開業社労士統一スレ66【受験生、税ベテ禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん

野郎ども、作ってやったぞ



2名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 16:40:18.46
>>1
改行がウザいんだよタコッ
3名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 16:44:47.44
お前ら何で開業してんだ?自殺行為だろw
4名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 16:46:12.44
副業で300万くらいあるから大丈夫です。
5名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 16:55:30.98
その副業と考えているモノが本業で社労士が副業じゃね?
6名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 17:03:17.92
どう考えるかはオレの自由
7名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 17:17:30.79
この時間から飲めるのは自由業の極みだな
勤務時代には考えられんよ
8名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 17:36:37.15
おまいら、算定も年更もないのかよ
障害者、高齢者報告もさ

顧問先ない奴に付き合ってる暇はないいんだが
9名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 17:37:34.25
年金マスター社労士より、特定契約社員のオバチャンの方が、
詳しいし、ほんとうの年金の専門家だね。

笑ってしまうよ、年金マスター。
10名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 17:38:40.72
食えている奴が不思議でしょうがない
俺の理解を超えている
11名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 18:01:47.60
またお前か。お前は死ねよ
12名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 18:07:34.66
お前も死ねよ。
現実見ろよ。
13名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 18:11:24.29
悲観してるお前だけ死ねばいいじゃんw

14名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 18:25:39.69
>>8
何度も同じコピペ張るんじゃねえよクズがww
15名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 19:06:11.74
>>13
試験受かってから言ってくれ
16名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 19:18:52.45
もう登録してますが
17名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 19:31:09.84
開業登録できないチキンだろ?
18名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 21:24:44.48
会合行くと、みんな正社員の勤務が勝ち組って言うよな
独立は定年退職してからで十分とか(年金減額かからないしね)
19名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 22:06:56.05
開業すれば年収100万円〜300万円
そこにあるのは自由だけで貧困層の仲間入りw
20名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 22:25:44.52
それは行書な
21名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 22:48:50.49
社労で人雇うって不思議でしょうがない
俺の浅い人生経験では理解を超えている
これからも
それぞれのちんけな人生経験に基づいてレスしろ
22名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 23:10:48.82
ここでいう勤務って社労士事務所じゃないよ
ほとんど一般企業
23名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 00:13:03.85
勤務社労士といっても、年金事務所や市役所なまぽ担当の非正規も少なくない
なんか悲しくなってくる。社労士取得したら、正職員にしてやれよと思う
24名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 01:11:56.47
皆さん、社労士って民間資格ってこと知っているの?
生命保険と損害保険の代理店で働いている人のことだよ
25名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 02:19:14.13
やる気がおきなくて、まだ年度更新も算定も全く手を付けてない。
どうしよう…
26名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 07:42:51.44
おれも算定はまだ給与データ回収しただけ
27名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 08:35:07.47
ねね、なんでこんな屑資格を取ろうと思ったの?
診断士、社労士、行書、司書はとっても意味ないぞ
まぁ、診断士はそもそも能力検定テストだから問題外だが
せめて税理士や弁護士取ればよかったのに
28名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 08:50:43.37
>>27
流石に「口だけ番長」は言う事が違うね
能書きはいいからお前も一つくらい資格取りなよ・・・
29名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 09:12:13.55
まだまだ余裕だよ
俺歯毎年算定はお盆のころ出してる、センター直送で
7月月変だけ先にやるけど
ただ年更は7/10までにしないと・・・、EGov閉まっちゃうんだよね
30名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 09:16:34.32
いや、だから屑資格なんぞ取っても意味ないだろww
時間と金の無駄じゃんかー
社労で食ってくなんて自ら負け組に突入してるってなもん

専門学校で看護や医療系の資格取った方が
遥かに食えるし安定してるし
お前ら一体wwwwwwwwww
31名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 09:31:47.68
>>30
そうだ、そうだ、そのとおりだ。
がんばれ!!
32名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 09:45:43.73
>>31
おまいら毎年不合格組のベテ同士で
社労士を揶揄する会でも作ったらどうだ?
33名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 13:24:53.60
税と社会保障一体改革が可決されましたね
34名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 13:25:28.57
お前らは納税なんてほとんどしないんだろうから関係ないでしょ
35名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 16:04:42.75
>>34
馬鹿だねえお前は
直接税の事をレスしても生姜ねえだろう
税の知識まるで無いだろうおまえは・・・
36名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 16:09:48.66
生姜ないんじゃん?だって社労士スレなんだもん
集まってくるのはその程度でしょw
37名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 16:27:44.36
>>36
あんたは何者?
38名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 17:52:02.48
上がる時に法人にして2年益税にするよ
39名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 17:53:21.68
オマケ資格の税理士が社労士に嫉妬するスレw
40名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 18:06:55.34
なぜ社労士なんぞに嫉妬しなきゃならんの?
どんな思考回路してんの?
馬鹿なの?
41名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 18:16:26.86
それはね、税理士はチンカスのようなオマケ資格だからだよ
42名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 18:30:14.39
税理士は、会計試験板や税金会計板では会計士様に馬鹿にされ
資格全般板にきてはオマケだのチンカスだの
みっともねー資格だなw
43名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 18:36:49.09
社労士と同等だと思いたいチンカス資格w
44名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 21:13:42.87
一体改革後は社労士って労務士になるんですか?
45名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 21:21:46.71
>>27
社労士はともかく、司法書士をバカにできるとはいい根性してるね

>>30
医療系でも、食える資格は限られてるぞ
看護師とか労働条件ひどいのも少なくないし
理学療法士、作業療法士は余り気味
言語聴覚士はかなりお勧めだが、費用的にも勉強的にもかなり厳しいぞ
46名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 21:24:11.79
>>45
司法書士受験生かな?
食えない資格としては同類だよ
47名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 00:40:26.89
言語聴覚士も食えないぞ。
あまりに狭き門だから資格持ってても病院や施設に採用されない。
48名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 00:56:57.43
飲食店をやれば喰えますか?
49名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 03:59:14.73
ここで士業を馬鹿にして煽ってるのは2ちゃんねるの運営の仕業
食えない食えないを連呼してる人も2ちゃんねるの運営
50名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 08:00:40.04
出頭、何件くらい来た?
51名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 08:46:15.33
整骨院をやれば喰えますか?
52名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 09:10:04.99
ガールズバーをやれば食えますか?
53名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 09:22:09.19
社労士で十分食えますよ
年収(給与)で800万くらいは十分いけます
54名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 14:45:22.40
最近開業した1年生です。ひよこ?です。

まだ1つも仕事がなくて生活費や事務所の備品やソフト購入の為に
副業をしようと考えています。ハロワ、年金事務所、労基署といった行政協力の仕事や
予備校講師は先に入会した先輩社労士さんたちが既に働いていいて
応募しようと思ってもしばらく自分には回ってこないみたいです。

何かお薦めの副業ってありますか?
勉強もしたいしお金も欲しいし、かといって副業がメインになると本末転倒だし。
今は開業セミナーに行くお金も勿体無くて、わずかな貯金で生活しています。
55名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 14:54:22.08
最近思うのだが「開業準備中」の人は
ブログでも社労士って名乗っていいのかな?
「登録」を受けずして名乗っていいのかな
56名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 14:57:51.63
追記:社労士法26条に抵触しないのかなぁって思ったの
57名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 14:59:39.80
追記2:仮に抵触するなら33条に該当するよね・・・
58名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 15:25:49.07
>>54
副業する暇があったら営業するべし
59名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 17:15:11.70
>>58
親の病気のこともあって貯金も残り少なくなってきました。
30代前半♂独身実家暮らしですけど、八方塞がりです。
少しでも副業しないとこのままでは貯金も底をつきそうで。
60名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 17:53:53.40
マジレスすると独立が早すぎだね。
まぁ事情があるんだろうけど。
61名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 18:52:04.37
>>59
正直言うね
独立してやっていける絵が書けてないのに
独立するのは自殺行為だよ

今すぐ就職活動始めなよ
その状態で社労士するなんて無茶げーだぞ
6258:2012/06/27(水) 19:09:39.13
>>60
>>61
親の介護と家事があるのでサラリーマンが出来ません。
サラリーマンをしたいのは山々ですが。。。

社労士と年アド2級を持っているから
なんとかなると思っていた自分に日々猛省しています。

営業しながら早く副業も探さないとと気持ちが焦るばかりで空回りしています。
63名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:23:20.82
ちょっとアドバイスの言葉に詰まりますね
64名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:31:36.76
>>62
親御さんの介護等時間とられるのであれば
まだ導入事例少ないと思うけど
やっぱり短時間正社員とかそういう方向で
模索したほうがいいんじゃないかな・・・
65名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:38:55.32
親のせいにするなよ
66名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:39:20.74
タイプは2つ

@ 収入を犠牲にして介護・家事を優先する
A 介護・家事を犠牲にして収入を優先する

@だと潰れて行くだけ
Aだと運が良ければ両立できるようになるかも

一つ質問なのですが
社労士業務で食べていけるだけの収入が得られると思いますか?
それだけの収入を得るのに、どんだけの安定顧客が必要ですか?
その顧客数を得るまでに1ヶ月何件増やしていけばいいですか?

結論
58は、正直に言うけれど、生活保護を受けたほうがいい
67名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:48:02.26
>>62
いきなり普通の顧問はハードルが高いと思う
就業規則とか新規適用とか単発を狙っては?

自分も介護の時期があったが、仕事は回らない、
金はいる、そして介護の手間と残業で
寝る時間もない…本当につらい時期だった

同業の先輩や近所の税理士から仕事を紹介して
もらうように働きかけしては?
下請け程度なら仕事はあると思う
それから労務相談の業務なら在宅で介護しながら
でもできるよ。頑張れ!
68名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:50:27.88
>>29
年更のEGovって使える時期が決まってるんだ!
知らんかった…
めっちゃ、ありがとう

やる気の出ないときに限って、新規の料金問い合わせ2件。
あぁだるい…とはいえ、無視出来るような経営状態ではない(;^A^)ゝ
69名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:03:31.86
>>54
実務経験は?
先輩とかから、バイトの話回ってこない?
(育休中の社員の代わり・実務0で営業力だけはある事務所の実務担当 など)

あと、>>67も書いているけど、就業規則とかの単発。
就業規則は労働基準法とかの復習になるし、いい勉強になる。
金額も、15〜25万くらいにはなる。最初は時間かかるけどね。
単発やると、そこから顧問になる確率も高くなる。
就業規則なら専用ソフトいらないし(ワードくらいは必要だけどw)、
ひな形は厚生労働省でも出してる。

「生活費」と割り切るんなら、朝の新聞配達…と、先輩に言われたことある。
昼間の時間は社労士業務のために空けておけってさ。
そういう意味では、夜のコンビニもナシじゃない。
1年目ですぐ食べれるような士業って無いよ。

セミナーはとりあえず、商工会議所あたりの無料で我慢。
開業セミナーって、実務やノウハウを知るためというよりは、
横のつながりや頼りになる先輩を作るためのものだよ。
だったら、支部会に頻繁に顔出したほうがいい。
7059:2012/06/27(水) 20:05:35.14
>>63
>>64
前の会社を辞めるとき、短時間正社員を探しましたけどありませんでした。

>>66
土地も家もクルマも国家資格もあるのに生活保護なんて。。。
しかも自分はピンピンしてて肉体労働も可能な健康体なのに、生活保護は無理です。

>>67
支部の先輩達、社保庁や労基署定年後の60〜70代の市役所バイト専門社労士さんとか
他はママ友グループの専業主婦さんばかりです。仲間に入りたくても。。。
ほんと、同世代の男の仲間がいれば良いのにと思います。
他の士業さんには声をかけていますが、音沙汰なしです。

それと私も今まさに介護地獄を経験中です。寝る暇なんてないですね。

人生、どこで転ぶか分かりません。
安定した老後がなんとなく見えていた30代サラリーマンでも
一生安泰なんて無いんだと思い知らされました。でも頑張るしかないんですよね。

みなさんどうもありがとうございました。悩みを聞いてくれただけでも助かりました。
71名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:09:44.84
介護を一人でやろうってのがおかしいんだよ
72名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:12:21.81
行政協力ってそんなに競争率高いのか。やってないから分からん。
7359:2012/06/27(水) 20:25:35.04
>>69
実務経験は全くありません。人事も労務も経理も全て素人です。
院卒後、化学系の会社で研究職として働いていました。全くの畑違いです。

そういえば新聞配達もあると、事務指定講習で
講師が言っていたことを今思い出しました。また後で調べてみます。
出来る限り支部会にも参加したいと思っています。

先輩達は何も言ってきませんし、夫と子供さんがいる専業主婦の方々は
自分達だけで勉強会・女子会・飲み会を開いているみたいです。

>>71
介護は私の場合一人っ子ですから逃げたくても逃げられません。
施設に入れるお金も、毎月20万円を支払うのは無理ですし。

>>72
支部によるみたいです。私もてっきりひよこが優先されると思っていました。

最初のコメントでここまで話が広がるとは自分でも思っていませんでした。
自分のことばかりたくさん書いてしまって、本当にすいませんでした。
74名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:26:40.76
同世代からは仕事回ってこないよ。仕事の相談はできるけど。
支部長他、役員と仲良くなるんだよ。
行政協力も単発の仕事も、「若い世代を育てないと」と思っている人たちは
結構多い。ありがたい。

うちの支部は女性の役員さんが、結構行政協力を若手に回してくる。
「メールも使えない爺さんなんかに任せられるか」って。
自分は今のところ、
女性の役員さん達→行政協力
男性の役員さん達→単発の仕事
は紹介される。
7567:2012/06/27(水) 20:44:30.25
>>70
介護の1番のつらさは先が見えないこと…
でも、それでもいつか出口は来ます
それまで介護は介護ヘルパーや訪問看護師を最大限利用して
ご自分の負担を少しでも減らしてほしい

そして自分に本当の限界を感じたら…施設を探すのも
選択肢の一つです。それも厳しいことですが。

それから仕事がどうしても必要ならあきらめては
いけません。情報提供や暑中見舞いという名目で
定期的にメールしてみたりとか、あるいは安価な
HPに特色ある内容で宣伝してみるとか…
とにかくやってみるしかないはずです
倒れない範囲で知恵を絞って前向きに生きて下さい
努力が報われることを心から願っています
76名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:51:32.09
>>73

アンタ、釣りじゃねーだろうな?
院卒後に就職してて親の問題も有るのに独立なんかありえん

つか、急にお前等がまともに書き込みしててワロタわ

77名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:54:40.18
>>74
30代男性で開業するのは早いって支部長から言われました。
40代男性社労士さんも何人かいるみたいですけど
メインが行政書士や税理士だそうで、偶然なのか支部会では一度も会ったことはありません。

自己中のわがままになりますけど
簡単な仕事から徐々にステップアップできる場が欲しいです。

つい最近、親戚のご友人から、100歳手前の元軍人で元炭鉱夫で元公務員男性の
老齢年金などについて軽く質問され、何も分かりませんでした。
いや別に分からなくても良いんだよと言ってくれましたが、汗びっしょりで平謝りです。
苦労してとった社労士と年アド2級、何の役に立ちませんでした。
あまりにも無力・無能すぎて恥ずかしいです。。。

>>75
親が介護ヘルパーさんやボランティアさんを嫌うんですよね。
他人が家に来るのは嫌だと言って。
それとメール等、ネット活用も頑張ってみます。事業計画も作り直さないと。

そろそろ家事に戻ります。みなさんからのアドバイス、感謝しています。
78名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:04:06.13
頼むから食えていない奴は廃業してくれ
明日中に頼む
同業者のために廃業してくれ
切なるお願い
79名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:09:31.34
消えたか
やはり釣りだったみたいだな
80名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:21:49.71
>>77
支部の構成がうちそっくりw
同じ支部かな?
81名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:25:01.33
>>77
>30代男性で開業するのは早いって支部長から言われました。

そうなの?
82名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:30:47.06
すべて嘘だよ
83名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:03:15.88
既に固定観念とさえ言えるレス
84名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:06:35.40
たまに不思議に思うよ
なんで社労士の資格を持ってて生活に困窮するんだって
社労士はかなり楽に稼げる資格でしょ?
事務員雇わなかったら1人で仕事しても年収1000万は超えるよ
難しい資格取ったのだからラクラク生活していこうよ^^
85名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:12:14.58
本日最大級の妄想が書き込まれましたw
8675:2012/06/27(水) 22:22:00.94
>>77
介護される側はみんな最初は嫌います
でもそれは最初だけのこと
みんな使うものだからと説得して1日も早く
介護認定の申込を役所にすべき

それから訪問看護師は医療保険でも介護保険でも
使えます
正規の看護師さんですからとにかく安心です
社労士であるならば周囲に迷惑かける前に公的保険
を率先して使うことが必要と思いますよ!
87名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:28:10.74
社労士費用を納付書に記載して渡せばいい
まるでタダみたいな感覚に陥る経営者がいる
これはマジで効くわw
88名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:30:49.03
>>87

顧問料が国庫に振込みされるだけじゃん
つか、事務組合かよ
89名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:33:27.19
だから組合なんだって
説明の仕方を工夫すれば経営者は大喜びで振り込んでくれるわ
90名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:35:09.41
意外と社労士もここ見ているんだってことに驚いたw
91名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:44:36.81
>>82
やっぱ30代で開業するのって早過ぎじゃないよね?
92名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:57:28.14
20代はあまりいないけど、30代はいっぱいいるよ。
93名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:58:42.08
>>92
thx
やっぱそうだよね
77の地域ってどんなとこなんだろう
94名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:59:40.86
収入見込みがなく勤めをやめるとか甘すぎ
やっちまったことは仕方ないから
努力してくださいとか言いようがない

正直、詰むよ?
詰む前にリーマンになったほうがいい
介護?家事?知るかそんなもん
自分を生かせてから余裕があればすればいいこと
95名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 23:53:25.45
>>54
株取引。損切を確実に行え。
但し細かな値動きが多く出来高も大きい流動性の高い銘柄のみ。

欲を出さず、数円〜数十円程度の値動きで利確(利益確定の売り)。
これをひたすら繰り返すだけで毎月数万円(それ以上も十分狙える)。
96名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 00:05:52.13
欲が邪魔して損切り出来ん(^。^;)
97名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 00:43:37.98
食えていない奴は廃業してくれ〜
て言うか、死んでくれ
ホント頼むよ
98名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 01:07:49.48
>>76
おれは釣りだと思う
>40代男性社労士さんも何人かいる ←何人もいるっつか一番多いくらいだろ
>メインが行政書士や税理士 ←ダブルライセンスで行書メインの社労士に会ったことない
ここだけでも変だし
自分も死にそうになってまで親の介護するかな?
おれはたぶんしないね
99名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 07:57:30.60
うちの支部の会合は役員以外の男で40代社労士って少ない
おそらく働き盛りで出てこないんだろ
女は主婦層が多くて、年金受給してる爺さんが多いのは同意できる

行書や税の兼業者が出てこないのはメインがどうこうは論点じゃない
単に忙しいから
俺がそうだからな
100名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 09:19:29.35
普通は社労士で十分生活できる
リーマンよりはいい生活が可能だよ
101名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 10:07:24.43
若いってだけで年配者は可愛がってくれるのに、
「同世代がいない〜」といってとけ込まないとかww
人付き合いが下手なんだろうな
だいたい黙っていて先輩他から仕事が回ってくるわけじゃない
1年目なら「本当に大変なので、仕事ください」まで言わなきゃ無理
102名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 10:26:25.58
オレも親の介護しながら、開業した。
2年間頑張って、施設に入れたので、
今、5年目だけど、開業続けられているよ。
3食面倒みていたときはホント時間がなくてきつかったけど、
その合い間に営業するなどいくらでも方法はあるはず。
具体的なアドバイスできないけど、頑張れ。
これから、いくらでもありうるニッポン全体の課題だから。
103名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 10:29:06.61
開業2年目で初の新適の依頼きました!
ドキドキ。
必要な書類とかのリストはあるのに、
もう少し親切な手順がわかるような資料はないんでしょうかね。
先輩方は皆忙しそうなので、聞きづらい。
104名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:34:19.34
>>101
お前は女だろ?
105名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:37:18.47
>>103
教えてやるから散漫バックでヨロシク
106名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 17:18:39.93
>>103
必要な書類のリストがあれば十分じゃない。
あとは書類作成して提出終了じゃん。

書類の書き方とかは連合会の研修ページに行けば手続便覧に記載例とか載ってるし。
107名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 17:20:34.96
初の新適って、なんですか??
108名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 19:03:39.42
>>103
リストにはないかもしれないが、会社の所在地住所が
明記された公共料金の領収書や納品書等のコピーの
用意も忘れずに
109名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 20:02:35.92
おまえ個人しかやったことないだろw
110名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 20:37:00.51
>>100
>普通は社労士で十分生活できる
>リーマンよりはいい生活が可能だよ

