中小企業診断士2次・26事例目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 12:42:18.00
みやでーす
3名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 13:07:07.79
私は横浜のエースです。
何が何でも診断士になりたです。
診断士になれるならずっと童貞でいいです。
診断士と引き換えに何かを捨てなくちゃいけないなら童貞を捨てることを捨てます。
4名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 14:27:14.85
4dan4のURLがなんで1番上なんだよ。
4ね4
5名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 14:34:28.34
4ne4
6名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 20:33:33.54
自分は生まれも育ちも横浜市だが
とある彼には横浜のエースといわず、
きちんとTAC横浜校限定エース(出身はどこどこ)と名乗ってほしい
なんか横浜自体馬鹿にされてる気がする
別に横浜という街に誇りをもってるわけじゃないし都内予備校通ってたけど
出身地のエースを関係ない奴に勝手に名乗られるとイラッとするわ
7名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 21:05:00.47
アホくさ
8名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 21:12:30.36
横浜っ子の俺かっこいいね!
横浜に生まれて良かったねw
それしか誇れるものないもんね!
横浜べつにたいしたことないけどw
9名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 21:36:08.90
本人降臨?
働いて税金収めてるってのは義務だけど、
義務を果たしてない人に対しては誇っていいことだと思います。。
10名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 21:43:20.48
粘着いいかげんキモイよ。楽しい?
11名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 21:44:11.36
うちはずっと中目黒(少なくとも明治時代以前から)だけど
子供のころ親から
「昔は中目黒村だったよの」
といわれつづけて微妙にコンプレックスもってるなぁ。
東横線沿線てけっこう微妙な駅名多いし。
なんだよ、「代官山」ってw
でも、納税はきちんとしてます。
って、自慢することでもないか…
むしろ申告遅れて白色にしてしまったのを恥じないと。
12名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 21:49:54.45
>>4,5

>>10 さんに言われてますよ。
4dan4 の2次講義受けた人の意見ききたい!
マンパの先生との対談動画みたけど、金高先生?だっけ?、
いまいちいいのか悪いのか分からない。
マンパの先生よさげなんだけど、マンパの2次講座がいいって話もきかないし。
TAC池袋が無難なのか!?
みんな、もう予備校決めたの?
決めずに年越し??
13名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:01:38.67
>>11

江戸時代の渋谷、目黒あたりなんて川と原っぱと農村くらいしかなかったからな。
新宿、板橋とかはソープ街みたいのがあってちょっとは人がきてたらしいけど。
江戸の中心から渋谷方面に出かけた人は、帰りに天現寺(今は地名だけど昔はほんとにでかい寺があった)
に寄ってお参りし周辺の茶店で一服して帰るっていうのがお決まりだったらしい。
と、下町育ちのおいらがいってみる。
14名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:09:28.32
神奈川・町田・横浜は都心のように
がつがつしてなくて好きな所だ。
品があるね。
15名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:16:48.85
>>11
おっ、けっこう近いかも。
うちはマーシーの盗撮時にやたら報道されたし、急行停車しないし
中目、代官山様あたりとは比較にならないけど。
中目はラーメン食いに行くくらいかな。目黒通りをチャリのって二○までかよってます。
16名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:20:13.86
>>14
町田かくなら相模原もいれてください。
なんなら町田を神奈川にしてくっつけてあげてもいいと思ってます。
多少がつがつしてるし、でかい湖あったり、品もないところではあるけど orz
17名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:24:00.49
>>16
相模大野には以前住んでた。
北里淵野辺あたりとの文化ギャップが面白いね。
18名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:30:52.76
>>12
決めずに年越組。
まじでどうしよう。
能天気に1回で受かる気だったから、撤退も視野にはいれてるけど、
来年は受けないともったいないと周りから説得されてようやくその気になってきた。

ていうか、久々に覗いたけど東京近辺のやつばっかなのかw

>>13
天現寺近辺すんでまーす。
といってもどっちかっつーと、赤穂浪士で有名な泉岳寺寄りだけど。
高速のインター近いから都内の割には車ででかけるときは至極便利!
19名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:40:40.29
みや、ただいま
忘年会終わってこれから連休モードだよ

これから骨休めするよ
20名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:41:33.63
>>15
20年近く前の学生時代に柿の木坂ゴルフでバイトしてたよ!
当時は野口五郎とかがきてたなぁ。
懐かしい。
トーヨーボールとかもよく行ったもんだ。
今あの辺いくと隔世の感があるね。
21名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:50:34.20
おまえら、今すぐにでもオフ会できそうな感じだなw
22名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:54:07.82
さて、口述が終わったおまえらは、
年賀状に診断士合格と書けなくて残念だなと思いつつ、
やり終えた感で気が抜けているわけだ。
23名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 23:21:26.60
>>20
大学が東横線沿線だったから自分もトーヨーボールはかなりいったな。
たいていそのあと、自由ヶ丘で飲み会。
酔っぱらって、駅前の「おかじゅうくん」と書かれた電話ボックスを
蹴ってガラス粉々にしたところを、交番のおまわりにすぐみつかり
器物破損で逮捕されたのはいい思い出。
24名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 23:24:19.43
無職で年越しとは世間的には悲しいだろうに。
警察の職務質問では職業「無職」だからな。あまり夜ふらふらと出歩かないことだ。
25名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 00:28:15.70
みんな、口述の結果待ちで病んでるのね。
26名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 00:37:24.44
無職の人生は最高だろ!
27名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 08:53:57.68
30代でリタイアして趣味の生活に没頭って、俺も夢だったんだけどな。
叶いそうにない。
28名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 09:12:45.45
本日のみや様ブログより。

>今までの私だったら、仕事は「やらされるもの」でしたけど、
>今の私には、仕事もふぞろいも「自分がやりたい上に、成長につながるもの」です。

うそばっかり。
「仕事もふぞろいも」っつって、
仕事はしてないじゃん。

ふぞろいの手伝いなんて
単発バイトみたいなもんだろ。
仕事と並列に比べてどうすんだよ。
29名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 10:00:01.15
もうみやの話なんてどうでもいいよ
30名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 10:08:16.87
へえ
講師は毎日が日曜日なんだ

モチベーションをこれで高めている
31名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 10:09:05.24
みやの話は知らない人間にとってはうざいだけだから専用スレ立てて別でやってほしい。
ブロガースレたてようとしたら、レベル足りなくてたてれんかった。
誰か、代わりにたててくれ。
32名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 10:12:51.12
仕事ってのは、
・やりたいこと
・やらなくちゃいけないこと
・できること
の組み合わせって昔からいわれてるだろ。
やりたくなくてもやらなくちゃいけないことなんて腐るほどある。
それを放棄してやりたいこと、できることだけ、をしようってのはやっぱり甘えだろうな。
やらなくちゃいけないこと、が やりたいこと、かつ、できること であるようにしてる社会人なんて
どれくらいいるんだよって話。
33名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 10:30:02.89
>>28
「好きな事なら辛くない」


対極だけど相田みつをの言葉を思い出した。

「ラクしてカッコよければしあわせか 逆に骨を折ることは不幸か」







34名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 11:03:09.37
睡眠、食事、仕事以外の時間はほぼ全てふぞろいに費やしています。

って仕事についてたの??w
35名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 11:05:26.53
そりゃ職人だからな。
36名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 11:17:56.84
>>33
>「ラクしてカッコよければしあわせか 逆に骨を折ることは不幸か」

うちの卓上カレンダーにも載っててかなり好きな言葉です
理不尽な仕事おしつけられたり
残業つづきで仕事が辛くてどうしようもないときにみて何度励まされたことか
来年はいい年になりますように!
37名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 11:32:46.69
2ch張り付きがお仕事
38名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 11:36:07.40
みやちゃんは頑張っているんだよ
という噂を聞いたよ
ふぞろいは、リハビリみたいなものだよ
あんまり責めちゃ彼が可哀想だよ
39名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 11:37:14.92
本人登場
40名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 12:02:40.88
受験生のブログやFacebookでの投稿記事を読むと、
やっぱり合格している人の文章は読みやすい、合格できなかった人の文章は読みにくい。
頭いい人なのに、なぜあんな読みにくい文章を書くのだろう。
みやくんもそうだが、読み手に全く親切でない文章は、読む人の気持ちを想像できていない。
頭いいのに受からなかった人は、多分そういうところが足りないんだと思う。
41名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 12:21:28.18
>>40
 TACの事例1の解答が、読みにくい。そう思うのは俺だけ?
42名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 12:53:42.08
>>40
そういう傾向はあるかもしれない
43名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 12:55:29.97
みやくんはまわりにくい書き方するよね
44名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 12:59:37.69
みやはなにをがんばってるの?
45名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 13:50:49.37
みやちゃんの文章は分かりやすい
だから嫉妬される傾向はあるんだが
46名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 14:35:59.29
そうなんだ
根拠は?
47名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 15:21:33.57
おい、ばかのみや!おまえ働くのが辛いからニートやってるのか?
いい加減にしろ!
48名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 15:21:49.34
まったくなし
49名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 15:23:03.00
ばかと言う奴が馬鹿だ
みやちゃんの代わりに、俺が言ってやったよ
50名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 15:23:49.26
ぼくはミヤラー
きみもミヤラー
51名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 17:04:43.77
いゃ〜ん
みやちゃんに、惚れちゃいそうだわぁ〜ん?
52名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 19:34:56.12
来年初受験を検討しているのですが、みなさんはやはり独学でなく予備校ですか?
自分は金銭的にも独学(TACの市販教材)を検討しています。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
53名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 19:35:37.27
2次を受験してこそ、1次の知識が本当に固まる。
2次で(場合によっては)2、3回落ちるのは、
今の自分に不足の能力は何か、
今後どう取り組めばよいか、を見定めるいい成長カンフルになる。
1次敗退では失望感しか得られない、
6割ギリギリで良いから是非速やかに突破してくださいな。

54名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 19:46:01.74
>>52
中小企業診断士1次試験受験者用スレその34
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1321548085/l50
55名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 19:46:02.00
口述結果が気になって年越し前に気が狂いそうだ
56名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 19:59:03.64
もぉ みやっちまうことないから、安心しろ

俺なんか、口述試験を私服でいってしまった馬鹿たれだが
あまり心配なので聞いてみたら、大丈夫だって
57名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 19:59:26.28
なにが
58名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 20:00:52.49
服装は大きくは影響ない、ということだ
そもそも、それほど変な格好でもない
ジャケットきていただけだ
59名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 20:01:51.79
家政夫のミヤ
60名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 20:04:53.05
去年落ちた人は私服だったってきいたぞ
61名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 20:05:08.22
みや仕事決まったってさ。
62名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 20:12:06.59
なにぃ
私服で落ちたのか

まぁ、いいや

落ちたらこのスレで報告してやるぜ

やだなぁ2次もう一度受けるの…
63名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 20:15:24.43
人気講師のE先生が「毎日仕事だけど、毎日が日曜日みたいなものです」と
おっしゃっています

本当か?
そんなにいい加減だったのか?
64名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 20:16:34.98
みやの聞き間違いだろ
みやっちまったということだ
人の話もまともに聞けない
65名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 20:41:00.34
>>63
ヒゲのE先生なら、独立すると好きな仕事を受けることができるという趣旨で、その発言をされる。
やると意志決定した仕事を全力で頑張ってるからこそ、コンサルや講師のリピもあるし、経営者や受講生の支持も得られる、のでは。
独立して毎日が休日だったら、それはプロコンでなく自宅警(ry
66名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 21:05:14.22
いい加減な先生だな

やりたい仕事だけやる奴などいないし、やな仕事のほうが結果的にせいちょうする場合もあるだろ

まぁ、生徒のモチベーションUPのための詭弁だと思うけど
67名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 21:20:22.03
というより、公の場、しかもあからさまにブログに書きそうなやつがいる前で
そういう発言したその先生のミスだな。
真意を理解されずにブログに書かれてかわいそうな気もするけど自業自得だ。
特にコミュニケーション能力に問題があるやつへの発言は気をつけたほうがいい。
68名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 23:33:53.32
怖いな
不用意な発言は控えねば
69名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 01:54:04.76
成長って言うけど、あの人、もう30過ぎなんでしょ?

まだ子供の気でいるんだwww
70名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 03:10:04.26
みやと69したい
71名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 04:03:18.85
>>69
そこは許してやれよw
成長はいくつになってもできるさ
会社の上司の成長が30代でとまってたらいやだろ?
72名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 08:23:56.63
どっかいい就職先ある?
73名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 08:34:34.29
コンビニのバイト
74名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 09:16:07.62
shimoshimo7がきもすぎる・・・・
75名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 09:30:24.85
口述は滅多に落ちないのは、たった10分で落とすには
試験官3人だけでその場の判断だから、明確な基準や理由が
必要だからと考えられる。

服装っていうのは、明確だな。ほかにも明確な基準がありそうだ。
76名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 10:27:19.57
そうなのか

でも、私服で受かった人しっているぞ
あと、現地でスーツ借りた奴もいたな
77名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 10:54:20.28
本人曰く私服が理由で落ちた人知ってる
78名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 10:55:49.98
みやが再就職に成功したようだ。
79名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 11:09:28.95
私服を理由にしているだけだろ
スーツをきていても落ちる奴だ

俺の知っている落ちたやつは、一言も喋らなかった奴だが、次の年に筆記口述ともに受かっていた

そう考えると、筆記って、受かる奴は間違いなくうかるということだな
80名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 11:22:23.21
スーツでも私服なので、私服が口述不合格の理由ではないね。
シャツの裾をズボンに入れていない、襟がない服、など決定的な話があるかどうかだ。
それだけで落とすわけではないと思うが、こりゃどうしようもないな、っていう奴の場合、
それを理由にするっていうのは考え得るね。
81名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 11:38:29.89
口述試験の態度悪くて面接中に叱られた奴でも受かってたぞ
82名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 11:45:31.21
タック名古屋にいつもスーツのシャツ出してるダサいやついたけどやつは受かったんだろうか
83名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 12:57:12.10
外見なんかよりも、返答内容でしょう。
わかりませんと言ってしまったり。。
84名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 16:06:28.68
>>63

お前みたいなウルトラ馬鹿は、ホントかわいそうだなw
85名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 16:25:57.29
ばかのみや「あまり真剣じゃなかった」と言い訳wwww
86名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 17:28:20.63
>>84
みや
お前うざいから消えろ
87名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 17:30:49.11
ヒゲのE先生を持ち上げるのミヤぐらいか

みやにウルトラ馬鹿と言われた奴久しぶりに聞いた
ミヤの口癖だったからな
88名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 18:30:08.39
kensan1972 名言集

ほとんどは悔しさの涙。残るはその悔しさの涙の犠牲の上に立った、喜びの涙ですね。
きつい事を言うようですが、全員合格はあり得ないです(仲間内全員合格は別)・・。
合格率100%の試験だったでしょうか?去年以前の実績からして、5人のうち笑えるのは1人だけで、
残る4人は必ず不本意な結果に終わる、それが試験。毎年厳しい現実を見てきたので、
綺麗事は言わない事にします。
だから、今日おそらく高見の見物をされているであろう去年以前に合格した既に診断士になっている人には、
安易に全員合格してるといいですねなんて言われると複雑な気持ちになるわけだ。1人でも多く合格してるといいですね
と言われたら自然だと思う。すみません。そう信じたいのですが、今日の結果が自分の今後の生き方に直接関わってくる人と
そうでない方とではドキドキ度は同じとも言えないのではというのを尖った言い方してしまいました。何より一番手ぐすねを
引いて待ってるのは受験校なのかもしれません・・。
採点基準があまりに曖昧なのか、偏っているんでしょうね。勝てば官軍負ければ賊軍、という状況は悲しいです(/ _ ; )。
合格祝賀会の案内をサッサと捨てといて正解だったな。受験校は合格者の持ち上げ方は尋常じゃないくらい凄いけど、
どこも不合格者には総じて冷たいし。
ストレートで僅か一年で診断士試験を制覇してしまうなんて本当に凄い。凄すぎる。改めて敬服します。ただ、
人生の運をここで全て使い切ってしまっていないかだけが心配ですが、
私が普段思っていた試験制度への疑念そのものです!非常に同感で共感しました。先に診断協会に殴り込みをかけて、
本当にいい人が診断士として入れるような組織に変えて行ってください。期待してます。。
89名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 18:34:02.32
あ、それからだけど、来年の二次筆記試験を受けないとは一言も言ってません。念のため。
一年でストレート合格する人ばかり賞賛するのはどうなのよ?当然だけど、いい面しか見せていませんね。
ちなみに、横浜T◯CのT先生は、「名前が載った模試上位者の合格率はほぼ半分」と暴露されていました。
二位の人が落ちたという話を聞いた時は、A判定って当てにならんなーと感じたものです。
本当にコンサルに向いてる人が頑張っても理不尽に落とされるのは観てて辛いですね
その「ブレ」が運の要素じゃないかと。上位5%位の人はまず関係ないですが、
ボーダー上にいる人はちょっとした採点加減で当落が決まってしまう。
それでえ、あの人がダメだったの!?という驚きを毎年経験しました。
採点過程での運要素は必ずあると思います。
90名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 18:36:53.32
結局のところ、問題の傾向をきちんと把握し自身の解答プロセスがしっかりしてた人が受かったんでしょうね。
実務ではそんな型通りにはまずいかないので、私はその手の試験テクニックは好きじゃないですね。
どんな資格の合格祝賀会の費用にも、不合格者の受講料も含まれてるんだな
91名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 18:37:28.36
勉強期間とその人の資質や才能はまず相関しないと思います。
短いからといって優秀だとしたら努力家はとっくに否定されてるはずですが
そうではないので。むしろ、ストレート合格で短い期間しか勉強できなかった人は
得れなかったことの方がむしろ多く、実務で苦労してると思いますよ。
92名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 18:45:14.91
みやに匹敵する新キャラ登場?
93名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 18:54:10.01
こういうやつをフィルターかけるための試験なのに
妖精にいくことで診断士になっちゃうんだもんな。
やるせねえ
94名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 18:58:48.28
協会の年寄りに多いタイプ。ある意味診断士の適性が高い。
95名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:03:34.91
文句ばかりいってるなら診断士も諦めればいいのにね
96名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:25:34.10
みやちゃんもヨロシク
97名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:37:00.31
みやが自分への攻撃をそらすために同じ性質のやつを持ちだしたなw
98名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:47:02.87
匿名で個人攻撃して人生楽しい?
99名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:54:56.43
なんてったって、口述だからね。
ちゃんと応えないとまずい。
100名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:55:44.01
それが2ch
101名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:08:10.86
あの時のあれを超えなきゃならない
でなければ一生前には進めない俺はやるぜ
102名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:17:35.03
みや
嫌なら2chに来るな

なんで、ときどきあらわれるのだ

お前が表れると、お前の話題になるから来ないでくれ
頼む
103名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:25:36.14
嫌ならブログもツイッターも見るなよ。気持ち悪い。ストーカーかよ。
104名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:29:51.61
みやがブログやめたら2chどう騒ぎになるんだろって言ってた
105名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:38:45.79
影で人を攻撃する事でしか自己肯定感を得られないんだね。可哀想に。
106名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:50:31.95
みや消えろ
自分で自分だけの自分によるスレ作って、一人でブツブツやってくれ
頼む
お前がくるとスレが乱れる
107名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:52:53.63
みやスレっていうかブロガースレあったのに消えちゃったね。誰か立ててくれ。俺は立てれなかった
108名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:53:01.96
>>103
>>105
みやさぁ
俺はお前のブログやツイッターなど一切見てないぜ
お前が2chに、ときどき表れるのがうざいのだ
分かる?
いいから消えろ
109名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:55:21.89
顔真っ赤だよw
110名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:56:48.17
みや
お前に一つアドバイスしてやるぜ

一度、有名コンサル会社を面接受けにいけ
そうしたら、何が足りないかわかるだろう

111名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:58:12.04
みやはコンサル会社に就職が決まりました。終了
112名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:59:55.87
>>109
お前(みや)
疲れるから消えてくれ
俺は筆記受かったから、もう横浜校で会うことはないが、みんな困っているのだ、さっしてくれ
俺からのはなむけの言葉だ
113名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:00:14.27
>>88
ストレートで僅か一年で診断士試験を制覇してしまうなんて本当に凄い。凄すぎる。改めて敬服します。ただ、
人生の運をここで全て使い切ってしまっていないかだけが心配ですが

これはひどいwwww
114名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:02:04.53
kensan1972の負け惜しみはたしかにみやよりひどいかもしれないな。
話題になるだけある
115名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:02:54.23
俺からの花むけの言葉だ!(キリッ
116名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:03:21.90
>>111
どこの会社?

