【合格祈願】第二種電気工事士PART190【ガセ注意】
2 :
1:2012/02/21(火) 20:24:32.09
三 ̄ ̄ ̄\
三 ⌒ ⌒ ヽ ,rっっ
三 ( ●)(●) | .i゙)' 'ィ´
三 (__人__) } { ) 丿 うーっす
三. ` ⌒´ ヽ/'ニ7
三"⌒ ヽ /
三 /
三 ィ二 ___|__ ___ _____
三::.:::三::三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡─‐ー-,!
三::.::.三 三/ ≡''=三≡ ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))i..-
三::::.三 三 _____=≒=ー────;‐‐ ̄  ̄  ̄" ̄`'
>>1 ''三三 三、 ー ィ⌒/ ;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.
ヽ ̄ ̄ ̄;`∵: ;`;.: ;
/ \ ;;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.: ::゛;
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙'' ..,_
`゙'':.、
゙':.、
>>1はどう責任を取るつもりだ?
. r‐=ミ .;.. ヾ、 .,,__
. ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_ -‐ ゙:.、 二二ニ=ミx
,,. '"´ ,. ‐─-ミ 、 r= 、 :.:ミ :,:;/
{:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::} :ミ. ..;:/
.:.. \::.::::.::.:.:.:ノ ゙:.. ̄ :;, .::/
-‐ ‐ ∵∴:.:.7 ∴:´ '; ;: ,.:/
彡' : : :. .: /:. .: :. :. i ..,__ i,:;/
ノ ..___,,.. -─- .._ ヾ ヽ .;:'
ノ `ヽ ヽ \ ;:
●荒らしは放置が一番嫌い。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
●放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
●反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
●枯死するまで孤独に暴れさせておいて
黙ってP-957使っときゃいいんだよ!アホが!
P-957以外での合格は100%ありえません。
ナイフ・ガッチャンで合格したとうゆうのは去年落ちた人が荒らしてるだけです。
>>11 なんでスルーできないの?
他所でやってよ
P-957は品薄になりがちです。
お早めのご購入をお勧めします。
P957って今から購入して練習いっぱいしたら本番時には刃がボロボロにならないか?
そういや刃ってどうなってるんだろうね
替刃なんてみたことないし、使い捨てなのかね
だとしたらかなり割高な気がするが、、、
作っているほうも2電工試験対策用ツールつーことで
半年程度の耐久性の使い捨てを想定していると思われ。
18 :
16:2012/02/21(火) 20:54:28.51
だよなぁ
なんかホーザン、ボロイ商売してんなぁ。。。
前スレ消費してから使いなさい
握りは青だ
間違えんなよ
2種電工に巣喰う3大守銭奴
・ホーザン ・かずわん ・訓練校
はいはい、スルースルー
皆さん、このスレには某工具メーカーの営業社員が大きく関わっています
その工具無しでは、あたかも合格が出来ないかのように偽り装い
「そんな工具が無くても合格できる」
と指摘する現場経験が豊富で多くの後輩の教育を手がけた職人を自演も混ぜて徹底的に叩きます
そしてこのスレを覗きにきた善良な受験者をも洗脳し
ナイフ受験者=不合格者
という間違ったイメージを植えつけているのです
それによってその工具は大いに売り上げを伸ばしています
受験者の皆さん
もう一度考え直して下さい
そ の 工 具 は 本 当 に 必 要 で す か ?
>>24 ごめんやっしゃー、そんなことおまへんでー。
>現場経験が豊富で多くの後輩の教育を手がけた職人=スルー
職人スレに行かずに二種電工スレに常駐する職人はスルーします。
>>24 某工具メーカーだって?
怖がりのチキン職人がビビってんじゃねーよ!!
スルー検定実施中
握りは黄色
32 :
24:2012/02/21(火) 22:04:29.98
ほら叩かれたでしょう!
営業社員と洗脳された受験者は常にこのスレに常駐し監視しているのです
気味の悪い連中です
前すれオワタ
このスレもP-957オススメではじまり
そして終わる
まぁ言えることは情弱ホイホイのS-18などのセットは考え直したほうがいいかもな
絶賛自演拡大中
957の話題ばかりでつまらんから、施工管に戻るわ。
と言うか、他人の事より自分の事なので、ま、ナイフでも何でもいいんで、練習して頑張れや。
36 :
|ω・`):2012/02/21(火) 22:28:59.82
37 :
名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 22:35:39.72
ナイフでもストリッパーでもどーでもいいよ。
38 :
名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 22:37:38.66
資格を取るんだ
( 'A`)
_φ___⊂)_
/旦/三/ /
ナイフ、ストリッパーなんて
筆記試験を鉛筆、シャーペンどっち?
みたいなもんだろ
筆記の最後のほうに出てくるリングスリーブと心線の本数を
数える問題がさっぱりわからん
配線を整理すると〜
ってのがよくわからん
他の負荷か心線に関係する負荷なのかどうやって区別するんだろう
難易度も高いみたいだからみんな捨てるのかな?
実技の配線図はわかるんだけどなぁ
>>40 ごめん。その書き方だと、何が分らないか、判らない。
>>他の負荷か心線に関係する負荷なのか
ってのが特にわかんない。
質問の意図が判ればアドバイスできると思うけど、判らなかった問題
うpれない?
(ちなみにH23年前期の心線数は、ここ数年では最難関な
難易度だから、解けなくても気にしなくていいと思う)
42 :
名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 23:21:04.73
くだらん話はやめて
ホーザン聞かせろや
>>40 技能試験の複線図は書けるの?
複線図書いて数える!
その問題の一部を切り取ったものが技能試験問題なんだ
44 :
名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 23:44:26.98
>>18 去年、公表問題を三週回して切れ味悪くなって
慌てて二個目を買いに行った奴いるぞwww
スルー
46 :
名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 23:48:04.03
最初に5個買った俺に不安はない!
一種もあるし、買っておいて損はない。
だから
中古は地雷だとあれほど(ry
48 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 00:00:11.47
ホーザンて手痛くならないの?
まあナイフとペンチの方が速いけど
49 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 00:07:32.77
なんでマウスカーソルが映ってるんだw
53 :
41:2012/02/22(水) 00:33:44.31
>>50 うむ乙。
ってか、これ、かずわん本?
複線図を理解しないうちに単線図ベースで解くと、余計むずかしいよ。
まず、複線図を書くのが近道かと思う。
http://aryarya.net/up/img/6992.jpg 慣れてくると、うpしてくれた解き方でいいと思うけど。
特に3路スイッチは配線経路がL側線をどっちのコモンに持ってくかで
2通りあるから、慣れないうちは複線図書かないと理解できないと思う。
ちなみに、俺は黒本派。黒本は、複線図書いて解くのを徹底してる。
あと、ほんとーに蛇足だけど、配線の本数を数える問題は
「4本」を選んどくと7割方当たる。鉛筆ころがして2割5分だから、
マジ判んない時は「4本」思い出すと良いかも。
>>51 ぼくこどもだからよくわかんない
おじちゃん、きもい
筆記試験
上期平成24年6月3日(日)
下期平成24年10月6日(土)
技能試験
上期-1 平成24年7月28日(土)
上期-2 平成24年7月29日(日)
下期 平成24年12月8日(土)
低能
クソスレ
58 :
53:2012/02/22(水) 00:52:49.69
>>40 ん、つまり
>>>>他の負荷か心線に関係する負荷なのか
ってのは、心線数数える時に、どの器具を省略していいか
(うpしてくれた奴だと、Pとニを省略してるって部分)
を切り分け方が分らんってことなんか、ひょっとして?
それは見極めるポイントがあって、
@電源の位置
A電源から見た時、本数を求めよって書いてある箇所より後ろにある負荷とスイッチとコンセント
しか、配線本数にはかかわってこない。
だから、Pとかニの器具は省略してるの。
ためしに全部入れた複線図にしてみると、俺の言ってること判ると思うんだけど。
>>40 4本で7〜8割方正解取れる
捨てていいんじゃねw
60 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 01:35:54.01
難しい問題なんて捨てろ!簡単な問題を確実に解けるようにした方がよい!!
61 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 01:35:55.13
保守
線数問題が難しいとか(笑)
63 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 02:03:51.99
50みたいに聞き逃げするといい人が減っちゃうじゃないかー
どーでもいいーけど
ホーザンはここに居ます。
66 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 03:42:35.01
sage進行推奨
>>53 >>58 長文ありがとう とりあえず数をこなしてみます
そうすれば言われてることがわかると思うんで
朝起きて見たら親切に教えてくれる人が多くてびっくりしたw
工具スレ?かと思ってたんだけどね
>>68 工具の話は一部の奴が面白がってやってるだけだよ
本来は試験全般の話がメイン
去年通りだと
しばらくはホーザンと
かずわんのステマスレになってしまうだろうがな
VVRって剥きにくいな
やはりナイフ極めるべきかな
ナイフもストリッパーも
両方練習すりゃいいのに
このスレでは何故か択一式ですwww
ナイフはスレチ
お前はスレチ
>>72 悩むとこないだろ
ナイフ極める方がいいに決まってる
カッターの方が使いやすいんだがw
試験には使用自粛だけど
絶縁抵抗計って高いんだね。試しに家の数値計ってみたいけどムリポ。。
筆記の写真眺めるしかできないっす。現場見習い経験してから受けられる人はいいなぁ。
79 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 09:42:38.36
技能試験についてですが、いろんなサイトを拝見すると椅子に座っている様子が多く見られます。
工具の握り込み他、立って施工したほうがやりやすそうに思うのですが、着席必須なのでしょうか。
80 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 09:50:25.48
通販でたのんでた材料がやっと届いた!
ということで、あと電線を買わないといけないんだけど
候補13問を3周位するとして、ざっとどれくらい必要か教えてエロい人♪
…100m巻きを買うか切り売りを買うか…
VVF2C1.6
VVF3C1.6
VVF2C2.0
VVF3C2.0
VVR2C2.0
EM-EEF2C2.0
IV1.6黒
IV1.6白
IV1.6赤
IV1.6緑
>>79 座り作業必須。
圧着の瞬間とか、一瞬立ち上がるくらいなら黙認してもらえる。
何度も立つと、試験管に注意されて、それでも立ったら
重大欠陥扱い(一発アウト)。退場処分には滅多にならない。
立って作業してると、周りの受験生へのカンニングが疑われるからね。
>>76 カッターだと中の線に傷が付きやすい。
割を入れていくとき電工ナイフだと自然に入っていくよ
カッターだと注意して真ん中を通さないとだめ。
>>82 そうだね
カッターは刃先角が小さいからケーブルに少しでもキンク(捩れ)かあると電線被覆に刃が食い込む
どうしてもカッターを使いたければOLFAのH刃がおすすめ
おとなしく、800の電工ナイフ買います。
85 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 10:46:38.12
H24年技能候補問題No.8について質問です
アウトレットボックスから端子台に行く線がVVF2C1.6が3本で、途中で90度カーブしています
作業の手順として、まずVVFを端子台に結線して指定寸法と予長(?)分でカットした3本を90度左折カーブさせ、
ボックスに取り付けたブッシングを通した後、立ち上げて圧着等の結線をする流れになると思うのですが、
端子台からVVF3本を「川」の字で這わせてきて90度左折カーブさせた時点で内輪差というか長さにズレが出てくると思うのです
経験者の方はこういった場合、どんな合わせ方をして綺麗に仕上げられるのでしょうか
87 :
80:2012/02/22(水) 11:18:51.10
>>86 おおお!ありがちょ〜ございま〜っす!_(..)_
>>85 や、これ3線一括でφ22穴に突っ込むから、
VVF3本を重ねなきゃいけないのよ。
↓断面のイメージ図。
(○●)
(○●)
(○●)
だから、端子台近辺のシース剥き&絶縁被覆向きを、まず真ん中と左右でちょっと差異をつける。
(シースの切り口が揃うようにね。左右の端子台は、黒白線も長さに差をつける)
で、端子台から50〜60mm程度のところで、シース重ねる。
この時点で、一番短いケーブルに合わせて、VVFのリンスリ側をカット。
当然、VVFの白線と黒線には、内輪差分の差異は付くけど
黒線は3本同じ長さだし、白線はそれぞれ別の所に行くからいいでしょ?
で、リンスリ圧着してから、3本一括で曲げる。
人にもよるけど、俺は最後に曲げた方がキレイに整線できると思う。
まぁ、技能本出たら、完成写真見てみると良いと思う。
>>87 べ、別にあなたのために計算したんじゃないんだからね。
たったまたま、空き時間あっただけなんだから。か、勘違いしないでよね!
ぶっちゃけ
内輪差気にしなくてもおk
sageてください。
ナイフは余所でお願いします。
テンプレくらい嫁クソが
オーム社と電気書院の技能本発売まだか
今日も荒れてるな
94 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 12:56:40.75
無職野郎ばっか
sageろ
96 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 12:59:04.72
断る
97 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 13:14:33.27
粘着キモッ
99 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 13:47:15.79
無職なうw
100 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 13:55:35.74
大阪梅田駅で火災発生w
>>97 面白いと思って やってるの?
オマエかなりキモイよ
さーて帰って練習するか
106 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 18:25:30.01
保守
107 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 18:31:14.47
保守
ホーザンホーザン大阪ホーザン♪
109 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 19:40:02.78
こーのおーもーい忘れはしないずっーぅとぉー
110 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 19:43:55.79
ほす
技能試験では大スリーブは必要ないの?
>>111 とりあえず、H24年の2種に絞って言えば、必要ない。
単線2.0mmと1.6mmの組み合わせで、大スリーブ使うには、最低でも
2.0mm×5本
2.0mm×4本+1.6mm×1本
2.0mm×3本+1.6mm×2本
2.0mm×2本+1.6mm×4本
2.0mm×1本+1.6mm×6本
1.6mm×8本
くらいの本数が必要。
公表問題見てもらえばわかるけど、この本数を圧着する箇所は皆無。
ってか、中スリーブだって数か所しかないよ。
工具でドライバ類やペンチはウチにあるんだが電工2の実技で
必要となるのがどれかが全くわからない。
規格名やサイズなどがあるんだろうけど、そんなこと全くちんぷんかんぷん
なんで。。。
セット買ってもウチにあるのとダブるのは勿体無いし。。。
どうやったらわかるのかな?
まず一番頻度が低いのがプライヤー
課題でも二つしか使うところがない
百均のでもおkだけど31mmがはさめるものでないと使えない
マイナスドライバーはコンセント枠に取り付けるのに使う5.5かな
プラスはランプレセプタクルのねじをまわずんだけど忘れた。。。
電工ペンチは何でもいいけど、普通に175mmぐらいでいいと思う
VVF2.0-2cやVVF1.6-3Cをメインに切るから目安に
他のみなさん、よかったら補足して下さい
前スレでも細かく書いてくれた人いたから参考に見るといいかも
ホムセン行くと電工試験推奨とかシール貼られた工具売ってるから
その工具と見比べてみるとわかりやすいかも
工具自体に電工〜とかついてるのもあるし
なんかテンプレあるといいよね
誰かまとめたの持ってない?
