エネルギー管理士(熱・電気)・その25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
申込み
  平成24年6月8日(金)〜6月29日(金)
試験日
  平成24年9月2日(日)
合格発表
  平成24年10月中旬

試験詳細は省エネルギーセンターHPへ。
http://www.eccj.or.jp/

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

※前スレ
エネルギー管理士(熱・電気)・その24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1323145976/
2名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 22:18:24.89
>>1乙"''-,,_         \       /−−−−−−−−−∠ミ::     /        _,,-''"
   "''-,,_       \    ミミ         _   ミ::   /      _,,-''"
      ┏┓   ┏━━┓  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ      _,,-''" ┏┓┏┓
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、           ┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏ K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i::━━━━┓ ┃┃┃┃
ー‐‐- ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y::      ┃ ┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i━━━━┛ ┗┛┗┛
      ┃┃ .,. -‐‐、.┃┃  .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl.           ┏┓┏┓
      ┗┛.,'  ´ ,,,... ヽ_  .!     .!      .!       .!  ,.--<`ヽ、  ┗┛┗┛
        ,'       - ヽ .i、  .   ヾ=、__./        ト/´~`` ` , ヽ
   _,,-''"  ,'        ,..、| ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,/´``  `   i .l
_,,-''"     |      .,ヘ__ノ  \.  :.         .:    人  ̄ヽ     | "''-,,_
31:2012/04/28(土) 22:55:57.20
てゆうかさ、次スレ立たないうちに前スレ埋めんといてよ(泣
誘導が貼れないじゃん

というわけで、

「次スレは>>980の人が宣言してから立てる。次スレ立つまで埋めは自粛」
4名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 00:09:59.58
いちおつ。

あと4か月 がんばろ〜
5名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 03:45:15.88
>>1乙!!!


>エネルギー管理士(熱・電気)・その24
>http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1323145976/994

>994 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/04/28(土) 21:29:38.30
>俺、ゴミ焼却場の維持管理(委託)だから絶望的だな。
>受変電どころか発電もしてるけど、オーナーのハンコって市長印だよ・・・。
>市長に次の選挙一票入れるからハンコ押してって言ったら押してくれるかな。

会社のだよ、何で元請けにもらいに行かなきゃなんねーの?
6名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 07:23:46.86
>>5
まじっすか?

Q27 証明者は誰になるか。
A27 原則、実務を行った設備の所有者(オーナー)が証明者になります。

ってあったんで、元請けどころか発注者のハンコかと・・・。
「原則」って書いてあるから例外があるんだね。
ありがとう。希望がわいてきた。
7名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 09:26:37.28
穴埋め問題難しいよ…
測定と計測の違いってエネルギー管理者では常識だったりするの?
8名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 10:33:22.36
>>5
俺は県の施設だから県知事だな
って書き込みにきたが
9名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 10:49:32.92
>>8
なら俺は国の施設だから誰だ?
厚労省だから大臣か?
事務次官か?
10名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 11:06:52.97
>>7
何じゃそれは?
参考書の問題か?
国家試験にそんな瑕疵問題は出ない。
参考書を書いているヤシは馬鹿が多すぎる。
11名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 13:09:30.11
>>10
平成22年の電気の基礎 問題6 の(1)だよ

電気量や物理量を何らかの方法をもって測ることを計測
ある量を基準として用いる量と比較して
数値または符号を持って表わすことを測定と
JISで定義されているそうだ
12名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 18:43:04.01
>>9
Q33 管理会社で受託してエネルギー管理を行っている場合、証明者は管理会社で行ってよいか。
A33 原則、証明者は実務従事した設備の所有者(オーナー)です。

総理大臣だろうな。
13名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 18:53:22.19
よし!総理に直接郵送して
印鑑もらうよ
14名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 19:20:07.57
>>13

合格してから家よ。
15名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 19:22:48.09
>>14
お前バカだろ?
合格してるから言ってんだけどw
そんな事もわからんから無限ループ
なんだなw納得
16名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 20:46:03.14
国の施設は独法が所有者になってることもある。
調べてみないとわからんな。
17名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 20:58:00.77
公的施設は所有者国民って事で自分のハンコ押して行けば?
18前スレ994:2012/04/29(日) 21:21:18.21
本当はどうなの?マジレス希望。
19名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 22:21:29.56
委託者の事務員に、公印と市長名義の使用をお願いすれば、総務部あたりに伺いを立てて公印をついて貰える、はず。
20名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 01:09:28.03
エネ管って実務経験の所が妙に拘っているような気がする。
一種電工の事務経験5年というのも相当にキツイがエネ管実務一年ってのはインチキが幾らでも出来るのではないのか?
制度そのものがおかしくないか?
21名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 09:15:16.07
>>19
民間の会社の事務員だったらすぐやってくれそうだけど、
公務員にやってもらうのって難しそうだな・・・。
22名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 12:56:51.60
これって電験三種と試験内容被ってるの?
それとも微妙に難易度高かったり範囲がずれてたりしてるの?
23名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 15:24:00.58
範囲が微妙にずれてて、
難易度は同じくらいかもしれないけど、出題の仕方が違います。
電験だと1問で5択って感じだけど、
エネ間は6問で30択くらいある中から選ぶ
24名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 15:29:48.73
あと計算問題は数字を1桁づつマークするから
電験みたいに確率1/5で運良く当たることはない、
実力が問われる。
25名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 15:35:46.56
ふむ…
今から勉強し始めてもまず間に合わないかな?
26名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 15:41:17.55
電験と同時受験なら
範囲がかぶってる科目合格狙いで
今年受けた方いいんじゃない
1年経つとけっこう忘れるぞ
俺みたいに…
27名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 15:44:10.82
>>26
そうなんだが電験の勉強もまだ始めてないんだハハハッ…
28名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 16:44:24.23
試験受かっても免状もらえそうにないので
電験2種に変更した。
29名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 19:49:29.83

      / ´ ̄ `(\
     /        \-'、  「勉強するのかったる〜なぁ」
    /        ヽ ヽ
    _|         |  |
    ´!        / 、/ ^ ──- 、_
     \.__ _    / //( _____/ `ヽ
   / ((( j─ ´ヽ//      /  \)ノノ ̄`\_   /^ヽ
   (.     ̄    人.     i   |____/ \| ̄ ̄   ノ
   ( ̄ ̄ ̄ ̄  /  `ヽ、_  |   ´_|__\  ` ─ 、_./
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄  ̄ ̄     (___ノ
30名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 20:54:17.14
電験2種受けるくらいならエネ管なんて片手間で取れそう
31名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 22:53:16.47
>>30
ンダンダ!
エネ管を電験二種受験の地中で本当に片手間で取ったぞ!
32名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 00:45:42.86
エネ管熱Uのみ残ってるが、なかなかやる気が出ない。
冷凍機の講習って、受けてみたら役に立つだろうか?
33名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 03:21:46.84
おいらも今年電験2種受験組で、
エネ管はついでに取ろうっと思ってる。

しかし、2種・・・難しい・・・
34名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 09:16:57.65
そんな生半可で二種受かるわけねーだろwww
35名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 12:18:44.02
斉藤はここにも来てるのか
あの屑
36名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 18:19:40.31
今から24時まで勉強するかぁ〜。。
37名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 10:39:30.20
エネルギー管理士電気の問題

平成21年 問5 (2)

XとYの????は、X及びYのいずれかが真のときに真となり、それ以外のときは偽となる。



この答えは倫理和(OR)なのですがおかしくねーか?

答えが倫理和なら「それ以外」ってのは真=X=Y=1もそれ以外ってことだがこのときは真になる。
38名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 14:58:16.54
xとy、両方1でも「いずれかが真」ということができる
「いずれかが真」以外とは「いずれかが真の否定」になるので「いずれも真でない」ということになる
つまり上で言うxとy、両方1でないとき偽ということになる
39名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 15:57:45.28
>>38

了解!
40名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 16:52:26.93
高校からやり直せ。
41名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:41:30.60
>>40

OMG!
42名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 09:31:05.35
>>41
こんな拡張子みたことあるな
43名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 17:41:52.76
パワエレは今まで隔年だから今年はでないよな?
44名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 20:48:47.65
条文の文章堅苦しすぎ

↓これ日本語と思えない。何を言いたいのかサッパリわからん
燃料を熱源とする熱を変換して得られる熱であって政令で定めるものを除く
45名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 21:29:35.42
よくさ、過去問10年程度で受かったていう人を見かけるけど、これって嘘とは言わんが
誇張だと思わない?
46名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 23:36:27.89
>>45
この試験は過去問しかないよ
私も過去問8年分で受かりましたよ
47名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 00:34:26.18
lnとか指数とかよく知らない人間が過去問10年程度で受かれば試験は簡単ということになるし
理系大卒の地頭のいい奴が過去問5年程度で受かったからって試験が簡単とは限らん
試験の難易度を語るうえで何が大事かは分かるよな?
48名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 05:14:17.66
工卒の兵隊でも過去問のみで受かったし
なんで色々考えないといけないのかいみふ
49名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 08:31:23.43
>>45
過去問やっただけじゃ当然受からないよ。
理解しなきゃね。

過去問やっても理解できなきゃ、もう少し掘り下げた参考書等を読まなきゃならん。
結局はその人の頭次第。

45が過去問だけで受かったっていう話を誇張と感じるなら、その程度の地頭ってことでしょ。
50名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 10:55:28.93
俺工卒でバカで合格したけど
49さんが説明してるみたいには
言えないんだよなぁ
51名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 10:58:51.59
熱Uは冷凍は出ないな今年はw
52名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 11:05:18.49
去年出た問題は連続して出ないからね
53名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 11:06:54.53
俺、工学部卒で三種持ちでバカだけどえらい苦労したな。合格したのもギリギリだった。
安い通信講座利用したけど、もっと勉強しないと厳しいですよと書かれる始末w

過去問は問題の出し方に慣れが必要なので、数年分は必要だね。
ベクトルオペレータの問題とか、ファンの回転数とON/OFFとの消費電力
の差の問題とか、知ってれば簡単な問題があることが判るし。

54名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 11:52:45.95
過去問何年で受かったとかだけじゃ参考にならないから
どの程度の頭の良さでどの程度勉強したら受かったのか知りたいわ
55名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 13:09:47.62
工卒電気科出身の知恵遅れだけど
三種は合格してるけど去年に熱を
一発合格。勉強時間はバカだから
覚えが悪いんで10ヶ月した。
いまは基本情報勉強してる
56名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 13:32:23.39
工卒はいいから普通高卒の内容を
聞かせて下さい!
57 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/04(金) 14:11:38.82
全く素人なら1000時間だって!
58名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 14:56:18.24
地方国立大学 工学部工業化学科卒 
熱力学、伝熱、流体、蒸留等の勉強してた。

去年熱で合格。
科目合格でいいやって感じで、春先くらいから勉強開始。
試験が8月じゃなくなって、思ってたより一ヶ月余裕ができたから4科目なんとか合格できた。
T.Vはそれぞれ10時間位で8割とれた。
U.Wはそれぞれ30時間位やったかな。U6割、W7割くらいで合格。
Uに関してはもう少しやっとくべきだったと、試験後後悔した。
ギリで受かったのでラッキーって感じでした。
59名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 17:32:09.29
工業高校卒でも適当なヤツで
高校とか近い所が良いとかの理由で
行ったヤツとかいるしな
60名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 22:04:48.91
ふ〜ん
61名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 22:44:02.58
学部卒の三種持ちのオッサンだけど過去問を適当に斜め読みして一発で受かった。
問題は全部クイズのノリで考えれば楽しい問題だった。
62名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 22:59:04.09
おいおいw
63名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 23:29:22.55
学部卒のオッサン、3種とったのいつだい?
64名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 16:11:44.53
電気分野での取得を考えているのですが、電験3種各科目と比較すると、こんな感じでいいのですか?

電験3種   エネ管
 理論  ⇔  電気の基礎
 機械  ⇔  電気設備及び機器
 電力  ⇔  電力応用


65名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 16:35:52.85
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1186772581

だれかこれに答えをよろしく!
66名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 17:02:48.23
エネルギー管理士を解くスピードは380分割る240問題
でマーク時間を含め1題約37秒となり大変だ。しかも計算も多い。協会は国家試験でも難関という表現をテキストはしがきに書いている。この試験は工学博士や技術士でも科目を落とした例があります。
67名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 17:34:36.47
北海道泊3号機停止。
これで国内稼働原発ゼロになった。
この先国の原子力政策はどうなるのか!
需要家エネルギー管理士が活躍する
事になるだろう
68名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 20:43:53.41
>>66
実際過去問を時間測ってやってないんじゃない?
確かに計算は多いが、それほど時間に追われる感覚はないと思う。
よく試験時間と解答数から1問何分でやらないと…
って計算するやついるけど、あまり意味ない。
100点をめざすならともかくね。

ちなみに環境計量士(濃度)はかなり時間が少ないと感じたが。
69名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 20:47:25.48
>>67
エネ管需要増えて欲しいよね。
世間的に認められて…ってか存在をあまり知られてないからね。

70名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 21:01:51.44
電気の研修試験やってみたが国家試験より難しいな。

研修試験は出るところ教えてくれるから合格率高いんかな?
どんぴしゃり出ることろを教えてくれないと一週間で合格できねーぞ。
71名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 21:35:51.29
エネルギー管理士 合格率に関するQ & A

質問
エネルギー管理士ってかなり合格率高いのですが29パーセントの場合もあるしこれは過去問そっくりだからですか?電験三種なんか合格率7,6パーセントですよ

回答
考えられるのはエネルギー管理士の受験者の殆どが電験三種取得者だと思われます。エネルギー管理士は電験2.5種といわれるように電験三種を合格できる能力があればそんなに難しくありません。
それと最近エネルギー管理士の法律が
改正になり電気と熱の区別がなくなり
どちらで取得しても資格の効力が同じに
なりました。このための以降処置として
いままでどちらかで取得した人は
1科目受験で新エネルギー管理士の資格を取得できるようになりました。
この1科目受験の試験に不合格になる人は殆どいないので合格率の底上げがなされていると思われます。
72名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 21:35:53.48
>>67
40年で無くなると言われてる石油の
代用エネルギーをいかにして調達するのか
おそらく俺らが生きているうちに石油は切れる

現状で現実的なのは原子力しかないと思うんだがな…
停止すればノウハウ蓄積が停止どころか
後継者が育たない分後退するし
石油切れてから、やむをえん原発使うぞ!って出来ない気がする

73名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 21:35:56.98
>>65
>>負荷率 m を変数とすると、効率を最大にする条件は、鉄損=銅損のとき、つまり、Pi = m^2Pc のときです

ここが嘘だろ?
74名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 21:51:59.98
>>73

電工二種 スレ池ぼけ。
75名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 22:03:01.09
>>73
その式は合っていますよ。
変圧器の効率は負荷力率が100%の時で定義されます。
そうしないと計算が出来ません。
例えば負荷力率=0%(遅れ)のリアクトルを接続して定格電流100%になるまで負荷を増やした場合、二次側の有効電力はゼロです。
銅損や鉄損はそのまま計上されますからこの場合の効率はゼロになってしまいます。
従って力率100%の負荷で計算するのがお作法です。
76名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 22:05:12.61
>>72
その計算で行くとウランも60年で無くなります。
約100年で人類は石炭以外の化石燃料を得られなくなる計算になりますが、全部インチキです。
エネルギー概論を勉強しましょう。
77名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 22:30:56.89
>>72
新たな油田が次々とまた発見されて
いきます
78名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 09:56:20.39
誰か>>64を教えて下さい
79名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 10:34:50.92
電気書院の過去問集で唯一不満なのは
問題を解いてる途中で、
解答が目に入ってしまうことだ
解答は年度末毎か巻末にまとめて欲しい
80名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 14:16:17.78
>>78
この程度の事が自分で判断できないレベルだと一生受からない。
せめて過去問くらいは自分で見て判断しなさい。
81名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 15:58:58.27
>>80
お厳しいお言葉ありがとうございます
82名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 23:22:50.03
>>64
電験3エネ管(電)持ちの感想

電気の基礎
→3相交流メイン、静電分野もあり。制御計測情報より出題あり。
(制御情報は電験3機械の範囲)
電気設備及び機器
→損失と力率改善がメイン。(電験3電力の範囲より狭い。)
電力応用
→電動機絡みの力学もあり。(電験3機械の範囲)
電気化学、空調、照明等は電験3機械と丸被りw

対策のしやすさ
電気設備及び機器>電力応用>電気の基礎

選択科目は2分野だと当てが外れたらまずいので
3分野やっておく。(上の3つが無難)

よく言われるように数値の扱いが電験より厳密なので
注意が必要。(マークシート見ればわかるw)
最近は電験3より対策しやすい程度で
難易度は自体は変わらないので気を抜かず頑張ってください。




83名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 01:13:28.55
電気の平成21年度過去問の問題13(電気加熱)の(2)、
問20の答えがケーブルのリアクタンスを無視してる
ように思うんですが、どなたか説明していただけませんか??
電気予備知識ゼロから始めてるので基本的な部分
が少し理解できていないのかもしれませんがどなたかお願いします。
84名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 07:25:54.48
制御系は電験よりやや難しい問題でてる気がする
解説読んでも意味不明なところが多い

85名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 07:36:48.88
>>82
おぉ! ありがとう。
去年電験3種とって、このGWに過去問4年分くらいやってみた。
同じような感想抱いた。
問題は素直なんだけど、問われてる知識の幅が若干電験3種より広い。
(三相不平衡とか自動制御の一次遅れのあたりとか)
そこの知識がないと解けない問題ってだけで、ちゃんとやれば100点取れるタイプの試験。
普通に電験3種受かるくらいの人なら、1ヶ月くらい頑張れば何とかなると思った。

それで、電力応用の選択科目、電験と被ってんのは
電熱・電気化学・照明かと思ったんだけど、空調って簡単なの?
まだ空調無勉で、ナニ言ってるのかサッパリわかんなかったんだけど、
ちょっと勉強したら取れるんなら電気化学の代わりにこっちやってみようと思ってる。
86名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 12:26:23.95
>>83
それはつまり、こういうことか?
「電圧降下は儼 = √3*I*(Rcosθ+Xsinθ)で表されるから、
Xの値が判らないと、電圧降下をケアした出力端電圧が求められない。」

しかし、問題文に明示されてるように
「ケーブルのリアクタンスX1は未知とする」となっている。
なのでそこの部分は無視していい。

じゃあ何でわざわざ問題の図にリアクタンスを書いてあるのかというと、
推測だが「計算して一致しなかった細かい誤差を全部リアクタンスのせいにするため」
だと思われ。
87名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 17:46:42.47
ん〜ん・・・。
30年だか40年前のデータとして石油の寿命が40年ならもう尽きているんだよね。
エネルギー概論でどうなっているか知らないが、採掘技術の革新で可採量が増えたんだっけ?
88名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 19:02:29.80
その時見つかってる・採掘可能
が寿命だったと思うので技術革新とともに増えてきます
89名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 20:13:02.51
石油の埋蔵量が毎年増えるのは色々な理由がある。

その1
埋蔵量の推測の精度が上がる。
昔は山師がいて此処いら辺にこれくらい埋まっていると言う数字しか無かった。
それがボーリングや音波探査によってより精度の高い値が出るようになって埋蔵量が増えた。

その2
掘削技術の向上
昔は石油が取れなくなった井戸は「枯れた」と判断されたが、同じ井戸を別の技術で掘ったら石油が出てきた。
旧ソ連の井戸をアメリカ資本が掘ったらもの凄く取れたと言う話は有名。

その3
石油価格の高騰
カナダにはオイルサンドと呼ばれる石油と砂が混ざったものが多量にある。
そこから石油を分離して製品にすると採算割れを起こしてだめだったがバーレル60ドルを超えると採算に乗るようになる。
コロンビアのオリノコ川も同じ。
因みに石炭を液体にする技術も$60を超えると採算に乗るようになるので石炭炊きのガスタービンが実用化されてきた。
勿論コンバインド発電で石炭の絞りかすはボイラーで燃やして汽力発電をやる。

と言うことで石油が無くなる話はインチキです。
しかし何時かは必ず無くなりますから今の内に脱石油の文明を作っておかないとエライ事になるのは事実です。
90名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 20:15:23.04
しかし、勉強ばかりしていると頭の回転が速くなるね。

いろんな場面で賢くなった気がするわ。

91名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 21:28:31.64
>>82
64です。ありがとうございます。

現在電験3種を勉強中で、試験の内容がエネ管とかぶっているのであれば、
並行して取得目指そうと思いましたが、自分でエネ管の過去問を見て比較する
時間も知識も無いので質問させて頂きました。

両方の取得目指してがんばります。
92名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 21:48:47.11
液化石炭って戦争中の日本の技術でまいか?
93名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 22:06:00.91
熱でポリトロープ変化の問題って出ますか?
なんか意味分からん。
とばして他勉強したほうが賢い?
94名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 22:06:38.30
>>86
ありがとうございます。自分としてもリアクタンスを
無視してるのか、とは思ったんですがもしかしたらなにか
ものすごい勘違いをしているんじゃないかと不安だったので
助かりました。
ただ、ちょっと問題としてどうなんだろーって疑問は残りますが…笑
95名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 22:38:23.11
>>92
それは半分正解で半分間違い。
元々はナチスの技術。
ヒットラーのナチスは日本と同じ悩みを抱えていた。
「ゴムと石油が無い。」
だったら作れば良いと言うことで石炭の液化に挑み合成ゴムを作った。
ナチスの発明は凄い。
あの電子顕微鏡もナチスの発明品。

液化石炭発電は電源開発がオーストラリアで実際に作っている。
石炭を液化してガスタービンを回し、廃熱と石炭の絞りかす燃料燃焼とで加熱するボイラーで蒸気を作って汽力発電のコンバインドサイクルを回している。
オーストラリアは世界有数の石炭供給国だから石炭は露天掘り出来るくらい沢山ある。
オイル価格がバーレル60ドルを超えてしまったので充分採算が取れる。
96名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 07:41:41.83
ときどき解説で微分積分や行列式を使ってる問題があるが、
やはりそれらを使わないと解けないもん?
もう忘れてしまったんだけど
97名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 08:39:37.02
>>93
過去問に出てたから一回くらい解いておいた方がいいよ
断熱の問題解ければだいたい解けるからそんなに時間かからないと思うよ
98名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 17:18:42.54
>>96
エネ管の問題は四則演算が出来れば解ける問題しか出ない。
行列式や微分方程式で解くのは解説者が馬鹿なのが原因。
99名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 19:54:03.88
そうですよね!
100名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 20:03:10.08
オーム社にその傾向が強いと思われる。
簡単に解けるものをわざわざ難しく解いていきがっている。
101名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 20:06:38.67
難しく書いてどんな意図があるんだろ?
新たな参考書を買わせるとかw
102名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 21:32:26.10
多分著者の自己満足。
「俺はこんなに難しいことを知っているぞ!」と言いたいのだろう。
最初は何でこんなに難しいのかと思ったが理解して読み直すと著者の馬鹿さ加減が良く解った。
オーム社はそう言う所が駄目だし、電気書院は解説そのものが間違っている事が多すぎる。
センターの参考書は論外。
103名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 21:56:03.75
平成20年の電気の基礎 問6のブリッジ回路の問題
解説は行列で解いていたが理解できないから、
連立方程式で解けるかと30分くらい格闘したが出来なかった。
本番でこれやってたら時間的にアウトだ
104名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 22:02:19.98
>>102
俺たちは何を信じて闘っていけばいいんだー
105名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 22:06:51.77
>>104
自分を信じるだ
勉強時間に比例する資格だyo
106名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 22:08:10.14
>>103
俺も同じ所でつまずいてる。
そもそもどういう理由であの行列式が成立してるのかさえ
分かっていない。
全然駄目じゃん俺。
107名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 23:43:40.68
ダメだ。熱だけど勉強やってるとイライラして顔が熱くなる。ストレス発散方法ないかな?
108名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 00:26:28.83
外部から勉強というエネルギーを与える。
このとき頭の体積は変わらないため等容変化とみなすことができる。
この場合容積一定すなわちΔvが0のため与えた熱は全て内部エネルギーの上昇に費やされ温度が上昇する。
これが知恵熱である。
109名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 00:34:23.03
>>106
摺動抵抗の項を残すように計算すれば、すぐ出マッセ。
中々いやらしい問題、いやイイ問題であった。
行列で解くのは、大学のセンセが好きなやり方だったな
110名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 00:40:27.46
マジでオナニーは自分トコの大学の入試だけにしてほしい
オワコン間際のオッサン相手に良問こしらえなくていいから
111名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 01:33:18.76
>>103 >>106
手元に問題が無いから詳細は不明だが不平衡ブリッジの回路問題はテブナンの定理を使って解くと解ける場合が多いよ。
112名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 06:26:07.93
>>108
なるほど
勉強になります
113名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 10:37:28.59
>>109>>111
レス有難う
も少し頑張ってみます・・
114名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 15:23:02.55
この試験は過去問暗鬼でいけますか?
115名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 15:34:15.44
>>114

文章問題過去問暗記 2割〜3割

計算問題過去問反復練習 3割〜5割

予備知識 1割

超難関問題 2割


ってとこかな。
116名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 15:39:27.16
>>115
ご親切にありがとうございます
117名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 17:37:37.30
>>115
有難う御座いました
118名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 04:21:18.05
電験2種の一次試験と並行すれば効果ありますかね?
119名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 13:10:45.87
あるよ
120名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 18:54:22.89
パチンコ屋とかエネルギー管理士が
いると思うんですが求人見たこと
ないんですがやはり在日の方しか
採用は無理なんでしょうか?
121名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 20:41:46.71
qとh がなんでイコールなんだよ?