本当ならなぜ採用したか社長に聞いてみるよ
大体の場所とヒントくれればさっしがつく(有名コンサルファームに限る)
117名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:04:59.17
ミヤの就職先はふぞろい
118名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:08:55.31
そうかミヤっちも就職決まったのか
いつ就職活動していたのだ
俺の知る限り就活していないようにみえたが…

以外とやるなぁ
でも、コンサル会社は一年目は異常にきついから診断士諦めたのかな

もしかして、ミヤっち本人からのデマ情報
119名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:11:13.96
>>116
みやちゃんビビらせたらダメよぉ〜ん
いなくなっちゃたじゃないの

もしもーし
みや君まだいますかぁ〜
120名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:21:08.80
もすもーす
みや君まだいますかぁ〜

私は貴方に恋してる
男の子だけど
121名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:28:50.38
みやのブログのコメント欄みてみ。もしかしてあれってふぞろいの事いってるのか?w
122名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:08:15.36
ふぞろいを、仕事と勘違いしているのだろ
かわいそうなぐらい馬鹿たれだな
123名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:11:15.71
おまえもなw
124名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:16:05.65
みやの話題用のすれ別につくってよ。
125名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:19:27.92
ふぞろいを、仕事と勘違いしているのだろ
かわいそうなぐらい馬鹿たれだな
126名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:19:58.03
>>123
本人登場
127名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:24:28.88
ふぞろいではないが、ああいうの参加したことあるけど仕事とは言えんな
みんな専業ではないだろ
余暇の一種だな
要は暇つぶし
それが、受験生に役立っているというモチベーションでささえられている
逆からみれば、受験生を食い物にしている
そうでなければ、無料で全てダウンロード出来るようにし、無報酬かつ持ち出しで運営するべきだ
128名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:28:14.06
俺は作家だと叫んでいた奴がいたなぁ〜
かわいそうな彼

どうでもいいけど

アルバイト以下の仕事を仕事と言ってしまったら、キチンとした仕事についたときどうなるのだろ

楽しみだ
みや報告せい
129名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:30:07.72
もすもーす
みや君まだいますかぁ〜

私は貴方に恋してる ものです
あなたと同じ筆記敗退組です

僕と付き合ってください
男の子だけど

うふふ
130名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:31:19.40
敗因を体調やうっかりミス、出題傾向の変化のせいにしているようでは、いつまでたっても合格しないだろう。
131名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:33:53.10
もぉ みやを相手にするのやめようぜ

あいつは多分、税理士試験の時のように逃げ出すぜ
132名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:36:11.65
今度はふぞろいのせいにしそうだな

ふぞろいの誰にクレームというか注意を促せばよいのだ
教えてくれたら言っておくよ
注意せよって
133名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:37:22.05
>>131
ふぞろいとかT久が餌付けしている間はやめないだろう。
134名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:37:49.64
なんで、みやって自分のせいに出来ないのだろう

また本人登場願う

その言い訳聞かせろ
135名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:40:33.47
>>133
合格者パーティーで、T久にそれとなく聞いてみよう
酔わせてからのほうがよいかな
大人な対応されるとつまらんのでな
136名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:43:05.44
ここのスレすごいな
ペースが早い

診断士受験って楽しそうだな
137名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:44:51.72
また、新年に決意表明か?












…いんきんさんw
138名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:44:52.12
>>132
村上和也(ロンドン)
139名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:45:43.71
>>88
こいつもすごいな。負け惜しみいいまくって妖精行きか
140名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:45:55.25
本人降臨してて糞笑ったわw
141名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:48:49.20
>>137
いんきんっていってるのもお前だろw
142名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:50:28.89
>>139 採点基準って別に曖昧じゃないだろ。

専門外のやつが、無理に予備校に通って合格しようとするから、
そういうことになるんだけで。

しょーもな。
143名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:56:49.54
村上 健司のいってることって恥ずかしい負け惜しみでしかないよな・・・・
144名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:59:06.37
新たなスターの誕生だな
145名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 23:00:31.15
>>136
9割はペテ受験生みやでできてますw
146名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 23:08:34.33
踊る大捜査線とかけて2次試験とくそのこころは?
147名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 23:16:13.32
横浜校は素晴らしいところですねw
148名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 23:18:22.87
俺みやじゃないけど、みやは意外といい奴だよ
149名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 23:20:23.47
みやと飲んだことあるけどうざかったぞw
150名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 23:34:17.64
えらそうなこといってるからぎりぎり落ちたのかと思ったら

BCACなんだなwwww
3年やってこれはひどすぎだろ
151名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 23:35:46.71
事例4はベテ有利のはずなのに
152名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 23:40:20.06
受験校の影響を強く過ぎたかなと自省してます。
向こうはそれが商売なので当然の事なのですが、
合格者という成果をあたかもそれが優秀で正義な
存在だと持ち上げ過ぎる風潮が誤解を生んでやしないかなと。
来年からは受験を離れます・・。

これも名言だなw
153名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 23:49:35.67
みやのオリジナル名刺持っている奴いる?
154名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 00:01:18.44
捨てちまった
155名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 02:03:02.53
ふしだらな受験生たち
156名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 03:27:37.41
みやさんに嫉妬してる人たち見苦しいよw
やっぱり三流ベテの集まりだねw
落ちて当たり前の人ばっかりwww
ちょっと勉強したら余裕じゃんw
たぶんお前らの頭じゃ無理だろうけどな
www
ざんねんだったねww
まだまだ勉強足りないんじゃないか?
ああ、頭が悪いだけか
www
157名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 04:49:43.68
単勝オッズ的にいうとこんな感じ?

1.前科者    2.2倍
2.引きこもり  3.4倍
3.自s(ry    32倍
4.独立・講師   50倍
5.社会人復帰  115倍 

発走2022年12月31日
158名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 05:21:40.99
みやはなんだかんだ言って立派なほうだ
やることをやってるし、実力は本物
落合が退任させられたように
ちからがあっても運がなければどうにもならないときもある
タックの責任も当然否めない

別に彼を擁護するわけじゃないけど
2chの書き込みの半分は彼に対する嫉妬から来てると感じる
どうしても文句いいたいなら
うさ晴らしで書き込むんじゃなくて、直接言うべきだ
できないんだったら
もう、彼の話題はやめろ
いい加減みててうっとうしい
いんけん野郎どもが!! 
159名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 05:26:27.08
>>150
BACA と言われた俺よりまし
160名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 05:33:15.38
おっはよ!みや!

今日はなにしてんの?
161名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 05:42:54.45
みや、来年は「国民の義務」を果たそうな
・納税
・勤労

30歳過ぎて親に心配かけさせるなよ
162名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 05:53:01.45
俺は診断士受けるつもりもないけど、
いやあ〜みなさん暇ですね。そんなことしている時間ないのが診断士の
学習だとなんとなく俺は思っているんだけど。
合格したいなら2chやブログ書いてないで勉強しないとね。
163名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 06:50:59.66
TACは会計士でもそうだったのかもしれないけど、自分で勝手にハードルを上げるんだよね。
おそらく戦略なのだろうけど。試験自体を神聖なものにしたいんだろうね。
難しく難しく考える方向にもっていきつつ人気と知名度を上昇させる。結果的に難易度を上げたうえで受験生を
多数生みだすのがベストの戦略だからね。合格者を多数生みだすより不合格者を多数生みだす方が断然儲かるからね。
しかもリピーターを確保しつつっていうんだから素晴らしい戦略だよ。
TACにしてみれば、簡単にシンプルに考えるライバルが一番恐ろしいはずだ。
164名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 08:25:56.81
>>162 別に、そこまで勉強しなくても合格するから。

難しい、勉強量がどうとか騒いでいるのは、高卒や畑違いの人だけ。
165名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 09:11:31.75
>>163
世の中に受験予備校がTACひとつだけの場合はそれでいいのかもな。
166名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 09:22:37.34
T久も同罪。
合格実績もふるわなかったし、エースがあんなんでは、来年、横浜校を避ける奴が増えそう。
167名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 09:30:20.58
2次はTACには期待していないから、いいよ。
168名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 09:47:57.31
>>158
なんで合格者が不合格者のみやに嫉妬するんだよ。単に笑い者になっているだけ
169名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 10:18:08.29
>>166
TAC横浜の実績はどんなもんだったの?
170名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 10:24:48.78
打倒細木数子キターーーー
171名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 10:27:50.72
やっぱりやつはここみて書き込んでるよな。
大殺界ってこの前ここで話題になってたことじゃん
172名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 10:30:23.85
>>169
発表していないという事実が実績を物語っている。
T井やE口は公表した。
173名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 10:36:31.73
イニシャルいらないよ。フルでかけよ。わかりにくい
174名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 10:38:08.56
TACで口述の面接対策をしたら講師募集案内やら添削のバイト募集みたいなのをもらったけど、
絶対やりたくないな。なぜなら、TACの解答方針に従って添削なんてしてられないから。
ましてや、TACの講師になるなんて考えられない。あの考え方を指導するのは、診断士(口述待ちだけど)
としてできないな。
まあ、なんにせよTACなり他の受験校に依存するのでなく、上手に利用するという視点が重要だろうな。
80分でできる範囲で、簡潔にわかりやすく、問われていることに答えれば合格に近づくよ。
175名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 10:38:18.32
>>173
それくらい調べろ。LEC行ってる俺でさえもわかるぞ。
176名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 10:40:00.97
講師ってどれくらいもらえるものなの??
177名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 10:44:40.43
人気講師なら年収1000万超えるけど、大多数は悲惨だよ。
178名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 10:44:41.12
講師は予習含めるとコンビニバイトより安いらしいよ。割には合わない
179名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 10:47:10.67
E先生は、蛸診断士講師の業務委託契約でTOP。
T井が二番手。
年棒制のやつのは知らん。
180名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 10:50:01.15
ティアラは他のセミナー講師で稼いでそうだな。
コンテンツ1回作れば、、後は修正で使いまわせるもんな。
181名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 11:06:49.56
人気講師は勉強会に手弁当で付き合っているから大変だよ。人が集まれば面倒なことが起きる。
誰だって、みやのお守りなんてしたくないだろ
182名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 11:45:46.45
>>158
おはようみや
今書き込んでいる奴の多くが口述結果まちだ
お前なんぞになんの嫉妬を抱くのだ

嫉妬ではなく、なんとなくモヤモヤしているから面白半分で書いているのだよ

お前からかうと面白いからな
偉そうに言っていたわりにたいしたことない
有言不実行の典型
あぁは、なりたくない見本

まずは、ふぞろいを仕事と言うのではなく、正社員にまずはなれ
出版業界の仕事はまともにやったら、診断士の勉強どころではないぞ忙しさが…
183名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 11:53:33.90
みやは一流のベテらしい
本人談

みやのブログ読んだけど、1次の成績もそれほど良くないじゃん
今年科目受験のくせに、今年初受験の得点より低いのに驚いた

これじゃぁ講師は務まらんだろ
あいつ講師業舐めているだろ
TACの講師って、それほどレベル低いのか?
そうとも思えんが…
あいつの夢物語?
講師って準備とか盛り上げとか、結構大変だぞ
184名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 11:59:21.15
確かに、あの1次の成績で2次受かろうなどと厚かましい

プレッシャーに弱いみたいだけど、コンサルタントはそのプレッシャーに強くないと務まらんだろ

目的がコンサルタントになることではなく、受験になっているな

司法試験受かって満足している奴に似ているな
みたは受かってもいないが…

面白い奴だ
きっとみんなに面白ネタを提供し、受験勉強を盛り上げる痛い奴に違いない
185名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 12:02:35.31
講師だけじゃ儲からんだろ

俺はコンサルの傍らビジネスセミナーの講師やっているが、儲けはあなりないので営業として割り切っている

本業ないとキツイな講師業は
186名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 12:03:31.42
講師?ぃ?ぁ
187名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 12:03:52.15
>>168,182
縦読みに対応できない奴らが多いな

お前ら、来年も与件の読み落としで不合格決定
188名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 12:08:44.06
そうそうみやは1次もたいしたことないんだよな。
しかもTACの2次答練の成績がいいのも、TACの過年度のものまで分析しているというTACバカぶりw
完全に目的がTACで高得点を取ることに置き換わってる上に、上から目線で後輩wに助言だからな
189名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 12:09:09.88
まだ平成23年度の2次試験は結果発表が終わってないからな。
来年の2次の話は1月6日以降でよろしく。
190名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 12:09:56.98
みやの人生は挫折の繰り返し
診断士め挫折するよ
191名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 12:16:53.97
みやメソッドがクソほどにも合格に寄与しなかったことは明白な事実だが、それ以上に
みやロジックは面白い。
結局彼の今年の敗因分析を、「リラックスしすぎてたから」で片づけたからなw
192名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 12:40:40.39
みやくんと話したことある?
とても講師になれるような話し方でないよ。
193名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 12:47:09.22
蕎麦屋が甘いこというから可哀想なことになるんだ、お前にゃ無理だと引導を渡してあげるのが優しさだよ
194名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 12:57:33.86
自分のせいで自殺者されたらまらをからな。
195名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:01:59.52
>>187
みやさぁ
文章ちゃんとよめ
筆記は受かっているのだよ
お前と一緒にするな

OK?

お前のことよく知らんが、与件文もキチンと読めないということは分かった

あと、ブログの俺のコメントきちんとさらせ
ありがたい注告を書いてあげただろ
講師になりたかったら、辛辣なコメントにたいしても紳士に答えろ

講師は生徒は選べない
生徒が講師を選ぶ

お前が講師になるということは、嫌な奴にも紳士に対応しなきゃいけない
196名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:05:18.87
みやって本当に2ch気になるみたいだな
本人談

みや、2chでわけのわからん自分フォロー文章書いているぐらいなら、勉強せい
君って、なんだかんだと言って、結構勉強をしてないよね
197名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:05:53.24
えっ?
みやって2chが嫌いだって書いてたけど、実は生粋の2チャネラーだったの?
198名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:11:16.66
順調に荒れてますね
199名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:12:35.09
158だけど思ったより釣れんかったわw 2匹くらいかな?

