1 :
名無し検定1級さん:
保育士試験で保育士資格取得を目指すスレです。
前スレ [資格全般]保育士試験スレ part15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1316333892/ ★★★よくある質問★★★
・Q1 独学で試験は難しいですか?
→個人の資質、勉強量、その年の科目別の難易度により答えは変わってきます。
・Q2 「私は○歳△△卒です、受験資格はありますか?」
→「保養協」でググって受験要綱を読みましょう。 高校卒業の年によっては高卒でもOKな人もいます。
Q3 実技試験のピアノはどれ位弾ければ大丈夫ですか?
→毎年童謡の課題曲が2曲あります。両手で伴奏、弾き歌いができるレベルが要求されます。
バイエル下巻最後までしっかり弾けるように練習するべし。
★ただし実技はピアノ・絵画・言語(素話)の3科目の中から2科目選択なのでピアノは必須ではない。
・Q4 エンカレとは?
→「エンゼルカレッジ」でググれ
・Q5 通信講座、専門学校はどこがオススメですか?
→ユーキャン・LEC・キャリアステーション、CBライセンス、四谷学院などが代表的です。
それぞれググって自分の予算、ライフスタイルに合わせて選びましょう。
・Q6 全社協テキストとは?
→全国社会福祉協議会が出版している保育士養成講座シリーズというテキストのこと。
このテキストから多く出題されると言われている(そうでない年や科目もある)。
★1〜11巻まであるが、保育士試験出題科目に11巻家庭援助論の科目はない。
・Q7 なぜ下品な書き込みが多いのですか?
→保育士という職業に若い女性というイメージがあるために
下品な書き込みで荒らす者が絶えないかもしれません。実際は若年世代の
保育士志望者は養成施設へ進学するため、保育士試験を受けるのは中高年や男性が多いです
2 :
1:2012/04/25(水) 17:27:50.38
前スレ980です。立ててみましたが、もしも不備があったらごめんなさい。
乙かれ〜
ありがとうね!
part15より コピペ
私は去年、エンカレの重点課題・問題・そして最新情報へのリンクは非常に重宝しました。
※今年は法律の改正が多かったので、より使い応えがあると思います。。。
あと、基本的な五肢択一問題と代表的な過去問として、ユーキャンの問題集を使うのでは非常に不安だと思いますね。
私はエンカレを一通りならした後、4年分の過去問と某模擬試験、および成美堂出版の完全予想模試を利用しました。
ユーキャンの市販問題集も使いましたが、それはこの時期にはすでに終えていましたね。簡単すぎでした。
5 :
前スレ979:2012/04/25(水) 20:14:00.43
コピペしてくださった方、ありがとうございます。
が、これは多分に個人的意見ですし、絶対一発で合格したい人以外でしたらもう少し緩めでも大丈夫かと。
(ユーキャンの問題集をけなすつもりはありませんし、時間がある人に出来ることを羅列したものとお考えをば・・)
試験で思わぬ問題が出される可能性も考えて、万全を期したい方向けです。
※前スレで、模擬試験は難しすぎて受ける意味がないという書き込みがありましたが、そういった
ゴツい問題に当たっておくと、応用力がつくので本番で落ち着きを保てます。
6 :
名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 23:22:06.76
男24歳ですけど保育士受けても良かですか?
>>6 受験資格(短大卒以上等)があれば、受けれるよ!
詳しくは、保養協サイトを見てみるといいよ。
受けるんであれば、今すぐネットで手引書(受験申込書)を郵送してもらって、
必要書類(卒業証明等)を集めないと、今年の試験に間に合わないよ!
8 :
名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 09:50:25.54
幼稚園教諭免許を持っている者です。
幼保一体化へ向けて、保育士資格を取得しようと考えています。
下記の試験科目について教えていただきたいです。
発達心理学(免除)
精神保健(受験)
教育原理(免除)
養護原理(受験)
幼免保持者は、上記のように一部免除となっています。
これは、二つ受験する場合と同様に教室に入り、前半は座って待機ということでしょうか。
免除の科目については、一切回答しなくてもよいのでしょうか。
考えれば考えるほど、わからなくなってきてしまい焦り始めています。
どなたか教えてください。
>>8 手引書まだ手元にないの?
なかったら、保養協のサイトで手引きが見れるのに・・・
筆記試験の時間割を見ればわかるよ!
発達心理学13時〜13時30分
精神保健 14時〜14時30分
免除の場合は、部屋に入れないと思うけど。。。
みんな手引書ちゃんと読まないとね!
10 :
名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 10:41:43.55
9さん、ありがとうございます。
まったくもって読み間違いでした。
赤文字の「試験開始後の入室は認めません」と二科目でひとつの試験という固定概念でした。
テンパリすぎていますね、私。
本当にありがとうございました。
11 :
名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 18:36:06.27
>>6 東京会場の例だと、思ったより男性が多かった印象。
5%弱くらい?
男性のほうが若い人が多かったですね。女性は子育て終わってから受ける人が多いので。
12 :
名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 20:01:45.02
>>7 詳しくありがとうございます!!
>>11 5%でも多い方に入るんですね〜・・・
13 :
名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 15:18:00.60
児童養護施設、学童なんかだとぜひ保育士欲しいしなー。あと、認定試験で取れる小学校教員も。
とりあえず資格だけ欲しいって人も居るし。
保育所職員目指す男性はもっと少ないのでは。
>>14 受験資格はどうでしょうか?
今までは平成3年3月卒までの高卒は経過措置で受験可能だったんですが
まだ大丈夫ですかね。
読んでみましたが載ってないようなので・・・
16 :
名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 13:43:45.32
名前だけ変わったって感じ?
>>14 エンカレのかいいんでしょ?
かいいん頁に記載されたと思ったら、こちらに転記???
ちなみに実施要綱は一昨年に既に発表されてるっちゅうのにね。
18 :
名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 18:50:19.87
今の所模試40点取れてるんだけどこれはペース大丈夫な感じ?
4月半ばから勉強始めた
ノー勉で去年の試験やったら3つは合格点行ったけど小児栄養25点…
難しいなぁ
>>17 だよな 時間的に会員の誰かとしか思えない
見ればわかると思うが、おかげでエンカレ掲示板の親切な人間が一人減った可能性が・・・
>>14謝っておけよな
>>4-5 一発合格しなければ困るという人と、そうでない人で、
どこまでやるかはかなり違うから、質問する人は、前提条件は書いたほうが
いいかもね。
自分は一発合格しないといけなかったので、
どんなに難しい問題が出ても6割確保できるように勉強したので、
実際の試験では90点取れる科目が多かった。
3年のうちに全科目6割確保でよければ、小児栄養以外はそれほど頑張らなくても
そのうち受かるよね。
22 :
名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 09:30:13.99
>>18 どこの模試かによる。
四谷の教材についてきた模試でなければそんなもんでOK。
ただし、苦手科目は4割りを6割りにもっていくところが一番苦しいから、ここからが踏ん張りどころだよ。
23 :
名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 09:33:44.61
>>18追伸
LECやキャリアステーションだったら、模試というより、予想問題集として利用すべきと思う。
50点がなかなか60点にならない人には1問でもあたればラッキーなわけで、、
24 :
名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 17:20:10.55
>>22 レスありがとうございます!模試ではなく去年行われた実際の問題でした
25 :
【大凶】 :2012/05/01(火) 16:31:15.78
試験に合格しますように
26 :
25:2012/05/01(火) 16:34:54.51
今日は1日ですので名前欄に!omikujiと書いて投稿するとおみくじが出ますよ
ぐすん。。。別の板で恋愛運を願ったら【大吉】が出たのに。。。
こともあろうにこっちが【大凶】だなんて。。。
今年の試験が簡単でありますように!
28 :
【大吉】 :2012/05/01(火) 18:51:59.69
あら?間違えたかも? !いるのかな?
今年の試験が簡単でありますように!
29 :
28:2012/05/01(火) 18:52:49.97
うふふ・・・
「大吉」だよ!
みんな合格できるかもだよ!!!
30 :
【ぴょん吉】 :2012/05/01(火) 21:00:13.83
こんなの簡単だろ
31 :
【豚】 :2012/05/01(火) 22:52:34.73
今年こそ合格しますように♪
ぶ、豚って・・・
33 :
名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:15:56.51
小児栄養イミフ 栄養士みたいな問題
東京会場、どうやって割り振るんだろう…上からテキトーに早い者順かな(´`)
35 :
名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 19:50:13.11
県によって出題問題違うの?
36 :
名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 09:16:01.40
>35
おんなじだよ。
37 :
名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 10:35:01.47
自分はあと3科目で合格なんですが
小児栄養がひどくて30点だったんです。
おすすめの小児栄養だけの問題集なんてありますか?
私が調べた範囲では保育士用はなかったです。
38 :
名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 10:50:08.45
>>37 栄養だけの問題集は見たことないな〜。
私はエンカレで栄養満点とった人の勉強法をかなり真似して、なんとか受かった。
栄養は、基礎固めした後は関連資料と食の常識についてひたすら勉強するといいと思う。
専用の問題集がないのは、模試や完全予想問題集などでカバー(10科目だけどね)。
お金に糸目をつけないなら、今からエンカレという手も。
40 :
名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 12:40:32.53
>>39 今でも見れるよ
エンカレ
→「筆記対策☆掲示板」をクリック
→左メニュー「★私の勉強方法」をクリック
その中の現在6個目の記事かな
エンカレ会員以外の人にとっても「小児栄養・過去問の出題元資料」が出てるから役に立つと思う
41 :
【豚】:2012/05/04(金) 12:59:18.00
筆記試験まであと92日か
まだ実技の選択で迷ってる。
そんな人いないよね?
43 :
【豚】:2012/05/04(金) 17:04:34.61
もう申込書出しちゃったから 迷いたくても迷えない
44 :
名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 21:45:42.17
保育実習のピアノ問題ムズww
45 :
名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 22:53:05.80
保育実習のピアノの楽典、勉強はぶいたらダメかな?
難しくて。。
46 :
名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 01:57:10.37
社会福祉 小児栄養 保育実習
この3つが立ちはだかってきているぜ・・・今年はこれ以外の7科目を確実に取りに行くかな
ピアノの楽典難しいっていうのはどうかと思うぞ。俺は初受験でドレミが読める程度だったけど、一日一時間で一週間、要所を暗記しながら、問題こなしたら得点源になったよ。
慣れたら移調とかコードの問題はパズルみたいで面白い。
久々にここ来ました。前スレでも相談されてた方いましたが、
私は仕事&子育てしながら昨年初受験で一発合格しました。
子供が幼稚園だったので、仕事が休みの日は図書館にこもったり
喫茶店に行ったり気分転換しながら、家事や寝る前に保育所保育指針や暗記物をまとめたテープをかけながしていました。
今年受験される方頑張ってくださいね。
50 :
名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 14:38:52.25
>>49 何か月間勉強しました?あと1日平均で何時間勉強しました?
51 :
名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 17:15:02.68
成美堂の完全予想問題集って、今年は発売されないのかな?
去年良かったって人がいたから、今年使ってみたいんだけど。
いつ発売になるのか知ってる人いる?
>>51 去年の出版発行日は確か5月の中旬か下旬だったように記憶しています
今年も多分それくらいになるのではないかと思われますが・・・
>>45 確実に点数が稼げるのは楽典だから、やっといたほうがいいと思う。
保育所保育指針や美術で点を落とす人がおおいんじゃないかな?
54 :
名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 21:34:13.30
>>51 ローソンホットステーションで予約は可能。ただし、出版日は明らかでなく、成美堂のホームぺージにはまだ掲載されていないので
発売が遅れる可能性大
保育士試験完全予想模試 2012年版 / 諏訪きぬ 〔単行本〕
商品コード:4979288
JANコード:9784415213163
評判どおりに難易度は高いものになると思うけれど、取りこぼしが許されない人にはおすすめ。
基本がまだ不確実な人は先にU−CANの過去問&模試を完璧にしとくほうがいいよ。
55 :
名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 23:03:48.11
今年初受験で、勉強を先月から始めました。
今年に少しでも多くの科目に合格したいのですが、今から始めるには何の科目がいいでしょうか?
アドバイス頂きたいです。
>>50さん
一年かけてユーキャンで基礎を叩きこみ&エンカレでコツコツやってきました。一ヶ月一科目のペースで最後数ヶ月でまとめです。
一日1〜2時間、鞄にテキスト常備で電車の中で読んだり家事の合間にテープ流したり細切れ時間も活用。
ゴロ合わせや替え歌で暗記物を覚えたり、最後の一週間は家事育児投げてひたすら過去問解いてました。
一発合格目指してたので、ほとんど八〜九割取れ、満点もいくつかありました。栄養だけ六割でしたが…
>>52>>54 ありがとう!
何としても一発合格したいので、購入しようと思ってます。
基礎の方は四谷で頑張ってます。
「認可外」勤務経験で受験OK=「総合こども園」対応で保育士増へ―厚労省
厚生労働省は7日、都道府県の認可を受けていない認可外保育施設での勤務経験者に対し、
保育士試験の受験資格を与えることを決めた。
2015年度をめどに、幼稚園と保育所の機能を一体化した「総合こども園」が創設されることから、
保育士の増員を目指す。
保育士の資格を取得するためには、大学などの保育士養成課程を卒業するか、
保育士試験に合格する必要がある。
このうち、保育士試験の受験資格についてはこれまで、
(1)幼稚園教諭免許の所持者
(2)乳児院や知的障害児施設などの児童福祉施設での勤務経験者
(3)保育士養成課程以外の大学に2年以上在学した者など
―に限っていた。
ただ今後は、総合こども園創設を柱とする子ども・子育て新システムの施行に伴い、
保育士の需要も増大するとみられることから、同省は今年8月の試験から条件を緩和することにした。
平成3年3月31日以前に高校を卒業なら受験資格あるんだろ?
40歳以上だとほぼ誰でも受けれるのか、それより後に卒業した人に緩和するって事か、
>>60 平成3年3月31日以前に高校を卒業なら受験資格あるんだろ?
この条件が無くなるってことはないのかな?
経過措置だったから、そのうちなくなるんじゃないかと思ってた。
62 :
名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 16:08:11.19
>>56 すごく励みになります。
私もフルで働きながら育児、家事、勉強で、一発合格目指しています。
独学ですが。。
まとめのノートは作りましたか?
テキストは読むだけで、ノートは作っていませんでしたか?
なかなか覚えられません。
でもノート作る時間もないし。。
焦っています。
63 :
50:2012/05/09(水) 00:57:43.43
>>57>>62さん
レスありがとうございます。
テープは自分で吹き込みました。レコーダーとかではなくカセットテープでアナログにw
暗記物、特に保育所保育指針は毎日のかけながしでかなりカバー出来ました。
まとめノートは作らず、チラシの裏みたいな紙にひたすら書きなぐり、エンカレに重要事項まとまってたのでプリントしました。
唯一過去問で理解しきれないやつを自分の言葉でまとめた物を一週間前〜前日までに作ったくらい。
これは時間の配分ミスで一ヶ月前に出来ていれば余裕だったのですが…。暗記より自分の言葉でかみ砕いて理解するのが大事だと思いました。
福祉系が苦手だったので、子供向けの本を読んだりしたら大分判るようになりましたよ。
64 :
名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 01:21:19.03
携帯から失礼します。昨年5月くらい〜月に1科目ずつ進めてきました。4月に転職し、モチベーションが下がり忙しさを言い訳に勉強さぼってます。あと栄養だけですが頭に入らない…金払ったし受験はするが、栄養をつめこむか、栄養捨てて過去問やって他をとるか迷っています。
みなさんならどうしますか?こんなこと書いたってやるしかないのにやる気が出ない。焦る気持ちばかり。
>>64 あきらめるの早すぎ。
自分も、試験2週間前にはあきらめかけたけれど、
知人から2週間前からの追い込みが大事と励まされてものすごい集中力で勉強して
合格できた。
5択向きの暗記方法は、スラスラ暗唱しにくいような細かい数値を完璧に暗記するのではなく、
目に焼き付けておいて、5択を2択に絞れる判断力をつけること。
だから、「覚えにくいが重要」という数値を書き出したり、付箋を貼っていくことが
今の時期すべきことで、
目にやきつけることは、繰り返し繰り返し模擬テストなどしながらやればいい。
栄養が本当に苦手でそれが勉強の足をひっぱるなら、栄養を捨てるのも一つの手ではあるけれど、
記憶力は個人差があるので、時期的なことだけで言えば、まだまだ捨てる必要はない。
直前の集中力はものすごいもんがある。これは受験した人でないとわからないけれど、
たぶん大学受験の何倍もの集中力で勉強できるはず。これが資格試験の面白いところ。
「自分ってここまで集中できたんだ!」という感覚は快感になるかもよ!!
まだまだ頑張れるはず
66 :
65:2012/05/09(水) 10:15:08.08
>>64 長々書いたあとに追伸。
たぶん、今の時期がみんな一番つらいと思う。
本当にやる気がでるのは7月入ってからだけれど、
その時にもう少し早くから集中していたらよかったと後悔しないために
今の時期は、U-CAN等の予想問題集をして、そこの解説を中心にノートへの書き出しと
ライン引きや付箋貼りだけをして、無理に覚えこもうとしないほうがいいかも。
やる気が出ないときは、淡々とノルマだけをこなす。
やる気が出たら暗記に励む。
過去問は過去に出てしまった問題だから、特に出やすいものもあれば、当分でない
ものも含まれているので、効率良く勉強したかったら、予想問題集や模擬テストを
上手にとりいれたほうがベター
結局試験って難しいの?
今から願書出して勉強するつもりだけど間にあう?
>>67 人によるよ。
自分は試験を受ける前に前年度の問題を、本番と同じくらい時間を使って丁寧に
解いたら、ほとんど合格点が取れたので受験を決めた。
ただし、教員免許は持っていて、育児経験もあり。
たとえば幼児食のご飯の重さとか魚の分量とかは覚えていた。
アレルギーや生活習慣病関係も健康雑誌に出ているレベルの知識はあった。
みんな小児栄養が苦手というけれど、例えば消化酵素とか、栄養関連の数値は
基礎知識として持っていたから食育指針や保育所保育指針などだけ勉強すれば
合格ラインに達するなと思った。
一番苦労したのは保育所保育指針の穴埋めだった。
人によりけり。資格試験の勉強に慣れてる人ならいけると思う。
69 :
名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 19:31:41.90
>65-66 ありがとうございます。正直逃げていただけですね。
今までの復習で問題集淡々とやりつつ、まとまった時間に栄養のテキストと問題をやろうと思います。自分はユーキャンなので栄養の学習法や過去問と予想の違い、すごく参考になりました。前向きに、今日から頑張りたいです。
70 :
名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 21:22:41.37
>>63 ありがとうございます。
とても参考になります。
今、保育実習理論を勉強中ですが。。
楽典がさっぱりわかりません。。
ピアノを10年習ってたので記号などはわかるけど、
全音?半音?ニ長調?
その辺全く勉強せずきたので、難しい。
コツありますか??
試験の問題用紙って持ち帰りできるの?
72 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 11:54:30.84
>>68 そんなに難しいのか?馬鹿でも通る介護福祉士とは違うな。
ケアマネと比べてどう?畑違うけど両方持ってる人いますか?
>>72 そうなのかありがとう
自己採点確実にできるな
75 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 21:01:47.00
>>74 速報がキャリアステーションから出る。
携帯からも確認できる。
でも、速報は間違いもあるから、65点はないと安心できない。
76 :
63:2012/05/10(木) 22:39:57.34
>>70さん
私もピアノ10年やってましたが、始めは移調とかさっぱりでした。
エンカレでコツとか読んで、和音の位置?っていうのかな、暗記して、あとは数学みたいなものなのでルールに沿って当て嵌めていけば簡単に解けるんですが…
文章で説明が難しいです。でもルールさえ判れば、出題は簡単なやつしか出ないと思うので確実に取れると思います。
ノートに鍵盤を書いて数えながら覚えていくと良いですよ。
77 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 23:26:40.40
>>76 ありがとうございます。
法則を暗記したら、あとは簡単に解けるのでしょうか?
頑張ります
78 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 23:28:08.31
仕事と育児と家事の疲れで、寝てしまいます。
睡魔に勝てません。
皆さんこんな状況の中、勉強されていたのでしょうか?
79 :
名無し検定1級さん:2012/05/10(木) 23:53:16.74
>>77 楽典は、覚えてしまったら実は簡単。
確実に得点源にできる。
>>78 四谷学院の通信教育だと、パソコンクイズを解く感覚で勉強できるから育児中も勉強しやすい。
ただし、5択問題は貧弱なので、予想問題集は別途購入しないと本試験の形式になれるのは困難。
お金がかかる。
>>79 四谷学院なんてあるんだね、八万高いな…
エンカレのクイズ形式みたいに、ポチポチやっていくのが自分的には良いんだけど
そういう所ってどこか他にないですか?
>73
ノシ 両方持ってます(いずれも実務経験にて受験、一発合格)。
今年三年目の受験で、昨年は小児栄養のみ不合格でした。
手応えとしては、保育実習理論と小児栄養は特に難しく感じました‥。今、全社協テキストの小児栄養を読んでいますが全然自信ないです‥。
何かのお役に立てばと思い書き込みました‥それではROMに戻ります‥。
過去問一冊ひととおり目を通したら通るんなんて甘いもんじゃないよね?
83 :
名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 19:18:25.24
子育てとピアノ、幼稚園教諭や短大、教育実習で学んだことを生かして、
成美堂のテキスト一回だけざっと読んで、過去問8科目3年分解いたら、
全教科合格点取れました。
福祉以外は、90点以上取れました。
びっくりです。
このまま過去問解いて、テキスト読むのを繰り返していたら、
大して勉強しなくても合格できますか?
皆さん、何をそんなに難しいと感じているのか、
正直わからなかったです。
>>83 すごいですね!合格まちがいなしですよ♪ほんとわたしってあったまわるいですよねー。ええもう何も活かせるものないもんですから4年目ですよワラ勉強が足りないんですよねー
85 :
名無し検定1級さん:2012/05/11(金) 20:57:42.83
>>83 高いお金はらって、幼児教育を勉強されてきたのですから、他学部出身者と比較すると
最初から合格に近い位置におられることは間違いないです。
でも、隔年で問題は難しくなる傾向がありますし、
過去問はあくまで過去のもの、既に使われてしまった問題ですから、
そこだけ勉強していても本番では5割しかとれない科目が必ずでてきます。
(そういう風に試験問題が作られています)
5割りを6割にするためには、過去には出ていなくて今年出そうなところを
確実にしていく作業が必要になります。
たとえば、(幼免の方には関係ありませんが)1昨年前には教育原理がやや難し目でしたね。
少年法が改正されればそこが出るし、学習指導要領が変わればそこが出るという感じで
その年の目玉というのがありますので、
LECなどの模擬テストなどでフレッシュな問題にあたられることをおすすめします。
資格試験独特の引っ掛け問題を見抜く嗅覚があれば、しらない問題でも解けてしまう確率が
高いので、このまま突っ走っていけるかもしれませんが、
過去問でいい感触だった人に限って甘くみて本番で1科目落としてしまう傾向がありますので、
ご注意ください。
保育所保育指針って
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/hoiku04/pdf/hoiku04b.pdf これが最新版なんでしょうか?
