【短答】弁理士統一スレpart186【何回目?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
何回受けてるの?
何度落ちてるの?
それでも諦めずに挑戦する気?
合格したら引く手あまた、という時代は過ぎ去ったのに?

前スレ
【挑戦】弁理士統一スレpart185【落ちる?!】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1334996862/
2名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 11:31:34.68
●●●●●●●●●
●●絶対不合格●●
●●●●●●●●●

これを短答前に見た人は確実に【不合格】です。
回避方法はありません。
どうぞよろしく!
3名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 11:40:39.79

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
4名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 11:49:45.69
「特許判例ガイド第5版」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
「特許・意匠・商標の基礎知識第6版」
「工業所有権法逐条解説18版」
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「知的財産権侵害要論第6版」
たんとう激化現代判例実務重視傾向
5名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 18:09:40.34
SS:ノーベル賞
S:医学博士・理博・工学博士 科学者(東大京大東工大)

69 医師 技師

68公認会計士(東大一橋早慶)司法試験(早慶明中)
65:アクチュアリー

64:薬剤師(+薬学部入試) 歯科医
63:電験1種 技術士

62 国家公務員1種(法律職・経済職通産官僚)

60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学・技術職審査官)

58司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   

54:国家公務員2種審査官弁理士パテントエージェント

53:2級建築士  気象予報士
6☆☆日本の特許業界の実態☆☆:2012/05/13(日) 18:12:18.59
1.企業知財部
・開発部門や事務部門で使えない人間の左遷部署。特許事務所と開発部との事務連絡が主業務。誰でもできる仕事。

2.特許事務所員、特許技術者
・企業の組織に馴染めず企業を辞めた人間の集まり。企業で問題起こした人間が多い。
・就職活動の負け組が多数存在。奇人変人が多いことは通説。
・弁理士試験ベテラン受験生が多い(受験歴10年以上ザラ)。 いろいろな事情で人生を棒に振った人間が多数。

3.弁理士
・なまじ頭だけは良かったから弁理士試験にたまたま受かったが、性格悪が多く、問題多し。実態は上記2に同じ。
・子供の頃からあこがれてなる職業ではない、地味な仕事。仕方なく、妥協して選んだ職。
・金のことしか考えていない人間が多い。クライアントと審査官に頭を下げて、自尊心がズタズタ。
・弁理士増で、食えない弁理士、夜逃げ弁理士が増加中

4.国T審査官
・ノルマが課せられ神経衰弱。精神病多い。痴漢・暴行等の犯罪でしばしばマスコミに登場。
・東大院卒で高卒並の給与。本省に対し劣等感あり。

5.任期付き審査官は、上記2と4の該当箇所に同じ。

6.特許庁
・現職総理大臣の特許庁訪問は、2006年の小泉元総理と、2009年の麻生太郎の、たった二人のみ。
 小泉総理は、 「辞任12日前」 に訪問 (特許庁訪問日2006年9月14日、辞任日2006年9月26日)
 麻生総理は、 「辞任2日前」 に訪問 (特許庁訪問日2009年9月14日、辞任日2009年9月16日)
 いずれも辞任直前で、仕事が無くなって時間つぶしで庁を訪問したとの説あり。特許庁は中央政府から馬鹿にされているのがミエミエ。

7.特許庁長官
・経産省次官レースの敗者のポスト、在職期間は平均して約1年。短期在職で何もできていない。

8.予備校講師
・1と2と3の該当箇所に同じ。使えない文系弁理士が多い。こずかい稼ぎでゼミの講師をしている人間多い。脱税疑惑あり。
・目立ちたがりが多く、性格が悪い。公の授業(ビデオ講座等)で特許庁や審査官の悪口を言っている某講師等。
7名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 18:13:26.14
無機化学とか話は聞いたことがあるが全然わからん
化学なんて高校の授業も寝てたし
低学歴弁理士は化学Bとかできるのか ?
8名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 18:58:50.61
ボーダー43
9名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 19:09:55.95
>>8
去年の難易度なら問題ない
10名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 19:13:32.66
ボーダー36で2500人合格
論文は2000人合格
そして口述で8割をふるい落とす大虐殺
11名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 20:03:51.08
試験ばかり勉強してないで休もうぜ!

天然Kカップ巨乳アイドルソープ 星咲ひかる(AV女優)
http://pc.broad-way.mobi/contents/ju4f3ac840e4c90
12名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 20:08:31.53

便器士w 学歴と絶対学力が足りないから必死で資格w
13名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 20:15:05.12
試験勉強してないでちょこっと休もうぜ!

おいしそうな脚の女子高生127脚目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1335809360/

スレ内で画像多数

究極の制服チラリズム動画 第二章 女子高生
http://pc.broad-way.mobi/contents/ju4f060c4063b40
14名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 20:17:37.62
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
15名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 20:27:33.17
芸能スポーツのスレ見て休もうぜ

芸スポ速報+
http://awabi.2ch.net/mnewsplus/
16名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 20:29:32.10
もっとinterestingなものはないのかね?
17名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 20:35:08.18
 ずーり     T       T
  ずーり  ,/´ ̄``:ヽ, ,/´ ̄``:ヽ,
        /××× :::::::/××× ::::ヽ
        |∀・ ×× :::::||∀・ ×× :::::|    サァ アキラメロン!
     T  ヽ××× ::::/ ヽ××× ::::/   T   o
  ,/´ ̄``:ヽ, '''''''''''''´´  `'''''''''''''´´ /´ ̄``:ヽ,
  /××× ::::ヽ     ヒ、ヒィー    /      ::::ヽ
  |×・∀・ × :::|    ('A`≡'A`)   |       ::::|
  ヽ××× ::::/  T  人ヘ )ヘ T ヽ      ::::::/
   `'''''''''''´´'/´´ ̄`:ヽ,  ./´´ ̄`:ヽ,`'''''''''''''´´
        /  ××ゝ::ヽ./  ××ゝ::ヽ
 ずーり   |   ×× ・∀||   ×× ・∀|
        ヽ  ××ゝ::/ヽ  ××ゝ::/  ずーり
18名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 20:40:09.72
よー、試験の出来どうだった?
できた?
あちこちで、いま解答会やってる頃合いかな?
19名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 20:43:33.83
湘南おぢさん、頑張れ
20名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 20:45:20.76
ほんしはやっぱむずい。
Yも解答われ問いっぱいらしいよ。
21名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 21:01:48.79


便器士w 学歴と絶対学力が足りないから必死で資格w


22名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 21:55:08.75
今年は短答受験者が1200人ぐらいみたいだから適正規模に戻りつつある
23名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 22:23:20.05
不人気マイナー資格
24名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 22:58:48.94
不人気ではないけど無名資格

25名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 22:59:46.11
ひらがなべえこん
26名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 23:22:13.61
まさのり、頑張れ
27名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 23:22:41.49
湘南おぢさん、頑張れ
28名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 23:33:32.13
受験者数毎年減少

若者の便器離れが進行中
29名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 00:20:56.39
もともと若者には人気は無い、というか知られてない、、

30名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 00:37:38.82
この資格、20歳で受かっちゃうのはすごいね
二世とかなのかな?親が弁理士とか
選択も大学二年以上で習うことでしょそこから法律勉強するのか
31名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 00:46:22.44
試験前日に転職面接入った俺です
丁寧に履歴書手書きで書いたら半日終わった
本来なら過去問を・・・ってその時点で試験合格は
無理なレベルだと思った
来週は記念受験してきます
32名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 02:22:38.23
工学系統/私立大
73 早稲田大(先進理工)慶応大(理工)
71 早稲田大(創造理工)
70 早稲田大(基幹理工) 慶応大(薬)
・・
67 
66 上智大(理工)
65 明治大(理工)明治大(農) 東京理大(理工) 東京理大(工)東京理大(理)
64 東京理大(基礎工)
63 中央大(理工)立教大(理)関西学院大(理工)同志社大(生命医科)同志社大(理工)
62 立命館大(薬)立命館大(理工)
61 日本大(理工) 立命館大(生命科学)
60 青山学院大(理工)法政大(デザイン)
59 学習院大(理)関西大(化学生命)
58 法政大(理工)法政大(生命科学)立命館大(情報理工)関西大(システム理工)
53 Fラン弁理士
52 都市大(工) 芝浦工大(シス理工)
51 芝浦工大(デザ工)
50 成蹊大(理工) 高卒司法書士
49 電機大(工)
33名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 02:28:11.72
特許書士に一発合格できた
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4862486037.jpg
たった5ヶ月で中卒でも合格w


34名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 06:51:52.93
1200人とか嘘つけや。
去年の論文落ちが多いとはいえ、全員の論文採点できるレベルじゃんか。
35名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 09:23:26.29
ひらがなべえこん
36名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 12:25:27.81
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立神戸
【B】 東京学芸電気通信 東京農工御茶乃水
【CCC】埼玉新潟金沢岡山 広島熊本 上智 明治
【CC】信州 京都工芸繊維 阪府立 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 京都府立 理科大
【C】岩手山形宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 気象 防衛 津田塾 中央 立教 学習院 青山学院 関西学院
【DDD】帯広畜産小樽商科 弘前秋田 福島 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業愛知県立滋賀 同志社 関西 立命館 
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷  
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 拓殖 國學院 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園
37名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 16:24:38.67
まーちゃんwwwww
facebookでも暴れてるwwww
38名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 17:21:47.70
平成26年に弁理士法が改正される前に受かるといいね。
39名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 18:05:29.34
まーちゃん
出会い系の大島優子は偽者だということもわからんのか(´・ω・`)
40名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 18:31:16.63

学歴と絶対学力が足りないから必死で資格w
41名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 18:54:12.36
特許書士一発合格シリーズ〜
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん

(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。

(23歳)帝京大学法学部
模試判定がC判定で、今年の試験は駄目かもしれないと思ってました。

(25歳)桃山学院大学法学部
「司法試験は難しすぎる。」と、悩んでいたKさん。
司法書士について知り、「これなら何とかなるかもしれない」という思いから司法書士を目指されました。
42名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 22:42:31.97
まさのりは普通に短答合格しそうだな。
つまらん。
おちてくれ
43名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 23:17:44.82
桃山学院大学法学部
「司法試験は難しすぎる。」と、悩んでいたKさん。

何なんだコイツはw
44名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 01:25:18.44
まーちゃんとまさのりは同一人物なの?
45名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 01:33:08.87
どちらでも問題ない。
46名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 01:43:30.42
どうせ低学歴落ちこぼれだろ
47名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 07:14:37.68
農業機械学を選択しまつ
48名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 10:07:42.88
ナオヒロさん、頑張れ
49名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 10:45:43.18
L司法書士講座一発合格者の5年間集計
徳山大学 6名, 創価大学2名,南山大学2名,法政大学2名,北海学園大学2名
(以下1名)クラーク記念国際高等学校,浦和市立高等学校,向陽台高校,広島県立高陽東高等学校
高等学校卒,四天王寺高校,専門学校卒,島根県立松江東高等学校,近畿大学
関西学院大学,京都産業大学,近畿大学,札幌大学,大同大学,帝京大学,東京経済大学,桃山学院大学
50名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 14:00:26.26
ナオヒロさん、頑張れ
51名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 14:13:00.39
F乱頑張れ
52名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 16:28:08.87
まーちゃん
ついに自称AKBが偽物だったことに気づいたらしいw
53名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 16:30:28.74
ナオヒロさん、頑張れ
54名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 17:08:31.20
F乱頑張れ
55名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 17:16:12.97
【速報】司法書士の25パーセントが高卒以下wwwwwwwwwww【衝撃】 wwwww


あなたの最終学歴をご記入ください
回答数 503
高校卒 90
大学卒 366
大学院卒 12
専門学校 14
その他 21

司法書士白書 2011年版 20頁
56名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 17:23:25.42
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t.html
これ慶応大学のHPなんだけど
国家T種公務員、公認会計士、司法試験はあるけど司法書士はないのか?
そんなクズ資格載せても何のPRにもならないからなのかね?
57名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 17:45:02.90
>>56
便器士もないじゃん、、、、


58名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 18:38:59.22
受験者数年々減ってくな。
59名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 18:46:30.65
もともと若者には人気は無い、というか知られてない、、、、
60名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 19:24:04.79
おまいらどのランク?


     理科大
【SA】私学四天王
早明上智慶応
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教、
【A2】一流大学
成城、法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、専修、日本 、成蹊、明治学院
【C】中堅上位
武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、武蔵工業、芝浦工業、大東文化、拓殖、国士舘、立正
【E】中堅下位
帝京、多摩、関東学院 、東京電機 、東京農業、神奈川大、玉川、東京経済
【F】
LEC大、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦
61名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 21:11:20.72
500以上の法文を今から読み返しても間に合わんよ
62名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 22:02:20.80
【話題】 30代男性の15%が童貞・・・明治大学・平山氏 「昔のように、大人の女性に筆下ろししてもらう必要があるのではないか」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337044704/
63名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 22:04:21.77
顔がきもいから童貞なんだよww
64名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 22:48:15.02
工学系統/私立大
73 早稲田大(先進理工)慶応大(理工)
71 早稲田大(創造理工)
70 早稲田大(基幹理工) 慶応大(薬)
・・
67 
66 上智大(理工)
65 明治大(理工)明治大(農) 東京理大(理工) 東京理大(工)東京理大(理)
64 東京理大(基礎工)
63 中央大(理工)立教大(理)関西学院大(理工)同志社大(生命医科)同志社大(理工)
62 立命館大(薬)立命館大(理工)
61 日本大(理工) 立命館大(生命科学)
60 青山学院大(理工)法政大(デザイン)
59 学習院大(理)関西大(化学生命)
58 法政大(理工)法政大(生命科学)立命館大(情報理工)関西大(システム理工)
53 Fラン弁理士
52 都市大(工) 芝浦工大(シス理工)
51 芝浦工大(デザ工)
50 成蹊大(理工) 高卒司法書士
49 電機大(工)
65名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 06:02:24.06
>>52
いやいや まーちゃん懲りずに 出会い系にお金払っちゃった
「生まれて初めて芸能人の彼女ができたようだ」とご満悦である
66名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 08:35:25.34
ブログに書く前に家族に相談すれば止めてもらえるのになあ
まだ実家パラサイトなんだろ?
67名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 10:34:53.14
ナオヒロさん頑張れ
68名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 10:50:19.96
弁理士はおっさんのための隠れ難関資格
69名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 11:23:50.66
特許書士一発合格シリーズ〜 Dランク資格舐めるな
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん

(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。

(23歳)帝京大学法学部
模試判定がC判定で、今年の試験は駄目かもしれないと思ってました。
70名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 13:03:50.86
>>国家二種審査官が貰える資格を欲しがる人はそんなにいない現実



国二審便なめるな
F便なめるな
71名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 17:19:15.06
アイドル画像板
http://pele.bbspink.com/girls/
72名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 17:22:40.28
試験勉強してないでちょこっと休もうぜ!

おいしそうな脚の女子高生128脚目
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1337018692/
73名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 17:37:37.57
学歴の低さを資格でごまかそうとしても駄目だよ(苦笑
74名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 18:24:32.93
お前らは大学受験の才能には恵まれなかったんだから弁理試験で頑張れ

75名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 18:34:41.18
国二審便なめるな
F便なめるな
76名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 20:09:38.48
糞ニートおじさん(笑)


113 名前:氏名黙秘 [sage] :2012/05/15(火) 15:05:05.13 ID:???
ものすごく、向いてないと思うんだ。
おれ、おたくだし。ひっきーだし、
対人関係に難ありだし、
ネットの中しかいきられないてタイプなんだ。
77名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 21:05:30.79
F便なめろ
78名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 22:14:59.79
われわれの大事な血税を使って控訴してくださった指定弁護士先生
三名様のお写真とご連絡先です。
http://yokotakanko.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/05/09/photo.jpg

(注意)
 もし街で出会って「お前ら人間のクズだ」「恥を知れ!」などの罵声を
浴びせたり、事務所に電話やファックスをなさることがないように、くれ
ぐれもお願い申し上げます。
79名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 22:31:03.31
ここは便器市スレだよ
80名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 22:49:22.26
―受験者激減中―
81名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 23:17:48.83
特許書士に一発合格できた
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4862486037.jpg
たった5ヶ月で中卒でも合格w
82名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 00:05:35.40
【街の発明家】特許・実用新案・商標・意匠何でもスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1337178626/
83名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 08:21:04.40
このまま合格者も激減してほしい
84名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 12:48:51.88

学歴と絶対学力が足りないから必死で資格にしがみつくw
85名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 12:54:08.11
偏差値20Fランクのお前
86名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 18:52:03.99
質問です。

【請求項1】
Aという化合物
【請求項2】
Aを作る方法
【請求項3】
Aと葛根を含む胃腸薬
【請求項4】
●●に対するAの使用

この場合、2〜4は全部1の従属項になりますか?
87名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 19:42:25.54
そういえば、「請求項1に記載の装置Xに信号を送信する装置Y」とかって
独立項なのか従属項なのか未だにわからん。
88ベテラン弁理士:2012/05/17(木) 19:48:11.08
>>86 >>87

もちろん、独立項。
89名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 22:04:02.89
医学部受験生に朗報!
医学部増設を巡る主な全国の動き
・北海道医療大(当別町)・・・メディカルスクールを検討
・東北福祉大・仙台厚生病院・・・医学部設置を準備・検討
・茨城県・・・知事が医学部誘致を選挙公約に
・亀田総合病院(鴨川市)・・・メディカルスクールを検討
・国際医療福祉大(大田原市)・・・医学部設置を準備・検討
・埼玉県・・・県立大に医学部設置を検討
・成田市・・・医学部誘致について調査
・聖隷クリストファー大・・・メディカルスクールを検討
・神奈川県・・・医学部新設を検討
90名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 22:29:45.41
Fランのお前には無理
91名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 22:33:47.30
「サイトの女性は本物の大島優子だと、さらに確信できる」
いいえ まーちゃん それはサクラです 明らかに
92名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 23:28:18.38
>>88
ありがとうございます。
2〜4はAありきの内容なので、従属だと思っていました。
93名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 23:57:14.10
まーちゃん全開だな。春になると変質者がでるという古典的法則に則ってて清々しい。
94名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 00:20:19.69
以前と全然変わっていない(全く学習能力のない)まーちゃん(53歳)には癒されるなw
95名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 00:25:50.82
「従属」という表現は法律にも審査基準にもない。
みんなそれぞれ勝手な定義をしてるだけ。
96名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 00:27:13.08
優子ってここの住人だろw
釣りにかかるのも慎重になったなww
97名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 01:18:09.06
「他の請求項の記載を引用する請求項」のことをいわゆる従属項ということは明らかだろ。

98名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 01:44:41.99
「引用」なら>>86>>87はどっちも当てはまる。
審査基準に書いてある。
9998:2012/05/18(金) 01:47:21.82
ちなみに>>86>>87
日本では独立請求項ではないが
アメリカでは independent claim になる。
勉強しろよ。
100名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 11:22:21.35
偏差値20ランクのお前が言うな
101名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 11:27:40.10
お勉強休もうぜ

堀北真希の九州旅行
http://www.youtube.com/watch?v=Jkp2CgYgy9U
102名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 12:26:02.19
先日の模試の偏差値は83でしたが何か?
103名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 13:55:10.90
おまいどのランク?

