あと363日の勉強で行政書士に合格するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
法律勉強経験●●●日の俺らが
あと2日の勉強で行書合格してやんよ(´・ω・`)

顔文字は(`ェ´)ピャーここら辺まで

皆仲良く、のほほんとね(´・ω・`)
2名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 05:11:58.38
1さん乙です

そして初の2ゲット
3名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 05:14:53.87
>>2
おめでとう!
4名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 05:15:13.83
>>3
ありがとう!
5名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 05:39:08.64
サクハシなう。
今日は講義再現の商法入門も読み込む

本屋が開いたら、「なるほどシリーズ」をチェックしてくる
6名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 05:44:45.38
特認制度の国会論議
特認行政書士の比率 25.6%(税理士等は含めず)

http://www.geocities.jp/miyakeitoffice/homepage80
7名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 06:11:18.97
調べてたんだが、特認が出来た当初の想定から外れてきてるようだな。
最初の頃の行政事務は簡単な業務だけだったから、行政書士なんて大した存在と思ってなかったんだろう。
その証拠に、「高卒は17年」って、中卒と高卒を分ける必要性が全く無い事項が書かれてる。

ところが時代が進むにつれ、行政で管理する業務が増えてきた。
規制が増えれば増えるほど、行政書士の仕事も増える。
だから15000種類以上の作成書類を扱うまでになってしまった。
もうそろそろ、特認を含め、行政書士という存在そのものを考える時期だろう。
8名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 08:44:03.24
1冊本での合格は無理でしょうか?
9名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 08:44:52.09
やはり司法試験用で全てやるべきだろ。
10名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 08:52:06.89
>>8
足りないと思います(´Д`)

試験全体像を掴むだけなら良いかも知れませんが…
11名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 09:04:24.74
もう過去問と模試では受かる試験じゃなくなってる。司法試験や司法書士の問題を解くのが当たり前だよ。
12名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 09:05:11.34
>>11
だから何
13名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 09:06:37.10
司法書士の民法の問題集を買ってきたよ〜
自分が今まで使ってた行政書士の問題集より解説が丁寧で分かりやすい
のに笑ったw
14名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 09:07:20.74
>>7 >規制が増えれば増えるほど、行政書士の仕事も増える。
そんな話は聞いたことがないね。専門性があるのは他士業の業務だし、その他
の専門性のあるものは、技術系とかでその部門の資格もあるから、行書の存在
価値は専門的知識の不要な代書なのね。行書試験ごときに法律の専門書を使う
くらいならば、司法書士か司法試験等の専門士業を目指す方がいいと思うよ。
15名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 09:16:57.73
>>12
それをやらなかったからお前は落ちたんだよ。
16名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 09:20:20.79
>>14
試験受けた事無い人
17名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 09:20:23.18
司法書士の問題集見たけど債権法が意外に薄いんだね。
代わりに物権法と親族相続がかなりガッツリ入ってる。当たり前だけど。
バランス考えて解かないと失敗しそうだな。
18名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 09:29:33.48
あと少しで本屋が開く(`・ω・´)
19名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 09:31:47.77
>>11
昨年の問題でそういう意見が出るのは仕方がないが
今年の問題に限って言えば、司法書士試験は傾向が違うのではなかろうか
代価弁済や抵当権消滅請求、使用者責任だって習ったはず
択一も同じで、そこまで細かい知識は要求されていない

曖昧に細かい知識を増やすほど変な肢にひっかかるリスクもある
試験委員は受験生にそこまで求めていないはず
ただし、来年はまた難しくなるかもしれないが
ちなみに今年の問題の水準が、行政書士試験として妥当な水準だと思う
20名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 09:42:30.39
>>14
正論過ぎる
21名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 09:42:54.38
>>19の続き
細かい知識より、今の時期は考え方や理解が重要だと思う
誰かが言ってたみるみるわかるも良いが、分量が不足気味なので
民法に関してはなるほどシリーズを使うのが良いと思う
ただし会社法は分量多め、行政法は逆に足りないので通読で可
22名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 09:44:51.90
なるほどの民法買うつもりですよ
全部で1万ですけれど(´Д`)

自分へのクリスマスにする

他にも買いたいものいっぱい
23名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 09:58:08.12
行書の民法って鉄板判例知ってたら全部余裕じゃん
現場で考える必要もないし
判例六法一冊あれば十分だろ
おれは十分だったわ
24名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 10:05:21.80
藤井行政書士予備校
http://gyousei-school.net/

これ概出?

