第43回社会保険労務士試験合格者だけでなく、第31回事務指定講習を受ける人が情報交換するスレです。
修了目指して頑張りましょう
4 :
名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 09:50:03.11
>>4 少なくとも俺のところは
2人掛けの机が2〜3コ繋げられてる
6 :
名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 17:56:04.63
初日どうでしたか?
7 :
名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 20:04:08.62
寝てたからわからん
前の女がノーブラ、キャミ、ミニスカだったんで
昼トイレでおなった
8 :
名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 20:21:41.12
平均年齢やっぱり高かった。
トイレが少なくてうんこするのにやや苦労しました。
9 :
名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 20:26:03.93
前スレで自転車情報教えてくれた人ありがと。
盗まれ情報で怖くなり、結局バカ高いりんかい線乗ったわ。
教室、誰もしゃべらなさすぎ!
なんか話しかけてはいけないような雰囲気だった。
帰りのヒヨコ食いのセミナーは殆んどみんな無視してた。
非端席でも窮屈じゃないから
明日から10分位前に会場入りする
11 :
名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 20:40:33.12
窮屈さは改善されたのか。
そりゃあ、この暑さで1時間以上席取りのために立ち並ばせて気分悪くなる人が出たら
運営の責任が問われかねないもんな。
12 :
名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 21:08:59.17
13 :
名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 22:28:56.90
ひよこ食いは避けたいけど基本的な実務がまだできない事も事実
大手予備校の実務講座はまともじやないの
東京Aに行ってきた。
講義中の先生の話によると今日の受講者は全体で六百数十人。
おじいちゃんだらけだった。
本試験の教室では30代っぽい人が中心で老人は1人だったけど
(その老人は落ちてた)
今日は60代らしき人がいっぱい。
15 :
名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 23:01:18.39
ひよこ食いって ナンですか?
16 :
名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 23:43:00.71
お盆にいくんだが講習って楽しいもん?
そもそも、カリキュラムが「労災保険法」とか「国民年金法」とか、
まんま受験勉強の延長なんだよな。
今日の徴収法の爺さんなんて、答弁みたいな変な喋り方で聞き苦しかった。
「算定・月変」とか「助成金」とか「就業規則」とか、
実践的なカリキュラムは組めないもんかね?
今日の講師は実践的な話をしようとして話が飛びまくってたなぁ
>>18 同じ教室の人かな?
午前の講師の方が辛かったよ…
話があちこちにいってグダグダになってた
21 :
名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 10:09:18.65
9月に福岡で行きますが、服装はどうですか?
ジーンズは浮きますかね〜〜〜
今年は、東京Aは全教室2人掛けなの?
事前情報と随分違うな
25 :
名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 20:04:38.71
>>15 和田大のサークルみたいなノリの奴の飲み会行けば分かるよ!
このスレにも飲み会マンセーの変態荒らしがしつこく粘着していたが、
その真意が講習行って分かった。
高い飲み会の会費でぼろ儲けしようって魂胆。
>>15は食われないよう気をつけろよ。
入会登録すれば先輩もできるし、
繋がるならSNSやブログで探すとかマシな方法は
いくらでもあるから。
半立食で5000円らしい。
今日の雇用保険法の講義はお金払ってもいいレベルだった
(もちろんクッソ高い費用払ってるけど)
徴収法は・・・ ネムすぎィ!
ところで会場にPC持ち込んでるのはオマエラなの?
健保と厚生年金も良かったよ
30 :
名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 23:05:39.37
>>30 私と違う教室かな?
私はイーストのE123の大きい教室。
教室によって進み方が違うんだよね。
今日は雇用と徴収だった。
32 :
名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 05:49:09.73
PC使えるスペースあるんだね
しかし思ってたより年齢層高いな
とくに男性は半分が50代以上にみえる
もう少し若い世代はお盆休みを使って8月に受けるんだろうか
で、オマエラ飲み会行くの?
37 :
名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 08:35:36.48
行くわけない。あれは詐欺だからやめておきなと何人かを引き止めた。
じーさんが行くってさ
39 :
名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 15:52:01.86
としみをおかずにする奴を見てみたい
ちなみに俺はあき竹城
みんなお疲れ〜 ノシ
41 :
名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 21:06:48.91
>>30 ナイス情報ありがとう!
とんでもない奴らがいるもんだな。
俺の周りには行くって人いなかった。
ともかくみんなお疲れさまでした!
俺は明日から仕事だ……
今年の座席は二人掛けでかなり余裕があったけど
昨年まであれに三人座ってたなんて信じられんな
さすがに苦情が多かったのかな
まぁ最後のアンケート用紙に思いつく限り直して欲しい内容を書きまくったから
来年受ける人には役立つ講習になればいいなと思う
あと国年の先生、連合会への不満漏らしすぎで吹いたw
とにかくお疲れ
飲み会幹事の方の何人かは某予備校パンフで顔も晒してるので、
さすがに純粋な懇親目的だと思う。
最高値コース+飲み放題ならマージンも取ってないし。
もう少し会費が安くて開始時間が早かったら、出てたかも。
>>30 付加保険料がお得?インフレ考慮してる?
付加保険料は基礎年金と違ってインフレがおきてももらえる金額に補正が入らないんだよ?
40年後の200円が現在の200円の価値があるとは限らないって理解できる?
一回でもインフレおきてお金の価値が下がれば、どうなると思う?
例えば40年後はジュース1本1000円だったりするかもしれないんだよ?
40年間、付加保険料納めても年間96000円の増額にしかならない
インフレがおきてお金の価値が10分の1、ジュース1本1000円になってたとすると、
その頃の96000円は現在の9600円の価値しかないのです
飲み会って新橋のやつでしょ?うちの近所だから気軽に行ってきた。
5000円は高いけど飲み放題だから2000円分は元が取れる。
あとの3000円は交流・情報などの経費だと割り切る。
ま〜一生に1回だし
100人弱の内20人くらいの人の体験談なども聞けたし
ムカツク奴や話や挨拶も交わさない人もいたけど
なかなか楽しめたよ。
46 :
名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 23:04:58.03
若い女がいりゃ行ってもいいかな
47 :
名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 23:16:05.21
>>44 俺は今まで年間じゃなくて月額とばかり思ってたわw
まぁひどいカリキュラムだった。
これじゃ受験勉強の延長じゃないか。
登録講習だよな?
「社労士法」「社労士倫理」は必須だろうに。
結局、社労士会の金稼ぎに過ぎないことがよくわかった。
50 :
名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 23:57:55.48
>>44 インフレで得感が減るところまでは同意。
でも、インフレがあればね。
デフレに直して文章を校正しよう。
本当に論じたければ、インフレ率と年数で計算しないといけないけど、
まず無理だね。
>>49 事務指定講習よりはるかに若い。50〜60代は全体の1割いたかな?。2人知り合った。
試験会場の年代層に似てた。
私は今の仕事辞めて新たに社労士として出発するつもりだから
講習の時も年代問わず積極的に挨拶して飲み会にも出て
少しでも人脈広げて情報を得ようと必死だけど
年配の方はそうでもないみたい。
行政書士開業しててついでに社労士受けたとか
安定した仕事就いててとりあえず社労士受けたとかで
落ち着いているというか冷めているというか
そんな感じ。
>>50 あのね、、、、インフレとデフレどっちがおこりやすいか知ってる?
第二次世界大戦後、長期的なデフレがおきてるのって世界中で日本だけなんだよ?
それにインフレは急激におこるのに対し、デフレはゆるやかにしかおこらない
ジンバブエなんて急激なインフレで紙幣の価値が一気に100億分の1になった
デフレで紙幣の価値が10分の1になるなんてことは古今東西人類史上過去一度もない
そもそも年金制度はゆるやかなインフレがおこることを前提に作られてるんだよ
というか経済自体がインフレがおこることを前提になりたってる
単純な話、今24ヶ月間、9600円分の付加保険料を払いました
年金受給が仮に30年後だとして、その頃に紙幣の価値が10分の1になってれば
この払った付加保険料9600円を取り戻すのに、年金受給から20年かかる
日本人男性の平均寿命が80歳、年金受給65歳から15年間じゃ元すらとれない
年金のこと詳しくても経済のことはよく知らない人、意外と多いんだね・・・・。
訂正
× デフレで紙幣の価値が10分の1になるなんてことは古今東西人類史上過去一度もない
○ デフレで紙幣の価値が10倍になるなんてことは古今東西人類史上過去一度もない
55 :
名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 01:12:11.94
>>52 あのね、、、もないでしょう。
ジンバブエの方と話す気はありません。日本の話ですよ!!!
貴方の数字をとると、紙幣の価値が7.5分の1になれば、とんとんになる。
これはゆるやかなインフレとはいえないし、終戦時にもあったか??
そうなるおt、国家が破綻しているんじゃないか
将来のことは誰にも分からない
「付加年金は2年でペイできる」って普通に納得できるだろ
あくまで数字上のことだけ言ってるんであって
お金の価値の話なんてあの先生触れてないし
「お得です!」って言ったのは制度に対する皮肉だろw
でも支給要件が10年に短縮されたらお得かもしんねwww
>>57 「制度ができた当時は200円は大金だったんです」と反論(?)した爺さんがいた
>>55 昭和初期の1円は、現在の数千円に相当するんだが?
日本でも約80年で紙幣の価値が数千分の1(物価が数千倍)になってるんだが?
経済だけでなく歴史も知らんのかね┐(゚〜゚)┌
講師の話の趣旨は
>>57の言うとおりでしょ
さてはあの爺さんか?
その爺さんが登場w
>>57 いや、そうじゃないと思う
俺も今気がついたんだが、年齢的にそろそろ年金もらえそうな人は
払ったほうが得する可能性が高いのは事実
58歳から60歳までの2年間、9600円付加保険料を払ったとする
さすがに65歳の年金受給までの5年間で、急激なインフレが起こる可能性はそれほど高くないから
この場合は、65歳から67歳までの2年間で元が取れることになる
>>61 じいさんは2chやらないだろw
63 :
名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 02:38:05.03
>>63 どこがどう間違ってるのか具体的に指摘よろしく
あの爺さん面白かったな
講義中、講師の話に割って入るなんて思わなかった
>>65 そりゃあ正確でないことを講義で堂々と教えてたら誰でもツッコミ入れたくなる
俺ですら「この先生だいじょうぶ?」と思ったぐらいだから・・・。
付加年金は、S36からあったわけじゃないし、当時の付加年金保険料額は
200円より高額で、本体の保険料の半額以上。
爺さんも爺さんだが、あの講師もえらそうに話すなら、このくらい即座に
反論してほしかったな。
生保と年金を損得で比較するなとか、相互扶助が大事とか言っておきながら
付加年金だけはしっかり損得の説明してるし。
「い〜い?」「反応がないなぁ」「俺も疲れてるんだからっ!!」
しか印象に残ってない。
講師の話なんか聞いている暇があったら
実務の勉強してればいいのに
69 :
名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 17:13:03.04
68は本当にバカなんだなぁって思った(小並感)
いや、もっともだろ
俺も受験生時代は、学校に通ってる暇があったら勉強すればいいのにと思ってた
71 :
名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 19:20:10.16
みんな実務なんてやらんだろ
俺は資格とったんだから登録したいという自己満の世界
趣味みたいなもん
実際開業するやつは講習受けてるやつの1割ぐらいじゃない?
>>68 >70
いくら勉強してても学校に通わないと卒業証書はもらえないだろ?
もう少しこの制度の趣旨を理解してから書き込もうね?
73 :
名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:47:32.57
なんだかんだいって いいじゃないか!
実務2年間なんて 大体 就職できないだろ?その代わりにこれなんて いいじゃないか?
卒業証書なんて
開業社労士になる人間にとっては何の役にも立たないわけだが
75 :
名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:50:23.17
卒業証書貰うために学校通ってたのかw
72は本当にバカなんだなぁって思った(小並感)
76 :
名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 21:44:05.26
>>74 ずっと家で勉強してて誰が評価してくれんの?
>>75 修了書がなければ登録すらできないんだから役に立たなくはないだろう
馬鹿丸出しすぎる
学歴だけがご自慢の方が
なぜ社労士なんか取ったんだか
79 :
名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 22:39:43.14
人の評価でしか自分の価値を計れないのか
>>75 講習の修了書じゃなくて卒業証書の話だろうが
馬鹿丸出しすぎる
81 :
名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 23:01:02.88
資格と学歴を故意に混同している奴がおるな
修了証も卒業証書も同じ
修了証も卒業証書も同じって
お前学校で何を学んだんだよ
83 :
名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 23:24:19.33
そもそも大卒資格なのに受験資格さえ無い奴が騒いでるってどういうことなの?
頑張って行書から始めたの?
頑張らなくても行書から始められるよ
85 :
名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 23:40:58.59
行書以外の方法もあるよ
>>75 卒業証書をもらうのが学校に通う究極の目的だろ?
学業を修めましたって証なんだからちゃんと勉強してるはずだし
>>79 もちろん自分の価値は自分で決めればいい
でもお前同じ事、会社の面接官に言えんの?
「ありのままの僕を見て」って言えるのw
87 :
名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 00:02:47.76
>>75 単なる自己啓発なら独学スレでやればいい
ここは実務をはじめる人向けのスレであって
修了証貰うことがあらゆる意味で重要なんだよ
> 卒業証書をもらうのが学校に通う究極の目的
> 会社の面接官
あまりにも価値観が違いすぎるようだから
もうこの辺にしとこう
>>87 安価間違えてない?
それは
>>71に言えよ
89 :
名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 00:12:49.66
75は叩かれてもしかたがないけど
71は何一つ間違ったこと言ってないと思うぞ
そもそもご立派な学歴がある人は社労士なんか取らないよな
資格手当や異動、昇進なんかあてにしてる時点で、現状それなりの地位ってことだし
>>68 あの場でどうやって実務の勉強なんてするんだ?
こっちは仕方なく4日間も我慢してんだぞ
93 :
名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 01:36:53.54
Fラン大だろうが行書だろうが救済合格だろうが社労士取ったらそれでいいだろ
誰も高学歴自慢してないのに何でこのスレに学歴コンプが沸くのかわからないな
94 :
名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 06:22:07.62
事務指定講習が終わって初めて、浮かれた希望とかが現実に変わると誰かが言ってたが本当だった。
マジで社労士会が金を巻き上げる為だけの講習だったな。
他の資格にしておけば良かった・・・
95 :
名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 10:34:23.57
>>94 浮かれた希望とは具体的に何?
講習で希望を打ち砕かれるぐらい何かあったの?
96 :
名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 11:25:02.06
税務の知識が必要と仰った先生がおられてね...
97 :
名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 12:49:43.57
なら勉強しようとは思わないの?
努力する気ない人はなにやってもダメだよ
>>96 税務なんて言っても源泉所得税と住民税くらい知っとけば充分だろ
知らなければ給与計算本読めばいいだけの話だろ
どんだけバカなんだよw
99 :
名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 15:10:50.51
>>97-98 顧客の前で給与計算本読む度胸のある人が羨ましいです
もちろん、その程度の勉強では駄目ですよ。
顧客の質問に答えられる幅広い知識が要求されていますよ
不安になれば確認のために本ぐらい開くだろうね
それでも確信が持てないときは宿題にさせてもらうだろうな
間違ったことを教えるのが一番よくないからね
そういえば医者に行った時に、目の前で医学書開かれたことあったなw
>>99 本の内容なんて普通に覚えられるだろwwwww
わからないこと聞かれたら持ち帰るって言えばいいんだよwwww
だいたい社会保険や労働保険以外の事なら会計士に聞くだろ普通
102 :
名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 17:31:08.80
会計士に聞く質問も社労士にされるから、応えられるようにとのことだろw
103 :
名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 17:31:44.29
ここでひよこ食いの飲み会とか教えてくれた先輩方ありがとう。
私も時間が許す限り来年受ける人たちに情報を提供できたらと思います。
しかし最終日こそみんな少しは会話し始めていたけど、
最初のほうは「話しかけるなオーラ」を放ってる人が多くて参った…
ひよこ食いってなんかやられるの?どーせ飲み代がもったいないとかだろ
俺は知り合いやネットワークが広がる機会だし良いと思うけどな
騙されて金むしりとられるわけじゃあるまいし気にしすぎだろw
セミナーの勧誘は思ったよりも少なかったな
ところで、みんなはいつ登録するの?
ひよこ食いって新米社労士から金を巻き上げようとする団体のことでしょうか。
講習初日の向かいのホテルでやったセミナーに参加した。
給与計算ソフトや書籍や各種セミナーの宣伝があり相当チラシを貰ったが
金払って買いたけりゃ買えばいいだけ。
私は当日の無料セミナーだけ参加して飲み会はパスしたけど
先生方のお話はかなり良かったよ。
新橋の飲み会にも参加したが
宣伝といえば社労士のバンドやってるから参加者募集というやつだけ。
最短でいつ登録できるの?
>>107 私は8月に手続して9月の登録予定@東京
109 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 00:46:17.07
25日までに手続き完了すれば、翌月1日登録
急げ
110 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 07:29:23.01
講習修了証っていつもらえるの?
その場?
>>110 最終日に教室内で配られる
いつもより10分早く講義が修了→登録の説明→配布(受け取った人から帰宅可)
112 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 17:25:30.05
最後に皆で写真とって飲み会参加した^^
超楽しかった〜
知り合いたくさんできてよかった
113 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 17:30:17.63
給与計算ソフトみんな持っててびっくりしたというか
出遅れててはダメだという危機意識が芽生えた
これがヒヨコ食いか
115 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 17:35:05.92
給与計算ソフトは
ヒヨコ食い出来ないよ。
使う前に普通無料で試すだろ
生活保護以下の生活を送るために馬鹿な開業をする愚か者たちw
これまでの人生で成功していなかったのに、こんな楽勝資格を取っただけで成功すると思っているのだろうかww
しかも実務未経験www
君らに仕事依頼するメリットは?wwww
117 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 17:40:18.69
俺に委託するメリットをお前に説明しないと
いけないのか?
お前に委託するメリットは何?
未経験社労士に依頼するメリットはほぼない。若い女くらいしか。
コネで仕方なく仕事を回すのが精一杯。
コネのない奴は死亡。コネがあってもバイトより収入が少ないという。
119 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 17:54:42.99
初級システムアドミニストレータ 150時間
社会福祉士 150時間 (受験資格要)
ケアマネージャー 200時間 (受験資格要)
ビジネス実務法務検定2級 200時間
ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間(受験資格要)
日商簿記2級 250時間 (いつでも需要がある)
第1種電気工事士 300時間
基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
海事代理士 300時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
インテリアコーディネーター 400時間 (女性に1番人気)
マンション管理士 450時間
ソフトウェア開発技術者 450時間
システム監査技術者 450時間
上級システムアドミニストレータ 500時間
情報セキュリティアドミニストレータ 550時間
行政書士 700時間 (合格率5%前後)
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
システムアナリスト 1000時間
社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
1級建築士 1500時間 (受験資格要)
不動産鑑定士 5500時間
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
旧司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
そんな間違いだらけの、しかも何年も前のをコピペする意味が分からん
121 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 18:21:31.62
社会保険労務士で開業するには
給与計算の実務はいるだろう。
何故なら慣れが必要なので。
他は何とかなる
俺が社長ならペーパー試験で受かった実務経験なし社労士なんかには無料でも頼まん
しかし講習生見てもパッとしない奴ばかりだったなぁ
この中で何人か開業すると思うとゾッとした
123 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 19:26:55.53
馬鹿じゃないの、実務経験実務経験て・・。
労基署や年金の臨時職員やってたとかならともかく
手続きの仕事なんて総務で入社数ヶ月の女の子に本1冊渡してやらせてるんだけど。
124 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 19:57:30.59
実務経験のない人はこの社会ではゴミ同然だよ。
本一冊見ながら仕事する開業者なんて本当に終わってる。
にしてもショボい仕事だなw
125 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 20:18:20.93
こいつ馬鹿だな
仕事するのに経験者だろうが本くらい見るよ
この場合の本を見るはそういうことではないのでは?
