一乙
いちもつ
乙です・・・
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんで行書を受験しようと思ったわけ?
普通の人ならもっと上位資格を受験するはずなんだけど
6 :
名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 16:53:56.77
上位資格の足がかり、実力試しで受験すんだよ
半分以上の人がそうだと思う
マジで行政書士になりたくて受ける人の方が少ないと思う
無職は嫌だっていう人が
肩書き欲しさに資格取って登録するんだろ
確かに、この試験は上位資格の力試し的な立ち位置だな。
試験の時期も新司法試験•司法書士試験の次だから、落ちた奴の保険•来年頑張る奴の自信付けには最適だ。
行政書士試験、素敵やん。
だが、非弁行為や司法書士法違反したりして他資格の職域を荒らすのは、如何なものかと思うぞ。
最近、鬱が悪化して勉強できなくなっている
5月はヤバイ・・・
>>11 甘えだろ。
本当に欲してるなら、鬱なんかになる暇はない。
勉強に充実感を感じて、睡眠と仕事中以外は常に勉強しているもんだろ。
_| ̄|○
行書を目指すことも甘えだよね
15 :
名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 20:01:03.76
新司法試験?司法書士試験に落ちた奴が行書受けるのも甘えだよね
16 :
名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 20:05:45.82
鬱って真面目にやる人ほどなりやすい傾向があるんだぞ
帰化関係の業務できなくすれば行書の質も上がる
18 :
名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 20:13:29.27
タイトルの四字熟語ちょっとは褒めてくれても良いんじゃない???
19 :
名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 20:16:57.58
宇賀を読んでると、甘えてはいけないなという気持ちによくなる
どんどん忘れていく
どんどん〜忘れる〜忘れていくわ〜〜〜〜〜
22 :
名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 20:27:21.23
>>21 2ch見てる暇あったら勉強すりゃいいじゃん
そうだね
無職はできるやつ
宇賀を読んでる俺はもっとできるやつ
このスレに、俺と無職を超える奴は一人とていない
俺の抜群な物上代位の解説は感動モノだぞ
今NHKのニュースで行政書士逮捕〜
>>25 益々社会的な評判が悪くなるな。
行政書士=アウトロー
偽無職先輩の言うことに皆の衆ひれふせ!!!
(´・_・`)行政書士なりたい後見業務したい
>>28 犯罪率高い行政書士が後見は無理だろ。
司法書士に任せろよ。
何故、たいした勉強もしていないのに上位資格の職域を荒らそうとするのか。
韓国みたいな奴らだな。
基本的な法律知識に不安のある行書に後見業務を依頼したくないわ
>>24 は? 俺が最強だから。 by H19年度合格
賃料への物上代位って超基本論点なんだけど
あれほどみんな理解できてないとはね
ほとんど勉強してないんだろうね
本見ながら長文書いてんのバレバレなのに微妙に語尾かえて
自分の言葉っぽくしてるあたりが恥ずかしすぎて泣けたわ
あの程度のことを本を見ながら書いていると思ってしまう発想が情けない
常識レベルの知識ですからwww
で?どの本からぱくってるのwwww
誰の本の何ページか指摘してくれ
979 :名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 09:21:45.05
>>928 債務履行期前に法定果実の差押えなんて出来るのか?
債務不履行→差押え→競売若くは強制管理じゃないか?
↑目を疑ったわ
たぶん、勉強初めて一週間ぐらいだろう
いや、債務不履行前の抵当権実行は不可で問題ないだろ。
それが出来ると、履行期前に債権行使が出来る事になってしまう。
そこの論点は物上代位が履行不能前に発生した債権に及ぶかってことだろ?
何言ってるの?
抵当権の実行の話と、法定果実への差押えは別の話だぞ
979の話だと、差押えができないから、物上代位権の行使もできないことになる
債務不履行前の賃料債権への物上代位権行使ができなくなる
履行期前の抵当権の実行はできないけど、履行期前の差押えはできるんだよ
抵当権の価値権としての性質から、交換価値のなし崩し的実現である賃料に対しても当然及ぶ。しかし、無条件でそれを認めると債務者(賃貸人)の財産への干渉を許容することになり行き過ぎである。
そこで、債務者が被担保債権の債務不履行という差押えをされてもやむなしという状態になって始めて物上代位を認めるべきである。
こう理解してるんだが、間違い?
今の考え方は、差押えは、第三債務者への対抗要件のために行われると考えられているから
第三者の中でも、第三債務者以外の第三者と第三債務者を区別して
第三債務者以外の第三者への対抗要件は抵当権設定登記で、第三債務者への対抗要件は差押え
賃料債権への差押えと抵当権の実行は違う話なんだよ
>>39 そりゃ、転貸料のときはそうなるな。
基本的には
>>40でおk。
広義の抵当権の実行には、賃料債権の差押えも含まれるが、
通常「抵当権の実行」といったら競売だわな。
すなわち、抵当権の実行=差押えではない。
1月1日 抵当権設定登記
1月3日 第三者へ賃料債権譲渡
1月4日 賃料債権の差押え
差押えが勝つよって話。
差押を受けた第三債務者は、何ができて何が出来ないの?
>>39 もちろん、そういう考え方はある
設定者の自由な使用収益を害するからと考えて、債務不履行前は差押えを認めない見解
だけど、抵当権者の側からしたら、交換価値がなし崩し的に実現しているのは債務不履行前でも同じなのにそれに抵当権の効力が及ばないのは不当と考えるだろうし
もし、自由な使用収益を重視するなら、債務不履行前には差押えをしないという特約をつけておけばよい
それに、物上代位は、債務不履行があったと言うことを要件とする制度ではそもそもないしね
まぁ、どっちが間違いとは言えないでしょう
>>41 競売開始決定されると、職権で差押の登記入らなかったっけ?
そこで民事執行•民事保全•供託法の知識が必要になってくる。
って、ここ行書スレだっけか。
>>45 そりゃ不動産そのものに対する差押え。
>>43 供託ができる。何ができないのといわれても困るな。
とりあえず、抵当権設定者に賃料は払うな。供託するのがベスト。債権者不確知で通る。
まぁ、行書レベルだと、払い渡し引渡しまえに差押えが必要だとか
債権譲渡は払い渡しまたは引渡に含まれないとか
そんな程度のことでしょ
問われたとしても
あとは、賃料にも物上代位の効力が及ぶとか
転貸賃料債権には原則として効力が及ばないとか
特に、転貸賃料に関しては要チェックだな
>>35 「価値代表物」という単語は、普通つかわない。
そこだけ、何か参考にして書いたべ? 正直にいったほうが楽だぞ。
>>45 今は賃料債権の差押えの話をしているのに、差押えの登記とか。。
ちらほらと、司法書士受験生が混ざってるな。
>>49 いや、そういう用語を勉強した記憶があるんだけど
どうでもいいから、君が本を見て書いた、語尾だけ変えたって言ったんだから
どの本がそれなのか、指摘しろよ
指摘しなかったら、お前が適当な嘘をついたってことだからな
>>49 これ系の板で小難しいこと書く人は、片手に本持ってるのは基本。
だからレスも遅い。
本人は自分の知識だと言い張るのも予定の行動。
まぁ、君らぐらいのレベルだと、あの程度の内容でも
本を写したに決まってる、あんなちゃんとした内容は記憶だけでかけるわけがないと思うんだろうな
まぁ、そう思うのも無理はないが
いい加減な推量で言ってると恥をかくだけだぞ
>>53 いいから、どの本を片手に持っていったのか、証拠を出せよ
〜の〜ページに語尾だけ変えた全く同じことが書いてあると示せばいいじゃないか
それだけでいいのに、それをしないのはなぜですか?
賃料債権といえば、行書試験は転借債権にまで物上代位が及ぶかどうかの論点位まで聞いてくる?
今年、行書初受験の司法書士受験2年生っす。
>>52 いや、価値代表物なんてはじめて聞いたからそう思っただけよ。
前スレで本見て書いただろっていった奴と俺とは違う。
〇〇説なんてのは、単に積み重ねられた判例の筋を通そうと、学者がつくったものだから、
まずは判例の結論・理由を覚えるべき。
それから学説の勉強しろ。まァ、同時並行でもいいけど、
試験で問われるのは判例に照らしてってやつだからね。
学説問題はだいたい推論問題だから、知らなくても解ける。
>>56 普通に聞いてくるよ。
たしか、2〜3年前に出題されたはず。
>>56 聞いてきます
なぜ原則としては及ばないのか
及ぶ例外はいかなる場合なのか
そういうことを記述試験で聞いてくる可能性はあります
記述か〜
転借人が賃貸人と同視出来る場合は〜
とかそんな感じかな。
ありがと〜
>>57 もちろん、原則としては判例だけでいいと思うけど
差押えの趣旨としての、特定性維持説とか、優先権保全説とか、第三債務者保護説みたいな
超重要な学説は知ってないといけない
普段は判例が超重要で学説は余り説明しない先生も、この論点は深く教えてたし
行書でも、出てもおかしくない論点だと思う
>>56 ごめん。出題はされてなかった。
だけど、聞いてくるね。
同一視しうるかどうかは、抵当不動産の所有者と転貸人じゃなかったっけ?
今テキスト手元にないけど
>>56 そんな基本論点は行書ですらだれでもできるから聞かないかも…
>>61 まァ、抵当権は担保の王様だから、何でも聞いてくるよね。
直接引渡しが可能な場合はどんな場合かとか。
あとは、同時配当・異時配当の金額問題とか、そろそろ出てきそう。
最近は不当利得の類型論まで聞かれる可能性が高い
特に、給付利得の返還について、703条、704条の善意悪意の区別がはたして妥当なのだろうかとか
そういうのは聞かれる可能性が高い
学説の勉強も必要
>>64 普通に肢のひとつで出るかもってくらいの勢い。
>>63 そうだよ。
所有者とディベロッパーがグルとか、そんな場合。
>>66 不当利得はいらねー。そんな学説やるんだったら、行政法で稼ぐほうが効率的。
ひまになったら不当利得。
去年事務管理が出たし、それより重要な不当利得は出てもおかしくない
むしろ、不当利得捨てる奴は他に民法の何を勉強してるのか聞きたいわ
とにかく過去問まわして判例を頭にしみこませろ。
基本=判例を理解しなければ、学説もわからん。
間違い探しをするときでも、ベースがわかってなきゃどこが違うのかわからんだろ。
とにかく過去問まわすとか
そういうのが駄目なんだよ
不正確な理解は何回まわしても不正確なまま
判例の言葉だけ覚えてても、ちょっとひねられたら間違える
不当利得は民法の墓場だぞ。
他の契約類型で処理できないから不当利得を使うんだ。
墓場より先に基本形態を勉強すべき。
抵当権•根抵当権は司法書士の専門だけど、行書試験で掘り下げてくるかな?
そのうち、エスカレートして純粋共同根抵当権とか聞いてきそうな勢いだw
>>71 文章を理解しろ!どあほうが。
「とにかく過去問をまわして」ってのは手段だろーが。
判例を頭にしみこませるのが目的だ。
頭にしみこませるってのは正確な理解を意味する。
単に判旨の言葉を丸暗記することではない!
>>72 法律上の原因のないことの要件は、実体法の箱庭的投影だっけか
>>72 いや、大事なのは出る可能性が高いかどうかでしょ
不当利得は出る可能性が高い重要分野
すくなくとも類型論ぐらいは勉強しておくべき
>>73 共同・累積根抵当は、まだ行書には早い。
まァ、覚えればいいだけだけどさ。
>>76 いやだから、それやるなら行政法やったほうがいい。
時間余ってればやっておいてもいいけど。
類型論より判例だな。ショベルカーとか読んどけ。
いまどき、衡平説とかなめられるぞ
ちゃんと、類型論から要件事実を立てて論じるべき
類型論類型論うるせーな。不当利得の学者にでもなってろ。
日本に10人くらいしかいないらしいから、すぐトップになれるぞ。
つか、民法に自信がないからまだよくわかってない不当利得に逃げるんだろw
>>78 行政法やるのはもちろんそう
そして不当利得も当然やる
これが普通の受験生の発想だと思うけど
今の時期ならマダ半年もあるし
法律上の原因がなくって・・・え? じゃあ法律じゃないないじゃん!って思った。
損害賠償請求権は抵当権に優先するか否か。
不当利得返還請求権は抵当権に優先するか否か。
とにかく判例判例判例!
もう寝るわ。さーて明日もバイトだ。
女の胸とケツみるバイト♪ 今日は1パイだけだったが、明日はいかに?
これから夏が楽しみじゃわい。
あの簡単な問題で6割でいいんだから
難しいことは知らなくていいんだよ
基本だけで十分
契約自由とかそんなんしか聞かないでしょ?
結局適当な嘘をついてた奴は逃げましたか
まぁそうなることは分かってましたけど
嫌われ者
>>29 行政書士だけじゃ難しいけど...
僕はできる(´・_・`)
僕はほかに司法書士も持ってるから(´・_・`)
試験は本持ち込み禁止だぞー
宅建3回も落ちる才能
いや、弁護士なら行書は受験する必要はないから
>>90 被後見人の財産使い込む馬鹿が多いから、将来的には営業保証供託が必要になりそうだよね。
金貯めておきなよ。
まじな話
行書に後見業務とか頼みたいか?
おれなら、たとえば大事な親の財産は行書じゃなくて、司法書士とかに任せたい
行書のことを多少なりとも知っているだけにね
>>94 アドバイスありがとうございました(´・_・`)
きもい顔文字やめてくれ
いらいらして、なりすましたくなる
>>97 表現の自由だお(´・_・`)
器小さいなお前(´・_・`)
伊藤塾の市販模試、みなさんどれくらいいきましたか?某は記述抜きで152,168でした。あと半年、合格を確実にしていきたいです。頑張りましょう!
ちょっとしょぼいな・・・
>>100 今日出ていました。2回分で1200円かな?
>>101 そうですよね。記述無しで180クリアしておきたいところです。
>>102 教えていただき有難う御座います
LECのは買ったけれど、今度伊藤塾のも見てみますね
>>103 lecもでてるんですね。こちらこそありがとうございました。
僕を目指して頑張って(ゝω・)vキャピ
>>105 お前目指すってことは宅建3回落ちたり、司法試験の講座1年とった上に
落ちこぼれて行書スレ荒らしたりするってことかね
張り付いて自演しまくりってのも付け加えてな
>>97 わかるわ
きもいよね
でもやめないと思うよこいつ
自分を客観的に見れないタイプっぽいから
110 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 07:17:18.52
法務会計の行政書士だ、今日行政書士会から創価学会員を追い出すべく、国会に池田大作の証人喚問を求める請願書を提出してきた。
>>69 そろそろ転用物訴権が出て来るぞ〜
ブルド〜ザ〜事件は要チェックだ〜
転用物訴権関係の判例はチェックだ〜
お前ら小難しい話してるけど、
そもそも行政行為の類型とか行訴法の訴訟類型とか
ちゃんと全部理解してるか?基本中の基本だぞ。
114 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 10:02:19.89
東京法経の模試って何月頃に出るの?
あそこは良問が多いみたいだから欲しいな
116 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 10:56:38.52
9月頃じゃないかな
>>113 いくらなんでも、そんなの皆、頭の中に入ってると思うよ。
☆さん大丈夫かなぁ?元気にしてるかなぁ?
別件逮捕勾留の違法性について論じてみて…
別件基準説、本件基準説、実体喪失説
すいません将来給付の訴えの利益についての質問なんですが
請求適格の話とあらかじめ給付判決を得ておく必要性の話は
請求適格が主に被告側の請求意義の負担を重視した話で
あらかじめ給付判決を得ておく必要性の話は原告側の即時執行を求めることができる利益の話でしょうか
解説お願いします
大阪空港の事件は請求適格の話でしょうか
それもお願いします
122 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 16:48:19.69
法令より一般知識に力入れた方がいい
一般知識は、6問が最低ラインだが
ほとんどの人は9〜11問くらい取れてるから
12問位を目指せば
約50点確保できるので、記述などが楽になる
逆にそれを怠るから落ちてる人が多い
一般知識に力入れるのは無駄
中途半端に勉強したところで、勉強したところが来年の試験に出る可能性は低いし
確実に12問取れるようになるために勉強しようと思ったら、民法や行政法と同じぐらいの勉強量が必要
市販テキストからも出る可能性は低い
一般知識は重要視した方がいいですよ
とりあえず、自分はマクロ経済学とミクロ経済学の基本書は読破しておきました
125 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 18:10:16.37
法令でも一般知識でも60%を取れるように勉強すれば大丈夫だよ
AはBに対してA所有の建物を売り渡す契約をしたが、引渡しも登記もしない間に建物が地震によって滅失した。
正しいのはどちらか。
1.AB間の売買契約で所有権の移転の時期を登記の時と定めていたときは、AはBに売買代金を請求することができない。
2.Bは、Aの建物引渡義務の履行不能を理由として契約を解除することができない。
>>126 地震によって滅失したってことは債務者の責めに帰すべき事由ではないよな
解除はできないのかな?2かな?