小泉司法書士
山川社労士みたいなもんかね。
25名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 10:05:34.77
TPPでどんどん規制なくなるからもう終りだな。
26名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 10:07:02.06
130点さんはどうだったかな
北海道のパパさんも
27名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 10:26:40.36
うーむ、中途半端に合格圏の得点取ったせいで、まるで勉強する気が起きん
別の資格試験以来の六法使わない派だが、今年だめなら導入を検討せねばなるまい
28名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 10:34:34.23
今日はまだ無職くんが来てないのか
寝てるのかな
29名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 10:39:49.57
>>26
察しろよ
30名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:00:48.54
藤井予備校かー。
っていうか藤井って誰?
村田あたりがやると予想してたけど。
31名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:13:36.30
藤井メソッドって有名なの?
32名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:17:51.29
おまえらもう勉強かよ
元気すぎるだろ
33☆ ◆Ii0QNR7d1E :2011/11/15(火) 11:26:05.70
>>24
小泉と一緒!こんなのあるんだ。
34無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 11:30:41.34
('A`)今日も仕事もしてないし、やることがない。
残り363日をどう活用して次の試験を突破するべきか・・・。
う〜む・・・。
35名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:49:07.86
>>34
基本書読めば?淡々と読み進めるんじゃなくて、定義、趣旨、そこで用いられてる語句の意味に注意してさ
36名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:52:13.72
今年の択一ボーダーは、ずばり何点?
37名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 11:57:41.13
>>34
勉強を継続してないとたちまち知識が落ちちゃうよ
38名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:11:25.65
1年なんてあっという間だぞ。
今日から少しずつでも勉強しとけ。
39名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:11:28.85
択一ボーダーは160点とみた
40無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 12:18:57.51
>>35 >>37 >>38 ラジャ ('A`)

しかし、行政書士の試験を合格する為だけに一年それ専門に仕事もしない奴とか俺以外に地上に存在するのかな・・・
41名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:20:49.55
>>34
バイトしないの?
42無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 12:22:20.69
>>41 したくない。漏れの言い方が悪かった。一週間に1時間だけ親の仕事を手伝っている・・・。まぁ、99%働いてないに等しいのじゃが・・・。
43名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:22:24.60
>>40
ノシ
これ受かってたら福島大学の夜間部の入試受ける。
44無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 12:22:53.38
>>43 え?夜間の何の学部を受けるの?
45名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:25:18.27
俺も去年の今ごろは「また来年か…一年とか長過ぎるだろ」と思ってたが、
一年なんてあっという間だし、実際に試験日が近づくと「やばい、あと1ヶ月試験を先送りにしてくれ」とか思い出す。
二回以上受けた奴はみんな通る道だな。
46名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:25:59.56
>>42
りっぱだよ。もっと手伝ってあげたらいいじゃん。
47名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:27:04.38
>>44
行政政策
48無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 12:28:11.85
>>46 仮に漏れの親がスクールの講師してたとしたら、漏れの脳では手伝えない・・・。せいぜい、受験会場の前でパンフレット配るぐらい。よって、これ以上手伝えないのさ・・・。

>>45 なるほど・・・。
49無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 12:28:58.03
>>47 なるほど。学問を本格的に学ぶわけでつな。とても素晴らしいことだと思いまつ。
50名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:30:11.66
>>49
一緒に行こうぜ
51名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:30:37.79
>>40
夏ごろまで軽く司法書士の勉強をかじるなんてどう??

キャピ☆
52名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:31:16.20
無職何歳よ。今回は残念な点数だったけど、初回受験で勉強時間も多くないんだろ。
気弱だけど真面目っぽいから応援してるよ。
53無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 12:33:21.21
>>50 漏れ千葉だから遠すぎ・・・

>>51 キャピーーー☆ でも、正直言うと漏れの知能指数はかつて交際してたナオンに強制的に計測されて、普通だとわかったから、司法書士とかそういうハイグレな資格はムリだわ ('A`)

>>52 35歳ずら、、、。勉強時間は結構かけたんでつ・・・。
54名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:34:49.60
>>53
俺青森だから移住だよ?
ちなみにレオパレスに引っ越す
55名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:35:27.76
藤井予備校の無料インプット分がここから見れる。
この先生弁護士なんだね。
http://www.youtube.com/user/gyouseischool#p/u/11/J2UmW647pa0
結構授業に全力投球してくれそうな良い講師だと思う。
56名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:35:44.96
司法書士目指すなんて簡単に言うけど、行書をメインにする限りは無意味だろ
かと言って書士メインの学習なんかすると行政法に手が回らなくなって本末転倒だ
よっぽど頭のいい奴なら別だが、行書になんか落ちる程度じゃねー…
57無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 12:36:20.03
>>54 チョとレオパレスは・・・。さすがに親元下宿じゃないと・・・。

