行政書士 合格発表まで反省するスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
平成23年度の試験は
難しくなったとか簡単すぎたとか意見が真っ二つ
とりあえず反省しねーとな
2名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:03:57.99
2なら逆転合格
3名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:05:01.49
前スレ
行政書士 合格発表まで反省するスレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1321279597/
4名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:08:21.91
>>1
5名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:16:27.69
おじさんが行政書士事務所やってて、早くオレに受かれ、
受かったら副所長にしてやるって言われてんだけど、受からんね orz
6名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:16:59.25
>>1
乙!

今年はさ、去年よりは簡単だたよ

以上
7名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:17:05.78
行政書士試験 23年度まとめ

かつて行政書士試験を受けたことのあるAが、強風に煽られて屋根から落下した場合、
IP電話でBへやまとことばを使用した損害賠償を下命できる
8無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 18:17:24.63
>>5
そこまでポジションが確保されてんだ…
('A`)うらやましす
9名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:18:32.00
おれもうらやましいす
10名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:19:00.51
ここって、やっぱ塾の学校の職員も見てるんだな。
11名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:19:24.13
>>7
かつて行政書士試験を受けたことがあるのは友人Bだ
12無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 18:19:42.57
>>5 副所長になったら少なくとも年収300万は貰えるでしょ。だったら学校とか通って金かけても元取れるよね…
13名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:20:00.90
去年よりは簡単
これはみんなの共通認識

22年ではある程度出来る人も落ちたから、
そいつらが一年勉強して今年受けたらそりゃあ簡単に見えるわけで

22年試験後が阿鼻叫喚だったのは
21年で受からなかったのは出来ないダメっ子ばかりで
そいつらがまた落ちた + 普通に問題も難しかった って感じよね
14名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:20:07.97
>>7
わいせつが抜けてるぞw
15名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:20:40.42
>>13
それだ!
16名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:21:27.92
>>11
あの問題文は試験会場で思わず苦笑したが
試験委員、行書受験生をdisってんじゃねーよ
あの問題つくったのは石川健治か?それとも新任の只野かな?
17無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 18:21:41.08
去年からの再受験生って全体の何割ぐらいだったんやろ?
18名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:22:10.70
ということは22年度合格は価値があるのか
商法とかほとんど勘でマークして182点で受かったのに
19名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:22:37.65
前スレの
>>991
◯◯講師
△△大学卒
行政書士試験の神様とも呼ばれるその指導法に定評がある。
平成14年度行政書士試験180点合格
平成22年度行政書士試験148点
平成23年度行政書士試験152点

こんな講師がいたら講義受けたいと思うか?
20名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:22:48.99
行政書士ベテ友人Bとか
粘着質なわいせつ写真家Aとか
今年は濃いキャラが揃ったな
21無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 18:23:52.27
>>19
いや、いくらなんでも教壇で説明してるんだから合格点は取ってくるでしょ・・
22名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:24:24.05
>>17
どれくらいかなー
ちなみにおれも今年で2回目
昨年は記述含めて176、
今年は記述以外で166
23名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:25:08.46
今、勉強してて分からんとこでた。教えてチョンマゲ。

離婚後、嫡出推定期間に生まれた子は、嫡出子か?
24名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:26:54.33
>>23
どこがわからないのか もう少し長く書いてくれ
25名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:27:26.41
>>21
わからんよ。
試験受ける気がない人は、わからないとこは覚えなくても、その都度調べればいいとタカをくくって記憶力悪い人いるから。
26名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:28:36.96
>>24
サンクス!
俺の嫁が婚姻中に懐胎したが、離婚後に出産した。この子はおりの嫡出子か?
27無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 18:28:38.43
条件によって色々と変わってくるような。
28無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 18:29:35.92
>>25 まじっすか…。
29名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:30:18.45
>>25
ちなみに、資格試験に興味ない頃の俺はそれだった。わからないところは、その都度調べれば良くて、無駄に記憶を増やすのが面倒だた。今は違うが
30名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:31:38.76
行政書士試験 23年度まとめ

かつて行政書士試験を受けたことのあるわいせつ写真家Aが、強風に煽られて屋根から落下した場合、
IP電話でBへやまとことばを使用した損害賠償を下命できる。

31名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:32:04.89
>>26
たぶん俺の嫡出子だよな?
32名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:32:29.76
>17
俺は去年
択一130 記述30 の 160

今年は
択一170 記述7割
33名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:32:45.98
>>30
それだ!
34名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:33:20.55
>>32
おめ( ´ ▽ ` )ノ
35名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:34:26.22
>>26
おれもあまり家族法は得意でないが

婚姻の解消から300日いないに生まれた子は、嫡出子と推定される。
300日を超える日に生まれた子は、嫡出子と推定されない。
民722条
36無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 18:35:40.59
>>26
離婚後に嫁は結婚したんかい?
それとも独身なんかい?
37名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:37:11.84
>>35
おおすまん!
ちなみに離婚して300日以内の出産という設定だ。婚姻後で嫡出推定期間だったら婚姻解消後でも俺の嫡出子だよな、と思う。
38無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 18:37:18.68
嫁が離婚した後にシングルマザーとして生んだんなら嫡出子にならないんじゃないの?
間違ってたら誰か指摘してくれ!!!
ところで認知するんでつか?>>26
39名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:37:43.86
>>36
再婚してない設定で!
40名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:38:28.89
>>38
いやいや、過去問みて思いついた疑問だ。実体験ぢゃないよ(^_^)
41無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 18:39:38.29
>>40
('A`)いやぁ、びっくりしますた
42名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:39:55.78
>>37
そうだね、嫡出子と推定される。
もし夫がその推定を覆そうと思うのなら、1年以内に嫡出否認の訴えを提起しないといけない。
43名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:42:15.99
Q:離婚後、嫡出推定期間に生まれた子は、嫡出子か?
A:嫡出子ではなくて、嫡出子と推定される
44名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:43:32.07
>>38
無職さん、2chしながらでいいから勉強しようよ
Lの合格基本書なら300頁あたりに書いてあるよ

あと、芦部憲法の1頁から80頁あたりまでを一読することもおすすめ
一般知識や基礎法学の勉強になるよ
45名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:45:08.79
>>43
ん、嫡出推定は及ぶが、嫡出子ではないってこと?
46無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 18:45:59.15
>>44 ハヒ…。嫡出子とみなすってわけじゃなくて嫡出子と推定されるってのが正解なのかなぁ。うーむ…。
芦辺憲法は挫折しそうじゃ…。でも、買おうかな…。
47名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:47:23.26
>>45
推定される、だから、黙ってれば嫡出子になるし、もし夫がおかしいといって、
訴訟を起こしても、夫が証拠などを出して嫡出子でないと主張・立証しないと
嫡出子と「推定」されるということ

「推定」と「みなす」の違いは、ぐぐってみてくれ 基礎法学ででるかもね
48名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:47:35.94
49無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 18:48:55.33
>>48 サンクスコ
50名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:49:30.08
>>46
アマゾンで中古を買ったら?
51無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 18:50:41.06
>>50 そうじゃの…。でも、また部屋にテキストが増えるとなると…。突破塾に憲法単発で発注したしのぉ…。
52名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:52:40.07
手を広げすぎるのも考え物だな
53名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:52:58.53
>>51
おれの部屋も法律関係でごちゃごちゃしてるよw
行書を受けるのに一般知識対策で時事系の本を結構
買ってしまったので、それもちらかってるw
54無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 18:53:17.56
そうなんですよ…。あれこれ買っていくと収集が…。
55無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 18:54:15.78
>>53 なるほど…。置き場所とかに困らないっすか?
56名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:54:18.57
基礎法学というか用語の使い分けあたりからしっかり確認したほうが良いような気がするな。
おいつめられた状態で記述解答するときにも、無意識に間違った用語をチョイスしてしまいかねないね・・・。
57名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:54:37.37
本試験分析会のおっさん率高すぎだろw
http://www.itojuku.co.jp/shiken/gyosei/event/DOC_013752.html
58名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:57:08.38
>>57

www
59名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 18:58:25.65
>>54
まあ無理にすすめるつもりはないけど、
せっかく行書で憲法の勉強をするなら、芦部の一冊もっていても悪くないと思うけどね。
芦部憲法は研究者向けの「憲法学」とちがってあくまでも基本書だから読みやすいし
60無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 19:00:53.46
>>59 ('A`)はひ じゃあ、90円の中古見つけたから買おうかな・・・。
61名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:02:19.20
>>55
うん DIYのホームセンターにいって、安い本棚を買ってきたよ
62名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:05:19.04
>54
頭から否定したいわけじゃないけど、
行書の憲法なら、芦部とか要らない気がする・・・

俺理系で三権分立ってなんですかってレベルだったけど、
基本テキスト+判例集で今年合格までいけたよ?

資格取得でハマる人でよく見るのが、一度落ちたからって手広げる人。
そんな人が長期間ハマる人。

法律系は違うのかもしれないけど、理系資格では確実にこんなパターンだった

行書の憲法は勉強してもどうしようも無い問題も出るし、
憲法は国語の問題として割り切って行政法商法民法で稼いだほうがずっといいんじゃないかな
あと一般知識で個人情報保護法くらいあれば。
63無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 19:06:25.92
どうするか悩む…。90円の中古は第3版ですた ('A`)
64名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:07:07.17
芦辺いらん
問題解け
合格してから読めばいい
65無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 19:10:04.67
>>61 ちなみに何冊ぐらいになったんすか・・・?
66名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:15:46.34
来年は、2005年と同様になると予想
今年は、平成14年度に匹敵するくらいの簡単さ
しかし、どの予備校も懲りてるから
この難易度が翌年も続くとは予想しないだろう

ちなみに2005年では、行政書士試験はもう
前途同様の約20%で落ち着くという見方を示した
しかし、実際は予想外の難易度
全体的には、それほどでもなかったけど
前年と比較するとかなり難しくなった
67名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:19:29.68
芦辺なんか高校でたばかりの大学1年でも読む本じゃん。
そんな能力もないなら受からんから早めに撤退したほうがいい
68名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:22:31.71
といいつつ万年ベテの67でありました
69名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:22:44.97
>>47
運転中でした!
嫡出推定と嫡出子の県、ありがとう(^_^)
70名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:23:03.94
>>60
44だけど、芦部の最近の版は芦部のお弟子さんの高橋が改訂部分を書いてるから、
第3版でも十分だと思うよ そのかわり最近の判例は載ってないが、それは予備校本で
補えばいいし
71無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 19:23:19.56
>>67 なるほど…
72名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:25:17.47
>>69
どういたしまして
73名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:26:43.43
90円ならとりあえず買ってみたら?って気もするなあw
74名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:27:13.38
>>69
ぶり返しですまんが、嫡出推定の及ぶ子を離婚後に出産した場合、嫡出推定なので前夫の嫡出子になるということは、前夫の認知は不要という認識でオケ?
75名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:28:19.91
というか択一などで合格確定の連中は分かったから
合格者サロンに行ってくれ
不合格確定の奴に質問
記述抜きで何点だった?
択一はどのくらい取れた?
76名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:28:28.57
>>74
うん そうだよ ほっといても推定されるんだから、わざわざ認知は不要
77名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:28:43.65
行政書士試験に合格することが目的なら憲法なんてやるだけ無駄。
文章理解が常に3問取れる力くらいの読解力があればテキスト通読レベルでいいと思う。
今年の傾向が継続されると考えるなら、統治の細かいとこ憶えるのさえだと思う。
憲法ってより法律を素材にした文章理解って感じ。
78名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:30:22.53
>>76
妻が浮気してたらどーなるの?あるいは旦那が刑務所に入ってたという設定でもないわけだよね
79名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:30:48.70
>>77
まあひとそれぞれだからそれでもいいけどね
ただ統治は条文は直前期に確認すべきだろ 得点源だし
80名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:32:23.22
>>76
なる理解!
重ね重ねサンクス!!
81名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:33:52.60
>>78
それは、別論点!
しかも有名論点だ。
在韓中は嫡出推定ない
82名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:34:32.46
>>78
刑務所にはいってたので物理的にあり得ない場合は、「推定がおよばない子」となる
83名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:39:54.11
一般知識入れて96点 これってどお?
84名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:40:10.13
>>78
爆笑問題の田中の悪口は、そこまでだ!!!
85名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:40:55.30
>>83
徹底することを薦める
86名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:41:42.47
このテストは勉強しない人でも150点は取得できる
87名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:42:36.10
>>83
10回受けて、10回 お
88名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:43:39.97
>>86
確率論を持ち出せば、あるかもしれんが、現実としてはない。
89無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 19:44:05.37
10年受け続けて10年目に合格した人の話をレックの生放送で聞いたけど…
自分の姿がだぶって見えた ('A`)
90無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 19:45:56.25
でも、多くの人は途中で挫折していくんだろうな…。ぼそり…。
91名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:46:03.47
>>89
無職さんは来年なら受かると思うが、ところで、今は勉強中?
92名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:46:23.93
今年の問4の友人Bってさ、H21年問4の演劇三昧学生だった奴じゃね?
93名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:47:11.30
>>89
あの話はおれも聞いたけど、あくまでも予備校とかのすすめる勉強法をまったくいうこと聞かない人のことだろ
あんま気にスンナ
94名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:54:04.68
>>89
バカは無駄だから受けるな
95名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:56:43.38
>>92
まさかの続編www
96名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:57:46.52
映画三昧は学生時代の石川だったりしてなw
97名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 19:59:43.38
続編なのかよ!
てことは更にこのシリーズは続くのか?
いつ完結するのか気になるじゃないかw
98名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 20:05:48.79
こいつか。確かに受かりそうもないな
http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/modules/practice/index.php?content_id=1511
99名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 20:08:25.44
そういや新司法試験のプレテスト(?)に、
教授と学生がゼミをやってる会話集って感じの空欄補充問題あったね
最後が教授が、「ではコーヒーブレイクをとりましょう」とかいうチープな
感じで終わる奴
100しげる(-ω-):2011/11/19(土) 20:16:45.98
>>89 漏れも今年初受験だったが、壊滅状態だったお
これから、来年に向けてガンガろう
無職さん、もし、バイトするようになってもコテは
無職とか元無職にしてね
分からんくなるから

とりあえず、芦部憲法を買ってきた。
読んで見るかぬ(-ω-)
101名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 20:17:40.26
>>100
がんがれ
102しげる(-ω-):2011/11/19(土) 20:18:17.07
うむ(-ω-)
103無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 20:22:58.55
>>91
1問1答形式の問題やってました…。超初歩的な奴です…。
来年こそは…。

>>93
はい ('A`)

>>100
おお…
104名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 20:29:07.63
LECの横溝先生は今回はそんなに簡単ではなかったと
ブログに書いてあるよ。
105名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 20:37:45.36
無料採点によると、一般知識はやや簡単だが、法令は簡単でないか・・・
106名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 20:55:33.19
LECが言う択一の正解目標を理想的なバランスでクリアし(基礎法学1問、憲法3問、行政法13問、民法5問、商法会社法3問)
横溝ブログに載っている間違えてはいけない問題も全て正解し
法令120一般知識44だが
記述がボロボロで不合格濃厚な俺はどうすればいいんだよ
107名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 20:57:48.72
>>106
いやそれ受かってるんじゃね?
108名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 20:58:48.37
>>107
記述が10点だったらアツイだろ?
109名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 20:59:53.49
>>108
それは胸アツすぎる・・・

てかおれも記述なしで166だが・・・
110名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:01:36.43
>>109
友よ、俺は記述抜きで164
ただ記述はバッチリ
111名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:02:58.77
>>107
記述が本当に滅茶苦茶だったんだ
即時強制の漢字書き間違えたり(微妙な間違いなので、見逃されないかな?)
抵当権「抹消」請求って書いたり、Bが被担保債権の全部をAに弁済したときって書いたり
表見代理を根拠に損害賠償請求って書いたり(この一つの方法しか書けなかった)
もう散々だ
112名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:03:13.56
結構合格者いるのだな
113名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:03:14.65
>>110
オメ
記述はどれくらいとれそうだ?
114名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:06:19.50
>>111
うーむ 確かに胸アツだな
でもあと14点だろ ぎりぎりいってるかもしらん
とりあえず予備校の無料採点の結果待ちだな
115名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:07:00.15
>>113
超厳しめに採点して40

3つめの記述は、損害賠償を損害陪償と書いた以外は予備校回答と一緒。1問めも予備校回答とほぼ同じ
116名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:08:50.00
>>114
あと16点な
無料採点依頼する気にもなれない
170点台で落ちるだろうな
117名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:09:22.61
>>116
よう、去年の俺!
118名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:10:17.88
>>115
そうか 改めてオメ
おれはたぶん、記述は24くらい
119名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:10:53.63
記述採点は、別で立ってるからそっちでやってくれ
そうしないと重複になるし
記述専用スレッドが立っている意味がない
120名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:12:52.04
>>119
スマソ
121名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:13:16.25
>>118
お、そっちもオメコだね。お互いヌカの喜びやタヌキの皮チンコにならないよう大人しくしてようず!
122名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:14:17.95
>>119
別に採点依頼してねーから固いこと言うなよー
123名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:15:20.91
>>121
了解
124名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:20:42.30
>>121>>118
受かってそうなおまえらは、受かってたらその後どうするの?
125名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:24:32.76
>>124
俺は友達の司法書士が弁護士や社会保険労務士と合同事務所やってるから混ぜてもらう予定。その後は、司法書士も狙ってる。
126名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:25:17.55
>>125
すげぇ人脈だな
127名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:27:43.96
>>125
おお、それはすごいな
ワンストップサービスか いいね
128名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:32:08.11
>>125
おれはそんな人脈とかコネないなあ・・・
どっかで採用してくれないかなあ・・・
129名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:33:05.88
>>126
>>127
行政書士、司法書士補助者、弁護士補助者、かっこ悪いかも? 日常的に法律実務があるから勉強はかどるか、業務に忙殺されて勉強できないか?
130名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:35:26.66
>>129
夢のような環境じゃんか! うらやましす
かっこ悪いなんていう奴は鼻で笑ってろよ
131名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:40:16.75
とはいうものの、一月末まで油断できんからココ以外では内緒にしてるw
132無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 21:41:36.33
>>125
いいな〜 ('A`)
お正月はユウメイトで配達でもしよっかな…。
133名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:46:54.42
>>131
もし実現したらレポよろ
134名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:48:19.15
>>133
おおよ!!
135名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:49:04.22
>>132
>>131の友人に雇ってもらえるようにお前もお願いしたら?
136無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 21:50:44.66
>>135
便所掃除とか事務所の前の掃除とかで、週3勤務個室つき役員待遇年収1200万で雇ってくれとは言えないよね…
137名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:56:11.24
GTOかよ
138名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:58:07.74
無職さん、難関資格を保有しながらフリーターみたいな仕事をするギャップを楽しみたいんだよね?
139無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/19(土) 22:08:33.14
('A`)出来れば正社員でまっとうな人生を歩みたかったけど夢、はかなく散って廃人になった。が、せめてまともな資格ぐらい欲しいと思った・・・。
140名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 22:15:53.15
>>89
10年?司法書士試験の間違いだろ
141名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 22:27:45.23
>>140
そういやlecの横浜校の授業で、一人だけおじいさんいたなあ
受かったのかな
142名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 22:36:51.67
143名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:03:31.52
>>111
0
0
2
144名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:15:48.78
>>111
Bの弁済ってダメなの?Cが弁済するのはダメッて書いてあったけど、Bはなかったでしょ
145名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:22:27.53
今年の試験
見解割れすぎ!

