【弁理士】特許事務所・知財部総合スレ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
   発明家「私の発明により科学が発展していく!ふはははは」

   落ちこぼれ「すんません!わいに明細書かかしておくんなせー!!!」

   発明家「ん?なんだね君は?」

   落ちこぼれ「弁理士でございます、特許のことならまかせてください!」


【弁理士】特許事務所・知財部総合スレ13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1316916511/
2名無し検定1級さん:2012/02/02(木) 23:12:42.39
独立開業した連中のブログを見てると
例外なく忙しいのを自慢してるのが少々鼻につくが、
これも最近はやりのステマなのかw
3名無し検定1級さん:2012/02/02(木) 23:50:31.74
ある意味そうだな
いかにも自分だけは仕事ありますよ的にブログ更新してるが
実際は暇すぎてブログ更新しまくりなんだろう
4名無し検定1級さん:2012/02/03(金) 12:29:28.11
と思い込みたい仕事が干されたブラック零細事務所所員乙
5名無し検定1級さん:2012/02/03(金) 17:38:15.82
搾取されて搾取されまくり
6名無し検定1級さん:2012/02/03(金) 22:03:25.51
>>2 >>3
実際に仕事があるのかないのかはIPDLで一目瞭然。
秋葉原の某事務所の所長なんて、5年以上前から仕事が多すぎて困ってるとほざいていたが、嘘であることはバレバレ。
7名無し検定1級さん:2012/02/03(金) 22:45:47.24
大手は代理権のない仕事も出しているが
8名無し検定1級さん:2012/02/03(金) 23:29:37.59
>>6
クライアントからの感謝のコメントとか載せてる時点で痛すぎだろwww
9名無し検定1級さん:2012/02/03(金) 23:43:21.45
ナオヒロさん頑張れ
10名無し検定1級さん:2012/02/03(金) 23:58:35.53
いや実は鑑定とか侵害訴訟の仕事が多すぎるのだ

とか?とか?
11名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 06:24:34.58
IPDLで仕事ほとんど無いようだったら
途中移管の中間OAの嵐だろ
あと考えられるのは下請かな
12名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 08:14:52.44
>2
ブログで忙しいと言ってる奴は
忙しいの意味を履き違えてる感がある。
13名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 08:28:52.68
>>10
論外

>>11
中途移管でもIPDLでわかる。
14名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 09:59:59.99
秋葉原の人は、商標でがっぽり稼いでない?
15名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 10:57:25.26
商標は仕事さえあれば、こんなにおいしい商売はないからなw
16名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 11:42:56.80
うちは商標案件と意匠案件は全部事務のねーちゃんが処理してるぞ
17名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 14:06:07.92
うちはバイオ文系の奴らの暇つぶし用の仕事に使ってる
18名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 14:20:07.66
↓この中でwhite事務所ってどこよ?
大手特許事務所 [編集](弁理士50人以上又は所員150人以上)2011年6月現在
東京都 [編集]
志賀国際特許事務所 (弁理士82人 所員540人)
青和特許法律事務所 (弁理士80人 所員300人)
創英国際特許法律事務所 (弁理士76人 弁護士3人 所員205人)
ユアサハラ法律特許事務所 (弁理士74人 弁護士26人 所員250人)
中村合同特許法律事務所 (弁理士65人 弁護士20人 所員180人)
協和特許法律事務所 (弁理士60人)
太陽国際特許事務所 (弁理士58人 所員170人)
TMI総合法律事務所 (弁理士51人 弁護士233人 所員520人)
鈴榮特許綜合事務所 (弁理士51人 所員359人)
酒井国際特許事務所 (弁理士50人 所員327人)
三好内外国際特許事務所 (弁理士50人 所員250人)
伊東国際特許事務所 (弁理士49人 弁護士1人 所員178人)
浅村特許事務所 (弁理士50人 所員164人)
19名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 14:49:00.36
秋葉原 弁理士 
で検索?わからん。ブログのリンク張って
20名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 15:35:22.76
弁理士の5倍も所員がいるってどういうことなんだぜ?
21名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 15:49:00.88
>>20
外国出願のスタッフが多いんでしょ。
22名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 16:04:04.98
>>20
弁理士の高給を維持するために
弁理士各々が搾取するための無資格技術者が必要だろ?
まだまだお前は独立できないね
23名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 16:25:33.07
弁弁弁弁弁無弁弁無無くらいの事務所だから想像できん世界だわ

はい簿給です
24名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 16:30:14.98
それだと独立した方が、まだ、ましじゃない?
もし仕事できない無がいたら、無の分まで稼いでやってる感じになりそう。
25名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 16:58:05.42
合格できないベテラン無
大量生産された未経験弁
ばっかだからなぁ
26名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 17:13:51.31
無無弁無無無弁無無無無無弁無無くらいの事務所が一番理想的
逆にこれ以上無資格が多くなると客が嫌がる
27名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 17:18:10.03
OAの検討とか指示書とか以外の雑用を全部弁理士がやってる事務所あるけど
あれは何かね?頭使わなくていい仕事は全部無資格とか事務にやらせばいい

そっちの方が効率いいとは思わないのかね?
28名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 20:00:13.19

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
29名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 20:54:56.53


弁理士資格があれば特許分野で出る問題を6割できる知識ぐらいがあるなと、人から思われます。
30名無し検定1級さん:2012/02/04(土) 21:06:09.03
今年も合格者統計「その他」; 底辺大学卒弁理士や高卒弁理士が214人以上(笑
31名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 09:04:50.08
バカコピペを続ける奴って何者?
「東京大学商学部」と書いた奴か。
32名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 09:20:47.04
>>18
%を付けてみた。

志賀国際特許事務所 (弁理士82人 所員540人:15%)
青和特許法律事務所 (弁理士80人 所員300人:27%)
創英国際特許法律事務所 (弁理士76人 弁護士3人 所員205人:39%)
ユアサハラ法律特許事務所 (弁理士74人 弁護士26人 所員250人:40%)
中村合同特許法律事務所 (弁理士65人 弁護士20人 所員180人:47%)
協和特許法律事務所 (弁理士60人:?%)
太陽国際特許事務所 (弁理士58人 所員170人:34%)
TMI総合法律事務所 (弁理士51人 弁護士233人 所員520人:55%)
鈴榮特許綜合事務所 (弁理士51人 所員359人:14%)
酒井国際特許事務所 (弁理士50人 所員327人:15%)
三好内外国際特許事務所 (弁理士50人 所員250人:20%)
伊東国際特許事務所 (弁理士49人 弁護士1人 所員178人:28%)
浅村特許事務所 (弁理士50人 所員164人:30%)
33名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 09:36:15.48
弁:非弁:事務他=3:3:4として
30%がホワイト下限閾値か
34名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 09:52:13.91
今の時代、明細書書きは、もう非弁より弁理士の方が多くない?
非弁の割合の大きい事務所は、内外出願の要員(弁理士資格不要)とかが
大部分ではないですか?
35名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 10:41:33.90
そんなことはない
薄給でこき使えて逃げない低学歴非弁しか雇わない事務所は多い
36名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 10:46:09.11
弁理士通っても非弁の給与体系のままなんですが。
37名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 10:52:35.62
当たり前だ
資格取ったからって稼ぎが伸びるわけじゃない
38名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 10:53:53.54
ふつう、研修費用とか登録費用は事務所で負担してくれるから
その分は+とも考えられる。
39名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 10:58:31.17
最大手だが登録費用は自分持ちだった。
40名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 11:14:05.62
資格取って何年も経つのに公報に一度も名前が載ったことがない連中が沢山いそうだなw
41名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 11:15:22.65
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。

まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらん http://anond.hatelabo.jp/20071225153025 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」
42名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 11:23:15.56
>>32
非弁ばかりならともかく資格持ちがそれだけいるなら
小作人に農地解放してやれ
43名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 12:15:51.69
手当7から10万、登録料+月会費も全部もってくれる、ってのしか聞いたことない。
44名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 12:38:11.83
>今の時代、明細書書きは、もう非弁より弁理士の方が多くない?

単純に弁理士といっても、文系もいれば所長・会長とかで明細書書かないのもいる。
実際に明細書を書いてる奴の何割が弁理士資格を持ってるかが重要。
45名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 13:20:18.25
>>40
修行中は上司の名前で出願
ようやく独り立ちできたと思ったら業務法人化してワロタww
46名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 14:53:44.21
いやさぁw
業務法人ってなんなのwww
マジで俺の名前が業界から消えたんだけどww
47名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 18:32:29.92
むしろIPDLに名前残る弁理士のほうが少数だろ
48名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 19:32:35.63
自称特許調査のプロのキモ禿げメガネ童貞便器士は
その大手事務所の中のどこにいるの?
49名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 19:44:37.17
>>45 >>46 >>47
願書に「担当弁理士」と明記しろよ。
50名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 20:19:15.95
明記させてくれる事務所だったら世話ないわ
51名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 21:43:41.57
やめろよ、そんな糞事務所
52所内名義貸し:2012/02/05(日) 21:47:23.12
数ある士業の中で弁理士が一番ひどいな。
無資格者に仕事を丸投げしてムラ遊び三昧。

行書の参入は弁理士法を盾にとって反対し、自分は弁理士法を犯してボロ儲け。
あげくは、弁理士会の要職を歴任しましたので勲章を下さいってか。

いい加減にしろよ。
53名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 21:50:48.45
L司法書士講座一発合格者の5年間集計
徳山大学 6名,創価大学2名,南山大学2名,法政大学2名,北海学園大学2名
(以下1名)クラーク記念国際高等学校,浦和市立高等学校,向陽台高校,広島県立高陽東高等学校
高等学校卒,四天王寺高校,専門学校卒,島根県立松江東高等学校,近畿大学,学習院大学
関西学院大学,京都産業大学,近畿大学,札幌大学,大同大学,帝京大学,東京経済大学,桃山学院大学
54名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 22:18:46.73
ナオヒロさん、もう十分にがんばった
あきらめろ
55名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 23:12:25.37
無資格がうじゃうじゃ
しかも弁理士も非弁も年収に大きな差がない
それどころか年収1000万超の非弁までいるという
もう駄目だろこの業界
56名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 23:32:16.91
もうだめだろこの業界と言われてから1世紀が過ぎました。
57名無し検定1級さん:2012/02/05(日) 23:47:12.64
>>45 >>46
代理人として公報に名前も載せられず、業務法人の社員にもなれないんじゃ
非弁と何も変わらんだろ?
いっそのこと登録抹消しろよw

58名無し検定1級さん:2012/02/06(月) 00:18:00.80
一応資格手当が5万円つくとか
59名無し検定1級さん:2012/02/06(月) 00:21:32.28
年収で非弁ベテランに勝てない新人弁理士orz
60名無し検定1級さん:2012/02/06(月) 00:52:52.30
Fランがうじゃうじゃ低学歴業界
61そもそも:2012/02/06(月) 07:52:06.10
>>57
社員になるには億単位の出資金が必要。
62名無し検定1級さん:2012/02/06(月) 18:27:39.84
>>59
当然だろ?
つーか、追いつくのにあと10年かかるわ
63その事務所って:2012/02/06(月) 20:27:20.87
>>59
100%違法行為 www
64名無し検定1級さん:2012/02/06(月) 21:59:42.95
うちの稼ぎ頭の非弁のおっちゃんは年収900万円だった。
僕は300万円の弁理士デス(死)
65名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 00:31:34.60
日本全国の年収700万超えてる非弁を逮捕してくれ
66名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 00:48:19.26
事務方の幹部も1000万円超えてた。
67名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 01:30:56.65
>>65
ついでに年収700以下の非弁と年収600万以上の弁理士を全員逮捕してくれ
68名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 08:21:44.51
弁理士が逮捕される意味がわからん
しかも年収600万以上て
69名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 09:47:27.01

ナオヒロ更新キタ!
また変な事書いてるし。
70名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 12:12:15.76
>>69

炎上中だなww
最近は情けない合格者が増えてきたな。
71名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 12:22:11.53
昨年に独立した者です。
ブログやリスティング広告をやってますが、正直、依頼が殺到中です。
昨日も、クライアントの社長と昼食をとりながらの打ち合わせでした。

たしかに、ブログにも「今日も特許出願の依頼を3件いただきました」
みたいなこと書いてますが、これらは本当のことです。
ウソ書けば1年半後にバレますから。そんな恥ずかしいことしません。

そうこうしているうちに、メールでビジネスモデル特許の依頼が入ってきましたので、
失礼いたします。
72名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 13:12:50.19
依頼殺到のわりには、商標で代理人検索しても数件やろ。
あと、住所でぐぐったら、レンタルオフィスやんか。
ウソ書いたらあかんやろ。
73名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 14:39:14.21
素人から見れば、暇な事務所より、忙しい事務所に依頼したいと思うものです。
その意味で、ブログやホームページでは多少大袈裟に書いて、
自分の事務所には仕事が多いことを広告している人もいるのも事実です。
ただし、そのようなやり方は企業には通用しないというのもまた事実です。
74名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 15:38:30.48
家族のためにじっと我慢して社畜に甘んじてる知財部の職員が
>>71のような調子扱いたやつに絶対仕事なんか回す訳ねーわなw
7571:2012/02/07(火) 16:21:01.16
次はこれでがっぽり稼がせていただきます。
『業界初! 登録されなければ全額返金!』
『3月末までは特別キャンペーン中』
独立した者の特権です。
76名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 16:25:16.63
>>73
マジに事務所整理が流行ってるからね。
零細事務所がヤバいことになってる。
まぁ大手でも糞みたいな明細書書くとこもあるけどさ
77名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 16:29:58.05
出願業務の依頼は受けないで、調査や講演とかしかしない独立人(弁理士)もいらっしゃるんですね。
これはこれですごいですね。人脈とかがあれば食べていけるのかな?
78名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 18:03:01.02
> 『業界初! 登録されなければ全額返金!』

これ前にどっかがやってなかったっけ?
79名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 18:40:18.08
いいんじゃね?商標なんか調査したところで実際出して見なきゃわからねーし、数打ちゃ当たるだろ、みたいなところがあるからな
80名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 18:48:03.85
実用新案なら簡単だな
特許でそれやったら商売大繁盛だな
81名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 19:57:10.60
>>76
大手で糞明細書って、羽賀だね!
82名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 21:19:21.33
うちはS賀以外の大手だが、零細企業の糞明細書も書いてる
相手が知財について無知すぎて時間ばかり食ってあほらしい…
83名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 21:27:19.41
独立wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お笑い担当wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 22:21:45.42
>>77
調査はスキルのある人にとっては割のいい仕事なのでは?
85名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 23:07:01.14
調査ばっかやってられるほど依頼があるなら
そんなおいしい仕事はないな
86名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 23:16:36.97
独立を馬鹿にして資格取った意味あるのか?
知財で持っててもアホみたいに勉強したMなクソホモ野郎って感じかな。
87名無し検定1級さん:2012/02/07(火) 23:51:38.81
たしかに知財部で資格取るのは無意味だね。
88名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 00:26:22.88
>>国家二種審査官が貰える資格を欲しがる人はそんなにいない現実

F便なめるな
国二審便なめるな
89名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 04:26:46.83
>>71
ビジネスモデル特許なんて出願している企業、まだあるの?
10年前にブームは終わったと思うけど。


>>77
文系弁理士の得意分野である恥罪困猿をかたる人はいるね。
その業界内情も知らないで困猿できますってw。
90名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 05:51:04.68
Mなクソホモ野郎が生意気言うなよ
91名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 07:48:50.81
零細企業の出願34万円
しかも内容薄かったから24時間で書けた
92名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 08:19:14.17
内容薄くねーじゃねーかw
93名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 10:33:15.44
T
94名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 12:38:43.37
>>91
なにそれ普通
95名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 13:09:18.13
これからは>>18にあるような大事務所が益々巨大化して
細々とやってる個人、零細事務所はどんどん潰れていくんだろうなorz
96名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 14:33:49.97
リーマン後はどこも拡大してないよな
97名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 18:41:09.41
個人事務所が弱い理由はやはりセキュリティーと
あらゆる専門の人材がいないこと
あと仕事量の変動に耐えれないこと
じゃないかな?
98名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 20:29:06.38
最大の弱みは
「弁理士2人以上の事務所にしか出さない大企業の仕事を受けられないこと」
99名無し検定1級さん:2012/02/08(水) 20:33:07.39
>>91
小規模すぎるクライアントは次にいつ仕事くれるか分からんからな〜
もっと内容厚くして報酬を多めに請求したほうがいいんじゃないか
100名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 00:41:45.92
ナオヒロさん頑張れ
101名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 00:42:58.07

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
102名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 11:19:30.37
>>82
そこは顧客の値引き要求を安易に引き受けてしまうのが弱点。
一度値引きを呑んだら値上げされることはないってことが分かってない。
料金を安くした結果、安い費用で大量に明細書を書かなきゃ利益出ないから
必然的に所員が増えてしまっている。
103名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 14:07:01.95
待て、料金改定↑してくれるクライアントは存在するぞ?
質のいい事務所は成功報酬廃止して出願時に一律上乗せとか実質的に
104名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 14:39:50.03
>出願時に一律上乗せ

すげぇ。
よく苦情来ないね。
105名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 14:52:41.59
どうぞおしえてください。
今年の秋ごろに独立したいと考えている者(資格あり)です。
上の方でも言われているのですが、
すでに独立している一部の方々がHPやブログで、
「今日は○件、今月は○件で、忙しい。」みたいなのは、
本当なのでしょうか。

私も、独立後にHPやブログをはじめようと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
106名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 14:55:02.10
105です。
忙しいとおっしゃられている弁理士の方を、電子図書館でチャックしても、
正直、そう感じられず、疑問に思って質問させていただきました。
まぁ、公開までに1年6ヶ月かかるという事情もあると思いますが。
107名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 15:37:37.14
マジレスする気になれんが
本当に忙しければブログなんか書いてる暇などない。
108名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 15:42:26.16
事務所をたたむって人はあんまり聞かないので、みんな忙しいんだと思いますよ。
109名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 15:43:32.74
おいおい、客をディスっていいのかよ?
零細企業とはいえ、そこから仕事貰って食わせてもらってるんでしょうが
そんな態度だと今に泣きを見るぞ?
110名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 17:22:50.23
バレなきゃ何やったていいんだよ
111名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 17:41:14.74
>>91
いいなぁー、1件で34万円。
うち、○PSONやっているけど、はっきりいって超やすいよ。
112名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 17:43:51.28
はぁー、単価安すぎるから、もうヤダよ。
帰ってせっくすしよっと。
113名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 17:45:22.93
だれか、○PSONの永久加筆の人なんとかして!
114名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 18:13:43.44
永久加筆されられた経験ないけどさ、明細書作成の
デッドラインを強制的に決めてしまえばいいんじゃないの?

その日までに内容を確定させることにしておいて、
以後、どうしても必要になった加筆はクライアントがやる、という取り決めをするとか
115名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 18:24:41.97
そんなん呑ませるよりは
加筆内容に応じて料金を加算します、のほうがよっぽど通りやすいわw
116名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 18:34:17.88
いや、たしかにその通りだと私も思うんですが、
へたなこと言うと○PSONさんから切られるじゃないかと所長が心配し、
そんな恐ろしいこと言えんのです。
それに、そんなこと言って「それじゃ来月からはもう結構です」なんて言われたら、
大変ですし。

そんなわけで、あの永久加筆さんの言うことに従って、
永久に加筆するしかないんです。
117名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 18:39:55.92
ちなみに、○PSONさんから強いられている「永久加筆」というのは、
記載不備や記載不十分という意味ではなく、
くだらないアイデアをサブクレームに追加するやら、
応用例が思いついたから追加してくれやらです。
たとえば、「前記情報格納部はICメモリからなる」なんていう、
超低レベルのサブクレームが延々と追加される、なんてのもありました。
118名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 19:15:39.72
さっさと辞めろよそんな事務所。
そんなダンピングやってる事務所がなくならないから業界全体が質より量になる。
119名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 19:25:06.16



低学歴業界だからしょーがないだろ
120名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 21:13:57.36
平成23年度弁理士試験合格者上位大学

東京大学 - 65名
京都大学 - 55名
東京工業大学 - 40名
早稲田大学 - 36名
慶應義塾大学 - 34名

・この5大学で合格者の約1/3を占める。
・博士・修士は合格者の47%強
・短大卒以下は合格者の1%
121名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 21:15:40.56
>>117
クレーム数に応じた
料金体系になってないの?
122名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 21:53:42.06
代書屋は客の言うとおり筆を動かしてりゃいいんだよ生意気な
123名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 22:05:17.98
さっさと事務所やめろ
124名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 22:21:31.81
知財部は、低学歴のバカばっかりなのでこんなにいい職業ないなと思って事務所から企業の知財部に転職したらパラダイスだった。
125名無し検定1級さん:2012/02/09(木) 22:53:55.07

昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。

まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらん http://anond.hatelabo.jp/20071225153025 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」
126名無し検定1級さん:2012/02/11(土) 00:28:05.94
事務所もDQNネームみたいなのがあるなw
127名無し検定1級さん:2012/02/11(土) 18:44:04.22
知財部は国内メーカーの癌
128名無し検定1級さん:2012/02/12(日) 01:22:08.08
129東大卒看護師:2012/02/12(日) 19:37:39.23
>まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらん

そうだその通りだ。
俺にも手術をやらせろ。
130名無し検定1級さん:2012/02/12(日) 20:54:12.80
だまれFらん
131名無し検定1級さん:2012/02/12(日) 21:07:21.45
俺に総理大臣をやらせろ
132名無し検定1級さん:2012/02/12(日) 22:30:36.35
無理
133名無し検定1級さん:2012/02/13(月) 20:40:03.93
>>126
ジェイジーとかね。
パテサロで始め見たとき
米国のラッパーかと思った。
134名無し検定1級さん:2012/02/14(火) 22:03:23.04
ナオヒロさん、頑張れ
135名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 09:52:35.87
>>134

ナオヒロさんお疲れ!自演乙!
ブログなんか早く削除して早く働け!
このブログは、特許業界で働く者からすれば不愉快です。
136名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 10:01:43.30
小生も同意見です。
無職の輩が何を言っているんだと思いました。
みんなで炎上させてやりましょう。
137名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 12:34:58.60
ナオヒロさんが受給している失業給付金の一部は、
みなさまが毎月少ない給料から天引きされている
雇用保険料で賄われています。
138名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 13:12:18.81
流れを乱してすみません。
中小メーカーですが、これまで外国出願にまで手も金も回らず内国出願に傾注
しておりました。しかし、昨今中国では日本で出願公開された技術をただちに
実施したり外国に出願したりする例が多いと聞きます。
 そこで仮に中国へ出願するとしても、差し止めなど到底無理で、仮に裁判ま
でこぎつけたとしても逆に賠償を請求されるなど散々な結果になるような気が
します。
 このあたり、現実にちゃんとした権利行使が可能なものか、可能としても手
間と費用は欧米のそれに比較してどうかなど、一般論で結構ですのでご教示い
ただけないでしょうか。
139名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 15:18:10.06
ジェトロできけ
140名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 17:32:18.19
医学部は、大病院の医者を目指す。
薬学部は、病院での薬剤師を目指す。
理学部は、メーカー会社を目指す。
工学部は、エンジニアを目指す。
農学部は、農業の大企業を目指す。
商学部は、不動産会社、保険会社、証券会社、銀行を目指す。
法学部は、国家公務員や地方公務員を目指す。
英文学部は、通訳や翻訳、それから外交官などを目指す。
文学部は、出版社やマスコミ業界を目指す。