>>55 ( ゚Å゚)ホゥ
58名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:36:45.39
>>48
親も立派なんだね
59無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 12:37:14.25
>>58 たとえ話でつ・・・。
60名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:37:28.15
>>53
無職さ、勉強のときがむしゃらに覚えようとしてない?
61無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 12:39:13.80
>>60 漏れは実お言うと記憶力がとても悪くて小中高と漢字の小テストが本当に苦手だったの。でも、理解するタイプの学習だと覚えれるタイプだた。よって学習してる時は常に意味とかそういうのを重視してるんだお。意味がわからないと、何一つ覚えれないんだ・・・。
62名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:40:00.92
無職 とりあえず宅建から受けたら?
63無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 12:40:25.13
>>62 なるほど・・・。
64名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:40:48.97
>>61
なにかをきっかけにぐわっと伸びるタイプだな
法律はそういうとこあるぞ。特に行政法。
65無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 12:41:50.14
>>64 まじっすか。
66名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:42:00.52
試験後に来て、こうやってわいわいしてるのは楽しいけど
お前ら普段からこのスレ来てるの?
不安煽りたい奴が多すぎて、試験前は来ないようにしてたんだが
67無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 12:45:47.75
>>66 試験終わル前もそんな感じな所あったし、試験後もなんか罵り多かったと思う ('A`)

来年がんばるしかね ・・・
68名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:46:33.99
>>61
それならいいんだけど、まあ法律の用語なんか外国語だと思って定義を端的に言い表した言葉は覚えちゃうんだな。大切なのは、制度とか趣旨、要件なんかを自分の言葉で言えるかだと思う。と、俺は思って勉強してる。
69名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:48:06.74
>>68
おぬし出来るな〜
70無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 12:48:38.35
>>68 りょうかい ('A`)
7168:2011/11/15(火) 12:49:55.30
>>69
下位ロー生の戯言です
72名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:51:19.51
>>71
余裕で合格できそうですか?
73名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:51:50.24
>>62
宅建から取るのも良いよ。おすすめ。
民法は行政書士より易しいし、
宅建業法は行手法、行審法よりはるかに簡単。
74名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:52:02.12
前スレの最後の方を見て思ったが、このスレにはロー生かなり来てるんだな。
行書オンリーの受験生の意見もたくさん聞きたいわ。
75名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:52:36.37
アンカーミスった
76名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:52:40.59
>>72
記述次第の微妙なライン。多分ダメぽ
77名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:53:53.54
>>76
人柄からしてぜひ合格していてほしいなw
78名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:55:33.58
>>77
ありがとう。
79名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:57:41.02
暗記が苦手なら初学者だと受験教科書から入るより
薄っぺらい解説本から入った方がいいような気がするな
80名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:59:06.84
まずコンディション作りから始めるべき。
ネットで安眠法をググってよく眠れるようにする。
近眼ならメガネを新調してジャストフィットしたものにする。
これだけで戦闘能力が一気にアップする。
オレも0から始めて独学でなんとか突破した。 ガムバレ!
81名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:59:35.40
>>76
流れが遅くて退屈だから答案晒してくれたら素人なりに採点するぜ
82名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:02:32.24
>>79
俺は大学が理系で、「え!?憲法って法律じゃないの!?」ってレベルからスタートした
そんな人は解説本を最初に読めば、全体の大まかな把握が出来て良いと思う
83無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 13:04:15.39
>>73 ラジャ!
84名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:04:37.59
>>82
理系大卒の人は、条文の「及び」とか「又は」とかを
数学の集合の概念で理解しようとして、
読み取りに混乱するってのよく聞くんだけど、
そこらへんは大丈夫だった?
85名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:08:52.90
>>81
チキン野郎だから書いた表現そのままは無理ぽ
即時強制とは書いたけど、定義間違えた。
抵当権消滅請求書いたけど、代価弁済の単語すっぽり出て来なくて、代価弁済がどんなものか書いた。
表見代理で代金支払請求書いたけど、使用者責任思いつかず取消で物の返還請求書いた…orz
民法、行政法好きなんだけどなw
86名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:11:05.36
>>84
他にも法律独特の用語は苦労したな
俺の買ったテキストは用語解説(基礎法学)が憲民行商の後にあるんだよな
初学者は、解説書を買わないとしても、基礎法学のページから読むべき
87名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:13:52.44
法学って
法と道徳の違いとか、一般法と特別法や公法と私法の対比をまず最初に習うポイントだと思うのに
憲法から始まってる教科書多いよな
88錦寺 ◆RHZaivzJOw :2011/11/15(火) 13:14:15.07
みんな受かってるといいね
記述採点はそこまで厳しくはならないと思うよ
去年よりは辛いと思うけど
89名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:15:47.73
憲法の規定をうけて他の法律に派生するから・・・ってことで憲法からなのかなあ。
本来なら、条文の接続詞の使い方ルールとか用語とかを
しっかり指導してからのほうが良いとおもうんだが。。。
90名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:16:57.92
2年目で去年は記述の採点されないレベルでアウト。今年は択一150点台。記述次第だけど微妙。LECとTACの無料採点申し込んだからそれ待ちつつ、本当に採点鬼ならやばいかも。来年どうしよう。
91名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:18:30.13
このスレで合格した者同士祝賀会を開こうって言ってたのに、合格者が錦寺さんしかいない…
(´・ω・`)