総合すると、22年度と21年度の中間で
普通だったってことか?
146名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:23:14.63
毎年試験終わったらそんなもんなんじゃねーの?
よく知らんが
147名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:23:28.63
>>144
だよね
BがCに全額弁済できれば抵当権消滅するんじゃないの?
148名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:25:40.54
違うと思うな
今年の試験は、21年よりやや簡単という判断になってる

今年は、記述も簡単だったからな普通に2問は確実に
拾えるもの
21年度は、判例の第三者の意義の定義を覚えていなければアウト
断然、21年のが難しい
記述でも条文知識で解ける問題を当ててきた以上
今年は、21年度より簡単だろうね
22>20>18>19>21>23ってな感じだろう
149名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:26:12.93
>>147
訂正
×BがCに
○BがAに
150名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:26:32.35
今年の試験は、21年よりやや簡単という判断になってる

誰が判断してんだよw
151名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:28:10.83
>>150
万年ベテの不合格者さんですよ
152名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:28:15.21
えっ?
でもレックとタックのデータでは
簡単だったという空気だったのに
実際は択一の平均点が去年とあまり変わらなかった
らしーよ
153名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:28:31.31
>>145
下命とレックの講評によれば22年と同レベル。集計による出来もね。21年より簡単簡単言ってるのは煽りだろ。
154名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:29:41.71
問題が簡単でも記述で調整されちゃうからあんま意味ないけどな
155名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:30:19.23
つまり>>148は全くのでたらめで嘘だということか
クズだな
156名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:31:29.67
H21以上H22未満ってとこだろう
157名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:31:33.81
>>149
あくまでも、問題文で聞いてるのは
Cがからんで抵当権を消滅させる手段
なんじゃないの?
158名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:36:40.36
だって予備校のほとんどが易化って言ってたぞ!
記述はどう説明する?
全てが条文知識で解けるじゃん

説明つかないと思うけど
択一が易しいのに、記述のあの問題が難しいとでもいいたいのかな?
159名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:38:51.01
易化=H21より簡単
ということにはならないよな?
160名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:39:06.82
予備校が簡単って言ってたのは試験直後の話。
いざデータをとってみると、思っていたほど
出来がよくなかったってこと。
161名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:39:14.19
>>158
俺もお前も受かってるんだし、今年の難易度なんてどうでも良くね?
162名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:42:33.62
常識的に考えておかしいと思うけどな
予備校ブログ見ても、択一は、易傾向となってる
多選択式も標準
一般知識も易傾向
記述も去年のような問題ではなく素直な問題
と言っているのに、一部予備校では
択一などは去年と同様くらいの成績の人が多い
去年と変わらない
ブログによっては、10年に1度の15%くらいになる可能性も
ある
そうなると制度上に問題ありと言ってみたり
でも、10%に絞るでしょうねとなったり
そうは言っても、予備校解答と同じ内容であれば
厳しく採点できるのでしょうか?となったり
ころころ変わってるじゃんw
結局、データを出し切れてないんじゃない
163名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:44:19.84
で、結局今年の合格率はどのくらいと
お前らは見てるわけ?
164名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:45:05.22
そんなん蓋を開けてみないとわからないだろ
なに悩んでんだよw
165名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:45:38.92
>>162
予備校ブログってなんだ?
166名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:46:33.17
>>22
予備校が手の平反して22年並と判断、即時強制の定義にも同じことが言える

はい論破
167名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:47:21.37
各講師の講評ばらばらすぎてワロタ
他資格じゃあここまで難易度の見解われんww
まあその程度の視覚か・・・
168名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:48:08.28
>>166
アンカーミスっちゃった上での「はい論破」は恥ずかしすぎるな
169名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:48:49.97
>>22じゃねえ>>148
170名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:48:53.09
>>167
他資格って例えば?
171名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:50:31.73
データの話が出たのはレックが昨日。タックは今日。
それより前のブログや講評は、講師個人の感想や
受験生の空気を見ての見解でしょ?

データ取ったら、思っていたほど受験生にとっては
やさしくなかったってことじゃないの?
172名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:51:50.41
受験生の空気←たぶん2chの雰囲気だろな
173名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:54:26.96
下命レックタック 一つ余計なのが入ってるが、三つが三つとも判断を誤ることはあるまい
174名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 00:00:21.37
とりあえず資格板もID出せよ。そうすりゃ連投馬鹿が一人でやってんのか煽りを含めた上で多数が言ってるのかは判断できるだろ
175名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 00:00:40.04
そもそも易化難化なんて主観的なもんだから全くアテにならんよ
条文そのまま問題と言っても六法抱えて真面目に勉強してる奴には簡単だが
テキスト本を読んだだけの奴にとっては難問だろう
プロや上級者から見た難易度と実際の結果は直結しないよ
今年の平均点が去年並ということもありうる
176名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 00:01:21.38
資格板で突然IDが導入されたら最高に笑える場面がみられるだろうな
177名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 00:02:11.06
易化易化と必死に騒いで得するのは誰でしょう?

そう、予備校だけ。

そういうことです。
178名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 00:03:04.96
平均点って公表してないよな
179名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 00:03:06.11
予備校は難化と騒いだ方が得なんじゃないの
受講生を集めるにはその方がいいんじゃないの
180名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 00:10:44.88
>>179
独学者 簡単になったはずの試験でこれしか出来ないなんて勉強不足に違いない…→そうだ予備校行こう

リピーターはともかく新規はこっちの方が集められる
181名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 00:23:30.81
みんな合格してたら自分へのご褒美とかあるの?
182名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 00:29:50.46
今年はひっかけが多かったんじゃないの?

だから、試験後は簡単だったと思ったが
採点してみたら意外と点数伸びなかった、みたいな。

去年は明らかに難しかったから予備校の見解もブレがなかった。
一昨年は明らかに易しかった。

今年は簡単そうに見えて、実はひっかけ問題がいくつかあったせいで、
最初の印象と自己採点後の結果にブレがあった。
183名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 00:44:41.93
正直に言うとひっかけは多くなかった
184名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 00:59:44.55
>>97
予想される今後の展開

・就職活動で不採用続きのBが三菱樹脂事件などを持ち出し、独自の就活論を展開
・就職できずに生活保護受給を申請したBが塩見訴訟などを持ち出し、独自の生存権論を展開
185名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:00:22.39
じゃあ、試験直後の見解と受験生の実際の得点に
ずれがあったのはなんでなんだろう?
186名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:02:09.76
ひっかけと言うよりも、知識が曖昧だと最後の2肢で迷う問題が多かったということだな
187名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:06:47.46
>>184
暴力団排除条例と大物お笑い芸人のエピソードもチェキ
188名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:07:38.47
バカだなぁ
結局、直後は簡単だったと判断
予備校のデータでは、以外と平均点伸びない
難易度は去年と同等か、って流れ

違うだろ
択一だけで180超えてる奴が無料診断なんか提出しないよな
つまり、出来てるヤツのデータが反映されてないだけだろ。


考えればわかる話
189名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:10:48.78
>>188
そんなん予備校でも織り込み済みなんじゃないの
考えればわかる話だけどね
190名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:12:15.53
>>184
行政書士ベテのBは、精神的に病んでエホバの証人に救いを求める。
しかし、その後不幸にも交通事故にあい、輸血が必要な状況に。
そこで友人のAが病院に駆けつけ、医者から輸血をするかどうかせまられる。
Aは、友人Bにかつて教えられた最高裁の判例を元に決断することになった・・・
191名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:13:46.06
>>188
なんで誰もが分かってる話をドヤ顔で語ってんの?w
192名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:16:42.86
>>188
そりゃ180以上の人は採点依頼しないだろうけど、
大手予備校は、そこの受講生で180越えがどの位いたかってのは
だいたい把握できるよね。
予備校は21年度のデータも持ってる訳だし。

予備校はもちろん、そういうのも考慮に入れてるよね?
193名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:21:54.44
そっか。確かに。
じゃあ折り込み済みで大手予備校は
択一のみの難易度が去年と同等
と判断して、タックとかは記述は甘口になるっていってるのかな?
194名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:24:54.61
>>193
まぁそう必死になるなよw
195名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:30:02.24
素朴な疑問だよ
どうやって判断したんだろう。
甘口採点になるっていったのはさ

択一のみ180点以上は実際どの程度いるんだろうな。
優秀だよな
196名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:30:49.56
今年の記述採点基準は
レベル3と決定しました
197名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:31:10.51
今年は簡単だったぞ
記述採点が厳しくなるのを認めたくない奴らが
22年と同じとか騒いでいるだけ
198名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:32:20.45
>>195
たぶん、5パーセントぐらいだと思うが
199名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:34:23.38
うん、普通の採点基準になりそう。

れっくの黒澤講師の採点基準でクリアできてれば
合格できるんじゃないか
200名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:36:50.01
じゃあ俺だいじょうぶい( ´ ▽ ` )ノ
201名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:37:20.88
>>197
LECTACの無料診断結果を受けての
見解を聞いてもそう思う?
よこみぞのブログとか
202名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:39:22.63
>>198
なるほど5パーセントか
100人中5人か7万人いたら、3500人か!
なかなか多い計算になるな
203名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:43:27.99
>>202
なるほどってお前バカそうだな
204名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:44:40.51
なんか俺の私見だが
大手予備校は択一のみで180以上を計算に入れてなくて、
甘口採点と講評。
蓋をあけたら、激辛でぶっころされるってのが一番恐いパターンじゃね?
205名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:56:36.83
今、暇だったから行政書士受験生のブログ見てたけど、みんなありえないような点数で落ちてるなw
ここで択一で164点なんですけどどうですか?とか聞いてるのが相当優秀に思える。
今のところ択一180点以上は発見出来てないからもうちょい探してみるわ。
206名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:56:43.66
>>204 恐すぎるやろ!
207名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 02:13:59.44
>>205
みんな行政書士だと思って舐めた勉強してるんだろ
208名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 02:48:36.34
法令で足切りくらう奴も相当数いるからな
209名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 02:48:48.87
ブロガーで択一180点越えマジでいないわ
やっと一人見つけたくらい。
ロー出身で新司の短答合格者みたいだから参考にならないかもしれないが。
http://blog.livedoor.jp/shinshi_gokaku_2011/lite/archives/51837992.html

210名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 07:56:57.18
211名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 08:00:32.04
行政書士試験に落ちるだろう俺は、
試験会場にいた
試験監督の僅かな日当の為に
仕事を取りあうあの
さえないおっさん達よりも
下なのか・・・
212名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 08:18:27.28
去年と同等とか言ってる人もいるけど実際は去年より難化してる。
大手予備校はロー生・三振法務博士に底上げされてるけどそこら辺に馴染みが薄い大原の分析見ればわかる。
諸法令択一で得点率ABCDEで
A→ー4問
D→+5問
で確実に取れる問題が4問減って、難問が5問増加。
Bも減ってCに数問まわってた。
40問中それだけ変わって去年と同じってことはない。

記述はクソ楽だったけど例年少なかった諸法令で潰される人が多くなるはず。
逆に論文落ちやベテには易しい試験だっただろうね。
過去問中心に勉強した人は御愁傷様。
213名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 08:24:06.41
それはない
昨年のが圧倒的に難しい
214名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 08:33:16.58
>>213
データは?
法令抜ける人は、という譲歩がつけば賛同できる。

法律のバックボーンが無くて代書やろうって人にはかなり厳しい内容だったはず。
215名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 08:43:17.48
俺は、個人的には去年の問題のほうが難しいと思っている。特に一般的知識についてはね。

ただ、そういったデータが発表されてくると、客観的には違うのかなあとも思う。
執拗に今年は簡単、去年のほうが圧倒的に難しいという心情が分からない。
何か意図があるの?
216名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 08:46:42.64
おまえらなースレチだぞ!
217名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 08:55:08.52
>>215
一応大原分析ではぱんちきは平均はさほど変わらず。
極端に難しい問題はなくて、代りに全体に難易度が分散したイメージ。

諸法令で難しくされると主婦・サラリーマンが受けなくなって司法試験のノウハウがある予備校優位になる。
それで簡単になったと必死になってるんだと予想。
218名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 09:03:53.63
>>212
まじか、大量の受講生の得点率を参考にしてるだろうから大原の難易度ならかなりあてになるな。
219名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 09:07:52.31
大原のその分析が真実ならありがたい。
俺も去年の方が圧倒的に難しく感じ、今年の法令択一は楽勝だなって解いてて感じたんだけど、俺の実力無いのもあるけど去年より少し得点上がったぐらいでしかなかった。
220名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 09:13:08.39
>>218
一応母集団が多いっていうのと法学部・ロー生にはマイナーっていう意味で参考にした。

諸法令で難化したっていうのは多分不利な情報。
それでも出したっていうのはある程度信用していいかと。
221名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 09:13:30.87
問18没問の可能性どのくらいなのかな?
222名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 09:15:04.80
>>212
マジっすか?
223名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 09:15:41.11
>>219
やったじゃん。
低い点数から数点とかだと微妙だけどある程度の点数から得点を伸ばそうとすると大変。
難化しても点数上がったなら一年間でしっかり実力がついて安定してるってことだろうね。
224名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 09:18:17.10
>>222
気になるならまだあちこちで数回分析会あったと思うから行ってみるといい。
225名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 09:20:24.15
>>224
君はベテなのか
やっと受かりそうでよかったな
226名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 09:23:42.80
>>225
ベテとは言ってないし、受かりそうかどうかも書いた記憶がない(´・ω・`)
227名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 09:40:41.39
>>221
◯山講師のあのいい方だと30パーセント
くらいかな、没になればいいけどな、俺2にしたし
228名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 10:00:03.98
>>223
さんきゅ!
どっちにしろ受かってない点数なんだけど、あまりに簡単だったってレスが多いし自分も難しくは無く感じたから、大原とか大手予備校の客観的なデータは精神的に助かるね。
没問の話題は毎年出るけど、実際没問になることはまず無いよな、自分もその問題が没問になればありがたいんだけど。
229名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 10:40:36.01
没問+諸法令択一ボーダーの引き下げくらいあるかもしれないと個人的には思ってる。
受験生は新司法試験三振者が増えるごとに増えていくだろう。
合格率を下げて合格者を抑えるか、これ以上合格率は下げない様にするか。

結局取得しても優秀層は司法書士以上受けにいって開業しないと…
そう考えれば、諸法令を難化させて開業する畏れがある主婦・サラリーマンを切り捨てるのは理由がある。
ただ今回のはあまりに落差が有りすぎるしね。
230無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 10:42:01.09
エイプの無料受講講座案内が届きますた
突破塾にするかエイプにするか迷う…

去年エイプで頑張った人、どうですた?
231名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 10:47:58.28
>>230
2011年の講義スケジュールみてみたんだが、
そのまま今年も踏襲するという前提でいうと、突破塾より遅くないか?
232名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 10:50:47.96
>>205
記述抜き164点の俺は今年初受験の中卒だと言うのに
233無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 10:55:02.53
>>231
エイプの無料講座案内には今年の講義スケジュールの予定が書かれてたお。
ただ、突破塾の今年の講義スケジュールがまだ発表されてないんだよね・・・。

両方のスクールの講義スケジュールを正確に判断したひ・・・
正確なスケジュールを見て、あんまスケジュールに代わりが無かったらどうしよ ('A`)
234名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:00:39.23
>>233
突破塾はたしかに何月頃出しますって告知してないみたいだな。
2011年のスケジュールはまだ見られるみたいだから、そこから推測するくらいしかないか。
ただ誰かも書いてたけど、一度にまとめてってのはどこもなさそうだしな。
別スレの参考書予備校スレのほうで聞いてみる方がいいのかもしれないぞ
235無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 11:04:17.13
>>234
なるほど。助言サンクス。漏れはエイプの憲法で高得点を取るゼミ・行政法で高得点を取るゼミ・エイプの40字記述式問題は購入したんだよね。
講師の説明はなかなか良かったと思ったから、この人の講義を受けてみたいと思っておるんだよね。
試験で駄目だったのは漏れの努力不足で、購入した講座と問題集は有益だったと思うんだ。
参考書スレでも聞いてみますだ。
236名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:05:57.70
8回受験して不合格の30代独身女性とかもいるな
こういう人でも普通に稼いでいて、試験後飲みに行く友達がいるだけ俺よりマシか
237無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 11:07:37.36
>>236
それ気持ちわかるわ ('A`)
238無職 ◆QXDyQcmIfM :2011/11/20(日) 11:16:14.89
漏れも無職だから、精神面でもきつい
早く行政書士に合格したいと思っている
239無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 11:19:50.11
('A`)また偽者か… 漏れはもう独学諦めた
240択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 11:22:32.85
大変だね。
もっと勉強しないと。
効率的に。
241130点台の男 ◆1Jos0RQqmI :2011/11/20(日) 11:24:07.56
無職さん
講義なんか聴いても問題解けるようにはならないですよ
テキストの読み込み
その後、問題演習
これらの繰り返しです
242名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:26:14.30
無料のインプット講座つかって
アウトプットのほうでお金使う方が良いとおもうなあ
243名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:26:29.05
クソコテとの馴れ合いスレになってしまったな
244無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 11:26:37.55
そうなんだ…
う〜む でも、講義を聞くのと聞かないのでは違うような…
245名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:27:26.18
>>241
そんなだから130点とかになる
基礎理解してないと130点w
246択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 11:28:16.54
予備校はもういかなくていいよね。

過去問と模試を繰り返す。
単調なことを繰り返すことができれば受かるよ。
247名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:29:03.21
金あるやつぁ 予備講いけ
金ないやつぁ 独学

大学受験で予備講いかねー奴と行った奴ぁ学歴で差でるど
248名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:29:34.88
問題解く→解説読んでも意味わからん→無料講座で確認したりググって確認
の流れの方がいいんじゃない? 1年目ってわけでもないんだし。
249名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:31:37.39
>>248
それ賢いやりかた。
250130点台の男 ◆1Jos0RQqmI :2011/11/20(日) 11:31:46.64
予備校なんてまったく必要ないですよ
講義なんて非効率です
聞いて分かったと言うことと、問題を解けるというのは別物です
講義形式の参考書とかもありますし、それで十分です
それよりも参考書の読み込みと、問題演習をしましょう
251択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 11:32:40.39
予備校って初学者がチンプンカンプンだからいくところでしょ。
ベテランって教えてもらうことなんてもうないでしょ。
今のテキストやらは優秀だから、試験範囲の絞込みは自ずとできる。

問題演習が命だと思うよ。
252名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:32:46.51
>>250
高卒の発想はヤメレ
253無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 11:33:15.76
漏れはベテじゃないし、、、
254130点台の男 ◆1Jos0RQqmI :2011/11/20(日) 11:35:01.33
私は高卒ではなく、ロー生だ
私の経験上、基本書を読み込んでおけば全て解ける
255名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:36:42.08
>>254
ロー生で130点って才能無し
司法試験は一生受からない
256名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:37:23.26
司法試験に落ちたやつぁ辛いぞーーーーーーーーーー

残された道は塾の講師になるぐらい
257択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 11:37:51.17
テキスト読むのも講義聞くのも一緒だよ。
むしろ講義は受動的な分、有害。
過去問をやってテキストないし条文に戻り、
わからないところは一度目は飛ばす。
二回目、三回目とやっていくうちに謎が解けるようになる。

予備校の講義は単位時間あたりの吸収量が悪いうえに、金までかかる。
しかも試験を自分で考える力がつかない。
あまりよくないね。
258名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:39:39.94
東海大学法科大学院 ロー生おつ
259無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 11:40:44.62
>>257
あのー、質問です。
そしたらロースクールに通ってる司法浪人生も学校の意味が無いのでは?
260名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:40:52.18
無職さんはこんなところに一日中張り付いていないで
明日は朝からハロワに行った方がいいよ
261130点台の男 ◆1Jos0RQqmI :2011/11/20(日) 11:41:48.32
>>257
基本的に同意
全くの素人が導入として講義を聴くのならまだしも
ある程度勉強してきた人間が講義をだらだら聴いても非効率
262名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:42:21.72
>>235
エイプって下命の解答速報だしてたとこだよなぁ〜。

263無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 11:43:05.54
>>260
ハロワ行きたくない…

>>261 漏れの場合は基礎が全く出来てないからのぉ… その結果が試験の点数に反映されてるとオモタ
264名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:43:13.43
ペースメーカーとして予備校使う人もいるし一概に無駄とはいえない

難化著しいし傾向読めないし、昔に比べたら行書試験のために予備校行くのも
おかしい選択ではなくなった
265名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:43:27.28
>>252
予備校派の方が高卒の発想だろ?

