国家資格手数料“高すぎる” 総務省調査、改善勧告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
国家資格手数料“高すぎる”

国の資格や検定制度の手数料について総務省が調査を行ったところ、調査対象の40%近くが
額を高く設定しすぎていたことが分かり、総務省はこれらを所管する13の府と省庁に対し、
改善措置を取るよう勧告しました。

総務省は、去年7月から今月にかけて、国が所管する合わせて447の国家資格と検定制度のうち、
およそ3分の1に当たる139について適切な手数料を徴収しているか調査を行いました。その結果、
調査対象の40%近くに当たる、合わせて51の国家資格と検定制度で高すぎる手数料の額が
設定されていたことが分かったということです。

内容は、試験の一部の科目を免除しておきながらその分の手数料を割り引いていなかったものが
24あったほか、使用しないテキストの代金を徴収していたものも17あったということです。また、
毎年、多額の剰余金が発生しているのに手数料を据え置いていたケースも6あったということです。

このため総務省は、こうした国家資格や検定制度を所管する合わせて13の府と省庁に対し、
改善措置を取るよう勧告しました。これについて総務省行政評価局は「受験する側の立場に
立っているとは言えないケースが多数、見受けられた。関係する機関には早急な改善を求めたい」
としています。

今回の勧告について、川端総務大臣は閣議のあとの記者会見で、「今回は抽出調査だが、
それでも類型的な問題が明らかになっている。検定を受ける人が不利益を被らないよう、
検定を行う公益法人などは、その使命と責任を自覚してしっかり対応してほしい」と述べました。

▽ソース:NHK 10月14日 11時5分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111014/t10013255361000.html

2名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:51:38.53
ほうほう
でもこれを受け値下げされるころには、その資格もう取ってそうだオレサマ
3名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 23:24:31.86
ほうほう
でもこれを受け値下げされるころには、その資格もう取ってそうだワタクシ
4名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 00:02:25.55
ほうほう
でもこれを受け値下げされるころには、その資格もう取ってそうだオイドン
5名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 00:05:16.55
ほうほう
でもこれを受け値下げされるころには、その資格もう取ってそうだセッシャ
6名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 10:53:10.75
流れぶったぎるのヤだけど

この勧告もあって来年4月から消防試験の試験手数料が
大幅に下がるのか
7名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 11:14:58.62
名称独占資格に過ぎないマンション管理士の受験料が
9800円は異常だと思う。少し前に読売の投書欄に
マンション管理士を4,5回受験した人の投書が掲載
されていたけど、受験料の高さ等を指摘していた。
8名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 14:21:20.46
IPA「めんどくさいので一部免除制度やめます」
9名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 16:12:10.90
知的財産管理技能検定
10名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:31:22.62
>>7
管理業務主任者より高いとは!
11名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 21:40:16.97
社労士〜9000円(マークシートのみ)
司法書士〜6600円(マークシート+記述)

社労士はぼったくり
12名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 22:28:56.36
浄化槽管理士 20,200円
火薬類製造保安責任者 25,900円

高すぎ
13名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 22:57:05.09
一級建築士 ¥19,700円
建築設備士 ¥34,500円

1次免除から受けてもこの価格
14名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:03:11.55
冷凍機械責任者試験
受験料は 文書申込/第一種=13,000円、第二種=9,000円、第三種= 8,400円。
科目免除になる3日間の講習があり、受講料が高い。
一種 23,500円 二種 21,100円 三種 18,000円。
15名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 23:37:25.50
デフレで年金すら減額してる時代に、受験料は全く下げない。
最近下げた試験と言ったら、不祥事起こした漢字能力検定くらいだろ。
16名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:35:34.09
危険物取扱者は20年以上変更なし。


17名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:39:58.10
宅建の7000円を基準額としろよ
それより馬鹿なら安く、それより頭が良い資格は高く。
18名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 01:51:01.53
マンション管理士高いわなあ
合格率7-9%だから、食いつく奴は食いつくだろうけど、
破産者でも出来るとか実情はヌルイにも程がある

このヌルイ奴らを食わすために高いんだろうなあ
19名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 07:52:52.80
エネルギー管理士
去年18600円
今年17000円
国と地方の二重行政撤廃
国家、地方公務員給料一律20%削減
衆参両議員定数大幅削減
縦割り行政撤廃
各省庁による試験実施機関【公益法人】
の統廃合
20名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 08:59:05.68
(無線用資格)免許発行は総務省の仕事ではありませんでした

関東総合通信局における無線従事者免許証発給等業務の請負

株式会社なもなもキャリアサービス

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/other/order/choutatsu/23kyousou.html
21名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 12:57:10.71
>>16
危険物取扱者は資格界の良心。