よくよく考えてみれば
いま2chみてるのって、おっさんばっかか
お前らいくつだよw
年はとりたくないもんだね じゃ、これから彼女
を連れて飯食って初詣いってきます!
200名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:21:45.82
>>199
オレ年末年始も仕事orz
2ちゃんでも見ながらでないとやってらんないわな
初詣は会社近くの神社で「口述合格してますように!」ってしてきますがね

お前は「来年こそ合格しますように」なんだろうけどなwww
201名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:26:09.35
口述の発表が終われば、ここには用がない
202名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:29:27.36
>>199





203名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:32:12.25
合格者はどこにいけばいいの?診断士スレってある?
204名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:44:30.25
>>199
いやいや、けっこう釣れてるぞ
ていうか、荒れすぎww 
お前もゆっくり休んでいい年末年始すごしてくれ。。

205名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:45:32.45
>>199
無理するなって
みや君よぉ〜
面倒臭い奴だな
206名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:47:50.68
ここのスレ
いけてるじゃん

みやっという人
最高
207名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:47:53.11
>>199
しかも195なんてタネ明かししてくれた187に逆ギレしてやんの
やっぱ168,182,195はキチ×イだね
208名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:52:18.99
>>207

168,182は仕方ないにしても 195,200,205 辺りはガチだろ
プライド高いミ○がこんな自虐的なことかけるわけないって普通ならわかるな
つーか、奴のブログコメントする奴らも縦読みでよろ
209名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:52:23.37
>>207
わかってて遊んでいるのだと思うよう
口述ほぼ受かると思っても、不安なんだろうなぁ
210名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:55:34.86
キチガイの多い資格

キチガイがキチガイを呼ぶ

おもろー
211名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:56:49.82
宮大明神にお参りせねばなるまい
212名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:57:53.85
うちの子のお宮参りならもう済んだから結構です。
213名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 13:59:59.76
みや、みや、みやとうるせいぜ
俺もみやと呼ばれているが、自分が言われているみたいで、気持ちいい
いゃ〜ん
214名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 14:01:04.49
ご利益はありませんが、ぜひ宮大明神よろしく
215名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 14:03:08.65
すげーな
kensanなんちゃらって人はまだまだルーキーだな
この人の話題はどこいったんだ
216名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 14:09:44.01
バットを水平に寝かせて構える独特のバッティングで安打を量産した。
三振も極めて少ない打者であった。
217名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 14:29:39.16
>>215
誰それ?ブログあるの?
立てれる人いればブロガースレ別にたててほしいな。
218名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 14:31:00.71
>>215
妖精が始まれば、香ばしいツイートを残しそうだ
219名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 14:40:47.95
220名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 14:56:29.64
>>216
ひょっとして、ミヤーンのことか??
懐かしいww
221名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 15:01:08.74
やさしい方、教えてください。
質問1:15日間の実務補習って、そのうちの1日でも休むとすべてOUT?
質問2:定員のある地域の昨年までの申し込み状況ってどうでしたか?すぐ満席?

とりあえず5日コースで様子見しようと思っているんですが。。
222名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 15:27:36.92
みやよりもkensan1972の方が叩かれておかしくない発言を繰り返してる
223名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 16:28:44.82
「診断士受験中」を自慢している人がいるようなのだが、真に不思議。万一落ちたら恥ずかしいのでオレは一切他人に話さなかった。

なんかの精神鍛錬法なんだろうか?
224名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 17:56:48.74
>>221
ここは2ちゃんだぜ
「質問1:1日くらい休んでも大丈夫」
「質問2:結構空いてる。直前でも申し込みOK」
なんてオレが答えたら、オマエはそのまま信用するのか?

>>223
オマエ以外の全員もオマエと同じ価値観を持ってる、と考えてるオマエのバカさ加減が悲しいよ
他人に宣言することで自分を鼓舞できる、という考えの人も大勢いるんだよ
225名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 18:47:32.26
合格者スレとブロガースレがあれば良いかもね
226名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 19:04:24.00
>>224
他人に宣言するのはかまわんが、自慢してたらバカだろう
227名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 19:24:35.35
そうやって自分にプレッシャーをかける
よくある手だな

それに負けないことが最低限必要だな
228名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 19:25:58.99
他人に宣言できん負け犬は誰ですかぁ〜

俺だ…
229名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 19:26:48.55
来年こそ筆記受かるぞー
230名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 19:27:19.68
来年こそ妖精になるぞ〜
231名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 19:33:34.73
特定ブロガーのウォッチをのぞく話題の、2次試験スレがほしい。
232名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 19:40:28.88
じゃぁ
作ってくれ
233名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 20:09:15.18
みや、あけおめ!

234名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 22:15:43.71
224

なんだその反論・・・稚拙杉るぞ
235名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 00:55:38.60
ご利益はありません
受験のカミサマ
宮大明神
よろしく
236名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 10:06:49.95
みやはなんだかんだ言って立派なほうだ
やることをやってるし、実力は本物
落合が退任させられたように
ちからがあっても運がなければどうにもならないときもある
タックの責任も当然否めない

別に彼を擁護するわけじゃないけど
2chの書き込みの半分は彼に対する嫉妬から来てると感じる
どうしても文句いいたいなら
うさ晴らしで書き込むんじゃなくて、直接言うべきだ
できないんだったら
もう、彼の話題はやめろ
いい加減みててうっとうしい
いんけん野郎どもが!! 
237名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 10:08:03.04
そんなのかんけいねぇ

おっぱっぴー
238名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 10:08:46.87
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇\   |__| ◇◇
   彡 O( ^ω^)/
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けるお
そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事だお
239名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 10:09:23.32
俺も中卒ニートだが
就職と自己啓発目的に勉強を始めた
240名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 10:45:36.48
>>236
落合は監督だから選手の能力(素材)に左右されるが、試験は本人の能力のみ。
運に左右されるようでは、本物の実力とは言わない。
241 【大吉】 【190円】 :2012/01/01(日) 11:03:40.45
みんなあけおめ
今年は2次試験のラストチャンスの年
今年こそは2次試験を突破したいが、何をどうすればいいのか
まずはそこからゆっくりと考えたいと思う
ちなみに、2011年の評価はCAAAだった
242名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 13:11:41.47
ふふ
俺はAAADのAで不合格だ

悔やんでも悔やみきれない
243名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 13:17:20.03
どういう頭の構造してるんだ
頭が良さそうだが
簡単だった財務がDって

俺は得意でない財務が唯一のAだったぞ
ちなみに事例一二はさらに苦手だ
244名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 14:02:45.80
財務超苦手だったということだ

みんなが簡単簡単というから超悔やまれる

今、財務会計特訓中
正月なんぞくそくらえ

絶対来年は合格する
245名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 14:24:02.53
あけおめ
正月返上で詰め込んでる。お前らも頑張れよ。
246名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 15:13:04.06
>>240
バカ発見
247名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 15:25:59.22
今年の財務、模範解答と全然違うのにAだった。模範解答に数字は合っていてもBの奴も。
248名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 15:44:22.69
>>247
模範解答が模範ではなかった可能性が高い。
数字だけでは60点には届かないからおかしくない。
249名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 15:46:34.48
販売士はどうなん?
250名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 15:50:40.08
どうってなにが?俺持ってるがまったく意味ないよ。誰も知らないし
251名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 15:53:31.97
じゃぁ資格取るのやめよ
252名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 16:53:42.00
販売士に関してはよくわからん。

異論もあるかと思うが社会的には、

診断士>簿記1級>販売士

じゃない?国家資格な分だけ、診断士が一歩リードという所か。
253名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 16:54:17.19
税理士ちゃんは?
254名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 16:55:37.41
税理士>>>>>>診断士>簿記1級>>>>販売士
255名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 17:23:08.93
>>236
みやが努力家なのは間違いないな。
やたら色んな本も読んでるし、
はたらく気もあるようだしな。

今になって見れば敗因分析も的確。
年間通して今の気持ちを忘れなければ
もう合格はすぐそこだろ。
落書きレベルの2chの書込みは気にせず、
ちからを振り絞ってあと一年やれば、
ルーキーじゃないんだし、
ぜったい合格できる!!頑張れみや!
256名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 17:24:49.29
どこが敗因分析が的確なんだよw。結論がリラックスしすぎだぜw
257名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 17:37:40.87
>>256

258名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 17:44:10.79
みやは、結局のところ働く気はないな
やたらと
はたらくことを舐めている

今になってみればおちていて当然
年始めにも関わらず
もう敗因を忘れている
落書きレベルのブログに
ちからを振り絞っているベテ
ルーキーじゃないんだし、
ぜったい今年も落ちるぜ
259名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 18:06:21.15
>>246
これも**だったのか。
本人ご降臨かと思った。恥さらしてしまったw
260名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 18:06:53.17
ブログ村からみやのリンクが消えてるんだけど・・
また鬱ったの?
261名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 18:23:10.30
不正が見つかって消されたとか?
262名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 18:28:25.18
違うカテゴリーに移動しただけ

合格後をにらみ
診断士として強みの分野にしたい
ところなんだろう
263名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 18:43:30.45
you wanna 酔わないウメッシュ−
北及きいは可愛いね
264名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 18:51:32.39
ワイン診断士がうざいと言っていた

多分、確実に1位になる場所に移ったということらしい
265名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 18:53:28.93
受験者の層ははどんな人が多いんかね?
公務員、商工団体、保証協会辺りがボリューム層かな
266名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 18:54:05.38
金融機関
267名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 19:07:47.08
http://qualification.blogmura.com/shindanshi_shiken/index.html

http://management.blogmura.com/organization/

に移動してるね

でも
下のはなんというかもうすでにプロフェッショナルとして
活躍してる人向けだから
なんかちょっと違う気がする

ちょっと合格後のことを意識して先走っちゃってる気がする
268名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 19:14:39.21
明らかに場違いwwww
269名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 19:31:55.38
爆笑!!!
270名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 19:37:07.19
天才的馬鹿盆
271名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 19:38:17.33
NHK教育テレビの番組「資格はばたく」を見て診断士に興味をもった。
自己啓発が目的なら診断士と簿記1級ならどちらが将来的に役立つかな?
ちなみに現在小売業に勤めているので販売士からチャレンジすることも
考えている。
ところで販売士1級と日商簿記1級とではどちらが取得しやすいかな?
272名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 19:39:27.56
あそこの人達からからは
「何か突然、頭の変な痛い子が迷い込んで、いきなり1位取っちゃってるけどコレ何?」
って感じだろうか?

しかも人事・組織ランキングなのに「講師になるッ!」って・・
273名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 19:53:59.49
>>271

どういう仕事をしているのかとかによるとしか・・・
274名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 20:18:02.21
>>267
場違いすぎて笑った
275名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 21:45:57.72
おーい、うつのみや早く診断士試験ランキングに帰ってっこい
おまえのいない診断士受験ランキングなんて何が面白いんだ?
全国1万人のみやファンを裏切る気か〜
276名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 21:57:31.71
みやくんは、診断士ブログで1位は極めたので、
士業全体で1位を取り続けたいんですよ。
舐めてますがね。
277名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 22:41:38.47
経営者向けってww 何のプロなんだよ。ていうか、経営なめてるだろ。
無職の診断士受験生で、何の実績もないド素人から何を教えてもらんだ?
でも本当にアタマとココロのビョーキなんだろうなと確信できた。
通院先のお医者さんは適切に処置してあげてほしい。もう手遅れなのかもしれないけど。
合格してもしなくても、彼には悲劇しか待ちうけていないだろう。
278名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 23:04:54.30
だんだん可哀想になってきた…
279名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 23:26:10.34
合格する前から受験生に上から目線でアドバイス

合格する前から経営者に向けて情報発信(ニートのくせに)


一度、頭を診て貰ったほうがいいんじゃないの?

えっ現在精神科に通院中?

なるほどな
アハハハハハハ
みやさん、頑張れ
281名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 00:08:21.02
一度、何もかも中断し、半永久的に休んだ方がいいな
282名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 02:49:06.77
みやくんと他プロブロガーとの
レベルが違い過ぎて笑けた。
空気読めないにもほどがある。
283名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 03:56:40.98
いや、おかげで本職の人事のプロのブログと出会えたことは感謝。
20位以内みると読んで面白いブログけっこうある。
勉強の合間に参考にさせてもらう。
人事系はとっつきにくい印象だったけどちょっとよくなった。
1位の人のは、別の観点から斜め読みでもさせてもらいますw
284名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 09:26:49.13
みやって本当にヤバイ人だったんだな
確信に変わった
285名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 14:35:26.14
2次試験の結果は例年10時発表?
286名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 14:58:54.48
イエス
287名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 20:56:17.98
頭取っちゃえばいいんじゃない?
288名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 21:06:52.08
それって

斎藤ですかー

とかいう宗教じゃん
289名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 21:19:15.22
ひろゆきにめちゃくちゃにされた
勝間和代も診断士保持者らしいね
初めて知った
どうでもいいんだけどさ
290名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 21:32:56.97
流通ジャーナリストの金子もね。しかも診断士の講師してたらしい
291名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 22:31:00.55
>>288
足裏診断士だな
292名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 23:57:40.03
診断士万歳
293名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 23:58:24.99
販売士万歳
294名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 00:00:56.96
拝啓宇都宮様
決断の時です
私と妖精になりましょう

失敬
妖精落ちる可能性もありますね
宇都宮様は…
295名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 00:26:36.01
kensan乙w
296名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 00:30:07.21
297名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 13:19:29.29
とりあえずだが診断士は国家資格、日商簿記や販売士は民間資格ですので、
どっちが役立つかっていえば、診断士。いろんな面で力があるから国家資格になった。
役立つ=能力が高いことの証明 ではないけどね。
298名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 13:48:26.65
知ってるよ
299名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 13:52:42.15
自己啓発なら日商簿記や販売士よりも診断士かな。
幅があるから面白いでしょうし、なにか役にたつこともある可能性は高い。
300名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 14:02:14.82
形として残したいなら
簿記、販売士をゲットしてからでもいいとおもう

もしくは同時に目指すとか

遠回りの中小企業診断士合格3浪目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1320459478/

そんな人にはこっちのスレもオヌヌメ

診断士は最終合格率5%くらいの難しい試験なんで形として残すのは難しい
とりあえず検定ゲットしておけば形には残る
301名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 15:55:12.98
>>300
それはとっくに取ってる。
権限を持つ者と持たざる者の違いは社会じゃ相当でかいよ。
302名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 16:05:57.26
>>301
死んだ氏になんの権限もないお
303名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 16:14:33.58
>>301
いやそうなんだけどw
大体わかるでしょ
304名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 11:03:17.96
口述の結果が今日わかるのなら1万円払ってもいい
305名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 19:20:30.33
わかりません 言わなければ口述は大丈夫だろう。
306名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 20:19:00.78
明後日からは、もうここにもこない。口述はもちろん、筆記試験が遠い過去のようだぜ。
307名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 20:36:10.70
おめでとうございます。
スレ住人も入れ替わりの季節がやって来ましたね。
308名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 21:11:03.07
合格後のスレってあるの!?
309名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 21:15:23.88
自分の番号があるか確認しなくとも
口述をパスした人数さえ分かればいいんだよねえ
これが、6○○人/794人とかだとガクブルになんだろうが
例年通り792人/794人ぐらいであってほしい

とりあえず早く6日になってほしいわ
310名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 21:20:26.86
口述で落とそうと思えばいくらでも落とせるからね。
協会のむなさんずんだよね
311名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 21:46:54.53
てか、みんな合格したらどうするの!?

俺は会社辞める気ないんだけど、実務補習受け続けるのも微妙。
中小企業との接点も無いから、ハンコ押してもらえるツテも無いし。

みんなどうやって維持してんだろ。
312名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 21:47:26.53
中小企業診断士合格者として生きていく。
313名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 22:18:00.43
合格者の70%だか90%だかは3年で診断士業界から姿を消すって聞いたことあるな。
314名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 22:26:29.46
社労士あるから相乗効果抜群なんだよね。
いわゆる3号業務、要するにコンサル業務のことなんだけど、それで実務要件簡単にクリアできるしね。
まあ、俺はすごく恵まれてるよ。
315名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 22:27:02.50
>>311
何で受けたの?
316名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 22:34:50.13
昇進。

だから診断士会には元々いるつもりもない。
317名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 22:39:02.48
>>316
そんなん情弱しかはいらんやろ
318名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 22:45:44.37
協会は毎年お布施が多すぎる。
入る意味0
319名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 23:09:57.57
>>314
あほ?
320名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 23:21:22.48
リーマソなら、とりあえず実務補習は受けて登録→4年半後、休止が王道でしょ
今だったら2月〜9月で15日の実務補習→4年後の年末年始休で休止手続きを取るのが普通じゃない?

協会にお布施するやつはうちの会社では皆無だね。たまに意志が弱くて協会入っても1年でみんな辞める
だってコスパ悪すぎでしょ。将来独立する人でも独立1年前に入れば十分だしね

ちなみに実務補習については、俺は実務補習で得た人脈を仕事に最大限に活用しているから、受けてよかったと思ってる
321名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 23:24:22.50
実務補習で人脈なんてできなかったな。いまいちのやつばかりだったわ
322名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 23:30:38.72
いきなり大物ねらうからだろ
まずは小物からでもたぐっていけばいずれ大物にたどりつく
323名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 23:51:18.96
>>321
321さんはどの程度のスペック?
324名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 23:56:29.60
>>321
もしかして15日一気に受けた?

