宅建 登録実務講習 受講2回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
平成23年度 宅地建物取引主任者資格試験に合格した方、合格おめでとうございます。
登録実務講習についてのスレッドを立ててみました。
情報交換しましょう!

LEC 20,500円 
http://www.lec-jp.com/takken/kouza/jitsumu/
TAC 18,500円 
http://www.tac-school.co.jp/kouza_takken/takken_jitumukou.html
日建学院 24,000円(ネット割引22,000円) 
http://nik-g.com/course/takken02/price.html
総合資格 20,000円 
http://hotei.shikaku.co.jp/takken_jitsumu/index.html
九州不動産 〜12/15迄18,900円 12/16以降26,250円 
http://www.l-mate.co.jp/menjo6.htm
日本ビジネス 〜12/10迄11,500円・12/11〜12/20迄14,000円・12/21〜16,000円
http://www.bho.co.jp/takken/jitsumu.html
宅建実務 11,000円と12,000円 
http://www.takkyo.com/page9.html
職能研修会 〜12/31迄12,000円1/1〜18,500円 
http://www.shokuno.jp/
住宅新報社 超速・第1日程14,500円 それ以外19,000円 
http://www.takkengoukaku.tv/kouza/jitsumu.php
不動産流通 20,500円 
http://www.kindaika.jp/koshu/jitsumu/apply
2名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 20:59:24.24
大事なもの忘れてた
前スレ
宅建 登録実務講習
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1322916781/
3名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 21:54:14.00
あの〜
福島組のみなさんこんにちは!

ほとんどかわ日建なんでしょうけど、前期ですか?後期ですか?
やっぱり人が少ない方がいいのかな?
4名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 21:55:48.19
もうしわけございません
正常位かバックかなんてお答えしかねます。
5名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 22:01:55.38
>>1
6名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 23:28:45.09
過去問だけで2万円とかパネエわコレ
7名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 23:34:58.69
過去問?
調査、紛争解決、査定・交渉、重説・売買契約書の概要について
勉強すんじゃないのか。修了試験のことかいな。
8名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 23:58:11.11
>>1
不動産業というとアロハシャツのイメージが強いけど
冬期講習にアロハは浮くかな
9名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 02:03:59.44
スレ立てありがとう♪
>>3
どうも 福島イオンタウン組み前期です。前期って1月14、15日
ですよね?結構なテキストの分厚さと穏やかな先生方の講義DVDに
やられてます。
 
10名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 02:23:24.47
フグスマど言えば俳優のぬすだとすゆぐだげど出でだCMの建築会社は?
11名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 14:12:48.82
ふぐすまだけでも、広めるに苦労したのに、
それ以外の言葉を普通に言われても解るわけがない
12名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 14:14:52.45
昔は4万で3日かかったんだよな?
13名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 18:49:27.86
フグスマ前期は既に満杯になってんなぁ〜!
ミッチミチの部屋でミッチリやらされっつぉい?
大丈夫がぁ?
14名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 20:12:36.71
自演キチガイ
15名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 21:07:20.13
実務講習関係なく、ただ方言で書きたいだけじゃねーか
うぜー
16名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 21:19:17.95
福島の人間なんだから別に方言で書いてもいいじゃないか。
ちゃうやん!せやろ?
関西弁で書き込みするやつだっているだろーが!

フグスマは講習が2ヶ所しかねぇんだがんな!?
17名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 21:25:05.57
9:20〜18:00
昼は混むだろうから、13:00〜とかちょっと気を効かせて欲しい
無難にコンビニかな

おまえら受講票忘れんなよ
18名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 01:03:30.79
いじくりこんにゃく〜〜
19名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 01:05:50.42
TACのテキストで勉強中。
重要箇所に指先印がついていて、確認テストはそれで万全だった。

この重要箇所は、実際の修了試験の時にも生きてくるのかな。
それとも確認テストだけのもの?
20名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 02:00:03.54
しかし 漢字が読めないのばっかりでよく試験44点とれたよ。
漢字検定でも挑戦しようかな。まじ 恥かしい。
21名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 02:03:14.15
メリークリスマス!主任者諸君!サンタはきたかい?
22名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 02:15:35.08
サンタが殺しにやってきた
23名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 03:27:58.11
ベリー クルシミマス
24名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 03:46:18.57
もうそろそろ終わる

最低2周位必要か?
25名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 20:05:22.81
>>20 そんな人もいるんだな。
読めなくても、ニュアンスは分かったの?
26名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 20:11:03.83
滑り止めとかしてる人いるのか?
27名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 21:42:03.50
俺はLECに申し込んだ

DVDを観たけど、ツマラナくて眠くなる
何これって感じです
28コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/25(日) 21:43:47.85
dvdの出来は大手が一番良いと思ったがそうでもないのかな
大手は撮る機材とかノウハウとか凄い一杯ありそうだから
29名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 22:23:50.19
TACも激しくやっつけ仕事っぽいですよ。
固定カメラの真正面でぱっとしないお父さんがぼそぼそいってるだけだし。
MP3の音声のみで十分だと思われ。
30名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 23:43:31.62
>>25
宅建の勉強も全てニュアンスで乗り切ったくちです。(恥
ほら、前と後ろの文で勢いで読んで一発合格。マークシートでまじ良かった。
本気で漢字の勉強します。(汗
31名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:00:48.26
宅建試験用のDVDは良かったのに残念です
試験さえ受かれば、正直どうでも良いのだろうなと思ったよ
たぶん2日間の講習を真面目に聞いていれば受かるのだろうよ
32名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:33:59.75
DVDってテキスト棒読みの気がする
いらねーよ!

と思ったが、おそらく!
登録講習のクリア条件に入れなきゃならんから付けてるだけだな。
試験に合格した俺たちには必要ないよ。
33名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:36:33.27
はぁ 全く勉強してないわ
2月に修了試験あるんだがやる気出ない
34名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:37:41.54
勉強していくやつは、時間を無駄にするだけだぞ
35名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:39:49.96
今年35で落とした奴らはまた1年を棒に振るんだよ。
だから、その分頑張らないとな!
勉強と言っても一度読む位は出来るだろ〜よ!
36名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:40:43.73
おまえがなw
37名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:44:25.40
俺はテキスト読む位はするぜ?
無駄でも2万円分はやるつもり。
38名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:46:34.77
自由だよ 自由
時間を無駄にするもの自由w
39名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:47:08.11
余裕で行って落とす事の方が馬鹿だよな?
宅建落ちるのは数千円だが、こっちは二万円!
イタイ!また受けたら四万円!
40名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:48:34.59
テキストは、授業内容と関係ないことばっかりだけどな
頑張って猛勉強してくれw
41名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:48:57.97
日建DVDの出演者の人ら最初は噛むけど、だんだん話が乗ってきて面白い
42名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:49:35.28
>>34
お前は元々が馬鹿なんだから、しっかりやっていけよ?
お前の親も言ってたぞ?
お前を育てた時間が無駄だったって!
43名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:50:16.41
>>42
ははは 頭悪いレスさんくす 俺、主任者だけどwww
44名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:52:34.03
>>42
そうそう 無勉で講習テスト受かったからwww
45名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:52:54.60
話はうpしてからだ
46名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:53:09.78
ぶっちゃけこのスレの過半数は大学生だと思ってる
47名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:53:34.12
とにかく寝ずに講義聞いた上でテキスト見ながら
お定まりの回答するだけの儀式に対して真面目な人多いのな
この手のスレで初めてさすが合格者と思った。その姿勢は何につけ大事だと思う。
1月講習なのに何ら手をつけてない者からすると眩しい
48コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/26(月) 00:53:42.57
あと数日で総合資格のDVDが来る
凄い良い内容であってくれ!
49名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:54:00.79
>>45
お前が合格書と講習申込書をうpしたら考えてやるよ 無理だろ? 
負け犬ちゃんwww
50名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:56:07.04
>>40は授業とか言ってるし、、、
資格学校に通ってました!って公言しちゃってるよ〜
やっぱり、元々が馬鹿なんだよ!気付けよ!
ここまで来るのに数十万払ってる無駄金野郎なんだからさ!
51名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:56:55.62
>>50
足あげ馬鹿発見 おもろいなアホはwww
52コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/26(月) 00:57:36.21
>足あげ馬鹿
キックボクサーを想起した
53名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 01:03:05.46
>>43主任者如きで自慢が始まりましたぁ〜!
もっと主任者の自慢してくれよ〜!
勉強しないで突破した話とかさ!給料高い話とかさ!


こんなところで、
俺、主任者だけどwww
とか変な書き込みされてもねぇ〜

こっちからすれば、だから何なんだ?それがどうした?だよ。
54名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 01:04:52.67
>>51足上げ馬鹿とは?キックボクサー?
55名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 01:05:20.92
盛り上がってまいりました!
56名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 01:07:52.58
俺、主任者だけどwwwは、俺も使お!

お前らしっかり勉強していけよ!
え?俺、主任者だけどwww
57名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 01:09:07.63
腹がぁ〜!よじれる!
本当に楽しいね!主任者の奴ら!
58名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 01:10:21.55
>>53
主任者自慢だってよ 底辺には自慢ってとるのかwww オマエ涙目杉だろ 顔真っ赤だよwww

お前が>>42で勉強しろって言うから主任者だから勉強しないって意味でレスしたんだけどぉ〜

おまえ文盲だなw 底辺人生頑張ってね♪
59名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 01:11:16.65
俺、主任者だけどwww
60名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 01:13:12.72
主任者証ぅpしようぜ!
61名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 01:14:32.13
実は嘘なんだけどwww
62名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 01:15:42.72
>>58いやいや!感謝してるくらい!
本当に涙目で笑わせてもらったよ!
こんなに笑ったのも久しぶりって位。
ありがとな!
本当に面白いよ、ここって!
63名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 01:19:21.47
自演乙
64名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 01:23:32.26
みんな本当にやらんで大丈夫?一応テキスト読んでみたり
くっついてる問題集やってみたりしてます。
一切 不動産関係の仕事したことないからテキスト読んでると
たのし。
65名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 01:28:00.45
記名押印と署名押印の違いだとか知らなかった、コンパのネタにできました
66名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 04:45:35.65
おはよー。勉学に励む1日の始まりどすえ。
こっちは雪が積もってますえ〜。スタッドレスに履き替えて
おくんなまし〜。  福島日建組どした。
67名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 07:37:31.75
福島とかよく住んでられるな
あと3年くらいの命だろ
68名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 07:40:13.75
おまえこそ来年くらいの命だろ
69名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 07:47:07.71
東電の損害金早くおりんかな〜うち200万こすで。

今年分で200.来年なんぼくれるんかな〜。線量超少ないのに。
自分住んでるとこより関東のが線量多いよ。
70名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 13:02:27.07
>>69
被災してない被災者きめぇ
71名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 14:45:59.26
テキスト開いてすらいない
72名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 18:41:41.27
キチガイと 話す時間が 無意味かと
73名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 18:54:04.85
俺合格してから1年以上過ぎてるから
法廷講習も必要だな。主任者証まで5万は
かかりそうだな。
74名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 19:07:54.15
登録講習+登録料+主任者証までで5万超えるけど
75名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 19:15:39.57
今日DVD見たけどいろんな確認のために
そっちこっち行ってけっこう大変なんだな
76名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 19:16:38.54
椅子に座れると思うなよ
77名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 19:17:45.14
イスを尻で磨くだけの男にはなりたくないからな
78コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/26(月) 19:18:09.37
さぁ申込締め切り日から明日で一週間
教材が届く約束の日だ
DVD来い!
79名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 20:05:29.57
>>67通報しとくから覚悟しろよ
80名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 20:17:57.81
TACのDVDで講師の人の、「みなさんは難関資格に合格されたわけです」の一言には吹いたw
81名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 20:20:28.24
>>80
通報しとくから覚悟しろよ
82名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 20:22:41.11
(  ゚,_ゝ゚)
83名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 20:30:27.43
( ´,_ゝ`)プッ
84名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 20:49:42.41
一瞬びびった俺の小心者さに乾杯!
85名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 21:07:58.76
>>79
うせろボケ
ip晒してアホ丸出しの削除依頼すんな
86名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 21:48:51.69
さて、次は、、、と
87名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 21:54:52.84
>>85別にこそこそと隠れて書込みして恥になるような事はして無いが?
それをアホと言えるほどお前は賢いのか?

俺はそんな生き方したくないね。
88名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 22:06:39.51
テキストは何度読んだ?
最低何回必要なんだ?
89名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 22:12:03.84
1回読んだよ最低3回は、読むつもり
落ちたくないからね
90名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 22:13:09.24
>>78
あんた遅すぎ。12月3日にはDVD見終わったよ。欲能研究会だけど。
91名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 22:29:23.38
そうか!しかし三回!?
一月の最速スクーリングなんだろ?
間に合うのか?
92名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 22:30:32.54
放射能差別はいくら2chでも気分悪いな。
好きで被曝してる訳じゃないし、引っ越す余裕もないし。
自分達が福島県民じゃなかった事に感謝するのはいいけど、
福島県民を愚弄するのは人間性を疑う。
93名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 22:33:33.28
>>69みたいな賠償コジキレスは叩かれて当然
94名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 22:51:08.60
で、福島県民の余命を書き込んで愚弄。どっちも人として粕。
95名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 22:59:43.63
今日び年賀状なんか要らんだろ、1人1000枚ノルマとか時代後れだろ
96名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:00:23.58
郡山の線量より喫煙のが発ガン率高いんじゃね?
福島県民で愛煙家。余命3年らしいですが日建でがんばるよ。
だから放射能ネタやめてくれ。
97名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:04:49.27
年賀状もらって「ここに不動産関係はお願いしよう!」など
思う人 いるんだろうか?
98名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:06:02.17
ホント。正月でも無いのにオメデタイ奴らばっか。
99名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:10:41.39
実務の勉強してるけど、実際やらないと活字じゃ役にたたなそうだね。
正月番組も面白くなさそうだし、テキストはいい暇つぶしになるな。
別の国家資格の勉強とか始めてる人いるのかな?
100名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:12:48.60
当たり前だのクラッカー西友に売ってるよ

FP2、司法書士

過去問だけで2万
101名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:14:01.27
>>92>>94のお前等はいい奴だな。
102名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:16:09.27
ふぐすま関連の話題はニュー速でどうぞ
103名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:16:38.17
104名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:17:03.62
過去門だけで2万かぁ〜。。。。。
FP2はいけそうだが 司書はきつそう。司書勉ってどお?
おもしろい? 宅建はそこそこ楽しかったし、実務のテキストも
おもろい。
司書憧れはあるが手を出すのが怖い。
105名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:17:11.02
ビーデルか?
106名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:18:12.59
おもろいわけねーじゃん
だから挑戦すんだろ
107名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:24:20.69
税法忘れたわ
108名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:24:59.39
つまんないものになぜ挑戦するん?苦痛でしかない。
苦労はしても我慢はしたくない。
一切興味沸かないもんに時間さいて資格とって生かせるか疑問。
だから楽しめる内容ならどんなに難関でもやりたいだろうな。
109名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:26:42.49
自分が馬鹿だから他人も馬鹿だと考える所が馬鹿の馬鹿たる所以か
110名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:35:28.66
馬鹿の定義がそれてるのか私が馬鹿という単語の理解がないのか
何でもがむしゃらに頑張り結果をだす=凡人、秀才、偉人  ?? 
興味のあることにのみ頑張り結果をだす 又は何もせず結果を出さない
=馬鹿
何もせず努力もなく全て結果をだす=天才?
 こういいたいんだろうな。
歴史上天才は自分の興味ある事以外 一切やらんらしいよ。
IQ高い人もそうみたいだね。 
だから馬鹿と天才は紙一重なんだろう?
 
111名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:39:00.39
こんな馬鹿でも受かる資格
112名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:39:53.88
しかし福島とかよく住んでられるな。皆禿げるだろ。
113名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:41:19.85
成人は、住んでてもいいと思うよ
問題は子供
114名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:42:58.09
馬鹿でいいよー。興味あることしかやる気にならんもん♪
人生短いのにもったいない。
115名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:43:15.05
もうこの板は終わったな。
イオンタウンで会おう!さらばだ!
116名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:45:16.41
オンタウンでーす!よろしくでーす!日建でーす!
117名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:51:48.53
>>79
お前福島なの?
もうすぐガンか白血病で死ぬな
身辺整理しとけよw
118名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:53:42.18
まだ20日も先やぞボケ
119名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 00:34:30.06
>>117
まじで?!おたくは専門家か医者なんだね。それとも政府機関?
そんなん言えるんならそれなりの知識人だから >>117のいうとおり
整理しよう!みんな! でこのスレをまわりの福島県民にも教えて
あげて!>>117を読むよう呼びかけて!一人でも多くの方々に
この発言を広めてあげよう!!
120名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 00:37:20.12
>>117
ご愁傷様。
121名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 00:37:51.28
ニュー速でやれよ馬鹿
122名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 00:46:11.59
何が起こるかわからん。今の政府、信用できる?
123名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 00:48:24.79
あずますぃ面倒臭ぃごど後の世代さ回すっぺな?
124名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 00:52:05.81
とりあえず 実務総論読んどけ。
125偏差値39:2011/12/27(火) 06:07:52.13
ここ 合格者サロンだろ
受験者のレベルが低いのは認めるけど
合格者のレベル 疑われるようなレス止めない?
126名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 06:10:49.87
hm......
127名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 07:22:36.78
>>119
お前の体で実験中なんだよ
モルモット野郎が
そこから逃げるなよw
128名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 11:05:03.45
とうとう載りましたね
もう時間の問題になりました
ニュースで顔が見れるのもあと少しの辛抱ですよ
129名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 11:12:52.64
県民一人の精神的苦痛と言う事で、賠償請求

1人あたり1000円の賠償請求でも払えないだろぅね

40代のこそこそ君
130名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 11:14:40.58
ビビって削除依頼の掲示板を巡回するような奴だよ
131名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 13:49:14.35
さようなら
132名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 16:05:41.19
いい加減にスレタイの話題にしなさいよw
そろそろスクーリングの準備必要でしょ?

