【技能試験】第一種電気工事士 パート62【試験当日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
第一種電気工事士試験について語り合うスレです。
コピー&ペーストおよび荒らし、不毛な論争についてはスルーを徹底しましょう。
また、第一種電気工事士と直接関係のない雑談や煽り、中傷等は控えましょう。

■平成23年度日程
├受験申込み
│ ├払込取扱票による申込み…平成23年7月5日(火) 〜 平成23年7月22日(金)
│ └インターネットによる申込み…平成23年7月5日(火)10時 〜 平成23年7月29日(金)17時まで
├筆記試験
│├筆記試験受験票発送…平成23年9月16日(金)
│├◎筆記試験実施…平成23年10月2日(日)
│├筆記試験結果発表…平成23年11月4日(金)
│├筆記試験結果通知書及び技能試験受験票発送…平成23年11月7日(月)
└技能試験
 ├◎技能試験実施…平成23年12月4日(日)
 ├技能試験結果発表…平成24年1月11日(水)
 └技能試験結果通知書平成24年1月13日(金)

■ 前スレ
【技能試験】第一種電気工事士 パート61【施工条件】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1322716926/
2名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 08:28:38.71
■第一種電気工事士
 第一種電気工事士免状取得者は、以下の区分で工事に従事することができます。
 ・自家用電気工作物で最大電力500kW未満の需要設備(工場、ビル等の電気設備)
 ・一般用電気工作物(住宅、小規模な店舗等の電気設備)
 
 ※500kW以上の自家用電気工作物の電気工事については
  電気工事士法の適用範囲外であり、電気工事士などの資格は不要です。
  電気事業法に基づく自主保安体制の下、電気主任技術者等が工事にあたる業者の選定や
  実際に工事にあたる作業者の指揮監督を適切に行えるものと解釈されています。
3名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 08:29:19.31
4名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 08:29:43.11
















5名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 08:30:00.17
■筆記試験参考書

★第一種電気工事士筆記試験完全マスター(オーム社)
 通称「完マス」。B5サイズで1ページ当たりの情報量が多く、
 見開き左ページにポイント、右ページに例題というレイアウトに統一されていて非常に見やすい。
 分かりやすく筆記試験のバイブル的存在と評判の一方、電気初学者には少し難しいとの意見も。
 巻末に索引が無いのが玉に瑕。

★第一種電気工事士筆記試験の徹底マスター(オーム社)
 地雷。見出しが左ページだったり右ページだったりと統一感がない。
 例題は、問題→解答→問題→解答とレイアウトされているため、
 1問解くごとに答え合わせを迫られる。うっかり答えを先に見てしまうことも。
 解説も分かりにくいとの意見あり。

★(電気書院等のテキストがあれば。)


□筆記試験過去問集

☆第一種電気工事士筆記試験完全解答(オーム社)
 B5サイズで、巻頭の要点整理が必要最小限によくまとまっている。
 完マスと書き方のスタンスが似ているため、完マスで勉強した人はとっつきやすかも。

☆(電気書院等の過去問集があれば。)
6名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 08:30:41.04
<第一種電気工事士技能試験 まとめ>

施工条件・結線図をよく見ること【最重要、ここに答えが書いてある】
結線する端子は施工条件の指示に従うこと
特に記載がない場合は基本に忠実に結線しとく
(ライン黒:接地側白)
(R赤:S白:T黒  U赤:V白:W黒  X赤:Y白:Z黒)
(大文字は一次側、小文字は二次側)

寸法は器具の中心から器具の中心の長さ(器具がない場合は端まで)
-50%までは減点にならないので神経質になる必要なし(プラスは減点無し)
渡り線があるときは忘れないようにカット(施工条件に使用する材料が指定されてないか注意)
渡り線は支給されているときもある

単線1.6mmとより線2.0mm2の圧着ダイスは合計4mm2なので刻印「○」
刻印「小」を、刻印「○」に修正することは可能
リングスリーブの追加支給は減点にならない(支給材料にも予備はある)
7名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 08:31:21.40
1種電工の技能試験は、すべて単線の電線を使っていた2種とは違い、CVVやIVなどの
より線が出てきます。よって、単線/より線の組み合わせが莫大になります。

その組み合わせを全部覚えるのは大変なので、単線は全部
より線のスケア換算して、リングスリーブの小中大および刻印を選定します。

なお「スケア = sq = square = mu」です。
電気図面では「 8°」のように角度記号を当てているものも散見されますが、
正確には「 □ 」を右上に書き、平方であることを表し、sqと同義です。文中ではsqで統一します。

●単線→より線の換算方法
円の面積=半径×半径×π で換算します。e.x: 単線1.6mm → 0.8mm×0.8mm×π ≒ 2.011mu → 2sq
----------------------------------
単線 1.6mm → より線 2sq相当
単線 2.0mm → より線 3.5sq相当
単線 2.6mm → より線 5.5sq相当
----------------------------------

●刻印の適用範囲
----------------------------------
刻印(○) : 1sq ≦ (○) ≦ 4sq
刻印(小) : 4sq < (小) ≦ 8sq
刻印(中) : 8sq < (中) ≦ 14sq
刻印(大) :14sq < (大) ≦ 22sq
----------------------------------
 ※刻印(○)と(小)がリングスリーブ小

●例
1.6mmと2sqを1本ずつ → 計4sq換算 → スリーブ小(○)
1.6mmを4本 → 計8sq換算 → スリーブ小(小)
1.6mmを1本と5.5sqを2本 → 計13sq換算 → スリーブ中(中)
5.5sqを3本 → 計16.5sq換算 → スリーブ大(大)
8名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 08:34:57.12
工具糞重い

リングスリーブの計算は
9名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 08:35:34.50
7番です
10名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:14:31.97
もう すでに手から変な汗が出てる件
11名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:31:42.93
広島、安田女子大!
どんな感じか報告しろ!
12名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:33:39.76
ヒント
KIPの渡り線が、分かれ目に・・・
13名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:41:09.14
今年始めにあの去年の技能難関試験に合格したのは今でも誇らしい。
端子台が不安で年越しした思い出。懐かしい。
さて今年は簡単になるのかな。
14名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:43:02.45
今年筆記の合格ラインが56点だったから多少難しいのが出ると予想している
15名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:46:35.62
みんな勉強してるなー
16名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:48:31.53
黒小文字にも大切な事が書いてありますよ!
施工条件しっかり読んで頑張ってください!
ドキドキが治まらなかったら一度顔上げて周り見渡して見てください
きっと落ち着きます。
17名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:07:20.58
東京都市大学到着!おまいら幸運を祈る!!
18名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:19:55.32
>>17
俺7号館よろしく
19名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:20:03.41
オサレな駒大駅がむさい野郎集団であふれかえってる件
20名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:20:19.21
ゆとり56の為に、難しいの出たら机をちゃぶ台返しする。
21名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:21:03.81
去年とおととしは簡単なのが出たからな
まぁ去年は何故か合格率が低かったが
今年は厳しいだろう
22名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:23:09.52
10番だな
23名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:31:14.32
6番だよ!6番!6番!!
二種に続いてゾロ目の6−6だよ!!
24名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:34:31.13
VVF2.0と1.6の刻印は
○だよ!○だよ!
25名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:34:55.78
だから7番だって言ってんだろハゲども
26名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:35:32.05
>>24
やめろ
27名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:35:35.07
駒沢狭すぎワロチw
下に敷いてある紙がはみ出てるがw
28名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:36:57.67
俺の隣女の子だw
29名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:37:11.54
金沢大学トイレ多すぎ
しかもくせぇ
30名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:38:09.14
おい!駒大の机はギャグだろwあんなのでやったら殺人起きるぞ
31名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:40:05.59
端子台に接続した線を引っ張っておけよ
より線は馴染んで緩くなるからな
32名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:42:10.32
駒大マジかよ!?

前の席のテーブルまで手が届きそうなくらい驚異的に狭い
33名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:43:23.75
施工条件だけはちゃんと読めよ
去年落ちた僕との約束だぞ
34名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:46:30.82
>>21
おまえ、受けてないだろ
適当なこと抜かすなボケ
35名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:48:05.96
箱の中身はなんだろな〜
36名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:48:12.66
去年の試験終了後のあのなんとも言えん空虚感がまた漂えばおもろいな(笑)
37名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:49:59.13
またvvrだらけになるのか
38名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:49:59.12
ゆとり率高っ
39名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:52:28.52
変な顔したやつが教室間違えててワロタw
40名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:53:43.10
大工大の前でタバコ吸ってる奴らキモすぎワロタw
今日一日ぐらい我慢できねぇのかよ
41名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:56:08.80
二種と違ってもやもやしながら年越しするのが辛いよな、岸壁なんて保証出来ないし。
42名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:57:48.13
2年前の実技合格率は74%だっけ
当分は中ランクを出題するんだろうな
43名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:58:45.01
去年は一発合格率25%だからな。
4人に一人の試験
44名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:59:50.14
今年は技能50%くらいまで絞るんじゃね?
45名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 11:03:40.85
2年間で合格者出しすぎたから絞りたいだろうね
今年は受験者数減ったし来年も減りそうだし
再受験者で稼がな
46名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 11:09:50.47
実技合格者は合計10000人前後を狙ってるのかな
10100人→13600人→12500人→???人
47名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 11:16:09.78
wktk
48名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 11:21:48.15
試験終わって第一声が楽しみだわ〜
早くお悪ねーかな。
去年はこのスレが失望の声ばっかだったから、自分ではまあ大丈夫だろうと思ってたのにここのレス(端子台の件)見てごっつぅ不安になったの思い出すw
49名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 11:23:54.72
10番でもおk
50名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 11:44:30.45
つっくん頑張ってね!
私は管業頑張ってくるね!
51名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 11:46:57.26
間に合わなかったwww
52名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:30:18.80
二種
電験三種
工担
と合格してどこかで大失敗すると思ったてたら
今回遅刻したw
筆記満点なのに(;´Д`)
53名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:36:27.45
騙された奴はいないと思うがTSはS1S2L2L1の順だから黒白白黒になるぞ
54名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:37:25.90
何番出ました?
55名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:37:56.06
S1S2は指定されてなかったから色はなんでもいいんだよね?
56名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:39:47.59
>>55
色はいいけどちゃんとL2と負荷繋いだか?
57名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:41:04.84
2番出たよ〜
58名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:41:22.01
簡単すぎ余裕wwww
こんなん中学生でもいけるわ。



とか余裕こいてたら時間切れ\(^O^)/
来年もよろしく。
59名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:43:00.50
やはり二番か、あらゆるパターンの複線図書いて練習したのに、、、
60名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:43:25.46
捻りといえばTSの端子配列だけだったw
61名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:45:09.43
黒白黒白だよな?
62名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:45:22.47
L1を3に繋げたんだがあってるよな?
震えが止まらない
63名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:45:37.20
>>53
騙されたwww
64名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:45:54.53
TS配列が駄目だった
L2が白 L1黒?
あの展開図だとL1がランプにいくの?
65名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:47:49.33
出来たーw

今日から自由だーww
66名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:48:09.07
露出コンセント、上って書いてるのを下にしてしまったんだが、何欠陥ですか?
67名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:48:54.64
68名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:49:36.23
おい2番じゃねーかふざけんな
69名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:49:55.11
>>67
俺と一緒だ
70名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:50:12.17
L1L2は指定されてなかったからどっちでもいいでしょ。
一応L1に黒入れといてけど
71名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:50:37.43
黒白黒白で繋いでL2を自動点滅器に繋いだんだけどアウト?
72名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:50:48.94
変圧器の端子とタイムスイッチのS2の端子以外の端子は施行条件に書いてないからいいだろ
73名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:50:50.19
どっちでもおk
ソースはオームの本
74名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:50:53.50
TSのS2は白。

