僕も皆さんの合格を心から祈っています
953 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 23:06:59.44
無職は行書一本じゃなかったのかよ
司法書士も狙うとは大物だな。
954 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 23:08:23.49
>>953 >今日は司法書士の試験だったのか
この文章のどこから司法書士受験したと判断したの?
君の洞察力に興味津々だよ。
955 :
名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 23:46:14.74
無職 ◆QXDyQcmIfM=偽無職
本家のほうの無職は馬鹿でクズ
お久しぶりです。
第31回ビジネス実務法務検定試験2級を受けた方お疲れさまでした。
解答速報がTACで発表されていました。
合格点でした。
会社法の復習やパンチキに役立つ上、
色んな法律が社会生活に関わっている事が分かるし、
民法(問題数は少ない)が意外と難しい時があるのでオススメです。
でも行書はまだ受かる気がしない・・・
もっと頑張らねば!
5月から色々忙しくて2chはお休み中。
次は11月かも知れません。
ではノシ
>>956 お疲れ様です
試験までの131日間
共に頑張りましょう!
958 :
sage:2012/07/02(月) 00:13:37.89
みなさんは独学で勉強してますか?
自分は通信教材で5月から毎日2時間弱勉強してるんですが
このペースでいっても合格は無理ですかね?
959 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 00:41:21.24
2級は司法試験予備試験と同じぐらいの難易度の問題だよね
論述はないけど
ビジネス実務法務検定ってめちゃくちゃ難しいって話だぞ
すげーなぁ・・・・・
行書は楽勝だろうなぁ
☆☆☆ ◆LdCHlPHLRs >>>>>>>>>>>>>> このスレの行書受験生
が明らかになったな
962 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 02:35:12.79
憲法・行政法だけで結構行けるでしょこの試験
俺が受かった時商法全部間違ってたし民法もテキスト2週しただけだったな
963 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 03:26:03.71
旧制度時代の合格者かな
司法書士の反省スレ見てるだけで尿漏れしそうになった
11月は似たような状況になるんだろうな
965 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 06:05:36.30
去年の経験で言うと、試験後しばらくの間行政書士の反省スレは
簡単だったとか合格率20%超えるとかという声で埋め尽くされるので注意
966 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 07:53:52.39
会社法が無敵の司法書士受験生からみれば
行政書士試験などただのおもちゃ資格よ
>>946 知恵遅れか?時間が足りないなんて言い訳してるようじゃ何をやっても駄目。そんな言い訳話にならない。しね。
969 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 08:43:27.58
本日から勉強します。
まず、基礎法学を勉強します。
これから 宜しくお願いします。
行為能力と責任能力の違いを30文字程度で記述せよ
971 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 09:45:43.94
責任能力?
意思能力じゃないのか?
権利能力
意思能力
行為能力
責任能力
この4つが一瞬で頭に浮かばないようだと今年の試験は諦めとけ
973 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 09:50:56.88
>>972 その4つを、ひとくくりにしているお前がおかしい。
974 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 09:55:45.51
なんで権利主体と不法行為責任の論点をゴッチャにして出題してるの?
君達はアホかね?
Aがある行為をおこなったがそこで一つ一つチェックをしていくわけだ
権利能力があるかどうかをチェック
意思能力があるかチェック
行為能力があるかチェック
ここまでパスしたけど最後に責任能力にひっかかれば、Aの行為に例えば不法行為責任は生じない
そういう話にもなるわけだろ
976 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 10:19:36.44
司法書士試験から一夜が明けた今日から行政書士試験に向けて勉強開始。
10月まで民法・会社法の復習をして10月から行政法で行こうと思う。
>>962 生きた化石は黙ってて下さい(´Д` )
980 :
名無し:2012/07/02(月) 17:50:07.62
教えて
2009年問10肢1
法律の委任による条例に基づき行政庁により命ぜられた行為については、行政代執行法は適用されない。
→条例も含まれる
2010年問8肢1
当該建築物の除却について、法律よりも簡易な手続で代執行を実施する旨の定め。
→代執行手続きの定めを条例で設けることはできない
違いは何
981 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 18:03:13.96
まず行政代執行法1条においての法律は、条例は含まない
よって、条例で代執行を定める事はできない
次に2条の代執行についての条文の法律には
、、、、、条例を含むということの対比を考えてみればすぐ解ける
。
>>980 09年の問10は、2条括弧書きの規定により、法律だけでなく条例で定める義務についても
不履行の場合は行政代執行法が適用されるということ。
一方、10年の問8は義務の不履行(条例によるもの含む)について、
不履行の場合に行政代執行法(またはその特別法)以外の方法(=条例など)によって
代執行手続きをすることはできないってこと。
ようおまえら行政法は記述も舐めないでやっとけよ
書けないと焦るぞ
択一だけで合格点とっとくと合格発表まで楽しいぞ〜
「今年は易化したから記述はみんな20点以下!」って騒いでる奴とかを生暖かい目で見れるし、自分で煽りに参加してもいい
残念、昨年度一発合格者だ
二度も受ける趣味はないんでな。がんばれよベテ共
>>985 わざわざ反論するのは痛いところ突かれた証拠。
かきょめんとくにんだいかくこうつうじゅ
の定義は確実に書けるようにしといたほうがいい
独学でやってる方、テキストは何使ってます?
991 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:21:15.77
独学で受かるもんなのかね
最近の難易度じゃ無理やろ
俺TACでやってるけど、正直きっつい
予備校は「簡単に受かる!」と見せかけて生徒をふやすけど、実際そんな簡単に受からないしね…
996 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:40:07.01
今年の司法書士試験の記述が激甘だったから
もうそろそろ司法書士受験生が
どばっと流れ込んでくるよ
どうして記述が激甘だとこっちに流れて来るのですか?
激甘なら受かるんじゃないんかねw
999 :
名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:46:13.05
不合格確定受験生が
やけくそで受けに来るんじゃね?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。