ザッと目を通しただけでも相当な量があるようなのですが…
これ全部、丸暗記すべきなんでしょうか。
それとも、ここだけ…というような部分はあるんでしょうか?
それ専用のテキストも出ているようなのですが、いまいち範囲が絞り込めず…
>>49さんのようにテープに吹きこんで流してみようと思うのですが、
全部読んで録音するだけでも相当ですよね…
エンカレで保育所保育指針で検索などかけてみたのですが上手く見つけられず、
どういった勉強法をされていたかお教え頂きますようお願い致します!
87 :
名無し検定1級さん:2012/05/12(土) 07:57:30.89
>>86 私は、単にICレコーダーに録音するのではなく、
キーワード別や、語尾別、まぎらわしいものをまとめたもの、
など過去問での問われ方を参考にまとめなおしたものを、原文で暗記しました。
たとえば、「ごっこ遊びの出てくる文」でポーズを入れて、該当年齢と対応する部分を
録音。
また、似た文を、どこの文か、年齢別か、ねらいか、目的かなどを答える問題につくりかえて録音。
やっかいなのは、もっとも適切な文章を選ばせる問題や、ねらいか目的か年齢別かがわかってないと
答えられない問題だと思います。
食育ではそこまで問われることはないけれど、保育原理や保育実習理論ではそこまで問われるので
過去問で難易度を充分把握して、単純に暗記するのでなく、
質問に答えられるように噛み砕いて暗記しないと、合格点にもっていけないと思います。
もちろん、「言う」「はなす」「伝える」などのどれがふさわしいかを問うような問題も出る可能性があるので
頻出文は完全丸暗記するか、あるいは、そういう問題は捨ててもっと別の部分で得点を獲得するように
努力する必要があると思います。
保育所保育指針の理解がすすむと、暗記の効率もあがるので、
問題を解いて該当箇所をよく理解するという作業も別途必用ですね。
>>86 保育所保育指針は最近は改定はないと思います。
頭から朗読してあるような保育指針では、通勤で聞き流しても頭に入らないのでまとめたものと、原文を交互に録音するなど工夫が必要だと思います。
四ツ谷が出しているまとめブックを参考にして、自分に必要な個所を抜粋して録音すると楽かもしれません。
最初は「本当にこれ全部覚えるのか?」と面食らうかもしれませんが、理解が進むと、問題が解ける程度には暗記できます。
まあ、わたくし自身は、学生のときにこれだけ勉強してればもっといい大学受かっただろうなと思いました。
穴埋めは、「リベンジセット」と呼ばれるダウンロード教材、
キャリアステーションの赤シート付きの保育所保育指針の最低2つはやった
ほうがいいと思います。
過去問が完璧に解けるようになっても類似問題は歯が立たないこともあります。
成美堂の予想問題集が発売になったらやってみるといいと思います。
追伸
リベンジセットの保育実習理論は楽典もついていておすすめです。
新しい問題ではなく、過去問のやきなおし中心なので、
リベンジセットさえやってたら絶対合格できるわけではないのですが、
穴埋め学習は大事なので、教材を利用したほうが早く合格点に近づけると思います。
小児栄養はどうですか?
「ふくしかネットのリベンジセット」か「成美堂の予想問題集」か
はたまたエンカレ か迷っています。
資料やノートまとめと大体の暗記は終わっているので、エンカレまでは必要ないかなーと思っているのと
エンカレがどんなものなのかいまいちよく掴めないので躊躇しています
やっぱりリベンジセットですかね?
>>90 成美堂の予想問題集は去年はどの教科も難問揃いでしたね。
本番前にやったら、青ざめるに十分な点数が取れますよ。個人的にお勧めです。
小児栄養ですが、
リベンジセットを選ぼうがエンカレを選ぼうが基本的にやらなくてはならないことは一緒です。
出題元資料集の自分なりの要約・暗記作業ですね。これがどの程度進んでいるかで変わります。
やることがハッキリしている方がいい人にとってはリベンジセットがいいかもしれませんけどね。
私にはエンカレの重点課題+リンクで十分と思われましたが、人次第の部分も大きいでしょう。
92 :
sage:2012/05/12(土) 18:13:39.04
成美堂の予想問題集、最新版、出たようです。
自分はエンカレメインではなかなか勉強が進まないと感じました
多分合う合わない、ってのがあると思います。
個人的にエンカレはゆっくり勉強をすすめる方、
もしくは既に十分に勉強してそれでも足りないと感じている方に良いんじゃないかと思いました。
この時期からエンカレでバリバリ、というのはなかなかとっつきにくいんじゃないかな…と
94 :
86:2012/05/12(土) 19:00:30.12
>>87 丁寧にお答え頂いてありがとうございます。
保育所保育指針はすべて丸暗記ではなく、頻出部分があるんですね。
自分でまとめて、紛らわしい部分、繰り返し聞かなければ覚えられない部分、
正誤の細かい部分などを確実に暗記する為に録音されたのでしょうか?
私の理解力が乏しいのと、おそらくまだそこまでに達していられない為に、
どういったやり方なのか疑問が多く浮かんでしまって…申し訳ありません。
>>88 改定はないという事で安心しました!
四谷学院のだしているまとめブック、キャリアステーションの保育所保育指針とは、
一般に販売しているものなのでしょうか?
Amazonや本屋で探してみたのですが、それらしいものが見つからず…
また、リベンジセットというのはこちらのものでしょうか?
ttp://fukushikaku.web.fc2.com/ エンカレでおそらくこちらの本も進められていたのですが…ご存知でしたらお教えいただけますでしょうか。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4054020607 質問ばかりで申し訳ありません…!
エンカレでバリバリやってるぞー
4月半ばから勉強始めたから何せ時間がない
エンカレは1週間前から始めた
ちょっと見にくいけどまとまってていい
96 :
名無し検定1級さん:2012/05/13(日) 20:23:19.72
楽典に強くなるにはどこのページを見た方が良いですかね?やっぱりエンカレですか?
楽典はわかってしまうと簡単なのですが、文章では説明しづらい分野です。
以前にエンカレの会員掲示板で非常に分かり易い説明があったのですが、どこにも転記されていません。
ちょっとだけコードのあたりを思い出して書いてみます。各所省略するので分かりにくいかもしれませんけど。
1.ドレミファソラシ=CDEFGABを暗記
2.ピアノの黒鍵と白鍵の図を描く
3.試験に出るのは短2度・長2度・短3度・長3度だけなのでその関係を把握する
(図の上で、ミとファの間・シとドの間に×印を打っておく。そこをまたぐ場合「短」、またがない場合「長」)
4.コードのそれぞれの音の関係を把握する(メジャー・マイナー・属七の各音の長短の関係だけでOK)
5.楽譜を書く
6.Cならド、Dならレ・・・を根音として、それを楽譜にオタマジャクシで書きこむ
7.そこから3度ずつ上に二個(属七の場合は三個)、オタマジャクシを書きこむ(「基本形」と呼ばれる)
8.黒鍵・白鍵の図と照らし合わせて、そのコードの音の関係(長・短)を満たすように調合を書き加える
9.最後にもう一度黒鍵・白鍵の図で確認する(音が1オクターブ、展開されている場合が多いので)
→コードは多分これでできるようになるはず。。。と言ってもけっこう難しいでしょうか?
調などについても別個記載がありましたが、ここで書けるほど記憶に残っておりません。
会員になって掲示板で尋ねれば、分かり易い答えが来るとは思いますが。
なんでみんな音楽を選ぶの?絵画と言語の方が簡単だと思うが?
>>98 ピアノはできたほうがいいとは思うよ。
パートでいい人はピアノを避けて通れるかもしれないけど
>>98 どういう流れで、みんな音楽選択してるってなるの?楽典のこと言ってるの?
101 :
名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 00:40:07.03
>>97 とても詳しくありがとうございます!!^^
保育士って資格取っても就職が大変よね、それとブラックな所多いし。
104 :
名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 18:59:19.11
>>102 探したら、求人いっぱいあるよ。
保育所、託児所、病院や美容院の託児室、
これから幼保園も増えてくるし、求人はもっと増えると思います。
年齢を重ねても割りと就職しやすい職ですよ。
私は、45歳ですが、数年前に保育士の資格を取り、
去年から保育所で働いています。パートですが、充実しています。
105 :
保育士目指すなら:2012/05/15(火) 19:27:20.55
106 :
☆☆☆ :2012/05/15(火) 19:30:04.11
首都圏では保育士・幼稚園教員が大変不足しています。
私も幼稚園教諭ですが、退職者が決まる前から、短大や大学や専門学校に求人票を送っていますよ。
資格のとれる学校に問い合わせると丁寧に教えてもらえますよ。
107 :
名無し検定1級さん:2012/05/15(火) 21:12:16.88
>>94 リベンジセットはそれであってますよ。
リベンジセットの良いところは問題の解説の分量と、穴埋めの分量が適切で
息切れせずに最後までやりとおせるところ。
悪いところは、過去問も多いので他問題集との重複があるので、それまでの勉強の仕方によっては問題に新鮮味がないかもしれないというところ。
やはり新鮮な問題はU−CANの12年版の予想問題と成美堂の予想模試であたるべしでしょう。
もちろんお金にゆとりがあれば、LECとキャリアステーションの模試は受けたほうがいいです。
保育所保育指針は四谷のは市販はされてないと思います。オークションに出てたら、きれいなものならゲットしていいかも。
何がなんでもゲットしたほうがいいかといわれたらそれほどではないです。
持っている人は上手に活用したらいいですよ、という感じ。
キャリアステーションは通販商品豊富なのでホームページを見てください。
ただ赤字になっている部分が赤シートで見えなくなるだけのつくりなので、
自分でダウンロードした保育所保育指針に緑マーカーひいて赤シートかぶせたら
同じようなものが作れます。
そういうものを作る手間ひまかけられない人向け。
キャリアステーションからパソコンでできる問題が出てるけれど、問題数は四谷のCD−ROMと
くらべたらはるかに少ないからあまり多大な期待はしないほうがベター。
エンカレで紹介されているのとは違う保育士向けの解説本は私も買いました。
保育所保育指針を理解するには一度は絶対によまないといけないので、
プリプリやひかりのくになどのを買いました。試験とは関係ない解説が多いけれど
現場理解には役立ちました。
>>92ありがとう。
さっそく楽天ブックスで買いました。
昨年の的中問題が表紙裏に掲載されていましたよ。
でも、ずばり的中した問題よりも、問題の解説部分から的中した問題のほうが
印象深かったので、表紙裏を見たときは「へえ、この問題も当たっていたんだ」
と思いました。
>>94 保育所保育指針の覚え方ですが、
大部分は一問一答形式に作り直して録音しました。
○○○は何歳の内容か?
×××は5領域のどれにあてはまるか?
など、いくつかのシリーズにわけました。
穴埋めの問題は、穴埋め部分を少しポーズをつくって答え部分を複唱すると
記憶に定着しやすいと感じました。
ただ聞き流すだけでは暗記しにくいものは、「単語帳ドットコム」というサイトに入力して
携帯電話を利用して暗記しました。
自分で録音したものを聞いてみると、聞き流してしまって頭に入らない速度や
ポーズのとりかたがわかります。
自分で録音したものはものすごくよく暗記できました。
ベッド寝付くときに聞くのもいいと思います。
ひと手間かけたほうが、頭から丸かじりで覚えるよりは効率がいいと思います。
尚、市販の一問一答集や、単語帳ドットコムで入手できる他人の単語帳も
利用しました。
成美堂の予想問題集、ほんと当たった。
昨年、本当は試験直前は焦らないように今までの復習に充てるべきなんだけど…知ったのが試験数日前だったので、悩みつつも取り寄せてしまった。
案の定点数に激しく落ち込み動揺したけど、直前にやった問題が出て栄養がぎりぎり通った!
これ無かったら試験落ちてたと思う。成美堂さまさまだよ。
111 :
名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 18:36:39.30
楽典でかなり行き詰まっています。
和音のコードネームとは、何ですか?
アルファベットの横に小さくmや数字の7が書いてあるのは何ですか?
初歩的なことを聞いていたらすみません。。
112 :
名無し検定1級さん:2012/05/18(金) 20:24:50.56
音楽之友社から
この一冊でわかる「ピアノ実技と楽典」保育士、幼稚園・小学校教論を目指す人のために
【著作】 深見友紀子、小林田鶴子、坂本暁美 著
【価格】 ¥1,890
というのが出てるけれど、基本が書かれた本は何か1冊は持ってないとはじまらないと思う。
mはマイナーで短調、7はセブンスコード。
そこまでは本で読んだらわかるから読んで理解する。
保育士試験では、セブンスコードの5音の省略はでる。
あとは、転回形もでる。
転回形と紛らわしいコードはまず出ないから、基本の形と転回形だけ理解してたら大丈夫。
まんどくさーかもしれないけれど、とにかくなんか1冊は読め
勉強やらなきゃって思っててもやる気でない
栄養覚えることありすぎ
114 :
名無し検定1級さん:2012/05/24(木) 00:26:58.91
私もです。。
まだ栄養、福祉が手付かずです。。
気持ちが焦るばかり。
皆さん、毎日勉強してますか?
一日どれくらいしていますか?
勉強お休みの日は設けていますか?
幼児の絵ついて調べていて、
3歳の絵の表現段階見たら、「前図式期で色は主観的好みで
選んで描く」と描いてありました。
例えば青一色で父親が描いてある絵の場合はその子ども自身が
「青=お父さん、赤=お母さん」のような概念を持っているのではなく
もともと青が主観的に好きだったから対象のイメージとは関係なく
青を使って描いた、ということでしょうか。
分かりづらい文章、申し訳ありません・・・。
>>111 楽典は、何人も言っている通り基本を覚えてしまえば簡単だよ!
まずは、ピアノの鍵盤の絵か何かを1.5オクターブぐらい作るかなんかして、コードとか音程の問題解くときに
頭に思い浮かべられるようになると楽だと思う!
本当は、誰かわかる人に鍵盤と譜面を見ながら教えてもらうとすぐなんだけど。
あと、
>>112さんの言うようにテキスト買っちゃうとかもいいかもね。
117 :
保育補助中:2012/05/24(木) 10:41:47.88
資格取得しても、実習の経験がないため
大勢の子どもたちや他の保育士の前で
お話をしたり、手遊び歌などを
気後れなく堂々とできる自信がありません。
どうしよう〜〜〜!(*_*)
>>117 あたって砕けろですわ。
一日中手あそびとかしてるわけじゃないし。
>>115 イメージとは関係なく、、、は余分.
前図式期に入る以前に、お父さんを黒、お母さんを赤で書くようなイメージと
色を結びつける表現が出始める。
前図式期にはいると、目で見たままではなく、イメージしたまま、あるいは、感じたまま書く。
この時期は、男の子は寒色、女の子は暖色を選ぶなど環境から受ける影響も大きいとされる。
たとえばメロンは緑、バナナは黄色、リンゴは赤で書くなど特定の食べ物と色の結びつきができることもあれば、
手当たりしだい気に入った色を使ってマンダラ的配色の絵を描くこともありうる。
装飾的に多色使いをすることがある一方で、
年齢があがるにつれてカブトムシは茶色で書くなど現物と書いた絵の色の一致が多くなる。
↑日本語としておかしいところがあるのですみません。
好きな色を配色関係なく選ぶのが前図式期の特徴だけれど、
一方で、特定のものと特定の色との一致がすすんで図式期直前になると
かなり現実のものと近い表現にはなるけれど、
太陽を常に真っ赤に書く、お月様は常に三日月を書くなど、見たままではなく
刷り込まれた表現を多用。
122 :
名無し検定1級さん:2012/05/26(土) 15:17:19.20
123 :
名無し検定1級さん:2012/05/27(日) 22:28:33.41
市販の参考書でオススメは何がありますか?問題集で
>>123 全社協の保育士養成講座を読まずに勉強したいならU−CANの速習レッスンがいいと思う。
「福祉教科書 保育士完全合格テキスト 」も見やすいです。
いずれも上下巻だけなので、予想問題集などを解くときには読み返しても該当項目が出ていないことはあると思います。
でも、テキストには載ってなくて予想問題に出ているような項目は、その科目の専門家の人にとってみれば基本的な内容なので
インターネットで検索すれば詳しい解説を読むことができるので、参考書の内容が薄いことは気にしないほうがいいです。
まとめたものは、「保育士試験 重要テキスト 【赤チェックシートつき】 水口禮治」が出版年度は古いですが
おすすめです。アマゾンの中古で買えばいいですね。
この手のまとめた本や一問一答は直前チェック用にはいいですが、それで勉強してしまうと穴ができてしまうので
勉強時間が限られている人は、過去問と予想模試を中心に勉強したほうがいいですね。
>>123 現時点で本当にその質問をされているなら、かなり厳しいでしょう。
何でもいいからとにかく一冊片づけて、早く過去問に手を付けないと。
二年計画で勉強してたんだけど来年から小児保健が精神保健と合体するって昨日初めて知った
小児保健はほぼ勉強してない…どないしよう
>>126 小児保健だけだったら、今からで充分間に合うよ。
普通に勉強しても1ヶ月で片付く科目だから今から真剣に勉強すればむしろ余裕。
ただし、出るか出ないかわからない暗記物をどう片付けるかによる。
暗誦できるくらいに脳の機能や部位まで覚えていこうと思うと時間切れになるから、
U−CANの過去問&予想問題と成美堂の予想模試を解きながら解説部分をたよりにテキストを読むというやりかたでやったほうがいい。
もし四谷のCDーROMが手に入るならゲットすると、この手の科目は手っ取り早く片付く。
>>126 追伸
キャリアステーションのチャレンジ問題集の2012年版も出たので、
問題中心に勉強をすすめるなら、これも加えると鉄板。
既に過去問中心の問題集は済ませてしまっているなら重複が多くなるので
LECの模試を必要な科目だけ購入することをおすすめします。
>>128 ありがとう!
落ち着いてとりあえず過去問やりながら頑張る
130 :
名無し検定1級さん:2012/05/30(水) 21:21:50.12
みんなが思うムズい科目って何?
>>121 解決しました
ありがとうございました!
>>130 とっつきにくいのは社会福祉
分量が多いのが栄養
発達心理とかは難しくても楽しい
エンカレ 年会費アップかぁ〜
まあ、今までが安すぎたから・・・しょうがないね・・・
独学三年目、残すは小児栄養のみ。
今年初めて、キャリアステーションの直前対策講座を申し込みました。
模擬テストや予想問題演習講座の案内も来たけど受けたほうがいい?
3つとも、内容がほぼ重複してそうなイメージなのですが、
どうなんでしょう?
>>134 直前対策DVD講座は、これから試験前日までにここを勉強したらいいですよという
試験範囲の中の重点箇所を指摘してくれるだけなんで、
具体的な勉強は予想問題演習講座になるし、
実力を確認するのが模試になる。
DVDは、見れば頭にはいる、、、というような作りではないですよ。
見たら、教科書のどこを勉強したらいいかがわかるという感じ
養護原理覚えるとこ大すぎない??
最低基準とか施設入所の理由やら平均年齢やら…
みんなあんなのどうやって覚えてんの??
社会福祉の方がよっぽど楽
>>136 保育士養成講座の「社会的養護」は速読でいいから読んだほうがいいですよ。
去年の養護は現場理解がある人は案外高得点だったと思う。
暗記で行き詰まる人は、理解が不十分なのに詰め込もうとしているんじゃ?と感じてる。
過去問だけやってた同僚は落ちて、児童養護施設で働いていた知人は楽々合格していた、、、まあ当然のことなんだけど。
去年、キャリアステーションの養護の直前DVD講座を買ったら付録に資料がついてきた。
たとえば、少子化の現状と推移、我が国の合計特殊出生率の流れなどが簡単な表になっていたので
それまで理解したことを最後にまとめて暗記するときに役立った。
自分自身はFSWの配置状況が暗記しにくかったけれど、図表を見たらすんなり頭に入った。
理想は自分で図表を作ることだけど、自分で表を作れるくらいだったら、たぶん暗記にそれほど苦労はしていないはず。
キャリアステーションの直前DVD講座12年版が出たら買うといいかな。11年のは12年版が出たらアウトレット価格になると思われる(昨年はそんな感じだった)。
あとは、ダウンロード教材のリベンジセットを買ってみるとかも、問題中心で勉強を進めるならいいかも。
理解はそこそこあるけど、数値の暗記だけがどうしても苦手、、、という感じだったらリベンジセットで穴埋めをやるのも悪くない。
それと、四谷学院のブログは見たほうがいいですよ。
「養護原理」特別講義の部分に勉強の手がかりがあります。
法改正の試験に影響しそうな箇所の情報は会員さんしか見られないんだけど、
勉強のポイントは公開されているから絶対みたほうがいいです。
今年二年目、発達精神・保健・栄養・教育養護
って覚えることが多い科目が残ってて、
やることが多いから頑張らなきゃ!
って思ってても、夜は睡魔に襲われてしまう…
>>138 一問一答集をICレコーダーに録音して、ベッドの中で寝入る前に聞く。
自分で集中しやすい回数リピートして大量に録音してもいいし、
5分、10分と録音しやすい長さで区切って録音してリピート再生して聞いてもいい。
隙間時間に繰り返せば定着率高くなるよ。
始めるの遅くて二年受験のつもりで申し込んで、今年は一科目でも受かればいいなって気持ちで勉強してたけど、やればやるほど全教科受かりたい!って気持ちが高まってしまって…
勉強しやすい教科とか、ほぼ捨てる気だった栄養の勉強の仕方とか、ネットで調べては情報が多すぎて焦ってしまう。
四ツ谷は自分に合ってて楽しいけど、過去問やって全然足りないかもと感じてからはテキスト開いても何をしたらいいのかと焦って集中できん。
チラ裏すみません。目の前のものから勉強する。
>>140 チラ裏には答えなくていいのかもしれないけど、励ましておくよ。
科目をまたがった出題が多いから、全科目勉強するのはいいことだと思う。
現時点で予想模試で、合格する予定だった科目が4割5分から5割とれていたら、2ヶ月後合格ラインに達することはほぼ間違いないから、安心して栄養などの暗記に力を注いでいいと思う。
この時期から小児栄養に手をつけるなら、テキストは速読もしくは音読1回でOK。
気になるところにラインを引いて付箋を貼りつけるだけでいいよ。
本は付箋だらけになるはず。特に気になるところは付箋に小見出しを書き込んでおくとか、蛍光色の付箋を貼るなどする。
このひとてまが一夜漬けに役立つ。
一夜漬けは大事だよ。
「リベンジセット」が発売されている科目は活用する。
苦手な科目だけ予備校が出している模試を購入する。(全科目買ってもたいした金額じゃないけど)
暗記は最後の2週間に必死でする。とうぜん当日の試験直前まで必死で覚える。
まだ2ヶ月ある。がんばれ!!!!
