1 :
名無し検定1級さん:
前スレ
【社会保険労務士】独学社労士受験スレ37
http://unkar.org/r/lic/1329127267 ここは、
・独学でも余裕で合格できる優秀者な受験生
・自身の力量をわきまえない自信過剰な受験生
・諸事情により予備校の学費が捻出できない苦学生
が集まるスレッドです。
合格率から考えると9割以上の受験生は不合格になるかと思いますが、
すこしでも合格に近づけるよう情報を共有しましょう。
一通り勉強終わってる人に聞きたいんだけど
受験科目ごとに難易度つけるならどんな感じですか?
労一>>>>厚生年金>国民年金>その他
4 :
名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 08:50:23.68
去年の労一とか労災の洗濯は訳分からんけど、
国年はどうやって解いたのよ??
テキストの端っこにちょろっと書いてるだけなのに、
おまいら押さえてたの?
5 :
名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 09:17:49.20
>>4 問題集や模試なんかでちょこちょこ遭遇してたから概要は掴んでた。
後は国語力でパズル。
国語力パズル苦手な私はこの資格あきらめるべきですか?
コツコツ記憶だけだと厳しいのかな。
ちなみに3月から始めてまだ1科目も終わってないので来年以降の受験です多分。
7 :
名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 10:48:42.69
>>6 否、否
多少の国語力が必要とはいえ、社労士こそ数ある資格の中でも
暗記(記憶)で対応できる最たるものでしょう!
2年前にほとんど勉強せず産能の社労士コース修了、今年2月半ばから思いたって学習開始
勉強してて思う、本当に産能時代勉強してなかったんだなあと…
学習方法は、マンガはじめて社労士読む→ネオスタ(通教)のDVD講座視聴→U-CANの速習テキストで暗記→ネオスタの問題集
を各法ごとにやる流れ、今で雇用保険法が終わったところ
1周し終わったら過去問と弱いところの再暗記する
ネオスタの音声講義、リップノイズがきついので神経質な人はヘッドフォンでの視聴は絶対に止めた方がいい
スピーカー程度なら気にならないけど
偏差値55程度の大学卒のオレでも、努力すりゃなんとかなるレベルの
試験なのか?社労士は。勉強を始める前に意見欲しい。
宅建はそれほど苦労なく1回で受かった
ちなみに平日時間が取れないから、来年受けるつもりだけどね
マンガって皆読んでるものなの?
萌え社労士誰かかいてけろ
>>11 偏差値54法学部の俺が3月から勉強中
手応えは悪くない、まだ鬼門と言われる両年金、労働一般には触れてもないけど
14 :
13:2012/03/12(月) 15:31:35.38
ちなみに行書持ち
15 :
名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 15:38:39.81
読む人は少ない気がする>マンガ
自分はあまりにもやる気が出ないときに買った
住宅新報社のやつで、萌え絵じゃないけど、所々出てくる猫が可愛い
白書は追いきれないと思うので直前講座行くよ
自宅学習は今からだったら1日5時間もやればいいだろうか
大学偏差値に関しては親の年収とかが割と影響しちゃうからそれほど関係なかろう
17 :
名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 16:08:33.31
恣意的なルールブックの暗記作業。思考力とかあんまり要らない。しかし大人は理屈がないものを覚えるのが苦手。ゆえにキツい。
18 :
名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 16:11:57.07
マンガは科目ごとならポップな絵柄のも出てるよ。でも値がはります。国民年金だけ買ってみたけど意外とよかったよ。
19 :
名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 16:26:15.30
今からでも余裕
去年の労災や国年みたいな難問って普通にテキストとか過去問だけやってたらわからないと思うんだけど、何すりゃいいの?国語力で解かなきゃいけない時がくることもあるとは思うけど、できれば触れておきたいんだけど。
去年の労一みたいに四択だとして、ランダムで三つ正解する確率を
誰か計算してください。
23 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 00:49:25.19
5問中3問以上正解する組み合わせが32通り中14通りで、
それぞれの正解する確率が1/4だから7/64とかになるんかな?
数学苦手だから多分違うんだろうが。。。
ま、あんまり確率気にするなと昨年合格者が言ってみる
24 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 00:53:59.84
>>23 先輩の勉強の総時間数は概算でどのくらいですか?
法律系初学かどうかも教えてくだされ
>>24 すみません
法律未経験で独学で挫折して予備校通ったヘタレです
だから何の参考にもならないかと。。。
ただ法律未経験はあんまり関係ないですよね?
多分講義入れて700時間位です
択一も46でギリギリなので参考にならなくてホントごめんなさい
26 :
社労士有資格者:2012/03/13(火) 01:19:40.52
久しぶりだな。やっとスレが立ったか。
>>24 完全独学の俺が来ましたよ。そうだなぁ、俺は大体800〜900位だな。
因みに2回目で去年合格。点数は択一48、選択33のあしきりなし。
>>25 それでも700時間で合格したのは立派だよ。
27 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 01:24:19.10
おお参考になるし励みになります
やっと雇用保険オワタ\(^o^)/
今年は無理ぽ
俺なんて労基法と労災法しか終わってないべ
30 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 06:39:48.24
8月末 社労士
9月初旬 FP1級
11月末 マンション管理士(再)
社労士〜FP1級までの2週間がキツ過ぎるぜ!
たぶん、社労士試験直後は放心状態+2ちゃんの解答スレに入り浸りになりそうだし
31 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 09:22:10.88
32 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 13:37:02.69
>>26 で、合格率40%の簿記3級受かるまで何時間かかったの?
あれもこれも一遍に資格取らないといけないから大変だぜー(チラッ
ねみー超ねみー(チラチラッ
ネットでならまだネタとしてスルー出来るもののリアルでこれがいてウゼーおw
35 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 16:04:18.70
>>33 バカだな
2ちゃんでそう書いたら逆のことが起こるってのが定説なのに
雇用保険法の過去問がいきなり難しい
労働基準、安全衛生、労災保険とやってきた中で急に難易度上がった
労一とか年金とかどんだけ難しくなるのやら…
37 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 18:29:37.32
去年択一50点代半ば、選択30点
労一のみ2点なのに、それゆえ落ちた私が勉強を開始しました
おまえらよろしく
38 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 18:38:23.53
>>36 年金は異世界の言葉に感じるかもな
労一は簡単だから安心せい
39 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 18:44:25.99
全然このスレと関係ないけど、民主党まじで終わってるな。
国家公務員の新規採用を大幅に減らすって…雇用対策は課題ではなかったのか。
完全に国民の総意と逆行している。
40 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 18:44:28.69
>>37 去年択8割ならまだ冬眠可能
4月からでも間に合う
41 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 19:31:26.22
公務員の数、減らすことは賛成!
>>39 国民の総意は公務員削減「官から民へ」だろ。
43 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 19:36:50.73
社労士合格まで1,000時間ってよく聞くけど、一日2時間も勉強したら2年で余裕に受かる計算だよな。
ベテってどれほど勉強してるもんなの?
44 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 19:43:08.96
公務員減らすのは、民主党だから、可能だよ。自民党の方が公務員に甘いから、天下り天国なんだよ。公務員減らすのは賛成です。
公務員の仕事の半分は民間に移せる。役所の窓口なんか派遣社員を使えばいいだろ。
46 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 19:52:48.30
>>44 何も知らないんだな・・・
民主党の支持母体はどこか知ってるか?
自民党も褒められたもんじゃないが、君は民主党を知らなさすぎ。
>>41 日本の公務員数は先進国で圧倒的に少ないこと知らないの?
47 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 19:58:38.94
木を見て森を見ずな議論だな・・・
妬んでるか、テレビの見すぎか、感情論に走りすぎ。
このデフレ化に給与削減はいいのか?若者の失業率が高い昨今、若者だけ採用削っていいのか?って
全体の流れで見ないと。
48 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 20:04:14.29
>>42 君、何時代に生きてるの?小泉時代?
今は震災で自衛官・地方の出先機関の大事さが見直されてるのに
もちろん公務員が民間平均より給与は高いのは是正が必要。ボーナス廃止とかね
49 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 20:15:31.64
>>48 >公務員が民間平均より給与は高いのは
www
>>48 単に出先機関の機能が必要なのであって、スタッフ全員が公務員である必要はないんだよ。
この資格とってどうやって稼ぐの???
さっぱりみえない・・・
52 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 20:30:11.48
>>49 おまえ最高級のバカだろ。
社労士に向いてないと思うから、諦めたほうがいい。
>>50 それは同意。
事務職のスリム化は必要。
53 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 20:50:00.91
公務員のスリム化より社労士合格者のスリム化を求む
有資格者大杉
54 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 21:02:37.80
>>46 元自民党員だから
内情知ってるんだよ!
いずれにしても公務員多すぎ!
55 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 21:03:52.58
56 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 21:13:18.47
自民党が公務員に甘いのは本当だよ。証拠は、みんなの党の存在理由。
公務員に厳しい党だったら、渡辺さんは、自民党から出ていかなかった。
以上。
57 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 21:40:53.23
少しお時間をください。
〈問4〉給与収入が800万円で、専業主婦の妻(52歳)と子ども2人(17歳と20歳)がいる。
・社会保険料は年収の10%(=70万円)
・生命保険は定期保険のみに加入し、年間14万円の保険料を支払っている
所得金額:800万円−(800万円×10%+120万円) =600万円
所得控除額:38万円+38万円+63万円+70万円+5万円 =252万円
課税所得金額:600万円−252万円 =348万円
所得税額:348万円×20%−427,500円 =268,500円
という問題ですがこの答えは正しいですか?
解答が正しくないのではと思うのですがすみません見てください…
58 :
名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 23:43:01.86
59 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 01:40:33.04
社労士独学の話しようよ
公務員とかどうでもいい
>>11 努力次第で合格ラインまでは確実には取れるけど、受かるかどうかは別
努力と運が必要。それが社労士試験
「国が求める社労士とは、どうせなら運のいいやつ」ってのが去年の社労士救済希望スレの名言だと思う
>>13 労働一般が鬼門なのはテキストの内容ではなく、選択試験問題そのもの
ちなみに自分は
>>37です
自分にとって厚生年金は、労働保険全科目=厚生年金一科目ぐらいのしんどさだった
60 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 01:42:03.93
61 :
社労士有資格者:2012/03/14(水) 02:32:41.69
>>59 お前労一で落ちたの?あんなの4択でBDEは読めば出来たでしょ。
それと運とか言ってる時点でダメ。また今年も一緒になるぞ。
>>61 社労士1回、簿記3を2回も連続して落ちたお前が言うな
しかも社労士2回目で択48ってアホすぎw
63 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 05:13:23.90
>>59 去年の労一をいまだに運だと言ってるようじゃ今年もまた落ちるよ。
そうやって毎年運任せで試験受けるの?
労一が救済なかった理由がまだわかってないの?
勉強しなくても素養だけで解けるサービス問題だからだよ。
あっ君労一くんか?
久しぶりだな。
64 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 05:15:30.84
択48ってギリギリじゃん
こういうのを運で受かったと言います
66 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 06:45:35.33
>>59 厚年ってそんなに難しいのか…
やっと国年が終わって、厚年に向かうわ
FPで年金マニアのオイラとしては、
国年はこれまでの科目(労働科目+健保+国年)の中では
一番取っ付き易かったけど、厚年はまたレベルが違う??
67 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 09:05:37.37
>>66 はっきり言って難しい。
ていうか、基礎知識を応用した問題が多い。
でも、年金マニアならとっつきやすいし、面白いかも。
68 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 09:16:45.62
>>65 本当だな。
俺は択53選32で受かったけど選択労災は2、択一一般は4だったからどっちかあと一つ落としてたら危なかった。
運だなあと思ったよ。まあ4か月くらいしか勉強出来なかったから改正と白書対策が手抜きだった訳だが。
69 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 09:25:30.35
まあ4か月の勉強で受かった俺が優秀とも言えるんだが。
4ヶ月はすごい
労務管理を行う仕事にでもついてたんですか?
それともまるっきり初学で?
まだ労働保険徴収法だから厚生年金が怖い
時間だけはあるから、1日10時間でも勉強しようと思えばできるけど…
71 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 11:17:20.40
>>70 時間があるのは最強の武器だ。頑張りなされ。
byサボリーマン
72 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 12:09:22.88
大きい視点・視野で物を見れない人は社労士になるのをやめたほうがいいよな。
社労士はコンサルタントもやることになるんだから。
ここの書き込みで、そういう連中が目立つ。
おまえが言うな
74 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 12:44:42.32
>>70 初学です。それなりの年だから選択労一なんかは勉強関係なく4点取れたりしたのは運だと思う。
>>69は別人なんで優秀とは思ってない。
>>43 受かった人の平均が1000時間くらいってだけで
1000時間やれば必ず受かるわけではないでしょ。
毎日2時間機械的に勉強するなんて並大抵の精神力じゃ出来ないと思うが・・・
それに2時間だと最初の方はやれることがホントに限られる。
週末には、まとめて勉強した方がいい。
>>76 2時間なら余裕だろとか思ってみたものの
独り暮らし社会人で自炊とかしてるとあんまり時間ないね。
78 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 16:53:51.79
時間はあると思うぞ・・・
79 :
名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 18:45:02.41
社労士は泥舟だからな。沈みゆく資格。
>>76 一人暮は時間より余計なことを抱えるから集中しずらいよな。
みんな仕事何時間やってんの?おれは、定時で1日3時間位勉強してたけど最近残業多くて2時間がやっと。
ただ眠くて集中できない
1ヶ月に同じとこ3巡するつもりだけど2巡目になると気を抜いてしまう
>>80 人によってやり方は違うと思うけど、自分は平日はほとんど勉強しなかった。
その代わりに、仕事+その他雑用を優先。
で、金曜日は定時で退社し、土日は仕事のことを一切考えず、勉強中心で過ごした。
自分の場合は、試行錯誤の上、このサイクルが最も仕事も勉強もはかどったわ。
選択ってテキストと全然関係ない率ってどれが高い?
労一と労災はそんな感じするけど。
興味もてない箇所の学習ってきついね
顔が笑ってると心も楽しくなるそうなので、笑顔で勉強してるけど
働きながら独学で取った人は本当にすごい、手合わせたくなるレベルやで
法改正ほとんどないな今年は
87 :
名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 14:47:52.96
労災の法改正が多い。
88 :
名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 14:51:14.28
>>88 単なるパフォーマンスだよ。
すぐ方針転換する。民主党ですし。
90 :
名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 16:59:22.82
今年は法改正が多いと思う。
去年が異常だっただけか・・・。
選択式ってまた法改正から出るのかな。
91 :
名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 19:18:46.40
>>86と
>>90どっちが本当?
独学で法改正の情報ってどうやって仕入れるの?
自分は法改正については予備校に頼ろうと思ってるけど
TACのテキストは法改正情報をサイトに乗せてるから便利だよね
U-CANは一切ないから、知ってたら買わなかったな
ちなみにU-CANは覚えなくていいところは記載を省いている
いいのか悪いのか…
遺族年金が貴族年金に見えたから寝る
> 貴族年金
貴族が貰うのは年金というより、恩給かな
そうだな
今月から始めて、超初歩的質問なんですが、
労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定
というのは労使協定?それとも組合ということは労働協約?あるいはそれらとはまったく関係なし?
wikiってもハッキリ出てなくて(;_;)
>>96 それは労使協定。
労使協定は行政官庁への免罰的効力を有するもので、労働協約、就業規則、労働契約とは性質が異なる。
労働協約は、条文上労働協約と書いてあるはずだが。
岡野の無料合格自習ゼミの1問1答やってるんだけど
結構間違えて泣ける…正答率高いのは80〜100%の人が合格する問題ばかり
1時間半ほどやった結果の正答率は76%くらいだった
問題解き始めたばかりって結構間違うもんですかね?それとも自分が駄目なだけなのか…
>>97 ありがとうございまするた
条文読んでて毎回出てくるたび長くて脳内変換してたんですが、まちがえておぼえずにすみます。
委員各同数をもつて組織する
これの意味がよくわかんない。
>>98 初学なら仕方ないけど、ほとんどが過去問だから九割くらいまでは正解率あがるよ。
>>100 使用者側と労働者側が同じ人数ずつで構成する
という意味
102 :
名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 14:25:30.48
労災で特別加入の家族従業員(専従者)にはいっさい通勤災害は適用されないであってる?
>>102 そんな規定どこにあるんだ?
通勤災害が適用されない業種以外の一人親方なら家族従事者も適用されんじゃないの?
104 :
名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 15:37:45.51
法34、35、36条1項
一人親方等・特定作業従事者で
1、自動車による旅客・貨物の運送の事業
2、漁船による水産動植物の採捕の事業(船員法1条の船員除く)
3、特定農作業・指定農業機械作業従事者
4、家内労働者及びその補助者 ←(これが意味分からんのよ)
上記には通勤災害の保険給付がない
105 :
名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 15:39:55.38
106 :
名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 15:40:11.96
一人親方等・特定作業従事者以外の家内労働者なら
通勤災害の保険給付があるってことかな。。。
>>100 98です、慰めてくれてありがとう
勉強して間もない徴収法は正答率高かった
ちょっと時間たつと忘れてしまうみたい
次から次へと学習していくから、前のがセリ出ていってる感じw
もう不透明なところは繰り返し学習するしかない
109 :
名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 16:35:14.96
今この時期に国民年金の勉強してるんですが
遅いですか?
来年受けようと思っているんですけど受験のたびに大学の卒業もしくは成績証明書がいるんですか?
>>109 予備校で今の時期に国年やってるから普通じゃね。
112 :
名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 23:15:44.95
113 :
名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 23:16:52.00
一人親方って曙みたいな奴?
H18厚生年金5E
経過的加算額の問題で老齢基礎年金相当部分の額を計算する場合、被保険者期間に生年月日に応じた乗率を乗じて得るんじゃないの?
なんで×なのか理解できん
115 :
名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 08:56:36.95
>>112 110です。情報ありがとうございました。
今からでも毎日5時間やったら800時間はやれちゃうね
でもテキスト読むの段々だるくなってきたでござる
テキスト5時間、問題2時間はやるようにしてるが
いやいややっても身につかないんだよな
テキストってほとんど条文をそのまま書いてるだけで全然解説が無いから一般向けの本の方が分かりやすい
テキストなんて速読できるやつが読むもんだと思ってる。
いや、読むけど Orz
一般向けの本って、会社の労務とか育児休業の取り方とかの本かな
分かりやすくていいよね、図書館にあるのは多少古いけど参考になる
古い本も「今とここが違うな」と強く意識するから却っていい面もあるよ
個人的には雑誌経理WOMANがおすすめ、小さな会社の総務経理が分かる
H22厚生年金2-Cなんだけど
(C)60歳台後半の老齢厚生年金の受給権者が被保険者である間、老齢厚生年金については、
総報酬月額相当額と老齢厚生年金の基本月額の合計額から46万円を控除した額の2分の1
に相当する額に相当する部分が、老齢厚生年金の額以上であるときは、老齢厚生年金の全部
(繰下げ加算額を除く。)が支給停止される。
○
なんだけどなんで2分の1×12じゃないのか?
