このページに関してのお問い合わせはこちら
【マターリ】第3種電気主任技術者-その2【裏スレ】
ツイート
728
:
1電工スレの463
:
2012/07/11(水) 23:42:45.09
465 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/07/11(水) 21:49:05.47
>>463
ちなみに電験三種の使用した参考書などを教えてくれたら幸いです
ってお題を振られたので、こっちで回答してみる。
@電験3種超速マスター
http://www.amazon.co.jp/dp/4813247067/
A絵とき解説 電験三種演習問題集
http://www.amazon.co.jp/dp/4889482431
B電験三種合格ドリル
http://www.amazon.co.jp/dp/4274503755
Cmedia5 教えて773
http://www.amazon.co.jp/dp/B0037UTUYC/
こんな感じ。最初の3ヶ月は@で1単元(直流回路とか変圧器とか)分を読んだら
すぐにAの演習問題って感じで、平日は2日で1単元、休日は1日2単元こなした。
理論→機械→法規→電力の順で勉強したけど、いま思うと法規と電力は逆の方が効率が良かった。
で、1教科終わったらBの過去問10年分を1周。
4教科1周したら、@Aのサイクルを繰り返しつつCでランダム過去問。
Cのソフトは本当にクソだけど、これがあったからモチベが持続したし、今でもやってる。不思議!
で、結局@Aのサイクルは理6周・機8周・電法4周ずつした。
この頃にはCの過去問正解率も9割超えてた。
お盆休みにBを1日4教科・10日連続で解いて総仕上げ、
試験前2週間は延々とCをやりつつ、新問を求めてオームの予想問題集とかやってた。
結局、3月に2電工の勉強始めて半年で電験3種まで一発合格だったけど、
2電工を受けたが故にスルっと電験の勉強に入れた。電工→電験のルートは、何だかんだで王道だと思う。