経験者が言わせてもらうけど、
本当に何もしていかなくてもOKだから。
2日間のスクーリングに集中!!

事前準備は場所の確認と弁当の用意程度。
133名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 16:42:15.15
「何もしていかなくてもOK」かも知れないが何かしたくなる。
DVD見たりテキスト読んでると落ち着くし。
しかし年末年始のTV見ないと損した気分にもなる。
134名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 16:43:03.47
テレビ見るとバカにな・・・なっとったわ。
135名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 16:58:25.43
いじくりこんにゃく!(・ω・)ノ
136名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 17:17:00.67
テキスト勉強に身が入らん。
35〜37点組煽ってるときが一番充実してたなぁ〜w
137名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 17:26:02.36

住宅新報の何月号に、合格者の名前が載るのですか?
138名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 17:38:22.27
今年は、新聞に載らなかったかも 
去年は、記事に何月号に首都圏の合格者名載せるって書いてあるけど今年は書いてない
去年
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=37746
今年
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=42207
139名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 17:43:16.32
>>138
そうかぁ、残念だな。記念に買おうかと思ってたのに。
140名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 17:55:14.60
36が一番反応良かったよな
141名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 18:49:38.08
名前が載っていると講習で何か得するんですか?
142名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 20:10:26.95
今思えば35は少々生意気だったな
143コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/27(火) 21:23:19.09
総合資格の教材(゚∀゚)キター!
思ったより立派だな
これからDVD見る
144偏差値39:2011/12/27(火) 21:46:25.36
本当に勉強しなくて大丈夫なのか?
1時間で30問のテストって書いてあったけど

過去問やれば宅建は受かるって 
危うくダマされるとこだったから
145名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 21:48:15.57
心配なら勉強しなよ 落ちてから2chで無勉で大丈夫って言ってたのにって言うつもり?
146コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/27(火) 21:51:04.07
学習の手引きに「計画的継続的に、平日は一日2時間程度、休日はその復習にあててください」とあるw
当日まで無弁で大丈夫なのはわかってるつもりだが結構面白そうなので問題集中心に勉強しておくよ
147名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 21:52:29.81
コテ反は、ニートだろ?
ただのリハビリじゃん
148名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 21:54:39.21
なんだ。ただのニートだったのか。
149偏差値39:2011/12/27(火) 22:17:03.74
はい ニートの一人暮らしで
ボーナス 8千円です
150名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 22:37:01.76
一人暮らしのニートなんているのかw?
家賃は?水道光熱費は?食費は?ボーナス貰ってるのか?
151名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 22:37:35.91
ナマポだろ
152コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/27(火) 22:38:03.52
俺じゃないけど
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
153名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 22:38:48.33
勉強しろよニートw
154偏差値39:2011/12/27(火) 22:48:34.60
なに真に受けてんだよ
世の中 不景気なんだよ
ボーナス8千円は本当 だから宅建とって転職希望

一人暮らしでニートが出来るか アホだな
>>150 他スレから追いかけてくるなよ ストーカーか?
155名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 22:50:35.80
不景気だからってボーナス8kってオワッテンナ
156偏差値39:2011/12/27(火) 22:57:24.80
>>155
働いてから意見 言ったほうがいいよ
震災の影響は大きいんだよ
ナシって話もよく聞く
でも自分でも笑ったけど
157名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 22:58:10.00
ボーナス8kなんて底辺の仕事してませんけど・・・
158名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 23:05:00.18
これから偏差値39はスルーしようww
159偏差値39:2011/12/27(火) 23:12:22.47
>>158
お前 都道府県の法律って書いた奴だろ
条例 お勉強してきてね
160名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 23:17:55.54
そろそろみんな和解してホンスレもどそーよ。
161名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 23:35:39.35
日建の講習楽しみ。独学だったから学校行くってのが新鮮。
マイペースな方だから先生の話についていけるか少し心配。。。
162名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 23:38:58.77
日建の自宅学習用問題を解いてみたけど結構間違えた。なんか不安。。
163名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 23:51:12.38
試験より実務講習を受けるのが目的だったから楽しい。
164名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 00:06:49.92
講習はナンパ目的だろ?
俺もナンパしに行くんだ!

ギャルいないかなぁ〜。
165名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 00:35:36.17
講習の教室でナンパすんの?
166名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 00:35:53.80
口臭くさいおっさんしかいないよ
167名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 00:38:38.68
ガックシだな。
168名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 00:38:51.10
まじで?おっさんしかいないの??
女の人はいないのかな?私一人だったら憂鬱><。
169コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/28(水) 00:38:56.10
受験会場にギャルはいたな
試験後に見かけて「え?受けたの?」って心の中で思った
170名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 00:41:10.87
>>169
2丁目っぽい人はいた(汗
昭和のジュリアナでセンス振ってそうなアゴ青い人。ガタイでかかった。
171コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/28(水) 00:44:02.74
不況でお水がかんばしくないから、ギャルのみならずゲイも不動産に手を出し始めたか・・・
172名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 00:49:56.96
コテさんドンピシャ(笑
試験の時は終わってから2丁目さんに気づいてとにかくビビッタ。
そうか 不況か! バブルボディコンスーツで化粧&青アゴで
重説するの〜?!って素で引いてました。。。
173名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 01:55:03.03
あの〜〜〜
ギャルじゃなくモーホーやゲイがいてもぜんぜん嬉しくないんですけど。

講師が保毛田みたいな奴だったらどうしよう・・・
174名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 01:55:35.68
 イオンタウンでランチ どこおすすめですか??
175名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 02:01:56.96
まっく喰ってろ
176名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 02:13:23.50
お好み焼き風月
177名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 02:15:33.72
一人でお好み焼き 寂しい
178名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 04:57:00.77
そんなこっちゃ大東建託で生きてけないぞ!
179名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 04:59:25.15
イミフ
180偏差値39:2011/12/28(水) 05:20:27.02
アボカーレ行ってみたいけど 
遠いからヒーローに行くかな
ラーメンのときのお礼
181名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 08:41:53.68
「登録実務・・」だとか言ってくるからとりあえず来てやったけど、
ああいってまで人の事笑いたいのかと・・・。
182偏差値39:2011/12/28(水) 16:44:33.22
東京法務局行ってきたよ
誰かがエレベーターで聞かれたって書き込んでるから構えて行ったら
中は市役所と変わんないな 3分ぐらいでもらえたし
後は講習だけだ
183名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 17:39:55.88
おせちなら
184名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 17:42:34.31
イオンタウン
185名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 17:48:50.79
東建コーポレーション
186名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 17:52:33.33
講習中寝たら失格?
187名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 18:03:29.80
寝ていいよ。
わかるだろ。いいオトナなんだから、わからんか?子供か?
寝てて良いんだよ、それで修了試験がどうなろうとテメエの
自己責任。わからんか?子供か?
188名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 18:35:12.65
おやすみZZZ
189名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 18:44:30.77
いじくりこんにゃく?(@_@;)
190名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 18:44:40.04
そろそろ行書の勉強始めるわ!
191名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 18:53:08.71
今日LECの教材が来たよ
通信教育っても添削があるわけじゃなくて
スクリーニングまで
DVDと冊子見て自習するだけじゃん
独学と変わんねえー
192偏差値39:2011/12/28(水) 18:53:51.48
くすりが切れてんだよ きっと
193名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 19:01:30.21
イオンタウンに栄光あれ!
194名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 19:03:52.59
スクリーニング?
クリニングス?

スクーリングの事ですか?>>191
195名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 19:15:39.37
除染の事じゃねーのか?
196名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 19:15:43.25
出席票入ってなかったんだが合格証明書と振り込み証明書郵送しないと
こないのか?
197名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 19:22:13.48
ここで聞いてわかるわけないじゃん
198コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/28(水) 19:23:45.88
どこへ申し込んだか言わないと
199名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 19:46:20.41
テキスト読んでるけど、かなり覚えることあるな。
まあ、2年分の実務知識だからおかしくは無いんだが、大変やで
200名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 20:10:43.19
でもどこでも証明書と最低でもお金払わないと送ってくれなくない?
201名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 20:36:56.95
>>187
お前みたいなやつ嫌いじゃないぜ
202名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 20:38:22.98
こんなウンコ資格の為に4万か・・・イタイ
203名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 20:40:39.71
じゃあパチンコにでも使えよ
204名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 20:40:48.95
実務講習受けた後で主任者登録するべきか否か悩む。4万。
205名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 20:48:06.26
登録しないなら実務講習する意味ないよ
206名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 20:54:43.14
>>205
実はフルコミッション制に興味があるんだ。証券の営業経験がある。
207名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 21:01:54.69
ウンコ資格に4万とパチンコに4万ってよ。
パチンコは4万じゃ済まないし、ドブに捨てると同じ事だよ。
208名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 21:46:29.22
パチンコ店経営者の者だが、おまいらのおかげで今日も焼き肉うまかったよw
209名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 21:46:58.41
ニュー速でどうぞ
210名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:00:44.08
>>208
ちなみに祖国は?
211名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:17:48.28
ホンスレもどそーよ
212名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:26:12.35
ホンスレもどソムニダ キリッ
213名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:27:25.28
もう話題話し尽くした感があるな
214名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 23:08:38.14
じゃあスレ終了ということでまた来年
215名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 23:25:18.45
お疲れさまでした。皆さんよいお年を。
216コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/28(水) 23:29:58.32
dvdつまらなすぎる・・・
217名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 23:40:18.76
本気で学ぼうと思っているのにDVDの内容は酷かったよ
とりあえず作成しましたみたいな感じ

ちなみにLECです・・・・
宅建講座のDVDは良かったのに・・・・・

218名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 23:46:32.06
まだ見てないけど老舗の近代化センターDVDはどうですか?
219偏差値39:2011/12/29(木) 00:18:03.36
今 中小企業診断士テレビでやってるけど
内容は面白そうな試験なんだね
220名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 02:12:31.81
日建さんのDVDは色んな専門の資格者が先生で 先生によっては
面白い。税理士の先生の講義は聴きやすかった。
2万だと講習含めたらそれなりなのかなとは思う。宅建自体独学だから
勉強にお金かけるの抵抗はあるがしょうがない。
221名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 02:14:24.36
日建です。
学校で勉強するのが16年ぶりなんで密かに講習ワクワク
してる自分がいる。
222名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 03:45:14.78
近代化センターのDVDはドラマ仕立てで飽きずに見れたよ
223名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 03:50:45.58
どう?ラマ
224名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 12:38:48.76
某社半分見てるけど、
どこでも3時間だけなんでしょうか?

満足はしてないけど、修了まで我慢なんだろうなぁ。

こういう当たり前の不満を書いただけで、不合格にする、だとか
おかしな女がいるからなぁ
225名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 12:40:59.88
近代化センターはドラマ仕立てだったから見やすかった
宅建ってけっこうやる事あるんだな大変だなって印象
テキストはひらいて5秒で閉じた
覚えるのとか無理
226コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/29(木) 12:42:43.40
総合資格はdvd2時間だよ
実務家の人が喋っているけどわざわざdvdが必要な内容ではないと思う
多分法律か何かで規定されている法定講習の要件を満たすためのものなんだろうな
227名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 12:45:20.09
このやる気の無さが、今の老害へと繋がっていく
228名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 13:21:36.80
日建もただずーっと喋ってるだけのDVD。ドラマ仕立て
すごく気になる。おもろそう。
229名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 13:38:27.80
日建もドラマ仕立てれ、おもしゃかろがえ
230名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 15:01:04.18
去年Takkyoで受講。
寝てても無勉でも修了試験は簡単だって2chに書いてあったが
試験になってマジ焦った。テキストには付箋付けておいたが
いざ試験になると、どこだかわからなくなっちゃってw

他の人も同じだったらしく、ページをせわしくめくる音が
教室中に響いていた。
231名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 15:02:52.70
という夢を見ました。
232名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 15:08:38.23
いやいやw
これがマジなんですよw
不合格になるかと思ったぴょ〜ん。
233名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 15:37:40.13
ドラマとかいいな
住新おっさんがしゃべってるだけだぞ
234名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 15:43:38.05
>>226
ああ、3時間未満ですか・・・
 
にしても満たすだけ、っていうのも・・・
内容がもっと充実していた、ということなんだろうか?


自分だけ違う教材が送られてきているのかと疑った
235名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 16:01:00.28
日建の女の子きれい
236名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 16:12:05.47
近代化センターのナカーマが結構いるので安心(^^

ところであのDVDドラマ(の店舗)で出てくるパソコンて、えらく古いやつじゃなかった?
ノートも分厚かったし、3.5インチFDのPC98もあったような・・・
あんな骨董品使っているとこ未だにあるとしたらgkbr
237名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 16:29:50.42
>>236
あれはどう考えても数年前に撮ったやつを使いまわしにしてるだけだろ
車が走ってるシーンも見たか?パソコン同様に車種もけっこう古いぞ
238コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/29(木) 16:32:57.28
そういや音声が地味に差し替えられているんだよ
講師が喋っているんだけど、後から(多分)同一人物が音声を上書きした部分が沢山ある
例えば「先ほど申しましたこの 住宅支援機構というのはですね テキストの〜ページに」
の「住宅支援機構というのはですね」だけ録音環境が違う後から挿入されたものだなぁ、と気付いたりする
年度ごとにテキストが刷新されていくものの、毎度講義を取り直すのが面倒なのでそうやっているのかはたまた単純に言い間違え箇所を訂正しているのか・・・
239名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 16:33:50.08
>>237
サンクス。やっぱり素材使いまわしだよね。教材費安くあ・・・ あ、誰か来たようだ

240名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 16:51:07.42
日建の女の子はMC会社の人間かね?講師ではないだろうし。
フリンジいっきみして最近全くテキストみてねーや。
241名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 17:06:11.68
TACから手紙きた
242名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 17:35:28.60
写真撮るか願書の使いまわすか思案中。
243コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/29(木) 17:36:17.97
主任者証交付請求のときに使うやつ以外はどうでも良いと思うよ
244名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 17:38:45.53
主任者証 女性の場合はスッピンのがいいんでしょうか?
化粧をすると別人になる派です。
245名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 18:22:34.23
仕事をすっぴんでやるなら化粧しなくていいんじゃないの。そんなこと聞くなよ
246名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 21:29:20.10
お元気ですか?勉強すすんでますか?
初売り何買いますか?
247名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 22:22:42.29
司法書士試験挑む人って一日8時間〜10時間位勉強してる
みたいだが 仕事してたり社会人にはまずありえないよな。
 働きながら挑める試験じゃなさそうだな。
講習めんどいとか言ってる人間にはまずもって無理だとわかったよ。
248名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 22:25:30.30
働きながらだと一日4時間が限界
249名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 22:30:45.08
それで充分。
250名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 22:31:02.41
4時間やるだけ偉いわ
251コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/29(木) 22:32:11.67
今年は色んな事があったなあ
地震の後1週間くらい全然勉強に手が着かなかった
252名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 22:33:04.48
1日5分
253名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 22:33:28.27
おまえは、就職活動しろw
254コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/29(木) 22:34:46.36
年明けから頑張る
255名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 22:41:28.75
LECのDVDも俺は興味持ってるからまあまあだが
ドラマ仕立てのって面白そうだなー見てみたい
うちの地方にはLECしかないんだよね

関係ないけどスクリーング行ったら
会計の美人講師の平野先生に会えないかなー全国回ってるらしいけどサイン欲しいまー
256名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 22:44:36.60
乱交パーティとかしたい
257名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 22:54:58.27
今は大人のパーティーと載せてくれる新聞も無い
258名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 23:05:14.29
出会いがないんだけど・・・
259名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 23:07:00.76
あるだろ。登録実務講習と言う出会いの場が
260名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 23:21:49.96
おっさんばっかなんだろう?
261名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 23:22:26.39
お前おっさん好きだろうが
262名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 23:24:25.30
おっさん むぅりぃ〜っ!!いうよね〜、どんだけぇ〜!!!
263名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 23:25:51.78
お前が無理しとるやんけw
264名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 23:26:40.51
今、40代以上のおっさんがモテるってんだろ?
265名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 23:29:40.34
そう云う本あったね。若い草食系男子に飽きた女の子がおっさんに走ってるて。
266名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 23:31:11.46
40代のおばちゃんも熟女とかいわれる現代社会
もう世紀末か?
267名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 23:31:53.15
まだ80年以上あるでw
268名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 23:32:30.43
いや、今世紀始まったばかりっす。始まりでこれだから、
世紀末は、、、、、、、、、、。
269名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 23:36:05.54
ケンシロウにヒデぶってもらおう。
270名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 23:38:43.65
宅建史郎
271コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/29(木) 23:44:00.78
dvdは取りあえず感があるがスクーリングでもっと具体的にやるらしい
あとテキストが良くできてると思う
新人が不動産を媒介するストーリーになってて読んでて楽しい
272名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 23:50:16.33
ストーリーはいいですね。
日建は項目ごとに現場でどう状況判断するかみたいな感じです。
ベテランの方に付いて目を養え的 記述も多々あります。
273名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 11:19:14.27
不動産はデブが多いから
嫌だったなぁ・・・
274名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 16:32:23.01
出会い・・・