122 :
名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 20:53:03.03
65歳以上で初めて障害等級に該当した場合、老齢障害年金(新設)が支給される。
老齢障害年金(新設)の受給権者の死亡により、配偶者等に老齢障害遺族年金(新設)が支給される。
その他、老齢遺族年金(新設)は障害等級に該当しない者が受給できる可能性がある。
なお、障害遺族年金(新設)は65歳未満。
制度上、65歳以上と65歳未満を明確に区別するのが目的。
123 :
100:2012/03/17(土) 22:35:43.73
>>101 ありがとうございます。
スルーしてた健保の国庫補助をやってるけど、相変わらずわかりにくい。
124 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 10:13:56.72
>>117 それだけ毎日時間取れるなら受からなきゃウソだな
125 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 12:39:53.00
>>121 どこにも年額って書いてないからじゃない?
>>124 でもベテラン受験者なんか数年学習してるから800時間どこじゃないよね
久々の勉強なんで、方法を模索してんだけど
テキスト読みつつノート作成する方式、効率悪い、時間かかる上に覚えにくいっつう
テキストを読みつつ、気になる語句をその辺の紙に書きつけるほうが覚えられる
127 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 14:32:19.67
語句を紙に書くというのは、覚えた気になっているだけ。
そうでもして見切りつけないと先に進めないからね。
紙に書くってインプットとしては優れてるらしいんだけどね、脳について書かれた一般書籍を数冊読んだところでは
自分は音読+黙読メインでやってる、テキストを映像で覚えてることも多いな
この勉強って視覚で覚えるって事がほとんど無いからイメージに焼き付けにくい
写真とかあったら覚え易いのに。人の名前とか
視覚や聴覚、どれが優勢かは人によるけど
得心した内容ほど記憶に残るのは共通だよね(多分)
>>127 自分もノートに書いてたけど効率悪いからやめた。
丸覚え繰返しが良いと判断。
話は変わるが…
今日図書館で社労士勉強してる人見たけど自分が採用者だったら絶対採用したくない人だった。スーツ着てたらもっと普通なのかもしれないけど。
>>132 どんな人だった?
毎週休日は図書館でやってるけどあんまり見かけることないなー
図書館は高校生のガキが多くてうざいから行くのやめたわ
135 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 17:55:41.05
今日から勉強始めたけど、今年はもう無理かなあ・・・?
テキスト買ったけど、細かすぎて多すぎて途方に暮れてる・・。
ネットで最短合格のマニュアルって良いの?(ツボ式とか梅田氏とか・・)
みんな、何条に何が書いてあるかとか、覚えてるのですか?
質問攻めですみません。
136 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 18:06:51.77
ははは。
138 :
社労士有資格者:2012/03/18(日) 19:38:07.57
やあ。お前たち元気かい?勉強は、しているかい?
只勉強してもダメ。只勉強した時間計って自己満足してもダメ。
試験日から逆算して、今日、何を、どれくらいやらなければならないのかを把握しないとダメ。
簿記なんかと違って年一回なんだからね。
139 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 19:38:29.81
わたくしの工夫。
ノート書きはしないけど丸や矢印で自分なりに図解を殴り書きしたメモをテキストに貼っておくと頭に入る。水性のサインペンで書くと書き味が良くて気持ちよい。。
余白に書いてもいい。
テキストに因果関係を矢印で結んだりとかして記号を入れたりもする。
インデックスは時間がかかるが調べる億劫さが減るので作る価値あり。
分冊テキストの場合、表紙に全体像の一覧を貼っておくと便利。マスキングテープで貼ると貼ったりはがしたりが出来てよい。
スイング・ロジカルノートシリーズってどうですかね?
>>138 イヨッ、簿記3連続不合格くん
今頃工業簿記でつまづいて泣きそうになってんだろうな
142 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 20:10:56.02
あー、ぜんぜん覚えられねえや・・・
143 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 20:11:12.09
僕も図書館で勉強していましたが、何か?
図書館って女子校生がいたりして逆に気が散るんだよねえ
図書館にいって本を取り出すだけでベテなのがばれるからいけないわ・・・
147 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 23:16:53.88
お前ら図書館以外だとどこで勉強してるの?
俺は週5で8時間大学の自習室にヒッキーしてる、家だとできんわ
148 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 23:23:34.02
俺は基本大学の図書館でしかやらんよ。
周りの人の参考書をチラ見すると法科大学院・司法書士・公務員狙いが多い
149 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 23:29:16.42
けっこう大学生で社労士受ける奴いるんだな。
俺は院生だから忙しさの合間に社労士の勉強してる
ああ、勉強時間足りなくて泣きそうだよ。
150 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 23:45:02.74
大学生なら公務員試験受けた方がいいだろ。
こんな試験、60のジジイでも受けられる。
俺は外では勉強できないな
周りに人がいると気が散ってしょうがない
せいぜい一問一答をやるくらい
基本書広げて読み込むなんて無理ぽ
152 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 23:53:19.22
>>150 公務員の採用人数がどんだけ減らされてると思ってんだよ、7割減だぞ。
153 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 00:02:21.23
公務員新規採用大幅削減で、マーチ以上の頭ないと公務員は受からないだろうね
公務員新規採用試験諦めて、社労士や簿記等の資格とって
多少なりとも民間就職活動を有利に運ぶ学生も多くなるだろうね
154 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 00:15:48.17
今の学生は就活予備校で業種事にお勧め資格とか教えてもらえるからな。
勉強時間が物をいう社労士試験は働きながらの社会人は圧倒的に不利
俺が学生の頃(10年ほど前)は、社労士なんて資格知らなかったわw
周りでも受けてる奴なんていなかったし。
資格取るなら、司法か会計士みたいなノリだった。
156 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 00:20:26.81
公務員試験に嵌まって新卒という最強の武器を失うより、資格取得で就活するのが賢いかもね
新卒史上主義の日本社会だし
新卒で社労士もってたら多少は就活も有利に運べるだろうね
社労士法人や社労士事務所もおっさんより新卒歓迎だしね
社労士を知らない大学生?Fランでは普通なのか?
周りの奴らも、司法試験や会計士を受けても受かってなかっただろ?
158 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 00:28:06.47
6年目のベテだけど、確かに最近大学生やら大学院生の社労士受験生が増えてきた感じがするな
159 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 00:33:32.16
就活が厳しいんだろうね
資格位持ってないと門前払いってとこか
不動産業なら宅建、貿易関係なら通関士、金融ならFP、総務なら社労士、簿記辺りは当たり前にもっとけと
新卒だから実務経験は問われないから資格でしか差をつけられない
社会人は時間がなさすぎるから、手にした問題集を信じて繰り返し解くしかないよね。先週金曜日の夜に都内のスタバ行ったら会社帰りに勉強してる社会人が結構いた。なんか焦るわ。
161 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 00:38:08.16
社会人で、俺みたいな社内ニート以外は仕事終わりか休日しか勉強時間とれんよな
勉強するようになって時間の大切さを痛感したよ
163 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 00:50:10.50
年をとって時間の大切さに気づいた
若い頃にもっと勉強しとけばよかったわ
オッサンになると職場でそれなりの責任とポジション与えられるから中々勉強時間確保できねぇ
職場でそれなりの責任とポジション与えられているオッサンならまだマシだろう
カネも無い、職も無い、あるのは時間だけ、みたいなオッサンが大量に受験しているからな
漏れのことか・・
166 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 01:00:10.88
>>164 そう言われればそうかもしれないが時間がほしい
人間無い物ねだりだからね
167 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 01:15:35.34
大人になったら時間がないのはみんな同じ。、
短時間で効率よく勉強して合格しましょう。
資格の勉強している時間なんて生産性もない不毛な時間にしかならないからな。
168 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 01:22:29.47
>>167 いいこと言った!
趣味が資格の勉強にならないようにしないとね
10月から仕事中断して一日10時間くらいしてる。
夜12時から朝4時くらいまで飲み。
充実してます。
充実してるように感じてるだけ
選択式でちょっと前にやった問題をさらってみて
まったくできない
絶望しかない
>>171 諦めずに繰り返してれば必ず頭に入るよ、絶望するのが早すぎる
人間って何度か触れたものは全く覚える気がなくても覚えちゃうもんよ
「あれなんだっけ?」と思った時は復習のしどきで
気になったら信号待ちの時とかにも確認してるよ
お酒は脳委縮につながるから(今でなくても後々)
せいぜい1日1合を超えない範囲にした方がいいんじゃないかなと
これだけ難しいのに受かっても開業も出来なきゃ転職も無理
せいぜいが派遣で時給1400円ぐらいの仕事を奪い合うぐらいだよ くっだらね。
>>135 俺も3月からだけど俺の脳味噌では来年受験だな。
今年受けても雰囲気見に行くだけになりそう。
初学者向けと言われているユーキャンのテキストすら隅まで読む気しない。
何条に何があるとかは覚えなくても合格できるらしいよ。
俺は覚えようと思ってるけど。
ダブルライセンス考えてる人いる?
何と併用するのが効率いいんだろうね
>>173 開業スレ行くと結構凄いなw
食える社労士になるには資格合格だけではだめなんだろうな。
セミナーを開けば簡単に稼げるよ
178 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 07:57:42.25
>>169 10時間もできるわけがないよ
中断して2ちゃんしたり、お菓子つまんだりしてる時間も入ってるだろww
10月から1日10時間だったら現時点で1800時間近く勉強してることになる。
普通の人の3年分の勉強量だなw
ぶっ通しで10時間とは書いてないし、数時間やって休憩入れて、って具合に断続的なんじゃないの
2月半ばから初めて、4月の頭には一巡目のインプットが終わると思う
あとはひたすら重複学習&アウトプットだ
ところでAIJ年金消失問題なんかも問題に出てくると思う?
181 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 09:07:17.25
>>180 まず出ない
特定の企業や団体や組織を狙いうちにした問題は出しにくい
天下りなんかのしがらみがあってとても出せる問題じゃねーよw
厚生年金の代行部分すっとんでるしこれからもいろんな基金ですっ飛ぶorすっ飛んでる。
年金のプロフェッショナルになりたく社労士取得を目指したが、年金だけならDCプランナーの資格を取った方が良いかな。労働法とか全く興味ないし。
184 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 12:58:39.51
年金のプロフェッショナルになったところで年金事務所のバイトぐらいしか使い道がないぞ。
185 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 13:21:31.12
年金受給者は金を払ってまで社労士に相談なんかしないよ
186 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 13:22:07.96
本気になれば10時間くらいできるだろ。一日12〜15時間勉強してるって人もいた。司法試験や司法書士試験受験生だったが。
人間の集中力が続くのは、一日せいぜい10時間
>>184 年金事務所のバイトなんてマジでやめとけって
>>184 年金事務所のバイトなんてマジでやめとけって
190 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 14:01:20.35
大事なことなので(ry
今日はモバゲーでパチンコやりながら(つっても画面チラ見するくらい)朝9時くらいからやってる
時間量って数時間集中的にやることが多かったけど、1日中だらだら断続的にやるのも悪かないね
192 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 15:48:49.62
年金事務所は実務経験バリバリの性格悪い糞ババアが牛耳っているから勤まらないよ
勿論年金事務所も実務経験ありきの世界なので、社労士合格しただけでは全く通用しない世界
概算保険料が全然分からない。
結局モバゲしながら朝9時から18時までだらだら学習した
根詰めてやると充実感を得るのと引き換えに気力ゲージがだだ下がりするんだけど
今回は平気だ、覚えにもそんなに差はなさそうだし、まだまだやれるぜ
遊び感覚でやるのもたまにはいいね
この2ヶ月国年と高年しか勉強してない
他の部分が忘れそうで怖い
196 :
名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 19:36:36.74
>>195 びっくりするくらいすっ飛んでるよ多分。
でも大丈夫。思い出すのも早いから。それで良いんだよ。
テキストを読むだけだと理解していないことが多い
問題をやりながら理解を深めるのが大事だとわかってきた
労基法と労災保険の途中の俺です
>>197 俺は、テキスト読む→過去問解く→テキスト読む→選択式問題集解く→テキスト読む
これでテキスト3回転出来るし、問題挟むことで頭に残るからこのサイクルでやってる。
俺とは逆だな
俺はまず過去問の問題と解答一通り暗記してからテキストみるわ・・
そうしないとまったく頭にはいらんからなぁ
200 :
名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 00:17:39.26
ざっとテキスト読む→さっぱりわからん→選択問題解く→苦痛で死にそうになる→テキスト読む→スラスラ読める→択一解く
これで一科目完成
頑張りすぎると、その後の2,3日くらい全くやる気がなくなる事ない?
202 :
名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 01:22:52.64
皆さん一日何時間ぐらい
勉強してるんですか?
自分はやらない日で一時間
やる日で五時間ぐらい
平均して三時間ぐらい毎日やってる
時間がないと言っても隙間時間だけでも
一日一時間は取れます
ipod過去問いいかも
過去問の解説を音声で聞くのはいいかもね
音声てか、動画でのインプットはいいよね解説ありだし
質問できないのを除いたら授業受けてるのと同じだし
動画or漫画→テキスト→問題でやってる
動画は分かりにくいところを適宜解説してくれるのがいい
そういやU-CANテキストの枠外も便利だよね
「この数字は別に覚える必要はありません」とかあると嬉しい
数字覚えるのは得意だけど、覚えた後に不要と分かるとちょっとがっかりする
モバゲーのパチンコってなんだ
206 :
名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 08:43:06.47
>>174 ありがとう。(135より)
量の多さにさっそく疲れてきた。
とにかくやるしかないなー。
207 :
名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 08:50:47.74
鶏卵大←これは覚える必要ありません
>>207 何のことか全くわからない俺が大学の名前としてすっかり覚えてしまった件。
しかもなぜか最初ウラン大って読んだ。
4週間に1回ずつ直前の28日の各日、の意味がわかりません、誰か教えてくだされ
すいません、自己解決しました
最初は戸惑うよね、始めてすぐは目がすべる文章だなあと思ってたわ
慣れてくるとすんなり読めるようになって、自分の成長褒めたくなる
もしかしたら読解力が低いものをはねるために態と言い回しを
ややこしくしているんだろうか
212 :
名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 14:36:23.45
500 :名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 19:07:40.44
2-4-1で35点落ちのおいらは、
いつから勉強再開すれば良いですか?
8/末までは社労士の勉強があるのですが、
それでも並行してしないと間に合いませんかね?
質問なんですが、国年遺族基礎年金の受給権発生なんですが、一子もいない妻のお腹に胎児がいるときはそもそも妻には受給権発生しませんよね?生まれて初めて子と妻に発生するんですよね。
>>213 そうだよ。
将来に向かってって書いてあるじゃん。
215 :
名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 17:21:19.30
>>213 その理解力なら、間違いなく不合格だね。
雇用保険の所定給付日数の表を便所の壁に貼って毎朝眺めることでとりあえず覚えた。
今は高額療養費の便所掲示を作成中。
遺族旺盛年金もややこしい
> 遺族旺盛年金
金にがめついハゲタカのような遺族たちを想像した
こういう下らない事が意外と記憶に残って試験の時に役立つ場合もある、かも
年金科目を勉強してると第3号被保険者とか過去にさかのぼって廃止すべきだと思う。
あと、遺族年金や寡婦年金とか男女差別過ぎる。財源借金で後の世代に押し付けてるんだから廃止しろよ。
戦争経験してない団塊世代とかの年金マクロ経済スライドの適用だけじゃなくもっと減らせよって思うのは俺だけ…?
223 :
名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 03:00:25.33
65歳以上で初めて障害等級に該当した場合、老齢障害年金(新設)が支給される。
老齢障害年金(新設)の受給権者の死亡により、配偶者等に老齢障害遺族年金(新設)が支給される。
その他、老齢遺族年金(新設)は障害等級に該当しない者が受給できる可能性がある。
なお、障害遺族年金(新設)は65歳未満。
制度上、65歳以上と65歳未満を明確に区別するのが目的。
将来、存続できるかわからない制度のことを勉強して資格とってもどうなるものか
不安になるし考えるとモチベーションあがらね
生活保護でも勉強したら
226 :
名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 08:48:00.65
>>225 それなら元ケースワーカーの俺が最強じゃないか!
各法の適用事業所、適用除外者でたまに混乱する
というのも、強制適用でも手続きしてない事業所を
リアルでいくつか見た経験があるんで混乱してしまうんだよね
先日つなぎでやろうと思った工場の事務バイトの面接でも
保険の話になった時に「うち社会保険ないです」と言われたし
今でもこういうの多いんですかね…
H19 4-D
入院時食事療養費の給付に係る標準負担額は1食につき260円が原則であるが、
市区町村民税が非課税とされている被保険者は申請により減額が認められており、
その減額後の額は70歳未満の場合、減額申請を行った月以前12か月以内の入院日数が
90日以下のときは210円、90日を超えるときは160円である。
正
70歳未満の場合ってあるけど、65歳からは特定長期入院被保険者じゃないんですか?
>>228 65歳から一律に特定長期入院被保険者になるわけじゃないよ。
@65歳〜かつA療養病床に入院してる人が特定長期入院被保険者だよ。
末期ガンとかで治る見込みがないおじいさんとかを思い浮かべればよい。
>>229 ありがとうございます。
療養病床ってとこがポイントなんですね。
質問が多い人はダイエックスの基本書&問題集使うべきだよ。著者自ら質問に答えてくれるんだからさ。
自分がまだ勉強してないところの質問レスだと焦る
みんなが社労士を目指す理由はなんなのさ
開業
>>233 大学卒業まではなんとかなったものの、その後があまりにオワコン過ぎるから
236 :
名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 20:37:25.57
>>233 フラグを立てるだけ
生きてる証を残したい
この試験に受かったら…俺…結婚するんだ…
>>233そうだね。一度の人生国家資格取得に挑むのも悪くないかもね。
まだ社労士受かってないけど、ダブルライセンス狙いだよ
もう1つは何を取るつもり?それともそっちはもう既に受かっているの?
244 :
名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 22:26:41.32
木嶋容疑者のニュースの一文
>酪農地帯にあって、司法書士・行政書士というエリートの木嶋家は羨望をもって語られることが多かった。町の中心部からほど近い高台に立つ家からは、母と子供たちの奏でるピアノの調べがよく聞こえていたという。
行書ってエリート扱いだったんだな、木嶋容疑者の子供時代だからか
社労士は位置づけ的にどんなもんなんだろうな
行書って田園地帯だとよくプレハブ小屋立てて開業してるよな。
自分も合格したら開業考えてたけど諦めた
もう何のためにこの資格の勉強してるのか分からなくなったけど
リベンジというか意地みたいなもんで勉強している
参考書見に本屋に行ったら2人くらい立ち読みしてたのでスルーして帰ってきた
なんかこのスレの奴らに見えて来てしまう
250 :
名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 00:52:21.17
エロ本の趣味が一緒だったんだろ。
親が司法書士なんでそんな訳にもいかないのよw
開業するための登録料って10万円くらいなんでしょ
予備校行ったとおもえば安い安い
知恵袋やら何やらで「社労士」を検索する度鬱になってしまう。。
254 :
名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 09:06:56.85
行書がエリートってのは、犯罪者の親としてはって事だろ。
無職、酒びたり、暴力親父ってのが犯罪者の親のイメージだからな。
おれ地方に住んでいたけど、近所のおじさんが何回目かの受験で司法書士受かった時に、
周りの人達が「大したことないみたいだよ」とか普通に言っていたな。
3月ももう終わりかけなのに労基と労災(の途中)の俺って・・・
258 :
名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 20:22:48.08
国年
テキスト三周、過去問二周目で
やっと分かってきたよ
ちなみに初学
259 :
名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 20:58:36.62
費用対効果が高い資格のスレはどこいった?
