938 :
!" ◆qBcXv9A.F. :2013/08/25(日) 09:35:22.52
な〜んか?
このレス死んでませんか?
この試験がマイナーだからしょうがないですか?
この試験受けようと思っていたんだが、中国語検定とかぶっちまった
どっちにするか今クソ迷ってる。
中国語は始めたばかりだからどうしようかな
940 :
名無し検定1級さん:2013/08/26(月) 22:40:22.16
中国語と知財ごときとどっちが大切なんだ?
チャイナにイッチャイナ(泣
いや、オレこの機会逃したらこの資格一生受けないような気がするんだよなぁ。
中国語とスペイン語は今後も勉強していくし。
944 :
名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 23:12:30.86
保守あげ
945 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 20:21:37.91
女子大生マイの特許ファイルは、2011年第3刷が最新版だと思いますが
1刷や2刷より最新版購入したほうがいいでしょうか
そりゃ法律なんだから新しい方がいいよ。
とはいえ、3刷でも11年基準だから
ちょっと古い部分はあるけどね。(まあ問題ないレベル)
合格キター!
自己採点通り、学科・実技ともに90点だった。
1級はコンテンツに行こう。
でも試験来年なんだよね。。。
合格したよ
1級も弁理士もハードルが高すぎるので2級で終了
このスレの皆さんさようなら
発表だってのにたった2レスとかどんだけ過疎ってんだよ。
学科だけ受けて受かった。次は実技だな
950 :
名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 17:25:56.20
一応無事合格でしたよ。
確かにもっと喜びの声があふれてると思ってたよ。
不合格は書き込まない。つまり・・・
今回が今までで最低点での不合格。
惰性で受けてたけどそろそろ辞めるか
他に取るような国家資格がないから程度だったし
952 :
名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 22:09:48.25
>>951 俺は3回も挑戦して合格したよ。
最初は学科で55%w
勉強方法を見直して頑張ってくれよ。
実技は何とか受かったけど、学科は75%で落ちたよ…orz
悔しいけど、実質2週間の独学でよく実技だけでも合格したな、とも言える
次こそ頑張ります!
954 :
名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 22:22:13.66
>>953 学科は合格したが実技は「あと3問」で不合格した俺。
その後に実技に85%越えで合格。
その気持ちはよく分かる。いわゆるファイト1発だね。
技能士会ってどのくらい入会してんだろうか。
でも75%まで行ってりゃほとんどゴール見えてるじゃん。
この試験受けてるおめーらのスペックが知りたい。年齢、学歴、職歴。
958 :
名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 09:29:55.82
俺は43歳。3流私大卒。事務の仕事。
俺が受験して平均年齢が高くなったかもなwww
みなさん、ありがとう。実は一昨年の11月にも一回受けて、どっちも65%で落ちてる。
だから実質2週間の詰め込みとはいっても最低限の下積みがあっての再チャレンジ。
昨年は3回とも申し込んで、なぜか毎回試験1ヶ月前になると仕事が立て込んで勉強できず
受検料を無駄にした。今年3月の回は忙しくて申し込みすら忘れてた。
今日から毎日少しずつ、過去2年分の学科問題を暗記するぐらいまで繰り返すよ。
>>959 Tac全部覚えるぐらいじゃないときついよ
+出てくるとこの逐条とか
>>959 丸暗記しようなんて思うから受からないんだと思うよ。
もちろん覚えるべき部分もあるけれど、それは答えを出すための最低限の知識であって、
法律はあくまで理論。
俺知財関連は一切講義を受けていなかった法学部出身者だけど、
別段この試験が難しいとは思わなかった。
勉強のスタイルを変えた方がいいと思う。
>>960 ないない。
でもそういう考えの人にとっては確かにきつい試験だろうな。
962 :
名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 12:21:22.71
俺は次の書籍を読んで知財の基本概念を学んだよ。
応用力を身に着けるには基本力を固めるのが重要。
次に3級と2級の過去問問題集を解いてから公式HPで公表している最新の
過去問を解いた。最新の過去問に詳しい解説が付いていない。。
この選択肢は何故正しいのか何故間違っているかを自分で考えながら解いた。
俺は2級合格したから本スレを卒業する。みんな頑張って合格してね。
改訂2版 知的財産管理技能検定2級・3級完全合格テキスト&問題集
アイピーシー・新橋ゼミ 監修/山内 博明 著者代表
日本能率協会マネジメントセンター
価格¥ 2,940 (税込)
http://shop.jmam.co.jp/book/1268371_1453.html
学科77%
実技90%
20歳
学科だけ11月受け直します…
>>904です。合格してました
二流私大法学部卒でIT屋事務です
使用書籍などは前のレスに書きましたので参考までに
TACの問題集と過去問だけで受かる。もちろん、やりこみは必要だが。
3級合格者だけど過去問題を繰り返しやる重要性がわかった。
これやると時間配分も読めるし実際の出題問題だから問題慣れすることが
できるんだよね。2級は来年考えるわ。
みなさん、いろいろアドバイスありがとう。参考にします。
繰り返し過去問をやった結果いつの間にか暗記できてた、の域まで学習したい
という比喩です。暗記しようなどとは思ったこともありません。(苦笑)
どう考えても過去問の暗記に意味など無いでしょう。
でも過去問の反復には意味があると思いますよ。出題には傾向がありますから。
時間内に長文を読んで意味を把握するのに慣れるというのも重要ですよね。
ちなみに理学部出身です。
968 :
名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 20:28:02.27
前から思ってたけど、そもそも理系・文系って分け方に意味があるのかな?