おれは5日×3回だったから、多少被ったけど12人と知り合えた
大手商社部長、某エリート行員、某IT大手営業課長、会計士、国Tの公務員、KBSの大学院生など

ちょっと困ったときに彼らに相談すれば、結構融通が利かせてくれる
学生時代の人脈は同業種が多いこともあって、実務補習人脈がかなり役立ってる
325名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 10:03:29.14
>> 320
休止は15年までだよね。長いけど無期限じゃないところが気になる。
再開の時には協会に入って要件満たすのが定番?
326名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 10:35:15.09
>>323
大手の管理職

>>324
15日。まったく役にたたない人脈だったな。外れだったようだ。
5日?3にしておけばよかった・・・
327名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 12:01:23.60
口述試験の合格が確定した直後の4月1日に
中小企業診断士として登録するためには
やっぱり15日コースを受けるしかないの?
3ヶ月の間で5日×3回って受けられないの?
328名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 12:11:15.66
>>327
無理
329名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 12:21:01.02
5日の3回の方がよさそうだよね。
330名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 12:43:39.58
診断実習の15万が生きるか死ぬかはチームを組むメンツ次第。
濃い人脈ができれば安いし、ろくなのが集まらなければ捨て金。
331名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 13:14:20.73
うちのメンツ

・学生
・窓際平社員のおっさん
・30くらいの平社員
・俺はできると勘違いしてる変人

なんの役にも立たない人脈
332名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 13:54:33.46
実習の目的誤ってる
人脈つくりたければ勉強会へ行け
333名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 13:56:03.74
実務補習の内容はまったく意味がなかったぜ。
334名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 15:17:48.58
弁護士、税理士、大手企業の人と一緒になった人がついていけずに気まずくなったという例もある。
いい人がチームにいてもそれを活かせるかはその人次第だ。
仮にみやが合格して、弁護士、会計士、大手の人と一緒になったとしても、その人達がみやと人脈作ってメリットがなければ、みやは相手にされないだろう。

みや以外で飲み会やって、「痛い奴がいたなあ」と言われるのが落ち
335名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 15:19:59.15
実務補習の申込書に現職・専門分野・取得資格とか記入する欄あるみたいだし
低スペッコは低スペッコ同士でってことでね?
336名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 15:22:20.47
いや違うよ。申し込み順らしい。協会の人に聞いた
337名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:16:32.79
>>334
それって別に、弁護士、税理士うんぬんの面子じゃなくても
最後の行は変わらないんじゃまいか?
338名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:22:14.35
実務補習を5日×3回でうける場合、
最短で完了・登録できるのは何月?
339名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 17:00:40.76
8月じゃないか
340名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 18:31:31.19
去年15日コースに行った。実務補習に期待すんな。たかが15万円だ。捨てるつもりでちょうどいい。
341名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:09:23.64
俺の小遣い、月3万だぞw
342名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:24:52.52
15日間、会社で恵まれてない平社員と一緒に実習

最悪

平社員どもは自分の会社の愚痴で大盛り上がり

仕方ないので、基本ほぼ全部一人で報告書作るはめに
しかし、短期間で非常に力がつき、とうとう執行役に最年少でなれた

人脈は出来なかったが、使えない奴らと組まれてくれて感謝
343名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:27:48.50
>>342
お前の初夢はブログに書けよ
344名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:29:59.37
>>342
委員会設置会社勤めだということは理解した
345名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:31:25.20
>>342
ネタ?おまえスゲーバカだな。
報告書なんて他の奴等をうまくおだてて書かせるもんだろ。
346名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:32:21.30
>>342
お前の人気に嫉妬
347名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:38:47.86
http://shindanblog.e-tac.net/archives/1302824.html

実務補習の前に読んでおけよ
348名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:51:49.15
悔しかったら、30台で役員になってみせろ
俺は目指すぜ
将来、社長になるために
349名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:54:42.12
30台って、なんだ車の話か?
まず日本語を勉強した方がよろしいかと。
350名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:57:04.18
誰も悔しがってなくね?
351名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:58:30.00
>>348
30代役員自慢するくらいだから、1兆円倶楽部の会員企業あたりなんだろうな?
それで委員会設置会社っつーとSONYとかか?
352名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:59:03.48
社長なんて簡単になれるだろ
定款つくる能力あればw

353名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:59:36.28
>>348 の人気に嫉妬
354名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:02:25.01
>>345
折角の機会を逃してどうする
もったいない

15万以上の価値は、自分で生み出すものだよ
他人にやらせたら、もったいないだろ

実務と補習は勘違いしないほうが良いと思うよ
確かに実務では、他人をのせて上手く使うことが求められるが、研修は別だろ

執行役員って、結構辛いけどな
最年少部長と言われていた時の方がよかった
正直言うと、平社員のときの方が、幸せだった気もしてきたよ…
355名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:05:45.27
執行役じゃねーのか。
執行役員て別にたいしたことないぞ。
俺でも経験ある。
マザーズ上場で一部上場じゃないけど。
執行役員はみんな20代後半から30代前半だったな。
356名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:06:23.15
>>349
すまん
誤字です
357名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:06:46.83
>>349
すまん
誤字です
358名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:08:21.08
>>355
すまん
脱字です
359名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:09:00.30
>>355
すまん
脱字です
360名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:10:08.31
>>355
羨ましい限りです
うちの会社はジジィばかりで疲れます
今日も坂の上の雲で大盛り上がり
361名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:11:26.03
大事な事なので二回づつ書き込んだんですね、ウザいから消えろよ
362名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:13:48.15
実務補習の企業って、町工場のオヤジを思い浮かべるなぁ〜

明日の口述結果…気になる
363名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:16:40.60
坂の上の雲で盛り上がるのってジジイなのか?
20代の自分でも十分もりあがるけど。
むしろ、司馬小説なんて若者とか学生向きだと思ってた。
半島の人にみせたら、そりゃもりあがらないだろうけど。
364名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:19:39.63
>>361
一緒に消えましょ〜ん
君のアプローチに恋しそう
365名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:20:52.71
>>354
内容が幼稚すぎ
366名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:24:57.26
ER先生、降臨
367名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:28:57.54
司馬遼太郎で盛り上がっている20代みたことないぞ

面接で学生に聞いてみたことあるけど、司馬遼太郎の名前すら知らない
上司が、国取り物語を好きだ、と言った真面目そうな子を採用したけどな
368名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:30:19.72
>面接で学生に聞いてみたことあるけど、司馬遼太郎の名前すら知らない

どこの国で働いてるんだよw
369名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:31:33.96
>面接で学生に聞いてみたことあるけど、

わざわざ、どういう質問したかが気になる。
370名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:33:47.47
>>367
国盗物語の前半なんて、思いっきり斉藤道三の悪事のはなし中心だったろw
371名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 22:05:55.97
診断士協会の決算書みたけど、あれはヤバいな。
とくに酷いのが、役員の退職給付引当金だけが充実してるところだなw
腐ってるぞ、あれ。
とりあえず、実務補習は受けるけど。
そのあと入会どうしようか。。。
372名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 22:12:35.08
診断協会の役員に退職金がでるのかwww
天下りだろw
373名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 23:24:33.03
実務補習と診断士試験の受験料収入でウハウハ
374名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 23:25:25.31
漢検とおなじだなw
375名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 23:31:35.55
いや、どうも実務補習は赤字っぽいぞ
376名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 23:32:51.27
>>371
最初の1年だけ入って自分に必要なネットワークを手に入れたら辞めちゃう人が多いみたい。
初年度だけは顔売っておくために入るのも良し。
ただ、何年もいるところじゃないよ
377名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 23:39:40.22
明日、口述の合否が判明したらこのスレとお別れ。
378名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 23:54:12.65
合格者スレたてようぜ
俺たてれなかったから誰か頼む!
379名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 02:02:18.73
>>378
ここでやれ
380名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 02:02:56.17
>>379
スレ違
381名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 04:27:22.53
死んだ氏スレ乱発すな
382名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 04:31:05.08
全国で1000人いない合格者なんだから、ここでいいよ。
383名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 08:48:58.80
ようし、口述結果みるぞ…
384名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 09:19:31.24
今年は13人も落ちたか
385名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:02:58.03
4人落ちたか
386名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:03:32.68
発表来た。合格者790人
387名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:04:07.74
合格でした(^O^)/
388名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:06:08.52
落ちました…
389名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:14:33.43
合格したよー
390名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:17:46.80
俺も合格。やった〜^O^
391名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:27:55.51
東京で2名落ちたな
392名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:29:34.05
大阪では1名落ちたか
393名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:30:19.48
合格した。遅刻しない限りは落ちない試験だけど、少しドキドキした。
394名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:32:16.19
名古屋で1名落ちたようだ
番号から推察すると私服できた奴っぽい

違うかな
395名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:33:13.01
私服は落ちるってここでも警告されていたのに、アホだな。
396名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:34:08.74
落ちた
397名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:34:53.57
敗因は、あまりしゃべらなかったことしか、考えられない
来年、1次からかぁ
やめようかな
398名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:39:36.81
合格した。名古屋は全員出席したと受付が言ってたから、本当に誰か落ちたんだな。
俺より前の受験番号の人。。
399名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:47:48.57
>>392
大阪は欠席者が1名おった。
400名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 10:59:21.40
東京で遅刻した奴いたが、どうなったんだろ
401名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 11:33:15.86
397
まじおちたの?
402名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 11:35:41.23
ネタでしょ
403名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 11:40:48.33
判明したのが東京の遅刻1名、名古屋の私服1名、大阪の欠席1名か。
404名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 12:35:08.69
みやの勉強スケジュールを見てきた。
本当に合格する気あるのかね。

405名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 12:37:25.14
>>404
粘着キモい
406名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 12:37:47.97
>>378 確かに合格後の情報をシェアできれば助かる
407名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 12:37:56.82
東京の知り合いが落ちてる
今日朝祝賀会どこいくとかツイートしてたのに
408名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 12:42:12.61
407

まじで?村田龍彦??
409名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 12:42:59.53
恥ずかしながら、私服を選択する論理が全くわからん・・・


面接会場に私服ってカッコ悪いと思うのだが。
410名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 12:48:20.84
私服は毎年いるよな、昨年は私服の人うかったらしうが
411名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 12:53:50.59
俺、私服で行ったけど受かったよ
恥ずかしながら、今サイズが合うスーツは喪服しかない
412名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 12:56:28.24
喪服でいけばいいじゃんw
413名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 12:57:55.48
>>412
いや、おかしいからw
414名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 12:58:39.89
ブロガーさんで合格者いる?
415名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 13:05:11.22
いるよ
416名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 13:13:50.69
>>415
だれ?
417名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 13:14:50.60
宮下卓也
418名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 13:20:19.99
>>417
粘着キモい
419名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 13:22:05.26
ここでブロガー叩きしてるの神戸のやつだっけ?
420名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 14:09:05.40
ip丸出しでブログに中傷を書き込むアホ
421名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 14:13:36.52
ところで実務補修の申込ってどうするん?
合格証来てからかね?
422名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 14:17:17.33
>>421
web見ろ
423421:2012/01/06(金) 14:25:46.10
>>422
合格してるんが分るんだからwebは見てるわな
ただユーザー登録ってどないしたらできるか分らん

申込を早くしないと補習に漏れるらしいから気になるんだわ
424名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 14:58:36.37
>>407
口述後、その彼は何か言ってなかったのか?
失敗したっぽいとか。
425名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 15:45:22.16
申込完了

これでこのスレともお別れだ
426名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 15:45:56.23
あばよ宮太郎
427名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 15:47:31.19
すぐ埋まっちゃうとか言うから俺もさっき申し込んだ。おつかれ〜
428名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 15:51:11.98
ロンドン乙!
429名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 16:01:46.39
今年は合格者が少ないから定員に余裕がありそうだが、協力してくれる会社が減ったから合格者数を絞ったとも言えるかもしれない。

早めに申し込むのが良さそうだ。
430名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 16:09:33.91
全員合格させるわけにはいかないから、東京で2名、大阪と名古屋でそれぞれ1名落とすことが決まっていた。
名古屋では遅刻欠席がいなかったため、私服をスケープゴートにしたのだと思う。
431名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 16:14:17.06
有給休暇の申請も承認された。やったぜベイビ〜
432名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 16:14:56.50
>>430
俺、名古屋で私服で受けたけど合格してるよ?
433名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 16:23:09.45
資格報奨金だけでは足りない。15万円はきつい。
資格手当がたくさん出る会社が羨ましい。
434名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 16:29:45.85
>>433
サラリーマンが貧乏なのは嫁のせい。
離婚すれば養育費以外の給料は全部キミのものだ。

財産分与が少ない今のうちに離婚することをすすめる。

カバン持ちでも1日10万円稼げる診断士になったら
財産分与がかなり高額になるからな。
435名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 16:39:02.12
>>434
お前はいつ合格するんだ?
436名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 16:56:56.37
>>435
合格したよ
437名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 18:01:42.26
>>436
証拠うぷ
438名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 21:06:06.16
>>436
またお前か!
439名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:03:42.90
みやって馬鹿?
440名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:25:23.36
>>439
お前がな
441名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 23:03:12.10
今申し込んでるんだけど
年の記入が全部年号だったり
他の保有資格みたいな欄の情報処理系資格が4年前の体系から変わってなかったり
クレジットカードで支払いできなかったりなんだかイライラするなあもう。
442名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 23:49:32.74
>440
お前、みやだろ?? また、今年もみやっちまうぞ!!
443名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 00:20:38.88
>>442
彼の場合、人生それ自体がみやっているから
444名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 04:03:00.24
>>443
それって、エリザベステーラーに向かって
「あなたは、エリザベステーラーのような恋多き人生おくりましたね」
っていう様なもんだろ
彼女は実際にはSEXするための手続きとして結婚て段階を踏まなきゃ納得できなかったらしいから
実際の男性経験は少ないらしいが
445名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 04:53:28.94
みやって誰やねん!
446名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 04:56:18.14
みや、おはよう!
いまは寝台列車の中だよ
447名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 08:20:55.26
ちなみにラフな服装でも口述試験にはパスされていますので、
不合格の理由が服装ではないことがわかります。
ただ、受験案内にそれなりの服装で来るようにと書いてあるはずですので、
ラフな格好で来るこというのは書類に目を通していないということ。
これってビジネスマンの基礎知識だと思うんですが・・・。
448名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 11:18:04.37
>>447
それ昔にホットパンツで来た受験生がいたから、追加された注意書きだよw
449名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 11:43:37.86
>>445
隠し子発覚したやつ
450名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 12:11:59.71
みや さようなら
もぉ君と会うことないと思うが、君が2chをチェックしているのでアドバイスしとくよ

真面目に2次の勉強をしなさい(他の資格や1次にむやみに手を出さない)
そして、就職をしなさい(ふぞろいのバイトは仕事でない)

税理士試験のときのように逃げるなよ
メンタルなんちゃら検定に逃げるなよ

まぁ、君のことだから無視すると思うけれどね
451名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 12:13:16.58
合格ゲット
実務補習も申し込んだ
5日コース
452名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 12:13:49.06
合格通知まだこないなぁ〜
453名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 12:22:36.42
さっき、来たよ
454名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 12:33:29.35
>>450
俺もさきほど合格証書受け取ったけど。彼へのアドバイスは全くそのとおり。
合格者ふたりから同じこと言われたら少しは耳を傾けるもんだけどね〜
455名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 12:45:00.57
>>450,454
禿同。

そして、もう一つ、他の予備校の採点基準馬鹿にしてないで
TACだけじゃなく、MMCやTBCでも安定して上位に入れる解答を目指すべき。
456名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 13:00:16.46
粘着キモい
457名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 13:05:42.27
>>449
kwsk
458名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 14:08:34.29
>>457
宮根だろjk
459名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 14:53:14.24
実務補習パソコンこれから購入。
パワーポイントいるんでしょうか?ワードとエクセルだけでOK?
460名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 14:58:18.37
>>455
それは言えてるな
彼が勉強してるのはTAC検定であって、診断士とは別の勉強だと思う
診断士に受かる気は実はないんじゃないかと思う
いっそのことTACがなにか証書わたしてあげればいいと思うよ
461名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 15:23:58.05
パワポは必須
462名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 15:25:45.07
パワポ必須なのね。りょーかーい。
普段仕事で使わないので不安です。
463名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 15:28:45.02
おれはキーノートにしたわ、
464名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 15:37:24.14
>>463
他の人に迷惑だよ。
465名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 15:42:11.78
まずは勉強しておけよ。
エクセルがまともにできないおっさんにはまじ苦労した
466名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 15:50:38.89
オープンオフィスじゃダメかな?
467名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 15:57:22.75
Macだから、わざわざMacOfficeを買わねばならない
468名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 16:34:33.44
みやが明日の祝賀会ご出席するって…
勘弁してくれよ〜
と言ったら
ヤダぁ〜
と言われてしまった
469名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 16:39:56.48
正確には2次会でしょ
470名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 16:41:26.96
実務補習は、多くがワードだって
俺は使ったことないので、今から特訓ダァー
471名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 16:47:26.92
open officeは開発終了したはず

libre officeが現行
472名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 17:03:09.21
一太郎!!
473名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:17:09.83
>>468
友達を祝って悪いのか?
てか、お前はスレに粘着してる挫折者じゃん。
474名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:23:23.18
いまさら気づいたけどワード2010って要約機能なくなってるのな
475名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:35:32.90
>>474
ようやく気付いたの?
476名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:39:14.67
うちはパワポが一番つかった、

担当によるんでない?
477名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:51:40.27
>>475

お〜い、山田君ざぶとん全部もってって!
478名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:52:37.40
>>473
彼が友達と思っている人が来ないでくれ、と言ってもか?
というか、今日の2次会だろ
俺も言っておくよ

というか、お前…みやだろ
まぁ いいや
じゃぁ、みやっちよ、会場で直接言ってあげるよ
479名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:56:15.67
そうかパワポでも、いいのか
助かった
まぁ、まわりに合わせるけど

ところで、宮下君よぉ〜2ch嫌いならちょくちょく出てくるなよ
480名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:56:23.27
ノートにはkingsoftしか入れてないんだけどだめかな。
微妙な互換性なんだよな。
481名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:58:00.67
>>478
言えないくせにw
482名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:07:23.95
宮下君よぉ〜2ch嫌いならちょくちょく出てくるなよ

お前は言ってもらえないほど人望がないのか
寂しいね
483名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:07:58.37
>>478
あほ?
484名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:08:46.42
>>482
よう!挫折者。
悔しいのぉ
485名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:09:41.03
そうなんだよ
痛い奴なんだよ
同情するよ
頑張れ宮、そして気づけ
486名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:17:22.06
>>484
まぁ、人生色々挫折や修羅場は経験しているよ

でもね、君のように大口たたいて診断士試験は落ちてはいない
つまり、仕事をしながら4月から勉強を始めてストレートで通ったよ
睡眠時間を4時間のところを2時間のして頑張ったら受かったのだよ

一つ注告しておくよ
勉強は集中が大事だ
色々なことに手を出さずに集中する

これだけ守れば、恐ろしく馬鹿でなければ大概の試験は通ると思うよ
487名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:20:06.76
さっき、合格通知が書留で来たぜ

みやは、めんどくさいから、もぉ無視しようぜ
488名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:21:54.95
>>486
俺はみやでもなんでもない第三者だが、あんた凄いとおもうよ。
普通の人間じゃなかなか1日2時間睡眠はできん。
俺も合格者だけど1日6時間は睡眠時間確保してたし。

そういう人に前からききたかったんだけど、もともと短眠でいける人?
それとも、栄養ドリンクとかで乗り切る人?
もしくは意志の力だけ?

