【社会保険労務士】独学社労士受験スレ35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
【社会保険労務士】独学社労士受験スレ34
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1319631423/

このスレへの来訪要件は、レス950でスレ立てする気のある
毒学者だけです。「毒」学者ですから。
それはもう、マイナス的な勉強法ですよ。
それでもよければ、お気軽にどうぞ。
2名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 13:21:16.77
運転技能と違って食えないのに年会費がかかる資格ってちょっとなあ
国で士業に関する抜本的改革をしてほしい
とりあえず取ったら食えるってのにしないといかんだろ
もしくは食えないなら(社労士関係の報酬年間50万以下)なら年会費免除とか厚生労働相から都道府県社労士会に頼むとか
社労士会って食える昔からやってた社労士にしか向き合ってないと思う
3名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 14:35:37.87
どこまで甘えてんだよ
4名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 14:40:56.92
>>2

こんな試験でとっただけで食える訳ねーだろ。
5名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 15:13:29.58
社労士になりてー
6名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 15:13:39.49
有望じゃないよ。
飽和状態。
食いたいなら
介護。
7名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 15:17:18.05
>>5

やめとけ。
税理士の方がまだ固いぞ。
8名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 15:25:17.66
社労士になりてー
9名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 15:31:11.55
>>8

2世開業か資格手当以外に価値はないよ。
あとは公務員、年金事務所の自己啓発か。
10名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 16:41:15.22
ほんとは美味しい。
書き込みに騙されるな。
ライバルを減らすための罠。
価値無かったら
貴重な時間と金割いて毎年何万人も受けん。
11名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 17:16:20.86
社労士なりてー。

はっはっは。悪意のあるカキコには騙されないさ。
だって受験したことあるんだもーん。

今度こそ受かりてー
12名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 17:31:21.91
俺も受かりたい。
そしてあのコと勉強会するのだ。
13名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 17:56:29.63
企業採用ページ見た。

総務、人事関係職種は実務経験5年―10年以上が必須になってる。
14名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 18:11:02.70
年会費たかすぎぃ
15名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 23:14:51.40
実務がね・・・・・・
まったく畑違いだったからな。
やはり営業力か。
16名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 23:17:40.99
取ってから心配しなよ
17名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 23:47:20.51
今年の選択解いてみた。あれを全て3点以上とるのはかなり辛いわ。
労一だけ4点であとは全部2点以下だった。
あと8か月で出来るようになるのかな?
18名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 01:42:49.72
>>17
一通り市販の選択問題集をマスターすれば5〜6科目は3点以上とれる
今年はそれだけじゃ社一と労災はとれないだろうけど結局救済入るから気にせず勉強がんばりなされ
19名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 01:53:06.87
今年選択32点だったんだけど
択一44点で死にたくなりました。
労基4点。年金重視が仇に。
基本からやり直します。
20名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 01:56:47.96
8ヶ月あれば初学者でも取れるようになる
マークだから大体わかるし
論述や面接じゃないんだし
21名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 02:18:11.26
>>18
そんなのウソだ。俺はできるようにならなかった。
22名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 02:18:21.00
やっと国年の短縮特例覚えた。これだけでもすごく時間かかった(泣)
23名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 02:22:11.21
>>22
今覚えても年明けたら忘れるぞ
効率良くやらなきゃ
24名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 02:25:57.20
俺なんもおぼえられねー  Orz
25名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 02:26:54.32
>>21
選択問題集にほとんどのってるだろ
なんかムズいのあったか?
仮にのってなくてもマスターしていれば記憶の棚が脳ミソに出来上がってるんだからテキスト読んだり択一問題きちんと解いてりゃ簡単に対応できる
26名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 02:28:24.75
>>25
じゃ、択一はどうなんだ。
マークシートとは思えない難しさだろ。
27名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 02:34:44.54
簿記2級150時間、宅建250時間で取った俺には社労士も知れてるな
まだ始めてないけど、500時間で充分だろ
28名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 02:53:52.06
>>26
選択問題集をマスターしたあとに択一問題やれば簡単に点数あがるぞ
てかぶっちゃけ択一勉強しなくても40点以上はいくよ
俺は過去問やる暇なくて模試じゃ45点以上はいかなかったが7月から過去問やりはじめて択一は59点とれた
選択問題集マスターすることが択一を飛躍的にアップさせる近道だと俺は思ってる


29名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 03:39:45.04
ここだけの話
今年なんとか受かった俺だが、実はこの試験の満点は100点だとつい先月まで思ってた
ちなみに自己採点もしてない
30名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 09:32:17.90
予備校って社労士楽勝とか言うけど現実は違う
31名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 09:57:09.05
現実は楽勝だろ。国年0点取るような馬鹿でなければ楽勝だろ。
32名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 10:22:21.26
ユーキャンの問題集って紙が薄いのか裏の文字が見えて読みにくい
乱丁か?
33名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 11:51:38.05
悪意をもった嘘アドバイスが横行しとるな・・
34名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 12:57:10.26
有効な対策がない試験だからな
35名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 13:14:14.98
択一、選択ともに楽勝だと思う。
なんせ受験者レベルがへぼい。
36名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 13:26:13.11
へぼいと言う奴は何の資格と比べてへぼいと言ってるんだ
37名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 13:52:04.86
受かりてー。受かりんこしてー。
38名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 13:53:55.47
3大ヘボ資格=行書、シャロウ、診断士

http://www.planbiz.info/blog/images/shikaku_toyokeizai.gif

税理士、司書レベル以上で人間扱い。


シャロウでは就、転職不可能。
39名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 13:56:59.16
受かりんこしてー
40名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 14:09:20.03
有効の対策がないと言ってるとまた来年落ちるぞ
きっちり勉強してりゃどの市販テキストや問題集やっても受かる
そこまで難関資格じゃないよ
41名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 16:13:26.69
社労士は食えるぞ。
みんな頑張れ!
食えないとか言ってんのは、全く努力しない奴とか重度のコミュ障だけ。
42名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 16:35:12.66
>>41
がんばるわ
大手リーマン位もらえてる?
43名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 17:51:59.73
宅建、行政書士、社労士持ちで33歳でリーマンやってるが、正社員で
年収500万です。
44名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 19:36:21.46
>>43
普通よりやや上でしょ。
独立はするつもりないの?
45名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 19:42:08.93
せっぱつまってからだろ、独立は。できるかぎりリーマンやって、貯金作るよ。
46名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 20:21:24.86
地方で年収500万なら充分すぎる額だな。
47名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 20:22:51.86
それでも税引き後は350万円ぐらいだぞ
48名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 20:24:45.78
33歳500万ならいい線いってるな。

49名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 20:29:33.58
33歳リーマンから社労開業は厳しいだろ。
よっぽど環境に恵まれないとな。2世、3世とか。

今500万あるならそのままリーマン勤めが正解かと。
50名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 20:49:47.17
うへーーーーー!!

平成23年社労士試験合格者、年齢階層別割合
http://www.sharosi-siken.or.jp/43suii.pdf
      《23年度》 《22年度》
合格者数 3855人   4790人 
20〜24才 2.2%     2.8%    
25〜29才 11.0%    12.8%   
30〜34才 18.9%    21.5%   
35〜39才 21.3%    21.3%   
40〜44才 13.2%    12.6%   
45〜49才 10.9%    10.4%   
50〜54才 8.4%     6.8%   
55〜59才 7.4%     6.0%    
60才〜  6.8%     5.8%     

30才以上で86.9%    84.4%
40才以上で46.7%    41.6%
≪55歳以上が20代より多い≫
51名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 21:16:32.51
年収500↑で週休2日年間休日120日1日の労働時間8〜9時間が俺の理想。逆を言うと年収500あっても労働時間長かったり休みが
少ないと全然ダメだわ。
52名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 21:31:37.52
じゃあ公務員しかないな。
33ならもう手遅れだがな。
53名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 21:50:44.09
正直年収500↑よりも年収300でも9時5時残業なしを選ぶ
54名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 21:52:56.39
>>51
開業してある程度軌道にのればそれも可能だが、はじめのうちは無理だぞ。
55名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 22:08:20.68
社労士なんて基本激務な資格をなぜ選ぶ
56名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 22:09:47.66
10時〜19時まで満喫
1年に1棟契約
年収550万
25歳

虚しくなって会社辞めました
57名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 22:26:56.95
>>56
1日中満喫の意味がワカラナイ。
58名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 22:28:05.44
>>53
さすがに300はきつくないか?9時5時は魅力的だが。350ならまぁアリかもだが。
59名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 22:43:11.82
競馬&パチンコで100万/年の安定収入あるから、年収300万でも暮らしていけるわ
ギャンブルの儲けが年収の2倍になったら余裕で会社辞めるのに、まだまだ道のりは遠い
60名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 23:02:30.32
社労士目指してる奴ってホント底辺なんだなw
こんな奴らに仕事頼むはずねーわなwww
61名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 23:51:58.38
>>47
年収500万で税引きだと350万?
お前それでも社労士受験生か?
どこをどう計算したらそうなるんだよ?
適当なことは書くな。
62名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 03:30:09.47
>>57
マンガ喫茶
63名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 06:00:18.79
公務員、年金事務所の自己啓発資格だからね。
あとは民間で資格手当狙い、2世開業ってとこか。


それから公務員は17時なんて言ってる奴脳内だわ。
64名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 11:48:35.14
自分いわゆる2世だが2世でも合格したところで厳しいぞ

社労士って社労士っていう資格よりもその人間の人格や経験で
仕事が取れるみたいなとこあるから資格だけでは本当に無意味
65名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 11:51:43.78
大学中退なんですけど
受験資格で一番取りやすいのはどの資格ですか?
候補は学芸員認定、海事代理士、通訳案内士(TOEIC800有るので)ですが
もっとマイナー資格で取りやすいのがあるかと思いまして
66名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 12:02:35.82
>>63
うちの親父県庁定年退職したが毎日定時で帰ってるイメージしかない
たまに残業することはあったけど
67名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 12:08:51.40
>>65

もっとも効率よいのは私立の医学部
金があるならこれがベスト
68名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 12:20:10.85
>>67
的外れすぎる
69名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 13:02:31.52
>>66
うらやましい。
同じ公務員でも俺17時どころか21時回るのざらなんだけど・・・・。
70名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 15:03:37.73
選択問題集どこがいい?

大原トレーニング

LEC 選択

71名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 15:44:26.79
大原→網羅的で分量が多い
LEC→大原とツボの中間
ツボ→基本的な問題で最小限

万全を期すなら大原、効率的に勉強するならツボ
72名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 15:46:59.74
ツボは非効率だと思う。
問題が簡単すぎて選択式を解く力が養われないから。
73名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 17:36:37.72
まんが社労士の一冊本とまんが健康保険法、まんが労基法、安衛法と分冊されている
ものもあるが、やはり分冊本の方が詳しいってことでOK?
74名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 17:58:48.03
今いる職場を辞める為に勉強をしている俺は邪道?

選択式はツボを使っていますよ。条文を覚えるためにもいいし、持ち歩きしやすい。

完全独学でやってます。
75名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 18:18:55.66
>>73
普通に考えたら一冊本より分冊の方が詳しいに決まってるだろ・・・・いい大人がする質問じゃないよ。今から立ち読みでもしてこいカス!
76名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 18:21:13.69
問1.妊婦でない運転手が運転途中に気分が悪くなったためシートベルトを外して運転するのは交通違反ではない。

○か×か。
77名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 18:34:33.73
バス専用車線を走っていて、それに気付いたから隣の車線に移動した、○か×かって問題があったなぁ。
×だった。そもそもバス専用の車線を走るのが間違いという回答だった。
78名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 18:53:45.16
バス優先道路なら○だけどね。
79名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 18:54:45.50
気分が悪いときは運転してはならない
80名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 18:56:56.96
確か妊婦ならOKだったよな。一般人はアカンのか?マジで気分悪くても。
81名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 19:25:32.75
疲労運転は飲酒運転に準ずる。
82名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 19:46:22.79
妊婦でもダメなときがあるらしい。
荒れみたいに肥っていればしなくてOK
83名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 20:07:43.55
人事経験有りで社労士資格を取れば鬼に金棒だね。

ちなみに、鬼に金棒って、鬼が強い武器を持つと最強ってことなんだよね。
一般人が金棒を持っても邪魔なだけだよ。
84名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 20:31:22.08
>>83

確かに人事、総務経験なしのプーやフリーターやニートがとっても猫に小判だわ。
人事、総務経験なしで転職なんてまず無理だし。

85名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 21:14:44.03
多くの人にとって社労士資格は役にたたない
86名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 21:19:48.59
人事経験者www
あんな仕事だれでもできるわwww
87名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 21:21:36.06
そりゃお前のショボ会社じゃそうだろうけどさw
88名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 21:25:20.38
>>86
人事の中でもジャーマネクラスになると社労以外でもかなり高度な知識とスキルが必要になってきそうだよな。
パートだと事務処理だけやってれば良い印象だけど。
89名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 21:34:24.96
人事、総務誰でも出来るって、イメージだけで捉えてるな。
90名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 21:37:44.10
民間企業の総務にいるからといって社労士とっても何にも変わらないと思うが。
民間なら資格手当くらいか。
俺みたいに公務員なら資格手当はでない。
あくまで自己啓発と自己満で終わり。
91名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 21:50:09.08
定年後で社労士の需要ないのかね?今人事系のサラリーマンだが
頭の柔らかい今のうちの取得して、定年後小遣い稼ぎくらいできるかなと。
92名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 21:52:32.44
定年後って・・・・。無理っしょ。
2、30代の無職が受けて合格してもどうにもならないのに。
93名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 21:54:14.86
>>84
人事経験っつーか事務経験ありゃ転職はのぞめるんだよな

フリーターとか学生が若さを売りに就職とかには全く不向きなだけで
94名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 21:55:45.26
>>92
定年後の小遣い稼ぎにはもってこいだぞ
95名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 21:58:19.48
>>92
真っ当に勤めあげたじいさんの方が親のスネかじりニートより格上だろ
年金事務所なんか定年後のじいさんの小遣い稼ぎ場になりつつあるし
96名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 22:00:42.99
>>93

社労+事務経験くらいで簡単に転職できるほど世の中甘くないよ。
30までなら社労+事務経験でどうにかなるかもね。
まして35超えたらジャーマネクラスのスキルと能力が求められる。
97名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 22:03:30.39
そうなの。それをメインで食おうなんて全く思ってないよ。
あくまでも小遣い稼ぎです。
市役所とか年金事務所の総合労働相談の相談員とかで、日当6000円くらい貰えんのかな。
そのような仕事を週2回×4週で月50000円くらい。

この程度の需要あるなら、受けてみようかなと。
98名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 22:03:40.62
>>95
年金事務所なら募集かければワンサカ頭のいい若い社労士もちが沢山募集に群がる。
わざわざジジイ採用しないだろ。
99名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 22:04:25.40
>>96
そうかも。35超えると経験必須だね
社労士って若くして経験なきゃダメなんだな
税理士みたく学生から浪人して取って就職みたいな事は出来ないし
かと言って歳だと経験必須とか、選ばれた人しか活用できねえじゃねえか
100名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 22:06:21.58
社労士+環境計量士+作業環境測定士+応用情報処理技術者
でなんとかならないだろうか?
101名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 22:06:53.42
>>98
頭のいい若者が小遣い稼ぎレベルのパートの仕事続けないだろ
102名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 22:07:22.66
会社でやる事務なら、別に経理だろうが、資格はいらん。というよりその会社
特有のやり方が、ずっと続いているから、教えてもらわないとできない。年末
調整のやり方でも。
103名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 22:07:33.87
資格を生かすも殺すも自分次第。でも始めからあきらめて資格とらないと何も始まらないことだけは確か。
104名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 22:10:37.90
>>97
そんな募集ですら社労士もちが群がる。

今の会社で資格手当が貰える等のメリットがあれば受ける価値あるとは思いますが、
老後の小遣い稼ぎにはならないかと。


現役社労士ならともかく単なる何十年前の試験合格者を雇うと思いますか。
年金制度なんて変わってますよ。
105名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 22:15:15.14
>>104
定年後のじいさんよりも社労士持ちのおばさんが採用されるんだよな
若者も応募するだろうけど社労士持ちは非常勤採用だから働き盛りの男性は雇われづらい
106名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 22:17:44.81
小遣い稼ぎには向かないだろ
人生賭けて頑張らないと活かせない資格だし
合格してからの苦労が本当に辛い資格
107名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 22:20:45.06
>>105
社労士持ちのおばちゃんですか。
確かに充分有り得ますね。
108名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 22:21:10.42
てか合格してから楽な資格って一つもないよ。
109名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 22:22:12.90
>>106
核心をついた真っ当な意見ですな。
110名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 22:40:52.12
社労士事務所への就職ってどうなの?
士業事務所はどこも人の入れ替わり多いって噂聞くけど、
給与や勤務時間的にはどうなんですかね?
111名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 23:34:28.79
>>110
社労士事務所(うちは) は確かに出入り激しいな
出入り激しいけど70人近く有資格者や合格者の応募あるから
結局30代の事務経験合格者か営業経験合格者が採用される

で激務とストレスで辞めていくパターン。
他の士業よりも電話応対や説教は厳しくしないと
簡単に客失うからそこんとこは厳しい。
税理士とかと違って会社で労務トラブル起こりゃ
遅くまで対応しなきゃならんしバカ社員が労基署駆け込む度
我々の仕事も増える、みたいな感じだ。自分も事務員として1年くらいやってるがすごい辞めたい。
112名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 23:35:41.40
間違えた
説教→接客応対
113名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 23:40:54.14
>>111
そんなこと言ってたら開業なんかできんぞ
給与高くないだろうから将来開業もしないなら辞めた方がよい
114名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 23:57:17.80
>>113
ほんとそう思ってる
だが資格も取らないままここで負けたくないので続けてる
まあどこも社労士事務所は激務だしな。一年変形やってる事務所もあるみたいだし
うちなんかまだマシなほうだ
115名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:04:24.83
>>111
電話応対の厳しさって具体的にどんなものなんですか?
どんな対応だとまずいんですか?
116名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 00:20:08.98
>>111
普通の企業よりマシな気がする
ぬるいわ
117名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 01:25:27.91
今、独学でCFP受験勉強中の者です。
はじめてこの書き込み見つけました。
CFP受かったら、次、社労士を狙います。

そこで唐突に質問ですが、書店で買える、独学向けにおススメのテキストって何ですか?
118名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 01:30:31.02
自己啓発になるし、実生活にも役立つと思って勉強してるお
119名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 02:34:48.64
特定社労士はどうよ
120名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 07:32:37.10
まあ受かってから考えることだな
121名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 07:34:36.61
>>115
おまえは採用されないから問題ない
122名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 10:38:15.74
>>121
あ、答えられないならいいです
123名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 11:50:35.73
>>117
参考書オススメスレに行った方がレスつくと思うよー
私は社労士とってからCFPの予定
124名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 13:41:38.07
るんるんりかちゃんはどうしてあんなに人を見下した書き込みばかりするの?キチガイなの?
125名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 13:59:04.35
害基地おばさんです。
126名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 19:42:28.37
るんりか
127名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 20:19:15.10
117のスルーされっぷりに泣いた
128名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 21:11:44.78
税理士と社労士ってどっちがとりやすいの?
科目合格できる前者の方が楽だよな。
129名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 21:14:13.00
>>128
社労士は全科目合わせて、税理士一科目の1.5倍の量
130名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 21:27:59.42
労一なんかで足きりするなよ。制度変更しろ
他満点で落ちるなんて狂ってる。
131名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 22:33:45.86
ニートが社労士勉強とか笑えるなw働いたこともないのに
社長相手の商売しようとかよく思ったよな
132名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 22:49:18.39
>>116
普通の企業よりはぬるいけど、社労士事務所なりの暗さというか
閉塞感があるかな。まあ人にもよるけどね
ただ合う合わないはあるし社会人経験あっても
仕事出来なくて一ヶ月足らずで所長に「君にうちは無理では」と言われる人もいる

