1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:08:40.20
3 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:09:59.51
【 繰延・見越の考え方 】
決算仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。
資産 負債
前払 ○ 来期の費用を前もって払っちゃってる→費用の繰延→前払費用(資産) 支払費用(今期の費用減額)
前受 ○ 来期の収益を受け取っちゃってる→収益の繰延→受取収益(今期の収益減額) 前受収益(負債)
未払 ○ 今期の費用を払ってない→費用の見越→支払費用(今期の費用増額) 未払費用(負債)
未収 ○ 今期の収益を受け取ってない→収益の見越→未収収益(資産) 受取収益(今期の収益増額)
また、問題に、
・「繰り延べる」という用語が出ていれば、問答無用に、前払or前受。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用に、未払or未収。
【 呪文 】
くまのみみ
繰り延べは前受前払
見越しは未収未払
しーくり・くりしー (売上原価を “仕入勘定” で算定)
期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入
浮く・牛・食う (売上原価を “売上原価勘定” で算定)
期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品
当期 (借)売上原価 / (貸)仕入
期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価
※仕訳の意味を理解しているのが前提
4 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:10:25.65
【 為替手形の考え方 】
(C宛) (B宛)
買掛金 xxx / 売掛金 xxx
~~~~~~~~
(゜д゜) (A)振出人
/ \
/ \
/ \
/ \
(A宛) (C宛) (B宛) (A宛)
買掛金 xxx / 支払手形 xxx 受取手形 xxx / 売掛金 xxx
ウワァァン~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
ヽ(`Д´)ノ (・∀・)
(B)名宛人 (C)指図人
下線のついた勘定科目は固定。
~~~~~
■問題で、自店がどれなのか見分ける方法
『振り出した』:(A)振出人
『引き受けた』:(B)名宛人
『受け取った』:(C)指図人
5 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:10:57.75
■■■■3級 合格率■■■■
第128回 36.6%
第127回 30.7%
第126回 44.5%
第125回 27.9%
第124回 18.8%
第123回 49.5%
第122回 41.2%
第121回 56.5%
第120回 40.2%
第119回 29.5%
第118回 38.2%
第117回 31.2%
第116回 42.5%
第115回 35.2%
第114回 45.2%
第113回 35.0%
第112回 46.4%
第111回 21.9%
第110回 40.8%
第109回 31.8%
第108回 42.7%
第107回 13.7%
第106回 49.5%
第105回 40.9%
第104回 30.0%
第103回 27.8%
第102回 32.5%
第101回 54.0%
6 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:12:19.84
スレ立てこんな感じ?
2月に向けて準備中っす。
7 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:19:15.39
おつ
だけど、無料授業のネットスクールのが使えない
いよいよ明日が合格発表だ
明日は合格発表だ
@神戸
11 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 19:24:36.68
神戸は明日・・
深夜12時から見れるのかな?
まあ合格してるのはわかってんですけどね(余裕)
13 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 20:14:10.61
知り合いが簿記3級受けて、自己採点では満点だったのに落ちてたから、それ聞いてから安心できないと思った。
うん
まだ二週間以上あるよ…
さすがに不公平だと感じるw
16 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 20:38:09.50
同じ受験料払ってるのに、いろいろ違いすぎるよな
合格発表日から、点数の公開の仕方まで
合格証書の受取日は一緒だったような
18 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 20:47:50.71
発表日は違っても、合格証書日の受取日は同じなのか
19 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 20:53:46.46
2級の勉強始めたんだが、急激にやる気がなくなってきている
3級はもう勉強することないだろみたいな感じまでやったのに
>>18 違ってたらスマン
でも既に合格分かってる人に証書あげられないのは
まだ採点中の地域があって
合格者番号を発行できないからって聞いたから
多分、そうなんじゃないかな
>>19 3級受かったんだろ?
だったらちょっとした燃え尽きた感はあるだろうなw
まぁ1日くらいリフレッシュに時間使った方がいいかも知れない
>>13 まじか!?
自己採点の精度は多少怪しさがあるとは思っているが
100点→70点未満
のギャップは何が起きたんだろう。すごく興味がある。
うちは合格証の受け取りは12月19日からです。
商工会議所にて受験証とひきかえ。
24 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 21:41:38.80
>>19 3級の結果はもうわかったの?
少しの間、勉強から離れてみてもいいかもしれんぞ
>>19 そういう人はまずスケジュールを立ててはどうでしょうか?
日々の目標が明確になるので自然と前に進んでいきます。
26 :
13:2011/12/04(日) 21:45:28.73
>>22 その人は、簿記3級の試験開始から40分ほどで問題解き終わって、自己採点でも満点だったんだが、不合格になってたそうだ。
もともと税理士志望だったから、それきり3級(というか簿記そのもの)は受けないで税理士試験のほうへシフト。今は税理士やってる。未だになんであのとき落ちたのか謎だ・・って言ってる。
名前書き忘れとかかな?
>>26 得点は聞いてないのかな?
0点ならその(名前未記入or受験番号未記入)可能性はありますね。
28 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 21:56:35.31
>>27 得点は聞いてないです
受験番号や名前が未記入だと0点になるのですね
3級受かったんなら2級工業簿記でもやらないか
パズルみたいでけっこう面白いぞ
30 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 21:57:25.68
明日合格発表だから、日付変わったら商工会議所のページにアクセスしてみよう
31 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 21:58:23.85
>>29 工業簿記ってめちゃくちゃ難しいって聞いたので、やる気がおきないな・・・
商店だから3級で十分だから自分は2級うけないと思う
尼崎はホームページは10時かららしい
>>28 0点にせざるをえないと思います。
だれの解答用紙か判断できないから。
100番と102番の間だから
おそらく101番の人の解答用紙だろう
と、予想できそうなものですが、確実にそうなのか?
って話になったらだれも保障出来ないので0点にするしかない。と。
うちの試験会場では答案用紙回収するときに
全部名前と受験番号の記入漏れをチェックしてくれてるっぽかった。
親切だなぁ、と思いつつも、早くしろや!とも思ったり。。。
>>31 俺もそう聞いてたんで早めに始めたんだけど、
言われてるほど難しくないよ。まあ要らないならあえて取らんでいいやな
35 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 22:09:30.39
>>34 数学苦手だとかなり厳しいって聞くけど、どんな感じ?
36 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 22:13:46.81
>>33 ww
わざわざチェックしてくれるとは、会場によって違うんですね
うちは試験監が「受験番号表(机に置いてある小さい番号札)は絶対に持ち帰らないでください!」って何回も何回も言ってたんで、名前未記入のときにその番号札で確認するのかと勝手に思ってた
あと、試験官が緊張してたのか説明のときにすごくかんでて、、何言ってるのかわからないところもあった。
3級落ちたー
第3問でやっちまったのかな・・・
>>35 数学はあまり関係ないと思うよ。まだ俺も途中だけど
四則演算しか出てこないから。ややこしいはややこしいけど、拍子抜けした感じ
工業簿記で使う数学って、たかが一次方程式だよ
移項とか、左辺と右辺に同じ数を掛けたり割ったりとか、そういう演算が出来れば問題はない
「サクッと」あたりだと御丁寧にコラムがあったりする
×数学
○算数
41 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 23:09:18.56
工業簿記が難しいって思われてるのって何でなんだろうな
42 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 23:11:37.56
知り合いで何度も不合格になってる人なんかを見てるからかな
43 :
名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 23:12:35.82
>>37 おつかれさん
また次回がんばれ
自己採点はどんな感じだったの?
44 :
名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 07:21:48.53
合格してた!@神戸
深夜0時にHPで発表されてた
45 :
名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 08:47:49.16
初めて簿記の受験するんだが、テキスト見ても表の書き方がイマイチ覚えられん
とりあえず問題解きながら覚えればいいの?
試算表とか残高試算表とかいろいろあってややこしい
掲示板復活したのか
【.合否.】 合格
【.受験地域】神戸
【..受験回数.】 1回目
【..勉強時間/勉強期間.】4ヶ月/50時間?
【勉強方法】独学
【.使用テキスト.】スッキリ(猫のゴエモン)、TACの仕訳問題集、過去問題集(10回分)
【感想を一言】 仕訳を重点的にやった。過去問題集は一回目では一度も合格点に達しなかったが、本番では満点取れた。
48 :
名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 09:30:13.62
はやく発表こないかな〜
2級の勉強始めてるけど3級の勉強始めた時よりは
基礎概念入ってる分楽だ
>>45 仕訳これ基本、だと思う
正しく理解してればなにも迷わずに済むよ
がんばれ〜
49 :
名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 10:29:39.40
>>48仕訳は一通り終わった
あとはひたすら問題解くだけかな
本日ネットで発表。
合格でした。わーい。(*^o^*)
51 :
名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 11:16:42.57
わーい、簡単に受かった
>>50 ちなみに、川崎市ですが、合格率49.1%でした。やはりカンタンだったのですね。
俺も書いとこう、参考になれば
【.合否.】 合格
【.受験地域】 千葉
【..受験回数.】 初回
【..勉強時間/勉強期間.】 40〜50時間/2ヶ月
【勉強方法】 独学
【.使用テキスト.】 スッキリのみ
【感想を一言】
知識0からなのでテキスト全暗記・全理解する勢いで勉強したが
テキストには試験前から幾つかの点で不満があった
試験までの時間的余裕があまりなかったので問題集が全くできず、
本試験での時間配分に四苦八苦、途中時間切れも高正答率で合格
>>53 過去問なしでスッキリだけで合格したの?
もともと頭がいいんだな・・・
合格番号を縦読みでチェックしたら自分の番号飛ばされて一瞬焦ったわ無事合格
2級いきましょ〜
昼メシついでに商工会議所に行ってきた。
点数聞いたら、受験票を見せてくれって言われて、
個人の採点結果のみA4でプリントアウトしたものをもらった。@仙台
3、4、5問で合格点到達だったが、1問目の仕訳でミスしてた模様。
予想点より低かった。
57 :
53:2011/12/05(月) 13:26:21.79
>>54 いや、そんな頭よくないと思う、相当の抜け作です
なので仕訳は完璧に、計算は簡単なものでも電卓使って石橋叩きました
(それでも精算表の仕訳丸ごと一個飛ばしてた・・・計算は合ってしまうから気づかず)
そんなことしてるから時間切れにもなったんですが
58 :
53:2011/12/05(月) 13:32:53.19
精算表の仕訳じゃなく、第3問の合計試算表でした、はい抜け作
商工会のHPの更新遅いな。今日発表なのに
>>59 0時きっちりに律儀に更新する会議所もあるのに
15時でまだ発表されないとは。。。
2級はお隣の会議所で受けることをお勧めする。
商工会と商工会議所は別物でしょ?
また落ちてたwww
周りは簡単とかいうけど、3級のくせにやけに難しいね。
第3、5問ミスれば終了だし鬼畜すぎw
せめて半分合格レベルにしてほしい
64 :
名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 17:04:45.22
簿記3級って昔はもっと簡単だったみたいだけどね
3級と名のつくしかくでこんなに難しいのってあるのかな
英検や漢検と比べ物にならんw
65 :
名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 18:55:43.35
合格したけど、点数は分からないみたいだ・・・
電話、メールでの問い合わせは一切するなって商工会議所のHPに書いてある
直接行く時間がないなぁ
66 :
名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 20:05:19.77
点数は来月送られてくる証書に書いてあるのかと思ってた
違うの?
67 :
名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 20:21:12.63
>>64 確かにそれは思う。
勉強始めるまで
英検3級レベル=中学生でも余裕=オレなら超余裕
とか勝手な勘違いをしてたw
合格発表は明日。受かってるといいなー
68 :
名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 20:22:49.35
今回、神回とか言ってるけど、6月のほうが簡単だったと思う。
とにかく問題集解きまくりだったな。
最初は実際の問題集を一日中解いてたな。とにかく四六時中だよ
最初から通してやったり、苦手な論点をやったり、
テキトーにページ開いてやったり、覚えられない勘定科目は声に出して何回も言った。
問題集を解く以外何もするなと講師に言われたからな
しばらくしたら毎晩簿記の夢を見るようになって、その時点で実際の問題集をとりあげられた
そうすると今度は幻覚で問題集が見えてくるんだ
さらに日が経つと幻覚の問題集がリアルに感じられるんだ
重さも分厚さもページをめくる音も聞こえてくる
いつのまにか幻覚じゃなく自然と具現化した問題集が出ていたんだ
59だけど、まだ更新されてない。いつ更新されるんだか。
72 :
71:2011/12/06(火) 00:12:29.16
更新されてた!というか見るページが違ったw
自己採点で71〜76だったけど、配点次第では落ちてるかもしれなくてドキドキしたけど
受かってました。2級スレに行くことにします。
73 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 00:18:02.56
問二と精算表死んだと思ったけど受かってた
おめでとう!
君たちの未来は光り輝いてるよ
shine
合計残高試算表とか右左あってなかったし
最後まで終わらなかったのに受かったわ。
Fランで3週間しか勉強してない俺が9割得点だから今回は簡単
間違いない
96点合格でした。
過去問ほとんどやってないから今までがどうかは分からないけど、簡単だった。
2級も2月合格目指して頑張ります。
受験番号忘れちゃった。合格、不合格問わず通知ってくる?
>>79 私の地区は、合格証書は受験票と引き換えです。
受験票をなくしたなら、合格してても合格証書もらえないということです。
たとえ通知が来ても証書がもらえないと思うよ。
82 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 09:32:05.04
>>79 電話して聞いてみればいいと思いますよー
合格証書は、全国同じ日に発送されるもんだと思ってたけど
83 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 11:10:52.48
Webで合否どこで見るのかわかんない
誰か貼ってくれ
85 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 11:25:30.39
86 :
KC57◇KC57/nPS5Eは出入り禁止:2011/12/06(火) 11:25:47.97
以下のルール順守でお願いします。
@他人を中傷・誹謗しないこと。
A脅迫・強要的なことを書かないこと。
Bコピペ荒らしなどスレを汚さないこと。
C個人情報を勝手に晒さないこと。
D住人同士のやり取りは節度を持つこと。
>>85 立川は探しにくいんですね
技能試験→簿記検定・販売士検定合格発表→第129回簿記〜→合格発表はこちら
で進んで行けば見れましたよ
88 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 11:37:31.85
合格者一覧ページ重くて見れない
お前ら一気に見すぎ
まだ見れないいい加減にしろ
どこの会議所?
92 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 13:05:56.16
商工会議所まで点数見に行ってきました
意外にもにも93点でした
うちの商工会議所の合格率は52%でした
93 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 15:28:28.25
今3級勉強してますが手形部分でつまずいてます。
やばい。
94 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 16:53:28.63
受かったwww
初学だけど、テキスト読んで、
ネットの練習問題解いてたら何とかなっちゃった
ただ、みんなが簡単って言うほど楽ではなかったな
試験後は電卓の打ちすぎで手が痛かったしw
95 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 17:12:09.13
>>93 テキスト読んでますか?
テンプレみたいに、手形で誰が徳をするか、誰が損をするか、で考えるとラクかも
96 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 17:12:46.96
通信とか通学派ってほとんどいないんだな
ここみんな優秀すぎるww
>>96 耳で聞くと頭に入りやすい、印象に残りやすい
というメリットはあると思います。
ただ大多数は3級レベルならテキストで十分という考えなのでしょう。
今から2月の奴を受けようと思うんですが間に合うでしょうか
全く知識が無いんですが…
99 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 17:50:37.94
>>98 全く知識がなくても問題ない
どれくらい時間がとれるかによって違ってくるけど
大体50時間が目安とされているよ
100 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 17:54:32.23
【.合否.】 合格
【.受験地域】 関西
【..受験回数.】 初回
【..勉強時間/勉強期間.】 50時間くらい/3ヶ月弱
【勉強方法】 独学
【.使用テキスト.】 TACの小さい仕訳だけの問題集・スッキリ・過去問題集
【感想を一言】 93点で合格。過去問題集ではほとんど全部が不合格点だったが、本番では問2問以外満点で、なんとか合格できてた。
日商簿記2級を勉強している人は、その合格を履歴書に書こうという人、1級・公認会計士・税理士を目指す人、 経理職で働く人ばかりじゃない。
合格は自分の目標への一里塚で、人間が達成感からくる快感がなければ努力しない動物ゆえのツールである。
中小企業診断士試験では、財務・会計科目の出来が平均して悪く、多くの受験生がつまづく。 原因は簿記を勉強してないこと。
予備校では、簿記の知識がない受験生には先ず日商3級と2級商簿のテキストを読めと指導している。
2級までやれば、一次財務・会計の6割終了、3級でも2割以上終了だし。
証券アナリスト試験も、最近は試験対策勉強以外に、日商2級レベルの考え方や
計算テクニックが身に付いていないと財務分析科目の合格点が取れなくなっている。
BATICはもちろん、米国公認会計士(US.CPA)の勉強も、英語の学習は後から自然体で行けるので
とにかくまず、日商2級の商業簿記を勉強しろ と言われる。
英語でそのまま出題される試験ではないが、公認内部監査人(CIA)も基本的に同じ。
更に FPはじめ、ビジネスキャリアや銀行業務検定の財務、FASS、ビジ会、事業再生士、IPO実務検定 CFO検定など
財務会計の能力を問う資格は山のようにあるが、全ての土台になっているのが、日商2級レベルの簿記(特に商業簿記)なのである。
102 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 18:05:59.89
他にも、
清算中の会社に乗り込んだ弁護士が、経理の女子職員から
伝票と日計表と総勘を渡され承認を求められたが、見方がよく解らず冷や汗かいた話。
投資ファンドの社員が、再生支援先企業の財務担当に演説ぶったが、
財務報告書の説明文にあった「配賦」「原価差異」「見返勘定」が初耳で、逆に笑われた話。
銀行の審査担当が、取引先から決算書をもらったが、P/Lの販管費だけでなく
製造原価報告書にも減価償却費が計上されている事を気付かず、
キャッシュフロー試算が狂ってきて大目玉になった話。
とかあるが、これらの大半は日商簿記2級まで勉強していれば、慌て恥かくことはなかったのである。
簿記2級合格してるんですが公認会計士の1%くらいですか?