補助的に使う意味ではないでしょ
コミュ力が一番大事で実務は二の次だと思うんだけど
そんなに実務が好きならどこかの事務員にでもなって
好きなだけ書類書いてればいいんやな
128 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 20:24:03.40
入社数ヶ月の女が本を見ながら出来る仕事を低報酬で行う中年のオッサンwww
社労士の中でも程度の低い仕事をやるとwww
コミュ力が活きるのはしっかりとした仕事の実力があってのこと。
コミュだけで仕事はできん。
開業するのおじいちゃんばっかりだから何らかの実力?はあるんじゃないの
実力無くても老後の暇つぶしっぽいしいいんじゃね?
俺は勤務区分だからよくわからん
131 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 20:38:34.38
>>111 ありがとう
ちなみに勤務登録の場合会社の許可や証明は必要?
デフレの話が出てたが、
今のデフレがまだ続くとすると、多少わりに合わない金額で請け負っても
長期的にはわりが良くなるって認識でOK?
>>131 会社の実務証明の代わりに修了証を使って申請する
あと、会場では東京会の申込書類の配布があった
135 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 21:10:48.76
マジでこの役に立たないクソ社労士資格を金になりそうな医療系資格に交換して欲しい。
>>135 お前は合格してないんだから関係無いだろw
137 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 21:34:07.28
>>134 いや実務証明って意味じゃなくて勤務先に許可なく勤務登録できるのかなってこと
会社限定社労士なわけだからなんかしら許可証明が必要なのかなと思って。
>>137 勤務先に許可なく勤務登録なんて危険なこと考えないで
非開業のその他登録にしとけばいいんじゃないかな
勤務登録じゃ、他社の手続きできねーぞ。自社の分だけだ
それに「月刊社労士」が勤務先に送られるんじゃね?
東京の登録用紙に「その他登録」用は無い。
おそらく勤務社労士用の登録用紙で、勤務先未記入のものを
その他登録ってことにするんじゃないか?
俺は、その他で登録するつもりだったけど、一応勤務先も書いて出すよ。
ちなみに勤務先の証明欄とか、そういうのが必要とかいう記載はどこにもない。
その他登録して何がしたいの??
142 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 22:37:06.94
そっか、みんなありがとう。
多分会社から許可おりると思うけど不安だったからさ。
143 :
名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 22:38:51.70
>>144 勤務だとだめなの?
なんかいまいち違いが分からない
大事なことをこんなとこで訊いていいのか
服装は軽装でいいと言う様なことを書いてあったけど
普通に私服でいいのかな?
行ってみてスーツとかワイシャツみたいなのが多かったら困るなあw
無職の講習だからスーツなんて浮くぞ
>>140 登録申請書の@ABだけ書いてあとは白紙提出
Eに勤務先記入すると勤務等のうち勤務社労士になるから注意
その他にする場合はCDEを白紙にする
そしてEに勤務先を記載すると勤務等のうち勤務社労士になるので
転勤や職場配置転換のたびに変更届必要で金かかるから
会社が費用負担しないならEも白紙にして住所地登録にしたほうがいい
会費は変わらないが変更届の回数と手数料に差が出る
152 :
名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 20:18:23.11
名刺に社労士って書きたいから勤務にしようと思ってる
ちなみにその他にした場合は何の仕事ができるの?
社労士の独占業務は何も出来ない
履歴書でも名刺でも社労士と書けるだけ
>>152 事務指定講習終わってからしばらくは派遣登録で働いていたからその他で登録していた
名刺には普通に書くことが可能
あとは特定付記の研修のためくらいかな
会費は他の勤務と変わらんよ
157 :
名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 22:56:13.59
>>154 名刺って会社の名刺に書きたかったからさ。
勤務じゃないのに会社に社労士入りの名刺作ってくれとは言えないw
>>157 ああそれ無理だな
というのも名刺は登録地である自宅住所にしなきゃならないんで
派遣の時は派遣会社の名刺なんて当然ないから派遣先の名刺と社労士用の自分紹介名刺2枚持ってたよ
派遣先で営業やってるその他の人もいたがその人は派遣先の正社員だけど営業職は意味ないってことで
会社が勤務登録させなかったから自分紹介用にその他登録を自腹でやってた
業種によっては名刺に社労士が書いてあるだけで営業トークに効果的らしいよ
>>156 勤務ならできる仕事でも、その他登録だとできないみたいなの
161 :
名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 23:03:50.41
>>158 勤務は勤務先の名刺でその他は自宅住所の名刺にしないといけないってこと?
というかそもそも区分が「開業」か「勤務等」かの2通りしかない
便宜上勤務先記載がない場合をその他登録と呼んでいるだけ
163 :
名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 23:04:49.84
●牧口先生の言葉
偉い人を見ては、私もああいう人になりたいものだと、
常に自分より優れた人、よくできる友達を尊敬し、
それを手本として勉強している人は、一歩一歩、
向上発展しつつある人であります。
>>161 「勤務等」のうち登録申請書のEで記載があればそこの勤務先の住所が登録地になってそこの会や支部に所属になる
Eで記載がなければ自宅住所が登録地になってそこの会や支部に所属になる
名刺記載は社労士倫理の問題なんで登録住所記載をしたくなければしなければいいんじゃないの
それで文句言われたら自己責任だけど
勤務・その他はお布施のためのもの。
俺は社労士だと名刺に書いても笑われるだけでしょ。
もちろん勤務の人が会社の名刺使わないで自分の名刺使っても問題ない
それで損害が仮に会社に発生しても本人と会社の間の損害賠償問題だし
167 :
名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 23:08:46.55
>>164 なるほど。
くだらない質問に答えてくれてありがと。
>>167 頑張ってくれ
とにかく会費は「勤務等」は一緒だから結構自腹は痛いぞ
事務指定講習終わってからはしばらく派遣で食ってたから社労士登録しているのとしていないのとでは派遣先の時給違ったんで
そういう使い方もある
あと事務指定講習修了後の年金マスター研修や特定の研修なんかも受講するのに登録必要だしね
しばらくは派遣で食っていくなら登録はその他でもしたほうがいいよ
時給が全然違うから
じゃあね
派遣か・・・やっぱ社労士ってしょぼいよね。
あらためてそう思う。
170 :
名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 23:34:10.05
しょぼい資格だと思ってるのに、事務指定講習まで金払ってるわけ???
東京会は勤務等でも行政協力できるって本当?
講習の時にその他登録と勤務の違いを聞きたかったけど、お姉さんは書類配布に必死で質問は受け付けてくれなかった
電話したら教えてくれるかなぁ
174 :
名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 00:41:48.33
>>173 社労士会によって扱い違うだろうから電話して聞け
そしてくだらない質問ラッシュも終わりにしようや
175 :
名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 06:47:44.37
事務指定講習にきてる連中の3割は転職活動で何十社、何百社と社労士試験合格を武器に面接を受けては敗北し、
一般企業の人事担当者に社労士って価値ないんだねっていう印象をばらまいている。
つまり社労士の価値が相対的に下がるのは当たり前。
>>175 一般企業の人事担当ですがそんなこと思ってませんよ
177 :
名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 08:45:19.91
その他勤務のちがいは
電子証明書発行出来るかどうかだけ
はっきり言って1人自営は確かに日本経済の底辺だよ。
必死に働いて?
バカいうな、雇用されてる管理職にしてみりゃ必死の意味がまるでわかってない甘ちゃん。
結局企業という組織で生き残るスキルがなくて、
そこそこの収入でいいから好きに仕事したいっていうやつがやるのが1人自営業。
で、そいつらの殺し文句は「ちゃんと税金払ってる」という当たり前のことしか言えない。
日本経済に対してどのくらい貢献してんの?っていうとみんなモゴモゴしちゃう。
企業で生き残るスキルって、
仕事できないやつが仕事できるやつに仕事押し付けることだよね?
>>179 それじゃなかなか生き残れないでしょ
人に分配して自分もできなきゃ
仕事できないやつにはそれしか生き残る方法がない。だからパワハラも平気。
>>179 まあ普通に考えて違うだろうな。無職にはわからんだろうが。
なんかここ、仕事できないやつが自分を正当化するのに必死みたい
開業しようなんて奴は仕事ができなくて逃げてるのがほとんどだからな
勤務しようなんて奴は仕事ができなくて逃げてるのがほとんどだからな
なんか、必死で開業させまいと頑張ってるのがいる
別にいいんじゃないの? 開業して自分の身の程に気づいてから戻ってきても。
中年が開業失敗して戻ってくるところなんか・・・
何でこんなに他人の心配ばかりしてくれるんですかね…
馬鹿にしてるだけという
192 :
名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 19:41:00.22
ここは事務指定講習スレだから、他資格の奴とか受験生のベテランがずっと粘着してる確率は少ないと思う。
そんななかでここまで、社労士食えない論や使えない資格論が大勢を占めてるのは真実だからか?
と最近思い始めてる
>>192 ここにいたるまで真実だと気づかなかったことに驚きを隠せない。
そもそも開業する人がここ見てるんですかね
食えないやめとけさんが一人で頑張ってるようにしか見えん
195 :
名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 21:28:59.48
私は 福岡で受講の予定。
会場の上のホテルが取れたので 一安心。
ところで 周りでセミナーがそんなにあるのかな?少し期待してます〜〜。
あと ホームページ 準備中です。(これから )
196 :
名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 21:34:51.86
ここは事務指定講習スレであって、開業スレは別にあることを知らない輩は駄目ぽ
講習中に講師が、連合会から入会を勧めるよう話せって言われてるって言ってたから
開業以前にそもそも講習受けても登録しないって人がいっぱいいるんだろうね。
199 :
名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 22:02:26.63
開業して一番難しいのはさ、ネットが発達して
情報はタダだと思ってる(我々も含めて)世間にその情報を売らなくちゃならないってことなんだよ
もし、次期法改正で簡裁の訴訟代理権が認められたら、相当コスパのいい資格になる
んじゃないの?
>>201 誰が社労士なんかに頼むというの?w
何も出来ないでしょw
203 :
名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 08:44:08.93
8月が近づくとどうも 落ち着かないな。
もう あせる必要ないのに
体が嫌に 反応している。
204 :
名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 13:22:41.79
社労士の独占業務ってしょぼいよな、費用対効果悪すぎの資格だ。
毎年、選択と合格基準だけは気になる
206 :
名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 22:45:47.94
東京A日程受講して、速攻開業登録した人いるんだね。23万かよ。
207 :
名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 22:52:01.30
23万?そんなにかかんのかよ
208 :
名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 22:55:29.38
東京は23万もかからなかったよ
24日までだったけど8月1日登録です
209 :
名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 22:56:26.22
登録後は県会や支部会で新人研修みたいなものあるのかな?
210 :
名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 23:19:26.43
支部はどこも新人研修ないだろ?
本会は新人研修やるところとやらないところがある
211 :
名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 03:19:52.32
>>203 そんな落ち着かない夏を何回過ごしてきたの?
支部とか県会とかは同業者(ライバル)の集まりだから、政策的にするものを除いて、
基本的にライバルを育成するような研修をするのはおかしい。
入会は就職とは違う。会員は、同じ釜の飯を食う仲間じゃないよ
言いたいことは分かるけど、一方で社労士の品質維持目的で一定の全体研修なんかも必要だろう
214 :
名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 17:27:17.06
凄い発想だな。
独占業務任されバッジつけた時点で一般の商売人じゃないんだから。
そわなこと言ってると行政書士にすら笑われるよ。
独占業務っていってもふつーの会社ではパートさんがやってる書類の作成とかだよね。
そもそも難しい試験突破した時点で品質保証されてるだろ それで書類が書けないことないだろ
わからないとこは役所に聞けばいい
紛争解決業務を除いてね
216 :
名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 17:58:57.65
>>そもそも難しい試験突破した時点で品質保証されてるだろ
↑
誰か突っ込んでやれよ
突っ込む気も起きない
>>215は釣り。そうでなければ最高レベルの馬鹿。
つーかさ
「うちの会社では処理できる・情報があるから頼む理由など無い」なんて言ってたらさぁ
社労士どころか全士業要らないことになる
220 :
名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 18:40:44.21
おれ、毎年自分で確定申告してるから、税理士イラネ。
役所へ提出する書類も自分で書くから、行政書士イラネ。
お腹痛くなったらビオフェルミン飲むから、医師も薬剤師もイラネ。
安い給料で働く人から更に安い報酬で仕事を奪うんだもんな。
幸せになれるわけないわな、社労士。
またお前か
223 :
名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 03:01:19.07
昨日地元の社労士会に登録申請してきました。8月15日登録・入会です。
沢山の資料をいただきました。(全部で20万円以上かかりました)
会長1名と女性職員4名がいました。いよいよ始まりっていう感じです。
就職なかなかないから新人に割り当てられるという行政協力なるものがライフラインになってるらしい。
登録後すぐやれるのかな。
225 :
名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 03:15:24.35
9月登録の時は10月下旬から行政協力できたよ。
支部単位だったから、まあ支部長の匙加減次第だと思う。
1年間で85万くらいだった。
ライフラインというか、実働時間は少ないけどそんな100万も稼げないよ。
>>225 その内容は労働相談や年金相談なんですかね。
勉強しっかりしなければいけませんね…
227 :
名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 03:49:22.40
>>226 違うよ、そのあたりは新人はやらせてもらえない、当たり前だけど。
年金相談は年金マスター研修受けてないと駄目だしね。
徴収法関係の、まあ言ってみればサラ金の追い込みみたいなもんだよ。
俺が登録した頃は未適事業所への訪問業務だったなあ
本当に皿金業者のような感じで相手の社長によく怒鳴られたのを覚えている
ここ2年くらいで行政協力なくなったみたいだけどあれは年間数十万だったが二度とやりたくねえわ
年金相談は登録して3年くらいやってると出来るけど出勤日数が少ないから年間50万にもならないね
今はそのサラ金の追い込み的なものがなくなったということですか。
230 :
名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 04:36:14.64
年金事務所の調査で、顧問社労士を狙い撃ちして、年金事務所の職員の補助者として付いていく・・・。
そういうとても同業者から鼻つまみ者にされる行政協力はまだあるよ。
本当に食い詰めた人用ってところだけど、これも食えない人が殺到して倍率高い。
たかだか年間数十万円のために、同業者のところに突入するなんて、すぐにその時の話が同業者で広まるから、総スカンだよ。
行政協力も選ばないと駄目だけど、行政協力は常に倍率高くて選べるほどこちらが強くは出られないけどね・・・。
日当26000円のやつとかもあるけど、新人は当然何も分からないから出来ないよね。
231 :
名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 07:19:29.74
>>223 初期費用にそんなかかるもん?
勤務も?
事務指定講習上がりの馬鹿どもが参入してくる季節だなw
希望をもってww
233 :
名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 22:33:02.77
事務指定講習が近づいてきたが、まったく覚えてないww
研修内容ちんぷんかんぷんだったらどうしよう。
234 :
名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 22:55:07.56
参加することに意義がある
事務指定講習まで@2日
席取りとかあるのだろうか?
リバーサイドホテル周辺はあんまし店ないんだよね
お昼はコンビニ弁当になりそうだ
236 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 00:51:48.49
>>235 400メートル先にドトールあるよ
そこ以外はコンビニしかない
都島まで行けばマックとかあるけど往復1キロになるので戻りながら食べる感じ
雨だと不可能
>>236 場所は知ってる
社労士受験の予想大会の会場だったから1度行ったことはあるよ
ホテルのレストランあるけど高いからなー
今、大阪の事務指定講習、桜ノ宮なん?(弁天町組より)
239 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:33:29.10
>>238 もう10年くらい昔から会場はリバーサイド
人数の多い時だけ申込み早い順にベイタワーとリバーサイド併用
人数少ない2010年はベイタワーのみ
240 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 19:24:39.14
>>223 8月15日登録でも、会費一箇月分取られるんでしょうか?
政治連盟?みたいのも強制的に入らされましたか?
241 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 19:28:30.14
政治連盟はまだ納得できるから加入して金払うけど
組合まで複写式で知らないうちに加入させて金取るシステムはやめて欲しい
組合は入らん
242 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 19:29:32.38
政治連盟加入は任意。
払ってない人ほうが多い
組合ってのは始めて聞いた。東京会だけ?
政連会費は行政協力やるためには必要らしい。
245 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 20:36:40.34
組合の加入申込書だけあるけど、説明書がないww
>>245 印鑑が安く帰る、冠婚葬祭でお金が出るとかだよ
確かホームページがあってそこで見た
247 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 21:02:06.39
講習組が経験なしで開業wwwwwww
社労士程度の資格あればなんとかなると思ったのかなwww
東京だけじゃない?
>>245 説明書は一切ないんだよ。
入会届に複写式でそのまま知らないうちに組合に加入させられるという、なんとも理不尽な方式で登録の時にキレそうになった。
というのも、説明書はないのに申込書を自動記入して、その後にそれ持って登録会の時に説明があるという・・・。
登録会の時に説明もらっても既に申請書類を送って届けてるわけだから、自動入会みたいなもで、あれには参った。
組合なんかまず使わない。
無駄な金を払ってる余裕なんて最初はないから、少ない組合費でも絞ったほうがいいよ。
組合経由で書籍買ったりすることも最初は全然ないから。
一方、行政協力やりたいなら政連加盟してないと出来ないんで、まあ組合よりも遥かに高いけど政連は入ったほうがいい。
行政協力は殺到してやりたくてもなかなかやれないし、年間100万も稼げるものではないので、
始めから行政協力に興味ないなら政連入らないほうが断然安いので入らないほうがいい。
ただ、事業が軌道に乗ったら、是非とも政連は入って欲しい。
制度維持や8次法改正のために頑張ってて、最近特に強力だから、政連に加入したほうが力が増すので金に余裕が出来たら是非。
HPがないところも結構あって、東京以外にも地方会に組合はあるところがあるよ。
東京だけど一応組合入会しといた。当該ビルの3階行って手続きした。
県によっては無料で徽章が貰えるらしいけど東京は貰えない。
徽章と本が安く買えたし今後何かと情報が得られるかもしれないから試しに入会した。
印鑑は楽天のハンコヤストアで同じやつが安く買えるよ。
政治連盟はほぼ強制加入になったらしいから
無理に反抗せずに加入したほうがいいんじゃないかな。
こっちも入会しといた。
>>251 >政治連盟はほぼ強制加入になったらしいから
登録費用と一緒に手続前に事前振込だと思うけど、政治連盟費用分を振り込まずにいると何かチェックされて強制されるの?
>>252 登録説明会で聞いたところによると今は全員加入を推奨しているらしい。
加入の用意してない人は後日是非加入してくれと言われた。
あとは噂だけど加入したか否かが当局のほうで個人特定できるらしい。
加入してないというだけで嫌がらせされるんじゃないかって
ビビっちゃって加入しちゃった。
実際どういう運営がなされているのかは分からん。俺新米だし。
徽章は、8500円じゃなかったかな。
安くなるなら嬉しいけど。
完全にお布施だなwww
そしてフォローなく廃業
色々と騙される人ってこういう人たちのことをいうんだろうね・・・
256 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 23:57:15.12
>>253 政連強制加入じゃないよ
行政書士会が裁判で負けたから
勤務の多い千代田支部あたりは政治連盟の加入率は40%くらいしかないぜ。
政治連盟が強制加入に事実上なってるのなら、もっと加入率上がるはずだし、そもそも裁判起こされたら軒並み敗訴だよ。
258 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 00:05:43.89
社労士の政連加入率って全国平均で85%ほどだから、他士業に比べると高いよね
だけど埼玉とかが80%なのに地方会は60%とかあるからバラバラ
千代田中央支部はかなり低いと聞いてるけど、それでも40%あるんだね
東京会なら政治連盟退会届をくれるよ
退会したい時に退会できる
260 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 00:10:43.47
免許更新時の交通安全協会加入みたいなもんか。
261 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 00:19:35.18
>>260 そんなもん。
ただあれはきちんと説明あるからなー。
ま、政治連盟はまだ説明書類あるから許せるが、組合に関してはあのやり方は問題だね。
>>253 ありがとう
事前に振り込まなくも必要なら後から入ればいいんだね
組合は…複写の用紙を提出しないとかアリかな?