そういう嘘はよくない

開業1〜3年目
>開業から数年間は、年収100万円台が続くといった事務所も多く、
>貯金を食いつぶしながら営業に勤しむ社会保険労務士も少なくない。
>開業2年で年収300万円以上あればよい方で、
>5年以内に500万円に達すれば成功者といえる !?
開業5年目以降
>年収600〜800万円の収入を維持し続けられればよい方で、
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>5年以上たっても年収300万円台の社会保険労務士も少なくはないという。
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>また、社員や事務員を雇わず、かつ、社労士業の資格のみで、
>年収1,000万円以上の収入をあげる社会保険労務士は極めて少ない。
>確かに年収1,000円以上の社労士も中にはいるが、
>年収を上げるなら税理士や司法書士といったダブルライセンスで仕事の幅を広げたり、
>独占業務(1号・2号)以外のコンサルティング業務で新規開拓する必要があるという意見も多い…
http://shikaku-shiken.moo.jp/syaroushi071005.html
111名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 20:55:02.76
>>110
俺、30代後半の勤務社労士なのだけど、年収400万くらい
自爆を差し引けば、実質年収300万台

今の収入なら、リストラされても、開業で食っていけるなw
112名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 20:56:30.97
自爆って・・
113名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 20:59:49.12
ヒント:行政協力だけで生きてる人でも一月あたり20万円以上稼ぐ。
114名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:10:35.40
生ポの方がずっとマシだな。。。(哀
115名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:33:27.26
資格さえあれば稼げるようになるなんて思ってる馬鹿はいないよな?
116名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:36:41.13
自爆って生保の代理店でもやってるのか?
117名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:47:34.52
>>111
郵便局員じゃねえか?
最近テレビで年賀はがきの自爆買取とかやってるから
118名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 23:06:11.63
>>113
そんなにやらせてもらえないでしょう。
119名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 00:29:00.90
>>118
ヒント
算定以外の年金系は高い
120名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 01:57:27.13
生保の代理店が郵便局で自爆する時代
その前に算定に勤務が追われている
121名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 02:24:00.98
・常時10人以上の労働者を持つ企業は社労士を顧問にしなければならない
動いてくれ厚労省
薬剤師のように規制で守ってくれ
このスレの惨状は見るに耐えない
侍業の雇用を守るのはお上の規制のみだと個人的に思う
122名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 02:37:00.48
パートアルバイトに厚生年金加入を義務付けるくらいなら
顧問義務付けのほうが事業主はありがたい。
弁護士や司法書士のような国が費用を立替えてくれる制度も
つくれないかね。
123名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 06:41:29.78
素人が自らできる仕事ばかりだからな・・・
電話で問い合わせれば何でも教えてくれるし
コストカットしようと思ったら社労士だよね
税理士がしてくれるし
124名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 08:07:33.51
薬剤師だってそうじゃん
素人ができることを規制でプロにやらせるのが雇用の作り方
厚生労働省管轄のくせに雇用の守り方がヘタクソでどうするのって思う(薬剤師とか医療関係の雇用の守り方は上手いけど)
125名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 08:44:23.21
経済活動的には社労士業務は誰でも出来るようにしてもらった方がいい
っていうのが社労士以外の全ての社会人の認識だと思う
独占業務があるだけマシでしょ
診断士とかなーんも無いみたいだし
126名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 08:48:33.70
そりゃーアウトソーシング会社が堂々と社労士業務や税務、登記も出来れば価格も下がるし良いわな。
127名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 08:58:35.21
>>125
企業内診断士、勤務社労士だが
オマエ如きカスに言われる筋合いはない(*^^*)
128名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 11:55:50.58
あほ、社労士に存在意義なんかねーだろ
異議がねーからみんなが食いあぐれる
社労士の仕事で難しい仕事なんかあるん?

企業内診断士wwwwwカスwwwww
どこの支部所属だ?
座学講習はなに受けるん?
129名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 12:43:18.21
↑なにこいつ診断士ヒヨコじゃねーかw
もっとカスだろwww
130名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 13:45:28.89
安全衛生委員会に社労士を出席させることを義務付けてほしい。
131名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 14:22:46.05
なに?社労士は企業に寄生しようと思ってるん?
だからバカ屑あつかいされる、っつーの

そんなことしなくても地域で繋がり作ってたら
仕事なんてそこそこ入ってくるだろ?

社労士で仕事抱えてるのは70代のじー様なんだから
後継ぎにしたい息子が社労士取れないとか
そういう所に出入りしてみろ
息子さんは任せて下さい的なことになるかもしんねーよ?
俺はそうなった
132名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 14:48:29.30
試験に合格しないなんてどんだけ馬鹿なんだwww
133名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 15:03:00.12
?誰もそんな話になってないんだけど
134名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 15:26:11.27
>>131
企業じゃなく国に寄生したいのでつ
135名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 15:32:15.28
>>121
>>122

おまいらみたいな考えだから社労士の底上げができないんだよ
食えない奴ほど、独占とか権利とか業際とかウザイ

この前のうちの県の総会で
開業間もない会員の会費を減免しろとか、行政協力優先しろ、とか言ってたバカがいたが
会長が「自助努力です。会費払って貰ってるのはうれしいが、だれでも向き不向きがるし
無理して社労士やらなくてもいいんじゃないですか」って答えてた。
136名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 15:36:32.47
士業のプライドを捨てて、食えればなんでもありの
行書税理士のような乞食資格に落ちぶれるならそれでもいいけど
137名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 15:37:14.37
>>135
どこの県よ?
138名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 15:43:06.40
>>135 行政協力優先しろ

どういう意味?
139名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 17:02:26.15
>>137-138
コピペだよ
140名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 17:25:57.03
昔は行政協力に新人を優先して出してやった時もあったけど
今は役所がうるさくて、結局ヒマなベテ経験者になるよな

一括有期わかんないのを年更の協力に出したり、WM使えない奴社保に出したりできないよな
まあ、今は年金事務所も生体認証持ち限定だけどな
試験監督は役員の独占、謝金は大してよくないが(2日で4万位)女子大生バイト合コンがあるからな
141名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 17:55:38.46
バイト合コンやったって年収300万じゃ恥ずかしくて女も抱けないだろ
むしろ合コンとか立つ瀬がないだろ
142名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 18:26:10.82
名詞に「社会保険労務士」とか書けないよな
女性から「プッ  ・・・・(苦笑」とか言われるよ
143名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 18:41:57.15
社労士は最近ウケはいいぞ
珍断士も持ってるが、大抵「なにそれ?大企業は診断できないの?」とか言われるなw
144名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 19:48:23.22
どっちも糞資格
診断士は英検や簿記みたく能力判定テスト
資格業でできるのは税理士、弁理士、会計士、弁護士くらいだろ
その他の資格は所詮「その他資格」
145名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 19:49:36.49
あははぁ〜、社労士はウケがいいとかw
別の意味で受けてるだろw「マジ無理〜」とかよw
146名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 20:07:28.26
>>141
>>144
>>145
気色悪いやつらだな。

いっつも思うけど、ここはヴェテ受験生とか行書は出入り禁止だぞ。
何度言ったら分かるんだ。ばかちん。
147名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 20:17:57.48
>>140
>女子大生バイト合コンがあるからな
それマジっすか?
昔、試験受けてたときにメッチャかわいい娘おったわ

試験監督しよっかなぁ(今年はもうムリだけど
148名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 20:25:30.54
>>147
俺もやりたいが、就業規則で兼業禁止だからな
いちいち、会社に許可もらって、試験監督やるってのもなあ
「婚活の一環です」って上司に頼めば顰蹙ものだし
勤務にとっては、ボランティアの方がありがたい
149名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 21:36:58.39
社会保険労務士は労働政策の分野で
人々の力になれそうな気がしていて
いま時点では一番とってみたい資格で
その道でキャリアを積みたいと考えている資格です

そこでお伺いしたいのですが
社会保険労務士のみさんさんは、どうして他資格ではなく社会保険労務士をとったのですか?
このスレは煽りも多いと思うのですが、社会保険労務士の先生がいらっしゃったら
色々教えてくださると嬉しいです!よろしくお願いします
150名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 22:02:12.82
>社会保険労務士は労働政策の分野で
>人々の力になれそうな気がしていて
もっと具体的に書かないと信憑性がないよ
2ちゃんだもんw
どういう方法で力になれそうだと思うの?
151名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 22:21:48.71
労働者の権利を守れます
企業に対しても労働者保護の観点で指導できます
そういう仕事は大切だと思うのです

労働法は資本家から労働者を守る法律ですし
それを経営者に諭せば労使関係がよくなり
会社の成長力を育成できます

会社にとっても労働者にとっても
労務管理は成長の源泉ですから
そういう仕事ができる社会保険労務士にとても興味があるのです
152名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 22:29:56.37
>>149
職場の上司と合わず、退職しようと思って、司法書士を目指そうと思った
が、専門学校の体験受講を受けてこりゃ無理だと思った
で、次に受けようと思ったのが社会保険労務士
確かに、司法書士より講義内容は簡単だし、これなら取れると思った
しかし、甘くはなかった。各科目の足切りは想像以上に厳しく、2度受検するも不合格
転勤したので、勉強する意欲も薄れ、一度は挫折した

が、日本航空が経営破綻して、自分の勤め先も潰れないとは限らないと思うようになった
そして、再度挑戦し合格。受験を志してから6年が経過していました
153152:2012/06/29(金) 22:37:04.60
結局のところ、司法書士は難しすぎる、経済学部卒なのに、税理士、公認会計士は興味がない
独立しても何とか食えそうなのは消去法で社労士かなと(現実には開業社労士で食うのは困難だが)

あと、興味があるかないかも大きい。私の場合も、結局社労士という内容に興味があったからこそ合格できたのだと思う
再挑戦の時は、総務で社保や労保の得喪の手続をしていたこともあり、かなり有利だったと思う
あとは、労働者の権利意識を持っていたのも大きいと思う

結局難易度もあるけど、興味のあるなしで選ぶべきだと思う
資格を取得すれば、それを生かして仕事をしていくことになる
社労士の場合、開業しなくても勤務という道もある
どの資格でも、法改正の知識は興味を持って習得し続けることが必要
154名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 23:17:01.32
>>153
ありがとうございました
労働者の権利意識に関しては私も興味があります
知識を劣化させないよう、専門家として学ばねばならないですよね
すべての資格の中で社会保険労務士は
労働者の身近で見方になれる存在だと思います
勇気づけられるコメントを頂けてありがたく思います。ありがとうございます。
155名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 23:51:49.55
マジレスすると先生って呼ばれたかったから
だけど教職員試験みたいなのは人格が問われるからそういうのはムリだし、弁護士とかも難しいし
それでお手頃に先生って呼ばれるのに適した資格だったから
156名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 05:20:29.73
>>152-153
マジで聞くんだが、司法書士狙えるなら、司法書士の方がベストって事なのか?
司法書士は激増した弁護士の領域浸食で苦しいイメージしかないんだが
157名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 06:54:40.06
社労で開業して二年。まったくといっていいほど稼げてなく、フリーター。
それもこれも、俺が究極のアイドル好きなため。
だめだ・・・ももクロがかわいすぎる・・・
もうたまらない。
仕事どころじゃない。ももクロのグッズとライブとでもう貯金が本当にない。
30後半のこの年で貯金がもうねーよ・・・
158名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 07:00:21.82
>>156
なんだこのアホはf^_^;)

司法書士に成りたかったら司法書士目指せばいいジャマイカ
159名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 07:13:36.99
ももクロがかわいすぎて、もう営業も社労士業もなにもできてないんだけど・・・
まじやばいZ
だれか、社労士の先生、俺を雇ってくれないか?
いちを、一般者労士層のやつらより、高校も大学もかなりいいほうだと思う。
160名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 07:40:44.44
いい年してアイドル好きなんて雇えないよバカ
161名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 07:46:08.61
>>157
深刻だな。原因はももにあるようだから、社労士やめて責任とって雇ってもらえ。クズ1匹くらい余裕だろから。
162名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 08:04:27.12
>>161雇ってほしいんだ。
俺の家は25代続く、地元じゃ結構な名門の旧武家の旧家なんで、
室町応仁の乱以前より続く俺の一派の血筋が俺で途絶えてしまう。
これは本当に冷汗が出てくる。すくなくとも、週4はきちんと働きたい。
そして結婚したい。ももクロはやめらんないけど。生きがいだから。
163名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 08:35:02.80
何が労働者の権利意識だよ
そんなしょんべん臭いこと言ってるやつがいるから社労士は
人も雇えないような零細が多いんだよ
普通社労士の仕事って経営者の立場に立って労働者の労働義務を果たさず
権利ばかり主張するバカをいかに合法的にうまく排除するかを考えてあげるのが
ニーズ
164名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 08:46:02.98
>>163
義務を果たさないのに権利ばかり主張する社員は確かにいるよな。
だが、義務ばかり主張して権利を守らない事業主もいる。
建前だけでも正義感に燃えてたほうがちょうどいいんだよ。
俺を雇ってくれないか。高校偏差値は70超えてる。
165名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 08:51:35.49
偏差値ってなに?何かの資格?それとも特権?食えるのそれ?
166名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 08:57:30.95
いや、一般社労層より地頭は悪くないという意味でいっただけ。
167名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 08:58:42.58
>>164
偏差値の高い人≠仕事で使える人

勘違いしちゃだめだよ!
168名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 09:00:46.81
>>162
25代続く武家って、どうして嘘じゃなく続いてるとわかるの?言い伝え?
169@:2012/06/30(土) 09:16:54.96
>>168
家系図のみではなく、墓も室町時代より残ってる。
代々宝卿院塔の形の墓だよ。
しかも江戸時代等して上級武士にしか許されてない戒名だし。
さらに室町守護大名家の末裔が所有する旧家臣帳にも苗字が載ってる。そして
170名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 09:21:43.22
お前の家系なんかどーでもいい話
潰れようが潰れようがそんなのどーでもいい
こういうスレで家系の話するなど、どんだけ地頭が足りてねーんだよ、カス
171A:2012/06/30(土) 09:23:55.36
その室町時代の守護大名が戦国期に滅びた後、わが家も滅んだけど、
その後入ってきた江戸大名家により、
名主兼郷士として上級藩士並みの待遇で存続が許されてる
(墓の戒名や門構え、役職、名字帯刀など)
蔵の中には甲冑や刀槍などごろごろ置いてあるし。
その後明治時代は代々村長にもなってる。
俺は士業ではなくリアル侍の血が流れてる。
172名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:21:19.01
>>162-164、169、171
2ちゃんの運営さんだよね?
投下するネタ燃料としてはあんま面白くねえなw
憎悪煽りネタよりは面白いけど
173名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:34:40.78
>>162
漏れの家も世間じゃ125代続いている名家なんてよく言われるんだけどな。
俺の代で途絶えてしまうんじゃないか心配でな。
娘しかいないし。嫁も具合悪くて2人目どころじゃないし。
174名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:36:11.38
>>163
>普通社労士の仕事って経営者の立場に立って労働者の労働義務を果たさず
>権利ばかり主張するバカをいかに合法的にうまく排除するかを考えてあげるのが
>ニーズ

ま、悪魔の仕事だよな
実際には首を切りたくても切れないから、善良な社員を罠にはめ、非合法の手段で辞めさせる犯罪スレスレの行為をしてるだけ
その事実を隠蔽し、正当化する為(自分を人間のクズと認めない為)に、「権利ばかり主張するバカ」などと
社会の寄生虫・生ける蛆虫・海外なら特殊部隊に殲滅されているであろうゴミヤクザ右翼張りの主張をしてる、と

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口 2011.09.11 日
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html
>今回、敗訴となったオリンパス社を弁護した「(自主規制)」(東京都丸の内)は、日本の「四大法律事務所」のひとつと称されるほどの大手である。
>特に、担当をしたT谷というベテラン女性弁護士は、労働法のエキスパートとしてメディアにも登場した経歴を持つ。
>ところが、このT谷弁護士がかねてから産業医とグルになり、陰湿な手口で社員を社会的に抹殺してきた疑いがあるという。
>今回の「オリンパス訴訟」を詳しく知るある人物がその手口を説明する。
175名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:36:44.15
>>173
またスゲエ皮肉だなw
176名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:42:33.18
>>172
いや、マジなんだが。もう独立やめて雇われたい。
俺はAKBやももクロを平日から日本全国追っかけしたくて、社労士とった。
今じゃ貯金も20万以下になったし、やはり俺の代で25代続いた俺の系列の一門を
途絶えさせるわけにはいかないと思う。そんで
177名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:48:01.71
>>172
親戚から地元の旧家の家に婿養子に池と毎年のように来る。
俺も最近はそうしようかなと。だから、事実上ただの工場とかのフリーターである生活から足洗おうかなと。
毎日昼間から秋葉通い三昧、平日からAKB,ももクロ、秋葉系地下アイドルのライブ三昧の俺だが、
幸せすぎて最近逆に怖くなってきた。
178名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:55:46.48
別に25代続く旧武家というのが信じられないのだろうが、田舎にはごろごろいるよ。
昔から家同士の結婚だから、祖母の家系も旧在地土豪(豪族)の家系の旧家だし。
親戚の家も、普通に城下の旧下級藩士だのごろごろいるし。
ちなみに、知事である秋田県知事もリアル大名家だよ?
179名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 14:11:15.26
>>175
いや、マジなんだが。
180名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 14:19:10.73
>>179
じゃあきくが、125代つづいてる家系といったら日本で系統はすぐわかってしまうよ?
堂上家クラスの渡来系公家か大宮司家だよね?
それ以外にありますか?これでも日本に数十家しかないんだが?
で、あなたの家系は?
181名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 14:46:30.52
二郎が一番好きだね。
182名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 14:48:25.57
>>174
この弁護士と、橋下市長は労働者の敵
みんなで弁護士会に懲戒請求出さないか?
183名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 15:27:21.46
837 :名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 15:03:25.69
とある仕事を名目にフリーターしながら毎日平日昼間からいい年こいてももクロ秋葉三昧。
調子に乗ってる俺も実は社会のど底辺の、人間のくずの、
糞肝奴ブサ人もどき糞カスゴキブリや労なんだ。
早く死ねよと電車の中で何気に独り言を自分に言って周りにリアルドン引きされるほどの底辺
184名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 16:27:17.16
>>158
いや、変な意味じゃないよ
152-153を読んで、司法書士の方が食える=狙えるって意味かと思ったので
司法書士って一部を除けばとても食えてるようには思えないし
あなたの地域では平均的な社労士より平均的な司法書士の方が食えてるのかな、と思って
185名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 22:02:51.45
ひよこ食いへの恨みつらみが出て来ない
学生主体のスレ
186名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 22:28:31.24
>ひよこ食い

出ました!
2ちゃん運営煽りレス名物「ひよこ食い」www

>恨みつらみ

あー、自分で「憎悪煽り」狙いで書いてますって自白しちゃったねw
187名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 23:21:00.49
はっきりいって経営者をカモにするつもりでやらないと喰えない稼業です。
労働者のことなんかどーでもいいんです。
金を稼ぐのが第一で綺麗ごとは後付で十分だからです。
清貧とか倫理なんて喰えてからいうもんでしょう。www
188名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 23:26:47.10
何の話やねんw

189名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 23:45:36.69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339639490/
【コラム】意外とみんな知らない「実は高収入な男性の職業」10個


■3:中小企業診断士
「私も最初にお客様からお聞きした時は、どういった仕事をされているのか
全くわかりませんでしたが、中小企業の財務、労務、仕入れの管理などの診断と指導を
徹底的に行ってくれます。中小企業のお医者さんみたいなイメージかな?
コンサルタントは、腕はもちろん人柄も好かれないと仕事を依頼してもらえません。
頭もキレて人柄もいいとなると、狙う女性は多いでしょうね」

■4:社会保険労務士
「企業に関する書類の作成や、労働社会保険の手続きをする方たちです。
社会保険労務士にしかできない独占業務もあり、独立しても仕事には困らないそう。
顧問報酬さえ確定していれば、毎月一定額が入ってきて安心みたいです」


>実は高収入
なんと無知なのか
190184を書いたものだけど:2012/06/30(土) 23:45:53.61
156と184はマジレスなので返答お持ちしています


156 :名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 05:20:29.73
>>152-153
マジで聞くんだが、司法書士狙えるなら、司法書士の方がベストって事なのか?
司法書士は激増した弁護士の領域浸食で苦しいイメージしかないんだが