122名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 23:22:50.97
去年熱を受けて科目2と3に不合格になってしまった者です。
3はあと少しだっただけに残念です。
科目2は全く出来てなくて200点中70点位だと思います。計算問題はほとんで
出来ないで今年もゼロからの始めるようなもんです。
理解していないから過去問題だけでは対応できないんだとわかってはいますが
本番まで間に合うかどうか・・・明日から一日一問で科目2を5年分
(4問/年 ×5年分)=20日で1周という計算で頑張ります。
一日1問ならじっくりやって1時間程度で終わらせられれば頭のストレスも
それほどではないと思うので頑張ってみます。
最初の1周が一番苦労するのですがこれを乗り切れば後が楽になります。
皆さん頑張りましょう。
123名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 06:47:36.23
俺も去年熱2で落ちたけど3、4とかの設備の知識とか頭に入れてなくていいからだいぶ楽
伝熱なんかおまけみたいなもんだろとか思ってなめてたらまったくできなくて落ちたので今年は頑張ります
124名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 09:27:47.88
>>122
一番嫌なパターンですね
頑張ってね!
125名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 09:50:05.52
熱で受ける奴は電験持ってねーよな?なに持ってるんだ?
126名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 10:48:18.53
電験もってるけど熱で行きますw
127名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 10:52:37.61
選択できるなら簡単な方いくよな
128名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 10:56:47.14
電験もってるなら熱なんか
余裕だよ
129名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 13:28:45.12
>>125 
環境計量士 濃度
公害防止管理者 大気1種 水質1種 ダイオキシン
ボイラー1級
危険物甲種

履歴書にかけるのはこんなもんかな。
130名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 13:34:41.69
どなたかパートタイムでエネ管の仕事ができて実務経験が積めるところを知りませんか?
電験3種とエネ管(熱と電気の両方)を取得していますが実務経験がありません。
131名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 16:30:54.13
>>129

いろいろ持ってるが電験がタリネーナ。
132名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 16:33:05.84
電験って単語登録してるの?
133名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 20:39:42.41
変換メンドクセーよな?w
134名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 08:50:36.25
一発ででるぜ
135名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 08:51:12.16
電顕
電鍵
でんけん
デンケン
136名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 09:47:39.76
電験
電鍵
電建
田けん
137名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 10:08:30.78
一回打てば磁界から一発学習機能あるだろ!ボケカスが。
138名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 10:13:47.86
オープンコンプリート?
139名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 10:22:25.25
うるせーかすぼけ!
140名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 10:29:44.77
ちょっとうるさいよ、勉強の邪魔だ
141名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 10:55:42.33
>>139
なにてめえネットで粋がってんだ!カス
さっさと死ね
142名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 10:56:09.36
おまえもなー
143名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 11:13:03.11
枠?
144名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 11:22:43.25
M$社の辞書だったら出ないと思う。
この会社は辞書を作る時に中国に外注して作っている。
だから年次を追う事に辞書がバカになって行く。
145名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 11:39:02.94
粋なやつな
これ豆な
146名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 12:06:55.58
粋だねw
147名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 12:09:35.60
>>144
ある日、突然自分の苗字が変換されなくなったよ・・・選択肢にも出てこない。以前はあったのに。
しかも何かをインストールしたときに勝手にBAIDU IMEに変更されてた。
中国の地味な破壊工作かと思ったw
148名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 12:27:37.35
>>143
ワロタ!
粋が枠に見えたの?
持と待と侍の区別出来る?

粋の概念は江戸時代に出来たものだけど上方の雅(ミヤビ)に対して下町の意地みたいな所がある。
甲(カン)と乙(オツ)もそうだけど理解するのは難しいよ。
149名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 08:33:37.80
>>148
甲(カン)だと…?

>>144
そしてATOKが再び日本のPC界を席巻する!
150名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 10:51:19.07
>>149
http://kotobahiroi.seesaa.net/article/92471784.html
甲をカンと読めない程度では粋は無理ですね。
151名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 12:18:17.33
>>130 パートというか契約社員などなら都内ならたくさんあるだろ。
パートって日勤って意味か?
まあスレ違いなのでここまで。
152名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 14:28:29.00
ネタが無くて
ついに漢検スレになったか
153名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 14:59:12.61
今年こそ絶対
154名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 15:01:15.08
連投すいませんが
これは絶対資格それとも相対資格?
知ってる方いらしたら教えて下さい
155名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 15:21:07.63
絶対資格です
156名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 16:11:14.19
>>154-155
絶対資格それとも相対資格って何だそれ?
国家資格だよ!!
157名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 16:14:06.77
おれは絶体資格か早退資格がいい
158名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 16:18:46.21
こんな感じか?

絶対資格…基準点に達しない者は容赦なく不合格

相対資格…受験者の平均点などで合格点を調整
        つまり他の受験者と相対的に比較されてるとも言える。電験など
159名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 16:20:55.66
>>156
あんた最高だよ(笑)
160名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 16:40:08.47
>>159
おまえもな〜
161名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 21:50:12.71
去年の難しい電験3種受かったけど免除無しか
法規以外免除にして欲しいくらいだ…
162名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 08:21:26.82
免除欲しいよね〜
163名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 14:13:25.16
熱2、3を今年受験だけど2がほとんど忘れている。理解してないからだと思うが…ヤバイ。
164名無し検定1級さん:2012/05/14(月) 22:29:32.32
H23年の電気設備の問4の解説で
出題にミスがあって正当なしとされたって何これ?
165名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 08:20:46.35
そういうことだよ
166名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 14:52:44.85
今日、昨年の熱2を一問やった。二時間かけた。まったくわからない。 もうすぐ受付始まるよね。諦めようかな?俺は負けた。誰に?
でも諦めたらそこで…
167名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 14:56:17.62
わからないのは飛ばせ
168名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 14:56:49.92
理解じゃなくて暗記しろ
169名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 15:46:07.54
分からないから暗記に頼る
公害とかは暗記でいいが
エネは暗記で受からない
170名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 16:00:57.26
やっぱ理解だよね。このままでは2日で一問、せめて1日4問はやりたかった…。
171166:2012/05/15(火) 19:51:57.26
残り2科目とは言え、熱UVという難易度の高い科目を残してしまった。
今年も手ごたえがない。5月を過ぎ9月初めの試験まで残り少ないというのに。

過去問をやって効率よく勉強しようと思ったがのだがダメだった。

気が付いたことは自分は数学を解く応用力がないです。
過去問の似たような問題は解けるが傾向がことなる平成22.23年の科目Uは
解けていない。でもこれも何回が繰り返すと出来るようになる。
それは単に力がついたのではなく、答を覚えていて「確かこれは答が上と同じ
語句がはいる。とか この公式を使うんだった。」みたいに解法を記憶して
しまっているのです。ですから昨年レベルの問題が出ると厳しいです。
172名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 20:11:02.55
173166:2012/05/15(火) 23:12:37.36
今年落ちたら講習に行くわ。
もう講習代金以上にお金使ってかなり惨めだけど仕方ないや自分がバカなんだから。
174名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 00:44:49.25
>>171
確かにUは難易度高いと思うけど…
Vはかなり簡単でしょ。
過去問みてもほぼ同じ問題しか出てないし。
去年過去問8年やって望んだら、ほぼ満点だったよ。
175名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 07:49:31.27
確かに熱科目3は難易度は低いですね。今思うとなんで合格できなかったのかと…。体調を崩し試験前70日近く勉強できなかったんで二科目取れてラッキーだったと思うようにしてます。合格した二科目も七割程度とギリギリ合格なんで。
176名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 08:19:15.41
え、なにこれ講習でもらえるの?
177名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 08:31:44.43
もらえるけど高いよ
178名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 08:46:12.18
講習の後にテストがあって落とされたりするんでしょ?
179名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 12:47:28.11
うん!
でもバカは落ちるぜ
180名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 21:06:32.92
ダメだ。忘れている。 数学を暗記しようとしたわけではないが逃げていたんだな。
昨年の熱の科目Uは最初の問題(問4)難易度高いが問5は易しい。
でも私は今日これすら半分もできなかった。逆ランキンサイクルを間違えた。
基礎がないから穴埋めも正解できない。
なんてこった。orz
明日もがんばろう。
去年は比較的涼しかった夏なのにストレスにやられた。
今年はどうなるか。仕事のストレス軽減しそうだが体力的にはきついだろう。
昨年の二の舞にならないようペースを落として後半追い込みをかけよう。
今年は半分のニ科目だ。 実質科目Uだけでいいんだ。
頑張ろう。 センター発行の評判の悪いテキストを読もう。
基礎が大事だ。
181名無し検定1級さん:2012/05/16(水) 22:01:07.02
>>164
過去問集に載ってる問題では出題ミスとやらが修正されているのか
それともそのままなのか、そこが気になる
おそらく修正済みだとは思うんだが、
ならばなぜ「出題ミスがあり〜」などど紛らわしい記載するのか
これから勉強する受験者には過去の出題ミスなんてどうでもいい
182名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 18:53:34.30
さてと熱IIを始めるか。
面倒臭いけどあとがないんで
完璧にしるよ\(^o^)/
183名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 18:58:03.70
自分も熱U始めてますよ。
まずは簡単そうな流体から
分からないところあったら質問します。
184名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 19:35:51.04
残り1科目だとついつい気が緩んじゃいそうだな。熱U。
自分はスタートは7月8日を予定しております。
ビル管関係の別試験があるんで。w
185名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 21:46:37.55
すいません。質問ですけどもみなさん小数の累乗(18^1.4みたいな)の計算はどのようにやってますか?
どうにも普通電卓だと時間かかってしまって・・・
186名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 22:22:52.45
基本情報合格してたから残り一課目を
やっつけるかぁw
基本情報はアルゴが少し手こずったよ。



187名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 22:31:34.37
基本情報とボイラーと電験3種やってれば
法規以外は勉強済み状態って感じ?
188名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 23:23:23.81
それはないな
189名無し検定1級さん:2012/05/17(木) 23:42:56.93
>>187
俺、電験3種免状+工担AI1&DD1勉強中ってスペックで
過去問4年分やってみたけど、全科目通して40-100%くらいだった。
ボイラーはよくわからんが、きっと空調と電熱に強くなると仮定すると、
その認識でいいんじゃね?

俺も今年受けるから、お互い頑張ろう!
190名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 07:24:47.33
>>189
40-100%tってすごい変動だな
自分は50〜75くらいかな

191名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 12:35:52.60
>>185
そういう問題は出題されない。
過去問題でそういうのがあるのは昔は関数電卓が使えたのが理由。
参考書でそういう例題があるのは執筆者が馬鹿なだけ。
192名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 12:41:15.57
そろそろ熱の勉強始めるか…
受験料も高いしな。
193名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 14:34:03.51
今日流体の問題をやった。回答を見ながら解説を読んでも???なんだが。
これでいいんだよな。次に解説を理解して回答を理解、そして問題を自力で解く。数学は繰り返しだよな。
194名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 14:41:08.45
>>193
初めはみんなそうだ
それで解法を理解しないながら
マスターすればいい
195名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 14:41:40.51
理解しながら◯
196名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 19:36:07.76
>>191
ありがとうございます^^
みんな関数電卓なしでどうしてんだろうと思ってたとこでした^^;
197名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 21:16:28.78
関数電卓持込禁止されても
関数電卓が使いこなせない自分には関係ないのだった
198名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 23:32:57.86
関数電卓を使う試験といっても実際は括弧計算で便利だったり三角関数の値を出したりの程度だった。
アークタンジェントを出す問題を普通電卓試験に出したバカがいたがどうなったかな?
選択肢から逆算する以外に計算方法は無いと思う。
この問題に関してはマクローリン展開で解けば解けると言った「もっとバカ」もいた。
199名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 07:49:56.30
俺なんて普通の電卓についてるMRCすら理解してない
ときどきアレのせいで計算結果おかしくなるから
無くして欲しいくらい
200名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 08:01:09.03
電卓を改造してメモリ機能や、公式に代入出来る機能を付けてもOKですか?
201名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 13:14:12.52
>>200
意外と闇ルートで売れるかも知れない。
202名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 13:14:47.57
すいません
調べてたときにどこかで見かけた記憶があるんですが
この試験は科目合格はあるんですか?
203名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 13:39:17.88
あるますん
204名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 14:58:42.95
>>202
ある。
http://www.eccj.or.jp/mgr1/12test_guide/chap_01.html
この程度の情報に自分でたどり着けない実力じゃ何をやっても駄目だぞ!
205名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 15:24:44.44
ありがとうございました余計なお世話です頑張ります
206名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 16:21:56.98
>>204
ありがとうございます
調べたつもりなんですがやっぱりダメですよね
今年は諦めます…
207名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:12:05.72
なんでそんなことで諦めるんだよw
208名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:32:40.28
204が何をやっても駄目なんて言うからだろ
209名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:43:39.88
今年は競争率が下がりそうだな
俺が参戦する
210名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:50:23.78
メモリクリアMRC
211名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 17:54:38.14
212名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 19:45:31.13
電験と逆で過去問集を過去にさかのぼるほど
だんだん難しくなっているような
213名無し検定1級さん:2012/05/19(土) 21:29:01.13
この資格取るからにはどっかの会社か工場あたりに務めてるとは思うんだけど、
最近この資格の重要性が増してるらしいよ。もっとも知り合いから聞いた話だから
証拠はないが、これからとっておいて無駄になる資格ではないよ。もちろん、責任
も持たないといけないんだけどな
214名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 10:27:01.16
>>212
昔のエネ管試験は記述式でもの凄く難しい試験だった。
それが何をどう間違えたのか解らないけど近年は易しい試験になった。
比較される電験三種の難易度が上がっているので難易度が逆転している。
昔はエネ管は電験2.5種と言われたけれど今は3.5種に成り果てたと思う。
215名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:10:49.87
継続は力なり、学問に王道なし、急がば回れ、良し明日からまた頑張るぞ。
平成23年熱U 流体は二日目、解説読んだらわかって来たぞ。
216名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 21:52:55.17
電気化学は化学式わからない俺には難しそうだな
先に甲種危険物でもやってれば良かったか
217名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:04:21.30
http://www.eccj.or.jp/s_lecture/index.html
これってどうなん?
マジレス求む、まだ残席あるって書いてあるので。
218名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:25:34.38
>>217

出たければ出ればいいんじゃね?でも、東京と富山は除いて火曜から金曜
までの講習ってどうよ?4日も有給使ってしかも5万もかかるとか、条件厳しすぎ

それぐらいだったら認定研修に7万使った方がまだましなような気もするが?
出るかでないかは個人判断だが、田舎な俺には条件ムリwww
219名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 22:36:14.66
自分は4日は無理だから二日有給とって半分だけ参加した。まあ、それなり。
220名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:02:34.42
>>216

大丈夫。甲種危険物とってても化学式なんぞまったくわからんw
ソースは俺w
221名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 23:07:15.22
>>218 >>219
ありがと。
金はあるけど有給ないので、これまたイタイ
「まあ、それなり」信じて申し込みしてみるわ
222名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 01:24:07.59
去年の熱の課目Uはかなり難しかったけど今年はどうなるんだろう?

合格率も過去10年間で最低な率になってるから今年は易しくなるんだろうか・・・

223名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 01:26:33.90
いっそのこと相対評価にして欲しいわ
224名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 15:21:02.04
今年も熱IIは去年のLevelですよ
225名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 20:12:44.44
誰か教えてくれ。H23年熱Uの流体工学の(2)の問題で所要動力なんだが
答が

 L=(ρ*g*H)/η*V/60 なんだが所要動力の公式はL=9.8QH/ηを使う

と思っていたんだがなんでこの式なんだ?

それとおなじく(3)の管内水圧なんだけど答の式が

ρgh=(P2-P1)+ρg(Z2-Z1)+ρ(w^2・2/2−w^2・1/2)

なぜこの式になるんでしょうか?

水圧差であれば (P2-P1)=ρg(Z1-Z2)+ρ(w^2・1/2−w^2・2/2)

ではないでしょうか? わかりにくい書き方ですいません。↑の動圧の処
はW2,W1ともに2乗です。 どなたか教えてください。




226名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 20:31:09.56
なんか今年も試験日が変わりそうだな
今年は二種冷凍もあるからなるべく予定通りに実施してね
227225:2012/05/21(月) 21:01:06.80
 L=(ρ*g*H)/η*V/60 の件、解決いたしました。
228名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 21:28:37.30
>>226
自分的には遅れる分にはいいけど
突然半月〜1ヶ月短縮だったりしたら嫌だー
229名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:07:15.13
くそ・・・!もうだめだ・・・・・
230名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:09:14.51
>>183です。
ざっと流体やってみたので…
(1)はもう解決したっぽいけど、L=9.8QH/ηはQの単位がm3/s、
設問はm3/mimなので60で割ってる。あと公式のLの単位はkwだけど
設問はWなのでρ(kg/m3)をかける。

単位で考えるとW=J/s=Nm/s=(kgm/s^2)*m/s
なのでρ(kg/m3)*g(m/s^2)*Q/60(m3/s)*H(m)=(kgm/s^2)*m/s
となる。

(2)は吸込み側と揚水側だけでベルヌーイで式たててるけど、
吸込み側はポンプの能力分もエネルギーあるから(全揚程15m)
15*gぶんのエネルギーを足さなきゃいけない。
って考えたけど。
231名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:20:47.66
ごめ 訂正

(1)の設問はWなのでρ(kg/m3)を掛ける

ってのは正しくないね。
1000を掛けるが正解。
L=9.8QH/η この式にもρは入ってないと単位が合わないからね。
Lの単位をkwにしてるからρを省いてるだけ。(1000で割ってる。)
なので水(ρ=1000kg/m3)でしか使えない。
232名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:28:39.84
>>226
もう発表してるから試験日は変わらないでしょ。
去年どうだったか知らないけど。
233名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:42:34.57
>>225
ベルヌーイの基本式から変形していくといいと思う。
非圧縮性流体においてエネルギーの関係式は以下のようになる

(P1/ρ)+(ω1^2/2)+gZ1+Ein=(P2/ρ)+(ω2^2/2)+gZ2+Eloss+Eout





234名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:45:18.25
>>225
続き
ポンプや流体は配管外部に仕事をしないのでEout=0
Elossは流体の粘性により管内で摩擦熱が生じその熱は流体に供給される。
その分の熱エネルギーは圧力エネルギーから補填されている。
摩擦抵抗により圧力損失が生じるのはこのため。
235233:2012/05/21(月) 22:49:02.41
>>225
(P1/ρ)+(ω1^2/2)+gZ1+Ein−Eloss=(P2/ρ)+(ω2^2/2)+gZ2
Ein−Eloss={(P2/ρ)+(ω2^2/2)+gZ2}−{(P1/ρ)+(ω1^2/2)+gZ1}
Ein−Eloss={P2+ρ(ω2^2/2)+ρgZ2}−{P1+ρ(ω1^2/2)+ρgZ1}
Ein−Eloss=(P2-P1)+ρ{(ω2^2/2)−(ω1^2/2)}+ρg(Z2-Z1)

236233:2012/05/21(月) 22:51:03.19
>>225

Ein−Eloss = ρgH なんだけどうまく説明できない(汗)

ρgH =(P2-P1)+ρ{(ω2^2/2)−(ω1^2/2)}+ρg(Z2-Z1)
P2-P1 = ρgH −ρ{(ω2^2/2)−(ω1^2/2)}−ρg(Z2-Z1)
237名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 22:52:10.23
お、、、お前ら仲間だと思ってたのに、、、
わけのわからない言葉書き込みやがって、、、!!
238225:2012/05/21(月) 23:17:19.11
みなさん夜遅くに返信ありがとうございます。 学校の先生みたいに丁寧
な解答解説ありがとうございます。 こんなすごい人がスレにいるとは
心強いです。 
239名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 01:00:03.59
電験3種の揚水発電問題やれば 一発でわかるだろ。
240名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 18:27:24.91
三種の問題ではわからんよ
241名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 21:27:33.72
地方では無料の講習会も人が集まらず、昨年も中止になったようだ。
今年はいかに?
http://techno.kochi-ct.jp/include/netcommons_file.php?path=/announcement/1/H24%A5%A8%A5%CD%A5%EB%A5%AE%A1%BC%B4%C9%CD%FD%BB%CE%B9%D6%BA%C2%A5%EA%A1%BC%A5%D5002.pdf
242名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 21:33:48.08
無料?!東京でやってくれ。
243名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 21:53:45.40
244名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 21:56:07.69
まぁじかよ。高知すげー。でも一種の合格者はゼロ?w
245名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 22:02:22.93
新幹線+ホテル代>有料の講習代なら検討価値あるな
246名無し検定1級さん:2012/05/22(火) 23:01:45.52
金かかるよなあ
247電気:2012/05/23(水) 00:01:14.92
余計な事考えずに 書院の過去問をひたすらやれば 合格できるよ。
248名無し検定1級さん:2012/05/23(水) 06:19:06.73
あと三ヶ月とちょっとか・・・
熱が胸になるな
249名無し検定1級さん:2012/05/23(水) 10:17:19.85
http://i.imgur.com/cdvyH.jpg
http://i.imgur.com/0BfDa.jpg

@所要軸動力が34kW、効率が0.75、ゆえにポンプから気体に1秒あたり伝わったエネルギーは25.5kW
A1秒あたり流れる気体の質量は1500×1.02/60=25.5kg/s
@とAから気体1kgあたりが有効に受け取ったエネルギーは25500[J/s]/25.5[kg/s]=1000[J/kg]
って考え方、回りくどいけど別に間違ってないよね?
250名無し検定1級さん:2012/05/23(水) 23:35:05.50
エネ管の熱でとれば、ボイラータービン主任者も取れるんだよなw
優遇されているね。
251名無し検定1級さん:2012/05/24(木) 00:07:44.58
>>250
調べたら機械工学部卒と実務条件、同じじゃん・・・
それなら自分も実務あればエネ管熱取らなくても済むな。電機は持ってるけど。
252名無し検定1級さん:2012/05/24(木) 07:25:59.09
プログラム問題難しいですね
BASICわかりやすい良書があれば紹介してくだちゃい
253名無し検定1級さん:2012/05/24(木) 14:45:08.41
エネ管勉強はお休みして今は危険物甲種やってる。
254名無し検定1級さん:2012/05/24(木) 17:29:51.84
>>253
甲種とか後回しでいいだろうよ
255名無し検定1級さん:2012/05/24(木) 22:41:29.58
エネ管は無理と悟ったのさ
256名無し検定1級さん:2012/05/25(金) 01:28:43.59
>>255
電験と異なりエネ管は今が旬だと思う。
問題が易しい。
257名無し検定1級さん:2012/05/25(金) 09:43:19.17
>>249
1500が毎分の流量で1.02が密度なら、受け取ったエネルギーはその答えになる。
258名無し検定1級さん:2012/05/26(土) 18:44:10.62
>>256
これで易しいのかよ
去年の電力応用わけわかんね
259名無し検定1級さん:2012/05/26(土) 20:12:06.22
>>258
エネ管の問題は一見難しそうに見えても解法を問題が示してくれる。
順番に解答して行けば自動的に答えが出るように問題が出来ている。
どこから解けば良いのか皆目見当が付かない様な問題は出ない。
この程度の問題が出来なければ決定的に実力が足らない。
260名無し検定1級さん:2012/05/26(土) 21:34:26.38
>>259
確かに過去問やってて、そう感じた。
でも、最初ずっこけたら、まとめて崩れるよね。
何年度だったか、3φの「一相分」っての読み落として
√3で割り忘れて、その問題8割方コケた事あった。
本番でやらかすと怖いよね。
261名無し検定1級さん:2012/05/26(土) 21:50:40.10
わかる問題は8割解けるけど
出だしででなんだこれ?って感じた問題はほぼ全滅って印象
流れにのれるか否かで決まる
262名無し検定1級さん:2012/05/26(土) 22:27:18.45
>>260-261
それを含めて実力じゃないのか?
最初のとっかかり問題でこけるとその設問は全滅になる。
しかし、問題を良く読むと「この程度」の問題が多い。
難問でも何でもなく素直な問題。
これが出来ないと実力不足と言われてもしょうがないよ。
電験二種の問題などと比較すると気絶しそうに簡単なのだから・・・
263260:2012/05/26(土) 22:44:28.09
うん、まぁ2種の片手間で受けるんだけどさ。。。
GWに無勉状態で過去問4年分くらいやったら、
普通に8-9割取れる教科あってびっくりした。

気絶するかどうかは知らんが、アヘ顔ダブルピースしてしまうくらいは簡単かも。
264名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 00:11:53.42
お薦めの問題集ってありますか?
解答の解説が詳細でわかりやすいモノ系で
265名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 00:52:45.91
>>264
過去問だけで受かってしまったから何とも言えないけど取り敢えずオーム社の過去問題集でもやってみたら?
自分の実力が解るよ。
科目Tだけはセンターの参考書を熟読すれば良いと思う。
科目U〜Wのセンターの参考書はクソだからオヌヌメしない。
266名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 06:57:41.80
質問です!