192点予定氏の言い分が正しい。
自分で考えようとしないと理解が定着しないし、記憶にも残り難い。
過去問で対処できるかどうかの話も、実は、自分で考えることに
連結している。演習問題をどのように解析し血肉にして行くかが重要なのだ。
ただ単に同じ問題が出たら答えが出せるじゃ駄目だ。そういう勉強のやり方では
幾ら時間を書けても徒労に終わる可能性が高い。よしんば合格してもやっていけるかどうか・・


266無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 11:43:48.10
>>262
そうなんですよね…。
大原の下命とエイプの下命は2chで祭りに(以下略
267択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 11:43:55.68
ローはしらんけど、受験予備校はあんまり意味ないような気がする。
ローの場合、あれいかないと基本的に受験資格がもらえないから。
ほんとうはいかなくても通る人もいると思うけど。

268名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:44:19.54
結局、大手予備校の講評は
それぞれ今の時点でどうなってるの?
詳しい人教えて欲しい。
269無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 11:46:32.92
いやしかし、学校とか講義に意味が無いとすると、もはや小学校も中学校の存在も不要で教科書と問題さえ与えればテストで点が取れるようになりそうな…
まぁ、学習方法は人それぞれやね
270名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:46:54.56
大学受験でも、予備校に依存せずに、自分で教科書の理解、暗記
問題演習をこつこつやってきた奴の出来の方が良かった
予備校の授業に出まくってた奴は、大抵は志望校に受かってなかったよ
参考書なら早く読んで飛ばせるところでも、授業ならそういうメリハリはつけられないしね
271名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:48:06.87
>>270
3流大学卒乙
272択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 11:48:57.65
過去問の繰り返しっていう言葉も文字通り受け取ったらダメだよね。
過去問から問われ方や問われる内容、どういった傾向があるかを、
体得しないといけない。
過去問を繰り返すっていうのは漫然とではなく、体で問われ方や傾向
を会得するため。
273名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:48:57.80
130点台ってタッカーじゃなかったっけ?
それともなりすましか?
274名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:49:58.48
>>272
そんなの言わなくても皆やってることだと思われ
275名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:50:31.96
>>269
意味があるかないかは自分で決めなさい、てこと
276名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:51:41.20
テキストだけで理解できる頭があれば独学ありだよ
でも模試は予備校で受けるべき
出題予想を個人でやるのは無謀だし、その時点での自分の位置が順位として出るから

あくまでも俺個人が思っていることだけど
277名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:51:50.10
一つ言えるのは

無職はいつまでも2ちゃんに張り付いていないで職を探せってことだな
278名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:51:55.34
去年はあまりの不出来で2ちゃん見る元気もなく憔悴してたから知らないけど、簡単だったとか択一だけで180超えないと合格は無いとかは毎年恒例の書き込みなのかな?
大手予備校の模範解答と同じ感じで記述書けてれば例年は相応の点数もらえるんですか?
279無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 11:53:20.92
>>277
仕事したくなヒ…
バイトの高校生に虐められたり、パートのおばちゃんに虐められたり…
コワヒ…
280択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 11:53:56.65
意味がないってわけじゃないけど、
予備校いくのが当たり前っていうのはよくない。
試験はあくまでアウトプットだから。
情報の入れ方と出し方を別々にするのではなく、
アウトプットで情報の入出力を同じにしてしまえば、
アウトプットのやり方、つまり試験と同じやり方で
インプットできるので効率的。
281名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:55:07.19
>>279
その調子じゃ、例え行政書士試験に受かったとしても
開業なんかできないな
282無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 11:56:19.50
>>281
そうだよね…
283択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 12:01:40.87
模試は予備校で受けたほうがいいよね。
今年の問題でも模試で出題された判例がでてた。
けっこうあたるよね。あれ
約4箇月で
過去問三回繰り返し。
模試総問題数780問をやった。
伊藤塾の最終模試はまったく傾向ハズレだったけど。
284名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:02:43.13
予備校なんて自分で計画的に勉強できる奴なら必要ない
285名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:05:07.91
あー来年まで長いな…
286名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:06:10.33
無職って受験何回目?
それぞれどのくらい取れたの?
287名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:06:39.76
>>285
2012年11月
「時間ねーよ。勉強間に合わなかったよ」と2ちゃんに書き込むお前の姿が見える
288名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:13:17.93
>>274
やってない人がいるから過去問無意味って言う奴がいるんだよ
289名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:17:12.28
勉強は理解してない所をやるのがいいよ。
290択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 12:17:23.04
試験範囲って結局、条文、判例、過去問しかない。
これは絶対出題ミスが起こり得ない素材。
出す方も没問やら問題が不適切やらいわれるのが嫌だと思うから。
となれば受けるほうもこれら三種が最も重大な対策対象であることは自明。
あとは模試とかで実力判断や最新情報のフォローをすればいい。
予備校っていうのはそういう面では大変有用だね。
291名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:19:06.35
130点台氏はあと○○日でうかるスレで公務員と言っていた気がするが
292名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:23:21.52
>>232
どれくらい勉強したの?
293名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:27:09.43
今年は難しかったのか、普通だったのか、簡単だったのか
294しげる(-ω-):2011/11/20(日) 12:31:58.18
>>279 むかし会社辞めたあと、グットウィルの仕事したとき
一回り下のヤツに罵られたのを思い出したお
295名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:32:47.72
今年は非常に簡単だった
296択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 12:34:52.94
普通だったと思う。
行政法は簡単だと一般知識は簡単だと思ったけど。
特に一般知識は明らかな肢が多くて助かった。
297名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:35:43.51
>>167
たぶんH18年以前に受かったか以後に受かったかで大きく評価が分かれると思う
298しげる(-ω-):2011/11/20(日) 12:36:57.65
学校通うのは、意味あると思うお
土地家屋調査士の受験者だが、独学と本科生だと
かなり差があると思う
行書も、そのまま当てはまるかは分からんが
実際今年行書の問題見て、独学は辛そうって思ったお
ま、自分は、金無いし田舎住まいなんで独学なのだがぬ(-ω-)
299名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:38:31.47
18年度より前に合格したやつに再試験しろや。
3回以内で合格しないのは免許取り消しで
300しげる(-ω-):2011/11/20(日) 12:39:03.09
うむ(-ω-)
301名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:39:45.46
>>263
なら求職支援訓練いけ。行書やマン管宅建コースもあるぞ。
302名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:41:10.88
>>298
今はweb通信もあるだろ
303名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:43:08.08
合格率20%弱だった頃と比べて何%になるかだな。
さすがに先輩後輩の関係が悪くなる様な差がつくのはいただけないと思うんだけど。
304しげる(-ω-):2011/11/20(日) 12:43:11.83
>>302 金がないぬ(-ω-)
調査士で10マソ以上使ったので、ダメぽ
305名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:44:57.87
今年は15パーセントぐらいかな
問題を解いた感想としては
306名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:47:08.81
今年はって以前いつ受けたの?ベテ?
307しげる(-ω-):2011/11/20(日) 12:47:28.31
しかし、行書は二ヶ月の勉強で受かりますたー☆ とか
調査士半年で とか
司法書士勉強10ヶ月とか、どんな頭してるのかぬ(-ω-)
308無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 12:49:09.91
>>286 初受験…。点数はちょっともう言いたくない…。
>>294 可愛そうに…。漏れはそういう時は「漏れもカスだけどお前もカスなんだよ!」と言い返すようにしている。すると「どう考えてもお前はカスだろ」と言われて「そうだよね ('A`)」で終了…。

来年に向けた対策をちゃんと考えねばねばねば…。まーた同じ結果になりそうでコワヒ ('A`)
それが来年再来年と続き5年10年と…。ガクブル。
309名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:50:00.48
>>307
そういう人らはゼロからじゃないよ。たとえば旧司法試験受けてたとか。極端な例はスルー。
310無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 12:51:31.59
>>307 いやぁ、やっぱこういう試験は、すぐに覚えれる人と、何回教えても覚えない人とじゃ差が出るよね。
だから地頭が良い奴はストレートで短期間にスパッと行くと思う。
311しげる(-ω-):2011/11/20(日) 12:54:03.17
漏れなんか、情けなさ過ぎて採点さえしてない(-ω-)
ま、模範解答を葉書で請求したから、そのうち本試験の総括をするお
312名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:00:10.39
20パーセント余裕で超えるだろ
極端に簡単だった
313名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:00:24.36
例えば、
小学校で毎日30分〜一時間+塾
中学校で学年+一時間
高校で学年×二時間
勉強してきた人と、そうでない人は勉強の仕方、向き合い方が違う。

一番効率いいのはほどほどなテキストを数日で読み込んで延々問題演習やる。
わからなかった所はマーカーひいといて二周目やったり別の問題集をやる。
模試で位置を把握して苦手箇所を補充する。

そんな感じだろう。
積み重ねがなければノウハウがないんだから時間がかかって当然。

そして今回の傾向の変化はそれをさらに差がつきやすくした。
314しげる(-ω-):2011/11/20(日) 13:01:59.71
うむ
315名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:02:16.62
>>292
6月頃から勉強開始。1日の勉強時間は2〜3時間
本当は3月から始めるつもりだったんだけど
震災で避難所暮らしを余儀なくされ、なかなか勉強開始できなくて
震災さえ無ければな
316名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:04:58.58
>>312
お前の感想は日記にかけば?
簡単な試験アピールでヤル気なくさせようとするなんて、やり方がチョンみたいだぞw

学歴板なんかの『どこの大学でも貶され続ける』ループもチョンかシナーか中卒ニートっぽいけど。
317名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:10:01.84
合格率20%厨ウゼーw
318名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:10:46.57
合格率20%厨の目的を教えて
319名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:11:41.50
>>315
中卒で6月からの勉強で164点いったの?
司法書士とか目指してる人?
320名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:13:16.94
6月からの勉強で164点取れたら凄いよ
321名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:15:45.63
20%どころか記述激辛採点したら合格率去年下回る可能性あるよ
322名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:15:51.43
>>318
レスをもらえて構ってもらえる、他人を不安にさせたと錯覚できる
323名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:16:05.87
でも油断したら
来年簡単に落ちるのが行政書士試験だから
油断だけはしないほうが良いよ
324名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:16:35.32
>>319
いや、現時点で司法書士とかは目指していない
昨年の宅建&今年2月の日商簿記2級に一発合格したことに味をしめて
行政書士に手を出したんだが、やっぱり甘くはなかったわ
どうやったら記述で書けるようになるんだろう
325択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 13:26:37.28
難問がなかったのはたしかだね。
やることやってれば解ける問題が多かった。
問題が悪問であるという批判はできそうにないね。
326名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:29:25.99
またうぜえのが来たwww
327名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:30:47.48
結局、今年の試験が易しいと言われる根拠は
択一が易しいというのはどこも同じ
次に多選択式、こっちも去年の判例を題材にするのに比べれば
文章読解ができてれば標準
一般知識も文章読解はどれも簡単
個人情報保護法なども3問全部取れる
他も標準以下
残るは、記述だけど
普通は、記述を難しくするけど今回は簡単だった
そういうのを含めて今年は、易化ということだろう
合格率が20%になるかは分からないけど
相当跳ね上がるという説と
12%台に抑えるだろうという説がある
記述で厳しく採点するも予備校解答とほぼ同じ内容であれば
厳しくしてもそこまで振り落とせないと思う
何にせよ今年は、ボーナス年だということには間違いない
328名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:35:20.64
現状では、15%程度になるのではないかと予測されているな
業界に流れている情報を総合するとそんな感じ
そして、来年が虐殺年であるということもかなり確実だとされている
329名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:36:24.43
>308
一回目でこんな文句言ってるの!?

なんか来年に向けて色々手出そうとしてるみたいだけど、それは止めとけマジで。
来年も同じことを繰り返してたら大丈夫だから。
二年目くらいから知識同士が繋がってくるから、なんか解けるようなってくるよ
あまり択一取れてないようだから、本当手広げるな。ベテになるぞ
330名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:38:31.10
>>327
あなた個人の意見なんかより大原の分析結果
331名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:44:41.51
>>328
10%は死守すると思うよ。したがって記述大虐殺の悪寒w
332名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:46:57.65
>>331
そこらへんで意見が分かれているんだよな
記述を例年通りの採点基準にして15%にするのか
それとも記述をめちゃ厳しくして10%にするのか
ここらへんは見解が分かれている
333名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:47:57.21
まぁデータなく易しいと言われたものを鵜呑みにするのは無理かな。
一応合格者一桁の試験だし、比較でもなく主観だけで易しいっていうのは詭弁だね。
334名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:51:56.77
行政書士試験が書かれてるブログとかを見れば
今年は、10〜12%くらいに抑えるか
それとも15%を超えるボーナス年
10年にあるかないかのボーナス年になると書かれてるのは事実
断言はできないまでも、その可能性は大きいし
そうなれば来年は、大虐殺の年になるのも間違いない
個人的には、書士会は、10%を死守したいだろうが
予想以上に記述の出来がよくて、厳しく採点するも
振り落とせないで、高合格率になるのではないかと思う
335名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:54:06.72
うるせえwww
336名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:55:47.59
記述は採点甘いはずだよ。
抵当権の問題は混同・放棄でも点くれるはず。
問題さ記述の最後。

使用者が被用者を利用することで利益を拡大できることに使用者責任の根拠を求めるとするとまずい。
日常品を買うだけっていうのは被用者としての行為というより、たんなるパシリでしかない。
事務用品ならともかく、それだけで使用者責任を求められるかが微妙。
さらに無権代理は請求先が違うから問題の趣旨からアウト。

予備校側は使用者責任で出してるけどね。
337名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:58:57.57
>>334
行書の社会的地位向上を目指すなら10%以上は拙いだろう。今の弁護士や公認会計士の地位下落見れば明らか。
他方、合格者増やしてない司法書士なんかはそうでもない。
338名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:00:00.44
>>336
記述の採点はダブルスタンダードだということを知らない男の人ってw
339名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:00:11.89
では、予備校の出した解答が間違っているということ?
予備校は、どこも混同や放棄とは書かれていないけど?
340名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:00:24.70
>>334
たとえオレがブログにそう書いただけでもおまえにとっては意味があるんだろうな。

確かにおまえにとっては偉大なブロガーの発言で大事な一例かもしれない。
だけどみんなにとっては異端児厨にしか見えない。
341名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:06:12.76
記述については二つかけとあったら、最適であろう2つを書くだろう
ただ、最適とは言えないが間違いとも言えない答案だったらどうなるのか
これが分からないよね
342名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:06:21.12
>>338 ダブルスタンダードって何?
343名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:06:27.73
>>338
この業界でのダブルスタンダードの意味わかってんの?
少し面白かったわW

>>339
制度趣旨からすると微妙。
そうでなければあえて『日常品』とはしない様な気がして気になってる。

抵当権は複数答えがある中の時効と債務の弁済を除くものならもらえると思われる。
記述はその微妙なものを除いたら点くれるために出したような出し方だし。

諸法令難しくして記述を簡単にするようなコンセンサスが事前にあったんだろうね。
344名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:09:05.00
日常品では、使用者責任を認めない可能性があるみたいなことが書いてある基本書でもあるの?
ないなら、単なる一受験生の妄想なんか意味ないよ
345名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:09:52.04
債務の弁済と時効を除外する問題にしたのは、時効と債務の弁済を書かせる解答にしたらあまりにも簡単すぎるから。
346名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:11:14.51
>>341
問題文は最適を求めてない。
ただ債務の弁済と時効だけは排除してる。
消滅させるには…でなく消滅する、という所が点をあげようという姿勢。

>>342
多分都合がいいようにどちらの解釈もできる、という使い方だろうね。
憲法を真面目に勉強してないとそういう使い方する様な人もいるんだろう。
347名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:12:41.51
Q:では、何故、簡単すぎる問題を避けたか?
A:あまりにも簡単な問題は最近の行政書士試験に相応しくないから。

Q:では、何故、二つの解答を用意したのか?
A:記述試験による救済措置の裁の範囲を広げたかったから
348名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:13:20.65
>>344
いくつかの基本書には載ってるんじゃないかな。
使用者責任の制度趣旨くらい。

一受験生が見たことあるくらいだし。
349名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:16:17.27
>>348
だから、制度趣旨はあっていたとしても
そのことから、日常品のようなものの購入の代理権が与えられていたに過ぎない場合には
使用者責任を認めるべきではないとか書かれているのかって話
そんな話ははじめて聞いたので、君が思いついただけの話なのか、基本書などでも議論されている話なのか
もし、君のおもいつきなら、採点官はそんな考えは持っていないので、当然使用者責任は認められる
350名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:16:21.76
>>346 どーもです。憲法は全然勉強しなかったのでピンときませんでしたわ、二重の基準の英語?なんですね。
351名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:16:54.99
>>347
前述の、開業しそうな主婦・リーマン合格者を減らす為に諸法令を難しくした。
調整の為に記述を簡単にして合格しても開業しないロー生達を合格させてなるべく行政書士は増やさず合格率を下げない為じゃね。
352名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:17:11.19
>>339
予備校が出した結論と試験委員が出す結論は、そもそも品質が違うし、集まってる人間の質が違う。
試験委員の解答を待て。
353名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:19:33.47
俺は使用者責任を書かなかった。
もちろん頭にその言葉は浮かんでいたが書かなかった。
理由はわからないが使用者責任と書くことを体が拒否した。
オートマがメイン教材だから物事の筋道を重視している。
その俺が使用者責任ではないと判断した。
かわりに書いた答はなぜか原始的不能に基づく解除だった。
354名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:21:52.12
>>349
それが『微妙』っていう話。
日常品を買う権限だけで勝手に高額な事務用品買ってきて使用者責任って…。
『カップラーメン買ってきて。ティッシュも!』
とかでコピー機買ってきて使用者責任ってアホちゃうかっていう。
逆に認められてる判例なんかがあれば知りたい。

>>350
そう。
それがわかれば後から都合がいいように片方を選ぶような使い方はしない。
355名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:21:59.61
去年初受講で足キリされ記述を採点してもらえなかったんだけど、予備校の記述模範解答と同じ感じに書けてると例年1問につき満点近くとれる感じですか?大手は総力を上げて作成してるだろうから、あれは20点満点用のお手本みたいな感じですか?

356名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:25:42.68
>>354の例で考えると>>353の感覚がなんとなくわかる。
普段からスキャナーとか高額なペンなんかの『日用品』でない『事務用品』ならわかるんだけどな。
357名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:26:38.68
>>354 弁護士事務所に3千円払えば教えてくれるよ
358名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:28:19.82
>>354
従業員が無断でコピー機を買った行為が、事業の執行にあたるかどうかって問題だよなぁ

そういう判例があれば納得するんだろ?
359名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:35:13.73
あの事例で使用者責任が認められないという感覚の方がおかしいね
そもそも、それ以外何を書くのかって話になるし
使用者責任じゃないという人は、表見代理に基づく代金の支払い請求以外で何を書いたの?
360名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:37:26.92
そもそも50万の事務機器って言うとパソコンとかコピー機でしょ?
50万ならリースとかでしょ。
リース契約する時って代表印とか押すし、稟議書もあげるわけだし、そもそも使用者が知らなかったってことあるの?
それ自体おかしいような。
361名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:38:01.92
>>358
日用品しか買ってこない秘書が勝手に買ってきてっていう話でね。

これ、相手方は権限があると信じたって書いてある。
でも普段日用品しか買わないのに50万の事務機器を他人名義で購入って一応確認取るでしょ。

相手側が容易に知ることが出来た場合で判例ある?
362名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:39:50.60
>>361
使用者責任の判例って色々あるよね。でも、こんな判例は見たことないなぁ。
363名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:40:05.68
>>360
購入と書いてあるんだから、リースではない
無断でやったと書いてあるんだから、稟議書を上げているわけがない
問題文から読み取れない事実に基づいて論評している時点で
問題外です
364名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:41:46.74
使用者責任を書けなかった奴がなんとか粘ろうとしているのかwww
無駄だよwww
使用者責任を否定する人は、それ以外のもっとよい解答を提示しないとね
365名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:42:41.30
>>360
リースじゃないよ。購入。無断だから稟議書もあげてないよ。
366名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:43:38.75
>>364
と、いいつつおまえも予備校が下命だと言ったら、下命だろ!と言うような奴でしょ
367名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:44:40.67
問題がおかしくて、後から予備校が、そりゃないよ〜というような結果が出るのが行書ざーます
368名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:44:57.79
はあ〜疲れるなあ そういう勉居の仕方してるんじゃ法的思考力が付かないよ。

>>360>>361
そういう事情は考慮しなくてよいわけだろ?
・秘書Aが購入した
・相手方はAに事務機器を購入する権限があるものと信じて取引をした
・使用者が知っていたかどうかを問うていない(使用者は知らんと言っている)
・相手が確認を取ったかどうかは捨象して考える(仮に確認を取っていなかったとしたらどうなるかを考えよ)




369名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:46:13.79
>>361
だから、普段日用品しか買わないとか
相手方が容易に知ることができたとか
どこに書いてあるのよ
問題文に書いてない事実に基づいて答案を書くのって
一番点数がつかないパターンだぞ
370名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:46:33.93
>>363
『Yに無断でXからYのために』とある。
つまり、作家の名前で50万もする事務機器を買ってるのに『権限があるものと信じて』はおかしい。

より良い答えっていうと微妙になるけどね。
371名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:46:39.40
>>368
おいおい。万年落ち続けてるのにナニエラソーに言ってんだよ。
372名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:48:29.86
これはひどいな
リースとか言ったり
稟議書上げてるでしょとか言ったり
問題文を読んだことのない奴が発言しているのか?
373名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:48:46.25
第715条. ある事業のために他人を使用する者は、被用者がその事業の執行について第三者に加えた損害を賠償する責任を負う。