勉強始めたばっかりでさっぱり分からないから誰か教えて
128 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 19:22:46.05
というかどんな馬鹿でも一般知識の24点は通過できる
今の試験で一般知識で足切はない
ある人は、もうこの試験は向いていない
12問の48点はちょっとどうかと思うが
40点前後は、普通の人なら充分得点できる
文章読解3問 個人情報保護法など4問
ここは、誰もが満点なのは常識
後は政治、経済、社会などで3問はどれも常識問題で
得点できる
法令択一で120点でも、一般知識で40点ならば
もうここで160点
記述は20点取ればいいのだから楽勝
予備校などでも昔と違い一般知識で6問ギリギリを狙う人は
不合格者の考えだと言っている
>>126 2
>>127の理由で正解。
付け加えるなら、1は所有権移転時期=危険の移転時期とまではいえない。
まァ、当事者の意思としては↑のように解釈するのもアリかもだが、
2が正解なのは確実だから、1は正しくない。
つか、今日は胸とケツ見れなかったよ〜残念。
判例は、共同不法行為について共同不法行為者間における関連共同性は、客観的なものでは足りず主観的関連共同性まで必要としている。
○か×か
適当に作ってみた
勾留中の被告人を被告事件について取り調べることは許されるか。
また、勾留中の被告人を被告事件とは別の被疑事件について取り調べることは許されるか。
133 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 19:56:29.16
>>127 >>129 はい、正解は2です。
1は、所有権の移転時期と売買代金請求権は別のお話しということになります。
2は、
>>127 さんの仰るとおり、Aに「債務不履行責任」は生じないため”履行不能”を理由として解除する事は出来ないという事になります。
ちなみに平成8年の司法書士試験第8問(危険負担)から抜粋しました。
>>126 危険負担の問題だね。
行書でこんな簡単な問題が出題されることは無い。
特定物は債権者主義。
一般知識も法令も両方やらないと駄目。
一般知識40点法令140点狙いましょう。
こつこつ頑張れば時間はかかるけど必ず合格できるはず。
去年、駄目だった人は駄目だった問題がナゼ解けなかったかを考えて!
一般知識で足きりだった人は今からこつこつ基礎を固めよう。
まだ間に合う。頑張ればの話だけどね。
ふ 無職にげたな
138 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 20:16:42.33
今更、板間違えましたとは言えんだろう…
結局、無職は問いに答えたことないね。
140 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 20:21:10.34
コンプガチャの仕組みが景品表示法に反していると仮定した場合、
その場合にはコンプガチャに社会通念を超える莫大な財産をつぎ込んだ者は、
当然に不当利得返還請求をすることができる。○×
あ、そっか、無職は本を調べてるのね。じゃないと論じることできないもんね。
ごめんね。
>>136 うん。客観的関連共同性でOKとしてるみたいねー
>>99 自分は記述抜きで172でした。記述抜きで180目指します
アイドルだって受かる試験
146 :
127:2012/05/10(木) 22:32:07.86
147 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 22:45:19.51
・行政指導は原則、不服申立・取消訴訟の対象とならない
・行政指導は事実行為、継続性を有する事実行為は不服申立の対象
・病院開設中止勧告の処分性で行政指導の取消訴訟を認めた
この流れスッキリしないんですが、分かりやすく教えてくれませんか?
お願いします。
記述抜きで180点で合計210点
記述抜きで180点未満で合計210点
どちらが優秀かね?
>>147 このスレの奴は、人が教えてやると
「こいつは本を見ながら書いてるクズだ」
と批判するから教えない
他の奴も、教えない方がいいぞ
150 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 22:49:46.26
>>148 そんなのどっちでもいいんじゃない。
器小さいなお前
>>148 まあ合計210点程度だとどっちも優秀じゃなく、五十歩百歩という気がするが
どちらかというと記述抜きで180点のほうが優秀な気がする
記述は偶然の要素が大きいから、実力がなくても高得点だったり、実力があっても低い得点のことがあるから
択一は問題が多い分、実力が反映されやすい気がする
なんとなくだけどね。
>>151 意義有り。
それを言うなら択一は、偶然の要素が記述よりも高くないか?
だって、サイコロ転がせば5問に一個は的中するんだぜ?
>>152 問題数の差があるじゃない
択一は何十問もあるから、まんべんなく勉強してないとできない
記述は三問しかないから、たまたまその分野をよく勉強してれば高得点ということもある
その意味で、択一がよくできるほうが少なくとも、まんべんなく実力があるんだなと思う
おれみたいに、択一が126点しかとれないやつが、記述で50点のような点数が出ることがあるわけだし
記述は実力を測るのにあまり適していないと思う。
>>147 >行政指導は原則、不服申立・取消訴訟の対象とならない
行政指導には法的拘束力が無い。要するに役所にあれこれシロ!あれこれスルナ!
と、言われても従う必要がないでしょ?
なのに、それに従ったから不服申立てや取消訴訟に出るのはおかしいよね?
従う必要も無いのに自ら、行政に従って、不利益な扱いを受けたとしても、そんなのは自己責任ってことさ。
・行政指導は事実行為、継続性を有する事実行為は不服申立の対象
継続性を有する事実行為とは、不法滞在の外国人が収容されたり、精神病患者が精神病院に措置入院で拘束されてるような場合ね。
こういう場合は、強制力を伴う事実行為であるから、不服申立てが出来ないと、外人や精神病患者は泣き寝入りしちゃうよね?
・病院開設中止勧告の処分性で行政指導の取消訴訟を認めた
これはですねぇ。
行政が、病床数(ベット数)を減らせ!と勧告(行政指導)したんですね。
これに従って、減らさないと、健康保険が使えるようにならなくなるんだよ。
単なる勧告、つまり法的に従う必要のない行政指導に従わなかったら、健康保険が使えない病院になっちゃうわけ。
すると、自動的に病院は困るでしょ?だから、この場合は行政指導であっても、取消訴訟が認められたってことね。
わかりやすいでしょ?
お願いします。
155 :
無職:2012/05/10(木) 23:04:27.84
>>147 形式的には行政指導でも事実上は「行政処分その他公権力の行使」に
当たると判断したからだよ。だから特別の特別って考えてればいいよ。
行政指導でも、特別の特別で抗告訴訟の対象になり得るってことだね。
判例では病院開設中止勧告事件(最判平17・7・15)
>>147 すみません
なんで、ベット数を減らせと勧告されてそれに従わなかったら健康保険が使えるようにならなくなるんですか?
>>153 3問と50問で確かに数の差があるけど、記述の3問を正確に
答える為にはそれなりに理解してないと書けない。
3問と50問で数の違いがあるけど、3問がたまたまその分野を
勉強していたからという理由でそう解釈するのは妥当性に欠けるな。
択一も2肢3肢で消せても最後は勘で○してる場合も多いし、
全ての肢に理由をつけて正答に導かなくても正解に導けるのが
択一だからな。
>>156 勧告に従わなかったら保険医療機関の指定を受けられなくなるのがどういう理由か知りたいってこと?
>>157 ああ、じゃあそれでいいよ
君が正しい正しい
>>148 オレも記述抜きで180点だと思うな。
そもそも、記述抜きで180点とれないやつが記述で40点以上とれるとは思えない。
確かにそうだな〜、択一は運に左右されにくいからな〜。
(偶然の要素は択一のほうが少ない。
常に5分の1の確率ではないし、むしろ2肢まで絞れて、
そこから先に悩むことが多いのでは?)
>>147 行政指導ってのは、行手法に処分に該当しないものと規定されていたはず。
処分ってのは、簡単にいえば国民の権利義務を形成するものだ。
だから国民の権利義務を形成しなければ処分に該当しない。
ここまではおk?
で、なんで行政指導が原則として取消訴訟の対象にならないかっていうと、
処分に該当しない(つまり、国民の権利義務を形成しない)なら、
そんな訴訟しても実益がないやろ(権利義務に関わってないから)、ということ。
で、病院開設中止勧告が問題になるが、
この勧告がなされると、保健指定機関としての認定がされない。
そうすると健康保険証を使えない病院になってしまう。
そんな病院だれが使うねん。ということで、病院経営が成り立たない。
病院開設者の権利義務に影響を及ぼす。
だから、「勧告」とされてるけど処分だよね、ってことで取消訴訟が可能。
>>158 そういうことです
なんでなのか疑問に思ったんで
僕の本にも保険医療機関の指定が受けられなくなると書いてあったんですが
なんでベット数減らせって勧告があったときに、それが指定が受けられなくなることと関係があるのか
わからなくて・・・
指定を受けられない=お客は高いお金を払わなければならない
>>154-155 147です。
とても良くわかりました。馬鹿な私でもスッキリしました。ありがとうございます。感謝です。m(_ _)m
>>160 君は馬鹿かね?
で、病院開設中止勧告が問題になるが、
この勧告がなされると、保健指定機関としての認定がされない。
そうすると健康保険証を使えない病院になってしまう。
↑の個別法の根拠を質問してるんだろ。アホか。
>>161 医療法かなにかで、規定されているよ。
勧告されると、指定受けられなくなる的なことが。
>>162 君は馬鹿かね?
なぜ、指定が受けれなくなるのかってことだよ。
どういう根拠で指定が受けれなくなるか、根拠条文を示したまえ。
>>165 は? 個別法の話は、俺が書いてる途中で出てきたんだよ。
時間見りゃわかるだろーが。
>>160 147です。ありがとうございます。感謝です。
なぜ保険医療機関の指定の拒否処分の取消訴訟では駄目なのか
これの説明もあれば完璧だとおもうけど
>>168 おまえアホか?個別法でどういう理由で保険医療機関の指定を受けられなくなるかまでわかってないと意味ねーだろ。
>>170 147です。教える気がないなら書かないで下さい。ミサワっぽくてイライラします。
保険医療機関の指定をすることが不適当なときには、指定しないみたいな規定があって
通達で、勧告に従わなかった場合にこれにあたるという行政解釈があって
勧告に従わなかったら指定されないのがほぼ確実という状況があった
って感じだったと思う
( ' A ` ) 保険医療機関の指定を受けれなくなる相当程度の蓋然性があることはどこに書かれてんだっけ?医療法のどの条文?
無職さん
>>170にずばっと答えてやってください
ウィキペディアで調べろ。つか、そーゆーのは問題文に書いてある。
>>144 すげぇなー、俺なんかLEC市販模試記述含め165ですた。記述甘めに50点加点したのに
>>173 そうそう。そんな感じ。それを仕組み解釈という。
問題文に書いてあるのを自分なりに解釈して答え出せばいいだけ。
判例はたまたま処分にあたるよねってしたけど、処分にあたらないというのも正解。
だけど択一では判例の趣旨に照らして答えるのだから、処分にあたるってこと。ただそれだけ。
重要なのは、根拠条文がこれだってことじゃなくて、
条文があってこれはどういう条文なのか解釈する。それが一番大事。
勾留中の被告人を被告事件について取り調べることは許されるか。
また、勾留中の被告人を被告事件とは別の被疑事件について取り調べることは許されるか。
レベルの低い書き込みが多いな
無職 ◆YdOpWVFY1sうぜー
( ' A ` ) うんこ
医療法じゃなかったわ。健康保険法だった。
勧告の根拠が医療法30条の7(現・30条の11)。
健康保険法43条の3第2項に保健医療機関の指定を拒める事由が書かれてる。
で、通達が↑の医療法の勧告を受けたのにもかかわらず、
病院開設したら指定の拒否事由にあたるぜェ〜、ワイルドだろ〜ってしてた。
このくらい自分で調べろや!自分で調べることに価値があるんだよ!
俺が再確認できただろーが!
>>180 判例では、どっちも許されるでしょ
ただ、被告人を被告事件について取り調べるのは好ましくはないが
起訴後は、当事者主義の観点や、公判中心主義の観点から公判廷外で弁護人も付けずに取り調べをするのは好ましくない
ただ、好ましくはないけど、違法であるとして取り調べによって得られた供述証拠を排除するほどではない
理論的には、被告人を被告事件について取り調べるのは、強制捜査か任意捜査かが問題になって
強制捜査であれば、法定主義の観点から特別の根拠条文が必要になるが
それが被告人を取り調べる根拠条文はない
おれは、取り調べ受認義務を肯定した上で、それでも黙秘することは可能であることから取り調べは強制捜査ではないと考えるから
被告事件についての取り調べも任意捜査として、刑訴法197条1項の反対解釈によってみとめることが可能であると思う
ただし、当事者主義との調和は必要であるから、弁護人立会いを原則とするべきであると考える
被告事件であると、別の被疑事件であると問わず許されると考える
188 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 23:40:51.41
物権的請求権の問題です。
Bは所有者Dから賃借している土地上に建物を所有していたが、Cがこの建物を競売により取得した。
この場合において、Dの無権代理人Aが賃借権の譲渡を承諾した後、Dが死亡し、AがDの地位を単独で相続した。
AからCに対する返還請求権又は妨害排除請求権は認められるか?
>>170 あほか。そんなん取り消しても実益がないからやろ。根本的な解決にならん。
また勧告されてさらに拒否処分されたら、どないすんねん!
一生裁判してるつもりか。物事を具体的に考えなはれや。
>>185 ありがと素敵_φ( ̄ー ̄ )
抱いて///
>>187 ああ、ごめん。見落としてた。実益が無いからだよ。
あと別の被疑事件について取り調べるのは余罪取り調べの限界の問題は出てくるかも
取り調べの範囲としての限界はなくて、勾留実体が喪失した場合には身体拘束が違法となり、取り調べが違法となるとするという見解にたつと
別の被疑事件ばかりしていたら、問題になるかも
実益はあるでしょ。馬鹿じゃん。
>>188 認められないよ。というか、いろいろチャンポンし過ぎて問題の意図を見失なってるお。
保険医療機関の指定の拒否処分については取消訴訟を提起することは出来ますよ?
>>180 保険医療機関の指定拒否が取消されたら、同じ理由で指定拒否はできないんだよ
実益はある
そんなこと言い出したら、全ての取消訴訟は実益がないことになる
もっと違う理由がある
>>194 どこに実益があるんだ? 説明してみろや。
それともワイのいう「実益」と自分(てめェ)のいう「実益」が違うのか。
さァ、説明しろや。
処分性 処分性有り
原告適格 有り
狭義の訴えの利益 有り
被告適格 有り
原告適格 有り
これらの要素が揃ってればオケ
>>198 かーーーーーーーーーーーーーーーー!
同じ理由じゃねーーだろー!
最初の勧告と、後からなされる勧告を同じにしてんじぇねェーーーー!
民事訴訟で争えるからとか言うなよな
>>200 指定拒否処分を取消せば、拘束力があるんだから、同じ理由で指定拒否はできない
これが実益
実益はあるんだけど、指定拒否処分の取消訴訟は問題があるんだよ
わかんね ('A`)
適当に実益が無いからって書き込んだけど、実益はあるわな。
>>188 ん? 競売で、裁判所の承諾に代わる許可がないときの話・・か?
無職 ◆QXDyQcmIfMになら抱かれてあげても良いけど
無職 ◆YdOpWVFY1sは生理的に無理
>>204 いや、だから、指定拒否処分の後、あらたな勧告がなされたらどうすんだって話。
しかも義務付け訴訟するならまだしも、取消訴訟だけしてどうすんだって話。
ユーシー?
明日も仕事あるから寝る。明日は胸とケツGETできるといいな。おやつみ。
つか、胸の大きさが強調されはじめる時期って真夏よりいいな。
_| ̄|○
>>208 新たな勧告があったとしても、同じ理由では拒否できないんだから問題ないんだよ
取消しておけばな
勧告に従わなかったことで、指定が不適当である場合に当たるというのが
違法であるとして、取消したなら
再び勧告して、指定を拒否することは取消訴訟の拘束力からできないわけ
君はなにも分かってないな
>>204 拒否処分取消認容判決確定、その後また勧告→拒否処分なされる。終わるだろ。
最初の拒否処分とは訴訟物が違う。
その後、勧告することは可能だと思う。
だが、拘束力から拒否処分を下すことは出来ないだろう。
>>212 だから勧告を取り消しておいたほうがイイっていってんの!
