【水系】消防設備士 甲,乙種第1,2類 4人目【泡系

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 17:50:58.09
>>933
乙ならいけるだろ
938名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 17:50:49.06
10/21 東京甲1合格
点数は法令86%,基礎知識80%,構造・機能75% 筆記全体80%
実技87%

製図が「オーム社の徹底研究1類」と全く同じがでた。

P266の問5

屋内消火栓設備の設置の系統図より間違い探し4か所
@開閉弁の高さが1800になっている。正解は1500
A原動機が内燃機関になっている。正解は電動機
B加圧送水装置の吐出量、270。正解は300。屋内消火栓は4つ書いてある
C水源水量2.6。正解は5.2。

もう一問は桃本P325のようなスプリンクラーの問題
@ポンプ吐出量A水源水量など
高感度型のヘッドなので×15じゃなくて×12のひっかけ問題

ずいぶん前に落ちたのでリベンジで6冊もやってしまった。
やりすぎ。。。
最初Eをやってあまりにも難しくて投げ出しそうになった。
A→@→Bの順番で十分かな。

@消防設備士受験対策例題集(桃本)3周ほど
Aオーム はじめよう!1類消防設備士への挑戦 3周ほど
B電気書院 模擬試験問題集 2周ほど
Cオーム 徹底研究1類消防設備士 実技のみ学科はぱらぱら
Dオーム 消防設備士筆記×突破 実技のみ学科ぱらぱら
E電気書院 1類重要事項と模擬問題 全体をぱらぱら
939名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 06:04:59.14
>>938
問題は使い廻しって聞いたけど受ける地域によっては別なんだね
940名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 06:24:58.91
来月の東京乙1急用で行けなくなってしまったorz
欠席でも協会から電話とか
受けてないのに不合格通知とか来ないよね?
受験票ダウンロードすらしてないけど
941名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 16:42:31.64
中国語検定はバックレたら次回試験の勧誘の封筒が来たなあ
試験受けてないから合否とかはないよ
国家試験は何も来ないんじゃね
942電気屋:2012/11/03(土) 21:26:41.13
今日、東京で2類受験してきました。
オーム「消防設備士筆記×突破」の製図試験問2と
同じ問題が出てきました。
条件、数字とも一緒でしたね。ちょっと、驚きです。
もう一つは、>>932の人が、言っていた問題が出題されました。


943名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 17:08:42.65
>>939
十数冊ある問題用紙のなかから、どれを使うかは試験日・会場ごとに違う。
偶然に同じ用紙になる事もある。
また、用紙は別でも中身の問題には他の用紙と同じものや似通ったものが多く入っている。
944名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 22:21:28.53
甲1ですが、

はじめよう
突破研究
徹底研究
電気書院の模擬試験問題集

購入しました。
試験突破テキストもあればベターですか?
945名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 03:18:01.86
試験突破は改訂5版が今月出るみたいですね
946名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 12:27:02.56
このスレ
テキストはどれがいいか?みたいな
しょうもない質問ばっかで
つまんないから全然伸びないのね
947名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 16:56:39.66
さっき笹塚を通りがかった際に合格率見てきたよ。

11月3日幡ヶ谷試験センター
乙6 224/589 合格率38.0%
甲2 55/129 合格率42.6%
甲3 52/177 合格率29.4%
甲5 25/121 合格率20.7%
948名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 18:29:18.94
>>947
甲2の合格率すごい・・・
949名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 20:06:41.15
かつて甲5の合格率5割を超えた回もあった。
950名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 21:29:12.62
>>949
その合格率、やはり1類受けた人が甲2を受けたからでしょうか。
951電気屋:2012/11/13(火) 22:00:50.31
私も、今回、幡ヶ谷で11月3日に受験したんですが、甲2類受かりました。
そうなんですか… ついでに、来月甲1類を受ける予定ですが、次は、どうなるかですね。
去年、初めて1類受験した時は、免除科目で、失敗しました。
私の場合、電験持ってるので、電気免除にしたら、問題数が少なくなって、基礎の科目でだめでしたね。
免除、というのも、物理とかに自信がないと危ないようですね。2類は、免除なしで受かりました。
952名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 22:56:10.06
私は甲1〜5、乙1〜7全部一発で通ったけど、免除できるものは最大限免除して臨んだ。
やっぱりこの辺は人によるでしょうね。
953名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 08:32:38.39
>>952
すごいですね
甲特は受けないんですか?
954名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 09:15:49.15
正直、特類は取る意味ないからなぁ…。
気が向いたら受ける感じ?
955名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 18:37:39.45
>>954
それにしても特類以外制覇はすごいです
期間どれくらいかかりましたか?
956名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 08:33:29.75
去年の6月に初めて取ったので、1年半弱ですわ。
一カ月半に一つのペースですね。
957名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 09:33:42.74
ニートは時間があって良いな
958名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 11:49:53.16
定年後の2年間に特類まで含めて取りましたが何か?
959名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 13:01:24.52
>>956,>>958
すごいですね あの広い範囲を短期間で。。。&特類も制覇とは

どんな勉強法されているか教えていただけませんか?
960名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 13:56:47.32
957だがニートじゃないよ。仕事3つ掛け持ってる。今は仕事帰りのバスの中
週6で仕事してるから受験できない回も多くて一年半掛かった。

>>959
短期集中。やるとなったらものすごい勢いでやる。
中途半端に時間があるよりも、時間が限られていて焦りがあった方が
勉強の効率は高くて結果も出せる気がする。
あと一応工学部出身で電気が専門、機械は子供の頃から良く触っていたので、
おなじみだというのはある。
961名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 23:02:40.36
>>960