事業の執行の範囲なのかね?
コピー機やティッシュを買う行為が?
374択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 14:48:53.71
ようは被用者の行為が不法行為の一般的要件を満たしているかどうかと
満たしているとして、使用者責任の要件を満たしているかどうかを
検討すればいいだけ。
本問についてみると、秘書は故意または過失(権限を与えられていると誤信?))
によりXの利益を侵害、それに因果関係もあるので不法行為成立。
Yはある事業のために他人を使用する者である。
ちょっと難なのはこれが事業の執行にあたるかだけど、
外形理論からすれば秘書の行動は事業の執行にあたる。
また715条ただし書に該当するような事実もない。
以上、Yには使用者責任が認められる。
375名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:49:58.52
>>372
問題を読んでない厨房がリースとか稟議書とか言ってるんだと思う
376択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 14:50:15.84
主観的にこれが事業の執行とかは関係がない。
客観的にみて外形上、事業の執行であれば足りる。
377名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:51:03.47
>>370
なんで、「権限がある者と信じて」がおかしいのよ
問題文に「信じて」とあるんだから、信じたんだよ相手方は
信じるわけがないとか、君の勝手な考えじゃん
378名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:51:48.47
>>374
判例では過失とは言い切れずに不法行為とは認められてない
379名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:52:23.25
>>373
どう考えても、事業の執行の範囲です
380名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:53:06.12
>>376
何をもって事業の執行であるか何をもって事業の執行であるかの判断は難しいの知らないの?
381名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:53:46.10
>>379
君がどう考えてるかじゃなくて判例がそう言ってるかどうかが重要なのよ
382名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:54:32.82
いるいるこういう奴
自分の考えに整合するように、問題文を読み替えてしまう奴
書いてもない事実を妄想して、「これなら合ってるだろ?」とか言ってしまうやつ
383択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 14:54:46.04
こちらの主観がどうあれ、外形上、客観的に事業の執行であると認められれば
足りる。使用者には報償責任の原則が当てはまるし、代理権や職務の委任の範囲
を知り得ない第三者に危険を負担させるのは不合理。
384名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:54:50.96
>>371
悪いけど、合格者だ。しかも、俺は司法試験旧試組択一常勝組だ。
論文もトップレベルにいる。あちらのスレ発狂した人間ばかりでつまらんから
行書スレに来ている。ここには、若い時の俺がいる。その前向きな姿勢が好きだ。
385名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:56:00.29
>>384
そういうはったり君は2chでは多過ぎて信用に値しない。
386名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:57:31.56
弁護士に相談料払って相談したよ
事務機器を購入した今回の行為で使用者責任を問うのは難しいそうだ
387名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:58:57.48
>>386
どこの事務所の誰に相談したのかを教えてください
388名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:59:41.01

権利外観法理だと使用者の帰責性が必要だけど
仮に帰責性がなくても同視できればいいって判例は多いね。
今回は使用者責任の類推適用ってこった。
389名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:01:14.93
司法試験スレから来たけど
こんな問題で何ごちゃごちゃやってんだよ
使用者責任は問えない
390名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:02:04.82
>>398
これと同じような判例が存在しているけど使用者責任は認められてないって書いてある
判例集を1から調べて来い
391名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:02:26.55
使用者責任問えないといっている人は
最低限、もう一つの請求を提示しないとね
392名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:03:06.25

もう一つの答えは無かったという可能性もある いわゆる没問
393名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:03:10.54
>>377
『過失なく信じて』じゃないからおかしい。

外形理論のあてはめについて基礎になる事情はあるの?
事業に使う車に乗っていたとかならわかる。

あとこの場合の損害ってなに?
作家に引き渡しがあったなら返して、つまり不当利得返還請求ができるだろうけど。
問題自体かなり微妙に感じた。
394名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:03:31.31
これと同じような判例が存在しているけど使用者責任は認められるって書いてある
判例集を1から調べてこい
395名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:04:23.63
日常家事債務の判例と同じ構成になるんじゃない?
事業執行かどうかはあくまで相手方の主観による。
396択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:04:43.93
外形理論だよ。
ちなみに外観理論とはまた別の概念だよ。

ただ帰責性っていうなら使用者には認定できるけど、相手方には認定できない。
使用者はそのような者をつかってしまった点に帰責性を求めうるけど、
相手方は問題文上、それらしきものは窺えない。
397名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:05:00.98
発注しなくてよい事務機器を仕入れたり、
在庫商品だったならば発送の準備をしたり、
現品限りのものだったら別のお客さんからの注文断ってたり・・・

いくらでも思いつくんだが。
398名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:05:04.73
事業に使う車であれば即使用者責任 30・12・22
399名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:05:20.12
>>392
君はなんて書いたの?
400名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:06:38.46
>>399
使用者責任と表見代理w
401名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:06:39.78
使用者責任思いつかなかった奴が
没問になってくれと願っているwww
どこの予備校でも割れなかったのにねwww
402名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:07:26.53
>>401
君はテイノウかね?予備校がYESと言えばYESなのかね。少しは考える癖をつけないと来年も落ちるよ。
403名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:08:09.19
>>383
『外形上客観的に』が認定できない。
この場合はXが信じたってだけで客観的に判断できるかについては書いてない。

また、『知り得ない第三者』ではない。
他人の為に委任状もなしに50万もする機械を買う人を、本人に確認もなしに信じた。
つまり、本人のための契約で、本人に確認できたはずなのに確認を怠った。
404名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:08:56.18
>>402
君の妄想よりは予備校解答のほうが信用できるから
そもそも、もう一つの請求を提示できていない時点でだめなんだよ
使用者責任よりもふさわしい請求を提示しないと
405名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:10:27.41
>>404
ま、後でわかることだ。予備校が本当に正しかったかどうかは。
406名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:10:51.95
判例はあれだよね。
他の条文とのバランスも重視するよね。
表見代理が成り立つのに被用者責任は成り立たないとか
バランス悪いよね。
407名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:10:57.36
>>404
心配だったら弁護士事務所に相談に行けば?
408名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:11:57.18
普通はこういう問題を作る時は判例を元に作るはずなんだよなぁ
409択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:13:29.84
会社の秘書が50万円ほどの事務用品買いに来たら
十分外形的に職務の範囲内だよ。
これが何千万もするような物なら委任状の提示なり、本人への確認なりを
するだろうが、普通に事務機器を購入しにきたぐらいでそんなことしないだろう。
しかもしないことに重過失など認められない。
しかも作家の秘書っていったらそういった庶務関係もすべてやるだろう。
相手方が、それを知っているか、知らないことについて重過失がないかぎり
職務の範囲内と認められる。
410名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:14:05.71
没問の可能性はある。
この事情だけじゃ認定できないし、実際にそれを避けた人もこのスレだけで何人かいる。

あとは引き渡しがあったなら不当利得返還請求とかかな?
これも『購入した』だけで引き渡したと書いてないし、結局問題が微妙すぎる。
411名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:14:06.40
俺は、択一で184点取れたから心配はしていない
だから、使用者責任があっているかどうかについては利害関係はない
だけど、できるならばもっと高得点で受かりたいし
使用者責任以外のふさわしい請求があるなら聞いてみたいと思っただけ
弁護士事務所なんて、行書試験の問題について聞きに行ったら恥ずかしいでしょwww
412名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:14:26.83
模試が重要か。受けられるところを書いてみた。
LEC 9月第4週日曜他から連続4回、22000円
大栄  10月第2週日曜、5250円
TAC 10月第3週日曜、3000円
大原  10月第4週日曜ほか、3000円
伊藤塾 不明、2回、各3000円、一括5000円
いずれも自宅受験可。
413名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:14:41.81
2個書けって言われたから表見代理と使用者責任を単に書いた奴はアホ。
むしろ、あれ?これって本当に使用者責任を問えるの?どうなの?って考えた奴は法的思考がある。
センスある。
414択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:15:10.04
こういった場合には判例は取引の安全を広く守ろうとしてるんだよ。
こんなことまで否定されてしまったら取引の安全を害する。
415名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:15:18.27
>>410
使用者責任を思いつかなかった奴が
あとで、使用者責任についてけちをつけているだけだよ
416名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:16:08.97
>>409
じゃあ、50マンと数千万は明らかに桁が違うけど、100マンならどうなのよ?120万ならどうなよ?500万ならどうなのよ?
417名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:16:36.37
>>413
センスがある君に問いたいんだけど
それ以外の請求はなに?
使用者責任以外のもっとふさわしいと試験場で思って書いた請求を示してみて
418名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:17:27.12
>>409
それはオマエが勝手に認めただけだろ。お前の判断じゃなくて条文と判例の判断で言えよ。
419反省人:2011/11/20(日) 15:17:54.92
ところで、択一192点さんは何しにいらっしゃってるんですか。
択一で軽く合格点であれば、こんな所でクダ巻いてないで
開業手続なり司法書士等なり、「次」を目指すべきだと思うんですが。
学生さん?
420名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:18:01.70
>>417
これは没問の可能性があるから、正解は一つしかないという判断が正解。
421択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:18:01.84
それは具体的な事情によるだろう。
本問においては50万円相当の事務機器だといっている。
100万とか500万などどこにも書いていない。
本問の事情のもとにおいては使用者責任は肯認できるといっているだけだ。
422名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:18:25.60
使用者責任書いてないやつは
採点スレでは、解除を請求するとか書いてるからな
そもそも、解除は形成権なんだから請求するというのはおかしいのに
それすら気づいていないからな
423名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:18:43.45
どうも使用者責任ってのに否定的な人ってのは、
 使用者責任による損害賠償請求が出来るかどうか と
 使用者責任による損害賠償請求が認容される がさ
まざってしまってるんじゃ?

問題文は「請求出来るかどうか」を聞いてるんであって、
損害賠償を勝ち取れるかどうかまでは聞いてないと思うんだけど。
424名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:18:50.53
>>421
50万で肯定できる根拠は?
425択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:19:43.18
709条と715条の成立要件と判例の外形理論の
組み合わせで考えればこういう結論になるというだけ。
426名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:20:22.92
>>420
試験場では二つ書いたんだろ、とりあえずは?
それとも、これは没問だ!!
だから一つしか請求を書かないぞってやったの
それならあっぱれだけど
427名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:21:07.69
>>409
会社の秘書の外形ならな。
この場合は日用品の使いっぱしりだし、業務時間かも業務用の車かも書いてない。
電話の契約内容すこし変えるだけでも本人に連絡は行くよ。
50万円というのは新卒社員2ヶ月半の給料分の商材だということに鑑みれば異常だというのがわかる。

ホモビデオ主演級一本で20万だから二本分働いて20時間売り専で体売ってやっと稼げる金額だしな。
428名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:21:11.16
>>426
ん?他のやつのこと?
俺はこれは没問だと思ったから現場でわざと一個しか書かなかったよ。
429択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:22:20.60
問題文の事情を考えようよ。
自分が裁判官としてどう事情を考慮するかだよ。
それがあてはめでしょ。
作家の秘書が50万円の事務機器買いに来て、いちいち委任状の提示を
求めるか?本人である作家に確認をとるか?
さっきもいったように作家の秘書っていうのはそういう庶務も全部やるもんだ。
それに対して確認をしなかったことが重過失だなんていうのは
経験則上、そういう認定はしない。
430名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:22:30.87
>>423
その通り
そもそも表見代理だって、相手方の無過失という要件について判断できないのだから
この請求だって、認容されるかわからない
表見代理だって×にするのかな?
使用者責任を否定している人は
431名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:23:09.81
秘書Aは、業者Zの誘いに乗って、休日にラブホに行き、そこでやりまくった後に業者から買ってくれと依頼されて購入したそうだ。
432名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:24:15.86
>>429
50万の購入なら委任状は貰う。ちなみに地方自治体は100万超える金額の入札さと代表者の委任状が必要だぞ。50万でも自治体によっては委任状が必要な所もある。
433択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:24:33.90
427
問題文に秘書Aはって書いてるだろう。
勝手に秘書の外形ならなっていう事情を付加したらだめだろう・・・
434名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:25:04.73
使用者責任じゃないって言ってるやつは
比較較量の視点が欠けてて法律に向いてないと思う。
使用者も相手方も悪くないからこそ問題になるわけで
今回は屁理屈でもいいから使用者に責任を負わせるのが目的。
435名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:26:28.91
>>429
問題文は、そんなことは考えなくてよいって前提だろ?
436名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:26:37.43
>>434
と、言いつつ万年べてで落ちまくりの434であったとさ
437択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:27:07.87
432
学生だろうな。
会社とかでコピーの購入やら事務用品の購入で
委任状だせなんていわれることないよ。
しかも委任状の提示を要求しなかったことが重過失にあたるなんていう
認定はされない。
それが経験則上ありえないっていうことだよ。
438名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:27:16.45
>>429
経験則っておまえバカ?
439名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:28:43.36
>>437
君は勤めたことが無いのだね。わかります。
企業によってはコンプライアンスで定められている場合もある。
まぁDQN企業にしか勤めてないから君はわからないのだろうが。
440名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:30:14.81
>>429
普通は本人に確認を取るよ。
契約相手はあくまで本人。
もし無権代理ならその間その商品から生み出される機会の利益が害される。

本問ではその場で金銭の交付があったわけでもないのに本人との間で勝手に契約できた気になってるだけ。
441名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:30:40.21
請求を立てろと言うことと、請求が認容されるかは別問題だってことが分かってない人がいるな
問題文よく読めよ
442択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:31:33.40

外形理論を相手方の悪意か、重過失がある場合にのみ
否定する判例の考え方がおかしいんだな。。。
443名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:32:29.28
>>441
それ最初に言えよ
444択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:33:05.95
440
じゃぁ本問においてはXの重過失が認定されて、
Xは請求できんのやね。
取引の安全とかほんとどうでもいいんだね。
445名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:33:25.11
傍観していたけど441が良いこと言った
請求は出来る。これは正しい。ただ請求が認容されるかどうかは訴訟を起こしてみないとわからない。
そんだけ。
終了。
446名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:33:56.61
>>443
最初に言えよって、今来てスレをざっと見てからなのに酷いな。
447択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:35:20.05
普通に考えようよ。
今回一番悪いのは秘書Aでしょ。
あとはXかYどちらに危険を負担させるかっていう話だろ。
あとはどっちに危険を負担させるのが公平妥当かってことだろ。
そこでXに対して本人確認しなかったお前が悪いなんていう
認定が果たして公平なのかね。
448名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:36:11.04
使用者責任で損害賠償請求が出来るに決まってる。だから損害賠償金を得れるんだ。
と、安直に思った奴はアホ。訴訟を起こしてみないとわからないからね。
449名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:36:46.83
>>447
それを決めるのはお前じゃなくて裁判官。法的センス無し。氏ね。
450択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:37:36.67
448は実体法上の問題と訴訟法上の問題を混同してるだけ。
本問は実体法上、請求手段としてどのようなものがあるかという問題
451名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:37:38.16
>>442
それを判断できる事情がここにないのが一番おかしい。
普通は社用車で、とか出てくるけど秘書だからそんなもんはないし、企業みたいにバッチで会社がわかることもない。
請求するだけならなんでもできるけど、問題文は『どのような根拠に基づき』とある。

根拠がないんだよね。
もし、引き渡したから代金払えっていう話なら不当利得返還請求なり逸失利益なりいくつかあるけどそれも書いてないから全部仮定の話。
452名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:38:51.92
考えられる請求内容を二つって書いてあるんだから
認容されるかどうかは置いといて
考えられる請求内容を書いてねってことだろ
認容されるかどうか問うているなら
認容される請求内容を二つって書くだろ
453択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:39:20.35
447
キミはどうしたの?
裁判官じゃくてキミこの問題どう説いたの?
Xには重過失があるので、って書いたのかい??
454名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:42:31.08
>>451
外国人と話をしているようだ。

判断できる事情が無いだなんてw
「この事情」が全部。「この事情」で判断しろって言われてるんだ。

455名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:43:27.62
これなんもYには請求できないよ。
相手が秘書付きの作家で金持ってそうだから秘書が勝手にやったことにこじつけて金ふんだくろうとしてる様にしか見えない。

そんなもんで請求できるとしたら取引の安全どころじゃない。
無権代理で秘書に請求できるくらいで『代金の請求、およびそれに代わる請求』として『いかなる請求をしたらよいか』では答えがない。

やっぱり問題文が悪い。
456択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:43:49.88
454のいうとおり。
問題文から読み取れる事情で判断するだけ。
現実の事件も訴訟上現れたことからしか判断せんだろう。
問題文が不明確であるから判断できないなんていうのは
法律やるもんとして適性がない
457名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:44:00.20
今年は記述式が甘くなる
これは間違いない
458名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:44:34.35
>>456
それオマエのこと
459名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:44:53.32
いやー、択一192点君はなかなかいいね。
知識はあるんだろうけど
仮に知識がなくても点数を取れる理論構成ができてる。
お互い今回は楽勝だったけど
7月の司法書士試験でまたバトれると思うと嬉しいね。
460名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:47:28.90
宅建問42スレの流れにそっくりだなこれw
461名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:47:58.18
>>454
だから、外形理論が成り立っ判断をできない。
つまり判断ができないんじゃなくて使用者責任を請求できない、ということになる。
問題文にない事情を考慮しないとなると表見代理も返還請求もなに一つできない。
逸失利益も具体的な損害額が算定されないといけないから問題文にある事情だけからだと判断できない。
462名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:49:12.44
他スレでも使用者責任ばかり議論されがちだけど。
表見代理の110条の場合は、頼んでもいないような物まで買ってきちゃう信頼できないような人に任せた事が帰責事由、で、相手方は信頼して取引したから善意無過失も満たしてて、使用者責任じゃなくて110条表見代理でも良いんだろう?

463名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:49:39.16
司法書士狙ってる奴らと行政書士で四苦八苦している奴らとのレベルの違いが表面化した良い事例した
ちゃんちゃん
464択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:50:16.88
法律は利益考量が全てといってもいいぐらい
特に民法はね。
今回悪いのは秘書A、次に悪いのはY、全く悪くないのはX
こういった価値判断を立てて、あとは理論構成をどうするかの問題。
465名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:51:43.00
>>464
悪いのはAとかそう言ってる時点でおかしい。語彙が少なさ杉。
466名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:52:44.55
そう、点数の取れないやつの思考は
勝手に50万円の買い物されても困る、ってところで止まっちゃう。
そこらのオバハンと同じなんだよね。
467択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:52:52.65
飲食店の店員が出前に自転車に行く途中で他人と喧嘩
これでも使用者責任が肯定されている。
これが法律の考え方。
468名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:53:01.07
>>462
通常の取引の慣例からすると、本人になんら確認もなしに本人の名前で50万の事務機器を販売するのは善意無過失とは言い難い。

しかも代金も受け取らず引き渡しもしたと書いてないのに代金支払いやそれに代わる請求っておかしいだろ。
469名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:54:06.78
>>468
請求することと、請求を認容されるかは別次元の話だって。
470名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:54:10.62
>>461
だから、問題文は
「Xは、どのような根拠に基づき、いかなる請求をすればよいか」であって、

「裁判官は、いかなる事実を認定してXの請求につき判断すればよいか」
という問いではないんだよ?

外形理論は成り立つ
作家はコピー器を必要とする。秘書が作家のためにコピー器を購入するという行為は
外形から見て作家の事業の執行に当たると判断するのが常識的だ。
471名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:54:24.45
毎年割れる見解でもない問題文に難癖つけるバカが現れる
472名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:54:56.22
>>467
それは出前用の自転車だからで今回は社用車を使用したとか明示されてない。
473名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:55:07.36
>>470
常識的という表現はおかしい。
なんかの判例で同じような事例があったから、それを類推するというのが正しい表現。
474択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 15:56:05.39
悪いのはAじゃん。。。
平たくいえば。
Yからしても勝手なことされて迷惑。
Xからしても騙されて迷惑。
あとはその危険を誰が負担するかだけの話。
秘書が無資力ならなおさらその危険の負担の帰属が争われる。
わかるように簡単に説明してるだけなんだけど?
475名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:56:14.47
>>472
社員が出前のために社外に出て、そこで他人とけんかした」ということが問題なんだよ。
476名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:57:05.94
>>473
常識的で悪ければ、健全な判断でもいいし、社会通念でもいい。
一般人の感覚でもいいし、合理的判断でもいい。

「事例の類推」の方が日本語として変
477名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:57:37.53
>>474
必ずしもAが悪いとは言えないだろ。
Yの教育が足りなかったかもしれないだろ。
478名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:57:57.05
事務機器を購入する権限があるものと「信じて」取引をし
って書いてあるから
Xの善意無過失は推定されてるんじゃないの?
479名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:58:37.75
>>464
妥当なのは引き渡し後であれば自ずとわかるけど本問では引き渡しもしていると明示されてない。
精々無権代理で逸失利益があればとか『本人の追認があれば』…なんだけど本人は支払い拒否してるから無理。

どの請求にしても結局仮定をいくつか足さないと無理だからいまいち問題として成り立ってない。
480名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:58:42.76
難易度がわかるってすげえな
与えられた問題をこなして、間違えたら解説熟読の繰り返しだったから
何が難問なのかわからん
481名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:00:05.90
>>478 Xは、Aに50万の事務機器を販売する権限がないということを知らなかった。それだけ言える。
482択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 16:00:39.71
468さんは判例の考え方とかやっぱわかってないなぁ。
だから判例は重過失って限定してるんだよ。
要件を過失にまで広げてしまうと取引の安全を害するから。
判例は相手方のきせき事由として悪意と同視できる重過失がないかぎり
外形から広く職務の執行につきっていうのを認めてるのよ。
判例ってね。
事実認定した時から勝つ方を決めて理論構成してるだけだよ。
483名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:01:33.82
認容されるかを考えるのは悪くないが
すくなくとも、試験との関係では、認容されないかもしれないから×というのはおかしいね
考えられる請求を問うているのだから
そこらへんを考えずに、没問とか言っている人はだめだね
484名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:01:50.57
>>479
だから、請求を「立てるか」の話なんだよ。
請求が認容されるかじゃない。
485名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:02:05.97
>>482
たぶん理解出来ない人は「法的三段論法」の概念がわかってないんだと思う。
486名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:02:58.45
>>485
毎年落ちてる癖におまえが言うな。
487名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:03:01.71
人間的にじゃなく法律的には択一192君が圧倒的に正しくて
援護射撃したいけど飲みに行くからすまん。
またなー。
488択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 16:03:01.94
477
問題文上、明らかにAが悪いでしょ。
Yは日用品の代理権与えただけ。
Xは購入権限ありと信じて取引しただけ。
Aだけじゃん。
わけわからんことして二人を困らせてるのは。
489名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:03:21.58
>>479
認容される請求を書けというのなら成立していないけど、
考えられる請求を書けとなっているのだから問題としては成立している
いい加減二つの違いを意識して議論しろよ
490名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:03:38.50
悪いのはAじゃん
って言うけど
まず、そんな悪いAを秘書にしてること自体にYに帰責性があるしな
491名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:03:58.07
Aが悪いと言う価値判断はやめれ。
492名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:04:56.79
認容される可能性がある請求を書けって問題じゃないのよ?わかる???ぼうや???
考えられる請求を書くわけ。つまり、どんな請求を書いてもオケ。
493名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:05:05.58
結論として、
・問題として成り立ってない(没問?)
・書くとするならなんらかの仮定の上で
A表見代理
B使用者責任
C不当利得返還請求
D逸失利益があれば損害賠償請求

ただし全て認定できる程度の事実は問題文に不足。
くらいかな?