錦寺さん本当におめでとう御座います!!!!
92名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:24:21.62
>>85
取消からの返還請求も間違いではないように思うんだけど、教授に聞いてみたらどう?
表見代理は契約を存続させたい場合、無権代理は契約をやめたい場合で
表見代理が成立していても無権代理を否定するものではないハズだから・・・
93名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:25:34.89
>>88
錦寺さんは択一180点越えたの?
凄いね!
94名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:28:37.49
問題見たときは簡単そうに見えたのに、いざ自己採点してみたら最悪の出来だった…はぁ…
95名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:31:40.42
>>94
ナカーマ!
96名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:32:49.12
>>94
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-11078393482.html
LECの村田曰く、基礎力応用力が足りない奴は「簡単じゃん」と思って解いて大爆死
97名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:33:56.82
>>91
私も合格しましたよ
択一で184点です
98名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:34:10.68
>>95
来年も今年みたいにページ数が少なくなることを祈って来年も共に頑張ろう!
99名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:35:43.07
これで何点くるかな?お願いします!

1、即時強制と呼ばれ、将来にかかる行為であり、
行為の不履行を必要としないもの。

2、CがAに対する抵当権消滅請求権を行使するか、
AがCに対して代価弁済の請求権を行使する。

3、表見代理を主張して代金請求をするか、
無権代理を主張して契約を取消しする。

これで20点来ないとおわるんだけど、
100名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:37:38.50
>>99
6点、16点、8点
101名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:39:07.04
>>99
とんクスです!
102名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:40:31.39
今回の使用者責任の損害賠償だけど
債務不履行型なのか不法行為型なのかどっち?
それともどっちとも関係ない損害賠償?
103名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:40:40.19
記述に関して無料診断はどれくらい信用できるの?
104名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:42:38.59
>>102
取引的不法行為と事実的不法行為のことを言いたいのか?
105名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:42:45.41
>>103
2chやSNSの採点よりは信用できる
106名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:42:50.91
択一で満点取った受験生もいるんだぞ
しかも、去年合格しているのに受験した上で

そのお方がさらしてくれるらしい
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1321286637/l50
でね
107名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:44:12.58
そうそう、その言葉は知らんけど
最初どっかの予備校が履行補助者って言葉使って
債務不履行にしてなかった?
108名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:46:19.01
>>105
ありがd
厳しめに採点するだろうから診断で合格点あったらひとまず安心していいんかなあ
109名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:46:40.07
秘書が不法行為をしていて
その責任を使用者が負うんでしょ
110名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:48:13.42
俺のテキストに乗ってる使用者責任は
タクシー会社の社員が人を轢いた例しか載ってなくて
今回の問題とは話が変わってくるような気がする。

何が言いたいのか簡単に言うと
債務不履行って書いた俺が点数もらえるのかってことだけど。
111名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:48:22.27
>>107
アフォ

履行補助者は雇用関係ないけれど信義則根拠に債務不履行責任を拡大したもの
使用者責任は雇用関係前提で不法行為責任
112名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:48:53.48
>>110
前後の文章どんな感じで書いた?
113名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:49:46.89
>>110
>債務不履行って書いた俺が点数もらえるのかってことだけど。


715条で債務不履行はありえない
よってゼロ
114名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:50:41.19
単に債務不履行に基づく損害賠償請求ってだけ書いた。
115名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:51:26.13
債務不履行で損害賠償はアウト 部分点もないだろう
116名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:52:50.15
>>92
追認拒絶を本人がしてれば、効果帰属しないことが確定するから、そのごの取消はできないじゃん?物の返還求めるなら所有権に基づく返還請求権ってところで共通なんだろうけどさ。
117錦寺 ◆RHZaivzJOw :2011/11/15(火) 13:53:02.32
>>91
まだ分からないですよ…
118名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:53:24.94
記述採点厳しいからな
そういうまったく理解できてない答案は基本的に0点だよ
119名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:54:19.90
>>116
ああ本人が追認拒絶してるのが示されてるわけか・・・。だったら話かわってくるな。
120名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:57:03.43
表見代理と使用者責任で決まり
それ以外の答案には一切点数がつきません
大量に答案が来るのですから、いちいち珍回答を吟味して点数を与えるなんてしません
121名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 13:57:06.15
>>119
だから、俺の解答おちんちんびろーんだわ。
122名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:02:42.76
すいません
これは何点でしょうか
46 代理権逸脱による表見代理の成立を根拠に履行遅滞による損害賠償と契約の解除を請求できる。
123名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:04:03.98
でも表見代理も使用者責任も金銭の支払いでしょ?仮に物の返還が大事だったら、やっぱり返還請求するよな、とすっきりしない感じはあるっちゃある。
124名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:05:23.17
>>122
せいぜい4点とか
125名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:06:52.38
>>122
無権代理の効果は無権代理(無効とは違うけどほぼ無効)
契約の解除ができることはないよ
効果が無権代理だから