104 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 19:52:54.08
3、2級を同日に受ける人って結構いますかね?
105 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 19:57:13.25
>>103 ん〜
なんだかんだ財務計算だけでいえば一合目って気がする
>>104 俺は今回同時受験したよ
周りにも何人かいた
2級を勉強することによって3級が簡単に思える。
落ちたと思ってたから受験票すてたかも…
大丈夫かな?
108 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 21:04:29.63
>>104 ノ
でも追い込み時期に工業簿記ばっかやってため
3級の簡単な仕訳を忘れかけてて焦った
結果は2級…不 3級…合
>>108 えっ?本当に?
合格証書を受験票と引き換えに当初にてお渡しします って結果発表の紙に書いてあるんだけど…
商工会議所ごとに違う。
もし受験票捨ててても、身分証でなんとかしてくれるだろ
受験票なんてメールプリントアウトしただけだった
すげーいい加減な資格だと思った
>>111 そうだよね、
とりあえず、明日電話かけて聞いてみるわ。
ありがとう
114 :
108:2011/12/06(火) 22:10:43.10
>>110 すまん。全員に同日に郵送だと思ってた。うちの地元だけなのかもしれん
同じ受験料なのに、いろいろ違うんだな。
116 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 22:16:27.68
117 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 23:00:01.97
合格証書が手元に来るまでは受かった感じがしないな
早く来い来い19日
118 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 23:02:04.80
Webで点数ってみれないんすかね?
ちな立川商工会議所。
>>118 商工会議所ごとに違うからなんとも言えない
120 :
名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 23:58:24.60
よっしゃ合格・・・・
実質2ヶ月で受かったぜ!
>>118 この試験の対応は商工会議所によって違うと何度…
ちなみに市原商工会議所では窓口で点数開示してるんだが、中には仕訳4点のみという悲惨な人がいたなあ(2級だけど)
他の人の成績は見えないよう配慮すべきなんじゃないか?
122 :
名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 07:59:41.42
>>121 たしかに、窓口で受験番号でとはいえ全員の点数が見れるのってちょっとどうかと思った
自分の前の席の人たちが5人連続で不合格で、その中に知ってる人いたから
さすがに公開すんのはまずいだろ・・・と思った
窓口の人も冊子渡したあとは「勝手に見ていってください、終わったらそこらへんに置いといてね」
みたいなのだから驚いたわ
去年3級の答案用紙を紛失してその会場の受験生全員が不合格になったよ
そして、そこの商工会議所の職員が受験者全員に謝罪して回ったという嘘みたいな本当の話
しかし、何故かその会場での2級以上の答案用紙はちゃん残ってたw
3級なんてそんな程度の扱いなんだよ
悔しかったら最低2級以上は取ろう
>>123 謝るくらいで済んだのか?返金+aくらいじゃないと
5問目が悲惨な出来で終わったかと思ったけど、受かってた
一週間でも何とかなるもんだなぁ
126 :
名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 12:50:45.33
>>123 さすがにネタだろ?
ニュースになるどころか、損害賠償レベルじゃねw
答案用紙紛失とかありえんだろ。
>>124 >>126 商工会議所ごとに違うかも知れませんが、通常「注意事項」に答案の採点が行われなかった場合の対処を記載しているはずです。
私の所では、受験料は全額返金されますが、その他については一切責任を負わないと明記されています。
申込時にこの文面の確認が要求されているはずですので、受験料を納付した時点でこれを承認したとされます。
以上により、損害賠償等の+αは発生しないと考えるのが妥当です。
128 :
名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 15:03:01.77
とりあえず仕訳は一通り理解した
これから表とかの記入になるんだが書き方が読んだだけじゃ全く覚えられん
みんなどうやって勉強してんの?
実際に書いてみるしかないよ
最初はテキスト見ながら解く
>>128同じく仕訳帳、現金出納帳、受取手形、支払い手形記入帳、小口現金出納帳、元帳まだまだあるけどどんだけあるんだって感じ。
取り敢えず参考書の表をコピーして書き方を覚える。
131 :
名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 15:59:09.56
>>128 過去問で実際に解きながらやるのが効率良いと思う
132 :
名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 15:59:35.20
133 :
名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 16:00:04.08
そろそろみんな合格発表も終わった頃なのかな?
134 :
名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 16:01:08.45
受かった皆さん、本当におめでとうございます
>>117 そんなに早く合格証書が来るのか。うらやま
こっちなんて1月だわ・・・
135 :
名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 16:20:22.39
【.合否.】 合格
【.受験地域】 千葉
【..受験回数.】 初回
【..勉強時間/勉強期間.】 2か月くらい?
【勉強方法】 独学
【.使用テキスト.】 スッキリ 過去問2年分
【感想を一言】 問題集をまったくやらず過去問も2年とも合格点に達しませんでしたが91点で受かりました。
まあ今回は簡単だったし普通か。ちなみにうちの会議所は合格率54%。
さーて2月の2級もサクッと合格するかなw
合格率とんでもない数字くるな
137 :
名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 17:17:57.69
約束手形と為替手形について教えてください。
約束手形の場合
・受取人(名宛人)
為替手形の場合
・名宛人(支払人)
ってどういう意味なんですか?
138 :
名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 17:19:21.19
やっぱ今回は簡単だったー
知識0から、1週間半でいけたし。
簿記2はもう少し余裕をもって勉強したいな
>>99 遅くなりましたがありがとうございます
冬休みに集中してやろうと思います
【合否】 91点合格
【受験地域】 東京
【受験回数】 初回
【勉強時間/勉強期間.】 週3/一日2時間程度で8月からやってた
【勉強方法】 独学
【使用テキスト】 スッキリ、LECの問題集、過去問数年分
【感想を一言】
簡単な回で良かったー
1・3・5問は満点だった
>>126 それがネタじゃないんだよなw やっぱり知らなかったか
千葉県の浦安商工会議所(柳内光子会頭)は6日、6月13日に行った簿記検定3級の受検者42人の回答用紙を紛失したと発表した。担当職員が余った回答用紙と間違えて廃棄したという。
同会議所によると、検定は浦安市内の明海大学で行われ、3級は438人が受けた。受検者のうち42人分の回答がなくなっていたという。6月25日に採点結果のコンピューター入力作業の際、紛失が分かった。
紛失が判明した受検者は市内や近隣の20〜50代で、社会人が多いという。同会議所は該当者の自宅を回って謝罪し、受検料を返還。ただ「転職や昇進に影響する」として応じられない受検者もいるとしている。
同会議所は「受検証明」を独自に発行するが、検定を再度行うことはしない方針。廃棄にかかわった職員を処分するという。3級検定は基本的な商業簿記が内容で、年3回、全国一斉に行われている。(引用:産経ニュース)
ソース↓
http://boki3-lab.com/boki-news/144.html
>>141 あるある
会社の健康診断で採取した全社員の血液、紛失したとかな
143 :
名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 22:10:04.74
合格率69.4%だったとしても、
32.3%と発表すれば日商簿記の権威は保たれる。
それでみんながハッピー!どこにも問題なし。
144 :
名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 22:14:18.00
>>141 うわぁ・・・マジだったんか
なんという気の毒な
145 :
名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 22:17:31.28
決算仕訳がよくわかんない
収益勘定から損益勘定へ振り返る作業と損益勘定から資本金勘定へ
振り返る作業が解説を見ても何をしているのか理解できない
俺バカすぎワロタ
146 :
名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 23:48:52.53
だぁら、向こうでも言ったけど、精算表をより正式な形にしてるものと思えってばさ
147 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 00:03:08.33
>>145 ガリガリ君を売って得た売上(収益勘定)を
ガリガリ君を売って得た売上からガリガリ君を売る為の費用抜いた金(損益)に
置き換えて最終的にその金を次ガリガリ君を買う為の軍資金(資本金)
に置き換えるんだよ。わかったかチンカス
>>145 ーーーーー決算時の流れーーーーー
@費用と収益の差額を出し、当期は利益が出たのか損失が出たのかを
決算時に算出しなければなしません。
その利益or損失を当期純利益or当期純損失といい、この金額を財務諸表に記載します。
A最終的にその利益or損失を純資産に加減して次期に繰り越します。
ようは@今期どれだけもうけたのか・損したのか明らかにしてA資本金に加算or減算する。のが目的です。
ーーーーー決算時の総勘定元帳の記帳ーーーーー
@の利益・損失を算出するために、費用と収益の全ての勘定を損益勘定というオールマイティ的な勘定に集約してしまう。
そうしてしまえば損益勘定の借方・貸方の差額で簡単に利益額or損失額が分かることになる。
で、最終的にその損益勘定の借方・貸方の差額を資本金勘定に振り変えるのがAの作業。
ーーーーー損益勘定って結局なに?ーーーーー
決算時に今季の利益or損失を算出するためだけに現れる特別な勘定科目。
これはある程度、感覚が身に付いた人向けの説明になるかもしれんので
後で思い出したときに見てくれ
話を簡素にするため経営活動では現金だけが上下するものとしよう
また資産の勘定は「現金」だけとする、当然ながら純資産の勘定も「資本金」のみ
■期首
資産(5000円)−負債(2000円)=純資産(3000円)
費用=0 収益=0
■期中
経営活動の結果1000円の黒字が発生
収益(4300円)−費用(3300円)=1000円
これにより現金が増えた
資産(現金):5000円→6000円
■期末
資産と負債と純資産の関係は…
資産(6000円)−負債(2000円)≠純資産(3000円)
あれ?一致してない… そりゃそうだ、資産しかいじってないからな。
そこで
〔収益(4300円)−費用(3300円)=1000円〕
の「1000円」を資本金に振り返ることでようやくつじつまがあう
純資産(資本金):3000円→4000円
その結果
資産(6000円)−負債(2000円)=純資産(4000円)
4レス消費スマソ
153 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 01:14:42.83
もうこれでわからなければ撤退が必要なレベル
今から勉強始めても間に合うかな…始めてで独学だから受かる気しないけど
>>154 ぜんぜん大丈夫です。
きっちりスケジュール立てて進めましょう。
3級で難しいとか言ってる人は中高時代も負け組確定だね
…それが彼の最後の言葉であった
158 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 07:42:17.69
簿記の資格持っていると女にもてるので良いと思う。
>>156 文系と理系の違いでしよ。
簿記三級は難しくても、宅建は簡単に感じると思う。世界史は得意でも数学は苦手と同じ。
>>159 簿記は電車の中だけでは勉強できない
宅建は所詮4択、電車の中での勉強のみで合格できる
その差は大きい
まあ総時間で言えば宅建>>日商簿記3級かも知れんけどな
パー宅あたりのテキストの厚みとスキサクの厚みを比べれば分かるかなあ
でもテキスト+トレーニング+過去問が要ることを考えると簿記もなかなか…
もういい加減簿記を数学とか言うのやめようよ
簿記1級まで持ってるけど簿記の重要な論点は数学じゃなくて簿記一巡だよ
計算的には算数でいいから恥ずかしいからやめてくれ
簿記はルールを覚えれば後はパターンどおりに埋めてくだけだしね
勘定科目がとっつきづらいけどそこ超えたらあとは楽
>>161 > もういい加減簿記を数学とか言うのやめようよ
簿記2級レベルで工業簿記で一次方程式を使う場面があるのを忘れるなよ
一次方程式は算数ではなく、中学1年で習う数学の項目なんだから
数学が基礎にあると言わざるを得ない
もちろん中受するマトモな小学生には方程式の発想くらい容易に理解できる
しかし、それと「数学」というカテゴリの分類は別問題
3級は算数しか使わないけどなー
164 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 10:28:11.64
>>154 簿記3級って初めてで独学で受かる人がほとんどだと思います。
大丈夫ですよー
165 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 10:29:17.45
今回の簿記で80点以上取れなかった人は、従来の3級の試験の難易度なら落ちてたのかな・・
なんて思ってしまった
>>165 ほう…、それは解くスピードが滅茶苦茶遅く
ギリギリ合格した俺への挑戦と見た
受けて立つぞ
合格するなら過去問だけやれば受かります
168 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 11:44:20.04
>>160宅建の試験って4択式だったんですか?
勉強して受けてみようかなぁ
宅建は簿記と同じで、人生の変わる資格だから勉強して損はない。
170 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 12:02:45.82
>>166 今回、400人ほどのでかい会場で受験したけど途中で退室する人はほとんどいなかったような
簡単だったけど、時間はかかる問題だったのでは
ギリギリでも何でも受かればOKですよw
171 :
165:2011/12/08(木) 12:04:35.72
>>166 すみません、失礼しました
私も時間ぎりぎりだったので、人のこと言えないんですが
>>161 >>163 1:簿記は数学。
これは、完全に誤っている。
指摘通り、数学において簿記一巡など存在しない。
異なる学問体系として成立しているので、明白な事実。
2:簿記の計算は、数学なのか算数なのか。
数学は、数についての学問であり算術を指す。
算数も、数学に同じく算術を指す。
名称が異なるという点を殊更にとりあげ主張する可能性もあるので、それに対する見解を以下に示す。
そもそも算数の定義に「数学教育の小学校段階での名称」とあるため、数学と同義である。
つまり、どちらの名称を用いても誤りではない。
同じ様な問題を何度も解くって思いっきり数学じゃんと思っていたがなw
パターンがある程度決まっているところも丸っきり一緒だお(`・ω・´)キリッ
簿記は数学だよ。
ただ一つだけ俺にとって間違いないのは
数学や算数の考え方やスキルが簿記の勉強で役にたったということ
例えば伝票式会計での仕訳の分離や合成とかな
(売掛金)1000 (売上 )1000
+(現金 ) 500 (売掛金) 500
――――――――――――――――
(現金 ) 500 (売上) 1000
(売掛金)500
176 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 13:24:13.45
177 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 13:24:58.86
自分も数学苦手で簿記も苦手だからわかる
工業簿記は数学が苦手な人は辛いって聞いたけど、本当だと思った。
簿記は英語
Tフォーム,B/S,P/L,T/B,CVP,シングル・プラン,パーシャル・プラン…
無事受かりました。ご支援ありがとうございました。合格率45%になってた。
【合否】 87点合格
【受験地域】 千葉
【受験回数】 初回
【勉強時間/勉強期間.】 1日2時間/8月20日から
【勉強方法】 独学
【使用テキスト】 メイプル・すっきり・113-127過去問
【感想を一言】 1、5は満点 3は目標点ギリギリセーフ。
間違えた過去問はもう一周追加した方がいい。
180 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 14:16:24.83
おめでとう
合格率低めですね
181 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 14:17:49.19
みんな独学で優秀だなぁ
3級の講座とか通信って本当は必要ないのに設けるために大げさに宣伝してるのだろうか・・・
宣伝じゃないけど、立ち読みでもいいから洋泉社の受かる勉強法を読むことをお勧めする
受かったぜい。
【合否】合格
【受験地域】埼玉
【受験回数】 初回
【勉強時間/勉強期間.】 平日3時間土日6〜8時間/11月12日から
【勉強方法】 独学
【使用テキスト】スッキリのみ
【感想を一言】さすがに一週間じゃきつかったww
過去問買ったけど、1頁も開かなかった。せめて3週間位欲しかったな。
184 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 15:38:22.24
#169良い方へ変わるんですよね?
@184うざい
186 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 16:46:19.13
ここの人たちがみな独学で優秀すぎて合格報告できねぇ
>>183 時間ないと過去問専念する暇ないよね
俺も過去の3級合格(今回2級)だけど、そのとき過去問は2回分しかやれんかった
【合否】合格
【受験地域】北海道
【受験回数】 初回
【勉強時間/勉強期間.】 9月から2ヶ月半程度。
【勉強方法】 3週間は教室通って基礎を学習、後は自分でコツコツ。
【使用テキスト】とおるゼミ&テキスト。
【感想を一言】途中でぶん投げたくなったし、ノイローゼになるかと思ったw
でもその壁を乗り越えたら、あとはスラスラ解けるようになったよ。
このスレにも大変お世話になって感謝してます。
189 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 19:21:31.93
宅建は銀行マンが受けるようなエリート資格
よって、簿記を合格した人は宅建を目指すべし
190 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 19:40:44.24
全商の知識すらない0からでも勉強すれば受かりますか?
191 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 20:00:21.21
みなさんおめでとう
まだ発表されてない地域もありそうですね
>>190 商業高校に通ったこともない俺が30代後半になってから
半年の勉強で取れたのだから勉強すれば取れる、断言する
独学が難しいというなら資格学校使う手もある(俺は資格学校使った)
大事なのは問題を繰り返し繰り返し解くことだ
解いてるうちに簿記の感覚が身に付いて
「あー、そういうことだったのか」と思うことが何度もある
このときの喜びは格別だぞ
>>190 全くのゼロからだったが一週間で受かったぞ
ただ流石にギリギリだった
194 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 20:59:36.06
195 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 21:01:23.72
>>192 30代後半の男が資格学校で簿記って
お前勇気あるな
196 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 21:16:10.44
>>195 税理士試験だって、まずは簿記3級から始めるんだぞ?
197 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 21:22:39.57
すまん。
52才で3級で大原に行った。
夏場だったから、後ろからブラ見たり、いろんな意味で刺激を受けたわ。
198 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 21:28:37.79
すごい偏差値低い普通高校通ってて将来が心配になってきたから簿記資格取ろうと思っているですけど
就職とかって有利になりますか?
最低でも2級くらいまで取ろうと思ってるんですけど
>>198 俺もまったく同じこと考えてた。
とりあえず学校行って3級2級取った。
なんかこの歳になって勉強したくなった。
200 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 21:57:19.37
税理士事務所の求人では、税理士2科目とか日商簿記2級が条件のところが多いよ。
201 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 22:34:18.35
>>197 なんで謝るんだww
年齢とか関係ねーよw
何歳でも学びたい人が学べばいいんだよ
>>197 歳なんて関係ない
男はみんな心の中にナイフを持っている。
要はそのナイフが錆び付いているか、常に磨かれているかの問題なのだ。
203 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 22:42:56.08
おおー、みんな!応援ありがとうな!
だよな。学びに年齢なんて関係ないよな。
思い立ったが吉日
税理士目指して頑張るゾー!!