自分がねないとだめだから、そういうの出来る人まじで尊敬するわ。
489名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:22:07.88
拝啓宇都宮様

……
………
ばーか
490名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:27:54.76
>>488
ありがとう

今の仕事のせいです
某コンサルティングファームでシニコンです

気づいたら4時間睡眠になっていました
繁忙期は、1時間睡眠で乗り切っています

薬局でカフェインの錠剤売っています
これで大概は乗り切れます
ユンケルなどの栄養ドリンクは、会社から好きなだけ支給というか飲み放題です

正直、お勧めしません
491名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:32:51.51
5日コースをネットで申込したぜ

診断士スレってあるのかな?
正確には、診断士登録前スレ
492名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:33:27.54
>>490
あら、偶然。
自分も某ファームでシニアです。
でもよほど忙しい時以外6時間睡眠w
まわりからは寝過ぎと揶揄されてますが。。

忙しい時はまさにモカ錠飲んでのりきってるけど、毎回反動がきて正直苦手です。
まだ30代だけど体が弱ってるのかも。

優秀なうえに体が丈夫で意志の力もあるあなたみたいな人がコンサルには向いてるのかもね。
自分は、はやく成長しそうな会社みつけてその会社に引き抜かれたいな、
などとよこしまな事ばっかり考えてます。

横やりレススマソでした。
493名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:33:41.90
>>490
あ、お前、まだいたの?
嘘を書きまくる人だよね

今日、話しかけて直接文句言ってくれるんだよね
楽しみだよ
494名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:34:51.81
拝啓宇都宮様
妖精を受けに行きましょう
それとも、自信がない?
まさか、あなた様のおつむでも大丈夫でございます
かしこ
495名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:37:18.95
おお
みやが、祝賀会でみんなの文句を素直に聞いてくれるらしい
496名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:43:09.58
>>492
反動は正直きますよ
健康診断の結果…毎回ひっかかっています

診断士目指したのも、小粒な仕事でもいいから、好きなコンサル業務を長く続けたいから


別件だけど、みや君
悪いが俺は別人だ
色々な人が書き込むのが2chだ
勘違いして、わけのわからないいちゃもんやめてくれ
嫌われるぞ
497名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:47:13.22
拝啓宇都宮様
人違いはダメで御座いまーす(爆笑)
かしこ
498名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:47:27.64
>>493
士ねカス!
499名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:52:44.74
>>495
聞くわけない
どうでもいいけど
500名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:59:41.51
誰も文句を言う根性ないけどね。
誹謗中傷を影でしかできないヘタレは死ねよ。
501名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:06:28.12
>>500
弟子入りさせていただきます
502名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:26:23.18
他人様の悪口をこんなところでコソコソとしやがって、アホですか。
ツイッターでは仲良しのふりをしてるくせに、気持ち悪いヤツらだな。
503名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:29:47.99
女の腐ったような・・だな
怖い怖い
アホらしっ!1抜〜けた!
504名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:34:18.21
黒川先生の添削どうよ?
505名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:46:18.61
Londonさんは
まとめ上手だ
506名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 21:06:35.77
K.liverはよい
507名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:12:54.25
黒川流時系列整理は使える。
508名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:13:38.10
だれ?
509名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:17:57.01
宇都宮隆
510名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:19:36.01
事例整理シートは限界があるよん。
使えるものと使えないものを見分ける力が必要。
511名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:20:26.58
あ508*509の流れ関係ないよ
上のみやの流れで一筆かいたらたまたま509にかぶってた、失礼
512名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:35:54.43
>>511
ダニが失礼じゃねーよ、アホか
513名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:47:30.85
>>512
日本語でおk
514名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:57:42.96
宮下卓也
515名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 23:00:50.23
村上 健司
516名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 00:34:17.22
>>513
あほ?
517名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 00:47:35.51
>>516
そうだよw
518名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 09:36:06.22
みやがブログで2ch批判wwwww
519名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:53:40.12
合格証書がキタ。
みやに関わっている先生、先輩、仲間、家族のことなんて批判してねえだろ。

批判しているのは、合格者の集まりに不合格のクズがのこのこ現れて慰めてもらっているような行為に対してじゃねえか。
520名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:00:23.01
先生の批判はされてるけど
先輩・仲間・家族の批判なんてみたことないよなw
521名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:02:19.38
先生が合格者実績が落ちたり教え方が下手なら批判されて当然で、みやとは全然関係ない。
522名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:05:19.40
直接本人に言え
この話題は終了
523名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:06:33.03
>>519
合格証書が来ない@大阪
薄っぺらい紙(1次と同じ)なんだろうから
来てもあんま感動しないんだろうけど
手元に届かないとなんか落ち着かないわな(´Д` )


オレは、みやのブログは筆記パスしてから見てる
上目線でイタイ奴を眺めるって悪趣味だけど楽しいw
リアルではできんだけに当分は覗くよ
祝賀会や実務補習のネタになりそうだしなw
524名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:08:14.78
>>522
本人には「来年がんばってね」と言っています(笑)

おまえ本当に気づいてないんだな
525名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:14:32.83
俺も本人にはがんばれよっと言っておいたけど
内心馬鹿にしてたw3年目ってwww
526名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:17:12.36
仮処分申請準備だってさ
527名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:05:12.30
なんの?
528名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:42:46.18
昨日村越たんにちんちんあんま攻撃されたのだれ?
529名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 13:56:59.43
>>523
合格証書、来ないねぇ...
郵便事業会社は民営化のデメリット強調のため配達遅らせているっていうし、
宅配便にして欲しいよ
530名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:18:02.54
悪い噂は広まるのがはやい
2chはおもに悪いクチコミの伝播ツールにすぎない
匿名性のため、発言が極端になったり、第三者がのっかってくることもある

けど、根本をなおせば、自然とネット上の発言なんてへっていくはずなのにね
クチコミの本何冊か読んだ割には何も学んでないんだな
531名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:22:04.19
2chが匿名だと思っているのは、ただのアホですかね。
532名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:23:07.26
>>520
彼にとっては、診断士に関わる全てのひとがファミリーなんだよ
前、なんかの記事で自分より先に合格した人は先輩、一緒に勉強はじめた人は仲間、
来年以降の合格者は後輩みたいにかいてるのみた気がする
本人も来年以降の合格者になっちゃったらどうするんだ?と当時は思ってたけど
533名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:24:35.11
なんやかんや言うて、お前らブロクのファンやないか
534名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:25:27.94
>>531

2chの匿名性を無効にできる方法を行使できる人ですね?
こんなところにいないで、ちゃんと仕事してください
535名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:31:58.18
>>534
あほ?
536名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:33:27.45
彼には頑張って欲しいよ
537名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:36:21.84
>>533
自分は別にきらいじゃないよ
昔、中学生時代にかいてた日記がでてきたのをおそるおそる目細めながら読む...
みたいなドキドキ感がたまらない
あー、こんなことかいてたんだっっ(>_<) っていうどこにもぶつけようのない恥ずかしさ?
みたいなの感じてるのは私だけ??
538名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:39:54.03
>>519
>みやに関わっている先生、先輩、仲間、家族のことなんて批判してねえだろ。

むしろ、ご家族のことは心配してる方が多いと思われ
ご両親のためにも30過ぎてるんだから心配かけさせないようにしてほしいとは思う
539名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:45:53.30
30すぎて、なんで独身なの?
子供わ作って親孝行しなさい
なんて言われても、お節介じゃね?
540名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:46:12.14
>>535
2chなんて実質匿名だよ。
541名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:48:11.79
>>540
馬鹿すぎるな
だから、個人の実名かいて批判するんだろうけどw
542名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:49:31.60
>>539
彼にはまず自立するっていう前段階があるんじゃないか?
生計たてられてるなら問題ないけど

結婚しろだの、子供つくれだの、なんて言われてるの?
それはおせっかいだと思うわ
別に30過ぎて結婚してないことは責めようとは思わない
むしろうらやましいってところだ
543名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:51:30.29
>>541
ためしに、このスレで他人の批判してる人の名前を開示するよう手続きとってみれば?
ちなみに、自分はそういうことは一切してないからなにも困らない
むしろ、祭りになってるのを眺めて楽しむだけw
544名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:54:34.05
陰口叩いてる気持ち悪いヤツらを炙り出してくれ
545名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:54:52.97
面白いな。
ホントにこのスレのレスしたやつを逐一判明させたら
人間不信におちいるんじゃないか?
546名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:57:57.29
そうだよなまさか俺が書き込んでるとは思わないだろうなwww
547名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:58:21.68
だから、準備中なのね
548名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 15:00:20.28
>>542
ぶっちゃけ、できるなら40過ぎてからの結婚でいいと思う
男としての価値とか魅力がおちずに、その歳でまともな結婚できるなら
そういうやつはうらやましい
安めぐみがすきってわけでもないが、東MAXとか羨ましい
子供のこととか考えると早い方がいいのかもしれないけどね。。
549名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 15:04:49.95
>>519
前にしてるチンカスがおったわ
550名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 15:21:59.70
裁判所の提訴で名誉棄損等が認められてIP開示仮処分が出れば、
IPアドレスはアクセス規制板に公表される。
続けてプロバイダへの開示請求で個人が公表を認めれば公表される。
当人が公表を認めない場合は、仮処分では公表されないので、裁判待ち。
551名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 15:30:41.00
2ch裁判どうなってるのかしらんのかw
552名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 15:31:26.38
誹謗中傷するような馬鹿はニートだろう
裁判になっても失う社会的地位もなささうだなw
553名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 15:48:16.39
みやの話はどうでもいいから他でやってくれ。ブロガースレと合格者スレだれかたててくれ
554名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 15:53:45.01
実務補修って5日と15日どっちがいいの?
555名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 15:54:27.86
これ以上診断士スレを乱立させるな
556名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 15:54:55.41
>>554
断然5日
557名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 15:58:26.85
なんで5日?
558名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:01:47.57
15日は外れると最低
559名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:06:23.27
ここは二次試験すれ、
合格者はでてけ
560名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:11:07.87
>>559
あほ?
561名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:11:34.41
>>560
お前がな
562名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:19:16.69
だったら代わりに合格者スレ作ってくれよ。作ってくれたら出ていくよ
563名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:19:49.10
自分で作れよ
564名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:25:43.37
実務補習用のパソコンってマックでもいいの?
565名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:34:29.86
オフィスがあればOK
566名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:35:45.25
>>559
ここに落ちた人なんているの??
567名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:41:23.14
いない
568名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:44:53.89
ここは合格者しかいないので合格者スレです。
来年受験の方はどうぞ来年受験用のスレを立ててください
569名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:47:21.31
来年の人が勉強を始めるには早すぎだと思うの
570名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:48:00.61
>>559
落ちてやんの
バカじゃないの
571名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:48:10.54
そうだよな。一次が終わってからでじゅうぶんだしね
572名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:02:02.25
>>554 とりあえず、目くら判を押してくれる自営業者を探したら?
573名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:04:37.65
>>572
うちの親社長だけどその印鑑でもいいの?
574名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:08:44.14
このためにoffice買うのやだなー
キングソフトでなんとかならんものか
575名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:12:02.41
テキストエディターだけで終わらせた人知ってるよ
576名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:12:53.33
ノートパソコン持ってないんだがないとダメなの??
577名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:31:25.50
デスクトップパソコン持って行くんですね。わかります
578名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:35:21.27
ipadでもいい?
579名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:49:19.91
馬鹿が大量にいてクソ笑ったわwww
580名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:51:09.70
ノートパソコン持参って書いているだろ
581名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:55:39.79
ノートパソコン高いやん
582名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:59:02.03
一太郎派なんだけど一太郎でもいいよね??
583名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:01:19.69
ここのやつらを見て確信した。15日コースは辞めておこう
584名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:07:56.99
スーツじゃないとだめかな?現場職でスーツ持ってないんだが
585名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:09:56.20
ノートパソコンがないとかスーツがないとか言っている低レベルな連中と一緒になったら困る。
586名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:11:48.40
>>584
企業への訪問日以外は私服でOKだったよ
587名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:13:11.82
ここの連中と一緒だったら欝だなw。
588名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:15:09.22
>>586
ありがとう。でもスーツ一丁買わないとダメなんだよな。
レンタルとかないかな。どうせ他で使うことないし
589名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:16:07.44
15日コースに参加できるメンツは社内ニート。つまり窓際族。そんなに休めないから普通。
590名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:21:12.15
15日コースは地雷なわけね。
591名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:23:25.63
たしかにそう言われるとそうかもしれない。5日コースにしておこう。ありがとう
592名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:34:58.06
15日じゃ有給取れねえと言っている奴はブラック勤めだろ。
大企業なら資格取得を奨励しているから通常の有給とは別の自己啓発枠の休暇もある。
593名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:39:01.40
15日派 VS 5日派
の仁義なき戦い勃発の時であった
594名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:39:01.90
そういう意味じゃないよ。仕事が忙しいだろ。期末だぜ。15日いけるくらい休めるなんて
暇すぎだろwww
595名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:49:34.85
3月にそんなに休めるなんて羨ましい。
むしろ休日出勤しないとダメかと思ってる
596名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:59:45.68
海パン一丁でコイやコラァ!
597財務失敗したあ:2012/01/08(日) 19:03:18.68
今年から公認会計士の勉強を始めようと思って、最大手のTACのセミナーに行ったら酷いこと言われた。
まず受講者が私1人で講師のやる気全くなし。いきなり質問は何かと聞かれて、何言えばいいのか?
挙句に合格しようと本気で思うなら、今勤めている会社は辞めて無職にならないと無理とまで言われた。
この講師って、私のこと何も知らんのに、会社辞めろだの人生の大きな転機になるようなことをよくも
無責任に言えるなと呆れて口が聞けんかった。恐らく、冷かしっぽい少数のセミナー参加者の相手するのも
面倒くさいと思いながらやってんだろなと思ったね。あまりにむかついたので大原で受講することに決めた。
 TACは資格最大手だからって調子乗りすぎ。診断士も2次で世話になったけど今イチだった。演習をこなせた
のは感謝してるけど、肝心の採点基準がクソだし、講師もプロとはとても思えん低レベルの人もいる。
2次試験だって、TACの教えて貰ったやり方でやろうとしたら酷い目にあいかけた。少なくとも事例WはTACの
言ったとおりにやったせいで大幅に点を落として、あやうく不合格になりかけた。最大手で母集団が一番多ければ
合格者数一番多くなるのは当たり前なのに、何、慢心してるんだか。
598名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:17:27.85
診断士→公認会計士か〜すごいね
599名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:20:17.03
あいにーちゅう
あいうぉんちゅー

こんなお馬鹿ちんな僕は15日間コース東京で〜す
学生なのでワードもエクセルも使ったことナッシング
LaTeXなら使えるよ〜ん
アホな社会人と一緒になったらやだ〜ん

それでも15日間コースを選んだ僕チンは偉いぉー
よろしくごんべいまた来てしかく
600名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:25:27.85
会計士と税理士は会社辞めないと辛いよ
腹くくらないと

会社続けながらやっている奴って、結局諦めている奴が多い
長引くので

長引くと、モチベーションだけでなく生活環境も変化したりすると、諦める
要は、短期間に集中して1、2年で取得するために仕事を中断する
601名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:30:01.49
前だけスーツの服かえばいんじゃないか?
こんな感じの
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/binbocchamakunn.jpg
602名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:44:44.20
いいねぇ
欲しいな…新年会向けに
603名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 20:29:04.50
前から分かってたんだから、3月に仕事が集中しないように手を打って置いた
仕事は自動的に勝手に回るようになっている

ただし4月に席があるかは不明だ
604名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 20:56:30.30
お前のせきねええがら
605名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:02:34.93
花瓶が置いてあるかもな
606名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:03:21.12
いなくてもまわるよね。って噂になり左遷の筆頭候補に躍り出る
607名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:26:02.84
受かったから会社辞めた
15日間コース申込完了(^-^)/
608名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:33:21.50
>>607
独立するの?
609名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:37:09.67
そういうこと
610名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:55:37.25
独立して何かあてはあんの?
611名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:04:07.66
まぁね
612名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:08:16.51
診断士で独立かよ
すげぇなぁ
613名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:12:05.53
あてあるならいいね。ほとんどのやつがフリーフォール独立だからな
614名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:12:27.40
元々コンサルで、診断士を独立のきっかけにするだけ
615協会会長:2012/01/08(日) 22:25:21.23
実は今年から診断士の2次試験は、参考書が持ち込み可能になる予定です
616名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:35:36.70
一次試験は?
617名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:57:55.04
>>597
前は、マンパにむかついてTACに変えたんだよね
今度は、TACにむかついて大原か
実習で、あなたと同じ組にならないことを祈る
クレーマー臭がするよ
618名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 23:06:16.67
>>601
びんぼっちゃまくん思い出した!