認定講習後の試験ですが、むずかしさはどれくらいなんでしょうか?
過去問題が出来れば受かるものなのでしょうか?
認定講習後の試験,攻略法ありましたら教えてください
267名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 08:44:13.32
何か書いてあれば受かると聞いた・・・
268名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 10:07:37.43
名前書く練習しとけ
269名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 10:46:33.11
>>266
エネルギー管理研修
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1292493436
例年7万払っても電気4割強、熱3割強落ちる講習。
270名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 12:59:53.46
エネ管は難しいですね。
271名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 13:07:59.03
電気書院の平成22年度・電気の基礎の
過去問をやってみました。
4割ちょっとしか正解できなかった。orz

問題4で
解説に行列式を用いた解法が載っているのですが、
他に解き方ってないのでしょうか。
行列式は全く分かりません。
272名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 13:18:30.44
>>271
通常のブリッジ計算、掛け算割り算程度でできるだろ、やってから書き込みした方がいいよ。
ちょっと計算が長くなる程度だ。この程度ができないなら電気工事士辺りを受験したいがいい。
273名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 16:24:47.81
>>271
ちょっと前にも話題になっていた問題だな
自分もギブアップした。
テブナン使えば何とかなるかもってアドバイスがあったけど
再チャレンジはまだしてない
274名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 17:17:15.83
あれが話題になるの?
普通にできるじゃないか。
275名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 17:44:58.64
>>271
電検3持ってるんだよね?
276名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 17:56:23.17
>>271
解説を見たが笑った。
電気書院の悪いところがもろに出ている。
「俺はこんなに難しい解き方が出来るぞ!」と言う見本。
解説者のオナニー解説。

テブナンの定理を使っても解けるが一番無難の方法はY→△変換を使って負荷を変形すること。
ab14Ω、bc11.2Ω、ca14Ωの計算をすれば良い。
線電流はこれらの負荷電流のベクトル合算。
抵抗負荷だけの問題だからそんなに時間はかからない。
277名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 18:17:31.96
>>274
すまん、勘違いだったorz
話題になったのはH20年の問6のブリッジ回路
行列っていうからコレかと思った。
H22は苦戦した記憶は無いな
278名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 18:52:03.77
それも普通にできる
279名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 19:07:05.11
今年も熱II問4が難問になりそうなので
心して勉強始めるとするか
280名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 00:13:11.99
今年電気で受けてみようと思い電気書院の過去問集勉強中なんだけど、
これって3〜4年単位で出る範囲が同じ傾向あるよね?
なんかのサイトで、過去問は5年分やれば十分というのを見た気がするけど
出題傾向を考えたら、過去問はそれくらいの範囲で絞ったほうがいいんだろうか・・・
281名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 00:37:33.95
7年周期説もあるぜよ
282名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 07:29:44.21
全科目4年分やったけど
傾向似てると感じたのは電気の基礎と法規
他は今のところそうでもないような
283名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 10:40:31.66
熱科目2、昨年のやってるけど5日で終わらせるつもりが2週間でも終わらない。
無理やり今週で終わらせるけど本番までに間に合うかな。
284名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 17:47:06.29
ちゃんと理解してから
次進むんだぞ!
285名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 19:11:08.29
やった。二週間かけて解いていた問題が今日一日で解けた。2.5時間程度要したかな?
よし!このペースでいけば7月末には終了する。残り一カ月で熱科目Vをやるぞ。
みんな頑張ろうぜ!
こんなんじゃ電験二種は難しいかな?
286名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 20:05:30.28
>>285
難しいとか簡単とか言うレベルじゃ無いだろ。
無茶だよ!
287名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 22:11:16.87
>>285
みんな始めはそうなんだよ
気にしなくて前進あるのみのもんた
288名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 22:28:44.12
1歩進んで2歩下がる〜♪
289名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 22:31:02.34
>>269
受けるだけで認定されると勘違いしたヤツが多過ぎるだけだろ?
290名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 22:58:38.16
過去問は収録年数の多いオームよりも、解説の詳しい電気書院の方がいいのかな?
291名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 23:08:50.92
>>290
オーム社の方がマシ。
年数が多いと傾向と対策が立てやすい。
電気書院の解説は無駄に難しく解説していて役に立たない。
292名無し検定1級さん:2012/05/28(月) 23:09:57.61
解説が詳しくわかり易い方の
書院がいいぜ〜
293名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 00:02:27.23
書院は無駄解説が多すぎる。
何で簡単な問題なのにあんなに難しく書くのか理解できない。
書院の解説者は相当にバカだ。

尚、電気計算に毎年解答速報が出るが出鱈目の解説が載るのも有名。
完全に間違った事を平気で書くのだから相当にバカ。
294名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 01:10:34.52
まあ、どこかの先生が一人でやってるんだろうから、だれもチェックしないんだろうね。
295名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 06:17:59.43
>>214
確かにな。エネ電気で3.5で、熱は4種くらいではないだろうか?
電験3が、難化傾向が続いているってのもあるだろうが、エネ問題は素直な出題。
電験3の問題がひねくれまくり過ぎているのかもしれないが…。

今まで、2.5種と電験より上的な位置付けは、逆転したな。
最初にエネ電気を取得してから電3に挑戦する感じだな。

エネ熱に関しては、難易度の格としては、電3に遠く及ばない。
296名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 06:37:50.99
>>292
熱な
297名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 07:12:14.87
過去問の一番いいのはどの出版社でつか?
解説がわかりやすいという意味で
298名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 08:04:46.71
なんで熱から電2に進むのが無茶なの?3持っているんだから次は2だろ?
299名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 10:01:25.62
>>298
その程度で二種に行こうとすることが無茶。
まぁ一度二種を受けてみれば良いよ。
一次は簡単だから直ぐに受かるけど二次が難関。
三種とかエネ管とかの比じゃ無い。
300名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 10:02:45.02
>>297
どの過去問集も駄目。
解りやすい過去問集などこの世に無い。
301名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 10:41:44.67
>>299
その程度ってw
一般的に三種受かったら2 種いくだろ
302名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 10:52:27.10
>>299
三種無しで二種一発合格したけど、何か質問ある?
三種の内容を原理でちゃんと理解していれば受かる試験だよ、二種は。
出る範囲も三種よりは絞れるしな
あとは解法を紙に書いてそれを採点者に明らかにするだけ
機械は時間との勝負。
303名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 11:21:30.48
>>302
ないよバイバイ
304名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 13:16:44.48
>>301
別に行くのは普通。
せめてエネ管くらいは取っておく程度じゃ無いと試験センターにお布施するだけで終わる。
三種と二種の間には超えられない壁がある。
二種と一種の間はそうでも無い。
305名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 19:43:03.13
君達は何も分っていないな
2種と3種では神と虫けらほどの実力の差があるのだよ
3種もどきのエネ管とて同じことよ
いくら努力しようと無駄なあがきなのだ
306名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 20:01:37.17
熱2の等温変化の仕事について教えてください。というより積分から自然対数
lnに至る経緯を知りたいです。
まず等温のままV1からV2まで体積が増えた場合の仕事についてW=PdVより。

仕事 W=∫PdV=P1V1∫dV/V・・・ここなんですがこの過程をやさしく説明お願い
します。 そしてここから=P1V1lnV2/V1についてもお願いします。
P1V1からとある体積(V2)までの膨張ですから積分だというのは解るのですが

307名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 20:16:50.28
PV=mRT よりP=mRT1/V1だからP1V1∫dV/VではなくmRT1∫dV/V1と書かれて
いれば解ったんだけどな。
そうすると1/Vの積分だからlogV2-logV1から自然対数lnV2/V1でいいのかな?
308名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 20:30:00.85
>>305
だからぁ〜>>304で超えられない壁が有るって書いたの!
日本語読めないのか?
309名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 20:59:50.54
正弦波交流について教えて
よく言われる表現で「行ったり、来たり」と正弦波を説明するのですが
0ボルトの上のカーブについてはイメージ出来るのだがその「来たり」が分かりません。
どんな感じが教えて
310名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 21:38:23.04
>>309
中学校の数学と理科をもう一度勉強し直した方が良い。
レベルが低すぎる。
311名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 22:49:44.51
>>310
おまえは幼稚園からやり直しな
312名無し検定1級さん:2012/05/29(火) 23:02:23.77
>>308
自分も二次で二回落ちてリセット食らって、再挑戦中だから分かるよ。でもその難易度話は飽きたし、どうでもいい。
313名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 00:01:49.27
>>305
なら俺は神か
二種を神格化してるからいつまでも取れないんじゃね
毎年何百人も神が誕生してる試験ねぇ、出雲大社も大変だ。
どうせ受けるつもりなら早めから受けたら良い。さっさと今年とっちまえよ
314名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 00:05:29.11
>>313
オマエ優しいな
惚れてまうやろ。。。
315名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 00:29:19.09
>>309
100Vの乾電池を1秒間に100回プラスとマイナスを入れ替える感じ。
電圧の方向と電流の方向が100回入れ替わる。
2回で1セットと言う数え方をするから50セットと言える。
316名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 00:37:24.77
>>314
実際、三種に合格した瞬間が「二種合格」に一番近い位置だろ?
絶対に二種が欲しいんだ!って思ってるんなら出来るだけ早く受けたら良いよ。
今この瞬間がこれからの人生において一番若い瞬間な訳だから
頭の引き出しは作れるうちに作っておかねば。

317名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 07:30:50.78
弁理士の勉強してみるよ
318名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 11:27:36.29
>>317
どうせなら弁護士の勉強でもヤレよ!
319名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 18:21:25.46
まっ、まあな!
320名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 20:14:13.67
弁護士なんて仕事無いじゃん
人多すぎて今じゃ自己破産の仕事で何とか食ってる
321名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 20:46:48.62
>>317
弁理士ってはじめて聞くな
どんな資格なのか知らないが
取るとなにかと便利なのか?
322名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 20:51:59.91
そだね。まず自分のエネルギーを有効活用できるよう管理しなきゃ。
323名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 21:04:04.61
熱UだけどH23年をずっとやり続けていてやっと自分の中で80%理解できた
と思って取り敢えず一旦次へ行こうとH22年をやったがさすが昨年8回も
やっているだけあって最初の一問はすんなり言ったわ。
やっぱ積み重ねが大切だね。長くかかっても理解しないと全く意味が
ないことがわかった。昨年自己採点72/200で計算問題がほとんどできなかった
経験から時間がかかってもじっくりやろうという気持ちが強くなった。
今年はあと2科目なのでかなり楽だが難しい科目なので油断はできない。
昨年も7月後半まで順調だったんだが8月9月で疲れが出て試験では
頭が働かなかった。だから比較的暗記でいける1.4だけパスできた。
今年は同じ失敗はしない。夏はエアコンの部屋で勉強もいいが適度に
運動して汗も掻いて夜はしっかり眠り、前半とばし過ぎたので一問一問
じっくりといって8月に入っても楽に進めるようにするぞ。
俺の能力では4科目一発合格なんて無理だったんだ。
324名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 21:47:29.86
>>322
俺は2階に住んでるから1階に住んでるやつより
多くの位置エネルギーを持っているぞ
有効活用法は…飛び降り自殺?
325名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 21:51:22.88
>>321
街の便利屋さんで引越しから
草抜きまで全部やるよ
326名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 22:08:37.51
弁理士知らないのか・・・特許関係はだれが仕切っていると?
327名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 22:40:41.64
経産省だろ
328名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 23:17:17.62
>>323
継続は力なり、です。
頑張って下さい。応援しています。
329名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 06:24:01.71
>>323
普通、Uを何としても最初の年に攻略するだろう。
問題を見て、穴埋め問題より計算問題の配点が高いのは自明。
簡単なVを落とすということは、非常に簡単な燃焼計算ができていないということ。
そもそも、最近の電験3よりずっとずっとずっと易しいエネ熱なんだから、
頑張りましょう。

電験3>エネ電気>片手間に合格できない壁>エネ熱=1冷
330名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 06:51:14.81
1問ごとの配点公開されてないから
計算の配点高いとか分らないんじゃないの?
331名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 08:05:09.98
328 ありがとうございます。頑張ります。329電3そんなに難しくなっているんですか?冷1と同じということはないのでは?
332名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 08:26:33.28
熱>冷1
333名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 11:43:07.07
>>321 >>325-326
あの人擬きの菅直人が持っている資格。
アレのお陰でどれだけの東工大卒業生と弁理士が迷惑を被ったか解らない。
東工大の卒業生はバカかキチガイしかいない!
弁理士は詐欺師と同義語!!!
334名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 14:37:14.38
九州のどっかの県で東工大教授が発案した?ゴミ焼却工場が機能しなくて
自治体が工場自体を一円かなんかで
売り出してたのを思い出した。
東工大の教授もそんなもんだw
335名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 20:32:22.99
熱UH22年やりました。熱力学基礎のエクセルギーを求める問題。
まずどれとどれを公式に当てはめていいのかわからない。
これではまずいとテキストを読み、解説を読み1時間。 諦めて今日は終了。
テキスト読んでも集中力がないから斜め読みをしてしまい。全く理解しないまま
ページを飛ばしているから後から読んで「こんなの初めて見た?」ってのが
ある何回も読んでいるからそんなことはないんだけどやっぱり集中してない証拠だ。
H23、22の熱力学は過去5年の中で1.2を争う難易度だ。俺が思うに。
336名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 22:18:39.53
>>325 kanに教えてもらえw
337名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 22:19:47.46
過去問4年分完了!
これでエネルギー充填率40%くらいかな
でも俺の頭は力率が50%くらいだから
まだ20%くらいか
338名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 22:19:53.70
↑335のマテ貝ww
339290:2012/05/31(木) 23:32:43.46
>>291
>>292
レスありがとう。

熱だし、過去問は本屋で見比べて読みやすくコンパクトな電気書院のにしたよ。

今まで基本オーム派だったんだけど、エネ管過去問オームのは何で読みにくい3列なんだろう。
340名無し検定1級さん:2012/05/31(木) 23:58:20.10
>>335
有効エネルギーとか初め全然わからなかった。
いや今もそんなに理解はしてないが。
こう考えたら少し理解の糸口が見えた気がする。
ある環境に環境温度と同じ石がある。これを100℃まで熱する。
このとき要した熱量をそっくりそのまま石から取り出すことは出来ない。
石は熱を得ながらも周囲環境にも放熱してるため与えた熱量を100%回収は出来ない。
341名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 06:41:15.68
>>335すごく一生懸命に、真剣に問題に取り組んでいるようですね。
で、他の試験でもそうなんだけど、特にエネ熱では、T、V、Wは、まあ、
電験3以上あれば楽勝科目。で、Uなんだけど、これが関所科目。
けど、書院の過去問を回していれば、本番でも7割くらいとれるようになってくるわけで、
書院の馬鹿几帳面な解説を読み込んでも理解しにくいところは、
ある程度飛ばしていいと思う。
要するに、だいたい7割くらいの出来を目指して学習を重ねましょうよと。
試験問題の中には、平易な問題、難問がごっちゃになっている。
それを決められた時間内に回答するわけで、まず、
平易な問題を間違いなくマークシートするのが最優先。
配点が公表されていないのは、センター側の都合、
要するに向こうが勝手に合格最低点を決定している。
周囲を見渡すと配点が厳正な電験と異なり、計算は結構できていたが、
不合格かもしれないと思ったけど受かっていたパターンが多い。
Uの攻略は、頻出計算問題の攻略、それに尽きる。
ここ最近の電験3は、かなりの難関で学習を積み重ねていっても運に左右されるが、
エネ管、特に熱では、積み重ねた学習量がもろに点数が反映される。
勉強中も、試験中も悪問には手を出さないようにしましょう。
342335:2012/06/01(金) 08:09:00.22
>>341
丁寧なアドバイスをありがとうございます。
電3は10年前にとったので今度は熱も勉強も兼ねてやってます。
よく三種持ってれば電気で受けないの?と言われますがビルメンは専門はありませんから広く浅くです。
343名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 16:31:09.06
去年二回目で熱IIだけ受けて合格して
今年4月に基本情報を受けて合格。
取っ付きにくいのやはり基情だった。
344名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 17:42:02.32
そう言えば昨年俺の後ろに座っていた人熱Uだけ受験して帰っていったな。
発表みたら合格してた。 羨ましい。。今度は俺が・・
345名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 23:38:19.23
熱だけど問題は全く解らず、解説みてなるほどなって思うんだけどこんなんで
いいのかな? 応用力ないから新種の問題は全くできないことが予想される。
基礎力がないんかな? 取り敢えず頭が固いというのは解ったんだけど
どうしたらいい? 
346名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 00:07:01.18
熱は確実に難易度増してるから>>341は参考に出来ないと思う
見慣れない形式で出てきたら、110分があっという間w
347名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 02:05:18.91
>>345
頭が固いとか柔らかいとか言うのは方便。
面と向かって「バカ」というと角が立つので「頭が固い」と言っているだけ。
バカは頭の血流が悪いのが原因だが、考える訓練をすると血流が改善される。

本当!!



だから、勉強しなさい!
348名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 05:29:51.15
>>345
初見問題はほとんどのヤシは
みんなそんな感じだと思うぜぇ〜
だから初見問題以外を完璧にして
点を落とさないようにするんだよ。
349名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 07:22:18.98
っていうか、なんだろう、特に、計算問題の多い熱Uあたりだと、
計算問題はかなり大丈夫だが、穴埋めがかなりダメ状態でも受かっていました。
明らかに計算の配点が重く、明確な最低点の基準の公表がないから、
6割切っていても合格しているように感じる。
350 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/06/02(土) 07:37:26.30
去年の試験直後のスレからすると6割切りは
受かってないような希ガス
351名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 15:02:03.50
                  ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました ./
                /                /
               /                 /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /.(^∀^ )
       (    )つ                ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)
352名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 15:12:40.25
終わりの始まり
353名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 19:35:12.98
>>349
電けんみたいなボーダーは調整しないけど
配点で合格率を微調整したりはあるのかね
この問題、正答率高いから1点にして調整だーとか
354名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 21:12:35.21
ん? 電験もボーダーで調整しているんだけど。ここと一緒だよ。
355名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 21:22:46.23
>>354
エネ管はボーダー調整は無いと聞いたような気がしたが…
356名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 21:27:37.09
あるよ。それで自分は受かったんだからw
357356:2012/06/02(土) 21:32:06.39
いや、スマン。電験みたいにはセンターからは公言してないのか。
自分は正答率では60%下回ってたのに合格してたからさ。配点が不明ってことだね。
358名無し検定1級さん:2012/06/02(土) 22:10:27.67
電験はは配点もボーダーも公開してるけどね
エネ管は秘密主義だな
359名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 00:11:24.61
まあ普通に考えたら計算問題の方が配点高いよな
360名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 08:56:34.82
計算問題の方が簡単だったりしない?
穴埋めでかなりマイナーな知識問う問題が結構でるよね
計算なら推測で解けなくも無いけど、穴埋めは知らない内容なら終わりだし
361名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 11:38:24.04
そそんな もったいない。 知らない内容の穴埋めは 国語と常識の問題だと
割り切って 接続詞、形容詞に気を付けて全体の文章が 常識にあうように
言葉を選んでいくと4割はできる。得点源。
電気は電験2種のうち配電、機械一次を読んでおくと得点アップになるぞ。
362名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 13:31:08.48
文章から判断してもなかなか当たんないんだよなー
まぁ、4割くらいはあたるってのは同意
363名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 16:59:53.02
2種電工の試験終わったし電験目指すついでにこれも挑戦してみようかなと思ったら受験料糞高いのな…
躊躇するわ〜
364名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 17:31:25.03
>>363
まだ実技試験あるというのに
電験にくわえてエネ管まで受けようとは
すごい自信だな
365名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 17:35:19.46
>>364
いや、半分冷やかし
本気で狙ってるのは来年
366名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 19:57:21.28
やっぱ頭のいいの人は違うよな。 電験エネ管を併願しているんだろ。
確かに時頭のいい奴だったら電験も2種から受けるらしいし、そいつ大卒
かと思ったら工業電気だそうだ。 俺は熱二回目だけど今年ダメなら諦める
仕事で7日も休めないから講習も行かない。
設備管理の仕事に就いてから10年、電験3種で終わりにしようと思っていたが
エネ管関係の業務を少々とプラントで仕事をするようになって計装や測定機器
の原理や熱のことを知りたいと思いその中でこの資格にチャレンジしたが簡単では
なかった。
50歳まで生きれればいいと思っていたしそれもあと10年切ったから残りの人生を
楽しまないとね。そういう意味でも今年区切りをつける為に悔いのないように
ベストを尽くしたい。
367名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 20:20:47.35

>>366

俺も併願してるけど、決して頭はよくないし、電験に関してはスパイラーwww
でも、今年は併願するにはもってこいじゃないかな?間隔が一週間だし。
平年なら一か月開くし、去年は3週間開いたよね?そのぐらいあいちゃうと
白けてしまう。
エネ管終わって、軽く調教した後電験に望めるんだから、試験の調子そのまま
保持できると思うけど・・・。
ただ、最初のエネ管でこけると、電験までこけそうwww

あ、おれは363じゃないのでその辺のとこよろしく
368名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 21:17:58.64
>>366
三種持ってるんでしょ?取れるよ。 そんな諦めなくとも、気長に科目合格積み重ねればいいでしょ・・・
369名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 21:42:31.96
>>368
電験持ってるといっても、
366は熱で受けてるようだが…
熱2回目って書いてるし

あと、仕事に就いてから10年って書いてる事から
電験が超簡単だった10年前頃に取ったのかも
なので、エネ管とるには実力不足とか…
370名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 21:47:19.07
熱と電3なら圧倒的に電3のほうが難しいぜ
エネルギー管理士の試験レベルで熱のどこらへんが難しい?
371名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 21:55:07.23
>>370
エネ管熱と電験を比べるのはいかがなものかと・・・
確かに、エネ管電気と電験は似ているけど、熱とはちょっと別物じゃない?

もしB・T主任技術者に国家試験制度があれば比較可能かもしれんね。
電気主任もB・T主任も最近はごっちゃにされてるようだから。
372366:2012/06/03(日) 22:09:01.61
私が電験を取得したのは平成12年です。超簡単な時代だったんですか?
知らなかった。 とにかく熱の科目Uは40%未満でした。
4科目合格を狙っていたので他はそれなりにできました。
ただ一番力を入れた科目が最低点だったのでもうダメかと思いまして。
373名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 22:41:19.56
>>372
平成12年だと2000年かな
最も簡単な頃だと思うよ
公式に数値入れるだけで答えが出るくらい

去年電験取った自分は、
99年以降の過去問全部勉強したからわかるけど
電験は嫌がらせのように毎年難しくなってる。
374366:2012/06/03(日) 23:09:36.25
>>373 確かに公式に数値入れれば答えた出る問題もありました。
理論なんかブリッジの平衡の問題もありました。二種電工レベルかと(笑)
375名無し検定1級さん:2012/06/03(日) 23:16:55.98
電験3種は1995年から4科目科目合格制になったが
年度 合格者 受験者 合格率
1999_6238_52358_11.9
2000_6703_55767_12.0
2001_6490_53446_12.1
2000年前後では1999〜2001年が合格率が高い時期。
実際2001年以降は
合格率は5.5%(2011年)〜11.4%(2005年)
合格者数は2674人(2011年)〜5366人(2003年)
を推移している。
特に合格率は最近4年間は下げ止まっていない。(10.9→9.6→7.2→5.5%)
376名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 01:00:10.68
>>373
確かに近年の電験三種は難しい。
難しいと言うより変な問題が多くなった様な気がする。
何か弱電関係の試験じゃ無いかと思うくらいに頓珍漢な問題が多い。
まぁ現在は電験三種が余っているからしょうがないのだけれど・・・
377名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 05:53:57.61
電3平成20年合格者だが、受かっといてよかったなあというのが印象だ。
もう、今の嫌がらせ問題では到底無理。基礎的な電気数学を踏まえ、
過去問の演習を積み重ねて合格する一般的な資格試験の勉強法が
通用しにくいのではあるまいか?