その解答だと損害賠償請求しか出来ないから5点だろ
126名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:07:08.75
>>122
表見代理成立なら履行の請求ができるものの
履行遅滞の損害賠償と解除は理論的に無理
127名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:07:09.42
>>122
6点
128名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:07:31.72
択一が簡単な年は記述の採点が厳格になるって言うけどさ
重要ワードしっかり書いてほぼ正確に書けてたら普通に半分以上はもらえるよな?
そこまで理不尽な採点はないでしょ?
129名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:08:05.60
>>122
本筋は表見代理成立の履行請求だから、表見代理というキーワードに振られた点数しかもらえないんじゃない?だからよくて4点くらい
130名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:09:04.00
>>122
日本語不自由すぎワロタ
131名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:09:12.52
>>128
おそらく

でも公表してないし、謎な部分あるから
誰も何ともいえない
132名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:10:23.58
>>128
キーワードかけてて、他も正確なら8割はあるんじゃない?
133名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:11:26.00
択一で簡単だった年は記述が理不尽な採点
これ常識

論理矛盾やずれた解答には部分点もないだろうおそらく
134名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:12:17.47
キーワードも大事だけど
文章として通じているかとか
法的に正しいかとかも
見られると思うよ
個人的には、同じ内容でも差が付く原因として
日本語として読みやすく書かれているかもあると思う
135名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:12:29.01
履行補助者とみて債務不履行ならok
136名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:14:16.50
>>133
経験者?
どんな解答を書いて何点もらえたか教えて

実際理不尽理不尽騒いでるやつらは単にちゃんと書けてないだけでないの?
137名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:14:39.95
履行補助者がオッケーとか甘いことを言ってられるのは
記述採点が甘い年
表見代理と使用者責任でどんぴしゃなんだから、他の答えは0点です
138名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:14:51.59
結局176あたりでたりないきがするw
139名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:15:52.43
なんで履行補助者がだめなのか理由が分からん
140名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:17:15.25
>>136
某所で行書の講師やってる
大量のサンプルからの経験則


今年は、問題文にヒントと書くべきキーワードが指定されていて
他に書き用がないから、ずれた内容だとバッサリ減点だろう。
141名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:17:50.18
>>139
履行を補助してない
142名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:19:03.48
次の試験までモチベーションが保てないので何か法律系の資格(検定)受けようと思うけど何がいいかな?
143名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:19:52.89
問題分に「雇用」てあるだろ
よって、使用者責任一択に絞られる
履行補助者書いた人は問題分の分析が間違ってるし
債務不履行責任と不法行為責任の区別ができてない
144名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:20:02.60
>>142
ない

から俺は簿記受ける
145名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:20:58.13
履行補助者は、本人と相手方の間には契約関係が存在しているが
本人には帰責性がない場合に、履行補助者の故意または過失を持って
本人の帰責性を認めようとするものでしょ
とりあえず、この場面では本人である作家と売主の間に契約関係がないんだから
履行補助者を使う場面じゃない
そもそも、こういう場面のために使用者責任があるんだからね
146名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:21:33.36
>>125
でも表見代理で契約成立してるんだから、相手が履行しない場合履行遅滞に基に損害賠償請求できるでしょ。
まあ部分点4〜6点貰えれば御の字だが深読みしたんだろうな。
147名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:23:53.18
履行補助者に履行代行者ふくまれんじゃないの?選任監督上の過失から債務不履行不履行責任が問えるはず。雇用関係があってもなくても。
まぁ俺は使用者責任書いたからどうでもいいんだけど
148名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:25:54.51
>>122
問題文に支払いとそれに代わる請求って書かれてんのに支払いの請求を書いてない時点でアホとしか言いようがない
149名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:26:00.59
>>142
1月22日試験のFP3級。今ならまだ受検申請できる。
150名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:30:17.73
>>122
これもう試験後3回くらい見たわ。
確か最初に見たときこれ書いた奴、択一170点って言ってたから46が0点でも受かってるだろ。
151名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:31:50.80
110条と715条の請求権競合くらい判例百選読んでればわかるだろ
152名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:32:12.25
択一は7問間違ったらアウトなのは優しいのか、難しいのか微妙な試験だな
153名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:45:19.27
FPって法律の知識使うの?
154名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:48:15.94
>>153
FP 2合格してるけど一般知識みたいなもん
155名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:55:45.14
パニくってこんなんだけど無理かな?