118 :
85:2012/02/22(水) 20:40:49.45
バックのドラえもんのシールがいい味出してる。。。
>>119 それだと細かいサイズとか載ってないから困ってるんだと思う
ドライバーにしても受験用に買うなら持ち手が短いのがいいとか
(机が狭く手元作業になるため)結構いろいろ買うコツあるよね
>>118 今からこんなのやってんのか
すげーな
>>118 ageるなクズ
テンプレも読めんのかアホ
>>114 「勿体ない」って考えると、セットは買わん方がいい。
まず、合格するのに最低限必要なものはたった3つ。
・P-957 (別に956でもフジ矢でも電工ナイフでも良いけど、メンドイからP-957)
・圧着ペンチ (中かしめられれば、試験は受かる)
・プラスドライバ (#2でおk)
これだけあれば、実はできる。
指定工具の中の実に2つしか、まともには使わない。
指定工具の中の5つは、けっこうお飾り。
そこから、更に
・マイナスドライバ (取付け枠用、先端5.5mm)
・電工ペンチ (太い線材の切断)
・ウォーターポンププライヤ (E管とPF管用)
くらいは、あると多少使うかもしれない。
・電工ナイフ
・メジャー
は、使う人は使うんだけど、使わないで作ることの方が多い。
プラスとマイナスドライバは、たぶん家にあるだろうから
とりあえず、圧着ペンチとP-957買えば、事足りてしまう。
そこからスタートして、足りない工具を買い足してくと、工具がかぶらないで済む。
>>124 >>114はドライバ類やペンチの具体的な規格やサイズを聞いてるんだと思うよ
家ので合わなければ買いに行くって意味なんじゃない?
隔離スレの連中じゃないんだから、そうカッカするなって
隔離でいいからまおみのパンティも立てて
お願い。
何とか職人
__________
\ \\Π |
.. I ̄ ̄ ̄ ̄\Kコ |
.. l'⌒ヽ '⌒ヽ\\.|
|,'⌒ヽr'⌒ヽ く\ |
| , ni n } ヽ レ⌒i
| c 6 j
/ __ rー'
 ̄) ̄ ̄/ ) i ____
i⌒ヽ,_/_/ | / >
ヽ ノ <ウルセー馬鹿
`'−-r / \_____
関係ないな
テンプレ読まない奴はどんなレスしようとゴミ
___。__
/ / l ヽ\
'⌒Y⌒Y⌒Y⌒゙
何. │ 木 上
.と..職 |。 嶋 田
.か.人
133 :
124:2012/02/22(水) 21:28:49.90
>>126 あーごめん。
たぶん124の書き込みで、要件満たしてるんだけど、
伝わんないと意味が無いな。
ドライバーは、規格があるのは柄の形や軸の長さじゃなくて、先端の形状のみなの。
プラスドライバは、先端の大きさで分類されてて
(小) ← #1 #2 #3 → (大)
ってサイズで、#1より小さいと精密ドライバになっちゃう。
#3とかだと、M6以上くらいのネジ用。
だから、試験に使うのはM3〜M4を回すための#2なの。
マイナスドライバはもっと大雑把で、先端の軸の幅で分類されてて
(小) ← 4mm 5mm 5.5mm 6mm → (大)
あたりがよく売ってる。この中で、電工試験でのマイナスドライバの出番である
「連接枠をこじってスイッチ類を取り付ける」用途には、5.5mmが最適なの。
およそ電工ペンチって名のついてる物は、先端幅が10〜14mm程度。
これは、ストリップゲージ長とおよそ一致するので、この幅で心線をカットすると
スイッチも差込コネクタも入る。んだけど、P-957で剥けば、そんな心配はしなくていいの。
つまり、電工ペンチは、太い線材切れれば、175mmでも220mmでも、そんな差異はないの。
や、
>>114がどんだけ知識を持ってるか分らんので、↑みたいなこと書くと
「馬鹿にしてんの?」って言われるかと思って。
134 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 21:41:46.17
結局どの参考書が良いの?
ageスルー
バラで買おうと思ったらスリーブ圧着する奴とか高いから
とりあえずホーザンのセット買おうかなと悩み中だ
137 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 21:53:56.37
悩んでいるとP-957が在庫切れになるぞ
だな。
受験申し込み開始までに買っとくべし。
特に電工試験セット系は売り切れ早し。
セットで安なっとるねん 注文せな損やで
お前ら熱い奴等だなあw
技能試験は何か月後なんだよ
あまりに熱いから試験受かった後もついつい見てしまうなw
141 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 21:59:31.08
142 :
114:2012/02/22(水) 22:00:29.06
色々とレスありがとう!
要は家にあるドライバ(+、−)が工具箱に無造作に保管されててサイズとかが
まったくわからないから、それを調べる手立てはないものかと書いてみた(自分は
工具とかの知識ゼロ)。
たぶん、実技試験で使用する材料や器具を先に購入して、それらを扱うのに合う合わない
をドライバ1本づつ確認していくしかないのかと。。。
P957や圧着ペンチやウォーターポンププライヤは家に無いんで無条件に買うけど
電工ナイフや切断ペンチやメジャーは微妙かな。でもこれならいっそのことS18セット
買ったほうが実は安上がりだったりして。。。
電工ナイフ買いに行って、
ガーバーミニリミックスってヤツにしたんだがこれで平気?
実技で素人が一番ネックになるのって、皮むきか?
俺は包茎で毎日チンカス洗いのために剥いてるが
私のような一流の電工になると、
アナルから挿入した150SQのVVRケーブルを口から出せるようになる。
君たちも精進したまえ。
三種スレから来てる奴、手をあげろ!
ハーイ
147 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 22:32:41.31
美奈子愛しとる
148 :
名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 22:34:18.84
小向美奈子
線を束ねた(表現おかしいかも)時の許容電流って、単線・より線ごとに、また直径や線数ごとに決まってくるということなんですが、これってもしかして効率的な覚え方が存在するのでしょうか
自分が頭悪いんで覚えられないのかとは思っていますが…
>>142 試験で+ドライバー使うのはランプレセプタクルと露出コンセントだからこの2つのネジを回せるドライバーってこと。
ホームセンターで見るといいよ
レセプタクル
レセクタプル
独学なので、字ヅラでしか覚えられないんでわかんねーやw
155 :
136:2012/02/22(水) 23:04:36.48
もうs-18のセットポチってきた
ただ、今家にあるドライバーが車の整備用に買い揃えてる
KTCの持つところが木の貫通ドライバーなんだよな
別に電気通ってなければ問題ないだろうが
ちゃんとした絶縁ドライバー買い揃えるべきか悩むところだな
ドライバー類など工具は試しに使ってみて使いやすいものがいいと思う
実際の業務用と試験の狭い机での作業は違うから想定して使ってみたら?
それにしてもドライバーなどいっぱい種類があるから悩むよね
そういうのをおすすめしてくれるサイトとかあればいいのにね
>>156 ヤフーショッピングで1万1千円くらい
楽天でも同じ値段で売ってる
検索してみ
159 :
150:2012/02/22(水) 23:17:45.66
ごめんm(__)m
試験で+ドライバー使うのはランプレセプタクルと露出コンセントと端子台の3つでした
>>156 155の人じゃないけれど、俺もつい最近ポチりました。楽天のどこかのお店でS-18が送料込みで10800円くらいだった。基本的な工具はほとんど揃っているからP-957と圧着ペンチだけ買おうと思っていたけれど、単体で買うとその二つだけで9000円以上するんですね。
結構お得だったなと満足してます。ついでに合格ゲージも注文しました。
練習材料の安値とか誰か知らない?
養成施設に失業保険使って通えって
>>162 ???????????
仕事辞めるのか?
ノ
テキスト何買おう
ホーザンセット買えば参考書付いてくる
>>165 電気書院
オーム社
かずわん
1冊で筆記と技能両方のってるのはX
ので、参考書は不要です。
高校生で取るなら危険物乙全部と工事士1種、2種
どっちがいいかな?
危険物乙全部は新聞に載ったんだよな〜
172 :
165:2012/02/22(水) 23:44:41.53
>>167 ありがとう
ざっそく明日本屋行ってくるノシ
書院ケーブルセット購入すると参考書付いてきます。(市販のとは別なやつ)
なので参考書は不要です。
これ本当
値段が。。。
俺は技能本はオーム社のDVD付きの発売待ちだな
>>175 DVDも付いてきます(ガッチャン&ベンチ&ナイフ使用)
交流になったら60vと80vで100vとか
レベルが急に上がるな。
基礎中の基礎の本って何?
>>182 ネットよりやはり書店で見て選んだほうがいいんじゃない
>>176 これって値段高いんですかね?
いろいろと調べてみたら部品類はセットで1万円くらい、配線は1回分で4〜5000円、3回分で12000円くらいで売られているのが多いみたいなので、解説とDVD付きだと決して高くはないと思いました。
実際の試験で使われる物のメーカーとかもある程度決まっているようなので、それに即したセットの方がやっぱり安心できるような気がします。
この電気書院のやつってその辺はどうなんでしょうか?
186 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 01:10:56.75
ふ
187 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 01:22:01.96
工具にこだわるのもいいけれど
複線図をきちんと書けるようにしておけ
いろいろ捗るぞ
189 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 08:27:23.48
>>182 俺は初学独学だが、お前には余裕で勝ったなw
190 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 08:45:23.92
免許きた、手帳みたい
練習材料の値段比較とかしてるサイトないか?
昼休みに学科本探したけど迷うな。
また帰りにじっくり探そう
DVDは書院圧勝だったな
195 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 15:13:58.68
おす!
ナイフの練習しとくか
コツとかありますか?
>>191 やー、そんな便利なサイト無いですよ。
去年さんざん探しましたもん。
そりゃ、セット内容毎年変わるし、受験層も毎年変わりますやん。
企業がやるなんて誰得ですし、
個人でそこまでアガペーに溢れた人いないですよ。
俺の知る限り、去年最安値だったのはアキバの九州電気。
線材¥4500+器具¥9200、通販もやってます。
(アキバは他に、愛三やスズデンでも売ってる。
マルツは確かホーザンのセットを売ってた筈)
電材はある程度卸値が決まってるから、
個別売りだと大きく差がつかないです。
極端に安い場合、器具のメーカが残念だったりします。
仮に試験で実際に使うメーカで揃えるとして、
まぁ100セットくらい作るんであれば、原価6掛け程度ですから、
線材+器具で最低でも12,000円程度覚悟しとくべきですね。
>>198 電材の高い安いは一概に言えないよね。 その量にも依るから。
2周出来るのと3周出来るのとは当然値段は違うが単価はどうかな?と言う話もある。
ナ●フって言った奴通報するからな
そのつもりで書き込んでこい!
ナイフナイフナイフナイフナイフナイフナイ
公表問題2周以上の練習が合格ラインらしい
204 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 17:56:15.19
ガセにご注意を!!
「めぞん一刻」の音無響子さんは、屋根裏でねずみが電線をかじって停電したとき
五代から「直せるのか?」と聞かれたとき「心得はあります」と言っていたが、響子さんは
電気工事士の資格を持っていたのかな?
スレチだクソハゲ
スレチなんて気にしないわ♪
だな。
ナイフナイフナイフナイフナイフナイフwwwwwwwwwww
フナイフナイフナイフナイフナイフナイフナイフナイフナイ
ナイフ通報
いいぞ、やれw
f または fe で終わる名詞の複数形はそれぞれ ve v に変えて s をつける
leaf → leaves
knife → knifes
例外
roof → roofs
214 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 18:13:26.14
ナ●フ
>>203 やりすぎ
957使いなら3課題練習で合格ライン
sage推奨
>>215 俺は一応練習5課題で挑んだ
らくらく合格だったな
まじP-957最高!
ナイフ厨は2週やっとけやw
ナイフ厨って2周もやんの?
馬鹿じゃねえかw
220 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 18:25:09.72
第二種電気工事士候補問題
チャレンジ体験パック
18000円
だった
そうだな。
俺はナイフだったけど2周もやってしまった。
今更ながら後悔してる。
まじかよ!
ナイフって二周が合格ラインか!やりすぎだろ!
アホすぎるwwwwwwwwwwww
潜在setは最低でも1周分あるのでガセに惑わされずに練習しろよ!!
職業訓練で電工クラスにいるけど最低2週やるとか言われたな
ちなみに使ってる工具はホーザンのP-956
全員分あって貸してくれるんだよ、すげえ楽だわw
うちの訓練校はナイフだわ
しくじってばかりでめげる
ちなみに2電工とってどんな就職目指してますか?
電工とかビルメン以外のレアな業種教えてください
この資格と組み合わせたら、こんな職に就けるとかおねがいします
ああ、そういう人もいる
俺は二種だけ受けてさっさと就職活動始める予定
候補問題の実技本って今年度のやつって
まだどこも本屋に置いてないですか?
230 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 18:59:49.31
>>230 若くて(30前)て高給を望まなければいくらでもある。
233 :
224:2012/02/23(木) 19:15:00.27
>>230 ほとんどの人は設備に行くみたい
いわゆるビルメン
危険物、ボイラー、冷凍3種、消防設備なども取るよ
受験資格のある人は甲種も取ってる
234 :
224:2012/02/23(木) 19:15:34.92
あ、クラスは40代が中心
でも就職率は毎年学校でもダントツらしい
ageてる人、訓練校の人、、
いいぞ、もっとやれ
236 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 19:19:57.93
保守
>>236 保守でageなくていい
ここはsage進行
工事担任は電工コース
消防設備もビルメンぐらいなんですかね?
一種>セコカンは若けりゃ一番いいんでしょうね
他なんかありませんか?
>>226 >ちなみに2電工とってどんな就職目指してますか?
>電工とかビルメン以外のレアな業種教えてください
>この資格と組み合わせたら、こんな職に就けるとかおねがいします
これ、俺も知りたいわ
誰か情報持ってる人いない?
1電工と1セコカンだったら、驚くほど引く手あまただけどな。
アスコーマーチ見て、電工目指しちゃうJKがいたら胸熱
>>241 うん。
まぁ建築元請けとか大きめの電気工事業とかかな。
セコカンが受験資格の足切りがキツくて、電工からが現実的なの。
昨日ポチったS-18到着
やる気でてきた
【松●病院】第二種電気工事士 隔離スレ【ナイフ無職人病棟】
から徘徊してきてるのがいるなw
しかし、まだ申し込みも始ってないんだぞ、、、
今から実技練習してもねぇーw
247 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 19:58:09.04
ほす
>>246 俺みたいな素人からすると学科より技能がネックだわ
学科終わってからでは間に合わないかもと
なんで電工なんかになりたいんだ?
3Kの極だぞ、年収の安さと現場での扱いで8割辞めるのに。
二電工さんはこっちだよーーーーー!!
>>234 離職率もダントツっぽいけどなwww
ビルメンのほうが続いてるやつは多い
無職スレかよ
255 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 21:29:46.68
筆記むずかしい
底辺資格とはいえ国試だからな。
p-957なら一周で合格出来るからな
確かに早すぎ
260 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 22:00:38.13
956あげ〜
P-95※シリーズって、何年くらいでモデルチェンジしてるの?
もうしばらくはモデルチェンジないんじゃない
P-957っていつ発売開始だった?
>>258 ウチは設備だけどシークエンスとか機器の理論とか座学もあるよ
ボイラーの認定講習もある
電工授業もホーザンとナイフと両方やるしね
年間授業料っておいくら?設備コース
職業訓練校w
268 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 22:31:22.89
職業訓練は、電線使い放題なんですか?
>>266 教科書代と作業着代が実費で計2万くらい
授業は半年コースでタダだよん
>>268 sageてくれたら答える
職業訓練校生は職業とか聞かれたらなんと答えるのですか?