   理科大
【C】中堅上位
武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、武蔵工業、芝浦工業、大東文化、拓殖、国士舘、立正
【E】中堅下位
帝京、多摩、関東学院 、東京電機 、東京農業、神奈川大、玉川、東京経済
【F】
LEC大、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦
104名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 14:35:37.24

おまい何歳?
105名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 14:39:01.99

ピーターパン症候群患者の心理学的なアプローチとしては、言動が「子供っぽい」という代表的な特徴をはじめ、精神的・社会的・性的な部分にリンクして問題を引き起こし易いという事が挙げられている。
過去に解析されてきた事象のほとんどでその症状に陥ったと思われる人物が「男性」であるという点もこの症候群が男性にのみ訪れるという特色を示している。

106名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 16:16:13.03

なんかね、低学歴の分際で
無責任に「学歴は関係ない」とか言うの嫌なんだよね
107名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 16:24:23.45
低学歴の特徴
1. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 だと w
2. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしているw
5. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている w
7. 馬鹿高校に入った・落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない w
9. 自分自身の問題からは目を逸らすw
11. 図星の指摘をされてもちゃんと反論ができない。人格攻撃に走る w
108名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 16:35:36.87
Eランクの機械科4年だけど
就職できるか心配
109名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 16:56:11.59
チミはキモいから無理だろうな、、
110名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 16:59:09.51
おまえが言うな、
111名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 17:00:17.57
低学歴の特徴

9. 自分自身の問題からは目を逸らすw
112名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 17:03:46.66
ちゃんと自分自身のキモさに向き合いなさい、、
113名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 17:12:08.64

低学歴であると言う現実から目を逸らすw
114名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 17:13:59.19
中級資格舐めるな、、
115名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 17:22:02.92

昔は無名資格だったけど今は知れて来てるんだからなめるな
116名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 19:10:07.30
いよいよ試験ですね。
こんな私でも合格するかしら?
写真、自信あります。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2992014.png
117名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 19:53:51.37
チミは数学の才能がないから無理だろうな、、
118名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 19:57:05.90
見ちゃだめ。気持ち悪くなって勉強できなくるよ。
119名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 20:07:54.06
kwsk
120名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 20:51:09.58
偏差値20ランクのお前が言うな
121名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 21:28:27.42
偏差値80ランクのお前が言うな
122名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 21:29:24.39
>>99
>日本では独立請求項ではないが

日本でも独立項だ、ぼけ。
12398:2012/05/18(金) 21:42:03.79
>>122
キミ面白いこと言うね。

審査基準の
「独立形式請求項とは、他の請求項の記載を引用しないで記載した請求項のことであり」
っていう文の意味教えてよ。
124名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 22:13:39.27
おまいどのランク?

   理科大
【E】中堅下位
帝京、多摩、関東学院 、東京電機 、東京農業、神奈川大、玉川、東京経済
【F】
LEC大、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦
125名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 22:42:28.58
>>123
また、審査基準のあいまいな記載に惑わされてるな。
「他の請求項の記載を引用しないで」ってのは全部引用か一部引用か、キミはわかってるの?
12698:2012/05/18(金) 22:48:59.59
ほほう。

【請求項1】特定構造のボールベアリング。
【請求項2】特定の工程による請求項1記載のボールベアリングの製法。

さて請求項2は独立形式?引用形式?
127名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 23:00:23.37
おれは従属だと思うね。
なぜなら、請求項1についてした補正や訂正によって影響受けるもの。
12898:2012/05/18(金) 23:07:03.00
>>122の意見がぜひ聞きたいんだがな。
逃げたんならまあいいや。
129名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 23:22:44.05
確かにそうだね。この場合は独立で書くことも可能だけど。
130名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 23:23:12.00
>>127
>>87は影響受けたり受けなかったりするんだよな。
事務所の人に聞いても答え出なかった。
131名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 23:23:48.46
すべてのクレームは独立で書くことが可能だな。形式的に従属してるかどうかということか。
132名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 23:55:28.54
どうでもいい
133名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 00:13:53.35
従属というのは、従って属することから、親亀がこけたら子もこける。
これは、米国のdependent claimは、independent claimが拒絶されたら
拒絶されるから従属している。
一方、日本では、各請求項は、独立しているから従属請求項はない。
もっとも、昭和62年法以前では、実施態様項が、米国のdependent claimに
相当するものだったから、従属という文言がいまでも生きている。
「従属」を使う人間は、時代遅れだと考えて間違いない。
134名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 00:16:20.28
( ´,_ゝ`)良スレ
135名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 00:22:22.92
( ´,_ゝ`)どうでもいい
136名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 00:26:40.62
「従属」の意味をどうでもいいと解釈する椰子にとってはどうでもいいことだなw
137名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 00:28:46.55
従属項、独立項、独立形式、引用形式、独立請求項。
言葉が入り乱れていて、議論がかみ合っているのかすら分からん。
138名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 00:29:55.57
>>137
それは貴殿が無知だから
139名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 00:32:21.61
>>138
そうかも。
負けないように頑張れ。
140名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 00:39:08.05
( ´,_ゝ`)おまえがな
14198:2012/05/19(土) 00:39:29.72
「従属」については>>95
「独立」と「引用」との違いは審査基準に書いてある。

アメリカでの dependent と independent の違いはMPEPに書いてある。
142名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 00:45:39.97
無機化学とか話は聞いたことがあるが全然わからん
化学なんて高校の授業も寝てたし
低学歴弁理士は化学Bとかできるのか ?
143名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 00:56:50.73
受験生激減時代到来
144名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 01:14:22.69

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
145名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 01:25:29.17
>>144
もういいって
146名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 09:42:52.05
>>6
高橋是清翁も泣いておられる事だろう
147名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 11:16:53.69
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学・技術職審査官)

58司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   

54:国家公務員2種審査官弁理士パテントエージェント

53:2級建築士  気象予報士
148名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 11:25:00.67
休もうぜ!

井上和香ちくび
http://www.youtube.com/watch?v=4xnfdNKHNZo

綾瀬はるか ?午後のパレード
http://www.youtube.com/watch?v=8ii7qRqfexA

長澤まさみ タックトップ
http://www.youtube.com/watch?v=8tsI3UzfRy4&feature=related

ダウンタウン ガキの使いやあらへんで 松本人志、大学合格なるか!?
http://www.youtube.com/watch?v=3evX1nMOtws
149名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 12:41:40.05
渋谷は何か駅の構造が複雑だから、事前に
よく調べておいた方がいいぞ。
150名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 12:42:11.58
クソワロタ
151名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 12:55:13.84
お前は駅内で迷って試験場に辿り着けないよ。。。
152名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 13:23:02.99
憧れの國學院で受験できてうれぴい
153名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 13:34:11.34
北海道、沖縄や離島を除いて、前泊が必要な地域ってあるのかな?
ちなみに、会場は、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡。
新幹線が無い北陸〜甲州、山陰、四国は前泊しないと厳しいかな?

論文なら、関東一円、近畿一円以外すべてだよね。
154名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 13:42:00.63
【旧制大学】國學院大學(国学院)Part36【渋谷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1327068300/
155名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 13:42:45.13
何故北海道に試験場がないんだ

道民舐めるなよ
156名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 14:13:33.10
試される大地
157名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 14:23:25.41
再来年は札幌も予定らしい
158名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 14:30:05.30
受験者激減資格必死やなw
159名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 14:31:58.49
【SAグループ】私学四天王
・慶応・早稲田・明治・上智

【A1グループ】一流私大
・学習院・中央・津田塾・理科・立教・青山学院・国際基督教

【A2グループ】一流私大
・成城・成蹊・関西 ・同志社・立命館・関西学院 ・西南学院

【Bグループ】準一流私大
・獨協・法政・南山・明治学院・愛知淑徳・京都産業・佛教・龍谷・甲南
160名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 14:32:04.70
湘南おじさん必死やなw
161名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 14:34:26.32
【Cグループ】中堅私大の上位
・日大・東洋・駒澤・専修・大東文化・東海・亜細亜・武蔵・帝京・國學院・国士舘・立正・拓殖・中京・名城

【Dグループ】中堅私大
・武蔵野・二松学舎・神奈川・愛知・関東学院・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京農業・芝浦工業 ・桜美林
・愛知学院・中部・桃山学院・摂南・神戸学院・久留米 ・大阪経済・近畿・松山・福岡
162名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 14:38:39.17
【Eグループ】大衆私大 ※できればこのクラスまでに入ってもらいたい。
・明星・多摩・東京国際・千葉工業・流通経済・高千穂・文京学院・明星・目白・和光・山梨学院・愛知工業・名古屋学院・大谷・追手門学院
・阪南・大阪経済法科・大阪産業・大阪商業・帝塚山・岡山理科・広島工業・広島経済・徳島文理・九州産業・福岡工業・熊本学園
163名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 15:33:42.20
お奨め、もしくはこれだけはダメというペットボトルってありますか?
お茶、ウーロン茶、紅茶、コーヒー、ジュース、イオン系・・・、
炭酸はやめようと思っています。
164名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 15:35:57.34
コーヒー
1652ちゃん国際特許事務所所長:2012/05/19(土) 15:43:25.87
明日試験か
受ける奴はがんばれよ
166名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 15:49:51.48
去年は大震災直後で、弁理士総理がいて、ニュースの冒頭もいつも原発だったな。
正直、試験どころではなかった。今年はみんな安心して受験できるね。
合格しても職が無いという状況は変わらないという人もいるが、そういうことはどうでもいいこと。
まずは合格しないと。だって、合格は他の目的の手段ではなくそれ自体が目的なのだから。
167名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 15:50:20.02
>>163
お〜いお茶、濃い味

これっきゃねえ
168名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 16:07:07.87
特許書士一発合格シリーズ〜
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん

(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。
169名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 16:43:24.33
明日は青本アプリがトイレで活躍する日ですね。。。。
170名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 16:47:18.39
便器士試験の勝敗はやはり便器の上で決まるのですね。。。
171名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 16:49:30.03
さすが国家U種審査官が貰える資格ですね。。
172名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 16:51:25.20
毎年iphoneアプリがトイレで活躍してたのですか?
173名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 16:52:27.25
緑茶やコーヒーなどに多く含まれるカフェインは、利尿作用があるので止めたほうが良いと思う。
十六茶や爽健美茶などが良いのでは。
明日試験の人は最後まで集中して頑張って下さい。
174名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 16:56:28.52
国家3種公務員も貰える資格ですか?
175名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:02:14.22

学歴と絶対学力が足りないから必死で資格w
176名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:05:52.19










産業の発達舐めるな
177名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:08:45.36
糞便器なめろ。。。
178名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:10:08.34
毎年恒例の短答敗戦を前にお爺さんが興奮してるようですね。。。
179名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:10:27.16
糞便器舐めたら苦かった
180名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:12:51.50
野菜食え糞便器。。。
181名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:13:38.56
Fランなめるな。。。
182名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:16:32.59
理科大舐めるな
183名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:19:45.82









特許書士に一発合格できた
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4862486037.jpg
たった5ヶ月で中卒でも合格w
184名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:23:26.46
>>国家3種公務員も貰える資格ですか?


もらえないよ、たぶん
185名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 18:51:12.88
この時間、一番どきどきするよね。
早めにお風呂に入ってヒーリング音楽でもつべで流しときな。

自分はここで参考書見ても不安になるだけだから
勉強の事は一切考えないようにした。
翌朝、軽く条文チェックしたくらい。がんばれよ!
186名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 18:53:48.95
>>164>>167の選択と >>169とをつなぐのが、>>173か。
そういえば、昨年は京都大学入試でありましたね。
弁理士総理の在日献金やらいろんな問題とともに地震でかき消されましたが。

それはそうと、試験会場の冷暖房も要対策ですよ。
私は寒がりなので、薄手で風を通さない着脱自由な上着やズボンを
準備して、当日の席で適宜対応するようにしていました。
187名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 19:20:14.78
お前さぁ、弁理士総理なんて誰も言ってないんだから止めろよ
弁理士なんて誰も知らないんだし
188名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 19:23:54.99
>>186
眠気防止のためのカフェインなんだ。
許してくれ。

さて、サクッと受かってきます。
189名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 19:44:47.10
暑いのはともかく寒いのは何とかなるだろ
たかだか3時間半なんだし
190名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 20:00:53.31
僕はいつもコーヒーですけど
191名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 20:25:12.06
>>186
な〜るほど。そういうことか。
192名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 20:54:41.34
まさのりミスれええええ
193名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 21:10:50.41
了解、
194名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 21:14:56.17
糞ニートジジイ平仮名の予備試験惨敗報告まだ?
195名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 21:27:24.85
焼酎にしました。
196名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 21:30:40.95
コーラがよかったよ
197名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 21:32:19.15
許してくれ。
198名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 21:32:51.23
●●●●●●●●●
●●絶対不合格●●
●●●●●●●●●

これを短答前に見た人は確実に【不合格】です。
回避方法はありません。
どうぞよろしく!
199名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 21:43:40.32
スマホの威力なめるなよ
200名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 21:51:54.09

タダでもらえる資格に そこまで本気を 出さなくても よかろう
201名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 22:13:42.27
>国家二種審査官が貰える資格を欲しがる人はそんなにいない現実

国二審便なめるな
F便なめるな
202名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 22:16:17.87




iphoneアプリ





203名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 22:16:26.53
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       条文命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   B級資格試験で本気をだしちゃいかんのか?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,
204名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 22:19:15.63
国家3種公務員でも貰える資格ですか?
205名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 22:24:19.40
法改正されてたの知らんかった/(^o^)\
206名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 22:44:32.28
私は現時点の糞法・糞審査基準ではなく、2112年時のまっとうな法令にあてはめて解きますのでどうぞ宜しく。
207未来人:2012/05/19(土) 23:03:54.75

昔は弁理士とかいうC級資格があったらしいね
208名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 23:35:02.02
ひらがなべえこん
209名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 23:46:31.22
スモベ復活w
210名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 23:47:37.85
法改正を知らなくても50点取れる。
211名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 23:56:18.08
>>207
仏壇の前でそれをいうなよ。
何度もそのC級資格受験に失敗した>>207のご先祖様が化けて出てくるぞ。
212名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 00:01:24.25
許してくれ。
213名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 00:07:21.32

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
214名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 00:29:52.48
>>186は真理
さみぃもんw
215名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 01:51:54.21
今日は糞ニートジジイ平仮名が予備試験のため、夕方まで
掲示板の荒らしはありません。
216名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 04:45:20.31
デブチン講師もマラソンと見せかけて予備試験のため、夕方まで
掲示板の荒らしはありません。
217名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 06:03:15.57
さて、今日のライフラインを念入りに充電するか
218名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 06:42:05.72
チャンポンリーグ
219名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 07:19:41.25
もう短答(論文)免除永久にしろよ
220名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 07:59:17.66
最強にウザい法改正だな
>>210
無理じゃね
221名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 08:10:00.74
>>185
ありがと! いってくる
222名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 09:53:00.27
社会のゴミ屑の糞ニートジジイ平仮名がいないので、
スレが平和な流れですね。
223名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 10:03:20.73














国家3種公務員でも貰える資格ですか?

224名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 10:14:29.50
法改正を知らなくても50点取れるはずだが、
法改正も知らないやつが50点分の実力があるはずがない。

225名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 10:17:03.80
マサノリがんばれ。
今年短答合格できれば、
来年と再来年は論文と口述だけだぞ。
226名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 10:17:26.84
むしろ法改正を避けて問題を作る方が難しい
227名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 10:54:25.20
これから小田原を出発するぜ〜、ワイルドだろ〜〜ww
228名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 10:59:53.30
間に合わないだろ
229名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 11:41:13.33
國學院なう
230名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 11:52:18.12

>>225

masanoriは今年の論文が免除だ。
231名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 13:13:33.70
本スレの恒例行事
試験中はコピペが止まる
232名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 13:23:50.50
みんな試験受けてんだな
前日の転職活動に疲れて今日は棄権しちゃった
勉強もしてなしい受験料の12000円もったいないが
往復の交通費16000円失わなくて良かったと思おう。
233名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 13:24:47.79
うん?
どうしたんじゃ?
風がない
風が?
ほんとじゃ 風が止まった
おおーっ
ベテ様 どうしたの?
だれか 私を外へ連れ出しておくれ
風が止むなんて初めて
ベテ様 耳が痛い
スレが怒りに満ちておる
234名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 13:47:13.03
つまり?
235名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 13:49:09.20
>>141
国内法の話してるんじゃないの?
236名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 13:49:14.50
往復16000円って長野とかかよ。
237名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 13:51:08.62
>>126
請求項1を削除したとしても、請求項2だけで成立するのですか?
従属ではないのですか?

