>>899 今俺は所内の特許翻訳者やってるから実体験じゃないが、同じ講習受けてたフリー
の話聞くと安定してないよ。なんせ翻訳会社経由じゃ中間マージン取られてワード
単価低い上に仕事の割り振りも向こう任せだからね。翻訳者になりたいなら事務所内
の翻訳者を目指したら?まだ給料安定すると思うわ。所内での評判がよければ、退職
して事務所との個人契約も可能だし、その場合ワード単価はいいよ。
既出だと思うが、弁理士の資格とっても明細書の質、特にクレームの質が悪ければ
簡単に首になるよ。明細書作成能力がある上に資格あれば便利だけど、明細書書けな
いわ拒絶理由の応答案が酷いわでは、クライアントから担当者変更の指示がする来る
ので。
それに、事務所でもバイオの実務やりたいのなら半分あきらめた方がいい。バイオの
案件を扱う事務所は少ないからね。それに、経験者のいない事務所で担当すると地獄。
俺の事務所は担当者は実質俺一人だった。だから、微生物の寄託の仕方から配列コード
データの作成、GenBanl等への登録時期と出願時期の調整まで、注意すべきことは山ほど
あって全部独学。おかげで知識は付いたが理解されず評価されない努力が多いよ。
>>900 事務所内翻訳者ってのはサン・フレアってのとはまた違うツテなの?全然まだ知らないんです。。
バイオの翻訳もニーズが少ない?他は有機化学とかなら行けるかも
まぁその後他の人の意見とかも出てくると思うので、いろんな視点で考えたいと思います。
>>902 混乱させたら悪かった。所内翻訳者というのは特許事務所に籍をおいて、
事務所に来た案件の翻訳者のこと。他の事務所の案件の翻訳はしない。
同じクライアントの案件が多いので単語等の蓄積が容易で仕事の効率化が
しやすい。それに安定して仕事回ってくるしフィードバック(大抵苦情)
もあるので実力を付けやすい。
翻訳会社の場合は大抵フリーの翻訳者と契約して様々な事務所以来の
仕事を回してくれる。翻訳すべき案件の内容が安定しないので単語等の
蓄積がちょっと大変。あと、トラドス等の翻訳管理ソフト持ってないと
仕事くれないことあり。トラドス高いよ。それに、優秀なフリーに依頼
が集中するので新規のフリーは大変らしい。
バイオは翻訳もニーズは少ないと思う。でもね。一件10万ワード超え
なんて普通にある。その場合、翻訳料だけで軽く100万超えるわけよ。
案件少なくても優秀な翻訳者には仕事が集中するから、実力つければ稼げる
んじゃね?
暇だったら、他の人の意見も聞きつつ、どっかの翻訳会社のトライアル
受けてみたら?無料だし明細書の翻訳がどんなものか分かるでしょ。ただし、
フィードバックないから不採用の理由は分からない。フィードバック欲しか
ったら、金払って検定でも受けてみたらどう?
弁理士目指すなら、まずは実務の実力をつけるのを目指すことを俺は勧める。
>>903 詳細なレスありがとうございます。すごく参考になります。
とりあえずトライアルってのは受けてみようと思いますが、ぶっつけ本番で受けていいもんなんでしょうか、、
さっきサン・フレアってとこのトライアル見てきたら一回受けると半年は次受けられないとあったので何か勉強して受けたほうがいいのかと思いました。
検定ってのは特許翻訳でスタンダードな試験があるということでしょうか?もし名称わかれば教えてくれたらありがたいです。
弁理士目指すなら実務〜ってことは、取り敢えず弁理士事務所に就職してから、、ということでしょうか?
質問ばかりですみません。良かったら教えて下さい。
>>904 うん。弁理士目指すなら、まずは修行のつもりで、どこでもいいから事務所入って
必死にくらいついて明細書作成技術を身につける方が先だと思う。事務所の待遇
なんて普通の企業に比べたらみんなブラックだと俺は思ってるww
複数のクライアントから担当はあなたじゃなきゃ嫌だと言われるようになれば
少しは自信もっていいと思う。弁理士になれば仕事の幅は広がるが、まずは基礎が大事でしょ。
法知識があっても特許で一番大切なクレームをまともに書けない弁理士などいらんわな。
でも精神壊すまで事務所にくらいつくなよ。パワハラで鬱病になったら目も当てられない。
トライアルについてはあなたの指摘どおり、一度受けると半年から一年は再受験不可。
トライアルにも書類審査あるから、書類審査で落ちたら翻訳の経験もできず痛い。
書類審査が不安なら、サンフレアがやってるTQEを受ければいい。金は必要だが
結果出るの早いし合格すれば翻訳者として登録してくれる。単価はめちゃ安いが。
フィードバックは受験したことないので分からない。スタンダードな検定も、ごめん
分からない。トライアルの結果が出るのに通常6週間前後かかるのでTQEが便利かもね。
特許独特の言い回しとかあるので講座受けてからの方がいいかもしれんが、たしか
年がそれなりにいってたよね?もうさ、ぶっつけ本番で頑張るしかないでしょ。
TOEICが900前後なら書類審査通るんじゃないかな(もちろん確証ないが)。特許独特の
言い回しは特許翻訳のブログにもよく解説されてるから、その都度勉強すればいい。もし
不安で事前に勉強したいなら、とにかくクレームの表現を集中して勉強するといいよ。未経験者は
クレームの翻訳に一番苦労する。クレームの記載方法は特許事務所や弁理士ののHP等を
参考にしてみ。因みに、翻訳会社によって新規に契約するフリー翻訳者に求めるレベルが
ものすごく違う。個人的な感覚ではサンフレアのトライアルが一番合格しやすいと思ってる。
なんせ俺が合格したからww
特許の翻訳会社は何社もあるので順番に受けるといい。特許、翻訳でぐぐってもいいし、
パテントサロンで募集を調べてもいい。複数のトライアルを受けてる内に半年なんて
あっという間に過ぎてくよ。とにかく考えるよりも動きな。
>>905 今サン・フレアのトライアルの要件で経験3年以上またはそれに準ずるレベルのスキルがある方とあるのでそれがどうも。。
TQEってのがあるんですね。ちょっと受験料が気になりますが一度受けてみようと思います。
クレームの表現というのは、PatentsのCLAIMSってところですよね?