夜間職業訓練校どこかないかな
仕事帰りに電線使いまくりたい
知らんw
でも学生証みたいのはあるから
職質されてナイフ咎められたらそれ出す
>>271 ビルメンクラスみたいので夜間なかったか?
>>270 「40歳職業訓練校生です」と答えています。
黄色い車に乗っています。
>>269 安いですね〜
半年のは年配者コースなのかしら
1年コースは16万だかと某ブログ主(40代)が書いてたな
>>272 sageました。すいませんでした。
学生証をうpしてもらえませんか
272は言われたようにsageている。しかも謝罪までしている。
>>269は学生証をうpするべき
>>275 別に年配者クラスではないですよ
ビルメンになる人多いから年齢高いんだと思うけど
でも安いよ
危険物とか様々テキストの貸与あるし
ボイラーや高圧の認定講習は無料
>>276 どえらい奴来たな
とっとと巣に帰れやwww
中年の学生証を見てみたいので
こんなことでうpする奴いたらアホやwww
その半年間、失業保険貰えるとは羨ましいな
その分、倍率高いんですよ
電工だけは今でも就職率がいいらしい
離職率が高いのと同じ理由ですかねー
中年の職業訓練校の学生証
すげえ見てみたいw
変な奴いるんで帰ります
さよなら〜
こら、中年職業訓練校生
人の上げ下げ指摘する前にそろそろスレチに気付け
荒らし方って色々あるんだな、勉強になった。
中年職業訓練校もあっちに行ってください。
>>265 シークエンスとシーケンスは同じと捉えてよろしいか?
291 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 23:24:01.98
いえす
私も一年間職業訓練に通いました。
基本を学べるのでいいよ。ホントに役に立ってる。
電工ニ種は認定。
合格した試験は電工一種、ニ級ボイラー、消防甲4、
危険物乙4、電験3種、エネ管
就職に資格は有利と思いけっこう勉強した。
293 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 23:27:52.58
今日風俗に行ったけどフェラをしてくれなかった。
そんなに俺のチンコは汚いのか??
295 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 23:29:02.96
297 :
名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 23:49:06.91
>>297 就職活動は4社に応募し
1社は書類不採用、2社は採用、もう1社は3次試験を断りました。
先に希望のとこに採用になったので。
299 :
名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 00:10:03.52
300 :
名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 00:13:53.00
ひがみ?
就職板でやれ
うるせー
ここでやれ
303 :
名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 07:59:45.77
南斗水鳥拳。
304 :
名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 10:47:10.51
技能試験の質問お願いします@
1)問題No.11のPL⇔コンセントの渡りは接地側であるので白線でないといけないと思うのですが、スイッチ⇔PLの渡りは赤線がいいのでしょうか(VVF1.6-3Cの赤線を流用してくる??)
2)問題NO.11のブレーカーへ結線する場合「N」「L」の使い分けは分かるのですがどちらが1次側2次側(って言うのでしょうか)なのでしょうか
技能試験の質問お願いしますA
3)問題No.9やNo.12の中で、支給される代用端子台には「N L R S T」とか「S1 S2 L1」とか書いてある状態で支給されるのでしょうか
4)問題No.6で支給されるVVF2.0-3Cは「赤黒緑」なのでしょうか
306 :
304:2012/02/24(金) 11:04:53.21
文がおかしいので修正します汗
技能試験の質問お願いします@
1)問題No.11のPL⇔コンセントの渡りは接地側は白線で非接地側は黒でないといけないと思うのですが、スイッチ⇔PLの渡りは何色がいいのでしょうか(VVF1.6-3Cの余りを流用してくる??)
2)問題NO.11のブレーカーへ結線する場合、上側下側どちらに結線すればいいのでしょうか(1次側2次側って言うのでしょうか)
>>304 1)渡り線は3Cから取るけど白と黒は他の箇所に使うので、余った赤を使えばいい。
2)Nに白線。一次側とか二次側とかはここでは関係ない。
>>305 3)書いてある。もしくは問題に指示がある。
4)そうですね。
11番は去年の上期で出たから出ない予想
1番は去年の下期に出たから出ない予想
去年、「こんな表あったら良いのに」と思ったモンを今年つくってみた。
H24年度の材料の必要量・価格の一覧表。
http://www.uproda.net/down/uproda449504.pdf まだ各社技能本が出揃っていない段階なので、β版くらいの精度。
筆記試験終わったくらいのタイミングで、完成版をうpれたらと。
職業訓練校の講習会で課題2-3周するにして、
予習のために6,500円くらい買い物しておくのが効率いいと思う。
もちろん、複線図のみは13課題全部、予習しておくべき。
自力で3周すると約20,000円、そう考えると書院の18,000円パックは妥当かも。
(何周できるんだか知らないけど)
315 :
313:2012/02/24(金) 12:20:58.23
や、他の県は知らんけど、俺の地元だと
訓練校の短期講習は週末のみ全4回だよ(4週間かかる)。
民間だと2-3日が多いけど。
ってか、普通は1課題1時間に見てるから、
よーいドンでスタート方式だと1日じゃムリじゃね?
手馴れてくると
準備10分+作業25分+判定・片付け10分=1課題45分
で回せるから、ぎりぎり1日で1周できるかできないか。
さすがに手ェ痛くなると思うけど。
>>315 4回はいいですね
で講習費用は4回でいくら位ですか?
P-957で1.6芯線被覆をダブルで5cmずつ剥く際に最近引っかかるようになってきました
親指をテコの支点にして剥くと芯線がズレてきちゃうし…
どうしたもんでしょ…
>>307-312ありがとうございました。
特に過去問題の解答があると解り、早速全問ダウンロードてきました。
と言ってたら、かずわん技能本の発送のお知らせがアマゾンから届きました♪。
amazonでかずわん技能本が在庫ありなってた
321 :
315:2012/02/24(金) 12:45:48.64
>>317 絶縁被覆剥きのことを言ってんだよな?
スルッと剥けなくて、グリグリやってると、中のIV線が滑って
シース~出てきてしまう、と言うことで、おk?
なんで50mmも剥くんだろ、リンスリ用か、でも長いな。
・剥く前に、絶縁被覆部をなるべく真っ直ぐにする
・P-957を握ったら、手首のスナップで左右前後にグリグリして、
被覆の切れ目を全周に入れる
・被覆はがす時は、バネが利かない所まで開いて、
ケーブル持ってる方の手の親指で、P-957を押す
あたりがコツかな。
>>323 たっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜けぇ〜〜〜〜〜!!!
325 :
321:2012/02/24(金) 13:10:14.44
>>323 うぁ高っ!
けっこう自治体ごとに差があるのね。
俺ん所は恵まれてたんだ。知らんかった。
短期講習は
「やり方をイチから教えます」型と
「自分のペースで進めて下さい」型あるけど、
後者にあたると、すごいラッキー。
時間の許す限り線材使い放題だったりする。
(ちなみに民間ではほぼ前者)
>>324 大阪府がやってるんだけどな
橋下のボケが安くせーよ!!!
>>317 最後までストリッパで引き抜いてるって事?
少しずらしたら指で引っ張って引き抜けばええ。
328 :
名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 13:33:23.76
はししたとおる
地域差あり過ぎ
書院が大好きです。
大阪はナマポの巣窟
333 :
名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 14:36:57.23
どど〜ん
334 :
317:2012/02/24(金) 14:52:52.97
>>322>>327 dクスm(..)m説明が下手でごめんなさい
ランプレセクタプル結線時に、55mmでシースを剥き、次に芯線被覆を20mm残してストリップする時に被覆が切れきらずに引っ掛かるような感じがしているのです
キッチリ握りこんではいるのですが…
ナイフでやればいいじゃんw
>>317 あー、やっぱり絶縁被覆剥きの話だったのね。
ただ握り込んだけじゃ、絶縁被覆の全周が切れてない可能性がある。
握ったままの状態で手首のスナップ利かせて左右に振ってごらん。
左右に振ることで、切り口から少し心線を露出させるようなイメージ。
それで駄目なら、VVFの質が悪いか、P-957の切れ味が落ちてるかのどっちか。
あと蛇足なんだけど、それ、輪作りのために心線35mm露出させてるって事だよね?
長すぎると思う。
俺は、シース剥き37mmで、そこから絶縁被覆を18mm剥いてた。
これで、M4用の輪作りにジャストくらいな剥き寸法。
絶縁被覆剥きが長くなれば、そりゃ剥き難くはなるさ。
第二種電気工事士技能試験これで合格!候補問題丸わかり
1,260円(本体1,200円+税) 編/工事と受験編集部
電気書院 3月発売
339 :
317:2012/02/24(金) 15:27:04.96
どもですm(..)m
そうなのです。957で35mm露出させるように剥いてペンチでクランク作って切って、また957に持ち替えて輪作りしています
ご教授の方法で今日やってみようと思います
>>339 それペンチに持ち替えないでも957でできるでしょう
>>339 あー、そのペンチでクランク作る部分、不要だわ。
クランクってのは、つかみ部が太い電工ペンチで輪作りするためなんだよ。
「の」の字の先端部分のカーブ作るにあたって
工具の特性上、輪っかの内周部に、先端が入んないからね。
P-957なら、「の」の字作る時に工具先端のつかみ部に沿って心線が曲るから。
P-957で輪作りみたいなYouTubeの動画探してみたら?
344 :
317:2012/02/24(金) 15:54:03.19
何の経験もない素人ですので、いろんなところで引っ掛かりながらですが、頑張って合格を目指します
ご教授ありがとうございます!
「の」の字を作った後ネジで締め付けると「p」の字みたいにならない?
なんで、かなり鋭角に「の」の字作ってるんだけど、みんなはどう?
>>345 巻き締まりは、器具のメーカで差が大きい。
ランプレセプタクルだと、明工社 MR2301(試験で実際に使われる奴ね)は
あまり巻き締まらない部類。
どっちかって言うとパナソニックのWW3403の方が巻き締まる気がする。
露出コンセントだと、東芝のDC1121(W)はビックリするくらい巻き締まる。
去年、1種の技能で実際に出て、にゅるにゅる巻き締まって焦った。
あと、輪作りを小さめに作ると、巻き締まりし易い。
ネジの頭だけじゃなくて、軸の部分とも接触してれば、そりゃ巻き込まれるわさ。
輪作りした後、輪っかにネジ入れる時に圧入してる感じだと、小さすぎ。
ゆるっとネジが通って、ネジの頭から輪があまりはみ出さないくらいが
ベストな大きさ。
そうそう、合格ゲージ使ってると輪作りした後に
輪の大きさ測れるから便利だよ。
ネジがM3.5なら、輪の内径4mmくらい
ネジがM4なら、輪の内径4.5mmくらい
で輪作りすると、ちょうど良い。
合格ゲージで測って、輪の径がNGだったら
工具持ち替えることなくP-957で微調整ができるし。
そんな細かいこと気にしてるお前らなら合格する
350 :
名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 17:27:16.31
合格祈願あげ
週末は練習
352 :
名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 18:36:06.21
勉強あげ
P-957はいいが、さすがに合格ゲージは恥ずかしい
使うは一時の恥
落ちたら一年の恥
またこれがないと合格が遠のく的なアレ始まったなw
P-957使うと恥ずかしい・・・
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
や、別に使いたきゃ使えばいいし、使いたくなきゃ使わなければ良いんじゃん?
俺は、ぜったい落ちたくなかったから使った。
もし2電工落ちたら、電気屋として電気でメシ食ってきた俺の
何かがポッキリ折れそうだし。
実際、使うと寸法が正確に出せるから、仕上がりはキレイだし速いよ。
それに、目勘でやってると、試験当日の緊張した中で
再現性そうそうあるとは思わんかったし。
357 :
356:2012/02/24(金) 19:47:20.68
間違えたorz
356はP-957じゃなくて合格ゲージの話ね。
さすがに電気屋で働いてる奴が使うのはwww
>>358 や、電気販売店勤務の電気屋じゃなくて、
電気関連の人は大体、電気屋っていうよ。自称にしろ他称にしろ。
電工さんも電気屋って呼ばれてるって、こっちの業界来て初めて知ったけど。
ちなみに俺は、電気系エンジニア(設計・施工管理)。
>>359 己の矜持の喪失
電気屋も使う合格ゲージどうぞよろしく!って事ね。
了解した。
営業妨害はスレチ
確かに電気屋で見習いしてたら受かると超うれしい
電工受かったといえば信用出来て
何でも一人前仕事やれるから仕事に変化があったから大きい
ただ免許見せろとかはないモチべの違いだけだが
「や、」の兄貴!
何回もの、こんな俺しきの愚問に適切に回答頂いて心より感謝するぜ!!
ホント毎日やってる独学練習の支えなのです
366 :
名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 22:32:21.00
乙4と二ボ持ちで27歳の派遣社員ですが、第二種冷凍機械と第二種電気工事士のどちらを取った方が転職に有利(需要の有無)でしょうか?
ちなみに、第二種電気工事士は筆記はなんとかなりそうですが、電気の分野はど素人で技能が心配です。
試験的には冷凍機械の方がペーパーだけなので行けそうな気もするのですが・・・
>>366 需要が多いのは、第二種電気工事士でしょ
技能なんて心配する必要ない、様は筆記の内容をしっかり理解して
いるかを確認する程度の物だから
技能自体は中学生の工作レベルなんだから気負わずにやればいける
>>313 ん?
ウイルスバスターにブロックされて先に進めないぞ
だいぶ957に慣れてきた
372 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 02:44:27.93
いやっほぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいぃ!
373 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 02:48:53.58
おめでとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぉ!
374 :
313:2012/02/25(土) 10:04:32.92
375 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 10:17:31.27
>>368 回答ありがとうございました。
第二種電気工事士を目指してみようと思います。
その前に今は甲種危険物の勉強と公務員の勉強をしているので下期に受けようと思っています。
あと、技能試験は中学校の工作レベルとのことですが、自分のようなまったくの素人におススメな技能試験対策の教材を教えて頂けないでしょうか?
人に聞くだけの素人
努力する素人
最初は同じスタートラインでもすぐに差が出てくる
>>375 3月ごろになったら、オーム社・電気書院・電波新聞社(かずわん本)が書店に並ぶ。
それをパラパラ見てみる。自分が読みやすい物を購入。
どんな物を作るか知りたければ「電気工事士試験 動画」でググれば、けっこう出てくる。
コスパが良いのは、都道府県の職業訓練校の短期講習。
しかし、地域格差が出る諸刃の剣。素人にはオススメできる。
>>378 「ステルス・マーケティング」(Stealth Marketing) とは、英語の 「Stealth」(隠れる、こっそりする、隠密)、
すなわち自らの正体を隠し、宣伝広告ではないフリをしてこっそりと宣伝広告をすることです。 レーダーに
映りにくい軍用機などを ミリタリー の世界で 「ステルス戦闘機」 などと呼びますが、あれと同じ 「ステルス」
となります。 略してステルスマーケ、あるいは ステマ (2011年7月前後から爆発的に増加) とも呼びます。
380 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 12:35:21.49
すてまあげ
ステルスマーケティング → ステルマ
スペシャルマーケティング → スペルマ
だから
>>2 にリンクはってあるんだからそこのHPみて判断すればいいだろ
後は適当に本屋で読んでよさそうなら買えばいい
そういう奴に限って2011のやつ間違えてかって文句言ってくる
383 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 12:57:56.43
ジェットエクスタシー → ジェッタシー
なに!スーパージェッター?