表見代理、使用者責任書いたら問題ない。
なにも書かなくても没問になる可能性がある、と。
494名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:06:47.25
CDは×
495名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:06:53.65
没門期待するより来年がんばれ
496択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 16:08:08.08
普通に考えて法律はだれを救うべきかを考えるべき。
Aか?Yか?Xか?
だれかが損害をかぶれなければならないとしたらそれはだれであるかということ。
Aが責任を負うのは当然として、ではAが無資力だったらどうするか?
Xが泣くのか、Yが負担するのか?
静的、動的安全の保護っていうのはもしその悪人が無資力なり、逃げちまった時に
この残った二人のうちどっちに責任をかぶすべきかの問題なんだよ。
497名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:09:11.05
>>482
その作家が有名で懇意にしてるなら単なる過失かもね。
逆に綺麗な姉ちゃんを秘書にして使ってるって考えて、『別に権限なくても金払うだろ』と考えて確認を怠ったなら悪意に近い。

結局問題文から判断できないよ。
498名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:09:25.49
Xの勤める上司に責任を追及されて精神的を苦痛を得たことを理由に損害賠償請求できる。
499名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:09:30.00
とにかく問題46はいくつか答が許容される出題の仕方なんだろうけど、採点者が法律に詳しい人とは限らない。
だから、予備校は表見代理と使用者責任ていう書いたんだろうな。
要件が分かりやすいから採点者だって採点や減点しやすいだろう。
500名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:10:43.53
>>496
その最初の仮定が間違ってたらアウトだな。
おまいは常にその最初の仮定が間違ってるから駄目なんだよ。
501名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:12:05.05
>>496
こんな所に書いてないで、A4、10枚に場合分けしてレポートでも書いたほうがよろし。
502択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 16:12:09.29
まぁあとは条文の要件に事実を当てはめるだけだからな。
判例理論も知ってればなおよし。
別に普通の問題だね。
503名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:12:51.52
>>496
まてまて、突っ走り過ぎ。
すごい知識があるんだろうけど、問題文から判断しなよ。
Aが無資力とか書いてないからこの問題を解く上ではどうでもいい事でしょう。
504名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:12:57.75
複数の予備校が同じような見解だしてて
没問とかまじでありえねえw

505名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:14:01.60
予備校とかあてにならんよ。司法試験崩れの落ちこぼれの集まりでしょ。
受験生から見たら神扱いだけど普通のリーマンから見たらDQN。
506名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:14:47.72
もし没モンなら全員20点くれる大バーゲンなのけ?
んなこたあないだろw 択一ならともかく記述で没モンはなかろう。 たぶん・・・
507名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:15:25.08
没問にはまずならない。ただ、甘めに採点される。これ常識。
508名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:16:01.44
没問になった場合補正で合格ライン200点に上がるだけw
没問のための補正の文言
509名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:16:30.82
最大公約数は

表見代理と使用者責任
510択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 16:16:59.35
503
まぁね。
たとえばの話だよ。
でも話してると秘書Aがエロく思えてきたなぁ・・・
とんでもないことをしてしまった秘書A・・・
511名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:17:33.23
秘書とHしたいよね
512名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:17:45.43
…リアル秘書って微妙なの多いぞ
513名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:18:15.64
代物弁済として秘書の体を提供するように請求すると書いても+10点
514名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:18:57.13
>>509
ある意味良問ではあったな
ただ表見代理だけ、使用者責任だけ、っていう受験生がかなりの数に上ったはずだ
特に表見代理だけ書いた受験生はもう一つに無権代理人の責任追及を書いてしまった人が圧倒的だったはず
LECの講評に書いてあったように、こんだけ横断的な知識を民法で聞かれると、40字という制限から書けなかった人多いんだろうな
515名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:19:02.37
そもそも没になる要素がないからな
請求立てるだけなんだから、問題文から分からない事情があってもいい
認容されるかどうかにこだわるから没問になるような気がするだけで
516名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:19:14.32
>>496
誰も泣かないよ。
だって引き渡したと書いてないから売り主の元に事務機器あるだろうし。
Aは無権代理で怒られて、Xは請求されて意味不明になるだけ。

あとはその間にその事務機器買いたい人がいた場合、機会の利益の損失はあるかもしるないけど。

どちらかというと代金支払いの請求で本人の意志を確認できた時点で契約が成り立つと評価する余地もある。
そうすると『購入した』と書いてあるけど、これは取り置きお願いしてるだけになる。
この時点で口約束だけなら履行の着手がないから取り消せるし、やはり問題文として成り立ってない。

この種類だと普通は社用車とか外形理論を適用できる記述があって認める形しか問題が作れないのに、そこを抜いたから問題。
517名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:19:51.60
秘書のパンツとブラを代物弁済として提供するように請求しても+10点
秘書とのH回数券10枚つづりを提供するように請求しても+10点
518択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 16:20:18.52
悪い秘書っていう状況設定がいいだろ・・・
なんで秘書っていう設定にしたんだろうな・・・
519名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:20:40.71
>>517
秘書が女なんて一言書いてないからアウト
520名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:20:58.77
精神的苦痛を得たと言う理由で損害賠償請求を書いた俺は・・・・・・・・
521名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:21:22.22
>>518
経営者と従業員って設定だと、簡単に使用者責任って浮かぶからじゃ?
522名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:21:25.19
>>519
盲点だったわw
523名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:22:11.14
>>516
>どちらかというと代金支払いの請求で本人の意志を確認できた時点で契約が成り立つと評価する余地もある。

どういう理屈で?
524択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 16:22:11.53
516
じゃなくて
法律問題っていうのはそれが本質だよってこと。
現実問題どうとかじゃないんだよ。
法律的にだれが危険を負担するかっていう問題なの。
525名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:22:11.58
秘書はキモイおっさんかもしれんな。
作家が女かもしれんし。
526名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:22:54.52
>>524 もまえは司法試験レベルなんでは?なんで行政書士スレに
527択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 16:23:51.65
516

たぶんキミは法律資格にはむいてないかもしれないなぁ・・・
528名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:24:03.21
あの問題だと、ほとんど頭が代理にからむ方向に行くからな
「雇用する」としか書かれていないとなかなか気づきにくいと思う
むしろ、あの問題で最初に使用者責任が思いついた奴はすごいよ
529名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:24:17.61
売れっ子なら50万円位屁みたいなもんだ
530名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:24:54.50
いや普通はすぐに使用者責任が思いつく。
業者の立場からすると使用者責任でしょ?って思いつく。
531択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 16:25:20.68
秘書は女であってほしい・・・
問題文読んでたときに、女を想像したもんな。。
困った女なんだろうなと・・・
でも意外とこういうハチャメチャ女がいいんだよなぁ・・
532名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:25:59.82
>>525
カップラーメン買いに行った帰りにコピー機買ってくるおっさんとか雇う要素なくね?
533名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:26:25.55
旧司法試験の口述ではありがちな質問だお。
不動産に不法占拠者がいた場合、賃借人がどんな請求ができるか?てね。
そこで「423の債権者代意見を講師して・・・」と受験生が飛びつくと
主査が「ノンノンノン・・・」と悲しい顔をするのだお・・・
まずは賃貸借契約に基づいて賃貸人に請求しなきゃならんのだお・・・
534名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:26:35.97
すぐに思いつくのか・・・
俺は、最初に表見代理が思いついて
3分ぐらい考えて、使用者責任じゃんって気づいたからなぁ
535名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:27:52.23
結果、サービス問題だったけどな
536名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:28:43.64
>>533
他にもこんなのがあったぞ
裁判上の和解がなされたが、相手方が履行してくれない
そのときに、どうしますかって質問
なんて答える?
537名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:29:58.70
没問になる可能性はどのくらい?
個人的には半々って感じだと思っているが
538名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:29:59.01
>>536
履行するように求める民訴じゃ?
539択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 16:29:59.54
強制執行する。
540名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:32:23.38
>>528
使用者責任はすぐ出るだろ。
多分引っ掛けは無権代理を排除してる所の読み飛ばし。

問題制作者で『過失なく』か『社用車の様な外形理論を適用できるもの』か『引き渡しの有無』の記述が抜けたのが問題。

請求ってこれだけで請求したらどうなっちゃうの?
作家の名誉を害したとかで逆に慰謝料請求されないかな?
541名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:32:38.18
>>539
正解
だけど、これ聞かれたら多くの人は、解除の論点にいっちゃうんだよね
542名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:32:59.85
>>537
没問にはならん。

>>536
和解になったのが給付訴訟だったら、強制執行
和解を解除して、期日指定の申立て


543択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 16:33:27.71
和解調書があるのになんで解除?
それを債務名義にして強制執行すればいいだけでしょ。
544名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:35:41.64
>>537
記述だけあって30%
かなり広めにいろんな請求を認めるのが60%
作成者をみんなで叩いて終わり10%
545名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:35:56.22
>>543
和解したけど、お前が履行してくれないなら解除してもう一度訴訟やり直すぞってこともできるの
でもそれは次善の策だね
強制執行のほうがいいかな
546択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 16:36:45.65
裁判上の和解って解除できるんだ。
547名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:39:09.05
強制執行もできるけど懈怠約款があれば遅延損害金乗るよ。
ホクホクですな。
548名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:40:09.92
裁判上の和解を勉強していたら絶対に出てくる有名論点ですよ
549択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 16:40:16.10
裁判上の和解って裁判所の争訟行為だからそもそも私法上の解除
なんてできるの?
550名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:45:20.48
民法上の和解の性質もあるんだよ
551名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:46:32.87
>>523
契約は双方の意志のが合致しないと成り立たない。
この場合、秘書は無権限な上、表権代理にあたる事情は明示されていない。

つまり本人の為に買ったと言っても着手金も払わず、引き渡しも受けてない。
支払いを求めて、つまり無権代理の追認をかけあった所支払いを拒否…つまり追認を拒否したと同視しうる事情がある。

つまり契約が成立してない以上なにも、法的根拠を持った上では請求できない。
552名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:46:52.00
あと通説は新訴提起するのね
期日指定申し立てではなく
553択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 16:49:09.26
551の人は516の人と同じだね。
まず秘書は基本代理権あるよね。
それに代理権を与えた本人のきせき性もある。
でそれを信じた相手方の信頼もあるので、権限外の表見代理が成立する。
着手金とか引渡しは売買の成立要件じゃないから。
554名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:49:24.62
>>550
その理屈は、私法行為(私法上の契約)としての性質を有するから、
というものだな?
じゃあ、訴訟行為だ解したらどうなる?

訴訟行為だとしても、解除を認めるんじゃないのか?
解除を認める点では一致してるんじゃないのか?

説明してくれ

555択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 16:51:25.48
たぶん訴訟行為なら解除は認められないと思う。
しらんけど。
556名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:51:38.12
頼むから反省してくれ
557名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:53:56.90
>>553
善意無過失とは言えず、表権代理が認められない構成の話。
信じた、つまり善意ではあっても無過失ではない。
また、権限があるものとは信じたけど、基礎となる代理権があると知っていたという記述もない。

表見代理の成立自体この問題文だと微妙、という構成。
558名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:56:32.82
問題の文章に文句ある人たちは
割れ問スレでも作ってそこでやってくれ
559択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 16:57:15.30
微妙じゃないよ日用品を購入する権限を与えてる。
これ基本代理権の付与。
そのような小悪魔な秘書に代理権を与えてしまった間抜けな本人に
きせき性あり。
相手方は突然きたかわいらしい秘書の注文を聞いて事務機器を売った。
実体法上、権限外の表見代理成立だね。
560名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 16:57:39.40
俺の持っている本では、訴訟行為か私法行為かによって解除を認めるかどうかを考える見解は古いみたいなことが書いてあった気がする
訴訟行為でも、私法規定の適用がある場合もあって
解除の規定の適用は、訴訟をまた開始させるような行為だから
適用があっても、訴訟行為の安定性は害しない
そんな感じだと思う
むしろ、今は訴訟行為か私法行為かというより
訴訟上の和解を解除することが妥当なのかという実質的な考慮が必要なのではないかと思う
561名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:00:38.99
問題46でXの肩を持てる所なんて一つもないんだよ!

美人秘書は悪くない!
ただ日用品の買い物とか雑用しかさせてもらえない自分の存在価値に絶望したんだ。
Yを困らせてやろうとコピー機を勝手に買った所を利用してXがYから金ふんだくろうとしてるんだよ!

美人秘書は悪くない!
562名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:02:21.27
>>560
だろ?

だとしたら、「私法行為の性質もあるから」というのは、
理由にはなってないってことだよ。

私法行為と解そうが、訴訟行為と解そうが、両者の性質を併存あるいは具有すると
解したとしても、訴訟上の和解の解除を認める点では一致している。
それを言いたかった。
563名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:04:44.03
あの問題をサービス問題だったと感じられないようなら
将来が不安だな
564名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:05:16.60
>>561
でも作家がブス専だったら?
565名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:05:33.39
他にも民訴の問題出してくれ!!
566名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:05:53.52
>>564
お断りします
567名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:06:51.38
>>563
このスレには、あの問題が没問だと思い込んで、ひとつしか請求書かなかった人もいるらしいですよ
没問だからひとつしか書かないというのもよく分からないが・・・
568名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:07:23.64
50万円なんて1夜で使う作家先生もいるがな
569名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:07:56.93
民訴ってスレ違いじゃね?
問題検討してる方がまだ反省してる感じがする。
大体合格確定した人がなんで反省スレにいるの?
570名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:10:10.80
lecもtacも大原も「110条の表見代理又は使用者責任」
571名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:11:36.26
>>570
下命は110条は指摘してないけどね。
単に表見代理だけしか書いてない。
572択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 17:11:52.92
秘書Aの今後が心配だ・・・
でもバカなXは許しちまうんだろうな・・
男はそういうバカな女に弱い。。
573名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:12:52.92
>>567
いたの?

>>568
中村う○ぎwww

50万簡単に出るっていうのはおいしい客だし、もし秘書だと名乗る人が本人の代理で買うって言ったら信じるよな。
その相手がその作家の秘書だと知っていれば。

ただ作家の秘書だとわかったとかじゃなくて権限があると勝手に信じたことしか書いてない。
574択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 17:15:45.62
問題分に信じたしか書いてなくて過失の有無等の記載がなければ
それは無過失ということ
だって条文上も信ずべき云々しか書いてないしなぁ
575名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:17:18.61
老婆心ながら問題文うんぬん言ってる人たちの将来が心配だ
576名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:17:35.20
もし秘書が権限あると信じさせるような外形で引き渡しを受けてたら詐欺罪?
業務上横領罪とかになって秘書は監獄いっちゃう?
577名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:20:21.54
>>576
詐欺罪じゃない?横領は自己の占有する他人の物が客体ぢから
578択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 17:23:11.43
行政法受験六法は買いましょう。
579名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:25:59.85
>>574
110条?
『信ずべき正当な理由があるとき』とある。
この場合、『信じた』としかないから条文からすると表見代理は成立しうるに留まるよ。
秘書である旨の表示があったとか記述があれば別だけど。

ここも問題文の手落ちだね。
580名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:26:11.45
110条表見代理か使用者責任又はその両方どっちでもいいから、要件間違ってなかったら20点なんだよこの問題は。
581名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:26:12.42
民法は色んな問題をこなせばこなすだけ力がつくと思う
582名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:27:28.43
>>577
詐欺だけなら初犯で書類送検は大丈夫ぽ?
583名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:28:05.00
伝説の平成14年試験に受かった俺も行政書士。
最近の激ムズ試験に受かった奴らも同じ行政書士。
メシウマ〜
584名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:28:49.40
>>582
しかし、この場合赤サギ的な要素も絡んでいる可能性が高いからな…
585名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:29:30.34
詐欺だけだと背任罪もつくかな。
書類送検されるかな。
586名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:31:36.88
この問題がボーナスとかサービスとか言う人いるけど、行政書士用の参考書や問題集だけやってた人は、表見代理かなと思ってもどの表見代理かあやふやな人が多いだろうし。
どの表見代理か指摘しないとサービスにもボーナスにもならんだろうね。
下命の模範は微妙なんじゃないかな
587名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:35:14.21
問題文には書いてないが
AとXとの間で
赤サギ的な要素があるなら
さらに複雑になってくる
588名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:35:34.34
表見代理が成立しうるに留まるってことなら『いかなる請求をすればよいか』の答えにはならないね。

権限があると信ずる正当な理由があれば表見代理に基づき履行を請求し、
…でもう三十字を超えるからやっぱり試験センターが求めてる答えと問題文がズレてる。

ダメだこれ
589名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:35:43.66
>>586
試験委員としては、権限外(権限ゆ越)の表見代理くらいは、民法を勉強したものとして当然
わかっててほしんじゃないかな だから権限外なり110条なり、どの表見代理の類型かまで当然
答案で指摘してほしいんじゃないかと思うんだが
590名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:37:26.78
赤詐欺とか 青詐欺とか 業界用語知らんから
使うなら括弧書きで注釈入れてくれ
591択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 17:37:46.99
聞かれてるの結論だけだから
表見代理の成立と使用者責任だけ書いとけばいいだろ。
592名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:38:00.93
どうせ表見代理だすなら、110条類推適用とか109&110条重畳適用で出題してくれ。
いまいち、今年のは面白み欠ける。
593名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:41:04.88
Lとしては、日常家事債務と表見代理とかの論点を予想していたみたいだね
594名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:42:44.62
黒沢のブログによると、表見代理と使用者責任とを問う問題は、旧試の
平成5年の論文にでてるみたいだね
595択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 17:42:44.67
40字で複雑な問題なんてだせるわけがない。
いかなる請求ができるかっていわれたらこれこれができるで終わり。
596名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:49:28.86
そういやlecって、過失相殺の、身分上・生活関係上一体の〜の判決好きだよね
昨年の模試でも記述ででてたな
597名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:50:45.04
>>596
出るまで出題し続けるだろ
598名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:55:41.28
LEC模試「問48 身分上・生活関係上一体の〜」
平成3X年度行政書士試験「問47 保護者Aの子Bは、幼稚園において〜」
LEC模試大当り(ドヤ
599名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:56:18.38
>>597
それで『的中』っていいな。


なんかこの試験大分心配になってきたから、予備校が出してる解答選択肢の後ろの肢…4、5とか再検討してみるわ。

要件事実についての記述落としながら『できない』とかで例外排除した断言してる所とかありそう。

特に民法・行政法・個人情報保護法。
600名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:57:04.15
┐(´ー`)┌
601名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 17:59:15.41
>>598
下命が出題されるのとどっちが早いだろうか?w
602名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:01:13.14
もう某予備校はそっとしといてあげて
603名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:01:45.10
>>601
来年下命きたらこのスレ住人はバッチリだなW
604名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:02:30.05
>>601
ぶっちゃけ下命はでないだろ
学者の間で定義とかがかわってきているみたいだし
でるとしたら、今年の、行政の裁量が大きいのはどれか? みたいな出し方じゃね?
605名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:09:17.12
表見代理が書けるのは当たり前的なレスがあるが、試験当日は「無権代理って書いちまった〜」ってレスも多かった。
だから、そのレベルの人と、さらにユーキャンや市販のやりこんだ人は容易に想像つく表見代理と書いた人でも、合格率をはねあげないために110条記載は必要だろう。
110条が無ければ5点とか減点じゃないかな。
下命はこの点でも詰めが甘い模範解答だな…