宅建なら超難関資格みたく、メガネチビではなく、
裸眼、中身長、肉付き良し
が多いのだろうなぁ・・

275名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 17:35:13.43
講習って私服でいいんだよな?
周りスーツだらけで浮くのは嫌だぜ
276名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 17:53:36.16
常識の範囲内の服装であれば臭く無ければなんでもいいよ 
277名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:31:41.47
テキスト読んでみて思ったが、不動産屋は馬鹿が多いとよく聞くけど、テキストの実務内容を淀みなくこなすの大変じゃないか?
278名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:33:48.98
だから宅建の免許すら取れないのが多い
279コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/30(金) 19:33:51.93
テキストが面白くなってきた
売買を手がけたことのない新人である新人太助君のところへお客さんが来たぞ
280名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:34:08.27
習うより慣れろ
結局、慣れなわけで
281名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:35:26.44
太助君は、主任者じゃないって落ちじゃねーだろーなw
282名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:38:42.56
コテハンZは成年被後見人で働けないんじゃないのか?
283こてはんぜっと:2011/12/30(金) 19:40:13.04
失礼な。人を見ると思わず殴ってしまうだけです。
284:2011/12/30(金) 19:44:34.83
コテ反っていくつ?
30越えのオッサン無職だったらショックなんだけど
285コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2011/12/30(金) 19:46:20.17
>>281
読み直したら新人太助は主任者だった
新人なのにすぐとれたんだな
286名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:22:05.39
>>225
同意
俺は3秒で閉じた
287名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:43:31.25
無理無理言いながら2ちゃんで自演10分以上、他人ウケを気にしています
288名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:51:10.21
意味不明
289名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:51:55.53
だよな。多分ニュー速あたりの誤爆だろ
290名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 03:07:13.90
 いっきにテキスト読んだぞ。
日建別冊まであるし これも読むんだろうなぁ〜(泣
今日中にどうにかしよう。来年に別冊またぎたくねぇ〜。
291名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 10:30:30.02
>>290
はやいなぁ、DVDだけ見た。
292名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 14:09:36.94
>>277
こんなん全部やってるとしたら聖者の国だよね
持ってたイメージとかけ離れすぎてて頭に入らない
293名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 14:09:44.03
1日10分ずつ、堪能しながら進めているんだが、
旨い情報だろうなぁ・・・
294名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 01:55:32.81
明けましておめでと!レッツイオンタウン!
295名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 03:24:05.45
なんだっけコレ
ああ。思い出したわ
296名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 04:07:39.46
あけましておめでとうございます。
宅建の登録実務講習受けます。
297名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 04:50:02.32
教材来たのに無勉だわ あけおめだわ
298名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 04:56:16.96
せっかく写真貼ろうと、しかし年末の大掃除で受講券、テキスト入れた箱
どっか行ってもた。捨てちゃったかも知れない。
299名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 05:01:38.80
あけおめ おはよう。 初売りいってきますわ。
ならんで整理券ゲットしてきますわ。レッドカーペット始まった。
300名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 05:23:12.30
>>298
お前で初笑いか……
301名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 05:43:45.38
見つかったし。なくしたらいかんと地下収納に入れてたのを忘れていた。
302 【大凶】 :2012/01/01(日) 08:21:10.93
登録実務講習に出会いなんてないよw
事前には無勉強でいいけど、
その分は2日間の講習は超集中モード。
その期間だけは余裕なし。
会社によっては宿題出されるみたいだし。

何よりもおっさんばっかり。
加齢臭と口臭と湿気が充満する会場。
女子もいるけど、不動産業の女子だからww

私服でも浮くことはない。
くたびれたスーツ姿は多いけど、
私服の人もいる。若い人で…
303名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 14:30:48.63
日建は宅建に命かけてるだけあって面白そうだな・・・
304名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 15:03:45.29
こんなウンコ資格に命をかけるのは、便器くらいだろ・・・
305名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 19:22:19.58
お前ら頼むから風呂入って清潔な格好で来てくれよ
306コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/01(日) 19:30:16.78
スーツの人も一杯いるんだろうね
曜日によっては仕事の合間というか出勤時間の人もいるだろうし
307名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 19:44:22.64
きれいなおねーさんいないかな?
308名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 19:47:27.18
実務経験を積めない無職、ニートが大半だよ。
あとは奇特な学生(←親の金で受講)が3割。
1割はアンケートに無回答。
309名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 19:48:25.10
何時間拘束されるか分かって言ってんのか?
2時間で終わる試験とはわけが違うんだぞ?
310名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 19:51:45.57
他業種だってたくさんいるだろ
お前と一緒にされたら可哀想だ
311名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 20:35:48.22
初日18時までとかしんどいわー。それにしても、一応テキスト一通り読んだけど、あんまり頭に残ってないwこんなんでも大丈夫かいな
312コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/01(日) 22:59:37.11
総合資格のテキストは面白い
まだ「受付」の所だけど今んとこグイグイ読める
313名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 23:40:19.04
>>308
働いてる奴も多いだろ。ダメ人間な俺ですら働きながら
取ったくらいだから。あと学生でこの資格取って登録講習を受けるのは
別に奇特でも何でもない。そういう思考にたどり着くお前が奇特なだけ
314名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 23:44:00.28
いちいちレス乞食やキチガイに反応しても仕方ないぞ
315名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 00:14:43.50
他業種もいる。
316名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 00:18:18.06
この資格は法律に接したことの無い初学者が
民法の勉強をするのに最適だからな
317名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 08:16:31.13
今から職能の講習行ってくる。マジ無勉だけどいいんだよね
318名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 09:21:04.53
不動産管理会社が全くつかえないから俺は宅建合格した
来月から講習受ける
319名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 09:32:09.74
ふむ
320名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 09:36:04.72
不動産管理会社もそこの社員も宅建の資格、いらいないからwww
321名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 09:41:22.36
宅建試験に受からない奴の戯言だ、ほっとけ。
322名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 09:54:23.32
不動産管理会社が仲介してたら宅建必要じゃね?
323名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 09:56:32.96
脳内乙
324名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 09:56:55.96
不合格者の方は今年の試験に向けて頑張って下さい

俺あと二週間くらいで講習あるけどDVD見ただけだ
たぶんこのまま無勉で突入するが
終わったら参考までにレスさせてもらうよ
325名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 10:25:16.78
○×30問 記述式30問の8割以上が合格と
書いてあるが、記述式って難しそうです。

あ〜不安で寝れなくなってきた。
326名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 13:09:04.00
記述って言ってもテキスト見れるし写すだけだぞ
327名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 15:56:02.76
ウンコテスト
328名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 17:23:58.24
参照箇所わからない、
という状況だと不合格だろうなぁ・・・
329名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 17:51:46.65
宅建試験に40点超で合格するような知識があれば余裕なんでしょ?
330コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/02(月) 17:53:48.19
テキスト面白いよ

真に所有者かどうかの確認は非常に重要です
しかし、最初から根掘り葉掘り聞くとお客さんに疑われる不快感を与えてしまいます
最初はちょっとした確認だけにとどめ、登記事項証明書や現地調査などを経て最終的にがっちり確認しましょう

みたいな事書いてあるw
331名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 18:22:01.74
>>326

すいません、どうにか震えはおさまりました。
332名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 18:35:26.19
俺は寝坊が怖い
333名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 18:39:31.08
>>317
すまんが、報告よろ。
334偏差値39:2012/01/02(月) 18:55:10.72
マジで1回読んだほうがいいよ
実務すごいよ 民法の即時取得無視してる 危険負担も 瑕疵担保も
試験の知識で答え出すと落ちるかもよ
どこ見れば答えがあるか知るためにも読まなきゃダメ
無勉でおkなんてウソ
ここ 試験おちた奴の悪意に満ちてる
335コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/02(月) 19:06:45.88
もともと不動産は即時取得できないよ
危険負担も瑕疵担保も特約で曲げられているだけで民法を無視しているわけじゃないし
336名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 19:19:48.64
不動産は善意取得だからな
337偏差値39:2012/01/02(月) 19:32:28.78
無勉でオk

おkじゃないよ オk=棺桶行

オレが作った みんな使っていいよ

orz ってもう orz
338名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 19:33:59.63
>>317
理事長先生この道30年のベテランだった。宅建の学校とか行ってないから分からないけどすごい分かりやすくて
面白かった。あれで12000円は安いと思うよ。あっという間に一日終わったし明日のテストも簡単だそうです。
一番の注意点は遅刻しないことだって
339名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 19:46:57.85
>>338
報告はありがたいんだが「この道30年のベテラン」って
書いてあるとネタとしか思えなくなるんだよね
去年合格した人は特にww
340名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 19:53:24.84
>>339
マジ大丈夫だよ!行ってみればわかるけど。不動産取引の実体験を元に話してくれるから飽きない

341名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 19:55:45.46
>>340
そっか
それならいいんだが
報告ありがと
342名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 20:58:49.58
>>340
考え方が合理的なので納得して聴きやすいね
遅刻だけ気をつけるよう言ってたけど講習日の朝に交通事故に遭い
5日間入院することとなった場合等の救済措置には触れてなかった
343名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 21:01:23.08
明日の登録講習一緒の人達がんばりましょう!
344名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 21:07:37.57
LECのDVDって全部で何時間ありますか?
345名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 21:09:48.15
>>340
自分も職能行ってたけど、ここに同志が居られるとは驚いた。
不動産業に転職するつもりだけど、今日の話聞いたら売買の営業は恐くてできないなぁ
346名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 21:22:10.12
>>345
話しkwsk
347名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 22:03:40.29
>>345
営業活動の中で、どこからトラブルの火種が出てきてもおかしくないから、
とにかくリスクを避けてと講義されたけど、
講師の先生みたいにうまくやりくりするには相当な経験値か、
ある種の才能がないとやりきるのは大変だろうと痛感した
348コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/02(月) 22:07:23.85
それはどんな仕事でもそうなんじゃなかろか
349名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 22:13:33.93
>>347
間違えた…>>346

続けると、またその講義の内容がリアルで
本当に細部まで気を配らないといけないんだなと
えらく考えさせられた
確かに、どんな営業でもある話ではあるが…
350名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 22:30:39.17
>>349
なんかずっと話題が >>348 とループしそうだけど、媒介の場合と売主の場合のポイントの違いを聞きたいな。よろしく。
351名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 22:34:29.27
売主の方が儲かる以上
352名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 22:47:58.17
>>344LECは3時間くらい
余所はどうなの
353344:2012/01/02(月) 22:54:54.74
>>352
もっと長いのかと思ってたわ
ありがとう
354名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 23:03:58.40
>>349
産休、講習たのしみだ〜
355名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 23:05:24.84
大きい会社だと賃貸ならほんと賃貸のみってよくあるけど
小さい会社は多岐に渡って仕事できたりするからいいって話も聞く
待遇は知らんw
356名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 23:23:34.31
>>345
悪いけどそんな気の小さい奴は不動産業界ではやってけないよ。
357名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 23:45:08.36
無便かぁ

くせぇなぁ!宅建合格者ども!
358名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 23:45:46.45
くさいなら風呂入れよw
359コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/02(月) 23:47:04.56
宅建の勉強してから、不動産の価格ってのは結構理詰めで決まるんだなって思った
突然「ここに駅ができます」とか「大地震で地盤が・・・」とかそういうことでもない限りは行政の縛りとかガス水道電気の整備っぷりとか交通機関や学校との距離とかで機械的に決まる
と言うことをお客さんに言おうと思った
360名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 23:47:54.18
まずは、就職活動しなさい
361コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/02(月) 23:52:18.82
うむ
362名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 04:08:20.12
外すげー吹雪いてる。寒いよ。今日は電気屋に並ぶぞ!並んでる間
暇だからテキスト持参!
363名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 05:05:18.75
アホ?
364名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 09:04:09.44
宅建業開業すんのに二百マソ協会におさめんだけど廃業したら返却されるの?
365名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 10:50:06.42
返金なんてされないから私の口座に寄付しなさい
366名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 10:55:20.80
>>364
この内訳じゃ弁済業務保証金分担金(供託金)以外は戻ってこないだろ。
営業債務があれば0だ。
http://tokyo.zennichi.or.jp/tohonbu/admission/flow.html
367名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 12:34:12.34
協会に何百万かお布施して廃業が落ち。
368名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 13:35:25.33
町の客がいない不動産屋はなぜやってけるのでしょうか
369名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 15:12:28.21
店にいれば客がくると思ってるお前がアホなんじゃね?
370名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 17:34:44.35
     l⌒Yl  lY⌒l   \問42は4!問42は4!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

   は?
     l⌒Yl  lY⌒l   
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |


     l⌒Yl  lY⌒l     \問42は4!!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

    
   来年またがんばりましょうねw
     l⌒Yl  lY⌒l   
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | | ___


/ || ̄ ̄||
|.....||__|| (ν^ )  <機構はアスペw
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
371名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 17:48:08.95
業界未経験者には結構楽しかった
これから帰って明日までようやく正月気分に浸れる
372コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/03(火) 17:50:50.83
お疲れちゃん
373名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 18:48:35.86
やべ、まだテキスト開いてない
374名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 19:29:07.42
371
375名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 19:33:23.09
371さん 川越の受講した方ですか?
2日間お疲れさまでした。
先生の話結構面白かったですね。
勉強になりました。
自分もゆっくり休みたいとおもいます。
そして早く主任者正証ゲットしたいです。
376名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 19:47:11.72
お前の文章には入力ミスがある。
読む人に失礼だから書き直せ!
377名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:17:55.87
セキスイハウスとかよさそう
378名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:29:10.78
さすがウンコ資格!

落ちて良かったわ
379名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:48:41.30
N入力ミス失礼しました
380名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:49:10.86
受かってよかったー
381名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 22:05:13.59
で無勉でいけた人いますか?
382名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 22:20:12.39
無勉で今日の実務登録講習2日目終了。

最後のテストは、テキスト参照可能だったけど、
テキストのどこに何が書いてあるのか
瞬時に探し出せずに、穴埋め問題の半分くらいしか
埋められなかった…orz

○Χ問題は、テキトーに書いたものもあるし、
合格点の8割以上なんて絶望的だよ。

こんな状態なら、テキスト5回は読んでおくべきだったと激しく後悔してる。
383名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 22:27:16.98
無勉で今日の2日目の講習終了。

最後のテストはテキスト参照できたけど、
テキストのどこに何が書いてあるのか
全然探し出せず、パニック状態になって、
穴埋め問題の半分くらいしか埋められず orz

○Χ問題は、テキトーにどちらかを選んだ問題も
かなりあった。

8割以上で合格なんだったら、確実に駄目だ。

年末年始の休みにテキストを5回は読んでおくべきだったと激しく後悔してる。

384名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 22:29:45.77
受けた証拠うp
話はそれからだ
385名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 23:06:56.33
何の証拠だよw
386名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 23:12:18.41
ワタシは無勉だったけど大丈夫そうです。

穴埋めはマーカー引いたところにプラス付箋つけたので
すぐ調べられましたよ。付箋がなかったら時間かかってたかと。

無勉でも大丈夫ですが講習はしっかり聞いてないとダメだと思います。
387コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/03(火) 23:16:08.42
先日、ポストイットを買い足しておいた俺に死角は無かったようだな
「当日の持ち物」に「筆記用具(鉛筆・消しゴム・付箋など)」と書いてある
ラインマーカーは「など」に押し込まれて付箋がわざわざ例示されていたからな
388名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 23:59:41.38
無勉だったけど余裕
講義ちゃんと聞けば問題ないわ
389名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 00:39:19.15
鼻くそ共が寄り集まって
鼻くそ集会を開いて楽しいか?

