【技能試験】第一種電気工事士 パート60【12/4(日)】
1 :
名無し検定1級さん:
第一種電気工事士試験について語り合うスレです。
コピー&ペーストおよび荒らし、不毛な論争についてはスルーを徹底しましょう。
また、第一種電気工事士と直接関係のない雑談や煽り、中傷等は控えましょう。
■平成23年度日程
├受験申込み
│ ├払込取扱票による申込み…平成23年7月5日(火) 〜 平成23年7月22日(金)
│ └インターネットによる申込み…平成23年7月5日(火)10時 〜 平成23年7月29日(金)17時まで
├筆記試験
│├筆記試験受験票発送…平成23年9月16日(金)
│├◎筆記試験実施…平成23年10月2日(日)
│├筆記試験結果発表…平成23年11月4日(金)
│├筆記試験結果通知書及び技能試験受験票発送…平成23年11月7日(月)
└技能試験
├◎技能試験実施…平成23年12月4日(日)
├技能試験結果発表…平成24年1月11日(水)
└技能試験結果通知書平成24年1月13日(金)
【技能試験】第一種電気工事士 パート59【施工条件嫁】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1321228845/
■第一種電気工事士
第一種電気工事士免状取得者は、以下の区分で工事に従事することができます。
・自家用電気工作物で最大電力500kW未満の需要設備(工場、ビル等の電気設備)
・一般用電気工作物(住宅、小規模な店舗等の電気設備)
※500kW以上の自家用電気工作物の電気工事については
電気工事士法の適用範囲外であり、電気工事士などの資格は不要です。
電気事業法に基づく自主保安体制の下、電気主任技術者等が工事にあたる業者の選定や
実際に工事にあたる作業者の指揮監督を適切に行えるものと解釈されています。
★筆記試験参考書
★第一種電気工事士筆記試験完全マスター(オーム社)
通称「完マス」。B5サイズで1ページ当たりの情報量が多く、
見開き左ページにポイント、右ページに例題というレイアウトに統一されていて非常に見やすい。
分かりやすく筆記試験のバイブル的存在と評判の一方、電気初学者には少し難しいとの意見も。
巻末に索引が無いのが玉に瑕。
★第一種電気工事士筆記試験の徹底マスター(オーム社)
地雷。見出しが左ページだったり右ページだったりと統一感がない。
例題は、問題→解答→問題→解答とレイアウトされているため、
1問解くごとに答え合わせを迫られる。うっかり答えを先に見てしまうことも。
解説も分かりにくいとの意見あり。
★(電気書院等のテキストがあれば。)
☆筆記試験過去問集
☆第一種電気工事士筆記試験完全解答(オーム社)
B5サイズで、巻頭の要点整理が必要最小限によくまとまっている。
完マスと書き方のスタンスが似ているため、完マスで勉強した人はとっつきやすかも。
☆(電気書院等の過去問集があれば。)
<第一種電気工事士技能試験 まとめ>
施工条件・結線図をよく見ること【最重要、ここに答えが書いてある】
結線する端子は施工条件の指示に従うこと
特に記載がない場合は基本に忠実に結線しとく
(ライン黒:接地側白)
(R赤:S白:T黒 U赤:V白:W黒 X赤:Y白:Z黒)
(大文字は一次側、小文字は二次側)
寸法は器具の中心から器具の中心の長さ(器具がない場合は端まで)
-50%までは減点にならないので神経質になる必要なし(プラスは減点無し)
渡り線があるときは忘れないようにカット(施工条件に使用する材料が指定されてないか注意)
渡り線は支給されているときもある
単線1.6mmとより線2.0mm2の圧着ダイスは合計4mm2なので刻印「○」
刻印「小」を、刻印「○」に修正することは可能
リングスリーブの追加支給は減点にならない(支給材料にも予備はある)
1種電工の技能試験は、すべて単線の電線を使っていた2種とは違い、CVVやIVなどの
より線が出てきます。よって、単線/より線の組み合わせが莫大になります。
その組み合わせを全部覚えるのは大変なので、単線は全部
より線のスケア換算して、リングスリーブの小中大および刻印を選定します。
なお「スケア = sq = square = mu」です。
電気図面では「 8°」のように角度記号を当てているものも散見されますが、
正確には「 □ 」を右上に書き、平方であることを表し、sqと同義です。文中ではsqで統一します。
●単線→より線の換算方法
円の面積=半径×半径×π で換算します。e.x: 単線1.6mm → 0.8mm×0.8mm×π ≒ 2.011mu → 2sq
----------------------------------
単線 1.6mm → より線 2sq相当
単線 2.0mm → より線 3.5sq相当
単線 2.6mm → より線 5.5sq相当
----------------------------------
●刻印の適用範囲
----------------------------------
刻印(○) : 1sq ≦ (○) ≦ 4sq
刻印(小) : 4sq < (小) ≦ 8sq
刻印(中) : 8sq < (中) ≦ 14sq
刻印(大) :14sq < (大) ≦ 22sq
----------------------------------
※刻印(○)と(小)がリングスリーブ小
●例
1.6mmと2sqを1本ずつ → 計4sq換算 → スリーブ小(○)
1.6mmを4本 → 計8sq換算 → スリーブ小(小)
1.6mmを1本と5.5sqを2本 → 計13sq換算 → スリーブ中(中)
5.5sqを3本 → 計16.5sq換算 → スリーブ大(大)
駄目モトで新スレ立てしてみたら、立てれちゃった。
というわけでネタ振り。
本番を想定した狭い机で、公表問題No.2を組んでみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16251407 動画撮ってみて気付いたんだけど、
撮りながら、技能の練習するのは良い負荷トレーニング。
1発撮りのプレッシャーで、なかなか試験本番に
近い緊張感を味わえた。
恥ずかしながら、ネジ落としたり、電線落としたり、ワタワタしてしまった。
あと、自分の作業を俯瞰すると、無駄な手順とか分って良いね。
手が止まってる箇所とか、無駄に工具持ち替えてる箇所とか。
作業が記録されてると、反省して、作業手順にフィードバックできる。
というわけで、動画撮りながらの技能練習マジお薦め。
(うpするか否かはともかく、撮るだけでも)
10 :
名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 21:14:44.06
YO
>>7の動画見ると、複線図を施工条件読まないで書いてるように見えた(ほとんど手が止まってない)んだけど、複線図って暗記するものなの?
16 :
14:2011/11/24(木) 23:58:02.55
×2本白v相
○白v相
うん、どっちでも良い
>>14 そうじゃない。この図が書いてあったら、施工条件の文面で指定されてるとは考えにくいし。
釣られる方、いい加減気付けよ
あほだろ
20 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:05:18.59
>>15 複線図は一応書くけど、書かなくても出来るから見なくても出来ちゃう
暗記って意味がわからないんだが、これって釣りなの?
>>20 多分かずわんのテキストのP173の下の参考みたいなところ
>>18 結線図見る感じだとどっちでもよさそうだけど
かずわん本の場合は施工条件の方で指定されてたよ
質問がアホ過ぎて釣りに見えるんだろw
24 :
15:2011/11/25(金) 00:22:29.62
>>21 いえ、釣りじゃないです。
自分はまず施工条件じっくり読んでから複線図書き始めるので、動画でいきなり書き始めてるのが不思議に思ったんです。
暗記してなきゃ、あんなにいきなり書けないかなと。
>>22 まじで?
これが本番の試験で、この図が書いてあって、施工条件の小さい字で指定されてたら、センターに非難の電凸祭りだよ。
かずわんってマジでわかってない。センターがそんな問題出すわけないじゃん。
施工条件って言っても、常識的なことが大半だからね
気をつけたいのは、端子位置が指定されていないかとか、渡り線は何使うとかだから
慣れれば、さらっと見たら理解できちゃうよ
>>26 2番はandとor回路が有るし端子の種類も有るから施工条件読んだ方が良いよね?
29 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:38:05.66
予想は何番だ?
>>28 うん、でもANDかORかなんてすぐわかるよね??
でかでかと結線図あるし
>>29 書き込み時間のコンマの数字のひと桁目だ!
32 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:44:49.16
>>25 お前マジで言ってるなら病院逝ってこいよw なんだよ小さい字ってw 腐れクレーマーは師ね。
何度も書かれてるが、施工条件はよく見ろってことだよ
結線図だけで判断すると痛い目みるぞ
>>15の言いたいことは分かるが、早送りしてるから
施工条件見ながら書いてるのかどうか分からん
動画の人は独学でやってるのかな?ちょっと欠陥取られそうなとこあるな
合格クリップってなんだよwwwww
ゆとりは寝ろ
>>33 施工条件と結線図で矛盾してたらおかしくね?
まあ、どっちも見るけどw
施工条件はこれどっちに繋ぐの?って時に見ればいいんだよグリーンだよ
36 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 01:20:15.11
時間の無駄だろw
合格クリップ持ってるけどつかわねえよ
仕事増やしてるだけだわw
39 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 01:58:50.22
ググってみたw
ちょっと欲しいなw
ネーミングがすっとぼけてて面白いw
41 :
7:2011/11/25(金) 06:32:40.95
>>15 >>複線図暗記
や、そんな事ないです。
暗記する気は全くなく、手を動かしながら読んでます。
俺、まず複線図を書き始めて、書いてて疑問に思う所を
施工条件参照することにしてます。
例えば連接枠使うスイッチとか、リンスリと差込コネクタの振り分けとか、
渡り線の色とか。
とにかく、わかる所から始めますので、だいたい変圧器から描き始めます。
結線図を写す作業ですからね。で、アース描いて、BOX描いて、器具描いてって
順にした後、BOX行くのが100V系なのか200V系なのか単線図で確認してから、
N線から描き始めます。
>>33 >>合格クリップ
リンスリを圧着する前に回路確認をするために、便利ですよ。
最近は、差込コネクタ箇所には使わないですけど。
何故なら、差込コネクタ使うBOXの結線が単純なことが多いってのと、
差込コネクタは修正が簡単だから。
リンスリは結線間違えると、切り落とす→剥く→揃える→再圧着と手間かかるんで
間違い防止のために使ってます。無くてもできるけど、あると取りこぼしが減ります。
材料チェックの時点で、リンスリの数だけ、机の上に合格クリップ出しとく事にしております。
あ、もちろん合格クリップ付けたまま提出したら重大欠陥ですよ。
本番で手間取って残り5分って時に合格クリップ付けてたら
周囲のニヤニヤ視線が痛そうだなw
43 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 08:50:07.67
ちょっといい法則見つけた
2.0のところを2、1.6のところを1として足し合わせる
そしてリングスリーブにまとめる線のトータル数が
2なら○
3〜4なら小
5なら中
甘いな
俺くらいになると支給されたスリーブが
中1個なら一番本数の多いところ
全部小なら2本のところは○、それ以外は小
45 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 09:01:52.55
どうして、もまえらは変な法則で楽しようとする。
何でちゃんと理解しようとしないんだ!
支給されたスリーブでわかるよなw
47 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 09:27:21.01
>>45 理解というか暗記するだけのところだからなあめんどくさい
48 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 09:29:13.91
今年はNO5は出ないな(去年出た)
NO4もおそらくでない(一昨年限りなく近いのが出た)
まぁーた暗記厨がいる
50 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 10:12:31.68
お前らが素人なのは良く分かった
51 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 10:47:22.33
明日から1週間出張…
お前ら冷えたケーブルで練習をするのも忘れるな
被覆めっちゃ硬いからびっくりするぞ
無理やり被覆引っ張ったら爪割れた
あと少ししかないのに練習もできないぐらいに痛い
試験日までに直るとも思えん 俺オワタ\(^o^)/
53 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 11:04:20.84
今年から、学科合格者と同じ日になり、難しいめんどくさいのがでそう。
No.9とか、10が危ないと予想w
冷蔵庫にVVF入れといたら燃えないゴミになった
9はめんどそうだけど、10が出たらいいな
56 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 11:58:57.93
去年オームの本で丸暗記で撃沈したものです
丸暗記はやめましょう。今年は理解して、施工条件を読み、しっかり対応します。
57 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 12:03:55.97
58 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 12:44:18.76
1番や2番で、スイッチが並列が直列になったりすることはありますか?
絆創膏も5-6枚持っていけ。
余裕があれば包帯も。
シャレにならんから本当に。
>>58 公開されている候補問題と違う出題になる事はない。
61 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 12:48:11.49
手袋はおkなの?