206 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 22:58:40.18
96点合格だった。
簿記って結構ムズイんだな。
一日30分程度だけど、
合格レベルにするまでに4か月かかった。。
207 :
192:2011/12/08(木) 22:58:47.03
俺は簿記勉強してよかったと思ってる
いままで新聞の経済ニュース見てもちんぷんかんぷんだったけど
勉強した甲斐があって少しづつ理解できるようになった
飛ばしによる「損失隠し」の手法とかな(今は法整備されてできないらしいけど)
208 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 23:02:18.81
>>205 だよな!
数年前に流行ってた丈の短いTシャツとローライズのジーンズも良かったなぁ
209 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 23:05:48.19
意外と30歳超えがいて安心した
高校生ばかりかと思ってた
学びにではなくて、ブラ透けをみたいのに年齢なんて関係ない!
211 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 23:22:40.29
透けブラ見れたらその日1日得した気分になれるよね
212 :
名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 23:33:50.54
あと、
白タイトスカートから映えるパンティーラインね!
>>208 エロは人生の活力源だしな
電卓たたくのに疲れたふと顔を上げると、前の席の女の子の背中がある
白いブラウスの向こうにうっすらとブラの線
それをみると、ああ、もう少し頑張ろうという気になる
年バレやめれ敬語になっちまうだろ
まだ大都市の合格率が出ないのか
人口多い所の数字が出れば全国平均の予想が大体できる
ほんと今回は歴史に残るような数字が出そう
そう考えると冬のスクールはつまらんな。
冬場はブラスケオプションが少なすぎる。
同じ金出すなら夏場が狙い目か。
218 :
145:2011/12/09(金) 00:00:33.70
解説ありがとう
まだ分かんないけど
>>218 まじか!?
自分が使ってる以外のテキストをいろいろ立ち読みしてみたら?
220 :
名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 00:08:42.35
今回の受験生のレベルは相当、高かったのかな?
221 :
145:2011/12/09(金) 00:09:05.57
残高が0になるように振替を行う
って意味がわからないんだ
>>217 いかにも元TACのカリスマ講師って感じだもんな
>>221 うーん。。。
だって費用や収益は、そのままでは次期に繰り越せないでしょ?
だから損益勘定にまとめちゃって、資本金に加減して時期に繰り越す。
って説明ではどうでしょう?
>>200 > 税理士2科目
酒税と国税徴収法でもいいのか
>>133 まだ全然発表こねえええええええええええええええええええええ、12月22とかなげええええええええええええええ
東京都区内・横浜で受けるのは情弱
>>221 じゃあこう考えろ
P/SでもB/Lでも借り方、貸し方が不一致の状態で締めくくるのって
なんか中途半端でもどかしくていやだろ?
左右一致させると下端が揃って見映えが良くなるし
作る方も見るほうも気持ちがよくなる
>>229 3級は試験開始が午前だから、ちょっとしんどいね。
でも2級なら午後からなので、多少の遠征はありだとおもう。
発表早い方がいいから次は遠征するよ
【合否】合格
【受験地域】埼玉
【受験回数】 初回
【勉強時間/勉強期間】 本格的なのは11月13日〜 平日3時間 前日15時間w
【勉強方法】 独学
【使用テキスト】スッキリ
【感想を一言】 ほぼ前日で詰め込んだ感じで、過去問は1回しかできず。
試験中時間が足りず、後回しにしていた問2は白紙のまま…。
仕訳に重点を置いたのは正解だったと思います!
3級は伝票・帳簿が良く分かってなくても仕訳・試算表・精算表で合格点届くからな
でも2級商業簿記だと基本的にそうは行かないぜ
特殊仕訳帳や仕訳日計帳で詰む
まあ今回みたいに試算表が出たらラッキー
>>217 結局、満点が取れない人は経理に向いてないって言ってるよね。
内容にもいらつくわ。
資格の試験とちがい、仕事では常に100点を要求されるからね。
>>235 素人同然の新人に100点を期待したり求めたりするバカはいませんよ。
新人でなくても平社員には80点仕事してくれたら十分です。
だから給料もそこそこしか払いません。
プロ意識に徹し常に完全生を追求するのが、我が社の社訓なので完璧でないと駄目。誰も針のとれた腕時計など買いたくありませんからね。
寝言は寝てからどうぞ
人間はミスをする動物
ダブルチェックその他でミスを防ぐ事前措置と、ミスが生じたときの事後対応の定型化を図ってないと駄目
それを組織化できてないのは組織の問題であって、新人の責任ではないぞ
>>237 仕事する側の人間は100点目指すのはあたりまえ。
あそこは20代の女性で月給30万円か。
入社競争率も50倍以上のようだし、2級や3級なら満点があたりまえなんじゃないのかな。
>>237 社員全員が100の生産性をあげてくれることを前提としたスケジュールを組む管理職はいませんよ。
242 :
名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 07:44:14.25
リスク管理と万一を想定したスケジュールを作ったうえで、新人には「完璧な仕事を」「スケジュール厳守」と動かすのが良い。
ブラックやな
オレは太陽の子
Wake up! The hero たちあがれ!
>>204 この人が言っているのは、ある意味正論ですね。
ただし、地方の税理士にはあまり当てはまらない傾向が強いと思います。
工業簿記は確かに必要度は落ちますが、原価計算の意思決定は重要です。
意思決定の相談された時に知識がなくては、お答えすることも出来ません。
247 :
名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 10:41:53.73
>>246 税理士は二人いるし、職員は工業簿記や原価計算を極める必要がないと言ってるだけでは?
>>247 はい、そのことは存じております。
ですから、但し書きを考えを述べさせて頂きました。
多種の専門家が居られる場所なら良いのですが、地方にはそうでない場合もあります。
その場合、広く精通した税理士の方が顧客にとっては大切です。
私が述べたかったのは、先に限定したように職員ではなく、税理士のことです。
249 :
名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 15:48:53.39
昨日、川越商工見てきた
3級も2級も、合格率43%程度だった
3級は5年に1回、2級は10年に1回の神回だった!
細々と2級勉強中
新しい勘定のオンパレードでなかなか進まない
簿記勉強中、自販機に金を入れたのに商品が出てこなかったことがあったので
(前払金)××(現金)××
とノートに仕訳した、後日返金してもらい
(現金)××(前払金)××
【合否】合格
【受験地域】神奈川
【受験回数】 1回目
【勉強時間/勉強期間】 3ヶ月前から
【勉強方法】 独学
【使用テキスト】サクテキ、サクトレと付録の模擬試験のみ
【感想を一言】 実務5年あるけど正式な書類は税理士まかせだったから
はじめて知ることが多かったが、考え方はすんなり理解できたかな。
本番は緊張してポカミス多かった。過去問やってたら落ち着いて受けられたと思う
253 :
名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 20:50:22.83
合格者の自慢話は飽き飽きだ。
不合格だった人の敗因が知りたい!!
敗因は…ただ一つ
テメーは俺を怒らせた
255 :
221:2011/12/09(金) 21:28:05.71
みんなありがとう。
なんとか理解してみるよ、、
あと、ひとつ教えてください。
次の取引の仕訳を行いなさい。
当社はA社に対して売掛金¥700を有している。A社は当該代金を支払うため、保有しているB社振出・当社宛・Y社指図の為替手形¥700を当社に裏書譲渡した。
支払手形700/売掛金700
こんな手形取引ってあるの?
状況がイメージできない。
受取手形700/売掛金700
257 :
221:2011/12/09(金) 21:48:06.47
おれも受取手形だと思うんだが、解答は支払手形…。どうなってんだ
258 :
名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 22:16:48.28
>>254 テメーはすべてにおいて、水準以下
それを自覚することから始めろ
>>255 2級スレで聞いたら天才が教えてくれすよ
賞状こねーぞ
>>255 たしか、それでいいはず
「売掛金(債権)消滅」と「支払手形(債務)の消滅」が同時に行われた
と考えればいい
263 :
256:2011/12/09(金) 23:48:44.48
恥かいた
見たことない取引でわからんかった
当社に発生する支払債務を消滅させるのね
>>256 その仕訳をすると、こんなことになる
(1)700円分の支払義務は消えたのに700円分の負債が残る
(2)一つの手形に対して「受取手形」と「支払手形」という二つの側面が出来る
(3)この手形を決済するとき、自分の当座預金から700円下ろして、自分の当座預金に再び預けることになる
花の129回2級合格者が回答してみますよ。
>>255 為替手形の「名宛人」ってどんな人だったかな。
>>4を見て確認。
「当社宛」とあるので、当社が名宛人なわけだね。
そして、名宛人というのは、手形債務を負担する人な訳だ。
つまり、その為替手形の支払義務を負っている、「債務者」が「当社」な訳。
というわけで、この取引は、自社債務の増減に関わる取引ということになる。
そして、当該為替手形の裏書譲渡を受けている訳だよね。
だから、自社に対する債務が減少する。
手形法的には、自社の自社に対する債務が存在するようになる取引な訳だ(この場合、ただちに混同では消滅しないのが一般債権との違い。民法も参照)。
そうなると、取引前と比べると、自社に対する対外的債務は減少している訳だ。
だから「債務の減少」→借方に勘定科目を表示→手形債務だから勘定科目は「支払手形」勘定を使う、という流れ。
民法ウンヌンのくだりは要らなかったかも。
仮に買掛金債務が債務譲受で譲受けられることになって…というのも一応観念しうるからね。
ただ一般的に買掛金債務は取引の対象に滅多にならないのに対して、
手形は流通を予定しているという制度的相違がある(よく「手形は転々流通する」といわれる)。
一部冗長でスマソ
名宛人→自社が手形債務を負担→勘定科目は「支払手形」
自社債務が減少→勘定は借方に表示
この2行を押さえるべし
267 :
221:2011/12/10(土) 00:36:56.62
意味不明w
追加
ちなみに(3)を行ったとして仕訳すると
(支払手形)700 (受取手形)700 …(A)
で
>>256の仕訳が
(受取手形)700 (売掛金)700 …(B)
(A)と(B)の2つを足すと結果的に↓こういう処理をしたことになる
(支払手形)700 (売掛金)700
269 :
221:2011/12/10(土) 00:43:26.38
Aが、B社振出・当社宛・Y社指図の為替手形を持ってる理由がわからない。
取引に入ってないじゃん
次回は、B/Sが出たりしてな。
いや、決算三勘定もありえる。
いや、本支店会計かも。
まさかの、清算表推定かも。
ラスパなら、的中させてくれるはずだ。
>>269 Yから転々流通してAに裏書譲渡されたんだろ
原因関係は知らんがありえないとは言い切れん
>>270 ソレ2級の範囲だから
てゆか過去問を先にやれ
解答を覚えちまうまでやれ
273 :
名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 01:06:06.23
>>264 もう講師やんないのかね?100%合格があたりまえのように言ってるけど・・・
大原とかTACじゃ無理なんだろうが。
274 :
名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 06:21:22.94
>>264 超一流講師ってTACか大原の人かな?
合格TVは知ってたけど。
やはり簿記は、何度も解く事が大事なんですね。
合格TVの人を、講義が大原っぽいって言ってるから
一流講師はTACの先輩だろうね
>>264 当たり前なことを当たり前じゃないかのように伝える。
典型的な予備校講師ですね。
ですが、仰っていることは間違いなく正しいと思います。
NSの講師をあんな呼称に…、これもテクニックですね。
278 :
名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 10:17:26.93
>>264 良い人もいるんですね。
簿記以外の、その人の動画も視聴してみましたが大変参考になりました。
279 :
名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 10:49:35.56
最強の攻略法って過去問を何度も解くってことでおk?
>>253 敗因、、。なんだろー。
結構いい線はいってたはずだったんだ
問2で固まって試算表の見直しできなかった。
あきらめてバッサリ二問目は捨てて他を見直したりすればよかった
281 :
名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 12:02:30.53
>>280 何点だったの?
問2はたしかに自分も悩んだわ
>>269 例えばYがAから商品を仕入たときに
Yが持ってる(Y受取人の)受取手形を渡した(裏書譲渡)可能性が考えられる
(仕入)700 (受取手形)700 ← Y社の仕訳
(受取手形)700 (売上)700 ← A社の仕訳
無論
>>271のように直接ではなく廻り回ってAの所に来た可能性もある
でも、その詳細を知らなくても
>>255はちゃんと解けたろ?
>>281 67だった。
調子こいて二級の勉強というか通学でクラスをとってしまったんだけどやっぱり
もう一回三級うけたほうがいいよね
284 :
名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 13:19:04.61
>>282 なるほどねぇ
ありがとう
実際にこんな取引されたら混乱しちゃう
285 :
名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 13:20:01.40
>>283 あと3点か。
2級と3級ダブル受験する気はないの?
286 :
名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 13:22:23.27
>>自己採点では何点だったの?
287 :
名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 13:24:22.32
288 :
名無し検定1級さん:2011/12/10(土) 17:41:37.62
>>276 合格TVの人が大原っぽいのは当然。
名前でぐぐれば元大原だとすぐ出てくる。
第129回 簿記検定試験 試験結果通知
京都商工会議所 3級
受験者データ
受験者:2,270
合格者:1,101
合格率:48.5%
設問別平均点
14.2 / 3.7 / 20.4 / 4.3 / 19.3 / 計 61.9
京都商工会議所 2級
受験者データ
受験者:1,323
合格者: 673
合格率:50.9%
設問別平均点
11.7 / 15.2 / 10.5 / 12.7 / 12.4 / 計 62.4
>>289 京都の数字でも48.5%なのか
過去最高どころか60%オーバーまで言われてたけど
やっぱ50%前後に落ち着くのかな?いずれにせよ簡単な回には間違いないが
129回の問2は悩む問題か?繰越と損益しかやる事無い。
>>291 勘定科目が全て書いてあるようなものだから
忘れていても思い出す。
寒いな。指がかじかんで電卓打てねえよw
殆ど無勉だったからさすがに受かる気がしない
電卓か…
生まれた時から叩いてたよ。
家庭の事情でね
3級落ちた人を2人ほど知っている
話を聞いた限りでは、敗因は講座うけただけ、テキスト読んだだけ
(章ごとにある例題くらいは解いてるかもしれないけどね)
試験前に聞いた話とあわせると、どうにか理解はしたと思っていても
消化にはいたってなかった模様
賞状こねー
成績表送付までまだ10日以上ある…
はやく合否知りたい…
俺んとこなんて聞きに行くかネットで調べないと合否が分からない
電話は駄目らしいから
うちのところ、事前通知されていた発表日の20:00過ぎにHP更新された
真夜中更新しろとは言わないけど対応遅くないですか?
商工会の窓口に貼り出すはずの紙すら貼ってなかった
あれからそろそろ2週間経つのに合格証書も成績表も送られてこない
うちは送ってくれないんだよな。証書貰わないって人いるかな
証書は金を払わないともらえない商工だからなあ
合格証書引換書の送付は合格発表日より2ヶ月後を予定、とある
資格は「この問題が解けるか」より「問題の意図、目的を理解して臨めるか」を図る場合が多いからなあ
>>301 いるかも
3級に合格したのは2年前なんだがスルーした
今回2級に合格して、まもなく証書交付
【合否】 合格(98点)
【受験地域】 京都
【受験回数】 初回
【勉強時間/勉強期間】平日2時間くらいを2ヶ月半
【勉強方法】 独学
【使用テキスト】サクテキ、サクトレ、TAC過去問題集
【感想を一言】最後の一ヶ月間で過去問過去10回分×2周やったら、流石に余裕だった。
京都の合格発表は遅すぎる。
PSPの簿記三級買おうかと思ってるんですけど平成21年基準で通用しますか?
>>307 いやそこはDS版を買うんだ。
そしてゲハ戦争の世界へ・・・・
>>307 素直に「サクッと」3級のテキストとトレーニングとパタ解きを買え
>>307 カメラ目線に苛つきたいなら買えばいい
内容としてはDS版を勧めるがな
311 :
名無し検定1級さん:2011/12/11(日) 21:07:23.78
816 :名無し検定1級さん:2011/12/11(日) 19:06:52.46
鬼の新着キタ!
1級の不合格者は、次の見込み客ってw
http://www.youtube.com/watch?v=zRuIx55yfXs 822 :名無し検定1級さん:2011/12/11(日) 20:49:05.29
マジキチ鬼田中なんて、業界から追放された人でしょ?
本試験の実施校から問題が漏れてるなんてあたりまえとか
本試験の配点は知ってるが、あえて変えて解答速報会で発表してるとか暴言吐いて
暴露屋扱いだもんね。
鬼田中って暴露魔かよw
会計士合格者でさえ半数が職がない
あるいみ俺たち勝ち組だよな
合格通知のはがききたけど、合格証書とかは手続きが必要?
なんにも、かかれていないんだけど・・・
314 :
名無し検定1級さん:2011/12/12(月) 01:23:18.37
>>307 PSPってそんなのがあるのか
簿記なんて過去問の研究だけしてればいいと思うがな
315 :
名無し検定1級さん:2011/12/12(月) 06:41:57.56
>>311 暴露ではなく、元講師と話せば誰でも聞けるぞ。常識。
【合否】合格81点
【受験地域】京都
【受験回数】初回
【勉強時間/勉強期間】1日2時間/3週間
【勉強方法】サクテキ、問題集、過去問
【感想を一言】伝票問題にテンションあがって何故かミスったのが痛い。あとあってたはずの1問が1個間違ってた。まぁ受かったからいいけど、2級の時はミスらないように気を付けないと。あと前にも書いてあったけど、京都の発表遅すぎる。
TACのスッキリって言うの買ったんだけどミスった。
分記方で勉強したかったのに、三分法でしか書いてねえ。
サクテキもそうなのかな……。
ネットで今見たら受かってたw
よかった…2級はだめだったけど3級受かってた
第2と第4問の解き方わからなくてすっ飛ばしたけど
本当によかった
しっかし試算表も精算表も合計の数値が正答と違うのに合格
問2に関しては殆どすっとばしてる
いったいどういう配点基準なのか
>>317 私もスッキリなんだけど、スッキリには試験は三分法で出るって書いてあったからコレでよいのかと思った。
分記法で覚えたほうがよいのかなー?