606名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:11:18.28
>>605
無権代理って書いた奴は、民法のみの字もわかってないと告白しているようなもの

あと下命って書いたやつは、いないと思うけど、いたらマイナス100万点だな
607名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:12:07.26
ばっ、かめえ。

こんな風に怒られたんだろうな。某答案書いた人。
608名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:12:52.05
>>605
断言しても良いが
5点の減点はあり得ない
偶数採点だから
609名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:15:52.61
>>608
そうだね
裏の答案の欄の下にある採点欄が2点きざみだったね
610名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:17:54.03
とりあえず、解答速報を下命とした、大原とエイプリルとレンチャーについては、
今後、受講生が激減するのは間違いない
611名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:20:07.53
>>607
吹いたわw
612名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:32:19.67
百歩譲って使用者責任が出てこなくて字数合わせるためだけに無権代理書いたなら許してやるが、本気で書いたならインプットからやり直しだな
613名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:33:41.35
おまえらが何を話してるかすら理解できん


しかし択一172の奇跡

登録すると馬鹿な行書が1人増えるだけだから登録も広言もしないで大人しくしとく
614名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:36:02.28
合格スレに行けばかもーん
615名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:59:32.02
ここ10年くらいの間で没問って実際にあったことあるんですか?
616名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:03:02.01
>>615
マックさんこんばんはw
617名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:12:13.42
>>601
下命はそっとしてあげて・・・。
下命を決定した講師は自殺してるかもしれんし・・・。
618無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 19:20:39.08
今日はアルコールを摂取してしまった・・・ ('A`)
たまには良いよね。日曜日の夜ぐらい・・・。
619名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:21:07.68
煽りを無視すれば
今年の難易度については、近年の合格者ペーパーのブログでは
超簡単だったらしい
予備校などは、当初は簡単というのから、去年と同等くらいだったり
易傾向であったという見解が分かれてる
ただ、択一についても多選択式もどれらも去年よりも
解きやすかったし
一部では、合格率が10〜15%くらいを予想する所もあり
総合的に見てば今年はかなりの
バクチ年ということは否定できないだろう
もうこんな年はないだろうし
来年は、ここまで色んなブログで簡単などと書かれれば
難化するのは間違いなし
今年受けなかった人は、後悔するだろうな
620無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 19:23:49.07
>>619
意味不明 ('A`)
621名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:26:06.62
>>618
お酒はほどほどにしとこう
622名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:32:46.25
>>619
もうその話はいいよ
大量の受験者の各問得点率から弾き出してる大手予備校の見解で十分
623名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:33:27.65
>>618
飲め飲め

上手に息抜きできれば長い目でみてプラスだ

624名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:37:45.35
所で、今回の記述抜きの平均点はどのくらいなの?
150点で低すぎ
素質なしというのがあるけど
じゃあ、平均は160点くらい?
でも、それだと記述で20取れば合格だよね
平均としては何点くらいなの?
625無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 19:38:35.63
>>621 はい・・・。
>>623 はい・・・。
漏れアル中の毛があるのね。精神病院でもアルコール依存の毛があると言われた ('A`)
ま、イッカ。
626名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:38:52.64
>>624
12月上旬になれば、予備校が発表するだろ
627名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:40:32.93
そうそう、色んなブログも盲信するヤシいるが、2ちゃんねらーとなんもかわらん。
客観的なデータ以外は難化も易化も煽るぼやきでしかない。
628無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 19:40:40.74
>>624 そんなデータ公表されてないから、考えるだけ無駄だと思う。
民間の寺小屋が集めたデータも母体となるデータの収集方法が適切でなければどうかと思う。
629名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:40:59.20
>>625
おいおい、それはちょっとしゃれになってない
せっかく弁護士になったのに、仕事のうさをはらすために飲むようになって
アル中になった奴を知ってる 酒はほどほどにしとけ
630名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:41:18.39
>>624
平均は150ぐらいかな
記述抜きでね
631無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 19:43:37.14
>>629 そおか ('A`) そんな人もいたのか・・・。そおいや、ある弁護士が出会い系サイトで知り合った子にシャブ打って、その子が怖くなって警察に通報して、その弁護士が逮捕された事件を思い出しますた。
632無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 19:44:45.26
>>630
平均は記述抜きで150か・・・。鬱だ・・・。
633名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:46:29.37
634名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:47:25.44
>>624
気になるのはわかるがここで聞いても評論家の推測しか聞けんぞ

635名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:48:45.42
>>625
試験前日寝れなくて飲みまくってた俺が通りますよ
636無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 19:50:04.15
テストを実施する側は代表値ぐらいは公表してくれたほうが親切だと思う。
637名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:51:26.41
ここで色々言ってるやつらが当たった試しない

そして反省もしないのだろう
638名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:51:37.78
なるほど、記述抜きでは平均は150点か
じゃあ、一応ギリギリで平均か
予備校などが今回の難易度をどう評価するのぁが
楽しみだな
今年に限っては、全体的に易しいというのと去年とほぼ同じくらい
というのが対立してるから
639名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:51:44.24
記述問題が没問wwwwww
100%ねえよ(笑)
640無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 19:53:38.19
記述式の問題は配点が高いから試験を実施する側でもかなーりチェックしてると思うから、漏れも没問は無いとおもふ。
641名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:54:14.50
>>624
150点もあるわけないだろ。
ここの優秀な住人なら話は別だが。
せいぜい130点くらいかな。
あれほど簡単簡単とバカされてるTAC模試でも平均140点しかないんだぞ。
642名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:55:26.97
記述抜き平均150?
んなわけないじゃん

記述激辛でも合格率30%とか越えちゃうじゃんっ
643名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:56:32.70
だけど、予備校のテキストとかは、記述抜きで
150点を目安に
記述は、30点くらいという風に書いてあるけどな
実際は、160点を目安に記述は20点を目安にの
間違いなんだな
この試験は、記述抜きで160点取れないのは
素質がないという烙印を押されるということか
644名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 19:57:28.15
平均点が150なはずないだろ
予備校の模試だったら
645名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:00:11.99
予備校の模試だったら、それなりに勉強した奴らが受けるから
平均150はありえるが
予備校模試はせいぜい数千人の受験者だが本試験は6万以上は受けてる
ほぼ無勉の人とかも大量に受けてる。
646名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:00:48.94
いまさらだが解答用紙にちゃんと自分の名前書いたか?
択一だけで180点超えしてても、名前が書いてなけりゃ0点だぞ。
647名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:01:10.02
記述抜きで平均が150じゃないとすると
やっぱり160から170くらい?
648名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:03:14.16
>>646
試験官から試験前に書いてくださいって言われてんのに書いてないのなんていないだろ。
649名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:04:39.53
予備校名は避けるが、俺は記述は大体30点くらいを目安に取りましょう
的なことは言われたよ
行政法は、ほぼ20点取れる問題が多く
民法も30点当たりを狙えるけど
当たり、外れの年が多いのでその中間として
総合で30点くらいを取りましょうと言ってた
となると記述抜きでは150点ということだよな?
それともやっぱり普通はもっと高いのかな?
じゃあ、165点くらいで記述15点?
650無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 20:04:41.90
>>648 いや、そういう初歩的なミスを犯すやつは7万人も受験したら数人ぐらいは発生するものだと思う
651名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:05:49.60
合格率2桁はいかないだろ普通に
21年よりは難だと思うんだがな。
8パーくらいだと思う
652名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:06:36.14
IDが出ない板だと
>>647 みたいなかまってちゃんがいて見てて哀れだ
653名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:08:03.14
なるほど、やっぱり21年度よりは難なんだな
21年度より簡単だったというのもいるからどうなのかなって思って
ただ、21年の時は今より
記述抜きで160超えがかなりいたような
気がするけどな
そんで、予備校が記述を厳しくするといった途端に
荒れた気がする
654名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:08:46.18
平均170とかw
655無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/20(日) 20:10:29.57
平均180だったら合格率は50%だと思う ('A`)
656名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:10:47.17
>>653
3年ベテか おつかれさん
657名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:13:02.60
21年はとくに一般知識が簡単だと思う。
法令も今年と比べると配点の高い行政法が簡単だと思うから
21年の方が易しい
658名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:16:23.62
難易度議論に意味を感じない

659名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:17:03.90
記述抜きで最低何点くらいで合格できた人いるんだろ?
660名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:19:58.79
明日地震が来る!と毎日書き込んでるような奴がいるな

匿名でIDが出ないとこだと気が狂った奴にも発言権が与えられていいもんだな

661名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:23:54.49
19年の試験でTACが出した記述解答速報とほぼ同じ解答をして行政法は20点満点でした。
予備校の解答速報はかなり記述点数の参考になるのではないでしょうか。
662名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:26:35.67
記述抜きで平均100点くらいじゃね?
150点とかどんだけ阿呆なんだよ
分析力なさすぎだろ
663名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:27:11.47
今年は本当に合格発表までわからないや。
去年も受けたけど、去年は一般で既に足切りで
法令も半分以上はわからなかったから合格の確率は低いなあっと思っていた。
664名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:28:55.14
っつーか何で今年は裏にも名前と番号のマークする欄があったの?
今まで無かったよね?

予備校の先生に聞いたら両方かかないと0点なるとか言ってたし
そんな大事なものならちゃんと最初に説明しろよ

終了直前に気づいてめっちゃ焦ったわ
665名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:28:56.06
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=34652594&from=navi

無職だと思われるmixi発見wwwwww
666名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:31:52.78
>>664
裏に名前書く欄とかあったの?
667名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:33:07.26
>>664
こいつマジうざいな

マジかよやべーっていう馬鹿いると思うのか?
668名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:33:19.78
>>664
つまんね
669名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:34:19.87
裏面は記述式の解答欄しかないから。
670名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:38:45.65
>>664
こーゆうヤツは絶対受からないな
仮に180超えてても落とせ
人格的に問題あるよ
皆必死になってやってきたんだ、不安がらせるなよ

671名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:39:36.28
>>665
おいモバの貼れやこのやろ

お願いします
672名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:40:15.22
>>664
お前さ
択一平均150だ、いや160だ。裏にも名前だの…
空気読めよ。面白けりゃまだ良いが、救えねぇやつ。
673名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:40:48.91
>>669
そうだよな。
674名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:40:59.09
664に反応してる時点でどうかと思うお
675名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 21:14:07.66
そんなことはないお(´・ω・`)
676名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 21:17:47.07
がんばってって言ってって書き込みがあった

俺は精一杯の気持ちでがんばれよって書き込んだ
レスで丁寧なお礼に添えて君は合格するようにしたと言われた

うれしかったが模試で100点くらいだったのでまあがんばるかって程度だった

今は170くらいとれて多分合格する

あの時の書き込みをふと思いだした

ありがとう名無しさん
677名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 21:38:11.99
意味わからない
678名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 22:31:02.17
つまり、合格ラインを考える上では
記述抜きで150点前後、記述を30点前後と考える

しかし、実際の分析であれば
今年に限っては、平均は
記述抜きで140点前後
lecでうは講師ブログでは160点超えも報告を受けてますということは
180点超えは今の所ないということは
やはり、平均は140点くらいなんじゃないの?

合格ライン的な目安として
記述抜きで150点は別にかまってちゃんではないと思うが
679名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 23:04:25.71
>>677
お前だけはわかってくれると思ってた
680名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 23:09:42.86
>>676
多分不合格だからお礼の必要なしw
681名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 23:33:07.17
>>678
160点、150点を採った人がいるってのは全然問題になってないやん。そりゃいるだろうし。
↑のかまってちゃんが言ってるのは、その点数を受験者平均点だっていうこと。
全然意味がちゃうわ。
682名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 23:47:55.70
試験以降たたない
683名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 23:48:09.49
>>681
まあ、そうだとしても今回は平均的に見ても
160点が平均的だとは思わない

それでも、140点くらいが平均だと思うけど
と言うより行政書士試験ってそのくらい前後が一番多いかと
点数が伸びるようで伸びない
そういう俺も記述抜きで156点だったが
記述は、16点で落ちたし
何かその前後の連中は結構ごろごろいるんじゃないのかな
簡単なようで合格というゴールは遠いみたいな
684択一192点・・・予定:2011/11/20(日) 23:49:28.17
模試をみててもちゃんと山型になってるから
本試験も一緒だよ。
合格率も例年とそんな変わらんと思うよ。
685名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 23:55:58.93
まあ、合格率については今後の予備校の見解次第だな
去年と変わらないでいてほしいけど
予備校は、受験生多数の成績データをもとに出すから
ここでいうように相当数の出来がいいのか
20%超えという馬鹿の見解が正しいのかが分かる
686名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 00:06:17.67
明日、たっくと下命の分析会?の動画公開だよね
楽しみだ
687名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 00:08:23.02
>>684
択一192点さんは、ちなみに記述どんな感じですか?
もしよかったら箇条書きにでも、記述3題入れたキーワードとか教えてください。
688択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 00:24:15.72
記述は恥ずかしながら2問目の代価弁済がどうしてもでてこなかったのよ・・・
今考えたらなんでだろって感じだけど・・・
689名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 00:32:51.18
抵当権消滅請求と代価弁済は普通はかけないだろうよ。
表見代理と使用者責任もむずいんじゃないの?
690択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 00:42:05.25
表見代理にとびついてしまってそのまま無権代理人の
責任に流れてしまうっていう間違いパターンにはまりそう。
たしかにXが請求できるっていう点では間違いじゃないけど
問題文にXがYに対してっていう前提がつけられてるから
本問においては間違いなんだろうね。
Yに対して契約上の責任と使用者責任を選択的に追及
できるってことだろうね。
訴訟法的には表見代理の成立を主位的請求として主張して
使用者責任を予備的請求で追及しうるってことだろうね。
691名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 00:42:24.15
行政書士は建設業以外はカス
692択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 00:43:48.73
ほんとは立証の負担考えたら、
無権代理人に責任追及が一番簡単なんだけどな。
まぁ無権代理人に無資力が多いっていうことから
立証困難な表見代理の話になるんだろうけど。
693名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 00:45:36.64
>>692
立証責任は
無権代理117条責任でしょ。むずかしくね?
694択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 00:47:31.07
無権代理人の責任は無過失責任だから。
相手方は過失の立証すら要しない。
逆に無権代理人は相手方の悪意有過失を
立証しないかぎり、責任を免れない。
695名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 00:54:21.76
>>694
要件事実はなにで勉強してますか?
紛争類型別?
696択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 00:55:17.76
そんなんしてないよ。
司法はしてないから。
697名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:11:59.56
要件事実、暗記しかないのかな。と思って。
698名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:14:40.40
>>695
問研嫁
699名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:20:50.01
>>695
問研か:
むずいなあ。
700名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:27:02.94
権限ゆえつの表見代理は書いたけど、使用者責任は書かなかった。
どっちか書けてればいいんだろうか、両方書かないと減点なのかな
701択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 01:32:16.43
半分ぐらいの点数はつくんじゃないのかな。
求めれてる答えはその二つなんだから、
単純に考えて、2分の一だよ。
702名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:38:13.71
>>701

ありがとう。そういう配点ならマジ助かるな〜
ギリで落ちるかギリでうかりそう
703択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 01:41:38.55
でも普通に考えて二つの請求きいているんだから、
10点 10点ぐらいしかムリだろう。
表見代理の方だけは110条のと表見代理に配点が振り分けられるかも
しれないけど。
704名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:44:17.86
192点さんって、一日中ネットに張り付いてますね
司法書士目指しているなら、2ちゃんなんかで遊んでる暇はないと思うんですが・・・
705択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 01:45:22.86
まったくそのとおりだ。
今日はなにもしてないなぁ。
706名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:46:07.55
じゃあ、もう明日から行書スレには来ないでください
あなたには関係ないですし
707名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:46:51.73
司法書士か・・
司法試験を抜いて、最難関だよね。
8時間は毎日勉強するんでそ・。

おれも13時間ぐらいしてたなあ。
708名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:47:32.77
どうせ、嘘なんだろ
自己申告でいいなら、商社も満点だよ
709択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 01:47:39.04
まぁそういわず。
勉強したくないときもあるさ。
710名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:47:42.36
>>706
こないでくださいとは・・
権利根拠規定と評価根拠事実の違いってなんだ?
711名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:49:33.86
>>710
だけど、わかった。
問題研究って、説明があるのな。図版だけだとおもったわ。笑
712名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:49:38.20
2ちゃんしか能のないジャンキーだろ
こいつ、訴訟上の和解の解除も知らないぐらいだから
司法書士受験生かどうかも怪しいぞ
司法書士受験生で知らないなら、低レベルにもほどがあるし
713択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 01:50:46.98
シランシラン。
書士はまだまだ勉強が足りんだろうな。
714名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:51:04.13
行政書士くえねー!
715名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:55:05.05
>>713
よくそんな基本的な論点も知らないで平気でいられるな
10年後ぐらいにでも司法書士受験するつもりなの?
2ちゃんの行書スレに張り付いている暇があったら、民訴の教科書開けよ
本当に受かる気があるならね
716名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:55:40.41
訴訟上の和解なんか、司法書士でやるの?
717択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 01:56:32.13
715さんは書士合格してるの?
民訴は苦手なんだよね。
718名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:56:34.02
民祖あるんだ。
制限的既判力肯定説。
719名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:58:16.96
なんだこりゃ。すげーむずかしいのばっかじゃん。

供託法、民事訴訟法、
民事執行法、民事保全法、司法書士法、不動産登記法、商業登記法
720名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 01:58:54.42
なんで要件事実がないのかな。
訴訟しないから?
721択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 02:00:15.99
並んでる科目見るだけで大変だね。
722名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:00:53.02
たいへんだって、別除権とかあるんだよ。
ないか。笑
破産法はないのね。
723名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:01:45.89
要件事実なんて、最近の教科書ならちゃんと抑えてあるぞ
主張立証責任はもちろん、請求原因事実は何か、抗弁、再抗弁は何か
724名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:03:27.15
そんなのはわかってるけど、
要件事実はかいてないっしょ。
民法のローの先生がよくわかんねっていってたぞ。
725名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:04:21.31
>>717
俺は今は法学部3年ですよ
学部レベルで民訴勉強している自分でも知っている論点だから
司法書士受験生なら当然に知っているはずだと思いまして
何年後に受験する予定なんですか
まさか、来年ではないですよね?
726択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 02:07:02.61
来年だよ。
もちろん受かるつもりだけど。
資格試験を何年も受けるほど物好きじゃないから。
資格試験はコツがあるからなぁ。
727130点台の男 ◆boczq1J3PY :2011/11/21(月) 02:07:42.41
自分も司法書士を目指している
一緒にがんばろう
728名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:09:38.75
行書の択一で192点レベルの奴が来年受かるとは思えないんだけど・・・
記念受験ですかね
729択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 02:10:12.12
さぁどうだろうねぇ。
まぁキミもがんばりなよ。
730名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:10:54.42
学生さん。
一部請求と過失相殺の外側説ってなんで判例がとるか、説明して。
731名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:13:02.39
>>725
あと補助参加のところで、訴訟の結果ってなんですか?
利害ってどういう利害。せつめいして?
732名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:16:03.37
あと、要件事実は民法の教科書で説明されてるっていってたひと。
売買代金請求事件にとって、履行期日は要件事実なの?
733名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:16:33.56
簡単に言えば、原告の意思の尊重でしょ
原告としては過失相殺されるの想定して、請求額を決めているはずなので
(そのほうが印紙代の節約になるし)
一部請求額から減額をしないとその意思に反することになるでしょ
734択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 02:17:03.39
資格試験は満点で受かる必要がない。
満点であればそれに越したことはないけど。
満点を狙った勉強してしまうと、肝心な知識がバラつく
結果、何年もかかる。
条文と判例と過去問、直前期に模試 だけでいい。
735名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:19:12.89
>>733
既判力はどこに及ぶの?
736名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:20:39.56
択一192点さんは昨日貸金受けてたよ
スレでスレ違った
737名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:22:02.09
なんだ、学生さんじかんかかるじゃねーか。
こんなの基礎中の基礎だろ。
738択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 02:23:09.25
3回って21歳ぐらいかぁ
若いっていいなぁ。
血気盛んで。。
739名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:24:54.57
補助参加を認めるための要件として
訴訟の結果について利害関係を有している必要があるけど
訴訟の結果というのが、訴訟物の判断についての事を言っているのか
判決理由中の判断のことを言っているのかで対立があるということでしょ
どこまで広く補助参加を認めるのかという対立ね
利害関係は、法的利害関係のこととされている
740名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:26:04.20
>>739
法的な利害関係ってなに?
741名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:28:36.47
しらべてんじゃねーよ。
しってることしかこたえられねーんじゃないか。
742名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:32:04.52
だめだ。
三年生。
けんか売るまで勉強してきてない。
743択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 02:32:58.87
21歳だからまだまだ先がある。
うらやましいかぎり。
744名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:33:46.79
>>743
だめだよ。あまやかしちゃ。
恥をかかなきゃローで恥をかいて留年する。
745択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 02:35:41.86
いいなぁ。ローとか。おれも
もう少し若かったらやってたけど。
がんばってよ。ほんとに。
746名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:36:02.05
じゃあ、俺からも問題出すから2:45分ジャストにね
2分以内に答えてね
747名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:37:06.41
お前答えられないくせによくいうわ。
じゃあな。
おれは何にもしらないからさ。
たまたま知ってた基礎をきいてみただけ。
748択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 02:38:53.29
憲法だったらいいよ〜
唯一ちょっと得意だから。
749名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:40:26.66
補助参加の効力は敗訴責任を分担する信義則上(2条)から由来するものであり、
公法私法上について利害がある場合でよい。
750名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:42:03.50
>>747
おいおい逃げるなよ
ちょっとは答えてみようという努力をしてみろよ
民訴の質問だからさ
751名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:43:12.02
おれは喧嘩はうりませーん。
だってみんそ不得意ですから。
他人に司法書士無理なんじゃと偉そうにはいわない。笑
752名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:45:40.22
>>748
じゃあ、憲法の質問ね
国籍法3条違憲判決において
最高裁は、国籍法3条1項の規定は法の下の平等に反して違憲であるが
立法府の判断を尊重するために、違憲状態の是正は立法にまかせるべきとして原告の日本国籍の確認は認めなかった