>>61 手袋は工具として、使用は可能。
もちろん材料として、完成した作品の中に手袋が入っていたら失格。
63 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 12:51:28.38
>>62 了解 アウトレットボックスの中に手袋入れないようにするわ
>>57 電気書院と、使用したケーブルが違ってたんだよ。
今年も2冊を比較すると、丸形とVVFの2パターン
になってる箇所あるし。
単線とより線の理解をキチンとしなきゃダメだね。
もう、『大バカスレ』や『ゆるさんオーム』
スレなんて立てたくないもんな。。
56氏の話した内容、頭に叩き込んどいた方がいいよ。
ちょっと高いけどキズパワーパッド超オヌヌヌ!
68 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 13:42:36.11
一番良かったのは以外にも指サック使えた
あとは回りにまどわされないこと、
試験開始後すぐに作成にかかる人かいるけど、
まあ複線図書かないで作れる人はいいけど、
その音で慌ててしまって、自分のペースが分からなくなる場合がある。
69 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 14:02:47.66
今年はサンフェスタだあ
工業大学でなくて良かった。
大学は机がせますぎる
サンフェスタは三人掛けの長テーブルだから、少しは広いかも
二種は三人掛けテーブルに二人だったから
そうそう宮城です
70 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 14:38:32.33
>>64 そっか、ありがと。材料限られてるからなんとかなるだろう。
72 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 14:59:13.20
トランスのvv結線って中相渡るじゃん? 白ってどっちからでもとれるの?T1からでもT2からでも白はとれるの?回答みると絶対T2からとってるんだけど…
昨年の筆記合格組でオームの予想外れ
@単三から100Vを取るのに、予想はS-T相、試験はR-T相。
ACV接点代用端子台が予想は2端子2列、試験は4端子1列。
当然、端子台のS相渡り線の位置が変わる。
B試験でのCVVケーブルを予想できなかった。
>>72 施工条件で指定されなければ、どちらから取ってもOK。
1つの端子には2本しか電線を入れてはいけないという指定に注意!
アース線の接続する端子の位置の指定にも注意。
75 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 15:17:14.81
>>75 文字での指定だけでなく、絵で端子の位置の指定がある場合もあるから注意な。
77 :
ポニョ:2011/11/25(金) 15:43:58.84
Fのストリッパー使うと30分かかんないな
(´・ω・`)
でもこんな簡単な資格じゃないとおもうんだ…
見落としてる部分があるかも…
試験こわいぉ
(´・ω・`)
78 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 16:45:40.07
>>78 @・Aは施工条件・結線図をよくみる
BはCVVケーブルで練習する
NO.6か10が出ると思うな
今年もより線で、出題されそうだな
83 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 17:03:51.64
まぁ、変圧器二次側の渡り線は白とか書いてあれば渡りは接地って普通は分かるんだがな・・・・
84 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 17:07:36.61
KIP8mm^2無いんだけど太さはどのくらいですか?
外装でCV2mm^2・3Cくらいですか?
候補問題の予想回答を暗記するってのが間違ってると思います
釣られる方が馬鹿なのよ
これ釣りだったのかw
89 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 17:43:58.47
金属管ってあまり出ることってなくなったんですか?
一応一通り練習してはいるけど、PF管に比べてアース線の手間とかに時間かかるのでこわいのですが。
今から5回練習すれば?
金属管が出る確率はかなり低い
しかし、出る可能性もある
>>85 正解です。
今ある公表問題のVVF部が、CVVとIVに全て置き換わった状態を
イメージして、技能試験の勉強して下さい。
94 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 17:57:04.32
金属官がでるとしたら、No.8のオーム予想問題のPF管の代わりとして出るくらいか?
他に金属官出る可能性ある問題ってありますか?
>>92 公表されていないもの一覧表
・ケーブルの種類
・金属管・合成樹脂管工事
・寸法
・電線の接続方法
公表問題から変更の可能性があるもの
・機器・器具の配置
みなさんは高圧からKIPから始めてる?
それとも低圧から施工する?
>>96 ケーブルを切断しない部分からやってる
支給されたケーブルそのまま使う場所
二等分、三等分するケーブルは後回し
ここの住人は少なくとも、2種の技能受けた事有る経験者だと考えていいんですね?
>>94 あのね…うんとね…なんて説明したら理解してくれる?
そうだなー、たとえばね
公表問題
1+○=
オームの予想回答
1+3=4
こういうことかな?
まだ1種類しか作った事ないけど、低圧から作る方がいいような予感がする。
ほとんどの課題で金属管使用の可能性もあるんじゃないの!?
104 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 18:17:20.83
露出コンセントってWに白線つなげば、上下反対でも欠陥にはならないんですか?
>>104 露出コンセントに向きはないので、極性が間違ってなければおk
106 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 18:45:19.08
>>96 俺は高圧側から。
理由は右利きで工具を右に置いているので、左のスペースが空いているので、そちらから組立ててしまう。
一種電気工事士ってこの程度なんだな
一級整備士とか今まで安心して車見て貰ってたが、怖くなってきた
109 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 18:51:16.56
コンセントからのアース接続がある場合にも金属管はあり得るのだろうか?
一つのボックスのネジに複数のアースをつなぐのだろうか、それともネジ二つ?
俺に購入したボックスはネジ一つしか取付けようがないし。
じゃ、タップたてなきゃな!
>>107 ピンキリかもしれないけど、
一応5年以上の経験者しか取れない資格なんだから、そんなに卑下しなくてもいいんじゃないか?
今年もナンバー5で
ケーブルも端子台も去年と別なバージョン出題されたら
えげつないよな
CVVってグニャグニャしてて剥きづらいね
>>114 そこで縦剥きよ!
横剥きしか出来ないのか?
>>114 切り込み一周入れてペンチでねじりながら引っ張れば簡単に抜けるよ
押し出してハサミで切りゃいいんだよ
縦剥き出来ない奴はな
僕のは左向きです
シャーペン最高だし
ポイントずれてるだろ・・・
123 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 19:43:07.63
塩ビ管だろうが金属管だろうが、施工条件に応じて柔軟に対応しなきゃ厳しいだろ。
練習あるのみだなやっぱ。これは出る、これは出ないとヤマをはるのは危険だと思う。
>>123 1〜10まで完ぺきにこなせれば何が来ても大丈夫だよ
No.5の端子台
参考書の予想は種類多すぎなのだが
これに変化付けられたらフリーズタイムだな
なるほど
縦剥きマスターしろって事だな
>>125 フリーズしてる暇あったら端子台説明図見ろ
>>125 俺っちの一種類しか書いてないんだけど、どんあのがあるの?
縦横うるさい奴はストリッパー使いか?
この試験取得は実務ありなんだからナイフくらい使えてあたり前だつーの
実務あるなら4心でキョドる奴なんか居ないだろ?
7で金属管辺りが妥当じゃなかろうか。
ここの住人の8割りはシロウトだよw
全国大会でもストリッパは使用可能ですか?
取得の条件が実務ありなんだからナイフ使えてあたり前だつーの
縦横うるさいw出来てあたり前だつーの
全国大会じゃ縦横自在に扱えなきゃ戦えない
当然の事だろ
全国目指してんなら今すぐストリッパ捨てるべきだな
縦横、時には逆さま切りも必要になる
中には弱電を日々ニッパーで剥いてる強者も居るんだぞw
あれだけ太いケーブルをナイフで無理とか笑われるぜw
1・6銅線の先をナイフでハートや星型に彫刻するくらいじゃないと
世間では凄く器用とは言われんぞwナイフでも出来てあたり前だなw
通信用の0.5mmをペンチで剥いてたけど。
下手な奴がやると、芯線に傷を付けるから、数ヶ月で折れて苦情が来る。
>>141 持っていくに決まってるだろw
机が狭くなくて道具があるならリュックパンパンに持ってくぜw
まさかにそなえてそれで時間浮かすんだよw
VVRとか机が広いならゴツいケーブルカッターで切るぜw
だって困るだろーが?去年みたいに参考書とまるで違うのが出題されたらなw
現在の技能試験の形式になってからは、太いケーブルの切断が課題に出た事はない。
全国大会ではどうなんだろう?
148 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:06:32.95
みんなの最終目的は全国大会なのか。すごいな
指定工具で切断できないようなケーブルはださないだろう?
150 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:15:53.92
38スケのIVならペンチで切れるぞ。
151 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:16:04.52
来週の日曜 いよいよ第1種の技能試験 みんな頑張って合格してくれ!
>>151 筆記で散ったのか…
お前の分まで頑張ってくるぜ!
153 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:26:30.12
試験会場変更になりましたって、試験センターのネーチャン
からTELあったか?
俺も頑張る!
54点以下の奴らのためにも!!
>>149 某企業の社内試験では、5.5スケの6Cのケーブルをペンチとナイフで切断する課題が出たそうだ。
もちろん、正解は外皮を剥いて心線にしてからペンチで切断な。
まぁ、電工試験ではそれは出題されないとは思うけど。
久しぶりにNo1の複線図やったらわからなかった
びびって全部の複線図やり直しちゃったよ
余裕ぶっこいてたけど、地味に難しいのが嫌だ
オームに過去2年分の試験4問あったけどあれ今年は出る確率が低いってことでいいのか?
3.4.5.10はでないかもよ
今まで受けた資格で電工一番めんどくさいわ
試験が一年に一度しかないからね
と昨年の未完星人が言ってみる
160 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 22:45:36.49
みんな、何の話してんの?
一種電工のスレだよね?
技能試験の話題に戻そうよ。
みんな技能の話をしてるぞ。。
何でわざわざたすき掛けにしたし
指定が無ければ上の右と左を入れ替えて、どうぞ
165 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 22:56:23.55
>>164 は、早い。
レスどうもです。
電気書院の本に載っている、複線図通りに接続したらこうなった。
>>165 ありがとうございます。
電気的に間違ってないなら、これでもいいんですよね。
169 :
名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 23:15:27.55
さーー
ウンコして寝よ。
どうでもいいことだけど、筆記終わって僅か2ヶ月で、見事に勉強した内容忘れてる。
今試験受けたら54以下かもしれんな、、、
>>170 筆記後毎日こつこつやってたら
電験三種の理論が初見で60点くらいは
とれるようになった。
まあ、1日1時間で60時間はかけてるから
自慢にもならんけど
OPI出たら嫌だな〜
言えない言えない大人の事情で言えない
おしっこプレイ?
178 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:00:57.05
討ち取ったりぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
179 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 02:19:29.56
8が出たら合格率90%いくのでは?
>>179 うーむ PF管が出るのかー
Eコンセントのアウトレットボックスへの接地もあるか・・
70%くらいだなー・・
地方大会は基本ねじ切り省略だからな
決めつけてねじ切ったりするなよ
フレッシュ部門の地方大会はストリッパ禁止だ
<使用出きる工具・治具>
ペンチ
プライヤー
電工ナイフ
ドライバー(電動可)
ハンマー
合成樹脂管用カッター
きり(電動可)
スケール
ビニルテープ
ほうき・ちりとり
三脚バイス台
パイプベンダ
ガストーチランプ
圧着ペンチ
ボックスドライバー(リーマ付)
合成樹脂管用リーマ
金切り鋸
ヤスリ
水糸
通い線
バケツ
整理箱
ウエス
作業盤
防炎シート
だから縦剥きが重要だと言っている
184 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 07:30:59.63
朝から練習練習
あと一週間だよ
練習したくても電材がない。
明日試験でいいよ、はやく楽になりたいw
187 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 08:19:05.85
>186
そか、試験会場で座っとれ。
あのさーもうさー合格でいいじゃん!
190 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 08:29:13.64
たぶんCVVはでると思う。
4回路練習しておいたほういいよ(^O^)
1種の受験者、どこ行った?
193 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 10:15:07.78
>>190 四回路って候補問題のどれに適用されるかな?
>>179 だからワナなんだって。
8が出ても、1種バージョンの配線や
構成になるから絶対。
露出押釦壊れまちた。
196 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 10:55:56.43
多分今さ事業仕分されて、
センターも金はいってこなくなるから、合格率さげて、
何回も受けさせようとするだろうな
ニッパーで剥いたらあかんのか?
実技の合格率って6割チョイなんだな。
>>197 自分の事だろ、好きにしろ
幼稚園で習っただろ?
201 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 11:00:39.66
>>198 すまんorz マジでワカラン・・・四路スイッチではないよな・・・・
202 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 11:00:53.38
技能試験で使った銅線やスイッチやコンセントなどはどう
してるのかなー
業者とかに転売してるんじゃないの?
してるなら、センター卑怯じゃない
受験料10000円も取って高過ぎない?
>>201 NO.9をよく見てみろ!