ほとんどって書いてるから、絶対出ない訳じゃないし、分記から三分は出来るだろうけど三分から分記はできなさそう。
サクテキ使ってる人、よければ分記方で書いているかどうか教えて下さい。
合格証受け取ってきた。
成績表もおまけでくれるんだね。
過去問やるといつも80点前後だけど
今回94点も取れてたわ。さすがボーナス回
324 :
名無し検定1級さん:2011/12/12(月) 13:30:43.21
分記法って要するに「売価ー原価=利益」を純額の利益だけで認識する方法であり、
テキストには載って無くても有価証券や固定資産の売却損益と理屈は全く同じなんだけどね。
まぁ、本来の検定では4級が分記法なので本来学習順番が逆なんだけど。
ちなみに「売価ー原価=利益」を右項の利益ではなく左項の売価と原価それぞれ独立して帳簿上把握する方法が三分法。
商品販売は商売上メインの業務なので利益だけではなくその過程も把握するべきという考え方の上で成り立っている。
>>323 場所によるよ
俺の地域なんか合格所の交付自体来年からだw
>>322 サクテキにはほとんど三分法って書いてあったけど、最後の方に一応分記のやり方も載ってるよ
就職決まったけど、簿記3級位は取れ言われて今慌てて調べてるんだけど
サクっとシリーズの買う場合テキストとトレーニング両方買うべきですかね?
テキストだけじゃ足りなそうだし、しかも自分は暗記得意だけど数学が超苦手という始末
本当に1から始める場合は両方買って両方で勉強するのが無難なのかなぁ
328 :
名無し検定1級さん:2011/12/12(月) 17:29:36.90
>>327 まず過去問題集をどこの出版社でもいいから買うべき
これは全ての資格試験に言えることだけどな
テキストだけマスターしても絶対合格できません
受かってたので記念カキコ
みなさん点数ってどこで調べてるの?
>>327 サクッとならテキスト+トレーニングで出来たら過去問ナビをセットでどうぞ
自分としては過去問ナビが多分一番役に立った。がんばって
331 :
名無し検定1級さん:2011/12/12(月) 17:57:14.94
>>329 専門学校とかで発表されてる予想配点か、試験地の商工会議所が点数を送ってくれるのどっちか
332 :
名無し検定1級さん:2011/12/12(月) 18:57:51.57
合格しました 新規申請のときって期限あるんですか?
333 :
332 :2011/12/12(月) 18:58:20.71
間違えました すいません
335 :
名無し検定1級さん:2011/12/12(月) 19:08:54.20
>>327 合格TV使えばテキストいらね。その後に過去問買うべし。
>>327 過去問一問もしなくても問題集だけで
今回合格できたよ
でもそのかわり
テキスト一つ
問題集二つやった
サクッとシリーズの
テキスト買うくらいなら
TACの方がいいと思います
TACの合格テキストは要らん
サクテキで充分
サクッとはわかりやすいけど
練習問題が
試験向けじゃないと思う
3級ならサクテキで十分だと思う
でも2級は後々のこと考えて合格テキストにした
過去三回は真面目に勉強して落ちた
今回は全く勉強しないでヤケになって受けたら受かった
俺ってどんだけアホやねん
129回の答案用紙って手に入らないの?
>>339 2級129回はサクテキサクトレ「のみ」でお釣りが来た
ナビすら不要
>>341 129回の問題・回答集を大原が無料配布してるよ。
本屋で貰ってきた。
>>341 答案用紙を返してくれる試験なんて聞いたことない
今回えらい簡単だったよね
よっぽど緊張してない限り精算表も数字きっちり合うような
問題だった
第2問と第4問がちょっといじわるだったからなのかな
346 :
名無し検定1級さん:2011/12/12(月) 21:54:03.61
今回の第4問は全く同じ問題が過去に出てる
やっぱり過去問の研究は大切
え?4問って過去問なの!?
普通に解けたけど
第4問が意地悪とか、意味がわからない。
テキストの例題レベルやん
俺2問は捨てたけど受かってた
やはり1問と3問と5問のみで受かるのな
全商簿記1級持ってるのに、落ちてた。
351 :
名無し検定1級さん:2011/12/13(火) 00:37:57.47
全商の1級って日商の2級くらいの難易度無かったか?
352 :
名無し検定1級さん:2011/12/13(火) 00:38:51.89
>>347 過去問知ってれば20秒で解ける問題
何も考えずに書くだけだから
3伝5伝とか基本中の基本
354 :
名無し検定1級さん:2011/12/13(火) 01:45:58.59
精算表なんか部分点だけで相当稼げるんだから超簡単な仕訳問題みたいなもんだよな
>>352 あれは過去問しらなくても簡単だった
ただ普通に分けて書くだけだから
自己採点では不合格だったけど、今日発表で受かってた!!凄い嬉しい!!勉強は一ヶ月で最後は見切り発車でしたが本当良かった!
2月に向けて勉強中ですが簿記ってややこしいけどわかっていくと面白い
試験頑張ろうっと
>>357 簿記の面白さを知ってもらえてうれしいぜ、がんばれ
問4は分解か、全掛の一部現金当日払いか。それだけの違い。過去問。
>>160 今回の簿記2の合格者だろうが、簿記2>>>宅建のスレから出てこないでくれないか?w
>>327 スペック、年代を教えてください
男性か、女性かも
東京商工会議所はまだ…
>>360 無理無理
たぶんそれ書いた奴は司法試験板から沸いて出た奴だから激しく粘着する
落ちた…
簿記は女性に似ている。
理解しようとしたら楽しめない。
366 :
名無し検定1級さん:2011/12/13(火) 20:20:37.76
指を使って楽しむところも。
367 :
名無し検定1級さん:2011/12/13(火) 20:55:43.97
はりきって申し込んだ!二月に向けて頑張るぞ〜
>>367 自分は、月末時点の仕上がり状況を見て2級併願か3級一本か絞って申し込みするよ。
町田の発表遅ええええ
もっと受験者少ないところで受ければよかった
>>367 簿記初めて受けるんだけど
受付はまだ開始されてないよね?
学校で申請したってこと?
今日やっと結果でたー
最初2級の受験番号の方見て番号なかったので焦りました
次は2級目指して頑張る
72点で合格!危なかった!
374 :
名無し検定1級さん:2011/12/14(水) 11:44:31.99
もう受け付けてんだ
しらんかった
375 :
名無し検定1級さん:2011/12/14(水) 11:56:34.95
商工会議所検定試験情報検索で
ヒットしないです
合格点ってどこでわかるのん?
合格証書キター
何かの間違いじゃなかったみたいねw
おめ!
ネット申込の場合別途手数料700円がかかるらしい…
これって普通の事?
普通だよ
合格証書まだこない
もう発表から3週間なんだけど
うちの商工会議所は発表は早かったけど、合格証書は
今月の26日以降に受け取りに行かないとダメ
会議所の窓口で払ったの2040円だったな
なんで安くなるのか分からんが・・・
一番安い場所は本屋さんかな?
>>381 ネットか窓口しかないみたい。
窓口行くのは交通費等かかるし大人しくネットにするわ、ありがと。
387 :
名無し検定1級さん:2011/12/14(水) 20:22:48.52
精算表って合計数値が一致しないと全部ぱあって
わけじゃないのね
ちょっと安心したけど、苦手だぁ・・
388 :
名無し検定1級さん:2011/12/14(水) 20:46:33.34
大原簿記は年明けから受け付けか…
来年2月に向けて勉強中なんですが今日過去問やったら参考書で勉強していた時より試験問題のが易しくて拍子抜けしました。
やった過去問は第126・127・128回の分だったんですがこのときの問題はそれほど難しくなかったということなんでしょうか…
簿記2級で100点とれても天才じゃねーよ
392 :
名無し検定1級さん:2011/12/14(水) 22:24:47.58
【合否】合格81点 @20 A5 B16 C8 D32
【受験地域】福岡
【受験回数】5回
【勉強時間/勉強期間】約100時間/2年半、本格的には1年、過去問買ってから半年。
【勉強方法】DS簿記3級、TACテキスト、TAC過去問、PCのフリー仕分けソフト
【感想を一言】簡単だと聞いていて毎回適当にやったら、落ちた。きちんと過去問を買って勉強したら受かった。
>>392 とりあえずおめでとう
ネタじゃないよね?ずいぶん長い間お疲れさまでした
問3の試算表は何か致命的なミスでもしたのかな?
>>392 第3問が20点以下でも受かったことに驚き
395 :
名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 01:53:04.85
あ
396 :
名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 09:42:50.63
おめでとう
やっぱり過去問大事なんだな
なんか面倒でやるきがしないんだ
過去問やって解説をきちんと読めば合格ラインはすぐ見えてくるよ
俺の周りで落ちた人は仕分けの根本的なとこを理解してなくて応用が弱い人が多かった
資産か負債か、借方にくるのか貸方にくるのか、ここが曖昧な人が本当に多い
仕 分×→仕 訳◯
清算表×→精算表◯
ずっと同じ間違えしてると馬鹿っぽく見えるよ
いや、漢字テストじゃないのでそこまで必死にならんでも・・・
過去問やらなくても受かるよ
簿記って数学とかじゃなくて、そろばんみたいなもん?ソロバン暗算1級持ちの僕は向いてますか?
算数の域を出ない
俺も暗算一級だけど精算表は電卓使ってる
>>402 やろうと思えば暗算でもできちゃいますか?
あえて電卓使うのはなんでですか?
暗算が強い人はかっこいい。
電卓を使うまでもない本当に単純な計算、例えば売り掛けの合計20,000 30,000 10,000の和など電卓使ってたら明らかに時間のロス
だけど試算表、精算表となると計算すべき勘定が増える分、計算量も多くなる
計算で大事なのは合計の正確さ、要は少しでもミスする可能性のある、量の多い計算は電卓使って確実にって事
採点になりやすい勘定で例えば売り上げの合計にミスがあったら、そこから算出する損益も当然間違うので、
32点満点の問題だと1ミスで最低8点引かれることになる、これは問題集こなしてたら如何に恐ろしいかわかるよw
どこでミスったかわからなくて発狂しそうになるけど頑張れノシ
減価償却費や減価償却累計額がわからないよぉ
406 :
名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 21:30:37.19
みんなその壁にぶち当たるんだよ。心配するな。
が、30歳以上でわからなければキチガイ扱い。
減価償却難しいよな
「固定資産の流動化」とか「自己金融効果」とか「タックスシールド」とか・・・
まあ2,3級レベルだと仕訳丸暗記で十分
>>404 レスありがと。
暗算1級なら、
電卓打ちミスの確率 > 暗算ミスの確率
くらいのレベルかと思ってた。
>>405 とりあえず
「減価償却費はP/Lに載せる、減価償却累計額はB/Sに載せる」
これだけ覚えておいて勉強していけ
そうすりゃ、そのうち感覚が身に付いてくるし、意味も分かってくる …たぶん
>>406もうアラサーでがみんなの壁ということで少し安心です。
411>>アドバイスありがとうございました。
>>410 見取算みたいに綺麗に一列にならんだ数字を計算していくわけじゃないからね
仕訳書いたメモから該当する勘定項目の数字を見つけてその都度計算していく
だから俺みたいなアホだと「買掛買掛・・・ん?今ナンボだったっけ?オワタ・・・」ってなる
絶対ミスらない自信があるなら全部暗算でいいと思うよ
ただ、3級くらいだと基礎さえ出来てれば人差し指で電卓ポチポチしてても十分間に合うので
採点対象にならない速さよりは、正確さを大事にしたほうが賢明ではある、これは実務でも言える事だけど
414 :
名無し検定1級さん:2011/12/16(金) 09:20:27.91
合格したーーーーーー!!!
>>413 なるほど。
よくわかりました。
いずれにしても、暗算強い人はかっこいい。
小学校のときは計算速くてわりとモテてたが中学に入りブツブツきもい氏ねと言われる始末
社会人の人いますか?
418 :
名無し検定1級さん:2011/12/16(金) 14:04:05.38
ほとんどが社会人じゃないのかな
射快人です
しかも精射員です
あー、わかったわかった
最後に「簿っ記アゲ」って言うんだろ
おやじは黙っとけや
422 :
名無し検定1級さん:2011/12/16(金) 17:15:12.19
ぶぅい゛ぃぃん
簿記は女性に似ている。
理解しようとしたら楽しめない。
女性は簿記に似てる
女性と楽しむなら簿記力より勃起力が大事
簿記力と勃起力。いつの時代も言うことは変わらないんだな〜。
合格証の郵送に1000円ってのは何だろう?
薄っぺらの封筒送るのに1000円もする配送業者でも頼むのか?
配達証明の料金がそれぐらいだった気がする
とりあえず簿記3級あれば経理部署に異動できるかな
配達証明なんて今はないよ
特定記録280円、簡易書留で送っても420円
メール便(追跡検索可能)で送るなら160円(A4サイズ)
もしかして海外から送ってくるのかな?
83で受かりましたー!
ネットで違うとこみて、不合格だと思ってた。
やけくそになって二級の勉強してなかったけど、今日から頑張ります!
にしても、問二が二点だった。
あぶねーっ。
おめでとう!
2級スレで待ってるぜぃ★
3日間だらだらテキスト一周しただけで受かってた
やっぱ今回の簡単だったね
ずっと参考書見ながら勉強してるから首がいたい。のわりに頭にはたいして入ってないorz
トゥットゥルー♪
サクテキ、サクトレの参考書買ったんですが過去問集は何を使ったらいいですかね?同じ出版社なら何でもいいですかね。
>>435 そんなもんだべ。あるとき急に
「あっ!そういうことだったのか!」
と理解する。
>>437 過去問は出版社合わせるメリットを感じないが。
過去問を買ったが仕事が忙しく一問も解いてないまま合格した
捨てるしかないのかな
もし3級受かったら2級も続けて受けた方がいいのかな?
そりゃそうよ
3級だけで頭がパンクしそうになるわ
受験時間ギリギリで答案用紙埋めて凡ミス連発で64点とかで落ちた時は泣きたかった
1年以上前に受けた時のお話
もっかい受けるか悩んでる
やめとけば
>>444 お前は俺だ
今回は時間がなく無勉で前日に1時間テキストを読んだだけで受かった
つーかここで俺tueeeeeeeeeeeeしてねえでさっさと二級スレにいけよカス
2級も同時に受けることをオススメするよ
2ヵ月もあれば独学で十分。一気にやった方がいい。
仮に同時受験して2級合格できなくても、間違いなく3級は受かるよ
同時受験なんて意味あるの?2級取れば3級いらんし安全策としてもどうせ受けるなら
2つの矢を持つべからずの論理で2級だけ受けて気合入れて勉強したほうがいい気がする。
精算表とかはまず仕分けで何か1つ間違えるわ
過去問やって慣れるしかないなぁ
落ちてるやついるな
CANON 卓上電卓千万単位シリーズ 12桁 HS-1210TU
をお使いの方っていらっしゃいますか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00094NYS2 大手企業の財務諸表を元にした計算をする際、
1兆や10兆単位の数を扱うこともあると思います。
しかし、12桁ですと桁が足りません。
この電卓についている千万単位という機能を使えば、
兆単位の数を扱うこともできるのですかね?
カタログ見たんですが、兆単位の数を扱ってエラー
にならないかどうか、確証が得られませんでした。
使っている方教えてください。
二級のスレで、ちゃんと機能してるのある?
どのスレも荒れてるのが普通なの?
会計板が、本スレなのかな?
>>450 心配するな精算表なんて当期純利益とか合計金額は合わないことが普通
その原因が計算ミスにせよ仕訳ミスにせよ、1〜2個間違えたくらいじゃ痛くも痒くもない
落ちても受かっててもハガキが届くのかと思ってた
受験票とかもう捨てたし・・・・受験票残しておけってどっかに書いてたか?
456 :
名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 21:20:37.33
札幌は受験票がないと合否が分からないどころか合格証ももらえない
>>455 うちは合格証貰うのに受験票と引き替えだから
大事に持ってるよ。
まぁ紛失しても貰えるんだろうけど。
460 :
名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 22:20:11.66
>>449 同意。資格学校で「2級3級ダブル受験コース」とかあるけど、それって2級の授業に自信がないってこと?って思った。
3級うけなくて2級に集中したほうがよくね?
>>460 それって11月に3級、2月に2級ってコースじゃない?
>>452 CANONはあまり・・・
amazonの画像見ると、ボタンの位置が無茶苦茶だよね
SHARPやCASIOが王道じゃないの
まあ合わなくても部分点が貰えるだけ優しいな
464 :
452:2011/12/19(月) 00:10:23.42
簿記の簿の字も解らないため、位置が良いか悪いかすら判断できません。
イコールキーが右下、0が1の下にあればOKかと思っていましたが、
この電卓のキー配置だと困りますかね?
>>464 「シャープ EL-N36-X」「CASIO JS-20WK」でamazon等を検索して
色々比較した方がいいと思います
SHARP、CASIOのボタン配置の美しさに比べて
CANONが雑に見えるのが分かると思います
電卓の本も売ってますので、それを参考にするのもいいかと思います
(どのメーカーの電卓がオススメか直截的に載ってます)
結構、値段が張るので私は家電店に行って実際に見て決めました
俺は0の位置がシャープのでないと使えない
467 :
452:2011/12/19(月) 00:59:27.15
>>465 レスありがとうございます。
良さそうなのですが、これまた高いですね。。
そもそも私が欲しかった100兆未満までの計算ができる電卓、
即ち14桁電卓(CASIO DS-3Wなど)を買えそうな価格帯に近づくので悩ましい。。
明日ヨドバシに行っていろいろ実機を触ってみます。
ブックコーナーで電卓の本とか立ち読みできれば最高だけどw
50時間で足りるんだね
年末年始をゆっくり休んで、そのあとからはじめよう
既に40時間は勉強してる…
まだまだたくさんだ
3級を舐めるなよ
120時間勉強して今回落ちちゃったからな
そのあと50時間は勉強してる、この調子だと本番までに累計400時間いきそうw
>電卓
私は量販店でSHARP EL-772シリーズを購入。
符号の入替が出来ないのを除けば充分。
メモリ機能でどうにかなるので問題なし。
値段も安いし、ついで買いでもカメラ屋でも1,000円切るし。
>勉強時間
飲み込みの良くない人は、50時間掛けて要領がまだつかめないなら学校に素直に通うべき
映像授業とかではダメ 講師と対面するタイプじゃないと
市民講座で教材代のみ実費負担のものとかあるから
しっかり調べるべきだよ
ま、私は3級は市民講座、2級は独学129回合格だけど
12時間で受かるとかほざいてた商業高出身のやつがいた
お前は授業でやるからだろと言いたかった
そういう池沼って何故か3級止まりだよな
>>467 2級までなら千円前後で十分 とりあえず12桁かっておけば困らない
>>462 別に使いにくいとか感じないがな?