それと比較すると、エネ熱あたりは、本当に素直で、しっかり学習を積み上げていけば、
Uも何とでもなるし、まあ、盤石にしたいならば
『やさしい熱計算演習』あたりをやり込めば、
Uの計算が絶対になるから、余裕だ。

電3は、理論、機械、電力、法規のすべての科目が、関所科目で予断を許さない。
熱エネは、Uだけが、まあ、関所といったら関所なんだろうけど、
出題が素直だから、まあ、圧倒的に易しいわな。
378名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 05:59:07.26
補足。
ただし、Uの穴埋め問題は難しいね。
だから、過去問やり込んでも穴埋めで得点を確実にするのはちょっと無理だな。
計算でざくっと点を稼いで、安全圏に入っておいて、まあ、穴埋めは気休め程度だな。
379名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 06:03:34.90
門外漢の質問で恐縮だが
よく電3合格者なのにエネ管を熱を受験するのは
電気に自信ないから?
それともエネ管の試験は熱のほうが合格しやすいから?
どっち?
380名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 06:13:30.66
>>379
両方だろ
381名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 06:34:13.64
>>379
自分は電3とエネ管(電)持ちだけど
免状申請の実務経験の関係で電気で受験した。
まあ熱をゼロから勉強しなおすのが面倒というのもあった。
熱系はボイラー1級・1冷の知識で止まっていたし。
382名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 06:57:43.73
難易度が、電気と熱では全然違うから。
というか、熱エネが相当易しいからだ。
電気エネだと、たぶん電3の8割くらいの頑張りをみせないと
合格確実ラインまでいかないだろうけど、
熱エネならば、電3の半分くらいで何とでもなる。

それと、電3の機械、電力あたりと、エネ熱問題、重なっているところ結構あるし。
383名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 10:28:16.44
本当かよ。熱2だって簡単ではないぞ。昨年の合格率は電気より低いし難化していると思う。単に公式当てはめ計算力では無理。穴埋めも楽ではない。
384名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 10:47:41.46
>>383
いやいや熱2は難しい云うても
初見問題以外は見たことある問題が
多いからな。
熱2<=電力
385名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 14:06:10.38
いやいやその初見問題がここ2年連続だから難化するんじゃん。これからはわからんよ。
386名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 14:11:58.24
じゃあ、あなたの勉強不足ですね
387名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 14:44:30.41
そうだけど?
388名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 15:56:12.19
熱は、不公平是正で難しくしていると推定します。
389名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 16:02:37.82
熱やってる人は電気見ないしその逆もそうだから。
語るのもムダかもな。
390名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 21:01:56.59
電気で勉強中のおれは、
熱はどんな問題でるのか全然知らないな
391名無し検定1級さん:2012/06/04(月) 23:53:15.61
H23のエネルギー総合管理及び法規の問題1の(2)の8番はなんで
本社事務所の電気量を考慮しないんですかね??
テナントだからですか??
392チンポロック:2012/06/05(火) 05:45:09.38
6/3に危険物乙4受けたけど落ちちまったかもしれん。
今年はエネ管は回避しようと思ってる
もちろん、チンポロックにも省エネセンターから青い封筒届いたよ
今年は受けるのやめて来年3科目取ってやろうって魂胆よ
勉強は続けるぜ!!
393名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 17:03:41.92
うるせーよ!
エネスレでクソコテ使うな!
394チンポロック:2012/06/05(火) 20:00:41.71
そうカリカリすんなよぉ
追いかけてるもんは一緒だろ?

395名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 21:08:23.30
熱受験者です今年二回目になります。 いや〜、H23.22の熱Uは難しいです。
熱力学の基礎なんですが解説見ながらでやっとなんで本試験のこのレベルの
新規の問題が出たらアウトでしょう。今の私には合格する力はありません。
昨年並みの問題が出たら無理でしょう。
396名無し検定1級さん:2012/06/05(火) 21:23:56.16
>>395
そんな考えで受けるようでは
おまえはもう落ちている
397チンポロック:2012/06/06(水) 01:08:00.14
熱受ける人結構いるんだな
割合なら電気:熱 5:1 くらいか?
去年の教室割当てそんな感じだったと記憶してるけどさ
熱の人ってボイラー関係からの延長みたいなもんですか?
398名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 03:41:39.96
>>394
そっ、そうだな!
399名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 19:08:00.89
苦しい、この資格を得て俺の未来は開けるのだろうか? もう引き下がれない。
熱2が難しいです。くそ―、大卒連中は過去問題だけで一発で電2受かるのに俺と来たら…。
400400:2012/06/06(水) 19:11:30.97
400げと
401名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 20:12:31.31
>>399
第二種電気工事士だったら無勉で受かるのが普通だよ!
402名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 20:47:49.92
実技試験あるんだから無便では無理だよ。どんな資格試験でもそうだけど、実務をしていない限り無便は無理。
403名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 20:48:47.40
どんな資格でも無便は無理だよ。
404名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 20:49:46.61
>>401
鑑識問題はちょっとは勉強しないと無理じゃね?
複線図もだぶん学校では習わないよな
他で6割取れるかもしれないが・・・
405名無し検定1級さん:2012/06/06(水) 22:45:08.22
馬鹿ばかりなり、
406名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 00:22:07.41
無勉を無便と書く知能じゃムリポ!
試験の途中でクソしに行っていたら確実に落ちる。
試験は無便で受けるのが常識(笑)
407sati:2012/06/07(木) 03:33:45.04
俺、去年電力応用の時間、吐き気と腹痛が同時に来たが、何とか70%確保でき
て、全科目一発合格できたぞ。100%狙うから受からないので、全科目確実に
70%取る感じで受ければ、あれは絶対受かる試験だ。
408sati:2012/06/07(木) 03:41:02.39
言うの忘れたが、下痢で12分ぐらい、ロスしたのは確かだ。
後、トイレに行くときは、試験官のおねーチャンが戸口までついてくるのを忘
れずに。
409名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 07:21:05.78
>>399
省エネセンターの『やさしい熱計算演習』を大型書店で買ってきましょう。
過去の良問?なのかなあ?とにかく、馬鹿几帳面に解説している、
うざいくらいくどくどと解説してあるから、まあ、いいんだろうかねぇ。
やや昔の問題や、講習検定問題が掲載されていて、
自力で完答を目指すように作られている。
そんなわけで、熱Uで苦労しているようだから、助言します。
エネ熱に関しては、くどいようですが、Uだけの試験といっても過言ではありません。
Uが面白いと感じ、合否うんぬんより熱力の基礎がわかって、バンバン問題が解けるようになりたいと思うならば、その時点で合格ですよ。
410名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 07:28:29.72
>>408
「遅いな、どうしてる?」としびれを切らしてトイレに入ってきた
試験管を背後から殴って気絶させ、衣装を奪い変装マスク
をかぶって、何食わぬ顔を試験会場に戻るわけだな
まさにルパン
411名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 08:42:51.99
確かに俺も優しい熱計算演習買ったけど
一回しか回してない。
問題が古過ぎ。でも解説は丁寧だ
412名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 12:45:32.82
>>399
合否は努力次第だけど、こんなもん一つで未来が開けるわけない
413名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 13:58:39.50
今年熱を受けるつもりだけど試験まであと3か月、もう間に合わないな
・・課目2と3は飛ばして課目1と4だけ取れればよしとするよ。
414名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 16:58:51.88
それがいいと思います。
415名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 19:47:31.77
明日から受け付け開始か?頑張ろうぜ。
416名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 21:28:22.02
誰か教えてください。
H23年熱U問5の(3)、壁面Tが放出する単位時間、単位面積当たりの電磁波
なんだけど総量(入射放射)J1Aは次式のように表わされる。

J1A=ε1σT1A+(1-α1)G1A というのが答えなんだけど

εが放射率、αが吸収率なんだけど(1-α1)はどこから来たの・・というか
どうしたらこうなるのか教えてください。
417名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 22:00:36.87
σ+α+τ=1  ※τ=透過率 

この問題の場合100%反射する条件と考えて σ+α=1より出た式かな?
418名無し検定1級さん:2012/06/07(木) 22:53:52.79
今日ちょうどその問題解いたわ
ε放射率、α吸収率、(1-α)反射率、なお透過率はないものとする問題が多いね。
で吸収した放射伝熱量はその全量を同じく放射するらしく吸収率と放射率は等しい。
なのでε1σT1AはT1自身の放射
(1-α1)G1AはT2からの入射のうち吸収したもの以外を放射(つまり反射)
で、αもε等しいので(1-α1)=(1-ε1)
419チンポロック:2012/06/07(木) 23:42:29.42
みんな頑張ってるな
特に熱の人
420名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 01:05:24.93
認定だの講習だの増やし過ぎて、悪く言えば低級な管理士増え過ぎた。
プロフェッショナルの資格作るなら、技術力に一切妥協しないで欲しい。
最低でも、電気も熱も国家試験で合格するぐらいのレベルにして欲しいな。
421名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 01:21:49.78
今年の熱は難化?易化?
過去問も理解して解くことはできるけど
去年みたいな感じのが出たら時間がかかりすぎでタイムオーバー濃厚
422名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 06:30:28.58
そもそも、エネルギー管理士は、電験のように、
どうしても受からなければ的な意味合いが弱くて、
前だったら電験2の予備試験的な感じ、
電験3攻略して2に進む準備段階としての受験な感じだった。

しかし、余りにも電験3があまのじゃく問題頻発、意地悪問題の連発ゆえ、
なんだか無駄に難しくなってきてしまった。

エネ管の場合、多少難化傾向はあるものの、
まだまだ素直な出題傾向は維持されているから、
むしろ電験3を受験する前にという、
電験でいったら4種とかの位置付けに変わってきているように感じる。
423名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 06:33:38.27
418 有難うございます。ここで仲間と励み合格したいです。
424名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 07:38:54.10
残りは熱Uのみ。去年のにはやられた。
お前らが頑張っているから俺もそろそろやり始めるわ。

転勤先の新潟からはるばる東京へ行きますヨ。
425 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/06/08(金) 10:02:54.35
頑張れよ
426チンポロック:2012/06/08(金) 18:45:02.52
>>422
なかなか良い見解だね
既に電験3種はそんな方向に行ってる
センス、応用が無いと取れない資格になってる
エネは努力すればなんとかなる
微積とかもしっかり基礎からやれば差ほど難しくないだろう
427名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 19:38:28.28
まったく電験3はどこまで難しくなるんだ?
スパイラーな俺にはホントにきついんだけど・・・。10年以上前の問題みると
「ハァ?」ってなるわな。
ということで、9月第一週、第二週と連続で試験受けるわ。
両方受かればいいけど、どっちか受かるだけでも万々歳。
428名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 20:16:39.46
>>427
どっちも科目合格どまりで永年スパイラーじゃね?
429名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 21:09:40.08
エネ管の17kは高いからエネでのスパイラーはあんまりいないのじゃないか
電験は手ごろな金額だから安易に受けるやつ多すぎ
430名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 22:53:05.62
電験という資格があるのにエネルギー管理士ってなんだよって俺は思うんだよ。
エネルギー管理なんて電験の範疇だろ。

しかも熱で受けても電気で受けても同じってw
科目なんて法規だけでいいんだよ。電験持ちや電気工学科、機械工学科卒は
431名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 23:09:35.55
電験3とエネ管の合格者の平均年齢ってどれくらいなの?
432名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 23:27:02.63
3週間振りにエネルギー管理士の勉強再開。

お土産に危険物甲種の資格に合格しちゃたよ。

試験日までこのスレ宜しく。
433名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 23:31:50.46
>>432
おめでと。
434名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 23:48:29.60
>253

433

ありがとう
435名無し検定1級さん:2012/06/08(金) 23:50:56.39
エネ管に微分や積分は要らない。
四則演算と三角関数が出来れば受かる。
436名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 01:09:38.70
でも微積、積分の知識があれば飛躍的に理解力は深まるけどね。
437名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 08:09:54.23
微分や積分に関して必要なのは計算能力じゃ無くて概念を理解すること。
微分や積分は何を計算しているのかが解ればそれで充分。
実際の計算はべき級数関数とSINとCOSの計算が出来ればOK。
普通科の高等学校で習う初等数学の範疇。
438名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 08:30:08.73

逆に、学部の電気系、機械系の出身だと、
微積を使いこなせていることが現状で普通だから、
それがつかえていない状態を想像することが難しい。
工学部では、数学を道具として扱えるように訓練してきたから。
439名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 08:51:23.20
>>438
ずみ゛ばぜん゛
自分、機械科の院卒だけど、微積なんて忘れました。
そんな社会人9年目です。
大学時代は、単位落とさない程度には使ってたんですが。
440名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 09:09:07.07
>>439
此処で少し勉強してみれば?
http://www.crossroad.jp/mathnavi/category/category-frame.html
微分や積分は言うほど難しいものじゃ無い。

速度を時間で微分すれば加速度になるし、時間で積分すれば距離になる。
横軸に時間を取って縦軸に速度を取ってグラフにする。
グラフの傾きを調べるのが微分だがそれで加速度が解る。
ブラフと横軸との間で出来る面積が移動した距離で積分すれば求まる。

原理は簡単だが、解説書を馬鹿が書いているので理解できないだけ。
441名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 09:16:35.22
>>440
や、わざわざありがとうございます。
そのサイトは知らなかったんで、後でじっくり見てみます。
今年、電験2種も受けるんで、明後日から微積をやろうかなと思ってる所です。

明日の1セコカンの筆記試験おわったら、やっと本腰入れて
電験とエネ管の勉強を始めます。

微積については、カメさんの落書きが軽くイラッとくる事で有名な
↓の本で勉強します。
http://www.amazon.co.jp/dp/4485116247
(3週間くらいで終わらせたいと思ってます)
442名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 10:07:52.68
>>441
電験二種は微積云々は問題外の世界。
発電所でどうやって出力を調整しているとか変電所で何をやっているか等が理解できなかったら絶対に受からない。
443名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 10:38:13.89
>>442
あー、うん。
無駄にハードル上げる方もいらっしゃいますが、よう分んないっす。
俺、電験2種受けるのは初めてだし、やれることからコツコツやりますよ。
半年後、こういう「絶対受からない」ってのを尻目に、スルっと合格するのがカタルシスです。
444名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 11:13:20.99
びぶんせきぶんいいきぶん
445名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 17:26:10.32
ネットを使ってクレジットカード決済で申し込み完了しました。
驚くほど便利な時代ですね。 10分足らずで完了してしまうなんて・・

昔は電験の受験願書など気合いを入れてある種の「決意」みたいな身の引き締まる
思い出書いて郵便局へ行って振り込んで書留書いて半日仕事でしたが
今ではこんな簡単に・・・重みを感じませんがその分勉強しろということでしょうかね。
446名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 17:34:58.14
電卓は関数電卓?
447名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 19:35:43.74
ボイラー技士とか未だに手書き願書だぜ〜
インターネット時代というのに…
448名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 20:27:30.83
>>443
そう言うことは受かってから言いなさい。
449名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 21:59:39.74
申し込み完了
もう後戻りできねえ。
450名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 22:26:22.75
この資格って直流機でないよね

451名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 22:35:32.46
>>450
省エネに関係ない電気機器は出ないと思って良いのでは?
今は誘導機か同期機の時代。
452名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 22:43:45.90
電験3種のこれだけ機械にも
直流機は窓際族って書いてたしな
453名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 01:52:49.47
電験がスパイラーになちゃった者です。ここ数年から問題が難しくなっていて怒りが収まらないです…人として器を大きくなるべきなんでしょうけど。
過去に受かった人からは負け犬の遠吠えにしか聞こえないだろうし、どうせ変な問題を出すんだろうなと考えてしまい勉強してても楽しくないです。
…ここで愚痴ってしまって申し訳ない。
454チンポロック:2012/06/10(日) 06:41:37.29
>>453
頑張れ!
そんな時だってあるよ
落ち着いて学習してみたらいかがかと
焦って勉強したら頭に入るものも入らなくなっちゃう時あるからさ
455名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 09:43:19.56
>>443
電験二種を舐めているとしか思えないがこういう問題が解けないと受からないよ。
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/141/file_nm01/S2D_2011.pdf
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/141/file_nm02/S2K_2011.pdf
各科目で平均点以上且つ両科目の得点合計が満点の60%以上。
解答用紙は罫線が書いてあるだけで「書け!」という問題。
まぁやってご覧よ・・・・
456名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 10:35:57.14
過去問とけるようになってきたし
解説もだいたいは理解できるようになってきたけど
問題は時間だ・・・

スムーズに解けると余裕あるけど、
一度引っ掛かるとかなり時間が掛かる
457名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 11:29:01.68
》454
そうですよね。頭では電気のことを理解して身に付ける事を目的にしようと思うのですが、それとは別に合格しなければならないので、焦ってしまいます。クールダウンします。アドバイスありがとうございます。愚痴れて良かったっす。
458名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 12:39:55.25
>>456
電気か熱か解らないけど、過去問を何回もやって出来るようになっても意味は無いよ。
最後は暗記してしまうから直ぐに解けるようになるのは当たり前。
何回か回して過去問を解くのに時間が掛かっているのは論外の馬鹿。
まぁガンガレ
459チンポロック:2012/06/10(日) 12:48:48.60
>>457
そうだよ、焦るの一番悪いよ
ストレスにもなるしね
460名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 13:36:57.73
過去問はあくまで過去であって傾向を知る術と考えるべきなんだろうけどな。
応用力がつかないと合格はできん。
俺は熱Uを昨年落として今年再受験するが昨年は4科目で今年は1科目、
22年〜19年をやっているけど昨年より出来るというより理解が深まった
感じだ。逆に昨年は流していたんだとわかった。これでは合格できない。
計算中心にやっているけど○○だからこの式になるんだ。。。みたいに
なった。この科目に集中できるから時間をかけてしっかり一問一問疑問を
解決しながらだから科目Uを一日一時間の勉強時間ペースだけど一年分(4問)
解くのに10日間かかる。今は23,22年が終わって明日から21年だけどこれを
超えれば20年19年はそれほど難しくないのですんなりいくと思うので7月1週
までに終わる予定。そこから二カ月間はもっとじっくり行こうと思う。
やさしい熱計算などにも触れていこうと思う。
ここまでやって不合格なら諦めもつくから。。
461名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 14:19:28.45
独立技術士ですがエネマネ関連の仕事が増えてきそうなので
エネ管試験の申し込みしました。どんぞよろしく。
462名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 15:36:07.60
>>460
長いよ簡潔にしろよ
463名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 16:23:19.06
電験3種受験者なら簡単に解ける簡単な問題だすね(@_@)

問題です。
電池の電圧監視回路をつくったとき、マイコンを使った場合、クロック周波数
は速いほうが消費電力は大きい?それとも少ない?

また、オペアンプで造った場合とマイコンで造った場合、どちらのほうが消費電力はおおきいか?
464名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 16:52:24.88
ここはエネ菅なんだが…
465チンポロック:2012/06/10(日) 17:58:06.01
>>463
アンタ、3種スレに現れるオシロさんだろ?
466名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 18:00:36.45
>>463 暗記じゃなく理解してれば解ける、エネ管の本質を突く問題ではあるなあ
467名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 23:11:40.68
計算問題で
ab.c のaとbは合ってるがcが±1ずれてた場合でもやっぱり誤答あつかい?
なぜかときどきズレるんですよね・・・

再計算すると解答どおりになるから、
計算手順か四捨五入の仕方に問題があるんだろうけど
いまいち原因がはっきり分らない。
468名無し検定1級さん:2012/06/10(日) 23:17:03.28
ああそれね。四捨五入で少々ズレるのよ。
cは少々幅を持たせて正当としているようだから大丈夫らしい(ソースなし)
省エネセンターに直接電話で本当かどうか聞いたほうがいいかもな。
469名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 00:41:15.32
>>463
スレ違い。
よそでヤレ!
470名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 01:38:08.24
>>467
次の問題で前問の数値を使用するときは四捨五入した値ではなく
小数点以下5、6ケタある数値を使う。
常に電卓の許す限り小数点以下ぶら下げて計算してれば絶対に間違わない。
ヘタに四捨五入機能がある電卓を使うと上記の理由から逆に不便な場合もある。
471名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 09:01:54.25
エネ管試験の受験料払ったぜ
くっそ高いなw 今年は電検2も受けるから参考書代と受験料が地味に痛い
472名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 11:15:34.29
自腹で受けるとかバカくせ
473名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 11:23:50.68
>>472
おまえもな〜
474名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 11:24:50.18
>>473
おまえだよ
475名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 11:25:10.62
俺も自腹だ。
合格したら受験料だけは帰ってくるけどな。
テキスト・問題集代とか交通費は出ないんだよな。
片道1万円くらいかかるのに・・・。
476名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 11:33:19.90
>>474
俺だよ
477名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 11:36:43.61
>>476
おまえも俺だよ
478名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 11:40:20.28
いや俺だ
自分のために撮る資格だと思って割り切ってるよ
479名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 11:41:22.62
>>478
どうぞどうぞ!
480名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 12:21:08.26
出張扱いでもやる気でないのにおまえらマゾかよ
481名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 12:38:27.02
進数問題とかパソコン問題などの良い参考書はないかね?

電気で受験予定。
482名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 12:46:59.59
>>481
いんたーねっつ割りとまじで
483名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 13:18:45.51
最近のパソコン系の問題って、どの辺を参考にして勉強すればいいんだ? 去年のraidは、知らない場合はほぼ勘じゃね?
2、8、16進数とか、論理回路、ブール代数とか、その辺希望、先端情報系だったら沈没やってしまいそう
484チンポロック:2012/06/11(月) 19:51:46.19
RAIDとかって.comマスター勉強してれば出てくるけどね
その代わり★★ダブルスターね
485名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 20:51:08.86
PC系は趣味で自作したりプログラム組む俺は有利
RAIDなんて常識だぜ!
でもアプリケーション層とかはやめれ
基本情報の出題範囲にもなってたが、もう忘れたわ
486名無し検定1級さん:2012/06/12(火) 15:09:12.52
まいどレイド!
487名無し検定1級さん:2012/06/12(火) 22:12:14.24
熱力学なんだけどさ、エントロピー変化量でΔS=dQ/Tを変化量だから積分で

    t2
=mc∫ dT/T= mc lnT1/T2
    t1

lnX=logeXというふうになるらしいんだけど、、なんで自然対数lnを使うの?
っていうところがわからないというか自分で書いていて説明できないんだけど
なんでだかわかる人教えてください。
488名無し検定1級さん:2012/06/12(火) 23:02:34.84
>>487
長くて書き込めないので
http://i.imgur.com/WxUnR.png
489名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 05:29:58.76
なんで使うもなにも
∫dx/x=[ln x]
だからだよ
490名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 08:28:53.07
488 有難うございます。会社で携帯電話からなので帰宅後しっかり見させていただきます。
491487:2012/06/13(水) 19:28:36.45
>>488

403 - Forbiddenでした。
492名無し検定1級さん:2012/06/13(水) 19:39:43.08
>>491
488氏ではないけど、JPEG化して別ろだにうpしてみた。
http://aryarya.net/up/img/7589.jpg
余計なお世話かもだけど。
493487:2012/06/13(水) 19:53:22.33
>>492 ありがとうございました。 助かりました。
494487:2012/06/13(水) 20:34:08.78
熱でランキンサイクルを勉強しているんだけど熱効率を上げるために
「初圧を上げた場合、タービン出口での乾き度が低下する問題がある」

この場合の「初圧」とはタービン入口の圧力を言うのだろうか?

なぜ「乾き度」が低下するのだろうか? 

乾き度が低下する・・・・湿るとタービンの羽根の腐食につながるから。

495名無し検定1級さん:2012/06/14(木) 01:34:17.88
圧力が高いと高い温度でも液化する。
だからタービンの最終段まで気体の状態を保つには高い温度を保つ必要がある。
だから再熱サイクルを回して湿り気を取る。
496名無し検定1級さん:2012/06/14(木) 01:34:41.40
ヒント、高温水。
497名無し検定1級さん:2012/06/14(木) 07:58:34.42
495 なんかわかった気がします。圧を保つ=高温を保つ。ですね。
498名無し検定1級さん:2012/06/14(木) 23:06:41.40
>>497
アンタあほチャウ?