即時強制。これすなわち、義務の不履行を前提とせず、国民に対し強制的に制限を課すもの
156名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:56:43.30
これすなわち…忍者でござるか?
157名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 15:05:29.44
>>155
10〜16
158名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 15:12:40.48
「即時強制と呼び、義務の不履行を前提とせずに国民の義務を強制できる。」

これ、10点ぐらいしかもらえませんかね・・
159名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 15:12:50.06
作家の履行補助者ってゴーストライターじゃ・・・w
160名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 15:16:00.82
2ちゃんで聞きたい人はこのスレだけじゃなく
他のスレでも採点お願いした方がいいよ
俺も、去年は5つのスレぐらいでお願いしたら
それの平均ぐらいが実際の点数だったから
正直、特定のスレだけの採点では頼りにならない
161名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 15:20:41.95
>>158
まあ10点かな。
後半が間違ってるかrs
162名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 15:52:35.35
158は10点もらえるの?
去年の基準だと15点ぐらいもらえて
一昨年の基準だと3点ぐらい?
163名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:00:58.85
そういや会場で時計忘れたから、携帯で時間見ていいか?って言ってたやついたなwそれは無理だろ、どう考えてもw
164名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:03:26.56
昨日、法学を初めて習う人のために法学入門(有斐閣)を勧められた者です。
ジュンク堂行ってみたものの現代法学入門が無い。

その代わり有斐閣の「法学入門」だけで3冊もあり、
それ以外にも魅力的な入門書がたくさん。


正直、どれにすればいいか迷う。
165名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:03:34.33
オレは腕時計と卓上の電波時計置いてた。
166名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:08:09.85
使用者責任によって損害賠償請求をするってところを、
単に損害賠償請求を行うって書いたら全くの0点かな?
167名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:08:44.38
>>165
俺は忘れたから試験官に借りた。
貸してくれんだね。

家出てすぐ忘れたの気づいたんだけど、取りに戻らずに
途中で買っていこうと思ったけど、売ってるとこ見つからなかった。

試験中二回くらい試験管に時間聞いたら、そっと貸してくれた。
でも落ちた。

ごめん
168名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:10:33.94
あと一週間もしたら、ここも人いなくなるんなだろうな。

なんとか毎日ここに顔出して、勉強のモチベーションを保とう。

三ヶ月の付け焼刃じゃ合格は遠いようだしな。
169名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:11:53.89
>>166
0点かどうかは分らんけど、
問題文が何の根拠に基づいて何が出来るかて問いに、
単に損害賠償請求て書いて点がもらえると思うか?
170名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:13:30.00
択一のみで160は筆記だったってことは67%の択一正解が必要だったんだね
形ばかりの絶対評価に騙されてた
171名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:15:38.50
そろそろこっちでやってもらえると嬉しいな。

行政書士 合格発表まで反省するスレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1321279597/
172名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:16:35.49
権限ゆえつのヒョウケン代理が8点だとしたら
ヒョウケン代理のみだったら何点くらいかな
173名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:19:21.35
>>166
法律上の根拠がないから0
174名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:22:40.15
坂庭つとむ 「行政書士試験一発合格マニュアル」を
買って、初めて試験に挑んだわけだが
あんな勉強量で合格出来る筈が無い

・・という事が判ったw
175名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:23:42.29
そういえば土日だけ勉強して合格! 
みたいな本もあったけど絶対無理だろw
176名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:28:08.62
法学入門って基礎法学を習う本なんだね・・・
これって司法書士のための本じゃないのか?
177名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:43:23.14
>>162
これが3点ってw
178名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:52:38.64
今年の基礎法学の問題って
どちらかというと法律豆知識って感じがした
一身が交際から始まる場合はあるのかとか
179名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:53:02.82
>>164
色々手にとって自分がいいと思う物を買えばいいと思いますよ。
180名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:53:31.24
    / ̄ ̄\   
          /   _ノ  \ 
          |    ( ●)(●
      i!i!i!i |     (__人__)
   |::|  ;''':' '| |     ` ⌒´
   |::|  ノ /.  |         }   人人人人人人人人人人
   |::| ||  |.. . ヽ        }  )おちんぽカタストロフィッ!
   |::| ||., \.. ヽ     ノ < .おちんぽカタストロフィッ!
   |::| | \  `''"~   ""'' )   )おちんぽカタストロフィッ!
   |::|__.|_.` i           Y   YYYYYYYYYYYYYYY
   |::|―--  `i  人    :  'i ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
               ̄     //.  \.\`_',.-i
                   /,/

181名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:54:54.38
>>175
無理なはず
ひっかけや重箱の隅つつく問題も多数出るのに土日だけとからくらく○日○か月とかで合格はおかしい
182名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:59:05.22
突然すまん
行政書士試験対策ソフトのニュートンを使おうと思う。
使った人いる?
どのような評価を、していますか?
183名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:59:10.56
過去問回しただけで今年186点取れたよ
やっぱ、過去問回しの方法を教えてもらったのがよかったね
184名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 16:59:24.72
この試験なにげにむずくないかい?
一般常識去年、今年七問とったけど奇跡
としかおもえん……
185名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:02:10.53
一般常識は文章理解を三問完璧にすれば
楽勝問題が2,3問は他にあるのでそれで足きりは突破できます
一般常識で足きりにあうのは、
よほど常識がないか
文章理解の能力が極めて低いか
時間配分を間違った間抜けだけです
186名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:09:49.53
市販の模試受けて合格したやついる?

