【温故】平成24年度行政書士試験本スレ【知新】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
財団法人行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/

このスレは、行政書士試験に関する情報交換、情報公開をし、お互いの緊張感を高め勉強することを目的とします

【原則sage進行でお願い致します】


    ※※禁止事項 ※※
・行政書士試験に関係のない話題
・行政法、地方自治法、民法、憲法、会社法、商法、一般知識以外の話
・検索すればすぐでてくる内容の質問
・無職と偽無職とニートの入室



前スレ
【雲中】平成24年度行政書士試験本スレ【白鶴】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339093921/
2名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 23:03:02.90
早えーよ
3名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 23:09:10.76
温故知新=前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること
4名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 11:54:28.60
試験日は11月11日
5名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 14:22:58.43
判例の趣旨に照らし、正しいものに○、誤っているものに×をつけよ。

1.原子炉設置許可処分の取消訴訟においては、
原子炉施設の安全審査に関する資料を
すべて行政庁の側が保持していることなどの点を考慮すると、
行政庁の側がその判断に不合理な点がないことの主張、立証責任を負うべきである。

2.行政処分の適法性を基礎付ける事実関係は、
事実審の口頭弁論終結時の事情に基づいて判断されなければならない。

3.行政処分の違法判断基準時は、
行政処分がされた時点であると解すべきであるから、
処分の違法性の判断に用いられる科学的、専門技術的知見は、
処分当時のものに限定される。

4.詐害行為取消権において、転得者が詐害の事実について善意である場合には
詐害行為の取消しが認められないとする立法趣旨からすると、
転得者が詐害の事実について善意であれば、
その転得者から更に対象物件を転得した者については、
その者が詐害の事実について悪意であっても、
債権者は、詐害行為取消権を行使することができない。

5.虚偽表示において、善意の第三者からの転得者は、
善意の第三者が絶対的・確定的に権利を取得するから、
通謀虚偽表示について悪意であっても、有効に権利を取得する。

6.相続において、相続財産が現金300万円で相続人が2人である場合、
当該現金が当然分割されるから、相続人は、現金150万円ずつ有することになる。

7.相続において、相続財産が金銭債権300万円で相続人が2人である場合、
当該債権が当然分割されるから、相続人は、金銭債権150万円ずつ有することになる。
6無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/16(土) 16:04:27.72
短答260点台でした・・・
とりあえず、一次予選突破しました…
みなさん、応援ありがとうございました
7名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 17:00:12.95
>>6
無職すげーわ。
論文受かってもココと初学者スレに顔出してくれよ、ときどきでいいから。
8名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 17:00:56.40
>>6
かっこいいー!!!
素敵(>_<)!!
9名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 20:57:44.49
高卒の俺様 一般解けるの?
なにをやればいいの?

教えて カッコいい人。
10名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 21:08:27.58
>>9
おまんこぺろぺろすればおk
11名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 21:34:23.05
おちんこじゅぽじゅぽでもおk
12名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 22:33:42.64
おkおk。

おまんこちゅぽちゅぽw
13名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 00:53:12.31
今日 妻が今 腹痛をしたので
たっぷり 写生した。
二人目希望なので 高卒でも 子供二人目希望しても良いですか?
14名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 03:21:40.30
>>13
会社法は捨てろ
15名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 05:32:21.96
やだこの人こわい
16名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 14:33:55.48
とにかく会社法は捨ててよい
17名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 16:58:30.46
行政法と民法に力入れてたら、憲法が弱点になってしまった。
18名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 17:16:06.37
会社法に力入れてたら、民法行政法が半分も取れなくなったわ
会社法勉強はじめるまでは7割は取れていたのに
19名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 17:31:17.73
これだけは言える
会社法勉強する奴は落ちる
なぜなら民法行政法の勉強が手薄になるから
20名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 17:32:37.48
民法行政法の勉強がすすんでないやつが、会社法の勉強するのはおろか
これだけは言える
民法、行政法ができないやつが合格することは配点上ありえないから
21名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:32:36.82
ここは催眠術師のスレかw
22名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:41:36.41
漢字が読めません 合格できますか?
23名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:50:19.59
>>22
漢字が出来ないのは致命的だね
運転免許じゃないんだから
24名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 19:16:08.75
初学者ですが、会社法は、どのくらいまでやったほうがいいですか?
できれば、行書ベテではなく合格者の意見を聞きたいです。
25名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 19:16:19.83
文章理解全然解けないんだけど現代文から学びなおした方がいいの?
26名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 19:41:05.09
>>25
鉛筆を転がしなさい。
会社法と同じです。
27名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 20:01:18.59
文章理解なんて、普通に読めば全問正解できるでしょ。
逆に、なんであれが解けないのか聞きたいぐらいだわ。
28名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 20:03:51.39
>>25
よく言われることだけど、読書量を増やせばいいんじゃないかな。
あとは慣れることかな。
29名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 20:04:42.54
文章理解を全問とける偏差値はどれくらいですか?
僕は高卒で偏差値48ぐらいの高校でした。

1択1答ノックの様な会社法の問題集ありますか?
30名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 20:09:48.26
>>29
偏差値30もあれば全問解けますよ。
31名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 20:10:20.93
中卒だけど文章理解結構解けるよ
32名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 20:14:57.22
とりあえず文章理解は勘で選択肢を選ばないことだな。
1つ1つの選択肢について、ちゃんと本文中に根拠を見つけたうえで正誤の判断をするのが大事。
解けたり解けなかったりするのは本文をよく読まずに勘で解いてる証拠。
33名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 20:56:01.56
>>32
こんな当たり前のことでさえ、ちゃんと言ってやらないと分からないのが
行書受験生クオリティーなんだよね
情けない
34名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 22:07:44.71
昨年、文書読解全部間違ったけど受かったおれが来ましたよ
35名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 22:21:02.52
文章理解は過去問やれば
何となく出来るから1日2〜3問からのある日の覚醒待ち
公務員試験の文章理解過去問とか使えば問題数確保出来る
36名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 22:23:14.36
代ゼミの「田村の現代文講義」とかやればいいんじゃね?
37名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 22:26:15.55
普通に時間をかければできる
時間をかけるというのは、試験勉強の時間ではなくて、試験勉強の時間な
ちゃんとやればできるようになる
がんばって
38名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 22:47:10.82
なるほど、わからん
39名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 23:11:56.34
会社法は捨ててもいいけど、商法総則はやっといた方がいいよ。民法の理解が深まるし、そこが出れば、楽に一問取れる。
40名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 00:03:14.57
たしかに
41名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 00:09:20.33
555 名前:名無し検定1級さん :2012/06/17(日) 18:52:07.91
>>544
ぐぐった。
つまり、対民の法律文書の作成が職域になるし、
家裁代理も得ることになる。
そうなると、烈しく難化するな。

558 名前:名無し検定1級さん :2012/06/17(日) 19:03:01.10
司法書士法が原案通り改正されると、法律系の垂涎資格になる。
登記書士なんかじゃねぇ。法務士、司法士だ。

ことしはチャンスかも知れんな。
42名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 00:38:47.68
行政法のDVDを2倍速で聞いて2周目
最初聞いた時よりぐんぐん頭に入っていくわw
43名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 00:40:57.67
さすが行書受験生
非効率な勉強法をさせたら右にでるものはいないな
44名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 00:45:31.76
3倍速にすると音が消えるんだよな
聞き取れるのに
45名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 00:46:50.90
行書受かったら司法書士目指すんだ
俺のゴールは司法書士
46名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 01:00:24.12
>>45
決してたどり着かないゴールだね(笑)
47名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 01:08:41.55
!card!card!card!card!card
48名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 01:48:51.65
うんこ資格行政書士w
49名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 02:20:57.43
俺の近所に住んでた爺さんの話。

爺「若、よくぞいらっしゃいました。」
一人暮らしだった爺さんは子供好きで、ちっちゃい頃の俺もよく遊んでもらってた。
看護士の話では外界からの刺激にはなんの反応も示さない状態だと言う。
「じい、俺だぞ。覚えてるか?」
老中と主役が「じい」「若」と呼び合うのを二人で真似して
そして今まで昏睡してたとは思えないようなハッキリとした声で喋った。

卒業後に実家に戻ってきたらなんと「じい」が脳卒中やって入院中だという。
そんな関係は俺が他県の大学に進学するまで延々と続いていた。
ダメもとのつもりだった。・・・が、次の瞬間、閉じられていた「じい」の目がカッと見開き
さっそく見舞いに行ってみたら「じい」はたくさんの管に繋がれてベッドに横たわっていた。
俺「じい!今日も遊びに来たぞ。」
なんて呼び合って遊んでいた。
ある時、爺さんの家で見た暴れん坊将軍(だったと思う)の1シーンで
俺は「じい」に呼びかけてみた。

            「若、ご立派になられましたな。」
50名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 02:31:12.31
後に医師から聞かされた話なのだが、「じい」が脳に負った障害は重く、そこから意識が回復した例は
もう意識が戻ることはないと聞かされていた俺、そしてソレを言った当の本人である看護士。
聞いたことがない、というかまずあり得ないということであった。
「アンタに会うために目を覚ましたんだろうね。」

結局こんな時間から2chに入り浸ってるような、天国の「じい」に申し訳ない俺なのであった。
二人して悲鳴をあげるほどビックリした。付き添いで来ていたオカンなどは腰を抜かしたほどである。
とは腰を抜かしてたオカンの談である。
そして結局、それっきり目覚めることのないまま半月後、「じい」は永遠の眠りについてしまったのだった。
直ちに医師が呼ばれ「じい」の意識回復の検査が行われたが、その頃には再び「じい」の目は閉じられていた。
だがあの場にいた俺は、オカンは、看護士は、確かにその《あり得ない事態》を見た。そして聞いたのだ。
そして「じい」の残してくれた言葉に恥じぬようになろうと心に誓ったものの
51れに推し ◆TEUJlwjvRw :2012/06/18(月) 13:19:41.26
来週からこのスレにお世話になります
52無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/18(月) 13:57:29.61
ぽいぽいっ
53名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 16:16:17.46
会社法は捨てなさい
54泣ける話:2012/06/18(月) 16:30:06.59
そのときの部長はすっごく冷たくて、いつもインテリ独特のオーラを張り巡らせてる人だった。
良く怒られていたこともあって俺はすごく苦手だった。

送別会の開催も自ら断った部長を苦々しく思っていると、珍しく専務から呼び出された。
ある日のこと、部長の解雇を伝える社内メールが全員に届いた。
原因は俺だった。俺のミスの責任を全て部長がかぶってくれたらしい。
あのむかつく部長が居なくなる!!心の中でガッツポーズしたのは俺だけじゃなかったはずだ。

それから1週間後、部長の最後の出勤日。
退社のセレモニーが終わるとみんなそそくさと帰って行ったが
飲みに誘っても来ることは無いし、忘年会なんかでも一人で淡々と飲むようなタイプで、
部長と俺だけは居残って仕事を片付けていた。
俺はそこで始めて課長から「部長解雇の真相」を聞いた。
話を聞いてたまらなくなった俺は急いで部署に戻ったが、部長の姿はすでに無かった。
ふと自分の机の上を見ると、封の開いた買い置きのタバコ。すでに一本無くなってる。
俺にとっては無くなったその一本が、思い出の一本です。
横に添えられたメモにはこう書いてあった。

しぶしぶ専務室に行くと、課長と専務が待ち構えていた。
「これぐらいはいただいても良いはずだ」
55名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 18:09:57.80
【ミジメな糞資格〜GYO GYO 行書〜】

ギョッ!ギョッ!ギョギョギョ!
ギョッ!ギョッ!ギョギョギョ!
ギョッ!ギョッ!ギョギョギョ!
行ッ行ッ行ッの行ーッwww

(サビ部分)
中卒いっぱい 行ッ!行ッ!ギョ〜
行書は受かっても 官報に無視され

オマケ資格 行ッ!行ッ!ギョ〜
低レベルすぎて ADR代理無理

今年もほらね 逮捕者続出
ミジメな糞資格〜
行ッ行ッ行ッの行ーッwwwwwwwww


http://www.youtube.com/watch?v=tHeNsQT9P5A
振り付きでマナちゃんに歌ってほしい

56名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 18:27:25.05
司法書士の職域を増やす代わりに行政書士に商業登記開放しろ!って動きがあるらしいな。
そうなれは会社法が必須科目になる。恐らく合格後も商業登記の研修なんかをやるだろう。

ここで会社法不要言ってるやつは、たぶん知ってて言ってる。
57名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 18:35:05.24
会社法要らないってのは、ただ単に会社法の配点が低いからでしょ。

60%取れば合格の試験で、わざわざ配点比率7%の商法会社法をやるぐらいなら
その分、37%の行政法、25%の民法、9%の憲法をやったほうが効率がいいってだけの話。
試験制度が変わって会社法の比率が増えれば、今度は会社法が重要になってくるよ。
58名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 18:37:51.03
文章読解なんて問題なんてやる奴いるのか?
あんなの文章に答えはあるんだし
文章読解だけは、無勉でいけるだろ。。
59名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 18:45:05.64
>>57
その会社法の正解率が上がらないと、登記業務の開放もありえないんだけどな。

行政書士受験生は、自分で自分の首絞めてることに気がついた方がいい。
60名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 19:18:47.30
行政書士資格で登記業務ができるようにする、これでいいのではないか
61名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 19:23:05.39
>>60
登記法も知らない奴らに登記開放するわけないだろ糞馬鹿。
62名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 19:48:11.98
登記法以前に会社法すら分からんからねw

何よりも行書は存在しない社会通念だからw
63名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 19:51:25.36
ぶっちゃけ行政書士って社労士とかの前提資格以外に需要あるか?
64名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 19:52:58.35
>>57
馬鹿だな君は。
合格する人は、配点云々関係なく、余裕で、行政法、民法、憲法、会社法を理解しているのだよ。
自分の馬鹿ぷりをいくら正当化しようとしても、誰も聞き入れないよ。
君は、何年行書の勉強をしているんだい?
5年かい?10年かい?
もうそろそろ撤退を考えたらどうかね?


65名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 19:58:56.91
実は会社法より重要なのはパンチキ
これ本当に容赦ないから
66名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:09:32.13
>>65
一般知識は、まともに社会人生活送ってれば満点とは言わないが、そこそこ取れないか?
出題されるのは何処かで聞いた話しばかりだぞ。

まともじゃない奴を落とすための一般知識なのかね。
67名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:16:26.00
行書受験生はまともじゃない奴が多いからw
68名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:29:52.33
最近は行政書士の高学歴化が進んでいるよ。
東大京大早稲田慶應の学生が、行政書士合格体験記に顔をよく出してるよ。
69名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:45:31.47
>>68
だからなんだよ。
お前が東大京大早稲田慶応なの?
恥ずかしいやつ。
70名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:47:24.89
中卒高卒の奴はますます合格が遠のくなw
71名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 21:09:54.91
18年以降は、徐々に大卒以上の合格者が増えているが
17年までは、中卒、高卒が7割近くいたからな
今でも中卒、高卒は一般知識で落ちてるのが事実
去年の受験ブログでも高卒の奴が
法令では、通過したが一般知識で足切りになったと
騒いでたな
元々一般知識ではじかれるようなやつは
行政書士試験は向いていないって気付けよ
72名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 21:20:05.37
会社法は勉強するな
これだけは言える
73名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 21:21:39.00
去年の一般知識すげー簡単で試験会場でワロタ
あれでは一般知識足切りとか居ないだろ
74名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 21:22:27.58
スーパー過去問ゼミ3 憲法民法行政法を丸暗記出来れば
択一式9割イケますか?
教えてください 先輩
75名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 21:32:01.65
落ちたい奴は会社法を勉強しろ
76名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 21:35:52.96
>>73
昨年は簡単だったな。
俺も、パンチキで11問とって合格できた。
お前も合格できた?
77名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 21:36:44.75
会社法の勉強する時間があったら、民法行政法の勉強をするのが通のやり方
78名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 21:38:01.64
>>76
おれは、パンチキ10問で合格できた
ただ、択一で178点しか取れなかったから
択一だけで合格するという目標を達成できなかった
それだけが心残り
79名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 21:42:12.61
>>78
俺は択一で176で、記述込みで226だったよ。
結構、択一も記述もケアレミスがあって、満足いく点数ではなかった・・
まぁ、合格したからいいんだけどね。

昨年のパンチキは本当に簡単だったね。
俺は、法令がいまいちだったから、パンチキで救われた感じだよ。
80名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 21:44:18.09
自分は憲法でかなり落としてたけど
民法満点で、行政法2,3問ミスで挽回できた感じだった
まぁ、法令択一も運があると思うよ
2つの選択肢で迷ったときに正解できるかどうかとかね
81無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/18(月) 21:46:48.07
僕は、択一116点で足きりでした
来年は記述が採点されるように頑張りたいと思います…
82名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 22:19:37.63
>>74
9割はわからないけど、8割はいけると思う。
でも、当たり前だけど、行政書士の過去問をやらずにスー過去をやるのはオススメできない。行政書士ではあまり出ない分野も結構あるから。
俺は、Wセミナーの過去問の肢別本を徹底的にまわして、行政書士試験の傾向を掴んだ上でスー過去をやった。



83名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 01:09:55.29
>>74
スー過去丸暗記【だけ】では
【完全に丸暗記】で5〜6割取れたら良いくらい

時期的、スー過去って言葉から公務員試験からの流れかと思うが
(違ったらすまそ)
5〜6割しか取れない理由として地方自治法から5問出て
範囲も5問分の範囲になっている
民法の判例で公務員試験で見たこと無いのが出てくる
行政手続法が公務員より出題範囲が広くて
公務員からの人達がてこずる

って感じ

公務員も行政書士も司法書士も過去問中心は一緒
逆に行政書士民法の過去問を丸暗記してたら
公務員民法の過去10年分を9割取れるかっていったら
それは無理、それと一緒

公務員試験との目安として行政書士は地上、国税レベルって感じ
84名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 01:14:35.78
〜をやったら何割とれるという発想が低レベル
んなもん、人によって理解力、暗記力が違うから一概には言えない
お前らが、司法書士受験生と同じような勉強しても司法書士には合格できない
なぜなら、もともとの理解力、暗記力が低すぎるから
85名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 01:30:47.41
はいはい 試験だけが難しくて報われない司法書士受験生乙
86名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 01:49:42.57
時期的に公務員試験→行政書士試験
が多そうだからまとめ

公務員試験と被っているのが
行政法、民法、憲法、商法
一般知識(政治、経済、社会、時事、文章理解)
で試験範囲が94.6%被っている

商法やってなくても88.1%被っている
行政法も商法もやって無い人で約60%被っている

勉強開始時期は7月市役所が終わってからがベスト
9月市役所(今って大学生受けれるの?)終わってからだと
以外に法律系が抜けてるのでかなり厳しいって感じ
87名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 08:46:14.53
電車では現代社会、政治経済の一問一答をやってる。絶対応製とか懐かしすぎて涙出た
88名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 08:53:37.59
>>81
今年の択一260のお主が116で足切りだと!?
89名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 09:09:03.98
スーパ過去問を5回まわして
行政書士の過去問を10回マワシテ
商法やって 合格ダナ。

有難う 先輩。
90名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 11:04:52.81
ねえ行書にも刑法と刑事訴訟法は必要だと思わない?
91名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 11:06:07.87
公務員試験の民法レベルはかなり低いな
92名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 12:11:38.59
西村和彦の短期集中テキスト買ったwww
93名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 12:44:58.03
民法レベル低いかどうか知らないが
スーパー過去民法2冊あるよ 面倒っち
94無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/19(火) 13:04:37.76
>>88
論文落ちたら、今年は記述採点されるように頑張ります。
応援よろしくね(ゝω・)vキャピ
95名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 13:21:31.62
行書なんて馬鹿でも取れるバカ資格じゃんw
96名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 13:30:31.32
行書受かったんで社労士の勉強始めたけど、明らかに行書のほうが難しいわ。
行書は難しいというか、正確に言うと「対策がしにくい」

社労士は覚える内容は多いけど、覚えさえすれば面白いように点が取れる。
一種の暗記ゲームみたいな感じ。
行書の勉強ではそういったことはあまりなかった。
来年の社労士試験まで1年2ヶ月あるんで、じっくりやるわ。
97名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 13:48:09.19
行書は難しいよ勉強がね
でも結果として合格するのは簡単w
だって基準が緩いんだもんこの試験w
98名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 14:29:23.00
行政書士の難易度は完全に社労士を超えてるよなぁ
法律系資格の難易度の急騰ぶりは異常。
税理士なんか一科目ごとに合格すればいいんだし
行政書士の民法よりも分量は少ない。
99名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 14:35:25.10
バカじゃないの?
行書が一番簡単に取れるよw
100名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 14:37:57.71
6月に勉強始めたばっかだから 簡単かどうか 知らん
多分 受かるけど。だって スーパー過去問3 5回転するし
行書の過去問10回転するもん!!

