【全員】 第二種電気工事士 パート220 【合格】
前スレ
【日曜】第二種電気工事士 パート219【上期終】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1343482063/l50 ■平成24年度日程
└技能試験(上期)
├◎技能試験実施2…平成24年7月29日(日)
├技能試験結果発表…平成24年9月7日(金)
└技能試験結果通知書…平成24年9月11日(火)
└筆記試験(下期)
├筆記試験受験票送付…平成24年9月21日(金)
├◎筆記試験実施…平成24年10月6日(土)
├筆記試験結果発表…平成24年11月7日(水)
└筆記試験結果通知書…平成24年11月9日(金)
└技能試験(下期)
├◎技能試験実施1…平成24年12月8日(土)
├技能試験結果発表…平成25年1月17日(木)
└技能試験結果通知書…平成25年1月18日(金)
技能試験実施1…平成24年7月28日(土)は、No.6が出題されました。
技能試験実施1…平成24年7月29日(日)は、No.8が出題されました。
大吉 1,2,10,11,13
中吉 3
小吉 12
凶 4,5,7,9
大凶 6,8
H24年度第二種電気工事士技能試験は土日共に大凶でした
ありがとうございました
【ぎゅぎゅぎゅのぎゅ〜】
新品の端子台の端子台はとても緩みやすく時間を置くとあっさり抜けてしまいます
よってネジは4〆が基本です。
ギュッ x論外
ギュギュッ x来年ガンバレ
ギュギュギュ ?判定員次第
ぎゅぎゅぎゅのぎゅ〜 ◎合格
8ってVVRのかー
講習会で聞いたんだが中の人で極度のナイフ信者で
ストリッパー大っ嫌いなジジイがいるらしい
ナイフ持ってかなかった奴終わったな
8なら許す
6 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:41:26.80
カンカン祭り(=重大欠陥祭り)があった会場の方、
報告よろしくですw
7 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:41:41.25
スレタイ 全員 合格は無いだろうw
>>5 俺もそう思うアウトレットボックスだと配線寸法悩むし
昨日の問題の方がマシ
カンカンはなかったなぁ
ただみんな時間ギリギリまでやってた感じ
全部100でも規定通りに収まるんだから寸法は気にすんな
色間違えた奴はご愁傷様
11 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:43:37.79
24年度前期は鬼だな
どっちも似たようなもんだろ?2、3分増えるだけ・・・
13 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:43:47.43
端子台6てやっぱ時間かかるわ冷や汗でた
14 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:43:48.95
VVF寸法足りましたか?
支給ミスかな?
>>12 VVFはPやがっちゃん信者には鬼畜かもw
16 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:44:09.12
>>4 っていうか、指定工具を持っていかずに
施工できなかったら、それはもう自業自得でしょう。
福岡会場で流血騒ぎで救急車きたw
【鬼畜な】 第二種電気工事士 パート220 【端子台】
【カンカン】 第二種電気工事士 パート220 【祭り】
【VVRと】 第二種電気工事士 パート220 【端子台】
色々考えたけどお前らがいい案だしてくれんからだろ!!!
スキタイは紀元前に中央アジア興った国の名前
結局no8だったの?
ジョイントボックス(アウトレットボックス)の問題は無視していいな
殆ど出ないじゃん
何mm支給だったのVVF
24 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:45:34.73
タイムリレーのとこ配線図通りやると普通に足りない
なにやってだ電気技術センター
25 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:45:38.64
>>23 8番って1,6が3mぐらいあるだろ
結構難儀な問題
最初に端子台から取りかかるのが近道
30分かかったが、練習と違って四本コネクタが奥まで差し込みづらくて焦ったわ
大体の人はギリギリまでやってたよ
27 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:45:54.68
前スレ999
1人注意されてもやり続けてたおっさんがいたな、結局諦めたみたいだが…ちょいと哀れでした
20分強で終わった
練習すれば誰でも受かる試験だな
29 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:46:03.57
>>14 ランプとシーリング省略含むで一本
端子行きで一本
ちょい余り
楽勝だな
技能の合格率は土日で9割超えてるだろ
6の解答ってオームのやつだと
○黒電源 ○白イ
○黒わたり ○
○黒わたり ○黒ロ
○黒わたり ○
○黒わたり ○白接地
○ ○
で2芯の一本を黒電源と白接地に挿入してるんだけど
各線の挿入場所は電気回路的にあってれば大丈夫ですか?
スイッチロと白接地で一本使ってしまった
>>14 リレー側:35cm+α x3に切って数cmあまり
器具側:40x2+25cmで切って数cmあまり
>>25 3mは言いすぎw
2m15くらい
でも取り付け枠無い分昨日より楽な気もする
35 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:47:49.97
今年の問題はナイフ職人大勝利だった件wwwwww
ナイフ職人さんマジパネッスwww
36 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:48:00.89
>>25 で、端子台の真ん中のケーブルを寸法どおりにして、
上は25mmマイナス、
下は25mmプラスしておけば、ボックスでちょうどいい塩梅になるって。
37 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:48:05.72
>>24 これはマジで思った
足りないからもう一本のほう使って レセプタクルで節約した
問題用紙にVVRは曲げてください さらにvvf二本に支給されてて焦ったわw
かえってやりやすかったけどな
>>14 だから器具の中心からだって単線図に書いてあるだろ。
>>20 一応俺はガッチャン中心だが、ナイフでも+5分くらいで全部施工できるようにしといたから、そんなでもない
まじで手が震えたわ
流血しなかったのが不思議なくらい
VVRはPでも問題なく剥けるけどなにか?
線はちょっとずつ余るぐらいで足りなくはなかったよ
いやーあせったわ、35分くらい掛かった
4本接続のところがスリーブだったら発狂してたかも
>>8 そんな配線寸法悩む必要ねーじゃん
さっさと1.6mm-2cを全部20cm-6等分して切ってしまえよ
欠陥扱いなるのは-50%以下だから1線20cm以下で誤切断しない限り普通にやればOkだぞ
45 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:50:08.87
2芯は1100×2本で支給された
説明の時にどれぐらいで切ればいいか計算してた。多分大丈夫だろう
今日は新垣結衣の事を考えながらじっくり睡眠
明日から2ボイラーの勉強を開始する
46 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:50:09.63
何番だったの?
47 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:50:09.73
>>14 僕は最初にランプレセとシーリングを作っちゃって、後から間違えた事に気づいたけど、少し短いだけなら欠陥にならんから気にせず完成させちゃったよ
48 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:50:14.69
>>3 やってもうたあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
49 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:50:18.44
VVF1100mm×2本支給
寸法足りていた人はどのような施行をしたのか逆に聞きたい
50 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:50:32.20
端子台は剥いた分合わせての寸法を理解してないと足りなくなるんだよ
例えば端子台に50mm剥いて接続に100oとって配線に250mmとると確実に150mm足りなくなる
250o端子台込と考えないと詰む
この疑問はちゃんと材料を寸法して練習してないとわからないからなwww
端子台の重大欠陥にあてはまった可能性があるわ…
52 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:50:45.16
一度も練習しなかった端子台が出るとは
>>24 多分VVF1.6の被覆残すところ寸法-3cmにして
アウトレットボックス内+3cmにしないと配線少なくなるじゃね?
隣の女の子が未完成だった。
切ない
55 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:50:55.22
400mm×5=2000mm+250mm=2250mmで2100mmでは足りなくない?
>>44 本番は練習より時間かかるんだよ、緊張して
日曜じゃなくてよかった、時間内に終わってなさそあ
57 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:52:12.94
未完成はきついよな。
確実に不合格なのに退場まで待機だもんな。
こりゃ合格率60くらいまでおちるんちゃうか?
58 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:52:15.41
>>48 ざまあああああああwwwwwwwwwwwwww
61 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:53:07.38
昨日と同じでまた端子台の煽りが始まるのかw
結論からいうと、被覆噛んでない&心線が1〜2ミリ見える程度で作った人は
だいじょうぶだ
>>25 350×5 Rとシーリングとリレー部分の3本
250×1 省略部分
これで結構余るんじゃないかな
64 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:53:49.39
1100より気持ち長く支給されたので350・375・400にした
VVRかぁ…練習してれば問題ないのは確かだけど今年鬼だなw
ぎゅぎゅぎゅは大丈夫なのか???
やべえ、講習会で散々言われてたのにorz
2Cは問題や配線図に関係なく全部35cmに切断しとけばまず問題ない
正解は
50mm端子台
200o配線
100o接続部
350o×3で1050mm
シーリング250o+ボックス接続100o+器具接続50o
レセタプル250o+ボックス接続100o+器具接続50o
省略部分150o+100o
合計で1050o
これで正解
ちって10cmあまる
70 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:55:05.80
端子盤上から白黒白黒白黒と使ってしまった。
血管とられるかな。。。
>>67 俺も端子台の締め付けは不安だ
試験官が見るまで閉まってますように
4 9とか散々言ってた奴らは...
また練習し直して 来年頑張ります。
はぁ...
73 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:56:10.17
>>70 指定ある??
くろは非接地なら問題ないだろ
75 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:56:38.48
終了の合図でても止めないおっさん多すぎだよな?
昨日もいた
大吉 1,2,10,11,13
中吉 3
小吉 12
凶 4,5,7,9
大凶 6,8
H24年度第二種電気工事士技能試験は土日共に大凶でした
ほんとうにありがとうございました
77 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:57:03.89
俺はPもガッチャンも買えないのでナイフでチャレンジしたぜ
ナイフで作業してると周りの視線が熱かったぜw
78 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:57:07.63
>70
アウトや
施工条件で書いてた
VVRの根本がきれいにならなくて、中の茶色いやつがちょっと出てるんだけど重大欠陥かな?
8がVVR(丸い形状の線)がっちゃん使えない
10がEEF(VVFより硬い線)がっちゃんだと失敗する場合あり
この2問は結構鬼畜だと思ってた
81 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:57:50.96
>>73 指定なかったけど、リレーの回路が出てた。
>>70 そこは指定無いし関係ないはず
黒側をVVRの黒とつなげるのを間違えなければ大丈夫
>>79 それは残っててもおk。どこの参考書にもそうかいてあるだろ。
差し込みコネクタ、1本だけ心線の頭出てるか微妙やった。
多分落ちたなOTL
87 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:58:44.86
88 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:58:57.09
>>70 問題の、端子台の説明図ないからわからんけど、
普通のリモコンリレーだったら、上から順に黒白黒白黒白ってなるはず。
>>79 紙はちょっと出ちゃうだろ普通
セーフだよ
今年絶対合格率低いわ
まじ去年のせいだ、くそが
91 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:59:33.85
92 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:59:54.05
リモコンリレー端子台抜けがこわすぎる
コンセントどころかスイッチすら無いサービス問題かよw
94 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:00:34.28
後期の俺、勝ち組
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
専修大から帰宅
端子台につなぐ1本がえらく短くなっちゃって死にそうになったわ
なんか不細工な仕上がりになった
あと絶縁被覆傷つけて大きくえぐれてしまった
心線見えてなかったから大丈夫だと思うけど、合格するとイイナ
8は頭全く使わない問題だよな。
練習してれば楽勝問題だよ。
97 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:01:04.90
ケーブル寸法って50%まで許容範囲なんだっけ?
>>70>>91 この問題端子台の極性は欠陥とみなされない
スリーブとコネクタ接続間違えってなければ問題ないよ
出血してるやつが予想以上にいてびびった
>>95 それアウトだわ
絶縁被覆に著しい傷あったらほぼ90度くらい曲げて心線見えないか
チェックするから
なんかちゃんとケーブルを曲げてなかったり、やたら長い人いたな。
50%でアウトになるんじゃないかと心配になった
103 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:02:54.44
>>93 リレーはスイッチ省略の上に19の穴入れるから
パニくってる結線ミスが発生する
現場だろケーブルに印付けてやるけど現場もしらないとそんな発想なしいわざわざたどってやらんといかんから
涙目で煽られて未完成な奴多そうだなww
6,8どっちもクソだな
105 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:03:12.56
>>90 低いといっても60%切ることはないと思う
落ちるほうが少数
106 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:03:21.35
>>99 ありがとう。回路は間違ってない。
助かった!
>>100 VVRとゴムブッシングでナイフ使うから切っちゃう奴は多かったのかもな今日は
>>100 ナイフの練習全くしてない奴が、VVRで出血か?
エコ電線なんて出た時には、もっと出血する人がたくさんいたかもな。
20分くらいで終わって25分くらいまで確認して、あとはいかに見た目をよくするかだけに時間つかったわ
なんでこんな簡単なのが終わらんのかわからん
VVRは切れにくかったけどさ
110 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:03:50.35
一人席の人って有利でない? 邪魔なの横にどかせるし。
俺左利きだから、工具の置き場に困る。
確認する時ひっくりかえしたら「ボロッ」って端子台が落ちたから、
まだ時間的に余裕あったから輪作りして端子台に堅牢に取り付けてやった
ワイルドだろ〜
VVRの端子台とかひでーとか思ったけど、意外と早く出来て良かった。
土曜日組も日曜日組もみんな合格してるといいな!