特許学部は無いのかね?
141名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 20:00:01.71
特許自体は体系化された学問じゃないっしょ。
ただ、特許法が法学の一部ってだけ。
142名無し検定1級さん:2012/02/15(水) 22:47:09.33
>>弁理士ってしょせん特許法だけしか知ら無い人


低学歴特許屋なめるな
143名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 10:17:06.89
企業内弁理士てあるけど、企業は資格関係ないよな。
登録料も出してくれない会社多いし、
弁理士ってしょせん特許法だけしか知ら無い人
頭はいいけど勉強ばっかりしてて、強調性に乏しくて、
実際のビジネスにはあんまり使えねえ奴、
とか思ってる上司結構多いし、

144名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 10:19:17.65
大事にしてやっても、資格とっていると、さっさと辞める奴が多いというのも事実だし、
最近は、実務なんかやる暇あるなら、特許事務所に丸投げして特許戦略だけ考えていればいい
とかいってばかりいる奴も多いし。
145名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 10:29:16.71
>>134
>>137

ナオヒロのように失業給付金を満額貰うまで就職活動引き延ばす行為は、
失業給付金の不正受給に当るんじゃないか?
みんなでこいつのブログを炎上させましょう!!
146名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 16:43:39.46
TMIがパテサロで未経験者を募集してるね。
147名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 18:28:07.83
>>国家二種審査官が貰える資格を欲しがる人はそんなにいない現実




F便なめるな
国二審便なめるな
148名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 18:30:24.17
SS:ノーベル賞
S:医学博士・理博・工学博士 科学者(東大京大東工大)

69 医師 技師

68公認会計士(東大一橋早慶)司法試験(早慶明中)

65:アクチュアリー
64:薬剤師(+薬学部入試) 歯科医

63:電験1種 技術士

62 国家公務員1種(法律職・経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)

59:国家公務員1種(理工・農学・技術職審査官)

58司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   

54:国家公務員2種審査官弁理士(日大中大理科大多数)パテントエージェント

53:2級建築士  気象予報士
149名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 18:35:39.46
平成23年度弁理士試験合格者上位大学

東京大学 - 65名
京都大学 - 55名
東京工業大学 - 40名
早稲田大学 - 36名
慶應義塾大学 - 34名

・この5大学で合格者の約1/3を占める。
・博士・修士は合格者の47%強
・短大卒以下は合格者の1%
150名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 19:14:25.07
学卒が半分もいるのか
151名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 19:32:11.88







今年も合格者統計「その他」; 底辺大学卒弁理士や高卒弁理士が214人以上(笑


152名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 19:33:20.18
医学部は、大病院の医者を目指す。
薬学部は、病院での薬剤師を目指す。
理学部は、メーカー会社を目指す。
工学部は、エンジニアを目指す。
農学部は、農業の大企業を目指す。
商学部は、不動産会社、保険会社、証券会社、銀行を目指す。
法学部は、国家公務員や地方公務員を目指す。
英文学部は、通訳や翻訳、それから外交官などを目指す。
文学部は、出版社やマスコミ業界を目指す。
特許学部は弁理士にでもなるのかね?
153名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 19:33:56.47
>>146
未経験者募集中とかTMIってブラックなん?
154名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 19:39:57.38
中国の新卒の平均給料は
学士 2,327 yuan ($341)
修士 3,522 yuan ($516).
博士 5,417 yuan ($793)
ttp://shanghai.globaltimes.cn/society/2011-04/541126.html
155名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 19:40:40.69

無名資格
小規模試験
156名無し検定1級さん:2012/02/16(木) 21:07:19.88
>>153
大体、個人の裁量で仕事やるらしい。
157名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 07:28:47.06
未経験者に個人の裁量でやらせて大丈夫なのだろうか?
158名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 08:22:12.03
あのー実務の話なんですが、分割、変更、国内優先などの制度がありますが
これらは頻繁にやるようなものなのでしょうか。特許で100件の事案があるとして
どの程度の割合ですか。
159名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 08:34:59.53
特許出願が100件あるとして、そのうち10件が分割、5件が国内優先。
変更はほぼゼロ。
160名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 21:51:44.82
変更は当初からある程度見越してないとわざわざやらないね
161名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 22:19:40.48
>>160
特許から実案への変更はたまにやるんじゃない?
特許出願手数料+審査請求手数料+中間処理手数料+拒絶査定時に実案に変更して手数料+実案登録時の登録手数料と成功報酬(特許の半額)
うちの事務所は、中小の飛び込みの場合はここまでやるんだけど。
162きっぱり:2012/02/17(金) 23:43:36.47

やらねえよ
163名無し検定1級さん:2012/02/17(金) 23:44:17.62
ひどい事務所だな
164名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 01:34:12.48
国内出願→1年経過前に国優でPCT出願→各国移行
のパターンのクライアントだと国優の割合が結構高くなるね。
165名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 09:18:20.77
>>161
無知な中小騙して金巻き上げてるんですね
166名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 09:21:37.50
成功手数料とっちゃうなんてひどすぎるだろ
167名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 10:00:23.72
拒絶査定になるように中間も対応してると見た
168名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 11:12:41.05
初めてましてm(_ _)m

ハローワークにて都内某特許事務職を受けようと思うのですが、諸先輩方のご見識賜りたく存じます。

宜しくお願い致します⊂(^ω^)つ
169名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 11:37:05.25
その特許事務所名がわからんとコメントしようがない。
170名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 11:49:36.85
特定されかねます…(^ω^;)

30年以上歴史がある事務所みたいですが、少人数でし…
171名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 13:08:00.97
弁理士試験に受かって未経験で入所したのですが、
特許事務所を4ヶ月弱でリストラされました。専門は機械。

(弁理士)資格なんかあっても意味無い。
明細書を書ける無資格者の方が(私より)よほど使える。

こう告げられました。

by ナオヒロ
172名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 13:45:27.73
東芝は半導体の技術提供した韓国企業に苦しめられ

ソニーは韓国企業と手を結んで技術を吸い取られ

パナは白物家電の高度な技術を中国企業に売り渡した

これからは比較的に利益率の高い白物家電も危ないだろうな

173名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 14:10:36.98
>>170
少数精鋭でやってきたところか、所長の人望がなくて拡大できなかったところか見きわめないとな
174名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 14:56:57.27
>>173 ご助言ありがとうございます(´∀`○).:+

面接時に質問してみますが、どう切り込めば事務所の本音が分かりましか?

後、筆記試験があるので心配です…
175名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 15:37:43.97
直接所長に聞いても本音はわからないと思う
同じ立場で働く事務の人と話せるチャンスがあればそっちにそれとなく聞いてみた方がいいよ
所員ももろに本音は言わないだろうからポロッと出る一言を聞き逃がさないようにね

私は見極めを失敗して自称少数精鋭の事務所に入って後悔してる
同じ道を歩んでほしくないからしっかりね
176名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 16:08:49.38
>>175 そうですか…( ゚д゚)英語を活かせると思ったのですが考えてみます…

お優しいレスありがとうございます(*´∀`)

就活が終わったらお嫁さんにして下さいV(^-^)V
177名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 16:43:05.08
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立神戸
【B】 東京学芸電気通信 東京農工御茶乃水
【CCC】埼玉新潟金沢岡山 広島熊本 上智 明治
【CC】信州 京都工芸繊維 阪府立 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 京都府立 理科大
【C】岩手山形宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 気象 防衛 津田塾 中央 立教 学習院 青山学院 関西学院
【DDD】帯広畜産小樽商科 弘前秋田 福島 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業愛知県立滋賀 同志社 関西 立命館 
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷  
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 拓殖 國學院 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園 貧乏人低学歴 「学歴なんて関係ない!」
178名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 17:13:10.90
>>176-今大学生? アドレスある?
179名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 17:58:25.96
>>178 ヤリモク乙(´・ω・`)m9
180名無し検定1級さん:2012/02/18(土) 23:10:38.59
>>176
OK
たぶん俺の知ってる事務所だと思う
もしそうなら…
181名無し検定1級さん:2012/02/19(日) 12:01:20.19
タマゴ騒動のツイートの女、過去に事務所内の人間を
特定できる状態でブログで誹謗中傷してて驚いた。http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1321788852/703-706
「しもんた mina」でぐぐったがファッションスレでは
過去にも炎上してたようだ。

2011年のツイッ拓ベスト10にランクインしてるのに
ツイッターアカウントも本名や事務所所在地のツイートも残ったままだし
会社から注意受けてないのかもな。
http://twittaku.info/rank2011.php
182名無し検定1級さん:2012/02/19(日) 16:28:46.93
新卒で特許事務所ってかなりアレじゃないか。世間知らずの社会人になるぞ
183名無し検定1級さん:2012/02/19(日) 17:11:32.12
新卒で知財部署に配属されるのもね
184名無し検定1級さん:2012/02/19(日) 20:19:58.01
この景気だからな。
新卒で特許事務所でもいいって学生も増えてきたんだろう。
185名無し検定1級さん:2012/02/19(日) 20:21:10.76
>>170
> 特定されかねます

国語の勉強やっとけ
186名無し検定1級さん:2012/02/20(月) 19:00:45.45
今後理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)
上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)
1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
----引く手あまたライン----
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
----就職に困らないライン----
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
--------------就職限界ライン----------------
10位:農学系 33
11位:生物系 20   
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19 (企業に就職しなくても働ける)
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8(企業に就職しなくても働ける)
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1(企業に就職しなくても働ける)
18位:医学・歯学系 1(企業に就職しなくても働ける)
19位:地学系 0
ttp://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html
187名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 13:31:30.24
ある機器を作っています。
アナログな単価数千円程度の物です
特許について全く知らないのでお聞きしますが
この機器で達成できるアイデアを
他の人がこの機器を見てアイデアそのものがおもしろいと
まったく別のアプローチから機器を作られた場合、特許は有効にはなりませんか?
あくまでアイデアそのものではなくて、そこに到達する手段なり道具に特許が有効になるのでしょうか?
188名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 13:41:48.68
就職の件で質問です。
特許技術者ではなくて、特許事務員に応募するのですが、
試験があるようです。
どのような特許事務員の試験とは、
どのような試験なのかご存知の方教えてください。
189名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 13:45:23.08
>>187
物の発明だと、物の構成で特定されると思えばいい。
AとBとCからなる機器、で特許とったら、AとBとDで同じ目的を実現する機器を作られたら基本的にはアウト。
アイデアとかはあまり関係ない。
どんな形で他社に競合品を作られても対抗できるような特許を書くのが弁理士の仕事。
190名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 19:46:48.62
>>188
事務所による
たいていは所長がつくるんじゃないかな
191名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 21:08:44.84
所長がつくるwwww
192名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 22:27:19.60
そう、何を試したいのかさっぱり意味不明の所長手作りテスト
中小事務所だよよくあるよ
193名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 22:42:42.61
>>188
もしかして岩本町のTか?
もしそうなら悪いことは言わん。あそこだけはやめとけ。
194名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 22:45:14.37
>>188
あ、でも事務員としての応募か
だとしたら、電子出願ソフトなどを使いこなせるかどうか、PCスキルのテストじゃないかな?
195名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 23:00:27.02
普通にSPIとかね
196名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 23:12:34.92
漢字の読み書きですよ
197名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 23:35:32.36
ひどいとこだと容姿テストもあるよな
198名無し検定1級さん:2012/02/21(火) 23:58:53.73
×ひどいとこだと
○普通は
199名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 00:20:09.97
タマゴ騒動の人を見る限り
あの事務所はやってなさそう
200名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 00:29:18.62
卵騒動?
201名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 00:44:07.65

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
202名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 02:46:42.05
>>190
ありがとうございます
日々の仕事もあるでしょうに、
わざわざテスト作るってすごいですね

>>193
違います
でもアドバイスありがとうございます
203名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 05:41:36.02
卵騒動ってなに?
204名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 06:49:50.10
某大手の事務さんのツイッターだろ。
たしかに倫理感に欠ける発言なのは間違ないんだが、
相手を特定しての悪口(?)でネット上で大事になるのも不思議には思ったな。

ただ、あの手のコメントを平気でするような人間性だし、周りからは煙たがれてそう。
エビデンスの取れる形になったことで、焚付けるような工作をした人間が近いとこにいるとは考えられるけどな。
205203:2012/02/22(水) 08:25:01.02
>>204
thanks
206名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 17:56:18.50
ipadはどうなるんですか?
207名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 20:57:29.07
いったん回収してリネームのシール貼って再出荷とかかな?
208名無し検定1級さん:2012/02/22(水) 21:10:55.65
中華トロールがそんな甘い対応で許してくれるはずがない
209名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 19:36:17.81
業務用といえどもメールに個人情報は入ります。 厚労省の『労働者の個人情報保護に関する行動指針』(2000年)は、適法・限定など厳しい制約的な対応を求めています。電子メールを見る場合について、労働者の権利を侵害しないよう、事前通知が必要としています。

210名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 19:41:53.36
猛烈で狭量で猜疑心の強いワンマン社長が率いる「ブラック企業」の行いのようだww
211名無し検定1級さん:2012/02/23(木) 20:47:42.38
女性が特許事務所の入所試験を受ける場合には
触手検査、臭い検査、容姿検査がある。

触手検査は、女性の体の弾力性を調べる。大切な書類を傷つけないためだ。
臭い検査は、女性の臭いを調べる。悪臭を放つ毒ガスブーツで所員の健康を害さないためだ。
容姿検査は、女性の美しさを調べる。男性所員の士気高揚と、離職率を低くするためだ。

さあ、女性諸君、体を売ってお金を稼ぐ売春婦と同様のこの業界の扉をくぐれ!!
212名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 09:19:46.20
>>203
相手にブロックされてるのに偏執的に粘着してた。
http://twittaku.info/usertweet.php?usr=Shimon_Nakajima
自分の本名も「丸ノ内19F」ってツイートしてるし
ミュージシャンに一方的にリプ送り続けたり
炎上後も本名でミュージシャンのブログに書き込み続けてるし
ネットリテラシー以前の問題があるように見える。
213名無し検定1級さん:2012/02/24(金) 11:07:31.76
 
日本の貿易黒字は「インチキ特許」のおかげ

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/9/106_1.html

http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/04/0409.html

ベートーヴェンまで動員するたちの悪さは、どうしようもない。
214名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 00:08:57.28
>>212
そこって、
自称特許調査プロのキモメガネ変態童貞便器士がいる事務所じゃないか
215名無し検定1級さん:2012/02/26(日) 20:57:09.69
やいやい勇
216名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 21:05:00.55
自称特許調査のプロと事務所で吹聴するキモ禿げメガネの童貞便器士
よく昼休みにトイレでクソをしてるが、音と臭いが強烈過ぎて笑ったわ

明細書もかけず、英語も読めず、調査もできないくせに腹は減るらしい
217名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 21:29:11.01
音と匂いまでチェックしてるのか
218名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 21:34:58.50
この景気の悪さでは出願は増えないし
審査請求も絞って出すだろうからこの業界の来年も暗いか
219名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 22:07:17.18
円安になるさ
220名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 22:09:12.19
やいやい勇
221名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 22:17:55.99
電気業界はボロボロだし自動車業界も明るくないしな
出願が増加する要素が無い
222名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 22:32:10.39
やいやいやいやい勇
223名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 23:34:44.19
新卒で入るなら特許事務所と企業知財部どっちがいいですか?
福利厚生や待遇含めて教えてください
224名無し検定1級さん:2012/02/28(火) 23:45:19.18
特許事務所いいよ
225ケニー・ロギンス:2012/02/29(水) 10:01:19.31
カッカッカッルゥーーーース
226マーク・ボラン:2012/02/29(水) 10:22:07.74
トゥエンティーーーズ センチュリートーイ
227名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 22:04:34.98
>>223
どうかんがえても特許事務所だろww
228名無し検定1級さん:2012/02/29(水) 22:41:57.53
悪の道に誘うなよw
229横山剣:2012/02/29(水) 22:58:15.64
俺の、俺の、俺の話を聞けぇぇぇぇぇー
230横山剣:2012/02/29(水) 22:58:54.54
ィ横浜
231横山剣:2012/02/29(水) 22:59:19.12
い〜ネ!!!!!!
232名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 00:52:07.70
工学部生です。エンジニアを目指しています

知的財産管理技能検定という資格を知り知財の勉強の取っ掛かりとして丁度いいと思いました。

しかしそもそも知財の知識があることはエンジニアにとって重要なのか

自分では解決しません

意見をください
233名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 01:42:28.57
特許法の知識だけで十分
234名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 02:09:02.63
Fランは全部高卒扱いでいいと思う。
Fランで大卒の初任給もらおうなんて甘いんだよ。
235名無し検定1級さん:2012/03/01(木) 14:27:14.00
>>233
>特許法の知識だけで十分

特許法の知識は役に立つんですね。ありがとうございます。
236名無し検定1級さん:2012/03/03(土) 00:54:41.62
転職をお考えの方々は、以下で職員を募集しておりますのでご参考までに。
Israel Secret Intelligence Service (Mossad)
https://www.mossad.gov.il/Eng/recruit/Register/Explanations.aspx
理科系技術者は特に優遇されます。
The United States Army
http://www.goarmy.com/
米陸軍は世界中から兵士を募集しています。大学卒業以上の学歴の方は将校となります。
237名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 00:27:41.33
モサドとか、こんなおおっぴらに求人してんのかw
238名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 19:30:39.84

          「明細書の品質の高さ」=大学入試の偏差値


東大>東工大>>京大=阪大>北大>東北大>>>九大…早稲田>>慶応………理科大…日大
239名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 19:33:49.93
なわけなかろ www
240名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 19:38:34.57
>>235
形のあるモノを作る業界ならば意匠法もどうぞ。
241名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 20:26:19.04

理系最高峰は医者、工学博士、医学研究者、科学者だろ



242名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 20:30:44.76
H24.3.4「うまくいかない…」
 今年こそ仕事、試験、プライベートで結果を出そうと頑張っているのですが、なかなか物事がうまくいきません…
 
 仕事では、密かに高級車を購入している所長からは不合理な扱いをうけ、平日はほとんど試験勉強ができず、
早起きして勉強時間を確保するのがやっとな状況…
精神的にも肉体的にも疲弊しているせいか予防注射をしたのにもかかわらずインフルエンザにかかってしまうわ…
 ちなみに、少し前には自律神経失調症の症状である耳鳴りとめまいに苛まれていました。
243名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 20:57:54.21
>>235
医学部は、大病院の医者を目指す。
薬学部は、病院での薬剤師を目指す。
理学部は、メーカー会社を目指す。
工学部は、エンジニアを目指す。
農学部は、農業の大企業を目指す。
商学部は、不動産会社、保険会社、証券会社、銀行を目指す。
法学部は、国家公務員や地方公務員を目指す。

特許学科は無いのかね?
244名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 21:53:47.56
>>242
ナオヒロさん、頑張れ
245名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 22:33:05.71
SS:ノーベル賞
S:医学博士・理博・工学博士 科学者(東大京大東工大)

69 医師 技師

68公認会計士(東大一橋早慶)司法試験(早慶明中)

65:アクチュアリー
64:薬剤師(+薬学部入試) 歯科医

63:電験1種 技術士

62 国家公務員1種(法律職・経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)

59:国家公務員1種(理工・農学・技術職審査官)

58司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   

54:国家公務員2種審査官弁理士(日大中大理科大多数)パテントエージェント

53:2級建築士  気象予報士
246名無し検定1級さん:2012/03/04(日) 23:33:45.66
>>242

masanori。。。
インフルエンザにかかるようでは特許業界で生き残れないぞ。
247名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 00:25:22.56
医者か判事は「オマエ等の資格なんぞカス」とか思ってても言わない。
248名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 13:17:05.75
SS:ノーベル賞

S :医学博士・理学博士・工学博士 科学者 研究者(東大京大阪大東工大早慶)

69:医師 技師

68:公認会計士(東大京大一橋早慶)司法試験(早慶明中)

65:アクチュアリ ボーイズカレー(神保町)

64:薬剤師(薬学部) 歯科医

63:電験1種 技術士

62:国家公務員1種

60:電験2種 1級建築士(1位日大、2位理科大)

59:ホッピー仙人

58:司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)
     
54:国家2種審査官弁理士 パテントエージェント

53:2級建築士 気象予報士

52:宅建

51:ぎょうざの満洲

13:餃子の王將
249名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 14:58:18.37
>>246
この人に限らず2年やってダメならもう諦めて別の働き方探した方が生涯年収で見れば良くなるんじゃないかと。
そうでなくてもあんな意味なし試験勉強に膨大な自分の時間取られるのをこの先何年も続けるなんて壮大な罰ゲーム。
250名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 17:56:04.04
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。

まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらん http://anond.hatelabo.jp/20071225153025 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」
251名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 18:53:59.06
>>250
あんた資格持ってるの?
252名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 19:23:29.73
おまいFラン?
253名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 19:34:55.79
>>249
業界に来て二年経つが楽しくて仕方がない。
綺麗にクレームが書けてチェック一発OKだと変な汁が出そうになる
254名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 19:37:08.77
無機化学とか話は聞いたことがあるが全然わからん
化学なんて高校の授業も寝てたし
低学歴弁理士は化学UBとかできるのか ?
255名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 19:39:48.51
>>249
弁理士があれば特許分野で出る問題を6割できる知識ぐらいがあるなと、人から思われます。
256名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 19:42:28.50
>>「どんな資格を取ればいいんでしょうか?」



そんなこと自分で考えろ、
257名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 19:46:12.23
特許書士一発合格シリーズ〜
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん
(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。
258名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 19:48:36.98
(23歳)帝京大学法学部
模試判定がC判定で、今年の試験は駄目かもしれないと思ってました。
(25歳)桃山学院大学法学部
「司法試験は難しすぎる。」と、悩んでいたKさん。
司法書士について知り、「これなら何とかなるかもしれない」という思いから司法書士を目指されました。
259名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 20:12:38.00
学歴より、正常な判断ができる精神の方が大事だな。
260名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 20:20:14.23
高学歴狂い咲き
261名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 20:59:46.68
     募集人員  合格者数 割増合格数  割増合格率
                    (=入学辞退) (=蹴られ率)
東京理科 2672   15733     13061     83.0%
南山大学 1438    7874      6436     81.7%
同志社大 3320   14923     11603     77.8%
262名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 21:08:36.51
いつもより余分に狂ってます
263名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 21:36:39.91
264名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 21:39:40.01