184 :名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 16:27:17.16
>>158
いや、変な意味じゃないよ
152-153を読んで、司法書士の方が食える=狙えるって意味かと思ったので
司法書士って一部を除けばとても食えてるようには思えないし
あなたの地域では平均的な社労士より平均的な司法書士の方が食えてるのかな、と思って
191名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 01:12:36.24
とりあえず、一番面倒な建築会社の算定と年更の書類&資料作成できたー
192名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 03:47:46.01
書類作成めんどくせえ年更とかもういやすぎ
委託の労働相談業務だけでぼけーっとしてたい(もちろん監視付きのハロワじゃなく個室)
193名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 03:55:24.87
>>192
労働相談のほうが得意なのか・・
194名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 03:58:58.81
ホムペに堂々と年金相談できますって掲げている割に
実際には年金相談できる人ってほとんどいないよね。
自分で老齢基礎年金も計算できないとか。
195名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 09:10:18.15
ぶっちゃけ老齢年金相談なんて興味なし
障害と遺族のみだね
196名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 13:52:18.50
>>195
ぶっちゃけお前の意見なんて興味なし
197名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 19:03:39.59
すみません、どなたかパソコンに詳しい方がいたら教えてください

電子申請の年度更新画面、どうしても「申請書を作成」をクリックしても
同じ画面に戻ってしまいます。
JAVAは最新です。
どなたかお分かりになる方、いらっしゃいませんか?
198名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 19:22:24.54
>>194
いないいない。ほんの一握りだけw
大多数はたとえ開業していても資格を持った素人だね。
199名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 19:24:29.68
まったく金にならないからね。
200名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 19:32:28.32
主婦や爺さん社労士は行政協力してるから年金詳しいよ。
201197:2012/07/01(日) 19:34:23.98
すみません、同じ画面に戻ってしまうことについては自己解決しました
(Googleツールバーが原因)

でも今度は「Java実行環境に問題があります。設定をご確認いただくか、
Javaの実行環境を新しくインストールしてください。」と出てしまいます。
Javaは一度削除して、新しくインストールしなおしました。が、変わらず。
どなたか、お分かりになる方はいらっしゃいませんか?
202名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 20:41:45.08
>>201
よく知らんけど単に使用してるブラウザが悪いとか。
203197:2012/07/01(日) 20:54:11.51
>>202

ありがとうございます。
再度Javaを削除して新しくインストール→PC再起動
で、なぜか今度はうまくいきました。
理由はわかりませんが、Firefox用のJava(?)が影響していたような気がします。
(使用していたブラウザはIE)

ただ、結局ちゃんとできたかわかりません(涙)
とりあえず自分のとこの年度更新でやってみたけど、
怖くてお客さんのは出来そうもないです…
年度更新も一括申請できるんですか??
なんかもう、パニックですwwwwwww
204名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 21:21:22.47
一括申請できるよ。
てか、職員雇う規模で今頃電子申請は遅くない?
205197:2012/07/01(日) 21:36:07.73
>>204

たま〜にバイト雇う労災だけだもの
206名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 00:39:18.43
依然として学生臭さが漂う
207名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 09:07:27.26
送信完了したらメールくるだろ
パーソナライズで進捗確認できるだろ
208名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 09:41:33.23
月曜日の朝
憂鬱な天気が憂鬱な気分を助長する…
209名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 15:04:58.73
そうだな
今週から3週間で算定調査付受付、6件あるよ
210名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 17:16:54.35
2ちゃんのいいところは
20代前半のおれも40代の奴とタメをはれること
211名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 07:53:11.91
さてと
納特も終わったし
今日からボチボチ算定送信するかな
212五関敏之:2012/07/03(火) 10:39:04.12
せやな
213名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 16:42:49.39
CVSがうまくいかない・・・
214名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 10:04:23.05
CSVか?
昔、FDやったけど糞面倒で即やめた

やっと自社分を提出完了
215名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 13:35:20.25
今年方CDが送られてくんだ
ターンアラウンド
216名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 20:44:28.78
おいら社労士48才、やっと年収1500万、はっきり言って勝ち組(笑)
開業9年だがな、根性ないやつは何をやってもあかんのです(笑)
217名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 21:16:42.35
年収じゃなくて年商だろ?
218名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 23:40:00.58
>>216
30代後半のおれ
生活がままならない俺の立場は?
廃業を考えています。
同じ境遇の奴どもよ!
一緒に廃業しようw
219名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 00:03:46.89
↑これいつもネガティブの方へ持っていこうする荒らしな
220名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 03:16:40.71
216=218臭く感じるのは俺だけか?
221名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 06:23:02.71
>>219
でも実際問題、もし廃業したらここにいるみんな
その後どうするつもりなんだ?もう正規で雇ってくれる会社はないだろうし。
222名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 08:38:35.18
廃業しないから大丈夫
223名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 09:29:26.00
喰えていない奴は頼むから廃業してくれ
向いてないんだよ
いい加減、気付けよ
無能の輩ども
224名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 11:57:43.86
会社でいじめられて退職して開業したのに、廃業したらどうすればいいの
225名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 12:27:59.65
やっぱ>>218からネガの流れになってる
こいつ荒らしを呼び込む基地外だよ
226名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 13:17:10.40
>>224
どうしたらいいとか考えず
まずは廃業してくれ
喰えない無能な輩は存在自体が害悪です。
分かるか?
227名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 16:05:25.63
食えてる奴自体が少ないのに
なんてことを言うんだ
228名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 17:24:25.55
親の年金もいつまでもあてにできず焦っている
229名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 17:41:30.35
喰えていない奴は1日30回
「自分の存在は社労士業界にとって害悪です」と声に出せ!
明日からではなく今日からだぞ
分かったか?返事は!
230名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 18:34:30.86
一応、旦那の給与で食えてます。
返事したほうが良いですか?
231名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 18:41:24.89
結婚できず年ばかりとって焦る
社労士選択で人生誤ったかも
232名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 18:58:10.23
>>224>>227>>228>>231
午前中から出ましたね
社労士に成りすます悪質荒らし大阪おーしえぬw

お前この1か月を超えるアク禁期間はどうだった?
毎日「書き込」ボタン押して書けなかった時の気持ちはどうだったか言えよww

233名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 19:20:44.10
>>231
まだ「社労士」のせいにするの?
そうじゃないだろ?
とことんおめでたいねw
234名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 20:02:40.94
資格だけで食えると思ってるの?
馬鹿なの?
235名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 08:34:17.94
給与計算すれば普通に食えるだろ
236名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 10:20:28.19
今まで一度も給与計算したことないけど、初心者でも可能?
237名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 10:50:28.48
ここお客さんが少なくて困ってる社労士が多そうだけど
儲かってる社労士さんがいたら、どうやったら集客できるのか教えて
238名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 12:37:10.98
給与計算の営業ですってひたすら
企業訪問すればいいだけ。
あとは事業主が社会保険労務士ということで
質問してくるので給与計算の知識と
社会保険労務士資格を絡め知識をアピール。

239名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 13:01:25.35
>>238
いや、だから、その給与計算の実務を知らないんだって。
240名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 14:00:24.86
飛び込み営業したけど
社労士お断りとかばかりで
ニーズのなさを思い知らされたよ
241名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 14:09:59.08

給与計算のオススメ本をおしえてください
242名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 14:13:43.91
給与計算なんて税理士でも間違いまくってる。
243名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 15:41:50.32
適用事業報告って出さなきゃダメ?
つか、みんな出してる?
244名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 16:05:02.79
>>243
普通は出すでしょ。
245名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 17:47:57.54
納特計算間違えて税理士さんに怒られた
246名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 17:57:55.59
おい、大阪おーしえぬ
アク禁中の禁断症状どうだったか言えよw
247名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 18:14:10.22
>>245
納特の計算間違えるって
どうしたら間違えられるの
半年分集計するだけだぜー
小学校の算数もできねーのか?
248名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 18:47:58.67
>>244
出しているかいないかは、確認していますか?
249名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 20:20:42.00
納特って、なんですか?
250名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 20:22:33.88
⇒241
日本法令のがおすすめ。
でも、結局は、給与ソフトを使いこなせば、
給与計算の流れはわかる。
251名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 21:20:11.02
>>249
税理士さんに聞いてください
本当は税理士さんしかできません
252名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 23:49:00.32
>>250

書店で見てみます ありがとうございました

給与ソフトは、給料らくだを検討しています
253名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 05:29:16.05
給与計算シコシコするために社労士になったんですか?
254名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 07:57:39.32
だってしょうがないじゃない
255名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 10:58:19.00
シコシコシャロウ
256名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 15:19:53.41
>>253
給与計算と社長のご機嫌取りをしないと顧問契約即刻
切られますから・・・
委任契約なんて所詮そんなものなんですよ
従業員の主張の正当性を擁護しようものなら
「誰に金貰ってると思ってるんだ今すぐ契約解除だ」もんね
257名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 18:54:07.76
ホームページに貴社の給与計算しますって紹介してるのに
実際は給与計算の経験が全くない奴とか、受託できるのに
今はお受けしていませんって断る人が多いのはどうして?

やっぱり採算が合わないから?
258名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 21:21:48.65
おそらくあなたが値切るからでしょう
259名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 21:27:59.94
いえ葱ってませんよ
80人で月4千円払うとチャント言ってますから!
260名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 21:29:41.14
>>259
www
261名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 22:02:57.47
つまらん
262名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 22:05:42.78
給与計算は、仕事がない新人先生がやるものではないか
263名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 22:52:26.32
年末調整も依頼されると困るのでやりません

264名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 23:00:38.15
やりませんじゃなくて、違法なのでできません
265名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 23:05:48.91
>>262
そんな事言ってたら稼げませんよ
原点を思い出してくださいね
所詮はマークシーターなんですから!
266名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 23:28:51.50
↑こいつ何物よ?
267名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 00:20:05.69
喰えていない奴は1日30回
「自分の存在は社労士業界にとって害悪です」と声に出せ!
明日からではなく今日からだぞ
分かったか?返事は!
268名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 00:21:24.47
「267の存在は社労士業界にとって害悪です」
269名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 01:43:24.53
いや、267は社労士の鏡








なわけねーよw
270名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 02:28:41.66
幼稚でアホな動機で社労士になって食えていない奴発見!
生まれてこない方がよかったねw
来生にかけろ!www

俺様が
オマイをバカにした社長から仕事を受託するから
天国から社労士業務の勉強しろ!
271名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 06:42:07.42
顧問先から、「労務士さん」って呼ばれることがある。

「労務士」→「ロウムシ」→「老虫」

なんか、お前なぞ「老いた虫」レベルの存在だと
暗に言われているように感じる。

「社労士」と呼んで欲しい。
272名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 08:14:56.12
歳入庁ができると社会保険は税理に取られて本当に労務士になるかも
273名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 08:51:07.32
税理もソフトが今以上にどんどん普及してくるからもうオワコンだろ。
274名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 08:51:53.53
何をビクついてるの
年金を含めた社会保険なんて解る税理士ほとんどいないし・・
歳入庁が財務省管轄だと勝手に決め付けるからそんな発想に
なるんだわな
275名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 09:01:05.09
会計ソフトの急激な普及により、本来の主たる収入源であった代行業務が立ち消え、廃業する税理士が後をたちません。
ソフトの使い方さえわかれば、帳簿作成から税計算までできてしまいます。
仕事ないでしょ。これ。
276名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 09:03:32.04
>>271
age

最近は歳をとってきたせいか「老無視」されているような心境だよ
いっその事正式名称を「社会保険労務士」から「社労士」に変更して
もらえないか!
277名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 09:17:40.91
>>276
それって真面目に話出てなかったっけ?
278名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 09:45:58.74
社会保険労務士って名称にこだわる人もいるし、変更したらコストがかかるし話が進まない
279名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 10:26:30.10
>>278
コストの事を言ったらおしめいよ!
会社で考えりゃ本店移転も両号変更もできなくなっちまうぜ
280名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 10:29:29.36
役に立たない特定がついて喜んでるおめでたい人がいる位だからね
名称変わっても仕事が増えるわけでも、先生と呼んでもらえるわけでもないのに
281名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 10:52:44.94
特定いらね
282名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 10:55:00.06
これは個人的に取らなきゃいいだけの話だろ
283名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 11:35:45.43
>>271
年寄りは労務士と言う人も多いよ。
284名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 12:17:29.22
まあどっちにしても先生と呼んでもらえない
285名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 12:20:26.44
経験ない人を先生なんて呼びたくありません
286名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 13:05:51.26
先生ぅて呼んでもらいたい奴いるの?
まあ学校の先生はともかく
世間が抵抗なく呼べるのは医師・弁護士・公認会計士まででしょう
それ以下は始めからどだい無理な話さね・・・
支部の会合とかで先生って呼び合ってるの見ると滑稽で
笑いこらえるの必死だけどね
287名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 13:07:24.96
>>286
どこの支部?
288名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 13:51:46.33
先生っていう言葉は今では軽いのだから
社労士も先生でいいんじゃね

小学生にいたずらする先生もいるし
289名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 15:11:04.95
>>288
そこまで拘るもんかねえ
おれには一生わからんだろうが・・・
290名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 16:01:30.45
>>287
どこでもそうなんじゃない?
勤務でも「先生」って呼ばれるから笑ってしまうけど
291名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 16:17:29.17
社労士はなぜ顧問先から先生と呼ばれないのか
292名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 16:26:42.95
給与計算する社会保険労務士は精神的に安定感がある
293名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 16:28:47.97
「先生」が偉い呼び名じゃないということでしょ?
なんで「先生」がまだ偉いと思っているの?
294名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 16:32:32.57
4月に基本給の昇給があり
5月に扶養手当の減額がある場合は
定時決定、随時改定の取扱いはどうなるんだ?
295名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 16:34:53.24
受験生?
基本中の基本だよ
296名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 16:57:20.22
4月5月6月の平均で2等級上がっていれば
7月に随時改定を行ない、5月6月7月の平均で2等級下がっていれば
8月に随時改定。
7月8月の随時改定のいずれにも
該当しない場合は4月6月7月の3ヶ月平均で
定時決定行う
297名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 17:32:24.05
給与計算してなければ
給与規定なんかつくれないだろ
298名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 18:00:30.90
役員の報酬変わったんだが
月変届けに議事録のコピーとか
賃金台帳とか提出必要?
299名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 20:20:13.58
行政協力だけで年収300万っていく?
300名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 20:50:05.68
>>298
2カ月以上遡及する場合
報酬が標報で5等級以上下がると見込まれる場合

いずれかにあテはまれば添付が要る。あんた本当に開業者?
301名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 20:59:27.75
マークシッターと馬鹿に駿河、
センター試験も公務員試験もみんなマークシートだろ?
司法書士もマークシートだぞ?記述なんて書式写しじゃねーか。
ちがうんけ?おう!
302名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 21:21:09.50
>>301
記述式の試験受かった奴が言うんなら説得力あるんだが
おまえのようなマークシートしか知らない奴がいきがる
から馬鹿にされるんだがな・・・
303名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 21:27:38.87
歴然とした記述式は会計士司法試験位だが?
百歩譲って税理士の理論丸暗記記述もかな。
で、貴様はまさか経験者なんだよな?www
おう!wwwはよいっておくれやww
304名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 21:33:21.14
<社労士が会計事務所職員風情にも馬鹿にされる理由>

@会計事務所は関与先を結果的必然的に囲い込むことになるので
 割と社労士という資格は重宝される。
 よって会計事務所内で税理士試験に挫折したものが社労士を目指すことが
 結構ある。そしてそれなりに合格している者がいる。
 その為この業界では社労士は国家資格でも手ごろな資格という風評が一般的である。


A税理士が何か他に資格と考えた場合、社労士もという場合が結構ある。
 そして苦もなく合格するケースも少なくない。(7ヶ月で合格など)
 (暗記勉強に慣れた者には社労士の暗記は困難なものではないため。)
 税理士会の会合、酒の席で税理士・社労士はつい本音を言ってしまう。
 社労士試験の量・難易度は明らかに会計科目一科目より下と。

B社労士が無資格の顧問先担当会計事務所職員を接待すろのはよくある。
305名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 21:38:33.44
誰も会計士一科目って具体的に教科は何?
ただ否定できないよ。あんな糞みたいな救済連続で、
あげくはちょっと年金理論みたいなのでると、
くそばか反日親父くずれみたいのが、必死で試験センター等に
苦情の荒らしするらしい。あきれるわ。
税理士や司法書士で、「問題難しいぞ馬鹿!」なんて苦情言う屑なんて
いねーだろ。受験層がひどすぎる。
306名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 21:42:56.27
>>302
じゃあ特定社労士なら文句ないんだな!!
特定の試験は全部記述式だから
307名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 21:46:41.61
じゃ、社労士を2回落ちている俺は生きている価値がないということか?
308名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 21:48:52.43
30過ぎてマークシートなんやかんや言っていたら笑えるw
僕ちゃんいくつ?
309名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 21:49:21.04
特定ww
だから社労が馬鹿にされんだよ糞が!!
あんなの記述だの論文記述のうちにはいんねーだろぼけが。
作文レベルだろ。なんだろなー。こんな勘違い野郎が多いから、
全体が馬鹿にされるんだろうな・・・
お前程度のもんが、税理士程度の理論問題すらやったことねえだろ?
倫理とか抜かした作文なんて出ねーぞぼけが。
恥ずかしいから引っ込んでろへたれ喪中オヤジ!!!
310名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 21:53:26.39
実務で役にたたない合格率80%の業界内オナニー資格
311名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 21:57:53.28
現実は、マークシートとはいえ、社労資格では上位学歴であるマーチ、駅弁レベルでも、
受験回数二年てごろごろいるよな。
俺の先輩にもかなりいる。でも馬鹿だと思えない。俺二ッコマクラスの雑魚だから。
ただ、一年で合格してる人のほうが明らかに少ない。
312名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 22:00:00.40
何が言いたいのか分からんが
世の中に不満があることは伝わってきたw

ママは優しくしてくれているのか
313名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 22:14:23.69
確か2年前か?国念の選択でちょっとした理論系出たろ。一門救済の。
あの年、くそカスオヤジどもが「卑怯だぞこんな問題!!」
と苦情の嵐だったそうだよ。なめてんだろ。なんだ卑怯って?www
司法試験で卑怯だ!なんて抜かしてる屑いんのかよ?なんだよ卑怯って?
試験で卑怯って何だよ?検定試験のつもりか?
314名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 22:22:59.34
それに乗せられ一転救済。だから馬鹿にされんだろ!!かすが。
お前らも、県会や連合に家や?論述が不可能なら選択は理論系で、
難しくても救済は撤廃すべきだと。他の士業資格にないことなんでやる?
変えるにはお前らの力が必要なんだよ?わかる?
315名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 22:30:06.74
社労士会にとって受験生はお客様
マークシートのお手軽試験のほうが受験料収入が入るし
試験監督の日当もだせる
316名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 22:30:07.42
軽い理論の選択式程度で試験センターに苦情ぶち込んでるカスレベル受験層を
一掃すべきだろ。県会に、お前らも口開けて家や。なんだよ理論問題が卑怯ってよ?
なめすぎだろ?できないなら社労役員を退陣させろ!!
有志が維新起こせ!社労をはやく記述式及び理論および、糞救済撤廃して、
受験層あげろ!!
317名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 22:37:34.65
>>315
そういう体質が幕閣どもなら引き摺り下ろすしかないだろ。
維新だよ。多少登録者の値上げ慣行しても、理論が卑怯だと、
寝言ぶっこいてる屑を減らせればいいよ。
最近受験層では、選択なんて勉強しても難しけりゃ即救済入るから、
軽い対策で余裕!!なんてほざかれてんだぞ?維新起こせやおまえら!!
318名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 22:46:29.86
試験難易度をあげるということは、理論は卑怯とか考えてる屑が受験する気力を
なくさせる。要は近寄らせなくする得策。
理論も出て救済なしでも社労士とりたい!!と思う浪人受験生のみうけ、
無事受かってサムライになってもらえればいいだけの話。
金がほしけりゃ登録者からピンはねすりゃいいだろ。
全然不満なんか俺ねーよ。
319名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 22:47:35.95
社労士試験ごときに維新ていわれてもな
320名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 22:51:20.32
地味に3日連続で大阪おーしえぬも出没してるw
こりゃアク禁期間中の禁断症状は相当なもんだったろうw
どんな気持ちだった早く聞かせてほしいもんだw
321名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 22:58:46.99
間違った。調べたら今日で4日連続だったわw

他の暴れてる奴はまあいいとしよう
突発的に変な奴がくるのはしょうがないからな
322名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 23:16:39.42
>>310
恥ずかしいから、部外者はもう少し調べてから書けよ