千万押すときだけ上を押すのがやや押しずらいぐらいだ
今週ようやく合否がわかるよ…
長かった…
478 :
名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 20:44:28.22
1週間で受かるとか言う人は単に予備知識や経験があるだけだよね。
479 :
名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 20:45:29.43
商工会議所名 級 回 試験施行日 受付方法/申込受付期間 電話番号 備考
東京 2級,3級 130回 平成24年2月26日(日) 平成23年12月13日(火)〜平成24年1月13日(金) 03-3989-0777 その他は、電話による申込み
480 :
名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 20:46:05.88
(´・ω・`)3級だけにするか2級も申し込むか迷っています。。。
>>480 今はどのへんまで進んでるの?
もうの勉強2級やってる?
482 :
名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 21:00:52.25
>>482 (´・ω・`)まだまだ分からないことだらけです。
(´・ω・`)以前も一度受けたのですがどう書いて良いのか分かりませんでした。
(´・ω・`)今はゴエモン君の本に載っている問題が少し分かり始めたぐらいです。
(´・ω・`)ちなみの最初は2級から勉強してどこに書くのか分からない状態でした。
483 :
名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 21:04:34.58
3級は結構難しいですよね。
サクテキ、サクトレで3級勉強し始めたんですが明日過去問買いに行こうと思います。
皆さんどの過去問使ってましたか?
スッキリの1冊だけで受けてしまった俺は無謀だったのか・・・
商工会議所に合格証をもらいに行った。
ついでに得点聞いたら88点で、
問5で12点落としてた。
自己採点では満点だったんだけどなぁ。
書く行間違えたんかな?
受け付けてくれたお姉さん相変わらずきゃわゆかった。
精算表の問題でも試算表の問題でも仕訳は完璧にできるが
集計の段階で時間がかかるわ、正確にできないわで苦労してる…
…マーカー禁止は俺にとってはきついよ
とりあえず集計間違えしないように鉛筆で工夫して印つけてるけどそれでも時間かかる
ってか計算用紙にすらマーカー禁止ってナンセンスだろヽ(`Д´)ノ
…ルールだから従うけど、ここで愚痴るぐらいならいいよね?
>>487 マーカー?何に使うの?
シャーペンで下線とか引いときゃいいじゃん
今日から勉強開始しました
分記法と三分法の違いのところだけで2時間かかった
たぶん簿記向いてない
490 :
452:2011/12/19(月) 23:35:28.92
491 :
487:2011/12/19(月) 23:45:45.87
>>488 例えば売掛金に青線、買掛金に赤線、…と印をつけることで正確に素早く集計できる
見直すときにも、どこで集計間違えたかすぐ分かる(あくまで俺の場合は)
無論シャーペンや鉛筆でも工夫次第では見やすくなるだろうけどマーカーの方が手軽で手っ取り早い
あと、問題用紙にマーカー使えれば第一問の勘定一覧から勘定探すときで10〜20秒の短縮が図れる
…とまあ、(俺にとっては)いいことづくめ
一番の疑問は「マーカーの許可は簿記の知識を試すことに何の支障もないのでは?」ということ
(あるいはマーカー禁止には実は正当な理由がある、というのが解れば納得も出来るのだけど)
まあ禁止されている以上はしかたがないので今は毎日、過去問繰り返して速く解く練習をしている
>>490 やっちゃいましたね
メモリー機能が無い電卓はゴミ同然です
>>492 メモリーが無くてもGTがあれば簿記試験は十分。
>>490 MVで2,3級とったど〜
JVはキー配置がいやらしいからDVにしとけば良かったのに
>>493 GTが無くてもメモリー機能があれば日商簿記2級まで戦える
てゆかオレの場合はメモリー機能は符号のプラマイ逆転にしか使わずじまい
496 :
452:2011/12/20(火) 00:41:44.89
>>494 MVのキーサイズできちんと打てるとはいいですね。
DVとJVはどちらにするか悩んだのですが、手でつかめるサイズにしてみました。
実際は、机の上に置いて使うんでしょうけど。
498 :
名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 09:33:25.31
成績発表日
12月22日(木)
はぁぁぁぁ待ち遠しっ
もし不合格なら今日はがきが届くはず
だって夏ごろ2日前にはがき届いてたし^p^
貸倒損失…
ウザイ…
メモリ機能ついてる電卓って
試験会場じゃ使えないんじゃないの?
502 :
名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 13:50:23.02
唐揚げ最高
質問です
2月に受験しようとサクトレをやってます(改訂四版)
P75 残高試算表(項目別) の仕訳についてなのですが
5.その他の取引
D 得意先倒産による売掛金の貸倒れ高 \6,000 の仕訳が
貸倒引当金 6,000 / 売掛金 6,000
になってるんですけれども
これ全額 貸倒損失 で処理するのでは?と一瞬思ったりしたのですが
前期分が貸倒れたのか当期分が貸倒れたのかをどこで判断しているのかがわかりません
単純に、
解答欄の残高試算表に貸倒損失の勘定科目がない
=この売掛金は前期に発生したものである
=貸倒引当金を取り崩す
と考えればいいのですか?
>>498 東京商工会議所かい?
前回の不合格通知は二日前の何時頃届いたの?
505 :
名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 17:45:10.73
みなさんはなにか目的があって簿記取ろうとしてるんでしょうか?
よかったら教えてください
>>505 勘定知らないと商売できないから。2級は趣味で狙う。
スッキリ、やっと仕訳の部分が終わったよ。
転記のページを眺めているけど、仕訳をちゃんと理解してないとわからんねー。
もう一周したほうがよいかしら?
バターになるまで周れ
Lv27って、凄いの?
破門損失 27,000/忍法帳 27,000
自分が解説できるくらいまで回す
513 :
名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 19:54:54.05
仕訳が混乱しますよね。
資産の増加は借方なのに純資産の増加は貸方だし。
ゴエモン君で何となくは分かるけど問題が解きにくいです。
そこは慣れるまで少しかかるな
合格証書もらってきたけど、
大臣の名前が入ってないってなんか寂しい。
民間だから当然だけど。
みなさんは精算表、試算表って試験前は
過去問などで満点とれましたか?
私はまだ仕訳で1,2問間違えてしまいます。
部分点があるので、少しは点が取れますが
まだまだですね
練習あるのみでしょうか?
517 :
名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 20:52:30.39
>>504 分からないけど夜には来てたよ。
でも今年はそういうのなさそうだね。
>>516 仕訳段階のミスは、数こなすしかないですね。
私は1仕訳毎に見直しします。
>>509 >>512 RPG感覚でなんとなく1日1書き込みしてるだけですよ。
レベルあがるとどうなるのかイマイチわかってないですしね。
勘定科目でコレはどっちに書くのか混乱してきた。
繰越し見越しもテキスト見ながらじゃないとあやふや。
もう一周仕訳してきます!
次々と新しい勘定科目が出てきてその名詞が覚えられない。
んでそれが資産なのか費用なのか収益なのか…そういうのわからなくなっちゃうよ
2月の試験に受けるとして2月に過去問、1月にテキスト読めばいいから
今年は何もしなくて大丈(ry
精算表の最後の項目のところで
どれが貸借対照表にいくのか分からない
とりあえず、損益計算書に記入していって
「前払○○」とか「前受○○」って項目がきたら貸借に記入って感覚で解いてたら
借入金が出てきて詰んだ
借入金は負債だから貸借対照表の右側だろ
>>522 おまえかわいいなヤツだな。
まだまだ時間はあるので、がんばってこー
とりあえず、貸借対照表の項目全部覚える!
526 :
名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 22:34:32.57
>>520 仕訳やる時に(資産)とかいちいち付けたら慣れましたよ。
一度にたくさん覚えようとするより
1日に1個とか2日に1個ってスロースペースで勉強するってのはどう?
「今日は前受金だけを覚えて、その問題だけひたすらをやる」
「明日は前払金だけを覚えて、その問題だけをひたすらやる」って感じで
そもそも
前払金は資産
給料は費用
みたいな覚え方がダメなんじゃね?
個々の勘定科目の本質を理解すれば、
自ずと費用/収益/資産/負債が分かりそうなもんだけど。
529 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 00:05:10.25
>>528 例えばこんな感じだな
「前払金」:先に金を払ったってことは、後でサービスや商品を受け取る権利が発生したってことだな…
そうか、これは一種の債権…つまり『資産』だ
「前受金」:先に金を受け取ったってことは、後でサービスや商品を引き渡す義務が発生したってことだな…
そうか、これは一種の債務…つまり『負債』だ
こういうふうに考えれば「前払〜」や「前受〜」もどのカテゴリに入るかすぐにわかる
3級はゴチャゴチャ勉強法を悩んでる暇あったら
ひたすらテキスト読んで問題解いての繰り返しが一番早道な気がする
ぶっちゃけ、勘定科目の何が資産で負債でとか意識して覚えんでも
精算表の問題解きまくってたら、嫌でも覚える
前払とか前受云々も2chで聞くより、テキスト何回も読んで問題解いてりゃ感覚的に分かるようになってる
3級は浅く広くでいいんだよ。2級はそうはいかないけどな
いよいよ明日合否がわかる…
フライングで今日郵送してくれてもいいぞw
533 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 11:53:49.96
>>532 今日届いたら不合格通知じゃねw
明日発送ならいつ届くんだ・・・
さっき届いた。受かってた
535 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 15:17:49.02
536 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 15:22:49.15
三級自体浅いだろwww
23区だけど今日届いたよ
合格率50.7%だって
3級の教科書が1冊300ページだったのに2級は4冊1500ページ。
2月に終わらないわ・・・
539 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 15:40:23.27
いえ、大東京です。
横浜だけど届いてない
5回連続不合格は勘弁してくれ
横浜でさっきポスト見たら来てた、合格キタああああああああああああああああああああああ
鶴見大で受けた横浜住みですが一日早く届きました
99点だった
2級は特殊商品販売を学習中
それぞれの目標に向けて頑張りましょう
544 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 17:26:43.28
杉並だけどまだ来ない。郵便で来るの?メール便で来るの?
中野区だけど今日届いた。合格でした!
明治大学で受験した豊島区民ですが今日の夕方届きました。
一日早かったんで不合格かと思ったんですけど無事合格でした。
皆さんも受かっていますように…
547 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 18:38:26.84
【合否】 合格(100点)
【受験地域】 東京
【受験回数】 初回
【勉強時間/勉強期間】合計85〜90時間/2か月
【勉強方法】 最初独学、その後学校
得点と配点の欄が同じ数字だったから
自分の得点はどこ?と探してしまった
東京は合格率50.7%
549 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 19:30:34.30
東京でも50か。
最高合格率はどこ?
550 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 19:40:25.49
合格時は賞状が同封されてくるから大きめの封筒で来るけど
不合格の時は小さい封筒でくるのかね?
封筒というかDMみたいなハガキだよ
553 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 20:27:41.12
落ちたと思い込んでたけど74点で合格してた
点数を送ってもらえる商工会議所もあるんだね
いいな
明日発送だったと思ってたら今日来ててびっくりした。けど、2級はまだ来てないって不合格かなあ。3級は92点取れてました。
>>555 今日、同時に報告してた人がいたから・・・
557 :
名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 21:25:54.39
東京横浜組のここの人たちで落ちてる人いないの?
やっぱ、合格した人に先に通知がくるわけね〜
68点で不合格
トラック「2台」を見落としてなければ合格してたのかなぁ〜?
大東京だろ
【合否】合格100点
【受験地域】東京
【受験回数】初回
【勉強時間/勉強期間】1日3〜5時間/1ヶ月半(合計150時間ぐらい)
【勉強方法】独学。DS、LEC問題集、過去問(10年分×2回)
【感想を一言】思いのほかてこずった。DSは自分はわかりやすいと思った。
しかし過去問の繰り返し解きは必須だと思う。今回に限ってはDSのみでも
受かったかもしれんが。
杉並の人はどこで受験したのでしょう?
来年受けようと考えておりますが、井の頭線沿いなので
交通の便の良い吉祥寺(武蔵野市)あたりで受験しようかなと思ってます。
三級満点取ると辛いよ。2級も満点狙ってしまうから。実際取る人は結構いる。
565 :
名無し検定1級さん:2011/12/22(木) 00:33:09.57
合格率50%超えとか嘘だろwwwwwwwwwwwww
アスペルガーの人って人生で友達とか出来たこと無いのかな?
最終的な合格率が第121回 56.5% を超えて来るかどうか
60%台もささやかれてたけど大都市の合格率を見てもこれは無理そう
>>566 テレビでアスペの人出てたけど、普通に友達いたみたい
しかし、急に怒ったりしたときは困惑していたみたい
相手が知っていないとびっくりすると思う
まあ、アスペにもいろいろあるのかもしれん
細菌簿記が面白くなってきたので次は試験受けてみようと思います。
95点で合格来た!
試験2週間前で過去問40点届かず、ここで泣きごと言ったら
まだ大丈夫!って言ってくれた人、ありがとう!!!!!
試算表、決算がわからない。わかりたくもなくなっちゃった。
ここで挙がってる点数って自己採点?
575 :
名無し検定1級さん:2011/12/22(木) 16:39:12.26
>>563 大学の通学定期があるので新宿で受けました
2級とダブルで^^;
>>573 結果出た人たちは、商工会議所から通知された得点ですよ。
>>572 わかりたくもなくなった=合格する気無くなった
ってことですよ。
あきらめないで!
受かったー
検定の前日は半泣きだったけど結構余裕の点数だったわ
おちたと思ってたのに、合格キター♪
設問5の30/32が効いた!
結果論な
582 :
名無し検定1級さん:2011/12/22(木) 20:45:42.65
簿記70点合格あぶねー
もともと2級の勉強してたから2月に2級受ける
583 :
名無し検定1級さん:2011/12/22(木) 21:27:03.93
なんで
帳簿残高>実際有高のとき
現金過不足20 現金20
っていう書き方になるの?理解できない。逆パターンも分からない。
現金がいつの間にか20減ってるから、
原因がわかるまで現金過不足にする
現実に現金が20少ないんだから帳簿を現実に合わせるしかない
いくら帳簿ではこの金額なんですと言っても現実は動かない
俺はこう捕らえてる
現金が足りない、ということは何か解らないけど出費があったわけだ
(?)20 (現金)20
とりあえず原因がわかるまで“?”を「現金過不足」で処理しておく
(現金過不足)20 (現金)20 … A
原因が通信費だと判明したら
(通信費)20 (現金過不足)20 … B
ちなみにAとBを足すと結果的にこうなる↓
(通信費)20 (現金)20
(これが本来されるべき仕訳だった)
>>575 レスサンクス
そうか、新宿でも受験できるんだ。
>>577 そうなんか、証明書貰う時に貰えんのかと思ったら何も貰えなかったから
事前に申し込みとかが必要だったのかな
589 :
名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 00:06:20.68
590 :
名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 00:15:35.75
>>538 終わるよ。論点ざっと目を通して過去問10年分位を
3回程回せば結構な確率で合格する。
俺はそれで2級を2か月で合格した。
3級も2級もあまり変わらんからコツコツやれば大丈夫。
2級のコツは問題解く順番で4→5→1→2→3の順だと慌て
ないですむ。工業は満点目指したい。
591 :
名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 00:27:15.87
試験後、ナンパした女と満喫いって手マンまでやった者だが、満点だったぜ。
合格だった!9割越えててビックリ
今日は寒いので
温かいコーシー飲みマフ
第3問とくのに50分かかってしまった
596 :
名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 17:30:45.38
せっかく受かったのにクリスマスは一人。
イケメン声掛けてくれないかな〜
スタッフゥー、スタッフゥー
こえかけて欲しいなら手を挙げろ
札幌商工会議所は合格発表のあと講座の案内を送りつけてくるが一緒に合格証も入れれば良いと思う
あ、それうちにも来た
ただのゴミだよね
ついでに点数でも教えてくれたらいいのに
仲間がいた!
身分証と受験票がないと点数も分からないし合格証ももらえない
あんな講座案内なんて宛名をシュレッダーにかけなきゃならないし無駄な仕事を増やしやがって
4日前に簿記勉強始めて仕分けの楽しさ?が分かってきたんだけど
試算表やら清算表の問題はどうやって勉強したの?
仕訳は普通のノートで勉強してたけど
試算表の回答用紙を適当にノートに写してやってた。
やっぱコピー?
コピーするか出版社のWebサイトからダウンロードしてプリントアウトするか
さすがに手書きで写すのは面倒くさい
607 :
名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 14:49:22.41
売上原価が理解できない
>>607 「“売り上げた”商品」を仕入れるのにかかった金額のこと
609 :
名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 15:01:23.92
>>608期首繰越し商品+期中仕入れ−期末在庫=利益って意味はわかりましたが仕分けがあっち行ったりこっちいったりごちゃごちゃです。
>>609 あ、それは理解してたのか
なら、それさえ解ってればあとは何度も問題を解いたり
図を描いたりしてトレーニングあるのみ
そうすれば頭の中で流れがイメージできるようになる
あと正しくは「期首繰越し商品+期中仕入れ−期末在庫=売上原価」じゃないか?
611 :
名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 17:30:32.32
>>610 あっ!そうです
>>あと正しくは「期首繰越し商品+期中仕入れ−期末在庫=売上原価」じゃないか?
なぜか上の式はわかるのに仕訳だと理解できなくなります。
繰り返し問題理解できるように頑張ります。
ありがとうございました!
612 :
名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 18:00:23.49
100点満点で合格する人って稀?
