【資格全般】通関士試験part36【本試験目前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
税関の通関士試験コーナー
http://www.customs.go.jp/tsukanshi/index.htm

質問はまずここに出てないか見てから。
愛の通関士試験合格大作戦
http://www.ai-gokaku.com/rcs/

通関士合格塾
http://www.kanzei.or.jp/tsukanshi/index.html

0からの通関士試験
http://0kara.tsukanshi-ippatsu.com/

貿易ともだち
http://gewerbe.exblog.jp/

前スレ
通関士試験part35〜H24年度に向けて〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1327642191/
2名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 19:52:49.90
昨年に比べてスレが過疎ってるようだけど、合格を目指す受験者たちにとって貴重な場だ。
情報を共有し、競争刺激を与え合い、時に罵詈雑言を吐きつけながら
こんな試験今年限りででオサラバしようじゃないか。

1さん乙です。
31:2012/08/24(金) 17:47:24.51
すまん、スレタイみすった
4名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 16:48:46.68
また、ここで頑張っていこう
5名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 17:01:41.24
スレタイみすってる?いいんじゃないかこれで
6名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 17:04:50.63
>>1乙仲
7名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 17:06:26.51
「第一類及び第二類において馬には、しまうまを含まない。」

じゃあ、しまうまは何に分類されるんでしょうか?
気になって仕方ないです。
8名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 17:08:37.33
>>7
哺乳類の末項じゃないか
9名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:14:33.49
前レスも見てきたけど昨日の協会模試受けた人どうだった?
俺やっぱり申告書がボロボロだ!
分類間違えると全部パーorz

実務全体で6割取れても、
申告書3問の15点中8点以上取れないと不合格なんだよね?
今からどう対策すればいいんだ・・・
10名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 18:23:28.43
>>9
去年から全体で○割になってるよ
過去の試験要綱を見比べてみるとわかる
11名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 23:43:34.32
通関士試験対策まとめ(独学メイン)

★テキストは、関税協会の「通関士試験の指針」がベスト
 ただし重厚なため、キツイと感じた方はTAC又はヒューマンのテキストでもよい

★実務の分類・計算については、厚い市販本がないので、不安なら予備校のオプション講座を取る

★実務の申告書については、関税協会の「ゼロからの申告書」があるが、やや物足りない
 やはり不安なら予備校のオプション講座

★実務以外で60%安定して取れない人は、テキストの基本事項をしっかりと押さえよう
 「輸入申告書と仕入書の記載事項は?」「どんなときに、特例委託輸入者に対して担保の提供を命じることができる?」
   ↑
 これくらいのレベルの質問は瞬殺できるレベルになれば、安心

★過去問集はどれでもよい。関税協会のものは、厚いが少々使いにくいかも(解答が別冊)
  TACのものは最初は酷い出来だったが、最近改善されてきた。ただし相変わらず薄め
12名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 00:06:42.65
>>11
まとめありがとうございます。

実務対策のオプション講座でオススメってありますか?
13名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 00:08:20.33
分類例規集より
第1類 動物(生きているものに限る。)
は主に食用又はその他の用途に供されるすべての生きている動物であって、
サーカス、動物園、その他類似の巡回動物ショーの一部を構成する動物(95.08)を除く。

とあるので、しまうま95類ではないかと

ちなみに、1類の動物が輸送中に死んだら、
食用なら2類(牛の肝臓、舌など)
食用でないなら5類(ぼうこう、腸、胃、血、人髪、アイボリーなど)

へー俺も知らなかった、おかげで勉強になったよ。
14名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 00:19:25.19
>>12
自分の取りたい講座だけを取れる予備校が以外と少ない印象…

そんなに予備校に詳しいわけではないけど、とりあえずレックは個別に取れるみたいね
協会・タック・クレアールは、HPで見る限り個別はないっぽいけど、どうなんだろう

http://online.lec-jp.com/defaultMall/sitemap/CSfLastPackGoodsPage_004.jsp?GOODS_NO=218527&IMG_ROOT=/defaultMall
15名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 00:21:13.48
>>13
輸送中に死んだ動物を食用に…ゴクリ。
16名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 01:16:25.38
動物は何となく分かるんだけど、移植手術に必要な人体組織はどうなんだろう
特別な手続きとかがあるのかな?
17名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 02:21:47.22
>>16
30.01 じゃないか?
臓器療法用の腺その他の器官(乾燥したものに限るものとし、粉状にしてあるかないかを問わない。)
以下略
18名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 02:29:49.35
1、生の人間の心臓
2、乾燥した人間の皮膚
3、生の人間の角膜
4、生の人間の肝臓


…内臓ばかりが並んだ仕入書…そんな問題やだな
19名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 02:37:46.45
>>18
日本では臓器売買は禁止されてるからw
あくまで「臓器療法用の腺その他の器官」であって、臓器ではない

1997年10月に施行された臓器移植法は、臓器の提供やあっせんの対価としての金銭授受を禁じている。
臓器提供のあっせん業は厚労相の許可が必要で、営利を目的とすることは禁じられている。wikiより
20名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 07:23:09.73
>>14
ありがとう。

自分も調べたけど、同じようにレックしか見当たらなかった。

通関実務だけ受講っていうのは一般的ではないのかな
21名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 09:50:41.15
この4月から勉強してて、初受験予定。
んで、初めて去年の問題解いたけど、鬼畜すぎてワロタw
これを時間内に解ける人ってどんだけ……。
22名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 10:20:28.89
レックの実務申告書必勝ゼミ 18000円
どうなんだろ
23名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 10:30:19.53
>>20
クレはバラバラには取れないくさいけど、
「実務パックコース」みたいなのがあるから、
実務全部やりたいならクレもありかな。

関税協会とTACはダメみたいね。
24名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 10:58:09.48
質問です。

第13回全国通関模試(日本関税協会) 関税法等

第20問
特例輸入申告制度について、正しい選択肢を選ぶ問題。

選択肢5 特例委託輸入者は、特例申告貨物について帳簿を備え付け、
当該帳簿及び当該貨物に係る取引に関して作成し又は受領した書類
その他所定の書類をその輸入の許可の日の翌日から7年間保存しなければならない。

ヒューマンのテキストだと(p100〜101)
"特例輸入者"は輸入の許可の日の属する月の翌月末日の翌日から7年間と記載されています。
特例委託輸入者は起算日が異なるのでしょうか。
25名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 11:48:05.41
>>24
え?その選択肢○なの?
26名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 12:11:05.03
>>25
ごめんなさい、書き方が悪かったです。

選択肢は誤りなんですが、解説にはこう書いてあります。

特例委託輸入者が特例申告書により納税申告を行うことができる貨物は、
申告納税方式が適用される貨物に限られています。
したがって、特例委託輸入者は、その業として輸入する特例申告貨物に限り、
帳簿を備え付け、これを輸入の許可の日の翌日から7年間保存するものとされており、
一方、書類については、税関に提出したものを除き、5年間又は7年間(すべて「7年間」ではありません。)
保存するものとされています。


・起算日について訂正がなされていません。

・それと、ヒューマンのテキストでは書類の保存は5年間と書かれています。
(7年間保存する書類があるとは書かれていない。)
27名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 12:40:21.91
>>26
・そもそも特例委託輸入者には、特例輸入者のような一般的な帳簿、書類の作成、保存義務はない
(そんなもん課されたら、素人は認定通関業者に輸入代行を頼まないだろう)

・ただし、特例委託輸入者が業として輸入を行う者であれば、
一般的な帳簿、書類の作成、保存義務が課される(関税法94条)
その内容は、関税協会模試の解説の通り(施行令83条)


ポイントは、「特例輸入者→みんなプロ 特例委託輸入者→素人も少なくない」
28名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 12:51:14.56
日曜日の全国通関模試 関税法等
(平成24年度第13回)

第27問(減免税制度)
輸出の際に、所定の手続きを行っていない場合
(加工組み立てを証する書類を添付しない場合)
は、減税の対象にならない。

回答:○(回答は2)

となっているのだけど、

ただし契約前においてはこの限りではない。
添付しなかった場合は、輸入申告は輸出者の名をもってしなければならない。
(22条2項ただし書)

というのを思い出して減税の対象となるから×(回答は0)
と思ったんだけど違うのかな?
原則とも書いてないし。
深読みしすぎか?
29名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 14:58:34.28
>>24
×「・・・書類を許可の日の翌日から7年間」

○「・・・書類を許可の日の属する月の翌月末日の翌日から5年間
(帳簿への記載を省略したものについては7年間)」

正誤表が出るかもね。
30名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 15:01:29.02
>>28
所定の手続きには加工又は組み立てを証する書類に添付だけではなく、
加工または組み立てのために輸出する旨を付記することも含まれるから、その付記すらしないと適用できないということでは?
31名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 15:16:25.54
>>27,29
ありがとう、納得できた!
32名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 15:21:26.00
>>29
関税法施行令83条6項
「輸入者は…帳簿にあっては…輸入の許可の日の翌日…から七年間、
 …書類にあっては起算日から五年間(…帳簿への記載を省略した場合には、七年間)
 …保存しなければならない。」

これが、特例委託輸入者が業として輸入する者であるときに、適用される※。

※特例委託輸入者には、施行令4条の12の第2項は準用されるが、4項は準用されない(施行令83条3項参照)。

→関税協会は間違っていない。
33名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 15:38:30.20
>>32
試しにネットで条文見てみたけど、わけわからんw
よくあんなの読んで意味を把握できるな〜
もしかしてロー生とか?
34名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 15:44:57.47
>>32
そうか委託だから翌日でいいのか。

じゃ間違いは7年てところだけ?

35名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:10:41.98
>>34
そもそも特例委託輸入者が一般的に帳簿や書類の作成・保存義務を負うかのような記載になっているのが誤りなんじゃないかな
36名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 16:23:19.37
>>35
なるほど、数字とか起算日みたいな細かい部分の前に、
特例委託輸入者というのがどういう制度なのかを考えろってことね
勉強になったわ

しかし、関税協会もいい問題出すなあ
37名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 23:27:43.90
第13回全国通関士模試(日本関税協会)

通関実務

第17問
一般特恵関税制度に係る原産地規則に関して、誤っているものを選ぶ。

選択肢5
ニュージーランドで生産された関税率表8類の食用の果実を原料として
特恵受益国のA国で製造された同表第20.07項のフルーツゼリーは、
A国の原産品として認められない。

選択肢5は正しい、とされています。
それは問題ないのですが・・・

解説
特恵受益国であるA国で製造されたフルーツゼリー(関税率表別表第20.07項)が
原産品として資格が与えられるのは、「第8類又は第20類に該当する『物品以外の物品』からの製造」
とされており、ニュージーランドからの『第8類からの製造』ではA国の原産品とは認められません。

ヒューマンの過去問題集のp441の問題11やp444の表を参考にすると
A国産のフルーツゼリーを作るにはA国の第8類に該当する物品から製造するのが
正解なのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。
38名無し検定1級さん:2012/08/28(火) 23:56:13.95
>>37
関税協会の解説は、
ニュージーランドの生産品を原料としたフルーツゼリーの原産地が、A国になる場合
を指摘したもの
39名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 08:41:30.66
先日の模試で、「マーカーを使ってもよい」みたいなこと言ってたけど、蛍光ペンのこと?
税番をマークするのかな?
便利?
本試験はどうなんだろう?
定規は使いたいと思ってるんだけど聞かないとダメかな。
40名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 09:34:14.50
>>39
それ俺も気になってた!本試験はどうなんだろうね。
41名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 10:41:21.18
教材に関する注

関税協会の教材の信頼度は、ユーキャン、マウンハーフ、クレアール、TAC、LECなどの予備校のそれよりも、格段に高い。
42名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 10:59:18.02
当日の持ち物について通関業監督官に電話して聞いてみたよ。

蛍光ペンと定規については、
「文房具の範囲で問題ないが、一応当日の試験官にも聞いてみなさい」とのこと。
43名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 17:57:17.61
税番ぐりぐりするのにマーカーは便利だな
俺も持っていこうかな
44名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 23:07:27.73
NHKで税関やってるぞ
輸入してはならない貨物の没収w
45名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 10:04:52.88
>>44
どうだった?
46名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 10:53:49.92
>>45
爆笑問題が横浜税関に潜入するという内容。
・外国貨物の検査/知的財産権侵害貨物の摘発
・密輸船の摘発訓練…など
普段見ることのない現場だし、面白い放送だったよ。
来週再放送するらしい。

探検バクモン「密輸犯を追いつめろ!〜横浜税関」
9月3日(月) 25時45分〜26時14分
47名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 15:53:46.94
このスレ見てたら自信なくなってきたわw
全然わかんねw
俺なんか一生ECR入力しとけばいいんだOTZ
48名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 16:05:23.42
>>47
従業者票とったら5年で1科目15年2科目免除だよ
49名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 16:53:15.82
皆さんはこの試験何年目ですか?私は2年目です。
50名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 17:54:35.07
俺も2年目だ
業法、関税法は仕上がってきてるが実務の対応に困ってるところ
どうしたものか...

去年の本試験の回答解説してるしてるHPってどっかになかったっけ?
過去問やってるけど、解説が欲しいのよね
51名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 18:37:30.45
ここにいる人って仕事してる人が多いの?
学生は少ないのかな
52名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 19:48:47.31
初受験です。

実務が時間内に解ける自信が無いですorz
あと1ヶ月で早く解けるようにならないと・・・

>>50
 ここなんてどうでしょう?

http://www.kanzei.or.jp/tsukanshi/exam/ref.htm
53名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 20:28:42.73
ゼロ申をやり始めたけど、輸出申告の第11問難しすぎワロタ。
類注も関係なく、少額貨物の計算も不要なものなのに……。

合成繊維の短繊維の織物とかわけわかんねーよ。
こういうのを短時間で解けるようになるコツってあるんですか?
54名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 22:12:30.73
>>53
去年の本試験の結果を受けて、今年は難しい問題に差し替えてあります・・・

こういうの止めて欲しいんだよな
あと豚肉のグラムいくらとかそんなもん計算してる暇ねえんだよ
だから申告書だけ強化した講義とかないのかってーの
こうなると数こなせばいいってもんじゃない

この前の模試で自分思ったのといつも1段違うから
ずらしてみたら全滅だった_| ̄|○
ヤマカンも当たらねー
55名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 22:23:19.35
>>52
ご丁寧にありがとうございます。助かりました

輸出15分、輸入20分を目処に練習するしかないですね
56名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 00:29:02.69
>>53-54
類注意味分からなかったけど無視しても普通に解けたぞ。
あれでむずいとか甘えてんのか
57名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 01:47:29.73
>>48
今は税関に書類持っていくのと対査業務やってる
で、時間が空いたら申告書類作ったりもしてる
従業者票って会社に頼んでもらうのかな?
ここはよくわからないので 
58名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 01:49:21.89
去年の輸出入申告の実務より難しいのはやめてくれ
59名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 04:25:51.83
>>57 自分の会社(一部上場)の場合、ほんの少しでも申告書作成している社員は、強制的に従業者登録させられる。
通関士試験に合格している人は講習免除なのですぐ発行されるし、合格者でない人も講習を1日か2日だったか受ければすぐ発行される。

以前いた会社も同様。(二部上場)

だから、みなそうだと思っていたが、
税関で聞いてみると、9割5分そうで、ほんの少しの業者は
もともと通関士試験合格している人には講習なしなので、従業者登録(or通関士登録)してくれるが
合格していない人には、講習の手間がかかるからか、5年後とか合格されて転職されるのを恐れているのか
従業者登録させてもらえてない業者もいた。

愛の通関士試験合格者大作戦の、HPに、実際そういう書き込みがあったのにはおどろいた。

心の狭い会社もあるようです。
違反なのになあ。

検査立会い専門の人ですら、従業者登録は、しなくてはいけないはずなのだが。

まず、同僚に聞いてみてから会社に聞いてみればいいのでは。
60名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 09:01:11.69
>>56
はいはい。あなたは今年合格ですね、さようなら。
来年もこのスレにいたら笑ってあげますね。
61名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 09:39:54.02
皮や肉や港湾荷受とダイレクトにつながる業界なのに、
マトモな業者ばかりだなんて認識は、随分ハトヤマ的だね。
62名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 11:45:51.86
>>56
類注意味わからない、無視、
それで「普通に」解けるってことは出題者だな?
63名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 16:01:41.55
>>56
甘えって何だよw
そうか。類注も読まずに解けるお前さんは孤高の勇者だ。
でも、合格しなきゃ意味ないぞ。
64名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 20:13:45.51
あの問題に限ってはっていうだけだよ。ゼロ申の輸入申告第15問とかは
類注でたらい回しにされるし解説読んでもわからんかった
65名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:12:07.82
11部はやめて欲しいよな
用語が意味不明すぎる
出題者的には狙い目なのかもしれない
66名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 23:46:06.93
>>64
たまたま15問が合ってたってだけじゃん。
ここ数年類注がついてるタリフが多いと思わん?
あれは読ませるためについてるんだろ?
解説にもいちいち「類注にあるように・・・」と、
読まなきゃ正解できないようになってると思うが違うか?

あれを理解して判断する訓練が必要だと思う。
解説読んでもわからんじゃ、オマエこそ安心しない方がいいんじゃないの?
67名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 06:50:02.42
まあまあ。
「自分がわかった問題」を他人ができなければ「甘えんなや」と罵倒したくなる。
「自分が解けない問題」は「みんなにとっての難問」なんでしょうよ。

初受験の俺にとっちゃ、最近取り組み始めたゼロ申はほとんど難問。
解けるやつは解けるけど、最初の方の基礎問題すら15分以内とか無理。。。
68名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 09:30:09.58
去年の申告書の問題を基準にして言ってるだけなんだけど。
まだやってないなら早めに見てみたほうがいいよ
69名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 16:54:10.62
クレアールの通信やってるやつっている?
業法と関税法は何とかなりそうだから通関実務特訓講座だけ
やってみようかなと思ってるんだけど、どうなんだろう

Web通信で22,500円だからそこまで高くないとは言え、
いざやってみてゼロ申レベルだったらがっかりするからね...
70名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 18:56:37.47
ゼロ申 輸入の15は確かに今までで一番むずいは。

2回やって、解答みても??
3回目くらいになって類注たらい回しでどーにかできた。っていう感じだな。
できると面白いな。
でも本番&初見の類&注にトラップとかきついな。
71名無し検定1級さん:2012/09/01(土) 23:46:32.34
15問?やったに決まってるだろ。
去年と同じように類注ぎっしりでてこずるだろ。
難問に差し替えたってのはこの辺じゃないのか?
読まずに正解したオマエに言われても説得力ねっつーの。
もうイイワケはいいからさ。
苦しんでるヤツが多い中そんな風に言うんじゃない。
72名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 01:50:32.42
いつまでやってるんだよ
その話はもういいから...w
73名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 02:20:35.32
>>59
ありがとう
とりあえず会社の人間に聞いてみます
74名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 21:42:26.00
この試験キッチリ3〜4ヶ月前からやれば、実務以外で落ちる馬鹿はいないよ。
実務は多少の演習をしたら後は運のみ。
去年みたいな実務問題でたら、例え一年しっかり勉強しててもちょっとした勘違いや時間切れで楽勝で落ちる。
要は運ゲー丸出しの実務問題がある限り4ヶ月程度の勉強で充分だという事。
75名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 23:13:01.99
>4ヶ月程度

こんなに必要か?
76名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 00:11:16.00
ひとそれぞれ。自分は 3〜4ヶ月で受からない頭ですが
それを自覚しているから、前年12月から始め、合格した。
平日毎日2時間以上、土日祝日最低8時間以上した。
元々、計算や数学が得意なのもあったので
実務が 運とは思わない。これも人それぞれかも。

文系には理解不能な実務でも、あの程度なら、問題をこなしていく内、
あらゆる応用も効く人もいるのです。

文系には理解できないのです。文系は運で受かるかもしれないが
数学頭には、マスターさえすれば、簡単なのです。
77名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 00:24:17.67
申告書の分類に数学脳は関係ないっしょ。
何せ実務は分類が全てだし、分類さえ当たればあとの計算など猿でも出来る。
あの程度の計算で数学得意とか関係ないし、あの程度の計算なら数学でなく算数です。

78名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 00:26:08.47
>>75
実務以外なら、二週間×1日2時間くらい勉強すれぱ、
余裕で6割は安定するだろうね

実務さえなければ日本一簡単な資格試験かも(〜検定とかは除く)
79名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 00:27:36.01
>>77
まあまあ。
自分でも馬鹿という自覚はあるみたいだから、
そっとしていてあげよ。
80名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 00:33:41.41
税法、業法だけなら楽勝で受かるな。
6月から始めてるが税、業で6割切ることはまずないわ。
実務は分類一つ間違えただけで何点も持っていかれるから安定しない。
81名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 00:35:23.38
>>79
了解
82名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 02:19:03.66
ちまちまゼロ申やってるぐらいじゃ受かる気しない
どうすれば良いのだろうか...焦るわー
83名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 08:48:39.62
>>82
同意
合格体験談読んだら、
類注読みまくったとか303に目を通したとか・・・
ただ過去問の繰り返しじゃ足りないかも。

84名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 15:49:54.26
確かに去年の協会の体験記とか読むとやはり3科目で受かるのは半端じゃないな。
報われない努力でも頑張れってさ。
実務が運だと言ってる奴はまだこの人らの域まで努力してないってことかな?
85名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 17:58:59.47
類注読みまくるとか、集中できんし俺には意味なさそう。
86名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 18:19:42.88
関税評価303ってもう売ってないんだよね

実務の勉強ばかりしてたら関税法が心配になってくるジレンマ
87名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 21:02:39.49
問題の抜粋です。

輸入貨物の生産に関連して買手により無償で売手に提供された金型の生産のために
本邦において開発された設計が必要とされた場合で、当該金型の取得価格又は生産費に
当該設計の費用が含まれている時は、当該設計の費用の額は現実支払価格に加算される。

とのことですが、

輸入貨物自体を生産するのに必要な設計は本邦以外で開発されたものに限定されるけど、
金型の生産に必要な設計は開発場所を選ばないという考え方でいいのでしょうか。
88名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 21:52:31.58
>>83,84
確か前スレでも体験記の話題があったけどそれってどこにあるの?