維新維新って、労基法無視のあの弁護士市長は、社労士の敵だから
社労士会として、いい加減に弁護士会に懲戒請求したほうがいいんじゃないか?
323名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 23:24:58.09
そんな上層民などほっとけばいい。
もんだいは社労をうけにくる真の下層野郎おやじをしめださなきゃならんだろ。
弁護士様に懲戒請求かける社労士が、理論は卑怯なんて呪文唱えてる屑じゃ返り討ちにあうに決まってんだろ馬鹿www
だから、社労士受験層を上げるためにもまず内部維新が必要なんじゃないの?
たとえばさ、
324名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 23:27:03.86
たとおえばぁ?
325名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 23:31:46.52
長州は大嫌いだが、あいつらも最初徳川家や西欧列強の巨大相手に戦争しても、
即効返り討ちにあったよね?(薩英、馬閑戦争、禁門政変、蛤御門政変、長州征伐等)
いきなりじゃむりなのよ。で、やつらは内部維新したろ。(高山時挙兵)
まず内部だろ。お前らみたいなド底辺偏差値校出身じゃ、
俺の一般教養に一切ついてこれないだろうがw
326名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 23:33:53.22
お前そんだけの文章打つのに6分もかかってんのか
どうせ教養ねぇから調べてたんだろ
327名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 23:35:18.60
暴れてる奴
毎度のアキバ君かよ
328名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 23:41:44.21
三分おきに連投できるわけねーだろボケが。
連投しすぎでだめになんだろあほ。だからおまえはばかにされるんだよw
こんな職能団体じゃそもそもが人材不足だわな・・
そもそもが低変高校、底辺大学じゃ・・・維新回天の偉業なんぞ・・・
そもそもの教養のかけらの知識すらないもんな・・・維新て単語しってる?ww
329名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 23:46:22.69
あはぁ★
いらっときたんだぁww
その低変高校とか底辺大学とかと同じ目線にたっちゃんだね☆
うけるwwwwwww
330名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 00:40:24.71
このスレを今読んでいる人に知ってほしいことは
ほとんどのレスは自立していない奴がレスしているということ

レスする前にまず親から自立しているかどうかを述べよ!
同居している奴は無視しよう
331名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 00:42:54.36
大学とか学歴とかに拘泥している親に食わしてもらっているボクちゃん
まずはレスする前にすることがありますよね?
反論、カモーンwww
332名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 00:44:08.03
>>330
お前から言えよ
333名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 01:21:33.41
親元なんていないよ?社労士としての収入はほとんどないが、
普通に違う仕事してる。馬鹿されるんだろうが、それでいい。
わたしは、ももクロのエブリデイヒロイン(意味はももクロヲタならわかる)
に全員がなるまで、全ライブ制覇することが目標。
334名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 01:28:11.68
お前は呼んでない
335名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 01:32:01.44
>>331
だが、きちんとフリー他ーでも自立してる。じゃないと秋葉近くに住めるわけないだろヴァカめ!!
で、331、学歴を拘泥できない君の学歴は?wwwwwwwwww
なさかまさかにっこま以下イワンといてや?wwwわし、わからんのやwww



336名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 02:04:25.01
これ完全に精神障害者の文章でしょ

337名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 12:26:31.48
日給から月給に変更は
随時改定の対象。固定的賃金の変更だからだよな
338名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 13:29:42.69
労働保険申告、随時改定が終わったら契約切られるものなの
先生ありがとうございました、来年から会社でできそうですので
契約は今月迄にさせていただきますって言われたのだが
339名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 13:32:50.51
口からでまかせ大阪おーしえぬw
340名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 13:47:37.65
>>338
年更と随時改定って…
部外者なのバレバレですからw
341名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 16:17:10.07
随時改定www
受験生or税務理士職員だろ
ところで、今年は算定調査がおおくないですか?
342名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 20:00:22.70
4年で全事業所調査になったからなあ
343名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 21:28:32.91
それにしても多い
344名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 22:28:45.04
>>305
救済しても受からない自分が一番悪いのになww
345名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 13:44:03.96
社労士会は食えるように救済してくれ
346名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 13:47:52.03
算定調査なんて規模の大きなとこはともかく
普通30分もありゃ終わるんでガタガタ騒ぐことねえだろう
通常の税務調査だって2〜3日ビッチリ付き合わなきゃ
ならねえんだからさ・・・
347名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 15:42:55.67
税務調査も立ち会えない無資格がガタガタぬかすなよぉ
348名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 15:51:36.24
>>347
おまえが無資格者だからといって
一緒にするな
馬鹿タレがww
349名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 17:50:59.83
>>348
へー税理士ですかぁ
試験近づいて発狂し始めた税ベテと勘違いしました
大変失礼しました
350名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 18:20:37.71
>>201
同じエラーでJava7をアンインストールしたらうまくいったよ
351名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 21:39:17.28
開業っていうから役立つかと思ったのに・・・
ノДT)アゥゥ
352名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 22:01:50.94
どうしたら食えるのか開業者にとって一番役立つ書き込み希望
353名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 22:37:32.06
2ちゃんをやめること
354名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 22:49:38.39
激しくage!
355名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 23:23:10.55
みんなオレの傘下にはいらねーか?
食えるようにはなるぞ
356名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 23:41:10.12
>>355
なにすんの?
357名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 00:05:13.34
ぜひBか納れて!
「いれて」で「納」がでてきた?
オマイもでてくる?
358名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 08:52:38.83
傘下といってもイメージは業務提携
特定地域を任せる
359名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 09:11:09.08
税理士の傘下に入ってる
360名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 09:17:05.97
試験監督主任者会議に行ってきた
6時半集合だって・・・・
辞めりゃよかった

バイト女子大生合コン目当てだったけど
361名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 09:56:32.81
バイト女子大生合コンは幹部会員のみ参加できます
362名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 11:09:01.95
オレ、支部長に言われて幹事やるから大丈夫
363名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 12:27:50.83
税理士試験みたいに
試験監督補助は派遣社員使えば社労士試験も
安上がりなのに
364名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 12:33:38.21
社労士試験毎月やれば毎月バイトできるんだけどな
365名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 17:07:11.20
社労士には試験監督経験者多数いる
社労士会は税理士試験等の試験監督業務を受任すべき
366名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 18:00:38.16
わけわからん
367名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 18:51:47.08
試験監督を社労士の独占業務に
368名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 22:01:59.38
>>367
あきれるレスだな
試験監督はアルバイトの女子大生の方が
よっぽど役に立ってるぞ!
369名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 22:44:21.93
受験生から言わせてもらうと
キモイおっさん社労士より女子大生が良い
370名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 08:40:31.84
税理士試験は
試験監督は国税庁の職員で
補助は派遣社員。
税理士は関与してなさそう。
371名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 10:29:52.21
>>369
キモイというより貧乏臭いがピッタリくる
372名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 12:24:18.46
給与計算しないと
事業主が社会保険労務士に頼むメリット何にもないと思う。

給与計算代行なしでは事務手続き代行は皆無に等しい

373名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 12:37:21.85
試験監督なんか本来社労士会がやるものなのか?

八百長できそう。
374名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 13:17:43.75
会としても儲かるし、会員にも日当がでる
375名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 13:48:23.81
会や年寄りに小遣い払うために高い受験料を
払わなきゃならない受験生にとっては大迷惑な話だな!
376名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 14:17:31.89
行政協力って、支部に積極的に参加しているかどうかが関係あるらしいけど、これってなんなん?
同じ会費払ってるのに差別じゃない?
377名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 14:43:02.54
政治連盟費払わないと思わぬ不利益をこうむることがありますと言われた
378名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 16:29:39.58
>>376
東京とか件数が桁違いに多そうだし、そういうの関係なさそうなイメージがある
379名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 17:09:48.81
行政協力なかなかまわってこないだが
会の担当者にお願いに行ったほうがいいの
380名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 17:22:54.58
>>378
そうなん?
募集要項には支部に積極的に参加してないと駄目!とか書いてあるけど違うんかな…
381名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 17:39:33.24
菓子折り持参に決まってんだろ
382名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 08:33:02.12
誰に?
383名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 09:28:33.10
仕事くれる会計事務所とか?
384名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 09:39:27.28
>>372
社保の調査が入って、「賃金台帳無いか?」って、いきなり顧問先に入ってる
社労士から電話が来たよ。
しかも何件も、全部別の社労士。
全部、賞与出してんのに賞与届も出してないし。

面倒な労務の話は逃げられるから入退社と算定・年更だけでの顧問でも
税理士としては助かるが、賃金台帳のチェックくらいはしてやらないと。

年一だと等級変わってもわからんでしょ。
助成金からの流れで顧問みたいだが、「会社が言ってくれなかった」とか言うわけ?
税理士の場合、会社に記帳能力が無ければ申告書作成だけなんて受任しないんだが…。
385名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 09:52:39.10
>>384
前段は社弄士が営業かけてくるって言ってることは解るが
後段の助成金からの・・・・は意味がよく解らんよ?
386名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 09:55:14.14
税理士が社保の調査対応しても問題ない?
387名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 10:03:04.03
>>385
いや、税理士の関与先の事業所に関与している社労士から問い合わせの電話がかってくるってことだろ
388名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 10:04:36.48
>>386
いいんじゃない?
389名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 10:05:55.14
(逮捕されても)いいんじゃない?
390名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 10:13:45.13
税理士は付随でできるんじゃなかったかな
社労士が関与してなければ、税理士が一番顧問先のこと知ってるから
391名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 11:52:05.63
>>390
決算確定の付随で関与先の提出書類の作成できるが
(年度更新はともかく算定基礎が当てはまるか疑問だが?)
提出代行はできない
ましてや労基・社保の立会いは全くおよびでないよ!
392名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 12:35:13.84
年金事務所に出す算定基礎届の
封筒に
税理士事務所宛てに返信用封筒入れて
る税理士多数いる
393名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 13:20:07.92
提出窓口に社労士事務所、会計事務所の方はこちらの張り紙があったとか
394名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 13:31:57.39
>>393
税理士事務所の職員が提出に行けば事業所の使者として
提出に来たと解釈してるようです?
ただ、使者なのに「社労士事務所、税理士事務所の方」は
如何なものかと思うが・・・
395名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 14:13:59.11
>>390
算定の窓口提出対象は調査立会と同じ
うちのところには過去のスポット客が
税理士から「誰か知ってる社労士に依頼しろ」
と言われて何件も依頼しに来たよ

そういうのに限って未加入者がいるから
困ったものだよ
396名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 15:05:36.59
会計事務所からの受取拒否してたら、窓口が混乱する。
多数の事業主が直接窓口にこられて、仕事が増えるのがイヤなのが役人の本音

397名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 16:05:05.36
>>395
窓口提出対象は調査立会とはチョット違うんじゃないか
出勤簿(タイムカード)や賃金台帳等を持参する訳でもないからな・・・
398名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 16:09:14.43
>>396
実態としてはその通りだと思うが
だとすると4年かけて全事業所を呼び出すってのと
明らかに矛盾する罠・・・
399名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 18:51:06.72
社労士事務所で求人あったけど社保なしか…
400名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 19:20:45.87
社労士実務を身につけられる会計事務所も探してもいいんじゃない
会計事務所も労働条件悪いが、社労士事務所よりましな求人の数が絶対的に多い
401名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 19:46:58.81
>>400
たいていどこの事務所にいったって何のスキルも身に付かんよ。
こきつかわれるだけの雑用係だから。
402名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 20:31:05.29
会計事務所に勤めるメリットは労働条件、スキルを身につけることだけじゃないよ
円満退職となれば、のれんわけも期待できるし、退職後も仕事の紹介も続く
でも社労士事務所では客を取った、取られたの関係になる
現に会計事務所出身社労士の廃業率は低い

403名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 20:38:46.44
やけに詳しいですね
会計事務所出身なんですか?
404名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 20:56:40.12
会計も知らないしエクセルワードも使えない人が
会計事務所に雇ってもらって一体何をするんだ?
405名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 21:12:33.70
>>404
それは時代錯誤だよ
今時そんな奴は雇わないから!
406名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 21:18:45.52
>>405
実際社労士ってみんなそうじゃん。
407名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 21:21:57.03
>>406
そうじゃんって何がそうなの?
408名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 22:19:29.40
簿記3級あれば採用されるよ
409名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 22:30:54.73
ボッキ4級じゃ駄目ですか?
410名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 22:44:38.15
>>409
1級とは言わないまでもせめて勃起2級まで
修行しろ!
411名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 10:19:58.08
当方41歳、開業登録済、会計事務所勤務の年収620万円
412名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 10:22:54.41
社労士でそれわないわ
補助税理士でも年収600万だったら良い方
413名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 11:31:57.23
いやいや開業ね!
つまり開業社労士としての収入と勤務の給与所得のの収入
を合わせた額だよ
414名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 11:41:44.44
会計事務所では番頭格だから
開業社労士としての収入はゼロ
415名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 13:27:02.71
>>414
おれの場合と違うな
開業社労士の収入180万
勤務の収入450万だが
416名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 13:34:37.81
>>415
社労士としての収入多すぎないか?
売上の何割もらってんだ?
417名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 13:57:20.90
専業者でも180万円稼いでるの少ないのに
勤務しながらでどうやって稼ぐの、ボス所長に隠れてやってるのか
418名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 15:09:37.75
税理士法人併設の開業社労士だけど手当は月2万だけだ。
419名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 15:18:58.66
シャロウって年末調整できないんだっけ?
ふつーにやってますが、違法??
420名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 16:42:09.29
>>416
まず根本的に考え違いをしている
直接顧問先と契約しないと社労士として倫理規定違反な
ただ、実際税理士事務所の顧問先だから売上の4割を所長に
キックバックしている(欲が深いだろう・・・)
税務の仕事は給与をもらっている
単純な話だよ
421名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 16:55:42.20
>>420
いやいや、わかってないのはお前。
税理士の看板あっての社労士事務所だろ?
実態は税理士に雇われてるようなもんだよ。
キックバック4割くらいじゃお得だよ。
422名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 17:11:24.58
>>421
おまえ大丈夫か?
キックバックの話じゃないよ
売上の何割もらってんだの話だよ

人それぞれ事情かあるがおれの場合は
十数件は俺が連れてきた税理士の顧問先だから
税理士の看板あっての社労士事務所なんて事はねえよ!
423名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 17:11:38.93
>>420
倫理規定違反とかなんかやばいかなと思ってるが
今のところ問題になってないというか、ばれていない
会計事務所内社労士って結構いるし、税理士付随業務問題もからんでるでるのかとも思う
424名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 18:15:57.67
お前ら、5年に1回の倫理講習ちゃんと受けたのか?
なぜ問題なのかは知ってるよな?
アウトソーシング会社と提携するのがダメなのもな
社労士も持ってる税理士や、弁護士の下で働くのは全く問題ないが
425名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 18:19:37.12
付随税理士に雇われてる社労士はやばいかな
426名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 19:07:15.30
10日連続登場オメデトウw
427名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 20:37:51.18
>>422
キックバックっていったのはお前だろ?
頭おかしいのか?
そんなに自信があんなら完全独立してみろや。
できないからメソメソぐちってんだろ?
428名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 20:53:04.35
>>427
世の中には底なしの馬鹿がいるって聞いてたけど
おまえの事だったのか(笑)
429名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 21:12:51.09
41にもなってそんなことしか言えないの?
それじゃ税理士先生にキックバック減らしてなんて言えまちぇんねー
430名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 00:20:13.48
自分の狭い経験談だけでレスするの止めてくれませんか?
ねんちょう、計ったように定期的に出てくるね
431名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 00:50:50.14
仕方ないよ
経験がない社労士ばかりだから
事務指定講習なくしたほうがいいね
432名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 13:08:02.94
38歳開業七年目
18:100万,19:150万,20:250万,21:630万,22:570万,23:650万,24:現在550万
事務所別(家賃7万)パート2人(月12万)その他(月7万)経費計月約26〜30くらい
今年ようやく1000万近く行くかも。それでも私の手取は年間500いかない。サラリーマンでいうと年収650万くらいかな。
これは開業社労士としてはどの程度の位置なの?
詳しい人教えて。
433名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 13:15:18.74
会計事務所勤務は
有利。
年金でも雑所得とか税金絡めて聞かれるから。

当然給与計算でも所得税の知識いるし
434名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 15:02:40.88
>>432
これくらいの売上で、パート2人は多すぎませんか?
私は700〜900万円程度ですが、1人で充分やれています。
435名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 15:05:30.91
兼業税理士の方ですか
436名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 15:47:54.29
>>435と同じで
喰えている奴が不思議でしょうがない
何でおれは喰えないのか
誰か教えてくれ
437名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 15:53:00.86
食えないやつは
競馬とかしてルールと展開と能力を考慮して
決断する能力を身につけろ。
世の中の予測が下手くそだからではないのか?
438名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 15:53:33.35
食えないやつは
競馬とかしてルールと展開と能力を考慮して
決断する能力を身につけろ。
世の中の予測が下手くそだからではないのか?
439名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 16:18:55.53
>>435
いいえ、行政書士との兼業です。
行政書士の方は100万円程度ですが・・・
440名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 17:18:01.36
行政書士って何?
441名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 17:20:09.84
>>432

月50万弱の売上なのに、パートが必要って
どんだけ能力低いんだよw
442名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 18:04:45.18
行政書士から社会保険労務士とってる人っていったいおまえは
何がしたいねん!!っていう奴多いw
ブログ見てたら孤独の帝王みたいな奴おるしw
443名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 18:17:41.83
孤独の帝王kwsk
444名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 18:18:44.97
食えない資格をいくつ取っても食えない
上級資格の食えるのを1つとれ
445名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 18:31:25.16
社会保険労務士は給与計算代行しないと
手続き代行の依頼来ないよ!
446名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 18:38:30.74
>>440
社労士すら受からないおまえには
行政書士を知る必要は全くありませんから!
447名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 18:48:32.03
>>444
なるほど!
有能な俺が喰えていないのは資格のせいということだな
悩みが解決した
448名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 19:17:53.55
何をやっても食える奴は社労士で食えるが
もともと食えない奴が社労士になったからって食えない
449名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 20:53:38.98
資格のせいにするのが一番楽なのだが
450名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 21:37:11.97
食えない資格はいらない
451名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 22:14:14.92
くえなくてもいいじゃないか
きみのせいじゃない
みんなくえないから
あんしんしろ
   しゃろう
452名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 22:30:04.48
p4002-ipbfp2702osakakita.osaka.ocn.ne.jp
とりあえず規制解除後10日連続登場そして11目に突入のお祝いにどうぞ
453名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 22:53:25.96
俺は悪くない〜
資格がショボイのだ〜
俺だけ喰えていないなんて嫌だ〜
みんな喰えていないと思わなければ生きていけない〜
喰えている奴が不思議でしょうがない〜
繰返すが、俺は悪くない〜
454名無し検定1級さん:2012/07/15(日) 23:03:31.14
>>434
パートは1日4.5h月10日程度を二人なので、金額的にはフルタイム一人分も支払ってはいないですね。
今年の売上はたぶん800〜1000の間くらいかな。
開業社労士全体からみると真ん中くらいなのかなあ?