619名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 23:51:36.49
今年2次落ちた未熟者です。
2次合格を果たした優秀なみなさんに質問です。
いわゆる、与件、模範解答の写経やられた方います?
今年にはいってから、会社の昼休みにやってるんですけど、
それやってるだけで昼休みまるまる使ってしまい効率面でどうなのかと…
手書きすることが脳にもいいときいて、PC写経でなく手書き写経やってます。
とりあえず3ヶ月くらいつづけても無駄にはならないですかね?
620名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 23:54:47.90
毎日3事例づつ射精しました
621名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 00:17:45.40
>>620
まじですか?
3事例やるとそれだけで3時間ちょっとはかかりそうですけど、
効果は感じました?
622名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 00:37:15.37
非常に効果がある。与件分の見落としがなくなるから。
623名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 00:42:55.68
>>622
返信有難うございます。
確かに、今見落としが多いんです。
試験後に見落としに気付いたりしてる状態で。
写経してるときは見落としがなくなるけど、
そのうちに読むだけでも見落としがなくなるってことですね?
まずは3か月間昼休みつぶしてつづけてみます。
設問文、趣旨(協会発表の)の写経もされました?
くれ厨ですみません。。
624名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 00:59:43.77
趣旨の写経まではしていない。
でも、与件と設問の両方を写経しないとダメだよ。
周囲の合格者はほぼ全員していた。
625財務失敗したあ:2012/01/09(月) 02:56:59.77
写経なんて時間の無駄だと思う。漢字の勉強くらいにしかならない。
それより3科目を再度1から勉強して、重要概念を自分で正確に説明できるレベルまで理解する。演習問題を
ある程度こなして書く訓練を行う。最後に試験では、与件文と設問文を集中して読んで、答に妄想意見を
書かずに与件を根拠とした文章書けば大丈夫。穴さえ作らなけりゃ、2〜3個位致命的なミスをしても受かる。
626名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 09:07:33.21
↑と財務も失敗した不合格者が述べています
627名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 09:42:18.31
↑と暇人不合格者が朝から述べています
628名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 10:20:05.46
与件も写経してるのかぁ。時間かかるんだよなぁ。
でも、やっぱり効果的なんだろうなぁ。
629名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 10:20:57.07
写経しないと受からないよ
630名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 10:37:44.79
凄い誤解。写経とかしなくても合格できる。
写経によって何を得るかの目的意識もなく単に写経していても意味はないw
631名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 10:38:06.63
そんなことせんでも受かるだろ
俺、やったことないし
でも、受かったし

コツは、60分以内で解けるようになること
20分あれば、かなりの修正ができる
632名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 10:44:01.82
おーいぇぃ

まぁ、受かった奴には、それぞれこだわりがあるってことか
自分にあったこだわりを真似すれば良いってことか
633名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 10:57:23.94
80分ちょうどにいい答案をかけばいいのに

修正ってw
634名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:08:09.86
>>625
財務だけじゃなくて漢字も苦手なのか?
必要以上に漢字使ってないだろ。与件って。
この数年間の事例やってみて、
手書きで書いて間違えそうなのって「蓋」って字くらいだったぞ。
実務補修では私もあなたとは同じクラスにならないように祈ってます。
というか、ほんとに合格したのか?
635名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:10:05.94
俺は旗艦店と書こうとしたけど感じ書けなかったw
636名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:20:03.30
80分のテストで80分かけたらいかんだろ
80分かける奴はギリギリ合格者だろ
コンサル実務で苦労するぞ
60分以内であの程度解けるほどの頭の回転がないと
637名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:20:54.94
写経派はバカなのか?w
638名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:21:42.27
それは、解答のほうな。
フラッグショップとかアンテナショップで乗り切れ。
字数かかるけど。
模範解答の写経は漢字の練習になるな。
あと、普段の文書も句読点つかわなくなったり、
箇条書き乱用するようになる癖がつく。
639名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:21:53.88
60分で書けるだろうけど練られてないと思われ
640名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:22:55.87
診断士のブログやツイッターみると圧縮された文章や
句読点がないのはないのが多い、これはTACの弊害でしょうか?
641名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:27:12.15
619です。なんか荒れてしまったようですみません。
が、お答えいただいた皆様ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>>637
胸張っていえることではないですけど、私はあまり賢くないです。
1次合格後の2か月の予備校の教えもみにつかずという感じでした。
この1年はもう1度基礎(勉強というより読み書きレベル)からはじめようと思い、
写経をはじめました。
1次の点数はよかったので知識は問題ないはずですが、思考力、応用力がないと痛感してます。
2次は3校ほどうけた模試もすべて低評価でした。
来年のこの時期に喜んでいられるように頑張ります。
642名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:30:18.31
句読点はなるべく使うなと指導されるからね。
643名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:31:46.08
>>634
蓋ってのは皿の上で芸してるからそういう字なんだよ。どんな芸かしらんが。

サザンの歌で、
愛という字は真心(間心)で〜
恋という字は下心〜
て唄あったな。はじめてきいたときは、何も考えず、愛のほうが下心っぽいと思ったもんだ。
644名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:39:37.26
蓋なんて字が出てきた与件が思い出せない…
645名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:43:46.86
けっこう前の生産事例じゃなまいか?
即席麺の充填ラインの説明の中に出てきた気がする。
646名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:44:03.96
臭いものに蓋をしてた会社じゃなかった?
647名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:53:29.19
言われてみればどっちもあった気がする。
蓋りともよく覚えてるな!すごいわ。
648名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:58:51.71
それくらいやり込まないと受からないから
649名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 12:16:12.09
>>641
一次は真面目にやれば誰でも合格だから
650名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 12:16:12.73
与件文や設問には解答に必要なことが含まれており、その文章/文節/単語が
なにを意図しているかを十分に把握することは必要不可避です。
そのための写経というのは人によっては意味があるかもしれません。
単に写すだけでなく、意味を深堀して考える必要があるのではないでしょうか?

模範解答については模範かどうかわかりませんから、写経の意味があるかどうか。
今年のいわゆる受験指導校の解答例を見ましたが、具体性に欠け実務経験不足を
自ら露呈しているような解答でした。採点基準は分かりませんが、キーワードを抽出
する程度で良く、写経する価値はないのでは?というのが主観的感触です。

普段、鉛筆で字を書かないからその練習の一つ、などというのは別。
651名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 12:19:32.24
>>650
その文章もどこかで見た記憶があるようなないような
どっかから引用してる?
与件の文章ならすぐに思い浮かぶけど、診断士関連情報はすぐには思い出せない
誰かのブログかなんかかな?
652名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 12:40:14.37
>>651
どこのブログからも引用しておりません。
もちろん、同じような考えで書かれている方は他にもいらっしゃるかもしれません。
653名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 12:43:19.66
よーし
頑張るぞー
654名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 12:45:46.40
合格したんだけどさ、ふと一次の経済学の問題みたら解けなくなってた。
こんなんでいいんでしょうか?
655名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 12:46:55.55
だめ
656名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 12:49:20.90
一般の写経は脳にすごくいいって川島教授が言ってたな。
「写経 脳 効果」でぐぐるとでてくるけど。
それに乗じてか写経セットなんてのも各社から販売されてる。
ものをみて、それを写しとるってそんなに脳を使うもんかね、と当時は不思議に思ったもんだ。
実際に(診断士的な意味での)写経やると、終わった後に脳と手がすごい疲れてるんだよな。
俺もやってたけど、それが効果あったのかは今もって不明。ブラセボの部分もあると思う。
657名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 12:54:45.63
けっこう地味に頑張ってた人もいたんだと驚き。
めんどくさくてPC写経すら自分にはとてもできなかった。
ひたすら読み込んだだけ。
658名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 12:55:14.54
>単に写すだけでなく、意味を深堀して考える必要があるのではないでしょうか?

そういう事。
659名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 12:56:47.82
>>654
二次合格後に三次試験つくって、
そこでもういちど7科目択一させて6割以上を合格としたら、
そこそこの脱落者はでると思うよ。
660名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 13:03:18.60
更新要件にしたら半分は落ちたりしてw
661名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 13:05:36.15
そんなもんだろうな。
使わないとすぐ忘れるだろうし。資格取得!だけが目立つ感じになっちゃうよね。
662名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 13:07:05.46
更新要件にして、平均6割りみたないとお布施が倍になるとかになりそう。
更新自体はできるけど。
663名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 13:10:29.76
連続で何回も優秀な成績ならゴールド免許になるわけですね
わかります
ペーパードライバーでも勉強さえしておけばゴールド免許取得できる仕組み、素晴らしいです
664名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 13:19:19.68
てか、一次なんて一般教養だと思うのだが
665名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 13:33:27.29
それいいけど大変そうだ
666名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 13:40:29.13
今年の目標は診断士に絶対合格!…と今までは言っておりましたが、
今年はどうも言えそうにありません。

今までたくさんの先輩方から、成績が良くても落ちることがある、
と聞いていたので、不安ではありましたが、まさに去年の私がそうでした。

そして、成績は良いのに合格まで長年苦労する方が多いのも知っています。
もしかすると、私もその道にはまりかけているのではと不安になっています。

今まで自分なりに診断士試験を研究してきたつもりですが、
昨年の二次試験で診断士試験が一体何なのか、逆に分からなくなってきています。

ストレート合格ですんなり受かる人がいる一方で、
実力者と周りからも言われながらも苦労する人がいる。
その事実は私を混乱させてきました。

ですから、今年私が受かる保証はどこにもありません。
とはいえ、最初からあきらめているつもりもありません。

私なりに、悩みながら、最善と思われる努力を積み重ねて合格を勝ち取りたいと思います。
667名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 13:41:36.65
みやって人は実力者なのに落ちたという認識で間違いないのですか? 
668財務失敗したあ:2012/01/09(月) 14:01:50.57
回りの人間は、ブスな女性に面と向かってあなたブスですねとかは絶対言わずに、可愛い、可愛い
とか大嘘いってるでしょ。それと同じだと思う。
TACの採点基準は本番と違うのだから、TACの2次模試でいくらいい点とっても、本番の合格確率が高くなるか
と言えば、必ずしもそうは言えない。つまりTAC2次模試高得点者≠本試験高確率合格者=実力者ってこと。
 TACは初めて2次の演習問題やったときの採点基準は異常に厳しく、本番直前演習の採点基準は異常に甘い。
TACで勉強してきたことで、恐ろしく自分のレベルが上がったと勘違いさせる錯覚戦略で受験生をバカにしている。
客観的な採点基準を採用するためキーワード採点をとっているが、実際には、講師毎、学校毎で採点基準は異なっており
成績優秀者も一部の学校の一部の採点講師による答案が過半を占める。実際の本試験で本当にキーワード採点してたら
全員落ちてるわな。馬鹿で錯覚している受験生はTACの模試・演習で高得点を取れば合格できると勘違いして、TACキーワード
採点基準で点がとれる解法テクニックばかりに注力し、結果、TACの模試では高得点が取れるけど
それで実力がついたと勘違いするが、肝心の本番で落ちて、「何で?」となる。
669名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 14:03:35.81
それは間違いです
670名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 14:05:33.54
タックの教え方がだめってことでファイナルアンサー?
671名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 14:10:17.33
実力者も落とすTACかよw
672名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 14:13:38.41
TACの2次に期待するなよ粘着共。
673名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 14:15:34.93
とブログ大好きサイコ野郎が申しています。
674名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 14:17:43.37
「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」
「強い奴が勝つんじゃない 勝った奴が強いんだ」

要するに実力不足だったのだよ。
猛勉強しても落ちた人間は診断士に不向きなんだと自覚して、撤退するか妖精に行けばいい。

妖精に行くような卑劣な連中に診断士を名乗られるのは本物の診断士には迷惑なんだけどな。
675名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 14:19:01.39
二次に落ちる時点で向いてないんだよな
676名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 14:19:02.49
>>674
お前は挫折したやんか
あほか
677名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 14:24:35.42
みやって人は、自分以下の実力しかない790人が合格したことに疑念を抱いているのですか?
678名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 14:32:00.70
>>677
TACの公開模試は9月の初めに行われる。
模擬試験の実力はあくまでもその時点での実力にすぎない。
多くの人は1次試験直後で2次試験に慣れていないから点数が取れない。

ただ、そこから10月の試験日までに実力をつけて追い上げる。
彼はその1ヶ月半の間に追いつかれて追いぬかれたのだよ。

使用済みのテキスト類を捨てたいんだけど、企業経営理論と財務、生産管理だけは残しておこうかなあ。
実務補習で使うかもしれない。
679財務失敗したあ:2012/01/09(月) 15:14:53.38
1次試験直後の時点であっても、必ずしも浪人生>現役生とは言い切れない。
むしろ浪人生は過年度の2次試験に落ちており、合格レベルより実力の劣る集団。
実力という点で言えば、現役生のほうが1次知識は正確に理解しているという
アドバンテージも考慮すると、むしろ現役生>浪人生といえるだろう。予備校
の模試は各校採点基準にクセがあるからベテランが見た目いい点をとってるだけで。
知識力、実力という観点だけからみたら、1次直後に2次を実施したとしても
浪人生が本当に有利といえるかどうか?

そもそも4割も間違えることができる試験で何度も落ちている人は致命的な実力不足だと思う。
現実世界で4割近くも間違えている診断報告書を作ってクライアントが信用するか?
それほど間違いだらけの答案書いて本試験に落ちている人が実は実力者だったとはとても思えん。
680名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 15:17:38.89
うつ病に罹患する従業員の増加が問題になっているが、
その中で従来のうつ病とは異なる「新型うつ病」と呼ばれる症状が
若い人を中心に見られるようになっている。
従来のうつ病の典型的な症状が抑うつ気分や自責の念、罪悪感、気力や思考力の低下などであるのに対し、
新型うつ病とされるものでは自分にとって都合が悪いことがあると調子が悪くなり、好きなことがあると調子が良くなる。
要するに仕事中だけうつ病の症状を呈し、会社を出ると元気になるのだ。
また、自己中心的で他罰的という特徴がよく見られ、従来のうつ病とは対照的に見える。

新型鬱度チェック
□ 突発的な休みや早退がめだつ
□ 最近感情の起伏が激しくなった
□ ミスを人のせいにする傾向がある
□ 休日は趣味を楽しみいきいきしている

681名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 15:19:23.93
>>679が問題認識能力、分析力、課題解決能力がないことはこれまでの一連の発言で理解できました。
ありがとうございます。
682名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 15:31:23.28
財務失敗したあ 氏には
是非ブログをかいていただきたい
683名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 15:36:24.26
>>664
その一般教養すらろくに教えられない人が某予備校にいるとききました
684名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 15:38:18.32
>要するに仕事中だけうつ病の症状を呈し、会社を出ると元気になるのだ。

これ、俺あてはまるわw
685名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 15:39:10.20
奴の再現答案を見たいもんだ
オレ(合格者)からみたら一目瞭然、頭の悪い答案な希ガス
オレのTACの成績はひどかったが、本試験委員はオレを選んだわけだし

模試で成績が良かったとかどうでもいいって思うがね
そんなものに固執してたら来年も受験生だろうw
686名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 15:45:28.43
TACのキーワード採点は愚の骨頂
687名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 15:51:08.15
模試の答案だったらみたことあるな。
どっちかっていうと、ミクロ的視点の回答ではうまい(キーワード、圧縮)と思うけど、
全体を通してみると整合性というかストーリーがみえない、
という印象を自分は受けた。
でもTACだとそれでも高得点になるからね。
688名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 15:51:43.02
今年出るふぞろいを見れば載っているだろう。

立ち読みしてみれば
689名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 15:56:31.58
2つあてはまった。

□ 最近感情の起伏が激しくなった
⇒涙もろくなった。蛍の墓みて号泣しちまった。

□ 休日は趣味を楽しみいきいきしている
⇒うむ。月一ゴルファーどころか月四ゴルファーだ。楽しくて仕方ない。

でも仕事中は鬱だな。作り笑いで毎日乗り切ってます。
690名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 15:57:29.36
今年の合格祝賀会の人数が例年に比べてだいぶ少なかったらしい。
学院長が不機嫌そうだった。

2次担当の講師陣の入れ替えがあるかもな。
691名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 15:58:34.16
よし、M女史の出番だ!
事例Vを強化しなくては。
692名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:01:06.38
合格率どれくらいなん?
693名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:01:07.39
でも、T久は優秀なんだろ?
694財務失敗したあ:2012/01/09(月) 16:02:55.22
原材料価格高騰で収益性が悪化している会社の業績改善提案がFAXの受信先を
替えるだからな。こんな問題と答を模試に採用して合格判定Aだのアホかって感じ。
695名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:04:20.29
TACは合格率重視してないんじゃないの?
絶対数で業界一位を守り続けたいんだと思う。
今年は、全体でも合格者減ったからいかんともしがたいが
それでも合格者数はさすがに業界一だろ。
696名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:05:57.17
E藤、E口、T井は合格者数を公表したけど、T久、コーチからは聞いてないなあ。
学院長が祝賀会の間、端の方にいて他の講師と話そうとしなかったのが気になった。
697名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:06:30.84
>>695
資本力を生かしたすばらしい戦略ですね
いまのご時世へたに合格率前面におしだしてアピールすると
監督省庁からお咎めうけるらしいし
リーダー企業にふさわしい戦略だと思います
698名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:08:09.38
E藤は何人?
699名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:11:17.99
>>694
TAC模試は受けなかったが、興味深い解答ではあるな。
ただ、模試に関して言うとどの予備校も質が悪いのは否めない。
良質な与件を継続的につくれる人材がどこもいないんだろうね。
今更だけど、過去問をくりかえしよみこんで理解したほうが
もっと楽に合格できたと思う
過去問はどの年度のどの事例みても、いいケースがそろっていると感じる

700名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:12:40.46
40何人だっけ?
701名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:14:36.38
一流ホテルの大広間で合格者を集めて祝賀会をやるなんて他の予備校じゃ不可能だからな。
ただ、販促用のパンフレットに下手なモデルを使うよりも合格者をひな壇に並べた写真のほうがインパクトがあるのも確かだ。

今年は十分な合格者数を確保出来なかったから、コーチMは学院長に相当怒られたんじゃないか。
702名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:15:08.23
合格祝賀会って他の科生と合同なんかね?
診断士って♂ばかりだし、むさ苦しそうなんだが
703名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:19:16.57
>>699
コンサル経験のない講師陣がつくるんだから仕方ない
模試とか講義用のケースづくりを受託するコンサル会社があればそこそこ金になるかも
704名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:22:30.86
>>702
地方は合同、大都市圏は診断士だけ。
確かにオトコばかりでむさ苦しい。そのかわり女性は優遇される。
705名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:28:09.63
女性なら好きなの持ち帰れるよ
706名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:29:02.52
男に拒否権はないのか?
707名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:29:50.58
確かに、2次の模試はTACに限らずどこの予備校も大したことなかったな
どの模試も、与件の内容が浅くて、論理が吹っ飛んでるw
模試って他の受験生も受けるんだから、もう少し力を入れてもいいはずなのになw
708名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:30:44.07
よし、逆の立場になるために看護師と調理師の勉強始めるか。
社会人向けの予備校とかあるのかしらんが。
709名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:31:45.84
おすすめは簿記3級やFP3級じゃねえ?
710名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:32:04.53
社労士もいいよ。加齢臭はあるが
711名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:33:37.11
看護師とか調理師なら資格で食っていくことができる
712名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:34:40.41
インテリアコーディネーターがいい
713名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:35:12.72
調理師なんておっさんばっかりじゃね?
714名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:36:13.18
俺のいとこは女子高の教師やってるけど、
急に女嫌いに変貌してた。
あんなに女好きだったのになにがあったのかと…
715名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:37:07.56
調理師より管理栄養士のほうがよいね。
まずは栄養士からか。
716名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:39:39.09
ふつうに合コンでもいってこいよ…
717名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:40:31.64
二次のTACはとくにひどいな。採点がひどい。
718名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:40:52.01
ABCクッキングスクールはくいほうだらしい
719名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:43:58.90
>>707
与件もなにを書かせたいか見え見えだから、
思考力が無くても文章力で対応できる。

あと、与件の中に無駄な情報が多すぎて解答よんでもなんのために
その情報が挿入されてたか理解できない。

逆に、その模範解答だったら与件情報いらんやろ!っていうような
一次の問題みたいのもまざってたりする。

概ねこんな感想をうけた。
過去問くりかえしやってるときは、ほとんどそういう印象受けなかったな。
720名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:45:09.71
>>718
そりゃ、クッキングスクールなら喰い放題だろ
721名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:48:36.98
>>720
太りそうだ
722名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:49:05.24
いろいろ食い放題なんだろw
723名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:49:42.24
たしかに模試って書いてほしい事透けて見えてるようね。
あれで高得点とっても実力がついたとはいえない
724名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:50:27.94
独身のやつに断言しておく
結婚するなら、料理上手で床上手がよい
なんだかんだいって家に帰る気になる
×2で3度目の結婚をした俺からのアドバイスだ
725名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:51:52.46
>>704
どこの科生と合同なんかね?
税理士は合格発表日が近かった気もするけど
あと、宅建とかかな?

