第3種電気主任技術者【電験3種】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
※前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 part166
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1328886602/

e-DENで勝利をつかもう
http://www.den-kan.com/
関連スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1288103403/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1294556097/

2名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 23:20:17.20
Prat167が抜けた orz
3名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 23:20:43.83
また余計なもの立てやがって....
クソスレ継続乙だわ
4名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 23:30:03.32
俺が前スレ立てたのと同じテンプレートじゃん!
5名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 23:34:04.95
よし勉強だ!
6名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 23:34:34.01
そうだそうだ!
7名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 23:37:38.03
          またしてもクソスレが立ってしまったか(山のネコネコ)
                   l、
                 l ヽ
               lヽ \
              l ヽ \
                 l   ヽ  丶
               l    ヽ  ` 、                    _,,  -‐
                  l    ヽ     `' ,  -  、       _,,  -‐''"   ,  ´
               l      ',  ,  '´  , ,'    ` ー''''""       ,  ´    /
            _,,  -‐'''"l     l      / !           ,  ´      /
      ,  ‐''"       l    r'´  ヽ  、/ !    _,,     , ´      /
    ,  '´              ',   !、    ヽ  └‐''," '´     /       /
, '´                   ',  !| 丶   ! , '´   _,ノ  ,'        /、
                      ', j ゝ \ | /: , ‐'''" /   |     /   ` 、
                   ..:V      ̄) |,':;;"`ー-‐'´   |   /       `
 "''' ‐-,  ,_          :::::::i, -  、  ,' ゙'           |  /
      "' "''‐ ,_       :::::∧  i,,_ ヽ,', ‐''''  ̄`ヽ   |/
            `'   ,"' ‐ , :/ ,,_'_ ヽ`' ー‐--,‐'    〉   |
             `' 、 `' '、\    ̄"''' ´- ,,_/    !        __,,  -,‐‐-
               ノヽ  ヽ lヽ(_ ̄ ̄` 、   ゙>  l_,, -‐'''",, ‐ '"
   _,,,,,   --――‐ー '´      ゝ,_ヽ ̄` 、  `,´  ,  '"  ,  '´
‐''"                    ,  '´` 、',   ',      l
                       {  ,,_ヘ   ` 、 ',     `''ー-  ,,_
                     冫゙  "''-` ,   l            "''ー-  ,
8名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 23:39:18.27
うむ。クソスレの予感
9名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 23:40:42.39
おまえら勉強だ!
10名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 23:48:59.72
問題だせよ!オラオラオラオラ!!
11名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 23:49:42.66
あのおもしろい人はそろそろかな
12名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 00:06:49.18
重複してます。
削除依頼お願いします。
13名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 00:23:17.51
終了
14名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 00:26:34.13
15名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 00:30:38.41
終了
16名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 00:51:58.68
17名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 20:43:57.89
うんこ
18名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 21:22:14.53
こっちが本スレ?
19名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 21:23:06.59
どっちもクソスレ。
20名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 20:11:08.13
こっちが本スレ?
21名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 23:18:20.88
ゼルダのやりすぎで手首をやっちまった

22名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 23:34:59.48
>>21
面白かった?
23名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 00:09:19.37
じゃあねぇ〜

       , -‐' ´ ̄ ̄ ̄``丶、
     /              \
    / /ヽ、   _, -─ ヽ    ヽ
    l l r'ニコ  ̄ {二ニヽ \    l
    ヽ 、__   、 _ ,   l    |
      ヽ. {しiヽ   {し'j`  /    !
     rl   r‐'        !/´ヽ. /
     l_l   ヽ        jツ }'
        ヽ   ヽニニア!    、__ノ
        \  ヽ--'    j jヽ
        `7 、__   //  l‐- 、
      ,  -‐''l !l、   //   l!   `ー- 、
     /     ! ヽ >'´ /    / !      \
   /     l   ヽ/     /          ヽ

24名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 14:06:01.56
斉藤さん
25名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 16:53:11.07
こっちは斉藤抜きで行こうよ
3種の話題だけにしよう
26名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 17:35:04.91
こっちはまともなスレだぞ
勉強したいヤツは集まれ!このヤロー
27名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 19:06:33.57
今時期、何時間勉強してますか?
28名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 19:17:58.31
2時間してます!
29名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 19:21:22.13
休日で2hですか
30名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 19:31:21.33
毎日2h休日図書館4h
その週の進み具合で土日は変わる
31名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 21:39:36.70
勉強時々にちゃんw
32名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 20:54:29.61
本スレもうダメですね
真面目な話はコチラでするしかないみたいですorz
33名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 21:28:33.44
オイラも今日からこっちに移ります
34名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 21:37:03.74
3月中に機械を仕上げて4・5月からは法規だ
6・7月で復習をして8月に過去問
9月試験
機械と法規(理論と電力は去年合格)で合格を目指す
35名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 22:05:02.65
電気化学を上手く説明できる方いますか?
蓄電池の陽極、陰極や基本的なところからですが
高校の化学を基礎からやらないといけないんでしょうか?
36名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 22:23:32.12
本当に理解したいなら中学校からだなw
原子の構造とか分子がどんなもんか理解してるのか?
37E免3種:2012/02/27(月) 22:31:57.00
とりあえず電気化学では
電離とイオンと蓄電池の式を覚えておけばおk
貸そうかなまああてにするなひどすぎる借金
38名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 22:49:22.22
イオン化傾向っすかw
イオンになる、そのプロセスが肝心なんだよな
B問の時もあったよな確か
今後は論理的にひねってくるだろうな
39名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 23:04:13.52
中学校の時に「+イオンは♀メス」 「−イオンは♂オス」 と覚えろと習った。

一発で覚えられる。
40名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 23:08:00.18
電気化学の問題くだせー
41名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 23:11:16.19
>>40
平成20年の機械の電池の問題をやろう
文章をよく読まないとこんがらがる。
42名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 23:51:32.46
甲種危険物もってる俺は
基本的に事はわかるんで
去年勉強しててやっと今に役立つ(^-^)/
43名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 01:07:05.19
同じ抵抗値なら並列で半分。
いちいち和分の積とかしなくていい。
これマメ知識なり。
44名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 01:12:00.78
>>43
アマチュア無線の4級の受験の時に使えそうな知識だね
45名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 01:18:19.50
直流は計算で解け。
交流はベクトルで解け。
これマメ知識なり。
46名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 18:52:20.10
マメ知識ではなく鉄則なり。
47名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 18:53:31.26
ちょっと前まで坂林式とかいう本使って理論の勉強してたんだけど借りてる本だったため使えなくなったから新しいの買おうと思ってる

一通り理論の基本は勉強したから実践的な問題解きたいんだけど坂林式よりオススメの問題集ある?
48名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 19:00:44.81
今となっては懐かしい「電験三種実戦攻略」Ω出版
49名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 21:09:07.73
ズバテキって06年のらしいけど
今でも使えますか?
50名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 21:10:46.26
法規とか平成23年に大改正が有ったから新しい方がいいよ
51名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 21:12:28.46
ズバテキはやめとけってことか
ありがとうです
52名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 21:27:02.21
他の資格スレはまだまともなのになぜ電験三種スレだけクソ化するのか…?
53名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 21:28:02.74
52です
このスレはまともだけど例の三種スレはクソだね
54名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 21:29:15.71
他スレの連中も暇潰しで色々
書いてるからな
これ豆な
55名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 21:32:17.49
そうだな
56名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 21:40:48.29
>>47
遅くなったけど過去問がイチバン!
by三種試験取得者
57名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 23:05:24.53
一応10年分の過去問は持ってるんだけど難しいからあのレベルの問題に慣れたいんだ
58名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 20:40:17.23
>>47
10年分の過去問題を繰返し内容が理解できるようになったら多分合格します。
自分は3回やったら他の問題集見ても大体わかるようになにました。
過去問題が一番よかったと思っています。
59名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 20:49:01.05
>>58
5年分で十分ですよ。それをすべて理解できる人なら合格できる。
60名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 20:54:37.23
過去問理解できれば合格できる!
61名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 21:17:07.63
近年難しくなってるとは言うけれど
過去問15年ぶんくらい余裕で解けるようになれば
本試験もわりと楽に合格するよ。
過去問極めれば充分に60点以上とれる。
ただし答えではなく解法を覚えないとダメだけどね。
62名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 21:25:40.85
今から過去問やってもいいの?
A問題の少ししか解けないんだけど
63名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 21:33:28.24
>>62
まずは参考書から勉強だね。
A問題少ししか分からないなら過去問の解答解説見ても
全く意味分からないでしょ。
過去問を繰り返しやるのは解答解説を見て
「なるほど」「うっかり忘れてた」「この解き方かぁ」って
意味がわかって納得出来るレベルの人ね
64名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 22:00:38.92
こっちのほうがまともに機能してるな
向こうの本スレはキチガイばっかでもう無理だろ
65名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 22:12:08.96
もう無理ぽ
66名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 01:28:00.39
このスレは分らない問題きいたら
マジメにこたえてくれるんでしょうか?
67名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 18:47:17.23
>>66
もちろん、大丈夫だよ
68名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 20:21:36.65
むしろこっちのスレじゃないとそういうのを煙たがられると思うんだ
電験三種は人気のある資格だけど
頑張っても理解できないところは、三種持ちや二種一種持ちの人がここで柔らかく説明してくれるよ
たぶんw
二種持ちで説明してくれる人は過去のスレでもいたしね
69名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 21:07:14.69
>>66
質問があれば説明してやる!
70名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 21:42:35.14
質問

複素数と行列がいるみたいなんですが
当方未修です
電験の問題に出てくるたびにやればいい程度の分野ですか
それとも高校の参考書で基本を抑えないと理解が深まらない分野でしょうか?
あと物理ですが高校の問題集のほうが説明がわかりやすそうなんで範囲がかぶれば
こちらでやろうと思ってるんですが
どれくらいかぶっているでしょうか?
電磁気熱原子の分野はもろかぶりかなと思っているのですが
71名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 22:15:28.20
69
自分は数学の基礎から勉強した。
今三種持ちで二種の勉強しているが、自分はそのへんに関しては電気数学
から勉強してる。

「電験第3種かんたん数学―数学の疑問が一発解消!」 電気書院 石橋 千尋著
は簡単だと思うけど…。自分はΩの電験二種電気数学を使っている。

とはいっても未履修の人にはきついだろうから物理の参考書があれば
それでいいかな…。本当は簡単な電気数学の参考書を使うことを個人的には
勧めるけど…。
72名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 22:33:22.95
>>70
>>複素数・行列
これは、将来的に2→1種受ける前提じゃなくて、
あくまで3種を対象にした質問だよね?
であるならば、複素数は必要、行列は不要。

ただし、3種のための複素数は、交流の範囲と、
ちょっとだけの自動制御の部分でしか使わないので、
複素数を全く手つかずでも、合格点を取ることは可能。

高校の教科書からやるってのも、
別に間違った勉強法じゃないと思うけど、
そこまでやらなくても3種に合格することは可能。

「理解が深まる」っていう抽象的なこと言われても、
「はいそーですね、そーかもしれません」
位にしか答えられないや。や、実際やった事ないから答えられないだけだが。

少なくとも俺に限って言えば、3種の範囲のうち5割くらいしか理解してないと思う。
でも試験は平均80点ほど取れて、半年の勉強で一発合格だった。
今現在、範囲の7割くらい理解していて、点数は90点くらい取れると思う。
気の遠くなるような努力をして9割くらい理解しても、おそらく100点には届かないと思う。

つまり、基礎作るのは重要だけど、そこを飛ばしても3種ならまだ取れてしまうということ。
100点目指すんじゃなければ、そんなに基礎を糧める必要がない。

というか、ボトムアップ式の勉強は、手を広げ過ぎて収拾つかなくなると思うよ。
テキスト1読→問題集みたいな勉強の流れで、どうしても分らない所だけ
教科書を辞書がわりに使うくらいの気楽さでいた方がいいと思う。
73名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 22:34:55.10
テイラー展開だけ抑えておけばなんとかなる。
74名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 22:50:48.04
>>73
23年合格したがなんだそれ?
75名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 00:55:59.08
>>71>>72
貴重な意見ありがとう
たいへん参考になった
大学受験で数学がいったんだけど文系なんで
いろいろ不安になってたんで質問してみた
先輩にもらった参考書が古すぎて
高校の物理の問題集にしようかと思ってた
新しい教科書買ってがんばります
76名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 02:54:30.35
機械はひっかけ問題が多い。
解答に関係ない数値を出して受験者を惑わしている。
77名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 06:06:18.53
去年の法規が一番地獄だったお
7872:2012/03/02(金) 12:29:03.66
>>75
電験がっていうか、電験が属する電気工学の分野が、もう熟している分野なんだ。
だから、参考書とかは毎年更新されない。
スゴーく長い目(10〜20年)くらいの周期の過去問が出たりしてるもん。

そういう意味では、先輩にもらった古い参考書ってのも
全くのゴミではないかも。たぶん本屋に行くと、現役で同じくらいの著年な参考書が
売ってると思う。
ただし、そういうのは今ほど競争が激しくない時代にそこそこ売れた本だから、
表現が古くて「お客様に判って頂く」という姿勢が不足してる。てか、読んでて眠くなる。

ザックリいうと
 ・昔からある本→読みにくいけど、誤植は少ない
 ・新しい本→読みやすいけど、誤植は多い
そんな傾向にあると思う。

例えば、俺はTACの超速マスターが好きで、勉強はこの参考書を中心にやった。
イラストが多くて要点が分かりやすいと思ってたんだけど、
誤植の多さで文句いう人もいる。
(俺は、公式の証明なんて読み飛ばして、結果の公式だけ丸暗記したから問題なかった)
だから、どういう参考書が合うかは、個人個人の中にしか回答が無いと思う。
7972:2012/03/02(金) 12:30:23.24
>>75(続き)
あと、ちょっとアドバイスさせてもらえるなら
「理論は直流回路から始まる参考書が分かりやすい」ってこと。
コンデンサから始まってる参考書って、説明する側にとって書きやすいだけで
読む側には、直流回路からの方が理解しやすいんだよね。

75が数学についてだけ不安があるなら、電験の勉強から入っても大丈夫なんだけど、
電気全般が分からんのだったら、まず「第2種電気工事士」から勉強始めると効率いいよ。
俺、去年は2電工→電験3→1電工と合格したけど、2電工受けなかったら多分電験も落としてたもん。
分野的につながってるから、電験の練習台としては最適で、一番効率の良いルートだと思ってる。
80名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 16:38:01.27
去年は震災でテレビ釘付けなったろ
そんな年に電工→電験一発だと!?
テメーの血は何色だ?
8179:2012/03/02(金) 16:53:06.84
>>80
基本、煽りはスルーしようと思うんだが。
やー俺、去年の冬まで仙台住んでたんだよね。
だから、どーしても我慢ができないことはある。
「そんなん、お前に言われたくはない」
82名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 22:30:37.60
選択肢を見ずに問題を解いて
出した答えがバシッと選択肢にあって正解だった時は気持ちいいよね

だがたまにそれで間違ってる時は問題作成者に敬意を払いたくなる
俺がそういうふうに間違えるということを見越して間違いの選択肢を
載せてるってことだから
83名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 22:33:10.89
逆に、選択肢だけ見て問題文見なくても解ける問題がある。
法規の数字穴埋めとか。
順に0.1、0.2、0.4って並んでたら「オマエやー」ってw
84名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 20:42:52.07
文系大卒で全くの予備知識無しから勉強したら、勉強期間どれくらいみておけばいいかな?
85名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 20:51:05.87
>>84
二年以内に合格のつもりで挑むべし。
それ以上かかるようであれば多分受からない。
二年計画なら勉強は毎日1時間程やってりゃ充分。





よほどのバカでない限りは
86名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 20:52:26.29
>>85
ありがとう。そんなに難しい資格だとは思わなかった。。
3種とはいえ数か月で取れるってわけじゃないんだね。ちょっと舐めてた・・・
87名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 20:55:08.29
すげえな。文系で受けるとは。
涙目になる時もあると思うけど
頑張って頂きたい
88名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 20:58:47.74
DVD教材がイーデNaikai?
89名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 21:15:55.72
多分地頭がいいやつとか現役理系大学生とか電気専攻とか
そういう人なら半年から一年勉強して
結構余裕で一発合格すると思う。
90名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 21:34:47.69
うらやましいか。チンカスどもwww
http://deaimail.from.tv/up/src/up4883.jpg
91名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 21:36:41.49
>>90
何?まじでわからん。
92名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 21:44:35.40
>>90
なんの免許証?
93名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 21:48:24.91
認定分野は何だ?
94名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 21:48:39.42
>>90
すげー(棒
95名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 21:52:44.09
CCNPとはなんだ?
シスコか
96名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 21:55:03.50
日清シスコか
ビスケットがどうかしたのか?
97名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 21:57:52.51
ベンダー資格か
98名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 22:05:55.99
オームの合格一直線シリーズまじで難しい
ワロタwって言いたいけど無理
理論と機械だけだと思うけど、三種持ちが二種へ向けて手にした参考書だけど
これ一種持ちは別として二種持ちじゃ全部は理解できねーだろw

自己減磁力とか誘電体磁性体の界面の現象とか知らねーよorz
電流ループの磁気モーメントとかもそう

ちなみにオームの法則は、電荷の移動速度v[m/s]、電荷の質量[kg/個]、電気量q[C/個]で電流を移動する電荷の現象として考える
電荷を移動させる力f[N]がかかっているとする
力f=mα=mdv/dt
この力の源泉はクーロン力しかありえないので
Eは導体内の電界とし、電荷移動に対し摩擦力kvもあるので総合すると
f'=qE-kv
力fと力f'は等しいので
m(dv/dt)=qE-kv…@
電荷の移動速度vは時定数10^-14[s]程度で一定値をとるため、dv/dt=0とみなせる
@を解くとv=(q/k)E=μE[m/s]となる。ここでμ[m^2/(V・s)]は移動度という。
導体内の電荷密度がn[個/m^3]のとき、電流密度J=nqμE=σE=E/ρ[A/m^3]である。
以上から、V=Ed[V] I=JS[A]でV=(ρJ)d=ρ(I/S)d=RIとなって、抵抗R=ρd/Sが導かれるんだ。
99名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 22:13:56.95
うん三種合格のおれでも全然わかんねー
100名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 01:14:18.02
詳しい人教えてください。
現在機械を電気書院の「これだけシリーズ」で勉強しています。
本屋でオーム社の「絵解き完全マスター」を見てみましたが
比べものにならないくらい難しいです。(円線図なんて知りませんでした)
これは三種に合格した人が二種を目指すための準備のための参考書と
いった位置づけでしょうか?
101名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 09:41:14.85
>>100
キミの質問がよくわからない。

「絵解き完全マスター難しすぎ ><
これを理解できなくても三種うかりますか?」
ってこと?

「将来的に2種目指してます!
今から2種でも役に立つ参考書に手を付けたいんですが
絵解き完全マスターでもいいですか?」
ってこと?