89名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 22:01:58.44
>>87
金型の開発場所は本邦でも海外でも関係ありません。
無償提供している金型ということなのですべて加算という理解でよいです。

もう一つ無償提供で大事なのは、その取得費用についてだと思う。
特殊関係のないところから購入すれば、その購入価格が加算価格。
特殊関係があれば生産費。
90名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 22:20:11.52
>>89
返信ありがとうございます。
納得できました。
91名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 22:52:36.18
>>88
予備校で無料で配布してたりする
通関士試験はマイナーなので合格体験記冊子を置いてない予備校も少なくないが、
その場合はパンフに合格体験記が載ってたりするよ
92名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 23:02:20.24
>>88
関税協会の体験記は多分ここ
http://www.kanzei.or.jp/youseikouza/taiken/index.htm
93名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 23:16:23.83
>>88
協会受講者向けメルマガみたいなヤツの2012年8月号で、
合格した先輩がこの時期何をしていたかの体験記。
協会HPに載ってるのとはちょっと違うようだ。

いまさらだけど偶然ここで電卓技を発見してしまった。
一発で答えが出るじゃん!感動した!
本試験で使えるかな?止めとくかな。
94名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 02:55:48.75
関税率表は書籍としては売ってないのかな?
webの関税率表はipadが見やすい。
95名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 09:19:28.34
何度も出てる「電卓技」ってのは一体何なんだい。
メモリー機能とはまた違うわけ?
96名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 09:27:34.11
>>94
売ってるよ

http://www.kanzei.or.jp/book/newbook.htm

税込価格25,200円

輸出統計品目表は10,290円
97名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 11:35:15.01
たとえば\105/$
@$1,000.- A$2,000.- B$3,000.- ・・・・を円換算したい場合、

通常:@105 x 1000 = 105,000 【CLEAR】
   A105 x 2000 = 210,000 【CLEAR】・・・
   
技: @105 x x (2回叩く)1000 = 105,000 ←CLEARせずに
   A2000 = 210,000 

x x の前の数値をメモリーしている
なので105は1度だけ入力すればよい

一定数値に異なる数値を何回も連続して計算したい場合、
電卓を叩く時間が大幅に短縮できるが、
去年のようなことにもなる(通常計算と小数点以下が若干異なる)から、
検算するなどして過信しすぎないこと

〜協会通信受講者向け資料より

昔ゼロ申にも載ってたって聞いたけど記憶違いだったらごめん
98名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 13:08:39.02
計算方法よりも商品分類を簡潔に覚える方法が知りたいです
99名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 14:02:55.46
>>98
俺も知りたい。

つか、仕入書が英語である意味あるんかね。
日本語でいいじゃん、って思うんだが。
100名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 17:33:49.64
電卓技とか大袈裟に言ってのってそれのことかよ…。
新卒で入社してすぐ先輩から教わったわ。
普通に社会人で営業や経理やってたら知ってるよなorz
101名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 17:54:11.29
僕はニートやけえ…
102名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 18:06:09.19
>>98
>>99
ない!
地道にコツコツ覚えるしかない。
とどっかで読んだ。

自分が覚えたヤツが試験に出ればラッキー。
103名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 20:14:49.15
日商簿記勉強した者ならその程度の電卓技は誰でも知ってるから。

バイ 平成23年日商簿記1級合格者

104名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 21:12:26.74
>>103
>バイ 平成23年日商簿記1級合格者

だから何だ、というね…
学歴厨よりも恥ずかしい奴だな
105名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 22:01:28.81
>>100
>>103
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
106名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 22:02:52.92
通関士と簿記1級、どんな関係があるのかとw
107名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 23:11:26.22
知らないヤツ、ロムってるだけのヤツもいるだろう。
自慢されても今何の役にも立たない。
そんな優秀なら何かためになる問題でも考えて欲しいね。


例題:買手が支払う運送費用のうち、輸入港(到着日)までの運賃等で、
課税価格に加算すべきものをすべて選びなさい(定率法基本通達4-8)。

1.積付資材

2.船舶改装費用

3.コンテナー賃借料

4.滞船料の割増料金

5.コンテナ返却クリーニング費用

6.空船回漕費用

7.輸入港における船卸費用

8.原油価格の高騰による燃油サーチャージ
108名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 23:23:57.23
1 2 3 4 かな?
109名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 23:35:16.91
>>107
1 2 3 4 5 8 かな

これは役に立つ問題だね
110名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 23:37:00.22
1 2 3 4 8かなー
111109:2012/09/04(火) 23:45:29.94
ごめん、5はないわ

1 2 3 4 8
112名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 00:17:13.59
>>99
INVOICE=仕入書って言ってるけど、輸出の場合は「仕出書」だからね
本来外国の顧客とやり取りするための書類(納品明細書)

けど分類で英語と日本語を対比させるのはやっかいだな
辞書くらい持ち込んでもいいことにして欲しい
113名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 00:17:47.39
>>107
8個も選択肢ある問題ねーんだよカスwww
114名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 03:26:44.82
>>113
ここで問題出すのになぜ選択肢を5個にする必要があるのか教えてくれ
115名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 06:05:14.79
>>114
いい問題だよ。
選択肢5は去年物議をかました問題だね。
あれを課税価格に入れて5点とられて御陀仏になった奴けっこういるし。
116名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 07:42:19.38
英語勉強してると率表読みやすく感じる
日本語の方はお堅い表現で読みにくい
仕事で率表読むときも日本語でわかりにくい時は英文読んで解釈してる
だが試験は実務で落ちる(二度目)
117名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 09:10:38.85
>>113
わかなくて悔しいから逆切れか?
選択肢ならもっとあるけど、間違いやすそうな項目を拾ってみただけだよ。
突然問題出されてわからないからって、卑屈になることはないぞ。
考えて悩んで間違えて調べて、力になっていけばいいじゃないか。

リンク失敗したらすまん
(p)http://www.customs.go.jp/kaisei/zeikantsutatsu/kihon/TU-S47k0101-01~02.pdf
118名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 09:26:06.83
>>107の正解
課税価格に加算すべきものは 12348 

1.積付資材
2.船舶改装費用
3.コンテナー賃借料
4.滞船料の割増料金

は運送契約に基づき当該運送の対価として、
実際に要した費用として最終的に支払われる費用

8.原油価格の高騰による燃油サーチャージ
は船社の運賃に含まれる費用

5.コンテナ返却クリーニング費用
6.空船回漕費用
7.輸入港における船卸費用

はいずれも輸入港到着後の費用であり加算しない。
その他加算しないものとして、
国内運賃、国内運賃にかかる保険料、輸入税保険にかかる保険料、
輸入貨物の運送による着払手数料、立替手数料、などがある。
119名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 09:51:55.62
>>118
サンキュー

早速テキストに追加で書き込みしたぜ

今までの書き込みの中で一番為になったわ
120名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 10:31:45.34
積付資材、空船回漕費用の意味がわかりませぬ。

どなたか説明してくれると嬉しいです。
121名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 11:09:39.03
>>120
積付資材:ラッシングロープや緩衝剤等のこと、海や空は揺れるからね
空船回漕料:復路の積荷が無い場合に船社に対し支払う保証料のこと
122名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 11:52:09.44
>>119
そのテキストどこの?
去年のユーキャンには載ってなかった。
そして本試験に出たorz
123名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 12:31:10.84
>>121
ありがとうございます。
試験に出されてもおかしくないものですね。
大変勉強になりました。
124名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 22:26:27.50
オンライン模試の申し込み忘れてた…オワタ…
125名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 23:33:38.69
>>124
しれっと7日まで延長してるんだぜ
126名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 23:45:36.88
関税協会のオンライン模試、昨年は簡単すぎて不評だったみたいだけど
今年はどうなんかな〜
127名無し検定1級さん:2012/09/05(水) 23:54:06.10
本当だ7日までだ
延長ってことはまた受ける人が少ないんかな?
今年は受けないつもりだったけど、気の毒だから申し込んでやった
128名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 00:00:17.37
>>127
全国模試の問題まで販売してるくらいだからなw
今年の受験者数はガクンと減るんでないかな
減ったところで何も変わらないんだけどね
129名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 01:06:32.02
特例申告貨物の全てについて、輸入申告の際に記載すべき価格は、
課税価格となるCIF価格である必要がなくなった。
という法改正はあってますか?

必要が無くなっても、これからもCIF価格で申告するのが普通になるのかな。
130名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 03:42:31.59
ピヤー、つくづく合格してて良かったよ
131名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 04:09:35.72
>>130
何かアドバイスよろしくです
132名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 09:23:09.23
>>129
そのソースはどこから?
133名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 09:30:11.21
>>132
LECがHPで公開していました。

http://www.lec-jp.com/learning/q/user/user_11638.html
134名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 09:42:24.73
なんか9日のlec模試の時間割がどこにも書いてないんだけど、、何時集合?
135名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 10:13:12.32
>>134
受験票とかないの?
webで申し込んだのなら、申し込み時に受け取ったメールとか?
136名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 10:17:17.24
改正前は、特例申告貨物のうち一部(暫定措置法上の特恵関税)は、
一般の輸入貨物と同じ扱で課税標準になる価格(CIF)を申告しないといけなかった。

現行法は、「特例申告貨物を除く」という括弧書になって、
特例輸入申告一般にCIF価格を申請する場面はなくなった。


納税申告と輸入申告とを分けて考えれ。
納税申告をするなら、課税標準を申告しないと意味がない。
輸入申告だけをするなら、課税標準を申告する必要がないから、CIF価格である必要はない。
特例輸入申告をする場合、輸入申告だけだる。
これがいわば原論。

改正前は原論に対する例外があったが、
現行法は特例申告貨物について例外なく課税標準価格を申告する必要がなくなった。



137名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 10:25:20.34
だから、そのLの改正情報の1.は、「全てについて」
という文節をわざわざ最初に持ってきて強調してくれてるんだ。
正しい。
138名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 10:43:05.33
>>136 137
解説ありがとう、助かります。
139名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 14:26:16.54
去年作った問題が出てきたからやってみてちょ。
俺も勉強中だから答え合わせしようぜい


例題:次の分類に含まれないものをそれぞれ選びなさい。

1類)生きている動物:
 カブトムシ、カエル、かたつむり

10類)穀物:
 そば、小豆、大麦

44類)木材、その製品、木炭:
 竹串、建具、プレハブ

49類)印刷物、新聞、絵画:
 楽譜、絵本、レターセット

68類)石、プラスター、セメント:
 砂、コンクリート、アスファルト

89類)船舶、浮物:
 カヌー、サーフボード、いかだ
140名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 15:44:07.08
>>139
あなたはもしや、去年いた分類さんか!

分類は現在勉強中だから適当に...

1類 カブトムシ
10類 小豆
44類 プレハブ
49類 レターセット
68類 アスファルト
89類 サーフボード
141名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 15:44:21.19
>>139
わかんねー(つд⊂)

かたつむり
小豆
プレハブ
絵本
アスファルト
サーフボード
142名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 18:10:17.38
かたつむりって喰うやつか?
143名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 18:38:56.83
冷凍?生?
144名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 20:27:36.24
>>135
メールにもwebの仮受験票にもLECのページにも記載が無いんだよ。自分だけかな?
とりあえず明日問い合わせてみます。
145名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 20:49:31.38
>>139
かたつむり ・・・3類軟体動物
小豆 ・・・7類野菜?
プレハブ ・・・家具の類
レターセット ・・・紙製品
砂 ・・・土石、プラスターの類?
サーフボード ・・・95類

どうだ!正解は??
146名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 20:53:46.39
今年の通関士試験予想。

@模試の状況や一昨年、去年の状況を見る限り、受験者は減っていく一方。
 さらに去年の実務でさらに受験者減。

 ⇒受験者構成は一見さんが減って、受験2回目以降のベテラン割合だけは増加。

A今年も去年並みの問題を出題する。

 ⇒ベテラン組みはどうにか実務で6割。
  アマ組みはどうにか5割届くやつもいるが、去年のような救済措置はない。
  (6割でも目標の合格率届く。)

と想像する。
147名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 21:04:38.72
難問の分類いきまーす。

仲間はずれを探せ!
難易度4/★★★★☆

1類:生きてる動物(かぶとむし・うま・培養微生物)
36類:火薬類、調整燃料(マッチ・ライター・ひょう避け用ロケット)
40類:ゴム製品(コンドーム・ゴム製外科用手袋・長靴)
86類:鉄道系(トロッコ・コンテナ・新幹線用枕木)
96類:雑品(人髪製ふるい・Wii、DS、マリオのゲームがセットになった誕生日プレゼント・木製マネキン)

正解は明日かあさって、発表。
       
148名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 21:06:20.20
ごめん↑の問題1つ間違えた。
1つだけ全部同じ仲間の類がある。
それ以外は1つずつ仲間はずれいるはずです。
149名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 21:16:59.93
>>144
LEC通関士TOPにバナー出てるけど、これとは違うのか?

2012年LEC全日本通関士公開模試
自宅受験8/29(水)発送 / 会場受験9/9(日)実施

新宿西口・水道橋・渋谷駅前・・・
@9:30〜10:20 A11:00〜12:40 B13:50〜15:20
150名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 21:21:12.37
>>140
バレタヨΣ(゚Д゚)
正しくは「分類先生」ですが、先生は去年分類を間違えたので懲戒免職になりました。
またイチから勉強させてもらうのでよろしく・・・ってことはキミもか?
151名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 21:29:15.87
>>139の正解

かたつむり:3類)魚、甲殻類、軟体動物

小豆:7類)食用野菜、根菜

レターセット:48類)紙、紙製品

砂:25類)塩、硫黄、土石類

プレハブ:94類)家具、寝具、ランプ、照明

サーフボード:95類)玩具、遊戯用、運動用具


含まれないものが「何に含まれるのか?」まで(大体でいいから)
言えるようになればベター。
152名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 21:47:27.48
>>149
これは見落としてた。ありがとう。
153名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 22:25:57.82
「かたつむり」について

第3類:魚並びに甲殻類、軟体動物及びその他の水棲無脊椎動物
 生きているもの、生鮮のもの及び冷蔵、冷凍、乾燥、塩蔵、塩漬けに限る
 殻を除いてあるかないか問わない

第5類:動物性生産品
 1類3類の動物で生きていないもののうち
 食用に適さないもの

フランス産冷凍エスカルゴ:3類
その辺にいるかたつむり:3類
その辺で死んでるかたつむり:5類

でどうだ?
154名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 23:00:59.76
>>146
女性が増えたと思う
先日の模試は去年3割今年4割って感じ
会場によるだろうけど

合格基準は試験結果によってゼーニャが調整するんじゃないのか?
毎年の合格率を一定に保つため
だから去年は5割
155名無し検定1級さん:2012/09/06(木) 23:01:00.12
>>153
食用は生きてても冷凍でも3類ってことか。
観賞用か何かで輸入するのが運送中に死んだ、
とかいうと5類か。
156名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 00:46:22.69
輸入申告してから輸入許可前に生きている動物が死んだ場合
1類から3類か5類に変更するなんらかの手続き(申告やり直し?)を行うのか
それとも変質・損傷による減免税を適用(更正の請求?)するだけなのか
どっち?
157名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 14:54:01.76
>>156
後者?
158名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 15:23:57.19
ゼロ申やってるけどムズすぎ。
159名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 20:34:56.63
模試で業法や関税法等の科目のときに机の上に電卓出してる人はなんなの
160名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 20:54:33.57
業法の時は、出すよう指示されるかも。試験官が電卓を確認するので。
161名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 22:10:51.53
>>159
あるあるw 謎すぎるよね
162名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 22:46:38.64
今年はお試し受験のつもりではあるけど、
勉強が進まない…
法令って何条とかまで覚えないとだめなもの?っていうレベルです
163名無し検定1級さん:2012/09/07(金) 22:53:00.57
>>162
さすがにそこまで覚える必要ないよ
過去問を見て、どんな知識が必要か確かめてくるといい
164名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 01:30:02.88
実務の難しい問題が来たら絶望的。
ゴム製品は無理。
165名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 02:09:21.02
高い確率で昨年並みの問題だと思うぞ
40類見てきたけどいかにも出題されそうだねw
こういうのを眺めておくだけでも変わってくるんだろうな
166名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 02:57:47.82
>>165
40類は輸出統計品目標で9ページですからね。
さらに、この「その他」の数は無理ですね...
167名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 07:07:46.48
>>156
死んでも輸入したければ再申告で、したくなければ外貨貨物の滅却処分だろ
168名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 17:44:52.14
本試験まで1ヶ月切ったな
この一ヶ月で合否が決まる!かもしれない...
169名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 18:27:58.38
>>147
上から
・培養微生物(30類)
・なし
・長靴(64類)
・新幹線用枕木(44類?)
・誕生日プレゼント(95類)

でしょうか?
2番目と4番目は勘でやってみました
170名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 19:44:05.63
不正競争防止法第2条第1項10号及び11号(視聴等機器技術的制限(特定)無効化行為)
を組成する物品が輸出、輸入してはならない貨物に新しく入っていますが、
この2つについて、認定手続を取ることはできるのでしょうか。

ヒューマンアカデミーのテキストを使っているのですが、
これには1号〜3号までとしかか書かれていません。
171名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 21:50:11.69
>>170
認定手続に際する不正競争防止法違反物品とは以下のことをいう。

不正競争防止法2条1号から3号及び10号又は11号に掲げるもの。



法改正部分だからシッカリ押さえときな。
172名無し検定1級さん:2012/09/08(土) 21:59:21.93
>>171
ありがとう、助かります!
173名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 02:52:42.64
ゼロ申2012って何個かミスプリントしてますよね?
174名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 02:55:47.69
かつは英語でand
及びはorでいいですよね
ここの解釈よく間違えるね
分類気をつけないと
175名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 09:49:17.76
>>173
ゼロ申のDページに載っているサイトを参照。
必要なユーザー名とパスワードも載ってる。
176名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 09:50:53.43
>>174
かつ、及び はand
又は、若しくは がor かと。
177名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 11:06:23.66
及びはorだったよ
自分英文読まずに分類して間違えたから覚えてる
178名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 12:18:47.39
資格関連のスレにはデマ流すアホが定期的に沸くので注意しましょう
179名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 12:58:25.01
本日行われているlec模試が難易度高いと感じたのは私だけでしょうか?
180名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 15:32:17.34
>>179
お疲れ様
難易度は普通だと思いました
181名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 15:45:22.27
>>180
お疲れ様です!
どうやら私の勉強不足のようです。
やばいよー本試験まであと1ヶ月なのに…
182名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 15:54:22.26
>179

私にも難しかったです。
本試験に向けてお互い頑張りましょう!
183名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 17:15:52.61
>>179
難しかった・・・
終始手ごたえ感じず
自己採点 26点 28点 10点

嗚呼やばい
184名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 17:19:51.06
模試は通常、受験生を安心させないために難易度高め、
というか引っ掛けの類を多く混ぜる。

安心してはならないが、模試で聞かれた基本事項、
改正事項をしっかり押さえるんだ。

但し実務を除くw
185名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 17:25:53.39
実務範囲広すぎだから運ゲーで終わりそうw

模試結果
通関業法 30
関税法等 33
通関実務 13w
186名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 17:39:40.87
>>179
LECは、わざと模試を難しめに作って、受験生びびらせて、
それで少しでも直前講習に誘い込もうって毎度毎度のキタナイ
魂胆だから、あまり気にせんほうがいいよ。
187名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 17:44:43.33
別にLに限らず模試は難しめにつくるものさ。
188名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 18:01:21.18
>>187
でも協会の模試は、少なくとも本試験を越えるようなレベルじゃなかった
と思うけど。せいぜい同レベルかと。ていうか過去のテキストとかからの
出題が多い。このスレで問題出し合ってる人達だったら余裕だったんじゃ
ないの。
ていうか、やっぱ何だかんだ言ってもみんなレベル高いね。
なんかオジサンちょっと自身喪失気味・・
189名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 19:52:31.79
うへー
業法 27
関税法 29
実務 11
190名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 20:25:17.22
実務で合格点とれた人いる?
191名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 20:40:10.41
通関士試験は別名、通関実務試験です。
通関実務をクリアしたらほぼ合格です。
192名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 21:03:09.08
実務15点
193名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 21:09:22.64
6割以上だった人はいないのかな?
194名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 22:02:52.00
関税協会の模試より難しかったように思った
自信を持って解けた問題があまりなかった
まぁ自分の学習不足かなw
195名無し検定1級さん:2012/09/09(日) 23:45:34.97
なんか関税法は関税協会の方が難しかった。
でも実務はLECの方がなんとかなった。
196名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 01:14:00.91
無償提供した意匠は本邦で開発されたものは非加算だけど、
輸入貨物に関わる意匠権の使用に伴う対価は本邦の企業のものでも加算?
197名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 11:48:01.50
>>196
合ってる。
現実支払価格に加算する費用 (抜粋):
・"本邦以外において開発された" 技術、設計、考案、工芸、意匠など
・特許権、意匠権、商標権などの使用の対価 ("本邦以外で開発" の規定なし)
198名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 16:31:29.56
>>174
Aその他BとかAその他のBって表現があるけど
あれってAではなくBなのか、Aもあるがその他にもBなのか
毎度混乱する
199名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 19:17:23.36
いるよー。
LEC
業:34、関:40、実:24
今回は基本通達からの出題多過ぎるな。
実務の解答だけど、2箇所ほど納得行かない。
1.第一問輸出申告
検査費用は、契約価格に含まれてて引き取り後だから、
考慮しないじゃなくて控除しなければならないんじゃないの?

2.第11問課税価格計算
広告宣伝費が仕入書価格に含まれてる。
だから算入しない=控除の必要がある。
11の答えは控除していない答え。

誰か教えてくれんか?
200名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 19:55:38.32
>>199さんすごい!

>>199さんはどのくらいの勉強期間ですか?
どのような教材or資料を使っていますか?


逆質問で申し訳ないです。
>>199さんの質問に答えられるレベルにないので…
201名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 20:23:25.55
>>199
ぜひその調子で本番もがんばって。自分もなんとかそのレベルに近づきたい。
第1問の検査は、引き取り後とは書いてないし加算でいいんじゃないの?
11問は確かにおかしい
202188:2012/09/10(月) 21:40:40.72
>>199
問題見たわけじゃないから確かな事は言えんけど、
広告宣伝費の方は、輸入者が負担した広告宣伝費と、貨物の代金を相殺
してるって可能性は?
それなら、控除する必要はないと思うけど。

検査費用の方は、輸入者が引き取った後でしょ?だとすると、
どう考えても、輸入者都合の検査しかありえないよね。
契約で、引き渡し後に輸入者に検査させることはないと思うんだよな。
であれば、控除しないとおかしいね。
でも、そんな初歩的なミスをLECがするだろうか。
ミスったのだったらそれこそ信用問題だと思うよ。
203名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 22:17:51.96
いや、検査したのは売主だよ。
204188:2012/09/10(月) 22:48:27.55
>>203
ん?どういうこと?
引き取った後でもないし、検査したのが売手なら何の問題もないじゃない。
205名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 23:13:44.69
第1問輸出申告書の問題文には、
売主が本邦内の工場にて第三者の検査機関に依頼し、貨物の検査を行い、
当該費用は契約価格に含まれている。
とあるから、加算要素となり、そのまま「考慮しない」で正しい。
だからたぶん>>199は見間違いかなんかをしたんじゃないかな。

ただ第11問課税価格計算、
Mは、当該玩具と同類の販売をC国でするため、事前準備として広告宣伝費(270,000)を
Xに支払うことになっており、仕入れ書価格は当該広告宣伝費が加算した額になっている。
で、解説ではこの「宣伝広告費は、算入しない。」と記載されているのに、
解答の計算では -270,000円 の控除が行われていない。
これは変だと思う。
206名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 23:26:40.92
上、一個言葉抜けてた。
「Mは、当該玩具と同類の玩具の販売をC国でするため、」

ちなみにC国は輸出者Xの国。
207名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 23:46:36.27
199です。

>>200,201さん
ありがとうございます。市販のテキストです。ただ、通関業者に所属しています。通関は切りませんけど…。

>>202さん >>205さん
ありがとうございます。

検査費用については、>>205さんの問題文を参考にお答えいただければと思います。
皆さんの言う、仕入書価格や契約価格がそのまま課税価格になる検査費用は、
売手負担で[本邦に到着する前]のものではないでしょうか。
検査費用は通達4-2-3の書き出しを見て下さい。
検査費用は「輸出国(つまり、到着前)において」なされた費用を規定しています。

ここで、問題文を見てみると本邦内の工場(=到着後)の話です。
この場合は、「加算も控除もしない」ではなく、
「控除しなければならない(=算入しない)」になるのでは?という質問です。

「加算」と「算入する」は全く別の意味ですよね…。
208名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 23:47:13.79
あ、でも、
算入 = 計算の中に含めること。かぞえ入れること。
だから、もしかすると解答では矛盾はしてないのかな?
だとしたら加算要素として扱うということだけど。
209名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 23:57:08.83
>>207
輸出申告でしょ?
根本的に勘違いしてないかな?
210名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 23:58:56.43
輸出申告の問題なら
本邦の工場ってことは輸出地での検査なわけで
考慮しないで正解だと思うのですが?
どうでしょうか。
本邦という言葉に囚われるとわからなくなりそうですが。

広告宣伝費はちょっとわかりかねますね。
自分は模試受けてないので転記された文から推測するしかないですけど。
211名無し検定1級さん:2012/09/10(月) 23:59:34.35
>>207
第1問は輸出申告書で本邦から外国に送り出す場合だから、
本邦内の自社工場で本邦の売主が行う検査は輸出前、輸出国においてされたものだと思うんだけど。

あと輸入の場合で検査費用が加算されるのは、
輸出国において売り手が自己のために行った検査に要した費用で「買手が負担」する場合
じゃないっけ?
212名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 00:03:19.44
輸入と輸出勘違いしてよくわからなくなってるだけじゃないかな
213名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 00:03:28.18
>>209
それだ!!!!!!!!!!