>>141 いえ、こんなに具体的なアドバイス本当にありがとうございます。
一通り終わったものが今年合格したかった保育実習・社会福祉と児童福祉で、その他の科目はまだ半分ぐらいなんです。栄養は手つかず。
上記科目は四谷の添削課題で六割〜七割超えましたが、スレを読むと四谷は簡単みたいなので別で補うつもりです。
成美堂の予想問題集のレベルには達していないので、ユーキャンのを昨日買ったところです。
栄養、来年合格目指すとしてもやっていて損はないですよね。頭から着々とやりたい派でしたが、ざっと目を通してからやれるところまで勉強します。
LECの模試にも会場受験で申し込むつもりでしたが、やっぱり今年受かる気でバリバリ勉強してきた人が受けるものかと思うので、科目別で自宅受験を考えてみます。
たかが二か月されど二か月ですよね。ありがとうございました。頑張る。
小児栄養勉強しだしてから
食事の度に栄養を意識する様になってしまった
高校生のときは、消化酵素のプリアリンとか「やってらんね」って覚える気
さらさらなかったけど、保育士試験となると仕事がかかってるから 文句言う前に覚えてしまったよ。
高校の家庭科の先生が怖かったけれど、プロテインスコアとかあのとき覚えておいてよかったと思う。
先生に感謝。
プチアリンね
146 :
名無し検定1級さん:2012/06/09(土) 15:57:07.64
皆さんどのように勉強していますか?ノートに自分流で分からない所とかを書いて勉強していますか?
それとも参考書などにマーカーなどを付けてそれを読みながら勉強していますか?
>>146 両方やり終わって、今は大事なところや過去問で間違ったところ、
気になるところを単語帳に書き写して暗記してる。
ノートにまとめてる時間ないからエンカレの重点実施項目印刷して
緑ペンでマーカーひいて赤い下敷きで消して暗記してる
勉強した気になるのが一番だめだと思う
キャリステの予想問題集買った人いる?
かなり難易度が低く感じたけど難しいといわれている成美堂とかもやっとくべきかな?
あまり問題集買いすぎてもなぁという気もするし…
150 :
名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 02:29:32.33
皆さん、現在の状況はどんなかんじですか?
一通り全科目勉強し終わって、苦手な部分や過去問をひたすらしている
かんじですか?
私は、4科目一通り終え、現在、小児栄養と教育実習を勉強していますが、
福祉は全く手付かずです。
ものすごく焦っています。
また、過去問は何年間分やっていますか?
151 :
名無し検定1級さん:2012/06/11(月) 20:38:55.34
自分は社会福祉・小児栄養・教育原理・保育実習の4つを集中して勉強しています
超苦手なんで
>>149 模試2回分の値段と思えば高くないし、
キャリステが手ごたえないなら買ったほうがいいよ。
去年は社会福祉や児童福祉、教育原理までそろいもそろって簡単だったけど、
今年も簡単とは限らないから、確実に合格したかったら、万一難易度が上がった場合の
保険として、やっとくべきだと思う。
模試や問題集をいっぱい買うんだったら、エンカレはどう?
問題集は2月の障害児入所施設、児童発達支援センター等法改正に
対応できているものもあるの?
あったら教えてくらさい。
成美堂の最新法改正完全・・・とうたったものは対応されてなかったよ。
誰か知ってる人がいたら教えてください!
保育士の資格が取れるまで、保育の現場で働きたいんだけど、無資格でも働ける場所ってどこかないかな。
ネットで調べたんだけど、なかなか無資格ってのは難しくて。。
155 :
154:2012/06/12(火) 16:00:14.08
書き忘れた!
場所は東京です。
場所っていうか、職種でなにか思い当たるものがあれば、教えていただけると、本当に助かります。
>>155 まずは自分の住んでる区なり市なりに保育補助を探してないか聞いてみて、登録をする。
東京はむしろ人材不足でいつでも募集してる。
あともし募集してなくても行ける範囲の区は片っ端から聞いてみること。
実際私は資格どころか保育に関しては未経験だし、しかも隣県からの勤務だけどこの春から働いてるし、担当の役員さんはいつも人が見つからないって言ってる。
ハローワークにも求人あったよ。
まず行動!頑張ってね!
認証保育所のほうが時間ははやく稼げるよ。
学童は1日5時間しか認めてくれない。
>>153 2月の改正は今年の試験は出ない確率高いよ。
今から来年八月に向けて勉強はじめようと思うんだけど、今売ってるテキストほとんどが2012年版って書いてますよね…
25年度から変更になると聞いたのですが、2013年度版が出るまで待った方が賢いですか?
>>160 全社協の新 保育士養成講座はすべて25年度用が出揃ったはず。
私はほとんど全部 買いました。
どれも読みやすくていい感じ。
>>162 全社協の一番新しく発行されたものを買えば大丈夫ですよね?
ありがとうございます
>>159 そうなの?むしろ出る確率高そうだと思ってた
>>164 四谷とかで勉強してる人はテキスト改訂されてるからいいけれど、
エンカレと全社協テキストで勉強してる人は、「養護原理」はもちろん「社会的養護」も
最新とはいえない内容だから、新しい情報には注意したほうがいいってことなんじゃ?
四谷は、「補遺」という条例改正などをあつめたテキストが送られてくるけれど、
来年度に出る可能性が高いけれど、今年度試験を受ける方も参考にしてくださいというニュアンスになってた。
養護は去年も新しい目のところが出題されて、それで泣いた人も多いから
養護2年目の人は、障害児関係は目は通しておいたほうがいいよね。
昨日図書館でこの資格の勉強してた
女の子いたけど試験近いんかなあ
今年2年目。去年小児栄養だけ落としてあとこれだけ。
ちょっと乗り遅れたけど、今日から勉強がんばる!!
もし取れたら実技試験、2人目臨月に入るお腹で参戦だけど、まだ生まれるには微妙に早いから大丈夫なはず。
とにかく今日から試験勉強やるぞーー
みなさん、がんばりましょうね!
>>165 エンカレは毎年更新されてるから、最新だと思うけど。
2月改正もちゃんと掲載されてるけど。
どこか古い内容でもあった?
私はエンカレが最新だと思ってるよ。
テキストを編集するのは時間がかかるけど、
エンカレはネットの最新情報が掲載(リンク)されてるからね。
>>165 エンカレは、4月5日の通知資料(平成24年4月1日施行)も
リンク掲載されてるよ!
四谷も、4月5日の通知資料送られてきたの?
四谷は法改正の冊子が別途五月の半ばにきたよ
ただ4月1日までのやつね
まあ150ページもあるし、本書にも目を通すぐらいでいいって書いてあるけど
>>168 書き方悪くてごめん、、一番伝えたかった言いたかったのは
全社協テキストで勉強してる人は、ページの差し替えがないから、エンカレで最新動向をチェックしないといけないのは当然のことなんだけれど
あまり最新過ぎるものはテストで出る可能性が低い(四谷はそう言ってる)ので
勉強の優先順位をつけるときにそこを考慮しないと、どんどん覚えないといけないことが増えて試験までに頭がパンクしてしまうんじゃ?
ということ。
法改正の影響を受けやすい社会福祉、児童福祉、養護原理のうち、
社会福祉、児童福祉は基本をおさえておけば合格できる可能性がかなり高いから
去年難しかった「養護原理」を最新の「社会的養護」を買って勉強する程度にしたほうが
初受験の人はパンク状態になりにくいと思った。
わざわざ「社会福祉的養護」買って読む時間がない人は四谷のブログを確認しておく程度でいい。
去年は栄養と養護むずかしかって、キャリステや四谷は、それぞれ、「じぶんとこの講座が6割とれる内容になってることを確認しました」
って宣言出してたけど、かなりギリギリの内容だったことは事実で、
テキストに乗ってないところがたくさんでたという印象は強い。
でもそれは、最新のことばかりが出たということではないから、
初受験の人はまだまだ基本を大事に勉強したほうがいいとおもった
去年の反省を踏まえて養護は簡単になりそうな予感
>>172 甘いぞ〜 きみ〜
予想が当たればいいけどね。
ここ見てたっかい成○堂の予想問題集買っちゃったよ…。
「驚きのズバリ的中!」って去年の養護、問4の4って…
そこは誰でもわかる部分だろうよ…。
しまったーーーーーー。
まあ、解く問題数稼ぎたい向きにはいいとは思うけどさ。…
>>174 全体の難易度的にはどうだった?良ければ感想教えて〜
蒸し暑くてやる気起きない
177 :
名無し検定1級さん:2012/06/17(日) 20:59:25.61
ここにいる人は20代のおんにゃのこばかりですか?20代の野郎はおいらだけかな?
>>177 50代のおばちゃんもいるよ!
保育士試験受験者は、30代〜40代が多いよ。
だから、ここもそうかな?って思ってるけど、違う?
180 :
名無し検定1級さん:2012/06/18(月) 23:56:12.95
35歳おばさんですよ。
181 :
名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 03:34:55.67
今はみんな総復習の段階?
まだ福祉やってない私は遅いかな。。
>>181 やってないなら今からやれば良い話
福祉はとっつきづらそうに見えるが実は点数とりやすい
ある程度目を通して過去問やれば意外と点とれる
183 :
名無し検定1級さん:2012/06/20(水) 16:50:45.89
日本人の食事摂取基準2010年版買ったけど。。
あまりの量にびっくり。
どこまで覚えたらいい?
それぞれお、摂取基準の表だけでいい?
>>183 乳児区分、妊婦区分のある栄養素、それぞれだいたい何歳頃にピークがあるのかとかそんな感じで覚えた
自分は養護が苦手で過去問をしても養護だけ合格点に届かない…
185 :
名無し検定1級さん:2012/06/21(木) 17:09:01.78
去年の小児栄養、
一通りテキスト読んで過去問したら、
4割しか採れなかった。。泣きそう。
今から頑張ったら受かりますか?
>>185 今から必死になったら間に合う!!
まだ1ヵ月以上あるよ。
仕事トラブルでこれから1ヶ月は休日返上でほぼ毎日残業決定した…
さらに8月後半にある友人の結婚式の余興頼まれてしまった
なんでこのタイミングなんだよー勉強おいつかないよー泣きそうだ…
>>187 めげるな!いわゆるスキマ時間を利用してみるとか?
私もぜんぜん追いついてなくて焦りまくりだけど、あと一ヶ月もあるよ!
頑張ろう!
愛知県の保育士の求人ってどれぐらいあるんだろう
仮にあったとしても倍率高くて試験資格のひとは専門とかで学んだ人より就きにくいかな…
ちょっと仮眠のつもりで本格的に寝てしまった…
192 :
名無し検定1級さん:2012/06/26(火) 23:07:38.78
朝と夜、どっち勉強してる?
193 :
名無し検定1級さん:2012/06/27(水) 03:42:20.95
産後約一週間での試験はやはり無謀でしょうか(T_T)?
産後一週間って読書とかモノ書きとか、しないほうがいいんじゃなかったっけ?
ちなみに男性で保育士目指してる人このスレいますか?
保育士資格取るために専修学校行こうと思ってるんですけど、どうですか?
197 :
名無し検定1級さん:2012/06/28(木) 11:35:25.12
>>196 いますよん〜
勉強の得意不得意にもよるけど、資格取るだけなら専修学校に行くほどでもないと思うんですけどねえ。
今高校生で、人生かける気なら良いかもですけど。
人生かける気なら大学行って幼稚園と両方取るほうが良いかな?
ついでに小学校教員認定試験くらいまで取るとか。(ある程度大学に通えば試験だけで取れる)
保育士は試験だと確実に2年くらいで受かる可能性がそんなに高くないので、どうするのが良いのか難しいですねえ。
途中であきらめる人がやたら多いし。
学校の長所ってのは、確実に資格取れるってのもあるけど、
大きいのは同じ目的を持った人が集まって、モチベーションが上がることじゃないでしょうか。
主に精神的なものですけど、これが一番重要ですし。
単に知識なら独学でも変わらないか、むしろ多くの場合上だと。(学校通うとそれだけで満足しがち)
現場での能力なら資格取る前から保育所や学童保育関連に潜り込んだほうが早いと思います…
知り合いのつてでママ友?を作って赤ちゃんに実際に触れまくるとかもね。(男性なら夫の人とも仲良くして家族同士の付き合い的にね)
保育士向けや現役ママ向けの雑誌なんかも気分盛り上げ用にけっこう良い気がします。
来週キャリステの模試うけにいってくる
元ひきこもりなんだけど何人くらい来るんだろうか…緊張する
>>193 お産自体、正産期が3週間くらいあって、予定日はほんとあくまで目安なだけで
その予定日に生まれる人の方が少ないと思う。
さらに、お産が普通分娩で産後の戻りが通常通りだと仮定して。
10教科まるまるの受験なら、産後数週間は自分がおっぱいもめちゃくちゃ張ってるだろうし
何より子から離れて生活って、出来ないかも・・・
でも、去年落とした1、2教科だけっていうなら送迎してもらうことが可能ならいけそうな気がする。
私は2人目妊娠9ヶ月で去年落としたあと1科目受けにいきますよ。
もしそれが取れたら、実技は産後2,3ヶ月だけど受ける予定です。
今日から7月!あと約1ヶ月頑張ろう!
>>201 そうなんだ?意外だな〜
ありがとう
あと1ヶ月息切れしないようにがんばろう
ちょっと質問させて下さい。36歳の男が新たに保育士の資格を取って、正社員で働くことは可能ですか?
昨年ここに書き込まれた、「葉子さん(葉酸)神経過敏(神経管閉鎖障害)」
は暗記に役立ちました。
今年も何か有効な語呂合わせなどありましたら教えてください。
いやー保養協のみなさん、今年は神奈川が4会場もあって。ウッハウハですな!!
今年はどこで大豪遊としゃれこみましょうかぁ?
などと嫌味のひとつも言いたい気分。(-_-)
来年から受験予定の者です
全社協のテキストはオークション等で揃えるより最新版を買い揃えるべきなのでしょうか
内容が変わってるとうかがったのですが
初歩的な質問ですみませんがご意見いただけたらありがたいです
>205
神奈川県の受験者多いのね。
昨年、実技で落とされた人が多かったのかしら???
無難に山梨県で受験した方がいいと思うけど。。。
試験まであと1ヶ月ですね
皆さん頑張りましょう
209 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 03:47:42.18
既出かもだけど、みなさん小児栄養どうやって暗記してますか??
量が膨大すぎて泣きそうです。
細かいところがちっとも頭に入ってこない・・。
もう、問題解きまくるしかないかなぁ。。
不安でしょうがない。毎日小児栄養の問題解くか。
210 :
名無し検定1級さん:2012/07/05(木) 11:26:52.84
今日から社会福祉始めました。
遅すぎですか?
年号は覚えるべきですか?
歴史の流れだけ把握しとけばいい?
面白くない内容で、全然頭に入りません。
>>210 まだ可能性はある。
テキストは無視して、基本はU−CANの過去問&予想問題集の過去問部分だけを解説部分を含めて徹底理解する。
予想問題は時間は半分にして、日をかえて3回やる。
答え合わせしながら解説部分を暗記。
成美堂の予想模試か、キャリアステーションの模擬テストどちらか買って3回。
年代などは、問題集ででてきたのだけ覚える
>>207 神奈川だけど、去年も急きょ会場がひとつ追加になったんだ
東京の会場も、神奈川の会場も、行くにはそこまで差がないから
そういう場合は東京で受験の方が良かったのかな?!
今年落ちたら来年そうする
>>206 保育士養成協議会のホームページで新しい科目名を確かめて、
名前が対応しているテキストを全社協の通販ページで購入するのが確かですよ。
科目名の変更は平成23年に発表されているので、来年用のものも去年発行されているものが多いです。
統計資料は、自分で最新のものを入手する必要があるので気を付けてください。
オークションではなかなかでないけれど、アマゾンのマーケットプレイスでは出ていることもあります。
「新 保育士養成講座」で、初版しかまだでていません。
キャリステの模試とりよせてやってみたんだけどこれって難易度高くしてある…よね…?
過去問では合格ライン下回った事ない教科ですら四割くらいしか取れてない…
くじけそう
>>215 LECは難しくしてあるって明記してあった(昔の話だけど)から、キャリステもそうだと思うよ。
間違えた問題を利用して勉強すればいいんじゃ?
216 :
名無し検定1級さん:2012/07/07(土) 21:34:38.90
受験票とかいつ来るんですか?
もうすぐだろ
そんなことも調べられないのか
自分もキャリステ受けてきたけど社会福祉40児童福祉55発達心理40精神保健30小児保健80だった
過去問では社会福祉児童福祉八割きったことないからへこんだけど多分難易度高く設定してあると思う
明日の栄養と養護でさらにへこみそうw
219 :
名無し検定1級さん:2012/07/08(日) 05:49:55.36
220 :
名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 09:04:42.81
>>167 遅レスだけど、まだ見てるかな〜
私も今年2年目で栄養のみ、実技は2人目臨月だよ!!
あまりにも状況が似てて、勝手に親近感w
ウチは実技は臨月どころか、出産予定日なんだ。
他にも妊娠仲間がいて嬉しいなあ。
みんな、がんばろうね。
模試ってあまり難易度高くしすぎたらまだこれだけしか取れてない!もっと頑張ろう!って人と
え?こんだけ?なんかもういいわ…ってなる人と分かれそう
>>214 模試の結果届いたけど平均的が社会福祉34、児童福祉が45点とか大分低いみたいだから
焦らず今までどおり集中してやっていけば大丈夫だよ
てか平均的34点とか難易度高すぎw
自分は養護原理が苦手だ〜
223 :
名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 17:29:23.03
模試で栄養の難易度や結果もおしえて
>>223 平均点は57.1
難易度はそこまで高くなかったように思う
本試験と同じか少しだけ難しいかな?ってくらい
ただ受験者数を見る限り栄養は他の教科より150人くらい受けてる人が多い
多分二年目以上の人が多かったから平均的も高めなのかも
225 :
名無し検定1級さん:2012/07/11(水) 18:22:34.59
>>224 ありがとう
あと栄養だけ残し3年目の崖っぷち
1度落としている科目なので試験を想像しただけで胸がバクバク
自宅受験で落ち着いた環境の中でも分からなかった箇所がいくつかでドキドキ
あと24日・・・
がんばろうと思います。
受験票ってまだだよね?
7月中旬って書いてあるし不備の連絡もないけど、初受験だから不安。
227 :
名無し検定1級さん:2012/07/13(金) 18:05:18.22
>>226 14日から22日の間に発送だったと思う
スレチだったらごめん。
保育所勤めの事務員です。
試験1日目に行事が重なって休みをもらうんだけど、
保育士さんに「保育士試験なんでお休みします」と話したら
「保育士免許取るの?wwwwww」と言われてしまい、モヤッとしてしまった。
そりゃあ養成校行ったほうが早いけどさあ、なんだかなあ…。
内心そう思っても口に出さないのが普通だし、そもそもその保育士が人間的にどうなのよって思うから気にしなくていいよ。
別に保育士の免許取ったらすぐにこの保育園を改革しようとか言ってるわけじゃないんでしょ?
目の前の試験に集中して頑張ってね。
>>228 自分は大学で保育士の資格とるために単位とってたけど事情があって途中で保育士コースはやめた
でもやっぱり欲しいから国家試験の勉強してるけど正直大学の時より何倍も知識はついていってるよ
大学は授業でも携帯したり寝てたり試験も教科書ノート持ち込みOKだし(もちろん真面目に授業受けてる人もいるけど)
何でとったかなんで関係ないしその人のやる気次第なんだからそんなしょうもない人ほっとけ!
そんな自分は試験までの仕事のお休みがあと三回しかない事に気づいて必死で勉強中w
東京だけど、受験票来たよ。
栄養なんかきらいだーーーー
>>229さん
ありがとう。頑張ります!
>>230さんもありがとう。
ほっときます。
お互い頑張りましょう!
あ、228です。
>>220 わ!!!
>>167ですけど、今見ました〜!!
レスありがとうございますっ
まったく同じ状況ですねー!w
それにしても出産予定日なんて、本当にすごい。
でも2人目だと、1人目より気持ち的には余裕があるかな?!
無事小児栄養を取って、まだ生まれてなければ完璧な送迎をパパさんか誰かにしてもらって
受験できるといいですね!
やる気が出てきました。共にがんばりましょうね!
受験票キターーー!!
やばい。
実技に落ちてまた筆記から出直しな訳だけどもうこの勉強は二度としたくない
うんざりする
実技って筆記受かればもう受かったもんかと思ってたんだけどそうでもないの?
頑張った分だけ報われる筆記と違ってなんで落ちるのか分からないなら不安
去年実技落として、今年再チャレンジします。
でも、いろいろ忙しい生活で、筆記をまた受ける気力もなく、今年落ちたら諦めるつもりです。
240 :
名無し検定1級さん:2012/07/17(火) 18:02:28.13
四国だけど受験票まだきてないよね?
受験票着た@静岡
あと1教科なんだけど
やる気が出ない
筆記は自信あるのだけど実技が不安。
早めに練習はしてるけど
ピアノはほぼ未経験。
頑張ろう。
243 :
名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 00:57:19.33
ここにきて、やる気が失せてきた。。
一週間まともに勉強できてない。
仕事もハードで、家事育児。。
言い訳ですよね。
皆さん今どんな状況ですか?
過去問完璧、合格点取れてるってかんじですか?
今年で受かっても落ちても終わりにするつもりなので頑張りたい
でも養護がボロボロ
小児栄養、模試も過去問も満点取れるようになってきたのに
油断からかここの所ケアレスミスで2問くらい落とすようになって
しまった・・。本試験ならどうってこと無いことだけど、
何度も解いてる問題で、しかも今まで出来たことができなくなってて
ちょっとショック
しかし頑張る!
京都同志社で受ける人いる?
日曜日バスないみたいだし駅からって徒歩しかないのかなぁ
骨折してるんだけど…w
栄養いまだに合格点行かずやで
あと一問なのに…
去年教室の席がみんなの出入り口に密着した所で悲惨だった
試験始まって数十分で真横をドアがガラガラ開いて集中できなかったよ
暑さとプレッシャーと不安で、へこたれてる〜〜〜
仕事量抑えて勉強してるけど、
ここにきて惰性で問題解いてるみたいな自分が嫌になる〜〜〜
弱音すみません、吐くとこなくて。
(周囲が応援してくれてるから、中々言えず)
私もすすまない。小児保健だけは8割以上キープ
受験予定の科目あとはギリギリから微妙
今回は全科目じゃなくてとれるだけ取ろうというスタンスなんだけど
(ギリギリまで受験も迷った)
もう少し気合い入れなきゃよし今日は児童福祉!