何で「圧を保つ=高温を保つ。」になるの?
タービンの最終段になればどうやっても温度は下がるし圧力も下がる。
最終段で下手に圧が残っていると蒸気が液化してタービンを壊す。
復水器入り口は負圧が普通。

高温水は圧を加えた温度の高い水で100℃を超えても気体にならない代物。
499487:2012/06/14(木) 23:49:09.09
そうなんだ。
ということは高温を保つですね。。。でも温度も圧も下がってどうしても
液化してしまうから高圧はまずいから低圧がいいんですね。
それで冷却水で冷やされてコンデンサ手前で負圧になるということですね。
500500:2012/06/15(金) 14:10:36.30
500
501名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 19:19:21.84
17000円って高くね?
502名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 19:35:17.97
これでも1割くらい安くなったんだぜ
503名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 19:46:23.36
公害防止とくらべると倍以上高い
504名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 20:10:16.42
会場が限られてるから
人によっては交通費と宿泊代も結構かかるんだな
自分は受験料と同じくらいかかると思われ
505名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 22:20:14.51
同じ経産省系国家資格の計量士や公害防止と同じくらいにしてくれ
天下り元官僚やコネ採用の職員に高い金を払うのは嫌だ

ってか、規制と資格創設で関連財団法人を増やし過ぎ
天下り先が増える一方
506名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 23:08:28.82
建築設備士に比べれば未だ良心的じゃないのか?
http://www.jaeic.or.jp/bmee-annai.htm

申し込み用紙が有償で\1,050(税込み)
受験手数料 34,650円(うち消費税額1,650円)

これはもうぼったくりだね!
しかも免許を取得しても何の権限も無い。
507名無し検定1級さん:2012/06/15(金) 23:11:44.76
>>506
建築士とは違うのか
変な資格作ってさ もう滅茶苦茶だね
508名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 00:52:12.39
>>507
建築設備士は20年以上前に出来た資格。
建築基準法では一級建築士が建物全てを設計できる建前になっているけど幾ら何でもそれは無茶だと言うことで出来た資格。
ところが一級建築士の専権事項はそのままだったから意味の無い資格になってしまった。
更に悪いことに、あの姉葉事件のあとでもう一度見直しがされたが構造一級建築士と設備一級建築士が新設されて建築設備士は放置された。
建築設備士は5年毎の講習が有ったのだけど誰も受講しなかったの廃止になった。
何時までこんな意味のない資格を維持するのか解らないがお役所仕事の悪い典型だと思う。
(良いお役所仕事は勿論ある。)

一級建築士が電気設計をやれるとは誰も信じていない。
単線結線図書いてみろ!照度計算やってみろ!幹線設計やってみろ!
何時までこんなデタラメをやり続けるのか・・・
509名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 07:27:34.31
建築設備士って資格がよくわからんが(ウチ建設業だけど誰も持ってない)、
 ・経審で5点つく
 ・学歴ない奴が一級建築士の受験資格得るための踏み台
くらいのメリットがあるんじゃないか
510名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 10:20:40.32
うちの建築の技官はCADで図面を書いているが「私電気のことはわかりませんから」
とか言って逃げる。二級建築士は持っているみたいだがこんなレベル。
511名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 12:17:05.91
意匠はカスにやらせとけばいい
要は構造計算専門でやらないと
いけない
512名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 12:21:04.38
建築業界では意匠>構造>>>>>設備の序列だが
電工なんて立場が弱すぎて泣けてくる
513名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 12:53:33.69
その認識は間違っている。
↓これが正解

建築業界では意匠>構造>土方>大工>>>>空調・衛生設備>>電気設備
514名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 14:06:20.45
全科目80分かとおもってたら
電気設備と電力応用は110分かよ
かなり疲れそう
515名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 16:22:54.69
>>514
科目Tはたった60分で終わりだぞ!
じっくり解いても20分で終わる問題しか出ないのが難点だが・・・
516名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 19:32:29.68
すいません。もう受験料申し込んだ方います?
先週の月曜日には入金したんですけど、いつまでたっても入金確認メールがこないんです。

17000円もしたから不安なんですが、これって試験センターに電話したほうがいいですかね?
517名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 20:21:23.78
すんまそん。熱でランキンサイクルやってますが
覆水器の圧力を下げると効率が上がるみたいですがどうしてですか?
テキストにはこう書いてあるだけで理由が書いてないので。
518チンポロック:2012/06/16(土) 20:27:19.60
再稼働に関して皆さんはどう考えてるんですか?
エネルギー政策とかちゃんと考えてるんすか?
試験のことしか考えてないってのはいかんと思う
そいつはいかんぜよ!
519名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 20:34:01.95
復水器入口(=タービン出口)圧力が高いってことはさ
まだ膨張して仕事をする余力があるってことじゃない?
タービンでのΔhが仕事になるわけだから
復水器に入る蒸気のhを下げられるだけ下げたほうが
全体の効率はあがるんじゃない?
タービン入口出口間の圧力差も大きいほうがなんかいっぱい仕事しそうじゃん
520名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 21:26:12.39
>>515
手元の過去問集では課目1は80分になっているんだが…
521名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 21:39:34.05
519 確かにそうなんだけどそれはタービンの仕事なんだよね。覆水器ってのはタービンから出た後にあるわけだから、書き方としては
タービン出口での圧力を下がると効率は上がるでいいと思う。意味としては同じだから。
テキストの書き方だと覆水器手前で冷却水で熱交換してもいいみたいに感じた。でもそれは熱捨てているじゃん。
ボイラーの給水で交換してももともとそんなに冷えてないし、
522名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 22:11:07.17
実際にはタービン出て即復水器じゃないんだろうね
タービンから出た後の蒸気でもそれなりの熱をもってるから
521で言うようにこの熱を利用して何か別の物を温めることもあるでしょう
与えた熱のうち有効に使用された熱の比が効率だから
復水器入口の圧力が低いというほうが熱機関全体の効率が上がることを正しく述べてないか

523名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 22:27:39.75
>>522
タービンの出口=復水器の入り口
タービンの出口に変なものを付けたら復水器の効率が下がって駄目。

再熱サイクルや再生サイクルは別の話として勉強するべし。
524522:2012/06/16(土) 23:23:44.98
>>523
おれは最初からタービンの出口=復水器の入り口というスタンスだけどね
おれは「復水器の圧力を下げると効率が上がる」ってところに何も違和感は感じてないから安心しろ
復水器の圧力が低い=タービンでの熱落差が大きい=効率上がる、ただそれだけだ
525名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 23:31:00.52
>>524
↓オイ!これはポマエが書いた記事じゃ無いのか?


>>522 実際にはタービン出て即復水器じゃないんだろうね


↑自分で何を書いたのか直ぐに忘れるのか?
↑鶏程度の知能か?
526名無し検定1級さん:2012/06/16(土) 23:49:53.46
もうちょっと会話の脈絡を見たほうがいいぞ
527名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 00:04:08.34
復水器の圧力が低い=タービンでの熱落差が大きい=効率上がる、ただそれだけだ

熱落差が大きくできた=その分復水器の圧がさがる=効率が上がった。

タービンが優秀だから復水器の圧が低下したならそのまま「タービンの熱落差が
大きいと熱効率があがる。」でいいと思うんだよ。
わざわざ復水器の圧が低いっては回りくどい感じがした。
だから復水器手前で何かやって下げたのだと思ったのだよ。
再熱器はボイラーでやっているようなのでボイラーの給水ポンプと熱交換して
いるのかとも思った。しかし給水温度も復水があるから相当温度が高い。
60-70度程度はあってもいい。 原子力などは大量な冷却水量が必要だから
海沿いにあるわけだから海水の温度25度程度?で冷却しれいると思う。
よくわからん。
528名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 00:13:34.73
回りくどい言い方をしているのはきっと実際のケースにおいても語弊ないようにするためじゃないのか。
さっきも言ったけど実際にはタービン出口以降も熱を有効に利用するケースが多い。
となるとタービン出口圧が低い=効率上がるという論じ方はいささか乱暴な気がする。
復水器出口圧が低いという言い方であれば理論ケースでも実際のケースでも正しく説明出来る。
529名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 00:16:20.88
↑最後の行、「復水器入口圧が低い」の間違い
530名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 00:50:17.19
>>さっきも言ったけど実際にはタービン出口以降も熱を有効に利用するケースが多い。

無いよ!
有ったら書いてみろ!!
531名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 00:54:27.52
圧力差がより大きいってことはそれだけより多くの仕事を発生しうるってことだと思う。
タービン出口側の圧力をより低く維持するために関与できる部分として復水器がある。
復水器でじゃんじゃん凝縮して復水器入口圧を低く維持できればタービン出口側の排圧を低くできる。
つまり圧力差が大きい状態を維持できるから結果としてより大きな仕事を取り出せるんじゃない?
532名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 00:59:04.64
だからぁ〜
タービン出口と復水器入り口の間に何を入れてるの?
直結する配管以外に何を繋いで何をさせているの?
533名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 01:00:06.21
うける
534 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/17(日) 04:46:02.79
朝の1.5時間は貴重な時間だ
眠いけど
535 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/06/17(日) 09:33:42.99
今日は休んでリフレッシュだぜ〜
536名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 10:20:46.44
難しいよな。ランキンサイクルひとつとっても突き進めていくと時間がかかる。
設計や実際に保守管理したことある人なら簡単かもしれないが異業種だと
難しい。また他の場所で質問したら答えが返ってくるかもしれないが。。
ただテキストに書いてあったから。。。それでも試験に受かるかもしれないが
理解にはならないし本当の意味での知識ではないと思う。
もし誰かに質問されたら? それを回答できるだけの知識は最低限持って
いたいよね。 
537名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 10:56:57.28
熱で受けるのに熱サイクル如きを理解できないなら諦めた方が良い。
電気で受ける連中はそんなことくらいは発電工学で理解するのが当たり前のレベル。
538名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 11:10:59.84
学問で理解することと実務で理解することとは違うのだと書いているのに。
電気で受ける人は実務レベルまで理解できるんですかね?

ま、ムリだな。
539名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 11:39:42.86
俺も電気で受ける人は深くまで理解してないと思う。 ただTS線図みて
「ここが下がったから結果的に効率が上がった」程度しか言えないと思うよ。
540名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 12:11:55.34
>>538
時々こういう「実務馬鹿」が湧く。
座学で理解するのが当たり前の世界を知らない。
541名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 12:23:14.87
>>540
仕事のできないバカが何が言っておりますw
542名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 12:24:33.90
実際にプラントでは放熱やらなんやらで計算値とかけ離れたことになるんだけどな。
バカには理解できないらしい。
543名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 12:41:09.23
>>541
そんなことを言っているから何時までも受からないのだよ。
ポマエは黙って缶焚をやっていろ!
それしか出来ないのだろう!!
544名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 12:50:10.28
>>543
まだ何も分かっていないんだな。実務と座学は違う。
計算だけじゃ上手くいかない。想定外のことが多々起こる。
だからこそ経験と勘が必要になる。

お前はいつまでも引き篭もって役立たずのままでいればいい。
どうせ何も出来ないんだから。
545名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 14:29:40.63
実務と座学は両輪だべ
546名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 16:05:13.00
>>544
そうやって試験に何回も落ちてセンターにお布施してくれ。
この試験は座学100%で受かる試験。
座学がどれだけ出来るかを問う試験なのだよ。
馬鹿は黙って現場で缶焚をやっていろ!
こんな試験すら受からない知能では話にならない。
547名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 16:16:56.34
>>544
言われた事しか出来ない現場経験はクソだぞ!
548名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 16:39:21.32
試験なんか受かれば一緒。仕事出来る出来ないは全く関係ない。
549名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 17:23:34.90
>>546
はいはい
何もできないバカは一生引き篭もってろw
邪魔なだけだから。
550名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 17:25:00.14
> 座学で理解するのが当たり前
などと言ってしまってる時点で・・・。話にすらならんね。
551名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 17:44:37.31
>>549-550
図星だった様だが、こんな簡単な試験にすら受からない知能じゃ駄目だな。
言われた事しか出来ない程度で何が現場経験だ実務だ!
普通に出来る者はこんな試験は一発で受かるものだよ。
過去問題見れば解るだろ!
ほとんどクイズのノリで解けるぞ!

悔しかったら受かれ!!
バカタレ!
552名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 17:49:28.58
>>551
"言われたことも出来ない役立たず"がお前なんでしょ?
組織で動いているのに個人で勝手なことされると迷惑なんだよね。
お前みたいな勘違いしているうえ無能のバカって
仕事では本当に邪魔な役立たずでしかないんだよな。

まあ確かに試験には落ちたのは事実ですが。
去年の熱Uにはやられましたわ。
553名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 17:55:15.87
>>552
言い訳を書いていて情けなくないのか?
受かれば普通で落ちれば馬鹿だぞ。
負け惜しみを言っている時間が有ったら勉強して受かれ!
組織論などは論外。
他人を蔑んでも受からないぞ!



もう一回言うぞ!
受からなかったら馬鹿だ!!!
554名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 17:57:04.67
>>553
> 組織論などは論外。
あーあ、バカを丸出ししてしまったな。
組織を語らずに仕事が語れるわけがない。

お前何の仕事してんのかね?
まあ無職でしょうけど。仕事しても役に立たないし。
555名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:02:54.23
>>554
そうやって他人を捜すんでも受からないよ。
仕事論を語りたければ余所の板でヤレ。
何なら珍々の話でもするか?
556名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:03:41.95
もう一回言うぞ。
いくら仕事が出来ても受からなかったら馬鹿だ!
557名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:05:47.70
>>555
つまり無職なわけですね。
558名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:06:40.56
平成17年 電力応用の過去問(電気書院)にトライしました。

最初の問題でつまずいた為、総崩れです。orz

問題11の最初の問いですが、解説を読んでも分かりません。
Tm = (120-0)*s / 0.05-0
という式がなぜ成立するのでしょうか。

どなたか教えてください。
559名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:08:16.02
>>556
分かってないなあ。資格持ちは一人いりゃいいんですよ。
その人が退職するまで数人確保できりゃいいんですよ。

仕事が最優先。資格は二の次。
資格がなくても仕事が出来りゃ評価されるが、
資格があっても仕事が出来なけりゃただの役立たず。
560名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:16:37.16
>>559
もう何も言いまい。
何とか相手をへこましてやろうと必死の様だが、それじゃ受からない。
こんな試験に受からないのは単なるヘタレだ。

悔しかったら勉強して受かれ。
561名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:18:33.86
>>560
無職は気楽でいいねえw
562名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:19:18.46
ナマポになって日本人に迷惑掛けんなよ
563名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:24:21.83
資格がないとまず入れないわけなんですが
564名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:24:50.17
無職でも取れる資格を取れないひとって・・・
565名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:29:02.66
↑無職なら勉強する時間いくらでもあるがな





それ以前に無職は合格できても資格は取れませんよ
566名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:30:37.07
自宅の風呂沸かし用のボイラーじゃ経験にならんか?
567名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:38:16.38
エネルギー管理をしてるわけじゃないから、
そんなのが経験になるわけがない。
逆にエネルギー管理をしていれば照明の管理やらでも良いらしいな。


なんにせよ無職では無理。
568名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:48:49.38
自家発の射精タイミングと間隔を管理していますが・・・
569名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 18:53:32.61
>>568
あ き ら め ろ
570名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 19:00:13.82
>>569
時々2mくらい飛ぶのですが、駄目ですか?
571名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 19:05:59.44
>>567
ならば、家族の入浴時間を効率よく見直しして
残り湯の熱の再利用を検討すればOKということか
572名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 19:10:27.28
まだ諦めてないのかよ

業務で管理してないと無理でしょ。
上司の判子とかもいるんだから。
573名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 19:16:17.65
エネルギー管理士(熱)って大学入試の難易度でいうとどのくらいのレベル
なんかな?
比べられるものではないと思うけど・・・
574名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 19:28:46.49
>>572
上司の前で射精すれば良いのですか?
判子くれますかね?
575名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 19:34:40.93
>>560
気持ちはわかる。なんというか、エネ管の難易度、正直たいしたことはないな。
難関とされる電験2種に遠く及ばない。

個人的には、3種よりずっと易しいとも感じる。

第1種冷凍、エネ熱あたりは、まあ、片手間も片手間、
ウォーミングアップ程度のお気楽資格だな。

>>573
普通の地方国立とかの二次の大学入試の物理、化学の問題見たことある?
入試は落とす試験、エネ管はむしろ受からすための試験。
576名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 20:02:18.15
>>573
試験は大学1,2年くらいで習う程度の熱力学。
高校物理の熱力学がある程度分かって、力学の少々分かれば
高校レベルの知識でも十分理解可能だけどな。
あと高校数学の微積分も必要か。PdVとかdT/Tとかくらいしか使わんけど。
577名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 20:08:50.48
さっき受験申し込みした
もう後には引けないぜ
578名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 21:19:26.30
この資格の求人は殆ど見たことがないw
在職の人間が必要に迫られて取る資格で
名義出しのほとんどは講習取得だなw
579名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 22:59:48.76
>>578 それはそうよ。こんなんで人募集してたら企業はもたんよ。
企業でも大卒で機械や電気を専攻していた者なら簡単にとって来るし、
大きな会社は講習いかせて何人か取らせるから。
要は片手間の仕事となんだよ。人言えば0.2人程度。
俺の知り合いは工場保守をやっているが夜中や休日呼び出しが頻繁、終電
なんてザラ、そしてこの業務を新たに任されていたよ。
今は退職して入院しているけどね。
580名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 02:48:48.55
それは工場保守だからであって、エネ管士だから、ではないでしょ?
581名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 19:02:16.96
>>579
『企業でも大卒で機械や電気を専攻していた者なら簡単にとって来るし、
大きな会社は講習いかせて何人か取らせるから。』

全くその通りだな。機械系電気系学卒だったら仕事そっちのけで喜んで取得するよな。
仕事で結果出すのはものすごく困難だが、エネ管試験なり、
講習なりで免状もらうなんて比較にならないほど易しいからな。
582名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 19:10:59.01
電気で受験料はらっちたよ。
583名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 19:55:43.08
2.6×10^2

0.3×10^3

ってどっちでも正解?
584名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:01:11.48
>>583
なかなか面白い疑問だ。個人的には、キライじゃない。

ところで手元の過去問を見てくれ、こいつをどう思う?
「ただし、解答は解答すべき数値の最小位の一つ下の位で四捨五入すること。」
585名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:14:56.67
>>583

23年問題2のA

(電気)
586名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:16:09.15
>>584
意味わかんね〜し。
587名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:18:03.17
>>586
これの意味分らんレベルだと合格は無理じゃね?
588名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:20:53.10
>>583
それで正解なら 
0.0×10^4 でも正解か?
589名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:21:20.99
>>586
意味がわかんねぇ。
オメェは豚か?
豚だったら豚らしく、言われたまんまをやッてりゃ良いンだよ
豚がモノを考えるな!
590名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:33:33.78
飛べない豚はただの豚だ
591名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:37:22.53
これでも電算持ちだ!ぼぉけ〜
592名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:37:26.44
仕事で疲れた。
カツ丼食って寝るわ
('A`)ノシ
593名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:39:27.72
>>592
豚がカツどん食うとか
共食い?
594名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:41:56.63
俺、デブだけど豚じゃございませんぜ。
595名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 20:58:51.52
>>591
電気計算機くらい小学生でも持ってるよ。
596名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 21:09:09.80
>>595
うるせーよハゲは黙ってろ!
597名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 21:34:05.23
>>596
いや、むしろ馬鹿が黙るべきだろ。
俺ハゲてないけど。
598名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 21:49:23.47
とても難問を解ける者たちが集まったスレ
とは思えない罵声だなw
599名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 21:59:53.02
合格率25%だっけ?
難問とけるのは4人に1人でしょう
600名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 22:07:45.80
合格率25%ってボイラー1級位かな?
601名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 22:16:27.28
エネ管を電験4種とかほざいている奴いるけどエネ管持っている奴は電験
持っているかそのレベルにあるやつばかりだろ。
受験料高いし趣味で受験するものでもないだろう。実務経験ないと
免状も貰えないし、その中でこの合格率だから相当難しいレベルだろ。
お願いだから今年だけ簡単にしてくれ。合格率50%程度にしてくれ
来年からは一桁でいいから。
602名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 22:37:02.77
過去問6年前ともなると出題傾向がだいぶ違ってくるな
これ以上過去にさかのぼる意味有るんだろうか
603名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 22:37:03.48
>>601
とか何とか言っちゃって受かったら
合格率が低いと喜ぶくせに。
604名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 22:37:56.17
法規の管理責任者の解任だの選任だのsで、6月、5月、7月とか、区別つかんぞ?
605名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 22:40:33.80
>>602
8年はやった方がいいと感じる、おれは去年とかもそうだけど、7年前あたりの類似とか出てるし、電気の基礎なんか、今年は相互インダクタンスあたりが出ても、いい頃じゃないか?どう?
606名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 01:27:01.45
合格率25%ってすげー高いなぁ
607名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 06:36:57.73
>>605
H18年の相互インダクタンス問題みたいの出されたら
絶対に落ちる自信ある
608名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 06:53:09.26
>>603
全くだw

>>606
かなり高い気がするが受験者層の偏差値が高いんだよな。
17000円もするなら通らない奴は願書すら出さないからな。
ましてや実務経験がないと受験する意味すらないし。
609名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 07:03:57.42
こんなの簡単だよ
だって馬鹿の俺でも一回で受かったから
610名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 07:21:01.60
>>601
電験4種とかほざいている奴だが、やっぱりほざくよ。

熱エネに関しては、Uのみが、ぎりぎり入試レベルちょい手前の物化、
他は平易なベタ暗記。

入試物化≒電験3>電エネ>熱エネ=電験4種>1冷≒中学理科程度
611名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 07:58:55.44
戸塚水産高校
ネコ次 うちも舐められたもんよのぉ〜
電験なめんな〜!!!
612名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 10:04:55.91
電力応用が6割行けば受かる自身があるが

%インピーダンスの問題は勘弁してくれ。
613名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 12:03:49.17
610 電験もエネ熱両方勉強した俺が思うに4種はない。
それに比較にならない。
スレにも関係ない。
614名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 14:11:15.45
電験ってのは強えーぜ
あいつナメてたらお前ら死ぬよ
615名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 16:31:32.84
最近の電験三種は珍問が多くなった。
問題を解ける能力を磨いても電気技術者としての能力が上がるわけでは無いような問題が多くなっている。
無駄に難しくなっているように感じる。

エネ管はそう言う意味では普通の問題しか出ない。
だから有る意味簡単といえる。
この程度でヒィヒィ言っている様では明らかに実力不足。
実務が云々と叫んでいた馬鹿がいたが国家試験は実務とは無関係。
出された問題を解ける奴が受かり解けない奴が落ちる。
それだけの話で解けなかったら何時まで経っても無免許と言うことになる。
世の中では所謂「お勉強」の部分は役に立たないが、試験は「お勉強」の部分が100%。
616名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 18:18:19.34

その通り。

受験資格はないわけで、小学生でも、中学生でも

正しくマークシートして提出すれば、合格通知まではいける。
617名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 18:52:59.58
去年電験受かって今年エネ管受ける自分の印象では
エネ管のほうが若干難しい。だな
必要とされる知識のレベルはエネ管の方が少しだけど上だし、
ボーダー調整が期待できないのも若干きつい

電験の方が極端に難しいと感じる人は
なんというか頭が硬いんじゃないのかね
小学校レベルの知識で解けるナゾナゾの本を
大学生と小学生にやらせたとして、
かならずしも大学生の方ができるとは限らない、みたいな
618名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 18:56:35.11
>>617
その通り。
良くそこに気付きましたね。
619名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 19:45:43.02
>>617
電験二種と比較すると目くそ鼻くそのレベルですよ。
「頭が固い」とか言う言い方は感心しません。
「馬鹿だ」と何故言わないのですか?
ナゾナゾが出来ても試験には受からないし受からなければ何時まで経っても無免許ですよ。

何か世の中を舐めていませんか?
620名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 20:09:59.56
>>617
うーん、昨年の電験合格とな…。よく受かったというか、どういう勉強法なのか?

ずいぶん前合格で、季節がくると問題を見るが、
最近はなんか電験3問題がムカついてくる。受からす気があるのかと…。

エネ管問題は、頑張った人があからさまに得点に直結する、努力万歳!
頑張れば絶対に報われる試験と強く感じる。

へんな話、電験2の一次を4科目制覇でも電験3にしてもいいのでは?
なんて思ったりもする。(その前に3種受かるってと、つっこみを入れてみる)

極論だが、電験3が意地悪具合がすごく、2種一次の方が素直で、
もちろん高度なんだけど、勉強した努力が報われるような…。
621名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 20:22:38.60
2種一次は計算問題少なくしてるから三種にはならないよ。
622名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 20:59:15.58
だから、エネ管は電気の試験、電験3は高度な一般常識の試験って事だろ?
エネ管は電気の勉強さえすれば受かる。
電験3は電気の勉強はそこそこでいい。ただ高度な一般常識ないと受からない。
高度な一般常識を普通に持ち合わせてる人には「簡単な試験」ってだけ。
で、ここで「電験3は簡単」って言ってる人は高度な一般常識はあるけど「普通な常識感覚」が無い人。
623名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 21:17:44.55
>>622
時々こういうヘンなのが湧く。
電気系国家試験板の不思議!
624名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 21:23:08.69
>>623
どうヘンかkwsk
625名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 21:49:41.75
>>622 >>624
鏡の前に立てば実物が見えるよ。
鏡に映った本人に聞けば良く解る。
626名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 21:53:55.40
過去にさかのぼるにつれて、
1〜3全て正解の場合のみ得点とする。ってのが多くなってきた
これのせいで中途半端な理解では全然得点にならないのが悲しい orz
627名無し検定1級さん:2012/06/19(火) 23:27:18.53
今年はエネ管と電験2のW受験だお(*´ω`*)
まとめて受けるとカブる部分も多いから効率が上がるよ
みんなにおすすめだよ

電験3とエネ管どっちが優れてるとかどうでもいいお
どっちも素晴らしいステータスだと思うお☆(ゝω・)vキャピ
628名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 09:34:33.09
No.2107
Re:個人的な意見ですが  終わりにしましょう。
投稿者---接地線は何色(2007/07/06 14:17:21)


「私も見てるんですが」さん、こんにちは。

>引用して頂いた上記の投稿をした者です。

無断引用ごめんなさいね。

>古い記録がだんだんと押し流されて目に触れなくなっていくと言う意味では、結果的に
私のお願いしたかった事と同じ効果を出してもらっている事になりありがたい事です。

効果を維持するのも大変です。
再レイアウトしています。

>ただ大分SH先生に対するこだわりが大きい様ですが、何か恨みつらみのような事がこ
れまでに有ったのでしょうか?