114 :
判定員:2012/07/29(日) 13:05:03.26
>>3 一切の手心なしに思いっきり引っ張ります。
では、いってまいります。。
>>109 だよな。なんでこんな簡単なのおわんないのかわからんよ。練習してないからだな。
>>110 そういうおまいは腰袋でも使うと楽だぞ。
練習してりゃなんのことない
参考書どうりだった土曜組はラッキーな方だよなww
>>101 心線見えてないって書いてんだろ
よく読め馬鹿
日本語が理解できないカスは掲示板使うな
118 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:06:05.07
大阪では試験終了後、蛍の光を皆で謳って仲間との別れを惜しんだ
橋下〜
やり過ぎだから〜
・ゴムに切れ込み入ってない
・しかもなかなか入らない
・VVRなんて練習したことない
・となりの高校生ぽいのは30分で片付けまで終わってた
・冷房の真下で腹痛が
・剥く量大杉
冷静でいるのって結構難しい
>>118 もう飽きたよ
問題の余白にコメントしてくれ
10番台の予想多かったけど当たらなかったなw
マジで今日は8番だったのか???
昨日ツインメッセ静岡で受けたんだけど、昨日受験で助かったわ。
(8番だったら、絶対に完成しなかったわ、自信全くなかったし)
しかし、これで今年の下期は難しいの出る確率少なくなったな。
聞いた話だと、去年の下期はちょー簡単なやつだったらしいし。
これなら、遠征してもいいから下期に受けたほうがいいわ。
来年以降受ける予定の人は、下期にしたほうが利口かも・・・
>>69 端子台までの長さは250mmだよ
講習とか技能本で出てくる圧着分10cmと端子台分5cmでやると電線が足りない
124 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:08:20.19
完璧に仕上げたとしても、疑心暗鬼に陥るよなこの試験は胃にわるいわ
>>119 腹痛か。ま冷房も一員だろうけど、緊張したんじゃね?
頭で思ってなくても、体は正直だぞ。
126 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:09:07.93
>>122 2月まで免許取得を待てる人なら良いけど、
資格って、できるだけ早く取得したい立場の人も少なくないわけで…。
それに、申し込んでから試験までの緊張感が持続できないかも。
127 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:09:18.58
>>123 だから250oは端子台の接続部分も入ってるんだよ
>>117 お前は傷ついた被覆90度くらい曲げて確認したか?
してないよな、そんなことしたらその時に裂ける可能性あるから。
でも判定員は曲げるぞ、でその時に裂けたとしてもアウト
ざんねん、また来年wwwwwwwwwwwwwww
複線図は完璧
端子台も完璧な長さ調節したのに
最後のスリーブ接続でタイムアップ
合格率ゼロ確定で泣きたいわ。慎重にやりすぎた
線はぎりぎりだけど125mm以上あれば欠陥じゃないんだ
そんな短小になったのか?
>>122 まだ確率とか言ってんのかよ
どの問題が出るか分からない
一通り出来るようにしとけ
土曜組の俺は8番が来ると思ってニッパーとか色々用意してたんだけどなぁ・・・・・
6は楽だしナイフでやって遊んだよww
複線図は完璧だけど繋ぎ間違いしてないか不安で仕方ない
どうすればいいかしら
>>129 ∩___∩
| ノ ノ ヽ、 ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ ププッ
彡、 /⌒)(⌒ヽ/ この試験落ちるって既に何かの才能だよね
./ / / \ ヽ
l ノ `ー‐'
136 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:11:46.36
こんなメシウマな祭りもないなwww明日は簡単と調子のっててざまぁww
>>133 8番複線図難しくないだろ。つなぎ方も難しくないだろ。基本全部基本作業なんだから、初心者に持って来いの問題だよ。
139 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:12:29.79
線を6倍までの半径で曲げたやつアウト
141 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:13:08.46
端子台、黒白黒白白黒とつないでいるのに
試験終了した後に気付いた。
人生オワタ\(^o^)/
エコ電線とVVRならどっちがマシかね?
タイムアップ未完成ほど無念なものはないな
>>133 それは昨日のNo6でも一緒だよドキドキ
8番が30分以内でできる人は練習の成果だろうね
作業量は半端ねぇだけ
メジャースケールで寸法とってる奴は未完成おおかったんじゃね
馴れてりゃ指でさっさと計るもんよどうせ50パー前後だし気っちりやる必要なし
>>142 ケーブルストリッパーあるならエコがいい
ただナイフでむくなら丸ケーブルのが楽
147 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:14:18.91
>>123 端子台−ボックスのケーブルは
250 + 100 = 350、これが3本、って考えでいいんじゃないの?
そう考えれば、350*3=1050、これで1.6-2Cの1本を消費する。
無論、実際の施工では、上は -25、下は +25 で調整するわけだけど。
だから練習ではスピード重視しろとあれだけ
注意受けた場合
受けた時点でアウトになるのか?
それともそれでもやめなかったらアウト?
>>142 断然VVRだろ。心線への傷の付きにくさはVVFを超えるww
エコ電線は伸びるからある程度深いところまで刃を入れないとダメだから、加減が難しい
おい、黒髪ロングの女子高生が受験してたぞ
>>130 それなら大丈夫かな
メジャーで250mm切るか切らないかくらいの所
>>141 端子台のほうは白白とか黒黒とかやってなければまあ
154 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:15:25.91
>>142 エコが短いとスッポンとIVが抜け落ちるわ被服が固いわで難儀
VVRはナイフで切り込いれてあとニッパーで外装切り取るだけで割と楽
てかリンスリの極小○印って普通にリンスリ小を使うのな
リンスリ極小って売ってなかったから1.6×2は全部差し込みで練習してたわw
156 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:16:23.95
>>154 そうなんだよね。
VVRが難しいと感じてる人は、やり方を知らないか
食わず嫌いしてるだけだと思う。
端子台の重大欠陥って心線が端子台より出てるだよな?
芯線がほぼ平行かやや内側にはいってるくらいの微妙な感じに作ってしまったぜ・・・
まぁ9月までおとなしくするしかないか
>>140 >線を6倍までの半径で曲げたやつアウト
これ技能試験で関係あるのか?
8って大凶なのか
中スリーブも渡りもないし、端子台の極性もないのに
ところで、真後ろでカンカンやられたんだけどあれなに?
端子台からアウトレットボックスの中心までで25cmだよね?
32cmならセーフ?
協会の収支面から アウトレットボックスは出ない とか
ほざいてたヤツはどこだ
>>159 むしろ楽な部類だと思ったが
ミスを起こしにくい問題
>>158 ある。筆記試験であんだけやっているんだ。重大欠損だろ。
>>160 長い分には全く問題ない。
他の所のケーブルの長さが足りなくなるリスクがあるだけで。
VVRはP-957だと楽だぞ
8番と全く一緒で簡単すぎわろたwww
講義のオッサン2か11だと言ってたのに全く違うじゃねーかあのカス
167 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:19:19.85
>>145 僕はスケールで計りながらやって32分だったけど、周りでスケール使ってキッチリやってる人は少なかったね
差込コネクタ入れんのてこずった
結局1、2mm位しか先端からでてないんだけど大丈夫かな?
俺がびっくりしたのは、線の粉だな。
外装剥ぎ取る時反対が抜けてビビったわw
すべるすべるw
寸法間違えたけど結構余裕で終わったぜ
昨日、複線図を書く練習を3周やった甲斐があった
こんなもん、7割は超えるだろ
落ちる奴はゴキブリだよ
>>159 コネクタ部分はそうじゃなかったら中スリーブ
あと全体的に作業量が多い・・
イヤミス誘発しまくるよ
時間ない時にあの2c三連続で一つの穴に並ぶの何?
うっかり接続間違えて焦りまくってタイムアップだわ
最近、配線図見ただけで複線図が頭に浮かぶ
何かの病気だろうか
>>165 Pのニッパー部分をハサミみたいにして使うと簡単
まあ力加減できんやつは中まで切るだろうが
177 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:21:07.70
複線図省略
配線長さ振り分け検討省略
VVRはストリッパで剥いて
10分しか余らなかったぞ。丁寧にやったら終わらない
178 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:21:10.81
>>153 マジッすか?
これで合格だったらうれしいなぁ
緊張のあまりナイフ持つ手はブルブル、
足も机に当たってガタガタ、
隣の人にはなんだコイツ?と思われてたと思いますわ
>>166 俺も2番出るかもって言われた
金属電線管止めればいいのにな
あれで今まで出てないって言ってたし
友達がうけてるんだけど手応えあったらしい
vrとか不意打ちだろw
ぱっと周り眺めた感じだと合格率7割ってとこかな
6より8の方が良い
問題配られた時に中の寸法がうっすらと見えてたから(とくにリレー側)
始まる前に何センチで切るかはとっくに決めてたわ。
残り10分ですげーみんなペースアップしたな。一斉にだからびびったわ
終了時間間際に点検してると 重大欠陥見つけないか怖くて怖くてw
186 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:22:44.82
ウチの講師は端子台とボックスは確実にでるって言って端子台の省略部分作成して説明を熱心してたな
助かった・・・・・・・・・・・・・・
>>157 被覆がネジにかまず、かつ電線が端子台から出てなければおk
188 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:23:27.75
絶縁被覆少し傷が入った。。。軽欠陥?
ハの器具に行くケーブルの端っこ、試験終わってよく見たら、シースが数ミリ空洞になってた。。。
大丈夫かな
落ちる奴はゴキブリ
落ちる奴はゴキブリ
落ちる奴はゴキブリ
落ちる奴はゴキブリ
落ちる奴はゴキブリ
試験会場でランプレ練習しとけって言ってくれた人 まじ感謝!
あああああ
とりあえずもうお前らの予想は当てにしない
会場で練習ってなんだw
現場にケーブルとか持っていくのか…?
>>122 俺も静岡組で 今年初めて受験したけど
学科で1000人位いて驚いたけど
実技も同じ位で驚いた
まぁ俺は昨日はしくじったからまた来年頑張るけど...
まさか6とは...
あー九月発表はまじながいなああああ
電気工事士
夏のオリンピック
第2種
冬のオリンピック
第1種
まさか本当に49信者の悲鳴がきけるとはw
95%学生だったな
おっさんは片手で数えるくらい
200 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:27:06.11
昨日の6番、いきなり2mm3心をPの1.6mm3心で剥いちゃったんだけど
キズやばいかな?
周りの作業音にあせってロクに確認してないんだが。
>>194 持ってったよ。
ウォームアップの段階で手震えてたし、でも三回くらい輪作りしたら落ち着いた。
試験で一発でくるできたしな
>>194 そうだよ
俺は土曜組だけどVVF1.6-2cと2.0-3cに
端子台、遮断器、レセプタクル、露出コンセント持ち込んで
1時間ぐらいガンガン練習してたよ
だいたい会場に入って一番最初に触るのが試験問題とか信じらんね
203 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:27:36.13
>>157 昨日受けたけど、同じく端子台で不安あり
5本のうち1本芯線長くつないでしまって、いま思えばぎりぎり直す時間あったのにorz
合格発表まで、もやもやがつづく
>>198 そんな予想した奴なんて居たっけ?
記憶にないなぁー
205 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:27:50.98
パシフィコ横浜
入場で10分以上並ばされたので開始ギリだった
あのキャパで入り口のもぎりが4人ってアホだろ
しかも会場に入ったら遊んでる係員がうじゃうじゃいるし
>>200 もしそれが欠陥だったとしても軽微ぐらいじゃない?
どうみても半分以上のキズなら重大だろうけど
210 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:29:58.91
ホームセンターに売ってなくてVVRの被覆を向くのとか今日初めてやったけど、イメージどおりに上手くできたぜ。
日頃、妄想オナニーをしてた努力の賜物だ
銅線見えたらアウト
それ以外は軽微にもならん
212 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:30:20.14
今年は6〜9と11あたりが鬼門だなぁとおもったらそのとおり出たというw
213 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:30:38.03
アウトレットボックスは予算の都合で出ないと言ってたカスw
6と8ならスイッチ類3連が無い8のほうが簡単
216 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:31:23.93
暴れてたオヤジとかいた?
リンスリ圧着のところ残して間に合わんかったゴミムシがきたよー
昨日No.1と2練習しただけだし当然の結果だわ
来年はどんなに忙しくても最低1周は練習しよう
アウトレットボックス高くないし、3路、4路スイッチのがずっと高い。
試験官は端子台からケーブルを引っ張ったりしないよね?
ちゃんと締めたんだけど、マックスパワーじゃなかった
プハー∩__∩
/ ヽ
. / ● ● |
|//(_●_)// ミ
. 彡、 |∪| /
`/__ヽノ‖ ̄‖
(___u). ‖゚o.‖ヽ
| ‖。0‖_)
| ̄|
 ̄ ̄
気楽にいこうよ
隣のお姉さんも軽々こなしてたから簡単だったんだろうな
ゴムブッシングはニッパ使えばよかったのに
VVRは絶対でないと思ってたから
材料一覧みて吹いたわ
絶対8のほうが簡単
なにより作業量が8の方が少ないし
>>220 うちの学校の先生は、チェックするとき必ず引っ張ってたよ
227 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:33:47.01
>>216 暴れてはいないけど試験前に違う部屋に入っちゃったらしく席が見つからなくて、「もしかして会場を間違えたかぁぁあ!?」って慌ててるオッサンはいた。
228 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:33:54.07
>>207 ぱっと見て緑腺にうっすらキズ程度だったと思う
必死にシースで隠したと思う
あまり記憶にないが
やってもうた
VVR300mmをいきなり
なにを思ったか5センチ切ってしまった
その状態で
接続部は12センチむいたから
アウトですよな?
>>200 オレも同じことをやったが、シースをズラしてごまかした w
会場に救急車来てたんだが
開始と同時にカンカン鳴らしたった
2,0mmの銅線が1本、差込型コネクタの奥までどうしても入らんで
頭の心線が見えない状態のまま終わってしまった
ゲージに沿って剥いたはずなのに
重大欠陥だよね、発アウトだよね。
>>229 長さは寸法の半分まであればアウトにらなん
ゴムブッシング、最後ちゃんと確認したか?