国民健康栄養調査報告の平成22年度盤って今年の五月に報告されたんだよね?
今年の保育士試験には出題されるのだろうか?
試験問題の作成っていつ頃だろ?
252 :
名無し検定1級さん:2012/07/18(水) 23:52:09.91
>>246 同志社行ったことあるだけだけど、JRの最寄り駅から大学までゆっくり歩いたら30分くらいかかるので、暑い中骨折状態であの道のりは自殺行為かと…
バスがないなら、駅前にタクシー呼んどいたほうがいいと思います
「保育実習理論」で21年度の問1のような「なんの曲か?」みたいな問は曲自体をある程度知らないと解けないよね?いつも捨て問になってしまう。
>>248 分かるわ〜!自分は教壇のまん前。学生時代から苦手な前列中央…。
試験中ずっと試験管とにらめっこ状態で同じく集中できなかったよ。
席って結構重要だよね。
大学生でテスト期間になってしまって、最近まったく勉強できなくて困ってる
崖っぷちの栄養が〜。
>>251 「平成24年4月1日以前に施行されたものに基づいて出題」て
受験の手引きに書いてある。
>>251 国民健康栄養調査報告の平成22年度
平成24年1月31日(火)結果の概要 が発表されてるけど・・・
5月って???
>>257 ありがとう!そっか、手引きに載ってたなそういえば
>>258 結果の概要は1月31日だけど、報告書は5月になってるから。どっちなんだろう?
260 :
名無し検定1級さん:2012/07/19(木) 23:08:10.48
席は重要だよね。
本当に本当に運としか言いようがないけど・・・・。皆様が落ち着ける席でありますように!
私は6年かけて数年前にやっと資格取得した者ですが
大学の大教室に当たった年は本当悲惨だった。
上でも書かれていたように途中退席の多さに集中力切れそうになった。
で合格した年は科目残り2科目だったのもあるかもだけど
大学の付属高校の教室で本当に40人程度の机椅子。
高校時代を思い出し懐かしくのんびり受けれた。
しかも何故か私の受けた教室は人数少なくて
緊張せずに受けれたなぁ
受験会場も配慮して欲しいですよね。
栄養が全然6割取れねえ…
過去問で合格点とれても何回もやってるんだから取れるのが当たり前だし…
本当に今のままで実力はついてるのか?
とか色々思ってたら何したら良いのか分からなくなってきた
ちなみに会場の下見ってみんなは行く?
初めてなら下見は行かないと慌てるよ
自分は下見行ったくせに道間違ったけど
265 :
名無し検定1級さん:2012/07/21(土) 22:43:55.81
初めての受験会場場所なら、下見はした方が良いよ。
コンビニや、実際歩いてみないとわからない。
徒歩10分とか書いてあっても、迷わなければ良いけどね。
一度会場を外から
見るだけで安心感が違うよ。
そうだよね
自分の会場は駅からバスがなくて徒歩20分くらいかかるみたい
時間が惜しいけど行ってみる
どんだけ勉強しても栄養と養護が不安だな〜
駅からバスないって不便だな
駅近会場の俺はまだ恵まれてるわ
でも肝心の勉強が……二週間切ったのにまだ全然覚えられないw
駅からより、大学の門から校舎まで徒歩15分って書いてあって萎えたww
成美堂の予想模試の小児栄養難しいね。試験でもこんな細かいところまで聞かれるんだろうか…
残り科目発達精神、保健、栄養、教育養護だけなんだけど
過去問解いたり資料の読み込みしてるけど、何やっていいのか分からなくなってきた
めちゃくちゃ焦ってる
自分は発達、精神、栄養の3教科だわ
でも栄養今年も受かる気しない。
去年の各教科の問題の難易度分かるひといるかな
社会福祉とか簡単だったのか…?
もはや自分の実力が分からん
過去問で高得点でもユキャン模擬試で合格点行かなかったりその逆だったり
まだ運に左右されるレベルだ
去年は沖縄再試験が五科目とも難しいと感じた
今日も勉強する時間とれなかった
どうしよう
273 :
名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 02:24:07.45
今はとにかく過去問や予想問題をひたすらするべき??
焦るばかりで、何したらいいかわからなくなってきた!!!
274 :
名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 03:25:30.35
ピアノ未経験なら、ピアノ以外の2つをえらべばいいんじゃ???
それとも何か理由があるのかな?
275 :
名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 16:52:24.70
大阪府高槻市の無認可保育所で当時1歳3カ月の長男が「うつぶせ寝」で窒息死したとして、
同市の自営業、須川邦洋さん(39)と妻の香織さん(39)が23日、保育所の女性施設長らと高槻市に計約6000万円の賠償を求め、大阪地裁に提訴した。
夫妻は保育所側を業務上過失致死容疑で刑事告訴することも検討している。
276 :
名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 19:39:21.88
受験票っていつくるの?
277 :
名無し検定1級さん:2012/07/24(火) 20:10:26.22
もうとっくに来てるお
278 :
名無し検定1級さん:2012/07/25(水) 06:39:13.88
また昨日の夜寝てしまった。。
時間足りなさすぎ。。
過去問一通りして答え合わせして、間違えたところまとめていたら、
時間足りない!一日1科目しかできない。
みんなどおしてる?
成美堂ムズい。
でもこれを合格点とれるようになれば
言葉のひっかけに強くなりそうな
気がする。
勘ぐりすぎてストレートな問題も間違えるという罠
設備基準の障害児入所施設と児童発達支援の部分て出ない可能性の方が高いよね?ね?
ややこしすぎて全く頭に入らない〜たすけて〜〜
受ける科目がどれもラインぎりぎりでわろた
去年それで落っこちたのにまるで成長していない
いくら過去問が解けても当日できなきゃ意味ないんだよな・・・不安だ
問題集とか過去問って、できても不安だし、できなかったら「こんな時期にまだ分からないことが」って茫然とするし…
焦りばっかり募るね
精神保健の脳については捨ててもいいよね・・・
試験直前なのにヤバすぎる。
年によって難易度違う科目がやばい。
栄養なんて、今年難しくされたら絶対落とす。
去年の精神保健みたいにいきなり知らない言葉がでてくるかもという恐怖
去年の養護は思考が停止した
去年の精神保健は思考が停止した
解らない言葉が出てきたら一旦無かった事にしといて
次の問題から始めるんだ
291 :
名無し検定1級さん:2012/07/27(金) 21:52:10.09
同じ教室に男が最悪5人以上いますように
もう来週か
まだまだな気がしていた
こんな事覚える必要あるのかって問題大杉てむかついてくる
食事摂取基準なんて栄養士、施設設置基準なんて経営者がしってりゃ良いじゃん!
なんなんだよ!!ばーーーーか!!
保育士が足りないとか言いながら、難問奇問だらけな試験は変えようとしないという…
変わるのかな、来年から。
さ来年から幼免持ちは簡単な問題になるんでしょ?
うらやまけしからん
結局は現場経験のない保育士はいらんということだろうか
大学で資格とれたのに遊びほうけてた自分しばきたい
>>295 そうなの?問題別になるってこと?
うらやましすぎるぅぅ
>>295 それどこの情報??
今年初受験だけど、3年目にかけてみようかな・・・。
ごめんスレからコピペしたらurl変なのなってた
つまりあの試験はやはり必要以上に難しくしてあるってことなんだねw
バカバカしくなってきたわ、今年ダメだったら諦めようかな
小児栄養なんて半分くらいは実践で使わない知識ばっかりだしw
他の福祉系資格みたいに試験簡単にして実習なり研修なりやらせて資格取得にすればいいのに。
302 :
名無し検定1級さん:2012/07/28(土) 12:55:10.57
みんな1日何時間勉強してる?自分仕事忙しくて平日1時間以下だったわ今週・・・
今年初受験だけど、国家資格のなかでは割ととりやすいほうじゃないかな。
社労士よりかは取っつきやすいかな。
まあ今年は小児栄養は捨てるつもりだけどね。
範囲が広すぎてとてもとても。
>>301 保育士試験受かったら幼稚園免許は簡単にもらえるんなら、いいと思うよ。
(目下、幼稚園教員資格認定試験の勉強をやめるべきか続けるべきか真剣に考え中)
>>302 仕事が夜遅いので平日はゼロ
休日にまとめて四時間くらい
一年目だけど何科目受かるやら…
質問なんだけど保育所保育指針で「この文は保育の内容か、ねらいか、目標か」って感じの問題はどうやってといてる?
単語の穴埋めだと分かるんだけどどこの箇所かまでは覚えきれないorz
>>300 ありがとう。自分でググってみたら13年度からこども士で統一?みたいな
あやふやな記事しかなかったから、参考になりました。
15年度ってことは3年後か〜。さすがにそれまでは取っておきたいからやっぱり勉強するしかないかな。
>>300 6月末の三党合意で、「総合こども園法」の撤回されたけど・・・
また違う話???
今でも幼免保持者や大学で関連科目を習得した人は科目免除あるけど。
それとはまた違うの?
>>293 前に保育園の見学に来た人に、
結構細かく部屋の大きさとか
保育士何人で子ども見てるのかとか
質問された事があった
うろ覚えの設置基準だったけど少し役に立ったよ
みなさん、保育所保育指針とか児童福祉法とか、どうやって覚えてるんですか?
ひたすら音読かな
穴埋めならだいたい思い出せると思うよ
延長保育は保育園で11時間を超える保育
預かり保育は幼稚園で保育時間の前後や土日に預かる
合ってる?なんかよく分からなくなってきた
>>309 おいおい! なんで幼稚園教諭免許取得者が優遇されるの?
ある程度、勉強しているんだから、難しい問題でいいんじゃぁ〜ないの?
理解不能!不公平に思えるけど・・・
幼稚園免許は、保育士として3年働いてないと受験資格ないのに!
幼稚園教諭として3年働いた人のみとかなら、まだわかるけど・・・
今年筆記絶対合格するからな!
もう実技も落ちないぞ
みんな一緒に合格しようね
316 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 08:51:00.08
絶対合格する
本番まであと一週間限界を超えろ
317 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 13:21:06.58
成美堂の予想問題 正誤表ってどっか載ってますか?
今年で二回目受験。
20年前に受けた看護の試験より難しい。orz
保育士が足りない(東北だけど、いつもたくさん求人出てる)んだから
もっと試験の内容を解けるような問題にして欲しい。
ちなみに現在はペーパーナースです。
スレチだけど、看護士って国家試験だけで取れるの?すごい知識を必要としそうなのにすごいね。
保育士やるより看護士のほうがお給料も全然いいんだから、思いきって現場で働いてみたらいいのに。
看護は看護学校出てないと受験資格無かった気がする。
>>320 看護師は看護学校(大学なり専門なり)行かないと受験資格はもらえないんだよー。
保育士の試験のような実技の代わりに
鬼の実習がまってるざます。
自分も看護資格持ってるがとってもやり現場に出ない同期は多いな。
>>246 元同志社大学生が颯爽と登場
JR同志社前から歩くのはしんどいし、バスもあんまり数はないかな
それなら近鉄の新田辺駅からバスが出てるからそっちのが数があるし楽かも
新田辺駅からならタクシー乗り場もあるし、同志社まで千円ぐらいで行ける。
>>322 看護師目指そうとおもったら学校卒業が最低条件だったので
そんな金も時間も無いから保育士の勉強わ始めました。
>>317 本の後ろの方をよく見てみたら・・・書いてあるよ!
養護だけ異常に取れなくて吐きそうだ…
327 :
名無し検定1級さん:2012/07/29(日) 22:14:35.11
>>325 317です。
成美堂の正誤表確認できました。
ありがとうございます!
保育士試験って国家資格の中では簡単な方だと思うなー
受ける科目は多いから一見大変そうだけど、
範囲かぶってるものも多いし「常識の範囲で考えて」で取れる問題も多いような。
特に子育て経験済みだとね。
他の国家資格で常識で考えて解ける問題って少ないもんね。
という自分も2年目、あと小児栄養、全然点数取れなくて残ってるんだけどw
「簡単簡単、今回こそ出来る!」と暗示にかけて
今ラストスパートがんばってます。
簡単だと思うよ、小児栄養以外は。
うーん‥簡単に思える人はうらやましいねぇ
簡単というより、難しくはない。
車の免許の筆記試験みたいに、
ちゃんと勉強しないと受からなさそう。
あと初受験なので、とにかく範囲が広い。
さ、この土日は全く勉強できなかった。
ラストスパート頑張ろう。
繰り越しありで15%は高くはないよ
しかも一見簡単そうなのに悪問が多い
大抵の難関試験は難関ゆえに問題もしっかりしてる
一発合格してから言え
人から見て難しかろうが簡単だろうがどうでも良いんだけど
335 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 12:44:13.04
確かに悪問が多い試験だとは思う。
でも、それでも受かるためには過去問研究して悪問に負けないようにするしかないね。
成美堂の小児栄養65点きたこれ!
でもほとんどあてずっぽ…
去年の(だと思う)ユーキャンの実技の薄い本・・・ライオンとねずみ、
だ、誰か持っている方・・・今年も見ようと思ったらなくなっていたという・・・
実技の言語は、みんながやるのとまったく同じようなお話を選択すると
失敗時に落ちる確率も大きくなるよ 面倒でも自力で探すことをお勧めします・・・
(昨年の実技落伍者より・・・)
平日の昼間でも書き込みあるねぇ。主婦が多いのかな?
こう暑くちゃ勉強する気にならんw
>>338 ライオンとねずみで合格したので、今年もそれで、と思ったら・・・
去年合格してるんならそれでいいんじゃない?
あ、あれ?実技も合格してる分は免除であったのか・・・orz
いあ、片方でも落としていたら両方やり直しでそ
ああそうか、ここはIDがでないのか
ライオンとねずみで行けた→今年も行こうと思った→お話書いたテキスト行方不明(今ココ)で御座います・・
345 :
名無し検定1級さん:2012/07/30(月) 17:11:49.41
過去問、予想問題おわったらあとなにする?
設備及び運営基準もだいたいおっけー
ラストスパート何していいかわからなくなってきた
ちなみに教育原理と養護原理のみ
調査結果系かなやっぱ・・・
成美堂保育実習85点きたこれ
351 :
347:2012/07/30(月) 18:37:05.35
352 :
348:2012/07/30(月) 18:48:51.11
353 :
347:2012/07/30(月) 18:54:41.77
おk
成美堂保育原理70点!
mixiにエ○カレの重点課題のpdf化したものが貼られてるけど、あれはいいの?
どこ?
成美堂教育原理60!養護原理90!
去年初受験で受かった者です。
ある程度過去問まわした上で直前一週間はひたすらエンカレ叩きこむように読んでた。
参考書でも何でもいいと思う、頭の片隅に残るようしっかり読むと本番で初見の問題でも落ち着いてできた。
栄養はとくに資料関係も読み込みして90点取れました。
採点報告うざい
>>336 自分も65くらいとれた。成美堂難しいって聞いてたが
>>356 小児栄養のトピックに貼ってあったけど、貼った人も誰かに教えてもらったっぽい
うざがられてもやめないぞ
今日はもうやめだがな!!
成美堂よりユーキャンの方が難しく感じる
本試験は成美堂の方が近いなと思った
>>362 そうなん?成美堂やってみて簡単で逆に不安だ・・
いかんせん初受験で混乱気味
人物名の良い覚え方ない?
ゴロとかで覚えてる?
>>355 どこのコミュ?
エンカレが作成したものなら、違反だから、注意して削除すべきだけど、
厚労省の資料だったら、問題なしだけど。
>>364 人物は「十時(次)に起きる児童養護施設」ぐらいしかないなぁ
社会福祉の手当系はAKB方式で
・JFT18(児童扶養手当)
・TJT20(特別児童扶養手当)
・SFT20(障害児福祉手当)
・TST over20(特別障害者手当/これだけ20歳以上)
これで割とすんなり覚えた。去年の数字だから改定あったらスマン
去年このスレで「脂溶性ビタミンこれDAKE」って出てたのを覚えてる
水溶性は忘れた
それ縁彼に前からのってるよ
試験の時間あくんだけどどうしよう
会場いると緊張するし外は糞暑いし
養護やってるみなさん、とっくにご存知とは思いますが
設備基準の古いの載せてるとこがけっこうあるのでご注意ー。
「浴室又はシャワー室」とか、ないですからねー。
元の条文を手元に置いておけばおk。条文は絶対ざーんす!
新規に増えたものより削られたもののほうが多いので
その点はありがたいとも言える、かな。
保育園の設置基準語呂合わせ
いくやん保育室(1.98平方メートル保育室)
みみちゃんほふくが上手(3.3平方メートルほふく室)
みんなもどの教科でも良いからなんか良いのあれば教えて〜
助けて〜明日も明後日も明々後日も仕事だよ〜
間に合わないよ〜
もう何やったらいいのかわかんね
>>369 カラオケとかネットカフェないの?
自習室でひたすら勉強するとか、レジャーシート敷いて寝るとか。
>>373 あーそういう手もあったね、快適そうな所探してみるよ。ありがとう
試験までもう日にちない
もし来年から記述式になったりして‥とか考えだしたら怖くなったわ
勉強しよ
やっと調を理解できた。独学しんどいね。
何度捨ててしまおうと思ったか!
移調は♯♭3個までしかでないとヤマ張る。
今更、すみませんが、栄養で「子どもの咀しゃく能力」って四歳で大人と同じ位になりますか?
高橋書店の参考書にはそう書いてあったけど、ユーキャンでは「十歳で大人の75パーセント」って書いてあるし。
教えて頂けると有り難いです。
>>376 6才で40パーセント、10才で75パーセント@キャリステ
だからユーキャンで正しいのでは?
勉強しようと思ってたのにぐっすり寝てしまった……
>>377 ありがとうございます。
助かりました。
三年目で栄養が苦手だから、不安で仕方ないです。
夏風邪も流行ってるから、お互い気をつけて、頑張りましょう。
379 :
名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 22:22:30.91
ユーキャンと成美堂の予想問題、
小児保健と保育原理のみ合格点。
あとはボロボロでした。
無理ですかね?
勉強足りないか?悲。。
380 :
名無し検定1級さん:2012/07/31(火) 22:23:16.93
みんな細かい数字覚えてるんだねー、すごい
>>379 ユーキャンの小児保健40点くらいやったでww
予想問題はあくまで予想なんだし
まだ時間あるし出来る限り頑張ろう
あと体調管理も大切やで
>>379 予想問題は難しめにつくってある
と思うようにしてるw
受かっても落ちてもどうでも良いからこのプレッシャーから逃げ出したい…
わかるー今の胃が浮く感じの緊張感が‥吐きそう
わかるわ、今はとにかく早く終わってほしいよな。
でも落ちるよりは受かろうぜ!
試験終わってほっとするだけじゃなくて、笑うためにさ。
自信ない人もプレッシャーに負けそうな人も、きついけど今頑張れればまだ未来は変えられるぞ
386 :
名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 07:42:50.98
楽典の勉強する余裕ない。
コードとか、何調とか。。
楽典だけ捨てていいかな?
ピアノ習ってたし、記号や楽譜読んだり、その他は自信ある。
>>386 絶対出されるから「捨てていい」なんて言えるわけないけど
過去問やってみて、できるようなら省いたら?
>>386 移調やコードネームがわかるならやらなくても良いと思う
記号は年によって出ないけど移調コードネームはこの数年絶対出てるよ
コードは理解する時間がないなら
4 :3 だけ覚えればなんとかなる。
Gなら、ソからはじまり、4つめと3つめで、ソシレ。
Mつきは真ん中半音さがり、
7つきは4:3:3で真ん中飛ばす。
(G7ならソシレファでレを飛ばしてソシファ)
移調は長調トニー(トニイ)
シャープ4つはあきらめる。
移調はハニホヘトイロハ
の順番通りなので、2度上がるとひとつ右になり、下がると左に。
#ひとつはト長調なので、イかハになり
#二つはニ長調で、ホかハになる。
短調はホロー (ホロヘ)
余裕がないなら短調はあきらめる。
ここは勉強してない人が多い
受けるんならちゃんとしないとだめだ
ごめんなさい。。。
392 :
名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 11:58:25.19
受験資格があるってことは皆大人なんだから、ほっときなさいよw
一夜漬けで受かるような試験じゃないけど、まだ3日あるし
あと三日でやれる所までやればいいのさ
頑張ろーよ
去年精神保健惜しいところで落として今年再受験。
今年もあと一問に泣くのでは、という気がしてきた・・・
395 :
名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 16:04:27.53
>>389 さっぱりわからない
説明ヘタだね、あなた。
そうかぁ...わからないか。
なら楽典捨てなされ。
分かってる人間から見ても、
>>389の説明では何のことやらさっぱりだぞwww
■長調 ♯♭の増え方
ハ長調 ♯0 ト長調 ♯1
ニ長調 ♯2 イ長調 ♯3
ホ長調 ♯4 ロ長調 ♯5 ─変ハ長調(♭7)ともいう
嬰ヘ長調 ♯6 嬰ハ長調 ♯7 ┬違う名前だけど同じ調
変ト長調 ♭6 変ニ長調 ♭5 ┘
変イ長調 ♭4 変ホ長調 ♭3
変ロ長調 ♭2 ヘ長調 ♭1
(以下ループ)
縦に見ていくと規則性が分かりやすいと思うけど
あ、すごい 分かりやすい。
││ │ │││ │ │ │││ │ │││ │ │ │││ │ ││
│└┬┴┬┘│└┬┴┬┴┬┘│└┬┴┬┘│└┬┴┬┴┬┘│└┬┴┬┘│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>389のフォローすると、
コードってのは基本、根音・3度・5度の音で構成される
GのコードだったらG(ソ)を根音にG(ソ)から3度の音(シ)と5度の音(レ)っていう構成
なんだけど、鍵盤見たら分かるように黒鍵もいれて数えたらシはソから4個目の音だよね
そんで、シから見たらレは3個目の音=4:3
それを言いたかったんだと思う。てか楽典やってない人はそう覚えた方がいい(度で覚えるのはややこい)
m(マイナー)がついたらシは半音下がってシ♭になる=4:3♭
7(セブンス)がついたらレから見て3つ目の音(ファ)を足す=4:3:3
あと、余計なお世話だけど転回も憶えといた方がいい
コードっていうのは順番が違っても構成要素が同じだったら同じなんだ
例えばGは「ソシレ」だけど「シレソ」でも「レシソ」「レソシ」でも同じGのコード
これを転回形という。名前は覚えなくていいけど
ってなにムキになってるんだろう俺
>>400 なるほど、そういう説明の仕方もあるのね 補足サンクス
>>400 すごいわかりやすい。
389だけど、汲み取ってくれて嬉しい。ありがとう。
転回も大事だよね。
必ずでるもんね。
だめだ、予防接種のところが頭に入らない。
焦るから余計に頭に入らない。
去年もここの人にコード教えてもらったなそういや
落ちたけど
もっと気楽に考えるんだ
60点合格ということは
4割まで間違えられるんだぞ。
ガチガチに固めすぎると焦るばかりだ。
406 :
名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:25:05.07
407 :
名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:26:25.10
>>402 あなたの説明ほんとわかりにくいよww
人に頼るならヘタに説明しないでww
408 :
名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:34:56.57
保育士試験、全科目不合格だった人っている?