せめて3ヶ月くらいは様子みてやれよって思うんだが
133名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 22:53:50.06
>>63
何時なの?
134名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 22:54:28.24
>>131
知らないからこそ
よく出来ることもある
135名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:02:53.16
16:45
136名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:46:58.02
>>134
いやさすがに相手にされないっすよ
137名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 23:50:28.96
100%相手にされないと言い切れるとは。
138名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 01:18:55.58
>>128
釣りに(以下略)。

オレは社労士合格後、現在は税理士試験勉強中だけど
難易度は税理士が上、受かり難さは社労士が上かなと思う。

税理士試験はアホみたいに暗記が要求される。ほぼ条文を丸暗記しないと
合格できないので、必死で覚えないといけない。
社労士試験だと、一部の条文の語尾(義務か努力義務か等)を覚えておけば
まぁなんとかなる。

ただ、社労士試験には「一般常識」という科目があるので、一生懸命勉強しても
受からない人も出てくる。でも、税理士試験で合格できない人は
たいていが勉強時間が足りない人らしい。
139名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 06:23:47.67
>>131

まぁまぁ。
何故か無職で受けて合格した馬鹿もいるからそれくらいにしといてやれwwww。
140名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 08:46:56.73
法人税法一科目だけで社労士より難しいよ
141名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 08:55:00.25
お前が馬鹿なだけ
142名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 19:01:31.24
>>136
そんなことない
しがらみ守って人って保守的になるもんよ
143名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 20:06:14.49
特定社労士目指してる奴いるのかな?
それとも自己啓発や転職のためかな
144名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 20:25:27.29
>>143
勤務特定社労士よおれ
145名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 20:25:29.00
転職するのに社労士資格は不要だろ。
社労士もってても転職が有利にはならないけど。
146名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 20:26:15.05
>>145
そんなことないよ
俺も大手いけたし
147名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 21:49:15.45
特定になった方がいいか?
148名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 22:05:14.26
簡単なうちに
149名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 22:34:59.85
もう簡単じゃなくなってるよ
150名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 23:14:20.72
>>111
なるほどなあ。
会社と社労士事務所は前者の方が力関係強くなってしまうからな。
開業するまでの辛抱かねえ・・。
151名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 23:21:38.76
>>142
まあ職歴なしニートにもなんの希望もないとは言わんが
恐ろしく職歴ないことがマイナスになる資格ではあるよ

でもまあ若いうちはまだチャンスがあるか
152名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 23:28:12.68
フリーターが社労士取ってもなんの意味もないwって
去年TACのとある講師が言ってたくらいだから意味ないんじゃね?

働いたこともないのに社労士は確かに違和感あるよな
仮にも労務の専門家になるわけですからね
153名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 23:38:45.69
つーかここで無職叩きしてるやつなんなの?
実際無職で取るクズなんかそういないんだから
そんなマイノリティ叩いてなんの価値があるんだよ
154名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 23:41:05.30
社労士試験の勉強している無職のブログ教えて。
155名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 23:50:53.40
>>152
確かにまともに働いたこともない奴が労働について偉そうに社長にアドバイスとか凄い話だよな
156名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 00:00:05.19
組織で働いたことのない大学教授が労働問題について語るようなものだな
157名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 00:20:41.14
管理職レベルに達してないと意味ないだろ
命令されるばっかの平が空想のアドバイスしたって
158名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 01:16:57.34
フリーターだって、3日後には個人事業主かもしれないし、半年後には正社員かもしれない。
社長だって、数十年前はアホな学生だったし、入社当初は無知な新入社員で、起業したのなら起業当初はただの身の程知らずの山師だったわけで。

フリーターが取っても意味がないwwwというのは違うのではないのかと思ったりする。
159名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 01:31:35.46
フリーターかどうかなんて関係ないよ

イケメンor美女でコミュの取れる人なら仕事取れるよ。
社長立場として、知識はあるけどキモいおっさんと契約したいかってことよ。
160名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 05:32:50.91
>>153
無職で受けて合格までしてる馬鹿もいるからそのへんにしとけwwww。
161名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 06:15:36.32
無職で合格してやっぱり無職継続で
毎日24時間パソコンに張り付いている過年度合格者もいるぜ。
まさに鳴き声マシーンだわ。
162名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 08:43:23.80
>>159
イケメン・美女とまではいわないが
士業はむさくて社交性のない人が多いからね
163名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 09:28:00.49
>>153
無職で受けて国民年金選択0点取った奴もいるんだぞ・・・そんなに追い込むな
164名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 10:36:46.73
職歴なんて関係ないよ
世の中ハッタリ
ろくな職歴無くても見てきたことのように言う
口のうまい奴もいれば
何十年職歴あってもゴミみたいな奴もいる
165名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 10:37:54.29
ユーキャンだけでマジで受かったわ
まじ俺の将来明るい
次は税理士
166名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 12:11:40.47
>>165
それは明るいな
167名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 12:13:36.96
美女なら中小企業の親父なんてイチコロだろ。
一回寝とけばいい話。
168名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 17:20:45.09
>>164
俺人事だけどマジでそう
ただ見てきたように話せるって能力持ってるやつは多くないから体験して話すってだけ
169名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 18:17:29.29
>>167
月の顧問料3万の為に寝るのかよ
170名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 20:21:22.86
>>165
おめでとうございます。

フォーサイトで合格した人いませんか?
よろしければ、よかったこととか悪かったことを教えてください。
公式WEBサイトの体験談はいいことしかかかれていないので、いまいち
信用できなくて。
171名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 20:41:56.56
予備校行って不合格なんてアホも沢山いるが、
独学で1発で受かる俺みたいな奴こそ真の勇者。
仕事もち半年で1発足なし合格。

予備校行って合格ってのも俺からしたらアホだね。
172名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 20:50:40.92
>>171
社労士に独学合格したくらいで勇者ってww
アホ丸出しはお前だよww
173名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 20:52:34.34
>>171
開業してから言え。かす
174名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 20:59:23.34
アホの不合格が出てきたか。
不合格って痛いねwwww。
175名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 21:00:27.01
>>171
オレも独学一発だよ。
176名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 21:06:25.46
>>171
おれも一発独学だけど。
お前みたいに鬼の首とった気にはなれんわぁ。
哀れやのぉw
177名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 21:07:11.15
>>175
単なる資格持ちか?開業する度胸なしか?
自慢しかできないのかお前も死ね!
178名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 21:23:55.21
>>177
不合格かよ。情けねーな。
179名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 21:42:35.92
合格者は次の一歩を踏み出したらいいよ。
180名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 21:44:55.15
踏み出せない
踏み出したが踏み外した

のいずれか
181名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:07:33.17
合格者は平気で立場の弱い人を馬鹿にしたり自慢したりせず、
社労士として社会的弱者の手助けができるようがんばって欲しい。
182名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:10:10.26
>>181が年末に良いこと言った!
183名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:12:11.03
>>182
ありがとう。来年に向けてがんばります。
184名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:26:46.75
>>183
ほんとに感動したよ
年末にとても良い言葉をありがとう!
来年必ず合格するよ

ちなみに合格後は開業しますか?
185名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:34:37.68
>>184
もちろんです。資金は苦しいですが。社労士は使い方によっては、士業
の中でも一番弱い立場の人の味方になれる資格ではないかと思っています。
なんとしてもとりたいんです。がんばりましょう。
186名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:55:30.28
>>185
私も社会保障に密接した士業として社労士を選んだので仲間がいて嬉しいです。
開業は大変だと思いますが、それはどの世界も同じですしね。
あなたの言葉をメモして頑張ります。
187名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 00:02:40.33
社労士を取っても、仕事をゲットできたりすぐに役立つ知識を得られれないことをこのスレ見てわかった。
行書みたいに勉強しても得るものはほとんどゼロなのかな?
188名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 00:13:03.48
>>187
ゼロ。ただの自己マン資格です。なので受けないで下さい。
189名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 00:55:02.20
社労士は受かってから社太郎と影で言われます。
ギョウ虫は社労士のことを社太郎と蔑視しています。
190名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 01:12:28.75
実際に社労士になって気づいた。
社労士は弱者の味方じゃない、社長の味方、従業員の敵だ。
定年後、再雇用して欲しいじいちゃんと辞めてほしいと思ってる社長。
じいちゃんに在老にかからない説明をしたら、社長にも自分の上司にも怒られた。
再雇用の就業規則あるのに、見せないで辞めさせるんだって。
191名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 02:19:59.15
まさに社老死ですね…
192名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 03:44:29.11
>>190
気づくの遅すぎ。
193名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 05:28:31.12
いい仕事は年金関係にあるかな。障害等級に係る審査請求とか。

労務管理の仕事は事業主の味方がメイン。
如何にウザい従業員をうまく捨てるかをアドバイスする。
中立の立場をとるのが社労士のはずだが、労働者の味方なんぞしたら飯は食えないな。
お金をくれるのは事業主。労働者ではない。
194名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 05:45:13.33
>>180
去年完全合格の無職が頭いかれて嗚咽してる例もあるwww。
その辺りにしとけwwwww
195名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 06:58:21.73
>>185
弱い人の味方とは真逆だけどな
つーか社労士になるとむしろバカなキチガイ労働者にムカついてくる
196名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 07:11:40.29
やりがいある仕事だと思ってたけどそうじゃないんだな
まぁ現実なんてそんなもんか
197名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 07:39:44.00
勤め先の社内労務士です。
独立開業しても喰えないと思う。
198名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 07:50:08.10
>>196
やりがいがないとは言わないがな
単純に会社の味方であるってだけで
労働者保護は労基署の仕事。社労士は会社側の人間
企業から報酬受けるんだからさ
199名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 09:45:39.34
社労士って存在しないほうがいい職業だよな・・・
マジで虚しくなる
ヤクザより価値ないんじゃない?
200名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 09:53:23.54
>>199
そう思うなら、無理して目指す必要はないんじゃないかな。
201名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 09:57:20.06
>>199
同意。日本の労働社会をめちゃくちゃにせんとする職業。
202名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 10:00:00.31
>>195
たちの悪い労働者(会社を食いものにしているような)が存在するのも
確かだな。
203名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 11:18:39.37
297 名前:名無し検定1級さん [sage] :2011/12/29(木) 05:03:21.42
>>295
雇用保険は人事じゃなくて総務だけどな



wwwwwwwwwwwww
204名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 12:06:02.77
>>203
なんだそれ?
205名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 12:32:16.15
参考書のスレ
206名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 13:08:32.20
雇用保険を管理している部署は、会社によって人事だったり総務だったりするね。
207名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 13:45:29.15
うちは社保も雇用保険も試験に出てくるようなことは全部人事
そして人事の俺
受かるに違いない!
208名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 15:58:32.61
>>207
オメ
209名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 16:40:59.10
>>207
4月からでも余裕だね。
210名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 16:44:42.44
>>207
7月から始めて受かったら褒めてやんよ
211名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 17:34:24.35
>>207
みんなそうやって息巻いて散って行くのを知らないんだね…
社労士試験の怖さは底無しだぜ。
212名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 17:49:45.44
5年やって、選択式で毎年まけて、嫌になって、撤退なんてざらにいるからね
213名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 17:51:57.84
年末年始でTACのナンバーワン入門書5回ほど回して、次はTACのハイレベル
でいいよね。TAC使ってた人おしえて
214名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 18:11:36.23
開業登録しても行政協力枠を後進に譲る3年後には廃業するのと同じ感じだな。
215名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 18:16:03.79
宅建に毛が生えた程度の試験で開業なんかするからだ
216名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 18:17:35.49
>>207
おめでとう
217名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 19:17:03.60
>>190
社長の敵、従業員の味方になってたらクビになるだろ
218名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 19:19:20.82
独立開業しようと思うんなら
特定社会保険労務士、行政書士、税理士
最低この3つは持ってないと無理だと思うよ
219名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 19:36:42.43
会費で首吊りそうだな
220名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 20:55:50.06
>>218
税理士をとったら行書はついてくるし、社労士も付随でできんだろ
221名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 20:57:04.72
社労士、診断士、海事代理士の三つ合わせるとどうよ?
開業して食ってける?
222名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 21:00:17.95
海事はどうだろう?
社労士と診断士持っている人なら知っているよ。金融期間のOBだけど。
223名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 21:00:47.85
>>221
海事なんて社労以上に仕事ないよ。
経営コンサルするのに別に診断士なんてとらなくても開業できるし。
224名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 21:33:15.75
経営コンサルで開業って事は、一旦どこかの経営コンサルの下で働くって事?
大した職歴でもないのに経営相談しようって経営者いないだろーし
225名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 23:20:55.48
>>220
税理士事務所と組んでる社労士事務所勤務だけど、あっちはこっちの分野な〜んも知らなくてビックリした。
「税理士先生様」と崇めてたのに。
226名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 02:12:58.67
特定社労士になった方がいいかな?めんどくさ
227名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 09:14:07.41
>>225
何も知らない癖に不備指摘すると逆切れする奴多いよ、税理士。
何がそんなに偉いのか分からないけど態度尊大なの多いんだよ。
228名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 11:04:17.30
>>227
社労士事務所に勤務って、合格者ですか?
229名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 12:21:03.91
社労士の税理士コンプはなんとかならんもんかな
230名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 16:32:17.22
社労士も税理士も両方採れば良いんだよ
まだどっちも持って無いだるおけど
231名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 16:49:44.04
>>227
税理士だから偉いんだよ
くやしかったら試験に受かればいいんだよ
232名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 17:23:59.85
別に税理士になりたいわけじゃないのだが
233名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 17:26:21.56
税務署OBが・・・
234名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 17:54:27.48
税理士なんて時間かけりゃ取れる資格だろ。税理士1教科よりも、
社労、行書の方が難しいわ。
235名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:33:13.01
予備校行って不合格なんてアホも沢山いるが、
独学で1発で受かる俺みたいな奴こそ真の勇者。
仕事もち半年で1発足なし合格。

予備校行って合格ってのも俺からしたらアホだね。
236名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:49:41.87
法学部卒で社労士合格してもな。
人生負けてる。
237名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:11:23.76
実際、社労士と税理士どっちが難しいの?
238名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:15:48.35
>>237 貸金主任者 これ鉄板
239名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:42:29.65
中小企業の経営者に頼りにされるのは税理士だな
240名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:10:40.45
貸金かあ。懐かしいな。
241名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:12:09.45
税理士半端ないよ…(脱落組)
242名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 22:58:53.11
>>234
その3つ資格のうちどれも持っていない
無資格者に言われてもな
243名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 23:30:48.87
>>242 公認会計士ですがなにか?
244名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 23:33:48.95
パソコン等に依存しすぎて漢字が書けないから税理士無理。
行書は勉強すれば記述以外で合格点取ることが可能。
245名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 23:34:39.73
>>243
登録できたんだ。おめでとう。
246名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 16:00:47.97
>>243
会計士様から見たら社労士なんてゴミだろ。
こんなとこにいたらお体が汚れますよ。
247名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 16:05:39.35
会計士ほどオワコンな資格も無いわな
248名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 17:24:33.35
受かっても資格にできないからな
249名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 17:31:46.70
その点社労士は受かりゃ登録は出来るからな
まあ登録だけして会費滞納して名前晒されてる社労士多いけど
社労士会の懲戒処分の欄に載っちまったら恥だな
つーか滞納するやつ多すぎだろ…どんだけ険しいんだよ社労士って
250名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 17:38:55.42
滞納するくらいなら退会すればいいのに。
251名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 18:23:38.50
社労士は別にクソじゃないだろ。俺自身が行書→社労士→会計士だから。
どれも勉強はそれなりに大変だったよ。
252名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 18:43:34.90
社労士の択一に慣れてると、会計士の短答の文章が短くて楽に感じる
253名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 19:20:07.14
会計士登録の為の丁稚奉公はどちらに?
254名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 19:50:20.79
>>231
いやだよ、顧客の前じゃ尻尾振った犬みたいにならないといけない税理士なんて
顧客がケツなめろ、なめないと顧問契約解除するって言ったら喜んでなめるんでしょ?
255名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 00:31:49.30
金もらえるなら何でもするけどな
プライドあってできないよ、なんて奴は同じ資格持ってても敵じゃないな
有資格無職になりたきゃなればいい
256名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 01:33:19.89
勝手にけつなめてろよ
257名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 01:46:06.87
会計士補の受け皿がない
258名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 02:03:43.95
>>256
勝手にはやらねーよ
許可得てからだ
259名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 08:37:01.12
コネなしで開業するのなら
マジでけつ舐める覚悟じゃなければ
すぐに廃業だよ
260名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 08:40:05.94
法学部卒で社労士受かってるが。俺の場合、行政書士ステップで取った。
大学在学中に行政書士受かってから。
261名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 08:44:23.40
スレ住人の皆様今年もヨロシクお願い致します。試験まで後8ヶ月頑張って行きましょう。
まだ健康社一国年厚年が全くの手付かずの状態なので間に合うか心配です。
262名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 08:45:07.17
せめて司法書士だろ
263名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 09:31:23.15
まだまだ8ヶ月もあるのに不安がるってのはおかしいだろ
264名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 10:55:39.64
社労士も事業所に1人専属の者をおかないといけないことにしてくれたら良いのに
265名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 10:59:36.67
>>264
社労士法みた?
266名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 11:00:09.75
これは恥ずかしい
267名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 11:54:02.40
>>261
心配も何も大事なのはラスト2ヶ月くらいだからな
早くからやりゃいいってわけじゃねえ
268名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 11:56:32.36
>>260
で今はニートか
269名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 12:07:16.48
>>265
不合格
270名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 12:54:30.17
予備校行って不合格なんてアホも沢山いるが、
独学で1発で受かる俺みたいな奴こそ真の勇者。
3月から初めて仕事もち半年で1発足なし合格。

予備校行って合格ってのも俺からしたらアホだね。
271名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 12:57:28.77
こんなところに自慢気に書くやつの方がアホ
272名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 15:50:11.89
>>269
原則、事務所を複数もてない。
本土以外に島嶼部などに置くことは出来るけど。
273名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 15:53:39.25
>>272
君の言っていることは第十八条のことだね。
274名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 15:58:01.33
>>272
>>264の言っているのは事業所であって社労士事務所ではない
275名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 16:00:36.73
ただ税理士も事業所専属だったらもっとう良いかもね。
上場企業のように監査法人必須の様に。
276名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 18:11:01.99
ちょっと前に話題になってた23年度の労一の選択問題を予備知識なしで解いてみたんだが、2問しか正解できなかった。
合格基準って3問正解でしたっけ?それとも2問でOKでしたっけ?でもこれ下手したら1問しか正解しなかった可能性もあったわ。
277名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 18:20:03.21
>>276

3問です。
前後の文脈から3問キッチリととれます。
278名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 18:27:08.40
3問でしたか。結構シビアですね。ついでに平成22年度の選択も解いてみたのですが、23年度の方がだいぶ難易度高い感じがしました。
279名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 18:31:41.85
選択式は予備校講評見ても今年のほうが厳しかったみたいですね。
280名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 18:41:54.28
質問します。

今から独学で勉強する場合に、TACの必須テキストと問題集だけで大丈夫ですか?
それとも他にお勧めの参考書は有りますか?
281名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 18:58:09.10
あなたのやる気次第
282名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 19:02:12.94
貴方の地頭次第。

俺様のように地頭良ければフォーサイトのみで充分。
283名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 23:42:50.21
>>264
名前が社会保険労務主任者になってもいいから,適用事業所に
必置にしてくれと思っている人は多いでしょうな.