ボックス内で結線作業とかしてるとき
すぐズレるぞ
一つにつき軽欠陥1
>>225 そうだね。実際に図を見ると8のほうが作業量も、配線自体も簡単だね。
>>228 重大欠陥の傷は折れるレベルみたいだから気にすんな
239 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:35:30.29
>>229 ケーブルシースが100mmあれば問題は全くない
6か8好きな方の問題選べって言われたら俺なら6にするね
243 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:36:01.65
オヤジは後がないから必死だよな。
みんな殺気だってるし、
思いつめた表情してるのが多かった。
>>224 その絶対と言う自信がどっから来るのかと、、、
>>220 マックスパワーじゃないの分かってるのになんで締めないのよ
土壇場で気づいたが
2mmてコネクターに奥まで
はいってなかった
あれ結構力いるよね
終わったんだな、前期のみんな、お疲れさん
俺の意見通りナイフで合格できた奴はおめでとう、心から祝福するよ
P−で合格組はクズだが更生の道は残されてる、今からでもナイフの練習しろよ
残念だった奴は来年に向けてナイフ研いどけよ
248 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:37:04.72
>>208 家でもやってみたが思いっきり握っても心線見えるほどのキズはつかない
から少し安心してるんだが。
仮に3心に全てキズ入ったら軽微三つでアウト?
ランプレとシーリングのケーブル曲げない場合は欠陥?
>>246 俺も2.0mm同線の差込は練習不足だったわ
いざ奥まで入らないと焦ってどうしようもない
簡単な年に合格すると、合格した時の充実感ていうか達成感がなくてつまらんよねw
>>246 練習だとすんなり入ったのに今回の入りにくすぎ
>>250 自信がないから多分ね。単線図と施工条件は絶対だろ。
256 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:38:37.21
おやじが電工なんて受かっても採用されないからさwww
プー太郎のままだってww
若い奴なら可能性はある
257 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:38:37.79
いや2.0だろうが普通に入るだろ 焦り過ぎたんだな
材料表見て
番号までわからんが
俺の一番嫌いなやつがでたとおもった
案の定
複線図と寸法で時間かかった
260 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:39:26.46
>>247 お前のようなナイフ厨が試験関係者に言ってるマジだったんだwww
>>248 絶縁被覆、心線の損傷で致命的な欠陥に近い程度の傷
致命的の一歩手前で軽欠陥みたいね
金属管以外は当たり
寸法どうみても
うまく割り振りできんよな?
時間かかってもうた
まあ今日のがムズイかなとは思う
ポリテクは自殺志願者にVVF分けてやれw
今年のラッキーナンバーは48
その約数がのbェ出題されると俺はみていた。
6×8=48
>>250 寸法さえあってれば出来上がりの形は問わないそうよ
曲げたほうが良いけどしなくてもいいってそのぐらいの話
隣の奴が作品すり替えとかあんのかな?
それだけがすげー不安なんだよね
早々さじ投げちゃってる奴だったからw
270 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:41:11.50
大工大の大宮キャンパスで受験したが、No.6の方がましだった。
5分の1くらいは未完成だったと思う。
>>254 新品は入りにくいからね。練習で何度も使ってると勘が狂ってくる
土曜日組ナイフが息をしていない
支給されたケーブルの長さが足りないとか言っちゃうのは
理解不足・練習不足を自白してるようなもん。
>>264 VVFの端子台結線が多いから多めに取ってると多分足りなくなる
アウトレット内の結線も厳密に言えばやや短めになるし細かい点で8は一番難しい
275 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:42:19.40
シースで隠せば心線みえてようとおkなのか?
判定員によってはずらして確認するのかな
大工(だいく)大とはこれいかに
出来はしたけど、もしかしたらあれが駄目なんじゃないか、これが駄目なんじゃないかで
疑心暗鬼になってしまう。
>>248 2.0を1.6でPでやってみた
軽微傷だなこれ
3つやったらアウトだと思う
差込が
4、4
リンスリが小、小、小だったな
日曜日組ナイフが息をしていない
>>250 整線なんかは汚くても欠陥にはならない
極端な話、作品をグチャグチャにクシャってもタテマエ上はOK
だがチェックするのは人間だからな・・・まあそういうことだ
282 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:43:30.59
アウトにひとかけらの銅線おちてたら
アウトだかんな
>278
訂正
2.0を1.6のPでやってみた
285 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:43:52.12
>>576 ホンマモンはいなかったが、欠席が思ってたより多かった。
286 :
【関電 81.5 %】 :2012/07/29(日) 13:44:14.67
圧着ペンチ持ってきてない人がいたな 可哀想だった
やっぱリズムは三三七拍子にしたわ〜w
最初の10分くらいカンカンカンってリズム取ったから
多分合格だな
アウトレットボックスが出てよかったよ
まぁ中スリーブ圧着でなくワゴになったのは難易度調整かな
そこがスリーブなら明らかに6より難しいがコネクタなら6とどっこいどっこいかな
6と8選べって言われたら8だわ
290 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:44:52.32
291 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:44:53.72
>>269 それをさせない為の、一人ずつ退出票を配っての退場よ
端子台とランセルは
親のかたきとおもって締めたった
名札に時間くった
あれおわってからでよかったのか・・
やべえな
ボックス内に銅の切り屑が入ってるかもしれん
ひっくり返して落としてないわ
>>282 なんか監視が薄い感じしたんだよね
名札すっと入れ替えるの簡単じゃね?
>>294 そんな作品とは関係ない奴落とさなくても大量虐殺だろうよ今年はw
8だろう思って準備してたのになぁ日曜組裏山
土曜だけど完成したが完勝ではなかった
不安もある
>>294 切り屑1個につき軽欠陥だから大丈夫だ
3個までならOK
>>268, 281
よかった^^ ありがと!
曲げるのをすっかり忘れてた
8が出ると予想してたんだけど 俺は土曜でした
「去年のは出ない」が戯言だという事は分かった
会場前にくばっていた
一種の講習業者のチラシに
差込は12mmです
て書いてあったから
そうした
303 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:50:04.98
いやまったく曲げてないの施工条件違反で重大血管だぞ!!!
曲げ幅6倍って筆記言ってたけど実際は100o以上ないとできないもんだから形だけまげりゃ問題ない
まっすぐは試験官次第でもうアウト
箱に24-3 て書いてあったから 6か8? 11?
って思ったら24/3= 8でてびびった 偶然だけど助かったわ
1周しといてよかったP大先生さまさまだった
未完成は練習不足なだけだろ?
俺も参考書だけしか読まずに突撃して未完成だったが
翌年にはガッチリ2周練習して
ついでに受けた1種も2種合格から
殆ど練習しないで35分で組めて合格したから
練習は大事だと思った
>>270 獨協も二割以上はアウトレットボックスのところにむき出しの電線いっぱいあったよ(笑)
俺が一番おそれていた
端子台
VVR
アウトレット
複雑な配線図
恐怖の8がでた
ケーブル剥いた皮や切った芯は
すべて
地べたにぽいぽいすてて作業したわ
310 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:52:27.01
>>308 条件もなにも・・・・
配線図どうりやってないだろ・・・
器具の位置が違うのは重大血管だぞ!!!!!!
ここでずっと、端子台はめんどくさいめんどくさいって言ってたらホントにでちゃったのかよ。
俺は昨日受けたんだけど、端子台が一番繊細なんだよね。
他は長さが数ミリずれてもイケるけど端子台はヤバイ事あるしメーカーで個体差ありすぎだし。
一番は線の固定かな。差込・リンスリやコンセントなんかは接続したら抜けはまず無いけど、端子台は増締めしないと抜ける可能性はかなり高いのも事実。
やっぱ端子台は難しくはないが、時間食うしめんどくさい。
312 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:52:47.02
お前ら仕事は何やってるの?
以外と電気工事やってるやつは少ないだろ
>>310 レスほしさに、そんな必死こいてないで
来年にむけて頑張れ
315 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:53:21.88
>>307 配線図にとらわれているからだよ
完成図見てみ?思ってる程難しく無いよ。
複線図とかその辺にこだわってると、難しく感じるんだよ。
そのまま完成図を暗記すりゃ良んだよ。
昨日のスイッチ裏の配線も同じ。完成図の配線丸暗記でOKだったのに。
>>313 3センチ剥いて
白4本
黒4本
ペンチでバチバチ切った
>>313 基本的にはコネクタも端子台もペンチ幅でやれば大丈夫。
まぁ試験なんで一応端子台は確認して慎重にやった方が良いけどね。
いやしかし差し込みコネクタ2個のやつでよかった
中スリなら面倒だわ
これで小リンスリ4本圧着とかあったら死人が出てたな
8とか鬼だなw
4月からの実技練習が終わった廃材の山を部屋に残して
やっぱリークあったな
188 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/07/27(金) 10:14:13.01
6と8がムズい
今日から何もしなくていいと開放感があるな
端子台はとりあえず1センチ剥くが
白黒が微妙にズレがでるから
長さの調整があれやな
R直角レベルでも問題ないよ
ごちゃごちゃいってるやつうざすぎ
今年の合格率低そうだな・・筆記がちょうど6割くらいだったか
技能が7割合格したとは思えないから4割切るかも
ハコあけてチェックするまでの間に
材料と透け問題で配線図書き終えて
厨リンスリが4コネクタに変わってるだけだった
ボックスだったから終わったと思ったけど楽勝だとおもう
>>328 だよな、俺の周りだけ見てもとても7割以上完成してるようには見えなかったよ
隣の人は時間が足りなくて
リングスリーブの先端が全部未切断のままだった、あれは脂肪だな天文
周りきったねー作品ばっかだったな
おれは当然きれいに整形したが
残飯レベルのやつばっかだった
334 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:59:06.70
愛三でエコケーブルとVVR買ってきてよかったわ。
ついでに言えば、まだVVRでラッキー。
VVRは、弱電で丸コード多芯コネクタ作りで死ぬほどやったから要領は同じな。
ただ、作業量が多いのはまいったね。ボーっとして○のさらに先の凸凹のとこで圧着しちまった。
4周やったのに38分かかった
わて電気むいてないな
337 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:00:22.37
練習では楽勝だったのに、今日の本番はギリギリ39分かかって完了した
そりゃ2周くらい練習しないと駄目だろ?
出ないと決め付けてアウトレットは練習やらなかった奴も
居るから本番で慌てる
8で時間切れになるやつとか
6だったら半分くらいしか出来んだろw
手が震えて作業が進まんかった
俺の両隣も未完成だった
アウトレットボックス出すなら公平性をきして
IVと金属管を出すべきだった
土曜組悲惨
複線図自体はむずくないが
作業内容が出題候補屈指の時間を多く取らせる要素の集合体だったな
ケーブルを丁寧にシースで測ってた俺は死亡しましたとも
結局、土曜組のNo.6と、今日のNo.8ではどちらが難しいんだろう?
2.0mm銅線の心線挿入不足・・・
見逃してくれないカナー
>>343 8の代わりの問題は無いな
金属管のは端子台がないし
>>338 1周で十分だろ。
昨日と今日の朝で1周終わらせたけど今日は30分で終わったし
25ぐらいのねえちゃんが
10時ごろ
大阪商大の近所のマクドで配線図一人で練習してた
351 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:03:22.92
アウトレットボックスのなかに切り屑あったら欠陥とられるの?
俺とりわすれたから心配なんだが
本番は違うからな6,8両方受けないとどちらが難しいか判らん
軽だね
片付けあんませずに下にゴミ落としまくったままだと落ちるの?
>>346 6は条件でロが真ん中指定なのでスイッチボックス配線間違えてたら重大欠陥により死亡・・
8は中スリーブでなくコネクタでちょっと易化
もともとどっちも難しいしどっこいどっこいだろう
8にくらべたら
6なんかがきのお遊びだな
358 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:04:33.32
8の方が厄介だろ。
練習して無い奴は多分未完成。
359 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:05:08.58
ランプレが練習で使ってたのと違って
ネジの部分がもっこり盛り上がってて、
いつものように締めてたらもっこりの部分が
ちょっと欠けてしまった。トラップすぎる。
なんなのこのもっこりwwwwwwwwwwwww
施工上の軽微な欠陥ってことで即死ではないけど、
マジであせった。血の気が引いたわ。
ぎゅぎゅぎゅとか言ってるやつはタヒねやw
>>353 押し込んでも途中から奥にどうしても行かなかったんだよ
そのまま時間切れになった
>>355 試験管は
「きたねえやろうだな。こいつ絶対落とす」と思うわな
362 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:06:18.46
昨日のスレにVVRは逆からドライバーで押せって書いた奴まじゴッド
お前のおかげで完成したわ。
周りみたら未完成の奴より欠席の奴のが多かったぞwwww
このスレで姉ちゃんとか美少女とかの目撃情報が多いのは熱中症一歩手前だったんだと思ってる
>>361 落ちたゴミを前に蹴り飛ばせば前のやつを落とすことができそうだ
差込コネクタの芯線が短い
先端から先が見えない
重大欠陥
電気書院の参考書41ページに書いて増すな
切り屑いちいち袋に入れてて多少時間かかった
367 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:08:35.69
ランプレセクタブルと引っ掛けシーリングを反対に付けている奴が多かったけど
あれはどっちでもいいのかな?