旦那や親に不合格だったこと隠してた人いる?
旦那や親や友達が応援してくれてることが、逆にプレッシャー。
嘘ついて、実際より多めに受かったって言ってもバレない?
409 :
名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:50:33.75
ばれないんじゃない。
1科目でも合格できればいいと思って受けるんだ〜と
ハードルをあらかじめさげておく。
410 :
名無し検定1級さん:2012/08/01(水) 22:54:56.24
というかいくら全く勉強してなくても一科目ぐらいとれないかな?
旦那に・・ってことは子どももいるよね?
いくらマークシートで合格点60点でも
全く勉強しなかったら無理だと思う
時間かけて食事摂取基準をかえ歌にしました
とても覚えられません
どうもありがとうございました
うおー今日明日しかねえ!
415 :
名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 09:58:52.12
さて、そろそろ試験日だな。勉強を始めるか。
スタミナ切れしたかな
モチベ保てない
417 :
名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 11:36:29.76
せっかく栄養の勉強もしてるんだから、バテずに集中できるように栄養・水分摂取も計画的にね
とりあえずカツ丼で勝つ!脂質もばっちり!!(最悪)
418 :
名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 15:36:34.31
保育原理と保育実習しか取れる気がしない。。
ていうか、もうこうなったらどうしようもないよね!
もうなるようにしかならないよね!
悪あがきするぞ〜〜!
みんな一緒に合格しようね〜〜〜〜!!!
419 :
名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:26:04.71
過去問の問題と答え丸暗記、良く出る人名と業績の対応を覚えるだけで受かったりもするから、
試験開始時間まであきらめるな!!運にもよるけどまぐれ合格は充分にある。
早めに退出して次の科目の暗記つめこみ頑張るって手も有るので、作戦も重要。
早めに出れば自習室の席が取れたり、お昼の店の席が取れたりと良い事多い。
(マークなので知ってることは即答できるし、即答できない問題=知らないから答えられない=適当に答えれば一瞬でできる)
栄養だけはこんな詰め込みじゃ6割取れないと思うけどなー・・・
こんな時期にジョジョを読み始めてしまった自分負け組
昼ご飯って別室移動なの?
422 :
名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 17:47:18.58
時間が足りない!
過去問と予想問題、全部できなかった!
まだ自信ある4科目だけを繰り返してするか、
全科目まんべんなく一回だけするか、どちらがいいかな?
社会福祉、小児栄養、擁護原理は、全く自信ないの。。
423 :
名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 18:30:35.12
>>422 その3科目が正に今回とらなきゃいけない科目なワタクシ…(´ー`)
痙攣おこしそうだぜ
>>422 教育原理に自信があるなら、養護原理だけでも固めたらどうかな?
ニコイチ系は片方だけ受かっても、来年両方やり直しだからな・・・
425 :
名無し検定1級さん:2012/08/02(木) 20:26:14.01
誰か助けてー。
児童福祉施設最低基準のゴロ合わせとか
何か良い覚え方とかない??
>>371 新感覚の(寝室、観察室)不思議な(2.47u)乳(乳児院)
こんなんしかなくてごめん。
養護原理について、すっごい今更なんだけど、
障害者の施設が、障害児入所施設と児童発達支援センターに一元化されたよね。
今までは各施設毎に、設備や職員の配備が決められていたけど、
一元化されたってことは障害者施設に関してはそういう明確な基準がなくなったってこと?
手持ちの参考書じゃここまでフォローできてなくて(本屋でも探したけど見つからなかった)
ネットで厚労省や自治体のまとめた文章から知識を補ってるけど、自信ない。よくわからん。。
>>427 ちゃんと改正された新しい最低基準(名前忘れた)に設備とか職員の細かい基準載ってるからググってみ
養護原理今年は去年に比べたら簡単になってるかな
ってか改正法案って試験にはどこまで反映されるの?
>>428 ありがとう、探し方が悪いみたいだね、もっぺんググってみる。
どこまで反映されるんだろうね。
今年の4月1日施行までは試験範囲ってあるけど試験問題をどのくらい前に
作ってるかによって改正前の基準で出たりするんじゃないかという気がする。
改正前ではさすがに出ないんじゃないか?
だといいんだけど、試験作成に間に合うのかなーと思って。
んで間に合わなかったやつは不適切問題に…とか妄想したんだけど。
語呂合わせくらい自分で考えなよ
>>431 法改正の時期があやふやになりそうな問題は最初から作らないと思う
自分で語呂合わせ作ったほうが覚えやすいよね
人に聞いたのはどーも頭に入らない
今から緊張してきた
いよいよ明日が本番だけど、みんなは今日なにする?
自分は法令、資料系のまとめをする
仕事休みたい
試験一週間前に
JavaScriptで穴埋め問題を作ったんだが
そこで力尽きてしまい
全く使えてないorz
残り1教科ってのが
逆にプレッシャー
437 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 07:23:40.20
すっごいへんなこと聞くけど、明日何着ていく?
ちゃんと襟のついてる服じゃないと、だめだよね〜。
点数が六割以上ってきまってるから、服なんかどうでもいいんだろうけど。
>>427 何故襟?w
一番重要なのは「寒暖の調節ができるか」だね
冷房に弱いから、パーカー羽織って膝掛けしても辛かった
有休取ったんで何とかあと一日頑張る
オリンピック見たい…
>>433 法改正時期があやふやなものなんてなかったと思う。
障害時施設等の大改正は、2月3日に公布(4月1日思考)されてるしね。
>>439 有休 → 有給 ね!
明日の試験、暑さ(実際は寒さ)対策も万全にね!
縁彼のblogで持ち物チェックもね。
>>440 だから例えば去年の10月に試験を作成したとしても来年新らしい基準が公布されるのが分かってるのに古い基準の問題なんてわざわざ作らないだろって事
442 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 10:40:37.18
いじめ問題 出る気がする
443 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 10:53:31.50
眠い
昨日緊張で寝れんかった
かなり限界だがマジでやったるで
苦情のための窓口設置って児童福祉施設も社会福祉社会施設も全施設義務だっけ??
まとめた紙を紛失してしまった
どこだよぉぉぉぉ焦るぅぅぅぅぅぅ
>>441 裏情報ゲトできる人が試験委員でもない限り今年2月公布のものが昨年10月にはわからないんじゃ
でも4月1日施行だから試験範囲ではあるよということだと思う
まぁ色々考えても仕方ないね。一応明確にされてるわけだし
明日明後日がんばろー
446 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 11:52:05.27
試験場はオバさんが多いらしいな。まあ若い女のスケスケ服見て興奮して気が散るよりはマシか
447 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 12:15:00.03
女性の場合、子育て終わって(終わりかけて)再就職したい人が多いからな。
若い人も居るけど、最初から保育士目指してる人は学校に行く人が多い。
448 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 12:44:46.49
明日6時30分起きだww近場で試験やっておくれよ〜
駅からバスなし徒歩20分ずーっと坂道の会場なんだけどひどい
駅近の会場の人と体力消耗度合い違いすぎるだろ
ばかちんがっ
450 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 12:58:34.39
暑くてバテないようにね〜
タクシーか親などに送ってもらえないの・・?
私はJR地下鉄新幹線在来線乗り継いでいくよ〜遠い〜
やべえ小児栄養が35点だ…
もう運を天に任せるしかない
とりあえず明日の5科目勉強する…
>>450 会場の最寄り駅自体が家から一時間以上かかるんだ…
やっぱりタクシー頼んだ方が良いかなぁ
8時台だと暑さはまだましかなとにらんでたんだけど
453 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 13:18:46.91
確かに今朝8時台は日陰は涼しかった。
全教科じゃなきゃ歩きかな。
丸二日全教科受けるならタクシー呼ぶかも
今日から会場のちかく泊まって集中
受 か る ぞ 〜 !
みんなもな。健闘を祈る!
455 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 14:32:11.82
明日の持ち物って筆記用具 受験票くらいだよね?あと受験票に写真貼らなくて良いんだよね?
全科目受ける人
一日目終わったら速報で採点する?
それとも2日間やり通してから採点する?
もし一日目の科目で落としてるのあったらやる気なくしそうだし
かといって全部通ってたらプレッシャーで二日目がこわい
採点するひまがあったら勉強したい
でも気になって採点しそうだ
そもそも採点して何の特があるのか
時間の無駄である
461 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 16:35:09.82
採点する
2日目にやる気繋げたい
明日は採点しない。
明後日に苦手科目集中してるから
最後の詰め込みやらないと。
>>455 縁彼のblog 見てみたら?
エアコンの風がじかにあたると寒くて考えられなくなるよ!
ドリンクゼリー持っていこうと思ってるけど
カロリータイプとビタミンタイプどっちがいいかな?
どっちゃでもええがなw
強いて言うなら脳に栄養補給できそうなカロリータイプ。
今日一日で一日目の科目の仕上げも終わってない
明日家に帰るのは早くて6時半だろうし二日目の科目やばすぎ
しかも超超超苦手な栄養養護
ぎゃーーーーーーー!!!!!!!!
467 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 17:18:37.29
試験の手引き見てて、急に不安になった。
バカな質問だけど、教えて欲しい。
「当日の昼食は持参してください」と手引きに書かれているんだけど、
食べに出ちゃだめかな。
>>442 あーー出るかもしんないね
去年も震災があって、災害対策みたいな問題が初めて出たよね
>>437 襟ついてる正装チックなものじゃなくて大丈夫だよ
それより、
>>438さんの言うとおり、寒暖調節が出来たり、お腹とかが苦しくなかったり、
変にチクチクする生地じゃなかったりの方が大事。
いつも着慣れてるものを。
去年は若い子なんかTシャツ短パンみたいな人も多かったけど、やっぱり1日いると冷房が寒く感じたし。
実技の時は多少は気にした方がいいかもだけど。
会場のそばに店がたくさんあるなら
いいだろうけど。
混んで時間かかって試験に間に合わなく
なるのは嫌だから、お昼は持ってく。
>>458 採点して、初日すべて合格してテンション上がってたら
次の日の小児栄養で撃沈したよ
結局小児栄養だけが不合格だったんだけど
点数が気になるならサクっとした方がいいかもと個人的には思う
>>467 2年目以降で受ける科目が少なくて空き時間があるならいいと思うけど
全部受けるならお昼休憩1時間だけだし、持ってきた方が無難だと思うよ
出る人もいるだろうけど、近いお店はみんな混雑したりして外食はかなり慌てると思うし
最悪全部食べる時間がないなんてことも
472 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 17:48:57.53
お昼ご飯について聞いた者です。
アホな悩みに答えてくださってありがとうございます。
お昼ご飯持って行くのが無難ですね。
皆さんの健闘を祈っています!
諦めて飯くって寝ようかな
朝早いし…
>>468 震災は3月11日だったから試験に反映させられたけど、例のいじめ問題は比較的最近の話だから試験には影響なさそう
>>468 小児保健勉強して思ったけど
10〜14歳の死亡原因の3位が自殺だったから
いじめ問題って教育関係の人から見ると「今更」なんだろう
残るは数科目だから今年は受かるぞーと思ってたのにー
ざっと見直ししたら忘れてる所だらけやがな(´・ω・`)
477 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 19:35:17.01
試験って途中退席いつでもOKなの?
四割はまちがってもオッケーなんだ!大丈夫だ!!!
いけるいけるいけるー!!!
…でもこえぇorz
放射能の問題でそう
小児栄養かな
放射能関連でたら捨てるわ...。
481 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 20:15:57.72
もういやー
助けてー
みんな明日の持ち物は大丈夫か?
>>477 去年と同じなら最初30分は不可だったと思う
受験票・筆記用具・財布・チョコ・弁当・ストール・まとめノート
オッケーです!!
>>484 おやつまで用意とは万全だな
冷房で冷える恐れもあるから上着も有ると良い
486 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 21:00:23.08
明日イケメンがいたら俺だからよろしく。
複数科目受けるんだったら、ノートと財布が入るくらいの手提げオススメ
去年休憩の度に全教科のまとめノートが入った鞄持って歩くの面倒だった
前全科目受けたときは、席に荷物置いていけなかったんだよね。
全部持ってでなきゃ無かった。
今はどこもokなのかな?
>>488 会場にもよるかもしれないけど、私の受けたとこはOKだったよ
膝かけとか筆記用具とか置いてる人が多かった
試験の部屋て飲食禁止じゃないよな?
大食いだから一つの試験おわるごとにパンやらおにぎりやら食べないともたないんだが
明日の準備してたら三袋になった
一袋は全部お菓子
>>490 さすがに休憩以外はそこで飲食はないだろー
そんな人今まで見たことないわ
>>490 食べると胃に神経いくから頭回りにくくなるよ!
お昼も少なめに・・・
うわぁぁあ今!今おなかこわれた!
明日大丈夫だろうなおい
もう明日のために寝るぜ
おやすみ
>>492 すんごい胃下垂の大食いなんだよ
まじで二時間もたない
迷惑にならないようにこっそり食べたいけど試験室が飲食禁止だと厳しい
>>497 教室から出てロビーとかで食べればいいじゃん
どんだけ食いしん坊のピザだよ
>>476 あるあるwww
ザルすぎ自分の頭w
もう明日だから潔く寝ることにしたいけど、神経だけは高ぶって寝られないよ
500 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 22:25:37.91
熊本 去年と試験会場が違う事に 今 気付いた!!
早く家でて 駐車場 探さなきゃだ・・・
501 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 22:30:38.65
完成度 自称約8割。
合格すると思うんだけど
そう思ってても落ちるかもと思うと
もう少し詰めるか寝るか、迷ってる。
エンカレ落ちてる?
エンカレ少し前にも重点課題見れなくなってて「困ってます、泣きそうです」って掲示板に書き込んだ人に
管理人が「こっちこそ泣きたいです」って書いててイラッとしたわ
こっちは金払ってんだっつーの
>>440 439じゃないけど、有給休暇 を略して有休なんじゃないの?
有給だけじゃ、意味が違うよ。
505 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 22:43:40.36
重点課題クイズやってるけど落ちてない
506 :
437:2012/08/03(金) 22:55:35.66
>>468 ありがとう〜〜!!
始めて受験なので、右も左も分からないでした。
>>438さんもありがとう!
明日は楽ちんワンピースにストール完備で行きたいと思います。
ああぁ。胃が潰れる。。
おまえたち
はやくねろ
あのクイズ改正に対応してないから注意だぞ
養護はしない方が良い
>>458 去年一日目終了したら全部採点した
2ちゃんとかもその話題ばっかで盛り上がって、二日目の勉強全然できなかったなw
自己採点するかより、2ちゃんを覗かない方がいいよw
エンカレ落ちてないけど、アクセスが集中してるから
表示が厳しくなってるんだと思うよ。
みんながアクセスするからでしょ。もう寝たら!
>>503 あれは、サーバが落ちてたからしかたないでしょ。
エンカレのせいではないのよ。
規約にもかいてあるし、そこはしょうがないよ。
そうだぞ!
体力勝負だからしっかり寝ないと。
とか言いながら、既に緊張で眠れない小児栄養のみ受験者
512 :
名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 23:10:05.23
みんな、頑張ろうね。
おやすみなさい。
>>510 管理人さんですかw?
サーバーが落ちるのは仕方ないけどこっちの方が泣きたいです!とか馬鹿じゃねぇの
クイズも改正に対応してないのを指摘されたらあれはあくまで気休めに使ってください、とか
半ギレしてたけどせめて対応してないのは削除しろよって思うわ
不安で眠れないけど寝る
おやすみ!
明日頑張ろうぜ!
>>513 ちょっとちがうんじゃぁないの。そんなふうには言ってなかったよ。
昼食のオススメは
飲み物+ウィダーinゼリー+カロリーメイト
軽くてエネルギーと栄養と糖分とれるべしよ
おやつに酸っぱい系のグミもリフレッシュできるよ〜
いよいよ明日だってのにやっと今仕事から帰宅…
働きながらだと勉強の時間全然足りなかったがまぁ受かると信じて寝ます、おやす
>>518 お疲れさま。
かれこれ3時間、眠れないw勉強すっかー。
どうか今週末にある資格試験に無事合格できますように。
その資格を活かした、人間関係とお給料が素敵な職場に就くことが出来ますように。
夫のお給料が転職前のお給料まで、すぐにでも上がりますように。
早くお家が建てられますように。
家族みんな健康でありますように。
子供達に素敵な友達がたくさん出来て、誰かを虐めたり、虐められたりしませんように。
皆様願い事が叶いますように。
ああ、スレ間違い。ごめんなさい。
眠いです。
なぜ、もっと早くから勉強しなかったのか。
自分を恨む。
523 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 07:35:48.82
今まで頑張ってきた人も、そうじゃない人も
絶対合格しますように!
524 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 07:39:21.18
おはよう!やるだけやろうぜ。
ほとんど寝れなかった
みんな頑張ろうね!
おはよう。
皆が落ち着いて合格できますように
「できなかった」と思った科目でもギリギリ合格だったりもするから、ポジティ部で頑張ろう!
527 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 08:32:07.47
おはようございます。
ポジティ部、入りたいw
同志社女子で受ける足ギプスの人、ちゃんと車で行けたかなあ。
駅からめちゃくちゃ遠くて暑いゆ。大丈夫かな
>>528 心配してくれてありがとう
タクシー手配しました!
京都で受ける方ほんと暑くて坂道大変だし皆さんも水分補給しながら気をつけて
>>529 252ですが、こっそり安心しました^^
お互い頑張ろうぜ
531 :
528:2012/08/04(土) 09:14:13.90
良かった良かった。
これで今年は満足だわw
帰りも気をつけてね。
では皆様の健闘を祈る!
昼だー。眠い。
1日目、午前の部おつかれ。
534 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 12:14:50.41
お、ユーキャンで解答の速報が出たね
沖縄明日の試験延期ってほんと?
児童福祉難しかった…だめぽ
同じく児童福祉だめぽ
今年初受験だから来年の負担減らせるように残り頑張らんと
速報出てないよ
ありゃ、社会福祉だめぽw
またらいねーん……(´ー`)
ありがと社会福祉は通過した
542 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 12:52:49.41
ぎりぎりだww
受かってて欲しいー
みんな、暑いけど頑張れ!
自分は、明日、崖っぷちの栄養のみ。
緊張する。
時間あくから車きたけど暑くてしぬわ
546 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 14:14:33.90
548 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 14:28:06.18
解答違うとこあるよね
まぁ速報だし仕方ないんじゃない?
できれば一致してくれると助かるんだがね。
>>504 オレもそう思う
>>440はニート確定でしょWWW
知ったかぶっちゃってさWWWWWW
縁彼っておまいはソープ嬢かっての!WWWWWW
児童福祉難しすぎorz
552 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 14:33:59.63
ユーキャンとキャリステどっちが正しいんだ。。。
>>551 すごい難しかった。過去問3年分やったけど全く意味ない位だった。
合格は無理だわ。
554 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 15:13:10.56
>>554 まだ四問しか出てないのか…。
といっても、ユーキャンやキャリステも一部保留か。
あした養護だけ受けるんで児童福祉の問題見たいんですが、どこかに出てますか?
児童福祉小児保健発達心理むづかしかったよな…?
小児保健泣きそうになった
お、ユーキャンのほうで精神保健もぽつぽつと解答ではじめたね。
小児保健なんじゃこれ
保健だめだったら発達精神もアウトだよね
死にたい
なんか色々オワタ
発達精神と保健でケアレスミス連発ワロタ…
にしても発達難しくなかったか?
児童福祉難しすぎワラエナイ
563 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 16:02:21.55
やっぱ児童発達保健難しかったよね
来年何科目うけなおさなきゃだめなんだ…
明日に向けて気持ち切り替えたいけど今日の科目は自信あっただけにへこむ
社会福祉は簡単だったけどその他ボロボロ・・・
発達酷過ぎ
発達は一見難しそうに書いてるけど
よく読み直してみると過去問やってればいけると思う。
精神
まさか異糞症がでるとは思わなかった。
社会福祉はケアレスミスで逃したー。
解答速報があってれば発達と精神はとれたっぽい。
発達はギリギリだから間違いなんて言わないで欲しい。
568 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 16:40:00.65
わーい★ 受かったぁー☆★
難しかっただけに嬉しぃ!! あしたもがんばろ。
てゆーか全社教のテキスト読んでないと厳しかった。。
くそー発達心理学落とした、小児保健関係なく来年は2科目落としたことになるのか。
小児保険速報まだ?
社会福祉は簡単だったけど児童福祉が鬼だった
他の科目に比べて明らかに難易度高くなかった?
4月から施行されてるのがもう問題になってたし
>>572 むしろ4月施行の問題はサービスだと感じた
が、他の問題が鬼すぎた
こわくてまだ採点してない
小児保健おとしたっぽいなぁ…三科目セットとか…
小児保健11問で落とした、でも来年は小児保健は免除なし
発達心理学落としたから結局ダメだった。
なんじゃこれ全然わからんと思った発達心理と
結構いけたかもと思った精神保健が同じ点数だった…
ギリギリだから公式解答もこのままいってくれぇぇぇ
明日も頑張ろう
ユーキャン、解答コロコロ変えてない?最初見たのと違うんだが
発達心理と児童福祉があと一問足りないで落ちたああ。なんかいちゃもん的なのないかな…。
>>536だけど児童福祉まさかの100点だった…
手応えゼロだったからびびりすぎてちびりそう
みんなも駄目だと思っててもいけてるかも!
今日の「受」は社会福祉のみ。他科目は「再」なので無勉で受けた。
結果、社会福祉だけ1問に泣き、他8割↑というなぶられっぷりワロス
社会福祉ユーキャンとキャリステだいぶ違うよね?
80あればいけてるかな
精神保健の遺糞症の解答
速報だと1だけど、ネットでどう調べてもわざととか便なすりつけるとか書いてない
これって2だよね?違うかな
とかこんなこと調べてないで勉強しろよって話しだよね…
よっしゃ受かったぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ
明日もがんばるぞぉぉぉぉぉぉ
>>582 なすりつけるだけなら解るが
「わざと」が気になったので俺は2にした。
発達心理学と小児保険を落とした
前日にテキスト一回読んだだけにしては良くやったかな?
児童福祉だけど、BCDの父親がクソすぎてイラっとした
母親SとBCDは血つながってないよね?
子ども押し付けるためにSに近づいたんじゃ…
精神は脳関連の問題でなくて拍子抜けしてしまった
>>586 問題用の作り話だから腹を立てなくても
実際そういう人がいるから問題に出るんだろうけど
精神保健の糞問題間違った…
ははは!保健落としたよ!!!