バイ水野!
390名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 01:18:56.11
無勉危険だな。一応テキスト2〜3週問題も目通しとこう。
付箋の重要度情報助かりました。ありがとうございます。
391名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 10:15:22.95
今夜24時 資格はばたく

http://www.nhk.or.jp/kurashi/shikaku/

392名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 10:41:05.37
宅建に合格した知識がある人なら2日間の講習を理解できるし
真面目に聞いてノートに記述すれば、まず落ちる事はない
393名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 11:24:08.70
ノート持込禁止だろ?
テキストしか持ち込めないハズだが
394名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 11:30:31.45
>>391
サンクス!
忘れないように速攻リモート予約したよ。
395名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 13:09:42.58
不動産業務一切未経験者はいくら試験受かってても無勉
危険なのでは?余裕もって登録試験やりたいから一応
テキストの中身位把握できるだけの読み込みしたら
間違いはないような。
396名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 13:10:54.94
宅建業開業するひといますか
397名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 13:15:23.19
それなりの経験と人脈がなけりゃ開業危険。
まあ 賃貸専門なら開業してもやってはいけるんかな?
398名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 13:18:24.11
昨年、登録実務講習を受けた者だが
予習はしなくても まず大丈夫だと思う。

講習を真面目に聞いて、重要といわれた所に
マークするなり 付箋貼っておく。

一番肝心なのは いざ修了試験になった時に
目的としているページを速やかに開けるように対策することだ。
399名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 13:24:54.15
99%受かるんだから無勉でも余裕に決まってんだろ
400名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 13:29:14.04
>>398
無勉の定義が定かでないな。
予習が必要ないと言っているなら まぁその通りだ。

講習を寝て過ごすような無勉という意味なら
それは間違っている。
401名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 13:30:41.99
指定業者によってテキストもやり方も違うから一概には言えないんじゃないかな
200人くらいは落ちるってことだよな
落ちたかも…
402名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 13:31:49.32
>>400の内容は >>399に向けての発言

指摘先を間違えた。謝る。
403名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 13:48:13.93
>>401
昨年、私も焦った。

業者によって違うのを考慮しても
2日間の講習をしっかり聞いて
目的のページをすぐに開くことができれば大丈夫かと。

それと、宅建の試験内容も問われる。
忘れっぽい人は 早めの登録実務講習の受講を勧める。
404名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 13:53:40.90
宅建の復習しておこう・・・
DSでらっくらくw
405名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 13:55:58.98
安心してると足元すくわれる。集中力ある人は講習のみで
いけるだろうが心配な人はテキストの内容位はみといたほうが
無難じゃねーか。
406名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 13:59:55.87
>>405

激しく同意する。
修了証が届くまで 不安にかられた昨年を思い出した。
407名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:03:53.78
教え力に自信のない宅建予備校講師の自演乙。
408名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:08:47.48
>>407
宅建に合格して、これから登録実務講習を受講しようとしてる人に
宅建予備校の講師が このスレでアドバイスするとでも?

妄想乙。
409名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:09:24.85
410名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:10:02.69
>>408

ありえないとは言い切れないわけだが
411名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:13:58.87
>>408

宅建合格者に 宅建講師が登録実務講習のアドバイスするのか?

どんな意図で そんなことするのだろうか?

412名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:15:17.33

また間違えたw
>>411のレスは >>410に向けての発言なw
413名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:18:09.58
宅建試験において、独学者に比較して宅建スクール出身者の合格率のあまりの低さな、これやね。
414名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:20:28.31
あまりに自演ばかりしてるから間違えるんだよ。
415名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:23:09.78
>>413

3年目にやっと合格 勉強時間3000時間オーバーの独学者って あなたのことですか?
416名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:25:46.49
  ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、 宅犬
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'   
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;:
417名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:30:36.65
.   |___
.  /   (^ν^ )  ちょw 笑わせんなw
/    /    \  コーヒー吹いたじゃねえかw
     | |35歳 | |   今日も受験ヴェテ煽りまくるぞw
___/ ./無職 .| |___
   //   //
 /(Ξ´幵幵‘ミ)幵/


.   |'ー`)し   今年は試験合格できるといいね・・・
.   と ノ
.  | /___
.  /   (^  )彡  !?
/    /    \
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___
     ̄(⌒_/
       ̄

.   |
.  |彡サッ
.  |__
 /  (    )  勝手に入ってくんなよ!ババア!殺すぞ!!
/    γ⌒\
7``)  / /  \
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
418名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:36:00.24
> >>413

>3年目にやっと合格 勉強時間3000時間オーバーの独学者って あなたのことですか?


あっ・・・合格まだでしたか・・・
ごめんね・・・
合格までに何千時間勉強すれば気が済むの? 独学者さん
419名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:41:33.32
燃料投下に必死に食らいつく学校関係者乙です!
420名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:46:05.86
燃料投下して 我が身に燃え移り 消火できない独学者って あなたのことですか?
421名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:50:54.47
もう2chばかりしている学校関係者だから宅建予備校は通うだけ無駄なんですよね、わかります
422名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:54:37.95
何年も何年も年月をかけ 何千時間という勉強・・・うぅ・・・

かわいそう過ぎる・・・うぅ・・・

423名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 15:00:07.31
ド壺にはまると受からないよな。

受講料払ったら教えてあげるけど・・?
424名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 15:08:29.30
無駄に払っても自宅で独学しなきゃ、宅建試験にも実務講習終了試験にも
受からないんじゃ払う意味がないわけですよね!
425名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 15:11:58.06
自宅だけの独学では あなたには無理っぽいから・・・

いえw なんでもありません・・・w
426名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 15:14:41.93
いじくりこんにゃくって いわき?
427424:2012/01/04(水) 15:23:30.89
いえ、独学でも合格しましたよ。この14日と15日に登録実務講習ですよ。
不動産実務総論テキストとテキスト別冊、視聴覚教材DVD2枚、
自宅学習用問題の問題編解説編ともさらっと目を通しました独学組合格者
ならでは。
428名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 15:26:09.92
>>426
放射能汚染じゃねw


429名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 15:42:25.90
>>427
えらいじゃないですか。
最初からそう言えばいいのに。

受講日は真面目に聞いて 修了試験の問題の解答にあたる部分が
テキストのどこのページか すぐに開けるようにした方がいいかも。

予習はした方がいいが、したからと言って
必ずしも結果に繋がるとは言い切れないかも。

37条書面の穴埋め問題が私の時には出題された(筆記)
それと、宅建試験と同じような問題。○×回答式。
業者によって違うと思うので なんとも言えないが。
430名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 15:44:08.62
>>429

やっぱり いわきの方言なの?
431名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 15:45:30.12
あw
間違えたww

>>430は >>428に向けての内容なwww
432名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 15:54:47.58
いんや!フグスマwww
433名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 15:57:46.70
>>432

フグスマね。
おっしゃ 忘れないうちにメモしとこうっと!
434名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 16:01:11.77
>>432
メモ書いてて気付いたんだが、
いじくりこんにゃくの意味がわからないと
メモする意味がない・・・
意味も教えて!?

435名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 16:13:54.80
「いじくりこんにゃく」をググって見た。

福島県いわき市って書いてる所が多いが
茨城や島根でも使ってるらしい・・・うーむ・・・

意味は いじりまわす事 らしい。
436名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 16:50:30.53
またこの流れか

福島はもう終わっているよ

福島が終わりって事は日本も終わりです
437名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 17:17:09.14
そっだらあずますいごど会津がえがっだのはエロ時代までだべっすぅ〜w
438名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 17:39:09.05
>>417
めっちゃうけた
今年初の大爆笑
439名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 17:48:11.66
自演乙
440名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 18:45:54.55
なんにせよ真面目に講習を受けてテキスト読んどくのが
間違いないな。
441名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 18:46:52.32
自演乙としかいいようがない
442名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 20:10:41.02
2ヶ月も放置してたからもうすっかり忘れてるわ
他の勉強してたしヤバい
443名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 22:07:41.73
まず付箋買おうよ!
444名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 22:28:21.54
マーカーもいるな
445名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 22:31:16.10
ヤバイとか煽りいらねーから
9割以上合格ですからw
446名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 22:47:29.01
会津出てきた!
447名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 00:15:27.93
>>391
さすがに知ってることばかりの内容だな
これからの人向けの番組だね
448名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 00:36:40.91
自演乙
449名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 01:03:06.60
宅建合格祝金10万円 手当てが月々2万円かぁ。

これって どこの不動産屋でも貰えるの?
450名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 01:03:55.89
アホな質問だなw オマエあほすぎ
451名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 01:05:24.16
アホでごめんなw
452名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 01:16:48.99
たしかにアホな質問だな
453名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 01:22:07.42
そうだよ
454名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 01:23:33.61
原発の放射能で汚染され過ぎだろフグスマのアホ
455名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 02:03:22.92
原爆の放射能で汚染w

ちゃんと勉強してから書き込め
456名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 02:07:22.60
逮捕者がでる模様ですね。
457名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 02:27:46.22
はばたく みたいな問題難易度だったら9割合格試験になるよ。
さてさてゆー○君は宅建とれんのか?
458名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 03:42:11.20
 講習ランチどこにしよう。一人ロイホはつらい。
459名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 08:59:12.19
むしろ主任者証の交付を受けずに
宅建の試験に合格しただけで資格手当がつく会社を知りたい。
460名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 09:06:36.84
>>459
ないよねw
合格が即「資格」になるわけじゃないし、
あの程度の知識では仕事に役立たない。

せいぜい、合格時に1回だけ祝い金でれば厚遇。
461名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 11:13:57.33
でも試験に合格しただけの奴ほど
「宅建の資格持ってます」って言いふらすよねwww

これから主任者登録まではする俺たちからみると
それはちょっと違うような気がする。
462名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 11:38:14.54
実務講習の合格通知今メール便で届きました。

明日主任者証登録行こうと思います。


これからの皆さんがんばってくださいね。


マーカー、付箋必需品ですよ。
463名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 12:14:59.31
使わない資格登録?
その考えが素晴らしい!
登録する人がゴミの様だ!
素晴らしいショーとは思わないかね!?
464名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 12:17:52.99
>>462君はきっと嫌われ者ですね?
周りからそんな風に思われていても気づかないタイプですね。
可哀想な人です。ハイ。
465名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 12:46:59.62
>>464
アンカー間違ってない課?
466名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 12:53:38.41
>>463
え!
登録しないの?

そもそもなぜ宅建の試験を受験したのか
そのへんを詳しく聞かせてほしいなw
467名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 13:44:16.79
ただの資格コレクターだろ
468名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 13:55:14.92
>>466
自己啓発とかじゃないのかな?

あとは、法律系上位資格を受けるにあたっての小手調べとか。

でも、そういう輩が増えてるから、宅建が年々難化していくんだと思う。

あとは、中卒ニートが受けてみたものの、不動産業界の厳しさを感じて二の足を踏んでるとか。

ニートは、有資格者になることで社会で絶対的優位にたてる確証が無いと恐くて飛び出せないんだろうね。

でも、そんな資格は司法試験や医師免許とかくらいだと思うけどね。
469名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 14:13:31.92
資格コレクターでも自己啓発でも主任者登録までやったほうがいいよ。
470名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 14:35:48.75
資格マニアが無駄に宅建を受験するのは自由だが
これから主任者証までゲットする予定の人たちが
無意味に挑発される合理的な理由にはならないよねw
471名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 14:57:40.58
不動産屋の宅建主任者にろくなやつはいない


これが現実
472名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 15:03:16.66
はやくうかるといいね^^
473名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 15:04:27.68
>>471
ならお前がまともな主任者になればいいだけだろ
お前もろくなやつじゃないのか?
474名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 15:10:03.29
登録実務講習修了≒実務経験2年以上
建前では、こういうことになっているけれども、
実際の効果は多く見積もっても実務経験3〜6ヶ月程度だと思う。
採用する不動産会社からすれば、試験合格者も講習登録者も
多少の専門用語が通じる人という評価で、ペーパー主任者という見方だと思う。
475名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 15:30:36.22
きゃっほー!!

いじくりこんにゃくぅぅぅぅぅ〜〜
476名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 15:33:30.72
うぉぉぉ〜〜ぃ!

んでさ、祝い金とか手当てとか どこでも貰えるのかっていう質問の
答えが返ってきてないが、どうなんだよ?
477名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 15:38:47.88
馬鹿は、黙ってろ
478名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 15:46:44.48
なんだよ お前

知らないなら知らないって言えよな。
479名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 15:48:49.70
馬鹿すぎるオマエ↑↑↑
480名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 15:51:20.06

どうか 477が今夜の夕飯の時に
ご飯を口に入れようとした時に
ポロッっとご飯を落として悔しがりますように

おーし、今夜お前は災難にあうぞw
481名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 15:52:48.26
幼稚園児よりレベルが低いw オマエのかーちゃん泣いてんぞww
482名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 15:54:41.86
ああああああぁぁぁぁ!!

ツっ←ダブってしまったw
まぁいいか。477と479はアホやしw
気付かんだろうwww
483名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 15:57:08.27
>>481

うち・・・おかんいないねん・・・
寂しいネン。

なぐさめろや!! ボケ野郎ww
484名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 15:58:32.86
だからアホな人間に育ったんだな
お前も被害者だな アホでもしっかり生きなさい
485名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:00:55.11
不合格者が暴れんな
486名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:01:17.70
健気に生きとんねん・・・

かわいそうやろ? な?

アホに励まされてもうたぁぁぁww

いじくりこんにゃくぅぅぅ
487名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:06:11.31
やっぱり不動産業界
488名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:06:44.37
んでさ、合格祝い金と手当てが貰えるのかって質問だがw

問いに対する回答がきてないんだが・・・

どうなんだ?
489名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:09:29.18
どこででももらえるわけねーじゃん そんな質問する時点でアホw
490名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:11:33.16
うをっ?

そうなんか? そうなんか?

どこででも貰えないんか?

なんやねん それ・・・

がっかりやゎ

491名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:12:22.91
この程度の試験に落ちるとか知的障害者レベルだと思うよ
492名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:14:14.12
確かに実務講習のテストに落ちるやつは池沼
493名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:14:25.32
偏見の塊め
494名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:14:43.43
そうだぞ!! おまえら!
491が言う通りだぞ!!

こんな試験 一発で愛かれや!
495名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:15:52.63
あれれれwww

愛かれや ×
受かれや ○

wwww
496名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:27:00.62
なんや元気ないのう お前ら。

ほな、ファイトの歌詞貼ったる!

3回に分けて貼ったる!!
497名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:27:40.10
あたし中卒やからね仕事を もらわれへんのやと書いた
女の子の手紙の 文字はとがりながらふるえている
ガキのくせにと頬を打たれ 少年たちの眼が年をとる
悔しさを握り締めすぎた こぶしの中 爪が突き刺さる

あたし 本当は目撃したんです 昨日電車の駅 階段で
転がり落ちた子供と つきとばした女のうす笑い
あたし驚いてしまって 助けもせず叫びもしなかった
ただ怖くて逃げました あたしの敵は私です

ファイト!闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう
ファイト!冷たい水の中を ふるえながらのぼってゆけ
498名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:28:02.57
暗い水の流れに打たれながら 魚たちのぼってゆく
光ってるのは傷ついて はがれかけた鱗が揺れるから
いっそ水の流れに身を任せ 流れ落ちてしまえば楽なのにね
やせこけて そんなにやせこけて 魚たちのぼってゆく

勝つか負けるかそれはわからない
それでもとにかく闘いの
出場通知を抱きしめて あいつは海になりました

ファイト!闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう
ファイト!冷たい水の中を ふるえながら上ってゆけ
499名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:28:05.83
>>496 お前中卒なのかw
500名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:28:28.06
薄情もんが田舎の町に 後足で砂ばかけるっていわれてさ
出てくならおまえの身内も 住めんようにしちゃるって言われてさ
うっかり燃やしたことにして やっぱり燃やせんかったこの切符
あんたに送るけん持っといてよ 滲んだ文字 東京ゆき

ファイト!闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう
ファイト!冷たい水の中を ふるえながらのぼってゆけ

あたし男だったらよかったわ 力ずくで男の思うままに
ならずにすんだかもしれないだけ あたし男に生まれればよかったわ

ああ 小魚たちの群れきらきらと 
海の中の国境を越えてゆく
諦めという名の鎖を 身をよじってほどいてゆく

ファイト!闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう
ファイト!冷たい水の中を ふるえながらのぼってゆけ
ファイト!闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう
ファイト!冷たい水の中を ふるえながらのぼってゆけ
ファイト!


501名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:31:01.17
>>499

そや! 中卒や!!

どや? そんなんでも宅建くらいの資格 合格しまっせ。

中卒やろうが 大卒やろうが

がんばっとるヤツは輝いてるで!
502名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:32:16.31
どした?
年始早々荒れてんな。心が荒んでるのは去年 宅建落ちたからか?
503名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:33:17.52
働けよw
504名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:34:53.12
荒れてへんでぇ。

おまえらボンクラ脳みそを 奮い立たせてやっとるんじゃ

頑張れよ お前502

505名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:37:35.14
不合格者が暴れてんの?
ここって合格者スレでしょ?
506名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:39:17.11
実のねえちゃんに「宅建て主婦とか学生が暇つぶしに受けて
受かっちゃう国家資格だよね?」とか言われ掃除婦のねえちゃん
にイラついた。おめでとうもなかった。
 宅建てこんな扱いなのか!?金かけて登録するって言ったら
笑われた。泣きそう。
507名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:42:32.21
アクセス規制かけられたぞww

どないやねんってww

修行がたりません やてw
508名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:43:25.98
串つこうて なんとか書き込めたww

おまえらと遊んでやれなくなるかもしれんが

さびしがるなよぉぉぉぉ

いじくりこんにゃくやでぇぇぇぇ!!

509名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:45:23.89
あのな、ここだけの話やけどな・・・

507と508のレスを 間違えて

宅建お勧めの基本書、過去問集42に書き込んでもうたww

内緒やでw 黙っといてやww

510名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 17:33:12.05
なんか>>507>>509
くるとみんな引いてここ過疎る。合格妄想乙。来年頑張れ!
511名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 17:38:19.54
>>510

なんや? わいのせいなんか?