8ってVVRもあるのかw
おいおい俺は試験中のストリップ全部ゴミ袋の上でやったから最後掃除するもんなかったのに
隣のやつの最後に下敷きの厚紙パタパタやったゴミのせいで俺まで心証悪くなるのかよw
>>346 手先作業は多いが配線工量は少ない6
手先作業は少ないが配線工量は多い8
難易度よりも個人の向き不向きによる
371 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:09:44.38
差し込みコネクタ芯線がほんの少し露出していたような気がする。
これって重大欠陥なんだ。
知らなかった・・・・OTL
差込コネクターの頭の透明部分が練習のより全然少ない、まあ差し込む時長さ確認したから大丈夫だったけど
VVRだけは絶対に無いと思ってたから試験開始前の資材表にケーブル(丸型)って見たとき
リアルにこんな顔(゚Д゚)になったわ
コネクタの
押し込み不足
続出
これ一発アウトな
土曜組だが6の方が若干楽か?
まあ失敗したんだけど
終わった。また来年筆記からかよめんどくせー
ゴミは関係ないからやりやすいようにやれってポリテクの先生が言ってた
>>367 「イ」「ロ」「ハ」の指定があるからアウトだろ
382 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:11:47.83
注意書き見落として作業台紙に複線図書いたんだけど、まずい?
筆記も一から受け直さないといかんの?
免除なし?
>>367 配置だけの問題なら特に。
圧着ミスはアウト
あのちっさい穴に配線三つ通せ
とかマジしんど
図と違う作品はダメだろw
388 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:13:53.03
技能の試験結果は、どこが悪くて落ちましたと教えてくれるの?
なんだ8番の、4本の結線は中リングスリーブじゃなく、差込コネクタだったんだね。
じゃあ、そこまで大変ってわけでもなさそうだな。
6とか8で失敗してるようならどの問題出しても落ちるだろw
いまごろ妖精さんが
393 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:15:21.63
お前ら1.6-2Cケーブル足りなくなかったか?
俺の計算だと400mm×5本、250mm×1本必要なんだが、材料が110mm×2本しかない
すげー悩んだわ
結局110mmを3等分(1本あたり370mm弱)にして切断した。
ここで悩んだおかげで5分くらいはロスったわ
被覆の切りくず手に持ってて、退出時にほかの人のボックスに入れてる奴いてふいたwww
>>363 俺もスレだけ見たらネタだと決め付けるけど
実際会場で見てしまったらからな
資格マニアかなんかじゃね?
>>391 どう考えてもほかに比べたら面倒だけど
やってないだろお前
差込形コネクタは鬼門だなー
追加補充もくれないし
30秒前に何とか完成
きちんと揃えられなかったし最終チェックもできなかった
細かなミスは見逃している恐れがあるのでちと不安
まあ候補問題1つもやっていなかったのでこんなものかな
コネクタは外せるだろうに
マジレスすると巨乳美少女の胸チラがあった まじで
だから一回でも練習しとけって
材料代ケチって練習しないから本番で固まるんだよ
コネクタはひねりながら引っ張れば外せるがなw
俺がみた25歳のねえちゃんは
ちっさいおっさんだったのかもしれん
疲労と暑さで・・
女なんて一人もいなかったぞ
昨日の6は複線図5分、完成まで30分、残りはまったり確認してた。
周りも終了時未完はいなかたように感じた、だから6の方が簡単だと思う
8は練習を4回したが30分切ることはなかったから、8のほうが多分難しいと
平均的な感想・・・
2.0を4本中最後に入れようとしたら入らないのと
ランプ俺の持ってるのとなんか違うのでかなり時間食った
一応電工だけど、今日初めてVVRを触ったよ。
既出かもしれないが確認させてくれ!エロイ人!
端子台に上から白黒白黒白黒と入れたんだけど無問題だよな?
他は差コネ白4黒4、リンスリ○白端子台・黒ランプ×3やった
リモコンリレーだって可動極とか固定極とか関係ないだろ?
だから大丈夫だと思ってるが誰かご助言を。。
友人が頑なにアウトと言い張るもんで気になって仕方ないのだよ・・・
>>399 2周も練習してドヤ顔されてもねえwww
若いねえちゃんはいたが正直巨乳かちっぱいかなんて考えてる場合じゃなかった
カイジの「ぐにゃ〜」状態を味わいかけたわw
合否発表まで禁酒しよう。
家でやってるときはお古の差込は
2mm極太芯でも
スポスポはいってたのに
処女の差込ははいりきらん
土曜に受けてまぁ合格だろうから、このスレももう来ないかな、と思ったら覗いてる俺がいる。
なかなか楽しいスレだな、電工受けてみるもんだ。
418 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:21:37.61
みんな複線図を書かないで作業していたね
本当に材料代をケチって練習しなかったお前らが悪いのに
言い訳だけは一人前だから困る
>>393 端子台の芯から寸法指定されてただろ 350×3=1050
421 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:22:19.04
>>409 俺もそうした。極性の条件書いてなかったし…。
レセプタは昨日と同じ端子部段付きでパナよりもネジ太いやつだった?
VVR間違えて250で切ってしまったから、電線接続は50mm剥いて繋いだんだがアウト?
424 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:23:09.94
426 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:24:14.37
ケーブルシースに絶縁被覆が見えないくらいの傷が一周あったら落ちるの?
427 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:24:27.34
VVRのおかげで電工ナイフを使ってしまった
おれもVVR
端子台の接続と勘違いして
50剥いて120剥いて
余計な50を断ち切ってしまった
>>424 長さなんて+-50%までOKだし適当で良いでしょ
レセプタクルのねじってどれくらい締まって無いといけないの?
結局ケーブル曲げていないのは欠陥なしですか?
433 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:26:15.65
よかった〜
質問の嵐だなw
アンリミテッドか
端子台は
L
イ
L
ロ
L
ハ
で覚えてたから
ナンも考えんとそうした
>>431 判定員が む、これは緩い と思うくらいだとアウト
>>397 どこが鬼門なんだよw
ただ挿すだけじゃねぇか。
簡単に外せるし
あ〜不安だ。名札きつく締められなかったからすり替えられていないか不安だ
443 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:29:27.29
切屑がボックス内に残ってた。切屑3個でアウト?
444 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:29:30.80
>>434 施工条件には書いてないぞ?
被覆の剥ぎ取りの注意事項には書いてあるが。
ふぅ、本番はやっぱちっと違うね
思ったより緊張したわ。ランプレのネジしめるとき手がぶるぶる震えてなかなか上手くできなかったw
みんな結構心配性なのね
端子台は
L _____________黒
イ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白
L______________ 黒
ロ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 白
L ______________黒
ハ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 白
>>444 1.配線及び器具の配置は、図1に従って行うこと。
これが読めないのかしら
ランプレのネジしめは手がふるえるわ
穴に輪っかとドライバーうまくはいらんわきついわ
予想以上にギリギリやったわ。
自分の持ってる本だと端子台+50だったから
端子の3本一本だけ短めになったわ。+-50には収まるだろうから大丈夫と思いたいが・・・
P957は多かったがガッチャンはあまりいない感じだった。
451 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:33:03.80
ビッグサイトは暗かった
最初いろいろ記入させられた時に、暗くて文字が見えづらかった。
こんなに暗くて大丈夫かと思ったわ
斜め前のおねーさんがすごい作業遅くて自分の作業よりそっちが、心配になってしまった(´・ω・`)
453 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:33:20.46
端子台の接続三本の内1本5センチ線短くなったので電線接続を1本だけ
10cmを5cmに切断接続してしまいました、どないでしょうか?
>>@電源からリモコンリレーまでの非接地電線はすべて黒い色を使用
教科書丸覚えだけどこれって端子台に黒白黒白黒白の順番ってjことではないの?
455 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:33:37.19
ランレセのネジでかくなかった?輪づくりしても入らなかった
457 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:34:22.31
(端子台+寸法+接続部分)×3で1200mmは欲しかったが、何とかした
電気書院の丸わかりでは1200mm×2支給されてる
458 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:34:25.05
>>448 問題見ながら書き込んでいるけどどこに?
施工省略のところは直線だし。
そういえば試験の時、人生最高の輪作りが出来たわ
1発でピッタリネジ頭から芯線が出ない超美しかった
>>454 端子代につないだVVFの黒線は電源(VVR)の黒線とつなげ。
以上の意味はない。
>>456 パナ製と明工社はネジの大きさが違うからな
今回のは明工社だった
今回の端子台については極性は気にしなくていいと思うよ
おい電気書院は1・6
2400mmもあるやんけ
計算くるうわ
>>460 それおれもだった。
いつも皮膜ギリギリだからダメだったらマイナスドライバーでこじようとおもってた
8ってすげえ難しいやつじゃねえかよwwwwww
ボックスとか使うし、VVFを3本通すし、
VVR出るしwwwwwwwwwww
大丈夫かwwwwwwwwwwwwwwww
財団の資金集めかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
えっ?省略のところって曲げなきゃいけないの?
これって軽?
470 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:38:05.44
472 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:38:25.30
流れるのが早いから見てもらえないかもふだけど
VVRをドライバとかで押し出す方法を書いてくれた人へ
心から感謝します、抱きしめて抱擁したいくらい感謝します
ほんとありがとうございました!!!!!
>>469 省略のとこは曲げなくていいだろ。切りっぱ
>>474 だよなよかった
去年6と同じので落ちたけど今回は受かってるわ
省略と
電源側を
5センチ剥いもうた
学科2回落ちて2年前受かったけど去年技能で落ちて
今年技能ダメ
また最初から?
というか世間でいわれる簡単な資格扱いなのに
厚紙の大きさはざっと500x400の広さ。
3人がけ折りたたみ机に2人で座る感じ。
家でそれくらいのスペースで練習していたからよかった。
ランプとかシーリングはケーブル曲げないとアウトなのか?
>>456 でかかった。そしてもっこり。
後期組は要注意な。
>>442 きつく締めてあっても、ニッパで切れば簡単
すり替えようとする奴が丁寧に取り外すわけないだろ
記念に机に
ありがとう電工で刺青いれといた
となりの奴の机だが
一つだけリングスリーブ挿入不足ワロタ.......
>>477 この男が10年後
電気王といわれてるとは
まだ誰も気づいていないな
>>414、415、417、421
ありがとう、おまいらのおかげでいい夢みれそうだ
練習してない不意打ち問題だったんで、まじカイジぐにゃあだったよw
大秘宝リングスリーブをどこかの会場に隠してきた!
>>481 だよな。
隣の奴残して退出した奴不安じゃね?
出来てた奴ならあれだけど
差し込みコネクタがいつも使ってるのより深くて入れにくかったから苦戦した
差し込みコネクタの金属部手前一ミリくらい心線見えてたけど問題ないよね?
ちなみに心線はちゃんと奥まで届いてた
あまったリンスリ2個とねじ
もってかえっていいよね
>>469 注意事項3
「電源と省略する部分は切断したままとする」
黒本のお手本でも曲げたりはしてない。
>>454 その文自体は"電線は黒"と言ってるだけ、端子は関係ない
ひっかかるとしたらリモコンリレーは図2の通りにって奴だけど
単極スイッチは入れ替えokなんだからリレーもokだと信じてる
まあ俺は差込コネクタの方も心配、あれ堅すぎで奥まで入らない
まだ若い方だけどまた来年とか嫌だよぉ…
>>471にはアウトレットボックス内に切りクズって書いてないや
切りくずあるかわからんけど安心しとこう
そんなことより、マークシートの印刷って電工が一番薄くて見にくくないか?
498 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:46:03.11
>>477 簡単とか言うけど合格率半分以下で教科書だけやっときゃ受かるって資格でもないから
アキラメロン
何が簡単な資格だよ
もう他人の評判は気にしない
メッチャクチャ難しいやんけ
絶対に取る
でも会社じゃ2年以内に取れといわれてるんだけどな・・・
5年目だ
また来年やるのは辛いなぁ
採点者の確認中、端子台から抜け出たらOUT
手荒く扱う奴に当たると例年なら合格してる奴でも普通に落ちる
奥まで届いても
新鮮がみえてたら重大
ながすぎやね
503 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:46:26.94
あの端子台て右側が1.2cmで左側が1.0cmなんだな。途中で気付いた。
ああ
心線の挿入不足見逃してくれ
>>493 当然だろ
箱は置いていけって言われたけど、その他は指定無かったから予備品と輪ゴムは
記念に貰って帰ったわ
ちなみに端子台の中心から250だからケーブルは370×3
施工条件の図通りにしなきゃなんだからそれっぽく曲げる
だと漏れは思う
VVRは1ページ目に折り曲げろと書いてあったので施工後に
念のためペンチで折り曲げた
電工ナイフ借りてったのに結局カッター使ったったww
ひとつだけゴムプッシングを真っ二つに切っちまったんだけど大丈夫かな
うまいぐあいにジョイントボックスにはまってくれたんだけど
リンスリは練習するけど
差込コネクタなめてた奴多いな
>>505 5センチ剥いたが
断裁したからいいよな
VVR曲げ忘れは重大欠陥でしょうか??
512 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:48:32.51
採点って試験日当日に行われているのかな?
513 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:48:37.99
>>507 皮むきの時に抜けるから折り曲げろとは、書いてあったな
差し込みコネクタのほうが剥く長さ揃えないといけないからやっかいだな
516 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:48:55.11
『予備品』として支給されたリンスリ2個とネジを持って帰ってきてしまった。
規律違反で失格とかないよな?
8だったけど5分前に完成したわ。
何とかなるかと思ってるんだけど、一つだけ気になるのがあるんだけど、
VVRの白いビニールや茶色の紙がちょっと付いてちゃんと切れなかったんだけど、
多少切れなくて残しておいててもOK?