やっと理解しました、ありがとうございます。輸出申告で調整があるなんてあまり見ないので(あっても税番を立てる個数で分かるため)失念してました。
恥ずかしい!
214名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 00:19:48.10
>>213
模試とは言え実務で8割取れるあなたはすごいよ
一つの思い込みで大量失点してしまうこともあるのでお互い気をつけましょう
215名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 09:16:20.65
実務は運の要素高いよな。
予想問題集や過去問回してるが、実務は12点〜25点と全然安定しないわ。


業法や税法は予想問題集、過去問ともに7割5分以上安定してとれるのに。
216名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 10:04:14.52
217名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 10:19:46.59
すいません。初歩的なことですが混乱してきました。

本邦の船舶が公海で採捕した水産物を直接外国に陸揚げして売却する行為
は、輸出に該当しますか?
218名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 10:24:34.99
本邦の船が公海で採捕した水産物→内国貨物
なので輸出ではないかと
219名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 10:25:34.48
>本邦の船舶が公海で採捕した水産物を直接外国に陸揚げして売却する行為
は、輸出に該当しますか?
本邦の船舶が公海で採捕した水産物→内国貨物
を直接外国に陸揚げして売却する行為

つまり内国貨物を外国で売却するのだから輸出に該当する。
220名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 10:31:22.16
>>219 正解
221名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 10:38:14.21
>>217です。
皆さん、ありがとうございます。

輸出なんですね。
なら、こういうケースって、どうやって輸出申告するんでしょうね?
222名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 11:24:15.16
仕入書のN/WとG/Wは何が違うんですか?
というか、それぞれどういう意味なんでしょう?
223名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 11:43:46.93
>>221
大抵は捕った漁船の船籍港の管轄する税関で書類のみで輸出申告する
224名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 11:47:40.42
>>222
NET WEIGHTとGROSS WEIGHTの略語で
NET WEIGHTとは 正味重量 申告される品物の純粋な重さ
GROSS WEIGHTとは 外装、包装を入れた重さ

NET WEIGHT が申告に使う重量だからね気をつけて
225名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 11:59:00.75
>>224
ありがとうございます!
226223:2012/09/11(火) 12:03:38.48
>>223
ごめん輸出者の所在地を管轄だわ
227名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 18:29:59.91
片山テーマ別問題集、p295の課税価格の計算、

売買価格は、輸入者Mが広告宣伝を行うことを条件として、
20%の値引きがされた後の価格であることが明らかになっている。
(この値引きは、他国の輸出者にも認められている。)

は、解答で課税価格の計算にに算入されず加算要素として扱われているんだけど、
相殺値引として控除されないのはなぜ?
228名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 18:34:38.25
あ、ちがう、計算に算入されずに値引きした後の売買価格のまま計算されているんだけど。
相殺値引ではなく通常の値引として扱われるの?
229名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 22:29:57.53
他国の輸出者にも認められているってことで
実質的な相殺ではなくいわゆる単なる値引き
なのだと思うのですが。
どっかの本で読んだような…どこか思い出せない。
230名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 23:43:27.34
申告書作成で類注を確認するタイミングっていつが良いんだろう
最初に目を通すのが良いのか
番号確定させてから該当する類注見て最終的に判断するのが良いのか
231名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 00:44:53.35
とりあえず最初に「この項に以下は含まない」みたいな文章や問題のタリフじゃない項に関する文章など必要ない記述を判断する
あとは分類作業と同時に確認してる
ぽっくんはこんな感じでやってるけど見落としがまだちょいちょいある
キチガイ問題数こなして慣れるしかないんだろうか
232名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 02:48:15.46
この資格だけは他の資格と比べると関連性が全くないよな
取得するぞと思う人がある意味すごい
興味はあるんだけど関連性が薄すぎて今のところ手が出ない
これと関連がある国家資格なんてないよな?
民間資格の貿易実務検定くらい?

管理業務主任者⇔マンション管理士⇔宅建⇔行政書士⇔司法書士⇔土地家屋調査士⇔建築士⇔技術士
               ↑↓
社会保険労務士⇔ファイナンシャルプランニング技能士⇔税理士⇔簿記検定(民間資格)
↓↑
年金アドバイザー

こんな関連性のある図ができないのが通関士
233名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 02:51:56.57
この資格を取れば円高の今個人輸入とかに役立ちますか?

税関でなく輸入を専門とする会社以外の一般企業でも役立ちますか?
234名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 02:53:53.85
関税協会のオンライン模試やった人いないのか。
俺もまだやってないけど。
235名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 09:37:34.40
もう公開されてるよね。
やっぱり受ける人少ないのか。
俺も印刷はしてみたけれど手が付かない。

236名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 16:01:45.21
輸入貨物を本邦において頒布し又は再販売するための権利を取得するための商標権などの
使用に対する対価は、輸入貨物の輸入取引の条件となっているときは加算しますか?
237名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 18:03:39.37
今気になったんだけど法令とかの語句の選択式の問題は五つ完答で五点?
一つでもミスったら0点?
238名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 18:06:39.00
多分それって加算するんじゃなかったっけ?
239名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 18:47:54.93
>>237
多選択はそうだよ。
穴埋めは各1点。
240名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 21:55:12.92
>>235
前回のはやってみたよ。
全国模試よりも更に普通な感じがした。
でも、申告書は、しばらくどうしていいか分からなかったww
こういうパターンもあるのねって感じ。良問だったと思うよ。
241名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 22:12:27.44
>>240
どんな感じなの?申告書
242名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 22:21:01.72
>>240
前回のって24年1回目のオンラインのこと?
これからやるからネタバレなしの方向でよろしく
243名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 23:13:38.94
>>239
マジすか・・・
語句の選択式(穴埋め)も完答で自己採点してたから「あーこりゃ無理だわ」ってなってたw
残り期間頑張るわ、サンクス!
244名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 07:39:20.36
誰か>>232 >>233の相手してくれよ

興味はあるんだからさ

ちなみに聞きたいんだけどユーキャンの難易度★の数って妥当なの?
行政書士★★★★+半分★=社会保険労務士★★★★+半分★>マンション管理士★★★★=通関士★★★★>宅建★★★+半分★=管理業務主任者★★★+半分★
245名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 17:53:06.00
通関士試験は科目免除なしだと合格率は実質3、4%だよ
正直、3科目受験者はあんま受からせる気がないと思う
246名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 20:34:48.33
で?
247名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 21:19:23.33
>>246
だから他の資格と比べる意味はない
って、ここまで言わないとわからない子なのかな?^^
248名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 22:05:14.49
>>247
思うんだけど、こういうレベル表って、受験科目の範囲だとか、受験資格
だとか、合格率だとかそういう外観的なことで判断してるんだろうね。
本質的な難易度を反映したものじゃない気がするんだよな。
合格率といっても当然実務免除者を含めた数字だから、それだけでも全く
実際を反映していないわけだ。
249名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 22:09:36.73
宅建ってどうなの?
高卒で宅建とって職見つけるってできるのか
250名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 01:06:10.17
ゼロ申 輸入申告書第6問

輸入者は米国所在の商標権者Wとライセンス契約を締結し、日本国内における
輸入貨物の販売において商標「W」をしようする対価としてUS$3,751支払う。

これって何故に加算されないのか、いまいち分からないんだけど・・・

どなたか教えてくださいますか・・・orz

251名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 01:39:09.43
輸入貨物を本邦において頒布し又は再販売するための権利を取得する
ための対価は、当該輸入貨物の輸入取引の条件となつていないときは、当
該輸入貨物の課税価格に算入しない。

つまり「輸入取引の条件として」の文言があれば加算要素になると思う
252名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 01:43:19.21
ゼロ申の説明は確かに親切さを欠いてると思うけど
根拠となる通達は書いてあるんだから
ここで聞く前にちゃんと調べてみようぜ
253名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 02:14:15.30
自分は販売のための、だから不加算だと読んでた。
国内での再販にあたるということで。
でも輸入取引条件の有無ってことだったの?

254名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 02:52:22.43
関税定率法基本通達4-13-(6)

輸入貨物を本邦において頒布し又は再販売するための権利を取得する ための対価は、
当該輸入貨物の輸入取引の条件となっていないときは、当 該輸入貨物の課税価格に算入しない。

でもゼロ申の解説では、
商標権の使用に伴う対価でも本邦における再販売だから加算しないって言ってるね。
よくわからん。
255250:2012/09/14(金) 09:16:46.58
>>251〜254
返答ありがとうございます。

自分も色々と調べたんだけど、結論が出なくて・・・

ゼロ申には、ご存知の通り、輸入貨物の本邦における再販売の条件だから、と。
貨物を輸入した後のことだから、ということを考慮すると正しいのかなぁ

でも、自分はヒューマン使ってるんだけど、そこには逆に
輸入貨物を本邦において頒布し又は再販売するための権利を取得するための
商標権などの使用に対する対価は、輸入貨物の輸入取引の条件となっていないときは、
輸入化貨物の課税価格に算入されません、と。

ライセンス契約を締結し、っていうのは輸入取引の条件にはならないのかな

税関 質疑応答例
http://www.customs.go.jp/zeikan/seido/kanzeihyouka/hyokajirei/jireishu.htm#03
256名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 13:07:03.02
4―1 法第4 条「輸入取引」とは、現実に貨物が輸入されることとなった取引であって、
当該貨物を外国から本邦へ引き取ることを目的として行われた売買をいう。
この問題の場合ライセンス契約はひょっとしたら一年後の話かもしれないし、
輸入には全く関係ないと捉えることはできないかな?
まぁ、俺もこの問題は間違ったんだけどねw 
257名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 17:42:15.63
>>255
本題とずれるけど、この事例っての面白いね。
このまま試験に出てもおかしくない。
数字入れて「課税価格をマークしなさい」
いい資料になりそうだから勉強させてもらうよ。
258名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 18:09:27.43
平成20年17問記述4見れ
259名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 18:14:50.06
>>254でFA

再販売の条件→不算入 輸入の条件として払うのではなく、国内販売の条件として払うから。

輸入取引の条件→算入 輸入取引=「売買」の対価として払うもの
260名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 20:12:37.59
輸入の条件である場合のみ加算なのは普通の商標権等も同じだよね。
だとするとゼロ申の解説はおかしい。
輸入の条件かどうかも明記されてないし、この解説は出題者のミスなんじゃないの。
261250:2012/09/14(金) 21:11:19.95
>>256〜260
返答ありがとうございます。
262名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 22:21:02.30
>>260
商標権者とライセンス契約を結び・・っていう書き方してるんだから、
売手との取引条件には含まれてないとは考えられると思うけど、
ただ、解説はちょっと言葉足らずかもね。取引の条件として、再販売
の権利の取得のため・・って書くべきだよね。
263名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 23:30:26.21
難しいよー(っ´ω`⊂)
264名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 08:50:58.14
>>250
>ゼロ申 輸入申告書第6問

>輸入者は米国所在の商標権者Wとライセンス契約を締結し、日本国内における
>輸入貨物の販売において商標「W」をしようする対価としてUS$3,751支払う。

この通りだとするなら、

>日本国内における輸入貨物の販売において

明らかに、輸入取引の条件ではないよね。
出題の意図は明らかだと思われます。

ゼロ申を持っていないから解説は読めないけど。
265名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 08:57:13.99
輸入取引っていうのは、輸入しようとする奴と、輸出した奴の「売買」。
それを日本国内にもってくることが輸入。

日本にもって来た輸入貨物を販売することは、
輸入しようとする奴と、輸出した奴の「売買」ではあり得ない。

輸入しようとする貨物を売って上げるからライセンス料を払って下さいね、という話と、
輸入した貨物を日本で売るならライセンス料を払って下さいね、という話は明らかに違う。
266名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 09:02:51.05
>>265
ぉぉ〜 わかりやすい!

あと試験まで20日くらいか・・・
全くモチベーションあがらないぁぁ
267名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 09:14:48.28
>>255
>ヒューマン使ってるんだけど、そこには逆に
>輸入貨物を本邦において頒布し又は再販売するための権利を取得するための
>商標権などの使用に対する対価は、輸入貨物の輸入取引の条件となっていないときは、
>輸入化貨物の課税価格に算入されません、と。

このヒューマンの記述(?)は正しい。

件のゼロ申の出題は、ヒューマンで言えば

>輸入貨物の輸入取引の条件となっていないとき
>課税価格に算入されません

この記述を問うものだから。
ゼロ申の題意とヒューマンは逆でもなんでもないよ。

逆に聞くけど、ライセンス契約が締結されたことが、
輸入しようとした奴と輸出した奴の「売買」の条件に当然に該当する、
なんでそう判断したの?




268名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 12:38:01.12
>>267
返答ありがとうございます。

http://www.customs.go.jp/zeikan/seido/kanzeihyouka/hyokajirei/jireishu.htm#03
にある加算要素の扱いの「ロイヤルティ等」を見ていたら、それっぽく思えてしまった。

でも、今見直すと、
上記の例はゼロ申とは違って、ライセンス契約が取引の前提(条件)になっていた。
自分の解釈ミスとというか、深読みしすぎたというか。
とにかく、自分のミスです。
269名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 13:32:24.31
そのロイヤルティ等の3を聞いたのがゼロ申だね。
2と3の区別は過去問で既出だからみんな出来るとして、
今度は4かな。
270名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 13:44:32.12
3が加算される理由。
「貴社と売手とのライセンス契約により貴社により売手に対し支払われたものであり、
その支払がない場合には売手は輸入貨物を貴社に販売しないものと解される」。

これは「輸入取引の条件」、つまり貨物を売ってやる条件。
ゼロ申が解説で何も触れてないなら不親切なんだろうけどね。
271名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 17:02:59.65
272262:2012/09/15(土) 18:30:34.16
なんとオンライン模試の第2回にも、再販売するための権利を取得するための
商標権などの使用に対する対価の出題がされてたよ。
まあ、ネタバレって言われるからどこでとは言わないけど。
いやあ、気づいていないっぽいね。大丈夫かね協会の中の人。
273名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 18:37:50.43
いや、十分ネタバレしてるしお前w
274名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 19:28:25.81
>>271
合格証書の名前が財務大臣じゃなく税関長かよ。
やはり3流資格に財務大臣の名前は勿体ないってことか。
テンション落ちたわ。
275名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 19:53:48.98
税関HPって宝の山だね。
今頃気がついたわ。いま必死に重要なポイントをプリントおう吐とノーティング
276名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 00:38:18.64
>>275
例えばどういう所だい?おじさんにも教えるんだ。
277名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 01:17:32.54
>>271
本当だ、セコイなwがっかりー
この努力の見返りとしては重みがなさ過ぎるな。
金縁くらい付けて欲しいぞ。
貴金属をめっきしたもの及び貴金属または貴金属を張った金属を、
些細な部分に使用したものは、身辺用模造細貨類に含まれるからダメか。
278名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 01:25:33.89
>>276
変更点なんかじゃね?コンテナ使用制限とか保税地域に搬入なしとか
違ってたならおじさんにも教えるんだ
279名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 02:00:53.47
申告書ってやってると疲れるよな
1日2問をノルマにやってるけど、終わったあとは賢者モードw
280名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 02:05:36.76
ちなみに合格証は税関の管轄によって若干違うからな
281名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 07:49:43.64
>>245
>通関士試験は科目免除なしだと合格率は実質3、4%だよ
>正直、3科目受験者はあんま受からせる気がないと思う

ってことは受験者はともかく、合格者は実務経験者(通関業者、税関)がほとんどってこと?
申告書の作成問題を解かなければならない業界外の人は合格はほとんど壊滅状態ってこと?

受験申込者数 : 11,760人 (前年比 97.3%)
受験者数 : 9,131人 (前年比 96.2%)
  [うち試験科目の一部免除を受けた者]
    1科目免除 : 606人 (うち公務員特例により免除を受けた者34人)
    2科目免除 : 173人 (うち公務員特例により免除を受けた者47人)
合格者数 : 901人 (前年比 97.0%)
合格率 : 9.9% (前年    9.8%)
合格基準 : 通関業法及び関税法等については満点の60%以上。通関書類の作成要領その他通関手続の実務については満点の50%以上。
282名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 09:06:05.60
>>281
合格者900人のうち、700人くらいが免除者かな?
だとすれば、非免除者の合格率2〜3%?
・・・・鬼畜だな。
283名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 14:41:27.65
>>281
この情報って正しい?
実質合格率2、3パーセントしかないの?
284名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 14:49:47.37
7%はあるんじゃない?(´・ω・`)シランケド
285名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 15:26:08.84
試験料安いから申し込んでも受けない人多いから合格率下がってるような気がする
286名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 16:47:24.45
>>285
受けてない人はさすがに分母に入ってねーよ
287名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 17:01:48.02
分母は受験者数だから辞退した人も含まれるよ
288名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 17:15:37.75
>>287
何を根拠に言ってるの?

受験申込者数 : 11,760人
受験者数 : 9,131人
合格者数 : 901人
合格率 : 9.9%

901/9131で大体9.9%になるんだが
289名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 17:55:19.50
受験申込者数 : 11,760人
受験者数 : 9,131人
合格者数 : 901人
合格率 : 9.9%


うち免除組受験者780人

通関実務免除なら合格当たり前だから80人の馬鹿以外の700人は受かってるだろう。

一般受験者 約8150人
一般合格者 約200人
一般合格率 約2.4%
290名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 18:00:26.51
合格率割り出して何か試験対策になるのでしょうか?

良かったら教えてください

291名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 18:19:29.18
>290

同意
292名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 18:34:06.77
>>290
何の試験対策にはなりません。以上
293名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:16:27.35
試験対策の話しかしちゃいけなくなったの?ねぇねぇ

本邦で開発されたものは加算要素にならないけど
本邦の問屋で購入したものを、売り手に売ると
加算要素になるの?

購入したものが日本製だったら、加算要素にはならないのかな
294名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 19:46:59.00
TACの模試の難易度はどうでした?
295名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 20:12:51.62
TAC、業法が思いがけず難しくて六割ちょいしか取れなかった
そんなの初耳みたいな内容が多くて。

申告書も膨大で時間ギリギリ
輸出申告書は1点しかとれてないorz
明らかにどっか分類違ってるって
解答欄の数が合わないからわかるんだが
時間がなかったので捨てて適当に埋めた。
やっぱ合算箇所のせいで価格順がズレズレになったのかと

輸出申告書で9取れてるんで
トータルはまあ取れてるが。

何がどう違うかはこれから確認しますわ
しかしヤバイ。
ゼロ申告もやりまくってるが
新しい問題でトライできないから何をどうやればいいのか。
296名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 20:14:01.99
あ、9点は輸出でななく輸入申告書です
297名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 21:19:25.40
>>290-292
つまり君たちでは合格できないってことだよ
298199:2012/09/16(日) 21:24:57.63
tacは業82関92実68(%)だった。
まさかの適用レートミスでI/D計算全ミスだった。

それより関税法だかで誤り1つ選べ、正しいの無けりゃ0マークって問題文ミスがあった気が。1つに絞れて無かった俺涙目で空欄。

また課税価格の話で申し訳ないけど、連合会のセミナー費用と保証費用がある課税価格計算の問題誰かやりました?なんであれ保証は5年なのに2年目までしか算入してないんだろう。

299名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 22:16:44.37
今日のTAC
俺が書いた問題
<<118
がそっくりそのまま出たね。
みんなはできたかな。
300名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 22:20:35.66
結構皆成績取れてるな、TAC模試は難易度低いって事?
301名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 22:35:19.02
あと三週間ですがみなさんどう過ごされますか。
やはり過去問もひたすらやり抜くのがベストかな?
302名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 22:44:19.88
>>301
俺はひたすら過去問
ただ今2週目。仕事で忙しいけど試験日までに3周したい
303名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 22:47:45.39
過去ログ漁ってみた感じだとタリフを見るのが分類に有効っぽいけど、
これがどう活きてくるのかよくわからない
まさかこんなの暗記できるわけないし...
304名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 23:46:28.36
TAC難易度低いことはないと思う
基本通達の嵐でかなり重箱つつきだったのと
申告書の別冊は相当なページ数だったんで。
305名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 01:20:30.17
みなさんは差額関税制度をご存知ですか?
306名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 01:41:17.80
今年初めてゼロ申に手つけたけど、輸出10問目でもう詰んだ
307名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 04:43:32.70
免除者と非免除者で合格率は分けて書くべきだろ
当たり前の話だ

本当の難易度が分からなくなる
例えば全50問のうち5問程度しか免除にならないのなら同じにしても影響は少ない
だが、科目丸ごと免除では影響は大きい
308名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 07:40:44.46
それを知ったところで何になるっていう。。。

以下ループでお送りします
309名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 09:25:38.81
免除を受けてないなら、結構気合を入れてやらないと落ちる。
免除で落ちるのはバカ。

このことの確認にはなるな。
310名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 09:26:29.47
というか、落ちなくても免除はバカ。
311名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 09:39:42.31
一般合格率2〜3%だから難関資格である確認にはなるな。
相当勉強しないと受からない資格だと。
宅建に毛が生えた程度の難易度資格どころか行政書士クラスの難易度あるかも。
312名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 09:48:57.73
●上海、北京、日本人を殺せ!街中で暴行!
 当局は情報を抑え込み、隠蔽との声

上海、北京、各地で、一般人が暴走して、街中で日本人に
暴力をふるっている。日本人をいつでも殺せると叫んでおり、
日本人が殴る蹴るされるなどけがを負うケースが多発している。

日本人が宿泊しているとのうわさが広がったホテルに
デモ隊が押し入り、「日本人を出せ!殺せ!」などと叫びながらホテル施設
を破壊したり火を付けたりしている。

各地で日系スーパーや企業などが襲撃、略奪、商品に火をつけるなどし、
パナソニックやミツミ電機の工場のほか、トヨタの店舗が襲撃され、
火を放たれるなどしている。

★★★
日本人は、全員一人一人が商品を買う際、生産国を必ずチェックして、
中国生産の商品の徹底拒否を断固するべきだ!
313名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 10:17:09.06
合格率だけで難関資格なんて言えないからw
314名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 10:38:21.76
どうしても申告書の分類を間違える
芋づる式で全滅
そんなバカな自分はとりあえずどっかの業者にもぐりこんで
免除で受けるしかないんじゃないかと
そう考え始める今日この頃
315名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 10:41:33.11
未経験で資格無しって求人あるの?
ちょっと探したけど経験有りか通関士持ちしか見当たらん
316名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 11:20:05.54
新卒なら普通にあるだろ
317名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 11:59:51.05
わざと一般受験生が落ちやすくする為に、通関実務は芋づる式問題にしてあるんだよ。
これぞ免除組優遇措置。
あほくさすぎw
318名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 12:10:15.87
実務の難しさは、輸出入申告にあるのではない。
319名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 12:34:44.28
>>318
実務でヤられるのは輸出入申告芋づるでしょ。だって2つで15点も配点あるんですよ。

この15点さえとれればあと3点じゃん。
15問中3点くらい猿でもとれるよ。
320名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 12:46:28.72
未経験無資格で求人突破

一般受験3科目突破

どっちが難関か?って話だ
321名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 12:48:02.22
>>318
じゃあ先生、実務の難しさはどこにあると言うのです?
322名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 13:28:38.39
合格率が2、3パーセントの訳ない。
ちゃんと去年の結果読め。
323名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 13:54:16.52
>>322
ちゃんと読んだ人、

免除を受けて合格した奴は何人?
324名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 15:05:22.07
2科目免除なら1ヶ月も勉強したら楽勝で受かるでしょ。
1科目免除でも2ヶ月も勉強したら楽勝で受かるでしょ。
免除ならほぼ受かるわ。

一般組は鬼畜通関実務があるから、予備校等で4ヶ月〜半年みっちり勉強しても殆ど落ちる。
下手したら1年みっちり勉強しても落ちるね。
325名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 15:16:10.46
この試験、受かる人は一回で受かるし
受からない人は一生受からない気がする...
はい、自分は2回目です
326名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 15:43:41.42
>>323
自分で数えろ
確か7パーくらいのはずだ
まあ去年実務で7割だった俺から言わせると
実務は運じゃねぇよ
引っ掛け問題で纏めて落としたとしてもギリギリ合格点は取れるしな
貿易ともだちのHPに合格する奴はどんな奴か書いてるから読め
327名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 15:49:38.29
7割程度の実力なら運悪ければ簡単に落ちるね。9割程度なら別だがね。
偶々自分に合った問題が炸裂したんでしょ。
勘違いも甚だしい。
328名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 15:51:05.61
329名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 16:09:33.38
実務は過去問解いたが、4〜8割の間だわ。
運の要素は通関業法、関税法等に比べ飛躍的に高い。

通関業法、関税法はマトモに勉強したらシッカリ8割前後でブレずに安定して得点できる。

通関実務はマトモに勉強しても8割前後でブレずに安定して得点するのは不可能。
330262:2012/09/17(月) 17:36:42.67
>>311,313
まあでも過小評価されてるのは確かなんじゃないか。
そこは、資格取得者や受験者がもっとアピールすべきだと思う。
3科目受験のみでの合格率も大事だけど、単なる択一式じゃない
ところがミソだよね。
行書は、試験科目がバカみたいに広いから苦手科目は切り捨てられる
けど、通関実務は、そういうことも出来ないしね。
NACCS式になる前と比べたら雲泥の差があると思うけど。

331名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 18:42:40.64
社労士、行政書士は半年程度で一発合格できたが、通関士は通関実務で落ちるかも。
業法と関税法では落ちる気はしないけどね。
6月中旬から始めたが、もう少し早めにスタートしたらよかったわ。
332名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 19:45:19.27
仕事で取れって言われたら難関試験だろうが
合格率が数パーセントだろうが取るしかねえんだよ
333名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 19:50:09.34
>>332
仕事で取れって言われたらプレッシャーがやばいね
そんな人、結構いるんだろうね
334名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 19:54:48.27
>>332
私も去年まではそう意気込んでいました。
今年からは気楽に受けるわ。
ちなみに去年

通関業法36/40
関税法等41/50
通関実務13/30(申告問題で芋づるでゲームオーバー)

気張っても簡単に落ちるよ。
335名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:06:10.93
>仕事で取れって言われたら難関試験だろうが
>合格率が数パーセントだろうが取るしかねえんだよ

普段から関係業務をしていて免除ありの奴が何を甘えたことを言ってる!
336名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:15:20.36
「3科目バランスよく得点が肝心」なんてテキストでは言うけど
そんなん忘れたわ。一定の域まで来たら、あとは実務次第だしね。

ところで、財務省HPで関税率表の類注見られるけど
これって日本語でしか書かれてないんだよな。
英語版って、ネットでは見られないのかな?
337名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:25:05.73
>>335
お前、免除の要件知ってんの?
338名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:55:04.10
男は黙って来年の受験対策しようぜ
339名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 22:57:40.03
輸出入申告問題空欄5つもいらないでしょ。一つ間違えただけで芋づる。
更に輸入申告問題にワザワザ5つも計算問題に空欄ある時点で明らかに芋づる狙いだわ。
とりあえず加算要素間違えただけで5点落とせるようにすると。

更に分類をややこしくしたら6〜10点芋づる。
これぞ免除優遇措置。


340名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 23:15:34.85
>>336
類注ならここでそれぞれの項見てくれ
http://www.wcoomd.org/home_hsnomenclaturetable2012.htm
341名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 23:22:22.29
>>340
おお、まさにこれが見たかったんだ。サンクス
342名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 23:26:52.22
>>339
芋ずるに加え多肢選択、選択問題で難問分類が一問ずつぐらい入ってくるから鬼だよね。
343名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 23:27:42.54
ゼロ申の輸出12問目
少額計算するときに、なんで10%を控除して90%で割るんですか?
344名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 23:48:28.65
>>342
言えてますね。5問全滅も充分あり得る難易度です。3問とれれば御の字です。
結局、択一と計算問題でほぼ満点とらないと合格厳しいですよね。
345343:2012/09/18(火) 00:01:08.34
輸出14問目も、どうして94%で割ってしまうん?
346名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 01:26:30.86
>>344
>択一と計算問題でほぼ満点

そう、だから俺それ狙ってるんだけどなかなかね。
芋づる切り抜けて3点てのもなかなかね。
ビミョーな点しか取れない。
347345:2012/09/18(火) 04:38:50.79
自己解決 多分・・・
348名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 16:54:33.52
協会模試、安定のE判定 『このままでは難しいでしょう』
相変わらずここの判定は突き放してくるなw
349名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 17:33:37.99
でもここであきらめてはいけません。
350名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 18:17:22.00
輸出入申告問題の空欄うめるやつ
1つあってれば1点づつ貰えるの?
351名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 19:02:37.92
うん
大体芋づるだけどw
352名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 20:15:24.26
今更だけど科目ごとの足切りってあるの?
353名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 20:53:50.43
>>352
受験案内に書いてあるだろ...
こんな時期になぜ基本的な質問ばかりなのだろうか
354名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 21:12:55.38
353←”同感いたします!”
(わが身、知らず)が8割受験なのですから、
あんな問題も、作らざるを得ないでしょうね!
それに”巻き込まれて”1点〜2点の差で(合格)
を逃す受験者には、さらに同情いたします。
355名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 21:34:11.30
わが身、知ってても
落ちるんだったら同じレベルってことなんじゃないのw
のこり3週間を切りました。
みんなでがんばるチャンw
356名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 21:43:38.46
いくら実務以外で8割とれても、試験に落ちたら只のおっさん、おばちゃん。
試験に合格したら憧れの国家資格である通関士試験合格者様。
この差はデカイ。
357名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 21:48:28.21
協会模試結果きたー!

