1 :
名無し検定1級さん:
苺大福
3 :
名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 13:25:37.89
ヒョーケーサン選択したら落ちます
5ならアルゴリズムで満点取れる
345ってすげえなこのやろー
お前らって表計算何で解法学んだ?
演習は過去問でやるとしても
あれに解法なんてないぞ
絶対参照と相対参照だけ覚えて問題解いてみ
後は文字に数字代入するだけだ
しいて言えばエクセル実際に使ってみればいい
列を変化させずに行を増やすとどうなるかとか
まったく使ったことないならわからんだろうし
Javaもeclipseで書けば答えが出るしな
選択言語は実際にいくつやるかだと思う
13ならjavaも満点取れる
そんな簡単に取れる安価で暗示しても効力無いよ
午前大丈夫だと思ってたら今過去問解いてみて49/80
危なすぎワロエナイ
>>15 配点次第では落つるねw
人のこと言えないけどorz
午前に配点次第って何だよ
どれも1.25点だわ
20問間違えたら、はい終了
殆どないけどな
えっ?
これから平成22年秋午前やってみます
>>18,21
おまえホントにこの試験受けれるのかよ
受験票来た
駅前だ ラッキー
すでに受かったとか余裕っすね!
みんな会場どこ?
名古屋工業大学の人がいたらよろしくな
前回Iパス受けた時は駅前だったのに、今回は駅から徒歩20分とかもうね・・・
タクシーでも使うか
タクシーで乗り付けんのかよ。どこの令嬢や。
ところでシリアルATAのポートマルチプライヤーってなんやねん
ゲームとかのマルチタップを連想しててもいいのかな。
見たことないと頭に入らないよまじで。
IEEE1394とかスイッチングハブとかは家にあったからいいとしても
シリアルATAて!もってないっちゅうんじゃ
福工大で受ける人よろしく!
HDDの接続に使われてるからPC開けて中見てみれば
画像検索したらでてきたわ。結構ハイテクね
外付けHDを接続するのに使えそうな規格だった。
34 :
名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 20:18:55.34
帝京科学大学って
「北千住駅西口からバス5分、千住桜木バス停下車 徒歩1分」
・・・。
35 :
名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 20:32:21.77
バスと言えば、去年のCプログラムのバスの問題は、
他の回と比べても鬼畜すぎね?
午後の選択5問なに選ぶつもりですか?
参考にしたいのですが。
理科大@野田キャンパスで受ける人
よろしく
>>36 本番何出るか分からないけどデータベースは選ぶつもり
ハードウェア見て面倒なら他のでいけばいい
当たり外れがある
>>38 ハードとソフトウェア設計以外ならなんでもあり
>>38 >>40 ありがとうございます。
やはりソフトウェア設計は避けた方が良いみたいですね。
42 :
名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 21:38:49.88
大阪、梅田のHALであった。
ソフトウェア設計は簡単だと思うんだけどなぁ
自分もソフトウェア設計選ぶ予定
文系にはああいうほうがいいのかもしれん
これ午前は48/80で合格?60%てことは
受験票まだ来ないんだか
44 :名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 21:17:00.47
>>43 俺もだよ。高校2年生だが
48 :名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 21:45:16.21
>>47 商業高校だよ。メインが会計だからそっちの授業ばっかやってるけどね。
そっちも商業高校?
164 :名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 13:08:56.00
とりあえず
このスレのおっさん達には負けないぐらい勉強するわ
高校生なめんなwww
332 :名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 19:15:09.16
本気で勉強したら高校生でも受かるかな
492 :名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 20:23:18.11
>>489 俺は高校2年生だけど今回応用受けるよ。
先生もがんばろうぜ
687 :名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 14:54:34.99
みんな年齢っていくつ?会場がおっさんばっかりだったら嫌なんだが・・・。
俺は今年で高校3年だけど
814 :名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 22:06:59.08
【年齢】17
【職業】高校生
【受験何回目?】1回目
【受験動機】大学の推薦
応用スレにいるこの高校生誰かつまみ出してくれ
学生アピールきもすぎる
>>49 たしかにうざいけどなんで基本スレで出したんだ?
応用スレでそいつに言ってこいよ
H23秋を解いてみた。
なんと、、、
47/80...orz
もう午前勉強したくない。
スカジーとかどっかのバンド名に見えてくる
俺も47/80とったことある。
本番じゃないけど、結構へこむ
あと、受験票が来なくて心配なんだが
ソフトウェア設計選ばないやつなんているのかww
あれだけは毎回満点取れるわ、文章読むだけでいいのに
ソフトウェア設計苦手なら表計算もできないんじゃないか?
I am C言語
>>55 キチガイベヴェ的には、
「I am a C言語」
らしいぞw
午前未だに38/80だから諦めたほうがいいのかな
58 :
56:2012/04/02(月) 22:45:02.18
ヴェテの間違い
万年ヴェテ
引きこもりヴェテ
>>53 届いてない仲間がいた
受験票に関する問い合わせは5日以降だから落ち着かない
ストラテジだけ満点取れるわ
気合、、気合。。。
>>60 ITの試験なんだから、WEBで確認できるようにして欲しいよな
届くまで不安なのは嫌だよな
>>57 これから精度を2倍に上げれば、76取れるから余裕
>>37 出た!野田の理科大w
もしかしたら受験で会うかもな。
お互い分かるようにチャック全開で出動しようぜ
rubyが午後言語になるのかね
基本情報処理の単語帳みたいな暗記帳みたいな本って無いの?
22年秋試験に受けた人ずるい簡単すぎでしょー!
とかいって午前57/80だからあんまり余裕ないけど
写真貼り忘れるなよ
>>67 用語だけでいいならIT用語を調べられるサイトを使えばいいよ
さて、そろそろ表計算をやるか
といっても何の本で学べばいいのかサッパリ
サイトがあればいいんだが
眠いよ。
>>71 エクセルの中級レベルのMOSとかやれば間に合うかな
MOSじゃダメ。
あれはExcelの取説検定。
午前は完璧だけど午後無理だわ
ていうか午後勉強する気起きない
ずっとゲームしてる
テキスト読むだけでしてもしなくても変わらない気がする
22秋のアルゴに当たらなくてよかった
1問しか合わなかった
>>78 今サンプルやってみたらMOS以下に使えない
>>77 コード入れるやつじゃないからいつもと違うよね
81 :
名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 00:08:38.39
>>54 俺はソフトウェアようやく点数とれるようになってきたけどまだ不安定だから本番ではやらないかも
データベースも無理だ
この2つは不安定
ageちゃ いゃん。(ノノ)
>>54 毎回ソフトウェア設計は読むのに時間かかり過ぎてやらない
毎回ってそんなに受けてるの?
うん、いけない?
うん、いけない
響(みつこ)に
どうもすいませんでした!
午後問題なんて大っ嫌いだ!!
>>83 文章量にして約1〜2ページ半しかない文章すら読めないとか本読んだこと無いの?ww
読むのと読んで解くのとは全く違うよ馬鹿なの?
ソフトウェア設計避けてる人に聞きたいんだけど、計算モノを選んで解いてるってことでしょ?
解法とかはもともと知ってるのばかりなの?
それとも、問題に立ち逢うたびいろいろと試行錯誤して答え出してるの?
>>92 過去問や参考書でほとんどでてるので一度やったことがあるのであればわかります
あと問題文に大体は書いてあると思います
寝る!
>>92 私は全然勉強してないので後者です。
恐らく、きちんと勉強して挑むのであれば他の問題を選んだほうが効率いいので
今現在、ソフト設計が苦手なら無理に挑まず他のもの選択した方がいいと思われます。
午後対策間に合うかな
明日から始める予定
悪いことは言わない。やめとけ時間の無駄だ
受験票届いた。受験地が県内なのに電車で1.5時間+徒歩15分かかるところだった^q^;
変にやって自身失うよりSQLと擬似言語だけやっとけばいい
何もやらないより何かやった方がいいのは確かだよね。
2週間ないし無理だと思うぞマジで
大きなお世話
そんなギリギリのペースで勉強してるのお前?
模試だって1ヶ月前で終わりだぞ
表計算、CASL、C勉強したけど
CASL>表計算>>>>>>Cだな
表計算が一番簡単なのは間違いないけど時間がかかるのがイマイチ
Cは簡単なときと難しいときの差がありすぎでこんなの怖くて絶対選択できない
総合的に見たらCASLがオススメ
俺のアセンブラの選択に死角は
なかった
>>105 でもCってアルゴと同じ感覚で解けること多いよね
バスみたいのは頭こんがらがったし、未だよくわかってないけど
セマフォ使った排他制御のアルゴがよくわからんのだけど
いいサイトない?
基本情報ごときに何カ月もかけるやつのほうが時間効率悪いだろw
何カ月もダラダラやるよりかは2週間で詰め込んだ方が良い
ダラダラやっててサーセンww
ほとんど1から始めたから時間かかったんだよ
アルゴわかれば何とかなるかもな
キャスルって楽しいのかよ
1〜7ってどう対策すんの?
ぶっちゃけここは過去問解いても意味ないよな
今回は近い会場になったけど休日ダイヤで前回と同じ時間に出ないといけない、、、
電車40分徒歩8分、乗り換え含めて1時間か
さて、勉強するぜ
それにしても風が強いな
>>114 うん。そこは当日どれだけひらめいたりうまく思考できるかだよ
午後で覚えておかなければならないのはSQLの構文とか言語のコマンドとか知らないと絶対解けないってものだけでいい
あとはサイコロ運にかけろ
お世話になりました。ストッパー時等 緊張の連続だったと存知ます。
どこかで お目にかかれる日を 楽しみに。
ご健康 益々のご活躍をお祈り申した上げ わたくしの
贈辞に変えさせて頂きます。
お元気でいてください ごきげんよう。
120 :
名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 15:42:47.44
今から一から勉強して受かるかな?
100時間やれば合格ラインには達する
あと12日だから1日8〜9時間やりゃ受かる
よしがんばるぞー
やめとけ無駄だから
124 :
名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 16:54:57.57
なせばなるなさねばならぬ何事も
これ勉強せずにまぐれで受かったやつとかいるのかな
僕はそうです
今まで何十と試験受けてきたが1回も落ちたことない
だから今回もなめてかかってしまう
かっこいい!
強風で早期退社令が出されたんで早めの帰宅(いつもは8〜9時帰宅)
さーて勉強すっか
と見せかけてまずは寝るぽ
23年秋の午前問11とか、初見でやり方知ってて解けたやつとかいるの?
キャッシュメモリのアクセス時間 × ヒット率 + 主記憶のアクセス時間 × (1−ヒット率)
↑こんなん、普通知らなくね
参考書に載ってるけど長いから覚えてない
午前30問と午後1問やった。
がんばった。
午後は参考書片手に翻訳する作業が楽しくなってきた
>>129 理系だと初見でもその公式が頭に浮かんでくる
単なる加重平均で導けるよ
午前240問と午後7問やった。
がんばった。
うむぅー。がんばらねば。
深く考えないで、午前1000問マラソンするか
Y本 ⇒ 山本
T中 ⇒ 田中
T橋 ⇒ 高橋
B木 ⇒ 誰?
1000問って何回分?
1000÷80もできない猿がここに
ウッキー!