請求項2
特定の工程による特定構造のボールベアリングの製法。

と最初から記載すればいいんじゃないですか?
238名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 13:54:44.79
努力した奴は報われる
挑戦した奴が勝利する
ミスチルの終わりなき旅を聞きながら
そんな事を信じてた時代がありました。
でもさ例えば50代のおっさんが毎日バット
振ってプロ野球選手になるんだ〜って
挑戦と努力を続けても無理っしょ。
世の中、運とうまくズルした奴が勝つんだよな。
なんか嫌な事だらけで性格も歪んできた。死ねよ俺。
誰か殺してくれないかな;;

239名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 13:57:40.77
方法のクレームがもののクレームに従属しているという奴の頭が理解できん。
240名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 14:18:48.54
独学で短答って受かります?
1年間かけて3回繰り返すペース。
あとは自分で適当にまとめて覚えるくらい。
241名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 14:42:59.68
終わった完璧だ
242名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 15:01:16.05
>>238
大丈夫?
試験なんてやめちゃえよ
243名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 15:14:48.74
つかれたー
なんか弁理士試験受験生って若ハゲ多くない?
244名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 15:28:49.02
測量士補試験ですか

受かるといいですね
245名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 15:32:18.75
このドラマ、久しぶりにはまりそう
246名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 15:33:49.42
ホームセンターで買え
247ハゲ散らかし:2012/05/20(日) 15:35:12.72
>>243
若ハゲを笑うものは、中年ハゲに泣く

これ心理な
248名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 15:36:24.01
>>247
なにか勘違いしてるようだが俺も若ハゲです
249名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 15:45:30.78
ハゲは男性ホルモンが活発で、社会的成功者になりやすいらしいよ

そういえ、スカルプDは、「ハゲに効く」という効能を明示しているわけではないし、
一切言っていない

つまり、
250名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 15:53:32.27
>>246
ありがとう
でも全然イメージ湧かない・・・
こんな時代だし、動画かな
探してみるよ
251名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 15:55:02.31
尿酸値とIQが比例していることも勘案すると、

通風ハゲが最強ということだ
252名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:02:03.61
MIT出身の私ゼミ講師が優秀なのは通風ハゲだからだな
253名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:02:08.09
弁理士の年収にそんなに興味があるのか?
1つ知っておいてほしい
仕事によって得られるものはお金だけじゃない
発明者の笑顔、特許査定の達成感、権利範囲の広いクレームを作成したという充実感等々…
仕事ができるということは幸せだって事に気づいてほしい
それはお金なんかより大切なモノだから
254名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:05:11.14
ズラが優秀なのも通風ハゲだからか

マーカーはハゲしか要件を満たしてないからだめだな
255名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:10:47.22
>>253
例え弁理士の年収が120万でもやるのか?
256名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:10:49.72
うん?
どうしたんじゃ?
風が出てきた
風が?
ほんとじゃ 風が出てきた
おおーっ
ベテ様 どうしたの?
だれか 私を外へ連れ出しておくれ
風が短答後激しくなるのはもはや恒例行事
ベテ様 耳が痛い
スレが怒りに満ちておる。。。
257名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:11:04.14
29問目のイで糞悩んだ。
「展示会でパンフレットを発行してたときは?」
258名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:12:49.57

コピペ厨も煽りハゲも短答からかよ(大笑い)
259名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:14:14.31
なんか1と3ばかりだった
もうダメかもわからんね
260名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:17:34.84
まじか
261名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:19:36.92
糞便器舐めろ!!
262名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:20:04.60
煽りハゲって去年ボーダーが48点とか言って煽ってた奴じゃね?
263名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:20:38.73
いくつ問題は3が多かったような。
264名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:21:52.79
いくつ問題は減った増えた?
265名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:22:38.65
煽り禿 from MIT
266名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:23:09.76
弁理士不合格スパイラルにようこそ。
無駄金使うくらいなら旨いもの食って可愛い女抱けば?
267名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:24:05.51
>>264
多かったよ
268名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:25:08.93
さあ不毛なボーダー予想の幕開けです
269名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:25:51.50
去年、50点台が多かったから、減らしにかかったのかな
270名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:26:50.59
>>240
4年かかるけど最終合格まで独学で大丈夫。
論文は弁理士受験新報と市販の問題集1冊でOK。
毎年1段ずつ上るべし。
271名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:27:17.71
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       条文命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   B級資格試験で本気をだしてごめんなさい ボーダーは52でよろしく
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,
272名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:30:40.53
結構意地の悪い問題多かったね。
273名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:31:23.18
クマが本気を出してきたのか
274名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:31:51.03
デブチンはまた予備試験落ちたのかよ(哀)
275名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:33:43.59

コピペ厨も煽りハゲも短答からだったのかよ(大笑い)
276名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:34:53.82
一つ言えるのはPCTの問題はマシになってる。
手の届くとこに置いてるってことは論文出るよ。
277名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:36:35.68
不正競争の穴埋めなくなったね
出題者代わったのかな
278名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:37:12.49
論文で二年連続で出てるやん…
279名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:38:17.69

コピペ厨も煽りハゲも短答からだったのかよ(大笑い)
280名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:38:58.88
受験者激減資格







じきに消滅するfate
281名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:40:33.99
デブチン講師のテレパシーが伝わってこなかったよ(泣)
282名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:43:46.13
採点してないからなんとも言えんが、自信もって答えれた問題が少なすぎる。

率直に皆さんの感想を聞きたい。
283名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:45:52.87
何それw問題見たいわ
284名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:45:57.15
とりあえず試験を受ければよかった
あと1年待つのか
その間に俺死んでればいいな
285名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:48:21.47
Fランのお前が敵前逃亡するのはしょうがないよ、
286名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:54:51.46
国立大学卒だけどな
ただウツなだけだ
しかも重度のな
287名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:55:12.24
>>285
お帰りなさい。
288名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:55:59.54
人生から逃亡する勇気を持ちなさい。楽になれますよ
289名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 16:56:19.19
>>249
毛根と共に弁理士試験も消滅
290名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 17:02:22.95
なんか簡単だったな、特に四法が。
291名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 17:02:43.75
いつものように試験の後は一人で風俗。
292名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 17:13:17.77
なんでこんなに受験生減ってんの?
293名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 17:14:50.07
294名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 17:15:24.98
受かってもメリットがないから
権利化させても中国がやりたい放題するから
そもそも日本が終了だから
295名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 17:28:13.61
答えが「5」の奴が5個くらいしかなかったんだけど俺だけ?
296名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 17:30:52.93
そろそろ解答速報くる?
297名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 17:49:39.56
で、どうだったのよ?
298きっぱり:2012/05/20(日) 17:51:30.38
>>292
こんな糞資格、取っても意味ないってことがわかってきたから
299名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 17:53:54.49
みんな試験後の風俗に夢中なのでなのでそれどころではありません
300名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 17:55:16.30
>>299
なにそれセットなの?
301名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 17:57:48.78
名古屋会場で受けて今帰宅
何であんな山の中の大学を試験会場にしたんだよ
去年と同じ愛知大学でよかっただろうに
302名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 18:10:54.44
特許書士一発合格シリーズ〜
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん

(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。
303名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 18:12:48.71
かなこぉ↑
304名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 18:13:18.75
(1)2 (2)4 (3)2 (4)3 (5)2
(6)3  (7)4  (8)2 (9)3 (10)4or5
(11)1 (12)2 (13)2or3 (14)2 (15)1
(16)2 (17)3 (18)4 (19)5 (20)3
(21)3 (22)4 (23)2 (24)3 (25)2
(26)4 (27)1 (28)5 (29)5 (30)3
(31)4 (32)2 (33)2 (34)4 (35)4or5
(36)1 (37)4 (38)2 (39)3 (40)4
(41)2 (42)4 (43)3 (44)5 (45)2
(46)5 (47)4 (48)5 (49)1 (50)4
(51)3 (52)4 (53)1 (54)5  (55)5
(56)1 (57)5 (58)4 (59)1  (60)5

                           
305名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 18:17:10.28
>>304

こらっ
306名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 18:18:11.80
憧れの國學院で受験できてうれぴい
307名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 18:24:54.81
ひらがなのおっさんとコピペ厨は、短答の出来どうだった?
308名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 18:25:25.44
そういえば去年より冊子が立派になったね
309名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 18:26:53.21
ネトサヨがネトウヨに思想が変わったら昔の思想の本の出版を停止できるかみたいな問題でワロタ
黒歴史かよw
310名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 18:29:21.97
もうちょっと交通の便の良い場所で試験やればいいのに
不人気資格だから使用料安いとこで済ませばいいやみたいな姿勢が気に入らない
311名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 18:31:05.88
絶版請求権か。

312名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 18:33:25.26
國學院がゴミ箱封鎖してるのにイラッときた
超絶低偏差値糞大学がなに調子乗ってんの?
まぁ捨てたけど
313名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 18:36:12.28
国士舘じゃないだけまだマシ
例のアレが在籍する大学だし
314名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 18:47:59.56
速報マダー
315名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 18:53:28.63
楽しそうでいいなぁ。
俺も去年の今頃はテンションあがりまくりだったよ。
合格しちゃったから残念だよ。
316名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 18:57:12.23
試験まだやってるやついるのか。もう違う業界を目指した方がいいと思う。俺はとっちゃったから仕方なくこの仕事やってるけど。
317名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:04:58.70
おまいらどのランク?
 理科大
【SA】私学四天王
武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、武蔵工業、芝浦工業、大東文化、拓殖、国士舘、立正
【E】中堅下位
帝京、多摩、関東学院 、東京電機 、東京農業、神奈川大、玉川、東京経済
【F】
LEC大、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、平成国際、東京富士、嘉悦
318名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:08:14.20
L司法書士講座一発合格者の5年間集計
徳山大学 6名, 創価大学2名,南山大学2名,法政大学2名,北海学園大学2名
(以下1名)クラーク記念国際高等学校,浦和市立高等学校,向陽台高校,広島県立高陽東高等学校
高等学校卒,四天王寺高校,専門学校卒,島根県立松江東高等学校,近畿大学
関西学院大学,京都産業大学,近畿大学,札幌大学,大同大学,帝京大学,東京経済大学,桃山学院大学
319名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:10:53.40
コピペ厨試験どうだった?
また1年コピペ生活決定?w
320名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:11:17.53
外科医ですが何か? 日大医学部卒
321名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:13:41.33
おまいF便?w
322名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:15:15.00
速報まだあ?
323名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:16:27.15
手応えはどうだったよ?
324名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:18:05.13
>>6
高橋是清翁も泣いておられる事だろう
325名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:19:04.23
佐藤卓也大先生の速報会の様子教えてよ
326 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/20(日) 19:27:04.93
俺独学で半年やったんだけど
過去問をやって条文きちんと理解して暗記すれば
どうにでもなるよ

あと弁理士受験新報の練習問題当たりすぎで楽勝だった
たぶん35点くらい。
327名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:37:07.60
>>326
凄いなお前。
来年合格確実だな。
328名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:39:57.69
>>326
カワユス
329名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:40:05.50
ところでさ
問題用紙でかくなかった?w
330名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:49:01.92
今年初受験だから知らね
331名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:50:07.41
>>317
旧帝がないんですが字面の似ている帝京を選べばいいんでしょうか?
332名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:51:19.12
似たようなレベルだからそれでいいですよ
333名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:53:52.91
やっぱさ〜試験中にガムとかばれずに
食ったらだめなの?
あろさ〜試験会場って中学校みたいな
一人一席みたいな感じ?大学のでかい講堂じゃなくて。
334名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 19:55:50.31
敵前逃亡したから知らね
335名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:01:04.44
旧帝のお前らしいな
336名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:01:16.19
吉田ゼミ速報出たね。
337名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:05:52.04
速報会終わった。49点。
三振なんで下はGWから慌ててやったんだが三年前より明らかに
簡単つーか予想問題的中しすぎw 大丈夫か
338名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:06:05.28
さすが通風禿だな
339名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:07:06.66
【速報】司法書士の25パーセントが高卒以下wwwwwwwwwww【衝撃】 wwwww


あなたの最終学歴をご記入ください
回答数 503
高校卒 90
大学卒 366
大学院卒 12
専門学校 14
その他 21

司法書士白書 2011年版 20頁
340名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:07:24.12
48点余裕
341名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:08:27.56
改正がらみ出た?
342名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:09:19.90
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t.html
これ慶応大学のHPなんだけど
国家T種公務員、公認会計士、司法試験はあるけど司法書士はないのか?
そんなクズ資格載せても何のPRにもならないからなのか?
343名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:09:29.56
初受験でした。52点です。なんとかなりそう。
344名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:10:41.90
345名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:11:39.01
タックと吉田五問ほど割れてるやん
346名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:13:36.46
割れ厨ダメ><
347名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:13:44.68
これで、合格基準点が40点なんてレベルだったら終わりだなこの資格。
348名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:15:18.45
LEC45点、TAC47点だ
349名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:15:57.52
去年はタック回答はボロボロだったから、まあ、吉田の方が信用できるでしょ。
350名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:16:15.50
>>347
ベテは8割超えが普通だが、だからと言って基準点45点にするわけは
ないから、結局40点付近でしょ
351名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:16:36.32
TACは去年受験生より成績が悪かった。
今年は・・・。
352名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:22:30.90
誰か一昨年のボーダー教えて。
昨年は39点だったよね?
353名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:28:57.49
初受験で30点だった
過去問回しただけで模試も何も受けてないとはいえダメダメ
来年頑張るわ
354名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:30:37.55
平成14年:40点
平成15年:36点
平成16年:39点
平成17年:41点
平成18年:37点
平成19年:39点
平成20年:39点
平成21年:37点
平成22年:39点
355名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:30:51.71
オイラ39点(Y田ゼミ)だったけど多分大丈夫だよね?
356名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:35:49.82
>>353
お前は俺か
点数もやり方も同じだわ

お互い来年がんばろうぜ
357名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:41:34.09
去年より難しかったと思うが
358名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:41:52.27
しかし簡単だったな。勉強仲間が軒並み40後半だわ
ほとんど初学者なのに。
こりゃボーダーは45くらいか!?
359名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:43:40.04
へたくそw
360名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:45:49.87
例年通り39じゃねーの
しらんけど
361名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:46:18.19
>>356
おk頑張ろう
他の資格試験と違って長いだけに模試受けてないと時間の使い方とか集中の仕方とかがわからんな
精進せんと
362名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:47:26.92
新制度第1回目の平成14年
早稲田、代々木塾、LECどこの受験機関も予想した合格最低点は45〜47点だった。
結果は40点。
その瞬間にこの資格は糞となった。
363名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:52:25.22
糞人生を送っているお前が言うな。
364名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:53:13.14
もともとこの資格は糞
365名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 20:53:17.06
やっぱ法改正のある年は予想問題が高確率で的中するから楽だったな。
受験新報が初めて役に立ったw つーかみんなできてて意味ないわ
366名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:01:56.05
早速撹乱組が登場(笑)

普通に今年はチョイムズだろ。
ボーダーは知らんが、40越えればまず安パイだと思う。
367名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:12:08.99
公認会計士
大関:司法試験









超えられない壁
関脇:司法書士(弁護士のオマケ) 税理士(弁護士、会計士のオマケ)
小結:不動産鑑定士、調査士、弁理士(弁護士のオマケ)
幕下:行政書士(弁護士、会計士、弁理士、税理士のオマケ)、社労士(弁護士のオマケ)
368名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:15:33.00
> 普通に今年はチョイムズだろ。

わろた
369名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:16:56.34
年毎の短答の難易度を判断できるような受験生にはなりたくない
370名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:18:46.26
>>361
確かに
30問目くらいから集中力ががくんと落ちたわ
今までの資格は独学のみだったけど
これは学校考えるかなぁ
371名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:20:12.12
> デブチン講師のテレパシーが伝わってこなかったよ(泣)

でぶちんは予備試験でみかけたよ
372名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:25:12.95
>>でぶちんは予備試験でみかけたよ






国家U種審査官が貰える受験者激減不人気資格しか持ってないから不安になったんだろ
373名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:25:41.64
大関:司法試験 公認会計士



超えられない壁
関脇:不動産鑑定士
小結:司法書士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ)、税理士(弁護士、会計士のオマケ)
前頭:中小企業診断士 社労士(弁護士のオマケ) 調査士
幕下:行政書士(弁護士、会計士、弁理士、税理士のオマケ)

374スモBee:2012/05/20(日) 21:26:03.88
新制度第1回目の平成14年
早稲田、代々木塾、LECどこの受験機関も予想した合格最低点は45〜47点だった。
結果は40点。
その瞬間にこの資格は糞となった。
375名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:27:29.96
もともとこの資格は糞
376名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:28:04.57
LEC:48点、TAC:48点、吉田:48点
なまぬるすぎw
377名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:28:12.63
前から答え合わせして28/40で来てたのに、残りが7/20だったorz

解いたのはジャンルごと(不正競争→著作→商標...)だったので
スタミナ切れとかではないんだけど
378すもB:2012/05/20(日) 21:29:52.39
おまいは出直してこい
379名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:32:32.12
ベテ様 耳が痛い
スレが怒りに満ちておる。。。
380名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:34:58.39
TAC41
吉田43or44
LEC43
だったけどいけたか不安だな
381名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:35:18.08
実際、終盤の50.52.54.57.60のあたりは難しいよ。
息切れした連中に鞭打つような問題作りやがって。
382名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:35:47.27
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       条文命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ        |    l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   40点取れなかった奴は入門講座からやり直せ さっさと予備校にお布施しろ
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,