1564人中、44位、B判定。
関税法が8割余裕でいったと思ってたけど72%と結構微妙な数字。
全国平均も関税法52%の正答率だし何気に引っ掛け満載の高難度問題だったのかな?
みんなどう??


実務(申告書作成)はやっぱり芋づるだな。
今回の模試、申告書の分類は全国平均見ても3割〜4割の正答率なのに、申告価格の計算は10%台。
まさに加算・非加算の誤りで芋づった感丸出しだな。ほんとこの試験怖いな。
358名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 21:48:52.65
>>354
お、矢印おじさんチース^^
359名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 21:49:17.60
過去問解くのにいつもノートに書いていて
そろそろ本番慣れのためにマークシート式で記入したいのですが
通関士試験のマークシートなんぞ配布しているサイトなどございますでしょうか?
360名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 21:58:32.88
>>359
その練習必要?
模試受けなかった?1回で十分じゃね?
361名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:01:41.74
>>360
地方在住でそういった模試などが近場で行われていないのです。
独学で初受験ですので様式だけでも慣れておきたいと思った次第です。
362名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:01:55.92
>>359
さすがにそこまで徹底する意味はわからないわw
363名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:07:01.99
>>362
ご存知ないのでしたらスルーしてくださいね。
364名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:19:47.59
>>361
地方在住で模試にいけない、って・・・。
本試験も同じような場所じゃない?大丈夫!?

マークシートがもらえるか不明だけど協会なんかは模試の販売してるから
問い合わせて懇願してみたら?
365名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:25:21.46
>>361
俺も地方だけど、TACの在宅模試受けたわ
今年から協会模試の在宅なくなったし、地方は不便だよね
366名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:47:27.67
なんか見覚えあると思ったら
矢印おじさんだったかw
367名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:47:50.03
自分も地方在住だけどもう3回泊りがけで模試うけた
まだ一度も合格点とれてないが
368名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 22:50:58.96
模試一回も受けたことないんだけど、去年の本試験くらい難易度高い?
369名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:02:55.77
>>368
業法、関税法は模試のほうが難しい場合が多い
実務(申告書)は本試験のほうが圧倒的に難しい

模試は受験者を安心させちゃいけないからね
難問奇問が多いイメージ
370名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:05:13.20
模試2回受けて通関業法と関税法は2回とも合格点。
実務は2回とも不合格。
371名無し検定1級さん:2012/09/18(火) 23:11:58.63
去年クラスの実務きたら確実に終わる。
類注多いわ、引っ掛け多いわ、ページ多いわで時間全然足りないし最後どうでもよくなる。
今年も去年クラスの実務きたらもう来年受けないわ。時間の無駄だし。
合格、不合格のないスコア制のTOEICでも受けるわ。
372名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:06:29.58
昨年レベルの問題でも5割でおkならワンチャンあると思う
その他の15問の攻略が鍵を握ってる
373名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:17:47.18
>>357
優秀ですね。何回目の受験ですか?
自分は35点36点9点でE判定。265位
メンタルが弱くて実務がやばい。
374名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:19:10.20
>>372
握ってねーよ
アホかwww
375名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:23:03.72
その他の15問中の5問多肢選択式はそこそこ難しかったけどな。1〜2点が関の山。
残り10問だが、7問取れれば中々やるじゃんってレベル。

残りの15問中精々とれて8〜9点。

結局は残り15点中10点以上なんて中々とれないから輸出入申告が鍵を握る。

あと6〜7点とればいいのだが、加算要素間違えると15点満点から一気に10点満点になる。
去年クラスの膨大な資料が与えられた輸出入申告で芋づる回避は厳しい。そもそも時間が全く足りない。
376名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:33:35.85
間違えても運よく順位が変わらない要素のアイテムの分類間違えなら芋づるを抑えられる。
その逆なら簡単に4つ位芋づる喰らって加算要素バッチリでも輸入申告なら8点ロス。
それだけでゲームオーバーさ。
377名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:37:09.70
芋づりゲーとはこのことか
378名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:38:59.36
去年で15点とるより一昨年で18点とるほうが簡単。
379名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:39:21.07
てかこの試験、年2回でも良いと思うの
380名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:42:54.48
確かに試験自体運ゲー丸出しだし、せめて年2回は欲しいね。
381名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 00:44:07.48
>>378
待て待て
一昨年はまだ足切りが統合されてないから実務、その他の両方で9点以上がマストだ
両方が9点以上って結構シビアだぞ
382名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 01:16:03.61
>>381
その代償に実務のレベルが跳ね上がったじゃん。
予備校講師も声を揃えて足切りが総合になった代償に、実務のレベルが飛躍的に跳ね上がったとの見解。
383名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 02:44:07.33
>>382
うん、だから一昨年の6割と昨年の5割を比べるのはナンセンスだと言いたかった
384名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 08:41:48.42
今年も実務5割になるかな?
385名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 09:58:50.70
類注が多いのは選択肢の番号をチャックしていくと
時間短縮プラス精度が上がって吉
386名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 10:21:12.56
チャック・ウィルソンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
387名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 12:28:17.35
2009年の過去問やったけど、関税法難しかった・・・
388名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 13:37:06.05
お口チャックマン!
389名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 15:01:45.15
すみません、基本的なことで申し訳ないんだけど、調べても情報が交錯しててよくわからないので教えてください
通関業法、関税法等はそれぞれ40点、50点の60%以上ってのは以前から変わらずってのはいいとして

「通関書類の作成要領その他通関手続の実務」は第44回から全部含めて30点満点中60%取ればOKってことになったんでしょうか
それ以前は、輸出入申告書で15点中の60%、その他通関実務15点中60%みたいに分かれていたみたいなんですが
44回、45回とどうも一つにまとめて30点満点としているようなので気になっていたんですが、そういう解釈でよろしい?
390名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 15:17:00.65
>>389
うん、45回からだけどね
391名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 15:29:16.88
>>390
失礼、45回からでしたか。
ありがとうございます。
392名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 15:56:32.45
過去問やってて混乱してきた。

いかのくん製は何類?
ここ数年で変わったの?
393223:2012/09/19(水) 16:38:06.76
>>392
16類から03類に変った
394名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 17:37:32.87
分類ってコロコロ変わるよね。
あれだけ事細かく分けても全てをうまく当て嵌める事は不可能なんだろうね。
395名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 23:51:19.68
>>331
>社労士、行政書士は半年程度で一発合格できたが、通関士は通関実務で落ちるかも。
>6月中旬から始めたが、もう少し早めにスタートしたらよかったわ。

社労士行政書士を一発6ヶ月で受かる奴が通関士は6月からスタートして半年も掛けて受かるかどうかってそんなに難しいのか、免除なしの奴の場合のこの試験は?

俺も社労士行政書士は独学一発したけど、来年あたり通関士もいいかもと思ってたんだが
通関士恐るべしなのか?
一般的な資格比較では宅建よりチョイムズくらいに書かれているんだが
396名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 00:04:39.91
>>395
2〜3ヶ月あれば楽に受かる宅建より簡単な訳ねーじゃん。
通関士は通関実務が鬼畜で、一般受験生の合格率なんて5%もないんだし。

6月中旬からスタートなら試験まで4ヶ月弱だろ。4ヶ月では中々厳しいよ。
申告問題で運よく分類当たりまくり&加算要素も間違えず芋回避成功に加え、
択一計算問題が簡単等条件が揃えば一発もありだろうけど。
397名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 00:05:22.57
>>395
難しいというか理不尽
芋づりゲーです
398名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 00:22:44.21
>>395
社労士、行書を半年一発合格できる暗記力抜群の奴なら
通関業法、関税法等は2ヶ月あれば楽勝で合格レベルにもっていける。
が、実務は芋づりゲーだから何ヵ月やっても徒労に終わる可能性が大。

実務問題は分類と加算要素がフィットするか否かだけの問題だから、社労士、行書、簿記とか関係ないし。
誤った分類、加算要素を日商簿記1級の計算力で計算したところで不合格。
399名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 01:04:49.57
>>331>>395

社労はいつ合格されたのですか?
400名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 01:28:19.26
芋づりゲー開催まであと17日

解答速報後の2チャン会場は芋づる発狂フィーバーで埋め尽くされるでしょう。
401名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 03:19:43.79
2科目免除組なんて試験が通関業法だけかよ。
こんなの10日でうかるじゃん。日商簿記3級以下の難易度。
MOSバリの難易度だね。ズルすぎw。
402名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 03:27:58.56
そんなに免除が羨ましいなら免除で受けろ
403名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 05:42:57.26
模試受けてないから分からないのですが
マークシートってどんな感じ何ですか?
初めてでも戸惑う事ないですよね?
404名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 06:10:19.47
>>402
くだらねーレスすんなよバカ
405名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 08:48:52.31
15年実務経験なんて22歳で従業者登録して移動がなかったとしても37歳だからな 
2科目免除は事実上なんで受けるの?レベルなんだけどな
406名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 14:45:42.47
「通関士試験得点源の解説」って本(P254)に、
課税価格決定における広告宣伝費等について、

売手のために行うもので売手がその費用を負担する場合には、
そしてその分が課税価格に算入されていないときには算入する

って書いてあるんだけど、意味わかんねーっす。
どういうことですかね?
407名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 15:52:24.44
最長老は通関士を諦めたのか
408名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 20:44:15.68
徴収権の消滅は、ほ税があったときは7年ですか?
409名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 21:46:32.78
>>408
7年っていうか2年間時効が進行しないって考えじゃなかった?
まあ、実質7年ってことだが
違ってたら誰か補足よろしく
410名無し検定1級さん:2012/09/20(木) 23:52:23.26
>>406
誤植じゃねーの?

売手のために行うもので買手が負担する場合

じゃね?
いやでも、広告宣伝費は違うっけ?
411名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 01:07:04.58
>>408
関税の徴収権は5年 ほ脱あったら2年進行しない
ほ脱あったら7年は決定の期限かな
412名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 12:32:11.41
>>409.411
ありがとう。
貴方たちはきっと合格するし、もう通関士と名乗っていいよ!
413名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 14:06:08.04
さすがに名乗っちゃ色々とまずいだろw
414名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 15:10:31.14
問題もう印刷してるだろ

申告書は何類がでるのよ?

難しくするなら繊維関係が出そうな予感・・

415名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 16:15:18.40
あと2週間か
何していいかわからんw
416名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 18:22:39.89
>>415
体調管理
後は夜道とか駅のホームとか
交差点とか気をつけるんだ
417名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 18:25:04.27
>>406ってどうなの?
俺も同じテキスト持ってるから見てみたら混乱してきだ。
418名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 19:33:40.93
そもそも広告宣伝費で加算されるパターンってあったっけか?

「売手のために行うもので売手がその費用を負担する場合」
これって勝手にやってるだけで、輸入取引と全く関係ないように思えるけど...
419名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 20:03:09.80
>>414
繊維はやめて欲しいね
問題見た瞬間、戦意喪失になるわ
420名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 21:12:27.44
>>419
おやじ!不合格!
421名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 22:58:16.51
買手が自己のために行う活動のうち法第4 条第1 項各号((加算要素))
に規定する加算の対象となる活動以外の活動に係る支払
(例えば、買手のための広告宣伝、販売促進、アフターサービス等に係る支払)
は、売手の利益になると認められる活動に係るものであっても、
売手に対する間接的な支払に該当しないものとする。
したがって、当該活動に係る費用は、現実支払価格に加算しない。(通達4-2-(4) )

よって売り手が自己のために行う宣伝活動は、
本来CIFのCに含まれるべき費用で、
これが課税価格に含まれていない時には算入する。

という解釈じゃないか?
誰が誰のために払うのか?がポイントなんだろ?
ややこしい!
422名無し検定1級さん:2012/09/21(金) 23:55:16.79
>>421
例えば輸入車を買うときとかに、売り手が一般的に行っている広告や宣伝の費用がコストに乗っかってるって変じゃない?
問題として言葉が足らないし不適切だなー
423名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 00:13:05.84
>>422
売り手が一般的に行っている広告や宣伝の費用が
その貨物の価値を作り上げているんだったら加算されてもいいんじゃない?
424名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 00:24:23.11
得点源っていうか、得点減だな
425名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 00:42:06.48
>>423
そういうことなんだと思う
ざっと問題探してみたけど一応全部
この解釈で解けるような文章になってた
言い方変えられたらテンパるかもだけど

ポイントは「売手の利益になると認められる活動に係るものであっても」
キーワードは「広告宣伝、販売促進、アフターサービス」

もうこの時期理屈じゃなくてそういうものだと認識するしかないね
426名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 08:42:09.46
ややこしすぐる
427名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 09:44:42.21
原産地を偽ったまたは誤認させる表示がある貨物について;

1.輸入許可しない
原産地を抹消または訂正
しない場合は留置

2.保税地域への搬入(3月)→可?

3.蔵入承認(2年)→可?
原産地証明→提出なき場合は承認しない?

で合ってますか?
いろいろ調べたのだけど、特に3がよくわからなくなってきました。
ずっと勘違いしていたかもしれない。。。
どなたか解説お願いします。
428名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 11:12:43.54
427
あなたは、”関税法”そのものが理解できていません。
(保税地域)に”入れること”は、まだ、外国であり、
(保税地域)に”置くこと”=蔵入承認は、”準輸入”
です。
429名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 12:50:50.91
残り2週間みんながんばるチャン
430名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 13:58:50.98
>>427
1.税関長が輸入者に選択させる項目に積戻しも追加で
2.可
3.可
とりあえず保税地域に荷物を置いてから、輸入申告〜許可の間に(他法令の審査・検査とは別に)
税関職員が行う検査(一部指定検査とか)があるからそのときに判断するんじゃないの、多分
逆に蔵入承認を断られる時ってどんなケースなのか分からん
期限である2年が経過して別の保税蔵置場に置こうとしたときとかかな?

原産地証明書の提出は協定(便益)・特恵・経済連携協定税率の減免税適用に係る条件であって
輸入の可否とは別の問題かと

間違ってたらスンマソン
431名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 15:19:38.26
さてがんばるチャンするかな
432名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 20:49:48.99
がんばるチャン
433名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 23:33:04.26
実務の過去問が簡単すぎて参考にならない ※第45回を除く
44回以前の問題やってたらアホらしくなってこないか?w
434名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 23:48:18.78
>>433 去年の合格率は9%台ですね。過去7%台の合格率の年も2回ほどある。
落ちた言い訳けにしか聞こえない。

難しい試験だから、未経験者でも就職の武器になる。
合格したのに45歳以下で就職できない人は、こつを知らないだけ。
合格さえすれば、就職できるのは、難しい試験だから。

自分は40歳後半なのに未経験で就職できたのは、7%台の年に3科目受験で合格したから。

何度も自慢してすみません。
435!ninjia:2012/09/22(土) 23:53:23.49
 
436 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/23(日) 00:01:28.58
  
437名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 00:01:54.62
あと2週間ですね、明日は1日中、平日は最低5時間、昼休みも電車も、税関の待ち時間のすき間時間も勉強士まくって下さい。
by 合格者
438名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 00:10:17.71
平成22年以前の合格者では今の難関実務に対応できないだろうね。
439名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 00:18:00.47
>>430
輸入の可否とは別の問題
積戻し追加
いへいへ大変勉強になりました。
ありがとうございます。
440名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 00:46:36.78
>>434
え、結局自慢したかっただけ?w
もう来なくていいっすよ^^
441名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 00:50:05.88
>>434
先輩、その就職するこつってやつを教えてください!
442名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 00:54:35.20
>>434
先輩
難関資格とは税理士以上クラスの資格のことをいいます。
行政書士、社労士以下の資格で難関って恥ずかしいですよ(笑)
443名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 01:34:10.69
先輩方の武勇伝、憧れであり大変励みになります
ですが今後しばらくは静かに見守ってもらえないでしょうか?
今ここでは誰もあなた方を尊敬も歓迎もしないでしょう
444名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 01:44:41.88
>>442 難関だなんて言ってない。難しい(あくまでも自分にとってだけど)と言っただけ。

行政書士、社労士が難関とは知らなかった。というか興味ない。

自分は貿易事務の経験しかないので、プラスアルファとして通関士試験に合格すれば
転職に有利かなと考えて受けた。

合格したら、派遣会社の態度がガラッと変わったのは確かです。
445名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 01:46:36.76
>>443 すみませんでした。
446名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 01:54:27.07
>>444
あなたの場合の転職成功は通関士取得はさほど関係なく、貿易事務の経験有ったのが全てでしょ。
貿易事務の経験なかったらその年齢で転職なんて出来ないよ。
今の世の中実務経験>資格なんだから。
貿易実務経験がなくても、通関士資格だけで転職成功したような書き込みは如何なものかと思います。
貿易実務経験のない40代後半が通関士取得してもあなたと同じようにいかないことはあなたが一番知ってるはず。
447名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 01:56:02.05
過去スレ見たところ、この時期になるの毎年変なのが現れるみたいだからスルー推奨で
448名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 01:56:50.73
>>446
先輩がこつを教えてくれるらしいぞ^^
449名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 02:09:01.36
>>448
マジか。
貿易事務の実務経験のないオッサンでも、
通関士取得したら貿易事務の仕事にありつけるコツとやらを先輩にお聞かせ願おうか。
450名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 02:22:05.23
今は勉強しろ。今ここで書込みしている時間がもったいない。

自分は外見は中の下くらいだが性格がよかったから就職できたと思う。

448 449 は性格悪い。
443 は性格がいい。 自分なら、448 449 は採用しない。
443は 採用する。
451名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 02:30:14.14
と性格が悪い>>450が申してます
てかお前がちゃちゃ入れてきたんじゃんかよw
452名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 02:34:14.91
>>450
採用ありがとうございます
ですが今後しばらくは静かに見守ってもらえないでしょうか?
今ここでは誰もあなた方を尊敬も歓迎もしないでしょう
453名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 02:41:08.59
>>442
それはあなたが社労士ぐらい受かってから言ってくださいね。
454名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 02:48:09.73
見える!顔を真っ赤にしてる>>453の姿が!
455名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 03:05:29.76
自分は合格者で就職しているから ここでの書込みはいい暇つぶしだが
あと2週間後に受験を控えている人で書込みしている人は、釣られていて時間を無駄にしているだけですよ。

自分は正直、451とか不合格でもいいのです。451は釣られています。

合格率が低ければ低いほど、過去の合格者の利にはなっても、
不合格者には何の利にもなりません。
不合格のいいわけにはなるか、その程度です、得することは。

>>446 446さんは性格のいい書込みなので、好感が持てますので優しく応対しますと
税関で見かける新顔に、40代後半の未経験者だけど、合格者でやっと就職できたと喜んで働いている人を最低3名見かけました。
前職は様々です。IT関係からの異業種転職もあれば、工場のラインからの転職者もいました。

ただ、運転免許は皆持っています。運転免許は結構ポイントです。
ペーパーはだめです。

>>454 自分は453さんとは別人です。また今年も落ちますよ、釣られていますよ。
456名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 03:13:31.59
>>455
通関士程度の資格でお山の大将気取りっすか?鏡を見てごらん。
顔が猿のようにまっ赤っ赤ですよ(笑)
457名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 03:36:35.96
>>454
と言うより
笑えてね。
ちなみに私は痛感士には何の関わりもございません。
458名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 03:37:23.29
さて、オナニーして寝よっと^^
459名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 03:42:21.12
>>456 鏡を見たけど、別に普通の肌色です。にこにこ。
お山の大将気取りって(笑)、通関士試験に合格したからって別に大将なんて気取らない。

でも合格したときは、正直嬉しかったです。飛び上がって、やったーって叫んだよ。
試験後は落ちたと思って、答え合わせは翌日したんだけど、
受かっているとは思っていなかったから、叫びながらウィニングランしたよ。
うそーうそーほんまかいなー、ええんか、マークシートのお陰で受かってもとか叫びながら。

でも、偶然マークしたと言っても、5択中2つまでは絞れたのは勉強したからで、
2つのうちどれかなと迷ったものが全て当たっていたのは、無意識のうちに
脳の深層に刷り込んだ勉強の積み重ねが発揮されたのだと後で思った。

2週間前は、わき目も振らず勉強しまくっていた。ネットも半年はしていなかった。

その反動で、今は毎日ネットしていますが。
460名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 08:46:09.91
さて、今日もがんばるチャン
461459:2012/09/23(日) 09:35:31.63
すまんすまん、一番性格が悪いのは自分だった。
他の資格でも勉強しよう。
462名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 10:28:23.52
相変わらず試験前になると変なの湧いてくんなw

とりあえず後2週間がんばるチャンするわ
463名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 12:55:15.55
せっかくなので合格した先輩方、
「2週間前はこうして過ごした」的な、
または「1週間前は」「3日前は」「前日は」、
受験生のためになるような有意義なお話をお聞かせください。
464名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 13:13:30.97
>>455
求人チラと見てみたけど、どこにでも普通免許って書いてある(AT不可)
現場に出向くこともあると聞いていたけど、
運転免許は「あれば尚可」じゃなくて?