兄弟、ゴールはもうすぐやで
申し込んだの忘れてた
まったく勉強してねー
143 :
名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 18:39:32.97
電卓ないと計算きつい
間違えるとあほくさい
だいたいコンピュータ使うための技術試験で筆算とか無いわ
計算なんて午前だけでしょ
正直午前は1時間で解ける
午後、ほとんど解けても半分しか解けない。
やばいよ↓午前は大丈夫なのに。。アルゴとCASLは正答率高いけど、時間が30分もかかってしまう。。
アルゴリズムは配点20やで。ということは時間30分使う問題っちゅうこっちゃ
アルゴと言語が正答率高い人うらやましい・・・
特にアルゴ全然取れない><コツ教えてー
無心に解きまくる
CASLはアルゴと似てるし、
>>148の言うとおり問題ときまっくったらコツわかってくる。
パズル誌みたいで面白くなってくるよ^^
その代わり選択5問は嫌い。。
アルゴリズム勉強してるがダメだ
配列が絡んでくると訳分からなくなってくる
午後は集中力持たなくて今日も午前1年分しかやってないわ
一日160問もやったらとりあえずノルマ達成だろ
最初のころ20問解くのがきつかった、今はゴミのように楽勝だけど
参考書一冊終わって傾向がつかめるまでしんどかった
勉強すると体調が悪化するんですがこんな私は諦めた方がいいんでしょうか
>>121 なんだ、今からでもギリセーフなんだな
もう今日は夜遅いし明日からやったるでぇー!
がんばろっ。
100時間で合格できるわけねぇだろ。360時間〜640時間は必要だよ
本番で午後6割取ろうとしたら地獄。午前の後に襲いかかる悪夢
運がよければ受かるよ。マジで
元から字を読むのが早いのか
勉強ばかりしているせいかお腹がぷよってきた。
ってかこれ20歳ぐらいで取る奴って高校の頃から勉強してたの?
俺の専門にも20人くらいいたんだけどそれとも半年間の勉強で取れるの?
マジレスで大学入試よりはずっと楽だよ
プログラム組める高校生なんていっぱいいるしさ
ぶっちゃけ頭よけりゃ少しの勉強でいける
午前は暗記で通過できるし、午後も6割取るだけ。ってんなら表計算+選択でとれるから
高校生でも、この試験1ヶ月で程度で通過するやつゴロゴロいるからそんなに
難しいって意識持たないでも大丈夫だよ
うーん。これは理系の資格なのかね。取ったら理系を名乗れるものなの
いや文系資格だろう。計算は思ったより少ないよ
プログラム問題がどうしても解けん
これ解ければ合格できると思うんだが
言語はJava
なんかコツ教えろ
コツコツやることです
プログラムはサービス問題
将来この分野にいるなら必須だろ
毎日仕事後3時間、休日は6〜7時間勉強してるのに午前は合格点ぎりぎり。
午後は半分しか正解してない。時間たりない。
初学者で12月から勉強開始したけど、試験2週間前にして自分が出来なさ過ぎて
モチベーションさがってきた。
今、自分はすごく勉強できてると思ってたし、大学受験もこれくらい頑張ればいけたんじゃないかって
思ったけど、、、
これより大学受験のほうがきついだなんて、、私ってどんだけ底辺なんだろorz
>>167 他人の書いたプログラム読むの苦手なんだよね
俺は自分の書いたプログラムが最も美しいと勝手に思ってるから
生理的に受け付けない
>>168 泣くな、兄弟。もうちょいでゴールや!
100の努力が必要なところを99で止めてしまったら、ゼロの結果が残るだけやで
ラストの1が必要なんや!
くじけたらあかんで!
171 :
名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 21:46:23.55
息子に教えた基本情報技術者試験の対策とコツにアクセスできない。なぜだ。
小さな事からコツコツと
>>168 受験と同じではありません。
受験は受験産業があるからお金出せばいろいろ教えてくれるけど、
情報処理は0から教えてくれるところなんてありません。
独学は勉強時間かかるもの。
専門外ならそうでしょう。
ちなみに、本業になりたい人とか本業の人がどのくらい勉強していると思いますか?
あなたの仕事の時間帯も情報処理の仕事をしているのですから、
1日にしても何倍も勉強していると同じなんです。
他の人とくらべないことですね。
>>170 ありがとう。。もうちょっと頑張ってみる
私も頑張ろう。
去年秋のアルゴやってみたが半分程度だった。
表計算得意なんで言語はそっちやるとしても厳しいかな・・・
午前も58/80だし
178 :
171:2012/04/03(火) 22:21:08.54
>>173 俺いったらユーザー名とパスワード要求されるんだけどなんでだろう?
>>169 考え方変えた方がいいよ
チームで仕事するから
誰でも読めるプログラムが一番
おまえら勉強してんだな
レス少ないな
勉強してるときのマイナス思考をどうするか。ただでさえ欝なのに
182 :
名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 23:40:51.08
何気に今、受験票開封してみたら、栃木は帝京大学かよ…
あんな僻地とかなめてんの?
ソフトウエアの品質特性の六種類の覚え方
キシシコホイでどうよ
機能性
使用性
信頼性
効率性
保守性
移植性
意外と覚えやすいと思うww
キシシコホイのあまりの脱力感にハイボール鼻から噴いた
品質特性と言ったらJIS X 0129 だな
この辺もちゃんと勉強してんのかすげーな
マルチプログラミング解くときみなさんどうしてますか?
図を書きますか?
>>65 vipperです ってTシャツ着てくわ!
>>183 かやのき先生はそういうのを書くべきだったと思う。
正直、あの本って○○は○○を、○○とくれば○○って書いてるだけだからイマイチ使えない
本番も諦めたらそこで試合終了ですよ
>>189 ◯◯と来れば◯◯っつーのも数が少なけりゃ良いんだろうが、
全部その調子だと段々こんがらがってくるんだよな
それに比べて
>>183のは単純だが妙にインパクトあって覚えられると思うわ
春のアルゴはクイックソートでおk?
何がでるか教えておくんなまし
アルゴ何が出るんだろうな
クイックソート出そうだけどなw
チェイン法と予想
文字列の圧縮展開でたら神
午前はやる気になるけど午後はどうもやる気にならん
当日の勘が上手く働いてくれればいいが・・・
23秋47
23春54
22秋48
22春55
21秋58
21春57
んー、午前はギリギリかなぁ
23春より23秋のほうが低いって珍しいな
前回めっちゃ簡単だったんだが
アルゴ得意な人、たとえば22年春のソートの問題だったらどういう風に解く?
ざっくりで良いから教えてくれないかな。参考にしたい
まだ騎乗位の過去問一回もやってないけど間に合うかな…?
騎乗位は俺も好きなんだが
まだやってないとか間に合うのか
整列のアルゴリズムすら何言ってんのかわからんわ・・・
よく同じアルゴリズムの中にでてくる「A(i)」と「i」の違いってなんなの?
メソッドに引数iを渡した後の戻り値がA(i)かな
iは普通の変数
アルゴの考え方が全然わからんわ
どうすりゃいんだか
トレースって言われてもたいていやり方間違ってる
とれーすは最初のうちは紙に書くとかする。
たぶん、頭でやると変数の値を忘れてしまうのでは?
アルゴリズムは有名なものは打ち込んでみたり、動かして覚えないとだめ。
紙試験対策のみはだめ。
こういう能力つけるのは直前にやるものではない。
午前9回分がもうじき終わるので今晩から午後対策始める予定
がんばれ
アドバイスください
基本情報予想問題集iTEC2011-2012の午前が一通り終わりました
午後問は表計算を取ろうと思っております
過去問はまだ数回分しか手をつけてないのですが後10日間でやっておくべきことは何ですか?
不安なのはやはり午後のアルゴリズムです・・・
>>210 予想問題を解くのも結構ですが、過去問から学ぶことも大変重要です。
>>211 ありがとうございます
このiTECの予想問題集は過去問から分野分けをしてこれが大事です というものを選別したものみたいです
やはり過去問をしっかり見ておけば合格点に届きやすくなりますかね?
IPアドレス見て、これクラスなんぼや?って問題でたらどうしよう。
最初の番号で0-127までがA、128-191までがB、192-223までがC、そっからは知らん。
191とか微妙な数字出して来たら困るなあ
>>213 11なのか10なのかで決まってくるから基本的中途半端な数字は出さないかと
>>213 2進数に直して
最上位ビットが0→クラスA
〃が10→クラスB
〃が110→クラスC
〃が1110→クラスD
これ覚えとくと数字の範囲ド忘れしたり自信がない時に確認できる
216 :
名無し検定1級さん:2012/04/04(水) 20:22:50.71
23春問1のレジスタが、30分かかって4問中1問しか取れなかった。
Uを選択してる人は余裕なの?
217 :
名無し検定1級さん:2012/04/04(水) 20:25:42.51
わしもクラスBのプライベートアドレスが、
172.16.0.0〜172.31.255.255
てのがわからん
なぜ、AとCに比べてこんなに狭いんだ??
過去問と答え合わせ云々できるいいサイト教えてくれ、いや教えてください
219 :
名無し検定1級さん:2012/04/04(水) 20:49:23.03
午後の7問中5問選択する問題は何を選びますか?
自分はDB、ソフトウェア設計、マネージメント、ストラテジ
あと1問何が良いでしょう?
俺に奇跡が起きれば、目を閉じても合格できるわけだ。マークシートだし。
だから俺は受けに行くよ。
裏問題で問0ってあるの知ってる?
あらかじめ試験管に問0も配布してくださいって言った人のみこっそり渡されるっていうやつ
言語問題みたいに特別枠な問題で難しい時もあれば簡単なときもあるんだって
こんなんあるらしいから迷ってるなら問0もらうのオススメ
詳しくは俺もわからんが
試験何回も落ちまくってるやつから聞いたから
もしかしたら落ちてれば落ちてるほどもらいやすくなるのかもな
どうみても知識たらずなやつがこの資格とれてるのもなんか納得だわ
俺も過去の受験票らしきものを3枚くらい持って、ケンカ腰でやり合ってるの見たことあるわ。
くだらないこと言ってないで勉強しろ
受かるために受けるんだろうが
なんか友達が「まだノーベンだわ〜今から必死に勉強すれば午前だけならいけるかな」とかのたもうとる
天才肌で吸収力の凄いヤツだけどさすがに今からはマズすぎやろ
>>227 午前だけなら過去問やればいけるんじゃね。
ただノー勉といいつつ裏でしっかりやってそうだな
20年秋以前の午後の問題ってなんか最近のと形式違う?
今まではIPAの公式サイトから1〜7選択問題とアルゴとCASLだけを印刷してたんだけど、
どうしたらいい?
>>227 午前だけならいけるんじゃないかな、学生とかなら
全部暗記すれば良いし
午後もなら無理
23年秋試験午後問題の解説あるサイトありませんか?
21年秋のアセンブラの解説あるサイトあったら教えてくださいT_T
過去問ネットで買おうと思ったら配達日が試験日にまにあわないorz
どなたか、、、助けてください!!
外行けばいいんじゃないかな。。。
システムを安全に動かすための指標がRASISで
リライアビリティがMTBF
アベイラビリティが稼働率
サービスアビリティがMTTR
IとSは適当か。
インテグリティとか言われてもなあ
誤作動がないこととか、システムが壊れにくいとか言われても意味が分からん。
なにがどうなったらシステムが壊れにくいんや。壊れるときは壊れるやろ
セキュリティはわかるんだけどのぅ
>233
a-dまでは、与えられたパラメタ使ってトレースすれば、手間は掛かるけど解けるはず。
1つ言えば、SRAとSRLの違いを明確にすること。
eとdは、18行目までトレースした段階で、LD、SLL、SRLは入らないと分かる。
ここでいかに論理演算を組み合わせて、ビット列における置き換えたい部分のみを0にするかを考えれば解ける。
みなさん表計算のマクロってどうやって勉強してますか?