講師もL○Cとかならハイスペックだな w
学歴不明だが、資格だけは皆たくさん持ってるw
265名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 21:43:32.40
学歴の低さを資格でごまかそうとしても駄目だよ(苦笑)
266名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 21:50:21.42
アンケートにお答下さい
  ・なぜ弁理士を採るのですか?
1.開発部から特許部に配置転換になったから
2. 毎日つまらないゴミ発明の審査に飽きたから(特許庁の方)
3. 企業の研究所又は開発部門で働いてて研究能力の限界だと思ったから
4. おまけ資格を貰えるから(弁護士の方)
8.司法書士から流れた
9. 資格マニアだから
267名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 21:56:49.62
底辺大卒弁理士って、大検を受けても受からんでしょ、マジな話。
268名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 23:03:25.73
弁理士は確かに低学歴が多い。
昔の弁理士は、日大などでもなれた。
269名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 23:39:19.12
>>261
理科大がなにかと標的にされるのはなんで?
他の弁理士試験合格者数上位校とちがってあまりに中途半端だからかな
270名無し検定1級さん:2012/03/06(火) 00:00:25.60
有能な日大卒所長と無能な東大卒所員


これが現実
271名無し検定1級さん:2012/03/06(火) 00:14:46.19
1.企業知財部
・開発部門や事務部門で使えない人間の左遷部署。特許事務所と開発部との事務連絡が主業務。誰でもできる仕事。
2.特許事務所員、特許技術者
・企業の組織に馴染めず企業を辞めた人間の集まり。企業で問題起こした人間が多い。
・就職活動の負け組が多数存在。奇人変人が多いことは通説。
・弁理士試験ベテラン受験生が多い(受験歴10年以上ザラ)。 いろいろな事情で人生を棒に振った人間が多数。
3.弁理士
・なまじ頭だけは良かったから弁理士試験にたまたま受かったが、性格悪が多く、問題多し。実態は上記2に同じ。
・子供の頃からあこがれてなる職業ではない、地味な仕事。仕方なく、妥協して選んだ職。
・金のことしか考えていない人間が多い。クライアントと審査官に頭を下げて、自尊心がズタズタ。
・弁理士増で、食えない弁理士、夜逃げ弁理士が増加中
4.国T審査官
・ノルマが課せられ神経衰弱。精神病多い。痴漢・暴行等の犯罪でしばしばマスコミに登場。
・東大院卒で高卒並の給与。本省に対し劣等感あり。
5.任期付き審査官は、上記2と4の該当箇所に同じ。
6.特許庁
・現職総理大臣の特許庁訪問は、2006年の小泉元総理と、2009年の麻生太郎の、たった二人のみ。
 小泉総理は、 「辞任12日前」 に訪問 (特許庁訪問日2006年9月14日、辞任日2006年9月26日)
 麻生総理は、 「辞任2日前」 に訪問 (特許庁訪問日2009年9月14日、辞任日2009年9月16日)
 いずれも辞任直前で、仕事が無くなって時間つぶしで庁を訪問したとの説あり。特許庁は中央政府から馬鹿にされているのがミエミエ。
7.特許庁長官
・経産省次官レースの敗者のポスト、在職期間は平均して約1年。短期在職で何もできていない。
8.予備校講師
・1と2と3の該当箇所に同じ。使えない文系弁理士が多い。こずかい稼ぎでゼミの講師をしている人間多い。脱税疑惑あり。
・目立ちたがりが多く、性格が悪い。公の授業(ビデオ講座等)で特許庁や審査官の悪口を言っている某講師等。
272名無し検定1級さん:2012/03/06(火) 00:34:55.29
医学部は、大病院の医者を目指す。
薬学部は、病院での薬剤師を目指す。
理学部は、メーカー会社を目指す。
工学部は、エンジニアを目指す。
農学部は、農業の大企業を目指す。
商学部は、不動産会社、保険会社、証券会社、銀行を目指す。
法学部は、国家公務員や地方公務員を目指す。

特許学科は無いのかね?
273名無し検定1級さん:2012/03/06(火) 23:18:24.01
>>105
甘い
無理
274名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 02:01:20.82
タマゴ騒動のツイートした人が炎上なんかに負けずにブログ更新してるよー^^

http://blog.goo.ne.jp/sngmtks/m/201202
春物がいっぱい〜
もう、お金もたないよー

さらに迷ってたけどこ〜れはナイな!って思ってたローズ柄のコートも買った
コート2枚って・・・お金もたないな

今日は先日買ったルルのアナトリエとのコラボ服で全身ピンクだった
今期ほんっとルルかわいいんだ
同僚には「超!ジョシ!!」って言われたけど
着るのはワタシだから そーでもナイヨ

Ms. P!nkと呼んでくれ
275名無し検定1級さん:2012/03/07(水) 23:59:18.13
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/RS1/html/n_input.htm
↑の特許庁の経過情報(番号照会)のページで
特許>公開番号>H07-223147
を調べると、出願人の名前の横に電話番号も表示されるんだけど・・・

これって特許庁のデータ入力ミスなのかな?
それとも「オレの特許を実施したい奴はココに連絡してくれ」という
自己主張の強い出願人なのかな?
276名無し検定1級さん:2012/03/08(木) 10:55:45.53
電子通信系(ソフト系も含む)および制御系の技術を中心に国内および外国への出願及びこれに関連した業務を行っております。
やる気のある初心者、大歓迎。尚、英語が好きな方、語学も生かせます。
当所は、目下、新旧交代の最中です。楽しくて且つ力強い職場の構築に、是非、貴方の力を貸して下さい。
277名無し検定1級さん:2012/03/08(木) 11:59:07.16

勝どきゼミttp://www.kchzm.jp/
GSN ttp://www.ipnetwork.ne.jp/
弁理士試験かけこみ寺ttp://kakekomi-pat.com/
278名無し検定1級さん:2012/03/08(木) 19:06:42.53
【中級上位】
国税専門官(国U種)→税理士(23年間勤務)

【中級中位】
国U種法務局→司法書士(17年間勤務)

【中級下位】
国U種特許庁→弁理士(7年間勤務すると付与)
279名無し検定1級さん:2012/03/10(土) 20:40:42.11
>弁理士は確かに低学歴が多い。
>昔の弁理士は、日大などでもなれた。

日大卒弁理士は今の方がはるかに多い www
280名無し検定1級さん:2012/03/10(土) 21:38:37.07
成成獨國武  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
281名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 02:46:07.51
>>274
その人へ寄せられたツイート。
そこの事務所の人間に聞いたが特に処分もなく普通に勤務し続けてるそうな。

http://twittaku.info/view.php?id=158109791972106240

http://twittaku.info/view.php?id=137851078409588736
282名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 11:28:03.48
卵騒動ってなんの事やらさっぱりワカラン。
283名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 12:10:49.92
>>282
超大手の事務さんが実名も顔写真も出してるのに癌患者に粘着してツイート送り続けて
鬼女スレで叩かれた事件。
http://www.tanteifile.com/watch/2011/12/03_01/index.html
そのツイートの他にも、過去にブログで職場の女性上司を特定できる状態で誹謗中傷してたこととか
芸能人に一方的にリプ送り続けてたこととか
ヤフオクでブランド品転売しまくってたりとか
ブログでの罵倒ぶりが凄くてファッションスレでは何年も前から知られた存在だったこととか
色々燃料が出て来て細々炎上が続いてた。
284名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 14:27:39.94
探偵ファイルにまで出てしまってるんだなw
この業界発で外部で騒がれるニュース、
YS事務所以外は見たことないからなんか新鮮w
285名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 14:32:43.37
電子通信系(ソフト系も含む)および制御系の技術を中心に国内および外国への出願及びこれに関連した業務を行っております。
やる気のある初心者、大歓迎。尚、英語が好きな方、語学も生かせます。
当所は、目下、新旧交代の最中です。楽しくて且つ力強い職場の構築に、是非、貴方の力を貸して下さい。
286名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 17:32:25.08
>>275
出願人の欄の記載をそのまま入力してるだけだろうな
287名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 17:50:43.24
>>283
なんだS賀か。
あそこはキてるやつばっかり。
288名無し検定1級さん:2012/03/11(日) 23:59:29.31
男性の事務員っているの?
289名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 01:03:24.26
うちにはいるけど?
残業・休日出勤要因
290名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 12:06:05.69
288じゃないが、
事務員として面接受けるか迷ってます

月300時間程残業してた身としては
比較的、定時で上がれそうなのは魅力

浮いた時間を勉強にあてるつもりですが、
英語のできない30前の文系男に
アドバイスください
291名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 17:28:54.14
特許書士一発合格シリーズ〜
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん

(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。

(23歳)帝京大学法学部
模試判定がC判定で、今年の試験は駄目かもしれないと思ってました。

(25歳)桃山学院大学法学部
「司法試験は難しすぎる。」と、悩んでいたKさん。
司法書士について知り、「これなら何とかなるかもしれない」という思いから司法書士を目指されました。
292名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 20:19:32.11
明細書が書けず、英語も読めず、調査もできないで外部に外注を繰り返す
「「「年齢40=童貞歴」」」の特許調査のプロ便器士もいる
293名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 20:28:29.49
パチンコのある風景 が似合うのは、刑務所かゴミ処理場くらいだろ。

類は友を呼ぶんだよ
294名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 23:35:46.10
公序良俗違反の賭博機器である銀玉機械に特許が付与されてる矛盾。

(答え)特許庁の天下り先
295名無し検定1級さん:2012/03/12(月) 23:39:44.07
>>290
いいんじゃないの?
296名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 00:08:48.32
T
297名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 18:06:29.20
ここでいう事務員って、
弁理士・特許技術者を指してカキコされてるのか、
上記の補助員を指してカキコされてるのか

たまに分からん
298名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 18:30:25.97
弁理士でも技術者でもない人のことだと思う
299名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 20:36:37.67
つまり弁理士の嫁候補てことでしょ
300名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 20:42:40.16
つまり便器士の肉便器ということ
301名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 20:54:20.08
事務女なんてバカばっかりだろ。
302名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 20:56:38.24
女なんだからバカとかどうでもいいだろ
303名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 21:50:24.76

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
304名無し検定1級さん:2012/03/13(火) 22:49:35.61
弁理士があれば特許分野で出る問題を6割できる知識ぐらいがあるなと、人から思われます。
305きっぱり:2012/03/13(火) 23:07:22.52
6割じゃ全然足りんよ www
306名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 00:27:27.49
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
307名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 01:52:31.44
資格で就職が有利(笑)
資格商法はぼろいな wwww
308名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 09:13:45.22
>>242

masanori、
インフルエンザにかかるようでは特許業界で生き残れないぞ。

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
309名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 12:37:43.38
ナオヒロさん頑張れ
310名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 16:57:30.85
L司法書士講座一発合格者の5年間集計
徳山大学 6名,
創価大学2名,南山大学2名,法政大学2名,北海学園大学2名
(以下1名)クラーク記念国際高等学校,浦和市立高等学校,向陽台高校,広島県立高陽東高等学校
高等学校卒,四天王寺高校,専門学校卒,島根県立松江東高等学校,近畿大学,学習院大学
関西学院大学,京都産業大学,近畿大学,札幌大学,大同大学,帝京大学,東京経済大学,桃山学院大学
311名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 21:25:11.13
>>294
パチンコって公序良俗違反で拒絶だよね。
312名無し検定1級さん:2012/03/14(水) 23:02:39.70
男性事務員を初めて見たときはすげぇ違和感あったな。
今は慣れたけど。
313名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 01:19:47.11
青ヒゲ、マジうざいんだけど

応援団に法律業務は無理だろww
314名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 09:09:04.89

弁理士未登録者の会ナオヒロ更新キターー
315名無し検定1級さん:2012/03/15(木) 09:12:45.96
うちは女弁理士が飯タイムにないことないこといって
所員の悪口いって人間関係悪くしてるわ
316名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 16:46:05.71
パテサロでTMIがまた求人出してる。
応募しようかな。
あの職場環境は魅力的だ。
317名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 16:50:55.92

>>303

笑った。
ナオヒロが創英・所長Hのほんやら日記にコメントいれてるww
318名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 21:42:22.31
企業の知財部に属している40歳のおっさんです。
この年で特許事務所へ特許技術者としての転職を検討しています。
しかし特許管理・調査業務しか経験していません。転職は厳しいでしょうか?年齢と経験的に。
転職の動機は、明細書作成などやりたいからです。(今更ながら弁理士資格取得も検討しています。)
現職の知財部で数年前から先輩が明細書内製を始めましたが、今後は一転して外注だけに戻すらしいのです。
去年の話では私も年明けから明細書作成業務を始める予定でしたがその話も立ち消えてしまいました。
知財部には緊急的にサーバー管理者として配属されたのですが、その後特許管理・調査業務を兼務しているうちにこの分野の仕事が面白くなってしまいました。
どうせなら極めてみたいと思っています。
皆様のご意見を頂けますと幸いです。
319名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 21:59:04.81
>>318
・40歳
・職歴は特許管理・調査業務のみ

他にアピールポイントないならブラックでも門前払いだよ。
320名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 22:10:55.69
L司法書士講座一発合格者の5年間集計
徳山大学 6名,
創価大学2名,南山大学2名,法政大学2名,北海学園大学2名
(以下1名)クラーク記念国際高等学校,浦和市立高等学校,向陽台高校,広島県立高陽東高等学校
高等学校卒,四天王寺高校,専門学校卒,島根県立松江東高等学校,近畿大学,学習院大学
関西学院大学,京都産業大学,近畿大学,札幌大学,大同大学,帝京大学,東京経済大学,桃山学院大学
321名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 22:27:30.01
>>318
やめておいた方がいいと思う
これからの時代特許事務所なんてどうなるかわからんよ
せっかく企業にいるのに出ていくなんて勿体ない
322名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 22:40:32.76

創英の所長さん!ナオヒロさんと相互リンクしてやれよ!
323318:2012/03/16(金) 22:54:46.35
>>319
やっぱりそうですよね。
アピールポイントも、特に英語ができる訳でもなく。
せいぜい知財部へ配属前に2年ほど小型受動電子部品研究開発やっていた程度ですし。
(その当時のヘボ発明も結局は特許出願にまで至りませんでした。)
現職の知財部で明細書内製廃止の見直しを提案して頑張ってみます。
率直なご意見どうも有り難う御座いました。
324名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 22:56:36.47
>>321
同意。
今の試験ならやる気になれば3年以内に合格できるが、仮に事務所に移れても後から会社に戻りたくなっても戻れなくなる可能性が高い。
事務所を脱北したいやつのほうが多いのが現実だと思う。
325名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 23:30:53.05
自分の城を持ちなさい。
326318:2012/03/16(金) 23:54:54.49
>>321
それがどうも、「知財部なんて不要。特許事務所に丸投げすれば良いだけだ。」
という話が役員の間であるらしいのです。
その結果として明細書の内製化を見直す、という話になっているようなのです。
今の会社で好きで面白いことが出来なくなるなら社外でやるしかないかな?と思った次第です。

>>324
企業も大変ですよ。
知財部を「何も生産しない・カネを稼がないお荷物部門」と思っている役員も多いです。
それどころか、研究開発部の技術者が役員に新製品開発のプレゼンを行いましたが、
「絶対に儲かるという保障の無いものは認められん!」
と一蹴されて泣いていました。
また、私と親しかった有能な、ある研究開発部門の課長が上司と意見が対立したらしく辞職して行きました。
企業にいれば安泰なんてことはありません。
327名無し検定1級さん:2012/03/16(金) 23:57:14.75
外注が無駄っつって内製始めたと思えば
今度は知財が無駄だから内製廃止かw
328名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 00:14:01.34
>>326
どうしてもというならゼミ行って人脈作っとけよ
いろいろ業界の話も聞けるかも
ナオヒロさんのようにならないように慎重に行動したほうがいい
あれは例外ではなくごく普通にある話だ
329名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 00:37:03.25
特許事務所なんてやめとけ。年収不安定で怖くてローンも組めない。ボロ家をリフォームして住んでる。
330318:2012/03/17(土) 01:31:30.15
>>327
比較的短い周期で会社の方針が変わるので大変です。

>>328
参考にさせて頂きます。

>>329
錆残当たり前、棒ナスも出たり出なかったり年収不安定なのであまり変わらないような気もします。

色々なご意見どうも有り難う御座います。
現職で頑張ってみます。
331名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 02:23:13.82
>>318
新参者ですが、私は32歳の弁理士で事務所勤務です。合格してまだ2年ぐらい(登録して1年弱)
です。仕事はやりがいがありますし(新願をガンガンやらせてもらえる)、明細書を
ひとりで完成させる等、ほんとうにいい経験をさせてもらっていますが、年収240万です。
こんな給与で数年間貧乏を覚悟するなら挑戦すべきだと思います。さらに年をとると
事務所でも雇われにくくなりますからね。40歳というのは既に微妙な年齢です。
家族等がいるのであれば危ない橋は渡らない方がいいかも。私みたいな風来坊ならチャレンジすべき
では?と思います
332331:2012/03/17(土) 02:25:10.54
331ですが、ちなみに私の夢は将来企業の知財部に転職して年収500万以上GET
すること(もしくはもっともっと欲しい)です。企業こそが夢
333名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 05:20:11.48
いくらなんでも資格持ちの代書屋が240万は安すぎだろ
よほどのブラックかどうしようもない実力不足としか考えられん
334名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 05:58:51.38
>>330
特許事務所に期待しすぎてるように見えるし、
今の職場に不満があるから逃げたいだけのようにも見える
あんたの経歴じゃ特許事務所に行けても>>331並みか、>>331と違って資格もないんだからそれ以下安い年収からスタートの可能性高いよ
それでも今の企業とあまり変わらないような気もする?

30歳くらいならそれでもいいかもしれんが、もう40歳だろ?
夢見る少年してる歳じゃないよ。
335名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 06:03:17.52
>>332
企業が夢ならなぜ特許事務所に行ってしまったのか
336名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 08:44:57.18
そうだよな
士業事務所は、原則、起業(独立)したい人が修行を積むところだ
337名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 09:50:49.61
L司法書士講座一発合格者の5年間集計
徳山大学 6名,
創価大学2名,南山大学2名,法政大学2名,北海学園大学2名
(以下1名)クラーク記念国際高等学校,浦和市立高等学校,向陽台高校,広島県立高陽東高等学校
高等学校卒,四天王寺高校,専門学校卒,島根県立松江東高等学校,近畿大学,学習院大学
関西学院大学,京都産業大学,近畿大学,札幌大学,大同大学,帝京大学,東京経済大学,桃山学院大学
338名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 13:30:21.48
医学部は、大病院の医者を目指す。
薬学部は、病院での薬剤師を目指す。
理学部は、メーカー会社を目指す。
工学部は、エンジニアを目指す。
農学部は、農業の大企業を目指す。
商学部は、不動産会社、保険会社、証券会社、銀行を目指す。
法学部は、国家公務員や地方公務員を目指す。
特許学科は無いのかね?
339名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 14:02:04.48
元特許事務所所員(技術担当)の吉本隆明が死んだな。
340名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 19:23:48.36
>>331
そんな事務所あんの!?
どこに転職しても年収あがるだろ、それ。
オレは、30で未経験で今の事務所に入ったが
600万からスタートだったぞ。
資格あったし、技術者だったし、
英語もかなりできたからかも知れんが。
時給はあり得ないぐらい下がったけどね。
341名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 20:02:11.10
600かいいなぁ。俺500スタートだったぞ。
342名無し検定1級さん:2012/03/17(土) 20:19:15.69
>>340
大手だとまず無いけど一人所長の事務所なら探せばあるかもな
国民年金て奴が過去にいた
343名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 09:57:34.94
所長だけとか居ても一人ぐらいの所員って規模の所だと、未経験な人は300万以下ってのが
普通に思える。
344名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 09:58:08.15
>>340

経験の浅い人を冷遇する中小事務所はあるよ。
事務所自体に仕事が少なく、所長がリスクを取りたがらない。
出願の実績を上げない限り底辺の給料しか出さず、それが
嫌ならやめれば?というスタンス。
345名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 11:44:43.09
中国の新卒の平均給料は
学士 2,327 yuan ($341)
修士 3,522 yuan ($516).
博士 5,417 yuan ($793)
ttp://shanghai.globaltimes.cn/society/2011-04/541126.html
346某知財部員:2012/03/18(日) 11:56:02.84
中国の物価を考えると、中国の事務所からの請求書は冗談としか思えない。
347名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 12:23:48.86
(浪人して)医師を目指すか、バイオや電気電子系の弁理士を目指すか迷ってます

みなさんならどちらの道を選びますか?
348名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 12:31:08.69
まあ値段はしょうがないけど
もうちょっと働いてほしい
あきらかに翻訳が悪くて記載不備なのにこっちに丸投げすんなよ
349名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 13:53:23.35
>>347
医者に決まってんだろ
350名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 14:16:01.74
Fラ→危機感を持たなければならない。学歴を聞かれると「大卒です。」としか言えない。怠けていた結果。頭悪い証拠。

________________学歴を聞かれることに怯えなければならない境界線_________________________________
日東駒専→不完全な人間。まともな人間まで後一歩。

________________2chで煽られることに常に怯えていなければならない境界線______________________________
マーチ理科大リッツ関西学院同志社→ここまでくればまぁ良い方。2chじゃ馬鹿にされる。

________________エリートの境界線_______________________________________________________________
筑波、千葉、横国、都立、北大、九大、早稲田、慶応→かなり良い方
地帝→勝ち組。就職、女受け良し。派閥多し。高卒をカス扱いできる。高卒Fラを理由なく殴っても許される。

________________神の境界線____________________________________________________________
東大京大一橋卒→真の勝者。将来は全く明るい。女金すべてが自由。理由なく高卒、Fラを殴っても許される。超エリート。
351名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 14:21:30.07
>F乱理士です 次は英語検定4級を受けようと思います


5級にしとけよw
352名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 15:39:29.30
>>347
逆に何故迷う?
353名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 18:35:46.19
あなたが持っている価値の中で最も失いたくないものは何ですか?
東大「地位です。」
一橋「肩書きです。」

早稲田「自我です。」
慶應「財産です。」

上智「語学力です。」
明治「プライドです。」

学習院「品格です。」
ICU 「知能です。」

中央「資格です。」 w

同志社「友禅です。」
関学「家柄です。」

立命「コンブです。」
関大「商魂です。」
354名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 21:01:34.41
まどかー!
ほむらちゃん!
355名無し検定1級さん:2012/03/18(日) 22:06:59.13
理由なく高卒、
356まさか:2012/03/18(日) 22:38:24.73
>>347 >>349 >>352
群馬大医学部事件は知ってるよな。
357だいなま:2012/03/18(日) 22:51:13.40
うるせーんだよゴミクズ
358名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 00:29:38.80

 特許事務所の雇用について、質問です。

 正社員と書かれていますが、「常雇」と契約されました。

 特許事務所の従業員って、みんな「常雇」契約なんですか?