受験料は安いし、
試験日当日に合格発表と免状申請手続きまで完結させるのは神レベル。
22名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 13:53:13.39
>>21
その危険物取扱者試験も、今回挙げられているよ
乙種の2科目免除の受験料が全科目受験者と同じなのはおかしい、との事
主管の総務省自身が指摘しているのだから、真っ先に是正させられるかと
23名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:20:31.89
>>22
総務省の内部告発みたいな感じになっているね。
危険物取扱者の受験料は試験センターが勝手に決めているのではないはず。
24名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:56:32.91
マンション管理士なんだけど独占業務が無いわ、就職に役立たないわ、
年々狭き門になるわ、そのせいで受刑者がどんどん減るわで近い将来には
資格自体なくなるの確実だのに受験料が宅建より高い。
25名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:58:15.46
マンション管理士なんだけど独占業務が無いわ、就職に役立たないわ、
年々狭き門になるわ、そのせいで受験者がどんどん減るわで近い将来には
資格自体なくなるの確実だのに受験料が宅建より高い。
26名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 15:54:50.13
〉〉24
受刑w
本音ww
27名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:16:36.69
>>19
公益法人への天下り禁止
28名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 18:21:01.79
公益法人の幹部のクソ共が
給料が莫大に良すぎる。
退職金も大杉だ。
ここにメスを入れたがどうなった?
ミンスよ!
早く資格試験受験料安くしなさい。
29名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 20:35:20.04
実質どれだけかかってるのか、測るサイトが必要だな
30名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 22:20:41.64
>>28
レンホウちゃんと仕事しろや
31名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 22:22:47.47
これは、作業環境測定士の為のスレだな。
登録講習に幾ら掛かるんだって話だよ。
32名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 22:33:03.65
天下り法人のお先棒かついで、
ビルメン業界シロウトの職にあぶれたオッサンをそそのかして、
資格試験を受けさせる役割を担うのが、ポリテクのセンコー。          
                    ↑
            しっかり仕分けしろよ ミンス
33名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 04:20:04.99
ITパスポートとか5,100円ですし。
http://www.shibuya-tansaku.jp/
34名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 04:32:14.69
ITパスポートとか5,100円ですし。
http://www.shibuya-tansaku.jp/
35名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 11:44:32.74
情報処理技術者試験は今回の対象にならなかったが
ITパスポートに限れば、同時に出されたガイドラインと照合すると
他の情報処理技術者試験より明らかに高い、という判定になるよ
午後はその部屋を借りず、会場の監督員も減らせる分、値下げする必要がある
36名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 18:43:09.79
ITパスポートは、多くの人に広げるために作ったんだよね。
2000円ぐらいでも良いのでは?
37名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 06:28:05.34
>>36
試験場のコンピュータでいつでも受けられるようになったから
5100円でも安い方になる。
試験時間や設備維持費、人件費考えると7000円ぐらい。

よって情報処理技術者試験の受験料は上がることはあっても、
下がることはない。

ITパスポートのおかげで値下がりせず。
38名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 10:13:15.96
a
39名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 18:36:51.86
管理業務主任者試験8900円
問題50問(1問あたり 178円)
試験時間120分(1分あたり 約74円)
40名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 19:25:01.68

「先生」は ”専 門 性 ”を持った人に対して使われる呼称です。

行政書士「代書屋の悲劇」
http://www.zaiten.co.jp/

中央大学の某法学部教授からのコメント

「行政書士の専門分野が広く、何でも出来るということは
裏を返せば何もできないということを示している。」

行政書士は専門性を表す「士業」という資格のカテゴリーから外れてしまっている。



41名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 20:05:43.41
宅建は受験料は安目だけど合格した後に金がかかるよな
42名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 20:31:03.69
知財管理技能検定は高い
現行の半額でいいだろうに
43名無し検定1級さん:2011/12/09(金) 08:26:04.61
>>40
そんな自分の専門分野の事しか分からん奴に言われても説得力は無い。どうせ、
司法試験持ちの教授なんだろ・・・
44名無し検定1級さん:2011/12/12(月) 20:53:22.08
「高すぎ」なんだよ なんとかせいや ハシシタ
45名無し検定1級さん:2011/12/14(水) 19:51:36.84
受験料、手数料とも
一律1000円でたくさんやろ!
どうせ、つぶれないだからよぉ
46名無し検定1級さん:2011/12/14(水) 21:52:53.36
ほとんど出勤せんと、年収1千万2千万の理事報酬を削減すれば
ちょっとでも安くできるやろ
47名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 08:01:41.49
神奈川県で危険物乙1乙2乙3の3科目同時受験したんだけど
免状発行手数料が2800円×3倍請求された。