○か×か
ばつなら理由もちょうだい
753択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 02:46:13.65
バツ
754名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:46:40.29
>>752
ロー生なめんじゃねーぞ。
755名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:47:01.24
>>751
お前も俺に勉強不足って言ったじゃん
人に勉強不足と言えるぐらいだから、君のような勉強不足でない人間には質問に答えて欲しいなぁwww
756名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:47:22.24
そんな事情判決みたいなのでるわけねーだろーが。
757択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 02:47:49.23
ロー生じゃないけど。おれ
それ最近の判例だよね。
登記六法にも要旨がのってたなぁ
758名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:48:57.60
なに張り切って問題だしてんだこいつ
いたいなw
759名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:49:06.25
国籍法違憲判決は
法令違憲なんだよ。
国籍を持つことの確認で4条後段の実質的当事者訴訟なんだよ。
なんで事情判決笑
760名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:53:26.21
3年生は行政書士もうかってねーなこれは。
761名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:54:29.17
3年生ゼミでも組めよ。
法学検定3級でもうけてみれば。
762名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:54:50.18
判例は法令が25条違反に当たるかどうかについては
立法措置が合理性を欠き、裁量の逸脱乱用に当たるときには司法審査の対象になるとしている

○か×か
×のときは理由も
763択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 02:55:42.83
法令違憲なのはわかるし、
当事者訴訟っていうのもいいんだけど、
それが違憲の理由なの??
764名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:57:12.79
俺の知り合いの若い奴(25)は大学1年で宅建、2年で行書受かったけど司法書士は今年もだめだった。
やはり記述がむずいらしい。
765名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:57:18.62
>>763
男女によって不合理な国籍要件を課している点で、
国籍法が14条違反になるという理由です。
766択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 02:58:42.54
記述だよなぁ。やっぱ
択一は正直、行書とあんまり変わらんような気がする。
767名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 02:59:20.57
>>762
768名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:00:19.75
>>762
設問が????だよ。
法令が25条違反として、司法審査の対象になるかって??あほか。
お前三流大学生か。
769名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:02:04.85
>>762
朝日事件とかきいてんのか?
笑。
770名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:02:23.53
>>764
俺は大学へ入る前に宅建と行政書士に合格したけど、司法書士はダメだった。
そんで法学部に入ってそれでもダメで、卒業後に受けたけど3回ダメだったんであきらめた。
何がダメって言えば、先例だな。
ああいう手続き的な問題は記憶力だから俺には向かん。
771名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:03:37.75
司法書士は暗記だからね。
772択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 03:04:09.81
へぇやっぱ難しいんだなぁ。
773名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:04:57.31
3年生は作問に時間がかかってる模様。笑
もうねようっと。
もう生存権は、そんな問題でねーよ。
併給してもらっていたけど片方削られたとか。
そういう問題だよ。
774名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:05:37.41
>>772
とぼけちゃって・・
司法書士は、旧試験崩れが点数あげちゃったんだよね。
775名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:06:10.92
行書って意外と記憶力必要ないよね。
最近の問題傾向はそれが顕著。
知識に頼らず思考力で意外と行ける。
というより行書試験に有効な思考力のある人は
あまり知識を補充しなくても何度受けても何度でも合格できると思う。
776択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 03:06:50.66
司法はしてないって。
年がなぁ。
もう少し若ければやっとったけどね。
777名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:06:50.90
>>769
すみません、堀木訴訟ですwww
778名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:07:14.35
>>775
それは新試験もおんなじ。
ゲームとおんなじだね。コンピューターゲーム。
779名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:07:42.72
堀木朝日だろ。
そんなのしってるよ。
780択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 03:09:41.53
まぁ常識の判例だよね。
それぐらいはたぶん行書以上の試験受けてる奴はシラン人とか
おらんと思う。
781名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:11:13.66
侵害利得成立の要件は?
782名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:11:20.98
3年生さあ。それだすんだったら、東京高裁の平成20年6月26日判決出した
法がいいよ。笑
783名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:12:06.47
>>776
君に良い言葉をささげ様。
「何かをやるのに、遅いってことはねえ。」

某アニメw
784名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:12:27.04
>>781
703にいっちゃってらあ。
もう、打つ手なしだなあ。
785名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:13:24.12
>>784
いいから答えろよwww
あと、抗弁として何があるかも
786名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:13:46.57
あ、ふしぎの海のナディア(1990年)
787択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 03:14:16.62
てかもういいです・・・
所詮受験生やら学生なんて素人だし。
本に書いてることをなぞってるだけなんだから。
788名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:14:31.27
192点さんでもいいですよ
侵害利得成立の要件と、抗弁として何があるか
789名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:14:32.11
もうねるよ。
あほくさ。
お前、憲法は三段階審査とかいうのがあるらしいから、
小山という人の本でもよんでみろ。
ここで問題だしてるより勉強になるらしいぞ。笑
790択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 03:16:22.85
まぁ年は関係ないかもな。
何事かをやることには。
791名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:16:54.04
しかし試験が終わって1週間以上も経つというのに日曜のこんな深夜までスレが伸び続ける。
こんなことで行書の人気を改めて実感しちまった。
792名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:17:45.30
ローにいってるやつには気分転換になり、
学部生には上昇志向のステップになり、
社会人には・・・
なんになるんだ?
793択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 03:17:52.72
行書の内容じゃなくなってるけどね・・・
明日から書士がんばらないとな〜
794名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:18:23.06
この程度の問題にも答えられないなんて・・・
さては、お前ら不合格者だなwww
俺は満点に近いぞ
795名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:18:54.76
>>793
すくなくとも新司法試験よりは難しいらしい。笑
予備校で、民法100こまめというのをみてびっくりした。書士。
796名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:19:48.15
3年生はそんなに議論したいなら、ローに飛び級入学したらどうですか?
797択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 03:20:12.86
でも過去問とかやってると行書とかわらんような・・・
むしろ組み合わせ問題が多い書士のほうがなんとかなる場合が多い。
やっぱ記述だろうね。
798名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:20:26.29
宅建、行政書士、司法書士の人気は異常。
司法書士はレベル高すぎて1,2回の受験で諦めが付くけど、前者2つは結構取れるからね。
そこが人気なんだと思う。
799名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:20:57.68
>>797
だって正解率が違う。6割と、書士が?割?
800名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:21:53.52
行書とは全然違うだろ
司法書士は思考力が問われる問題が多い
行書なんて知ってればそれで解ける問題ばかりだからな
801名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:21:58.33
3年生がガキだった件について。
今のロー生、若いのに、とてつもなくできる奴がいるのにもかかわらず・・
802択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 03:22:16.38
それもあるだろうね。
あの極端な合格率の低さがだいぶ問題なんだろうね
803名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:22:50.82
>>801
で、侵害利得の成立要件と抗弁は何?
行書受験生なら知ってるでしょ?
804択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 03:26:38.33
学生さんは今年行書受けたの?
805名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:26:54.29
そんな3年生に
http://blog.goo.ne.jp/xainam1/e/0e0ef387420e9e7c7ec6901a253c201c
ここで遊んでもらえ。
806名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:27:20.29
合格者なのに知らんw
807名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:27:53.89
>>804
受けたよ、記述抜きで184点だった
答えも、予備校回答が来る前に〜日スレでさらしたし
808名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:28:41.01
>>807
予備試験うけろよ。
6割でいいんだからさあ。笑
809択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 03:28:52.42
でも184点なんだね。
810名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:29:25.31
>>805
なんだ、意外と普通の判例だった。
811名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:29:39.82
そこが俺の未熟なところだな・・・
まあ、おれは司法書士もローも行く気はないからいいけど
812択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 03:30:59.96
詳しいのに法令落としたんだね。
一般知識が悪かったのかな?
813名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:31:16.19
東京高裁の判例は普通じゃねーぞ。
よんでみろ。学生。
814名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:31:18.88
〜日スレだと、侵害利得って聞いたらすぐに答えが返ってきたけど
このスレはレベルが低いなぁ
行書受験生の間でも格差があるんだな
815名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:31:55.87
>>814
お前だって民祖しらべてたじゃないか。笑
816名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:32:31.76
>>815
別に調べてもいいから答えてみてよ
かなり時間たってるぞ
817択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 03:33:15.27
法学を勉強してるんじゃないんでなぁ・・・
資格試験受けてるだけなんで。。
818名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:33:48.94
>>814
それにな。侵害利得とか給付利得とか、類型論が通説じゃないからな。
819名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:35:57.50
>>813
確認したいんだけど、東京地裁の生存権の奴じゃなくて
東京高裁の奴なの?
820名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:38:08.47
ごめん地裁れべるだったわ、すんまへん。
重判でむねすえがかいてるやつ。
821名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:39:04.62
>>818
でも、いまどきの主流は類型論で、公平説(笑)みたいな感じだと授業で聞いたんだけどなぁ
潮見の本でも類型論に結構さいてたから
822名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:41:42.24
塩見がいってるんだろ。それ。
ウィキにもそうかいてあるけど・・笑
学者は類型論。
判例でもそういってるか?
823名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:45:47.23
学生しらべてまーす。笑
ウィキにはそう書いてあるけど・・
本当にそうか・・笑
824名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:46:29.07
ロープラクティスでも読んで寝ろ。
825名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:47:08.45
>>823
で?
抗弁は分かったのかな?
もちろん、知ってるよね
826名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:48:03.06
早く、抗弁ぐらい調べろよ
それすらする能力もないのかよ
そりゃ、行書なんかに落ちて反省するわなwww
827名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:48:47.74
行政書士合格したら土地家屋調査士目指すぞ!
表示登記のエキスパートになるんだ!
828名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:50:20.82
俺は類型論じゃないからな。
加藤雅信も内田も違う。
類型論を教えたら、案の定超混乱していたので、結局は公平論から、最低限逃げの答案が書けるよう、受験時に作っていたレジュメでしゃべっていたのですが、、、

やはり、類型論で相手にわかりやすく説明できないということは、自分自身の理解が曖昧だということ。改めてしっかり勉強しようと思いました。
829名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:51:53.23
学生さんさ。
三段階審査の3要件っていってみ?
刑法の前田の実質的個別財産説っていってみ?

みんな通説だっていってるぞ。笑
830名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:52:06.87
>>828
有斐閣SWなんか類型論しか載せてないし
831名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:52:35.77
学生さんよ。
不法行為の保護範囲ってなんだ?笑
832名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:53:27.31
損害賠償の話だろ
保護範囲に含まれるかどうかを考えて、損害額は裁判所の裁量に任せるって奴だ
833名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:53:29.94
それはしおみとSぐらいだろ。ま、松岡もそうだけどな。
大体類型論だって、みんな少しずつ違うんだよ。
834名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:54:03.05
>>832
それ通説か?
実質的個別財産説は?
835名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:54:27.12
>>828
権利の保護範囲か
侵害があるか
正当化理由があるか
836名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:55:34.54
お前答案かけんのかよ〜
類型論でかけんのか?
実質的公平でにげるんだろ。
おれはそう書いてるよ。いつも。
837名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:56:22.35
三段階審査を通説って言う人は見たことがないぞ
838名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:57:12.77
実質的個別財産説は知らん!!!
で、侵害利得の抗弁は何?
いつまでかかってんだよ
839名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:57:51.18
実質的個別財産説
わかるまでこたえませーーん。
840名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:58:51.63
法律上の争訟にたいする佐藤こうじせつの事件性の定義は?
みたいなもんじゃん。笑
841名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:59:17.25
なんで、俺はさっきから答えているのに、お前は答えないんだ
わかりませんでもいいから答えろよwww
842名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 03:59:58.93
843名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 04:01:37.82
>>842
で?抗弁は?www
分かりませんだろ?
844名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 04:01:49.54
どうも最高裁は実質的個別財産説を採用してるようだよ〜笑
三段階も、わが国の判例とちかいっていってるらしいし。
845名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 04:02:59.73
>>843
判例がとる実質的個別財産説を理解したら、答えてあげよう。笑
旧試験でもずいぶんこの辺の問題意識は問われたみたいだけど・・
846名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 04:04:22.45
>>845
知らないから答えられないんだね
恥ずかしいね
行書来年受かるといいねwwwwww
847名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 04:09:56.46
そろそろ寝るわ
侵害利得における抗弁すら知らない行書不合格者の相手はしてられない
来年は最低でも記述採点対象になるようにしろよ
じゃあな
848名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 04:17:23.82
このやり取りの人達は大人げ無いよ
発表まで反省したら?
849名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 04:30:39.43
なんかボクが考えた最強のボスの議論みたいなことされて大学3年つーのもな…

ネタならせめて後ろに『中央大学である』くらい付けようぜ。
850名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 04:35:26.10















851名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 04:37:56.84
それ行政書士で出るの?

金色のガッシュでフェルマーの最終定理覚えてまわりに問題出して喜んでる小学生みたいなことはやめようぜ。

適材適所だ。
852名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 04:42:48.70
金色のガッシュってなんだ?
853名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 04:48:18.06
フェルマーの最終定理と行書のどっちが難しいですか
854名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 06:12:28.37
>>853
フェルマーの最終定理は歴史的な難問だけどもう証明が終わってるよ。
855しげる(-ω-):2011/11/21(月) 06:33:00.37
>>827 調査士試験は、ある程度の慣れが必要だから
受かる見込みがなくても、来年から受けることを勧めるお(-ω-)
856名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 07:10:54.28
今日から来年まで行書の為に勉強します。もちろん会社も退職しました。
857名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 07:56:04.83
粘着質な明治大学3年生に辟易した実質的個別財産のボクでしたwww
858名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:07:00.99
>>850
利得 損失 因果関係
法律上の原因がないことに対して

法律上の原因があることが抗弁事由なんだろうな。

これ答えると次の問題を明大生がだすんで、きりがないんでやめといた。
大体類型論なんて、フィクションだから。利得の押し付けを説明できないんで、
できたようなもん。
859名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:07:25.62
実質個別財産説って何だ?
刑法の話で財産犯の保護法益の話だろうということくらいは見当がつくが、

全体に対置される個別は分るが、実質ってどういう意味なんだろう?
たとえば、どんな場合に顕著に、その実質が生きるんだろう?
個別財産の侵害はあるが、実質的に見て損害はない場合には、財産的損害はない
とでもいうのかな? 
860名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:11:31.04
>>858
最初、不法行為の話をしてなかったか?
途中から不当利得の話しになっていったような気がしたけど。
権利侵害って言ってただろ?
てっきり正当防衛や緊急避難かと思ってた。

861名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:11:58.35
相当対価で売る場合にこのような違いが出る。経済的利益からこの両者を区分したのが
実質的個別財産説。
でもね。これはあくまでも前田説からの説明。
昨日は類型論で粘着されたけど、判例は703については実質的公平からの
利益考量でまとめている。答案上もそのほうがいいんだよね。
というのは、類型論は総論かかなきゃいけないから。
実質的個別財産説もこの違いを聞かれたらかけばいい。
あとは危険の現実化なんかもそうなんだよね。
(ケース1ー@)
高価なものと偽って市価2100円の電気アンマ器を2200円で売却した(最決S34.9.28)
(ケース1ーA)
薬を相当対価で売る場合において、自分が医者であると詐称した(大決S3.12.21)

@の場合、たとえ金銭的価値において客観的に同じであっても、被害者が獲得しようとしていた物の価値と実際の物のそれとの間に差があるので、
実質的個別説では損害が認められると思われます。
Aの場合、たとえ医者でなくとも、被害者が獲得しようとしていた物の価値と実際の物のそれとの間に差はないので、実質的個別説では損害が認められないと思われます。
862名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:14:32.38
>>860
三年生は、あんまり法律をわかってないから、自分の知ってるほうに引き込み
たかったみたい。
 だから知識が細切れなんだよね。
でも、知識の総量は多いから、つながるとこわい。
おれ、和解の私法契約説から制限的既判力への流れとか期日指定なんかわすれてたよ。
法律って、覚えたそばから忘れる。
863名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:21:36.57
誰かがスレの1年間の流れを書いてたけど、全く同じ流れになっている姿がワロス
864名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:24:12.00
>>863
どんな流れ?
侵害利得ももちろん個別財産論もいらない。
学説だから。判例と条文だけでいい。
本当は条文をずっと眺めていて、論点が浮かんできて・・
条文趣旨要件効果。あてはめ。これだけでいいんだよね。
865名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:27:35.18
民事訴訟の争点効理論みたいな。昔の手形の創造説みたいなものは
条文から、類型的に体系つくっちゃうやつはいつかつぶれるんだよね。
相当因果関係説415条416条みたいなのって、
使い勝手がいいわけじゃん。だから解釈しだいではいくらでも
できるわけで・・
866名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:29:52.70
>しげるさん
アドバイスありがとうございます。
慣れが必要なんですね!
今、予備校をレックか包茎で迷ってるんですが、どちらがおすすめですか?
あと行政書士に比べ、どのほどの難易度か教えて頂きたいです。
2ちゃん初心者なので、アンカーの打ち方がわからずすみません。
867名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:31:35.67
>>864 こういう流れw
868名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:32:05.19
LEC東京リーガルマインド レビュー・評価・評判
http://search.knowledgecommunication.jp/review/s1073/

LEC東京リーガルマインド 口コミ掲示板
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s1073/

東京リーガルマインド wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89

869名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:34:17.88
そりゃそうだよ。
だってそれしか話すことはないもん。
犯罪だって、まず泥棒からはじまり、泥棒に終わるって
刑事さんがいってた。
ローでは、兼子VS新堂 高橋ひろしで
上野松本井上とでてきて、さあどうなんでしょ。ってやるけど意味ないでしょ。
肝心の判例わすれちゃ。
870名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:35:35.47
>>862
三年生も 192点氏も 相当良いセンスしてるぞ。
彼らは、基礎ができていると思った。
192点氏は、諦めさえしなければ書士試験に受かるだろうと思う。

あなたは、元旧試受験生で、今は予備試験件司法書士受験生かな?
871名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:38:49.59
>>870
私はロー生。
確かに3年は、ゼミ的に利用できるんでこのスレにかきこんでるっぽい。
ただ、192点に相当からんでいたからね。
条文判例につきるんだけど、どうしても覚えられない。
理解するために、基本書を読むんだよね。
3年生は類型論にはまれるから偉い。
ばかばかしくて・・そんなの。
872名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:40:24.61
>>871
司法試験に受からなかったらその後はどういう選択をする予定?
873名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:41:36.09
おれは前にマスゴミにいた。
そこに戻るわ。
受からないってことが普通だよね。笑
874名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:43:22.53
>>873
戻ると前よりグレードの下がる身分にならない?
875名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:45:32.32
業界に戻ったは良いが、ああ、あの人身の程知らずで司法試験受け続けて落ちたんだってね
身の程を知れと言う言葉を知らない人だ思われてビジネスにも影響が出たりするリスクはない?
876名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:46:45.38
>>874
マスゴミはグレードがあがれば、よりつまんない仕事がまってる。
なべつねと清武と腹監督と、選手。
どれが一番面白いでしょうか。選手です。笑
やっぱり現場ですよ。
しんどいけど。
877名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:47:00.27
>>873よ 2chなどやってる暇は1分も無い 勉強勉強勉強しろ 俺らは正業を営みながら片手間に学習しているのだよ ノーリスクでやっているからこそ2chで遊べるのだよ わかるかな?
878名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:48:02.19
>>875
それはあるでしょうね。大体マスゴミなんて虚栄心の塊だから。
でも、やっぱローに入った以上、三振するまで振るというのもありかな。