なんか土曜の真っ昼間にイラついてる人がいるなぁ〜
僕はジャッター、1千年の未来から時の流れを超えてやって来た
流星号、応答せよ、流星号
よし来たな、行くぞ
ジャッターww
電験の糞スレの流れみたいだ
>>375 368だけど技能試験は筆記試験を受かってないと受けれない、即ち筆記の内容を
理解しているかを問われるのが技能試験。
技能試験だけを見ると電気の素人だから技能が難しいとかは関係がない。
学生時代を思い起こして、自身が平均的より器用だと思えば独学で可能。
それ以下だと講習会などで指導して貰ったほうが良いと思う。
本などは
>>377さんが書いているのを参考にする。
教材や工具などはネットでぐぐれば出てくるので、それを買えばいいよ。
工具はP-95Xがあれば楽になるので、お勧めする。
本を見るだけでは無く、ホーザンのWebやYouTubeなどで検索して見る。
線材は候補問題を1周するだけの量があれば問題なし。
候補問題を作成する前に複線図が間違いなく書けるようにする。
この際に暗記では無く、理解して書けるようになる事。
これを踏まえた上で候補問題を作るのだが、作る際にリングスリーブで固定しないで、
差し込みコネクターを活用する。
完成したら結線など間違いが無いかなどを確認して、全て線材を外すのだが、
綺麗取り外しして、候補問題No.?などを書いてまとめておく。
後々にこれを使い何度も練習できるようにする為。
候補問題を一通り作成した時には、被覆を剥いたり輪作りしたりとかはマスターできているはず。
技能試験は何を問われている試験かを考えると間違い無い結線が出来るかどうかって所なので、
そこにおいては必ず理解して勉強す事。
電気の素人とか考えないでも勉強すれば受かるよ。
sage進行推進中〜
禿げ
陰 公家 焦げ 重 チゲ 柘植 棘 投げ 逃げ
髭 髷 無碍 地毛
リンスリ結構難しい
394 :
377:2012/02/25(土) 17:11:19.36
>>389 リンスリじゃなくて、ぜんぶ差込コネクタで練習って方法、イイっすね!
俺もそうすりゃよかった。
ってか、最初の方なんて、差込コネクタ再利用できるの知らなくて、
練習に使ったの全部捨ててた。アホですね。
公表問題って、当然ひと通りやっといた方がいいんだけど
材料って全部自分で揃える必要があるのかは、けっこう考え所。
たとえばブレーカなんて、今年は1題でしか使わんのに1000円弱する。
1種受けるとかなら再活用できるんだけど、とりあえず2種だけの人が
そこまでやるメリットあるのかなぁ、と。
や、俺自身、試験の練習にひと通り材料買ったんだけど
オクる程でもなく、捨てるに捨てれなくてww
そういった意味で、訓練校の短期講習がお手頃価格でやってる
地域の人は、活用した方がいいと思ったんだわさ。
金属管とかそういうの、わざわざ買うのアホらしいでしょ?
今年受験する人には、いろいろ方法を模索して欲しいと思う。
だから、判断する叩き台として、自前で揃えたらこうなるよって
表↓を作ってみたんだ。
http://www.uproda.net/down/uproda449504.pdf
>>394 お前のやつを開こうとするとノートン先生が詐欺サイトだから
と言って開けないんだ
どうしたら開くことができるんだい?
>>394 ブレーカは去年出たし今年はいらんかな?
>>394 端子台も6Pを1個でいいな
端子台の練習しとけばブレーカもできそうだな
油断は出来んぞ
「開閉開刺閉」きっちり覚えとけ
端子台とブレーカーはストリップ長が1mm違う
402 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 17:52:08.90
403 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 18:11:41.66
今年もサービス問題でありますように〜
>>398 端子台は、ネジ径でサイズがあるから気にし始めたらキリが無いんだよね。
M3、M3.5、M4、M5と。や、ホントは許容電流での区分けなんだけど。
候補問題から端子台のサイズを類推するに、
3P・・・タイムスイッチの代用→M4
5P・・・ブレーカの代用→M4
6P・・・リモコンリレーの代用→M3.5
だと思うんだ。
タイムスイッチは去年1種で出た時に確認したから間違いないんだけど、
去年2種で出たブレーカの代用はMなんぼだかわからん。
ただ、作業方法はそんな変わらんから、全部6Pで代用してもかまわんかも。
むしろ、IDECのが出るとちょいとコツがいるくらいか。
ブレーカは、うーん。
端子台で代用してもいいんだけど、できれば本物使っておいた方がいいかも。
試験で出るパナソニックのブレーカって、ネジ部がフィンガーガード付いてるから
端子台とちょっと勝手が違うし。初見の人は特に、本物の方が。。。。
>>397 同じ年にすら、同じ候補問題が出た事例(H18年度)があるから、
けっこう微妙。
407 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 19:50:31.53
韓国人最高!
練習してるけどナイフで受ける人って情弱だね
マジでおもた
409 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 20:37:02.24
みんな、もう勉強始めているのかな?
早いな
まじではやすぎ
去年の今ごろなんかパンティスレで過疎だったのにな
今の試験制度でナイフ使う奴は情弱どころかかなり痛い人種だと思う。
電卓使用可の試験に「電卓なんか邪道だ」って言ってるのと同レベル。
「勝手に手で計算してれば?で、落ちればいいじゃんばーか。」としか思わない。
414 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 21:02:21.97
電工の計算問題って、暗算で答えが出るくらいのレベルだろ
>>408 必要も無い工具に金をかけるほうが情弱じゃないのかなぁ
俺は職人じゃない素人だけどナイフでも全然いけるよー
ナイフも使えるならそのほうがいいだろ
去年の一種なんかナイフ鍛えて万全状態だったが
殆ど956のみで処理出来てどっちらけだったな
家の玄関灯つけるのにハサミで皮むいてた俺は
ナイフでも何でも合格できる
鼻毛切り間違えて持っていっても合格できるぜ
>>413 工業高校で関数電卓禁止って今だにあるの知ってる?
理由は電卓使いこなせない生徒と不平等になるからw
>>419 禁止なら使わないが、ストリッパ―は禁止されてない
422 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 21:50:58.27
なんつーか
工具:約1万
電線:約1万
器具:約1万
受験料:約1万
参考書:約1万
ホーザン、明日はホームランだ
>>423 ゼロからだとそんなもんだね。どこか安くならないかと思うんだが。
電気に関係した仕事とか、友人居ないと無理なんだよな・・・
427 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 22:09:26.61
この資格人気あるなぁ
>>426 筆記の参考書なら去年のをオクでもいいんじゃないの?
>>427 TPP始まったら、資格持った移民が来るからね。今のうちだよ。
>>427 電工と何かセットってのが基本、て考えてもいいくらいに技術系の仕事には有利
そうかぁ^^持っている人が山ほどいる資格じゃん。
差し込みコネクタを再利用してる人>
はずす時、固くてなかなかはずせないんだけど、どうしてますか?
まわすといいよって友達に教えてもらったけど
結構な力入れながら引っ張らないと抜けないからしんどいです
>>431 電気工事士の資格って日本だけだろ
電気工事士法が制定されたいきさつを考えれば当然なわけだがw
436 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 22:30:15.31
ちょっとの努力でとれるんですか?
>>424 昔の吉野家のCMはこうだ
少年が素振りをしているところへ父親が牛丼の買って帰宅した。それを見て少年が
「やったねパパ、明日はホームランだ 」
と言った。
>>436 貴方が電験三種を持っているならば 技能試験だけでおk
ちょっとの努力で取れます。
そのCMの直後あたりに吉野家つぶれたw
>>430 中1ということは筆記試験の2カ月ちょっと前は小学生じゃないか
>>434 ・利き手にコネクタ、逆の手に電線
・電線は一本ずつ、コネクタの直近を持つ
・コネクタ側の手は、スナップを利かせて回転
・電線側の手は、ひたすら引っ張る
最悪、コネクタ壊れてもいいやくらいの乱暴さでいい。
1本ずつやるのが最大のポイント
何回か使い回すうちに、いい感じにはずし易くなっていく
最初が固いのは、しゃーない
444 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 22:42:46.69
小学校で電験三種とったのですか?
受験は形式上新生児だって可能だ
448 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 22:53:58.47
去年2電工受かったけど、今日会社の命令で大阪の天満で防犯設備士を受験してきました。
予習と試験日がタイト過ぎて多分不合格の自信があるww
受けたひとなら分かるだろうけど、あんな所詮は2種電工免許がないと
ほとんどなんにもできないような資格が存在するんだもんな。
初日に大阪府警察本部の防犯の偉いさんの講演もあったりで、
天下り組織の見本みたいな感じだった。
バカにしてもいいけど、多分電検2.3種持ってても落ちると思う。
引っ掛け問題が多くて、読解力を試される感じかwwww
興味あるな。どんなんなんだろ
試験後お疲れのとこ悪いんだが
1問出してみてくれないか?
450 :
名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 23:11:59.39
>>449 それが、試験終了後に問題用紙と回答用紙を回収するという。警戒具合?なんですよ。
コピペできるなら見せてあげたい気持ちでいっぱいですよ。。
ググルと受験記みたいなブログが引っかかると思う。というかもう見ておられるかもなw
試験途中で諦めて退場してた人も2.3いました。
防犯設備士って国家資格ではないね
民間資格かな?
そっちの資格も天下り団体の資金源でしょ。
ナイフよりスレチ
冷凍より高いな
講習は義務付けられてはないけど
お前ら資格マニアかよ
高校生が受かったやつの写真で何より驚くのは免状の大きさw
>>457 免状でなく合格証
一種は実務経験なかったら合格証だから
明日も練習するぞ!
460 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 00:59:50.52
あげ職人
↑
こら、真似すんな!
462 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 02:11:30.25
これ、気入ったぞw
463 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 09:54:30.70
材料値上がってないか?w
ちょっとホームセンターでネットで買うのとどっちが安いか価格調査してくるわ
ホムセンで全部そろうのか?
スレ違いで申し訳ありません。
hozan youtubeの動画 smile downloaderでパソコンに保存できない。
norton360使用。
>>467 保存しなくてもブックマークしとけばいいじゃないの?
○ hozan
× hozon
957のコツを掴んだ
合格が見えてきたぞっと
ホームセンター見てくる
ヨドバシって材料おいてるかな?
無いよ
476 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 15:36:11.02
注文しておいたVVF4種各100mが今日届いた〜
んで、小分けして練習していこうと思っているんだけど、どれくらいずつ切っておけばいいのかな
機器間150mmなら50+150+100≒300?
余裕みて400くらいがいいのかな
479 :
477:2012/02/26(日) 17:11:41.05
>>477 技能本に支給材料の寸法とか載ってるからその度に切ればいい
482 :
467:2012/02/26(日) 17:33:09.31
免許取ってから自宅のコンセントを無駄に増やせばいい。
ここ95xスレだろ
100mも練習しても意味なくないか
20-30m辺りで伸びしろなくなるだろ
練習用のケーブルは何て奴買えばいいの?
>>434です。
>>441 >>443 レス遅くなってすみません
一本ずつやるのは知らなかった。。。
ペンチでやってみます
当日、間違えた時、焦らないためにも
上手くなっておきたいです
丁寧にありがとうございました
KIP
488 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 18:14:40.43
筆記参考書オススメ教えてください。
>>490 オーム社・電気書院・かずわん
現物見て自分で選ぶのがいいよ
VVF1.6-2C
VVF1.6-3C
VVF2.0-2C
最低限これだけ線を揃えれば、そこそこは練習できるな
>>493 ホームセンターより高いし送料も入れると高過ぎ
496 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 18:52:48.41
>>493 うは高すぎw そこの1/3の値段で買えるYO
>>498 イメージダウン&信用落ちるのになんで書き込みとかするのw
ヤフオクの業者って試験前には値上げとか酷いとこ多いお
502 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 19:13:08.44
電工一種だとKIPとかCVVとか入手が面倒な電線が有るが
電工二種だとVVR以外はホームセンターで入手可能だろ
早めに電線だけは確保しておけば問題は少ない
愛三電機でセットを買った方がかえって安上がりかもしれない
503 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 19:16:45.24
>>502 確かに。
2.0mmの青シースや黒赤緑、エコ2心などは
試験用の線材扱ってる所じゃないと
まず取り扱ってないか、メーター売りしてくれない
妥協して、全部ふつうのVVFでやるなら、簡単に手に入るけどね
>>504 2.0青シースを我慢すればホムセンで揃いそうだね
>>506 青シースって、2.0と1.6が一発で見分けつくってメリットがあるんだよね
試験では、おそらく受験生のためじゃなくて判定員のためにやってるんだろうけど
灰シースだけで練習しとくのも、負荷トレーニングとしては悪くないかも
でも、エコケーブル剥く練習だけはしといた方がいいよー
ドン引くくらい剥きにくいから
510 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 19:26:42.02
俺はき○で○の職人に缶コーヒーを持って行って屑電線と小・中のリングスリーブ
を分けてもらったからテキスト代とスイッチやランプレセプタクルしか買わなかった。
511 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 19:28:52.94
「ステルス・マーケティング」(Stealth Marketing) とは、英語の 「Stealth」(隠れる、こっそりする、隠密)、
すなわち自らの正体を隠し、宣伝広告ではないフリをしてこっそりと宣伝広告をすることです。 レーダーに
映りにくい軍用機などを ミリタリー の世界で 「ステルス戦闘機」 などと呼びますが、あれと同じ 「ステルス」
となります。 略してステルスマーケ、あるいは ステマ (2011年7月前後から爆発的に増加) とも呼びます。
○ん○ん
将来に消防設備を扱う予定なのでHIVが欲しいんだが、
電気工事士用の教材に入ることは無いんだろうか。
ステマ、ステマって煩いな! ナニ覚えたてのサル見たいw
ステマ言ってる時点でステルスじゃないだろw
単に宣乙!で良いんだよ!w
VVRとエコ、どこにも売ってないな〜・・・
>>514 ないよー。
同じ二種ビニル絶縁電線相当品でも、選定する基準が違う
電工→電技と内線規程を基に問題作成するので、耐熱・耐火性よりも絶縁性を優先
HIV選定するくらいならCVを選定する
消防→消防法を基にしてるので、耐熱・耐火性でHIVを選定する
ってか、消防設備実務での火報受信機の配線はHPケーブルとか使ってるよ
HIVなんて、金属管の中に何本も詰めなきゃいけない時、通線たいへんだし
>>516 そこは直雇社員ではないことが多い
ほとんど協力会社社員である
ケーブルは大量仕入れでかなり格安にて納入させているらしいから
ケチってはいない
クズ線貰うのならピンクかかった肌色のヘルメットが目印
コーヒーばかりじゃなくなく茶菓子まで持っていったら
埋め込みコンセントやスイッチも貰える可能性も?
522 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 20:08:32.82
試験受ける人っているんですか?
はぁあ?????????????
525 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 20:14:10.57
S18って速そうな名前ですね
R18指定
>>519 なるほど。
電線ひとつ取っても職種の壁があるんだな、いい事を聞いた。
ありがとう。
問題公表されてる試験で落ちる奴っているの?と思う
>>528 それでもここには
P-シリーズを使わなければ不合格!