模試受けるなら大手予備校の公開模試にしろてあれほど言ったのに。

難易度も傾向も違うから。
187名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:15:45.14
大手予備校ったってTACはダメだぞ。簡単すぎるから
188名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:21:29.32
>>187
TACだけなら下命?
189名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:24:23.14
>>188
下命は論外だ
簡単な記述間違えるんだもん
190名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:26:50.46
じゃあLECか伊藤塾?
191名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:27:27.05
てかあの事例、即時強制説明するときの典型例じゃね?
192名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:29:33.41
そのうち下命の行政書士講座は消滅すんじゃねーの?
193名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:38:40.72
>>190
その辺が妥当だね
194名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:40:06.74
以前の行書は宅建に毛が生えたくらいの資格と思ってたが、
現在の行書資格はロー生救済資格と考えてよいのか?
195名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:42:19.87
>>194
何の救済になるんだ?
196名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:44:35.17
TACは簡単だけど論点は結構いいとこついていた。
伊藤塾は難しかったけど論点は微妙だった。
まぁ、LEC、TAC、伊藤塾が妥当だろ。

理想は、この3つの予備校の「公開」模試を受ける事かな。
(1社に集中するとその予備校独特の癖になれてしまう)

こんなこと書くと、公開模試受けずに合格できたというやつが出てくるかもしれんが、
普通の人なら練習で模試を受けた方が合格が近くなるのも事実。
197名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 17:58:58.55
何か色々ブログとか読むとさ
択一で160点超えとか多いな
180点超えは僅からしいけど
こうなると合格率は20%を軽く超えるとか?
実際、今年択一で150点以下なんていないんじゃないの?
198名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:03:10.13
>>194
事実上の救済制度となってるね ホントに救済となるかどうかは別として
199錦寺 ◆RHZaivzJOw :2011/11/15(火) 18:03:26.44
伊藤塾の模試は微妙でした
論点ズレてて記述込みで130しかとれなかった
です…

ところで、来年度にやる事かない人はビジ法がオススメですよ。
行政書士の勉強をしていれば3級は余裕ですし、2級もすぐ取れると思います
名刺に商工会議所認定ビジネス法務エキスパートっても書けます。普通書きませんが。
200名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:05:02.63
>>197
昨日も見たな。20%君。
201名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:05:03.41
今検索してみたけが、160越えと書いてるブログそんなになくないか

10件くらい出てきても全体だと少ないし
202名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:05:25.67
村田講評見るとやはり本年度はここの回答と同じようなものだね
ここでロー生と思われる人達の感想は簡単だった
一般の受験生は難しかった
二極化していて一般の受験生には厳しい年になったかも
203名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:10:24.55
レックの講師がここ見てるってだけの話だろw
204名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:14:28.92
>>110
テキストに書いてないから分かりません、じゃ国家資格与えるわけにはいかないんだよ(笑)
205名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:16:53.21
オレも含めてこういうところに来るのはある程度できた人だろ。
できなかった人はウンザリしてこないだろうし、ブログも更新しないw
206名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:17:01.95
>>197
20%だろうが30%だろうがお前の不合格には変わりない
207名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:19:17.48
Aからの請求に対して、弁済する代価弁済とCから
の請求額にAが承諾した場合の抵当権消滅請求。
これ何点ぐらいですかね?
208名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:27:40.14
>>207
18点
209名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:28:37.27
簡単、簡単ていうけど、
俺は難しかったと思うし、俺の周りの受験生たちも試験途中で問題解くのやめていた。
210名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:35:31.62
悩んだ末、田中成明さんの法学入門買ってきた。
まずはこれを一週間で読破する。
211名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:36:20.01
>>197は既に行書で開業しているやつだろ。
高い合格率は死活問題だから必死だなw

まぁ、俺は今年合格濃厚だが開業なんてする気は更々ないがねw
212名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:36:40.53
簡単って言ってる奴は今年試験を受けてない。
もしくは行政書士試験自体受けてない。
213名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:42:21.77
まぁ、パンチキは簡単だったから全体としては
22年>23年だと思うが、
18年からみると22年に次ぐ難易度だろ。