「鹿の骨」さんの学識・経験・力量には妬み、嫉みこそすれ、恨み怨み憾み辛みなどま
ったくありません。
いままで接点はありませんね。

>こだわりが大きい様ですが

ネタにできて面白い人物をほかにご紹介いただければ、乗り換えます。今のところ、彼
がNo1
629名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 09:35:16.59
No.2107
Re:個人的な意見ですが  終わりにしましょう。
投稿者---接地線は何色@北陸電力(2007/07/06 14:17:21)


「私も見てるんですが」さん、こんにちは。

>引用して頂いた上記の投稿をした者です。

無断引用ごめんなさいね。

>古い記録がだんだんと押し流されて目に触れなくなっていくと言う意味では、結果的に
私のお願いしたかった事と同じ効果を出してもらっている事になりありがたい事です。

効果を維持するのも大変です。
再レイアウトしています。

>ただ大分SH先生に対するこだわりが大きい様ですが、何か恨みつらみのような事がこ
れまでに有ったのでしょうか?

「鹿の骨」さんの学識・経験・力量には妬み、嫉みこそすれ、恨み怨み憾み辛みなどま
ったくありません。
いままで接点はありませんね。

>こだわりが大きい様ですが

ネタにできて面白い人物をほかにご紹介いただければ、乗り換えます。今のところ、彼
がNo1
630名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 10:12:27.40
>>615
実務経験がないと資格もらえませんよ?
実務経験がなければ現行制度では10年どころか100年経っても無免許です。
631名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 16:12:36.91
実務経験なんてテキトウに書いとけばOKで、もらえるでしょうw
真面目に考え無くても。
632名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 16:33:41.95
上司の判子があればいいらしいが、
さすがに全く関係のない業界なら審査で弾かれるだろうね。
633名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 17:48:20.63
>>630
実務経験は社内の事情でどうにでもなる話。
試験合格はごまかしが利かない。
どちらが大変かを判断できない程度の知能では到底合格できない。
634名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 19:19:50.83
>>633
エネ管が必要のないところで実務証明書を書いてもらえるとでも思っているの?
635名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 19:21:35.19
原油換算1500klの工場等(事務所も可)
で働いていたら、実務証明は何とでもできるだろう
636名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 19:22:20.40
補足 ビル管理なら3万平米クラスの中規模ビルでOK
637名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 19:24:52.48
何とでもなるのは、エネルギー管理委員とかが必要なところで働いていたらだろ。
「エネ管が必要のないとろこで実務証明書を書いてください」なんて言えるのか?
638名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 19:30:10.68
何にせよ>>633はバカという結論だが。
必要のないところで偽の書類を書く会社なんてねーわ。
639名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 19:38:03.56
デパートやスーパ−の販売員だって
会社自体は指定工場でしょ
会社にエネルギー関連の部署にいたと
書類を作ってもらえばよい話だろ
640名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 19:44:28.00
販売員でもいろいろいるけどな。
実際に電力管理をしている正社員なら大丈夫ですね。
641名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 19:51:54.93
>>639
会社がエネルギー管理士の
資格持ちがほしいなら書いてくれるけど、
そうでなければ書いてくれないだろ。

書類を偽造してまで書く理由がない。
バレたらどうすんの?って話だろ。
642名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 20:27:36.98
会社って結構その辺適当じゃん?
硬い会社もあるかもしれないけどさ
643名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 20:41:54.28
いやだから、エネルギー管理士持ちが必要ならいくらでも書いてくれるって。
でも必要無いなら書類を偽造してまで書いてくれないよ。
リターン無しにリスクだけ負う会社なんて無いよ。
644名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 21:18:08.87
エネ管が必要のないとろこでも要件を満たせば、実務経験になるよ?
もう一回センターのHPとか読んでみぃ。
645名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 21:22:44.60
実際に実務をやっていたら書類は書いてくれるっての。
会社のほうは断れないからな。

実務をやってないのに偽造してまで書いてくれないと言ってるわけ。
646名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 21:30:42.19
それはもちろん論外だよ。
647名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 21:52:11.26
エネ管の酷い所は経験照明が会社じゃなくてオーナーって所だな。
職務以外でハンコなんか押すか馬鹿。
648名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 22:00:20.56
だからぁ〜
試験に受からなかったら話にならないだろ!っちゅうの!!
実務経験なんてのは必要になった時に会社に申請すれば済む話。
会社が実務で必要でないものを無理して取ることも無いだろ!
649名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 22:13:50.33
試験なんて誰でも毎年受験できるからねえ
就職しようにも20代なら大丈夫だけどそれ以上になると実務経験なければ門前払い
エネ管は実務があることを証明するための資格みたいなモンだと思ってますよ、俺はね
650名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 22:38:36.71
>>648
免許貰えない試験なんか普通うけなくね?
会社が一生食わしてくれるならいいけど、
会社が潰れた時の再就職用に試験受けるけど、
免許もらえないと意味無いよね?って話じゃね?
651名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 22:39:53.47
だから資格合格さえすれば
転職して1年経てば免状もらえるだろ
652名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 22:43:44.02
転職しようにも経験なければ門前払いだよ。
ビルメンなら経験無しでは転職できるでしょうが、
わざわざ転職する業界でもないでしょうに。
653名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 22:45:47.04
メーカーだって、大手スーパーだって、
コンビにチェーンだってエネ管必要だろ
654名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 22:47:58.69
ほとんどのところでエネルギー管理委員が必要。管理士までは要らないことが多い。
ましてや大手の本社勤務なんて新卒以外入れないよ。
655名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 22:49:39.81
ミミズだって オケラだってアメンボだって
みんな みんな生きているんだ
エネ管なんだ〜
656名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 22:53:00.37
エネ管が必要な会社だから受けるんだお(*´ω`*)
実務経験証明ができない会社なら受ける必要がないお☆(ゝω・)vキャピ
657名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 22:55:05.24
エネルギー管理員の講習費用 どれだけ高いか知ってるのかよ
それも3年に一度更新しなきゃいけないんだぞ

消防よりもはるかに高い
会社が払ってくれるとこ少ないよ

だから試験でエネ管取れとなるんだよ
658名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 22:59:29.56
>>654
ある有名企業の自社ビルで電気主任者やっているけど
企業内に趣味で取った電験持ちが結構いる
俺が必死に取った電験を片手間に取れるのが1部上場企業社員の実力だ
エネ管も本当に必要なら簡単に取ってくるよ
ならなんで委託しているか?
電気事故が起きれば場合によっては逮捕もされるのが電気主任者
社員に余計なリスクを負わせられないからだってさ
659名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 23:04:11.49
工場が海外移転しているから
必要な場所は減っていくような気はする
660名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 23:50:18.76
>>649
馬鹿だねぇ〜
国家試験に受かってから書けよ!
試験にも受からないで何をほざくか?!
661名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 00:09:38.40
実務経験もなしに何をほざくか?!




こうですか?
662名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 00:10:52.59
ああ、分かった。
>>660は上のほうにいた無職だな。

実務経験は無職では絶対に越えられない壁。
663名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 00:32:40.49
>>661-662
いくら実務経験があっても試験に受からなかったら・・・

と言う話をしても通じないくらいに・・・・






















世の中には恐ろしい馬鹿がいると言うことが解った。
何で他人を勝手に無職にするのかなぁ〜・・・
自宅警備員と言えよ!ってか?
664名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 00:36:03.50
資格だけ持っているヤツは役に立たない。
そんな常識も分からないのであれば間違いなく無職だ。


試験は何回でも受けられるから何回か受ければ合格できるが、
無職のお前では何十年経っても資格を得ることはできない。
665名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 00:57:10.77
>>664
あれまぁ!
何回受けても受からないのね!
可哀想だと思うが、馬鹿なのは直らないからなぁ〜
まぁそうやって何回も受けて馬鹿高い受験料を払って国家のGDP向上に貢献してくれ。
666名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 01:01:03.46
無職は気が楽でいいね。俺は耐えられないがな。
常識も分からない無職がいたところで何も役に立たないから一生引き篭もってろ。
667名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 01:02:32.97
俺は試験で取って免許を持っているし無職じゃ無いよ。
馬鹿をからかうと猿と同じだなぁ〜・・・
668名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 01:03:37.43
はいはいw
資格だけ持っているヤツは役に立たない。
この常識が分からないお前が無職なんてバレバレなんだよw
669名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 01:08:52.47
猿が必死になると白い犬!






尾も白い!
670名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 01:10:54.94
働かなくていいの?
お前が餓死しても俺には関係ないが
ナマポになるのだけはやめろよ
671名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 07:15:00.20
試験だけでも受かっていれば、少しは評価されるし、自己満足にもなる。実務経験を積む仕事に就ける
機会があるかもしれない。合格して損な事はひとつもないから、しのごの言ってないで、受験して合格
しとけや、おまいら
672名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 11:31:38.53
電気ならこれより電験の方が需要あるし未経験でも免状もらえるからいいと思うな。
673名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 11:35:17.04
実務経験を証明して貰う時に上司の前で射精しないと判子を貰えない会社があるらしい。
674名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 23:07:37.17
>>670
職安に行け。
675名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 17:47:11.40
>>671

なんつーか、現業職で、雑用ばっかりやっている。
給料はそこそこで、安定しているけど、
なんか、こう、技術やっているなあ、
エンジニアだよなあって感覚が日常的にない。

だもんだから、電験だのエネ管だのを取得してきた。
もちろん、業務で電験、エネ管は全く必要ない。
しかし、取得したことで自己満足できた。
676名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 19:24:51.27
去年一冷を受かり流れで熱にて受験します。燃焼計算とか解りやすく解説したHPとかあるのでしょうか?
冷凍でいうところのエコさんのとこのような
677名無し検定1級さん:2012/06/22(金) 20:12:42.80
>>676
そんなところは無いかな。
テキストも中途半端に古い協会のテキストのみ。
しかも高い。
678名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 06:55:40.99
>>676
HPじゃなくって、書籍だけど、省エネセンターの「やさしい熱計算演習」だったかな、
演習問題集がある。結構、入念な解説。

けど、科目Vの燃焼計算は、ずいぶん易化したんだよな、昔の問題に比べると…。

科目UにしろVにしろ、過去のエネ管問題、確かに電験2.5種だなあって感じさせる。

今じゃあ、エネ管計算問題どうですか?
電験4種?
1冷に毛が生えた程度じゃないですか?
679名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 07:30:36.11
国家が多方面から需要と供給の
バランスみて調整してるので仕方ない


680名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 08:11:18.05
調整って何でするんだろうね
資格の権威がなくなると都合悪いからかな
681名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 08:19:35.65
>>679  >>680
かなり過去のあの問題からすると、当然記述で、まあ、相当精度の高いところまで、
なんつーの損失とか、そういうのを考慮して解を算出する感じだわな。

電気の出身で、学部時代、やれインピーダンス、コンダクタンス、なんとかタンス三昧で、
男まみれのタンスまみれで根性で単位とって卒業したけど、
機械の連中が、やけに「熱力」だの「水力学」だので再履修喰らっては
何回も何回も頑張りなおしていた意味がよくわかる。

エネルギー管理士、いいねぇ!なにしろ、受験資格がないのがいい。

青春の問題の宝庫・・・業務に関係ないけど、やっぱ若く頑張っていたころが懐かしいよ。

自分のように、懐かしかったり、面白かったり、そういう興味だけで受験したり、
合格通知がきて免状なくても小躍りしているおっさん達、結構いると思うよ。
682名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 15:25:14.80
大学でダンス部に入ってるおれは余裕だな
683名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 18:09:49.52
資格試験は基本、実務に生かせなければ
自己満足以外なにものでもないw

でも年取って老化防止のために電験を3種から順番に1種まで
試験取得した方が知り合いにいる。
その方は、就職時の学歴は高卒だったが
通信教育で大学を2つ卒業し
定年後は大学院に行って今は専門学校の講師をやっている。
晩学でもここまで行ける例として後輩や家族に紹介しています。
684名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 18:36:13.35

だよな、就職のための進学、進路選択で、
本当にやりたい方向になかなか進めない現実があるよな、学生時代は…。

電気の出身ゆえ電験は電気で受験したけど(←当たり前)、
エネ管は、熱で受験した。

機械系の科目、本当に心から面白いと思う。
685名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 18:42:33.06
自己啓発の為とか自己満足の為とかが多いと思うけど>>668みたいなのが時々いる。
実に迷惑だが電気系資格板には必ず変なのが湧くのは何故?
686名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 18:43:17.49
資格取れない人でしょうね
687名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 18:45:01.24
事実自己満足でしかないからな
688名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 18:59:04.22
資格なんて使ってナンボだしな。
使わないならただの自己満足だわ。
689名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 19:48:35.25
合格証書やら免状やらを眺めて悦に浸りたいのだろうね。
満足が自己の領域を超えない限りはそいつらは無害だよ。
自己の領域を超えない限りはですけどね。
690名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 20:10:26.37
自己満足は地域のマラソン大会に参加して
上位入賞でメダルもらうようなものか
691名無し検定1級さん:2012/06/23(土) 21:54:56.92
すいません。 熱H19問5の(3)の問題です。 解答Aの蒸発過程でQEを
求めるところなのですが解説ではQE=h1-h4で答えがでます。
表をそのまま読むとh4は飽和圧力0338Mpaの飽和蒸気h’205.4という数値に
なります。ですが解説ではh3からh4の過程はグラフどおり等エンタルピー
過程なのでh4のそれではなくひとつ前のh3の1.32Mpaの271.9という数値を
使えと書いてあります。そして実際にQE=h1-h4(=H3)=400.8-271.9=
と解答してあります。
ここで疑問でも等エンタルピー過程なら0.338Mpa、1.32Mpaどちらの
飽和蒸気の比エンタルピーは同じ数値でいいのでは?思ったのですが
どうして違うのでしょうか?
692名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 00:40:11.34
>>690
それはそれですごいでしょw
693名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 00:55:28.09
試験に関する話題に戻さないか?
694名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 05:52:30.09
>>692
所詮ローカルの大会でしょ。
そんなんでメダルが貰えるのかどうかは知らんけどな。

>>691
何か根本的な勘違いをしているようだな。
h'は飽和液線のエンタルピーで、h"は飽和蒸気線のエンタルピーだ。
温度やら圧力やらで値が異なるのに等エンタルピーが成り立つわけがない。
h3=h4=h5+χ(h1-h5)という関係はあるけどな。
695691:2012/06/24(日) 06:47:37.59
694 つまり…何でしょう?
696名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 08:17:05.36
逆に聞くが、このエネ管なる資格、工場とか、
そういう本当に必要な業種の連中にとってどんな位置づけなのだろうか?

当方、エネ管から全くかけ離れていて、
しかし、こういうまあ物理とかが好きな理科系ゆえ、気になる。

イメージとして、大工場、プラントとかの設備部門とかには、
結構大所帯で、設備要因がたくさんいて、だいたい年齢順に役職が上がっていって、
年配ほど、いっぱい資格を持っているような…?そんな感じだろうか?

で、若手が入ってくると、やれ、高圧ガスの甲種機械とれ、エネ管とれ!みたいな感じで、まあ、当然名の通った学校出ている連中は涼しい顔して取得して、そうでない面々は、
エネ管、電験3あたりでも万年不合格とかそんな感じなのだろうか?
697名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 08:26:31.87
そのために講習制度がある。
698名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 08:51:44.98
甲種危険物や高圧ガス乙種機械、2ボイラーなどを所持していますが、この
試験の熱分野はこれらより相当難しいでしょうか?次のターゲットに考えて
いるのですが、あまり詳しくないので・・・
699名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 09:34:19.45
>>698
本屋で過去問みたら百聞は一見に如かずで
早いよ
700名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 09:36:33.10
>>698
熱の過去問、科目Uを見て、楽勝と感じれば、楽勝。難関と思えば、学力不足。
他の、科目T、科目V、科目Wは、平易な楽勝科目。
701名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 09:58:47.88
へぇ、そうなんですか。ポイントは科目Uってヤツですね?
早速、本屋で過去問を眺めてきます・・・
702名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 10:33:07.74
お勧めの・・・参考書を教えてください・・・・
703名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 10:49:41.09
熱は、Uだけが関所だから、Uへの対応演習問題集は、
「やさしい熱計算演習」(省エネセンター)が、解説が懇切丁寧でいいのかな?

これが、難解過ぎてわからないようだったら、高校物理からのやり直しだが、
今年は受験しない方がいい、受験料が無駄になるから。
704名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 15:57:49.82
H20〜23年を2週して
いざH19年に初挑戦
結果
 法規    65.8%
 電気基礎 79.5%
 電気設備 59.6%
 電力応用 66.6%

 電気設備落ちたか・・・

続いて、H18年
結果
 法規    89.6%
 電気基礎 55.9%
 電気設備 71.4%
 電力応用 62.1%

 電気の基礎落ちた・・・

でも、3年以内には取れそうかな
705名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 18:01:28.35
>>704
余裕で今年受かるだろう
一発で決めろや
ところでなんで%表示なの?
706名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 18:03:32.26
>>691
205.4はh5の過程である。
707名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 18:47:11.27
>>705
配点が分らないから、
正答率で合否を予想するしかないと思って
62.1%あたりは配点次第で落ちてる可能性もあるけど
708名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 18:52:58.82
ぶっちゃけ55%越えてれば受かってる可能性高いよ。ソースは俺様。
709名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 19:38:44.23
電気の実務経験って実験用の基板剥き出しのコンピュータ(PCではない)の電源管理じゃ駄目?
省エネじゃなくて安全方面の管理なんだけど
710名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 19:45:28.79
>>708
たまたまじゃないの?
4科目とも55〜60%程度で合格したってんなら
いくらか信憑性あるが
711名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 20:02:04.06
>>710
4科目じゃないけど、3科目全部そのくらいだったよw
712名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 20:38:56.79
>>696
だいたい合ってる
713名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 20:44:05.70
>>698>>701
それらよりは難しいよ。
でも危険物、高圧ガス機械、ボイラー共に
試験範囲が被っているから
過去問こなせば十分合格できるよ。
714名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 23:25:52.23
>>704
合格するよ。心配いらない。
このレベルを試験当日まで保つことに専念すべき。
実際問題として規定レベルの合格ノルマがいつも合格者が下回るので、
繰上げ合格の射程圏内に十分に達している。
715名無し検定1級さん:2012/06/24(日) 23:53:00.89
>>704
初見の問題でそこまで行ければ充分合格圏内にいる。
最悪でも科目合格は楽勝で狙える。
当日上がってしまってパニックに成らない限りゴールは目の前。
716名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 01:05:49.64
電験二種の二次試験とどっちが大変ですか?
717名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 02:44:07.75
>>716
電験4種とも言われているのに、その質問は無いだろ。
718名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 06:35:27.88
だな、特に、熱は4.5種。
719名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 08:05:30.51
熱は電気じゃないんだからデンケンで例えるのは無理があるだろ? 司法書士、弁理士、医師はお前の中では何種なんだよ(笑)
720名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 11:50:02.58
4種とかアホなこと言ってるから電験落ちるんたよ。
721名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 16:44:11.00
すまん
722名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 19:06:54.31
すいません。教えてください。
H18熱力学基礎(問4)の(4)ポリとロープ変化の関係を使って解く解答
なのですが解説を見てもわからず積分がわからないだとおもうのですが
教えてください。A-B-C-D-E-Fにいく過程を解説付きでお願いいたします。
当方中卒なもので計算が難しいです。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/357226
723名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 21:18:19.65
ポリトロープ変化のP1・V1^n=P2・V2^nの関係式でPに代入した後、積分すればそうなる。

dW=m・R・dT/(1-n)、dU=m・Cv・dT、dQ=dU+dW
の3つ覚えれば、
dW=m・R・dT/(1-n)={m・R/(1-n)}・(T2-T1)
dU=m・Cv・dT=m・Cv・(T2-T1)
dQ=dU+dW=[m・Cv+{m・R/(n-1)}]・dT=[m・Cv+{m・R/(n-1)}]・(T2-T1)
dS=dQ/T=[m・Cv+{m・R/(n-1)}]・(dT/T)=[m・Cv+{m・R/(n-1)}]・ln(T2/T1)
で一応全部求められるけどな。

まあ試験ではどんな問題で出されるか知らんけど。
724名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 22:06:23.24
>>723 ご丁寧にありがとうございます。じっくりにらめっこして考えたい
と思います。
725722:2012/06/25(月) 22:27:39.22
駄目だ。 すいません。DからEにいく過程がわからないです。
どなたか詳しく解説していただけないでしょうか?
726名無し検定1級さん:2012/06/25(月) 22:38:57.31
分母と分子に-1を掛けたあとは普通の掛け算だ。
x^a*x^b=x^(a+b)だぞ。
727722:2012/06/25(月) 22:46:14.35
>>726 ありがとうございます。そうでした。やっぱり基礎が弱いと簡単なことも
見えなくなってました。助かりました。
728名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 06:09:12.32
こいつキチガイ
矛盾しているのに書き込むバカ

27 名前:名無し検定1級さん :2012/06/26(火) 03:37:55.66
クズの集まりって糞みたいなタイトルで このスレは続けるの?
アホが作ったスレで書き込みするのは嫌だな
729名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 14:43:41.32
この試験。3か月勉強してきたがもうやることがない。ほぼ8割理解した。

勉強が飽きてきた。

勉強開始が早すぎた。

こんな電験持ちの俺にアドバイスを一言お願いします。
730名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 16:32:27.22

試験当日、夜にでもあんたの解答を貼ってくれ、それができないなら、あんたはヘナチョコ野郎だ、
電験持ってるが、これもそれなりにキツイぜよ、
まさかあと1科目だけとか言わねえよな?
731名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 16:50:11.06
この試験はどの程度勉強すれば受かるんですか?
受験料が高いので悩んでいます
732名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 16:56:23.82
>>731
おまいのスペックだせ
そんなの人それぞれだろ
工学部卒なら200時間ぐらい
733名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 17:00:55.31
>>732
すみません、工学部機械系卒業です
基礎的な熱・電気の知識は持ってるつもりです

200時間ですか、今から勉強すれば間に合いますかね
出来ればお勧めの参考書を教えてくれませんか?
734名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 18:37:37.80
機械化卒でそんなに時間いらん
735名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 19:11:51.55
>>733
間に合う
過去問10年分解くので63時間ぐらい
回答見たり解けなかったところを調べたりするので40時間
苦手分野を見つけたらそこからまた学習時間が増えていく感じ
おれは電気受験だから色々違うかもしれないけど

法規だけはゼロからひと通り勉強したわ
俺も初受験だから一緒に受けようぜ
736名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 19:28:20.75
本当に大卒レベルの知能のある奴なら過去問みて判断すると思うけど。
737名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 21:30:08.72
すいません。教えてください。

s/s×Pa(パスカル)=W(ワット)にどうやったらなるんでしょうか?
738名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 22:41:26.21
Pa変換してみろ!
739名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 23:20:09.85
>737
成らないね。
なんか間違えてるよ。
740名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 23:26:00.41
>>737
どうやっても成らない。
何処でそんな式見つけたの?
741名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 23:27:43.61
m/s×Pa(パスカル)=W(ワット)

シリンダ内部の圧力とピストンの移動した距離をかけると仕事(ジュール)が求まる。
ピストンの移動した距離を時間で割ると速さが求まる。
仕事を時間で割ると仕事率(ワット)が求まる。
742名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 23:42:52.29
>>730
今年一発合格狙ってます。

743名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 06:34:19.33
やっぱり趣味勉受験だとプレッシャーが全くないのがいいな。
単純に面白いから受験する。それだけ…。
加齢臭ぷんぷんの糞おやじにいわれまくって、あおられまくって勉強とかだとやだもんな。
加齢臭ぷんぷんの糞おやじが試験で合格していたりするとなおさらだな。

>>735
それにしても、機械系出身の学卒が3か月弱で、なんとか一発合格しているわけで、
逆に、高卒とかの人たちが万年浪人だったりするわけで、
やっぱ学歴ってすごいのかなあ?
744名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 06:41:42.93
>>741
頼むよ、体積流量な。[m^3/s]な。
誤→m/s×Pa(パスカル)=W(ワット)
正→[m^3/s]×Pa[s・m^−1・s^−2]
=[s・m^2・s^−3]=[J/s]=[W]な。