コネクタ師匠なめるな
昔の人はマジで25分で金属管曲げまでやってたんだよなぁ
スゴすぎるぜ
>>517 程度問題だけど、多少の残りは問題ない
って言うか、あれはニッパで切れば楽だ
>>447 この問題は端子台極指定ないだよ
白
黒
白
黒
白
黒
白
黒
でもいいだよ
素朴な疑問
なんでのの字曲げしないといけないの?
圧着端子にしたらよさそうなものを
>>511 曲げるのは皮むき中に中身がずっぽり抜けてしまわないようにするため。
>>525 だよなっ?!
Lの指定無いもんな???
>>525 端子台に指定は無いが、端子台(=スイッチ)までは黒線でなきゃいけない
511です ありがとうございました。
また来年挑戦します
>>526 圧着端子用工具も買ってくれるの?工具業界が儲かるな
今回は線の長さとりが難しかった
アウトレットボックスに150・器具に50使うと足りない
なんで1.6は1本じゃなかったんだい
VVR曲げようがのばそうが
無問題だろ
あーVVR曲げっぱなしだわ…これって重?、
537 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:55:15.82
昨日の夜bWの練習をしていたら家のチャイムが鳴った。
時間を計っていて本番を想定していたので無視ww。
ところがチャイムを何度も鳴らやがった。
その後「すみませ〜ん、町内会の集金です。」と大きな声で言われた。
それでも無視したけど調子が狂ったぜww
何度もチャイムを鳴らすな!!!
538 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:55:29.47
落ちて来年受ける時の悲惨さは金がかかる事なんだよな
まず一年以上免状まで掛かるし、受験料で約1万、電材買いそろえや参考書買い替え等まぁ金が掛かるね。
VVRの透明ビニール切る時間なかったぞ
>>528 受ける奴には常識中の常識である、コンセントやランプレセクタプルのW側に白線繋ぐのだって
施工条件で明記されるからな。
条件ないってことはつなぎ方はどっちでもok
VVRの紙をむくのにさえ
緊張して震えたわ
時間なさすぎだろ.......
しかし8番とは羨ましいな
VVRなんて見たこともないんで、ぜひ触ってみたかったわ
ナイフレセプタクル
来年も公表問題同じなら助かるんだが
548 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:58:14.30
近くのモンモン入れた兄ちゃんがシーリングとランプレセクタプルを逆につけてた
去年は受けてないんだけど
去年と公表問題一緒だったの?
>>537 集める者の身にもなってみろ
文句があるなら口座振替にしたらどうだ
>>548 そんなやつ業界お断りだから
おちてくれ
10年前まじで25分とか30分でコレやらないといけなかったの?
今とは比較にならん難しさだろ
553 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:59:49.92
俺の右側の奴はおれよりずっと先行していたのに、終わったのは俺の方が先でそいつは結局時間切れ
俺の左側の奴は20分くらいで完成して、掃除とか見直しとかして余裕だった。
終了してからそいつの作品を見てみたらランプレセクタブルと引っ掛けシーリングが逆に付けてあった。
30年前は
想定問題なかったらしい
VVR曲げっぱなしってどういう意味?
オームもかずわんも曲げたままで完成写真載せてるけど悪いん?
>>529 問題に端子台NL指定してない限り
白黒の順番は気にする必要なし
むしろコネクタとスリーブの結合部分の間違いが欠陥になる
VVRもボックスも無かったけど、持ってる材料で8を練習しておいたので割とすんなり出来た。
後は端子台から抜けなければ良いのだが。
俺は下期だが今ガッチャンを買おうか迷っている
気のせいかVVRの紙とビニール手でむけたような気がしたが
切り込みすぎたのかな
次が来年ってのが1番面倒
普段
右に工具置いてたから
左置きは苦しんだな
想定外だ
>>558 PあるならPがいいよ
本番でPが素早すぎワロタ
今帰還
ちゃんと練習してる人には単純な配線だしサービス問題だったな
ミスしない様にゆっくり確認しながらやったけど25分くらいで出来た
ジュース飲んだり机の上綺麗に片付けても大分時間余ってたわ
暇だったから横目でキョロキョロ見てたけど、未完成はそこそこ居るっぽかったね
目の前のあんちゃんがラスト1分でコネクタもリンスリも手付かずでかわいそうだった
>>511 >>532 VVR曲げは欠陥じゃないとはず
かずわん本持ってるやつは見てみろ 曲げてあるから
ミスってあせって捻りぬいて、レセプタクルでコンコン背中小突いてごめんよ前の席のおじさん。
終了後謝ったけれどたぶん何度も当たっていたと思うんだ。本当にごめん。
となりの75ぐらいのおじいちゃがPもってたな
VVR中身押しだしでやった
端子台のネジ締め具合が心配
合格だろう。しっかり練習してよかったよ。
練習に金がかかるし年に1回の試験で落ちたらやる気がもたない
昨日の6で最後の仕上げレセプタクルの配線を45度くらいだった
ぐんにゃり曲げてないんだよなーダメですかね?
たしかにリモコンとはいえスイッチだからな
線の色関係するのは負荷がある部品と電源だからな。
573 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 15:04:01.94
>>549 微妙に違う
今年出たNo.6と去年出た去年のNo.2はイとロが逆なだけという問題だった
>>555 悪いも何も、問題用紙に「すっぽ抜けないよう端っこ折り曲げろ」って書いてある
曲げたままで問題ない
>>562 俺もPだが、練習の線だと心線出すのの切れ味がよくなかったが
本番ではスッパリ切れてわろたわ。線って結構違うんだね
無事帰宅した〜
余裕すぎて鼻水出たわマジで。
みんな合格おめでとう。
新品の被覆はスポスポぬけるな
VVFが100mm足りなく頭真っ白になった
端子台5cm剥く所を4cmでやっちまった
軽欠陥になるの?
電気配線は完璧だと思うんだけど。
1度も練習したことがない問題だったから焦りで手がブルブル震えまくってしまい
ありとあらゆるところのケーブルがぐにゃぐにゃで、自分で見ても汚らしい仕上がりでした
周りからもご愁傷様って目で見られたんだけど…見た目で落とされることありますか?
>>574 それは施工条件じゃないだろ。あくまで剥く際のアドバイス
ランプの輪が白側一つだけ微妙に大きめにつくっちまったんだよなぁ
まぁ輪の大きさは軽微だし、他は問題無さそうだから大丈夫だろうが
チキンなので合格発表の日まで生きるのが辛い
>>578 ならん。5cmはあくまで加工しやすさの問題。10とかだとどうかなと思うが
Pばっかりだった。
フジヤは少数派。
Pとガッチャンの二刀流も何人かいた。
ガッチャンのみは一割ほど。
あとプラ工具箱が多かった。
結果はやく出してくれよ。9月までとかたまらんわ
585 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 15:07:50.66
練習きっちりやってた人には8番はサービス問題なんだぞ。
複線図は書かなくてもいいくらい簡単だし(実際書かんでも作業始めたやつたくさんいたし)
ハマるとしたら端子盤に5cm余計に寸法とって足りなくて困ったとかだろ。
そんなのここでも書いてたんだからこれで難しかったとか苦労してた奴らは
多分他のでもダメだろう。
VVR、練習した線とちがって薄いラップみたいなのあってマジあせったわ
VVFは1100mm2本なんて親切な切り分けしてくれてるのになんで難しいとか言う奴いるんだろうな
かずわん先生以外で何を信じろと?
ナイフでやったよww
俺にとっては超ボーナス問題。複線図書かなくていい問題だしなw
書き始めたけど、ばからしくて途中で書くの止めた。
いやだああああああああああ(´;ω;`)
寸法はプラス規定無し、マイナス50%迄
>>587 先に引っ掛けとランプレにつないで、残りが短くて、アレ…たりねーオワtあ
と思ったら施工省略だったわ
本日受験者お疲れ様
俺は8以外ならなんでもいいやと思ってたら悪夢の8が・・・
緊張していたが冷静になれたので、作業ミス特になく思ったより早くの25分で作業完了
でも手の震えは20分くらい続いてたw
作業後の確認ではカンカンの中のクズを除去したりコネクタの芯線差込チェックや照明器具の
極性チェックやイロハの電線接続を何度もチェック リンスリで1箇所「小」を刻印していたので○に圧着し直し
これで合格、、、、と確信していたが、会場出たあとでチェック漏れを思い出す、、、ゴムブッシングの取り付け状態
初めの取り付けでは確認したが、電線接続で電線引っ張ったりしていたので、ゴムブッシングが緩んでいないか
今になって心配になってきたorz
会場には女性が数人いてビックリ そのうちの一人は可愛かったw
>>582 少し気が楽になった
しかしチキンだから発表まで不安だ
可愛い子を会場で数人みかけた@しぶや
>>580 なら施工条件に何も指定が無いのは分かるだろ
>>563 自慢乙、端子台のねじが締めか緩んでいて落ちますように
>>595 まあそれは皆一緒だ
結果は忘れた頃にやってくるさ
今日はスーパーの寿司でも買ってご褒美タイムでもするといい
ゴム外れは軽欠陥だから余り気にするな。
ギャルが見たというやつは
日射病で妄想がひどいな
ゴムがボックスに結構はめづらかったわ
そういやパナとネジサイズ違うよね
ちょっと焦った
>>49 リレー以外すべてを1本から取る。
もう一本でリレー。
ってか何で結果まで1ヶ月もかかるんだろう?
寸法50%て
300センチ支給を150切って
140むいてもいいのか?
>>598 終わらなかったのか?
来年はちゃんと練習してガンバレ!
時計ってこういった試験のときには外されてるものなの?
時計あったら絶対に間に合ってたんだが...
610 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 15:13:54.41
今回の総評。作業時間は俺で18分。
端子盤に繋ぐ寸法どりでミスったやつ多数。
差込コネクタの差込異常に硬くて
完全に押し込むにはかなり力いる。力のない人には不幸。
本当に合格を目指す手先に自信のないやつはやはりPが必要、
来年の受験者頑張れ!
いやー、終わった終わった。
パット見一人未完成いてかわいそうだったな。
なんかブッシュをボックスに入れてない状態で電線だけ通してたけどどうするつもりだったんだろ?
初めて触るVVRで焦ったけどスレのドライバーで押し出しで余裕でした。マジ感謝します。
端子台、VVR、引っ掛けシーリング、アウトレットボックス、ゴムブッシュ、2mm電線、差し込みコネクタと初めてづくしでへーとか思いながらやったけどなんとかなったわw
俺は目覚まし時計もっていったぞ
>>607 3mも支給されたのか。間違え放題でいいなあ
ブッシュはプラス切りでもマイナス切りでもOKだけど、VVFを3本も通すからなぁw
昨日の6番もホーザンの新しい型なら3心2.0よゆうだろうけど、おれもっていたやつは
旧式のやつなので、普通にナイフで剥いたわ。
>>609 こういう試験のときは腕時計を持っていくのが常識
高校受験の模試とかでもそうだったろう?中卒ならわからんかもしれんが
ようつべでVVRはストリッパであまがみすればいいっての知って今日まさかやくだつとはww
>>607 かずわん先生のすいーっと合格本にはそう書いてあるよ。
みなさんお疲れ
出るときには完ぺきだと思ったけど帰ってくるといろんなところが
不安になってくるのは皆さん同じなんですね。
私もVVRの保護材を切った記憶がないんです
>>601 熱中症で日本語おかしいから倒れる前に病院いけよ。
この試験、大量に産業廃棄物でるし、リサイクルも出来ないw
試験特需の商売って美味しいよな。
ボールペン、まじ助かったよ! VVRぶっつけ本番だったわ。
>>609 国家試験会場で時計は見かけないな
普通に考えたらトラブルの元だろ?
むしろ時計ないほうが集中できる
チェックする方も気の遠くなる作品をチェックするから、よっぽど目を付けられなければ
パスすると思う。
寸法って、なにか絵でもかいてあって、それに載せてチェックでもするのか?
自慰ショックのストップウォッチで完璧な時間配分できた
おれはストップウォットで初めの合図と共にスタートさせた。
時計なんかよりも絶対オススメストップウォッチ。
100均でも買える!
そいやママさんキッチンタイマーをピッピと鳴らしたけどお咎め無しだったわw
>>627 寸法はパっと見でしょ。
明らかにおかしかったら測ると思うけど
632 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 15:21:08.95
コネクタって被服が決まったところまで入ってなければ欠陥とかある?
>>627 今は1人で200人の答え見てるらしいから大変みたいだな試験官も
634 :
【関電 82.8 %】 :2012/07/29(日) 15:21:18.16
635 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 15:21:52.78
関西大学から帰ってきました。
アホみたいに暑かったです。
VVRを電工マックぐらいの長さの登山ナイフというか
サバイバルナイフで一発で剥いてた
おっさんがいたw
>>632 コネクタから心線がはみ出てればアウトだが、被覆が入る長さは特に関係ないだろ
ボールペンだのドライバー押しだのってのは
実際にはどうやるの?イマイチよくわからんのだが
>>624 トラブルのもとと言えば、試験につき物の試験官の「わたしの時計で」ってくだりもなく、
「材料チェック終わりましたか?じゃあ始めといったら始めてください。(間髪入れずに)じゃあ始め」で
今日心の中でふいたわw
8だったわ
思った以上に時間足りないのな
ランプのネジ締めてたら台座が割れた
>>637 VVRは普通ナイフむきになるけど、支給電線が短いからプラスドライバーでぎゅーっと
押し出すんだよ。ちーちくのチーズだけ抜き取ると同じだ。
目的の長さになったら、介在物切って、最後に押し出した部分のふにゃふにゃ部分をカット。
>>632 銅線の先が上に当たっていればOK
但コネクタから銅線がコネクタの外に出ればアウト
>>600 本見たらそうみたいだな
たぶんカンカンの中のクズを除去するのにカンカン裏返したとき、特に違和感なかったから
大丈夫だとは思ってるが、やっぱ心配だわ
8番やってなかったけど、簡単だったからできたw
・・・と思っってたのに、コネクタの挿入不足やっちまってたわ
他は特にミスないのに、寝不足が祟ったなぁ
648 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 15:26:18.10
>>405 女かどうか一瞬迷うような、巨乳巨腹巨尻 のヤツならいたぞ。
開始直後、いきなりガッチャンガッチャンやるやついて、
ちょっとビビったよ。複線図書かないのか?