電験に詳しい人も、テキストに詳しい人もいるだろうけど
キミについて詳しい人はキミしかいないんだから。。。。
102名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 09:55:30.01
http://sp.logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/lic/1305109549/1-10

前は丁寧なテンプレがついていたんだよな。
これ見て参考書選んでいけばいいと思うよ。 
103名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 12:30:49.73
わかるように努力してage玉枝
以下のことが容易に推測できる

(1)「これだけ〜」で勉強している
   (初学者に近い、現在2種なんて眼中にない)
(2)たまたま本屋で「寒鱒」を見て唖然とした
(3)待てよ「缶升」って普通の受験者が手を
   出すレベルの内容ではないような気がする
(4)結論として2種へのアプローチ的位置づけと思った
   

普通の人の回答(例>>101
 推察のとおり高レベルの参考書
 以前のテンプレートを参考されたし
 といった優しく導く回答
いやな香具師の回答(例>>102
 イヤミ(シェー)な上から目線で
 何の解決にもならない回答
104名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 12:42:54.47
>>103
なんかクスクス感
105名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 17:06:01.76
>>103
それ101と102逆じゃね? 失礼な奴だな

そして、結果として
 ・何の解決にもならない回答
 ・上から目線
 ・しかもage
で回答者批判を気取ってる103が一番役に立たない
106名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 18:21:04.79
うん>>103が普通にいちばんウザい
107名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 21:07:43.37
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三. 高 ぎ そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三  度 .ゃ .れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  な .く・ は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三    で     三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 “釣 言...ひ  三
         !             | /          三  り  っ ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.   ” .て っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  だ....る と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三 .. ぜ の し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三. ! か...て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三   .!?   三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
108名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 00:48:24.52
合格報告を書きそびれてたので、少しでも参考になればと思い書き込みます。
初年度は勉強開始したのは5月中旬
平日は平均で30分くらい、週末は用事が無ければ本当に家から一歩も出ずに勉強した
プラス夏休み10日間はみっちり勉強した
理論8割電力8割法規7割で3科目合格
これだけシリーズを2回から3回、実教出版の徹底解説を1回から2回やった
”過去問”は出ないとヤマを張って、あえてやらなかったと言うより時間が無かった

そして昨年、機械も無事合格、さすがに過去問にも手を付けました
1科目だけだったので気が楽で勉強も全く苦にならずスイスイ進んだ感じだった

私の感想としては6割取れればいい、そんな気で勉強を進めればストレスも溜まらないと思います
会社の後輩の某国立大卒の子も去年残ってた法規を合格しましたが、
聞いてみると参考書をたくさん買ったものの手付かずのものも多かったそうです
40過ぎの私大卒のオッサンの長い独り言でした。
109名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 00:50:52.57
合格した〜
スペック晒すね
専門学校電気系学科卒
日大法三年次編入・卒業

職歴 電気工事屋8年

資格:消防設備士甲4、1&2電工、危険物乙4&甲、第三種電気主任技術者、
二級電気工事施工管理技士、クレーン・デリック運転士(限定なし)、
二級ボイラー技士、小型移動式クレーン、高所作業車、玉掛け

110名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 11:27:22.09
>>108
体験談おもしろかったです。参考になりました。
確かに100%は目指さないって気楽さでやるのがコツですよね。
完璧を目指してしまうと、各分野ごとに専門のテキストが必要になって収集がつかなくなります。

ひとつお聞きしたいんですが、機械を初年度は切って未受験だったんですか?
それとも普通に勉強して、落ちてしまい、次年度再チャレンジだったんですか?
111名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 13:31:37.36
モチベの保ち方だろ、この資格に合格する最大のコツは。

これ取ってどうするのかわからんヤシが、別スレで基地外
化して暴れとるだけで。
112名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 15:28:13.92
二種スレも三種スレも資格自慢のレスばかり…www
113名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 17:03:24.54
自慢しなきゃ体裁が保てないんだろ。

アピールしなきゃいけないのは、本来職場なのだが、
すぐに必要な人間ばかり受験してるわけじゃないしな。

その為の各種スレと思えばいい。
114名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 18:57:11.67
>>105
何たる失策、一生の不覚
失礼仕った
115名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 20:08:18.43
>>108
理系大卒?
116名無し検定1級さん:2012/03/06(火) 10:35:27.46
三種スレ777
二種スレ888
ゾロ目www
117名無し検定1級さん:2012/03/06(火) 19:55:28.11
>>108
ちなみにどこランクの大学で?
118名無し検定1級さん:2012/03/06(火) 22:35:03.47
紗倉まなというAV女優が身バレしたけど
電験なんか余裕だろうな
技術士もらえるんだっけ
なんかむなしくなるw
119名無し検定1級さん:2012/03/06(火) 23:52:25.32
高専じゃないか
電気専攻科か?
120名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 07:56:11.97
底辺が必至で電験目指してるけど
高専の女がAV女優とか鬱だな
おれの中学じゃ高専なんて学年トップクラスの奴しかいけなかったぞ
121名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 12:56:58.66
このすれまともだからAVの話はこのへんで終了しませんか?
個人的には、紗倉まなはかなり抜けます。しかも在学中って所が良い
122名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 18:08:34.46
>>121
後半部分により継続を願うものが出てくるかもしれん。
123名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 20:16:21.15
高専とか工学部出てたら、いいところ就職してるし
あえてこの資格取る必要ないからな
合格目指してる人はそんなハイスペックでもないし頑張ろうぜ
124名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 20:23:05.57
電験パンストアイドルと高専AV、なんか世も末だな。
125名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 20:33:52.14
>>109
電工1持ってるならまったくの素人というわけじゃないのね
126名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 21:05:02.22
勉強は三カ月だけです
過去問中心で、わからないことはこれだけシリーズでやったくらいです
なんていう意見に限って、工学部卒とか、電気関係の仕事長年やってたとか
鵜呑みにすると危険だぞw
127名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 21:19:17.13
平和になった板だと思ったら、あの人が脂肪したのかw
128名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 22:48:49.22
勉強やってもやっても抜けていくんだけど、
トランジスタのところだけはちょっと面白い。
理論は電子の問題100%にしてもらえませんか?
129名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 23:05:45.45
>>121>>128 の「抜け」は同じ意味だろうか
130名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 23:52:36.77
あの人今日オナニーした?
131名無し検定1級さん:2012/03/08(木) 00:53:02.32
糞スレ化絶対阻止
132名無し検定1級さん:2012/03/08(木) 01:44:59.48
同意!
133名無し検定1級さん:2012/03/08(木) 11:52:56.61
俺も電験三種取るよ。今年は無理かな。でも手ごたえあり。
134名無し検定1級さん:2012/03/08(木) 19:34:41.44
自動制御のステップ入力ってどう考えればいいんですか?
135名無し検定1級さん:2012/03/08(木) 20:13:51.90
>>133
何に手ごたえ?
136名無し検定1級さん:2012/03/10(土) 11:58:37.53
自分にできそうという手ごたえ。
137名無し検定1級さん:2012/03/10(土) 12:40:11.16
とりあえずテレビは仕舞った。
138名無し検定1級さん:2012/03/10(土) 19:36:07.01
とりあえずパソコンは仕舞おう
そして2ちゃんねるとは縁を切ろう
139名無し検定1級さん:2012/03/10(土) 19:44:00.23
みんな問題集は何を使ってるの?
140名無し検定1級さん:2012/03/10(土) 21:28:10.46
電力と機械とったからもう%Zはいらねーぜバンザイって思ってたらこれだけ法規の最後にでてきたああ
141名無し検定1級さん:2012/03/10(土) 21:42:20.16
去年のようなこともあるし
法規は油断ならねーぞ
142名無し検定1級さん:2012/03/10(土) 22:52:12.63
俺は初学者なんだけど
実教出版のやつ
まだ理論しかしてないけどわかりやすい
しょうもないゴロ合わせが意外と役に立つ
この本でもわからんときは高校の物理本で補ってる

やっと理論のめど立ったから機械買う予定なんだけど
完全マスターって本も魅力的に感じる
やっぱり難しい?
143名無し検定1級さん:2012/03/10(土) 23:21:13.73
おれは去年機械受かった。
使った参考書は実教の教科書2冊とこれだけ。
先に実教を完璧に仕上げたあとこれだけの内容を見たら少し軽薄に感じた。
あと試験二ヶ月前くらいからは過去問を解きまくるのがいいよ。
ちゃんと時間を意識して一問5分くらいで解くことを念頭に置いてね。
144名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 00:07:14.27
おれは試験の時間割順に
 一昨年 理論
 去年   電力
の合格だった。
しかし今年は機械・法規の2科目合格しないと
理論が失効する。苦しい
145名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 00:42:34.05
斉藤さん乙
146名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 02:34:03.67

斉藤逃げたか
147名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 04:18:28.38
「これだけ」「実教」「完マス」うち2つ組み合わせるならどれが最強?
148名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 07:13:20.53
実完
149名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 07:58:04.97
最強は岸直樹だろ
150名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 08:21:11.41
ユーきゃんの講座なんでなくなったんだろう
151名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 08:47:37.24
>>150
日本電気協会が作ってる教材を倍の値段で売ってたのがバレたという噂がある
真偽は不明だがw
152プラナーQ:2012/03/11(日) 09:26:41.93
三相同期発電機
定格出力20[MVA},定格電圧6.6[kV],短絡比1.2の
@同期インピーダンス[Ω]?
A%同期インピーダンス[%]?

簡単すぎたかなw
153名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 10:24:13.82
あの人こっちのスレ分かるかな・・。
ちゃんとオナニーしたって言わないと、誰かに起こされちゃうよ・・!
154名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 12:37:52.84
>>152
直流機と誘導機が終わったところだ これから同期機に入る
もう少しまってくれ
155プラナーQ:2012/03/11(日) 12:59:17.80
>>154
直流機終わったの?
グフフ、問題出しちゃうぞ!

直流分巻発電機
定格出力 120[kW]
定格電圧 200[V]
界磁回路抵抗 10[Ω]
電気子回路抵抗 0.1[Ω]
全負荷時の誘導起電力[V]を求めよ.

ダッハッハー!



156名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 15:17:29.02
あの人寝ながら黙祷してるよ・・
157名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 17:44:39.97
>>153
敏光ぅ…
こっちのスレを荒らすことを
しないという約束だろ!
デカイ事してやるよ〜デカイ事を…
158名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 17:47:49.13
資格マニアなんだが、これだけシリーズと徹底解説のどちらを購入しようか迷っている。
理系の大学をでているが、専門分野が化学なので電気には自信が無い。

どの参考書を買うべきかアドバイスをください
159名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 17:59:25.20
>>157
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1331421162/
このスレの>>1に命、助けられたなオマエラ・・
160名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 18:41:41.55
まるでワシらを病人扱いよぉ〜
161名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 21:35:18.25
>>159
なんか逆転してないか
162名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 21:41:21.51
クソスレ化完了乙
163名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 22:17:29.53
>>152
@1.81Ω
A83.3%
164名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 22:19:27.04
>>155
262V
165名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 22:59:36.28
>>163_>>164
不正解。

一から出直せ
166名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 23:27:04.85
>>165
マジで?
合ってるだろ?
167名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 02:20:06.98
>>155
敢えて
  262v
てゆーか問題集ではそうなってるじゃん!
168プラナーQ:2012/03/12(月) 05:58:02.61
>>152正解は
@1.81[Ω]
A83.3[%]

>>163大正解!!
          ダッハハハー!!
169プラナーQ:2012/03/12(月) 06:00:32.26
>>155正解は
262[V]

>>164これまた大正解!!
             ダッハッハハハー!!
170名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 06:02:47.07
>>151
これマジ?
171プラナーQ:2012/03/12(月) 06:13:26.40
>>163,164中々良い仕上げだ
基本問題だけどね

Q.静電容量1[μF]のコンデンサに4[J]のエネルギーが蓄えられてる。
  今、このコンデンサに1[kΩ]の抵抗を接続したときに流れる最大電流は?

ダッハッハー!!
172名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 11:59:24.09
恥ずかしながら質問です・・・
3種ってリンクのような計算もA問題レベルで普通に出るんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1183307401?fr=chielqm_chie_detail

試しに計算してみたら10分以上かかってしまって鬱・・・
173名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 13:15:21.96
3,4分てとこだな。
174名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 16:33:52.21
今年の機械は激難だろねorz
175名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 17:03:22.82
>>70
キルヒホッフで連立方程式を解く時はクラメルの公式を知っていると
機械的に解けて便利だ
176名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 18:01:53.22
>>150-151>>170
参考書の内容が制度改革前の古い奴のままで
毎年違う点は練習問題の数とか内容だけだってのがバレて
教育訓練給付金制度の対象講座から外されたとかじゃなかったか?
177名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 20:51:21.36
>>175
クラメルの公式は何あるか?教えるある。
電気的には解けないあるか?
178名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 21:17:09.97
そんなことないアルよ
179名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 21:23:40.60
すいません、2年で4科目合格を目指す場合、どのように
勉強するのがよいでしょうか?
どの科目からやればよいのやら・・・
180名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 21:35:05.50
昔のテンプレに効率的とされる勉強の進めかたがのってたね。
まぁ普通に考えれは理論、電力、法規辺りを初年度に取るつもりで勉強して
二年目は機械一本に集中、あるいは一年目の取りこぼし+機械って感じか。
おれはこんな感じで二年でとった
181名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 21:37:03.19
Case 1
理論・機械
電力・法規
Case 2
理論
機械・電力・法規
Caxe 3
理論・電力
機械・法規
182名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 21:38:47.87
4C2 + 4C1 + 4C3 + 4C4 = 15
183名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 21:39:18.23
>>179
理論と機械が似ているので、セットでがんばり科目合格を狙う
その次に、電力を主体にして、法規もがんばる、これで合格予定
法規をミスっても、保険の3年目で全力投球

高いハードルを先に越えて、暗記主体の後半へつなぐパターンです
184名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 21:40:18.92
>>182
しまった 4C4 は一年度合格しちゃう
185179:2012/03/12(月) 21:44:20.42
みなさん、早速のお返事ありがとうございます

どうやら理論・電力あたりからはじめるのがよさそうですね
検討したいと思います
186名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 21:47:50.08
3年で合格(少なくとも毎年1科目は合格する)するパターンは何通りあるか
187名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 21:52:44.04
俺の1年目は理論と法規全力だった
早起き苦手だし、朝は電車から混みまくりだし(広島駅から)
最後の課目は途中退出できないとか拷問じゃん
188名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 21:55:31.83
高松(香川大学工学部会場)は理論受験者のために高松駅から臨時バスがでた。
189名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 22:00:08.75
今から本格的に勉強始めるっつうなら
とにかく理論だけにしぼって絶対に理論取るつもりで挑め
ちょっと余裕ありゃ色気だして電力か法規も狙ってみたら

ちなみに秀才君天才君なら半年の勉強で一年一発合格できるみたいね
190名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 22:02:32.78
>>187
広島の方も通勤ラッシュってあるの
つり革には捕まれる?
191179:2012/03/12(月) 22:12:30.79
>>189
当方文系なんで半年じゃ無理ですw
数学はやってましたけど
192名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 22:12:36.31
>>186

 4C2 × 3P3 = 36
193名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 22:14:03.87
>>191
ならば >>181 の Case 3 がよかろう
194179:2012/03/12(月) 22:15:43.61
>>193
なるほど、そうですか
これでやってみます
195名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 22:39:16.00
>>194
そも、なんで2ヵ年計画前提何だかよく分んないんだけど。
1年で受かるってプランを練る気はないの?
196名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 22:49:43.33
>>177
長くなるから未知数2つで例を示す。

ax+by=e
cx+dy=f
未知数をx,yとする。

係数行列の行列式|A|は

|A| = |a b| = ad - bc
|c d|

xを求める時は係数行列の1列目を方程式の右辺に置き換えて、
その行列式を求めて|A|で割ればよい。
x = |e b| / |A| = (ed - bf)/(ad - bc)
|f d|
同様にyを求める時は2列目をe,fで置き換える。

未知数3つでも行列式の求め方が変わるだけで考え方は一緒。
行列式の求め方はググれ
197名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 22:51:55.58
しまった、先頭の空白は削られんのか。
|a b|
|c d|

|e b|
|f d|

198名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 23:53:04.89
半角の空白は2つ以上連続すると2つ目から無視される HTML言語も同じだったような気がする
.     | a b |
| A | = |....     | = ad - bc
.     | c d |

言い加減エディタを使えよ
http://karoten.ninja-x.jp/aab.html
199名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 00:59:42.09
HTML言語 → HTML orz
200名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 02:16:45.65
. / ax + by = e
|          ( ad - bd ≠ 0 )
.? cx + dy = f
   / a b ?              -1  1  ./ d -b ?
A = |     |  | A | = ad -bc  A = ------ |     .|
   ? c d /                | A |  .? -c a /
   / x ?   / e ?
 A |   | = |   .|
   ? y /   ? f /
左から A の逆行列を掛けて
 -1 / x ?   -1 / e ?   / x ?    1  ./ d -b ? / e ?    1   ./ de - bf ?
A A |   .| = A  |   .|   |   .| = ------ |     .||   .| = ------ |       |
    ? y /     .? f /    ? y /   | A | .? -c a / ? f /    | A | .? -ce + af ./

x = ( de - bf ) / ( ad - bc )
y = (-ce + af ) / ( ad - bc )
201名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 02:18:18.86
しまった 「?」はバックスラッシュよ
202名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 02:42:21.26
. / ax + by = e
|          ( ad - bd ≠ 0 )
.\ cx + dy = f
   / a b \              -1  1  ./ d -b \
A = |      |  | A | = ad -bc  A = ------ |       .|
   \ c d /                | A |  .\ -c a /
   / x \   / e \
 A |    | = |     |
   \ y /   \ f /
左から A の逆行列を掛けて
 -1 / x \   -1 / e \    / x \    1  / d -b \ / e\    1   ./ de - bf  \
A A |    | = A  |    .|   |    | = ------ |       ||    | = ------ |         .|
    \ y /     \ f /    \ y /   | A | \ -c a / \ f /    | A | .\ -ce + af ./

x = ( de - bf ) / ( ad - bc )
y = (-ce + af ) / ( ad - bc )
203名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 08:23:55.46
http://gigazine.net/news/20120203-latex-mathml-web-equation/

こういうサイトがあるみたいだから
数式描いてスクショ撮ってupしたら
分かりやすいかもよ
204名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 10:32:27.29
>>203
俺はLaTeX使いなんで
http://www.codecogs.com/latex/eqneditor.php
に直接
\mathbb A=\left(\begin{array}{cc}
a&b\\
c&d
\end{array}\right), |\mathbb A|=ad-bc
なんて打ち込んだ方が早いなぁ
205名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 14:20:34.93
これだけか実教どっちがおすすめ?
シェアは圧倒的にこれだけみたいだが、HPのサポートと見やすさでは実教に分がありそうなんよ
さらにこれだけは6年ぐらい前から法規以外改定されてないみたいで情報として今でも使えるのかと言った不安があります
206名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 20:10:23.18
てふてふ
207179:2012/03/13(火) 21:39:55.58
>>194
遅くなってすいません
他の資格もとらなければなりませんので
やむを得ず2年にしました
208名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 23:16:12.67
>>207
アンカーは >>195 じゃないの?
209179:2012/03/14(水) 19:36:39.98
>>208
失礼しました
まさにそうです

>>205
じぶんもそこは興味がありますね
実教がよさそうなのでそうしようというきになってます
210名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 22:11:17.64
>>205
質問した者ですが自分なりに調べて「これだけ」シリーズで行こうかと思案中
結局は「完マス」への繋ぎなのでより入門書の方が良いのではないかという点と、
「実教」のベースは工業高校の教科書、「これだけ」は第3種特化参考書という点から
第3種電験を合格する事を目標とするなら特化してる参考書の方がわかりやすいのではないかと思ったからです。
さらに運よく第3種が取れた場合、
次のSTEPとして第2種電験受験を想定すれば自分はおそらく「これだけ」の出版元である電気書院の参考書を購入するだろうと思って「これだけ」にしようと考えました。

おかしいっすかね^^;
211名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 23:00:20.17
そこまで決意できてるなら
あとは自分を信じて突き進むのみ
自分の決定に自信と責任を持て
結果は後からついてくるものだ
212名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 23:57:17.09
自分を信じてじゃんけんぴょん
213名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 07:46:41.55
高校の教科書は答えはどこかで手に入らない?
数学ならガイドみたいのがあって、答えがある参考書あるけど
214名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 11:23:01.58
>>210
早く勉強始めよーぜ!
時間勿体無い
215名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 12:04:01.65
高校の普通科卒で独学で勉強しようと思うのですが
まずはどんな本を買えばいいのでしょうか
ちなみに文系クラスでした
216名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 12:59:26.14
>>210
去年に「これだけ」と過去問で電力の科目合格だったけど、理論は分かりにくかったから「よくわかる」をやってる。赤い鳥のヤツだ。
電気は初学で期間も数ヶ月しか無かったが、機械はあと一問で誤答の大半は解ける問題だった。
「これだけ」は実物の絵が不足しているから初学だとイメージが掴めないと思う。
217名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 13:02:19.80
>>210
法規は傾向が違って落としたが誤答した問題は理解出来た。
もう時間は無いが、理論だけは簡単なのを読んだ方が良いと思う。
電工二種と「よくわかる理論」でようやくイメージが掴めたのが少なくない。
218名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 13:28:39.43
大学の電気電子学科を卒業して数年経ちまして、電気関係に転職を考えております。
大学で習った電気の知識を全て忘れてしまいまして、電気主任技術者3種の勉強をすれば
電気の基礎の部分は身につくのでしょうか?