 「常雇」って、意味がわかりません。
359名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 00:33:53.47
どこの事務所
360名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 01:28:33.39
>>358
コトバの意味だけ考えてもしょうがねーだろ
契約書に期間とか出勤日数とかの規約は?
361名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 03:05:00.11
>>358
教えてgooに投稿有り。一部省略してご紹介。

一般常雇:嘱託員といってパートなどと同じ配偶です。
正社員:会社が就業規則にそっての従業員で、労働組合があれば労働組合員です。
362名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 07:13:25.89
特許事務所に一般の常識は通用しません w
正所員であってもいつでも切られるのが当然ですから。サビ残も当たり前 w
363名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 09:43:10.52

H24.3.17 「いい経営者とは?」
 最近も所長から案件を無茶振りされ、残業の毎日です…
 最近は私だけでなく、事務の女の子も作業に追われアップアップしています。
 忙しくしないと成長しない、と所長はもっともらしいことを言うものの、
そのような高貴な思いを感じとれている従業員は誰一人いません。
 なぜなら、事務所がどんなに潤い、みんなが一生懸命に働いても、
それが十分な対価として従業員に還元されていないからです。
 所長自身はかなり強引な面がありますがとても仕事ができます。
ほぼゼロの状態から一人で事務所を軌道に乗せた人です。
 今までは、そんな所長の近くで働いて、いいところを盗んで成長したいと思って頑張ってきました。
 けれど、ミスを起こした際の責任の取らせ方や、従業員の立場を理解せずに経営者としての立場でしか物事を考えない姿を目の当たりにしてきて、
いい経営者とは言えないなと思うようになりました。
 いい経営者とはどのようなものなのでしょうか。
 もしも自分が経営者になったら、従業員一人一人がやりがいを感じながら仕事ができる職場を構築したい。。。
 
 近々、所長と今後のことについて話し合おうと思います。
364名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 13:41:43.90
T
365名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 16:24:35.75
>>363
所長:「いやなら辞めろ」
366名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 19:22:52.57
内部告発してブラック事務所はつぶしていくことが特許業界のためになる
367名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 19:54:09.71

>>363

masanori、
インフルエンザにかかるようでは特許業界で生き残れないぞ。

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
368名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 20:24:18.25
所員連れ去り事件って何?
よく分からん。
369名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 20:33:47.99
> ミスを起こした際の責任の取らせ方や、従業員の立場を理解せずに経営者としての立場でしか物事を考えない姿

それがまさに「良い経営者」そのものだけど。
なに幻想抱いてるんだか。
370名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 21:32:46.34
低学歴のお前が言うな
371名無し検定1級さん:2012/03/19(月) 21:58:30.07
個人事務所=個人商店
→家族経営
∴他人は日雇いと同じ扱いで良い

個人商店が経営とか笑わせる
372名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 00:43:51.84
所長のワンマン経営だと、どうしてもブラックになりがち。
373名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 01:13:01.90

           「弁理士試験受験生劇場」

 
 夫(研究者):「弁理士目指して、特許事務所に転職するべ」

 妻:「あなた!特許事務所って、明日がない、将来が見えない職場でしょ」

 夫:「夢をみるんだ」

 妻:「あなたについて行きます」

  
  ↓数年後
 夫:「あの時の選択は間違いだった」「研究職を捨てたことは、自殺行為だった」
  ↓その後
 弁理士試験の合格率低下、依然、弁理士試験に合格できずにいた
  ↓
所長:「あんた、クビ」
  ↓
  END
374大爆笑:2012/03/20(火) 09:47:42.20
>夫:「夢をみるんだ」

そもそも、研究者の夢は画期的な発明・発見をすることだろ。
弁理士になるってことは、研究者をやめて、他人の糞発明の明細書を書くってこと。
わかってるのか。
375名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 10:59:55.36
まったくだ
376名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 11:38:23.78
研究開発職で本流から外れてリストラ対象になりそうなオッサンが一発逆転を夢見て、って所か。
数年頑張って、一人前になれば年収800万!とかね。
377名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 11:42:46.15
たったの800万じゃ落ちこぼれだな ww
378名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 11:43:20.82
年収1000万超えるといろいろきついからね
1000万もらえるくらいの能力付けて800万くらいもらえる程度に稼ぐのが
一番楽だな
379名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 12:00:58.56
1000万程度じゃ弁理士になった意味がなかろ
380名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 12:06:45.07
適当に明細書書いて700くらい貰って定時+αくらいに帰るのが勝ち組だと思う
381名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 12:12:12.83
>>380
残業代がきちんと出てれば同意。
382名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 12:29:54.79
>>380
平日ゴルフしたり週に1回しか来ない、所長が勝ち組だと思うが?

700って・・・独身じゃないと首都圏じゃマトモな生活できないよ。
383名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 12:32:40.64
>>378
搾取率の話をしよう。
事務所が技術者に売上の何割を還元するか、そこだけが問題だ。

3000万売上出しても、500万しかくれない某事務所。
2000万売上出して、900万もくれる某事務所。

そこから考えないか?
384名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 12:58:02.77
保険料やら家賃やら光熱費やら事務給料やら事務所が払ってるの知らんのね??独立してみれば??
385名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 13:02:55.92
>>384
搾取率の何割が妥当なのかという話でしょう、
ぜんぶ寄越せとか別に言っていない、3割ぐらいの還元が業界平均とよく聞くよね?
その常識を大きく超えて、1.5割とか2割未満の還元事務所があるのよ
386名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 13:11:06.84
>>383
俺は自分の計算だと3100万前後(内々、内外)で
年収は1000万ちょいだよ
はっきり言って2000万くらいで800万の方が全然楽だわ
他の人がいくらもらってるのか知らんが
稼げば稼ぐほど貰える割合減ってくるよ 最近やる気無くしてる
387名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 13:17:09.76
外内ならそんなもんでしょう
388名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 13:18:22.53
387は>>385
389名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 13:30:27.64
>>377
予算回ってこない研究開発部門だと600万でもかなり貰えてる方だったり。
390名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 13:41:40.95
企業で研究職に就いていたとき、35歳で年収600万だった。

特許事務所に転職したら、年収300万になり、妻子が出ていきました。
391名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 17:58:48.28
特許事務所から上がってきた明細書かひどすぎ(技術を全く理解してない)て、全文こっちで書き直し
こっちの手間減らすために高い金払って代書させてるのに、金は無駄だわ手間もかえってかかったわ
392名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 18:03:10.33
Fランだろ
393名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 19:22:57.62
>>382
東京市部で妻子持ちで430で生きてるが
この生活レベルで700あればウハウハだと思う
394名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 20:29:28.31
>>391
だったらもっと単価の高いとこに頼め。
単価をねぎればそれなりの質の明細書しか出てこない。
395名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 22:11:46.63
零細だとその分野を専門とする弁理士・特許技術者が在籍して無くても仕事欲しさに安請け合いするからなあ。
オームの法則すら解らないのに電気関係の仕事受けるとか。
396名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 22:37:27.47
Fランだろ

397名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 22:44:04.30
売上第一の方針で、てにおは直す程度の質の悪い事務所もあれば
時間かけて質の高い明細書出す事務所もあるからな
前者の事務所がつぶれないのが不思議
クライアントがしっかりと事務所を見る目をもたないとね
398名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 22:47:36.84
「だから社内で内製する」っていうところがある一方で
「事務所に任せるから知財部いらない」っていうところがあって面白いな。
399名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 23:18:42.68
>>387
そんなこたぁないと思う。
外内専門は給料ずっといいらしい
400名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 23:46:29.52
エルピーダ倒産でおもったのですが、
米と共同して、特許権の存続期間を30年くらいにすべき
と思いませんか(現行出願から20年)。
現状では、日本の技術者は、韓国や中国のためにボランテ
ィアで技術開発しているようなものですね。おいしいところは
コスト競争で持って行かれてしまう。


401名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 23:48:30.69
地方工学部(生物系)の新卒
弁理士資格あり
TOEICは800オーバー程度ですが会話の方には自信があります
これくらいの能力だと大手の国際特許事務所への就職は厳しいですか?

やはり研究や実務経験等がないとだめですかね
専門がバイオ系というのもネックです
402名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 23:49:51.58
管理が大変だからやめてほしい
出願時はともかく登録補償金とかの風習もやめてほしい
403名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 23:53:23.36
>>401
バイオ業界全体で人が余ってるように
特許業界でもバイオ系は人余りだ
404名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 23:54:18.52

 日本の技術者を守るのなら、職務発明の対価改正でしょう。

 今、議論されているね。来年、再来年に35条の改正が行われますよ。

405名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 23:55:04.28
>>403
やはりそうですか・・。
出願じたい少ないですもんね

他大学の工学部の電気系や機械系の学科に編入するというのはアリでしょうか
406名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 23:58:09.94
ぜんぜん人事が知財部署を大切に思ってくれないせいでロクな人材いないから
407名無し検定1級さん:2012/03/20(火) 23:58:14.78
>>394
10ページ図面3個クレーム3に30万も払ってるんだが
408名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 00:00:06.34
>401
800オーバー程度では翻訳業務は普通応募すらできない。
実務経験がなきゃ明細書もすぐにはかけない。
ただ、資格があるなら実務の習得に専念はできる。
初めは首になる可能性があって安月給でもよければ飛び込んでみるてもある。
409名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 00:03:35.79
大手ってそんなに質が高くないよね
結局働いてないパートナーの取り分が大きいから
質の高い仕事のできる人は独立して去っていく感じ
中規模事務所の方が質はいいね
ただ、人の入れ替わりが多すぎてそれで規模が大きくならない
中規模事務所の質は終わってる
410名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 00:14:39.69
>>394
全文書き直しって例え5万しか払ってなくてもそれなり未満だろ
411名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 00:45:48.14
>>407
発注先替えろよw
412名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 00:47:48.26
>>411
他の事務所で10年経験がある人が入ったからやらせてくれ
って頼まれたからやらせてみたらひどかったんだ

そいつにうちの担当は金輪際させるな
させるなら事務所ごときると通達した
413名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 00:54:12.68

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
414名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 07:54:35.93
>>409
どっちも質良くないじゃないかw
415名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 08:24:58.46
お前は事務婆の言いなりかよ
416名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 09:20:33.28
某事務所の所長引退って、事務のツイート騒動とは無関係だよな?
417名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 10:35:00.33
>>416
T?
418名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 12:26:43.15
ツイッター問題だとSか?
419名無し検定1級さん:2012/03/21(水) 13:18:19.06
なんだTじゃないんか・・・・
420名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 00:32:35.46
内内・内外・外内に分業している事務所では
内内専門弁理士って割に合わなくない?
421名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 01:24:06.16
分業で歩合制のとこってあんまない気がする
さすがに不公平すぎるだろ
422名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 08:26:11.19
うちは歩合制で非分業。働く側にしてみればそれがベストだと思う。
423名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 12:08:00.78
うちも非分業で半分歩合だ
内内でスタートして、一年くらいすると内外が来て収入がピョコリと上がっていく
424名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 21:39:30.27
今日はこれだけ運営に対するまともな意見交換がなされているのに
煽ることしかできないプロレス親父=論破君に粘着してる人は
非メンサンなんでしょうね
まあ論破君に具体的な反論しないことから
運営について分からない非メンサンだとは思ってましたが
しかし粘着っぷりから、プロレス親父に議論でフルボッコにされた詭弁君かなぁ
彼はメンサには絶対に入れないだろうし
425名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 21:56:31.23
各国のOAを色々経験して
世界に通用する明細書がかけるようになるのに
分業してる事務所を良く使う気になるなあって思う
426名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 22:08:44.96
分業やってる事務所にいたが
明細書書いた奴が英語ができないので
翻訳しやすい文章とかまったくわかってないどころか
日本語が下手で、さらに技術的な誤りもあって
それが翻訳時に見つかって
移行時翻訳担当だった俺がクライアントから怒られたことがある
その事務所からは俺はさっさと逃げた
427名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 22:57:36.42
>>426
どうでもいいが
英語できるできないにかかわらず
日本語ができる奴の日本語は翻訳しやすいと思うぞ
428名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 23:13:43.05
日本語の時点で気付かなかったクライアントにも問題がある
429名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 23:21:46.70
移行の翻訳文といえば俺の7年のキャリアの中で
中小企業の何も分かってない奴が
翻訳文にケチをつけてきたことが2回あったな
中小企業が偉そうにこう直せって怒りながら言ってきたんだが
原文を逸脱しているどころか英語として完全におかしかった
何でこの人、特許について何の知識も英語力もないのに
こんな態度に出れるのか本当に謎だった
中小企業は変な人いるね
430名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 23:36:03.50
特許事務所も中小企業なわけだが。
最大手の特許事務所でも中企業レベルだろ
431名無し検定1級さん:2012/03/22(木) 23:37:50.18
>>430
特許事務所と中小企業では
集まる人のレベルが全然違うと思うんだ
同じに比べられるわけないと思うよ
432名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 00:00:05.37
>>401
マジレス、スペックとしては十分、まずは大手事務所に応募すべし、
生物だけじゃなくて生化学とか化学もやる羽目になるだろうが。
433名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 00:01:21.79
中小企業にいる低脳がイラっときたんだろう
434名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 00:03:39.68
>>420
外内、内外の売上が内内に流れてるって話聞いたことあるぞ、
結果、分業事務所の外内、内外の給料は売上の割に安いらしい。
435名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 00:06:49.23
>>425
そのとおり!しかしコスト競争がねえ〜事務所も生き残りに必死なのよ。
給料のこと+スキルつけるなら中小がいいけど景気がね〜・・・
436名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 00:14:45.51
>>431
そうだね
企業で生きていける人が働く中小企業と
企業の落ちこぼれが集まる特許事務所を比較したら
中小企業の人に失礼だね
437名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 00:17:44.47
>>432
なるほど
ありがとうございます
実務経験を早めに積むこととなんらかの研究を行っておくこと
どちらが結果的には良いですかね
438名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 00:20:01.05
>>437
研究に決まってる
研究者から特許事務所はいつでも(といってもある程度の年齢までだが)いけるが、逆は無理
439名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 00:38:35.77
>>434
内内部門とその他との関係がギスギスしてそう
分業事務所で仕事するのは嫌だな。S賀とか
440名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 09:27:55.99
>>416
本人が処分されてないのになんでトップが責任取るんだよw
441名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 16:05:54.85
結婚していない美人40代。
→家がたいていお金持ち。当然、学もあるのでバリバリキャリアしてる場合多い。

結婚していないブス女。
→事務で他人の陰口しながら2ちゃん。
442名無し検定1級さん:2012/03/23(金) 16:08:51.83
バカでかわいい20代と
バカのままとしくってきた40代じゃ
20代選ぶだろ ww
443名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 09:28:57.84
>>429
そんな奴は大手でもいたぞ
知識無いなら無理するなよって思った
無能なやつは頑張らないでほしいよ。出来てないんだから。
444名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 10:03:47.87
>>430
中小どころか零細が大半では?>事務所
445名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 10:04:58.57
無能なやつに、いびられる仕事は辛いよね
社会の最下層に思えてくる
446名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 12:03:09.19
△社会の最下層に思えてくる
○社会の最下層だからしょうがないけど
447名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 13:07:01.52
恥罪部の無能は会社にとって足を引っ張る癌
つつしめよ
448名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 17:48:56.64
>>447
企業が落とすウンコ(特許)にむらがるウジ虫便器士事務所のウジ虫が
なに吠えてんだ??クズが!!!
事務所の苗絵を名乗ってから言えよ、ウンチに群がるウジが!!!!!
449名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 18:25:00.08
折れは理科大卒エリ−ト


450名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 19:11:49.18
>>448
なら事務所使うなよ
ったく
451名無し検定1級さん:2012/03/24(土) 23:01:26.34
てめえのとこの社員もろくに面倒も見られないようなクソメーカーはこちらからお断りだな。
452名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 00:01:03.76
事務所使わなくなったら、お前らウンコバエ共は、
群がるウンコが無くて死に絶えるなwwww
453名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 00:01:24.26
クソメーカーとやらに媚び売ってる特許事務所さん必死ですね
454名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 00:17:18.75
クソ便器舐めろ
455名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 07:54:48.98
>>443
何かにケチを付けないとそいつが無能ってことになるから
知財部に中身を見る能力なんてないからな
456名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 07:59:44.82
いや逆だよ
まともに明細書を作れない特許事務所が増えてきてる
457名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 08:45:07.88
知財部必死過ぎてワロタ
でも特許事務所がウンコに群がる何たらとか言うなら
知財部は肛門か?
研究開発は大腸か?
458名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 09:05:34.22
ちゃんとした仕事してれば媚びる必要なんて無いだろ
459名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 09:08:24.05
いや低学歴だからだろ
460名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 09:37:24.42
業界全体で素人が増えた。
人が増えたことの必然であって過渡的な状況と思いたい。
461名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 09:38:15.54
分業していない大手事務所が一番
丁寧に指導してくれる
初めの数年はそういう事務所がいいよ
462名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 10:33:47.30
明細書作れない弁理士が増えて
優秀な無資格者が駆逐されつつあるからだ
463名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 10:56:32.64
はっきり言って資格より実務の方が上な士業だからな
464名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 11:09:53.51
うちは基本分業で一部が内内、内外の両方をやっている
内内onlyの人の明細書が一番評判悪いわ
465名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 16:11:57.90
内外と内々って何が違うん?基本的に明細書書く業務と中間するんだろ?
内々の奴が内外できない理由も、内外の奴が内々できない理由もないと思うが・・・
低学歴で英語が全く読めないのなら話は別だが・・・・
466名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 16:43:10.86
>>465
うちは英語が苦手な内々専門技術がおるよ
OA読むのも英文献読むのも翻訳チェックも自信ないからって
そもそも現地代理人とのやりとりができない
(事務方or外注翻訳は限界がある)

そいつの案件を外に出すとき、他にふられるのだが
明細書がひどすぎる
せめて日本語くらいちゃんとしてくれ
467名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 17:27:19.79
前にいた会社で、大手電機会社の知財部をリストラされた奴が入社してきた。
弁理士試験に落ち続け、リストラされた馬鹿の名刺には、
恥を知らず役職に、『知財担当スペシャリスト』と書かれていた。

韓国の弁理士に、『あの人はどういう人ですか?』と聞かれ、対応に迷ったよw
468名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 17:32:09.60
>>466
OAレベルの英語が読めないのは末期だな
どこの低学歴ですか?
宮廷投稿レベルでそんなやつは見たことがないw

英語が話せないやつはちらほらいるけど
どんなに難しい専門英語の文章でも辞書見ながらやれば最悪ある程度の時間かかっても読めるだろw
469名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 17:33:01.16
特許技術者があちこちの事務所から仕事を請け負って
食べるのは最近は可能でしょうか?
日当というか、歩合は請負だと少し高くなりますよね?
ちょっと毎日働くのに不都合がありまして。
470名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 17:50:53.92
>>469
リーマンショック以降
リストラする事務所の話をちらほら聞くぐらいだから
まず無理だろうね
471名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 17:54:32.53

http://blog.goo.ne.jp/mitourokubenrishi

皆様、↑無職のバカが特許業界にケンカを売っていますよー!
こいつのブログを皆で炎上させましょう!
472名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 17:59:36.58
>>471

まぁまぁ、貴殿のおっしゃることが正しいですが、
日本には表現の自由がございます。
間違っていることを言っていることを皆さんに周知させれば良いのです。
473名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 18:01:15.12






いや低学歴だからだろ
474名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 18:04:04.80
>>472

私もナオヒロの主張は間違っていると思います。
自分の能力が低いのが原因なのであって、特許業界が悪いわけではない。
ホント筋違いですよね。
475名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 18:05:06.26
学歴ではなく、そもそも弁理士としての素質・能力がない。
教科書のお勉強だけよくできる、おバカさんなんでしょ?
476名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 18:06:54.97
特許業界は不景気なのか?
477名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 18:13:57.53
>>475
教科書のお勉強すらできないお前が言うな
478名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 18:14:34.20
>>474

僕もナオヒロの主張はただの八つ当たりだと思います。
特許業界で働く人は皆、不愉快な気分になりますよね。
479名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 18:16:01.78
L司法書士講座一発合格者の5年間集計
徳山大学 6名, 創価大学2名,南山大学2名,法政大学2名,北海学園大学2名
(以下1名)クラーク記念国際高等学校,浦和市立高等学校,向陽台高校,広島県立高陽東高等学校
高等学校卒,四天王寺高校,専門学校卒,島根県立松江東高等学校,近畿大学
関西学院大学,京都産業大学,近畿大学,札幌大学,大同大学,帝京大学,東京経済大学,桃山学院大学

480名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 18:42:44.98
特許業界は不景気なんでしょうか?
481名無し検定1級さん:2012/03/25(日) 20:57:09.26
>僕もナオヒロの主張はただの八つ当たりだと思います。
>特許業界で働く人は皆、不愉快な気分になりますよね。

確かに異常性格だし、大手がホワイトだとか勘違いしてるところはある。
ただ、無資格者に明細書作成を丸投げすることを違法行為と言うのは当たり前。

そこを峻別しないといけない。
482名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 12:38:51.66
>>471>>472>>474>>478
自演w
483名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 12:59:06.29
↑何言ってるのこの人。
多くの人が意見をかわしているだけでしょ。
そんなことより、話の腰を折るな!アホ。
484名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 18:12:05.80
ごめん。でも自演でしょw
485名無し検定1級さん:2012/03/26(月) 18:47:14.22
↑ナオヒロ、お疲れ!
486名無し検定1級さん:2012/03/27(火) 01:11:22.00
誰か、炎上したんだから実名ツイッターと、会社の人のこと書くブログやめるように言ってやれよw
しかもツイッ拓消えてないのわかってんのかね。
http://twitter.com/#!/Shimon_Nakajima

369 :可愛い奥様:2012/01/17(火) 00:32:02.40 ID:3eeVgs490
丸ノ内で忘年会開催なんてずいぶん羽振りのいい会社だね。
この業界ってそんなに儲かってるものなの?

http://blog.goo.ne.jp/sngmtks/e/ab9dee42df80fb63eb9c16984d9515eb
昨夜は会社の忘年会でした

この時期の丸の内ってほんときれい

クリスマスまでもうすぐだなー
487名無し検定1級さん:2012/03/27(火) 01:13:37.95
364 :可愛い奥様:2012/01/16(月) 19:25:54.17 ID:XYVbfGxUi
勘違いしもんた\(^o^)/
http://blog.goo.ne.jp/sngmtks/e/85679f2370acc52187c7fd67f047d4b0

今日某駅前にて

「かわいー! ほらあの子 かわいー!!」

という声

誰だい そんなにかわいいのは

と振り向いて かわいーこ を探したら
叫んだひと(30前後?くらいの女性ふたり連れ)
と目が合った

わたしかい

もちろんlusterのコート 着てました

あのこ というほど年かわらないんだろうけど
やっぱりminaはかわいいんだね

ウレシイナ
488名無し検定1級さん:2012/03/27(火) 01:15:56.25
256 :可愛い奥様:2012/01/05(木) 07:04:26.95 ID:ffP8dbyi0
これですね。
「今日は早く帰って来週末のお出かけ計画を友人と集まり練るはずが〜
なんやらかんやら忙しくて結局残業…
間に合わないよ〜〜〜
ったく仕事もせずヒマヒマでダラダラ残業して、しんどい人の手伝いもろくにしない残業ドロボーのバーサンは、
サッサと老人ホームの予約しろ〓」
489名無し検定1級さん:2012/03/27(火) 01:17:10.07
394 :可愛い奥様:2012/01/20(金) 01:37:33.33 ID:eQ7x6RMc0
過去のブログより。

今日の仕事はサイテイだった…いいのだけど、いいのだけどいいのだけどいいのだけど!!
以前同じチームに異動してきてチェックしてもらっていた人が、他の課の立ち上げで課長になったはいいが、
他の課に異動したとたんにうちのチームの味方をしてくれなくなった。
これだからよ〜女ってダメなんだよ〜立場がどうとか、役職とか、そういうのカンケーないじゃん。
同じチームに居たんだからどんだけ大変かわかってるのに、他のチームに行ったら行ったでそのチームも今大変だから、
うちのチームの要望は受けられないとかって。
だーかーらー女は出世できないんだよ。感情論じゃなくって頭で動け!!