世間じゃ診断士の認知度が低すぎるだけに
こんなときこそ宅建組とかにチヤホヤなんて(妄想
ないか…w
726名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:53:04.90
某所はすべての資格が合同w
727名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:54:39.21
>>725
弁護士、会計士、税理士、司法書士、不動産鑑定士と合同
728名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:56:02.53
>>727
そこにABCクッキングスクールの生徒も参加
あとは、わかるな?
729名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:57:46.42
>>727
それは微妙だな。一番格下ww
730名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:59:30.56
>>727
知ってるか?
そんだけの面子が集まってても、
そこに消防士連中がはいってくると
一番もてるのは圧倒的に消防士だということを。
なんかの実験でみたことある。
不動産鑑定士とかはいなかったと思うけど。
731名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:00:20.99
そりゃ頭いい人より筋肉バカの方がフェロモンでてていいらしいしな
732名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:00:53.78
間違いないのは一番持てないのは診断士・社労士・行政書士のどれかだ
733名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:01:03.93
経営者はfireする立場だから
消火専門の人達に負けることは理解できるが
734名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:02:24.87
結論として、診断士はどこいけばちやほやされるの?
タキプロ?
735名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:02:49.05
税理士も陰気そうでもてなさそう
736名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:03:09.22
タキプロいけば君ももてもてだ
737名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:03:47.04
山田く〜ん、>>733のザブトン、全部>>734にあげて!
738名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:04:54.56
診断士なんて合コンでなのっても
初めて聞いた!
頭良さそう!
でおしまいだよwww
739名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:06:44.49
士業とるなら、消防士と診断士のWライセンスがいいわけだな。
火つけも火消しも兼務出来る上に、ちょっぴりの知性とにじみ出るフェロモン。
740名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:07:21.66
おまけに公務員。
741名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:09:44.39
もてるのが目的なら女性診断士は最強だよな、
742名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:13:00.94
学部が経済学部だったけど、クラスに女子が2名しかいなくてもてもてだった。
完全にブルーオーシャンだったよ。
男でも文学部の連中はそれに近い状態だったらしいけど。
743名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:15:48.62
>>741
ティアラやM女史は特別扱い
744名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:17:28.10
弁護士とか会計士目指してる連中はモテたい願望もありそうだけど、
診断士めざしてる連中は少なくともモテたい願望はもってなさそうだから、
好感をもたれるはず。
745名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:17:55.14
lecの子がかわいいと思います!
746名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:18:50.50
弁護士や会計士受験生の女は弁護士や会計士の卵ゲットが目的のやつが少なからずいるよ
747名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:19:08.17
>>745
渚ちゃんはかわいいね
748名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:19:55.77
>>746
逆タマ狙いなら何の勉強すればいいですか?
749名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:21:30.76
>>747
あの子なら、才色兼備とまではいかなくても
芸能界でてクイズ番組とかにでててもさほど違和感なさそう
行列のできる経営相談所とかにでてほしい
750名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:23:12.59
>>743
M?
751名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:23:19.53
行列のできる経営相談所・・・・
診断士だと金子氏・勝間氏は確定だなw
752名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:23:49.07
>「行列のできる経営相談所」

おまえ、今すぐ番組企画だしてこい!
ただし、診断士じゃなくて普通のMBAホルダーコンサルばっかにスポットがあたりそう。
「行列のできる中小経営相談所」にしといたほうがいいかも。
753名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:24:20.87
>>747
独身だったらなー
754名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:25:02.83
勝間和代はもう少し診断士資格をアピールしても良いのに会計士を名乗っても診断士についてはあまり語らないよね。
755名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:25:40.24
逆玉狙いなら看護婦じゃね?看護婦はひも彼氏・旦那率高いよ
756名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:26:15.56
>>752
数年後の横浜市長選挙に立候補する彼の姿がみえます
757名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:26:17.71
俺も会計士と診断士もってたら会計士をアピールするわwww
758名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:27:53.72
>>754
もう失効してるからだろ
759名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:27:58.09
名古屋TACにめちゃくちゃ美人の診断士講師がいるよ
760名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:28:16.50
看護師2人のヒモしてたことあるけど、あいつらの鬱率尋常じゃない
こっちまで鬱になりそうになる
ほんとは女医さん狙ってたんだけど、知り合う機会なかった
761名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:28:44.98
祝賀会での印象でしかないけどT久クラスは合格者数少なそうだった。
762名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:33:00.55
E藤とT井が多かったような印象
横浜校は受講生の母数が多いはずなのにねえ。
763名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:34:36.53
シッ!!
仮処分申請準備されるぞ!
764名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:35:43.53
横浜校はすばらしい!
TACに行くなら横浜校を宜しくお願いします!!
765名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:36:06.76
仮処分って何を?
766名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:38:02.58
>>757
E藤は税理士よりも診断士をアピールしている
767名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:38:34.78
>>755
渚ちゃんの旦那の悪口はそれまでだ!
768名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:38:42.01
>>759
うそこけwww
769名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:39:53.01
>>760
たしかに。俺も看護師と付き合ってたが別れたら鬱病化したと風のうわさで聞いた。
770名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:40:05.36
>>765
特定個人を誹謗中傷してた奴が気になるんだろ
無視してろよ
771名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:40:44.86
むらおこし
772名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:43:39.13
渚ちゃん結婚してるの????まじショック
773名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:49:31.17
独身だと思うほうが変だが
てか、専属受験生を5年も続けるのはすごいよな
774名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:50:12.24
専属受験生を5年ってまじ??
775名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:57:26.02
なんでLECは多浪講師が溜まるんだろうな
776名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:59:22.25
村上もだっけ?
777名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:00:16.16
トシちゃんだっけ?
778名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:01:43.41
多浪講師に教われば、受講生も多浪化する。その結果、顧客生涯価値が高まる。
779名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:02:23.46
きんぞうも?
780名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:05:13.11
LECって多浪と養成講師ばかりじゃなかったけ?
781名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:14:09.96
おまえら、予備校詳しいな
独学だったから、わからんわ
782名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:15:17.41
ストレート合格者ってなん%くらいなの??
783名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:15:59.95
一番有名な診断士ってだれ??

俺は診断士王になる男だ!
784名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:21:25.03
>>783
勝間和代
785名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:27:22.24
>>784
もうちゃうやろ?
今やったら神田が有名ちゃうか?
786名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:33:09.80
神田って経済学者?
787名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:35:04.63
流通ジャーナリストの金子だろ。
788名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:35:31.30
意外に遠藤先生が一番有名だったりする
789名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:47:14.96
>>788
政策研乙
790名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:47:26.18
三橋さんは?
791名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:50:43.30
>>790
あのバカのせいで診断士のイメージが下がった。
診断士がバカだとバレちゃった。
792名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:54:04.61
>>788
そんなアホ世間じゃ誰も知らない
793名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:57:32.15
三橋貴明
794名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:57:50.53
>>788
だれ?
795名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 19:01:54.42
TACの模範解答を読めば合格者が減るのもわかるでしょw
特に事例Tの的外れっぷりは、ひどい。
実際、TACと全然違うことを書いてて落ち込んでたみやくんも、A評価だったでしょ。
答練も模試も頭にくるくらい、狂ったロジックだったからなww
796名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 19:08:43.96
コーチ不要説
797名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 19:20:53.64
主任をコーチからT井かE口に移せ
798名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 19:24:54.19
蕎麦屋のブログに二次会の人数は40から50人くらいと書いてあった。
合格者数を出していないという批判を気にしていたのかw

つぎ夢の連中や不合格者も混じっているらしいから、この人数が合格者数ではないはず。
姑息なことするねえ。
799名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 19:27:06.23
二人ともTACメソッドじゃねーしww
800名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 19:28:03.04
日本一有名な行政書士を田村勝弘とするなら、
日本一有名な診断士は両津勘吉だけどな。
801名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 19:31:49.26
>>798

>40~50人

まさに盛り蕎麦。
802名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 19:32:10.38
三橋は悪い意味で有名だろ
ブックオフいくと三橋コーナーできるんじゃないかっていうくらい置いてある
803名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 19:46:19.34
今日未来世紀ジパングで
資格特集もするらしい
診断士もでるとか
804名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 19:47:04.72
テレビ番組だよ
805名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 20:20:17.97
>>802
ブックオフに沢山ある=売れてる
って証じゃね?

三橋さんの考え方は間違ってないと思うんだけど、そんなこともないのか?藤巻さんや大前さんよりずっと説得力あるよ。
806名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 20:21:26.80
807名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 20:42:55.72
>>805
お前、合格者じゃないよな。
三橋を持ち上げるバカが実務補習で同じチームに入るかもしれないと考えるとゾッとする。

808名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 20:43:26.96
>>805
三橋さんの本て装丁とかタイトルに惹かれて思わず買うんだけど、
読むと内容なくて、家の本棚にはいらない感じ。

ブックオフに売った事はないけど、物置ゆきになってる。
藤巻氏は論外だろ。
大前さんは嫌いじゃない。
809名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 20:49:44.90
>>807
違うよ。でも、一次の経済で80取った。もちろん無勉。
810名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 20:56:10.72
>>809
なんとなく三橋好きな理由がわかった
811名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:03:47.21
三橋ってTPPで話題になった人のことか
それくらいの印象しかないんだが、何がダメなんだ?
812名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:08:20.65
三橋って韓国経済にしか興味ない人じゃないの?
本よんだことないからどんなんか知らんわ
立ち読みしてくるか
何がおすすめ?
813名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:13:59.08
http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65660246.html#

三橋叩かれまくってるな。
814名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:41:08.16
>>813
そのブログをざっと読んだだけだが、最近ではインフレの兆しが見えていると書いてあるね
実際のところ、診断士諸君はどう思うよ?
815名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:46:26.59
本音をいえば、愚鈍な私にはその兆しはまったくみえないが、
インフレの兆しが見えると診断士全員が周囲に吹聴していくのはいいことだと思う。
816名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:48:56.81
スレに戻すが、

口述試験不合格は欠席以外にありましたか?
817名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:50:07.66
>>813
面白い情報サンクス。
本読む前にそのブログよんでみる。
こういうブログ書いてる人いるんだな。
中身まだよんでないけど、そこらの診断士受験生のブログよりは面白そう!
818名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:18:58.71
もうちょっとで中小企業診断士が資格の紹介する

22:00 未来世紀ジパング
中国は脅威か?島民が真っ二つの大接戦選挙▽転職・定年後に役に立つ資格を徹底調査! 
819名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:37:30.52
どこのローカル番組だ?
820名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:38:07.88
>>819
テレビ東京

はじまた
821名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:51:12.80
残念診断士が二人でてたのに
お勧めの資格の結論は税理士・・・
822名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:51:41.83
見たけど、診断士出てきたか?
823名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:54:36.84
>>821
診断士ってだれ?平成の資格王とか?
824名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:58:31.53
>>823

http://blog.goo.ne.jp/kamii05/

http://blog.kentei-uketsuke.com/suzuki/archives/6

この二人

三人のうち二人が診断士持ってたのに
診断士の紹介なかった

上の人のブログによると
診断士のPRしたらしいのだけれども
編集でカットされているようだ・・・
825名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:08:12.91
声優検定落ちたおっさんかw
826名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:09:08.74
よし、今年は税理士受けるか
827名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:25:59.93
税理士=診断士の5倍くらい勉強量が必要だからな
828名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 00:08:56.39
767+1 :名無し検定1級さん [↓] :2012/01/09(月) 21:36:44.11
話題にして頂いてる信金の受験生です。まともに二次受かった
人達に対抗する気はないのでそっとしといて頂けるとありがた
いです。社内昇進とはったり以外に利用価値はないですが、
逆に言えばその分の価値はあります。
純粋に疑問なんですが僕等以外の方は何でこんな独占業務ない資格を取られるのでしょうか?
いま勉強してますが簿記よりも銀行業務検定が役にたちそうで嬉しいです。
一次ならどうにか現時点で過去問なら合格点取れそうです。養成いったらまたレポートしますね
829名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 00:10:42.93
ダブルホルダーになるには、
診断士1年で合格した人は6年、
診断士2年かかった人は12年、
診断士3年かかったひとは18年かかるわけですね?
1日当たりの生産性がかわらないとすると。
830名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 00:23:02.30
>>821
その番組みてないけど、その結論なら俺でも言えるわ。
当然といえば当然か。
831名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 00:46:13.34
診断士に合格して上機嫌なんで、知り合いとかに報告しようとして
あまりの知名度のなさにはがっくりくるぜ

オレ「なあ中小企業診断士って知ってる?」
友人「聞いたこともないな」
オレ「あ、そっか…」
話し続かねーってw

他にも資格持ってるけど、そん中で行政書士が一番反応がいいんだわ
ほとんど行政書士より難しいのに_| ̄|○
832名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 01:10:55.60
>>831
他にもって何?
833名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 01:13:40.72
弁理士とかなら会社の評価も高いだろうけどな。

中小企業診断士?中小企業に転職するの?
違う違う、MBAを取ったついでだよ。
???ふうん。
834名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 01:17:14.78
>>832
それは言えん(´・_・`)
予備校仲間もこのスレ見てるから特定されるんだわ
珍しい組み合わせなもんでね
835名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 02:37:40.34
応用技術者
アクチュアリー
三国志検定1級

とかその辺か?
836名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 06:56:55.64
独占業務はないが、MBAも独占業務がないんだよなぁ
しかもMBAは試験もないに等しいから
837名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 08:27:54.25
>>834
声優検定1級との組み合わせか。
たしかにそれは珍しいな。
838名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 10:05:05.04
>>836
国内MBAでは損益計算書のことを
P/Qと教えてるらしいよ。

あと、DCFも教えていないらしく
ウチの職場のMBAは
(時間的価値を考慮しない)回収期間法オンリー。
839名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 10:12:13.79
国内MBAはかなりレベル低いからね
840名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 11:10:43.22
「国内MBA」としか言えない、底辺MBAに行くからそうなるんだろ…
DCFなんて、入ってすぐやるよ。

ホント、おまえらMBAコンプ強いな。
841名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 11:22:05.18
>>840
コンプっていうか、両方取ればよくね?
MBAはピンキリだけど、診断士は一つしかないので診断士のほうが通りがいいのは確かだけれど。名刺にMBAって書けないもんな(笑)
842名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 12:16:17.82
>>838
DCF教えないわけないだろw
843名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 12:19:00.20
DCFもおしえないのではなくそいつが理解してなかったんだろwww
844名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 12:34:35.47
名刺にMBAとしか書いてない奴には
「凄いですね?どちらの大学院ですか?」
と笑顔できくことにしてる。
メジャーなとこでてるやつは大抵出身校も併記してるよ。
海外の大学院出はメジャーじゃなくてもよくわからないと思って
書いてる奴もいるが…

MBAとしか書いてないなんて、
英検とか簿記もってます、っていって何級とったかいわないのと一緒だろ。
845名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 13:01:08.13
>>841
中小企業向けの仕事してるならともかくある程度名の知れたMBAでてるなら
そっちのほうが通りも受けもいいよ
自分もダブルホルダーだけど、診断士は知らない人には全くピンとこない資格ぽい
MBAはとりあえずみんな知ってる(大学院名で圧倒できるからかもしれんが)
さて、仕事もどるか
846名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 14:03:42.06
大学の場合は「○○大学経営学部卒」と書くのが普通だからな。

「MBA」とだけ書くのは、大学名を隠して「大学経営学部卒」と
書くのと同じで相当怪しい。
847名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 14:04:25.48
MBAは資格というより、学歴だからなぁ。
848名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 14:11:42.09
診断士取った後に大学院に行くと妖精と間違われそうだ。
849名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 14:47:00.15
法政MBAが養成うけいれてるMBAでは最高峰
だから、せめてそれ以上のとこいけばいいよ
国内通うなら
850名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 15:11:24.12
何のためにMBAに行くのかわからん。
異業種交流が目的なら診断士の研究会での交流とたいして変わらない。
851名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:08:03.24
金持ちの自己啓発だろ?
グロービスとか通ってる奴けっこういるよ
グロービスっていまMBAなったんだっけ?
イメージしかないけど、MBAだととりあえず中小関係の必修がないのと
好きな科目集中して研究できる環境がありそうではあるな
あとは低学歴の学歴ロンダってとこか
852名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:15:01.89
実務家より学者に教わりたいんじゃね?
学者は実務経験ない人も多いけど、
とりあえず理論的、定量的に根拠挙げて話すのがうまそう。
人の成功体験をうまくまとめてしゃべってくれる。
MBAじゃないけど、理系の院でたあと社会でたときに、
院のときの先生とかの話は実は分かりやすかったと思ったから。
俺みたいな理解力の乏しい人間にとっては学者の話はききやすい。
長嶋茂雄の解説より、野村勝也の解説のほうがわかりやすいみたいな感じかな。
今更MBAいこうとは思わないけど。
853名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 17:50:33.66
「安西先生、バスケがしたいです!!」
854名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:03:03.30
MBAを名刺に書く馬鹿っているのか?