455名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 07:46:07.44
真ん中どころか支部ではトップクラスですよ
456名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 10:08:37.94
売上1000万は上位1%ぐらいじゃね。
457名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 10:49:22.76
職安「今の職業は社労士と書かれていますが・・」
社労士「はい。社労士として日々勤しんでおります」
職安「つまり無職ということでよろしいですね」
社労士「・・・・・はい・・」
458名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 11:10:54.72
社会保険労務士って
よく日本経済新聞読んでるよな!
他の資格者に比べて
459名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 11:12:35.14
つまり情弱ってことですね
460名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 11:12:59.64
社労士
昔の月刊誌の方が
専門性があって、軽くて、小さくて良かったような気がする。
461名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 11:14:07.91
いやそうではなくて
日本経済新聞持って解説されたことがあるが
相当経済に詳しい!
462名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 11:23:41.74
>>457
確かにチンカスみたいな開業者はいる
チンカスの立場になって、このスレを見ると結構オモロイw
463名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 11:41:45.98
算定基礎届に添付書類いらないのが
よくわからない。
月変届けにはいるのに。

たまに算定基礎届に賃金台帳とか給与明細書つける
会社はあるけど
464名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 11:56:47.80
算定基礎届の控いまだに送り返してこないけど
年金事務所はどれだけやる気がないんだろうか?
郵送による提出にご協力願いますって記載までしといて・・・
税・県・市は即効で送り返してくれるのに
465名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 15:05:51.26
>>457
安易に行書スレから持ってきて流用するのはやめとけカス行書ww


840 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/07/07(土) 13:35:08.57
職安「今の職業は行政書士と書かれていますが・・」
行書「はい。行政書士として日々勤しんでおります」
職安「つまり無職ということでよろしいですね」
行書「・・・・・はい・・」


466名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 21:53:32.71
低能でしょうもない動機で開業した喰えていないチンカス出てこいや
そして、氏んでくれ!
467名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 22:00:01.37
>>465
だな
職安と社労士では洒落にもならんよな
もう一捻りしてもらわないとな・・・
468名無し検定1級さん:2012/07/16(月) 22:58:50.72
>>466
あんたさ、ここでネガティブなこと言ってるのは部外者の荒らしだという事くらいそろそろ気づけよ
469名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 00:06:26.20
開業して喰えずバイトしている奴は実在しているだろ?
そういう奴を抹殺しようぜ!
低脳・低能な開業を排除する運動に賛成の奴はいるか?
ここから全てが始まる
ちなみにおれは466じゃない
470名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 00:44:10.33
で、お前は何者?
社労士なのか?
471名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 00:58:49.25
>>468
うまくいかない腹いせに叩く社労士もいそうだけどね
472名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 01:08:43.80
そんな奴は熊本くらいだな
あれは人格破綻してたから何をやっても駄目さ
あとはほとんどが部外者の成りすましだわ

473名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 12:25:56.52
>>算定基礎届の控いまだに送り返してこないけど

控なんて意味ないんだろ、何に使うんだよ、持参すればその場じゃん
大事なのは決定通知、多分お盆明けだろうけど
474名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 13:37:23.23
>>473
よく言えばポジティブでいいな
まあ無神経とも言えるがな
「大事なのは決定通知書」そんなことは誰でも解るだろう
それ以前に郵送がチャント届いているか気にかけるだろうに?
郵送の協力依頼があるんだから・・・
475名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 15:41:51.76
おまい、取得届とか事務センに送るとき
いつも返信封筒つけてるのか?
476名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 17:12:55.46
今頃
決定通知書?
もうないよ!
477名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 17:17:51.92
決定通知書って昔の話ではないのか?
もう廃止されてる
478名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 17:27:29.14

算定、月変出したら、新報酬印字した決定通知書くるだろ
事業所じゃなく俺宛に送ってもらってるが・・・
算定分は毎年7月中にはきてるぞ

前のレスに、それ以前に郵送がチャント届いているか気にかけるだろうに
ってあるが、そンなんじゃこの仕事はできんわな
479名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 18:12:40.85
たぶん地域によって処理のスピードに差があるんだよ

東京では毎年、算定の決定通知書は8月の御盆前後に
来ている
自分の地域だけの話しても噛み合わないと思うよ
480名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 19:37:37.87
決定通知書廃止ってなに?

俺、算定まだ1社も出してないから、通知書はお盆明けだろな

481名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 21:15:11.32
このスレは電子申請してる奴おらんのかw
482名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 21:51:52.82
>>463
ゲッペンはインチキ月変防ぐためだよ。
よくいるだろ。弱小企業のアホ事業主が保険料負担減らしたくて
届出出したら、後でそんなことすっかり忘れて社歩に騙されて書かされたとか
っていう事例があったからだよ。
事業主のモラルが無さ過ぎた結果だ。それよりもこんな算定という制度自体を
廃止して、雇用保険と同じルールにすればいい・
483名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 22:03:34.79
>>482
標準報酬月額はもういらんと思う。
484名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 22:56:06.29
歳入庁ができたら完全になくなるよ
源泉税、年末調整のなかで計算できるよう簡単になる
485名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 23:01:55.93
社労士資格もなくなるかもな…
486名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 23:07:42.02
おっと出てきたぞ
487名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 23:34:46.63
>>484
歳入庁は遅れそうだとさ。
選挙近いので地元にいい顔したい
予算を回してほしい
財務省さんの嫌がる歳入庁はなかったことに
という流れだそうだ。嫌だねぇ。
488名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 01:01:52.13
>>466
呼んだ?
食えないよりましだから、
激安料金でやったら仕事がきだしたよ。
1日12時間労働で月収20万。
489名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 08:38:07.05
安くしても大して顧客増えないよ
そんな甘いもんじゃない
490名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 09:08:30.76
月変
-5等級だけだろ、書類は

俺-4を3回続けたことあるよ
491名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 13:09:31.30
三回も出してられない
492名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 18:39:23.46
月変届郵送するだけじゃん、ハンコいらないし
493名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 22:17:28.05
ハンコいらないってなんだ?
494名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 23:57:48.24
社保調査って厳しくなったの?

社員のわがままで
いつまでたっても加入しない社員が一人いて迷惑
2年遡及とかやられたら当然、そいつにも払わせるけど
495名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 07:48:56.78
社員のわがまま許しちゃいかんだろ
496名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 07:49:54.38
調査は増えてるよ
建設業は特に
497名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 08:02:31.52
建設の社保はたしか、そうだね
498名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 08:02:39.57
どんどんやるべき
499名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 08:31:53.11
確かに
調査は増えてるよ。
黄色い紙だろ
500名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 08:37:31.44
同意
未加入事業所だって政府は10万とか言ってるが実際にはもっとある
未加入者や未加入事業所はなくすべき
501名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 08:37:57.60
調査の紙が来て
社会保険労務士記載欄に
税理士の印鑑押して
賃金台帳や源泉徴収簿つけて送り返したって言ってたけど
年金事務所の行かずにこういうことしていいのか?
502名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 08:47:45.22
税理士の印があればなんでもできるってことじゃね?
503名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 09:36:05.01
だから4年間で全事業所って言ってるだろ
504名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 10:59:26.01
>>501
税理士の印は無視すりゃいいんだろうけど
年金事務所は再度呼び出しかけてるんだろうか?
505名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 11:46:27.14
社労士印なら書類省略できるのに・・・
506名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 12:14:42.31
少なくとも上級資格者として認めてもらえるんじゃない
507名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 12:22:51.40
税理士は下位資格者だから関与してはいけないんだよ
508名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 13:08:05.71
17条付記印以外は効力ないね

社労士印が効くのは社保だと同日得喪くらいか?
509名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 13:15:30.40
確かに法的効力はないね
でも先生と呼んでもらえるよ
510名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 15:05:49.39
>>503
算定のことだけじゃないよ
今月からあれじゃん
511名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 18:20:04.65
社労士って司法書士より食えてる人多いの?
無資格者のレスいらない
512名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 18:25:02.43
無資格者はおまえじゃん
513名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 19:08:13.22
ラーメン屋って飲み屋より儲かるの?

意味ね〜www
514名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 22:53:20.05
>>494
つうか、あんたが強制的に取得届だせばいいじゃん。
社長は入れたがっているんだろ。
ほっておけば
515名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 23:07:05.41
>>494
>>514の言うとおりださなければならんだろ。
黙認してる時点で494がまずい。
516名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 23:10:15.14
>>512
お前もなw
517名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 13:11:39.06
今日で算定届作成終わる予定
事務セン送って終わり
調査呼び出しは無視
来週は嫁と沖縄だ
518名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 14:38:04.21
建設国保だと建設業許可が受けられなくなるって嘘DM出してる奴は懲戒処分?
519名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 14:39:32.63
最後の一件を送信して算定が終了
明日から小学生たちと同じ長期夏休み
520名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 14:45:29.40
長期バイトだろ?
521名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 15:14:01.87
うんにゃ おまえたちとは違う
ほとんど電子申請なんでたまの仕事なら海辺で寝そべってできる
522名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 15:50:17.62
土建が守ってくれる
523名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 17:30:05.11
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/19(木) 20:51:26.51 ID:m69Plc7S0
社労士とかどうやって儲けるんだよ

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/19(木) 20:54:45.78 ID:tzMnZB060
>>36
難しい時代だよな、ハッキリ言って算定基礎とか自分でできるもん
524名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 18:49:34.62
THE 思考停止
525名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 20:18:40.26
>>518
適用除外してなくて社保未加入ならその通りじゃないか
懲戒請求なんてして一番困るのは建設組合じゃないか?
会計検査院がやってくるだろw
526名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 23:06:57.57
>>525
方策2011と方策2012では、社保未加入だと加入指導と、
将来的には年金事務所等への通報がなされるだけで、
建設業許可がなされないとは書いてないし、そういうこともない。

適法に適用除外された建設国保も社保加入の1形態だとして、
当然に建設業許可を受けられる。

あまり不勉強で違法な営業はしないほうがいいよ。
527名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 23:25:50.70
あくまでも入札要件であって
建設業許可云々の話とは関係ないんじゃないの?
528名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 23:31:05.18
11月以降はわからないが、
現段階では、適用除外してなくて社保未加入の市町村国保法人や
適用除外してなくて社保未加入の建設国保法人でも建設業許可を
受けられてる。前者は経営事項審査では大きく減点されるけど。

と、うちの事務所の行政書士が言ってたよん。
529名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 23:45:53.29
2ちゃんをお気に入りから削除してみよう
ここのバカらしさが痛感できるw
530525:2012/07/20(金) 23:47:55.87
>>526
建設業担当部局の立入検査で指導通報しても加入しない場合は監督処分検討とされてるぞ
社保未加入は究極的には許可取消もありうるだろ
つまり事実上は未加入で許可はまずいって話

おれは建設国保の適用除外している事業所が未加入なんて一言も言ってないぞ?
あくまでも厚年未加入の話だ

あと、そんな営業なんてしてねーぞ
書記だかなんだか知らんが噛みつくなよw
531名無し検定1級さん:2012/07/20(金) 23:54:11.98
>>530
現段階では、「検討」で「究極的:にはって話だろ

それが今すぐそうなるかのようなDMを出してる社労士事務所があるとは
俺も聞いている。あんたがそういう営業をしているかどうかは関係ないよ
532525:2012/07/21(土) 00:05:15.56
>>531
11月以降は許可申請や更新ができないという表現なら間違いだな
そういう方向性ってことだ
あんたらの親分や、うちらの親分が協議会で話し合ってる最中だからな

まーただ、未加入はまずいと思うよ
それを見てみぬ振りしてきた側にも責任がある
533名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 00:11:17.30
今後、一人親方が激増しますね。
534525:2012/07/21(土) 00:16:30.94
労働者から請負にってのは必ずでてくるね
535名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 00:20:05.17
解散・清算する法人が増加しそうだ
536名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 00:28:04.82
今月のZAITEN 
中小建設3万社が「倒産予備軍」 48万建設会社「借金返済」地獄
http://www.zaiten.co.jp/

これで地方民はみんな死ぬよ。
537名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 00:31:41.93
消費税増税+保険料率上げ+遡求適用で建設業界アボーン
538名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 00:37:43.58
>>535
地銀や信金もやばいね。あと、基金もやばいだろ。
539名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 01:00:11.42
国保組合で厚生年金に未加入の法人だと入札に参加できないんでしょ?
だから、後年加入の証明取ってとか欲しいとか言うわけで。
国保組合の中には面白いところがあって、平日に電話をかけると
「只今組合会議中のため午前中は電話受付をしておりません。午後に掛け直して」
とテープ案内の流れるところがある。
540名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 01:06:13.06
国保組合で厚生年金に未加入の法人でも入札に参加できる
ただ、経審で点が下がるだけ
541名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 01:12:46.91
実際のところそれでも入札時は談合してると思うけどな。
542名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 17:14:37.21
行政書士関連の話題は興味ないから・・・
543名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 17:17:30.56
行書と併合とか馬鹿じゃないかと思うよ。
あんなの会費の元とるのも至難だし、
客層は柄悪いし・・・
都心だと低層とおもわれるし。
いいことなしだわ
544名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 19:22:29.08
都内近郊は兼業でも行書つけると、下層民扱いだよな
なんつうのかな、低学歴かつ古事記みないな扱いというか
545名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 19:57:07.56
大阪で行政書士って言ったら
低脳扱いされる。
行政書士の話題はやめてくれ
546名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 19:59:49.80
行政書士から分離した下位資格が社会保険労務士
547名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:00:55.00
そりゃ大阪民国で日本の国家資格は通用しないよな
548名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:02:44.51
行政書士と社会保険労務士は全く無関係!
調べてみろ。
そもそも監督官庁違うだろ
549名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:04:28.65
TACスレ、独学スレで相手されなくて
こっちにまで来たか
550名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:06:17.81
都心でもそうだよ。新宿、真大久保とかあるから、下賤な目で見られる。
行書は、持ってても名乗れない現状 
551名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:06:35.45
行政書士が分離云々なら
厚生労働省は分離して出来たのか?
552名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:08:20.67
マジレスすると
行政書士と社会保険労務士は全くの無関係
553名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:11:27.80
他の省庁の管轄の国家資格を
別の省庁が引き受けて試験するなんて省庁が分離されらなら
別だけどありえない。
554名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:13:00.57
http://ja.wikipedia.org/wiki/社会保険労務士
> 1980年8月末日の時点で行政書士であった者は、社会保険労務士の独占業務に関わる書類の作成を行うことが認められる
555名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:14:48.31
行政書士ってそもそも国家資格やったん?
556名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:17:50.43
民間資格である行政書士が勝ってに
手続きしてたのを
国家資格である社会保険労務士が出来て勿論手続き出来なくなる
わけだが
急に出来なくさせるのも可哀想なので
経過処置という意味
557名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:24:18.62
大阪民国は行書がすげー似合わないか??
なんつーか臭いが一緒
558名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:31:14.93
大阪って
税理士というイメージがるけどな

金というか商売というイメージで

559名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:44:18.10
大阪民国なんて税法あんの?
以前びっくりしたのが、片側4斜線なのに、三車線も路中してたのみて唖然としたよ。
ありえないだろ。
その出張時、テレビで流れてたニュースで、
赤信号で止まってるタクシー運転手に、「なに赤信号でちんたら止まってるんや!」
と因縁つけて暴行した・・・・と流れてた。
二度と出張でも行きたくない。
560名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:51:44.41
>>559
よく生きて帰ってきたな
561名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 20:54:34.65
大阪の税務署は半端ないよ
562名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 00:09:12.34
現在、大学2年
サラリーマンになる気はない
無駄に人生重ねているオッサンども、開業するならどの士業がいいと思う?
社労士やったとしても
ここのオッサン常駐者やウンコ開業者よりはうまくやれる自信はある

学歴にコンプレックスがある奴は黙っていてくれ!
頼むから
563名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 00:15:33.90
ここは開業社労士スレです
無資格者はお引き取り願います
564名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 03:43:23.94
夏だな
565名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 13:55:00.92
大学2年の若いもんが目指す職業じゃない
人生一度切りしかない、時間を無駄にするな
士業をやるなら上級資格をめざせ
後悔しているオッサンからの忠告
566名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 14:02:15.41
大阪おーしえぬの成りすましw
567名無し検定1級さん:2012/07/22(日) 20:53:41.28
>>554
なるほどね。そういうの今さら知ったわ
近所のジジイギョーショ1匹事務所が社労士業務補助とか言う名前で堂々と
ハロワの求人出してたの偶然見てさ、今度通報してやろうと思ってたんだが
おそらく年齢的にもそういうことなんだろうな
ジジイギョーショのくせに人手が欲しいほど仕事があるなんて・・・
568名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 00:38:19.36
「大阪おーしえぬ」ってレスする奴がときどきいるけど何?
569名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 01:34:48.17
>>567
社労士業務のおがけだな行書だけじゃ食っていけないから
570名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 10:10:26.14
講習終わってそろそろ世間知らずのアフォが開業する時期だな

俺、支部の総務部長なんで毎年この時期、結構挨拶にくる奴多いんだけど
(支部長が面倒臭がって俺に振ってる)
まあ、菓子折りとか持って来る奴もいるんで、それはいいんだけど
基本、考え直すように諭してる、
「○○さん、失礼ですけどそれだと大変厳しいと思います」って
もう入会費とか払ってるんで遅いんだけけど

あとで行政協力や支部会費とかのことでなんか文句言われた時のために
「だから最初に言いましたよね」って言いたいためだけだが
571名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 10:47:05.82
支部会費なんてあるの?行政協力やる人はそんなの払うのかな
572名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 12:06:47.90
会の受付のところに「入会は慎重に」と立札があったら笑えるな
573名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 12:12:17.27
>>570
基本、考え直すように諭してる、 って
何を考え直させるの?
574名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 13:02:03.61
見るからにしょうもない奴は排除したいね
喰えていない奴を抹殺しよう
575名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 13:16:53.87
そりゃ、無謀な開業をして自己破産、生保まっしぐらってことだろ
早いうちならまだやり直せる
576名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 13:36:18.27
別にナマポ受けたきゃ受ければいい。
食えない資格だということで役所から馬鹿にされるようになるだろうけど。
食うために違法行為もやっちゃう行政書士や税理士みたいな馬鹿っぽい資格と同列にされるのとどっちがマシか。
577名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 16:53:42.75
>>576
社労士の年調業務に対する見解を述べよ。
578名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 16:58:34.29
一生、一人で悩んでて!
579名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 17:04:13.49
喰えないのは俺が悪いんじゃない
資格がしょぼいんだ〜
わかったか!
580名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 17:14:15.88
>>579
資格がショボイの誰でも知ってるが
食えないお前は馬鹿としか言いようがない!
わかったかクズww
581名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 17:18:21.54
支部長に挨拶に行ってるやつなんて見たことないぞ
大阪は
582名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 17:43:15.78
詳しくは書けないけど
ニセモノ社労士結構いる。
算定基礎届の社会保険労務士記載欄に
名前と印鑑だけおしてるみたい。
583名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 17:55:34.79
俺は馬鹿ではない〜
資格がショボイのだ〜
俺だけ喰えていないなんて嫌だ〜
みんな喰えていないと思わなければ生きていけない〜
喰えている奴が不思議でしょうがない〜
繰返すが、俺は馬鹿ではない〜
584名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 17:55:59.55
開業したいんだが今から、社労士会に行くと全部でいくら?
年会費も前金のようだし、あまり予算がない(15〜20万)から
足りないからって、帰ってくるのもカッコ悪いし。全部で、都道府県
によっても違うけどおよそ教えてください。
585名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 17:56:37.57
初級システムアドミニストレータ 150時間 
社会福祉士 150時間 (受験資格要)
ケアマネージャー 200時間 (受験資格要)
ビジネス実務法務検定2級 200時間
ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間(受験資格要)
日商簿記2級 250時間 (いつでも需要がある) 
第1種電気工事士 300時間
基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
海事代理士 300時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)  
宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)  
インテリアコーディネーター 400時間 (女性に1番人気)
マンション管理士 450時間   
ソフトウェア開発技術者 450時間 
システム監査技術者 450時間
上級システムアドミニストレータ 500時間
情報セキュリティアドミニストレータ 550時間
行政書士 700時間 (合格率5%前後)
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
システムアナリスト 1000時間
社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
1級建築士 1500時間 (受験資格要)
不動産鑑定士 5500時間
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
旧司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
586名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 18:03:53.36
来年以降は払えないという理由で払わなければいい。払えないものは仕方がない。
払えない行政書士なんて珍しくないんだから。裁判所ですら、払えないものを払えと言わないでしょう!
587名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 18:09:47.05
ここでいう食えるってのはフリーター並の生活ができるってこと
588名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 18:14:11.20
食えるやつは
数字に強いことが共通してるから
やはりセンスがいるのか?
589名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 18:14:29.93
>>581
大阪民国に挨拶なんて文化は無いだろw
590名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 18:19:15.89
いや、あるぞ
お礼参りという文化が
591名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 18:48:05.65
ほぼ1年前、県会に登録手続に行ったら、支部長に挨拶するように言われた
言われたとおり菓子折り持って行った
たわいもない話しただけだった

そしたら今年、支部長から「試験監督やりませんか」って連絡がきた
592名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 18:59:35.00
新参者に告ぐ
開業挨拶は会の役員などではなく近隣の先輩全員を訪ねるべし
そして後継者のなさそうなかつ顧問の少ない爺婆をチェックして仲良くなること
手土産は不要
営業手法はどんな業界も同じ
593名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 19:00:27.64
挨拶に行くとか行かないとか
社会人数年やっていれば分かりそうなものだが

ウンコ開業(予定)者は頼むから消えてくれ
この世から髪の毛一本も残さず消えてくれ
594名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 19:13:00.10
挨拶に行ってもいいが
すぐ帰ること。
会話は厳禁!
595名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 19:18:09.00
>>592
そんなためになりそうなことは書くなよ
2ちゃんだぞ、ここは
ばかじゃね
596名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 19:18:52.35
会話が厳禁な理由は
戦いは始まっているのだ
597名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 19:22:26.36
近所の会計事務所に挨拶に行くほうが仕事になるのに
598名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 19:23:25.86
>>593
もう、おまえうざいよ。毎回毎回同じことばかり書いて。
599名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 19:52:25.85
新参者に告ぐ
爺婆への挨拶の時間は面接時間と考えて可能な限り長く
退出するときに「私にできることがありましたらよろしく」を忘れずに

600名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 19:58:32.85
>>591
その程度で嬉々として書き込みをするところに社労士の虚しさを感じるなww
601名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 19:59:58.34
実際は手土産の内容(値段)ですべてが決まるんだけどな
602名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 20:01:43.01
旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下下广卞廿十亠卉与本二上旦上
603名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 20:02:22.94
手土産と言ったらこれだろ
http://www.yamabukiiro.com/
604名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 20:04:07.07
新参者に告ぐ
開業歴10年程度の特に中年への挨拶は594の言うように
会話なしで去ること
自分はすごいと勘違いしている輩がおおいので
自慢話聞くのは時間の無駄
605名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 20:14:49.36
新参者に告ぐ
挨拶回りは団体を欠かさない
局や機構のHPでリンク先を調べると関係団体がわかる
組織図を頭に入れてから挨拶にいくこと
また事務組合も敵と考えず仲良くすべし
606名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 20:22:28.56
新参者に告ぐ
話相手になってくれた団体職員の名刺にメルアドがあったら
必ずお礼のメールを入れておくこと
「これからは相談させてください」
と書き加えるのを忘れないように
年長者はこの言葉に弱い
今日の新人研修はこれでおしまい
607名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 21:02:08.77
コミュニケーション障害者です。

どうすればいいのでしょうか。
親切な方、よきアドバイスをお願いします。
608名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 21:03:56.29
>>607
自殺しろよ
609名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 21:09:22.43
>>607
顧問先があるならメールFAX電子申請
ないのなら廃業するしかねえな
610名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 21:35:13.67
>>607
社労士関係ないじゃん
611名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 21:36:43.27
>>608
これで死んだらあなたのせいですね
社労士失格ですね
612名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 23:40:46.63
>>611
しょせん2ちゃんですからね
613名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 23:50:12.70
>>598
なんと!ウンコ開業者発見!
俺みたいに喰えているまともな開業者のために氏んでくれ!

