【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart70【AFP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 00:51:03.18
>>939
みぃとぅ。明日から本番やな
953 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/01(火) 01:46:07.19
後26日か
ついこの前申込して払い込みしたばかりみたいな感覚なのに
あっという間に試験日が近づいたな
954名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 09:01:21.30
FP機能検定の1級の応用問題、2級の実技試験についての質問です。

「計算課程を示せ」という問題がありますが0を並べたゼロ単位で書くものなのか
問題に○○千円、○○万ドル、とあればそのまま書き写していいのでしょうか?
例えば「1万ドル」と書くより、10000ドルと書くほうが正しいという情報が出てきたりよくわかりません
問題にあるままの単位で計算課程を示すと、50000千円×、、、となるのですが
5000万円、5千万円、50000000円、←、これらのどの単位で書けばいいかよくわかりません
FP試験についてお分かりに方、教えてください、お願いします。

もう1つ重ねてお尋ねさせてください。
残高試算表? 試算表?

速算表だというものだと思いますが、与えられたこの表の「○○千円」×○%×「○○千円」-「1700千円」=
のような計算なのですが、源泉徴収表には、そのままに0が並べられた12,000,000円等と記載されています

どっちを主として、計算課程を示せばいいな更に困惑してきます。

沢山書きましたが本当にお願いしますo( _ _ )o
955名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 09:43:13.33
>>954
模範解答と同じ要領で付けるようにすれば大丈夫じゃね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1369078998
956名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 09:58:24.41
そろそろ実技もやらんといかんのぉ
一問一答のおかげで学科はなんとかなるかも
957名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 12:34:39.98
>>955
普通そう思いますよね?
調べると「ゼロ単位が絶対に基本です!キリ!」みたいな人がベストアンサー!☆
みたいになって流れてる書き込みがあったりします。

速算表だというものだと思いますが、与えられたこの表の「○○千円」×○%×「○○千円」-「1700千円」=
のような計算なのですが、源泉徴収表には、そのままに0が並べられた12,000,000円等と記載されています

どっちを主として、計算課程を示せばいいな更に困惑してきます。

どっちも両方与えられると、どっちを優先にすればいいか
判断材料も二分してるのでわからなくなってきます

さらに千円で示すながれが普通だと思う計算でも
「円単位でゼロを並べるのが当たり前ですキリ!ベストアンサー!☆」
みたいな情報もあるのでさらに・・・困惑してきます。。。

958名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 12:36:24.68
当たり前の質問していい?

計算式覚えてないと学科はどうにかなるかもだけど
実技は絶対受からないよね?
959名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 12:38:25.83












給料は000000000の円で思いっきりお手本示されてるのに・・・・・・・・・・・・・・・



速算表は思いっきり 千円単位の表示って・・・・

14,000,000円×20%-150千円 と書くのは変でしょ?



どうやりゃいいのか・・・・・・・・・・・・・・・・ orz






960名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 12:58:45.94
>>957
その問題の模範解答はどう書いてあるの?
それに合わせりゃいいだけでは
961名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 14:27:12.85
>>960
ゼロ単位ですよ
速算表は無視ですか?
962名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 14:29:24.86
合わせろ合わせろ合わせろと言いますが1つの問題に単位が2つも3つも入り乱れて単位を統一するにも情報が2分3分してるというのにいったいぜんたいどうしろというのですか?
963名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 14:32:52.59

これじゃきんざいが基地外じゃないですか

そうでしょうよ?あんまりな発言をするようでしたらお前もキチガイかとこれなってきますよ

模範解答模範解答といいますがね、統一感なしのバラバラだったりしますけど?

同じように単位を2分3分させても次回もまた違うでしょうし次々回もまた違うでしょうね模範解答は気まぐれです

ところが計算課程の理想の示し方は問われてきます
964名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 18:50:28.48
いいかげん単位君の相手するのはやめなよ…
965 【だん吉】 :2012/05/01(火) 19:51:28.29
スッキリ買ってキタ。浮世絵とナツメもすでにある。買って達成感w
966名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 20:14:21.97
私はネットの過去問とネットの情報だけで合格を目指します
967 【大吉】 :2012/05/01(火) 23:26:10.19
さてと、テキストが揃ったところで今夜はもう寝ようw おやすみなさい!
968名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 00:46:35.12
黒字会社が節税対策で
意図的に赤字事業をするとか言われるけど
それはどういうことですか?

赤字分を増やすことで、手元に残る利益も
減って損すると思うんですけど。
969名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 00:49:29.88
FP機能検定の1級の応用問題、2級の実技試験についての質問です。
「計算課程を示せ」という問題がありますが0を並べたゼロ単位で書くものなのか
問題に○○千円、○○万ドル、とあればそのまま書き写していいのでしょうか?
例えば「1万ドル」と書くより、10000ドルと書くほうが正しいという情報が出てきたりよくわかりません
問題にあるままの単位で計算課程を示すと、50000千円×、、、となるのですが
5000万円、5千万円、50000000円、←、これらのどの単位で書けばいいかよくわかりません
FP試験についてお分かりに方、教えてください、お願いします。
970名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 01:25:22.26
971名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 02:33:39.02
FP機能検定の1級の応用問題、2級の実技試験についての質問です。
「計算課程を示せ」という問題がありますが0を並べたゼロ単位で書くものなのか
問題に○○千円、○○万ドル、とあればそのまま書き写していいのでしょうか?
例えば「1万ドル」と書くより、10000ドルと書くほうが正しいという情報が出てきたりよくわかりません
問題にあるままの単位で計算課程を示すと、50000千円×、、、となるのですが
5000万円、5千万円、50000000円、←、これらのどの単位で書けばいいかよくわかりません
FP試験についてお分かりに方、教えてください、お願いします。
972名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 10:15:06.48
良い加減にしろ
973名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 11:44:54.91
wwwWWWWWWWWyoikagennww
974名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 13:00:51.95
もうそろそろ、FP2の試検勉強再開する。
かなり、遅れをとってるけど、充分の休養はした。
気合い入れる
975名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 14:01:31.96
もうそろそろ、次スレ立てた方が良いのでは?