あと会社法
101名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 14:38:01.14
社労士だと科目ごとに足切ラインがあるから捨て科目作れないけど、
行書は法令とパンチキという2つの枠だけだから、法令の中で捨て科目が作れる。

資格取るのは行書の方が楽だね。
この差は大きいよ。
102名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 14:42:37.44
でも行政書士は民法憲法会社法という難しい法律が主だし
社労士のような暗記の法律とはわけが違う。理解が必要とされる。
103名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 14:46:57.03
だから別に理解できなくたって行書なんて合格できるんだよw
104名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 16:00:18.67
ギョウセイショシロイヤーズと呼ばれ、街の法律家として人気度も高い行政書士に嫉妬する者が多くて困る。
105名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 16:25:24.97
行政書士は法律家だが、社労士は法律家じゃないよね
106名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 16:54:25.13
行政書士?ADR代理もできない自称法律家のことかい
世間では無能なバカ資格扱いだよ
107名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 17:06:44.91
それにしても 地面に落ちているガムより たちが悪いね
108名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 17:36:24.19
結局、大卒以上から見ればパンチキは
簡単ないし足切りなどになるはずのない科目なんだろな
高卒以下から見れば
ちょー難しい、足切りだという科目なんだろ
今や予備校でもパンチキは取りに行く科目
56点中44点くらいを目指す科目になった
109名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 17:41:58.96
行書は次にステップアップするための踏み台資格としてはいいと思うよ
まずは行書を取って、それから司法書士や社労士とかを目指す
110名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 18:32:52.57
去年とはまた違うメンツガ沸いてきてるみたいだね
111名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 18:42:12.39
ステップアップとか、予備校に洗脳されてるなぁwww
社労士の受験資格をゲットするためなら分かるが
そうじゃないひとが、行書を受験する意味はほとんどない
社労士と行書は全然科目が違うから、明らかに遠回り
112名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 18:46:23.15
一年目行政書士勉強→二年目司法書士勉強→不正解
司法書士二年間勉強→正解
113名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 19:54:40.08
行書は7割合格でもいいので税理士みたいに一科目づつ取れるようにして
114名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 19:55:36.45
>>112
行政法言うほど甘くないよ
あと個人情報保護法ね
115名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 19:56:05.70
妖怪ギョギョギョの行太郎     司法書士や税理士には絶対受からない頭脳
                    ↓
 〜プーン            /  ̄ ̄ \ 〜プーン
                彡  ::::::⌒ ⌒ヽ
 存在しない   フ ゚ーン  :::::::: (.。)  (.゚))  ファビョーン!!
    社会通念    彡(6|::::::::  ( 。。)) o   社労士さま仕事ください〜
  _c―、_ _ __ 彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;丿  _ _ _,―っ_
  三  ツ      ´⌒ \;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,) ̄⌒ヽ      ゞ  三 I 賽銭泥棒
   ̄  ̄`――、__ィ    ,  ̄ヽ ,  )__,-――' ̄  ̄
   〜プーン     `i^   ー   '` ー 'ヽ
             l 落伍者無脳行書  ヽ 〜プーン  「法律家なんだじょ〜ADR代理欲しいよ〜!!」
イヌネコADR     |       ⌒     |
     ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
    (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      )
     \           ヽ   オマケ  ノ         /
       \   ヽ、      ヽ ;ミシミッ ノ     ,ノ.  / 〜プーン
         \   l`ー‐--―イミ.i i.ミー'`ー‐--―'  /
           〉  イ     `ー∪'       〉  |
           /  ::|              (_ヽ \、
          (。mnノ   商業登記開放!  `ヽ、_nm
116名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 20:02:16.06
>>114
的外れなレス乙
117名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 20:19:03.06
>>114
行書の勉強1年やって司法書士試験行くなら、最初から司法書士の勉強しなさいって意味だろ。
文章理解力が無いにもほどがあんぞ。
118名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 20:37:43.40
>>105

「法律家」についての日弁連見解


日弁連−「法律家」を含む表現の使用の差し控えについての申し入れ
http://www.kana-gyosei.or.jp/public/press/070425_1.pdf

第2 申入れの理由
「法律家」「Lawyer]に該当するのは我が国では一般的に弁護
士、裁判官、検察官、すなわち法曹であります。現在では、ほか
に外国法事務弁護士、そして法改正後の認定司法書士も、簡裁に
おける訴訟代理権を有しており、「法律家」であると考えられま
す。
(改行、原文通り)
119名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 20:43:53.58
司法書士は登記絡みの裁判でも世話になるから弁護士も共存をはかろうとしてるな。

それにひきかえ行政書士…
多方面に喧嘩売りすぎ!!
120名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 21:03:50.53
行書は存在しない社会通念だからなw
121名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 21:16:17.65
やたら否定的な意見が多いけど、
このスレに書き込んでる人の多くはどういう人たちなの?
122名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 21:20:02.74
行書の合格者
123名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 21:22:59.82
>>120
まだバカがいたか
判旨をよく理解しれ
124名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 21:27:52.12
行政書士はコンプレックスの塊

他資格と比較されると精神の安定が保てなくなるから困ったもんです。


(心理其の一)
社会保険労務士の"受験資格の一つに過ぎない"と思われたくはない。

(心理其の二)
宅建のような主任者資格と同格と思われたくない。
宅建と同じで行政書士が知事資格ということも知られたくない。

(心理其の三)
社会福祉士のような名称独占資格に見下されたくない。
専門性も社会福祉士に劣ることを世間に知られたくない。

(心理其の四)
司法機関から"行政書士は存在しない社会通念"という判決が出てしまったことが今でも心に引っかかる。

(心理其の五)
ADRを付与されなかったことにより、行政書士有資格者らが専門性のない底辺資格と言うことを自覚してしまった。

(心理其の六)
法律系国家資格を吹聴しているものの″試験科目に現代文の読解問題 "が出題されてることだけは、世間に知られたくない。
125名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 21:28:09.85
行政法難しいっても数年間司法書士とか上位資格の勉強してる人は法律の勉強の仕方や
考え方をつかんでるからね。普通の行書受験生が三カ月かかることを一か月で済ますよ。
126名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 21:28:36.15
  r―――、
  ∧o o ノ\
(ヲ_>◯<_∠三)
(_r――――、_)
 |⌒   ⌒Vi
 (・>   <・) ノ
〈   __   〉 ギョギョーギョウチュウwwwwww
 \(ニニ)  /
  _>ー-イ_
 / 丶><ノ 丶
127名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 21:30:24.09
だれかと思ったら
メンタリストの彼じゃないか〜
128名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 23:14:47.92
台風が凄すぎて勉強どころではない
129名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 03:28:34.33
ビールとデパスとエフェドリンとスルメイカでリラックスしながら勉強始めた
捗るんだろうか?
130名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 03:48:15.36
基本テキスト、過去問、民法のスー過去、うかる記述式、六法で回してるけど受かるか不安になってきた
131名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 06:32:35.23
>>128
また理由つけて勉強サボってんのか。
132名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 06:47:17.74
>>124
まー、社福は名称独占だが、業務独占の仕事も意外とあるからな。
133名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 09:36:03.68
公務員試験浪人→行政書士→公務員試験
正解
134名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 11:50:50.52
ネタでないなら別だが
予備校に洗脳以前に
社労士の受験資格欲しいならば
行政書士じゃなくて海事代理士だろ
海事代理士なんて2週間〜1か月で楽に受かる試験
行政書士などと遠回りなどしないよ
135名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 11:59:28.78
高卒は行書で我慢しとけ
136名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 12:14:29.34
海事代理士結構大変だよ
口述試験もあるし

てか、そもそも参考書が少ないw
137名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 12:46:03.62
r―――、
  ∧o o ノ\
(ヲ_>◯<_∠三)
(_r――――、_)
 |⌒   ⌒Vi
 (・>   <・) ノ
〈   __   〉 ギョギョーギョウチュウwwwwww
 \(ニニ)  /
  _>ー-イ_
 / 丶><ノ 丶
138名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 14:04:51.25
CFP
宅建
ホームヘルパー2
証券外務員
福祉用具専門相談員?
行書

あと何を取ればいいですか?
139名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 15:44:03.47
今から勉強始めて間に合う?
140名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 15:49:34.60
間に合う人もいれば、間に合わない人もいる
本人の頑張り次第
141名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 16:10:06.92
平均3ヶ月で合格できる
142名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 16:12:15.42
海事代理士は、参考書がなくてあたりまえ
合格マニュアルの過去問がそのままで出される
試験難易度は法学検定3級並み
口述も同じく過去問のまま出される
人気のない資格だが
普通の奴なら1か月もあれば楽に取れる
まあ、中卒資格だけどなw
143名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 16:31:04.37
>>142
おれは、行書は半年の勉強で受かったが
海事代理士は落ちたぞ
最近の海事代理士はそんな簡単じゃない
144名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 16:43:03.89
平成23年度海事代理士試験
出願者数 493名
受験者数 382名
合格者数 151名
受験者に対する合格率 39.5%

この資格、人気なさすぎだろw
145名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 16:53:06.11
>>143
俺は22年度合格だけど
確かに俺が受けた時から筆記試験の出題傾向は変わったものの
基本は同じ
口述も過去問メインでやれば充分6割は取れた
変に予想問題とかやると逆に混乱するだけ
行政書士受かって海事で落ちるのは余り聞かないけどな
146名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 16:56:50.32
>>145
行書は楽勝だよ
参考書が充実してるからそれをちゃんとやれば合格しやすい
海事は、今の試験では、過去問だけではかなり難しい
かといって、参考書もまともなものがない
行書は本当に楽勝
147名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 17:01:01.20
海事の受験生のレベルは想像以上に高い
地方の受験生だと試験会場に行くのも大変だから
行書みたいに「なんとなく受験」はほとんどいない
行書は本当に楽勝だと思った
おれみたいなアホでも半年で受かるんだし
148名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 17:15:15.06
確かに海事は情報も少ないしマイナー資格だから
試験対策は難しいのも事実だし、参考書すらもない
行政書士を半年で受かる
楽勝というほどなんだから
海事は、普通に受かると思うけどな
ま、人それぞれだろうけど
ここの住人から見れば海事代理士なんて
知らないのが大半だろうけどな
149名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 17:25:27.73
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J <<146-147
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
150名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 17:27:45.98
行書に一年以上かかる人はいないからね
ほとんどの人は、一年以内で受かる
151名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 19:47:28.54
何時間勉強すれば合格圏内?
大卒経済学部卒初学者だけど
152名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 20:00:22.35
受かる奴は300時間でも受かるし、受からない奴は1000時間やっても受からない
時間の問題じゃないよ
153名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 20:07:07.05
>>151
マジレスするけど、
3か月勉強すれば合格圏内だよ。
154名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 20:35:19.48
受かる、受からないは人それぞれだけど
3ヶ月はちょっときついと思う
だけど、半年はかけ過ぎ
4ヵ月半くらいで充分いける
それ以上かかるのは受かる素質がない
155名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 20:51:00.65
つーか、いまから勉強始めるなら来年の試験目指せば、って思う。
1年5ヶ月も勉強すればさすがに受かると思う。
156名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 23:05:13.62
去年の8月から勉強してるけど受かる自信ねーよ
157名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 23:09:56.69
r―――、
  ∧o o ノ\
(ヲ_>◯<_∠三)
(_r――――、_)
 |⌒   ⌒Vi
 (・>   <・) ノ
〈   __   〉 ギョギョーギョウチュウwwwwww
 \(ニニ)  /
  _>ー-イ_
 / 丶><ノ 丶
158名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 23:12:48.91
"勉強は1分あればできる"これは否定しない。一分の隙間時間で条文読むことだってできるからね。
だが、一日数分しか勉強しない奴が"勉強続けている"て言うのは如何なものかと思う。
159名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 23:34:28.15

行政書士実態調査結果

http://www.asunaro-jinzai.jp/category/1259162.html

※年収ではなく「売り上げ」がこの数字である。
500万円未満が75%以上というのは、 経費を差し引けばほとんど利益はなく、
これでは食っていけないということを物語っている。
 専門家といえども非常に情けない結果といえよう。


160名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 23:47:41.26
行書
くえねー
161名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 23:50:42.63
行書受験生さんへ




まだ間に合います
162名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 00:03:44.36
よしじゃあ百歩譲って司法書士補助士っていう資格はどうだ?
これなら司法書士の下でしか仕事出来ないから違法なことはできないだろ
そのかわり司法書士の実務を2年やれば被ってる法科は免除ってことで
憲法と民法は免除
163名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 00:06:56.40
>>162
妄想はてめーの日記帳にでも書いてろ
164名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 02:06:43.99
市販の行政書士参考書で対策しようものならまぐれで180とれるかとれないかがオチ
マジで内容スカスカだから
予備校に通うか上位資格の参考書使うべき
本当に受かりたいなら
165名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 05:28:53.39
全て市販で合格しました
166名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 08:17:49.32
そうですかおめでとう
167名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 08:56:30.02
まぁ、行書の参考書では、近年の難化した行書試験には対応できないだろうね。
この試験はここ1,2年で各段に難しくなってるよ。

2,3年前なら対応できたかもしれんが。
168名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 09:10:18.45
一冊本じゃ明らかに情報量が足りないよね
A5で1000ページぐらいでしょ、あれ
あの3倍ぐらいのボリュームがないと合格は厳しい気がする
169名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 09:43:53.16
大げさすぎるわ
170名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 09:51:57.50
合格しまっせ

7月から本気 8月からはマジ本気

多分受かるな。
171名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 11:42:17.74
自分は5回目の受験
今年こそは合格してみせる
172名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 11:55:05.77
去年が合格率高めだったから
今年は合格率を抑えるだろうな
173名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 12:00:44.38
今年は6パーセントぐらいかな?
たぶん、記述をかなり難しくしてくると思う
23年が緩すぎたからな
174名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 12:03:58.17
去年は超簡単だったな
175名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 12:11:05.04
r―――、
  ∧o o ノ\
(ヲ_>◯<_∠三)
(_r――――、_)
 |⌒   ⌒Vi
 (・>   <・) ノ
〈   __   〉 ギョギョーギョウチュウwwwwww
 \(ニニ)  /
  _>ー-イ_
 / 丶><ノ 丶
176名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 12:52:41.87
去年そんなにかんたんだったのかよw
はあぁ・・・もう今年の試験までに合格点間に合う気がしないわ
177名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 12:55:21.77
たぶん今年もそんなに変わらないから大丈夫だよ
178名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 12:56:56.62
去年は記述50以上は当然って感じだもん
179名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 12:58:29.51
去年は問題自体が簡単て言うよりは採点基準がゆるゆるだったと言うほうが適切じゃないの?
180名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 13:00:32.48
採点基準は毎年変わらないでしょ
記述で調整してるなんて、2chでそう言われてるだけで
実際のところ何の証拠もないよ
181名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 13:01:22.30
問題自体が簡単だったと思うよ
182名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 13:07:56.12
まぁ、まだ一教科も終わってないから、簡単簡単じゃないとかの問題じゃないんだけどな
あと140日くらいか・・・
183名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 13:23:37.58
>>182
今年は諦めろ
184名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 13:28:39.44
>>183
ですよねーwwww
1日勉強時間はかなり取れるけど、どうしても他の法分野や茶って手につかない・・・
185名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 13:48:06.31
1日1時間、三ヶ月で受かった俺って
異能派?
186名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 13:51:43.99
5回落ちた人は あり得ないよ

証明してよ? うフ

187名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 15:15:12.10
去年の試験、知恵袋などでは法学検定3級と
同じくらいの難易度とかの回答があって吹いた
188名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 15:30:06.73
いや流石にそれはないだろ
ないよね?
189名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 16:52:07.27
あるよ
190名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 16:56:33.11
去年の試験問題は、法検3級とまでは言わないが
かなり易し目の問題続出
過去問のオンパレードだったことは否めない
だからこそ予備校も最初は
易し目ということで記述厳し目か?となった
俺も自己採点で言えば択一で160点超えだったので
やっぱり易しかったかな
191名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 17:03:02.28
今年は行政法が難しくなると予想
192名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 17:29:53.65
厳しく採点すると言っても
正しいこと書いてるのに点数引くわけにはいかないからな
一応、記述の模範解答出すわけだし

23年は択一130点台でも受かる試験という意味では、択一は半分よりちょい上取れれば良かったんだよね
簡単すぎと思う
193名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 17:39:24.84
おい試験製作委員が今年から代わってるの知ってる?
どの法科か忘れたが難化するかどうかは運しだい
194名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 17:44:06.96
行政法を難しくするのは問題文の長文化で時間を間に合わなくさせるか

行政庁を委託してその受託行政庁が処分して不服申し立てしたら

なんたらかんたらなんて複雑な問題が出ると思う

あと行政事件訴訟法をいっぱい出してくるなw行政法苦手な奴はこれだけでOUT
195名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 17:47:47.58
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
196名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 17:55:51.89
>>195
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。

197名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 17:58:09.86
私もです。TAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
198名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 18:22:20.37
いまさらだけど、行政行為の分類とか行訴法の訴訟類型とか
ちゃんと全部説明できる?
199名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 18:25:38.99
>>198
昔TAC大宮校で山本に教えてもらいました。
山本最高!
200名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 18:33:32.55
法律行為的行政行為 

命令的行為      形成的行為

下命 免除 許可  特許 認可 代理

準法律行為的行政行為

確認 公証 通知 受理
201名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 18:39:20.05
>>200
それ覚えなくていいよ
202名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 18:42:46.06
えw
203名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 18:49:38.94
主観訴訟                              
                                        
抗告訴訟

取消訴訟  (処分取消の訴え 裁決取消の訴え)

無効等確認の訴え 不作為の違法確認の訴え    

義務付けの訴え 差し止めの訴え

当事者訴訟

(形式的当事者訴訟 実質的当事者訴訟)

     客観訴訟
(民衆訴訟 機関訴訟)
204名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 18:54:53.48
どういうものか説明できるようにしとかないと。
40字記述で出るかも。
205名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 18:54:58.40
206名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 18:59:04.23
>>200は覚えなくていい
>>203は重要(というか、基礎中の基礎)
207名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 19:18:56.97
困ったぞ
203の記述出来ないし  漢字読めない
でも 間に合うんだな。
208名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 19:22:13.74
>>207 
無理
209名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 19:36:08.34
>>195
>>196
>>197
基地外自演乙wwwwww
210名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 20:22:07.02
>>207
さすがに今年は無理
来年に向けて頑張れ
211名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 20:24:16.08
韓国人は受験できますか?
212名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 20:56:14.30
213名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 21:04:42.49
r―――、
  ∧o o ノ\
(ヲ_>◯<_∠三)
(_r――――、_)
 |⌒   ⌒Vi
 (・>   <・) ノ
〈   __   〉 ギョギョーギョウチュウwwwwww
 \(ニニ)  /
  _>ー-イ_
 / 丶><ノ 丶
214名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 21:25:50.55
連帯債務と連帯保証の相対効と絶対効は同じと考えていいのかな?
債権者→債務者→保証人 全部効果発動
債権者→保証人→債務者 弁済関係以外効果発動でおk
なんだか上手く覚えられない。
215名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 21:38:55.41
去年はやはり当たり年だったな
俺は法令が102点で
だめか?と思ったけど
一般知識が44点だったので
146点の記述40点で合格だった
一般知識を6問のみとしているようじゃ
合格は遠い
216名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 21:47:14.57
平成23 年度行政書士試験講評
http://www.lec-jp.com/gyousei/juken/pdf/20111113kouhyou_02.pdf

平成23 年度行政書士試験分析
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/gyosei/bunseki2011.pdf
平成23年 法令97.5 一般知識31.0 全体128.6
平成22年 法令108.4 一般知識29.3 全体137.7
平成21年 法令111.3 一般知識36.5 全体147.8
平成20年 法令106.2 一般知識29.2 全体135.4
平成19年 法令118.2 一般知識31.4 全体149.6

平均点近年で一番低いけど、実際は点につながり難かったのかな?