勧告されると不利だろー! おまえさ机上の勉強だけするなよ。
具体的な現実をみろ!
答えは取消訴訟も出きる
みんな騙されてやがる ざまー
病院開設しないように勧告したけど、従わなかったと言うことで拒否事由に当たると言うことで拒否しましたというのが違法だとして取消したら、
再び、病院開設しないように勧告した上で、従わないので拒否しますというのは
同一の理由での拒否処分なので、できない。
拘束力の問題。
213はまるでわかってないな
>>214 できないよ
だって、行政指導に処分性が認められたら公定力が働くから
行政指導を取消しておかないと、行政指導が違法であるとして指定拒否処分の取消訴訟を提起できない
本当に拘束力が生じると思ってますか?(もちろん講学上での拘束力は生じます。)
どの機関のどの行為が問題となっているか、もう一度検討してみてはどうですか?
おもしろい発見がありますよ。
217はまるでわかってないですね。勧告については行政指導にあたるのだけれども申請の拒否処分については取消訴訟を提起し得る。
無職 ◆YdOpWVFY1sは責任もって『試験まで○日ピャー』やれよ
ただでさえこのスレの皆から煙たがれてるんだからちょっとは人の役に立てよクズ
勧告については行政指導
保険機関としての指定拒否は行政行為
222 :
名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 00:16:54.71
とりあえず皆さん、判例なり条文なりで根拠を示そうよ。
そうしないと、誰が正しいのかわからなくて、誤った答えを覚える人が出てきちゃうぞ。
宅建3回落ちた馬鹿がまた福岡から自演か
要するにこういうことだよ
1、病院を開設するなと勧告される
2,それを無視して病院を開設する
3、保険医療機関の指定の申請をする
4、指定の拒否処分をする
判例は1の段階で取消訴訟を提起することを認めたわけ
行政指導では、取消訴訟を提起できないという原則を貫くなら、4の段階でしか取消訴訟を提起できない
しかし、それは問題なわけ
もし、4の段階でしか取消訴訟を提起できないと仮定してみたら
君たちが病院を開設しようとしている人なら、困るだろ
だって、勧告に従わなかったということで保険医療機関の指定は拒否されるのは確実
だから争いたいけど、病院を建てて開設してからでないと申請ができない
もちろん、病院を建てて開設して、指定を拒否されて取消訴訟を提起することは可能だけど
もし負けたとしたら、病院の開設のための費用は無駄になってしまう
行政指導の段階で争えるなら、仮に取消訴訟で負けても、病院を開設してない段階で争えるので
負けても開設費用は無駄にならない
こういう問題があるから、病院開設前でも争えるように行政指導の段階で争えるようにした
土地区画整理事業計画の処分性でも、換地処分の段階で争っても
事情判決の可能性があるので、救済されない可能性がある
だから、計画段階で争えるようにした
それと似た話
もっと端的に言うと
早めに争わせた方がいいってことよ
あとでも争えるけどさ
それじゃ遅いよってこと
>>225 全然わかってないね。病院を開設してしまった後にもうどうしようもなくて取消訴訟に打って出たということもありえるじゃないか。
おれの質問っていつも伸びるな///
>>225 まるでわかってないね。この場合は取消訴訟を提起することも可能。
勧告の違法性と公定力の関係は?
藤田裁判官の意見は読んでるよね?
資格商法に引っかかったバカがいっぱいいるのかwwwwwww
232 :
無職:2012/05/11(金) 02:05:42.10
あと試験まで150日みゃ(´・_・`)
233 :
無職:2012/05/11(金) 02:09:44.28
えっ?!
とりあえず、お前ら調査官解説の熟読はしておけ
捗るから
君がいるだけでー僕は飛べるよー
光指す場所へーどこまでも
つないでいたいつないでいたいから
会えなくても
いのりながら響き渡る空へ
僕がいるだけでー君達は落ちるよー
ほの暗い底へーどこまでも
落ちてほしい落ちてほしいから
どんなに勉強しても
いのりながら響き渡る空へ
ω・`o)\(´Д` )うわああん!バカ助!
お前ら
藤田裁判官の意見を読んでるのか?
去年は伊藤裁判官だったから、今年は藤田裁判官かな
とにかく、重要な判例は反対意見は特に読んでおくべき
242 :
名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 16:41:23.79
即時強制で質問です
テキストでは、義務の不履行を前提としないとするも
法律の根拠が必要であるし
令状主義が適用されるのであるとするとありますが
例えば、酔っ払いが寝てしまってる場合に
それを保護しようとする場合も令状主義なんですか?
>>242 令状は必要ないお。初学者かな?勉強頑張ってね。
246 :
名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 17:24:59.23
釣りじゃないよ
法律の根拠が必要
令状主義が原則となってる
だから聞いてるの
そういうのも釣りになるの?
テキストにはそう書いてるから聞いてるんじゃん
247 :
名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 17:29:53.53
即時強制は、法律の根拠なしで行える
酔っぱらいを保護すんのに法律や令状等見せる必要なし
出直してこい
法律の根拠は必要だろ
いくらなんでも法律の根拠無しに泥酔者を保護したり精神病の人間を措置入院させたりは不可能かと思われ
措置入院は精神保健指定医二人の同意が必要だからね
レベル低すぎだろ
このスレ…
司法書士スレにもいるからよく分かる…
>>251 はいアンチ出たー(´Д` )無駄なレスは司法書士スレだけにして下さいwww
即時強制に
義務の不履行という前提→不要
法律の根拠→必要
礼状→不要
こんなんも知らんようじゃ合格は無理だぞ・・・
「令状主義」は適用されているが例外的に令状はいらないんじゃないの?
>>253の言うとおりだね。行政の矯正矯正は一覧にして暗記した方がいいと思うよ。
頼むからちょっとは勉強してから書き込んでくれ
萎えるんだよ
消防隊が消火活動するのに礼状が必要ってか?w礼状なんか要らんわw
火事の例で言うと、火災時に消防隊が建物所有者にホース渡して
「消しなさい」なんて言ってられないので、義務の不履行という前提も不要。
その代わり、礼状がなくても行使できる非常に強い権限なので
必ず法律の根拠が必要ってこと。
消火活動なら消防法、泥酔者の保護は警察官職務執行法が根拠法だったと思う。
なんで行書受験生ってこんなに勉強不足なの?
みんな頑張ってるのに
萎えるとか
そういうレスはやめようよ
>>256 萎えるなら二度と来なければいい。ただそれだけ。意外と頭悪いね。
司法試験受験生だけど242はギャグだと思う
まじでは言ってないと思うよ
>>242 即時強制に憲法上の令状主義が適用される場合もありうるとされている。
「憲法の令状主義の規定は、本来、主として刑事責任追及の手続における
強制について、それが司法権による事前の抑制の下におかれるべきことを
保障した趣旨であるが、手続が刑事責任追及を目的とするものでないとの
理由のみで、その手続における一切の強制が当然に右規定による保障の枠外
にあると判断することは相当ではない。」
(最判昭和47年11月22日)
判例は、令状主義の適用の余地はあると言ってるね
本当に行書スレは気分が悪いレスが多い
>>242 とりあえず今年は記念受験って感じですか?
頑張りましょう。
242が自演で擁護しているとは思わないけど
そう感じさせるレスが多いね
269 :
名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 22:37:00.39
あんまり初学者をイジメんなよ。
おまえらだってゼロからだったんだろ?
少し勉強してから書き込め は禁止な。
行政調査について令状主義が適用される余地もあるって判例じゃなかったっけか
>>264の判例
違ってたらスマンコ
合格者の俺が「お前は勉強不足だ」と言ったらさまになるけど
まだ合格していない人が言ってもねぇ
模擬3回全て220オーバー出したらやる気なくなった。はやくヤリ過ぎるのもあれだな。。。
ここで饒舌に語っている方は合格者じゃないですか?少なくとも実力ある方も多いと感じます。私が言うのは僭越ですが
いちいち上の人みたいにお茶を濁す発言はスレのためにみんな控えて頂きたいです。
>>273 私の戦闘力は司法書士模擬 32/35 33/35です。
行書程度の試験はノー勉で行きます^^
>>274 すごいですね。司法書士も余裕そうだし!是非、頑張って下さいね。
行書はノー勉合格が普通だろ
常識をはたらかせれば解ける問題ばっかだし
>>276 みなさん頭イイですね!さすがです!是非、頑張って下さいね。
>>274 「ノー勉」ということは知識ゼロという解釈が通常の解釈。
じゃあ行政法、マークシート全部ヤマ勘でいけよ。
「ノー勉」として挑戦するんだからな。
>>278 いいんですよ。そんなぬムキにならないで。はいはい、凄いねーでいいじゃないでか。
わ
司法書士受験生で実力ある人なら、行政法全部勘でも余裕で合格できる試験
民法、憲法、会社法で満点近くとれるからね
行政法なんかやらんでも合格できるわな
そんなぬムキにならないで。とはどういう意味でしょうか?
不登 商登 訴訟 執行 保全 供託
司法書士試験勉強で、これらの勉強していれば行政法なんてノー勉でいける。
"多分これだろう"が本当に当たるから。
司法書士受験生で実力ある人は、行書受験生ごときでは想像すらできないゾーンにいるからな
行書受験生が一生たどり着けない境地に、いとも簡単にたどり着いてしまう人間もいるのさ
>>284 うんうん( ̄ー ̄ )本当にそうですよね。納得です!
>>285 ひょえ〜Σ(゚д゚lll)ほんと司法書士受験生のこと想像すら出来ないです。。。
ムリだばーか。法令の2分の1を占める行政法落としたら(確率であたった分を含めたとしても)、
記述45点くらいとらなきゃならん。それはムリ。
憲民会社法学基礎が満点で80点。
一般教養最低6問で24点。
行政法勘で5問20点。
多肢選択で20点。
記述36点。
いける・・・か。
てか、行政法勉強しろって話だなwwwwwwwww
少なくとも、<余裕で>合格とはいかないな。
285=288=289
まぁまぁ、みなさんいいじゃないですか。
ひとそれぞれですよ、HAHA!!
ところで、最近考えていたんです、このスレにはリーダーが必要だと。もし異議がなけるば私があまり気が進まないですが、私がその役に...と思うのですが、どうでしょうか。
>>291 ばーか。288と289は俺だが、285は違げーよ。
ちょっと考えたらいけそうだなと思って書き足しただけだよ。
>>292 は? こんなスレのリーダになってどうすんだw ちょうウケるwwww
よっぽどリアルが終わってるんだなwwwwwwwwwwwww
まァ、オレもリアルは超おわってるけどね。仲間だ。
でも、リーダーになりたいとは思わん。
なんたって彼女いない歴=年齢だからな。
296 :
リーダー:2012/05/12(土) 01:05:53.74
それでは、私がリーダーの役目を仰せつかります。今後ともスレ環境の改善に努めて参りたいと思いまし。
俺がリーダーだよ
リーダーは法律の実力も必要だから
つか、恋愛依存症というか、付き合うってなると急に冷めちまうんだよな。
なんつーか、付き合うまでの過程が楽しい。
あのお互いの距離を探り合ってる状態が楽しい。
で、付き合おっかってなると、終わりかよ!?って思っちまう。
ただセクロスはするんだけどねw
司法書士の勉強してる奴らは、何年もかけて数千時間も勉強に費やしてるんだよな。
それだけ努力できる奴らなら、数百時間の勉強で合格する行政書士試験は、本当についで感覚なんだろう…
不服のある方は暫定リーダーの私目に明日から60日以内に異議を申し立てて頂ければと思います。
>>298 下がりたまえ。法と法律の区別もつかないようじゃ無理。
>>301 だからリーダーは俺なんだって
誰もが認める実力者だけがリーダーの資格がある
>>300 書士も行書も1年あれば十分だぞ。
司法試験3000時間、書士2000時間、行書500時間、公務員700時間って
一般にいわれるよね。そんなことも知らんのか?wwwwwwww
>>299 ほらほら、あまりお下の話はいけませんよ。私個人は好きな方ですが...(コラコラ)
>>300 本当にそう思います。脱帽ですね。
>>304 あらら、そのような喧嘩腰はあまり好ましくありません。スレの風紀が乱れますの。
警告1ですね。
>>303 実力ねーだろ。あるなら↓を論じてみろ。
AがBを利用してCを殺そうとして、Bに対し、Cに飲ませてやれと、栄養ドリンクだと称して毒入りドリンクを渡した。
Bは、最初は気付かなかったが、途中で毒入りだと気付いた。
その後、Bは、一緒に飲めばと言ってCの恋人にそのドリンクを渡した。
さて、AとBのCに対する罪責は如何?
私はハッテン場によく通っていますが、みなさんはそういうことには興味ありませんか。
無職 挽回のチャンスだ
暫定リーダーにはこれはできないからw
>>307 文書が稚拙過ぎる。
そんなんで、申立書作成できるのか?
>>308 なりすましは最も下劣な行為ですよ。
警告3を与えます。
(新宿のは何度か行ったことありますが...)
>>310 なにいってんの?
ここでは相手に伝わればいいと思っただけだよ。
そんな厳格な文章書くのめんどいだろ。
オマイも相当稚拙だぞ。五十歩百歩。
307に答えれば真実リーダーと認めてやろう。
ちなみにこの問題は、俺が現場で少々てこずった問題だ。
でもま、なんとか倒したがな 笑
>>314 大変手強いモンスターと闘われていたんですね。倒せてほんと良かったと思います。お疲れ様でした。
>>315 特に何もありません
>>307 とりあえず、Cの恋人はドリンク飲んで死んだという仮定で書くぞ
BはCに毒入りドリンクを飲ませることによって、Cの恋人を殺害していることから、殺人罪が成立する
問題は、Aの罪責だけど
AはBを利用してCを殺害しようとしており、C殺害の殺人罪の間接正犯の故意がある
しかし、Bは途中で毒入りに気付いている
間接正犯においては、利用者に行為支配性があることから正犯性が認められると考えるので、実行行為時期は、被利用者が構成要件的結果発生の現実的危険性が発生したときと考える
すると、BがCの恋人にドリンクを渡した時点では、すでにBが毒入りだと気付いている以上は、利用者Aにおいて行為支配性が消滅しており
よって、Bの実行行為の時点ですでに間接正犯ではなく、教唆となっている
間接正犯の故意で教唆行為を行っているので、軽い罪の限度で犯罪が成立して、教唆犯となる
また、C殺害の意図があるのにもかかわらず、現実は、Cの恋人をBが殺害しているという点については
法定的符号説に立つ限りは、同一構成要件であれば故意は認められるので、殺人罪の故意犯の成立に問題はない
よって、Aは、殺人罪の教唆犯となる
Bに毒渡しているなら教唆でなく幇助じゃね?
途中から殺害の意思が一致したなら、共同正犯じゃね?
俺のアナルの締め付けを味わいたい奴はいるか?
いるならレスをくれ
>>322 こら!!さっきも言ったらじゃないですか!なりすましは最も下劣な行為だと!あなたには警告8を与えます!二度目なのでね。
(キツいと言われていますが...)
どうなの?
>>325 恐らく、何処かのサイトか参考書に書いてある内容を自分なりの文章に直して書き込んでる最中だよ。
問題文をみれば、理解して書いているのかどうか分かる。
あれは理解していない奴が書く問題文だ。
だから大事な部分が抜けていたり、前後の繋がりに違和感を感じたりする。
307逃げるなよwww
実行着手してるから未遂まではいくがそれじゃあ既遂か未遂かは判断できない
同一構成要件内の共同正犯と未必の故意を論じたいんだろうが
問題として成立してない
初心者乙
307出てこれないか
そろそろ寝ますね。みんな仲良くね。
わ
307
出てこいやwww
307だけど何か質問ある?
>>333 あいつはな、ああやって不都合から逃げ続けてきたんだよ。
いままでも、これからもな…
難しい質問しても無理かな?