そなんか? そりゃ悪いことしたのぅ

512名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 18:06:51.55
>>506
ねぇちゃんに『おまえが受けても合格できないんじゃね?(笑)』って言っとけ
513名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 18:28:49.47
いやぁ・・・
ねぇちゃんでも受かっちゃうだろ
だって宅建だぜ

514名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 18:41:54.57
>>512
>>506です。続きがあります。私も悔しいので、「そう簡単には取れないし
もし取れるんなら資格は邪魔にはならないから宅建取ったら?」と言って
みました。そしたらねえちゃん「宅建取るなら司法書士のがいい」とか
言い出し「法律勉強するなら本格的なものじゃないと意味ないよ!」
など 法律全く知らないど素人に 意味ない宣言されました。
そして「あんたが弁護士取れたって言うんならすごいと思うけどね。」
と失笑ですよ。
515名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 18:44:15.48
>>514
そんな身内どっか捨てて来いよw
516名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 18:56:44.66
>>515
北朝鮮に紹介状&推薦状添えて送り出したいですよ。
517名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 18:57:51.49
>>514
作り話乙
518名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:02:05.00
ちょw笑わせんなw
コーヒー吹いたじゃねえかww
519名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:04:07.58
日建DVD、森田先生が突出して面白い。
多分天然なんだろうけど、笑ってしまう
520名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:12:29.39
もともとがウンコ資格なんだから諦めなさい。
521名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:13:49.84
なんかヒマ人が独りでつまらん話を作っては独りで自演して笑ってるスレだね最近
522コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/05(木) 20:14:36.60
資格試験板にはつきもののたたり神様じゃあ
523名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:20:23.00
只野ニートだろ
524名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:55:07.41
TACのDVDはどんなに気持ちを強く持っても寝くなってしまう。
525名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 21:18:43.00
TAKKYO 新宿 一日目終了
講師の裏話がめっちゃ面白くって、全然苦痛に感じなかった。
最後のテストも1年に1人くらいしか落ちないってさ。
TAKKYOだと99.9%は通るって。ここにして良かった!!
526名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 21:38:01.94
525
よく分かりました。
ところで他のところはどうなの?
実務講習のことが聞きたい。
527名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 21:38:44.89
お前どこいくんだよ
528名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 21:39:44.35
これから決めるので聞いています。
529名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 21:39:48.73
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/lic/1263023655/
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/lic/1265886450/
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/lic/1292843500/

軽くググッてみつけた一昨年の登録実務講習スレ。
受験組の生の声があって割と参考になる。

つか佐藤まり江は一昨年の段階からすでに日建DVDに出てたんだなw
530名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 21:42:42.78
>>528
どこいっても変わらんぞ
安いところに行っとけ
531名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 21:45:33.25
>>525
乙カレー
2日目もガンガレ
私も来週だなぁ・・届いたテキスト読んでないけどwww

それにしても東京都はいいな・・
主任者証交付が即日だなんて
なんで3週間もかかるんだよ茨城いいいぃぃぃぃぃぃ!!!111!
532名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 21:46:14.08
530
ありがとうございます。
その基準で選びます。
では…
533名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 21:52:37.51
>531それは除染のせいですね?
534名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 22:08:05.13
放射能汚染か?
535名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 22:20:03.35
>>531
茨城は登録に1ヶ月くらいかかるぞ。
+主任者証交付が3週間だ。
536名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 22:57:39.10
東京は登録申請から登録するまでどれだけかかるの?
537名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 23:07:32.27
民主党政権下で約半年位
538コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/05(木) 23:12:07.76
登録に30から60日
交付に2週間
橋下知事になったら短縮されるんじゃろか
539名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 23:22:41.87
茨城  橋本知事
大阪  橋下知事

540名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 23:23:58.17
大阪の橋下知事は 市長になったんだっけ
541コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/05(木) 23:26:32.80
橋下市長は鬼神のごたる働いているようだ
ニコ動とかにある「橋下 VS 〜」シリーズ動画面白いぞ

神奈川にもあんな人こないかなあ
542名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 23:38:29.31
働いて納税するようになってからホザケwww
543名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 01:54:55.36
日建早いとこって何日講習だっけ?14日が最速?
誰か講習行った人いたら感想&報告 できたらよろしく
お願いします。
 ちなみに 去年一昨年のスレ拝見したら「最悪」っぽい。
今年は改善されててほしいっす。期待大です。
544名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 17:27:42.34
日建はグループ討論だとか なんだとかがあって
みんな嫌ってるらしいぞ。

私は昨年、takkyoだったけど、気を使う事は何もなかったなぁ。
545名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:19:58.28
TAKKYO 新宿 二日目 終了。
最後にやった試験も、直前にチェックのまとめを教えてくれて、
かなりそこから出たし、記述問題も、落ち着いてやれば、必ず正解を導けるようになっていた。
講師の話も淀みなく裏話や雑談も適度に入っていて飽きさせず、
ここを選んで大正解という印象。欠点はないね。安かったし。
546名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:26:13.56
>>545
お疲れ様。講義が飽きない内容なのはいいですね。
他の学校で終わった人います?
明日とかの人もいるんかな?
547名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:41:12.86
つうか、講習落ちる香具師っているの?
548名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 20:03:58.87
職能で受けた。

講師の話も飽きず勉強になったし安くてよかった。
549名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 20:11:15.28
宅建業開業するひといますか?
550名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 20:20:28.16
ほい!
551蓬莱:2012/01/06(金) 20:35:00.26
さい おじさん
552名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 21:08:40.41
実務経験ありです。
今日無事に登録終わりました。
次は、主任者書の申請もします。
553名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 23:28:47.11
>>549
非常勤で不動産屋 土地売買、競売関連専門とこでお勉強&
人脈作りします。おやじがその道30年だからくっついて
やること決定してるんですが、行書も今年受けるので
開業はまだまだ先になりそうですが 考えてはいます。
554名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 23:30:20.63
開業って言うより親父の事業を継ぐだけだろ
555名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 23:36:13.91
そういえば不動産屋の老舗ってあるのかね?
明治時代から続くとか。
556名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 00:42:27.31
宅地建物売買と競売で勝負できるなら行政書士とか要らないよ
しかも親父の基盤付きだし
557名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 00:56:55.15
>>556
おやじが行書に払う手数料がばかにならないから取っとけと
ごり押しされてます。
558名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 01:15:19.69
行書やりながら不動産屋もできるんか?
そのおやじさん司法書士にも払うのバカにならんとか
言い出すんじゃねーの?
559名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 01:22:50.18
TAKKYO新宿

試験余裕だった。
ナンパ男がいた。2日間延々と話しかけていた。
560名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 01:26:11.14
ナンパ男が羨ましい>>559であった
561名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 01:38:50.40
■■放射能汚染で関東圏の不動産価値下落 8■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1325820373/
562名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 03:08:29.18
>>555
登録免許から解るけど、制度自体に歴史ないからなぁ
563名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 04:14:04.09
>>557
という事は、行書に任せている申請等をあなたがやるという事だよね?
それなら自己の申請についてだから行書は必要ないんじゃね?
行書じゃなきゃ申請できない手続ってそもそも無いんじゃないか?
行書って、手続きを代行してお金を頂くのに必要な資格で、税理士なんかと同じじゃないのかな?
帳簿も税申告も自分でしても構わないし、必ずしも税理士を雇う必要は無いじゃん?
土地登記は司書に頼むのは仕方ないだろうけどさ。
つーか、行書に頼む手続きって何?
開発許可申請とか?
564名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 04:19:38.22
>>562
括弧内の数字が免許の更新回数だっけ?

以前家を買う時に不動産業者を選ぶ基準の一つにしたのを思い出した。
565名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 06:34:31.17
>>563
俺も>>557が気になるぞ
なんで行政書士なんかに金を払う必要があるんだ?
566名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 07:21:56.88
中卒は、その後は暴走族かなにか・・?
素行も悪いしなぁ・・

それに大卒はおろか、高校すらも通らないなんて、
頭悪・・・。

その後頑張りました、今これやってます、
といわれてもその経歴がある限り、倦厭さえてもやむを得ないのが社会です。
567名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 07:31:03.18
明日から名古屋で職能のやつ受講します
全く勉強してないんだけど今日一日でDVDくらい見ておいた方がいいかな?
無勉でいいなら無勉で臨みたいんだが
568名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 08:09:18.86
>>567
確認のしようがないようなDVD受講ですが、
受けていないと修了証は渡さなくてもかまわないんだと
思います。

無勉で受かりますよ、と暗黙で主張したいのかもしれないが、
不合格のひとりにしか見られませんからね・・・。
569名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 08:17:34.03
去年の終わりに住新に申し込んだのに教材来ねぇ。
皆さん申し込みから教材到着までどのくらいかかった?
570557:2012/01/07(土) 08:20:00.27
577です。
なにかっていうと行書がいるよ。従業員並みによく事務所にきてる。
暑中、年賀もきっちりよこすし。おやじが頼んで来てもらってるらしいが
用途不明。自分も宅建合格するまでおやじの仕事など全く興味なかったから
行書の存在自体不明。だが母親とおやじは行書ごり押し。
もちろん 司法書士まで行けと中年に差し掛かり親に期待される始末。
不動産業きっちりやってたら勉強なぞする暇ないし、うんざりしてるよ。
すまん。愚痴になってもうた。
571名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 08:22:27.50
>>564
こないだすげー態度のデカい爺さんから名刺もらったけど、(一)って書いてあって、心の中でワロタ。
知り合いの議員がどーのとか、田中角栄に良くしてもらっただとか、色々偉そうな話してたくせに(一)かよ、って。
572名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 08:39:51.78
町の不動産屋はいつもひまそうに テレビみているイメージ
573名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 09:06:37.14
ほんと民法や宅建業法、都市計画法など生徒に質問してくる講師は嫌だな
574名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 09:10:58.77
>>572
それでやっていけるのならいいんじゃね?てか羨ましくさえ思えるぞ
575名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 09:28:37.02
今から日本ビジネス受講開始。
576名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 16:37:07.48
もうじき受講だ。
行書の勉強する気にならん。
577名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:17:33.43
司法書士に変更したオレ無謀。2年でやってみる。一人嫌。
ここの住人全員司法書士やろうよ。
578名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:25:37.68
不動産所有している俺様はマンカン管業いくわ
579名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:27:21.16
宅建で勝負しないの?
580名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:30:43.93
そう言わずに連れしょん感覚で司法書士。
「思い切って冷蔵庫買っちゃう?!」みたいな感覚で司法書士。
581コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/07(土) 18:35:08.70
眉毛全部剃るくらいの覚悟がないと司法書士は辛い
地獄じゃぜ
582名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:43:53.80
え〜じゃあみんなでスキンヘッド眉ぞり司法書士になろう!
583名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:48:51.17
眉はそりたくないからマンカン管業いくぜ

管理会社があほやから自分の財産は自分で守る
584名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:54:04.57
>>スキンヘッド眉ぞり
こういうのは調査士に任しておけ
スキン、コテコテパンチ、角刈りは標準の髪型
585名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:56:06.22
うぅ〜寂しい。司法書士スレにいったら間違いなくいぢめられるぅ〜。
586名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 18:58:52.41
ちょっと練習してみます。
「宅建スレからきました!ど素人です!みなさんと切磋琢磨し
司法書士挑みます!!よろしくお願いしまぁす!!!」
ここみたいにみんな仲良くしてくれるかしら?
587コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/07(土) 19:11:36.94
2ちゃんの司法書士スレはどこも死んでるからなあ
588名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:15:39.36
>>587
なんやかんやで宅建スレ一番楽しいと感じるおれには
司法書士むかんのかもな。ここも講習終わった順にみんな
引退しちゃうんだよなー。しかし年末から楽しめたよ!
あんがと。
589名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:38:26.30
司法書士は華やかではない上に厳しい試験だからなー。気が滅入ってくる。
590名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:01:04.87
受かれば宅建とは格違いの報酬と立場が得られますが、
合格率低いから、やめておいた。

空き時間に少しだけ問題だけ解いたら、行政書士等の勉強が相俟って
疲労が極まった。
教科書も読んでないから、商法と会社法だと公開株かそうでないかで
あれこれ変わってくるんで、まとまって把握できなかったが、
他法律科目がどうかは分からないから。

まぁ、概観するに、分量の少ないルール内であれこれ変えた問題出してるだけ
だなぁと思えてきて、毎日新しい知識に接している方が、頭よくなるんじゃないか
と思ったぐらい。

しかしながら解けば偉いお金上げる、となるんですね この社会
591名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:03:57.87
債務整理の司法書士の業務内容を知るに当たって、
やばい人間と関与してるなぁと思うと、別の職業の方が
よほどいいといえる人間と関与できるんじゃないかと思う。
別の職業というのはアルバイターも含めてなんですけど・・・。
592名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:27:25.86
やばい人間との関与する仕事は司法書士だからこそできるんだがな・・・
593名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:35:16.91
不動産屋で行政書士とつき合いがある方がいるんですね?めずらしい(@_@)
どんな要件を依頼してるのか興味深いですね。
不動産屋はある意味、コーディネーター的業務だから、各種資格士と連携するけど
行政書士とのつき合いはは無かったな。もっとも、たまたま頼んだ調査士が
行書の資格も持ってたというのはあるが、依頼業務は分筆測量だからね。
594名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:06:18.20
俺も不動産だけど、行政書士に何か頼むことはないわ
開発申請や役所周りは自社でできるし。
税理士、弁護士、司法書士くらいだろ外部に頼むのは。
595コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/07(土) 22:09:02.97
手元のテキストだと調査士税理士司法書士は出てくるね
596名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:11:00.29
別にお前らに司法書士だの行政書士だのに
なってくれと頼んでいるわけでもないだろw
目の前の問題をとりあえず片付ければ
597名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:17:03.08
行政書士は犯罪者予備軍のイメージがあるからな〜
598名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:19:03.90
世間から見たらお前も犯罪者予備軍と見られてるかもしれないだろうがw
599コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/07(土) 22:19:51.39
町行く人100人に「行政書士といえば犯罪者予備軍のイメージがありますか?」と聞いたら何人YESと答えるのだろう
600名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:27:43.57
行政書士は犯罪者への登竜門資格
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1274847011/
601名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:29:33.14
自分の事だけでもしっかりやれよw
602名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:30:14.81
ソースは2ちゃんw
603名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:30:17.13
行政書士犯罪白書
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255945871/
何故、行政書士に犯罪者が多いのか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260331818/
【捏造】行政書士には気をつけろ!【誇大広告】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1310702424/
触法行政書士を告発するスレ 2犯
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255776233/
604名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 23:06:15.54
>>596
だから、宅建実務で行政書士との関わりについて論じてるのではないかね?
おまけに講習テキストにも登場しない資格士らしいではないか。
それを前出の方の父君(不動産屋さん)は、よく使うというから後学のために
どんなときに必要なのか知りたいとは思うことが、何か問題なのかね。
605名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 23:48:21.97
足りない頭のあれもこれも詰め込んでも仕方ないだろw
606名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 00:01:00.35
たしかに、キミの場合はそうかも知れん
607コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/08(日) 00:03:08.03
なぁに
今がんばっときゃ、来年にはみんな高級車乗り回しているさ
608名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 00:06:22.74
自分で調べることすら出来ない馬鹿でも文句だけは一人前
609名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 03:35:40.66
>>607
その発想好きだよ。すげープラス思考。
で、みんなで司法書士に引っ越そうという議案はなくなって安心したぞ。
俺には 無理でぇ〜す。でも登記やりて〜!!
610名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 03:44:42.54
司法書士はリスク有りすぎるからな。軽い気持ちで挑戦できるものじゃない
611名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 03:57:10.08
不動産登記をするためだけにあの半端じゃない量を覚えるとか
俺は無理

素直に不動産に関する知識に当てた方が確実に収入に結び付けると思う
大学時代みたいに腐るほど時間がないとリスクが大きすぎる
612名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 04:00:03.93
今までろくにリスクに向き合った事の無い人間がリスクとかw
ラスクでも食ってろ
613名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 04:08:57.90
リスクを取った事あるよw
おかげでリーマンショックで800万円ぐらい貯金が消えたwww
614名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 04:23:05.25
ラスクって美味いよな。まあ、司法書士目指す奴は此処で仲間なんか誘わず黙々と一人頑張れよ。
柔なこと言ってるようじゃ危ういぞ
615名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 04:25:09.27
ホント馬鹿ってのは存在が害悪だなw
616名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 04:28:47.75
コテハン乙.をいじめるな!
617名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 04:56:41.79
↑同意”!
こていじめんなや!23年度はスレ盛り上げ大賞コテハンノミネート
されてんで!
618名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 05:22:02.34
コテハンって他なんか決まってんの?資格取るん?
不動産屋やるのか?実務受けるってことは。
619名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:14:35.03
講習は本試験の時と集まる人の質がぜんぜん違うな
宅建てちゃんと人を篩う役割果たしてたんだなと感心
そして責任あるエリートとしての立場を初めて実感した
620名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:19:34.45
本試験の六割はダメぽい人間だから
621名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:21:52.48
エリートワロタw
622名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:55:40.10
講習来週だ
DVDみただけでなんもやってねえ
FPと簿記の勉強ばっかで身が入らん
623名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:37:36.29
コテハン乙.は只野ニート
624コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/08(日) 19:10:46.67
>>618
今年こそ司法書士合格!
不動産屋は将来やるつもり
もしやらんでも宅建や実務講習は良い肥やしになると思う
625名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:16:29.21
今年こそ就職!の間違いだろ馬鹿w
626名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:27:46.43
>>624 良ければ、今取得済みの資格を教えて
627コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/08(日) 19:29:39.87
>>626
英検3級
行書
toeic710
宅建
司法書士は書式以外足きりクリア
628名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:30:11.90
+無職だろカスw
629名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:41:24.04
見事にカス資格ばかりだなw
630名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:41:48.85
>>627 ありがとう。
行書合格済みで司書も手の内に入っていますね。
がんばってください。
631コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/08(日) 19:42:15.09
有り難う
632名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 20:21:18.21
いいかい。あのヶヶですら、宅建合格が司法書士人気講師となるきっかけであった
という事を名前は忘れたが何とかという本で述べている。宅建の実務講習が有意義
だったということも。自分のとった資格をけなすことなかれ。誇りを持て。
633名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:18:49.88
おお!コテハンすごいね。司法書士取っての不動産屋はかなり
強いよ。FPなんかももってたら更にお客さんには好都合だな。司法書士
って科目免除とかある?調査士はなんか持ってると午後の試験免除
だったけか?
634名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:20:51.81
やはり困難は承知で司法書士めざすべきだな