まさに、一日一善だな
614名無し検定1級さん:2012/07/23(月) 23:57:17.63
>>613
食えてるにしては必死だな
このままじゃーまた落ちるぞw
615名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 07:59:29.28
開業を恐れることなど何も無い!
社一の勉強でラストセーフティネットであるナマポが憲法25条で保証された権利だと言うことも知っているし
今流行りの不正受給は言語道断だが、正当に開業失敗して正当に無一文になって正当に親族に援助を求めて正当に週活しても
それでも健康で文化的な最低限度の生活が見込めない状況ならば堂々と申請すればいいわけだし
616名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 09:19:10.70
と、顧問先なし、ひよこ食い開業者が申してます。
617名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 11:22:34.32
算定も終わってヒマすぎる

TVでマリナース戦見てたら、イチローが違うユニホーム着てるんだが・・
618名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 13:06:30.63
この暑さで君ん家のTVが壊れたか
君の脳みそが腐敗したかのどちらかだよ
619名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 13:17:43.36
皆さん、今日も暇そうですネ
やはり開業は負け組みだと思いました
620名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 13:17:51.87
背番号も51から31に代わってるんだが
621名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 17:58:39.86
>>619
何事も諦めが肝心だよ
次の人生をがんばれ!
622名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 18:11:32.57
社労士って独立開業する資格なの?
地方の開業社労士って食えてるんだろうか?
社労士って必要ないと思うんだが
623名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 18:28:18.13
まあ寄生虫として許してやってよ。
624名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 18:30:15.07
新参者に告ぐ
3年間は扶養家族に甘んじてもよい
3年経って10件の顧問先を持てたら自立しよう
5年で20件 事業税納付を目標にしよう
爺婆への営業は怠るな
625名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 18:37:12.97
新参者に告ぐ
独立事務所がなくても恥ずかしがるな
二世以外最初は誰も同じだ
PCは必要だがコピー機は買うな
安いフラペットスキャナがあればこと足りる
626名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 18:45:47.42
新参者に告ぐ
電話とFAXは別番号にしよう
同じ番号の書いてある名刺は
「私は年数の浅い新参者です」と晒しているに等しい
千円余の出費で可能だ
627名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 18:48:34.14
お前ら自分に言い聞かせてるんか?w
まぁでも需要がない資格なのは確かだな
628名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 18:49:57.91
新参者に告ぐ
ひとり事務所時代の電話は携帯への転送を活用しよう
その時にFAX番号が同じだとFAXまで転送されることになり
とてもやっかい
本日の新人研修は以上でおしまい。


629名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 21:12:44.99
ん? 止まったままだ。
新参者へのメッセージ 
マジすぎる書き込みはまずかったのか?



630名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 21:28:44.55
いえいえ、とてもためになります。
静かに拝聴しております。。
631名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 21:45:47.94
>>628はたいしたことのない人物だなw
632名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 21:51:27.20
ウンコ開業者は迷惑です
氏んでくれ
思考停止のウンコ開業者
633名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 22:16:14.61
子供はウンコって言葉が好きだよな
労一にウンコなんて出てこないから困ったね
634名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 00:03:07.07
困ったの?
なんで?
635名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 00:50:34.39
頑張っているまともな開業者ためにも
しょうもないウンコ開業者をあぶり出せ!
そしてこの世から消え去れ!

オマイが喰えていないのはオマイのママがアホだから!
生まれたことを後悔せよ!そしてママを憎めwww
636名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 01:07:10.50
うんこ労一
大阪おーしーえぬ
行書
ひよこ食い
ステマ
税ベテ
うんこ開業者←いまここ
637名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 01:10:01.64
うんこさんは知恵袋でネガキャン宣言してる人じゃないの?
638名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 10:35:51.92
>>635
いい歳こいてママママママママ言いやがって
とっととうせろ
このマザコン野郎めがww
639名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 12:37:58.09
小学校の時
学校のトイレでウンコしたら何故騒ぎになるのか
知りたい。
640名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 13:38:01.07
平成24年7月25日

月刊社労士(平成24年7月号)につきましては、6月29日に開催された「平成24年度通常総会」の議事概要を掲載するため、到着が通常の月より10程度遅くなります。何卒ご了承ください。

これが社労士のレベルなのか…orz
641名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 16:11:21.74
新参者に告ぐ
研修総会名称の如何を問わず会合にはできる限り出席すべし
「出席」することに意味があるので会合の内容などにはこだわる必要なし

642名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 16:12:03.06

新参者に告ぐ
会合に付随する懇親会も懐具合がよければできるだけ出席するのがよろし
止めはしないが二次会まで付き合う必要はない
ただし静かに飲めない奴は参加してはいけない
酔狂や失言放言の類はすべての努力を無にする
643名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 16:15:05.17

新参者に告ぐ
顧問先件数の獲得に全力を尽くせ
助成金は一時的には大きいが安定収入にはつながりにくい
早い時期から得意分野など決めるな
件数が安定するまでは何でもやるべし

644名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 16:16:56.55

新参者に告ぐ
若い開業者は年金業務に深入りするな
ひと通りの知識があればよしとすべし
理由は報酬が安く業務量も不安定だからだ
知識習得の時間を個別労使関係の判例研究にでも使うのがよい
労務相談業務は報酬単価が高く顧問先も得やすい

本日の新人研修はこれにて

せっかく開業したんだからがんばれよ・・・
645名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 16:31:45.71
勉強になります!
開業して1年ですが特に最後のは納得です
あなたは開業して何年ですか?
646名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 17:02:45.32
>>645

実はまだ勤務です
647名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 17:24:42.54
開業社労士って必要なんですか?
648名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 17:35:42.05
税理士がいますのであまり必要ありません
649名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 17:43:51.83
税理士もいらないけどね
650名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 17:45:48.61
東京大阪で独立開業してる人って馬鹿だと思う
651名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 17:46:12.57
>>645
本当は無資格です
652名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 17:49:43.37
ホント、喰えている奴が不思議でしょうがない
現実問題として
これだけいろいろやってうまくいかないと
たたく側にまわりたくなる
653名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 17:50:37.93
営業して回っても社労士って何?って言われませんか?
654名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 18:13:38.69

>>652に告ぐ
仕事は「人」が持ってきてくれる
652はその「人」を作る努力をしているのだろうか?
叩くということは自分を壊すことだ
がんばれ


655名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 18:29:38.22
税理士に営業しろ
656名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 18:34:07.60

>>653に告ぐ
営業先を間違ってるんじゃねえの?
前に書いただろ爺婆と関係団体に営業しろと
657名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 18:52:12.02
関係団体ってなんですか?
658名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 18:54:48.23
>>652
これだけいろいろってどれだけなのかな?
659名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 19:28:52.62
>>652
個人の問題なのか?
660名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 19:35:30.95
行政諸氏に 嫉妬で狂い  あらしで狂う



              表向き   あんなもん
661名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 21:34:32.34
喰えないなら廃業
ただそれだけのことだよ
662名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 21:35:27.04
>>644
同感。労多くして益少なしは年金。
とくに障害年金で精神系。まともでない奴からの依頼が多い。
成功報酬で年金額の30パーセント取ってもいいと思う。
663名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 21:54:17.76
>>662
年金額の30%?

平均寿命だけ生きると仮定した場合の総受給額の30%か
それとも受給が認められた場合の最初の1年分の30%を言ってるのか?
664名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 22:08:07.86
従業員も顧問もかかえているベテラン先生はともかく
こと新人に限った場合、年金はしっかりやったほうが安定しないですか?
年金はマスターになれば年金相談があるじゃないですか
行政協力の労働相談の報酬ってのは相当安いみたいですし
665名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 22:31:30.21
年金相談の安定は短期的じゃないか?
主婦で片手間に社労士やってるなら別にいいが
666名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 23:35:48.25
もうどうでも良いじゃん、労働専門でも年金専門でも
人それぞれ得意分野があるんだから。
667名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 23:43:21.55
これから開業する奴は、労働訴訟を狙え
時期法改正で、労働審判の代理権と簡裁の訴訟代理権、地裁以上の法廷陳述権が認められる予定

司法書士の過払い訴訟みたいに、未払い残業で食えるかもよ
668名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 23:51:09.83
そういえば、熊本の例の奴、3月から、ブログも知恵袋もまったく更新してないな
何かあったのか?
669名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 23:56:21.79
業務多忙か廃業したかのどちらかだろw
670名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 00:03:57.87
>>667
平成25年度国会での改正を目指してるそうですね。
これで名実ともに弁司に次ぐ法律家に。研修も相当なレベルが求められそうだ。
671名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 00:22:44.58
社労士の地位低下になるから
ウンコ開業者頼むから氏んでくれ!

byなんとか喰えている開業者
672名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 00:28:38.74
>>672
お前はウザいから消えろ

by課税事業者レベル
673名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 00:47:19.32
>>667
労働局のあっせん事件は、特定社労士1人あたり、せいぜい年1件。
674名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 00:57:07.68
>>667
これって、社労士でも過払い訴訟できる
ようになるの?
675名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 01:50:58.22
773 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 14:02:45.56
行政書士の介護サービス事業者申請開放が実現しそうだな。
開放運動が商業登記法並みになってるけど、やっぱり高齢化社会だと登記よりも介護事業だろうなあ・・・。
現実的に許認可なんで、かなり開放運動が過熱している。

774 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 14:06:07.64
>>773
バーターっぽいよな
社労士会が建設業社会保険加入の受け皿相談機関になったから
行政書士側はそこに入れなかったもんね
676名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 08:39:15.52
行書のハングリー精神はすごいな
677名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 09:37:15.71
>>668
熊本はぷっつりと消えたな
廃業はとうの昔にしていたけど、夜勤の仕事も辞めたのかな?
3月以降消息不明だね

>>673
福岡だけ社労士会ADRの件数が突出して多いのはなぜだ?
なんであんなに多いわけ?
678名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 10:13:32.37
そんなことに期待してるぐらいならさっさと弁司でも取れよ時間ならいくらでもあるんだろ?
ってカンジだな。1号業務で食えないなら人脈もセンスも向いてなかったと諦めればいい
679名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 10:17:02.07
1号業務ww
パート以下の仕事かw
680名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 10:22:28.95
>>679
1・2号業務で食えないなら社労士名乗る必要なくね?
社労士合格者って名乗ってコンサルでもしてろよ
681名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 11:01:45.84
>>677
しのづかさんと村上さんが頑張ってるからじゃないの?
682名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 11:09:06.90
大都市の東京や大阪の2倍の件数が福岡会って・・・明らかに多いな
683名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 11:21:51.01
社労士の活動拡大へ
http://www.komei.or.jp/news/detail/20120724_8689

>公明党の社会保険労務士議員懇話会(会長=井上義久幹事長)は23日、参院議員会館で全国社会保険労務士政治連盟(堀谷義明会長)、
>全国社会保険労務士会連合会(金田修会長)から要望を受けた。公明党の山口那津男代表らが出席した。

>堀谷会長らは、社労士法の改正について(1)労働審判の代理人になれるなど、社労士の活動分野の拡大
>(2)社員1人からでも法人化できる「一人法人制度」の実現(3)社労士試験の見直し―などを要望。

>また、国の2013年度予算に関して、対面形式で年金相談を行う「街角の年金相談センター」増設への支援などを求めた。

>山口代表は「真摯に受け止め、力を合わせて頑張りたい」と述べた
684名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 11:22:00.56
多けりゃ何か問題でも?
お前らと違ってがんばってるだけやろ
685名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 11:34:04.39
そりゃ福岡だから
紛争が起きたら手榴弾投げ込まれ、銃撃戦になるんだろ
ADRで済めばそれに越したことはない
686名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 11:38:05.37
独立するの自信ないんですが、一生雇われでやってるような人いるんでしょうか?
687名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 11:40:37.83
今社労士法の第8次改正で問題になっているのが、「開業社労士」として独立しているはずなのに、実体が会計事務所の従業員として雇用形態になっているやつね。
開業社労士の7割近くがこの状態。
普通じゃ食えないって分かるだろ?
688名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 11:42:13.59
1号業務でパート以下の収入。それで「食えてる」www
689名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 11:46:45.91
>>687
それ、去年凄い問題になってたな
税理士事務所なんかで普通に職員として給料もらって普通に毎日働いているのに、
事務所は税理士事務所の中に作って開業として登録している状態
飼い殺しなのは当たり前だけど、それで「開業」として登録しているのはおかしいのではないか?
今年も問題が継続しそうだけど、どうなるんだろうね
実際に開業の50%以上はこんな従業員形態やアルバイト形態だし、
年金事務所やハロワなどの非常勤公務員形態も合わせれば、やっぱり開業のうち7割くらいになるのかもね
690名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 11:58:00.50
試験勉強の段階で徹底的に学んだことが形式上の「偽装請負」などは絶対に認められない
ということだ。実態として税理士の指揮命令のもと業務に従事しているのならば大問題である
691名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 12:00:31.23
税理士の指揮命令に従わない奴はすぐに追い出されてるけどな・・・。
692名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 12:02:42.48
代わりはいくらでもいるもんな、持ち腐れの無職合格者とか主婦とか
693名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 12:05:34.09
勤務社労士ができるのは自社の手続きのみだろ。実体がペイバックや給与もらってるなら税理士ともども告発だろ。
社労士法違反じゃないか。
改善しろよ。
なんとまあ、ひっでえ業界ですね。
694名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 12:06:45.09
自社の手続きなんて無資格でもできるんだからそもそも勤務シャローの存在意義って…
695名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 12:07:14.24
今現在出ている社労士求人見れば、一発で税理士事務所関係ばかりだと分かるもんな。
それにしても、本当に税理士事務所内社労士事務所が多すぎる。
これで月25万でよく我慢できているなあ?
開業登録なのに、現実は雇用勤務形態なわけだから、明らかに問題になったわけだね。
多すぎだよ。
696名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 12:08:05.91
>>693
社労士法違反だろ?ってことで去年から大問題に発展したわけ
まあやっと会も本腰入れたのか?と思う
697名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 12:14:36.05
>>693
社労士法違反だから、開業登録者でこういう状況が多すぎる現状はどうしよう、ということで大問題になってるよ。
実際に会の役員がポロッと言っちゃったけど、「純粋な社労士業だけで食べていける開業者はかなり少ないんじゃないかな・・・。」だってさ。
会計事務所に雇われているのに、事務所は自宅登録で開業独立になってる人が多いからね。
698名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 12:19:50.14
最初からちゃんと人脈があって開業すりゃちゃんと別事務所として運営しつつ客をくれるけど
人脈も無い人からすりゃグレーゾーンとは言え現状でステイしたい所なんじゃないの?食えてるなら
699名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 12:38:35.14
顧客は会計事務所のボスが握ってるんだから独立なんてできないね。
個人としても業界としても生涯に渡って無資格者にスポイルされ続ける恐るべき状況を放置してきたことが信じられない。
社労士事務所も会計事務所も雇わないから
行政協力にステイさせて独り立ちさせる仕組みにすればいいね。
700名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 12:40:52.45
ひどいところだと税理士事務所の事務員が出向で社労士事務所の事務員として従業員数に加えてハロワの求人に出している事務所あったなw
もちろん税理士事務所の机が社労士事務所で本職はそいつしかいないんだが
雇われ開業社労士って本当に社労士法違反だと思うぜ
701名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 12:42:23.86
その他勤務登録で
税理士事務所勤務が一番安全。
社会保険労務士を名乗っても税理士の指揮命令下でもいいのだから
702名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 12:42:24.69
税理士事務所内社労士事務所を社労士法違反で追求したら
開業登録の半分が廃業登録するかも
そうなると会としても会費収入減で死活問題になるので
うやむやにすると思う
703名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 12:45:21.22
>>702
実は会の大半が会費収入2年分くらいの余剰金あるんだぜ〜
会費高く話にならん
税理士の犬になってる連中が半分勤務に強制変更させても会は余裕なのだ
704名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 12:47:29.49
そんな余剰金あるなら会員に分配しろよ
705名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 12:49:18.79
税理士事務所内の開業社労士だけど聞きたいことある?
706名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 12:57:26.86
>>705
税理士事務所に採用されやすく
するにはどうすればいいでしょうか
707名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 13:04:35.78
>>706
簿記があるといい
708名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 13:15:45.36
いい加減気づけよ…
社労士が儲かる国家資格なんてのは幻想で、
実は都道府県会に天下りした元厚労省官僚に高給出すためにたくさんの社労士に登録させて会費を搾り取るビジネスモデルだってことに

709名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 13:25:48.03
ちゃんと人脈があれば問題ないけど、そういうの何もないのに甘い考えで夢見るのはちょっとなぁ
710名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 13:28:20.66
新参者に告ぐ
「若い」開業者に年金への深入りを勧めないのは
年金のエキスパートになっても顧問先は増えないからだ
事務所運営可能な安定収入を確保してから好きな分野に進め
711名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 13:28:57.16

新参者に告ぐ
行政協力という仕事は社労士の本業ではない
会や機構の設定する相談業務も然りあれはボランティアだ
法第2条に定めるどの業務に該当するのか考えたことがあるのか?
知識習得のため利用するのを止めはしないがあくまでも「協力」
非正規労働者のような一時しのぎの仕事にどっぷり浸ってはいけない
わずかの日当や給与にすがっていては将来はない
いつか職員をかかえる事務所を持ちたいと願っているならばなおさらだ
報酬は事業所から頂戴できるよう努力しよう
712名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 13:29:33.74


新参者に告ぐ
事務所を持つ可能性が見えてきたのなら
事務所は人目につきにくい場所をさがそう
弁護士と社労士の仕事場は裏通りがよい
713名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 13:30:13.85

新参者に告ぐ
成功したいのなら早い時期に事務所を構えよう
事務所を構えるのは事務仕事をするためではない
見栄を張るためでもない
顧客が訪問できる場を作るためだ
社労士への相談場面を従業員に知られたくないケースのあることも知っておこう

714名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 13:31:16.15

新参者に告ぐ
どんな企業でも労務問題は存在する
顕在化していなくても事業主はいつも不安感を抱いている
労使間の宿命といってもいい
ならば少しつついてみよう
つつくという言葉が悪ければリスクの提言と言い換えてもよい

本日の新人研修は以上
715名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 15:02:34.20
今日も議論が盛んですね^^
皆さん暇そうですw
716名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 17:28:42.88
給与計算受託で企業を訪問や仕事内容は
言えるが

さずがに労務問題で名刺渡したりしたら
場合によってはヤバイ雰囲気になる。

経験者なら分かるはず。
717名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 17:32:09.52
社会保険労務士は給与計算受託代行
資格をもっと資格の学校は宣伝してくれ!

間違っても労務問題を宣伝せんでええで
718名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 17:45:40.70
パートのおばちゃんの仕事を格安で代行して不安定な生活を送れる資格かぁ
士業ってことがかろうじてプライドを保ってるのか?
719名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 18:39:17.43
給与計算は
パートのおばちゃんには出来ない難しさが
ある。
法改正なんて普通覚えないよ!おばちゃんは!
めんどくさいで終わり
720名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 18:41:06.35
おばはんが給与計算なんて出来るかボケ!
721名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 18:42:45.87
社会保険労務士に関する質問は

厚生労働省労働基準局監督課社会保険労務士係りにな!