●4って書いてあるだろ
204 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 11:02:41.30
1周り目40分前後だ。
組み上げ時間が足りなくてはなさそうだなあ。
配線間違いで落ちているのかな?
……一種電気工事士スレはどこですか?
>>207 筆記の話ですか?
今の時期は、技能の話が中心ですよここ。
210 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 12:11:37.57
大きな声でおっぱいワッショイ!
2種スレ大荒れで
どうも2種スレ住人がこちらに来てるようだ。
なので、最近2種内容ばっか。
低圧側は二種と大して変わらないしな
高圧側なんて図見てつなぐだけだし
地方大会
競技時間は120分とし、延長20分を含めた140分経過時点で未完成のものは競技打ち切り
(延長1分単位で減点される)
縦剥き出来ない奴はほとんど落ちてる
214 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 13:35:08.11
第一種電気工事士はKIP使うと思うんだが、これどうやって切るんだ?
必要なものは電工ナイフと、電工ペンチしか書いてないが
ケーブルカッターいるの?
215 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 13:38:22.79
かずわん本。リングスリーブの説明がおかしいみたいなのだが、皆はリングスリーブどうやって覚えてる?
>>214 普通のサイズのペンチで、楽々切れる。
もちろんP-957でも。
>>202 バラすのにもコストがかかるから、一括で転売だろうな。
銅線は資源として売れるし、スイッチも住設屋に売れる。
218 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 13:43:49.23
219 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 13:45:28.49
俺のイチモツがKIPなら
お前らはさしずめIVだな
>>218 心配なら大型ペンチ持って行け
俺は普通のペンチでやるけど
>>215 合計断面積が
4スケ 小(○)
4スケ超〜8スケ 小(小)
8スケ超 中
222 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 14:15:06.92
断面積ってなんですか?
224 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 14:16:22.82
スケ??
>>224 電線の心線部分の断面積のことです(撚り線限定で使用します)。
語源は断面積の平方ミリ→ミリスクエア(sqare)→スケア→スケです。
心線を撚っていないものは、断面積ではなく直径をミリ表示します(ミリ線と言います)。
使用する数字は基本的に異なりますが、”2”だけは共通して使用します。
2スケ≒1.6ミリ相当ですが通常略して記載する場合は”2”と書きます。
2ミリ≒3.5スケ相当ですが通常略して記載する場合は”2.0”と書きます。
2.0ミリが3.5女なのは納得いかんかったが、今日ノギスで測ってみたら
2.1ミリだった。2.1x2.1x3.14÷4=3.46で約3.5
>>226 さすがゆとりじゃないおっさんはやることが違いますね
試験でも2.0mm=3.46スケアで頑張ってください!
支給されるスリーブの大きさで分かるだろうに。
1.6x1.6相当だけ○と覚えとけば問題ない
229 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 17:30:22.44
タンブラスイッチのに二芯配線するときは
縦に黒白とつなげばいいのかよこに黒白とつなげばいいのかおしえてください
横
231 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 17:48:24.53
日曜日は寒いですか?
233 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 18:36:42.00
どうでもいいけど当日はパーカー着てくんなよ? 後ろの奴が飛ばしたゴミがナイスシュートするからな?
235 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 18:53:44.15
今日から技能やり始めました。
今までは複線図理解に徹していました。
1〜5まで終わりました。明日は6〜10を・・・
複線図をちゃんと書けたら、意外と作れるものですね^^
どなたかが言ってたてい「低圧は2種と同じ」だと思います。
KIPもホーザンで簡単に剥けました。
あとは本当に施工条件をよく読みたいと思います。
238 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 19:39:04.54
>どなたかが言ってたてい「低圧は2種と同じ」だと思います。
朝鮮人が多いのか?日本語が読めないのか? 低圧は2種と同じ??
ネタじゃなけりゃヤバイレベルwww
>>238 バカにされたと思っちゃったの?
してないから安心しろよ
みなさーーーん
ここは、1種スレですよーーーー
2種の人は2種スレに行ってくださいねーーーー
>>237 936,937は当てにするな、すぐ切れなくなるから。
今からでも遅くない、ナイフの腕磨いとけ。
240さん 確かに^^
2種のスレに居るような、下品な人がいますね。
なんとか1回で合格したいです・・・
>>240 オレのP-956は二種で練習2周と本番、一種で練習1周と本番で、まだよく切れるぞ。
使い方が悪いのか、韓国製のニセモノなんじゃネ?
狭い部屋に段ボール二箱の材料や器具あるからな
ペンチの油が毛布に付きそうだし
早く試験終わって片付けてえ
下品も糞コテもどこにでも居るよね
242さん。私も2種と1種ですが、
まだよく切れます。
私も早く片付けたい・・・・
244さん、コテは私も嫌いです
247 :
名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 21:22:20.30
試験材料はリサイクルできるものでなければまるまい。
とりあえず、カザッとけや。
246 バカにするな、偽物。
またお前かよ…
249さん、なんの事ですか?
ロックンロール!!
私だ
KIPをP-956の三線むくところでむいてるんだが
中の線の根元が少し銀色が剥げて茶色の部分が見えてしまってるんだが
これってやっぱり欠陥対象になるんだろうか?
P-956だと早いけど少し傷つくな・・・
去年、実技で落ちて再チャレンジなんだが、
去年は都市大の世田谷で、今年も都市大の世田谷の通知来た。
去年は奥行き300mmの机で前のにーちゃんの背中をFケーブルでつんつんしながらだったが、
他所の会場も奥行き300mmくらいなん?
それはキツいなー。
2種は450mmあった。開始までヒマだったんで測ってみたw
オーム社の予想問題じゃ300mm超えてるの結構あるね。
ポニョも去年いなかったか?
U氏は・・・
>>256 2種は浜松町の防疫センターだったが、600mm位の印象で最前列だったから楽勝だった。
都市大の世田谷は駅から遠いし、建物汚いし、トイレは少ないし、机は狭いしで最悪。
机狭いよな、2種の時に想定して小さいガラステーブル使ってたが
試験の時の机は予想より狭すぎで動悸速くなったしw
260 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 01:10:50.20
俺背中感じやすいから心配だ
いっちゃうかもしれん
後ろからじゃないと入らない?
後ろのが好きなんだよ!
いやだーもぅー!
パンパンパン・・・・
262 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 02:19:05.62
召しとったりぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
原発反対
264 :
名無し1種:2011/11/27(日) 02:59:54.75
複線図覚えるのが面倒だーーーーーー!!
265 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 03:09:00.16
試験何番出るか知ってる人いる?
266 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 03:15:08.28
1番から10番とか書くんじゃ( ^ω^)・・・
267 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 03:20:27.58
1番から10番・・・だぜ!!
268 :
名無し検定一休さん:2011/11/27(日) 03:29:11.63
落ちたら、マジ減給だぜ....orz....
懐さみしくなるワ
269 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 07:06:24.93
試験まであと一週間なんだから。ちゃんと工具に油差しとけよ。
これ大事だからな。
270 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 07:27:05.95
実技の練習少しずつやってそろそろ一周するけど
単純なミス多発でヤバい感じ。
特に配線の分配ミスが怖い。
後になって渡り分が無かったりとか考えると慎重になりすぎて時間がかかるし。
先に切り分けた方が絶対早いとは思うけど怖くて出来ないんだよね。
>>270 心配なら渡り線有ろうがなかろうがつくっとけ、余裕あるから
272 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 08:13:24.78
工具に限定ってあるの?
274 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 08:17:31.45
>270
去年、渡り線で失敗したやつ多いはず。
端子の形と結線図は確認しないと足救われるぞ。
276 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 08:20:46.77
Aばっか練習してっけど・・・
Aってでないかな???
278 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 08:26:33.98
Aが出そうな感じがしたから・・・
俺の気のせい・・・
絞らないと訳わかんなくなりそうで・・・
いざ試験になると配線図とかしっかりみて慎重にやると思うから時間制限が心配だ
KIP100mmじゃなくて200mm?2本使用とかでるかもとか考えちゃう
>>279 100と200mmでなにがちがうん?
時間は一杯あるから施工条件はよーくよんだほうがいいよ
282 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 08:31:38.35
あざーっすあと1週間頑張ってみるっす!
283 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 08:34:46.84
みんな、複線図書ける?
なんか書くポイントってあるんかいな??
284 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 08:35:42.45
今まで気にしなかったが、電線切り分けるのにペンチじゃなくて、ニッパー使っているのは俺くらいか?
当方、弱電屋さんにて、基本AWG20程度しか使わないから、ペンチじゃなく、ニッパーが主なんだよね
285 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 08:38:07.34
>>284 同じ!!ニッパーの方が使いやすい!
8sqもストリッパー使いたい!
>>283 低圧側だと
先ず接地側(白)をコンセント、ランレセ、タイマー、自動点滅機などの負荷に引きます
次に非接地側(黒)をコンセント、スイッチなどに引きます
残りはは回路がきちんとなりたつようにひきます
288 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 08:45:23.10
ありがとうございます。
なーんか複線図書く時、取っ付きやすくなるかも!
>>286 低圧側だと
先ず接地側(白)をコンセント、ランレセ、タイマー(電源)、自動点滅器(電源)などの負荷に引きます
次に非接地側(黒)をコンセント、スイッチ、タイマー(電源)、自動点滅器(電源)などに引きます
残りはは回路がきちんとなりたつようにひきます
複線図かけない奴
もう時間がない、あきらめろ。
今年の出題は、No.7、8,9がおおかたの意見
試験まで後一週間、テキスト丸暗記で行け。
複線図なんて素人でもちょっとやれば書けるよw
なにがあきらメロンだ
スリーブ小が無くなった。
同僚の2種の講師したときも直前になくなって、
発注すると納期掛かりそうだったから、何件か回って探したなあ。
1種は受験人数少ないから、また何件か回ればあるかなあ?
>>293 おれずっとエアスリーブだから無くてもなんとかなるよ
書院本だと、KIP線と端子台の接続の場合
心線の露出が端子台から20ミリまでOKに
なってるんだけど、こんなに長くあけて
大丈夫なんだろうか?
座金の端から台の端までの5ミリ加えると
25ミリまでセーフなのか
>>295 そんなに心配ならきっちりツライチにすればいいだろ
>>297 なんか、やってみたい衝動にかられるんだよね
共締めの所とかきついし
>>298 参考書の欠陥の例みると
ねーよwwwってのばかりだよね
今頃聞くのもなんだが、問題用紙にはどれだけ詳細が書かれているもんなんだろうか?
書院の本のうしろに展開接続図の描き方というのを今見つけたんだが、この辺もかけないと接続出来ないもんなんか?
例えば、6番の問題で、制御回路図を自力で考えろと言われたら、お手上げだ。
>>300 たとえばだけど、
図1で配線図
図2で変圧器の端子説明図(極性、色の指定がある場合がある)
図3で電磁開閉器の端子説明図(端子の番号、記号が書いてある)
図4で、制御回路図(これ見れば誰でも結線できるレベル)
図4を見ながら、図3の端子台に結線していけばいい感じです
>>92 >>今ある公表問題のVVF部が、CVVとIVに全て置き換わった状態
亀レスですまんね。
負荷トレーニングとしては面白いけど、もう少し論理的に考えようよ。
そも、連接枠用の器具(スイッチやコンセント)は単線専用って器具に明記されてるし、
ランプレセプタクルの輪作りも、指定工具に圧着端子かしめ器が無い以上、単線で確定。
そして、VVF用ボックス(
http://www.nou-sera.com/siryou/okunai/haisen/1.jpg)の
配線は、過去にVVFとEM-EEFしか出たことが無い。
IV5.5sqなんて、許容電流49Aもあるんだから、低圧屋内配線の15A想定の
箇所に使うなんて、常識的にあり得ない。
使用電流的には、単線1.6mmかより線2sqのIVが妥当だろうけど、
IVはケーブル工事にならないので、管工事箇所にしか使わない。
CVVは制御用ケーブルなんだから、当然、低圧屋内配線なんかに使うケーブルじゃない。
計器として公表されてるNo.5のVT&VCBや、No.10のCT&OCRみたいな箇所じゃないと必然性が無い。
303 :
302:2011/11/27(日) 10:38:00.04
余談だけど、PF管や金属管を用いる可能性のある場所を考えてみた。
PF管や金属管は、基本的にアウトレットBOXにしか来ないハズ。
何故なら、センターはご丁寧にVVF用ボックスにはVVFを使用し、
管工事の電線は必ずIVにするからだ。
(PF管の中にVVFを通すと、分類上はケーブル工事になるんだけど、
センターはこういう定義付けを大事にするので、ケーブル工事には管を用いさせない)
また、アウトレットBOXから伸びてる配線がL字型に曲がってる箇所も、
単線図通りのPF管や金属管を表現できないことから、まず管にはならない。
コンタクタや自動点滅器の代用端子台(つまり端子台(小)部分)の結線は、
ほぼケーブル工事(だいたいVVF)なので、ここも管を使うとは考えにくい。
なので、PF管や金属管を用る可能性のある場所は
・No.1の片切SW&3路SWの連接枠
・No.3の施工省略の電源表示灯
・No.5の赤緑ランプの連接枠
・No.7の片切SW2個の連接枠
・No.8の片切SW
・No.9の4路SW
・No.9のE付コンセント
のわずか7箇所に絞られる。
そして、さっきからPF管や金属管って言ってるけど、金属管はH14にE管が
出たのを最後に、8年連続で出題されていない。
(PF管はH16〜19で毎年出題されてた)
金属管は出ない!