政治連盟さんは弁護士さんと少しでも追いつきたいと思って頑張って
くれているし,それはそれでいいと思うけど,やっぱり日銭って重要だし.,
284名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 23:45:22.76
>>280
まず過去問を解いてみては?
合格点レベルまでは,それで十分達しますよ.

合格するには,もうちょっと積み上げが必要ですが,それは厚労省のウェブを
見ておけば,かなり足りますし.
285280:2012/01/01(日) 23:57:48.20
レスありり。

知り合いに現役の社労士と受験生がいるので聞いてみたら、
過去問だけだとハイリスクなので、TACの必須テキストを早く
終わらせてから、ハイレベルテキストを全部買えと言われた。
独学でも結構お金が必要ですね・・・

ちなみに、私の地頭はかなり悪いです。
2年計画で独学にするか、思い切って通信教育を受けるかを
考えてみます。
286名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 01:59:45.15
初学で12月からユーキャン速習とユーキャン過去問&予想問題集を5月までぐるぐるまわして
それ以降は並行しながら社労士Vとか厚労省HPで対策して受かった俺がいるんだからユーキャンはいいよ
奇跡的に救済フル活用での合格だけど
287名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 11:30:02.41
>>285
予備校のテキストは,単体だったら辞書にしかならないというのが,自分の経験するところ.
過去問を解くなり,講義を聞くなり,能動的に見るべき所が見えてこないと電話帳になる
のが落ち.

それと通信受けるんだったら,DVDとかWeb配信とかで講義を聞けるところにしたほうが
いいというのが,今の時期は山川予備校の無料講義をひたすら繰り返し聞いていた
自分の経験からの意見.

288名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 12:37:45.13
>>286
煽るつもりはばいが、
12月からそんなにやって、その結果じゃ、真似しない方がいいね。
289名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 13:03:55.41
>>285
それ良いかも。
必須テキストに無い出題も多いし、必須テキストはコンパクトにまとめ過ぎて、勉強するというより詰め込み作業で面白くない。
290名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 19:35:14.25
12月から始めて救済フルじゃあ終わってるよな。
291名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 20:04:27.27
初学だろ?初学で12月から初めて合格なら大したもんだろ。初学じゃないなら話は別だが。
292名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 21:12:53.91
何年も落ちているベテが偉そうにw
293名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 21:27:09.48
2年以上在籍者の妬み
294名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 21:54:49.81
6ヶ月・独学・足切りなしっていう人もいるというのに・・・。
295名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 22:13:28.41
>>294
どうせ1日中勉強できるニートかフリーターだろ。社会人じゃムリ。
296名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 22:35:19.56
>>295
一日中勉強できるなら2か月で受かるw
297名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 22:45:03.80
はいはい
298名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 22:47:43.06
TAC入門書のあと、TAC必須基本書は買わず、ハイレベルテキストにいきなりいっても問題ないでしょうか。
299名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 22:48:11.79
ニートが仕事辞めちゃったのに受からなかった時の恐怖から逃れるため
社労士は受かってあたり前の試験だと自分に言い聞かせているのです

ちなみに専念して短期間で受かってもあまり評価されませんよ
300名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 23:02:45.68
さすがに普通に働きながらなら2か月じゃ受からん。
半年もあれば受かるけど。
時間にしたら400時間やれば完全合格できるよ。
馬鹿じゃない限り。
301名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 23:09:48.82
>>299
ニートは仕事には就いたことありません
302名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 23:20:58.05
>>298
問題はないと思うけど,そもそもそんなにテキストを買い込む必要があるのかが疑問.
悩む前に,本屋に行って過去問集と本を見てそれぞれ適当と思うものを買ってみれ
ばいいのでは?所詮1万もしないでしょ?.
303名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 01:13:37.51
遺族年金を母や子が受給している場合、結婚して失権、
即離婚でも復権はしないよね?
304名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 01:23:30.54
はい。
305名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 03:49:29.40
400時間で合格可能ってのはユーキャン通信の標準が1日2時間7ヶ月ってとこで証明されてるな
306名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 04:33:50.84
素直に課題をこなし、理解し記憶できればね。素直さも重要。
307名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 05:54:02.81
>>300

禿同。
私が実際感じる意見そのままだわ。

俺様も仕事もち、独学、1発、半年、救済不要で合格。
308名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 06:26:48.72
合格率10%切る資格なのにこのスレは秀才ばっかりなんだな(笑)マジでそのレベルならおまえら司法試験目指せるんじゃね?
309名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 06:42:50.09
社労一発くらいで司法狙える程世の中甘くない。
310名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 06:43:56.31
漢字書けなくて無理
311mondaitarou:2012/01/03(火) 09:31:17.80
こんなサイトがあります。
使ってみるのはいかがでしょうか。

http://www36.atpages.jp/mondai/sentaku.php?hito=KIHON&docchi=sentaku&px=50px
312名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 10:18:54.72
社労士の資格が役立つのは以下の場合のみ。
 1.事務系への就職を目指す大学生
 2.事務系への転職を目指す第二新卒
 3.社内での評価UPを目指す人事部員
 4.転職を目指す人事部員(箔付けの意味合い)
 5.独立開業を目指す人事部員(茨の道かもよ?)

それ以外の人が取得してもムダだかんね。
313名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 10:20:04.17
特定社労士としてADR一本でやればいいじゃん。人事経験なんて要らね
314名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 10:23:06.92
会社側につかないと儲からない。
ただ会社側は弁護士を雇う。

社労士で儲けるにはセミナー
315名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 10:27:58.16
>>312
1と2は意味ないからね
316名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 10:31:23.11
>>312
おまえは仕事嫌になって新卒で入った会社すぐに辞めちゃったタイプかな

第2新卒が取ってもいきなり採用されねえよw
317名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 10:33:29.80
>>313
それで成功するには社労士事務所とかでの経験が必須だぞ
318名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 10:39:30.78
うむADRこそ経験ないとダメというか仕事が来ないな
手続きなんかはまあ経験なくてもなんとかなるかもしれんが
319名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 10:44:47.18
ニートがADRで成功しようなんてそれこそ世の中舐めすぎだな。
320名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 10:47:10.76
>>312
明らかに学生の考え方だなw
321名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 11:19:04.05
IDE最高
322名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 11:22:20.24
経験を積むまでは安価で仕事を受けるんだよ。経験を人に積ませて貰おうとする人に開業は無理。
323名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 11:28:32.97
安価なら仕事が回ってくると思っている時点で…
324名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 11:31:45.58
夢を語るのと夢に現実逃避するのは別モノ
325名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 11:36:27.07
いい加減ニートの世間知らずもうぜえしそれに反応するやつもうぜえ
開業うんぬんとかそういうのは他のスレでやれよ
326名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 11:39:56.50
>>322
おまえもプロだと信じて依頼してきたお客さんに経験積ませて貰おうとしてんだろうがw
327名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 11:45:36.78
プロといっても駆け出しが一丁前の報酬を要求する方が詐欺だろ
328名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 11:48:38.07
>>327
安くする代わりにミスっても許してねみたいな考えか
329名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 11:51:53.95
大きい事務所でも今安く受けるからねえ

デパートみたいに大安売りが効果ないんだよなこの仕事は
330名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 11:53:01.71
ルーキーが報酬気にして仕事すんなって事。経験積ませて貰えるんだから。
331名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 11:55:07.12
もういいから
332名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 11:59:03.00
なんかここ見るとやる気失せるね
333名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 11:59:07.19
競馬の世界では福永祐一がリーディング獲ったが、デビュー当時は下手乗りで有名だった。親父さんが偉大だから下駄履かせて貰えたんだよね。同期の騎手は福永より素質あっても乗せて貰えない。G1に顔だすのは和田竜二くらいか?
334名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 12:06:43.34
>>333
要するに下手でも経験が大事ということだよね
安くしたところでその経験すら出来ないって話なんだけど
335名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 12:08:52.23
経験っていうかまず社会人経験を得ろよおまえらww
336名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 12:10:23.13
経験積めないなら引退するしかないだろ。経験を積むことができた人間だけがプロとして生き残るんだから。逆に言えば新人はいかに経験を積むかを第一に考えろってことさ。
337名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 12:13:02.35
本当に他のスレでやってください
338名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 12:41:09.13
新人は失敗して当然だから
大切なのは、失敗を最小限に抑えて
失敗しても客の怒りを上手く静められるコミュ力が大事

まあ、こんなことができるニートはあまりいないと思うが
339名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 16:37:12.73
夢ばっか語ってないで就職してね
340名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 17:13:17.37
 また「いつか独立しよう」と言っている合格証書所有者や勤務社会保険労務士は、結局はいつまでも勤務社会保険労務士のまま、と言うケースがほとんどの様に見受けられます。

合格者の半数位が資格申請をして社会保険労務士になるのでしょうか? その6割位が開業社会保険労務士として登録をします。登録した開業社会保険労務士の7割は残念ながらこの業界から去って行きます。

社会保険労務士だってやっぱり、たくさんある自営業のひとつに過ぎないんだ、と言う事なんですね。


http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/st/st3.htm
341名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 18:33:24.06
顧問社労士を雇うにしても、弁護士も登録するだけで社労士になれるから、顧問弁護士いたら顧問社労士兼任してもらうよね、ふつう。
顧問弁護士いなくて、顧問社労士だけほしいなんて企業ある?
342名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 19:05:53.05
社労士業務はアウトソーシング
343名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 19:06:47.53
登録しない
344名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 19:12:28.53
ベースアップと昇給の違いについて述べよ。
345名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 19:28:01.02
>>312
独立開業なんて夢すぎるだろ
労働局の役人だけどみんなヒーヒー言ってる
346名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:01:25.22
マジな話社労士6ヶ月で合格したとかいう秀才は5年くらい勉強したら司法試験もいけるんじゃね?
他に取りたい資格ないならチャレンジしてみては?
347名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:06:13.12
6ヶ月で秀才ってか?
偏差値55のFラン大卒の俺でも働きながら独学半年一発で取れたのに。
348名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:10:31.87
>>344
昇級は等級号俸が上がる。
ベースアップは等級号俸が定められている賃金表自体が上がる。
349名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:23:08.54
>>347
おまえなら司法試験もタブンいけるんじゃね?チャレンジしてみろよ。
350名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:25:28.97
真の勇者くんか
351名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:26:33.61
>>349
流石にそれは無理。
352名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:26:53.97
>>351
なんで?
353名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:30:53.64
司法なんて東大、京大レベルがワンサカ落ちる試験だ。
社労半年一発くらいで狙える試験ではない。それくらい調べたらわかることだ。
司法板行ってみろ。
社労半年一発くらいで司法イケるなんていったらアホ丸出し扱いされるぞ。
下手したら無視されるわ。
354名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:35:53.42
こっちは5年〜10年勉強すればって前提だぞ。何も奴らみたいに1年2年でって話じゃない。
355名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:36:50.62
司法試験も要は暗記だからな。時間かければそこそこ地頭ある人間ならいけるでしょ。
356名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:38:54.87
>>354
みんなおめえみたいに親のスネかじってる甘ったれじゃねえんだよ
司法試験なんていくらかかると思ってんだバカ
357名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:43:52.47
5年も司法試験に専念してたら人生詰んじまうよ
司法崩れなんてなんの需要もないんだし
358名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:45:17.90
つーか今の司法試験って行書レベルなんだろ
食えなさもw
359名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:48:13.99
>>357
いやいや専念じゃなくて働きながらでいいじゃない。
360名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:49:32.26
>>359
どうやって大学院通うのよ
予備試験こそ専念しなきゃ…
クソ釣られた
361名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:50:16.42
>>358
んなわけないw
362名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 23:14:30.01
厚生年金の保険料率ってなんで平成22年9月〜平成23年8月が
基準みたいな扱いなの?
363名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 23:21:05.80
>>362
23年9月から保険料変わったから
364名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 00:02:49.88
12月頭からユーキャン速修通読始めてようやくあと2、3日で終わりそうだ
やっと過去問入れる
まあまだ日にちあるからいいけど
365名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 01:04:04.46
1月のFP3級に向けて1か月前くらいから1日1時間の勉強してんだけど
なんとなく今日FP2級の過去問解いたら合格点取れちゃったから、FP1級か社労士にシフトしようと思ってる。

FP1級と社労士の平均勉強時間とか難易度の差ってどのくらいのものなんでしょうか?
昔FPのスレで、FP1級が社労士より高難易度になってて嘘つけって思った記憶があるんだけど。

両方チャレンジしたことがある方、よかったら教えてください。
366名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 01:42:35.00
362だけどわかったわ。
2011年版のテキスト使ってるんだけど、その年の数字はきっちり覚えとけよ!って意味だね。
平成16年から平成29年までの表でなんで平成22年から平成23年までが特別扱いなんだぁ?
って意味わからんかった。

367名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 10:37:35.85
社労士の受験考えていますが疑問があります。
合格後の1年間の研修期間はどうやって生きていくのでしょうか?
368名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 11:06:48.85
心配しなくても開業で飯を食うこと自体無理だから。
先ずは仕事探しなさい。
脳内一応上場企業の実態は完全無職の去年合格者なんて馬鹿もいるからな。
一応って何だって感じだわ。
369名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 13:35:48.61
>>365
そもそも1級は実務経験無いと受験資格ないけど、大丈夫か?
370名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 14:11:27.73
>>369
CFP経由で
371名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 18:00:39.51
>>367
働けよって感じだよな
実務経験もなく無職とか頭がおかしいだろ
登録出来るようになるまで試験終わってから一年以上あるんだぞ

そして何より社労士試験落ちたら人生かなり終わるぞ
2年も社労士試験専念なんてどこにも採用されないし
2年も無職じゃ開業どころじゃねえだろ
372名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 18:03:45.13
>>371
正論ではあるけどつまらん人間だなおまえ
373名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 18:04:29.91
無職で社労受けて合格しても一緒。
ネラ−継続確定だろ。
374名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 18:10:33.00

(´・_・`)「こちらが履歴書です」
( `ω´) 「ほぅ、社労士資格をお持ちのようですね
(*^_^*)「ハイッ(キリッ」
( `ω´) 「で、今まで何をされていたんですか?」
(´・_・`)「資格の勉強をしていました。現在無職です。」
( `ω´) 「それはけっこうですが、なぜ働こうとは思わなかったのですか?」
(;・_・`)「資格を取ってから働こうかと・・」
( `ω´) 「働きながらでも勉強はできたはずですよね」
(;´Д`A「はぁ・・・」
( `ω´) 「あのですね、資格というのは実務の裏付けでしかないんですよ」
(;;´Д`A「・・・」
( `ω´) 「あなたは順序を間違ってしまった。どんな仕事であれそれなりの経歴はつけたはずです」
( `ω´) 「残念ながら今回はご縁がなかったということで」
(;_;)「あ、ありがとうございました・・」
375名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 18:15:53.23
リアルすぎワロタ
376名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 18:20:26.93
どんな正論言おうと働けるのに働かなかった期間は残る
377名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 18:24:33.53
ワープア独学受験生が無職独学受験生をいじめるスレですね
378名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 18:30:21.11
無職合格者もイジメてるよ。
379名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 18:49:59.43
無職どうしが仲良くしてる行書スレとはえらい違いだ
380名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 18:58:08.10
無職合格者こそもはやなんの希望もないな
381名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 19:44:41.53
>>380
去年自称圧倒的点数で合格した、脳内(一応)上場企業勤務の完全無職もいる。

その辺で勘弁してやれ。
382名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 20:03:24.17
新標準は前のほうが良かったなぁ。
買おうかどうしようか迷って、いつも結局買わない。
383名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 22:39:29.90
>>382
同意。でも、今でも書店には生き残っているよね。
買いたいんだけど、最新版じゃないから迷う。
384名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 22:44:55.56
30歳職歴なしスレ行けよ
385名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 01:12:39.49
とりあえず受かってからそーゆー話ししようか。まずは合格すること。
386名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 11:55:25.52
(´・_・`)「こちらが履歴書です」
( `ω´) 「ほぅ、社労士試験に挑戦中なのですね」
(*^_^*)「ハイッ(キリッ」
( `ω´) 「で、今まで何をされていたんですか?」
(´・_・`)「資格の勉強をして去年も社労士試験に挑戦し、残念ながら落ちました。現在無職です。」
( `ω´) 「専業受験ですか・・・なのになぜ去年は試験に落ちたのですか?」
(;・_・`)「試験の問題が異常で・・・年金科目が苦手で、国年0、厚年5点でして・・でも多くの人が落ちてますし仕方なかったんです」
( `ω´) 「しかし完全合格している人もいるわけですよね?」
(;´Д`A「はぁ・・・」
( `ω´) 「あのですね、社労士試験というものは苦手科目を作ってはいけないんですよ」
(;;´Д`A「・・・」
( `ω´) 「あなたは順序を間違ってしまった。どんな科目であれそれなりの知識はつけられたはずです」
( `ω´) 「残念ながら今回はご縁がなかったということで」
(;_;)「あ、ありがとうございました・・」
387名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 12:02:02.49
伝説の国年0か・・
問題がおかしいだのなんだの言って勝手に某社労士を問題製作者認定して叩いてたよな
かなり馬鹿な落人が集う年だったな
388名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 12:09:28.81
鈴木がなんとか言ってたよなw
ホント酷い年だったw
0点で文句言うこと自体カスなのに
389名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 12:17:17.59
落ちた奴はどうやったって馬鹿。
390名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 13:52:48.56
0点ってその問題に関しては全くわからなかったということだよな・・・
5問もあって・・・
アフォ・・・
391名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 14:00:49.91
でも0点でも2点でも同じだよな?基準点に達していなかったら。選択の過去問解いてると2問正解とか結構多くて、なかなか3問以上
得点するのって厳しい印象なんだが。
392名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 14:14:26.81
>>391
そりゃ、勉強してないからだろ。
そのうち模試なんかじゃどうやっても3点は取れるようになるから大丈夫。
それでも本試験ではミスしそうな気がして不安になるもんだ。
393名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 14:39:23.37
選択問題なんて救済あるんだから二点とりゃいいんだよ
394名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 14:44:54.17
せめて1点はとろうぜ。勉強してない馬鹿でも取れるんだからさ。
395名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:56:14.36
労一以外は2点とれば合格割合80%になるぞ。

労一落とせば択低得点にシバかれて終了。
396名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:28:53.86
無職一本釣り成功ww

397名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:43:57.92
無職の釣り堀か
398名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:45:32.02
社労士になりたい
399名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:46:32.13
今日も昼間から同じカキコミばかりしてる馬鹿がいるからすぐわかるww

無職って辛いね。史上最大の馬鹿だわwwww


400名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:50:19.83
合格者の年齢別・職業別・男女別構成は次のとおりです。

【年齢別構成】
20歳代(13.2%)
30歳代(40.2%)
40歳代(24.1%)
50歳代(15.8%)
60歳代以上(6.8%)
最年少者20才、最高齢者76才

【職業別構成】
会社員(51.3%)
無職(17.8%)
公務員(7.9%)
団体の職員(5.5%)
自営業(3.0%)
個人の従業者(2.5%)
役員(1.9%)
自由業(1.3%)
学生(1.0%)
その他(7.9%)

【男女別構成】
男性(68.3%)、女性(31.7%)
401名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:52:28.51
無職は恥じゃない!無職は恥じゃない!
402名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:56:17.36
去年も一昨年も大体同じ比率なんでしょうね。
無職が6人に一人ww
アホ丸出しですねww

無職で受けて何とかなると思った馬鹿が6人に一人wwww

403名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:59:56.08
やっぱり三十代が多いな
会社員やってて、いずれ人事の仕事も経験したいって感じの人か実務の裏付けとしてとる感じの難易度っぽいしな

>>402
主婦とかもいるだろうから、いわゆる無職は八人にひとりくらいじゃね?
404名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:00:44.41
昔は士業っていうだけで一目置いたけど、2chを見て、単に無職が脱皮しただけだってことに気付いた。
405名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:01:11.58
8人に一人の馬鹿か。
正に選ばれし馬鹿ってことだww

406名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:07:31.91
無職で受けるなんて史上最大の馬鹿だよねww
407名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:38:34.71
公務員の俺は勝ち組だね。
408名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:43:28.92
>>407
なんで受けるのか教えてくれないか
民間人事とかへの転職狙い?