217名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 21:53:22.98
記述が簡単だった
自分は択一の点数は22年と23年で変わらなかったけど
22年記述20点から、23年記述52点になり合格できた
218名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:00:48.75
23年は受験しようか迷ってたけど
受験して本当に良かった
今年は記述激難の可能性が高いよね
219名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:04:22.58
今年あんたらが受けたら合格しないだろうなw

orz
220名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:05:33.12
いいんだ25年は優しくなる予定だからいいんだ
221名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:07:01.24
市販の一冊本、一語一句頭に入って理解していれば、180点は取れる。
222名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:07:18.55
223名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:10:03.72
受験する年で差がありすぎ
23年合格者はしょぼいのばっかでしょ
224名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:12:10.11
村田のブログによると
年々ロー生の受験者が増えてるんで、合格率を一定値以下に抑えるために
今後さらに難化することが予想されるらしい。
司法書士試験も、三振組の大量流入で合格ボーダーラインが年々上がってるらしいし。
225名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:14:02.04
24年は虐殺年か・・・
226名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:16:58.90
>>224
司法書士試験って新司と直結しなくないか?
行書はすべての科目でまるかぶりだから流入は当然の流れだろうけど、
司法書士に関しちゃ不登法、商登法、その書式等新規で勉強必要なわけだが…。
227名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:17:17.11
23年は震災特需だったのかね
228名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:20:07.80
>>225
今後のロー生、紳士三振の流入考えたら、今年は虐殺前夜ってとこだろ
紳士三振者が流れてくるのは今年からだからな
229名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:22:39.91
震災で勉強不足の人も多いはずなのに
あの合格率の高さだからね
230名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:23:34.43
>>226
そうだよ。三振して司法試験は断念せざるを得なくなったんで、
登記法やらを新たに勉強して司法書士試験受けるって人が多いんだって。
行書試験は新司と科目が丸かぶりだから、現役ロー生が実力テスト感覚で受けてるらしい。
231名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:25:25.89
>>227>>229
その辺は記述の得点でサービスしたんじゃね?
俺も記述は自己採点の1.5倍はもらえたからな
232名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:29:35.69
23年は受験した人にとってはラッキーだったよ
24年受験生はもろにその反動が来そうだけど
233れに推し ◆TEUJlwjvRw :2012/06/21(木) 22:30:44.86
今日から勉強開始
初めて行政書士の問題&模試を見る

結果、市販の模試110点
(記述未採点:法令74点+パンチキ36点)

地方自治法0/5
(・ω・)
234名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:32:01.26
235名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:34:55.33
r―――、
  ∧o o ノ\
(ヲ_>◯<_∠三)
(_r――――、_)
 |⌒   ⌒Vi
 (・>   <・) ノ
〈   __   〉 ギョギョーギョウチュウwwwwww
 \(ニニ)  /
  _>ー-イ_
 / 丶><ノ 丶
236名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:37:56.83
合格率7%前後はロー生大量受験によるもので、
行書専業受験生の実質合格率は3〜5%程度だって
237名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:44:46.51
漢字読めなくても 受かるぴょん!!
238名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:49:01.81
>>225
昨年も同じようなこと言ってたよ
239名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 22:50:21.04
>>233
行政、民放、記述に特化すればまだ十分間に合うよ(^_−)−☆
240無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/21(木) 22:55:24.83
('A`)・・・
241名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 23:07:01.37
DAI-Xの予想模試の第2回・3回がやたら難しい・・
242名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 23:09:02.55
40字記述の練習は常日頃からやっておかないと。
これを怠ると、試験本番でサッパリ書けない可能性もある。
243無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/21(木) 23:10:22.36
ガンバ・・・
('A`)
244れに推し ◆TEUJlwjvRw :2012/06/21(木) 23:15:37.14
>>239
さんくす
行政法は知らない判例がわんさか出てきた
(・ω・)
6月は行政法>民法になりそう
245名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 23:20:05.52
>>236
試験直後に予備校が簡単だったと講評した去年でも、法令択一は>>216程度
受験生全体のレベルはそんなに高いとは思えない
246名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 23:20:15.88
今年は激ムズと予想
来年はその反動で若干易化すると予想
247名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 23:25:24.94
>>246
更に難化だろ
つうかそろそろ試験科目or形式変更かもな
変更年度 H12→H18→H24or25辺りじゃね
248名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 23:28:05.62
レベルの低い難化w
249無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/21(木) 23:31:56.33
難化なんかよ・・・
なんかなぁ・・・
そんなん、かなわんわ
なーんかい、言われても納得いかんな
250名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 23:34:33.72
独学での合格は難しい試験になってきたな
参考書読んで何となく理解しただけじゃ点が取れなくなった
251名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 23:40:55.78
バカだからね
252名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 23:43:41.95
そもそもロー生自体大幅に減ってるのに
大量受験とか明らかにおかしいし
記述の採点で調整するから難化とか易化とかも意味ない
その証拠に合格率は近年6〜9%で安定してる
253名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 23:52:05.25
近年6〜9%で安定
これを安定と見るか、不安定と見るか
254名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 00:02:23.59
まあ24年度で170台なら近いうちに受かるよ
255名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 00:06:33.55
1回で受からないと意味ないでしょ
256名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 00:19:49.26
かつての行書試験は簡単すぎて、司法試験受験生からすれば
受ける価値ゼロだったけど、ここ1、2年は難化してきたんで
試しに受けてみるロー生も多いんじゃないかな?
257名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 00:25:37.94
今でもこの資格は何の価値も無いままなんだけどね
258無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/22(金) 00:28:06.97
行書試験を舐めると酷い目にあうよ
259名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 00:30:42.49
この試験って、何気に範囲広いよね
特に民法と一般知識
260名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 00:30:54.84
まあ行書ダメだったら宅建行くからいいわ
本当は宅建を受けたかったけどどうせなら行書って感じだったからな
食えるといえば宅建の方が行書より食える
261名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 00:35:16.51
よくわかんないな?
再開発している俺から言えば 宅建と行書はかなり使えるけどね。
お休み 受験生よ。
262名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 00:36:44.22
>>261
俺だって両方とりたいけど難しいから言ってるんだろ!
263名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 02:54:10.51
いまやどっちも意味ないってw
264名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 03:38:59.40
独学、1冊本だが厳しいのか・・・何とか今年1回で受かりたいな
仕事してるから予備校行けないし1日2時間くらいしか勉強出来ないわ


265名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 08:45:47.65
1日2時間の独学で合格できるなら
合格率10%未満なんて数字にはならないと思う
266名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 09:23:29.49
>>258
おい。無職よ。
おまえ、行書に受かってんだろ?
267名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 10:49:32.05
仕事してないから 意味が無いんだよ
企業ごっこでもとりあえずシナ
268無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/22(金) 13:27:44.09
また僕の偽物がいますねぇ…
>>81以降は偽偽です
このトリップばれてるからなぁ
269名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 14:00:47.14
>>268
バレるお前が悪いし
トリ変えないお前が悪い
270名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 14:37:14.26
うんこ資格行政書士w
271名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 14:48:15.23
会社法は捨てろ
あんなのやってもやらなくても合否に影響ない
272名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 15:13:36.68
ロー生が流れ込んでるならば
去年の合格率は間違いなく
20を超えていた
273名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 15:27:51.58
行政書士試験に落ちるヤツって生きてて恥ずかしくないのか?
274名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 15:40:33.46
一日8時間独学でやってるけど間に合う気がしない
275名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 15:53:54.92
一日16時間勉強すればいい
276れに推し ◆TEUJlwjvRw :2012/06/22(金) 16:43:41.84
地方自治法(74条の2)
代表者は請求者の署名簿を選管に提出して
これに【署名し印を押した者】が〜(略)〜
証明を求めなければならない

これの【署名し印を押した者】って
署名した一般市民で証明は選管がするって認識でOK?

(・ω・)ノシ
277名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 17:02:34.17
プライマリーバランスの差額が0になると
次世代への負担が止まる。

が×なんだけどなんで?
278れに推し ◆TEUJlwjvRw :2012/06/22(金) 17:27:58.56
>>277
前後関係解らないからあれだけど
プライマリーバランスがゼロなら国債費分が
将来に持ち越しされるからだと思う
(・ω・)ノシ

ちなみに23年度のプライマリーバランスは22兆の赤字
279名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 17:43:23.05
いまはプライマリーバランスが大きくマイナスの状態。
これが0になるということは、今後の赤字国債の発行をしなくてよくなるというだけで
過去に発行した赤字国債がチャラになるわけではない。
次世代への負担をなくすにはPBが大幅プラスになる必要がある。
280名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 18:24:35.06
何か予備校講師が今年の試験の難易度で
この問題は、普通レベルとか
易しいとかいってるけど
お前ら18年以前に合格したくせに!と思うんだが・・
何で18年以降合格した講師にさせないの?
納得できないしむかつくわ
281名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 18:54:51.78
>>268
偽物の無職はうぜぇな。
行書すら合格できないカスのくせに。
あんたは、新司の勉強を再開してるのか?
282名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 19:57:41.64
お前らもし落ちたら来年も受けるの?
何年も行書に費やしてそんなので良いの?
283名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 20:11:12.02
働きながら受け続ける分には何の問題もないでしょ
落ちても特に問題ないし、受かればラッキーだし

無職で落ち続けてる奴はヤバイと思うけどw
284名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 20:53:34.95
行書なんて独立開業では食っていけないし、
企業に勤めていても「ふ〜ん、そりゃ頑張ったね」
くらいの評価しか受けないよ。
自分が今その状況にあるw
285名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 21:01:49.34
>>284
ただ単にお前に商才がなかっただけ
で、会社でも馬鹿にされてるわけか
かわいそうな奴だな
286名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 21:04:06.01
>>285
俺は今国家公務員やってるよ。
お前みたいな雑魚は眼中にないからw
287名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 21:07:08.07
>>286
はいはい、口ではなんとでも言えるもんな
288名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 21:13:38.24
受かるまで受けるのは別にいいんじゃね?
働きながらやってるのは尚更
趣味程度だろ
行政書士で食っていく
転職とか思ってるのはまずいないだろうし
ここの住人は、大半が20代前半くらいだから
バイト片手にやる分にはかまわない
289名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 21:18:20.90
経済学には機会費用って概念があってだな
行書を受験することで失われた時間とか金があるわけだ
俺の場合は地方公務員なんで昇任試験の腕試しに受けたら受かったけど
正直他に用途はない
290名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 21:22:06.54
そんな人がなんでわざわざこんなスレに来たのか
291無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/22(金) 21:27:04.59
>>281
僕は少しずつやってますよ
あなたはやってますか?
292284:2012/06/22(金) 21:28:21.74
>>289
だよね〜。
行書なんてそんなもんだよ。
今の時代、司法書士でも食ってくのに大変なんだから。
でもこの事実を受け止めたくないんだよね〜、
287とか特に。
293289:2012/06/22(金) 21:32:26.65
>>292
すまんな
俺が>>287なんだw
294名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 21:42:49.03
>>292
恥ずかしい勘違いしちゃったわけだけど今どんな気持ちですか?
295284:2012/06/22(金) 21:51:45.52
行書を今からとろうとしてる人間は弱いな〜
現実を全く受け入れようとしない。
そんなんだから負け組になったんだよ。
まあ、今年行書とっていろんなとこに面接行ってみ。
俺が言ってことが正しいってわかるから。
ちなみに俺まだ27歳だけどな。
こんな若造に説教されるってどんな気持ち?w
296289:2012/06/22(金) 21:55:05.20
>>295
こいつ最高にあほだな
就職の面接で行書アピールしちゃったのかよw
今の気持ち?
お前の間抜けな体験談聞いて他人事ながらちょっと恥ずかしいw
297284:2012/06/22(金) 21:57:45.08
みんな現実を受け入れることが出来た?
行書なんてとっても社会的に評価されないってことを。
まあ、頭の良い人間なら方向転換するだろうね。
さ〜て、明日はサッカーだ。ちなみに、身長が179cmあるからGKなんだ。
勿論、痩せてるよ。
じゃあね〜、お休み。
298名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 22:02:47.57

おまえ  商社man  だろ

今回のキャラ設定は国家公務員ですかwww
299れに推し ◆TEUJlwjvRw :2012/06/22(金) 22:04:05.07
地方自治法、今日半分くらいやった
(・ω・)

40字記述って民法と行政法で固定?
憲法や家族法や地方自治法からも出ても良いように
対策とかした方がいいの?
300名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 22:05:01.40
>>299
一応、可能性としては0ではないが別に対策しなくてもいいだろ
301284:2012/06/22(金) 22:07:04.42
>>296
バカかお前。
俺が行書取ったのは公務員になってからだよ。
行書が公務員試験の面接に通用するとでも思ってんの?
今日は自分の阿呆さを反省してから寝て下さい。
じゃあね〜、お休み。
302名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 22:09:59.78
家族法、地方自治法は出題の可能性はある
303289:2012/06/22(金) 22:10:31.68
>>301
ホントバカだなお前は
なんで行書取った奴の面接状況がわかるんだよ?
わざわざ馬鹿にされに来たのか?
304名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 22:12:13.96
本家無職は早く失せろ
305名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 22:13:47.88
行政書士会は行政事件訴訟の代理権獲得を目指してるらしいから
今年の行政法記述は行訴法から出るかもね
306名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 22:15:07.75
かもねもくそもない
もともと行訴は出やすいだろ
307sage:2012/06/22(金) 23:00:54.95
一般の正誤問題で、60%前後の正解率ですが、
記述式は全然自信ありません
どうすればいいですか?
良いサイトとかありますか?
308名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 23:02:50.27
>>284は恥かしい勘違いをしちゃったのに
現実を受け入れられないんだなww
309名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 23:03:11.47
>>307
記述ってね
意外と本番ではなんとかなるものなのよ
まずは択一で正答率上げて行くことが大事
310名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 23:05:57.99
>>309
はい
問題の問いはわかるのですが、
専門用語が出てこなくて試行錯誤しています
311名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 23:08:57.58
記述で何書けばいいか分からなくて困ったら
債務履行請求と損害賠償請求って書けば部分点はもらえるよw
312名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 23:10:53.46
>>311
そこがポイントですよね
313れに推し ◆TEUJlwjvRw :2012/06/22(金) 23:21:31.79
>>300
>>302
どうもです(・ω・)

地方自治法ほとんど初見な単語ばかりだから
ここから出ると厳しいです
後、4ヶ月でなんとか形になるやら
(・ω・)
314名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 23:23:33.81
>>313
配点からして出ないよ
安心汁
315名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 00:45:15.68
今年は民法の記述で奇問が出るよ
316名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 05:24:00.28
【ミジメな糞資格〜GYO GYO 行書〜】

ギョッ!ギョッ!ギョギョギョ!
ギョッ!ギョッ!ギョギョギョ!
ギョッ!ギョッ!ギョギョギョ!
行ッ行ッ行ッの行ーッwww

(サビ部分)
中卒いっぱい 行ッ!行ッ!ギョ〜
行書は受かっても 官報に無視され

オマケ資格 行ッ!行ッ!ギョ〜
低レベルすぎて ADR代理無理

今年もほらね 逮捕者続出
ミジメな糞資格〜
行ッ行ッ行ッの行ーッwwwwwwwww


ttp://www.youtube.com/watch?v=tHeNsQT9P5A
振り付きでマナちゃんに歌ってほしい
317名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 08:58:38.52
今年は相続と親族、どっちから出そう?
318名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 09:11:28.23
>>317
どっちも正解出来るようにしておけ。
319名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 09:20:59.16
今年初受験する者です。
一通り学習はしましたが、去年の行政法の問題は簡単だといわれていますが、
私には難しく感じました。
行政法は司法試験用のテキスト、過去問を勉強するほうが実力がつくのでしょうか?

320名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 09:48:55.20
去年の行政法は明らかに簡単だったでしょ。
あれを難しく感じるようでは合格は無理。
321名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 09:52:10.62
司法試験用の行政法とかもそうだけど
会社法や民法をやるというのもいるけど
初学者が、司法試験用のテキスト使って
過去問やってたら
普通に間に合わない
ボリュームも違うし
行政書士用のテキストが基本で
後は、知識を補充していけばいい
322名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 11:58:55.94
突破塾はダメだな。
地方自治法の発売から3ヶ月経ってもまだ半分しか発送されてない。
次は2週間後に発送としておきながら、既に3週間経過している。
当たり前のように約束を破る。
メールで催促しても返信は無し。
電話をかけても出やしない。

うさんくさい業者を選んだ自分が愚かだったよ。
323名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 12:02:56.00
普通にTACにしとけばいいのに
なんでそんなマイナーな業者選んだの?
324名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 12:31:59.30
貧乏人乙
325名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 13:25:47.26
というかわざわざ行書で高い金払う意味あるのか?
市販のテキストだったら1万くらいで十分なのに
326名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 13:56:45.36
法律初学者だと市販テキストじゃ厳しい
無理とは言わないけど
327名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 13:57:03.05
行政書士ごときで予備校にいくなんてアホだろ
328名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 13:59:22.57
行書ごときという人が
なぜか行書スレを必死で監視してる不思議
329名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 14:01:38.22
予備校行くなんてアホ杉
TACの生中継で基礎は充分
あとは問題解けば受かるし
330名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 14:17:11.63
>>319
行政書士の過去問が難しいなら、なおさら司法試験に手を出す必要ない
問題演習なら、行政書士の行政法過去問をちゃんと繰り返しやるのが先

その上で足りないと感じるなら(ちゃんとした)模試を受ければ良いと思う
行政法はやっただけ得点に直結するから今の時期から焦る必要はないよ
331名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 15:54:05.51
>>278
>>279
ありがとう。

前文は新規国債の発行額と過去に発行した国債の償還額の差をPBというが〜。
そうそう、279さんの言うように、PBが0のままじゃ、今の分の
赤字は持ち越しで負担は止まるわけじゃないから○じゃないかと思ったんだが。

この文は負担が止まる=増えないって意味なのかなぁ?
332名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 16:57:57.58
TACの生中継はいいよ
むしろ、記述以外はそれだけでいけるレベル
333名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 18:37:37.34
>>320
>>321
>>330
ありがとうござます。
今は行政書士試験用のテキスト、過去問をつぶしていくように
します。
334名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 18:45:11.91
23年度合格だけど、去年は易しいという傾向の見方があるけど
問題といてて、問題にあるトラップに引っかからなければ
普通に合格できる試験
特に去年はそう思った
自慢するわけではないけど
記述も普通で一般知識は超易し目
去年で合格者を多く輩出させて
今年からは、司法ロー生などの合格者を阻止する傾向だろう
335名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 19:51:46.25
どうせ 難易度化→簡単化をぐるぐる繰り返す2年サイクルだろ 今年受ける人は大変だな
336名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 19:53:42.84
行政法はテキスト読んで過去問も4回まわした
民法とかも全然勉強足りないし憲法も判例覚えられてないから時間的にきついわ
337名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 19:59:39.73
憲法は判例の要旨だけ理解しとけばいい
民法はとにかく問題を解いて慣れることが大事
338名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 20:15:38.52
憲法なんて 過去問ノックで充分だろ?
行政もっと回せよ コら
339名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 20:55:03.66
行政書士に一発合格したけど
なんも状況は変わらん
今も無職

こんな資格に過度な期待すんなよボンクラども
340名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 21:01:42.51
行政書士だろうが税理士だろうが司法書士だろうが
資格取って開業しなかったら無職だろw

開業すれば収入はともかく一応無職ではなくなる
341名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 21:25:05.97
間違えた論点はノートに書いておけよ。
342名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 22:26:20.65
去年が特に易し目として21年より易しかったというのは
やはり、震災にあるんだと思う
被災者も多く大変な人が多い中
そんな中、難易度が高い問題を出すわけにはいかないという
見方からそうなったんだろう
343名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 22:31:34.28
じゃあ今年は容赦なく難化だなw
344名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 22:35:33.62
行政書士って取っても何の意味も無い資格ということくらいは知ってるよな
常識だぞ
345れに推し ◆TEUJlwjvRw :2012/06/23(土) 22:38:21.11
今日やっと地方自治法1周目終了
(・ω・)
346名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 23:32:58.99
まだ 震災復興中だから 簡単に 決まっているじゃないか?

まだ 仮設住宅でお勉強されてる方 きっといるぞ。
347名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 23:39:51.50
お前らには

なんでもない。疲れた…
348名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 04:28:11.04
行政書士に一発合格したけど
なんも状況は変わらん
今も無職

こんな資格に過度な期待すんなよボンクラども
349名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 07:57:40.74
>>348
無職が資格取っても、資格持ってる無職になるだけ。
350名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 11:25:42.45
震災に1票
特に去年は、震災という意味は大きい
今も確かに大変な方々はいる
だから去年は、100年に1度のボーナス年
その代わり今年は、100年に1度の
極悪難関問題続出で
2%前後の合格率かもな
351名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 12:37:21.66
合格したいなら会社法は捨てろ
352名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 12:37:38.85
平成14年度みたいなのがボーナス年だろ
震災の年度内にボーナスなんかしたら、
勉強や受験に影響のない地域の者は有利に、逆に受けられなかったり勉強に制約を科された地域の人が不利になるじゃん
昨年は例年のブレの範囲内。
今年難化しても例年通り。
例年難化だの易化だの騒いでんのはギリギリ〜7割弱しか取れない馬鹿だけでしょ
353名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 12:39:26.35
そうだよ毎年同じようなものだよ
354名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 12:57:59.65
普通に勉強すれば、8割は取れる試験なんだから
ちょっと難しくなったぐらいでは全然問題ない
355名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 13:23:12.77
なんだかんだ模試の結果をあげるやついないね
終ってるわこのスレ
もう二度と来ない
356名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 14:29:48.24
>>350
震災で難易度が変わるわけないだろw
こういう話題が出てくるところが、いかにも行書受験生だな。
どんな問題が出ても正解出来るよう勉強すればいいんだよ。
357名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 15:01:18.29
>どんな問題が出ても正解出来るよう勉強すればいいんだよ。

これが可能なら予備試験を受験すればいい
どんな問題が出ても正解出来るなら、予備試験でも受かるよ
358名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 15:16:24.39
>>357
意気込みの話しに突っ込んでるなよ。
脳に障害でもあるんじゃないのか?
359名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 15:34:52.05
12月から勉強始めて6ヶ月。
土日も引きこもって勉強漬けで合格したとしてそれに見合うだけのものが
得られるのだろうかと急に思えてきた。
仕事も順調で収入もそこそこある。一度落ちてるからリベンジだという意気込みだけで
続けてきたけど、どれだけの意味があるのか。
こんなことしてる時間があるなら、嫁探しでもしたほうがよっぽどいい気がしてきた。
はー・・・勉強に疲れてるだけだろうか。
360名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 15:39:28.41
ちなみに33歳。
周りが楽しい充実した生活している中、わざわざ苦しい状況に追い込んでる
自分が虚しくなってきた。
しなくてもいい努力をして何になるんでしょうか。
教えて下さい。
361名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 16:23:31.98
仕事も順調で収入もそこそこあって土日は趣味で勉強できる時間もあるんだろ?
世間的には十分充実した生活だと思うんだけどねえ