仕事三つ掛け持ち
体、大丈夫ですか?
962名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 00:04:58.73
>>960
さすが頭が下がる。
漏れはビルメンテナンスだけど、コンプリート目指してますのでやる気でます。
963名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 00:10:45.39
いきなりスマン
甲4、乙7を持っていて、消防設備の甲種をの何類かを受けようと思ってるんだが簡単なのはないか?
機械の知識とかあんまりなくて、実技は結構苦手だ(甲4も60%ギリギリだった)

なにか皆のアドバイスとかあったら教えてくれ
964名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 07:53:41.46
>なにか皆のアドバイスとかあったら
マルチは嫌われる。とアドバイス
965名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 05:11:43.86
俺は現在消防設備は甲4のみだが大体問題集やら参考書買って
これは受かる可能性があるというのがわかるまでとどのくらいの期間が必要か
計画、予想が立てられない限り試験の申し込みはしないようにしている
それでも当然落ちる可能性もあるし
逆に試験申し込むことによって自分を追い込んで勉強する気にさせたりもするし
資格系の難易度にアドバイスは難しいね
966名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 09:39:08.12
知識や経験にもよるしな。
たとえば難関と言われる甲5類も、一級建築士なら楽々合格できるそうだ。
967名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 19:43:27.97
甲種3類を薦めます。僕は甲種3類と、甲種4類しか持っていませんけれど。
逆に質問ですが、オーム社の筆記×実技の突破研究では、1類より2類の方が
勉強が長続きしそうだと感じてたら、1類と2類どちらを先に受験した方が
良いと思われますか。
968名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 20:08:20.82
1類先に受けて間が空かない内に2類受けるのが良いと思う両方合格狙わないと記憶の無駄な気がする
969名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 23:05:51.14
甲1受けることにしました
甲4、電気工事持ってるけど共通法令も電気も免除なしでいくつもり(そもそも甲1は免除できない?)
この試験の三日後にボイラーの試験もあって大変だけど絶対両方受かるようにがんばるぞ

そこでオススメの問題集とか勉強方とかありますか?
970名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 22:59:19.51
甲1 合格きました!1ヶ月必死で勉強したかいがあった
971名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:01:39.32
とりあえず勉強したのはこの2冊
でもテキストも必要だとは思った。まったくわからない問題があった

@消防設備士受験対策例題集(桃本)3周ほど
Aオーム はじめよう!1類消防設備士への挑戦 3周ほど
972名無し検定1級さん:2012/11/21(水) 23:06:13.46
>>971
サンクス
今から1ヶ月しかなくても大丈夫かな…
それプラステキストが必要ってこと?
973名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 12:31:15.30
>>972
それプラス、テキストがあった方が勉強の効率もいいと思う。例題集は解説が少な
すぎるし問題の範囲も狭い気もする。
一ヶ月必死でやれば十分受かると思いますよ
974名無し検定1級さん:2012/11/22(木) 16:25:14.08
>>972

Ω社 試験突破テキスト  
   完全対策     
975名無し検定1級さん:2012/11/23(金) 10:01:00.50
>>973>>974
サンクス
ボイラーもあるから大変だけど、とりあえず1日1時間半ぐらいやってくつもり

実技も筆記も70パーセント目指してなんとか合格してやる。


また質問するときはよろしく
976名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 21:05:56.00
甲4の電気の基礎の部分と甲1とか甲2の電気の基礎って範囲いっしょなん?

ちなみにテキストは明日買いに行くつもり
977名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 21:55:16.01
甲1、甲2の基礎知識は、甲4の電気基礎に+で、機械になります。
確か甲4は電気10問ですが、甲1,2は電気4問+機械6問です。
978名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 00:18:59.86
>>977
サンクス。
構造、機能、工事および整備の電気は違うよな?
むしろ甲4と共通なのは基礎電気だけ?
979名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 08:12:30.88
>>978

その通りです。
なので、甲4のテキスト、問題集が使えるのは基礎的知識の電気分野だけです。

甲1,2の消防用設備等の構造・機能・工事・整備の電気分野と
甲4のそれとは全くの別物です。
980名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 11:37:07.66
>>979
サンクス
981名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 12:05:52.48
>>980

どのテキスト購入されたかレポお願いします。
982名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 18:50:34.08
電工持っててもあえて免除しない人っていますか?
983名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 19:14:01.06
>>982
俺は電気の問題はボーナスステージだと思ってるから絶対免除しないよ?
人それぞれね
984名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 22:19:29.05
>>981
参考書買ってきたぜ
・はじめよう!1類消防設備士への挑戦(オーム)
・本試験形式 消防設備士試験1類模擬試験問題集

このスレの評判とamazonnのレビューで判断して好評だったこの2冊を購入
甲4の時、実技(特に製図)が危なかったのでそこに注意

後はセンター本を購入するつもり
センター本購入された方々、感想などあれば教えていただきたいのですが…
985名無し検定1級さん:2012/11/25(日) 22:34:08.81
ちょっとセンターの公式見てきたけど
・消防設備士受験対策例題集(旧名称:消防用設備等の演習)っていうのと
・消防設備士受験直前対策(旧名称:消防用設備等の知識)
ていうのがあるんだけどどっちの方がいいのかな?
後々2類も受けるから両方買ったほうが良い?
986名無し検定1級さん
>>985
両方あった方がいい。
直前対策は参考書で例題が無い。例題集は例題だけで解説がない。