安定した身分を確保しつつ、あわよくばキャリアと年収アップ狙えるってのは勝ち組だよ
今はネット界隈の底辺が言うほど給料もらえないみたいだからアレだが
409名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 21:05:56.29
無職で国年0点とった人もいるんだぞあまり追い詰めてやるな
彼今年は大丈夫かなぁ
410名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 21:07:03.98
>>408
定年後の隠居生活を考えてじゃね?
411名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 22:19:03.32
定年後の肩書きには持ってこい
412名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 22:19:33.60
俺も公務員だが現場から官房系に移動したくて社労士欲しい
413名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 22:41:36.04
スレ見ていていつも思うけど半年で受かったとか働きながらだから2年かかったとか言われてもよくわからないから
何時間勉強して受かったとか言ってくれ
414名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 22:54:40.09
行書→社労士→登録できない公認会計士ですが何か?
415名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 23:10:18.50
>>413
何時間とか数えてないからわからないんだよなあ。
416名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 23:24:24.51
初学だから勉強の仕方がまだつかめてない
基本書読んでるだけなんだが問題集と並行してやるべき?
417名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 23:26:38.36
時間の数え方ってどんなだ?
同じ1時間でも全然違ってくると思うんだ
418名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 00:12:35.04
>>417
1時間は1時間だろ。
419名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 00:50:22.34
年が明けたしもうそろそろ勉強開始するかな
420名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 01:00:42.04
>>416
簡単な過去問と並行したほうが絶対いいぞ
インプット時期のおすすめはここでは評判悪いツボだな
421名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 01:18:05.45
俺はどの資格試験でもテキスト読む前にユーキャン一問一答の丸暗記から入る。
そのあとテキストの流し読み。このとき赤線やマーカーは引かないことがポイント。
マーカー引くと無意識にそこしか注目しなくなるから、周辺の情報が頭に残らない。
知識0からテキスト精読だと情報量多すぎてパニクるだろうけど、一問一答丸暗記してるから
重要なところはわかるので、自然にメリハリをつけて読むことができる。

それで落としたことはない。すべて一発合格してる。
この方法、暗記が得意で短期間で合格したい人にはおすすめ。
422名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 02:50:59.34
一問一答より先に選択丸暗記のがいいと思うが人それぞれか
テキスト何回も読むのは時間かかるしめんどいから俺も好きじゃない
423名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 03:37:49.50
一発で受かればどんなやり方でもOK
424名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 05:11:19.30
>>406
去年自称圧倒的点数のアホ無職もいる。
そのへんにしとけ。
425名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 05:43:51.60
無職って余りにかわいそうすぎるwwww

ホントに選ばれし馬鹿ですね。
426名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 09:33:02.94
午前5時台に自演って
427名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 11:49:10.80
いまごろなんですが
去年の本試験の正答は各専門が発表した解答と1問違っていましたか?
同じでしたか?
教えてください
428名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 12:42:22.63
専門ではない
429名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 15:00:40.24
あれ、過去問って試験サイトで見れませんでしたっけ?
勘違いかな・・・
430名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 15:39:54.43
予備校の解答の方がわからないんじゃないかな?
試験直後と解説冊子送付時だとちょっと違うし。
431名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 16:07:03.95
一定期間
432名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 18:57:09.98
うっそ、じゃあ今過去問見たかったら買うしかないってこと?
433名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:01:30.62
社会福祉士取って就職するつもりが
間違って社会保険労務士取ってしまった
しにたい
434名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:06:47.39
社会福祉士の受験資格があるとは羨ましい
435名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:15:31.81
>>433

そりゃ就職できないわ。
社会福祉士なら確実に就職できるよ。
俺の市役所では受験資格が社会福祉士の市役所公務員試験がある。
436名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:21:21.41
受験資格が社会保険労務士試験合格者なんて公務員試験なんてないからな。
残念。
437名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:36:08.96
資格はともかく、合格するまでわからないようなうっかりさんは就職なんて出来ないだろうな。
438名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:37:56.46
受験資格が社会福祉士の市役所公務員試験ってどこ?
439名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:38:47.64
社会福祉士と社会保険労務士と間違えたなんて勿論ネタだろ。
資格価値に雲泥の差がある。
福祉士>>>>>>>>>>労務士
440名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:40:16.40
受験資格が社会福祉士の市役所公務員試験ってどこよ?
441名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:49:08.84
関連業務の臨時採用とかだろ
442名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:53:15.26
どこなのかって聞いてるんだが
>>435に聞きたいので

443名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:56:57.64
特定される事を一々教える訳なし。
444名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:59:04.06
独学で社労士目指してるスレなのに、
うるさい蠅ばっかり飛んでるな。
「自分は合格者だ」と言ってるが、自分が持ってる資格を
貶めて楽しいわけがないんだから、
まぁ、あれだろうねW
445名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:59:58.88
>>443
ガセ確定ですねw
446名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 20:12:55.93
×独学で社労士を目指しているスレ

◎殆どが合格者の単なるたまり場

447名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 21:11:17.90
福祉士ってよくしらんが介護の仕事かなんかなの?だとしたら全くやりたくないんだがw
448名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 21:24:13.31
社会福祉士って偏差値40くらいの福祉大学行けば普通にとれる資格だろ
要らねーよ
449名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 21:35:02.39
社労士も偏差値40の大学行けば簡単にとれる資格。
450名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 21:40:09.15
取ったら確実に役に立つのが社会福祉士
取ったら役に立つ確率は低いけど開業できるかもしれない社労士

社会福祉士って結構上級の資格だぞ、介護福祉士とはわけが違う
451名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 21:43:37.71
>>447
うちの自治体だと社会福祉協議会ってとこに勤められる

震災のボランティアで注目を集めた
介護士の差配とか赤い羽根募金集めたりする仕事って印象しかない

ぶっちゃけ嫌われてる「外郭団体」って評判しか聞かないなあ
452名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 21:45:17.17
>>444受かってみればわかるよ
453名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 21:52:29.45
受かってみればわかる。

確かに。

余り苦労せずに楽勝で受かった人、苦労して受かった人達→社会保険労務士試験合格者。

難関まではいかないがそれなりに名の通ったソコソコの資格であるのは確かだから皆受けた。当然だ。

しかし現実に待ち構えていたものは・・・・ってとこだろうね。
454名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 21:55:51.52
>>453
無職がとっても生かせない資格だよね
455名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 21:56:45.39
そもそも受かった後の想定がなくて受ける人とかいないだろ、いやマジで
資格で食ってける種類でもないし、仕事で使わなきゃ役に立つ資格でもないし
456名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 21:57:27.94
>>453図星過ぎて全俺が泣いた
457名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 21:59:35.71
>>454無職じゃなくても生かせないのに
無職に生かされてたまるかってな
458名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:02:54.96
無職専業受験なのに国年0点とって人生詰んでる人もいるんだからその辺にしときなさい。
459名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:02:56.55
興味本位なんだけど無職で受けてる人ってなにがしたくて受けてるの?
大抵嫁が会計士とかFPとか、家業が社労士事務所とかじゃないの?
あと公務員科目免除の人が定年後とか。正直単なる無職で社労士受ける理由が思い当たらない
460名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:03:03.01
公務員や年金事務所、市役所の国民年金課等の自己啓発、民間企業の資格手当狙いで受けるのがベター。

開業狙いならよっぽどの地盤(後継ぎ等)がなければ無理ゲー。

資格の名前、ネームバリューに騙された合格者が結構いて、諦めきれずに張り付いてるんだろうな。

無職合格者なんかいい例だよな。

社労以上のステージは税理士、司法書士クラスになるから結局張り付くしかないんだろうな。

461名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:05:17.38
つか資格コレクションじゃあるまいし使える資格だろうが自分の目指すものじゃなければ全く必要ないんだが(笑)

逆に人になんと言われようが自分の目指すものの先にあるものであれば社労士の資格が絶対必要なわけだ。

やっぱこのスレは無職の人が多いのかな。であれば、自分に必要な資格より「使える資格」を欲しがるのも納得できる。
462名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:08:28.14
これだけ過年度合格者が幽霊のように張り付く資格って中々ないよな。

次のステージからは難関資格だから動けずにいるのだろう。

難関資格→司法試験、公認会計士、不動産鑑定士、司法書士、弁理士、税理士

どれも手を出すには厳しい資格だらけ。
463名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:10:26.10
>>456
心配するな。俺も泣いた。453は心理学者かよ。
464名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:14:33.69
>>459
俺は市役所職員で自己啓発で受けた。
同じ課の職員殆ど持ってるし、持ってて当たり前みたいな雰囲気だしね。
465名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:15:23.25
>>463
泣いたってオマエ一体資格取る前のポジションはどこで資格取った後は何を目指していたの?まずそこをキチンと考えてなくて漠然と資格だけ
とろうと思ったんじゃないの?まさか無職だったの?
466名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:20:13.70
無職と書くとスレが伸びる件
467名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:22:46.06
まとめると「無職の人」が社労士の資格とれば就職できると思って取ったけど就職できなくてネガキャンしてるってことでOK?
468名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:24:02.34
>>467
ドンピシャリ!
469名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:29:37.98
>>466
それだけ過年度無職合格者が多いってことだろ。
470名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:32:05.09
>>464
うん、俺も労働局でサービス向上一貫に職員の一定割合は取れよと上司命令受験予定なんだが
居るのか知らんけど無職でコネなしが受ける意味がわかんないと

てか課の職員ほとんど社労士持ちって何だよ、そんなん聞いたことねえぞ
住んでる政令市でも課で一人とからしいし
471名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:35:41.18
ケアマネ
472名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:55:22.58
>>440
横浜だろ。ケースワーカーの採用

横浜市が人気の理由の一つが、行政一般で入れば
生活保護に回される心配がないから
473名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 22:59:22.72
ここも行書に荒らされたな
474名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 00:18:23.09
立ち上がれ行書!!!!!!11
475名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 01:40:13.35
社会福祉士は受験資格をとるのがめんどくさいだけで試験自体は簡単
看護師みたいなもん
看護師は無職にとって最強資格だぞ
高給取りで食いっぱぐれがない
福祉士なんてゴミ資格
社労士は難易度は高いがウンコ資格
一番必要ないかもな
476名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 02:40:51.63
うんこの処理をする必要があるけど
477名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 02:42:34.72
いくら高給でも他人の糞尿処理は無理。
478名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 04:12:31.14
来週から予備校に行くんでこのスレ卒業です。
さようなら。
479名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 05:39:13.09
>>467
コラコラ。
平成22年度、自称圧倒的点数の無職が鳴き喚いて発狂するからやめてやれ。
480名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 06:50:12.60
独学、1発、公務員、足切りなし、半年合格の俺様は完全な勝ち組だな。
アホ無職とは偉い違いだ。
481名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 07:00:14.39
ニートが夢みれる社会なんて素敵やん
482名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 07:19:08.88
>>480
朝から楽しそうですねニートのおっさん
さて、俺は今から勉強始めっかな
483名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 07:19:55.29
真の勇者くん登場か
484名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 13:19:47.40
一昨年の試験で国年0点とって去年もアレで、更に味方だと思っていたものから裏切られて叩かれてる彼の身にもなってみろよ
社労士試験とはそういう者達の墓場である
485名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 13:22:53.39
国民年金の保険料納付率、60%割れ 30代が50.9%納付
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news/1325863311/
486名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 13:50:49.91
2ちゃん、最速、mixi以外で社労士のコミュサイトありますか?
予備校行けないのでやる気がでる人と絡めるサイト探してます
487名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 15:45:32.27
第43回労一選択の問題文は
試験委員の著書(ゼミで使用)からの出題だった!!!
488名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 17:24:21.94
ゼミ使用はズル過ぎる。
私は択59選35でヤラレタよ。
因みにゼミ使用の証拠あるのかな。

489名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 17:55:53.02
ここは独学スレだからね
490名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:27:14.68
やはり労一落武者がこのスレでネガキャンしていたのか
491名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:32:52.64
間違いなく択一60以下の合格者はアホです。
492名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:46:49.64
択一60以上で労一で落ちるとかどんだけ効率悪いんだよwww
493名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:50:03.65
0点で落ちた奴もいるしなwww国年でwww
まあそいつは択一もだめだったがwww
更に無職という3重苦www
世間にはびっくりするほど出来の悪い人間がいるものだよwww
494名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 21:08:04.18
ばかやろー
最後は受かりゃ〜いーんだよ
495名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 21:17:14.54
無職合格しなければオッケーだね。
公務員合格者に勝るものはない。
496名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 21:19:36.71
受かっただけでどうすんだよ
なんも予定なし無職が受かってもソレ負けだぞ
夢のK−1リングに立てたけど練習なんもしてませんでしたレベル
497名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 21:20:04.01
毎日同じ煽りをしてる過年度無職合格者が湧いているね。
かわいそうに・・・・。

498名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 21:22:13.92
ここ勉強法スレだよな?

じゃあたまには勉強法の話でもすんべ
499名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 21:24:36.80
社畜が偉そうに何いってんだよw
500名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 21:25:50.08
無職が言う社畜ってもはや笑うしかないレベル
501名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 21:26:13.42
>>496
わかりにくい例えしてんじゃねーよ、タコ!
502名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 21:29:39.01
>>500
社畜は愛想笑いしてりゃーいいんだよw
503名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 21:38:22.12
無職、バイト合格者<<<<<<<<<<<<<公務員、正社員不合格者
504名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:10:47.83
開業して確実に成功する資格なんて医師免許くらいじゃないか?
505名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:17:49.95
理学療法士とか作業療法士とか楽そう
506名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:29:54.81
労一落ちの馬鹿が荒らしてやがるな
507名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 22:50:15.00
>>503
不等号の使い方すら知らないのか?
508名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 23:17:57.76
>>507
お前のような無職にはわからないのかなwwwwwwwwwww

509名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 23:19:42.79
ごめんw
この荒らしを発狂させたのは俺の責任w

とあるスレでこの発狂者と一緒になって労一落ちを煽ってたんだ。このとき僕は発狂者が多年ヴェテかつ国年0点だとは知らなかった。
その事実を発狂者が告げたとき僕は彼を裏切った。というより馬鹿を馬鹿にするというポリシーに従った。
そういうわけで発狂者を馬鹿にしだしたら、裏切られた発狂者が悔しさのあまり無職と決め付けて発狂しだしたというわけさ。
前に僕の点数を褒めた手前、無職と決め付けるしか手がなかったらしい。
510名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 23:20:29.12
択一60もないチンカス合格者は択一59の俺様以下だねwwwwwwwwww

511名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 23:32:39.52
しょーもねー
512名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 23:32:57.84
>>505
取得までの道のりが面倒だけどね
513名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 23:34:36.37
労一落ち武者が合格くんに化けてやがるwwwwwwwww

514名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 23:39:29.61
心配なくても無職バレバレだから。
515名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 23:42:39.81
暇なら勉強しろ
516名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 23:57:49.57
国年0君は勉強したほうがいいぞ。また落ちるぞ。
517名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 00:17:12.93
おまいら全員不合格で良し!
518名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 00:25:13.43
社一でへまやって落ちました
519名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 00:27:21.95
労一落ち武者が合格者に化けて荒らしてたってわけか。
毎日毎日変なカキコミあるなとは思ってたが暇な無職だな。
520名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 00:38:58.09
しかし成績表アップのくだりは笑えたな〜〜ww
言ってることが180度変わったもんねw
そして皮肉にも馬鹿にしてた労一落ち武者君と同じことを言ってしまうというw
いっぱいいっぱいだったんだろう。まさかの裏切りが確定した瞬間だったからねw
国年0点とる馬鹿だから脳の容量も少ないのだろう。
521名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 00:39:49.80
労一落ち無職って死ねるよなwwwww

522名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 00:41:53.18
わかったから君達勉強しなさい。
523名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 00:45:03.99
段々くだらないスレに成り下がってきてるな。
524名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 00:50:04.16
59−35労一でポカしたが無職ではねーぞ。
張り付き無職のアホと一緒にすんな。
525名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 01:14:46.70
つまり、労一と国年0の戦いが続いているってことか。
あほくさ。
526名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 01:53:25.29
社労士受かったが就職がない
社会繋がりで社会福祉士受けさせてくれよ
527名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 04:01:47.03
社労士のつぎは診断士だろう。
528名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 07:29:53.27
>>520-521
おまえら毎日2chに張り付いてないで仕事しろよ。
あっ、ごめん、仕事無いんだっけww
529名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 07:42:51.96
>>527
診断士なんて行書、社労士と並ぶ中途半端今一資格。
どうせなら難関資格目指せよ。
難関資格→税理士、司法書士、弁理士、不動産鑑定士、公認会計士、司法試験


中途半端資格→行書、社労士、診断士、土地家屋調査士、簿記1
530名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 07:54:42.64
無職が診断士とってどーするww
無職が会社の社長にコンサルタントすんの?
それなりの経歴がないと仕事とれるわけねーだろw
531名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 08:23:30.39
>>530
久しぶりに糞ワロタw。
茶吹いたぜww
また平成22年度自称圧倒的点数無職が暴れるからやめとけw
532名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 08:35:39.40
LEC資格難易度ランキング
AA:新司法試験法科大学院、弁理士、司法書士、国家一種、公認会計士
A:税理士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、地方上級、国家二種
《↑ここまでが難関資格》