左から黒白は絶対。

L2から負荷が普通だが、
L1L2については、施工条件に指定ないから、色も何も関係ないと思う。
75名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:51:25.10
黒白黒白で繋いでL2を自動点滅器に繋いだんだけどアウト?
76名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:51:26.41
TS黒白黒白にした
3をL1に繋いだ
L2を施工省略の奴につないだ
あと露出形どうのこうのがよくわらんかった

横と後ろの奴と違ったし落ちたかもしれんorz
77名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:51:49.25
タイムスイッチのL1L2の線の色間違えたんだけど落ちるかな?
78名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:52:16.81
>>76
施行条件に書いてないから受かってるかもよ
79名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:52:24.47
見開きに複線図書くスペース少なくてワロタ。
80名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:52:29.25
66
同じだわ、脂肪かな?
81名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:52:53.17
変圧器の条件なんかあった?
82名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:53:10.42
>>67
俺はL1を黒L2を白にしてL1と3、L2と照明を繋いでもうた

多分どっちでもいいと思うが
83名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:53:14.11
>>77
施行条件に書いてないなら大丈夫
84名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:53:19.05
普通のコンセントで上下逆だとC取られるらしいけど露出コンセントもせいぜいCだろ
85名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:53:19.71
黒白ぎゃくにすると施工条件の図とは違っちゃうからだめだろうなぁ…>タイムスイッチ
86名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:54:42.63
>>75
おれも一緒
展開接続ず通りだとそうなるな
87名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:54:54.11
うわあああああああああああ
88名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:55:30.46
タイムスイッチはS1,S2は黒白
L2,L1は白黒でも黒白でも桶な
89名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:56:59.21
>>88そうだったら嬉しいんだが図と変わらない?

90名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:57:07.84
S2が白以外は単線図通りでおk
91名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:57:18.94
ほんと?ほんと?
92名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:57:59.28
l2負荷じゃないと落ちた><
93名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:58:03.60
L1の違いは大丈夫だ
安心しろ
しかし落ちようのない内容だったなw
94名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:58:46.64
あーやっちまったよorz

変圧器の低圧側、200Vで繋いじゃったよぉぉおお!
余裕だったのに馬鹿だな、アウトぉorz
95名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:59:04.28
すまん頭悪いんで教えてくれ
L2白 L1黒 でL2が3 L1が省略ランプは落ちたって事でいいのかな?
96名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:59:10.72
>>89
図とは確かに違うが施行条件に書いてないからな
何とも言えないなこれ
97名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:59:20.73
展開接続図でいえば、可動極から入って、負荷に行くんだから、L2から出ないとダメ。

でも指定ないからな
98ポニョ:2011/12/04(日) 12:59:26.02
お疲れさま
(´・ω・`)

なんかタイムスイッチの接点の話で盛り上がってるけど

施行条件にはないし
どうせ繋がるただの接点

どっちでもいいにきまってるがな
99名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:00:19.66
L1かL2どっちが負荷か自身もって言える方いませんか?
100名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:00:24.20
L1L2に色は問わないが、その先が重要
周りで未完は居なかったが、出るとき一人だけ居た
L1とL2の位置はトラップ?
101名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:00:52.22
皆お疲れさん
102名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:00:57.37
丸暗記落とすトラップだったわけだ。
103名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:01:05.00
>>99
施行条件に書いてないからなどっちでもいいんだよ
104名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:02:14.64
俺が持ってた予想問題まんまでビビったわ
折角の2番なんだから問題少し捻ればよかったのに
10594:2011/12/04(日) 13:02:18.84
参考書読み直したらセーフだったwwww

前と後ろの席の奴がw,vで繋いでたから焦った。
前と後ろの席の奴ざまぁw
106名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:02:20.77
色はどっちでもいいのか
皆ありがとう
107名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:02:38.25
丸暗記が戸惑うだけじゃね?

L2から負荷が絶対という条件は見当たらないし。
108名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:03:15.81
>>80
ラスト5分前に気付いたから、修正するのやめた。おわた。
109名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:03:56.44
>>99
図を見る限りL2が負荷だが、展開図にも施工条件にも端子番号の指定がなかったからどっちでも大丈夫じゃね?
110名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:03:56.65
スイッチは上下関係ないよ
wにつないどけば
111名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:04:22.18
さらにいうなら採点し易いとこ作ったんじゃないかな。
112名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:05:22.03
リングスリープの下に5mmほど心線見えてたのが2箇所あったんだが大丈夫?
113名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:06:31.22
>>110
コンセントの事でいいてすか?あなたを信じます。他は大丈夫だと思う。
114名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:06:53.74
L1とL2の位置が逆になっていたのに今まで通りに回路組んでいた人多数いたw
これぱっと見た感じ合格率30%台くらい
それくらい間違いが俺の回りでは多かった
今年は大量虐殺
115名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:06:59.89
変圧器の二次側o,vに結線したんだか大丈夫だよな?
周り見るとu,oだし
けど施行条件に指定はないし
116名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:08:20.95
TSはS2だけ接地側にしてねだからL1L2は特に問題ないだろう
117名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:08:33.13
>>84
コンセントは、ほぼ100%の受験者が水平に配置していないか?
118名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:08:35.21
どっちが1とか指定してないじゃーん(´・_・`)
119名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:08:53.02
施工条件にもかいてるね。
図3と図5に従えと。
12094:2011/12/04(日) 13:09:06.10
>>114

終わったorz
121名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:09:50.58
>99
どっちが負荷と言えば両方負荷側
負荷に近い方はあるが
122名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:10:13.36
>>115
たぶんそれは大丈夫な気がする
参考書に書いてあるのが基本的にuoが多いからみんなそうするんだろう
123名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:10:51.51
>>119
端子番号は書いてないぞ
12494:2011/12/04(日) 13:11:17.39
>>114って正しいの?

125名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:11:30.41
でもL1L2の配線間違えでA欠陥取られない限り合格率9割行くだろこれ。簡単すぎ
126名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:13:16.65
115 絶対大丈夫
127名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:14:26.84
L1L2はどっちでもokだよ。
128名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:15:14.21
>>127
愛してる
129名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:15:37.01
2番ってことはメタルラスの貫通ありか
きついのう
130名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:17:17.80
>>129
そこ長さが170くらいになってしまったw
131名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:17:22.45
隣のやつS1S2に接続してなくて吹きそうになった
132名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:17:34.28
明日あたりに電気ライセンスとかが模範回答挙げるんじゃないかな。
それで歓喜絶望しようぜ
ところで昼食何にする?
俺はうどん食べに行ってくる
13394:2011/12/04(日) 13:18:01.77
と、言うことは>>114は間違い!?

でもTSだけ見ると大したことじゃないけど、ランプの非設置側にL1繋いじゃったのは大丈夫なのか?
134名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:18:10.80
ラーメン世界安定
135名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:18:14.04
>>127
信じていいんだよね。
136名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:18:16.45
自動点滅器からL2いってL1からランプに行くのはだめだよな…
137名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:18:20.14
L1とL2逆でやってしまった

アホだ俺
138名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:18:59.08
刻印は、中2つと○2つだよな
139名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:19:33.73
>>123
番号書いてたら間違う人いないわな。
書院の丁寧な本で勉強したのが間違いの元だな。
140名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:19:59.21
L2L1は施行条件に指定はないからどっちでもいいんだよ
141名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:21:24.92
自動点滅器からL2いってL1からランプに行くのはだめだよな…
142名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:21:52.70
S2が白なら回路的にL2が白だよね?
図5のように
143名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:22:13.32
スイッチに極性ないって言ってた奴出て来い!
144名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:23:42.26
VVF1.6の2心って50mm余計に長かったよな?
14594:2011/12/04(日) 13:24:31.11
俺、最初L2L1の所に何故か白黒の順にいつもと逆に差し込んで配線してて直したんだ。
そのままで行っとけば文句なしの合格だったんだなorz
146名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:24:39.12
>>144
長いのはどうでもいい
147名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:25:50.07
自動点滅器3番→L2・L1→負荷へ行くのはだめなのか?
148名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:27:01.44
救済措置こない限り無理だって。
図面みればリレーの可動側に負荷繋がってるじゃん。
施工条件にs2が接地とかの様に明確に書いてないのは図面で分かるからだよ。
敵ながらあっぱれ、また来年うけるわ。
149名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:28:43.84
>>148
その通り、図5をみればL2が負荷側になっているそしてS2が白って指定
完璧にこの逆はだめ
150名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:30:11.79
なんてこった・・・
簡単だと思ってたのにとんでもないトラップが仕掛けてあったのか
151名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:31:01.86
かずわん本にも 自動点滅器の端子3からタイムスイッチへ至る配線は
端子L1またはL2のどちらに結線してもよいって書いてるから
多分大丈夫だと思う

152名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:31:13.17
>>150
大量に間違っていた人いた
153名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:31:35.19
はっは。俺たちを心配させるためにそんな長文レスはやめたまえ。
154名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:32:18.41
>>148
言われてみれば確かに図面で極性がわからないのはMだけだな…
155名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:32:54.23
>>153

その通り
筆記難しかったんだから合格率上げてくるのは当然
156名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:33:07.97
誰か図5をうpしてくれないか。
157名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:33:17.27
L1L2の色はどっちでもいいよ
L2が下になってれば問題ない
158名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:33:38.27
>>151
信じていいんだよね。
159名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:34:14.06
160名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:35:01.11
図3と図5をみれば負荷側にL2しか考えられないんだが、回路的にはどちらでも作動すると
しても施工条件がこれなら逆はだめなんじゃないの?
 
施工条件にちゃんと図3と図5に従って配線を行うことって書いてあるよね?
161名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:35:12.53
結局どっちでも回路的に問題ないからA欠陥はとられないんじゃね?
162名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:35:51.65
そもそも何故L2を上に接続しようと考えたのか
練習でもL1に繋いでただろ
163名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:36:14.63
L1L2は線の色指定してないから確認が面倒じゃないか?
164名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:37:19.08
>>162
どっちでもいいやと、特に気にしなかったw
165名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:37:39.19
願わくば、A欠陥じゃなくてB欠陥にしてくれることかな。
16694:2011/12/04(日) 13:37:47.18
「2011年度版 第一種電気工事士技能試験 公表問題の合格回答」
の24ページのQ23のAにどっちでも良いって書いてあるな。
これで不合格になったら訴えようぜ。
167名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:38:58.26
平成18年試験より
注)自動点滅器の端子3からタイムスイッチへ至る配線は、端子L1又はL2
    のどちらに結線しても、欠陥の対象とならない。

書いてあるぞ! まだ希望はある。
168名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:39:13.37
帰宅完了
簡単すぎてワロタ
たぶん俺んとこの教室、合格率9割
169名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:40:29.05
でもそれ言うと、図4だって番号書いてないけど、1と3の色違っても良くなるぞ
スイッチの極性無いんだろ?
まぁ何処まで厳しく見るかだから正式な回答ないと何にも言えんな。
多分L1L2は大丈夫の気もするが
170名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:40:31.78
TSは黒白白黒

自動点滅の3→(赤→黒)→TSのL1→TSのL2→(白→赤→黒)→負荷

これ以外は欠陥
171名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:41:21.74
>>151
かずわん本も展開接続図は今回の試験の展開接続図と全く同じで
施工条件に図に従って配線することって書いてけど
自動点滅器の端子3からタイムスイッチへ至る配線は
端子L1またはL2のどちらに結線してもよいって説明にある
172名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:41:38.53
>>166
歯受けを考えてみるとL1 L2に指定がある気がする
駄目かぁ