逃げた?
落ちた
261 :
名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 21:00:46.27
皆様1日どのくらい勉強してますか?
俺は平日も休日も3時間。平日は仕事の後の勉強だから眠い眠い。
やっぱ書いて覚えるのが王道?
邪道
読んで覚える、問題を解いて覚えるが王道
東大生の勉強法紹介の本見たけど
書いて覚える派もいれば、読んで覚える派もいる
その人の適性に合った方法がベストで、どれが正解ってことはないみたい
…ってマジレスw
俺も最初は書きまくってたけど時間がかかるので読むで線引くくらいになった
3月末でIDE過去問4週終わり、正答率は6割〜7割くらいです。
4月の1月間は、選択式と一般常識だけを徹底的にやる OR 繰り返し過去問をやる(選択式は5月から)
どっちにしようか悩みます…。
アドバイスお願いします。
269 :
名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 23:11:08.31
手でシゴいて覚える。これが最強。
覚えたところは白く消していくんですね
271 :
名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 00:07:19.15
>>256 全然間に合う
今年の試験日はたぶん26日だから
逆算して予定を組んだら
それにあわせてひたすらテキストを読む
過去問もひたすら読む
答えを見ながらインプットのつもりでひたすら読む
厚生年金は4点とればいいや程度の軽い気持ちで読む
老齢厚生年金なんて やや難 程度の問題がでたら
5年目6年目のベテでもほとんどが間違えるんだから
ハナから捨てるつもりで読む
標準報酬、被保険者、届出で3点は固いから
あと1点分の知識を仕入れる感じで気楽に読む
このスレで偉そうにウンチクを語ってる連中も5点か6点しかとれない科目だから
煽りに心乱されることなく気楽に読む
272 :
名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 00:26:23.26
>>268 一般常識
選択はLEC選択式マスターを一回回せば
どこが抜けてるかすぐわかるから
7月に入ってから一気に詰め込んだほうが効率良い
模試の点数が気になるなら6月で
10時間近くデスクワークやり往復3時間の通勤時間だと1日2時間の勉強が限界です。
仕事終わってからの勉強は頭がぼーとして普段ならスラスラ読める問題も頭に入らない。朝の早く起きて勉強の方が効率的良いの分かってても起きれない。
>>268 過去問4周もやってるのに6割ってどういうこと?
ちゃんとテキスト読んでから理解してから解けば1発目から9割超えると思うが。
275 :
名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 01:20:21.31
タイピングが以外と覚えられる、早いとなお有利
健康保険の保険給付の種類は保険の数をカウントして(一般被保険者の療養に係る給付は10、とか)
1回タイピングしたら9割覚え(高額介護合算療養費は一発で覚えられなかった)
保険料の額はゴロで覚えるから書かなくても1発で覚える
しかし届け出の日と、適用・不適用が苦手だ
苦手意識持つから余計だめになっちゃうのかなあ
あとどれだけ出来るか逆算して予定くんでも、何かしらのアクシデントがあることも
無きにしも非ずなんで、とにかく毎日出来るだけやることだと思う
春休みに身内がチビ伴って里帰りしてきそうなんで、学習時間の確保が難しそう…
278 :
名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 13:23:49.97
テキスト読むのが遅すぎるんだけど
どうやったら早く読める?
過去問を早く解きまくりたいんだけど
279 :
名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 13:28:36.72
>>278 早く読める方法を見つけるのではなく、早く読む努力をすること。
これまで1時間かけてやっていたことを30分以内で完璧にやってしまう努力をすること。
ようは脳の集中力を高めることだ。
時間がかかるのは脳がダラダラしてるからだよ。
集中力が続かないのは、どうすればいいですか?
281 :
名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 15:45:10.58
今日仕事(年金の実務)でとんでもないミスをやらかした…
思い込みって怖いですね。
まだまだ勉強不足です。
283 :
名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 16:28:32.25
過去問や予想問を70問連続で解く練習を週末にはやらないと。
わからないとこは深く考えないでとにかくスピードを付けないと本番に対応できないよ。
>>276 タイピング好きだから自分で問題集作ってみようかな
安いプリンター買わなきゃ…
>>282 年金実務のお仕事は沢山ありますよ
地元では時給700円から募集しています
社労士さんも時給1250円のお仕事があります
今年受けようと思っている者です、よろしく。
本試験の問題用紙って持って帰れるのですか?
持って帰れますよ
試験終わったら自己採点するのです
会場の外で予備校が模範解答の速報を配ってますから
そうなんですかありがとうございます。
各受験予備校で合格ラインは何点なのかを発表するのは試験当日の夜でしょうか?
それとも数日後なのでしょうか?
大手はプライドで当日夜。中堅以下は他社を参照するから翌日。
参考になりました。ありがとうございます。
>>288 解答速報は当日夜にでるけど合格ラインは数日後じゃないかな
ある程度データとってから公表されるはずです。
○予備みたいに当日に言ってるとこは本人が受験して適当に言ってるだけかと思う
それから会場の外で予備校が模範解答の速報配るけどおそらく午前の試験部分だけです。
午後の部分は夜にネットで見てもいいけど予備校とかで解答解説やってるんでそのまま寄って帰るのもいいかも
毎年やってるかわからないけど去年のLだと解答解説の終了後に食べ物とビールなんかの飲み物が出てごちそうになって帰りましたよ
そうなんですか。なんだか試験当日が楽しみになってきました。ありがとうございます。
293 :
名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 22:12:33.99
おれ二年前に社労士一発合格したけど
なんもかわらん
今も無職
この資格に過度な期待すんなよボンクラども
> 1回タイピングしたら9割覚え
アンタ。すげえよ。天才だよ。
295 :
名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 23:04:19.67
>>286 午後は早く退出すると持って帰れないから注意して。
去年それで合格発表までドキドキでしたから。
296 :
名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 23:33:15.65
もうすぎ試験要項発表か。
番号って早い方がいい?
締切直前に申し込むと、同じ教室の受験者はろくに勉強していないような奴が多いような気がする
俺の経験上はね
試験によっても異なるだろうから、何とも言えないけど
タイピングで覚えるならグーグル日本語入力はオフったほうがいい?
やはり試験中にゲロを吐く人は必ずいるんでしょうか?
会場にいっぱいいるBBAとかジジイを見て気持ち悪くなる人は多いと思うよ
非正規労働・リストラ・無職臭が半端ないから
>>294 一発で覚えるのもあるけど、そうじゃないのも多い
メモ帳開いて気になる個所をタイピングしてる、メモは捨てたり保存したり
保存した場合は学習内容の見直しにも使う
単語だけぽんとタイピングしておくと、それが何だったか考えるのに役立つ
他、タイピングは単語を覚えているかどうかのチェックするのに便利
数字に関しては手で書いてもそんなに遅くないから手書きでいいと思うけど
手書きする場合もノート等は作ってない、その辺の紙に書いてる
ノート作ってたこともあるけど、その時期は学習内容の覚えが悪かった
頭悪い人ほどノートがきれいで、頭いい人ほどノートが汚いのにも
多分因果関係あるよね
タイピングで覚えるのはすげーな
いつか読んだ脳科学の本に、人はデジタルなものよりアナログ(紙)なものの方が
脳に刻みやすいという話があったんだけど、個人的には全く関係ないと思う
一時信じていたけど…実体験上、学習に関しては関係ないんじゃないの?と
絵とかなら分かるんだけどね
いかにタブレットの検出が優れていても、リアルの筆致に勝るものではないと思うし
304 :
名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 10:27:39.84
>>300 社労士ってそういう人達が受ける資格だからなw
普通に定職に就いてる人は資格の勉強なんかせず仕事を頑張るべき
合格後は劇的に何かが変わるんじゃないかと幻想を抱いてる人が多いが
勤務だと、手取り20万の賞与なしにみんな群がるぐらいだし
学生の人もいるみたいだが
今のうちに公務員試験に切り替えないと一生後悔するぞ
でも悪いことばかりじゃないのも事実
俺みたいに研修で知り合った人と結婚するパターンもあるし
まぁとりあえず頑張れよ!
305 :
名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 10:32:01.06
>>304 このご時世、仕事しながらでも資格の勉強をして、自分の価値をupさせるべきと思ってたが、
実は仕事の後に上司と飲みニケーション()してる奴のほうが昇進する罠だな
306 :
名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 20:25:08.91
学生ならこんな試験より公務員試験受けた方が絶対いい。
こっちは年齢制限がないから、20年後でも受けられる。
この資格が残っていればの話だがw
学生なら公務員狙え。コレ当たり前
安定度も食える度も公務員>>>>社労士に違いない
308 :
名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 20:38:00.72
つか、公務員に通る頭なら、それなりの大学(国公立・マーチ以上)だろうから、
普通に民間就職したほうが給料高いと思うが。
しかも、旧帝・上位駅弁・早慶あたりなら、安定マタリの民間も狙えるし。
309 :
名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 20:41:02.86
公務員試験(県庁や政令市という、いわゆる地上)に多い学歴
1990年頃 下位駅弁・マーチ はっきり言って人気無かった
↓
2000年頃 旧帝 超氷河期により、公務員人気が最も高かった
↓
2010年頃 上位駅弁・早慶 公務員バッシングや給与カットで少し人気が落ちた
昭和時代はどうだったの?
民間は景気に左右されるからね一
民間公共事業もマタリではない。東電なんて終わってるし。かつての栄光は最早なし
312 :
名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 21:15:22.20
去年みたいに、先(午前)に択一のほうが良くね?
選択でうちのめされた後に、択一するのは精神衛生上良く無いわ
今年の東北の試験会場はどうなるんだ
去年のように山形や岩手でもやればいいのに
314 :
名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 21:35:16.15
>>310 民間と比べてあまりにも給与が安く、人気がなかった。
だから組合活動家みたいなのとか、仕事できない中高年しか採用できず。
それがいまのていたらく。
択一式と選択式
どっちが難しいの?
選択式のほうが簡単に思える
316 :
名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 22:03:06.02
>>314 それはある。
よく公務員の給料を200万に!とかボランティアにせよ!
っていうレスを見るけど、
そんなことしたら、ジェンダーフリーとかの活動家だらけになるよー。
金より思想っていう人々。
317 :
名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 22:09:07.48
>>315 選択
択一だけなら受験者の5割近くが合格点超えてる
5割はないやろ〜
3割くらいちゃう?
ようやく勉強のスタイルが固まりつつある。
帰宅してから問題集をこなす。
通勤時間は山予備聞きながら予習。
休日は過去問解いたり細切れ時間にも勉強できるようオリジナル一問一答集を作ったり。
これからどんどん公務員は減らされるんだろ?民間委託が増えてるし
公立学校の運営も、私立校や民間の予備校とかに委託すりゃいいのに。あいつらが一番無駄だと思うわ
321 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 00:54:46.44
>>317じゃあ去年は5割が択一で基準越えてたのに
労一だけで7.2%になったのかよ?
>>310 1968年生まれの地方国立卒だけど、公務員になれっていう母親に、
誰が公務員なんかなるかよ!っていった覚えがある。
昔はあほでも公務員になれたけどな
気づいたら死の管理になってて公務員になった人もいるわ
324 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 06:18:30.89
>>320 まさにそれだよ!
よく、「事務職と現業の公務員はムダだけど、
消防士・警察官・教師は頑張ってる」と言われる
しかし、公立学校の教師こそ一番ムダ
進学実績に責任は無いから、塾や私学の先生みたいに
知識をアップデートせずに、毎年同じ苔の生えたような授業をしてる
325 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 07:36:47.42
>>324 そんな仕事でも絶対的な安定性に収入が約束される
今の公立学校の教師も気楽ではないが、民間に比べたら楽勝なのは確か
俺も20代なら社労士ぶん投げて間違いなく公務員勉強してるわ
326 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 07:58:57.94
確かに 公立学校の教師の年収は異常、
40代で年収700から800行ってるしどう考えても 貰い過ぎでしょう。
327 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 08:08:56.26
そもそも塾のバイトの先生が旧帝大や早慶なのに対して、
公立学校の先生なんか○○教育大だろ。
授業内容は塾バイト>>>公立教師に決まってるじゃん
自分で単語帳形式で一問一答作りたいんだけど
そういうフリーソフトありますかね
329 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 09:17:00.65
俺なんか税理士目指してるけど、今年は社労士に寄り道
330 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 09:18:50.29
税理士目指してて社労士に寄り道ってかなり時間の無駄じゃない?
332 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 09:42:50.48
>>330 329だけど、そうなりそうな悪寒
択一は何とかなる気がしてきたけど、
選択で一発あぼん・・・
333 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 09:54:02.63
>>332 税理士目指すオツムあるなら択一は楽勝で8割はいくだろうね。
手を抜いても50はいくだろ。
税理士科目とは違い、社労士試験の選択式は国家試験最強の運ゲー科目だからどうなるかはわからないよ。
334 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 10:04:24.54
同じ6割でも、20問中12問ならともかく、
5問中3問はきつすぎるよな・・・
>>334 使用しているテキストに掲載ない論点出されたら激ヤバモード突入だからね
社一、国年はテキストにバッチリ載っていたから楽勝で満点いただきました
某大手予備校テキストには社一、国年載ってなかったみたいですね
マイナーながらもフォーサイトサンキューって感じです
>>328 iPhoneのアプリで単語帳あるけど時間もったいないかな。市販のアプリ問題集あるし。でも何度も間違える問題だけピックアップして作ろうと思ってる。
337 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 16:27:07.58
目指すだけなら誰でもできる
テキストや過去問アイフォンのカメラで撮って暇な時見たり
過去問サイト電車通勤で解いたりしてるが無駄だったわ
意味無かったわ
この試験ってテキストに載ってない問題出たらお手上げなんですか?
自力で答えを導き出すことは無理?
無理!!
この試験は結局何割正解なら合格圏なんですか?
健康保険の高額療養費って具体的に金額を計算する問題は出ないのかな?
343 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 19:24:05.35
厚生年金をやった後に国民年金をやったら簡単過ぎてびっくりした
社労士って年に何回試験あるんですか?
345 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 20:01:03.56
社労士は年1回の8月の最終日曜日
社会保険労務士法には年1回以上実施とあるが、実際年1回が慣例となっている
346 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 20:21:32.87
>>343 それはつまり
厚年はざっくり覚えればいいけど、
国年は細かいとこまで押さえなきゃ駄目って事だわな。
347 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 22:25:11.78
やっと厚年
348 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 22:31:04.40
>>342 出ないとは言い切れないけど
たぶん出ない
出たら間違いなく1点勝負になるから
作問者も出すに出せない
>>341 択一7割に選択足切りなしならほぼ100%受かる。
350 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 23:26:00.16
高額療養費の計算問題は6〜7年前くらい前に出てたよね。過去問でやった希ガス
1点救済だったような・・・
そうなんですか。ありがとうございます。
352 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 23:37:06.91
>>351 社労士第36回選択式過去問題健康保険法でググれば出てきます。
受験生時代最も手こずった過去問でした(汗)
自営業の家に生まれて自分は会社勤めを経験したことが無いから
厚生年金保険法がぜんぜんイメージできない。困ったもんだ。
354 :
名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 23:45:52.22
>>345 年に一回・・・難関資格の一つの理由ですか
老齢厚生年金の需給資格が分からん
1月でもあれば支給されるのに25年以上保険料納付済み期間が必要なのか
>>355 老齢厚生年金に関して言えば、あくまでベースは1階の国民年金(25年要件つき)だから、
一階があって初めて2階の厚生年金が支給される
2階建ての家の2階を作るにも1階(25年要件つき国民年金)がなければ作れないという考え
357 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 00:44:27.83
こまかい数字ってどうやって覚えてるの?
ひたすら書いて覚える
362 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 01:22:16.94
覚える数字は一発で覚えるのになあ
時間外労働や保険料の上限下限、等級、日雇の細かい数字などなどはすぐに覚えたのに
率はなぜかウロ覚え率高い
理屈で覚えればいいんだろうけど、そこまで頭回らない
363 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 01:34:01.28
国年の合算対象期間て全部覚えないと受からないですか?
364 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 01:57:33.77
>>363 そこが選択で出ない限り、落としても択一の1点。
選択で出る可能性は限り無く低いと思う。
選択が5点満点で3点がラインってのはきつすぎる
しかも試験は年一回だし
2点までokで合計点でしぼってほしいよ
去年5科目救済で23点だしなあ
30点超えで労一2点は血の涙流したろうな
366 :
342:2012/03/26(月) 04:24:36.32
高額療養費の計算、70歳未満と70歳以上のミックスまでバッチリなりました。
367 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 05:27:51.44
H23選択といえば、労一、労災が難しかったようですが、
労基・安衛はどうやって解くべきだったのでしょうか?
A 深夜業、B 解除条件、C 平均賃金の6割、D 常時使用する、E 潜水業務
368 :
つづき:2012/03/26(月) 05:33:16.37
救済で2点なので、A・Dで取るものでしょうか?
Bは意味分からん
Cも意味分からんけど、何となく運次第で取れたりするかも
Eは一応テキストに載ってるけど、マイナー論点?
って感じがするので、ミスれないうえに、
逆に運でCを正解して足切りセーフな奴がいたりで、
あまり実力を反映できる問題ではないような気もするのですが・・・
369 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 09:10:44.93
全部テキストに載ってるだろ。
5点取る問題だよ。
去年イッパツ合格できた人とかいるのかな
371 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 09:53:53.90
>>366 それが他の科目移ると忘れるんです…
だから、いつでも思い出せるよう自分なりの覚え方は構築しといた方がいい。
これまでNHKを回避してきたのですが、先日他の業者がTVの点検に来るため、ついうっかり玄関先に出てしまいました。
そこにいたのは点検業者ではなくNHKの料金徴収員でした。
これまで17回の訪問を無視したとか、契約を拒否するという意思表示はしてないとか言ってきました。
ネットで聞いたようにTVは持ってませんと言ったら、では証拠を見せてもらうために家にあがりますと言ってきました。
もちろん断ったのですが、見せてもらわない限り今後も訪問は続くと言われました。
本当にTVはないという主張で押し通すことができるのでしょうか?
今後はどのような対応をとればいいのですか?
私は無職で国民年金も住民税も0円で、NHKを払うと死んでしまいかねません。
生活笑百科みろ
過去問を一問ずつやってると正解とも不正解ともとれる問題多すぎよね。
五肢セットで見ると明らかな間違い(正解)が混ざってるから、白黒つくんだけど。
ホント作り方が甘い。
作問者自体が理解していないみたいよ。
だから、過去問のまき直しが多いし、かと言って新問作って没問になると怒られるからビビってできないみたい。
数字の誤りみたいな問題が好まれるのそのため。
問題作った人が理解してないってw
それこそ問題じゃん
377 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 14:23:49.40
例えば、
「新幹線に乗れば、広島→東京に行ける」だと明らかに○だよな。
でも、
「広島→東京に行くには、新幹線に乗る」だと、
○のようにも思えるし、「飛行機や夜行バスでも行けるじゃん」という意味では×になる。
こういうややこしいのが多いな。
どこまでを指しているのか分からん単語が多い。
例えが抽象的すぎるのでピンとこないわ
実際の問題を示して具体的にいってくれ
>>376 理解してないまでは言いすぎかもしれないが、作問者だけが問題の意図がわかってるつもりだけど受験生には伝わらないオナニー問は多々あると思う。
>>378 例えばH15-4E
70歳以上で療養を受ける月の標準報酬月額が28万円以上である被保険者又は
その被扶養者に関する高額療養費算定基準額は、原則として、
80,100円+(医療費−267,000円)×1%である。
これで正解。自信ないからもっとわかりやすい問題を選びたかったんだけど、
これだと世帯合算って入ってないと誤りじゃないかな?