340 :
ノリエガ:2012/05/12(土) 06:00:38.73
法務会計だ、昨日国会議事堂に「池田大作氏証人喚問を求める決議」を提出してきた。
怒れる17人の行政書士の連判だ、・・・・。
>>319 おはよう。307だ。
無職よ、オレと同じ論理だ。しかも的確かつコンパクト。
お前をリーダーと認めよう。
確かにあとから読むと問題文がちょいとオカしいな。だれが死亡したか書いてないし。
眠たくてササッと書いたから。すまん。その点は謝る。
しかし、問題文を読めば何を問われているかわかるだろ。
現に無職は解いている。無職の解答でおk。
あとは間接正犯か不可罰という結論もある。理由が書いてあればそれも正解。
共同正犯とか幇助は、この事例では通常、問題にならない。
さすが無職やね。よ、リーダー!
さんざん馬鹿にしたけど、これからは崇拝するぜ。
P.S.
実行の着手後に、被利用者が利用者の意図に気付いた場合はどうするのか、
それも書けたら神とあがめる。
>>341 被利用者が利用者の意図を知り、これに乗じて自らの意思で犯行に及び、結果利用者の望む結果となった場合、間接正犯から共同正犯に転化した判例なかったか?
>>342 おいおい。判例があるならそれを示せよ。挙証責任はそっちにあるだろ。
>>341 お前言っていることメチャクチャだぞ。
少なくとも毒物と知って渡した以上、Bに不可罰はないわ。
Aに関しても不可罰はないわ。
>>344 ああ、書き方が悪かったな。Bに不可罰はないな。知ってた以上。
だが、Aに関しては、正犯と教唆犯に重なり合いがないと考えれば、
故意が認められず、不可罰となる。
まァ、一般人の法感情からすると、この結論には問題があるが、
理論上は成り立たないわけではない。
少なくともメチャクチャではないっしょ。 だろ? 無職。
リーダーならオレを助けてくれよ。
今年の試験は諦めて来年受けようと思うんですけど、どうでしょうか?
347 :
名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 12:42:10.36
即時強制で質問だが
伊0塾のテキスト使ってるが
令状主義が適用されるとなっているよ。。
しかし、令状は必要なしってこと?
合格者、解説頼む
>>347 書き方がクソだから混乱しちゃうね。
令状主義が適用され得るって書いてるでしょ?
精神病患者の人間を精神病院にぶちこむ場合は即時強制の1例ね。
こういう場合は時間的余裕があるんだから正式な手続きの元に必要な書類を揃えて入院させるわけ。
令状主義ってこういうこと。
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律
(都道府県知事による入院措置)
第二十九条 都道府県知事は、第二十七条の規定による診察の結果、その診察を受けた者
が精神障害者であり、かつ、医療及び保護のために入院させなければその精神障害のために
自身を傷つけ又は他人に害を及ぼすおそれがあると認めたときは、その者を国等の設置した
精神科病院又は指定病院に入院させることができる。
要するにいきなり医者が、この患者キチガイだから俺の一存で入院されるなんてことは出来ないわけ。
令状主義ってのは逮捕令状に限らず行政上の手続き上でも人間を拘束する場合にそれに似た書類が必要ってことですわ。
テキストに消防法が即時強制の1例としか書いてないから混乱するんだよ。
とりあえず令状主義が適用され得るって所はマジックで塗りつぶして削除したほうが良いよ。
そんなことテキストに書くべきことじゃないから。
即時強制をお金を払って人様に買わせたテキストでたった5行で説明してるなんて有り得ないです。
>>346 仕事してないなら(週2のバイトくらいなら)、余裕で間に合う。
テレビとか遊びとか大半を勉強に費やす必要があるけどね。
フルタイムで仕事してて、はじめて勉強する状態なら、
今からではキツいだろう。
>>347 令状主義=令状が必要、という意味で捉えるから混乱するのでは?
令状が必要ない場合でも令状主義は適用されていると考えればいい。
ただ、必要性・緊急性が高いため、一定の要件(後から令状をとるとか)の下に、
例外的に令状なしでもOKとしている。
/γ 三 ミヽヽ
(( ((( ゚∀゚ ) )) )
ヾヽミ 三彡, ソ
)ミ 彡ノ
(彡(
_ ∩ )ノ
( ゚∀゚)彡 ( 無職!無職!
⊂彡
354 :
無職:2012/05/12(土) 13:51:51.77
あと試験まで182日みゃ(´・_・`)
まだやってんのかよ、君達!!
器小さな。
行政書士試験の話をしなさい!
諦めたよ
一般知識で40点取れるようになりたい
どうすれば良いか教えてください
>>355 即時強制は行政法ですけど…。
それとリーダーは無職(
>>354の偽無職ではない)に決まったから。
暫定の地位は降りてもらっていいよ。昨日の解答を少しでも書いてればよかったのにね。
おつかれさまでした。
まぁ、実質的重なり合いを否定するという考え方もあるかもしれないけど
他人に犯罪の実行行為をやらせる犯罪という点を考えると、実質的重なり合いはあるんじゃないかと思いましたね
>>357 合格るチェックシートはよくまとまってていいよ
来年は司法書士の民法の講義を受けることにする
行書の講義ははしょり過ぎて話しにならんわ
住宅新報社はくそです
363 :
名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 16:08:29.37
道端に落ちてる茶色いのはくそです
俺は行書合格に人生かけてるよ
まじで真剣だもん
模試受験には可能な限り行くし、合格のためには親の金を盗んででも過去問を何百冊も買う
仕事とどっちが大事なんだなんてバカなことを言う親と喧嘩して殴り合いをしたことだって何度もある
今までの人生何もかもが中途半端で、人に誇れることなんて何も無かった
けど、行書受験に出逢ってからは違う
これだけは誰にも負けないって胸を張って言えるもん
行書を愛するこの気持ちは世界中の誰よりも強い、絶対に負けてない
俺達を馬鹿にしてる奴らは、社会人だか学生だか知らないが
人に誇れることは何かあるのか?
一つのことに真剣になって打ち込んだことはあるのか?
毎日だらだらと惰性で会社や学校に行ってるだけじゃないのか?
明日死んでも満足なのか?
俺はこれをがんばったから、いい人生だったって胸を張って言えるのか?
俺は言えるぞ、行書試験に出逢えたから素晴らしい人生だったって
お前等もなにか人に誇れることを見つけて、俺みたく輝く未来を目指せるようがんばれよ
365 :
名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 18:15:06.38
ちょっと悪いが混乱してるんだが
勿論、ネタでも釣りでもない
令状主義が適用されるのに
令状主義が適用される場合でも
原則的に令状は必要ない?
何か分からん
例えば、家宅捜索などをする場合は
令状を見せて家宅捜索するわけだよね
即時強制が令状主義は適用されないというのなら分かる
この理論で行けば、酔っ払いが寝ていれば
法令を根拠に保護できる
何かいまいち分からんな
他のテキストではどう説明されているのかな
庭いじりに精を出していたらこんな時間に!今日は大学のレポートをやる日なので行政書士の勉強はしませんが、巡回がてら来ました。
みなさん、こんにちは。
どうやらリーダーは無職さんになったようですね。わかりました。今後サブとして無職さんをフォローして参りたいと考えています。
>>364 おまえキチガイだろ?
親の金盗んで人に誇れるのか?
頭おかしいだろ?
>>364 ネタなんだろうが、
そもそも今まで頑張らなかった奴に、社会人や学生を馬鹿にする資格などなく。
俺の友人は司法書士志望だが、朝5時から7時まで勉強。通勤中に勉強。昼休みに勉強。帰宅後23時まで勉強して頑張ってるよ。
こんな生活を二年間続けてる。
頑張ってるなんて言葉は、これ位やってから言うもんだ。
なにこれ?新しいコピペ?
ぐぐればすぐに引っかかる改変コピペじゃん・・・
元ネタはさらにくだらないけど
371 :
名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 20:35:39.28
被相続人から贈与を受けた受贈者がいた場合、被相続人の死亡後
遺留分権利者は、贈与から減殺請求までに受贈者の取得時効期間が成立していても
遺留分減殺請求権を行使して権利の帰属を求める事が出来る
○or× 「スー過去より抜粋」
>>371 ここで問題出してどーすんの?
で、答えは?
>>371 ○
だけど、ちょっと細かいね。恐らくそんな知識は本試験では出題される確立が低いから無駄。勉強しても無駄とは言えないがもっと基礎的な所を固めろ。
問題出すだけで答え書かねー奴ほどウザイもんはないよね
377 :
名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 20:47:47.21
正解は○です 国家T種H16年度の問題です
遺留分減殺請求権について、売買は対象となることがない。
○か×か
そんな国Tの問題やってちゃ駄目だよ
他の基礎的な所で不十分な所を学びなよ
国Tの問題を1問マスターする暇があったら基礎的な重要条文を3個覚えたほうが試験の合格には繋がるんじゃないか
なんでみんな、「これは細かいから出ない」とか分かるの?
どうせ、自分の持っている行書テキストには載ってないからそういってるんじゃないの?
行書テキストは過去問から分析して作っているから、将来でるかどうかなんて分からないのに…
国Tの問題50問マスターするより、もっと優しい問題を50問マスターしたほうが良いのわからないのかな?
国Tの問題を50問マスターするのに3時間かかったらもっと優しい問題を150問はマスターできるのに。
簡単な問題のほうが圧倒的に多い試験なんだから簡単な問題を沢山こなしなよ。
去年なんてほとんどが簡単な問題だったよ?
382 :
名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 20:57:51.05
>>380 上位資格の勉強もしているから。
だから、各試験で出してくる問題のレベルが分かる。
383 :
名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 20:57:57.44
最近の民法は判例も大事だろ?
見たこと無かったから出してみたんだ。
気を悪くしたなら謝るよ。
380みたいな人は過去問を十分に検討してないんだよ。じゃあ聞くけど国Tで聞いてくるような細かい問題は平成17年度以降、各年度において何パーセント出題されたと思う?
合否を分ける問題は国Tレベルの問題じゃないんですよ。380みたいな人は無駄に時間をかけてやたらと細かい所を勉強するタイプじゃないですか?
500時間勉強したら合格できるのに1500時間かけてようやく合格みたいなタイプだと思う。1500時間かけるのに意義はあるけど、賢い人は500時間で合格して1000時間は女と遊ぶんだ。
錦寺を見なさい。彼はそんな細かい問題に手を出さないで210点ですよ。半年の学習で。
国Tクラスの問題は出る可能性は十分にある。
しかし国Tクラスの問題をシコシコやることは効率的じゃないですね。
まずは国Uや地方上級と過去問レベルのメジャーな所を潰すべし。
しかも家族法なんて1問出る程度でしょ。そんな細かい所に時間を費やすのは効率が悪いね。
386 :
名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 21:01:28.28
スー過去は国Tの問題ばかりじゃなくて
基礎的な問題の方が多いよ
去年の民法ですと法定地上権の問題は国Tで登場してもおかしくないレベルです。
でも、それ以外の問題は基礎レベル。8/9を取得するのに100時間。9/9獲得するのには200時間かかるかも。
こんなことしてたら馬鹿です。むしろ100時間で8/9とって残りの100時間は遊ぶ。これが正解。
スー過去は応用レベルって書いてるのはなかなか難しい問題が多いですね。国税と国Tや裁事。ただ行書のレベルを遥かに超えてるし傾向も違う。国Tの細かい問題は司書より難しいんじゃないか?
国Tは舐めたら駄目。手を出さないのが正解。国T合格者って君達知らないかもしれなけど君らが受からない司法書士よりも社会的地位も生涯年収も遥かに上なんだからさ。
そんな問題解いてどうすんの?趣味でやりたいならやれば良いが真面目に試験を受けるなら他の問題を解こう。
390 :
名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 21:09:30.71
さて不思議発見でも見よ
>>384 過去問を分析したあなたに聞きたいんですが
国Tで聞いてくるような細かい問題は平成17年度以降、各年度において何パーセント出題されたんですか?
これに答えられなかったら、あんたも適当いってたことになるからな
何%ですか?
あと、「国Tで聞いてくるような細かい問題」は誰がどのように判断しているんですか?
細かい問題とか主観的なんですけど。
横槍だけど去年は確かに法定地上権の問題は国@レベルじゃないかな?
8/9+記述式(40点)を8問に換算すると、16/17。
民法だと6%が国@レベル。
>>391 これは某予備校の裏情報なんだけど、書いて良いかな?
国Tレベルは17年以降の民法における登場率はずばり平均して8.5%。
これはある予備校での分析で表に出てない。
まぁ私があるルートで入手したからここに書きましたけどね。
むしろ無意味に難しい問題を解いてる連中は分析能力に書けるDQN
無職うぜー
さて不思議発見でも見よう
国Tの問題をやっても時間の無駄
出るかもしれないけど出ない確率が高いのぐらい過去問見ればわかるでしょ?来年いきなり難しくなるなんてことも考えにくいんだし。知恵遅れ多すぎ。
偽無職無職ニートの書き込みマジうぜーわ
去年は簡単だった。択一で180オーバーに記述で56点。あんなの落ちるやついるの?
>>393 俺だけが知ってる某予備校の裏情報www
ネットだとそういうこと言う人多いですよねwww
まぁ、本当だとしても結局は自分で確かめてないわけだ
予備校が8%だとか言ったのを受け売りしているだけなのは
過去問を検討したことにはならないんですよwww
予備校が常に正しいこと言ってるなら
予備校に通って勉強している奴はほとんどが合格するわなwww
401 :
名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 21:27:32.38
今年は一般知識で原発関連の問題出そうだね。
399はブラックボックスって概念を理解している?結果は入力したデータからブラックボックスの中で計算されて出力されるのだけどね。だから出力された値だけしか知りませんよ。
どうせ落ちた人にはわからないでしょうがね。こちらは250点台で合格していますし業界の人ですしね。
>>398 不思議なんだよね
たぶん、真面目に勉強した人はほとんどが一発合格してると思うけど
400はどこまで頭が悪いのかな?どれだけ品質の高い授業を提供しても受ける側の人間がパッパラパーなら受かりませんよ?どうしてこのような馬鹿が多いのかわからない。
それ故に我々は儲かるのだけどね(苦笑)
>>402 じゃあ、自分では検討してないんだね
人に偉そうに、過去問を検討しろとか言いながら
あんたは、予備校情報を受け売りですか
さすが、業界人www
402は私の偽者です。釣られないでください。
私が分析した結果は5.2%です。
問題分析の難易度を判定するに使用した文献は条文シリーズです。
そこに出題されてるランクから判定しました。
ていうか、250点取ってるってことは、こまかいところも勉強してるってことじゃん
あんたは、最小限の勉強で他の時間は女と遊ぶんだろ?
>>371 こんな問題は出る確率は低い。スー過去をやるのは良いけどその問はパスしな。悪いこと言わない。某講師より。
私はあれですよ。仕事上受けに行かないと駄目なんです。ですんで毎年受けてます。真っ先に問題を持ち帰って仕事で使いますから。
>>409 じゃあさ、合格証が送られてるけど
他に送られてくる資料はなに?
>>410 送られてくるのは合格証と点数の通知だけ。
>>411 おまえ409か?
じゃあ、合格すらしてないんだねwww
私の県ではしょぼい封筒に緑の厚紙みたいなのが同封されてましたね。
自治体によって内容は若干変わるはずですよ。
氏名と生年月日と総務大臣の角院が押されてますよ。
結局409は自称合格者かwww
笑えるwww
416 :
413:2012/05/12(土) 21:49:11.78
偽者に釣られないでください。
業界人かなにかしらないが
毎年受けてて、たった250点しか取れないって恥ずかしくないのか?
去年の法定地上権の問題は国Iレベルなんですね。司書過去問の中の上くらいですね。司書と国1って同じくらいのレベルなんですね。国1も受けてみようかな〜
いや無理だな...国2にしとこwww
無職うぜー
国Tの中でも上中下の問題があることも知らない連中がいるのか?あの法定地上権の問題は国Tの中では下じゃないかな。
>>420 そうなんだー、やっぱり国2が現実的だよねー
無職のせいでむしゃくしゃしたから発展場行ってくる
おいおい ゲーかよ
>>423 そんなゴマすってもサブリーダーの座は譲りませんからね!プンスカ( ̄ー ̄ )
ここより前、全員不合格。
合格キター_φ( ̄ー ̄ )
俺はエルトンカンタシオね
すいません、基本的なことなんですが質問させてください
占有では瑕疵もまたこれを承継するとあるんですが
瑕疵というのは商品に傷がついているような場合に、その傷も一緒に移るということですか?
ググレカス
>>430 リーダー!!!そんな馬鹿な質問しないで下さいっす!リーダーの威厳が。。。
すまん
お瑕疵な質問をしてしまったね
435 :
名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 22:38:31.71
おい偽無職
しゃぶれや
>>436 今新宿24に向かってるので来て頂ければいいでする
上野の13番ホームで待ってるっぴゃ
よし じゃあそこでシャぶってくれるのだな???