ぐあー
カンカンのなかのクズ除去してねーのが悔やまれる
たくさん入ってないようにお願いします。
圧着の種別間違いは一発アウトだよ。
こればっかりは譲れない欠陥。
挿入不足って書き込みよく見るけど芯線何_出しでやってるの?
小スリーブだから小で圧着したやついるだろうな
端子台のネジは頭がねじ切れるまで締めてくださいw
>>642 へぇ〜
中身ねじれてると思うがそれでも簡単に出てくるの?
あ、ラップ部分?トコごと押し出すのか?!
練習しておけばよかった;
>>650 8番ならそれなりにいると思う
配線自体は簡単だし
>>612 奇遇ですな。俺も腕時計しない派なんで当然腕時計なんて持ってなかったんで
普段使っている目覚まし時計持って行きましたよ。恥ずかしかったけど、ちゃんと
机の上に置いてやりました。でも、それ以前に俺のとなりの席のやつが開始とともに
ガッチャン使い始めたんで、糞焦った。でも普段使っているもの(時計)を見たら
少し落ち着いたっけ。
ケーブル曲げなきゃいかんなんて知らんかった。
まっすぐも曲げるもたいして違いないやろ・・・
刻印は
○だよな
○でいいよな
○でよかったか
最後まで自問自答して時間が来た
丸刻印は1.6x2のみと覚えておく。
スリーブ間違いは、切り落として、1回分なら2mmにむき直してもなんとかリカバリー可能。
結局線の長さなんてほぼ計らないで
必要な数と長さの比見て適当に切り出せばいいよね
カンカン出ないっていってたじゃないですかああああああああああ
カウントダウンもなく
いきなり試験管が
はじめてくださいゆうなよ
4本接続が本だとリングスリーブのところが差込コネクタになって少し楽だったね。
リングスリーブは1.6*2しかなくて特に考えずにサッとできたし。
ただ、差込コネクタに2.0がここまで入りづらいとは思わなかった。それで少し焦ったわ
VVRはP957の2.0×2の刃で一握りで綺麗に切れる。あとは外装を引っこ抜くだけ。
ナイフよりよっぽど時間節約できる
P957やっぱ必需品です。
俺のP-737は「小」が判別しずらいんで今回「○」だけなんでちょっとうれしかった
数年に一回難しいの出さないと、試験代稼げないとかw
>>654 芯線が下から見えてるんじゃね?
そもそも先っぽが出てる出て無いって、そこ確認してなきゃ分からんだろうし、
確認してるのに、出て無かった…とか言ってるのは、何のために確認してるのか謎だしw
2・0は差込に
はいってるもんと思って
土壇場で入りきってないのを気づいてよかった
>>668 オームのは4本の所がコネクタだったぞ。
そのまんまだった。
年一回とか辛いなぁ
>>622 スクラップ屋で引き取ってくれないの?
練習後の廃電線類を売りに行こうと思ってるんだけど・・・
>>607 もっと剥いてもいいぞ
寸法ってのは器具の中心から接続先の器具やリンスリの中心の長さだからな
手を駆使して全部測った。グーの10センチと親指突き出し15センチがサイコーだったな。
最後は時間があまったので、ホーザン工具セットについてくるメジャーで測ったら、
ドンピシャだった。合格クリップは要らない子。あれは慣れてくるとかえって時間ロスする。
外し忘れたら抜けないし。
机狭いというのをひびってたけど、大学の6〜7人がけの机の両端に一人ずつだったから、すげー場所には余裕があった
682 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 15:34:47.47
>>600 ゴム外したら、最悪通報か罰金やで。その前に病気が怖いが。
差し込みコネクタは練習で使ってたのが田の字のやつだったのに
本番は一直線で、配線の位置を合わせて綺麗に繋げてたのにそれができなくて嫌だったわ
それより2.0かたすぎ
>>654 コネクタのゲージより1mmプラスが理想
ゲージ寸法通りだと銅線剥き出し際短くなることもある
プラス1mm程度なら余裕で先端がコネクタの奥まで入るし
銅線もコネクタからはみ出ない
すい〜っと合格本は、8番は全部スリーブだったな。
引っ掛けシーリングの極性どうしたか覚えてない・・
「W」は付いてたよね?
まさか適当に指したとかはないと思うが
>>678 電線のまま持って行ったら200円/kgとかじゃないか・・
>>687 ついてた
多分無意識で確認してちゃんと繋いでるよ。大丈夫大丈夫
困った時のペンチ幅
コネクタの芯線出し、端子接続の芯線出しは今日はペンチ幅
1分くらい短縮できる
俺の練習のシーリングは
wがなくて接地側と書いてある
しばらく接地側がわからず悩んだ
>>685 流石に作業量多いから配慮してくれたんじゃね
剥く量もあるし大変だ
回路自体は絶対難しくない。
白まとめて黒まとめて、そしたら後は黒白ペアしか残らないだろ。
そしたらイロハ間違えずにやるだけの超簡単作業。
>>608 いやおれ昨日でギリギリだった
今日のは手間かかるし、余裕ぶっこいててなんかムカツイた
むしろなんで電工2をまだ受けてないんだと思った
>>693 そのいろはの接続が今回はカンカンで電線乱れてる状態だったんで厄介だった
〜不安がらせる言葉〜
受験票に手書きで今回の技能番号を書く欄があるけど、ちゃんと忘れず書いた?
マークシートの番号大丈夫? 鉛筆で書いた?
開催地とか本名を漢字で書いた?
圧着マーク合ってるよね?ね?合ってるよね?
ボックス打ちぬいてないよね?
端子盤仮止めのままとか無いよね?
取付枠のカシメ、中途半端じゃないよね?
スイッチとコンセントの順番大丈夫だよね?
ランプレセプタクルと引掛けシーリングの位置大丈夫だよね?
698 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 15:41:29.80
結局端子台は
黒
白
黒
白
黒
白
なら大丈夫だよね。隣の人が逆だったから焦ったけど
席が一番後ろだったから最後に縦15人くらい見てみたけど
全員黒白の順だった。
>>697 マークシートはまあ、機械で読み取れねんじゃ手間増やすなゴルアってだけだからボールペンでも問題ない
〜不安がらせる言葉〜 ver2
受験票に手書きで今回の技能番号を書く欄があるけど、ちゃんと忘れず書いた?
マークシートの番号大丈夫? 鉛筆で書いた?
開催地とか本名を漢字で書いた?
圧着マーク合ってるよね?ね?合ってるよね?
ボックス打ちぬいてないよね?
端子盤仮止めのままとか無いよね?
取付枠のカシメ、中途半端じゃないよね?
スイッチとコンセントの順番大丈夫だよね?
ランプレセプタクルと引掛けシーリングの位置大丈夫だよね?
ちゃんと色あってる?Wの方に白入れた?
最後に寸法測った?
>>698 端子台はスイッチの代用だから極性関係なしで白黒どちらの順でもいい
むしろボックス内のイ・ロ・ハの接続を注意すべき
端子台は代用しますって書いてる横にスイッチ端子も書いてたから黒白黒白黒白だろ
>>703 リレーって極性どうなんだろ
黒黒白白みたいにならなきゃ大丈夫だとは思うが
ゴムブッシングの向き間違えた…終わったな。
スイッチは極性ないよ
極性の考慮必要なら問題に書いてあるはず
〜不安がらせる言葉〜 ver3
受験票に手書きで今回の技能番号を書く欄があるけど、ちゃんと忘れず書いた?
マークシートの番号大丈夫? 鉛筆で書いた?
開催地とか本名を漢字で書いた?
圧着マーク合ってるよね?ね?合ってるよね?
ボックス打ちぬいてないよね?
端子盤仮止めのままとか無いよね?
取付枠のカシメ、中途半端じゃないよね?
スイッチとコンセントの順番大丈夫だよね?
ランプレセプタクルと引掛けシーリングの位置大丈夫だよね?
ちゃんと色あってる?Wの方に白入れた?
最後に寸法測った?
札に番号と氏名書いて、製作物に括りつけた?付けてないと採点されないよ。
ランプレと省略の配線間違えてやっちゃったわ
来年また会おうな
>>705 かずわん本によると方向はありません。おめでとう。
ボックスからのケーブルの出し方をミスった。
反時計回りに
25→VVR2.0
25→端子台×2
19→端子台×1
25→ランレセ+シーリング
19→VVFだけのやつ
一応、配置はちゃんとしておいたw(ボックスの外で交差した)
重大欠陥になるかな?
712 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 15:46:05.21
電気屋でも30分ぐらいかかったわ
練習とかは全然してなかったけど
普通の人は練習してないときつかったんじゃね
>>705 オーム社だと裏表あったから…
ありがとうございます。
>>675 私が買ったのは電気書院のですけど、接地側の4本は差込、その他はリングスリーブという条件でした
>>711 寸法はホント気にするだけ無駄だと思うぞ
欠陥寸法だと明らかに見た目おかしくなる
ボールペンで書いていいのは、写真の貼ってある受験票に技能試験番号の所のみ。
それ以外は全部鉛筆。
まあ、親切に3回ほどチェックを入れていたみたいだから、大丈夫と思うけどね。
スリーブの接続部先端をペンチで叩いて周りの人の邪魔をしたい
オームも四本が、差し込みだったよ。
スリーブ叩いてフィニッシュしているのは、多分ポリテクか工業学生と思われる。
特に切りっぱなしでok。でもテープ幅以上の切り忘れは軽欠陥。
>>688 今は安いからそれ位だよね
きちんと剥けば並銅扱いで500円〜程度にはなると思うが、重量も半分以下になる罠
>>460 俺も。ちょっと輪をでかく作るクセだろ?
パナだとぎりぎり隠れるぐらいなんだよな。
>>703 昨日の問題に書いているが
代用すると書いている上で
極指定あったよ
今日の問題は極指定なし
因みに昨日の問題
N
L
200V漏電遮断2極2素子
200V漏電遮断2極2素子
ET接地素子
昨日に比べるとレス少ないな。もうお祭りムードか
>>709 そんな大嘘書いてるのがいるのか!ゴムブッシングは一般に表裏(向き)あるのがふつーだぞ
まぁこの試験じゃ逆に付けても減点はされないと思うが、正式なものは知っておくべき
今日のVVFケーブル、Pでの剥き心地最高だったが、IV線と外装シースの間がユルユルおまんこだったorz
>>724 昨日は配電遮断器が2極1素子だった
漏電防止付きのほうが2極2素子なので極性なし
>>726 いちいちめんどくさいやつだな。
ぐぐれば分かるだろ。そんな事。
ランレセとかにカーブつけなかったんだが欠陥かな?
昨日は、日曜組が動向を知りたいのと、試験が終わって色々報告したから人口が多かったと思われる。
今日いるのは、試験報告組と、昨日の振り返る組。
差込コネクタの2mmのとこの芯線がツメからチロッとしか出てなかった…0.7mmくらい?
剥きはよかったのに入れるとき硬かったからシースがずれたのか…
これどうなるんだ
ランプレとシーリングのケーブル曲げは
最低でも軽であってほしいな
>>730 それは無い。ジョイントボックスの引き出しに気をつけるのみ。
開始直後の事、300mmのVVR、100mm皮むき時にナイフ深く入れすぎで、銅線が露出。
そのまま押し込んで見えないように提出か、100mm部分は切り捨てて短めで完成させるか?
悩んだ末に100mm部分は切り捨てて、被覆部130mm+電線露出部70mmの計200mmとして完成。
チクソ! ナイフの切れ味良すぎだぜ! 大丈夫かな〜?
>>734,735
えっ?そうなの。
配置・・に引っかからない?
>>732 規定では奥まで差し込まれている事だから、検査官によるかも。
見つからない事を祈る。
上の方ではランセレとかケーブル曲げてないと重大欠陥てあったがどっち?
>>737 ひっかかるよ
上2つはひっかからないと思いたいだけ
>>736 芯線をひきだしてまでチェックしないので、試験では隠し技も有効。
実際の工事ではやらないようにwwwww
>>732 見えたらいいけど、見えないと重大欠陥。
去年退出する瞬間に差込が甘いの見て落ちた
今日はくそ暑い中何とか合格作品に仕上がったっぽい
今晩はビールと餃子で乾杯するべ^^
>>741 2chソースより調べてみればいい。問題はないよ
ランプレと丸型シーリングをあべこべにつけてもうた…
完璧にチェックミスだ…
来年はよく問題読みます…
749 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:06:40.85
>>736 そんな時にP957がお勧め!
普通のケーブルはもちろん、VVF2.0 3cや今日のVVRだって無理なく剥ける優れもの! ガッちゃんとかナイフなんてもう投げ捨てようぜ!!!