879名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:48:15.22
>>876 編集長のサジ加減一つで書き直しを強要されるのに耐えれるのは若いうちだ 年を追うごとにつらくなる
880名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:49:41.29
>>878
自分の能力を過大に信じて三振するまで振り続けた後に何が残るのかな?
司法スレから来たけど君の話を聞いてると勉強不足の感が拭えない
881名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:49:43.13
>>877
そりゃそうだ。もう戻るわ。
>>879
確かにつらいね。前は原稿捨てられたりしたもん。笑
882名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:50:29.95
>>880
どのへんが勉強不足?
虚心に伺いたい。
883名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:52:39.63
>>881 原稿なんて目の前でビリビリに破かれたりとか普通でしょ
俺は880じゃないけど学習というのは生活全てにおいて考慮することが学習
2chやってる時点で学習そのものに対する怠惰な精神が表れていると思う
行書突破とローは費やすリスクの度合いが違うんだから、こんなスレで遊んでないで勉強しとけ
884名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:54:50.15
>>883
精神論すか。2chそのものに、怠惰な反規範的態度が表出していると。。笑
だから戻るって。
勉強不足という指摘を受けたからいるだけ。
885名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:55:26.35
>>882
司法試験に落ちまくって最後に受験会場を後ろにした姿を想像しろ
情けないぞ 惨めだぞ 落ちたら、世間様からは

身の程知らずの馬鹿 としか思われないんだからな
886名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:55:59.72
>>885
そりゃそうだ。
だから??
887名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:57:05.84
>>884
精神論も時としては大事だと思う。そんなんだと来年も再来年もずっと司法試験落ちるよ。
君とかは正業の片手間で勉強してる俺らとは違うんだからさ。
こうしてる間も俺らは金稼いでるわけだよ。君は1円にもならないわけでしょ。
888名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:57:36.96
>>887
そりゃそうだ。
勉強不足論は??
889名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:58:06.47
>>886
そんなこと言わないで勉強したら?
夢を見続けて司法権に落ちた奴らが失ったリスクを考えろ。
890名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:58:18.91
そして、来年はまだ受けられない。
891名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 08:59:13.04
888 2chやってる時点で勉強不足だと思う 他の人は今も勉強してると思う
遊びで司法試験を受けるつもりなら、早めにマスコミに戻ると良い
892名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:00:14.01
そのうち、同世代が編集長とかになってるのに、1人シコシコと書かされて、駄目だしされる姿を想像しろよ
893名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:03:10.52
ロー生に対して、上から目線で偉そうに語る人達は何者?
行書試験には受かってるの? 受かってないのに、上から目線とはこれいかに。
受かってるとしたら、自分も遊んでいるわけでしょうに。

192点氏やロー生や3年生や旧試崩れがいると、議論のレベルが上がって
面白いんですけどおおお?
初心者の人には辛いかもしれないけどね。

勉強不足の人が偉そうにお前は勉強不足だと言ってみたり、
知ったかぶりをしていたり。

どうせなら、民訴とか要件事実とか行政書士試験には直接関係のない知識より
関係のある科目で知識や理解が深まるような議論をすればいいのにって思う。
それならば、多少レベルが超えていても、結局はその科目を勉強することになって
得点力に結びついて行くだろうに。
894名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:03:58.98
>>892
なんだ。君らは法曹=甘い夢。2ch=怠惰
ステロタイプじゃない?
 少なくとも、旧試験よりははるかに簡単。金さえあれば。
たしかに編集者や、記者は全身小説家みたいに仕事をしてたので戻るよ。
 それ以上だからね。
 13時間はやらねーとだから。
895名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:05:21.79
>>894 その金が無いのだろ?
896名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:05:38.56
>>893
正論です。きのう和解の投稿があったので覗いてみたら、ちゃんと書いていたので
驚いた。笑
897名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:06:10.29
>>894
司法スレで相手にされないからって行書スレで何やってんだよ
898名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:06:11.46
>>895
金がない。泣
資本試験だから。。
899名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:06:56.96
司法スレで相手にされないほうがいい。
キチガイだから・・あいつら。
900名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:07:05.79
>>894
気にしない方がいい。2ちゃんは「時に」勉強になったりするから。
議論をすると頭が活性化したり、上手く伝えようとして表現力が向上したりする。
文章を書くことが好きになったりもする。
2ちゃんは、負の側面ばかりではない。

自分の中でコントロールしてればいい。

901名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:07:45.13
>>898
金が無くて不合格→不合格者
馬鹿でも金があって合格→合格者

オマエ司法試験突破目指してんだろ?そんな金がありゃ合格とか言ってんなよ。合格しないと編集者にこばかにされる人生かゴーストライターで終わるぞ。
902名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:08:39.11
>>899
司法スレのオマエ以外の奴らもオマエをキチガイだと思ってるかもしれないな
903名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:09:10.54
俺は三振者です。
今年の新司の後で一切勉強せずに、記述抜きで222点予想。
今回の試験で180点台なら、必死に勉強しないと落ちるぞ。択一で足切りかも。
それと、前田の学説や、不当利得の学説なんかどうでもいい。
あてはめにおける事実の評価の練習でもしなさい。
と、マジレスをした。
スレ違いでスマン…
904名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:09:26.17
>>898
金さえあればって発想は、生まれつき頭が超良ければとか、生まれつき大金持ちだったらという発想と変わらないな
905名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:10:26.72
>>900
ありがとうございます。コントロールが難しい。
きのう3年生に出した生存権の不利益変更禁止原則って、
行政裁量の審査論みたいなのやっててるから、
宍戸あたりが、これが三段階だ。っていってるんだけど。
生存権の自由権的側面で書けるんだよね。



では消えます。
906名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:11:15.25
わからんがローの奴らは法令満点近く取れないと司法試験突破とか夢の話だと思う
907名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:11:48.13
>>905
ちゃんと勉強しろよな。先生気取りしたけりゃ司法試験受かってから来い。
908名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:12:24.87
あ〜あ 追い出しちゃった
909名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:12:28.18
>>903
ありがとうございます。
事実認定って大切だわ。平成18年ころは、本当に
規範に点ふられてんのかと・・

これからそっち方面にいきますので・・
ではでは。
910名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:13:29.77
>>908
追い出されてもよかよ。笑
そろそろ予習しねーと。
911名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:14:55.60
>>910
そんな予習しねーととか書いてる余裕ねーだろ。
このままだと編集者の使いっぱしりの人生歩むぞ。
912名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:21:23.60
>>911 自分がパシリだからって人をパシリだと思うな
俺は九州大学法学部卒で小説も出版したことのある大物なんだぞ
なめてんじゃねーよ
913名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:23:35.33
小物っすなーw
914名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:24:08.01
>>912
オマエさぁ 司法試験突破目指してんだろ???
そんなの小物じゃねーかよwww
馬鹿じゃねーのかwww
915名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:24:41.23
行政書士 合格発表まで反省するスレ3

あんのーここ↑こういうスレなんですけど
916名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:28:04.66
なんというスレ違いのオンパレード
917名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:28:11.50
マスゴミの男ですが・・
気になってのぞいてみたら、おれ九州大卒になってる。笑
きえますってば。笑

ではでは。
918名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:30:41.05
マスゴミと呼ばれる理由がわかるスレだな
本当に人間のクズだわw
919名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:36:17.44
反省しろ おっさん共w
920名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:37:29.57
16歳の俺から見ると919もおっさんだわ
921名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 09:52:53.48
行政書士試験の反省について話しましょうよ
スレ違いも甚だしい
922名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 10:07:19.11
8歳の僕から見ると920もおっさんだわ
923名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 10:15:29.65
4歳の(ry
924名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 10:17:52.37
4歳が2ちゃん出来るわけないだろ。
嘘つくな。
925名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 10:21:56.30
すみません。2歳の間違いですた。
926名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 10:55:11.51
2歳とかじじいすぎだろ
俺胎児だわ
927名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 11:10:16.67
>>912
オレ中卒だよ。
私大法学部TOPの中央大学法学部卒。
928名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 11:25:24.61
自己顕示欲の強いやつが多いな
929名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 11:25:46.65
>>858
最後に一つだけ書いてやるよ
請求原因事実で、
「法律上の原因がないこと」が上がっているのに
抗弁事実で
「法律上の原因があること」を上げるのは

抗弁というものがなにも分かっていない証拠だぞwww
まぁ、それを誰も指摘できていない時点で、このスレの奴もバカだけどな
お前の答えは間違ってます
ぷげら
930名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 11:35:15.07
まだ三下大学卒ベテの抗弁くん居たの?
931名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 11:41:46.73
>>929
ん? 相手にしなかっただけじゃないの?
932名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 11:46:00.52
難しく考えてるようだけど、実はすごく単純な話。
論理的に矛盾してるってことだ。
933名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 11:48:10.92
>>929
行政書士の試験ではそこまでの知識や考え方は求められないから知らなくてもオケ。
むしろそんな所まで学習するならもっと基礎的な所を完璧にしたほうがヨロシ。
試験に受かる勉強のこと知らないオマエは司法試験落ちる。
934名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 11:51:25.31
>>932
そんな低レベルの話で自慢たらしく書かれても・・・
あまりにもどうでもいいので相手にしなかっただけといってるでしょう。

あなたの言いたいことは「両立する」がキーワードでしょ?
ウザいから言っておくねw

中身のある知識を教えてくれないかなあw
935名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 11:53:56.29
なんで司法試験目指してるような人がこのスレいるんだか。。
ここでしか優位に立てないからか?www
936名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 11:54:07.27
頭でっかちなロー生が多いよな。要件事実知っててもパンチキで足きりとかだったら笑えるw
937名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:02:05.14
>>935 司法スレはキチガイが多いからこっちに来たって言ってますた
938名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:03:23.70
こっちからしてみりゃ、キチガイが乱入してきたんだが
939名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:04:49.51
ローはカースト制だからな。下位ロー生や三振間近な修了生がうさ晴らししてるのだろう。
940名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:09:56.71
ローで戦えないからって、こっちで憂さ晴らしとかって人間的におかしいと思う
941名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:11:26.10
>>936
そういえば昔、大恥かいた行政書士と社労士の合格者知ってる。
行政書士の試験科目に刑法無いのに、警察署へ電話してインチキな請求して逮捕w
そのまま牢屋の中で自殺したけどねw

もう1人の社労士合格者は、ある障害者年金の認定請求の時に、官公庁へ食って掛かって、
「本に書いてあるんだから認定しろよ。」
と言ったにも関わらず、実は、本に書いてない部分が根底にあって全く無効な申請だった事例。
具体的に言うと、視力低下がどれくらい下になると障害認定ってあるんだけど、メガネで補正してる奴がそれ言ったんだよなw
常識的に考えてバカなんだけど、一般常識が無いとそういうバカな行動を平気でやってしまう。

しかもそれを異常と思ってないから、はたから見てて恥ずかしかった。
942名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:15:36.58
>>941 弁護士になったからって人間的に優れてるってわけじゃないんだよ
943名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:21:11.58
だろうな。
横山弁護士っていう最悪の弁護士もいたしw
長野県の知事選挙に出た、釣りダム方式弁護士もいたぞ。
あれって、弁護士だから何でも俺は出来ると勘違いして、分かりもしない専門外の分野でもシャシャリ出てきちゃったパターンだぞw

まあ誰であれ多少は、恥ずかしい行動してるとは思うけど、一般常識を欠いた行動をする専門家って結構いるからな。
大学の教授なのに某宗教団体へはまって、スカラー波を防止するためこのシール貼れとかw
なんていう宗教だっけ?
944名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:21:51.58
>>941
そいつは悪質なクレーマーで、それをネット放送してたキチガイだろ
超レアケースを得意気に出すな
945名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:23:59.14
パナウェーブ研究所
946名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:25:38.25
ああ、勉強する気がしない。
疲れたなぁ〜。
947名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:26:44.47
それでも抗弁すら分からないおまえらよりまし
948名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:27:11.07
質問です。
オナニーすると馬鹿になるって聞きました。
試験に落ちた理由はオナニーのやりすぎかもしれないと思って反省してるのですが、これってどうなんでしょ?
949名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:27:32.63
疲れるほど勉強したのに受からないってよっぽどの低能か法律向いてないよ
950名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:28:11.17
>>947
抗弁知ってても、人を見下すおまえより何も知らない人間のほうがマシ
ローで相手にされないからって、こっちに来るな
一生司法試験受けてろ
951名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:29:06.05
>>949
ご自身のことを仰られてるのですね。わかります。
952名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:33:06.98
>>951
俺は1日1〜2時間勉強の初学者だから全く疲れてないよ
記述抜きで174だから受かってはいると思う
どうして180行かなかったのかを反省している
953名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:36:18.92
>>952
俺は一日30分しか勉強できない初学者だよ?
記述抜きで184点しか取れなかった。
どうして一日30分も勉強してしまったのかを反省している。
一日1〜2時間も勉強してその結果だと首吊って死んだほうが良いと思う。
954名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:36:54.55
抗弁なんて、宅建レベルで出るだろ?w
知らないほうがどうかしてる。

同時履行の抗弁権
955名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:38:40.18
>>954
ちゃんとスレを見ろ。読解力が無いからお前は駄目なんだ。
956名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:40:46.65
>>953
今は「疲れるほど勉強したか」どうかが論点なのだよ。
論点も理解できずに、ズレたことを必死に書き込んでいるようじゃ
キミ、全く法律家としての素養がないね。
しかも内容もサムイし。人間としてもつまらないそう。
957名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:42:03.30
>>956 そもそも疲れたという書き込みがあっただけで、勉強で疲れたとは書いてない。
そのような発想と文字が見えないなら眼科に行ったほうが良いと思う。
958名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:43:23.85
>>956 この程度のレスのやり取りに論点という単語は相応しくない。知能の低さが見え隠れするな。試験が終わった日も1人で家に帰って缶ビールでも飲むような寂しい人間なんでしょう。可愛そうに。
959名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:45:01.03
>>957
行間を読めないなら重度のコミュ障の社会不適合者
分かっててガキみたいな屁理屈を書いてるなら涙目必死の発狂君

どっちにしてもキミの負けだよw
960名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:46:02.03
>>958
頭に血が上りすぎて改行するのも忘れちゃったのかい?(苦笑)
961952:2011/11/21(月) 12:46:05.97
仕事で疲れたんだけど。仕事で疲れて勉強したくないなと思った。
勉強のやりすぎで疲れたとは書いてないよ?
962名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:46:13.20
抗弁と否認の違いは、問研や紛争類型別を読めばすぐ分かる。請求原因事実等もね。
この二冊を読まないロー生はいない。
だから、ロー生なら、アホでも知っている。
一方、行政書士の試験の科目には民訴はないし、民法で民訴絡みの知識を要求されるのは、法律上の推定の条文ぐらい。
だから、このスレで抗弁を知らなくても全然OK。
963952:2011/11/21(月) 12:46:36.53
>>959 発狂しているのはご自身だと思われ。
964名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:47:34.73
>>961
それならそれでいいじゃん
得意気に後出しジャンケンされてもねえ
965名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:47:52.57
>>960 改行してないことに対して『し忘れた』と断定するのは妄想。関係念慮と言う。一度脳をCTスキャンしたほうが良いと思う。
966名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:48:30.25
>>961
なんで反省スレに仕事の愚痴を書いちゃったの?
だたの馬鹿にしか見えないよ?
967952:2011/11/21(月) 12:49:22.80
>>966 すまん。なんか俺の書き込みでスレが滅茶苦茶になったようだな。
968名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:49:58.51
>>965
その理屈だと
「『し忘れた』と断定」←これも妄想になるな

バカはレスしないでw
969名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:50:15.44
>>966
ていうかスルーすれば良いのに突っ込んだお前も単なる馬鹿にしか見えないよ?
970択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 12:50:29.08
抗弁と否認の違いぐらいは知っておいた方がいいですよ
こういう知識を知っていると民法の勉強にも役立ちますし
192点取れた大きな要因として民訴の基礎ができていたことがありますね
971名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:50:53.16
>>968
と、いいつつレスしてる968は馬鹿認定。来年も頑張れな。
972名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:51:40.19
>>970 ローでその点数は恥ずかしいことに気付けよ。年下の編集長にアゴで使われてればよし。
973名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:52:05.00
>>969
スルーしろよ涙目バカw
974名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:52:23.37
968も965もお互い馬鹿だと思う。
975名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:52:50.78
>>973 苦笑 お前痛いわw
976名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:53:14.11
つか、192って別に威張れる点数じゃないよな・・・
977名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:53:47.96
>>976 ローでその点数は最低ランク。短答式で落ちちゃうレベル。
978名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:55:34.50
知識を知っている

この一文だけで地頭の悪さが分かるよね
979名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:55:57.15
行政書士 合格発表まで反省するスレ4
↓次スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1321847713/
980名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:57:21.70
>>976 お前大丈夫か?ローでその点数だと短答式で切られるレベルだぞ。
981名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:57:32.21
司法試験の勉強してれば要件事実は必須だから
否認抗弁は知ってて当然なんだけど、
それを科目外の行書スレで自慢気に語る人って頭おかしいよな
982名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:58:32.83
>>980
1回言えば分かるよ
983名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 12:58:36.12
>>981
頭おかしいよね。小学校に乗り込んで中学生が俺、因数分解すらすらなんだぜ?
お前らも因数分解ぐらい知っておけよ。と言ってるようなもの。
984択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 13:01:08.14
いやいや、民法勉強するときにも抗弁とか出てくるでしょ
まともな基本書を使っているならね
君たちが択一のみで合格点に達しないのは
「〜は行書には必要ない」などと甘えたことを言って
より深い勉強をしないからですよ
985名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 13:02:26.78
まあ、落ち着けって。
970や984はいつもの自作自演の煽り馬鹿だよ。
ロー生でも192点でもない、ただの不合格者だよ。
資格板、特に行政書士関係のスレには、こういう奴が多いから気をつけよう。
986択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 13:03:41.36
再来年、司法試験を受けるのだが落ちると思う。
どうすれば良い???
とりあえず行書を受けたのだが192点
ロー板で報告したらバカか?ボケか?アホか?と行書とかウケテンジャネーとか言われてこのスレに来ますた
987名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 13:04:45.61
>>985
分かってるよw
バカを突っついて遊んでるだけだから
988名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 13:06:17.42
文章がすごく下手だから万が一択一受かっても論文で絶対落ちるだろな
989名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 13:06:24.11
>>987
といいつつ、お前も煽り自作自演やろー
990名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 13:07:12.80
>>986
改訂版の問研や紛争類型別の本のカバーの色を即答しろ。
抗弁と否認の違いは、どちらの本の何ページに詳しく書かれている?
991名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 13:10:12.47
>>990
改訂版の問研や紛争類型別の本のカバーの色を即答しろ。
抗弁と否認の違いは、どちらの本の何ページに詳しく書かれている?
992990:2011/11/21(月) 13:12:53.43
>>991
俺に質問してどうするんだよ(笑)
答えられないだろ。お前はロー生ではない。
お前は自作自演の煽り馬鹿。
993択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 13:13:27.00
俺の持っている奴は、灰色の表紙と青色の表紙の奴だな
問研の方が最初に基礎的な事書いてあったから、そっちの方に抗弁と否認の違いは書いてあるだろうな
994名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 13:13:34.25
リアルに中大法学部なんだけど、前の記述の問題のやり取りで択一192点が大体どんなレベルかわかる。

日東駒専でイマイチなゼミで活躍できるレベル。

50歩100歩だと思うよ。
中大の多摩研究室には入室試験で落ちるレベル。

大方司法板で話にならないレベルだからこっちに腹いせにきたんだろう。

可哀想だからあんまりいじめてやんなよ。
995択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 13:14:25.99
問研がカバー無しのちょっとざらざらした表紙で
紛争類型別が青色のつるつるした表紙
996名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 13:15:00.11
リアルに中大法学部なんだけど、前の記述の問題のやり取りで択一192点が大体どんなレベルかわかる。

日東駒専でイマイチなゼミで活躍できるレベル。

50歩100歩だと思うよ。
中大の多摩研究室には入室試験で落ちるレベル。

大方司法板で話にならないレベルだからこっちに腹いせにきたんだろう。

可哀想だからあんまりいじめてやんなよ。
997択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 13:15:03.81
中央大学(笑)
998択一192点・・・予定:2011/11/21(月) 13:15:59.16
お前上位ローだろ
条件説は判例じゃないぞwww
999名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 13:18:07.42
>>994 択一192点を説教してやってくれ 論破してくれ
1000名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 13:18:23.80
ゼミで活躍・・とは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。