危うく行書受けようとするとこだった あぶねぇあぶねぇ
不動産業と全く無縁の行書なんぞに用はねぇ
635名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:25:40.60
行政書士は犯罪者予備軍のイメージがあるからな
636名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:28:47.11
>>634
行書って司法書士試験と多少かぶるところあるから余裕で行書取れたら
司法書士でも遅くないんじゃないか?まあ科目かぶるっていっても
難易度は天と地くらいあんのか?
637名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:33:09.25
>>636
確かにかぶる科目はあるようだが・・何より不動産と無関係な資格なので
行書はやめとく

まだ、管業とか取った方が何倍もマシみたいだし
638コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/08(日) 21:39:49.92
>>633
免除は多分なんもないよ
税理士と違って科目合格持ち越しも無しだよ

最近の行書に受かった人なら司法書士に受かる目はあると思うけど、相当な覚悟がないと駄目だと思う
多分最短で3年位必要
あと行書は行書で事務所持つ気じゃなきゃとっても意味無い
独立開業のための資格だから当然だけどさ
639名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:58:55.15
>>638
回答サンクス。司法書士受験しながら片手間に行書とる人も
いるらしいから司法書士の難易度はハンパないだろうな。
やはり司法書士目指せるかものさし代わりに行書受けてみるのも
手かね。行政にも詳しくなれるし(笑
640名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:10:10.19
早い組なら1月講習組は来週ぐらいからかな?
俺は2月なんでぼちぼちDVDでも観ようかと思案中・・・
でも、せっかくの休みを鑑賞なんぞで潰すのは惜しいなぁ
641名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:15:21.17
おいら講習14日。今週で問題集とテキスト目通すよ。
別冊あるが触るきサラサラありません。講習終わった
人 あんまりいないんだな。
642名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:19:00.82
>>641
こっちは糞田舎なんで日建オンリーなんだよな。
選び放題の都市部受講者がうらやましい・・・
643名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:21:45.05
職能の1日目受けてきたけどかなり面白かった
実務的な話とか営業的な話がたくさん出てめっちゃためになる
他と比較しようがないから分からんけど多分当たりの部類だと思う
644名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:23:15.54
講習いってきた。
来週中に修了証が届くらしい
645名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:31:24.35
>>643
教材は即日発送だわ修了証は翌日発送だわで
やる気に充ち満ちてたな
646名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:34:18.78
>>642
自分も同じ糞ど田舎の日建です。講義が面白く眠気に
襲われませんようにとねがうばかり。
>>643
お疲れさん。いいなぁ〜。面白いなら行く価値あったね。
>>644
お疲れさん。もう届くんか?!うちは講習後1か月位かかる
らしい。この違いって学校の怠慢か?
647名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:48:47.71
各校HPに申込前から修了書の発送予定って明記してあるだろ
発送が遅いとかいうアホは、文盲かユトリ
648名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 23:37:42.70
講習の内容が面白かったってレスが多いのに対して、修了試験がどうだったというレスはほとんど無いな。
つまり、合格率通りの蛇足的な難易度ってことなのかね
649名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 00:38:50.12
住宅新報社よかった。講師もテンポが良くて、実務の話についても具体的で参考になった。現役退いたと言っていたけど、何をやってるのか気になった。まだ推定40代の人。
650名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 00:47:21.73
司法書士の書式の方がダメっておかしくね?
明らかに択一より緩いのに。
651名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 00:49:31.33
色んな奴がいるんだべよ
去年3ヶ月やったFP2級殆ど忘れてるわ
652名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 00:51:21.84
お前ら登録関連書類どこまで揃えた?
653名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 01:31:24.11
>>652
身分証明書しかとってない。講習終わったら登記なんたらのとるよ。
あと合格証のコピーはとった。
654名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 01:39:05.03
社労士の実務講習7万円
655名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 01:58:17.68
書類申請、手続きが煩雑すぎる。
オンラインで全部ことが済むようにして欲しい。
2012年になってもまだ郵送とか、印鑑がいるとか。
656名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 02:02:58.05
イカンな。イカンだ。
657名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 02:18:03.31
日本法ビジネスどうだった?
658名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 03:53:08.01
>>655
税金の使い道がないんです。
659名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 03:57:41.28
660名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 03:58:01.26
661名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 04:02:22.94
662名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 04:02:34.69
663名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 04:12:20.61
記述試験は何を勉強したらいいのかわからない…どうしたらいいのでしょう?
664名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:46:24.63
記述試験といっても、論述文を書かされるわけではなく、
単語ー例えば、買主とか相当とか・・・・
あるいは、数字、年月日、80,000,000円とか3ヶ月とか・・・
を記入するというものだから心配無用。
漢字ど忘れで、ひらがな表記しても正解です。
665名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:09:36.89
昨日、達今日で終了試験した。
記述は楽勝だが、○×問題に苦戦した。
なめたらアカン。
666名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:10:40.42
日建も昨日やったのか?
667名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:33:31.13
>>665
達今日って takkyoの事か?
カコワルイ表現を わざわざする意味あるの?

takkyoはtakkyoでええやん。
668名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:47:33.01
あたいも卓凶今日受けたよ!講習での衝撃の事実が判明した!
669名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:53:07.81
自演乙
670名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 20:18:43.24
宅キョー 終わった。
何の問題もない。 1万丸得した。
671名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:45:09.29
明日、講習だ。
勉強してない。大急ぎで目を通してる。
ヤバイかな。
672名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:45:21.70
今更になって勉強するくらいなら端からやっとけよ
673名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 00:16:08.04
端からやってないから言ってる。アホか?
674名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 00:56:51.01
馬鹿のくせに文句だけは一人前
675名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 02:17:13.63
行書勉してていまだ講習テキスト触ってない。今年はまったり
勉強するつもり。みんなは登録後何するん?
676名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 02:21:54.98
>>675
就職探すだろ
合間見てCFP、司法書士、通関士
677名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 02:27:16.22
 行書スレ行ったらドン引きするほどの下ネタで荒れてた。
最近難易度上がっただけで質は宅建越えられないだろうと
思ってしまう。
678名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 02:31:41.38
宅建だけで仕事充実。
679名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 02:32:20.44
あそこに居るのは行書の勉強よりにちゃんやってる時間の方が多いから
680名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 02:33:59.53
登録って就職が決まってないとできないんでしょ?
681名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 02:36:47.46
また馬鹿が来たぞ
682名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 02:40:17.48
>>680
できるよ。
>>676
CFP 国際だったよね。海外がらみの仕事につくんか?
司法書士は今年の暮れから始める予定ではある。不動産屋で
働くから仕事憶えながらの司法書士勉強は痛い。
683名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 02:43:15.25
法律系資格スレで一番下品で悪質なの行政書士。
心病んでるよ。恐ろしくてあのスレに書き込む勇気ない。
684名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 02:44:13.82
いやCFPは国内でも有効ですが、、
685名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 02:45:38.11
あービックリした。騙されて英会話教室に通うところだったわ。
686名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 03:05:27.89
バカですまないんだが、公布申請も就職決まってなくてもできるのかい?
予定のない人は公布申請しなくてもいいです、と書いてあったのだが。
687名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 03:05:41.94
>>684
知ってるよ。1級の学科免除ねらいか?
688名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 03:12:04.58
>>686
してもしなくてもご自由にってことです。ただ不動産屋でしか使えない
資格&主任者証だから不動産屋に就職予定ないなら登録してもあまり
意味ありませんよってことだろう。
 質問の答えだが 欠格さえなければ合格者は登録できます。
689名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 03:16:48.41
ありがとうございます。早く公布申請して不動産屋で働きたいもので。
就職は決まってないけど、不動産屋で働く予定だし、やる気満々だから。
疑問が解決しました。
690名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 03:24:29.13
>>689
どういたしまして。頑張ってください。
691名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 03:44:11.76
>>673
>端からやってないから言ってる。

筋の通らんことを臆面もなくw アホはてめえだw
692名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 03:55:16.54
筋がというか、日本語が不自由なのでは?端から〜の使い方もおかしいし
693名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 04:09:24.97
不動産屋で働くって営業やるってことかいな?
自分も資格活かした仕事したいが今の仕事辞めて営業となると踏ん切りつかないな
694名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 04:18:22.23
個人向け営業と法人向け営業でだいぶ違うのかね?
695名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 04:31:27.87
講習行った人に聞きたいのですが、講習にはどんな服装で行きましたか?
また、他の皆さんはどんな格好の方が多かったですか?
スーツで行っても構わないのですが、休日に受講する上、その後にプライベートの予定も入っているので、出来ればジーンズ等のラフな感じで行こうと考えてました。
会場であまり浮きたくないもので。
696名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 04:38:02.02
皆、喪服だったよ
697名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 05:22:41.66
俺は普通にカジュアルな格好で行くつもり。スーツだと疲れそうだな
698名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 07:07:47.80
みんな服装気にするの?俺はジャージで行くぞ。服装検査があるならまだしも
、なんでもいいじゃん。
699名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 07:23:38.42
清潔な服ならなんでもいいよ。
700名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 07:41:48.59
スーツでビシッときめるべき
701名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 08:08:47.04
>>698
みんな君みたいな人ばかりじゃないよ。
ほぼ全員がカジュアルな私服の中、一人だけスーツならまだいいが、その逆で、ほぼ全員がスーツなのに一人だけラフだとかなりうくよ。
行った人の状況を聞きたいって気持ちは普通だと思うよ。
そういう情報を交換するスレでもあるだろうし。
702名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 08:11:09.82
振り込んでから10日以上たっても教材来ないわ……待ち遠しい
703名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 08:34:48.91
やっぱニートの多いスレだな
704名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 08:39:23.93
>>695
普通のカジュアルなワンピでいきましたよ。
スーツの人はいませんでした。
体温調節できるように羽織りものがあると便利ですよ。
705695:2012/01/10(火) 09:52:09.71
>>704
ありがとうございます。
参考になりました。

カジュアルな感じで行こうと思います。
706名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 10:06:16.79
全裸でOK
707名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 10:07:18.11
全裸南道
708名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 10:10:47.25
昨日、パジャマのまま行きました。
709名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 12:15:09.20
>>664
ありがとうございます。少し気が楽になりました。
710名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:41:02.68
タオル巻いたまま行くと、そこまでして笑いとりたいか、
と思われる季節になりましたね
711名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:56:00.31
タキシードでいくつもり
712名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:05:46.65
タキシードは夜会服だから、モーニングでなきゃダメ!
713名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:30:26.45
明日、修了試験だ。どうしよう。
714名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:32:50.38
2人から電話番号渡された(><)汗
ウチ勉強しに来てんのに
1人は休み時間シーンてなってるときに!
ウチまでハズカシい(><)最悪
715名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:44:40.02
>>714
俺のとこババアしかいなくて出会いなんて求める以前の問題だったよ
電話番号の紙は破いて棄てな
716名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:57:42.66
>>714
渡されてるうちが華ですよ!後で振り返るとそういうのも人生のいい思い出になります。
717名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:59:25.19
>>715
お前もオッサンだろ
718名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:02:00.79
>>714
ここに紙をUPだ
719名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:12:33.37
合格率15%台の試験の合格者だけあって、頭良さそうな人ばっかりだな。
教室に馬鹿がいない。

修了試験は不安になってきたぞ。
720名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:34:28.75
そんなハッタリは通用しない
721名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:48:58.89
修了試験は2日間ちゃんと聞いてれば、間違えるのが難しい程容易。
722名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:49:41.89
持ち込みがテキストと資料以外は不可なので難しそうなんだが。
今、教科書に書き込んでる。
723名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:53:53.94
takkyo新宿の1月5日・6日で受けたんだけど、
今日、10日に、無事に、修了証が届いたよ〜!
もう書類は揃ったし、いよいよ登録できるわ〜!
724コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/10(火) 20:54:31.22
いいなぁ
725名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:06:46.35
<<646
日建 修了証1ケ月後って。 何それ。
殿様商売ここに極まりだな。
資格手当1月支給遅れとか実害出るのに
726名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:12:38.00
登録申請してきました〜♪
727名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:15:31.23
速いな早漏。
シコシコと書類も取ってたんだろうな
728名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:23:36.11
>>726
3まんぐらいかかるんだっけ
729名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:53:14.31
5万だ
730名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:54:15.80
全裸で行ったら別会場に連れて行かれました
731名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:09:30.25
宅キョーは宅建界の吉野家だな。 
早い 安い うまい だよ。
732名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:16:58.74
>>719
意外な盲点w たしかに出来た人達ということについては間違いはない。
733名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:35:54.57
職能の修了試験って○×なんですか?
記述とかありますか?
734名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:38:12.41
お前はスレを遡ることが出来ない病気でもあるのか
735名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:38:20.81
記述あるよ
736名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:48:49.43
>>733
なにを焦っているんだ?ちゃんと聞いていれば落ちることはないって経験者が書いてくれているだろ
737名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:49:40.87
>>733

職能は○×と記述両方

修了試験通れば2日で修了証届く
738名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:51:11.43
明日のこの時間には結果はわかるだろう。
教科書に書き込みと付箋貼りは終わった。
建ペイ率とかはもうわからん。

重要事項書面と37条の売買契約書作成を、あと、明日授業でやる。
何とかなりそうな気がしてきた。
というか普通にできそうか。書面は普通の書面かな。
739名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:52:23.45
書面決議か。出るかもな。調べておいた方がいいんじゃないの。
740コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/10(火) 23:54:55.62
建坪率と容積率がどっちがどっちだったか試験では苦労したもんだ
今はもうわからん
741名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 00:28:25.44
相変わらずのアホやな。
742名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 02:15:23.83
本試験では建基法の数値覚えられなかったんだけど修了試験通るかな
743名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 02:51:05.62
なんとか問題集20問だけ目通した。わけわからんのもあった。
あと20問のこってるよ(汗
行書受ける輩はいらっしゃいますか?今年の暇つぶしで受ける。
744名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 03:10:44.66
仕事の方は大丈夫なのか?
745名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 06:52:42.22
宅協の講習受ける方、
どんな格好で来られてました?
講義&修了試験レベルは?
746名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 08:09:15.34
武蔵浦和組今日もがんばりましょう!
747名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 08:16:12.58
服装は普段着だよ
講習内容はワークブックに書き込んで行く方式で試験内容はこのワークブックを丸写しする感じだけど資料から土地面積、建物面積、債務金額等を転記あとは資料から手付解除やローン特約解除の日にちを転記
◯×問題は常識問題だから問題ないと思います。気を付けなきゃならないのは文末の表現が肯定か否定かを注意した方が良いかな?くらいですが宅建受かった人はこういった引っ掛け問題は平気だと思います。
2日間の講習をちゃんと聞いて講師がここは大事なところなのでチェックと言ったところにアンダーライン引いて、そのページに付箋でもすれば大丈夫です。
748名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 09:36:29.24
テキスト開いてないけど2日間ちゃんと聞いてりゃ大丈夫だよね?
749名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 09:47:31.64
大工でも持っているからショッキングだなぁ
もっと上の資格でないと・・・

純然たるオフィス風は地方公務員ぐらいからか・・・


750名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 09:58:37.31
748さんへ
単純に受かりたいだけなら講習をちゃんと聞いてれば大丈夫だよ。
心配ならワークブック(記述式で□枠埋めるやつ)に目を通すくらいで
あと、登記簿謄本の見方は知っておいた方が良いかな?
751名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 10:06:08.42
つけ足しで僕は実際に受けて来て試験は拍子抜けするくらい簡単だったよ〜
どんな問題が出るのか知らないと不安になるだろうけど宅建の試験に受かった人は間違いなく受かるよ〜

合格率は100%に近いんじゃないかな?
落ちた人は何らかの事情で試験を受けてないか、途中で具合悪くなったとかで退室しちゃった人だけだと思う。
752名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 12:03:44.32
生き馬の目を抜く業界の厳しさを講習で聞いて早速
競争相手を甘い情報で踊らせる実践練習か。こわいこわい
753名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 12:15:50.48
>>717
俺は21歳だからまだおっさんではないw多分教室の中で一番若かった
754名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 12:21:31.30
>>745
>>276 の他にも沢山その手の話が既に出ていますよ。
過去レスを「服」で抽出すれば一発です。
落ち着いて読み返して。本試験の時と同じようにね。
755名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 13:17:38.69
日建、朝は早ぇ〜、夜は遅ぇ〜で、終了証発行まで1ヶ月もかかるってのマジ?
756名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 13:21:42.55
その前に、この昼夜逆転ニート生活を治療しなきゃ、
757名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 13:47:27.19
普通は何時から何時までだ?
758名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 14:15:40.04
10時〜18時
759名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 14:37:33.23
>>756
騙されたと思って、朝7:30に一度買い物に行けよ
朝日にあたれ

まあ書類集めをする日に早起きしてもいいな

住民票取ってくるわ
760名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 15:10:45.54
え、授業真面目に受けて落ちたんだけど。
761名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 15:14:53.75
あっそ
762名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 15:17:04.41
いや、マジで落ちた。信じられないのだが
宅建実務教育センター
763名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 15:20:55.84
へ〜 だから?
764名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 15:30:35.69
実務経験ありです。
今日は、主任者証の申請をしてきましたよ!
765名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 15:58:33.22
実務講習ってなにやるの?
落ちたらどうなるの?