【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart71【AFP単位】
【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart71【AFP合格】
【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart71【AFP追込】
【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart71【AFP佳境】
976名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 14:30:29.47
ついに本気出すときが来たか・・・
GW明けたら本気出すぞー
977名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 14:36:33.48
おでも、もうそろそろ本気出す。
余裕合格域まで高めるべく・・
978名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 19:39:20.57
族給付支給の例
これは結構覚えやすそう。

遺族基礎年金  遺族厚生年金    老齢基礎年金
 +        +         +
遺族厚生年金  中高齢寡婦加算   遺族厚生年金 
↑        ↑          ↑
夫死亡      子18歳       妻65歳
979名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 19:41:22.18
引っ掛け部分

弟1号被保険者は20歳〜60歳 → 65歳ではない!
加給年金は、被保険者期間が20年以上 → 25年以上でない!
980名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 20:27:41.51
机に向かっても頭にはいってこない…
今ネトゲがイベント中で楽しいんだよな…
981名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 20:32:31.35
そう、投資信託のデェイスクロージャー
一度、覚えたつもりが、覚えていない。
目論見書と運用報告書があって、
目論見書には、交付目論見書と、請求目論見書がある。
うっ、やばい・・
982名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 20:36:32.49
983名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 20:40:05.31

それは、偽スレ

下記の偽スレに注意(スレタイの「ン」・「シ」の文字がまがい物です)
【2級】FPファイナソツャノレプラソナ一Part69【AFP】

Part68でご要望が多かったことと一目で判る区別の意味も込めて、前スレから【FP2級】としてあります
984名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 20:46:44.20
どんでもよかです
985名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 20:48:55.42
誰か、次ぎスレたてて〜。

      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ    川 `ヽ'
     /        l        
 ∩ 彡,    ・  . ・ iミ    
  ヾ〆 ヽ、, ミ(_,人_)彡` 
⊂二、   '''つ''''''"´,,,つ
986名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 20:52:08.04
6
987名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:36:08.70
会社四季報の各種データによる投資指標の導出。
ややこしい〜。
見慣れてないから、探すしかない・・
通期で考えると配当を足しす。
上期の配当から、下期の配当を通期−上期の配当で導く。

利益率ROE=利益/株主資産 
収益率PER=株価/1株益
純資産倍率PBR=株価/1株株主資産
配当利回り=1株配/株価
988名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 22:22:19.03
○×問題いっとくね。
@市場金利が上昇した場合、一般に社債のクーポンレートは上昇する。
A市場金利が上昇した場合、一般に国債の最終利回りは低下する。
B市場金利が上昇した場合、一般に社債の信用リスクは低下する。
各問いにつき、○か×か?
989名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 23:50:52.01

 そろそろ次スレだね
       V
      __,,..,,,,_        _,,..,,,,_
     ./ ・ω・ヽ     ./・ω・ ヽ < そうだね
     l      l     l      l
     `'ー---‐´     `'ー---‐'′
990名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 23:53:28.85

 誰か、次スレ立てて。
991名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 23:56:04.14
どれでも良いから、次スレ。 (><)

【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart71【AFP】

【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart71【AFP追込】
【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart71【AFP佳境】
992名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:12:05.68
年少扶養親族(16歳未満)の扶養控除がいつの間にか廃止されている。
厳しい世の中に・・・
ということは、16歳〜18歳が38万
19歳〜22歳が63万
で、OK?
993名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:26:18.85
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''`
994名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:47:02.50
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1335973537/
追込って入れようと思ったらタイトル長杉って言われたw
995名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 01:29:07.43
>>994
ありがトン
996名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 01:40:45.69
988の謎解きをしようかワトソン君。
あっ。問題文に足りない所を発見。
”社債、国債とも、固定利付債の場合!”
失礼

×××
@固定利付債なら、市場金利が上昇しても、クーポンレートは固定。
A固定利付債なら、市場金利が上昇した場合、債権価格が下落し、
 最終利回りは上昇する。
B市場金利の変動は債券の価格に影響はするが、信用リスクへの影響は直接的にはない。

@ 
997名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 01:49:02.12
良く見かけるパターン
@自動車保険で、自己の過失にかかわりなく・・=人身傷害補償保険

保険の所の混合に注意
A:死亡時の受取金額・・保険金額
B:バランスシートの計算・・解約返戻金額
998名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 01:55:16.74
覚えなくてはいけない式
 年金の控除の式
  40万円×20年+70万円(X年−20年)
 外貨預金のパターン
  利息=預入金額【ドル】×利率×(1−0.2) → 利息の20%は税で取られる
  受取金額【ドル】=預入金額+利息【ドル】
999名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 01:57:51.40
退職金じゃなくて?
1000名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 02:00:11.45
日銀・・短観業況判断指数(DI)
内閣府・・景気動向指数(CI)
内閣府・・GNP
経済産業省・・鉱工業指数

株式譲渡の損失は損益通算の対象外だから、所得税の計算では通算できない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。