過去問って言ってもさすがに前回の分だけじゃ不安で・・・
あと50問で合格教本の9回分の午前問題720問が終わる、、、結構しんどいな
正答率65%なので35%の間違った問題をもう一度やるか、午後の重点対策を10日間で一回やるか、、、
まぁ、午後だろうな、、、10日間で500ページの問題と100ページの解説、、、
日程的には絶望的だけど頑張るぜ
プログラム?Javaは半年以上いじってないさorz
>>215 知らなかった(・∀・ )っ゙∩ ヘーヘーヘーヘー
平成21年 春 問60
が解説を見ても理解できないorz
捨て問題にしろ
問題の一部分ggれば解説一杯出るからわかるの探せ
>>243 イがロールフォワード
エがロールバックのことだってのはすぐわかった
んでなんとなくアにしたら正解した。
2択まで絞り込んで運ゲーやるのも一つだな
やべえ以前に数点で落ちたから1週間ぐらい勉強すればいいかと思ったらアルゴがわかんねぇ
これはおわたか
今日は午前午後2年分解こう
>>243 ア→文章に「操作ミスを起こしにくいように」とあるがこれは操作ミスが「起きる前」にするものなので「予防統制」。
イ→文章に「出力リストと入力伝票とを照合する」とあるがこれは既に完成しているデータ2つを照らし合わせて確認しているので予防統制ではないとわかる。
ウ→文章に「アクセス権限を付与する」とあるがアクセス権限を付与し、誰でもアクセスできないようにして不正アクセスを予防するという内容なので「予防統制」。
エ→文章に「データ入力マニュアルを作成し」とあるがマニュアルを作成する目的は新人などの誤ったデータ入力を予防するために作るものなので「予防統制」。
これでわからなかったら、捨て問題にした方が良い
正直これは情報処理というより国語の問題だぞ
合格教本DEKIDAS2の9回分720問がやっと終わった。
午後対策始めるぜ!
専門学生いる?
いない
マジで表計算のマクロどうするんだよ!
過去問解くって言っても前回の分しかないぞ・・・
不安すぎる
アルゴ完璧にするしかない
逆にそれで選択問題疎かになると落ちるのは前回の俺だ
エクセルでマクロ記録してそのコードを見てみればいいだろ
そんなこともできないなら他の言語に変えろ
アルゴが一番できないわ
アルゴできるやつってCもできるんじゃねえの
アルゴは半分を目標にしたら
いいんよ
ごめん平成20年春の60とまちがいたw
21年春60は
そのまま読めば、言葉しらなくてもイしかなくね?
だってデータの入力の誤り、不正の発見を統制しようとおもったら
正しいものと見比べるしかない
なにが正しいかなんてのはコンピュータにはわかんないんだから、
結局正しさの基準を人間が設定してやる必要がある。
それには照合という概念が必要になる
ア:操作ミスが起きにくいようにしたって、誤りや不正の発見ができるわけじゃない
ウ:アクセス権限与えたって、誤りや不正の発見ができるわけじゃない
エ:入力マニュアル作っても同じ
発見しようとおもったら、正しいものと照らし合わせるしかない
アルゴが苦手なんだが、どうすりゃ出来るようになるんだろうか
量をやったら自然と分かるようになるもん?
数学が嫌いだから駄目なのかな
選択は結構できるほうなんだが
過去スレでは アルゴリズムは詰将棋らしいからやれば?
詰みデュエルなら出来た
ねぇねぇ、20年以前の午後問やるには、シスアドの過去問(午後)もやった方がいいの?
266 :
名無し検定1級さん:2012/04/05(木) 19:28:08.31
自分で判断しろよ
アルゴリズムはコツがある。
要するにノートの使い方だな
説明文をちゃんとよんで変数を解答用紙の空いたところに一つ一つ書いていくときに
縦に変数を書いていく。そして右側は後から書き込めるようにたっぷりスペースを確保しておく
配列の時は横に大きく取って、開始インデックスをふって、一目瞭然にしておく。
あとはプログラムの中で変数に対して代入の指示があるたびに一つ一つ書き込んでいく。
そうすれば時間はかかるが間違いなく解けるようにできている
難しいことは何も必要ない。
もちろん常識的な部分での理解はいるよ?11/10=1とかね
でも必要なのはごくわずかな知識だけだとおもう。
ループ変数に慣れておくとか、
デクリメント、インクリメントに慣れておくとか。
ifとwhile文がわかればできる絶対。間違いなくだれでもできる。
格12点×5=60点 これを7割42点を確実に!
20点×2=40点のアルゴと言語
残りの18点を言語とアルゴでとれば
いい。そう考えれば簡単だろ
>>266は、やってるの?
初めて受けるから基本情報とシスアドとの関係がわからなくて
シスアドってもうないはず
ITECとかTACの模擬問題ってどっかにのってないのかな?
webでアルゴリズムの例題とかものってるサイト知ってたらおしえてくだしあ!
おながいします
273 :
名無し検定1級さん:2012/04/05(木) 20:14:13.27
余裕ならシスアドでも応用でもやればいい。
余裕ないなら他のことやればいい。
>>272 書店や古書店に行けばある
274 :
名無し検定1級さん:2012/04/05(木) 20:16:03.77
一夜漬け 情報処理で7割ちかくとれるようになった…
これで大丈夫かな?
網羅できてない部分があるんじゃないかと心配
そもそも7割って時点で網羅も何も....
7割近くってことは7割以下なんだろうし
パワースポット行っとけ
ホットスポット行っとけ
9割越えでやったほうがいいぞ
俺は60問くらいずっとアにして正解率を10%台にしてから
90%越えにするのを一日のノルマにしてる
言ってる意味がわかんないw
ゲームの話なら納得・・・出来ない
281 :
278:2012/04/05(木) 21:21:27.83
イミフ過ぎてわらた
午後がまにあわん
>>270 >>273 ありがと!シスアドと合体?したからやんなきゃいけないのかと思った!
平成20年以前はアルゴリズム見当たらないけど、そんなもん?
方向性間違ってるな。余計なことしないで基本情報やっておけよ。
3度目の正直
アルゴリズム適当で半分いけますように
栢木先生の本で勉強を進めて、本の内容の8割以上は覚えるほどやりこんだけど、この本自体が試験範囲の8割くらいしか網羅してないんだね
特にストレラジに関しては半分も網羅してない感じ・・・
午前ならそれでもまだいけるんだけど、午後のストレラジ系の非計算問題なんかは全く解けないなぁ・・・
この本を頼りに勉強してきた人は、SQLの知識を他で少し補って、選択問題を1〜5の5問に絞ってやる方がいんだろうか
22年春の問1みたいなのが出たら死ぬからもっと自由に選びたいんだが・・・
受かる気がしない。
誰か勇気くらさい!
っ「真心」
SQLなんて英単語の意味知ってれば大して勉強しなくても解けるだろ
俺もSQLの勉強真面目にしたことないけど午後でSQLの問題出てきてもほとんど合ってる
時間ないとパニくるよ
簡単なSQLならな!
SELECT * FROM Kaiin WHERE kaiin_id = '0001'
ぐらい簡単ならな!
午後のハードウェアは解くの楽しいよね
SQLで英単語の意味ときたか・・・
また、方向性が違うのがきた。
今回ってSQLでるの?
23年秋季の問題に出てたから
確率は低いとか何とか
春のDB問題は、SQLと正規化の複合問題がくるー
今回第五正規形までくるよ
みんな午後何が出るか予想しよう!
俺はとりあえずクイックソートが出ると思う
SQLが出ないことなんてあるの?
アルゴリズム、ニュートン方、バブルソート、ゲーム理論
お前ら勉強してるならいけるよな。全部範囲内だし今回は難化くるで
問1 エンベデッド チャッタリング原理、二重積分方式
問2 データベース 多値従属性、右外部結合
問3 ネットワーク ZipBee、RSVP
問4 セキュリティ FIPS140-2、SenderPolicyFramework
問5 ソフトウェア設計 BPMN、実験計画法
問6 プロマネ クラッシング、インバスケット
問7 経営 OneToOneマーケティング、アンゾフ成長マトリックス
問8 アルゴ クヌースモーリスプラット法(KMP法)
パン祭りみたいにいうな
聞いたこともない言葉ばかりだわ
OSI参照モデルとかアーキテクチャモデルってどうやって覚えてる?ひたすら暗記?
ルータは何層とか出てもわかんねーよ
アプセトネデブでググると幸せになれるよ
オープンセットね、デーブ
アルゴリズムなんて構造化チャート見せられても何やってるか全くわからん
解説読んでもわからん。まず、
文字型:E,J
整数型:H,L,I,K,N
とか何の話だよ??午後対策とか読んでも何の解説もなくいきなり出てくることばっかり。
文字型はchar
整数型はint
なんだびびってんのかよww
>>305 >>ルータは何層とか出てもわかんねーよ
アプセト寝デブ(7→1)
問3,4,5,6,7を選択して解けば間違いが1,2問で済むから糞真面目にアルゴや言語やらなくてもいいんじゃないかと思ってきた
あのーこれ午後とか壊滅的に無理なんですが。今から秋でも間に合わないような
これ解ける人はどのような方法で解いてるんでしょうか?
午前の過去問たくさんやってる人を見るとただ自分がぬるいだけなんでしょうか
300時間くらい勉強する気で逝かなきゃ駄目なのかな。身体壊しそうですが…
何回も聞く割に未だにスタートラインがみな違うと理解できないんだな。
>>314 試験勉強が300時間必要な状態(≒初学者)から独学で合格するのは
かなり難しいと思う。
アルゴリズムの回答は全部「ウ」にしたら
何割得点できそうですか?
>>317 最初に受けたときそれやってれば合格だった
あと1問だったのに・・・orz
>>318 それはかわいそうですね・・・
ちなみに学生さんですか?
itecの午後模擬がいまだに合格点いかないってやばい?
>>320 ヤバいな。アルゴリズムに必要な思考力がついていないってことだな
あと一週間だぞ。無理ができるのは今日明日明後日だのぅ
いまだにCALS手を付けてないorz
>>319 40代だよ
2回目に受けたとき全部ウにしたら
1つしか合ってなかった
そして今回3回目orz
諦めないおっさんカッコイイ
週末東京に行くので参考書を買いたいと思ってるんですが
ITパスが受かった状態でプログラミングに関する知識は皆無です
柏木先生を買うつもりですが、午後用には何を買えばいいでしょうか
CASLUを選択しようと思ってます
ちゃんと店員に柏木先生の本下さいって言えよ
午前10年分やって正解率67%、まぐれ当たりを入れたら70%超えた。
あとは午後、、、どうしよう
ダレまくってる。どうしたもんかな。
とりあえず午前を20問やったけど。
徐々にCASL2 分かってきてるぜ
でも間に合わないだろうな
年二回あるんでダレるな
年一回なら気合いが入るんだがな
栢木先生は買うのを後悔するレベルだからやめとけ。
分厚いテキスト買って辞書替わりに使いながら過去問解くことをおすすめするわ。
>>331だね午前は過去問に限る
午後は調べて知識を詰め込みながら解き方を覚えるしかないし
IPAのサイトから過去問pdfでダウンロードして解いただけで午前は7−8割安定するようになった
午前は参考書とかじゃなくて過去問解きながら覚えるほうがいいよ
過去問で平均どのくらいとってれば本番受かるかね
80点ぐらい?