383名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:36:33.38
おれ、短答受かったら、論文受けるつもりなんだ。
384名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:37:07.04
今年は最終10%乗せるぜ
385名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:39:39.57
>>358
40後半の実力なら論文も突破できるな
386名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:41:48.02
昨年多数見かけたヤンキー風情が激減
387名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:42:11.54
まじどんな感じ?がけっぷちとかさ、
やつのコメントが楽しみだ。
388名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:42:40.98
>>377
35で合格の可能性って一応ありえるんだっけ?
389名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:43:39.44
やつが落ちてたらむずかしかったといい得るよ
何しろ、三振かかってるからな、
390名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:44:11.95
35は不合格確定です。
391名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:45:08.11
39だ死にそう
392名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:45:28.58
なにがあっても最低基準点が36点です。
それ未満は不合格確定。
393名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:45:56.91
俺の受けた会場では見るからに40代以上の高齢者が多かったな
暇持て余してそうな主婦っぽいのもいた
394名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:46:38.45
36以上が基準だから35は惜しいけどダメかな
37〜39くらいじゃないの
去年よりは難しい気がするけど
395名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:46:41.89
俺なんかもう会場付近のマックで追い込みかけてるぜ
396名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:47:59.64
受験機関で割れてる問題ある?
397名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:49:24.55
TAC 37, 吉田38, LEC38

駄目でいいから、早く結果がほしい。。
398名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:49:29.33
むずかしいだろ?たぶんむずかしかったと思うんだ。
何がむずかしいて、各予備校でも答え割れちゃうんだよ。
優秀なやつが条文基本書参考で答え考えても割れちゃうんだよ。
399名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:51:42.56
確実な決めてが決めかねるんだよ。
問題がそういうのになってるんだから。
400名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:52:17.90
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       吉田命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ        |    l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   40点取れなかった奴は入門講座からやり直せ
 .フ  |  ゙i  「 ト      /   急がば回れだよ 聞かないと後悔することになるぜ
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,
401名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:52:19.70
今年もオワタ( ^)o(^ )
402名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:53:15.81
36以上は論文試験の勉強始めるのが吉。
403名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:53:57.73
どっちとも判断できるような問題の文章問い方なんだよ。
404名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:54:17.12
予備校としてはお布施を最大限に回収したいからなw
405名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:54:39.80
吉田命ワロタwww
406名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:56:14.39
割りと簡単やったな〜
407名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:56:52.94
最後の2問で決めかねる問題がめちゃめちゃ多かった
408 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/20(日) 21:56:54.15
Lで44点だった
わかんないところ、自己採点をしやすいように
全部1を塗ったのが良かった

論文の勉強なんてN先生の論基礎以来やってないけど
がんばってみるかな

ところで55問目(意匠)ってどれが○なんでしょう
俺の答えでは全部バツだ!1にしよう!って選んだんだけど。
409名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:57:08.76
まじおわったやつ多いだろう。
当初の予想と違ってたやつ多いんじゃねーのか?
条文バッチし覚えたし、何がでてもだいじょうぶだもんねー、
とか思ってたら、あれー?みたいな、
問題が予想、おもってたのと、何かが違う?みたいなさ、
410名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:57:16.88
411名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:58:19.39
問題っていつでるの?明日?
412名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:59:42.48
今年難しいと思うよ
413名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:00:26.34
どうしようどうしよう・・・LECの模試でも43点とか普通にとってたのに
ボーダーじゃん・・・死ぬううう!!!やばいやばいやばいいいいいいいいい
414名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:01:05.64
答え決めかねたやつおおいんじゃないのか?
問題文の意図してることが、いったいどっち?みたいなとこでさ。
415名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:01:17.58
属地主義の原則の例外ってなんじゃそりゃっておもった
まーちゃんは大島優子の記事全部消してた
さて 論文の勉強しよっと
416名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:02:07.24
最近はわざとそういう問題なんだよ。
だから条文バッチしでも、できるかどうかわからないんだよ。
417名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:02:58.00
38だ
思いっきりボーダーじゃねえか
418名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:03:41.50
決めかねた問題が逆だと当然みんな不正かい、不合格になっちゃうんだよね。
419名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:05:16.82
もうええわ、ボーダー37と割り切って論文勉強しよ
はああそれにしても不安やわああああああああ
420名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:06:27.27
>>408
ハのAは先願の地位あるよん。
421名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:07:24.09
不合格なんじゃねーの?
どうせ不合格ならいま論文やっても無駄だし。
合格なら今年捨ててもあと二度あるんだからさ。
遊んでたほうがいいよ、どうせ身に入らないだろう。
422名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:08:26.65
俺論文免除で38なんだけど
落ちてたら口述2ストライクだ
423名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:08:40.06
俺の席の前に、長髪で白髪交じりのオタク世代(おそらく30〜40歳ぐらい)の人がいたけど、
なんか、もう社会人じゃないことバレバレの人だったんで、正直萎えたわ
でも隣に女の子が座ってたんで、今年はまぁ良しとしよう
424名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:09:29.14
ってか、全部×だと思えば5の枝だろw
まぁ、運も実力のうちだがな、同じ点数同士頑張ろうぜ。
425名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:10:48.10
俺38なんだけど、また短答受けないかんのは地獄だわ
せめて今年論文受けさせてくださいお願いしますううううう!!
426名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:11:56.64
>>422
今年落ちてるとヤバいよね。
気おつけてもさ、来年たんとう合格できる保証ないしさ、
今年だって余裕で合格予定のつもりだったんでしょう?
とにかく最近のたんとうは勉強めっちゃやったやつでも合格の保証ないみたいなとこあるからさ。
427名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:12:21.41
ハッキシ言って無駄な勉強だもんな
短答って
428名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:14:31.40
>>426
まあ著作権と条約完璧にやれば受かるだろうけどさ
舐めすぎたわ

とはいえ普通に予備校で45とか取ってたんだけどなあ
429名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:15:48.78
3枝は余裕で切れるのに最後の2枝で紛らわしい問題出してくるもんな
430名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:15:59.70
三振組しか通らないというのもマズイから、去年並みのボーダーだろ
431名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:17:37.86
著作権結構むずかしいよ。
あれさ、微妙なとこでさ、著作権の制限との絡みとかさ、
判例とかさ、こんなの知らんみたいなさ、特異な判例持ち出されることあるしさ。
432名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:19:23.23
33orz、今年の夏もおわた
勉強足りんな、カンは通用せんな
433名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:19:40.86
パソコンの画面おラーメン屋の客に見せるのはOK?
みたいなさ、それがテレビと直結してるとどうかだとかさ?
わけわかんないよ、いろんなバリエーションありすぎてさ。
434部外者:2012/05/20(日) 22:20:28.17
>属地主義の原則の例外ってなんじゃそりゃっておもった

それどんな問題?
特許独立の原則なら当たり前だけど。
435名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:20:34.18
著作は3点取れればと割り切ってる。
白鳥の湖みたいなボーナス問題あるし、
一番上の枝にこれがあって一瞬疑ったわ。
436名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:23:10.61
>>435
だな、なんか知識より
常識で切った方が上手くいく感じするな
437名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:24:04.79
かんは通用しないでしょう、この試験、ばっちし、条文隅から隅まで、
理解把握してそれでも、40いかないとかも多いんだよね。
それに、最近はさ、条文バッチしでも正解導けるて保証ない問題の作りなんだよ。
だからさ、口述三振かかって、たんとうとかまじヤバいとおもうよ。
438名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:25:23.37
今年は合格者大幅に減らすみたいだし、
ボーダーは40±1てとこだろうな。
439名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:25:41.68
俺の受けた会場では見るからに40代以上の高齢者が多かったな
暇持て余してそうな主婦っぽいのもいた
高齢者向け資格だよ



440名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:25:57.91
口述三振って、また最初から?
441名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:26:39.42
でも、論文免除の人とか普通に高得点で突破だろ。
でなければ、論文合格がまぐれだったことになるが。
442名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:27:40.78
そうなったら、またさいしょからだよ。
選択は免除だろうけどさ、
そうなったら、ふつう気狂うだろう。
443名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:28:17.97
Lで36だ。。。
絶望か???
444名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:29:27.26
俺の隣の黒人は2時間位で解き終わって出て行ったな。。
445名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:30:31.54
>>441
論文合格まぐれてことないんだよ。
特に最近のたんとうは、曖昧なんだよね、問題がどっち付かずみたいな問い方でさ、
その辺の判断がむずかしいというかできないからさ、
だからちゃんとわかっててもできなかったりするんだよ。
たんとうそういうのになっちゃったんだよ、ここいちにねんでさ、
446名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:31:05.09
>>444
属地主義の例外キタコレ
447名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:31:07.56
>>444
ブラザーはんぱねぇな
448名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:31:24.99
ひらがな親父は今年は受かりそうなの?
449名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:31:49.97
>>444
YOYOYO!
450名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:33:09.59
たんとう落ち、三振でさ、
翌年またたんとうからでさ、翌年たんとう合格の保証もないしさ、
三振かかってるやつは必死でたんとうの勉強やったんだろうけどさ、
それでも合格保証ないんだよね。昔と違っちゃってるんだよ。
451名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:34:47.70
むずかしさがさ、
短答>口述>論文
みたいなとこあるんだよ。さいきんはさ。
452名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:34:48.08
問20って正解1じゃないの?
TもLも4だけど。Yゼミは1or4になってる。
許諾できない理由が見当たらない。
453名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:34:50.88
おれも予備校の模試でA評価連発で寝てても42点以上当たり前だったのに
38だった・・・ 試験本番前も舐めずにがり勉しまくりだったのに。すっげぇ自信喪失したわ・・・
ただ、39→41→37→39→39→ と来たから今年は37の年であるようにと願う。
41とかだったらもう笑うしかない。勉強やめるにやめられないしとにかく辛い。
454名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:35:12.83
>>445
ゼロ解答がないんだから甘えちゃいかんよ。
455名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:35:47.37
>>434
ここでは問題を晒せないが パリではなく特許法の問題[5]ロ
某LのM先生も「そんなの聞いたことねーなー」ってメモってたww
456名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:36:40.42
しかしわれたな。最悪40で最高で47だった。感触がなく帰りの電車では落ち込んだが、47を信じて明日からがんばろ。
457名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:38:40.30
>>452
問20は4らしいぜ。
LECの速報会でも最初1って言ってたけど、最後にその講師があわててやってきて、
「やっぱりこれは4です。青本に書いてました。」だとさ。
俺も1にしたんだよな〜泣
458名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:40:09.66
>>452
LのM口師も最初そう言ってたけど、
青本に記載があるんだと。

4の方が確実に取れると思った。
459名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:40:43.13
>>451
すまん、初学者というか制度あまり把握してないんだが、
論文三振で短答からはわかるが、
口述落ちで短答からって…あるんだっけ?
短答パスと同時に最終合格ってパターンもあるんだっけ?
460名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:42:03.60

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
461名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:42:52.66
>>459
俺は>>422だけどH21短答合格→23論文合格、口述不合格
そしたら短答の免除切れちゃうよ
だから今年か来年短答受かったら論文免除で口述のみとゆうことよ
462名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:43:30.36
昨年一次合格者数は異常に多かった。
よって今年は短答免除組が多いということだから、短答合格者数は少なくするはず。
そうするとボーダーは上がるんじゃないか?
463名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:43:41.14
>>444
迷っても仕方ないからな
処理速度早い奴だったら2時間で解けると思うよ
464名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:45:07.73
最終合格700人+三振組の数は確実に通すだろ
H22みたいな短答未合格の残りカスじゃないんだから
465452:2012/05/20(日) 22:46:50.70
>>457、458
確かに青本に書いてあった。
迷った末に1にしちまった。。。
466 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/20(日) 22:46:55.62
>>420
ありがとうございます
拒絶されるのはわかったけど
協議不調不能の場合って、その後の後願は
9条1項だっけ?9条5項だっけ?がんばれ受験生は商標だっけ?って思って
×だろコレ!って思ったんですが
9条1項なんですね
467名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:47:43.25
>>458
てか何でそんな割れる問題出すんだ
予備校の選ばれた連中でも間違えるような
まだ出典(青本)の記載があるからマシなものの
468名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:48:47.44
>>461
459です。
おぉ!なるほど、そういうことですか
論文免除って何年間有効なのですか?
論文免除って自体、すごい実力派だと思いますよ
いいなー
469名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:49:40.52
>>468
短答と同じ3年
470名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:52:01.68
>>453
今回はそういう奴は多い
俺H21は45点で受かったんだけど今年は39だ
471名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:54:41.42
>>460

masanoriお疲れ。
結果はどうだった?
472名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:54:41.87
湘南アントレプレナーはほぼ合格確定したみたいだな
よかったな
473名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:54:45.35
>>454
個数問題増えてんだからゼロ解ありの時代とそんなに変わらんよ
474名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:55:40.79
61 日本大(理工) 立命館大(生命科学)立命館大(薬)立命館大(理工)
60 青山学院大(理工)法政大(デザイン)
59 学習院大(理)関西大(化学生命)
58 法政大(理工)法政大(生命科学)
53 F大卒弁理士
52 都市大(工) 芝浦工大(シス理工)
51 芝浦工大(デザ工)
50 成蹊大(理工)
49 電機大(工
475名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:55:52.36
なに
今年はヴぇテ泣かせの問題だったの?
476名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:56:29.25
まじたんとうはヤバい試験になっちゃったんだぜ。
確実に解答できたて感触ないやつ多いだろう。
477名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:58:04.96
LECの速報では何か言ってた?難化したとか
478名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:59:43.40
masanoriだめだったか
また1年コピペがんばれ
479名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:00:08.14
昔の〇かいのときは同じ問題、あるいは同じパターンの問題だったんだよ。
いまの全く過去とは聴き方も、聞く内容のとらえどころも違ってるんだよ、
それプラス曖昧なところある文章でさ。
だから確実解答できたて感触もないんだよ、
480名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:01:55.37
>>479
じゃあさ、どんな勉強すればいいのよ?
481名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:02:56.53
予備校は、おおむね、基本問題だとしかいわないよ。
基本問題といえば基本問題には違いないんだけどさ、
条文、青本、にのっとった問題なんだから、
だけど、問題の聴き方文章の質がさ、やばいんだよ。
482名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:03:26.35
>>480
著作もTRIPSもマドプロもPCTも完璧にやる
そこまでやればさすがに45は超える
483名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:04:17.90
>>480
勉強のやりようないよ、条文青本はバッチしよんで完全理解は最低限、
あとは運任せ。
484名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:04:44.69
著作もTRIPSもマドプロもPCTも完璧じゃなくて上手くやる方法を予備校で教わることはできませんか?
485名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:05:25.75
だからまじやバイ試験になっちゃったんだよ、ここ一、二年のことだからね、
だから数年前の人はそういうのわからないんだよ。
486名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:05:53.08
それは予備校通うよりツキを身に付けろ
487名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:06:35.08
予備校講師とかもね。昔(数年前)と同じだとおもってる人多いんだよ。
488名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:06:52.02
去年よりは難化してるでしょ
489名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:07:17.76
>>483
480ですが、運任せって…マジですか?
完全理解なら、完全合格ちゃうんですか?
490名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:07:28.75
>>478

masanori落ちてくれないかなぁ。
落ちた方が絶対面白いんだけど。
491名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:07:36.93
>>484
四法で8割取れ(by サトタク)
492名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:08:48.19
>>478

masanoriが三振するところ見たいんですけどw
493名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:10:32.75
湘南(ノ∇`)アチャー
494名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:11:08.79
マジレスするとトリップすと、ぴーしーてぃーはやらなくてもいいよ。

著作権はにじゅうはちじょうまで押さえとけばおーけー。
495名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:11:29.13
H21とかまで普通に40点代後半とか取ってる奴いくらでもいたからな
496名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:11:47.80
(/・_・\)アチャー・・
497名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:12:21.48
>>494
あそこで取らないとまずいっしょ
規則のわけわからない問題は蹴飛ばすとして
498名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:13:00.33
(/∀≦\)アチャー!ミテランナイ!
499名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:13:07.46
>>489
だからね、問題の文章がこれきいてるて、明確にわかるような文章なら、
バッチし勉強してればできるんだけど、そうじゃないとこあるんだよ。
たとえば、50円玉と五円玉とは、穴があいてるとこが同じ、だから同じといえる?
丸かばつか?
みたいな問題だとしてさ、そのとうり丸、とするか、50円と5円は違うでしょう、
だからばつ、こういう問題なんだよ、どうするね?出題者は、どういう意図かさ?
500名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:13:08.05

TRIPSもマドリッドも不正競争防止法も著作法も廃止しろ 昔の試験と同じにしろ








501名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:14:16.34
masanori死んだかw
俺の髪も死んだが神はまだ死んでなかったということか
502名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:17:09.86
それに最近はさ、考えもしないこときいてきたりさ、
そんなの考えもしなかったよ、わかるわけないジャンみたいなのとかさ、
503名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:18:26.94
まあ著作権法は廃止すべきだと思うよ
何の役にも立たないだろ
不競法は商標法やパリ条約にかかわってくるからともかく
504名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:18:32.20
毎年更新制にして便器ども全員にも試験受けさせろ
505名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:21:56.63
489です
>>499
自分は大して実力ないですが、確かにそうかも知れないです
2つまで絞れても、自信もって1つに決められない感じでした。
単に勉強不足だと思っていたのですが、文章の傾向がきついわけですか
まあそれでも、勉強するしかないですよね、結局論文も控えてるわけですし
506名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:22:35.44
IP forceのティッシュ配ってる子がかわいかった。
学会だかの張り紙してる大学の事務員さんがかわいかった。
なんでまぁ良しとしよう。来年また同じ会場で頑張るわ。
507名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:24:20.55
>>505
>2つまで絞れても、自信もって1つに決められない
今年はそんな問題が多過ぎ
問題のバランスを欠いている