などと主張している奴がいる
多分営業社員だとは思うがな
そういや昨日今日はそういう書き込みが少ないな
休日なんだろうか
2種電気工事士についての質問があります。
長文ですので、予めご了承ください。
6月に2種電気工事士の試験を受けようと思います。
そのことについていろいろ質問がありますので、是非ともご回答願えればと思います。
将来的には電験の受験も考えております。
電験の受験ですが、2〜3年先です。すぐに受ければ良いじゃないかと思われるかもしれませんが、こちらにも事情がございますので。
ちなみに、当方26才であり(4月に27才)、理系ではありますが(一応、数VCまではやりました。)、大学受験を化学生物で受験したため、電気の知識はほとんどありません(オームの法則程度です。)。
質問@
アマゾンで以下の書籍を購入しようと考えております。不要なもの、または必要なものがあれば、ご指摘ください。
・マンガでわかる電気
・マンガでわかる電磁気学
・2011年版一発合格第2種電気 工事士技能試験公表問題(2012年版はいつ発売?)
・図解でわかるはじめての電気回路
・第二種電気工事士筆記問題集〈2012年版〉 (黒本合格シリーズ) [大型本]
・マンガでわかる力学(優先購入度低・力学の理解が電気、ひいては物理全般の理解に重要だと聞いたのですが、実際どうでしょう?)
質問A
HOZAN技能試験セットについて質問です。
技能試験対策にHOZAN技能試験セットの購入を考えております。
通常版?とS-19・18・17版等があるようですが、違いは何でしょうか?
質問B
準備万端器具セット及び電線セットを購入の方、感想をお聞かせ願います。
質問C
電気ライセンス研究所という所から、(2種)電気工事士の技能試験の講習会を行うというビラをもらいました。
少し値段は高いですが、3日間コースの受講を考えております。その他のコースも含めて評判等を聞かせていただければと思います。
以上です。準備万端セットは資金の都合上、来月(3月中旬頃)の購入となります。回答お待ちしております。yahoo知恵袋でも似たような質問をしましたが、満足のいく回答が得られなかったので、ここで質問する次第です。
>>530 @電験と二種を切り分けて考えるといいんじゃない
二種だけなら筆記本1冊技能本1冊でいい
AS-17は基本工具+P-956のセット
S-18は基本工具+P-957のセット
P-956よりP-957が新しいのでどうせならP-957おすすめ
S-19は基本工具(少しいい工具)だがストリッパ―は別売り
B買ってないので不明
C講習は受けたほうがいい
理由:独学ではどの程度が○か×かの判断ができないのでプロの目で判定してもらえると確実
訓練は職業訓練校で探せばあるかも?あとかずわんもある
回答@
すべて不要です。
回答A
違いはありません。
購入しないで下さい。
回答B
買って損した。
ホームセンターで単品をそろえたほうが安い。
回答C
新手の詐欺です。
>>531回答ありがとうございます。
@ですが、
受かるだけならここに居るような糞猿でも受かっている試験なのでなんでもいいと思うのですが
電験視野に入れているので基礎はしっかり勉強したいと考えております。
糞猿とか見下しやがってw
実技で落ちればいいと思うよ
>>530 なりすまし防止用にトリップでもつければ
536 :
530:2012/02/26(日) 21:24:53.62
>>533はなりすましです。
相手にしてはいけません。
もっとも、ここはIDが表示されないようですが。
>>533 電験に関しては電験スレのほうがいいかと
本人だろうがナリスマシだろうが的は得てるw
まあそもそも、根本的に真剣な質問をするのに向いてる場所でも無いからな。
540 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 21:37:15.84
あげ職人
大学出の26歳で参考書が「マンガで…」はないだろw
まずは参考書を自分の目で見て購入し、次に技能の予習をし。
そこで分らないことがあればここで質問するといい。
特に俺が敬っている兄貴は親切に教えてくれるぞ(もう教えてくれてるみたいだがw)
なんにも行動してい時点ですべてを質問しても、壮大すぎてw答えは得られないだろう
>>541 電気は中学レベルって書いたはずだが…。
それに、むやみやたらに行動した結果の失敗を少しでも回避したいから質問しているのですが…。
まあいいや。面白そうだから、マンガも買ってみます。(力学を除く)
後は工具セット(S-19)ですね。残りはまた考えますわ。
回答ありがとうございました。
おせーよ
もう二度と来ません。
さようなら、糞猿さん達
スルー
過去問の平成22年度筆記試験をやっていまして質問があります。
問42で「天井内のJボックス内において…リンスリの最少個数の組み合わせで適切なものは?」
という問題があります。6つの蛍光灯が繋がってるもので配線図(単線図)にはボックスは書かれていません。
初見だったのもあってボックスは一つだと思って複線化しましたが、回答にはボックスは二つになってたので
最少個数は間違いました。
だいぶリンスリの選定とかも分かってはきましたが、こういう問題もさらに過去問さらえば分かるようになりますかね?
願書受け付け終わったからか
ようやく流れが筆記方向に変わってきたな
おまえら
>>530を読んで キチガイだと思わなかったのか w
>>547 あー、この問題、難しかったよね。
俺も去年、間違えた覚えがある。
単線図では蛍光灯から直接、線が出てるように見えんのに、なんで複線図だとBOXあるの、と。
で、実物見て納得した覚えがある。
事務所なんかの蛍光灯って、天井に直接ついてるじゃん?
あれ、天井裏で蛍光灯の真上にBOX付いてるんだわさ。
BOXっていっても、VVF用ジョイントボックスだから、線がホコリ被らないカバーみたいなやつだけど。
天井裏で線を分岐する時、こう繋ぐよねってのイメージすると
この手の問題は解き易いかも。
あと、リンスリ個数って確かH18以降しかないんじゃない?
過去問も、そんなに数ないとは思う。
>>548 24年度の願書配布自体始まってもいないです
握りとかLNとか書いてるバカだろ
まだ実技の練習始めて2日目だけど40分切れないや…
1時間超えてる(P-957使用)
早くなるんだろうか?
554 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 22:50:33.28
>>553 いきなり公表問題をやるのではなくて基本作業からやれよ。
ランプレセプタクルへの結線、露出形コンセントへの結線、端子台への
結線とかその他色々あるだろ?
>>550 なるほどなるほど。これは間違えても覚えていくしかなさそうですね。
過去問はまだ23年と今日22年を終えたばかりです。じっくりやろうと思います。
>>553 当然、数をこなせば速くなるよ。
時間かかるってのは
・基本作業(レセップの輪作り等)が遅い
・次にやる作業をイメージできなくて、手が止まってる
・作業を間違えてやり直してる
あたりが理由だから。
なので
>>554さんの言うように、基本作業を個別でやるのも一つの手。
俺も、候補問題1題/日作った後に、レセップの所だけ配線ちょん切って
輪作り2〜3回とか個別練習したもん。
(50mmで輪作り1回分なので、シース長200mmあれば3回練習できる)
>>554 そうですね
基本作業をしばらくやります
558 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 23:01:36.36
1種工事士は実務経験がないと免状がもらえないみたい。
1種工事士受かれば2種は実務経験なくてももらえる?
>>530 よーしパパ、マジレスしちゃうぞーと思ったけど、
その後のスレの流れ読んで、やる気が失せた。
基本、ちゃんと質問には答えようと思ってる俺だけど、
心が折られるのは久しぶりw
とりあえず530は
>>531-532に礼を言うべき
>>558 1種工事士受かれば2種は実務経験なくてももらえる?
答 もらえない
>>558 もらえない。
認定電気工事従業者はもらえるけど、
1種合格+認定だと、ご家庭の配線工事ができない。
みんな気が早いね。
水を差すつもりは無いが実技の練習には早すぎるよ。
今からなら筆記を頑張った方がいいと思うよ。
二種電工だけでは無く、受かった後に一種電工、電験三種など
志を高く持ってやるなら筆記に時間を割くのもいいと思うけどね。
563 :
名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 23:17:03.19
558です。
皆さんレスありがとうございます。
じゃあ1、2種両方受けますかね。
2種は実務関係ないですよね?
>>552 握り開発者が3電験にいるからそっちまで出張して叩いてこいよw
多分まだ居るんじゃね
>>563 二種は実務経験不要で免状もらえる
頑張れ
>>563 関係ないよ。合格して申請すれば免状貰える
1種合格+認定で認定の範囲の実務をつめば、2電工の範囲も兼ねた1種電工の免状が貰えるんだよね?
工場勤務だから1種だけ目指せばOKなのかな?
>>567 500kW以上の需要家なら、大丈夫な可能性ある
ただ、何が実務経験になるかは都道府県による
「○○県 電気工事士 実務経験」とかでググると
自治体ごとの実務経験例みたいのが出てくる
>>567 そうだけど、5年かかるから俺なら二種と一種ダブルで受けるかな
まだ2月だ
実務のない一種より電験だろ
>>571 半年あるけど、働きながらで電工もない人が合格するか?
567です
何が起きるかわからないので、5年は長すぎますね。
横着せずに二電工と一電工のダブル受験したいと思います。
しょうもない質問に答えて頂きありがとうございます。
>>571 そうですね。
5年も実務積むより電験3種挑戦してみた方がいいですよね。
ありがとう!
オームの法則も理解できない馬鹿なんだが、筆記試験絶望的だよな
>>575 や、馬鹿って呼ばれる人は努力しない人であって
頭が悪い人のことじゃないと思うんだ。
とりあえず、この時期から言い訳考える前に、努力してみればいいんじゃないかな?
無理だと思った時点でもう絶望的だよ。
オームの法則のページをあと1時間にらめっこしてみるわ
あんたやらしいな
>>575 電気理論の部分は10問だから、捨てても他でカバー出来れば問題なし
581 :
名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 00:37:26.63
電工2種合格後に電験3種に合格した。
昨年度に電工1種に合格したが
実務経験が足らなかったので認定電気工事従事者認定証を申請した。
待つこと1ケ月で届いたのはレンタルビデオ屋の会員証よりも薄いラミネートのカードが1枚だった。
あと1年半待った方が良かったかもしれない。
認定申請した金がもったいなかったって話?
>>581 よければ電験逸話などお願いできませんか?
専門知識なく電工二種スタートから三種取られた方の話を聞いてみたいです。
>>552 >>564 二電工で引き取ってください。
__________
\ \\Π |
.. I ̄ ̄ ̄ ̄\Kコ |
.. l'⌒ヽ '⌒ヽ\\.|
|,'⌒ヽr'⌒ヽ く\ |
| , ni n } ヽ レ⌒i
| c 6 j
/ __ rー'
 ̄) ̄ ̄/ ) i __________
i⌒ヽ,_/_/ | /
ヽ ノ <ウルセー握りは鉄火だい
`'−-r / \__________
585 :
名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 02:07:00.11
パイロットランプの結線について質問よろです_(._.)_
同時点灯・常時点灯の回路はスンナリ理解できたのですが、異時点灯が理解できません
スイッチが閉じられると無抵抗であるスイッチにだけ電流が流れるからPLは点かないってのは解るのですが
スイッチが開いている時にもPLを経由して回路が一回り出来上がっているので機器が点くと思うのですが
間違っているところをご指摘いただけるとありがたいです
>>547 全体でのボックスの数など関係ないだろ
訊かれているのは12番のボックス内のリンスリ数と種類だ
>>588 構造的にはご推察の通りです。
スイッチ接点と並列に、すごく大きな抵抗とLEDが直列に入ってると想像して下さい。
分かりやすい図を検索したら↓みたいのが出てきました。
ttp://2000.blog.so-net.ne.jp/2008-10-04 で、筆記で出てくるような、抵抗の並列接続を思い浮かべて下さい。
分流される電流値は抵抗値に反比例しますよね?
スイッチ接点側の抵抗値は、LED側の1/1000以下です。
当然、スイッチがONの時は、殆どの電流がスイッチ接点側を流れます。
この際、抵抗&LED側にも微小な電流は流れますが、
LEDを発光させるほど大きくないです。
スイッチをOFFすると、抵抗&LED側に、発光させるのに充分な電流が流れて、
それによりオフピカします。
>>590 >すごく大きな抵抗とLEDが直列に入ってると想像して下さい。
実際にそれをやったらLEDは破壊するぞ
使われているのはLEDではなくネオンランプ
592 :
588:2012/02/27(月) 09:06:39.88
>>590 ご回答ありがとうございます_(._.)_
最後の部分がいまだ理解不能なのですが
「スイッチをOFFすると、抵抗&LED側に、発光させるのに充分な電流が流れて…」
OFF時、回路に十分な電流が流れるということは、回路内にあるランプ類などの機器も点灯してしまうのではないかという疑問なのです
引き続きになり申し訳ありません(汗
かずわん技能本、届いた〜♪
>>592 ・前提
LEDを発光させるのに概ね10mAが必要だとする
白熱灯を発光させるのに0.1A以上が必要だとする
・各部分の数値割り当て
(値は、数値桁数がそこそこ合ってるだけで、適当)
電源:DC100V(ACだと計算メンドイので)
スイッチ接点:0.1Ω
ホタル用LED:10kΩ
白熱灯:100Ω
・思考実験結果
スイッチON時にホタル用LEDに流れる電流
→0.01mA程度
スイッチOFF時にホタル用LEDに流れる電流
→10mA程度
・結論
スイッチON時にはLEDは点灯しないが、
スイッチOFF時には点灯する
こんな感じかと。
チラシの裏にでも回路図書いて、電卓叩いてみて下さい。
>>592 >>590ではないですが
ネオンランプを点灯させるのに必要な電流は1mA以下の小電流なので電球は点灯しない
電球が断線したり電球を取り外すと回路が閉じないのでネオンランプは点灯しなくなる
負荷が蛍光灯でも上手くいかない
>>591 不勉強なもので、半端な知識を晒してしまい、失礼致しました。
パイロットランプ・ほたるランプ、仰る様にシェアのかなり多くはネオンランプのようですね。
(一部はLEDの物もあるようですが)
LEDだと、直流点灯かつ微小電流のため変流器とブリッジダイオードが必要になり、
器具が大型化するためらしいっす(ネオンはダイレクトにAC入れられる)
少なくとも、試験に出そうなホタルスイッチWN5051(パナ)は
ネオンランプ発光のようです。
謹んで訂正させていただきます。
597 :
591:2012/02/27(月) 10:19:15.89
>>596 いえいえ、どういたしまして
LEDでも可能だけど直列に抵抗を接続しただけでは逆電圧が掛かったときにLEDの耐圧をオーバーしてしまう
LEDに並列に普通のダイオードを逆向きに接続すれば解決するよ
今年の技能試験には同時点灯・常時点灯だけで異時点灯はでません!
>>598 候補No.10のイのスイッチにHって表記されてるっしょ?
それがホタル(異時点灯)なの。
まぁ、実際のスイッチの配線は、片切スイッチとまったく同様なんだけど
日本語が変
同時点灯→同時点滅
異時点灯→異時点滅
じゃない?
常時点灯はいいよな
>>600 同時に点(つく)なのか滅(消える)なのか分からないじゃまいか
600の言っていることが変?