電気主任技術者3種と電気工事士2種は勉強ついでに取得しておこうと思います。
219名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 14:10:04.52
>>218
その学歴だけで入れる会社あるだろw
220名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 18:45:42.00
>>218
電験は設備管理職
電工は技術職

勉強する必要があるのは理論科目。

逆に面接で聞かれるぞ、何で電気から離れてたのかと。
221名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 18:49:41.06
電工は技能職
222179:2012/03/15(木) 21:19:06.19
う〜ん、理論は「よくわかる」で、その他は「これだけ」が
よさそうですかねえ・・・
223名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 21:36:58.00
しょ〜む
224名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 22:00:48.64
二年で三種合格済み、去年二種一次法規以外合格済みの者です。
こっちのスレは真面目に勉強している方が多いので、本当に合格を目指す人達へ参考書選びに関して体験談・感想を書きます。

合格して分かったことですが、これだけシリーズは試験内容の7割ぐらいしか書かれてないです。
日本電気協会の電験三種公認テキストを読んでみると電験三種ってこんなに難しい試験なのか〜ってビックリするほどです。

「これだけ〜」とあるけど今の試験に合格するには内容が決定的に足りない。
合格を目指すのならおとなしく全範囲学習する!!
そこで知識をつけながら合格するには市販の参考書ですと実教徹底解説かオーム社完全マスターに絞られる。


自分は、これだけシリーズが人気だったから信用して受かる気満々で受験したものの実際の試験の方が難しくて惨敗。
二回目の受験では実教と完マスで学習。改めて自分の知識の無さに愕然。
やはり、初学者(電気以外の専攻)だとこれだけシリーズでは足りないなと強く思ったんです。
上の方でも書かれてたけど、イメージできない。説明図は手描きじゃなくキレイに描いてほしいです。

私の学習法として、図が豊富でレイアウトがキレイな実教で基礎から幅広く学習して、理解を深めるために完全マスターに取り組む。
これで三種は合格できました。二種に関しては、法規をナメすぎて1日しか勉強せず惨敗w他は高得点で科目合格をしました。
※ちなみに二種一次試験用のこれだけシリーズは秀逸。要点がきっちり書かれた良本!
理論一次は電界・磁界・過渡現象(ラプラス変換含む)が難しいです。
225名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 22:06:48.78
>>224
いいねこういう書き込みは
ちなみにどれくらい勉強しました?
226179:2012/03/15(木) 22:09:13.62
>>224
すごく参考になります!
227名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 22:21:44.14
>>225
1年目:これだけシリーズ4冊各1ヶ月の4ヶ月学習後、本番
結果:理論× 電力○ 機械× 法規○

電気を理解できていないと実感。
更なる理解のためレベルの高い参考書選びをしました。

2年目:4月から勉強。
(理論)実教徹底解説を1ヶ月全ての問題を解き進め、苦手だった電子分野の攻略に成功。完全マスターでさらに補強。計2ヶ月。
(機械)直流機と同期機の電気子反作用の意味があやふやだったので実教でしっかり学習。弱い部分が分かりだすと一気に理解が深まります。
誘導起電力等、ごちゃごちゃした公式は導出方法をマスターし、与えられた条件で等価回路が確実に描けるように理解中心で頑張りました。
今もパワエレが苦手なんですが理論で頑張って理解しようとしたので、イメージはできるようになりましたね。
機械は本番直前まで学習してました。3ヶ月くらい。
合計5ヶ月は電験漬でしたが、おかげでサクッと合格できました。
228205:2012/03/15(木) 22:25:25.32
>>224
体験談も交えてあるので凄く参考になりました。
私はすでに「これだけ」と「完マス」の方を注文してしまったのであれなのですが・・・

他のスレでも、現行だと「これだけ」では足りないと言う結論ですので、当初より「完マス」+過去問で仕上げと考えてました。

正直今となれば幅広く基礎を学べる実教も捨てがたいですが、
今回は試験まで時間がないので「これだけ」「完マス」「過去問」で勝負してみます。
また、再チャレンジの時やどうしてもイメージがわかない時の手段としてピンポイントで「よくわかる」や「実教」を活用してみようと思います。

あんまりこの試験を甘く見てると痛い目に会うなというのが今の感想です、難しい・・・
229179:2012/03/15(木) 22:29:58.83
実教に決めました!
230名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 22:30:36.50
一発合格めざして9月くらいからやってるけど
理論やってある程度理解できたな〜と思って
電力機械法規やって理論に戻ってきたらほとんど忘れてる
んでもう一回理論やって理解して次電力に行ったらまたほとんど忘れてる
これの繰り返しばっか
さすがに一発はきついか
231名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 22:35:52.52
>>229
参考書ですが、本屋さんに行ってご自身の目で確認してくださいねw
1時間くらい読んでみるといいですよ。
自分で言うのも変ですが
もしかしたら、1年目にこれだけをやったおかげで実教徹底解説が理解できるようになった可能性もあるので…。
232名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 22:49:05.12
どんな参考書使っても四カ月じゃ受からないよ。
ただのサボリだろ。
233名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 06:34:32.81
>>227
サンクス!
俺も頑張るわ
234名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 09:18:11.46
>>231が正解だと思う。よっぽどの下地が無いといきなり完マスはきつい。
俺は一年目は「よくわかる」で機械と電力合格し、二年目に「一年勉強してきたから」と思って
理論の完マス購入。一週間で挫折、結局「これだけ」で理論と法規合格。
三種以上を目指すなら完マスがおすすめだけど、必要な勉強時間が倍増するよ。
235名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 10:07:17.37
>>234
あー、うん。確かに。
俺、去年5ヶ月勉強して1発合格だったけど、確かに完マスはオーバーキル気味。
試験受けた当時、完マス書いてある内容で言うなら、50%くらいしか理解できてない状態だった。
それでも「3種だったら10回受ければ7回は一発合格するなぁ」くらいの自信はあった。
実際、それくらいの実力で受けて、理85電85機75法63だった。

今なら完マスの内容70%くらい理解できてるけど、それで全教科90点オーバーする自信はある。
ちなみに、完マスは買ってない。本屋で1時間くらい立ち読みして、「オーバーキルだ」と思ったから。
236名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 12:19:04.88
なにオーバーキル気味って
237名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 12:32:05.84
どちらかと言うとオーバーキルだが、
比較の対象が無い場合に、オーバーキルだと断定するのは
躊躇われる状態

(現代用誤の基礎知識 民明書房 刊)
238名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 12:41:07.73
内容過剰でOK
239名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 16:50:59.36
過剰ならオーバーだけじゃね
最後にキルついてるから別の意味だろう
240179:2012/03/16(金) 19:38:22.70
>>231
それもそうですね・・・
一度本屋にいってみます!
241名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 19:51:47.95
オーバースキルだ
242235:2012/03/16(金) 19:57:05.49
あーゴメン。

オーバーキルじゃなくて、オーバースペックって言えば良かったね。
ゲームでオーバーキルって言葉よく使うもんだから、ついつい出てもうた。
243名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 19:57:52.66
どんまい
244名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 20:21:03.81
外来種じゃなかったのか
245名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 20:26:15.65
節子、それブルーギルや・・・
246名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 23:57:42.85
オーバー着る?
247名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 00:04:44.22
>>242
なにやってるの?
248名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 00:09:38.49
>>247
レジスタンスしてるよ
249名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 04:12:30.52
座布団一枚
250名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 08:57:27.87
PS3か…
251名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 20:55:04.36
星空の下のレジスタンス
252名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 20:55:39.58
>>251
古いなw
253名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 20:56:14.17
燃え上がれ 愛のレジスタンス
254名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 21:01:04.37
>>252
年がばれるぜ・・・orz
255名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 21:21:24.75
メリア〜ン
256名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 21:39:35.78
FPS最強
257名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 22:48:14.96
とある役所の経験者採用枠試験日、電験の日にぶつけてきたな・・・

もしかして、だれかやっちゃった?
258名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 23:25:18.11
教えて773やってる奴いる?
259名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 15:06:21.06
777でフィーバーしてる。
260179:2012/03/18(日) 20:53:32.09
エコテクノ出版の本使ってた方います?
261名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 21:10:37.11
電動機がやっと終わった。あすからは変圧器だ。
電動機・静止器で機械全体の何割を勉強したことになるのだろうか
1/4? 1/3?
262名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 21:19:55.86
2割
263名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 22:19:01.18
もうっちょとまかりませんか?
264名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 22:52:56.07
これ以上負けろ言うなら
帰ってもろうて結構どすw
265名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 23:07:52.36
うおぉ…
半年ぶりに覗いてみればなんという良スレが立っとるんだ…
これなら安心して情報交換できるじゃないか

もうひとつのスレは次スレから
「【電験三種】第三種電気主任技術者試験 part168という名の雑談スレ」
とかにしてくれないか

酔いどれて
フラレ フラリ フラレ フラリ フラリ
266名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 23:25:35.91
【電験三種】第三種電気主任技術者【裏スレ】

にしよう
267名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 23:37:29.22
>>218
遅くなったけど、電気分野への転職は前職が電気分野でないと
厳しいかもです…。求人票に経験不問とあっても転職者なら人事が
それなりに設備系の経験を求めてくるです…
268名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 23:49:05.17
最低限これはわからないと合格できないって問題ばっかり集めた
横断的な(四科目)知識と計算力が入ってる問題集何使ってる?
俺はテキストは実教使いなんだけど
合格への総仕上げ!電験三種ステップアップ問題集(実教)
はなんか肌に合わない感じ
絵とき解説 電験三種演習問題集が個人的によさげに思う
まあこんなん人それぞれなんだろうけど
みんながなにを使ってるのか気になるだよなぁ
269名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 06:42:44.92
>>268
去年、それ使った。無事1発合格だった。

計算問題は、けっこう良問があるし、判り易い。
同じような回路を、キルヒ・重ね・テブナンそれぞれで解けみたいな
丁寧さがあっていい。

論説問題は、ちょっとオナニー臭さが鼻についた。
ただ著者の知識を横に並べました的な選択肢が、俺は不快だった。
あと「この問題は初学者が〜」的な上から目線がなんかイヤだった。

全体的には及第点だと思う。
というか、これと同じような問題集があまり無いので、しょうがない感じ。
そういえば、今年の改定版も出てたしね。

あと使った問題集と言えば、電気計算の付録のスマートブック23年度版かなぁ。
270名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 06:43:01.52
>>260
過去形か
じゃ返答できないわ
271269:2012/03/19(月) 06:43:29.73
あ、ごめん。書き忘れた。
絵とき解説 電験三種演習問題集の話ね。
272名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 06:45:50.83
>>258
「ナナミ? 俺の横で寝てるよ」くらい愛用してるけど、
何かある?
273名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 07:33:40.74
>>269
返信ありがと
合格者の貴重な意見参考にさせてもらいます
計算問題に良問が多いってのがポイント高いね
それにすっかなぁー
274名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 21:54:48.61
オーム社の16ヶ年収録ってやつ買って読んだら、中盤に「全問題を載せるのは困難であるので完全解答もあわせてどうぞ」
とか書いてた! 詐欺くせえええ!まじ詐欺くせえ! 全問題だと思って買ってんだよおオオ!
275名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 23:03:38.96
>>272
どう?
やる価値ある?
276272:2012/03/20(火) 06:50:09.28
>>275
やる価値があるか、と聞かれると、答えはYES。

ただし、まず最初に言っとくと
 ・ソフトとしては糞
 ・勉強の初期に使っても役に立たない
っていう代物。
中だるみ防止材として使うのが、正しい使い方。

何やらいろんな勉強モードみたいなの入ってるけど、基本的には
 @図が適当で判りにくい用語解説集
 A過去問ランダム発生機能
の2点だけで構成されている。@はほぼ使えないので、結局Aのみのソフト。

勉強の初期で、いきなりランダムに過去問やっても解けないでしょ?
だから、ある程度勉強が進んで、バリバリ過去問こなせるようになって
「なんか勉強するモチベーションわかない、鬱だ」って時に使う。
4教科縦断して、唐突に知らん問題が出てくるので、慌てて勉強したくなる。
俺の場合、電験2か月前の6〜7月あたりで勉強がひと段落ついてて、
モチベ低下してたけど、このソフト起動して10問くらいこなすと、
いつの間にやら右手にテキスト左手に電卓状態になってた。

あ、あとソフトとしてクソな部分書き忘れたけど、まいっかw 長文読んでまで知りたい?

最後に、ナナミちゃん可愛い。
277名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 08:27:04.68
>>276
最後の一行だけでやる理由は充分
278179:2012/03/20(火) 09:01:56.19
>>270
いや、現在使用中であればご感想をお願いします。
279名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 09:58:24.38
美奈子愛しとる
280名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 11:47:36.94
電験三種完全攻略の改訂4版がでるね
またコレクションが増えそうだぜ
ふぅー
281名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 12:37:05.68
電験三種完全攻略 不動弘幸著 オーム社

初版....   1996/11 978-4274163760 2884円
2版    1997/09 978-4274164224 2625円
改訂3版 2001/01 978-4274165696 2625円
改訂4版 2012/03 978-4274211805 2730円
282275:2012/03/20(火) 20:26:00.66
>>276
ありがとう
やろうか迷ってるからいいとこ悪いとこ書いてくれるなら
どんな長文でも絶対読む
アンタだけが頼りだ
283名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 20:29:54.87
>>282
書くのメンドかったから、過去に本スレに書いたのコピペするね。

ちなみに、今は別の資格(AI1&DD1&1セコカン)勉強してる所だけど、
実力維持のために毎日、773のランダム10問は欠かしてない。

その程度には、オススメ。
284名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 20:30:10.99
866 自分:226[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 20:59:19.67
>>845
>>教えて773を薦めてくれたひと居ますかー
あーハイハイ226です。

えーっと、ソフトとしては糞ですよ。

図中の問に答えよとか言って図が出ないみたいなバグは多いし、
「模擬試験」とかやってみても出題数が変です。
  ・理論18問、電力17問、機械18問、法規13問
B問題が各2問だってことを、制作者が判ってないです。
もちろんA・B問題が分かれておらず、ランダムに出題されるので、
B問題のaが無くて、いきなりbを解けみたいなのがイラッときます。

あと、コースが
 1.基礎用語を学習
 2.模擬問題を学習
 3.傾向と対策を学習
 4.不正解問題を学習
 5.テスト問題を学習
から選べますが、基礎用語は作りが雑で、初歩の段階でしか
役に立ちません。あとの2〜5は、結局過去問です。
つまり、初歩の初歩か、過去問の2択なわけです。
基礎力を付けてくれるような中間部分が無いです。

このソフトさえ買えば、電験の勉強は安泰と言うようなものではなく、
ある程度過去問を解けるレベルになった人が、
中だるみ防止に使うために、有益なソフトと言えます。
285名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 20:30:28.99
868 自分:226[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 21:00:00.43
(続き)
さてじゃあ、何が有益なのかと言いますと。

@過去問のランダム発生装置である
 過去問をバリバリ解けるレベルになると、自分がどこの分野が弱いのか、
 探さなきゃいけなくなります。そんな時、ランダムに過去問を出してくれると、
 自分の足りてない部分が虚をつかれて出てくるので、参考書を開く呼び水になります。

 特に「テスト問題を学習」の中にはランダム10問と言う4科目ごちゃ混ぜで
 ランダム問題を出してくれる機能がお気に入りです。
 毎朝寝起きにこれをやって眠気を覚ますというのが、
 ここ3ヶ月のルーチンで、電験を受かった現在も毎朝やってます。
  
A勉強に入る敷居が下がる
 その日最初にソフトを起動した時、773ちゃんの雑談があり、つい起動しちゃいます。
 で、適当にランダム10問で遊んでいると、判らない問題が出てきます。
 参考書を読み返したりしているうちに、いつの間にか右手にペン
 左手に電卓みたいな状態になっています。 

Bボイスが五月蠅いので、外乱に強くなる
 デフォルトの設定だと、問題を解いている待ち時間に「がんばってー」とか1分おき?
 くらいでボイスが入るんですよ。最初は、集中力が切れるし五月蠅いと思ってたんですが、
 気にならなくなる頃には、カフェとかで勉強しても周りの雑音に左右されなくなりました。
 試験本番、前が貧乏ゆすり野郎だった時とか用の、負荷トレーニングです。

Cなんだかんだで、誉めてくれる773ちゃんが可愛い
 独学で勉強してても、誰も褒めてくれないじゃないですか。
 えぇ、まぁ分っちゃいるんですが、問題を解くたびに
 「すごーい!」って誉めてくれる773ちゃんは、何だかんだで可愛いです。

長文失礼いたしました><
286275:2012/03/20(火) 20:44:21.75
>>283-285
ありがとう
すげー参考になった
287名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 23:38:33.43
理論のコンデンサの所で躓いてるんだけどどうしたらいい?
288名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 00:44:51.93
自動制御わけわからん
289名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 06:38:23.92
>>285
B雑音とかなら我慢できるが体臭きつい奴もたまにはいるからな
夏は暑いしキツイぞ
290名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 16:54:18.29
機械の直流器の次に同期器勉強するのがつらいからパワーエレクト勉強するわ
これ働きながら勉強してる人かなりしんどいんじゃね?
291名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 18:58:36.88
dff
292名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 19:11:59.86
>>287
理論のコンデンサの単元のうち、静電界だのC=ε*S/dだのは、
その単元でしか使わない。
コンデンサの単元で学習する内容で、全教科で使うのはXc=1/ ωCくらい。

つまり、そこでつまずく位なら、飛ばして先に進んじゃっても大丈夫。
毎年、コンデンサの問題は出てるからできれば押さえておきたいけど、
そこを解けるよりは、直流回路・交流回路を確実に抑えた方が得策。

>>288
3種受かった俺でさえ、未だによくわからん。
せいぜい、表面をなぞって過去問解けるくらい。
そこも、つまづく程のところじゃない。分んなかったら飛ばして先に進め。

>>290
しんどかったよ。
GWも盆休みも遊びに行けないし、休日も図書館通い。
メシ食うと眠くなるから、平日は晩飯抜き、休日は昼飯抜き。
翌朝早起きできないから、平日は禁酒オナ禁。

おかげで体重は20kg落ちるは、遊ばないから給料は使い切れんわ。
あ、止めてたタバコがちょっと復活しちゃったけどナw
293名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 19:13:56.25
みんな、今からTBS見るのか?
294名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 19:17:32.80
世界仰天みてる
295名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 19:20:16.44
>>292
俺はオナニーは毎日欠かさずやってる

296名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 21:33:11.58
>>295
おはよう
帰るぞ
297名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 21:37:32.71
>>296
やっと気付いてくれたかぁ
本スレに帰るか
298名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 21:44:56.12
>>292
Q=CVとかいろいろあるよ。
嘘のつき方がナイフ職人に似てるね。
299292:2012/03/21(水) 22:27:40.91
>>298
こんにちわー嘘つきです!

や、Q=CVくらいは確かに使うわな。
すまん、よくテキスト確認せんで書いた。

でも、一語一句揚げ足取られてもねぇ?
俺の足引っ張っても、別にアンタの得にならんでしょ?
ゼロサムゲームやってんじゃないんだから。


さてさて、コンデンサの話に戻そう。
静電界がどうのでって所から始まるテキストって
たいてい難解な気がするんだ。無駄に敷居を上げてる感じ。
明らかに、直流回路から勉強した方が理解が速いと思う。

理論ってのは三相交流を大ボスとして、
そこに至るまでに直流回路・L成分・C成分・単相交流回路を
順にやっつけて行くもんだと思うんだ。

「理論のテキストは第1章が直流回路な物を選べ」ってのが、俺の持論。
300298:2012/03/21(水) 22:38:05.69
>>299
ごめん。喧嘩腰過ぎた。
勘違いです。ごめんなさい。

「さてさて」以降の話は100%支持します。
俺が見た中でも磁界から始まる参考書は著者のオナニー本ですね。
オームの法則から始まる参考書は説明上手が多い。
301名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 22:44:01.42
それって TACの超速マスター
302名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 23:08:09.26
>>299-300
それは大正解の話だと思う。
案外知られていないけど電験で電気磁気学は重要視されていない。
極端な話、捨ててもちゃんと受かる。
代わりに交流回路理論が解っていなかったら絶対に受からない。

交流回路理論というのは面白い所があって直流理論をそのまま相似形で適用できる。
複素数を使ってベクトル解析するのも直流理論に上乗せするために編み出した手法。
だから直流回路理論から始める参考書は実践的と言える。
303名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 01:22:20.31
>>292
元は何キロだったんだ?
ー20キロなんて死に際だぞ、普通
304名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 06:11:54.74
軽く110kgはあったと思います
305名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 10:14:25.65
>>304
身長は?
306名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 12:29:16.18
約170CM位です。
実はここだけの話168です(^∇^)
307名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 12:45:12.96
>>306
そんなやつは土俵にもいない
全てガセ決定
308名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 12:49:31.24
理論なんか大阪から東京まで例えるなら名古屋だろ
この先ある機械が長いんだよ…
309名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 16:25:47.11
168cm110kg
田知本愛と同一だ
310名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 16:58:13.07
電子回路は捨ててこれだけ理論や過去問を一通り勉強してきました。
下地はできたつもりです。 ところで、完マス理論の使い方を聞きたいのですが、
完マスの中の例題や練習問題が解ければだいたい合格圏といえますか?
自分は微積がわからないし説明部分が理解できないことが多いんです。

 
311名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 19:11:52.55
>>310
寒マスは、旬産卵期前で脂が乗る寒ブリと双璧をなす冬の魚である。
寒いと魚がうまいねぇ〜
えーさてー(小林完吾)冗談はさて沖雅也、
完マスは初心者は手を付けてはいけません。
合格者がさらにステップアップするのものです。
完マスがわからなくても合格は可能です。
312名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 19:42:42.81
>>310
完マス持ってない俺が、しゃしゃり出てみる。
一般論で語るつもりだが、俺の経験に基づくネジ曲がった偏見論も混ざるかもね。

例題・練習問題ってのはあくまで過去問をベースに作られてる。
電験の長い歴史の中には、難問・鬼問もあり、また優しい問題もある。
難易度の高い参考書ほど、前者の問題をピックアップしてくれてる。

練習問題が解ける=合格か、と問われたら概ねその通り。
今度のGWにでも、過去問をちゃんと90分測って解いてみると、自信が付くと思われ。
意外と60点超すのは、何とかなるなぁ、と。

まぁ計算問題1問を15分かけているようだと、確実に時間オーバーする。
3分考えて解法が思いつかない問題は後回しにするとかのテクニックが要る。
その辺の時間勘定は、6月〜7月くらいに自分なりのペースを作れば良いケドナ。
そのためのモチベ作りにも、GWは過去問漬けがオススメ。

3月時点で理論終わってるって事は、充分に4教科1発狙いできるペースだから、
ともあれ今は、各教科1周ずつすることを考えた方が良いと思う。
各教科はつながってるので、1周すると見えてくる物もある。
塗装と同じで、キレイに塗るには、1回でやろうとせず、何度も塗り重ねるのがコツ。
合格するまでに、俺は理論6周・機械8周、電法を4週ずつしたよ。
(周回重ねるごとにペース速くなるし)


あ。あと微積か。
俺自身、今2種の勉強してて微積をこれからって所だが、
なんか微積を理解するとスルスルと問題が解けるようになるらしい。
ただし、俺の経験で言うなら微積は判らんくても、3種は確実に合格できる。
そこは、2種目指す時に頑張れば良いんじゃね? 
電験3種で躓く人って、たいてい手を広げ過ぎて収拾つかなくなる人だし。
313名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 19:46:32.99
鬼門に入れ
314名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 19:49:12.65
鬼籍に入る
315名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 20:01:38.85
Δx   -.20
---- = ----- = 0.18
 x    110
316名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 20:09:00.38
ともあれ今は、各教科1周ずつすることを考えた方が良いと思う