インフルの休みの期間合ってたのに間違ってるって勘違いしちゃったよ!!!
ははは!!死にたい!!
この悔しさを明日にぶつける!!
いらっとはこないとしても、ときたま問題に心傷める時あるよね
2年め。
保健ぎり受かってたー暑い中わざわざ行ったかいあって良かったわ
しかし明日の残り科目は詰んでる
私は親子で事故にあったやつ。泣けた。
あれね、泣けた
4月の法改正の障害児入所施設とかに関連する問題明日も出るかな?
あのー明日の養護原理なんだけど
心理療法担当職員が情緒障害児短期治療施設に
入ってるのか入ってないのかわからないんだけどどなたか教えてください。
改正を反映したテキスト(でも間違いが多いので信用ならない)には
情短に「心理療法を担当する職員」ってのが入ってるんだけど
他の施設は「心理療法担当職員」と微妙に記述が違ってて、
そして、ネット上にある改正をまとめたようなやつには
心理療法担当職員の配置を義務化する施設が
乳児院、母子生活支援施設、児童養護施設及び児童自立支援施設
で情短が入ってないんだけど、何がなにやらで…。
@乳児、母子、養護、自立、情短の全てに配置義務がある
A【乳児、母子、養護、自立】と【情短】に配置義務はあるが
心理療法担当職員の性質が違う。
B情短に配置義務はない。
のどれかですか…どなたか知ってる方いたら忙しいとは思いますが
教えていただけると嬉しいです。
>>596 お母さん無事でよかったなー
マジトラウマだよあれは
>>600 ありがとう
そうだよね、施設の性質的にいないって考えにくいもんね
普通に配置されてる職員として覚えるよーありがとう!!!
602 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 19:14:23.20
>>598 @です。
情短は以前から配置されてます。
名称はH23.6〜心理療法担当職員という呼び方に変わってると思います
>>602 名称が変わったんですね。
ネット上にあるのは新しく配置になったものだけを書いてるのか。
理解しました。
今週色んな資料見てあーでもないこーでもないと悩んでて
試験で出たらBでいこうかと思ってたけど気になるので念のため聞いてみてよかった。
お二方どうもありがとうございます。
食事摂取基準の乳児の哺乳量って一律780ミリリットル?
0〜5ヶ月が780、6〜8ヶ月600、9〜11ヶ月が450?
エンカレ両方かいてあるんだけど…誰かわかる方教えてください
発達4問、社会福祉10問でおとした
簡単と言われた社会福祉落としてむずかった児童福祉が受かってるのはいいとして、精神と小児保健合格ラインでも全く意味ねーじゃん
日本人の食事摂取基準2010年版 を見ると乳児期の哺乳量は、
15日〜5か月 780ml
6か月〜8か月 600ml
9か月〜11か月 450ml
になってますね。2005年版の古い情報だと一律780mlと書いてある模様です。
今年栄養受験ではないので疎いのですが一応、情報の確認はとりました。
607 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 19:50:54.86
群馬県の健康福祉大学で受けた人いますか
どうでしたか 周りの雰囲気とか
>>604 後者で合ってると思うよ
俺はそう覚えてる
>>606 ありがとうございます!
もう何が何やら混乱して…助かりました
>>606 古い本で勉強してたから助かった
ありがとう
611 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 20:16:50.08
ド、レ、ファ、ソ、ラ(全てシャープ)のついた音から始まる調を教えてください。
614 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 20:35:45.33
すいません。 聞き方が間違ってました。
21年度の保育実習を解いていてレ♯から始まる調はは変ホ長調なのはわかったのですが、
他の♯から始まる調が分かりません。
宜しくお願いします。。
>>611 ちなみにシャープが付くのは順番が決まっていてファドソレラミシの順番(フラットは逆から)
調を見つけたい場合は一番右についてるシャープの音より一個上が主音になる
例えばファとドにシャープ→右側のドの一つ上の音が主音→つまりレが主音→二長調
>>614 レ♯から始まるのは嬰ニ長調でしょ。ミ♭から始まるのが変ホ長調。
なんだかんだでやっと自己採点…発達心理学だけ落としたな……
自信なかった精神保健は9問正解したのにー
618 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 20:45:37.69
調が簡単なのしかわからない。
やばい!!
○○から始まる調、といういい方の場合○○は主音と解してもいいのかな?
私は615さんの解説通りにして調合から主音を導き出して解くのが一般的かと思う
ちなみに確認した限りでは嬰二長調といういい方は無いようだ
>>615ですがフラットの場合は右から二番目のフラットの音が主音だから気をつけて
シミラにフラットがついてる場合→右から二番目にあるミが主音→ホ長調→ミにはフラットがついてるので変ホ長調
このやり方だけで充分だと思う
ついに明日は養護原理か…
法改正初年度だから個別対応職員とかの基礎的なところが出ると思うんだけどどうだろう
やっぱ意地悪な問題くんのかな
>>621 あいつら底意地わるいからな…
てかやばい
まだ栄養のまとめ半分も終わってない
まだ教育養護原理実習なんもしてねー!
>>617さん、ナカーマ
小児保健も消えるし
問題作成担当者のどSヤロ〜め
624 :
あいやあ:2012/08/04(土) 21:44:57.93
小児保健だけですが、試験会場に問題わすれてきてしまって答え合わせ出来ない汗
問題アップしてるサイトないかな?
今日の難しいの多かった分明日は易しくならないかな…
>>625 あいつらドエスだぜ
んなわけねーよ
養護も児童並みに難しいと予想
公式解答ってネットに出たりするのか誰か知ってる方いたら教えてください。
>>627 全国保育士養成協議会HPに掲載されますよ。去年は確か9月だったかな?
629 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 22:05:45.96
今年は 小児保健のみ「受」でしたので
全社協のテキストを初めて購入し、1週間かけて一通り目を通し
受験した結果、100点満点でした。
過去、ユーキャンやその他のテキスト使用で
6回受けてますが、満点科目は有りませんでした。
全社協のテキストからかなり出題されているようですので
みなさんも頑張ってください。
今年落とした科目は全社協のテキスト買おうかねぇ
3カ月で一発合格は無理だった
児童福祉早速落とした
他は受かったっていう自慢かよぉぉぉぉぉ
>>588 精神の脳、捨てるつもりだったけど、直前に前頭葉とかの4つの部分の名前と
機能だけ、頭に入れて臨んだのに出なかった〜。
いや、出なくて良かったんだけどちょっと拍子抜けww
スタートダッシュしすぎて、冬くらいから全然勉強してなくて
正直、福祉二科目は受験もやめようかと思ったんだけど
試しに受けてみたら、今のところまぐれ当たりが多くて全科目合格ラインで嬉しい!
633 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 23:15:32.75
児童福祉だけ落とした。
社会福祉はギリギリ60点。。
>>628 ありがとうございます!
9月か・・合否の結果が出てからなのかぁ
635 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 23:25:33.84
小児栄養と保育実習理論がわからん。
あ〜もうだめだぁ。。。。。。。
>>635 実習の何がわからないんだ
言ってみなさい
去年取れた科目も再受験すれば良かったな
明日の栄養と教育養護取れる気がしねえ
>>637 同じくその科目がこわい
数日他の科目してたらもう抜け落ちてしまって
639 :
名無し検定1級さん:2012/08/04(土) 23:54:44.77
明日、台風で試験がなくなった。
詰め込んだ知識が薄れていくよ。
次の試験日、仕事休めるかな。
海んちゅはいいなあ
641 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 00:09:41.82
>>636 音楽がわからんのよ。ピアノ弾けないし、移調したらどうなるとか。
それより最大の敵は、オリンピックだな。
これからバドミントンの決勝見てしまうので勉強できない。
>>641 音楽は簡単だ!
長二度→鍵盤の間に黒鍵一個
例)ドとレ、ファとソ
短二度→鍵盤の間に黒鍵ゼロ
例)ミとファ、シとド
例題
ドを短二度上に移調しなさい
まず普通に鍵盤一個横にずらす→レ→でも間に黒鍵一個入っちゃう→フラットつけてさげちゃえ、そしたら間に黒鍵ないし→レ♭
こういう事だ!
ちなみに長三度なら間に黒鍵二個(ドとミ、ファとラ等の関係)
短三度なら間に黒鍵一個(ミとソ、シとレの関係)
諦めるな!!!
栄養教えて(切実)
644 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 00:40:21.83
アクリルガッシュは水に溶けないけど、ガッシュは溶けるの?
>>644 水溶性だから溶けないんじゃないか…な?
一年もあったのになんでこんな時間足りないんだ
647 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 01:19:13.95
>>646 分かるぞ!!
自分は学生じゃないし、
勉強とか試験に慣れてないのかなーとか思う
という事で二日目みんな頑張ろう!
受かろうが落ちろうがとりあえず今日で終わりだーしばらく好きなことできる
あと一日だけ、がんばろう
保育所保育指針が混ざってわけわからなくなってきたー
間違い探しもうやだー
まずは小児栄養頑張って!
私は来年に回したので………
あー!社会福祉!間違ってたとこ全員正解にならないかな!1問でいい!
栄養簡単じゃなかった?
簡単で逆に怖い
>>651 わかるわかるよ。
科目は違うけど。あと一問…ギギギギ
勉強してたら栄養とれたよね。
私はしてないから多分無理だけど。
来年反動がくるのが怖い。
栄養がやさしいってガチ!?
早く解答速報を!
栄養はここ数年の中で一番簡単だったらしいね
みなさんの努力が報われますように!
簡単?!
2択まで絞れたけど、最後迷いまくった問題多すぎたorz
栄養は過去問できてたら充分いけるレベルだったと思う
いまんとこ全部いけてると思うんだけどな〜
過去問で2アシまでは絞れるけど完答まではいかないだろ・・・
レベルと自信もって答えが出せるのを混同してる香具師がいるようだが
662 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 11:52:29.55
キャリステ速報出たよー
80点だた
663 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 11:53:03.70
キャリアステーション小児栄養出てる
なんかできたようでできてないような‥
こわいな
ぎゃー55点だー。書き換えた自分のバカバカ
なんとかすべりこんだようだが、答え変わらないか心配
>>661 落ちたのwww?
あのレベルで落ちるってあなたがバカじゃないwww?
今年は大分簡単だったよ
668 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 12:15:26.46
小児栄養落ちた
何度目だろう… もう疲れました
育児経験ありで2年目だから簡単だったのも。
でも人に悪く言うやつはマーク塗り間違いで落ちる呪いかけるぞ。
667の方はがんばって勉強はしたんだろうけど、保育士にはなってほしくないな
釣られたかしら
午後もがんばろうねー
マジでか!
今までで1番難しかった( ;´Д`)
過去問は合格点取れてたから、大丈夫かなー。
不安だ。
672 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 12:29:07.22
今年栄養捨てた
できそうな問題多かったから勉強してたら受かってたかもと思うとなんか悔しい…
来年が怖い、やっぱり難しさ戻るかな?
小児栄養撃沈
やっぱ勉強してないと無理だ
674 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 12:35:41.10
小児栄養3年目でやっと合格…
2回落ちて残す所はこの科目のみ、で今回はさすがに全社協のテキスト買って頑張ってみた…
ドンピシャで出題されたかどうかは?だけど、キャリステで14問正解
広範囲に勉強できたのはよかったかも
676 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 12:45:16.63
楽典、レスを遡って読んでリンク先にも飛んだけど、いまいちわからない。
もし、どなたかゆとりのある方いらっしゃいましたら、教えてください。
>>676 さすがにこの段階で言葉だけの説明では厳しいと感じますが・・・
具体的には楽典の何が知りたいのでしょうか?
678 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 13:23:17.44
U社「また「保育原理」の解答を更新しました。講師陣が問題の見解に悩んでいます。微妙な問題が出題されたのでしょうか。」解答変わったのか???
栄養、滑り込みだから、解答変わらないで〜!
今、試験中の皆さん、健闘を祈る!
教育原理の問題作った奴ぶん殴りたい
難しすぎ
過去最高だと思う
なんだあの訳の分からん絵は
教育はほぼ勘、養護もほぼ勘でいくぞ!!
>>678 曖昧な問題化もしれないので
全員正解の可能性も
684 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 13:40:01.48
去年の沖縄の再試験、本試験からどのくらいあとに行われましたか?
>>684 去年は9月10日でした。
「保育士試験 再試験 沖縄」で検索すると出てきますよ^^
686 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 14:04:15.89
保育士試験 再試験 沖縄
687 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 14:08:49.81
686です。
検索しようとして間違えました。すみません。
教えてくださりありがとうございます。
688 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 14:17:10.69
楽典について聞いた者です。
次の楽譜に示された和音がメジャーかマイナーかという問題で、
半音をまたぐ(?)とマイナーと覚えていたんですが、
すべて半音をまたいでいるような・・・
もう、どこがわからないかもわからなくて頭パニックです。
栄養楽勝と思てったら
速報みたら合格点ギリギリだった
三和音のメージャーとマイナーの見分け方
第5音○
第3音●
根音 ◎
根音◎と第5音○の音程が完全5度(半音あり)で
根音◎と第3音●の音程が長3度(半音なし)の場合はメージャー
根音◎の第3音●の音程が短3度(半音あり)の場合はマイナー
>>688 半音(黒鍵?)をまたぐかまたがないか、は多分長2度と短2度の違いについての記述だと思います。
2度に続きまして3度について。黒鍵2つをまたぐのが長3度、黒鍵1つをまたぐのが短3度。
いずれも実際に鍵盤の図を書いて確認されるといいでしょう。
保育士試験に出る問題ではこの4つを理解しておけば十分のようです。
続いてメジャーかマイナーか、はコードの問題ですね。説明が通じるかわかりませんが・・・
楽譜で一つ飛びに(例:ドミソ)書くことのできる3音を基本形といい、その一番下の音を根音と言います。
根音から上に長3度・短3度と伸びるのがメジャー、
根音から上に短3度・長3度と伸びるのがマイナーです。
紙に楽譜を書いて、3つの音をおたまじゃくしで記してみましょう。
メジャー・マイナーともに根音から上に一つ飛びの音で記すことができる(基本形という)はずです。
ただし「転回」と言って1オクターブ音がずれていることもありますので、その時は1オクターブ平行にずらします。
出来上がったもの(基本形)がメジャーかマイナーかを上記のように確認し、あとは根音で
ドレミファソラシ=CDEFGABの記号をあてはめます。
なんだか急いで書いたので理解可能かわかりませんが、いかがでしょうか。
養護さっぱり!いちいち2択までは絞れるのがいやらしいw
ユーキャンまた解答変えやがった。。。つかえねーなー
>>690-691 こうして説明できるぐらい理解してるってすごいな
改めて確認できたよありがとう
ラスト一教科だね
みんなで頑張りましょう
養護、児童館ガイドラインとかマジ盲点
確実なのは問10くらいだ…
問と10
順番の差が
天地の差
Mixiでも養護が難しかったって話題になってるけど
そんなに難しかったの?
今年は栄養が簡単だった代わりに養護の難易度上げたのかな
700 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 15:06:02.68
>690-691さん、ありがとうございます!
楽典捨てようと思ったんですが、台風とあなたの説明のおかげで絶対に頑張ると決めました。
本当にどうもありがとうございます。
皆様に幸あれ。
>>700 690さんじゃないけど、楽典は理解できたら確実に点数取れるので
捨てたら勿体ないですよ
もしかして今日中止になった地域の方ですか?
それだったらまだ時間は充分あるので頑張って!!
>>700さん
691です。700さんは沖縄の方なんですね。
これから再試験までの時間を考えますと、楽典をマスターするのにはぴったりかと思いますよ。
私の説明よりはもっと簡単に分かり易い言い方を出来る人も居ると思いますので、色々お尋ね
になられてはいかがかと思います。
栄養、簡単そうに見えたのにかなり難しかったよ。色々きたない引っかけ問題にやられたわ…
>>703 楽勝と思って解答速報みたら唖然とした。
終わったー!1問目からオワタ伴奏なんてわかるかー!
706 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 15:59:06.74
教育、書き直したせいで不合格
養護は合格だから実技行けたのに
お先真っ暗
まじで社会福祉、あと1問何とかなってくれれば今年とれるのに…奇跡よおこれ…
皆様お疲れさまでした、しばらく楽しく過ごそうね…
栄養できたと思ったのになあ
養護1問足りない……
去年も1問ダメで落としたのに今年もかよ
保育原理の最後の問題だけど、事務室に誘うっておかしくないか?
教養受かる気がしないわ
勉強の成果があらわれない科目だ
はあーー今年で終わりにする
栄養八割とれてたわ
もう二度としたくない科目だ、来年受ける人は摂取基準の細かい数字きちんと覚えるといいよ
自分は数字を無理やり替え歌にしたよ、法律もね
>>707 気の毒に。
自分も経験あるから、気持ち分かるわ。
何年目?
716 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 16:35:43.70
養護の1問に泣いた去年。
養育の1問に泣いている今年。
この制度なんとかして。
717 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 16:36:20.27
×養育→○教育
小児栄養のおかげで五年かかりました。
正直、嬉しさよりやっと許してもらえた・・が感想です;
乗り越えられる試練しか神様は与えない。
その意味がやっとわかった気がします。
エンカレと四ッ谷学院通信口座・wikiも役にたちました
来年から発達精神と保健が統合ってのが痛いな
発達精神受かったのに
720 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 16:47:57.98
>>715 6年ぶり3回目、ちなみに前は実技で落ちてやめてたんだ
なんか微妙な落ち方するとモヤモヤするね
教育意味不明だった
実習の楽典も例年より難しかった
>711
同じく。。。
いきなり事務室じゃーと思った
皆様お疲れ様ー
いきなり伴奏でびびったけどあっててよかった
付け焼き刃のコードネームもなんとかかんとか
初受験の目標はまず達成できたかな、ぎりぎりだけど!!
あとは昨日の…間違って正答にならんかなorz
さてまた来年もがんばるぞー今度は全科目合格めざす!
一年目の人に質問
何科目受かった?
自信なくした
保育原理の問14は5?
各社とも1と5で割れてたけど、いつのまにか修正されて5になってる。
この問題、悪問だよね。
解答者に虐待だと判断させるなら、子どもの近況や身体の様子の記述がないと。
叩くと言っても頭をハタク程度かもしれない。
それと、共感的理解をして労いつつも、専門機関の相談援助につなげるって
話が急に進んで、母親を必ずしも救ってないよね。
>>726 1だよね…叩いてしまうってだけでいきなり虐待って…
あざが常にあるとか子供が怯えるとか書いてくれないと分かんないよ〜
>>725 受かったのは社会福祉、小児保健、精神保健、小児栄養、教育原理、保育実習理論
>>726 これ、叩く度合いや頻度にもよるし、今までの過去問とかじゃ様子見事案じゃないの?
>>728 5だよ、専門機関の相談援助つなげるだから通報ではない
虐待がエスカレートしないように虐待防止ネットワークと連携するのも業務の一環
732 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 17:11:43.00
発達心理学何あの問題
今までの勉強なんて全く意味がなかったよ
それに比べて精神保健
何であんな簡単なの?!
過去問全部8割以上取れたのに意味ないよ
わけわからん問題ばっかり
発達以外は全部合格してる・・
合計にしてくれれば確実に合格なのに・・
何かありえん問題ばっかりだった
誰か一緒にクレームつけましょうよ!
>>730だね。子どもの前でけんかしないようにしないとなー(^_^;
>>126 5が正答なら、虐待疑惑の件数が跳ね上がる気がする。
少なくとも、この問題を解いたことがある保育士なら
専門機関に相談しなきゃ!ってなるよね。
そして、母親の立場からは、うかつに保育士に相談できなくなるよね。
これ、厳密には正答なしなんじゃないかな。
>>723 泣いている親を複数の職員がいると思える事務室に連れていくっておかしんじゃないか?
内線で呼ばれた用事って電話くらいかも知れないから相談優先するのが本筋だろ?
>>725 児童福祉、精神保健、小児保健、保育原理、養護原理、保育実習理論
発達心理学の難易度に泣いてます
>>725 4科目か5科目です。
社会福祉1問迷ったところを、どっちにしたか書き忘れていて、それが正解なら5科目合格。
どうでもいいけど、専門家でも意見が割れたり
テキストが片手にあるだろう解答速報出す人たちでも解答を翻したりするレベルの問題を資格試験で出してほしくないな…
児童福祉、今年も受からなかった
来年のために富士山に登って厄払いしてくる予定
740 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 17:22:48.20
>>725 社会福祉、児童福祉、保育原理、保育実習理論。
たまひよ読みながら子供育ててるから大丈夫だろと思って
なめてました。。。
来年はちゃんとテキスト、過去問買って勉強します。。。
激しく泣いている大人を事務所に連れて行くのって大変だわなw
問14と20は実務的に見たら、解答を出すには言葉足らずだと思う。
>>741 他にも実務でみれば、おかしな事はてんこ盛りw。
>>725 小児栄養と教育原理あと1問のところで落とした。書き換えなければあってた…。
>>735 母親激しく泣いてるのに保育室で話しつづけてたらまずいよな→
で事務室に誘うにはしたんだけど。
微妙だよねぇ
特に事例の問題にひねりがあったね。
今まではとにかく「話を聞いてあげて気持ちに寄り添う」が正解だったのに
「子どもを叩いてしまう」親には虐待判断するとか
泣いてしまった4歳児には、なだめてどうして泣いてるか聞くんじゃなくて、もう4歳だから
自分で嫌だったことを伝えるように話すとか・・・
どちらも迷ったけど外したわ・・・。
>>732 ああ、今年はそっちで「それ」やったんですね…
去年は教育&養護がそのパターンでしたよ。はは…HAHAHA…
こんなふざけた試験で保育士を選別したらだめだろ
何年に誰がどうしたとか、何があったとか
過去のことの知識なんて無意味
試験全体で2,3問くらいはあってもいいが
くだらない設問が多すぎ
難問も多すぎで運で受かるとんでも試験
>>725 幼免持ち、栄養は受かる気しなかったので科目履修で取る予定なので受験せず。
養護原理だけ落としました。
実は全然勉強しなかったから、2科目くらい受かればいいやくらいの気持ちだったけど
まさかの複数合格に信じられない気持ち。
一年目だけど全部受かりました。発達心理学だけギリギリだけど、勉強してよかった!
去年落とした保育実習理論受かってたー
楽典絵画で点数稼いでなんとかなった
指針と設置運営基準が今年もほぼ全滅とかw
皆お疲れ様
今日はゆっくりしようぜ
753 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 17:48:44.90
養護原理難しくなかったか?