ペーパーだめってことは車を運転することがそんなにあるですか?
保税地域内を移動するため?
465名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 14:55:00.42
AT不可っつーのは厳しいな
466名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 15:19:08.41
MTで免許持ってても、普段からMT運転してないとマジで事故るw
AT負荷っていうより実際にMT運転出来るかが問題と思われ
467名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 15:43:54.71
AT不可っていうのは会社によるんじゃないかな

免許持ってないなら合宿ですぐ取れるし、AT限定の人は解除すればいいだけ
まぁ、そんなことは受かってから考えるべw
468名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 15:46:03.54
合格後の話はリーマン板で聞いたほうがいいかもね
ここに来る先輩は変なのばかりだし

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1315925931/
469名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 17:12:24.41
通関士試験合格者で、申告書類作成経験者は、運転免許は無くても求人あるが

例え通関士試験合格していても、未経験の場合でまず採用されるのが
税関での検査立ち会い業務です。まずはここからです。特に高齢者は。
税関に行くのに電車バスなど使ってのんびり行く訳にはいかない、社用車で行く。
自分の会社はAT限定可ですが、運転免許がなければ、書類選考でまず落とされる。

運転免許は合宿でも取れるし、土日や平日夕方通って取れるので、
誰かも言っていたが通関士試験合格後考えればいいです。
470名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 20:31:43.26
まーそうなんだけど、ここに来る先輩たちは、僕たち受験生と話がしたいみたいだから。

>>469
先輩ありがとう参考になります。
471名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 00:24:36.69
二年前合格者ですが私は試験二週間前は税関のHPを読んでました。
Q&Aのところ。
過去問はほぼマスターしてた。
472名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 09:22:42.68
政府刊行物センターに行ってこようと思うんだけど
買うとしたら何がいいかな?

買うとしたら。
473名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 19:23:19.65
今日もいまからがんばるチャン
474名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 20:21:52.15
TACの模試結果きたけど散々だった
ここまで模試で合格ラインに届いたことは一度もない
非常にまずい
475名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 20:50:03.52
関税法と通関業務法はどうにかなりそうなんですが
実務が初見の問題だと安定しません。
極端な話、実務で3点だったとしても他で15点取れれば
一応6割なので合格は狙えますかね?
476名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 21:16:54.75
消えた定率法等の謎
477名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 21:50:16.12
>>475
申告書以外で15点は不可能。
オタクを超えたマニアでも満点は厳しい。

出来る人で10点がいいとこだな。
申告書で10点とらないと合格は厳しいよ。
本試験で分類、加算要素間違えて芋づる食らったら即終わり。
478名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:00:40.37
芋づりゲーですから、はい
479名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:02:38.29
その他で10点取れれば万々歳だな
480名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:03:08.08
運よく過去問や問題集と同じ貨物分類の範囲が出ても
仕入書に記載の貨物は無限に条件を変えられるから対策もきついよなあ
481名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:05:53.82
ぶっちゃけ実務で初見安定するやつなんて5%にも満たないと思う
過去問を年を追ってみると、毎年新しいトラップが用意されている
平常心と応用力がないと難しいね
482名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:42:14.91
TACの模試だと実務六割越えが10%だったらしいな
本番もこんな感じだとしたら免除者以外合格させる気ないじゃん
正直実務が一番のネックでしょ
483名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:43:37.78
解る方、質問です。

買手は売手に対して輸出国における穀類調製品等の夏季の保管を定温倉庫で
行うことを要求したことからその保管料・・・ドルを支払う。

とあるのですが、回答ではこれを加算していました。
私の理解では買手の都合での保管費用は不加算と理解していたのですが、
保管費用は常に加算するのでしょうか?

解る方教えてもらえませんか?
484名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 22:50:44.01
>>483
協会のオンライン模試だな、俺も今日やったぜw
買手が負担する場合は加算、売り手が負担する場合は非加算
誰の都合とか関係ない

航空運賃特例とごっちゃになってるんじゃないの?
485名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 23:04:48.44
>>484
ありがとうございます。
通っている学校の講義でそれらしいことを聞いた気がしたので誤解していました
486名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 23:20:34.44
試験の問題用紙って両面印刷で小冊子風ですか?
487名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 23:32:25.08
>>486
うん、そうだよ
実務のとき、ぺらぺらめくるの面倒くさい
本試験は電卓のパチパチって音とぺらぺらって音ばかりだよw
488名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 23:36:08.90
>>487
ありがとうございます。
模試も受けてないのでちょっと気になってました。
489名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 23:37:31.09
去年は後ろの人の電卓を叩く音がでかすぎて気が散って仕方がなかった・・・
490名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 23:50:51.15
俺の隣のやつなんて携帯のバイブを鳴らしやがった
しかも2回だぜ?まじ殺意がわいたわw
受験のルールぐらい守れっていうの
491名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 00:05:58.86
TAC成績きたね。
思ったよりみなが出来てないのだな。
結構みんな途中退席してたし
相当できてるのだとヒビってたが。
492名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 00:08:39.26
あと消しゴムで机揺らすヤツ
必死なのわかるけど・・・
493名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 00:11:37.25
>>491
だね
去年の本試験の時も周りのヤツ結構いなかったけど
ごっそり番号なかったよw
周りを気にすることないんだわ
494俺的メモ:2012/09/25(火) 00:26:39.70
税関長が提出させることができる書類は、輸出申告又は輸入申告に係る貨物の契約書、
仕入書、運賃明細書、保険料明細書、価格表、製造者又は売渡人の作成した仕出人との
間の取引についての書類その他税関長が輸出申告又は輸入申告の内容を確認するために
必要な書類とされている。

穴埋めあるで!
495名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 00:37:12.12
TAC模試、難しかったよね
通達から出てるのがたっくさんあった



496名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 00:38:38.13
>>483
「輸入港に到着するまでの運送に要する運賃」とは、
輸入貨物を輸入港まで運送するために実際に要した運送費用を含む(通達4−8)。

たとえば、船積予定船の到着遅延により、
当該船舶が到着するまでの間一時的に輸出港で保管される場合の、当該保管に要する費用

は船社の都合であり、売り手の都合でも買い手の都合でもないが、
実際に支払われた輸入貨物に係る費用として、現実支払価格に算入する。

>>484さんのおっしゃる通り「航空運賃特例」とは異なる規定です。
497名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 04:09:04.88
基本通達9-1(2)誰か解説して欲しい…

「同一人から依頼を受けた通関業務その他税関官署に対する手続で相互に関連するもの」

? 関税法第67 条の3第2項《輸出申告の特例》に規定する特定輸出申告と
当該申告に係る貨物を外国貿易船等へ積み込む場合における税関職員への書類の呈示

上の文の意味がまったく理解できない
特定輸出申告をする場合、その申告に係る貨物が置かれている場所又は
外国貿易船に積み込もうとする開港、税関空港または不開港の所在地を
管轄する税関長にしなければならない
とあるけど、もしかして依頼者からの依頼さえあれば営業所の許可を受けた
税関の管轄区域外の税関でも輸出申告と輸出ができる、ってことではないよね流石に
498名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 09:48:32.57
>>497
同一人からの依頼と所定の手続きも必要らしい
平成18年度第40回通関業法を見てくれ

この所定の手続きってのは通関書類にその旨を付記するか口頭で届け出るってヤツか?

第6問(営業区域の制限)
(正=1、2、3)
1 通関業務等で相互に関連するものについては、許可を受けた税関の管轄区域外においても、所定の手続をとることにより、その業務を行うことができる場合がある。
設問(特定輸出申告と当該申告に係る貨物の積込み手続)に掲げる事例はそれに該当する。
《通関業法第9条、同法基本通達9−1の(2)》
2 関連業務は、誰でもすることができるものであるので、その業務をすることについて営業区域の制限を受けることはない。
3 同一人から依頼された通関業務等で相互に関連するものについては、許可を受けた税関の管轄区域外においても、
所定の手続をとることにより、その業務を行うことができる。
設問に掲げる事例はそれに該当する。
《同法第9条、同法基本通達9−1の(1)》

(誤=4、5)
4 設問に掲げる業務は、通関業法第9条において規定する「相互に関連する業務」に該当するものであるので、税関の管轄区域を越えて行うことができる。
《同法基本通達9−1の(3)》
5 同一人から依頼を受けた限定された種類の貨物に係る通関業務であっても、同法第9条において規定する「相互に関連する業務」に該当するものでない場合には、
税関の管轄区域を越えて行うことはできない。

499名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 10:37:37.20
もし今年の申告書が割と簡単だったとすると
合格基準が申告書6割、その他6割
になっちゃったりするのかな?
申告書が難問だったら5割?どうなんだろか?
500名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 11:23:01.57
>>499
受験者のレベル次第でしょう。
合格率を一定にしたいみたいだからなぁ…。
501名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 11:33:47.89
申告書6割その他6割より申告書その他あわせて6割だったらいいな
502名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 14:13:43.11
>>501
合格率跳ね上がるだろうね
503名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 14:28:56.77
>>501
あれ?いまそうじゃないの?
504名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 16:00:47.83
>>503
合格基準はコロコロ変わるから、今年も当てはまるかは不明。

正確に言うと去年は全体で5割。
間違いなく実務科目で合格率を調整してるから、毎年基準点は変わるのでは。
505俺的メモ:2012/09/25(火) 18:10:16.11
関税法基本通達68-3-1
仕入書とは、仕出国の荷送人が仕向国の荷受人に貨物の発送を通知するために作成する書類である。
一般に、次の内容が記載されているものをいう。
 @貨物の品名、種類、数量及び価格
 A代金の支払方法
 B当該荷送人及び荷受人の住所又は居所及び氏名又は名称等

※輸入の場合
506名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 19:07:08.14
>>505
通達通りだけどちょっと足りないすね

1.当該貨物の記号、番号、品名、品種、数量及び価格
2.当該貨物の仕入書の作成地及び作成の年月日並びに仕向地及び仕向人
3.価格の決定に関係がある契約の条件(CIFとかFOB)

俺さんひょっとして去年もいなかったですか?

507俺的メモ:2012/09/25(火) 19:18:41.50
釣り..だよな?
508名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 19:25:35.83
こういうの混乱するからやめてくれ・・・
509名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 19:43:05.31
え?
まじめに言ってるよ
契約条件って重要じゃないの?
間違ってるなら誰か教えて

関税法施行令60条
(仕入書の記載事項等)
phttp://kokuzei.hourei.info/kokuzei24-14.html
510俺的メモ:2012/09/25(火) 20:25:19.36
>>509
それ、どこのHP?
法改正してるから注意してね
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29SE150.html
税関HPが間違いないです
511名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 20:47:38.55
今レック申告書ゼミの輸入申告書問題解いた。
順位の変わる分類1つ間違えて分類、計算共に芋づる突入。お蔭で全滅。
テンション下がるわ。
512名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 21:32:09.10
過少申告加算税で5%の加重分が発生するとき、その5%をかけるべき金額は端数処理しますか?
513名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 22:01:49.92
>>498
サンクス
やっぱり許可外地区でも輸出できるってことか…
依頼者、業者ともにA地区の者だけど依頼者の貨物はB地区に置いてある、、
といったようなシチュエーションだと一応相互に関連していると考えていいってことね
514名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 22:17:48.74
>>510
去年から
価格の決定に関係がある契約の条件

代金支払方法

言い方変わってるんだ
混乱させて申し訳ない&ありがとう

phttp://www.biz-athuman.com/download/registered-customs/legal-revision/full-capture_guide.pdf
515名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 22:32:58.54
>>512
1万円未満を切り捨てる
その前の10%もそう
他の関税もだいたいそう
%掛け合わせる前の額を端数処理

ただし
A貨物とB貨物の合計で計算する時などは
AとBを合計してから端数処理
516名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 22:46:55.29
>>515
ありがとう!
517名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 22:47:43.21
貿易実務検定A級とどっちが難しいかな
518名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 23:06:39.32
>>517
通関士だろうね。
519名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 23:09:36.84
どうだろ?
英語力が必要
通関士よりもずっと。
でも小難しい法律は必要ないか。
520名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 00:06:29.46
インコタームズ2010ってなんだよ!
DATやらFCAやらイライラすんなぁ
521名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 00:19:39.12
>>520
インポタムシズ?
522名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 01:02:25.84
もうこんな勉強したくない
もちろん通関士にはなりたいんだが、これが最近の俺のモチベーション

523名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 01:18:41.39
俺は分類間違えで10点ドミノ式に点数奪われる実務がある限りモチベーションあがらないわ。
本番たった90分で落ちついてパーフェクトの分類するのは至難の業だわ。
何とか順位が変わらないアイテムの分類間違えだけで済めばマシかな。

524名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 01:40:06.43
昨年の例を見るまでもなく、『実務申告書』で、”満点”=”完全正解”を目指すことは
不可能であり、無理です。
残りの2週間を、”全滅”ではなくて、いかにして解答欄の”3個でも4個でもの正解”
をマークできるか!? の(確立)への努力に傾けてください。
今の時期、『申告実務申告書』で、”完全正解の学習”を目指していると、本試験で
待っているものは”芋ずる式・全滅”ですよ。

って、がんばるチャンが言ってた
この人、結構良いこと書いてるんだよね
ただ、俺から一言・・・簡単そうに言うなw

525名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 09:32:47.95
それだけにグサっと来るよね
526名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 19:26:14.76
>残りの2週間を、”全滅”ではなくて、いかにして解答欄の”3個でも4個でもの正解”
>をマークできるか!? の(確立)への努力に傾けてください。

これって結構難題だよな。

輸入の小額判断、税額計算は0か100の芋づる以外はないし、
かといって輸出入の分類10点に関しては確かに1点でも多く取らないと合格は厳しいけど
これはあまりにも範囲が広すぎて、関税定率表すべてに目を通すのはこの期に来ては不可能に近い。

他に分類を1点でも多く取れる勉強方法があるなら示してほしいね がんばるチャンの人!
527名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 21:03:34.21
確かに輸入申告書の計算問題は加算要素の取り扱い次第で0or5点だよな。
計算空欄をわざと5つも用意して一般受験組を芋づる捕獲すると。
免除組優遇はある程度仕方ないが、計算空欄5つも要らないしこりゃやりすぎだわ。
呆れられて年々受験生減ってるしね。
528名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 21:14:30.70
23年度レベルの申告書が出たら初見じゃ無理だろ
22年度以前のだったら初見でもサクサクいけんだけどな
今年はどうなんだろう
529名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 21:28:44.63
>>528
初見だと俺も解ける気しないけど、実際合格してる人がいるんだよね
昨年受かった人はマジ尊敬するわ

今年は昨年よりやや易しいぐらいだと予想
実務を5割でやっと9%とか異常でしょ
530名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 21:46:22.94
>>490
俺の会場では、近くの教会の鐘の音が試験中に鳴り響いて、
試験監督も受験生も笑ってたわ
531名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 22:00:22.12
>>529
確かに異常かもなw
半年〜1年必死こいて勉強して
合格基準が5割で合格率9%とか・・・
いや、免除じゃないから9%もないんだよな
532名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 22:25:18.53
一昔前の
類注ちょっぴり申告書+その他=それぞれで6割と

最近の
類注がっつり申告書+その他=全体で6割と

どっちがよかった?
533名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 22:29:20.08
3科目受験での合格率は2%台だろ。
そりゃ難問でも受かるやつはいるけど、ナンバーズ3レベルだわ。
毎年受けてりゃ誰かしら受かってる、 と。
534名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 22:34:58.86
関税法、業法では鐘鳴ろうが腹鳴ろう携帯鳴ろうが笑って済ませるけど
実務で尚且つ残り5分前とかだったらサイアクだな。
535名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 22:36:17.18
>>533
元予備校の講師曰く3科目合格率は2〜3%だってさ。
合格率だけなら司法書士レベルだよ。

因みに2科目免除は概ね100%合格、1科目免除は概ね70〜80%合格だと。

536名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 22:36:43.43
>>532
断然前だね
どっちにしても芋づったら終わりだけどねw
537名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 22:40:38.72
>>532
そりゃ前だわ。
なんせ類注たっぷりの分類ページ数タップリは罠が多すぎる。しかも解く時間が全く足りないし。
538名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 22:45:12.09
あぁヤバイ
モチベーション ダダ下がり
実務免除で落ちるヤツとかなんなの
2科目免除で落ちるとかスーパーアホじゃん
539名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 22:47:51.92
だから去年の三科目受験の合格率は7パーセントぐらいだってば。
2.3パーセントなわけないだろ。
540名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 22:54:43.39
実際は3科目受験は2〜3%なんだが、予備校はそれだけは口が裂けても言えないのさ。
気軽に受けれて普通に4〜6ヶ月勉強したら合格できるなんて真っ赤な嘘。
実務5割で2〜3%しか受からないって鬼畜すぎるわ。
541名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 22:58:08.48
>>539
はぁ?
一般合格率7%計算だと免除組の75%は不合格になるんだけど?
実務免除で4人に1人しか受からないとかありえんでしょww
542名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 23:00:21.31
あと一週間ちょいなんだから、実際何%とかどうでもいいよw
俺たちにはがんばるチャン!しかできることないんだから

ここまできたら本試験が楽しみなってきたわw
どんなトラップで俺たちを悩ませるのかな!
543名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 23:04:19.28
>>539
2科目免除はほぼ全員合格だろ。
1科目免除組も楽勝だ。
どうやったら3科目受験が7%にもなるか計算してみろ。

受験申込者数 : 11,760人 (前年比 97.3%)
受験者数 : 9,131人 (前年比 96.2%)
  [うち試験科目の一部免除を受けた者]
    1科目免除 : 606人 (うち公務員特例により免除を受けた者34人)
    2科目免除 : 173人 (うち公務員特例により免除を受けた者47人)
合格者数 : 901人 (前年比 97.0%)
合格率 : 9.9% (前年    9.8%)
544名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 23:11:07.12
電気加熱式すりっぱ。
545名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 23:13:05.59
なんと立派な電気加熱式スリッパでしょう!
546名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 23:18:10.00
>>538
いいんじゃね?
オレももうほとんど勉強ていう勉強してないよw
2週間前は勉強する時期ではない
体制を整える時期だ

時間内に全問正解が不可能である申告書の
回答を導くための要素は平常心と応用力だ

と誰かが言っていた

気張っても落ちる時は落ちる
実際去年気合入れすぎて当日ガチガチだったから
今年はリラックスして迎えようと思ってるよ




547名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 23:21:05.62
明日から山奥に滝打たれに行ってくるわ。
1週間後の俺は神の領域の平常心・・・




・・・というのがこの時期のあり方でok?
548名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 23:26:28.97
じゃあ俺はオナニーして賢者の心になってくるわ
549名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 23:41:00.66
この辺りを読んでおいたらいいんじゃないかい

phttp://www.customs.go.jp/zeikan/seido/kanzeihyouka/hyokajirei/jireishu.htm
550名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 23:44:51.91
去年難しいと言うから気になって去年の輸出申告問題したら3/5だった。
8つのアイテム中2つ分類間違えて3点だからまだましか。
それより何より殆ど類注みなければ解けないアイテムばかりじゃんw
しかも滅茶苦茶時間食ったし。
551名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 23:47:27.84
>>550
一応言っておくけど、時間かければ誰でもできるんだよ
552名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 23:53:00.34
>>551
そりゃそーだ。
俺は輸出申告は解答時間目標10分にしてる。それがあろうことか15分もかかって3点だしこりゃヤバイわ。

たった90分で輸出&輸入申告に加えその他15問あるから輸出申告で使える時間は10分だね。

553名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 00:06:23.90
>>552
あの問題、15分で3点なら十分じゃないか?

俺はその他30分、輸入40分〜50分、輸出10〜20分で本試験をやるつもり
輸入をどれだけ早く解けるかが鍵だなぁ...
554名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 00:17:13.42
>>553
ベストな時間配分ですね。
因みに俺は、その他→輸出→輸入の順に解こうと思います。

輸入とか輸出はやり始めたら途中下車できないし。
555名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 00:31:51.92
俺も>>546みたいにしたいところだけど勉強が間に合ってないorz
>>546さんは2回目みたいだけど、いつ頃から勉強始めたのですか?
556名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 01:14:33.24
電気加熱式スリッパは何類ですか
557名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 01:18:32.36
64類の履物
558名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 01:22:44.63
今年の試験、7日で本当に助かった
この一週間は大きい!
559名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 01:23:41.74
>>557
さんくす
よし寝よう
560名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 09:08:06.23
>>554
この順番て浸透してると思ったらそうでもないんだね
模試の時周りが一斉に電卓たたき始めて焦ったわ
ギリギリになっても一人で電卓叩いてる自分がアホに思えてきた
こういうのに動揺しちゃいけないんだよな
561名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 12:17:42.62
去年の場合だと分類は輸入の方が楽だから輸入から先にやるのが正解だったと思う。
まずパッと見て輸出入どっちが簡単か判断できるかが鍵やね。
自分の能力じゃ去年の輸出は30分以上かかるわ。
562名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 12:56:02.02
>>561
仰る通り!昨年の輸出は完全に罠だったね
あれにハマってボロボロになった人も多いんじゃないかな
563名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 15:47:56.24
おれ去年18点で受かった。
その前二年連続17点で落ちてたから、本当に適当に気張らず受けた。
輸出申告みた瞬間、だめだ〜次〜って、できる問題先に解いて
あとは分からないなりに適当にやって5分残しで終了。
この試験は当日のメンタルも大事。
(輸出1点、輸入7点、その他10点)
564名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 17:21:15.69
>>563
去年のハイレベル問題で、その他10の輸入7って凄すぎ。
俺は先月初見で平成23年の実務過去問解いたら輸出2 輸入4 その他7 計13で精神が殺されそうになったわ。
勿論通関業法と関税法は楽勝で8割以上とれたが。
565名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 17:30:16.68
今年初受験なんだけど、すまんが煽りとか抜きで輸出申告でなんでそんなに間違えるんだ?
初見でも過去問・問題集含めて分類だけは落としてなかったので純粋に気になる。。。
俺はインボイス英語→品目表英語で読んでるけど、日本語で読んで分類間違えるとか?
「時間かければ誰でも」的な意見もあるけど輸出申告は平均で10分ぐらいで解いてる。

まさか本番だと別冊の資料無いとか、、、は無いよね?
566名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 17:39:59.40
>>565
去年の問題解いた?
それ5年前までのレベル。英語わからんでもパズルで解けたw
567名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 17:42:52.90
ああすまん、でも確かに去年のは少し時間かかったかも
しかしなんでそんな芋づる式に全滅に近い人が多いのか気になった

輸入で加算要素間違えて課税価格芋づるで全滅ならわかるけど、
輸出申告で所属間違えても影響あるのってせいぜい1〜2問ぐらいじゃない?
568名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 17:50:34.42
本物のウマシカor天才?
569名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 17:58:39.31
>>567
輸出、去年の過去問ぐらいしか参考にできないよ
あれが10分で出来ればすごいと思うよ
それ以前の過去問ならお前の言う通り間違える要素はない

22年以前の試験と23年の試験は全く別モノなのよ
昨年受けた人は22年以前の対策しかできてないから、
あの類注の多さに面食らった人が多いと思う
前に書いてあったけど、本試験はメンタルも大事

半日かかる試験で緊張と疲労と中でやってるんだよ
過去問として家でリラックスしてやってるやつに余裕だわーとか言われても
なんだかなーって思う
570名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 18:01:37.32
去年のは合算と少額貨物もややこしかったからしゃーないとおもうで。
それでも少なくとも最初の2つは間違えないとは思うけどな。
571名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 18:05:12.16
>>567
最近よく見る7〜8貨物を5つに絞る
これをどう組み合わせるかにかかっている

同じ税番組なのか小額組なのか?
基準以下だからって小額に入るとは限らない
加算要素を間違えたりしたらすでに芋づってる

運良く同じ結果になることもあるけどね
本試はそんなに甘くないと思う
572名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 18:24:21.73
>>555
オレだって間に合ってないって
でもラストスパートは去年みたいになるから止めた

始めたのは5月末か
課題の提出日が迫ったから慌てて出した
2回目だから苦手科目中心
後暗記モノはトイレに貼ってあるw
こじ付けと語呂合わせで強引に覚える

例:業法罰則
1.嘘つきぼったくりは強引だから「5」万以下<43条
2.誰か「さん」に名前を貸したら罰金「3」万以下<44条
573名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 19:47:31.41
>>572
宅建みたいなメジャー資格なら、そういうゴロ合わせとかのテキストもあるのにねぇ。

実務が合否の分かれ目なのだとは思うが、関税法もかなり難しいわ(というか覚えるの大変)。
574名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 19:49:22.65
語呂合わせたくさん貼って下さい><
575名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 20:06:12.37
>>572
まぁ、この試験はキリがないからねぇ
自分も2回目だけど、7月下旬からスタート
もうちょい早めに勉強始めておくんだったよ

語呂合わせ素晴らしいですw
576539:2012/09/27(木) 20:32:52.39
>>540,541,543
ヒントとしては受験番号
頭が1が二科目免除、頭が2が一科目免除
数えると約300人
残り600人が三科目合格
なので約7パーセントとなる。

俺は去年受かったから数えて調べてる。
2,3パーセントとか言ってる奴は
合格率が低いから仕方ないと言い訳してるにすぎない。
577名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 20:39:02.27
言い訳じゃなく、免除者がほぼ合格すると仮定して計算しただけでしょ。
>>576の言うことが本当だとしたら、免除者がアホすぎるわ。
578名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 20:40:13.55
>>576
これだね。
普通に考えて免除者の合格率が33%なんて夢にも思わないもんね
免除者と俺たちじゃ、意気込み()が違うんだよ