B:中小企業診断士、社会保険労務士、行政書士、マンション管理士、FP
533名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 08:44:14.32
土地家屋調査士が税理士と同じランク。ないな

土地家屋調査士はBランクだろう

534名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 09:01:11.56
国一って無くなるんだっけ?
535名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 09:07:10.14
市役所職員だが、確かに社労士試験より断絶地方上級の方が難しかった。

調査士のレベルは知らないが。
536名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 09:46:20.35
>>530
無職で必死にがんばって、それでも国年0だったのに今年も社労士目指して勉強してる国年0君が可哀想だからやめておけ
現に暴れてる
537名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 09:49:24.40
>>530

現実に私が市役所職員だと分かって発狂している平成22年度圧倒的無職がいる。
可愛そうだからやめてやれ。
538名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 09:59:30.71
数年受験してそれでも国年0
去年も報われず今年再び受験
択一は基準点超えただろうと思いきやギリギリ下回る程度
親元に寄生し収入も0

そんな彼をこれ以上追い詰めるのはやめたほうがいい
失うものがない者は怖いのだよ
539名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:03:31.50
>>538
お前が追いつめてんだろww
そいつが何かやらかしたらお前の責任な
540名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:03:42.22
自称圧倒的点数無職くんを追い詰めてやるな。

市役所職員>>>>>>>>>>>>>自称圧倒的点数無職なんだかさ。
541名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:05:01.21
また労一落ち武者登場か。
こいつうぜぇ。
542名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:07:08.58
毎日同じ会話の流れ。
下らんね。
543名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:08:07.89
労一落ち武者と国年0君をいじめられる立場って気持ちいいなw
544名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:13:10.84
>>543
しつこい蛆虫だね。追い詰められた無職くん。
お前毎日凄い時間にカキコミしてるからすぐわかる。
俺=市役所職員>>>>>>>>>>お前=無職合格くんだから。

こいつマジしつこいから。他スレで無職シバくか。
さようならぁ。
せっかくだし構って欲しかったよねー。ざんねーん無職合格くん。
545名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:22:40.85
市役所職員=労一or国0

なのか?
546名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:24:04.86
労一落ち武者と国年0君と無職をいじめられる立場って気持ちいいわw
547名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:25:29.64
なぜか国年0を煽ると俺に向けてレスする人がいるw
よっぽど悔しい点数だったんだろうw

一部上場売上1兆円超え企業勤め完全合格=俺>>>>>>>>>>>>有職労一落ち武者>>>>>>>>>>>>元ゴミ収集員現在無職国年0君
548名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:28:18.14
一兆円規模の会社員が毎日朝から夜までカキコミできるわけなし。
この人も脳内丸出しだな。
549名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:30:01.52
>>547
マイナス一兆円の間違いか。おっさん。
550名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:31:00.17
毎日朝から夜まで書き込みしてませんし、またしようと思えばできる環境ではあります
551名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:31:30.95
さようならぁ。 ←これどうなったん?
552名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:33:04.45
無職と煽ったらついに一兆円なんて暴走させてしまった。
彼の精神破壊したのは僕です。ごめんなさいm(__)m。
そしてさようなら。もう叩かないから精神内科行ってらっしゃい。
553名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:33:24.77
>>529
中小の小の社長相手には有効だよ
554名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:35:16.36
社労士も診断士もコンサル系なのだから話し下手はとっても無駄だけどね。
555名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:36:02.59
>>550
凄く興味があります。
一兆円クラスの上場企業会社で一日中2チャンできるってどんな会社?。
556名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:37:51.54
以前に一部上場言ったら公務員公務員と言い出して、しばらく経って市役所職員と言い出したんだよな〜
ごみ収集員(元)
惨めな人生を送っている彼にとってはこれも痛恨の一撃となったのかな〜
未だ臭いの取れない手を見つめながら今日も書き込みをする彼であった
557名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:40:08.22
>>556
上場企業一兆円で一日中2チャン可能ってやはりネタなんですか?
558名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:42:15.99
>>555
上場企業だとゆとりあるから結構多いよ。一日中といっても24時間ずっとというわけではなく、要所要所ってことでしょ。
559名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:42:27.08
>>557
いいえ
もちろん日によるけどね
560名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:43:44.25
>>556 のおっさんも相当神経イカレてるな。
上場企業一兆円2チャン可能って
アホ同士どっこいどっこいだろ。
561名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:45:26.01
>>559

そうなんですか。
質問ばかりで申し訳ありませんが、何故社労士取得されたのですか?

562名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:46:08.44
上場企業だと2chできないと思ってる阿呆もいるのかよ。社会に出ろ。
563名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:49:09.09
>>561
将来の部署異動のため
564名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:49:32.47
おれ上場企業だけど、そもそも2ちゃんとか指定アドレスはみられない
565名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:50:23.95
また新たに現れたイカレた一兆円おじさん。
色んな馬鹿が出てくるなこのスレは。
566名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:55:01.64
>>563

なるほど。部署異動ですか。
私は公務員で取得を促されて取得しました。

因みに私も貴方とバッティングしたことありますが、無職などと言ってすいませんでしたm(__)m。
567名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:55:21.20
ゴミ収集の方、いつもご苦労様です。私すべてのゴミを燃えるゴミとして出してますが迷惑ですか?
568名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:57:38.23
>>564
俺の会社も使用できない。嘘つき一兆円ハゲおやじ確定だな。
煽ってるつもりが煽られてる馬鹿ハゲおやじってか。
569名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 10:59:42.59
>>567

嘘つきのお前自身を燃えるゴミで出しとけ

と言いたいが、臭いハゲおやじだから、やっぱり産業廃棄物でよろしくと言っています。
570名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:01:20.15
さようならぁ。 ←これどうなったん?
そしてさようなら。←これどうなったん?
571名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:05:49.95
>>568
自分の会社ともう一人の会社が見られなければ全ての一部上場企業で見られないと思うあなたの思考にびっくりしました
また2chへのアクセス方法は他にもいろいろあるのにそれを考慮できないあなたの脳の構造に愕然としました
世の中にはいろんな人間がいますね
572名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:06:16.84
張り付き1兆円上場企業ネラ−可能おやじ登場w

そんな会社ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
573名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:07:53.87
私は有り得る話だと思いますが。部署異動の為にとってるから無職ではないし。
この人が嘘ついても一円も得しないでしょ?

574名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:08:15.76
ごみ収集中にはなかなかネットできねーかw
575名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:10:03.54
営業職であればネットなんて腐るほどできる。内勤でも2chに書き込むくらいならわけないだろ。
会社では一分の隙もないくらいに働きづめだと思っている学生か?
576名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:13:23.86
>>571
指定アドレスかけてないってどんなユルユル上場企業なんだよ。
今はどの会社もアドレスのみならず個人情報保護法の関係もあってセキュリティー厳しいだろ。
そんな会社に仕事頼めないな。それじゃー煽られても仕方ないぜ。
577名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
578名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:17:42.13
ごみ収集という仕事を与えられてうらやましい
世の中になくてはならない仕事だもんね!
579名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:17:43.60
577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


張り付き1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:18:55.56
もはやゴミ収集と言うしか精神を保てなくなった一兆円親父

577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


張り付き1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:21:56.48
ごみ収集を馬鹿にしちゃいけないよ。道を走りゃ邪魔だと罵られ、現場につけば小学生からも臭いと馬鹿にされ、住民から音がうるさいとクレームをつけられ、雨の日風の日雪の日も他人が出した汚れたものを回収してくれるんだから。
自らの身を穢しながら。ゴミと共に生きる男。素晴らしいじゃないか。
582名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:22:08.74
2チャンし放題、セキュリティーユルユル、大した仕事しか与えられていないハゲおやじ。

叩くものをゴミ収集扱いして何とか精神維持。

コイツもおわってるな。
583名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:22:25.20
相談お願い致します。
私は31歳で現在会計事務所に勤めています。
25歳からこの業界で仕事をしながら税理士試験を受けていましたが、
2科目しか合格できず税理士受験は断念しました。

現在、社労士の勉強をしようと考えていますが、
今から通信講座で今年の試験は間に合うでしょうか?
また、定評のある学校があれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。
584名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:24:06.49
向いてないんじゃない?独学でやるには。自分で判断できない時点で。
君みたいなパターンが3,4回受けて、肢切りを超えらずに断念することが多い。
585名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:25:55.28
中小零細だとキツキツで回してるから数秒の暇もないんだろうな。
なのに給料は雲泥の差だもんなあ。不公平だよな。
586名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:26:46.80
もはやハゲた低脳の頭にはゴミ収集しか思いつかねーか。
何人ゴミ収集いるんだおっさん。

587名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:26:55.97
>>584
国年0君を連想させるからやめろw
588名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:28:53.71
577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


張り付き1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

面白い永久保存版の絵図だな
589名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:29:24.30
>>587
577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


張り付き1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

面白い永久保存版の絵図だな
590名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:31:11.79
大きな企業ほど平均して暇があるという現実・・・
電力会社なんていいよな
591名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:35:39.51
国0、労一落ち武者を叩く→
平成22年度自称圧倒的点数らしい合格者が仕事を聞かれて一兆円上場企業と申告
→嘘臭いとレス多数
→俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
→極めつけに言われた一言がこれ↓

577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!


国0、労一落ち武者叩き平成22年度完全合格者1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

面白い永久保存版の絵図だな

592名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:37:51.44
セキュリティーのユルユルの企業など存在自体有り得ない。

大企業が時間あるとか公務員は全員ゴミ収集なんて妄想は無職にしかできない発想。
593名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:41:29.55
>>584
厳しい助言ありがとうございます。
確かに考えが甘いですね。
ちなみに584さんはどのように勉強されていますか?
594名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:42:03.21
大企業や公務員が時間ありあまる訳ねーだろ。
いつの時代の話だ。
595名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:43:34.35
この資格っていま現在会社で
人事業務に従事してる人が取得するなら意味があるけど、
それ意外はコスパ悪い。
596名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:46:42.40
いやー最高にいい絵が取れたわ。
ありがとう平成22年度圧倒的点数の完全合格のおっさん
パソコンに永久保存したよ。

平成22年度圧倒的点数らしい完全合格くんが国0、労一落ち武者を叩く
→平成22年度自称圧倒的点数らしい合格者が仕事を聞かれて一兆円上場企業と申告
→嘘臭いとレス多数
→俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
→極めつけに言われた一言がこれ↓

577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


国0、労一落ち武者叩き平成22年度完全合格者1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

面白い永久保存版の絵図だな
597名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:49:27.15
労一叩きで共闘

国年0を告白し裏切られる

相手が一部上場企業だと発覚

それでも無職と決め付ける

売上1兆円超えが発覚

一部上場1兆円超え企業では2chできる時間ないなどと無理やりな理屈をつける

自分の(以前の)仕事との待遇の差に苛立ちを感じている(←今ココ)


彼の精神が落ち着くまで今しばらくお待ちください
ちなみに彼が社労士を取れたとしても一部上場への転職は不可能でしょう
598名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:49:37.88
594 名無し検定1級さん [] 2012/01/08(日) 11:42:03.21 ID: Be:
大企業や公務員が時間ありあまる訳ねーだろ。
いつの時代の話だ。


いい絵がとれたwww
下の者は上の仕事を知らないといういい例だwww
599名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:50:38.76
現実は大企業ほどそこで働く人のゆとりがあるからね。平均して。
600名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:55:20.02
>>583
現時点で社労士にこだわる必要があるかな?
税理士2科目合格しているなら、一般企業経理部への就職も良いはず。
科目合格者で会計事務所から中堅一般企業へ転職して、年収が大幅にUP
した人を知ってますよ。
年齢的にも就活が先では?
601名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:55:44.90
いやー最高にいい絵が取れたわ。
ありがとう平成22年度圧倒的点数の完全合格のおっさん
パソコンに永久保存したよ。

平成22年度圧倒的点数らしい完全合格くんが国0、労一落ち武者を叩く
→平成22年度自称圧倒的点数らしい合格者が仕事を聞かれて一兆円上場企業と申告
→嘘臭いとレス多数
→俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
→極めつけに言われた一言がこれ↓

577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


国0、労一落ち武者叩き平成22年度完全合格者1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

面白い永久保存版の絵図だな

もう能力のない国0労一落ち武者おっさんが立ち直ることはないでしょう。

市役所職員=ゴミ収集しかないと判断するしか精神維持不可能みたいです。
602名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 11:59:10.56
営業は数字さえとってりゃ楽なもんだよ。数字取れるようになるまでが大変だが。
中小なんかでは営業でもいろんな雑務があるから暇がなかなかできないらしいけど。
603名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:00:51.01
セキュリティーユルユル会社、2チャン張り付きオッケーで一兆円上場企業か。
最後は能力なし認定で終了。
とんだ失言だったな。

株ニートってとこだろ。
604名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:02:15.68
スレチの流れだな。
605名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:02:56.36
>>602
市役所職員がゴミ収集しかないって思ってる低脳大企業社員もいるみたい。
飽きれるよな。
606名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:06:16.04
2chはりつきってww
数十秒だろ書き込むのなんて
その暇もないくらいゴミ回収に明け暮れてんのか
そんなに差がありゃ発狂したくもなるわなww

594 名無し検定1級さん [] 2012/01/08(日) 11:42:03.21 ID: Be:
大企業や公務員が時間ありあまる訳ねーだろ。
いつの時代の話だ。

こういってるあたり、大企業の待遇を知らなかったんだろうなww
ここで待遇の差を知って心の整理がつかないでいるw
607名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:11:07.98
国0、労2よりこの能無し脳内一兆円ハゲおやじ相当痛いね。
ドンドンと精神が崩れ落ちる彼。
因みにゴミ収集じゃないから余裕余裕(笑)。どうぞどうぞ。
608名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:11:45.76
いやー最高にいい絵が取れたわ。
ありがとう平成22年度圧倒的点数の完全合格のおっさん
パソコンに永久保存したよ。

平成22年度圧倒的点数らしい完全合格くんが国0、労一落ち武者を叩く
→平成22年度自称圧倒的点数らしい合格者が仕事を聞かれて一兆円上場企業と申告
→嘘臭いとレス多数
→俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
→極めつけに言われた一言がこれ↓

577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


国0、労一落ち武者叩き平成22年度完全合格者1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

面白い永久保存版の絵図だな
609名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:13:35.16
>>599
だな
たまに中小の人と話すとびっくりするくらい働きづめだもん
といっても仕事の質は決して高くないんだよな
大企業では派遣社員がするような雑務が大半
だからスキルもつかない
それを埋めるために社労士をとろうとするが落ちる
中には国年で0点とるものもいる
たとえ受かったとしてもスキルを埋めるような効果もなく・・・

初めに躓くと人生転がりっぱなし
610名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:20:04.48
ゴミ収集なんて殆どの自治体が民間委託だろ。
改めて一兆円おやじの社会経験のなさが浮き彫りになってる。
611名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:22:48.32
ここまで独学の話題なし
612名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:22:51.49
160 名無し検定1級さん [] 2011/12/28(水) 05:32:50.91 ID: Be:
>>153
無職で受けて合格までしてる馬鹿もいるからそのへんにしとけwwww。

194 名無し検定1級さん [] 2011/12/29(木) 05:45:13.33 ID: Be:
>>180
去年完全合格の無職が頭いかれて嗚咽してる例もあるwww。
その辺りにしとけwwwww

424 名無し検定1級さん [] 2012/01/06(金) 05:11:19.30 ID: Be:
>>406
去年自称圧倒的点数のアホ無職もいる。
そのへんにしとけ。

425 名無し検定1級さん [] 2012/01/06(金) 05:43:51.60 ID: Be:
無職って余りにかわいそうすぎるwwww

ホントに選ばれし馬鹿ですね。

479 名無し検定1級さん [] 2012/01/07(土) 05:39:13.09 ID: Be:
>>467
コラコラ。
平成22年度、自称圧倒的点数の無職が鳴き喚いて発狂するからやめてやれ。


いつも早起きご苦労様です
一般市民のために汚物にまみれるその姿、カッコいいですよw
613名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:24:16.64
国0、労一落ち武者狩りが逆に狩られたみたいだな。
614名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:25:45.15
国年0君が社会人としての経験が浅いのを浮き彫りにされ、刈られた首を更に刈られたようだな

594 名無し検定1級さん [] 2012/01/08(日) 11:42:03.21 ID: Be:
大企業や公務員が時間ありあまる訳ねーだろ。
615名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:27:09.36
しかし以前にあがってたように市役所職員ってのが笑えるよなw
公務員といっても市役所はと話題になってたのにw
616名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:29:19.94
狩りに行って狩られてちゃー格好悪いぜ一兆円おやじ。
617名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:30:25.19
上場企業では2chは見られないとか上場企業は2chに書き込む数十秒の暇もないとか、あらたな馬鹿が露呈した有意義な時間だったw
国年0多年ヴェテに加えて更に馬鹿にする要素が加わってしまった
618名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:32:15.09
>>616
労一狩りにいってて後ろから切り付けられちゃカッコ悪いですぜw
受かりに言ってて国年0点じゃカッコ悪いですぜw
上場企業を知った風に言って間違いを指摘されるのはカッコ悪いですぜw
619名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:33:26.68
いやー最高にいい絵が取れたわ。
ありがとう平成22年度圧倒的点数の完全合格のおっさん
パソコンに永久保存したよ。

平成22年度圧倒的点数らしい完全合格くんが国0、労一落ち武者を叩く
→平成22年度自称圧倒的点数らしい合格者が仕事を聞かれて一兆円上場企業と申告
→嘘臭いとレス多数
→俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
→極めつけに言われた一言がこれ↓

577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


国0、労一落ち武者叩き平成22年度完全合格者1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

面白い永久保存版の絵図だな
620名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:35:32.63
社会人1年目で初めて受けようと思いますが転職には強い資格なんですか?