がんがんに シャぶれや!
俺のしゃぶれ
おう!しゃぶりあいしようぜ
前立腺刺激してやんよ
ほら、そこに四つん這いになれや
444 :
名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 23:13:12.81
ここで変な問題解くと間違って覚えるから気をつけろ
ぼくも仲間に入れて・・・(´・_・`)
たとえば、捜索場所に持ち込まれた荷物に関してX線検査によって中身を見ることは強制捜査に当たるの?
ふぅ...
前立腺も飽きてきたな・・・
会社法商法は捨てたお
行政法民法も捨てたお
453 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 09:03:07.88
国Tの問題やるなら基礎的な問題を解けって言うけど
基礎が大事なのは分かってるんだよね。
LECの演習問題は国Tの問題結構出てくるし
法学検定とか薦めるから、ある程度細かいところも抑えろって事なんじゃないかな?
行書の問題は、ほとんどが法学検定3級レベルだから
これをやっておけば8割以上取れるようになる
俺は、法学検定10回回しで去年230点を取った
受験資格ってあるの?
高卒なんだけど、やっぱ無理でしょうか
456 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 10:35:40.72
ないよ。
あなたはここに書き込めるくらいのヒトなんだから
ネットで調べればすぐわかるよ。
457 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 10:40:35.34
>>454 村田さんは4級やれって言うよ
法学検定は○○コースとか色々あってどれ買えばいいのか分からんから
俺はタクティクス買うよ。あれにも法検の問題載ってるでしょ。
>>456の言うとおり受験資格のうんぬんは自分で調べるべきだね。受験資格はないよ。
レポートが終わらないよ〜(´Д` )行政書士の勉強が出来ないお(´Д` )ウワァン
調べたんですけど、一応確認の意味で聞いてみました。
先輩方、これからもよろしくお願いします。
あと半年ぐらいでは厳しいかもしれませんが、諦めずに挑戦してみたいと思います。
解答、ありがとうございました。
>>457 タクティクスもいいんだけど
内田、宇賀、江頭も読んでおくといいよ
462 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 11:13:52.66
>460
がんばれ
>>460 うむ、いい志だ。力抜いていけよ。一緒に頑張ろうな。
464 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 11:17:16.99
>>460 半年あれば何とかなるよ。
その代わり、半年間は寝ている時と仕事中以外は常に勉強しな。
はい、先輩方ご指導ありがとうございます。
466 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 12:42:36.65
>>461 やたら宇賀を薦める人いるね
学者本は読み込む物では無いでしょ
辞書みたいに引くもんだろ
>>466 学者本なんか読まなくても受かるしwww
負のループだな。
宇賀は神だからね
東大教授だぞ
>>468 だから何?行政書士合格には別に必須なものじゃない。
470 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 13:03:10.50
伊藤塾の山田講師は学者本薦めるよね
まぁ必要な範囲で使えばいいんじゃない
>>468 東大はアホの集まり そんなこともわからんのか
>>453 国Tの中でも簡単な問題を選んで演習問題に採用してるだけ。全体的に国Tは細かい所を
聞いてくる。そのような聞き方をしてくる問題は17年以降にほとんどない。454のように法学検定3級レベル
よりも簡単なのが行政書士試験。4級をやれというのもおかしくはないね。文章理解は国Tクラスをやれば
良いかもね。国Tクラスの文章理解を毎日2〜3問やってたから1問3分で行政書士の文章理解は3問全問正解できます。
タクティスは駄目。理由は解説がしょぼすぎる。辰己の肢別のほうが全然良い。
タクティスが良いとか書いてる奴は知能が低いんじゃないか。
法学検定2級をマスターしても行書は受からない。
理由は出題傾向が全然違うから。
法学検定2級合格者でも行書を落ちる。
これマジな話。
理由は出題傾向が違うから。
2級でA〜Zまでの知識を聞いてくるけど、行書はα〜γの知識を聞いてくる。
やってる範囲が違うから、2級の勉強してる奴は行書は落ちて2級合格という不思議な現象が発生する。
タクティスっていう本は駄目だろうな
おれはタクティクスなら読んだことはあるけど
あれはいいよ
>>453 8割の勉強は基礎的な所に増して2割ぐらいが細かい所。細かい所が8割出題されるテストじゃないだから。
テクティクスは某予備校ではやめとけって言われてることも知らない馬鹿がいるとはな。
法学検定4級より遥かに簡単だろ
法学検定4級と3級の中間地点じゃない?
タクティクスは初学者でも分かるぐらい解説くわしいぞ
全然詳しくないわ。あれは肢別でじっくり解く問題じゃない。
予備校情報に詳しいベテランさんが来ましたよwww
タクティクスで分からないのは理解力が低すぎる
無職ってコテの人って頭悪くない?なんか書き込みみてても理路整然としてないし。かなり知能が低い人に見える。
>>483って脳の構造がおかしいと思う。わからないなんて書いてなくて解説が詳しくないと書いてる。問題集は解説が命。じゃあ、聞くけど君は答えに○か×か
だけあれば良いのかね?同じ金払うなら解説が詳しいほうが学習効果が上がる。まぁ低レベルな人間には理解できないだろうがね。
タクティクスと宇賀最高!!
正確に過去問を25年分分析したまえ。どの問題集がどれだけ学習効果があるのかわかる。
例えば去年の憲法の問題を見ろ。あんなのスー過去やっても対して効果が無いのがわかるだろ。
ましてやタクティクスなどまったく役に立ってない。お勧めは受かるチェックシート。これ最強。
合格るチェックシートはいいな
変に難しい問題は無駄とはいわないがやめとけ。
うかるチェックシートとかが完璧に出来るなら難しい問題やっとけ。
うかるチェックシートすら出来ないやつはまずはそっちを出来るようにしろ。
無職ってコテの人って頭悪くない?なんか名無しで書き込んでるし理路整然としてないし。かなり知能が低い人に見える。
491 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 14:47:34.44
>>471 しかし彼は、目標達成までの継続能力が特に秀でている事は間違いない。
人の上に建つ人間に、社会的常識など特に必要なく、
求められているのは目標に向けてどう進行していくかを管理できる力。
>>471 よ、お前はそうやって文句言いながら、一生地べたを這いずり回っていればいい。
自・演度
僕みたいな秀才はこのスレにいると吐き気がしてくる
地べたをはいずりまわってるほうが人間らしいお 俗物の塊よりマシだお
年金財政均衡期間の設定と財政検証の実施
今から市販模試2回目やりまーす!!結果楽しみにしててねー。
497 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 16:21:12.15
>>496 なんで、お前の自宅模試の結果を楽しみにしなきゃならんのだ。
皆で市販模試やろうよ!
タクティクスやってれば合格できるよ
みんな頑張ろう
503 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 18:58:32.42
4級には行政学ないよ
使えるのが憲法と民法しかない
3級にも2級にも行政学なんてないよ
505 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 20:14:34.69
合格者が官報に掲載されない三流資格
・行政書士
ADR代理権が与えられない三流資格
・行政書士
弁護士会計士税理士弁理士に無条件で与えられるオマケ資格
・行政書士
俺たちも三流だ・・・
模試の結果が気になる
下流の宴ですか、ここは?
留置権について解説頼む
510 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 20:56:15.30
>>509 他人の物の占有者が、その物に関して生じた債権の弁済を受けるまで、
その物を留置することを内容とする担保物権である。
先取特権と同じ法定担保物権に属するが、先取特権に認められる
物上代位性や制度上の優先弁済の効力は留置権には認められない(ただし、
留置権にも事実上の優先弁済が可能となる場合がある)。
民法295条以下で規定されている民法上の留置権(民事留置権)のほか、
商法に規定されている留置権(商事留置権)もある。
511 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 20:57:26.57
wikipediaからパくらないでください・・・
物を留置し、その返還を拒むことで心理的に圧迫させ間接的に弁済の強制を促すもの。そうすることが公平の理念に合致することから認められる法定担保物権。
514 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 21:13:45.15
ネットの時代にはもう無理だよ
大抵のことはググれば解決するし
知恵袋にでも出せば親切なやつがタダで教えてくれる
って行書本人がそうやって調べてそうだけどw
もう廃業した方がいい
不法滞在外国人や売春斡旋業のような犯罪者が手を汚さない為に利用するくらいの需要しかない
模試の結果
記述含めず148点だったorz会社法(8点)と一般知識(24点)出来なさすぎの俺バカ死にたいさようなら
>>515記述次第で合格圏内なんだろいけどもう少し取れた方がいいね。あと半年あるし頑張れ
518 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 22:08:08.55
おっと
519 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 22:13:38.32
細かい問題は出ないって言うけど、細かい細かくないの基準は何?
>>519 司法書士試験→細かい知識
行政書士試験→ざっくりでOK
W合格目指して勉強してると、違いがよくわかる。
国民の法的トラブル解決を手助けしてくれる法テラス。
この法テラスが紹介してくれる法律家は、弁護士と司法書士。
街の法律家などと謳いつつ、法律家として認知されてない行政書士に細かい法知識など不要。
>>515 煽る訳じゃないけど
なんでそういう点数になったの?
どんなに適当にやっても択一だけで180超えるでしょ
半分の制限時間で解いたの?
そう考えないと説明がつかない。
>>523 そうなんです。用事があって1時間しかなかったんですよね...
525 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 23:02:12.86
>>524 何処の模試やったの?
出版社によって難易度違うよね
なんだそういうことか…
それなら説明がつく
いくらなんでも3時間もかけて記述抜きでも148点はあり得ないからね…
安心した
それなら問題ない
527 :
無職:2012/05/13(日) 23:11:38.10
時間掛けたらちゃんと取れるか心配ですけど・・・
伊藤塾の模試です。どこの出版社の模試が難易度高いんですか?
自分的にはLECかなと思うんですけど
528 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 23:23:40.81
>>523 おいおい十分煽ってるぞそれw
俺も昨年そう思ってたけど、模試結果の分析見てそうじゃない奴いっぱいいるんだなって理解した
本試験も落ちる奴なんていんのか?って思ってたら92%落ちてた
行書スレは行書スレなりの平均レベルで物言ってあげなきゃ駄目ハァト
叱咤激励感謝です。より一層頑張らなくては。ありがとうございます。
地方自治法ほとんど忘れててワロタ オワタ
スー過去の文章理解でもやってオナってから寝るとするか・・・
頑張れ無職!
まじもう限界だお
どんどん昔の知識が忘れてるお ('A`)
誰かが今年の無職は憲法満点で後は惨敗で敗北とか書いた奴がいたが、マジそうなりそうだわ
憲法だけはもう大丈夫だろう・・・
残りがパッパラパーだわ しぬしかない
そんなこと言いながら
今年240点ぐらいで合格するんだろ
無職さんは
536 :
名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 00:29:12.57
もう模試が売っているとは早いな
模試、もう売ってんの?汗 まじで??
俺は今年も駄目かもしれん(マジで)。
文章理解の問題3問解いたお。疲れたワ。
>>537 もう四冊くらい出てんじゃん
老眼なの?
きんもー☆
ぎさしぶりに見に来たけど相変わらず無職いるのか。
4冊も出てるの? 漏れはLECの受けようと思ってんじゃが。
老眼じゃねーよ!偽ピャーめ!
もちろん部屋の中でそのままやってるお
ぶりぶり〜じょぼじょぼ〜
無職はは仮性包茎だお
今年も駄目そうだ ぶりぶり〜〜〜 もう半年もねーのにこの進捗状況じゃしぬしかない
☆(ゝω・)vキャピ _| ̄|○ (´∀`*)ノシ バイバイ ( ・∀・)∩ ウンコビ━━━━━━━━━━━━━━ム!!!! 人生オワタ\(^o^)/ /(^o^)\
どうして仮性包茎だとわかるのかね?ん?見たこともないのだろ?見たいのかね?ん??( ;´Д`;)
はぁ〜 しにて
今日は突破塾の地方自治法のCDを1枚聞いた。そして道場の問題と過去問を少し解いた。後スー過去文章理解をちょっとやった。
過去にやったことナンも頭に入ってなかったわ。何一つ身についてなかったわ。もう駄目だ_| ̄|○
この資格は難しいわ ('A`)
548 :
名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 01:07:44.70
やっと自治法終わりそうだ
講義聴くのだけどw
問題集はまだ手をつけておらんw
結局、暗記力というか、暗記の工夫ってめちゃ大事だよね
結局、いくら理解していても忘れるから
理解していれば忘れないってのはおれは嘘だと思う
理解していれば忘れにくいってのは本当だと思うが
理解していても時間経てば忘れるって感じ
自治法、全部ジム組合とか地方開発事業団が無くなっててビビったお・・・。
なんか自治法は去年の試験では細かい所とか覚えたけど無駄だった気がしたお( ;´Д`;)
問題集何使ってるお?漏れ合格道場使ってるお。
忘れるぅ〜忘れる〜〜〜どんどん忘れる〜〜〜〜〜
忘れない為には復習するも、時間に限りあるし、そんな一日中勉強とかしてらんねーし、結果、どんどん忘れるぅ〜〜〜〜〜〜〜〜
クイックマスターやっててもたついたお
クイックマスターやる前にもっと基礎的なところやるべきだったお
道場のほうがクイックマスターより簡単だお・・・・
失敗したお11月から半年間勉強方法間違ったお
終わったお_| ̄|○
>>554 基礎もできずに何やってんの?
物事には順序ってもんがあんだろ
その通りだおね ('A`)
クイックマスター中心にして失敗したお
わけのわからね判例とか覚えて、大事な所は何一つ頭入ってないお
半年無駄にしたお( ' A ` )
時間だけ浪費したお
クイックマスターって司法書士のやつ?
公務員試験用だお
よくよく考えたら行書とは全然、傾向が違うことに後で気付いたお
559 :
名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 01:30:30.75
基礎固めしてない奴が難しい問題に手を出しても無駄
問題を覚えてるだけだから
違う形で出題されたアウト
( ' A ` ) そうだね そうだね そうだよね〜〜〜〜〜〜
よって今は合格道場って所の問題に切り替えたよ こっち全然簡単
半年間の努力が全て無駄だったお
ウツダシノウ・・・
今年は下手したら一般足きり食らうかもだお・・・
予防線貼るなよ
( ' A ` ) はぁ この半年を返せ! 大失敗じゃ!!! 号泣号泣号泣
譲渡担保がわからねぇ
物権の意味すら忘れた
債権ナニ剃れ?剃れ剃れ剃れ剃れムダ毛剃れ!
諦めようぜ
人間諦めるべきか・・・ぶつぶつぶつぶつぶつぶつ
安西先生でも無職には「諦めたら?」って言うと思うよ
安西先生って誰だあああああ?そんな奴知らないぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アンシャーーーーーー先生いーーーーーーーー
試験どころか人生諦めたほうが憲明だよ、無職の場合はね
懸命ね
賢明ね
君は、包茎ね
クイックマスターは全部は出来ないかもしれないが、全く歯が立たないってこともないだろ。
教材のせいにするところがこいつらしいというか、情けないな
他資格の問題やるならまず、行書でもお馴染みの判例を押さえるのが先決だろ。
公務員に限らず司法書士、司法試験も行書とは傾向違うんだから。
ひょっとして行書の過去問バカにしてやってないだろ。
今は過去問は25年分やっとりますわ
クイックマスターやる前は10年分やっとった
クイックマスターは突破塾の講義で半分ぐらいは対応できるが残り半分は突破塾では無理じゃの
Cbook見ながらじゃないと解けないわ
いや、あまりに昔の問題は、傾向というか難易度が全然違うから効果は薄い
問題ばかりやって、テキストを理解して覚えるという作業を怠っているような気がするが
無職はフェラ得意かい?
テメーが先にシャブれや
>>580 知識が定着してるかの確認ぐらいにはなりまっせ
今はインプット5割にアウトプット5割ぐらいでやってるんだけどね
難易度は一見すると違うけど聞いてきてる内容の本質は案外、昔も今も変わらんでっせ
突破塾はさ〜 CDの解説は良いんだよ。なかなか良い。
だけどテキストがちょっとはしょってんだよな〜〜〜。
もっと文字と図を十分に入れてくれれば復習するのが楽なんじゃがな・・・
まぁ、激安だから妥協してるけど
お前だろ、無職
上の方で国Tの問題をひたすら否定していたやつは。
>>586 貧乏って可哀想・・・
可哀想に・・・・・・・
俺は貧乏じゃが貯金があ・・・る・・・・・・・
大手は嫌いなんじゃ大手は何でもよおおおおお
あえて大手の電気屋で買わないで地元の個人商店であえて高い電化製品を買うのよ!