643 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 16:04:16.87
暇人なんで免除の合格者数えてみた
たぶん260人くらい
免除者779人受けて約260人の合格

一方3科目受験者は、8352人受けて約640人の合格

だと思う。

644 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2011/11/25(金) 16:09:12.40
>>643
乙カレー

3科目受験者で7.7%
免除者で33%

この格差がこの試験を物語っている。
579539:2012/09/27(木) 20:48:10.30
そう、それそれ。
去年のスレにあったやつ。

努力しても報われない理不尽な試験だけどがんばれ。
俺も去年はこのスレ住人の優しさに救われた。
580名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 20:53:29.16
>>563
その他10点てすごいなー。
メンタル大事。
励みになります。
先輩ありがとう。
581578:2012/09/27(木) 21:13:42.22
>>579
あれはあんたの書き込みじゃなかったのかw
今年のスレは去年よか過疎気味だけど、お前のヌクモリティに濡れた
あとちょっと、がんばってみる!
582名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 21:53:24.67
関税徴収の時効って5年でいいんですよね
どっかの問題集かなんかで3年って表記があったような記憶が
時効が3年のものってあります?
どなたか教えて
583名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 22:04:59.36
>>578
通関業者用の資格だからね。しょうがないわ。

商社やメーカーで役立つほどの資格でもないし。
584名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 22:14:13.31
578
(通関業法限定の”通関士”)から、
(関税法としての”通関士”)=AEOサプライチェーン
と、騒がれているのに〜
商社やメーカーが、役にも立たない(通関士有資格者)
を何で優先して採用に躍起になっていると思っているの?
(バカ!) 7日には試験会場には行くな!
585名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 22:25:57.46
>>582
輸入者の携行品にかかる賦課決定は3年
それ以外は全部5年に改正

法改正調べてみ
586名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 22:54:45.74
試験当日に解答速報出すのはレックだけ?
タックは翌日らしいけど、出来れば当日に2つは出して欲しいんだよなぁ
特に実務は1つだけだと悶々とした気分で翌日を迎える羽目になる…
587名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 23:11:33.16
>>586
今年は去年みたいなことにならないといいけどね
当日はパーっと忘れて飲みにでも行っちゃえば?
588名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 23:42:37.21
今から何すればいいのかわからない
暗記系はそりゃ通達レベルまで
完全網羅はしてないが
それなりに点が取れるはず。

あとは申告書で芋ズルされないよう
落ち着いて分類計算できるよう祈りつつ
脳内シミュレーションしか思いつかない。
申告書以外の実務を満点目指すのも厳しいしなあ。

あとは健康管理かね?
589名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 00:08:12.69
>>588
それなら業、関税、定率はまず大丈夫だろうから、
ひたすら分類を暗記でもしたらいーんじゃない

あとは鈍らないように計算と申告書
590名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 00:13:23.70
>>587
〜居酒屋にて〜

あっ、ウィスキー…度数は45度か…ってことは…

あっ、生鮮のたまねぎ…あっ、冷凍のクロマグロ…
591名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 00:28:01.69
>>590の続き

芋焼酎くださ・・・・・芋づる・・・・

うわーーー!
592名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 00:49:05.67
@〜Sという記号を見ただけで鬱になる生活:無償の貨物
593名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 00:52:35.47
通関士試験が終わったら速攻で貿易実務の準備に入るわ
594名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 00:55:25.84
気が早いけど、合格発表は11月30日なんだよなー
なんで2ヶ月近くも待たなくちゃいけないんだろ
595名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 01:32:20.31
>>594
合格基準が変動する試験だしな
596名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 01:42:47.51
>>590
たまに買い物しながらそれしてしまう笑

過去問の範囲はひたすら暗記できるけど
まだ出たことがない品物の分類だと
そもそも自分の考えがあってんのか不安になる。
なんかそういう一覧でもあればいいんだが。

ちなみにタリフを延々眺めるはやってみたものの、
暗記できるわけでもなし
具体的な分類対象がないとピンとこないという感じ。
で、眠くなる。
597名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 08:56:52.78
>>585
輸入者じゃないね
入国者だね<オレ
598名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 09:06:09.75
>>590
>>591
結局忘れられないのかw
世の中のモノ全部が対象だからな
発泡酒とかカクテルとかつい度数をチェックしてしまう

599名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 11:53:51.73
>>593
何級狙うですか?
600名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 13:52:24.05
>>598
燃えてるモノと死体(人)は対象外です。
601名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 14:04:33.23
船用品(機用品)積込承認申告書って内国貨物用と外国貨物用があるけど
内国貨物用って通関士の確認&記名押印は不要なの?内国外国気にせず
船用品積み込みは必要と覚えていたので、たまたま↓を見てから混乱してきた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263574522
過去問で外国貨物の方は必要と確認は取れたが内国貨物は調べても分からず…
602名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 14:24:01.91
申告書で10点以上ほしい・・・

それがクリアできれば、残りの15問中8問で6割だわ

あー今年はどんなひっかけがでるのよ
603名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 14:47:20.73
計算問題が不安なんだけど
604名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 15:08:26.69
計算は全部取るつもりじゃないと厳しいぞ
605名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 15:10:51.93
今年はボーナス年にならんかなぁ。
合格率20%くらいの。
606名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 15:47:53.66
>>601
自分の協会テキストには審査が必要な船用品申請書の中に
内外両方が書いてあるよ
607名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 16:10:54.75
申告書もあれだけど個人的にはその他の方が難関だったりする
608名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 16:32:38.70
みなさんは計算問題対策どうしてる?
609名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 16:36:48.11
>>608
過去問やりこむしかないよね
610名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 17:56:04.42
計算問題こそボーナスだろ。
実務の試験の中で唯一温情を感じるよ。
4/5 は取りたいね。
複数選択式で2/5、択一式で3/5 これでも9点か・・・。
輸出4点、輸入分類4点 この時点で17点。課税価格は最悪芋でもあと1点どこかで取ってればいける!

なんか行けそうな気がしてこない??
611名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 18:03:08.18
>>610
試験中に16〜18点くらいの手ごたえがあるなら、
課税価格は
「加算2箇所」「非加算3箇所」とリスクヘッジされては如何?
612名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 18:26:45.97
>>611
判断基準が難しいよね
下手すると足下をすくわれる可能性もあるから勇気がいる
613名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 18:32:40.25
リスクヘッジは確かに有だな。
今まで練習してないけどリスクヘッジの練習するかな。

でも加算/非加算を同じ問題でやろうと思うと課税価格の計算は算数の問題で済むけど
判断基準価格も2つできちゃうことになるな。
このあたりで分類も芋の可能性が・・・。
614名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 18:34:50.18
来週は木金有給だ〜!


宣言 : 来週1週間 酒断ちします。
     *試験終了後一人宴会。
615名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 19:50:04.08
課税価格を全部とるか、
芋られるか、リスク分散するか?
胃が痛い…
616名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 20:03:43.35
試験作ったやつらはこのスレ見てヒッヒッヒ、今年も芋祭りじゃぁぁぁ!!!
とか思ってるんだろうなぁ。
617名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 20:18:02.28
芋祭りまであと9日
618名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 20:20:28.76
試験前日は芋食っておくと良いらしいぞ
619名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 20:44:23.30
617
「通関士試験」=(芋祭り)の”サブ・ネーム”が
誕生したのは、今年が始めてですね!。
今年の受験生は。それだけの”偉業”を成し得たから、
来年の”新しいサブ・ネーム”も、考えようね・・。
620名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 20:52:06.46
この感じ、がんばるチャンか
621名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 21:17:19.35
がんばるチャンは()の使い方が独特だからすぐ分かるw
いいこと書いてあるんだけど読みづらいんだよねw
622名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:37:38.81
語呂合わせ

BP承認のとき、申告価格に間違いナイナ(7条.17項の通知)
*申告価格に誤りがるときは更正通知書。

これ結構みんなやってるのでは?
623名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 23:44:37.93
当日の9:30から最高のコンディションになるよう、睡眠も十分とりましょう。
風邪など引かぬようにしてください。

これから早寝早起きがんばるチャン
624名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 07:28:47.49
更正の請求の期間制限は、輸入許可がされるまで、
又は輸入許可の日から五年以内。
見るといつも思うのだが、
なぜ「輸入許可がされるまで」が規定されているのだろう。
625名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 08:23:53.51
許可されなきゃ請求も糞もない
626名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 08:37:37.28
許可されなくても請求できるんだろ
糞はなくても更正の請求はある
627名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 08:53:54.10
昔から疑問だっかんだけど、業法とか関税法の穴埋式で
どっちか絶対コレだって選択肢あったら同じ答え2個マークしても
どちらかは得点になるのかな?それとも重複があった場合には5問全部0点?

申告書でも去年の輸出みたいに全然わかんなかったら、
全部2・2・2・2・2とかマークして合ってたら1点もらえるのかな?
628名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 09:01:54.38
バカスwww
629名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 10:24:23.57
>>606
サンクス、やっぱりそうだよねえ
リンク先のヤフー知恵袋の回答が間違ってるってことか…
630名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 10:24:31.05
申告書は5択クイズじゃないんだが
631名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 11:28:12.71
過去問をシコシコと問いているのだが
問題に対しての答えをそのまま覚えているのか
内容を理解した上で問いているのか不安になる
ようは初見の問題に対応できるかが重要となるわけだが
おまいらはどうよ?

いい問題のあるサイト情報求む

追伸:当方ヒューマン、本試験過去問をやっております
632名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 13:46:20.58
>>627
天 才 現 る
633名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 14:25:20.01
消費税、地方消費税、酒税の計算って勉強してる?
最近は全然出てないからスルーしてるんだが
634名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 14:26:32.76
>>632
まぁまぁ、、、
新手のリスクヘッジと考えようや。

>>627
今から勉強すれば間に合うよ。

来年頑張れ!
635名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 14:26:59.00
天 才 消 ゆ る
636名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 18:11:43.01
シャウッスwwww
今日から勉強するっすwww
一週間あればゆゆうっすよwww
637名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 18:45:56.88
買い手と売り手のMとXって何かの略なの?
くだらない質問でゴメン
638名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 18:54:21.31
>>637
MはMe(私)
XはMr.X
639名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 19:02:59.83
今日は実務対策がんばるチャン
640名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 19:57:15.18
MXって確かになんだろ。
もう慣れちゃったからM輸入者、X輸出者で
急に試験で返られちゃうと焦るけど。
641名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 20:48:54.25
Importer Exporter
642名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 22:18:03.22
あと1週間
GBCするか!
643名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 23:02:55.91
俺は今日一日GBCしてたしもう寝るよ。
明日からまたGBC!!
644名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 23:06:52.10
GBC!GBC!
645名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 23:23:19.20
おっし?
GBC!!GBC!!
全員行くぞ??
646名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 23:40:49.15
次スレッド名 通関士試験part37 には【芋試験】【GBC】【がんばるちゃん】
あたりは入れたいところだな。

(次スレ作成者さま)よろしくお願いします。
647名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 00:44:29.96
おう、まかせろ
648名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 02:12:48.11
一人で芋づるとか連呼してる奴、つまんね
649名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 02:54:31.54
クールな俺かっけーですね、わかります
650名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 06:28:58.57
通関業法、関税放蕩の最初に5題ずつある条文の穴埋め問題って
点数配点が各5点だけど、もしかしてこれって穴埋め5つのうち1問でも
間違えたら0点?
651名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 07:19:41.74
そんなの心配する必要ないぞ
お前みたいな馬鹿はどっちにしろ落ちるから
652名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 08:03:42.20
しょしょしょしょんなー(´;ω;`)
653名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 09:58:29.35
646
【芋試験】【GBC】【がんばるチャン】
GanBaru Chann?
いいな〜、それ!
「通関士試験 ”改訂イモタームズ=GBC」
=各解答欄においては、リンクされた
”芋づるの連結を含む解答条件”
いいな| いいな|
654名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 10:14:09.54
>>650
yes
655名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 10:33:52.35
>>650
no

654は間違っているよ

穴埋め5つは、それぞれ独立して得点計算される。
5つのうち4問正解なら4点、5つのうち1問正解なら1点 というように。
656名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 11:22:03.68
それでも0になる不思議。
657名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 11:24:24.35
来週の今頃は関税法の試験やってる最中か・・・。


長い勉強もあと少しで終わりだな。
みんなラストスパートがんばろうぜ!
658名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 11:38:26.86
ちょっとモチベーションを上げるために教えてくれ。
みんな何回目の通関士受験?
659名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 11:44:10.45
2回目だ。
なんでそれがお前のモチベーションになるの?
660名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 11:53:56.85
どうせ煽りくれてやる材料にするだけだ
661名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 12:04:28.64
分類先生(懲戒免職)登場
今年改正された品目を集めてみたよ
新商品、新技術が開発されるほど増えていく
辛いけどGBCしてみてくれ


例題:含まれないものを1つずつ選びなさい。

3類(魚甲殻軟体類):いか燻製、キャビア、ふかひれ

38類(化学工業品):修正液、消火器、バイオディーゼル

84類(機械類):集積回路、旅客搭乗橋、チェンソー

85類(電気機器):リチウムイオン蓄電池、ウォータージェット切断機、携帯電話

96類(雑品):ライター、紙ナプキン、ビデオゲーム機
662名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 12:09:53.38
2回目試験。
初受験が去年の鬼畜だ。去年は年始から勉強スタート。
400時間は勉強してほぼ完璧で受験したのに・・・。

>>661

含まれないのは、、
キャビア
消火器(バイオディーゼルってこの類なの?鉱物性燃料っぽいけど。)
集積回路
ウォータージェット切断機
・・・??
96類は全部含める気がするけど・・・紙ナプキンが紙製品か?
663名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 12:15:26.09
>>661
キャビア
バイオディーゼル
集積回路
リチウムイオン
ビデオゲーム機

GBC!
664名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 12:46:20.14
旅客搭乗橋ってなんだ?
ジェットコースターのレールみたいな奴か?
665名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 12:47:22.69
661
”するどい!”
これって、全ての商品が
「改訂2010年版HS条約品目表」の
”見直し商品”ではないですか・・・!?
(燻製商品)、(バイオディーゼル)・・・
(ウォータージェット切断機)は、高水圧での
切断機械です。
(紙ナプキン)ならいいけど、この改訂では、
(生理ナプキン)は、材質に関わらず、”独立”
されたから”注意”ですよね。

元祖GBC〜
666名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 12:54:38.88
>>665
あ、元祖GBCチース^^
ブログの計算の数値間違ってないかい?
0.6じゃなくて、0.06じゃないか?
667名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 13:08:50.55
96類(雑品):ライター、紙ナプキン、ビデオゲーム機

これって 
■ライターは雑品
■紙ナプキンは紙製品
■ビデオゲーム機は玩具 では??

改正されたの?
668名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 13:19:00.32
686
3Q~!
直しといたヨ。
”寄る年波・・”には勝てず、
目が見えん!
元祖:(誤字・脱字のGBC)より〜

「2010年版・HS条約改訂」
もう一度、アップしとくかな。
669名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 13:27:12.66
>>667
うん、改正点を狙った問題なんだよ
670名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 13:51:45.01
来週の今頃は実務か...
問題を開いて、来週の俺たちはどんな反応をしてるんだろうか
671名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 14:00:36.42
阿鼻叫喚
672名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 14:03:24.79
昨年があんなだったから、もう何が起こっても驚かない






何も起こらないでください><;
673名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 14:09:49.98
今年は輸入申告の課税価格でやられそうだが
2、3年分は割とまともな課税価格決定の問題だったよね
674名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 14:17:45.82
流れとしては関税評価、原産地基準、貨物の分類、このあたりで
教科書から一歩踏み出した専門的な知識からの出題となります。
675名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 15:05:12.10
>>667
分類先生です

ごめん
「紙おむつ」「生理用ナプキン」を紙ナプキンと一緒にしてしまったよ

紙ナプキンなら紙製品だよね
君が正しいです

>>665(Mr.GBC)
フォロー*感謝*です
676名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 16:28:59.40
シャウッスwww
勉強二日目っすwww
分類先生、大丈夫っすかwww
677名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 16:46:19.38
分類先生は某校の講師
678名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 16:58:09.72
なわけない
679名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 17:06:15.72
ゼロ申2012の輸出入の問14、15レベルだと
私、初見で40分近くかかるのですがみなさんどうですか?
本番であんなの出た日にはと考えると憂鬱になります。。。
680名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 17:13:45.67
>>679
また来年と開き直るしかないな。
681名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 17:24:49.95
>>679
慣れるしかないね
いっそ割り切って輸入に全部賭けてみるとか
その他を30分でこなせば60分余るだろ
昨年の輸出なんて、まともに点取れてるやつは少ないと思うしさ
682名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 17:44:26.69
去年の輸入は分類もややこしいからな。
ポテトをきちんと総重量から抜かないと16類でなく19類にいくし。
本試験で冷静を保たないとそんな考えれば当たり前のことも出来なくなるし。
683名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 18:07:59.73
思ったのだけど、昨年レベルの申告書だと、プロがやっても半日程度は要する
とかって話もあったけど、実際の実務で課税価格を計算する場合って、当然関税六法だったり・基本通達
を見ながら作業することも可能なわけだよな。時間的にロスがあるっちゃああるのかもだけど。
だけど、試験だと当たり前だけどそういうもんを見てはいけないわけだけど、そういう試験のやり方
って意味あるのかねえって思うんだけど。まあもちろん通底する考え方とか、
ある程度空で頭に入れておく必要はあるだろうけど。何か根本的なところで疑問がねえ。
昔昔の試験みたく申告書そのものを作成しろっていうようなもんだったら能力試されてる感じするけど、
最近のやつは、知っての通り基本通達レベルの知識があるかどうかが結構当落を左右するだろ。
芋づるな。それって本当に能力を試してることになるんだろうかってね。何々だろうね。
684名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 18:18:26.52
CIF契約の輸入申告で、船会社から追加運賃の請求を受けてそれを輸出者が支払った場合、課税価格に算入しない
というのは理解できるのですが、FOB契約であった場合、輸出者が支払う追加運賃は課税価格に算入しますか?
685名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 18:25:25.17
>>661
分類先生(懲戒免職)の解答解説:
2012年の統計品目新旧対比表から拾ってるけど
また変だと思ったらどんどんGBC!

3類(魚甲殻軟体類):いか燻製、キャビア、ふかひれ
 →16類(肉魚等調製品):キャビア
 【改】【燻製製品】が16類から3類へ移動


38類(化学工業品):修正液、消火器、バイオディーゼル
 →84類:(機械類):消火器
 【改】38類(各種の化学工業生産品)に、【バイオディーゼル】及びその混合物
 (石油または歴青油の含有量が全重量の70%未満のものに限る)追加

84類(機械類):集積回路、旅客搭乗橋、チェンソー
 →85類(電気機器):集積回路
 【改】84類(機械類(固有の機能を有するものに限るとし、
    この類の他の項に該当するものを除く))に【旅客登場橋】追加
  ※旅客登場橋=ボーディングブリッジ(空港において使用する種類のもの)
  ターミナルビルから旅客機や客船に乗客や乗員を乗降させるための設備
686名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 18:26:52.90
>>661続き

85類(電気機器):携帯電話、ウォータージェット切断機、リチウムイオン蓄電池
 →84類(機械類)ウォータージェット切断機
 【改】84類(機械類)【ウォータージェット切断機】追加
  ※レーザー、ビーム、プラズマアークなどで加工する切断機械の類  
 【改】85類(蓄電池)【ニッケル水素蓄電池】【リチウムイオン蓄電池】追加

96類(雑品):ライター、紙ナプキン、ビデオゲーム機
訂正↓
96類(雑品):ライター、紙おむつ、生理用ナプキン、ビデオゲーム機
 →95類(玩具、遊具等)ビデオゲーム機
 【改】【紙おむつ、生理用ナプキン】は、
  48類(紙製品)から96類(雑品)に移動
  ※紙ナプキンは48類(紙製品)

改行すると怒られるから詰めたら見難いごめん
687名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 18:37:07.72
>>684
輸入者が支払ったならば、運賃等は加算する。
結果としてCIF相当になる。

FOB契約が輸入者が支払わないという趣旨ならば、算入しない。
むしろ見積価格等を加算してはならない。

輸出者がどれだけ支払をしても関係ない。
輸入者の「現実支払価格」が問題。

688名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 18:45:44.37
試験終わったら渋谷でいっぱい呑んで地方に帰ろうと思う。
試験とは言え、せっかく東京に出てくるのだし。
どこかよい飲み屋知ってますか?
一人呑みで焼き鳥か海鮮を小一時間程度でさくっと呑めればokなのですが・・・、
689名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 18:50:52.70
>>684
○○だから加算、○○は非加算というふうには覚えないほうがいいよ
埒があかない。事例なんて腐るほどあるもん
>>687も書いてるけど、現実支払価格の意味をもうちょっと理解した
ほうがいいんじゃないかな
本試験では絶対に新しいケースで非加算を問うてくるよ
690名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 18:58:55.52
だな。基本と例外を理解した上で応用力がないと本試験には太刀打ちできない。
691名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 19:31:33.28
うーん・・・

輸入港までの運賃等は、買手により負担されるものであるか否かを問わず、現実支払価格に含まれていない限度において、当該現実支払価格に加算します。

という通達があるので、売手が支払う運賃でも加算するんじゃないか、と思ったのですが、違うようですね。
692名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 20:46:47.79
>>691
輸入港までの運賃を買手が負担するFOB契約等において、契約の取決めに従って変更に伴う費用が売手により負担される場合その金額は既に現実支払価格に含まれているものとして取り扱う。
的なことが書いてある。
「現実支払価格に含まれていない限度において」という言葉を「現実支払価格に含まれていないときは」と解釈すると分かりやすいかも。
693名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 20:54:17.27
運賃は加算でしょ。保険は見積もることとはならないけど、運賃ってだけで現実支払価格を構成するじゃない?