>>295 指導書によると、KIPの被覆の端が端子台に接していればセーフ。
隙間があると、場合によっては減点される。何ミリから減点かは公開されていない。
>>305 おれの持ってる予想問題だと端子台から2・3mはみ出てる
>>295 その書院本とやらで正解。
KIPのB欠陥判断基準は、「絶縁被覆を著しくむき過ぎているもの」だけど、
その「著しく」が、「端子台座金部分からKIPの段剥きの部分までの露出が20mm以下」だと。
ソースは、ここ数年間判定員をやっている、職業訓練校の教官。
309 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 11:33:11.20
50A用端子 KIP8SQ → ?mm
50A用端子 IV 2.0ミリ 5.5SQ → ?mm
20A用端子 IV 2.0ミリ 2,0SQ 1,6 → ?mm
どうも、皮むきの出が気になってる。
皮むき寸法どうしてる?教えて。
311 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 11:37:45.14
というかKIPって1センチ剥けばすんあり端子台に入るんだが・・・
>>309 50A用端子 KIP8SQ → 20mm
50A用端子 IV 2.0ミリ 5.5SQ → 15mm
20A用端子 IV 2.0ミリ 2,0SQ 1,6 → 10mm
だけど、端子台(小)はネジによって異なるよ。
M3.5だと思ったらM4だったでござる、とか。
試験時は、点検時間に金尺あてて寸法採寸して、+1mmを剥けばいいんじゃない?
お分かりいただけただろうか
これが電気工事士である
さっき起きてざっと今日書き込まれたレス読んでみたが、、、
これは酷いw
>>303 L字に曲がってると管工事出来ないのですか?
316 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 11:55:54.92
試験課題F、G、Hがおおかたなの?
Aはでないかぁ
実技難しいの出たら
なら筆記の合格点下げるなとか怒りだす奴現れないのか?
320 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 12:02:01.00
F、G、Hやるぞー
オーッ!!
321 :
303:2011/11/27(日) 12:02:15.55
>>315 L字箇所がPF管だとすると、片サドルやステップる無いとその形に保持できない
金属管だとすると、形状的にノーマルベンドとカップリングと管とコネクタが必要で、部品点数が多すぎる。
だから、試験でその箇所を管工事にするとは考えにくいってこと。
303みたいなタイプが頭でっかちで時間切れになるから怖い試験
325 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 12:08:04.44
みんな何番重点的にやってますぅ?
1から10やってるのかなぁ
2周終わった。切符買ってこなきゃ。
328 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 12:10:49.50
2週できる財力がウラヤマ・・・・ 1周分のケーブルで1万。もう1周したいけどできないんだよなぁ・・・
金かかりすぎだよ。 複線図ばかりで飽きてきたorz
ケーブルなんて20mもやれば十分だろ、どんだけ不器用なんだよ
サドルは特注厚紙に固定にしましょう先生・・・ケケケケケw
331 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 12:19:28.93
>>328 おれなんか、ケーブル類はくずせん再利用、配線器具は中古品だから
費用はほぽゼロだ。
掛かったのはオーム社の参考書だけだぜ。
>>324 電工はドカタだから、頭動かさないで手を動かせってことですね
わかります
線の条件と施工条件嫁。
マジでこれを忘れるな。
電顕合格者でも落ちることがあるのが電工実技だ
俺も俺もー!
>>311 端子台(大)だと10ミリじゃ入らないよ
341 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 12:42:42.05
電力会社の人間は何が出るか知ってるらしいのな
一応「これが出るであろう」と遠回しに発言していたんだが
これは信じない方が賢明なのか?
>>328 ケーブル再利用すれば3,4周できるぞ。
ああー審査員してみてー!
1週間切ったな。
練習は1周終わって、線が品切れだから後は複線図と使用済み電線で単位作業だな。
自分は不器用だから基本がワイヤーストリッパ等の専用工具で、後は専用工具で出来ない4線のナイフ剥きかな。
まあ、この試験は以下に条件をちゃんと読んで複線図書けるかと机の狭さへの対応かな。
机の狭さは一昨年使った腰袋に工具入れるからなんとかなるかな。
348 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 12:49:48.78
普通、高圧はギリギリ剥かないだろ
2種の時に狭い机味わったからな
奥行き三十cmはマジ狭すぎだろ
あの狭さは緊張するぜ
広島はまた女子大か・・・
昨年は4だった。
確か。
広島組は女子大である事を残念に思うべきだな
なぜなら、それは・・・
昨年の試験会場、広島工業大学専門学校のテーブルは奥行き500mmはあったからw
まだ複線図しかやってない
実技は明日からやるか
合格クリップなるものを使っていいってことは、
ダブルクリップを使っても良いんだよな?
>>356 了解
じゃあ何個か持って行こう
結構、便利そうだ
358 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 14:18:07.00
子供の預かり所ってありますか?
>>358 各会場の周辺を検索してください
おにゃのこなら僕が預かります
360 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 14:27:36.98
んで、電力会社の人は何番と?
お前ら釣られるなよ
電力会社だろうが、知るわけないし
もし知られてたら大問題だから
ホットラインで東電と繋がってるから電話したら教えてくれるかな
364 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 14:32:48.37
昔は組合の人が知ってたらしいぞ
366 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 14:35:27.50
そうだ!小さな情報でいいから教えてくれ!
○電に電話したら教えてくれたぞ
2だとよ
2な無い
知ってた
371 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 14:41:16.99
2は色んなところで予想されてるぞ!!
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwww
やかましいわwww
374 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 14:49:25.67
ケチャップじゃだめか!?
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| < 呼んだ?
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
376 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 14:55:28.89
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| < 呼んだ?
|::::(ノ カ○メ ||)
|::::i |..ケチャップ||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
377 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 14:56:44.09
2に絞るか!!
NO.2が上がってたので一応確認しといた
余裕のよちゃんイカだな
NO.2はタイマーの端子が4つと3つがあるのと
ANDとORに注意だぞ☆
2種のナンバースリーなんか誰も予想すらして無かったのだがな
381 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 15:07:01.35
そうそう施工条件で変わってくるからよく嫁!!
383 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 15:13:14.83
ANDてどんなの?
問題用紙になんて指示あるの?
384 :
346:2011/11/27(日) 15:14:57.17
>>349 2年前、自分が電工2種受けた時は、幕張メッセだったので、
会議室用の机だったから机の狭さは無かったんだけどね。
今回は、東京都市大学世田谷だから、過去レス見ると狭いみたいなので。
机の狭さ対策として、クズ袋を机にさげるためのテープも
持って行くつもり。
机の上に切ったクズだらけだと、混乱するからね。
ぶるさげておけば、切ったクズをそのまま袋に放り込めるし。
>>383 たとえばだけど、タイムスイッチと自動点滅器があったとする
AND…タイムスイッチと自動点滅器がどちらもonになったら点灯する回路
(片方がOFFになると消灯する)
OR…タイムスイッチと自動点滅器どちらかがonになったら点灯する回路
(片方がONになっていれば点灯する)
問題用紙には文面で指定されていたり、回路の展開図で示されていたりする
おれっちも世田谷キャンパス、仲良くしような?
ふと思ったんだけど、試験中に出たごみは床にぶんなげちゃっていいの?
前の席のパーカーに投げ入れる
No2とか異種があるやつじゃん
391 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 15:30:31.28
392 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 15:30:56.72
>>383 そんなもん端子の数で分かるだろマヌケめ!
393 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 15:32:18.51
>>385 トン!
AND:直列、OR:並列かな?
A3線式×TS3線式の直列、並列
A3線式×TS4線式の並列しか覚えてないけど
A4線式×TS4線式の直列、並列とかも覚えたほうがよいですか?
NANDだったら嫌だな〜
395 :
346:2011/11/27(日) 15:34:15.77
>>386 こちらこそ、よろしく。
当然、本番は多少なりともテンパりながらの作業になると思うが、
深呼吸して、冷静さを失わなければ大丈夫でしょう。
ぶん投げるかどうかはともかく、多少なりとも落とす人は居るだろうね。
>>383 例え、図面が出なくても、非接地と接地間で
タイムスイッチと自動点滅器がANDが直列、ORが並列
で、その最後に電灯を繋げば良いということさえ分かっていれば、
対処できる。
うお〜またお前らの涙ながらの咆哮が教室に木霊するのが
聞けるのかwあれ聞けるから受けてるようなもんだw
397 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 15:34:36.14
>>393 少しは自分で考えたらどうだ?
不安なら覚えとけばいいだろ
EEスイッチは3端子しかないけどね
7番に掛けます
風が妙に冷たいな。。近頃。。
ああ、VVFが硬くなるな
404 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 15:43:22.28
NO.7は
V2Vの端子の位置が左右固定じゃないから注意
他の負荷へのケーブルと、100V負荷の接続を間違えるなよ
特に100Vは指定がある場合と無い場合がある
>>404 あると思うならやっとけよ、損はないだろ
407 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 15:48:13.86
410 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 15:53:37.36
そろそろ本気だすかな
NORだったら嫌だな〜
OFケーブルの売ってるとこ知りませんか?
419 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 16:09:30.82
420 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 16:10:17.36
>>413 ありがとう、でも全然意味がわからない
接続が逆なんですか?
421 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 16:10:34.74
NAND
スイッチSw1…ON、スイッチSw2…ONのときのみ消灯
スイッチSw1、スイッチSw2の片方がONのとき点灯
スイッチSw1…OFF、スイッチSw2…OFFのとき点灯
面倒臭い回路だ
>>420 でねーからかーちゃんのおっぱいうpしろよ
>>421 NORもお願いします、土曜日じゃ遅いんです
ナイフスイッチとかでないよね?
実物触ったことねーぞ
423、黙れ、どうせ、NANDも、理解、してない、だろ、落ちれ、w
3極双投形ナイフスイッチなら出るぞ、過去にも出た実績あり。
56点が受かって100点が落ちる事もある、これが電工実技だ
430 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 16:42:25.18
まぁ2って判っただけでもいいんじゃね!?
431 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 16:57:43.31
7がでるかもニダか?
電力会社に聞けよ
無駄な足掻きはよせ
練習せい!
434 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 17:12:38.66
くっそ〜電力会社め〜
いやー 6周目がおわた
もう複線図、いらんわ。
手を動かし、単線図見ながら次の事考えてる。
もう極めたって感じだな。
来週か 長げーな。
>>436 予想問題を極めたな
ゴールまでもう少し!
2電験チョモランマぽいな
3電験も鬼だったし
1電工も難しかったんだろ
実技試験楽しみだな
439 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 17:47:42.96
>>423 NOR
スイッチSw1…OFF、スイッチSw2…OFFのときのみ点灯
スイッチSw1、スイッチSw2の片方がONのとき消灯
スイッチSw1…ON、スイッチSw2…ONのとき消灯
EX-ORもよろしくお願いします!
>>437 極めたのは良いんだが
来週まで、モチベーションが持たんのだ。
燃え尽きそうだ。
おい!いったいどうなってるんだ
EX-OR、NAND、ANDだって意味分からん
FFは出ねーだろーな。
444 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 18:03:00.61
後ろの奴にケーブルで首締められるのが一番心配だな
キチガイは来るなよ
CTの2次側1端子かと思ったらl端子だった
こりゃ引っかかるな
446 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 18:10:26.89
>>441 EXOR
スイッチSw1、スイッチSw2の片方がONのときのみ点灯
スイッチSw1…OFF、スイッチSw2…OFFのとき消灯
スイッチSw1…ON、スイッチSw2…ONのとき消灯
俺も今年はNo.2出題のような気がするが、
出る可能性がある回路はオーム社の
3パターンが最大だよね?
