトル
982名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:16:09.51
>>981
どちらも間違いとは言えない
ただし俺の臭男・・・という言い回しだと
ホモの香りがする
983名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:18:22.69
両方ホモの香りがするだろ
所謂ボーイズラブってやつか?
でも草尾を叩いてる野郎は
自分では意識していないが、実は大の草尾好きなんだろうなあ
984名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:22:15.36
似た者同士が惹かれあってるんだなw
985名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:41:44.22
昨晩、「ブックオフでオートマ買ってきた、これから独学で司法書士目指す」
と言ってたオッサン。
別スレでは「来年の合格を目指す」とも書込んでいたが・・・

どうも故・柴田幸先生の「7ヶ月合格法」に影響されたようだが
随分昔の合格者だし
筆者は元々慶應法卒で地頭が良かった

俺はその本を読んだことはないのだが、大丈夫なのかね。
986名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:44:02.89
筆者は司法試験ヴェテで、それと合わせると7年も勉強してたらしいじゃん
法学部での勉強合わせたら10年ヴェテ
987名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:51:34.25
オッサン、司法書士試験は判例付の六法使うのが普通だ、と言われて
柴田先生が判例なしで十分だと言ってる、大丈夫とか反論してるな
元司法試験ヴェテなら主要判例は頭の中に入ってるだろうが
初学者がポケット六法(しかもブックオフの2年前のもの)使うなんて
正気の沙汰とも思えん
988名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 11:58:09.52
しかも夫は司法試験講師の柴田w
チート環境なんだよね
989名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 12:42:41.71
>>987
私がそうですが。7ヶ月合格法に影響を受けたことは
認めますが、著者じしんが「司法試験受験生だった
アドバンテージはないに等しかった」と言ってます。
そして、柴田幸さんは数年前のLECの通信教材を使って
いたとも言ってました。10年くらい前なら十分実用に
耐えられますから、とも。
990名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 13:29:21.98
人の話を聞かないってのはある意味必要だからまぁいんじゃね。
どうせ撤退でしょこの人
991名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 13:31:00.07
ほとんど天才に近ければオートマだけで基準点ぐらいまでは行く可能性あると思うし
992名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 13:49:49.03
合格に必要な「思想」を練る書
それがオートマ
993名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 13:51:53.97
>>990,991
そりゃあ私だって予備校を利用できて、受験に専念できれば
そうしたいですよ。でも受験生のなかでも予備校利用できて
1年くらい専念できても、1回不合格になると、干上がっちゃ
うんじゃないでしょうか。
あと、柴田幸さんは5年前のポケ六を使用されていたそうです。
994名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 14:01:57.11
>>993
柴田講師もポケ六だったが今ではPC・スマホだそうだ
995名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 14:02:10.62
もう記述は採点終わってるのかね?
996名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 14:04:22.98
次は発表後に立ててね
997名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 14:07:15.09
>>996
んもー
本当は立てて欲しいんでしょ↓

次スレ
平成24年度司法書士試験反省会★27
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1346562336/
998名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 14:07:52.34
司法書士だって2馬力ならなんとか食ってける
ただ老後資金なんて貯まらないから特養でお陀仏
そうならないために子供もたくさん作っておくべし
一人ぐらい面倒を見てくれるだろう
999名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 14:09:12.10
   ノ      ヽ
 //臭男 (( \
 ( /≡  ≡  \ )
 (/ ◎/  ◎  ヒ) <>>980-984 ギギギ・・・
`/  /      | 
| 人__ノ丶 |
| ( ∴∵∴ ) |
| <LL二>  ∧ ←一人会話に興じる51歳ナマポ(笑)
/\ 丶∵∴ノ / 丶
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
ナマポでネガキャン
蛭子能収似、ハクション大魔王似の
鑑定ヴェテ(50)(笑)
1000名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 14:09:23.45
たった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。