やー、細けーっすね。
そんなん、意味が通じりゃ良いじゃないですか。
筆記試験の4択で、点灯と点滅の選択肢があるわけじゃないし。
えーっと、「試験用語」としては
>>600が正しいです。
試験センターはスイッチを点滅機として定義してるので、
スイッチによって点灯/消灯する状態を「点滅」と定義します。
実際、候補問題には「同時点滅とする」みたいな但し書きされてます。
日本語としては、「異時点灯」というのは特に間違っていません。
そもそも電気分野でもFA系の業界になると点滅とはフリッカ状態のことを言い、
「異時点滅」というのは、「スイッチ切ったらフリッカすんの?」的な誤解を与えるため、
あんまそういう表現しません。少なくとも、俺は好んでは使いません。
つまり、599で「異時点灯」と書いた俺も2電工スレ的にはアホだったんですが、
600も「日本語がおかしい」といった時点でオカシイってこってす。
点滅はつけたり消したりするって意味。
だから「常時点滅」は表現として正しくは無い。
常にスイッチをカチカチして点滅させてる頭のおかしいやつがいるなら常時点滅もアリだろうが。
やった〜 接地抵抗と絶縁抵抗を覚えたぜ!
でもどうしても、アレなんだっけ…何本束ねると電流何%減とかいったのが覚えきれない…
>>606 あー許容電流の減少係数ね。
それはもう、慣れしかないんだけど、
×0.7から始まって0.7→0.63→0.56と0.07ずつ減少してくから。
参考になるか分からんけど、俺の覚え方。
4本→ ×0.63
7〜15本→ ×0.49
だけ覚えとけば、2〜3本と5〜6本は間を埋めるだけ。
読んだら無残
4 63
ばナナとイチゴをヨク食べる
7 15 49
今日はランプレの練習をしよう!
614 :
名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 21:48:22.41
あげ職員
技能の練習してて手が引っ掻き傷で汚くなった
手袋とかするもの?
616 :
名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 22:02:47.89
どんな練習だよw手袋なんか線引っ張るときぐらいしか使わない
>>615 左手だけしてる。
右手は工具持つ方だから、あんま傷つかないし
具体的に…どんなときについた傷なの?
619 :
606:2012/02/27(月) 22:11:59.25
>>608 ありがとうゴザイマス!
覚え方含めてズットわすれないぜ!
>>618 銅線での擦り傷みたいな
手の平とかガサガサになってきてる
手袋とか工具とかどうでもいいですわ
今から技能の練習してるとかスゲエなあ
試験前にはマジで10分切れるくらいに仕上がるだろな
>>615 傷できるよね
銅線とかは切った後に切り口の角をペンチで叩いて
丸めておくと良いよ
手袋は基本的に作業中にはしない
理由は、感覚が鈍ってかえって危ない場合があることと
回転系の工作機械とかに巻き込まれる恐れがあるから
624 :
名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 22:20:12.16
自分は両手軍手してるわ
慣れないうちは工具に挟みそうでしてる
でも慣れたら取って作業するつもり
上にも皆さん書いてるけど
細かい作業の感覚がわかるから素手の方がいいと思う
626 :
618:2012/02/27(月) 22:24:30.43
>>620 もう13問を3周やってる初学の素人なんだけど、そんなにはならないなぁ。
どこでそんなに当たるんだろう。
手袋とかすると微小な操作が出来ないから、やりかた変える方向で考えたほうがいいと思う。
627 :
547:2012/02/27(月) 22:24:37.78
>>589 その…つまり、12番が指している蛍光灯付近に大きな一つのボックスがあると想定したので
下側の14番のホタルスイッチとの結線箇所もいれてしまった…ということです。実際はそのスイッチと
下の蛍光灯だけで別のボックス扱いだったので。。
今回のことで矢印で指されたところには実はボックスがあるんだなと学習しました。
軍手はダメだろうけど、指先の開いた作業用の手袋とかいいかもな
軍手なんかはめてやったらやりにくすぎるだろ
>>626 もう3周はブッチギリ杉だろ
マジっすか?
631 :
547:2012/02/27(月) 22:29:16.85
技能本にはタオルと絆創膏もってけと書いてあるね。
去年の今ごろなんか過疎なパンティスレだったんだぜ
今年は過去最高の合格率になるな
>>624 試験受けるのにどうでもいいだろ、電2の時も電1の技能試験でも手袋なんかしてる人一人もいなかったよ。
工具もがちゃがちゃ色々持ってくより必要最低限のもので十分だよ。
だから試験受けるんなら複線図完璧に書ける練習するとか、筆記に備えて練習問題なんてネット上でタダで手に入るんだから
それさえちゃんとしとけば、この資格はとれるよ。
それだけして落ちるんならあきらめたほうがいい。
634 :
E免3種:2012/02/27(月) 22:42:19.64
俺が電工2種を受験した時に
斜め前の奴が技能試験で血だらけの作品を提出していた。
タオル・ティッシュ・バンドエイド(絆創膏)は必要だ。
技能三回も回してる奴絶対受かれよ!
腹痛や渋滞で遅刻したり学科で落ちるなよ!
本番で複線図なんてチマチマ描いてるやつっているのかな?
あんなのは練習で書くものであって
本番やるころには頭の中でできてなきゃダメだろ
作業時間的にも
>>634 だよなぁ
普通にちょっと気を抜くと皮はさむ
圧着ペンチを忘れて行ったりするなよ
絶対受かれ!健闘を祈る
639 :
名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 22:52:28.18
641 :
名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 23:00:39.24
出願を忘れたなんて言い訳するなよ アホ
>>636 実際に受けた感想では、複線図書く人は全体の7割位いるよ。
ここは意見の別れ所だけど、書く人の意見としては、完成した後の
確認用として書くって人多いみたい。
俺は書かなかった方だけど、書かない人の意見としては頭の中で
出来ているので不要かな。
どっちがあってるとは無いから人それぞれ
時間的には複線図書いても30分あれは余裕で出来るようになる。
残り10分が確認時間かな、まあこれ位の時間で作成するのが目安だね。
>>636 や、逆に書いた方が確実だしイイと思うよ。
慣れてくれば、複線図書くのなんて、最初の3分でできる。
作業自体も20分くらいでできる。
ミスらないために複線図書くんだから、
あえて正攻法を外す必要がない。
(もちろん複線図書かなくても作れるけど、書いた方が確実。
P-957と電工ナイフみたいな関係に似てる)
時間は、それなりに余裕あるんだから、確実な方選んだ方がいい。
俺、複線図にリンスリの中とか小とか書きこんでて、
最後の確認する時にレ点うって記録残したもん。
おかげで、結果発表までの1ヶ月間、すげー気が楽だった。
2度手間
646 :
名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 23:18:02.62
何が出題されるか試験本番までわからなかった平成17年までは
複線図が書けなくてはお話しにならなかった。
平成18年のルール改正以降は複線図は試験前にいくらでも練習できるから
試験場で書くか書かないかは本人のやり方でいいだろ。
でも複線図を書くのは基本だ。将来的に電工1種を目指すのならば
なおさらだ。
一種では書いたな
複線図ゎ
あ、俺も一種は書いた
はげ
昨年の11月の電工1種に合格したのだが
低圧側だけしか複線図を書かなかった
しかし自動点滅器とタイムスイッチは細心の注意を払って書いた。
2種のほうが時間短いもんな
複線図書く時間も余裕持ちたい心理あるから書かなかったな
本当は書くべきだよ
結論は
P-957使用して複線図も書く
が合格に一番近い道かな
654 :
名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 23:47:21.17
あげ
複線図間違ったら意味ないし、書かなくていいよ。
656 :
名無し検定1級さん:2012/02/27(月) 23:49:03.15
S-18買って電線400m頼んで端子台6P施工晒して技能3周回しながらこちらで質問しまくってお世話ばかりなっている初学素人の俺は…
筆記のこと、dでました(汗笑
あ、でも複線図は、リンスリ刻印も入れて全問30秒で書けるようになりました!
複線図は書くべき!!
>>657 複線図30秒って早いな〜
作品は何分で完成するの?
>>657 大丈夫。
普通の人は、まだ筆記どころか技能のギの字もやってないってw
筆記もぼちぼちやってけば良いさ。
むしろ、筆記の複線図書く問題3種類(線最少本数・リンスリ種類・正しいボックス内結線)は
技能やってからだと全然よゆー。
P-957で3周してますからね、10分位です。
おお!957ってすげーな!
俺も買うよ!
663 :
657:2012/02/28(火) 00:00:11.08
10分は無理です!
線材を支給長にして器具そろえてGO!で、複線図込みで15分というところです
664 :
657:2012/02/28(火) 00:08:52.60
>>660 あっ、実はそうなんです。
複線図関係の筆記問題がサッパリ解らなかったのがきっかけで技能に浸かってしまいましたw。
これから筆記に入っていこうと思います_(..)_
665 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 00:36:59.04
あげ
はげ
sage進行中
禿げ進行中
ageろ
670 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 01:13:18.71
ageたっていーじゃない
671 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 01:14:56.60
むしろageるべき
ageとかsageとかうざい
ageた奴は通報します
674 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 02:44:34.54
禿げ
age追放
676 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 09:26:08.82
はげましておめでとう
ボケ
酒
投げ
曲げ
技能本発売まだかよ
682 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 12:18:27.04
あげ
683 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 13:56:47.83
荒れてきたな
あのー
アース端子(連用枠に取り付けるタイプ)には差し込み式とねじ込み式の2種類があると本に書いてあるんですが
どっちも緑線をねじで止めて器具に結線するようにしか見えないんですが、何が違うのですかね??
片方はそもそもネジ頭が見えていて手で絞めれるタイプ
片方は扉をパチンとあけると中に(+)ネジがあってドライバで絞めるタイプ
あげ職人
ちゃんとageろ
>>687 勉強始めたばかりの者ですので、若干不安はあるのですが、
左:接地端子付き(ねじ込み式)
中:接地端子付き(差し込み式)
右:接地極付き
じゃないですか?
自分も
>>684さんと同様の疑問を感じていますが、これはこういう名前だから仕方がないと思うことにしました。
左と中を区別する図記号ってないですよね?どうやって判別するんでしょうか?
>>684 ねじ込み式:接地線を「のの字曲げ」して直接ねじで押さえつける。
差し込み式:接地線は差し込むだけ。プレートをねじで押さえつける。
こう考えれば良いのかな?
禿げ職人
>>684 裏のIV(VVF)を結線する際に、
差し込んで結線するのか「の」の字作ってねじどめ結線するのか…
の違いなんじゃないの?
695 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 16:57:18.55
あげちゃびん
裏はどちらも差し込み結線になってる
影職人
エセ職人
700 :
699:2012/02/28(火) 18:07:26.66
ageる人はナイフスレに行け
702 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 18:30:21.70
禿げる
|||| ||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | | .| | ||||
| | ∧ ∧ | |
\ \( ゚Д゚)/ /
\ || ||/ /
|ノ \ノ |/
| .AGE.|
/ /
∫|__.∧_|
| | | /
| / | |
// | |
// | |
U U
AAもどっか逝け
>>541 >特に俺が敬っている兄貴は親切に教えてくれるぞ
>(もう教えてくれてるみたいだがw)
兄貴とは○藤のことか、坊や
妙な奴が多いな
気色悪いんで他のところで聞こw
さいなら〜〜
708 :
707:2012/02/28(火) 19:20:10.21
まちがい
× 図面記号だと添え字ETだ
○ 図記号だとアースマーク(写真の左下の水色のマーク)だ
添え字ETだと
>>687さんが写真挙げたみたいな、コンセントと一体の器具のこと。
こんなの見ると筆記は結構自信があったけど、ちょっと不安になってきた
>>709 や、そんな凹むとこじゃないよ。
質問されてるから答えただけで、別に知ってなきゃいけない知識じゃない。
少なくとも、こんなところまで4択では問うてこない。
というか、俺も質問を読んで、慌ててWEBカタログ調べて書いてるから。
(これでも1電工持ってる電気系設計なんだけど、セミプロでもこの程度)
↓以下余談
「あー、でも慢心するよりは、ちっとは不安があった方が勉強するモチベがあがるな。
じゃあちょっと煽っとこう」と思ったけど、酔っ払って他人を煽るとロクな事がないので
自粛。頑張ってちょんまげ。
711 :
707-708:2012/02/28(火) 19:59:57.75
あげ職人
ここsage進行なんだけど
713 :
709-710:2012/02/28(火) 20:08:21.20
あげ職人
sage進行なんだけど
粘着きもすぎ
すでに技能3周は凄いな〜
一種の時でも学科運良く受かって
絶対落ちたくなかったが
明日からやろ〜で
結局1周どころか3作品しかやらなかったしな〜
何か風呂出た後に油臭い工具持ちたくないのよ
おまいら 暇だったら
輪作りの練習をやれや
それとか ランプレセプタクルの接続とか 露出型コンセントの接続とか
露出型コンセントは思ったよりもVVFが入りにくいぞ
しかし金属管はここ数年出ていないはず いつも補欠あつかいのウオーターポンププライヤー
一種は3作品しか練習をやらなかったけど
二種は2周半ガッツリ練習したよ〜
だって一種と違って合格=即免状だからな〜
俺にしては頑張ったな
アウトレットボックス⇔ねじなし接続コネクタ間にわざわざ導通施工をする意味がどうしても解りません
俺は平成18年の技能問題公表の第一期だった。
面倒だったので1と2しか実際には組み立ててなかった。
それ以外は複線図を書いただけだった。
出題されたのが1だから合格できた。
721 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 20:42:07.18
昨年の11月の電工1種の技能試験の時
配られた問題用紙を一生懸命透視してメタルラス管を見たときに
頭の中で2の複線図を描き始めた
スタートと同時にゴムブッシュに十文字の切れ目を入れてボックスに取り付ける
そのあと実際に複線図をメモして取りかかった
とりあえず合格したがな
施工省略しない候補問題なら、電源のところにプラグつければ通電できるけど
やった人いるかな。NO.3の4路はやってみたいんだけど、危ないかな?
>>707 688です。ご丁寧にありがとうございます。おかげですっきりしました
>>722 活線作業は止めてください!!
KYの基本だろ
>>721 ゴムブッシング取り付けなんか目離しても出来る作業だから
施工条件重要箇所再チェックにもって来いの時間だろ
てか、ageんなクズが
ageてる奴は荒らしなのでスルーしましょう
729 :
719:2012/02/28(火) 21:00:07.25
>>723レスthx
ボックスとコネクタが緊結接触して導通している(電位差がない)のに、銅線を介在させる意味がどこにあるの?って疑問です
730 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 21:00:46.40
>>729 ボンド線はお約束 おまじないだと思ってね
733 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 21:10:01.16
>>722 それ試してみたいな
接続を差し込みコネクタでやれば大丈夫かな
パンティsage職人
>>736 テスターで短絡していないのと接続を確認してからやろう
家のブレーカーを飛ばすと原状回復が結構面倒だよ
どう面倒なのですか?
740 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 21:33:45.99
この資格人気あるなぁ
>>722 >>736 興味を持って実践をする。個人的には、すごくイイことだと思う。
てか、うん。俺も去年ゴニョゴニョ。
さて、電気工事士じゃない人が、自作の回路を電路に繋ぐのは、違法。
ただ、プラグの2次側だから一応グレーゾーンくらいには合法。
ただし当然、責任は自分に帰結するので、できる限りの防衛はする。
すなわち、
>>738さんの仰るように導通チェックしつつ、
>>725さんの仰るようにブレーカーを介して接続すること。
なお、以下、ほんとーに文責もてないマメ知識。
VVF2.0-2Cって、シース25mm剥いて、絶縁被覆15mmむくと、
あら不思議!
コンセントに挿すのに丁度いいらしいぞ!
抜け止め型コンセントにはあんま向かないぞ!
良い子は、ぜってー試しちゃダメだぞ!