>>262 組合がややこしいんだよ。
俺一応組合加入の複写用紙もそのまま提出したんだけど
説明会終了間際社労士登録控えなどと一緒にその用紙をそのまま返された。
そんで説明会の時にさらに別の組合加入申込用紙を渡され組合加入を勧められ
訳が分からなくなって直接組合に行って手続きした。
つまり当初から組合に加入したくなければ複写の用紙を提出しなけりゃいい。
説明会で渡される用紙も提出しなけりゃいい。
…ということじゃないかな?
けど組合加入手続きと同時に割引が適用され徽章なんかも当日に安く買えるし
俺は積極的に加入したけどね。
あくまでも新小川町の東京会のこと。他の府県は分からん。
264 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 01:08:34.41
>>263 東京だけど、組合ってバッジ安くなるっけ?
事務局で買うから、7000円のまんまだったような・・・
行政協力以外で付けたことないな
265 :
五関敏之:2012/07/30(月) 01:10:49.40
せやな
年間6000円だっけか
組合は俺も入らなかった、支部会費で年間1万以上かかるから余計な出費は無理
本会費以外に政連・支部会費・組合費、金取り過ぎだよな
>>263 うむむ、あの複写用紙だけで終わりってわけじゃないのね
説明聞いてから加入すれば決めればいいか
何回もありがとう
こっちも東京で登録なので情報助かります
え?支部の会費まであるの?
支部会費は強制?
270 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 01:18:53.34
>>262 「下記Aの届出書類は、必要に応じてご提出下さい。」と注書きがありましたね
271 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 01:22:05.98
>>268 政治連盟や組合と違って支部会費は支部規則に基づく強制会費だよ
支部脱退すりゃいいけど支部脱退したら本会脱退になる
支部会費は強制だけど、払わないやつ多いよな〜。
ただ、支部会報で会費未納者は毎回晒されるから、払わないと同業者に一発でばれる。
支部会費も支部単位で全然違うから、安いところは500円くらいだし、高いところは1500円くらい。
東京と地方でも違うしね。
支部会費なんて、法律で認められてないだろ
>>264 地下1階の登録説明会終了後すぐ3階の組合に行って徽章買った。
加入してない人は7500円だったけど
俺加入手続きしたから即割引されて5625円になった。
電波壁掛け時計も貰えるらしい。別にいらないけど。
275 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 01:35:44.03
>>274 バッジ安くなるんだ?
てか税込7000円が7500円になってたのか・・・
25%も安くなるのか、さすがは年間6000円払うだけはあるな
行政協力と試験監督はあれないと駄目だから、基本買わなきゃいけないからね
それ以外は不要だから、買わなくても問題はない(笑)
>>273 支部会費は本会費の会則準拠なんで、元は社労士法からだから法律で認められている
>>272 月額?
支部会費払わないペナルティはそれだけなら払わなくてもいいかも。。
余裕が出てきたら払おう。最初はとにかく金が惜しいw
試験監督やりたいから徽章買うか
千代田って支部会費いくらかなぁ
探しても分からん
>>275 >
>>273 > 支部会費は本会費の会則準拠なんで、元は社労士法からだから法律で認められている
それは脱法行為ってやつだ。法律で認められた団体の会則に書けばなんでも法律ということになってしまう。
無限に会費を値上げできるのと同じ。
279 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 02:04:21.68
>>277 千代田は1500人くらいいてめちゃくちゃ大きい支部だよ
大半が勤務だから、勤務が強い
勤務用の研修が盛んで、あそこほど勤務に有利な支部ないね
勤務じゃなくて開業なら、東京SRのことも考えないと
東京SRも数年前に値上げしたから、東京SRの会費もかかることを忘れずに
東京会と政治連盟と組合と支部と東京SR
金はいくらあっても毎月かかるから、とりあえずは組合が一番使わないんで不要です
280 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 02:06:26.16
それに社労夢の月使用料が馬鹿にならないよ
行政協力を考えると政治連盟は外せないし、やっぱり組合が最初に削るところだね
社労夢は本当に良く使うけど、会費の3倍くらいで高いよねえ。
けど、あれ使ったらもう手書きに戻れないし・・・。
とにかく年間40万くらいは会費と一緒に消えるねえ。
282 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 02:15:22.42
>>281 本会費以外で最低経費として年35〜40万だもんね
まあ社労夢は仕事ないなら意味ないから使わなくてもいいけど
そんなこと言ってたらいつまで経っても仕事なくて廃業だからね
開業資金はやっぱり500万前後はないと生活費込みで苦しいよ
>>279 勤務で登録するつもり
開業する人はいろいろお金かかって大変そうだなぁ
それにしてもみんな宵っ張りだねw
サッカー観てるのかな?
とりあえず、支部と組合は不要で、ソフトも顧客がつかないうちは要らない気がする。
必須は本会費とセイレン費かね。
285 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 02:47:45.54
>>283 千代田の勤務会は年1回研修がある
開業なら東京労働局での行政協力があったりとにかく有意義
千代田は政連の会費納入率は50%切ってたと思う
場所柄だが連合会推薦の明治大学院に行って卒業した人や今も通ってる人の比率が相当高い
メルアド登録率が勤務は50%未満なんで支部の新入会員の原稿書く時にメルアドも一緒に登録してやってくれい
労働相談は特定じゃないとできないんだってさ。
東京労働局の行政協力は特定以外の人でもやってるやつあるぞ。
労働相談だけじゃないからね。
288 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 07:33:35.51
>>240 8月15日登録でも、会費一箇月分取られました。
今回払ったのは8月と9月分のみです。残りは10月で良いようです。
政治連盟?みたいまものについては、何も考えず入ってしまった。
289 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 09:38:46.75
埼玉は支部会費ないね
そのかわり県会会費が12万って高いのか?
290 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 09:45:23.31
>>289 埼玉も支部会費あるよ。
支部によって取ったり取らなかったりで、高い本会費とは別にかかる。
ただ、勤務は支部会費取らないところが多いな。
その代わり、支部と関与してないので、支部研修とかの案内などを一切教えてくれないところもある。
291 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 09:47:26.83
で、今年から統一しようってことで、埼玉は支部会費は全部なくなったんだよ。
ところが、会費がとんでもなく高くなった。
12万というのは、はっきり言って他の会よりも20%ほど高くなってて、明らかに支部会費時代よりも金取られてる。
292 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 09:53:12.35
埼玉は開業120000円なのかよw
支部会費なくして本会費で取ることにしたとは聞いていたが、そんな高いのか?w
他は84000円とか96000円が主流だろ
支部会費が12000円くらいでさ
120000円はたけえ
どちらにせよ人生まるごとお布施するんだからいいだろ
>>285 いろいろありがとう
大学院のことは、ググったら会報で通った人たちの感想が読めた
みんな志が高いなぁと思ったら登録するのが躊躇われたよ
メールは登録するけど新入会員の原稿は恥ずかしいなぁ
295 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 14:37:31.22
今日届いた月刊社労士
P24収支決算書
特別研修 収入111694千円 支出100525千円 ←トントン
免除指定講習 収入9465千円 支出11189千円 ←ちょっと赤字
事務指定講習 収入152670千円 支出94154千円 ←ひよこ狩りで5800万ゲット
総収入16億5600万、総支出10億4900万か、連合会ボロ儲けだな
ちなみに24予算案、新規登録手数料6600万→ひよこ2200匹分だ
社労士会の政治力の強さはそれか。
297 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 17:12:20.22
埼玉の西の方の支部ですが
去年まで県会費9万、支部会費3,6万だったのが
今年から県会のみ12万で値下げになりましたよ
298 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 17:18:12.86
>>288 ご回答ありがとうございます。
半月なのに一箇月分ですか…
政治連盟はともかく組合や支部会費もあるなんて吃驚です!
試験監督なんてバッジつけてる人いなかったような気がしますが、
試験監督のためだけにバッジ買うなんてバカらしいですよね。
何とか組合は入らないようにします。
>>295 一番は会費だよ。
会費が人数と会経費の割にはかなり高い。
現在は、会費が全会員未納でも2年間分ほどの剰余金があるほど金が余りまくってる。
でなければ、連合会のあんな大きなビルを維持できない。
ああいうビル建て替え費用も含まれているようなもんさ。
>>297 所沢・秩父支部は範囲も広いから支部会費高かったもんね。
相談会や行政協力も結構山の中まで行くし。
逆に浦和・川口・大宮の各支部とかは12万で高くなったんじゃない?
人口格差がこれで是正されたと言えば、そうかもしれんけどね。
会費や支部会費の使途ってなんですかね。
行政協力報酬の財源は税金や保険料だと聞きましたが。違和感あります。
301 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 17:38:49.73
>>300 相談会とか研修会の費用もあるけど事務局の人件費が高い
社労士自体は開業で年収100万未満の人がかなりいるのに、
事務局は地方公務員と同じくらいの給与体系になってる
連合会や各社労士会の事務局局員募集が結構年に1〜2回あるんで、
その都度給与体系や支払人件費を見ると高いなあ、と思う
逆にあんだけ仕事やってるのに、会長や役員の給与体系は低いと思うな
2000万くらいもらわないと会長なんてやってらんないでしょ?
だから、結果的に会長は大規模事務所で経営安定したところしかやってないんだよ
零細事務所は所長が会長になったら、それで自分の仕事出来なくなるからアウトだよ
だから支部役員とかでさえ大変だから成り手がいなくて、支部役員はたいてい開業1〜2年の人がやってる
食えないから他にやることもないってことで
中堅は事務所を維持するので大変だから、支部役員でさえ成り手がいない
あとは研修後の飲み会とかに出る交際費
飲み会補助費が出るんで、支部会費はそれに賄われる
それ以外ではボーリングとかカラオケとか
支部研修の講師報酬なんて雀の涙で誰もやり手がいないくらい
研修やった講師にもっと報酬払ってやれよ
交通費にもならん
303 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 19:43:58.19
こりゃあ有志を募って支部会費や組合費の
使途について集団で開示請求をするしかないな。
あと、賠償保険もあるんだよね?
それは年いくらくらいなんだろう。
そういや保険もはいってないと行政協力できないんだってね。
305 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 19:54:08.70
使途は総会で決算書とか配るだろ
まあ、会議費がカラオケ代だったりするが
>>304 そう、保険入ってないと行政協力できない。
年会費・支部会費・政連費・組合費・保険料が最低かかってくる。
保険料は年間2万ほどのやつをかけないとカバーしきれないので、馬鹿にならない。
会費が途中入会の場合は月割りらしいんだが
年末分まで納めればいいのかな?9月登録なら4か月分一括?
登録免許税3万
入会金7万
手数料3万
会費1年分10万弱
23万ほどかかるorz
なぜか今日の最高気温が37度の予想になっている・・・
>>308 年度末じゃないの?
3月までだと思ってた。
312 :
名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 12:36:49.23
一生搾取される人生か
サラリーマンは会社にピンハネされているからかわらんよ
社労士は会に搾取され社会に搾取され企業に搾取され他士業搾取され
315 :
名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 13:11:29.51
サラリーマン年収500万が社労士年収250万に該当する
1人事務所の社労士なら売上400万ほどがとりあえずのサラリーマン並み目安
317 :
名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 14:27:31.71
話が前後してさっぱりわからん。
結局、開業するとなると平均でいくらくらいかかるの?
318 :
名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 14:31:31.68
>>317 ただ単に開業するだけなら、1年目は21〜23万あれば開業できる。
政治連盟に加入せず、組合でも物を買わず、バッジも付けず、行政協力には参加せず、保険にも入らない。
これでも開業して仕事は出来るので、何ら問題はない。
最低限の金額は各会で違うが、登録免許税・登録手数料・入会金・1年目の年会費支部会費で21〜23万
319 :
名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 11:08:53.90
東京会入会予定なんだけど、
登録日には、1時間半も何やるの?
書類提出だけでなくて、エライ人の話聞くとかあるの?
徽章は当日購入できる?
勤務登録でも支部長さんとかに挨拶行くべき?
よろしくご教示お願いします。
320 :
名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 17:45:22.23
独立予定の人に聞きたいんだけど、
独立資金と必要経費の見込み
当面の生活費の予定
等々、どうなの?
321 :
名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 17:45:29.10
年会費80,000
支部会費30,000?
政連費 ?
組合費 ?
保険料約20,000
どなたか?を埋めてください。
近いうちに事務所も借りたかったけど、これじゃ当分無理だ!
開業の人は取りあえず自宅登録が多いんですか?
322 :
名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 17:47:26.53
こいつ開業してもすぐに廃業だろうなww
講習組という時点でアレなのにこの知識のなさと頼りなさwww
しかも2chで聞くと言う行動力のなさw
仕事でわからないことがあっても2chで聞きそうだw
323 :
名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 19:02:15.73
登録料や支部役員への品代藻必要
支部役員なんかに何か手土産持っていくのか!?
顔覚えられて支部の余計な作業とか押しつけられそうだ。
変に誰かとつるまないで自力でやった方がよさそう。
仕事自体は調べたり、役所に聞いたりすればできるものだし。
326 :
名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:59:40.40
行政協力を一切やるつもりがないなら、支部長挨拶は不要
最初に挨拶していないと、基本的に後で食えなくなって金に困った時に行政協力申し込んでも当選しない
支部単位でやってるんで
開業してわざわざ行政協力って・・・一体何がしたいんだ?
その分営業しろよ
328 :
名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:17:49.28
支部長挨拶とか実際やってるやついないだろ。行政協力は応募すればやれる。
>>319 まず指定された席に着席し書類を提出する。すると紙袋が貰える。
紙袋には名簿・会報・手帳・組合や政連各種申込用紙等が入ってる。
会長の話を聞いてから事務員の説明。
紙袋に入った書類の説明とか今後講習あるとか色々。
最後に本人控えが返却されて終了。
1時間強掛かった。
徽章購入については説明会とは何ら関係無い。
自ら同じビルの3階の組合に行って買わなきゃならない。
買いますって組合の方に言うと在庫確認後則購入できる。
因みにその日組合にも入会したら後日組合から記念品としてLEDライトが届いた。
実は登録説明会に出る前東京社労士会に電話して聞いたんだけど
どうしても説明会に参加できない人は郵送だけで登録してくれるらしい。
俺は支部長挨拶はしていない。勤務等だし。
けど近所に寄ったら挨拶しようかなって思う。一応社労士云々以前に社会人としての礼儀として。
330 :
名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:35:15.42
>>329 実は連合会では登録審査はしていない
あの事務局の人がハンコを押したときに登録となる
だからどうしても都合が悪い時は郵送だけでもハンコ押して登録してくれるのだ
331 :
名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:36:08.43
>>321 政連費 500円/月
組合費 入会時5000円(勤務)10000円(開業)
>>329 何人ぐらい来てた?
支部長に挨拶かぁ…
自分も勤務だけど、大所帯の支部だから新人多くて挨拶行ってもかえって手間かけちゃいそうだなぁ
>>332 支部長挨拶って、当日にはやらないよ。
当然人数多いし、支部長も暇じゃないから。
登録する前に事前に事務所にアポ取って訪問するか、それとも登録後にやるのか、の違いだよ。
当日は事務局も忙しいので、当然挨拶はない。
>>332 開業・勤務共に30〜40人だったと思う。
事務指定講習東京A終了直後だったから講習後すぐ登録の人が多かった。
有明の東京Aで見掛けた人がかなりいたよ。
8月登録なら講習B直後の22日が多いんじゃないかな?
>>334 ありがとう
やっぱり講習直後は人も多いんだね
紙袋であれこれくれるのか
自転車で行こうと思ってのに荷物になりそうだな
336 :
名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:10:22.94
319です。 みなさん、ご教示ありがとうございます。
会長がお出ましかあー
徽章は当日即購入できるようだな
とはいえ、登録日(毎月1日)とズレが生じるけど、
いいのかな
行政協力は勤務じゃできないんだよね!?
>>336 できるのもあるみたいだよ
ネットで会報見てたら、勤務の人が書いた行政協力の感想文があった
試験監督やってみたいなぁ♪
やっぱいるんだな講習組で開業する人。どれだけ強力なコネがあるんだろうか。
339 :
名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 19:40:44.25
>>337 試験監督は行政協力じゃない。
だから、勤務にも出来る。
行政協力は賠償責任保険に加入してないと出来ないから、勤務でそこまで保険加入しているのは千代田の大企業勤務とかだけでしょ。
確かに千代田の人だったな
341 :
名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:07:52.52
千代田は大企業の本店所在地だし、各大企業の健保組合や一括総務子会社・一括人事子会社などの本店所在地になっているので、勤務が非常に多い。
そういう大企業系は当然賠償責任保険も会社負担で出しているんじゃないの。
他の支部の企業勤務や社労士事務所勤務は、賠償責任保険なんか加入してないから行政協力無理でしょ。
試験監督は行政協力ではないんで、勤務も出来るが主任監督官は開業だけだった。
>>341 千代田だけど、会社はなにも負担してくれません ; ;
>>331 俺も知りたかったからアリガトー
職印も楽天で同じのがあるらしいし、組合はスルーする
政連と保険は必要経費だね
344 :
名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:48:01.56
>>343 行政協力しないなら、政連も保険も不要だよ。
保険入ってる人なんか6割いないんじゃなかったか?
>>344 保険って賠償責任保険?保険はあったほうがいいような気がするけどどうして?
>>345 もしもの時は自腹で払えるだけの金を持っているのだろう。
加入していても免責部分を払うのもそれなり要るけどな
不便な保険だな
免責部分なんてあるの?
小口の仕事ばかりなら要らないかもね。
あくまでも賠償請求受けた時の保険だから。
351 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 09:29:24.96
助成金出し忘れでも保険降りるよ
352 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 09:30:40.43
助成金の保険って基本的に出し忘れ以外出ないよな
たいていは申請する社労士が不正にやるから保険が下りない仕組み
353 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 09:46:30.20
ミスしても給与計算業務は一切保険下りないしね。
名無しさん+++
国からもらえるはずのお金が下りなかった場合だけ??
それ以外で顧問先に損害賠償請求されたときには保険下りないの?
356 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 10:07:03.04
>>355 助成金は自分のミスで申請期限忘れて間に合わなかったことくらい
他は免責事項で下りない
保険も支払件数が年間100件未満だしねえ。
平均80万円くらいしか支払われてないし。
東京Bは最短の登録日程はいつになるのかな?それ逃したら一ヶ月後?
>>358 東京に入るの?
22日の手続に行けるなら9月入会だね
予約しておいた方がいいよ
>>359 予約が要るんですか?
そのときに20数万もっていくことになるんですかね
>>361 いえ、地方の単位会だけど事前振込なのは同じなんでしょうね。
早めに金用意しないと。ありがとう。
会費はゆうちょ引き落としの3分割が有ったりする。どこの会でもできるか知らないけど。
賠償保険、免責事項が多すぎ!
>>365 だから開業の6割くらいしか入ってないんだよ。
しかも免責事項に該当しないで保険下りることが決まっても平均70〜80万しか支払われてないし。
保険使う件数自体が100件も年間でない。
たまに海外特別加入を間違えたケースで2400万支払われた例が書いてあるけど、そういうのが平均支払保険金の金額を増やしただけ。
ま、月千円ちょいの掛け金だからな。
プロ用の保険としては安いから免責あるのは致し方ない。
保険下りるって言っても損害から本人負担引いた額だからそんなもの。
369 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 20:52:03.95
>>365 それを全部よーく見てみると、社労士が普通にする業務のトラブルのほぼ全てで保険カバーされないことが判明するw
助成金含めて、保険金が出ているケースが
>>366の書いたように年間100件未満だったはず
で、その保険金出たケースのほぼ全てが申請期限忘れて申請できなかったような失念ケースのみ
申請したけど許可でなかったケースなどでは社労士保険ではカバーされないから参るw
行政書士保険も入らないと許認可関係で保険出ないしね。
社労士保険と行政書士保険のW保険でお金は倍以上かかる。
その行政書士保険でも、民事関係は一切保険が適用されない。
社労士保険も同様に労働案件は民事なんで保険が適用されない。
特定社労士の人は大変だよね。
>>369 なんだよ、失念保険かよww
まー、月に千円だからなー
372 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 20:58:43.50
>>371 といっても実際に失念ってうっかり凡ミスでよくあるんだよね
それ理由で入った人も多いのが特徴
ヒヤリハットになるケースがそのうち経験すると思うよw
1人事務所で仕事が立て込むと、申請期限勘違いしているとうっかり忘れることがある
373 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 21:01:28.91
大阪会場おつかれさまでした。
特定は肩書きだけにしておけ
>申請したけど許可でなかったケースなどでは社労士保険ではカバーされないから参るw
これは賠償ものなの?行政書士の許認可はどうなってるのかな…
>>375 行政書士用の保険のほうだと、たとえば風営法の許可申請でパチンコ店の許可申請をしたが、
やはり社労士みたいに申請期限を間違えていたために営業開始日が遅れたため、
営業損害として2000万ほど保険で下りた事例があった。
まあ要するに、行政書士保険も申請期限の場合ばっかりってこと。
そんなに簡単に保険が下りないから保険会社が保険を作ったわけ。
加入員1万人そこそこで保険が普通に下りたら成立しないからね。
確かに月1000円そこそこで加入者が開業の半分くらいしかいなけりゃどう考えても成立しないな
成立させるためには免責事項で絞るしかないってことか
どおりで入らない人が半分くらいいるわけだね
>>376 行政書士のほうは損害額の全額、保険でカバーされたのですか?