381 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 15:06:15.65
○か×かが問題なんじゃなくて、作問者が○だと思ってるか×だと思ってるかが問題なんだよ。
作問者がどう勘違いしてるかまで読み切る事が重要。
答えが決まれば裁定はひっくり返らないんだから、正しいから正解だと主張する事に意味はない。正しくても落ちたら意味ないよ。
382 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 15:27:50.79
>>381 だから?
作者の頭の中(の妄想)なんて、どうやって読みきるのよ?ww
383 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 15:40:11.85
384 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 15:46:38.86
>>382 ×を選ぶ問題で二つ×が見つかりました。
作問者はどっちを想定してたかを考えるだけだ。
両方正解になる可能性もあるが、ちょっとおかしくてもそのまま作問者の想定通りになる事もある。
385 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 15:54:00.84
労災法のところで出てきたのですが、障害(補償)給付と障害(補償)年金の
違いを教えてください。
>>385 障害補償給付は、障害補償年金と障害補償一時金のことなんだが・・・
というかまんま条文に定義が書いてあると思うけど。大丈夫か?
387 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 17:45:34.72
雇用H21-2B
事業主は(中略)雇用保険被保険者資格喪失届を提出するに当たり、
当該被保険者が雇用保険被保険者離職票の交付を希望するならば、
その者の離職時点における年齢にかかわりなく、
雇用保険被保険者離職証明書を添付しなければならない。
→○
388 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 20:46:31.81
ここで、過去問を書くのやめてくれよ。
何のためにやってるの?
おそらく、覚えられないからだと思うが、邪魔。
389 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 21:00:39.43
390 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 21:16:57.59
>>389 Bは、民法の停止条件とか解除条件知ってると難なく入ると思う。
Cは、平均賃金の6割を超える部分なら相殺していいってやつだっけ?
今は問題ないから忘れたけど。
>>389 Aは知っているかどうかの易しい問題
Bはちょっと難しいかも、入りそうな語句は2つだから2分の1の確率
Cは判例で択一の過去問の解説、その他でも見たことある問題
Dは知っているかどうかの易しい問題
EはIDEの本試験の直前に配布されるキーワードチェックに赤字で記載
うろ覚えだけどLECかどこかの模試?で当ててた問題
ADが特に易しいので他で@1個ってとこでしょうかね
394 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 22:40:15.81
>>367 労基
【A】択一過去問を回してれば埋まる問題
【B】社労士対策だけでは解答不可
【C】択一過去問を回してれば埋まる問題
安衛
【D】択一対策だけでは解答困難
【E】択一対策だけでは解答困難
択一対策だけしてた人だと、ACで2点確保しなければならない問題
DEがベテにはサービス問題だったので、予備校集計の2点以下割合が伸び悩みヒヤヒヤした人も多いはず
(安衛法は時間的余裕からテキストを丸暗記するベテが存在する恐ろしい科目)
まぁ択一対策だけで3点とれない問題は
ほとんど救済されるから心配する必要ないよ
労基安衛の選択対策としては
@労基法は択一論点をしっかり押さえる(今年も最高裁判例からの出題が予想される)
A安衛法は安全衛生管理体制と健康診断をまず押さえ、時間に余裕があるなら問題集で択一論点以外を浅く広く押さえる
ちなみに択一対策のみで3点確保が難しいが救済が見込めない出題ポイントは
@目的条文
A社会保険の国庫負担
B労一全般
択一でいい勝負ができるようになれば
選択でも普通に勝負できるから
まずはテキストと択一
395 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 22:50:44.32
A:テキストに記載あり
B:知識としては知らないが、法律のセンスがあれば「解除条件」しか入りようがない。
C:山川予備校の講義で説明があった。
そうでなくても、労基・労災のセンスがあれば「平賃の6割」しか入りようがない。
D:テキストに記載あり。「雇い入れるすべての労働者」でないことは、基礎レベル
E:解けなかった。
普通に勉強していれば、ACDの3点は取れる。
過去の本試験の結果みるとたいして難しくないのに労基、安衛で救済入る確率高いですよね。
何でだろ?
>>387 本人がくれって希望してるから年齢もクソも関係ないと思うけどw
398 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 22:57:03.13
Eはテキストに記載ありだろ
俺のテキストでは赤字だった
399 :
名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 23:19:22.12
>>386 サンクス。勉強不足なのでがんばります。
400 :
名無し検定1級さん:2012/03/27(火) 03:36:47.30
>>392 だよな。
わけの分からん文章作るくらいなら、
素直に「59歳以上は希望しなくても添付必要」って問題にしとけや!
401 :
熊本3号:2012/03/27(火) 09:52:08.94
>>392 随所に間違わせようとする意図がありあり。
深読みしすぎだろ
希望するなら出さなきゃいけないんだから年齢がどーとか関係ない
403 :
420:2012/03/27(火) 12:49:44.92
独立行政法人福祉医療機構とは何ですか。
未払い賃金の立替をしてくれる団体
>>404 ・・・
お前、まじで間違っただろ・・・
406 :
名無し検定1級さん:2012/03/27(火) 14:45:12.86
社労士に出てくる毒法って2つだけ?
>>404は罰として、まとめよろ
健康保険日雇特例被保険者の傷病手当金支給額
標準賃金日額の各月ごとの合算額のうち最大のものの45分の1ってことは
例えば、26枚貼ってある場合でも、13枚と13枚より0枚と26枚の方が
たくさんもらえるってこと?
>>403 年金給付を担保にして小口の資金貸してくれるところ。
409 :
420:2012/03/27(火) 17:06:52.47
403です。
ありがとうございました。
もう一つ質問させてください。
国民年金の脱退一時金についてです。
脱退一時金を請求できない場合として
障害基礎年金の受給権を有うしたことがあるとき とありますがどうしてですか。
もらっていたなら分かりますが有しただけでどうしてだめなのですか。
>>409 脱退一時金は掛け捨てになる保険料を補償するもんだから、受給権が発生したってことは年金貰えたのに要らないっていった人だから。
411 :
名無し検定1級さん:2012/03/27(火) 23:52:28.56
社労士受験六法は必要でしょうか?
いらね
ほしかったらiPhoneとかのアプリで。
413 :
名無し検定1級さん:2012/03/28(水) 00:32:57.62
そろそろテキスト読み始めるか
414 :
名無し検定1級さん:2012/03/28(水) 09:39:58.23
例えばさ、
雇用H19-9B(徴収法)の問題で、
(略)(いわゆる二元適用事業)として、都道府県及び市町村の行う事業、
農林水産の事業及び厚生労働大臣が事業主の申請に基づき認可した事業が
規定されている。
→× 「厚生労働大臣が事業主の申請に基づき認可した事業」という規定は無し
とあるんだけど、もし上記文言(厚生労働大臣が〜)が無くても×??
建設や港湾運送が入って無いから、×と思ったんだけど、
都道府県及び市町村と農林水産は間違ってないから○になる??
415 :
420:2012/03/28(水) 11:28:37.04
>>410 ありがとうございました。
もう一つ質問です。
寡婦年金の支給要件に夫が障害厚生年金の受給権者であったことが無いこととなっていますがこれはどうしてですか
416 :
名無し検定1級さん:2012/03/28(水) 11:41:57.23
>>415 寡婦年金も掛け捨て防止が根拠にある
年金の受給権が発生したもの(受けとる、受けとらない、知らなかったは国の知ったことではない)
は掛け捨てではないから寡婦年金は支給しない
417 :
熊本3号:2012/03/28(水) 11:49:04.61
>>416の補足
老齢基礎年金は支給されていなければ寡婦年金は支給する。
労働者が100人いる建設業の現場って総管と統責の両方が必要?
定義の仕方が業種と現場についてだからありえるのかな?
>>415 夫が「障害基礎年金」の受給権者であったことがなかったこと な。寡婦も死亡一時金も1号の保険料の掛け捨てに対するもの。更に寡婦には所得保障の面もあります。だから自身の老齢基礎年金が出るまで支給されます。
420 :
名無し検定1級さん:2012/03/28(水) 14:44:20.94
416と417 って根拠に一貫性がなくない?障害基礎年金については国は受給者が年金もらったかどうか知ったことではない。受給権得たらアウトというなら。老基もその論拠でそう扱うべきでは?
421 :
420:2012/03/28(水) 15:28:00.15
415です。ありがとうございました。
改正前がどうだったのかを思い出せない人は合格に赤信号?
参院本会議で28日、労働者派遣法改正案が可決、成立した。
改正労働者派遣法は、30日以内の短期派遣を禁止し、違法派遣の場合に派遣先企業が労働者に
直接雇用契約を申し込んだとみなす制度を導入する。
423 :
熊本3号:2012/03/28(水) 16:09:17.64
424 :
名無し検定1級さん:2012/03/28(水) 16:35:33.17
>>420 老齢基礎年金の受給権は死亡以外では消えないからじゃね?
だって「老齢基礎年金の受給権を有したことがある」って表現おかしいじゃん
障害基礎年金と違って死亡以外では受給権は消えない
それに老後の保障としての老齢基礎年金と保健機能としての障害基礎年金を一緒の根拠で考えるのも公平じゃないしね
死ねよ馬鹿共。マジで。
427 :
名無し検定1級さん:2012/03/28(水) 19:05:01.37
〉424 なるほど。障基は受給権が消えることもあるから老基とは性質が違う。よって扱いが違う。納得です。ありがとう。あんまり理屈に拘らないようにしたいけどどうも釈然としないところだったので助かりました。
428 :
名無し検定1級さん:2012/03/28(水) 22:39:32.74
なんで、ここで質問してるの?
自分で調べろ。
質問して誰かが答えるから調子に乗っている。
分からなかったら、ここで聞けばいいって。
そんな奴はすべて他人任せだから相手にするな。
それ言ったら、このスレに存在価値はないってことになるなw
調べても分からん内容なんていっぱいあんだろw
ライバル増やされるのが怖いのかよwww
テキストに載ってる図解の図がほとんど理解できない
図の意味を考えるのに時間がかかる
432 :
名無し検定1級さん:2012/03/28(水) 23:15:08.71
ここで調べてるんだろうな
それも一つの手
433 :
名無し検定1級さん:2012/03/28(水) 23:20:57.64
ここは、情報交換のスレではない。
つまらん。
>>431 俺もだ
問題解いてから戻ってくるとわかることもある
>>433 じゃぁ何のスレだよww
質問に答えるには自分自身がきちんと理解できてないと答えられないから勉強になるわ。
436 :
名無し検定1級さん:2012/03/29(木) 08:58:05.90
質問してそんな事もわからないのと馬鹿にされたり、ドヤ顔で質問に答えたら間違って叩かれたりしたら、
恥ずかしくて絶対忘れないから確実に覚える。
437 :
熊本3号:2012/03/29(木) 08:58:10.54
>>427 そもそも寡婦年金は夫が老齢基礎年金の受給資格を有していた
にもかかわらずその支給がなかったためその掛け捨て救済で
存在する。
だから老齢基礎年金の3/4
438 :
名無し検定1級さん:2012/03/29(木) 12:01:19.82
受験案内はまだ来ないの?
今年は遅くない?
439 :
熊本3号:2012/03/29(木) 12:15:50.90
>>438 受験案内及び受験申込書などの必要書類(以下、「受験案内等」という)
は、平成24 年4月中旬に「第44回社会保険労務士試験の実施について」
の厚生労働大臣の官報公示(以下、「官報公示」という)が行われてか
ら、配布(発送)を開始します。
都道府県の社会保険労務士会(だっけ)でも貰えるんだよね??
みんなは郵送してもらうの?取りに行くの?
442 :
名無し検定1級さん:2012/03/29(木) 12:34:47.06
郵送だよ。もう受験願書希望と書いて返信用封筒いれてね。
443 :
名無し検定1級さん:2012/03/29(木) 13:18:02.08
取りに行って、その辺りの喫茶店なんかで書いてすぐ提出すれば希望地で受けられるよ。
東京は激戦区だからな。
都会のヒトはタイヘンダナー
うん?こういうこと?
受験案内及び受験申込書の配布開始日 = 受験申込受付開始日
試験まであと150日
社労士試験についての知識ゼロの人がいまから受験当日まで
毎日6時間勉強/総勉強時間900時間を貫徹できたら合格できますか?
>447
合格ラインにはのるよ
選択式で運よければそのまま受かる
449 :
名無し検定1級さん:2012/03/29(木) 18:55:31.77
H17 安衛選択
に資するように努め なんて分かるかよ!!
こんなところ、努力規定かどうか聞いてきてどうすんのよ?
もっと本質的なところ出せよ!!
2chは人に聞くと自分で調べろ、と怒られるのが普通だからな
趣味のスレなんかでもそう
451 :
名無し検定1級さん:2012/03/29(木) 20:08:21.52
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【ググった?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
452 :
名無し検定1級さん:2012/03/29(木) 21:48:34.24
調べろよ→どうしよう?→よし、2chで聞こう
一番早いからな
3月に厚生年金を10日ごとに3回繰り返してテキストと問題週やったが3回目でも全部忘れて居る
2年目なのに。
3回間違えた問題に府線を付けて行ってたらほぼ全てのページが府線だらけになって嫌になって辞めた
国民年金の任意脱退
2号もしくは3号が1号になって25年稼げない場合ってどんなケース??
外国人や海外在住くらいしか思いつかないんだけど。
>>455 そもそも任意脱退できるのは外国人だけなんだが。
457 :
名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 01:36:14.50
違うだろ
年取ってから日本人になった場合とかだろ。
458 :
名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 02:00:16.20
>>455 その通り
外人です
厚生年金が苦手な人はとりあえず国年回しとけ
それだけで厚年の択一足切りはなくなるから
あとは被保険者で1点、届出で1点
これで6点は固いから、2年目までは深追いしないほうがいいぞ
老齢厚生年金は選択対策として基本的な部分だけ押さえとけばOK
基金は3年前に選択で出題されてるから
今年は無視してもそれで落ちることはないよ
459 :
名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 02:09:14.31
460 :
名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 02:12:41.04
>>459 何で?
任意脱退って外国人である必要があるの?
>>457 アホか。日本国籍を有しないものが要件だぞ。
年取ってから日本人って、ただの日本人だろww
462 :
名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 02:24:33.27
463 :
名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 02:42:55.11
日本国籍を取ったらその前の期間はカラ期間になるから任意脱退は出来ないな。
任意脱退の要件に外国人ってのはないみたいだが。
日本国籍有しない、国内に住んでないことも要件。
日本国籍有しなくて外国人じゃなかったら宇宙人かよww
465 :
名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 03:33:54.62
>>464 任意脱退の意味わかってる?
国内に住んでなきゃ強制加入じゃないだろうよ。
脱退一時金の話ししてるんじゃないぞ。
つなぎのバイト始めた
入社前にバイト希望の理由として、社労士の資格取るために勉強してるからって話をしてあった
したら労務管理に詳しいという55歳の独身の事務のおばさんに、「社労士って派閥あるからな〜」
「開拓していこうと思ったら難しいよ〜」「昔からの人も顧客獲得は難しいし」
等、とにかく厳しいから!と言われて困った
別に開業する気はない、取りたい資格の一つなのだと話したけど
あんまり話聞いてないようで「開業したらやとってねwwwwww」と言われた
実際独立開業は厳しいんだろうけど、親しくもない相手に頭ごなしに否定しなきゃならないレベルなのか?
467 :
455:2012/03/30(金) 04:07:22.65
ちょこちょこ質問書いてるけど今回が一番反響が大きかったわ。
みんなありがとさん!
一日三時間勉強するんならその時間バイトした方が良いと思うよおになってきた
469 :
名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 11:13:02.41
>>466 そりゃ社労士なんてとっても仕方ないしな・・
頭ごなしに否定したくもなるわ
なぜここに?
俺は開業目指してる
失うものないニートだしね
473 :
名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 12:52:38.12
ストレスで髪の毛も失うよ
475 :
名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 22:41:12.33
ちょっともうわけわからん
誰か助けてくれ
障害基礎年金、遺族基礎年金、老齢厚生年金、遺族厚生年金の加算対象者の1級2級の要件は
@18歳年度末までに1級2級に該当すれば二十歳まで対象となる→○
A18歳年度末で加算の対象から外れたが二十歳前に1級2級に該当すれば再び対象となり、その期間は二十歳までである→○
B受給権が発生した当時は18歳年度末を過ぎていて加算の対象から外れていたが、二十歳前に1級2級に該当した場合は二十歳まで加算の対象となる→○
とりあえずこう理解してるんだが、平成18年の厚生年金の過去問で
老齢厚生年金に加算される子に係る加給年金額は
20歳に達する日前までに障害等級1級か2級になった子がある場合には
その子が20歳に達するまで支給される
解答【×】
これってどういうこと?
@からBだとBに該当するよね?
Bは×ってこと?
>>475 18の年度末までに障害等級に該当してるときに20に達するまで支給。
老齢厚生年金に加算される子に係る加給年金額は、18歳に達した日以後最初の3月31日までに障害等級1級又は2級になった子がある場合には、
減額事由に該当しない限り、当該子が20歳に達するまで支給される。(18歳の年度末後20歳になるまでに障害等級1級又は2級の障害者となった場合でも加給年金額は加算されない)
よって、「20歳に達する日前までに障害等級1級又は2級になった子がある場合」とした問題文は誤りである。
478 :
名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 23:42:02.84
Bは×ってことか
Aは○であってるよね?
AとBの違いが分からない
てか基本問題だな
>>475 H23.4.1以後の障害基礎年金・障害厚生年金
→(1)(2)(3)全部○
他の年金(老齢厚生年金の加給年金など)は、
受給権発生当時に要件を満たすかどうかを判定し、
18才以後に障害要件を満たさなかったら、
その後障害要件を満たしても加算されない。
→(1)のみ○
なのでは?
481 :
名無し検定1級さん:2012/03/31(土) 02:10:08.29
>>480 障害と老齢・遺族で違うの?
ユーキャンのテキストだと
@は4箇所で記載あり
Aは障害基礎年金のみで記載あり
Bについては一切なし
なんですが、どこの教材使ってますか?
法改正マークも付いてないんですが
>>481 障害と遺族の加算では生計維持のタイミングが違う。障害は生計維持を「していた」ではなく生計維持を「している」
国年の通則が分かりづらい
ユーキャンテキストの前書きにも通則は難しいから最初は飛ばしてもいいとあった
動画教材を持っているので見たら改定のあたりだけ省いてやんの
年金のみのテキスト活用してる人いますか?