>>326 314さんですね。もう遅い。
Iパスだって受験したのか?と思ってる。
最初から無謀にも基本受験しようと思ってた人じゃなかった?
やっぱり無理があるよ。
は?
お世話になりました。ストッパー時等 緊張の連続だったと存知ます。
どこかで お目にかかれる日を 楽しみに。
ご健康 益々のご活躍をお祈り申した上げ わたくしの
贈辞に変えさせて頂きます。
お元気でいてください ごきげんよう。
栢木先生完璧だわ〜あとは午後詰めてくだけだわ〜とかって1人で思ってて午前過去問解いてみたら絶望した
半分くらいしか解らないんですけど…気づくのが遅すぎたんや…
栢木先生人気だな〜
結構もうけたんだろうなぁこのやろう。
俺も受かったら本だそうかなあw
午前と午後の勉強の比率
2:8
午前は2択に絞れる
午後は意味が分からないと全く絞れない
アルゴリズムは取り敢えず二分探索とか
何を押さえとかないといけないのかね?
21秋アルゴとか全く分からん
ドラクエでいうところの、カンダタぐらいのレベルかな?アルゴって
アルゴって半年やらないと忘れるんだな
今回無理っぽいかな。。。
さて、これから勉強始めますよ
残り8日半。午後対策、、、ドナドナやボコスカウォーズの音楽が脳内にかかってるorz
ほんとは試験前なのにアルゴは
全く分かってないんだ。
分かった振りしてゴメンな
354 :
名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 20:54:46.85
午後重点的にやってる人多いな
午前は出来て当然だろ
アルゴリズムと5問で60点目指すよ
2時間くらい開いているが勉強に取り掛かれない
なぜだ?
それは冥想しているからです
流石にこの時期は人いないなw
>>358 なるほどな
じゃあ、今からすこし迷走するわ
午前:午後
9:1
正直午後は過去問なんて絶対に出ないし勉強しても活かせる気がせん
その日どんな問題がでるかによる
だめだ全然勉強する気にならない
363 :
326:2012/04/06(金) 21:57:28.30
>>335 了解です
>>337 314ではありませんよ。ITパスは合格してます
柏木先生はここでは不評なんですね
確かに薄いからちょっと物足りない感じはしますが
×柏木
○栢木(かやのき)
365 :
名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 22:02:39.14
>>355 午前6割は取れるけど、午後を重点的にやるのってどうなの?と思ったんだよ
時間配分とかは数回やれば慣れるだろ?
どうでもよくね
326が今月受けるんなら絶望的だけど
10月受験だったらゆっくりやれとしか言えない
>>367 これでLevel2なのに合格率が低い
理由がわかったわ
>>367がどんな勉強をしてるのか気になるな〜
人に頭大丈夫かなんて言っちゃうくらいだから相当高効率の勉強をしてるんだろうなぁ
過去問も出来ないのに合格すると思ってるの?
午前と午後の勉強の比率
0 : 10
かしわぎ先生だと思ってました
かしわぎ先生は大原で税法教えているよ
そんなん過去問そのまんまでるテストなんてあまりないけど過去問完璧なら新しい問題でもアプローチの仕方わかるでしょ
>>369 だからお前は午前だけ集中して
9割しておけ
>>375 もったいぶらずに教えてよ
参考にしたいから^^
もしかして勉強して無いとか言わないよね
>>369 お前が言う通りに他資格の連中にでも
聞いてこいw
バカ扱いされるのがオチだろ
ネタにマジレスすんなカス
試験前だからだからか、みんな荒ぶってるな
お前らちゃんとネチケット守れよ
私は超初心者です
先月から始めました
まあここに書き込んでる時点で勉強してないってことなんですけどね
それはおかしいだろ朝方に勉強
してる人もいるし
朝方に勉強するってニートかフリーターか暇な大学生くらいじゃね
仕事がきつい人で帰ってできないんで
朝方する人もいるよ
なら2ちゃんやってないで寝ろよ
てめえ!指図すんな!!
夜やるより朝やったほうが集中できる。
390 :
名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 23:31:25.26
ゴタゴタぬかしてる暇があったら勉強しろやゴミ共
私?私は無勉で受かる自信ありますんで
あらご立派。
392 :
名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 23:32:12.47
今勉強やらないでいつやるの?
>>394 悔しいのはわかったから涙拭いて勉強しよう、な?
ここはいくらでも自演できちゃうから便利だねー
こんな自演し放題のスレで言い争いしても意味が無いよ
ま、今書き込んでる奴は間違いなく受からんだろ
>>393 なんで朝勉したら言い訳になるんだ
このクソヤロー氏ねよカス
じゃあ書き込んでみよう
夜も朝も、やれよ
>>400 朝勉してるのになんで今書き込めるのって話じゃないの?
どうしてこんなに荒れてんだ
みんな自信が無くてイライラしてるんじゃない?
ここまで全部おれの自演でした。誰か書き込んでよ・・・。
ぬるぽ
午前の不正解問題を潰してる
午後対策?全く手付かず、、、
>>410 午後は意外と勉強して無くても当日に勘がうまく働いて合格!って報告もよく聞くから、諦めずにガンバレ
あと一問して寝るべ
今までCでやってきたけどなんか自信なくなってきたから明日から表計算やろっと
どのサイトを使って覚えるのが良いかな
合格発表っていつごろになるんだ?
>>411 午前の方がまぐれで行けるんじゃない?
32問落として良いわけだし
午後は無理じゃないか?
>>414 一ヵ月後
問題は持って帰れるから、採点はできる
午前の計算系諦めるつもりだけど、同じような奴いる?
15問くらいは落とす感じだから恐いよな・・
計算苦手。
計算問題少ないといいね。
ぴったり一か月?
>>415 理系的な考え方できる人は午後無勉で合格って人もいる。要は午後は地頭だね
文系脳ほど多く勉強しなくちゃいけない
421 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 01:35:27.01
荒れてるな
試験近くなって気が立ってるんだな
>>342 午前と午後の勉強の比率。
3:7
くらいじゃねぇ。現実的に考えて。2:8というのも分かるが午前何時間くらいの話かな。
午前150時間くらいだと午後600時間で頭イカれる。しかもそれで落ちたら悲惨だ。
10:0でいいだろ。
俺は前回栢木先生だけ回して受けたけど、午前落ちて午後は受かってた。
今回も午後は無勉。何題あるのか何題選ぶのかも知らない。それでも結局午前勝負。それくらい午後はカス。
ITパスポートをとった者にとって午前は身近。午後はIパス中問に比べて長すぎる
まあ正直、直接業務にかかわってる人や頭の回転速い人にとっては「午後の勉強って何?」って感じだろうな
午後対策なんてのは、普段から理系の考え方できてない人がやるもん
理系は取れるだろ…。下から這い上がるのにどうするかという話だし
先週あたりにこのスレでcaslやめてJAVA選択を決めた者だけど
らくらく突破javaっていう本なかなかわかりやすいね
コンパクトにまとまってる感じでさ
でもまだ400ページ中300ページくらいに差し掛かったところでやばい
で、それよりもマズイのはアルゴと言語対策してて
午前問題とかの勉強から一ヶ月くらい離れてたら午前の知識かなり忘れててワロタw
早く過去問やって知識を回復させないとまさかの午前落ちかもしれない
はぁ過去問の特に午後は問題見ただけでうんざりするわ
一年分でさえ解く気力がなかなか湧いてこない
プログラマの人ってこの資格持ってるのが普通?
過去問ガンガン解ける奴って…。風邪とかひいたりしないの?
きっと受かる自信があるんだろうな。俺は負けてる。もう若くないし。親も老人だし
431 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 03:38:44.63
>>430 言い訳してるなよ
やらないと自身つかないだろ
>>430 ガンガンやってるのは午前のみ
午後は重点対策を買っただけでガイダンス部分しか読んでない。
30代も後半になったし俺の親も年金暮らしの老人。
風邪は引かないけど咳は2ヶ月近く止まらない。
あと9日間頑張ることにしたよ。
これ中学生が受かってるんだよな。いったい午後をどう読んだか
というよりどうゆうふうに頭を作ったか
所詮選択
お世話になりました。ストッパー時等 緊張の連続だったと存知ます。
どこかで お目にかかれる日を 楽しみに。
ご健康 益々のご活躍をお祈り申した上げ わたくしの
贈辞に変えさせて頂きます。
お元気でいてください ごきげんよう。
21秋の表計算が意味分からん
列AB~APってなんだよ
>>429 一度身に付けた知識は復習しだすと割とあっさり思い出せるもんだ
焦らずにまずはJAVAの本をやり切った方が良いと思う
人売りブラック企業なら、基本情報持ってるかどうかは人による
会社は取れ取れ言うが、業務を理由に無勉や短時間の勉強で受験して落ちたり、そもそも受けない奴がよくいる
大手SIerのプロパーだと早めに取らないとゴミ扱いされるらしいので、保有率は高そう
>>436 問題見てないが、28列目から42列目ってこと
今日明日、がんばるで兄弟。
440 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 10:22:26.47
皆さんは合格したら次は応用情報を受けるの?
442 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 10:24:03.36
会場遠すぎ
学生は基本ぐらいでやめといた方がいいよ
会社にもよるけど資格取ればボーナス出るし
445 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:23:34.68
>>441 俺はプログラミングの勉強にシフトする
応用もちまちまやろうかな・・
疲れてヘロヘロでも、頭は意外と回るものだな
>>441 私は基本で終わりにするつもり。
趣味を充実させよかな。
午後予想問題誰か頼む
応用も定番教本みたいのあんのかな?
C言語の切り札とか栢木とかみたいな
応用まではうけてみようかな
午後問前半どうしようかなあ
解こうと思えば全部解けなくはないから選択に悩む
>>451 ありがと
試験終わったらすぐ買っとくよ
>>452 私と同じや
私は文字数の少ない問題を選択しようと思っている
あとは解答欄が文字の問題
数的処理が絡まないほうが結果的に早く解けるから
でもネットワークの問題はボロいので取ると思う
IPがどうだとか、サブネットワーク答えろとか、
DMZとインターネットが接続されているとき、
ファイアーウォールでブロックできないプロトコルはどれだとか
見ただけでわかる問題が多い。時間が稼げる
通信量の算出も稼働率の計算もボロい。
もう慣れた。散々やったから間違えるはずがねえ。
データベースの障害復旧の問題がでてもやる
あとはDBをきっちり、選択5問は一つ18分ペースで
アルゴリズムは完璧に正解する
javaはトレース可能かどうかによるな。
普通にやれば普通に解ける。だけど可変長引数とか、
ゴミみたいにつかわねえ機能を使った問題がでてきたらやばい
いやらしい問題がでないことを祈るばかりだな
456 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:20:36.57
メッセージ認証とディジタル署名は何が違うんですか?
>>444 いや、時間がある学生こそ取れるなら応用なり高度なり取るべき
基本情報持って就活してる奴は大分増えてきてそうだが、応用まで取れてる奴はそうそういないだろう
長時間残業を強いられる会社に入ったら30代40代でも取れてないって奴が結構いる
今の間に頑張って少しでも良い会社に入った方が良いと思うがどうか
>>456 認証は認証署名は署名
なりすましと改ざんと言う単語が出てきたら後者
青春をつまらなくしない程度に
資格の勉強すればおkと思う
情報と関係ないな
463 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 14:07:23.64
基本情報て私立大受験で有利になったりする?