結構いるよ。満点だけ太字とかの合格発表みてると合格者の30人に一人ぐらいの割合でいるね。
2級のが工簿があるから満点取りやすいけどね。
へえ
>>611 > 仕訳だと理解できなくなります。
呪文のように「しーくりくりしー」「うくうしくう」を唱えまくれ(See:
>>3 )
>>614 それはない 圧倒的に2級の満点のほうが少ない
>>617 受験者が少ないから当然。
満点取得率は2級。過去数回分調べりゃすぐにわかる。
ほう。
>>613 ( ・`ω・´)俺114回で満点だったぜ
簿記初心者なんだけど、サクッとのDVDってどうなん?
1260円で安いけど、これ1冊で本のサクッとと同じ効果あれば買いたいけど、
このスレでは話題が無いということは買う意味が無いのか?
625 :
名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 16:26:50.82
本の内容をしゃべっているだけなので、本で十分。
俺は後悔した。
>>625 マジレスサンクス。
本買わずにDVDだけ買うよりは、本だけ買ったほうが良い?
(6時間のDVDで本1冊分勉強できるならDVDでも良いと思ったが全範囲網羅してないの?)
>>626 6時間のDVDを見るだけで本一冊分の勉強に匹敵するなら飛ぶように売れるぞ
>>626 本買わずに6時間のDVDだけ買う→その考えが出て来るあなたは落ちます
>>627 マジレスサンクス。
そりゃそうだな。簿記3級といえど、素人が6時間のDVD見て合格は無理だ罠。
本にする。ありがd。
金かえせと思いたければ買え
音声を通して学ぶのは効果的だとおもうけどな
本だけで独学している者にとっては・・・
聞くというか流してれば?石川寮の英語みたいな。
聞きたくなくても聞こえてくるみたいな。
>>632 アレで話せるようになる奴なんていないってばよ
目安が50時間ってことはまだ始めるの早いか
2時間/毎日のペースで勉強したいから余裕を持って1月25日から開始でいきます
少しペース狂ってもこれなら60時間前後は勉強出来るし
次回は難しくなるの確定してるのに何を余裕ぶっこいてるのかw
イケメンのお兄さんとブサメンのおっさん、それからキモヲタの豚さんに質問。
商品の出し入れを書く奴で移動平均法のやり方が分からずに苦戦してます。
覚え方無いですかね。しいくりくりしみたいな
ズコバコズコバコ
どのタイミングで収益、費用と「認識」されているのか
またその金額はどのくらいになると「測定」されているのか
「認識」と「測定」をちゃんと区別して考えればたいしたことはない
639 :
名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 12:14:46.32
次回もそんなに難しくならないよ。
そう願います
合格したわっほい
今日合格証書を取りに行ってその時に点数聞いたら、満点だった。
技術屋でも一ヶ月でイケるもんだ。
会社経験とちょっとした財務諸表の読み方が判っていればイケる。
製造業なのでこのまま二級まで進んでみる。
貸借を理解できれば3級は簡単
もうさすがに全地域で合否わかったでしょ?
645 :
名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 18:07:41.95
すいません 初心者です
年利 4パーセント 期間3カ月で500、000を 利息を含めた金額の手形を振り出して借り入れ現金を受け取った
現金500,000 手形借り入れ金505、000
支払い利息 5,000
これって電卓でどうやって計算するのです?
500,000 x 0.04 x 3/12
647 :
名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 19:06:50.98
クリスマスのエッチ中も簿記のこと考えていた・・・
ズコバコズコバコ
エッチ相手は?
簿記の勉強しながらも勃起のことを考えてた…
中入中田氏法
全く簿記未経験で、今日から頑張る。
間に合うかな
余裕
俺はバカだから11/Eからやってる
落ちるかもしれん
655 :
名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 00:49:00.78
無職だから簿記頑張ろうとして本を買ってきたけど
書いてあることが全く理解できない。
資産と収益の違いも分からないし。
決算整理なんかちんぷんかんぷん。
腹が立ってきた。
丸暗記で受かるの?
多分参考書が分かりにくいだけでサクッと買えばいい
657 :
名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 01:07:56.46
これマジで英検2級より難しくないか?
俺普通科(トップレベル)大学文学部卒で簿記に関わったことないのだが3級でこのレベルとは
多分
簿記3級>数検2級>英検2級>漢検2級
最初はとっつきにくいけど仕組みがわかれば簡単
考え方は数学に近い(人それぞれ考え方が違う)
そういう人は学校で講義受けたほうがいいかも
660 :
名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 09:00:12.85
3級でムズいとかいってる奴は、1級は無理だな。
11月末あたりから3級を独学で始めて、テキトレ過去問とやりつくしてしまった
まだ2ヶ月もあるのに・・・
これから2級独学で始めて間に合うだろうか
とりあえずテキトレ過去問注文した
>>660 1級なんてどうでもいい。お前黙っとけ。
>>657 適性もあるし、英語が得意な奴ならそう思うのもわかる。
664 :
名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 13:49:19.91
2005年ごろの問題集やってるんだけど大丈夫ですかね?
7年で大分変ってます?
たぶん大丈夫 試験直前は予想もしやれば問題ない
合格発表は12/14〜26の間ですと言われてて待ってたが、今日はもう27日。
結果の通知こないんだがどういうことだ?と商工会議所に電話したら、
通知などない。自分で調べろ!ネットに乗ってる。
と言われてしょうがなくネット見た。
だがいちおうひと通り調べたがどこに乗ってるのかわからん……
すまんが教えてくれ!どこみればいいんだ?
期間を過ぎたからすでに削除されているし、
合格していても取消だな。
>>666 やっちまったな…
12/14〜26の間に自分で合格発表を確認して商工会に連絡を取らないといけない
期日を過ぎて連絡がなかった場合は合格していても取り消しを食らう
669 :
名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 19:33:13.51
129(H23.11.20) 135,400名 105,106名 52,326名 49.8%
129(H23.11.20) 135,400名 105,106名 52,326名 49.8%
129(H23.11.20) 135,400名 105,106名 52,326名 49.8%
129(H23.11.20) 135,400名 105,106名 52,326名 49.8%
129(H23.11.20) 135,400名 105,106名 52,326名 49.8%
つーことはあれかい
130回は少し難しくなるのかなー
もう、129回実施の時点で130回の問題は作成済みらしい。
だから今回の結果を受けて問題を難しくすることは無さそう。
いや129回は合格率上がるってわかってるんだから130がむずかしくてもおかしくはない
財務諸表で難しいのくるで
難しくしようが無いww
操作して50%きらせたような値だな。
675 :
名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 20:40:45.58
平成12年11月30日に備品(取得日平成11年4月一日取得原価30000減価償却方法
定額法 230000で売却し、代金は1カ月後に受け取ることとした。なお減価償却費は
月割計算による
備品減価償却累計額54000 備品300000
減価償却費36000 固定資産売却益20000
未収金230000
当期首から売却日までの減価償却費54000×8か月÷12カ月=36000
↑
これって平成11年の4月一日から平成12年の11月30日までの8カ月って意味ですかね?
年が違くても関係ないんですか?
会計期間ぐらい提示しないとねw
3級だから個人商店前提だと計算あわなくなるし変な問題
次回難しくなるって前回90点が60点ぐらいになる度合いの難度なのかしら
簿記の講座一万切ってたら申し込むのになー
今回の難易度でも合格率50%切ってるのか
簿記を舐めてるとしか思えない勉強量で受験に来てる人が半数いたってことだ
そりゃ普通の回じゃ受かるわけないわ(35%くらいの時だと)
85点未満の人はいつもなら不合格
129(H23.11.20) 135,400名 105,106名 52,326名 49.8%
仕上がり悪くて敵前逃亡した人が30,000人か
受験してればこの中の10,000人くらいはギリギリ受かっただろうな
運を逃したこいつらは次回の鬼畜回に万全の仕上がりで臨むが返り討ち(合格率10%台)とみた
20, 2, 20, 8, 32だった!
682 :
名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 22:11:45.25
DSで簿記の勉強ができるらしいんだけど、2008年だと古い?
>>677 今回の90点なら70点前後のボーダーライン上かな
それくらいで合格率20%〜25%の計算だから
あとテンプレにある無料の3級講座で十分だよ、あれ繰り返し見て問題解けばおk
過去問で129回やったけど、たしかに難易度低かった
個人的に119回が所見でかなり難しかったんだけど、それ並がくるのかな
>>675 当期首は平成12年4月1日だろ
平成11年4月〜平成12年3月末まで一年分の償却費は累計額54,000として上がってる
慶応だけど落ちた
簿記ってセンスが必要だね
受験勉強の方が100倍簡単だわ
koで落ちるとか恥
SFCかよ
少しは読解力いると思うけど
たまにまわりくどい言い回しあってめんどくさいんだよな
備品1000円を購入しm代金は来月末に支払うことにした
ってときは仮払金なんだ?
買掛金じゃないんだ?
掛って書いてないからか
備品1,000/未払金1,000
仮払金・・・何に幾ら使うか分からない金。資産勘定。
未払金・・・商品以外の代金。負債勘定。
買掛金・・・商品・仕入の未払い代金。
仮払金の使用例
今年の御用納めにあたり、社員におつまみ代3,000円を渡した。
仮払金3,000/現金3,000
社員から御用納めで食べるおつまみ2,800円分とお釣り200円を受け取った。
雑費 2,800/仮払金 3,000
現金 200
12月頭からちょこちょこやってるけど、全然覚えられないなぁ。
正月休みは勉強かなー。
サクトレ一冊やれば、だいたいカバーできますか?
あ、ごめん
未払金じゃないんだ? だった
696 :
名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 19:00:04.59
>>675 であるように月計算が一番苦手だ
日本語のニュアンスが難しい
何月から何月まで計算すればいいのか
はたまた計算しなくてもいいのか
みなさんは残高試算表や精算表の問題を解いてて
合計金額まですべて正解できますか?
何かしら1個間違えるからこのままではいかん
11月に受験したけど、合計金額は最後まで一度も合った事なかったよw
数字が合わないと発狂しそうだけど、部分点があるから多少合わなくても平気
と思う
一発で合うと気持ちいいよな
左右合わなかった場合は、すぐ答えを見るんじゃなくて
その原因を見つけて対処できるかが重要かと思う
そっかー気にしすぎかな、私
701 :
名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 22:41:21.75
減価償却難しいよぉ
>>699 そだね。
貸借差額÷9
貸借差額÷2
大概これでミスを見つけれる。
なにそれ?
よくわからない
>>703 9で割るのは桁を1つ間違えたため貸借が合わない場合
2で割るのは二重に転記したため貸借が合わない場合じゃないかな
簡単な例を自分で考えればわかるとおもう
たとえば
「車両 100/現金 100」を間違えて
「車両 100/現金 10」にしてると貸借差額は90
90*9=10になるから10の現金が怪しいということになる
間違いが複数あった場合は9で割ろうが2で割ろうが無駄なあがき
試算表も精算表もピッタリ一致させる必要はないので気楽にいこう
目標が100点満点なら別だけどね
合計は合わないのに残高は合ったという不思議な現象が
708 :
名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 00:35:17.58
清算表ってひたすら書き方おぼるのが一番頭に入るやり方ですか?
>>708 書き方おぼえるっていうか暗記だとまずいかも
決算整理仕訳とかして修正欄に記入して、それを足したり引いたりしてB/S、P/Lに記入
一連の作成手順を何度も書いて覚える、何がB/SにいくかP/Lに行くかを意識しながら
「何が頭に入っていなくて間違えてるか」が分からんのに助言ができるか
整理計算表が全くできない。貸借対照表や損益計算表の決算が全くできない。
損益計算表の借方の所に備品とか書いててオワタ
>>711 それは重症だぞ気合いを入れないとまずい
決算整理の仕訳、収益費用の見越し繰延べ、この辺の仕訳問題を理解出来るまでやり直せ
損益計算書に行くのは「収益と費用」貸借対照表に行くのは「資産、負債、資本金」
備品ってのは資産だとわかってれば、黙ってても貸借対照表に行くのがわかるから
勘定科目ごとにどれが資産、負債、収益、費用に属するかも見直しだ
>>711 損益計算表の借方の所に記入するのは「費用」だぞっていう
備品が費用でないのは明らかだからな
実務で備品相当のモノが消耗品費等の費用として計上されるってのは別の話だがな
>>712 サンキュー。自分はどうも、どのタイミングでどの勘定科目を使えば良いのか
さっぱりな性分でな。貸借対照表なんざ意味不。何で商品勘定出てくんだよ。
仕入と売上科目どこ行った。
>>713 どうも。よくよく考えたら何で損益計算表に備品とか現金過不足とか
入れてんのか意味不だわ
>>714 財務諸表に起こす時に語呂を変えるだけ
繰越商品→商品
仕入 →売上原価
売上 →売上高
ここらへんは暗記、深く考えるな
>>714 期末商品棚卸高(boso
売上原価の計算関係の項目が理解できてませんね
>>716 なんでもかんでも暗記って言う馬鹿は死んだ方がいいよ
少なくとも黙っておけっていう
恥ずかしい
消耗品費と繰延べ見越しは初心者殺しだな
イラついてる人、少しリフレッシュしてきたほうがええで
確かに本質を理解した上で、勉強を進めるのが理想だが
どうしても理解できないなら、とりあえず暗記で勉強を進めるのも手だと思う
で、ある程度簿記の理解が深まったら、再度本質を理解することに挑戦
俺も「貸倒引当金はB/Sに載せる」とだけ覚えておいて、後でその理由を理解した
これも、とりあえず暗記だけしておいて決算整理の問題をこなしたからこそ。
最初の時点で理解しようとしても多分理解できなかったと思う
もう勉強してるの?
2月に2級を受けるならともかく、この時期に暗記暗記とか言って理解を飛ばしてるのは馬鹿げてるでしょ
ふーんそんなものかってかんじで押さえておいて流すだけなら理解できるが、暗記強要とかありえんわ
資格スレで馬鹿馬鹿いわないのw
725 :
名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 15:23:07.14
繰延、見越しわらない
>>721がいいことを言った
3級が目標であればとりあえずの暗記でも十分
減価償却や繰延資産や引当金等の仕組みを理解する必要があるのは1級以上のレベル
理解を伴わない暗記はダメだという意見はあるが無視しておけばいい
この時期から暗記に走って、しかも3級より先に進むつもりが無いって
ただの資格マニアに終わって意味なさすぎだと思うがな
目的と手段が逆転してる
わりーけど何のために資格を取るのか考えなおした方がいいレベル
あたまつかえよ
ほとんどの人は2級・3級に合格したあと勉強をやめる
こういうとにかく資格だけ欲しいと思ってる人は不明点はそういうものかと割り切って先に進めばいい
新卒・大手志望だと面接途中段階で経理マンにボコボコにされる罠も待ってる
それを踏まえた暗記をしたまえ
不明点を不明点としておきサッサと進めることと何でもかんでも解法丸暗記するのは違う
731 :
名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 17:55:57.22
全商上級とどっちが上?
全商2>日商3>全商3じゃなかったっけ
733 :
名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 18:26:06.97
日商2級と3級の間くらいが全商1級
資格マニアじゃなくてただのアホか釣り
資格マニアはいかに勉強時間を短くして簡単な試験を受かるかが目的だよ
この時期から3級の勉強する奴なんて資格マニアには絶対いない
しかも理解すれば簡単に受かる試験を暗記しろとかそれは2級以上の話だろw
735 :
名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 20:33:27.24
自営業で3級が必要な人や
会社から3級だけは絶対取れといわれてる人
実務経験があるから、2級くらいは欲しいと思ってる人
資格マニアでなくても、簿記の試験を受ける人はたくさんいます
736 :
名無し検定1級さん:2011/12/29(木) 22:09:00.24
次回2級と併願で3級受けることにしたけど
3級はテキスト読み流し程度で終わりにしてたから
実際3級の問題見たら意外と難しくて驚いた
これは3級向けの試験勉強の時間も必要かな
経理のバイトやりながら簿記の資格取らないといけなくなった…明日からやっても2月には間に合わないな、助けて
一般的な市販テキストに書かれてある内容を理解して暗記
それだけでいいじゃない
2,3級で求められているのは普通の事務処理能力
前払費用勘定ってなぜ資産?費用としか思えない
>>737 3級のインプットなんて正月休みの土日祝日3日でやれ
72時間あるんだから寝る時間30時間としても42時間残る
あとは問題演習ゴリ押しでいい
よし、たいていの人はわかってることだけど、
ごく稀にいるウッカリさんのためにアドバイスだ!
メモ書きに仕訳を省略して書くテクニックあるな。
受取手形だったら「受手」とか「UT」みたいに。
それをする場合、「受取手形」と「受取手数料」、「支払手形」と「支払手数料」あたりが
ウッカリすると省略形が同じになるので注意しろよ!
試験直前に省略法を導入して、試験中に省略形がカブることに気付いたバカも
この世にはいるんだぜ……
まあそんなバカでも、いまは3級2級合格して、1級の勉強に精を出してるぐらいだから
お前らも絶対いけるぜ。がんばれよ!
ってか自己宛為替手形と約束手形の違いがよくわからない・・・
両方とも自分が支払うための支払手形を自分で振り出してるのに何が違うのさ
746 :
名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 12:24:32.45
高校生なんだけど資格も何も持ってない・・・
簿記って就職に役立ったりしますか?
2級とエクセルワードもある程度使いこなせれば役には立つ
簿記は資格じゃないけど評価はされるよ
まあ新卒なら評価にはなるだろ
既卒じゃ経験無いとアカンけど
なんでもやる中小企業かなんかだと評価対象になるかもな
>>749みたいに「簿記は資格じゃない」って言う人が多いけどこれって何?
資格ではなく検定試験ってことなんだろうけど、だから何?
簿記は資格じゃないから
755 :
名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 16:36:25.90
そうなのか じゃあ勉強してみようかな
>>741 おお!盲点だった(支払手形と支払手数料)気をつける、ありがとな
支払手数料勘定ってどういう場面で使う?