これはこういった事情でこうなる、という理由付けが無いとなかなか覚えられない
行間を考えるほど知識も頭もない…
こういうとき教室通ってると強いんだろうなあ
はずかしながら国年の給付の通則で嫌になり4日くらい勉強が手につかなかったw
今日と明日で雇用保険終わらせるゾー
486 :
名無し検定1級さん:2012/03/31(土) 11:29:18.66
おいらは健保
孤独な戦いだからモチベーションが上がらない。
488 :
名無し検定1級さん:2012/03/31(土) 13:05:41.13
数字が覚えられぬ・・・
意味のある数字は大丈夫なんだけど、
生活療養標準負担額の460円、420円、210円、130円、320円とか
おまいらどうやって覚えてるの??
俺はむしろ数字関係は1分で覚えられるがそれ以外がおぼえられんわ・・
適当にごろあわせで覚えてみたら?
それなら療養してた四郎46死に42兄さん2113ミニ32で覚えて
脳内で反復すればおk
490 :
420:2012/03/31(土) 13:18:27.06
遺族厚生年金の支給要件について教えてください。
死亡者の要件C老齢厚生年金の受給権者又は老齢厚生年金の受給資格期間を満たしている者が、死亡したときとあります。
前者と後者の違いが分かりません。
491 :
名無し検定1級さん:2012/03/31(土) 13:43:28.73
>>489 ありがとう
覚える系は苦手だ・・・
俺は社労士向いて無いなww
そういえばもう20年くらい前になるが
大学受験も社会じゃなくて数学で受けたな・・・
>>490 簡単に言うと年齢で区分です。
老齢厚生年金の受給権者の死亡は受給資格期間(25年)を満たして、かつ60歳以上→受給権者
受給資格期間を満たしても60歳に達していなければ→老齢厚生年金の受給資格期間を満たしている者
この論点は年アド2級で毎回のように出ますが、明確に区分して解答するようです。
年アドってなんだ?
年金アドバイザー試験
そんな試験あるんだ
ドモアリガト
496 :
名無し検定1級さん:2012/03/31(土) 14:39:56.62
年アドなんて国家資格じゃないじゃん。
銀行員じゃないのに、そんなもの持っていて何の徳になるの?
年アドスレで聞きなよ
498 :
420:2012/03/31(土) 15:36:58.03
>>492 490です。ありがとうございました。感謝いたします。
499 :
名無し検定1級さん:2012/03/31(土) 20:20:14.14
雇用保険法の失業給付なら全部覚えているのに。
自分で手続き行ったからだろw
国民健康保険は保険者が市町村なのになぜ市町村民健康保険って名前じゃないのか?
そんなこと考えてたら勉強できないだろww
市町村民も国民だからでいいだろww
503 :
名無し検定1級さん:2012/03/31(土) 22:29:40.24
>>482 ああ、そういうことか
やっとわかった
どうもありがとう!
>>501 国民健康保険法によって市町村が行うこととされている事務だから。
市町村は国民健康保険の保険者事務を強制的にやらされてるイメージ
505 :
名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 12:18:07.65
さて、
4月に入ったことだし、そろそろup開始するよ
5か月間でお前らをごぼう抜きして華麗に無駄のない点数で合格してやるからな
取りあえずGWまでは全範囲を舐める程度に読んで全体像把握に努めるわ
505みたいな奴が沢山華麗に去年労一4択で落ちたけどねw
また一年ムダになるのが楽しみ
半年一発完全合格より
507 :
名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 12:57:59.11
労一4択でたくさん落ちた?
何言ってるのかさっぱり分からないが、それが短期合格を目指す奴にとっての最大の壁なのか?
膨大な量の反復記憶系か?
まぁ取りあえず意味が分かるようになるまで、その忠告は心の隅に置いとくよ
ちなみに一年も無駄に時間を費やす価値が見いだせないから、無駄なくソツなく短期勝負するつもりなんだがな
選択労一は何が出るか全く予想できない上に救済は一切見込めないからね
社労士の勉強だけでは全く対応できないことがあるから運ゲーとかよく言われるんだよね
でも知ってる奴は普通に答えられるし知らないなら読解力で乗り切るしかないよね
509 :
名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 16:37:48.07
去年はクレーム凄かったろうから
今年は落ち着いた問題になると予想
510 :
名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 17:10:04.65
>>509 クレームってどこからの??
クレームくらいでビビる主催者なら、
とっくに運ゲーから脱却してると思う
511 :
名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 17:11:56.82
普通に流れを考えると2年連続で労一への罠はちょっと考えにくいな
だが去年の労一でトラウマにかかった奴はひたすら労一対策を重ね、見事に空回り。
他の科目に仕掛けられた地雷を踏んでまた吹っ飛ぶんだろうな
選択ってその後択一で出てくることもあるだろうけど、同じ論点で数年後でも選択で出てくるってある?
513 :
名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 17:36:28.41
>>512 「突起物」「展示」がまさにそれ。
10年択一 14年択一 22年選択
514 :
名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 18:50:38.63
>>513 なんで、そんな本質とかけ離れたところが何度も出るんだろう・・・
択一で出たから、選択のために勉強するって、
主催者側は、まさに試験のための勉強をさせたいのだろうか
理事の人数や任期年数もそうだけど・・・
>>513 なるほど。
だけど聞きたいのは選択→選択のパターンがあるかどうかなんだ。
516 :
名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 19:13:13.82
>>515 去年の選択式厚生年金 平成18年→平成23年
しかも過去問焼き直しで救済まで入った
俺は勿論楽勝で満点とれた
雇用保険をやってるんだが日雇い労働者が失業している状態ってどういうこと?
518 :
名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 21:39:01.14
しょうゆうこと!
519 :
名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 21:45:07.51
国民年金って10年くらいもらえばチャラになるよね?
テレビとかで損するって強調してんのはなんで?
厚年が酷いの?
521 :
熊本3号:2012/04/01(日) 22:58:19.78
テレビでほざいているやつがあなたのレベルの
知識がないということ。
522 :
名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 23:20:09.22
若いうちから障害基礎年金何十年も貰ってる人もいるが、チャラどころか大幅プラス
こんな年金は民間では実現不可能
雇用保険のことはハローワークインターネットサービスがわかりやすいな
524 :
名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 00:56:59.53
温かくなってきたのでちょっと突起物展示してきますね
525 :
名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 08:11:46.47
526 :
名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 09:12:27.14
さて、今日もボチボチ勉強するか・・・
専念だから絶対合格しないといけないプレッシャーがあるのに、
選択式の運で落ちそうという罠
厚生年金つらすぐる…受かる気しない
合算対象期間ってどのくらい覚えたらいい?
529 :
名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 23:37:35.49
>>528 主婦
学生
海外居住
国会議員
4つで十分
てか年々難化してるから、合算対象期間なんて出ないと思うぞ
531 :
名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 09:52:00.93
今日も健保の続きするぜ!
532 :
名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 11:48:12.66
厚年の定額、報酬の年金額を計算する際のS21年4月1日以前の読みかえのS21年の理由は何ですか?
>>533 経過措置で大正15年4月2日生まれの人からS21年4月1日以前生まれの人まで
20年かけて給付乗率を段階的に減らしていくんで
S21年4月2日以降生まれの人から1000/5.481になります。
535 :
名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 21:23:20.03
>>519 今の人はそれじゃ分からんよ。手配師の呼びかけに漏れたんだよなw
その日の仕事にあぶれたから、手帳持って職安で失業給付金をもらうんだよ。
アブレ手当というゆえん、昔の若者はアプレ。
>>535 その基準はなんなんですか?
例えば一日でも仕事にあぶれたら要件を満たすっていうことなんですかね
登録製造時等検査機関って特定廃熱ボイラーのみに対応してるの?
>>536 単純に働かないだけでいい。だからだるくて休んでてもOK
日雇の話、勉強になるなあ
てか日雇の失業の理由まで考えてなかったわ
国年の保険の通則、1回目は目が滑って飛ばしたけど、後で戻ってみると
なぜかあっさり理解できた
ワンクッション置くのって大事だなと思う
数学者の本読んでたら、難しい問題は無理に理解しようとせずに断続的に触れておけば
ある日いきなり壁が無くなったみたいに理解できるとあったけど、そういう感じかな
540 :
名無し検定1級さん:2012/04/04(水) 06:29:32.04
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_ _ _
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ ) ( ・.・) ( ・・)
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' ` ' `
一建士・社労士 行書・マン管 二建士・一建施 管業・宅建 浄設士・測補 二冷・一ボイラ
あと一級建築士が欲しい
後はすべて取得した
>>536 要件あるぜ
あぶれた日から前6ヶ月間をみるんだ。
その6ヶ月間に78日以上働いてればいい。
働いた証拠としてあぶれ手帳に78日分の印紙(切手みたいなやつ)が貼られるからそれで分かる。んで、その手帳を自分が住んでるとこを管轄してるハローワークに持っていけばおk!
>>539 ほんとそうだね。
点と点の知識が線につながったとき少し興奮する。厚年の高年齢雇用継続給付との調整やっと理解したよ。
全然覚えられなくて自己嫌悪に陥りがちだけど
とにかく毎日問題を解きテキストを読んでいる
今年は願書の配布遅いな。なんでだろ。
暗示かけるといいよ
俺は覚えるとき以前一回やったとこだと暗示かけて読むようにしてるよ
だいぶ違うわ
546 :
名無し検定1級さん:2012/04/04(水) 18:53:35.86
まさか民法、憲法が追加されるとは
エイプリル・フール
549 :
名無し検定1級さん:2012/04/04(水) 21:04:25.40
>>541 それって日雇い健保と全く条件同じじゃないかw
連続する2ヶ月間で26枚印紙が貼ってあってもOKだろ?
550 :
名無し検定1級さん:2012/04/04(水) 21:05:59.23
>>529 あと、執行官法附則第13条により恩給を受給してる者とか、
日本製鉄八幡共済組合からの年金受給者も。
551 :
名無し検定1級さん:2012/04/05(木) 11:22:06.70
552 :
名無し検定1級さん:2012/04/05(木) 18:53:48.69
>>550 すごいな、どのテキストにそんなの載ってるんだ?
要らない知識だろうが
553 :
名無し検定1級さん:2012/04/05(木) 19:02:45.40
さぁ君たちがベテってる間に新たなる資格でもとるか
555 :
名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 00:01:09.58
厚生年金について質問させて下さい
19年施行の合意分割で
離婚等に事実婚の解消は含まない
但し、当事者の一方が国年の3号被保険者の期間を有する場合は含む
となっているんですが、意味がわかりません
なぜ合意分割で3号に限定されるのでしょうか?
共働きの事実婚夫婦がその状態を解消しても
3号分割すらできないということですよね?
事実婚の解消による標準報酬改定請求の要件として
3号被保険者を有する必要があるには意味があるように思えないのですが
択一は問題ない。選択をどうしたもんかな。
テキストに載ってるとこからならいいけどそうでないとこからくるからな。
なんかいい方法ないですか?
>>555 あくまで厚生年金(報酬比例部分)を分割するだけの制度だからじゃね
当然分割されるのは夫が厚生年金を納めてた期間で婚姻関係にあった期間なわけだから
妻は国民年金の3号被保険者である必要があるでしょ
それが共稼ぎの夫婦ならお互いの厚生年金(報酬比例部分)を
どちらかに分け合うわけだから当然合意分割だろうが3号分割だろうができるよね
結論を言うと婚姻の届出をしてるしてないに関わらず妻は第3号被保険者である必要があるってこと
何故なら厚生年金は夫が年金を納められるのは妻の支えがあってこそっていう共同認識が基本だから
でも制度から漏れた妻のことまでは面倒みてくれないんですね
558 :
名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 09:25:30.88
3号になって初めて扶養されてる状態になるからな。
安い仕事でも厚生年金に入ったらいろんな権利がなくなるんだな。
>>結論を言うと婚姻の届出をしてるしてないに関わらず妻は第3号被保険者である必要があるってこと
って書いたけど共稼ぎは2号被保険者同士でもお互い分割できるから当事者の好きな様に按分できるよ
安心して離婚しようね
○2号+2号 ○2号+3号 ×1号+1号 ×2号+扶養されてない妻 ってこと
560 :
名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 20:34:39.78
そういえば簿記3級3ベテはもう逃げたか?
561 :
名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 20:44:51.45
健康保険の「定時決定が行われない場合」として、「6月1日〜7月1日まで
の資格取得者」とありますが、これはなぜ、資格取得時決定のように「6月1
日〜12月31日まで」ではないのでしょうか。単に省略しただけ?
562 :
名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 21:11:36.04
定時決定の基準となる月が4月5月6月だからだろwwww
>>562 ああ、やっぱ単純に定時決定と無関係な月を省略しただけか。
7月2日以降関係ないしね。我ながら変な質問でした。
でもすっきりしました。どうも有り難う。
564 :
名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 22:23:43.88
大爆笑簿記3ベテは工業簿記の原価計算で頭痛おこして入院中w
565 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 00:52:49.58
>>555 内縁の配偶者で3号期間があれば、
内縁の夫の厚生年金加入期間を離婚分割できるってこと。
内縁関係でも要件満たせば被扶養配偶者になれるし、3号被保険者にもなれる。
566 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 00:53:48.45
>>561 省略じゃなくて、そもそも対象外だから含めていない。
もっとも、貴殿は来年も受験される方と思われるから、頑張って。
賃確法って響きがやらしいなw
568 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 09:32:16.06
>>555 内縁で分割出来るのは3号であった期間だけだから、3号であった期間がない人は分割するものがないよな。
569 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:20:46.00
今から完全な初学者が勉強始めて今年の試験は難しいかな。
>>555 年金分割の意義を調べれば答が分かりやすい。
一見複合しがちだが、夫婦(一方が扶養)の時は年金を共有しているんだとイメージすると良い。
571 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:37:30.64
聞きたいのは、内縁の時に3号である必要がなぜあるの、って話じゃないのか?
法律上の妻がいる場合とかにそっちが3号のままだと実態はともかくそっちに権利があるからじゃないか?
572 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:38:39.61
>>571 そのパターンは考えてなかったw
多分…弁護士に相談するレベルではなかろうかと。
実際配偶者が先立たれて内縁ってのはよく見るけどなぁ
574 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:06:36.38
>>573 後出しで内縁を主張されてもややこしいから、分割する期間は最初から3号って認定してた期間だけにしたんだろうな。
575 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:24:24.94
要するに
2号さんが3号になれば年金の分割が出来るって事だよね。
ややこしいわw
577 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 19:47:06.26
>>571 いろんな事情があって事実婚で籍を入れていない人のため。
重婚的内縁関係というややこしい例もある。
籍入れてる方とは冷え切っていて、実際は内妻と生活を日常ともにしているとか。
バイト先の社長に「事務員の○○さんは社労士にすぐ合格できるくらい
知識を持っているからいろいろ教えて貰ったらいいよ」と言われてちょっと複雑
親切心からなのは分かるけど、そんなかんたんな資格じゃないんだよね
労働保険と社会保険だけじゃないのに、いくら実務25年やってようが触れるのは一部だろうし
おばさんもテキスト見たいって言ってたから一度見てもらおうかなあ
話変わって、試験にパスする画期的テクニック、という本を借りた
物は試しで読んでみる、ちょっとでも記憶力が上がればめっけもん
579 :
名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 23:35:17.48
お気にのラスト予約が取れたぜ。
前の奴に生中されていませんように・・・
580 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 00:39:53.83
>>578 おばさんはもしや科目免除出来るレベル??
私は親父がたまたま「1分間勉強法」なる本を買ってきて(実は自分も買うつもりだった。中身は速読術)、
実践したら2010年試験に合格。書く時間が無くなってきたのでテキストコピーして切り貼りしてレジュメ作って毎日見返してた。
582 :
五稜郭別館:2012/04/08(日) 02:47:35.55 BE:231871924-PLT(15041)
ふむふむ
>>581 いや、一般企業で25年総務事務をしていたらしい
おそらくやっていたのは労働保険と社会保険の手続きの部分だろう
その程度の知識で受かったら苦労しないよね
1分間勉強法ってググってみたらフォトリーディングとほぼ同じみたいだね
フォトリーディングを受講した人のログを読んだら
たちどころに覚えるのではなく、何度も頁をくることでデジャヴ的に覚えさせるとあった
そういや覚える気がまったくなくても何度も目にしているものは勝手に覚えてるものだ
早速取り入れてみようと思う
自分が読んだ本は、イメージを膨らませて覚える方法と、フォトリーディングではない速読、マインドマップなどだった
ちなみにU-CANテキスト冒頭の各科目の説明図がマインドマップっぽい
新聞の広告でミタんだけど寝る前の五分が重要ってあった
たしか伊藤塾とかなんとか書いてあったような
勉強しなくちゃと思いながら天気の良い日を憎むなり
俺は天気が良くても気にならないように部屋を真っ暗にしている
外の騒音が入ってくるが
587 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 12:19:17.80
俺も真っ暗にしてる
テキストが読めないのがデメリット
音声講座専用勉強法だな
589 :
581:2012/04/08(日) 16:45:33.91
>>583 記憶法の考えてる事は一緒だったかw
まぁでも本番で「これ見たこと有る!」の積み重ねが社労士試験突破の鍵だからねぇ。
随分昔に学習したのは毎日1日5回見るだけでも忘却を防ぐことは出来る。そして「50回書いて覚える」なら「一瞬で良いから1000回見ろ」だな。記述式なら若干心許ないがマークシートなら充分行けると思う。
事務員の人…一般常識以外科目免除出来るかもw
590 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 17:12:54.83
>>505だが、労基・安衛・労災までサラっと読み終えた。
今んとこ抵抗なくこの試験の内容を受け入れる事が出来そうな感触。
お前らをごぼう抜きする自信が湧いてきたよ
ゆっくり歩いててくれ、すぐに追いつくから。
591 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 17:21:21.59
簡単な3科目だけ読んで、そう言われてもな・・・
3ヶ月前の俺がいる
最初の3科目が簡単すぎて調子にのってたわ・・
593 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 17:31:56.61
>>590-592 ただ、590の自信は最初の3教科のテキストが読みやすいってのもあるけど、
まだ問題といてないってのもあるんじゃ?
選択式の過去問解いてみれば良いのにね
594 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 17:38:44.58
安衛をすんなり受け入れられたんなら意外と向いてるかもしれないぜ
初めて安衛に向き合った俺にとって、二度とテキストを見たくねーと思った科目だったわ
10年間事務組合でやってるけど、たいしてアドバンテージは感じないぞww
徴収法と労災、雇保の手続き部分だけだな ちょっとわかるのは
正直ここが一番辛いんだよな
特に落ちた時は全く意味ゼロになるし
資格は合格不合格の2つに一つしかないし
「資格を取得するためには時間とお金がかかります。
つまり、その時間にできたはずのほかのこと(例えば、友達と遊んだり、仕事に打ち込んだり)や、ほかにも使えたはずのお金(洋服を買ったり、旅行に行ったり)も諦めなければならなくなります。
自分の時間やお金には限りがありますね。そのため、かかるコストに対するリターン(稼げるか、自分が成長できるかなど)を見極める必要があるのです。
最近では維持コストがかかる資格も多いために、かかるコストの総額を計算し、資格から生まれる収入でペイできるかをしっかりと考えるようにしましょう。」
597 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 19:57:54.68
おまいらいいこと教えてやるよ。
今年の労災の選択式はパワハラの定義についてだと思うよ。
先ごろ厚生労働省が通知出しているから、それは必ず読んでおけ。
選択式で出なくても、択一で出る可能性も極めて高い。
労災なのか?