とはいえ条約著作まで完璧にやればボーダー超えられるわけで
508名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:24:27.51
(/・_・\)アチャー・・
509名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:26:15.46
今年の著作権法と不競法は過去問やっとけば10点とれた問題じゃないか?
捨てたらもったいない
510名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:29:37.91
ぱっと見ての割れ問題は20,45,50,53,54,57
終盤に多いからサトタクもぼやいてたよw

20は1か4で、青本記載で4に軍配。
45は(イ)が移転請求、これと(ロ)が×だから3だろね。
50は1か5?自分は公衆に該当せずと思って2にしたけどw
53は2でいいんじゃない?
54は(ハ)で割れるけど、青本に記載があるらしいから3っぽいね。
57が4と5で割れるけど、(ホ)は合ってるでしょ?4だろうね。
511名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:34:30.38
昔というかさ、少しまえはさ、捨てもんでさ、
著作権は捨てたとかさ、さいしょから、PCT、1問しかでないトリプスは捨てたとかさ、
そういうのやってたけど、いまそういうの危険だよね、一点でもさ、確実とれるの増やさないとさ、
といってもPCT規則とかの、こまいのとかさ、バッチしやるってのはさ、
他は当然バッチしやるわけだからさ、時間的にも労力的にも
(そんないろいろやって覚えてらんないでしょう?)
不可能に近いとおもう.かえっていろいろやり過ぎて失敗するとおもう。
そのへんがさ、むずかしいよ。(うんまかせなとこあるとおもう)
512名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:38:09.53
>>511
でもやり続けないと、合格できないじゃないですか!
自分もやりますよ!師匠もやりましょうよ!
513名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:38:24.95
で、お前は予備試験どうだったんだ?
514名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:39:57.68
どう採点しても38だな
515名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:41:31.97
ぼーだー
どんくらいになるんよ?
516名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:41:37.56
>>506
一瞬だったから顔みなかったけど
雰囲気でかわいいって分かったわ
517名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:41:50.66
>>453
うちの事務所、50代でまだ短答受けてる人たくさんいるよ
まぁ短答落ちたり受かったりして論述2回落ちて戻ってくるってのを
何十年も繰り返してるみたいだけど
お前もまだ何十年もチャンスあるから諦めんなよ
518名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:42:14.94
師匠、弁理士受験解説者辞めて受験生に戻ろうよ
519名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:43:17.83
このキチガイみたいな人>>511って受けてないの?
520名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:44:15.97

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
521名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:44:52.05
このキチガイみたいな人は予備試験の途中で気分が悪くなって早退してきたらしいよ
522名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:45:28.07
師匠はキチガイじゃないよ!ちゃんと解説してるよ!
参考になるよ!
523名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:45:43.32
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学・技術職審査官)

58司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   

54:国家公務員2種審査官弁理士(日大中大理科大多数)パテントエージェント

53:2級建築士  気象予報士

524名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:46:18.22
>>513
解答がさ、見つからないからさ、自己採点できないんだ、
あちらは、明日らしいんだ、予備校とかの解答、
ヤバいよ、微妙、ボーダー近辺だね、
この試験でいえば、36前後てとこ、まじやばいよ、
あちらのたんとうはね、ここと違って、いかがわしい文章のはないね、
普通に正面切って、普通に聞いてくる問題、余計なうらとか勘ぐる必要もないし、
普通にきいてることお素直にきいてると判断して、解答すればいい問題の作り。
知識あるかどうか、が、合否の分かれ目だね、判例のないよう知ってるかどうかとか。
525名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:47:29.63
>>457
青本の79条? どこに書いてあるんだろう。
526名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:50:52.72
>>525
青本77条(専用実施権)P244後ろから4行目
527名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:50:55.83
>>520

masanori三振したの〜?
何点だった?
528名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:51:23.95
>>521
www
529名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:55:27.19
コスモ塾にも速報きてたね
530名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:56:33.17
>>516
俺は受け取ったあと顔ガン見しながら「ありがとう」って言った。
かわいかったよ。
試験前にそんな心乱してるからダメなのかもだけどw
531名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:01:33.59
登録商標「キットカット」があるとき、他人の未登録標章「きっと勝つ」は商標登録できるか?
532名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:04:57.28
今年の各予備校の解答速報を比べた奴居る?
去年のTACみたいなのは無さそうだが。
533名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:06:05.83
>>531
商標法2条を読み直しておいで。


29問のイ、これ迷った挙句○にしたんだよ。
公知って現実に知られてることが要件なんだろ?
534名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:06:48.85
今日試験で前の席の人12時25分頃に入席、14時00分頃に退席
なんだあれ
535名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:08:53.25
入席ってなんだよ。中国人か?
536名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:09:08.14
>>531
あーキットカットを配ってたのはそういう意味か。
てかすでに出願されてそうw
537名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:10:58.46
吉田43のLとTで41だた
すげー微妙だけど論文の勉強したほうがいいかな
538名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:11:07.34
>>510
57の(ホ)は明らかに×だよ。169条1項と3項を読むべし
539名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:16:06.87
「きっと来る」と「きっと狂う」は類似か?
540名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:19:06.93
後者はおまえと類似だと思う。
541名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:21:34.21

コピペ厨と煽りハゲは今日は元気がないな(薄笑い)
542名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:21:37.32
なめるな
543名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:23:08.77

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
544名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:24:23.56
糞便器舐めろ
545名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:25:19.16
masanoriが集めてきたブロガー悲惨なやつばっかw
546名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:28:55.96
舐めるな。。。。
547名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:29:38.60
甘く採点して40,辛めに採点して38。
論文の勉強する気力がわかない。



誰か吉田の「勇気とは」plz
548名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:31:25.88
問題見てないからわからんが、スレの雰囲気的にボーダー38くらいじゃね?
549名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:32:28.19
>>548
見ろよwwwwwww

って、合格者かorz
550名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:35:41.46
>>533
29問目も割れてるな。
やっぱり(イ)がどうなるかだろう。
「展示したことを理由」とすれば○って気もしないことないけど。
551名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:36:50.15
去年は皆、高得点って雰囲気だったからな。
ちなみに去年は、ボーダー44点説が主流だったよ。それで39だったんだから、今年は多分低い。






問題見てないけど。
552名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:36:52.57
俺、速報会で既にセーフティ確定してるからボーダー41でいいよw
553名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:37:26.65
初っ端からキツかった
てか、つまらんかった 

そんなつまらんこと訊く?
個数問題多くね?
新しい表現(言い回し)多くね? みたいな
554名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:39:37.03
平仮名ジジイも言っているが、結局は、条文と青本の趣旨だよ。
これは口述まで続くんだからな。
555名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:40:50.39
>>533
特許法の「公知」と、意匠法の「公知」はちがうのだよ
556名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:42:31.19
問題見てないけど、青本根拠の問題も出てるわけだろ。
今までって、青本参照ってのはあったけど、青本根拠ってのはなかったはず。

これはもう明確なメッセージとして受け取るしかない。
557名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:47:52.81
いや、今までも青本根拠はあった。
というより、これまでの方が多かった。
558名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:50:21.64
青本の解説がクソ過ぎて読み込む気がうせる
559名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:50:25.20
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学・技術職審査官)

58司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   

54:国家公務員2種審査官弁理士(日大中大理科大多数)パテントエージェント

53:2級建築士  気象予報士
560名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:52:45.59
論文受験生は、青本に載ってる主要な条文の趣旨を暗記してるんだぜ…
561名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:54:16.86
そして、短刀の段階でも青本にあたっとけってことだよ。

言わせんな恥ずかしい。
562名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 00:59:16.04
LECの短答本試験の解答速報会の得点分布、平均点、標準偏差を教えてください。
ボーダーを大胆予想します。
563名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 01:00:49.53
>>562
おれも知りたい〜
登録しときゃよかった
564名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 01:06:01.20
>>555
詳しく。もしくは根拠教えて
青本意3条によれば「公然知られた=秘密の状態にはされておらず、現実に知られていること」なので○だと思うのだが
565名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 01:07:48.74
LEC44 TAC47

だったけど感覚的には30前後。
今年の問題で自信もって合格出来た!
って人はどんな勉強してるのか気になるレベル
566名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 01:43:13.72
>>564
ごめん 適当に言っただけw
聞き流して

で、本題だけど
(イ)は「展示したことを理由に〜」ってなってるじゃん
ここで、「展示したこと」ってのはイコール「公然実施したこと」じゃん

だけど、意匠法では「公然実施」は規定されてないんだよね
そういうこと訊いてるんじゃないの?

つまり公然実施されると自動的に公知になって不登録事由にはなるけど
それはあくまで「公知」を理由として拒絶されるわけであって
「公然実施」されたことによって拒絶されたわけじゃねぇってこと

ちゃうの?
567名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 02:54:55.09
29(イ)は、深読みすると、
大学の学園祭においては来場者が1人もいなかったが、
その後、ロボットの展示を中止したとは書かれていない。
すなわち、学園祭後、意匠登録出願前に研究室に訪れた
者によって現実に知られた可能性がある。
よって3条1項に該当する可能性がある。
とはならんかね?題意把握が難しすぎる。。。
568名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 06:07:15.89
LEC51 Yゼミ49でした。

終わったときは40点前後と思っていたので採点してみてびっくり。
試験中は答えが正しくても不安で色々考えてしまうのかもしれませんね。

29イは現実に知られていなくとも知られる可能性がある状態
に置かれた段階で公知になると判断しました。
569名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 06:36:27.87
問29のイは、壁式建造物の構築装置事件よりましでは?
壁の中にあるモノを公用と言っていいんかなぁと思いましたよ。
570名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 06:58:27.93
問題を最初解いたときに3条1項とあったから、パンフレットの発行みたいのも考えたけど、
あくまで「展示したことを理由」で来場者がないことをわざわざ問題に掲げたんだから、
公知が「実際に知られている」か「おそれで足りるか」との題意と判断して
見直しの時に×から○に切り換えたわ。

下手に事例っぽくする意味がわからんし、ちょっと日本語としてどうかと思う問題だわ。
571名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 08:02:39.43
>>567
結論はあってるかもしれんが
「1人もいなかった」ってあるんだから
それだと深読みというより題意把握ミスになる

「その後〜可能性がある」って考え方は
関連意匠の過去問の「本意匠に専用実施権が設定された。その後関連意匠を設定できるか?」
ってやつだろ? あれとはちがう
572名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 08:03:37.36
TAC39点、LEC38点・・・
会社に行く気が起きない・・・
57は4と5どっちが正解かな?
573名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 08:54:05.00
(ニ)の根拠にエレキギター事件じゃない?
だから4か?
574名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 09:24:04.19
以下、適当なボーダ予測が続きます
575名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 09:30:30.52
俺の受けた会場では見るからに40代以上の高齢者が多かったな
暇持て余してそうな主婦っぽいのもいた
高齢者向け資格だよ
576名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 10:32:07.93
がけっぷち、だめだったのか?
試験前に書き込みしてる余裕かましてるけどよ。
プログコメントないね、だめそうにみせかけて、なんてことやらないよな、
たぶんだめだったんだろう、精神状態だいじょうぶ?
じゃないよね、たんとう落ち三振じゃさ、気狂うよな。
577名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 10:32:53.66
あばれんぼうしょうぐん、みる?
578名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 10:34:26.19
>>576

masanori落ちてくれー。
三振見たい。
579名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 10:36:04.83
今年受験したやつは、たんとう試験、の恐さわかっただろう。
来年さ来年とこの傾向つずくんだろうけどよ、
さらにまた、どんなことされるかわからないからよ、
突然かわるんだよな、この試験さ、
がけっぷちまじどうだった?のかな?
580名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 10:42:28.21
たんとう合格400人とかなるんじゃねーの?
おれのきぼうかなりはいってるんだけどよ、
最終合格も400とかあるんだぜ、口述300人くらい不合格とかよ、
半分不合格とかよ。
司法試験が人数減らすみたいだしよ、それとのわりあいでいくと、
400、あってもおかしくないよ、そのうち(らいねん?)300とかまでへらされちゃうかもな。
受かりやすいのおわっちゃったかもな。
581名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 10:46:16.59
短答合格者は隔年で増減してる。今年は絞る年
582名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 10:46:19.54
公然実施されれば公然知られたことになるというが、
来場者がいないのならば、公然実施の要件のうち公然の要件を満たさないのではないか。
また、知られるおそれ云々は刊行物等の話ではないだろうか。
583名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 10:50:00.54
条文でスパッと切れないから
特29条の刊行物うんぬんの話を類推適用してみただけっしょ
584名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 10:52:35.78
来年はあれかね論文条約復活かね、
あとさ、選択複数化やるかね、うち一科目は、理系科目必須選択みたいなさ、
585名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 10:54:43.74
条約復活説は幾度となく出ているが
なかなか出てこないな
586名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 10:57:43.77
特許庁やっちゃってよ、
587名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 11:43:47.25
論文免除のお前が言うな。
588名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 11:46:56.81
正解の発表って今日だっけ?
589名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 12:06:44.02
帰る準備してるときに言うから聞きそびれた
去年のスレを見る限り、今日の午後4時っぽいな
590名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 12:23:53.08
L司法書士講座一発合格者の5年間集計
徳山大学 6名, 創価大学2名,南山大学2名,法政大学2名,北海学園大学2名
(以下1名)クラーク記念国際高等学校,浦和市立高等学校,向陽台高校,広島県立高陽東高等学校
高等学校卒,四天王寺高校,専門学校卒,島根県立松江東高等学校,近畿大学
関西学院大学,京都産業大学,近畿大学,札幌大学,大同大学,帝京大学,東京経済大学,桃山学院大学
591名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 12:33:21.87

177 名前:氏名黙秘 [sage] :2012/05/21(月) 11:07:29.28 ID:???
おれ早稲田大教室だったけど、欠席少なかったね。
学生に見えるくらいの若者多かったね、学生じゃないのかもだけどよ。
おれ完全に見た目おやじの年齢だからよ。
最後の受験しないでかえっちゃった人とかいるのかね?
それ以前の科目の出来で、であきらめちゃってさ、
592名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 12:36:36.05
●●●●●●●●●
●●絶対不合格●●
●●●●●●●●●

これを論文前に見た人は確実に【不合格】です。
回避方法はありません。
どうぞよろしく!
593名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 12:44:45.07

●●●● ●●●●
●●絶対 合格●●  
●●●● ●●●●
      川
      ●   ヒュゥ〜
      不
      ●
594名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 12:45:19.34
●●●●●●●●
●●絶対合格●●  ガチャン!
●●●●●●●●
595名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 13:39:27.08
発明者の笑顔(笑)
596名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 14:03:37.57
折れも特許屋さんになりたい!
597名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 14:47:46.17
東京特許許可局の職員になりたい!!
598名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 15:01:31.91
●不川●
599名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 15:46:34.26
あれ、回答っていつ発表なんだろう?
試験員の説明だと今日の昼くらいのイメージだったんだけど。。。
聞き間違い?
600名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 15:49:33.43
16時からだぜ
601名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 15:53:03.33
ワイルドだぜー
602名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 15:54:37.27
彼は3つ年上のノリがイイ男前です!
友人が誘ってくれた飲み会が出会いの場です。




了承。
603名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 15:54:46.62
今年のボーダーガチ予想だと39点
604名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:00:05.72
37もあり得ると予想
605名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:00:20.83
キター、
606名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:01:47.92
まだでした、
607名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:04:27.67
オラァ F5連打すんぞおおお
608名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:05:12.88
36なんじゃネーのか?
カキコするやつはよ、結構できてるやつなんだよ。
ほとんどのやつはカキコできないんだよ.がっくりきてさ。
カキコなんかする気にならないんだからよ。
カキコしてるやつも、微妙なやつ多いだろう。
むずかしかったんだよ。
609名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:06:50.52
36で300人とかもあるかもな。
610名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:08:38.01
>>609
ねーよw
Lの速報会きただけで36点で116人もいる。
611名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:09:30.10
発表ないですね、なんか手違いですかね?
612名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:10:04.94
あとのこり、200人ですね。
613名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:10:32.16
まじきたー、
614名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:10:48.18
毎年アクセスが集中するから
今年は少し時間をずらしてきたんじゃねぇの?
615名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:14:38.74
LEC、全問正解か。
616名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:14:42.94
ざっと問題みてみたけど、むずかしくなってるね、
この傾向まじやばいんじゃねーのか?
617名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:14:50.58
618名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:16:32.47
45点だったけど、
1-40で7ミスだったのに残り20問で8ミスとかめっちゃひやりとしたぜ
619名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:17:50.40
具体性と、法文とのコラボ判断させるようなの多いね。
620名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:18:14.43
マークミスしてる可能性があるからな〜
621名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:18:27.57
LEC 全問正解すげぇな
622名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:18:48.78
>>618
そんだけ点数とれててもひやりなのか
こわくて採点できねぇw
623名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:19:42.66
全問正解だが
全枝正解とは限らん
624名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:20:13.25
>>622
チェックするとき1つずつ不正解の数数えるわけじゃないから、
後半間違いまくりでほんと変な汗でたよ
625名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:20:15.81
後ろは難問多いからね。
序盤でリードを保って、いかに沈まないかだと思う。
626名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:21:39.40
>>621
29問目はLの見解は3、でも公式発表は2。
(イ)のクソ問っぷりっときたら・・・。
627名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:22:37.86
やべぇ 38だ 微妙な点をとっちまった
628名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:25:42.64
問題読むきしねーよ、
むずそうだね。
629名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:26:36.72
LECは講師もスタッフ全員で基本書審査基準調べたからだよね
630名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:27:02.28
まだ合格者数人だね、他は36とれてないんだね。
631名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:27:03.43
45とれば確実だな、おめ!
632名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:28:16.37
崖っぷちきょうぷログ発表たのむよ。 
633名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:28:18.15
合格基準点は、39点かな。
634名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:30:35.55
俺も38だった。げんなり。
635名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:31:12.70
>>632