こうしたほうが経済が活性化するじゃろ
世の中なんでも安いもの買えばええっちゅう価値観を俺は捨ててあえて高いものを買うのよ・・・
個人商店って高いくせに接客も悪くてどうしようもないところが多いよね
よく、大手が悪で個人商店がつぶされてるみたいな論調あるけど
正直、淘汰されても仕方がないって個人商店が多い気がする
そういう不器用な人間が好きなんじゃよ漏れは
漏れはユニクロの柳井が嫌いだからユニクロは買わない
ソフトバンクの孫もエラソーに金の力で国会で発言したりで嫌いだから利用しない
ワタミのワタナベは偽善者のサディストで嫌いだからあの系列は利用しない
大手はロクなのがおらへんわ
お前は個人商店の経営者は善人ばかりだと思ってるのか?
そういう大手の経営者以外は目立たないだけで結構酷い搾取は行われたりするぞ
サービスが悪い個人商店は潰れて当然
個人商店も残酷な奴らが多いのも事実だわな・・・・
は〜・・・。残り半年しかないの・・・。ヤバイ・・・・・・。ヤバス・・・・。
文章理解だけ着々と成果が出て切るのがなんかアホくさいわ。
クソスレのリンクおつ・・・・・・
昨日から「無職」の名前つかってるの、本当に無職?
本当の無職の法律の実力からすれば、落ちるとは思えなんが…(一般教養足キリを除く)
はたまた、すでに受かっていて、ただスレに参加したいだけなのか…
599 :
名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 10:14:00.26
>>553 「クイックマスターやる前にもっと基礎的なところやるべきだったお」って言うけど
公務員用の過去問がまさに基礎だろ。
行書の過去問25年分やってるならほぼ正解できるはず。
クイックマスターは行書と傾向が違うよ
過去問に出てない判例とか条文が沢山出て来るよ
例えば憲法の国会を見てごらんよ
全然、過去問に出てない所が沢山出て来るよ
まったくクイックマスターを見てもないのによくそんなこと言えるよな〜
行書の過去問の総合的な知識が1とするとクイックマスターは1.5〜2倍ぐらいの知識が無いと全ての肢には対応できないね
憲法とか学説が多いしさ
今年は問題演習は一切やめてインプットのみやることにしたわ
602 :
名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 10:51:41.25
>>600 俺も基礎固め直す為にスー過去やってるから解る。
確かに傾向が違う、というか正直な問い方の問題が多い。
でも、憲法の国会の部分なんて条文読み込んでれば正解できるはず
過去問に出てない判例だとしても、今までの傾向から判断して対処できる問題も多いし。
ただ問題解いてるだけなんじゃないの?
3分の2パターンとか、内閣、国会、議会の権能とか
覚えてれば正解できないほうがおかしい。
2/3パターンとか権能とか条文だけじゃない国会法の問題がもあるだろ。
対処できると肢を理解するは別問題だろ〜
例えば高等裁判所長官を任命するのは内閣の権能だけど高等裁判所長官は天皇の認証が必要とか過去問にあるか?
知らないとこれわからないぞ。国会法に書いてるんだけどね。他にも大臣は17人が最大とか、そういうの過去問に書いてないだろ。
議会運営委員会とか国会対策委員会どのような意義がるかとか過去問に一回でも問われたかぁ?
条文問題なんてそんなの出来て当たり前ですよ。
独立権能説とか捕縄的権能(説国政調査権)とか過去問に出てきたかぁ?
スー過去とクイックマスターやって2/3パターンとかそういう内閣国会議会の権能の問題なんてわざわざスー過去でやるような問題じゃないでしょ。
なんで過去問に出ない=今年も出ない
なのかが分からない
突然、パブリックフォーラムが問われたりすることもあるわけだし
例えばスー過去憲法だとP266の国1のNO.4とかの問題ね。2が正解だけど2が正解なんてのはちょっとやった人なら誰でもわかるよね。
この問題は1・3・4・5の肢はマイナーな知識だわ。
でも1・3・5もちゃんと正確に理解することが大事だわ。
知ってる知識から正解の肢だけ見つけて○つけて喜んでるようじゃアホだよ。
今年も出ないなんて何処に書いたんだよ・・・。ほんとこのスレは変な人が多いよなぁ。
過去問に出てないけど、それ以外の問題をやるのにも意義があるけど、あまりにもマイナーな知識は予想問題として考慮するにはどうかな?とか思うよ。
それにパブフォーなんてあれCbookだとAランクですよ。憲法の学習してる中では有名論点ですがな。パターナリズムもAランクですがな。
司法試験でもマイナーなようなCランクとかBランクなんかより、まずはAAらんくAランクから潰して余裕があればCとかBランクやるべきだろって意味。
過去問はやっても無駄だからやらないほうが良い
過去問だけはやっては駄目
インプットだけやるなら、憲法は四人組がおすすめですよ
行政法は塩野ですね
無職って奴はインプットのみ?
インプットのみで合格できると思ってるの?
問題演習を一切やらないとかありえないだろ
>>606 わかります。重要論点が出来てないんですね?馬鹿なんだからさっさと基本をマスターしてから語ってください。
公務員試験の憲法の判例って行書でも頻出のものが多くない?
ただ聞かれ方が違うだけじゃないかな。
ここ3ヶ月はひたすらノートを作ることのみに集中しています
勉強の基本はノートを自分で作ること
これをやらない人は勉強できない人
>>611 そりゃそうだよ。公務員試験のほうが圧倒的に難しいし。
でも、判例に関して言えばケースバイケースじゃないかな。
例えば剣道の実技拒否事件って過去問では一〜二回ぐらいしか出てないけど公務員では頻出。
公務員試験の判例をマスターしとけば行書は余裕よ。
マスターしていればな。マスターしていればの話。
過去問は解くためではなく分析するためにあるものだろ。
インプットするにもアウトプットするにも過去問分析無しでやったら
的外れな勉強して何年経っても受からないぞ。
要領よくやらないとね
なんでもかんでも全部やる人がいるけどそういう奴は馬鹿
突破塾ってのは学習法やインプットとアウトプットとのバランスのとり方は教えてくれないのか?
過去問分析も不要
行政法は宇賀だけを読んでいれば良い
問題集は一切やってはいけない
| こいつ最高に天才 | 同意
\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩_
〈〈〈〈 ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
〈⊃ } /、 ヽ
/ ____ヽ|__| |ヘ |―-、 |
| | /, −、, -、l ! ! q -´ 二 ヽ |
| _| -| ・|< || | / ノ_/ー | |
(6 _ー っ-´、} / \ | /
\ ヽ_  ̄ ̄ノノ/ O=====|
/ __ ヽノ / / |
(_|__) / / / |
間違えた論点はノートに書いておいた方がいいと思うよ。
後で苦手な箇所を再確認する時に役に立つ。
天才のやってることを凡人がマネすると痛い目にあうね。
宇賀だけを買って読めば行政法は満点ですよ
過去問など無意味
| こいつ最高に天才 | 同意
\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩_
〈〈〈〈 ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
〈⊃ } /、 ヽ
/ ____ヽ|__| |ヘ |―-、 |
| | /, −、, -、l ! ! q -´ 二 ヽ |
| _| -| ・|< || | / ノ_/ー | |
(6 _ー っ-´、} / \ | /
\ ヽ_  ̄ ̄ノノ/ O=====|
/ __ ヽノ / / |
(_|__) / / / |
過去問頭から最後まで一問残らず順序よく潰すよりも、1)基本レベルをピックアップして3回くらい回す→2)1)+ちょっと細かいとこ3回→3)1,2+余ったとこ3回ってな感じでメリハリ?つけたほうがいいと思うお
625 :
名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 13:02:16.49
市販模試は難易度順に、伊藤塾>東京法経>LEC、となるらしいが
伊藤塾の模試買った人いる?
まだどれも発売されてないのを知らないのか
少なくとも625が挙げたやつはすでに売ってることを知らないのか
本屋に行くこともできないんか?
('A`)さぁ、午後は合格道場の国賠を解くわ・・・
やっぱインプットオンリーだとやばいわ
演習しないとな〜〜〜
数学とかじゃないんだから、演習をそこまで重視する意味が分からない
ほとんど暗記でいけるだろ
市販模試って売ってるのか・・・?amazonで見つからないぞ・・・
本屋に行けよ
ひきこもりだから行けないのか?
近所の本屋には売ってなかったよ
行政書士2012年法改正と完全予想模試
これを今、注文してみたわ
引きこもりが行書に受かっても意味がない気がするが
637 :
名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 14:54:52.04
>>636 どんな感じ?
頻出事項の知識なんかじゃ太刀打ち出来ない位なのか
ある程度取れるのか、どっち?
難しすぎるとやる気無くすから感想聞かせて
無職ニートが行書取っても
無職ニートが続くだけ
639 :
名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 15:10:22.24
行政法とか民法知らないバカニートよりはマシだろw
俺も含めて、この時間に書き込んでるのは無職ニートばかりだろう
どうせ、学生だ、夜勤だ、休憩中だなんて言い訳するんだろうけど
>>639 行書程度の知識だと、民法も知ってるうちには入らないから過信は禁物だぞ。
言えてる
普通にやれば270点は取れる試験だし
>>637 一通り学習すてれば取れると思う。ただ細かいながいくつかあるし、すーごく難しいのも何問かあるよ。
>>642 HAHAHA(=´∀`)人(´∀`=)
645 :
名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 16:04:32.23
法学検定3級の行政法、憲法、民法を答えを見ないで
9割解ければ受かる
646 :
名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 16:41:51.08
4級で法学部の2回生ぐらいって村田が言ってた
3級つーと3回生くらいか
シェー
シュー
650 :
名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 17:20:55.07
法学検定3級と言えども学説なども出るんであれを
9割そのまま解けるならば受かるかもな
法学検定3級のほうが遥かに難しいんだから
3級で9割解けるなら、行書なら法律分野は満点近く取れるよ
法学検定4級と同じぐらいだと思った
4級受かる実力あったら、間違いなく行政書士には合格できるだろうね
4級10回連続で落ちたけど、行書は2ヶ月の勉強で受かったよ…
明後日の本番に向けてなんかアドバイスください
お願いします
模試なんてやる時期じゃないと思われ
今は基礎を徹底的に固めろ
>>655 メインが7月の司法書士試験なので、行政書士試験の問題数とかは良く分かってないけども。司法書士講座で教わったのは、こんな感じ。
1. マルバツ問題は問題番号の横に大きく求められている回答がマルなのかバツなのか書いておく。正反対の回答をしないように。
2. 2分考えて分からない問題は飛ばす。5分考えて間違える位なら、2分で諦めて出来る問題を潰して行く。
司法書士目指してるなら行書の民法憲法は満点取れないと司法書士など受からないよ
2分でわからない問題が全問だったらあなたはどうしますか?
>>658 お前、文書理解力なさすぎにも程があるぞおいw
660 :
無職:2012/05/14(月) 22:21:55.52
今日はH23年度不交付団体全部暗記するお
2分も考えるな。合格者レベルなら、読んだ瞬間わかるよ。
つか、問題文よんでる途中で何の問題か(何を聞きたいのか)がわかるw
ま、解答が○か×かは3肢目くらいでカン違いする可能性があるから、それは賛成できる。
2分でわからない問題が全問という場合、実力的にも事実的にも不合格w
本当の無職は今週が全部勝負だろ?w
>>661受かってもね〜クセに大した事言ってんじゃねーよカス
>>662 は? H19年に受かってんますけど。何か?
なんで合格者がここにいるの?
さっさと失せろ
>>663は?大丈夫?現実をみようね。そんなじゃ、今年も落ちるよカス
まじ663ダサいwww
ここは受験生のスレなんだよ
ばーか
自称合格者が受験者装ってドヤ顔してるスレはここですか
通達についての問題。これがわかる人は勉強してる人。
通達は法的拘束力を有するものではないので、違法な通達を発出しても国家賠償法上の違法の評価を受けることはない。
○か×か。
ニートは元気?
ニートだお
(つд⊂)エーン 勉強が辛いよ〜〜〜〜〜 民法が身につかないよ〜〜〜
てめーが氏ねやああああああああああああ
無職 ◆YdOpWVFY1sうぜー
>>674 ニートさん名前が(o´・ω・`o)になったの?
顔の横にちゃんとニートと書いておいてよ
ニートさんだと気づかなかったよ
エイプの行政法で高得点を取れるゼミってのを久しぶりにやってみたお
国Tの中で簡単な問題ばかり集まってるらしいお
行書の試験と傾向が違うお
簡単ダオ
がんばろうぜ
水商売女
これでおk?
無職のアナルに極太ソーセージを突っ込んでヒィヒィ言わせてやんよ
*
どうぞ
さて、無職のアナルに綿棒何本入るかな?ほじくり回してやんよ
徹夜で勉強したお
寝る前に文章理解の問題1問やって寝るお
スーーパーーー過去問ーーーーー ダバババババ
689 :
名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 07:02:09.90
法学検定の4級の民法ならめちゃめちゃ簡単なんだがw
むしろ他の行書の過去問の方が難しいw
基本書+過去問10年分+記述式問題集をひたすら回すわ
高校の政経の教科書も読むかな
勝手に回してろ
みなさん、応援ありがとう
うおおお集中できない
頭に入って来ないわ関係ないこと考えてしまうわ
うぉうぉうぉうぉ
696 :
名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 12:52:15.72
法学検定3級の憲法問題は全部とは言わないけど
学説の見解を知っていないと解けない問題あるな
3級は、全体的には難しくないけど
行政書士合格者ならば9割は解けないとまずいでしょ
。
9割、9割、昨日からうるせーな。
1回目まわすときは別に9割じゃなくていーんだよ。
3回目くらいで100%とれるようになってりゃいーんだよ。
いっておくけど、全ての肢の○×と理由を答えられるような状態だぞ。
何回も回してる時点で9割しかとれないってのは、ヤバいからな。
法学検定3級の方が難しいと思うよ
699 :
名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 13:34:07.18
うん行政書士より法学検定3級の方がレベル高いと思う
法学検定3級の試験は、試験問題が問題集から出るから、簡単。
まァ、重要なのは、ちゃんと中身を理解したかどうかだけどね。
合格するだけなら法検3級のほうが楽。
2級と行書が互角ぐらい。
ただ法律科目だけという点からすると、2級のほうが簡単かもね。
by 2級全国一位合格+行書合格
4級合格者は、ほとんど人が行書には合格できるらしいね
4級受験するんだったら、3級からのほうがいいぜ。
703 :
名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 13:43:32.56
行書は過去問と同じ出題形式で出されないから難しく感じるだけ
基本押さえてれば合格できる
堕ちてる人は基本もやらずに難しい問題に手を出してるだけ
>>703 それには賛同。問われてることは一緒なんだよね。
ただ、法検3級までは全く同じ問題が6割くらい出るわけだから、
難易度としては行書のほうが相対的に高くなる。
どっちも楽勝
どちらも過去問マスターしてれば落ちようがない試験
資格試験スレなのに合格者が面白いほど無駄に沸くね
しょうがねえだろ
資格取ったのに仕事が無いんだよ
無職ニートが合格しても
無職ニート変わらず
>>707 合格した社会人>>>>合格した社会不適合者
行書受かって何すんの?
たった6割の点数で合格できるのに
なんで落ちる人がいるのかが分からないわ
この資格に挑戦しようと思う意図が分からない
713 :
名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 16:31:27.18
わざわざ資格板にいる意図がわからない
>>713 じゃあ来るんじゃねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ら一日にどれくらい勉強してるの?
5分
30分
長いときで1時間30分
平均1時間
719 :
名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 20:39:54.06
代執行の戒告は処分性があるとされ
不服申して、取り消し訴訟の対象になるって言うのは判例なの?
条文確認しても見つからないから誰か教えて。
判例ですよ
721 :
名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 21:10:52.43
あんがと
ごめん
適当
723 :
名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 21:23:30.94
おい!
だいたい一日3時間くらい勉強しているわ
3x365=約1000時間かあ(´Д` )最近分からないものがなくて逆に不安になるんだ
無職うぜー
初めてのぞいてみたけど
馬鹿しかいないね
正直記述なんかできる奴いるの?