722名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 18:46:25.77
社会保険労務士法で追求するなら

労働保険事務組合潰したる
723名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 18:49:04.00
補足

報奨金の出る労働保険事務組合潰す。

報奨金出ない一人親方みたいな労働保険事務組合ではなくて
724名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 18:52:50.72
税理士と社労士両方持ってる先生の下で働くのが一番無難
儲かり出すと、忙しくなって、社労士業務を他人に任せたくなるそうだ
725名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 19:13:35.83
労働保険事務組合の報奨金は
暴力団の資金源になってる噂を
信じないといけないほど
報奨金はドロドロしてるし怪しい
726名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 20:12:57.96
給与計算はババアでも余裕でできるよ。
実際大きめの社労士事務所ではババア雇ってそういう単純作業させてるから。
高度な仕事だと思ってる奴はバイト以下の仕事しかしたことがない奴だろう。
727名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 20:18:51.37
社労士開業してから
叩く側になるまで
そんなに時間はかからない
728名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 20:29:10.71
開業資金と事業者としての心構えや能力が不足していた結果なのだろう
729名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 20:33:33.42
社労士の現実を見ないで業界に入ってきた連中だからね
給与計算のような猿でもできるような仕事でも高尚なものと思い込まないとやっていけないのだろう
生活レベルは生活保護受給者以下なんじゃないかな
730名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 20:42:09.98
>>726
担当する会社の内容と要求する完成度による
60時間超5割増や勤務体系が何通りもあったり、
時間単位有給の管理もあったりするとそう簡単にはいかない

大きめの社労士事務所では…結局、他の事務所を
傍からみての感想というところかな
731名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 20:42:27.32
開業という行為は社労士市場で事業を始めるということなのだが
わかっているのだろうかと疑問に思ってしまう
社労士資格は社労士事業をめるのに必要というだけで
個人タクシーを始めるのに2種免許が必要という類と同じなのだと
732名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 20:46:57.91
喰えていない奴はなぜやめない?
なぜ続ける?
733名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 20:50:36.33
社労士資格があるので開業するのではない
社労士事務所を開業するのには社労士資格が必要というだけのことだ 
734名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 20:55:05.57
>>730
学生時代バイトしてた社労士事務所。
>60時間超5割増や勤務体系が何通りもあったり
かなり簡単な部類の仕事だよね。
735名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 21:13:13.40
収入も貯金も就職も無くなったとしても
憲法25条で保証されたナマポ権が国民にはあるわけだし
生きていくことなんかラクだろ?
736名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 21:32:37.68
もはや社労士関係ないね
737名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 22:07:20.97
でも社労士の試験科目である社保一般常識科目である生活保護法を勉強した人しかほとんど知らない美味しい情報だったはずだ
それだけでも社労士受験勉強をした価値はある。今はほぼ全国民が知ってしまった制度だが・・
738名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 22:28:54.45
>>737
多分君のそれまでの人生が馬鹿すぎたんだと思うよ。
社労士試験の勉強をするまで知らなかったとはあまりにも情けない。
739名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 22:29:26.14
737は本当に社労士の勉強したか疑問に思う
ナマポなんて殆どどころかほぼ触れてないだろ
740名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 22:56:54.77
だから社労士関係ないね
なぜこのスレに出てくる
なまぽと言いたいだけ?
741名無し検定1級さん:2012/07/26(木) 23:39:45.90
近所にいるんだけど、離婚カウンセラーを名乗ってる女行書がキモい。
無料で離婚分割の相談とかしてやがる。
742名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 00:24:35.91
知らんがな
だからどうした?
743名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 00:26:44.34
おれもやってるけど
744名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 00:29:24.21
離婚分割の公正証書作成が社労士にできないから悲しい
745名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 00:31:27.07
連合会とか連盟は何やってんの?会費払う意味あるの?
746名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 00:31:57.92
そういえば行書合格してる社労士先生が行書登録しないのはなぜ?
そういう場面で報酬を取れるのにね。
747名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 00:42:32.77
だって離婚分割なんか全然儲からないからな。
当時は離婚バブルなんてもてはやされたけど、ふたを開けてみたらこれで儲けた社労士いないという始末・・・。
行政書士も結局公正証書作成は出来るけど、思った以上に依頼が少なくて駄目。
当時は、依頼者は純粋に年金の半分もらえるとほぼ全員が勘違いしてたから、思った以上に需要なかったんだよな。
相談件数だけは増えたから、相談料くらいは儲けたと思うが。
需要のない仕事は駄目だな。
748名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 00:52:18.88
そもそも個人相手に儲けようなんて思ってる奴いないから
749名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 01:17:25.29
>>748
ヒント:セミナー講師
750名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 14:15:27.35

新参者に告ぐ
開業直後に収入がないことは不安だがやるべき仕事がないことはもっと不安だろう
禁じ手ではあるが開業直後の者だけに許される手法を紹介しよう
「勉強中」であることを正直に伝え無料でないしは相手の言い値で仕事をさせてもらうのだ
ただし親戚知人等コネのある事業所限定で1社ないし2社までだ
仕事が増えてきても自分の方からは値上を申し出てはならないし契約解除も不可
751名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 14:16:15.84

新参者に告ぐ
君が馬鹿にするパートのおばちゃんの女友達の家族が
事業家や会社役員であったりすることは珍しいことではない
彼女の息子が厚労省の役人だったりすることも多々ある
仕事は君を評価した人間のネットワークからやってくることを忘れないように
世間ではこれを「クチコミ」と言っている
開業とは起業だ
新人は謙虚でなくてはならない

以上で新人研修を終了する
新規開業の訪問者が多そうなこのスレをお借りした
くじけずに頑張れよ
752名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 17:28:23.70
あなたは何者ですか?
753名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 17:57:19.31
食えない開業者、ひよこ食い準備中
754名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 18:31:41.25
新参者に告ぐ
ひとつ書き忘れていた 他士業との関係だ
年末調整は事業所の顧問税理士に任せよう
労使トラブルが訴訟あるいは示談に至りそうな局面では弁護士に任せよう
資格や能力を超える仕事に手を出して火傷するより安全で信頼性も増す筈だ
将来を考えるなら士業のネットワークも大切にしよう
755名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 19:47:23.17
他士業との関係
仕事を貰う立場をわきまえ
上級資格者には礼をつくせ
756名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 19:55:40.53
上級 弁護士 司法書士
下級 税理士 行政書士
757名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 19:57:22.83
>>755
他士業は上級資格者ではない
扱う分野が異なるだけだ
758名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 20:11:56.58
新参者へ会計事務所へのとっておきの営業方法を教えてやるよ
それは記帳代行、会計ソフトへの入力作業を取扱業務にして売込むことだ
記帳代行は簿記3級の知識があればできるし、職員にやらしてもいい
記帳代行を請負えば自然に給与計算、社労士顧問へと流れていく
会計事務所のなかには会計ソフト入力をめんどくさがってるところがよくあり
記帳代行を切り口に仕事をもらってる、給与計算だけクレクレでは仕事はこないよ

 
759名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 20:17:26.95
キチョウダイコウは行政書士業務です!
760名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 20:22:32.52
記帳代行自体誰でもできるよ、現に記帳代行業者は山ほどいる
761名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 20:23:38.79
記帳代行は行政書士業務
給与計算は社労士業務
年末調整は税理士業務
762名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 20:41:41.43
講師の数が増えてきたね
763名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 23:21:17.30
>>759
残念でした独占業務ではありません
>>760の言うとおり資格なんて必要ありません誰でもできまうよー
764名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 23:35:50.45
誰でもできていいから、独占業務作ってよ
765名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 23:36:37.00
独占業務は年金事務所でのバイト
766名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 01:31:06.60
20代前半だろうと
30代後半だろうと
全員対等で年齢は関係ないところが2ちゃんのいいところ

もっとも社労士だろうと社労士じゃなかろうと関係ないのだが
767名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 07:07:56.30
年齢は関係ないが仕事をくれる上位資格者とは対等でないよ
768名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 07:37:40.22
>>767
上位資格者って具体的には?

ちなみにオレは診断士も持っているから
自分では上位だと思ってるんだがね
769名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 07:51:38.69
弁護士は社労士業務のすべてができるから上位資格(?)といっていいかも。
仕事くれる人は「顧客」で、上位資格(?)とは無関係

対等かどうかは条件による
仕事くれるからって下とは限らない。他に選択肢がなければ仕事受ける方が上の時も。
770名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 07:54:26.79
社労士業務が付随でできるのは何資格?
771名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 08:45:57.54
社労士の独占業務は名ばかりで無いのとおなじ
772名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 09:34:45.70
>>771
確かにあんたの言うことは一理どころか二里も三里もあるよ
少なくとも口だけとは言え税務署は税理士には丁寧に対応するが
労基署も年金事務所も社労士なんぞ馬鹿にしてる節があるよな
だいたい行政協力と称して年金事務所の受付年中やってるようじゃ
アルバイトと同等と見下されるわな
ここらへんのとこを社労士も者労士会も考えなきゃ・・・
773名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 09:46:52.25
労基署も年金事務所の職員も食えないとわかってるから、
辞めてから社労士で開業しようと思わない
774名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 10:02:12.03
p4002-ipbfp2702osakakita.osaka.ocn.ne.jp
また常駐してたのかボウフラ
775元新人研修室長:2012/07/28(土) 10:16:04.79
>>772
役人は社労士という肩書きではなく個人名で態度が変わる
馬鹿にされたと感じたのなら気の毒だがそれは君という人物に対してだ
うそだと思うなら評価の高い社労士に随伴して再訪してみなさい
776名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 10:26:37.43
税理士も行政書士食えないから
他の資格が気になる。
社会保険労務士資格ほど汎用性のある資格ないから。

777元新人研修室長:2012/07/28(土) 10:34:25.72
役人についてもうひとつ述べておく
彼らが一番嫌いなの事故率の高い社労士だ
故意であると判断されたら信用を取り戻すのに10年かかる
778名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 10:45:24.28
役所は社労士とわかったとたんに、タメ語になる奴が多い
779名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 10:48:46.74
今の役所は半分が社労士のバイト
780名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 11:04:42.56
給与計算してるとデフレスパイラル実感するよ。

実際国内総生産の1月から3月期
名目475兆で実質518兆だから
約30兆から40兆デフレギャップがあるってことで
これを埋めるために銀行は国債を買い国債の金利が低いのは
納得出来る。
781名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 12:08:46.87
今週のサンデー毎日に
社労士は就職難を理由に開業者が急増
就職できない人が開業する資格扱い
782名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 12:17:36.54
内定企業蹴ってやる独立開業資格って何?

783名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 18:11:08.43
士業はどこも飽和している
中でも行政書士、社会保険労務士は、開業までは簡単にできるので
需要は減っているのに増え続ける
就職口がないから開業するのだよ
784名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 18:18:36.60
飽和してるのは主に関東圏だね。
785名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 18:43:33.11
士業は大阪は最悪(何でもタダで教えてもらおうとするから商売にならない)
東京や名古屋は、餅は餅屋で専門家に金をちゃんと払おうという意思がある
開業するなら名古屋がいい

TACの社労士講座の講師が言ってたよ
786名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 18:52:36.16
開業したら負け
肝に銘じておく
787名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 19:04:15.24
大阪民国で開業する社労士なんているの?
788名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 19:27:24.87
暑くて死にそうだ
節電はやめにする
789名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 20:08:19.64
飲食店の廃業率って知ってる人いる?

つまりそういうことwww
790名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 20:13:34.48
飲食店は経費がかかるから駄目ならすぐ廃業する
士業は駄目なのが食えていなくても廃業しない違いはある
791名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 20:44:08.04
>>785
実情については講師の話よりも2ちゃんの方が正確
792名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 20:58:04.31
>>790
ダメな奴を廃業させる方法はないか
793名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 21:18:54.25
金に困ってる奴ははなっから開業しないできない受からないわな。

仕事なくても何らかの収入あって余裕ぶっこいてるんだろうよ
794名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 21:23:30.67
駄目なのが増えてまもとなのがいなくなっているから無理
駄目な奴ほど目立とうとする
795名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 21:24:01.59
ダメな奴じゃないけど、俺は嫌いな奴を廃業させたい。

廃業しそうで困ってる新人なら助けてやりたい気がするが
逆にあのガキ、あの国賊だけは早く逮捕されないかと毎日願ってる。
796名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 21:26:18.82
>>793
数十万で開業できる資格で余裕ぶっこいてる?
無職の発想
797名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 21:26:28.79
行政協力で小遣い稼いで後は年金生活でホクホクだよ
病気にでもならんかぎり廃業なんてするかよw
798名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 21:29:10.43
駄目な奴ほど廃業しないのは当たっているな
799名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 21:30:43.10
会は儲かって仕方が無いんだろうな
800名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 21:39:23.52
無職と主婦が事務指定を終えて開業するから獲物にする社労士の
開業本の出版ラッシュだぞ
毎年この繰り返し
801名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 21:48:27.45
俺様の今朝の大便のようなウンコ開業者たちに告ぐ

真っ当な喰えている社労のために消え去ってくれ
802名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 21:55:37.37
>>795
捕まりそうなことしてんのか?
803名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 23:03:15.94
>>802
詳しく書けないが法的にはギリギリとかグレーゾーンだな。
たぶんまともな同業の考えなら完全アウトのレベル。

元クライアントから相当恨まれてるらしいから
いつ刺し殺されてもおかしくないし、むしろそうなって欲しい。
804名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 23:07:28.64
懲戒請求されてないの?
805名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 23:28:38.41
>>804
されてない。そいつ2chの話をよくするからたぶんこのスレも見てると思う。
だから俺もこれ以上詳しい話を書けなくて辛い。
806名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 23:31:22.78
>>805
福岡でさえ懲戒請求されてないんだから、普通の社労士ならまずされないぜ
807名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 23:39:19.07
>>805
2世?
808名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 23:43:37.84
>>806
そうなんだけど、色んなところから漏れ伝わってくる話を聞いてると
こんなダッポウ社労士は1日でも早く逮捕されろと思ってしまうんだな。

>>807
1世。異業種から参入。
809名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 23:59:45.79
異業種って表現は特殊だな
810名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 00:09:52.10
>>809
異業種は事務職や経理、人事労務、生命保険などなど、ではないという意味な。
本人が豪語してるが、前職はブラックDQN企業の営業職だってさ。
おそらくそこで金になる話を学んだろう。
811名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 00:23:20.19

障害年金
812名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 00:26:39.40

助成金
813名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 00:36:26.67
>>811
>>812
答えは言わないけど、言えないけど、嫌ってる同業の偉いさんも同期も多いし
クライアントからも苦情が会の方に入ってるだろうからそのうち天罰が下るだろうな。
814名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 00:36:43.84
>>810
コンプラなんて無関係な世界にいて染まっちまったんだな
815名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 01:10:21.57
>>814
だろうね。そいつは若いからか生意気だし、変に自信持ってるし
何をしても許されると思ってるし
だけどそれでも仕事はあるみたいだからビジネスとしては成功してるのだろうが
社労士としては相当のクズだと思う。

そいつは儲かるだろうが、周囲からすれば信用失墜。いい迷惑だ。
もうこんな時間。寝るか。
816名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 01:15:31.44
このスレは
いい加減な動機で開業してしまったクズ開業者を叩くためのものです。
817名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 08:40:15.00
障害年金専門にクズが多いのか
よくわかった
818名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 11:33:09.32
しかし年金で1000万以上稼げるのは障害年金のみ
819名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 11:50:34.76
社労士サッミットというのが本を出すと聞いてサミットのメンバー24人の顔ぶれを見たが、くわちゃん、冨樫、内海は案の定いた。
こいつら顧問先本当にあるのか?
820名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 11:56:58.22
>>795
誰かはわかるけれど、なぜ嫌いなの?社労士会の委任状のことが原因?
821名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 11:59:04.92
>>819
なんでタクシー運転手に暴行働いて逮捕された奴がいるんだよ?
社労士界の面汚しだろ?

822名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:19:44.68
給与計算ソフト何がいいのか
よく電話くるわ

適当に給与奉行とか弥生給与とか答えているけど
823名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 12:20:24.57
犯罪者が社労士サミット? 胡散臭い奴らばかりだな。
824名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:09:05.20
>>823
このメンバーに田中実大先生、北村がいたらブラック社労士サミットだ!!
825名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:10:52.00
>>820
よくわかるな
全く誰のことやら…
県会では有名人なんだな
826名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:52:00.30
>>825
つーか、彼は彼であれで1000万以上稼いでるわけよ。
俺は他会の人間だが、そんなに揉めているわけか。
委任状事件からはや3ヶ月経過したが、クライアントと揉めているというのは本当か?
クライアントは個人が大半じゃないの?
827名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:57:34.87
委任状は会が悪いんだから同情の余地はあるだろ
2ch見ているとはびっくりだが
828名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:00:53.91
限りなく少ない情報で、おまえら勝手に個人を特定しすぎ
829名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:03:25.60
まあこの業界ではとてつもなく有名な事件だからな。
同業者ならすぐに誰だか分かるだろ。
苦情が依頼者から来てるとのことだが、俺ももしそれが本当ならほとんどの苦情が法人ではなく個人だと思うんだが・・・。
830名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:06:28.03
まったく面識がないが、見た目はおとなしそうな人なんだけどねえ。
そこまで強烈な印象ないんだが。
831名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:09:41.49
ここにいる奴、各々違う人物を想像してる希ガス
832名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:11:34.28
たぶん全員同じかと
委任状の揉め事は1人しかおらんて
833名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:13:37.25
委任状は、質問者が思い付きで問いかけただけじゃ… >>820
834名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:15:22.47
前職ブラックDQN企業営業職&委任状事件だったら、どう考えても現在の社労士業界では1人しかおりません。
835名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:16:18.26
会と揉めているのは知ってるが、クライアントとなんで揉めるんだよ?
揉めようがないんじゃね?と思うんだが
836名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:17:38.83
誰?
837名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:19:15.99
さすがに本人が2ちゃん見ているなら言えない。
だが、社労士として登録しているなら、全国的な事件だから全員分かるはず。
ちなみに俺、全然関係ない九州地方の会所属だけど、このことは知ってるw
838名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:22:54.07
>>824 ブラック社労士
障害●生年金詐欺●遂で●金機構職員を懲戒免職になった
あのセンセイをお忘れになったらだめだろ。
839名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:23:52.71
>>838
さすがに彼はメンバーに入らないだろ・・・どう考えてもNG
840名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:30:52.09
クライアントとトラブルと言うか、クライアントが必要なものを供給しなければならない供給先とトラぶってるというのが正確なのでは
彼には二度と関わりたくないと言う供給先もあるわけで
供給先の業界では話題になってマークされているんだろうな
どうも出る杭は叩かれる感じで頑張ってるから応援したいんだがね
841名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:47:07.00
>>某サイト
なかなか回復しない景気。こんな時「失礼かも」と思いつつも、
ついついパートナーとして男性の職業や収入が気になって
しまうのも仕方ありませんね。不況時でも金銭面で神経質に
ならなくて済む男性は、一体どういった職業の方たちなのでしょうか?