落ちた理由が発表されないから訴えようはないだろ
173名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:42:16.08
大変なことを発見。
>>159の左上の図を見ればS2が黒(非接地)指定だぞ!
174名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:42:21.28
今日で楽になると思ったのに、何だか気が重いわ
175名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:42:52.51
異議申し立て出来なかったけ?
176名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:44:13.75
まあどちらでもいいんだが、回路図を理解してる奴なら迷わずL2を負荷側にするけどなぁ
ここでああだこうだ言ってる奴らも合格すると思うとちょっと怖いわ
177名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:45:05.58
>>175
だめだよ
図面の通り施工しろって書いてあるんだから
施工条件に接地線は緑って書いてあるのに白を使用したら不合格だろ?
別に回路的に問題無くても
だから今回もちゃんと施工条件通りにしてないとだめ
178名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:46:10.50
>>169
3に黒だとcdsに黒行かずcds動かんからダメ。


179名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:47:05.88
>>176
施工条件と違うのに合格させるほうがおかしくなるよね
ちゃんと図面読んでいる人と読んでない人を一緒にしてこの免許の価値は低くしたら問題だろう
180名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:48:23.16
今気づいた
S2逆にしたわ
オワタ
181名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:48:56.76
そもそもこの免許の価値なんて昔から・・・
182名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:49:03.12
178
だな
ゴメン
183名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:49:24.08
2番という問題にせよ、L2L1配置にせよ、トラップかけれる状態で材料発注。
学科の様子見て、難易度に変化つけて問題作って刷る。

学科のバカ加減から、今回の指定なし、材料だけ、ん!?って事じゃないかと。
184名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:51:08.05
ミスド君どうだった?
185名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:51:15.09
〜結論〜

黒白白黒にした奴は配線図をきちんと理解してるし応用もき

黒白黒白にした奴は暗記してきた奴は初見の配線図には対応できずまだ実戦では使えない

但し両方受かる
18694:2011/12/04(日) 13:52:00.16
神降臨
187名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:52:11.77
今北産業。

とりあえず、書院SUGEEEEEE!
書院教本のNo.2ほぼそのまんまだった。
違いは、一部の配線寸法と、タイムスイッチ端子台のL1とL2が逆だっただけ。
さすが信頼と実績の「工事と受験」編集部さんやー。

問題用紙うp。
表紙:http://aryarya.net/up/img/6446.jpg
本文:http://aryarya.net/up/img/6447.jpg

複線図書く右下スペースなくてワロタ
188名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:52:48.59
白黒白黒にしちゃったよ‥‥
189名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:53:09.28
完全に迷った。。

駒沢大学駅に辿り着けないorz
190名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:53:24.45
展開接続図に端子の番号が記入されてない限り、どちらに接続しても良い

オーム社P24
191名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:53:44.13
思い込みで仕事するなってことだな
良い反省材料にはなったわ
192名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:54:46.28
周りのやつらほぼ黒白黒白だったわ
絶対暗記組だろ…
193名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:55:02.09
>>190
それは展開接続図のみだけの場合じゃないの?
内部結線も見たら、どちらでもよくないだろ?
194名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:55:51.34
まっ受かってりゃどっちゃでもええわ~
195173:2011/12/04(日) 13:55:57.84
>>185
>黒白白黒にした奴は配線図をきちんと…
S1が白、S2が黒指定だからダメ。>>159をしっかり見ようね。
196名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:56:15.61
>>194
一種だから厳しくいくよ
197名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:57:36.95
タイムスイッチの回路図で判断するだろ

俺受けてないから知らないけどwwww
198名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:58:12.14
書院スピードマスターP75。タイムスイッチの接点端子を逆に使用しても良い
19994:2011/12/04(日) 13:58:56.58
白黒白黒が完全正解だったのか。
200名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:59:08.71
結果でたら起こして…
201名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:00:07.63
おれ黒緑白赤なんだか(´・_・`)
202名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:00:10.77
>>196
厳しくしないで
203名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:01:19.37
>>196
チュッチュ
204名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:01:46.07
>>190
確かにこれを見る限りスイッチのはね上がりは関係ない気がする
展開接続図も内部結線も今日と同じ状況だし
205名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:01:52.66
俺の周囲を見渡す限りは全員黒白黒白だったけど大量虐殺になるの?
206名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:02:18.97
>192
暗記じゃないわ
どっちでもいいとわかったからそうしただけだよ
どっちも負荷側だろ
反対側が接地で白とわかれば、考える必要なし。
207名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:02:40.76
>>195
その理屈で言えば、「S2は接地側とする」って明確な条件から、
この問題内容では、内部結線の上下は度外視している事になる。
となると、L1L2はやっぱどうでもいいんだろう。

可動極に黒白云々は、片切りでイヤというほど「どっちでもええ」って事になっとるからなぁ。


>>201
接地線と接地側は違うからwww
208名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:02:42.63
B,C欠陥っていくつあったらアウト
209名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:03:19.01
>>205
別に結線あってれば、黒白黒白でも合格だよ。
ただ、電気知ってる人が見て
「プ素人が!」
ってなるだけ
210名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:04:58.04
>>207
大好き!
211名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:05:02.57
タイムスイッチの3はL2にいきますよね?
212名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:05:37.98
しかしどちらでもいいのなら、L1とL2の位置変えてくるとか、
変な事しないで欲しいよね。
213名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:06:18.15
黒白黒白は近いところに似た色を入れない配慮
変えるんならリンスリ側
214名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:06:18.15
>>187
GJなんだけど、ファイル重すぎ。
専用ブラウザじゃ開けねーじゃねーか。
IEでやっと開けた。
215名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:06:40.81
>>211
お前のタイムスイッチには3があったのか
まぁ、その…御愁傷様
216名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:06:57.94
>>211
‐結論‐

問題なし
217名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:07:22.40
>>195
おいおい、ほんとにS2黒なのかよwシャレならんぞ。
218名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:07:38.12
219名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:07:44.71
これ問題が矛盾してる
220名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:08:00.27
211です。
すみません
自動点滅の間違いでした。
221名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:08:47.05
未完で終わってしまった…
やっぱりストリッパー無しだときついなぁ
また来年だ
222名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:09:02.91
>>195
S2が白指定だろ?
223名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:09:43.81
L1、L2問題はオーム社の24ページを見てみな。
3がどっちに行こうが色が逆だろうがOKって書いてあるから。
224名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:10:09.51
解答って出ないの?
225名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:10:13.63
>>221
窓側の人ですか?
来年頑張れ!
226名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:11:49.06
オーム社の結線図通りだと誤結線って事ですか?
227名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:11:54.37
急いでオームで確認したら自動の3からL2でも問題ないみたいだ
焦りだけは駄目だな
228名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:13:35.70
黒白黒白でやりました

受かったー
(゜∀゜)
229名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:13:47.57
>>212
大量虐殺のネタだけ仕込んで、発動させなかったって事だろよ。


230195:2011/12/04(日) 14:13:53.47
>>222
>>159の図だけみて判断してしまった。
>>187の施工条件を読んだら、S2が接地側指定になっているから貴方が正しい。
231名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:14:01.20
何言ってるの?施工条件の3
よく読め
232名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:14:02.65
展開接続図に端子台のL1とかの記号が書いてなかったから、パニクって2回も複線図書き直しちまったorz
よく考えたら>>187みたいに、図に記入すればよかったのか
オーム本には最初から書いてあったから、その発想が無かった
233名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:14:18.24
>>223
ありがとう!結婚してください!
234名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:16:12.18
試験受けてないアホはごちゃごちゃ言わないように
235名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:17:19.48
S2を接地側って書いてあるからS1が黒でS2が白だろ
236名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:17:39.55
>>235
正解
237名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:18:08.65
>>195
は?
238名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:18:15.07
近いからvとoでやってしまった・・・
239名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:18:34.78
S2接地で、白なんでないかい?
240名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:19:33.79
L1とL2の端子入れ替えるとか
嫌な小細工してきたけどな。
241名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:20:20.97
早く回答ください!
あなたたちの合格判断なんていりませんから!
242名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:20:45.96
>>235

かいてないだろそんなん
243名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:20:53.64
>>240
混乱させるためだろ、どっちも極性無し
244名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:20:59.68
あせるなっての。
もうすぐ公式が出るから。
245名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:21:14.59
>>67>>187の複線図が、L1とL2の接続違うんだけど、両方正解でおk?
246名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:21:20.10
書いてあるよ
247名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:21:41.33
てか中×2 ○×2ってことで
248名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:21:41.71
差し込みコネクタから心線みえたらB欠陥かい
てことは、B欠陥7個www
249名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:21:44.61
>>240
結局どっちでも正解?
250名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:22:04.72
変圧器のところ、0に白Uに黒入れましたが大丈夫ですか?
251名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:22:33.03
これ、黒白白黒のやつが間違ってるぞ
S2が接地側だからL1が白だろ
252名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:23:04.02
250 大丈夫、既出
253名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:23:54.39
>>248
下から心線がはみ出していたらA欠陥だ。
一箇所で終了。
254名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:24:33.35
>>251
釣り乙
255名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:25:17.73
終了5分前に「S2は接地側とする」って施工条件に気がついて慌てて黒白に差し替えたはwあぶなかった。施工図の通りだと白黒白黒だしな
256名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:26:29.56
回答じゃなくて解答なw
普段の癖は本番でも出ると言う品w
257名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:26:46.27
SWに極性はありません。
特に指定がない限り。
258名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:26:52.62
なにげに>>187余裕すぎな件
材料のメーカーまでメモしてんじゃねーwww
まあ、ありがたいんだけど
259名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:27:57.69
圧着以外の結線は30分で完成したが、
怖くなって、何度も施工条件読み返したよ。
260名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:28:19.70
>>248
差し込みコネクタに線を差し込みすぎってこと?
261名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:28:24.19
>>248
差し込みコネクタで落ちる人は多いと思う
コネクタに線を差し込んでもちゃんと最後まで行かないの多かったから
コネクタが新品だから固いのと、線がふにゃふにゃして途中で曲って入らないとかあった
だからちゃんと目視で確認してきっちりと全部差し込んだよ
確認してなかったら何個かちゃんと入ってないのあったからな
262名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:28:28.96
>>255
図5の通り結線だと、黒白白黒じゃね?
263名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:29:02.96
>>255
お前みたいに回路をまるで理解してない奴は落ちてしまえばいいのに
264名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:29:04.55
下から見えてた
265名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:29:11.75
とにかく、本結果を待とうよ、ね。
266名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:29:16.37
今年は、筆記、技能どっちも簡単だから
今年受けた人は、超ラッキーだな。
267名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:29:30.82
>>257
でも心配だよな。展開接続図だと確かにL2が負荷に繋がってるもん。
268名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:29:48.99
あー飯がまずい・・
269名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:29:59.38
あの端子台はIDECなのか
270名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:30:06.25
自動点滅の結線は必ず左側ですか?
271245:2011/12/04(日) 14:30:26.99
答えろやカスが
272名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:32:20.28
>>270
質問の意味がわかんない。
273名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:33:31.68
>>270
黒→1、白→2、赤→3
これ以外は不合格
274名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:34:16.92
自動点滅器は黒白赤以外は×
275名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:34:49.16
>>195
Mの文字の天地で判断しちゃだめだよw
施工条件にs2は接地って書いてる。
すなわち、黒白が正解。
下の図は非接地を上に書く決まりごと。
上は端子の並びで書いてるだけ。
文字を逆さまにはかかんだろ?
276名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:34:50.73
問題用紙透け透け丸見えで吹きそうになった
277名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:34:58.59
S2とL1にわたりを入れちゃったけどまた来年?
278名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:35:38.96
>>269
型番で検索すると、確かにこんな形だったな。
http://www.idec.com/jpja/products/Catalogs/Contactors/BTB_BTBH/index.html
座金の両側が出っぱってて、心線奥まで挿入できたか見にくかった。
279名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:35:57.39
>>277
ご苦労様
280名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:36:13.72
>>277
ショートするから一発不合格
281sage:2011/12/04(日) 14:36:16.98
黒白黒白でL2を自滅にしたんだけどアウトですか・・・?
282名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:36:28.96
黒白黒白でも、黒白白黒でも、L2がランプの黒側に繋がっていれば、正解ってこと?
283名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:36:32.67
>>277
いっしょに来年頑張ろう
284名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:36:50.03
>>277