労一じゃなくて?
599 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 20:53:45.94
>>593 いやそれをやってしまったらGWまでの通読に間に合わんよ
1年くらい時間をかけるんならそういう立ち止りもありだろうが、俺が目指すのはあくまで効率重視の短期合格。
まずは全体像の把握に努め、無理を感じたらそこで撤退、願書出すの止めとくわ。
今んとこ暗記とまでは行かないが理解に苦しむところはないな
GWからは過去問を通読し(解きはしない)、出題論点のあぶり出しに移行させるつもり。
ベテランのやり口だな
601 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 20:59:49.18
600
602 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 21:29:53.66
603 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 21:37:32.74
今年の労一は労働統計からの大問5つと見た。
無理問2つはお約束だが、残る3つは新聞読んでりゃ誰でも分かる超一般常識ってところか。
世間一般並みの数値感覚を持ってなかったり、傾向に対してアンテナ張ってないとストンと落とされるよ
604 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 21:41:23.99
来年も受けられる人たちの書き込みばかりだしなw
605 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 23:01:09.27
世間一般の国語力と常識力あれば労一は軽く3点とれるが、中々4点以上はとれない
去年は択一平均点たった38・9点のユー受験生ですら労一3点以上割合が65%だったし
どの予備校も労ー平均点は2点台だが、3点以上割合はどの予備校も65%オーバー
つまりごくごく普通の国語力と常識力で解けるってこと
606 :
名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 23:30:57.88
俺も昨年100時間くらいの勉強で労一は3点とれたよ。
受験資格の関係で来年の社労士試験を受験するのですが、
社労士とプラスαで資格の勉強をしていこうと思っています。
いまのところ宅建あたりが良いかなと考えてるのですが社労士と関連がないように思えます。
難易度的にもあまり難しくなく、社労士に関連し就職活動でも武器になる資格があったら教えてください。
>>603 労一・社一の選択だけはヤマを張っても外した時の備えはやっておいた方が良い。暗記とまではいかなくても目を通すべきかと。
あと本当に安衛だけは法律条文を読み込め。労基でミスっても強力なバックアップになる。
救済かかったけど後悔したもんなぁ…
22年度社一救済合格者より
今日中(あけて昨日だけど)に厚生年金保険法終わると決めて何とか達成
でも理解度はかなり低いなあ
フォトリーディングのマネっこで何周もしてみようと思う
理解してないものを速読しても意味ないよ。それよりまだ音読するほうがいいと思うよ。
611 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 01:38:56.40
あ、近年で最高の合格率で尚且つ最低の難易度、
1点救済まで入り5科目救済、労一には何ら罠が無かったゆとり平成22年の、しかも救済合格者のお出ましだぞ
612 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 03:21:45.20
平成22年と平成23年は合格率が全然違うんだっけ?w
一番難しかったのは平成20年だっけ?21年だっけ?
614 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 07:57:06.25
20年や21年より難度高いのは平成23年です
合格率も最低クラスの7・28%です
615 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 08:53:50.29
>>611 救済は結果論だろ。合格すれば良いんだから…うらやましいorz
616 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 11:04:06.20
そう、正直合格できれば合格率とか何でも良い…
617 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 11:07:42.97
でもさ、1点救済するんだったら他の3点の科目を2点にしてあげろと言いたいね。
1点とか試験の意味ないでしょ。そりゃ不平不満も出るわな〜
試験の申込書っていつごろ送ってもらえるんですかね?
>>614 平成23年は問題のレベルは普通だったのに
何故か合格率が下がってたのは
きっと地震があったからだろうって講師が言ってた。
あの救済を考えれば
8%以上あってもおかしくはない試験だったそうだ。
620 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 17:25:05.00
>>619 地震を乗り越えて受かったなら、なかなか立派じゃないか!
621 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 21:53:38.62
>>611 来年も受験するんですよね?がんばりやだなあ。
質問です。
模試って受けた方がいいですか?
大原とレックに申し込みしようかな。
623 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 22:22:34.96
平成23年の合格率が下がって訳ではないよ
単にその前の年の平成22年の合格者数が異常に多いだけ。
没問連発のお詫びで激甘救済ってやつだな
翌平成23年は何も詫びる必要はないし、合格率も元に戻すのは当然。
労一バッサリ切って年金大甘の免除優遇、ここらへんを平成21年スタイルに戻すのも当然だろ
624 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 23:27:25.61
>>611 おい、その年に落ちたお馬鹿さんもいるんだぞ。国年0点でwwwwwwwwwwwww
馬鹿を馬鹿にするのはやめなさい。
625 :
名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 23:44:35.12
働きながらの合格は、科目免除者じゃないと無理。
もし合格したなら、そいつはただ者ではない。
626 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 00:08:24.97
働きながら受験する奴の方が多いだろ
ただのただ者だよ
627 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 00:26:19.01
働きながら合格するのは至難の業。
平成19年の合格者が一番レベルが低い。
半日バイトしながら(週5、4時間)勉強してるよ
>>589 科目免除の対象になる人に一般企業の事務員は含まないんじゃないの?
631 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 06:02:01.66
今年の合格率も7%台だろうね
平成19、22年みたいなゆとり年はもうこない気がする
ハァ〜
過去問は過去何年分を掘り下げてやればいいんでしょうか?
633 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 06:51:30.47
10年やれば上等でしょ
職域型と職能型の違いを教えて下さい。
635 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 16:07:49.74
636 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 22:00:14.07
>>631 甘い事言ってんじゃねー
今年は6%台中盤だ
制度変更後の5%↓時代に向かって爆進中だ
覚悟しとけよ
637 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 22:16:18.91
平成19年と22年の難易度を比べる際、単に合格率の高さだけで判断される人が多いようですが、実は平成22年の方がはるかにゆとりなのです。
なぜなら、分母を構成する受験生の質が全く違うからです。
純粋な四大卒のみが受験資格を持っていた19年と比べ、22年には専門卒が多く流れ込んできました。
専卒のバカさかげんはハンパありません、Fランどころのさわぎじゃないのです。
年金の仕組みなんか全く理解しないまま平気で受験してきます。
おかげで厚年あたりの合格水準は今や地に落ち、科目間の難易度の格差まで生んでしまいました。
そんな中で救済フィーバが発動した平成22年。
いかがですか? 22年はいかにレベルの低い合格者が量産された年か、皆さんもお分かりでしょう
発注者と注文者の区別は明確にしとけよ。今年出すから。
639 :
632:2012/04/10(火) 23:18:56.66
>633ありがdございますm(__)m
640 :
名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 23:28:37.20
>>638 発注者と請負者。
数次の請負業。
請負業は、代理人、管理技術者と主任技術者の違いを理解しないとね。
健保は、概算払いと精算払いの違いを理解しないと。
安衛では、型式検定と個別検定の違い。
ベンジジンとジクロルベンジジンの違い明確にしておけよ
今年出すから
642 :
名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 08:41:56.45
創価学会員が社会保険労務士試験に落ちますように〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
643 :
名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 09:01:35.76
巨乳と爆乳の違いもな
644 :
名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 09:49:36.44
>>637 去年半年一発合格したが、確かに択一は18年以後からどんどん簡単になってた気がする
過去問演習してても、択一は18年が一番難しく、22年が一番簡単だった
>>638 俺それわかんないんだよな〜
テキストにも違い載ってないし、ネットで調べてもわからんのよ〜
本試験詳細マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
試験日が8月26日でありますように(゚人゚)
648 :
名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 12:40:09.05
試験日は8月19日です。
バイクの日w
650 :
名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 13:03:52.72
平成22年みたいなゆとり年合格だと恥ずかしくて合格証書飾れないので、
今年の合格率6ー7%台でよろしく
22年合格だけど、あんな救済したばっかりに価値がなくなってしまった。
救済なんてやめろよな〜実力で合格した人が馬鹿をみる結果になるじゃん〜
しかもあのぬるい救済にすら引っかからず落ちた真性の馬鹿までいるしさ。
国年1点でOKだったのに。基本的な問題で1点でOK。なのに落ちる。ゴミでしょ。
22年度は、ゆとり年合格なんて言われる始末だからね
択一全員4点プラス複数2の選択式5科目救済で択48、選23の基準では仕方ない
>>651 一緒一緒。救済なんかホントなくしてほしいよな。なんで阿呆を受からせる必要があるのか。
654 :
名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 21:06:48.99
価値なんてどうでもいいけどな。ただの資格だろ。
価値が欲しいなら、司法試験でも受ければいいのに。
655 :
名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 21:27:14.25
一昨年みたいな8・5%超えなんて合格率は勘弁して貰いたいよ
せめて7%台でないと価値が下がる
平成21年合格者より
5%もあれば十分だと思う。
高齢化だし、資格保有者は増え続けるんだから。
657 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 00:00:20.49
価値なんてどうでもいいだろ。
資格があれば社労士業務が出来る、それだけだ。
658 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 01:27:51.09
去年の選択労一やってみたけど、5点とれた。
考えれば4点はいけるね。こんな問題ばかりなら勉強しなくても常識力だけでいけるのになあ。
659 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 01:34:21.52
23年はあれだけ救済乱発してるのに合格率低いのは、22年に落ちた残りカスどもが大量に受けたからだろ。
均等法
紛争の解決の促進に関する特例(16条)
「5条(募集・採用)、6条(性別を理由とする差別、)、7条(性別以外の事由)、
9条(婚姻・妊娠・出産等を理由とする不利益取扱い)、11条1項(セクハラに関する措置)、
12条及び13条1項(健康管理措置)に定める事項 についての労働者と事業主との間の紛争については、
個別労働関係紛争解決促進法の規定は適用せず、次条から27条までに定めるところによる」
調停の委任(18条)
「都道府県労働局長は、16条に規定する紛争(募集、採用についての紛争を除く)について、
当該紛争の当事者の双方又は一方から調停の申請があった場合において当該紛争の解決のために必要があると認めるときは、
個別労働関係紛争解決促進法による紛争調整委員会に調停を行わせるものとする」
16条で『個別労働関係紛争解決促進法の規定は適用せず』と言ってるのに
18条で『個別労働関係紛争解決促進法による紛争調整委員会に調停を行わせるものとする』
って言ってるのはどう読めばいいんですか?
持ってるだけで使わない資格なら意味がない
資格とは稼ぐためのツールに過ぎず
道具を手に入れることはゴールではなく始まりである
>>661 なんかえらそーなこと書いてるけど
司法試験に合格してから言えよw
司法試験受けるヒトのことを考えると社労士試験くらいなんとかなる…よな
本当に頭がいい人は司法試験の方に行く
社労士は合格率こそ低いものの、頭がよくない人も多く受けるので
合格率の低さそのままの厳しい資格でもない
なんてことが(要約するとだが)社労士目指す人向けの本に書いてあった
でもぶっちゃけ難しいよね、社労士だって
>>665 だね。ライバルが馬鹿すぎる。本当に馬鹿ばっかり。
Fラン以下のクズが大半だしな。下手な高卒より頭悪いもん。
3月から勉強始めてるが思ったように捗らない。
3月で労働部分4月で年金を片付ける計画だったが
いまだ労働編が終わらないよー。
独学なの?教材はどれをつかっているの?
Fラン排除するには一般常識に中学程度の数学(因数分解とか一次関数)を必須にすればいい
Fラン以下は理数系科目が全く出来ないからねw
>>668 独学です
基本テキストはiPod社労士
問題集は合格のツボ択一と選択の二冊
それと山予備の初級講座を落として聞いてる
ライバルは馬鹿だぞ。安心して受けろ。絶対試験じゃなくてよかったな。
人を見下す助言は求めてないです
私バカだから覚えられません。ごめんなさい
模擬試験なんて受けても無意味ですかね。かといって一人で勉強し続けても…
>>674 1校で十分だけど、とにかく
TACかLECのどちらかは受験しといたほうが良い。
もち自宅受験で。
この2校を勧める理由は?大原はダメなの?
一般的にTACかLECが無難だと思う。
大原でもイデでも別に構わないけど、とにかく1校は受けておくべき。
678 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 18:13:12.18
模擬試験なんぞ受けずに一発完全合格した俺様からしたら模擬試験なんぞ受験不要
680 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 19:02:30.95
LECはやめとけ。TACがいい
681 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 19:25:43.84
>>679 5ヶ月間の1日2時間×6の日曜日は5時間でたまにサボってたから約350ー400時間程度
模試はTAC
受験特典の30日間ポインチチェックメールが地味に使えてお薦め。
683 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 20:39:37.94
質問宜しくお願いします。
独学2年目です。
法改正講座と白書講座を考えてます。
昨年はTACの両講座を受講したのですが、安かろう悪かろう、という意見を目にし、
今年はLECかイデのどちらかしようかな、と検討中です。
あまり欲張っても消化不良になるかな?と不安です。
685 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 21:16:04.06
どこかの模試を1つだけ選んで受けるなら、迷わずTACだよ
理由:
TACの模試が一番受験者数が多いから
みんなが取る問題はちゃんと取っておかないと不合格となるのが社労士試験だから。
>>683 iDEはどうだか知らん。
ひとつ言えることはLECは有り得ない。
少なくともTACより劣る。
意外ととしみがお薦めだったりして。
687 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 21:59:13.78
TACのポイントチェックメールとはどういうシステムですか??
688 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 22:01:31.20
俺はTAC,LEC、大原を受ける。
どれかが当たると思うからね。
689 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 23:08:16.81
タックが当てても
みんなちっとも勉強してなかったけどな!
1点救済だっけ?
ポイントチェックメールはいい感じがするだけ。秋保のまる覚えの方がいい。まあ、テキスト1番だけどね。
691 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 23:26:30.53
LECは無駄
692 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 23:34:47.07
なんで?
L、3回とも申し込んだYO
693 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 23:48:55.14
選択の勉強って択一より時間短くなるよね?
LECは復習しやすいよ
695 :
名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 23:56:49.25
>>693 は? 何言ってんの?
択一は単なる基礎固め、選択こそ合否を分ける肝でしょ
肝心な部分に時間をかけずにどうするよ
今年で抜けだして秋からは違う勉強をしたい
697 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 09:13:34.79
TACのポイントチェックメールって俺には必要なかった。
覚えているところばかりで時間の無駄って感じがした。
何か発見があるかと思ったが何もなかった。
698 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 11:02:14.12
今年も例年通り、択一と選択のまま、変更なくてよかった
午前択一キター\(^o^)/
これで労基安衛の選択間違えて
開始5分で実質終了ってことがなくなる。
(労基安衛、択一では7〜8点取れるが模試も本試験も2点以上
取れたことが無いorz昨年受かればよかったのに・・・)
700 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 11:57:52.51
よすよす
これで、選択2点→やる気無くなる→択一に悪影響 は無くなったな
701 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 12:10:07.91
よっしゃ!
よし、これで受かったも同然
703 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 12:35:46.95
今年は絶対「労一ないのか」の一員になりません!なりません!なりません!
704 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 12:52:18.06
分析したら、今年の労一はあの部分しかない。
それを集中的に勉強していれば大丈夫。
705 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 12:57:41.13
願書もうもらえるんですかね
707 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 14:09:06.68
社一なんかは択一で大問にならなかった法律が選択で出るからな。
昼休み勝負だぞ。
708 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 14:15:45.18
今年の重要改正で択一に一切登場しなかったら、選択で問題になってる可能性大って事だな。
どーせまた落ちるだろお前ら。
去年の試験で受からなかった奴が受かるとは思えない。
710 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 15:05:17.53
>>709 合格者全員が初学なんてことはないから、多分誰かは受かる。
支給停止基準額でうだうだして先に進めない。
宮城会場夢メッセって
思いっきり津波かぶったとこやんけ
713 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 19:41:09.04
グラッと来たら
試験どころではないよな
山の方の会場はなかったのか?
句読点使わない奴を見るとイラッとくるわぁ。
馬鹿すぎでしょ。
板にもよるけど、2ちゃんで句読点使わないのって別に珍しくないだろ
716 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 21:15:45.28
句読点使う荒らしって馬鹿でしょw
低能、Fラン丸出し
確かに多いよな句読点使わない馬鹿。3行以上の文章で句読点使わない奴は死んでも誰も困らないと思う。
718 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 22:06:55.31
択一終了後♪
♪ゴハンがゴハンがススムくん♪
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/ヽ乂_乂_乂ハ
| | 55点ゲッツ!!
|-=・=- -=・=-|
`/ \
/ / ̄0 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
ヒ T ̄ ̄0 ̄ ̄o ̄フ |
ヽ ヽ__o_⊂ニニニ⊃
>ー(⌒)=| |
(_ノ ̄  ̄ \_(⌒)
/ `ーイ ̄
/ _(∬∫)_ |
 ̄ ̄( (∫∬∬) ) ̄
選択終了後…
/|
/| ∧∧ 労一ないのか・・・
/| /⌒ヽ)
/ [ _] ∧∧
三_|∪ /⌒ヽ)
(/~∪ [ _]
三三 三_|∪
三三 (/~∪
三三 三三
三三 三三
三三
三三
720 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 22:13:34.06
>>717 君も死んでも誰も全く困らない
寧ろ荒らしが減って皆喜びに満ち溢れるね
721 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 22:28:21.07
>>718 今年も択一先だから2年連続労一爆弾食らったら去年の悪夢が
まぁ流石に2年連続労一爆弾はないし、今年は脱出するぜ
県の社労士会に行って願書を貰ってきたけど
古くてボロくて狭い雑居ビルの一角で萎えた
723 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 22:56:05.78
基本書読んで過去問やったら基本書に載ってない問題が
多すぎてどこが重要なポイントなのかわからない
724 :
名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 23:38:14.42
725 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 00:00:48.07
>>721 2年連続はないだと?
普通にあるだろ、歴史的に言って。
↓
<平成19年:労一爆弾あり>
救済候補筆頭でありながら、激ヌルの択一44点に敗れて救済ナシ。
<平成20年:労一爆弾あり>
各予備校間で順位が入れ替わるほどの熾烈な2位争い(国・厚・労一・健保1点)の中、
社会保険科目に完封負けしてただ一人救済ナシ
<平成21年:労一爆弾あり>
言わずと知れた超サプライズ!
3年連続労一爆弾炸裂により、労一の恐怖が受験生たちに植え付けられた記念すべき年
なぜ厚年に出し抜かれたのか???
<平成22年:労一爆弾なし>
択一は没問を加味すると実質44点前後+救済フィーバー+労一爆弾がない事より、
馬鹿で受かる22年と呼ばれたゆとり年。
労一爆弾ナシの効果はやはり大きく、超ヴェテの多くがこのラッキー年で卒業を果たした。
<平成23年:労一爆弾あり>
基・国ばかりか、厚にまで出し抜かれる屈辱の救済基準。
分かる人間には分かっていた結果だが、2年前の説(労一を落とすと合格はない)に
納得出来なかった者も、この年により現実を知った。
そんなことナイジェリア
727 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 00:05:22.33
>>686 683です。
ご意見ありがとうございます。
としみ先生も過去問評判いいですものね。
検討してみます。
728 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 00:05:35.76
>>725 平成20年は労一簡単だろw
2点以下割合も平均点も高い。労一問題も糞簡単年
無理に連続を作らなくていいよ
729 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 00:15:51.15
>>728 平成20年の労一はこう評されてるよ?