連投ごめんね、趣味勉から一言。
745741:2012/06/27(水) 07:40:39.37
おっと訂正さんくす

誤:シリンダ内部の圧力とピストンの移動した距離をかけると仕事(ジュール)が求まる
正:シリンダ内部の圧力とピストンの移動した体積をかけると仕事(ジュール)が求まる
だったな
こういうミスで落ちたりするんだろなー
746名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 07:52:40.81
熱平成18年 流体工学問6【2】解答Fのものです。
解説を読むと菅路で失われる有効エネルギーは質量流量【s/s】×圧損エネルギー【Pa】で求まるそうです。それで質問しました。
747名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 11:18:36.85
[Pa]は圧力の単位だから「圧損エネルギー」という言い方は間違いだと思う。
「圧損」と言うのが正しい言い方だと思うが、それにしても
質量流量【s/s】×圧損エネルギー【Pa】は仕事率にはならない。
[Pa]=[N/m^2]=[(kgm/s^2)/m^2]=[kg/(s^2・m)]
[kg/s]×[Pa]=[(kg/s)・kg/(s^2・m)]=[kg^2/s^3・m]
[W]=[s・m^2/s^3]だから全く違う。
そのくされ参考書は捨てるべきじゃないか?
748名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 16:28:57.28
変換式程度理解できなければ
不合格だと言いたい
しかし俺もわからんかった
が合格した
749名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 16:46:25.07
電気だけど出てほしくない問題。


相互インダクタンスの回路

%インピーダンス
750名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 18:44:13.51
>>746
例の書院の過去問集なんだけど、
ΔEの単位は[J/s]

単位時間当たりのエネルギーΔEl[W]は、
質量流量m[s・s^−1]と単位質量あたりのエネルギーΔE[J/s]
との積で、
ΔEl=m[s・s^−1]×ΔE[J/s]
   =[J・s^−1]=[W]となる。

単位をこねくりまわす問題が多い。
751名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:01:35.03
>743
毎年落ちるのは勉強法が間違ってるんでしょ。
遠回りに思えてもきちんと基礎をやらなきゃね。
752名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:17:10.65
単位をこねくり回すのはエネルギー管理士として出来ないと話にならない。
エネルギーを節約する為の資格なのだから出来て当たり前だぞ。
753名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:33:00.22
>>737

課目1なんて余裕6割だからおれは単位換算の問題は捨てるが・・。
754746:2012/06/27(水) 19:34:40.47
>>750 ありがとうございました。

そしてみなさんどうもお騒がせいたしました。
755名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:40:09.60
電気で合格して5年になるが、もちろん何も覚えとらんw
756名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 19:52:11.43
>>753
つーか、Tの単位換算なんか、他教科との関連あるから、むしろ易問でしょう。

Tに関して、別段頑張りどころはないが、強いて挙げるとすると、
国語的穴埋めの方がめんどくさいというか…。
757名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:42:25.17
熱受験者だけどここ3年の熱力学などをみていると理解度を問う出題より
数学力を問う問題になっているね。 いい問題って作れる人がいないのだろうか?
758名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 21:58:54.50
>>753
簡単な問題なのに捨てるのは
勿体無いけどな
759名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:53:56.39
科目Tで一番の得点源はエネルギー概論だろ。
あんなもの一般常識があれば楽勝で解ける。
また電気の素養があれば電気の基礎と熱の基礎は出来なかったら相当のアホ!
法規の部分が全部零点でも受かる。
760名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 22:57:49.05
>>749
%インピーダンスの様な間接計算法が出来ないと実務で役に立たないのではないか?
確かに解りやすい解説書が無いのも事実だが確実にものにしておかないと困ると思う。
市井の参考書は変圧器を絡めて%インピーダンスを解説しているから余計に混乱する。
専門書ですら解説がデタラメであれで解ったら天才だと言える。
簡単な話をわざわざ難しく説明しているものが多すぎる。
761名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 23:35:41.73
>>749
同意
でも両方とも今年あたりでそうで嫌なんだな・・・
762名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 07:13:20.00
>>759
うんうんよくわかるが…、結局、電気でも熱でも、まあ熱だったら科目Uできっちり、
熱力、流力、伝熱で試験を課すんだから、Tで易しい計算問題はないよなあ。

要するに絶対受かれよ!と、そういうことなのかなあ?

そもそも、エネ管の位置付け自体が、絶対に必要なのかなあと思う。

試験レベルは、まあ、電験3種の上とはいうものの、実質電験より易しいでしょう。

電気だったら電験かぶりまくり、熱も甲種機械、特級ボイラー、
格下の1冷あたりと重複しているわけで、まあ、
これらのどれかを持っていれば3日ぐらい講習受けて免状交付でいいんじゃないかなあ?
763 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/28(木) 18:13:29.79
今年こそ受かるぞ!
764名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 19:31:26.65
>>762
日本語文字を使って火星語を書かないでくれ。
ポマエそんなことだと落ちるぞ。
765名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:00:31.43
エネ管と甲種機械ってどっちが難しいですかね?
766名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 22:26:53.34
>>765
そりゃ調理師に決まっているだろ!
767名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 15:01:58.57
一発試験での勝負なら甲機の方が
若干難しいだろうな
768名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 18:51:03.31
甲機が検定だったらどうかな?
エネ管国試一発と比較して
769名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 19:19:34.68
すいません。教えてください。
熱力学の閉じた系の等温変化における仕事について。
  V2    V2 dV
W=∫ PdV=∫ PV−
  V1    V1  V

どなたかこの過程を詳しく説明していただけないでしょうか?
積分がいまいちなんですが、


  V2    V2  dV
W=∫ PdV=∫ P −   でないかと思ったのですが、、、
  V1    V1   V

かなり初歩のレベルかと思いますがご教授ください。
770名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 19:20:46.97
すいません。教えてください。
熱力学の閉じた系の等温変化における仕事について。
  V2    V2   dV
W=∫ PdV=∫ PV−
  V1    V1    V

どなたかこの過程を詳しく説明していただけないでしょうか?
積分がいまいちなんですが、


  V2    V2   dV
W=∫ PdV=∫ P −   でないかと思ったのですが、、、
  V1    V1    V

かなり初歩のレベルかと思いますがご教授ください。
771名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 19:23:33.01
すいません。教えてください。
熱力学の閉じた系の等温変化における仕事について。
   V2    V2   dV
W=∫ PdV=∫ PV−
   V1    V1    V

どなたかこの過程を詳しく説明していただけないでしょうか?
積分がいまいちなんですが、


   V2    V2   dV
W=∫ PdV=∫ P −   でないかと思ったのですが、、、
   V1    V1    V

すいません何度書き込みしてもズレてしまって見にくいかと思いますが。
772名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 19:27:49.37
ミスプリだろ

P=mRT/Vだから
W=PdV=mRT・dV/V=mRT・lnV2/V1
773名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 19:28:43.10
↑WじゃなくてdWの間違い
774名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 20:01:07.70
有難うございました。基礎がないとテキストのミスもわかりません。テキストのミスは怖いです。
775名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 20:01:27.37
>771
P=PV/Vだからいいかとおもうけど問題はその先でしょ。
あなたの思っている式だとP=P/Vになっちゃうよ。
776名無し検定1級さん:2012/06/29(金) 22:00:12.97
>>768
それならエネだろうな
777名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 08:19:59.58
【7】【7】【7】

大当たりじゃん!
しかも確率変動だよ!
778 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/06/30(土) 10:31:15.03
>>777
おめれでとう!
779名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 15:23:48.72
だいたい計算はできるんだが、
v、h、R、m、uなんかを使って「duを表せ、dsを表せ」みたいな問題は発狂しそうになる。
780名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 16:35:41.79
電気書院の過去問題は重たいんで科目毎に切りたいけどバラバラになっちゃうかな?
781名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 17:49:51.33
なぜそんなことまで聞くのか
782名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 18:01:31.42
やって失敗したら大変だろ?経験談など聞きたくて。
783名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 18:25:33.13
ぶ厚いやつは無線とじと言うのり付けだから多分大丈夫。
784名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 18:35:49.05
過去問どうしようかなぁ
電気書院は値段高いね
オームの方にしようかなぁ
薄めだし値段も安いし
785名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 18:58:16.41
今から勉強始めるのかよ
余裕だなー
786名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 19:08:04.95
ホントだなw いろいろあってねぇ
ホントは電験の勉強をしてて電験中心にこの夏がんばる
予定だったんだけど 自動制御以外は一応知識はあるんでね
でも両方は受からんだろうなぁ
787名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 20:00:55.95
>>786
確かに電験とエネ管は電気に関しては被り問題が多いけど受かる時は同時だし落ちる時も同時だね。
何故か片一方だけ受かるってのが無い。
788名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 20:10:57.96
ただ資格取るだけならデンケン、エネ電気が効率いいと思うけど工場やプラント勤務なら熱の知識も必要では?俺はそれで熱やってるけどな。
789名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 20:40:31.69
熱ももちろんほしいんだけどね
ボイラー持ちだし
でも2ヶ月じゃあ知識がなさすぎだなぁ
790名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 21:02:57.84
電気持ちが熱でもう一度受けたら、両方の称号が貰えるのかな?w 自分は電気持ちだけど。
受かっちゃえばどちも同じだから意味ないよな・・w
791名無し検定1級さん:2012/06/30(土) 22:08:11.20
今年も暑くて勉強に身が入りにくい季節になってきたな
エネ管に限らず、年1回の試験は秋にして欲しいよ…
792名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 07:30:56.10
昔、エネ管試験が実施された当初の昭和時代の計算問題と、
今の計算問題の難易度の違いにびっくりする。
こんな詳細まで計算し尽くして、受かる奴いるのかよ?…が正直な感想。

合格者は、記述の部分点で稼いでいたんだろうけど、それにしてもずいぶん違う。
電験2.5種どころか、2.2種くらいのレベルだったのではないだろうか?

それに比べると、最近の問題、センター試験じゃないんだからって感じだ。
まあ、進学校で、まあ、地方国立当落線上、
MARCHをあと一歩で合格くらいの受験生なら、余裕でしょう。
793名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 12:45:26.54
>>786
ちなみに、あなたの言う知識とは、どういう知識のことですか?
794名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 12:48:34.98
30分なやんで誤字脱字の類と分かったときの怒りが半端ねえぜ。
Ωの誤字脱字の多さには毎回呆れ果てる。
795名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 18:15:02.93
二年計画で勉強するとして初年度二科目目指して勉強するなら
必修の基礎と燃料と燃焼を狙い撃ちで勉強したらいいかなぁ?
796名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 18:16:50.48
>>794
鸚鵡は誤字脱字程度で済んでいるから未だマシ。
署員は最初からデタラメの解説で完全に間違っているものを平気で載せる。
797名無し検定1級さん:2012/07/01(日) 20:41:41.35
どっちもウンコじゃないか・・・
798名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 02:34:41.07
過去問ばっかりやってると体系的な知識が付かないな。
去年の電験の貯金だけで解いてる。
エネ管のいい参考書ってないんだよね。
799名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 11:15:34.29
マイナー資格なだけに参考書は少ないよね。
俺はセンターのしか持ってないけど高いし詳しいんだろうけど面倒。
800名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 11:31:30.27
>>799
エネは過去問だけで十分
センターの参考書も買ったけど高いだけで意味なかった
絶版だけど新訂エネルギー管理技術 電気管理編の方が参考書よりも
詳しく系統立てて説明されていて良かった
801名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 12:48:37.37
センターのテキストを熟読すると
いいよ熱
802名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 18:29:02.23
>>798
あーわかるわ
十分理解してる奴が過去問ならいいんだけど
理解してない奴が過去問の反復学習しても意味ないよね
参考書もアマゾンで評価いいやつポチったけど微妙だったなあ
結局できない問題があったら大学の参考書引っ張りだしてやってるよ
803名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 19:36:02.62
平成18年の熱科目Uの4問をやった。9割以上できたがホリトロープ変化の
仕事Wを解く問題が出来なかった。明日もう一度やろう。現時点の俺の力では
解けなかった。 昨年も過去問題を7周しているから記憶してしまっている部分
もあって本当に実力はわからないね。いくら過去問題が解けてもそれは過去だから。。
今年は脳にストレスを溜めないようにやりすぎないように行こう。
804名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 19:48:21.70
>>803
7周して落ちるとかwww
805名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 20:04:04.27
7週もしてないが俺も落ちた。
まさか出てこないだろってところ出された。
こういう場合は何週やっても無駄だ。
8年前に1問チラっと出た程度の問題が大問として出てきやがったからな。
806名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 20:05:53.97
過去問のみの勉強法が間違っているんじゃなかろうか・・
807名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 20:22:03.76
転職するのにはやっぱり熱の方が有利かな
電験3持ちで電気分野を今年受ける予定なんだけど
熱の方がよかったかなって公開してる
ビルメンなんだけどもうちょっと生活水準をあげるために
気になるだよな もう35だし転職もラストチャンスなんだよな
808名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 20:23:06.11
電験3餅な男は黙って電気だろ?
809名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 20:46:21.36
>>807 俺は40歳だけどこれを取って転職を狙っている。電験持ちで熱で受験組
です。 将来は電気管理で独立、特級ボイラで講師または指導員、
いろいろ道を広げるためにいろいろな勉強をしている。。
ビルメンやっているが最近はCADで簡単な図面書いて施工管理モドキなことも
やっている。1級施工管理も狙う。来年電工1種が貰えるのでそれも貰う。
なんでもやって知識を得て自分のやりたい方向へ行く。
810名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 20:53:33.90
>>809
おお 先輩w
たしかにビルメンでは生活がくるしいんですよね
プラントの仕事のオファーを蹴ったんだよなぁ
資格撮るのめんどくさかったから
今なら喜んで勉強したのに
811 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 79.8 %】 :2012/07/02(月) 21:05:01.88
オッス
812名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:16:36.08
過去問のみでも完璧にしとけば本番で6割は取れる
過去問ですら中途半端にしかやってないから落ちるんだよ
813名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 21:52:24.84
確かに俺の場合7回やっても6月下旬に体調と崩してしまい受験を諦め
かけたが合格してたらラッキー程度に思って2科目取って来た。
昨年の俺は病気だった。。7回やっていたのに今年に入って18年やって
いたら全く記憶にない問題もあった位だ。脳が死んでいたのだろうか?
一番勉強した科目Uを落としているのだから実力不足は否めない。
今年は本番まで体調を第一に考えて継続して勉強していくことが大事と考えている。
仕事しながらの勉強はきつい。ただ受験を言い訳に仕事をおろそかにしたくはない。

814名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 22:02:20.34
さも仕事しながら勉強してるのは自分だけみたいな物言いだな

まず合格者の大多数が仕事しながらだということに気付け
815名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 22:26:04.54
二科目ww
816名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 22:30:43.68
テヘ(*^^*)
817名無し検定1級さん:2012/07/02(月) 22:55:37.75
金曜日に悩んだ挙句電気で申し込んでしまった。
17,000円がもったいないので今から頑張ります!
やっぱり過去問からかな。
818名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 00:21:03.73
エネ管電気の参考書は本当にまともなものが無いと思う。
過去問を適当に見て受かる人は元々実力があった訳で過去問を幾ら勉強しても実力が無かったら受からない。
過去問は実力を計る物差しみたいなものでこれで実力が付く訳じゃ無い。
多々難有りだがセンターで出している参考書を読むしか無いのではないか?
誤植は多いし、間違った解説はあるわでもう無茶だが・・・
819名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 04:32:27.56
電気ど素人なら金はかかるがセンターのテキストがオヌヌメ。
基本的にはあのテキストから出題されてる。
電験の各社のテキストよりもはるかに丁寧に基礎が説明されていて
電験二種の補助テキストとしても重宝した。
820名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 05:08:09.17
はあ?
821名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 07:27:30.51
センターのテキストは法規のを買ってみたけど
分りにくいことこの上ない印象だったので
試験前だけど売っちゃった
オームの不動さんのは内容古い感じだがセンターよりだいぶマシ
日本能率協会マネジメントセンターってとこが出してる本も
ポチっちゃったよ、誤植多いらしいがどうだろう
822名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 07:48:50.95
過去問題ばかりやってかなり出来るようになったが
テクニックだけ身に付いて力はついてない自分がいる。俺が合格した資格は全てそうだ。 あなた受かったのにこんなことも知らないの?と言われることがある。
823名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 09:21:55.75
深刻だな
仕事もできないやつだろ
824名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 10:00:55.98
>>822
たかがエネ管で何でも知っていると思う方がどうかしている。
悪意を持っていれば何とでも言える。
825名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 10:26:02.07
身に付くのは試験合格するテクニックだけ。
仕事が出来る出来ないは場数を踏んだ数に寄る。
826名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 13:33:54.23
>>825
それでもオマエみたいに無職や無免許じゃ話にならない。
職安に行け!
827名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 13:37:19.02
ぶっちゃけ、資格者に必要なのは科目@だけだと思う。
あとは自分で箔を付けるかどうか。
828名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 13:39:28.80
>>825
資格は持ってるのが当然
829名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 13:48:47.40
>>827
自分でつけた箔など全く意味を成さない。
世間を知らないにも程がある。
他人が見て納得できる箔が国家資格というもの。
持っているのが当たり前で無免許が何を言っても何の意味もない。
830名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 14:03:57.11
>>825 >>827
職安に行け!
831名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 14:23:45.96
>>827
実際にそうなんだよね。
資格で一番重要なところは法律だからな。

>>829
> 自分でつけた箔など全く意味を成さない。
そりゃそうなんだけど、現実はペーパーテストに合格しただけでは誰も納得なんてしてくれないからな。
とはいえ、名詞に書いた資格を見て仕事が出来ると思い込むような頭の悪い公務員が実際にいますけどね。
832名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 15:59:02.35
>>831
無職無免許が何を言っても無駄!
職安にいけ!
833名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 16:00:49.32
>>823>>825>>827>>831
自作自演で何をやっているのか?
職安に行け!
834名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 16:01:40.60
>>832=>>830=>>826
こいつは何なのかね?
無職がコンプレックス丸出しで吼えているだけにしか見えんが。
835名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 16:07:50.56
俺は午後半休w
836名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 16:16:44.59
俺は土日出勤分の代休ですね。

実際に仕事をしていれば資格の価値なんて理解できているわけで。
上のほうにいた無職君と同一人物でしょうね。
働いている人からみれば失笑の対象です。
837名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 16:24:09.01
>>823>>825>>827>>831>>834>>835>>836
無免許じゃ話にならないだろ。
いくら仕事が出来てもエネ管業務に携わる時に無免許じゃ土俵に上がれない。
無資格の医者と同じ。
幾ら運転が上手でも無免許じゃ犯罪。
仕事が出来るとか出来ないとか言う以前の話だ。
こんな免許くらいサッサと取れ!
838名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 16:34:54.32
>>837
はい残念。本当に別人でございます。

欠員が出て足りない状況に陥いっている等であれば問題ですが、
そうでもなければ職場に必要人数だけ確保できれいれば
問題ないことなんて理解できる筈なんだけどなあ。
まあ働いているならばの話ですが。

そんな状況でもなければ何年掛かろうが取れればいいんですよ。
資格なんぞよりも仕事ができるかどうかが重要です。
ましてや資格を取っても仕事で使わなければただの自己満足です。

無職君のお前以外はみんなこれを理解しているうえで、
資格は持っていて当たり前とか書き込んでいるわけですよ。
839名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 16:40:31.18
>>838
>何年掛かろうが取れればいいんですよ。

何か必死の様だが、こんな試験を何年もかかって取るようじゃアタマの悪さがバレバレだよ。
何回やっても落ちる言い訳を考えている暇があったら勉強しろ。
840名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 16:46:46.64
>>839
まだ2年目ですけど?w
何年も掛かっていると思い込むアタマの悪さは無職故なんでしょうね。
841名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 16:52:48.35
>>840
言っておくが、仕事は出来るのが当たり前だ。
一発で合格出来ない言い訳に仕事を持ってくるな。
どうせろくな仕事をしていないのだろうが・・・
842名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 16:59:26.45
>>841
そうそう当たり前なんだけど、無職君は仕事出来ないですよね。
出来ないどころかそもそも仕事そのものがありませんけど。

無職君には理解できませんが、仕事というのは勉強よりもはるかに難しいですよ。
手だけ動かせば答えがでる試験とは違ってね。
843名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 17:06:44.99
>>842
Baka wo karakauto omoshiroi!
844名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 17:09:18.57
本当に無職っていいですね。
鉛筆と消しゴムもって紙と睨めっこするだけですから。
ストレスを感じることもないでしょう。

餓死するのは構いませんんが、ナマポになられると困ります。
845名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 17:10:54.59
無職って否定してないんだね・・・ホンモノ?w
846名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 17:18:00.65
>>837
バカが背伸びして取るようなものなのか
うちは大手製造だけど本当に必要なのは幹部クラスだけで若手は通過点として取らされるだけだ
847名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 17:19:01.65
>>844-845
ポマエ、おもしろ過ぎる・・・
848名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 17:20:01.26
紙と鉛筆の簡単な試験にすら受からない知能で何の仕事をやっているのかな?
849名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 17:27:14.59
でました。無職君の登場です。

関電の姫路第2発電所4号機が事故で止まってしまいましたね
プラントで働いていれば、予期せぬことで止まることなんて多々あることだと知っています。
無職君はいいですね。
原発を動かしたいから自演をしたという陰謀論だけ言っていれば何も考えなくていいのですから。
850名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 17:38:47.82
>>846 >>849
エネ管如きで何をそんなにムキになるのかな?
製造業やプラントでは持っているのが当たり前の資格だろ。
こんな資格すらまともに取れない製造業って何を作っているの?
どうせゆとりが作っているのだからろくなものは作っていないと思うが・・・
851名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 17:40:50.25
ID出ないって不便だな
852名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 17:42:58.82
>>851
コテハン使うくらいの知恵は無いのか?
まぁ馬鹿だから無理か・・・
853名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 17:45:07.73
>>852
まぁそんな馬鹿を見分けるためにIDが欲しいと言っているわけだが
どうして自分で使うことが前提なる?
854名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 17:47:59.72
>>853
日本語文字を使って火星語を書くなよ。
自分が書いた文章を読み返してみろ。
855名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 17:49:01.85
>>854
誤字脱字ぐらい勘弁しろよ
856名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 17:49:10.79
>>853は余程仕事が出来ない馬鹿なのだろうなぁ〜・・・
857名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 18:05:56.77
>>850

なんというか、正論だな。エネ管ごとき…。実際詰めが甘いというか、
甘ったれ資格の代表格だよな。採点が甘い…。

大卒機械系、電気系なら受験よりずっとずっとずっとずっと易しい。

昔のエネ管爺がよく問題見ては嘆いている。
確かに計算の精度、難度が段違いにきめ細かい。

勝負ではないというものの、電気も熱も三種電験に余裕負け。
熱にいたっては、1冷に迫られる難易度で、もう、ゆるゆるでしょう。

格下の1冷でさえ、プライドなのか学識だけは根性で記述にしている。
センターさんよ、熱U、記述に戻そうじゃありませんか?