621名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:40:13.60
いやー最高にいい絵が取れたわ。
ありがとう平成22年度国年0点のおっさん
パソコンに永久保存したよ。

560 名無し検定1級さん [] 2012/01/08(日) 10:43:44.25 ID: Be:
>>556 のおっさんも相当神経イカレてるな。
上場企業一兆円2チャン可能って

568 名無し検定1級さん [] 2012/01/08(日) 10:57:38.23 ID: Be:
>>564
俺の会社も使用できない。嘘つき一兆円ハゲおやじ確定だな。
煽ってるつもりが煽られてる馬鹿ハゲおやじってか。

594 名無し検定1級さん [] 2012/01/08(日) 11:42:03.21 ID: Be:
大企業や公務員が時間ありあまる訳ねーだろ。

労一落ち武者叩き平成22年度国年0点元ごみ収集員おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

面白い永久保存版の絵図だな
622名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:45:46.17
【ベテ親父完全殲滅】
いやー最高にいい絵が取れたわ。
ありがとう何とかベテで平成22年度に圧倒的点数で完全合格らしいおっさん
パソコンに永久保存したよ。

平成22年度圧倒的点数らしいベテ完全合格くんが国0、労一落ち武者を叩く
→平成22年度自称圧倒的点数らしい合格者が仕事を聞かれて一兆円上場企業と申告
→嘘臭いとレス多数
→俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
→極めつけに言われた一言がこれ↓

577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


国0、労一落ち武者叩き平成22年度完全合格者1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

面白い永久保存版の絵図だな
623名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:48:51.18
いやー最高にいい絵が取れたわ。
ありがとう平成22年度国年0点のおっさん
パソコンに永久保存したよ。

560 名無し検定1級さん [] 2012/01/08(日) 10:43:44.25 ID: Be:
>>556 のおっさんも相当神経イカレてるな。
上場企業一兆円2チャン可能って

568 名無し検定1級さん [] 2012/01/08(日) 10:57:38.23 ID: Be:
>>564
俺の会社も使用できない。嘘つき一兆円ハゲおやじ確定だな。
煽ってるつもりが煽られてる馬鹿ハゲおやじってか。

594 名無し検定1級さん [] 2012/01/08(日) 11:42:03.21 ID: Be:
大企業や公務員が時間ありあまる訳ねーだろ。

労一落ち武者叩き平成22年度国年0点元ごみ収集員おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

面白い永久保存版の絵図だな
国年0討ち取ったり
624名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:49:49.77
【ベテ親父完全殲滅】
いやー最高にいい絵が取れたわ。
ありがとう何とかベテで平成22年度に圧倒的点数で完全合格らしいおっさん
パソコンに永久保存したよ。

平成22年度圧倒的点数らしいベテ完全合格くんが国0、労一落ち武者を叩く
→平成22年度自称圧倒的点数らしい合格者が仕事を聞かれて一兆円上場企業と申告
→嘘臭いとレス多数
→俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
→極めつけに言われた一言がこれ↓

577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


国0、労一落ち武者叩き平成22年度完全合格者1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

面白い永久保存版の絵図だな
625名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:50:08.20
確か企業規模が大きくなると労働時間も多いよな?
個々の企業で差があるにしても、上場企業のほうが余裕があるって妄想だろ
626名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:51:14.83
ハゲた頭に脳内一兆円。
株ニートのおっさん低脳らしく顔まっ赤っ赤だよ。
鏡見たら(笑)。
627名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:53:22.68
>>625
おっしゃる通り!
このハゲた低脳一兆円親父はわからないみたい。
元々無職だから。
628名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:57:00.77
10年ベテって合格して気が狂ったか。低脳一兆円親父。
頭もハゲ、頭脳もハゲでずり落ちてんな。
629名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 13:03:02.00
一兆かどうかは置いといて無職ではなさそうだぞ。
部署異動って書いてあるじゃん。
630名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 13:05:05.93
一兆円規模クラスの上場企業エリートが社労士って逆に恥ずかしくね?
631名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 13:09:50.19
1兆クラスの上場企業入社なんて早慶上智の学歴でもなかなか厳しいぞ。
早慶上智クラスが社労士受けるかぁ?
632名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 13:13:19.59
トヨタの期間工
633名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 13:14:17.03
>>625
いや、規模が大きいほうが平均して少ないみたいだぞ。
634名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 13:17:08.32
1兆円企業でもマーチ以下でとってるとこもあるよ。つかこのスレ社会知らない人多いな。
635名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 13:20:24.37
あんたマーチ以下っすか?
636名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:17:40.41
カローラです
637名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:35:08.40
いいよなぁ大企業は。余裕があって。
638名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:43:22.17
みんな転職ばっかしてるのか?
俺は他の会社の学歴なんて知らないし興味すらない
639名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:46:31.93
上智はともかく、早慶は今入るの簡単
(高校時代1年真面目に勉強した奴なら意味がわかるはず)。
 受験のトラウマがあるか受験経験ない人々が
勝手に難しいと思い込んでる。
そして、早慶出てても中小企業でもバンバン落とされる。
そういう人間の方が圧倒的に多い。
自分は500人以上面接をしてきたが、早慶で箸にも棒にも
かからない奴は掃いて捨てるほどいる。
 早慶で区切る事自体いまや古臭いぞ。
640名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 16:55:23.62
>>639
おっさんが今の大学受験を偉そうに語るw
641名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:19:44.25
最後は 素頭。
642名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:20:58.39
それよりも労一落ちが勝手に国0を作り上げて叩いている姿が滑稽だ。
まだいたんだ。
643名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:33:22.75
いや一兆円おやじは、平成22年度合格者らしい。
10年ベテでようやく合格、Fラン大卒、無職の3点トリオ。
644名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:38:54.46
無職で10年も勉強できるとはウラヤマシス。
それで社労士だけとはもったいない。
10年あれば医者になれるだろ。
645名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:41:49.57
一人で会話してボケたのか?
646名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:42:13.30
>>644
低脳で馬鹿だから医師なんて無理っしょ。
647名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:57:54.45
医者にかかる側だろうね。
648名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:04:01.87
>>645
前からこんなのの連続だよ
649名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:10:45.59
今の大学受験はゲーム感覚
650名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:13:35.90
叩くものを国0、ゴミ収集員にすることで精神維持を図っているダメおやじ。
この平成22年度合格10年ベテ、Fラン卒、無職の3点トリオの連投ばかりなんだ。
俺が悪いんだがこのダメ親父はこれからも死ぬまで現れるだろう。

しかし狩りに行って狩られてちゃー格好悪いぜ。
651名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:17:27.42
他所でやれ。悔しくて腹が収まらないのかわからんがすれ違いだ。
652名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:16:55.05
無職、Fラン大卒、10年ベテ3点トリオのハゲ親父の心中も察してやれよ。
国0と労一狩りに行って狩られてんだぜ。
おじいさんが山に芝狩りに行って逆に狩られたんだよね。
そら悔しくてカキコミ大連投するわな。
653名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:18:25.92
ユーキャンのCM多いな
654名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:24:12.14
ホントスレ違い多いな
怒ると周りが見えなくなるタイプなんだろう。
655名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:30:24.02
ホントに基地害には困る。
が、2チャンに独学の勉強方法を求める俺らもどうかとは思うが。
今更だがネットや予備校や雑誌読んだほうが為になるね。
656名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:32:03.12
ユーキャンの社労士講座68000円か
高いな
657名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:40:11.03
報酬比例部分の計算方法って丸暗記でいいですか?
再評価率の改定といい全然理解できないっす。
658名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:40:53.60
フォーサイトなら4万前後で安いぜ。
ネットでは賛否両論だが、俺は一発合格したよ。
659名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:47:01.81
ホントにテレビ見てたらユーキャンCMばかりだな。
116の講座から好きなの選べってさ。

雑誌版ユーキャンは医療事務、簿記、行書、社労士あたりが人気資格らしい。
660名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:50:50.39
>>659
予備校行ったりするほどじゃないけど、自分で参考書やなんかを選ぶのは骨が折れそうって感じだな
俺は田舎住みだから、通信教育でやろうと思うわ
661名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:58:42.89
>>660
俺はネットで合格者が出品してる教材を極力安く買いあげる方針。
予備校まで行かなくても受かる資格だし。
結構掘り出し物もあるよ。
白書や法改正等は試験1ヶ月前位に別に買いに行く予定。
662名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 20:01:26.41
今年受かれよ
663名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 20:25:39.14
>>663
去年受かってんぞ。
664名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 20:28:55.39
ユーキャンって労一救済祈願組を思い出すな。
665名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 20:40:07.30
無職はいいが、ハゲを馬鹿にする奴は俺が許さん。
前の親父が10円ハゲだったおかげで俺は労災取れたんだ。
666名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 20:46:11.71
>>665
ワロタ

あんたのネタ面白いよ。
センスあるわ。
667名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 20:57:08.18
センスはないと思うが、、、
668名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:08:16.61
だな・・自画自賛するほどのセンスは感じられない
669名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:19:18.06
去年受けてねー奴にはわからないネタだね。
670名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:19:36.43
>>666
実話なんだが。
10円だ500円だ卵だテニスボールだと全くわからん問題に半ば諦めながら顔を上げたその瞬間、前の親父の見事な十円ハゲが見えた訳ですよ。
ああこの人は神だと。
ええ、もちろん彼は昼休みに持参したゆで卵を美味しそうに召し上がってらっしゃいました。
671名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:21:23.65
>>663
じゃあ、教材買うな。金が勿体無い。
672名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:33:59.60
>>670
それで結果は?合格?不合格?
673名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:40:18.80
>>672
僕と後ろの人は合格
神は何故か不合格
674名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:44:13.89
>>673
すげぇな。ネタじゃなく本当とは。しかも合格ですか。
まさにミラクルだね。
675名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:28:09.58
自分との対話。心の共鳴。このスレすごいな。
676名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:40:16.57
しっ!
精神病を馬鹿にしちゃいけません!
677名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:41:12.29
コラコラ。
また一兆円ハゲ親父が来るぞ!
678名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:51:36.84
呼んだ?
679名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:59:04.24
>>679
シッシッ

680名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 23:01:26.10
一兆円ハゲってのは見たことないなあ。
681名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 23:08:51.17
只の一兆円ハゲなら可愛いが、一兆円ハゲ親父は精神病患者。
国0、労一落ち武者狩りしたが失敗し逆に狩られて更に精神病が悪化。
一兆円ハゲ親父は無職でいくらでも時間あるから絡むと面倒だぜ。
682名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 23:20:31.98
2chとは自分と自分の関係を深めるところである。
自分との会話によって。
683名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 23:45:54.47
>>681
このスレ見る限り時間が有り余ってるのはあんたに見えるが・・禁句か。

専用スレ作ってそこでやれよ。
684名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 23:48:17.54
十円ハゲだって相当程度の精神的苦痛によってできるものなんだから、
一兆円ハゲになる人って苦労したんだろうなあ。
685名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 00:28:49.92
相当程度これ大事だからな
686名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 07:11:36.25
一兆円企業って郵便局の時給700円の年賀アルバイトにきまっているじゃねーか。
687名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 08:57:11.64
年賀バイトか。労一落ち武者スロニートにはぴったりの仕事だな。
688名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 10:02:50.61
レス抽出してみたらかなりの書き込み数だな。自分のほうが時間が余ってるという結果になってるから気をつけろよ。
689名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 10:18:59.01
落ち着いて広い視野を持てるようになりたいものだな
690名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 10:53:43.58
レス抽出って(笑)
昨日おやじ狩りにあったのが悔しいんだろうね(笑)
691名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:45:49.17
他人にいくらでも時間があるとか言って結果的に自分のほうが時間があったとか恥ずかしいな。しかもとんでもないスレ違い。終わりすぎだろ。色々と。
692名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 11:50:16.37
と、悔しさのあまり昨日寝れなかった自演多数馬鹿が言っています。
レス検索するほど狩られて悔やしい馬鹿が断末魔をあげてます。

693名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 12:00:10.29
あら、俺まで加えられちゃったwなるほどこうやって自我を保っているのか。まあ煽られておさまりがつかないのはわかるけど、スレを考えような。冷静に周りを見つめる余裕はまだ無いと思うけど。
694名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 12:00:12.26
みんなどんな勉強方法してる?
おれは、最近始めて先に一問一答2回転して、基本書を流し読みしたとこ。
695名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 12:12:13.76
>>694
問題集に一通り目を通して、どんな問題が出るか把握
今は基本書を読んでるところ
696694:2012/01/09(月) 12:29:53.97
>>695
やっぱ問題からやった方が頭に入るよね?
プログラマーの仕事してた時の社内研修で問題から先にやっていく勉強方法でやってたから。
697名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 12:32:13.04
>>694>>695
その方法が効率的。
分からなくても、先ずは全体を把握することが大事。
698名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 15:48:24.62
勉強法がつかめなかったが
簿記みたいに参考書→問題じゃなくて
いきなり問題解いてナンボみたいな勉強法が普通なのか
解説読んでもよくわからなかったら基本書読むみたいなスタイルでOK?
699名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:05:20.38
そうか?
簿記やFPみたいに、過去問だけでどうにかなる内容じゃないぞ。
自分も最初に過去問やったが、全く時間の無駄だった。
とりあえず、テキスト一科目インプット→過去問一科目、で
進めるのがよろし。
700694:2012/01/09(月) 16:24:07.55
全科目一問一答3回転やって基本書1回流し読みしたら、選択式問題集と過去問2回転やろうと思う。
そこから基本書しっかり読み始める。ここまでを2月中に終わらせたいな。
701名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 17:59:41.01
60 名無し検定1級さん [] 2011/11/26(土) 11:35:07.35 ID: Be:
>>59

お友達の終了証書ですかぁ♪
残念だね。不合格くん♪。

112 名無し検定1級さん [] 2011/11/27(日) 00:01:25.97 ID: Be:
>>110

スマンの。去年選択式国0だったからな。
702名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 20:32:57.74
またヘタレSage進行が荒らしてやがる。
IDもないのに叩くもの全てを同一カキコミと信じ、レス検索したつもりらしい。
昨日の狩りに行って狩られたのがよほど悔しかったんだろうね。

703名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:07:03.35
国年0君と一緒に労一落ち武者を狩っていたときに、僕が成績表をうpしたときの国年0君の反応

641 名無し検定1級さん [] 2011/11/17(木) 20:58:18.47 ID: Be:
>>637

凄い!!!!!!!

厚生年金満点!!!!!!!


どこぞの阿保の単なる年金に詳しいオッサンとは偉い違い!!!!!!!!!!

643 名無し検定1級さん [] 2011/11/17(木) 21:02:25.06 ID: Be:
>>637

合格者のあんたスゲーわ。
不合格労一の脳内年金野郎と断絶に頭の出来が違う。

693 名無し検定1級さん [] 2011/11/25(金) 22:52:54.87 ID: Be:
>>691

貴方は天才厚生年金満点さん。
704名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:07:28.03
そして僕が国年0君を裏切り攻撃した後に同じ成績表をうpしたときの国年0君の反応

60 名無し検定1級さん [] 2011/11/26(土) 11:35:07.35 ID: Be:
>>59

お友達の終了証書ですかぁ♪
残念だね。不合格くん♪。

71 名無し検定1級さん [] 2011/11/26(土) 11:42:43.00 ID: Be:
>>68

だってお友達のだからねぇー(笑)。

じゃあ彼女と遊びに行ってきまーす。



最っ高wwwwwwwwwwwwwww
705名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:15:42.29
国0、労一狩りに行って逆に狩られたSage親父の断末魔を皆さん見守ってあげてください。
706名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:18:21.52
平成22年度圧倒的点数らしい完全合格くんが国0、労一落ち武者を叩く
→平成22年度自称圧倒的点数らしい合格者が仕事を聞かれて一兆円上場企業と申告
→嘘臭いとレス多数
→俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
→極めつけに言われた一言がこれ↓

577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


国0、労一落ち武者叩き平成22年度完全合格者1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:23:45.90
「貴方は天才厚生年金満点さん。」

国年0君裏切りにあう

「お友達の終了証書ですかぁ♪残念だね。不合格くん♪。」
708名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:24:20.48
10年ベテ、Fラン、無職ってどんな頭してんだ?


平成22年度圧倒的点数らしい完全合格くんが国0、労一落ち武者を叩く
→平成22年度自称圧倒的点数らしい合格者が仕事を聞かれて一兆円上場企業と申告
→嘘臭いとレス多数
→俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
→極めつけに言われた一言がこれ↓

577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


国0、労一落ち武者叩き平成22年度完全合格者1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
709名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:31:07.63
112 名無し検定1級さん [] 2011/11/27(日) 00:01:25.97 ID: Be:
>>110

スマンの。去年選択式国0だったからな。

スマンの。去年選択式国0だったからな。

去年選択式国0だったからな。

国0だったからな。

国0
710名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:33:54.82
国0労一狩りに行って逆に狩られた悔しくて堪らない一兆円親父。
一日中泣きながら拾ったレスの結果が、このわけのわからないコピペ。

かわいそうに・・・・・・・。
711名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:41:27.73
馬鹿すぎ大爆笑wwwwwwwwwwww

112 名無し検定1級さん [] 2011/11/27(日) 00:01:25.97 ID: Be:
>>110

スマンの。去年選択式国0だったからな。


712名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:44:05.57
国0、労一不合格を狩りにいって逆に狩られてついに精神破壊したみたいだ。

10年ベテ、Fラン、無職ってどんな頭してんだ?


平成22年度圧倒的点数らしい完全合格くんが国0、労一落ち武者を叩く
→平成22年度自称圧倒的点数らしい合格者が仕事を聞かれて一兆円上場企業と申告
→嘘臭いとレス多数
→俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
→極めつけに言われた一言がこれ↓

577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


国0、労一落ち武者叩き平成22年度完全合格者1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
713名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:49:01.03
国年0君「合格者のあんたスゲーわ。貴方は天才厚生年金満点さん。」

僕「褒められちゃった。でも僕、馬鹿は平等に馬鹿にすることに決めてるんだよね」

国年0君「お友達の終了証書ですかぁ♪残念だね。不合格くん♪。」
714名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:51:03.72
国0、労一不合格を狩りにいって逆に狩られてついに精神破壊したみたいだ。

10年ベテ、Fラン、無職ってどんな頭してんだ?
ビビリのSage進行親父。

平成22年度圧倒的点数らしい完全合格くんが国0、労一落ち武者を叩く
→平成22年度自称圧倒的点数らしい合格者が仕事を聞かれて一兆円上場企業と申告
→嘘臭いとレス多数
→俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
→極めつけに言われた一言がこれ↓

577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


国0、労一落ち武者叩き平成22年度完全合格者1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:56:01.94
K君「労一落ち武者狩りじゃあああああ!おっ、厚年満点の成績表!!しかもその天才が味方についてくれたぞ」

〜落ち武者狩り終了〜

K君「あっはっはっは!ざまあねえな!厚年満点の天才さん、ありがとう」

〜K君の馬鹿が露呈し裏切りにあう〜

K君「その成績表は友達のものだあああ!ちくしょおおおお!味方だと思っていたのにいいいい!国年0のショックを乗り越えてここまできたのに・・・」
716名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:57:12.74
国0、労一不合格を狩りにいって逆に狩られてついに精神破壊したみたいだ。

10年ベテ、Fラン、無職ってどんな頭してんだ?
ビビリのSage進行親父。

平成22年度圧倒的点数らしい完全合格くんが国0、労一落ち武者を叩く
→平成22年度自称圧倒的点数らしい合格者が仕事を聞かれて一兆円上場企業と申告
→嘘臭いとレス多数
→俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
→極めつけに言われた一言がこれ↓

577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


国0、労一落ち武者叩き平成22年度完全合格者1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 21:58:45.73
一兆円親父って凄い妄想癖だな。
凄い一人オナニーだな。
718名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:02:40.54
「貴方は天才厚生年金満点さん。」

国年0君裏切りにあう

「お友達の終了証書ですかぁ♪残念だね。不合格くん♪。」


悔しいわなぁそりゃw
719名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:05:07.21
国0、労一不合格を狩りにいって逆に狩られてついに精神破壊したみたいだ。

10年ベテ、Fラン、無職ってどんな頭してんだ?
ビビリのSage進行親父。

平成22年度圧倒的点数らしい完全合格くんが国0、労一落ち武者を叩く
→平成22年度自称圧倒的点数らしい合格者が仕事を聞かれて一兆円上場企業と申告
→嘘臭いとレス多数
→俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
→極めつけに言われた一言がこれ↓

577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


国0、労一落ち武者叩き平成22年度完全合格者1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
720名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:12:10.72
>>719
通りすがりのものだけど頭悪そうなレスだな。なんだこの小学生のような
文面は。
721名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:13:49.01
自演の通りすがりだって(大爆笑)

国0、労一不合格を狩りにいって逆に狩られてついに精神破壊したみたいだ。

10年ベテ、Fラン、無職ってどんな頭してんだ?
ビビリのSage進行親父。

平成22年度圧倒的点数らしい完全合格くんが国0、労一落ち武者を叩く
→平成22年度自称圧倒的点数らしい合格者が仕事を聞かれて一兆円上場企業と申告
→嘘臭いとレス多数
→俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
→極めつけに言われた一言がこれ↓

577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


国0、労一落ち武者叩き平成22年度完全合格者1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
722名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:20:06.29
絶妙な自演通りすがり
糞ワロタ(大爆笑)
723名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:20:16.50
TACのハイレベルテキストの刊行時期って決まってんの?
3雇用法までは店頭でみたが、それ以降はいつごろなのでしょう。
ご存知の方、教えてください。
724名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:32:22.52
IDないのにこのカキコミ
【史上最大のアホ】

IDないのにレス抽出って馬鹿丸出しだろ。

688:名無し検定1級さん :2012/01/09(月) 10:02:50.61 [sage]
レス抽出してみたらかなりの書き込み数だな。自分のほうが時間が余ってるという結果になってるから気をつけろよ。

725名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:39:20.91
さてそろそろ社労士試験対策でも始めるか・・・
一昨年、選択年金でミスり、去年は選択は通ったけど逆に択一でコケ苦汁を飲んだからな。
726大爆笑の一部始終 ご覧ください:2012/01/09(月) 22:41:19.74
【国年0君と一緒に労一落ち武者を狩っていたときに、僕が成績表をうpしたときの国年0君の反応】

641 名無し検定1級さん [] 2011/11/17(木) 20:58:18.47 ID: Be:
>>637
凄い!!!!!!!
厚生年金満点!!!!!!!
どこぞの阿保の単なる年金に詳しいオッサンとは偉い違い!!!!!!!!!!