なるほどな これは名言だ 
317名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 20:37:59.18
機械まじしんどい
なかなか参考書のページ消化できんわ
ページ消化速度が電力の2〜2.5倍の時間かかる
318名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 20:55:20.12
どこのテキスト使ってる?
オーム社の完全マスター中古で半額だったからおもわず買ったんだけど
本格的すぎて読む気になれないw
319名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 21:02:46.44
俺高卒で去年の11月から勉強始めた者だけどオーム社の完全マスター使ってるよ
問題集もオーム社の徹底研究使ってる
これ本格的なやつなんだ、しらんかった
今機械やってるけどなかなかきつい
320名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 21:55:35.50
やるなぁ 理論 電気と実教なんだけど半額で反射的に完全マスター買ったのは
いいんだけどいろんな意味で重い感じw
まあ主観ですけどね
321名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 00:15:02.70
完マスは大リーグでいうなら3A
三種はセ・リーグレベルなのでやっておいて損はない
322名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 11:02:27.47
なぜ法規だけ試験の時間が短いのですか
なぜ法規だけ5点×20問でないのですか
323名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 11:27:18.25
>>322
たぶん計算問題の関係じゃね?
324名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 11:31:37.84
それだけじゃわかんな〜い
325名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 12:00:36.80
たぶん、会場の時間の関係で
90分×4教科+各40(?)分のインターバルってのはできない。
なので、どれかの教科の時間を削るか、インターバルを削るしかない。

@元々法規は範囲せまいし(計算問題も電力から借りてくるくらいに)、
 20問も出したら、過去問と被らない様に問題作る方も、大変なので、問題数を少なくした。

A法規の範囲は計算問題よりも論説問題の方が多いため、解くのに時間がかからない。

@Aの理由により、時間を短くするのを、法規だとしたと思われ。
326名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 14:33:08.75
>>322
帰る時間が遅くなっちまうじゃねーか
(開催側の人たちが)
327名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 21:26:16.72
遠い昔のように2日間でやればいいじゃん!
修学旅行みたいになって楽しくなるよ
328名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 12:25:02.62
分野別出題数を一覧にしたデータはどこかにないでしょうか?
329名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 12:55:03.09
家電メーカーの関連会社がやってる有料講座の資料請求をしたときに貰ったような気が…
探すの('A`)マンドクセ
330名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 14:18:05.72
「WEBで分析 電験三種〜電験三種過去問題総合サイト〜」
の『電験三種 過去問題 分析資料』5800円
(抽選で50名の方50%キャッシュバック 4月末迄)
はどないでっしゃろか?

ttp://denken3.info/kanzenban.htm
331名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 19:16:33.75
>>330
科目 ファイル形式  データ量(KB) ページ数
理論    PDF     約1940    106
電力    PDF     約1650    100
機械    PDF     約1370     90
法規    PDF     約730      52

読むだけで一苦労の予感
332名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 00:04:37.87
今年免状取得したけど、俺はそれで勉強したけどな

読むっていうよりは
作者さん作成の要点整理(この分野の考え方公式などが簡単に書かれている)
その後にその分野の過去問・解説って感じ

分野別過去問集だと思えばいいかと
今出てるのは知らないけど去年と一昨年のは買いました

pdfだから簡単に必要なとこだけ印刷できて便利だと思いますよ

ネット系の個人的な評価(全部買ってます)
ドイ:×(そんな本勧められても)
カンダ:△(公式集はまあいいんだけど、結局問題解かないと駄目だと気付いたので)
web:○(ここに載ってる過去問を解きました。3周くらいはしたかな)
サカワン:理論は○(1昨年受けた時は予想問題がよかった)
333332:2012/03/26(月) 00:18:25.39
今年じゃなくて去年になるのかな
現在会社の主任技術者の人に色々教えてもらいながら
数年後には会社の主任技術者になる予定です

大卒(工学部)で多少電気やりましたがまったくチンプンカンプンなレベルでした
コンデンサとか回路図に出てくるとさっぱり、交流とかとんでもない
そんなレベル

本も色々買ったりしたけどほとんど読みませんでした
わからないと思ったとこだけちょっと読む感じ
334名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 03:45:13.30
敢えて言おう
「これだけ」はカスであると
335名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 20:41:05.78
ギレン閣下がきたああああああああああ
336名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 20:56:19.71
        ,..:--――‐--.、_
     .:r'"/        ゙ヽ、_
    / iill /          \
   ./,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
  .,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
  .,i   V;/         i!   ヾ、  !
  i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
 .ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
.(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
 l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
 l   .:!   \_        l レへ !./
 ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///
  ゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y
   ゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!
   .゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l
    i!  ゞ:::       ノ   i! l
     i! /      _/〃   ;! .l
    r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
    .l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
    .l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
337名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 21:01:05.71
議員連盟(議連)
338名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 23:23:00.56
電験3種の萌えキャラ考えたよ

発電たん
送電たん
受電たん

3姉妹のみつごだよ
可愛がってね
339名無し検定1級さん:2012/03/27(火) 00:08:48.95
拝殿たんがないぞ
340名無し検定1級さん:2012/03/27(火) 01:10:56.55
苦しい、苦しいが勉強を続けるんだ
継続こそが力だ
勝利は近い
341名無し検定1級さん:2012/03/27(火) 02:56:41.00
三相同期電動機の始動法として誤っているのはどれか
全電圧始動法   ?
補償器始動法   ?
始動電動機法   ○
低周波始動法   ○
コンデンサ始動法 ?
342名無し検定1級さん:2012/03/27(火) 03:13:23.42
全裸指導法
343名無し検定1級さん:2012/03/27(火) 05:37:03.45
コンデンサ始動法は,単相誘導電動機

344名無し検定1級さん:2012/03/27(火) 17:32:56.92

知的財産・受験生ブロガーの一覧  

士業名鑑 
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験:知的財産管理技能検定ストリート 
http://benrishi-street.com/
345名無し検定1級さん:2012/03/29(木) 19:41:54.48
電験3種で検索すると何万円もする通信講座とか教材が出てくるけど、こういうの買う価値ある?
346名無し検定1級さん:2012/03/29(木) 21:11:55.64
>>345
なんとかセンターのを会社で買ってもらったけど、あまり役に立たない
参考書と過去問でやった方がいいと思う
DVDとかは範囲網羅してないから、結局それ以外の範囲も自分でやる必要あるし
車での移動とか通勤のときに音声抜き出して聞いてたいならいいかも
そのためにそれだけ払えれば
347名無し検定1級さん:2012/03/29(木) 21:58:11.16
>>346
なるほど。
それならオーム社の参考書を使って、進捗に合わせて適宜買い足していこうかな。
ありがとう。
348名無し検定1級さん:2012/03/30(金) 10:30:35.36
創価学会員が第三種電気主任技術者試験に落ちますように〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
349名無し検定1級さん:2012/03/31(土) 18:53:21.71
オームの過去問の8年分と10年分と16年分は
どれが良いの?
350名無し検定1級さん:2012/03/31(土) 21:42:54.40
>>349
年数ではなく解説で選べばいいと思う。
16年分の解説で理解出来れば,16年分。
個人的には電気書院の10年分をお勧めしたい
351名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 06:41:39.47
>>350
サンクス
352名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 23:24:01.27
文系スレの方でお題を振られたので。

そもさん「電験3種は過去問を暗記で良いか?」
せっぱ「過去問は大事だけど、暗記だけじゃムリ」

や、そもそも電験って電験語を読めないと、過去問解くのもままならないし。
例えば、↓って何が書いてあるか、初見で判った?
http://aryarya.net/up/img/7156.png
俺、去年の今頃は電験語が読めなくて、マジに日本語でおkと思った。
過去問すら全然わかんなくて、まず、解読できるレベルに達しなきゃと。

で、分り易いテキストと問題集を本屋で見つくろってきて
テキスト1読→問題集→解んない所をテキスト熟読
って感じで1単元ずつ終わらせて、1科目分終わった所で
過去問8年分ってことをやった。

これを理論→機械→法規→電力の順で4教科分繰り返したら、
(いま思うに最も効率いいのは理→機→電→法)
なんとか「電験語を解読して、過去問できるレベル」まで達した。

で、4教科1周したら、もう一回
テキスト→問題集のサイクルを1科目ずつやって、
ここら辺から過去問を分野ごとに分割して勉強に織り交ぜた。
最終的には理論6周、機械8周、電力4周、法規4周した。

最後の方になったら、流石に過去問は「暗記しちゃった」感じになったけど
(論説問題なんて特に)、暗記しようとしたワケじゃない。

暗記のテクニックって言うか、どの資格試験でもそうなんだけど、
「ただテキスト眺めるだけよりは、問題解いた方が覚える」
ってのは正解。ただ、電験は電験語を読めないと過去問もままならないから、
まずテキスト読むって作業が必要になるってことかな。
353名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 12:18:09.93
あ、書き忘れたけど、電験3種のグロい所は
 @最初の敷居がやたら高い
 A範囲がだだっ広い
なわけよ。で、Aは勉強を継続してやるしかないんだけど、
@については、2種電気工事士を受験するのがオススメ。

特に、半年くらいで一発合格目指すなら、2電工から入った方が効率が良い。
範囲がちょうど「電験入門」みたいな内容だから、敷居が下がる。
ちょうど〜4/6(金)まで、2電工の申込みだしね。
354名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 12:52:55.15
今年度大学二年でまだ理論しか大学でやってないけど独学で受けることにしました。
就活で使えるように二年以内にはとれるように頑張ります
355名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 13:14:34.03
おっちゃんは38さいだょ
356名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 13:36:42.74
おいたんだえ?
357名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 14:48:22.59
おじたんはね、斉藤って名前だyo
覚えておいてね
358名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 15:19:12.63
ところで、認定電気工事従事者の講習って、いつごろの受付だったっけ?
あまり先のようなら、一種電工に受かるというのも手だけどな。
一種試験に合格だけで講習なしで認定電気工事従事者がもらえるから。
どうせ、一種電工の試験は学科免除だしな。
359名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 15:21:06.87
>>358
訂正
× 一種試験に合格だけで
○ 一種電工の試験に合格だけで
360名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 00:41:43.88

 斉藤だけで合格
361名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 12:05:44.90
>>358
例年、2回。
2種の免状を申請中でも、受付は可能らしい(?)。

上期:
 受付 5月下旬〜6月上旬
 講習 9月上〜下旬(地域毎に複数回)

下期:
 受付 11月下旬〜12月上旬
 講習 3月上〜下旬(地域毎に複数回)

パターン@
2種を上期で認定講習を下期→交付は3月(最短)。

パターンA
1種を受験で認定申請→交付は1月(最短)。
362名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 17:31:31.74
>>354
遅くなったけど…
電3は取っとけ!多少なりとも就職有利になる。
自分が応募した企業の中には電3が応募条件のところもあった
太陽光発電所設計業務だけど
by就活中電気工学科B4
363名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 20:56:41.93
>>362
>by就活中電気工学科B4
チョンガー4年って何だよとからかってみる
364名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 20:58:33.98
ナイフ職人
斉藤
宇佐美はここへくるな
365名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 21:57:00.01
>>364
お前が来るなw
366名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 21:59:56.02
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| .ナイフを感知しました。 |
|__________|
367名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 22:21:27.32
>>366
うん、
あっち行こう。
368名無し検定1級さん:2012/04/04(水) 23:15:32.76
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| .斉藤を 感知しました。 |
|__________|


369名無し検定1級さん:2012/04/05(木) 00:12:22.59
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | 当局は一切関知しない....|
   |  のでそのつもりで   ....|
   |___________|
370名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 12:34:00.27
エンジニア系のサラリーマンだが、去年の3月頃から資格取り始めて、
2電工→電験3種→1電工→消防甲4→消防乙7
と、今ん所ぜんぶ合格してる。だいぶ資格の勉強の仕方わかってきた。

勉強の進捗は、1週間区切りで管理すると良いね。
電験3種だと例えば、電力の火力発電と原発を1週間で終わらせよう、
とか月曜日に目標立てて、平日は勉強時間に変動出ちゃうから、
その分の誤差を土日で吸収する感じ。

今は、工担DD1とAI1、1電セコカンを勉強中。
6月中旬からエネ管と電験2種を勉強開始する予定。
ハードスケジュールで鼻血も出ないけど、この1週間単位勉強法で
なんとか電験2種以外は合格できそうな見込み。
371名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 16:58:25.08
すごいな風俗で例えるなら
キャバクラ→ソープ→出会い系→箱ヘル→ホテヘル
春から週一で人妻と密会
こんなレベルじゃまいか
372370:2012/04/06(金) 20:28:29.20
>>371
不覚にも噴いたw

ちなみに、合格した時の自分へのご褒美が
 2電工→しゃぶしゃぶ食べ放題
 電験3種→ソープ
 1電工→ステーキ食べ放題
 甲4→ピンサロ
 乙7→や、実はまだ発表待ち
だった。

俺、乙7受かったら故郷に帰って幼馴染とけっk、
まぁパーっと高い酒でも飲むか。

今は、この5-6月のハードスケジュールの打ち上げだけが楽しみ。
ちくしょー、花見の時期なのに、おらワクワクしねぇだ。
373名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 01:30:28.20
夏休みの一ヶ月で二科目合格できるかなぁ
374名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 04:27:34.22
理論はいけんじゃね?
後は法規かなぁ
375名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 17:35:23.52
>>373
俺は去年一ヶ月の勉強で三科目合格した
あと一科目なんだけどなぁ
376 :2012/04/07(土) 18:09:58.62
>>375
それはすごいですね。
どの科目とかテキストとか教えてほしいです。
377名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 18:53:58.59
電験三種公式完全攻略って本に書いてある公式を全部暗記して、後は過去問を解きまくった
変なテキストで理屈を学ぶよりも、公式だけ暗記して過去問、予想問題を沢山解いた方が覚えるのも早かったよ
378名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 22:12:49.67
この資格とったら職歴無し20後半でも仕事ある?
379名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 00:15:41.65
職歴無しってのが一番のボトルネックだな。
ボヤボヤしてて30に突入したらもう無理。
資格取るよりさっさと就職して、働きながら関連資格を取るべき。

あ、マジレスしちゃった。
380名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 07:44:16.49
>>379
ボトルネックじゃないが
工場勤務で生産改善しすぎだろ
381名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 13:19:39.65
ウチの会社は有資格者は50過ぎたら全員に認定で電験資格をプレゼント。
なにしろ自社の変電所が20箇所以上あるから、経歴証明も疑われない。

オレは経験だけはあるけど認定の資格が無いのよ。電子科卒だから。それで試験で三種を取った。
あとは定年までに経験で認定二種。ウチは66KV受電だから資格はある。
382名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 20:10:42.24
平成15年度以降の機械の分野別出題数

    H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 平均
電動  8   8   8  10  7   9  8   8  7  8.1
静止  4   4   3   1  2   4  1   1  5  2.8
パ他  1   2   3   2  5   1  4   5  4  3.0
電応  2   0   0   1  0   1  1   1  0  0.7
照明  1   1   1   2  1   0  1   2  1  1.1
電熱  1   0   2   1  1   1  2   0  1  1.0
電化  1   1   1   1  1   1  1   1  0  0.9
自制  1   3   1   1  2   2  1   1  1  1.4
情報  3   3   3   3  3   3  3   3  3  3.0

B   電応 自制 電熱 照明 自制 自制 電熱 照明 パ他
選択 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報 情報
383名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 20:44:01.09
理論の近年出題数が知りたいです><
384名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 20:48:54.09
詳しくは電気書院「電顕第3種過去問マスタ 理論び15年間」を
(理論は合格したので買う予定はありません)
385名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 22:28:19.74
オナニーして寝るから
起こさないでくれ
386斉藤:2012/04/10(火) 22:30:44.77
うるせぇブタw
387名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 22:38:28.03
     ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!起きろ!>>385
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
388名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 08:46:10.11
創価学会員が第三種電気電気主任技術者試験に落ちますように〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
389名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 09:05:20.13
さとみは合格しますように〜
390名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 18:47:55.21
理論・電力は昨年合格し、現在機械と法規のそれぞれ
半分を勉強し終わったところで、5月中にこの2科目の
勉強が一通り完了します。
そこで6月以降はさらにレベルの高い参考書1冊で勉強するか
あるいは本番でボンミスをしないよう基礎を重視し基本的な
レベルの参考書2冊で勉強するか悩んでいます。
どちらが得策でしょうか?
391名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 19:02:39.32
>>390
そんな参考書何冊やったって、自己満足度が高いだけで、それほど意味はないと思う。
今使ってる参考書を何周かして、過去問やった方が、ぜんぜん身になるよ。
「電験3種用」って売られれてる参考書は、よっぽど酷いものじゃなければ
「完全に覚えたら、70-80点(もしくはそれ以上)とれる」ように作られてるから。

今使ってるテキスト、8割以上モノにしてる自信あります?

あるんだったら、既に合格ラインに達してるから過去問に移るべきだし
無いんだったら勉強不足だから、手を広げないでもう1周。

新しいものに手を出すなとは言わんですが、
参考書を次々に買い変えてくのが勉強じゃあ無いですよん。
392名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 19:10:25.37
>>391
どーも390です。今使ってるのは「これだけ」です。
なんとか理解していますが、不安です。
ちらっと「実戦攻略」(オーム社、現在は発売されてない?)を
図書館でみましたが、解けない問題が結構あります。
難問は最初から捨てて基本的な問題だけに的を絞って、それを
確実に解けたら合格できるかどうかアドバイスをいただきたく
レスしました。
393名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 19:32:39.92
>>392
本当の難問(あの有名な機械の電子サイコロとか)は、
そりゃ解けなくて当たり前。

たとえ電気工学の工学博士でも、電験3種で4科目100点取るのは結構しんどい。
てか、電験3種で4科目100点取れる人って、かなり少ないと思うよ1種持ちも含めて。

難問・鬼問までケアするってのは、つまりその苦行の道を目指すって事。
自己満足度は高いけど、それほど意味があることじゃない。

基本的な問題に絞ってっていうか
「基本もクソも、過去問に勝る参考書はない」
とは思う。過去問には、基本問題も難問・鬼問も、全てのエッセンスが詰まっている。
過去問で90点割ることが無くなったってくらいが、当確ラインだと思う。

ただし、>>352にも書いたけど、過去問を解くのにすら基礎力が必要だから、
まず参考書から始めて電験語を解読できるようになんなきゃない。
で、そこから先は過去問やるのが王道だと思うよ。
ヘンな難問をケアした参考書は、無駄とは言わんがオーバースペック。

だから、結論としては
「難しいテキスト求めるより、今の手持ち参考書を信じて、過去問やり込むべし」
ってこと。
394名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 01:19:54.12
>>393
過去問の難問・奇問は無視しても合格点に届きますか?
395名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 06:56:09.86
>>394
届くよ。
20問中12問とければ合格点に届く。
難問なんて例年20問中2-3問だ。
頑張れ
396名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 09:43:33.77
資格試験を何種類(俺は1種類で)か受けてみると解るけど、結局の所、過去問が合格への近道(条件)と解る。
ただし、当然基礎が解ってからが前提となるので、当然テキストと言われる参考書等から始めるのが王道。
397名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 18:38:24.87
チラシの裏だけど
これだけは理論なのに全然理論的な説明がないというw

騙されたと思って高校の教科書の電気基礎やったら恐ろしく理解できた
これでも電顕三種の理論にはもう少し足りないけど

はじめから理論だけは教科書厨の言うこと聞いとけば良かったw
398名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 22:24:34.46
電験3種は何年度に取ったんだ?
具体的な資格の話題になると逃げるナイフ職人
399名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 09:22:41.58
>>394

難問・奇問「だけ」解けない → 合格
難問・奇問「も」解けない → 不合格
400名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 02:45:20.26
参考書問題集とも理解すべきところは理解して覚えるべきところはノートにまとめた。
今日から試験日まで覚え直しと過去問の日々だ
401 ◆zPvACWH8ZA :2012/04/15(日) 15:04:29.84
学校の教科書なんて、授業をまともに受けていれば必要ないだろう?
学校で電気理論を週に4時間も習っていて、それで理論に落ちるとは信じられない。
もちろん落第・退学したのならわかるけどなw
402名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 18:57:30.53
 う〜ん、つまらない感想だな
403名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 19:05:21.07
>>399
俺の会社の受験ベテ
難問・奇問「だけ」解けた → 不合格

404名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 19:12:24.55
>>403
ワロタw
405名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 11:28:13.32
職歴ほぼない30代半ば
今年3月まで1年間職業訓練行って2種電工取って
就職活動するも未だ決まらず
なので仕事探しつつ電検3種受けようと思っているが、
こんな俺でも電検3種取れれば仕事への足がかりにはなるかなと思ってるが、
40前職歴無しじゃやるだけ時間の無駄な資格ですか?