ちなみに化学系
>>458 学生のうちに取った方が楽だな
平日仕事で、休日は勉強とかめんどくさいよ
大手だと3年目までに応用取得が必須とかあるし
ボーナス5万出たとしても、一週間分の給料程度だし
勉強でそれ以上の時間使うだろうし
465 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 14:29:54.30
アルゴはクイックソートだけおぼえていく。ほかがでたらあきらめるわ。
この資格を文系大学生がとって意味あんのか?
>>466 IT業界目指してるなら十分プラスだと思う
応用は学生、非情報は受けるべきじゃないね。新しいのどんどん
出てくるから、本で勉強だと遅いね
CASLを20時間学習してふと出題範囲見たらCASLUだったでござるの巻
>>466 明治商学部とか国立経済とかなら推薦入試できる資格がもらえる
471 :
441:2012/04/07(土) 16:06:04.32
人それぞれですね・・・
自分はJavaプログラミングの勉強しようかな。
社会人入試では聞いたことないけど
あるんだろうか?
どうしても擬似言語が解ける気がしないわ。
ソート系出ないかな
もうどうでもよくなってきた
うわああああああああああと一週間しかないいいいいいいいいいい!
大地震来てまた延長になんねーかなぁ
変なアルゴリズム出るときついけど基礎的なアルゴなら解けるようになった
午後の重点対策買ってきた
これから始めるぜ!
だが、その前に腹ごしらえ
483 :
482:2012/04/07(土) 18:43:38.16
あ、大学生だったか
院に行くのに有利だったりは無いよな
>>466 うちの大学は文系学部でもIP、FE、APのどれかひとつ取ると4単位もらえた
履修心得とかよんで確認してみるといいよ
21年秋午前、62/80
ようやく合格ラインに達したぜ!
みんな、簡単だとか無勉でおkとか言うけど結構キツくね?
午後もさながら、午前の択一も結構な難易度だと思うんだわ個人的に
午後のが圧倒的に難しい
理系は午後のほうが簡単
いや午前とかITパスと大して変わらないだろ
問題は午後
午前午後は9:1で午前をしたらいいとさw
490 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 20:32:48.19
試験地が市川とか遠すぎwww
千葉市でやれよwww
けど油断して午前で滑ったら泣けるぞ
17年秋の問10のCプログラムが・・・
午後の問題集欲しいんだけど、過去問と予想問題、どっちがいいかな?
最新の4回分の過去問あるから、過去問題集買うと問題被るよなーと・・古いの買えば良さそうだけど・・
今のとこ↓二つで悩んでるんだがー
平成22-23年度 基本情報技術者 試験によくでる午後問題集 [単行本(ソフトカバー)]
基本情報技術者予想問題集〈2011‐2012〉
てか8年分もpdfがあるのに予想問題買う意味あるの?
それもそうだな
解説も欲しかったんだがまぁ、webでいいか
ありがとう
買ってももう7日しかないぞ
パリティビット垂直パリティ水平パリティ、、、アドレス、、、ワケワカラン
>>498 同じのやるより、一日でも新しい問題やった方がいいかなと
午前の計算問題は割りと簡単だけど用語問題は困るわ
計算方法は時間経っても忘れにくいけど
用語は割りとすぐ忘れてしまう
表計算のマクロが不安すぎる
504 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 21:53:20.30
ダイレクトマッピング方式
フルアソシアティブ方式
セットアソシアティブ方式
終わったらゆっくり映画みて魚釣りいくんじゃ
506 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 21:55:39.22
待ち行列理論
ゲーム理論とか待行列理論とかは知らないと解けない?
>>505 それはいいw
終わったらのんびり自転車ツーリング
するんだ
>>507 ゲーム理論は大丈夫。待ち行列理論は公式知ってないと無理
510 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 22:02:28.81
書物じゃないと読めない俺はIT向いてないよな・・
511 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 22:02:57.78
定量発注法
ファストトラッキング
プリマスタシークレット
リレーエージェント
なかなか覚えられんな
クイックソートの擬似言語プログラ厶載ってるところないですか?
513 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 22:03:54.54
えびせんウマー
>>511 定量発注法って、定期発注法とどう違うんだ?
516 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 22:09:33.87
誰か教えてやれよ
517 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 22:10:48.44
MRP
カンバン方式
EIP
518 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 22:11:15.23
>>515 おいおいITパスポートレベルだぜそれ
定期は発注時期が決まってるが量は未確定
定量は発注量は決まってるが時期は未確定
というか日本語の問題だし…
520 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 22:15:26.14
組織設計の原則
2ビン発注法
TLO
>>518 Iパスもってねえw
悪いありがとう
時期と量を逆転させんのか。覚えやすいね
午後の言語カンで受かるかな
問1〜7とアルゴにはわりと自信アリ
22年秋クラスのC言語が出たら詰みだ
プライド捨ててヒョーケイサンに逃げればいい
無勉でも9割余裕だろ
市川の会場って千葉商科大学しかないなw
あそこは市川からバスを使うか国府台から歩くしかない。
もうちょっと便利な会場にできなかったのか。
なんか全てにおいてやる気失った
助けて
だからオナニーはやめろとあれほど
>>527 俺も10時からやろうと思ってたのにもうこんな時間だわ
まあ当日頭フル稼働させてがんばろうや
>>437 自分はIT業界について殆んど知らないんだけど
単純な疑問として基本情報に落ちるくらいのスキルでもプログラマはつとまるの?
やっぱり試験と実務では必要になってくるスキルが全然違うのか?
IT業界は調べてみても色んな分野があってよく分からない
基本情報の内容が業務に直結するわけではないが
基本情報ごときとれないやつは向いてない
532 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 23:42:41.79
まあ確かに基本情報の内容は何一つ役に立たないよな
自動車免許の学科みたいなもんだ
役にたたないというか知ってて常識という感じ
まぁ学生がとるにはちょうどいいんじゃない?
>>530 プログラムも産業用機械やロケット、自動車などの機械を制御するもの、
自然科学のシミュレーション、社会学の統計、
web出力、webサーバー、
銀行などのメインフレーム、
電気やガスなどインフラの制御監視、
ゲーム、モバイルアプリ、外交員端末、無線機、テレビ、HDDレコーダー、多種多様な端末
業務報告、会計、、、、
挙げたり分類しても様々でキリが無い
さらにはプログラム作成を補助するプログラムとか
どんな分野に携わりたいかで必要な言語も経験も異なる
>>530 勤まるといえば勤まる
関わる分野によってはプログラムの知識や経験より、大学以降の専門課程の知識の方が珍重される
午前の用語は結構役に立った
>>530 437だが結論から言うと務まる
プログラマで基本情報に落ちる奴の言い訳でよく出てくるのは
「午前の覚える事多過ぎ」だな
このスレ覗いてる奴からしたら努力が足りないだけに見えるだろうが、実際この手の奴らは努力してない
さすがにプログラマなのに午後がダメって奴は早々お目にかからないな
いたとしても、すぐにいなくなるか配置換えされるだけだと思う
午前って記憶力や知識なくても読解力と常識力でなんとかなると思うけどな
努力とかじゃなくて地頭悪いだけじゃないの
そういうプレッシャーあたえるようなことを言うのは
試験終わってからにしてくれる?
終わったあとに言ったら「自分がたまたま出来たからっていきなり強気だな」とか思うくせに!
CALS勉強時間ゼロだ・・・間に合わん
PGで午後ダメな俺が泣いた
現役PGさんチーッス
アルゴおしえてくれ
とにかく一行ずつコンパイルしていけ
メモ欄に変数と値書いてけ
時間が足りないなら実力不足だから諦めろ
以上だ
コンパイルってなんですか?
ぷよぷよですか?
高校でIT飛ばして基本取ったやつ居るんだけどこれってどうなの?
547 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 01:16:32.68
この時期でCALSって言うぐらいだから
そりゃ勉強してないんだろうな
548 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 01:17:15.38
普通はITより先に基本情報とるだろ
放送大学でデータベースやってる
>>546 別に普通じゃね?
そんな英検とかみたいに順調にステップアップする関係でもなかろう
今、前回や前々回の合格報告スレを見てたんだが
言語は時間なくて適当にマークしたってやつでもそこそこ受かってるなw
言語は1つ間違えると芋づる式に間違えるからあんま時間かけすぎないように注意したほうがいいらしい
よし、じゃあ俺からもアドバイスだ!
2chの話を鵜呑みにするなよ
みんながお前の不幸を望んでいると思え
まったく勉強できないなぁ。今回受けるの辞めるか
全然勉強してない
前回受けた時に買った参考書ちょっと読んでるだけ
午後問なんて勉強しても大して変わりないんだよな…
>>554 それだとお前のその有難いアドバイスも嘘だと思わなければならないじゃないか
前回は思いっきり勉強したんだが今回はまったくやる気でないんだなぁ
受験料もったいねぇ
>>555 今更すぎww
お金もったいない・・・
受けるだけ受ければいいのに
記号なんだからもしかしたら!ってこともあるよ
>>556 それわかる
午後ってやっても身についてるって感じしないよな
午前なら暗記だからやる分だけ解ける問題数は増えるんだがw
午後の1番の勉強法ってプログラムを組むことかな 受かってないけど
プログラム組むのもまぁ一つのやり方だろう
午後難しすぎてもう駄目だラスベガス法しかない
なにラスベガス法って
聞こうじゃないか
1〜7で35点、アルゴで5点、表計算で20点。簡単でしょ?
今日から勉強する奴っている?
俺は今から勉強するわ〜
21年度以降の午後の得点割合が分かるサイトない?予想でもいいんだけど
大問一つ12点。アルゴ20、プログラム20点だろ
全体の割合じゃなくて細かい割合が知りたいんだ
んなもん知ってどうすんだ
7割とってりゃとりあえずは合格だろ
過去問でギリギリ合格したって意味ないぞ
だいたい問題のにおいで点数つけていけ
20秋計算問題多すぎ55点とか
ヒョーケイサンで使われた事のある独自の関数一覧ってどこかにない?
過去問の後ろに書いてあるよ
IPAからとってこれる
そう
午後の勉強ってみんなどうやってるんだ?
>>574 ヤター!見つかったよー!ありがd
垂直称号の引数4番目がずっと謎だった
それにしても前回のヒョーケイサンの問題見てたらモデルの給料高過ぎて鬱になるんだけど
午後の問題がもし
C…20点
java…20点
アセンブラ…20点
表計算…20点
アルゴリズム…20点
の5題必須回答の試験だったらかなり難易度あがるかな
COBOL選ぶ人いるのか
平成15年の参考書で勉強してるんですが今のところ午前はあまり変わってませんね
午後はどうなんだろう。2009年の改正でだいぶ変わったとかだと新しい本
買わないといけないんだけど…。2003年の参考書、問題集なら結構持ってる
やっぱり無難に表計算の参考書を買うことになるんだろうか
↓ってどういう意味?
size = (len >= EXT_SIZE) ? EXT_SIZE : len;
平成20年までは7割が合格ラインだったんだよね
問題の内わけも午後はプログラムが2問だったりしたけど
これはかなり易しくなったってことなのかな
if(len >= EXT_SIZE){
size = EXT_SIZE;
}else{
size = len;
}
>>581 これだけでは意味の判らない文字列だ、まず並び替えてみよう
すると以下の通りになった
SEX : E ;
SEX(T)
T >= Zl
In_EIZ
else
_zien = ?