パイロットランプも繋いで試したいな
745 :
名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 22:19:15.29
電気ナメてんじゃねえよ
電気はどんな味がするの?
749 :
729:2012/02/28(火) 23:14:57.65
>>741 ありがとうございます!
そっか〜 支給物だけを見て物事を考える事しか出来なかったです
金属管の接地、筆記で勉強してるハズなのに何て視野が狭いんだore
しばらくクロウラーの巣に篭ってきます
ちゃげ
あすか
753 :
749:2012/02/29(水) 07:00:09.67
754 :
名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 08:14:57.89
あげはげ
755 :
名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 08:59:53.63
うんこチンチン
756 :
名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 09:46:16.34
荒れてきたね
電工らしくなってきたwwwww
>>747 新品電池と弱りかけ電池、死に体電池…
初恋の味かぁw
758 :
名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 12:41:42.65
初恋の味?
好きな女の縦笛をなめた味?
ミルキーはパパの味
電気工事士の受験ビジネスは結構儲かりそうだな。
しかし、合格者の何パーセントが実際に電工やビルメン(電顕必要者)になってんだろうな? 2割いかない様な気がする。
年代にもよるんじゃね?
求人のイメージ的には
30〜40代 → 電工
40〜50代 → ビルメン
って気がする。
もちろん、10代の新卒や、20代の転職組みなんかは、
電工やビルメンみたいな底辺を目指さないだろ。
若いってウリがあるからねぇ。
763 :
名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 16:54:40.22
そろそろageとこう
ageなくていい
765 :
名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 19:20:12.78
はげなくていい
766 :
名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 20:41:17.63
書き込みがないな〜
皆サッカーを見ているのか〜
どうしようもないやつだな
そりゃ二電工だしw
同情
サッカーの11人を配線したら難しそうだな
771 :
名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 22:04:39.01
隔離スレを立ち上げてくれた人は、ホント貢献度MVPですね。
772 :
名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 22:40:56.12
隔離スレを立ち上げてくれた人は、ホント貢献度GDPですね。
773 :
名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 23:10:57.99
隔離スレを立ち上げてくれた人は、ホント貢献度GNPですね。
荒らししかおらんのか
775 :
名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 00:26:30.85
呼んだ?
776 :
名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 00:32:57.04
荒らしなんて居なくね
さて筆記試験でだめだと技能試験へと進めないのは知っているのか?
筆記に関しては頼りにしてないので結構です。
779 :
名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 01:29:49.79
sageと言っても反対の意味よ♪(松田聖子)
780 :
名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 14:24:03.87
意味わからん
電工2って小学生くらいでも受かるよね
愛菜ちゃんならイケルかもよ
篠崎愛ならイケルよぉ
ホント、アイコラかと思っちゃったもんw
sage ←→ age
「わからん」と不平を言うよりも、すすんで理解しようと努力しましょう。(太陽のほほえみ三太郎)
786 :
名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 21:20:03.92
そろそろageとくか
粕が
788 :
名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 22:08:58.29
春日
荒らしばかりで受験生が消えた
受験生はおりこうだから、荒らしが飽きてここに来なくなるのをそっと待ってるんだよw
791 :
名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 22:29:59.90
あと、資格詐称者もな
792 :
名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 22:32:07.80
www
良スレの流れだったのに…
奥さぁーーん!乳房マッサージの時間ですよーー!
>>793 や、受験案内がそろそろ配布だから、も少しすれば賑わうんじゃね?
むしろ、申込み始まってもいないこの時期から頑張ってる人がいることに
今まで驚きだったけど。
俺、書きたい事垂れ流すと無駄に長文になるから、自粛してるんだわさ。
スレ自体はみてるから、質問があれば答えれるよ?
>>796 ありがとうございます。
テイラー展開ってなんですか?
799 :
名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 23:01:07.42
乳房マッサージってなんですか?
>>796 有用な情報、いつもありがとうございます
荒らしばっかりでちょっとアレですけど懲りずにまた来てください!
出来る施工と出来ない施工
なんとか、こう…体系的に覚える手立てはないものか汗
エクセルに入れて○×で表作っても、なんかイマイチ印象的な覚え方が出来ない…
ひっかけっぽいやつとか、ややこしい言い回しのやつ以外なら
施工時に電気回路に支障が出る恐れがあるかないかって所でしょ。
ケーブルに傷が入ったりする恐れがある作業とかはダメ。
805 :
名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 00:04:35.64
よ、大根役者
信じる者は足下救われます。アーメン
>>806 創価学会信じる者は救われない
著 テリー伊藤
808 :
名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 00:25:29.84
たまにはageてもいいじゃない
809 :
名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 00:26:10.42
住人が不合格しますように南無南無!
そのためにすべき事・・・
P-957確保
812 :
名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 00:52:01.76
チート道具乙
813 :
名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 00:57:07.76
チトーは30年以上前に死んだ
814 :
名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 04:01:09.57
今年度の受験生徹底的に足引っ張ってやろうぜオマイラw
815 :
名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 04:45:19.55
P-957確保
何がチート道具だ?
ひがむなよ!
>>814 人の足引っ張ろうなんて思っている人間の思考が解らないうのは普通だと思うんだけど、
2chのスレ一つプチ荒らした程度で、受験生の足を引っ張ってると思い込んでる時点で、さらに理解不能な人種w
とかいうとまた顔真っ赤にしてageまくるんだろうけど、関係ないので頑張ってナニって下さいwww
818 :
名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 08:23:03.64
どうせスレチばっかなんだしお堅い事言わずに
テイラー展開っての教えてくれ
この試験って秋の試験を受けたい場合も春に申し込み?
>>819 申し込み期間は1年に1回だけ。その時に夏と秋を選択できる。
>>820 レスthx
受け付け始まったら秋期分として申し込んでみる
>>803 実際の施工を見たことある人だと簡単な所でも
見たこと無い人だと、何が間違いなのか分からないってのは、
そりゃ、しゃーない。
すごく泥臭いやり方だけど、
イロハニの問題文の、出来ない施工の部分を「何故できないか」蛍光ペンの
チェック入れてくのは、勉強初期の頃は有効な方法。
「正しい施工」に対してどこが相違なのか、問題文のクセが掴めると、
実際の施工を知らなくても、怪しい選択肢に鼻が利くようになる。
あと、解けなかった問題は気にせず、印だけ付けといて先に進んじゃうのも一つの手。
筆記試験後半の施工図を見て、複線図描いて、みたいな所まで進むと、
「あの時の問題は、こういう箇所のことだったのか」って気付きがあるからね。
ゆうても、間違った問題だけ丸暗記でもいいんだけどね。
本当の新問なんて、50題中2-3題くらいしかないし、
それ以外は「平成○○年のイとニ、平成△△年のロとハを組み合わせて問題作りました」
みたいななんちゃって過去問ばっかりだし。
>>819 うん、
>>820さんの言う通り春の申込みで選択だよ。。
3/5に受験申込み開始だから、確認してみて。
秋の受験だと、
・3冷や1電工と試験の時期がかぶってる
・筆記と技能とも試験日は土曜日
なのに注意してねー
826 :
名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 15:19:32.80
P-957確保
>>824 そうなんだよね
マンガだどうだと簡単そうに謳ってる参考書は多いけど
「何故できないか」その理由を説明してるのってないんだよね
ただ「出来る」「出来ない」って書いてあっても、これから現場に出る人間には覚えようがn
電気工事士って腰痛めやすいの?
妙な格好でやるからだろ。
>>830 上を向いて作業することが多いから首を痛めやすいってのはよく聞く
腰を痛める率は建設業の他業種に比べれば低いという予想
834 :
名無し検定1級さん:2012/03/02(金) 20:53:33.72
資格詐称あげ
あっちにスレでもやはりフルボッコw
偽さいとう現る!(於電験スレ)
このスレにもいるあいつだ
アホ
BAKA
_人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
オーム社の技能本が明日発売
2012年版 第二種電気工事士技能試験 公表問題の合格解答 (LICENCE BOOKS) オーム社 (単行本(ソフトカバー) - 2012/3/3)
新品: ¥ 1,260
この商品は2012/3/3に発売予定です。
電気書院の技能本はまだみたい
今日は技能の本を買いに行く!!
843 :
名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 01:28:33.09
P-957確保
オームだけはやめといた方が、、、
かずわん本もう持ってるけど
なんでオームはやめたほうがいいの?
値段安いからないようにきょうみあるけどw
849 :
名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 09:03:53.05
オーム買っとけw
公表問題の技能本って各社予想大きく違うの?
そもそも、あそこの予想がビンゴだったとか
度々あるもんなんですかね
そのために電気書院とオーム社の2冊を買う。
仲間と1冊ずつ買って見せあえばよい。
技能公表問題No.8の6P端子台から来るVVF3本のまとまりがつかずに見栄えが悪くなるんですけど
こんな場合、なんか、あの、細いナイロン製のギィーって絞る線まとめ(?)を使っても減点にならないでしょうか
あ、アウトレットボックスは使わずに練習してます
必死こいて中学数学勉強して
ビル管理の職業訓練合格した
学校で2種習うことになった
テキストは
オームの電気工事教科書2993円
電気書院 模擬試験 2520円
オーム 技能試験 1260円
さらに試験申込9600円
たかつくな。
854 :
827:2012/03/03(土) 11:06:07.50
>>828 これはすごい!
貴重なアドバイスm(..)m<感謝です
>>851 一緒に受ける友達もいないんで2冊買うことにします。
安いものだし
>>853 免状の申請費5,200円も忘れずにね!
ってか、あと工具代も要るような気がするんだけど・・・・。
859 :
名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 12:36:49.15
オームの本は剥ぎ取り寸法をいちいち計算しているだろ?
あんなの無意味。
試験の最中に計算なんかするかよ。
かずわんのように手で寸法どりをするのが無難。
>>859 やー俺、最初に線材切断する派だから、計算してるわ。
複線図書く段階で、なんぼに切断するかまで書きこんでる。
(てか、実際の試験は問題用紙がスケスケなので、試験前の時間に勘定しちゃったw)
かずわんの方式は、間違いが少ないのがメリットだね。
最初に線材切断する方式は、作業まとめてやるから施工が速いのがメリット。
それぞれにメリットあるんだから、自分のやり易い方を選べばいいと思う。
861 :
860:2012/03/03(土) 13:29:39.26
>>861 カメラ側で補正掛かっちゃってるね。実際はもっとスケスケだけどw
(日曜組か〜お仲間だな)
863 :
名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 14:13:34.31
うんこage
864 :
名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 15:35:07.63
かずわんは神
かずにゃんは仏
866 :
名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 17:27:56.63
スケスクを見て複線図を即書けるように練習しる
867 :
名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 17:34:48.08
スケスケかww
なんかいやらしいww
前の会社(工場)で40歳にちかい女のパンツの柄がイチゴだったww。
ちょっと引いたwwwww
>>866 そんなんで受かっても意味無いんじゃないか?
オレは自分の本当の実力を客観的に知りたいと思うから普通に受ける。
ランプレセプタクルに使う輪作りなんですが、
・シースを40mm剥く
・被覆を20mm剥く
・芯線を2本まとめて90度曲げる
・芯線一本ずつ輪を作る
・ケーブルを器具に通して、絶縁被覆根元から90度開いてねじ止め
という手順で練習しているのですが、二本いっぺんに90度曲げているせいか、黒線が左巻きになり、その都度ペンチで回して直しています
これは無駄な作業だと思うのですが、いい方法等ありましたらアドバイスくださいmm
かずわん技能本やっちゃってんなw
どこの出版社でも2つ3つ間違いあるもんなのか?
>>859 俺はウッカリさんだからケーブル長いまま部品ごとに作ってく派w
たとえばランプレセプタクルに輪作りして繋げてから線の長さを確認してから切断、みたいな
でセクションごとに作っていって最後ジョイントボックスで結線
自分でウッカリさんだと思う人はこっちのほうが安心
873 :
869:2012/03/03(土) 19:04:32.41
>>870thx
ご紹介の動画のペンチクランクにて練習していたら、こちらで指摘されたという苦い過去があったり(汗
輪が出来た後で、輪の向きを変えるのも、非力な自分としては少し厳しいです。。。
>>860 線材を最初に切ってやると、剥いた時に微妙にズレ出てしまって、特に露出コンセントとか、器具内に収まらなくなってしまいがちに…
長いままやると多少はいいんだけど、でも切り揃えてからのほうが作業効率よさげだし…
う〜ん、線材切り揃えてから1cmくらいシース剥いて、碇状に広げて、一回やってみまw
かずわんは2電工にたかる守銭奴
そんな事いったら電気の試験してる大本が一番守銭奴だぞ
かずわん先生を愚弄する者は俺が許す
刺客私権
age職人
隔離スレを立ててくれた方にはホント感謝
かずにゃん先生ならゆるす
882 :
名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 21:36:12.93
sage職人
かずわんなら毛糸洗いに自信が持てます♪
884 :
名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 21:50:47.54
かずわんとホーザンが電工試験を食い物にしてるな
885 :
名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 21:52:37.79
,ー^ヽv'ー= ̄Z
<;:::::::::::::::::::::::::::::::;>
∠;:::::::::::::::;ヘ∧、;::::::\
∠;::::::::::::;v' ´` ´`ヘ;::;ゝ
f⌒ヽ;::;/ (・) (・)、|/
ヽ` V " ( )
7 `ー−´ヽ
( ー―一 )
ヽ、_____ ノ
隔離スレからのコピーだな
>>884 あと、職業訓練校な
以上が2種電工の3大寄生虫
職業訓練4月10日授業開始で
7月の合格まで指導するらしい
電工に就職してやめない精神力養うところまで指導しろよw
電工にはならん
ビル管理や
電気工事なんかあぶなくてできるか!
891 :
名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 22:18:51.17
892 :
名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 22:31:16.65
職業訓練って底辺労働者養成所みたいな感じ
893 :
名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 22:35:04.27
レンホーの仕分けから名前だけ変えてしぶとく生き残った天下り団体
どうせなら
「底辺労働者養成所」にすればわかりやすくて支持率上がったかもよw
荒らし多すぎ
荒らしが試験に落ちますように…南無〜
また中年職業訓練校生が荒らしてやがんな
オーム社とかずわん技能本を近所の本屋で確認
かずわん本のがとっつきやすそうだったが、1.5倍高いんだな
結局、オームのにした
898 :
名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 23:37:58.44
( ´_ゝ`)フーン
10万人も受ける試験だから、参考書が安いのがいいね。
電気書院、オーム、かずわん技能本
3冊買っても4,000円ちょい
安物買いの銭失い
失うのは金だけではない
合格するには本は安物でもいいがP-957は必須
902 :
名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 23:54:01.63
試験は上期にしとけよ!!!
下期だと悶々とした気持ちで正月を迎える羽目になる。それに試験会場が少ないので、大雨で交通機関に遅れが出て遠い人が受験出来なかったらしいからな。
受かりたい香具師は
かずわん様とホーザン様
にお布施するように
注意 今年度かずわん技能本重大欠陥あり。
そこんとこkwsk
高一で受かった俺は神
>>905 偽計業務妨害罪
3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
909 :
860:2012/03/04(日) 07:13:21.48
>>874 >>剥いた時に微妙にズレ出てしまって、特に露出コンセントとか、器具内に収まらなくなってしまいがちに…
あー、うん。俺もそれで苦労して、「シースずらし」で誤魔化すことにした。
シースって200mm程度だと中のIV線をレールにしてズルズル動くのよ。
だから、シースをずらして、器具の方にぴったり合わせてしまう。
器具と反対側は結線する方だから、長さに厳格じゃないでしょ?