あれ以外のパターンの回路はないと信じたい
449 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 18:14:53.84
論理回路の真理表くらい作成しておけよ。
真理表ってなんですか?
展開接続図があれば大丈夫だろ
メモ用紙にリンスリの圧着表を書いて持ち込んでいいのか?
453 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 18:20:25.08
ハサミって使えますか??
455 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 18:29:59.77
>>454 たぶん使える
使ってるやつ見たら指差してわらうけど
458 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 18:36:47.84
ハサミで何を切るの?
それともクリップとか洗濯ハサミのこと?
電動工具以外の工具が使用できます。としか書かれてないから
メモ用紙も大丈夫ぽいな
オレの秘密兵器 ハサミを見ぬいたな
ハサミっても、いろいろあるんだぞ
駒大受験者、オレの技が見れるかもよ!
>>452 2スケより線と2mm単線圧着を勘違いして
自爆するなよ。「○」と「小」の区別は要注意な。
真面目に。
462 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 18:47:49.65
リンスリで圧着する前の線を纏めておくために使う書類クリップの流用か
>>452 んなわけ無いだろいくら何でも?
工具と鉛筆だけだろ
ニホンジン、マジメネ
465 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 18:55:46.57
466 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 18:56:23.52
圧着ペンチに記入しておけよ。
FXってなんですか?
マジレスすると圧着くらい覚えろ
2種の時もだけど、リークしてても、誰も気づかないもんだよ。
テンぱると、頭が真っ白になる。
深呼吸は大切です。
対戦相手の呼吸に合わせるよう集中すると緊張がほぐれるぞ
俺はそれで甲子園決めた
過疎ってるな
474 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 19:25:23.13
>>467 >FXってなんですか?
唐突に訊かれても困るぞ。そのFXってのは、周波数絡みのものなのか?
実際現場に出ると当面は二種だけでもいいかと思うんじゃないか
俺は向こう五年を目処に一種を取得するつもりだよ
まあそれまで仕事が続くかどうかは分からんが(笑)
476 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 19:32:42.37
3について語れや
>>452 たぶん大丈夫
だけど、なにも知らない試験官に没収される恐れあり。
479 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 19:36:02.35
>>454 >>457 俺は使うよ。
電工兼用の万能ばさみ。
兼用タイプは刃が直線、専用タイプは刃が曲線でケーブルを挟みやすくなっている。
>>481 変態は通報しますよ。
安田女子大の皆さ〜〜ん!
変態が行きますからね〜〜!
パンティはお家にちゃんと持ち帰ってくださいね〜〜!
>>484 女子大はほぼ、全個室で音姫付き。
別資格でわかった。
お、おまい、、、
何やる気だよ?!
う、羨ましいぞ!
広島って県立じゃないの?女子大???
>>490 たまたま入ったのが、試験用に提供された臨時トイレだったんだよ。
消音機械ですよ。
>>490 う、う゛っ、イ、イグッ、、って声消せるやつ
494 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 20:05:19.98
>>487 やばいな。シコったら、課題のHPゼロになr・・・
>>476 3のCVVもこわいな。。
あるいは、CVVで恐怖感を
与えて、更に凶悪にならなきゃよいが。。
VVFのところ全部VVRにするとか
CVVなんてニッパーで外周剥いて剥いて楽勝
498 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 20:31:10.46
お前らちゃんと禁欲してるか?
499 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 20:37:48.45
指切って血が出た…
当分安静だ。やばい。
皆、俺の分までがんばってくれよ!
>>499 指は21本あるんだ、なんとかなるだろう
501 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 20:42:09.51
>>499 まさかあの一本の指を使うんじゃ・・・?
過疎だな
女子大の机に種付け
504 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 21:05:57.56
やっと材料が揃ったので練習を開始したのだが、一問やるだけで大分疲れるな。。
それにしても技能が二月で無くて良かったよな
4番とか意外とめんどくさくね?
510 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 21:16:49.98
一次側もKIPでわたりだ!
去年、おととしと15000人以上受験者がいるから、端子台とかの発注も15000台以上あるからな。
CVV2−3が450mmとして6750mだからな。
市中の在庫吸い上げるよりメーカーに生産要請するし、加工屋から構成が漏れたりな。
4あたり来るんじゃねーか?
わからんが。。
4のCVV地獄。。まさかね。
惑星ザイオンに移住すれば電工サーベル使える師匠がいるぞ
森が険しくなかなかそこまで辿り着けないがな
伝説の電工サーベルを手に入れるには
ザイオンの森深くにいる五つ首のドラゴンを
倒さなければならないぞ
まあ、そこに至るまでのダンジョンで命からがらだがな
惑星ザイオンの予言者なら何番が出るか予想出来るだろ?
つか、CVVは制御用ケーブルだろ?
計器があるNo.5・No.10以外じゃ出題は
常識的に考えられないだろ。
まさか通常の施工常識を考えずに、
今回のような公的資格試験でNo.3・No.4の
VVF箇所をCVVに置き換えるのか??
絶対ありえない
518 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 21:43:49.24
今年の出る番号は
1〜5もしくわ6〜10だと思う
519 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 21:45:34.72
犬達は死ぬのですか?
あ、首輪切れた
524 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 21:54:09.15
一種電気工事士のスレはどこにあるかわかる方いますか?
525 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 22:02:52.26
タローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
ジローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
○ 1.6-2
小 1.6-4、2.0-1+1.6-2
犬の背中から触手がうねうね生えて、生き残るよ!よ!
子猫ちゃんを触手責め
小○
>>524 求めるものはいつも目の前にある
ただ気がつかないだけなのさ
そう、第一種電気工事士スレはいつも君の心の中にあるんだよ
変な興奮剤を鼻から吸ってナイフ片手に乗り込む
気付けば家に居て後から確かめたら合格してたなんてことないかな
本番は緊張するよーー
容赦なく時間が過ぎていくけど
作業ははかどらないし、何とか完成して見事合格
優秀作品に選ばれたみたい
535 :
名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 23:53:54.93
子供が産まれそうなんですけど・・・
IV+金属管とか。。
確実に合格する方法はコンクリートボックスの下に
1万円を入れておくこと
No.2って最低5種類の出し方があってそこから派生で15種以上の
出題できる魔物なんだね・・・
講習行って良かった、事前情報なきゃ死んでたわw
詳しくお願い
すまん、お金払って習ってきたことを
タダで垂れ流しするほど僕は聖人じゃありませんわ。
>>542 残念だな、2番は出ないよ。
金をドブに捨てたようだね。
なんで今騒ぐのさ?
教える人出て来ちゃうだろ
あ〜あ、もう。
そっかスマン。
いや、まさかあんな出題の仕方も有るのか!って
あまりにも目から鱗だったもんで。
2が出ようが出まいが非常に有意義で参考になったよ。
他の問いの組み換えも習えたし。
まさに肉(お金)を斬って骨(不安)を断つ!ですw
こんな所で聞く奴頭おかしいと思う。
そもそも一週間切ったこんな時期に人に聞くような事ないだろ?
恥を知るべき!!
そんな意地悪言わないでみんなで協力し合えば良いのに・・・
昔のような良スレ1種には戻れないんかね?
>>545 6番のシーケンス違いとかも教えてもらった?
良スレ一種は9月で終了しました。
二種スレから流れ込んできた者達の手によって・・・
1位 ウェーバー
2位 ベッテル
3位 バトン
4位 アロンソ
9位 小林
筆記免除者と筆記合格者って同じ12/4試験日か?
てことは、同じ公表問題か?
554 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 07:12:17.88
試験一週間前だというのに、またペルトン水車が滝にうたれて修行してる夢をみた。
どうかしてるよオイラ。
555 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 07:42:50.32
緊張してきた
早く試験うけたーい。遠足前のわくわくみたいだ。
一週間切ったのに、ニッパー気に入らなくて新しいの注文しちゃったよ。
>>547 情けは人の為ならずって言うのにね。
教える事で記憶が確実な物になるって事知らないんだよ。
559 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 11:08:40.17
560 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 11:17:09.89
横からでスマンが
>>540の事を悪く言うのは違くないか?
彼は自分のレベルを客観的に見て
必要性を感じたから金を払ってまで講習を受けた。
自分で行動出来ずに今更不安になって
他人をケチ呼ばわりするのはどうかと思うね。
…とマジレスしたけど個人的には
>>540の言う事自体、信じていないんだけどね。
本当だとしてもそれで落ちたら仕方ない。
っていうか俺釣られてる?
561 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 11:34:14.67
562 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 11:42:51.59
被害地で電気工事いっばいあって、人手足りないから、
563 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 11:55:15.86
津波被害地なんか電気工事いっばいあって、人手不足なんだから、
試験簡単にして合格させて仕事させればいいのになー
無職の若者いっぱいいるのに、国もそうすれば、雇用問題少しは解決するのになー
えげつない問題はやめてほしいよなー
と思うこのごろです
×違くないか?
○違わないか?
×被害地
○被災地
仮に出る番号がわかっても、
配線がシャッフルされるんだから
結局は条件が全てだな。
丸形地獄とか。。
ここから先は、書院の
テキストの方がいいかもね。
イラストで注意項目を強く
訴えてるし。
2.0mmの中スリーブの嵐。。
569 :
ポニョ:2011/11/28(月) 12:21:20.64
気付いたら今週かぁ
(´・ω・`)
早い新幹線のって名古屋のファミレスで一服しながら見直すか
(´・ω・`)
570 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 12:30:12.02
>>564 書き込みしてるんだから気付いただろうが
「ちがく」を変換しても「違く」にはならないんだよ。
つまりわざとだ。
そうですか…ぷっ
572 :
ポニョ:2011/11/28(月) 13:08:36.92
ボンド線って無視してたけどでないよね?
(´・ω・`)
573 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:23:59.01
>>572 どこでボンド線を使うのか説明してくれないか?
574 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:29:13.18
それはわからん
4日がすべてだ!
575 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:33:01.91
4日宮城県のサンフェスタで受ける人いますか。
駐車場サンフェスタ内に止めると、帰りに出口封鎖されて、
警備員にお金とられますから、きおつけてね
ボンド線ってなんですか?
やっと6作品出来た。。OTL
No.7やってみるか。。
579 :
ポニョ:2011/11/28(月) 13:39:32.70
>>573 アウトレットで電線管でたら使えるじゃない
(´・ω・`)
580 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:39:40.96
試験中あめ玉やガムを食べながらやると緊張感がとれるお
脳に糖分いって頭の働きよるなるお
(^^)
581 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:45:22.71
いじわるな問題出さないで欲しいよな。普通にやればちゃんと出来る問題にして欲しいよ。
582 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:48:51.66
緊張して、下痢にならないようにしよう。
前の日とか朝からは消化のよいうどんがいいよー。
一種
584 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:51:26.65
複線図はコンパクトに書けるようにしたほういいね。
書くところいように狭いよ。
カツ丼で勝つドン
586 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:52:49.08
>>579 は?金属管・・だろ? 出ると思ってるなら勝手に練習すればいいじゃないか。ここの住人に聞くだけ野暮ってもんだ。
587 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:53:25.24
5.5のより線ってなにでむいてます?
やっぱナイフかな?
複線図は大きく書いた方がいいよ
すへ。ーすあるし
590 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:59:09.57
591 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:59:21.84
ちゃんと暖房いれててほしいよな
高い金はらってんのに
何が、節約だ 天下り団体の給料だろが
594 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 14:01:19.65
ホーザン956でむけるよ
955ではちゃんと2.6mmであるよ
hdddghyffgbnmmhgffddccvbnnmjjjjhffssseerfffffghjjjkooighgfcccxxdfghhhjj
596 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 14:06:48.57
ちんこのかわもむけるよ(^-^)
>>540 4端子AND回路・OR回路
3端子AND回路・OR回路
あと1つって何だろう?
>>597 どんな出し方されたって余裕だよ
暗記廚は無理だろうけど
もううるせえって
>>601 パンダの霊にでもとりつかれてんじゃねえのか兄ちゃん
うるせー!!!
ポーツマスポーツマス
講習行くやつって馬鹿だよね
609 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 14:37:02.34
三端子のAND回路って結線どーなんの?? L1に2本刺す感じ?