↓三振かかっている崖っぷちmasanoriのブログ
http://benrishi-street.com/
636名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:32:29.98
おまえらあれだよ勉強身に入らないだろう。
気になってよ、落ちたらめっちゃ嫌だよな。
来年またこれやるとかよ、かんべんだよな。
合格してれば三年安泰だからよ。わかりきってることだけどな、
637名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:35:04.34
よし、41でカットせい。
俺は46でセーフティゾーン。
638名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:35:31.53
まだ5月だというのにさ、去年の今頃はさ、来年は必ず合格する、てことでさ、
今年もまた失敗、て人ばっかしでしょう.まいとしおなしことのくりかえし、
もうぬけられない、
639名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:35:59.15
パワハラ
640名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:38:15.60
そこの東大君も、あそこの東大君もまたしても不合格、
がっくり、コンプのかたまり、
641名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:40:59.82
今、半分だけ採点した
16点だった

無理ゲー
642名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:41:01.00

学歴と絶対学力が足りないから必死で資格にしがみつくw
643名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:43:33.21
結構頑張ったのに26点だった
644名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:45:14.50
39点、たぶんOKだな
645名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:47:04.73
特許書士一発合格シリーズ〜
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん

(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。

(23歳)帝京大学法学部
模試判定がC判定で、今年の試験は駄目かもしれないと思ってました。

(25歳)桃山学院大学法学部
「司法試験は難しすぎる。」と、悩んでいたKさん。
司法書士について知り、「これなら何とかなるかもしれない」という思いから司法書士を目指されました。
646名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:47:37.11
問29は素直に「誰にも知られてない=公知ではない」と解するのが正解か
速報会では迷ったとも言われてなかったとこだと思うけどLECの見解(弁明)が聞きたい
647名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:47:43.06
50問目まで30点
やっぱり無理ゲー
648名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:50:05.01
全問終了
オレも終了36点
649名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:51:18.78
去年30点、今年40点。
どうなることやら。
650名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:51:41.55
>>643
短答の勉強しかしてなかっただろ
早めに論文の勉強はじめとけ
651名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:59:24.37
今年も早くも終了、まいとしおなしことのくりかえし、
652名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 16:59:54.08
去年 33点
今年 45点

論文行ってきます
653名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:01:19.41
>>652
いってらっしゃい!
654名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:07:46.37
キター、
655名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:07:49.15
おまいどのランク?

   理科大
【C】中堅上位
独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、武蔵工業、芝浦工業、大東文化、拓殖、国士舘、立正
【E】中堅下位
帝京、多摩、関東学院 、東京電機 、東京農業、神奈川大、玉川、東京経済
【F】
LEC大、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦
656名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:08:00.13
予備校別の正答数を誰か教えて。
657名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:08:04.33
問題入手して問29解いたが、普通に2だろ。レック何やってんの?
658名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:08:36.27
>>655
36点 高卒
659名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:09:21.98
と思ったが、レックも2じゃん。修正はいったの?
660名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:10:00.41
弁理士取れば年収一億円、
661名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:12:55.03
662名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:14:42.51
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       吉田命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ        |    l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   ボーダー50、通過200人でいいよ
 .フ  |  ゙i  「 ト      /  
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,
663名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:15:40.12
今年も早くも終了、まいとしおなしコピペのくりかえし、
664名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:15:51.11
東大特許技術者、
665名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:16:08.18
ミスター・マークミス
666名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:20:00.77
おまえらLECの短答リサーチやれよ。いややってくださいor
667名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:22:44.88
LEC 60
吉田 55
TAC 57
668名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:26:02.95
弁理士取れば年収一億円、
669名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:26:10.30
LECは若いから柔軟な対応力があるな
老人じゃ法改正に対応できない
670名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:31:43.54
三振出戻りです。
LEC模試で46点で偏差値63ぐらいだったので、
今回は余裕かと思った。でも、昨日の本試は38点。
やっぱ、今年は、難しかったんちゃう?(特に著作権が)
ボーダー、36点ぐらいにならないかな。
671名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:33:53.14
なんか試験会場40代かそれ以上のオサーンばかりだったな。
選択科目法律ということはあいつら文系なのか?あんな理系中年
みたいな様子になるまで毎年受け続けていたってこと?
人々の人生を狂わせてないか特許庁?

じゃあウェブで販売を開始しましたが誰もそのページにアクセスせず
商品が一個も売れなければ高知ではないってこと?
672名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:34:28.00
短答リサーチの36点の偏差値おしえてたも
673名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:35:41.19
>>671
青本読んだほうがいい
674名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:37:13.81
弁理士取れば年収一億円、
675名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:39:24.69
くたばれば親の支出が減る
676名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:39:38.29
模試と本試は連動しないでしょ
短答は特に
677名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:40:29.60
なんだ34点か
個数問題を逆(正しいもの/誤っているもの)にして2点落としたけど
ヤキモキせずに済んでよかったかな
論文の対策なんて今まで1分もしてないし
678名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:41:03.40
>>671
それ3号ちゃうん
679名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:41:22.88
まいとしおなしことのくりかえし、
680名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:42:12.97
>>679
ほんとそのとおりでわろた
681名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:42:23.03
どうやらボーダーは38点のやうだ
682名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:46:00.41
>>671
いや、理系だってオッサンは多い。
材力の教室では、一番左側の列(つまり、いち早く願書を出している人たち?)
は、ほぼ全員が白髪頭だよ(そのうちの一人がオレ様よ)。
683名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:48:04.29
>>667

ありがとう。
684名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 17:55:36.26
【Cグループ】中堅私大の上位
・日大・東洋・駒澤・専修・大東文化・東海・亜細亜・武蔵・帝京・國學院・国士舘・立正・拓殖・中京・名城
【Dグループ】中堅私大
・武蔵野・二松学舎・神奈川・愛知・関東学院・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京農業・芝浦工業 ・桜美林
・愛知学院・中部・桃山学院・摂南・神戸学院・久留米 ・大阪経済・近畿・松山・福岡
【Eグループ】大衆私大 ※できればこのクラスまでに入ってもらいたい。
・明星・多摩・東京国際・千葉工業・流通経済・高千穂・文京学院・明星・目白・和光・山梨学院・愛知工業・名古屋学院・大谷・追手門学院
・阪南・大阪経済法科・大阪産業・大阪商業・帝塚山・岡山理科・広島工業・広島経済・徳島文理・九州産業・福岡工業・熊本学園
685名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:02:06.89

まいとしおなしことをくりかえせる幸せ
686名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:04:01.14
43だ、いけたかな?
気を抜かずに一発合格目指すよ
687名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:05:54.11
やめとけ、勘違いして人生棒に振るぞ
688名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:09:30.77
解答でましたね。
ところで、金環日食の撮影に成功いたしましたので、upしときますね。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6Om5Bgw.jpg
689名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:11:05.73
>>687
受かりもしないやつに何が?
690名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:12:53.87
特許書士一発合格シリーズ〜
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん

(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。

(23歳)帝京大学法学部
模試判定がC判定で、今年の試験は駄目かもしれないと思ってました。
691名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:29:44.15
>>679-680
よくご存知で
692名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:30:32.80
Fランじゃね?
693名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:33:37.63
>>453
ほんと微妙な点数だな。
ボーダーギリギリだわ。
ちゃんと論文勉強しろよ。
694名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:35:13.67
>>667
吉田は例年一番早く速報出して、いい点数だったんだが、今年は残念だな。
695名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:36:45.48
ベンスト昨日更新してるから、まさのりは短答通ったか。
つまらん
696名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:47:37.67
国家3種公務員がもらえる資格ですか?
697名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:50:20.74
>>682
受験生の平均年齢がとうとう40歳か、ほんとにオサーンの資格だなw
698名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:50:59.27
自己採点
42以上 合格確実、今すぐLECの答練を申込
39-41 合格ほぼ確実、今すぐLECの答練を申込
36-38 望みはあります、今すぐLECの答練を申込
34-35 誤答にマークミスして点数アップの可能性あり、今すぐLECの答練を申し込み
33以下 来年に向けて、今すぐLECの答練を申込
699 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/21(月) 18:54:47.57
ボーダーはわからないけど
去年一昨年で論文に残ってる人数考えて
合格者は1000人くらいだよね多分きっと

Lの短答リサーチで自分の順位を確認したいけど
何故受験番号まで書かなきゃいけないんだろう
今後落ちたら勧誘とかしつこそうで嫌だわ
700名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:56:51.53
20代30代の受験者数が激減してるのに40代以降の受験者数が変わらないのはどゆこと?
701名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 18:59:16.66
合格者はマークされるよ。合格体験記みたいのもあるし。

俺は別に構わないと思ってるけど。
702名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 19:08:35.99
39点(>。<)
ギリギリ?
703名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 19:18:15.70

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
704名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 19:19:04.22
俺も39だた
胃が痛い
705名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 19:33:45.85
でもさ、去年受からせまくったんだよな。
どんくらい論文のキャパがあるのかしらんけど。

一つのやり方で問題は難しくなった傾向はある。
点数がどうだかね。42以上取ってないと正直気は抜けない。
706名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 19:43:59.56
>>679-680
よくご存知で
707名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 19:44:11.61
Fランじゃね?
708名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 19:49:58.69
>>703

masanoriどうだったー?
三振しろよお前w
709名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 19:52:08.30
おまいらのランクレベルを教えてくれ
 理科大
【SA】私学四天王
独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、武蔵工業、芝浦工業、大東文化、拓殖、国士舘、立正
【E】中堅下位
帝京、多摩、関東学院 、東京電機 、東京農業、神奈川大、玉川、東京経済
【F】
LEC大、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、平成国際、東京富士、嘉悦
710名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 19:52:40.96
黙れ。糞ニートジジイ平仮名。
711名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 19:53:52.38
F乱参上?
712名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 20:02:58.30
いえ、BF欄ですw
713名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 20:15:11.49
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をして一生を過ごしました。

(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、人生終わりました。

(23歳)帝京大学法学部
模試判定がC判定で、今年の試験は駄目でした。
714名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 20:49:21.63
なんか盛り上がりに欠けるな
715名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 21:02:19.30

受験者激減資格
716名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 21:05:15.25
問題59とか、試験委員の努力が垣間見れますね。
「常に」だけど、○みたいな。
肢5が明らかに×なので、皆引っかからないのだろうけど。

717名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 21:19:39.86

毎年短答落ちのおっさん

職業は便器士受験生
718名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 21:23:26.85
>>717
Fランク大卒C級資格のお前ごときが図に乗るな
719名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 21:29:25.04
LECのHPではいまだに解答速報をUPしたまま。
(だって、全問的中だもんね)
一方、TAC(W)の方は撤収した模様。
「60問中57問的中しました!」ではダメなの?
720名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 21:33:00.95
4法だけざっと解いてみたが、難しかったw
721名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 21:41:28.12
>>719
確かにあの問題だと57点でも十分すごいと思うけどな〜
LECに負けたのはプライドが許さんのでは?
722名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 21:43:00.05
38〜40くらいは毎年胃が痛むよな
一層、短答は行書みたく最初からボーダー設定しておけばいい。
723名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 21:46:08.57
もう胃が痛くて今日は牛乳しか飲み食いしてないよ
38点です。
724名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 21:48:12.71
LECはスタッフ全員でやってるから講師一人でやってよね
725名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 21:59:46.04
>>714
よっぽど難しかったのかねえ
昔36がボーダーだった年があるが・・・
726名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:02:50.67
おととし受かったが
今年やってみたら35点だった
よってボーダーは35未満に決定
727名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:04:31.44
>>719
そりゃそれで飯食ってる連中が条文も青本も審査基準も見た上で解答してるわけで
あとLECは一問違ってたよ

それはさておき絶対に解答の割れる悪問は3問くらいはあるから57点以上だったら完璧と言っていいんじゃね
728名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:06:36.56
法改正もあってよく35点とれたな
729名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:06:55.52
マナイキ言うな
730名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:15:49.32
三振後の
まさかの自己採点37点

ショック。。。
731名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:17:29.63
masanoriは当然として湘南も通ってしまったか、
732名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:18:16.22
レック全問的中って言ってるんだけど。
733名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:18:43.16
みんな酷いね
三振組の合格経験者でも37とか38とか
36以下の奴で報告できない奴とかもいるんじゃないのか
ちょっと異常事態っぽい
734名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:18:54.88
自分が受験生だった時を思い出す。
最終合格は一昨年だが、3年まえの短答合格は遠い昔のことのようだ。
Yの速報で前年の得点を下回り、絶望的な気持ちになった。
Lでは40点で少し希望を持った。
翌日の特許庁発表でも40点だったが、ボーダーが上がるという予想が大半で、勉強する気になれなかった。
予備校の講師もそういう予想が多かった。
1週間何もしなかったが、気を取り直して勉強を再開した。
まあ、普通の人間なら、ボーダー付近では、すぐに勉強する気にはなれないよな。
その年は、必須合格、選択不合格だった。
735名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:19:12.78
736名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:21:07.59
三振組は強いなw
737名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:21:58.88
>>727
速報会でどんなやりとりがあったのかは知らないけど
少なくとも21:00にupした解答速報は全問正解じゃん
738名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:22:17.64
短答ごときで手こずる糞ニート爺とは違うなw
739名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:23:15.90
法改正要素はそこまで難しくはなかったと思うが
740名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:23:34.28
別に全問的中だろうと2、3問間違ってようと問題ないだろw
明らかに特許庁がおかしい問題もあるんだから
741名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:24:20.46
>>662
ファッキューカッス
742名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:24:36.28
去年の短答後

LECのM先生「もうね、よくわかりました。今の短答は条文がすべてですよ。この傾向ずっと続きますよ。」
LECのS先生「易化しちゃってるよね。これからの短答は最低50点とれなきゃだめだよね。」

今年の短答速報会

LECのM先生「こりゃ条文にねーわ。青本探したら出てきました。」「こんなのきいたことねーなー。」「こんな問題出来なくていいです。俺も知らないから。」
LECのS先生「今年相当難しいよね?え、僕だけ?これ絶対ボーダー下がるでしょ?36もありうるんじゃない?」

知識やノウハウのある講師でも、予想は出来ないもんだなと改めて思ったよ。。。
743名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:25:17.09
>>742
いい加減過ぎるww
744名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:27:23.98
>>742

そうなんだ・・・
なんか手ごたえないまま終わって悪かったからあきらめようと
思ってた

サトタクが難しくなったというなら
今年は本当に難しかったのかな

ボーダー36であることを祈って論文の勉強します
745名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:28:00.76
サトタクが難しいって言うのは相当だぞ
746名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:29:42.95
実際去年の短答は三振組は50点超え続出したらしいけどね
747名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:29:43.44
>>742
ほう南下したのか
よ〜し、ゆとり合格者のおいらが今から解いてやる
難しかったら二度とこない
748名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:30:23.74
いくつあるか問題が21問で、うち20問つまり、四法の半分がいくつあるかだからな…
特許庁が意図的に難易度を上げてきたのは間違いない。
749名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:30:46.92
21時の時点で出した速報を全問的中と自慢するのもなんだかなあ
試験時間は3時間半しかないというのに
750名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:30:49.64
38点だった。
もう、いいや。
751名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:31:05.31
今までは、不正競争と著作権でセコく稼いでいたけど、
今年は、不正競争で5の3、著作権では5の1だった(白鳥の湖で5タコは免れた)。
752名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:32:00.25
LECの去年の速報会は平均35
今年は31
さて今年のボーダーは?
753名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:32:31.43
50
754名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:33:55.45
でも、言うほどLECの分布は悪くないんだよ。
偏差値で言えば
41: 58.59
40: 57.64
39: 56.69
38: 55.73
独学でやってるやつと予備校いってるやつとの比較は難しいけど、
38でも案外通しすぎてる値かもしれんよ。
755名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:33:59.58
>>752
>今年は31
マジで?
756名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:34:21.78
>>271

>>662
757名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:35:55.22
そりゃ20点代の奴が短答リサーチに参加しないだろ
マゾならともかく
758名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:36:47.16
ボーダーは51点でいいよ


俺が30点だったから
759名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:36:58.42
38点だったらOKだよ。
っていうか、内心ではパスしたと思っているんでしょ?
760名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:37:24.97
思ってねえよ
761名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:37:50.65
キャー、崖っぷち、50てん、
762名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:37:55.84
今年は偏差値58以上で通過です
おめでとう
763名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:38:52.67
合格者数の推移
http://ipforce.jp/Bsiken/toukei

去年はどーみても短答合格多すぎでしょ。
反動で今年は減らすかも。やだなあ。
764名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:39:34.11
Dランで通過とな

ぬるすぎるだろ。。。
765名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:39:48.61
何人通すかによるけど
去年の論文合格者700人+三振組もいるんだから
1000人は間違いなく通すっしょ
38か37、まさかの36もありえるかもしれない

俺は38くらいだと思ってるけど
766名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:41:03.23
三振制度ができたのが20年
20年、21年で実力者はほとんど抜けたから22年はめちゃめちゃ競争率高かったし合格者も減らしたんだよな
767名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:41:21.60
受験者激減資格なんだから合格者も激減だろ
768名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:42:42.57
ことしは合格意図的に減らされちゃうかもよ。
いままでの3000人論文体制変更の可能性大だよ。
論文受験2000人体制に変更なるかもね。
1500体制かもね。
769名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:43:43.37
最終合格も400人あたりかもね。
口述きおつけないと、
770名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:43:51.67
39だった。