379 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 06:32:27.14
独立を考えてる人は当面の生活費とかどうするつもり?
機材とかの費用はどのくらいかかりそうですか?
380 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 10:04:04.11
機材って何?
開業するやつはリーマン時代の貯金でやりくりするんじゃね?
まあ開業って一種の逃げ出し、無職が今よりマシだろってことでするのが大半だろ。
意味ない意味ないとは聞いてたが本当に身にならない面接指導だなあ、これは。
試験範囲の内容をグダグダしゃべって今更何になると言うのか。合格者が受ける講習だというのに。
みんなそう言うことじゃなくて実務的な話をもっと聞きたいと思うんだがな。
それに、もうみんな一通り通信で書類を書くのをやってるのに、今更書類の書き方を一からやったりして。
通信より先にこっちが先にあるんなら解るけど。後からやる以上、やったことを踏まえて応用的な事をやるべきなんじゃないのか。
大体、説明もあまり上手じゃない先生が多かったし、酷い人になると教科書読んでるだけのような先生も・・・
それはまだ百歩譲って良いにしても、それ以前に早口でカツゼツが悪くて、何言ってるか全く聞き取りにくい先生も数人いらっしゃったね。
あれは金とって講義をするレベルじゃないと思います。
アンケートとか取ってたけど、本当に反映されてるのかな?反映されてたら31回もやっててこうはならんと思うんだけど。
いっその事LECとかに委託しちゃえばいいのにw
>>382 大阪組ですか。1週間後いく東京も似たようなもんだろうな。
暇つぶし用に本でも持っていくか…
実務経験を金で買うのはそんなもの
事務指定講習がこれからの人は、
暇つぶし用の本なり、仕事用のタブレットなり、
ちゃんと用意して行ったほうがいい。
どうせ聴いても聴かなくても一緒だと割り切ればいい。
内容はまったくの期待外れ。
社労士試験の勉強の延長のような講義内容。
カリキュラムじたいが「労災保険法」「雇用保険法」とかなってるから、推して知るべし。
「労務管理」「月変・算定」「行政調査」などの実践的なカリキュラムにしなきゃいけないはずなのに。
せめて、「社労士法」「社労士倫理」のような講義は必須だと思うんだけど。
倫理研修は登録後に嫌でも受け続けなければならない
そもそも実務経験には社労士法や社労士倫理なんか関係ないことに気付くべき。
講習名が登録実務指定講習とかならわかるが。
来年度受講する人のために
もっと受講料と日数を引き上げた方が良いとアンケートに書いてあげた
390 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 14:31:38.28
この資格自体が廃れ士業の代表格みたいなもんだからしょうがないと思う。
392 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 14:53:53.65
そもそも連合会が実践的な話ではなくて社労士受験のような話をしろと講師に言ってるからな。
393 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 14:58:42.18
>>392 盆の東京組だがこりゃダメだな。
次受ける試験の参考書でも持っていくわ。
>>382 わかってないな。
この手の講習はみんな、誰かに金を流すためのもの なのさ
395 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 16:08:29.37
でも予備校の授業の方が良かったな
似たような宅建の登録実務講習は予備校とかに委託されるようになってる
以前は不動産流通近代化センターが独占してたから3日間で5万円もした
講習の内容は知らんけど今は半値以下のとこもざらある
競争がないとホント駄目だね
398 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 17:27:54.18
組合の職印、15,000円って超ぼったくりじゃん!
規格ってどうなってるの?
21ミリ角印で「社会保険労務士○○○○○之印」で
作ってもらえばどこのでもOK?
>>398 OK
組合で職印作る人がこのスレにいたけどびっくりした
組合で作る人なんて周りにいなかったよ
400 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 18:43:24.22
>>399 組合で作る人いないんだ!ありがとう
上のを読むと複写で知らないうちに組合に加入させられってあるから
組合で買う人ばかりだと思っていた
徽章も廃業者から安く買いたいくらいだよ
401 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 18:47:41.07
さっそく
給与計算ソフト購入したよ
>>400 社労士法や規則上は職印なんて押す場所が実務上1つしかないよ
職務上請求書だけ
他は職印を押すとされてないものばかり
だから職務上請求書を利用しなければ職印を使用しなくても仕事ができる
ちなみに民間の業者なら象牙で18000円くらいチタンで13000円くらい
組合で買ったら高いだけなんで都内開業者で組合から買う人は資金的に余裕ある人だけだよ
404 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 20:35:50.61
今年も騙され意気込んで開業する無職がいるのか・・・
馬鹿はなかなか減らないな
405 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 20:45:33.72
開業するのに貯金とかいくらあんのか知らないけど
バイトとかしないで貯金を取り崩すだけなの?
行政協力なんてほとんどやれないらしいし、社労士で独立考えてる人は相当な自信家さんばかりなのかな?
406 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 20:53:34.71
大阪組だったので感想を。
確かに受験勉強の延長っぽい内容だった。内容によっては眠くてしょうがなかった。
先生によってはまず、社労士会にテキストに沿って講義してくださいと指示がありますと
前置きしたうえでお話ししてくれる方が多かったように思う。
それでも、レアなケースとか経験談等をまじえて話してくれる先生多かったかな。
事務指定講習のテキストはよくまとまっていてかなり貴重な資料だと認識した。
年齢層は男性は20代〜60代までまんべんなくいたが、女性は30代中心だったし、綺麗な人も多かったかな。
それにしても喫煙者が多すぎだった。
一部の人は飲み会等企画してるっぽかったが、おれも数名と話ができてなにげに楽しかったよ。
407 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 21:07:42.64
本気で開業する人はほぼいないでしょ。
せっかく合格したんだし、登録可能なとこまではいっとこ程度で受けたひとが大半。
結局は冷静に戻り、ほとんどが登録すらしないで終わるがね。
408 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 21:14:26.03
>407の書き込み見てネット調べたが、
大体4000人合格して毎年1000名が登録してる。
合格者のほとんどが経験者か事務指定講習参加者で
4分の1が登録者なんだね。
>>406 レアケース、経験談はいいよね
単純な興味としても面白いし、社労士がどんな仕事してるのかも見える
飲み会とか行った人はわからないぐらいのごく少数じゃねーのか?
ここで聞いた事前の情報とは全然食い違ってたぞw
>>408 事務指定講習受講者の登録者数は例年ずっと8〜10%で240人前後。
大半は事務指定講習を受講しても登録はしない。
412 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 21:22:45.96
このクソ事務指定講習が素晴らしかったとかそういう話をしてる人の神経を疑いたくなる
マジで言ってんの?本当に金払って会場へ行ったのか?
413 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 21:24:21.59
事務指定受ける=労働社労保険関係の事務の実務経験すらないってことだ。
総務や人事とは無縁の職種の人達が登録するメリットなんて皆無だから事務指定組が登録しないのも頷ける。
414 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 21:27:19.09
素晴らしかったとは言ってないよ。
日頃仕事に追われて、なんとか休みとらしてくれて、
そんな非日常を味わいつつ、俺にとってはある意味バカンスで楽しめたかな。
経験談なんて、本当に役に立つと思ってるのか?
こんだけ暑いと南の島へバカンスにでも行った気分になるのだろう
417 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 22:03:07.98
>>410 そりゃ呼ばれなかった奴には飲み会行かない状況が当たり前だからそう見えるだろうな。
誰とも接していない人には情報は入ってこんよ。
>>401 給与計算はエクセルでやってもいいが、データ処理やデータ連動が専用ソフトのほうが段違いだからな。
弥生のものなら10万しないんで、あってもいいとは思う。
給与計算は1社だけでも1年間やればソフト代の元が取れるから、気にするな。
社労士の仕事やってると、給与計算以外は簡単で安定した金が入らないことに気づくから、これだけはやらないわけにはいかない。
とりあえず良く言われてた変な勧誘みたいなのはなかったなあ。
あれ東京だけのお話?
大阪も目の前でやってたじゃん。
421 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 22:31:47.68
パートレベルの仕事&パート以下の報酬で給与計算をやる社労士さんって・・・www
名古屋も事務指定講習の29日にセミナーやるよ
423 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 22:34:38.60
大阪会場で勧誘なんてあったか?
まったく目に入らなかったけど・・・
>>423 最終日の帰りはホテルの出口で何か配ってた
関大OBのともう一社かな
それぐらいしか見てない
425 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 12:20:06.08
なんか実際問題として金が少しあるんならスタ―バックスコーヒーとかのフランチャイズオーナーとかに
なったほうが社労士より独立の成功確率が高い気がする。
気のせいか?
10月1日登録予定なんで会社は今月末で退社するんだけど、開業する人は資金どれくらい?
俺の場合、自己資金500万と借入150万の650万スタート。
とりあえずはソフトとか買わずに、自宅事務所で顧客開拓と書籍くらいには金がかかるかな。
登録費用や会費ももちろんだけど、とりあえずは月20万で2年分生活費480万だけはプールしておく。
残りの170万で設備投資と運転資金予定。
行政協力も申し込むけど、2年専業でやってダメだったら、派遣やバイトを考えるしかないね。
とりあえず2年間は社労士専業で無収入でも耐える予定。
辞めた次の年の住民税が案外きついからな。
ちなみに独り身?
>>427 国保に移行するんだけど、国保と住民税なんかで30万は軽く超えるから、それも月20万の生活費からストックして分割払いの予定。
一応住民税は4分割だから、毎月ストックしていく。
残りの170万の開業資金からは生活費関係は手を付けない予定だけど、辞めた翌年は一気に税金かかるからきついよね。
収入ゼロは半年程度で卒業したいんだが・・・。
>>429 計画的にやってるね
こういう人が早く軌道に乗って事業がうまくいきますように(-人-)
431 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 17:37:37.76
>>国保と住民税なんかで30万は軽く超えるから
どんだけ低収入なんだよ、去年
432 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 18:00:23.96
開業してる人はもっと低収入なんだ
今年約半年分だろ
434 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 18:47:10.01
国年は免除か?
435 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 19:56:26.23
>>426 今からバイトか派遣が賢明
あとで後悔するぞ
>>426 開業資金多くないですか?羨ましいです。
自分も自宅登録予定ですが、正直100万くらいで借入は考えてなかったです。
2年と言わず、全くのゼロからのスタートなら最低でも3年以上は頑張るべき。
>>436 100万だと生活費が足りないからね。
とりあえず貯金500万と、借入30%の150万は用意した。
色々な話を聞いていると、最初からバイト片手間でやって生活費を何とか工面していると、
数年経過しても顧問先ゼロで食べていけずに廃業する人が多いと支部の人に何人か聞いた。
廃業率は5年後まで生き残ってるのは同期で60%ほどとのことで、4割近くは廃業してしまうとのこと。
開業資金自体は100万もいらないけど、最低でも12ヶ月分の生活費くらいは用意しておかないと相当厳しいらしい。
だいたい月20万ほどで12ヶ月だと、240万に開業資金自体100万を合わせて350万前後は必要だと言われた。
もちろん、株や不動産賃貸だったり年金などで、他の収入ある人は開業資金自体100万だけでもいいんじゃないかな。
親が面倒見てくれるとかさ。
俺は人よりも駄目だと思ったから、もちろんそこまで引き延ばさないように努力するけど、無収入2年間を最悪と考えて24ヶ月分用意した。
ちなみに、知り合いの人と相談して雇用して受給資格者創業支援助成金を利用しようと思ったんだけど、
社労士開業の場合は該当する助成金額がかなり少なくて、これなら普通に基本手当受給したほうが高いことが分かった。
10月1日登録予定だから、自営で雇用して再就職手当受給も考えたけど、とりあえずは人を雇えるほどの収入ないと危険だね。
ちなみに、受給資格者創業支援助成金は飲食店とか製造業とかが多くて、1000万以上設備投資しているところがほとんどだった。
詳しい案件までは個人情報で教えてくれなかったけど、地方だけど去年は県全体で15件くらいしか申請なくて、
そのうち申請が通ったのが10件くらい。
最低でも500万以上の設備投資のとことが多くて、社労士だと自宅事務所ならまったく該当しないので、意外ともらえる金額が少なかった。
それも2分割だから、雇用保険に入って補助者を雇うとかえって赤字になって終わりそう。
助成金は運転資金に入れてはいけないと支部の人にもかなりきつく言われたんで、
労働局の担当者も社労士さんなどの士業の場合は開業時にお金をあまり使わないので、
利用してもかなり少なくなるんですよね、と言われました。
どうやって受注先探す?
飛び込み?
実務ない人に頼むほどアホな企業ってないよね・・・
>>439 秋の建設業社会保険加入に関する改正で、そこらか切り込むつもり。
行政書士も登録するんで、建設業関係で営業する。
一人親方は特に深刻な改正問題なんで、SRにも入ることにしているから特別加入を切り口にしてみる。
下請け巡り中心でやるつもり。
とりあえずは行政書士分野のディーラーや中古車屋も巡って、日銭稼ぎとして車庫証明は必須予定。
飛び込みかい?
初め訪問する時どうやって入って、どんな話するもんなんだろ
>>441 中小企業だから、社長と世間話する程度。
飛び込み営業は仕事で慣れているから、特に苦にならない。
仕事が取れるとは思ってないんで、事務所パンフを見てもらえればそれでいいと思ってるよ。
ポスティングはやらないけど。
建設業とディーラー中心に、あとは税理士事務所はしらみつぶしに訪問する予定です。
企業への飛び込みってどういう風にやるの?
どうやって社長に会うの?
444 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 09:33:44.88
「こんにんちは、社会保険労務士の○○と申しますけど社長いますか?」
「えっ、保険は間に合ってるからいいよ」
「いえ、保険じゃなくて助成金や労務管理の・・・」
「ちょっと今忙しいんだよ、用ないよ」
で終了
445 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 12:48:14.63
次に訪問したが責任者と会えなかったところに、電話で再度アプローチが普通だね
いきなり電話はまず責任者にとりついでくれないから
毎日50社くらいの訪問を一ヶ月続けても一社くらい
でも1年続ければ見えてくるかも
446 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 13:09:54.80
>>436 100万は凄いね
俺も400万スタートで少ないと思ってたくらいだから
登録したら完全に稼ぎがなくなる俺みたいな人間は100万じゃ開業する気になれなかった
>>446 とりあえずは無収入でも生活できるだけの資金は必要ですね。
自分も借入と合わせて650万で開業するわけだけど、4年前に合格した時は貯金も100万くらいしかなくて、
その時は事務指定講習受講しませんでした。
なんとかそこから400万貯めて自己資金500万にして、あとは借入150万で開始。
他に生活基盤が皆無なんで、
>>436さんみたいに100万で開業できるのは正直うらやましいです。
器用に社労士やりながらバイト副業とか自分には無理だと思ったんで、行政協力以外は収入ゼロと考えてる。
>>437 436です。詳しくありがとう。
私は資金不足なんでバイト片手間になりそうです。
幸いちょっとしたコネで顧問先1件は開業前に確保できたけど、
とてもそれだけでは生活できないので少しはバイトもするつもりです。
税理士さんでも開業直後は深夜コンビニバイトして糊口を凌いだって
人もいて、店長から他のコンビニを紹介してもらい顧問先を見つけたそう
なのでバイトもやりようかも。自分はコンビニはやらないけど。
建設業関係はヤバい関係も多いから気を付けて〜!
>>446 400万!もスゴイです。
とりあえず、業務専用にするPCあるし、車も原付もあるし…
電話、ファックスもあるし…
それでも100万は少なすぎだよね。貧乏だから仕方ないけど。
何とか工夫してやってみます!
449 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 19:52:09.64
450 :
名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 07:28:47.86
俺も独身で貯金は150万くらいしか無いからバイトを考えてる
大型自動車免許を取って最低限生活には困らないように今、教習所に通ってるよ
俺の場合は精神が弱いから貯金が目減りしていくのは耐えられそうにないからね。
登録手続ってスーツ着てくの?
452 :
名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 13:30:57.63
大型自動車免許取得してからとか、自営業舐めてるよね
社労士=自営業だという自覚ないなら開業速すぎるだろ
453 :
名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 16:11:50.02
>>452 バイトでも何でも他に収入源が無いのはヤバすぎだと思う
行政協力なんて新人には仕事が無いに等しいらしいし、超低収入。
収入の確保はしていかなくちゃダメでしょう?
大人なら普通にそう考えるだろ?
あんたが自覚というか、社労士での独立を甘く舐めて考えてんじゃないの?
454 :
名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 16:16:36.49
開業というのは起業することと同じ。
その道で食べていくことをせずにバイトするような社長が社長の相談に乗っても10年以上開業は維持できないね。
諦めな。
455 :
名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 16:40:35.34
事務指定講習でナンパできるってホントですか?
456 :
名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 17:03:20.74
東京会場のビル総合受付のおねえさんは凄く美人だった
ナンパできるような空気じゃなかったぜ
先ずは自身の顔と体型、口臭、体臭を確認のこと。
458 :
名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 18:14:27.15
>>455 逆ナンされたと思って浮かれていると、
ひよこ食いの飲み会だったりするよ。
5,000円払ってイってきな。
459 :
名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 18:30:03.40
>>454 あんたみたいなのに一言、
無謀と馬鹿は紙一重。
>>450 >大型自動車免許を取って最低限生活には困らないように今、教習所に通ってるよ
開業するつもりないなら、一生トラック運転手でいいじゃん。
バカバカしい、煽りもここまで低レベルとはね。
他でやれ。
461 :
名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 19:45:02.23
>>460 お前、バカじゃねえの
俺はその人じゃねえが社労士の開業をお前みたいに甘く見過ぎてるのを見てると頭にくるんだよな
きれいごとばかりでバイトも何もしないで何とかなるとでも思ってんのか?
463 :
名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 20:36:47.06
>>461 夢破れて頭にくるのはわかるが人にあたるのはやめよーぜ
これは持っていけというもの何かありますか?
465 :
名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 21:46:10.85
オナ用のエロ動画
467 :
名無し検定1級さん:2012/08/08(水) 22:46:40.69
>>461 頭悪そうだなー
八つ当たりするほど追いつめられてるのか?
468 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 04:45:20.02
>>467 まだ始めてないよ、クズ
しかも自演すんな粘着野郎!
469 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 04:53:20.85
朝からうぜえな
470 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 06:00:31.35
まぁ廃業するやつは腐るほどいるからな
スレで暴れて憂さ晴らしできりゃいいが…
みんなテキストって本当に持っていく?
472 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 07:28:24.82
テキストも受講票も持って来てない人もいたよ。それでも余裕で講習修了してた。手ぶらカバンなしのほうが身軽かもね。
473 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 08:27:41.12
役に立たないのは記載例だっけ。
総論は保存しておく価値はある?