あとトライア現場主義って本がいいらしいのでちょっと買って読んでみます。
ほんとうに丁寧に有難うございます。こんなに丁寧なレスでちょっと感動しました。
とりあえず申し込み済みのTOEICが5月末にまたあるので、出来ればそこで900取って、その後特許翻訳に向けて、本格的に動いてみようと思います。
そう。クレームはClaimsで日本では特許請求の範囲と呼ばれてるもの。ここが特許の
権利範囲を示すもので、侵害の裁判等で基準になる。だから、クライアントにとって、
クレームの記載がものすごく大切。この記載方法がまた独特でね。マーカッシュ形式
とかいろいろあるわけよ。だから、単に翻訳するだけじゃなく特許請求の範囲の記載
方法に合ってないといけない。論文の記載では一文をできるだけ短くするように教授
の指導なかった?クレームではwherein等を多様してめちゃくちゃ長い文章あるからね。
それにcompriseとconsisit ofの違い等も大切。権利範囲変わっちゃうから。経験3年
以上に準ずるスキルというのは、クレームの記載方法に熟知してるか否かを問うている
と想像してみた。だから、明細書作成の実務の経験を積んでから翻訳者になるのも一つ
の道だよね。俺なんかその道。
そうそう、トライアルに合格して契約もすぐに仕事が来るわけじゃないよ。一月、
下手すると半年以上仕事来ないことがあるらしい。だから、フリーの翻訳者は複数の翻訳
会社と契約するんだってさ。でもフリーはフィードバックなしに切られたりすることが
あるらしいから、まずは事務所内の翻訳者を目指すことを薦めるよ。フリーより収入安定
してるし、いきなり切られないでしょ。TOEICの結果とTQEで翻訳者登録された旨を面接で
アピールできたらいいよね。工業英検もアピールになると聞いたことあるけど真偽のほどは
不明。事務所でがんばって、翻訳者として自信ついたら退職して事務所と個人契約を
結んでもいいし、フリーになって活躍してもいいんじゃね?パテントサロンで翻訳者を
募集してる事務所もあったと思う。
翻訳者が向いてるか実務家が向いてるかはあなた自身の頑張り次第だと思うけど、
道が開けるといいね。仲間が増えるのはいいことさ。
長文の連投失礼。
>>907 ということは、明細書作成の実務がない自分は、トライアルの書類選考で落とされる可能性は高いということなんでしょうか。
事務所内の翻訳者を目指したほうがベターなんですね。工業英検2級くらいなら多分受かると思います。
色々と本当に有難うございます。
書類選考の基準はよく分からないところがあるんだよね。でも、明細書作成経験10年程度、
翻訳経験4年程度の俺はTOEIC等の検定を受けたことなくて英語のアピールできなくても
書類審査落ちたことないから、実務経験ありの方が書類審査通りやすいかも。俺は逆に
TOEICないから書類審査絶対落ちると思ってたわ。実務経験ありと記載したくても職歴聞く
ところあるからなー。あんまり嘘を重ねたくないよね。特許関係で食って生きたいと
考えるなら明細書作成の技術は宝になるから事務所勤務を俺は勧めるわ。でも他の人の
意見も聞いてね。
と言うことは弁理士目指すにしても特許翻訳か目指すにしても取り敢えず事務所に応募したほうがベターということですね?
ありがとうございました。
>>908 書類審査でよく聞かれるのは「特許翻訳実務」の期間ね。「明細書作成」の実務の有無は向こうから
聞かれた覚えがない。アピールすることないから俺は勝手にアピールしてたけど。翻訳会社に就職
して特許翻訳の修行する道もあるらしいけど、それでは弁理士目指すのに遠回りになるから潰しが
きかん。なので事務所就職をお勧めする。これだとどっちにもいけるしね。事務所も翻訳も俺向かんわ
と感じたら、事務所で実務やってましたとアピールして企業の知財部にもぐりこむことも可能だよww
>>897みないな話になるけど。
レス遅れましたが、ほんとにありがとうございました。
2chのしかもID出ないスレでここまで懇意にレスポンスくださる方がいるとは思わなかったです。
こちらこそ読んでくれてありがとう。仲間が増えるのは本当にうれしいこと。
俺は明細書作成も特許翻訳も職人仕事だと思ってる。だから、将来あなたの
明細書や翻訳から技術を盗ませてもらうかもしれないしね。それに、あなたが
ボスになって私に仕事をくれるかもしれない。そのときはよろしく。
道が開けるといいな