406名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 11:39:54.80
>>405
30半ばだと電設関連は難しいかもしれないけどビルメンならいくらでもあるだろ
407名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 13:31:49.27
>>405
聞き方がザックリ過ぎるよ、アンタ。
どの分野に進みたいのか書いてくんなきゃ。

電験3種は管理監督系の資格で、電工等の作業者資格とは違う。
両方必要なのは、ビルメンなどだろう。
作業者系なら、工担や消防など取りつつ、実務つんで1電工・セコカンを目指すべき。
管理監督系を目指して、ビルメン以外だと、それなりの大企業のエンジニアになるかな。
でも、ズブの素人に電気主任技術者やらせるわけないから、
40前職歴なしがもぐり込むのは、辛いんじゃない?
資格のほかに何か売りになる技能があれば良いけど。

電気系の知識の証明としては知名度もある良い資格だが
電験3種で独立開業できるわけじゃない。

あまり「就職に有利になるから取る」タイプの資格じゃないよ。
408名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 15:54:24.84
電工やってるほうが幸せなんじゃないかな。
409名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 16:33:49.67
電工はそれのみで効力有りそうだけど、電検3種はセットじゃないと意味なさそうだ。
当然資格の取得難易度に見合う職業を想定した場合だけど・・・こんな認識でOK?
しかし、ペーパー資格者という立場ではどっちも・・・かもね。
410名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 16:43:05.31
工事分からん主任技術者は使い物にならんよ、難易度がどうのって話じゃない。
30なかばで電工デビューとか普通に居るしな。
411名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 17:56:59.65
>>405
2種電工と電検3種、ボイラー2種、危険物乙4ぐらいあれば
職歴無し40歳でもビルメンなら雇ってもらえるぞ

どうせ今のままならどこも雇ってくれないんだろうからとにかく
やってみればいいよ。電気の職業訓練に1年通ったってことは
基礎的な部分は学習済みだろうし
412名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 18:10:18.27
機械と理論の分かりやすい参考書を教えてください
413名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 18:26:38.83
>>412
TACの超速マスター
翔泳社の合格ガイド
あたりは、とっつき易くて、それでいて勉強終盤まで使える
414名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 18:30:24.14
>>411
地方では無理
415名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 19:30:27.41
>>405
おお同士w
俺も職歴なしで電験三種めざしてる
とっても就職は決まらんかもしれんけど
とりあえず受けようぜ
416名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 19:57:03.82
>>413
超速マスターは誤植が多いみたいだね。
なのにTACのHP見ると2010年から正誤表が更新されてないw
やめておくわ
合格ガイドは、よくわかるシリーズの著者が書いてるから信頼できるかも。
これ買ってみようと思う。
417名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 20:27:07.51
418ナイフ職人:2012/04/17(火) 20:38:03.60
俺と同年代で職歴無しって今までどうやって生活してたの?
実家が裕福とか?
それならそのまま現状を維持したら?
労働のなんとかとか憲法議論は別として
419名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 20:51:18.41
ごろごろしてたんだよ
でももうごろごろしてられないから
頑張るんだよ!
420名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 20:55:32.50
ごろごろしてろよ!
421名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 20:57:05.54
>>417
何度も書いてるんで恐縮なんだけど
「電験3種用」って売られれてる参考書は、よっぽど酷いものじゃなければ
「完全に覚えたら、70-80点(もしくはそれ以上)とれる」ように作られてる。
俺、電験三種合格ガイドも持ってるけど、良い本だよ。

試しに、この参考書見ながら、1年分の過去問を解いてみ?
普通に80点以上取れるはずだよ。

もちろん100点満点取れる所までケアするには、ぜんぜん足りないけど
合格点ならとれるよ。大丈夫ってのは、そういうことだと俺は思うんだけど、どうだろう?

>>418
大変に残念ながら、ここは「資格スレ」であって「人生相談スレ」じゃない。
422名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 21:05:02.76
超速マスターも良さそうだけど、近くの本屋どこにも置いてないんだな。
誤植が気になるし、いちかばちは危険だなぁ。
やっぱ>>417か。問題解くテクニックが書いてそうで良さげに見える。
423名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 21:08:44.51
だからしたくてもできないの
俺だってまだまだゴロゴロしたいんだよ(涙
だれが好きで送電線の電気的特性なんか覚えたいと思ってるんだ・・・
424名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 21:13:17.62
いや出来る
ごろごろしろ!
425名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 21:17:36.31
30超えて家でごろごろするのは
電験でいうと電験一種レベルなんだ
非常に難しい
だからごろごろできない
3種のほうがまだ簡単 3種も十分難しいけど
426名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 21:22:01.80
難しいということは、不可能ではなく可能ということだ。
ごろごろしろ!
427名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 21:36:14.95
>>407
書いてくんなきゃってw
別にアンタ宛てじゃないだろ?

なに気取り?ww
428名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 21:43:18.41
どの分野に進むかってもうごろごろに決まってるのにな。
429名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 21:45:45.02
前田敦子も卒業するだろ?
永遠にアイドルをすることが難しいと本人も悟ったんだよ
ごろごろするのも同じ いつかは卒業しないといけない
いつかはできなくなるんだ
だからごろごろしない
ちなみに推しメンは小嶋陽菜だけどな
430名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 21:46:47.20
>>407じゃないけど、お前の方がおかしい。
それが解らないから無職なんだろうけど。
電験取る前にマナー教室とか話し方教室とか通った方がいいよ。
431名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 21:49:10.44
そうだな、そのいつかに向けてごろごろしろ!
432名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 21:52:53.52
わかった ゴロゴロする
433名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 22:01:17.08
はっきり言うが、こんなところで相談した気になって粘着するようなおまえは、
オレに言われるまでもなく死ぬまで無職でゴロゴロし続けることになる。
さようなら^^
434名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 23:32:52.38
さっしー推しの俺でも合格できるのだろうか?
435名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 23:51:27.98
理論の過去問一問とくのに小一時間かかります。
正常ですか?
436名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 02:25:27.21
今日しったけど実際の試験って電卓持ち込み可能なんだな
試験時間90分ならけっこう時間余るんじゃないかな
437名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 03:38:20.89
>>435
私も問題によっては最初そのくらいかかっていました。
最初は解答丸写しでいいと思います
438名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 08:11:02.61
>>435
初見の問題なら、大丈夫じゃない?

つっかえる問題は、4回くらい解く羽目になる。
1回目:最初5分くらい考えて、解答を写す。参考書の関連個所見る。
2回目:最初5分くらい考えて、解き方が出てこなければ、参考書の関連個所見る(極力、解答は見ない)
3回目:極力何も見ないで解いて、完答してみる。あってればここで終わり、間違えたら解答を理解する。
4回目:極力何も見ないで解いて、すらすら完答。

1回目は夜勉強して、2回目を翌朝、3回目1・2日後、4回目1週間後みたいな感じだとなお良い。

最終的には、計算1問に多くても7〜8分くらい
(最初の3分考えて解き方が判らなければペンディング)
になるよ。
439名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 08:43:42.74
問題を見ないで解けるようになればまあ大丈夫じゃないかな
440名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 09:08:48.59
>>439
エスパーwwww
441名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 18:36:46.98
俺の先輩の指導方法
「次の語句を解答とする問題文を考えよ」
442名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 19:31:38.23
電検3種と基本情報どっちが難しい?
443名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 19:46:04.35
いい参考書あったら教えて下さい
444名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 20:01:58.39
電検3種
445名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 22:28:47.72
参考書は浮気するなって言うけど、
選んだ参考書によって全然理解が違うから、浮気はありだと思う。
446名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 00:53:34.61
>>445
参考書おすすめありませんか?
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/500976/
447名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 01:38:24.03
ベストセラーだからって分かりやすいとは限らないでしょ
448名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 07:43:32.10
法規の参考書も完マスって初学書には難しいのかな?
他の科目同様『よくわかる』とか簡単なヤツから入った方がいいのん?
449名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 11:07:21.74
>>447
そうだと思います
どうかおすすめ教えてください
分野ごとの理解を深めたいので、過去問集よりも
↓こんなタイプのがいいです

電験三種 よくわかる機械
これだけ機械 (電験第3種ニューこれだけシリーズ)
完全マスター電験三種受験テキスト 電力
電験三種 やさしく学ぶ 法規
電験第3種 スイスイわかる理論
電験三種徹底解説テキスト 機械
よく出る!点がとれる!電験三種法規ベスト攻略
電験第3種ニューこれだけシリーズ〈4〉これだけ法規 (電験第3種ニューこれだけシリーズ (4))
450名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 18:17:41.63
>>421
言っている事は正しいのだけど・・・。
参考書を『完全に』理解できれば確かにそれは合格できるのだろうが、それを簡単に出きるのだろうか?
『完全に』理解出きる様なら参考書自体不要であり、言っている事は机上論でしかないと思う。
451名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 18:23:59.54
>>450
> 『完全に』理解出きる様なら参考書自体不要であり

頭 大丈夫か?
452名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 19:33:27.95
>>449
その中から選べばいいじゃんw
453名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 19:38:48.15
まあ言いたい事はよく分かる
まったく電気初心者の場合まず参考書を完全に理解できる参考書がないわけよw
参考書自体が基本的な電気の知識はもとより最低限の理科系の知識が前提で書かれてるわけですよ
逆に言うと電気化の奴はいきなり過去問でも受かるかも試練

電気工事し一緒の問題が軽く解けるレベルで初めて市販の参考書読むべきだと思うお
454名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 20:09:03.08
高校生でも結構合格してますか?
ていうか受験するんでしょうか?
455名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 20:13:47.47
電気電子科以外の理工学部卒20代後半が
電検2種とか3種とったら転職などに役に立ちますか?
資格あっても業務経験なければほとんど意味なしですか?
456名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 20:58:35.75
>>449
これだけ機械は良書だと思います。
これだけ法規も良書かと。
理論と電力は単元ごとまとめた問題集で鍛えました。
過去問集は電気書院の10年ものをチョイス
古本屋にいって10年前あたりの10年ものの過去問を持っているといいです。

仕上げは773の電験3種でやりたいヽ(´o`;
457名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 21:15:08.42
>>454
してませんし、しません
458名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 21:17:10.72
>>455
業務経験はあったほうがいいですが、何かしらの
職に就ける可能性は十分あります。
どこでもいいから就職して経験をつんでさらによい
ところをねらうといいでしょう。
459名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 21:20:42.84
>>458
ちょっと安心しました
ありがとうございます
理学部いったんですけど
ホントは工学部いけばよかったと思っています
理学部もそれなりによかったんですが
460名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 21:26:50.83
>>449
これだけ機械は良書だと思います。
これだけ法規も良書かと。
理論と電力は単元ごとまとめた問題集で鍛えました。
過去問集は電気書院の10年ものをチョイス
古本屋にいって10年前あたりの10年ものの過去問を持っているといいです。

仕上げは773の電験3種でやりたいヽ(´o`;


461460:2012/04/19(木) 21:29:17.09
ごめん。ipad調子悪い

連投になってしまった
462名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 21:31:23.25
>>457
主な合格層は大学の工学部電気電子卒業者でしょうか?
それとも卒業してからとることのほうが多いですか?
463名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 21:34:04.59
>>454
してますします
464名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 21:39:06.91
>>457>>463
どっちですか???
一部の秀才だけ合格してるという認識でよろしいでしょうか?
英検でいうと2級くらいでしょうか?
465名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 21:43:24.37
まあ三種は所詮高校レベルの内容を完璧に覚える程度でおkだからね。余裕余裕^^
三種だからね。
466名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 21:45:54.88
>>462
それはわかりません
しかし、周囲には卒業してからのほうが
圧倒的に多いですね。

>>464
英検1級ですね。
昨年の合格率は5%台です。科目合格制なので
すこしややこしいですが、平均でも10%前後です。
高校生で受かるとなると相当です。
467名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 21:56:29.68
これを見ろ、三重県立松阪工業高等学校というところがすごいらしいぞ
http://www.mie-c.ed.jp/tmatus/denki/new/new.htm
468名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 22:17:32.49
>>464
あなたはどっちなのですか?一部の秀才グループですか?それとも一般グループですか?
465の言う様に楽勝と言う人は多分電気大学出もしくはそれに順ずる理解度を持った人がドヤ顔で言っていると思います。
『完璧』と言うのは『完璧』であるので工業の電気課程であっても『完璧』に理解するだけの理解度を持ってないといけないと言うことです。
なので、466の言う『相当難しい』が妥当かと思います。
469名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 22:55:34.46
電工2種と電験を取るぞと思ってたけど甘かった・・・。電工2種で覚えることいっぱい
だしそんなに余裕ないし。ポリテクで2種、家で電験のつもりだったけど2種に時間取られてる・・
科目合格だけでも目指したいんですけど、2種と電験の試験内容でかぶってる所ありますか?
470名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 22:59:42.57
理論は電工に毛が生えたていどかな
簡単だよ♪
471名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 23:28:42.73
>>468
そこそこの進学校で高校レベルの物理の成績は良かったほうってくらいです。
旧帝レベルの物理の入試問題を6割いけるタイプならば望みは大きいでしょうか?
472名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 00:28:00.56
>>469
ざっくり言うと、電気工学っていう大きなお山があって
2種電工がそのすそ野で、電験3種がその4合目くらい。

2種電工っていう道は、確実に電験3種に通じてるよ。

俺、去年、2種電工→電験3種→1種電工ってまとめて取ったけど、
電験3種の勉強してて「先に2種電工から始めて良かった」って思ったもん。
今年、電験3種受ける後輩に
「まず2種電工から始めな、それが近道だ」って吹聴して
申込みさせた。2種電工から始めるのはかなり効率の良い方法だと思うよ。
473名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 00:35:55.59
でも電工って実技あるじゃないですかーちょっと苦手ですー
474名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 07:46:42.30
Ω社が行っている有料セミナーは結構役に立ちますか?
格段に実力アップできる内容?
475名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 12:36:01.86
去年、2種電工が貰える職業訓練通ってたけど、
理論の先生が2種電工の範囲ではなく、電験3種の過去問題から
引っ張ってきて授業やってた。
その時は面倒だなと思ってたけど電験の勉強始めたら、
先取りで勉強させてもらってたのが多少なりとも役立ってる。

電気設備技術基準や解釈も授業で一通り条文読んだから
一年間の訓練も無駄では無かったんだな。
今のところ就職には繋がってないけど、なんとか電験受かって仕事見つけるぞ
476名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 21:57:00.51
>>475読んで思い出したぜ・・・
電工の実技の練習してた時の何とも言いがたいイラつきをよぅ

頑張って働いて税金払ってるこっちは実技の練習するための
消耗品や材料代にめちゃくちゃ金がかかるから
材料ケチってケーブルも何回も使いまわしたり涙ぐましい努力をしてるのによぅ

税金なぞ一切払ってないニートが俺らの税金で材料使い放題の職業訓練校通って
好きなだけ練習してるんだからよぉ

どう考えてもおかしいだろクソが!
477名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 22:01:59.90
>>476
在職者向けの短期講習がオヌヌメって書こうとして、
ここが電験スレだったことに気付いた。

その義憤は判るが、電験スレでぶつける内容ではない。
そもそも涙ぐましい努力は、自分の胸の内に秘めておくから
涙ぐましいのであって、スレチで語られても興ざめ。
478名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 22:07:47.94
まあなんにしろ職業訓練校で資格取るような奴はゴミ
479名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 22:16:24.39
うんうん^^
480名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 22:31:43.21
>>476
そんなに妬ましいなら訓練校のヤツと代わってやれよ。 
481名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 22:53:56.88
おれ月10万の給付を受けながら実家から訓練通ってる。交通費も出る。
482名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 23:13:12.44
世帯収入が低いんだな かわいそうに
483名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 23:26:26.65
世帯分離ってやつでいけたよ。両親の収入は月50万くらいだからアウトなんだけど、
一切金は貰ってない。家に家賃・光熱費等を入れてるってことでおkだった
484名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 23:46:23.07
世帯分離は仮住まいでないと無理だけどな。離職と同時に社宅を追い出されたとかね。
ニートは不可能。Bなら簡単に通るらしいが。
485斉藤:2012/04/20(金) 23:52:51.31
486名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 00:39:20.05
AKB48手
多すぎて名前が憶えられねぇだろうが!
487名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 00:28:33.49
受けようかな
488名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 00:30:23.49
受けようかな
489名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 00:42:28.47
同じ理系ですが全く勉強してないので
今週から勉強します
それでも今度ので取れますか?
物理はそこそこ得意です
490名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 01:17:02.67
知るかw
491名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 01:25:27.96
参加することに意義あり(センター)
492名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 01:26:59.89
うむ。
493名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 01:28:19.24
ベム
494名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 01:30:40.00
電験五輪大会、開催じゃああああ
495名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 04:52:25.43
機械の難しさが半端無い。
後回しだ!

評判のいいオームの電験3種完全攻略だが、これだけじゃ無理。
理解してない物を丸暗記しても応用効かないでしょ。
いい参考書無いかね?
496名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 07:25:43.44
>>495
>>電験3種完全攻略
これは、勉強の中盤で「辞書」として使うのに適した参考書。
「馬鹿にしてんの?」くらい平易な参考書の方が1周目は良いと思われ。

>>機械の難しさが半端無い。後回しだ!
理論やった後じゃないと機械は辛い気がする。

>>理解してない物を丸暗記しても応用効かないでしょ。
持論なんだけど、「理解」っていうのは知識をアウトプットできることであって、
テキスト読んでインプットしただけじゃ「理解」って言えないと思ってる。
だから、参考書のどこそこに○○って事が書いてあって、その時は▽▽って公式使う
って事をザックリ見るのが1周目で、その後、問題解いてみて初めて
「アウトプットができないから、まだここは理解ができてない」と気付く。
そして、そこの部分をテキストで補完する。勉強はその繰り返しだと思う。

>>いい参考書無いかね?
アウトプットとインプットを分けて考えると、ぶ厚い参考書はあまり必要じゃない。
4教科1冊になってる構成の奴は、けっこう正解の選択肢。
>>413にも書いたような奴が、1周目としては良いと思う。
(超速マスターは、公式の証明箇所に誤植が多いけど、俺はそこら辺読み飛ばしてるので
モウマンタイだったw だって、公式なんて結果だけ覚えれば良いじゃん)
497名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 08:32:40.79
今これやってるけど
http://www.amazon.co.jp/dp/4798120839
終わったら完全攻略か過去問やろうと思う
498名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 09:26:02.78
>>497
俺は来月からその順+過去問をやろうと思う。
ただ、手元の完全攻略第3版で今年?4版出版されたので買い替えた方がいいのか迷ってる。
499名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 12:38:30.88
ステマ乙
500名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 17:23:51.53
でも、合格ガイドっていうの、なか見検索で見てみたら、
えらく平易に書かれていていいと思った。
最初に買う参考書はこれくらいのほうが挫折しないで進められるのかも。
ちょっと高いのが傷だな。
では、超速マスターと合格ガイド、1冊買うとしたらどっちがいい?
高くて両方は買えないから。
501名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 17:25:51.70
両方だな。
502名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 17:29:33.10
過去問ってどこのがいい?
503名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 17:31:50.31
504名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 17:34:43.12
公式が過去問うpってくれるとか優しいな
惚れてしまう
505名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 18:05:15.23
>>500
資格試験の参考書代はけっちてはいけない、これは鉄板だよ。
506名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 18:21:31.21
>>504
おっと、消防試験研究センターの悪口はそこまでだ!
507名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 19:04:22.14
>>500
合うとか 人によって違うから立ち読みしたほうがいい。
俺は超速にした
508500:2012/04/23(月) 20:28:54.68
レスくれるのはありがたいけど、
どっちと聞いてるのだから、両方買えとか立ち読みしろとか、そういう答えはやめてくれよ。
あいまいな答えしかできないのなら、それこそステマだぜ。
超速は○○だから超速買えとかさ。合うとか合わないじゃなくて主観でズバリ答えてくれ。
509名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 20:31:49.69
じゃあ両方かな。
510名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 20:40:45.86
超速マスター推してくるやつ定期的に出てくるよね
中身ない長文書く同じやつ
511名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 20:46:12.14
俺も両方を進める。 片方だと足らない
512名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 20:47:41.72
その二択なら両方だな
513名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 20:50:09.38
>>510
俺を含めて 少なくとも3人は居そうだけど
514名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 20:50:58.59
そんな誰かの主観で買って失敗したらどうするんだ?
逆に言うと失敗してお金を損してもいいと思ってるってことだろ

そんなにお金に余裕があるなら両方買えよ
515名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 20:52:07.13
4科目まとめてるオススメテキストをまとめると

入門編 超速マスター 合格ガイド

中級編 完全攻略

これくらい?
516名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 20:52:52.37
>>508
や、2ちゃんなんて玉石混合なんだからw
それこそ、某知恵袋へ池って話だわさ

さてさて。

去年一発合格だった俺は、両方買ったけど、超速マスター派。
ザックリまとめると

合格ガイド
 @機械の後ろの方の箇所はそれなりに。
 A公式の証明とか原理の説明が若干ざっくり
 B赤いクリアシート付きで、文中の赤字を消して暗記って使い方ができる

超速マスター
 @機械の後ろの方の箇所はバッサリ切ってる
 A公式の証明とか原理の説明がクドイくらい丁寧(ただし誤植あり)
 B章の一番最初に、その章のまとめが付いてる(索引なんかより分り易くて便利)

@について→機械の「論理回路」の扱いとか
Aについて→機械の「変圧器の等価回路」あたりを見比べてみると良いかも
Bについて→それぞれの参考書の売りの部分

どっちかっていうと、超速マスターの方が内容が薄くてわかり易く、
合格ガイドの方が内容が濃くて硬い印象。
結局ほとんど超速マスター使って、載ってない所とか判んない所だけ
合格マスターを辞書がわりに見た。

あ、この結論だと、結局両方買えってことになるかw
517名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 20:54:34.57
両方ってよりどっちかと完全マスターと過去問だろ?
518名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 21:04:27.26
×完全マスター
○完全攻略
519名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 21:11:11.71
それを言うならむしろどっちかというか両方か完全スマターか過去問かどれかだろうな。
520500:2012/04/23(月) 21:15:27.10
>>516
丁寧にありがとう。感動した。他のみなさんもどうも。
なんか、科目別の参考書買った方がよさそうとか思えてきちゃったw
やっぱ百聞は一見になんとかですよね。
ちなみに当方、10年前に情報通信工学科を6年かけて卒業した落ちこぼれです。
電気回路は苦手。だからとことん平易なのがいいと思いました。
521名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 21:16:17.90
コスパで行くならよくわかるシリーズ最強。それ以外はぼちぼち。反論は認めん。
522名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 21:30:00.56
ちょっと見てよ合格ガイド、誤植びっしりだぜw
大丈夫かこれ?訂正されてるけど
http://www.seshop.com/book/errata/13054/list
523名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 21:34:13.59
>>522
それありえん数ですね(ーー;)
524516:2012/04/23(月) 21:40:23.85
>>520
後で悩むくらいなら買う前にいっぱい悩むとイイと思うけど、
所詮、理想のテキストなんて青い鳥探しみたいなもの。
自分にとっての100点満点のテキストなんて、そうそうないし。
やってみたけど、思ってたのとなんか違う。
そりゃ、多かれ少なかれ、どのテキスト使っても同じ感想抱くはず。
必要に迫られて80点のテキストを騙し騙し使ってくしかないと思うよ。

けっきょく、問題を解いてアウトプットしてかないと、理解なんてできない。
だけど、その前には知識をインプットしなきゃいけない。
テキストなんて、そのインプットのためのモンなんだから、完全体である必要がない。
そもそも、完全に何でも載ってても、そんなに覚えらんないし!