ハツ受験だったが、
保育士試験受る女はおばさんだと思っていたが、意外とかわいい子が多くてびっくりした。
つーか、なぜ保育士なんだ?動機がしりたい。
あと、予想通り、保育士受けに来る男はキモい。
>>738 重箱の隅をつつくような問題じゃなくていかに基本を押さえてるかを問う試験にしてほしいよな
こんなこと言ってもしかたないけど
難し過ぎた
テキスト中心に入れた過去の知識がほぼ無意味
最近の法改正の詳細知っとかなきゃダメだったね
養護難しすぎた
最初の質問、あれなんなんだよ…
速報で受かった落ちた言ってるみなさん、合否は通知が来るまでわかりませんよ。
>>754 なんでかわいい子が保育士受けるのが疑問なの?
キモいとかかわいいとか関係無くね?
>>754 ケンカ売ってんのかw
イケメンもいたぞ
761 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 18:04:49.98
速報で答え合わせした所、
社55 児50 精50 心免除 小保80 小栄65 保原65 養原30 保実75だった
来年やる気でねえええええええ
因に幼稚園教諭8年→退職→企業に就職 将来の為に取得希望
速報ってあくまで非公式でしょう?一問足りないって言ってる人達もまだわからんよ
逆にちょうど受かったとか言ってる人は落ちてる可能性もあるな
今出てる速報ただしければ一発合格できたかも
教育だけギリギリだからこのままでお願いします!
てかめっちゃ動揺してる…まさか受かると思ってなかった…
実技なんもしてねぇ…
>>764 実技なんてちょっと絵を書いて、歌えばいいだけじゃん。
がんばれ。
速報の正確性ってどれほどのものなんだろう。
過去問に比べて事例問題が明らかに難しかった。
一年目、広く浅くのつもりが浅すぎて全体的に全滅…
通知来るのが怖いわぁ
>>763 事例のある科目ならあるかもだけど社会児童教育養護理論あたりは今各社が出してるので確定じゃないかな
みんなお疲れ!!今日はゆっくり休もう
母親が激しく泣くとか、現実的にはほとんどありえんな
臨床心理士の資格とかもってる保育士なら別だけど
ただの保育士に相談なんてしないって
いつも会う保育士に家庭の事情を話すか?
こんな問題出すから勘違いの保育士が出来上がるんだな
770 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 18:20:50.09
一年目。
速報で見てみたら、養護原理だけアウトだった。
15点だと・・・・
くそむずかしくなかったですか?
2年目受験、去年はセット科目両方とも一問に泣いて今年4科目受験。
どうにか受かった。7〜8割はとってるから公式で実は不合格なんてことはないと信じたい。
過去保育士試験受けた人に、「養護原理だけは全社協のテキストを買った方がいい」と言われて購入。
見てなかったら解けなかったであろう表とか文章とか出てきたからやっぱし買ってよかった。
あとは法改正された施設の基準は自分で調べて必死で覚えた。
>>761 将来のためにとはどういう意味でですか?収入的な意味?
>>757 同感。
そんなん細かく覚えるより知るべきことがいっぱいあるのに。
面倒だから全部マルじゃーい!ってやったら案の定落としてたおw
>>761 今、企業で社員として働けてるならそのままが一番いいと思うよ。
実家が保育園経営してるとなら話は別だけど。
社福 80
児福 50落
発心 60
精保 80
小保 75
小栄 80
保原 85
教原 50落
養原 50落
保実 75
初受験記念にさらしておく
エンカレと成美堂問題集で3カ月勉強しました
独身社会人です
受かった人は実技頑張って下さい
>>371 みみちゃん、ほふくが上手
実習理論の問20で(1)と(5)と迷った時に
3.3はほふく室・・・だから(1)は違う???と答えを出すことができました。
ありがとう!!
>>774 まぁその辺は人それぞれなんじゃない。
自分は企業から保育園に転職して給料おもくそ下がったけど毎日幸せだよ。
企業にいた頃は辛かった。やっぱ人間好きなことしなきゃって思うわ。
養護はテキストないけど受かったよ
779 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 18:42:47.41
教育2問、保育実習1問足りなかった
死ねる
養護はテキストないけど受かったよ
保育原理の問10は速報だと2が正解だけど、
これも酷い問題だね。
駆け寄られた保育士が片付けの様子を終始みていたとは
記述してないわけで、まずは何故泣いているのかを
確認しないと。
養護はテキストの範囲を超えてる問題が多かったからでは?
保育実習理論55点
小児栄養65点
3年目だけど1問に泣いた
7月頭から勉強したけど教養以外は受かった
詰め込みだけど保育関係の人がかいたマイナーな参考書で覚えた
>>776 みみちゃん〜をかいた者です。あの問題が出た時心の中でガッツポーズしましたw
お役に立てて良かったです!
一問に泣くのはこの試験じゃデフォだよ
>>781 それ私も思った。4歳だから…って考えたけど、何歳でも泣いてる子はまず落ち着かせてあげたい。
一番先にやること、でしょー?違うんだ。。
初受験で養護以外は合格、あと2問だった。
厚労省のガイドラインなんて初めて見たよ。半分以上出るなら覚えたのに・・・
推測でできるような感じじゃなかったし、あれできた人すごいと思うわ。
過去問もテキストも、法律改正点も網羅したつもりだったけど
情報が足りなかったのか・・・努力してもできない試験なんてひどいや
>>785 頭いいなぁ
半年くらい勉強してきたはずなんだけど一科目受かったかもわかんねぇ
何してきたんだか・・・
教育、養護は今年難しかったね。
社会福祉:65
児童福祉:60
発達心理:40落
精神保健:70
小児保健:55落
小児栄養:30落
保育原理:60
教育原理:50落
養護原理:30落
保育実習:45落
来年受けなきゃならん科目
保育の心理学
子どもの保健
子どもの食と栄養
教育原理及び社会的養護
保育実習理論
↑
前日にテキスト読んだだけにしては上出来かな?
教育、養護はテキスト超えてたね。
世阿弥まさかでるとは。
逆に栄養簡単だったように思えた…
保育実習理論が難しかった
受かってるけどついでに受けた保育原理が60で、3ヶ月費やした保育実習理論が55点とは
来年は有効切れの小児保健と保育実習理論を取りに行かねば
小児栄養は去年に比べてだいぶ簡単になった気がする
この試験って大して勉強してなくても1年目でそれなりに数科目受かるんだよね
2年目以降に落とした科目を確実にとってくのが大変だとオモ
>>795 養護は、テキスト全暗記しても解けるの1問しかなかったんだぜ?
来年、いろいろ名称が変わるけどテキストを
どこの買おうかなあと言うのがなやみどころ。
内容が大幅に変わったりはしないよね…
一年に一度だけって長いよな−
半年に一度になってくれたらなー
>>798 んなことなかったよ
少なくとも問1、問3、問4はテキストにのってる
来年3年目の人は去年取れた科目の再受験する?
802 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 19:28:12.45
>>798 ごめん、市販のという意味かな
だとしたら業者によって本当に色々だよね
みなさんよくすぐに答え合わせする気になりますね…
とりあえず今回の試験でユーキャンのテキストじゃ限界があることがわかりました
最終科目の保育実習で途端に集中力が切れた
2日で10科目ってきついなー
学生の定期テストだって1日3科目くらいなのに
ほんとそう思う
正直センター試験受けた時より体力精神力消耗した気がするw
>>721 レスありがとう。
ツライだろうけど、来年も諦めないで欲しい。
今日は、取りあえずゆっくり休もうよ。
809 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 19:36:58.92
>772 現在28未婚 今年から別業種に転職しましたが、将来結婚して再就職する時に選択肢が広くなる様に受験してます
>>803 親切にどうも有り難う。確認した。
残念ながら少なくとも手持ちのユーキャンには載ってなかったよ。泣きたい。
一年目たぶん全部合格
自分は過去問と比べて児童福祉・小児保健・教育が難しかった
養護は去年の問題の傾向を踏まえて勉強していればいけたて思う
あと実習理論も難しくなってた気がする
一問目はピアノ慣れしてる人じゃないとパニックになりそう
会場で試験官のおじさん達の会話が聞こえたんだけど、
「問題、見てない。見てもしょうがねえだろってwww」
ていう所だけはっきり聞こえた。
新テスト前の最後っていうのは何か関係あるんだろうか。この異常な難問悪問のオンパレードは。
保育原理の事例問題はチョット難ありだと思う。
問20は速報では2だけれど1でも○じゃない?
電話先で、事務室の人が「わかりました」といってくれれば、それでいいわけだし。
保育室で激しく泣いている、深刻な内容を話しているのは他の保護者や子どもによろしくないから
別の部屋に移動させるというのであればもっと良い出題の仕方があるはず。
これだと内線電話で呼ばれているという前触れにうまく対応していないよね。
加えて問10と問14も速報のとおりだと、なんだかなぁという感じ。
もっと他に良い問題があったんじゃないかな。
試験が一年に一回っていうのはキツイ。半年に一回だったらいいのに。
>>815 確かに事務室からの電話の下りは無しで、選択肢も相談室に誘う とかで良かったと思う
今年の問題は妙に捻くれたものが多かったな
世界図絵とか知ってたけど内容は初めて見たから焦ったわw
問題の確認のときあの絵を見てビックリした
選択肢の中で世界図絵しか知ってるのなかったから
それ選んだら当たってたけどさ
結局教育原理は落としたw
全社教のテキストにあんなの載ってるの??
>>815 1は「お母さん泣いてるんで」っていうのはちょっとどうかと思った。「相談を受けてるんで」ならともかく
去年も養護あと一問で落として今年も…。
また教育原理も勉強しなきゃいけないのかよ…
二教科セットを落とすと面倒だよな。
せっかく合格したのに来年もだから。
>>811 ピアノ弾いたことないけど1問目当たった
メロディが上がるとこは伴奏も上がるかなーってw
受かってても全科目受けてるけど、最後の最後で実習理論落とした
1科目だけ泣ける
あれ世界図会じゃないよ。
まぁ平成21年度以降、何らかの科目で全員○という問題が出題されているわけで
今年も全員○の問題がある可能性はあるよね。
資格対策の予備校が質問状を送りつけているんだろうなw
ただ、資格試験の予備校だけじゃなくて、現場サイドから見ても今年はどういう問題が出されたのか
見ているもの。だって、この問題を解けた人が来年、入園してくるのだから。
という考えで問題をみると、特に事例問題については慎重に出題してほしい。
>>817 本当そうなって欲しい…
一年はながいよ
科目の名前が変わるのは公表されてるのに、
試験日・回数が変わるというのが公表されてないってのはおかしいだろ。
>>828 現場クラスの人間は試験なんか見てないよ
学校で免許とった人は国家試験ある事すら知らない子もいる
もし半年に一回になるとしても、保養協のエライサンたちが
2倍ウハウハになるだけの話。
>>834 いや、ウハウハになってもいいから、2回にしてほしい。
速報があってるなら全科目合格だけど、
正直受かってる気がしない。
ちなみに一年目。
実技対策始めるけど、
今日はすべてを忘れて飲むぜ!
昼休みのときベラベラしゃべってる女性2人組うるさかったなー
自分の試験会場でしゃべらんかい
838 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 21:20:35.63
速報で保育原理55点落とした・・・
ややこしい問題あったし全員正解でないかなあ?
今年受からないと職失う
あり得ないとわかってるものの
「全員○にしました」が山のようにてんこ盛りだといいのに
一点足らんだけにそう思う
去年初受験で精神の一問に泣いた。
今年は発達の一問に泣いた。
もう資格いらないや、と思って今日の栄養の勉強を昨日は全くせず、バドミントンの決勝観たりしてた。
今朝、もう栄養受けるの面倒くさくなって行くの悩んだけど、万が一簡単だった時の事を考えて受けたらまさかの合格点。
来年は小児保健も復活するけどせっかくだし受けてみようかな・・
三年持ちこせるから何となく受けてしまう、そして保養協のおっさん達のいい金ヅルになってしまうのかwww
841 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 21:24:08.09
楽譜見て、曲名答える問題はどうやって解きますか?
>>841 とりあえず歌ってみる
知ってる曲なら分かるかも
声だして歌っちゃだめだぞう!
844 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 21:41:00.49
842さん、ありがとうございます。
拍を手拍子で取ってみたりしようかな。
さっきから、ちょこちょこ楽典について聞いている者です。
やっと、問題を完全に解くことができるようになりました。
ありがとうございました。
ROMってましたが、試験が終わったので記念カキコ。
1年目で勉強期間は2ヶ月ほど。小児保健と保育実習理論しか合格できませんでした。
栄養と社会福祉があと1問で合格点だったので非常に悔しいですが、自分の詰めの甘さが知れたので、いい経験になりました。
ここのいくつかの書き込みに励まされ、学ばせていただきました。
来年は残り全部合格します!受験された皆様、お疲れ様でした。
おお、そういえば会場内でどきどきキャンプの佐藤っぽい人見たわ。背格好と雰囲気だけだけど。
>>845 お疲れさま
私も1年目で来年に持ち越した
最初は何科目か受かれば…と思ってたけど
一発合格したかったと今になって悔しさが出てきた
来年頑張りましょー
初受験
申し込みもギリギリで受験票いつ来るんだっけ〜なんてぼーっとしてたら7月10日だった
そっから焦ってのーみそ溶けそうなくらい詰め込んで一発全科目クリア(見込み)
養護ギリだわ
速報間違ってたらアウト
>>848 養護教育は速報どおりじゃないかな
…と教育ギリの自分がいってみるw
多分私も合格できてるっぽいけど実際に合格通知が届くまでは怖いな
もしマークミスしてたら…とか考えて今からドキドキしてる
教育養護はもう二度と勉強したくない!!
私もぴったし6割だから。速報に誤りがあるとアウト。
どうか、合格させてくれ。
合格率って15%くらいだっけ?
一発合格率はどんなもんなんだろ、4・5%くらいかな
853 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 22:21:12.34
全社教のテキストとふくしかくのリベンジセットがいいよ。
どちらも通信なんかより安いし、詳しく載ってるし、ふくしかくは質問応答えてくれるし便利。
本屋や通信なんて基本しか書いてないから、難しい問題出たら全然分かんなくなる。
あとは分かんなかった事はパソコンでもっと詳しく掘り下げて自分なりにまとめてノートを作ったよ。
他の人が見たら分け分かんない語呂合わせだらけですけどww
あと対策!!
3年や2年に1度は鬼の様に難しい問題出てたから、去年やおととし簡単だなーと思ったら今年は難しだろうと掘り下げる。
それにセット科目はどちらかは簡単だけどもう一方は難しい気がしたから、去年簡単だった方を掘り下げる。
みたいな感じで勉強しました。
終わってほっとしたけど、はっきりと結果がでるまで緊張する。
今更マークシート薄くて機械が読み込まなかったらどうしようと不安になってます。
854 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 22:25:10.04
みんなお疲れ様でした!
児童福祉、小児栄養、養護原理、保育実習理論
をおとしたっぽい。
今回で3回目だけど保育実習落とした
来年は1年目にとった5科目が一気に受験になるし、もう疲れてきたよ
12000円と過去問のお布施もダメージでかい
>>73 介護福祉士持ち介護職で特別養護老人ホームに勤めてる
保育士よりもう再来年見越してケアマネージャーの勉強か社会福祉士の通信受けようかと思い始めてきた
絶対保育士より楽だもん
しかし逃げるわけには
社会福祉士って保育士より楽なの?受験資格あるし受けてみようかな
>>847 レス嬉しいです。ありがとうございます。
同じ境遇だったんですね。
一問が命取りなんだなぁって痛感したので、もう同じ失敗はしたくないです・・・
来年頑張りましょうね!
社会福祉士の独占業務ってなに?
>>858 名称独占資格だよ。てか調べればすぐわかるぞ
>>855 介護士&ケアマネ一発合格したものだけど、確かに試験自体はケアマネの方が楽かも。
>>861 あんまり意味ないんじゃね?
「ないほうがいい」とは考えにくいけど、実務上は意味ないわけだし。
興味あるんだよ、一定の知識はあるんだよ、とアピールできるぐらいか。
864 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 22:58:04.56
>>725 養護原理で爆死・・・他の(発達・教育除く)が一応6割超えた・・奇跡!
たかが名称独占、されど名称独占
保育士も名称独占だよ
あれこれ任用資格がついてくるのと、施設に配置した場合に加算がつく以外はメリットがない
しかし補助の額がでかいのでばかにできない
最強なのは看護師で、准看以上の看護職員を保育所に配置した場合は1人まで保育士とみなして加算がつく
老人福祉では看護職員配置加算が、病院では看護体制強化加算がつくので、看護師免許1個あれば
どこにでもいける
もし金かけて保育士とるなら准看護師か看護師とった方がいい
>>865 そんなこと言われなくてもみんなわかってるでしょw
867 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 23:18:42.28
さて、来年に持ち越し確定だな。来年は8月3・4日なんかな?
ふくしかくの養護セット、よくできてるなあと感心しながら使ったけど、結果はあの通り。。
まあ、矢○さんは悪くない。と思う。
869 :
名無し検定1級さん:2012/08/05(日) 23:32:00.89
養護原理・保育実習残り1問で合格だった・・・しかも保育実習ピアノ全滅だったし><
合格しても儲かる仕事でもないんだから
もうちょっと合格しやすくしてくれ。
保育士に必要ない問題ばかり難しくしてどうすんのよ。
大学在学中に合格したかったよ。
来年からはフリーターか…。
まぁそうだよね。
大変な思いして取ってみても、現場に出て向いてないってことに気付くことも多々あるだろうしね。
>>871 男性か女性かわからないけど、フリーターになるくらいなら、どこかで一度就職して
民間の企業を見るのもいい経験になるよ。
民間企業に勤めてるけど社内託児所できたら配置替えしてもらうぞ
むしろ託児所作りたい
>>873 それもありかな〜とは思うんだけど、企業いったらそっちでいっぱいいっぱいになって試験どころじゃなくなりそうで
なんで今バイトしてる保育園かまた違う環境の保育園とか施設でバイトなりボランティアなりして頑張るつもりです
フリーターには耳が痛いな。。
儲からない資格だとはわかっているけど、就職、結婚、この試験にいろいろ賭けてたからつらい。
何より今の職場の、子どものこと何も考えてない最低な保育士達(学校卒)を見返したかった。
何も変えられなかった。明日からまた仕事なのに。今本当に絶望で立ち直れない
877 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 00:21:05.83
おれも去年7科目合格で今年は全科目合格できるだろうと思っていたのに
養護原理を落とした
おれも明日からまた(保育士と名のれないまま)仕事ですよ。
とりあえず明日絵本コーナーで『ぼちぼちいこか』という絵本を探すつもりです
878 :
876:2012/08/06(月) 00:34:58.64
>>877 お疲れさまでした。それは悔しかっただろうな…
自分も養護で泣きました。難しかったというか、いやらしい問題だったと思う
今は来年のことなど考えられませんが、ぼちぼちとやっていきながら
いずれはお互い保育士と名乗れるといいですね
お仕事、明日は適度に力を抜いて頑張りましょう
児童福祉・教育原理・養護原理・保育実習理論 おとした。
来年3年目。
試験の感覚忘れないうちに、全社教の本買おうと思うんだけど、
来年最新版が出たりするかな?出るんだったら今買うと無駄になるかもしれないよね。
他に音楽が全く分からないのですが、楽典の本は何を選ぶのが良いのでしょうか?
>>876さんの気持ち、 私も同じです。バツイチ子持ちで今年は2年め…不合格科目がたくさんあって、涙も出ません。ひどい扱いをしてくる若い学校出の先生を見返したかった。今は悲しいけど、こども達が待っててくれているとおもいます。頑張りましょう
学校で該当の科目履修すれば、試験科目が免除になるっていうのが
幼免持ちだけじゃなくて、全員に認められるようになったらいいのにね。
>>879 楽典は机上でやるより、鍵盤で覚えたほうが早いから
キーボードか何か用意して、ドレミファソラシドを耳で徹底的に覚えて
レミ♯ファソラシ♯ドレ、ミ#ファ#ソラシ#ド#レミ、とか全部のスケール(長調)を
頭に入れていったほうが早そう。
今年初めて出た伴奏付けにも対応するには、もう実際に弾いてみたほうがいいんじゃない。
883 :
876:2012/08/06(月) 01:04:33.13
>>880さん ありがとうございます。
失礼かもですが、共感してくださる同じ境遇の方がいて、少し勇気付けられました
お子さんもいて、たくさんの苦労があったとお察しします。お疲れさまでした。
勉強すればするほど、その理想論と現場とのギャップに戸惑うこともありますよね
1年は長く感じるけど、私にはこれも880さんの人生の大事なポイントのように思います
来年こそ、一緒に保育士になりましょう。
子どもにも職員にも優しい保育士を待ってる場所があるはず。彼女たちを反面教師にして得た経験は、必ず大きな価値になりますよ。
>>882 すみません。
ホントにまるで分からなくて、折角レスいただいたのに何のことを言っている
のかさっぱりわかりません。
子どものおもちゃ用にミニキーボードはあります。
この試験、後日、試験委員会なるものが開催されて、最終的に解答が発表されるみたいだね。
例年、試験後〜試験委員会が開催されるまでの期間に、問題に対する問い合わせがあるのだと思われる。
その結果、対応しきれないと判断された問題が
『選択肢に正答がなく』、『選択肢が曖昧』といった理由で全員が正解となるみたい。
速報で解答が割れていた問題は、対応しきれないと判断されるかもしれないから
特に発達心理学・保育原理・養護原理は全員正解の問題が出てくるんじゃないかな。
886 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 01:55:24.45
>>885 教育原理にもあって欲しい・・・(泣)
どうせやるならと思って一発合格を狙って頑張ってみたけど・・・
教育原理と養護原理を落とした・・・
一発合格する確率ってどれぐらいなのぉ〜!!
>>884 自分も音楽まっったくわからないとこから始めた。
最初はユーキャンの市販の保育士受験用テキストを見ながら問題集を解いていった。
それでもどうしても理解できないとこも結構あったけど、
ネットで検索したら音楽について解説してくれてる方々が沢山いるのでかなり参考になった。
それ以外には、『クラッシック音楽をもっと楽しむ やさしくわかる楽典』日本実業出版社、青島広志著
っていうのが、基礎の基礎から説明してくれててすごく役に立った。
ひとつ言えることは何にもわかんないのに本読むとこから始めても
意味不明すぎてほとんど頭に入ってこないと思うから、
最初は問題解きながら、この問題は何でこういう答えを導き出すのかって
調べて調べて一問ずつ丁寧に理解していった方がいいと思うよ。
>>885 保育原理は全員正解ありそうだね。あれは曖昧すぎた。
でも養護原理はあまり期待できなさそうだな・・・
保育士専門ではないものの、資格大手のLECと東京アカデミーの解答速報が今日発表なので
どうなるか、まだまだわからないよ。
890 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 02:12:14.04
あたしはピアノを弾ける知り合いはいないかと探して1日がかりで教えてもらった。
本を見るより、弾ける人に数時間つきっきりで教えてもらう方が分かりやすい。
>>879 試験おつかれちゃんです。つかれた!