「誰でも取れる2問の易問+どんなに勉強した奴でも2択までしか絞れない残り3問。」
つまり、出目1/2のサイコロを3回振って3回とも裏目った奴は不合格。
ある意味、3問の易問+2問の無理問で構成された平成23年より、実力者にとっては酷な年だ
少なくとも、健保1点に敗れる要素は考えにくかった。
平成23年だって終わってみれば厚に敗れた理由に納得できなかっただろ?
MANIAなレスが続きますなあ
受かってから2年間修行させてもらえる事務所の目星はついているの?
732 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 00:32:06.05
>>729 2点以下割合や平均点が20年と23年とは全然違うし、20年は過去問解いたが4点とれた
まぁ23年も労一救済ないのは何となくわかっていた。流石に厚生年金救済は読めなかったがね
年金は得意だから労一爆弾なしで今年は楽勝合格
こないだ年金アドバイザー2級94点で合格したし、今年一抜けだ
社労士の願書の関係で
「食える社労士になるにはどうしたらいいですか、また現状免許取得したら食えるようになりますか?」
↓
某県社労士会「どのくらいの基準で食える食えないなんでしょうか」
↓
「年会費が払えて、かつ糊口を凌げるくらいでいいので年収70万くらいあればと」
↓
社労士会「あのねえ、受かってもいないのにそんなこと心配してどうするの!受かったら合格後の説明会でそういうこと教えてあげるから今は合格目指してください!」
↓
「過去に御会にて年会費が払えず廃業になったケースとかはあるのでしょうか」
↓
社労士会「うちから年会費が払えなくて滞納してるというケースはいまだにありません!そういうのは合格後の説明会から!」
食えるか食えないかは資格を目指すかどうかで大事なことだからこういうふうに言いくるめるのは良くないと思った
合格してから考えましょうって、合格して登録料払いはじめたら引き返せないじゃん・・・
説明会の内容を受験生にも配るべきだと思う
食えるかどうかは気になる!
けど、結局は営業力ってことじゃない?
赤帽でもバリバリ稼ぐ人もいれば
仕事取れなくて廃業する人もいる
736 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 00:39:40.48
>>732 また過去問で4点楽勝とか言う奴が出てきたよ
リアルタイムでやるのと過去問でやるのとは全然違うっつーの
まぁあと2,3年たったら平成23年の労一を過去問でやって5点楽勝とかいう奴が湧いてくるのと一緒だけどな
737 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 00:40:24.46
>>733 マジネタか?
マジでそんな不貞腐れた対応なら暴れてもいいレベルだぞw
>>737 でも、食える社労士になるにはどうしたらいいですか?って質問もどうかと思うぞw
739 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 00:44:44.48
>>738 そりゃそーだが言い方ってのがあると思う
対応が不貞腐れすぎ
740 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 00:46:39.26
っつか俺思うんだけどさ、
営業力を磨いてる奴がわざわざ資格試験なんか受ける必要あるのか?
営業がいいなら、普通に総務から営業に転身すればいいじゃん
そんな馬鹿な質問する奴の相手なんてしてらんねーだろ
俺なら「受験するなよカス」と言いたいくらいだな
まー、確かにw
資格はあくまでも資格であって、食えるかどうかは腕しだい
744 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 00:51:36.31
この資格は強力なコネでもない限り食うための資格じゃないでしょ
勘違いしないように
調理師免許持ってることと開業して儲けることは必ずしも等しくないことを考えればね
調理師学校に「食える調理師になるにはどうしたらいいですか?」って聞くようなもの
商売気がある者が儲けるための手段として取得すれば有効な資格だろうが
持っているだけで無条件に仕事が入る資格じゃないでしょ
747 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 01:01:39.94
>>696 そんな事より早く就職しろよwww
違う勉強始めるために早く受かりたいっていう動機は変だぞ
748 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 01:03:46.69
営業できる奴が社労士なんて取らないでしょ
営業や肉体労働やニートから抜けだそうと社労士受ける奴が沢山いるだろうね
で、現実を知って愕然
稼いでいる社労士さんもおられますし
食えなくて廃業される方もおられます
としか言いようが無い
ていうか
> 「年会費が払えて、かつ糊口を凌げるくらいでいいので年収70万くらいあればと」
> ↓
> 社労士会「あのねえ、受かってもいないのにそんなこと心配してどうするの!受かったら合格後の説明会でそういうこと教えてあげるから今は合格目指してください!」
↑のやりとりの間に省略されたやり取りがあるとミタw
750 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 01:06:01.17
資格より就職が先だね
無職やニートが社労士とっても使い物にならんでしょw
肉体労働なんてやってる中卒や高卒がほとんど
そんな奴らは社労士受験もできないよ
この仕事は人間が好きじゃないとできないと思う。
面倒見の良さともいう。
言われてみれば受験資格って壁があって受けること自体を断念する人がいるんだよな。
そういう人を救済する誰でも受けられる行政書士ってのがある
行政書士の上位って設定が分からん。受験科目が全然かち合ってないやん。
757 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 01:14:50.38
修行するためコネなしで社労士事務所に潜り込めるのはパシリで使い捨てれる若者かパートで雇える女だけだよ
生活かかった30越えのオッサンなんて誰も雇わんっつーの
女に人気の資格ってのはレジ打ちから脱出ってのがあるんだろうな
きめ細かいフォローができる女性向けの資格かもしれん
行政書士試験に一発合格した勢いで社労士受験する中卒がここにいますよ
760 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 01:20:47.13
きめ細かいフォローに男も女もないだろ
見てくれのイメージだけで、実際の職場の中できめ細かい仕事をしてるのは男である場合が多い。
>>756 一般法の基礎が行政書士で社労士は労働関係についての特別法のスペシャリストっていう位置づけではないか?
>>759 ようこそイバラの道へ
行政書士と違って勉強全然おもしろくない(/_;)
763 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 01:26:55.65
面白くないならわざわざ勉強しなきゃいいのに。
面白くない世界に足を突っ込んでも先が続かないだろ。
だからイバラの道なんだお・・
765 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 01:29:25.98
30超えのジジイもだけど、30超えのババアを雇う社労士事務所はないよw
若いトキは資格が有効
年取ったら経験がモノを言う
767 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 01:36:53.40
>>766 若いうちは経験で差がつかないからな
資格は就職とかには、いい道具になるね
男は経験、女は若さが重要
若者のやる気と可能性を測る目安にはなるね
中高年に求められるのは即戦力としての実力
769 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 01:47:03.08
しかし、現実は社労士試験合格者の中で85%以上を占めるのは30過ぎの連中。
その内男は70%。
どうすんだよ
その中のどれくらいが開業若しくは登録まで至っているのだろうか
>>739 これをふてくされた対応と言っていたけど、実際はもっと酷くてその行間をこのレスに書ききれなかった
半切れのヒステリックな感じだったもん、痛いとこ突くなやみたいな感じの半ヒスでびびった
だからお前はもう受験しなきゃいいんだよカス
皆集中力高めるにはどうしてる?
定番だけど図書館行く
やっぱ図書館がいいのか。厚年に手を焼いてなかなか進まない。
例えば?
>>771 あなたのレス見てると、相手がヒステリックな対応になるのもわかる。
痛いとこ突いてるっていうよりも痛い奴が憑いてる。
778 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 09:07:53.51
会社の飲み会やらがほんと厄介だわ。
4月前後はそんなんばっか…
俺は資格試験を口実に断ってるわ
周知させることにより自分へのプレッシャーにもなるし
780 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 09:25:43.97
>>733 てか、普通そんな事聞くか?
質問内容がレベル低すぎるし非常識。
そりゃあまだ合格もしてなくて、同じ土台に立ててもいない奴にいきなり電話越しに食えるか食えないかなんて聞かれたら馬鹿にされてる気になるだろ。
逆に不満垂れてるあなたの方が理解できない。
781 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 09:25:51.46
>>758>>760 たしかにな
「きめ細かい」ってのが何を意味するかは人ぞれぞれだろうけど、
細やかな調整等は男性がするよな。
女は自分の好きなことしかしない傾向にあるから。
しかもそれが許される風潮
句読点バカうぜえ
2chで句読点なんか打つなよ
783 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 10:00:35.97
>>733 去年も同じ事書いてたけど、今年もまた聞いたのか?
784 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 10:56:25.57
4号機の冷却装置が復活しなかったら
社労士試験どこの話しじゃないから
下手すりゃ去年が最後の合格者になるかもな
785 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 14:16:11.09
社労士資格とっただけで食える食えないって・・・・
まさか無職の状態で受けるような馬鹿なんていないよな
ここにいます。退院したばかりで療養中。
787 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 15:10:06.57
788 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 16:20:37.79
普通、昨年の模試って今年の勉強で使う?
俺はTAC、LEC、大原の模試とすべての予想問題を使おうと思ってるんだけど。
音楽聞く方が集中できる?
勉強中に頭の中でAKB48の曲がずっと再生されっ放しでヘビーローテーションしているときは
クラシックを聞いて対処しているよ。
791 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 18:35:24.64
本物の独学は模試なんて受けずに
市販の教材オンリーで立ち向かうもんだよ
792 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 18:57:50.19
平成23年11月11日、試験センターのHPでついに私の受験番号を確認。長かった道のり。溢れる涙で数字が良く見えなかった。翌日合格証書を受取り「やっと、合格したんだ」という実感が湧いた。
793 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 19:22:28.58
私は短い道のり(半年一発合格)でしたが嬉しさは忘れない
本当の独学は教科書づくりから始める。
なんならパルプから紙を作って
鉛から鉛筆もつくる。それが独学。
>>722 俺もそうだった。
受験資格証明ってコピー送れだけど、その気になれば偽造できるよな。
796 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 20:13:38.83
難易度が社労士>マン管、宅建という前提は別として、
同じ択一式の問題でも、
マン管や宅建は考えて解く問題も多かったように思うが、
社労士はひたすら細かい暗記が必要だな。
とくに選択はどうやって勉強してるの??
>>793どういう勉強方法か差し支えなければ教えて下さい。
>>796 行政書士試験も広く浅く知っていれば答えが導けた。
この資格は手続きに関する問題がメインなので
条文を機械的に覚えなくてはならないので苦しいね。
条文をタイピングするとか、録音して耳で覚えるとかいろいろ
やってみたけど、最終的には手で書き写すのに落ち着いた。
800 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 22:24:49.02
普通に勉強したら一回で誰でも受かる試験だよ
801 :
名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 23:24:32.84
質問いいでしょうか
傷病手当金の待機期間を有給で消化していいのはなぜですか
報酬が支払われているから待機にならないのではないですか。
勉強し始めたばかりで的外れなことを言っていたらすみません
802 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 00:46:20.35
>>801 傷病手当金の支給要件が、「労務不能のため」ということで
「収入がないこと」というのは支給要件にはない。
だから、有給であっても労務不能であれば待期期間に含まれる
と理解してます。
もし間違ってたら、俺も教えて欲しいです。
>>801 長文NGなのでヒントのみ
健保法99条 108条
こんなもん取っても意味ねぇよ
酸っぱい葡萄
コンビニで昼用のサンドイッチ買ってから図書館で順番待ちしてきまーす
近年の試験はやさしくなってるよな。救済もバンバンしてるし。21年の試験は特に簡単だな。
808 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 10:25:06.83
あれは救済じゃなくて配点の加重だからな。
社労士だけじゃなく、大抵の国家試験にはあるだろ。
行政書士にはないが。
809 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 10:58:47.60
過去問解いたら22年が一番簡単
810 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 11:05:24.20
予備校もちょっと前までは堂々と「救済」と言っていたくせに、近頃じゃ「調整」とか言う言葉にすり替えるようになってきやがった。
しかもその過程においては、わざわざ「調整(いわゆる救済)」と表記し、言葉のすり替えを広く啓蒙するような事をしてまでだ。
結果、その啓蒙活動に感化された受験生は「これは救済じゃない、調整だ」とヌケヌケと言うようになってしまった。
どんな言葉にすり替えようと、これは本来不合格の者を大人の事情で合格者に仕立て上げる曲がった行為だ。
いいかげん救済なんかせずに、受験料を3万にでも5万円にでもしやがれ
その方がよっぽど合格者も不合格者も納得するわ
選択式は平成20年が一番簡単。簡単すぎて落す科目ないでしょ。
択一は平成22年が簡単。あの簡単レベルで更に択一4点全員加算に複数2
で択一基準点たった48って舐め過ぎ。さすがゆとり年。
812 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 11:16:06.57
>>810 そんなこと言ってるとまた足切りだよ
そういう試験だと思って対策するしかないだろ
択一4点以上、選択3点以上必要とは受験案内に一切書いていない。
あくまで慣例で各科目択一4点以上、選択労一のみは3点以上必要と
なっているだけ。
814 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 11:29:03.02
>>811 平成20年、うんこ労一炸裂による阿鼻叫喚
600 :名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 10:44:15
救済なんで社会保険科目だけ
って言ってみても・・・
労一つらすぎる
603 :名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 10:54:56
労一です。選択34、択一61で落ちた・・・
605 :名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 11:05:54
択一57で労一落ち
本当に辛い。あの問題で・・・
609 :名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 11:12:17
健保を1点にして合格率を下げてまで労一の救済は無し
815 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 11:29:50.81
612 :名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 11:17:36
本当に勉強してきたのにどうしたらいいのか
なんで健保1点を。いやそれより本当に難易度調整とは思えない
624 :名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 11:25:22
難易度の調整でしょ?
今年の健保1点が労一よりも難しいって事?
633 :名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 11:32:17
怒り心頭だ!健保1救済って意味わからん!
全部に(厚生労働大臣)って入れとけばいいんだよな!
これじゃー健保の選択式って意味ない試験だったってこと?
ばかばかしくてやってられない!最初からこんな問題だすなよ!
合格率7.5%は構わないが、健保1はいらねーよ!
643 :名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 11:37:21
ちなみに択一55の選択労一のみ救済待ちだったが、やっぱりだめだった。
しかしながら、来年も今年のような労一の問題がでたらまた不合格だろう。
ガラポンの練習が必要だろう・・・・。結構期待していたのでがっくり。
>>814 労一うんこ伝説は平成20年にもあったのですね。
気を引き締めないと。
過去問だから簡単に見えるだけってわけですか。
817 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 11:38:37.67
19,20,21年で労一にかかり、22年ゆとりでやっと合格した択一高得点者も多い事だろう。
この流れでいくと、23,24,25年と労一にかかる奴も多く現れる事は予想に難くない
今年も必ず労一に罠が仕掛けられる、そう思って臨んだ方が妥当だ
818 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 11:40:19.24
社労士合格率推移
平成20年 7.5% (合格者数 3,574人)
平成21年 7.6% (合格者数 4,019人)
平成22年 8.6% (合格者数 4,790人)
平成23年 7.2% (合格者数 3,855人)
あ
820 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 11:43:23.17
>>810 下2行の意味が分からないんだけど
何故受験料を上げる必要があるの?
822 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 11:49:40.55
>>820 それと同じ悲劇を味わった人たちが、今年も多く受験して来ますよ
立木伐採って「りゅうぼくばっさい」って読むんだな。
音声講座使って初めて知る真実。
おれは労一を「ろういつ」だと思ってて
合格→登録してから「ろういち」だったと知った
825 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 12:08:06.09
平成19年 10.6% (合格者数 4,801人)←ゆとり年
平成20年 7.5% (合格者数 3,574人)←平成19年の煽り食らって人数調整
平成21年 7.6% (合格者数 4,019人)←前年比、微増
平成22年 8.6% (合格者数 4,790人)←ゆとり年
平成23年 7.2% (合格者数 3,855人)←平成22年の煽り食らって人数調整
平成24年 ???% (合格者数 ?????人)
今年はゆとりは無さそうだが、去年より悪くなることもなさそう
しかも、来年ゆとる可能性大
上昇気流だ
826 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 12:17:32.66
この流れだと
平成24年 7.4%(前年比微増)
平成25年 8.5%(ゆとり年再来)
平成26年 6.9%(平成25年の煽り食らって人数調整、6%時代突入)
って感じか
827 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 12:20:14.40
>>821 受験料の値上げ、登録料の値上げで大人の事情を解決できるだろう
不適な者まで相手に含んだ薄利多売より、本当に適した者に対した厚利少売に徹するべきだ
828 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 12:24:12.52
>>827 免除収入1億円を受験者で負担して免除制度の撤廃を求めているのですね
去年なんて免除組は労一免除だし楽勝で合格できるからね。それでも
落ちる馬鹿が80%もいますがねw
829 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 12:31:04.05
>>828 そうではない
合格率なんかにいつまでもこだわらず、徹底的な救済ナシを求めているのだ
しかも「調整」なんぞと言葉遊びで誤魔化し、正当化しようとしているところに余計腹が立つ
一昨年の国年だろうが去年の労災だろうが救済なんかいらない。
ちゃんと全科目3点以上で揃えて来ている真の合格者を蔑ろにするな、と言いたいのだ
>>825 23年度を押し目と見て4,000〜4,300と期待します
>>829 合意
おれも去年一発完全で受かったが5科目救済なんてアホくさすぎた
救済合格者に関しては改めて補習するとかしろって感じ
832 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 12:46:45.49
受験する前からわかっていたことを後からグダグダ言っても仕方なかろう。
そもそも労一は糞問題だし、択一の誤問の多さには呆れるが、それが社労士試験。
嫌なら受けなきゃ良い。
833 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 12:58:49.74
国年・厚年・健保で仮にうんこな問題が出ても影響なしだしな
これらの重箱の隅を突く必要は全くなし
こうして考えると今後やるべき事は既に分かっている。
そして、まだまだ試験まで時間がある。
これらを踏まえると、択一60超だろうがなんだろうが、落ちる奴は戦略不足・努力不足としか言いようがない
言い訳や泣き言はもう通じない。
ましてや端から分かっている試験制度に対応して来ないで、文句だけ言う奴なんて見苦しいだけだ。
あえて言う、今年も労一で落ちる奴は自業自得だ
マジレス欲しいんだけど、社労士ってゼロからやると行書とどっちが難しい?
それと、専業なら六ヶ月で取れる?
早慶法出身です
卒業証書うp
話はそれからだ
836 :
名無し検定1級さん::2012/04/15(日) 13:40:30.18
質問いいでしょうか。
法改正、白書対策は予備校を利用するほうが良いのでしょうか
837 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 13:50:36.25
838 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 13:53:15.82
>>829 最初からわかってる事を後からごちゃごちゃと。
嫌なら受けるなよ。
839 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 14:08:29.51
選択式は、年度によって明らかに難易度に差があるから仕方ない
平成19年は選択式簡単すぎて救済なし
19年なんて選択式の予備校平均点30点だもん
840 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 14:08:48.45
>>836 いま君の手元にある
本年度受験用テキストには、法改正事項は9割5分以上反映されているはず。
重要改正点を言うなら100%だ。
残りのどうでもいい数%を追いかけたいなら、受けるべきだろうな。
そんなところ出題されても救済される事間違いなしだろうがな
白書は受けた事ないから知らん、
個人的には一般常識こそ予備校を信用して頼りたくなかった。
841 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 14:15:23.33
>>838 最初から分かってねーよ
受かってからこんなバカげた仕組みに気付いたんだよ
この仕組みに受験生の頃から気付くなんて2年も3年も受験してる奴だけだろ
842 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 14:25:23.09
宮城県の試験会場は津波でやられた夢メッセかよw
無理だ、山形県の試験会場にするかぁな〜
山形のウィングは2人掛けの机かな?