海外とかでもこの分類の概念ってあるのか?
日本でも例えばITの職種なんて文系でも優秀な人間はたくさんいる。
俺は理系だけどIT業界全く合わなかった。今は営業やってるよ。
970 :
名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 21:32:45.85
26歳フリーター(弁理士志望)
法学系卒
初受験
学科:92%
実技:92%
テキストはアイピーシー・新橋ゼミの『2級・3級完全合格テキスト&問題集』が良かったよ。
過去問は買ったけどほとんどやってない。
ひたすら試験に落ちまくってたから、久々に合格がもらえてうれしい。
もういい加減、次こそは応用情報受かりたい……。
返信くれた方、どーも
>>957です。
今回、彼女のわからないことに答える感じで教えてみて9割越えて合格したようなので最近はどういう層が受けてるのかなと思い聞いてみました。
自分は知財検定時代に合格したんですが、その頃よりは問題自体の難易度が上がっている印象を受けました。その年の弁理士短答は30点でした(昨年論文合格、口述落ち)。
来年あたり一級受けようと思います。一級目指す方はともに頑張りましょう
27歳公務員(弁理士志望)
駅弁理系
学科80%実技82%
思ったより、ギリギリだった。
TACのスピード問題集をやったよ。
1級って実務経験ないと本当に無理なの?
973 :
名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 10:22:42.34
2級合格などで実務経験年数は短縮されるけど、受験には実務経験が必要。
試験問題も契約締結や経営戦略などより実務的な内容になっている。
そういった知識や経験が無いと少ししんどいと思う。
実務経験は必要とされてるが証明書面の提出は求められない
後はわかるな?
>>973-974 返信ありがとう。
弁理士なるための通過点って考えてるから、
契約締結とか経営戦略みたいな問題は弁理士試験のためにはあまり意味ないな。
検定料も安くないし、知財検定は2級で終わりだな。
3級受かって11月の2級受けようと思ってるんだけど、参考書っていいのありますか?
スピード問題集は買ったけど、これだけじゃ勉強しずらいです。
>>976 俺はキーノートってやつ読んでた。問題集はTAC。これらを、要領よければ二週、悪ければ三〜四周すれば二級は受かるのではないだろうか。
1級受けるぞーと思って、
「1級学習の手引き」と「コンテンツ業界の新国家資格がすべてわかる本」を買ってみた。
「1級学習の手引き」 A5 202ページ
頭の1/4のうち、さらに半分は公式にある受験資格や受験範囲そのまま。
20ページぐらいが1級問題の傾向みたいな総論、各論だけど、
大したことは書いていない。
3/4が練習問題と過去問。練習問題は解説付き。過去問は第5回の学科と第4回の実技。
過去問で出題のレベルを知るための本。でも公式に過去問あるんだよな。
「コンテンツ業界の新国家資格がすべてわかる本」 A5 160ページぐらい。
コンテンツ業界とは、からはじまって、業界人のインタビューまでが約50ページ。
まぁ普通の読み物的部分。
残りは1級コンテンツの解説かと思ったら、実はこの本、知的財産管理技能検定全体の紹介本。
1級だけでなく、2級、3級についてもご丁寧に説明してある。
まぁ2級、3級も「コンテンツ業界」に関わる資格なわけで間違いではないけど、
「新試験・1級(コンテンツ専門業務)のガイドブック」と銘打つのはいかがなものか。
というわけで、1級関連部分は実質20ページ。さらにその半分は1級学習の手引きと完全に重複。
巻末50ページぐらいはサンプル問題だけど、2,3級の分もあるから1級は10ページ程度。
結論。1級のどちらを受けるにしてもいらない。買って損した。
980 :
sage:2013/09/17(火) 14:01:25.16
1級の情報なら1級スレにかぎる♪
有益な情報満載だよ♪
>>977 問題集はTACを買ったので、合わせて私もキーノート買ってみました!でも発行が10年度より前だけど、内容は古くないのかな?
982 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 19:32:47.71
984 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 14:22:15.94
誰か合格率だしてくれ!!
合格者数/受験者数×100(%)
1級コ 33/ 226 ×100=14.6(%)
2級学 731/1,702 ×100=42.9(%)
2級実 796/1,399 ×100=56.9(%)
3級学 1,842/2,992 ×100=61.6(%)
3級実 1,994/2,728 ×100=73.1(%)
合計 5,396/9,047 ×100=59.6(%)
>>981 実際に改正問題でてたなー。多分キーノートには書いてない。
でもキーノートは基本部分をなぞるだけだから大丈夫だと思う。それこそTACの方は改正部分載せてるだろうね。
だからキーノートで軸を理解した後に、TACの問題や過去問といて枝葉の理解を深めればいけるよ。
改正ったって、根本から覆ってるわけじゃないはずだから。