主任者だけどどんなことやるのか興味ある
766名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 16:01:09.14
司法書士でも軽く受けてみるつもり。登記で他人に
報酬 びた一文くれてなるものか!!!!!!!!
767名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 16:08:04.72
タッキョーww知り合いも受けて不合格になってたわw
768名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 16:23:46.12
吾輩もたっきょうで受けて、今日修了証届きました。あの講師の講習について、皆の意見聞きたいです。滑舌がとくに…
769名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 16:31:15.28
なめてかかって不合格してる奴たくさん出てるみたいだね。
770名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 16:52:46.37
なめてかかったからって不合格になるもんでもないだろ
771名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 17:31:21.65
>>747さんの
書き込みを読む限り
大丈夫っぽいけど・・・@タッキョー
772名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 17:37:02.01
タッ●ョーは去年も評判悪かった。
知名度なくて人集まらないとかなんとかで、落として再受講させて人数合わせしてるとかあったな
773名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 17:45:10.58
>>772
え?
あっという間に定員いっぱいになってたのに?
ネガキャンじゃないの?
774名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 17:46:49.19
タッキョーの関係者がいるな
775名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:15:14.33
俺は宅キョーの関係者じゃないが。

講師 可もなし不可もなし。説明はよく分かった。
環境 机も椅子も良かった。予備校のパイプ机 パイプ椅子より快適。
試験 おそらく全員合格してると思う。落ちる試験じゃない。
修了証 遅くても2日後に届くらしい。

総合的感想 1万円丸得した。

総合的感想 
776名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:16:08.69
しかし宅建試験不合格者が必死なスレだな相変わらず。
777名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:23:53.91
日本ビジネス法の講習が終わった
修了試験で出題される場所を説明してくれるが
実際の問題文には+αがあったりで
8割ボーダーなら余裕だろwwwとお気楽に挑むと切り捨てられかねん。。。

と、もしかしたら切り捨てられたかもしれないアホがいってみる
778名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:25:34.71
煽りはみんな不合格者に決まってる。いいじゃないか。
落ちただけでも可哀想なんだから煽らせてあげようよ。
779名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:35:09.74
不合格者を多く出せば、それだけ学校の評判が落ちます。
780名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:41:28.52
99.7%だったよな。合格率。
781名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:42:35.15
落ちるやつは、池沼
782名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:48:18.81
>>780
学校によるっていうマジレス
783名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:50:38.88
「幸楽」って入ってる白衣で行こう。
784名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:52:07.73
takkyoは、一年に一人不合格者が出るか程度。
落ちたとか言っているのはガセだろ。
まだ一月の最初なのに、不合格者が出るとは思えない。
785名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:52:17.20
1000人中3人 不合格者
786名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:52:38.14
修了試験受けてきた。
たぶん合格した。
>>たぶん777と同じ所だろう。

修了証書は、明日くらいに発送してくれるらしい。
宅建合格者には簡単な問題だが、普通の人には難しいだろう。
やはり宅建合格者は優秀だと思った。
10人受けて受かるのが1人か2人の本試験を合格している人達なのだから、優秀なんだな。

○×問題はあいかわらず、言い回しがまっすぐではないが、宅建合格者にとったら、そんなもんは慣れているので解ける。
○×問題で何個か判別がつかなかったが90点くらいあると思う。
問題も回収されるので確かめようが無いが、瑕疵のある問題があったぞ。
787名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:54:22.41
今月の人生最大のトピックスがこれです。寂しい人生です。
788名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:58:49.85
>>787
頑張れ
789名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:59:58.21
790726:2012/01/11(水) 19:01:43.25
>>728
登録の印紙は37000円分だった
主任者証は45000円分らしい
全国同じなのかは知らないが…
791777:2012/01/11(水) 19:01:45.92
>>786
○×でいきなりマンション管理費のくだりがでてきてあせったんだが
あれはどっちなんだ?
資料編のP104見てそれっぽのがいたから決断したけど
既存戸建の話しかしてなかっただろうと小一時間(ry
792726:2012/01/11(水) 19:02:52.98
>>790
間違えたw
主任者証は4500円
793名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 19:04:08.64
そんなことも知らなかったのかw アホだろおまえwww
794名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 19:24:11.91
宅建実務、ついに10000円で受けれるみたいだな
怪しさがものすごいんだが。
795名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 19:27:16.91
貰った手引き読んでるのか、読んでも忘れたのか
どっちだ?
796名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 19:45:15.61
主任者証みんななんに使うん?
797名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 19:48:27.54
>>796
もちろんナンパ
798名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:19:52.33
Fラン文系だけど宅建とれば就職できる?
真剣に受験考えてるんだ・・・
799名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:21:11.02
俺の受けた講習は、中国人見たいなおっさんだったんだけどすんげー無駄話多くてうざかったわwwww
おかげで授業遅れて聴き落としありまくり。金払ってんだからしっかり授業しろって言いたくなる
800名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:40:13.51
追加受験料取るとこは落とそうとするかもな
801名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:42:07.18
そんなことしたら評判が悪くなって自分の首絞めるだけだろ
802名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:53:42.18
追加受験料なしのところも無駄な席は消費したくないだろうから
遅刻早退せずに講習出席=修了証明書発行の可能性もあるんじゃないか?
都道府県への資格登録の段階ではなんの試験もないし
803名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:57:19.92
つーか こんな簡単なテスト落ちるやつは70歳以上のジジババと超体調悪かった人間だけだろ

それ以外のヤツが落ちたら人間としておかしい
804名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:08:01.87
takkyoの講習受けてきたけど、そのときに講師が
「過去の不合格者は、試験問題・解答用紙を提出しないで
持って帰った人だけ」
とか言ってた。
805名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:11:07.31
近代不動産がいいな、絶対に
806名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:24:02.56
CUCU生姜紅茶ミルクティー美味しいぞ
807名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:44:42.58
今年から大学生なんだが一回生で宅建とるのって無謀ですか?
808名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:46:22.76
>>807
一回で取れない人は、余程やらなかった人だけ
809名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:56:04.08
まじですか
入学したばかりでそのほかの事も急がしそうで不安だ・・・
一年に一回しかないのが怖い
簿記とかもとりたいしどういうプライオリティでいけばいいかアドバイスください
810名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:59:06.04
>>807
出来るし普通。
多分一回で合格する気、能力がないとズルズルと何回も受験する羽目になる。
試験前に、2ヶ月程度集中出来る環境があるなら楽勝だよ。
811名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:02:17.85
よかった・・・
正直経歴がgdgdすぎて資格とれないと就職絶対できないんですよね
質問ばかりで申し訳ないのですが、経済学部でも問題ないですよね?
一回生の時は学部に関係した専門的な授業はあまりないみたいですし
812名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:06:05.60
>>811
全然平気。
俺、現職電工だものw
地頭悪いんで、遊び遊びやって5ヶ月ぐらい掛かった。
何とか一回で合格できて良かったw
813名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:06:15.82
初学者から3ヶ月が一般的
つまり7月下旬から開始
814名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:09:21.87
そのわりには合格率低いですね・・・
某資格サイトでは独学だと下手したら数年かかりあまりにも時間がかかる為
大原へ通うのがベストと書いてあったんですけど、どこまで信じていいのやら・・・
最低でも半年かかるとも書いてありました
815名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:11:27.33
そりゃあ早稲田でも落ちるからな






今年73歳の人だったけど
816名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:12:17.44
何事も集中力だろねぇ。
覚えた端から忘れるのが人の性。
長くやっても同じ事の繰り返しじゃ時間の無駄。
817名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:15:23.59
一回生で宅建目指す
落ちたら二年目の為にちょくちょく勉強しながら、簿記二級の勉強も並列
三年目になったら公安系公務員の受験勉強開始
これが自分の大学プランなんですがどう思いますか?
本命は警察、刑務官なんですが、面接で落ちる可能性が高い(高校中退してる)んで
保険として就職に強そうな宅建をとっておくという算段です
818名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:19:27.08
経済学部ならFP2級くらい持ってんじゃないのか?
宅建と被ってるとこ結構あるぞ

まあ遊ぶ時間次第だろ
819名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:22:22.03
>>818
いや、今年入学なんです・・・
FPは国家資格のわりには易しいそうなので考えましたが
大学のランク的に金融系は無理そうなのと、宅建ほどの汎用性がなさそうなので
とるとしても後回しにする予定です。
遊ぶ時間・・・、というか金がないのでバイトはせざるを得ないと思います
820名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:22:35.28
>>817
公務員目指してるなら、この資格は捨てた方が良いと思うけどなぁ。
所詮、宅建はステップupの初歩資格だし・・・

社保・司書を取り合えす狙って行って、余裕があるなら公認会計士なり弁護士なり
を目指していけばいいんじゃない?
821名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:24:07.54
今から勉強しろよ
822名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:26:25.70
>>820
公務員落ちて資格がなかったら就職絶望的になってしまうので、保険としてとっておきたいんです
自分の今のスペックだと資格なしに正社員として就職することはほぼ不可能でしょうから・・・(高校中退、一浪、E〜Fランク大学
公安系なら筆記試験もそこまでの難度はないでしょうから、三年からやれば大丈夫だと踏んでいます
823名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:28:30.93
>>821
二月になったら早速英語と宅建の勉強を始める予定です
824名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:29:44.67
この行動力w
お前らと同じだなww
825名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:30:56.40
>>824
二月まで大学受験が一応控えているので・・・。
もちろん今日の分の勉強は済ませてあります。
826名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:34:49.51
>>822
それなら尚更だよ。
君が思うほど宅建だけでは食えない。
このクラスの+αの資格なんか持っていてもゃ他の人と同じ。
これは煽りや脅しじゃなくホントの事。

君の持ってる武器の中で一番は『若さ』なんだからさ、
公務員試験に本腰を入れるべき。
827名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:35:57.16
大学受験すら終わってねーのかよw
あんま余裕ぶっこいてると落ちるぞwww
828名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:38:00.70
>>825
816が言っているように、資格はある程度集中してやったほうがいい。
約5時間*2.5ヶ月で合格(土日除く)
俺はごくごく普通の馬鹿だよ。
829名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:38:58.37
落ちてるやつが偉そうに書き込むのが2chだよ。
830名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:39:48.58
>>826
でも持っていれば不動産に就職する事は可能ですよね?
それって自分にとってすごく魅力的なんですよ
公務員に落ちてさぁどうするってなった時、資格が何もなければそれこそ絶望です
831名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:43:32.90
夏からでも間に合うよ 
バイトサークルなければ夏休みに丸々2ヵ月くらい期間があるから
832名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:45:17.05
二月から毎日一時間ずつくらい進めて7月頃から本腰いれる感じでいきます
皆さんお付き合い頂きありがとうございました
833名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:48:40.93
>>830
就職出来るかと、食っていけるかの間は1pc以上の距離があるんだよ。
最大手は知らないけど、中小の不動産会社なんてセンスがなければ
切り捨て上等の社風の所が殆ど。
834名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:53:23.48
◯住民抄本
◯登記されていないことの証明書
◯合格証書のコピー
◯印鑑
◯登録申請書
◯誓約書
◯身分証明書
×顔写真3*2.4を4牧(主任者証含む)
×登録実務講習終了証
835名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:53:35.75
>>833
それでも職歴がつくだけいいじゃないですか
フリーターだけは本当に勘弁願いたいです
一度落ちた人生、もう這いあがるだけがいい
836名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:01:49.83
>>834
4枚も要るの?
837コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/11(水) 23:02:25.66
写真はいっぱいいる
838名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:03:09.43
登録のとき1枚だけだったので、主任者証で3枚も要るのかなって…
839名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:06:52.85
三枚でいいんじゃないの
840名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:10:23.64
写真の枚数は、県によるって聞いたことがある
841名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:12:25.97
何でこんなに写真いるのかな。1枚で十分だろ
842名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:13:15.01
>>841
馬鹿には、一生わからないだろうねw
843名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:16:50.82
登録申請に添付
主任者証に添付
登録簿(国交省)に添付
登録簿(都道府県)に添付
844名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:18:29.63
老害は書類が好きだからな
というより、書類じゃないと理解出来ないが正解か
845コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/11(水) 23:18:51.49
おれんとこも3枚必要だった

主任者証に貼る分が1枚
役所の原本用に1枚
あと1枚は何に使うんだろか・・・
846名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:20:58.70
住宅新報の合格者特集号に掲載される
847名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:24:13.57
特集号けっこう高いんだよな
売れるのかな あれ
848名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:24:36.16
14・15日に不動産流通で受講なのだけど、
「自分ちの前の公道の幅測って予習しとけ」とメールが来た。
849名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:26:19.00
歩くときは大体何メートルくらいか見てるな
すみきりを見ると心地よい
850名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:28:16.22
警察官なんぞ嘘つきやペテンの代表格
目指すなら他の公務員がよろし!
851名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:31:49.39
>>831
1日24時間使えるのなら1ヶ月あれば受かると思うぞ、現役ならば
852名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:38:59.74
司法書士受験生は受験3日前からの勉強で48点とったらしいよ。
853名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:46:37.54
>>852
自分も書士ベテなんだが
書士合格発表の日からガーッと宅建勉強始める人多いのは事実。
それでも二週間あるから、十分間に合う。

かくいう自分も、昨年、書士不合格確定の日から
ガーッと勉強して、運よく一発合格。
というのは、
宅建試験直前に風邪ひいちゃって、
実質一週間くらいしか勉強できなかったから。
37でギリだった。
48の人は書士ベテの中でも優秀な人なんだろうね。すごいな。

実務講習が終わったら、
書士の勉強再開するよ。
854コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/11(水) 23:49:00.20
ワロスw
855名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:51:37.23
>>854
宅建何点だった?
856名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:51:58.65
 宅建取って行書狙う人ってどんな相乗効果あるの?
家賃払わない賃借人へ賃貸人に代わって内容証明作って
送り付けるとか? そもそも行書って何屋さん。
ごめん無知で。
857名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:54:50.21
>>856
代書屋さんでごわす。
858名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:56:48.12
>>856
それやったら、非弁活動で逮捕されるよ
859コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/12(木) 00:00:32.10
>>856
テナントビルを探しているんどす
→なんぼか物件ございますよ。何開くんですか?
→キャバクラ(パチンコ・ゲーセン・麻雀・建設業オフィス)どす
→うちは風俗許可申請代行もやってますよ

考えればもっとありそう
860名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:05:04.24
 なるほど 申請屋さんでしたか。
申請って自分でやるのに面倒だから行書に頼むってことで
理解あってますか?
861名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:08:51.29
昔は、文盲率が高かったので、字を代行して書いてもらった。
今は、普通の知能のある人間なら、役所に聞きながら書類はかけるので、行書に頼むやつは居ない。