「医師や弁護士、会計士などは勿論ですが、意外と私たちが
知らないだけで高収入を得ている職業もあるんですよ」
様々な職業に携わる男性を見てきた元キャバクラ嬢でライターの
●●●●さんは、“意外と高収入な男の職業”を次のように紹介して
くれました。


■4:社会保険労務士
「企業に関する書類の作成や、労働社会保険の手続きをする方たちです。
社会保険労務士にしかできない独占業務もあり、独立しても仕事には
困らないそう。
顧問報酬さえ確定していれば、毎月一定額が入ってきて安心みたいです」
842名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 14:53:33.97
>>840
なるほど。
クライアント本人とは揉めているわけないと思ったが、そういうことなら納得できる。
クライアントへの供給先と揉めているわけか。
特にここ最近は苦情多いみたいだな。
843名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 15:11:03.33
>>819
ブラック社労士の集まりなのか?
逮捕、経歴詐称、マルチ商法もメンバーだし
企画会社もブラックなので黒いおじさん、おばさん大集合するよ
844名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 15:55:19.91
某氏が供給先とトラブったとして、他の社労士への影響ってあんの?
845名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:02:44.39
ない
開業1〜2年そこそこの新人某氏には関係したくないというだけで
むしろ他の社労士に仕事が回ってくる
前の支部では評判悪かったから本会でも悪評多いんだろうな
846名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:12:47.56
地位や権力がある人から好かれない人っているよな
これはどうしようもない
847名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:26:42.44
>>845

影響ないのにもかかわらず、「国賊」「刺されて」等書かれるのか・・・
まぁ、表に出ないところではいろいろあるんだろうが・・・
848名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:27:20.40
日行連の2008年調査 76%は年間売上500万円未満

それは別にいいんだが、総会で「食えない会員がいる」という声を上げるという記事は情けないと思わんか?
会のせいじゃねえだろ、食えないのは
お前自信の能力だと言ってやりたいわ
849名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:30:29.99
>>847
それは単なる>>795の感想に過ぎない
ただクライアントの供給先からの苦情が多いのは確か
本会にも苦情行ってるんじゃないか?
850名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:37:03.60
>>847
刺されて、ってどこに書いてる?
851名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:39:45.35
>>850

>>803 のこと
852名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 16:45:49.80
もうこの辺でやめておこうぜ。特定されていないにしても
個々人が、自分が知っている誰かを想像して適当に書き込む奴が多過ぎる。

>>824
おまえは完全に名誉毀損だ。
853名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 17:31:56.06
2ちゃんは楽しいか?
854名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 18:44:09.26
弥生給与で給与計算業務を受託してる人っていますかね?
やっぱりみなさん、先輩達は社労士専用ソフト使っているのでしょうか。
855名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 18:44:54.80
当たり前
856名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 18:45:49.53
社会的に認知され評価される
弁護士、公認会計士、税理士

特定の業界では評価される
司法書士、不動産鑑定士、弁理士

社会悪と評価されることもありその手の人が多いと評価される
行政書士、社会保険労務士
857名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 18:49:42.03
恥ずかしい資格ゼイリシがボケかましとるで
858名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 18:49:49.38
社会的に認知され評価される
弁護士、公認会計士

特定の業界では評価される
不動産鑑定士、弁理士

社会悪と評価されることもありその手の人が多いと評価される
行政書士、社会保険労務士 、税理士 司法書士

修正しますた。

859名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 18:51:28.89
>>858
文句なし
860名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 19:16:25.05
国民年金加入者 「年収100万円以下」54%
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012071002000124.html

士業も国民年金加入者ばかりだろうから貧困者の仲間
861名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 19:31:29.87
そもそも一体どういう職業の人が
このスレ書き込んでんの?
862名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 19:47:20.68
馬鹿はシネよ
863元新人研修室長:2012/07/29(日) 20:33:04.83
開業数年経つけど顧問先は数件
たまに声のかかる年金相談も同期の女社労士の方が評価が高い
リーマン超の年収のはずがまったく話にならない額だ
このまま続けるのか廃業したほうがいいのか苦しみながら
このスレに来て匿名をいいことに八つ当たり
というか自虐的書き込みってところかな
みっともねえよ
864名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 20:54:19.26
頼むからその思い込みなんとかしてくれ
865名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 20:59:00.56
>>864
まさか、図星?
開業何年?
866名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 21:12:22.55
開業者の年収の平均ってどれくらい?
サラリーマン平均の426万を超えている?
867元新人研修室長:2012/07/29(日) 21:19:37.67
>>866
平均を知ってどうするのだ
開業前の自分の収入と比較したまえ
何年後かにそれを超える明確なイメージをもって努力するしかない 
868元新人研修室長:2012/07/29(日) 21:41:20.11
言っておくが業界の収入の平均など君には何の意味も持たない
開業前に得ていた収入を超えた日に君の開業はとりあえず成功したと言える
収入の面でだけだけれどね
869名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 21:50:08.21
オバタカズユキ「資格図鑑」 冒頭の文章によると

間違いなく(よほどのことがなければ)食いっぱぐれのない、
つまり「何にかえてでも取る価値のあるほどの資格」とは

◎・・・医師 弁護士 アクチュアリー

○・・・税理士 会計士   

この五つだけだそうです
870名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 21:53:59.09
恥ずかしいオマケ資格ゼイリシw
871名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 21:54:26.60
まあそうだろうね。
仕事の片手間に数ヶ月勉強しただけ受かる社労士に価値があるとは思えない。
社会的な信用もないし。
やることと言えば50過ぎのおばちゃんと同じ仕事。
872名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 22:09:24.67
オマケ資格が付随でできる社労士って
オマケの付随か?
873名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 22:14:48.63
いろんな国家資格や院卒資格にひっついてくる恥ずかしい資格
申請して貰うオモチャのようなみっともない資格 
クスクス・・w
874名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 22:31:45.10
あんまり税理士さんを悪く言うものじゃないよ
仕事貰ってるんだし
875名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 22:41:00.87
お手軽にとれて開業もできる資格に食えるもない
876名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 23:32:39.64
社労士試験を頭が悪くて何回も落ちて断念するような奴は脳に障害あるんだって
877名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 23:48:04.77
>>871これ熊本2号(Nじゃないよ
>>874これ大阪おーしえぬ


878名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 00:06:08.69
食えるってレベルがパートのババア以下ってのがなんとも虚しいよなw
子供ができて親の職業聞かれたときどうするんだろ。
確実に子は虐めに会うな。
879名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 00:07:02.16
>>871
だな。楽して取れる分、得られるメリットがない。
まさか低報酬の1号2号業務のためにってこともないだろうしw
880名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 00:18:06.95
以前のヒヨコ食い叩きの時もそうだったが
個人特定されそうな書き込みがあるとネガキャン増えるよな
本人だったりしてw
881名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 00:21:24.10
1号2号業務で食えないと人事コンサルと名乗るありさま
社労士が名乗るコンサルに誰も見向きもしない
882名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 00:23:09.73
そして1号2号だと生活保護以下の生活水準という・・・
883名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 00:24:36.44
スゴイ社労士が教える戦略的仕事術
blog.livedoor.jp/lcgjapan/archives/7271667.html

この仲間?

884名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 00:31:25.04
薄っぺらくて胡散臭い連中だな
885名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 00:37:08.89
亀だが、社労士会の委任状の事件って何の事だよ
職務上請求用紙のことか?
マジで分からん

886名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 00:38:42.54
>>871>>878>>879
これだからさw

887名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 00:40:14.76
>>882もだったw
>>871>>878>>879>>882
888名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 00:40:52.06
弁護士と会計士のチンカス
公務員と院卒のオモチャ
社労士コンプ
恥を体現したようなみっともない資格
ゼーリシw
889名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 00:41:09.35
>>885
知らなくていいよ。
知れば誰だか一発で特定されるから。
890名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 08:45:25.50
北島は金メダル取れなかったのか?
891名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 09:09:45.23
日本は金メダル0ですww
買収の効果だけでは金をとれないほど能力差があるw
892名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 09:31:33.17
税理士で社労士にコンプ持ってる奴っているか
893名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 09:38:59.75
いないでしょ
社労士が宅建君にコンプ抱かないのと同じで下位資格にはコンプないよ
宅建と社労士の差より社労士と税理士の差のほうが大きいんだからなお更
894名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 10:10:03.48
宅建は主婦が自己啓発で受けるもの
社労士はリーマンが自己啓発で受けるもの
895名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 10:22:38.88
仕事するのがいやになるほど毎日暑いですね
暇なので午後はひと泳ぎしてきましょうか
896名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 10:25:41.47
社労士になって毎日仕事がないんですが
897名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 10:41:57.75
じゃあ毎日プールにいけるんだ
いいなあ〜
898名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 14:12:09.95
コンプ持ちのオマケ資格ゼーリシが図星つかれて連投
ゼーリシは社労より下だよ
899名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 14:24:28.31
オマケ資格でも付随で社会保険、労働保険業務ができるよ
900名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 14:29:54.01
社労士程度で上に立った気になるのやめてくれないかな〜
こういう世間知らずの馬鹿のために益々社労士の評価が下がる
ま、わざと下げようとしてるんだろうけど
901名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 14:56:18.96
金ゼロなのか
またお隣の国が騒ぎ出しそうだな
902名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 15:52:26.35
税理の煽りに敏感に反応するのはコンプの表れだぞ
税理士スレに社労士が煽りいれても、余裕でスルーされるだけだ
903名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 16:03:13.48
税ベテが文房具板でもウザがられていてワロタ
904名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 16:10:00.84
速レス連投で反応してる敏感なオマケ資格のコンプは想像を絶するw
そんなおもちゃみたいな資格だから他者からの評価が気になって仕方ないゼーリシ。
みっともねえ資格
905名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 17:09:09.40
ここにいるのは無資格会計事務所補助職員だけだよ
906名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 17:43:07.35
明日は税理士試験だからいないよ
907名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 18:59:57.11
まわりを眺めて上だ下だと大騒ぎ
はっきりしているのはあんたたちが最下位層ってことだけだな
あ〜〜ビールが美味い金の心配が無いってのはいいもんだ
908名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 19:05:31.86
ちょっと批判されると勝手に敵を作り出してスレ消費
おきまりのパターン
909名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 19:38:25.06
東京の同業って、これが本当に同業かと思うほど
芸能人っぽいっていうか、有名人とかセレブになったつもりでブログ公開してるよな。

たとえばオカマの假屋崎みたいな顔の○○年金専門のオバハンとか
ものすごく稼いでるみたいだけど、事務所の経費だけでもすごそうだわ。
910名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 20:40:55.16
芸能人きどり、多いよね
仕事につながるの??って結構疑問
たまに、開業もしてないのに芸能人きどりとかいるし

税理士補助って、税理士受けるの?
911名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 20:49:03.45
オバハンだろうと爺さんだろうと仕事が確立されている人には
とりあえず敬意を払おうや
君もブロガーやってみたらどう?
912名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 21:06:28.93
プログでは仕事あるようなことを書いてるが
実際は食えていないってのは多いの
913名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 21:07:19.90
>>911
取り巻き乙
914名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 21:19:50.70
ブログはいいんだが
酔っぱらった醜態さらすのはどうかと思うよ
915名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 22:43:08.00
なんら国家資格なくて
経営コンサルタントしている人がこの世に存在しているのを知っているか?
916名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 23:16:55.05
稼いでいそうなおばはんのほとんどは扶養者
経費使って扶養になっているから
実際食えているわけじゃないよ
917名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 23:20:40.10
>>915
診断士さん誤爆でつか
918名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 23:42:09.56
どの資格が喰えるとか
どの資格が上とか下とか
老いぼれるまで思う存分考えていればいいさ、ゆとり世代のボクちゃんたちw
919名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 23:48:31.93
社労士が喰えないのはよくわかった
920名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 23:53:17.28
>>918
>>919
またおまえらか。
921名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 23:55:40.64
>>920
思いこみが強い奴にはさぞかし2ちゃんは楽しいのだろうなw
ある意味うらやましい
922名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 23:59:12.17
食えなくても就職できないから専門家ごっこ
新規開業者狙いの書籍だして執筆ごっこ
クズしかいないな
923名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 00:21:56.07
夢見るニートよりw

ジョウキュウ四角便狂中
924名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 00:28:39.23
>>916
それは被扶養者

こういうところでボロが出るなw
925名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 00:42:29.14
>>921
またおまえか
926名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 00:44:25.77
税理士資格欲しいか?
社会福祉士の方がマシだろ・・
927名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 02:29:18.50
スレに税理士や行政書士は出てくるけど、
弁護士や司法書士、弁理士クラスの資格は出てこない。
いつも別の資格のスレにやってきて騒いでるのはしょうもないオマケ資格だけ。
928名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 07:58:35.86
税理士と社労士は客層が被ってるからね
929名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 08:22:55.48
税理士から紹介してもらう仕事も多いので本当は感謝しないと
930名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 12:32:35.05
と、無資格補助者が言ってます
931名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 12:38:59.10
税ベテは今日税理士試験受けに行っていていないって
932名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 12:52:52.79
>>931
科目違うから今日はまだいるよん
933名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 13:00:20.90
院出て取れる資格を全科目受験とか相当要領悪いね
934名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 13:21:27.72
明日の税法科目か
こんなときに書き込んで大丈夫か
今必死で条文のお経唱えていないと
今年も落ちるぞ
935名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 14:34:11.81

【他者軽視に基づく仮想的有能感】

激しく劣等感を抱いてる人が
自分が負け犬だと意識したくないが為に
ネット上で誰かを見下して叩くことで
自分を有能だと思い込もうとすること

だとさ
936名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 18:07:39.48
>>935
ネット上だけの話ではない
現実の世界でも普通にある
937名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 18:56:47.81
資格には厳然たる序列がある現実も忘れてはならない
938名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 19:24:22.05
そもそも人間が平等ではない
939名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 19:49:20.86
>>937
「厳然たる序列」って何?
どんな序列?判断基準は何なんだ?
試験の難易度か?収入か?世間の評価か?
940名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 19:54:53.60
自分の仕事が思うようにいかないのは「厳然たる序列」のせいか?
941名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 20:17:22.24
どうしても言っておきたい
とにかく目標を定めて顧問先を増やすことを第一に考えろ
100件もあれば士業に序列なんかないことが実感できることだろう
社労士以外の仕事がしたければ早々に退散するが良い
942名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 20:17:48.93
行や税の厳然たる下位序列を認識せざるを得ない悲哀を漏らしたんだろw
オマケ付与資格の立場になれば分かるんじゃねーの
943名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 21:05:39.89
ここでムキになっても仕方ないな
能ある奴は尻をたたかなくても上がってくることだろう
944名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 21:59:23.81
脳ある奴は資格なんかにすがったりしないよね
945名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 22:02:57.36
2ちゃんはしょせんマスターベーションだろ

君独自のマスターベーションをこれからも思う存分がんばれ!
946名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 23:41:52.50
ここの住人はマスターベッショナー
ということだねw
出でよ!有り余る時間を持つ「マスターベッショナー」
947名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 02:25:48.21
序列とかはもう古い考えでクソ笑われるよ。
自分の力で食える、、稼げるかが重要だろ。
そもそも日本事体がダメダメ国家。金なし国家に成り下がるわけだから
そんなかで建前とか序列で生きれるわけないじゃん。
どんな世界も飽和状態だけど、努力や機転さでは
そこそこ稼げるって事は1口添える。ただ、人一倍の努力が前提となる。
安定して生涯暮らせるのは公務員だけだろ。公務員はある意味最強。
948名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 08:20:32.32
建前でなく社労士では現実食えないから問題にしてるんだろ
949名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 08:22:50.29
>>948
社労士ではじゃなくて
おまえの場合は何をやっても食えないんだろう!
950名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 09:20:05.02
税ベテの方昨日の試験どうでした
早く税理士になって仕事ください
951名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 09:23:06.20
>>948は開業すればホイホイ仕事が入ってくると勘違いしていたのだろうな
顧問先が増えればこれほど安定感のある仕事もめずらしい
朝からの2チャンネル遊びも自由にできる
952名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 09:39:33.37
子供の保護者活動は嫁に任せず積極参加
親同士の立ち話が契約に結びつくこともある
953名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 12:35:46.22
労働保険事務組合の名前で
算定基礎の社会保険労務士記載欄に印鑑押して
提出してるとこあるけど
年金事務所は注意しないの
954名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 12:47:38.15
ひでえな
事務組合は廃止すべきだろ
955名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 13:31:00.68
組合持ち社労士の新米事務員が間違えたんじゃないのか
年更と事務作業の時期がいっしょだから
956名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 14:25:19.26
記載欄が労働保険事務組合であろうが、会計事務所であろうが、社労士であろうが
法律論はさておき、役所の扱いは違わない。
まあ役所に連絡先を知らせるためと、客に仕事しましたよとアピールするために
記載するんじゃないか



957名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 14:54:05.62
それよりもそんな書類をどこで見たの?
行政協力? 受付箱の申請書を盗み見?
958名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 15:34:43.91
事務組合でバイトしてんじゃない
959名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 15:40:40.31
妄想だろ
960名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 17:34:04.91
社労士で独立開業とかある意味すごいよ
しかも東京なんかでさ
恥ずかしくて真似できないよ
961名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 17:48:48.68
年会費80,000
支部会費30,000?
政連費 ?
組合費 ?
保険料約20,000

どなたか?を埋めてください。

近いうちに事務所も借りたかったけど、これじゃ当分無理だ!
開業の人は取りあえず自宅登録が多いんですか?
962名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 17:53:58.06
>>961
当たり前だろ
社会保険労務士事務所なんて見たことねーだろw
963名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 18:24:38.50
最近スレの進行速いな
誰か次のを立ててくれ
964名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 18:25:24.28
2項道路に面した日当たりの悪いワンルームアパートの1階に
「○○労務事務所」って看板を出してるのを見て切なくなった
965名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 18:42:28.52
別にセットバックがあろうがなかろうが関係ないだろw
966名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 18:48:18.02
事務所はとりあえずワンルームアパートで十分だろ
儲かったら引っ越すさ
967名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 18:48:22.37
964
それが労働保険事務組合だよ!
968名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 18:50:01.70
というより一人親方組合な 
969名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 18:53:23.11
算定基礎届の社会保険労務士記載欄見ると
本当にニセモノ社会保険労務士多い。

ニセモノ共通するのは
名前と印鑑とか協会がつけば怪しまれないので
その場合は名前の印鑑だけとか。
970名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 18:55:24.41
>>965
2トントラックも通れないほどの狭くて曲がりくねった道路沿いなの
971名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 18:57:43.04
2トントラックでやってくる客がいるのか?
972名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 18:59:38.36
社会保険労務士記載欄なんか全然意味ないんだが

あるとすれば受託届の有無なんだが
973名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 19:01:06.96
タクシー運転手が行きたがらないほど狭くて入り組んだところなんだよ
労基署の近くだけどさ
974名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 19:02:06.84
トラックで思い出した
ツアーバスの規制が強化されるようだが
連動して改善基準も近々改正されると予想する
動きを掴んでる人がいたらアップしてくれ
975名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 19:10:05.48
>>972
電子申請で適用関係変更届(社)送ったら
事業主証明を郵送しろと言われたのでめんどうくさいから取り下げた
紙申請でもそんなもん要求される?
教えてくれ
976名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 19:18:50.63
社会保険労務士記載欄は意味ないの意味が分からん。

この書類の提出者で何かあれば連絡くれという
場合にしか書かないと思う
977名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 19:33:45.00
会計事務所は付随業務として記載してOK?
978名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:07:47.55
受託届出しときゃ連絡も算定届も賞与支払届もみんな社労に来るじゃん

東京だけ違うんようだが
979名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:09:14.39
>>977
【他者軽視に基づく仮想的有能感】
激しく劣等感を抱いてる人が
自分が負け犬だと意識したくないが為に
ネット上で誰かを見下して叩くことで
自分を有能だと思い込もうとすること
980名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:25:19.27
社労士印を押さないほうが窓口でスムースに行くという話をしている社労士がいた
奴を軽蔑したのはいうまでもない
981名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:44:12.10
社労士に劣等感を抱く人って
なかなかそんなレベルの低い人は思いつかないわ
具体的にどういう人を言うわけ
982名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:46:53.56
>>981
お前みたい奴だよ
983名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 20:57:51.34
>>961
大阪の場合
年会費 84,000(非開業42,000)
支部会費 なし
政連費 4,000
組合費 なし
保険料 勤務だから知らん
984名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:10:30.12
しょうもない動機で開業した喰えていない低能社労士たちよ
喰えているまともな社労士のために社労士を辞めてくれ
はっきり言って存在が迷惑だ
985名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:19:52.97
ネガキャンが食えない社労士と決め込むキチガイさんこんばんわ
何度も何度も同じ書き込みご苦労様です
986名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 21:29:44.37
誰がねがきゃんやっているかは別にどうでもいいのだが
ろくに努力もせず低能な同業がいるということにムカツクだけ
987名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:29:04.56
ハロワで就職相談したら鼻で笑われた
そんな資格意味無いですよって面と向かって・・・思わずキミの名刺出してって言ってしまった
988名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:44:13.89
開業後、2年で叩く側になりました
廃業していませんが、何か?
989名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:49:17.07
元々社労士は、独立するための資格でないのに
資格学校の誇大広告と定職ない奴と主婦が便乗してオワンコ
990名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:50:37.37
>>987
臨時職員とそんな有意義な会話ができたのか
お互い成長が著しいなあ
おまいら2人とも時給850円も夢ではないな?
991名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:00:00.34
992名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:22:27.61
部外者によるネガ話は下らないからすぐわからるわ

993名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:44:13.80
本スレは
低能開業者もねがきゃんしているということが
分かっただけでも立てた価値があったんじゃな〜い?
次スレからは低能開業者を叩くことを旨としましょうね!皆さん!

顧問先13件の一応喰えている(事務組合無しの)開業者より
994名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:45:18.77
>>993
部外者だよバカw
995名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:46:09.68
ところで、現実問題、提出代行じゃなくて事務代理でやるメリットある?
996名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 23:57:04.31
このスレはもう終わるけど、あなたは一生悩んでいなさいw
997名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:01:25.11
自宅で開業6年、客は7社、顧問5社、給与計算3社。
預金通帳の残高は毎年ほぼ一緒。
つまり、食えてるだけ。
当然、もっと成功しているヤツも知っている。
ネガキャンもはずれていないが、
過度の悲観する必要のない。
998名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:09:35.04
次スレ
開業社労士統一スレ67【受験生、税ベテ禁止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1343833744/
999名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:55:20.31
>>998
ありがとう
1000名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 00:56:06.74
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。