>>732 だったら入れ直せ(新しくちょっと剥く)ば良い話しじゃないかw
20分くらいで終わってボーとして最後確認してるときにランプレセクタを片側左巻きに巻いてるのを発見ほっときゃいいのに最後30秒で元に戻そうとしたら絶縁被膜がランプを付けるところに接触してしまったまま終了。絶縁被膜だからついててもいいんだよね?
752 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:07:40.57
イ ロ ハの端子台に差し込む ケーブル3本の内1本10cm位短く
なったので電線接続2本は10cmで電線接続、短くなった1本は5cm
で電線接続しました短くなった線は、イに接続した見た目は普通です。
どうなんでしょうか?
>>751 噛んでないんだろう?なら大丈夫かもね
そのほかの場所をしくってそうだけど
>>751 ほっとけば軽欠損1で合格だったのに。
アホやな。
って言うか、左巻きなんてどうやったらなるんだ?
ありえないだろ
他は完ぺきだったと思う。てか最後ねじ緩めてまで確認しなきゃよかったw
ランプを挿す部分に芯線の絶縁被膜が変な癖付いてるから接触してるって感じ。
未完成かなりいたな。あとがっちゃんがほとんどでびっくりした。本職っぽい人はランプレセクタの極性間違ってたなw
>>757 ランプを刺す部分ってネジネジした部分?それなら問題ない
>>740, 743
レスthx!
>>749 つ、オレP957餅なんだよ(w VVRの時はいつもナイフだったから・・・
しかし、銅線見えた時はホワイトアウトしたよ。
その後は手が震えまくったが、VVRの先端100mm切断後はふっ切れた。
結局は10分以上早く作業は終了したが、発表までは不安な日々が続くな〜。
>>751 土曜組ですが、自分も似たような記憶が。
ネジのとこに接触しているのを治さなかったな。
大丈夫と信じたい。
761 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:15:15.49
ギリできたけど、見直しと見栄えがちょい汚くて終わった。
不安すぎて泣きそうだわ('A`)
終了して片付けたら
厚紙に切れ込みが多数あった
机までいってるかも
>>758そう。ランプを挿す立ち上がりのところ。無理やりねじったから思いっきり接触。マジ泣きたくなったよw
大丈夫と信じたい。
764 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:18:01.31
試験とかよりこの結果までの待ち時間の長さと一年に一度しか受けれないという
プレッシャーの方が難度が高い問題をこなすより100倍の重石に感じるという
765 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:18:18.50
752です754さん有難うございます。電線寸法まちがいで、
時間なく、イの端子に付けて何とか形ずけて完成したもので〜
しかし、寸法ミスミスしたあせりました。
思ったより快適でやりやすかった
机:180cm×90cmを二人で
机間:90cm
厚紙:35cm×50cm
その他
10m×20m程度の部屋でエアコンは十分に効いていた
時計は室内にあるにはあったが布で覆われていた
試験中の飲み物は急きょOKとなった(試験中も机上に置いている事)
ゴムブッシングの一般的な向きって凹んでるほうが(ボックス)内側なの?
これずっとわからないんだ、本職なのに恥ずかしいw
今回の試験では関係ないのは知っているが。
あとヒマ過ぎて最後スリーブトントンして周りにプレッシャー与えたのはオレですサーセンwww
>>765 このスレで礼儀正しいご挨拶は禁止です
ありがと サンクス など不消化の挨拶が適正です
試験終了後にゴミ袋に切りくずとかを入れる時間あった?
今回、合格率を下げに行ったっぽいな
次はもっと厳しいぞ
近代メンバーお疲れ。終了時救急車きてたな。
試験終わって、2chで勉強になったことはVVRのボールペンだしぐらいだな。
終了時にシャーボのキャップが無くなっていてシースに刺さっていたのは
笑えたが。
要するにこういうことだった。
高校生か見習いヤンキーかハローワーク者が多い。
青い工具、袋ばっかり。
始まってもカンカンは一切聞こえず。
隣のヤツが止血したが監督者がリンスリの絶縁みたいにテープ処置をしていた。
箱は持ち帰れない。
たぶん合格だけど、なかなか楽しい試験だったな。
下期はbSだな
これは作業量半端ないしパイロットだし
受験申請から4ヶ月面白かった!合格カモーン!
>>769 なんかそうしろと言われた気がしたのでそうした
合格率65%ぐらいか
あー来年て
776 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:24:45.57
1、62心は上から186、216、246は+−50%以内だからいいよな?
複線図描きながらボックスの裏側カンカン叩いてたら隣の奴もそれに合わせてガッチャンガッチャンやり始めてわロタw
回りの奴らビビッてくれたかな?
となりが すげぇわきがでめちゃくちゃ酷かった
途中で 吐き気が襲ってきたときはやばかった。
で そいつ 焦っているのか 机を力いっぱいどんってやって
こっちの道具まで落とすし あぁー最悪だった
そいつ 終わってなかったけど 隠れてやっていてできたみたいだ
お前 落ちろ あぁーひどいめにあった 俺はなんとかできたけどね。
本当に 最悪な試験だった
>>769 普通は大きいゴミはその都度入れる
最後に下敷きの紙を外して、折り目を付けてゴミを袋に入れれば掃除完了
780 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:26:38.05
no4とか何が難しいんだw
PLに白と黒つないで黒の渡り作ってスイッチから赤だしてイで結合するだけじゃないか
下のコンセント二つだって一番上に白黒、下に白黒つないで双方渡らせるだけだし
781 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:27:56.02
125mm以上ってリングスリーブから機器までの長さだよな?
ジョイントボックスから機器までの長さは100mmだったから
違ったら詰む。
782 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:27:56.13
いやあ筆記終了から長かったけど楽しかったわw
>>56 俺は今日のが練習w
初めてやって35分でできた
784 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:28:46.73
電工ハサミがとても役立った。
ゴムブッシングを二つに折り曲げてパチンとやればナイフより簡単に穴が空く。
VVRの保護材も切るのは楽だった。
ランプレセクダブルの止めネジはうちのよりネジ径が大きかったので鶴首の小型ラジオペンチが役立った。
>>780 No.6とか8も簡単だよな。つか公開問題とかやめれば良いのにって思うわ
どうせ難しくはないんだし、初見で40分収まらない奴はどうしようもないだろ
おれは
すべてのゴミは
下にすてた
袋いれるまがない
787 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:29:10.06
きみら120で剥いた?
790 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:31:24.05
端子台の奥行きが場所によって異なっていたようだ。ネジより右側が短く左側が長かった。うちのはどちらも同じ長さなので勝手が違った。
来年筆記免除やから早めに練習開始するわ
VVRドライバ押し出し技を使って、10cm押し出す→ケツのシース部分を切る、
というやり方をやったんだけど、
電源部分をペンチで切ったから切り口が汚い&折り曲げずに伸ばしたままで終了、という形なんですが
アウトでしょうか?
実技は1を練習したほうがええんちゃうか
1からみると2は屁やろ
練習はほどほどでええ
本番で平常心でいられるかが大事
今日はそれを痛感したorz
797 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:33:41.94
乙カレー
さすがに平常心はむりだったな
心臓ばくばくで手が震えてた
輪作りの練習の次は子作りの練習や
余裕ぶっこいている奴いるけど、落ちる理由がない状態で不合格くらうことあるらしいからな
今期の出題範囲で難しい順に並べると
11,9,6,7,8,4,5,10,12,2,3,13,1
こんな感じだな
803 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:34:57.50
>>785 今回の1−13の中では6〜9辺りと11辺りはあまり勉強してない人には
鬼門だったとおもうけどねw
現に未完成だった人多かった報告あるし
>>781 アウトレットボックスだよな?その機器の中心からの寸法だよ
前から2番目は緊張するぞ
完成するまで手の震え止まらなかった
808 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:37:10.07
施工省略部分の電線外装被覆の中に1cm位入って被覆1cm位空洞
なのは欠陥ですか?
809 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:37:51.92
お前らプレッシャーに弱すぎだろw おれは3回目だけどめっちゃ落ち着いてたわ
>>802 12はTSの仕様条件によっては最難問となる
4極端子の別回路で出題されたら技能合格率20%を切る大量虐殺
ブッシュはニッパー楽でしたん♪
813 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:39:14.01
>>792 うちのニッパが調子悪いのか練習でVVRの保護材を切るときに難儀したので。
今回はニッパ持っていったけど全然使いませんでした。
814 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:39:54.09
9月7日まで悶々とした日々・・・・
>>799 だよな。俺は所詮試験だと思ってたから気楽に行けたわ。
だって失敗しても火噴くわけじゃないしお客さんに怒られもしないんだもの。
816 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:40:03.23
2.0−2Cは施工省略側を折り曲げて提出するの?
>>802 難しいの定義で変わると思う 「回路が難しい」と「作業量が多くて面倒」のパターンがある
俺的にはbP1はありがたい問題なんだが
>>801 前の日にPFと鉄パイプとメタルラス壁での施工方法をYoutubeで見て
リンスリ小の範囲を適当なWEBページで覚えたから完璧やったわ
ニッパーは歯の薄いプラスチックニッパー使うべし!
それなりに締めてあれば大丈夫だと思いたい。
>>815 俺は事実上今日が初めての練習やったけどなw
しばしば11がむずいって見るんだけど何がむずいのか良く分からん、複線図?
作業自体は一番簡単じゃね?
つーかVVFの心線柔らかすぎじゃね?
練習で使ってた奴もっと固かったから、輪っかがえらい作りづらかった
>>801 自分で理由がわからんだけだろ
去年の俺がそうだった
8番、ハの器具の所 被覆12+接続6cmになっちゃった・・・・
受かりますように
828 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:44:10.24
11はPLの同時点滅方法練習してない人がパニックになるだけじゃないかな
そこさえ丸暗記しておけばあとは至って簡単だとおもうけど
青山学院大学から只今産業
VVRに端子台www土曜と合わせ今年は絞るつもりなのねwwww
30分くらいで終わったが、端子台からBOXへの3本のVVFのうち1本のシースを少し剥きすぎた(2-3cm)くらいかな、ひっかかってるのは
>>824 常時点灯、同時点滅、異時点滅の3つのパターンがあってそれぞれ配線が違うから
3回目の人もいるんだな
挫けずがんばれと上から目線
とりあえず終わったんだなw
スイッチもコンセントも青線も無かったのは残念だが
>>830 これで配線違うとかって言うてたら、
実際の工事でけへんやろ
834 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:46:06.95
端子台カバーないよな?
今頃会場では採点中でしょうか?
839 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:47:27.11
おいおい端子台カバーってバカだなぁ・・・・え!!!!
>>830 常時:コンセント扱い、同時:ランプ扱いで何も問題ないんだけどな。
そういや異時はどうすんだろうな
黒本流剥き方だと、端子台からの3本のVVFは各400mm(端子台50+長さ250+BOX100)だけど、支給の線が1100×2本だから、400で切り始めて1本短くてオワタ!とかいう人もいたんだろうか
842 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:49:27.13
学校では5か10が怪しいって言ってるやつがいて
2chでは4と9で決まりとか言ってたけど全然でなかったじゃねえか!w
こうどなじょうほうせんですね
>>836 部屋の数が多いからやってるかもね
夏休み中だから切羽詰まっているって事はないだろうけど
>>842 この程度の工作で
ヤマ張らなでけへんやつは不合格でええよ
>>826 ダメだった人間が、どさくさに紛れて作品をすり替えたり、他人の作品を欠陥品にしたりすることもある。判定員の誤審も
昨日、学生がバスの中で4か6って言ってたな
リークしてるんじゃねえの
今回は判定員の誤審ありそうな悪寒
イロハの結線がカンカン内の乱れた電線の中の確認で見づらいと思っててそこが心配だわ
多分いけたと思うが
多分
>>847 近大の自分の試験室では
一列ずつ、後ろから一人ずつ前に退場させていってたわ。
852 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:52:54.62
1、6ー2Cは上から186、216、246は+−50%以内だからいいよな?
2.0−2Cは施工省略側を折り曲げて提出するの?
853 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:53:03.48
DVD見て練習して何とか合格できたっぽいけど
アウトレットボックスNO2 NO13に対する苦手意識が抜けなかった。
試験前日の昨日になってようやく理由が判明したのですが
なんとウォーターポンプライヤーの基本的な使い方(機能)が
分かっていなかったのですww
ど素人なので今まで一度も使ったことがなく
ナットを回す幅が広がるのをず〜〜〜っと知らずに狭いまま使って
ましたwww
どうりでネジなし菅やPF菅がどうしてもうまく回せなったはずですねww
今となっては良い思い出です。
みなさんどうもお疲れまでした(_´Д`)ノ~~オツカレー
>>3
マジかよ
2〆だorz
>>847 あの状況で、テロ行為は無理だろ。判定員の破壊活動は可能だがな
準備に余念がない俺は、自前の端子台カバーを取り付けてきたぜ
試験管のびっくりする顔が浮かぶぜwww
家を建ててもここにいるようなバカが仕事するかと思うと心配で仕方がないね。
こんくらいのテスト余裕で合格する人にやってもらいたいわ。
まぁ土方なんて頭悪い奴等が仕方なくやってる職業だからやむを得ないのか。
楽に合格だなって人は仕事頑張って下さい^^
一万払うから明日結果教えてくれ
せめて不合格の場合はどこがダメだったのか位は教えて欲しいよな。
自信あったのに落ちたら納得いかないだろうなぁ。
きみら1うけないの?