つまりSEX関数に相手の年齢変数Eを引数として渡して、
Eが21以上だった場合sex成立してエイズに感染、
相手の年齢が21以上の条件を満たさなかった場合は自演、つまりオナニーする事になるという事を示していたんだよ!!
>>583 理解できました、ありがとう。
ちなみに?までが条件文?
(len >= EXT_SIZE) ? ← 条件文(?で区切る?)
EXT_SIZE ← trueの場合
: len; ←falseの場合
おい俺にお礼はよ
貴重な勉強時間30分返せ
>>585 それであってる
C言語の問題実行例欲しい
大学の試験とかだと逆算していつも解いてたからな…。
浮動小数点やっとわかったわ
あー、秋に備えて春の試験までに午前理解しとくつもりだったけどあと1週間か
21年度より前の午前問題難しすぎないか
vbaでabs(val(0.3)-val(0.25))=0.05 ってfalseになるんだよね何でだろ
既に合格者だけど basicって選択問題にないんだっけ?
前はCで受かったんだけど。
>>592 VBAだったかVB5だったかで小数の誤差に苦しめられた事あるぜ
どうも内部的には2進数で持ってるから、キレイに表現出来ない値は誤差が出来てしまうらしい
見えてる数値の通り小数扱いたい場合は十進型に変換してやれば良いそうな
CDECだっけか
大昔がどうかは知らんけど、知る限りでは基本情報でBASICが選択出来た事はないな
↓不合格おめでとう
596 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 13:14:46.51
もう_。あきらめた。ミサイルおちてきてちゅうしにならないかなー
597 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 13:45:12.76
↑不合格おめでとう
ここから全員合格
お前ら写真貼っとけよ
勉強ってどうしてこう面倒なの
いい加減インストールするだけで学習終わるようにならないかな
東京会場、大雨とか強風とかで電車のダイヤ乱れて
延期にならないかな…
働きながら毎日11時帰宅で朝6時には出社、土日もしょっちゅう出勤で
取れっていうのが無茶なんだよ…毎日睡眠3〜4時間で頑張ってはいるが
>>602 自宅近辺や実家近辺で働くのは選択肢に無いの?
>>600 もっと古いの貼ったことあるけど
大丈夫だったよ
午後の5問選択はやる必要ないよな?
やってるけど。
多分アルゴ捨てて選択と表計算で取るのが一番楽だと思う
そういえばヒョーケーサン野郎来ないね
勉強頑張ってるのかな
ちゃんと対策するのは応用からだ
午前はこのまま受かってみせるぜ
なんというか、午後は解き方がわからん
>>587 Cの書き方だよな、javaはjava風に書いて欲しい・・
ヒョーケイサンあんなに簡単なのになんであえてほかの言語選ぶんだろう
プライド
合理的じゃないね
ただ段々と難易度上げてってるから楽勝なのはそのうち終わりそうだな
アルゴ2つやるみたいな感じになったりしてな
表計算は今回から芋づる式に失点する問題が増えるよ
618 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 16:21:37.55
ヒョーケーサンにかけてる
もう諦めてMinecraftの動画でも見ようぜ
前回のマクロみたいに生温いのじゃなくて難しいマクロでそうそこで芋づる式に10点マイナスみたいな
622 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 16:35:31.19
合格したとしたら認定書みたいなのもらえるのですか?
免許証みたいなのですか?
クイックソートの擬似言語意味不
クィックソートの議事言語なんてどこにあるんだ
過去問にはなかったでしょ
626 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 17:01:05.95
クイックソートのプログラムを書けないと合格させないとなったら
せいぜい10%くらいしか受からない気がする
627 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 17:03:51.64
考え方自体はそんなに難しくないと思うけどね。ヒープもマージもさ
とにかくwikiにあるやつがそれだろう?
>>628 配列の初期値が1で始まってる問題は難しく感じる
for文でも、ちょっとまてよ?ってなる
初期値が0だったら i<配列の長さでいいけど
iが1からだと i<=配列の長さ となるだろう?
こういうのってすごく頭がごちゃごちゃする
これがさらにデクリメントとかになると、
難しくはないのに時間がかかる問題になる
これを紙に書いて精査して、よし間違いないってなるまで、2分とかかけることもあるよ
プログラムを自分で書くときは、
配列の初期値はゼロ、
判定式は i<配列の長さ
i++
ってきめてるから
初期値がずれて判定式が変わる問題は私には難しい。
やってること1+1なんだけどなww
ごめん配列の初期値じゃなくて配列の添え字の初期値ね
ていうよりもしかしたら
小学校でやった足し算引き算の訓練に似た努力がいるのかもしれないな
デクリメントもインクリメントも引き算足し算の塊だとしたら
訓練で慣れることができるのかもしれんな
これからの表計算問題にはマクロが
必須になるんだっけ?
まぁそれくらい無問題だが・・・
ソートアルゴリズムは動作をイメージできるかできないかで
事前知識が必要な問題だわな
プログラムの説明見ながら平成14年春のクイックソートやったら満点だった(^_^)
マージソート以外は完璧
ダメだ間に合わん。表計算やるか・・。
ところで表計算ってなんか参考書あるの?MOS検定のとか使えばいいの?
>>636 技術評論社の「らくらく突破 表計算」で勉強したじぇ
もう全てを投げ出して逃避したい
午前も午後も間にあわね
間に合わないうえにやる気でないというね・・・
>>603 転職活動面倒…というか精神的に余裕ないからうまく行く気がしない
突出したスキルとか別にないから今より賃金落ちるの目に見えてるし
現状にしがみつくしかないんだよ
午前はいけるがアルゴとマクロどうするかなー
申し込んでたの忘れてたお
午前免除あるから〜とか思ってたらこのザマだよ
表計算前回のは難しかったみたいだが今回はどうなのかなー
とれるものをきっちりとれば、60は超えると思うんだが
60点なんてそんな高いハードルじゃない
越せてあたりまえだ
それなのになんで20%を切る合格率なんだよ???
午後の言語問題で選択したものの統計データとかはないの?
表計算40%
CASL20%
C20%
java15%
COBOL5%
くらい?
21春くらいの難易度になることを祈る
間に合わない。残りはもうアルゴリズムは
問題から覚えていくしかない
>>644 どう考えてもcやjavaの方が上位だろ
ヒョーケイサンやカスは言語何も出来ない一部の初心者がすがってるだけ
Itecの予想問題集って、的中率どれくらいか分かる人いる?
表計算ってすごい嫌われてんだな
それはなんとなくスレの流れで感じるわw
でも現代の情報処理は全部二次元の表が基本だろ
表を使いこなせる、エクセルを使いこなせるってのは、それはそれですごいと思うがね
マクロとかVBAとか、素人が使い始めたり、
利用するのは簡単だけど、極めようと思ったらそれはそれでいばらの道でしょ
クイックソートも良いけど、スリープソートも覚えとけよ
int(a )=int(-(b +c ))=-(b +1)
この式で、どこから1が出てくるのかさっぱりわからん
>>653 その問題はたしか、cがゼロ以上の小数点数なんだっけな
んでゼロ以上、一以下のものをbに足して、マイナスつけたもののパースイントなので
たとえば b=1 c = 0.2では
-1.2となる。これにint(-1.2)をすると-2になる
つまり床を取るんだよ,
-22..445だと-23になる
たとえば
11/10=1.1
だけど、これをinteger、整数型にキャストすると床がとられて1になる
parseInt(1.1)=1さ
ヒョーケイサンは非IT職のオサーンとかが自己啓発目的のみで受ける時やるもんだろ
そういう人達には利に叶ってる
誰も今更プログラム組めとか理解しろなんて期待しないから
バブルソートしか分からんわ
試験一週間前にして燃えつき症候群になってしまった…
まだまだわからないところはたくさんあるのに、やる気も見る気もおきない。。
今でしょ!
>>658 私もや
準備足りない
これだけ広い範囲を完璧にマスターするのも、正月明けからやりはじめた私には酷な話だった
午後がこんなに難所だとは思わなんだ。
でもやる。こんなゴミみたいな試験さっさと終わらす
完璧にマスターするのは応用技術者の試験からにする
小手先でパスしてやる
そして問題作った奴らを鼻で笑ってゴミ扱いしてやるぜ
秋23年午前の問45の意味が全く分からない
午前問題しか解いていなかった状態で2月入るころからやる気なくて
4月入ってからようやく再燃した自分はもう終わり過ぎです
あと一週間でどうにかなるわけがない…死亡
よう俺
もう今日も終わるし不可能だろこれ・・・範囲広すぎ
667 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 20:47:19.64
過去問すら処理できない奴が
情報処理なんてできるわけねーぞ
試験一週間前でもぎりなんとかなるのなんて学生までだったのに
それを失念していた自分のお花畑っぷりに激しく後悔
そろそろ解法見るだけをやめて問題解く作業に入らねば…
669 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 20:57:01.84
午前はたぶんできるだろうが午後は運。
唐突だが基本情報処理技術者ってあんまり名前がパッとしないよな
エンベデッドシステムスペシャリストとかは
何やら凄そうな雰囲気が伝わってくるがw
スペシャリスト系の高度試験は資格名がかっこいい
>>658 あれ?俺この時間帯は風呂に入ってたはずなのに、、、
672 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 21:13:37.28
まるで自分が書いたかのような書き込みがあったってことだろ
わかれよそれくらい…
ちなみに自分も燃え尽き症候群だ
尽きるほど勉強してないが
674 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 21:26:02.36
>>671 私の分身か!
>>658だけど、、なんとか再燃するようにがんばろう。
私もお正月すぎたあたりからやり始めて、CASLなんて二週間前から始めて、
一時期めちゃめちゃ燃えてたのに…
過去問6個目に入ったとたん、午前すらわからない問題がいくつかあって
なんだか重たい石を背負った気分になってきた
675 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 21:27:34.43
午後の勉強してると時間の経ち方が早く感じるな
試験の時におまいらが「時間が足りない」っていうのがようやく分かってきたぜ
問題選定で時間取られるとヤバいわこれ
CASLU合格教本と栢木先生買ってきた
10月受験に向けて頑張るわ
この二冊で網羅できるかな
>>677 つ午後問題の重点対策
つみや子アルゴリズム
c言語の"->"ってどういう意味?
>>675 一応言っておくと書いたのは俺じゃないぞ
というか2ch初めて?
>>677 栢木先生のやつ持ってるけど、これだけじゃたぶん、午前も難しいかも…?
CASLU自体は過去問の後ろの解説とアルゴリズムをある程度理解できるようになれば、
合格教本なんてなくても解けるようになる。
わからないところはネットでおk
もう一週間
まだ一週間
さあどっちだ?
>>681 苦Cってフリーのコンパイラとか解説があるあれか?
CASLU取るにしても有用なのか
そうえいば去年は震災の影響で延長になったんだよな
俺は受けなかったが
延長じゃねーよw
延期じゃねーかw
俺あほ素
あと1週間だな。
愛知県は名古屋大学が会場だ。利便性が高いが、昼食が困るから事前に購入必須。
最寄は地下鉄名城線名古屋大学。
>>687 俺も名古屋大学だぜ。現地で昼食食べようと思ったがダメなんか
ソート系ってネタぎれじゃないの?