基本通達4-8から、運賃の定義は運送契約の場合、運送人(代理人)に支払われた価格だから、調整額もふくまれる。

cifなら、既に含まれているとみなせるんだけど、fobならinvoiceに含まれていないことが明らかだから、支払者関係なく加算だよね。


694名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 21:12:09.04
はい
695名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 21:14:41.34
>>687が間違いってことね。
696名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 21:19:13.10
そもそもFOBでなんで輸出者が追加料金払うのかわからないんだけど。
697名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 21:22:04.79
>>696
そこは実際の取引先との塩梅というか
次の取引のこともあるし
輸出者がもつことはあると思う。
ケースバイケース。
698名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 21:28:55.97
理解してるつもりでも理解できてなかった…
今回の試験も算入するしないで意見割れるんだろうなぁ…はぁ…
699名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 21:55:32.50
>>692
つまり、FOB、CFR、CIFのどの契約であっても、売手が支払う追加料金は既に現実支払価格に含まれているものとして取り扱うので、
加算する必要はない、という解釈で合ってますか?
700sage:2012/09/30(日) 22:03:04.63
FOB価格が全てデスヨ
という契約なら加算しないんですよね?
それなのに買手が支払ったなら、
支払わないと輸入できなかったんだから課税という事ではないですか?
701名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 22:07:42.86
GBC!
702名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 22:10:00.46
助けて…
703名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 22:20:30.69
俺、この試験に合格したら・・・
転職するんだ
704名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 22:23:28.73
芋ラーの皆さんもう1週間しかありません。
今更ジタバタしても一緒です。素直に時を待ちましょう。
705名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 22:46:22.09
FOB契約であるにもかかわらず、売り手が運賃を支払った
ということはInvoice価格はC&F(CIF)ということ

通関士「これFOBだけど運賃はいくらなのよ?」
買い手「自分払ってないんでわかりません」
通関士「じゃーこれC&F(CIF)ってことじゃん?」

なので運賃は加算しない(FOB込み)

FOB契約であって、買い手が運賃を支払った
ということは通常通りInvoiceFOB価格に運賃を加算する=CIF価格

>>692
>>699
で合っていると思います
706名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 22:53:22.61
>>703
いいんじゃね?
十分な印籠になるよ
707名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 23:02:55.31
>>705
やっと理解できました。

みなさんありがとうございました。
708名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 23:04:19.80
う〜ん・・・
「運送費」の実態は、難しいですよ・・。
ぶっちゃけて言えば、(インコタームズ)と
(支払い運送費)は、まったくに”別物”が
正直なところです。
中国からの輸入なんて、(CIF契約)に関わらず、
日本の輸入者は、”(海上運賃)の数倍の海上
運送関係手数料(チャージ)を請求されて、実際に
支払っているケースが大半ですよ!
コンテナ船が大半の時代に、在来船時代の(FOB)と
(CIF)規定の「関税法」そのものが、”大間違い!”
なのです・・・。
つまり、昨年の問題は、”はっきりとした法律上の
正解は、厳密に言えば、ありません。
709名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 23:05:20.84
俺、この試験合格したら国際通関部門への異動試験受けるんだ。
710名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 23:06:01.98
う〜ん・・・
「運送費」の実態は、難しいですよ・・。
ぶっちゃけて言えば、(インコタームズ)と
(支払い運送費)は、まったくに”別物”が
正直なところです。
中国からの輸入なんて、(CIF契約)に関わらず、
日本の輸入者は、”(海上運賃)の数倍の海上
運送関係手数料(チャージ)を請求されて、実際に
支払っているケースが大半ですよ!
コンテナ船が大半の時代に、在来船時代の(FOB)と
(CIF)規定の「関税法」そのものが、”大間違い!”
なのです・・・。
つまり、昨年の問題は、”はっきりとした法律上の
正解は、厳密に言えば、ありません。
711名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 23:06:27.67
俺、この試験に合格したら就職するんだ
712名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 23:09:52.47
不合格フラグあんまり立てんなwww
713名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 23:12:52.58
>>710
そりゃそうだろね。
貿易には船社、銀行、フォワーダー、いろんな業者が絡んでるから、
あちこちでどんな金策が隠れているかわからない。

ほら去年、L/C買取の問題で書いてたよね。
実はああいうことが水面下で日常茶飯事なんでしょ。
でも通関士試験には出ない。
知らなくていいこと。

ねえ?がんばるチャン。
714名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 23:48:15.82
あー今日は過去問90ぐらいやったぜ。
なぜもっと早くスタートしなかったんだろう
715名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 08:00:15.05
課税価格の決定の問題をやっていて、
輸入後再生産のライセンス料の支払と、
売手帰属収益を取り違えたずw

綺麗にサクッと加算したww

やべぇw本試験でもやらかしそうwww
716名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 11:55:50.93
685〜686

こんな類の変更もあるのー?
初めて知った

俺16類は松本伊代が「16だから〜」の歌を歌いながら燻製いか食ってるイメージで暗記してたのに(笑)
717名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 14:41:57.64
じゃあこれからは「燻製いかごちそうさん」で覚えようか^^
718名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 15:53:15.63
金属と繊維だけはやめてください。お願いします。
719名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 16:06:35.90
この時期みんなどのくらい勉強してるんだ?
720名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 16:51:40.86
運だと思ってる
721名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 17:10:35.92
この時期は軽めでおk
それより体調を整えるほうが大事
722名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 18:29:28.01
いや、逆に金属繊維は類注、単語スペルを見慣れている(ゼロ申)のでありがたいが。

ひどいのは去年の肥料。
まず英単語が全く馴染みの無いもので読解ができない=時間掛かる。
これで去年は泣かされたからな。

単語が素直に訳せればこの試験難易度グッと下がるのにな。
英語が難しい、という理由でふるい(96類)に掛けられるのもやだな。

・・・おっと、勉強癖が、、「ふるい」という単語で96類 雑品が浮かんじまったぜ。
723名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 18:32:41.14
まさに「ふるい」にかけられるんですね!
724名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 18:38:44.05
>>720
そう思ってる時期が私にもありました
運で受かれる試験じゃないよ
725名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 19:59:13.91
実行関税率表を眺めてたんだけど、第29類の有機化学品あたり出してきそう。
一応参考までに。

29.15項 飽和非環式モノカルボン酸並びにその酸無水物、酸ハロゲン化物、酸過酸過物および過酸並びにこれらのハロゲン化誘導体、
スルホン化誘導体、ニトロ化誘導体及びニトロソ化誘導体

ちなみに類注4には、“ハロゲン化誘導体、スルホン化誘導体、ニトロ化誘導体及びニトロソ化誘導体には、
これらの複合誘導体(例えば、スルホハロゲン化誘導体、ニトロハロゲン化誘導体、
ニトロスルホン化誘導体及びニトロスルホハロゲン化誘導体)を含む”
と書いてあるのでみんな気をつけなきゃだよ!
726名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 20:10:43.27
全くわけがわからないw
727名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 20:21:15.26
まぁ運2割、努力3割、免除5割だな、この試験。
728名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 20:46:58.04
通関実務は運8割努力2割だな。

通関業法、関税法は運1割努力9割。
729名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 20:55:54.83
工場内の物流子会社勤務の者ですが、来年の受験を考えております。
他に宅建と公害防止管理者の受験も考えておりますが、みんな10月でかぶってしまいます。
勤めている会社は通関業務もやっています。
将来的には親会社勤務を望んでいます。
そのため、親会社では公害防止管理者が役に立ちそうです。
でも、1つ受けるとしたら通関士にした方がいいですかね?
工場勤務で、この3つの資格の中では宅建は一番役に立ちませんよね?

730名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:01:02.73
>>729
TOEIC、通関士、衛生管理者等はいかがでしょう。
731名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:04:50.99
今は勉強時間減らして睡眠に回してる。
ちょい前までは睡眠削りまくってたけど
続けてると体調悪くなるし。
今からガリガリやって申告書が確実になるわけでもないし、
後は平常心を念ずるのみ。


732名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:20:31.73
公害防止管理者なんて資格あるのですね、でも興味ないや。
729の会社では評価される資格ならば、まず、公害防止管理者とかいう資格からとれば?

通関士試験は、簡単には受からないよ。

自分は平成21年に、2回目受験で合格したけど、平日2時間以上、土日祝日8時間以上、スクールも通い、
盆、連休も勉強漬け、レジャーなし、ネットせず、テレビもたまにニュース見る程度で
はやっている音楽とか、ドラマとか、お笑いのギャグとか、
その期間、ぽっかり穴が開いたように抜けている。そのくらい勉強して、やっと合格した。

逆に、そのくらい勉強すれば、凡人でも合格できるけど、なかなかできないよ。

あれもこれも手を出さず、1つの資格に集中し、合格してから、次に行った方がいいと思う。
733名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:27:04.72
そこまでしなくても受かるけとね。
実務さえ運で乗りきれば仕事しながらでも3〜4ヶ月で受かるよ。

734名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:29:12.66
ガス取扱主任者試験の昼休み中に、ビール飲んでガス抜きしていた話聞いてワロタ
735名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:29:23.12
合格者の声は重いな
>>732さんはこの時期、どんな勉強をしてました?
736名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:33:38.38
>>732
1回目の受験時の勉強時間、方法等も教えていただきたいです
737名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:39:47.51
>>732
頻繁にお見えになりますね
738名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:40:45.47
ちょっとまて 『平成21年合格』 だぞ。

平成23年 3科目受験合格ならこのスレで神と崇められよう。

>>自分は平成21年に、2回目受験で合格したけど、平日2時間以上、土日祝日8時間以上、スクールも通い、
>>盆、連休も勉強漬け、レジャーなし、ネットせず、テレビもたまにニュース見る程度

冷静に見ると4月から勉強したと仮定して勉強時間としては普通か少ないくらいじゃね?
特に平日2hとか。
合格レベルに達している猛者からしてみたら普通だな。
739名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:49:23.96
最後にやっておくべき実務対策って何があるだろう。
タリフ読んでみるとかかな。
それでも>>725みたいなの出たらBANZAIアタック決めるしかないよね。
740名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:50:46.24
>>725
日本語でおk
741名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:52:18.10
タリフ読むしかないね。
しかしながらタリフ読んだところで覚えれるわけじゃないし、
あまり意味があるとは思えないんだよ。
見たことあるってレベルで果たして役に立つかな。
742名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 21:56:55.16
729
メーカー内通関業者ですよね。
もしかすると、西日本の徳山(新南陽市)の
化学メーカー関連企業ですか?
743名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 22:08:25.63
http://ja.wikiversity.org/wiki/%E9%96%A2%E7%A8%8E%E7%8E%87%E8%A1%A8%E3%83%BB%E6%B3%A8%EF%BC%88%E5%92%8C%E8%A8%B3%E3%81%AE%E3%81%BF%EF%BC%89

ラスト1週間の仕上げとして今週は仕上げに↑読んでる。
 *初見のやつは突っ込まないほうがいい世界かも。ぱっと見ても憶えられないし、無駄になるかな。

役立つか知らんが取り合えずできることは他すべてやった気がしてる。
もちろん2012年関税率表も一通りプリントアウトして目を通してエクセルに重要ワードは纏めた。

あとはゼロ申告、過去問、模試の申告書、計算問題だけを忘れないように
毎日少しやってる。
744名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 22:12:39.41
>>743
これってもちろん改正後のやつだよな?
お前みたいなヤツ見るといかに自分が勉強足りてないか痛感思するわ・・・
良い通関士になれよ!
745名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 22:19:22.00
>>742
違います。
関東地方の会社です。
746名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 22:37:35.85
>>744
去年初受験でかなり自信あったけど駄目だったんだよね。知識ゼロからだったからたぶん400時間は勉強した。
去年今頃、俺の知識レヴェルは今の俺の90%位はあったと思う。たぶん。

 ・・・でも落ちた。試験終わって、北千住でやけ酒飲んで、メソメソ泣いたよ。


そして、今の俺は去年の俺より300時間は勉強して10%の知識増が得られた。
今年の勉強は100時間は去年までの知識を思い出すのに費やして、
残りの200で手を付けていなかった世界を知ることができた。(関税率表、関税評価の深い部分)


・・・それでもマジで自信が持てないね。この試験は。
747名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 22:46:06.86
だね。いくらやってもきりがない。
748名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 22:58:39.86
さて、いまからがんばるチャン
749名無し検定1級さん:2012/10/01(月) 23:12:46.82
タリフ読んでも暗記できない。
先日のTACの模試に読んでたとこ出たけど
読んでるだけで何が当てはまるか
具体的な想像ができてなくて
結果ボロボロだった。
トータルではA判定だったが出来てない感ハンパない。
750名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 00:43:14.79
過去問いまだに関税法等で6割とれない時があるwww

50点中28点とかwww






28点とか・・・
751名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 00:46:13.77
実務の複数選択式、鬼過ぎるだろ
あんなの当たるわけねーwww
752名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 00:47:36.56
>>750
正直、関税法等、しかも過去問でこの時期6割切るのは勉強不足ではないだろうか
753名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 00:57:48.94
今さらながら、ふと思ったんだけど、予備校の業法、関税法、定率法のテキストって
読んでて凄く苦痛じゃないか?
なんかテキストの大部分が条文貼ってあるだけだし、
「…若しくは…又は…若しくは…(…は除く。)…」
みたいな条文貼られて、講義でも「ここは後で読んどいて下さい」とか言われて、
家で読んでもよく意味が分からないし、そもそも読む気がしない。
っていうか自分の予備校がダメなのかな?
法令科目のテキストが条文そのまま貼った感じじゃない予備校ってあるの?
754名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 04:53:21.29
さてGBC!
755名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 05:48:43.47
去年の試験直前の貿易実務ダイジェスト(日本関税協会)は
そのものずばりの品目解説だったね。

昨日、10月号が届いたけど、35類の解説だった。

つまり!
756名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 10:38:05.49
35類は輸出・輸入ともに今まで出たことないね

参考 ちなみに過去2回以上出題された類は・・・

輸出 16 42 61 84 85 91 96

輸入 9 16 19 22 33 42 62 70 94 96
757名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 13:07:52.48
>>753
まあね。今は大分慣れたけど、最初の頃は復習が凄い苦痛だったw
758名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 15:14:51.98
関税法なんて空欄穴埋めで25点もあるから楽勝でしょ。
余り意味がわからなくてもテキストひたすら回して猿読みしたら20点以上はとれる。
あと残り25問は余り意味わからなくても過去問2〜3回回せば15点以上はとれる。
故に意味わからなくてもどうにでもなる。

759名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 16:08:09.50
たしかに、よく理解してなくても6割いける。
そんな試験でいいのかと思うが、資格試験なんてそんなもんだよな。
760名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 16:22:50.95
法定納期限と納期限がそれぞれいつなのかはバッチリ。
でも、なんで法定納期限と納期限が別々に定められているのかはいまだによくわからない。
761名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 17:33:58.56
納期限:これまでに納めないと貨物を取られても文句がいえない日
法定納期限:延滞税の起算日

こんな感じ?よくわからんけど。
762名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 17:41:20.47
>>761
ググるともっと複雑なんだよね。
優先弁済の順位がどーのこーの、とか書いてある。
よくわからんけど。
763名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 18:35:50.71
法定期限:法令により関税を納付すべき本来の期限

納期限:期限到来までは強制徴収を行わないという期限の利益を与えるもの
(ただし延滞税は払ってください)
764名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 19:43:20.64
残り少しだというのに急に勉強やる気がなくなった
まずいですわ・・・
765名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 19:44:21.62
>>763
分かりやすいとは思うけど、「関税を現実に支払うべき期限」という定義はなんなんだ?という疑問は残るな
766名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 20:39:27.88
755&756
35類の前の33類(洗剤)、34類(化粧品)
じゃあないの?
767名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 21:34:11.12
と色々な議論がなされていますが、
結局は申告書が全ての鍵を握るんだよな。

分類、加算が当たるかどうかの運ゲーと。
768名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 21:40:34.80
「運ゲー」に「芋づる」ねぇ。
次の新造語は、7日夜を待つしか
ないの?
今から作らないでよ。
769名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 21:50:38.44
申告書が去年クラスかそれ以上なら

【芋づる】第46回通関士試験スレ【運ゲー】で立てるよ。
770名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 21:54:20.84
>>765
一応協会テキストの抜粋だけど
便益を与える
とか言っちゃって結局延滞税を取るのが目的なんじゃないかと

よく考えると関税法に限らず、法の矛盾はたくさんあるよね
771名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 21:58:27.81
今からの実務対策って何すりゃいいんだろ
タリフながめたり 分類を1つでも覚えるくらいか
772名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 22:08:38.65
司法試験とか勉強してる奴とかが仮に通関士の試験勉強とかしたら楽勝なんだろうなぁ
773名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 22:12:01.78
>>772
実務は楽勝ではないでしょう
畑違いも良いところ
774名無し:2012/10/02(火) 22:21:37.38
売り手からの依頼で買い手が負担する、輸入貨物を本邦で販売するための仲介料等は、輸入取引の条件になっていたとしても現実支払価格には加算しないのでしょうか?
通常、輸入後の販売にかかる費用は加算しないが、輸入取引の条件になってる場合は加算すると思ってたのですが・・・

ユーキャンの問題で輸入後の費用だから加算しない、みたいに書いてあってわけがわからなくなってます・・・

「輸入取引の条件として」とか「輸入に関する取り決めで」って書いてあるものについては、支払わないと輸入できない、ってことで加算していいのでしょうか・・・?
775名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 22:35:06.39
774
どうしてそう、難しく考えるの?
「正等な課税価格」に対して、「現実支払価格」が、
+プラスか?−マイナスか?の思考回路だけの内容
ですよ。
買手が依頼するけど、買手が費用を払うと言ってる
のだから、「正等な課税価格」からは、プラスにも
マイナスにもなってはいないでしょ。
776名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 22:35:10.52
>>772
司法試験勉強してても実務は普通に難しいと思うよ。
関税法、通関業法は欠伸でるくらい楽勝でしょうがね。
777名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 23:31:15.46
関税法、通関業法は車の免許取れた人間なら大丈夫
778名無し検定1級さん:2012/10/02(火) 23:36:14.15
>>777
その理屈なら免除者はほぼ受かってるはずなんだが
779名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 08:12:55.21
まあ、車の免許落ちる人はそこそこいるからね。
780名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 08:37:21.61
関税法はあきらかに難しいなめてはだめ
781名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 09:13:38.15
>>774読んでたら混乱した。
こりゃ落ちるなorz

本邦で販売するためのものだから非加算?
782名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 09:29:21.18
申告書以外は暗記問題だから勉強量の問題だと思う
783名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 10:12:52.49
「輸出国で輸出の際に払戻しを受けるべき関税」は課税価格に含めない。

の意味がよくわかりません。

払い戻される額が取引価格に含まれるケースがよく理解できない……。
どういうことでしょうか?
784名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 10:53:31.51


オーストラリア産小麦を原料として特恵受益国で生産されたマカロニ
785名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 12:07:09.41
オンライン通関士試験、回答は載ってるけど解説はないの?
786名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 12:23:04.45
回答解説のpdf出てきた、スマソ
保存完了
787名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 12:51:15.19
電卓で円とドルのレート計算がすぐにできる奴があるんだがこれは使用不可?
ドルマークのボタンとレートのボタンがあって、レートボタンでレートを記憶させて
ドルボタンを押して数字を入力するとドルと円の額が表示されるんだ
家にこの電卓しかなかったから、これを使いたいんだ。。。
788名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 13:56:05.39
>>787
問題ないよ
電卓については要綱に書いてなかったか?w
789名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 14:57:16.97
買い手が負担する広告宣伝費
 →売り手に契約条件として頼まれた場合・自分の為に勝手にやった場合、ともに非加算
 →売り手に条件付で頼まれた場合(宣伝してくれたら値引き等)→加算
売り手が負担する広告宣伝費
 →加算

であってる? 
790名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 15:15:20.20
売り手が特許に係る技術を利用して貨物を製造して、買い手が特許使用料を支払うとき…

特許保持者が売り手→加算
特許保持者が第三者で売り手が製造のために利用申請したもの(買い手と特許者は接点なし)→加算
特許保持者が第三者で買い手が製造のために利用申請したもの(売り手と特許者は接点なし)→非加算

であってる?
791名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 15:21:37.11
>>789
>>790
今年は諦めたほうがいいんじゃ...
792名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 15:26:36.03
>>791
oh...
過去問でもうちょい調べるか・・・
793名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 16:11:12.16
>>792
売り手が負担する広告宣伝費
 →加算

これに関しては>>406あたりで議論されてるけど、未だによくわからない
教えてえろい人!
794名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 16:38:25.42
>>788
サンクス
要綱は見たが「計算機能のみ〜略〜等は不可」の「等」にどこまで含まれるのかがわからんかったw
795名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 16:39:27.81
21年度の関税法等13問の記述2の解説見れ。
796名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 16:49:19.05
>>795
違う、売り手が負担するんだよ
797名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 16:52:07.58
>>796
だったらどうなんだ?
798名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 16:59:41.06
>>797
誰が負担するかで全然違ってこないか?
買手が負担する場合はもちろん非加算だけど、
>>423が書いてるように貨物の価値を構成するものと捉えることもできなくもない
実際>>406の本にそう書いてあるようだし、どうなんだろう
799名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 17:30:42.90
>>798
だからどう違うんだ、書けよ。

売手が負担する場合は加算なのか?

買手が負担すると非加算って本当か?

誰のための宣伝かで違ってくるって可能性はないのか?



800名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 17:39:17.48
何この人....
801名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 17:58:14.47
シャーペンってOK?
802名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 18:02:39.58
過去問の数字を変えてみました
誰か答え合わせしませう


例題:1
当初の申告にかかる納付すべき増差税額が 600,000円
その後修正申告により増差税額が 800,000円 が発生し
さらに 900,000円 が発生した場合

この場合に課される過少申告加算税をマークしなさい


例題:2
輸入の時までに納税申告をしなかったため
決定を受けて関税額 2,477,100円 を納付することとなった

なおこの 2,477,100円 のうち 1,325,000円 については、
課税標準等の事実を隠ぺいしたことに基づく関税である。

この場合における納付すべき無申告加算税と
無申告加算税に代えて課される重加算税をマークしなさい




803名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 18:11:41.99
売り手が支払う・負担するものって基本的には加算しないし(船代・その補償費以外になんかある?)
やっぱり広告宣伝費は入らないんじゃないの?
問題見てても問われるのは 売り手に支払う か 買い手が支払う ばっかりだし
売り手負担の判断を問われる問題を見たことがない
804名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 18:32:57.33

おっと、補償費というか保険代は関係なかった、失礼
船での輸送費は誰が払っても価格に含めるという意味ね
805名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 18:46:53.56
>>802
1.220000
2.733000
806名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 19:23:09.66
平成24年7月1日から、貨物を輸出する物は、輸出入申告をした場合において、税官庁から輸出の判断のために税官庁から提出するよう求めあった場合を除き、
仕入書提出が不要になったとのことですがテストもこの考えで良いですよね?
807名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 19:33:30.92
うむ
808名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 19:52:05.48
>>802
1 225000円
2 205000円
  530000円

俺、勉強不足だorz
809名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 19:54:57.12
書き間違えた

1 225000円
2 205000円
  528000円

 週末の試験だめぽ(´д`)
810名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 20:27:09.24
>>803
俺もそう思うんだが。
この手の問題はキリがないね
811名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 20:39:17.28
>>802
例題1の問題文がおかしいような気がす…
812名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 20:39:31.80
累積増差税額の計算方法が分かりません。助けて下さい。
813名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 21:24:05.80
802  例第1
809
中途半端な例第をアップする802にも呆れますが、
809 大変にお疲れ様です! 例第1、どうやったら
    解答をだすことができるのですか?(笑)
 とりあえず、¥0.−をマークするしかないでしょう。
814名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 21:29:19.49
>>802
当初申告の税額は?
815名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 21:35:06.78
809
あの例第1の記述で、どうやって?
「更正を予知した修正申告」と判断したのですか?(笑)
816名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 21:52:14.61
がんばるチャン、ずいぶん煽るね〜w
817名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 22:12:40.84
あらら・・・

協会の過去問を数字変えただけだけだよ
これ以上の情報はないよ
これだけで判断できなくね?
とイイワケしている自分がアホなんだと思っていた

1は通関士試験問題解説集から
2はオンライン模試2回目から

散々悩んでも正解できないのは自分だけじゃないのね
安心しました

ところで最近のがんばるチャンは誰にでも噛み付くようになったね
バカだとか試験場に行くなとか
去年のがんばるチャンとはずいぶん違う
中途半端だって協会に言っておくれよ
818名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 22:16:32.06
がんばるチャンはずっとこんなだと思うけどw
819802:2012/10/03(水) 22:17:34.24
2 733,000 は同じだ!

1 195,000 になってしまう!
820名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 22:18:41.47
例題1は
当初の申告に係る納付すべき税額が600,000円であったが、
その後、修正申告により納付すべき税額(増差税額)として800,000円が発生し、
更に、その後、修正申告により納付すべき税額(増差税額)として900,000円が発生した。
のつもりだったんだろ?
もう一回自分の書いたものを見てみろ
821名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 22:25:32.42
820
やったね! ブラボー!
完璧な問題が完成している。 
尊敬・・
(噛み付かないで、褒めていますけど)
by GBC
822名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 22:26:21.40
俺も協会の奴やったけど、解説にばっちり書いてあるよ。

過少申告加算税の計算は、無申告加算税と違ってまずやらなきゃいけない最初のステップがある。
そこから問題文がおかしい、って気付かないといけないよ。



823名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 22:48:00.23
>>802
225,000

205,400
530,000
824名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 22:55:27.76
1 225,000 
2 733,000

>>809と同じになったよ
オレらダメかな?