そのチームが今大変だったらそのチームの強化して、人を採用するなり残業代マックス50時間までとか
出してもらえるよう上と交渉するなり前に進む仕事をするのが仕事だろ!!
大変だから他のチームにも大変なの我慢してくれとかって、頭が悪すぎる。
490名無し検定1級さん:2012/03/27(火) 12:50:27.59
結局は自演だったんだなw
491名無し検定1級さん:2012/03/27(火) 12:59:59.94
↑ナオヒロ、お疲れ!
492名無し検定1級さん:2012/03/28(水) 09:21:21.65
>>486
ヲチされてんだからヤフオクでブランド物売り続けるのも注意した方がいい。

53 :ノーブランドさん:2012/03/07(水) 01:51:43.40 0
しもんた、炎上したのに出品続けてるね。
Mサイズのスカート出品してわざわざ自分のサイズ書いてるのがウケる。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r87297756

私は通常SからMサイズですが、
伸縮性があるためこちらはMサイズくらいだと思います。
493名無し検定1級さん:2012/03/28(水) 17:36:13.41
東京セントラルはどうですか?
494名無し検定1級さん:2012/03/28(水) 22:49:00.38
自分で調べたらどうですか?
495名無し検定1級さん:2012/03/29(木) 01:38:13.99
特許事務所の事務なんてマッタリなイメージだが
どうしたらそこまで荒むことができるんだろう。
496名無し検定1級さん:2012/03/29(木) 09:46:05.89
所長引退来たな。
497名無し検定1級さん:2012/03/29(木) 16:25:55.86
うちなんかまったりしすぎて、途中で誰か消えても気付かないよ
498名無し検定1級さん:2012/03/29(木) 21:09:03.79
>>495
個人でやってる分にはマッタリでも、組織化して金儲けしようとするからギスギスする
499名無し検定1級さん:2012/03/31(土) 12:38:33.13
特許事務所の事務とか時給800円の高校生のバイトで十分
500名無し検定1級さん:2012/03/31(土) 14:38:01.35
不幸な事務所だな
501名無し検定1級さん:2012/03/31(土) 20:06:44.68

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
502名無し検定1級さん:2012/03/31(土) 21:17:17.26
>>496
T?
503名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 19:45:31.27
日本弁理士会 処分基本量定表

名義貸し関係
(自己の名義を他人に利用させる)
(無資格者への名義貸し)

弁士理法 §31の3 §50
会則 §41の3

処分の量定(基本)
→権利停止2年
504名無し検定1級さん:2012/04/01(日) 20:54:40.46
ウチの事務所求人 
職種    特許
雇用形態  正社員
学歴   学歴不問
必要な免許・資格  免許・資格不問
必要な経験等   経験不問
505名無し検定1級さん:2012/04/02(月) 23:08:20.97
マッタリした事務所、羨ましいわ。
職場の雰囲気を壊してる、消えてほしい人間が1名。
奴さえいなけりゃ環境が相当改善される、と誰もが思ってるのだが…
506名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 00:27:13.78
>>505
ここに書く位なら
所長に相談すれば?
507所長:2012/04/03(火) 00:31:32.98
却下
508名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 10:25:39.16
悪徳所長参上
509名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 16:36:08.12
強欲事務婆がお供つかまつる
510名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 18:16:23.89
>>505
> 職場の雰囲気を壊してる、消えてほしい人間が1名。

貴所の所長だな
511名無し検定1級さん:2012/04/03(火) 19:21:25.98
強欲事務婆の犬みたいなヤツだなww
512名無し検定1級さん:2012/04/04(水) 02:36:07.99
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n105298383
ツイッター炎上の人、またブランド物オークション出してるね。
しっかし事務職なのに定価9万4500円の服買えるってすごいな。
やっぱり国内最大はもらってるねえ。
513名無し検定1級さん:2012/04/04(水) 08:33:18.22
無理してるだけだろ。事務がそんなにもらえるわけない。
514名無し検定1級さん:2012/04/04(水) 09:33:58.11
>>513
その他にも出してるが、小さいものでも定価2〜3万円してる。
こんなもの大量に持っていられるなんて俺より給料高いわ絶対・・・・
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/samtatomina
515名無し検定1級さん:2012/04/04(水) 22:34:39.58
パラサイトシングルか、いいパトロンいるんじゃないの?
516名無し検定1級さん:2012/04/05(木) 00:57:22.76
そこの事務所、所長退任発表してるな。
いくらなんでも事務のツイートとは関係ない退任だよな?
www.shigapatent.com/jp/office/main.html
517名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 20:31:45.69
弁理士登録費用払ってもらえない企業と払ってもらえる企業教えてもらえませんか?
自分が聞いた話だと、キヤノン・東京電力・デンソーなんかは若い人は払ってもらえないって噂を聞きました
一方、ソニー・日立・パナソニックなどの電機は新卒でも全員払ってもらえると聞きました。
518名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 21:14:43.72
企業では資格は無意味
519名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 21:16:16.92
>>517
誰から聞いたのですか?
520名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 21:20:42.09
>519
知財部勤務の受験生や弁理士合格者からです。
521520:2012/04/06(金) 21:35:35.08
電機や自動車の知財部は暗い雰囲気みたいです。円高や赤字のせいで知財部の出世枠が極端に減らされたり、子会社に飛ばされたりするそうです。
3年前に合格した知り合いが「弁理士登録もさせてもらえず、上司が機嫌が悪い時は明細書や図面の細かい文言でネチネチいびられて辛い」と辞めたがっていました。
全部弁理士合格者の話です。
522そもそも:2012/04/06(金) 21:39:30.95
企業の知財部で出世しようとか、
弁理士資格を取って企業知財部勤務を続けようとか、
なんてどう考えても狂ってる。
523520:2012/04/06(金) 21:41:53.06
なるほど。その愚痴を言っている人に「事務所いかないの?」といったら、
「上司が短納期でどんどん仕事を事務所に押し付けて、受領拒否されると、ネチネチどんな業務状態なんだと聞きだして、そんな業務状態だったらできるはずだろ」
みたいなことをやっているそうなので、事務所はもっと地獄だといってました。
524名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 22:05:57.19
しゃぶって
525名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 22:16:08.22
事務所の経営状況が苦しくなると所長としては人件費を削りたくなります。しかし一度定めた賃金は、たとえ手当であっても労働者の同意がなければ削減できません。
526名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 23:07:10.61
>>522
レールから外れたんですね
わかります
527名無し検定1級さん:2012/04/06(金) 23:32:26.12
いらない人件費が三割はある
528名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 00:06:37.62
一方、ソニー>>517
>日立・パナソニックなどの電機は新卒でも全員払ってもらえると聞きました。

このうちのどれかに勤務の者だが、これは不正確。
最初の1年目だけ払ってくれるが、あとは「任意」。
つまりは自腹で続けろ、ということだ。
529名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 01:19:34.75
企業では資格なんてのは無意味
530名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 08:25:36.41
浅村はリストラの嵐
531名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 11:44:51.69
>>521
弱電メーカーは地獄だろうな
特に関西系
532そもそも:2012/04/07(土) 11:45:00.71
特許事務所にリストラという概念などない。
受注量に応じて所員数が増減するだけ。
533名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 11:56:22.26
お前、コンプライアンス知ってるか?
534名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:01:55.36
関西って三洋の仕事してた事務所ってどうなるんだろう
535名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:02:41.85
富士通テクノリサーチやコニカミノルタテクノロジーセンターのような知財機能を移した子会社って出世度合いどうですか?
特許事務所機能に特化した子会社は基本的に親会社より待遇悪いみたいですが
536名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:06:48.16
例えば、コニカだと法務機能はコニカミノルタホールディングスにあるのに、知財機能はコニカミノルタテクノロジーセンターという別会社に持たせてます
賃金体系も異なるでしょうし、コスト部門の知財機能の社員は待遇が低いのかなと伺ってしまいます
537名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:10:50.95
>>535
子会社で明細書書きとかさ
事務所と会社で同じことやってて虚しくならんのか?
事務所みたいに実力主義じゃないんだろ?
538名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:18:13.88
コニカの場合、完全に知財機能を子会社に移しているっぽいので、知財部として機能しているようなのです。そういう子会社の場合の待遇が気になってます。
>>537 実力主義ではないため、件数稼げなくても給料が出て相当温いらしいです。事務所機能を有する子会社作ったけど重要案件は特許事務所に依頼とかいう状況になったりします
539名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:21:17.98
企業に待遇求めてる奴ってなんなの?
安定を求めるなら企業
待遇を求めるなら事務所
これが基本じゃん
日本企業に優秀な奴を厚遇で迎える風土がないんだから
企業経験ないのかねぇ
540名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:26:18.49
>>539
同じ企業でも待遇は異なります。特許事務所機能専門子会社の課長と本体知財部の係長は同じぐらいの待遇です。
ちなみに、大手優良企業ならば30後半で1000万はもらえるので、独立して大口の顧客を捕まえられない限り、事務所は得策ではないと考えてます。
弁理士の大量増産は今後も続くでしょうし
541名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:29:38.38
>>540
いまどき30後半で1000万ってw
馬鹿じゃね
542名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:33:13.00
>>541
あなたは知らないかもしれませんが、1000万は普通ですよ?
四季報の年収は一般職や現業職なんかが含まれてますから世間で公表されている年収は大卒平均より200〜300万ぐらい低めです
543名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:35:00.08
>>542
言っても聞かない馬鹿の典型だなお前w
544名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:35:13.46
とはいっても、電機メーカーは安いでしょうね
545名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:35:39.16
>>543
今勤務している企業の事実の年収を言っているだけですがw
546名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:37:05.06
>>545
じゃあ証明してみろ
こういう奴は最後嘘ついて必死になるというw
547名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:42:44.53
>>546
係長格で978万の例
http://careerconnection.jp/premium/repA20110914.html

自分の企業はここよりも年収がいい
548名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:44:14.58
>>547
だからお前の年収を証明しろってのw
549名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:46:21.68
http://careerconnection.jp/premium/repA0007657.html
パナの例。課長格(参事最下級)で1000万。平均年収700万の大手企業は係長と課長の間ぐらいのポジションで1000万前後。
常識。事務所行くような情報弱者だからこういうことも知らないのだよ。
550名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:47:24.19
>>548
個人情報出すわけないことをわかってて言うせこい典型ですね
551名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:48:43.07
>>549
こいつホンマもんのアホだ
マジ面白い
552名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:49:37.42
>>550
名前隠してこの画面と一緒に源泉徴収票の写真とればいいだろ
頭悪いねえ
企業でしか通用しないはずだわ
この社会常識の無さはそれとも学生かな
553名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:50:12.21
弁理士が急増している昨今に特許事務所行くなんて情報弱者の典型。
資格規制による参入障壁が崩れたら、規模が小さい特許事務所業界なんて企業に買い叩かれる下請けにしかならないのに。
行政書士と同じ立場に成り果てるだけ。
554名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:51:35.39
>>552
会社独自のフォーマットなんだから見る人見ればわかるだろうがw
そこまでいうならお前が出したら出してやるよw
555名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:51:40.51
30代で年収1000万に到達できる企業は数えるほどしかない
そんな奴がなんでこんなスレで他の企業の待遇気にして転職考えてるのかねぇw
556名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:53:05.63
>>554
わかってるわかってる
俺が出しても出さないのは分かってるからw
煽ってゴメンね
毎度毎度レス返して悔しかったんだね
ごめんね
557名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:54:24.61
>>555
数えるほどしかないけど、そういう企業は万単位で従業員を抱えているので、1000万もらっている人は沢山いますよ
特許事務所が企業よりいいのはせいぜい20代〜30代前半まで。その後は独立できなかったら、悲惨でしかない。
558名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:55:21.61
>>556
どうせ弁理士資格ももってないんでしょ?
事務所で弁理士資格ももってないって哀れだねえww
もっていたら、会員のHPの最新情報いってごらん?
559名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:57:30.94
無機化学とか話は聞いたことがあるが全然わからん
化学なんて高校の授業も寝てたし
低学歴弁理士は化学Bとかできるのか ?
560名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 12:58:08.74
>>558
最新情報言ってもお前見れないじゃんw
非弁理士の学生さんw
ごめんって言ってあげたのに必死でレスして煽り返してくるあたり
マジ煽られて悔しかったんだね

561名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:00:22.82
>>560
ほら、新着情報にある「米国改正特許法セミナーテキスト」の上の行に何かいているか言ってごらん?
https://www.jpaa-members.jp/index.php
562名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:01:30.14
今年も落ちちゃうよwww
「弁理士さん、お願いします」ってインタビューで言われて、恥かく日々から脱出しなきゃ
563名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:02:03.47
新規参入があったり試験が易しくなったりしても
ちゃんとした明細書が書ける弁理士が稼げるようになるだけだと思うんだがな。

行書なんて誰がやっても同じだが特許はそうはいかん
564名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:03:16.99
お前馬鹿だろw
ログイン時間で俺が誰かバレたら嫌だしw
それより必死で転職サイト見てるお前哀れだなぁ
どんだけ年収低いところで働いてるんだろうねえ
565名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:05:47.35
デジャブかな
なんか前にも見たことあるような展開

>>563
特許実務って特殊スキルだもんね
行書の作成する書類と一緒にできないよね
へたすりゃ億単位の利益を失う可能性もあるのに
566名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:06:39.87
特許の原稿チェックなんて時間がかかるから、ろくに行われていないのが実情なので、相当酷いのは弾かれるが、相当頑張っても大して評価されないのが現実。
まともに明細書が評価されるのはごく一部の重要製品の特許ぐらい。後は、依頼者も簡単に見てスルー。弁護士と違って訴額に応じて報酬が決まるわけでもないから、
単価が極端に上がることもない。
567名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:07:48.15
>>564
苦しいいいわけだねえwww
まあ、電子フォーラムで最近見た記事でいいからいってごらんよ?
568名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:08:05.16
大企業の中には事務所評価して
値段変えてるところもあるよ
まあでも知財部の人間のレベルが上がってくれないと
正当に評価されないから辛いね
569名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:09:31.50
更には、訴訟で勝てる特許なぞごく限られているから、これまでみたくバカ見たく特許を沢山出す意味があるのか?という議論がお盛ん。
製造業も海外シフトしているし、日本の出願件数はどんどん減っていく。
570名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:11:08.60
まあ単価下げる企業には質を下げて対抗するだけ
むしろ仕事が余って他人に回してるくらいの俺からしたら何にも痛くない
571名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:12:12.79
>>568
案件の大変さで値段変えるのならまだしも、事務所で変えるっていうのは普通はしないはずだが。
事務所内でも明細書の質は担当者によって相当ばらつきがある。
拒絶理由の前に応答方針の提案があるなどの事務所独自の付加価値がついているとかならまだしもね
572名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:12:45.65
>>571
何も知らないんだな
573名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:16:48.89
凄腕を自負していた弁理士が
「俺が独立したら、いい明細書書ける人がいなくなってあの企業は困るはずだ。だからすぐ仕事をもらえるはず」
と読んで独立したが、「うちが独立を支援する形になるのは穏便ではない」と依頼を却下されて、仕事は回されなかった。
痛手にはなったが、技術説明会を開催する等して代替の担当者はすぐ決まり、うまく回った。そんなもの。
574名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:22:21.23
事務所ごとに発注する案件の重要度が違うから結果として
事務所ごとの単価が変わる。
575名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 13:38:48.92
>>574
お前って自分の知ってることだけがすべてと思ってるのな
だから煽られるんだよ
576名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 17:50:45.73
SS:ノーベル賞
S:医学博士・理博・工学博士 科学者(東大京大東工大)

69 医師 技師

68公認会計士(東大一橋早慶)司法試験(早慶明中)
65:アクチュアリー

64:薬剤師(+薬学部入試) 歯科医
63:電験1種 技術士

62 国家公務員1種(法律職・経済職通産官僚)

60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学・技術職審査官)

58司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   

54:国家公務員2種審査官弁理士(日大中大理科大多数)パテントエージェント

53:2級建築士  気象予報士
577名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 21:25:13.84
実力の無い奴は企業にいるのが一番だ
逆に企業に要る奴は実力がないと言っているようなもん
578名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 21:31:46.60
と企業に入る実力のないゴミクズが申しております
579名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 21:42:18.68
>>578
そうやって妄想して自分を慰めてるんだね
かわいそうに
580名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 22:04:10.63
事務所来て良かったけどな俺は
自分の持ち分だけやってればいいし
やった分貰えるからサボっても誰も文句言わないし
581名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 22:12:37.00
俺もだ
TOEIC900超えで弁理士資格あるが
企業じゃあ資格持ってても給料上がる訳じゃないので事務所に移った
事務所行って海外研修も短いけど行かせてもらえたし
収入も上がったので後悔はしていない
582名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 22:39:31.51
H24.4.5 「折寄九馬弁理士わいせつで逮捕」
 最近、試験勉強と仕事に追われていましたが、今日はある記事に目が止まりました。
大阪の弁理士がわいせつ行為で逮捕。。。
驚きました。
そして、残念に思いました。。
私が弁理士を目指して一生懸命に勉強しているのに、「その弁理士が」弁理士の評価を下げるような行為をする。
正直、今日は勉強をする気が失せました。
折寄弁理士には猛省して欲しいです。
583名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 23:34:47.45
そんなことより今期のおススメアニメってある?
どれもこれもクソアニメばかりなんだが。。
584名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 23:47:56.24
>>581
特許事務所って、年金はどのようなレベルですか?
大企業だと年金は企業年金を含めた「いわゆる3階建て」ですが。
585名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 23:53:03.92
three‐story
586名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 23:53:21.95
>>584
大企業と比べるな。

企業年金なんかないところが多い。
587名無し検定1級さん:2012/04/07(土) 23:54:22.04
>>584
厚生年金に弁理士年金基金があるレベル
588名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 00:00:43.45
>>586 >>587
thanks!
589名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 00:41:31.88
>>582

masanoriウザい。
来月の短答に落ちて口述三振しろww
590名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 10:47:15.92
大関:司法試験 公認会計士
超えられない壁
関脇:司法書士(弁護士のオマケ) 税理士(弁護士、会計士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ)、
小結:不動産鑑定士、調査士、診断士(士業の一部オマケ)
幕下:行政書士(弁護士、会計士、弁理士、税理士のオマケ)、社労士(弁護士のオマケ)
591名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 11:20:14.31
企業と違って事務所だと定年をそんなに考えなくてもよかったりするので
それで相殺されている感じだね
592名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 11:21:09.78
 了解。有難う。
593名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 12:51:33.10
ナオヒロさん、頑張れ
594名無し検定1級さん:2012/04/08(日) 17:55:39.38
ケンポス(それに準ずるソフト)を使ったことのない、期限管理をやらない国内事務っている?