実際の問題で見た・使った記憶が全くない
派遣の場合、実務と資格(?)両方あったほうがいい
直接雇用だと実務重視なんだろうけどね
決算整理が全くできない。貸倒引当金を売掛金○%の差額で求めるときは
期末の額から引くのか。その引いた分を整理の貸方に書いて、貸倒償却の
整理の借方側にその数字を書く?なんじゃこりゃ!?
あぁ、期首か。
みんなもう決算とかやってるのか〜(;´Д`)
簿記初めてで貸付金・借入金辺りで、頭が混乱して進まないw
試験までに時間余りすぎ!ってなってもしょうがないし、まだ慌てることない(と思う)
そうして2級かじり始めたおれがいる
計画的に時間配分して勉強するのも大事だよね・・・
私今月からちょくちょくやりはじめて、今やっと精算表入る感じだけど試験勉強時間3日間の人とかこのスレにいたけど頭よすぎる。
やればやるほど最初のほうわすれてるし…
忘れることが大事なのだ
忘れないと頭パンクする
優秀な人こそ忘れるのがうまい
予備校の講師が言ってたことだけど、
覚えたことは忘れてよい。むしろ早く忘れろ。そして覚えなおせ。
覚える→忘れる→覚える→忘れる→……
を何度も繰り返すことが重要。
できるだけ速やかに覚える→忘れるを何度も繰り返していくことが、
きっちり沈着する記憶を作っていく秘訣だ、だってさ。
その予備校講師は「長期記憶」ってものを知らないらしいな
長期記憶に放りこめれば、一発で忘れずに記憶可能だし、たとえ10年経っても容易には忘れない域に達する
オレは123回3級/129回2級の合格者なんだが、間の2年間は全く簿記に触ってなかった
だが3級レベルの問題演習をひととおりこなしたら記憶喚起できたからな
それが長期記憶の力ってものだ
忘却曲線から考えれば、忘れる前、具体的には一度習ってから24時間以内にもう一度復習するのが良いことになる
今年こそ最低でも3級合格しますように(願)
あけおめ!
俺も今年から、ここの住人になるわ。
初学者は仕訳が最重要課題だぞ
試算表清算表とか仕訳が出来なきゃ話にならん
焦らずじっくり仕訳を極めていけ
ずいぶん上からやな
新年早々勉強します。寂しい元旦だ
774 :
名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 16:40:05.48
簿記の意味とか歴史とか英語のスペルとかって覚えたほうがいいんですかね
英語の綴りは習った方がいいんじゃないのw
「スペリング」ね
スペルだと呪文だよ
なんじゃそりゃ
777 :
名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 17:10:46.40
なんじゃそら
おれのそら
>>760 「仕訳して精算表への記入」を何度も繰り返すべし
そうすれば意味が分かってくる
説明を聞いたほうが早いと思うかもしれないけど
繰り返し問題解いたほうが理解が早まる
それでも解らなければ「貸借対照表に載せる貸倒引当金は
どんな意味を持つのか」を考えてみるのもいいだろう
780 :
名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 15:43:37.64
何も分からないんだけど3級受けようと思うんだ
使ってるテキストとか教えて
TACのテキスト・トレーニング・過去問
いずれも新刊
782 :
名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 18:00:44.97
売上原価を売上原価勘定で算定って
実際の試験では出る確率は低い?
これで出たら、清算表詰むわ
練習問題ってなんの紙にかいてますか?
普通のノートに線ひいたりするのかな?
自分の場合は、仕訳はノートに書いて
清算表とか総勘定元帳とかに記入するのは直書き
答え合わせ後都度消しゴムで消してます
最初は答案用紙DLして印刷したの使ってたんだけど
本自体しっかりした用紙で製本されてるから
そこまで筆圧すごいってのでなければ綺麗に消せますよ
>>782 精算表で出る確率5パー以下で見てる。問4に出るかと予想。
俺はコピー用紙でやってる。
安価だし本番と同じだし。
788 :
名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 00:23:34.97
フリクションの消えるボールペン便利だよ
ドライヤーで一発で消える
790 :
名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 11:40:36.17
あけましておめでとうございます。
今年から勉強はじめました。
とりあえず、勘定科目の理解と仕訳ができるようになれば
オッケーですかね。。。
>>790 オッケー、まずはそれでいい(というより、それがいい)
簿記の入り口では仕訳を理解することが大事
本の受け売りだが「簿記は仕訳に始まり、仕訳に終わる」といわれるぐらい仕訳が重要
それ以外にも覚えないといけないルール等はあるが、それら全てに仕訳が関わってくる
(それ以外のルールといっても、そんなに難しいもんじゃない)
>>789 おお〜
それはおもいつかなかった!
ありがとう
フリクションあるから
それでやるわ!
とにかく問題集解きまくりだったな。
最初は実際の問題集を一日中解いてたな。とにかく四六時中だよ
最初から通してやったり、苦手な論点をやったり、
テキトーにページ開いてやったり、覚えられない勘定科目は声に出して何回も言った。
問題集を解く以外何もするなと講師に言われたからな
しばらくしたら毎晩簿記の夢を見るようになって、その時点で実際の問題集をとりあげられた
そうすると今度は幻覚で問題集が見えてくるんだ
さらに日が経つと幻覚の問題集がリアルに感じられるんだ
重さも分厚さもページをめくる音も聞こえてくる
いつのまにか幻覚じゃなく自然と具現化した問題集が出ていたんだ
794 :
名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 18:20:18.53
ネットスクールは2chで宣伝活動してるのか?
ろくでもない企業だな。
>>788
今回ほどヤマ張れる回は珍しいぞ
問2は商品有高帳
問3は決算整理前残高試算表(いわゆる逆進)
問4は勘定記入(三分法⇔分記法、損益勘定)くらいでおk
問5は今度こそ財務諸表一択
逆進か、久しぶりだね
財務諸表だと、合格率下がるよ。
124回、125回。
798 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 11:24:39.84
試験会場はなるべく自宅に近い場所にしてくださるんですかね?
大都市はともかく、会場は商工会議所が決めた候補なんだから
基本的に申込の時点で分かる場合が殆どだとおもう
細かいことは商工会議所に聞けばいい
>>799 1つの商工会議所が複数の会場で実施するところあるんだ。
知らなんだ。
>>799です
ネットから23区内の方の申し込みという欄から申し込みしました。
23区内で受ける奴は情弱
サクとれ過去問は78〜94点ぐらいは取れる
でも、苦手な問題が出たら詰むわ
気が抜けない
805 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 17:44:31.10
商業高校の新簿記って教科書貰ったんだけどこれで日商の勉強できる?
内容は粗方網羅されている。基本全商3級だけど3級ならどっちも範囲に大差はない。
むしろ下手な参考書よりよほどお奨め。
807 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 18:29:36.57
そうなのか ありがとう
最初のほうに簿記の歴史・種類・意味とか書いてあるけどこれって覚えたほうがいいのかな?
>>807 簿記の歴史はよく出題されるから覚えとこう
809 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 18:45:25.18
>>808 やっぱそういう言葉の問題?も出るのか
ありがとう またわかんないことあったら質問するわ
さすがにその辺は軽く流して大丈夫。
ただ、そのあと出てくるものはその後の学習における基礎というか土台となる部分なので、ある程度きっちりとやる必要がある。
ちなみに、高校の教科書だと6桁精算表が出てくると思うが、その後の財務諸表までが4級の範囲。
それ以降が3級の範囲となる、参考までに。
>>809 かわいそうだからマジレスしちゃうけど
日商3級を受験するつもりならそのテキストじゃ無理
簿記の基本を勉強したいだけならその教科書で大丈夫
理由としては検定で30点の配点がある試算表作成という重要問題
全商3級の教科書はこの試算表の作成をスルーしちゃってるので
>>812 というか、どのみち問題集は別途つかうだろ。無いなら即購入を勧めねばならぬが。
試算表だって教科書で一通りは学習する。後はアウトプットを問題集や過去問ででみっちり鍛えればいいと思うけどね。
814 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 20:01:25.92
じゃあ日商のテキストも買ってやりたいと思います
○桁精算表というようないいかたをまれに聞くが意味わからん
商業高校用語か
>>815 普通にテキストにも書いてありましたよ
試算表・修正記入・損益計算書・貸借対照表が
それぞれ2列ずつが並んで8桁清算表というそうです
10桁だと、修正記入と損益計算書の間に整理後試算表が入っています
3級レベルを受ける人はとりあえずひと通りテキスト終わらせてからレスしよう
問題演習なしなら土日頑張ってテキスト読めば恥ずかしいレスにはなら無いはずだけどね
818 :
名無し検定1級さん:2012/01/04(水) 23:13:46.15
すいません質問させて下さい
2月の試験受けようと思って11月から勉強してたんだけど、諸事情で12月は
全く勉強出来なかったんです
現時点でサクっとうかるのテキストで仕訳までは勉強が一応終わっています
今から平日2時間、休日5時間ぐらいの勉強で本番に間に合うでしょうか?
試算表や精算表には全く手をつけていません
>>818 それだけ時間とれるなら0からでも余裕だよ。
>
>>818 九九覚えるのにも苦戦してるような雰囲気がするから無理じゃないの?
いいことを教えてやろう
まず大きな円を描く。その中に「T」の字を書いて円を3つに分ける。
左下のマスが原価率、右下が売上高、上が売上原価になる。
資料の中から該当する数字を各々のマスに放り込めば
欲しい数字がすぐに得られる。
これを応用すれば税理士試験から実務まで、ずっと使えるよ(*^ヮ^*)
みはじ?
今回受かったけど結局残高試算表だけは一度も一発であわなかったね
よし日商簿記3級でも取るか( *`ω´)
あひあひあひあひあひw((((;゚Д゚)))))))
おまえらには負けない((((;゚Д゚)))))))
825 :
名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 12:21:45.78
ファイト〜!
826 :
名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 13:29:36.86
去年のクリスマス辺りからやっているのですが、
帳簿の「商品有高帳」「小口現金出納帳」辺りの書き方が覚えられません。
皆様、どの様に勉強されましたか?
あたしも知りたい
>>827 どこに何を記入すればいいかがわからないってこと?
具体的に問題だしてくれればできるだけくわしく説明はするけど…
830 :
名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 16:42:32.45
宅建みたいに過去問だけ見て勉強ってわけにはいかないんだな
紙と電卓ないと勉強できんがパズルを解いてるみたいで楽しい
仕訳に苦労していたのがウソのようだ
>>829 レスありがとうございます。
小口現金出納帳だったら合計までの記入は出来るのですが、
週末に補給される場合と週明けに補給される場合の2パターン。
本日補給・次週繰越・前週繰越の記入で絶対ミスしてしまいます。。
2パターンとも共通しているのは
・合計=本日補給と同じ金額が入る
・前週繰越=次週繰越と同じ金額が入る
みたいな解釈でいいのでしょうか?
>>831 まず、現金出納帳の目的を理解してください。
目的は、毎週頭に決まった金額の現金をもってスタートしたいということです。
仮にその金額を1万円とします。
週末補充の場合は、その週に使った額(仮に6千円とする)を補充しておけばいいので、
確かに、本日補給=合計 となります。
そして、すでに補充されて1万円の手持ちに戻っているので、
次週繰越=前週繰越=10,000 になります。
週明け補充の場合は、その週の現金残額の4千円(6千円は使っているので)を
次週繰越にします。
次週繰越=前週繰越=4,000 になります。
でも、週頭には1万円を現金でもっておきたいので、
本日補充で 6,000 を受入ます。
なので、こっちのパターンでは週頭の受入欄が2段になっています。
結論としては、
・合計=本日補給と同じ金額が入る
⇒これが成立するのは、週末補充のみ。週明けの場合は「週頭にもっていたい金額−前週使用分」がはいります。
・前週繰越=次週繰越と同じ金額が入る
⇒これは、共通して成立します。
以上長くなりましたが。
boki3.roof-balcony.com/tyoubo/koguchisuitocho/
とかは、わかりやすいと思います。
833 :
名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 19:03:39.44
結論としては、
>・合計=本日補給と同じ金額が入る
⇒これが成立するのは、週末補充のみ。週明けの場合は「週頭にもっていたい金額−前週使用分」がはいります。
>・前週繰越=次週繰越と同じ金額が入る
⇒これは、共通して成立します。
のほうが分かりやすいと思われ
834 :
名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:49:59.74
簿記3級って算数苦手でもいけます?
>>834 足し算、引き算できないとつらいかも。
それができれば、あとは理解力っていうか国語力とか、アルバイト経験とか、
家計簿つけた経験のほうがよほど役立つ。
仕訳は昔覚えたけど、表に書くのがさっぱりわからん…。
いきなり応用問題やらされるみたいだ
簿記は頭より慣れだからな
スポーツと一緒で何度も繰り返して体で覚える方が早い
実際簿記なんかもってなくても
仕事で経理やってる人にとっては簡単なことだし
838 :
831:2012/01/05(木) 21:12:18.06
>>832 わかりやすい解説どうもありがとうございます!
週明け補充のしくみがやっと理解できました。
例題といてみたらスラスラ書けましたので繰り返し頑張ってみますm(__)m
URL勉強になりました!
>>838 832です。参考になり良かったです。
ちなみに、週明けの時の補充額は「もっていたい額−繰り越し分=前週使用分」の誤りでした。
失礼しました。なので、
>2パターンとも共通しているのは
>・合計=本日補給と同じ金額が入る
>・前週繰越=次週繰越と同じ金額が入る
は、おっしゃる通り成立しますね(汗)
考えてみたら、週末に補充するにしても、週明けに補充するにしても
使った額だけ補充するんだから当然なんですが…
838さんの理解力に助けられました!
学習頑張ってください!
840 :
名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 23:04:02.58
>>834 小学生か高校中退30歳か。
心配すんな、簿記は日本国民全員平等に合格のチャンスがある!
算数苦手で苦戦しだすのは3級以上からだから大丈夫だと思いますよ
842 :
名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 23:48:17.91
表の書き方がまったくわからない
2級以上からに訂正で↑
がんばりましょう
124回だけ合格率が異様に低いのは何でなん
なんでだろうね
そこまで難しくもないのに不思議
うん
>>844 たぶん123回が簡単すぎて、ギリギリ不合格だった層がハケたからじゃね
120回〜124回の受験者数の推移と合格率は以下の通り
120回 41,509名 40.2%
121回 52,779名 56.5%
122回 44,087名 41.2%
123回 53,727名 49.6%
124回 17,906名 18.8%
簿記3級は大体2回〜3回以内の合格者が多いんだけど、
ある期間に学習を開始した人たちのほとんどが合格するのはだいたい
1年前後。今回は120回〜121回あたりに初受験した組が123回でほぼ合格したんだろうね。
124回は、ほぼ初受験組だった可能性も考えられる。
もともと受験者数が多い回の合格率は高い傾向にあるし。
ちなみに119回は26,985名の受験者数で合格率は29.5%。
だから、協会側で難易度の上げ下げをしてるってわけではなく受験者層の問題が大きいと思う。
次の試験の申し込みとか、みんなもうしたのかな?
>>849 うちの地域は、まだ受け付け始まってないや
清算表じゃなかったから?
>>844-847 小口現金出納帳で足を掬われたやつが多そう。
難しくはないが、受験者レベルが落ちているから、
封筒や繰越の仕訳でやられたんじゃないかと
絶対評価なんだから過去の合格率気にしてもしかたなくないか?
実際にその回の過去問やってみてできりゃ問題ないだけだし。
>>853 合格率自体を気にしてるやつはいないんだろ。
このスレなにげにいい奴多いな
もう俺の出番はないみたいだ…
あとは任せたぜ…
856 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:41:59.95
サクっとのテキストと問題集である程度は勉強できますよね?
明日本屋で買ってこようと思うんですが
857 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 21:26:06.99
平成20年に購入した新品同様のサクッと…で、過去問勉強を四年ぶりに再開してるのですが…大丈夫かな?スッキリの参考書も四年前のヤツ
最新のテキスト&問題集を購入すべきでしょうか
三年前勉強してたけど、仕訳すらマトモに切れなくて逃げ出したんだけど、どうしても心残りで再度挑戦したくてこのスレに戻ってきたよ
俺はスッキリ
859 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 21:56:56.97
スッキリのほうが絵がかわいいらしいからスッキリにしてみようかな
860 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 23:01:19.58
社労士2回目合格で簿記3級3回目の受験予定の俺が来ましたよ。
言っとくが簿記3級は社労士より難しいからな。覚悟しろよ。
因みにガチ。ネタじゃねえぞ
使う脳の場所が違うから、人によってはそうなるね。
4年も前なら買いなおしたほうがいいと思う
テキストも3級なら安いし
863 :
名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 23:36:59.06
>>862 レスありがとうございます
買い直します
864 :
名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 00:40:03.05
関関同立理工系で3級へのチャレンジ、3度目。
マジ、ムズイがや!
>>863 買い直す必要ないよ
ネットで変わった所とかチェックできるだろ
第2問で伝票記入、第4問で損益勘定出たら詰むわ
867 :
名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 10:22:53.52
四年前と今じゃ、そんなに簿記のルールやら試験内容変わっているのか?
4年前とじゃでかい変更ないでしょ
2007年(平成19年)4/1に変更あったけど
869 :
名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 20:15:23.71
受験から合格発表までの期間てどの位ですか?
1か月
受験料払っちゃった…頑張る
テキストじっくり整理しながら問題演習やってると
時間かかってしゃあない。。。
一日一テーマしか進まん。
873 :
名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 23:05:08.25
>>870 1ヶ月も悶々とせなアカンの…
自己採点とか出来るような記憶力や余裕ないしなぁ…
二級の勉強始めとくか
工業簿記始めると商業簿記忘れっぽくなります
商業だけなら3級の延長なので忘れることはないけども
>>872 それは合格テキスト&トレーニングのことですか?1日何テーマをペースにすれば良いのですか?