だから4教科一冊型は、そんなに悪い選択肢じゃない。
そもそも科目別になってるからって、内容が増えてるだけで、分り易いワケじゃないからね。
525名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 21:42:24.76
>>522
考え方によるけど、訂正されているなら良しとするか。。
2chで誤植の報告が多い超速マスターなんて、HPに記載されているの3箇所だけだもんな。
526名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 22:11:31.36
>>522
掴みの一冊(捨ての一冊)と考えれば大体の雰囲気さえ掴めれば多少の誤植はスルーの範囲だが一冊だけで挑むとなるのダメかもな
過去問しっかりやるならまぁいいんじゃね?
527名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 22:17:55.23
この中に三種受かったら二種受けようと目論んでるヤシいる?
528名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 22:29:10.89
合格ガイドは買ったけど結構良かったですよ。
誤植の話だけど、買うなら絶対に初版では無く2刷を買う事。
2刷になると法規改正の誤植が法規改正の部分だけになってるので、
2刷を指定して買うべきです。
529名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 22:45:11.41
重ね合わせの理って使う?
キルヒホッフとテブナンあったら使わないと思うんだけど
重ね合わせの理は時間だけがかかるイメージだわ
530名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 22:53:59.63
ヤシってなに?
531名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 22:57:03.04

ホイートストンブリッジ崩れ見たな奴で使うよ


532名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 23:04:37.76
酒場香具師
533名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 23:11:13.22
>>522
今日アマゾン注文したんだが、版数上がってるか考え出すと寝られない・・・
534名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 23:50:42.88
今夜は朝まで眠れない♪
535名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 23:57:40.20
>>533
amazonは回転早いから初版てことはないと思う。
ひと通り読んだらamazonにレビュー書きこんでねペコリ
536名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 23:59:19.88
機械と理論の違いがイマイチ分からなくなってきた
537名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 00:07:21.99
>>533
アカウント情報で調べるアル

出版社: 翔泳社 (2011/2/25)
ISBN-10: 4798120839
ISBN-13: 978-4798120836
発売日: 2011/2/25

出版社: 翔泳社 (2011/8/10)
言語 日本語
ISBN-10: 4798124214
ISBN-13: 978-4798124216
発売日: 2011/8/10
538名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 00:21:22.66
>>537
注文履歴見ても解らないよ。
539名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 01:03:06.77
>>538
アカウントサービス → 注文履歴を見る → 「本のタイトル」をクリック → 登録情報
で出ないアルか?
540名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 01:15:26.94
>>539
でないでアルよ
541名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 01:16:53.87
>>540
あひゃひゃ、スクロールしたらでたw
ISBN-10: 4798120839
ISBN-13: 978-4798120836
発売日: 2011/2/25
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
542名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 01:22:19.53
まるで喜劇じゃないの〜迷い道くねくね♪
543名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 01:24:19.54
>>541
まだキャンセルできるかもしれんぞ
544名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 01:34:59.54
>>537
ちょっと待って

出版社: 翔泳社 (2011/8/10)
言語 日本語
ISBN-10: 4798124214
ISBN-13: 978-4798124216
発売日: 2011/8/10

↑は、電験三種出るとこだけ!専門用語・公式・法規の要点整理っていう違う本だぞ
545名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 01:44:57.63
>>542
うまい棒1っ本。

>>544
本当だ。

まぁ、発送済みだし明日届くだろうから、来てのお楽しみwww
546名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 01:48:46.74
>>529
電源を増殖させて考える場合に有用な場合があります
547名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 06:37:36.81
架空送電線と送電線の違いって、裸線か否か、なのか?

「架空送電線路の架空地線に関する記述として誤ってるのはどれか?
 答:架空地線は、架空送電線への直撃雷および誘導雷を防止することができる
 解説:できません。送電線への直撃雷および誘導雷なら防止できます」
ってのが、イマイチ分らんのだが。
548名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 09:58:32.64
架空地線は直撃雷の防止はするが誘導雷の防止は出来ない。
誘導雷に対してはあくまで軽減の効果しかない

よって直撃雷及び誘導雷の防止の記述は誤り
549547:2012/04/24(火) 12:06:42.32
>>548
なるほど! 納得した。
ありがd
550名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 18:02:09.01
>>545
2011/1/10 第2刷発行 でした。
551名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 18:03:37.77
>>550
訂正 2012/1/10 第2刷発行 でした。
552名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 20:51:21.26
初版じゃなくてよかったね
誤植60個以上なんて手動で書き直すのしんどいもんな
553名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 21:06:02.33
エコテクノ出版の超入門ってどう?
文章量は多いけど、他の参考書ではしょられて理解不能なところも
これ読めば分かる。
メインではなくサブとして使うのであれば結構良書かと思う。
554名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 21:19:03.22
創価学会員が第三種電気主任技術者試験に落ちますように〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜
555名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 21:21:59.14
555
556名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 22:06:41.56
>>553
買ったんだけど、問題が1問も載ってないよね
なので、せっかく分かりやすく書いてくれてるのに使い方が分からない
問題解くところまで書いてくれればよかったのにと思うよ
正真正銘のサブテキストかな
理論編1050円というのは嬉しかった
557名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 22:14:29.01
なんだか流れを見ると、ステマが見事成功しているではないか!!!
558名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 22:20:57.36
エコテクノ、新電気とか電気計算より安いから雑誌感覚で買ってみたけどクソ。
変な語呂合わせが随所に挿入されてて読みにくい。
俺は1/3読んだところで耐えられなくて捨てた。
立ち読みして、口語体が主体だからサラッと読めると思ったんだけどな。
まあ、相性の問題もあるかもな。
559名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 23:28:14.26
理論が全然頭に入らんな。自由電子の平均速度とかわけわからんわ・・・
560名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 23:39:50.59
>>559
導体中を電子が通過するとき一定の確率で電子は原子と衝突して
本来の電流方向とは違う方向に跳ね返ったりする

でも実際に電流を構成する電子は物凄い数が移動しているので
ある電界を付加した際に一定の平均速度を維持して移動しているということだ
561名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 23:41:39.80
>>559>>560
自由電子の平均速度・・・なにそれ

俺が持ってる「これだけ」には一切載ってないんだが

562名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 00:10:12.58
>>561
大学の電子物性とかの内容だから三種には関係無いだろうけどな
563名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 07:52:43.12
三平方の定理も分からない者だけど来年の試験に向けて勉強しようと考えてる
科目は何から手を付けた方がいいの?
564名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 08:11:12.72
>>563
理解の順序で言うなら
 理論→機械→電力→法規
が効率いい
565名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 09:06:29.23
>>563
色々ツッコミどころ満載だけど三平方が分からないって時点で既に異常
566名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 10:22:28.51
いや、三平方ができなくても中学は卒業できるから。
義務教育の中学校は落第も中退もありえない。25才の誕生日の後にくる4月1日には中学校は卒業している。
567名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 10:23:21.58
スマン訂正
× 25才の誕生日
○ 15才の誕生日
568名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 11:03:44.29
>>564
ありがとう
>>565
分からないというか忘れちゃって
多分見ればどういうものか思い出すと思うけど
569名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 14:28:58.43
結局参考書のベストは坂林本になるのか。
570名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 18:49:09.66
酒場香具師
571名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 22:16:46.50
>>568
せめて電気工事士からやった方がいいだろう
572名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 23:11:28.07
youtubeで香具師のうんちく動画見たらキモ過ぎて買う気が失せるだろ
573名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 02:42:16.72
テブナンって定理って言う程か?
単なる抵抗の合成じゃん。
574名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 10:45:14.14
だがキルヒホッフで解くよりは数倍早く解ける場合もある。
575名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 12:25:21.99
テブナンよりミルマンの方がグロい
使えるシーンが限られ過ぎなのに、これ知らないとアホみたいな量の計算を迫られる
576名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 12:50:08.87
電源が3つある回路網でミルマン使わずにキルヒホッフだと、行列式が出てきたりして…
577名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 20:09:13.45
キルヒホッフ、ミルマン、テブナン最初にやったのでどれもこれも忘却の彼方。
復習します。
578名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 22:27:15.64
ミルマンって俺の持ってる「これだけ」には載ってなくて
チラッと立ち読みした完マスには載ってたんだけど

やっぱ知っといた方がいいの?
579名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 22:29:32.67
電流はテブナン
電圧はミルマン
まあどっちもあまり変わらないw
580名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 23:19:11.39
これは9月の試験までに間に合わないな。電工1・2の勉強もしなきゃならんし。
なんとか1科目合格だけでもしときたいが・・・
581名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 23:30:51.80
>>578
ミルマンはオプションみたいなもの。
「知ってると大幅に時間短縮できるけど、知らなくても力技でなんとかなる」
って感じ。

例えば「↓のab間の電位差を求めよ」みたいな問題を
http://denkinyumon.web.fc2.com/image/miruman2.gif
解ける計算力があるなら知らなくてもいい。
582名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 23:33:50.87
キルヒホッフ(力技)でたいがい解けるけどねw
583名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 23:34:57.05
>>580
や、1電工は筆記に関しては、電験3種取れるなら無勉でも行けるんじゃん?
俺去年、2電工→電験3種→1電工って取ったけど、電験から1電工まで3週間しかなくて
過去問1周しかできなかったけど、3問しか間違わんかったもん。

まずは2電工を100点取れるくらいまで勉強しとけばいい。
電験3種は、週20-30時間勉強時間確保できるなら、4-5ヶ月で4科目行けると思うよ。
584名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 23:35:15.16
>>580
2電工の筆記試験から98日有る。
1電工の筆記試験まで28日有る。
何の問題が有るんだ?
585578:2012/04/26(木) 23:38:46.25
>>581
まあこれくらいなら重ね合わせの力技で解けるな
まあ一通りやって余裕があったら手出そうかな
586名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 23:40:37.26
でもやればミルマンのほうが圧倒的に早いよ
覚えるのも大したこと無いしw
587名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 23:42:21.18
>>581
10Vですか?
588名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 23:47:20.26
理論は難しいな
理論電気で300時間ぐらいやったが
割合的に理論:電気が7:3ぐらいなんだよな
でもなかなか理解できん
こりゃ演習終わるのにあと200時間ぐらいいるな
しかし電工1の問題集がホント役に立つな
ここで慣れて電験の問題にいったらスムーズだよな
589名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 23:52:46.46
電気?
590名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 23:55:53.11
電力だよなぁ
寝るわw
591580:2012/04/27(金) 00:24:59.67
>>583-584
自分が甘ったれてました。ありがとうございます。
今職業訓練の電気設備科に通ってて勉強する時間はかなりある恵まれた環境でした
将来のことを考えるとここで何としても取っておきたいのでやれるだけやります
592名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 06:47:04.44
何時間くらい勉強すれば合格出来るんだろう?
平均的な話で
593名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 07:15:19.94
>>592
一般には1000時間って言われてるね。

ソース俺な場合だと、
 週30時間 × 22週間(約5ヶ月) = 660時間
プラス、2電工の勉強時間40時間加えて
約700時間だった。

もちろん、長期にわたれば渡るほど忘れる量も増えるから、
短期決戦で臨んだ方が時間は少なくなるだろうね。
594名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 07:29:50.57
ド素人は1000〜2000時間って言われてる
595名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 08:27:52.81
電気のど素人な俺は5月から1000時間確保したので受ける予定。
今は2種電工過去問やってる所、まだ1周目途中平均80点ぐらい、知らないこと覚えれば楽勝な感じだ。
596名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 08:54:22.38
オレの場合は、会社の待機時間に勉強していたから、それを合計すると2千時間越えるなw
業務に必要な資格の勉強は勤務時間中でも待機時間ならしてもいい規則の会社だから。
597名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 09:34:02.45
そんなに 時間が必要なのか。。。
2電工筆記が終わってから始めるなら、2科目に絞ったほうが良さそうですね
598名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 10:35:20.68
馬鹿! 電工より100倍難しいぞ
いきなりあの理論の時間のなさでびびる
599名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 10:51:19.25
大丈夫、電工取れる人なら三種は取れるよ
まじめに勉強続ければ。
600593:2012/04/27(金) 11:26:33.49
>>595
ガンバレ超がんばれ。

電工に比べたら電験は難しいのは当たり前だけど、
ゼロを1にする方が、1を百にするよりも難しい。
電工の勉強の延長線上に電験があるのは、
長いこと言われてる真理だ。

どんなにダルくても毎日勉強し続けてれば、
できないわけがない。俺は700時間続けたら
「電験3種うかるのなんて、ただの作業。
10回やったら8回くらいは一発合格できる」
って感覚になったし、実際、余裕で合格だった。
601名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 13:06:29.78
>>600
ありがとう、ガンバル超〜頑張る。

資格試験は作業ってのは大方その通りですね、その大変な作業を最後まで続けられる人が合格する。
大体、その作業時間も経験者の平均的な時間で大きくハズレる事はないと思う。
特に、過去問の練習と理解して暗記作業が大変orz
602sage:2012/04/27(金) 18:12:10.05
久々のいい流れで泣けてきた。
自分も、800時間勉強予定。

みんな頑張ろう
603sage:2012/04/27(金) 18:14:56.21
久々に書き込んだら、下げるの失敗したw

まあ気にすんな。

604名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 18:24:03.81
>>603
まぁ茶でも飲んで落ち着け  つ旦

電験3種の本スレはあの体たらくだから、俺的にはこの裏スレは居心地が良い。
次スレ以降も裏スレとして、存在していいよな?
605名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 18:59:18.08
>>604
もちろん賛成。
こちらが本スレじゃなくても構わない
むしろ今までが異常すぎた。
あっちの方は相変わらずの流れだが、もう覗くことはないと思う。
606名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 20:22:50.18
俺はとっくにもう向こうのスレは覗いてない
裏スレは絶対必要だ
誰もスレを立てない感じだったら
俺がスレ立てする予定だからまたみんなで集まろう
607名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 20:36:21.29
馴れ合いはいらないけど参考書の評価は結構参考にしてる 
TACの電験3種 理論ライブ講義は分かりやすい? 完マス持ってるけどかなり難しいんだ
608名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 20:44:57.26
向こうとこっち掛け持ちってヤツ居るんじゃね?
おれも向こうじゃ斉藤だしw
609名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 20:55:09.44
ここと二種スレを併せてみるのが一番有意義かもな
610名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 21:32:07.23
電験って一生ホームレスになる事は無くなるリスクヘッジとしては最高の資格。
GWめちゃくちゃ勉強しようぜ!!
明日から本気出す
なんてバカは死んだ方がいい。
今やるぞてめーら!
611斉藤:2012/04/27(金) 21:34:22.61
資格+実務経験だけどなw
612名無し検定1級さん:2012/04/27(金) 22:53:04.60
共存があり個性が生きる 人も色も同じだろう
分からないならともに学ぼう 難しいことではない
613名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 01:02:08.37
仲間を増やせば、仕事が辛くなくなる。
614名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 12:00:51.02
実教の、「合格への総仕上げ!電験三種ステップアップ問題集 」
ってどうですかね?使ってる方いたら感想教えてください
615名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 13:12:49.84
最初に科目合格したら永久免除にしてたらいいのに
途中で変えたら不公平感出るから
最初の思い付きみたいなので受験する人苦しむから悲惨だな
616名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 14:54:40.47
☆夜間認定校 電気工学科の利点
@単位認定が甘い(特に専門学校は遅刻・欠席で単位OKで融通が利く。)
A社会人の筆記合格率30%。電験三種予備校といっても過言ではありません。
B学校が就職を斡旋してくれる。(けっこうな企業に紹介してくれます)
C学費格安 年40万〜
D定期が学割価格で買えます。 会社に近いと交通費差額分搾取OK
E婚活時に専門卒・大卒と名乗れます。大学全入時代に最終学歴が高卒とはいえないでしょう
F最悪、筆記で取れなくても実務経験を積むことで認定取得、あるいは科目免除が可能です。
専門卒なら実務2〜3年で電験三種、大卒なら1年で電験三種、3年で電験二種、5年で電験一種取得が可能です。
ちなみに卒業前の実務は1/2認められるので場合によっては卒業と同時に申請認定可能です。

福岡 九州電気専門学校 夜間 電気工学科(専門士の学位授与、大学編入可 三種・二種認定校)
http://www.kec.ac.jp/specially/worker/
東京 日本電子専門学校 夜間 電気工学科(専門士授与、大学編入可 三種・二種認定校)
http://www.jec.ac.jp/  
名古屋 工学院専門学校 夜間 電気工学科(専門士授与、大学編入可 三種・二種認定校)
http://www.denpa.ac.jp/
大阪 日本理工情報専門学校 夜間 電気工学科(専門士授与、大学編入可 三種のみ認定校)
http://www.nrj.ac.jp/
東京理科大学 夜間 工学部第二部 電気工学科(編入可能、学士授与、123種認定校) 社会人入試は面接のみ
http://www.tus.ac.jp/fac/ko2_index.html
夜間特別サイトhttp://www.rs.kagu.tus.ac.jp/eng2hp/#/index/
東京電機大学 夜間 工学部第二部 電気電子工学科(編入可 学士授与、123種認定校) 社会人入試は面接のみ
http://atom.dendai.ac.jp/
関東学院大学 夜間 電気電子コース(編入可 学士授与、123種認定校)
http://kougaku.kanto-gakuin.ac.jp/
617名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 15:53:53.05
テブナンがよう分からんな〜。こんなとこでつまづいてたら受からんぞマジデ・・・
618名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 16:05:35.71
覚えちまえばいいのさw
理解するのはその後で
619名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 16:12:46.26
http://www.ice.gunma-ct.ac.jp/~mame/kougi/kairo/thevenin.pdf
電源電圧を求めるところでdとfの答えが納得いかん。Eじゃないのか
620名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 16:45:31.41
dはEとR1R2で回路できるでしょ
電流はE/(R1+R2)
V0はE-R1I
Iは上の電流ね
あとは分かるしょ
fはR3に電流流れないから無視
621名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 18:41:33.54
本屋行ったらテキストの種類がいっぱいあるんだけどオススメないかな?
物理の成績は悪かったです
622名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 18:43:36.64
>>620
ありがとうございます。並列で考えてました・・・
623名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 19:27:45.22
ん?抵抗は並列で考えてるのに電圧は直列??
う〜またわからなくなってきた
624名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 19:52:00.43
電源のとこ短絡するんだろ
そう覚えとけばいいんじゃねーのかな
625名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 20:23:42.78
>>619
いや、dもfもそこに書いてある答えで合ってる
V0=E-(ER1/(R1-R2))だから

というよりもdとf以外はテブナンの定理使う意味が無い
626名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 21:14:33.96
>>623
E→R1→R2→Eの閉回路で、V0はR2の電圧降下分だろ?
抵抗は電源短絡した時の外部から見た抵抗で、電圧は素直に電圧。
627斉藤:2012/04/28(土) 21:19:26.48
おまえら簡単な問題だと容赦無いなw
628名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 21:24:35.58
>>627
じゃ、二電工の問題。
負荷に直接、並列でコンデンサ持たせる事により力率改善したら、負荷電圧が上昇する事を証明しなさい。
629名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 21:28:50.39
2電工は4択だよ
630名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 21:30:53.24
>>629
選択肢無いと無理?
631名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 21:32:58.15
>>621
とりあえず、
 ・4教科が1冊になってるテキスト
 ・4教科が1冊になってる問題集(例えば>>268-271みたいな奴)
 ・過去問
を買うと良いんじゃないかな?