911 :
910:2012/03/04(日) 07:49:59.33
って、
>>873で「輪が出来た後で、輪の向きを変えるのも、」って書いてたやん。
見落としてたorz
でも、輪ぁ単体で指先ヂカラだけで反転させようとしたら、そりゃ厳しいよ?
輪っかの形も崩れるし。
輪が生えてるIV線の根元からひねるような感じ。
最初に反対側シース剥いとくなら、シースを軸にしてIV線全体を180°回してもいい。
(つまりシースの中でIV線をクルクル180°回すってこと)
これだと、線に変な応力がかからないから、取り回しにクセがつかないし。
912 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 11:17:57.81
乞食資格
願書って明日配布ですか?茨城なのですが近場の東電の事業所ですぐ貰えますか?
茨城弁で言え
915 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 12:16:25.41
願書?
インターネットで申し込めば?
会社に振り込み控えの原本を提出しないといけないんですが
インターネット申し込みで原本っぽいものを入手する機会あります?
申し込みはネットだけど、銀行振り込みやコンビニ振り込みの選択肢があるとか
917 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 12:43:54.14
>>916 【センターHP 工事士・電験】
インターネットによる受験申込み方法は、インターネットを利用して試験センターの
ホームページにアクセスして受験申込みを行い、受験手数料をクレジットカードにより
支払を済まされるか、または、指定された金融機関の口座番号(受験者固有のもの)に
指定された期限内に入金していただくものです。
インターネットで受験申込みをされた方は、必ず指定された銀行口座に受験手数料を
振り込んでください。インターネットで受験申込みをされた方が受験手数料を郵便
受付用の受験案内に添付されている振込取扱票で振込みされた場合、インターネット
での申込は無効となります。
消防試験みたいにコンビニ支払いできるようにしろよw
時代遅れだな
919 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 12:57:29.23
なんたって電気の資格ですからね
時代の最先端を逝ってます
>>917 即レスありがと
銀行振り込みみたいに人が受領印押した原本しか基本受け付けてくれない会社なんで面倒い チラウラ
前期技能の試験日って2日あるけどアレ任意に選べるん?
あ、選べたら会場おさえるの大変そう
ということは無理そうだ
923 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 13:23:01.68
選べるのは
・上期か下期
・申込方法(郵送かインタネット)
・受験料の振込方法(振込かクレジットカード)
だけである。
(クレジットカードはインターネットの場合のみ、たぶん)
>>922 会場で試験日が決まってる。逆に言えば近県で受けられるのなら受験地を変えれば
日程が選べる(別に現住所のある県でしか受けられないなんてのは無いからね)
926 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 13:34:32.98
あげ
>>923 >>924 土曜日仕事あること多いから、なるべく日曜日に技能試験やってる近県探しますわ
東京在住
情報thx
928 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 13:40:54.90
第二種と第一種を同じ年度に受験する事はできますか?
当然第二種合格が前提ですけど
できるんじゃなかったか?
受けられる
いきなり1種受験なんてことも可能
合格してもたぶん実務とか無いだろうから免状は当然貰えない
931 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 13:54:05.14
>>925 筵ageろ、ageろカス!
ageるんだ、ジョー(丹下)
いい加減にセンターのHPで調べろ!
934 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 13:57:06.35
>>932 そうでしたか
そんな奴いないだろうけど、面白い仕組みだな
935 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 13:57:07.74
そういうやつがナイフで受けて落ちるんだろうな
おっとwこういうことこのスレで言っちゃいけないんだったか
申し込み開始時期が今年もやって来たんだなと
季節を感じられるから俺は好き
春過ぎて夏来たるなば時巡り
秋訪れて冬遠からじ
>>934 上期の二種筆記の合否発表後に一種の申し込みができるので、意外と多いぞ。
試験のレベルはたいして変らんので、可能なら両方受験を進めるけどね
>>936 で、受付から最終結果が出るまで相当掛かるから悶々とする事になると・・・
結構キツいや〜ねw
>>938 人間の一生なんてアッというまに過ぎるほど儚いという句ですか?
元は万葉集の
「春過ぎて夏来たるらし白妙の衣ほしたり天の香具山」(持統天皇)
その「替え歌?」です。和歌なので「句」でなくて「歌」です。
生まれて死ぬまで「あっ」ちゅう間♪(ウルフルズ)
>>942 丁寧にすいませんw
二電工スレとは思えない書き込みに知恵熱でそうでした
945 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 15:18:44.49
なんというステマ!
リングスリーブや差し込みコネクタを施工する際に、集合部について一辺倒な剥き長さでは不格好な仕上がりになってしまいます
http://www.uproda.net/down/uproda455089.jpg 器具配線完成後、集合部をいったん(合格クリップで)束ねて寸法を取り、長さを切り揃え直してリンスリってのも、とても時間がかかりますよね
IVグニャグニャで仕上げても減点にならないということなのでそのままでもいいのはいいんですが…
圧着ペンチではなく家にある普通のペンチでもいいか?
リングスリーブに使っても大丈夫かな
949 :
948:2012/03/04(日) 17:54:14.45
誤変換orz
×絵が黄色
○柄が黄色
>>905 もしできたら何ページとか教えていただけませんか?
ガクブルなんです。
よ〜く読んでいけばわかりますかね?
952 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 18:29:01.53
指定工具以外は持ち込み禁止に戻せよ
どうしてこんな試験になっちまったんだよ?
オーム社か電気書院か
>>953 それだけ取らせたいって事だろ、実際法律通りに取り締まったら
皆捕まるんだし、ある程度取らせてたらしょっ引くつもりなんだろうけどw
工具持ち込み禁止にして
工具全部試験するところが用意することにして
受験料3万くらいにして
工具メーカーを天下り先にしたら
ウハウハだなw
スルー
∧_∧
( )⌒ヽ _´⌒)
∩,,,,,__⌒,つ ̄( )
プスッ `''
959 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 20:35:16.30
,ー^ヽv'ー= ̄Z
<;:::::::::::::::::::::::::::::::;>
∠;:::::::::::::::;ヘ∧、;::::::\
∠;::::::::::::;v' ´` ´`ヘ;::;ゝ
f⌒ヽ;::;/ (・) (・)、|/
ヽ` V " ( )
7 `ー−´ヽ
( ー―一 )
ヽ、_____ ノ
夏に今度初めて受けるんですがスケールで長さ計ると不安定なので
30cm程度の定規を下に置いたりしてもいいんでしょうか
ていうか使っちゃいけない工具ってありますか?
∧_∧_
⊂⌒ ○⌒つ ビリッ
 ̄丶( ./°、.,ξ ポテッ
し σ
日本の政治は世界に追いつくのか
甚だ疑問である
国民は何もする事が出来ない
現状を打破するにはどうすれば良いのか
我々は真剣に考える時期に来たのではないか
それには抜群の統率力と先見性をもったリーダーが必要である。
あき竹城しかいないじゃろ
966 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 21:54:36.80
そろそろageないと
,ー^ヽv'ー= ̄Z ..... ,ー^ヽv'ー= ̄Z ..... ,ー^ヽv'ー= ̄Z ..... ,ー^ヽv'ー= ̄Z
<;:::::::::::::::::::::::::::::::;> . <;:::::::::::::::::::::::::::::::;> .<;:::::::::::::::::::::::::::::::;> . <;:::::::::::::::::::::::::::::::;>
∠;:::::::::::::::;ヘ∧、;::::::\ . ∠;:::::::::::::::;ヘ∧、;::::::\ .∠;:::::::::::::::;ヘ∧、;::::::\ . ∠;:::::::::::::::;ヘ∧、;::::::\
∠;::::::::::::;v' ´` ´`ヘ;::;ゝ ..∠;::::::::::::;v' ´` ´`ヘ;::;ゝ .. ∠;::::::::::::;v' ´` ´`ヘ;::;ゝ ..∠;::::::::::::;v' ´` ´`ヘ;::;ゝ
f⌒ヽ;::;/ (・) (・)、|/ .... f⌒ヽ;::;/ (・) (・)、|/ ....f⌒ヽ;::;/ (・) (・)、|/ .... f⌒ヽ;::;/ (・) (・)、|/
ヽ` V " ( ) . ヽ` V " ( ) .ヽ` V " ( ) . ヽ` V " ( )
7 `ー−´ヽ ...... 7 `ー−´ヽ ...... 7 `ー−´ヽ ...... 7 `ー−´ヽ
( ー―一 ) .... ( ー―一 ) .... ( ー―一 ) .... ( ー―一 )
ヽ、_____ ノ . ヽ、_____ ノ . ヽ、_____ ノ . ヽ、_____ ノ
>>960 とりま
>>950見れ
電動工具以外の全ての工具を使用することができます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
970 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 23:15:32.31
合格した〜
スペック晒すね
専門学校電気系学科卒
日大法三年次編入・卒業
職歴 電気工事屋8年
資格:消防設備士甲4、1&2電工、危険物乙4&甲、第三種電気主任技術者、
二級電気工事施工管理技士、クレーン・デリック運転士(限定なし)、
二級ボイラー技士、小型移動式クレーン、高所作業車、玉掛け
971 :
名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 23:55:21.20
低スペックw
>>971 二電工に張り付いてるお前のスペックを聞いてみようか
973 :
名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 00:12:29.00
977 :
名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 00:21:24.37
>>973 2年前に一種免状もらっているので、二種はどんなもんかなという気まぐれで受けた。
>>974 電験三種は6回目で合格、危険物は3回目、他は一発
>>975 電力会社のグループ会社勤務、35歳550万円(残業は年間200時間程度)
x911
○お前、971なのか
って、どーでもいいや
寝よう
980 :
名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 00:47:59.40
/|\
|
|
|
──‐ ./ ̄| ̄ヽ │
| │ | 人
(____ ヽ_丿 ノ / \
,-, ,、
│.|,,,、 |`゙,! r-、 |゙'┐ l''''i、
,,--" ゙ ,,フ | | 1'i、.l゙ .| ,| .〔,,-‐'''二ニ,,"'''i、 __少--'" _,,,,,,>
.'ヽ-i、 jニミ、 | .゙l,,、| | | .冖i、 l.,へ-‐''″ ││ .!ヽ,,,, ,r'゙|.,,"
,,.,r_、 .,〉 .r,、 .| .y,,ノ| .,,,,,ィ''" .i「` _,,-'"`゙,7 } l゙ ,,,7-," .,〃
|`〔-,!イ .l゙ l゙ ゙i、{ .| |丿 .| |,,,,、 ''ヽ-'リ l゙ l゙ / .'_.''「 ,i´
.| .''二i| .| ヽ .l゙ | .| ",,-'" ,,,,〃 ___,/,/ ./ / ,lンi、ヽ,、
l゙ l゙,,,,ノ .| ゙''゙ .,| | .゙''ヮ l゙ l゙`r'"゛ ゙''^ ,il'"ナ''|-,,゙''-、,、
.゙l,,,゙゙,,,,,i、.ミ,-i、,,、 | ゙l |、|,,,,,--i、,、 | .| ,、 ,,r",r‐" .,ア゙'-、,,,,,,,,i、 ──っll ─┼─
,,,--'',ン,r‐''¬―┘l゙ | ir'"゙,ン-―---" ,! l゙ .l゙゙l、 ''″ `''I / / d
.l二-'" |丿 'ヮ-、、 l゙ l゙ `″ ヾ--、,,,,,,,,―" ゙l` _,,,,,,/┴――i、 (_ ノ
,,l'" `-,,,,! `┘ `'ー--,,,,--ー''''′ \,,-‐'"゙゙''''''‐′
バカ
また中年職業訓練校生が荒らしてんのかw
983 :
名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 01:35:25.07
984 :
名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 01:36:38.09
/|\
|
|
|
──‐ ./ ̄| ̄ヽ │
| │ | 人
(____ ヽ_丿 ノ / \
,-, ,、
│.|,,,、 |`゙,! r-、 |゙'┐ l''''i、
,,--" ゙ ,,フ | | 1'i、.l゙ .| ,| .〔,,-‐'''二ニ,,"'''i、 __少--'" _,,,,,,>
.'ヽ-i、 jニミ、 | .゙l,,、| | | .冖i、 l.,へ-‐''″ ││ .!ヽ,,,, ,r'゙|.,,"
,,.,r_、 .,〉 .r,、 .| .y,,ノ| .,,,,,ィ''" .i「` _,,-'"`゙,7 } l゙ ,,,7-," .,〃
|`〔-,!イ .l゙ l゙ ゙i、{ .| |丿 .| |,,,,、 ''ヽ-'リ l゙ l゙ / .'_.''「 ,i´
.| .''二i| .| ヽ .l゙ | .| ",,-'" ,,,,〃 ___,/,/ ./ / ,lンi、ヽ,、
l゙ l゙,,,,ノ .| ゙''゙ .,| | .゙''ヮ l゙ l゙`r'"゛ ゙''^ ,il'"ナ''|-,,゙''-、,、
.゙l,,,゙゙,,,,,i、.ミ,-i、,,、 | ゙l |、|,,,,,--i、,、 | .| ,、 ,,r",r‐" .,ア゙'-、,,,,,,,,i、 ──っll ─┼─
,,,--'',ン,r‐''¬―┘l゙ | ir'"゙,ン-―---" ,! l゙ .l゙゙l、 ''″ `''I / / d
.l二-'" |丿 'ヮ-、、 l゙ l゙ `″ ヾ--、,,,,,,,,―" ゙l` _,,,,,,/┴――i、 (_ ノ
,,l'" `-,,,,! `┘ `'ー--,,,,--ー''''′ \,,-‐'"゙゙''''''‐′
AA不要
986 :
名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 09:03:33.15
顔射
987 :
名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 09:04:13.55
いや願書もらってこよう
インターネット申し込みじゃなくて普通に郵送の場合受験手数料はどう払うのでしょうか
受験案内書に口座番号載ってます?固有番号無いですよね
インターネットの場合は申し込み進めて行くと銀行振込の口座が出て固有番号も出て
それを振込時に名前のあとに記入するみたいですが
去年のおぼろげな記憶によれば、
受験案内に郵便局の払込用紙が付いてた希ガス。
で、払込用紙の受領証を添付だったような。
結局、メンドイんでネット申込みにしたから、確証はない。
金かかるな〜
992 :
名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 13:29:24.09
,ー^ヽv'ー= ̄Z
<;:::::::::::::::::::::::::::::::;>
∠;:::::::::::::::;ヘ∧、;::::::\
∠;::::::::::::;v' ´` ´`ヘ;::;ゝ
f⌒ヽ;::;/ (・) (・)、|/
ヽ` V " ( )
7 `ー−´ヽ
( ー―一 )
ヽ、_____ ノ
>>989 払込取扱票がそのまま申込書になってる。項目を全部埋めて郵便局で処理
すればおk(ATM/窓口は気分次第。ATMでまぁ問題無いんだけど、感熱紙
嫌いなんよねw)
994 :
名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 13:58:30.58
てs
995 :
名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 14:28:56.90
保守
次スレあんの?
一応、二電験に頼んである
あれを頼んだとは言わん
もう一回頼んどいた
なんだかんだ言いつつも2は優しいから立ててくれるよ、きっと
自分で立てればいいのに。。。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。