ボーダー下がれ下がれ。
771名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:45:03.84
受験者数激減→ボーダー低下

定員割寸前資格
772名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:45:04.46
受験者激減資格なんだから合格者も激減だろ

そんとうり、
773名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:45:13.72
受験者減ったっていってもドロップアウトしたのは下の連中だけじゃん
悪いけどもう箸にも棒にもかからないレベル
まあ三振で心が折れた人もいるだろうけどさ
774名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:45:28.49
合格者人数減らす方向いくとおもうよ。
たんとうむずかしくしたのも、合格減らすためなんだとおもうよ。
来年のたんとうもさらになんかだよ。
775名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:45:56.93
てか、今年50超える奴って実力があるとかそういうレベルじゃなくて、
神をも味方につけたって感じだよな。
776名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:46:04.09
>>742
サトタクがこんなコメントするって珍しいな
777名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:46:48.41
20代30代の受験者数が激減してるのに40代以降の受験者数が変わらないのはどゆこと?
778名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:47:02.02
42を越えた俺はハイパー物見遊山。
むしろ41になれと思ってる。
779名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:48:01.11
口述落ち300人滞留してるんだからそこまで合格者減らさないでしょ
口述合格率5割くらいにする気か?w
780名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:48:02.54
>>777

年寄りは沈みゆく船に乗り続ける根性があるということです
781名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:48:43.75
今年は難しかったのか?
自分が40点後半取ってるからって
ボーダーは42点だとか煽る奴がいないな
782名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:49:26.34
というより、割れ問が後ろ20問に集中しすぎ。
例年、速報会での講師の担当する問題も分かってるし、
試験委員がサトタクにケンカを仕掛けてるとしか思えんのだが。
783名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:49:45.22
>>742
サトタクがそんなボーダーを予想してるとは、相当むずいんだな。
去年は「50点取れば確実、40点台じゃどうなるか分からん」って言ってたのに。
784名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:50:09.79
>>773
上の連中はどんどん合格して抜けていくんだよ。
残っている以上は、コンプガチャ中毒の課金対象だよ。
その中に上も下もあるものか。
785名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:50:58.75
>>779
まさのり潰ししてほしいわ。
786名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:51:53.84
糞便器舐めるな。。。
787名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:52:17.00
去年は、免除初回組だからさ、初回の3000人がめんじょ切れで、合格者多かっただけだからさ、
ことしは、合格スペースが、2000人体制だとさ、400人とかなっちゃうかもよ。
だいたいボーダー36かもね、それでも合格400人500人かもね。
来年もさらに減らして、さ来年は初回免除の三回めで、ここも人数減らして、
論文受験1800人くらいで最終合格300人とかなるかもね。
とにかく合格一頃の二分の一になるよ。
788名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:52:34.14
>>751
Lのリサーチ速報だと不競の正答率は軒並み60%台、問19に至っては36%
著作に関しても問36と問40(白鳥、全問題中最高正解率w)以外は散々
ここで得点を確保する予定だった受験生にとっては辛い展開かもね
逆に著作を捨ててた人にとっては大ラッキーだな
789名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:53:33.76
僕も糞便器舐めるなと考えながら毎日仕事してます。
790名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:53:40.25
>去年は「50点取れば確実、40点台じゃどうなるか分からん」って言ってたのに。

これもいい加減イカれてると思うが
50点取る奴100人もいないだろ
791名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:54:02.10
>>788
まじか。
審査官5年免除のために不正競争と著作は簡単にすると思ってたのに。
今年は審査官免除の人フルボッコかな。
792名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:54:20.76
合格者減らしてボーダー39点だな
793名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:54:25.65
一頃の、なるべく論文は大勢に受けさせて、みたいなのはおわりなんじゃないの。
合格半減計画既定路線なんじゃないかな?
794名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:57:32.05
40以上なら確実でしょ
795名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:59:35.31
>>783

きっちり分析せずに主観で物事を言っているあたり、
サトタクは時代遅れのジジイって感じがするな。
796名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:59:52.99
>>754
いや、確実に分布に関しては去年の方が平均が悪いはずだ。
ちなみに、速報会の最頻値は39
ただ、何があろうと結局合格点を決めるのは特許庁。
797名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:00:22.78
>>792
合格者減らして39ボーダーか
えらく弱気だな
今年はいったいぜんたいどうしたんだ、まさか36もありか??
798名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:02:00.78
>>788
やっぱり、著作権は難しかったんだ。自分だけじゃなかったんだ。
いつもと比べて、PCTぐらいかな、ちょっとやり易かったのは。
799名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:02:51.42
>>796
去年の方が良いはずだ
8002008年最終合格、未登録:2012/05/21(月) 23:02:57.99
もう試験勉強から解放されたのに、今の俺のこの心の闇は一体何なんだ!?
801名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:03:53.18
いいから働けよ。
802名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:04:02.90
>>796
平均下がりまくりなんだけど
803名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:05:06.49
日本語読めない中国人は黙っててくれるかな
804名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:06:15.59
著はむずいけど、不はそうでもないだろ。
17と27の正答が6割とか、捨ててる奴多すぎ。
2条1項1号と2号の違いが分かれば即答できるだろ。
805名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:06:36.55
今年さ、模試でも過去問でも不競法満点当たり前だった俺が不競法2点とかなんだけど。
多少頭悪かったのは認めるにしても、ちょっとおかしいよね?ね?
806名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:07:19.90
ケニア人ですが何か?
807747:2012/05/21(月) 23:08:14.69
10問解いて9点正解だ
「5」を間違えた
10問目までならブランク3年ゆとり合格者でも9割
言われてる程そんなに難しくない
面倒くさいから今日はここまでにしとくw
808名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:09:29.83
はいはい
809名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:10:58.77
パテントジョブシーカーさん、頑張れ
810名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:14:56.96
>>795
いつも極端すぎるんですよ。
なんたって、スウォッチだもんね。
B型ぽっいね。
811某所長:2012/05/21(月) 23:14:57.90
ロリ便にやる気を削がれた割に成績いいじゃないかマサノリ君w
812名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:15:04.93
今年の問題にはサトタク先生のプライドをいたく傷つける何かがあったのか
813名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:16:34.26
>>811
あれ本当アホだよな
だったら福島瑞穂や日弁連がアホな事言ったら司法試験目指すのやめるのかっての
814名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:16:45.18
参考資料 ここ数年の短答ボーダー(間違ってたらゴメン)

平成14年:40点 平成15年:36点 平成16年:39点
平成17年:41点 平成18年:37点 平成19年:39点
平成20年:39点 平成21年:37点 平成22年:39点
平成23年:39点 平成24年:?

今年のみんなの反応だともう2−3点くらい下がってもおかしくなさそう。
815名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:18:27.79
小6に手出すのはロリじゃなくペドだろ
昔のハロプロの年少グループが好きな奴みたいな
816名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:21:47.06
S卓とY田の時代は終わったな・・・
817名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:21:52.32
L司法書士講座一発合格者の5年間集計
徳山大学 6名, 創価大学2名,南山大学2名,法政大学2名,北海学園大学2名
(以下1名)クラーク記念国際高等学校,浦和市立高等学校,向陽台高校,広島県立高陽東高等学校
高等学校卒,四天王寺高校,専門学校卒,島根県立松江東高等学校,近畿大学
関西学院大学,京都産業大学,近畿大学,札幌大学,大同大学,帝京大学,東京経済大学,桃山学院大学
818名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:22:45.97
ベリーズ工房とか今やもうおばちゃんだからな
>>814
37か38くらいになるのかねえ
819名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:23:45.47
ペド熊さんはmasanoriを仕留め損なったので、ここはやはり本物の熊さんに期待します。
820名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:24:07.40
特29条の2が出ないとか史上初かねw
821名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:24:22.88
>>788 リサーチの結果ってどこで見れる
822名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:26:34.51
>>812
速報会行ったけど、本当に終始テンパってたぞ。
あんな自信なさそうに解説してるサトタク初めて見たわ。笑
823名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:26:48.16
デブチンのおまえが言うな
824名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:27:10.41
去年までは、東京会場の場合、論文必須の試験会場は2カ所
(国学院&大正大学とか東洋大学とか)でした。
今年は、国学院だけってことは、校舎の工事が完了したからなのか、
それとも、受験者の数を絞るということなのか?
825名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:28:23.17
>>824
げぇぇえ嫌なこと気づくなおまえ・・・
826名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:28:47.00
>>820
確かに!!40問ぐらい目まではまだかなーって思いながら
解いていたけど、すっかり忘れてた。
意匠の3条の2も最後まで出てこなくて、まだかなって思ってたんだよな。

29条の2と3条の2は得意だから、ちょっとがっかり。
827名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:29:12.28
論文合格者減らすつもりだったら口述あそこまで虐殺しないだろ
828名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:30:51.76
あ?
829名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:30:53.51
>>824
俺、12月から勉強してたからそういうこと全然知らないんだ。
しかも、通信だから完全に1人ぼっちだし。
いつも、ここに書き込む人いなくて情報入手を困難に感じていたから、
みんなにはいろんなことを書いてほしい。
830名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:31:20.84
罰則の問題もでなかった。。。
831名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:32:12.93
最初の3問と特実の割れ問(20,45,57)をやってみたが、何故割れたかがよく分からない。
特に、57をTACは何故枝5を正解としたのでしょうか?
難易度は昨年並み、ボーダーは39点でしょう。

ちなみに、昨年のLEC解答速報会の統計では平均点33.51でした。
ボーダー39なので+5.49。よって、今年の解答速報会の平均点+5.49付近がボーダーかもしれません。

832名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:32:41.80
ケニア人です。
833名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:32:42.43
>>820
>>826
言われてみれば、という感じ。
だから、いつもみたいな長文の枝が無かったんですね。
834名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:32:52.99
>>820
あぁそういえばほんまに特29の2でなかったねーw
29の2だけで50時間ぐらい勉強した気がするは 
184条の13でも出ない、分割変更でもでない、国内優先権でもからまない。
これは29条の2だけは正解しようと勉強していた俺みたいな奴狙い撃ちされた格好になったわ。
麻雀でいうとこのひっかけリーチみたいな
835名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:33:01.03
試験直前に184シリーズ詰め込んだものの全く出なかった…
836名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:33:04.62
>>830
あーーー言われてみれば。
特許の罰則だけはバッチシにしておいたのに。
商法意匠不競法著作権あたりが出たら自信はないけど。
837名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:33:09.78
>>824
そうですね、いま論文試験合否偏差値方式でしょう、
あれだと、受験者数に応じて、合格者数がだいたいでちゃうんですよ。
人為的にこの点で合否きっちゃおうとかできないんですよ。
ある種自動で合格人数決まっちゃうんですよ。だからですね、論文合格者数減らすには、
論文受験者数減らすしかないんですよ。そのための短答難化なんですよ、
来年もさ来年もつずきますよ。
838名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:34:13.50
>>796
わかれば教えてほしいんだけど、
最頻値の39点に属する人数は、40点以上に属する人数の何割?

もしこの割合が大きければ、
ボーダー39点の場合と、ボーダー40点の場合とで、
合格者数がだいぶ変わるよね。
839名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:34:54.93
>>831
じゃあ、36か37だな。
840名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:35:19.68
今年は最終合格者500人の予定。

口述試験は昨年と同じく1000人受験可能。うち300人は昨年の口述落ち。

従って、論文合格者は約700人。

上位25%が論文合格するので、論文受験者は3000人弱。

まあ、昨年と一緒だな。

で、短答合格者は、昨年の論文合格者とほぼ同数の約700人だ。
841名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:37:23.51
>>838
それはわからん。LECに聞いたら教えてくれるぞ。
842名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:37:44.24
その昔辻加護見に行った俺はロリコン扱いですかそうですか
843名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:38:33.97
>>841
ありがとー
844名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:38:43.09
>>824
しほうしけん合格3000人計画頓挫挫折が明白になりましたでしょう。
あちらは去年2000人、今年2000人きると噂されてます、
実際、昨日の試験、いまのしほうしけんはですね、論文たんとう全員受験ですけど、
たんとう足切り絶対評価でですね、今年のたんとうあちらも難化なんですね。
たんとう足切りで、合格者減らすということなんですよ。
あちらも1500あたりになりそうなんですね、来年あたりまでには。
この試験だいたいしほうしけん合格者の四分の一、ないし五分の一、
合格というのが、暗黙の了解なんですよ、ですからね、しほうしけん合格者数に合わせて、
最終合格、400人、来年300人は既定路線なとこあるんですよね。
845名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:38:52.68
>>842
辻加護なんかリアルで知ってる世代なんか、じじいだろwww
846名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:39:21.56
>>838
ちなみに、合格点は最頻値より1〜2点低いぐらいになることが多いらしい。
847名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:41:11.48
>>838
さらに言っておくと、39点以上は速報会参加者の約3割になるらしい。
ただ、速報会は自信のある人間が行くものだから、
実際の全体分布よりは高い方に傾くっぽい。
848名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:42:15.55
国家3種公務員がもらえる資格ですか?
849名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:42:18.79
16歳未満を対象にする奴はロリで間違いない
13歳未満はペド
850名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:42:50.75
公認会計士試験もですね、あれも大幅合格増数年前までやってましたけどね、
大量合格で中学生合格者もでたとかですね、問題激増でですね、
あちらは去年すでに半減実行されてるんですよ。
資格試験合格半減は、国家全体行政的目標既定路線なんですよ。
851名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:42:57.98

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
852名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:43:13.58
>>846
そうなんだ。
てっきり最頻値より1,2点上でバッサリやるのかと思ってた。
853名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:43:48.64
>>847
自信があり過ぎる奴は速報会すら行かない。
854名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:44:15.70
>>844

管轄が法務省と通産省で別じゃん

省をまたいで調整することなど
役人の習性からしてありえないと思うけどなぁ
855名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:44:54.46
いつもいつもネガティブな事ばっかり言って攪乱する奴って
本試験直後になったらいつも湧いてくるよね
856名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:45:05.75
>>852
あくまでLECの速報会だから、全体となるとまた別だと思う。
とにかく、駄目だったと思う人間は速報会に行かないと思うし。
てか、試験終わった後まで勉強する気持ちが俺には理解できん。
その日は絶対に酒を飲みに行くべき。
857名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:45:11.26
合格増のひずみ減らすためにですね、
口述厳しくして、今年も大量不合格となるはずですよ。
858名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:45:15.74
で、ひらがなはどっち受けたんだよ
859名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:45:27.71
>>851

masanori受かったか。残念。
三振期待してたのに。
860名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:45:50.84
>>847
重ねてありがとー

にしても、このデータ↓
http://ipforce.jp/Bsiken/toukei
短答合格者の平均受験回数が、
論文合格者の平均受験回数より多いとは・・・
論文まで受かる人はすぐ受かるってことね。。
861名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:45:56.81
おれまだ予備だから、
862名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:46:21.65
結論:38点の俺は合格する。
863名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:47:21.43
SS:ノーベル賞
S:医学博士・理博・工学博士 科学者(東大京大東工大)

69 医師 技師

68公認会計士(東大一橋早慶)司法試験(早慶明中)
65:アクチュアリー

64:薬剤師(+薬学部入試) 歯科医
63:電験1種 技術士

62 国家公務員1種(法律職・経済職通産官僚)

60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学・技術職審査官)

58司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   

54:国家公務員2種審査官弁理士パテントエージェント

53:2級建築士  気象予報士
864名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:47:22.59
まあ37までは希望持っていいんじゃないの
865名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:47:30.84
>>829
同感。
自分は、小教室よりも大教室なんかの方が、固定机なのでやり易い。
去年の大正大学や一昨年の東洋大学は大教室で固定机だったので、
やり易かった(不合格だったけど、2科目A)。
一方、国学院の小教室はなんか圧迫感を感じてイヤでした(不合格、Aなし)。
866名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:48:09.75
>>859
50点ってすげーな
取りうる最高点だろ、ほとんど
867名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:48:11.46
39で絞り込みだろ、今年は
場合によっては40もありうる
868名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:48:14.25
最終合格者数から逆算可能

最終合格 500
口述受験 1000
論文合格 700
論文受験 2800
短答合格 600
869名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:49:20.21
そういえば、パリの旗の問題出たよな。
N冨先生が時間があればやればいいって言ってたから、
やらなかったのに出たせいで、4か5か迷って、結果外した。
あれが、なければ心の余裕を得ることができたのに。
870名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:49:41.42
まあ短答のボーダーは論文採点可能人数で
だいたい決まってくるからね

三振の周期から考えてボーダーは37点でしょう
少し難しかったみたいだから36点あるかも

ということで
少しでも可能性がある人は勉強して損はないよ
どうせやることになるんだからさ
871名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:49:54.78
今の口述の制度で5割切るとか完全に公平性欠く当て物の試験になるぞ
3割切るのだってあれなのに
872名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:51:35.38
( ´D`)ののたんののたんしてーのれす
873名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:52:50.38
>>870
よし、じゃあ36点以上のみなさんは勉強しましょう。
874名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:54:34.49
>>870
周期か、確か3年前は1400人通したんだっけ
去年抜けた700人+3年前の三振組復活で最低1200人は通すとしたら
37か38が妥当というところか
875ロペス:2012/05/21(月) 23:54:55.66
さっさと受かれよ
876名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:55:14.61
今、初めて論文のテキストとDVD開けました。
ってことで、とりあえず頑張ります。
877名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:58:11.74
>>874
そう1400人。その中に俺もいた(遠い目)

客観的に考えてボーダー38点の難易度と思うが
なにしろ俺が37点なのでもう少し下げたいw
878名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:58:29.37
今年に限れば36も有りかもしれないよ
879名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:59:33.33
>>877
三振なのに37ってこと??
880名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:00:27.25
>>877
俺もその1400人の中なんだけどねw
俺は38だった
じゃボーダー37を祈って

まあ36も有り得ないとは言い切れない
881名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:00:49.91
>>866
初受験の俺が49点取れたことを考えるとそこまでも言い切れ無いような
凡ミスで1点落とししまったんで50点も夢じゃなかったわ
場数踏んでて対策も万全の人ならもうちょい取れててもおかしくないと思う
882名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:01:12.07
>>856
ありがと〜
40点取れてないけど、希望を捨てずに頑張ります。
883名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:02:16.02
>>879
うん、そう。

ちなみに
短答
33→39→39(合格)→免除→免除→37(今年)
論文
DAC→CAA→CAA(三振)

努力がいまいち足らんのだろうよ orz
884名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:02:40.77
>>879
今年は点数低い奴多いよ
模試よりだいぶ難しい
885名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:03:08.90
白鳥の湖の振り付けは舞踊の著作物に該当するが、創作者の死後50年を経過
しており、パブリックドメインになっているため保護されない、でいいよね。

しかしM口講師がある条文の要件を暗記できるよう講義録画用のカメラの前で
した自ら創作したタコ踊りが白鳥の湖に合わせてなされた場合、その振り付けは
舞踊の著作物となり、M口講師には実演家としての権利も発生する、

ってことでおk?
886名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:04:59.51
論文答練どこにしようか??