609はお礼を言うべき
>>609 三端子でも四端子でもそれぞれの端子に一本だよ
冬なのにチンコが痒い
614 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 15:07:01.89
あー4日すがすがしい気持ちで終わりてぇ
シコシコ
616 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 15:08:49.89
not回路があるだろチンカスが
617 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 15:09:30.75
朝アイスクリームだべると、頭働くよ
乗ってくれ カモン! ハァ〜ハァ〜
E・YAZAWAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 15:26:19.26
節約流行ってるから、エコケーブルでるよ\(^o^)/
624 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 16:04:50.17
年寄りの盆栽じゃないんだから電工職人ならペンチ使え
625 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 16:41:15.64
やれやれ、試験材料の梱包は済んで、あとは出荷待ちだ。
さて、錠を閉めて覆面して帰るとするか。
626 :
609:2011/11/28(月) 16:55:59.10
627 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 16:59:49.18
そらORだろ。ANDは4端子を使うかもう一方の電源を制御する。
631 :
626:2011/11/28(月) 17:33:01.25
>>627 >>629 えっ!?これORっすかorz じゃあ三端子でANDってどう結線すれば・・・四端子ならわかるんだけど・・
632 :
626:2011/11/28(月) 17:36:04.63
>>631 電源の黒から1は繋がない
1からL1、Rから3
634 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 18:28:34.70
635 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 18:42:22.31
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
>>633 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
636 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 18:53:33.70
電源の黒から1は繋がないよ
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/
>>633 \ ( )
. _| | .| |_ / ヽ はぁ? どんなテキスト使ってんだ?
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ お前頭大丈夫?\| ( ) 何言ってんだこいつ?
637 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 19:01:22.01
橋下さん大阪のためにがんばれー
638 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 19:02:45.67
一種合格したら、来年は電3種がんばるべ
640 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 19:15:13.22
あ、あいつ二種でも異時どうとか騒いで混乱させてた奴だから無視していいよ
天然かもしれんけどww
642 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 19:30:14.82
ムラムラ(-.-)
惑星ザイオンに住む五人の棋士に聞けば伏線図くらい楽勝だろ?
ただその村に住む村長には気をつけろ!
一回へそ曲げられたら棋士には会えないからな
645 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 20:05:42.97
40歳、独身、年収390、ビル管理員、電工1種とって未来あるのかな?
7番なんだけど
かずわんの本だと3P端子台(T2)の一次側のUとVにKIPを繋げてるんだけど
これってT1の2P端子台に繋げたらいけないのかな?
施工条件はVとUの間に繋げてるからどっちでもいいってこと?
>>646 公表問題の単線図を見ながらオマエの言い分を4回見直してみたが、言いたいことが伝わってこない。
疑問に思ってるのが、渡りなのか、電源からの3φ3Wのうちの1本なのか、解読が不能だ。
まず、画像をうpれ。話はそれからだ。
>>646 どっちでも良いよ
ただ、結線図でVとUの間から繋げられてても、
施工条件で「Vに繋げ」って指定される可能性あるから、結線図だけで判断しないようにね
というか、かずわんの参考書見たことないけど、そういう基本的なの書いてないのかな?
本屋で他の出版社の本立ち読みしたほうが良いかも
ようするに、No.2は直列TS4端子と
オーム社・電気書院両方に乗ってる
>>643と
並列TS3端子のいずれかしか出題されないでおk?
惑星ザイオンの棋士に会えば脳に直接コンタクトする方法を学べるぞ
教室で奴等の脳を直接スキャンすればいいのさ、簡単だろ?
4端子OR回路だけはどn書籍にも
載ってない件
誰か複線図うpしてください
>>649 やー、直列って言ってる時点で、2個の器具が入れ替わる可能性は、あるじゃん?
無意味な暗記をしないで、どうせ問題用紙に載ってる展開結線図をよく読みましょう、が正解じゃん?
>>651 複線図描いたるから、端子台説明図と、展開接続図うpしてください
>>645 2種で実務を積まれてる方ですか?
それなら問題はないかと。。
>>647 画像めんどくさいからこれで
KIP
┃┏┓┃ ┃
U V U V
T1 T2
かずわんだとこうなってるけど
KIP
┃┃┏┓ ┃
U V U V
T1 T2
これじゃだめなのかなって
>>648 ありがとう
やっぱ施工条件次第だよね
657 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 20:54:38.37
試験中ハァハァいいそう
隣女子高生じゃないようにナムナム
安田女子大勝ち組
自動点滅器が4端子ってありえるのか?
>>660 ないと思うけど、4端子の場合が知りたいって言うからw
NOR、NAND、わけわかめラーメン
もし何冊か実技本もってる方がいらっしゃったら、
完成イラストを見比べた方がいいよ。
どこがこの本と施工の仕方が異なるとか
実際あるからさ。
自動点滅器4端子は考えにくいが、
タイムスイッチ4端子でORの場合
>>664みたいに、
わたり線が必要だな
NO.2はパターンを考えるよりも理解したほうがいいね
667 :
647:2011/11/28(月) 21:15:21.83
>>655 あー、そういうことか。
基本的には、変圧器結線図の通りがド丸いけど、
あえて逆にしたらどうよってことね。
(V-V結線で変圧器結線図無かったことは、俺の知る限り、ない)
判定員してた訓練校の教官に聞いたら、
「その年の判断基準に"電気的に等価なら〜"の文言があったら欠陥なし、
例年ならまず間違いなく、少なくともA欠陥にはならない」
だそうな。
>>645 人生の折り返し地点だな
あと40年位で大体の人、死ぬよ
予想することは大事だと思うけど、
まず施工条件文の解釈だな。
ある程度施工が出来る様に
なったら。。
>>645 結婚しないのか?
子供の運動会恥かくぞ
お前じゃなくて子供の方な
イジメられるかもしれんぞ
671 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 21:43:18.70
d
672 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 21:46:28.17
Ωの公表問題では4端子の自動点滅機使ってるジャン
VVFの4Cってストリッパーでは剥けないけど
ナイフで剥くしかないのかな
惑星ザイオンでは独身でも子供は居るがその話か?
で、ザイオンの予言者は何番つってんのよ?
今さらだけど金属管のロックナットは丸い方が外側だったらいいんだよね?
{壁│金属管
678 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 21:57:31.75
2番2番うるせえな!
本命の10番について語れや!
>>678 NO.10は結線図みれば簡単だからなー
10番をバカにするなよ!
過去に何人も氏んだ作品だからな!!!
俺思うんだけど2はでないようん
10番・・・一昨年でた
今年は1!
>>683 @刻印
AKIP切り間違えなど。
@は大バカスレにもあった。
10番はどこを間違えるんだよ
そのまんまじゃないか
>>684 NO.1もワンパターンしかないから、慎重にやればおkだね
3路スイッチの1,3を4路の1,3につなぐのと
2,4につなぐのは同じこと?
完成したときにケーブルがクロスしたんだけど
ボックス内の結線が正しい場合
4路の1,3と2,4を入れ替えても別に問題ないでつか?
10番は免除組の問題だった。。。
NO.1注意するとしたら
三路スイッチの0が負荷側ってくらいか
10番、それはストリッパ殺し・・・
焦ってなんて事ないミスを誘う・・・
昨年と似てる。5と10は。
>>677 ナットの外周部のギザギザを、ボックスの壁面に食い込ませて
スプリングワッシャ的な締結力を得るの。
という説明で、わかって貰えるだろうか?
おわかりいただけただろうか…
わかったみなさんありがとう
701 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 22:19:42.22
5番は捨ててやってない
やっぱNo.10が本命なのかな
見た目難しいように見えるけど、しっかり施工条件読めばいけると思う。
あとは施工のスピードのみ!
>>688 片切りと3路の接続もワンパターンなの?
あれも憶えた方が早いのか
そう・・・
10番、KIPとCVVの雨アラレ フィーチャリング IV5.5
>>702 それAND回路だな
OR回路だったら上で出てるやりかたかな
でもケーブルが2C×2か3Cで変わってくるような
>>676 ザイオンの予言者いわく
ズバリ2番らしい、施工条件を良く読むことじゃ
さすれば汝に栄光あらん!らしいな
ただその後に予言写した水晶玉砕けて
不吉じゃ!とか言ってたがな
それ以上言うな
ほっつつつつつっとぉおおおおおおおおおおにおまえらあほだなw
そんくらい理解しろよぉおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwww
>>702 まだ全部読んでないけど、なかなか面白いサイトだね。
でも、ちょっと理論に走りすぎて実態を見ていない感がある。
例えば、No.4のΔ-Δ結線だけど、1次側も渡り取ってるよね。
これ、KIPでやろうとすると、支給線長1100〜1200mm必要なんだ。
常識的に考えて、KIPをこの長さ支給することは有り得ない。
値段的な意味でも、課題として配布する箱に入らないって意味でも。
しかも、No.4でΔ-Δの接地も無いのに、無駄に3P端子台使ってるし。
つまり、それなりに頭の良い人が書いてるサイトなんだろうけど、
試験の実態をそれほど研究してるようには思えない所が残念。
あ、2Cと3Cのも出てるのか
じゃあもう完璧だな!
惑星ザイオン的にはヘルメット作業着安全靴はラッキーアイテムだぞ
合格したければ身に着けろ!同士に会ったら掛け声だ!汝栄光あらん!
複線図簡単=施工めんどー
複線図難=施工簡単♪
716 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 22:39:28.14
自動点滅器の4pはないと思うがな
まあ2はでないけどな!
暗記するなら、全作品の施工条件の
文章を暗記した方がいいよ。
3pしてみたい
2pもしたことないのに、4pなんて夢のような話だ
問1で4端子が出ないとしたら
Ω社の完全合格回答の複線図を理解したらいいんだね!!
721 :
711:2011/11/28(月) 22:48:21.18
間違えた。
誤:Δ-Δの接地も無いのに
正:単三用変圧器3台使うわけでもないのに
No.4のここは、単相6600/200V変圧器(端子台だと2P)を3個使うべき所。
722 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 22:49:50.09
4端子が出たら合格率かなりさがるな
4pでても余裕だす
問屋に聞いたけど、1と2は出ないらしいよ
725 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:03:39.82
他でも予想出てたな
今年は7、8、9が本命とかようたな
KIPイジメなら7か?
6か10だろ
731 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:11:53.78
6だったらラッキー問題だな〜
732 :
名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:22:19.95
まめまめまぁ〜め〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
6はとてつもない落とし穴仕掛けてくる可能性あるよな
>>733 電源表示灯をとんでもないところに指定したりして
試験開始15分前にトイレ→試験一時間→退出に15分
計1時間30分
小便近い奴脂肪
738 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 01:04:33.16
自分はオームの教材使ってて知り合いの奴が
持ってる書院の教材見せて貰ったら
書院の方が説明とかわかりやすかった
書院使ってる人多いんですかね?
>>738 オーム教材と書院教材の両方有るけど、書院の方がわかりやすいと思う。
人によりけりかと。
740 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 07:46:23.36
おれは去年オーム本で落ちたから、今年はかずわん本にしてみた。
オームもかずわんもまちがいは多々あるが、オーム本が線の長さとか詳しく書いてあ
ると思う。
かずわんは説明は詳しくは書いてないと思う。
741 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 07:47:55.45
1日1日近くにつれて動悸息切れがするようになってきた
742 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 07:50:14.03
おっさんだな
ヤバイ、2種の時と同じように、複線図書いてるだけで、なぜか関節炎になった。
左の中指が痛くて動かない。
試験向のたびにいろんな障害が起きるのは、ただの偶然とは思えない。
という事で予想は7番。
なぜか?
実技のビデオをiPodにコピーしたら、なぜか7番だけ途中で切れてる、、、、
744 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 08:57:16.47
>>727 また8練習しないといけないのか、ふぅー
イラストで『ここは気をつけろ』と記してあるのが
書院の本かな?
まあ、出る番号がわかっても、線と施工条件が変わってたら
それだけで違う問題になっちゃうしね。
今日10番をやって、やっと全作品の練習がおわる。
何とかしよう。
>>740 悪く言うつもりは無いが、1種のかずわん本は地雷だと思うよ。
誤植やミスがてんこ盛りだし1種範囲の説明はほとんど無い。
しかも半分以上が2種本からの単なるコピーのうえ、肝心な部分を省いてる改悪版。
かずわん本は2種の方が完成度高いからそっち買うこと勧めるわ。
だいたいあの人、1種に関して教鞭取ってたことあるのか?
6をIV・ボックス・PF・ボックス配置異なるとか?
750 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 10:02:14.71
書院のNO.2の複線図と完成作品(2)は
どんな感じなのですか?
>>643の感じで知りたいのですが。
>>749 後半はスイッチボックスの方です、6は。
2は確か、完成形(線種)が出版社によって
異なるやつじゃなかったっけ?