嫌になったのなら少し勉強から離れてみたらいいんじゃね?
本当に取りたいならまた勉強したくなると思うし
半年も勉強してるなら途中で辞めるの勿体無い気もするがね
362名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 16:23:33.32
自分でしなくてもいいって思ってるんならもう答え出てるんじゃない?
自分は一般教養の為と思ってしてる。
363名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 16:43:25.92
7割弱しか取れないとかいうけど
6割取れば合格
合格は何点取ろうと変わらないよ
その代わり、1点差でおちようと不合格は不合格
0点と同じ
易化というのは事実だし
去年度の合格者は、自分が受かった年を
易化というのは納得がいかないんだろうな
364名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 16:55:27.30
33歳!すげー
この板では一番の長老では?
365名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 16:57:10.54
33って行書ではほとんどいないぞ
366名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 17:01:00.78
学生も多いけど中高年や爺さんも結構受けてるよ
367名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 17:03:13.35
てか主催者のHP見たら30代が一番多いじゃん
368名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 17:07:28.66
33は少ないだろ
さすがに
369名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 18:28:19.06
この資格、食えない食えないって言うけど
逆に、じゃあ士業で開業した途端に仕事がどんどん舞い込む資格なんてあるのかって聞きたい。
どの資格であれ、営業しなきゃ仕事の依頼は来ないだろ。
370名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 18:49:19.66
それはそうなんだけど
行書の場合は独占業務がゴミクズだから一番悲惨なんだよ

371名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 18:52:06.98
ポケモンブラック2買っちゃった///
372名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 18:55:08.50
偽無職大好き////
373名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 19:01:41.28
>>369
開業したこともないやつが言ってるか
司法書士受験生が悔しくて言ってるか

どちらかです
374名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 19:07:43.81
行書開業してた奴が食えてねえと言ってるんだけどw

ttp://blog.livedoor.jp/crime_in_japan/archives/1227294.html
ブローカーから依頼受け、韓国人ホステスらの偽装結婚に加担 行政書士の男を書類送検
2010年2月2日12時52分配信
ブローカーから依頼を受け、韓国人ホステスらの偽装結婚に加担していた疑いで行政書士の男が、書類送検された。

警視庁の調べに対して、男は「まともな行政書士の仕事では食べていけなかった」と容疑を認めている。


      「まともな行政書士の仕事では食べていけなかった」
375名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 19:10:00.98
んな事言い出したら、弁護士だって司法書士だって食えてない奴いるだろw
376名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 19:12:23.23
行書の食えてねえ率のほうが圧倒的だろうよw
377無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/24(日) 19:37:01.13
みなさんのアイドルが登場ですよ

>>372
(ゝω・)vキャピ
378名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 20:00:32.17
>>377
すきすき(ゝω・)vキャピ
379名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 20:27:41.70
>>377
引っ込めよ偽無職の偽物がよ!
行書すら合格できないカスはお呼びじゃねぇんだよ!
380名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 20:29:09.17
おれ40
381名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 20:33:07.18
平成17年レベルだったら受かる気しない
382名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 20:49:10.24
去年は問題文が比較的短めだった
今年は問題文が長くなるだろうから、読むのに時間がかかる
速読の練習しとけ
383名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 20:53:12.92
7月から外国人登録バブルだな。
384名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 21:08:12.42
>>383
どうしてですか?
385名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 21:27:29.14
386名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 21:30:56.92
>>385
なるほど
犯罪が増えそうな悪寒がする…
387名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 21:31:54.53
ネタやめとけよ
行政書士試験に30代の中年者や爺はいないよ
去年受けたが、試験会場は
若い学生ばっかだった
試験前からギャーギャーうるさかった
20代後半の俺は肩身狭しだった
388名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 21:35:27.08
え?受験者の4割が40代以上なんですけど・・・
http://gyosei-shiken.or.jp/bunseki/bunseki_23.html
389名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 21:42:30.01
関東は中年以上が多数だったぞ
390(o´・ω・`o):2012/06/24(日) 21:43:47.89
本家無職はおっさんで禿で職なしコネなし甲斐性なし
391名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 21:49:26.55
去年の合格者だけど、民事訴訟法の入門本やっとくと理解が早いよ。
行政法は過去問の範囲外でどれだけ取れるかが勝負だから。
392無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/24(日) 21:52:47.01
民事訴訟法の入門本なんてやらないでいいよ
無駄が多い
393名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 21:54:11.59
じゃあ、あいだを取って刑事訴訟法でもやっとけばいいんじゃね?
394名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 21:55:03.89
無職〜 要件事実の勉強のしかた教えてくれ。民事系がこわい。
395名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 21:59:15.64
なんだ民訴の知識も役に立つのか。
やっぱり、司法書士の勉強しながら行政書士受験した方が効率が良いのでは?
396名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 22:03:09.55
あの質問名ですが、行政書士試験の点数で177点ってありえるんですか?
つまり、記述などって60点中何点ですが
これが例えば35点とかってあるんですか?
自分は38点だったんですが
行政書士試験に3点差で落ちたという人がいるので
少し気になって
397名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 22:08:18.61
奇数点なんてあり得ないでしょ
398無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/24(日) 22:13:46.51
>>394
要件事実に関しては、まずは問題研究をマスターすることが大事じゃないですか?
問題研究レベルを完璧に理解して、暗記すること
ただ、要件事実は、民法、民事訴訟法の知識が不完全だと身につきにくい
まずは、民法レベルで言われている要件として何があるのかなど、民法の理解
民事訴訟法における主張立証責任、否認と抗弁の違いなどをちゃんと理解してないとね
ここが最低限必要なレベルだと自分は思う

プラス青い本や、要件事実の問題集をやるとベストだと思う
399無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/24(日) 22:17:45.23
自分は、佐久間の民法の基礎を使っていたが
これにはかなり要件事実の話も載っていた
民法の教科書は、要件事実の話にも配慮がされているのが多い
400名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 22:47:39.70
うんこ資格行政書士ww
401名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 23:38:30.37
>>398
なるほどー。問研かー。
暗記ってのは請求原因・抗弁・再抗弁…一個一個確実にってこと?
(例えば、貸金返還の場合は、@金銭返還合意、A金銭交付…って
 そういや貸借型契約じゃなくなったみたいね^^;)
まァ、わからなくなったら条文からか…

あとは否認・抗弁の定義とかを一応サラッと書けるくらいとか?。。。

本試験で「○○」の事実はどういう意味をもつのか述べよ、とかコワいんだよね;;
402名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 23:39:43.87
フジで千葉大の工学部卒業した人が大型トラックの運ちゃんしてた

そんなもんよ

法律好きだから趣味で受かるまでやるってのありじゃね?

これで食おうと思ってないから資格マニアからすればほんの一部にすぎない
403名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 23:41:05.12
>>401
これが不合格する見本ですw
泥沼に嵌るパターンw
404名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 23:42:50.74
行書に民訴なんて範囲勉強する必要あんの?
405名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 23:43:47.45
無いです
406名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 23:44:25.28
ここは司法書士スレでしたか
失礼しましたw
407名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 23:45:33.37
宅建受けるのに行政法勉強するもんだなw
時間の無駄以外の何物でもないw
408名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 00:03:15.62
来週の司法書士本試験終わったら、また騒がしくなるな。
409名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 00:07:24.24
世間の認識だと、弁護士(司法試験)>宅建>司法書士>行政書士だから少し悲しい。
410無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/25(月) 00:15:13.23
>>401
理想を言えば、問研、類型別に出てるレベルについては
本を見ずにすらすら言えるレベルが必要だと思いますよ
金銭消費貸借に基づく貸金返還請求権の要件事実はこれとこれとこれで
それにたいする抗弁としてはこれとこれとこれがあって、それぞれの要件事実はこれで
再抗弁としてはこれがあって
というのを、すらすら言えるレベル

本番だと、問題文を読み解くのに20分、答案を書くのに70分かけるとしたら
答案構成をするのは30分程度しかないですし
教科書レベルの話を思い出すのに時間をかけてるようだと、厳しいんじゃないでしょうか
僕は、試験本番でもそう感じました
411名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 00:42:39.73
412名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 01:10:15.01
今 ガンダム見ながら 豚肉焼肉食べています。

幸せです 40歳です
413名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 01:29:20.06
当事者の欠席及び死亡に関する次の1から5までの各記述のうち,誤っているものを2個選びな
さい
1.当事者双方が最初にすべき口頭弁論の期日に欠席した場合には,訴状に記載された事項及び
答弁書に記載された事項がそれぞれ陳述されたものとみなされる。
2.当事者双方が弁論準備手続の期日に欠席した場合において,1か月以内にいずれの当事者か
らも期日指定の申立てがされないときは,訴えの取下げがあったものとみなされる。
3.被告が口頭弁論終結後に死亡した場合には,被告に訴訟代理人がいるときを除き,訴訟手続
は中断し,裁判所は,受継がされるまで判決を言い渡すことができない。
4.判決の言渡しは,当事者双方が判決の言渡期日に欠席した場合においても,することができ
る。
5.請求を棄却する第一審判決の送達を受けた日の翌日に原告が死亡した場合には,原告に訴訟
代理人がいるときを除き,訴訟手続は中断し,控訴期間は進行を停止する。
414名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 01:48:46.46
>>413
行政書士の範囲じゃないので却下
終了
415名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 02:10:25.91
誤っているものを2個って珍しい問い方だな
司法書士試験か?
416名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 04:10:18.59
上の問題は予備試験だな
基本的な問題だからそんなに難しくないけど
417名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 04:29:00.73
これも行書受験生なら解ける基本問題

損失補償に関する次のアからエまでの各記述について,法令又は最高裁判所の判例に照らし,そ
れぞれ正しい場合には1を,誤っている場合には2を選びなさい。(解答欄は,アからエの順に[
80]から[83])
ア.Aが所有する一団の土地の一部が収用された事例において,残地部分が不整形になり,その
価格が収用前に比べて減少した場合には,起業者はAに対して,残地に関する損失を補償しな
ければならない。[80]
イ.ある土地が道路用地として収用され,道路が建設された結果,道路面とその隣接地との間に
高低差が生じた事例において,隣接地の所有者Bが高低差を解消するために通路の設置を余儀
なくされた場合には,Bは起業者に対して,通路設置に要した費用の補償を請求することがで
きる。[81]
ウ.Cの土地が収用される事例において,権利取得裁決により起業者はCの所有する土地を取得
することから,事業認定の時点ではなく,当該裁決の時点における土地取引価格を基準として,
Cが近傍において被収用地と同等の代替地を取得することができるだけの補償金額が,算定さ
れなければならない。[82]
エ.自己の所有する土地を収用されたDは,権利取得裁決に定められた補償額を不服として増額
請求訴訟を提起して勝訴した場合には,正当な補償額と裁決で定められた補償額との差額のみ
ならず,その差額に対する,裁決で定められた権利取得の時期からその支払済みに至るまでの
民法所定の法定利率相当額を請求することができる。[83]
418名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 09:06:14.67
某政令指定都市の管理職昇格試験の科目の7割は、
民法と行政三法。
2年前に行書受かった奴は、民法行政三法満点でトップ合格。

それで、年収800万ゲット。
行書だけでは年収80万程度。役所の管理職、ボロいなー
419名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 09:07:37.91
>>414
2,3
420名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 09:09:12.67
法なんて覚えても、簡単に無罪でいられるのに
(覚えても何にもならないよ)

と東京の小さな成人女性が言っていました、
今の社会情勢下でどうなんだろうと思っていたら、
現にそうゆう事を行っていました

私は信じるって加害者が猛烈な姿勢を示すことをやめ
一言だけ言ってましたが・・・
421名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 09:11:44.20
ちょっと何言ってるか分かんないです
422名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 09:21:43.46
わたしも420さんが何を言っているのかわからないです
423名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 10:31:09.05
みんなの一日の勉強スケジュールは?
424名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 10:32:27.25
行政書士試験が難化難化言うけど
社会福祉士H23問題71(相続)とか行政書士試験より難しいだろ
425名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 10:51:43.03
社会福祉士試験H21問71
瑕疵担保責任に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。
1 買主は、購入した物を第三者に譲渡した後でも、売主に瑕疵担保責任を
追及することができる。
2 瑕疵担保責任の効果として、代金減額請求が認められている。
426名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 10:54:01.41
地方自治法
お前ら的確に答えられる?
http://www.youtube.com/watch?v=etCb38iFuRE
427名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 10:54:16.96
>>425続き
3 契約当時、客観的に明らかな瑕疵があったという場合でも、瑕疵担保責任が
認められる。
4 強制競売で買ってきた物についても、瑕疵担保責任が認められる。
5 瑕疵担保責任の追及は、瑕疵を知ってから3年以内にしなくてはならない。
428れに推し ◆TEUJlwjvRw :2012/06/25(月) 11:01:55.84
第三者に譲渡前に瑕疵がある事を知りながら
伝えなかったら解除出来る

瑕疵があっても買い主は善意、悪意ともに「減額」は出来ない

って感じ?>社会福祉士

こんな問題出るんだね
429名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 11:05:50.80
>>425

430れに推し ◆TEUJlwjvRw :2012/06/25(月) 11:08:00.43
3は知らない
4は競売後に瑕疵担保責任出来ないのは
可愛そうだから認められる
5は瑕疵担保は知ってから「1年以内」
5は宅建民法で頻出しそうな選択肢

パッと思い付いた程度だけどOK?
431れに推し ◆TEUJlwjvRw :2012/06/25(月) 11:10:41.46
さて、今日から本格的に勉強開始

タックかレックの講座申し込んでくる
ノシ
432名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 11:23:40.49
>>425の正解は1ね
>>424も暇だったら後で書き込むわ
433名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 11:27:15.19
連投規制にかかりそうなんだが

社会福祉士試験H23問71
事例を読んで、Jさんの具体的な相続分に関する次の記述のうち、
正しいものを一つ選びなさい。
〔事例〕非相続人Hさんは、唯一の財産である現金4,000万円を遺して死亡した。
Hさんの相続人は、いずれもHさんの嫡出子であるJさん・Kさん・Lさん・Mさん
の4名である。
434名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 11:29:21.45
Jさんは、結婚したときにHさんから1,000万円の生前贈与を
受けているが、Hさんが死亡した時点では500万円しか残っていなかった。
また、Hさんは、相続財産のなかから、知人Nさんに1,000万円遺贈する旨の
遺言書を作成している。
435名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 11:31:43.20
1 Jさんは、何ら取得できない。
2 Jさんは、875万円を取得する。
3 Jさんは、750万円を取得する。
4 Jさんは、1,000万円を取得する。
5 Jさんは、500万円を返還しなければならない。
436名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 11:39:30.20
>>433は非相続人→被相続人ね
正解は1だそうだが、訳わからん
誰か解説よろしく
437名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 11:39:30.61
438名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 11:49:45.34
4000万+1000万(Jさんの特別受益額)=5000万
5000万−1000万(Nさんへの遺贈分)=4000万

4000万*(1/4Jさんの法定相続分)−1000万(特別受益額)=0
439名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 12:00:20.30
うんこ資格行政書士www
440名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 12:09:29.38
>>438
解説ありがとう
441名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 12:19:25.64
>>417分かる人いますか?
442名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 13:07:25.89
罪にならないように法律詳しくなるんじゃなくて
騙されないために俺は法律覚えるけどなー
財産もってると汚い輩寄ってくるからな
443名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 13:57:30.17
>>68
合格したからといって登録するわけではない
東大京大早稲田慶應で行書になったら恥ずかしいだろ
444名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 16:00:29.76
>>443
最近片山さつきが登録した
445名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 16:10:44.05
>>443
某単位会の建設宅建部の役員をやっている奴は慶應
因みに学生時代に建設業界に多くの顧客を持つ行政書士事務所でアルバイトをしていたが
そこの先生が高齢で引退したため、事務所を全部引き継いだと言う人物
まだ30歳そこそこ

たまにこういう話もあるんだよこの業界
446名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 16:15:57.22
おれ 20年前 中国で言う京大クラス 中退 でも
恥ずかしくないよ ちなみに日本人ね
447名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 16:19:03.32
r―――、
  ∧o o ノ\
(ヲ_>◯<_∠三)
(_r――――、_)
 |⌒   ⌒Vi
 (・>   <・) ノ
〈   __   〉 ギョギョーギョウチュウwwwwww
 \(ニニ)  /
  _>ー-イ_
 / 丶><ノ 丶
448無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/25(月) 17:00:55.53
壊れちゃうな
449無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/25(月) 17:17:10.35
ウツダ・・・('A`)
450名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 18:11:08.46
>>449
頑張れよ!鬱なんかに負けるなよ!みんな頑張ってるんだから君も頑張れよ!鬱に負けない強い心で頑張れよ!みんな応援してるから頑張れよ!頑張れ頑張れ!!
451名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 18:12:59.91
>>449
そうだ!頑張れ!
落ちたら人生終わりだぞ!頑張れ!頑張れ!頑張れ!
452名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 18:15:43.63
俺は今年で3回目だけど
21年で記述以外で156点だったので楽勝だろって思ってたが
まさかの178点
結局、記述が厳しかったみたいだ
翌年22年受けたが、今度は12点足らず
去年どうせ難しいと思ったら、意外にも・・・
自分が馬鹿なだけだけど
やっぱり2回も落ちてると自分の無能さにあきれる
453名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 18:27:13.80
落ちたら人生終わりっていうかさ

行書を目指した時点でもう人生終わってんだろw

454名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 18:35:46.54
>>453
君よりはマシ。
455名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 18:41:52.54
>>444
あれは票目的
456名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 18:45:32.02
>>452
去年受けてれば合格してたかも
合格したら受験回数なんてどうでもよくなるよ
457名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 18:49:16.09
受かってしまえば何回目かなんて関係ないだろ
458無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/25(月) 18:55:32.00
もう無理('A`)
459名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 18:57:48.24
>>458
おまえ、まだいたの?
お呼びじゃないんだけど。
460無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/25(月) 19:02:09.79
>>459
ひのい・・・('A`)
461無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/25(月) 19:03:08.12
>>458
おひさー
がんばってますね
462無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/25(月) 19:03:16.86
今まで偽無職の悪口言ってきたけどもう言いません・・・

偽無職は頭が良いし性格も良いよ('A`)
463無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/25(月) 19:05:10.92
>>462
いきなり持ち上げて、なんなんですかwww
僕は別に頭は良くないし、性格も良くないですよ
464名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 19:05:22.47
r―――、
  ∧o o ノ\
(ヲ_>◯<_∠三)
(_r――――、_)
 |⌒   ⌒Vi
 (・>   <・) ノ
〈   __   〉 ギョギョーギョウチュウwwwwww
 \(ニニ)  /
  _>ー-イ_
 / 丶><ノ 丶
465無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/25(月) 19:09:31.35
>>463
頭いいでしょ('A`)
漏れなんか偽無職には敵わないよ

今まで虐めてきて御免なさい・・
466無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/25(月) 19:15:43.40
>>465
今年は無職さんも大丈夫でしょ
一年以上勉強してきたんでしょ?
まじめにやってきたなら報われる試験だと思うよ
467無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/25(月) 19:17:05.03
>>466
('A`)漏れは何度受験しても無理だ
今年も落ちたら偽無職のところで雇ってくだしゃい・・
468無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/25(月) 19:23:40.98
>>467
おれが論文試験に受かってて、修習が終わって、就職もうまくいって
独立してたら、考えてあげるよ
いつかは知らないけどな
469無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/25(月) 19:47:09.17
>>468
分かった
待ってるお('A`)結婚しよーね
470名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 19:53:36.45
>>410
そっか…いろいろサンキュな。
9月前半までは居るんだっけ?
471無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/25(月) 20:02:07.17
>>470
まぁ、お互いにいろいろな意見交換ができたらいいですね
自分も悩んでいることはいろいろありますし
472名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 20:20:02.03
>>424
お前社福士も受けんの?
473名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 20:56:18.02
去年の問題は簡単だった
数年に一度のラッキーイヤー
今年は間違いなく激難化する
474名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 21:03:27.41
受験生同士でやり合っているテストじゃないから

お勉強頑張りましょう

簡単な去年でも 同じような合格率
475名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 21:03:29.92
行政書士試験は、2年後とのサイクル試験というのは
みんな分かってるところ
行政法で国家公務員法とか独立行政法人などの問題が出る年は
難しい
そうではない年は、易化
しかし、難しいという年でも
それなりの勉強が身についていれば落ちない
去年は確かにラッキー年だとしても
終わったことをぐたぐた言っても無意味だからな
476名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 21:18:00.53
>>473
って、昨年も言われていたよ
477名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 22:14:18.08
無職 ◆QXDyQcmIfMってなにもの?
偉そうなくせに司法試験合格組じゃねえの?
478無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/25(月) 22:22:18.43
>>477
無職 ◆QXDyQcmIfMは良い奴だよ('A`)
分からないところを丁寧に教えてくれる優しい人
479名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 22:34:28.53
>>478
おら!無職!おらのちんぽしゃぶれ。
480名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 23:11:14.80
1択1問 ノック 3冊を 1週間に2回転

過去問 過去15年分 10回転

スーパー過去問3 憲法 民法1民法2 行政法 社会科学 文章理解 5回転

うかるぞ行政書士 40字記述式問題集 10回転
その他の記述式問題集  10回転

7月から やる!!