643 名無し検定1級さん [] 2011/11/17(木) 21:02:25.06 ID: Be:
>>637
合格者のあんたスゲーわ。
不合格労一の脳内年金野郎と断絶に頭の出来が違う。

693 名無し検定1級さん [] 2011/11/25(金) 22:52:54.87 ID: Be:
>>691
貴方は天才厚生年金満点さん。


【そして僕が国年0君を裏切り攻撃した後に同じ成績表をうpしたときの国年0君の反応】

60 名無し検定1級さん [] 2011/11/26(土) 11:35:07.35 ID: Be:
>>59
お友達の終了証書ですかぁ♪
残念だね。不合格くん♪。

71 名無し検定1級さん [] 2011/11/26(土) 11:42:43.00 ID: Be:
>>68
だってお友達のだからねぇー(笑)。
じゃあ彼女と遊びに行ってきまーす。
727名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:46:13.41
国0、労一不合格を狩りにいって逆に狩られてついに精神破壊したみたいだ。

10年ベテ、Fラン、無職ってどんな頭してんだ?
ビビリのSage進行親父。

平成22年度圧倒的点数らしい完全合格くんが国0、労一落ち武者を叩く
→平成22年度自称圧倒的点数らしい合格者が仕事を聞かれて一兆円上場企業と申告
→嘘臭いとレス多数
→俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
→極めつけに言われた一言がこれ↓

577:名無し検定1級さん :2012/01/08(日) 11:13:37.19
>>575
そんな仕事しか与えられていない君が羨ましい!
↑おっしゃる通り!!!


国0、労一落ち武者叩き平成22年度完全合格者1兆円上場企業ネラ−可能おやじ死亡w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国0労一落ち武者煽ってるつもりが逆に叩かれてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
728名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:47:12.04
スマンの。去年選択式国0だったからな。 スマンの。去年選択式国0だったからな。
729名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:47:53.89
大爆笑一人自演をご覧あれ

720:名無し検定1級さん :2012/01/09(月) 22:12:10.72 [sage]
>>719
通りすがりのものだけど頭悪そうなレスだな。なんだこの小学生のような
文面は。
730名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:51:01.14
労一落ち武者を狩りにいって味方に背後から刺されてついに精神破壊したみたいだ。
10年ベテ、専門卒、国年0、無職ってどんな頭してんだ?
↓↓↓

K君「労一落ち武者狩りじゃあああああ!おっ、厚年満点の成績表!!しかもその天才が味方についてくれたぞ」

〜落ち武者狩り終了〜

K君「あっはっはっは!ざまあねえな!厚年満点の天才さん、ありがとう」

〜K君の馬鹿が露呈し裏切りにあう〜

K君「その成績表は友達のものだあああ!ちくしょおおおお!味方だと思っていたのにいいいい!国年0のショックを乗り越えてここまできたのに・・・」
731名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:52:35.09
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある

→ヤバいバレそうだ

→やはり無職発覚死亡
732名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:55:11.57
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある

通りすがりのものだが
通りすがりのものだが
通りすがりのものだが
通りすがりのものだが

→自演、無職ダブル発覚死亡
733名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:56:18.56
スマンの。←ww


去年選択式国0だったからな。 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:58:41.34
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある

通りすがりのものだが
通りすがりのものだが
通りすがりのものだが
通りすがりのものだが

→自演(その他一人言多数)、無職ダブル発覚で死亡

735彼の心境を考えながら読むと面白い:2012/01/09(月) 22:59:12.93
【国年0君と一緒に労一落ち武者を狩っていたときに、僕が成績表をうpしたときの国年0君の反応】

641 名無し検定1級さん [] 2011/11/17(木) 20:58:18.47 ID: Be:
>>637
凄い!!!!!!!
厚生年金満点!!!!!!!
どこぞの阿保の単なる年金に詳しいオッサンとは偉い違い!!!!!!!!!!

643 名無し検定1級さん [] 2011/11/17(木) 21:02:25.06 ID: Be:
>>637
合格者のあんたスゲーわ。
不合格労一の脳内年金野郎と断絶に頭の出来が違う。

693 名無し検定1級さん [] 2011/11/25(金) 22:52:54.87 ID: Be:
>>691
貴方は天才厚生年金満点さん。


【そして僕が国年0君を裏切り攻撃した後に同じ成績表をうpしたときの国年0君の反応】

60 名無し検定1級さん [] 2011/11/26(土) 11:35:07.35 ID: Be:
>>59
お友達の終了証書ですかぁ♪
残念だね。不合格くん♪。

71 名無し検定1級さん [] 2011/11/26(土) 11:42:43.00 ID: Be:
>>68
だってお友達のだからねぇー(笑)。
じゃあ彼女と遊びに行ってきまーす。
736名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 22:59:39.46
今年受験予定組で年アド2級受ける人いますか?
737名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:00:06.55
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある

通りすがりのものだが
通りすがりのものだが
通りすがりのものだが
通りすがりのものだが

→自演(その他一人言多数)、無職ダブル発覚で死亡

738名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:00:47.14
>>736
スマンの。去年選択式国0だったからな。
739名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:01:46.89
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある
俺は一兆円上場企業勤務でも時間沢山ある

通りすがりのものだが
通りすがりのものだが
通りすがりのものだが
通りすがりのものだが

→自演(その他一人言多数)、無職ダブル発覚で死亡

740名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:03:49.99
在職老齢年金苦手なんだけど、皆どうやって勉強してるの?
雇用保険がらみのがなんとも
741名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:05:47.24
K君「労一落ち武者狩りじゃあああああ!おっ、厚年満点の成績表!!しかもその天才が味方についてくれたぞ」

〜落ち武者狩り終了〜

K君「あっはっはっは!ざまあねえな!厚年満点の天才さん、ありがとう」

〜K君の馬鹿が露呈し裏切りにあう〜

K君「その成績表は友達のものだあああ!ちくしょおおおお!味方だと思っていたのにいいいい!国年0のショックを乗り越えてここまできたのに・・・」


国年0君が壊れるまでに起こったことです。
742名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:06:16.89
>>740
スマンの。去年選択式国0だったからな。
743名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:08:19.08
10年ベテ、Fラン、無職ってバラシタラ一兆円ハゲ親父がついに精神崩壊。

申し訳ないが、アホは徹底的に叩かないと気が済まないから悪く思わないでくれ。
744名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:10:40.54
10年ベテ、専門卒、国年0、無職を裏切ったらついに精神崩壊。

申し訳ないが、馬鹿は徹底的に叩かないと気が済まないから悪く思わないでくれ。
745名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:11:21.82
どこから拾ったかわからない国0コピペ張り付けている時点で、
如何に悔しくて精神障害悪化が進んでいるかが見て取れます。
叩くものを国0にしたい精神崩れて発狂した彼を見守ってあげてください。
746名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:12:16.98
今年受験予定組で年アド2級受ける人います?
747名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:12:18.25
スマンの。去年選択式国0だったからな。
748名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:14:25.03
国0に新たに10年ベテ、無職、専門卒が加わりました。
オレが馬鹿狩りをして狂わせたんでしょうね。
あんなにわけのわからない
国0コピペを昨日一日中集めさせるほど・・・・
749名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:16:00.56
「貴方は天才厚生年金満点さん。」

国年0君裏切りにあう

「お友達の終了証書ですかぁ♪残念だね。不合格くん♪。」

裏切った時はほんのチョットだけ心が痛んだけど、国年0君のその後の精神崩壊は面白かったw
750名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:19:11.90
訳のわからない国0コピペを昨日一日中寝ずにコレクションしたのでしょう。

よほど彼の精神崩れ落としてしまったのですね。

少し言い過ぎた気もしましたが、ホント気持ちよく美味しいお酒が飲めました。
751名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:20:52.99
>>746
いいねぇ、自分も受けようかな
でも記述だし3級も持ってないしなぁ
なんで受けようと思ったの?
752名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:22:24.76
ちょっとやりすぎちゃったかなw
今日はここまでにしとこうかな。
あんまりやると国年0君が自殺しかねん。
また明日以降、彼に国年0点をとるという馬鹿を自覚させることにしよう。

「スマンの。去年選択式国0だったからな。」
753名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:26:02.16
ごめんね無職、Fラン、10年ベテってバラシテ。自殺図らないでね。

アホは徹底的に叩いてあげるからまた来なさい。

自殺図られても困るから独学足なし半年一発ストレートツモのオレですが国0でいいよ。
754名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 23:44:38.39
誰と誰がケンカしてんのかすら全く意味不明だから、コピペキチ君はどっか別のとこでやってくんないかな?
誰も興味ないんだけど。
755名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 00:29:50.91
さんざん煽っておいて自殺は嫌って神経が理解不能だな。
756名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 00:48:42.25
キチガイノ巣
757名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 08:25:33.08
コピペ野郎、寝てんじゃねえよ。
さんざん荒らしやがって、朝までやれバーカ。
758名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 09:40:56.69
時間ありあまってる奴はいいなw
759名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 11:26:49.23
まんが社労士読み終わった。
分厚すぎだろこれ。

次は何すればいいの?
条文別の過去問でもやろうかな。
760名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 12:09:30.89
0点とった奴をいじめてもしゃーねえべ
煽るならもっと合格に近いやつを煽ってくれ
761名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 12:27:23.54
0点のノビタ君
762名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 12:30:21.84
キチガイ2匹スレ
763名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 12:37:04.04
キチガイ2匹マジ市んで。
邪魔すぎる。
764名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 12:58:15.10
2匹の害虫のせいで、たまの愉しみにしてたスレが目茶苦茶だ。

害虫2匹アク禁にしろよ。
765名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 16:55:18.01
コピペ野郎はそのうちに、社労士受験スレで迷惑行為を行ったとして
運営にIPをアドレスを晒されることになろう。

766名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:16:02.10
>>751

年アド勉強したら社労士試験の全体像が見えるよ。
767名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:33:39.94
年金しっかりな
落としちゃいかん科目
768名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:25:10.12
>>766
そうなんだ
今から年アド2級の勉強始めて並行して社労士でも大丈夫かな?
二兎を追う者は一兎をも得ずになるかな?
769名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:30:28.80
>>767
そうか?
頻繁に補正入るじゃん。
770名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:39:54.87
>>768
大丈夫だよ
771名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:31:38.84
年アド2級と社労士だったら難易度三分の一くらい?
年アド2級取れたら社労士取れる確率高まる?
772名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:41:05.25
ギリギリ落ちたとき後悔しそう
773名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:07:35.18
>>771
年アド2取得したら勿論社労士合格に近づくよ。
774名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:31:31.32
>>759
もう一度読み直す。
下手なテキストよりも中身は濃い
775名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:42:28.85
年アド2級合格したら社労士の年金は余裕。
776名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:50:15.56
まんが読み返してもしゃあないよ。全体像を理解するためのものだから、

どこのでもいいから基本書をサーっと読んで(ほとんど頭はいらない)そしてもう一回サーっと
読んで、過去問を解こう。10問中2問くらいしか解けませんw

そして間違った8問のポイントを熟読、もう一回同じ問題をやる、それでも8問中
4問しかできないから。そこで懲りずにその4問のポイントを熟読。

その要領で問題集をひたすらローリングだな、そのカテゴリーを潰したころは
半分は記憶から消えている。
みんなそんなもんだよ。
777名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:50:21.52
年アド2は、計算問題多いから難易度は社労士試験より高い。
778名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:58:45.23
>>776
10問中5択で2問って無勉じゃん。
テキスト2回も流して2問はないでしょ。
779名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:04:17.10
まんが社労士って600頁くらいある奴だろ?
それで十分だよもう

テキストはいらん
過去問解け
780名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:09:42.23
まんがって基本書並みの充実した内容なんですか?

入門書と思っていたのですが、どうなんでしょう。
使っていた方、どの程度のものか教えてください。
781名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:11:31.15
>>780
Amazonだと、「本番直前の要点整理としてまで」使えるとある。
んなわけねえだろw



「社労士の勉強はマンガからスタート!!」社会保険労務士にかかわる法律にはじめて触れる人を対象にしたマンガで読む入門書。
重要事項をマンガで解説し、まずは社労士の全体像をつかむことに重点をおいた。またそれぞれの章の最後ではポイントをすっきりまとめ、マンガで読んだ知識の再確認ができる。
労働基準法、雇用保険法などの改正事項も掲載。難しい項目もマンガで読めばすんなり理解でき、
試験勉強のスタートから、本番直前の要点整理としてまで、幅広い利用ができる。受験生必読の1冊!!
782名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:17:26.84
勉強をまんがでするなんて俺には考えられん。
さすが、ゆとり世代だな。
783名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:23:32.19
でも、図解本は平気で使うくせに
784名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:25:20.96
社労士試験は、30−40くらいの人が多い。
20代のゆとり世代云々より30−40の受験生も漫画読んで勉強してるよ。
30−40代だって少年ジャンプとか少年マガジン読んでたし、漫画好き多い。
785名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:26:51.75
いくら漫画好きでも、590頁もあるもの読めるかよ…
普通にテキスト読んだ方が早くね?
786名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:30:33.34
テキストなんて8科目分ならどのテキスト使用するかによるが、2000ページ以上はある。
600ページで全体像掴めるなら漫画の方が楽。
787名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:30:55.50
資格取りたいです。
一応4大卒です。
受験資格ってありますか?
788名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:34:29.87
>>785
漫画社労士(一般常識)270頁も入れたら、合計で860頁だよw
何ですかこれわ
789名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:35:05.82
年アド2は遠回りっぽいですね
やめますわ〜
790名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:39:30.64
>>788
テキストなら2000ページあるんだから仕方ないわ。
860ページでもかなり凝縮されている。
791名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:43:59.07
マンガのくせに860ページとか…

誰が読むの?
俺が読むの?
こんな忙しい俺が、860ページマンガを?


792名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:48:37.65
>>791
2チャンいる時点で忙しくないだろ。
793名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 22:49:04.85
漫画社労士を今日ひととおり読み終わった俺が一言。

読み終わるのに二週間かかりました。
主人公の社労士は道端歩いて近所の人に、無料で、年金を解説しまくっています。
無報酬のタダ働きです。
こいつがどうやって金稼いでるのか俺は疑問です。
結構、ブラックな発言も多い。
絵は20年前のような糞漫画。
794名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:00:49.47
絵は古い雰囲気だね。
一昔前の野暮ったい絵
795名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:18:10.78
テキスト読み込む時間があるなら山予備の講義でも聴いたら?
796名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:22:18.48
>>776
つまりギターの早弾き練習と同じか
上手く弾くコツばかり追い求めてたけど
コツなんてなくてひたすら練習しろって言われたわ
797名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:31:27.64
さっきまで使っていた俺の消しゴムがなくなったのですが、
誰かどこにあるか知りませんか?
798名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:38:02.00
>>797
上戸彩のパンツの中

今すぐ取りに行ってこい
799名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:50:15.13
800名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 00:22:34.84
>>799
読みたいなぁ
801名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 00:27:54.00
860頁もあるのに?
802名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 13:04:04.21
基本書をサーっと読む。5回
過去問をサーっと解く。1回 間違えても気にしない
基本書をサーっと読む。3回
これで合格できる
803名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 16:44:26.13
基本書って何?
学者の学術書籍のこと?