そりゃだめだろ
(´・ω・`)
285名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:38:53.48
展開接続図が天地や位置関係を表すものじゃ無いのは負荷の場所見ても明らか。
286名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:39:04.84
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2342673.jpg
これ配線間違いでおあちたかな?
L1L2まちがえてるかな?
287sage:2011/12/04(日) 14:39:14.48
負荷側はL1だろーがL2だろーがどっちでもいい
スイッチには極性がないし、施工条件にも特に触れられてない
288名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:39:24.35
複数回答例となるのは、

「自動点滅器3(赤)→L1<L2>→L2<L1>→右BOXへの3芯(赤)」

* L1L2の部分は<>内の順序でも可

って部分だけだな。採点するほうは楽だろな。
289名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:39:31.61
L2負荷側と読める展開図だけどねえ
てかいつもL2を負荷側に出してたから普通に白黒にしたけど。。
290名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:40:02.76
>>286
見にくい、あってんじゃね?
291名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:40:19.12
>>277
君は写真のタイムスイッチしか知らないとみた
292名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:40:27.62
おい、おまいら!!
認定電気工事従事者の資格申請するの?
293名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:40:32.56
>>286
俺と同じです。
294286:2011/12/04(日) 14:40:38.91
神様合格できるかどうか教えて
295名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:40:47.65
差し込みコネクタの欠陥をしたものですが
参考書にはB欠陥とありました

でも赤が見えてしまい
他も長めだったから最大7個で絶対脂肪ですがね
296名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:41:31.31
>>286
合格
297名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:43:41.89
>>286
おれも同じだわ
まぁ、大丈夫だろ
298sage:2011/12/04(日) 14:43:44.17
>>286
200Vになってないか
299名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:44:14.63
>>295
接続箇所ごとに減点なら3個だね
B欠陥3個は…
300名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:44:53.24
>>286
ごめん見間違えたわ100Vだね
301名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:44:57.87
>>286
変圧器u-vから低圧側取ってたらAUTOじゃね?
302名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:45:39.82
差し込みコネクタ?

ニチフのコネクタ、芯線の剥きしろは12mm指定。
それぐらいで剥いて、突っ込んで、頭に芯線くっついてたらそれでOK。
303名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:45:40.80
oだな
ならおk
304名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:46:03.12
俺も>>286はおkだと思うんだけど、
展開接続図をよく見ると、>>286の結線じゃ接点1次側と2次側が逆なんだよな。
これって施工条件との相違になるのかな?
305286:2011/12/04(日) 14:46:04.60
306名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:46:13.55
防護管 付ける位置 間違えたぁ〜(泣)

施工省略の線に付けてしまいました。

あぁー ショックすぎる 情けない
307名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:46:27.31
>>288

あとはトランス二次側

oに白突っ込んでれば、vo uoのどちらでも正解。
308名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:46:39.66
>>301
これってu-oじゃないのかな?
309名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:48:12.83
>>305
オマエの着地点が判らない。。。
310名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:48:17.17
>>308

>>305で確認した
okだな
俺はL2から負荷に出したけど
311名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:48:30.00
>>286は200Vとってるからアウトだろ。
u-oまたはo-vでoが白じゃなきゃだめじゃないの?
312名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:49:24.60
>>286のは正解ですか?
313名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:51:11.78
あとはアレだな。o端子の右に緑、左に白を入れたか?
太さ違うから逆に入れるとたぶん白線抜けるぞ
314名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:52:36.69
L1、L2はオーム社の参考書に
3がどっちに行ってもいいって書いてるじゃねーか

よかった合格^^
315名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:52:42.37
>>313

ちゃんとしめりゃ抜けないよ
316名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:52:45.95
>>313
なにそれ
317名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:52:45.64
変圧器代用端子台の接地と2mm二本さしたときの噛み合わせがすごいわるかった。
どんだけネジしめても2mmがすかすかして、練習でしてたのとは逆に差し替えてネジ締めした。

みんな抜けないか確認したか?
318名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:53:42.65
>>314
ほんとですか!?
ちなみに黒白については書いてあります?
319名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:54:26.80
不合格確定
展開図に接続点が書いてなかったので
どうつないだらいいかわからんかった
320名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:55:49.26
KIPの心線て端子台の裏から見えなければOK?
321名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:56:10.36
>>312
「想定解」からは、明らかに違う。
たぶん想定解は>>187に近いと思う。
あとは、接点がL1とL2逆な部分が、電気的に接続あってるとされるor図5と明らかに違うとされるは微妙なライン。
センター公式にもOK配線の全パターンは載らないし、結局合格発表待ち。
悶々とした気分で年を越せカス。
322名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:57:37.88
オームP.24にL1・L2どちらでもOKって明記されとるねw
323名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:57:58.40
<<318

黒白or白黒どっちでも
電気的には全く問題ない。

この箇所は接地・非接地関係ない部分だから
324名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:58:15.01
>>318
参考書ではL1黒(白)、L2白(黒)って書いてあるから
どっちでもおk
325名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:58:54.27
>>313
馬鹿ですか?
326名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:01:52.84
黒白or白黒はどっちでもいいが、
3の入る側は難しい判断だな・・・
L1・L2どっちに入っても電気的には全く問題ないし
327名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:02:17.74
S1S2L2L1
黒白黒白

でL1からランプに繋いだおれが世田谷から千葉県に帰ってきました
問題用紙にもこれでいいのか?とかメモ書きしてあるわ
328名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:03:10.07
おまえらみたいなもんでも合格できるよう、端子番号までは指定せんかったんや。
ホンマに試験センターの優しさは五大陸に響き渡るで。
329名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:03:22.38
しかし、あれだね、皆が怪しいと予想してたNo.2だったね。
330名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:04:03.80
結論

@「黒白黒白」もしくは「黒白白黒」のどちらでもよし
  問題はL1L2側だが展開図・施工条件に線の色指定がないので気にしなくでもいい

A「3→L1・ライト→L2」もしくは「3→L2・ライト→L1」の接続は
  展開図・施工条件に番号指定が無い限り気にしなくでもいい

話題に挙がっているタイムスイッチの端子台は図3(内部結線図)に従うとの箇所で
可動極と固定極の図どおりとの意見もあるが逆でも電工試験上では欠陥扱いとはならない
図面上固定極を上に書くのは決まり事なので

重要なのはS2は接地側とするここだけ
331名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:04:04.12
コンセントの上下ってどっちにいれても大丈夫?
332名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:04:59.89
アンサーは

L1、L2のどちらでも負荷にいって良い

黒白、白黒どちらでも桶

ってこと?
333名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:05:05.93
作業台紙に複線図書いちゃったんだけど問題ない?
334名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:05:25.20
これって、端子番号まできっちり指定してきたら
正解は一つになるんだろうが、図面に番号の
指定がなんにもないから、複数回答が発生すると思う。
335名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:05:47.29
>>331
ok
336名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:05:56.16
>>331
俺もやった。
A欠陥アウト。
337名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:06:04.37
<<305 コネクタのとこどうやったの?
338名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:06:07.31
>>331
極違いがなければOK
339名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:07:42.34
>>332

「この問題の書き方であれば」の話だが、
どっちでも正解になるような気がする。


ただS2は絶対接地側(白)な
340名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:07:56.35
スイッチの図記号は縦に書く場合、
極性に関係なく上側が左に開く。
図記号の形で極性を判断する奴は危険。
341名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:07:56.70
>>331
接地極付きコンセントでなければおk。
342名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:08:37.55
343名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:08:52.30
KIP心線割って端子台に接続したけどいいよね?
344名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:09:27.24
>>305コネクタのとこどうやったの?
345名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:11:09.42
>>305
コネクタんとこ適当すぎ
346名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:11:09.77
>>342
かずわんもNO2は最初に直列4P端子Ver持ってきてるから大的中だなあ
347名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:11:48.56
図面通りに施工したら普通に黒白黒白になると思うんだが?
黒白白黒にした奴は多分駄目じゃね?
どう見てもL2のケツからランプの頭にいってるだろw
釣られすぎなんだよw
348名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:12:40.98
中スリーブをけっこう奥の方(根元の方)で圧着したのですが、
これは欠陥になりますか?
349305:2011/12/04(日) 15:13:03.67
350名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:13:13.12
>>328

藤原吹いたwww
351名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:13:41.05
疑問なのは何でS1S2L1L2をS1S2L2L1にしたかだよなw両方OKならこの配列でなくてもいいのに。
352名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:13:51.06
>>347
>>342これも黒白白黒だけど
どっちでも合格だよアホが
353名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:14:00.81
>>347
黒白白黒でL1からランプいってればいいんじゃね?
L1からランプで許してくれるのかは怪しいけどw
354名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:14:01.07
>>348
皮巻き込んでなければ
355名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:16:57.07
しかし、これ電気ライセンスとかオーム社とか模範解答どう発表するんだろ?

L1L2箇所で数パターンも解答でるだろ
356名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:18:50.94
>>355
どちらでもokとかでいいだろ
357名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:20:14.49
>>351
材料発注の時点でトラップだけ仕込んだんでしょ。
学科アホすぎたから、トラップ使わなかっただけ。

材料の仕込みは時間かかるが、問題用紙印刷するのなんてあっちゅう間だからなぁ。


>>355
「uo voのどちらでも可」
「L1L2の接続順と、色別は問わない」

そんだけの話じゃん。
358名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:22:20.75
>>349
これだと施工条件5番、図5に従ってないからアウトですよwww
また来年だねwww
359名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:22:39.02
>>347
もしかして、タイムスイッチのスイッチって図3の絵に書いてあるような
ナイフスイッチみたいなスイッチと思ってるの?
360名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:22:53.98
正式な解答っていつ発表されるの?
361名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:23:19.50
ウィリアムズ死ねよクズ
362名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:23:36.35
>>360

発表されない

通知がくるだけ
363名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:23:44.97
>>340が正解だよ
負荷からL1で点滅器3からタイムスイッチL2
黒白黒白と黒白白黒の色はどちらでもOK
おいらの近所はほとんど同じだったよ
ちなみにみんなスタートの合図と同時に線切り始めやがった
複線図描いてたのは俺だけだったよ
364名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:26:00.37
俺も複線図から始めたからかなり焦ったw
暗記組多すぎだろ
365名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:26:42.72
俺の隣がナイフのみの高校生で、956使ってる俺と一緒の速さで完成させててびびったw
ナイフだけでもいけるんだな。
366名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:27:31.42
>>333
俺はカッターで切ってしまった
367305:2011/12/04(日) 15:27:47.29
結局自動点滅器からL2にいったら脂肪なの? 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2342813.jpg
368名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:28:50.75
>>359
リレーのb接だろ。かりに極性は関係ないといっても
実際こんなリレーも昔はあったんだろ。条件はこれなんだから変えられないんだよ
条件が黒なら黒なんだよ
369名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:28:55.29
以前の試験で片切スイッチを逆につけても受かってるなら、
今回TSの3番入れるのがL1L2逆でも受かると思うけど、どうなの?
370名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:28:56.93
合格率高すぎになるな(´・ω・`)
371名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:29:14.44
接地と非接地各々の線の圧着を
最後に行ったのは、神経がとがった。