864 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:56:32.49
あれって今日一日で採点してしまうんだよなぁ
会場をいつまでもそのままにしておけないものな
採点したあとの、集計や事務処理に1ヶ月以上かかるということか
試験時間45分にして、その代わりに公表なしにすればいい
そっちのほうが気が楽
>>841 残り300でやっても端子-50、ボックス-100で残り150なら50%は残るから大丈夫でしょ
>>859 ねじの緩みで重大欠陥不合格です。はい1万円いただきます。
ってオチか?
>>866 公表なくて、一部の人間がおいしい思いするほうが嫌だわ
ts
>>865 家建てるのに自分でやるバカいないだろ。
>>751 あーおれも最後にそれ気がついたわー
だけど、軽欠陥と知っていたから、手を付けないで放置。
作業のやり直しは結構時間掛かる。
>>871 じゃあ必死で合格したやつに建ててもろたらええやん
>>851 大学の長机は大丈夫じゃない?
俺はパシフィコだったけど、隣との感覚超狭かったよ
876 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 17:01:31.56
判定員って作業中、監視してたおっさんだよな。
一番前の席だったから、作業中に大まかな部分は作業中に採点されてたかも。
>>409 大丈夫。
ただ、厳密に言うと今回は出なかったけど単局スイッチなんかは記号での開閉器側(・がある側)に黒が望ましいので
問題用紙に書いてある通りリモコンスイッチの一時側見ると開閉器側が右(端子台で言う上)なので黒白黒白黒白が望ましいってだけ。
879 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 17:03:41.57
差込コネクタが不安になってきた。
線が長すぎて手前に少しでも露出したらアウト?
>>875 他では同じような退席のさせ方してへんのん?
みんなおつかれさま。
大学の机は斜めになっていて、鉛筆や工具が転がらないか余計な気を使わなきゃいけなくて困った。
しかし2日続けて端子台が出るとは…。
882 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 17:03:49.40
乙カレー
乙カレー
プラスに規定がないけど、2倍長く作った時点で
他がマイナス50%以上を余儀なくされるからな。
今回の流血シーンは無かった。
3〆は無理ですか?
受験票に手書きで今回の技能番号を書く欄があるけど、ちゃんと忘れず書いた?
マークシートの番号大丈夫? 鉛筆で書いた?
開催地とか本名を漢字で書いた?
圧着マーク合ってるよね?ね?合ってるよね?
ボックス打ちぬいてないよね?
端子盤仮止めのままとか無いよね?
取付枠のカシメ、中途半端じゃないよね?
スイッチとコンセントの順番大丈夫だよね?
ランプレセプタクルと引掛けシーリングの位置大丈夫だよね?
ちゃんと色あってる?Wの方に白入れた?
最後に寸法測った?
札に番号と氏名書いて、製作物に括りつけた?付けてないと採点されないよ。
>>871 俺はやるつもりだぞ
まぁ本職ではあるんだけどな
888 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 17:07:06.73
受験生同士でトラブルあった?
俺のとこは中年同士が揉めてたw
>>169 はげしく同意!
なんかヌルヌルすべる電線でした。。
端子台のネジ緩いのは重欠陥かな
多分全部緩いわ
本職で電工2持ってないって、じっさいの仕事何するの?荷物運び?
892 :
785:2012/07/29(日) 17:07:54.43
今回わかったことは
お ま え ら の 予 想 は 全 く 当 て に な ら ね え
ということ
>>890 ネジ締めが緩い云々より端子台の場合は電線引っ張って抜けなければ桶
2.5〆くらいだけど、やっぱ不合格かな…
予備袋持ち帰ったけど大丈夫だよな?
>>880 退席のさせ方は同じ。 ただ手を延ばせば出来ないこともないしな。会場大学にすりゃよかった
>>898 持ち帰ろうとしたけど、ゴミを増やすと思って、くず袋にポイした。
901 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 17:11:18.09
>>888 トラブルは無かったけど工具類と技能本をバケツに入れて持ってきてる奴がいて糞ワロタ
>>888 揉める要素あるんかw
「揺らすなぼけっ」
「はぁ?お前なんだとおもってるんだ?ああ?」
とか
904 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 17:12:16.60
>>886 開催地とか本名を漢字で書いた?
受験地ね。
去年の下期組だけと、おっさんが大きな声で「すみませ〜ん。受験地を
間違えて本籍地を書いてしましました。」
監督官か慌てて用紙を探しいたwwww
13問1周分やったゴミがたまっているんだけど、全部明日の燃えないゴミに出しちゃっていいんでしょうか?
VVRの被覆にナイフが予想外に入ってしまい、心線が少し見えてしまいました。
被覆を少しずらして隠しましたが、大丈夫でしょうか?
予想を当てにするやつがいる事に驚き!!
プラスネジは位置合わせがいいけど、最後に力を入れて締め付けるのは
マイナスドライバーがむちゃくちゃ力が入っていいな。
プラスならネジ舐めそう。
909 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 17:14:03.79
お前ら全然当てにならないな
そこら辺の屑の寄せ集めだな
>>904 鉛筆で書いてないというツッコミは無かったのか?w
>>905 1周分ならたぶんそれでいいんじゃないの。
ま、自治体のHPで調べたほうがいいかも。
大阪都って書いちゃったけどいずれそうなるんだからいいよな?
>>905 住まいの自治体のホームページで確認。
電気コードという分類に該当。
大抵は不燃。
>>913 2周分だったらスクラップ屋でいくらくらいになる?
200円くらい?
>>906 採点者が気付かなければ大丈夫。
気付いたなら、不合格
>>887 自分でやると安くなるの?
試験会場にいた未完成オヤジ達が自分の家をいじるとか考えたくない。
魂の抜けたような30代無職達も恐ろしい。
しっかりした技術と注意力、集中力を持つ人に仕事してほしい。
会社もお客さんも同じ様に思うだろ普通。
俺は昨日からここ見出したけど、予想なんて全く無視
2〆とか3〆とかどういうこと?
ネジが回らなくなった時点で、もう1回ギュッとすればいいんじゃないの?
今日受けてきてこのスレ覗いたら、昨日はNo.6が出てたんだな
No.6見たら難しくて吹いたw
今日のは簡単で良かった
>>914 そんなの知らんって…
また来年かorz
928 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 17:20:18.97
>>918 被覆全部はがして銅線だけにして重さ計ったらいい。1kgで2000円ぐらい
>>878 レスサンクス
冷静に考えると漏れもそう思うけど、あの時はなぜか白にしてしまった
まー言った通り固定極今回は関係ないはずだから(望ましい、なだけだから)合格だな
スイッチに極性なし、しれしか頭になかったw
質問だが差し込みコネクタって金属の部分がコネクタからはみ出てなければどんなもんでもいいの?
>>921 好きなようにできるってのがでかい。
回路分けや配線ルートなんかも頭入ってるから、後から手いれる時も割と簡単だし。
…やりすぎると配線がスパゲッティ化してえらいことになるけどなw
3〆なら可能性あるんじゃない
判定員もそこまで鬼じゃない・・・・・・・・・・・と、思うよ。
>>901 俺も見た。
某県の駅弁大学じゃなかろうか?
>>926 そんな感覚は人によって違うだろ。基準が曖昧な尺度は何の意味もない。
>>936 こっちは大阪の関大の5Fだわ なんでそんなにいるんだよw
939 :
736:2012/07/29(日) 17:22:42.68
>>906 オレとは違う道を選択したのか・・・
ところで、周辺の絶縁紙は付けたまま押し込んだ?
オレは絶縁紙を切った後だったから、押し込むと電線と外皮の間に妙な隙間ができて
不自然だった。「こりゃ、バレるな」と感じたので、切断を決意したよ。
気付かれないといいな・・・
>>932 電工ペンチ幅の12mmゲージで合わせてあればよい。
>>937 そもそも意味のない話をしてるということに最初に気付けよw
別に無免許だからって逮捕されるわけじゃない・・・
さらに圧着しなければ何ら問題ないのでは?
端子台のネジつぶれてたら軽欠陥だぞ
「開締開差締」はちゃんとやったんだけど
2〆じゃ危ないかな?
>>940 それが近くにあった1.6って数字と間違えて16mmでやっちゃったんすよヤバイかな・・・
>>927 建築工事止めてもらって施工するの?
完成してから壁に穴空けて線通してなんてしないよね?
>>939 寸法が適当でよいと知ってても切る決断はなかなか難しい物だよな
>>927 他の業者との兼ね合いもあるので、必要な時期に十分な時間が取れないなら
最初から止めといた方が良い
基礎から全て自分一人でできるなら別だが
端子台云々って言ってる奴はちゃんと持ち上げてみたのか? 持ち上げて外れなかったらおkだよ
>>945 導線が外に少しでも露出してなければOK。逆に言うと見えた時点でアウト。
被覆は差込に2ミリほど埋まるはず。
>>941 だから最初から意味のないことだと暗に言ってるじゃんww
952 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 17:26:18.61
ちなみにホーザン工具セット
オークションでどれくらいで売れるの?
タイミングはいつがいいの?
新品端子台にそんな落とし穴があったとは・・・
>>950 まじで!?
YATTAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)(⌒,_ゝ⌒)
>>946 ライフライン施工で一番後回し&短期間でやるのが電気工事。結構過酷、
その後床下や天井を付ける。
>>939 お前みたいなんが人様の家に手を加えるかと思うとゾッとするわ!
今回は涙を飲んで不合格でお願いします^^
>>957 来年までの間、
見習いで無資格工事やります
そういえば、図面の記号の勉強して分かるようになってから自分の家の配線図みたら超適当だったな。
換気扇とか蛍光灯とかスイッチとかハンコ押してあって、スイッチとのペアになる器具がどれかを線でつないでるだけだった。
一般の住宅とかあんなもんなのかな。
960 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 17:29:52.38
>>837 えっ、あったの!?
付け忘れたら重ですか、軽ですか
ぎゅぎゅぎゅのぎゅ?
なんで試験前に言ってくんなかったんだよorz
次スレはよ
今年初受験して思ったこと
やっぱスレの雰囲気通り電工って底辺だわwwwwww
合格間違いないので皆様さようなら
資格手当だけ頂いておきます
>>955 いろんな所に関わりがあるから、ずっと電工やってると大工仕事はもちろん、
家一軒立てれる程度の技術と知識が身に付くw
>>957 傷隠蔽とかVVR押し出しなんて、試験用の対策のうちだろ。
決まった時間で合格するのが大切。
本工事でVVRをおしりから押し出す場面なんて絶対ありえないし、
かなり長めで切って、失敗したら、何度でもやり直せるし。
試験は失敗したら、部材はないからごまかしもテクニックだ。
>>955 大工>配管>左官>内装>電工だっけ
建築は地獄だぜ
ぎゅぎゅぎゅのぎゅ〜、っとふぃぎゅあっと
>>834 問題用紙手元にあるだろ、カバーについて書いてあるか?
971 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 17:33:06.35
>>952 電気工事なんて現場で最底辺カーストで常に罵倒されながら仕事しなきゃいけないのにマジでやんのお前ら?www
端子台4〆なんて常識すぎだろw
1、2、3〆また来年〜〜〜〜〜♪
>>959 当然だろ。設計図ってのはその程度だよ。
実際の施工は大工さんと相談して、現物を見てから適当に配線する。
そもそも実際の配線なんか書いたらえらいことになるぞ。
>>971 やるよ、五年間だけ我慢して独立する予定
976 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 17:35:26.90
土方とか底辺って変にプライドが高くて仲間内での上下関係を常に意識してる
人間的に未熟な奴が多いから、事務仕事よりはるかに人間関係で苦労する
977 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 17:35:36.46
なんか、色々見てると、
電気書院よりもオーム社の
実技回答集(「公表問題の合格回答」)の方が
わかりやすくて実際的な感じがするな。
いや、主観なんだけどさ。
>>968 電工のおっちゃんは人の痛みをよく分かる人が多いから良い人だらけ。
建築現場でも仲良くやらないとならないし、急がされても嫌な顔一つしない。
そういう大人になりたい。
電工は短気なやつは無理。とび職でもやればいいと思う。
1年に1回の試験、2、3〆で止める神経が分からんわw
あほじゃねーのw
土方みたいな社会的に底辺な奴らのさらに下になるなんて想像するだけでもゾッとするよな。。。
おら、次スレ立てろ
IT土方の方が建築土方より底辺だよ
983 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 17:38:10.41
>>840 異時だけSW-BOXに入る線が2本で、
白黒それぞれがPLとSWで渡り接続になります。
現場に携わるなら、一種の筆記は取っておいても損はない。
経験積んだ時点で有効になるからな。
電検も選択肢の一つだけど、あれは筆記が半端無くむずい。
>>958←こーゆー奴って世間にはウジャウジャいるの?
1000万円以下で家が立つとか言ってる会社はこーゆー奴等が仕事してるのか!?
積水とか住友とかの大手の下請けだったら安心していいのかな!?
>>982 それ、まさに俺
SEから電工(見習い)にジョブチェンジしたばかりだ
おらおら、次スレおせーぞ
>>473 役に立てて良かったわ
合格を祈っているよ!
>>987 そっか、がんがれ
俺も抜け出したいよ・・・
>>987 お前みたいに一生中途半端のままみたいにはなりたくないわ
>>952 筆記の答え発表になる時くらいが需要あるんじゃ
次スレ立てんなよクズ共
1000GETで全員合格
絶対に次スレ立てるなよ
>>985 そもそも家建てるときにハウスメーカなんて除外だろう
最終的に支払う坪当たりの単価なんてハウスメーカでも結構高くなるが
家自体の作りはあまりよろしくないものが多い
しばらく電工やってりゃそういう違いも見えてくるよ
1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。