474 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 08:36:29.64
>>473 総論も各論も全く意味なし。
受験参考書と全く同じ。
記載例は間違い部分もあるけど、記載例は役に立つ。
一番役に立つのは講師の実体験。
まったく話さない講師もいたから、そういう講師のは退屈。
厚生労働省が講習やってた頃のテキストだから、実務とかけ離れてる。
>>474 ありがとう。
本当に、なにか暇つぶし用の本と耳栓持っていったほうがいいかもしれないですねw
476 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 08:44:42.86
>>475 どうせ暇だから、講師の話をノートに俺は書きなぐったよ。
講師の名前から所属支部、実体験全てを。
すると、暇つぶしになるし、講習終わってからでもノート見返すと開業講座では教えない実務話が満載だった。
ただし、1人だけ一切実体験言わずに、黙々とテキスト棒読みしてやってた講師がいた。
あれはさすがにノートに書くことは講師の名前と所属支部だけだで、役に立たなかったな。
477 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 11:02:50.34
かいぎょうこうざwwww
トラック運転手うぜえな
じゃあオレは記載例とノートだけ持って行くか。
間違い指摘してくれるなら必要だしな。
>>479 当日のレジュメも一応な。
このレジュメが一番意味がない。
>>481 あのレジュメ、あれも厚生労働省の役人講師時代からまったく変わってない。
国民年金のレジュメでさえ、あの講師が新規に入れた申請書以外は全部前のまんま。
10年以上あれでやってるんだろうな。
483 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 12:48:48.65
記載例が一番必要ないんじゃない?講習には。一瞬しか見てない。
>>483 全科目で記載例ばかり利用するから、記載例ないと講義は全く日本語も分からない状態になる。
特に記載例をほぼ全てやる講師もいるから、その科目は記載例がないときつい。
日程によって違うのか
とりあえず記載例は持っていこうと思う
487 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 12:55:20.37
>>485 逆に適用編のテキストばかり使う講師もいるよね
眠くなるよ
>>486 初日にレジュメ全部くれるから、それを翌日から持っていくことになる。
1日2科目各5頁くらいのやつだから薄い。
目次レジュメだから、意味ないんだけどね。
記載例はほぼ使わない
ほかの2つは結構使った
といっても講義自体意味がないから、テキスト開くのも当然意味がない
490 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 16:16:05.34
>>467 お前もそいつもゴミクズって事でいいんじゃねえかな(笑)
491 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 16:17:42.69
ゴミクズ呼ばわりするほどここで荒らすなよ。
素直にトラック運転手になれ。
そして消えろ。
>>490 毎日事務指定講習スレに巡回して、自分が失敗したからと言って憂さ晴らしはするなよ?
迷惑。
494 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 17:03:45.33
>>493 毎日粘着だけが趣味のキモ面な君VS貧乏トラック野郎の対決は面白いね(笑)
495 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 17:21:16.32
>>493 あと顔を真っ赤にしての自演はやめようね(笑)
バカ丸出しだよ(大爆笑)
昼はみんな何処で食うの?TOCのなかか、外に出るか…
497 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 21:58:57.74
大型自動車免許スレ(笑)
498 :
名無し検定1級さん:2012/08/09(木) 22:01:04.33
昼飯何処で食うとか(笑)
バカ丸出しだよ(大爆笑)
>>496 毎日粘着だけが趣味のキモ面な君は貧乏トラック野郎と対決してなよ(笑)
昼飯の心配いらないから(笑)
バカ丸出しだよ(大爆笑)
>>496 TOC内で済ませる人が多かったと思う
レストランに行くと800〜1,000円ぐらいって感じかな
レストラン前でお弁当売ってたりもするよ
昼は座席で食べてもいいんだっけ。
502 :
名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 15:08:51.55
>>499 おいおい毎日粘着の馬鹿丸出し君!
そいつは俺じゃないぜ(笑)
顔が真っ赤な猿には区別つかないかな?(大爆笑)
503 :
名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 15:12:38.03
>>499 あと猿真似はやめような!
まあ猿だからいいのか!?(笑)
504 :
名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 16:26:12.90
おまいら開業なんかするなよ
ただでさえ社労はキモイ奴の集まりなんだから
505 :
名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 16:28:32.72
>>504 本当に顔が真っ赤な猿には区別つかないんだな(大爆笑)
506 :
名無し検定1級さん:2012/08/10(金) 19:35:20.23
昼はコンビニで買って席で食べてたな〜。
隣の人と会話して楽しかった。
トイレは人数にくらべて少ないよなぁ
仮設トイレとかないのかw
各々我慢せずに退出してトイレに行って下さい。その後遅滞なく席にお戻りください。
>>508 教室毎に休憩時間がずれてるし、他のフロアのトイレも使えるから、そんなに困らなかったよ
511 :
名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 00:05:51.91
並ぶけどな
女性用でも2〜3分かな
女性のトイレは外の隣の教室中間辺りまで並んでるから、2〜3分じゃねえだろ。
男性用トイレもかなり並ぶし。
休憩時間はずれてはいるが、4教室中2教室は5分しかずれてないし。
514 :
名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 00:23:10.15
女の半分以下の行列だった
それでも5分以上かかった
女が2〜3分はない
みんな横着して近くに行くからだよ
他のフロア行ってたけど、女性用でもすぐ入れたよ
>>515 5階以上はオフィス棟だから入るなと注意あっただろ
毎回苦情あるんだからやめとけ
2〜4階は全部混んでるよ
517 :
名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 00:39:27.50
1階はトイレないしな。
え?2階だよ〜
2階のトイレは4階のトイレの半分の大きさでここはさらに混んでるよ。
520 :
名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 04:43:54.88
>>505 あんた超〜バカ過ぎ!
また勘違いかよ(笑)
朝からいい加減にしろよ。
他でやれって。
522 :
名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 07:20:46.69
>>521 顔を真っ赤にしている猿をからかうのは楽しくてやめられましぇ〜ん(笑)
523 :
名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 10:47:26.14
昨年に事務指定受けてその他登録してたけど今年の秋開業登録に変更予定
皆さんも頑張って下さい
524 :
名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 21:19:41.32
トイレ対策を教えてやろう。
朝、早めに行って出入り口付近の席を確保する。
休憩開始の合図と共に素早く教室を出てトイレに直行する。
以上!
525 :
名無し検定1級さん:2012/08/11(土) 23:21:59.98
おれもそれやった。
トイレに近い席確保しとかないと人数多いから男子トイレでもけっこう並ぶんだわ。
それでも5人一回転くらい待ってた。
まあ男は早いからいいけどね。
526 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 08:24:31.25
混んでるトイレでは尿は出ない。
隣に立たれると尿は出ない。
ましてや後ろに立たれると
休憩時間1時間もあるじゃないか。レストラン内のトイレも混んでるのかな。
>>527 昼はもちろん1時間あるからトイレも大丈夫だが、問題は午前と午後の15分休憩2回の時ね。
>>528 そうか。15分じゃ間に合わない人が続出するのでは..
>>529 それでも15分間でなんとかみんな戻ってくるな。
遅れてくる人のほうがかなり少ないんで目立つ。
途中でトイレ行く人はいるけど、これもかなり少数なんで目立ってしまう。
レストランはオフィスの人もかなり利用するんで、1時間では出てこれない日もあるから要注意ね。
レストランの店頭で弁当販売しているし、セブンで買う人もいるから、そんなにご飯には困らない。
国際展示場駅前のサークルK2階の店はまずかったから、ランチで食べないほうがいい。
かなり空いていて便利だったけど、まずかった。
科目見ると、年金最低請求の手続きってコマがあるね。
これは受験勉強であまりやらなかった分野かな。
532 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 12:07:56.73
トイレは授業中に行っていいんだろ?
脱糞するには途中のほうが良さそうだな
533 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 12:24:17.51
534 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 16:11:40.25
535 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 16:16:27.08
社会保険労務士って病院とか
顧問先多いよ
粘着と言って出てくるほうも粘着という
そしてどうせま〜だ居るという
>>535 病院の社労士関与率は5%切ってるが・・・。
障害年金でめちゃくちゃ嫌われて出入り禁止の社労士も多いし。
事務指定講習で教えてくれると思うけど(俺の時は講義でちゃんと教えてくれた)、
そもそも企業全体で税理士の関与率は92%超えているが、社労士は22%くらいで、
東京都内は20%ぎりぎりのような状態だと。
>>536 本当に鏡でこいつは自分の顔見せたほうがいいね。
こうやってレスすると、すぐに自演扱いしてくるし。
1人でずっと粘着しているからうざい。
539 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 16:22:38.58
引き篭もり無職の精神障害だから仕方ないよ
540 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 16:24:15.76
他の社労士スレでやれよ、と思う
なんで事務指定講習のスレで暴れてるんだ?
毎日深夜も早朝も暴れてやがる
事務指定講習に恨みがあるんだろうな、こういう人間にはなりたくねえや
>>540 平日・土日無関係に24時間書き込んでる
引きこもりなのは間違いないが、おそらく事務指定講習で登録して開業して廃業寸前なのではないか
だからこのスレのみに固執してずっと粘着しているのだろう
食えないとこうなるぞ!!っていう見本だなw
542 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 18:22:50.55
>>541 でたでた!そうでなきゃね!自演くん
不細工な上に顔が真っ赤だから
君をからかうとおもろいね(笑)
543 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 18:27:10.05
>>541 キモ粘着くん!
俺が開業者?お前は馬鹿なの?クズなの?
猿はからかいがいがあるね(大爆笑)
544 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 18:30:37.68
これだから社労と行書は恥ずかしいから士業とか名乗らないで欲しいんだよな。
>>538 あ、自演じゃないよ。
相手が粘着してると思っているのは君が粘着しているからだよ。
相手は自分を映す鏡さ。
546 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 18:39:40.33
なんでこのスレで粘着しているんだ?w
自宅事務所の人って、
リーガル・ハイのコミカド事務所みたいな感じなのかな
中にはいるかもねw
>>547 レオパレスの自宅アパートだよ。
登録者情報を見ると、とにかくアパートが多い。
しかも自宅兼。
550 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 19:40:29.26
粘着粘着言ってる奴も粘着してることになぜ気づかないんだろう・・・
馬鹿を演じてるだけなのか?
552 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 20:34:32.14
553 :
名無し検定1級さん:2012/08/12(日) 22:49:54.20
まずは鏡を見ること
554 :
名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 06:26:44.43
すみません。明日14日から始まる東京B日程の案内が以前届いていたのですが
封筒がどうしても見つかりません。
どこで行われて何がいるんでしょうか?
556 :
名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 06:37:31.67
555>>ありがとうございます。通信の資料のことですよね。
それと場所がわからないんです。会場が。
565 :
名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 09:45:27.69
558,564>>ありがとうござます。事務局に電話して確認できました。
お盆の時期だから休みだったらどうしようとあせってしまいました。
>>549 ネタ!?
ワンルームとかだと応接する場所もなさそう…
賃貸アパートは住宅専用特約(事務所付加)が有ったりするから気をつけてね。
569 :
名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 20:41:43.97
いよいよ明日になったな!
若い男がいたら俺だから見つけたら声かけてね。
570 :
名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 21:08:40.24
くそ暑いし会場まで毎日タクシーで行こっと。
家から近いから助かるわ。
あたしは白のスーツに黒パンストにハイヒールよ。よろしくね。
572 :
名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 22:32:10.05
アラフォー独身OLだけど、誰か話しかけてくれるかな
客室乗務員風にスカーフ巻いていきます
573 :
名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 22:45:16.56
574 :
名無し検定1級さん:2012/08/13(月) 23:49:00.10
575 :
名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 09:10:00.60
おっさんしかいねー
576 :
名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 18:11:19.48
明日から出入口付近の席争奪戦が始まるのか!
578 :
名無し検定1級さん:2012/08/14(火) 20:08:01.16
ちょいタイミング外せばOK
受験知識をつまみ食いにして上っ面だけ語る講義だな。ほんと。
実務的な取り扱いもちょいちょい脱線しながらも挟んでくれるけど、市販の本にかいてあること。
眠くて暇すぎる。
581 :
名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 17:47:15.56
浮かれてるバカがいるな
facebookに飲み会の赤ら顔やホテルの朝食 、講義中にコメントチャット
それにコメント返しやいいねをするアホたち
ガキじゃないんだから講義中のスマホいじりもほどほどにしとけよ
. i´,,,レ''""'ヽ
. l ;;;/ .:::.. i
. l ;;;;l ::::::: |
. l ;;;l ::::::::: l
. l ;;;;l ::::::: / __
_,,i ''ノ ::::: ,ノ _,,-''" ゙゙゙゙'''''-,,,
,r".:: "''''''''" ヽ
/.:: ヽ
ノ.: ○ ヽ ./ ̄_入
. 〈x {¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ ̄ | |
゙-,_ {{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{|___l |
. ゙''-,,,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_y'
゙i;:: ::.. ...:::::i
゙i;::: .、 ..::::::::,,'ヽ
_,,-''"\ ..:::::〉 ,r":::;;;;;ノ ノ
と__,,,;;;>-''"""""""゙'''(_,_,_,_,_ノ""" "'''"
__n__ .._n_n__ _ __
└冖 !└i_n┌' . ,ノ / └┘/7
くノ く丿 └1_| <ノ
__/ ̄/. .ロロ ./'''7'''7 / ̄/
/___.  ̄/ ./ / /._ / ゙ー-;
ノ / /i ̄! ._ノ /i i/ ./ ./ /ー--'゙
/_,./__./ ヽ、_> /__,/ ゝ、___/ /_/
583 :
名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 19:25:39.35
今スマホいじりでも講習で仲良くなってアソコいじりに変化するよ。
584 :
名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 20:16:33.52
1年越しに名古屋の講習組の人たちと交流会することになった。
皆知り合いできたかい?
585 :
名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 20:54:38.92
なんか講習受ける前までは関係する仕事するつもりもないから、
ただただ憂鬱な面倒くさいだけの講習だったけど、
よく考えてみたらわざわざ泊りがけできている人達も多いわけで、
ここに集まっている人達がこういう風に集まることは2度とないと思ったら、
隣に座った人と世間話でもすればよかったかもとか反省してきた。
あと一日かあ。
なぜ隣に座った人と話をしないのか理解できない
休憩時間とかは何してるの?
対人恐怖症なの?
自己防衛
588 :
名無し検定1級さん:2012/08/16(木) 22:29:09.94
586>だから社労士って仕事は自分には合わないような仕事で嫌いなので
テンション違う人と話して自分の温度差が相手に失礼にならないのか、
合わせるのもきついとかいろいろあるわけです。
589 :
名無し検定1級さん:2012/08/17(金) 07:32:58.60
最終日体調に気をつけてがんばっていきましょうね!
うわあ
混んでるな
もう並んでる
8時過ぎたら行列だな
591 :
名無し検定1級さん:2012/08/17(金) 17:56:49.66
皆様、お疲れ様でした!
私たちの世代で、ぼったくり体質の社労士会を改革して行きましょう!
お疲れ様でした
マイクでの喋り方に慣れていないのか
語尾がモゴモゴ消える講師がいて
聴き辛かった。
このスレで言われていたような記載例の間違いや訂正の話はなかったね。
今年から改善されたのかな。
>>594 A日程とB日程は講師が全然違うから、記載例の話をするのはここ数年はいつも毎年A日程の講師だけ
て
みんな飲み会行ったの?
598 :
名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 13:46:03.40
>>595 君は毎年事務指定講習に参加してるとか?
連合会の方?
599 :
名無し検定1級さん:2012/08/18(土) 18:04:58.30
みなさん、講習に参加して、今後の自分の方向性が見えましたか?
そういや
講習で名前が出てた千葉の内山議員、今度の選挙大丈夫かな?
>>598 A日程は去年講師がかなり変わった。
基本講師は2年間は固定。
今年も講師はほぼ一緒。
B日程と講師が違うのは毎年同じで今年も講師は別人。
>>600 いやしくも党の代表なんだから大丈夫だろう
603 :
名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 16:54:58.12
17条付記印、提出代行印、事務代理印が高すぎるんだけど…
これ3つで約1万円なんて!
皆さんこれ買っているのかな?
604 :
名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 17:04:59.04
>>603 メリット印は本当にメリットw
便利でいいが、あれもさつまいもに自分で規格サイズ彫って押してもOKだったような
あんなものに1500円も払うのはアホらしいが作ってるところが流通してないから独占状態だな
>>604 提出代行印、事務代理印なんて1つ4,000円もするけど。
この2つもどこか自分で注文してもOKですか?
バッヂも高すぎる!
バッチは無理
印鑑もバッジも組合で購入するものなの?
講習後に東京会の入会書類配布されたのを持ってきたけど、
これによると組合は加入任意だね。
なのに組合経由でないと買えないなんて実質強制なのかい。?
場所にもよるとしか言えない
609 :
名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 21:00:13.59
>>607 組合のない単位会がほぼ全てだから、普通にハンコ屋に注文だよ
610 :
名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 21:11:28.53
ん?バッチって登録したらくれないの?
買うもの?書類みても書いてなくね
611 :
名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 21:13:52.10
>>610 くれねーよ
買うんだよ
だから最初はバッヂ持ってない人もいるんだよ
なんせ付けるのは行政協力と試験監督の時だけだから
612 :
名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 21:17:06.89
>>611 情弱ですまん
登録に行くとそこで販売してるのか?
ちなみにどこみればわかる?
613 :
名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 21:20:02.48
>>612 登録すりゃ事務局で買える
ただ組合がある会なら組合員として組合費払えば組合経由で2〜30%引きになる
614 :
名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 21:21:35.09
>>613 なるほど
東京だと組合経由なんかな。
ありがと
神奈川会なら徽章貰える…というか実質的強制購入だな。
東京会は貰えないけど入会金は開業5万勤務等3万。
一方神奈川会は開業7万勤務等4万だからね。徽章代込の値段と考えられる。
616 :
名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 00:54:41.87
>>615 地方会は開業も勤務も区別なく8〜9万円が多いな。
もちろん会員バッジは別料金で。
会員の多い大規模会だけだからね、開業と勤務等で入会金に差を付けているのは・・・
他は勤務等の人数も少ないんで、開業と同じ入会金を取ってる
さすがに会費は区別しているところが多いけどね
京都は・・・
619 :
名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 01:33:23.91
京都は切れていいレベル
勤務まで13万も払えとかふざけてる
しかも年会費が開業の半分じゃなくて70%も取ってることもふざけてる
だからあそこは社労士法人が全然増えないんだよ
さっさと新会館建設して欲しいね。
そう言えば昔全国入会金と年会費の一覧見たことがあるな
622 :
名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 01:48:10.34
東京が一番安いな、確か。
自前の会館持てずに雑居ビルのフロア賃借してる単位会って情けないと思う
合格後に届いた登録申請書以外にも
入会届けやらの単位会へ提出する書類も必要なのは
どの単位会でも同じ?東京会は講習後に配っていたね。
会に直接聞いた方がいいと思うけど
626 :
名無し検定1級さん:2012/08/20(月) 17:28:24.65
政連も組合も入らないし、バッチも買わない。
行政協力と試験監督なんてやりたくもないし。
いいんじゃね?
使っているハンコ屋でお勧めの安い店ってありますか?
629 :
名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 10:47:48.72
626>自分も以前は政連とか組合なんて意味わかんないしめんどくさい
と思っていたけど、ある時気が付いた。
司法書士とかがいい例だけど、この20年で法律やら行政改革で
抜け殻のような資格になってしまっている。
我々も同様に法律を作る政治家や官僚の手の上にいるのだよ。
事務指定講習の講師の政連にとか組合にという勧誘も多かった。
8次法改正頑張って欲しいしね。
組合はいらない
632 :
名無し検定1級さん:2012/08/21(火) 16:14:04.01
社労士自体がいらないかも・・
出た出た
>>615 え!俺のトコ入会金8万もするのに徽章もらえないよっ!!!
635 :
名無し検定1級さん:2012/08/22(水) 16:28:09.14
>>634 もらえないところがほとんど
神奈川が特別なだけ
ほとんどの会は入会金8万以上で別購入だよ
いいな〜神奈川…
637 :
名無し検定1級さん:2012/08/25(土) 22:39:54.98
しぶちょー挨拶いってきた
緊張したー
バッチつけてみたんだけど、
すげー目立つわ
弁護士に間違えられない?