普通に受かる。
481名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 23:34:21.64
それだけスー過去回すなら
ミクロ、マクロ経済と数的処理、判断推理を加えれば
公務員試験に受かる(英語出来れば)

基本的に公務員試験に受かる人は大体4〜5回転
482名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 00:37:40.80
ウンコ資格行政書士www

483130点台の男 ◆1Jos0RQqmI :2012/06/26(火) 01:50:59.02
今年こそ受かりたい!!
484無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/26(火) 02:17:54.26
漏れも('A`)うかりてぇ
485名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 06:32:37.16
今年は難しい
去年は簡単だった、あと2点だの4点だった
今年は、難しくなる
何か聞いてるとイライラしてくるわ
なら止めればいいだろ
自分が無能だから落ちたんだろ
それでも受かりたいなら
受かるまで受ければいいだけ
486名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 07:08:26.58
過去問を10回転すれば受かるのか?と素朴な疑問を持つ私がおります。
記述は無理だとしても、択一はどうにか?なるのでしょうか?
ご教授お願いします。
487名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 09:08:04.48
>>486
受かりません。
ここ1,2年の問題を見ればわかると思うのですが。

受かるには、過去問+アルファーが必要です。

この試験を一回受ければそれに気づくはずです。
488名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 09:13:22.77
>>486
受かります。
ここ1,2年の問題を見ればわかると思うのですが。

受かるには、過去問だけで十分です。

この試験を一回受ければそれに気づくはずです。
489名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 09:17:17.22
憲法からマルバツ問題を一問。
憲法は明文により、成年者による普通選挙を保障しているから、満20歳未満の者に選挙権を与えることは許されない。
490名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 09:19:10.54
>>489
491名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 09:24:03.40
成年者だけだから未成年者には認められないよなぁ。
○か?
492名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 09:29:48.73
答えはバツです。
憲法は何歳以上を成年者とするかについて規定していないので「満20歳以上の者」とする公職選挙法9条1項の規定を改正して満20歳未満の者に選挙権を与えることは許されるとのこと。
493名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 09:32:10.80
ああぁーーー
そうかぁ・・・
494名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 09:32:30.73
"憲法で成年者を20歳以上とは規定していない"ってのがポイントか。
条文知識を問う問題だね。
495名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 09:34:25.12
ここのサイトが結構役に立ったんで貼っときますね
憲法・民法・行政法の一問一答のサイトです
憲法http://gyosei-const.jugem.jp/
民法http://gyosei-civil.jugem.jp/
行政法http://gyosei-admin.jugem.jp/
496名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 09:37:40.94
他に問題くれ
497名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 09:53:46.78
498名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 12:38:38.02
行政書士なんてニートやフリーターが取る食えないNO1資格じゃんか。

俺みたいな現役大学生にとってはバカ資格にしか見えないよww

499名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 12:49:26.10
>>498
むしろ、学生のうちに行政書士取っておけって教えられたけど。
君、どこの大学?
500名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 13:13:07.91
行書ってのは資格商法の被害者だな
これ取ったが仕事が無くて落胆してる奴は全国にわんさかいる
501名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 13:21:29.15
そんなこといったら、何百万も払わされた上に全体の半分以上が
三振アウトなロー生なんて、もっと悲惨な被害者だぞw
502名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 13:26:02.96
まあ彼らは贅沢言わなければどこかしらの会社に入れるだろう

でも行書は廃業したらドカタや工場で働くかニートに戻るか人生転落だよ
503名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 14:12:53.94
>>455
でも登録してる
504名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 14:15:04.76
>>498
減らず口叩いてられるのも就活までだなw
505名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 14:17:07.18
行政書士二年前に取って、今年から一般市の公務員だが、なんの加算もならんかった。昇級は別に民法、行政三法、憲法の試験をやるんだが、すごく簡単。
506名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 14:30:05.50
同じ講義取ってる奴が男なんだがめちゃくちゃくちゃかわいくて色気あるんだ。目がトロンとして、まージュノンやジャニの部類だな。

地元が関西ってことから仲良くなりはじめて、飲むようになったんだが、なんかもう、たまらんのだわ。いや、男だと分かっててもたまらんのだわ。あっちは彼女いるし、俺はいない。風俗は行くんだが、最中はこいつのこと想像してしまう。

そして、昨日なんだかかなり嬉しいことを言ってくれた。
507名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 14:30:32.47
たまに覗いてるけど、ここのスレってしょーもない書き込みばっかりだね。
お前ら今までの書き込み見て何とも思わんのか?
前スレでも偉そうに問題出して間違った解説してる奴いたし。
どうせ書き込むならもっと役に立つ事書けよ。

508名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 14:31:17.79
じゃあ役に立つ書き込みするね

会社法は捨てろ
509sage:2012/06/26(火) 14:42:30.11
会社法捨てろって言う奴の言う事聞いちゃダメ
設立とか取締役等、頻出事項は最低限押さえた方がいい。
510名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 14:46:42.14
もっと役に立つ書き込みをしてあげよう

行政書士なんかで開業しても食っていけないぞ

511名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 14:46:55.34
一冊本の内容を押さえるぐらいじゃあ、今の難易度の会社法は取れないぞ
まぁ、本番で取れなくてもいいから勉強したい人は勉強したらいいと思うよ
512無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/26(火) 14:49:49.98
会社法の勉強にはリークエが効果的ですよ
あれが一番分かりやすいと思う。
513名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 15:13:55.81
会社は書士の問題集で十分だよ 

処女11人 初めての男が言うから 間違いない?
514名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 15:34:42.30
リーガルクエスト? 抜粋

「冒険当初の所持金が、-1000万ゴールド」
「勇者を続けるために会費毎月4、5万が必要。
 ボランティアでスライム退治をしていると、
 あっという間に勇者業を廃業せざるを得なくなる」
「復活の条文がちがいます」
「プレイ時間が5ケタ時間なのは当たり前の超やり込みゲーム」
515名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 15:35:50.50
無職〜 憲法百選って下級審とか、全部覚えなきゃダメ?
今年の憲法やばかったらしいやん
516無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/26(火) 15:39:40.41
>>515
今年の憲法って択一?論文?
517名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 16:45:50.84
司法書士の問題集で行政書士に使える問題集あります?
518名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 17:57:41.46
>>517
全部。
しかし君が行政書士レベルの勉強しかしていないなら、お勧めはしない。
519名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 18:09:43.44
司法書士の問題集使える事は使えるが
民法も商法、会社法も範囲が広く細かく聞かれるので
止めた方が無難だ罠
司法書士受験生が片手間に
やる分なら可能だが
520名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 18:11:10.81
>>517
誰だってはじめは出来ないんだから行政書士の勉強しかしてなくても、司法書士のテキスト使ってもいいと思うけど。特に民法は。
だけど、時期が時期だから行政書士のテキストを完璧にした方が吉だと思うよ。
521名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 18:11:59.41
うんこ資格行政書士www

522名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 18:23:18.15
会社法「公開する〜」「公開しない〜」での区別がまとまらない。

行書仕事あるんだろうか。
言うまいと思ったが、行書だからともかく、見た目だけ考えると
虚弱児並みだな。
523名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 18:27:14.23
仕事はあるよ。
だけど、口開けて待ってるだけじゃ依頼は来ない。
524名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 18:32:39.99
営業かけても仕事がほとんど取れない行書はいっぱいいるよ
525名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 19:04:05.01
>>515
択一〜
つか、択一280に届かない。
旧司択、書士択、法検マスター済み。ほかにやはり肢別やるべき?


無職〜 彼女できねェよ〜
スペック 28歳 1審 行書 宅建 童貞 貯金100万 フリーター

受かるしか道はないかの?
526名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 19:04:51.71
>>517
筆記対策にもいいかとおもって今wセミナーの司法書士民法択一過去問上中下回してる
まぁ 出ない所方が多いんだろうけど行書の過去問回し終わった後にやったら
これ行書の試験問題のベースだろう〜ってやつがあったりする
興味があるならやってみれば
527名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 19:15:19.09
過去問H20問24の問題って
判例知らなかった場合はお手上げかい?
自力で答えまで辿り着けるものかな?

随意契約くらいは頑張れば自力でなんとかなりそうだけど
528名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 20:16:10.94
>>527
ウが誤りなのはよく考えれば分かる。
違法な随契でも契約した以上は債務履行責任が発生するだろうと。
(契約相手方の保護という観点)

エについても、判例知らなくても、適法となる余地ぐらいはあるだろう
ってことで正しいと判断できる。この時点で選択肢が3.か5.に絞れる。

で、アとイのどっちが正しいかって判断して解答決めるわけだけど、
アとイの内容を比べると、イのほうがより重い「免職」とすべき事案で、
違法な処分により退職金を支給したということで、こっちのほうが正しいんじゃないかと
推測してイとエが正しいと判断して5.を選ぶ。

知らない判例が出たらこんな感じで考えて、なんとか答えを出すしかないよ。
まったくの勘で選ぶよりは正解する可能性が高いと思う。
529無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/26(火) 21:29:57.51
>>525
受け控えた人ですか?
公法系だけはなぜか良くて、上位1割以内の点数だった・・・
(刑事系はしょぼかった)
少なくとも、択一対策として、下級審レベルについて知っておく必要はほとんどないと思いますよ
今年は、下級審レベルの話(25条の1項2項分離論に関するやつ)が出たけど、あれは知識問う問題ではなかったしね・・・
もちろん、裁判官教官とかは、下級審まで含めて「原文」で読めって言ってたけど
個人的には、相当頭のいい人でないと、そういう勉強法は消化不良に終わると思う・・・
あなたはどう思いますかね?
530名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 21:33:53.19
ところで、上のスレッドにもあったけど
この試験の本当の受験年齢って何代が一番多いんだろ
30代が多いというのがいるけど
マジなのかな?
逆にこの板に30代はいないと思うけど
30代が受ける意味ってあるの?
531無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/26(火) 21:40:22.52
>>525
自分は情けない話だけど
ローでの勉強が結構大変だったから、あんまり択一対策はしていないんだよね
正直な話、新司過去問とtkc何回分かしかやってないから・・・
運良く、260点台取れたけど、運が悪ければ230点程度って可能性もあったと思う
旧司択、書士択、法検やってる人は、すごいと思うよ

彼女はできる人は、受からなくてもできるし、受かってもできない奴はできないwww
自分はもちろん・・・
532無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/26(火) 21:49:42.16
('A`)おっさんでごめんな・・・
533名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 21:52:05.88
>>529
受控えというか、そもそも今年は受ける気なかった。
いやー、正直下級審まで読んでる時間ないっすよ〜。
一回読んだだけじゃ覚えてないし(インパクトあるなら記憶に残るだろうけど)。
25条1項2項の下級審はアシベッチに書いてあるから知ってる人多いかも・・・
採点実感でも原文読めって書いてあるけど、ムリだわさ;;;

マジかよ。それで260か・・・どんだけ〜! 天才じゃね?
受からなくてもできるか…この歳になると、女子も現実思考になってきて、
付き合うとこまでいかないんだよね〜。きびしいわ。
ま 来年受かるとするわ。毎回ありがとな。
回廊だから相談できる人いなくてさ、、狙ってる女はいるけど。
534無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/26(火) 21:52:31.47
無職タン・・・
(ゝω・)vキャピ
535名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 21:55:15.73
おまえも無職だろうが
536名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 21:57:09.82
受験生の深夜労働はきついぜ、なァ無職。
しかし修習中の生活費かせがねば。来年マジで受かるわ。
537無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/26(火) 22:09:11.54
偽無職タン・・・
(ゝω・)vスキ
538名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 22:09:12.52
40過ぎのおれでも初学者から司法書士の勉強始めて、
1年で受験して、当然落ちた。(受験直後に落ちたことはわかった。)
で、その後行政書士を腹いせに受けようと考えて行政法ばっかりを
3ヶ月やったら合格できた。入門本とサクハシと辰巳の新司の問題集。
だから上位資格の問題集をやることは絶対間違ってない。
539名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 22:24:30.92
>>538

おら!無職!おらのちんぽしゃぶれ!
540名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 22:48:38.25
自分はひたすら予備校の答練、模試を受けまくったけどな
実際的中したのもあったし、何より本試験が簡単に見えたよ
結構カネがかかったので薦めはしないが
>>530
財団法人行政書士試験研究センターでググれ
年代別の受験者数が載ってる
541れに推し ◆TEUJlwjvRw :2012/06/26(火) 23:06:38.55
>>540
模試どのくらい受けた?
直前期に模試で半日〜1日とかを潰すのが多いと
なんか不安になりそうなチキンなんだけど
(=゚ω゚)ノ
542名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 23:20:07.15
むしろ直前期は模試に重点置くべきじゃないの?
一からテキスト読み直してる場合じゃないよ
543名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 23:28:14.64
LECの答練4回、模試4回
伊藤塾の模試2回
TACの模試1回
他にも無料体験模試なんか合わせると15回くらい受けてるな。
受けすぎだなw LECの答練はそろそろじゃないか?
544名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 23:30:09.07
うんこ資格行政書士www
545名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 23:30:33.87
TAC以外は通信(自宅受験)だったから時間はかからなかったよ
546名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 23:39:19.92
司法書士の民法、意外に簡単ですよ
今昭和期の問題を解いていますが、問題文も短く
たまに難しいものがあるだけです。
547名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 00:05:40.81
昭和初期の問題は結構簡単だよね
548名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 00:17:13.26
簡単に受かる方法教えてあげるよ。

テキスト読み込んで、条文に目を通して、過去問もこなして、これを一年間休まず一日五時間やれば受かるよ。
簡単だろ?ごちゃごちゃ言わずにやればいい。ただそれだけ。
非常にシンプル。バカでもできる。

549527:2012/06/27(水) 00:34:47.23
>>528
詳しいありがとう。
やっぱり問題文はわからない問題ほどじっくり読んで対処しないとダメだね。
五問とも◯◯は違法だから◯◯は違法である。が連続だっだから違法は違法だろ!?どういうこと?みたいにもう諦めモード入っちゃってた。
550名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 01:16:58.65
ばぁちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。550番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも550番は550番目に大変なんでしょ」
ばぁちゃんは言った。
「そうだね。でもね550番には549番になるって目標があるからね、頑張れるよ」

そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばぁちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
 僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」

ばぁちゃん、覚えてますか?
その1番はばぁちゃんがずっと持っていてください。

僕は1番になる目標を持った550番でいいんだ。
ばぁちゃんが好きだった550番が大好きなんだ。

ばぁちゃんに届け!550ゲット!
551名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 03:22:55.83
行政書士なんかになってもドン尻のままだよw
552名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 04:29:21.66
私的自由の原則に 差別はいかんって 教えてモラワナカッタカ?
553無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/27(水) 04:46:37.00
ウツダ・・・('A`)
554名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 07:34:57.62
確かに司法書士の民法って案外解ける
民法、憲法は行政書士とほぼ同レベルだな
555名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 08:00:51.14
取っても食えるワケでなく
まあ、モチベーションの保ちにくい試験だな
556名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 08:46:42.82
>>554
そんなこと言ったら新司の民法だって解けるよ
2〜3問拾ってきて行書基準で半分以上解けた、スゲぇって喜んでるレベルでしょ?
どっちも合格するには約9割取らなかきゃいかんのよ…
557名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 08:47:34.13
>>554
そんなこと言ったら新司の民法だって解けるよ
2〜3問拾ってきて行書基準で半分以上解けた、スゲぇって喜んでるレベルでしょ?
どっちも合格するには約9割取らなかきゃいかんのよ…
558名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 08:59:34.17
お前ら、おはよう!

ところでお前ら仕事や学校は?

まさか行書ごときで専業?

もしかしてリアル無職?
559名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 09:00:03.82
2回言うほど大事なことなんですか
560名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 09:00:40.41
偽無職さん、新司論文の選択科目は何を選びました?
お勧めの科目てあるんですか?
労働法とか知財法は選択者数が多いので難しいと聞きましたが。
561名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 12:10:39.56
行書は検定試験みたいなもんだな
これで食えると勘違いしている奴は相当なバカだ
562名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 12:35:01.55
司法書士の民法過去問やってみたけど
昔の過去問は、学説問題はあるけど
それでも、行政書士勉強の知識で解けるレベル
去年の問題も全然解ける
会社法も司法試験、司法書士同様に
解けるレベル、それほど難しい試験でもないな
563名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 12:51:36.04
>>562
解けるて、全問正解した?


564名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 13:01:08.42
>>563
いや、正解はしていない
これから行政書士試験の勉強を頑張れば楽に解けるということを確認できたので十分だ
565名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 13:02:50.72
ttp://www.zakzak.co.jp/gravure/idol/news/20120609/idl1206091131001-n1.htm
>現在は「行政書士の資格を取ろうと勉強中」という。


こいつはグロイwww
行書ってこんな奴が受験するのかwwwww

さすが糞資格www
566名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 13:06:50.61
>>564
>いや、正解はしていない
>これから行政書士試験の勉強を頑張れば楽に解けるということを確認できたので十分だ

答え見て『これなら俺にも解ける』ってアホそのものだよ。
テレビで学者の解説聞いて頭良くなったと勘違いしてる、おばちゃんと同レベル。
567名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 13:23:37.35
本屋でテキスト立ち読みして「あ、これなら俺でも受かりそう」って
勘違いしちゃう奴が多いのも、この資格の特徴だな
568名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 13:30:08.68
みんなは何のために行政書士受けてるの?
自己啓発と暇潰し以外の人いる?
569名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 13:31:21.93
>>566
だから阿呆しかいない行書受験スレでアホアホ云うな!

570名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 13:31:52.14
>>568
民法 憲法 会社法がかぶってるから、
司法書士受験のついでに。
571名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 13:35:50.51
>>564
ワロタw
572名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 14:03:32.02
>>563
なりすまして楽しい?
>>562だけど、前紺じゃないけど9割正解できてる
573名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 14:19:44.79
司法書士の過去問とか満点取れて当たり前だしな
ミス無しで過去問30年分を5回以上回すのが合格の最低条件だし
問題自体はそんなに難しくない

11科目を仕上げて、限られた試験時間の中で解くのが難しいだけ
書式やマイナー科目やらずに試験外で数科目だけなら余裕
574名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 14:19:45.16
>>572
そう言う事は、実際に司法書士試験合格してから言おうな。
575名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 14:21:20.17
>>572
これ解いてみてーーー


株式会社の計算に関する次のアからオまでの各記述のうち,誤っているものを組み合わせたもの
は,後記1から5までのうちどれか。
ア.会社が資本金の額を減少する場合には,その会社の債権者は,その会社に対し,これについ
て異議を述べることができる。
イ.資本金の額の減少の無効は,訴えをもってのみ主張することができる。
ウ.会社が準備金の額を減少する場合において,その減少額の全部を資本金とするときは,その
会社の債権者は,その会社に対し,準備金の額の減少について異議を述べることができない。
エ.取締役会設置会社が剰余金の額を減少する場合において,その減少額の全部を準備金とする
ときは,取締役会の決議によって剰余金の額の減少をすることができる。
オ.会社が剰余金の処分として任意積立金の積立てをする場合には,定時株主総会の決議によら
なければならない。
1.アイ2.アオ3.イウ4.ウエ5.エオ
576名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 14:29:32.49
>>572
民法の問題。本試験の解答時間の1問2分半で

次の1から3までは、不動産のの取得時効と登記に関するある見解を分解して要約したものである。この見解に関する下記AからCまでの批判についての後記(1)から(5)までに記述のうち、誤っているものはどれか?

[見解]
1 時効期間の満了前に原所有者が当該不動産を譲渡して所有権移転の登記を経由した後、時効期間が満了した場合、占有者は、譲受人に対し、登記なくして時効による所有権の取得を対抗することができる。

2 時効期間が満了した後、原所有者が当該不動産を譲渡して所有権移転の登記を経由した場合、占有者は、譲受人に対し、登記なくして時効による所有権の取得を対抗することはできない。

3 時効期間の起算点は客観的に占有を開始した時点であり、その起算点を任意に選択して時効取得を主張することは許されない。

[批判]
A 原所有者による当該不動産の譲渡が、時効期間が満了する前である場合と時効期間が満了した後である場合とを比較すると、占有期間の長い後者のほうが占有者の保護が弱くなる。

B 原所有者が当該不動産を法として所有権移転の登記を経由するまでに占有の開始から10年を経過しているが、20年は経過していない場合、占有者が善意・無過失であるときの方が保護が弱くなる。

C 不動産の時効取得について占有の継続だけを要件とする民法の原則に反する。

[批判についての記述]
(1)Aは、1、2の結論を採り、3とは逆の結論を採る見解からの批判となり得る。
(2)Aは、2、3の結論を採り、1とは逆の結論を採る見解からの批判となり得る。
(3)Bは、1、2の結論を採り、3とは逆の結論を採る見解からの批判となり得る。
(4)Bは、1、3の結論を採り、2とは逆の結論を採る見解からの批判となり得る。
(5)Cは、2、3の結論を採り、1とは逆の結論を採る見解からの批判となり得る。
577名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 14:44:03.26
572さん、解いてみて
578名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 14:47:23.29
初学者をそんな虐めるなよ。
579名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 14:56:15.06
社会的弱者の行書受験生を虐めるのはヤメロ!
580名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 14:59:57.97
>>568
犬の散歩のついでに
581名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 15:01:13.75
>>572
ゲラゲラw
そんなに楽勝ならさっさと司法書士受けろよwww
誰がどう見ても下位資格の行政書士なんか受けてないでさww
あーハライテww
582名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 15:02:02.64
もうやめろお前ら!
>>572が泣いてるじゃないか!
583名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 15:03:24.88
どうして司法書士過去問9割解けるのに、575とか576解いてくれないの?
584名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 15:08:09.47
そろそろ模試を解いておいた方がいいよ
市販の模試でいいから、時間測って解いてみて、自分がどれだけの力を付けているか測った方がいい
585名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 16:02:25.47
ダメ 今ビジネス実務法務3級の勉強中
586名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 16:15:50.22
572みたいな人ってなんで匿名のネットなのに見栄張るの?
その感覚が理解できない
587名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 16:21:49.20
そんなことよりお前ら法律クイズやろうぜ

テーマを選んでくださいって所から 436 六法(法分野) を選んで
テーマモードのボタン押すだけで登録もなにもいらない

http://kishibe.dyndns.tv:8080/QMAClone/
588名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 16:40:30.48
バカじゃねえのか?お前ら
よってたかって見栄とか
司法書士の民法がそのレベルならのは周知の事実
ただ、司法書士試験は、行政書士と違い
1問1問が特に落とせない試験
司法書士や司法試験と行政書士はほとんど変わらないよ
589名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 16:43:48.75
20分以上待って誰もクイズこねえw
590名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 16:49:30.78
誰かきたー
591名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 16:56:49.15
>>590
意味がよく分からんぞwww
592名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 16:58:55.31
>>591
他に誰かやってたらマッチングって画面に出てきて開始できる
出て来なかったら他に誰もいない、待ち続けなきゃだめ
593名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 17:03:36.92
てか、すぐに固まるし
なんなんだよ
594名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 17:04:19.07
>>593
途中でいなくなると思ってたら固まってたのか
俺はfirefoxで固まらないけど
595名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 17:07:30.19
>>594
あかんわ
sleipnirだけど
途中で固まるのが多すぎ
問題も簡単すぎるし
つまらん
596名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 17:10:46.02
>>595
問題は誰でも追加できるんだけど
法律人気無くて誰も追加しないわw
遊びながら勉強できると便利なんだけどな
597名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 17:21:17.48
競い合うクイズ形式は面白いと思うけど
いかんせん、問題が駄目すぎだし
自分に関しては途中で固まるわで
全然駄目ですね
三権とは、○○権で、なんでしょうかとか
小学生じゃないんだから
598名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 17:31:05.23
行書受験生の中には三権の3つが言えない奴が
たくさんいるだろ、いやマジで
599名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 17:35:08.51
国会、裁判所、内閣が言えない奴っているのwww
さすが行書受験生wwww
600名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 17:48:17.62
偽無職さん質問です。
刑事訴訟法についてなのですが、
鑑定受託者は、身体検査については直接強制できないみたいですが、
強制採血は、鑑定処分許可状と身体検査令状があれば可能なのでしょうか?