でも免状は1枚しか発行されていない。
これは明らかにボッタクリだと思う。

48名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 09:16:07.16
>>31
二種受験料11800円(受験には他の資格や実務経験が要るので受験資格を得るにも金がかかる)
合格後
実技講習25000円(受けなくてもよいが、後に書く登録講習の修了試験の一部が免除される、1日間)
二種登録講習費94500円(東京、大阪でしか行われないのでそれ以外では3日間の滞在費、移動費が必要)
テキスト2500円(内容はほぼ同じだが、何度も改訂していて最新のものを使わないと講師の言うページと一致しなくて講義で苦労する)
新規登録手数料25800円+登録税15000円

ここまででようやく第二種作業環境測定士として登録。

第一種作業環境測定士受験料(一般的な4科目選択)20500円
※合格後
実技講習25000円(受けなくてもよいが、後に書く登録講習の修了試験の一部が免除される、1日間)
第一種登録講習費84000円(東京、大阪でしか行われないのでそれ以外では2日間の滞在費、移動費が必要)
第二種→第一種への書き換え手数料3450円+免許登録税30000円

これで一科目の第一種作業環境測定士登録。
四科目登録するには※以降の免許登録税以外を繰り返しあと三回。

幾らかかったでしょう?
49名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 13:50:47.59
>>47 同意。
受験手数料も3倍。受験票も3枚。顔写真も3枚必要www
免状発行までのプロセスを考えると儲けすぎだよね!
50名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 19:50:52.46
天下り法人のお先棒かついで、
ビルメン業界シロウトの職にあぶれたオッサンをそそのかして、
資格試験を受けさせる役割を担うのが、ポリテクのセンコー。          
                    ↑
            しっかり仕分けしろよ ミンス
51名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 21:04:30.86
912 :名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 18:56:45.01
22年の試験情報だけど
http://www.shoubo-shiken.or.jp/org/resulth22.html
甲4申請者 21,938人
  受験者 17,288人
=4650人(全体の21%)
も受けてないってもったいない。
913 :名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 19:00:21.10
>>912
4650人×5000円=2325万円ワロタww
52名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 08:46:13.30
>>51
あの試験は、どこでも同じ団体が実施するのだけど
知事が試験事務を大臣指定の試験機関へ委託する形になっていて
都道府県ごとの日程が違うものだから、出願期間の関係から
試験結果が出る前に、別の都道府県の試験に申し込むケースも少なからずあり
単に当日行けなくなった人のほか、既合格者も欠席者に含まれてしまう
53名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 10:09:13.52
作業環境測定士にはあらゆる資格も敵うまい。
54名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 18:55:55.25
>>48
「二種 新規登録手数料25800円+登録税15000円」に驚いた!
55名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 19:05:44.50
冗談抜きで、作業環境測定士はなんとかした方が良い。
作業環境測定は、本来作業環境測定士が行うべきものなのに、
取得費用馬鹿高いせいで、資格所有者がおらず、なあなあで外注もしないで、
衛生管理者しかもってないオッサンに測定させてる事業所がどれだけあることか。
もっと安く取れるようにすりゃ、知識の確かな作業環境測定士有資格者が測定し、正しく測定結果を利用出来るのに……

作業環境測定士制度が、作業環境管理を促進するどころか普及を阻害し、労働衛生を悪化させてる感がある。
56名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 20:04:40.95
つまり他のレスは冗談で書いたと思ってるのか?
57名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 08:18:43.02
>>47みたいなのは冗談みたいなもんだろ。
単に微々たる免許証の材質の費用しか見てない。
事務処理費用はそれなりにかかってる。
58名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 05:43:04.02
本当に事務処理費用も3倍かかると思ってるのか?
だとしたら本当に阿呆だぞお前
59名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 06:25:55.85
やっぱ高すぎる国家資格の代表格は「マンション管理士」です。
試験時間は120分 (免除者110分)
出題形式は4択の50問(免除者45問)
受験料9,400円也
ボリ過ぎの受験料を今年改善すのか試験実施機関!!
それとも、受験料に見合う試験内容にするのか!!
60名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 07:00:51.37
宅建主任者の登録料が37000円もする理由を知りたい。
61名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 07:27:29.84
>>60
社労士だけど、社労士なんて7万だぞ。
62名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 08:25:49.40
社労士なんてどうでもいいから宅建の手数料の根拠を知りたいな♪ 僕は。
63名無し検定1級さん
>>62受験者数・合格者数共に多く商売になるため。
他、長引く不況による税収不足と天下り法人の事業仕分がポイントです。