端末で出願したり、中間や審査請求を端末で提出している人たちなんだけど、
国内事務ってそういう提出課という仕事だけしているもの?
595名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 00:28:24.58
なに言ってるかわからない
期限管理やらない事務なんてないだろ
596名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 06:48:38.68
レスありがと。

やっぱりそう思うのか。
うちは、庁からの通知を取り出してデータ入力するのは経理の仕事。
そしてその応答なのどの、法定期限は弁理士がチェックする。
お客に、審査請求や、年金の期限案内を作って、送って、意思確認を
とるのは、経理の仕事。

実質的に期限をリスト化したり、データ入力したりするのは経理が
やっているんだよね。。。国内事務は「提出してください」と言われた
ものを庁に提出するだけなんだよね。

出願の国内優先は管理しているかもしれない。そして給料は弁理士より高い。
597名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 08:25:51.16
そりゃ事務員が経理も兼任してるだけじゃないのか
598名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 20:24:51.14
そう聞こえても仕方ないと、書いてから思った。
経理は2人で庶務的な職員の出退勤やら給与、小口出納をやって、ペンポスで
国内案件の請求書をいってに作っている。

でも、国内事務は5人もいるのに、端末で庁に書類を提出するのがメイン業務。
お客への報告はまた経理に戻るんだよね。その部署の間には外国事務が座ってるんだよ。

この国内が普通なのかと思い聞いてみました。
599名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 21:03:29.25
ペンポス ×
ケンポス ○ (恥) 
600名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 21:32:57.12
ナオヒロってのは、特許事務所の違法行為を指摘したころは中々やるなと思ってた。
でも、
・ハローワークで同じ求職者を見下す。
・就職する気のない警備会社を受験して内定を自慢する。
・大手特許事務所を志向して中堅特許事務所を見下す。

もう、ミーハーというか無知というか。
自分がいかに勘違いをしてるか全くわかってない。
こんな低レベル(はっきり言って馬鹿)でも弁理士試験に受かるようになったのかと思うと情けない。
601名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 21:53:07.73
かつて所属してた事務所(超零細)は、万単位の人員削減を敢行する某企業のみの仕事で食いつないでるのだが
これで完全に死亡宣告だな w
602名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 22:47:14.18
稲○とかは○きだな。
603名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 23:04:30.14
桐谷美玲が好き
604名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 23:31:57.32
日系弱電メーカーがいよいよ終わってきたな
アジア企業のPCTで凌ぐ時代か
605名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 23:36:51.42
弱電メーカーを相手にしてる事務所は大変だな
特に大阪には強電メーカーがないから電機系弁理士はどうするんだろうな
三洋は消滅、シャープ、パナは絶賛崩壊中だし
606名無し検定1級さん:2012/04/09(月) 23:55:50.19
>>600
あいつは天然の情弱バカ
ただし、マジキチレベルの所長が少なからず存在するから昔の合格者が人格者と言うわけでもあるまい
607名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 00:33:36.64

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
608名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 00:43:29.95
大阪は化学系事務所が多いよね
609名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 07:29:05.68

それはない
610名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 07:29:36.92
既に登録した人間が資格の権威の低下を嘆くならまだしも、
弁理士がわいせつ行為をしたから勉強する気が失せたとか、頭沸きすぎだろ。

そうやって自分の勉強不足の落ち度を他人のせいにして生きてきたんだな、こいつは。
611名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 08:07:57.18
確かに普通は610の人のように思うよね。
612名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 08:47:40.08
いや、これはありだろ。
資格の価値が下がったらやる気なくすのは普通の反応。
まあこいつは言い訳だと思うけど。
613名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 11:00:54.74
ほんと、「じゃあ諦めろよ」と言いたくなる。
614名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 11:43:06.33
別にこの事件に関したら資格の価値の変動すらないと思うけどな。
例えばマスコミの人間や公務員が不祥事をやったとしてその志望者が減るか?

専権業務が制限されたり、市場規模や今後の景気うんぬんで資格の価値を語るならまだしも、って感じじゃない?
615名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 12:29:43.05
人肉検索スレはどこだ?
S賀の事務のときにくらべたら動きが遅いぞ
616名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 16:24:13.32
SS:ノーベル賞
S:医学博士・理博・工学博士 科学者(東大京大東工大)

69 医師 技師

68公認会計士(東大一橋早慶)司法試験(早慶明中)
65:アクチュアリー

64:薬剤師(+薬学部入試) 歯科医
63:電験1種 技術士

62 国家公務員1種(法律職・経済職通産官僚)

60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学・技術職審査官)

58司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   

54:国家公務員2種審査官弁理士(日大中大理科大多数)パテントエージェント

53:2級建築士  気象予報士
617名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 20:54:19.81
「こんなバカでも受かった試験に俺は落ち続けている」という鬱屈した感情が
ねじ曲がった正義感として表出したものと思われ
618名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 21:38:44.59
と、低学歴が勝手に言ってます
619名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 22:10:26.74
キサマなぜ俺が低学歴だとわかった
620名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 22:22:02.14
低学歴の特徴
1. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思ってる w
2. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 だと w
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしているw
5. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている w
7. 馬鹿高校に入ったで落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない w
9. 自分自身の問題からは目を逸らすw
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る w
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする w
621名無し検定1級さん:2012/04/10(火) 23:38:46.69
ナオヒロさん、頑張れ
622名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 19:09:47.36
日本で最高の弁理士事務所ってどこなの?
623名無し検定1級さん:2012/04/11(水) 19:25:20.65
大関:司法試験 公認会計士
超えられない壁
関脇:司法書士(弁護士のオマケ) 税理士(弁護士、会計士のオマケ)、
小結:不動産鑑定士、調査士、弁理士(弁護士のオマケ)、
社労士(弁護士のオマケ)
624名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 08:55:54.51
>>622
何が最高?人数?
625名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 19:26:05.66
標高じゃね?
626名無し検定1級さん:2012/04/12(木) 21:28:53.40
627名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 18:48:45.99
富士山の砂糖弁理士って、灯台収支を強調してるけど、
ロンダくさい。彼の学部どこヨ?

628名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 19:27:11.68
慶応の幼稚舎上がりより
早稲田の学院上がりの方が○○なわけだが、、、、、
629名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 19:28:23.75
ttp://shanghai.globaltimes.cn/society/2011-04/541126.html
中国の新卒の平均給料は
学士 2,327 yuan ($341)
修士 3,522 yuan ($516)
博士 5,417 yuan ($793)
630名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 19:29:30.42
外国人はバンバン博士号取得してるのに日本人は殆どが修士卒で就職してる。
実力的にもう日本は東南アジア諸国に勝てない日が直ぐ来ると思う。
631名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 19:30:12.02
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
数学専攻科の大学院入試
8題から3問を自由に選択して試験時間4時間
1問当たり1時間20分で解くペース

これがハーバード大学院の数学科Qualifying Examの問題な
http://www.math.harvard.edu/graduate/quals/qs10.pdf
632名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 21:20:27.19
アメリカのエリートコースは、イェールロー、ハーバードローなどの超一流ロースクールのローレビュー編集者経験者か、ロースクール以外の分野の一流大学院でのPhD取得者か医師。
ヨーロッパのエリートコースは、フランスのENA行政大学院卒か、イギリスのオックスフォード、ケンブリッジ出の、PhD取得者、弁護士、医師。
日本のように低学歴出なのに弁護士がエリート視されているのは、世界中ほかに見当たらない。
633名無し検定1級さん:2012/04/13(金) 22:00:51.65
ここは弁護士じゃなく便利士だよ
634名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 01:05:26.46
ナオヒロとかシモンとか、何者なの?
誰かまとめて。
635名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 09:28:14.13
財団法人 労務行政研究所調べ
2010年春入社の初任給は、
・大学院卒(修士) 22万3,384円
・大学卒(事務・技術)20万5,641円
・高専卒技術系 18万2,254円
・短大卒事務系 17万2,160円
・高校卒事務系 16万0,996円
636名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 11:20:48.41
>>631
問題見たけど数学科ならそんなものじゃない?
他は知らないけど少なくとも東大とそうレベルは違わない
637名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 12:37:55.09
一流大の法学部出身者(文系のトップ層)が何年もかけて勉強しないと受からないのは司法試験くらいだよ。
他の資格試験はまず受けてる層が違う。
東大京大一橋で司法書士受けてるやつなんてよっぽどの変人というか聞いたことすらない。
638名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 14:08:04.59
京大法卒で司法書士に何年やっても合格できずにローいって新司法試験一発で受かった弁護士知っているが
639名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 15:02:33.00
>>630
>外国人はバンバン博士号取得してるのに日本人は殆どが修士卒で就職してる。

完璧に無知だなお前
日本じゃ修士は就職しやすいが、博士までいくと極めて就職が困難になる。
博士になってしまうとよほど優秀じゃない限り企業は採用しない。
これが日本の常識。それくらい知っとけ。
640名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 15:08:47.96
就職率が悪いって事は日本の博士が使えないってことの裏返しだよ
修士も必ずしも皆が使えるわけではない。中には学部のほうが優秀なものもいる。
修士も終了するのはそう難しくないし、自分でテーマ探しせずに手足となって働くだけで終了できる温い研究室も多い。
641名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 15:29:18.77
>>640
企業の研究レベルが低過ぎて
博士は企業を辞めてくのが多い
企業の特に管理職クラスなんて何も勉強してないから
博士からすると上司が馬鹿すぎて辛いだろう
642名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 15:30:32.73
低学歴のお前が言うな
643名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 15:33:29.05
>>国家二種審査官が貰える資格を欲しがる人はそんなにいない現実

国二審便なめるな F便なめるな
644名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 15:35:11.48
L司法書士講座一発合格者の5年間集計
徳山大学 6名, 創価大学2名,南山大学2名,法政大学2名,北海学園大学2名
(以下1名)クラーク記念国際高等学校,浦和市立高等学校,向陽台高校,広島県立高陽東高等学校
高等学校卒,四天王寺高校,専門学校卒,島根県立松江東高等学校,近畿大学
関西学院大学,京都産業大学,近畿大学,札幌大学,大同大学,帝京大学,東京経済大学,桃山学院大学
645名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 16:38:36.08
知識レベルが違うんだよ。
アメリカの修士は日本の学士レベルだからロクな技術知識ないのが多い。
646名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 17:07:48.84
学士と言っても上は東大から下は××まで中身はピンキリだろ
647名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 17:57:23.02
>>641
「実体験ゼロ、想像オンリーの発言」としか思えない。
管理職に要求されるのは管理能力で、研究能力は必要ない。
648名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 19:09:21.29
博士の研究の多くが事業に役立たない、または役立たないと
思われているんだろう。
649名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 19:53:32.44
日本の企業ね場合、優秀な人間を一から社内育成したいから若い方がいいのよね
職歴なしのアラサーの博士卒なんぞいらん
650名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 20:01:42.38
だから低学歴のお前が言うな
651名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 20:04:21.76
>>647
思いっきり実体験なんだがな
ただし10年位も前の話
管理職どころか所長レベルがまともな知識がないのに
研究の方針に口出して
やっても無駄なことをやらされるとか
今はないのかな
652名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 21:16:10.18
「低学歴のお前が言うな」
まぁ、所詮は18歳かそこらの努力なんて世間じゃ関係ないのにな。
まして弁理士試験を志す人間なんて、気にもしなくてもそれなりの素養はあるタイプだろうし。

おそらく、頻繁に書き込んでるやつは強みにもならないような中途半端な学歴で、
悲しいかな、それだけを心の支えにプライドを保ってたんだろう。
そんなやつが、「組織」の中に入って、命令口調で物を言われたもんだから、発散をしてるんだろうさ。
653名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 21:20:57.02
低学歴のお前が言うな
ってレスはニートでも書けるわ
てかニート程こういうこと書くんだよな
654名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 21:34:28.95
ところで願書締め切りいつだっけ?

手元にピンクの封筒があるわけだがorz...
655名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 21:58:31.77
>>651
で、特許でも取って何か立派な企業でも立ち上げたのかね?
事業にもならない研究ばっかりしているのが通説
研究職をありがたがっている電機メーカーの凋落し、研究職を重宝しない自動車業界が生き延びている現実
656名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 22:01:13.19
管理職にプレイヤーレベルの知識を求めている段階で組織に適合できなかったことがよくわかる
まともな想像力があれば管理職がそのような知識を有していることはありえないし、その管理職を納得させるプレゼンをするのが有能な部下
審査官にわからせるのも同様。そんなのでよく特許の仕事できるな。明細書記載不備だらけじゃないか?
657名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 22:06:18.98
そうそう馬鹿に分からせることができてなんぼや
658名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 22:09:51.22
>>656
>審査官にわからせるのも同様。そんなのでよく特許の仕事できるな。明細書記載不備だらけじゃないか?

ははは
俺をムカつかせようと必死だな
可哀そうになってくるレベル
659名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 22:16:45.83
>>651
管理職の言うことの正しさは、管理職にならないとわからないという事。
子供の時には理解できなかった大人の行動が、大人になれば理解できることもあるのと同じだよ。
例えば所長レベルが研究の方針に口出しをしたのは、さらに畑違いな社長に報告するためだったなんて事もある。
660名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 22:17:58.85
自分の知っていること考えていることだけが正しくて
それ以外の意見は全部馬鹿
って思ってる人格障害持ちが最近スレにいついてるな
そいつのレスはとある特徴があるのですぐわかる
661名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 23:28:58.16
>研究職をありがたがっている電機メーカー

ん?
そんなわけないが?
662名無し検定1級さん:2012/04/14(土) 23:51:49.99
低学歴の特徴
1. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思ってる w
2. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 だと w
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしているw
5. 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている w
7. 馬鹿高校に入ったで落ちこぼれたのは単に勉強しなかった、環境が悪かったからだと信じ、自分の能力は疑わない w
9. 自分自身の問題からは目を逸らすw
11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る w
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする w
663名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 00:22:35.60
>>655
電器は凋落しているが、電機はまずまずだろう。
664名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 00:44:36.37
便器士
665名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 00:54:01.48
弁護士と医者は凋落しているが、弁理士はまずまずだろう。
666名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 00:58:44.19
SS:ノーベル賞
S:医学博士・理博・工学博士 科学者(東大京大東工大)

69 医師 技師

68公認会計士(東大一橋早慶)司法試験(早慶明中)
65:アクチュアリー

64:薬剤師(+薬学部入試) 歯科医
63:電験1種 技術士

62 国家公務員1種(法律職・経済職通産官僚)

60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学・技術職審査官)

58司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   

54:国家公務員2種審査官弁理士パテントエージェント

53:2級建築士  気象予報士
667名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 01:09:03.76
どの口がそんなこと言うか
ナオヒロとキュウマに謝れ
668名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 08:32:06.59
>>651
化学系か?
化学系はやってみないとわからない
っていう部分がどうしてもあるから
絶対にそんなもの混ぜても反応しないって説明しても
やってみないとわからないって上の連中はいうんだよな
上を説得なんてまず無理
電気や機械系だったらもうすこし理屈が違うだろうから
状況は違うんだろうな
669名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 08:53:48.39
>>662>>660 の発言が、>>662 の11に該当すると言いたいんだろうな。
670名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 09:57:32.93







低学歴の特徴 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 だと w





671名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 10:13:33.03
低学歴の特徴

11. 図星の指摘をされてもちゃん反論ができないと人格攻撃に走る w
672名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 10:25:08.94
12.「○○みたいな人もいるよ。△△だってそうじゃない。」といった小学生のいい訳みたいな反論をする w


いたよ、こう言うやつ
673名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 15:02:15.58
>>671
そうだな
勝手に他人を低学歴と決めつけて煽るレスとかなw
674名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 15:10:58.61
放っておけよ(笑)
東大や京大こそ学歴をひけらかすことはしないイメージだけどなー。

中途半端な学歴のやつほど過敏に反応するんだよ、こういうのは。
で無駄なプライドが挫かれて、あの書込みがあるんじゃないかと。
どうよ、俺のプロファイリング(笑)
675名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 15:18:16.92
>>674
お前がこのスレで一番他人を煽ってる低脳だろ
他人を煽らないと自尊心を保てないカス
676名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 15:42:58.39
最近仕事に炙れた弁護士が特許法律事務所名乗って活動してるの多いけど
あいつらって仕事とれるの?無料で法律相談でもしに行ったついでに仕事とるの?
677名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 17:00:47.00
所長が明細書書かずに訴訟案件やってるような事務所に入るとウハウハ
事務所も弁護士こき使えてウハウハ
678名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 18:12:15.50
>>675
あれれ、トラウマに触れちゃったのかなw
もっと謙虚になろうよwww
679名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 18:35:17.80
自演までして必死な重症学歴コンプが約一匹住み着いてるなw
680名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 18:39:16.13
>>678
2chで必死でストレス解消してるあたり
何か嫌なことでもあったの?
弁理士試験のストレスでいらついてるのかな無資格くん
681名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 18:42:04.75
なんつーか、下らない奴多いな。
682名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 20:09:32.02

低学歴の特徴

9. 自分自身の問題からは目を逸らすw

683名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 20:11:45.57
なんか他人を低学歴と妄想して悦に浸ってる可哀そうなのがいるな
684名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 20:13:34.69

低学歴の特徴

14. 日本語が不自由であるw

685名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 21:06:12.91
まぁ、俺も地球単位で見ればとても高い学歴があるとは思ってないし。
要は自分がどう思うかでしょ。
686名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 21:21:14.54
>>676
この前、自称知財の得意な弁護士に特許と別件の契約相談したんだけど、
特許出願中て言った瞬間に目の色が変わって
明細書見せろとか今すぐ国内審査して権利化しろとか、マジ食い殺される勢いで噛みつかれたわ。
「海外特許なんて。あなた、一カ国600万かかるんですよ!」て言われたとき、こいつマジやばいと思った。
依頼してる弁理士の見積もりの数倍だったから。
嘘のような話だけど、あの弁護士は何人か食い殺してると思うね。
一切内容言わずに逃げてきたけど、マジ怖かった。
687名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 21:29:00.82
【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立神戸
【B】 東京学芸電気通信 東京農工御茶乃水
【CCC】埼玉新潟金沢岡山 広島熊本 上智 明治
【CC】信州 京都工芸繊維 阪府立 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 京都府立 理科大
【C】岩手山形宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 気象 防衛 津田塾 中央 立教 学習院 青山学院 関西学院
【DDD】帯広畜産小樽商科 弘前秋田 福島 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業愛知県立滋賀 同志社 関西 立命館 
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷  
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 拓殖 國學院 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園 低学歴貧乏人いわく 「学歴なんて関係ない!」
688名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 22:10:54.10
>>685
文章からその微妙な感じが伝わってくるよ。
689日弁連:2012/04/15(日) 22:44:16.49
>>677
>事務所も弁護士こき使えてウハウハ

特許事務所(弁理士)が弁護士を雇用することはできません。
弁護士法違反となります。
690名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 00:43:18.79
何条違反なんだよw
691名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 01:58:20.06
弁護士は弁護士以外に雇用されないっていいたいんでしょ。
弁理士は雇用されてもいいの?
社内弁理士がいるからいいのかな?
692名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 06:18:45.19
>>685
こんな所で書込みをしている奴が、
そんなグローバルな視点を持たなくても良いのでは?
693名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 11:21:40.86
普段誰にも相手をされなくても黙々と書込みを続けるコピペベテが
昨日からやたら感情をあらわにするようになったな。

かなり核心に触れたんだと思う。
694名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 12:13:02.66
えっ?弁理士事務所で弁護士雇うの違法なの?
うそつけww
695名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 12:39:26.82
毎日が休日のゴミクズニートオジサン、今日も頑張れ
696名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 13:41:07.81
総じて社内弁理士って実務に疎いな
こいつが絡むと仕事がとんと進まない
本人は一所懸命のようだが

697名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 14:09:08.37
明細書って何で「詳しくは」のかわりに「すなわち」って書くんだろう。
言い換えてないよね。
698名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 14:28:27.47
普通の日本語で、詳しく言い換えるときにすなわちって使わない?
699名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 14:30:47.71
本発明は以下の構成を有する。すなわち、AとBである。
みたいな奴ね。言い換えなのかこれ
700名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 16:56:43.14
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。


まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらん http://anond.hatelabo.jp/20071225153025 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」
701名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 19:38:47.15
即ちって漢字だけあって、
接続詞の前の部分から自明に導かれることに換言してるってイメージだったんだが。
702名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 21:43:31.31
>>694
>えっ?弁理士事務所で弁護士雇うの違法なの?
>うそつけww

無知はこれだから困る。
弁護士業務をできない奴が弁護士を雇って弁護士業務をやらせ上前をはねれば立派な脱法行為だ。
(上前をはねるというのは、要するに給料を払って弁護士業務をさせるってこと。)
703名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 22:44:27.01
アメリカ特許庁のmaintenance feeの支払状況のデータベースって
実際の年金納付からどのくらいの期間で更新されるの?
今年1月が納付期限になっている特許が未納付表示になっているから気になる。
704名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 23:16:49.82

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
705名無し検定1級さん:2012/04/16(月) 23:49:29.04
>>702
だから弁護士法の何条に書いてあるのか言ってみろつってんだよ
706名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 01:04:59.53
真に受けるなよ
707名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 06:51:06.90
>>702
じゃあ社内弁護士は違法なんですか(笑)
もしかして無職弁護士のかた?(笑)
708名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 08:28:38.73
便器士です
709名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 22:58:09.79
ある建設会社が弁護士を雇って法人として弁護士の業務をした場合。
そのタクシーは違法か否か。もちろん給与は弁護士に支払っている。

710名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 23:19:59.35
>>709
日本語出来ない馬鹿は死んでろ
お前明細書書けないだろ
711名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 23:24:55.79
弁理士が弁護士をこき使える時代が来たねw
今は無職弁護士がうようよいるし
弁理士より低い待遇提示しても
のこのこやってくるぞw
712名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 23:45:23.59
>>710
申し訳ない。理解できなかったか。
でも、これ以上は簡単に書けないので。
713名無し検定1級さん:2012/04/17(火) 23:55:36.32
>>710
ご指摘の通り、明細書は書けないよ。
そんなチンケな仕事じゃないから。
714名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 00:06:46.96
>>707
社内弁護士を雇っている企業は、法人として弁護士の業務をしていないだろう。
>>677 とは別だよ。
715名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 00:56:43.64
それを言うならたいがいの弁理士事務所は法人じゃないわけだが
716名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 03:57:04.66
いいから便器ゴシゴシ君はサラ金過払い返還請求でもしてなよ
717名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 06:11:07.96
I移転するんだな
718名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 08:27:54.72
>>712
読みなおしてみろ
なんで最後タクシー出てくるんだ
死ぬほど頭悪いな
>>713まあこの程度の頭なら事務所じゃ通用しないからな
無能な奴は企業にいるのが一番だ
719名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 08:28:29.21
弁護士って便器ゴシゴシの略だったのかよ
720名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 08:38:18.55
確かにこれは全く意味不明だな
余りにもキチガイじみてるのでこれを書いた奴らしきのレスは
全部スルーした方がいいと思う

709 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/04/17(火) 22:58:09.79
ある建設会社が弁護士を雇って法人として弁護士の業務をした場合。
そのタクシーは違法か否か。もちろん給与は弁護士に支払っている。
721名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 09:25:18.39
お前らは大学受験の才能には恵まれなかったんだから弁理試験で頑張るんだよ!