690 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 22:13:57.79
同じのくるだろ
>>689 ソートなんてバブルソートやらシェルソート、マージソートにヒープソート
いっぱいあるぞ
午後の過去問演習はネットで解説してるところが少ないのかな
買うしか無いのか
昼飯は弁当持参するか、駅の売店で買うか、駅前のコンビニで買えばいい
にんにくラーメン予定の俺が合格しますよっと
>>694 隣に嫌がらせしたってお前が受かるわけじゃないぞ
昼食ったら腹痛くなるかもしれんから
食べんほうがいいような気もする
飯食わねぇと頭回らねぇぞ
俺は緊張し過ぎてメシが喉通らないから、麺類じゃないとダメだな
腹痛くなってもトイレに...午後はそんな余裕ないか...
チョコ食うと頭回転するっていうけどあれはだめだ
俺には合わない
ツナマヨ食ったほうがいいわ
>>688 あそこら辺は完全に学生街だから、日曜休みの食堂が多い。
それに大学内はバカでかいから下手に迷っては昼の時間がなくなる。
構内にファミマはあるけど、日曜やってるかは怪しい。
事前にコンビニ弁当を買った方が無難。
千葉県は千葉商科大学
愛知県は名古屋大学
他はどこでやるの?
北海道とかはどうなの?札幌だけ?
重点対策と予想問題答え覚えるまでやったから大丈夫でしょ
重点対策ってこういうのはこう解け的な説明が多いの?
過去問と解説がメイン?
>>687 俺の母校(名大)の人に会ったらよろしく伝えてくれ
名大のファミマ、土日は休みだぜ
バス停からちょっと南へ行くとある
ローソンなら営業してるハズ
>>706 そっかーこういうのはこう解け的な、考え方の本だったら欲しかったのだが
ありがとう
709 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 23:37:22.80
愛知県のやつ名大ばっかじゃねえか
ウインク愛知ってとこでやるの俺くらいか
>>709 おれは名大だけど知り合いはHALと名工大だったぞ
誰か問題予想してくれい
712 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 00:17:22.93
アローダイヤが出る
この週末を勉強しようと思って迎えたが5分しかしてないわ
Javaの問題1問といただけ
解けるんなら受かりそうだな
何回も声に出して読まないと理解できなくて自分の頭の悪さが嫌になる
どうしたら頭が良くなる?
716 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 00:56:30.56
人間の脳細胞は10代前半までには出来上がるらしいからもう無理だな
小、中学校英才教育を受けさせられなかった親を恨め
>>715 それ、頭悪いとかじゃなくて集中できてないんじゃね
問7の財務系の問題ってボーナス問題だと思ってたが、他の問題に比べて時間がかかるな。
トラップ問題なんじゃないか。
>>713 5分だと解き終わる前に諦めてないか?
>>715 耳栓して照明以外の家電類、テレビ、ラジオ、PC、ケータイ、スマホ、タブレット、ゲーム機などの電源を全てOFFにする。
体を動かす人のほうが脳がよく働くらしいぞ
さて、休みの日こそ勉強するか
22年春午前は解くのに150分目一杯かかったのに
21年秋午前は100分で終わりやがった
両方8割取れたけど全く安心できない
秋に照準向けてるから今回どうでもいい
昼休みって何すればいいんだ?コンヒニ弁当食べて午後の勉強か?
試験中に一応トイレ行っても試験継続できるんだっけ。午前の疲れはとれないよな…
724 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 09:47:00.34
コンヒニwww
栄養剤はやめとけ
カフェインでトイレ近くなってやばいぞ
>>715 3文字単語とか間違わないと強みだがな。どんな頭いい奴でも難しそうだ
23年秋の午後問8やった。
21分でできた。
2問合ってたorz
試験って途中退室って出来なかったっけ?
できる
だよね!
だったらチャチャチャっと問題解いて、さっさと退室して嬉ションじょぼじょぼ出来るね
あー欝だわ
おむつ買い忘れるなよ
731 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 14:12:36.51
今は、SEをやっているがこの資格は昔の第二種情報処理技術者と同じものか?
昔は、C言語があって合格した時は14%ぐらいだったが..
>>731 初級アドミンがITパでその上
昔のことは良く知らない
733 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 15:24:07.15
萎えたwww
基本情報は昔の第2種
応用情報は第1種
735 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 15:55:13.60
いやIパスが第2種で
基本情報は第1種だろ
午後問題のストレスぱねえ
まだ午後対策せずに午前問題ばかりやってる
>>726 俺1時間かかったわw
一応全部合ってたけどな
そのままJAVAの問題やったら同じく1時間かかって
4つしか合ってなかったわ
問1〜7も5問解くのに2時間半だぜorz
フラグ乙
午後の対策っていっても過去問解くか午前の知識を正確に覚えるかくらいだな
他に何やるの?
もう全く勉強してないわ
未だに過去問合格点達してないのにね
やる気でない死にたい
>>741 それしかないですw
そしてそれがまだできてない
:('ω`;): もうむり・・・
:ノヽV ):
| :< < ::
二の補数Xは10進数でいくらか?という問題では、次の手順で合ってる?
一の補数に直す
正の10進数に直す
正負を逆転させる
10進数の負の値を把握する
しらんがな
もうダメかもしれない…
出す忘れていた大原の公開模試でも解いておくか…
Iパスの対策で補数の問題はやるだろ
午前はさっさと切り上げて昼飯&午後の確認するぐらいじゃないとね
751 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 19:01:28.08
午後の確認ってそんな数分で何すんだ
やる気がおきん。
平成20年のアルゴリズムといたら20分で解けたが、4問中1問しか正解してなかった
それ解けたって言わn・・・なんでもない
5問から選択のところ
C言語と、表計算どっちがおすすめ?
相対参照と絶対参照さえ理解できているなら表計算
Javaは問題作ってる人が意地悪い
やっと終わったと思った後に設問2があったときの絶望感ぱない
Excel表計算2級は持ってるがCもjavaも中途半端だから迷う
点はどれも似たり寄ったりだからな
>>751 今の基本情報は、早くに退出する制度ないの?
昼飯食って一時間以上はあったと思うけど。
SQLの構文の確認とかしてたな
javaはFEの選択じゃ一番難しいて聞くからな
それでとったらかっこいいな
ぶっちゃけCOBOLが一番簡単だよ
練習問題何回かやったけど、自信あったのに全然正解してない
マジ萎える
COBOLは楽だぞ。学校で習ってたから余裕で解けた
じゃあさっさと教えろや
学校でならってたから楽なんだろうがボケ
春はセキュリティとネットワークどちらかしか出ないんですか?
誰か教えてください。
>>765 ハード
DB
ネット
セキュリティが出る
ソフトはでない99%
767 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 22:13:29.09
でも、連続150分の試験時間って今時すごいよな。大学は長くて90分だし、他の資格試験でこんな長いのある?
セキュリティは秋。ソフト、プロマネ、経営関連は春。
神奈川県川崎市って会場どこ?
>>771 団体か個人かで人によって違う。受験票に書かれた場所。
俺は明治大学だった
おまいらはこの試験、もし受からなかったらこの先どうするの?
秋でリベンジ?応用とか高度に移行?
その時はソウルソサエティに行く
776 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 23:04:34.18
午前は後半のほうが簡単だよな?後ろからやるのが基本?
俺は基本情報を去年秋に取得して、
今年就活に臨んだけど、3月中旬にIT企業から内定もらったぞwww
お前らも頑張れwwwwwwwwww
あと1年暇だから応用情報の勉強頑張るわww
ITドカタおめでとう
ありがとう・・・
まぁ、俺はガチFランだからさ、今の内定先でも相当頑張った方だぜ
お前らも秋までには必ず合格しろよ?
>>776 午前は過去3年分の問題やって丸暗記が基本
他の勉強方法は無意味
>>780 多分試験の時どこから解いたほうがいいのか聞いてる
つうか3年分もやってねぇ・・orz
まぁFEもってれば
週活はよほど自身に問題がない限り内定取れるらしいからな
午前の過去問、3年分やったけど…4年前の過去問やったら60ぎりぎりだったorz
午後以前に、午前がやばい。。
午後なんてさらにやばいのに
>>776 後ろからやると回答ずれそうだから、気をつけろよ
>>777 三日目からダメリスレに常駐する姿が目に浮かぶ
お前らIT業界目指してないの?
駄目だ。落ちる。
1週間でどうにかなる試験じゃなかった・・・
独学はアセンブラ一択
プログラム上級者や研究者なら間違いなくそう薦める
790 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 01:01:23.49
今、過去問やってるんだけど、この問題今年はでそうっ
ってのがあったら教えてくらパイ
791 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 01:14:23.60
午前って何問正解すればいいんだ?
64
793 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 01:30:21.11
時間掛ければ解けるんだけどさ
FE取るぐらいで内定もらえんのかよ!でもブラックとかじゃないの
48問じゃないの?
64問じゃ8割じゃないか。
過去問でどのくらい取れれば安心かって意味か。
>>784 8年分1280問ってすげーなw
やるだけで復習する時間無くなりそうだわ
でもお金かかるんじゃな…。
本屋で午後も載ってる解説付きの問題集買ったほうが良くないか
午後問題の重点対策はなかなか分かりやすいな
図が少なく文字が多くから敬遠してたのは間違いだった
これなら本番も楽に解けそうだ
今回合格は頂きだぜ!
試験までもう一ヶ月あればの話な、、、
おらだめだー。今からいうことじゃないけど、もう一歩が足りなかった
とりあえずハードウェアとネットワークとDBだけは完璧にして試験望むわ
あとは野となれ山となれ…
午前のSQLやっとないのを思い出した…orz
間違って応用の過去問してたよー
>>803 大丈夫
言語以外はかなりダブるから
そんなことより写真用意したか?
昔の写真使っちゃうわ
後5日でどんだけ詰め込めるかわからんがやってみる
答えられる問題はほとんど全部当たるんだが答えられない問題も結構多いわ…
じっくり復習するしかないか
807 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 08:21:57.41
>>806 大体そんなもんかと
復習してできるとこ増やしてるわ
ヒョーケイサンとアルゴリズムの関数や条件式のテスト独自仕様に慣れる以外にする事ないんだけど
お前ら一体何と戦ってるんだ
809 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 09:12:30.01
お前は2chに何しに来たんだ
午後問題難しい
もうだめだ・・・
午前も4割くらいしか出来ない
計算問題さっぱりわからない
応用の過去問もやっておいたほうがいいのか?
計算問題3割くらいあるのに全部捨てるとかすげーな
あと5日か
計算問題は「ウ」にすれば大体合ってる
うっうっー
>>183 インパクトあっていいな。サンクス。
ただ、ネルデブスブリリに勝る者なし。
今日1日暇だったからひたすら一夜漬けで午前やってみた
1回目:51/80
2回目:57/80
3回目:50/80
4回目:52/80
一応安全圏内・・・なのか?