東北外語観光専門学校がよかったのに…。
843 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 14:25:26.83
>>841 普通はどんな試験か調べてから受験する
お前の負け
夢メッセ、いくら片づけたと言っても一度津波かぶったところだからな
一日中そこで試験受けるのは何となく気持ちが悪い
846 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 15:08:50.82
>>841 情弱っているんだなあ
基準点がどうだったかなんて「社労士になる本」みたいなのにさえ書いてあるけどな。
俺は受けようかなと思った日には本屋で知ってたわ。
847 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 15:18:49.87
私の受験年の前年には一切救済ありませんでしたよ
そのせいか、受験案内本も先人たちの言葉も救済なし前提の雰囲気。
前年の裏付けがあったんで、信じて疑いませんでした。
受けた年のタイミングにもよるんじゃない?
もし仮に今年救済が無ければ、来年の受験生は救済を期待せずに受験してくるはずだよ。
848 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 15:44:30.76
なんと!
前年だけの結果で、40年も続く試験を決めつけるとは!
849 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 17:13:10.49
850 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 17:47:10.29
救済社労士は醜い
今でこそ偉そうにしてるが、試験日直後には顔を青ざめながらうろたえていた。
「お願いです!助けてください! 救済を・・・ください!!(泣)」と見苦しい姿を晒していた
おいおい、事前調査でこの試験の性質を知っていたなら、なぜここで泣きが入るんだよ?
それを今では「救済? 最初から救済ありなんて分かってるだろ。それがこの試験だ、試験制度を理解しない奴はアホ」
何? この変わりぶりは? お前最初泣いてただろwww
結果論で180度態度が変わる救済社労士ってほんと醜い
851 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 17:51:47.46
救済社労士は補習でも受けて貰いたいね
5科目全て救済不要の人間からしたら救済合格なんて恥ずかし過ぎる
か
ゆとり年でも受からなかった奴が多いんでしょ、ここw
どうしてそんなに頭悪いのよw
遺伝子の異常なのかなw
ドカタDQNとレベルは変わらんのだろうなw
854 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 19:28:19.68
ゆとり年ですら受からない奴は一生受からないだろうね
22年の試験でも問題製作者が悪いとか言ってた馬鹿もいるしなw
つまり国年0点。手に負えませんわ。馬鹿すぎて。
去年絞りすぎ故に今年ゆとり年でよろしく
ってそんな甘くないだろうけど
857 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 20:26:33.45
明日早速願書取り寄せるかな
858 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 20:32:54.74
東京の試験会場って何処よ?
添付すべき書類その他必要なものって
受験資格を証明する書類のコピーと
写真ぐらい?
860 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 20:38:07.19
>>858 日大、成蹊大、明治学院大、ビックサイト
861 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 20:40:01.06
863 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 20:45:43.58
>>860 サンキュー。家から近いのはビックサイトだわ
だがちょっと待ってほしい。ビックサイトでは津波が来る危険があるのではないか。
865 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 20:51:23.79
>>864 そんな大きな地震じゃ試験もへったくれも無いでしょwww
なあに、かえって運がつく
868 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 21:20:01.51
試験会場で可愛いネーチャンの薄着姿でも拝見するか
事業所の通勤困難な地への移転は特定理由離職者の範囲のも特定受給資格者の範囲のも同じ意味?
870 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 22:25:23.34
>>864 ビッグサイトの近くには高層ビルのホテルなんかがたくさんあるから大丈夫。
871 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 22:31:57.60
>>870 わざわざホテルとってまで受験会場をビックサイトにするやつなんていないでしょ
津波が来たら高層ビルに逃げろってことじゃないのか?
873 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 22:38:25.29
>>872 ビルは確かにそこそこあるが、根元からもっていかれたら終わり
874 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 22:49:56.53
あの辺りの高層ビルが持っていかれる津波なんて
有り得るのか?
875 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 22:59:12.08
ビックサイト辺りのビルが根元から持っていかれるなんて考えにくいな
ただ去年のありえない光景見たら何でもあり得る
876 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 23:08:22.36
>>875 それじゃ駄目だろ。
あの経験をしたからこそ、次はどうすべきか冷静に考えないと。
877 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 23:18:19.74
どうせ落ちるだろお前ら。何年も何年も。
878 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 23:25:02.73
>>871 ビッグサイトに回されてホテル取る奴はいっぱいいるけどな。
879 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 23:42:24.38
>>873 残念ながら、新耐震基準で設計施工しているので、問題ありません。
土壌改良は勿論のこと、杭工事も施工している。
と、言うか君達は、安衛理解しているの?
880 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 23:42:29.09
この時期、去年の模試とか本試験問題とかやってる人いる?
2年目って去年の予想問題とかやった方がいいの?
881 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 23:46:36.91
どこで受けようが不合格は不合格
通路側だろうが3人掛けの真ん中だろうが不合格は不合格
100人中90人以上は不合格
落ちる場所選びとか、あまり細かいこと気にすんなや
>>875 > ビックサイト辺りのビルが根元から持っていかれるなんて考えにくいな
ヒント:液状化
883 :
名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 23:55:46.03
新耐震基準は、耐震強度Is値 0、6以上で、構造計算している。
地域によっては、加算により、Is値0、7またはそれ以上でないと特定行政庁の確認が下りない。
適判では、ルート1からルート3への変更もあり得る。
安衛で、出題されたら面白いね。
あの辺埋立地だからな
885 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 00:11:37.44
高層ビルは大丈夫
失礼、東京の人間ではないので話を変えさせてもらいます。
私は従業員が50人ほどいる会社で1日5時間×週5日or週6日働いているアルバイターなんですけど
事業主に「雇用保険に入らせて下さい」と申し出れば一般被保険者にしてくれるのですかね?
去年の春からその会社で働いていますから、31日以上引き続き雇用されることが見込まれている筈です。
887 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 01:13:49.13
888 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 01:14:20.51
このスレでも888ゲット。
今年はいい感じだぜ!
889 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 01:44:53.08
>>888 水を差して悪いが、888ゲットは決していい感じではないよ
8=∞(無限ループ)
つまり、足踏み生活からいつまで経っても脱しきれない万年ベテになるよ
>>799 俺はevernoteっていう備忘録ソフト
受験料は運営にとって黒字だから半年に一回にしてほしい
通年で合格者数が例年でおなじになるように一回の合格率は下げてもいいから
>>891 選択に受からない馬鹿ヴェテはそういうこというよねw
京都出身の同僚が
京都の駅ビルの本屋(アバンティとかいうらしい)には
各種資格試験の願書が置いてあるっていうんだけど
ホント?
さっそく受験手続きを済ませた人いる?
895 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 19:47:23.03
>>895 そうですか
今度帰省したときに取ってきてもらうことになってたんだけど‥
回答どうもありがとうございます
897 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 20:53:23.40
・「勧奨」「勧告」
・「指針」「基準」
・「厚生労働省令で定める」「政令で定める」
・「しなければならない」「する様努めなければならない」
・「速やかに」「遅滞なく」
いいか、絶対出題するなよ。絶対だぞ。
>>893 京都府社会保険労務士会で配布しているはず。
問い合わせてみれば。
直ちに>速やかに>遅滞なく は分かるんだけど
許可 認定 承認 認可 のニュアンスの違いがわかりません><
900 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 21:35:14.10
速やかにが一番遅いんじゃないの?
国年の年金額の改定がよくわからない。
22年の選択くらいでしかでてないからあんまり気にしないでいいかな?
902 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 21:48:09.21
もう2周したのに、徴収法(雇用)の率とか忘れてる。
1000分の13.5とか。
やばいれすか?
15・5じゃなかったか?
904 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 22:07:23.27
906 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 22:34:18.13
>>901 0.3パー下がって788900→786500
縄吐くから縄むごいへ
907 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 23:31:25.92
労一(選択)ってむずいの?
大学が経営学科だった俺には、一番ボーナスステージなんだが・・・
逆に、労基〜厚年がさっぱり覚えられん
908 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 23:32:40.80
物価スライド特例措置は、もうすぐ終わるからもう出ないよな。
909 :
名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 23:53:57.39
今年の国年選択は保険料の前納
910 :
名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 00:39:08.74
>>901 国年は救済エリートなのでどうでもいいです。
>>902 徴収に至っては選択式で出ないから論外です、全スルーです。
>>908 厚年は救済のエリート中のエリートなので・・・・
>>909 国年はどうでもいいと何度も言わせんな
っつかお前らどこに目をつけて勉強してんだよ、ど素人じゃあるまいし。
何が大事で何がどうでもいいか、もう一度よ〜〜く考えろや、ここでも何度も書き込まれてるだろ?
クダらないとこで立ち止ってんじゃねー
911 :
名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 00:58:39.50
重ねて言っとく
直ちに速やかに遅滞なく
許可 認定 承認 認可
年金額の改定
保険料率
物価スライド特例
これら、どんなテキストにも載っているような事すら消化出来ないような奴は最初から願書出すな
本当に真剣に受験してくる受験生の足を引っ張る事にもつながって迷惑だから。
そういうムベンが大量に湧くから、国・厚を筆頭に妙な科目で激甘救済が乱発されんだよ
ムーベンでググったら吹いた
913 :
名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 05:52:09.85
真剣に勉強したらキチンと足なしで合格できるっしょ
5科目救済でひっかからない人はやはり勉強不足に過ぎない
_, ,_
(; ´Д`)ヨッシャー 願書出してきたー!
/ヽ_ァ/ヽ_ァ 後は受けるだけだぁああああああああ!
) )
願書社労士会でもらってきた
なんか暗い事務所で日光だけで仕事してたから椅子が日に焼けてパイプ椅子の皮の匂いがする事務所だった
地元の社労士会見たらなんか勉強意欲が萎えてくる・・・もっと年金事務所を小さくしたような清潔感の事務所をイメージしてた
3月から初めて今健康保険の中ほど
間に合うかなー
去年、早稲田の政経卒の人が三ヶ月の勉強で余裕で(足切りなし)受かってた
918 :
名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 17:48:42.55
早稲田政経なんてちょっと勉強すれば入れるじゃん。
そいつは元がいいんだろうな。
雇用保険の受講手当てはもう500円に戻ったのか?
当分の間700円だっけ
>>919 厚生労働省令によると、受講手当の日額の暫定措置(700円)は延長しない
こととされ、また、40日分を限度として支給することとなったそうだ。
sourceくれ
短期雇用特例被保険者ってのは
a.4ヶ月以内の期間を定めて雇用される者
b.1週間の所定労働時間が20時間以上30時間未満である者
ってのはbは20時間未満の人と30時間以上の人って事なの?
a.b.に該当しない者ってのが抜けてた
季節的に雇用されるもので4ヶ月超える期間
かつ一週間30時間以上の所定労働時間
20時間未満はそもそも被保険者になれない(適用除外)
追加訂正:20時間未満でも日雇い被保険者にはなれます
927 :
名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 21:44:35.82
受かった奴は全員足切りなしだ。
付記するなら、救済なしかどうか。
928 :
名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 21:57:00.69
技能就職手当とか書いてるの
>>928 どうもありがとうございます
五〇〇円に戻ったってことですね
700円の時に受講した俺は勝ち組
932 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 00:31:38.24
>>931 いや、社労士試験の落ちて撤退するから負け組。
国民年金102条の1項、
「年金給付を受ける権利は、その支給事由が生じた日から5年を経過したときは時効によって消滅する」
これって、起算日は翌日じゃなくて?
>>816 過去問で解けても本試験で解けなきゃ無意味。
でも意外と本番になると自己の力が出せず散ってゆく受験生も多い。
936 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 12:30:35.52
>>935 単なるタイプミスと気付かないから負け組
ageて顔真っ赤にしてレスする負け組乙
938 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 13:15:07.90
939 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 13:27:37.39
雇用保険の育児休業給付金は育児休業してる間じゃないともらえないの?
育児休業って一度やめちゃうと原則もう一度取れないでしょ。
会社の恩恵で2度目の休みとらせた場合給付金もらえるの?
給付金の支給要件忘れちゃった。調べるのめんどいから教えて。
むり
941 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 13:58:52.16
942 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 14:16:05.61
943 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 14:31:43.97
944 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 15:49:20.71
>>943みたいな他力本願な奴はフォローする必要なし。
会社の嫌いな先輩社員みたいだ。
945 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 16:27:49.92
全然覚えられん・・・
大学受験でいうと、数学じゃなくて社会を選択した人向けの資格かな?
>>939 パパママ育休プラスでググるといいことあるかも
947 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 17:32:08.84
>>945 そんな感じがする。社命で仕方なく受けたがダメだわ
簿記3→簿記1は7ヵ月、診断士は1年で受かったが、社労士は去年1年勉強したが、52ー31の労災全滅w
今年もヤバそう
労災全滅って、そんなの
適当にサイコロ振っても
ゼロを取るのはなかなか難しいんじゃないか?
949 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 17:42:09.65
労働能力も分からなかったのか…
とか言いながら、俺は労一2で死亡組だけどねw
950 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 17:53:43.26
>>949 落ちたやつは、必ず労一2と言う。
実際は他の科目の足切りだ。
労一2と言って自分を守ろうとしているのが笑える。
951 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 18:11:10.33
労一落ちはただの馬鹿。
去年の救済スレみたらよくわかるよ。
952 :
945:2012/04/18(水) 18:35:45.06
>>947 ナカーマ
簿記はすんなり頭に入ってくる(もともと覚えることも少ないけど)、
社労士は覚えることが多すぎて頭がパンクしそう
今からでも、税理士財表に転向しようかと真剣に悩み中・・・
(簿記1、簿記論は合格済み)
953 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 18:59:53.13
労一2なら仕方ないという雰囲気でもあるのかねぇ
954 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 20:38:15.86
残念だが今年も労一君は分母要員だろう
いくらテキスト知識に磨きをかけてきても、現場での標準的な読解力・注意力・直感力・思考能力が足りてないのが致命的。
少しでも知識範囲から外れようものなら対応不能、今年もあっけなくドボン。
昨年、択一未達で落ちた人の方がずっと可能性が高いね。
新参ともども、格段に伸びシロがあるよ
白書対策どうしよう。あんなんまで覚えられん。
956 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 20:49:05.17
>933
一般的に言えば、満70歳に達したときにってことだろ。
>>955 地道に新聞読んで気になる関連記事をメモするくらいしかないのか・・
958 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 20:56:34.63
去年の試験は労一以外にも国語力で対応できたのがいくつかあったろ。
例えば、労災の「労働能力」、社一の「更新の申請」、国年だってそうだろ。
それ落として不合格だった人と、労一2点で不合格だった人と何が違うの?
なんかやたら労一落ちを目の敵にしてるやついるけど、いつまでもネチネチと気持ち悪ぃなぁ。
と、去年完全合格した俺が言ってみる。
959 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 20:58:31.15
>>952 税理士のほうが覚えること沢山あるぞ。
財表はたいしたことないが、税法は暗記量が半端なく多いぞ。
960 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 21:00:35.44
>>958 俺も昨年完全合格。
去年の労一落ちの奴らは全然反省してみてないから言っただけ。
961 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 21:08:44.48
>>960 同じ完全合格者として言うが、労一落ちも辛かったの分かってやれ。
何とか今年こそは合格しようと頑張ってる人もいるんだから。
3月スタート組だが、今のペースだと試験に間に合いそうもない。
社会保険も同時に掘り進めるか・・・
同じく3月スタート初学者2周目。間に合わないだろうなあ。
勉強飽きた時何してる?
アンタがいましたこと
967 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 21:54:36.67
>>960 こいつ本当に合格者か?
発表からそろそろ半年なのに
まだ受験生スレに張り付いてるって
どんだけ気が病んでるんだよw
受かったけど就職できない人かもね
969 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 22:07:46.76
無職ならもっとちゃんとした資格を受けろよw
こういう話題になると、資格手当がどうとか言うやついるが
社労士で資格手当がでるくらいしっかりした会社なら
定時昇給でそれ以上給料あがるから
無理して何か月も勉強する必要ねーんだよなw
仕事ないやつは介護いくしかねーぞ
970 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 22:09:34.57
社労士受かって就転職を出来ないのを資格のせいにする馬鹿は見苦しいね
願書水性ボールペンで書いちまった。上からボールペンでなぞればいいよね?
願書水性サインペンで書いちまった。上からボールペンでなぞればいいよね?
973 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 22:39:43.30
勉強中に必ずオナニーしたくなります。
どう対処すればよいですか?
その度にオナニーすればいいですか?
毎回同じエロDVDでするので、少し飽きてきました。
974 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 22:44:40.11
>>973 オナニー中に勉強したくなるようにすればいい
毎日同じテキストを使えば勉強も飽きる。
DVD講座でも申し込んでみてはいかが?
図書館行け
お前ら基本書でどうやって勉強してんだ
高校生みたいに緑のペンと赤いシート使ってるのは俺だけか?
978 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 23:10:35.49
979 :
名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 23:42:17.23
>>976 最初は小説感覚。
ただひたすら読むだけ。覚えようとはしなかったが、理解しようとはした。
第2段階は辞書感覚。
過去問や例題で出てきた部分の根拠を紐解く。
第3段階はメモ帳。
目に触れたあらゆる関連情報を書き込み、ひとつの本に集約させた。
仕上げは再度小説。
出来る限り整理してまとめた内容をひたすら読んだ。
覚えようとはしなかった。だが、この段階では読んだ回数やスピードだけには自信があった。
58−33足切りなし
今年はこのスレ盛況だな
昨年のTACスレはこんな感じだったが独学スレはそうでもなかったな。
そろそろ次スレほしい
982 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 09:12:31.61
>>974 社労士テキストでオナニーしてイケるようになれぱもっといいと思う
983 :
熊本3号:2012/04/19(木) 10:11:48.36
>>933 から起算して という起算日がないときは民法を適用するんじゃないの。
民法140条
日、週、月または年によって期間を定めたときは、期間の初日は、算入し
ない。ただし、その期間が午前零時から始まるときは、この限りでない。
984 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 11:58:06.90
つか横浜の某社会労務士事務所まじ糞。
985 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 13:47:41.29
986 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 14:35:41.15
スマホのアプリ(2000円強ほど)で勉強してますが、同じ方いますか?
モチベーションと集中力の維持の難しいこと。
989 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 17:24:33.75
一週間前に一般常識を一通りやって、今日復習したら既にボヤけてる…
こりゃ定着するまで程遠いな。
願書届いた?
991 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 19:26:42.67
>>987 自分はandroidですが、この価格帯のアプリは 1種類しかないですよ
だから何てアプリだよ
アプリの名前を出すとまずいことでもあるの?
993 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 19:40:38.91
994 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 20:08:48.86
だから何てアプリだよ
995 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 20:11:53.67
それだけは教えられません
996 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 20:15:27.35
ググれカス!
7
998 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 20:30:40.19
>>994 社労士で検索したらでるぞ
てかアプリの意味わかる?
スマホじゃないと使えないよ?
999 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 20:31:53.62
だから何てアプリだよ
1000 :
名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 20:36:48.33
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。