回答してくれた人ありがとう
825名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 23:03:05.39
GBC!GBC!
826名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 23:04:20.25
どなたか問題の計算方法解説して下さい。助けて…
827名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 23:15:56.22
大学行ってる時間がもったいないぜ
828名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 23:31:10.73
>>826
これは受験生(俺)が作って受験生が解いているから
アテにしてはいけないよ

意地悪とかイヤミでなく
きちんとテキストから学んで数こなす方がいい

829名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 23:55:53.73
がんばるチャンは海水の分類を間違えたのか
830名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 09:43:04.12
みんな、ゼロ申で輸出も輸入も13以降の問題をスラスラ解けてるの?
自分は過去問とか模試は出来てもこのレベルは無理。
831名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 10:34:22.16
>>830
俺も無理。
時間かけても無理。
832名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 10:39:34.19
>>830
今年のゼロ申買ってないからわかんないんだけど、そんなに難しいの?
833名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 11:17:14.47
ゼロ申2012年版は問13から本試験23年度レベル以上
834名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 11:30:16.72
830です
なんか、知らない単語で攻めてくるものもあれば、
解説みても諦めるレベルまで勢ぞろい。

関税協会模試が易しく見える悲しさ。
835名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 12:11:28.74
おまいらが、「ゼロ申簡単すぎ使えねー」とか言うから、
協会が本気だしたんだろ

今さら「フヌケに戻ってくれ」って泣いても手遅れさね
836名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 12:51:49.02
俺はもっと難しくしてくれてもいいと思っている
来年は上級者向けとか出してくれたら即買いだよね
837名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 12:58:18.60
てか難しくないと意味がない
単純な問題はやるだけ無駄だし
838名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 13:12:51.10
来年も受ける前提なのねw
839名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 13:45:32.25
GBCできるのも残りわずか...
840名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 14:17:31.67
無申告のほうは735400 が正解だね。
最近はこれくらいの計算だったら電卓一つでメモすら取らずに計算可能になったぜ。
電卓のメモリー機能ってすばらしいのだね。

>>836
ゼロ申難しいの専門で希望というのは確かに分かるね。
どんなに難しい申告書問題でも、1度解説見た後、2回目解く時は初見じゃなくなっちゃうからな。
やっぱり初見で単語分かず挑む、ってのが醍醐味だな。
841名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 15:10:58.11
無申告のほうは合わせると733000になると思うんだが
どうやったらその計算になるんだ?
842名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 15:19:05.85
>>841
 840は端数処理を1000円未満で行って、重加算税の端数処理をしないとそういう答えになる。
なので間違ってると思うけど、釣りにマジレスしちゃまずかったかな。
843名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 15:34:01.45
>>841
合計 733,000 が正解でした。
たぶん重加算税の計算対象の数字を1万未満切捨てしてなかった。

時間が無くて見直しも無理だろうし、マッハで解かなくちゃいけない試験だけに、
こういうボンミス怖いな。DBC!
844名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 15:35:00.12
>>842
釣りじゃないブー!
845名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 15:35:40.58
DBCもボンミスですね!
846名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 15:35:55.65
誤 : DBC
正 : GBC
847名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 15:39:38.27
>>844
 釣りと言って悪かったよ。
 お互い良い復習になったし、この調子で本番がんばろうや。

848名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 15:39:41.96
かなりのうっかりさんだなw
849名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 16:20:26.87
お前らって本試験の昼は何食うの?
がっつり食ってお腹壊したり、眠くなったりしても困るし、
かと言って食わないわけにはいかないしなぁ
850名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 17:53:41.94
酒税、消費税はやってるかい?
あまり出ないらしいけど念のため

例題:

正味 760ml/L 入りのウイスキーボトル(Alc.43度)を 1,200本
課税価格 3,576,000円 で輸入する場合の
関税額(税率:182.5円/L)酒税額(以下の通り)
消費税額(税率4%)地方消費税額(消費税額の25%)
を計算しなさい。

 蒸留酒特別税率(ウイスキー、ブランデー、スピリッツなど)
  税額(1キロリットル当たり)
  (1)37度未満:380,000円
  (2)37度以上:380,000円に37度を越える1度ごとに10,000円を加えた額
 

某テキストの書き換えだけど異議申し立てがあれば遠慮なくどうぞ
今回は自分が先に書いておくからGBC!

関税額:166,400円
酒税額:401,200円
消費税額:165,700円
地方消費税額:41,400円
851名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 18:18:57.69
去年の輸入の計算はまとめて計算すると1ズレるのは何でですか?

やはり一個一個計算するしかないんですか?
852名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 18:30:39.53
36000×0.9+2000=42000
42000÷36000×98=114.3333333

でこれをメモリーしてそれぞれの価格を掛けたら1ズレるんですけど。


いつもこのやり方で合ってるですけど、この問題だけ間違えます。
数学苦手なんで意味がわかりません。
853名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 18:34:41.68
そのやり方早いんだろうけど危険度が高そうだからやってないわ
一つ一つやったほうがいいと思うよ
854名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 18:48:18.72
ありがとうございます。

まとめての計算が危険だとしりませんでした。
855名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 19:38:48.21
>>850
良問サンキュ!
うっかりさんだけど、ちゃんと解けたぜ。
ちなみに酒税のこの計算パターンは初めて見たよ。

0.912(kl) * 440,000 でいいのかな?
kl小数点以下の処理に一瞬迷ったけど。

>>854
怪しい数字になったら一つ一つ検算するほうがいいかも。
メモリーは早い、正確(入力ミスしない)だけど諸刃の剣だね。
856名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 19:57:21.58
DBC!DBC!
857名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 20:27:22.61
>>855
ありがとうございます。
とりあえず、まとめてやっても大丈夫の時が圧倒的に多いので申告価格のケツが999999になったらやり直すか四捨五入で乗り切ろうと思ってます。どっちでやるかは残りの時間で判断します。

わし的には値引きを割り算で求めてやる時に間違える気がします。
858名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 20:46:42.55
>>857
去年の輸入は電卓技を潰すために狙って作られた問題
偶然とかそんなもんじゃない。それに泣いた人も多いはず
値引きがなかったら普通に使えるはず
が、どうせ確認が必要になってくるから一つ一つやるのが無難かも
859名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 21:00:00.57
マークシートになってから酒税と消費税は出題されてないのな
俺はスルーしておこうw 
860名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 21:01:50.04
ありがとうございます。
そうだったんですか・・・

加算要素が合ってても計算で間違ったら悔しいです。それで5点は大きいです。確かに去年の輸入の分類はそこまで難しい気がしないので計算ミスが原因の気もします。
861名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 21:03:48.02
>>860
それが芋づるゲーと呼ばれる所以なんだぜw
862名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 21:30:07.36
>>859
しばらく出てないんだってね
なんでマークシートからなんだ?
別に数字だから同じだと思うんだけどね

芋ゲーに勝てないならできるだけ
こっちを固めておくしかないと思ったからさ

>>855
数量の単位と端数計算を間違えなければ大丈夫なはず
DBCありがとう?
863名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 21:30:35.36
このペースだと試験日までに新スレ必要だな。
タイトルは頼みますよ〜^^
864名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 21:52:25.17
859
そうですよ。
完璧は無理なんだから、芋ゲーを避けて、
確率優先で行こうね。
ところで、みんな、本試験までに力を使い
きってしまうつもりなの?
あと2日、のんびり行こうよ。
865名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 21:58:25.29
のんびりしたいところだが何かしてないと不安になるんですよねこれが
866名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 22:02:08.18
過去問とか終わったし、ゼロ申これからやるつもり
867名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 22:02:53.16
856
お〜い・・・
GBC=GanBaru Chan を、
DBC=DeshaBaru Chan (でしゃばるチャン!)に
勝手に変えたの誰?
もっとも、”合ってる・・”気がするけどね。
868名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 22:07:42.82
>>849
場所にもよるけど会場の学校の周りにはだいたい何もない
あってもコンビニとかマックなんか混むから
行く前に用意(買って行くか弁当)するのがいいらしい

何も食わないのは良くないと思うぜ
1時間以上あるからちょっとしたものでも
気分転換にもなるし

ちなみに去年外で食べたけど今年はどうかね
天気悪そうだな
869名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 22:11:28.72
GBCのギャグセンス、侮れないな
870名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 22:12:37.36
ゼロ申輸入15問目 初見で解ける人いるのこれ
871名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 22:15:57.68
>>870
まあ、このレベルの問題が出たら出たで、みんなで泣くだけだな。
簡単問題をケアレスミスで落とすくらいなら、みんなで間違う問題を間違う方がいいのかも。
872名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 22:16:59.62
>>868
書くの忘れたけど、俺の受験地は東京
当日は曇りのち晴れっぽい
バナナでも持っていくかな

関税法と通関実務のインターバルがすごく嫌だ
集中力が途切れるっちゅうねん
873名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 22:18:05.40
>>863
>>900ぐらいなったら次立てるわー
874名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 22:25:17.40
>>870
25分かけて5/10しか合わなかったorz
注の細かい規定まで見てられるかよ!
875名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 22:49:58.98
>>872
東京の話だよ
今年初?
自分は去年下見行ったよ

去年は外で食べながらここ見てたw
みんな余裕だって浮かれてた
そしたら午後_| ̄|○
876名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 22:59:54.42
絶対三科目受験でこの資格とったるで

諦めへんで!!!
877名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 23:26:14.94
ゼロ申が難しくなることは練習になるからありがたいんだけど、
関税協会が出してるってことで、このレベルもありますよっていう
宣戦布告な気がして嫌だ。
878名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 23:30:31.62
>>877
それなら昨年のゼロ申も難しくなってたはず
財務省と関税協会が繋がってたらさすがにまずいでしょ
879名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 02:56:03.17
>>878
それを聞いて少し元気でた
880名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 06:12:07.68
>>838
>>836だけど受かっても受からなくても
即買いなんだからね!勘違いしないでよね!
881名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 10:14:51.92
この問題に対する解は○でよいのかな?

自国関与品の商品であって、特恵関税の適用を受けたいものであっても、
20万円以下の物品や、種類・形状により原産国が明らかであるもの、特例申告であるもの
上記の場合、原産地証明書、自国関与品の証明書は不要である。

正解 :○

これって間違い?

 *自国関与品の場合、物品の種類形状で明らかでも自国関与品の証明書は必要では?
882名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 10:23:01.01
自国関与品/累積原産品であることの証明書は
原産地証明書の提出が必要な際に、添付しなければならない。

設問の場合、原産地証明書の提出を要さないので
自国関与品証明書も不要…と解釈しているけど。合ってるかな?
883名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 13:06:14.77
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第6条に基づく施設及び
区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の実施に伴う関税法等の臨時
特例に関する法律(昭和27 年法律第112 号)勉強したかい?
884名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 14:04:17.56
なんだそれw
885名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 14:14:09.64
>>883
もちろんだ。
基本中の基本じゃないか!
886名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 14:17:37.73
じ、じゃあ俺も...!
887名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 14:44:00.46
一応目は通してあるけど、過去一度もそこからは出題されてないんじゃないか?
888名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 15:00:58.12
試験の間の休憩時間ってもちろん勉強できるよね?
889名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 15:15:58.74
うん、もちろんできるよ
最終チェックに貴重な時間だよね
890名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 16:04:53.82
今回の申告書何類が出るのかな?
金属系かな
891名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 16:08:34.73
金属が出るくらいなら繊維のほうがマシだw
892名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 16:10:59.29
>>883
通関士試験ではまず出題されることがないため、
どのような法律かを確認する程度の学習でよいでしょうby協会テキスト
893名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 16:13:49.78
この手の問題は実務のその他に出る可能性もあるね
894名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 16:16:46.77
地位協定って色々と物議を起こし続けてるし
政治的に微妙な件はあえてふれないのだと思う。
今も沖縄もめてるし。
895名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 16:38:20.95
問題作ってるのは8月くらいなんでは?
896名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 16:54:00.94
んだね。
今頃は金庫の中かな。
もし俺がルパンだったら...
897名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 17:03:06.06
いや地位協定のもめごとは
ずっとやん。
898名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 18:33:17.61
外為法とNACCSって、模試とか見てると3教科目の実務で出題しているけど、
実際は2教科目の関税法その他で出題でOK?
899名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 18:58:33.73
>>898
そんなことはない
その他通関手続の実務とは名ばかりで、幅広い範囲から出題される
過去問を数年に渡って眺めてみるとよろし
900名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 19:01:57.60
>>900なら全員合格!GKC(合格チャン)!
901名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 19:23:58.26
>>883
出ないから勉強しなくていいよ。
理由は、アメリカ軍が日本の通関業者に仕事を依頼することがないからです。
902名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 20:19:43.54
タッ○模試の輸出と輸入の問題初見で制限時間以内に正確に解ける自信ないけど今年の本番も模試レベルの長さなんかな?

模試だからわざと難しくしてると信じたい?
8個分類するやつで自信満々にできて最後の少額貨物を選ぶ時に選択肢がなかった時の絶望感は半端ない。だから小さい数字のやつから解こうと思うお(´・ω・`)
903名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 20:52:30.98
ちょっと早いけど次スレ立てておいたよ!
このスレを埋めてから使ってね!約束だからね!

【開幕】通関士試験Part37【芋づりゲー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1349437774/
904名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 21:07:32.13
実務出題形式は次の通りです<ポータルより

● 課税価格の計算
● 適用税率と関税額の計算
● 修正申告等の税額計算
● 延滞税の税額計算
● 過少申告加算税の計算

てことはやっぱり酒税消費税、無申告加算税も出ないのかな?
905名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 21:07:36.30
やらずにとっておいた前年度の過去問をやった。かっこ内は余った時間

通関業法   33点(31分)
関税法その他 38点(64分)
実務     15点(8分)

実務の申告書は以前に一回目を通しているのでアドバンテージがあった。
にもかかわらずこの点数ははっきり言って落ちるだろうね。
私と同じ轍を踏まないようにみんな覚えておいて。ギリギリ受からないのが一番辛いってこと。

906名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 21:31:58.91
やばい荷物が多くてデッカイかばん持っていくことになりそう
なんか恥ずかしい
907名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 21:33:06.45
>>906
泊まりか?
908名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 21:41:07.02
>>905
そこそこ受かる確率ありそうじゃん。
まず8分あまってるのも立派。
さらに15点なら去年の合格ボーダークリアだよ。


まぁギリギリってのは確かだけど。
909名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 22:01:55.54
去年の実務ボーダーなんで6割じゃないの?今年も5割だとありがたいけど
910名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 22:06:05.96
>>909
ボーダー10%下げても例年と同様の合格率っての分かってる?
6割だったら3科目受験の合格者がいなくなっちゃうよ。って状況回避でしょ。

でもこうやって難しい問題を出した次の年ってのは受験生のレベルが相対的に上がっちゃうんだよね。
みんなそれなりに対策してくるし、何よりも去年レベルが高い人が落ちちゃって、
今年また受けることになるわけだから、相対的にレベルが高い人が多くなると。
911名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 22:16:45.45
なるほど
合格予定者数を決めてからボーダー上げ下げしてるのね
受験者遊ばれてるね
912名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 22:30:31.31
どの資格もボーダー上げ下げはあるんじゃないの?
913名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 22:33:10.21
申告書でこの部が出そうってのを当てずっぽうでいいから誰か予想してよ。
みんなの予想した所明日読み込んでくるから。
今から全部のタリフ読むのは不可能だから、山はって賭けるしかない。
奇跡的に当たればもうけもの。

予想 第16部(機械等)、第2部(植物性生産品)

914名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 22:38:51.37
合格率だけを維持したいなら来年は彼女とか友達とか(全く通関士試験と
無縁な方々)に受けさせて

受験者増を増やす

受験生のレベルが毎年変わらないと仮定するなら当然合格率下がる

合格点ボーダーも下がる

そんな安易な合格テクもあるような無いような
915名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 22:40:12.84
がんばるチャンが予測してたじゃん
33類の化粧品等か34類の洗剤等だって
類注が少なめだからややこしいINVOICEになるね
当たったらすごいなGBC!
916名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 22:46:01.90
>>914
そんなアホなw
917名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 22:47:25.48
今年は最大級の難しい類で来ると予想。
鉄鋼以降あたりかな?類の注多いよね。
他の類に跨るようにして仕入書も作成できるし。

というわけで
>>913
72〜83類まで熟読しましょー!
あとは王道の食品関係から今年は穀物穀粉の10.11類と予想。
918名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 22:55:16.62
>>914
受験者全員がそれぞれ3人づつ呼んだとすれば合格率実質4倍か
3科目受験者の合格率が7%だとして28%になるわけか・・・
書き込むのがおせーんだよ!
このしゃくれが!
919名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 23:05:48.25
GBCが当てたことは無い筈。GBCは、難しいこと知ってるねー、と言われたいばかりに重箱の隅を指差して叫び続ける日本語に不慣れなおっさん。主成分は妄想。場合により有害。試験前に惑わされてはいけない…

920名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 23:12:27.33
まぁまぁ
有益な情報もくれてるべさ
921名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 23:14:59.01
GBCて通関士試験受かってるの?
922名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 23:31:11.85
勉強中に気づいたんだけど、足の中指をぐりぐりと
ねじるようにいじった感触が、フェラされてる感触に似てるよ。
923名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 23:33:54.25
ふぅ。。。
924名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 23:35:24.81
>>922
フ○ラされてから言えよDTIが
925名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 23:41:01.43
さ、ぬきすとでも見て寝るか
926名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 23:44:43.77
売り手が自己のために行った広告宣伝費で買手が支払うもの
は非加算ですよね?
927名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 23:46:28.28
最近は人妻ばかりがランキングトップだよな
928名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 23:48:01.27
ふぅ・・・



さっきから勉強妨害が激しいなw
929名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 23:55:26.97
ごめんもう一つ

輸入貨物を本邦において頒布し又は再販売するための権利を取得するための商標権などの使用に対する対価で、
輸入貨物の輸入取引の条件となっているものは課税価格に算入しますか?
930名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 00:01:05.65
>>929
広告費は前から物議をかもしてる
ログを見てみて
俺は非加算だと思う

商標権は「輸入取引の条件」になってるなら算入する
931名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 00:12:00.71
再販売するための「商標権」の使用で取引の条件となっている、から加算だと思ってたんだけどな・・・
どうなんでしょう
932名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 00:13:38.24
乗っかっての質問ゴメン
本邦にて複製する権利も輸入貨物の輸入取引の条件であれば加算?
933名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 00:18:35.12
>>932
複製は不加算
934名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 00:23:12.18
無申告、重加算税とかの計算って出るんだろうか?
過少申告ぐらいしか見ないけど…
935名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 00:30:21.62
「買い手」が自己のために は非加算じゃない?
「売り手」が・・・は加算じゃない?
売り手が行う宣伝費用が貨物の価値を作ってるわけだから
936名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 00:33:59.48
それが前に議論になった。
どっちかわからないので出ないことを祈るのみ。
937名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 00:43:04.16
広告費は恐らく建て替えてあげたとか
そういうシチュエーションでは。
なので仕入書で控除されてるかどうかで
対応がかわるのでは。
938名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 00:58:28.10
もう広告費は計算に出てくれ
申告書に出てくるな
939名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 01:06:47.25
繊維は嫌だ繊維は嫌だ繊維は嫌だ繊維は嫌だ…
940名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 01:11:42.14
>>939
本番で出ても繊維喪失しないようにな。
941名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 01:19:39.79
Shipper:ZIONIC Co.
Consignee:Federal Force

1.MS-06 (ZAKU) N/W74.5t $8,100,000.00
2.MS-07B (GOUF) N/W58.5t $5,500,000.00
3.MSM-04 (ACGUY) N/W91.6t $3,200,000.00
------------------------------------------
FOB TOTAL:    N/W224.6t $16,800,000.00

買い手は仕入書金額のほかに、
国内での開発費として・・・
輸入港までの運賃・・・
尚、申告価格への振り分けは重量按分とする。


こんなヤツを17部辺りから出してくれないかしら。
942名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 01:27:00.18
マークシートの桁が足りないw
943名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 02:02:47.07
>>914
この試験は合格率の維持じゃなくて、合格者数の維持なんだよ
毎年の合格者数をみると、だいたい1000人前後に持って行きたいという税関の意図がみえてくる
いっそのこと、問題をまともなのにして、大学の入学試験みたいに上位1000人が合格とかにするほうが
質のいい合格者が生まれるんじゃないか
944名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 02:21:13.02
ゼロ申輸入2問の問題文の8は、売り手が委任し買い手が行った広告宣伝費で売り手が費用負担するものだけど、
この場合解答では相殺価格を調整しているが、元の価格に加算はしていない。
945名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 02:51:26.28
外為法の輸出の許可、承認及び輸入の承認に関する問題で
ATAカルネと絡ませた問題がイマイチ分かりません…。
946名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 06:18:08.97
>>941

ザクマシンガンはモビルスーツと一緒に
提示される場合はモビルスーツに分類される。

でいいのかな
947名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 08:32:50.60
明日は試験ビだしサ以後のシアゲと、うふふふ

協定税率協定kちょえつkてうrtるう按分ryとそあpwっうぃ
948名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 08:38:38.74
来年頑張るゾ!
949名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 08:47:37.74
お薬出しておきますね〜
950名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 08:55:14.37
>>944
いや、加算してるっしょ。
控除されてる分。
951名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 09:12:00.35
輸出者の債務を輸入者が立て替えてる相殺値引き
つまり加算してない
952名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 09:50:03.87
>>946
未完成の物品で、完成した物品としての重要な特性を提示の際に有するものを含むものとし、
また、完成した物品で、提示の際に組み立ててないもの及び分解してあるものを含む。
(通則2)
953名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 10:12:50.54
ゼロ申買ったけど結局やってねえ〜
来年使えるし、いっか!
954名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 10:15:40.35
今からやれよw
955名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 10:18:17.74
難しそうなところだけやろっかな
お勧めの問題番号ある?とりあえず後ろから2〜3問だけやってみよう
956名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 10:19:16.77
通関業法手付かずなのに気付いたw
今日一日で間に合うかな。
957名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 10:20:45.43
>>955
それだけで充分
958名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 10:21:49.20
>>956
初学じゃないなら余裕でしょw
959名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 10:23:27.38
去年の計算問題で、14000円でシール35枚購入したけど、うち5枚は製造ロスってやつ
そのロス分を加えるのおかしいよな
960名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 10:50:26.64
なぜおかしいと思うのかその理由を書いてくださいよ
シール生産過程でロスが発生するって考えれば加算するもんじゃないのか
961名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 10:52:29.22
通則で決まってるんだからしょうがない
あんまり深く考えるなよ
962名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 11:00:09.43
>>960
だって実際に輸入してないじゃん
963名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 11:09:15.22
>>962
実際輸入していなくても、ロス分は製造原価に含まれるからじゃないか。
964名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 11:17:14.80
焼きそば買って湯切りするときに麺が一部こぼれてしまって
食べる量が減ってしまったとしても
焼きそば買ったこと自体は変わりない
簡単に考えてくれ
965名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 11:48:57.73
>>964
そのこぼれた麺はアメリカの輸出先の担当者が昼飯に食べた。
それでも入れる?
966名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 12:44:30.64
941
お〜い・・・(笑)
何を余裕こきまくっているのですか!?
「ロボット技術」のみ、日本の生き残る道
僕は、好きだなァ〜、この手の”余裕”は・・・
「輸出貿易管理令・(別表T)」該当品だな〜
その全てが・・
967名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 13:00:49.80
・・・!?
968名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 13:15:05.60
・・・!?
今年の(申告書)は、
「ガンダム」と「ドラゴンクエスト」
(本邦で作曲されたテーマソングに係る”著作権”の
 対価は;)
969名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 14:53:37.18
去年の輸出の仕入書7の野菜の分類ってなんであそこになるの?
31.01に分類しない理由がわからないんだけど
970名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 15:19:48.99
野菜じゃないから。
971名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 15:25:49.98
輸入取引において、買手が売手に対し
「法律で表示が義務付けられた事項のみを示したラベル」を無償提供する場合は
ラベル自体の費用は加算しない、ってのは分かるんだけど。
上のラベルを提供するための運送費用/保険料は加算対象?
972名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 15:34:46.98
>>969
重量が10kg超えたら31.01だけど8kgですし
仕入書3も10kg以下だったら31.05だと思う
973名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 15:40:42.45
>>971
一切加算しない
974名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 15:56:55.15
974ならみんな合格!
975名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 16:02:00.22
>>901
いや、普通に米軍は民間業者に依頼してくるよ。

まあ、確かに試験では出ないだろうけど。





976名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 16:09:22.67
>>969
どっちも肥料だけど、より後ろにあるし、特殊な限定(10kgs以下のパッケージング)してるじゃない?
977名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 16:11:34.73
>>972
なるほど。よく読むと、この類の物品って書いてあるな
なんとなく読んでたから2以上含有の10kg以下と勘違いしてた
978名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 16:38:46.24
>>959
一般に公正妥当な会計基準(原価計算基準)により、ロス分は原価に入る。
通関士取るくらいだから、当然簿記1級程度の知識は押さえとけという、
税関長からの熱いメッセージ。

俺は分類で死んでそれどころじゃなかったけど。
979名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 16:50:56.51
確認的な感じでゼロ申やってるけど
3周目くらいだから意味があるのかわからなくなってきた
980名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 17:11:11.27
申告書でよく見る英単語を書いていこうぜ!waste(ゴミ)
981名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 17:17:49.59
Japan
982名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 17:58:06.42
やっべ、緊張してきた(初受験)

今から慌てても遅いので、明日の準備でもするかな。

明日の移動中にカバンの中に入れた電卓の設定が
誤ってFから5/4などになっちゃってないかチェックするのだぞ!
983名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 18:04:02.25
2回目受験。

なんだか緊張はほぼ無しだな。
おそらく実務の直前までは淡々とこなせるだろう。

今年は4月からの勉強で、正直知識レベルは去年までの比ではない。

模試ではB判定も得られた。

税関HPも穴が開くほど読み込んだ。

電卓も2つ用意した。鉛筆も2ダースかばんの中だ。

さぁ来い!通関士試験の糞芋野郎がぁ!!


では(東大受験の)皆さん、駒場東大前のマックで会いましょう。
984名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 18:07:26.62
今まで大丈夫だった電卓が会場でぶっ壊れてたらどうしようもねぇな・・・
985名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 18:12:17.16
大阪受験の人、電卓は静かに叩いてください。どうかお願いします。
986名無し検定1級さん:2012/10/06(土) 18:18:02.41
よし、マックで円陣組むか!「GBC!GBC!」10時にマック前な!
987名無し検定1級さん
今年図書館で勉強しようとしていたら1代目の電卓が壊れ気味になってたことがあって、
それ以来電卓は2つ用意しておくべき。って思いました。

かばんの中に入れて移動とかするから壊れるリスクは大きいよね。

ちゃんと関税法終わったらチェックしたほうがいいよ。壊れていてもまだ間に合うから。