あれ覚えろなんて無理に近いぞ・・・・・・・・・・
お経みたいに毎日唱えるのか?狂いそう
みんな記述式はどうやって勉強してんの?
チャオ (ゝω・)vキャピ
730 :
名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 06:54:12.89
>>727 法律の基本的知識を問う内容だから、真面目に法学部で勉強している人に
取っては簡単だよ。でも、行書の業務って、専門性のない法務業務だから
高卒程度の一般的常識があれば充分だから、今の試験内容では可哀想!?
ニートの星、自称:街の法律家で独立開業型フリーターになるのには難関
だよな!??
>>727 択一問題の解答を覚えていれば、なんとなく書けるよ。
正確に覚えておくのが一番だけど、なんとなく程度で30点は取れる。
現に、オレは記述式の勉強しなくて受かったから。
みんな勉強量半端ないんだな……
ブラック企業に勤めて早3年、何とか脱出したくて独学で始めたけどまだ200時間。
目標は1200時間だけどそれだけやれば合格できるんだろうか。
みんなは不安とどうやって戦ってるの?
>>731ほんとは受かってもねーくせにイケシャーシャーとよく言うわ...脳内合格者もうざいのでこのスレには来ないで頂きたい
宅建士の俺に質問はある?
Q. 知恵袋を見てると、「死にたい」とか「自殺したい」などという、
短絡的な質問がよーけありますが、これにもし、
あー、いいんじゃない?死んじゃえば?生きててもロクなことねーよ。
方法?ああ、やっぱり首吊りが一番だよ。やっちゃえやっちゃえ。
みたいなことを書き込んで、本当にその質問者が自殺しちゃったとします。
回答者は「自殺教唆罪」に問われるのでしょうか。
A.「教唆・幇助の手段・方法には、制限がない」と解されていますので、「知恵袋への回答」が、自殺教唆・自殺幇助(刑法202条)の実行行為になるとしても、「故意の立証」「因果関係の立証」が難しいと考えます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311638733
分からないところが不安だよー(´Д` )
738 :
名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 17:07:02.11
法学検定2級>行政書士>法学検定3級だろな
法学2級持ってるが行政書士落ちたぞ。
というか、なんで比較してんの?暇なの?無駄じゃね?馬鹿なの?意味ないじゃん?
>>731 残念だったな。俺は合格してる。
>>739 惜しいね。教養足キリか?
法検2級と行書はレベルは同じだけど属性が違うかな。
741 :
名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 19:36:36.35
>>740 偉そうにここで合格者とか言っても証明出来ねーだろ
こんなとこで自慢して楽しいか?
良い参考書ないですか?
TACの記述式問題集文丸暗記はきついしできそうもない
もうお経みたいに唱えまくってる気がふれそう
743 :
名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 19:52:34.00
745 :
名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 21:18:15.80
>>710 まさか、行書に受かって行書で開業なんて考えてる奴はいないだろ
公務員試験の前哨戦や、司法書士や司法試験の準備運動でしかないよ
746 :
名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 21:36:20.73
というかさ行政書士って思ったより難しくはない
難しい問題もあるけど、標準的なレベルが大半
特に18年以降は、一般知識については従来よりはるかに
得点しやすくなったし
法令は、難しくなったけど、以前が簡単すぎた
行政書士試験の革命の15年から言えば
22年>20年>18年>19年>21年>15年>17年>23年だろ
>>741 すっげー楽しい。
>>746 (最後の不等式はともかく)一般教養の足切りラインが下がってよかったよな。
記述対策なんてまったくやらなかったけど合格できたよ。記述は48点だった。
即時強制なんて基本中の基本だし、代価弁済と抵当権消滅請求もセットで覚える基本事項。
3問目はちょっと捻った問題だったけど、
少なくとも代金の支払い・損賠請求ぐらいは書けないとね。
要はマークシート対策の勉強をきちんとやってれば、記述もそれなりに点が取れる。
お前らこんな糞資格取って何がしたいんだw
行書なんか取っても何もできねーぞw
751 :
本職:2012/05/17(木) 12:42:49.78
344 :パジャマ書士 ◆uADIuuYAIU :2012/05/16(水) 06:53:20.15
うんこするぽ
344 :パジャマ書士 ◆uADIuuYAIU :2012/05/16(水) 06:53:20.15
うんこするぽ
344 :パジャマ書士 ◆uADIuuYAIU :2012/05/16(水) 06:53:20.15
うんこするぽ
344 :パジャマ書士 ◆uADIuuYAIU :2012/05/16(水) 06:53:20.15
うんこするぽ
344 :パジャマ書士 ◆uADIuuYAIU :2012/05/16(水) 06:53:20.15
うんこするぽ
753 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 13:06:21.83
↑と、自分より優秀な新人がこれ以上増えないように
老害本職が危機感をあらわにしております。
遅咲きは結構だが、咲くための養分はどうしてるんだ?
学生時代に何を頑張った?
勉強頑張ったか?
スポーツ頑張ったか?
そういう養分無しで咲けるか?
学校を卒業してからはどうだ?
そういう養分無しで咲けるか?
最高裁判所裁判官は70歳になったら退官し下級裁判所及び簡易裁判の裁判官は65歳になったら退官する
○か×か
しっかり勉強している人は3秒で答えれるそうだ
憲法の判例は判例ごとにゼンブ暗唱できるぐらいにしてないと駄目だお(´・_・`)
757 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 14:03:22.82
公務員用の過去問薦められて買ったけど、簡単すぎてやる気出ない
>>753 老婆心ながら‘‘本当に食えない’’よw
>>755 そんなん誰でも答えれるよ
簡裁のところがちがう
761 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 17:17:45.16
行政書士の憲法って5問中2問位は
前提知識じゃなくて、現場思考問題が出るな
だから憲法は、ボーナス問題
根こそぎ拾うしか
ない
762 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 18:18:55.72
みなさん一般知識から解いていきます?
それとも頭から順番に?
764 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 18:23:26.46
時間間に合わなく足きりとか泣くに泣けないもんな
オレもそうしよっと
やっぱ順番としては
一般知識 行政法 民法 憲法 基礎法学 商法 会社法
こんな感じ?
765 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 18:24:09.43
でも頭からやらないとマークシートにズレが出そうw
767 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 18:35:02.55
>>766 でも講義のDVDとかだとわからなくても兎に角埋めてマークシートにズレが出ないように
するのも手だっていってたお
>>762 合格者の俺は頭から解いていったな。
ただ、そうすると、隣の人の問題解くスピードが気になるから(相手のほうが早いと焦る)、
まずは、問題用紙をちゃんと開けるか確認してから解きはじめた。
合格者レベルに達していれば、時間あまるから心配しなくていいよ。
770 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 21:01:14.82
伊藤塾1分マスター行政書士(重要条文編)って評判いいけど、
ここの人達も持ってる?
出たのが、2009年12月ってのが気になるんだよな。
頭の回転が悪くて文章理解をサラサラ解けない奴は真っ先に文章理解を解いたほうが良いらしい
一般常識に欠けていて一般知識で足きりになる可能性のある非常識な人間も一般知識から最初に解いたほうが良いらしい
そういうアホ以外は一般知識は後回しにしてヨロシ
パンチキの勉強って基本書の内容押さえるくらいで大丈夫?
773 :
褐色:2012/05/17(木) 21:22:14.54
>>772 基本書の内容だって全てを覚えるのは大変。
その割には成果が出ない。
775 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 21:58:53.75
>>770 伊藤塾のやつはネット上でやたら評判良いが
総合テキストとか実際使いにくい気がする
776 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 22:14:33.12
試験では、一般知識から解くのがベスト
法令から解いてくと結構、疲れるので
時間がかかってしまう場合があり
文章読解に入る前に時間切れというパターンも例外では
ないみたい
勉強方法については、一般知識は基本書のみで充分
文章読解や個人情報保護法、情報通信は除いて
政治、経済、社会もテキストの知識で充分解ける
777 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 22:32:14.44
おい、法務事務所のブログ記事見てみろ
受かる気しなくなるぜ
でも、伊藤塾の重要条文に絞ったのってあまりないから貴重かも。
2009年なら法改正も無かったと思うので大丈夫じゃないかな。
779 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 22:40:18.00
ある意味正しい。
いい人だよね。
780 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 22:48:01.51
ますます記述があてにならなくなってくる訳だ。
これからは三振組のレベルに合わせた試験になるのかな。
そうなると、商法を捨てるのはどうだろうか?
782 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 22:57:49.90
商法なんて最初から半分捨て問みたいなもんだろ
783 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 23:10:11.25
村田のブログ見ると鬱になる
784 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 23:19:12.47
そのあとに横溝先生のブログ見るとやる気が出てくるw
法務事務所のブログでかなり鬱
煽っていると考えたい
786 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 23:27:35.83
村田ってああいう煽り方してやる気出させるタイプ?
オレには横溝氏のほうが合ってるわ
787 :
名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 23:50:32.96
今日はとびっきり長文だったね
気にしないよ 俺
昔から同じようなこと言ってないか
789 :
名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 00:43:57.50
合格しないのは俺のせいじゃない問題出してる人間と
司法崩れのせいにして言い訳用意してるわけね
煽って生徒ふやしたいんだな
というか弁護士レベルと肩を並べるなんてなんかラッキー受かればの話だけど
横溝は村田のことを批判してるとも取れなくはないな。
まぁ批判したくなるよな。。。。
792 :
名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 03:20:06.06
村田はお客様に暴言吐いて何したいんだよ
横溝に対抗意識燃やしてるだけか?w
中休みナウ(ゝω・)
23年度は合格率がやや高めだったから
24年度は絞ってくるってことか。
個数問題が増えるかもね。記述も難化するかも。
要するに
予備校に金払えってこと
どうして受験資格がなくてユーキャン生が多いことは触れないの?
主婦やフリータ-とかのそんざいは?
なんかこの書き方、弁護士崩れ、ロー生が多いしか言ってなくて、なんか嫌。
意図はなに?
>>796特別受験生ってどんな人のことさしてんの?
特別受験生は司法崩れとロー生でしょ
それ以外が一般受験生
なーかーよしー
しかしこの村田って講師はロー生が行書に合格した数とかを把握してこんなこと書いてるのかね?
3〜5%の数字って本当かいな?
要するに俺の授業を受けろって言ってるんかな
合格したいヤツは金使えと言いたいのだろう。
でもブログを見るとさぁ
どれだけ金を使おうが努力しようが合格は難しいでしょうって書いてないか?
これ遠まわしに他の講師を批判してるな。
要するに金と努力をかけても、教える側がクソだと授業代を沢山払っても無駄だってことを言ってるんじゃないか?
でも俺様の授業は別格だから、俺様の授業を受けて努力をすれば合格出来るって言ってるのかもな。
金と努力の使い方を間違えているから合格できないとう要旨でしょ。
で、彼のブログで言う金の使い方というのは、予備校選びや講師選びってことでしょ。
まず、ここで間違えると後続する努力もせいせい150点止まりってことを言ってるんだろうね。
間接的に私の講義を受ければ後続する努力も身になるって言ってるんでしょ。
妥当なブログの内容だと思いますね。
講師は賢いんじゃなくて、8万人という教育産業における需要に応じて必要とされた講師がそこに存在しているだけで、本当に合格させる為のノウハウをもった
合理的な学習を指導できる人はわずかってことを示唆しているんでしょ。
村田氏の講義を聞いてみたい・・・。
805 :
名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 14:23:24.46
YouTubeで聞けるよ。
不安感を煽って、顧客を集める
伊藤塾、レック、成美堂買いました
808 :
名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 15:26:55.74
809 :
名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 17:04:27.72
村田氏の講義はマジで神
分かりやすいしね
ブログを読んでみれば分かる
「行政書士試験合格率は約7%前後」というのは、客観的数値として正しい。
「一般受験生の合格率はその数値より低く」なる根拠がイマイチ薄い…。
そもそも、「一般受験生」の定義があいまい…というより定義できないと思う。
「一般受験生」の中にも正しい勉強法をして合格する実力を持った者がいるから。
「行政書士試験一般受験生のほとんどが傘を持たずに、
ただ単純にコンビニのビニール袋を被って試験会場に行」くのは、すでに不合格推定。
客観的数値の合格率7%前後より低くなるのは当然
(っていうか、そのくらいの準備しかしてないとすれば、
0%に等しいというべき。勉強したとはいえない。
現実に即した努力すらもしていない状態)。
原則落ちる試験だから周りと同じことをしていても受からない
…そういう趣旨であれば、全体としては(結論においても)妥当なことを書いている。
しかし、中身を個別具体的に検討していないように感じられる。
(例えば、「一般受験生」という幅広い概念を使っているなど)
例えに「ザラキ」などを使用する点に非常に親近感を感じる。
要はこういうことだ。
司法試験から参入した者の攻撃力は70、一般受験生の攻撃力は不明、
行書合格に必要な攻撃力は60。
司法試験からの参入者の攻撃力がいかに高かろうと、
一般受験生は攻撃力をメキメキ上げればいいだけの話。
問題は、@試験問題が難しくなった、A合格点(必要攻撃力)が上がった場合の話。
@の場合はそれほど問題ではない。
試験問題が難しくなることは、敵が攻撃力を下げる魔法を使ってきたのと同じ効果だから。
すなわち、司法試験からの参入者も簡単に点数を取ることができない。
(現に、司法試験の問題と行書の問題は、思っている以上に差があるわけではない。
不安であれば、司法試験の問題も解いておけばいいだけの話。)
解決策としては↑にあるように、司法試験の問題も解いておけばいいだけ。
そうすれば全員が同じ攻撃力になり、難問が出されたとしても、
全員が解けなくなるだけ。基本問題を落とさなきゃ、十分180はいくさ。
基本問題で180いかないとしたら、それは実質Aの問題。
重要なのはAの問題。
これは解決策が見当たらない。そうなる前に合格しておくこと。これくらい。
攻撃力を下げてくる魔法とか
そういう中学生が言うようなたとえはやめておいた方がいい
814 :
名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 18:39:37.88
三振と言われる人は
なぜ 司法書士を取らないんですか?
>>813 ごめん。
>>814 司法書士も司法試験に相当する難しさだから。
択一だけでいえば、司法書士のほうがレベル高い(足切りが事実上9割)。
>>814 確かに...その程度の三振生ってこと?
はなしかわるけど、市販模試の難易度はといた感じLEC>>>>伊藤塾だった
817 :
名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 18:53:22.51
815さん 816さん
ありがとうございました。
すっきりしました。
法学部出身なんて関係ねーよ。
地頭が良ければ1、2年も勉強してれば追いつくって。
行書受験生に、本当の意味で地頭がいい奴なんていないけどね
本当に頭がいい人は、行書を受験しようという発想にはならないから
最初から、司法試験、司法書士試験を目指す
820 :
名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 19:32:32.79
地頭って表現使う人に...あ、まーいいです
1年以上勉強して試験日までに500時間くらいは勉強できそうな初受験組だけど1発で合格したいな
オレは今年2回目だ。
昨年は過去問もほとんど手つかずのまま受けて
結果、記述は採点してもらえず。
だけど、今年は受かるつもり。
824 :
名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 20:57:06.54
連帯債務の絶対効の覚え方
みんな「ソーセージ買いに行くの面倒」って覚えてる?
他の科目でも良い語呂合わせとか有ったら教えて下さい。
>>816lecは過去問に出てないところとか、なんつーだろ、原則例外はこうだけどそこにこの行為を足したらどうなるのか?みたいなかなり細かいところ多々あるように作ってる。模試感覚じゃなくてテキストとして使うもんだよ
一般知識と会社法が間に合わない
しぬしかない
>>824 他人のソウメン、自己負担。
他人のそう(相殺)めん(免除)自己(時効)負担(負担分)
司法書士講座で覚えたやつだけど。
道場の問題集なんだけど手続法だけで80問あるぞ
多いなぁ
>>814 司法書士試験には不動産登記法と商業登記法ってのがあってだな。
新司法試験組みは、この2科目は全く勉強していないから。
むしろ、この2科目が出来る事が司法書士の存在価値でもある。
過去問で150点取得
残り30点を模試から出題される問題でカバー
これが効率的な勉強だよ
しかし村田さんのブログを見ると、突っ込みいれたくならない?