東京都市大学は、山登りです。
372名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:29:28.80
>>364
複線図から始めるのが正解
冷静になって施工条件読んで複線図描けば3からL2が迷わず解る
373名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:29:40.40
斜め前のやつはガッチャンストリッパーとか持ってて残り2分で圧着やってた
S-17で受験したおれは20分あまらかしてこいつ手元おせえやつだなとかバカにしてたけど
L1にランプ繋いで散々迷って結局修正しなかったんだから情けない
374名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:29:56.97
ブッシング落としてしまって
監視員呼んだら新しいのくれたんだけど
これってどれくらいの減点になるんだろ
375名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:30:43.43
去年のCVV地獄よりずっといい。
376名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:31:49.42
>>367
もう一度問題よく見てみな
3からL2で合格してるよ
おめでとう
377名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:32:53.04
駒沢机酷すぎたぞ。既に机から紙はみ出すのはデフォで
ほぼ皆完成品机からはみ出しまくり。
378名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:33:06.18
複線図書いて40分で完成した
L1とL2の条件が書いてないから白黒テレコでもOK
楽勝だぜ
発表が楽しみだ
379名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:34:38.07
線が柔らかかったな
シース引っ張ったら、心線も抜けて焦ったわ

あとネジが2ヶ所も舐めた…
必死で止めたが、あれチェックの時に抜けそうで怖いわ
それだけが気がかりだ。早く発表して欲しい
380名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:35:05.27
施工条件の黒書きを先ず守れば、
大丈夫とは思うが。。
381名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:36:16.63
>>357
>材料発注の時点でトラップだけ仕込んだんでしょ。
>学科アホすぎたから、トラップ使わなかっただけ。

なんか妙に納得したわ
382名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:36:16.74
端子の線抜け、KIP抜け。。
こわい。。
383名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:36:25.96
オームの抜粋要約で申し訳ないが
「展開接続図に端子の番号が記入されていない限り3からL1でもL2でもOK」
図5の展開接続図には端子番号がなかったからオーム通りで大丈夫だろう
23年版オーム持ってる人はP24見てね。
うどん食べたし結果まで考えずに待つわw
384名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:36:46.30
大丈夫だ、施工条件を信じろw
385名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:36:52.36
3からL2が黒、L1からランプが白としたのですが、
アウトでしょうか?
386名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:37:03.12
帰って書院みたら色はどちらでも桶だった

書院でいくとL2と3で正解やな〜

387名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:37:48.02
これでどちらかアウトだったら、祭り確実だな。
388名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:39:16.51
どっちもセーフだろ
389名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:39:43.36
>>358
5図に端子番号は無い。
記号の形は極性を表さない。
たとえ上下逆でも上が左に開くように書く。
390名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:39:47.84
最後にリンスリから出てる線の頭丸めてるヤツが多かった
ウルサインだよ試験中なのに馬鹿じゃね
391名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:40:07.82
>>387
L2inL1outがダメなら、合格率半分くらいになりそうだなw
392名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:40:51.69
>>383
本当だ!!。どっちでも良いんだね。
情報有難う。晴れて1月11日を迎えられそうだ。
393名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:41:31.19
ゴムブッシングの向きは減点対象ですか?
394名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:41:40.20
高松大学受けてきた

机は5人用の机で、端に一人ずつ座る形
縦は30cm、横は5人机なので余裕ある
ただ傾斜してるから、ドライバーを横向きに置くとコロコロ転がってきてうざかったわ
案の定、後ろの人からつんつんされた
俺も負けじと前をつんつんついた
395名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:41:46.94
L1とL2ってどっちでもいいんだ。
3からきてるのは開放していてL1だからそっちにつなげた。
前の人は逆だったから帰ってくるまで不安だったw
396名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:41:59.59
>>386
おまえ何もわかってないだろ…
書院は展開図に端子番号まで打ってあるから、3からL1、L2から負荷なんだよ。
見た目だけで、3からTSの左から3番目の端子に…とかアホの極み。

397名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:43:03.97
>>393
問題なし
398名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:43:27.44
>>393
あれ向きない
399名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:44:05.70
>>394
アッー!!
400名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:44:08.55
>>393
おいおい。。
内側からはめ込んじゃったのかよ。。
401名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:44:37.11
>>392
だめでしょ
L1とL2をわざわざ逆にしてるのに
402名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:45:56.44
試験中あちこちから、すみません…って聞こえて来たw
狭いんだよ(´・_・`)
403名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:46:07.39
駒大の机せまいのに前の馬鹿が終わった後、
いす前後しやがって端子台割るとこだったわ。あれ割れたら確実に殺人になってたぞ
404名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:46:14.63
30分位して、試験監督員から絆創膏もらって
はる余裕がありました。。

でも早く終わるという事はワナが絶対あると
思ったので、とにかく文章と図を穴が開くま
で読みました。
405名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:48:14.37
>>401
本には良いと書いてるよ。A欠陥を良しと書く参考書は無いでしょ・・・。
オーム社の参考書は危険なの?
406名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:48:17.92
帰って色々参考書みてみたところ、

たしかにL1L2に関しては黒白白黒どっちでもいいみたい。
で、書院の模範解答から考察すると3〜L2が正解くさい。

ただ、オーム社の参考書みると、「展開接続図に端子番号が記入されていない限り」
3〜L1・L2どっちに結線しても良いと書いている。
今回の問題集図5には端子番号の記載がなかった。

よってL1/L2問題は色については白黒黒白どっちも問題なし。
そして、3〜の接続もL1/L2どちらでもよい事になるな。
407名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:48:24.88
L1、L2がどっちもOK>合格率90%
L1、L2がどちらかがNG>合格率50%
408名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:48:32.60
404引くなんてwww
409名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:48:32.94
ここでの反応見る限り、
「やっぱり端子番号まで指定せんで良かった…」って中の人は思ってるだろなw

410名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:48:52.28
L1、L2の接続問題について

オーム本P24・・・3からL1・L2はどっちでも構いません
かずわん本P142・・・3からL1・L2はどっちでも構いません

さあ、どうする気なんですかね試験センターで今回の問題作ったバカは。
恐らくL1から負荷への固定結線をしたかったんだろうけど、
端子逆にしただけで肝心の指定を忘れてるバカっぷりw

これで不合格なり欠陥とってるようなら暴動レヴェルw
411名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:50:38.76
「指定を忘れた」んじゃなくて、「指定を外してやった」が正解だろう…
412名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:51:13.81
>>367これあってますか?
413名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:52:09.15
ゴムブッシングの向きはどっちでもおk
しっかり入れて抜けなければおk
414名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:52:17.25
>>405
展開図よく見てみなランプからL1にいってるよね
どう観てもランプからL2には見えない
見えるとするなら展開図の意味がない
415名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:52:32.53
つか、これは試験の質の問題だよね。

もし、L1から負荷へを固定の解答にしたかったら、
図5で端子番号入れなければならなかっただろうし。

それを入れなかったのが意図的なのか、
見落としなのかはわからんが。。。
416名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:52:48.87
>>412
これでもいいし、A3→TSのL1でもOKと思われる
417367:2011/12/04(日) 15:53:12.13
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2342813.jpg
てめー落ちたかと思ってひやっとしただろうが 
てめーら良いお年を
418名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:53:47.40
素朴な疑問として線たどっていけば
固定極はL2になるんじゃないの?
なんでL1そうなの?
419名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:54:10.79
>>412
議論をまとめると、正解となる。
420名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:54:22.60
>>411
どっちでもOKってちゃんと分かってる人間が作ったなら
わざわざL1L2逆にする意味なくないか?w
421名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:55:37.22
防護管。。二種以来だよ。。取組んだの。
422名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:55:43.84
日本都市大学の8号館 机が狭すぎだよ
423名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:55:55.27
KIP線を固定したらいきなりドライバーの先端が砕けてマジびびった
予備で2本ドライバー持ってきておいて正解だったわ
工具のメンテナンスもしっかりしておかなきゃダメだな
424名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:56:32.60
ま、常識的に考えてL1→L2てのが普通だと思うがな。
わざわざ2→1て電気を流すか?
425名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:57:17.34
き○で○からもらったクズ電線で練習した俺が通ります
426名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:58:21.84
明日にはオーム社なりから正解出る?
427名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:58:41.39
端子番号入れたら合格率が100%近くなっちゃうから入れられなかったんだろ
要するに図面の書き方知ってるヤツは3からL2で合格させてやんよと
428名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:58:46.09
予備品と電線縛ってたゴムを持ち帰ったおれは不合格ですか?
429名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:59:07.94
予備品のスリーブを持って帰ってきたけれども使う場所が無い
430名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:59:13.50
そもそもなんで、L1・L2反転させたんだろ?

結局どっちも正解なら意味無いだろ
431名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:59:34.41
展開図に従うというのがミソだよなw確かにL1のほうが点滅器に近い。ただ今回
大きなトラップなしなら去年のCVV地獄、一昨年の筆記免除組みと差がありすぎじゃね?
432名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:00:16.18
>>420
材料で仕込みだけしとくだろ?
問題のほうで指定してしまえば、丸暗記組を落とせる試験に。
指定しなければ、丸暗記組も受かる試験になる。

難易度調整の手段の一つとなりうるわけ。
必死で学科を56点まで合格にしてる試験センターの身にもなってみろwwww
433名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:00:34.07
とりあえず、L1・L2の接続で不安・疑問がある人は
試験センターに電話でもメールでも凸っておいた方が良いからな!
『どっちでも良い』なんだから!

http://www.shiken.or.jp/index.html

今回のは俺も問題ミスだと思ってる。

誰も何も言わないと向こうの都合の良いように解答決まるからな。
434名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:01:43.69
>>414
はい?俺の問題がミスプリントなのかなぁ?
図3をたてに直すとL1が上でL2が下になりランプからL2に向かってるようにしか見えないのですが?
435名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:01:46.05
S2の白と、L1またはL2の白は、意味合いが
全然違うからなぁ。。
436名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:01:53.96
しかし 昨日まで散々 AND か OR か で騒いでいたが
問題用紙から透けて見えたので 複線図がすぐに書けた
437名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:02:13.17
タイムスイッチ、自動点滅器の端子台において、L1とL2のみ色および電源側、負荷側が入れ替わっても問題ないですよ。
S1(黒)、S2(白)と1(黒)、2(白)、3(赤)でない人は残念ながら欠陥となります。
438名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:02:21.94
L2L1と並べたのはトラップなのか混乱させるためだけのものなのか
まあ去年の筆記組もオーム社の施工例を除けばひっかけはなかったわけで
CVVはめんどくさいというだけだし
439名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:02:44.25
可愛い女の子がいて集中できなかった><
440名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:02:59.54
No.2は難しい方なの?
441名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:03:01.43
技能の解答発表って明日?
442名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:03:06.07
トランス2次側ってVから黒線とればいいんだよな?Uからとってるやつがいたがアレも正解か?
施工条件にはなんもかいてなかったからな
443名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:03:08.83
特に指定がない限り、スイッチの固定極側・可動極側の区別は関係なし
444名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:03:20.97
それよりも線の長さが気になる。
シンシンの寸法だったよね???あれ
あの4端子に行ってる2芯×2本なんて、シンシンなら70〜80ミリくらいしか出てないはずじゃないの
445367:2011/12/04(日) 16:03:36.60
おれのうしろのおっさん
端子台の一番に赤入れてやがった
おわたな
446名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:04:11.71
俺の隣の兄ちゃん、露出型コンセント上下逆だった
447名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:04:13.67
>>439
それもしかして九産大の2号館?
448名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:04:34.82
>>431
今年は被災した受験者の為のサービスだと見た
だって筆記54点OKってありえないだろ、簡単だったのに
449名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:05:03.49
>>446
Wに白ついてればどっちでもOKですよ
450名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:05:14.76
>>448 好きに思ってろ。資格なんてもってりゃ返せとはいわれないんだからとっちまえば後はいっしょだばーか
451名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:05:37.65
日本都市大学 駅から遠すぎ
工具を持って帰りは上り坂 何の罰ゲームだよ
452名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:06:19.12
>>446
あなたはコンセントを水平に設置したんじゃない?
453名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:06:36.34
情報が錯綜してて全然分からねえ・・・