開業登録に際して支部長挨拶なんて都市伝説だと思ってました。
もう一年立つのか
640 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 10:51:41.55
去年の今頃は必死に問題と格闘していたな。
今年も労一ないだろうね。
642 :
637:2012/08/26(日) 13:07:45.53
>>638 登録説明会のときに、「挨拶はいっとけ」といわれるぞ
開業は必須、勤務はできればって、ニュアンスだったわ
643 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 13:14:08.20
>>642 開業も挨拶は行く人がほとんどいなくなったよ。
勤務等は皆無。
ほんの数年前とは全然変わってしまった。
ここ数年で社労士が1万人も増えたから、支部長挨拶も数年前は確かにちゃんとしてたけどね。
>>643 「開業登録に際して支部長挨拶なんて都市伝説」
確かに4〜5年前は当たり前だったが、今や都市伝説級になってしまったよなw
挨拶するほうが珍しくなった
都市部の支部長だけじゃなくて、地方都市部の支部長も同じこと言ってたぜ
都会でも田舎でも支部長挨拶しなくなったみたいだな
挨拶って具体的になにするの?
定期的に挨拶しにいくの?
>>644 数年前と比較すると、社労士自体が1万人以上も増えてしまって、資格の価値自体が希薄化してしまうと同時に、
ライバルだらけになったもんだから、いつしか支部長挨拶もなくなってきたよね。
支部役員は登録1年目の人でさえなるくらいになった。
他の人は本業で食べるのが忙しいし大変だから、登録1年目の人までが支部役員をやるくらいに。
支部活動自体も数年前よりも停滞しているしね。
会員同士が支部長とは希薄化している。
その一方で、会員同士の私的研究会や勉強会は数年前よりも活発だし。
支部長挨拶が少なくなるわけだなあ。
>>645 今度開業登録しますんでよろしくお願いします、っていう開業挨拶のことだよ。
数年前までは普通にやらないとNGなくらいの開業マナーだったんだけど。
最近はやる人のほうが珍しくなった。
手土産にカステラとかお菓子持って行って、事務所で1時間くらい開業の話や支部の話を聞くんだよ。
もちろん電話で前もってアポ取って支部長の暇な時間帯に。
挨拶少なくなったのは、支部長やってる人でも最近は自宅事務所が増えたのも原因だけどね。
647 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 16:52:01.07
今年の試験は易しかったという書き込みだ。あまり合格者増やして欲しくないな。
648 :
名無し検定1級さん:2012/08/26(日) 19:16:46.52
>>642 君がせめて30代前半までの綺麗な女性だったら
支部長も大喜びで出迎えてくれただろう。
649 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 00:36:34.95
今年の問題は 見てないが 選択の回答を見ただけでは、去年のような奇問は内容だな。
まあ 鶏卵や5百円玉や 目白押しだったからな。
だから 通ったのかもしれない。
650 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 00:39:45.91
失礼
内容→ないよう
合格者数は例年変化はないから
基準点上がるか。
択一50ない人や去年レベルの年金で記述救済待ちするような人が受かるのは問題だから
早く8次法改正して欲しいわ。施行まで期間置くなら尚更。
救済スレが静か
ここ2年のように没問の嵐ではなかったのかな
勉強したことをまともに問われる試験になって良かったなぁ
没問よりも難問がなかったからだろうね。
去年の労一、一昨年の国年などの。
654 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 15:53:59.44
社労士なんて金にならない資格だからだいぶ受験者が減ったらしいな。
655 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 16:35:47.28
うちの県会は登録に行くと
「できれば支部長に挨拶しといてください」って名前、住所渡されるよ
首都圏
656 :
名無し検定1級さん:2012/08/27(月) 19:06:10.40
>>655 うちの県会は登録に行ってもそんなの教えてくれなかった。
説明会も仕事で来れないかもって言ったら来なくてもいいだってw
挨拶に来られる方も迷惑ってことで無くなったのかな。
657 :
642:2012/08/27(月) 21:16:47.00
>>648 残念ながら、30歳前半の男子でっす。
支部活動出て、アッピールしとくかね
>>645 説明会来なくてもいいとか、マジ?
まあ、必須じゃなさそうだしなあ
試験勉強前の休みやら研修やらで有給休暇使いすぎてきついわ
>>637 >弁護士に間違えられない?
そのためのバッチです(キリッ
早めに登録するメリットはあるのかな。
試験合格者同士の交流だとか行政協力の応募だとかで冬に登録したら
時機を逸するようなことはないよね?
>>659 年金マスターで行政協力やるなら今登録しないと研修申込みに間に合わない。
特定付記にならないと労働系行政協力は出来ないから、これも来年の5月までに登録しないと間に合わない。
それくらい。
ちなみに、年金系行政協力と会の相談員・労働系行政協力と会の相談員は、
年金マスターor特定付記になってないと参加出来ないので、
行政協力以外にも相談員になることすら出来ないから注意。
独力で社労士業務やるなら、登録は冬以降でも大丈夫。
ありがとう。研修申し込みの時期も調べてみる。
>>662 年金マスターはすぐ登録しないと間に合わないが、特定は来年の秋に研修だから申込み前の5月までに登録すれば間に合う。
6月下旬に申込みFAXが来たはず。
最短でも特定付記は再来年の春になるから、会費払いたくないなら登録は来年5月くらいまで待ってもOK。
>>663 すぐ登録したいけど最短でも10月1日登録になってしまうorz
その他登録で
ん?
特定はその他登録で
年金マスターって何ですか?
それって試験あります?
研修の申し込み期限は単位会によって違うの?
>>669 全国統一です、年金マスターも特定も。
>>665の言うとおり、その他登録でも特定研修は受講できるし、試験も受けられる。
ただし、会費は開業と同じ単位会もあるし、開業の半分の単位会もあるので、
いずれにしてもすぐに登録する気がないなら、5月までに登録するのが一番会費節約になるよ。
特定は余裕あるからいいけど
問題は年金マスター研修ですよね。
申し込み期限はいつなんでしょうか?
>>671 年金マスターは統一されてないよ。
早ければ11月初め、遅ければ2月下旬。
今登録申請しても10月1日組が多いから、今登録するのがギリギリってことさ。
統一されてないから、単位会ごとで違うってことね。
だから、単位会によっては、まだ申込みすらしてない単位会もあれば、
別の単位会は既にWM研修やってたり、集合研修やってたり。
特定は統一されていて、期限が6月下旬だったような。
特定は一応厚労相だからな
年金マスターとは違うわけね。
みんな行政協力、行政協力って言ってるけど、
そんなに美味しいモンなの???
他に金になる仕事がないから
窓口に対して怒る相談者が多くてしんどいみたいよ。
>>676 フリーターと同じレベルだよ。社会の恥。負け組みの象徴。
680 :
名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:49:37.76
時給3300円の高給フリーターだけどね。
4時間勤務で。
行政協力はジリ貧の入り口
行政という名がついてるから誇らしいと思い込むしかないw
行政協力は最初は年間70万くらいしか稼げないけど、3年目くらいには150万くらいになるから馬鹿に出来ない。
1日3〜5時間で月7日程度で150万だから、開業5年未満の人には助かっているのは事実。
683 :
名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 21:59:52.38
>>682 問題は、4年目くらいが最後になってしまうことだよね。
開業5年目までに軌道が乗らなければ廃業しかないけど、
そこまでやって駄目な人は何やっても駄目だよね。
最初の3〜5年は行政協力やったほうが、収入的には助かる。
初年度はどうやっても赤字になるのが普通だしね。
行政協力をやらないのもいいが、行政協力をやらないで普通のバイトやってると、仕事の紹介がない。
行政協力だと役員からの仕事の紹介は普通にあるし、昼間に3〜5時間程度だから、本業にも支障がない。
熊本の人みたいに、結局行政協力にはまったく参加できず、深夜の仕分け作業で廃業という悲しい末路にはなってはいけないだろう。
熊本は1号も2号も頭がおかしい奴だから
686 :
名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:36:23.64
西南学院大学というのも地に落ちたな
もう50歳近くになるというのに・・・
深夜の仕分けバイトとか何やりたいんだよ?
人間的に問題があるから社労士として仕事も出来なかったし
行政協力どころか会の人間からも総スカン喰らってたわけだろ
687 :
名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:39:06.10
行政協力やるくらいなら開業しないな。
極貧生活へまっしぐらなんてアホくさい。
688 :
名無し検定1級さん:2012/08/29(水) 22:40:03.20
>>687 それがいい
ここ5年間で15000人も社労士増えたから開業しないでくれや
30歳超えて行政協力とかはかなり恥ずかしいよな
でも実際はやってる人もいるんだよな
行政協力しか収入がなくて生活保護以下の生活水準の人とかさ
人生のこと考えてるのかね
>>689 恥ずかしいって(笑)おまえ周りの目に怯えすぎだろ
そんなんじゃどんなの冒険もできんぞ
691 :
名無し検定1級さん:2012/08/30(木) 11:50:43.47
自分の親が行政協力アルバイターだとしたら子はやってられんわな。まさに底辺の人間。
何年もヴェテって、やっと得た仕事が低収入の行政協力。下手するとパートより収入が低い。
今は底辺の人間が増えたから無問題
>>684 労働相談の時給っていくらなんでしょうか?
年金相談と同じくらいの日数と額もらえるんでしょうか。
>>693 労働相談にもよるけど、一番安いのは特定期間2日間だけとか。
日給12000円くらい。
労働系は徴収関係の取り立て業務みたいな感じをやらされると、金額よりも精神的に参る。
行政協力の仕事とるのもきつくて、不安定で、しかも金も少ししかもらえないとなったら・・・
あり地獄のようだ
一番高いのは日給27000円くらいで実働3時間のやつ。
これは俺もやったことない。
>>694 大変そうなのに、年金よりも結構低めなんですね…。
徴収ではなく相対の労働相談業務なら
年金より関心あるだけに迷う。
年金マスターは大量の教材と研修あるし一月のうち10数日潰れるらしいんで。
ありがとうございます。
>>697 通常の労働局のやつはもっと全然高いけどね。
特定期間2日間の労働相談とかなんて、ボランティアに近いもんだから。
ちなみに、特定付記になっても特定の仕事をやったことのある人なんてほとんどいません。
ADRに関しては、5都道府県で数件しか去年なかった地域もあるんで、経験者を探すのでさえ困難。
あと相対の労働相談業務は、特定付記になってから3年とか、開業5年以上とか、要件が厳しい会が多いので、
ようは経験ない人は出来ないよ。
>>698 労働局のほうにもあるんですか。
それは年金と同じくらいの日数と日当はあるんですかね?
選考厳しそうですね。
うちの入会予定の単位会は年金のほうは力入れてて研修終えれば即入れるようです。
行政協力で食いつなごうとするよりは、今の職で金をためたほうがいいと思う。
そんなに急いで開業しなければならない理由もないでしょ。
無職の人ならいいかもしれないけどさ。
>>700 もちろん行政協力もあるし、特別研修受講のためにその他登録してた時は労働局の臨時採用でもやってたよ。
男女雇用機会均等の部局で、月10〜13日くらいで日給2200円程度だった。
この時は開業準備しながらその他登録で特別研修も受講できたし、月14万くらいの収入になったから、かなり助かったよ。
任期は1年間だったけど、労働局で1人で男女雇用機会均等ばっかりやってた。
かなり仕事は大変だけど、開業前にはいい経験になる。
悪い、日給2200円じゃなくて時給2200円ね。
月140000円ほどになる、これで1年間170万円ほどだった。
当然賞与とかはないし、社会保険も入れない。
昔の友人には恥ずかしくていえないような額だな・・・
行書の知り合いが社労士の行政協力うらやましいって言ってた
行書は仕事経験できる場所もないらしい
講師の人は行政協力はやらないほうがいいといっていたな。やはりジリ貧なのだろうか。
709 :
名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 00:09:04.54
この試験に受かっても無職、独立しても収入無し、そして落ちてもやはり無職。
社労士の現実
じゃあ普通にある社労士事務所はお前にとって非現実なのかw
精神病院へ行けよw
収入なしは無いな。生活が出来ないことはあるけど。
生活できているのは4、5年で廃業しなかったところ。
713 :
名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 00:20:49.51
4、5年ってw
4年前だったら、事務指定講習組の新人でも助成金ですぐに1000万稼げた
俺がそうだったからw
今の人はバブルはじけて大変だろうけどな
年金相談は、
10日ちょいの仕事で交通費も出て毎月20万もらえるようだから割はいいんだけど、
うるさい相談者も少なくないとのことだから。
まあ割り切れるなら悪くないかなと思い始めてる。
717 :
名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 10:11:53.15
そんなにないよ
>>716 年金事務所は月5日も入れないよ。
街角年金センターは月10日入れるけど、月12万くらいだった。
719 :
名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 13:53:10.87
マスターが少ない支部だと
週2とかでブースに入らされる
うちのほうはマスター+WM生体認証必須
でもマスターは毎年増えるからな
>>718 うちは12日入れるからそれくらいになるとの説明でした。
週3でブースに入ってもらうってことみたい。
街角も年金事務所の仕事もこの先ずっと社労士会が引き受けられるわけではないよね?
そういう意味でもあまり力入れても実りは少ないのかなと思う…
実際はそんなに入れない
取らぬ狸の皮算用
まあ会長やセンター長が言ってたことだから。
行政協力で年150万ならいっそ100万未満の方が非課税になってよくない?
それか経費を積み上げればいいのか
年金マスターや特定付記取る前に新人が携われる行政協力ってありますの?
726 :
名無し検定1級さん:2012/08/31(金) 22:25:41.93
>>716 うるさいジジイ(昭和10年代後半〜団塊に多い)とか結構
やってくるからね。当たったらう剤って思う。
>>725 5年くらい前に登録9月だったけど、すぐに10月のやつやったよ
ただ中身は
>>694さんが書いたやつでした・・・
二度とやりたくない
やる人がいないから登録したばかりの新人でもやらせてくれたんだと思いました
今はこの行政協力が2年くらい前からなくなったみたいだけど・・・どうなんだろう
728 :
名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 18:02:52.63
>>727 その取立てって強く言えないの?
明らかに滞納したり社保未加入のブラック会社が悪いのだが。
逆らう社長は即罰則!とかにしちゃえばいいのに。
729 :
名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 18:38:45.48
働いて給料貰うのは行政協力といわず「バイト」だと思うのだが…
730 :
名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 18:40:45.73
行政協力とバイトでは確定申告の時が違うんだがな
試験監督と行政協力も
雇用契約のありなし
732 :
名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 19:15:18.81
>>732 >>731に書いてあるじゃん
報酬明細で区分違うから試験監督と行政協力は確定申告で違う
行政書士の試験監督もそう
734 :
名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 19:23:41.94
ちなみに行政書士の仕事すると源泉徴収しないから領収証が社労士と違って申告時には面倒になる
735 :
名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 19:39:14.04
ついでにもう一言
行政書士との兼業者は全然いないのが現実
W合格者は多いけど兼業者はあまりにも少なくてびっくりするぞ
どちらか一本でやったほうが仕事は軌道に乗りやすい
736 :
名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 19:43:42.56
>兼業者は全然いないのが現実
>兼業者はあまりにも少なくてびっくりするぞ
源泉してくれっていったらしてくれるのに。
やっぱり行書との兼業少ないんですね。
東京会と自分の地元の会の兼業数を調べたら、東京会でもこれしか登録してないの!?と驚きました。
東京会でさえそうなのに、地元の会では兼業数がここまで少ないとは思わないくらい・・・。
>>738 行政書士と社労士の兼業者は、本当に少ないよ
2ちゃんねるで言われているような兼業者だらけではない
自称兼業者は多いけどw
740 :
名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 19:53:08.33
開業本書いている人も、両方登録してからその後に行政書士廃業している女性先生いるくらいだしねえ。
741 :
名無し検定1級さん:2012/09/02(日) 20:00:37.98
弁理士・社労士は聞いたことないから除外するとしても、司法書士・社労士の兼業者は非常に希少
行政書士・社労士の兼業者は、さすがに司法書士・社労士の兼業者よりも多いけど、
合格者数の割には圧倒的に少ないんだよねえ
TACの実務家講師に行政書士兼業いるけど、
建設業の顧問先いくつかあるかららしい。
それでもほぼ行政書士の仕事はゼロに近いって言ってた。
>>742 その逆もあって、社労士業務のほうが全然なくて行政書士だけにする人もいる。
だいたい兼業している人はどちらかに傾いていくので、仕事がない片方は廃業していくのが多い。
だから、行政書士も社労士も大量にいる東京会でさえ、
>>738の言うとおり会員数に比して少ないのさ。
合格者数は当然多いんだけどね。
自分に向いている方を本業にするのは当たり前。
気になって徹夜で調べてみたw
どうせ登録まで俺は無職だしorz
東京会の行政書士と社会保険労務士の兼業者数が確かに想像以上に少ないね
一番兼業者数が多い会でこれだけとは
地方会で社会保険労務士の受験地になってないところであれば非常に少ないと思う
専業か兼業か
単純に考えちゃうと兼業のほうが範囲広くていいと思ったけど
現実はそうでもないみたいね
>>746 単位会ごとにはあるが、一般人には公開してない。
東京会とかは、数年前までは兼業者別に登録名簿あったから、一般人でも公開されてた。
その時のデータだと思うが、4年くらい前の自分が持ってるデータでも、かなり少ないと思う。
2005年くらいのデータ使った東洋経済の2ちゃんねるで出回ってるデータは、合格者数の累計だと思われる。
実際の兼業者数は、とてもそこまでいない。
一番新しい資料だと、会で聞いた数字が2年前のを知ってるけど、4年くらい前からほとんど増えてないよ。
あ、もちろん4年くらい前から2年前までの兼業者数はほとんど増加してないというだけで、
専業者数は東京会では社会保険労務士も行政書士もとんでもなく激増してます。
競争激化。
税理士・行政書士・社労士の3つでやってる事務所も知ってるけど…
750 :
名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 20:54:21.25
そりゃ当然あるだろうに
そんな話をしてないわけだが
税理士は行政書士登録できるからね。
今は税理士すらダダ余りの社会だからね
社労士で食っていくならとりあえず特定にはならないと
それもコンビニ弁護士いるからいらんちゃいらんけど…
特定じゃない社労士のほうが断然儲けている事実。
特定附記しても特定の業務はしないからね。リスク有って儲けなし。
755 :
名無し検定1級さん:2012/09/03(月) 22:44:52.45
そういや女性のための開業本で、開業→勤務→現在その他って人がいたなあ
特定取っても無意味だってことさ
食えていたら開業でそのままやるはず
出産産休があってもね
勤務社労士募集って見たことないよね
必須資格で「社会保険労務士」募集なら大量にあるが、勤務社会保険労務士の募集はないんじゃないか。
賠償保険に加入してるのって1万2000人しかいないのな。
案外、行政協力やってる人って少ないのかな?
ベテランにはボランティアのようなものだろうけど
頼まれてやることもあるだろうに。
>>759 ベテランがやらされるのは、人数が足りない時の相談員だけ
基本的にどこの本会・支部も登録5〜7年超えたら食えなくてもやらせてもらえない
後進に譲られる
>>758 そういやたった今思い出した。
保険に加入してない場合、行政協力だけじゃなくて、専門業務登録員も登録不可だったな。
そう考えるとデメリットのほうが多かったが、加入率は会によっては50%くらいのところもあるしね。
90%くらいのところもあるんで、まあその地域による。
専門業務登録員ってはじめて聞いた。
そういえば年金相談センター相談員登録の申し込み書はもらったな。
新人は自主研究会への参加はどうする?
ある程度勉強と経験積んでからにしたほうがいいかな。
入るにしても年度途中だと居場所なさそうだよねぇ
>>762 結構頻繁にセミナー講師の依頼が来るんで、登録しておいたほうがいいかと。
ただ保険加入必須だから、1年間に1回講師やる程度なら保険料のほうが高い。
765 :
名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 08:47:04.51
自分で多大なリスクを背負って収入はパート並み・・・ふぅ
766 :
名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 09:27:23.28
はっきりいって行政協力なんてほとんどないよ。
767 :
名無し検定1級さん:2012/09/04(火) 16:59:30.09
>>763 自主研究会とは名ばかりの、
飲み会、ボーリング、カラオケサークルでしょ。
そんなの時間と金の無駄無駄!