電験3種の範囲ってだだっ広くて、全てをケアしようとすると、
広辞苑サイズが4教科分並ぶことになる。
でも、それは重箱の隅をつついて100点目指すのに必要なだけで、
60点オーバー、欲を言えば70-80点程度、取るだけなら、
結局どの参考書でもできることなんだね。

だから、まず一番最初に手に取るべきは目録(インデックス)的な本。
4科目が1冊になってるようなのね。
オススメなのは2冊あって>>413とか>>516に書き散らかしといた。

勉強の中盤(各教科が1周ずつ終わって過去問解き始める頃)になって、
辞書的に使うような本は、その段階でまた探せばいいと思う。
632名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 21:33:57.65
電圧と電流の位相が小さくなるから?
633名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 21:45:12.47
>>628
線路の電圧降下が、例えば3φの場合
 儼 = √3I(Rcosθ+XSinθ)
なので、cosθが1に近いほど、線路の電圧降下が少なくなり、
結果として負荷電圧が上昇する

っていう論理は思い浮かんだんだけど、
それを「証明」となると難題だな。
デジボル当てて対照実験してる所を動画撮影でもすれば良いのか?
634名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 21:53:46.94
>>633
それでいいです。斉藤に答えてほしかったのに。
ほんと簡単な問題だと容赦ないんだな。
635斉藤:2012/04/28(土) 21:58:35.48
おい、証明は出来てないんじゃないかそれw
636名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 21:59:42.23
>>635
証明よろしく。
637名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 22:24:00.35
>>631
丁寧な解説ありがとう
TACの超速マスターと翔泳社の合格ガイドを探してみるよ
一発合格は考えてないんで次の試験で一つでもクリアできるようガンバルわ
638名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 22:42:46.23
>>637
おう、頑張ってな。
できれば一発合格めざした方が良いとは思うが(人それぞれだけど)。
ゆうてもまだ準備期間4ヶ月以上あるんだし。
639名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 22:43:02.39
超速マスターは誤植が全て訂正されたのか?
640名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 22:57:11.87
amazonで合格ガイドの売れ行き見てるけど、1週間で5冊売れてる
このスレが貢献してそうだなw
641名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 23:02:41.56
っていうかこのスレ見てる奴しか買ってないんじゃねーの
642名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 23:43:11.24
そろそろ勉強します。
643名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 00:05:20.03
理論の過去問ちらっと見たけど1問も解けなかった・・・。参考書ひと通りやれば
解けるようになるんかねぇ
644名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 00:08:35.05
>>628
証明とか言うなら電験名義で出せよ
645名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 00:12:32.25
フェランチ効果のベクトル図ずーっと見てたんだけど
よくわからんねw
646名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 00:45:44.42
>>581
ミルマンとテブナン両方でやってみたけど

確かにこれはミルマン以外でやると時間掛かる上結果に自身持てないな
647名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 01:44:12.95
電卓なんだが、
√ボタン付いて無い機種を工夫して使う方法無い?
あと、経理用のプロ電卓は使用可能ですよね?
648名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 02:30:22.28
>>647
筆算で開平すればいい。君がインド人なら暗算できるはず
649名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 02:51:57.97
>>647
電卓購入くらいでケチんなや
650名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 03:45:10.81
>>647
筆算してもアバウトしか出ないので
近似の5沢だった場合迷うと思う。
やっぱり約2000円をケチる代償の方がデカイと思う。
素直にシャープの電卓買おう。
651名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 03:57:11.48
俺はシチズン派だわ。
652名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 04:19:12.16
>>650
実際10%以下の誤差を問われる問題はないだろうけど
時間を問われるからな
653名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 07:37:44.47
電卓はシャープ系にしておけ 逆数が一発で出せる
カシオはその点では面倒
あと消費税のキーが付いているといろいろ捗る
654名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 08:46:39.19
大学の時に使ってた関数電卓があるんだけど使えます?
655名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 09:23:51.44
自宅で使うには問題ありません。
656名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 10:50:44.67
俺の電卓はソフトバンクやで
657名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 10:55:07.38
使用禁止
658名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 11:01:30.88
糞ナイフが!
659名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 11:04:03.44
P-957さえ買えば合格間違いなしだろ
660名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 11:27:10.31
試験時、計算結果が印字できる電卓は禁止されていない。
661名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 11:28:18.44
糞ナイフはさっさと
電工スレに帰らんかい!!!!
662名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 13:03:52.53
>>654
関数電卓はNGってガイドラインに書いてあるよん
663名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 13:22:11.50
オーム社 10年振りに大改訂!「電験三種完全攻略 改訂4版」

「電験三種完全攻略」1996年に初版、1997年に法令改正に対応した版を
発行していますが、4科目をコンパクトに一冊にまとめた構成から、読者
の好評を博しています。しかし、改訂3版発行から10年が経過する中で、
出題傾向も理論分野で電子回路の出題、あるいは新エネルギー関係の出題
も増える等変化しています。そこで、改めて出題傾向を見直し、現状の試
験傾向に即した内容に刷新し、改訂4版として発行するものです。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4274211800/ref=oh_details_o01_s00_i00

664名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 13:27:20.62
>>663
それ買ったけどテブナンの説明があんまりだったな
665名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 14:57:55.24
>>664
たしか油を固めて捨てる奴だったはず
666名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 15:04:28.90
家にCASIOの電卓があるのですが、左上に「検算」キーがあります
これは使えないと考えたほうがいいでしょうか?
667名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 15:12:04.62
電卓ってコンビニでうってるけ?
困ったときはコンビニで買えばいいか?
668名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 15:19:55.73
むしろコンビニ買って経営すればいいんじゃね?
669名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 16:11:57.32
>>667
大抵のコンビニで売っているけど、平方根演算キーが
なかったりすることが多い。
670名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 16:49:00.46
>>665
それはテンプルや!
671名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 16:53:01.89
1.首都圏なら秋葉のどっか
2.地方ならホームセンター、ディスカウントストア、電気屋

この辺で探せば見つかるだろう
672名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 18:03:08.08
>>669
ひどすぎワロタw
携帯電話の電卓レベルじゃんw
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/29(日) 18:23:17.33
100円ショップの電卓でもルートはある
674名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 18:30:45.63
ホイートストンブリッジの真ん中に電流が流れているとしたらどうやって電流求めるの?
675名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 18:31:50.97
>>674
テブナンさんがアップを始めたようです。。。
676名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 18:36:00.86
あれミルマンでやるとえらいことになるよな
677名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 18:37:29.53
あと、真ん中が検流器とかの、わからんちんな物でなく、
ただの抵抗だった場合は、
ΔY変換からのぉっキルヒぃホッフだぁ!
678名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 18:45:01.21
ブリッジもキルヒホッフで地道に解くのがいいかもしれんね、慣れてる人なら。
時間かかるけどw
679名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 20:26:34.83
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h17/riron/h17r_no15.htm
質問です。図2の回路をキルヒホッフの法則を適用するとき、
どのように式をたてればいいのでしょうか?abcとbdcの閉鎖回路で作って=E(0V)
とやっても違うみたいなので・・・
680名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 20:33:21.54
>>679
・・・。キルヒホッフの法則を知らないなら使わない事だね。
681名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 20:43:50.84
それプラスacdEの回路でどうかね
682名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 20:45:53.54
これB問題かよw
683名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 22:17:23.91
>>681
abdEとacdEとacbdEで式を立てても答えは出るのでしょうか?
684名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 22:38:13.76
>>679
明らかに、キルヒホッフでやらない方がいい様な回路を
あえてキルヒホッフでやりたいんだよね?

「ばばーん! 衝撃の事実!!
キルヒホッフは万能ではなかった!!!」
とでも言いたいんかい?
685名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 22:45:36.05
出るよ
試してみてください^^
686名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 22:58:06.42
>>684
参考書にはキルヒホッフで載ってます。他にやり方があるのでしょうか?
687斉藤:2012/04/29(日) 23:02:01.42
テブナンの方が早いよ
多分w
688名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 23:30:44.04
超速マスター買ったが、1週間で読み終わった。
これだけで本当に大丈夫なのかね?
暗記すべき式がまとめて記載してあるのは便利でしたが。
689名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 23:59:42.08
超速を1週間で終わる人なら大丈夫だろ
690名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 01:02:13.79
「これだけ」理論の114Pの問3おかしいだろ
なんで「I0×R」が真値になるんだよ
電流計と電圧計付けて測ってる時点で「I0×R」は真値にはならねーだろ
絶対おかしいってこれ
691 ◆QZaw55cn4c :2012/04/30(月) 02:12:28.98
>>690
問題を教えてくれ
692名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 02:34:28.27
日本電気協会の絵とき演習問題集は良書だね。
さらっと超速マスターで基礎力付けた後にやると最適かと思う。
他の参考書は5冊買ったけど、どれも途中で
説明はしょりすぎてて読み進められない。(特に理論のトランジスタの章でつまる)

あと、サブでエコテクノ出版の超入門読んでる。
(解説はこれが一番圧倒的に分かりやすいから)

この3冊あればオームの法則からスタートするバカでも勉強進むかと。
特に超入門の後ろのページにある数学・物理・化学入門はオススメ。
693名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 02:36:25.53
そりゃ3冊も使えばできるようになって当たり前だろ
694名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 02:51:42.78
この資格とるのに必要な高校数学の知識教えて下さい
いる分だけ細野で勉強するつもりです
695名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 07:10:53.71
>>694
三角関数とベクトルと複素数
だけど、別に高校数学からやらんでも
電験の理論の参考書なら大体、そんなん載ってるよ。

ボトムアップで勉強してこうとすると、範囲広すぎて収拾つかなくなるよ。
トップダウンで勉強する為に、まずはザラっと1周、電験テキスト読んでみたら?

ヘンな例えだけど
「50階建てのビルを建てたい」って思った時に、
1階から順に、基礎作って骨組み作って内装作って完璧にしてから、2階に移るってやり方せんでしょ?
まず、ざっくり50階分の基礎作って、骨組みおっ立てるでしょ?
前者がボトムアップ式、後者がトップダウン式だと思ってくれ。

別に勉強するのは悪いことじゃないし、やってく内に知識が欲しくなって
脇道にそれるのは楽しいことなんだけどね。
最初っから「基礎固めて」みたいに思ってると、合格するまでにすごい時間かかるよ。
696695:2012/04/30(月) 07:36:39.38
基礎できてなくてもダイジョウブ的な、実例@ソース俺。

例えば、↓の問題
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h19/riron/h19r_no13.html
この問題、毎回毎回、選択肢2と5の二択になってイライラしてたんよ。
何故かというと「ニュートンって単位がkgを含むのは知ってるんだけど、
テスラやらクーロンがkgを含むか知らないから、毎回mを入れるか迷う」って所。
物理の基礎知識である単位変換を、俺、テキトーにやってきたから。

で、今日やっと、wikipediaで「国際単位系」調べて
 [T] = [kg] / ([s]^2 * [A])
 [C] = [A]*[s]
だって知った。ついでに[W]とかもkgとmとsの組み合わせな事を今日知った。

こんなレベルな俺でも、去年、電験3種一発合格できたんだから。
とりあえず、基礎固めないで「電験用の勉強」しちゃった方が、
合格するだけなら近道だと思う。
(その後、使える知識になるか否かは兎も角、ねw)
697名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 08:44:33.40
なるほど
数学は中学の基礎しかできないので試験レベル対応出来そうにないと思っていたんですがなんとかなりそうですね
参考になりました
電験の勉強からはじめてみる
698名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 09:04:59.34
>>690
お前は電験の勉強の前に日本語の勉強が必要だな。
699名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 10:20:08.17
「これだけ」理論P.133の問3を解いていてふと思った。
I0×Rが真値になると書いてある。
だが電流計と電圧計を回路につないで測っている時点でその「I0×R」には
ならないのではないか?
摩訶不思議である。所詮この世は住み難い。
700名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 11:44:25.00
>>690
じゃあ電流計をシャント抵抗にでも置き換えるか?
701名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 11:47:42.67
お前らこれで試験会場来いよw
http://www.sharp.co.jp/calc/lineup/collabo.html#kon
702名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 11:51:35.25
だめだ
MRとMCが兼用じゃないか
703名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 11:59:51.11
価格が経理電卓>関数電卓なのに驚いた
704690:2012/04/30(月) 12:03:49.35
いや、ちげーよ
電圧計つないでる時点で電圧計の方にも電流が流れてるんだから
「I0×R」が真値になるのはおかしいだろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2920764.jpg

元々真値ってのは電流計と電圧計なしのときにかかってる電圧で
電流計と電圧計つなぐと若干誤差が出るよ
その差が誤差だよってことだろ
じゃあ「I0×R」は真値じゃねーんじゃねーの?
どういうことなの

705名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 12:12:40.46
>>704
四の五の言わずにシャント抵抗繋いで両端の電圧から電流出せばいいんだよ
706名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 12:49:09.56
「しゃんと(ちゃんと)抵抗つないで」じゃなかったのか
707名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 12:50:16.55
こじゃんとしーや!
708 ◆QZaw55cn4c :2012/04/30(月) 13:08:52.35
>>704
確かに正論だ。
測定器をつないだ時点で測定前にあったであろう値が変動する、という事実は覚えておいていい。観測行為が被観測対象に影響を及ぼす例は、別に量子力学等を持ち出すまでもない。
入力インピーダンスが比較的低いアナログテスタの時代は、わざとインピーダンスの高いレンジに切り替えて精度を犠牲にして(針はちょっとしか触れない)測定する、という裏技があったらしい、若造の私はよくしらないが。
逆にこの例をみてのとおり、アバウトな値であればOK、という現実もあるだろう。

そんなところで妥協しないか?
709名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 13:13:15.66
不確定性原理か
710名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 13:23:54.19
電子の動きはマイナスからプラスだけど
電流の流れはプラスからマイナスということになっているというのに似てる

建前建前
711名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 13:26:46.11
本音で騙り合おう
712690:2012/04/30(月) 14:01:06.85
>>705
シャント抵抗・・・無理だ
これ以上変なこと覚えたくない

>>708
言いたいことわかってくれて嬉しい
でもそんななんとなくの値で済ましてしまうのはなんか納得いかないな
713名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 14:05:29.33
>>706
シャント抵抗っていうのは例えば10[mΩ]とかの標準抵抗を回路に直列に入れて
この抵抗の両端子間の電圧が100[V]ならこの回路には1[A]流れてるっていうように
わりと回路電流を高精度にしたい時にやる手法
714名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 14:09:53.64
>>712
いい加減書籍特有の誤植って事で許してやれよ
理工学書なんて読んでれば山ほどあるよそんな誤植
715 ◆QZaw55cn4c :2012/04/30(月) 14:34:24.06
>>710
電流は電子の流れ、と言い切りたいんです。実際そうですからね。
でもそうされると右手の法則と左手の法則にはじまる既存のベクトル演算の右手系・左手系が全部逆転してしまう。

そうだ!電子は正の電荷を持つ、ということにしよう!
716 ◆QZaw55cn4c :2012/04/30(月) 14:38:34.44
>>713
それはシャントを低くしないと回路に影響しないか?
シャントを低くとって精度をよくするとそれだけ高性能(低い電圧でも作動する電圧計)が必要にならないか?
あとシャント自体の精度も重要かも?

このあたりの暗黙知はいろいろとあると推察するが正直想像できない。
717名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 14:47:37.36
>>716
横河やKEYENCEがμVオーダーのデジタルマルチメーター取り扱ってるよ

もちろんこういう精度が求められるのは電気回路そのものよりも材料評価の分野だがな
718名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 22:27:48.89
数学が不安ならば電気数学の本が有るだろ
オーム社からも電気書院からもある
719名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 22:35:13.82
>>718
誤爆したら誤爆したと言ってw
720名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 22:52:38.80
>>719
おそらく>>694あたりへのレスだと思われ。
資格板にはよく居るじゃん、こういうコミュ障系。
単に自分の知識を披露したいだけってタイプ。
話を通じるように努力しない所が、見ててただの電波。
721名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 22:54:38.71
あんたエスパーちゃうか
722名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 22:56:23.06
違う種類のコミュ障だろ
723名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 22:58:27.89
カミーユ・ビダンもコミュ障だったしな
724名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 09:03:05.31
エスパーすると久しぶりに専ブラ開いてこのスレみたら>>694から始まってたからとりあえずこのレスにレスしたんじゃないかと
725名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 13:34:17.60
>>704
>>元々真値ってのは電流計と電圧計なしのときにかかってる電圧で
  電流計と電圧計つなぐと若干誤差が出るよ
  その差が誤差だよってことだろ

全然違うよw112Pの「要点」を理解できるまで読もう。話はそれからだ。
726ふじ王丸:2012/05/01(火) 13:59:26.98
ベスト攻略(4科目一体)を使った人いる?
727名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 14:59:23.70
参考書や問題集でおすすめのものがあれば教えてください。
728 ◆zPvACWH8ZA :2012/05/01(火) 18:21:28.24
真値と言ったら、指示値と誤差の話じゃないのか?
測定器内部の誤差だけでなく、測定方法による測定誤差もあるけど。
よく試験に出る測定方法による誤差は、電力を測定するのに負荷に電流計を直列に入れて、
電圧計を負荷に並列にするか負荷+電流計の電圧にするか…
729名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 20:54:22.99
参考書如きに何を熱くなっているのか良く解らないが三流執筆者が書いて三流書店から発売されるだけの事だろ。
参考書を書いている奴らはどうにもならない馬鹿が多いぞ!
気をつけろ!
730名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 20:56:48.70
>>728
問題見てなくて発言してない?
731690:2012/05/01(火) 22:29:37.40
>>725
アンタこそ隣の113Pの「バイパス解説」見なよ

電圧計繋ぐ前の2KΩにかかってる電圧が真値で
電圧計つないだ時の値が測定値

そしてその差が誤差なんだよ
732名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 23:12:15.66
>>727
気合をいれて完全マスターを買ったら、分量が多すぎて
挫折しそうです。
733名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 23:15:22.99
だからe-DENがいいとS氏も言ってるじゃない!
734名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 12:54:47.15
実際4冊ものをガッツリやるよりも1冊ものをやった後過去問やった方が効率的
735名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 16:52:43.09
全くの無勉なのだが、今から始めて、理論だけでいいので、科目合格できるかな?
2種電工は持ってますが、10年前に合格したので、1からやり直しです。

736名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 17:40:43.45
リトルリーグの少年が大リーグに挑む感じだな
737名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 18:31:41.98
対称三相電源にY接続の平衡負荷が接続されている。
電源と負荷との一か所が断線したとすれば、
負荷の消費電力は何倍になるか。
(電源電圧は変化しないものとする)
738名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 18:39:50.93
0.5倍?
739名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 18:42:56.40
↑ すげー
740名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 18:46:08.03
えへへ///
741名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 19:06:30.19
>>738
なんでわかるのよ?
742名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 19:15:27.98
>>735
そんなもん余裕だろ
オレは来月からの勉強で理論と機械の予定。
予定ね。
743名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 19:20:14.60
単純に抵抗Rつまり力率1のスター結線だとして
線間電圧V、線電流V/(√3*R)、消費電力√3VI=V^2/R

断線すると、電圧Vに抵抗R2個が直列の回路になる
電流V/2R、消費電力VI=V^2/2R

で1/2倍^^
744名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 19:21:00.94
Toeic800とるのとどっちがむずい?
745名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 19:24:58.28
トイック800のほうが余裕でむずいわ
746名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 19:25:52.22
第一種電気工事士(免状あり)
一級電気工事施工管理技士
危険物取扱者甲種
衛生工学衛生管理者
第一種衛生管理者
消防設備士甲4

な俺が10年振りに電験三種に挑む。
747名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 19:31:52.24
>>743
【昭和28年A・類題】
オーム社の「実戦攻略 理論」にはわかることをわからないように解説
してたぞ。
中性点Nが電圧ベクトルの正三角形の重心から辺上の中点に移動して
どうのこうの
748名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 19:36:46.70
古っw
749名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 19:43:28.03
なんで誘電率が大きくなるとクーロン力がちいさくなるの?
750名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 19:45:45.44
>>746
電力と法規強そうですね
751名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 19:52:53.99
>>749
それは「k」が「4πε」の逆数だからだよ
752名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 20:23:51.61
>>746
おいくつですか?今の年収は?
753名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 20:48:04.96
電気協会関西支部の電験三種直前講習会に参加すべきかどうか
法規以外は不動先生だ

理論 7/14(土)不動弘幸 氏
電力 7/21(土)不動弘幸 氏
機械 7/28(土)不動弘幸 氏
法規 8/ 4(土)阪上 弘 氏(美奈子先生の講座)

754名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 20:51:31.71
>>751
数式じゃなくて物理的な説明が欲しいです
755名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:01:53.02
何もない(真空)の場合と比べて媒体が誘電分極をおこして
クーロン力が減衰するんとちゃうか?
756名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:02:21.65
これお金いるんじゃないの?
オーム社のほう無料みたいだけど
757名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:04:18.83
40才子供二人
電験3種 エネ熱 基本情報技術者
1ボ 甲種危険物 クレーン運転士

5年ぶりに2種の勉強してるが
無理っぽい
758名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:14:03.77
オーム社1科目22500円也
関西支部1科目 6000円也
四国支部  た だ
759名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:21:16.33
>>731
バイパス解説の図1やチャレンジ問題の問2の図がチャレンジ問題問3の図と同じに見えるならそれでいいんじゃ?
参考書が間違ってるんだよwww
760名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:29:08.85
コンデンサの電極板の間に働くクーロン力がF=1/2EQなんですか?
1/2はどっからでてきたんですかい
761名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:35:02.96
762名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:36:34.18
コンデンサ2枚あるからじゃねえ
763名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:38:17.03
>>760
いいところに気が付いてね
電荷を蓄えた平形コンデンサーを極板間の間隔を2倍に引き伸ばしたとする。
静電エネルギーの増加分と手で引き伸ばした仕事を比べた時、力を1/2に
しないと都合ことに君は気付くだろう。
764名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:38:48.33
じゃなんで二つの点電荷のクーロン力を求める時はF=Eqで2で割ってないんですか
765名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:40:10.26
>>763 日本語になってなかった
いいところに気が付いたね
電荷を蓄えた平形コンデンサーを極板間の間隔を2倍に引き伸ばしたとする。
静電エネルギーの増加分と手で引き伸ばした仕事を比べた時、力を1/2に
しないと都合が悪いことに君は気付くだろう。
766名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:43:58.83
>>764
するどいねぇ君は
平形コンデンサー → 一様な磁界
だからだよ。
767名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:45:05.33
どういことだよ
当たり前のようにぽんぽん用語ならべるんじゃねー
こっちはコンデンサ今勉強してるレベルなんだぞ
768名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:46:43.17
セックス!
769名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:51:38.22
>>767
お前本当に初学者か?
数研出版のチャート式シリーズ「新物理II」のp.84を見て考えろ。
770名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:57:53.29
というステマでした

以上
771名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:58:18.42
>>769
うなもんもってねーよぼけ
ちゃんとかけやカスが役立たずどもめ
772名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:59:14.72
2電工へ帰れ
773名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 22:02:16.74
つ〜ば〜き咲く〜
774名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 22:13:41.12
>>767
じゃあ、今年一発合格はあきらめろw
最高で3年掛けて合格ればいいわけだし
775名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 22:15:26.33
設備保守の仕事に就きたいんだけど、未経験で電工2種と電験の科目合格(理論予定)
だけじゃ門前払いかな?
776名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 22:16:56.79
>>767
己の理解のなさをスレで憂さ晴らしってどんな我慢大会だ?
777名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 22:18:13.22
その後、理論の他も順次とっていくの?
今年は間に合わないから理論だけに注力?
778名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 22:22:08.65
>>775
働きながら取ればいいじゃないかw
年齢次第じゃね?
779名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 22:22:41.64
今年は一科目に絞って、あとは8月23日発売予定の『化物語 ポータブル』の攻略でもして試験日まで楽しめばいいじゃないか
780名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 22:39:00.16
>>775
コミュニケーション能力が欠けてるみたいだから就職は無理かも
781名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 22:48:08.34
>>775
例えば4点セット持ってて、
「電験3種も視野に入れて勉強中です。
去年は1科目合格しております!」
みたいなこと面接で言われて。。。

どうでしょな?