オレは3からL2へ、L1から屋外灯へ繋いだけど
これはダメなんですか? 展開図に従ってないから?
454名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:07:03.76
漢字で「上」とかいてるのに下にしてるやつは・・・まぁ危険だな
455名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:07:17.76
イヤ・・・だから・・・なんで3とL1なんだ?
辿っていけば・・・って自分の書いた伏線図見直す
3からL1で屋外灯とL2だねw
456名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:07:22.48
中圧着できる女子ってなんかいや
457名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:07:47.55
>>453
だからセーフだっつってんだろ。アホかおまえわ。
458名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:09:04.04
>>440
KIPやボックスを除けば、
たまたま二種レベルの配線です。
459名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:09:17.28
>>453
L1とL2はどちらでも良い。黒線、白線も無関係
460名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:09:37.68
>>457
でも確かに展開図とは違ってるんですが・・・・

やだなあ、何なんだよこのグレーゾーンみたいな試験・・・
461名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:10:31.92
スイッチには極性ないけどさ、
電気の常識として充電部は少ないほうがいいんだぜ?
Aから来た電流がL1かL2かどっちに行ったら充電部が少なくなるか
一目瞭然だよな
462名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:10:32.16
バインド線2周していない…C欠陥ー5点
シース損傷…B欠陥ー10点

自己採点では一応・・いけたかもしんない
463名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:10:54.20

とりあえず、L1・L2の接続で不安・疑問がある人は
試験センターに電話でもメールでも凸っておいた方が良いからな!
『どっちでも良い』なんだから!

http://www.shiken.or.jp/index.html

今回のは俺も問題ミスだと思ってる。

誰も何も言わないと向こうの都合の良いように解答決まるからな。
464名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:11:12.02
グレーゾーンは合格率調整用じゃないの!?
465名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:11:53.12
もしかして今回のL1,L2はセンターが合格率を自在にコントロールする為の実験的な試みとか?
466名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:12:04.14

まとめ

<指定ないからL1L2はどちらでも合格>

「端子番号の指定なし」
「片切スイッチの極性は慣例として不問」

これらを覆せる条件は提示されてない。
467名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:12:07.40
スレ違いだが 来週の日曜日はアマチュア無線の二級を受験する
468名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:12:21.58
隣りの受験者が欠席して、大台を独り占めして余裕の完成

みんな羨ましそうに俺見てたわ。大阪工業大学狭すぎ。筆記試験やないねんで
469名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:13:34.89
>>447
駒沢大だよ
470名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:13:36.87
極性守ってりゃ大丈夫。
471名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:13:48.25
>456
確かに男でも力いったよな
472名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:14:13.85
明治大学は机の奥行き39cmで3人がけに2名だたよ
473名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:14:14.65
>>458
簡単なのか
一夜漬の俺には相当疲れる問題だったわ・・・
474名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:14:39.88
センターだって試験のこと考えてるさ。当たり前だが。
このグレーゾーンは『合格者数の調整弁』
合格者が多すぎたら、L2L1条件を入れるし、少なければ増やすために双方とも合格とする。
475名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:15:18.26
てか今回の試験、合格率90パーセント越えんじゃね?
476名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:15:30.76
中の圧着で力がいる??
おまえら間違って小で圧着したんじゃないのか??
ちゃんと記号見ろよ、小と中とはパッと見じゃわからんからなw

477名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:15:35.98
>>451
東京都市大だろ?
駅から遠いのは同意 勘弁してくれ
机時代は横が広くて俺的にはよかった
478名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:15:40.01
>>461
Panasonic電工のタンブラースイッチを分解したことがあるか?
裏側の表示と可動極・固定極が見事に反対だぞ。
裏の表示を信用してるアホが多い。
479名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:15:53.09
L1、L2を厳しく取られても合格率50%いくんじゃね
480名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:16:05.56
オーム速報(´・ω・`)きたあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああああああああああ
481名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:17:20.70
>>474
施工条件の後出しは無いだろw

ABCと欠陥カウントして、ある程度合格率イジれる仕組みは整っとるよ。


482名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:18:53.68
>>478
ここは記号の書き方しらない素人の来るところですよ
だって、みんなこれから資格をとって頑張ろうという若人の集う場所だから
ジジイは去れwww
483名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:21:28.38
>>480
どこだよ?
484名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:22:34.50
>>477
すまん 東京都市大学だった。武蔵工業大学の方がイメージに合っている。
狭い机だったが3人掛けの左側だったから工具が置きやすかった。
485名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:22:56.78
みんなおつかれー
2番だったのか・・・

今年のトラップは S1 S2 L2 L1 と意味不明な並びだった訳ねw
結局L1L2は白黒どっちでも良いと・・・w

だとしたら、落ちる要素なくない?作業的にはトラップなし?
486名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:23:04.64
オマイラ、シース損傷でBやC欠陥取られまくりではないのかな?
Bは2こ、Cは4こで不合格ぞな
ぼくちゃんはテープで保護していたからケーブルキレイんだよん。ふふf
487名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:23:49.57
駒沢終わって、めし食って今帰った。

3階960 席が最後列で後ろ気にしないで楽だった。
しかし、駒沢の机せっまい、奥行き35cmしか無かったよ。
488名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:24:00.89
本屋でかずわんとオーム見てきた

本当だ、どっちでもいいんだ
489名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:24:34.19
>>485

このままだと合格者が大量発生してしまうので、必ず何か落とし穴があるはず。
490名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:24:48.34
リングスリーブを何個も再発注していた奴はどうなったのだろう
491名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:25:02.00
このスレ見て腰袋買って使い心地はよかったんだけど
ほかに使ってる人見なかったなあ
まさか釣りってことはないよな
492名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:25:44.83
タイムスイッチの端子台で盛り上がっているけど
二次側端子Oの引っ張り確認した?
アースと白線の接続だけど、かなり強く締めこんでも白線が抜けるのよ
アース線つぶして固定したけど 同じ事した人いる?
493名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:25:47.84
>>489
素直に喜ぼうぜ1月11日までは
494名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:26:33.05
今年簡単で合格者多かったら
数を調整するのは来年の試験以降でしょ

まさか今年の試験に後出しで条件付けて
調整するような事はしないと思うが
495名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:26:42.23
>>492
やった
アースばらして潰したよ
496名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:27:20.77
合格クリップ買ったけど、出す勇気がなかったorz
497名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:28:30.48
年末に別の試験を受験する奴はおるか?
498名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:28:50.22
防護管のバインド線はVVFに2回以上巻き付けること。
ねじりは2回転(720度)以上ひねること。ねじった山が4つ以上出来ていないとC欠陥。
両側とも足りないと、C欠陥が2つとカウントされる。
499名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:29:30.47
合格クリップ外すの忘れると1発死亡で危険だよ
500名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:29:54.32
参考書にスイッチの極性は無いって書いてたんだから
黒白黒白にしたよ、だって見栄えはいいし
コンセントも上下逆だと気付いたけど参考書に上下はない
と書いてたからほっといたよ
参考書に書いてある重箱の隅はつつかんだろ、流石に
そんなことしなくても大量虐殺の手はいくらでもあるんだからな
501名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:31:12.24
>>474
明日模範解答にてL1とL2の条件があるなら発表するので、合格数によって操作するのは無理でしょ。
今日中に合格数を特定するのは無理でしょうから。
502名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:32:17.88

とりあえず、L1・L2の接続で不安・疑問がある人は
試験センターに電話でもメールでも凸っておいた方が良いからな!
『どっちでも良い』なんだから!

http://www.shiken.or.jp/index.html

今回のは俺も問題ミスだと思ってる。

誰も何も言わないと向こうの都合の良いように解答決まるからな。
503名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:32:22.16
両方合格か?3とL1だけかのどちらか?
3とL2だけが合格はありえる?
504名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:32:38.62
埼玉県には試験場が設定されているのに なぜ千葉県には設定が無いんだ
505名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:33:24.30
とりあえず、L1・L2の接続で不安・疑問がある人は
試験センターに電話でもメールでも凸っておいた方が良いからな!
『どっちでも良い』なんだから!

http://www.shiken.or.jp/index.html

今回のは俺も問題ミスだと思ってる。

誰も何も言わないと向こうの都合の良いように解答決まるからな。
506名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:33:51.26
>>501
うちの工業高校の先生で2人現役の試験管がいる。

先生によると合否の結果は今日の3時までにはっきりして、それを各地域の集計と照らしあわせて
調整をするらしい。

例えば芯線が少し見えすぎてるとかそういったのを○にして救ったり色々あるらしい。
507名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:33:55.67
露出コンセントの芯線が、気持ち長い気がしたんだが、
気になっちゃうな。
508名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:34:23.89

L1、L2の接続問題について

オーム本P24 → 3からL1・L2はどっちでも構いません
かずわん本P142 → 3からL1・L2はどっちでも構いません


試験センター「・・・やべえ」
509名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:35:11.93
どっちでも良いと3とL1だけの2つは理解できるが
3とL2だけの根拠ってなんじゃらほい?
510名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:35:15.64
平成18年の点滅器→タイムスイッチの問題では
L1L2のどちらに入っても問題無しだったんでしょ
問題文に条件も明記せずに
つい5年前の前例を覆すようなことしないと思うが
511名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:37:09.41
なんつーか、自分で判断できない頭の弱い子が阿呆な煽りに右往左往してて笑えるな

>>505
問い合わせて答えが返ってくるワケねーだろw

>>508
センターが焦るわけねーだろw
512名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:37:45.97
平成二年とかあれだけ合格率が低いことあったのに
今更調整なんかいちいちするかよ
それに実務無いと免状降りないのに
多少の高低はほったらかしだ、んなもん
513名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:37:54.92
オレの周り、複線図書かない奴が多かったあ。
こっちは複線図書いてるのに、あせったよ。
複線図書きで10分、作業30分 40分で終わった。