まだYEG、JCとかに入会した方が意味があるかも知れない。
どの単位会もそうなの?労働法関係なんてどこも研究テーマや指定のテキストもあって、
いかにも真面目に研究しますな感じなんだけど。
>>769 みんな出るのが嫌だから、勝手に自由な研修会を有志で開いている。
特にひよこ食いで集まった連中が自由に有志と称して開いている研究会がたくさんあるよ。
よし!
俺がひよこ食いやくだらないカラオケ研究会とは違う、
真の研究会を作ってやる。
資料代や会場等の本当に必要な経費しかかけない。
食事は割り勘でなく、自分で食った分を払う明瞭会計!
自分で食ったを申告し合うのは店での会計後の店外でしてくれ。迷惑だから。
先生方は皆ビジネスガイドは定期購読してるの?
年金マスター取得って難しいの?
簡単です
産業カウンセラーって社労士が取得する価値ある?
>>775 そうなのですか?単位会によって違うのかな。
>>776 産業カウンセラーなんて入れてたら同業者や税理士諸氏から失笑を買うからやめとけ。
AFPと入れている税理士がいる
780 :
名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 09:08:55.82
福岡は今日からです。
記念上げ。
このスレ読んで、登録は特定の前にはしようと思うんだけど
年金と労働相談以外の、新人に任せられる業務に備えて、窓口なんかで恥かかないように
勉強しておいたほうがいいことって、あるかな?
>>781 新人にも出来る行政協力ってこと?
それとも新人が申請する時に窓口で恥かかないってこと?
>>782 >新人にも出来る行政協力ってこと?
そうです。
スレ読むかぎりだと徴収法や健康保険法の復習くらいなのかなと
>>783 新人が出来る行政協力は、3年くらい前までは取り立てみたいな感じであったけど、
それがなくなってからは新人がやれるようなものはなくなったよ。
新人向けは激減してて、東京でもなくなってる。
相談業務が1日だけとかはあるけど、年金相談みたいに継続的に出来るものは新人にないよ。
785 :
名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 16:55:02.31
ペーパー試験、その上無意味な座学で出来た人間が使えるわけないしね・・・
フルマークシート試験
福岡面接指導参加人数152人
午後の労災担当の人が最近開業者が少なくて寂しいみたいなことを言ってた
福岡社労士会はヤフードームに広告だせるぐらい潤ってるとか何とか
その一方でこの数年社労士各人の平均顧問数が下がってきてる、おそらく顧問契約取れてない新人が下げている、
とさらっと負の側面に言及、本当にさらっと
ただぼーっと聞くと成功出来て人生バラ色、素晴らしい職業!と勘違いしてもおかしくない
講義そのものはテキスト棒読みでなく、依頼者の利益のために法律も捻じ曲げるのもありと言い切ったり、意外に面白かった
福岡は例年170〜210人ほど受講しているはずだが・・・今年は152人しかいないのか
>>787 福岡県弁護士会との揉め事の話はあったか?
なかった
非弁行為でトラブルになると不味いから、社労士の仕事は事前に訴訟にならないようにリスク回避すること
という点のみかな、弁護士が話にでてきたのは
>>790 やっぱりその話あったか。
今、福岡は社労士と福岡県弁護士会が揉めてるからな。
予想通りというか・・・。
他の3会場では非弁の話無かったのに、やはり福岡だけは初日から非弁の警告話か。
あんだけ会員が非弁じゃないと言うことで福岡県弁護士会とやりあってるんだから、
事務指定講習の時点で非弁させないように講義してるんだな。
他の会場と違うね。
ってか、この資格は10年、20年以上前の競争がなくて
景気がいい時代にに開業してテリトリーを得た人とか
特定のコネから固定客を得た人とかじゃないと無理なんだろ。
今日の講師の自己紹介聞いて思ったわ。
794 :
名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 22:57:41.14
>>787 俺も去年福岡参加したよ
福岡はかなり和気藹々としてたなぁ
ほとんどの人がコミュニケーションとってた
飲み会参加したけどクソみたいに盛り上がったよ
福岡意外にいいところだった
795 :
名無し検定1級さん:2012/09/11(火) 23:42:18.12
すでに入会した人いるかな。
講習は私服ばかりだったけど、登録後の新人研修はどうする?スーツ?
講習と違って開業も勤務も名刺交換とかしたりすんのかな。
東京会の新人オリエンテーションの日程分かる人いませんか?
12月以降分を知りたいです
>>784 てことは、労務系やろうとしても、開業しちゃうと
社労士事務所や法律事務所司法書士事務所なんかで机を置かせてもらうくらいしか
実務経験つめる機会ないですね・・・
>>797 労務系ってのは、手続き業務なら経験なくても大丈夫。
労働紛争のことを言ってるなら、これは社労士事務所行ってもやってるところがまずない。
ADR件数見れば分かる。
福岡だけ突出して多いけど、今、それで福岡県弁護士会と揉めてる会員がいるから手を出さないほうがいい。
労働紛争やりたいなら、弁護士になるか、もしくは認定司法書士になるのをオススメします。
新人の行政協力で確実にできるのは、翌年の試験監督。
これだけは確実にできるが、年間で3万くらいじゃ生活できないよ。
協会健保やハローワークにも開業の先生いない?あれは社労士会とは関係ないのかな。
>>799 協会けんぽにはいない。
ハロワにはいるけど、あれは新人はありつけない行政協力。
ハロワ職員は登録してない社労士合格者が非常勤で採用されやすいけど、あれ行政協力じゃなくて直接雇用だよ。
あれとは別のハロワの行政協力には開業社労士多いね。
申請に行くと労働局やハロワには行政協力の社労士いるけど、新人はいないよ。
日本語でok
>>800 新人冷遇されすぎワロタ…
経験も経営基盤も安定してない新人優先の、就職ない代わりの仕事じゃないのかw
行政協力やるために社労士になろうとしてるみたいだな
甘すぎだろ
行政協力するぐらいならいろいろな資格を取得して資格予備校の講師になった方が良い。
805 :
名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 17:12:44.99
資格予備校、けっこう地獄だぞ。
かと言って行政協力も何十倍の倍率だし。
自分で開校するんだよ
807 :
名無し検定1級さん:2012/09/12(水) 18:24:24.05
社労士として、派遣されてみては…
会社や機関への社労士の派遣講師という行政協力もあるんだが、これも新人は登録できない。
特定付記の人だけだぜ。
特定付記って秋だよね?それまで何してようか。
士業受難の時代だな。
弁護士も国選弁護の仕事もなくて深夜コンビニで働いてる人も多いってNHKでやってたもんな。
コンビニバイトでも探すか。
810 :
名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 00:16:56.20
>>809 待つのかよ?w
研修終わって合格して付記登録できるのは一番早くても17ヶ月後だというのに
実際に附記出来るのはさらに年越しで3月の結果発表後だけどね。
また登録変更で金いる。
812 :
名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 03:24:03.39
それまで年金相談しかないんだよなw
(しかも分厚い研修テキストあり。)
機構の知り合いいるが、あれガチで精神病むらしいぞ。
>>812 機構は社労士の行政協力ないから
機構にいるのは常勤・非常勤職員だけ
そりゃクレーム対応で底辺だから大変だろ
社労士がやってる行政協力は第三者委と街角のほう
>>814 客層同じだけど窓口含めて全員社労士対応だから知識いい加減じゃないんでクレームが極端に少ない
だいたい7〜8人の社労士で運営していて事前電話で持ってくるものや相談内容把握しているし
相談員2人対応してくれることも多いから
機構の年金事務所はマジで窓口の質は悪い
とりわけ共済の知識ない人が多くて公務員を少しでもやった人での年金計算などが間違って教えてることが多い
極めつけはとにかく妻が240ヶ月以上厚生年金入ってて振替加算停止とか基本的なことすら見落として答えているケースが異常に多いこと
WM使ってても使う人間が受験生未満の知識で窓口やってるからクレームになる
奥の常勤職員以外は窓口駄目ね
社労士合格者で非常勤採用が一時多かったけど今はとにかく日本郵政の非常勤職員と変わらないような状態
一般人が相談受けてりゃとにかくトラブルになるよ
まあ社労士合格者の非常勤採用もブロック本部とかで窓口はいなかったけどね
最近は、主婦が国民年金の強制加入になってから働き始めて、
60歳以上で20年以上経過していることが多くなったからね。
窓口で相談して振替加算になりますと言われたのに、
調べたら支給停止事由に該当してました、なんてことがしょっちゅう。
社労士受験生より質が悪いのは本当の話。
そんなに勉強してないしね。
街角に委託されるまでは、社労士も行政協力で年金事務所にいたし、
今でも年金事務所の社労士相談窓口には社労士が派遣されてる。
ただ、とにかくキャリアの上司に当たると機構のローカルルールにうるさい。
機構だけの書類ルールとかがまだ存在していて、やっても長続きしない行政協力の一つ。
年金事務所の社労士相談窓口派遣は今でも続いているが、
こちらはクレームあると派遣相談員切り替わるから、
みんなクレームがないように必死にやってるね。
クレームあるのは、やはり機構の窓口職員だな。
ハロワの窓口職員が態度悪いのと一緒。
同じハロワの窓口職員でも係長対応の助成金とかは、知識しっかりしてて対応丁寧だから、
いかに非常勤の窓口職員の態度が悪いかが良く分かる。
>>815 そうなんだ。
社労士の場合は実習もあるって話だから、しっかりしてるんだろうね。
うちの入会(する予定)の社労士会は年金事務所にも派遣してるみたいだ。
その場合はバッジやプレートつけずに機構職員としてクレーム処理すんのかな。
>>817 年金事務所への社労士相談派遣はどこの支部でもやってると思うよ
>>816さんが書いてくれたようにクレームあると派遣相談員が別の社労士に変わるからみんな年金知識は毎日磨いてる
地銀支店や信用金庫での年金相談講師なんかしょっちゅうやってて腕磨いてるよ
ただ社労士相談派遣は1人当たり月6回くらいしか自分とこの会では入れない
支部に年金事務所が数か所あるんだけどそれを20人くらいで回しているから回数もあまり入れないし時間もフルで入れないよ
それとは別に街角もあるから街角のほうは1日6人くらいでやってる
>>817 実習といっても、大半は機械操作や相談実習なだけで、
年金知識は分厚いマニュアルとかを自分で全部消化しないと。
基本的に、自分で年金をしっかり勉強してないと途中でボロが出て、
相談員交替で行政協力外される。
受験の時は法律なんて全然年金で読まなかったけど、
年金の相談員の行政協力をやるなら国年厚年共済の各法律は、
かっこ書きまで含めて隅から隅まで読み込まないと。
旧法も全部だし、とりわけ経過措置の読み込みがないと、
いくらマニュアル本や市販の年金本を見ても相談が多種多様で対応できない。
事務指定講習で言われたと思うけど、年金はやりがいあるけど儲からないし、
まったく食えないから、本当に大変なほうだよ。
年金相談とセミナー講師でなんとか食ってる世界だから。
障害年金は儲かるから最近やってる人が目立つけど、
病院とのトラブルが異常に多い社労士会員が多くて会で問題になってる。
そんなに大変とは。
年金マスターってだけで、小遣い稼ぎのために相談員登録するのリスクあるな。
>>820 年金マスター自体は名乗るのは無料だから金払って研修受けても問題ない
行政協力やるなら真面目に勉強して知識をメンテして相談対応しないと当然クレームで交替させられる
行政協力の空きを待ってる会員は大量にどこの会もいるからね
県会の会報によると年金相談員は労働相談員より登録数多い(1.5倍ほど)んだけど。
彼らはほぼ年金専門で食べてる人たちと見ていいの?
>>822 いや、そんなことはない。
1.5倍どころか、3倍以上のところも多い。
というのも、労働相談のほうはほぼ固定で月10日くらい入れるけど、
年金相談のほうは1人月5日未満のところが圧倒的に多い。
年金事務所と街角で支部単位で5箇所くらいに分散してあるけど、
1日8時間入れるわけじゃなくて、1日3時間とかを何人でも回す感じ。
2人1組が多いし。
人数多けりゃ多いほどバイトみたいに入れる日数や時間が減るんで、
とても年金相談だけで食ってるとは思えない。
年金相談やってる人は、上の書き込みにあるように年金セミナーや金融機関の年金相談をよくやってるよ。
売上だけで言えば、300万行かない人が大半。
年金は事務指定講習の講師自身が食えないって言ってたくらいだもんな
障害年金専門の人間で1000万円超えるかどうかだがトラブル多くて懲戒になりそうな人多いしな
>>823 5日未満の仕事のために、クレーム無いように神経使い、日々の勉強も欠かさないとなると結構な負担じゃないかな?
うえで書き込んでくれたような労力かけるくらいだから専門でやってるんだろうか…と思ったわけです。
うちの所属する県会は、週3日ブース入れるというふうにセミナーで聞いたのだけど、
そうすると、これはかなり多いほうだね。
すぐに人員が足りてうちの支部も月5日未満になるのかもしれないけど。
>>825 でも、物は考えようじゃない?
行政協力は、昔みたいに月15日入って年間200万円貰えるようなもんはなくなったからね。
新人なのに月5日程度でも、年間だと50万円くらいになるわけだし。
年金相談でもエキスパートで何年も相談員やってる人は時間数も多くなるから、
そういう人は当然年金相談だけでも年間150万円近くもらえる。
もちろん、そんな金額じゃ廃業だから、他で社労士の仕事をやってないとこれだけじゃ食っていけない。
だから年金相談は知識を維持するのが凄く大変なのに儲からないから人気ないよ。
けど、新人でも登録できて枠が空けばすぐに相談員で入れるわけだから、一番やりやすい行政協力ではある。
試験監督以外ではこれが近道。
結構相談員も本業が忙しくなると振替してくれるように頼まれるから、クレーム交替よりも多忙な振替のほうが遥かに多いよ。
チャンスはある。
むろん年間50万〜100万くらいの行政協力じゃあ3年間も登録持たないね。
早めに自立できるように頑張らないとな。
年金相談は主婦社労士や年金もらってる安定社労士が多いから、他に収入ある人が圧倒的に多い。
若手本業はやってる人が全然いないから、ここで何年もそれだけでやってる人は廃業するしか道がないな。
>>826 どこの単位会でも説明では週3日入れることは説明する
でも実際は週3日が最大であって週3日までの範囲内ということだった
しかも1日2時間から5時間くらいなんで全然収入にならん
日当が時給手当だから拘束時間入れると実入りは恐ろしいほど低い
それでも相談員多いからなかなか順番が来ない
>>828 うちの単位会も週3日くらいは入れるという説明してたね。
けど、現実はそんなに入れないから、たぶん最大3日間くらいまでという気持ちでの説明だったんだろう。
それにしても相談時間数は3時間くらいが一番多いから、どっかのパートで1日7時間働いたほうが圧倒的にいい。
頭も使わないしね。
これだけじゃ食えないのは事実だよ。
>>827 いろいろありがとう。
>>828 最大ってことかw
時給は1700円ちょいで、フルで20万弱はもらえるって話だったから割いいなって思ったんだけどな。
>>830 1700円?
やたらと低いな
相当田舎の単位会の田舎支部か?
新人だけじゃなくてベテラン会員でさえフルタイムでやれるわけはないから
月20万円もらえる行政協力は今どこの会もないぜ
第三者委だけは高いけど会長副会長レベルだけがやれるものだしな
新人で行政協力目当てなら登録は控えたほうがいい
会費だけでも馬鹿にならないし
本当に最初の3年くらいは仕事ないから
派遣やパートで事務系総務系の仕事でも探したほうがよさそうだね。ほんと。
時給はもっと低くなるけど。
>>832 派遣は男性だと全然仕事ないよ。
これは経験済み。
普通にハロワで社労士事務所や税理士事務所でパート探したほうがいいよ。
開業したら本当に厳しいから、特定付記まではその他登録でやるとか、焦らなくてもいいと思う。
とにかく会費以外にも行政協力は保険加入必須だし、経費が何も仕事しなくてもかかるのが開業。
3年目くらいまでは顧問先3件あっても年間で180万円くらいしか仕事はないし、これに行政協力70万円加えて250万円くらい。
あとは貯金を毎年100万円ずつ取り崩して生活維持すれば4年目以降はなんとかなる。
不安ならその他登録や勤務登録を。
正社員は無理だろうけど、契約社員やパートなら社労士事務所や税理士事務所のは40歳くらいでも普通に出入り激しいから採用される。
男性も大丈夫。
派遣は女性がほとんどだから、男性はまず仕事ない。
ハロワもそうだけど、法律は建前で、実際は雇用主や派遣先の希望で「女性のほうが望ましい」ということを伝えているんで、
男性は本当に厳しいね。
28歳くらいまでなら、普通に男性でも正社員OKだから、どこが探したほうが社労士の資格は生かせるよ。
>>833 特定付記まで耐えると労働相談員になれるから開業の会費払う余裕が出てくるのかな。
毎月9000は出てくのは確かにイタイ。
>>834 会によってあれだけど、その他登録なら月4000円くらいで済むから、この差は大きい。
保険いらないし。
特定付記になるのは一番早くて
>>810が書いたように17ヶ月後だから、それまでは開業に自信ないならどこかで働くのがいい。
スーパーでレジやって17ヶ月過ごすのもありだよ。
年齢にもよるけど、基本30歳超えてもパートだけはすぐに採用されやすいから、社労士以外のパートもいいと思う。
レジや深夜品出しをスーパーでフルタイムやってるだけで、普通に年間200万円稼げるからね。
17ヶ月後にはこれで貯金100万円くらいは出来るから、あとはパート減らしながら特定付記で開業してもいい。
問題はそこからで、仕事なけりゃ俺みたいに事務指定講習スレで2ちゃんやるようになる。
本業以外はバイトとかやってないけど、本業で売上300万未満だと生活大変だよ。
>>834 月9千円がキツいって自営業やめるレベル
>>835 なるほど。あまり頭使わないバイト作業いいかもしれないねw
東京会で12月実施?の新人オリエンテーションの日程をご存知の方いませんか?
>>838 東京会は下半期以降の登録は例年3月実施じゃねえのか?
>>839 うろ覚えながら3の倍数月と言ってた気がするので次回は12月かと
>>840 そうだっけ?
7月登録以降は全部翌年3月だった
2年前の話
新人オリエンテーションまでに名刺とか作っとかないと恥かくかな?
>>842 誰ともしゃべらないからいらないよ
その他や勤務の人も全員参加だから
新人オリエンテーションって登録3年以内の社労士対象の1日だけの研修のこと?
倫理研修
それなら登録手続きのなかでやったわ。
全員で社労士法や施行規則を読み上げるやつだな。
倫理研修も登録3年以内の研修のほうも誰とも喋らず聞いてるだけ?
名刺出せなくて恥かかないように一応つくっておこうかと思って。
>>851 別に名刺交換したけりゃしてもいいしやってる人もいるけど
あんな研修に出なきゃいけない連中は全員同じ新人だから二度と会わない人ばかり
まだ事務指定講習の時の人で名刺交換した人のほうが会うよ
>>852 そんなに入退会激しいの?一度、会報のバックナンバーで新人の生存率調べてみるかな。
倫理研修は事例をグループで話し合って代表が発表。
>>854 そういうの苦手…
ただの座学でいいのになぁ
856 :
名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 08:58:43.47
倫理研修って5年に1度のあるとかいう全会員対象のものじゃないの?
857 :
名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 09:01:53.92
新規入会者研修(入会3年以内で座学)
倫理研修(新規向け 社労士法や施行規則を読み上げ、事例話し合い、発表)
ということ?単位会によって違うのかしら
>>856 初回は直ぐだよ。
登録した年度の翌年度の第4四半期。
>>857 登録して数ヶ月以内の新人が参加しなけりゃいけない新人オリエンテーションの研修が読み上げだよ。
東京会ではやってるが、他の単位会はやってないんじゃないの。
他の単位会は登録交付式の参加で終了するだけで、研修やってないから。
861 :
名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 15:14:17.90
>>821 ここに書き込んでくれてる人は皆、マスター研修は修了したの?