ゆるんゆるんで巷じゃあ、ごときって呼ばれてますぜ…。
858名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 18:29:29.61
>>855
何だよ、もう終わりか?
もっと反論して楽しませてくれよ、この能なし!低脳!ろくでなし!
859名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 18:35:31.27
息を潜めていた無職君がまたお出ましです。
毎度毎度同一人物と思い込んでいるところが
無職の能無しらしいといえばらしいですね。
860名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 19:30:32.55
>>859
流石能なし!
書くことがツマラン!
もう少し白い犬を書いて楽しませてくれろ!
こんなことで終わるなよ。
861名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 19:34:11.67
誹謗中傷は流石に頂けないな・・・
862名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 19:42:59.63
>>861
とうとう逃げたか・・・
863名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 19:49:57.35
無職君が同一人物と思っているうち5割も別人という。
864名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 19:59:28.70
>>863
日本語を書いてくれ。
865名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 20:11:48.84
無職君では日本語すら理解できないということですか。
866861:2012/07/03(火) 20:18:10.66
>>862
俺は別人w
>>この能なし!低脳!ろくでなし!
これはいくら荒らし相手でも良くない。
867名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 20:34:05.74
今日は泣いたよ。熱受験者で今年は残りのUとVを受験します。
H23の問い4の熱力学の基礎なんですが等温変化時に仕事などの問題ですが
本試験の時は穴埋め7個程度正解、計算問題は最初の簡単なやつ1個だけ正解
だった。記号選択問題を2点、計算問題を4点で計算するとおおよそ17点
程度だった。正答率34%程度か?
そして今年は解説を何度も読み3回程度回したはずなんだが今日模試形式で
時間を計測して解いてみたらなんと22点程度だった。
計算問題は2問、穴埋めは8問程度の正解だった。
これは昨年とほどんど変わっていないということ。解説を理解していないこと
記憶すらないということ(たいていは数回やればどんな数値が答えだったか
記憶してしまうもの)だった。
ただ残りの科目はほぼ9割程度出来ていてトータルでは7割程度だった。
これは自分が勝手に計算問題の配点を高くしておおよその点数なのですが
自分は熱力学の基礎が弱いこと、数学的思考が弱いこと、記憶理解力が弱い
ことがわかりました。
これは致命的ですが本番までに克服して合格してみたいと思います。
868名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 20:37:06.46
等温変化の時は内部エネルギーおよびエンタルピー変化は0だ。
よく覚えておけ、バカ者。
869名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 20:41:33.88
>>868
500℃の水蒸気で100気圧の時と50気圧の時では内部エネルギーは同じなのですね。
870名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 21:44:17.00
おまえらバカそうだな
こりゃ受かりそうもないわw
871名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 22:14:10.83
誤)受かりそうもない
正)受からない

お前ら誰と戦ってるんだ?
勉強しろw
872名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 23:21:32.94
俺は国民経済の健全な発展に寄与するため
エネルギー管理士になるんだ!
再就職するためでもなければ、会社のためでもない
仕事に活かすのためではないのだ
873名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 23:22:27.28
>>871
勉強するより馬鹿をからかっていたほうが面白い。
こんなクソ資格数年前に無勉強で取ってしまったからつまらんのだ。
874名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 23:26:11.52
>>872
自己満足の為に17000円を寄付するの?
天下り先の豪遊費にしかならんのよ?
875名無し検定1級さん:2012/07/03(火) 23:33:17.79
>>874
自己満足ではない
国民経済の健全な発展に寄与するという
大いなる目標があるのだ
すばらしいと思わんかね?
876名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 01:23:57.34
>>875
性懲りもなくこういう馬鹿が湧くのは何故?
877名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 07:32:52.80
>>867

一生懸命に取り組んでいる様子が伝わる。
けど、過去問回しまくっても、熱力、流体、伝熱の本質というか、
基礎の基礎がわかっていないと付け焼刃的な学力になって、本番では実力を発揮しにくい。

なので、時間があれば、高校物理の教科書、けど、もう、時間が迫っているから、
省エネセンターの『やさしい熱計算演習』をやってみ、じっくり、理解しながら。

極論からいうと、エネ管は熱だったら、Uだけの試験。
昔のエネ管っていうと大上段から見下ろされている印象あるかもしれないけど、
今は、もう、格下も格下、自己満学力達成確認試験に成り下がっているから、
むしろ小馬鹿にした心境で学習を継続しよう。
878名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 20:16:40.87
今日は熱H22年をやりました。 80%程度の出来でした。
当然です。昨年からかれこれ10回目ですから、、、やっぱり暗記してしまって
いるところもあって本当の実力はわからないです。H23で大ショックを受けて
から立ち直れていませんが今のところはいい方です。
おそらく次回からは科目U18-23年は90%以上の正答率になると予想してます。
まあ間違えたところを重点的にやるのだから当然と言えば当然ですが、、
今の段階ではもう残りの月日からも出来ることは弱点補強なのですが
自分は具体的に何が弱いのかまで把握できていないのでそれも悩みです。
ただ熱力学の基礎だけはテキストを読んでさらに知識と理解を深めれば
合格の可能性は高くなるのではないかと踏んでいます。
みなさん、残り約二か月となり、これから暑さが厳しくなりますがなんとか
乗り切って合格を勝ち取りましょう。
879名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 20:23:50.23
エネルギー管理士試験「熱分野」直前整理
ってどうですか? オームの方が見やすいんだけど
出版社が試験の出題者だから
ここから出そうな気もする 特に予想問題
お布施するべきだろうか
880名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 20:38:32.12
直前整理と修了試験の2冊分を献金いたしましたが何か?
881名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 20:53:14.64
いやそう怒るなよw
俺は不動の本を中心に勉強してるんだけど
出題者が本を出版してるのを今日知ったんだ
だから出やすい傾向とかあるのかなって

882名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 21:38:03.98
センターに献金した者だが、
直前整理の問題は過去問と修了試験を抜粋しているだけだよ。
過去問8年間より古い問題もあるからやっておくに越したことはないと思う。

修了試験は国家試験よりかなり簡単で、基礎固めとしてやっておくのも悪く無いと思う。
問題は、4〜8年くらい前のエネ管サービス期間と同等かそれよりも少々易しいくらい。
なんだけど、解説が無かったり在ってもショボい解説だったりする困り者。
883名無し検定1級さん:2012/07/04(水) 23:51:01.96
認定講習は、過去問やっておくだけでOK?
合格率高いんだが、過去問しか出していないと思うんだが・・・

ちなみに電気でいきます
884名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 08:22:54.27
スレチなんでよで聞いてくれや
885名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 08:30:15.19
は?
886名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 11:24:24.04
>>883
講習のテキストはセンターの参考書程度だと聞いている。
講習の一ヶ月前くらいに講習テキストが送られて来るらしい。
887名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 18:06:45.18
2ちゃんは屑ニートの集まりだからね
自分より格下を見つけて虐げたくて仕方ないんだろう
888888:2012/07/05(木) 18:19:40.57
888
889名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 19:55:38.94
今日は熱科目UのH21年をやりました。 9割以上の出来でした。
がんばりましょう。 そろそろ科目Vもやらなくてはならなし。
去年は8月から全く勉強出来ないくらいストレスを抱えていましたから
それに比べると今年は順調です。あと60日ないんですね。
後悔ない夏にしたいから一生懸命頑張ります。
890名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 20:29:20.37
いちいち報告しなくていいから
こんなバカでも受験してると思うと油断してしまうからまじやめて
891名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 20:59:51.87
>>888
ノーマル当たりじゃそのまま全飲まれで終わりじゃね?
892名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 21:07:19.59
馬鹿言うな
引き戻しがあるだろ
このさかな野郎が
893名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 21:49:05.03
>>890 お前の書き込みのが無駄だからやめろ、9割出来ていればバカではない
だろw
お前は生きるの止めてほしいわまじで、
894名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 22:56:45.71
>>893
同じ問題10回近くやって9割とかバカ以外の何物でもないだろ
お前も過去レスくらい読んでからレスしろや
まぁバカだから仕方ないか
895名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 23:18:17.58
>>894
同じ問題を10回近くやる時点で充分馬鹿だろ。
過去問を何回やっても意味無ぇ〜ズラよ!
896名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 23:38:05.50
やめろよ。どっちもバカに見えるからww
897名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 23:49:03.62
こんスレはアレルギー管理士ばっか居るな
898名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 00:09:32.93
場末資格だからしょうがない・・・
899名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 01:12:50.80
誰がアネルギー管理士だと
900900:2012/07/06(金) 01:56:30.54
900
901名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 07:34:22.55
誰がアナル管理士だと
902名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 08:00:37.23
バカばかりだということは解った。
903名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 08:04:46.34
>>883
一昨年講習(電気)にいった人によると過去問は計算問題(穴埋め、記述)だけやればいいらしい。
文章穴埋めはその年の講習内容から出ているらしく傾向が毎回違っていて過去問をやる必要はないとのこと。
ご参考まで。
904名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 08:40:48.85
流石に半年以内で10回やると答えを暗記してしまい力試しにならないな。
でも頑張ってる奴を中傷出来る神経を疑いますね。
受かれば一緒。
905名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 08:47:28.94
>>890
マジキチ消えろ
906名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 19:13:04.35
>>905
消えるのはお前だ
アラシギー管理士は去れ!
907名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 20:00:12.56
>>903
講習(電気)にいた人なら、まだ受かってないんでしょ?信用できるんだろか・・・
908名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 20:03:30.73
今日は熱科目UH20年をやりましたよ〜これまでの最高成績である93.5%の
正解率でした。 自分的にはH20.21は楽にいけました。問題も実務と関係ある
ってのもよかったかな?ガスタービンとか扱っていると効率もそうだけど
基本的にどういう形がいい運転になるのかって本質がわかって運転管理
している人いるのかな?って疑問に思うことがあります。
ボーナス出たんですがとりあえずカメラだけにしておいて合格した暁には
9万ちょっと出して川崎のソープでも行こうかなw
なんちゃってw
でも息抜きとリフレッシュは重要ですね。がんばりましょう。
909名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 20:15:25.14
取れる資格に対してご褒美が釣り合わんw (褒美が大き過ぎ)
910名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 20:24:13.46
>>908
効率だけを考えたらGT使うのはアホ。
コジェネやって背圧ボイラー炊いてナンボの代物。
それでも余剰空気がどうにもならないし都市ガス燃料だとガスコンがいる。
全負荷同時起動をかけられるのが唯一のメリットか?
911名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 20:36:30.28
>>909 そうでしょうか?まあそれは人それぞれということで。
 ボーナスに1割程度を自分のご褒美にしようと思ってます。
 そして形の残らないもの、食べ物でもいいし、旅行でもいいし

>>910 そうですね。
912名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 20:42:25.56
>>908
20年近くソープには行ってなんだけど、今って9万もすんのか?
受かったら、俺も行きたいがソープに5マンが限度、、
最後のソープは、90分で3万くらいだったが…
913名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 20:45:32.51
このデフレの時代に・・・
914名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 20:48:34.23
俺は趣味で受けるが、職場で取るように言われた奴って、結構いるのかな?
工場とかで、安全管理とエネルギー管理、環境対策ってのは、かなり窓際なイメージがあるが…。
915名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 20:53:36.61
>>912
中国女相手で良ければ8500円だぞ。
中国はとうとう女まで安値で輸出してきた。
916名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 21:27:10.93
>>915 912だけど、、
それは安いな! 差し支えなかったら、どこか教えてちょ
そんないいこと聞いちゃったので、雨の週末、勉強泥じゃなくなってきたわ
中国おんなと一発で、一科目5点アップ間違いなしだな
917名無し検定1級さん:2012/07/06(金) 21:38:29.41
中国人にとっちゃ85000円の価値だもんな・・・
918名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 00:49:41.50
講習で免許貰う場合は7日間で7万円だっけ?
9万っていうから気になってネットで調べてしまったよw
勉強の話に戻そうぜ!
919名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 03:13:27.77
ソープか、良いな。
俺のピストンの中のエンタルピーが高まっていくのを感じる。
圧力も体積も温度も急上昇だ。
920名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 07:38:21.95
>>919
ギャグセンスは認定だが合格だ
921名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 07:48:54.81
変な病気移されて数年以内に死亡しそう

>>914
窓際でそういう仕事できる会社は余裕ある会社だけ
他にメインの業務やってエネルギー管理なんて片手間でやるのが普通では
922名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 12:57:38.32
今日は熱科目2H19年をやりました。
八割の出来でしたが単純な計算間違いなので次回修正でいいです。
一応過去六年をやり全て合格ラインです。本番までにあと三回やってみます。
923名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 14:24:21.85
熱は22年、23年が難しいね。この傾向は続くのだろうか?心配だ。
924名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 19:55:09.79
制度以降に伴うサービス期間は終わったからずっと続くと思うよ。
925名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 20:10:33.69
そうなんだ。もっと早くに取得しておくべきだったかな?今年駄目なら講習にいきます。
926名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 22:15:14.60
法規はサービス期間?より若干難しくなった気がするが
他は大して変わったとも思えない
電気だからか?
927名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 22:32:45.74
難しくなったってのは科目Uぐらいだよな?
928名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 07:55:01.80
>>927
一時の県立高校入試問題(理科)レベルはまずいでしょう、さすがに…。
今、レベルが上がって、県立高校(普通科)の理科くらいになってきているのかな?
929名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 08:56:18.78
>>928 そんな時代があったんだ? でも昨年は電気より合格率低かったような。
問題の質以上に受験者の質が低下しているんじゃないの?
930名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 09:04:50.99
高校の入試にエンタルピーやらエントロピーが出るわけが無い。
やっている計算そのものは高校どころか中学レベルだが。
931名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 13:32:49.50
>>930
どんな問題もそうだが最終的には計算が四則演算に帰着する。
四則演算そのものは小学校のレベルだが何故その計算になるのかが重要。
932名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 13:55:53.75
何回も言うようだけど資格に関係ない高校入試レベルだとかバカなのか?
そんなこと考えても仕方ないし比較する意味がわからない。
受験する以前に病気なんじゃないかと思う。 気持ち悪い。
熱を電験と比較する奴とかなんでこんなバカばっかりいるのか?
計算問題を解いたり資格を取ることでしか自分を見出せない職場でも浮いた
人とみたが。。
933名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 14:36:56.06
934名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 14:41:33.07
935名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 15:01:58.66
>>932いいじゃないか、べつに。
確かにエンタルピーとかエントロピーとか高校入試では出てこない物理量だが、
難易度レベルでは、県立高入試レベルで間違いないでしょう。

難易度の比較にしたって、電験に対する頑張り具合の比較、
電験3種4科目を攻略するより、熱エネ管攻略する方が圧倒的に楽!

熱エネ管なんか、熱Uだけの勝負でしかない。問題文を読んで、状態方程式を立て、解く。
それだけの作業、あくまで作業だ。

電気系、機械系の学卒なら、片手間に面白半分に攻略できる『お気楽資格』の代表格だ。
936名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 15:19:07.21
要するに、電験3種、4科目、それぞれ100時間とすると計400時間。
その後、電気エネ管にしろ熱エネ管にしろ、
電験取得後だったら重複部分が多いから100時間も集中すれば、なんとかなる。

あんまりいないと思うけど、先にエネ管から取得する場合でも、
エネ管問題は素直な出題ばかりだから、
過去問回しだけでの攻略で手堅く確実に取得できる。

その点、最近の電験3種問題は、
ひねりにひねりまくって基礎をきちんと理解できていても意表を突く出題が多いから
なかなか対応が難しい。

そういう意味で電験は、かなりの学習時間を積み重ねても確実に取得というのは難しい。
逆にエネ管は、あからさまに学数時間が点数に結びつくタイプの資格だ。
937名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 15:37:39.44
>>933-934 こういうのノートとか整理しておくといいよね。
がんばってください。
938名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 15:39:21.04
県立高入試の偏差値60>電験3種>偏差値55>エネ管熱
ぐらいでいいんじゃないかなあ?

難易度の目安として、高校入試の偏差値に適合させる、
>>932そんなに目くじらたてることもないんじゃないかなあ?

微分積分ったって、お約束のお決まりの形、指数対数の計算も同じ。
エネ管試験・・・どんなに背伸びしたって高校入試か、
中学の学期末試験ってところじゃないかなあ?
939 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/08(日) 15:42:13.17
去年合格しましたがまだ写真あったので
うpしてから消そうと思って・・・
頑張って下さい!
940名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 15:47:34.58
>>939
頼むから日本語で書いてくれ!
941名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 15:49:23.94
939
そうだねw
すまんw
942名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 15:51:27.01
ごめん!アンカミス>>940
943名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 16:08:23.04
>>938
これを言い出すと、
東大に入るのだって四則演算の延長をルール通りにやるだけだろwバカスw

その四則演算を作り出すのに化学と物理のセンスが要るわけで。
944名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 16:17:47.22
どんなに偏差値の高い高校でも主題問題はせいぜい
Q=m・Cp・ΔT、(1/2)m・v^2=m・g・h、q=(λ・ΔT)/l
くらいしかでない。
945名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 22:16:18.95
高校入試レベルだの、偏差値だの、浮世離れしてないか?
そんなの比較しても意味なくね?
試験に受かるか落ちるかだけの話だし。

難易度が云々と言ってる人は。学歴版とかに常駐してる人かね?
946名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 22:44:37.32
>>945
この板で高校入試の話をしているのは単なる馬鹿だから相手にしない方が良いと思う。
こんな簡単な試験に何年もかかって落ち続けている程度の知能だということ。
高校入試のレベルで知能の発育が止まっている。
947名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 23:51:32.08
すまん、H19年、熱科目Uの問4の(1)の記号の穴埋めの番号4なんだけど
膨張過程における外部への仕事式はどのような式で表せるかという問い。
最初に答えを書くと選択肢が「カでmcv(T2-T3)」という
ものなんですがどうして定容比熱であるmcvと使うのかというところです。
問題文では「この状態(T2,P2)からピストンの固定を外し断熱的に膨張させた
ところ、」と書いてあります。固定を外して膨張させたのなら体積は変化するので
定容比熱は使えないと思ったからです。問題には「圧力一定で・・」とは
書かれていませんが、、よかったら教えてください。
948名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 00:50:34.40
圧力を変化させて仕事させるわけだから、Cpは使えない。

体積を変化させるわけではなく、
圧力の変化の結果として体積が変わる
(外に仕事することで、圧力としてのエネルギーは変化する)

圧力と体積は100%の変換でないからCvとCpの数値に差が生じ、比熱比という物が存在する。
949名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 06:17:19.31
948 有り難うございました。 考え方が浅かったです。
950名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 14:14:01.20
定容に限らず定圧でも等温でも断熱でも内部エネルギーの変化量はmCvΔTじゃないの?
951名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 19:38:03.22
熱Uってどれくらい時間かかるんだろう?
TとVを並行して勉強したら1週間で過去問にたどり着けた
勉強時間は30時間ぐらい
ボイラーと電工2持ちだから素養があったけど
Uは急に難易度が上がった感じがする
高校の熱力学と電験の機械初級程度の素養はある
ニートだから時間だけはあるんだけど
電験と掛け持ちだからそんなに時間かけれなくて
952名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 21:19:09.56
>950
全部同じ式だと、変化無しのところがゼロになり、全部ゼロになっちゃう。
953名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 21:24:48.64
>>948 断熱膨張だから外部から熱が加えられたわけではないから内部エネルギー
変化と一緒だから定容比熱を使ったという解釈でいいのかな?
954名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 21:33:23.53
>>952
全部ゼロとは?
等温はΔTが0だからΔUもゼロ
それ以外でmCvΔTがゼロとかある?
955名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 21:45:14.46
>>950
そうだよ。

>>951
熱で受ける理由が不明。
956名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 21:53:25.39
>954
よく読まずに書いてたけど、変化量だからゼロになるから言ってることは正しいよ。
だけど君も良く理解してないのではないかな?
定圧の場合圧力変化がないから変化ゼロ、定容では体積変化無しでゼロ。
出してる式は間違ってるようだね。
理想気体の状態方程式pV=nRTからやり直した方が良い。
957名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 22:14:37.04
>>951 将来ビルメンやるなら熱の知識を持っていてもいいと思うから熱で
うけるのもいいかも?ただ就職しないなら意味ないから受かるだけなら
電気は電気で受けた方が効率よくないか?

今日は資格の講習で9-17時みっちり講義で頭が疲れた。
とてもやる気力がない。仕事やっている方がまだ気が楽。
あと二日もあるし、3日勉強しないとこの時期に入ると心配になるわ。
熱Vまだ今年はやってないし、、無職ならいけそうだが無職で取得しても
就職が難しいからな。
958名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 23:05:51.30
>>956
上から目線で盛大に間違えてて恥ずかしすぎ
理想気体の定圧変化で内部エネルギー変化量がmCvΔTでないことを証明してみたら?
君も良く理解してないのではないかな?
理想気体の状態方程式pV=nRTからやり直した方が良い。
959名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 23:43:25.24
>958
その式だけじゃ証明も何もないだろ。
文字がなにを表してるのかとかΔがなぜ一個だけとか、ちょっと意味不明なんだよ。
960名無し検定1級さん:2012/07/09(月) 23:54:33.43
>>959
君の勉強が足りないだけじゃん
これ以上多くを語ると恥だよ
961名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 00:05:10.04
>>957が書いている「定圧の場合圧力変化がないから変化ゼロ、定容では体積変化無しでゼロ。 」
というのがまずおかしい。
各種熱サイクルのグラフを見ても一目瞭然で、
あれは正方形じゃないだろうに。

定圧とか定容ってのは系の内部がどんな雰囲気下かという話であって、
一定値をとるという意味ではないぞ。

その辺の認識がずれてるから皆の話がずれてるんだろ。
962名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 00:12:38.77
自分の馬鹿さに気付かないことは誰にでもある
自分が正しいと思い込むのが本当の馬鹿である
963名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 01:33:22.40
>>962
↑と馬鹿がしたり顔で言っています。
964名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 01:40:30.45
馬鹿ばっか^^
965名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 02:05:39.71
966名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 06:30:23.90
>>951
エネ管、そもそも職に就いている人間が、なんとかかんとか時間をひねり出して、
勉強して取得する資格。ニートの人は、受験勉強する必要が全くないから、
100%全力で就活した方がいい。
967名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 07:29:17.18
>>955
>>957
>>966
いろんな情報ありがとう
電験目指しながら熱受験は
特殊な事情があるw
968名無し検定1級さん:2012/07/10(火) 11:44:48.61
特殊な事情を知りたい。
969 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【九電 80.4 %】 :2012/07/10(火) 13:37:19.29
さてするか
970名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 12:14:23.20
>>947
俺の去年作ったノートによると断熱変化の仕事は
内部エネルギーの変化量と等しい・・・らしい
内部エネルギー変化量を求める式はmCvΔTでそれと
等しいからmCvΔTで求められる
971名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 12:18:40.79
dQ=dU+dW=0(断熱変化)
dW=-dU=m・Cv・(T1-T2)
Uは状態量だから過程によらずdU=m・Cv・dT
972名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 12:54:27.25
H22の科目2で、10∧0.4を計算する必要があるんですが、関数電卓なしで、どう計算するんですか?
973名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 14:10:16.72
え?言ってることがよくわからないんだけどいちお答えると
指数計算の値って書いてある表があるじゃん10^0.4は
2.51189ってなってるからそれ使って計算する
974名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 18:35:03.40
あっ、表があるんですね。
失礼いたしました(汗
ありがとうございます。
975名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 20:09:49.01
>>969
一々断らなくて良いから勝手にやれ。
976名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 23:29:46.13
熱Uの過去問9年分ほぼ暗記してもうたから、直前問題の良いの教えてくれませんか
977名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 06:34:38.32
>>975
一々反応するなkas
978名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 12:26:34.38
>>977
一々反応するなカス
979名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 13:32:26.64
>>976
過去問だけ必死にやってる奴wwww
980名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 13:51:26.01
981名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 15:30:22.97
>>979
不合格の永久機関乙w
982名無し検定1級さん:2012/07/12(木) 23:30:18.22
>>981
すいません先輩w
今回初受験っすwww
983名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 13:17:54.48
しかし2007熱は異様に低レベルだなw問題文に公式バッチリとか、
持ち込み可試験以下だろこれw
984名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 13:45:52.41
>>983
省エネ法施行前の試験はめっちゃ易しかった
法施行前は取りやすくなると読んで資格取得した俺を褒めてくれ
985名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 13:52:58.54
お前はエロい、じゃなくてえろい
986名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 19:44:05.64
今年最後と決めている俺にとっては昨年並みの難易度だときついぜ。
どうも難易度が高いことが職務とつながるのかと思うと???なんだよな。
このレベルが合格できない奴が選任されるなってことかな?
987名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 20:07:29.79
>>986
科目何?
988名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 20:18:13.83
科目はUです。
989名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 21:01:49.48
過去問やってりゃ6割は取れんじゃね?
990名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 21:14:00.89
おれもそう思う
熱力学の問題なんか
燃焼問題とか状態方程式とか
おんなじ様な問題多すぎる
電験の方が正直難しい
991名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 21:30:17.35
次スレはもう立ててありますのでご了承ください。

また電験と比較している人がいますが私には意味がわからない。
992名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 21:32:57.64
ビルメンだろ?
無視しとけ
993名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 00:07:12.21
>>982
合格してから偉そうなこと言え!
お前に落ちる念を入れといたぞw
994名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 00:29:07.76
ちゃんと半年勉強してたのに、申し込みし忘れてた、月曜に省エネルギーセンターに問い合わせてみるべ
995名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 09:00:38.82
問い合わせるまでもない。

なんの為に期限があるんだよ。
996名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 09:25:58.17
それに、そんな姿勢じゃ端から合格は無理だよ・・・
997名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 09:33:48.40
394 :KOKUTO9:2012/07/14(土) 05:25:07.90
地球ダイナモ理論とプレートテクトニクスと地震爆発説を融合すれば
新たな考えが生まれるんじゃないのか?
とすると地軸が動いたり(動いたように見える)なんてことも・・・・

地球の内部についてはまだまだ知らないことが多いのは事実だ。
いきなり大規模な事やるまえに基礎研究が大事なんじゃないのか?
ある一方の学説ばかり重んじるとまちがいもおこるんじゃないのかな?
古代ローマ帝国のように・・・・・
すべての道はローマに通ず、

しかし絶対に破られないはずの強固な城壁はやぶられ滅亡した。
998名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 10:48:48.35
>>965
素敵なおじさんってまだいたんだ
ガチでコイツ病気だろw
会社のリストラ最有力候補だな
999名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 11:51:16.32
>>998
「素敵なおじさん」は東京電力の関係者!
1000名無し検定1級さん:2012/07/14(土) 12:41:45.36
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。