887名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:05:50.70
>馬鹿ひらがなじじい。
おまえ予備試験会場から途中退場したらしいじゃねーかできなさすぎて笑
司法三振スレで三振者に自殺教唆を繰り返し、
てめーは予備も弁理士試験も受かってない無職の爺のくせに
「さあ仕事いってくるか」みたいなこと書き込んでて糞ワロタよ
888名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:09:17.59
>司法三振スレで三振者に自殺教唆を繰り返し、

最低だな
まあ確かに司法三振は人生結構詰んでるけど
弁理士みたいに点数取れば戻って来れるわけじゃないからな
889名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:11:23.62
>>887
どこどこ?
アップ。
890名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:13:29.49
特許書士一発合格シリーズ〜
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん

(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。

(23歳)帝京大学法学部
模試判定がC判定で、今年の試験は駄目かもしれないと思ってました。

(25歳)桃山学院大学法学部
「司法試験は難しすぎる。」と、悩んでいたKさん。
司法書士について知り、「これなら何とかなるかもしれない」という思いから司法書士を目指されました。
891名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:14:30.24
いくつあるか問題で二枝間違って正解というのが多かった漏れは39でした

どうぞよろしく!
892名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:15:44.10
森先生ですか?
893名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:17:10.43
>>868
つーことは、いま論文から受験する連中が2000人強待機して
口述から受験する連中が300人待機してるのか?




なんか、おまえら…


いろいろ大変だなw
894名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:18:42.39
>>893
まあ実際問題としては
眼前の戦いを精一杯戦うのみよ!
895名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:19:45.76
>>891
よう、漏れ
896名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:20:29.97
>>893
いや三振がいるから計算はそんなに甘くない。
考え方が理系じゃない。
897名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:20:44.45
>>847
>>856
LEC速報会には比較的自信のある人が参加するようで、速報会の得点分布と
実際の得点分布は異なります。ボーダー以上の分布は相似形ですが、
ボーダー未満は速報会参加者の人数が減ります。
したがって、単純に平均点+何点がボーダーというような予想はできません。

どうやって予想するかというと、昨年の短答リサーチに参加人数Aとボーダー39以上の人数Bを計算し、
今年の短答リサーチの参加人数aから、a×A/B(人)を求め、この人数を今年の短答リサーチの累積
度数分布からもとめると今年のボーダーが読み取れます。ただし、これは今年の合格者人数が去年と同じ場合です。
特許庁が合格者人数を昨年より絞るとボーダーは上がるし、増やすと下がります。
昨年は一昨年よりも合格数を増やしましたので、予想42のところ39になりました。
おおよそ1点ボーダーが変わると合格者数が200〜300名変動すると言われています。

898名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:20:46.35
いい万年筆買って論文頑張りたい。
899名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:21:15.96
>>892
森先生を知ってる貴方はなかなかの弁理士試験マニアですね
900名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:22:19.84
貴方もね
901名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:22:20.17
ヴェテ公でつ
902名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:23:31.98
Fラン参上
903名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:23:37.97
>>883
似た状況かな。
短答
40(合格)→免除→免除→38(今年)
論文
EEC→ABE→AEA(三振)
意匠Aを分けてもらいたかった。
3年連続でAはすげーよ。
意匠の勉強方法教えて。
904名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:23:42.74
青本回帰の流れを生み出した偉大な脱青本先生も知ってます。
905名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:24:27.44
まあなんにしろ結局のところ特許庁の役人が
鼻くそほじりながらボーダーの点数を決めるわけだから
点読みなんかしてもしかたあるまい

ここはひとまず自分の点数がボーダーだと信じて
勉強するのが正しいだろうよ
906名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:24:50.02
たっちんですか?
907名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:25:01.70
>>903
熊に当たらないこと
908名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:25:12.95

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
909名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:26:19.26
>>国家二種審査官が貰える資格を欲しがる人はそんなにいない現実



国二審便なめるな
F便なめるな
910名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:26:51.23
いわゆる拡大先願が出なかったってことは
ベテカットの流れかね
911名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:27:28.37
たっちんはおすぎ師匠の後を追って某ロースクールにいます。
912名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:27:37.52
論文は試験委員のバラつきをなくすための偏差値制度だから熊だろうと誰に当たろうと関係ない
913名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:27:59.89
>889
司法スレの三振した人スレにいけばこのひらがな爺が
気持ち悪いレスしてるわ。例のひらがな、で。
本当にひどい。胸糞が悪くなる。
914名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:28:31.37
著不が難しくなったのは
任期制審査官を叩き落すためか?
915名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:28:35.19
森先生待望
916名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:28:55.06
>>903
まずは短答。。。というのは悲しくなるから置いといて
そちらの特許の点数を分けてくれw

意匠は単純に
関組秘動部と3条の2の複合問題と
過去問、メジャーな定義趣旨の暗記くらいしかやってないw

人によって相性というか
得意不得意があるんだろうね
917名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:28:59.53
>>910
俺は1年目だけど、100%出ると思っていたから相当力入れた。
実際、一つの条文だけで1問解けるなんてなかなかないし。
商標の審判ぐらいおいしい。
918名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:30:29.75
>>914
審査官の離職率低下のためじゃないか?
919名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:31:09.39
>>国家二種審査官が貰える資格を欲しがる人はそんなにいない現実



国二審便なめるな
F便なめるな

920名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:31:16.96
微妙な得点で不安を感じている人も多いかもしれませんが、今は可能性を信じて論文の
勉強をして下さい。他人や世間が何て言っていようが関係ないではありませんか。
もし、万が一、6月7日に自分の番号がなかったとしたら、それはその時に初めて
「なぜダメだったのか」ということについて考えて来年につなげればいいんですから。

不安な気持ち(もしかしたら絶望的な気持ちかもしれません)を抑えながら勉強を
継続するのは大変なことです。
ただ、そのような能力があなたにはありますか、そのような能力はあなたにはないんですか、
ということ自体が今、問われているのだと思っていただきたいと思います。

負けるかもしれない、ダメかもしれない、という恐怖に震えながらも逃げないで
あえて立ち向かっていく気持ち。

これが「勇気」でなくてなんなのですか。
ぜひ、立ち向かっていただきたいと思います。
921名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:32:13.87
さすが禿はいいこと言うね。。。
922名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:34:29.48
いいこと言えても禿じゃな…
923名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:36:41.94
F便なめ
924名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:36:49.58
>>917
1年目で商標の審判をおいしいと感じるあんたはすごいよ
あれ、条文を見てるだけだと頭痛くなってくる
925名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:39:37.42
条文だけでなく審査基準と工業所有権逐条解説も読まなきゃダメ
926名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:40:21.19
>>920
感動しました
34点ですが恐怖に震えながらもあえて立ち向かっていくことにします
927名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:41:53.94
>>926

きっと必ずいいことがあるよ!

928名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:42:20.69
男なら負けると分かっていても 戦わなくてはならない戦があるのです。
929名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:43:15.70
私は女です、、、
930名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:43:56.97
このスレにいるおまいらはどのランクレベルの人?
   理科大
【C】中堅上位
独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、武蔵工業、芝浦工業、大東文化、拓殖、国士舘、立正
【E】中堅下位
帝京、多摩、関東学院 、東京電機 、東京農業、神奈川大、玉川、東京経済
【F】
LEC大、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦
931名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:44:12.75
婆なら負けると思ったら逃亡しても大丈夫です。
932名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:46:23.76
男ですが女々しい漏れは、勝てないと思ったら逃亡してもいいですか?
933名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:46:43.53
アンタたち、あたしのために働け
934名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:46:55.53
>>925
まぁ、2-3回精読して、重要そうなところ
(過去問や、予備校テキストで参照されてるとこ)
だけどっか(条文集とか)に抜きだして最終確認するくらいじゃね?

俺にかぎって言えば条文集の79条(問20)に「増設OK」と
一筆書いてて助かりますた。。。
935名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:48:42.89
>>932
逃亡してもいいですが、逃亡したなりの評価が下ります。
936名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:48:44.32
特許書士一発合格シリーズ〜
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん

(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。

(23歳)帝京大学法学部
模試判定がC判定で、今年の試験は駄目かもしれないと思ってました。

(25歳)桃山学院大学法学部
「司法試験は難しすぎる。」と、悩んでいたKさん。
司法書士について知り、「これなら何とかなるかもしれない」という思いから司法書士を目指されました。
937名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:50:17.01
(25歳)桃山学院大学法学部
「司法試験は難しすぎる。」と、悩んでいたKさん。





何なんだ?コイツはw
938名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:50:26.90
中退してもいいですが、中退したなりの評価が下ります。
939名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:51:53.61
底辺大卒ですが、底辺大なりの評価です
940名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:51:56.07
条文読んでもいいですが、それなりに評価が下がります。
941名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:52:19.96
>>920
吉田、意外と(?)こういうとこあるよな。
「発明した瞬間に何も無いところから財産が生まれる〜」
の行も、初めて読むと、おお!って思う。

ステマじゃねぇぞwwwww
942名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:53:42.80
だからこのスレにいるおまいらはどのランクレベルの人なの?
   理科大
【C】中堅上位
独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、武蔵工業、芝浦工業、大東文化、拓殖、国士舘、立正
【E】中堅下位
帝京、多摩、関東学院 、東京電機 、東京農業、神奈川大、玉川、東京経済
【F】
LEC大、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦
943名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:54:25.52
>>942
LEC大です><
944名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:54:56.51
【F】
駅弁ですがなにか?
945名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:55:19.29
【E】中堅下位
旧帝ですが何か?
946名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:56:10.72
私は大原
947名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:56:24.18
中折れは理科大エリト
948名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:57:27.65
レック専門学校卒弁理士ですが何か?
949名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:57:53.00
>>>東大卒でも7人に1人しか受からない試験なのに、東大にすら入れないお前ごときが受かるわけないだろ。


いいこと言うね。。。
950名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:58:25.28
>>916

ありがとう。

『意匠は単純に関組秘動部と3条の2の複合問題と
過去問、メジャーな定義趣旨の暗記くらいしかやってない』

真似さしてもらいます。
2次試験でお会いしましょう。
951名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 00:58:30.56
>>948
お前、分数できる?
952名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:00:30.18




学歴と絶対学力が足りないから必死で資格にしがみつくwwwwwwww




953名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:01:09.30
>>951
>>948じゃないが,帯分数を久しぶりに見て,
ナニコレーと言ってしまった。
954名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:01:42.94
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t.html
これ慶応大学のHPなんだけど
国家T種公務員、公認会計士、司法試験はあるけど司法書士はないのか?
そんなクズ資格載せても何のPRにもならないからなのかね?
955名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:01:47.18
しがみつき、振り落とされ、世の中の厳しさを汁のです、、、
956名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:02:37.83
そして何もないことを知った、、、
957名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:03:34.24
高卒のお前は巣へ帰りなさい。
958名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:04:17.40
工学系統/私立大
73 早稲田大(先進理工)慶応大(理工)
71 早稲田大(創造理工)
70 早稲田大(基幹理工) 慶応大(薬)
・・
67 
66 上智大(理工)
65 明治大(理工)明治大(農) 東京理大(理工) 東京理大(工)東京理大(理)
64 東京理大(基礎工)
63 中央大(理工)立教大(理)関西学院大(理工)同志社大(生命医科)同志社大(理工)
62 立命館大(薬)立命館大(理工)
61 日本大(理工) 立命館大(生命科学)
60 青山学院大(理工)法政大(デザイン)
59 学習院大(理)関西大(化学生命)
58 法政大(理工)法政大(生命科学)立命館大(情報理工)関西大(システム理工)
53 底辺大卒弁理士
52 都市大(工) 芝浦工大(シス理工)
51 芝浦工大(デザ工)
50 成蹊大(理工) 高卒司法書士
49 電機大(工)
959名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:08:16.83
>>国家二種審査官が貰える資格ごときを欲しがる人はそんなにいない現実



国二審便なめるな
F便なめるな
960名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:10:28.59
S 東京医・京都医・東京医科歯科医
……240人……ここまでで0.014%…
SA 地方帝医
……1180人……ここまでで0.07%…
SB 北大医九大医筑波医千葉医金沢医岡山医神戸医慶応医
……2120人……ここまでで0.18%…
A+ 理1文一理2文2文3(3077)一橋(1006)東工(1153)京大(2679) 上記以外の国公立医獣医(4225)
……10641人……ここまでで0.74%…
A−北大(2219)東北大(2307)東外大(813) 名大(2157) 阪大(2542) 九大(2439) 地方国公立歯薬(1727)
……38273人……ここまでで2.07%…
B+ 筑波(2257)千葉(2307)横国(1804)神戸(2618)慶応(6866)早稲田(10548)
……52919人……ここまでで2.95%…
B  阪市(1515) お茶(514)横市 上智外国語
961名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:10:31.36
ドカタ舐めるな
962名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:11:45.17
特許マンになるぞ!
963名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:13:06.44
君にはムリダヨ・・
964名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:15:04.20
糞ニートジジイの発狂モード発動中(一同大爆笑)
965名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:15:11.39
商標マンになりたいお
966名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:16:38.31
商標意匠マンなら食えるかもしれません。

967名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:16:57.01
糞ジジイ新スレたてとけよ。
968名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:23:52.06
どうやって起てるのかね
969名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:24:10.39
>>908

masanori受かりやがったか。。
面白くねーなー。
970名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:26:50.21
>>887
なにいってるかわからないよ、
嫉妬してるのかな?
お宅くまじゃないよね?
971名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:28:01.13
ひょっとして、がけっぷち?
崖っぷち、まさか、見えはって合格とかいってないよな?
972名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:30:37.05
崖っぷちは、嘘はつかないだろう。
973名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:31:36.27
やっぱ崖っぷち合格かよ、
974名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:33:14.28
F便なめるな
975名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:34:02.35
証拠がなけりゃなんとでも言えるw
976名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:36:06.64
糞ニート禿のおまえがいつもやってるようにか?(爆笑)
977名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:37:24.10
やっぱ崖っぷち不合格かよ、
978名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:40:01.87
社会のゴミ屑の平仮名ジジイを内心見下しつつ、表面上同情することはあっても、
嫉妬することはないよ。
979名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:44:05.82
男の嫉妬はみっともないよ。
980名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:45:01.95
それともあれかな、お友達になりたいのかな?
981名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:49:11.78
なんだかんだいって復活組は強いな、特に口述落ちは。
982名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 02:03:11.68
【E】中堅下位
旧帝弁理士ですが何か?
983名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 02:25:27.43
問題まじめにみたけどさ、今年の問題むずかしくないじゃん、
どの問題が割れたの?
984名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 02:34:02.58
むずかしくないじゃん、どこがむずかしいの?
今年の文章曖昧なのとかないじゃん、
条文やっとけば全部できる問題だよ。条文やってたやつは高得点とれる問題だよ。
へんなのないじゃん。
985名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 02:34:26.56
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t.html
これ慶応大学のHPなんだけど
国家T種公務員、公認会計士、司法試験はあるけど司法書士はないのか?
そんなクズ資格載せても何のPRにもならないからなのかね?
986名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 02:39:31.18
まじ今年の基本問題だよ、条文どうりのばっかしじゃん、
誰だよむずかしいとかいってるの、これ高得点じゃないと、
今年合格少ないから、ボーダーかなりアップだよ。
40超えるんじゃないの?41かそのくらいになるかも。
987名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 02:44:57.90
完全に条文レベルじゃん、しかも素直な問題じゃんよ。
988名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 02:48:44.73
もうちょっとでだまされるとこだった、
崖っぷち、この問題なら余裕で50だっただろうな。
あわよくば全問正解?とかおもったかもな、
989名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 02:50:16.98
パリ条約とかも簡単だしよ、
著作権もむずかしくないじゃんよ、
なんなの今年の問題、
990名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 02:52:42.51
上のほうで問題になってた、研究室展示とか、あんなの何の問題もないじゃん、
どこがむずかしいの、他の枝も条文どうりじゃんよ。
3条1項の、こんなの基本中の基本問題そのまんまじゃんよ、
991名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 02:53:43.44
自分で問題やってみて、考えかわったわ。
今年ボーダーめちゃ高くなるよ、悪くて40はいくよ。
992名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 03:06:14.47
曖昧なへんな文章の問題なんかないじゃん。
まじ今年の条文どうりの簡単な基本問題そのものだよ。
993名無し検定1級さん
>>国家二種審査官ごときが貰える資格ごときを欲しがる人はそんなにいない現実



国二審便なめるな
F便なめるな