結局、周りの連中50分位から出来上がり始めた。
オレの右隣は、終了2分前、ぎりぎり。
514名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:38:15.47
>>50
おっぱいうpしろ
515名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:38:30.14
トランス二次側の指定が無い事には文句ないのなw
516名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:39:35.60
Uは赤線が基本 Vに黒線突っ込んでない奴はアウト
517名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:39:36.84
>>511
こういうのって問合わせの答えが欲しいんじゃなくて
こんな事態になってますが知ってるんですか?
っていう警告みたいなもんじゃないの?
電凸やメル凸ってもんはさ
518名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:40:13.52
H2は事故だろw
A欠陥はどうやっても覆らん。
一般的な資格試験として、ある程度の合格率を設定して、
そこに実態を近づけるのは当たり前の話。
519名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:41:08.06
>>492
そんなの当たり前だろ、IV5.5sqなんて単線なら2.6mm相当なんだから、
2.0mmの単線とは0.6mm分の差がある。
だから、より線が潰れないと、1つのネジで固定できない。
普通はかなり強めに増し締めすれば、自然により線が潰れるけどな。
520名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:41:36.32
帰り際にざっと見た中だと防護措置の位置を間違えて省略部分に取り付けてる人がチラホラ居たなw
あと未完成も。
こんな簡単なテストで合格率60%とか嘘だろーとか思ったが意外と間違える人も居るもんだな。
521名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:41:59.60
実務無いかあるかわからない奴を調整してどうなるの?
合格しても実務無いと免状は無いわけだが
522名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:42:44.12
>521
免状とるやつはくるくるぱーだよ
523名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:42:51.36
200Vにしたらアウト?ww
524名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:42:54.27
>>517
複数回答例のあるパターンなんて、今に始まったわけじゃないんだが....
しかも「指定なし→どっちでもいい」程度のレベルで....
525名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:43:35.52
>>523
こんなカンタンな問題でも、
唯一間違えてくれそうなポイントです。乙w
526名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:44:07.61
危険物乙4だって合格率50%くらいなんやで

試験直後にここに書き込みに来るようなのは
もともと余裕がある連中だよ
527名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:44:31.25
>>492
おお、同士よ

俺は最後の確認で白線を触ったらちょっと動いてるのに気づいて
時間あまりなくて焦って閉めたら更にネジの所で空回りして、
上から思いっきり力入れて締めたがすごい不安だ…
528名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:44:46.92
>>187なんて余裕の最たる物だ
529名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:45:17.31
読み飛ばしてください

今日久しぶりに電車に乗った
筆記試験以来だから約2ヶ月ぶり
しかし街には可愛い娘がおるね〜
九州産業大学の行き帰り、天神、博多と可愛い娘がいっぱい乗ってくる
何が楽しいのか妙にはしゃいでやがる こっちの方みて・・・
しかしオレには全く縁のねえ素人さんたち

オレにも良いことねえなか〜
TS L1・L2:黒・白 正解とか。
530名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:45:27.85
L1L2どっちでもいい流れだけど、これで大丈夫かな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2343137.jpg
531名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:45:58.49
>>517
そもそも何が問題なん?(´・ω・`)
何が問題で騒いでいるのかサッパリわからん。
532名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:46:01.73
533名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:47:01.44
もう終わった事だしどうでもいいや。

まぁ基本この試験って落とす為の試験じゃない気がするから
気楽に発表を待つ事にします。
534名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:47:58.71
>>530

桶桶
535名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:48:32.77
1月11日までいつもの仕事に戻ろう
明日の朝も早い
536名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:48:41.50
>>502
展開図読めない奴でも受かる施工条件にして
殺傷能力抜群の2番の意味はなんなのかと問いたい
537名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:48:45.47
くそ、
去年合格したけどまだ免許降りるまで後、4年もある(笑)
この資格はとにかく実務経験がネックだな。
持ってるやつとないやつの差がありすぎ。
538名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:49:19.41
>>526
乙4の合格率35%ぐらいだったと思う
539名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:49:29.87
>>530
まぁいいんだけど、まんま暗記したろ?
540名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:49:57.69
>>531
タイムスイッチのL1L2を
悪戯に逆にしたことじゃないの?

どっちも可なら、まるで意味のない嫌がらせ。
作った人間の無知さとクズっぷりが滲みだしてるだろw
541名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:50:11.63
>>532で確定じゃん。

どっちでもおkって事でしょ
542名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:50:32.16
去年の技能試験終了後の雰囲気と全く違ってワロタw
去年はスレスピードが半端なかったな
543名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:50:48.99
一般的なネラーのフロー

試験室入場

この箱なら大物は無理だろ…

問題配布

2chの予想どおり2番か…どこを変えてくるんだよ!!? ORとかか??

材料にヒネリはないぞ??

透けて見える展開図見る限りただのANDだぞ??

材料配布

TSの端子配列ゥ!!

試験開始

なんだよL2L1の指定ないじゃんw
メジャーどころの予想問題まんまかよ。

無事終了、2chでアホを煽る



544名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:51:53.18
そういえばスケール持って行くの忘れてたわ
でもめっそうで切った俺は勝ち組(*´∀`*)
545名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:51:57.33
リングスリーブの端から絶縁被覆までの長さが、
1本だけミスって10mmだったのですが、いけますかね?
546名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:52:08.10
でもこれL1とL2並び変わってるの
気づかなかった人のほうが多いだろ。

ええもちろん3とL2つないできました。
547名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:52:24.97
だからオマイラ、バインド線2回まいたのか?
一周してグルグルしてたら、C欠陥だぞ
548名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:53:03.45
>>543
メタルラスの図記号が透視出来たところで 2が確定

その後は透視能力を最大にして AND を確定
549名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:54:07.12
そんなケチくさいことしなくても
大量虐殺の手なんかいくらでもあるってのw
基本は落とす試験じゃないからな
550名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:54:16.74
>>547
そんな馬鹿で2種餅なら、1種不合格+2種剥奪でおk
551名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:54:22.79
>>545
確か2センチ以上で欠陥だから
それくらい全然大丈夫
552名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:54:49.24
メタルラス用のバインド線短すぎて回すのにペンチつかっちゃったよ
(´・ω・`)
553名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:55:24.72
>>544
1.6の2心VVFは4分割 1.6の3心VVFは2分割
554名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:55:24.53
もう試験官が採点して結果はでてるのだろうか?
555名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:55:54.01
>>546
気付いてたけど、

(これ逆にしてるけど実は参考書通りの結線でおkの引っ掛けだろw)

とか裏の裏を考えてしまい、展開図もろくに見なかったorz

本当にどっちでも良いってなら俺は九死に一生を得るんだが・・・
556名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:55:58.16
バインド線は2重巻4重〆 4重〆で落ちる奴がたまにいるとうちの学校の先生がいってた。
そいつはバインド線を3重にして〆る余地がなくなってるらしい
557名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:56:07.19
>>539 一応施工条件読んでやったのですけど、帰宅して図を見たらL1L2逆だということに気づいて、よく見てなかったみたい… つまり暗記か… 指定されてたら落ちてた。
558名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:56:26.37
今日俺たちが必死こいて作ったものは、今日中に採点が終わり
特別産業廃棄物として既に捨てられている。儚いものだな…
559名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:56:38.71
>>554
でてるよ。日当2万で朝8時から夕方5時まで拘束されてる試験管の先生が言ってた
560名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:57:22.17
試験官は採点はしない。採点するのは判定員。
561名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:57:23.82
>>555

これでどっちでもよくなかったら平成18年をどう説明するん?
562名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:57:39.31
だからオマイラ、VVFに傷ついてないか確かめたのか?
かすり傷でもしてたら、C欠陥だぞ

563名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:57:54.94
なんで3とL2とか・・・ばかじゃないの?
564名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:58:07.85
>562
はいはいwwwwww
565名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:58:40.31
だからオマイラ、心線に傷ついてないか確かめたのか?
かすり傷でもしてたら、C欠陥だぞ

566名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:58:46.45
1種は2種と違い、予想問題&暗記が通用せず、
施工条件をきっちり読み取って、都度自分で適正な回路考えて…

そんな試験だと今日まで思っていたが、違ったようだw
567名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:58:48.63
お前らちんぽにチンカスついてないだろうな?C欠陥だぞ?
568名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:59:32.43
>>561
むしろ端子の並びを
S1 S2 L2 L1なんていう有り得ないものに設定した
試験センターに問いたい。
569名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:59:37.93
ケツの穴にティッシュのカスがついてたらB欠陥だぞ?お前ら確認したのか?
570名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:59:54.97
>>539 529ですけど
そげな感じです 社長から適当に山張って覚えろって言われました
571名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:00:31.79
だからオマイラ、差込型コネクタに心線が最後まで入ってるか確かめたのか?
1mmでも届いてなかったら、B欠陥だぞ。
572名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:00:51.64
A欠陥だボケwww
573名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:01:00.75
どちらでもいい

無論根拠はないw
574名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:01:04.37
帰宅時間に差があるんだし
定期的にL1L2についてまとめレスを貼らないと
夜まで続きそうだなこの流れ
575名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:01:20.51
バインド線5重撒きにしたらA欠陥だぞ。
576名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:01:28.04
>>568

業者に材料発注したあとだったので、もう修正できずにGOサインだしちゃったんだろう
577名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:01:59.97
なあ3とL2ってひねくれ者だよ
578名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:02:16.32
試験中に女試験管見ながらシコってた俺はA欠陥
579名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:03:28.34
でも問題文でちゃんと端子を指定してたら
流石ににもっと入れ替わりに気付くやつ多かったと思うぞ
580名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:03:46.07
>>552
シースに食い込んでなかった?
581名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:03:52.28
変圧器の端子台の使わない方のネジを間違ってあけてしまって
あとで締めるのを忘れてしまったがこれってやっぱり不合格になるのだろうか
582名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:04:04.71
また電験3種から斉藤さんが出張してきたよ
583名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:04:12.59
>>568
なんらかの意図が無い限り、わざわざひっくり返さないよな。
やっぱ、学科のバカっぷり見て、問題側のレベル下げられたと見るのが妥当かぁ。
584名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:04:19.76
だからオマイラ、露出型コンセントの中にケーブル外入れたか確かめたのか?
1mmでも外にはみ出してたら、B欠陥だぞ。

585名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:04:42.95
>>573
ん?根拠? どぞ↓

オーム本P24 → 3からL1・L2はどっちでも構いません
かずわん本P142 → 3からL1・L2はどっちでも構いません
試験センターH18 → http://www.shiken.or.jp/answer/h18_1203_01/index.html
586名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:04:52.13
高圧なんていじったこともない、低圧メインの俺がNo10なんていじられたら一発アウトだからな
2番でよかったわ。こんなん鼻くそほじりながら40分で終わったわ
587名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:05:11.28
だからオマイラ、露出型コンセントの中にケーブル外装入れたか確かめたのか?
1mmでも外にはみ出してたら、B欠陥だぞ
588名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:06:29.06
だからオマイラ、露出型コンセントの中にケーブル外装入れたか確かめたのか?
1mmでも外にはみ出してたら、C欠陥だぞ

589名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:07:07.43
露出型コンセントって何か卑猥だね響きが。
いんpなちんpを振り回しながらVAの皮剥くのかな
590名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:07:51.04
>>540
こんな低レベルの煽りに引っかかって疑心暗鬼に陥るような奴は
そもそもの問題を理解してないで参考書を丸暗記しただけの馬鹿だけだろ・・・
591名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:08:28.69
>>292
あたりまえだろ
592名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:08:51.54
するか馬鹿w
593名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:08:53.91
1番後ろの席だったけど、10人十色のオヤジどもが必死でモノづくりしている姿は圧巻だったよ。
日本100景に入れたいぐらいだった。
594名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:09:46.40
これだけ簡単だとBやC欠陥が怖いな
No.10CVVくらい来てればそこまで細かく見そうに無かったのにな
595名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:09:55.86
1番後ろの席だったけど、10人十色のオヤジどもが必死でモノづくりしている姿は圧巻だったよ。
日本最低100景に入れたいぐらいだった。

596名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:10:33.41
1種の免許事態に価値なんてねーよ。500キロワット未満ってコンビニとかファミレスとかちんこい所で
ねずみ仕事してる底辺だけだろ欲しがるの