753 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 11:12:15.31
俺カズワンテキストだけで勉強してたorz 今から書院の本書うのキツイわぁ・・・ だれか気をつけた方がいいってポイントだけでも画像うpしてくれないか・・・ケーブル買ってほんと金欠なんだ・・・
NO.2はパターンがいろいろあるからねー
タイマー端子 3Pか4P
タイマーへのケーブル 3Cか4C
自動点端子滅器 3Pか4P
自動点滅器へのケーブブ 3Cか4C
>>753 おれもかずわんだけど、これで十分だろw
>>753 かずわんテキストの誤植が分かるようであれば買い直す必要ないよ
758 :
753:2011/11/29(火) 11:38:30.37
>>755 >>756 レスサンクス!誤植って材料間違ってたり後半のなぞり書きの結線間違いとかの事かな?
No.2だけはAND、 ORの説明があってももっと違うパターンを載せて欲しかったな・・・
2は基本がわかれば応用でなんとかなんだろ
>>758 うんだね、材料の間違いなんて気にしないし
なぞり書きなんてやらないしw
坂林の実技本マダか
ここの連中は毎日毎日同じこと書き込んでよく飽きないな
レスを見ない読まない理解しないは基本なの?www
>>575 サンフェスでも試験あるの?
俺は八木山キャンパスとやらだったぞ
学習って、繰返し効果ってあるじゃん。
情報の取捨選択も個人の能力だし。
やっと10作品終わったよ。
今は、列挙した施工条件をワードに起こして
読んでます。
ところで、VVFの圧着部のはぐ長さだが、30mmで
はいでる方が殆どかな?
20mmではいでる方いる?
中指第一関節、、、25mm。
人差し指だった。ってどっちでもいいかw
2.0mm線を2本以上束ねるときが、
結構折り曲げるの硬い。
オーム本だと、No,8の接地極付コンセントは3C(黒白緑)で
ボックス内に接地なんだけど、
この緑線は、ボンド線の場合と同じように、
輪作りして止めるんでしょうか?
オームの完成写真見たらし団子
>>769 問題用紙に接地線はボックス内部に接続と施工指示があったら、輪作りしてネジ止め。
そうでなければ、施工指示の通りに施工する。
ランプレセプタクルと同じで、右向きわっかだっけ。
>>771 ありがとう。
時間制限には作れそうだから、欠陥に注意します。
みんながんばろう!!
>>772 そうだよ。
てか何で逆だと大丈夫だと思うの。
右巻きにする理由、当然分かってるんだよね。
ルールだからとかそういうのは抜きで。
地球が右回りだから、かな
777 :
774:2011/11/29(火) 15:37:48.11
>>776 マジレスすれば、ネジは右ネジだから、右巻きにすれば、より食い込んで、きちんと繋ぐことができるからだよ。左巻きだと緩んじゃうでしょ。
>>777 締め付けが右だからと覚えて
おきます。
>>777 配管のシールも
右側から巻いて
いきますね確かに。
アース落とすとこがヒンジになってるコネクタが実技で出た時なんか
分らんかったからワッカ作って締め上げたよ、解答みたらIVを
直線に剥いて差してた。合格したからいい思い出だけどね。
↓10番の作品で起きた惨劇です。。しかも免除組の
問題。。。OTL 見直しは慎重に行いましょう。
【小刻印】第一種電気工事士 Part32【大バカ】
>>780 そこ輪っかにしたら欠陥になるのかね
端子のところも輪っかにしたら欠陥になるのか気になる
786 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 19:12:55.73
やっぱ書院のテキスト良かったかなー、
ええええええええええええええええええええええ!!!10番確定?!!
書院はかなりいいね
しかしオームもかなりいい!
五年分の学科実技収録のなんか二度使えるぜ
書院のは問9の3路スイッチから4路スイッチの配線で
3路の3を4路の2、1を3につないでるけど間違いじゃないの?
790 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 20:21:30.46
三路四路を理解してないな
791 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 20:25:20.26
792 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 20:35:22.91
H22 No.3 No.5
H21 No.4 No.10
H20 No.1
H19 No.6
今年は、 No.2 7 8 9 かな?
その中でNo.9あたりがでるかも?
>>300の展開接続図って、むずかしいな
実務できる人には簡単なの?
794 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 20:38:54.95
公表10問って毎年一緒なの??
795 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 20:42:41.66
マジレスなんだが展開接続図ってなあに?
796 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 20:43:40.90
複線図のことじゃないの!?
2種の時は試験後の回収に結構時間がかかったように記憶してるんだが
1種も時間かかるかな?バスの予約とか微妙なんだよな。
家が田舎なんで余裕取り過ぎると、帰りが遅くなる。
798 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 20:51:46.80
>>793 シーケンス図でしょ?
端子の番号書いてあるでしょ、それを繋げばいいんだよ
800 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 21:03:23.94
あの96・95とかA1・A2とかあれは覚えるの?
電源赤-押B接
白‐サーマルB‐コイル‐A接‐押A接-黒┛━白COM
だよね?
4路への配線は
0 1ー2 1ー1 0
3ー4 3ー3 でもOK?
803 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 21:30:54.96
>>802 いや現物しかわからなくて、端子台の記号数字がわからないから聞いてみた
804 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 21:37:17.95
制御回路図が書いてあるはず
>>803 あの番号は実際のMCの入出力にプリントしてあるのと同じ番号だから変わらないよ。
806 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 21:40:43.13
808 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 21:41:45.23
ワクワクしてきた
809 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 21:44:50.07
810 :
807:2011/11/29(火) 21:53:09.58
うん、俺もFA屋だから図3なくても、図2だけでできそう。
てか、代用端子台じゃなくて本物のコンタクタ出されたとしても、
カッチングダクト内這わせる前提で、キレイに配線できる。
でも、現実的には図3見ないと判んない人が大半なんだろう。
試験なら別に良いけど。
俺が設計した図面に質問の電話かかってくるのが、ちと悲しいだけ。
おまいら、楽しかったよ
試験がんばれよ
じゃあな
また、明日ノ
812 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 22:10:20.82
去年合格で、試験の机の奥行き30cmだった
試験中は正に戦場のようだった。
心線の切れ端が弾丸のように何度も頭をかすめた。
工具を全て床に落とす者もいた。ドンガラガッッチャーーーンと。
試験終了後、試験監督の注意も無視しやり続けている者もいたが
作品を強制撤去され、赤マークが付けられていた。
凄まじい状況だな
赤マークの親父が禿げてて息も臭いくらいだったら
惑星ザクソンの名も無き修羅のレベルだがな
名も無き修羅では伝説の電工サーベルに辿り着けないだろ?
その前に殺される、ザイオンのダンジョンは複雑で広大だからな
楽○で注文した圧着工具がまだ来ないorz
問7の片切スイッチのところは極性がないから
わたりが左右逆になってもいいんだよね
昨日注文したメリーのニッパ、もう届いてるみたいだ。
さすが、わかってる。
8番で、コンセントからのアースをつなぐ場合、もし金属管使用するとして、面倒な施工条件って有りますか?
8番も金属管も出ないだろ。
>>820 そうだったのか
書院とオームとで違ってたモンでね
どうも
より線の被覆剥きが苦手でベッセルの3000C使ってるのだけど
剥く時にストリッパで挟んだ跡が気になってしまう。
ペンチで軽く挟んだ程度の後が被覆に付くのだけど
これがC欠陥になったりしないかな?
初めてワイヤストリッパ使うから心配になってきた
>>823 ならない。そんなことより減線(B欠陥)に気をつけろ。
>>824 タイマーのスイッチのところ?
スイッチは極性ないから施工条件でしていなければどっちでもおk
>>825 ありがとう
ナイフで減線してしまうことあるからストリッパでも気をつけるわ
829 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 23:43:32.82
>>812 俺も600×300mm机の試験会場なんだけど、完成した作品どうやって置くんだ?
大きいやつだと落ちそうだし工具とかゴミをを片付けなきゃ置けない気がする。
あと寸法誤りってマイナス50%までってことは、ちょっとでも指定より長ければ
即A欠陥になるの?
二種スレのツンデレ先生おもしろいぞ
832 :
名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 23:56:25.34
もうね、この時期に寸法の話とか受かる気ないとしか
思えない。二種からやってきなさい
ヒント
いくら長くてもいいんだからねっ
>>831 ツンデレ、ここでしょっちゅう長文解説してる人だろ
微妙に文体違うし
携帯だしw
偽者バレバレwww
835 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 00:07:44.86
別にツンデレ先生になりすましてるつもりないよ
二種スレ見てないし
今日も夕方作っててふと思ったのが、
「今年はFケーブルのきれっぱしで指が傷だらけになってないな」と。
線の扱いはこの1年で格段に上達したな。
838 :
535:2011/11/30(水) 00:22:43.48
無事産まれてくれました。
試験には行けそうです。
良かった〜。
840 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 03:09:40.81
>>837 サンクス
いつも接地線を長さに合うよう切ってたから。
長くてもそのままでいいんだね。
ちなみに先週初めて工具を持ったけど、技能は説明書ついてるみたいだし
簡単そうだからうっかり欠陥がなければ受かるね。
水曜日はスイスイスー♪
>>824 その動画のうp主です。
あ、ホントだw
素で間違った。複線図で間違ってそのまま施工してるね。
展開接続図でL1・L2の指定してるから、回路間違いでA欠陥で一発アウトだ!
そうか、チェックしたけど、複線図は間違ってない前提で、
複線図の通り作ってるかしか見なかった。にゃるほど、本番に向けて勉強になった。
まず、複線図が合ってるかを、描き上がった時点でチェックしなきゃなのね。
指摘さんくす。
>>831 いつの間にかツンデレ先生にされてました、俺です。
てか、酔ってないとボキャブラリー的に、そろそろ辛いです。
次のスレタイに使ってくださいよ
パート61 62 63あたりが
ギャースカピースカ祭りに
なりそうだな。
846 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 11:04:42.40
やはりNo.2が本命だな
847 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 11:05:14.20
>843
施工条件読んでいるつもり症候群は本番で発病する。
頭と手の分離症候群も本番で発病する。
まあ、人間は環境動物ってとこだな。
>>847 しかしタイマーの4端子は 黒-白-黒-白 の順番だよな
常識的に考えて
849 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 11:10:03.66
試験日は
早朝ソープ→マック→勉強→試験会場
これで合格だな
>>849 早朝ソープ→マック→2CH→勉強→試験会場→樹海
俺たちはこうだろ
P-957の芯線被覆ストリップ部でより線を剥いたら一発不合格と思う?
ホーザンのカタログ見たら
芯線被覆ストリップ適応 1.6mmφ×2/2.0mmφ×2
という表記なんだけどこれって単線のみなのかねぇ
>>851 欠陥にならなければ、剥く過程はどうでもいいんだよ
それくらいわかれよ
854 :
ポニョ:2011/11/30(水) 12:18:48.20
A欠陥はしょうがないにしろBとC欠陥なんて普通にやってればまず大丈夫だから
(´・ω・`)
落ち着いてやればみんな合格できるよ
頑張りましょう
(`・ω・´)
>>851 俺もいちいち持ち替えてたが、
普通に956とかで剥けるやん…って昨日気付いた。
>>842 俺思うんだが、複線図は書く行為が重要であって、出来上がった物はチラ見で良いんじゃないかと。
大事なのは、問題用紙で確認する事じゃないかな。
問題の1番で、デーライトの横に書いてる3Aって何か意味有るんですか?
858 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 12:30:27.88
859 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 12:40:03.92
残り一週間をきって言う質問じゃないよ
860 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 12:40:50.28
もう一度やり直せるなら〜♪
君を〜♪
あの頃に戻れるなら〜♪
俺は〜♪
>>857 見たまんま、3アンペア
自動点滅器の容量だね
862 :
851:2011/11/30(水) 12:42:16.46
みんなレスありがとー
今までナイフでやってたんだが俺も仕上がりが変わらないのに気がついてしまった
CVVケーブルは957で行こうと思う
残り4日、みんながんばろう
863 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 12:48:14.19
過ぎ行く時間に〜♪
のみこまれそうになる〜♪
たかが…3A解らなくても〜♪
握りは赤!