東大卒の俺が名刺に『東京大学経済学部卒』と書くこと考えると、ぞっとするな

因みに、スタンフォードのMBAもでているが、名刺に書くこと考えると、これもヤダな

資格ならわかるが、学歴書くと、学歴さらさないと認めてもらえない能無しにみられる
855名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:06:11.24
実務経験のない学者がMBAで教えると最悪だぞ

LEXぐらい使えないと社会でいけていけない、と言われた
意味不明
856名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:08:06.37
>>854
外資系で一度だけ見たことがあるが、大学院名までは書いてなかったな。
857名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:08:50.14
>>845
かわいそうな奴

圧倒しているのではなく、呆れられているのだよ

学歴しかない能無しと…
858名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:23:34.66
>>854
コンサルの奴の名刺とかけっこう書いてあるだろ
これみよがしに
紀尾井町とか六本木のファームのやつらの名刺すごいぞ
ご丁寧に大学名まで書いてる奴もいた
君と同じ大学だったよ しかも理V なぜコンサルになった?とおもたわ

>>853
君は、NBAいってこい!
859名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:28:51.65
>>858
そうなのか、ぜんぜん気付かなかった
ちなみに、おれは赤坂のコンサルだが、MBAを名刺にいれている奴いるのかなぁ
そういえば、同僚の名刺ってあまり見ないな

名刺に
東大卒は入れたくないけど、正直言うとスタンフォードはいれてみたい
860名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:30:05.91
>>853
そういうことか。今気づいた。
861名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:31:02.30
拝啓宇都宮様
貴方の影が薄くなっています
頑張りませう
862名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:36:54.30
医療コンサルしてる人の名刺に九大医学部卒ってはいってるのはみたことあったな
あれは、ありだとおもった
たしかになぜコンサルなったとは感じたけど
本人いわく勉強とか考えたりするのは好きだけど血を見たり人の体ふれるのが嫌いだと
入学後に気付いたらしい
863名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:46:09.45
>>861
誰だっけ?
864名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:50:42.17
大学名を名刺に入れるってすごいな
Drなら分かるけど、アメリカでトップ10のMBAだって普通書かないだろ
資格と学歴がごちゃごちゃになっているのか
865名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:53:27.76
そういえば自分が担当してる外資系小売りのMDマネの名刺に
Kelley School MBA
の肩書きはいってたな
866名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:11:58.34
口述で落ちた奴に昨日あった

面接開始と共に、フリーズしてしまい一言も喋れなかった、とのこと
867名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:13:13.15
>>863
我らがベテのスーパーヒーローさ
まいったか
868名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:21:59.11
ネタ作りかな
名刺に学歴いれるの…
869名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:22:33.38
そのようだな
870名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:23:59.22
マクド勤めてる奴は「ハンバーガー大学卒」とかいれときゃ、いいネタにはなるわな。
ハン大卒です。みたいな感じで。。
871名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:38:12.05
スローンとかケロッグとか名刺に入ってたらカコイイと思うぞ。わかる人にしか
わからないし。
872名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:38:38.74
>>870
ググってみてはじめて知ったw
http://www.mcdonalds.co.jp/company/university/university.html

しかも、期待裏切られた。ちょっとした社内ビジネススクールだね。
ハンバーガーづくりの職人養成学校かと思ったのに。

>>ハンバーガー大学は、ハンバーガー作りを学ぶ場ではありません。
873名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:04:09.94
そういや簿記2級を名刺にいれてる奴いたわw
874名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:07:08.25
資格マニアでもってる資格全部いれてる人はみたことあるけど
単体で簿記2級はつわものだな
でもって職業が会計士とかだったらさらに面白いんだけど
875名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:12:15.59
資格簿記3級だけ名刺に書いてる
コンサルタント知ってる。公的機関の仕事しまくってるよ
876名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:14:39.04
漢字検定いれているヤツ知っている
うちの営業だ

完全なるネタ作り
877名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:14:45.09
学生時代、会計士勉強中だったやつがわざわざ
未公認会計士の肩書きは言った名刺つくって(当時、名刺つくる機械がゲーセンにあった)
合コンで女にくばりまくってたってのはあったけどな
878名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:17:37.26
名刺の裏に趣味とか入れてる人はけっこういるよね
営業さんで

もらってうざい名刺ベスト3
1、形状変えてる
2、作り笑いの写真いり
3、超一流会社の名刺(妬ましいだけだけど)
879名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:54:58.56
いままでもらった名刺の中で一番ひどいのは戸村智憲氏の名刺だったな
彼は診断士の研究会に講師として呼ばれると受講者全員と名刺交換をするんだよな
初めてもらったときはびっくりしたよ
自分の肩書きやテレビ出演歴や執筆した書名がびっしり書いてあって目がチカチカするんだ
こういう名刺にはするまいと思って自分の名刺はシンプルにしてる
880名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:56:25.36
我以外皆師
ってやつか
881名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:14:32.15
早大卒。米国MBA修了(全米優秀大学院生受賞:トップ0.5%の院生が受賞)。
国連にて戦略立案エキスパート・リーダー、国連職員研修特命講師、国連環境会議事務局日本代表、内部監査業務を担当。
その後、民間企業に転出し、企業役員・内部監査室参事役を経て、BSCコンソーシアム公認BSCコンサルタントに招聘される。
内部統制・SOX法関連のスペシャリスト資格である公認不正検査士(CFE)を取得。

日本の人気講師ランキングトップ3位にランクイン
 (日経産業新聞の特集記事の調査にて)

J−SOX対応促進協議会 顧問
元 経営行動科学学会 理事
日本産業・組織心理学会 学会員
組織学会 学会員
ビジネスモデル学会 運営委員
日本人材マネジメント協会 正会員
(株)アシスト 顧問
(株)日本経営協会総合研究所 顧問
882名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:25:49.71
次は公認不正検査士(CFE)でもとるか。
883名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:51:20.56
>>881
その他にもまだまだ書いてあるだろ
パイロットとかテレビの出演歴とかさ
884名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:59:32.43
誰だよ
885名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:52:34.35
俺だよ
886名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 00:22:05.19
2次の過去問、みんなは最近のと古いの、どっちからやってる?
887名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 00:24:57.41
古いの
888名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 01:09:12.70
888
889名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 01:30:23.49
http://blog.goo.ne.jp/kamii05/e/e7612ddc793da6f0e92688980fe91af3
昨日のテレビにでた診断士のおっちゃんの話だけど
やっぱり診断士の話は収録のときにしたそうな・・・

2時間しゃべったのにカットされまくってて
その話は放送されなかったそうな・・・
890名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 06:45:46.83
金さえあれば、試験のある中小企業診断士より
グロービスやボンド大学のMBAがいいんでない?
絶対とれるから。
891名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 09:15:43.59
去年は傾向が大きく代わったんだけど、実際は昔の出題形式に戻っただけだった。
だから、出来る限り古い過去問をやるほうがいい。

892名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 09:38:03.82
>>890
金さえあれば絶対取れるから、評価が低いんでない?
893名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 10:09:39.21
>>891
大きく傾向が変わったとは思えないけど、
当たり外れのある受験校の新作問題をやるより、
平成13年からの過去問を丁寧にやっていくことは良いことだと思う。
894名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 10:48:24.57
>>892
診断士も金さえあればなんとかなるじゃんw
895名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 11:06:49.30
おまえら合格したとたん、ずいぶんMBAを余裕を持って語れるようになったなw
896名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 12:35:33.57
養成スレが盛り上がってるよ。養成ってレベル低いな
897名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 13:43:43.54
妖精出のまがい物に診断士を名乗って欲しくない
898名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 14:28:48.17
妖精も悪くはないと思うけど、
でもあんだけの金と時間を使うってのはないな。

昼間のコースなんて、勤め人はいけないし。
899名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 14:30:13.34
>>894
養成の存在をマジ忘れてた、スマン。
900名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 14:31:23.05
新司法試験みたいに妖精も選抜すればいいのに。
妖精のせめて半数は落とすとかさあ。
901名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 14:35:46.31
そうだよな。明らかに無能なやつでも診断士になってしまう制度っておかしいだろ
902名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 14:37:20.11
こらこら、弱い者いじめしちゃいかん!!
903名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 15:10:42.69
弱くねえよ。
金に飽かして国家資格を買い取る勝ち組だぜw
904名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 15:16:33.00
予備校は新作問題を減らしてでも過去問演習を増やすほうがいいと思う。
905名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 16:17:45.63
>>903
金持ちにはいらない資格でしょ。
世間的にはMBAの方が価値があるし。

中卒高卒でも取得できるところは診断士のメリットの一つ。
906名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 16:34:32.22
>>905
中卒高卒が取得するのは一向に構わんが
馬鹿に取得させるのはやめてほしいところだ。

妖精過程を廃止すれば馬鹿の流入の大部分を防げる。
907名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 17:17:57.04
養成過程での登録者数知ってる?やつらがいなければもっと恵まれる試験になるのに。
908名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 17:26:00.32
>>907
kwsk
909名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 17:37:24.85
年間で中小企業診断士の増やす量が決まってる。
養成課程のしょぼい大学院が人が集まらないので全入れ全卒でロクでもないやつらを登録しまくる
その影響で二次合格者が絞られる。
910名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 17:58:46.53
>>909
いや、そういう意味じゃなくてさ…w
>養成過程での登録者数知ってる?
どれだけ養成がいるか聞きたかったんだがね

>その影響で二次合格者が絞られる。
合格者が絞られているから価値があるんだよby2次組
911名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:55:26.35
ggrks

養成校の数がどんどん増えてるから養成出もふえてるよ
912名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:09:34.55
そもそも半年昼間に通えるなんて、
わざわざ企業勤めを除いて底辺の無職・バイトをすくう制度だろ?

バカを拾うなってのが無理。

913名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:38:45.47
入学を厳しくするか卒業を厳しくしないとな。
全入れ全卒では。。。
914名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:39:58.62
ほとんど金融機関だ
915名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:38:57.59
地銀以上の金融機関なら、今は働かせたまま
一橋か早稲田の夜間ファイナンスMBAに行かせるよ。
診断士、CMA、銀行業務検定とかの資格は、若いうちに取っちゃうから。

そういえば信金さ(ry
916名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:17:28.46
>>915
一橋は昼間だろ
917名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 01:15:26.30
大手生保、損保あたりは昼間コースいかせてるよね
一部の都銀も
羨ましい
あれって、ある種のご褒美だよな
918名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 02:39:02.34
>>916 こういうことらしいぞ。

Q3. 夜間や土曜日に開講しているMBAのコースはありますか。
A3. 商学研究科にはありませんが、国際企業戦略研究科で開講しています。
詳細は、http://www.ics.hit-u.ac.jp/ をご覧ください。

>>917 正直、ご褒美だと思うよ。支店勤務の人はいかせてもらってないし。
919名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 06:48:15.34
国内大学の経営学修士は経済出かそうでなければテストあるけど
話題のボンドやグロービスは全入卒、金は500万位は必要だがボンドは1年で取れる 
920名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 08:45:49.20
>>915
うちは、逆だな
国内外大学院は20代で、診断士は30代

時間のかかる大学院は時間に余裕のあるうちにいけということ
921名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 10:40:29.98
>>920
うちも同じく
診断士は高齢者向け
922名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 11:47:45.09
高齢者というか、社内留学もできず、自費で通学もしなかった、
何も持たずにやばい年齢にさしかかった人が取る感がある。

それでも、資格を取ると元行員と言う事で意外とちやほやされるから笑う。
923名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 12:08:09.10
元って、あほか?
924名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 12:56:35.59
外に出されたら、もう行員じゃないだろ。

実態知らないなら絡んで来るな。
925名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 13:10:08.04
昔みたいに海外留学はさせなくなった。
そんなに金かけられない上にMBA取得後辞められたら困るから。
926名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 13:25:15.52
>>924
あほ?
927名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 15:33:30.75
あほです(*^_^*)
928名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 16:37:04.04
あほです(*^_^*)
929名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 19:12:17.43
おーいえい
930名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 19:26:18.88
うつのみやが上から目線で労務管理の施策について語ってるううううううう
931名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 19:50:33.28
彼は100年に一度現れるという伝説の
天才企業診断士を目指しているというのか
932名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 19:52:57.47
引きこもり偽鬱の子供に相談する企業なんて存在しない。
933名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 20:42:01.02
来年から本気だす
934名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 00:26:36.23
偽鬱じゃない
新型鬱だ
935名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 01:06:14.10
そういやJOJOが連載開始された当初も
偽北斗の拳とか、なんちゃって北斗の拳とかいわれてたもんだ
まさか独特な世界観確立して25年後も連載してるとは思わなかった

25年後も受験生してないといいが
936名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 06:34:34.01
今、社費でMBAなんて超エリートか超地方しかないね
MBAホルダー腐るほどいる 米国のトップ10だけで年間数千人排出するからね
日本のMBAなんて無力っていうか、一番楽な経済で遊んできたなっていう感じ
中小企業診断士とは桁違いに多いんで逆に既得権益確保は楽だけど
937名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 09:20:41.72
宇都宮が労務管理に興味あるなら社労士に行けばいいのに。
一次に受かる頭はあれば社労士も受かるだろ。
彼がなりたいTACの先生にだってなれるし。
938名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 12:31:31.24
本当にいっちゃうぞー
939名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 12:42:31.81
俺もメンタルヘルスケア検定iii種だけど
持ってる

復習になるなあ

も全然覚えてないから
940名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 12:58:27.45
社労士の方が向いてるね
941名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 13:13:28.00
独立するためには診断士よりも社労士のほうが仕事を取りやすい
942名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 13:27:15.59
鑑定士落ちなんですが、経済は得意で、成績自体は合格者レベルです。
さて、2月からはじめて中小企業診断士1次試験に通るでしょうか?
一日2〜3時間しか勉強時間はとれません。
943名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 13:31:03.74
>>942
そのスペッコなら100時間もあれば余裕
944名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 13:42:21.57
なぜに合格が近いのに
乗り換える?
945名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 13:58:39.69
しかも収入なども良さそうな資格からと

それはさておき
二次スレにいきなり現れるところからして
おぬしかなりのやり手じゃな
946名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:32:59.39
>>945
俺は>>942氏とは別人で初カキコ
、で今年1次受験です

ここって1次合格者の集まりだから
1次のスレで受験生の戯言を聞くより
ココの方が成功談も失敗談も実体験として聞けるかなと思いまして
ここを見てました。


つまりは、ボクチンもやり手認定がホシイィーノ☆
ということです。お願いします。
947名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:42:32.24
しょうがないなあ

>>946
やり手認定証

おぬしが一次合格前からこのスレに
着目したやり手であることをここに証明する

診断士受験者やり手認証委員会
948名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:51:29.83
>>947
やったー!
マジ嬉しいわw
あざーっす!
しかも委員会もあるんだ!!w


・養成課程?が宅建の5点サービスのもっとひどいバージョンで馬鹿にされ気味
・M女?とかいう人の話題が多い
ということがROMってるうちに段々分かってきましたww

自分は部外者だし あんまり書くと荒れるかもだから消えます。
認定証ありがとうございました。
夏の1次では公認やり手としてぶち抜いてきます!
お邪魔しました。
949名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:54:02.98
>>948
誰だよ
ドM女?
950名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:55:55.44
おまえら、いくら逃げずに合格した自負があるからといって、
わざわざ妖精スレに遠征して馬鹿からかってんなよwww
951名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 15:01:51.05
まだ甘いな、
一番の登場人物がぬけてる
952名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 15:16:04.52
合格すると養成に腹立ってくる
953名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 15:36:01.37
>>951
お前は、いつになったらニートをやめて働くのだ?
そろそろ、粘着するのはやめて、人生もやめてくれないか?
954名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 15:37:57.15
合格者用のスレが欲しい。
これ以上、診断士関連のスレを増やすのもどうかとは思うがここを使い続けるのも気が引ける。

妖精は入室禁止ね。
955名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 15:39:37.46
ここでやれ
956名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 16:36:25.04
>>943
出題範囲を見ましたが100時間ではとても無理だと思いました。

>>944
2年前から合格レベルにいるのです・・・。


アドバイスありがとうございました。

957名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 16:44:39.23
>>956
一次スレ行け

・一次対策の目安時間(大卒限)
1500-A*19 [時間] A:出身大学偏差値
このスレだと診断士は300時間前後が平均的です
偏差値は63
958名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 16:48:19.55
>>956
一次は満点取る必要はない
レベルは大学の教養レベル
959名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:09:16.32
>>956
診断士も合格レベルはたくさんいても相対試験だから落ちる試験だよ。二次のことね
960名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:27:42.53
受かる奴は受かる。
961名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:35:59.79
不動産鑑定士は知名度ないしモテない資格だわな
われら診断士も似たり寄ったり

普通の女はマンション管理士とかと区別つかないしな

ちなみに、藻前ら診断士名乗ってモテたことってあるか?
オレは「ナニソレ?」「キイタコトアルケド…」で終わりだぜw
962名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:39:11.68
会計士みたいに難しいんでしょと素敵な勘違いをしてもらえたことがある
963名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:42:16.37
聞いたことない。
初めて聞いた
難しそう
頭よさそう

これ以外の反応を受けたことがないw
964名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:44:40.16
>>959
受験者のレベルが低過ぎてバカが数多く合格してしまっている。相対試験の悲しい現実。
965名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:47:29.42
>>964
それさえ受からずに妖精に逃げる奴もいるけどな
966名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 19:00:00.52
>>956
何で合格レベルがわざわざ方向転換するんだ?バカじゃねーのw
967名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 20:12:36.21
10分でスラッシュ打てて、うまく圧縮できればバカでも受かる
968名無し検定1級さん
http://p.twipple.jp/vVaZB

2次落ちで妖精行く人、祝賀会の非難しまくりだが前は目指してたんだ。