ぼくはギターから入りましたよ。
好きな曲をコードで弾いて行くうちになんとなく、、です。
慣れてきたら、カポタストと5度圏を味方につけることが大切だと思う。
だめだー明日から仕事なのに気持ちを切り替えられない
実家が保育園&職場だから落とした事がなおさらショックだ
2年で取れなかった事を養成校卒の
保育士の先生たちに笑われるんじゃないかとか
すんごいネガティブな事ばかり考えてしまうよ
解答速報は2社でだいたい同じなら変わらないしょ
>>892 わかるよ 養成校出は試験の難しさを知らないからな〜
「どうだった?」って聞かれたくないよ・・・私もまだ眠れないや
895 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 03:47:39.35
保育実習理論
楽典あきらめて全く勉強しなかったけど、合格点取れました!
良かったぁ。
896 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 04:04:08.36
二年目、3課目中2つが60点というまさかの展開w
勘がさえてたんだと自画自賛。
問題は実技の絵画だわ
897 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 05:23:35.36
ぐりとぐら 小さい頃お家にあった。
おかさんありがとう。
>>892 今朝、憂鬱だろうけど、前向きに明るく!
養成校出身者でも、一般受験が難しいのは、理解してる人もいるはずだし。
自分は、三年目で、栄養取れてるか、不安で、今もマークシート間違えたんじゃないかとかドキドキしてるんだけど。
899 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 06:55:36.24
自分だけなんでこんなに苦労しなきゃならないんだと学校卒の人を見ながらつらい日々を過ごしたこともありました;でも、神様は人生に必要な試練しか与えない。
五年目合格です
>>898 892です
ありがとう!前向きにいきます!
898さんもね!
保育実習の読み聞かせの問題
あまりの易問に3回読み返したよ
どっかでひっかけようとしてるに違いない!この人達はドSなんだから!ってw
二年目合格。
正直、もっと簡単だと思ってました。
でも、思いつきで受けてもそうそう取れないようになっているのだと感じました。
きっと試されてるのです。
「それでもやりたいですか?
それでもチャレンジしますか?」って。
一発合格できた
なんか興奮してあんまり寝れなかった
二つでセット問題の片方だけおとしたときのくやしさ…
また二つとも勉強かよー!ってなるね〜
正直何年もかかる人って勉強の仕方悪いんじゃないかな
一発合格ダメでも科目が減る2回目には楽勝受かるでしょ
4年目5年目でまた落としたなんて人は毎年無勉強で臨んでるとしか思えない
>>905 会社員フリーター主婦色んな人がいるしその人なりの事情があるよ
あと暗記が苦手な人には厳しいよね
私は逆に数学苦手だから助かったけど
思いがけず筆記が受かってて焦ってます
とりあえずはキーボード購入しようと思います
おすすめのキーボードあれば教えてください
ちなみにピアノ経験は小さい頃に5〜6年で片手なら初見で弾けるくらいです
昨日から「一発合格しました」ってレスがことごとく工作にしか見えない。
高校からずっと理系を専攻してきたわたしは
発達&精神、栄養、教育&養護、実習が全くできない
暗記ものが多すぎる
>>909 もう若くないし、来年もあるとか3年で受かればいいやとか、そんな余裕なかったから
絶対に1つも落とさない気合いで受けて一発クリアでした。
>>910 実際の栄養学はバリバリ理系だけど、
保育士試験の栄養は暗記モノだからね。
実習は、楽典の解き方のコツさえつかめればあとはなんとかなるはず。
>>905 二年目以降はだいたいの人はモチベーション下がるからね
無勉とはいかなくとも初めの頃より適当になってくんじゃないかな
某栄養ブログはかなり助けてもらった
来年受ける人おすすめしとく
今年初受験、栄養、養護あと一問足りずおとした。
栄養は2択に絞れたあげく、迷った問題が全部間違えてたのがガッカリ。
栄養と、2個1だけは残したくなかったのにな。
>>887 早速注文しました。ありがとう!!
2年目なのに、過去問やる時間無くてやってませんでした。
試験の感覚忘れないうちにやってみる!
>>891 コードって1個ずつでなくて、3つぐらいを一緒に弾くことなんだと、
レス見て調べて知りました。
地道に分からないところを調べていきます。
きっかけを作ってくれてありがとう!
昨年 初めて受けて、養護だけ落として
今年 リベンジ成功。
一問一答ではなく、教科書タイプのテキストを使っていたのだけれど、
最初読んだときは 黄色い蛍光ペンで 重要そうなのを引いていく。
何回か読んで、軽くテストをして、解説を読みながら 間違った・重要そうな
箇所を 赤いボールペンで囲む。
そして、過去問とか総合問題、テキストの他のページに詳しい情報がある場合
メモを青いペンでしておく。
これでわりといけました。興味を持てれば関連性とかで覚えられるけど
自分はいまだにペスタロッチとフレーベルの違いがはっきりしてない・・・
920 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 10:48:24.76
栄養は今年必死に勉強したから届いた感じ
というか去年に比べて今年は簡単だった
もうね、食事摂取基準2010なんか丸暗記してて、おそらく一生使わないであろう妊婦の付加量や乳児3期分の目安量が頭から離れないです
そして数字の羅列はわかるのに肝心のμgかrかがわからないという、知識の偏りがある
でも、養護は裏切られるよねw全然知らないことばかりだったけど
100箇所とかねーだろ とか 滝乃川亮一 岡本十次 て覚えてて
800人も受け入れるなら無制限といえるなあ と思ったり
そんなこんなで60点ギリでした。高得点の方はどう回答したのでしょう?
連投失礼しました。
>>921 私もそんな感じで6割w
あんな新しい資料見てないし、最近は多分こんな傾向のはず、で答えたよ
栄養は例年に比べて簡単だったね
去年はちんぷんかんぷんでとれなかった
栄養とか大嫌いな科目だけど、勉強するだけわかりだすから苦手な人もがんばってほしい
お疲れ様
二年目受験で、去年落とした栄養と保育実習を受け、
また落としてしまいました。
私何しに受験会場へ行ったんだろう。
来年はもう後がないし、もうショックでショックで……。
モチベーションがすっかり下がってしまいました。
昨日は頭悪そうwとか言われて落ち込んでたけど
自己採点で筆記通ったみたいでうれしい!
保育原理85点だった。
確かに実技まで行ったのに失敗して
学科復活してるから頭良くないけど
あきらめなくて良かった!
今年残念だった人も諦めないで来年リベンジしてください!
今年こそ実技成功するぞ!
養護45点で受かったけど施設の数や入所児童数、平均年齢、障害児の割合なんかも覚えた
あとはもう想像力
国の政策の流れを考えて知らない法律やガイドラインもそれで全科目乗り切った
去年の過去問したけど養護は去年と比べたら簡単だったと思う
928 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 12:00:34.51
簡単だった栄養を落としたのがものすごく悔しい!
>>925 たぶんそれ言ったの自分だわw
冗談だったんだけど落ち込ませたようで悪かったなあ
実技がんばって
試験やっと終わった。
今年の栄養簡単と言う人が多いけど、それはその分十分勉強したから、それが反映された結果なんじゃないかな。そう思わせてくださいお願いします。
とりあえず日本人の食事摂取基準、離乳ガイド、国民健康栄養調査は必ず印刷して持ち歩くのおすすめ
932 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 13:17:53.22
教育原理の問5悩んだあげく間違えた。
貝原益軒は、教材の配列してたんですね。。
難しすぎます。
>>929 自分のやりかただけど
まとめ参考書じゃなくて、基礎から書いてるテキストを定期的に繰り返し読み込み、からの過去問
(テキストはないときついよ)
酵素は語呂合わせで暗記
食事摂取基準は表で出ないから見たまんまを書き出して暗記
授乳離乳のガイド読む
‥で、大の苦手だったけどこれで余裕だった
栄養は最初、異国の言葉みたいだったけどやってくとわかりだすよ
来年はすらすら解けるはず
934 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 14:32:15.34
問題は10問しか無い科目だな。運に左右され過ぎる。
10問しかないのはプレッシャーが
すごいよね。
他のはいち、に問自信なくても
モーイーヤになるけど、それができない。
時間ぎりぎりまで、あれこれ考えちゃう。
今年2年目であと栄養だけだった。
去年は乳児子育てしながら、夜子供が寝た後に1ヶ月ほど勉強したけど栄養だけ全然取れず
今年は全社協のテキスト買って1ヶ月ほど勉強したら、問題は簡単に感じて8割くらい取れたよ。
完全に独学で、本屋で保育士試験対策の本を2冊買っただけで
ユーキャンなどの問題集の内容とかはわかんないんだけど、
全社協のテキストがなかったら、今年も絶対取れなかったと思う。
というか、これがないと、何年かかっても取れないと個人的には感じたほど。
私もこのスレでこのテキストのことおしえてもらったから、もし誰か一人でも参考になればと思い。
自分もユーキャンでこの1年勉強して臨んだけど、養護だけ落とした。
後から、ここで難関科目は全社協のテキスト使った方がいいと聞いてショック。
確かに、ユーキャンは知識を増やすためっていう感じで、試験対策としては
かゆい所に手が届かない。実際、万全と思って臨んだけど限界があった。
独自の添削問題集も、過去問の傾向とはほど遠いし。
過去問の解説だけは詳しくて勉強になったけど、それなら別に市販のものでも良さそう。
これから勉強する人は、全社協テキスト、徹底的な過去問対策ができる問題集、
それと法令集や保育所保育指針等の資料を揃えれば通信教育より安いし、いけると思う。
自分ももっと早く知っていればなぁ・・・。悔んでも悔やみきれない。
938 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 16:37:52.70
初めて受験。養護落とした…。
問4の答えが1なのが、冷静になっても全く納得いかない。
家庭支援専門員の業務内容は、
「養育里親における」養子縁組推進のため・・・って最初の「 」要らないよね。
確かに養子縁組促進は業務内容なんだけど、養育里親に対して行うものなの?
養育里親と養子縁組里親と目的が異なると思う。
今で速報の解答が間違ってて、
実際の得点低かったということ
ありました?
マーク間違え以外で。
速報でぎりぎりすぎて、不安でたまらない。
>>938 全社協のテキストに、家庭支援専門相談員の業務内容のひとつとして
「養育里親における養子縁組促進のための業務」ってそのまんま載ってるからなぁ。
それとは別に、養子縁組を結ぶことは、子どもが恒久的な家族関係を得て家庭に暮らすことができ、里子の精神的安定をもたらす。
中でも特別養子縁組は書類上でも実親子関係に近く、社会の偏見からも逃れることができる。
(そのまんまじゃないけど要約するとこんなかんじ)
って書いてるから、養子縁組里親とはまた別で、今現在養育里親をやっている人たちにも
できるだけ養子縁組を組んでほしいって思いがあって、そういう活動をしてるんじゃないのかなぁ。と思った。
成美堂テキスト+過去問+予想模試、厚労省HPからDLした資料、
あとは某通信大学で前に単位取った発達心理学と児童福祉テキスト、
それで1か月勉強して初受験全科目6割↑行けた
1年で10科目とかすごいよ
実技3回受けられるし羨ましい限り
介福の専門と福祉大出てても取れてないよ僕
働きながらじゃ無理かな思い始めたけど、無職で落ちたらダメージでかいから仕事はやめられない
難易度は卒業試験の比じゃないね
ここ同じ境遇の介護職多そう
試験対策にまずは何を揃えるのかがカギだというのを、
この試験で一番学んだ。
法令は図書館で読みながら手書きで書き写した
児童福祉法や社会福祉法や、他のテキストに出てくる法律の前文や理念や定義が書いてある条文を中心に。
保育指針、健やか親子や離乳ガイドみたいのはDL
3カ月勉強した
7月の急な激務さえなければ受かったかもと思うと悔しい
自分は独身だしいいけど、主婦で働いてる人とかいつ勉強してるんだ
家事も育児も仕事も勉強もって無理ゲーだよ
すごいね
946 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 19:05:11.80
結果はいつ来るんですか?巨乳で綺麗なお姉さん教えて
九月には届くと思います。
合格者は、なんかデカイの。
不合格者は、めくるタイプの葉書。
二回目のチャレンジで、栄養と保育実習だけだったけど、何とか合格出来た。
去年妊娠中でツワリで苦しかったけど、来年(今年)はきっと生まれてるし勉強なんて出来ないだろうからと、去年頑張って八科目取れてて、本当に助かった。
ちなみに、ユーキャン使えない。
ユーキャンで使えたのは、本屋で売ってた一問一答だけな気がする。
>>939 あったよ過去には
でも三社見比べて同じなら諦めて次行った方がいい、まずないから
なんか読み違えてたごめん
ギリギリでも実技の練習は始めた方がいいよ
自分は落ちたと思って忘れてたら実技通知来て焦ったから
働きながら3歳と1歳の子供を育てながら勉強してました。
この間、下の子が入退院を繰り返し、
私も病院へ泊まり込みで、付き添ってました。
病院って21時には、強制的に消灯されちゃうから、それが一番辛かったです。
951 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 19:34:10.77
来年受からなかったら全教科復活する。
来年全教科受けるべきかなあ。
952 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 19:56:41.93
>>947 巨乳のお姉さんありがとうございます!!全員正解問題で養護ギリギリ合格を願います!!
1年目、一問一答問題集のみで6科目合格
2年、プラス過去問問題集で9科目合格
3年目、残す1科目は全社協のテキストで合格
…介福とケアマネは一発合格だったけど保育士はそうはいかなかった…
一発合格された方はもちろんコツもあるのだろうけどやっぱりもともとのスキルも高いのかな…
954 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 20:14:06.68
速報で保育原理だけ55点ギリ不合格で落としてるんだけど、
実技対策しとくべき?
全員正解あって60点なら筆記クリアなんだけど・・・
ちなみに実技は言語と絵画。おすすめスクールあったら教えてエロい人
949
ありがとう。三社の解答で一応
合格だったから信じて実技試験を
目指します。
各社から解答速報が出ているけれど、答えが割れている問題ってある?
958 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 21:51:22.65
キャリアカレッジ
不合格なら全額返金てあるけど
やったことあるひといる?
>>958 え、そうなんだ。どうせ全科目不合格なら、とかでしょw
961 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 22:30:18.84
ピアノ問題全滅でした。どこか良いサイト知りませんか?
>>937 今年の養護、全社協テキストだけに載ってたような内容が多かった?
浪人なのにあのテキストだけは持っててもついぞやりこむことがなかったわ。
出ないイメージあるから。
まあ一応公式テキストっぽい存在のもんだから、あれやってなくて落ちたは
言い訳にならないとは思うけども。
だって、けっこうズサンよ?あれ。w
>>961 楽典はお金だしても予備校やピアノ教室で教えてもらった方が良い
譜面が読めるなら二時間あれば移調もコードネームもすぐ理解できる
字で見るだけじゃ音楽に馴染みが無い人や苦手な人は限界がある
保育は音楽まったくダメでも他を取れば合格出来る
キャリステとエンカレのW使いで一発合格出来たよ
お金はかかったけど良かった
あとテキストは全くといって良い程見てない
mixiの保育士試験コミュに楽典トピがあってすごく役にたったよ
私はギターは弾くけど鍵盤は全く経験なし。
譜面も最低限しか読めないし鍵盤上のコードなんて最初全然解んなかった
それがあのトピのおかげで楽典問題全部できた♪
967 :
名無し検定1級さん:2012/08/06(月) 23:45:02.66
>>937 私も同じくユーキャンで養護原理だけ落とした。
あのテキストだけじゃ、ムリ。
養護原理だけ三連敗。恥ずかしいです。。。。。。。。。
職場の人間に迷惑かけたり応援してもらったりして相当勉強したのに来年再受験とか悔しい…
ユーキャンのテキスト完璧に覚えたつもりが教育原理落としました。
なんだかロト6みたいな試験ですね。
来年3年目で残り3科目
落ちた時の事を考えると吐きそう
>>969 それ市販の?メインでするテキストはよく考えた方がいいよ
>>971 そうです。普通のテキスト上下巻&過去問2冊&一問一答の5冊はばっちり頭に入ってたはずなんですが。
来年は別のテキストで挑戦します。
973 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 07:55:51.67
私はユーキャンで一発合格でした。ぎりぎりだけど。
フォローアップブックだっけ?あれから結構出てたから助かった。
ステ魔
もはや涙も出ない3年目惨敗。答え合わせなんて全くする気起きず。
でも深夜のラジオから聞こえるなでしこのゴールに癒されるばかりかチカラもらったよ。
どのみち切り替えてやってかなきゃなんだし、ね。暗い顔でいるのは損。
976 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 08:31:06.43
ユーキャンだけで勉強して、確信持って解答した中だけで養護原理、教育原理、発達心理学が六割とれますか?
二択迄絞れも、そこからはユーキャンではムリかなと思いました。
キャリステの実技対策講座の音楽受けたことある人いる?
団体でやるみたいなんだけど一人ずつ歌わされたりすんのかな…
>>976 ユーキャンでもなんでも時間があったら合格できる
1日三時間ずつ勉強できるくらい時間があればだが・・・
あととにかく過去問題、過去問題は偉大である
979 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 09:30:36.57
973ですが、養護原理、教育原理、発達心理学は
ユーキャンしか勉強しなかったけどぎりぎり6割確信をもてました。
でも、今年の問題は例年に比べて、知らない用語も出てました。
自分が来年受けるとしたら、ユーキャンだけでは不安なので
何か併用して臨むと思います。
980 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 09:55:57.42
確かに勉強不足でした。
去年教育原理は、七割とれてたし、養護原理中心に勉強して、教育原理落とした。
でも、なんとなくで受験した去年よりかは勉強したはず。
深読みしすぎて、途中で解答し直したところが全滅でした。
後一問!
全員正解になってほしいと、諦めきれず、うじうじしています。
この二教科だけだと、どこの教材がオススメですか?
教育が一番難しかった
982 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 11:07:10.67
3年目で、去年に続き養護原理だけ1問足らず涙です。
ケアレスミス2問、ニ択迷い2問あり、正直7問は取れていたと思うので
悔やんでも悔やみ切れません。
来年、5科目受け直しになるので、ショック大きいですが、気持ちを
入れ替えて来年合格目指します!でもまだ傷は癒えてませんが…。
983 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 11:12:36.46
>>966 ありがとうございます!自分もギターは弾くんですけどピアノは全然で・・
984 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 11:15:15.60
養護原理だけ落として、実技に進めなさそうなのですが、ミラクルが起きて
全員正解問題があればもしや…があるかもですが、実技の準備する気は
湧いてこない。
教育原理は2年連続で9問正解なので、くやしい〜。
養護原理の問題、表現がわかりにくくて、読み込むのに時間がかかり、
見直す時間が持てなかったのが響いた(-。-;
985 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 12:09:49.32
>>940 全社協のテキスト自体が試験問題のネタ本になってるっぽいから、載ってたら多少アレな事でも試験問題にされてしまうと思われる。
教、養のミラクルはまずないよ
実習で、あからさまに男の実習生をえこひいきしてるおば様方が許せません。
988 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 12:13:25.14
>>963 楽典は、テキストだと説明しにくい(説明されても理解しにくい)ものだからね。
実際の鍵盤を前にしてちょっとしたコツとか数え方を教えてもらえばびっくりするくらい簡単。
あと、白鍵の数で数えて何度とかいうからわかりにくいんで、白鍵黒鍵混ぜて鍵盤いくつ分か数えるほうが早くて確実。
一問足りずはよくあること
ぐだぐだ言ってないで来年の勉強してろ
ミクシやツイで落ちたことを慰めあってても意味ないよなぁ
来年は一緒に受かりましょ☆ なんて言ってるのが甘いw
mixiの楽典トピ(正確には保育実習理論・音楽かな)で理解したこと。
・コードの一番下の音は「C」なら「ド(ハ)」、「F」なら「ファ(ヘ)」
・コードは上記ルート音から3階建て、セブンスだけ4階建てで3階が無い(試験問題上)。
・Cから始めて「ウン・チャ・チャ・ウン・ウン・チャ・チャ」の「チャ」のやつには真ん中の音に♯がつく(例:Eならウン・チャ・チャ。のチャなのでミから3階建てで真ん中の音(ソ)に♯)
・マイナーコードは、上記「チャ」で♯ついたやつの♯外して裸にする&
「ウン」で元々裸だったやつには真ん中の音に♭つける
・Bは例外なんでぐぐれかす
・楽譜の頭に♯がいくつあるかで調を知る。順番は1つから順に「トニイホロ」。
・同様に♭の数は「へ変ロホイニ」(「変」以降は全部「変」つき)
・長2度は間に黒鍵はさんだお隣。短2度は黒鍵も含めてお隣。
・移調は譜面アタマに♯や♭のついてる場所の音を上げ下げするの忘れずに。
…こんなとこかな。実習理論の音楽ならこの理解でだいぶ捗る。
992 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 12:59:05.28
6割ギリで通ろうとするのではなく、全問正解する意気込みが必要
なのかも。満足いくくらい勉強してれば、運も味方してくれる
ような気がする。
1科目受験だった今年は、明らかに慢心していた。
甘く見ていた。
993 :
991:2012/08/07(火) 12:59:44.82
あ、あと1つ。
・試験でコードを鍵盤で見るときは、とりあえず落ち着いて構成音がどの高さでもいいことに気付くこと。
例:C(ドミソ)は普通にドミソでも低いミ+ドソでも、ミソ+高いドでも、とにかくドとミとソの組み合わせならなんでおk
ぱっと見、選択肢に普通の並びがないと焦るので。
994 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 13:28:49.03
2年目栄養&養護残ってたけどクリア
養護難しかったけどとれたのは勉強したところなので勉強するのも無意味ではなかった、と思いたい。
995 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 13:32:43.70
1年目だけUキャンの通信。
2年目は成美予想問題や過去問に出ていた資料をプリントして目を通したりまとめブログ読んだり。とにかくノートまとめまくった。
1年目はつわりひどくて勉強中断&試験だったけどそれまでまとめてたのトイレにはっといたら何となく頭に入って6科目とれた
996 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 13:35:26.60
実技でピアノやる人は、ピアノを上手に弾くより
弾きながら大きな声で歌う
間違えたときに中断せず歌い続けて伴奏再開する
練習が大事だと思う
997 :
名無し検定1級さん:2012/08/07(火) 13:48:04.60
来年からも教育&養護はセットなんですよね?
今までと同じ様に両方6割いかなきゃなのですか?
発達&精神みたいに一緒になってくれればいいのに…。
受かってしまえばこっちのもんだー!
実技言語と絵画なんだけどどんな取り組みすれば効果あるかな?
一発で受かった人は素地がある人
だと思うよ。
長年新聞読んで、世間の流れを
つかんでていろんなことに好奇心
もってて知識が豊富な人。
結局は知識の積み重ねで、
これはこつこつやらないと
絶対に増えないからねえ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。