結局のところ何番がどのような形で出ようが、
条件しっかり読んで、単線図通り接続すれば
合格できるでしょ。
>>865 正論ですね。
施工条件かつ線の条件ですね。。
どんな小さな黒小文字も見落としたらダメです。
>>849&850
早朝ソープ行って得意のフインガープレーで嬢逝かせまくったはイイが筋痛めて
ペンチ握れなくなったらコトだからな、いいか、ホドホドにするんだぞ。
868 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 14:02:16.62
右腕痛めて1週間休んでるのが不幸中の幸いでありますよーに
で、何番よ
3と5は無い
残り、
1、2、4、6、7、8、9、10
どれ出ない?
3Aはスレチですか?
877 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 15:59:47.67
>871
>残り、
>1、2、4、6、7、8、9、10
>どれ出ない?
1・・・20年免除
2・・・展開接続図が鬼門・・・最大警報発令中!!
4・・・21年
6・・・19年
7・・・V2V高圧2次側結線の見直し練習のみか?
8・・・出題する気になれない。
9・・・CVV地獄だったら面倒。
10・・21年免除
>>877 止めとけって。
出る問題わかっても、条件変えられちゃ
意味ないだろうに。
880 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 16:38:47.20
881 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 17:48:06.79
>>880 ソープの女の子にリングスリーブ詰めてきて
すでにサロンパス貼ってます・・
883 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 18:02:11.63
>>826 いや、やっぱりおかしい
施工条件どおりの複線図じゃない
問2の書院とオームの展開接続図は同じ
今から面白いこといいます
握りは赤!
やっぱ施工条件本命は振動対策だろ
>>883 施工条件で指定してるから動画のはA欠陥だね
L1は非接地側、L2は接地側が正しい
S
M
>>871 二種に毛の生えた程度の8番9番もないだろうな
って事で、残りは、
1、2、4、6、7、10
890 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 18:53:21.44
>887
A欠陥をUPして恥さらしじゃないか!!
人のことはいえね。
12/4は恥をさらそうぜ!!
線抜け、KIP抜け、圧着不良、線つなぎ間違え。。
実務無しの良いところはリラックスして受けられるだな
落ちても認定受ければ同じだし
2種合格発表前に認定狙いで1種受けてここまで来た。
奥行き30cmの机が試験会場なら緊張してガチガチになったらヤバいよ
894 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 19:18:00.01
2種後期の連チャン受験者落とし濃厚で筆記同様で7、8、9の様な
2種工事が多いのは出ない可能性が高いと思われ!
895 :
842:2011/11/30(水) 19:18:35.24
>>843 ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
あうとー!
>>847 施工条件読んでいるつもり症候群っ!
周回を重ねるごとに「こうだったはず」みたいな強迫観念がっ。
まぁ、本番は15分かけて複線図書くつもりでいます。
俺は、組み立て35分で絶対できるって自負があるくらい練習したし。
いや、練習したと信じたいし。
>>856 そうだね。
複線図描きながら、「そういえば連接枠はどのスイッチ?」みたいな疑問が
湧いてくるし、アタマん中の整理ができるよね。
俺、文章を「ただ読め」って言われても頭に入んないから
描きながら、自分が疑問に思ったところを、施工条件参照するつもりでいる。
>>883,
>>887,
>>889 もうやめてー、うp主のライフはとっくにゼロよー
>>890 ごめんね、恥晒しちゃって、ホントごめんね。
人間、一度ミスった所は気が行きとどくモノ。失敗をしつくすのが練習だと思ってる。
12/4がんがろう!
2種で経験したからわかるよ
30cmの奥行き机、横幅も無い
背中をツンツン突かれる
メチャ想像以上にやりにくいから
>>896 じゃあさ、背中ツンツンされるたびに、アピってやればいいんじゃん?
・・・あっ!
・・・・・ひゃん!
・・・・・・・・ひぎぃ!!
きっと、後ろの人、気を付けてくれるよ。
>>894 No.7も外すのね
残り
1、2、4、6、10
899 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 20:27:17.57
この大事なときに線剥きで手を切るとは・・・・w
情けない・・・
これも運命かと思ってがんばりたいと思いますb
皆さんは本番何がでると思いますか?
私はNo4かなーって思ったりもしていますw
900 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 20:35:37.15
4も10も一昨年と大して変わらんから出んだろう!
10は出ないな
確証はない(・∀・)
902 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 20:45:33.40
試験が近づいてきたな。みんな何週くらい練習してるの?
CVVならぬCV地獄か?
904 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 20:49:04.59
手を切るのはもう、本番だけにしよう。
インフルしたり、体調不良を起こすのは12/5以降にしよう。
何番あてクイズでもりあがろう。
工具持ち忘れに注意しよう。 写真つくったか?
寝坊に注意しよう。
国語力をつけよう。足すくわれるな。
905 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 20:50:13.06
今更なんですが今日やってて疑問に思ったことがあるんですが
ゴムブッシングを皆さんはナイフで切っていますか?
私はマイナスドライバーでぶち抜いているんですが・・・
欠陥にはなりませんよね
>>905 線を通すことができれば穴が小さくても問題なし
自分は通し易くするためナイフで十字切ってる
>>905 ならんと思うが、ふちを切ったらアウトだぞ。
一周目はミスなかったのに2週目になると余裕こいてるのか配線間違ったり材料間違ったり
だいたいの形覚えてるだけに慎重さがかけてしまっている
>>904 写真いらないじゃん…
声だして受験票の端から端まで読んだわ
でも筆記試験時に持っていった、「受験申込書A兼写真票」に
技能試験受験番号の記入を忘れずにしておこう!
↓大事なことなので、繰返し記しておきます。こうならないように。。
【小刻印】第一種電気工事士 Part32【大バカ】
【許さんオーム】第一種電気工事士 50【末代まで】
911 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 21:12:59.08
俺なんてバスや地下鉄のために小銭まで用意してるぞw
914 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 21:33:05.85
明治の会場変更は机の奥行き足りない為だとしたら
一番縦長なbP0じゃないか
915 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 21:37:07.36
vvfの4cケーブルってナイフで剥くしかないの?
917 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 21:54:25.43
やっぱり2か
918 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 21:56:58.90
6がいいなー
シーケンス回路が理解できてたらかなり早く完成できるんだよな
1も20年出題だから2−6勝負でイイんじゃんね!?
候補問題が公表されるようになったのが、5年前までらしいからそこから考えた。
厳密には同じ形ではないが類似品を含めると、1、3、4、5、6、10がすでに出てる。
V-V結線がH18、H19と連続して出たから7が消せる。
残りは2、8、9。
9は簡単すぎる。金属管、PF管を利用させてくる可能性があるが変圧器周りが簡単すぎる。
P956等の簡単ストリッパが流行ってるからここらへんは除外される。
8は9に比べれば多少めんどうだが、これも簡単な部類に入るだろう。接続部分に何もひねりがない。
ランプ、シーリング、コンセントの接地側を気をつけるだけ。
ということでやっぱり本命は2になる。
タイムスイッチ、自動点滅器の2つが同時に出たのはH18のみ。
配線もAND、OR、2Cか3Cかでパターンが分けれる。センター員出題考えるの楽しい。
924 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 22:40:44.93
なんでもこいだ
925 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 22:43:33.45
女子高生のお尻は本当に奇麗だった
うずめました
尻なんぞは人によりけり
人生ですなあ
927 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 22:48:10.22
2か7か8だよ。
6はない。
928 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 22:48:48.45
未来を思うと不安になる
だから今日と言う日を大切に生きよう
さぁ勉強だ
929 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 22:49:51.68
みんな合格o(^-^)o
930 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 22:51:46.87
1000!
CVとCVVの見分け方↓
932 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 22:53:43.24
書いてある!
>>909 自分は筆記免除だけど、筆記免除の人は写真必要よ。
934 :
名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 23:21:17.07
>>914 他の会場は狭い机のままなんだが。
ていうか冗談抜きで机の広さで合格率変わるよな。
工具とか落としたり狭くてミスすることを考えると狭い机は10分延長して欲しい。
2番、いくらANDだORだってイジられたところで、
展開図ある限り、そのまんま繋げばいいだけじゃ…
これまでで、展開図が無かった事あるのかね?
bQって過去の候補問題にも
似たようなのあったの?
>>937 ぐぐったら
前年もその前も候補にありますね
確かに、あやしいわ
>>914 それなら東京都市大の世田谷から全員他所に変更なんじゃ?
電工ナイフで3−1か2−2に割ったら、P95Xで剥けるんじゃね?
そもそも出題されないと思うし。
>>824 この動画のミスってるところって、展開接続図でランプからL2に行かなくちゃいけないのを、
L1に接続してるってことか
オーム本だとその指定無いから参考になったわ
やっぱ参考書できるだけ読んだほうがいいな
>>945 そうなのか
何のためらいもなく、ランプからL2繋いでたわ
あと動画見るかぎり、No2ってほぼP957で作業できるんだよな
受講した講師が言ってたんだが、
去年CVV祭りになったのって、こういう便利ストリッパが流行ってるかららしい
だから今年も丸ケーブル祭りってことで10番がくると思ってる
CVVだと硬くなっててなあ。
電動工具じゃなきゃいいんだから、ガストーチ持って行って柔らかくするか。
949 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 01:14:21.31
チンコとマンコの違いもわからないのか?
このキチガイ野郎が笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
だから諦めてナイフ使えっての
【落ちたら】第一種電気工事士パート61【一年後】
952 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 05:23:43.23
何番でも何のケーブルでもいいよ
木曜日はモ〜リモリ♪
展開接続図がややこしい。複線図を描いてて頭の中が白くなりそうになる。
東京都市大の机はどれくらいの大きさだっけ?
縦30cm横70cmで練習しとけばおk?
956 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 08:45:45.43
誰もみたことない展開接続図であわてるな。落ち着け。
>>954 上が黒でー 下が白かー ってやると書きやすいかも
質問ですNO2の三路スイッチと片切スイッチの渡り線で教えてほしいです。
@
-----------
● ○
-|----------
|
-|---------
●非接地線から直接
○
○
-----------
A
-----------
○ ●
-----/------
--/---------
●非接地線から直接
○
○
-----------
どちらが正しいのでしょうか??
複線図は、接地線(白)→非接地線(黒)
の順に書いていくと良い。
>>959 NO.1じゃね?
片切の片方は非接地、もう片方は三路の1か2に繋ぐ
三路スイッチの0は負荷側、1と2はスイッチ側に繋ぐ(上の方切と自動点滅器)
>>959 方切の左右の極性はない、どっちに入れてもおk
三路の1・2は、どっちに入れてもおk
>>955 机の奥行きが技能試験の台紙よりも1センチくらい足りない。
台紙の大きさは学科試験の問題用紙を広げた大きさと同じ。
それよりも、席の前後が狭いのが大変。
普通の姿勢で、自分の背中は後ろの机に密着する。
当然、前の席の人の背中は自分机に密着している。
964 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 12:00:44.18
No.2になりそうだなー
あと3日緊張するなやー
965 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 12:05:39.63
No.1って、自動点滅器端子台4端子じゃなきゃいいな
わけわからん
試験中に雄たけびを上げる輩が出たとしても、
冷静さを保てる力があれば合格する。
>>968 渡り3Cの場合と、渡り無し4Cの可能性があると思われる
>>966 No2のタイムスイッチと同じだよ…ね?
971 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 12:56:29.45
展開接続図によるけどたぶん一緒だろうね
四端子がでたらだいぶ合格率さがりそう
●
●
こう並んでたら、わたり線確定。
>>973 スイッチが2つ並んでいる
図を示したつもり。
みんな、合格ご褒美はなに?
かーちゃんとセックス
次スレ立つまでまってろw
スレタイなににする?
【???】第一種電気工事士パート61【???】
981 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 14:03:16.03
>>978 【かーちゃんの】第一種電気工事士パート61【おっぱいうpしろ】
【ご褒美】第一種電気工事士パート61【セックス】
【施工条件】第一種電気工事士パート61【フリッカ対策くるか?】
【いいや!】第一種電気工事士パート61【微風振動対策だろ】
【待てよ…】第一種電気工事士パート61【スリートジャンプ対策かもしれん】
【机狭すぎ】第一種電気工事士パート61【そして流血へ】
埋めろカスども!
【圧着苦闘】第一種電気工事士 パート62【結線死闘】
こうなりそうだ。。
991 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 14:35:37.89
埋めた奴は落ちる
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
どれどれ
993 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 14:37:26.15
女々しくて女々しくて
↓ ここから全員合格 ↓
995 :
名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 14:41:43.68
↓ いや、不合格だ ↓
↓ 間を取って半分で ↓
↓ まあ、1000は受かるな ↓
梅太郎
梅次郎
NO.1〜NO.10まで勉強した奴は全員合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。