先月教材届いたんだけど、こりゃやる気せんわって思って投げてるw
教材返還しないといけないのかあ。
>>861 あんな分厚いものを全部覚えるのは短い研修期間中では無理
WMの使い方だけは習熟しておかないと使い物にならないからこれだけを習得するのに研修期間中は全力を傾けろ
実際の相談業務は自分で自己研鑽しないと論外で使えない相談員として交替させられるから
相談員は分厚いあの教材でさえ入門の入門本としか捉えないほど知識研鑽で勉強している
もちろん知識ない奴もいるけどそういうのは1年くらいで年金の行政協力は終了する
あとは自分で勝手に稼いでくださいということに
年金マスター自体は普通に誰でも研修終われば名乗れるよ
普通にやってりゃ落ちることはないしね
問題はそこから先に年金で稼いだり行政協力で真面目に相談員やるためには
研修の時は分厚い教材だと思っても実務では入門の入門本未満になる
年金業務は普通に年間30万円くらいは年金の知識維持のために年金の講座とか本とかに投資するのが普通だよ
毎月月刊誌は購読必須だし
けど他の人が書いているように年金じゃ食えない儲からない
その割に知識維持に金はかかるし行政協力は日数も時間も少なくて稼げない
社会奉仕だと思ったほうがいい
年金以外で1号2号業務の顧問先ないと生活すらきついよ
年金はとにかく知識維持に金がかかるし難しいから甘くないぜ
863 :
名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 15:49:39.41
>>862 機器操作編ってのがメインになるわけね。
制度編は受験知識かなと思うけれど
とにかくWMの操作慣れするのに時間かかりそう。
マスター課程修了するのは研修申し込み者の半分ぐらいだって聞きましたけど(途中で半分くらいが脱落)
これはどこの単位会も割合は同じくらいなんですか?
よく半分も修了したなぁと思うんですが。
金のなる仕事優先で消滅
>>863 能力的には全員合格部類
ただ研修が全日程強制参加で仕事ない人以外は大変厳しい
開業者前提の研修だからその他登録とかじゃないんで当然昼間は顧問先の仕事や申請なんかで行けないことがある
そうなると当然補助者いなけりゃ自分で処理しなきゃいけないんで研修中断でその年度は修了することができない
そういうわけで能力的な断念ではなくスケジュール的な断念が4〜5割いるのはどこの会でもそうじゃないかな
登録したばかりの人もいるけど年金マスター研修自体はここ2年くらいで出来たものだから
中には開業10年目の人とかもいて昼間都合つかない人は修了できずに終わってしまう
>>863 顧問先ゼロの人の修了率は100%近いよ。
仕事が日中にある人は7〜80%くらいは脱落している印象。
貧乏人しか修了者で残ってない感じはするね。
>>866 日中の相談実習(24日)がネックになるってこと?
それ思うとこの時期にサッと終わらせるのがいちばんですね。
でも年間報酬が数十万程度ってこと思うと、顧問なしの人だってマスターよりパートアルバイト優先になりそう。
>>867 実際にパートの都合が合わないで断念する人も多いよ、男女関わらず。
パートで食いつなぐ人も多いからね。
しかもだいたいがサービス業だから、時間都合がつかない人が多くてね。
>>867 24日?
よく分からんが、5日連続で1週間ぶっ続けで実地研修やるんじゃなかったか?
1日じゃなかったよね。
今は1日しかやらないのかな?
1週間くらいずーっと昼間研修をやってたから、時間都合がつかない人が続出してたのは覚えてる。
>>871 ああそういうことか。
そんなもんだよ。
単位会によって細かいところは違うんだろうけど、WM研修ぶっ続けでやった後で試験やって、
その後で年金事務所での実習が5日間ぶっ続け×3回の15日やった。
8時30分〜17時30分で普通の職員と同じように研修やるんで、日程的に仕事忙しい人やパートの人は無理で脱落する。
パートの人は有給使い切っても全然足りないし、断念者はかなりいたね。
こちらでは途中で辞めた人が7割超えて、日程が最大の壁になってるよ。
去年は年更の時期と研修時期が重なって脱落者半分どころの騒ぎじゃなかったからな
>>872 日程も厳しいけど
WM研修と15日の実地で、機械に慣れて一応相談もこなせるようになるもんなんですか?
>>874 機械の研修は昔と違って貸与もあるから、慣れる。
相談は相談員の知識自体があまりにも低いし、分厚い教材全部覚えることも日程的に無理なんで、
実際に修了してからお金をかけて勉強を死ぬまで続けるしかないよ。
街角年金に月7日以上はきちんといつでも入れることが研修参加条件だったから、
研修修了後も身体はいつでも空けておかないといけないしね。
仕事忙しい人は、呆れてみんな消えていくよ。
実際に7日以上はスケジュール空ける状態作っても入れるのは5日くらいだったりするしね。
なんか派遣みたいで人気ないよ。
>>875 実地って相談者と相対で、あれこれ尋ねられることに対応しないといけないって話でしたよ。
まともに相談に応えられなくても修了できるもん?
マスターも増えてくるから今後、1人あたりブース入る機会も減るんでしょうね。
>>876 実地研修はそれぞれだけど、最初は加入記録見ながら基本的な相談。
が、遺族年金が絡む相談とか、自営業者の相談とかで共済年金絡めながらやるとか、
さすがに年金知識ない人はどうやっても無理だよ。
そういうのは研修中の人には無理。
あ、あとこれ大事なんだけどさ。
修了した後で街角に入れるならいいけど、ほぼ確実に機構の年金事務所に最初は派遣される。
で、ここでの相談量は半端ないから、年金知識を自分で金かけて勉強してないと、仕事がまったく処理できない。
他の職員からものすごく文句言われるし、上司からも怒られる。
社労士だから登録有資格者ですってことだけで違う目で見られるから、自分が本当に年金の知識を持ってないなら、
こんなこともしらんの?ってことで職員から陰口叩かれる。
結局、年金マスターになって年金事務所で相談やるようになったけど、1日で辞めた同業者もいるくらいなんで、
かなり社労士の評判が悪い。
社労士としては年金相談の行政協力で1日1万円くらいの小遣い稼ぎのつもりなんだけど、
現場は年金知識にお金をかけて勉強してない奴はとにかく白い眼で見られるから、
仕事が出来ない社会人ということでとても居づらくなる。
年金マスターの人数は確かに増えているけど、修了者は申込み者の5割どころか3〜4割くらいにまで減ってるんで、
なかなか増えない。
にもかかわらず、年金の勉強を自分が責任持ってやらない社労士が多くて、年金相談入っても居づらくて辞めちゃう人がいる。
>>862さんが書いたように、年金に年間30万円くらいは最初は投資することになると思う。
365日ずっと年金勉強していて1年後にやっとまともな相談員になれるほど面倒なんだよ。
バイト感覚の同業者が多くて、年金事務所の職員とのギャップが激しすぎる。
これまでマスター研修に取り組んでたのは、年金が好きで仕事にもしてる先生方の割合高かったんで
彼らがはけてしまったら、あとは新規入会者や暇もてあましてる先生だろうから
修了者は少なくなるよね
880 :
名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 18:11:44.94
ここにいる人は登録終わった人だけ?
まだ
882 :
名無し検定1級さん:2012/09/14(金) 18:56:37.11
上記読んで、年金マスターも行政協力もアホらしいわ。
年金は口コミでたまに来るお客さんだけしかやってないけど、
この路線継続しよ。
しかし年齢が40歳超えてる人も多いんで、パートで20歳代の人に怒られるのは耐えられない人も多いからな
結局行政協力を選んで年間数十万円でもありがたく思ってしまう
食えなけりゃ貧困資格なのはとくに顕著
ウチの支部は行政協力の倍率40倍だったりするから絶対当たらない。
しかも爺さんだらけの飲み会や旅行に行ってる連中が独占。
支部の会費とかマジで無駄!
ジジイどもの飲み会や旅行には1円たりとも使わないでほしい。
わーい、社労士票きたよ〜o(^▽^)o
考えようによっては、生活していけなくもないけどな。
プロになるつもりなら年金相談で150万なんでしょ。
バイトかけもちなら大変そうな年金事務所はやらずに
街角だけに入っても数十万。
仕事覚えたら、障害年金と金融機関での相談やセミナーやればいい。
社労士の実務経験つめる場所ってほとんどないね。
みんな即独か?
年金は、第三者委員会っていう割のいい仕事もあったけど、なくなったらしいんだよね。
街角も、業務受託できなくなったらどうすんの?
889 :
名無し検定1級さん:2012/09/15(土) 21:01:34.97
第三者委員会って何?
日当3万くらいの一番高い行政協力のこと
消えた年金
892 :
名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 17:30:52.45
893 :
名無し検定1級さん:2012/09/16(日) 17:40:12.58
社会保険労務士の実務経験したけど
数字が嫌いではつらいと思った。
幸い経済学部卒で数字には慣れている
>>893 細かい数字は業務ソフトが勝手にはじき出してくれるんじゃないの?
>>894 貧乏な人だと業務ソフト導入できないからね
年間ライセンス料で20万超えるから
ぼったくり・・・
年間二十万稼げないようじゃ
>>893 裏山。
1号2号の手続き業務や給与計算の実務経験を積む機会がないことに
いまになって気づいて不安が募るばかり。
年間20万稼げないと廃業だからなw
真面目な話、業務用ソフトは一度利用すると手書きには戻れなくなる。
が、顧問先が10件以上になるまでは不要だけどね。
よし!
業務用ソフトを売り出せばいいんだ
>>900 てか既に社労士会が売ってるわけで・・・。
902 :
名無し検定1級さん:2012/09/17(月) 15:03:30.06
もっと安価なヤツってことでしょ。たぶん。
売り出しても良いがそのソフトにバグが無いようにな。
損害賠償半端ないぞ。
SJSの会員って得なの?
年金マスターの研修申し込むかどうか迷うわ。
登録した人はどうするつもり?
このスレ読むと、修了率2〜3割で難しそうだ。
暇人なら大丈夫
年金(笑)
将来年金で食ってく気か?w
>>905 仕事ない人には余裕
仕事が少しでもある人は6割くらいが脱落する
研修期間2ヶ月とかそんくらいでしょ。
旧法や共済わからないのに受験知識で乗り越えられるのかいな。
テストもあるし。
テストは大丈夫。
問題は時間的に融通が利くかどうか。
>>909 最初の選抜試験で3割くらい消える。
その後の平日昼間8時間連続研修で残りの3〜4割が消える。
最終的には3〜4割は修了できるよ。
全員仕事ある人じゃなかったけど。
90人くらい受講して、修了者20人弱だった。
自分も途中で外せない打ち合わせや申請があったんで、途中で脱落した人間です。
>>911 選抜試験の日程は
自宅研修終わって、WM研修に入る前?
>>912 会によって違うみたいだから、研修日程で聞いたら?
実地研修前に実施して選抜した後で最後の日程で修了考査をやってるところもあるみたい。
テスト自体は大変難しい。
採点甘いから普通にやれば落ちることはないけど、テストの中身は細かい年金規定だらけで5割も取れてないと思うくらいの内容。
あとは自分が全部参加できるだけの暇であれば、普通に修了できるよ。
最後の2行が一番難しい
結局、仕事が外せなくて脱落しちゃったけど、修了考査の中身を聞いたら、とてもじゃないけど正解できないくらい難しかった。
採点が甘すぎるから修了できるだけで、普通のテストと同じような採点してたら誰も修了できないんじゃ?と思うほどの難易度。
まあそれでも考査で落ちる人はいないだろうから、大丈夫のようだが。
最大の障害は、仕事がその時期に外せないものがあると1人事務所では脱落せざるを得ない。
嫌なのは、小さい会だと会報や年次総会の資料に、年金マスターの受講者全員の受講状況が実名で掲載されちゃうんで、
誰が修了して誰が辞退脱落したかが一目瞭然なんで、晒されるのはきつい。
詳しい日程は聞いてみます。もう締め切ってるようなので申し込みは来年になるんでしょうけど。
特定は再来年の3月だから、それまではバイト生活だわ。
特定は3月と成っているけど。試験結果が出るのであって試験自体はずーーと前。
試験終わったら仕事すればいい
>>917 労働相談は結果が出ないとできないんでしょう?顧問先早くみつけないと干上がるね本当に…
>>915 うちの県会の資料には、そういった晒しがないようでよかった。
収支計算書に年金相談員の謝金が載っている。
これを相談員の数で除してみると一人頭40万w
積極的に引き受けて50万程度というこのスレの話に近い額orz
労働相談員への謝金は載ってなかったな。
>>918 もしかして労働相談で食っていくつもりか?
922 :
名無し検定1級さん:2012/09/19(水) 18:57:05.63
>>916 交通誘導員のバイトしかないんだよね・・・
小学生からもバカにされる厳しい日々
優しいのは、おばあちゃん(内7〜8割)だけだ
>>918 労働相談というのは、「行政協力の」労働相談で食いつなぎたいということでしょ?
どこの単位会でも、特定+登録3年目以上の要件あるから、
ただ単に再来年の3月に合格して付記登録を4月にしても登録年数足りないから、行政協力にはありつけないよ。
そんだけ労働相談の行政協力は要件高いのに、その要件を満たして食いつなぎたい開業者がこれまた大量にいて倍率高い。
普通の労働相談なら特定になれば誰でもなれるんだが日数が月1回の相談だけとかだからな
労働局の労働相談とかいわゆる行政協力の労働相談はいい行政協力になるがこれは登録3〜5年以上ないとなれなかったはず
新人がありつける行政協力は取り立て系だったが今は既にそれもない
行政協力なら年金マスターからの年金相談が一番手っ取り早い
とりあえず特別研修の申込みの6月下旬までバイトするのもいいが
誰でも新人ならやれる試験監督の申込みは4月登録くらいまでにしないとありつけないぜ
時期的に年更の行政協力もないしね。
年更の行政協力は新人さんでも出来るんで、これは結構稼げる。
相談に来る社長がひどいのも多いんで、面倒だけど。
ただ、これも登録は2月くらいまでに開業してないと時期的になれなかったような。
>>924 6月下旬までバイトってのは、特定の研修始まるから
それ以降忙しくなるってことですか?
>>926 自分でバイトにはいる時間をコントロールできるのならバイトしても良いと思う。
>>926 いや特定の研修申込みまで登録しないんだろ?
だったらバイトでもしないと生活できないだろ
アルバイトするなら給与計算とか労働社会保険の手続きもやらせてくれるところが理想なんだけど
なかなかないね
930 :
名無し検定1級さん:2012/09/22(土) 00:17:00.42
合格祝賀会は、2012年合格目標TAC社会保険労務士講座「本科生」合格者の方のみをご招待しております。
パック生、模擬試験や各種オプション講座のみの受講生や、2011年合格目標以前の本科生の方々等はご出席いただけません。何卒ご了承ください。
当日はおいしいお料理とお飲物をご用意しております。
共に学習されたご友人やTAC講師との歓談や、ネットワーク作りの場としてもご活用ください。
ご出席いただきました全員の方に、合格の記念品として「合格証明書」額装用の『額縁』を差し上げます。
一生の記念になりますので、ぜひご活用ください。
931 :
名無し検定1級さん:2012/09/23(日) 18:53:43.60
来月の日曜に、朝から夕方まで1日中新人研修ある。
研修にはバッジとネームプレート義務付けられてるらしいけど、
バッジは、どうせシャツだし
ネームプレートはまだ届いてない。
別に気にしなくていいかな?
934 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 19:52:01.45
日曜にあるのかよ!?
新人研修行ったら持ち帰る荷物重すぎて最悪だった。
こんなことなら欠席すればよかったよ…
935 :
名無し検定1級さん:2012/09/24(月) 20:10:25.33
>>934 どんなものが配布されるの?
入会のときに月刊誌やら名簿やら総会議事録とか要らんものまで沢山もらったし
これ以上何を・・。
東京会のオリエン情報ある人、レポよろ
937 :
名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 07:17:54.35
新人研修って参加強制?
出ないとペナルティある?
>>935 あれ!?それをもらったのが新人研修だったけど…
それ以外にも新人研修あるんだ!?
あと「手続き便覧」や規定集とかが重くて大変だった。
便覧は事務指定講習の記載例の本と同じなのかね。
>>937 うちの会では欠席しても何も問題ないらしい。
行かないほうがいいかもね〜。
>>938 社労士制度やらなんやらを丸一日かけて話すらしい。
940 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 10:48:29.51
事務講習の教材にはDVDとかCDはございますか。
それと地方から上京する場合宿泊の紹介はござ
いますか。
942 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 16:27:37.99
>>940 今年のお試験の合格見込者様でございますか?
お上り様には、講習会場のビルの真向かいにある
おホテルがお勧めでございます。
943 :
名無し検定1級さん:2012/09/26(水) 20:38:59.77
合格者の喜びの声 大募集!
社会保険労務士試験 合格発表!
TAC社会保険労務士講座を受講された方で見事合格された皆様へ
合格おめでとうございます。
ぜひ今の喜びのお気持ちを
メッセージにしてお寄せください!
(例) 一年間TACで頑張ってよかった!先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
前のスレで、事務指定の記載例は使えると言っていた人がいたような気がするけど
社労士用の「手続便覧」があるからあの記載例は要らないんじゃないの?
2400円と送料で製本版を買えるやつね。
>>944 毎年中身一緒だからそれをわざわざ買う意味がないぞ
>>945 ネットで閲覧するのみかな。
こちらは記載例だけでなく解説の文章が入っていたから、見やすいほうがいいと思ったんだけど。
>>946 解説の文章は全国統一じゃねえから要注意な
健保協会と共済組合で窓口扱い違うし
ローカルルールが恐ろしいほど多いから単位会の所在都道府県内における手引き書以外は解説いらんと思う
一般的な解説程度なら手引書にも書いてあるからさらに買う意味ないしね
記載例はたまに今でも参考にすることはあるが
>>947 手引書なんてまだ貰ってないわ・・
その地での実務経験がなにより大事ってことかあ
>>948 登録してから手引書もらうのもいいが単位会によっては手引書置いてないところが多いだろうから自分で集めるんだよ
自分で年金事務所・協会健保支部・労働局・ハロワ・労基署なんかに行って置いてある手引書をもらってくる
それが一番の当地でのマニュアルになるんで必須
書き方自体は記載例とまったく同じだからわざわざ手続便覧なんか買わなくてもいい
しかし添付書類や代理申請時の資格証明なんかがそれぞれ違ってたりするんでここがローカルルールだらけで大変
社労士票だけを見せても駄目なんていうところもあるくらいで社労士票に加えて免許証見せろとか理不尽なところもある
そういうのは単位会の資料で見せてくれたりくれたりするところもあるけど多くは手引書のまとまりすら置いてない
そこが飯の種だから同業者にも教えたくないのが会の役員の本音だし一般会員たちの本音だからな
自分でローカルルール対策しないとな
対策しないでいいのはその当地で3年くらい補助者やってる人だけだ
>>949 ありがたや。そういえば、単位会に説明聴きに行ったとき
そんな手引書は置いてなかったわ。
>>950 正確には単位会ではなく支部単位でそういうことやってることが多いんで
支部に行けば支部長始め親切なところは教えてくれるぞ
そうじゃないところは教えてくれても手引書や自分の事務所のそういった積み重ねマニュアルまでは教えてくれない
飯の種なんでね
開業すれば自分で全てやらなきゃならず同業者は全員商売敵
単位会よりは支部のほうが面倒見がいいけど基本は自分で全て経験積まないとNG
廃業したくなかったらもがくしかない
5年後まで登録している同期入会の人は5〜6割くらいしか残らない業界だからな
952 :
名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 08:40:25.48
>>951 実務をそんな御大層に経験必須と煽る必要はなかろう。
営業ができなくて廃業するのが大半なのだから
953 :
名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 09:14:08.27
手引書って一般人といっしょかよ
省略わかんなきゃ客にもばかにされすぞ
954 :
名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 13:09:48.70
>>941>>942 ご親切にありがとうございました。ところで
11月9日が試験発表なんですが、合格通知は
前日に届くんですか?
no
956 :
名無し検定1級さん:2012/09/27(木) 13:50:34.92
>>954 自己解決。ちゃんとHPにのってました。
7,8,9,10と海外出張なんで。家に電話
してもだめか。
>>956 配達証明だから不在だったら不在票だけ投函される
自宅にいなけりゃ自分で取りに行けばいい
保管期間と言うものがあってだな、それを過ぎると少し面倒。