3級の試験を終えたら即刻2級の勉強をするつもりで、
もう2級のテキストを用意してるんだけど、3級と2級だと中身の濃さが違うね。
3級は頭の体操って感じ。
>>875 そうです。
テーマ毎にボリューム変わってくるけど、
一日一テーマでやれば今月下旬には終わるから、
そこから過去問入ろうかなと。
習うより慣れろで問題解きまくるしかないと
税理士の人に言われた。
基礎が無いから今は基礎を知るという段階。
>>873 試験実施〜合否発表の期間は商工会議所によってバラバラ。
悶々とする期間を短くしたいが為に、期間の短い隣の商工会議所まで
わざわざ受験しに行く人も少なくありません。
最短では翌週の月曜日にWEB発表するところもあります。
まぁ、3級試験は朝からなのであまり遠くの会場に行くのも辛いものがあるけど。。。
>>877 僕も合格テキスト&トレーニングをやっている。一応1日一テーマを目標にしているけど、後半は量が増えているせいか二日以上かかる時があるんだよな。もっと勉強しなければ。下旬には過去問に手を出す予定でいるけど。
880 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:14:59.10
881 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 12:21:36.17
>>13 その友達は失格だったとかじゃなくてちゃんと点数ついてたの?
882 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 13:34:58.20
3級落ちたからw4級から受けたいんだけど4級の参考書が売ってない・・・・
>>882 大丈夫 もう一回3級トライしてごらん〜
884 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:41:47.94
スッキリ買ってきた
今日からよろしくお願いします
885 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:44:02.14
3級の受験ってまだ間に合いますか・・・?
期間はいつまでですかね?
886 :
885:2012/01/08(日) 14:47:10.96
申し込みの期間です
888 :
885:2012/01/08(日) 16:21:00.98
みんな苦手分野ってあるの?
891 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 18:05:52.54
>>879 同じだ。
焦ってやっても仕方ないから、
着実にやっていきましょう。
893 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 19:20:55.82
決算の仕訳がまったくわからない。理解ができない。
>>893 決算仕訳はやること多いので一個ずつ潰していくしかない
でもパターン決まってるから出来るようになれば得点源
以前に取引先に注文していた商品\800,000が手元に届いた。なお、同商品の注文に際しては
代金の2割に相当する額を内金として小切手を振り出して支払っており、代金の残額は次月末に
支払うことになっている。
正解・・・仕入80,000/前払金16,000
買掛金64,000
私は、最初「内金」と書いてあったので前払金と思ったのですが、「小切手を振り出して」と
あったので当座預金にしてしまいました。
また、「代金の残額は次月末」とあったので、未払金にしてしまいました。
後者はわかりますが、前者はなんで前払金なんだろう
内金ってあったら問答無用で前払金なのかな?
>>893 私も決算の仕分けが理解できずです。。
焦って変な覚え方するよりかは、ゆっくり正確に覚える事にしました
>>895 内金は問答無用で前払金です(内金をもらう立場なら前受金)
小切手を振り出して内金を支払った仕訳が 前払金16,000/当座預金16,000
商品が届いた時点で前払金を仕入れ代金の一部に振替えたのが回答の仕訳
>>895 簿記3級受験生です。
内金として小切手を支払った時が
前払金16,000/当座預金16,000
仕入&売上は必ず買掛金か売掛金。
仕入と買掛金、売掛金と売上は型として覚えましょう。
>>895 商品が手元に届く前、つまり内金を支払った時点で
(借)前払金16,000 (貸)当座預金16,000
という仕訳を既にしているということです
そして商品が届いた時、その解答の仕訳になります
仕入&売上は必ず買掛金か売掛金・・・ですか
覚えます!
お二方、ありがとうございました
理解できました
901 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:41:33.28
>>900 仕入&売上でも手形を介することもあるから注意ね
(借)仕入16,000 (貸)支払手形16,000
(借)受取手形16,000 (貸)売上16,000
パターンで覚えてると、日商2級止まりになるYO
これ自分の経験w
今は日商1級の前哨戦としてこれまでの復習がてら
全経1級から修行しなおしている
全経は努力が報われやすい試験とのことだが、
きっちりと理解してないと点数が来ないw
>>901 勉強になります。ご指摘ありがとうございます。
903 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 21:48:04.57
>>902 いえいえ、とんでもないです。
私でよければ・・・自分の勉強にもなりますので。。。
904 :
名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 22:08:53.78
>>902 901だけれど、ちなみに同じ仕入でも手形の裏書が
なされていれば
(借)仕入16,000 (貸)受取手形16,000 になるYO
日商2級より上に進もうとすると、こういうのが
隠れのような推定問題になる。分かっているのが
前提になる。
3級では例えば期首再振替をしなさいと問題文に
書いてくれてたりするが、2級1級になるとそんな
ことは問題文に一々書かなくても分かってるはず
となる。
それと同じこと。
これをこの自分にも言い聞かせている。
帳簿の締切りが全くわからないのです。
振替をなぜ行わないといけないのか??
誰か教えて下さい。
一度白黒はっきりさせたいから。
勘定残高を0にする
決算した後に同じ帳簿を使うから振替とか締切りがいる
決算ごとに新しい帳簿を使えば面倒な手間は要らない
収益や費用をゼロにする必要ないので、新しい帳簿はゼロからスタートなので
しかしレベルの低いスレだなw
910 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 00:01:47.13
明日から勉強したいと思います
>>909 そんな天才君に質問です。
製造間接費差異で、予算差異、操業度歳、能率差異が全てマイナスで発生している工場があります。
どういった理由(何部門のどういった責任)で発生しているかを推測し、
かつその課題策をあげてください。
>>911 それは3級の範囲ですか?w
じゃあ税効果会計の矛盾について述べて欲しいな?
この質問このスレでいいかな?
言いたいのはいくら3級のスレでも全くテキストも読みきってないような質問が多いってこと
あとはわかるよな
今精算表やってるんですが試験当日、ものさしって持ち込みしても良いんでしょうか・・・
絶対一行ずれたりする;;
>>912 それって、現在キャッシュと直結しない繰延税金資産が異常に増えてきてることと関係あるのか?
わからないから素直に知りたい。
3級やってるときなんて、テキスト読み切ってないっていうより
テキスト理解できない人がほとんどだろ
それを上から目線でレベルが低いというのはどうかと思うだけだ
916 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 01:06:33.20
3級は入門者が勉強するわけなので
見当違いの質問や、とんでもない間違いが出てきて当然
そんな人の中から将来の会計士や税理士が生まれていくのだよ
現金過不足とか為替手形が苦手でよくここで質問させてもらいました
そんなわたしも今は公認会計士です、今でもたまに1級〜3級スレを見てます
現金過不足とか為替手形が苦手でよくここで質問させてもらいました
そんなわたしは今も生活保護者です、今でも毎日に1級〜3級スレを見てます
定規ってだめなのか・・・
定規は駄目だけど計算用紙が配られるからそれ使いな
結局3級なんて勉強する人はバカ前提ってことでいいね
計算用紙って、罫線引いてありますかね?
白紙だと使いづらいな。
>>923 四則演算勉強する人はバカ前提ってことでいいね
これでいいですか
さあ、今日は当座預金やるぞー。
927 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 09:30:54.68
第4問の勘定記入が出たら確実に詰む
あそこだけ何回テキストや回答をよんでも
理解できないんだよなぁ・・・
連休中サボってしまったから、今日は頑張ろう
930 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 13:20:42.37
僕は高校1年生ですが、6月に日商簿記3級を取得しました。
僕は普通科は嫌だったので総合学科に通学しています。
父親の会社が中国で税務に関する仕事をしているので、
手に職を就けないとダメだぞと「ゆとり教育だからお前は」言われたのがきっかけ
でした。だったら20歳までに日商1級を取得してやると意地になりました。
テキストと問題集はユーキャンのもので、
今思うと何か分かりずらかったです(^^;)
勉強時間に1か月かかったけど合格できたので頑張って下さい(><)
学校のテストが明後日から始まるので終わってから2級の勉強をします。
コピペ?
932 :
名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 14:54:22.68
です。
貸倒引当金戻入と償却債権取立益はもうでないんだよね
今日からこのスレにお世話になります
電卓必要なのか…買わなきゃなあ…
ろくに使ったことないんだけど大丈夫なんだろか
簿記を親が着て数字を綺麗に書けとか数字を勉強しろとかしっつこく言ってくる。綺麗に書いているはずだけど、そこまでしないと駄目なの?本当に煩いから気分悪くなりそうだ。
あ、失礼。
戻し入れでしたか・・・
掛線付き、そんなご丁寧な紙要りませんよ。
受験者500人までなら一束300円のA4が儲かる。
要否で言えば否であり、白紙で間に合うと思うが、
罫線があった方がまっすぐ記入しやすいから使いやすいって言いたいんだろう。
誰かわかる人教えてください(ちなみにTACの合格トレーニング10-4)
得意先横浜商店より売掛金の回収として、長崎商店ふりだし、横浜商店宛の
約束手形200000円と、当店振りだし、川崎商店宛の約束手形70,000円受け取った。
受取手形 200,000 売掛金 270,000
70,000
となるのはわかるんだけど、どうして、70、000円が支払手形勘定なのか
わからないです
答えには、かつて当店が振りだした手形を受け取った時は、支払手形勘定
と書いてあるんだが、、、一体全体何が起こってるのか…。
横浜商店の売掛金の回収なのに、当店振りだし、川崎商店の手形がどうしてでてくるのか。
横浜と川崎の間に、掛金があったと考えるべきなの?で、川崎が代わりに手形で相殺したってこと?
すみませんわかるように教えてほしいです
「当店振り出しの約束手形を受け取った」
=「取引先が当店振り出しの約束手形を当店に裏書譲渡した」
ということです。
だから、
支払手形 ×× / 売掛 ××
となります。
自分が振り出した約束手形(支払手形)が自分に戻ってきたので、
支払手形が減少することになるのです。
まず、手形は有価証券であり、銀行に持っていけば現金化できる資産ですから、
「誰が払い出したか」はともかく、売掛金の回収に使用できますよね。
で、ここでの売掛金の回収ですが、受け取った手形が、たまたま当店振りだし
(自分が振り出した)の手形だったとのこと。ここで、この手形を振り出した時点
の取引を考えたとき、以下のような仕訳となっていたはず。
買掛 ×× / 支払手形 ××
そして、問題文の時点では、この支払手形が戻ってきたということなので、
上記で払い出した支払手形を相殺する形になる。よって、
支払手形 ×× / 売掛 ××
という仕訳になるのだと思います。
払い出した手形は、有価証券として、勝手に流通していると考えたらいいのかな。
そして、自分が払い出した手形を受け取る偶然もあって、このときに限っては、
上記の仕訳になると考えたらいいのかも。
>>943>>944 解り易い解説、ありがとうございました。
しっかりメモさせてもらいます。
申し訳ないのですがもう一点、
戻ってくるから支払手形勘定というのはよく理解できたのですが、
当店は川崎商店に買掛金があって、それを相殺した。ということですよね
つまりは、当店振りだし、横浜引き受け、川崎宛の約束手形、という解釈でいいのですか
横浜と川崎の関係がいまいちぴんとこなくて。この2店の間にも何かやり取りがあったってことでいいのかな
947 :
944:2012/01/09(月) 18:42:31.24
>>946 うーん。
私は問題文にある通りの、「当店振りだし、川崎商店宛の約束手形」という認識しかないです。
引受人が出てくるのは、為替手形の場合じゃないですかね。ですから、"横浜引き受け"の部分は無いのだろうと思います。
948 :
944:2012/01/09(月) 18:46:41.30
そして、この手形について言えば、
横浜商店が、有価証券として「当店振りだし、川崎商店宛の約束手形」をたまたま持っていた
のであり、これをいつどうやって入手したのかは良くわからない。ものだと解釈しています。
949 :
944:2012/01/09(月) 18:55:11.25
なお、946さんが疑問に思われている、横浜と川崎の関係ですが、
問題文からは、横浜と川崎は、(直接の)取引先の関係にあるか良く解らないですし、あまり考える必要も無いのだと思います。
「当店振りだし、川崎商店宛の約束手形」は、
当店 ---> 川崎商店 ---(裏書譲渡)---> 横浜商店
と流通したのかもしれないですし、
当店 ---> 川崎商店 ---(裏書譲渡)---> 神奈川商店 ---(裏書譲渡)---> 横浜商店
と流通したのかもしれないです。
しかし、裏書きが何であれ「当店振りだし、川崎商店宛の約束手形」
であることには変わりは無いですし、横浜と川崎の関係についていえば、
この手形の流通経路上にあったかも知れないと推定できますが、それ以上のことは良く解りません。
あまり深く考えず、当店振出小切手がたまたま裏書譲渡で
戻ってきたから支払手形を借方で処理する
って覚えればいいじゃない
小切手じゃねえや手形だわw
問2むじー
頭おかしい人が一人でレスしてるようにしか見えん
で、どこがおかしい?
TACの合格テキストとトレーニングを少しずつ進めてるが、
今日サクテキ買っちゃった。。。
これが今話題のステマか
電卓で線を引く方法を編み出した!
リベンジしたくて一から出直しだ。今日は最初の方少しやった。
発送費10円は仕入れに含んで足す、と。
問2、問4は捨ててもいいんだよね
過去問と被ってたらラッキーって程度で。配点も少ないし
>>960 僕も簿記3級を勉強しているけど、一応全問正解を目標にしている。前回は落ちたけど、今回は合格できるよう頑張る。
後、10日で合格!シリーズでは試験問題に対抗できないね。量も圧倒的に少ない。合格テキスト&トレーニングくらいが丁度良い。もう少し早めに買っておけば良かったと後悔している。
この連休中に3級受けようと思い立って、今日スッキリ買ってきた。
このスレにもきっとお世話になると思うので、宜しくお願いします。
2,4は捨てるな。帳票記入が分かりませんって言うようなものだ。
964 :
946:2012/01/10(火) 00:26:02.95
>>944さん
レス沢山ありがとうございました。
その2店間でどんなやり取りがあったかは考えずに仕分ければいいってことかな。
意味不明な質問にお付き合いくださり、ありがとうございました。
いつも手形の仕分けでミスって表が合わなくなるので、、、
もっと勉強してきます
ありがとうございました
合計残高試算表の作成は仕訳項目が多いと時間がかかるな。
問3だけで1時間以上かかってしまった。
試算表の問題は、仕訳を1つミスすると、該当科目の合計や残高が間違った値になるし、
場合によっては、全体の合計や残高まも間違った値になるよね。
この場合、どのくらい減点されるのだろう。
>>966 仕訳1個ミスでも物によれば激痛だぞ
売掛金/当座預金を貸借逆に書いてしまったら横一列減点で6点
合計に配点来てればさらに3点、得意先明細まで付いてればさらに6点
たかがミス1個でも最大で15点減点される可能性あり
これは試算表の配点30点のうちの半分持ってかれることを意味する
>>934 第128回試験より、償却債権取立益に関する問題は1級の出題範囲になりましたので、本問は参考程度にご覧ください。
とのこと。
なるほど。そこまで連鎖すると激痛ですね。
私がやってる問題集では配点が解らないのでモヤモヤします。
967さんはどんな問題集をお使いで?
帳簿の種類沢山ありますが書き方すべて覚えるのが当たり前なんですか?
まったく知識無くて1から勉強しようと思うんだけど、勉強法をどうしようか迷ってる
ユーキャンとかで勉強すればいいのかな?
以下ユーキャンによるステマをお楽しみください。
>>972そうですか…
帳簿見ると拒否反応起きるが頑張ります
975 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 13:09:45.43
みんな問題集なに使ってる?
あと勉強法なんだけどテキストみながら問題集やるってのが一番いいのかな?
ノートにいろいろ書いてるんだけどやっぱり問題やらないと覚えないよね・・・
>>975 TACの合格テキストとトレーニングやってる。
テキストをまとめてからトレーニング。
それを一日一テーマ。
>>975 僕は合格テレビを一通り倍速で観たので合格トレーニングをひたすらやってます。間違えたらテキストを読みますって感じですかね。
後、重要なのが電卓の使い方だと思います。電卓計算能力検定の本の例題をやってます。でもそこまでやらなくても良いと思いますが電卓を打つのが遅いと合格は難しいと思います。
サクッとスッキリどっちがいいの?
979 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 14:14:49.61
え、電卓ってそんなに重要なんですか
高卒でアラフォー
こんな自分でも今年中に合格できますかね?
ここみてると独学で勉強してる方が多いみたいですね
>>979 第三問や第五問や計算問題で速く計算出来た方が有利だと思いませんか?
暗算8段のオレに死角はない(キリッ
983 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 14:41:52.55
>>981 有利です
でも2時間あるし普通に使ってればいいかなとか軽く思ってたんですけど
過去問やってればわかると思うけど、
ゆっくり確実に打ってても30分は余ると思う
986 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 15:29:18.56
>>979 電卓は大事だよ。日商簿記3級合格のみ目標ならそんなに重要視しない。
商業高校なら電卓の基礎も学ぶし、電卓検定も取らなくちゃいけないからいいけど、
全くの素人だと3級合格しても日商簿記2級以上合格するときに電卓のメモリの使い方等を
しっかり理解しないと時間に追われ、見直す時間が減るのでケアレスミスしやすいんだよ。
電卓操作本も売ってるから大型の書店のコーナーに大抵おいてあるから立ち読みするといいよ。
効率的にはなると思うよ。買うか買わないかはそこで自分が決めればいいからね。
987 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 15:46:25.65
988 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 16:35:19.62
過去問買ったのでざっくり見たら問2、4がちんぷんかんぷんです。
なぜだろう。
今日も勉強頑張ろう…
受かる気がしないんだけどさ
990 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 18:40:00.03
簿記1級より暗算8段のほうが尊敬してしまう
偏微分方程式を暗算で解けるレベルなら尊敬する
弘法筆を選ばずといってだな
しっかり学習してきた人なら電卓なんか100均のでも合格するわ
>>980 余裕というか目標が小さすぎる
定年退職した中卒77歳の人が生涯学習の一環として日商3級に2カ月で合格してる
アラフォーなら今年中とか言わずに2月に3級、6月に2級、11月に1級取るくらいの気合を入れよう
よし、俺はこのスレが終了するまでに合格してやる!
えっ?
2級までは独学でいける自信があるけど、1級は無理そうだな・・・。
2級から1級は富士山とエベレストくらい差がある
1000 :
名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 20:29:23.01
それほどの差はない。
信貴山と生駒山の違いだね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。