722名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 12:09:07.49
才能に満ちあふれている漏れは大学受験も弁理士も殆ど勉強せずにクリアしますた
723名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 12:10:22.59
L司法書士講座一発合格者の5年間集計
徳山大学 6名, 創価大学2名,南山大学2名,法政大学2名,北海学園大学2名
(以下1名)クラーク記念国際高等学校,浦和市立高等学校,向陽台高校,広島県立高陽東高等学校
高等学校卒,四天王寺高校,専門学校卒,島根県立松江東高等学校,近畿大学
関西学院大学,京都産業大学,近畿大学,札幌大学,大同大学,帝京大学,東京経済大学,桃山学院大学

724名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 22:58:36.36
むしろ大学受験の才能にしか恵まれなかった奴らがほとんどだろ
725名無し検定1級さん:2012/04/18(水) 23:24:44.61
自分の実名と会社の所在地出して

「お先に結婚&初夏にはママになります☆産む予定無いタマゴ冷凍するの、がんばってね^^☆」

ってツイートしたせいで事務所に探偵ファイルの取材入られちゃった超大手の所員さんだけど、
その事務所の奴に聞いてみたら全然腹が膨れてる気配がないらしいんだけども。
いったい何がどうなってんだろうね、ここ。
726名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 00:01:47.20
>>725
その話も驚きだがヲチされてるのに普通に勤務してるのが驚き
727名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 00:15:43.08
>>726
だってその事務所はブ(ry)
728名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 01:37:39.54
過去にもブログで所内の女性上司を悪く書いてたり
ヤフオクでブランド物の転売してたり
ミュージシャンのブログやツイートにレス送りまくってたこととか色々
暴露されてたけど、そこまでの状態になっても
本名のツイッターアカウント絶対消さないし
本名でのミュージシャンへのコメント書きも止めないことが不思議なんだよな。
普通だったら即、事務所からネットの使用禁止令出ると思うんだけど。
729名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 07:28:37.62
特許事務所は常識が通用する世界じゃないのさ
730名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 07:54:36.10
>>724
大学受験の才能がなかったFランのお前が言うんじゃねぇよ
731名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 07:57:15.81
慶応経済(文句なしの名門学部)・早稲田政経(誰も文句言わない)・明治商(看板)と法(圧倒的知名度)・中央法(司法試験3位)と商(公認会計士3位)
私立文系看板
早稲田政治
慶応経済
上智外国語
明治商学
中央法律
立教社会
青学英文
732名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 08:25:36.48
パテントないでオナニーする弁理士
733名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 09:49:51.98
>>728
あれだけ大きいと上の意向なんて下には行きわたらないよ

でもちょうど所長引退のタイミングだったしイメージ的にはうれしい話じゃなかっただろうね
734名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 10:58:47.49
タバコ休憩が多くて長すぎ事務婆ふざけろ
735名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 18:29:24.87
同志社法律
736名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 20:52:02.87
なんか滅茶苦茶勘違いしてる奴がいるな。
企業が弁護士を雇って「その企業のために」弁護士業務をやったって全く問題ないんだよ。
その雇われ弁護士が他の企業から弁護士業務を引き受けたときに問題になる。
もうわかったよな。


特許事務所(弁理士)が弁護士を雇ってお茶くみやコピーをさせてもいいんだよ。
また、その特許事務所自信が他から訴えられたときに訴訟代理をさせてもいいんだよ。
でも、特許事務所が「他の会社」から訴訟(たとえば一般民事訴訟)の仕事を引き受けてその弁護士に代理させたら
弁護士法違反だ。
弁護士資格のない者が勤務弁護士を使ってよその会社の訴訟代理をやらせたら当然に弁護士法違反だ。
当たり前のこと。
737名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 21:09:39.26
( ´,_ゝ`)プッ
738名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 21:14:11.91
>>736
だから弁護士法何条なんだよw
そのうち憲法違反とか言いだしそうだな
739名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 21:26:45.85
自分の知ってることだけが正しくて
自分の知らないことはすべて間違いって思ってるアホを相手にするなよ
740名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 21:28:24.61
( ´,_ゝ`)ヴァカジャネーノ
741名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 22:04:35.95
>>738 >>739 >>740
知恵遅れかキミは

弁護士法第七十二条(非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)
弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、
異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して
鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。
ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。
742名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 22:23:46.47
あいたたたた
743確かに:2012/04/19(木) 22:41:48.50
非弁が弁護士雇って弁護士業やらせて上前をはねちゃいかんよな。
それは弁理士も同じ。
非弁が弁理士雇って弁理士業やらせて上前をはねちゃいかんよ。
744名無し検定1級さん:2012/04/19(木) 22:56:07.89
( ´,_ゝ`)ノウミソヲオトシテキタノカネ
745:2012/04/20(金) 00:18:56.48
746名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 00:44:14.54
>>741
その条文は「弁護士又は弁護士法人」には適用されないのわかる?
弁護士にやらせるぶんには合法って書いてあるんだよ。
747名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 10:08:01.80
>>725
結局すべて狂言だったってことか?
癌患者を追い込むためにそこまで嘘つくって粘着するって一体どういう心理状況だったんだろ
748名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 21:29:06.18
>>736
>また、その特許事務所自信が他から訴えられたときに

また、その特許事務所自身が他から訴えられたときに
が正しくね?
まずはにほんごからおべんきょうしましょうやw
749日弁連:2012/04/20(金) 22:32:34.57
>>746
無資格者が弁護士を雇って弁護士業務をやらせれば脱法行為です。
750名無し検定1級さん:2012/04/20(金) 22:42:39.02
日弁連じゃない者が日弁連を名乗るのは合法なの?
751名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 02:05:04.61
>>725
たしかに実名公開のまま芸能人のブログに書き込み続けてる

http://ameblo.jp/moritomoarashi/entry2-11188810038.html#comment_module
9 ■PRAY
嵐士おはよう(・∀・)/

色んなことが変わって、色んな常識が、日常が覆されたこの日。

『祈り』聴くね。
私たちは、もっともっと、繋がりあえるよね。

メッセージありがとう!
Shimon Nakajima 2012-03-11 07:43:28
752名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 09:07:54.67
シフト補正失敗して、補正却下と拒絶査定が同時に出た。
まったくの補正ミスなんだけど。

クライアントには、事務所負担で審判請求と補正をすることを
提案する予定だけど、これでクライアント(在外者)は
おさめてくれるだろうか。

このレベルのことはよくありますか?それともあってはならないレベルなんですか?
753名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 09:41:01.37
失敗することなんてあるのか?
大抵「ここにSTFがあるからこれ含むように注意されたし」みたいなの書いてあるよね。
まぁ、新規性あるからシフト補正なんて関係ねーよバーヤって押し切ることもあるけど
754名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 09:59:21.86
そういう種類のミスなんですか。ありがとうございました。
755名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 10:49:27.98
>>752
馬鹿丸出し。
シフト補正なんてそもそも無効理由じゃないんだよ。
シフト補正を認めるかどうかは審査官の裁量。
真面目に考えるのは馬鹿以外の何者でもない。
審査官に電話で相談するのが定石。
756名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 11:01:39.88
>>752
そんなことあり得ない
そんなリスクの高い補正するときは
全責任を向こうにとらせる形で補正する

失敗しても向こう側の責任しするような形にしなかったのが悪い

事務所の信用の問題につながるぞ
次回から仕事なくなるかもしれないな
757名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 12:45:40.09
>>752
「最後の拒絶理由」で「シフト補正」に挑戦?
アホかちゃんと弁理士に相談しろよw
758名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 16:20:37.87
事務所に雇われるために必要な5要件

1.年齢・・・35歳未満
2.学歴・・・東大、京大、東工大、早大、慶大
3.学位・・・修士以上
4.職歴・・・企業での研究開発経験
5.人物・・・事務婆とのコミュ力
759名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 16:27:47.63
>>758
5は「雇われるため」ではなく「半年以上継続して勤務するため」だな
760名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 18:31:17.48
超ハイスペックだな
特許事務所に来るのかな?
761名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 18:56:33.75

5.人物・・・事務婆とのコミュ力

これは難しい
762名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 19:37:11.77
>>758
低学歴か?
理系で早慶ってカスだろ
国立行けなかった低脳じゃん
763名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 19:38:11.01
そういうお前は理科大だろ!
764名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 20:04:30.05
そのとうり
765名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 20:38:47.97
風俗嬢とのコミュ力ならあるが
766名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 21:52:19.47
>>762
早慶がカスとかどうでもよくて
カスであろうがなかろうが早慶ならオーケーということだよ

あっ俺今うまいこと言った
767名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 22:02:41.04
5.人物・・・事務婆とのコミュ力

これは、、、生々しいな。
できそうでなかなかできん。
768名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 22:55:55.60
婆とはいっても実際は22〜30前後のお姉ちゃんだもんな、ほとんどは。
769名無し検定1級さん:2012/04/21(土) 23:24:08.42
うちには40過ぎのババァいるが
絵にかいたようなお局だぞ
所長でさえ腫れものに触るような扱いだ
まじこのババァ死んで欲しいわ
770名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 01:34:26.02
>>769
某大手の炎上した事務のツイートやブログ読むと、
そういうのをつくづく実感する。
771名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 01:53:58.11
>>768
>22〜30前後のお姉ちゃん

ちょっとまて。
それを「婆」と呼ぶのが通説判例だろ?w
772名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 02:00:47.48
>>771
おいおい
22歳で婆ってどんだけロリコンだよ







お前の嫁は老婆か
773名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 03:00:12.18
いや22は婆だろ。
「お姉ちゃん」は18まで
774名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 09:23:14.53
婆は40からだ
775名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 14:45:03.02
東京の企業ってなんで単価の高い東京の事務所を
わざわざ使うんだろうね
へたすりゃ1件あたり5万位違うぜ
776名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 15:54:27.10
大阪の事務所呼んで交通費請求されたら同じだろうが
出願時にかかる金が同じなら後々気軽に呼びつけられる近い事務所を使う
777名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 16:03:53.16
何件かまとめて打ち合わせすればええやん
778名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 16:06:23.07
今月からその事務婆してます
779名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 16:07:16.78
>>778
特許事務所って当たり外れ大きいから
当たりの事務所だといいね
780名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 16:48:52.96
遠いと機動力発揮できないしな
機動力発揮できない事務所はタダでもいらんよ
781名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 17:37:37.16
東京の事務所の奴らが必死だなw
782名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 18:36:35.85
>>779
零細合同事務所だけどどうなんだろうね
平均年齢高めで上が詰まってて、先輩婆がけっこうきついわ
自分の担当先生、いつか独立してくれないだろうか
783名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 19:15:29.81
自分の城を持ちなさい。
784名無し検定1級さん:2012/04/22(日) 21:58:14.86
>>775
>東京の企業ってなんで単価の高い東京の事務所を
>わざわざ使うんだろうね

そんなに安くしたいなら
明細書はてめえが書きな www
785名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 00:07:22.48
事務婆って弁理士の奴隷だろ?
安い給料で雑用雑用雑用雑用雑用
まるで社会のゴミ
786名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 00:17:13.63
シフト補正失敗で審判請求?
審判請求無しの分割出願じゃなくて???
庁費用的には似たようなものなんだが・・・
787名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 00:18:47.02
>>785
事務所によっては
弁理士に雑用を頼まれても断るようなお局がいるんだぜ
788名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 00:21:55.02
まあ、「外国出願人には日本のシフト補正の運用が理解できない
“ ガラパゴス”な規定」だそうだから、
審判で争う手もありか…
http://sangakukan.jp/journal/journal_contents/2012/04/articles/1204-06/1204-06_article.html
789名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 00:51:26.72
>>786
審判請求しないと分割できない出願というのも
まだまだ世の中にはたくさんあるのだよ
おいおい勉強しなさい
790名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 01:25:13.71
「審判請求しないと分割できない出願」なら
「シフト補正禁止」にも引っかからない訳でして。
どっちもH18改正。
791そもそも:2012/04/23(月) 08:46:45.25
「シフト補正禁止」の条文自体がおかしいので運用でごまかそうとしてるわけだ。
はっきり言って、対応など真面目に検討する価値なし。
審査官もあきれてる。
792名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 09:50:01.67
特許法知らなさすぎる馬鹿ワロタ
793名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 09:56:56.59

お前がな
794名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 21:14:41.33
知財部をリストラ宣告されたぜorz
次長に呼び出された部屋に入ったら人事部長が居た時点で察したが。
でも2割近くリストラして大丈夫なんだろうか?
795名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 21:17:14.63
業種は電機?
796名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 21:25:34.23
>>795
yes
797名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 21:33:20.02
エリートはサムスンに転職
798名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 21:42:22.74
三星の天下も長続きしないような気がする。
遺産相続や技術者流出や汚職など結構スキャンダルを抱えているから。
799名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 21:51:00.34
800
800名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 22:02:04.04
サムスンみたいなチョン企業に逝く日本人は売国奴
末代まで徹底的に差別すべき
801名無し検定1級さん:2012/04/23(月) 22:22:13.05
反日の韓国に逝くなんてゴミだな
802名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 00:08:46.04
弁理士登録して特許事務所の所長にさえなれれば、
毎日昼位にぷらっと事務所に来て、定時(17時)にはしっかり帰り、
高級ソープに出かける生活が待っています。
803名無し:2012/04/24(火) 01:31:10.59

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
804名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 06:56:30.12
サムスンの暴露本を読んだ限りでは話半分としても相当の悪事を働いているみたいだ。
そろそろ空中分解するかもね。
805名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 08:48:38.77
政府が命を賭けて守るからそれはない
806名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 10:39:05.42
サムスンwwww
807超負け犬masanori:2012/04/24(火) 19:16:19.81
H24.4.22 「試験が近いのに・・・。」
 最近、仕事の忙しさが増すばかりで勉強時間を十分に確保できていません(涙)。
毎日、9時から22時くらいまで仕事です。(昼食を急いで食べて仕事してこの時間です。しかも、この前は休日出勤もしました。)
 ウチの事務所は比較的少人数で人手が足りないのに、所長は昼位にぷらっと事務所に来て、定時(17時)にはしっかり帰り、高級店へ飲みに出かけます。
 確かにウチの所長は仕事を取ってくるのが上手ですが、取ってきた仕事を所員にほぼ丸投げします。

 所長は「キミら、大企業の社員はもっと仕事してるぞ。ウチの事務所はだいぶん楽な方だぞ。良かったな。」と言いながら、所員たちを馬車馬のように働かせます。
 「大企業の社員は給与もそれなりに貰ってます!」と、言い返したくとも言い返せず、、耐えてます〜(涙)。
808名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 20:06:07.19
所長が明細書書いてたらやばいだろjk
809名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 20:30:45.34
別にやばくない
むしろホワイト
810名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 21:06:31.04
サムスンの外内出願来たら滅茶苦茶な日本語に変えて移行してやりたい
811名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 21:19:28.63
事務所では先生って呼ばれるの?
812名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 21:22:43.47
>>810
日本の貧乏電気メーカよりも金払いいいかもよ
813名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 21:36:23.37
>>812
当たり前だ
国内企業より金払い悪かったらどこも受けんわ
814名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 22:43:49.71
危険!韓国サムスングループが日本人技術者の引き抜き攻勢を強めている
815名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 22:51:41.36
日本の技術欲しんだな
日本メーカー頑張れ
816名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 23:03:18.55
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/eco/1289725832/509
フラッシュメモリ開発者の舛岡が東芝を退社
破格の待遇でサムスンに顧問として転職した技術者は77人
転職した元東芝社員からフラッシュメモリの技術がサムスンに流出
サムスンに逆転され、フラッシュメモリ世界一の座を奪われる
817名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 23:08:36.41
入った当初は、かわいい子がいるなと思ったもんだ。
あれが噂に聞く事務婆だったとは。
818名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 23:18:17.17
韓国は超学歴社会の上に外資系のノリで競争激しいからな
日本人が韓国人よりも基本的に優れていても
勉強してる理系日本人>勉強してる理系韓国人
勉強してる文系韓国人>勉強してない文系日本人
ということだろう
819名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 23:40:56.09
>>818
なのに理系日本人はそれに見合う給料貰ってないんだよなぁ
820名無し検定1級さん:2012/04/24(火) 23:48:46.01
技術大国日本もいよいよ終わりか。 SONYやパナのTVは国立科学博物館でしか
見られなくなるわけだね。
821名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 00:00:45.66
>>808
所長がバリバリ実務やってる事務所は
ピンハネ率が低い
所長自身が自分の給料稼いでるからな
一方大手だと仕事してない高給取りのパートナーのためにピンハネされまくり
まあ所長がバリバリ働いてる事務所は
小規模事務所が多いから安定性は大手には断然負けるのがなぁ

822名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 00:01:24.96
俺の個人的な感想だが、韓国を1週間ばかり旅行した。
いろいろな意味で印象が悪かった。
いくらお金を出すと言われても俺は行く気にはなれそうもない。
823名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 00:30:49.96
>>822
どこ泊まった?モーテル?民泊?
824名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 01:13:02.65
16年前に液晶すら作れなかったSAMSUNGに技術者と技術を貸したのはSONY、見事に技術を盗まれただろ
825名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 01:27:23.12
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ゼロ円で 日本再生の処方箋

1 私立文系大学 の廃止

2 私立文系大学卒 は高卒待遇に!

これだけで 日本は 完全再生します!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

826名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 01:30:40.68

シンガポール や 台湾 の大学は 8割が理系なんだぞ
日本は 文系大学多すぎたんだよ
827名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 01:39:30.93
削除。
828名無し検定1級さん:2012/04/25(水) 21:08:24.72
>俺の個人的な感想だが、韓国を1週間ばかり旅行した。
>いろいろな意味で印象が悪かった。
>いくらお金を出すと言われても俺は行く気にはなれそうもない。

まあ、治安は滅茶苦茶ひどいそうだな。
ちなみに性犯罪の発生率は日本の10倍。
まともな日本人の行くとこじゃない。
829名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 01:03:21.87
まだまだ後進国だからな
830名無し検定1級さん:2012/04/26(木) 22:12:07.81
>>795
うちの職場もサブプライムの時に、人員が1/3減らされたよ。
ちなみに、電機ね。
831名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 02:29:20.92
http://twittaku.info/rank2011.php
あのさー、今日飲みで話題になったことなんだけどさ
癌患者に粘着ツイートして2011年度全国トップ10入りした最大手の所員の人だけど

周囲の人誰か見てたらブランド物のヤフヲクとか
ブログ公開とか実名アカウントとか止めさせろよ
なんで自ら定期的に燃料投下してんだよ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/samtatomina
http://blog.goo.ne.jp/sngmtks/e/abc782bcb7bde8e42f10fc9d12ed5170

業界的に恥ずかしいことなんだしさ
どうしてもネットやめられないなら別アカウント取るとか非公開にするとかさせろよ
832名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 11:02:06.05
>>831
事務所通じて注意はされてないんじゃ。
前のスレで“しもんた mina”でぐぐると過去のネット上の言動が出てくるとあったが
たしかに数年前から既に名前が上がってるね。今まで事務所にばれなかった方がむしろ不思議。
http://unkar.org/r/fashion/1202192809/700-703
833名無し検定1級さん:2012/04/28(土) 22:12:31.13
そんな騒動あったな。
事務所に入ってからそうなったのか
気付かずに採用してしまったのかどっちだろうね。
834名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 10:21:09.98
だから?
835名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 10:56:22.08
そろそろ春の叙勲だな。
丸投げ違法弁理士に叙勲などないだろうな。
836名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 11:38:40.84
>>国家二種審査官が貰える資格を欲しがる人はそんなにいない現実

国二審便なめるな F便なめるな
837名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 12:38:38.43
事務なんて毎日単調な仕事してて給料も上がらないし
いつまでも結婚せずに残ってたらそんなもんだよ
さすがに狂言妊娠までは普通しないけど
838名無し検定1級さん:2012/04/29(日) 22:01:38.45
最近零細事務所で事務職に就いた者です
確かに単調な仕事で面白さとか達成感が全くなくて続けていけるか心配w
独身お局は性格に難ありで付き合いづらいし
839名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 01:54:23.92
>>831
ヤフヲク見たけどその靴下のデザインすごいな。。。
この人歳いくつ?
840名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 07:59:31.93
>>838
弁理士の片腕となって、顧客のために有益な特許を作りだして
維持管理していくことが特許事務の役割です。
過去の自分をライバルと思って、顧客と弁理士のために
単調な業務もミスなく迅速に処理できるようになってください。

事務所の弁理士と顧客のために頑張ろう という気持ちが
なくなったら辞めどき
841名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 08:09:39.96
知財部の人が営業にまわされて頑張ってる
合格してるのに転職しないのってそんなに事務所はだめなの?
勉強する気なくすわ
842そもそも:2012/04/30(月) 08:58:33.56
弁理士というのは特許事務所を経営するための資格。
企業で生きる資格ではないし、特許事務所に就職するための資格でもない。
843名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 10:00:20.37
「いつでもこんなブラッククソ会社辞めたるわw」
という心の平穏を保つための、いわば精神安定剤的機能を果たす資格。


ソースは俺w
844名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 14:06:01.25
まあ弁理士資格あれば気持ちが楽になるわな
いつクビされても最悪の事態だけは避けれるしね
845名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 14:21:11.91
働くほど経験値増えるしな
846名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 20:26:06.87
弁理士受験生の半数が会社員なのに、
彼ら(彼女ら)の大多数が会社に内緒で受験している件。

この資格、なにか根本的におかしいだろwww
いったいどうなってるのかね?
847名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 20:44:03.63
おかしいか?
普通は転職活動は勤務先に内緒でするものだろ。
848名無し検定1級さん:2012/04/30(月) 23:48:34.18
超マイナ資格だからしょうがない
849名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 01:39:05.57
痴財部ならともかく、
研究開発部の人が弁理士受験バレたら致命的だわな
もう組織にいれない空気になる
850名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 01:57:40.68
>>838
深い絡みはないからわからんが
やっぱり独身のお局はどこも難しいのか?
家庭持ちながらやるにはいい仕事に見えるが
851名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 02:25:55.33
>>840
レスありがとうございます
以前は顧客と直接接する機会が多い仕事に就いてたので
どうしても単調な仕事に思えてしまって…
幸いな事に弁理士先生は温厚で良い方なので早く仕事を覚えられるよう頑張ります

>>850
まあ、男性陣はあんまり関係ないけど
お局が作り出した細かいルールみたいなのが色々あって面倒です
特許事務に限らずどこもそうかな
852名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 11:56:40.84
春の叙勲が発表された。
弁理士も何名かが受賞された。
皆立派な方々だ。
所内名義貸しをやっている者など一人もいない。
853名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 12:47:33.36
理科大
【SA】私学四天王
早明上智慶応
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教、
【A2】一流大学
成城、法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、専修、日本 、成蹊、明治学院
【C】中堅上位
武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、武蔵工業、芝浦工業、大東文化、拓殖、国士舘、立正
【E】中堅下位
帝京、多摩、関東学院 、東京電機 、東京農業、神奈川大、玉川、東京経済
【F】
LEC大、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦
854名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 17:48:35.01
>>852
担当弁理士を明確にしてる?
855名無し検定1級さん:2012/05/01(火) 23:41:03.98

無職のナオヒロ神がブログ更新してるぞww
856名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 00:43:53.75
事務の女性の方の書き込みは珍しいから貴重だね。