それとも強制採血は、やはり医者のみが直接強制できるのでしょうか?
601563:2012/06/27(水) 17:51:15.99
>>564

俺は>>563以降書き込んでないよ。
ただ、司法書士の過去問が全然解けるて、言うから全問解けたのかなて疑問に思っただけ、
そして全問正解できるなら、司法書士を受ければいいんじゃない?
普通は、それなりに勉強してから過去問に対応できるようになるのに、
行書の勉強で司法書士の過去問が9割解けるなら、ぜひ司法書士を目指した方がいいね。
602名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 17:55:07.90
>>575
5
603無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/27(水) 18:01:54.17
強制採血は実務では、併用説だと記憶してますが・・・
たしか高裁判決で、鑑定処分許可状でできるというのがあったような気もするが・・・

併用説の考えからは、形式的には、身体検査令状によって直接強制が認められているのだから、捜査機関が直接強制をしているのでしょう
その強制下のもとで、鑑定受託者によって鑑定処分が行われていると
捜査機関による身体への直接強制と、鑑定受託者による鑑定処分って感じですかね

鑑定処分許可状説で、直接強制の規定の準用を認める説もあるし
強制採尿の判例から、医師をして医学的に相当と認められる方法の条件下の捜索差押え令状説もあるだろうし
604無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/27(水) 18:07:47.51
強制採血ってのは、要するに
暴れているような相手に対して、押さえつけて採血をするってことでしょ
捜査機関が身体検査令状によって、体を押さえつけるのが認められて
鑑定受託者である医者が、注射を使って採血をすると

鑑定受託者である医者は、なにも身体への直接強制をしていないから、違法にはならないと
そういう理解なんですがね
605無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/27(水) 18:09:39.74
>>560
好きなの選べばいいよ
各科目、入門書を少しだけ読んでみて、フィーリングにあってそうな科目選べば
偏差値換算される以上、基本的には有利不利はないはずだし
606名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 18:15:18.61
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の行政書士なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な23年試験を突破してから半年。
行政書士に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「エリート養成機関 天下の行政書士」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
行政書士の先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは合格者が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「日行連が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が日行連で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日行連を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
日行連に入会することにより、僕たち行書は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき行政書士哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「行政書士です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な行政書士パワーの威力。
東京大學に入学して本当によかった。
607名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 18:16:15.67
悪いことをしても
謝罪はしない
人を不快にさせても
詫びない
バックれる

ザッツギョウ虫クオリティ
608無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/27(水) 18:17:02.25
>>606
それ、おれが作った改変コピペじゃないか…
最後の東京大学残しもおれが考えた奴だ…
懐かしいな
609名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 18:41:19.76
そんな夢見るくらいなら行書なんかやめとけw
現実は安い会費すら払えない行書が増加しすぎて重要問題になってるからww


(2011年04月21日)
綱紀事案の公表対象に「会費未納を理由とする処分」が追加されました

「これまで、会費未納を理由とする単位会長による処分及び知事への
懲戒処分措置要求については、公表対象から除外していました。
しかし、長期会費滞納者が年々増加している背景には、この除外措置も
要因の一つであると考えられることから、これを公表の対象とすることで、
当該事由による単位会長による処分及び知事への措置要求に実効性を付与し、
併せて公益性を保持することとしたものです。

この一部改正により、平成23年4月20日(改正規則の施行日)以降に
行われた会費未納を理由とする単位会長による処分及び措置要求は、
この規則に基づく公表対象となりますので、ご承知おきください。」

610名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:04:37.12
司法試験、司法書士、行政書士
民法、会社法はどれもほぼ同じ難易度
大して変わらない
それを鬼の首を取ったように
無能が騒いでる
本当に低レベル
611名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:07:03.75
同じなわけないじゃん
612名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:17:36.88
>>610
ごめん、ちょっと何言ってるかわからない。
613名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:21:35.48
結局問題には答えないw
614名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:01:40.96
>>604
偽無職さんありがとう。

ちなみに、鑑定受託者は原則として身体検査については直接強制できないけど、
身体検査令状があれば身体検査について直接強制できるて理解でよろしいでしょうか?
615名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:05:38.77
そういえば、昔、行書の合格者なら、半年で新司に受かるて言ってるやつがいたなw

616名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:30:22.03
無職〜 好きな子が飲み会行ってるよ〜
オレ呼ばれてないよ〜 勉強できないよ〜 ウツだよ〜
617名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:33:10.15
やっぱ深夜コンビニバイトの28歳は相手にされないね><
618名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:46:47.95
択一の問題のレベルはかわんないよ。
ただし正答率は格段に違うし、新司は論文勝負。択一で落ちるやつは
最初から受ける資格なし。
619名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:54:03.97
>>618
お前もしつこいな。
病院行っとけ。ちと粘着質過ぎる。
620名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 20:56:57.64
長い?

故意責任の本質は,規範の問題に直面しつつ,あえて犯罪事実を実現する直接的反規範的人格態度に対する道義的非難に求められる。
そして,異なる構成要件にまたがる抽象的事実の錯誤の場合には,規範の問題は与えられていない。
そこで,抽象的事実の錯誤の場合には,原則として,故意が認められないと解する。
もっとも,構成要件的に重なり合うときは,発生した犯罪事実は規範の問題に直面したうえで惹起されたものと考えられる。
そこで,構成要件的に重なり合う限度で例外的に故意が認められると解する。
具体的には,法益の共通性および行為の共通性から実質的な重なり合いが必要であると解する。

故意責任の本質は,規範の問題に直面しつつあえて犯罪事実を実現することに求められる。
そして,規範は構成要件という形で一般国民に与えられている。
そうだとすると,行為者は,その限度で規範の問題に直面しているといえる。
そこで,方法の錯誤があっても,構成要件において符合している限り,故意が認められると解する。
なお,上記の限度で故意を抽象化する以上、故意の個数は問題にならないと解する(判例 同旨)。
621名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:20:09.84
そういうこと
行政書士の民法も司法書士の民法も
司法試験の民法も大して変わらない
それが分からないんだから
どうしようもない
別に煽りでも何でもないよ
それが、真実だから
622名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:34:34.68
もう、面倒だからなんでもいい。
数百時間の勉強で合格できる行政書士と年間数千時間の勉強が必要で、それでも平均4回でやっと合格できる司法書士の民法の難易度が同じでも、それでいい。
623名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:38:25.48
>>621
ところで、司法書士の過去問を初見で9割解けたて本当?
624名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:43:20.71
たいして難しくもない試験に合格しただけで法律家気取ってるからバカにされるんだよ行政書士は。
もっと謙虚になった方がいいぞ。
625名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:53:35.06
>>619
おれは23年合格者で書士ベテでしかもこのスレは初投稿なんだけど
なんだこの扱い??
もちろんおれは>>621とも別人。
択一が同一レベルなのは予備校でも通説なんだが。
626名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:54:43.60
行政書士も司法書士試験問題くらい解けますよ
ねえ、司法書士の先生
しかし、民法、会社法、憲法くらいでしょ
それ以外の科目は当然
解けませんから
627名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:56:41.49
書士は憲法弱いよ。
ただし個数問題が出ないから、少ない知識で絞れる。
628名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:57:24.78
民法は同じだが会社法は違うだろ。
新司の昨年度の民法みてみこれが司法試験かとびっくりするぞ
けど行政は科目数が少ないから難易度は落ちるよ。
民法だけでは司法は受からんから
実体 手続きメインの司法書士試験は全然違うと思うけど。
同じ括りにするのはアホだな
629名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:04:19.79
それと行政の憲法はカスだな
学説はほとんどでてない
行政法も条文問題とはんれいがチョロ
まー6カ月位の対策で大丈夫なんじゃない?
あれは6割いっちゃうでしょ
630名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:15:27.38
またギョウ虫卵が暴れてるのか…

こんなところで下らないことばかり書き込んでるから
こんな60%で受かるザルっザル試験にすら受からないんだよ。
631名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:17:54.96
最近このスレ見だした新参なんだけど、
このスレのコテは
無職 ◆QXDyQcmIfM ってのが偽無職で結構優秀なロー生で
もう1人の方が本家無職で、こっちは頭もあんまり良くない人間のクズって理解でおk?
632名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:19:10.04
>>631
おkおk
633名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:22:07.43
司法試験、司法書士、行政書士
民法、会社法はどれもほぼ同じ難易度
大して変わらない
それを鬼の首を取ったように
無能が騒いでる
本当に低レベル
634名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:23:07.78
荒れてる時は魔法の呪文だよ!
いくよ……

司法試験受験生の皆様、司法書士受験生の皆様、
きょうも低脳劣等な私たちで遊んで頂きありがとうございます。
過大なストレスに晒されている皆様のお役に立てて、私たちはとても嬉しいです。
私たちはお役に立てて、とても幸せです。
635名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:23:49.51
ロー生の人に質問です。
新司の行政法(短答)と行書の行政法とでは難易度は全然違いますか?

ギョウチュウの卵は答えないでください。
636名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:26:34.56
タクティクスやれば解るだろ
会社法が行政と司法同じっていってるやつは
アホだは
637名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:32:58.75
司法書士の問題が解けることと受かることは違うよ。
司法書士が6割合格ならほとんど受かっちゃうんだよ♪
これだから行政は困るな
638名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:36:52.97
>>636
わからねぇから、アホだからギョウ虫なんだよ!
わりぃか?あ?
639名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:41:57.40
わ!開き直ったww
640名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 23:15:41.08
>>635
難易度というより傾向が少し違う。判旨を具体的に問われたりする。最新重判とか出るしね。
ただ難しいとはいわない。行書過去問つぶしておけば、そこそこ点とれる。
行書過去問→司法過去問やればいいかと。あと法学検定3級問題集。
641名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 23:16:11.36
ごめん。おれロー生ではないわ。
642無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/27(水) 23:53:45.36
>>635
それは新司のほうが難しいよ
問題文も長いし、判例の理解もかなり問われてくるし、かけられる時間も一問2分ぐらいだし

どちらかというと、民法のほうがレベルが近いと思う

自分もロー生じゃないけど
643名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 23:59:05.87
偽無職はロー生じゃないのに新司法試験受けられるの?
644無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/28(木) 00:05:05.75
>>643
新司を受けているロー生はいないんですよ
情けないことに新司受験生のほとんどの人は無職なんです
645名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 00:12:02.69
ああ卒業ってことね
しかし罪作りな制度つくったもんだなぁ
まだ旧司1000人時代のが殺伐してなかったんじゃないか?
646名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 04:21:08.41
うんこ資格行政書士www
647しげる ◆RZEwn1AX62 :2012/06/28(木) 06:30:08.29
おひさー☆
GW以降、マンガのイニシャルDを44巻まで読んでしまった><
心を入れ替えるお
648名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 06:49:43.22
しかし、ずっと気持ち悪いレスで埋め尽くされるこのスレすごいなぁ〜…
こんな事ばかりやってるからいつまでも不合格者のままなんだよ。
649名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 07:07:06.14
もう ダメだ

同種債権 A100万 B80万 対当額で相殺できる ×にしちゃったよ。

対当の意味が 慣れ親しんだ対等 対当額の意味すら 分からなくなってきた。
650名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 07:51:11.22
行政書士試験と司法書士試験の被る科目を比べると
憲法 行政書士の方が解きにくい
というよりはいやらしい問題多し

民法 対して難易度は変わらない、ほぼ互角

会社法 近年の司法書士試験は行政書士みたいな問題多し
6,4くらいだろう
651名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 07:56:56.53
>>650
司法書士の問題が行政書士に近いというか
近年の行政書士の問題の出処がどうも司法書士の過去問っぽいと
予備校の講師が言ってた
652名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 08:24:54.24
>>651
もう問題のネタがないんだよ。出処とか、もはやそういう次元ではない。
過去20分やっていれば、どこかでみた問題が出る。
みたことない問題でも自分の知識を応用して解く。それだけ。
つか、民法は、書士の過去問やっておけば行書に対抗できる。
653名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 08:35:16.69
>>652
行政書士は出る分野が比較的偏ってるから
ネタがないわけではないよ、限られた範囲からしか出さないだけ
654名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 08:36:44.40
書士の過去問って言っても民法だけで上下巻1800ページあるからな
書士と行政書士併願する以外の奴は無理だわ
655名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 09:57:47.79
合格るチェックシートの行政書士版は出来がいいぞ
最後のまとめに最適
656名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 10:33:21.96
司法書士過去問は物権と家族法の比率が多すぎて効率が悪い
総則、債権だけやる手もなくはないけど、やめといたほうが無難では
薦めてる講師もほとんどいないでしょ
657名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 10:36:47.37
うんこ資格行政書士www
658名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 10:38:16.07
お前らが騒いでいるから試しに23年度の行政書士試験問題に挑戦してみた。
民法・会社法満点だった。

結論としては、行政書士試験の民法・会社法は司法書士試験と比べると羨ましいくらいに簡単だった。
以上。
659名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:14:18.17
>>658
>>413を理由を付けて答えてみてーーー
660名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:27:32.79
2chで満点だったって言い切っちゃう男の人って…
661名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:36:36.39
なんで民法会社法のはなししているのに、民訴解けってなるの?
>>659 は俺の問いにも答えてね。

1.当事者双方が最初にすべき口頭弁論の期日に欠席した場合には,訴状に記載された事項及び
答弁書に記載された事項がそれぞれ陳述されたものとみなされる。
→× 理由は知らん。そう覚えてるそれだけ。

2.当事者双方が弁論準備手続の期日に欠席した場合において,1か月以内にいずれの当事者か
らも期日指定の申立てがされないときは,訴えの取下げがあったものとみなされる。
→○ 理由は知らん。そう覚えてるそれだけ。

3.被告が口頭弁論終結後に死亡した場合には,被告に訴訟代理人がいるときを除き,訴訟手続
は中断し,裁判所は,受継がされるまで判決を言い渡すことができない。
→× 訴訟継続の可能性も残されているため。 判決の言い渡しは可能。

4.判決の言渡しは,当事者双方が判決の言渡期日に欠席した場合においても,することができ
る。
→○ 言い渡しは可能。

5.請求を棄却する第一審判決の送達を受けた日の翌日に原告が死亡した場合には,原告に訴訟
代理人がいるときを除き,訴訟手続は中断し,控訴期間は進行を停止する。
→○ 3と一緒。
662名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:41:41.83
>>660
司法書士受験生でアレを満点取れないやつは、試験受けるだけ無駄。
特に会社法なんて基本的なことしか聞いてないし。

まぁ民法は司法書士試験と言い回しが違うから、問題文が何言ってるのか理解するまでに慣れが必要だとは感じた。
663名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:43:27.50
理由もしらんのかwww
ずいぶんレベルの低い受験生ですなぁ
664名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:47:52.18
法律家って人格に欠陥があるね
行政書士も司法書士も弁護士もオイラからしたら一緒だは
やっぱり医学部いこ
665名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:50:35.48
>>658みたいな人格欠陥者もいるからねぇ・・・
一部の人間だけと思いたいが…
666名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:50:46.37
>>663
10分待って出てきた煽りがそれか…
もういいよ、やめよう。なんか可哀想になってきた。

試験頑張れよ。
667名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:54:03.79
司法書士試験の問題は、簡単ではないが難しくもない
その代わり、8割取らなくてはならない
だから、難しいだけそれに気付けよ
668名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:54:37.50
>>666
聞きたいんだけど
お前の問ってなに?
669名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:57:18.37
>>668
>お前の問ってなに?

もういいわ、うん。
その時点で、まともな会話が出来ないと判断したから。
試験頑張れよ。
670名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:01:55.37
>>669
丸暗記の受験生乙www
お前が司法書士受験生って言ってるから、民訴のこと知ってるか聞いたまでだよ

1.当事者双方が最初にすべき口頭弁論の期日に欠席した場合には,訴状に記載された事項及び
答弁書に記載された事項がそれぞれ陳述されたものとみなされる。

双方が欠席しているのにもかかわらず、陳述擬制が生じたら、口頭弁論の形骸化が著しくなるからだよwww
基本書読めよ
671名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:03:58.90
丸暗記受験生は、司法書士には受からないわ
理由や趣旨も知らずに丸暗記の受験生はちょっとひねられたら、間違えるから
672名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:04:21.72
>>670
結局、マルバツ解答は正解だったの?
673名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:04:45.97
>>658
もう司法書士試験直前じゃん。行政書士の問題なんか解いてて大丈夫か?
>>667
司法書士は8割得点もそうだが、書式もあるし時間制限もキツイみたいだね。
674名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:06:00.44
一つ言えるのは
7月1日が試験なのに行書スレに来ているような司法書士受験生は
間違いなく落ちるということだな
675名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:08:25.57
>>661は3、4、5はちゃんと答えてるじゃん。
答えがあってるかどうかは知らないが。
俺も定型で出してくる問題は答えだけ覚えているよ。
説問とか、理由を知らなきゃ答えられないような問題は覚えるけど。
676名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:08:55.99
>672
知らんよ、答えなんて
おれ行書受験生だから、民訴勉強したことないし
677名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:09:34.45
てか、質問に答えたやつに対して返す言葉が『丸暗記乙w』って
実質、お前らの負けだろw
678名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:13:14.19
今週末に試験があるのに、行書の問題解いたり
行書スレでひまつぶしているような人間が勝ちなのか・・・
合格する人は、今頃必死になって復習なりしてると思うけど
679名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:16:15.77
>>674
おうw 俺も司法書士受験生だが直前期の組み立て失敗してここに遊びに来てるわ。
いわゆる試験前に失速したってやつだ。

君らも本番1週間前の過ごし方、今から考えておいたほうが良いぞ。
680名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:23:06.55
今日の流れをざっと読んでみたが、お前らって本当に格好悪いな。
681名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:23:43.15
自分は模試でも9割を超えてるから合格は間違いないと思うよ。
大学2年生だけど。
682名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:26:05.63
>>681
それは良い事だ。在学中に取っちゃうのが一番だよ。
683名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:28:44.71
予定としては
大学2年で司法書士
3年で予備試験と公認会計士合格
4年で国T
で、財務官僚になるつもり
684しげる ◆RZEwn1AX62 :2012/06/28(木) 12:32:55.14
はあ、だるだる(`ェ´)ピャー
685名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:34:15.34
しげるって、無職が出てくるとこいつも出てくるね
無職の自演か?
686しげる ◆RZEwn1AX62 :2012/06/28(木) 12:34:59.34
違うぬ(´・ω・`)
687名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:37:54.26
司法試験の民法問題
行政書士よりレベルが低い
司法ロー生らも所詮こんなレベル
688名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 12:41:42.51
557 :しげる ◆RZEwn1AX62 :2012/06/20(水) 10:42:31.49
>>548
最近はアナル拡張にはまってるな(`ェ´)ピャー
689名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 13:04:21.94
試験まで135日
(`ェ´)ピャー
690名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 15:30:11.24
>>687
そういう意見は正直恥ずかしいかなと思う
司法試験の短答式民事系は1問あたりおよそ2分以内に解かなければならない
それを2時間30分一切休むことなく続けなければならない。
その事務処理能力の要求のレベルは行政書士試験を受けているリミット感覚の何倍にもなる。
それともう一つ行政書士試験と違うのは正答率の高さ。
司法試験との比較なんて話題はいちいち出さなくてよい。貶められるだけ
691名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 15:35:13.18
そうはいっても司法試験の予備試験の民法とは
行政書士試験よりややレベルが低いという感じ
692名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 15:53:08.61
>>690
>司法試験の短答式民事系は1問あたりおよそ2分以内に解かなければならない