過去問100回やって150点しか取れないなら過去問20回やって他の80回は他の問題集やればいいだけじゃん?とか思ったよ
何回やっても150点しか取れないなら、勉強方法を変えるなり問題集を変えるなり、なんか他の方法考えれば良いのにね
833 :
名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 22:40:01.41
その150から上の方法を
教えてほしいよね
ブログを見ると過去問100回やった人を例にあげてたよね。
つまり過去問100回じゃ150以上は行かないってことだよ。
だから他の問題集も一緒にヤレヨってことじゃないの?そんだけだと思うよ。
〜をやったら、…点を取れるという考え方がそもそも間違い
ちっちっち。あまいね。
過去問100回「丸暗記」がダメな例でしょ。「やった」ではない。
丸暗記なんか1万回やったってムダ。
837 :
リーダー:2012/05/18(金) 23:39:24.35
もう寝るお
各種の制度の意義や趣旨がわかってないと何をやっても無駄
その上でそれらを暗記してないと合格はできんよ
これは一体何を言ってるのか何を意図してるのか
そういうのを理解してないと暗記しても無駄とは言わないが昔の試験なら過去問暗記だけで合格できた
コテに戻すお
>>838 そうそう、その通り
最後の一文は何いってるかわからないけどな
>>838 偉そうに語ってるねぇwwww
そういうのは受かってから言えよ
このスレ、素人大杉
素人多くて当たり前でしょ
行書試験ごときでベテのほうが死にたいわ
ここの人はみんな法学部(出身)なの?
頑張ろうね(ゝω・)vキャピ
あん、頑張ろうね( ´ ▽ ` )キャピタル
偽無職は良識あって頭も良いけど、無職は馬鹿で低悩だから皆騙されないでね
無職じゃないよ、偽無職だよ
おっはー
850 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 11:30:37.65
司法崩れとロー生がいきなり最下位の行書なんかとろうとするか?
ちょっと下げて公認会計士や税理士や不動産鑑定士や弁理士を目指すだろ
村田は極端すぎ
京大出て弁護士にもなれないくせに
851 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 11:36:34.07
>>796 横溝なんかじゃなくて俺に金払えまで読んだ
852 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 11:43:28.10
過去問は覚えるものじゃない理解するものだと俺は思ってるけど
暗記してる奴って問題の重要そうな語句と答えを絡め合わせて覚えてるんでしょ
そんな丸暗記方じゃ絶対うからんな
853 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 11:54:00.10
>>852 その通り。俺、去年過去問や練習問題丸暗記で受験して玉砕
そのやり方で宅建1発合格したから行書もそれで行けると思ってた。
いろんな問題集を買い込んで、ただ解いてるだけじゃダメなんだね。
>>853 ただ解いたらダメなんてあたりまえでしょ。馬鹿なの?制度の意義や趣旨をちゃんと考えてないからそんな馬鹿な書き込みするんだわ。
村田氏は出来ない生徒さんばかりを毎日毎日仕事で見ているから、受験生の多くが出来ないダメな生徒さんばかりだと錯覚してるんでしょ。
毎日毎日、病人ばかり診察していると自分の周りは病人ばかりだなぁという錯覚を覚えるのと同じ。
856 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 12:24:31.71
演習問題やってたら良い問題があったからプレゼント
Aが自己の宝石をBに委託してたところ、Bがその宝石がA所有であることにつき
善意かつ無過失のCに売り渡したときは、AはBの売却の時から2年間はCに対し
その宝石の返還を請求出来る ○か×か
良い問題だろ。解答は後ほど
×
どっかで見た問題だな
859 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 13:05:28.82
確立50%だから○×だけで答えるの禁止
即時取得にみせかけた問題でしょ
よくあるパターン
行書の受験生って、こんなんばっか。
どうして、楽して合格しようとするのか?
やはり比較的楽に取得できる資格には、ろくでもない奴が群がってくるという事なのか。
>>856 奪われた訳ではないから、返還請求はできない。よって即時取得が成立。
正解は×
ちなみに、委託ではなく寄託じゃないか?
>>861 確かに、甘くみている人が多い気がしますね
短期で簡単に合格できると見せかけている予備校の宣伝もどうかと思います
法律の知識は無いに等しいのに、バッジは弁護士に似せてる。そして無資格で他職の職域を荒らす。
行政書士って韓国に似てるよな。
866 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 13:49:16.14
>>865 >バッジは弁護士に似せてる
全く似ていないよ! 弁護士バッチに似ているのは弁理士バッチだよ。
>韓国に似てるよな。
おれは、北朝鮮の方があっているっと思うが。
867 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 13:58:02.35
>>856 じゃあ解答です。863がほぼ正解だけど
この場合、Bの行為は横領であり盗難にも遺失にも該当しない為
Aは193条を適用して回復請求出来ないんだってさ。
良い引っ掛け問題だろ?
>>867 うん。
俺、司法書士受験生だから楽勝だった。
この板には、11月の試験に向けてどんなもんか?と様子を見に来ただけだったが、
この程度の問題でよいなら、なんか行政書士なら楽勝で合格できそうな気がしてきた。司法書士は今年も落ちそうだけど。
869 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 14:12:44.01
ここの人達は難しい問題出すとそんな問題出ないって文句言うよ
871 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 14:52:57.14
解答出てからそんな事いってもねぇー
872 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 15:29:33.08
即時取得の成立要件
動産である 取引行為である 善意・無過失である
873 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 16:00:15.81
憲法でよく出てくるエホバの証人てウィキぺディアで調べたけど
国旗、国家は偶像崇拝とか教義がカルトっぽいな
オナニー禁止とか、おまえら無理だろ。
874 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 16:05:29.77
猿払事件ってなんの事件だったっけ?
875 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 16:12:44.38
論文終了…
878 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 16:23:20.24
相手方が無権利者である
対象物が動産である
取引によって取得している
相手方に占有があり、占有改定以外の方法で占有を取得している
取得者が平穏公然善意無過失である
880 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 16:28:31.48
取引行為「によって」は?
「平穏」「公然」は
「占有を始めた」は
186条1項の暫定真実との関係は
188条の権利推定との関係は
とかいろいろありますよ。
特に占有の態様あたりはよくよく聞かれるところだと思いますね
去年の試験をきちんと振り返ったみたか?
手持ちの教材をマスターしたら、この問題は解けた。この問題は解けなかった。
こういうチェックはしたか?
じゃないとまた落ちるよ?
去年の法定地上権の問題はユーキャンでは○を付けられなかったが、合否に関わる問題では無かった。
881
上の方々と被っちゃいましたね
無権利者と取引行為について述べよ。
>>874 行政の中立性を確保する為とか、禁止の目的、公務員の選挙活動を規制することとそれをしないことによる利益を量りにかけてることとかも覚えてないとダメだよ。
そんでもって厳格な合理性の基準を使われたことも覚えてるとよろし。法律によって規制する目的は合理的で、規制する手段も必要最小限度であるから合憲と。
単に合憲とか、公務員の政治活動の判例だけとか覚えてて良いのは昔の試験。
>>885 間違ってますよ…
目的は正当で、手段については目的との間で合理的関連性があり、間接的付随的制約だから制約の利益の方が大きい
だから合憲
887 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 16:55:02.19
司法書士じゃないんだからだいたい覚えてれば解けるんだよ
888 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:05:39.41
風営法に関して、なんで医師は原告適格あんのに住民ないの?
教えてください。
>>886 文章能力が無いみたいな人がいるようだな 去年の落第者組みか
879みたいにこうやって覚えてるだけの奴は中卒組
この無職って奴はあれじゃないかな?厳格な基準と合理性の基準の区別すらついてないんじゃないか?規制目的二分論も理解してなさそうだ
間接的付随的制約については猿払では述べられてない。寺西で述べられてる。勉強不足。
合理的で必要やむをえない限度を超えるものとは認められずって判例の後ろのほうで書いてるでしょ。結論としてはそういうこと。
893 :
892:2012/05/19(土) 17:30:14.06
>>891 猿払でも述べられてるよ。ちゃんと判例を読みなさい。
894 :
892:2012/05/19(土) 17:30:56.54
>>886 間違ってますね。その程度の理解じゃ今年も落ちる。
895 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:55:45.82
>>ベテがいけしゃあしゃあと良く言うね超ウケるんだけど
896 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:59:27.76
どのテキストにも載ってるんだから確認すれば良いだけの話
897 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 18:10:38.41
は?俺のテキストに載ってないから聞いてるんじゃんwww馬鹿なの?
どこのテキストってどこのこと言ってんの?
>>856 これが本試験だったら、Aが盗んだ宝石をBに預けていたところ・・・、
くらいのひねりを入れてくるだろうな。
>>898は?そんなんひねりにも何もわがままだろwww
占有回収の訴えは承継人に出来ないってかw
901 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 19:11:31.20
>>897 お前猿払事件も載ってないクソみたいなテキスト使ってんの?
寺西判事補事件や全農林警職法事件とかと一緒に載って無いの?
てか過去問で2回も出てるのに知らんのか。
過去問すらやってない奴にバカ呼ばわりされたくないね。
おまえら、まさかとは思うが…
質権者は詐取されて手放した質物について、質権に基づき占有回収の訴えを起こす事ができるか?
民法学んでいて、これがわからない奴なんかいないよな?
903 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 19:19:59.98
>>899 ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
904 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 19:21:33.40
906 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 19:26:45.50
>>901は?だからそう1点じゃん。日本語理解できないとね?馬鹿かよwww
1点(言ってん)か…
もう少し感情をコントロールできるようになろうな。
908 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 19:31:07.48
>>902 >権者は詐取されて手放した質物について、質権に基づき占有回収の訴えを起こす事ができるか?
答え 出来ません
>>900 >占有回収の訴えは承継人に出来ないってか
出来る場合がある。
910 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 19:43:58.21
>>909 占有者の意思反している場合は出来るが
強迫された場合は一応意思と行動が一致してるから出来ないんじゃ無いかな。
宅建スレかよ
まさかとは思うが…
この板に、詐欺取消と脅迫取消の違いを理解していない奴なんていないよな?
914 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 19:57:39.59
>>912 君、強取の意味解ってる?
暴行したり脅したりして奪う事だから
強取に強迫も含まれるだろ?
>>914 >強迫された場合は一応意思と行動が一致してるから出来ないんじゃ無いかな。
お前はコレをどう説明すんの?
寺西が乗ってないテキストとかありますよ
寺西が乗ってないテキストとかあるから世の中凄いよな
917 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 20:08:34.60
行書受験生板は、今日も平常運行です。
918 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 20:11:31.83
>>915 君、面倒臭えな。占有回収は占有者の占有が侵奪された場合だろ?
侵奪は「意思に基ずくことなく所持を奪われる事」だから
「意思に基ずくことなく」ってところの解釈で強迫を例に出したわけ
あくまでも占有訴権を行使出来るかどうかだから
913の詐欺取り消しと強迫取り消しは別問題ね。
919 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 20:11:42.25
おまえらさっきからなに1点だ
名無し無職うぜーよ氏ね
最近、クイックマスターは中断して合格道場の問題ばかりやっているよ
この辺の問題が丁度良いのかもしれん
道場がこなしきれたらクイックマスターに戻ろうと思う
行政手続・不服審査法はクイックマスターより道場のほうが細かい所を聞いてくると思う
民法憲法行政法(行政手続・不服審査法を除く)はクイックマスターのほうが圧倒的に難しいなぁ
セイビドウの模試が届いたけどまだやってないわ
本試験に的中する問題とか出て来るんかの・・・
それでは一般知識の問題いくよー
特許権と著作権の違いはなーんだ?
基礎だけど、確認だね!
著作権相談員になるんだから分かるよね?
_φ( ̄ー ̄ )
927 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 20:56:11.41
>>924 はよ教えろや
ダウンロードできるやつ教えろや
ここのスレの奴らレベルが低過ぎる
誰か難しいまともな問題プリーズ
じゃあ、問題ね
横領後の横領について論じてみて
932 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 21:55:08.10
>>931はいっ!!一周回ってるから無罪になる!!
横領の何を論じんだよw問題としての論点が全く分からんわw
アウトラインか?
934 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 21:59:06.09
伊藤塾の一冊本って評判どうですか?
え、著作権と特許権の違いもわからないの?
('A`) ('A` )( ' A ` )
939 :
名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 22:13:32.07
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
え...まじ...このスレ相当レベル低いな...そんなんじゃ著作権相談員になれないぞ
無職 ◆YdOpWVFY1sは人のIP抜いて弱味を握るのが趣味だお
なにそれこわい
みんな気を付けてにゃん
被害に会った人かわいそう・・
>>937 よしサンクス
あとなんか難しい問題がどうのこうの言ってるやつ
それは自分で本買ってやれよこのゆとりおっさん。
>>940 スレにレベル?
ドラクエか
どあほう
去れ
わっはっはっはっは
ヽ(`Д´)ノプンプン
>>944 おまえはもともとの知能が低いな
よし
宅建からやれ
3回落ちてもくじけずやれ
わかったか?
キモイのがレスしてくんなどあほう
きもすぎる
名無し無職うぜーよカスが
きも
きも
きも
>>952 なんかあおりもつまんねーし
使えないわお前
おーい無職でてこい
お前いないと変な新参が暴れてしょうもないわ
僕、名無しで書いてないのになぁ。。。
偽無職もここぞとばかりに前へ前へww
>>956 うるせえーよどあほう
はよダウンロードさせてくれや
(´・_・`)←これが調子づいてんのは知ってた
おい無職もう一回将棋でやっつけろやきも福岡を
やっと理解した。
ここは受験生が集う板ではなく、受験を理由にニートを続ける奴らが集まる板だったんだな。
行政書士受験の本スレはどこよ?(´Д` )
>>962お前だけだしwww早くスレから出てけカス
>>962 9月くらいからまともなやつらくるからもう少し我慢な
今、合格道場の時効の問題を解いているが、簡単過ぎて鼻くそほじりながらやってるよ
でも、これぐらいの問題が丁度良いのかもしれないな
>>968お前気づいてない?お前がまともじゃないだぜ馬鹿かよwww
>>971あんじゃねーかよwww早く勉強してスレのみんなに役立てよwww
>>972 ばーーーーか
2ちゃんで勉強なんてお前ぐらいだ
お前の勉強ってなんなのwwww
掲示板が勉強かwwwww
ちょっとすまん笑いがとまらんわ
>>972 おつむ生きてるかーーーーーーーwwwww
馬鹿ばっか!
>>973え?な...何を言ってはるんですか。誰が勉強を教えてと言ったのですか...役立てと言ったのですが。
に...2chで勉強の発想は無かったので...開いた口が塞がりません。身の振り方を考えたこと方がいいのでは?
>>976 行政もわかんないおつむで行政書士スレにいるなよどあほう
>>976 まず顔を整形しろ
外にでれる顔をつくるとこから始めろ
整形すべきなのは無職 ◆YdOpWVFY1sだろーが
合格してから偉そうなこと言えよ
>>978あれ、もしかして転換しました?
その辺は心配していただなくても大丈夫です。というか、そういう返しの発想もありませんでしたwwwなんすかそれ?
そろそろ寝ますよ。また明日ねー!
982 :
名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 00:50:51.90
>>980 合格証うpしてやろか?
不合格者がえらそうに嘘ばっかついてんの腹立たしいのよね
>>981 万年ベテの巣窟になっちゃ痛すぎるだろ
だからおまえや偽無職は排除したいだけ
うpしてやんぞwーwー
こいつすぐうpする奴だな
煽る→うpの流れに持ってくる→なんかしんないけど勝手にうp→昇天
を繰り返す生粋の変態
きましたー
自演www
IDでないとコテと名無し使い分けれていいねーーーーーー
本体は福岡にいるのわかってんだぞーー
痔なのもしってんだぞーーー
>>984 まあ今日は寝るわ
こりずに頑張れや
じゃあのう
寝る前は文章理解を2問やった
二問とも正解
今年は文章理解万点狙うどー
文章理解って勉強しなくても取れるのに・・・
頭だいじょーぶぅ?
>>983こいつ俺も知ってるわ。行書スレに現れてうpしてる。うpしたら賢者モードで落ち着くんだよなw
無職 ◆YdOpWVFY1sは嘘つき
モーニングだお
今日は休みなんで結構進みそうだ
996 :
名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 07:08:11.34
そろそろ来年の司法書士から
今年の行政書士の勉強に
切り替えるか
>>989 頭悪いおね
文章理解はやんなくても取れるけど、去年より、より短時間で解ける為の訓練をしてるんだお
どうして、こういうことをワザワザ書かないとわからない馬鹿が多いのか悩むお
最近の若い子はパープリンが多いお 円周率は3しか知らないし・・・。漏れぐらいになると11桁普通に覚えてるお・・・