>>851
同じ事務の女性から見て、某大手事務のネットの騒動はどう見えますか?
やはり人間関係や給与や仕事の内容のせいででストレス溜まったり
他の女性に対して攻撃的になったりしやすい風潮なんでしょうか。
857名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 02:42:34.35
>>855
s英のブログの書き込み本人だったのか
誰かの嫌がらせかと思ってた
858名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 09:17:54.13
ナオヒロもシモンも注目浴びてるって知りながら
自分で情報発信続けるんだよなあ
どういう心理状況なのか理解不能
859名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 21:00:14.24
シモンはともかくナオヒロは匿名だからな。
2ちゃんで煽りあいやってるのと同じだ。
860名無し検定1級さん:2012/05/02(水) 22:26:21.64
昔、NHKに出てた特許技術者まだ受かってないんだ。
東大だったよね。
もう受験歴10回超えてるのかな。
861名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 00:04:57.89
>>860
詳しく
862名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 01:58:21.78
>>857
なんて書きこまれてた?
もう消されてるっぽいけど
863名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 09:07:31.64
大手事務所で一番待遇いい事務所を教えてくれませんか?
864名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 09:17:33.14
企業知財部でも明細書を書くスキルは身につくのでしょうか?
865名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 09:37:33.03
>>864
つかないと考えた方がいい
特許事務所でさえ質の悪い事務所に入ると
明細書を書くスキルは身につかない

真面目な知財部員見てたら
発明を捕える能力や進歩性の判断能力はそれなりにあるので
審査基準を理解する気のある人なら
企業でその辺の能力は付くよ
866名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 16:13:49.88
>>864
ぶっちゃけ明細書書くスキルどころか
中間対応するスキルすらつかない


知財で付くスキルと言えば特許事務所にガタガタ文句を付けるスキルくらいかな
867名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 20:10:51.96
>>864
どこで働こうが受身じゃ身に付かないよ。
明細書なんて見本が山ほどあるんだから
クレーム見て明細書書いて見本と同じのができるまで繰り返せばいい。
868名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 20:27:59.90
まーちゃんが 帰ってきた おかえり
869名無し検定1級さん:2012/05/03(木) 23:33:18.44
ナオヒロさん、頑張れ
870名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 01:40:00.94
ナオヒロとシモンって何者?
どっちも弁理士?
871名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 01:51:32.10
ナオヒロとシモンを知らん人間が出てきたとは…時代は変わるもんだ

ナオヒロ >>471
シモン >>831
872名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 03:38:53.06
>>871
どっちもブログ定期的に更新してるなあw
有名人のブログにアクションかけるのも全く同じだね
873名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 07:35:19.89
転職先探してて、特許事務所(事務)と一般企業(特許関係なし)の内定もらったけど
連休明けに結論出さないといけないのにものすごく迷っています
前に受けた別の特許事務所で面接の時点でかなりパワハラな出来事があって、
会社と違って小さい組織だからワンマンだと働きづらいんじゃないかとかいろいろ不安があります
ここ見てると当たり外れ大きいみたいだし
ちなみに前職は特許と全く関係のない一般企業(大手の子会社)でした
874名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 08:17:52.60
事務ごときで迷う必要はありません
適当に決めて嫌ならまた移ればいいのです
875名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 09:32:20.53
特許事務所という名の墓場へは片道切符ですので御注意下さい。
876名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 09:37:09.82
特許事務所の技術者ならまだしも
事務員なんて人生終了だぞ
毎日弁理士のケツをふくような仕事
877名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 11:43:50.40
特許事務所においでよ
いい事務所を探せば結構あるよ
878名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 11:54:56.03
>>876
>>871で名前あがってる人も事務って言ってたしなあ。
879名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 15:06:25.67
特許事務所に限らず、
法律事務所とか司法書士事務所とかでも
事務員とかゴミ同然の扱いだろ
880名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 16:21:31.06
そりゃそうでしょ。
881名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 16:24:48.25
事務員て人間のレベルも低いやつも多い。上にでてるようなブロガーも含めて普通の人間関係すらまともに構築できないクズは事務員に多い。
882名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 16:38:27.46
事務員ってDQN女の集まりだろ
少なくともうちはそう
883873:2012/05/04(金) 17:52:38.94
レスくださった皆さん、ありがとうございました
連休中ずっと悩んでいたのですが、結論が出せそうです
疑問を持つに至ったきっかけは、面接時や来所時に感じた閉鎖的な雰囲気でしたが、
そういう直感みたいなの意外と当たるような気もします
884名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 18:20:14.06
特許事務所においでよ
いい事務所を探せば結構あるよ
885名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 18:27:55.52
公的機関だと知財と人事どちらに配属されたほうが良いですか?
当然に人事ですか?
886名無し検定1級さん:2012/05/04(金) 20:40:58.25
会社員と個人事業主の使用人とでは、身分が月とすっぽん程度違うと思うよ。
887いや:2012/05/04(金) 20:50:18.53
どちらも奴隷という点では大差ない。
888名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 01:13:36.07
>>881
大手事務のブロガーさんについて他にも書いてる人いたけど
普通だったら本人に周囲が注意して
実名アカウントでの有名人ブログのへの書き込みも
ヤフヲクも本人のブログも止めさせるか非公開にさせると思うんだよな。
事務所に探偵ファイルが取材行ったくらいだからみんな知ってるはずだし。

でも何も変わってないってことは周囲が本人には言えない雰囲気なんじゃないか。
事務への接し方がそういう雰囲気なのか本人のキャラのせいかはわからないが。
889名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 02:43:31.84
人生終了とかDQNとか言ってる人いるが、さすがにそれは偏見強すぎ
ただうちの場合確実に婚期は逃してる
890名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 05:01:21.02
うちは既婚者多いよ
当然の権利のごとく堂々と産休やら育休とってて
見たこともない事務員が多数
891名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 09:03:58.81
事務女はクソだよ。俺の娘が事務女になりたいなんていったら絶対反対する。頭を使わない人間にはさせたくない。
892名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 11:35:29.11
頭使わない仕事がいいよ
ストレスたまらんだろ
893名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 11:38:08.59
>>891
こんな事言う奴にも娘がいるなんて…
894名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 12:21:21.79
>>891
頭を使う仕事なんてまれだよ。
経験を元に惰性で仕事をこなしているに過ぎないよ。
事務でも頭を使う人は使うし、研究職でも頭を使わない人は使わないし。
895名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 12:40:39.91
頭使わない研究とかww
896名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 12:46:49.78
Fランのお前が言うな
897名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 12:47:59.92
事務婆という呼称は伊達ではない
898名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 22:12:35.93
>>896
また出てきたああぁぁ!!!
よっぽど学歴コンプレックスが酷いんだなこいつは。

そもそも宮廷以上は珍しくもない業界だって分かってるよな。
それをFランがどうのこうの言っててむなしくならないの?

ま、君の頭じゃそこまで考えられないか(笑)
899名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 22:51:46.15
この業界でのFランは世間一般にいうFランとは違うと思う
900名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 23:38:43.21
この業界のFラン … 早慶未満
2ちゃんのFラン … MARCH未満
普通のFラン … 日東駒線未満
901名無し検定1級さん:2012/05/05(土) 23:55:32.61

受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
902名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 00:07:40.72
特許事務所でのF欄の定義=東大京大未満
903名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 00:25:08.12
1.企業知財部
・開発部門や事務部門で使えない人間の左遷部署。特許事務所と開発部との事務連絡が主業務。誰でもできる仕事。

2.特許事務所員、特許技術者
・企業の組織に馴染めず企業を辞めた人間の集まり。企業で問題起こした人間が多い。
・就職活動の負け組が多数存在。奇人変人が多いことは通説。
・弁理士試験ベテラン受験生が多い(受験歴10年以上ザラ)。 いろいろな事情で人生を棒に振った人間が多数。

3.弁理士
・なまじ頭だけは良かったから弁理士試験にたまたま受かったが、性格悪が多く、問題多し。実態は上記2に同じ。
・子供の頃からあこがれてなる職業ではない、地味な仕事。仕方なく、妥協して選んだ職。
・金のことしか考えていない人間が多い。クライアントと審査官に頭を下げて、自尊心がズタズタ。
・弁理士増で、食えない弁理士、夜逃げ弁理士が増加中

4.国T審査官
・ノルマが課せられ神経衰弱。精神病多い。痴漢・暴行等の犯罪でしばしばマスコミに登場。
・東大院卒で高卒並の給与。本省に対し劣等感あり。

5.任期付き審査官は、上記2と4の該当箇所に同じ。

6.特許庁
・現職総理大臣の特許庁訪問は、2006年の小泉元総理と、2009年の麻生太郎の、たった二人のみ。
 小泉総理は、 「辞任12日前」 に訪問 (特許庁訪問日2006年9月14日、辞任日2006年9月26日)
 麻生総理は、 「辞任2日前」 に訪問 (特許庁訪問日2009年9月14日、辞任日2009年9月16日)
 いずれも辞任直前で、仕事が無くなって時間つぶしで庁を訪問したとの説あり。特許庁は中央政府から馬鹿にされているのがミエミエ。

7.特許庁長官
・経産省次官レースの敗者のポスト、在職期間は平均して約1年。短期在職で何もできていない。

8.予備校講師
・1と2と3の該当箇所に同じ。使えない文系弁理士が多い。こずかい稼ぎでゼミの講師をしている人間多い。脱税疑惑あり。
・目立ちたがりが多く、性格が悪い。公の授業(ビデオ講座等)で特許庁や審査官の悪口を言っている某講師等。
904名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 02:54:21.57
コピペ厨は低学歴
低学歴乙
905名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 07:36:24.58
>>902
但し所長が早慶の事務所に限り早慶未満
906名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 10:32:11.09
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てごらん。
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらん http://anond.hatelabo.jp/20071225153025 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」
907名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 11:03:07.80
ナオヒロとシモンの大学はどこ?
908名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 11:23:50.52
資格があれば学歴なんかいらん
909名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 11:25:47.90
特許業界偏差値
60 鈴榮 志賀 
59 三好 青和 青山 太陽 伊東
58 栄光 オンダ 深見 創英 ユアサハラ 中村 【大手メーカー知財】
57 酒井 山本秀策 谷・阿部 光陽 わかば 協和 大塚
56 杉村 平木 前田 YKI 曾我 磯野 日栄 北村 三協 秀和
55 北斗 浅村 丹羽 川口 TMI 後藤 東京セントラル 三枝
910名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 11:28:28.52
特許事務所への転職を考えているのですが、
↑の中で、おすすめとか、ここはやめとけ、とかありますか?
911名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 11:33:48.71
何を根拠にした指標かがわからん。
どブラックが紛れてるし。
912名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 11:44:01.73
東京セントラルはどうでしょうか?
913名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 11:50:01.16
>>906
「1流」って書いてるだけでおわってる。
そんな奴が言ってることを引用してるおまいも同様。
914名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 12:12:17.51
>>909
YSたけぇー
東京でも有名な業界最悪の超絶ブラック事務所の偏差値下げてくれないか
915名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 12:12:22.69
学歴が無いから弁理士になりました
916名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 12:14:09.66
学歴無い奴は事務所移動困難だから給料最低辺のままだぞ
917910:2012/05/06(日) 13:25:33.77
>>914
すみません、古いスレに書き込まれてたのを拾ってきたもので…
YSはどの辺にしたらいいでしょうか
918爆笑:2012/05/06(日) 15:40:39.64
>>916
その理屈からすると、学歴無い奴を雇った方が所長としては儲かるわけだ。
919名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 16:06:40.44
Fランはだまってろ!
920名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 16:17:06.63
>>919
君ね〜、しつこいよ。
よっぽどどこかで叱責を受けたことが心の傷になってるのかな?

社会適応力がないんだからしゃしゃり出てくんなよ、きめーな。
921名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 16:32:23.79
企業知財部
・開発部門や事務部門で使えない人間の左遷部署。
・特許事務所と開発部との事務連絡が主業務。
・誰でもできる仕事。

特許事務所員、特許技術者
・企業の組織に馴染めず企業を辞めた人間の集まり。
・企業で問題起こした人間が多い。
・就職活動の負け組が多数存在。
・奇人変人が多いことは通説。
・弁理士試験ベテラン受験生が多い(受験歴10年以上ザラ)。
・いろいろな事情で人生を棒に振った人間が多数。
922名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 16:41:22.95
そのとうり
923名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 16:54:09.41
知的労働職で
特許事務所ほど前科者が多い職は多にないよ。

皆は知らないだろうけど。
俺が知ってる、逮捕されて解雇された奴も、特許事務所に就職してたし。

世間の目もそうゆう風潮が既にできあがっている。
924名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 17:04:14.57
前科者は合格しても登録できないだろ。。。
925名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 17:06:10.71
前科あってもしばらくすれば法律上は消滅扱いになるよ
926名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 17:23:31.49
と前科者が申しております
927名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 17:53:17.78
某バス会社が「名義貸し」を認めたなw

さて。
おまいら大丈夫か?
名器貸しは罪が重いぞ?www
928名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 18:00:37.76
うちは名義貸しやってないから大丈夫よ。
929名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 18:10:33.01
>>928
正直に答えよw
930名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 18:11:19.76
C







931某会長:2012/05/06(日) 19:15:12.58
所内名義貸しは儲かる。
わしは左うちわだ。
932名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 19:43:09.87
慶應】三田会会員数〜

ttp://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/search/kinmu2.html
公認会計士三田会      4607名 ÷合格者数2000名 = 2.3
三田法曹会         2577名 ÷合格者数2000名 = 1.3

税理士三田会         170名 ÷登録者数2500名 = 0.068

司法書士三田会        89名
弁理士三田会てないの?
933名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 20:07:29.70
>>909
単純な規模の偏差値かな
それ以外の意図があるのか気になる
934名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 20:23:47.42
だれか >>909 からブラック事務所を削除してもらえませんか
935名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 20:28:13.55
>>934
特許業界偏差値
60
59
58
57
56
55
936名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 20:28:48.38
不夜城とか入ってるな
937名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 20:38:28.75
>>935
正解
938名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 20:48:49.49
削りすぎだ

特許業界偏差値
60
59
58 【大手メーカー知財】
57
56
55
939名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 20:54:38.44
>>909
ブリ生は?
940名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 21:47:43.44
弁理士資格を取って大企業知財部をやめたのは自分が事務所の経営者になるためだろ。
大手の特許事務所に入りたがる理由がわからん。
941名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 22:07:52.12


特許部知財は技術者の墓場

942名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 22:32:16.72
研究の最前線に居る者が知財なんて考えられないもんね
943名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 22:38:50.92
そりゃそうじゃ
944名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 22:38:58.61
てか、知財行く奴って、かなり使えない奴だよ。
研究部門以外に設計部門もあるんだし。
945名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 22:40:26.91
研究部門>設計部門>購買>>>知財
って感じ。
946名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 22:41:19.45
>>944
そりゃ電機メーカーだけやwwwwwww
947名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 22:43:19.41
>>940
だからって零細事務所は入れないだろw
948名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 22:43:29.43
自動車メーカーも。
949名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 22:44:01.01
公的研究機関だと
研究>企画>総務>人事>財務>調達>>>>>知財
ですか?
950名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 22:46:27.55
このスレでそんな話をよくもできるな
951名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 22:47:07.32
>>949
公的研究機関なら
正規職員研究員>>>>>>>>>>>>>>>その他正規職員>非正規職員研究員
だぞwマジでw
非正規雇用の多さを知らないのか?
952名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 23:00:12.14
弁護士の実情を見る限り
理系弁理士はまだまだマシだわ
そうは思わんか?

最近は弁護士業界厳しくて
単位時間当たり2000円で仕事を引き受けたりしてるらしいぞ

それに比べれば弁理士なんて時間1万〜2万の仕事が腐るほどある
953名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 23:02:21.86
特許業界偏差値
60 鈴榮 志賀 【業界トップメーカー知財】
59 三好 青和 青山 太陽 伊東
58 栄光 オンダ 深見 創英 ユアサハラ 中村 【大手メーカー知財】
57 酒井 谷・阿部 光陽 わかば 協和 大塚
56 杉村 平木 前田 YKI 曾我 磯野 日栄 北村 三協 秀和
55 北斗 浅村 丹羽 川口 TMI 後藤 東京セントラル 三枝 【上場メーカー知財】
954名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 23:11:21.26
メーカー知財は難しいよ
まず普通レベルの弁理士じゃ無理だろな
955名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 23:33:22.27
必死だなw
956名無し検定1級さん:2012/05/06(日) 23:56:13.41
>>954
そもそも何が難しいのかがわからんwwwwww
957名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 00:02:51.67
今の時代、研究職の左遷以外で、
知財の人員を増やしているような企業無いだろ?
知財とかに力を入れているような気力のある企業があるとは思えない
958名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 00:04:49.67
病み上がりのリハビリ部署としては最適だよ
959名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 00:12:51.38
>>954
仕事は超簡単だよ
電話応対と上司と最低限の会話が出来れば
960名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 17:33:40.38
難しそうだな
961名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 19:52:18.96
ww
962名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 21:03:02.88
>>953 これは、規模の偏差値? or ブラック度偏差値?
Sず榮は所長が鈴Eで無くなって縮んだろ
S賀は薄給、M好は丸投げ、T陽はFらん所長、I東は不夜城、・・・
963名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 21:38:32.83
>>959
そうでもないぞ?ウチの会社は。
最低限の会話が出来る上司と研究者が少なかったり
発明のポインヨを聞き出すのに苦労したり
部長と課長の指示が違っていたり
964名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 23:39:16.32
博士号持っているのに特許業界に来る人間って何者?
そもそも研究やりたくてドクターまで行ったのだろうに。
博士前期で挫折して仕方なく事務所へ来たのなら分かるけどね。
965名無し検定1級さん:2012/05/07(月) 23:42:19.96
>>945
管理部門(本社)>設計部門>研究部門>知財部門
でしょ。
設計部門は管理部門の手足に過ぎないし、研究部門は設計部門の下請けに過ぎない。
知財部門は、設計部門や研究部門と特許事務所との連絡係みたいなもの。
966名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 00:14:05.76
能力だけでなく
精神異常者も多いこの業界。
967名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 07:30:40.93
事務所で精神を煩う
退職して一次的に回復する
他の特許事務所に転職

の繰り返し
9682008年最終合格未登録:2012/05/08(火) 11:12:01.16
>>967
それ正に俺w
969名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 21:38:01.66
精神を病んだために知財部に異動になるパターンがあるおかげで
知財部にも病人が多い。
970名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 21:41:37.77
最近女性が知財部に増えたように思う
まあ研究は女の仕事じゃないんだろうな
971名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 21:56:01.14
医療分野や薬剤研究、化学系は女の仕事
972名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 22:25:58.34
事務所だけど女は使えないやつばっかりだよ。責任感がなく、自分の立場を客観的に理解できず、つめがあまい。プロフェッショナルな職場に女はいらん。
973名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 23:17:45.95
女の方が良い明細書書くよマジレス
男はまとめる力が女に劣る
974名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 23:20:48.63
まれに男勝りのガツガツした女もいる。女らしさの欠片ぐらいは残してほしい。
975名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 23:22:13.65
確かに化学は女性が多いな
976名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 23:31:12.13
殆ど一人でこなす仕事なのに、ひとつの部屋に大人数が
集まって仕事をする環境に違和感を覚えるようになった
精神を病む人が多いのも納得できる。ていうか自分がそうならないようにしないとなw
977名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 23:36:31.69
看護士や女医が増加中
978名無し検定1級さん:2012/05/08(火) 23:55:14.90
生理的に受け付けない奴と至近距離で仕事し続けるのはマジできつい
979名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 07:13:13.48
研究開発から知財部に来て精神をヤられた俺ガイル。
係長、課長、部長で言う事が違うし、報連相なにそれ?
こんなことだから三星に負けるんだよ。
今はリストラされて工場勤務になり掃除とかやっている。
肉体的にキツイけど、目の前で汚れが落ちて綺麗になるのを見ていると非常に癒やされる。
980名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 08:07:15.18
研究開発でも
知財でも
使えない人間とか
どんだけ無能なんだよ
981名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 09:42:45.38
研究開発

知財



特許事務所(最下層)カスの貯まり場
982名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 12:16:54.17
>>981
知財乙
983名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 12:23:35.53
F便なめるな
984名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 18:46:27.95
カスの貯まり場でも金いいからいいじゃん
人によるけどな
上は数千万、下はメーカー新卒程度w
985名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 19:00:51.43
中国の特許事務所
出願爆発的増加でボロ儲けみたいだな
986名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 19:17:24.24
まあ、新卒程度なら生活くらいできるわけだし。
987名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 20:18:06.48
43歳で未経験で弁理士合格で童貞の月給25万なら知ってる
988名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 20:35:38.20
>>962
Sさ、跡取り合格できなかったんでしょう?
あそこ、いまどういう状況なんだろうね?
なんか内部微妙なのかね?
989名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 21:12:33.89
↑糞ニートジジイ平仮名
990名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 21:14:12.43
むすめむこが、所長かなんかでさ。
なんか微妙なんだろうね?
この業界さ、事務所て所長の個人的所有だからさ。
いろいろどうなんだろうね?
991名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 21:20:56.67
ネットカフェで小6女児をレイプ、31歳弁理士逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336556516/

県警少年捜査課と平塚署は8日、強姦の疑いで
大阪市中央区松屋町住吉、弁理士の男の容疑者(31)を逮捕した。

逮捕容疑は、2011年9月17日午後、小田原市内のインターネットカフェで、
県内に住む当時小学6年生で11歳だった女児に暴行した、としている。
女児とはインターネットサイトで知り合ったといい、
誕生日プレゼントをするなどと言って呼び出したという。
同署の調べに、同容疑者は「よく覚えていない」と供述しているという。

同容疑者は4月に別の少女に対する県青少年保護育成条例違反(わいせつ行為)容疑で
逮捕、起訴されており、パソコンなどを調べた結果、新たな容疑が分かったという。
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kanaloco-20120508-1205080026/1.htm

992名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 21:21:14.66
この業界のシステムてさ、
ワンマン所長経営者絶対だからさ、
民主的、共同体、みたいなさ、社会じゃないでしょう。
所長のキャラがすべてのせかいでしょう。
993名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 21:27:37.25
事務所経営のさ、決定権誰がもってるのかさ。
994名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 21:31:28.72
世の中どんどんかわっちゃうね。
事務所のやり方とかさ、
この業界、かわるんだかかわらないんだかね。
なんかずれちゃうとさ、崩壊しちゃうよね。
崩壊しちゃったとこあったよね?でかかったとこでさ。
995マジレス:2012/05/09(水) 22:06:09.76
精神いかれてんだからつまらん試験と業界に執着するのはもうあきらめろ
お前のためだ
996名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 22:12:21.09
うちのお局エクセルが表計算ソフトだと知らなかったんだが
事務=エクセル必須だと思ってたこっちがびっくりだよ
997名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 22:15:35.44
事務婆の給料>お前の給料 
998名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 22:58:05.93
早く15スレお願いします

999名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 23:53:50.78
ナオヒロさん、頑張れ
1000名無し検定1級さん:2012/05/09(水) 23:54:42.70
ナオヒロさん、俺も同じく最終合格で無職
一緒に頑張ろう!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。