俺、技術屋であって人事じゃないから判らんけど、
ふつーは「そんなの免状取ってから言え」
って思うんジャマイカ?

このスレはマジレスしてくれる人は多いけど、
たぶんハロワ通ったことのある人は少なそうだから、
(それなりな企業で電気屋人生を歩んでる人ばっかり)
このスレで聴いても、望むような答えは得られんと思うよ。
782名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 22:54:55.07
>>760 こんな説明しかできんが・・・
平板コンデンサ(±Q、電界E)の中に点電荷(電気量q)を置いたときにその点電荷に働く
力f=qEだけど
極板にはEの電界がかかってるわけじゃない。+Qと−Qとで電界Eが発生しているわけで
早い話2QでE、QでE/2の電界だから極板間のクーロン力F=Q(E/2)
783775:2012/05/02(水) 23:36:34.48
>>781
ありがとうございます。やっぱり科目合格だけだと意味が無いですよね
784名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 23:37:11.24
よーし!ぼくちゃん苦学生だけど奮発して参考書から過去問まで買って9月まで勉強しちゃうぞぅ><
785名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 23:38:50.37
勉強を始めようとしたら電気スタンドが壊れた。
いつもこんなだ。
786名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 23:48:04.26
>>771
と一番の役立たずが申しております
787名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 23:52:03.40
大体1/2になってるやつは何かの積分値で式変形したら1/2xy^2って形になる場合が多いな
788名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 23:57:45.95
>>781
今年公務員受けるんだけど、
電気主任技術者三種 取得未定
って書いちゃったわ

まだ一つも勉強してないけどな
789名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:06:02.15
何の公務員?
790名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:06:03.17
>>788
未定なもの書いてどうするんだ?
まあ取得を目指して勉強中なら自己PRくらいになら書いてもいいかも知れんが断じて資格欄に書くことじゃない
791名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:07:34.62
資格要件のあるものなら取得予定と書くが
未定とはこれ如何に?
792名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:14:31.31
>>788
合格だ
793名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:15:40.45
>>784
過去問10年分くらい↑に解説付サイトのリンクあったと思うが
794名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:19:33.88
>>785
故障の原因ははんだ付け不良だった
さすが made in china だ
795名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:25:59.21
>>790
注意書きで取得未定のものは書いていいってあった

そもそも取得未定の意味がわからんかったがな
796斉藤:2012/05/03(木) 00:30:00.02
おまえらくだらん話ばっかしやがってw
797名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:31:31.68
>>781
うん。
そうかもしれナイジェリア
798名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:32:22.62
対S氏シールド、エネエルギー装填完了
799名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:33:10.73
このスレってどんな学歴の奴がいるの?
学校名が云々とかじゃなくて
工業高校の電気科出とか全然他専攻とか
在学中とか学生を離れて何年とか
800名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:33:14.52
アルジェリアにナイジェリア
801名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:36:32.02
>>793
ありがたいんだけど、どれかわからない
802名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 03:08:32.96
自分の学歴は普通科で高卒、物理数学は得意。
学問離れて3、4年経ってから去年の11月から勉強してる
803名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 03:21:29.43
今法規の仕上げ段階なんだが
電線の直径、引張力、離隔距離、対地電圧等、全部覚えるのが結構キツいな
一回理解して公式覚えればどうにかなる理論のほうがまだ楽だわ
みんなどう?
804名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 03:36:39.95
>>799
まったく関係ない機械系だけど趣味で昨日からはじめた
挫折しそう
805名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 03:54:05.32
>>804
俺はSEだけど、今週は電工2種実技練習中。来週からはじめる予定。
806名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 04:15:43.80
>>805
SEもいいけど
sexダイエットもいいよ
あ、すまん童貞の君には無縁の話か…

本当にすまん
807名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 05:56:11.56
>>799
機械大学院卒
建築業の電気設計
社会人9年目
808名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 05:58:02.35
>>801
たぶん実教出版の事を言ってると思われ
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/
809名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 06:12:22.58
>>803
法規の計算問題は、広くて浅い。
理論の計算問題が、狭くて深いのとは逆。

一旦解き方を覚えてしまうと、同じような問題ばかりなので、
まさに「公式に当てはめるだけの簡単なお仕事」になる。
ただ、覚えるべき数が多いだけ。

実は、法規の計算問題は電力とけっこう被ってる。
ってか、法規って問題数足りないから、毎年、電力の範囲から
1問は計算問題出てる。たまに理論ぽいのとか機械っぽいのとかある。

そういう意味で、法規って4教科の中では最後に勉強すると
とても捗る科目だったりする。
810名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 08:00:08.56
http://dende777.fc2web.com/shikaku/denken3/ninteitaiken.html

つーか、10年前に認定廃止の流れあったときに断ち切ればよかったんだよ。
老害はやく死んで、制度かわんねーかなー

認定とか試験受からない頭悪い奴が増殖するだけだろ。
811名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 11:29:29.59
>>805
重電系メーカーの資格奨励つくところ?
812名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 11:39:57.00
>>810
認定のみになっても困るじゃん。 
今だと、受験資格は無いわけだし
813名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 11:59:29.41
>>810
二種以上だと認定の方が量産なんだっけ
認定さえなくなれば二種一種を取る価値が凄く上がるんだろうな

>>812
言ってることが逆向いてるぞ
認定なんて無くしちまえって話なのに
814名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 12:57:01.42
携帯からすいません。
今試験で使う電卓を買いに来たんですが、色々種類があり迷っています。と言うかどれが試験で使えない物かもわかりません。
何かオススメの電卓ありませんか?教えて下さい。
815名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 13:01:47.06
家に帰って自分で調べろよw
816445:2012/05/03(木) 13:07:01.44
>>814
関数電卓以外で√ついてる奴
817名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 13:26:14.16
えっ?普通のでいいの?
何か特別なのがあるのかと思ってました。
ありがとうございます。
818名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 13:54:06.64
数字、小数点、四則演算、符号変換「=」「GT」「√」、クリア、メモリ
百分率、税経理、単位(億・万・千)、時間計算
電源
※上記が複合されたキーも含む
819812:2012/05/03(木) 14:04:05.29
>>813
逆に認定のみでも困るんだから、認定を無くせって書くのも我侭だろってこと。
認定に必要な実績が無いなら、これぐらい勉強しろってことじゃないの。

820名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 14:08:09.02
なんだかよくわからんが
試験合格 → 実務経験 → 免状
の一本にしてくれ
821名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 14:26:46.09
電荷というのは一体どこから発生しているのですか?
電源ですか?
822名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 14:37:03.17
昨日の香具師じゃないだろうな
823名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 14:45:06.45
アドミタンスって覚えなきゃいけないの
824名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 15:09:24.83
>>820
賛同する
825名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 16:31:32.32
オススメ電卓を製造社名と型番とオススメな点付けて頼む
826名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 16:36:19.58
せめて認定の奴は認定の実務積んだ会社やめたら無効とかDSP版Windowsみたいにすればいいのに
827名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 17:07:45.45
>>812
お前頭わるいな
828名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 17:24:49.45
>>825
カシオJF-120GT
 ・12桁
 ・画面チルト&ソーラと電池併用
 ・√とGTとBS付き
 ・MCとMRが別
 ・税計算にπを6桁(3.14159)まで設定できる
 ・アマゾンでポチると及第点な値段
829名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 17:25:00.65
認定とか馬鹿の救済策でしかないよな

>>810の1種認定とか申請書類に嘘書きましたって言ってるようなもんじゃん
830名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 17:30:01.74
>>821
だれか教えてください
電源と抵抗だけの回路なら電化はどこに蓄えられているんですか
831名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 17:33:51.90
>>827
なんで?
832名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 17:34:16.69
理論の磁気のとこは重要なの?公式が多い上に難しいな・・・。
833名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 17:35:42.77
梅干殿下
834名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 17:50:51.03
オール電荷
835名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 17:52:43.65
ここで、待望の










セックス!!!



836名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 21:39:57.85
初受験時(去年度)の武器
・いわゆるタウンページ
・楽しく学ぶ 第一種電気工事士合格大作戦
・電験3種をめざす人のための基礎徹底マスター
・電気管理協会(現e-den)のDVD通信
→電力、機械合格 (電力ギリギリ、機械はマグレ)


次回の試験の残り理論と法規のために買った参考書。
・リックテレコム理論ベスト攻略
・これだけ理論
・完マス理論
・弘文社 よくわかる電験3種理論問題集
・電気書院 理論の計算
・電気書院 電験第3種データブック理論

・これだけ法規
・電気書院 法規の計算
・弘文社 よくわかる電験3種法規問題集

・オーム社 16カ年収録 電験3種問題の徹底研究

 そして本日、論説・空白ハンドブックをポチったったwwwwwwwwwww
837名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 21:43:51.61
今までずーっとピラミッドの土台作りのような勉強してきてたから
俺の実力が試験で通じるかどうか不安だったけど
電力と理論の過去問
平成14.15.16.17.23とやったら
大体70〜80くらい取れるようになってた
なんとか一発合格に光が見えてきた

ただ理論の23年は60点だった
あんな問題出たら確実に合格できるかどうかはわからないな
838名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 21:48:24.68
H23で6割はすごいよ
839名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 21:57:16.34
fudouサンの完全演習が楽天アマゾン共に1位!!
これだけ をやって今これやってるところ
ていうか今年は会社の空き時間でしかしてないけどね
去年1日平均5時間やってたけど結局全部落ちたからそのショックがでかすぎてやる気うせた
840名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 22:06:01.73
試験4つあるけど、難しい順に並べてよ
841名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 22:09:15.13
理論機械電力法規
842名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 22:31:31.62
とりあえず1科目だけでも受かろうと思ったら理論優先した方がいい?
843名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 22:32:04.14
法規
844名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 23:27:20.61
最初に「法規」合格はスパイラーの証
24時間働けますか?
と不動先生が言っていた
845名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 23:51:28.98
なにスパイラーって
スパイダーマンの一種?
846名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 23:56:51.56
ネイティブの発音では
水はワラ―(ウオーター)
蜘蛛男はスパイラーマン(スパイダーマン)
847名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 23:57:21.97
去年はマジで法規が1番難しかったよ
848名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 00:00:32.30
このスレでも言われてるけど
「これだけ」だけでも結構戦えるな
ただトランジスタとか半導体とかあの辺が弱すぎる

トランジスタとかの問題はもうお手上げだわ
意味不明
849名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 00:17:37.52
これだけと過去問で理論電力機械は合格した
今年は法規だけだけど、まだやる気が起きないー
850名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 00:22:07.82
H20の理論やってみた。10点だった・・・。そろそろやらんといかん(´・ω・`)
851名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 00:23:58.60
電験マジえげつねー。過去問90〜100取れても去年25点。きめーわ。
852名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 00:24:21.01
10点ってw
そんな実力でやってみようと思うのがすごいわw
853名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 00:31:46.48
法規はどうしても後回しになっちゃうからな〜
3大科目に力注ぎすぎちゃって少しおざなりになる
だから難しく感じるんだろう
3大科目と同じくらいの時間を割けば一番簡単なのは変わらないよ
854名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 00:44:32.24
(´・ω・`)
855名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 00:46:49.76
ここにいる人たちは働いているの?この資格を取る目的は?
自分は職業訓練の電気設備科に通ってます
856名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 01:01:37.53
無職でーーーす
でも電験とって設備関係の仕事めざしてまーーーす
857名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 01:39:33.10
苦学生でーす
858名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 01:39:44.22
>>846
どうでもいいけどdの音は変化せんぞ
イントネーションの置かれていないtがソフトd(人によってはlにも聞こえる)になるんだよ
豆知識
859名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 01:45:34.61
>>830
なぜ蓄えられると思うんだ?
860名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 02:08:35.41
>>836
それどう見ても積み本コースだろ?
861名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 02:14:33.35
>>857
苦学生何科だよ?
862名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 02:20:31.00
>>858
違う違う
日本人の使ってるら行はLでもRでもなく実はDに近いっていう

あくまでネイティブ的には舌を巻く事によって発される音がRで
上の前歯に舌を当てる事によって発せられる音がLなわけで

日本人がら行と認識する音とアメリカ人がL、Rと認識する音は判定する周波数帯が違うんだ
863名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 04:03:51.55
低い合格率も今就いてる仕事で必要なら納得するわ
な〜んで落ちるのわかってて受ける人が多なのか謎だったから
864名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 04:06:52.26

>>781読んでそう思った
865名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 05:34:52.68
>>862
日本人のら行の話とかしてないんだけど
音声学やってる俺様に喧嘩うってんの
866名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 05:37:04.62
電束と電束密度って必要?
工学部電気系学科だったけど聞いたことない。
867名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 06:51:53.85
>>837
や、この時期でそんくらい点数取れればすごいと思う。
(個人的には理論はH23よりH19の方が難しいけど)

ただ、過去問の点数って、1周目か、それ以外かで大きく評価は変わると思ってる。
1周目は初見の問題だから、できなくても当然。
そこで7-8割取れるなら、かなり安全圏だと言える。
逆に、2周目以降、7割程度だとちょっと不安な感じ。

というのは、「過去問で取れた点数の80&くらいが本番の点数」って思うから。
過去問何周かしてて80点取れるとしたら、本番では65点くらい。
なぜなら、電験3種って毎年2割くらいは新問出るから。

過去問で8割取れるってのは「既知の問題のうち8割取れる力がある」ってだけ。
未知の問題に対して、必ずしも対応できるとは限らない。
だから、既知の問題なら8-9割くらい解ける力を付けとくべきなわけさ。
過去問すら6割ギリギリだと、本番はお通夜な気分になる。

尤も、実力で5割完答できれば、あとは1/5で鉛筆ころがしても合格点には届くけどね。
868名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 08:23:48.34
電気の人間じゃないけど、まったく無から今年合格するのは今からじゃ不可能?
一日三時間程度の勉強として
869名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 08:34:13.41
過去に学校で物理やっててすごい勉強の効率が良ければいけるんじゃない
その時間数なら今年は科目合格狙いの方が気持ちは楽だと思うけど
870名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 08:50:46.95
参考書って最新版じゃないと厳しいですか?
色々揃えると結構お金掛かるので中古の参考書を買ってこようかと思うんですが
871名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 09:10:30.50
出し惜しみはしない方がいいぞ
872名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 09:41:28.36
斉藤さんはどこですか?
873名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 09:49:44.92
まじめに答えて下さい。
古い参考書でも通用するかしないかです。
誰でも最新版を買ったほうが良いのは判ります。
お金餅ではないので切実です。
874名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 09:57:41.62
>>868
全くの無ってのは、電工とかの電気系他資格も全然なし?
ジアタマどれくらいだか知らんけど、平均的な文系大卒くらいだとして、
約1000時間必要だと言われてる。

試験まで4ヶ月だから、約120日として1日8時間くらい必要じゃん?

たとえば、電気関係の実務やってたりで、まぁ1電工合格くらいの電気の
基礎知識があるとしたら、約400-600時間くらい。これだと1日3-5時間。

踏み絵的な話として、俺がよく使うザックリな例えなんだけど
「1週間のうち、
 平日5日 3時間ずつ
 週末2日 7.5時間ずつ
 この週30時間の勉強を半年続けたら、一発で受かるよ」
875名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 10:03:35.67
>>873
結論から言うと、古い参考書のうち8割方は使える。
テキスト400頁のうち、320頁くらいは今も昔も変わらない。
残り80頁くらいは、法改正だったり出題傾向での淘汰だったりで
勉強するだけ無駄ってことかな。

ちなみに、質問する時に具体性がないと↑みたいなザックリな答えしか出せない。
「電力の○○って参考書の第2版3刷で勉強しようとしてます。
今の出題と比べて、どの辺が古くなってるでしょうか?」
みたいな聴き方したら、偶然おなじ参考書持ってる人が答えてくれるかもしれない。
876斉藤:2012/05/04(金) 10:05:23.32
おまらゴールデンウィークっていうのに勉強なんてして寂しい限りだなw
5/5BBQでもやろうぜw
会費は三十万円。
俺が最高級バイエルンソーセージと伊勢えび、焼酎森伊蔵等を用意してやるよw
877名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 10:07:44.32
まじすか??
行きたいです!どこでやるんですか?
おれマルエツでドンペリ買っていきますよ!
878名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 10:31:37.36
眠い。
やる気が出ない。
過去問する。
879名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 10:32:32.46
しあわせの村でやろうぜ!
880名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 10:35:42.48
過去問でもしばらくやってなくて忘れてると
微妙な論説問題連続で外したりすと-10点だもんなその逆もあるし
一概に何が安全圏とかないよなあ
881名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 10:42:23.50
受験者に安全圏などありません!w
882名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 10:55:17.05
知識として2種電工くらいしかないけど今年理論と法規だけ取ろうと思って
毎日4時間くらいやってるが受かるのか心配だ。残り120日*4で後480時間くらいか
883名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 11:08:43.39
>>873
法規だけは最新版を買おう
884名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 11:10:59.58
過去問やってるけど忘れてる所多いよお。
参考書では勉強済みなのに。
休憩しながらでやる気がでない。
余裕と思ってたけど出題傾向見るためにやったら難しかった。
60点以上の安全圏めざす。
885名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 11:16:49.25
ボーダー頼みのグレー圏はもう嫌だお
886名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 11:18:19.79
>>866
電磁気でマクスウェル方程式までちゃんとやったなら絶対出てきてるはず

自分は工学部の非電気系だけど電磁気学独学でやって初めて知った
逆に電磁気学の教科書にはマクスウェル方程式って章に必ず載ってる気がする
887名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 11:19:38.71
こっちのスレに現れる「斉藤」はどうも本スレのをコピペをしている偽斉藤だな
888名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 11:23:48.33
電束Ψ
889名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 11:24:14.00
>>873
どの程度古いかだが10年以上前のものなら買い直した方がいい
今から始めるなら4冊本じゃなく1冊本の後過去問やりまくる方がいいだろう
890名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 11:28:18.46
公式知ってれば解けるんだけど、その公式がなかなか頭に入らんね。特に電磁気は
891名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 11:32:17.05
そういえばアマゾンで売ってある一冊1000円くらいの激安本あったよな
過去問合わせて3冊組のやつ
あれでも合格者出てるらしい
892名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 11:45:15.64
発音が違うから聞く側の脳の判定基準の周波数帯が違い波形的に音が変わる変わらないじゃなくて

語り手がどう語ったかじゃなく聞き手にどう聞こえるかの問題だって言いたかったたけだが
893名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 11:57:05.94
悪文
894名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 15:01:58.78
かなぶん
895名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 15:03:26.10
>>892
アメリカンTの発音にmiddleTはsoftなdの発音になるってルールがあるんだよ
だからwaterやbetterは>>846の言うようにウォラーやベラーみたいな発音になるけど、spiderのdのdが変化してスパイラーみたいになることは絶対にないから
お前の周波数とかなんとかさっきから何意味不明なこと言ってるの
896スナック長崎♪:2012/05/04(金) 15:30:01.45
う、うるせー!今からティッシュ無しでオナニーしてやるぞ!
897名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 15:40:39.05
>>821
物質を構成する原子が電荷の集まりだろ
そりゃ電荷という概念なんてものは電気回路を考える上ではそれほど考慮するようなものじゃないけど

電荷としての性質を示すような場合は原子本体から一部の電子が離れた状態や一定の方向に片寄った場合

電流の供給源として電池は陰極と陽極繋がった場合化学的な電離作用で結果として陰極から陽極に電子が移動する
コンセント電源の場合は発電所でモーターの逆で回転から電磁誘導で起電力が生じる

>>866
B=μH
D=εE
の対な概念
898846:2012/05/04(金) 16:50:54.14
スパイダーマンのアニメの主題歌はスパイラーマンと聞こえてしまう。
899名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 17:03:20.13
母音言語と子音言語を比べるのがナンセンス

それをここでやるのもナンセンス
900名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 17:27:39.33
話の発端は
法規のみ最初に合格すると
「『スパイラー』になってしまう」
ということだった。
901名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 17:28:34.73
結局スパイラーって何なの
スパイラーマンの一種?
902名無し検定1級さん
よっしゃーテナブンの法則理解できたぞ
俺天才