まさかとは思うけど、予備校スタッフが書き散らかした商業本のこと?
804名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 17:16:10.20
基本書っていうタイトルのテキストなんじゃないの?社労士試験で学者本読むなんて少数派もいいとこだろ。
805名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 17:20:13.35
ああ、予備校本を格好つけて基本書って読んでるだけね。
806名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 17:39:35.87
尼で「社労士 基本書」で出てくる本
807名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 17:47:07.46
808名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 18:44:55.77
変な絵!
809名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:17:25.38
漫画で受かるなら世話ない。
中学生でも受かる。
810名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:19:18.14
行書持ちの中学生なら可能だろうな
811名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:20:49.57
行政書士は犯罪者予備軍のイメージが有るからなぁ
812名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 20:48:55.12
診断士もちなら小学生で楽勝だろうな。
813名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:23:21.57
過去問だけで合格できたけど。
814名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:34:50.83
漫画で充分だよな
815名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:41:18.03
宅建はらくらくを1周したら合格した
法学検定2級は三夜漬けで合格した
FP2級は3級合格後3年後に無勉で受かった
社労士は半年勉強して落ちた

今年は漫画読んで合格だ!
816名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 21:58:14.52
マンガ読むか〜。それでいきなり過去問行って撃沈しない?
817名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:12:37.38
普通に社会人経験ありゃ過去問だけで全く十分だよ
818名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:23:04.86
テキストだけでじゅうぶんだよ
819名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:35:17.84
820名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:54:04.79
取りあえず社労士は受験資格が必要だからな。
821名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:01:21.28
やる気だけでは駄目なんですか?
どうして差別するんですか
822名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:25:48.61
おまえみたいな有象無象には合格できないから
せめてもの優しさと解釈すべっきーだ
823名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 23:33:58.69
824名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:22:31.95
行書受かれば良いよ
825名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:24:12.46
行政書士は犯罪者予備軍のイメージが有るからなぁ
826名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:25:16.67
行書に受かると世間的には一定の知識階級と看做されますからね。
827名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:28:49.21
ギョウ虫とかってイメージだよね
828名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:35:20.03
行書、社労も2chでも貶されるけど、世間的には恥ずかしくない資格だと思うけどね。
両方とも合格率10%割る国家試験だし、勉強しないと受からないから。
829名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:37:38.57
行政書士は犯罪者への登竜門資格
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1274847011/
830名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:37:40.04
登録しなければ無問題
831名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:38:46.62
高卒以下で取るためだ。仕方がない。
832名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 00:40:47.53
社労士は貶められて無いよ
ギョウショらが工作してるだけ。

でなければ高度専門職に認定されるわけも無く
ADRすら認められないだろ。
833名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 01:34:28.09
完全初心者で独学はきつそうなので
激安予備校のインプット考えてます。
山川かフォーサイトはどうでしょうか?
フォーサイトは他の資格の講師はマイナーですが
社労士の加藤さんは結構本も出してるのでましかなーと。
834名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 01:54:48.73
ガンガレ
835名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 09:36:06.65
>>833
フォーサイトから通学に移る予定です。

フォーサイト平成24年受験用不要になりました。
836名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 20:00:32.29
社労士独学中です。
五肢択一の過去問演習を始めるタイミングは
いつ頃がよいでしょうか?
今のところ、主要法令は一通りテキスト通読し、
一問一答を3回繰り返し、現在、合格のツボの選択編を
年金科目から取り掛かかっています。
残りの社一、労一は社一についてはテキスト通読と
一問一答を一回回し、労一についてはこれから
テキスト通読と一問一答を開始し、今月中には終え、
3月末までには全科目ツボと一問一答も終え、
4月からは過去問演習を始めようかと思っています。
これで間に合うでしょうか?
837名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 20:11:19.10
>>789
年アド2級は、本試験には向いてないかもね。
私は今月FP、3月に年アド2級受けるよ。
838名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 20:42:56.25
過去問どころかやっとアンエイ終了。
みんな進んでるなー
839名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 21:27:33.43
あっちゃ−!    こんなかんたん    おのろいた


平成23年社労士試験合格者、年齢階層別割合
http://www.sharosi-siken.or.jp/43suii.pdf
      《23年度》 《22年度》
合格者数 3855人   4790人 
20〜24才 2.2%     2.8%    
25〜29才 11.0%    12.8%   
30〜34才 18.9%    21.5%   
35〜39才 21.3%    21.3%   
40〜44才 13.2%    12.6%   
45〜49才 10.9%    10.4%   
50〜54才 8.4%     6.8%   
55〜59才 7.4%     6.0%    
60才〜  6.8%     5.8%     

30才以上で86.9%    84.4%
40才以上で46.7%    41.6%
≪55歳以上が20代より多い≫

840名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 21:31:06.30
ぽくちんは今健康保険法やってるお^−^
841名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 21:53:47.68
839
池沼行書がきやがったww
842名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 22:00:24.09
一ヶ月前に完全に覚えた事が全て忘れてる
自信失くすわ〜
843名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 22:07:09.06
お店を前にランチを食べ損ねてしまった母(50代)と娘(8歳)の親子

──┐
   │ ゴメンナサイ ゴメンナサイ
   │   J(;'Д`)し
   │     (  )\('д`゚)゚ウェェン
   │     ||  (__)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
844名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 22:28:11.18
場所:家、通勤中の電車
勉強資料:基本書、過去問

だとどの組み合わせがいいかな
845名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 23:12:11.42
この資格取ったらすぐに開業できるの?
846名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 23:21:46.55
>>751
年アド3級もってるし、年金科目対策に少しでもプラスになればと思って考えてます。
まだ申し込みしてないから早く申し込みしなきゃ(>_<)
847名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 00:38:22.56
>>845
実務経験がない人が登録,開業するには,合格発表の次の年の始から
夏にかけて行われる講習を受ける必要があるので,その場合はおおよそ
1年くらい必要.

ちなみにちょうど社労士試験と同じくらいの時期だったりするので,自分は
感慨深かった.
848名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 01:06:07.65
>>839
今の頭で20代に戻れるんなら、労働基準監督官めざすよ
20代んときは、雇用とか労働法なんて全然興味なかったからなあ
849名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 01:54:28.67
>>848
20代なんですけど、その職業は誰でもなれますか?
850名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 02:17:11.71
>>849
勝ち取れるかはあなた次第
851名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 08:59:07.43
>>836
大丈夫
852名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 12:40:17.87
>>841
社労と行書両方とればいいんだよ。
笑って見てられるわ。
853名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 12:47:00.86
合格してから1年間の講習期間は何をすればいいの?
社労士も名乗れない、勉強もしなくていい、
待機児童並みに待ってるだけ?
854名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 12:47:18.75
合格してから1年間の講習期間は何をすればいいの?
社労士も名乗れない、勉強もしなくていい、
待機児童並みに待ってるだけ?
855名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 13:22:37.72
年アド2級、産業カウンセラー、AFP、DCプランナーなど
856名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 13:29:32.86
>>854
開業するのなら、どっかの社労士事務所でただ働きして教えて貰うのが一番いいだろうな。
ただなら、頭下げればどっかが拾ってくれるだろ。
その前に開業とか出来る道筋があるのかね?
857名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 16:47:52.50
ただ働きってwwww
馬鹿がwwww
858名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 17:56:20.68
労働の専門家の社会保険労務士がただ働きさせるって・・・・

859名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 18:23:37.56
ただ働きでなんとか職歴をつけたいという無職くん、いや無職さんかな?
平日昼間ならではのすげえ発想だわwww
860名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 18:34:56.52
勉強のペースが早いにこしたことはないが、知識が穴だらけでは意味がないし、何よりも定着させなければ意味がないぜ。
861名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 18:55:54.76
>>859
本に書いてあったんだが。開業の準備をしながら空いた日に事務所に通って雑用やらをする代わりにいろいろ教えて貰ったらしい。
講習までの間、雇ってくれる事務所があればいいけど、なかなかないよな。待機児童みたいに待ってるよりはいいんじゃないか?
862名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 19:02:01.13
>>858
家事使用人として
863名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 19:16:39.35
>>862

労基法112、116条における適用除外ってか。
864名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 19:31:36.45
本人に労働の意志がないから、問題ない。
勉強に行ってるだけなんだから。
865名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 19:33:44.32
取りあえず受講料を払えばいいんじゃね
866名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 21:04:18.31
待機児童なんて言ってる暇あったら仕事見つけろ。
867名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 21:30:45.35
>>864
馬鹿か
868名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 21:39:16.69
早く勉強しろよ。
869名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 21:40:22.83
有期事業の一括って数次の請負がまざっててもいいんだっけ?
870名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 21:42:04.06
>>867
労働者じゃないものに
労働基準法は関係ないだろ。
871名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 21:44:07.00
>>866
そいつが開業するまでの過ごし方の話しだろ?
872名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 22:45:50.07
>>861
ソースも出さずにwww
無職必死wwwww
若さか実務経験ないとどんな資格も意味無いよwww
あとはコネかな

職歴なしならあきらめろ
肉体労働のバイトで底辺を這いずり回って一生を終えろやww
ハゲデブ高齢の三重苦は重いのうwwww
873名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 22:57:15.88
>>872
ソースって、そいつはサラリーマンやめてから開業して成功してるって話しだけど。本の名前調べて書いてやろうか?
俺は開業なんぞする気も自信もないけど、無職ではない。
何を言ってるんだ?
874名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 23:02:56.40
自分の状況を人に当てはめて、自分に対する不満を吐露することがあるんだよ。優しくしてやれ。
875名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 23:04:33.36
全くだ

煽りに顔真っ赤にして即レスだなんて、効いてるww効いてるwとしか言いようがないな
876名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 23:11:42.16
毎日1時間しか勉強してない。そろそろエンジンかけないといかんな。
by第43回択一55点男
877名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 23:29:42.81
>>875
だな。1分半ほどでの即レス、効いてるとしかいいようがないな。
878名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 23:47:28.62
今日は健康保険と雇用保険と1.5時間ずつできた
偶然どっちも日雇い労働者の所だった
879名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 00:18:49.05
過去問やりすぎて覚えてしまった…
880名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 00:22:13.40
>>875
うるせえよ
顔真っ赤とか、なんでバレたんだ?

パソコンの上に付いてるレンズってそっちからも見えるのか?
881名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 01:03:04.83
なんで、みんな「山川社労士予備校」の無料WEB講座みないの?

独学よりましだと思うよ、無料だし。
882名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 01:24:41.04
>>875
そんな厳しく言わなくても.たしかにインターンシップ課程と
すでに就労している人を一緒くたにするあまりな議論,それっ
てあり?とは思いますが.
まあ,世の中いろんな人がいるのも事実で.
883名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 01:27:09.15
>>881
ここは独学スレだから
884名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 01:40:08.26
w←これってなに?
885名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 01:58:25.83
芝草
886名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 02:16:14.41
今からユーキヤン通信てどう?
887名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 02:46:48.81
>>886
今から始めるのが標準
毎日2時間で合格
毎日続けるのは結構きついけど頑張れ
888名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 06:30:44.32
                   __,,。 ./]ヒ--v。 _
                __/^" ^゛       ゛゛n,,
               /                ^-、,,_
             」t゜                   .ヽ。
            /゜                      ^゚l。
           ./゜                        .l(,,
          .l(^                          .l(
          |                           .\
         ^)                             .ll.
         |      _./ヽ。  _   、 y1/ヽ。     g(゜
         ]゜     /    \)r(\^イ)vr"    )。.    [゜
        ヽ。    |liliggg,,,,_        ,,ggggggg,,)。 ,,。.g(゜
          \    ](^^^^"^^^'       ^「"^^)9lililili ^)ll[
           .\  |。.。.----。.       .。--。.。.、 | J゜
            | / ヾ゚v--─        ----r"゜ ]! /
            .\]! ゚。rヽ    」    .ヽ      |f゜
   r‐-、   ,...,,   .^ll( ゛    /l゚゜     |      ll(  俺は顔真っ赤じゃありませ〜ん
   :i!  i!  |: : i!  ^)    ./" (____    |\    |     顔真っ赤なのはお前ら2chのゴミどもなのです! 
    !  i!.  |  ;|  .](   .l(    ^゚.ヽ-'^^^  .\、  ]l.
     i! ヽ |  |  )。  ゜ ,,./。.。.,,,,,,,,,,,,,,,,。,,,,_    ヨ
    ゝ  `-!  :|   )。.  .ヽd((,,](],,^^])゚l[^])し「    ,,[
   r'"~`ヾ、   i!     )、   \)[v](,,d0f(^/゜   ./
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!   .\     ^──^^^   /
  !、  `ヽ、ー、   ヽ    \_           /
   | \ i:" )   . |      \,,_        /
   ヽ `'"     ノ       ~`'''ー----''"~
889名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 06:51:15.63
俺もそろそろ飽きた。

勉強するべ。


平成23年択一59の男
890名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 08:11:09.88
恥を忍んで書き込みます。
長文となりますので分けて書き込みますが宜しければお付き合い下さい。
今年で4年目となりました。
いつも5月辺りからダラケ始め焦って再開するのが7月辺り→当然不合格
仕事しながらだから・・と自分に都合良い言い訳をして
結局甘やかしていただけでした。
891890:2012/01/14(土) 08:13:24.81
昨年は受験することが出来ず一昨年が選択・択一は共に半分くらいの出来だったと思います。
ですが、仕事も落ち着き時間も取れる(一日3〜4時間)ようになって来たので
ほんとにこれで最後にしたく恥を忍んで合格者の方に相談させて頂きたいと思います。
892890:2012/01/14(土) 08:16:26.45
もう4年目ですので一通り基本書に書いてあることは理解は出来ている
(=完全では無いにしても見たことあるものがほとんど)
と思います。そこで基本書「うかるぞ社労士」、選択「つぼ」から始めて
8〜9割出来るようになったら他を購入、択一「IDE」、法改正 4月以降、改正講座を受講(学校は未定)
白書・一般常識 IDEの講座を購入予定 と考えているのですがどうでしょうか?
893890:2012/01/14(土) 08:18:47.61
自分の中では何をいつまでとかの目安が立てられず、
出来れば「これをいつまでに」といった具体的なことを
言って頂けると大変助かります。
不躾で大変恐縮なのですがほんとにこの一年でケリをつけたいと思っています。
どなたか、思うところあればアドバイス頂けないでしょうか?
それから、長文大変失礼いたしました
894名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 09:01:29.85
【イランvs世界】海峡封鎖、全世界結集し解除=イランに警告―英首相
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326493389/
895名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 10:17:52.69
>>877
ワロタw
どうして自分の状況を見ずにレスするんだろうねw
896名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 11:12:00.90
>>893
キツイ言い方するけど、甘えるな。あなたいくつ?
自分で計画立てれない内は合格なんて絶対無理。
897名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 11:14:55.95
計画を立てられるものは自分しかいない。
なぜなら他人は自分の本当の実力などわからないからだ。
898名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 11:28:38.09
計画立てなくても受かる。
899名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 11:31:53.60
計画を立てるものは凡そ小心者である
(中臣鎌足)
900名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 12:34:46.17
>>896
32です
901名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 12:53:48.19
>>900
お前はどうせ受からないから寝てろ
902名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 13:06:05.87
合格者は大抵流れのままにやってるから、細かな計画なんぞいらない。
模試と白書、改正だけは予定立てて、
後は出来る範囲で基本書と過去問を回してればいい。
択一に自信が持てたら選択問題集をやる感じで。
働きながらなんだから、下手に計画立ててもこなせなくて焦るだけだよ。
903名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 15:59:40.25
昨日から始めたんだけど過去門が5年分とか少ない本ばっかなんだけど
こんなんでいいの?
20年分くらい欲しいんだけど
904890:2012/01/14(土) 16:36:59.15
<<896
なんか他の人が成り済ましてますけど私は36です。
おっしゃる通りだと思います。
気持ちをしっかり持って取り組んでいかないとですね。
レスありがとうございました。
905名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 16:40:22.86
890さんの次回作にご期待ください
906名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 21:09:36.54
>>881
一回見てみたが講義のレベルが低すぎて見る価値ないと判断した。ま 無料なんで文句は言わないけどね。
907名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 21:40:01.09
山川って顔が気に食わん。勉強する気持ちがそがれるよ。不愉快だ。
908名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 22:08:24.89
俺は今年山川だけで何点とれるか実験してみる
909名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 22:52:49.77
レベル低いな
やっぱり独学はアホばっかしか
910名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 23:05:51.91
俺もアホの独学。
アホでも受かったからな。
911名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 23:21:26.54
予備校行って落ちるアホもいますから。
912名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 23:28:32.15
予備校行って落ちるなど愚の骨頂。
しかも社労士ごときで。
913名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 23:31:43.70
ここは合格者多いってこと?
914名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 23:39:15.27
>>881
関西弁が聞きにくい
すべての関西人に言えることだが
全国区で勝負したいなら
標準語で話すべき
田舎もんアピールされても困る
915名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 23:49:54.96
>>914

と、田舎者に言われてもなぁ。
916名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 23:52:15.30
それなりに全国区で利用者がいるみたいですね
917名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 01:20:46.20
無職で予備校にも行かず家に篭って勉強とかよくできるな
918名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 01:54:02.14
金もエネルギーも使わないからね
919名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 06:27:24.27
>>908
すげえ助かる
今年の試験終わったら、書き込み頼むわ
とりあえず今のところ金使ったのはユーキャンだけで、山川の無料も観た俺も書き込んでみるし
920名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 11:21:30.10
今年の合格目指して


年金より労一優先
三度の飯より労一
オナニーより労一

だな


921名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 11:27:26.03
馬鹿はいくらやっても点数取れないぞ。
とりあえず俺は山川で完全合格したわ。
922名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 13:21:51.84
択一は合格基準点より10点以上上だったから山川とか不要。

労一重視で合格いきます。
923名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 13:32:13.77
落ちたのか。馬鹿じゃん。
924名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 14:12:13.56
労一で落ちるとは・・・
925名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 15:21:17.80
今年の労一は簡単です。そろそろ雇用に爆弾が落ちると思われる。
926名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 15:29:01.71
労一厳しいのは2年周期だからな。
今年は労一余裕だな。
ボチボチ雇用か健保あたり爆弾くるか。
927名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 15:32:00.64
>>903
tome塾に13年分あるよ。
928名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 16:18:27.72
>>921

山川予備校使ってる時点で馬鹿。
929名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 17:00:07.38
馬鹿でもって受かればいいんだよ
930名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 17:19:36.41
結局は受かったもん勝ち
931名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 17:22:12.39
使用教材の選択が原因で受かったり落ちたりするってスペック的に当落線上の人だけだよ。
932名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 17:28:27.03
ヤマ予備聴いて、ユーキャン読んで、IDEを解く、
たまにLECも読む。

勝ってだろ!
933名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 17:37:22.20
労一以外で落とした奴は明らかな実力不足。

934名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 17:42:10.10
マンガ社労士(575頁)読み終わったので、
マンガ社労士(一般常識)買ってきた。
935名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 17:43:38.13
>>932
おまえは俺か。とりあえず今年初受験してみる
936名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 18:04:12.16
おまえは俺か?

意味不明!俺は4浪!今年はユーキャンとヤマ予備にかけた、ただの馬鹿!
937名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 18:04:21.30
2年目で1日平均4時間ぐらいの勉強なのですが、みなさんはどんな感じなのでしょうか?
今、テキスト→過去問を繰り返しています。
938名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 18:12:35.94
初学で1日平均3時間で基本書と平行しつつIDE過去問やっています。なかなか記憶が定着しなくて苦戦中。
939名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 18:41:37.62
お前ら勉強し過ぎだろw
暇なのか?
940名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 18:51:47.33
働いている。平日、仕事から帰ってきてからは必ず勉強をする。
休日は、もちろん勉強オンリー。休憩は、食事の後の数十分のみです。
941名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 19:00:47.25
>>933
今年の労一ほどベテ救済の年はない
942名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 19:02:17.60
2年目だが、労災ってこんなややこしかったっけw
特に保険給付以外のとこ
943名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 19:08:31.54
1回やったところを忘れないようにする勉強方法の方が良いな
さらっと全体を流すと言うけどそれやっても1つも記憶に残らない気がする
944名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 19:17:10.43
>>943
勉強素人おつ
945名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 20:34:23.78
>>940
独り身なんだな、乙
946名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 21:33:26.89
労基、労災、雇保は全く苦にならず勉強できたのに
社保に入ってから全然進まない
947名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 21:40:42.64
>>946
社会保険科目で諦める人多いからな。
948名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 21:45:53.76
>>946
分かるわぁ〜 
949名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 21:51:12.02
でも逆を言えば社会保険さえマスターすればイケルっしょ。
950名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 22:11:58.22
突然ですが、皆さん学歴はどんな感じですか?

俺は三流大卒で、働きながら通信大で法律勉強して社労士になりたいと思うよになりました
951名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 22:17:21.99
俺は私立のFランです。
952名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 22:18:05.95
>>950 社労士講師も早慶国立はいないから大丈夫
マーチ以下かつ以上しかいないから
KOは唯一TACのオカネさんのみ
953名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 22:24:10.15
2chで有名な山川靖樹先生の学歴は?
954名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 23:00:10.13
>>950
MARCHの法学部
30年前卒
955名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 23:02:26.59
俺は社労士合格が全国最多(らしい)大学


の隣の駅の大学
956名無し検定1級さん
>>953
HPのプロフィールに書いてありますよ