【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part12 【約33%】
>>915 エネ官のスレできいたほうがいいのでは?
>>915 エネ管は、平社員がなれる職務じゃない。
だからエネ管の資格で入社するのはムリ。今の会社でエネ管の地位に付きたいというのなら取るべきだが。
まぁ、電気主任技術者も役職としては平社員ではなれないけどな。
しかし電験持ちの求人はある。もちろん電気主任技術者に任命するのではなくて、ただの作業員だけど。
危険物は、作業員が持つ資格だからなw
とりあえず化学極めないといけないので進めました
法令は残り3日あれば可能
アンドロイドアプリのパブロフ乙四類って評価どう?
梅田出版の速習シリーズも次回からテンプレ入れていいと思う
そらそうよ
成美堂出版の『本試験型』ってのも解説にイラストが多用されててイメージをつかみ易いよ
問題と回答が別冊になってるのもいい
そらそうよ
今月試験に落ちた人達
一ヶ月前に戻れるとしたらどうやって勉強する?
↑
今月受けた試験内容のみおさらい
皆様おつかれさまです。
レス番も900を超えました。乙4を取得し他の類も取得しました。
他の資格に挑戦しようと思っています。というか勉強中です。(危険物スレは卒業します)
ですので次スレは自分は立てませんので、立てる場合はどなたかよろしくお願いします。
次スレに行く前に、このスレの住人達のおかげで。今日合格したぜぃ!
合格者続出で羨ましい
試験日まであと27日
法令93% 物理・化学100% 性質・消火90% だった
ユーキャン一問一答を三周しました
932 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 09:28:36.88
乙4に落ちる奴はチンコ(^O^)(^o^)/
次スレの話題が出てたんで、少々テンプレの改訂案を出してみた
>>933>>934 住人からあまり名前が挙がらない著書や重複部分を削ったがどうか?
ゴロ合わせでスピード合格って本、面白そう。見てみたいね。
俺は全く無名のテキストで合格したけどね。
梅田出版の速習シリーズが挙げられてない
精選で合格した者のひとりだけど、あれは時間が無い人には向いてない気がする
それと、勉強=例題こなすってタイプの人にも
精選は名前こそ問題集だけど、実質は参考書に近い内容だと感じた
今日は法令やりました
早く化学にすすめたいです
>>937 アマのレビューは皆無の様だがそれとは別物?
このスレに来ている、または来ていた人だけの初回合格率って凄いだろね。
これだけいい情報が溢れているんだからね。合格者続出もわかるよ。
ネットスクールの本一冊で受かった
受かってたよ
俺が受験してから早一ヶ月か…あっと言う間だなぁ
試験当日の朝、「あれだけ勉強したんだ、きっと合格できる」そう自分に言い聞かせて自宅の玄関を出たっけ
免状到着までしばしの開放感に浸ってるが、また新たな目標を立てて挑戦したい
945 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 16:11:42.44
免状申請から取得まで通常どのぐらいの日数かかりますか?
たとえば東京とか
地方は二週間くらいかな?
東京はしらん。
俺の時は何日に発行しますってお知らせが、
合格通知ハガキに書いてあったぞ。
次こそ受かってればいいな
1に暗記で2暗記3、4も暗記で5も暗記
つまり合格するには暗記するしかないんですよ。
暗記ですよ、ア・ン・キ
オームの精選問題集とナツメのゴロ合わせスピード、おすすめどっち?
精選だね
精選にもちょっとした語呂はあるよね
ゴルフのプロは汗をかくとかw
でも全てを語呂で覚えるってのも逆に混乱しそうな気もするな
語呂は覚えたが何の意味か思い出せんみたいなw
952 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 21:46:52.74
免状交付は申請から何日ぐらいなのかな?
みなさんはどうでしたか
たまに語呂合わせのレスがあるけど、なんのことかさっぱりわからん。
京都は約3週間
地域によってぜんぜん違う
東京も合格発表から3週間だな。
青森は早いという報告があったけど。
956 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 22:39:05.41
急いでもね
免状を申請してから免状が届くまでの時間をもっと楽しみたまえw
初めての危険物取扱者免状を手にするまでは無資格者
そして免状を手にした瞬間からは有資格者だ
有資格者になる事が決定している無資格者である時間、それは今しかないんだからさ
受験票に貼った写真が人相悪すぎた
これじゃあ危険物取扱者じゃなくて危険人物だ
すぐに写真書換申請ってできるのかな?
他類の乙を取得して写真を変えるんだ
その手があったか!サンキュー
w
962 :
名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 23:41:52.34
オレのおススメは、技術評論社のノマドワークス著の解きながら覚えるからくらく突破をやり最後にナツメ出版のホントに出る問題集を解くという流れがおススメの学習法です。
ノマドワークスのは覚えやすくてマジおススメです。1カ月で合格しました。
ノマドワークスさんていう著者ですね。
なんかアルトワークスを思いだしてしまった。
俺も2005年度版の技術評論社のノマド・ワークス持ってるけど確かに良いよ
解説が丁寧で適度にイラストも使用されてるしね
現在はワニ(以前は作業員)が表紙に描かれてる改訂版があるみたいだけど
やっぱり問題集は何冊かこなすと、その問題集の良し悪しが見えてくる気がする
やはり、重要なのは問題集なのかな?
教科書?みたいなのは基本書いてはあることは同じな感じするけど