ギリやな
821 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 15:55:09.46
午後対策本のアルゴリズムを全問といてみたが
1問全問正解糞ワロタわw
去年の問題むずかしすぎだろwww
PCモニタ見ながら解いたからやりにくかったのもあるかもしれんが
こりゃ無ベンでも8割は硬かったな
用は時間だ
822 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 15:56:04.96
1問間違いしかしなかったって事だ
つまり、最悪でも正答率2/3つまり6,7割
過去問はなんか簡単にできるんだよ
本番だと真っ白になって解けなくなる
前回のマネジメントはまさにそんな感じだったなあ
過去問10年分終わった。ちょっと休憩しようかな。
日曜から全く勉強してない
帰ってからぼーっとしてるだけで一日が終わってる
もうやだ・・・
>>825 パネエ
しかし、午後は問題文を読めば読むほど泥沼に嵌る感じがしてくる
午後問題って完璧だなって思っても一問か二問はずれてる
仕事おわった。
さて、今から勉強…する気がおきないorz
とか言ってられないんだよなぁ、、あと5日か。。
明日は仕事休みだから今までやった過去問の復習しよう。
>>832 そういう時は風呂入るといい
できれば銭湯やスーパー銭湯に
ソフトウェア設計はパスしようと心のなかで決めた
論理回路ダメだわ
出力する値を考えてたら混乱して時間を消費してしまう
>>823 初受験
大学でばりばりプログラミング経験あります
アルゴリズムもソートも時間がかかることはあるけど
半分いかないのはまずないって感じでほとんど正解
PCモニタ見ながら計算用紙つかって解くのと
本見て計算用紙つかって解くのと
本に書き込んで解くのと
あるけど実際の試験では書き込みありだから問題分にマークもできるし
作業効率が1,2割あがると見てる
それなしでもほとんど正解なのだから
多少緊張しても変わらないだろうと考える
暗算で解いてるに近い状態で満点なのだから
>>835 それはないwwww
最高に簡単
ぜひ出してもらいたいね
>>837 午前問題は完璧に出来るけど午後問題だとさっぱりできない
コツあったら教えろ下さい申し上げ候ます
>>838 1,0で計算すればいいだけ
暗算でいけるとこまでいって最後まとめるだけ
0,1組み合わせでor and nand XOR とかいろいろ絞れるでしょ
なんか問題だしてよ
たぶん長くても3〜5分でとけると思う
>>839 21年の午後1の半加算器、全加算器とか
空欄補充の半加算器がANDとXOR、全加算器は半加算器にORをつければいいと分かるのだけど
設問2や設問3は何からてをつければいいのか、、、
XORってクソアーだよな
NXORはナニクソアー
>>840 設問3とか2進数に直して筆算すればいいだけじゃないの?
2進数の筆算やったことない?
あ、2の歩数もしらないといけないか
問1は、人によって当たり外れがあるね
俺は半加算器とか符号化だったらボーナス問題に感じるけど、
前回のようなレジスタ系だと地雷に感じてしまう。
選択問題は、限られた時間でどれを選ぶかを見極めるのが難しい
>>844 ソフトウェア設計はまじで糞だと思う
あんなの選ぶならアルゴリズムとプログラミングに1時間かけたほうがまし
>>842 問題文のビット文字列A4A3A2A1と図中のA1A2A3A4の対応を左右反対に見てたorz
どうやっても分からないはずだわ
吊ってきます
>>845 ソフトウェアって、解き方がアルゴリズムやプログラムに似てない?
解いてて面白いんだけど、20分は超えてしまう。
30分かければ全問取れる自信があるけど、他の問題に影響してしまうので捨て問。
>>847 似てねえよ
あんなクソ問題国語の現代文でだせっつーの
>>846 問題分長い上に時間がないから、
選択問題は、そういう思い込みで間違える人が多いんじゃないかな。
いちいち読み返すのがめんどくさい。
俺の予定
アルゴリズム20
C言語20
ハード6〜12
ソフト6〜12
データベース 6〜12
他適当 0〜6
他適当 0〜6
73点ぎりぎり合格だな
>>849>>846 そんなことないだろwww
図みれば一発だろw
それで間違う可能性ゼロwwww
しかも普通の2進数のならびじゃん
マネジメント、ストラティジはどうなの?簡単?
一回も解いてないんだが
>>853 午前?
暗記するだけだから得点源じゃないの?
>>852 結構な頻度でそれを見間違うのさ
簿記の勉強してても一段間違えたり桁を間違えたりしてた
そんなだから一級や会計士税理士を目指すの諦めたし
誰か論理記号のアンドがDみたいな形してる理由と
OR回路が三日月みたいな形してる理由教えてくれ
否定は三角形○はダイオードだっけ?整流子?でしょ?
たしか高校の知識のうるおぼえ
>>855 税理士の俺も見間違えが多いから心配するな。
解答欄逆とかやらかしたりする。
選択科目を、消費や固定ではなく、所得を選べばケアレスミスは即不合格につながらない。
そういうことだ。
859 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 20:46:13.75
10年分やるより3年分を3回解いたほうがよっぽど勉強になってたね
残念
午後問題は気づくか気づかないかだから、
1回解いて問題のキモを知ってしまったら、2回目以降は解く意味があまりなくなるのでは?
10年分といてればさすがに受かると思うが
スコアはどれくらいなのだろうか?
15日という日はあまり早くきてほしくないが
15日さえすぎれば禁酒解除できるぜ
ソフトウェア設計解かないとか最高にもったいないだろ・・・
読むだけで確実な答えが出るのに
計算問題なんかと違って解いた後「合ってるかな?」なんてことが無いぞ
ソフトウェア設計は空欄埋められれば100%合ってるから
>>864 問題は、その埋めるまでの時間なんですよ。
俺はいつもハードウェアやソフトウェアがいつも早く終わるから、ソフトウェア設計に時間回せてる
選択は12点だから、時間はなるべくアルゴ2問に当てたいんだよな。
午後の選択問題は何選べばいいんですか??
私、今回初めて受験します・・
>>868 ハードウェア
ネット
セキュリティ
DB
から3問
マネジメント
ストラテジ
から2問
あわせて5問
>>868 まず自力で過去問四回分を解いて決める方が良くないか?
得手不得手は人それぞれだから
>>870 ありがとうございます。
早く試験終えて、遊びたいなぁ。
>>871 一応、4回分解いたのですが、
得意なものが無いんですよね・・
一応、マネジメントとストラテジは
ほぼパーフェクトでした。
>>869 プログラムも結局、論点はアルゴリズムでしょ
データベースとプログラム言語、アルゴリズムはチャチャチャッと問題を読まずに合計二分で終わらせる作戦
時間が余ればデータベースとアルゴリズムをやる
876 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 21:27:12.63
マークシート塗りをどれだけ早くできるかがポイント
マークシート用シャーペンとかあるらしい
僕はエンピツだが
>>875 それ大丈夫かい
まあ俺もアルゴは捨てて適当にマークするつもりだけど
合格点7割って言ってる人いるけど、午前も午後も6割だよね??
60点だよね???
880 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 21:37:58.66
>>合格点7割って言ってる人いるけど
昔から受けてる表計算連呼厨じゃね?
>>877 何回分か過去問やったけれど時間切れが多いからこういう作戦w
時間かけてもあまり取れないから配分を他に置いてる
他は時間がかかるものの得点はそれなりに取れる
いい作戦ではないね
>>878 そう。不安ならIPAのサイトを見てくるといいよ
午前も午後も6割。ちなみに午前は48問正解で合格ね
午前で余った時間を午後で使えればいいのにな
それは思うね。午前はあまり過ぎる
アルゴリズムの難易度ってプログラム5問と比較したらどの辺なの?
CASLぐらい?命令文は単純だしようはパズルだよ
ハッスルハッスル
個人的にはCASLよりアルゴのほうが解けない
妥当じゃないかな
CASLUは楽
秋のマネジメントとストラテジむず過ぎじゃない
22年秋のアルゴやってみたんだがこれってどのくらいの難しさなんだ?
894 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 22:30:17.22
ストラテジできるけどじかんかかりすぎじゃ
シフト演算の奴か。結構簡単な方じゃないか。
896 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 22:34:44.49
>>895 あれ命令文に従うだけだもんな
図で難解に感じるけど簡単な穴埋めだった
898 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 22:38:13.17
みんな時間配分どうしてるの?
俺は問1〜7を20分×5で
アルゴの2問が25分×2だけどアルゴにもっとかけたほうがいいかな?
試験時間が半日あればアルゴなんて全員解けちゃうんだろうが
30分程度で解かなきゃならんのでハマったら諦めたほうが無難
900 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 22:42:54.68
過去問としてみると簡単だけど本番でみると何でも難しい
なんでだろう
問題文も内容もわかってるはずなのに凡ミスが絶えない
どうしたらいいの?
おちつけ
アルゴってそんな時間かかるかなぁ。自分は大体20分、簡単な年は15分くらいで解けちゃうんだけど。
それよりもデータベースとか、ソフトウェアとか、初見の計算問題のほうが解法を見つけ出すまでに時間がかかる。
906 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 23:12:55.05
>>904 70点時代は20分前後で済むけど、60点時代からは時間食う
午後21年春53点だと・・・・
21年秋は90近く取れてたのに
前回と前々回の過去問で自信を取り戻さなくては
908 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 23:50:20.58
未だ午後問をちゃんと時間測ってやったこと無いけどそんなに時間キツいの
80/100=1.25
正答数x1.25=?
きついよ
912 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 23:53:10.43
21春か
ソフトウェアの JIS X 0129-1 は反則だろ
てか擬似言語の変なアルゴリズム表記なんなの?
あれ条件分岐とかループとか注釈一切ないよな?
ありがとう〜って伝えた〜くて〜
>>914 Japan Industrial Standard?
解いても解いても不安になる
過去問がいくらできるようになっても、新しい問題がらくにならねえ
たぶんもう半年かかるわ
ネットワーク問題にしたって、教科書に載ってないようなことがでてくるもんなあ
卑怯だよ。問題作ってるやつがむかつくわ
いいや違う。俺の経験値がたりないだけだ
ちきしょう、どこまでを基本で求めているんだよ
このテスト完璧になったら応用も楽勝なんじゃねえのか?
16年度から16回分の過去問をやったが、結局23年の春と秋は難しかった
俺、制度が変わる前だったらおそらく受かったわ
新制度になってからは点数的なハードルは下がったけど、問題の質が跳ね上がってる気がする
何割取るつもりだ
誰か午後問の解説しているサイトしらね?
今から勉強するから
921 :
名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 00:31:31.25
2年生の学校通ってて
今2年目のオレは今回取らないと
就職やらなんやらヤバい
過去問午後4割しか取れてねぇw
>>920 午後問題の問題文の一部をコピペしてググれば簡単に見つかるとこのスレで見かけた気がする
6割取ればいいんだよ。難しく考えるな。
勉強おわんね。後4日かよ無理ゲ
まだだ、まだ終わらんよ!
負けフラグが立ってるような気がする
足軽かと思ったら尻軽だった件
午後問題の重点対策が400ページ残ってるorz
どう考えても一通りやるだけでも二週間はかかるものを残り四日でこなすのは無理だよな、、、
400ページ…!!!
一ページの読解にかかる時間は約10分…!!
つまりつまり…4000分!!!
4日間、一日8時間やったとして32時間
32時間は1920分!!!
ぜんぜん足りない!!!
>>932 ますます無理な気がするが
選択問題で解答する分野を決めて絞れば100〜150ページ、ひょっとしたら200ページ近く削れるような、、、
木の精かな?
一日16時間、いや一日17時間やれば4000時間超える!
何とかなるぞw
試験前に倒れそうだがなw
無職以外無理無謀な計画だけど
>>934 4000時間は不可能だ、4000分な_| ̄|○
高校生で応用持ちってどうなの?
エディタの事だけど
■for(なになに){
| 〜〜〜
■}
な感じで■-■で囲んでいるエディタって無い?
javaの参考書のエディタがこんな感じで入れ子を囲んでいたんだけど
あぁ。。勉強するか…
会社で勝手に団体申し込みされてた
受けるつもりなんて無かったから勉強なんてしてねーよ
昨日初めて問題見たけどさっぱり分からん