より正確に言うと1問2分もかけるとアウト。
1問あたり1分30秒〜40秒で解かないとダメ。
1問2分もかけると100個近くあるマーク塗る時間がなくなる。

693名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 15:56:17.49
もう行書最強でいいよ面倒くさい。
受験資格もいらなくて問題も基本的なことしか聞かれないけど、一番難しいんだよ行書試験が。
それでいいよもう。
694名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:03:01.31
司法試験は択一はさらっと受かって当然で
論文こそが天王山なんだろ?
695名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:03:39.22
法テラスでは、弁護士・司法書士による法律相談を希望される方に、弁護士会、司法書士会、地方自治体等の法律相談窓口をご案内するほか、
経済的にお困りの方には、法テラスの民事法律扶助による無料法律相談(相談援助)を実施しています。
http://www.houterasu.or.jp/index.html

法的トラブルの相談先に入ってないけど、行書最高でいいよもう面倒くさい。
696名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:04:58.18
('A`) チラッ
697無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:06:36.23
司法試験より、東京医科歯科の医学部のほうが難しいよ…
698名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:07:02.40
A`) ・・・
699無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:08:45.42
司法試験だろうが司法書士だろうが
暗記だけ…
理系にはかなわない…('A`)
700無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:09:38.21
漏れは生きる価値なし…('A`)
701無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:10:28.44
金なし職なし甲斐性なし…('A`)
702無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:11:26.32
漏れはルックス、財力、学歴でトップクラスの三冠王…('A`)
703無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:11:26.65
ぶさいくだと女も寄ってこない…('A`)
704名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:12:40.48
>>703
行書取っても女は寄ってこないぞ。
それは司法書士も変わらんが。
705無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:14:24.24
>>704
せめて性格でも良ければ…('A`)
706無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:14:58.72
>>705
君は最高だよ
707無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:15:42.41
>>706
お前は俺か・・・('A`)
708無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:18:07.46
>>707
焼き肉おいしかったね
709無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:23:16.92
>>708
焼き肉?
710無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:24:11.29
無職の丸焼き美味しかった・・・
('A`)
711無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:28:23.10
女にこくったら
「きもっ」って言われたorz
こういうときってどうしたらいいか教えてくれ
712名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:32:14.09
>>711
次に進め。
713名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:32:59.74
>>670
お前も2番の理由わからないんだな基本書読めよw
講義民事訴訟 第二版P196に書いてあるぞ
714名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:36:42.51
>>713
2は理由もなにも
条文だから263
715名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:37:47.33
>>714
それを言うなら他のも条文だが
716名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:38:11.70
ちなみに判決の言渡しは
当事者に主張立証させる必要はないからできる
717名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:40:09.04
で、263の趣旨は
欠席したままいつまでも和尚恵贈がされるのをふせぐこと
718名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:40:12.88
>>714
>2は理由もなにも条文だから

ちょいまてw
その理由だと、>>661をバカになんてできないじゃん。
なにこのクズの集まりw
719名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:41:04.32
趣旨ぐらい書けよ
720名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:43:50.47
お前らの『止まったままの時計』はいつ動き出すのですか?・・・('A`)
721名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:44:41.37
Qなぜそうなっているのか趣旨を答えなさい
A条文だから

会話が成り立たないw
722名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:44:42.04

無職ニートが平日の昼間に法律ごっこ


723無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:45:15.14
>>720
無職#4949

名前欄にこれ忘れてるぞ
724無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:54:20.13
これでいいのか?
725夜行虫:2012/06/28(木) 16:56:41.57
卿から勉はじめるよ
726無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:56:46.98
>>724
おk!
727(o´・ω・`o):2012/06/28(木) 16:58:59.51
無職の財布はマジックテープでバリバリってする奴だから一緒にいて恥ずかしかった
728無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 16:58:59.97
コテばらしたらあかんやろ。
729名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 16:59:12.06
理由聞かれたら条文だからって答えれば良かったんだな
条文だからと判例だから片が付く
730名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 17:00:23.74
たしか、無職の靴もマジックテープでバリバリってする奴なんだろ?
731名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 17:00:45.90
条文だからって言うだけなら基本書読まなくてもいいのでは?
732無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/28(木) 17:00:56.10
>>728
漏れは隠すことなんて何一つないよ・・・

お前らとは裸で付き合いたい('A`)
733(o´・ω・`o):2012/06/28(木) 17:01:40.96
>>730
そーだよ!バリバリバリバリバリバリうっせーんだよ!
734名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 17:01:59.46
>>731
かみ砕いた説明が欲しいときもあるやろ
735名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 17:05:28.76
>>732
一緒にいこうぜ
合格へのbictory roadを
736名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 17:06:23.24
旧司の民訴論文では一行問題で制度の趣旨を明らかにする問題があったが
条文だからって書けばよかったんだな、旧司も噂ほど大したことないな
737名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 17:06:46.34
去年の試験の一般知識問題は
凄く簡単だったそうですが
14問中平均は、何問だったんですか?
738名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 17:07:56.02
>>736
当たり前
条文はそれ以上説明不要
739名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 17:08:45.52
だいたい
12から13って噂
740名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 17:11:56.72
>>711
整形しろ

偽無職じゃないよ、無職だよ
741名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 17:14:24.15
高橋読めよ
742名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 17:18:54.85
いい感じで荒れてきたなぁ
こうじゃないとつまらん
743名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 18:59:31.08
受かったら登録するの?
744名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 19:08:05.49
僕は受かったら 今度は労務士取ります。

もうそれで 資格ごっこは終わりにします。

その頃には41歳です
745名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 20:10:14.14
みんなドン引きしちまったじゃね〜か。
746無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/28(木) 21:02:01.87
最近雨ばかりで嫌になりますね
747(´・_・`):2012/06/28(木) 21:08:00.45
そおですね
748名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:18:26.64
>>746
無職は下位ローなの?
749名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:25:00.50
マジレスだけど本当?去年の一般知識ってそんなに
簡単だったんだ。12か13って
それだけで約50点近い配点
平均がそのくらいじゃ
記述で多少遊んでも普通に合格できたんだろな
去年受けたかった
そこまでの当たり年ならば
750名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:29:57.57
去年は当たり年だったよ
あんなのはもう当分ない気がする
751名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:31:04.10
まあ法令・一般知識の平均が高かったら、その分記述の採点が辛くなるんだけどね
逆にみんな法令・一般知識が取れなかったら、合格者数調整のために記述の採点が甘くなる
752名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:40:56.09
採点が甘くなるとか辛くなるとか
予備校とか受験生が勝手に言ってるだけだよね
753名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:41:26.38
>>749
馬鹿なギョウチュウの卵が大量に受けてんだから、
平均が12、13のわけねぇだろ。
そんくらい気づけ馬鹿。
754名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:44:08.07
>>752
法令難しくて大虐殺が怒った一昨年に
記述で44点くれたから俺はまじだとおもうw
他にも高得点連発してたし
755名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:44:21.52
合格率は上がってたのに
「22年のほうが簡単だった
23年は難化した」って言ってた馬鹿がいたなぁ
彼は23年に落ちたんだろうな
756名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:46:24.02
>>754
それは君が書くべきことを書いていただけ
記述の点数が悪い年は、結局、みんな書くべきことを書いてないだけなんだよ
だいたい、行政書士の記述問題って、書くべきことがほぼ決まっているから
757名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:47:11.56
去年は当たりなら、今ここにいる奴らは"それでも合格できなかった奴ら"ってことか。
758名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:55:28.25
去年は、確かに当たり年
パンチキは、かなり易しかった。逆に満点も多少はいたんじゃないのか
法令も22年と比べるとかなり易しく、記述も標準レベル
少なくとも司法ロー生、司法書士組が本当に
受けてたのであれば、合格率は2桁以上になってたのは事実
22年が、比較的に難しく感じられたのでそれで受験を見合わせた
受験生もいただろう
逆に24年の今年は、更なる馬鹿のギョウチュウの卵が
また、合格率を下げてくれるだろう
759名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 21:56:49.95
>>756
当時見てなかったなら知らないだろうけど
記述採点専用スレが立って、過去の記述の得点具合と
コンデックス記述のキーワード採点法を参考にして皆で答案再現したんだよ

予備校の模範答案と比べてもキーワード抜けてる人が多かったけど
それでも予想より平均10点〜20点高かった

それまでは記述抜きで160点無いだめってのが通説だったけど
144点の俺でも受かったし他にも多数いたからね
760名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:01:09.82
しかし、去年の問題は2つまで絞れる問題が多かったな
俺は記述抜きで156点だったが、あそこまで記述がゆるいとは思わなかった
そういう意味じゃ21年より遥かに簡単だったな
去年の試験のパンチキで言えば、文章、個人情報など以外の
政治、経済、社会が糞簡単だった
761名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:06:38.69
まあいつの年に受けても落ちるのはバカだけなんですけどね
こんな6割合格の試験
762名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:12:42.13
>>759
2ちゃんのスレの検討なんかあてにならない
23年の採点スレ見てたけど、むちゃくちゃ厳しく採点してるのばかり
減点の仕方がめちゃくちゃ
予備校の模範解答と少しでも違うところがあったら、減点しまくるとかね

だいたい、毎年、2ちゃんの採点スレは厳しいこと言ってるんじゃないの?
23年の採点スレで自分も点数付けたことあるけど、むちゃくちゃ厳しく付けたから
763名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:16:34.91
今年も24年の採点スレが立てられると思うけど
あんなところで採点とか頼まない方がいいぞ
異常な厳しさで採点されるから
ID出ないせいで、異常者が厳しく付けまくるから
おれも、6点、8点、6点とか
答案を読まずに点数付けたりしてたから
764名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:24:52.41
>>763
それがドMの集まるチャンに〜の醍醐味だろうが
素人はすっこんでろ!
765名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:29:57.05
いまだに、その年の試験の難易度で記述採点で調整が図られている事実を受け入れられない奴がいるとは。
766名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:35:34.63
調整しているなら、なんで毎年2パーセントも合格率が上下するんですかね
767名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:46:02.59
>>762
あのみんなで適当に採点しまくってるアホっぽいスレのことじゃないよw
あんな素人に採点してもらっても意味ないでしょw
得点発表後に答案を書いて予想と実際の得点の差を分析するスレのこと
768名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:47:03.15
平成21年9パーセント
平成22年6.6パーセント

調整しているなら、なんで22年はもっと記述採点緩くならなかったんですかね
769名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:51:43.43
>>768
マークの点数を元に記述の採点方式を決めても
実際に全員の記述を採点してみないと全体の記述の出来がわからないから
770名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:51:48.52
毎年、合格率が2パー程度上下しているのに
記述で調整されているんだと考える方がどうかしているわ
記述で調整してないから合格率が上下すると考える方が自然だと思うが
771名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:59:08.21
調整してないと思う人は、調整してないと思えばいいし
調整していると思う人は、調整していると思えばいいんじゃないの?

信じたい方を信じるのが、精神的にいいよ。
772名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 23:00:03.76
>>766
>>768
>>770

自演乙
773名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 23:00:49.72
>>772
自演の意味分かってる?
774名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 23:04:03.74
>>773も自演
775名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 23:04:55.41
>>770
行政書士の採点方式では完全な調整は無理だろうが何言ってんだ
システム上どうしてもズレがでる

例えば受験者全体のマークの出来が非常に悪かったとして
記述を優し目に採点することが決定したとする。

しかし採点するまでは受験者全体の記述の出来はわからない
実はみんな記述が抜群に出来ていて採点を甘くしすぎたかもしれないし
逆に記述が全員予想以上に壊滅的で優しい採点でもまだ足りないかもしれない
これは実際に採点してみないとわからない、大まかな調整はできるが細かい調整は不可能

一方、司法書士方式なら完全な調整が可能
なぜなら全員を採点した後、合格率が一定になるように
合格ボーダーの点数を変えられるから。
行政書士はラインが予め決まっているので事後的な修正は無理
776名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 23:05:15.24
>>756も自演
気をつけろ
777名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 23:06:44.91
>>775
>>770は自演だぞ
778名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 23:09:02.83
>>773
同一人物によるレス
779名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 23:10:09.99
>>778
それ自演って言わないからw
780(o´・ω・`o):2012/06/28(木) 23:20:26.23
どいつもこいつも無駄な議論ばっかしよって
781名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 23:25:37.12
782名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 23:52:59.93
普通の受験生は択一だけで合格点が取れるから
どんだけ厳しく採点されても問題がないけどね
783名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 23:56:19.59
>>768
22年も記述採点は緩かったらしいよ。23年ほどじゃないけどね。
はじめから完全な調整はしてないと思う。
隔年で易しい年と難しい年が繰り返されること自体、作為を感じる
しかも2%前後の上下にピッタリ収まってるし
784名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 00:03:33.63
記述の採点とか、まだまだ甘いな。
法令・一般のマークだけで180とらんかい!?
785名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 00:05:06.31
普通に全科目勉強してれば、択一だけで180超えるからな
記述に頼る奴は軟弱者
786名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 00:05:33.24
合格点7割、せめて200点にすべきだよな
6割は幾らなんでも低過ぎる、普通の人間には
そのうちサルの合格者とか出るんじゃないか?
787名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 00:09:56.28
>>786
>そのうちサルの合格者

狙ってやったのなら相当な腕前の釣り師だな
788名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 00:24:14.52
行政書士試験の謎1
法令択一足きり点は意味があるのか?

行政書士試験の謎2
文字数が大幅にオーバーしたときに減点はあるのか?

行政書士試験の謎3
携帯を封筒に入れさせることに意味はあるのか?
789名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 00:50:00.91
>>788
法令択一じゃなく法令全体で5割以上じゃなかったっけ?
たしかに法令5割(122点)では一般知識満点(56点)でも合格は不可能(178点)だね
ただこの規定のおかげで法令択一62点未満の記述答案を採点しなくて済むのでは
790名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 00:59:48.19
>>789
法令択一62点未満は、法令5割の基準がなくても記述答案を採点しなくて済むよ
一般が56点でも、118点が最高だから、記述採点対象になる人はいない
法令5割の基準は全く無意味な基準
791しげる ◆RZEwn1AX62 :2012/06/29(金) 06:25:59.37
去年のパンチキは34点だった
792名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 07:53:23.50
勘違いしているが22年の記述は、かなり緩かった
23年も同様
となると今年は・・・・・
相当、極悪な問題続出と来る可能性があるよ
遂にまた英語問題来るか?w
793名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 07:56:27.66

30以上の行書受験生って時点でもうアウトだろ。
現実見て就職orバイトしろよ。この社会不適合者どもが。


794名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 08:43:58.84
40になって10日で受験です

ガンバリます。
795名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 09:07:43.04
>>791
【ageるな】あと143日の勉強で行政書士に合格する雑談スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1340194045/
796名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 11:12:25.48
30才以上で行政書士試験受験って
痛すぎるよw
この前も本屋で30くらいのじじいが
テキスト立ち読みしてて
友達と一緒に大爆笑した
というよりおじさんになってから勉強とか
みっともなくないの?
現実見ろよ
797無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/29(金) 11:20:04.79
>>796
('A`)…
798名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 11:27:53.99
>>796
お〜い、30代無職スレに…ってかもう殆どこのやり取り期待してんだろw
お前は30歳以上だし、一緒に大爆笑するような友達なんかいないし、
そもそも行政書士試験に受からないどころか勉強すらしていないじゃないか。
30代無職スレにいくつかヒントを書いたから見てみること。
799名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 11:53:50.42
コピペ
800無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/29(金) 11:58:48.75
空はこんなに青いのに 
風はこんなに暖かいのに
太陽はとっても明るいのに 
どうしてこんなに鬱なの…('A`)
801名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 12:22:05.71
べんきょうべんきょう
べんきょうべんきょう
勉強不足
802名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 12:35:47.60
そうそう、30代は現に就職しているのであっても
そういうのが行政書士試験を受ける事自体が恥ずかしい
上のスレじゃないけど
行政書士コーナーのテキストを31才くらいの人が見ていたが
俺ら学生数人が来たのにどかない
俺ら、おいおいおっさんが受ける試験じゃねえだろwと
いう感じだった
そもそもいい年したおじさんが資格勉強とか試験を受けるとか
マジやめてほしい
803名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 12:58:36.94
ここまでコピペ
804名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 13:33:27.16
燃え盛る業火であろうと、砕き散らすのみ…!
805名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 14:32:19.30

30歳以上職歴なしからの就職活動part79
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1338284486/l50

806無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/29(金) 15:29:45.99
もうだめだぁ
おしまいだぁ
('A`)
807無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/29(金) 16:04:39.78
承諾期間の定めのある場合と承諾期間の定めのない場合の区別がむずかひい
('A`)
808名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 16:08:23.30
TACの動画チャンネルに
参考になる動画があった
809名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 16:21:39.83
どれどれ
810無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/29(金) 16:33:45.65
>>808
参考になりました
811名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 17:32:57.62
>>806
>>もうだめだぁおしまいだぁ('A`)

知ってるよそんな事。
おまえはもう終わってんだよ。
おまえの知能では、行書すら受からないと思うよ。

だって、おまえ馬鹿すぎるもん。
812無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/29(金) 17:56:26.12
ひのいっ!!orz
813名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 18:13:58.26
>>812
●ね
814名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 18:14:55.10
質問です
例えば、審査請求して棄却されたので
今度は、取り消し訴訟を起こすということは可能なんですか?
815無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/29(金) 18:16:59.34
>>814
不可変更力があるので
できないのでは?
816名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 18:19:50.19
>>814
原処分又は裁決を求める取消訴訟なんじゃないの・・・
817816:2012/06/29(金) 18:21:29.05
訂正
原処分又は裁決をの取り消しを求める取消訴訟
818無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/29(金) 18:28:57.57
そうかorz
勘違いスマソ…
819名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 19:16:42.13
>>818
生きてることが勘違い
820無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/29(金) 19:21:48.33
偽無職しゃぶらせろ!
821名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 20:02:10.04
凍てつく魂の叫びを、その身に刻むがいい!
822名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 21:18:48.17
商法会社法と基礎法学は捨てていい
点の上げ易い行政法を集中的にやるべき
823無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/29(金) 21:21:07.79
最近、無職さんの書き込み多いですね
824名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 21:26:58.03
基礎法学は、特に民事訴訟法の基礎知識を叩き込めば
案外解ける
825名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 21:31:15.95
行政法は択一式19問中16問、選択式8問中7問、
記述式20点満点中16点を目指せ
826名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 21:58:59.48
去年の試験では、行政法は19問中16問は楽にいけたが
今年は無理だろうな
また、あの国家公務員、独立行政法人法などの類が出るんだろな。。
827名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 22:04:22.06
去年は簡単すぎたからね
19問中16なら普通にいけた
民法も9問中7問は確実だったし
平均すれば、択一で180は超えてたとおもう
828無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/29(金) 22:27:07.72
宇賀の薄い本は行書受験生にも使える良書ですね
829名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 22:56:26.20
なんで簡単なのにお前ら受かってないの?

なんで簡単なのにお前ら受かってないの?