特に総務部があるくらいの会社になれば、自社スタッフだけで全部やってしまう。
862コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/12(木) 00:10:33.49
大半がめんどいから頼むで済むようなものだと思う
平日一日潰して調べ物したり記入欄の意味調べたり記入したり役所に提出したりする手間を嫌がってお金持ちは頼んだりする
例えば、宅建登録までの書面をそろえたり記入したりするのをめんどいと思ったら、お金渡して丸投げする
請け負ってる方は無数に同じ書類書いてるから職員の流れ作業で1時間とかで済む
一方で素人にはしんどいのもある
建築許可とか風俗許可とかは一回こっきりのくせに複雑だから頼んだ方が速い
他にも産廃申請とか探せば色々あるらしい
まぁほとんど想像で書いたんだけど
863名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:15:57.48
外人は日本語文盲だからな
864名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:16:58.23
 行書1本じゃなかなか顧客確保に苦労するわな。
不動産屋のオプションサービスにしか使いようないか。
865名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:17:59.53
建築許可なんて、デベ従業員は毎日自分でやってるわw
ゼネコン代行記入もあるし。
行政書士に頼むなんてあり得ん。
866コテハンZ ◆L.qEdE7Jl.rk :2012/01/12(木) 00:21:19.94
行書で食えないヤツは単にビジネスマンとして無能だが、食えるヤツは間違いなく優秀だと思う
あと、行書が弁護士のまねごとしてちゃ駄目だとも思う
867名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:22:12.78
前々回受かって、数か月前に主任者証とったけど、
就職にはそれほど使えないのな。
若さが最強の武器かも。俺今年で30だけど、マジで仕事決まらず焦ってる
868名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:22:39.24
別スレでやれよカス
869名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:25:10.84
>>867
別スレでやれって言ってんだろカス
870名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:30:48.00
カスの自分語りうぜえ
871名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:37:30.86
 まあ行書も宅建も持ってて邪魔にはならんしな。
どう活用できるか個人の問題。
 さあて、今週末の講習がんばります。
872名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:41:50.89
行政書士は犯罪者への登竜門資格
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1274847011/
873名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:56:09.13
おそろしいお馬鹿さんがとっちゃダメな資格。行書。
874名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 01:00:21.70
なのに何故宅建より難易度たかいんだよ!?
読み書きおぼつかない老人への「代わりに書いてあげる詐欺」
875名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 01:04:39.40
行書板が低能なのが理解できました。
876名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 07:18:02.80
わざわざスーツを着て行こうとは思わない 金なくても私服くらい買えよ
877名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 08:17:36.73
まだ30歳で仕事が決まらないってのは資格云々ではなくて貴方に何か問題があるのかも知れないですよ?
私は43歳ですが、宅建合格を気に転職しようと思って何社か面接しましたが面接まで行った所は受かりました。
何社かははレジュメで断られましたが(笑)
宅建を使って就職するのは大体が不動産関連の会社でしょうから人手不足の業界ですし、その中の大手でも30歳では年齢制限には引っ掛からない。
878名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 08:20:20.80
よって、まだ30歳で仕事が決まらないってのは資格云々ではなくて貴方に何か問題があるのかも知れません。

貴方自身に問題がある以上、宅建をとっても就職はできないでしょう。
貴方自身が嫌なわけですから、会社は。


879名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 08:26:45.22
今週末講習。講習の手引きを今読んだ。テキスト熟読しろと。
仕事あるから無理。今日は休みですので一日中寝ます。おやすみ。
880名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 08:52:22.10
>>866
行書は、まじめで気の小さい人は向いていないと思う。
喰えてる行書は、全部じゃないけど、塀の上を歩くような
商売をやってると思う。
俺的には、とてもおすすめできる資格じゃない。
881名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 08:59:36.10
小学生の時にガキ大将やってた俺に死角なしってことか
資格はないけどなwwwwwwwwwwwww
882名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 09:06:08.43
でも、何割かは塀の中に落ちちゃうし、生涯の仕事としては、安全度がないよな行書は
883名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 09:11:12.97
>>881
死角なしと資格なしをかけたのか?低脳!
884名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 09:20:33.53
総合死角がqueenだろ。昨日のNHK死角ババ託に出てたけど合格者少なく
死角にされてる生徒が多すぎ。合格基準点37点とかカッコつけすぎ。
885名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 09:23:47.78
司法書士って図書館のお姉さんだっけ?
886名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 09:27:59.27
そうだよ
887名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 09:34:17.22
そうそう不動産屋よく図書館いってるだろ?
そのお姉さんに色々と世話になる事があるんだよ。
888名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 09:36:25.31
講習用のオーダーメイドのスパンコールスーツが出来上がった。
今試着してるが美川健一バリなおれがいる。
889名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 09:37:48.73
そうそう近年は試験に通っても採用されない人が多くてね・・・ってそれは図書館司書やろが!!!
890名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 09:47:13.51
>>888
やっぱそれくらい気合入れていかなきゃな
たっさいダウンジャケットとかきてる奴多いだろうけどやめてほしいわ
宅建の権威が落ちる

ちなみに俺は真っ白なスーツに薔薇咥えて受講するつもり
みんなよろしくな!
891名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 09:48:36.48
俺は成人式できた緑の袴着てくかな
まーたレンタルしなきゃダメか
892名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 09:49:33.21
普通に私服でいこうと思ってたけどやっぱ浮くのかな?
893名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 09:51:15.30
浮くっていうか引かれると思う
それでもいいならどうぞ
894名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 09:58:57.96
 なんせ講習というなのお祝いお祭りみたいなものだからね。
みんなそれなりにめでたい恰好でくるよ。
895名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 10:01:22.27
 先生方も燕尾服やら袴、紅白スーツだったりと思考を凝らしてる。
だから 講習飽きないどころか楽しい。
896名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 10:07:32.37
俺も獅子舞をかぶってタムケン風情で行くつもり
897名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 10:12:39.18
ミリタリーマガジンの通販で買ったナチス親衛隊の軍服を着て行こ思う。
898名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 10:16:06.74
私はバニーで行くわ
899名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 10:23:30.00
じゃ僕は警察官だ!
900名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 10:24:31.27
本日の書き込み人数:2
901名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 10:25:15.22
吉原♪吉原♪ボッキの吉原♪
902名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 10:48:00.22
今度の土日に講習だが
あと幾らかかるんだ?金ないぞ
903名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 11:31:41.90
金がないならケーキを食べればいいじゃない
904名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 11:36:22.23
講習も含め結構お金掛かるよね(涙)
これで開業までしたら何だかんだで200万だよ〜
取りあえず開業するつもり何だけど資本金含め500万を取り返すまできついよ〜(涙)
本業が去年から売上落ちてるので拡げようと宅建取ったけど建築関係はこれからの先行きがわからん!!
905名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 11:40:22.60
やっぱ気合入れてタンクトップで行って欲しいよね
906名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 11:40:47.61
出かける前にお赤飯も炊かないと
907名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 11:44:30.72
まあなんにせよ宅建戦士の誇りを胸に堂々と戦ってこい
908名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 11:45:35.06
俺は宅建戦士のエリートだ!
そこらの一般宅建戦士には負けられない!!
909名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 12:10:18.94
みんな昼飯どうしてんの
910名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 12:15:13.00
今か?おかんに食わせて貰ってる。
911名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 12:18:00.68
スーパー宅建人は、昼飯など食わない
912名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 12:18:37.44
ただの通過点にしか過ぎないが・・・頑張ってくる!
913名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 12:19:19.66
通称・おめ丼。おめこを掻きながら作るんだよ。
914名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 12:25:59.56
昼飯に弁当もってって会場で食っていい?
915名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 12:32:28.95
カレーは禁止
916名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 12:34:55.07
講習中に地震来ないと良いなあ
917名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 12:50:57.52
今年宅建受けようと思うんだけど知識ゼロ
TACとかいう通信講座使おうと思うんだが評判はどう?
918名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 13:14:55.99
>>917
ここはエリート宅建戦士達が集うスレ
一般人に教えることはない
919名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 13:18:50.47
やっぱみんなスーツなのかよ
920名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 13:21:07.77
今度の土日だけど普段着で行くよ
921名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 13:24:50.67
騙されないから
上のほうで袴とかで行く奴いるじゃん
922名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 13:25:19.41
俺はタキシードでビシっと決めるつもり
このためにゲイナー買ってきたわ
923名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 13:26:31.45
私はバロンドールの授賞式の時の澤っぽくいくつもり
924名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 13:29:51.17
ミニスカポリスで行く
925名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 13:32:04.62
私は着太りするタイプだから全裸で行くつもり
ジロジロ見ちゃやーよ
926名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 14:43:00.00
全裸ではチョッとだけ恥ずかしいので
お尻に菊の花を刺した全裸で行く。

927名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 15:10:16.51
お前様たちが戯れている間にあたしのとこには修了証が届いたよ。

日本ビジネス法研究所 1月7日・8日


眠気に襲われたときに備えてパジャマで受講したのがよかった。
928名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 15:14:21.24
あ!そっかぁ!!

眠気に襲われたら 大変だぁ!

爆竹とライター持って行こうっと。
929名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 15:16:27.86
まるで他人のような書き込みの仕方だが。。。
930名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 15:19:53.40
>>929

まるで当人が自演のような書き込みの仕方だが。。。
931名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 15:36:17.01

本日、主任者資格登録の手続きをすませてきました。

資格登録簿の完了通知書が3週間ぐらいしたら届くといわれたが、

3週間待たずに届いた方いらっしゃいますか?
932名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 15:37:38.94
1/8,9 新報の講習受けて、1/11に終了証きたので、今日都庁に登録にいってきた。
新報の講習は、スタッフが○×形式の問題の覚え方を何度か言ってた。
「×の肢だけ50覚えてください。それ以外は○です……」。
あれでうからんやつなんていないだろ。記述はワーク見ながらやりゃあできるし。
933名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 16:10:21.11
母が縫ってくれた「宅建合格者見参」タスキをかけて
ウエスタンブーツに全裸で行きます。地味かなと心配しております。
934名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 17:15:52.49
>>933全裸じゃなくてピンクのレオタードでいらして下さい。
935名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 17:35:57.89
当日は正装で起こしください
936名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 17:54:03.38
普通に服屋に行って、「宅建スーツくれ」って言えばいいだろ
937名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 18:24:04.01
送迎リムジンの手配もしたし、200bのレッドカーペットも
手配済み。同伴の巨乳の金髪カクテルドレスも手配したし、
オレ様の歩く場所のは花びら撒く連中も手配済み。宅建王の王冠
もあるから 後は宅建合格者専用シャープペン用意したら出来上がり!
938名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 18:32:41.10
↑えらい楽しそうじゃあないかあ♪
939名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 18:41:47.84
修了試験って有効期限あり?登録だけかなりあとまわし
にできんかな
940名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 19:02:34.16
実務講習での試験に合格してれば登録はいつでもいいんだよ〜
修了証を無くさないようにしてね〜
941名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 19:10:53.32
>>939
県によってちがうけど
たいたい10年有効のところが多い。
942名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 19:15:22.93
>>940 941

ありがと
943名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 19:38:18.22
>>941
まじか。講習は今週だが、主任者登録は先に伸ばすか。
944名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 20:05:40.84
>>941
実務講習修了は10年有効だけど
宅建合格後 1年以上経つと法定講習を受講するようになっちゃうよ。
945名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 20:06:53.50
あ まちがえた。
944は 943に対するレスね。
946名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 20:33:53.49
>>945
ままじか・・・
947名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 20:36:19.60
マージービートで踊らせて
948名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 20:38:29.51
開業する 香具師はおらんの?
949名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 20:43:05.98
>>946
ま まじです。
でも、法定講習は修了試験はありません。
講義を1日だけ我慢して聞いてれば おkなんですが、
お金がかかりますね。
950名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 21:55:30.90
終了証きたよー。
主任者申請行きたいけど申請料金たけえなぁ・・・sigh

ちなみに講習は普段着のジーパンとトレーナーで通ったよ。きんきらスーツ君がんがってくれ。
951名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 21:56:28.45
>>949
ま、ま、まじか。
952名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 21:58:16.05
酒に氷を入れて飲むのが好き
953名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 22:19:11.90
>>951
ま ま まじです。

でも、すぐに使う予定がなければ

登録は後でもいいと思いますよ。
954名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 22:21:09.12
合格から主任者証発行までのどれぐらい金がかかるか知らないアホっていないよな?
955名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 22:26:51.84
いるわけねえべ
合格証書と一緒に入ってきた手引きに全部書いてあるのに
956名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 22:27:10.41
>>954
いるわけねーだろ! すっこんでろ!!
957名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 22:28:06.11
日建の報告が全く無いのは何故なんだ?
958名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 22:28:23.34
>>953
ままままじか。実務講習は安いけど
登録には4万程かかるしね。数ヶ月先にするか。
959名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 22:33:31.93
>>958
ま ま ま まじです。

37000円+4500円 かかりますからね。

でも、せっかく実務講習受けるんでしたら

お財布と相談しながら良く考えてみてください。
960名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 22:37:28.10
>>957
日建は 修了証届くまでに
1ヵ月近くかかりますよね?

961名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 22:47:45.66
貸金>宅建>>簿記2
962名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 22:53:21.57
貸金すげ〜 かっけ〜 ひゃひゃひゃひゃ〜wwww
963名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 23:44:46.04
>>952
中島みゆきの「りばいばる」ですね。
964名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 00:02:43.51
忘れられない歌を 突然聞く
誰も知る人のない 遠い町の角で
やっと恨みも嘘も うすれた頃
忘れられない歌が もう一度はやる

愛してる愛してる 今は誰のため
愛してる愛してる 君よ歌う
やっと忘れた歌が もう一度はやる
965名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 00:04:07.60
なにもことばに残る 誓いはなく
なにも形に残る 想い出もない
酒に氷を入れて 飲むのが好き
それが誰の真似かも とうに忘れた頃

愛してる愛してる 今は誰のため
愛してる愛してる 君よ歌う
やっと忘れた歌が もう一度はやる
966名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 00:04:58.84
著作権侵害
967名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 00:08:55.64
>>966
すんまそ
968名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 03:03:45.37
2週目も知的人の合格者によって誉れ高く完走まじかとなりました。
3週目ご希望の方挙手を!
969名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 05:10:11.89
M嵜とM野、T井らによる『2012宅建合格合同決起集会』に行く奴いる?
俺はN建の実務講習初日の後だが顔を出そうと思う。♀のお持ち帰りとか
できないかなあ〜。楽しみ。
970名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 06:20:35.38
>>969
お前鏡見たことないのか?
971名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 06:59:52.84
おまえはタコに似てるけどなハゲ崎深夜、おまえを基準に語るなってのw
972名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 07:01:49.09
ある程度事前に読んでおかなくても通るんだろうかと不安になってくる。
実務には役立つだろうから、就業があるなら読んでおくべきだろうなぁ。

開業して始めるなら、ツテでもあって業務内容を理解するでもしない限り、
どのように業務を進めていくか分からないだろうという。
本番突然とぶつかっていってやっていったら、本人は罰受ける、俺は罰受けても
立ち上がってやっていってやる、みたいなヤツいるかもしれないけど・・・、まぁ
業務も進められないだろうし、トラブルにも事前に知識も経験もないから遭遇するだろうし・・・。

あれ以外に知れるルートがないのが一般だろう。
大学に知り合いがいてとか、特別にこっそり教えてもらってるよとかいう
闇教育業界に染まっている人もいるだろうけど、表で認められている行為でもないし。

読まないともったいないし、実務になると引っ張ってくるしかないんだろうなぁという。
973名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 07:18:53.11
去年に受けた者だけど、宅建試験に受かった能力あれば事前に
無勉でも2日間ちゃんと聞いてたら、オッケーだよ。
教え方に自信がなく、宅建試験に毎年のように不合格者ばかり
出してる宅建スクールの講師連中がいつもこのスレで
「自習して来い」と無責任だけど、まったく心配いらない。大丈夫!
974名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 11:07:15.43
TAKKYO落ちたわ。イミフや・・・
975名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 11:33:49.28

資格登録簿の完了通知書は登録後に3週間待たないと届かないですか?
976名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 12:14:49.47
落ちた人って本試験を驚異的な強運だけで突破したような宅建エリートの面汚しな連中ですよね?
977名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 12:22:19.53
ネクタイはシルバーにしとこ
978名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 12:24:33.57
宅建教育で受けたやつwwwwwwwwwwwwwwwwwワロタw
979名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 12:35:58.62
明日から。
受講票入れた
講習テキスト入れた
筆記用具入れた

他に入れるものは?
980695:2012/01/13(金) 12:44:39.32
>>979
TENGA
981名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 12:48:17.69
忘れてた。
俺の熱いハートを入れた。
982名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:03:40.53
付箋がいるぞ
983名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:11:16.92
首のストールは中尾明ねじりにしていかないといれてもらえないらしい
984名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:15:14.02
もっとオモロいネタ頼む
985名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:20:28.35
数学問題が解けなくて詰んだ
電卓持ち込み禁止だから覚悟しろよ
986名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:22:30.89
もっとオモロいネタ頼む
987名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:22:43.27
これまたツマラんネタだなw 次の人どうぞ
988名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:25:47.45
グループディスカッションの時間、全く輪に入れなかった
周りが皆スーツだったのに俺だけ私服だったからだ
989名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:31:35.13
昼ごはんは持ち込み可能ですか?
990名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:33:30.21
ピザ屋に配達させるのはやめたほうがいいよ
991名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:33:57.81
こっちは昼は立食パーティーだわ
992名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:35:27.37
つまらん
993名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:49:23.53
講習中の足のマッサージの行書は手配したし
肩もみの司法書士も手配した。オレ様の葉巻に火をつける
弁護士も手配したし、シャンパン注ぐ弁理士も手配済み。
まあ 講習乗り切れるか、奴らの働き次第だな。
994名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:51:10.79
服装のレスもそうだが
面白いと思って書き込むんだろうな
995名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:52:12.01
>>994
もっとオモロいネタ頼む
996名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:54:21.47
誰か次スレ3

スレ立てお願いします


997名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 14:59:02.74
ごめん スレの立て方知りません
998名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 15:05:15.77
広島の日建学院に行く予定だが李国林がウロウロ
してると想うと表にでるのが怖い。
999名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 15:05:35.15
しゃあっ

宅建 登録実務講習 受講3回目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1326434046/
1000名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 15:06:06.95
陳炬燵
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。