電験だ電験。とるならそれだけ。1種申請して5年ごとに1万円の年貢納て喜んでる馬鹿は官僚の家畜。
597名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:11:09.81
>>590
まあ、それにしたってこの端子の並びは普通ないよね。
虐殺やろうと思ったけどやっぱ止めたw
って痕跡がチラつくわw
598名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:11:34.35
>>587
それは線を寝かした時露出形コンセントからはみ出たらってこと?
599名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:11:38.97
差込型コネクタは、1番最後まで突っ込んでないやつけっこういるはずだぞ。
帰るときみたら3人ぐらいは隙間あいてたから。
600名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:11:54.14
後は凡ミス無いことを祈る

何度も締まり確認したが不安はつきんな
601名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:12:26.59
締りがいいのに越した事はないからな
602名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:12:54.57
こんな底辺資格で必死になってるやつはアホだよ。電験とれ電験。
603名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:13:21.37
>>598
VVFシース(灰色)がコンセントの中に入ってないとC欠陥
604名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:13:36.62
折りたたみの電工ナイフに、タキゲン200番付けてる人がいた。
どういうシチュエーションでその組み合わせが有用なのか、意味不明だったw

605名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:14:07.15
200Vにしたけどスルーされないかなー…
606名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:14:07.86
1種に価値というか1セコカン受験資格の為だ
607名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:14:45.26
>>605

あ き ら め ろ
608名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:15:15.17
>>604

分電盤あけて、銅バーをナイフで短絡させるのさ(・∀・)♪
609名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:15:32.28
差込型コネクタは、1番最後まで突っ込んでないやつけっこういるはずだぞ。
形整えてたら、ずれて隙間できてたから俺はフルパワーでぶちこんだったわ。
帰るときみたら3人ぐらいは隙間あいてたから。
610名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:16:07.40
差し込みコネクタ
芯線露出が上に出てたけど
自分はピッタリ揃えました

これも欠陥ですか?
611名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:16:13.89
この問題なら合格率80%はいくな?
合格率下げたいんなら、みっちり検査するしな。
612名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:17:02.57
>>602
人生賭けなきゃ取れんよあれは。
過去問も問題集も当てにならなく
なりつつあるし。
613名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:18:52.13
あんなに机が狭いと
前の席の受験者の不意打ちエルボーで
作品壊されたりしたやつも一人くらい居るのでは無いだろうか
614名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:20:51.64
アウトレットボックス内にVVF心線のカス(1mmくらい)
残ってしまったんですが、これって欠陥じゃないですよね?

この前の講習会でも、講師の人に↑は欠陥にはならないって
言ってましたし。
615名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:21:22.73
あああ、何か心配になってきた

自動点滅に赤白黒でつないでないかな…
コンセント接地側間違ってないかな…
圧着間違ってないかな…
コネクタ奥まで心線届いてるかな…
コネクタの圧着間違ってないかな…
バインド線2重巻いたかな…4回以上捻ったかな…
端子台のネジ締めたかな…
引っ張ったら抜けないかな…
圧着部分の心線出すぎてないかな…
逆に被覆に被せてないかな…
中と○で圧着できてるかな…
616名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:21:49.84
バインド線巻きすう足らなかったなー

ま、でもC欠陥だからいっか。

完成してなかった前席のおじさん、工具を片付ける背中が
切なかった…
617名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:21:57.47
大体、この程度の問題で落ちてりゃ実践では事故多発だなw
日当減らされるぜ
618名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:23:15.60
>>617
そうゆう人に限って落ちてたりするんだよね
619名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:23:31.21
平成18年の問題盛っている人いる?
620名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:25:14.73
くそー帰ってきてから心配になってきた
これだけ簡単だとB欠陥C欠陥じっくり見るわな
なんでCVV出ないんだよ?もう少し慎重に組めば良かった
621名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:25:31.67
>>617
でもこの試験ってやっぱ異常だぜ。
試験で手が震えるなんて初めてだ。
雰囲気もなんか独特でおかしい。
何で落ちる人いるんだろうと思ってたけど何か今日納得したわw
622名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:27:11.52
KIPを若干強い力で引っ張って取れたら欠陥?
623名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:28:40.69
俺もマジで手が震えたわ
624名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:29:35.81
そんなおもっきり引っ張らんよ
625名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:29:41.69
残り5分で端子から線が抜けかかってるのを発見したときは、
ドライバー持つ手が震えたわw

>>622
抜けたら欠陥。即失格。
626名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:30:51.09
試験の問題作る人も参考書見てて、
参考書は S1S2 L1 L2
の配置が多いから
S1 S2 L2 L1
の配置にしたんじゃね?
参考書の問題とまったく同じでは試験の問題作成上、問題あるからじゃね。
H18年はL1 L2はどちらでもいいし、色の指定もないから、皆、合格
だと思うが。
627名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:31:20.22
KIPって結構すぐすっぽ抜けるぞ
628名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:32:57.16
使ってない端子を締めてない場合、欠陥?
629名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:33:30.50
はぁ?L1L2なんてどっちでもいいだろ、もうー制作おっちゃんのお茶目チャンと思って半笑いしながら作業してたよ
資格試験で初めてやさしさを感じたね
630名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:33:58.82
>>626
結局、本当にどっちでも良かったんだろうか?

参考書などを加味した結果、同じじゃまずいんで
単純に逆にしてみましたテヘッ 

そんな馬鹿なことが・・・有り得るのか・・・
631名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:33:58.99
判定員によっては、KIPを無理やり引っ張る方も
いるらしい。
632名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:35:08.27
去年はCVV地獄、今年は端子位置混乱地獄だな。
633名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:35:26.61
トランス二次側の白を重点的に引っ張られたらまずいな・・・
634名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:36:42.34
>>603
つまり引っ掛けシーリングと同じ容量だよね
635名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:37:23.27
>>630
大丈夫だ!!
俺が試験問題作成したのだから。
636名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:37:55.37
これだけ簡単だとCB欠陥を暇だからじっくり見るだろうな
キッついな、それも
637名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:38:15.36
東京都市大学と尾山台駅の間でジョギングやランニング毎日したら
結構な体力がつきそうだった。

行きは急降下、帰りは登山。。OTL
638名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:38:31.60
東京都市大学と尾山台駅の間でジョギングやランニング毎日したら
結構な体力がつきそうだった。

行きは急降下、帰りは登山。。OTL
639名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:40:32.70
KIPも含めて、より線って、端子に挟んでしばらくすると緩んでくる
増す締めした方が良いよ。

今日も最後に増す締めしたら、45°ぐらい締まった。
640名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:41:51.22
駒沢狭すぎるんだよ死ね
厚紙がはみ出るってどういうことだよ
641名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:42:06.38
>>627
一番先に作って、結構力入れて締めたつもりが
確認で引っ張ったらスポーンと抜けた
壊れるかと思うくらい締めたわ
642名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:43:05.46
僕の友達場所間違えて入室時間に間に合わず受けれなかったw
んで僕の席の前の方VVFちょくちょく当たってごめんなさい
後ろの人ゴミ飛ばしてこないでw
香川大学で受けたんだが、まさか時計がないとは思わなかったw
時間内にできたからいいけどね
643名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:43:40.52
増し締めってマイナスドライバーで
ぐいっ!って締めるんだよね?
プラスだと限界まで締めたと思ってたのに
マイナスでやると何で更にあんなに締まるんだろう・・・
644名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:43:43.01
>>621
昨年のCVV地獄は、直前5分前に圧着箇所のミスに
気が付き、真っ青になって直した記憶がある。

二種でも経験してますが、技能試験の雰囲気はいつ体験
しても嫌です。
645名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:49:16.70
○○中中みんな着けるよ♪
端子は良く見て明日も晴れるかな〜♪
646 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/04(日) 17:49:21.05
帰りにタイムスイッチのL1とL2に関して本屋で立ち読みしたが、3露スイッチの
1と3と同様どっちでもいいみたい。結局L1とL2は内部でスイッチとして接続
されてるだけだからどっちに入れても野外灯の点灯となる。
指定があり展開図にL2○――○野外灯となってれば駄目だが。条件にはS2に白(接地)
しか書いてないので大丈夫だよ。
647名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:49:22.71
わかる。

もう実技ある資格はやだ
648名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:50:43.05
http://s1.gazo.cc/up/s1_7412.png
これで正解ですか?
判断してください。お願いします
649名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:51:36.46
>>647
工事担任者でも取れば?電気かじってる人なら3日ぐらい勉強したらいけると思う
650名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:52:09.59
>>646
辿っていけばL2○――○野外灯になるので騒いでいるわけだが!?
それより平成18年の問題アップしてくれ
651名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:52:37.99
>>648
大丈夫だと思うよ。
652名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:54:00.46
端子台に入れた線、動かすとそうなる。
多分、線と挟んでる金具の当たりが変わるんじゃねーか。
もしくは、より線が徐々につぶれて、なじんでくるようだ。

作業終了後、増す締めすると結構しまるwww
653名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:54:24.70
>>648
これでもおkだと俺は思うがな
電気的には街灯はつくはず
だけどL2からきたのが街灯に行ってたほうが確実だと思われる
654名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:54:45.49
>>648
俺と全く同じだ・・・

俺の周りの人達はそれダメって言ってるし
何が正しいのか本気で分からん・・・
鬱だ鬱だ鬱だ
655名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:54:55.94
>>628 これ分かる人いないかな
656名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:55:33.58
てか、安田女子大だれかいる?

せまくて試験前にメジャーで測ったら前の人のイスと自分の机の手前まで350mmだった
657名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:55:43.05
>>651
本当ですか。
ありがとうございます。
けどコンセントのコンセントに接続したケーブルが絶対
ケースに収まり切らないので軽欠陥1で合格だと思います。
やっと終わった。。
658名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:56:36.07
>>648 合格
ちょっとKIPが心配?
659名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:57:42.10
>655 使ってない端子というか使わない端子にはネジが付いてないはずだぞ
コンセントは全てネジがついていたが
ただ使ってないところをネジ閉めてないと欠陥とられるよ
660 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/04(日) 17:59:07.60
隣のハゲが試験前にうっすら見える単線図をみて「ヨッシャ」と小声で
言ってて終了後退席表を貰わずそそくさ出ていき、階段でみかけたと
思ったら「あー、やっぱあれおかしいわ、間違ったわ、あー」とデカイ
声であーあー叫んでたサマをみて失笑してしまった。
661名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:59:10.74
>>659 マジか……A欠陥?
662名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 18:01:18.41
試験終了後に、1箇所差込コネクターを置くまで押し込み忘れたのが有った事を気づいて・・・でも先端は2ミリくらい見えてたけど欠陥扱いですかね??
663名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 18:02:12.12
>>661
Aではなぃぉ(..´・ω・`..)
俺は高校生なんですけど先生に使ってないところは確り閉めとけよと言われた
Cぐらいじゃないでしょうか
664名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 18:03:04.77
遅刻して事務所乗り込んで門前払いくらったが
材料よこせって言ったら課題の箱もらえたのかな?
665名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 18:03:32.27
>>661
もしかしたら取られないかもしれない
666名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 18:04:22.44
>>662
ライン越えて見えてたら大丈夫だよ
667名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 18:04:44.71
>>661
使ってない端子って、露出コンセントのか?

いじってなきゃ、ゆるんでないはずだが?
668名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 18:05:26.57
いやいや、使ってないねじ締めてないのは
欠陥にはならんよ。>講習会の講師談

もちろん、電線かませてる端子の閉め忘れはA欠陥だがな
669名無し検定1級さん
次はみんな電験頑張ろう

去年の問題みて受かる気がしないけど(笑)