6割合格の試験に

830名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 22:57:23.49
行政法でこの時期やるべきは
行手法、行審法、行訴法、国賠法の条文読み込みと地自法の要点整理
あと国賠法の重要判例はしっかり押さえるべし
831名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 22:59:49.59
あと、行政代執行法の条文読み込みも
832名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 23:12:19.35
でも受かっても行書にしかなれない……
833名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 23:14:40.01
条文読み込みとかやらんでいいよ
行書テキスト読んでれば十分
834名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 23:16:17.71
去年受験できてればなぁ
過去問時間測って解いたら、短答部分は196点だったよ
835名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 23:21:30.97
自分は去年250点で合格したんですが
これってどれくらいの順位ですか?
2000番ぐらいですかね?
836名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 00:02:46.77
順位w
837名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 00:49:25.86
無職配信頼む
838名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 01:37:01.79
資格が糞なんじゃなくて、受験してる奴らが糞。
839名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 02:46:43.02

行政書士試験 基本書入門書参考書 勉強方法

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6719468.html
840名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 03:42:16.73
841名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 08:06:57.44
憲法がまだ弱いな
テキスト、判例、過去問でしばらく勉強するわ
842名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 09:29:45.89
行政書士試験って18年〜21年がまず滅茶苦茶簡単だよな
しかも、18年こそがおまけ年でしょ
その時ですら合格率が4%って。。
この簡単な試験に
去年も簡単過ぎ
これを受からないのはマジで受験やめろって
843名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 10:30:36.92
>>842
そんなに受けてお前は受からんの?w
844 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/30(土) 11:06:54.63
^^,
845名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 11:21:21.10
後になって「本気でやれば出来たけどね」とか格好悪過ぎる。
846名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 11:33:03.43
>>842
そりゃあんたがテキストや過去問集で一度あたったことあるからそう感じるだけ
847名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 11:47:55.25
去年は簡単だったとか言ってるのに去年合格出来てないとかバカ過ぎるだろ
848名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 12:14:22.10

平成23 年度行政書士試験分析
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/gyosei/bunseki2011.pdf
平成23年 法令97.5 一般知識31.0 全体128.6
平成22年 法令108.4 一般知識29.3 全体137.7
平成21年 法令111.3 一般知識36.5 全体147.8
平成20年 法令106.2 一般知識29.2 全体135.4
平成19年 法令118.2 一般知識31.4 全体149.6
849名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:18:07.42
何でそんなに低いの?
少し前に去年のパンチキは、12問くらいが平均といってたけど
受験生馬鹿すぎるだろw
850名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:21:38.52
司法試験ー旧試験であれば中卒者などが稀にいて中卒検事とか話題に
なってたが、現行では皆無
司法書士試験ー意外と中卒、高卒者が多し
行政書士試験ー圧倒的に大卒者が多しのエリート試験
851名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:23:55.88
旧司に中卒合格者はいないぞw
中卒検事は副検事じゃないの?
852名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:33:24.23
853名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:43:51.50
>>850
悲しいやつだな。
854名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:56:52.14
一昨年に択一を難しくしすぎて、緩い記述採点を強いられた反省から
去年の出題者は法令択一、一般知識とも相当易しくしたつもりだった。
(隔年現象の易化年だし、9%近くの合格率を想定していた?)
現に予備校の講評も易化したと言ってたが、受験生の出来が予想外に悪く
慌ててユルユルに採点して、やっと合格率8%台に乗せて易化年にした。
何の根拠もないが、このあたりが真相かも。
855名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:58:56.09
逆に、択一難化で大量合格を防ぎつつ記述で調整という流れにしてる可能性も。
それなら受験生の不出来は出題者の意図通りだな。
856名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 13:59:33.50
行書馬鹿にするためのコピペとしか思えない
857名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 15:05:29.92
去年の問題簡単すぎワロタ
858しげる ◆RZEwn1AX62 :2012/06/30(土) 15:08:47.67
(`ェ´)ピャー
859無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/30(土) 15:10:21.35
しげるさん、こんにちわ('A`)
860名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 15:13:09.54
>>858
試験まで133日
(`ェ´)ピャー
861無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/30(土) 15:15:26.89
しげるさんは、たった104点でもめげない、強い人…('A`)
862名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 15:20:43.70
104点?w
恥ずかしくって外歩けないっピャ( *`ω´)
863名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 17:00:32.60
| ω ・`o)
864名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 18:18:08.01
で、この試験何時間くらい勉強すれば合格出来るんだ?1000くらいか?
865名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 18:20:09.98
以下 引用
平成23年度行政書士試験、お疲れ様でした
受けた方は、一息ついてるところでしょうか?
今回の試験、受けていてあれ?と思った方は多いのではないでしょうか
22年度に比べると、法令択一、多選択式共にかなり易化
一般知識は、これが行政書士試験?というほどの問題が多かったですね
記述式も標準問題で易しかったと思います。
問題の合格率ですが、記述式が標準採点であれば
遂に2桁の10%超えを果たすのではないでしょうか?
866名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 18:41:26.66
あのある人がブログで行政書士は、後3点足らずで
落ちるしねーと言ってるんだけど
点数配分で、3点差というよなものもあるの?
例えば、記述採点って60点中何点となるけど
60点中49点とかいうようなものもあるの??
ちなみに自分は偶数点だったのですが
奇数点の人っているのでしょうか?
867名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 19:06:48.44
やはりギリギリ180を狙うより、合格発表までの間ソワソワしないためにももっと上を目指したほうが良いっぽいですね
868名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 19:17:59.41
【ageるな】あと143日の勉強で行政書士に合格する雑談スレ

76 :無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/06/30(土) 15:14:18.88 ID:uXKWs91H0
アゲアゲマシーン
アゲアゲマシーン
猛レース
869名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 20:03:02.21
ソワソワしたくないなら
記述抜きで180以上取ればいい
870無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/06/30(土) 20:18:22.01
久しぶりにスレを見た・・・
871(o´・ω・`o):2012/06/30(土) 20:20:10.51
>>870
おめーの席ねーーーーーから!
872無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/06/30(土) 20:20:25.20
最近、突破塾のテキストに疑問を感じてきた。
藤井行政書士予備校に今から切り替えようかと検討中だ・・・。
873名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 20:22:07.49
え?いまから?w
あ、来年受験するのねw
874無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/06/30(土) 20:23:16.60
予備校選びを俺は間違ったかもしれん ('A`)
藤井行政書士予備校のほうが全然わかりやすいしテキストのつくりも良いような気がする・・・
875無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/06/30(土) 20:24:04.12
いや、暇だから講義を一日10時間ぐらい聞けるし復習だしさ。
876(o´・ω・`o):2012/06/30(土) 20:25:06.33
貧乏ってかわいそー
877無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/06/30(土) 20:25:41.56
藤井予備校の無料講義とかほんとわかりやすいよ。
突破塾はCDの講義はまぁなんとかあれなんけど、テキストの作りが悪いから民法にいたっては改めて手書きで作り直したよ。
878名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 20:26:53.12
自分の勉強不足を教材のせいにしてるようでは
いつまで経っても合格できないよ
879名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 20:26:53.34
時間の無駄

はい、解散
880名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 20:27:34.49
貧乏無職わろすわろす…



はい かいさーん
881無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/06/30(土) 20:28:49.99
ちなみにここ2ヶ月スレは一回も見て無かったよ。これマジね。

ちなみに、今、藤井行政書士予備校で不当利得と不法行為を聞いたんだけど、例えば、

不当利得については、実質的公平な点を図る為、不法行為は、損害の公平な分担を図る為、の二点は
記述式で書けるようにしておけと、藤井行政書士予備校では言ってるけど、突破塾ではそんなこと教えてくれないんだよなぁ
882名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 20:30:29.52
>>881
うそつき糞無職
出て毛
883無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/06/30(土) 20:31:16.63
予備校選びや教材選びは超重要だと思うよ。
もしも、それが大事じゃないとしたら、宇賀を読め読め言ってる奴は、宇賀なんて読まなくて1冊本で詳しくなれるってことに終局的には繋がるだろうしなぁ。
今年は俺は失敗した。
884名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 20:32:29.55
この無職より偽無職のほうがよっぽどマシ
885無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/06/30(土) 20:32:35.56
まだ、俺がずっとスレに登場してたと思ってた奴がいるんだ。
凄いね。まじで。関係念慮が強かったりするとそれってマジ病気だよ。
886名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 20:34:10.33
なんかこいつが出てくると一気にスレの空気悪くなるよな・・・・・
887無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/06/30(土) 20:35:17.55
今、100スレぐらい見たけどもともと無意味で何の有益性も生産性もない書き込みが延々と継続してるだけじゃん。
888名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 20:36:03.42
>>886
だよな
889無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/06/30(土) 20:36:53.01
100スレじゃなくて100レスね。
3ヶ月前と何も変わってないね(;´Д`)

しかし藤井行政書士予備校の講師は小泉より全然良いかもしれん。
ほんと頭に残る教え方だ。
890名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 20:39:13.33
たまに空気が喋り出すことってありますよね
891無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/06/30(土) 20:40:24.30
ニートとかどうしたんだ?自殺したのか?あいつ?
892名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 20:45:29.30
>>891
はやく首つって氏んでちょーだい



ぴゃーより
893無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/06/30(土) 21:04:01.86
ぴゃーはどうしてんだ

しかし藤井行政書士予備校はまじで凄いな
やっぱり司法試験を突破した人間の説明は凄くわかりやすい
894名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 21:07:31.93
>>893
だから氏ねって言ってんだろ


ぴゃーより
895無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/06/30(土) 21:20:53.02
ぴゃーはそんなこと言わないしもうスレなんて見てないよ ('A`)

藤井行政書士予備校のテキストを明日買おう。
896名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 21:24:54.92
>>895
はやく首つって氏んでちょーだい



しげるより
897名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 21:35:23.17
行書サイコー!女子大生からモテるよ。
カバチタレのドラマみたいなことできるよっていうと「普通にすごくない!?」と食い付いてくる。
司法試験より簡単だから費用対効果が大!
898名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 21:55:14.28
>>895
ぴゃーの本音を知らないなんてカワイソウな奴だね
ってか、このスレの大半が思ってるよ、氏んでほしいって
899無職 ◆YdOpWVFY1s :2012/06/30(土) 22:08:04.97
しかしこのスレでずっと俺の書き込みを見るたびに叩いてる奴ってまじで何してる人なの?(;´Д`)
すんごい暇人だと思う(汗)
勉強しようっと。
900名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 22:58:49.32
この歳でJD2人とヤれたのは奇跡じゃ。行書のおかげ。
901無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/06/30(土) 23:09:25.68
>>881
あんたみたいに、ころころ教材や講師や予備校変える人は
受かりにくいと思うよ
他の教材や講師が良さそうに思えても、最後まで終えるってのが大事なんだよ
まぁあんたに何言っても無駄だとは思うが
902名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 23:25:25.04
てゆうか、不当利得と不法行為の制度趣旨とか普通に覚えておくべきだろ。
独学のオレでもおさえているぞw
903名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 23:25:58.48
無職〜 彼女できねェよ〜 エロいからからかな〜
904名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 00:35:40.83
行政事件訴訟法の勉強やるか
905名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 00:50:00.20
ここは何のスレなんでしょうか?
906名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 00:59:38.34
今年の憲法問題は間違いなく
西山記者事件が出るな
結局、あの事件ってポイ捨てしたから
いけなかった
わけ?
907名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 01:03:06.60
ヤリニゲは駄目ってことだろうな
908名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 07:57:37.87
今日は司法書士本試験だ。
今夜からコッチに合流するぜ。
909名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 08:23:35.05
どう頑張っても220しかいかない。
910名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 11:04:23.78
社会福祉士一科目=行政書士の全科目とかww
911名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 11:44:58.65
司法書士試験午前終わった。
今年の憲法は財産権と地方自治と何かの穴埋めだった。
912名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 12:07:51.55
やっぱ司法書士受験生が荒らしてるんだな
913名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 12:20:22.95
>>912
昨日から静かなのみて察しろよ。
むしろダブル受験してないの君だけだぞ。
914名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 13:03:50.84
今年の司法書士試験の出方でまた荒れるな
要するに司法書士試験終了後が要注意
試験で空振りの撃沈アンチ受験生が
ヤケクソになり荒らしてくるぞ。。
奴らは必死だからな
915名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 13:08:44.60
今年ももう半年が過ぎたのか
早いな
916名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 13:12:24.43
ビジネス受けてきました。

やはり たくさん問題といて 練習して

スピードあげる 行政書士の勉強になります。
917名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 13:18:26.39
>>913
すまん俺合格者だわw
918名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 13:37:19.65
>>917
俺も俺もwwwwww
919名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 13:48:27.47
ビジネスじゃなくて法検2級のがいいな
法検2級と行政書士とじゃ
行政書士のが断然難しいが
法検2級問題は、解くことについては
力はそれなりにつく
920名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 14:08:09.12
法検2級の方が難しいわ
特に時間制限が厳しい
行政書士なら1時間程度余す程度じゃないと、時間オーバーになる
921919:2012/07/01(日) 14:33:04.65
司法書士合格者ですが
法検2級は行政書士より簡単だと思うぞ
2級は科目数も少ないし問題も素直
行政書士みたいな引っかけはまったくない
922名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 15:02:34.22
司法書士合格者がこんな所へ何の用ですか?
923名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 15:17:44.76
自分も司法書士合格者なんだけど
今年の司法書士試験は気になるな
924名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 15:50:25.03
俺も司法書士合格者なんだけど
行政書士の試験は司法書士より難しくて3回落ちてるよ
925名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 16:01:36.32
私たちも司法書士試験合格者なんだけど
やっぱり気になる
926名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 16:54:09.13
行政書士ってそんなに難しいと思っていいんですね
927名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 17:16:06.23
法検2級のほうが行書より難しくね?
問題がアカデミックで
司法書士と行政書士持ってるが
法検は難しいので諦めた
928名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 17:17:30.02
今だと行政書士は3年程度の勉強期間が必要だからな

まさに難関、エリート資格になりつつあるね
929名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 17:19:38.50
行政書士の合格点が8割になったら普通に難資格だと思う
問題のレベル的に
930名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 17:21:07.75
行書は司法書士受験生なら簡単wって予備校が宣伝してた^^
931名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 17:34:19.34
実際簡単だ
932名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 18:28:10.70
嘘つき糞無職出てこいや
933名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 18:46:57.17
簡単というのは予備校のステマ
934名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 19:09:04.84
法学検定2級が3としたら行政書士は7、司法書士は9くらい
935名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 19:18:34.58
みんな司法書士試験の回答速報に夢中か。
やっぱり、行書の難易度上げてるの民法・会社法で点取れる司法・司法書士組じゃないのか?
936名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 20:41:56.07
マジで、このスレは司法書士受験生しかいなかったんかw
937名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 20:49:44.31
違うな
去年の問題にして言えばあれが司法書士受験生が
受けたとすると合格率はもっとぐんぐん上がったし
そうであれば記述があんなに緩く採点はされなかっただろう
22年においては少しいたと思うけどな
ちなみに今年の司法書士試験は
去年に比べるとかなり易化したのでふいたわ
受験者数も減少しているのもあるんだろうな
938無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/07/01(日) 20:55:28.92
試験終了、今帰宅…
自分はいまいちだった…
939名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 21:08:14.68
おつかれー
いやー試験はかなりきつかったな
記述会場迷うし
 
940名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 21:12:03.92
>>937
これでベテ共が一掃されて、来年から新シリーズ始まるわ〜って思ったのに、
ブログベテ共はダンマリ決め込んでる。おそらく落ちてるw
941名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 21:15:13.11
今年は、伊藤塾圧勝ってとこですな
去年は違ったけど
全体像として時間が足らない
試験を午前と午後とかに分けるなよ
帰りの電車でめっちゃ爆睡してた
942名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 21:17:19.81
記述込みなら、2日に分けて欲しいよな。
もしくは択一合格者だけ10月に記述。
943名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 21:23:43.93
司法書士より行政書士の試験のほうが難しいよな
944名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 21:24:58.43
>>943
あぁ全くだ。
行政法に限っては司法書士受験生でも無勉ではちと厄介だ。
945名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 21:25:03.11
それは司法書士に合格してから言えってことだ
946無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/07/01(日) 21:26:04.82
時間足りなさすぎ…
947名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 21:26:09.72
>>943
3年でやっと受験レベルになれる司法書士試験と、数百時間で合格できる行書を比べるな。
悲しくなるじゃねーか。
948無職 ◆v0Z8Q0837k :2012/07/01(日) 21:30:19.54
勉強はじめて8ヶ月ではさすがにきつかったわ…
949名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 22:05:55.09
行政書士ってこんな奴らなんだろ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1339064262/776

仕事なくて食えない人が居るのはわかるけど
チ○ピラみたいですねwww
950名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 22:15:47.22
行書も一般教養なくして、8割にすりゃいいんだよ
951無職 ◆QXDyQcmIfM :2012/07/01(日) 22:30:46.99
今日は司法書士の試験だったのか
このスレで受けている人がいたら
合格しているといいですね
952名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 22:35:21.81
僕も皆さんの合格を心から祈っています
953名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 23:06:59.44
無職は行書一本じゃなかったのかよ
司法書士も狙うとは大物だな。
954名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 23:08:23.49
>>953
>今日は司法書士の試験だったのか

この文章のどこから司法書士受験したと判断したの?
君の洞察力に興味津々だよ。
955名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 23:46:14.74
無職 ◆QXDyQcmIfM=偽無職

本家のほうの無職は馬鹿でクズ
956☆☆☆ ◆LdCHlPHLRs :2012/07/01(日) 23:55:53.02
お久しぶりです。
第31回ビジネス実務法務検定試験2級を受けた方お疲れさまでした。
解答速報がTACで発表されていました。
合格点でした。

会社法の復習やパンチキに役立つ上、
色んな法律が社会生活に関わっている事が分かるし、
民法(問題数は少ない)が意外と難しい時があるのでオススメです。

でも行書はまだ受かる気がしない・・・
もっと頑張らねば!

5月から色々忙しくて2chはお休み中。
次は11月かも知れません。
ではノシ
957名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 00:04:02.30
>>956
お疲れ様です

試験までの131日間
共に頑張りましょう!
958sage:2012/07/02(月) 00:13:37.89
みなさんは独学で勉強してますか?
自分は通信教材で5月から毎日2時間弱勉強してるんですが
このペースでいっても合格は無理ですかね?
959名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 00:41:21.24
2級は司法試験予備試験と同じぐらいの難易度の問題だよね
論述はないけど
960名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 00:52:09.89
ビジネス実務法務検定ってめちゃくちゃ難しいって話だぞ
すげーなぁ・・・・・
行書は楽勝だろうなぁ
961名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 01:51:26.23
☆☆☆ ◆LdCHlPHLRs >>>>>>>>>>>>>> このスレの行書受験生
が明らかになったな
962名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 02:35:12.79
憲法・行政法だけで結構行けるでしょこの試験
俺が受かった時商法全部間違ってたし民法もテキスト2週しただけだったな
963名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 03:26:03.71
旧制度時代の合格者かな
964名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 04:28:50.18
司法書士の反省スレ見てるだけで尿漏れしそうになった
11月は似たような状況になるんだろうな
965名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 06:05:36.30
去年の経験で言うと、試験後しばらくの間行政書士の反省スレは
簡単だったとか合格率20%超えるとかという声で埋め尽くされるので注意
966名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 07:53:52.39
会社法が無敵の司法書士受験生からみれば
行政書士試験などただのおもちゃ資格よ
967名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 08:28:15.90
>>966
来年がんばれよw
968名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 08:40:38.80
>>946 知恵遅れか?時間が足りないなんて言い訳してるようじゃ何をやっても駄目。そんな言い訳話にならない。しね。
969名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 08:43:27.58
本日から勉強します。
まず、基礎法学を勉強します。
これから 宜しくお願いします。
970名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 09:38:34.66
行為能力と責任能力の違いを30文字程度で記述せよ
971名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 09:45:43.94
責任能力?
意思能力じゃないのか?
972名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 09:47:00.86
権利能力
意思能力
行為能力
責任能力

この4つが一瞬で頭に浮かばないようだと今年の試験は諦めとけ
973名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 09:50:56.88
>>972
その4つを、ひとくくりにしているお前がおかしい。
974名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 09:55:45.51
なんで権利主体と不法行為責任の論点をゴッチャにして出題してるの?
975名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 10:02:18.89
君達はアホかね?
Aがある行為をおこなったがそこで一つ一つチェックをしていくわけだ

権利能力があるかどうかをチェック
意思能力があるかチェック
行為能力があるかチェック

ここまでパスしたけど最後に責任能力にひっかかれば、Aの行為に例えば不法行為責任は生じない
そういう話にもなるわけだろ
976名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 10:19:36.44
>>975
いいから、30字程度でまとめろよ。
977名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 10:30:42.20
司法書士試験から一夜が明けた今日から行政書士試験に向けて勉強開始。
10月まで民法・会社法の復習をして10月から行政法で行こうと思う。
978名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 13:21:31.10
>>977
行政法舐めすぎ
979名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 13:40:32.66
>>962
生きた化石は黙ってて下さい(´Д` )
980名無し:2012/07/02(月) 17:50:07.62
教えて
2009年問10肢1
法律の委任による条例に基づき行政庁により命ぜられた行為については、行政代執行法は適用されない。
→条例も含まれる
2010年問8肢1
当該建築物の除却について、法律よりも簡易な手続で代執行を実施する旨の定め。
→代執行手続きの定めを条例で設けることはできない
違いは何
981名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 18:03:13.96
まず行政代執行法1条においての法律は、条例は含まない
よって、条例で代執行を定める事はできない
次に2条の代執行についての条文の法律には
、、、、、条例を含むということの対比を考えてみればすぐ解ける
982名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 18:06:00.22
>>980
09年の問10は、2条括弧書きの規定により、法律だけでなく条例で定める義務についても
不履行の場合は行政代執行法が適用されるということ。

一方、10年の問8は義務の不履行(条例によるもの含む)について、
不履行の場合に行政代執行法(またはその特別法)以外の方法(=条例など)によって
代執行手続きをすることはできないってこと。
983名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 19:17:22.06
ようおまえら行政法は記述も舐めないでやっとけよ
書けないと焦るぞ

択一だけで合格点とっとくと合格発表まで楽しいぞ〜
「今年は易化したから記述はみんな20点以下!」って騒いでる奴とかを生暖かい目で見れるし、自分で煽りに参加してもいい
984名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 19:22:28.94
>>983
いいから勉強しろよ。
985名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 19:33:02.84
残念、昨年度一発合格者だ
二度も受ける趣味はないんでな。がんばれよベテ共
986名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 19:37:02.08
>>985
わざわざ反論するのは痛いところ突かれた証拠。
987名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 19:42:16.55
>>985
生きることだけが親孝行じゃない。
988名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 19:57:59.82
かきょめんとくにんだいかくこうつうじゅ

の定義は確実に書けるようにしといたほうがいい
989名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 20:55:39.06
>>987
自分に言い聞かせてるの?
990名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:19:03.73
独学でやってる方、テキストは何使ってます?
991名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:21:15.77
>>988
そんなもん基本も基本だろ阿呆
992名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:22:51.73
>>990
講義生中継的な本を読んでいます
993名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:23:30.74
【生存】平成24年度行政書士試験本スレ【競争】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1341122264/
994名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:31:38.33
独学で受かるもんなのかね
最近の難易度じゃ無理やろ
俺TACでやってるけど、正直きっつい
995名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:35:06.09
予備校は「簡単に受かる!」と見せかけて生徒をふやすけど、実際そんな簡単に受からないしね…
996名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:40:07.01
今年の司法書士試験の記述が激甘だったから
もうそろそろ司法書士受験生が
どばっと流れ込んでくるよ
997名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:42:37.65
どうして記述が激甘だとこっちに流れて来るのですか?
998名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:43:13.14
激甘なら受かるんじゃないんかねw
999名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:46:13.05
不合格確定受験生が
やけくそで受けに来るんじゃね?
1000名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:46:52.83
>>1000なら全員合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。