俺は司法書士を持っているが、
この試験も簡単じゃねぇよ。
214名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:42:45.38
だけど、20%となれば来年は
平成15年みたいに2%台になるのでは?
215名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:44:22.07
ちょいと簡単だった。 
かといって択一180オーバーが
バンバン出るほどではない。
じゃあいつも通り記述で軽く調整して終了w
216名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:45:31.68
>>214
15年度級の問題を今の受験生のレベルに出したらかなり高得点取ると思うよ。
受験生が難易度に麻痺してきてるよ。
217名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:46:18.38
>>214
ん?今年って20%なの?
誰の分析?
218名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:52:13.95
>>216
確かに今年の問題が簡単て言うのは、近年の難化傾向で感覚が麻痺しているな。
本当に賢いやつは、択一180オーバーして簡単て思うかもしれんが、
客観的に一般的に見たら難しいと思うけどね。

15年の問題と比べてみなよ。
難易度が全然違うぞw
219名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:55:39.33
110条の権限外の代理行為に基づき表見代理に
よりYに債務の履行又は契約の解除を請求すればよい。
これ10点いけますかね??
220名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:58:19.58
いい加減
採点してくれレスうざいから
採点スレ立ててそこでやれ
質問したい奴がたてろ
221名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:58:40.38
>>217
そんなわけない。
こういう感じの受験生が大量に受けてる。
ちょっと面白いから見てみ。

http://4amfreewriter.blog.fc2.com/blog-entry-414.html
222名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:03:07.70
平成15年って憲法や民法は簡単だったけど
行政法は、結構細かいのを聞いてきてるよね
複数問題や行政手続法と行政不服審査法を比較したり
地方自治法でも結構細かいのがあるし
行政法については、明らかに本試験よりいやらしい問題が多いと
思うんだけど・・
ちなみに今年は、記述で調整というのがあるけど
合格率は、何%くらいになりそうなわけ?
180点がばんばんは出てないけど
ここでも160点超えとかいう報告多いよ
223名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:05:08.74
というか18〜21年度って簡単過ぎない?
224名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:06:26.45
難易度別
22年>20年>21年>23年>18年>19年
だな
225名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:06:58.45
大学の教授に厳しめに採点してもらったら、合格点こえてた。なので一月をまつよ
226名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:07:50.17
>>222
ここは160越えがバンバンらしい。
すげーよね。行政書士大量発生スレだ。
227名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:10:38.03
>>226
自演だから気にするな
228名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:11:09.19
平成18年     4.79% (合格者数 3,385人)
平成19年     8.64% (合格者数 5,631人)
平成20年     6.47% (合格者数 4,133人)
平成21年     9.05% (合格者数 6,095人)
平成22年     6.60% (合格者数 4,662人)


こう見ると9%が妥当だね。
10%は越えないでしょう。

難易度が22年と21年の中間なら、
記述採点もその中間レベルの採点基準になるんじゃない。

20%なんてありえんだろw
常識的に考えてw
229無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 19:13:00.33
ただ、難易度が22年と21年の中間であっても、受験生全体のレベルがアップしてる場合はどうなるんじゃろ???
230名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:14:30.52
221さんは受かってそうだな
択一逃げ切りか
231名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:15:47.99
>>229
いい着眼点だな。

でも21年度と比較してもそんなに受験生のレベルは上がっているかな?

個人的に記述採点を21年度と22年度の中間レベルで行えば、
必然的に9%前後に落ち着くと思うんだけど。
232名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:16:21.77
>>229
んー。
無職さんって色々気にしすぎじゃないですか?
233名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:17:23.78
今年の択一の出来で、9パーセントにすると
記述の採点が鬼のようになるってことだろ
ちょっとでも違ってたら大減点みたいになりそう
234無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 19:22:12.75
>>231 受験生のレベルが上がってるかどうかの判断は難しいっすよね・・・。漏れの邪推かもしれん ('A`) 9%は妥当だと思う。もしも20%の合格者とかだったら大ショックだ・・・。

>>232  ('A`)確かにそうかも
235名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:24:59.99
>>233
いや、平成21年度みたいに択一180オーバーがそれほど見られないところ、
21年度並の鬼基準にする必要性は無いと思っている。
21年度は部分点て概念が殆ど無かっただろ。
模範キーワードを書いても0点の場合もあった。
今回はそれほど厳格にする必要性はないだろ。

ただし、合格率を昨年同様6%するならば、
21年度並の鬼基準が採用される可能性があり。

個人的に今年は合格率9%前後になると持っている。

236名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:25:05.10
受験生のレベルが上がっているというのは間違いない
ロー生の数は増え続けているしね
ロー生の合格率が5割だとしても、1000人受験者が増加すれば500人の合格者が増えるんだからね
この影響は半端ないよ
俺の知り合いのロー生も、行政法の実力チェックの意味で行書受験したらしいし
237無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 19:25:10.38
記述式の採点って、合格者の人数が増えすぎないように調整するもんなんすか?

合格者の人数があまりにも少なすぎて試験として成り立たない場合に、特別措置として採点の枠を甘くするもんだと思ってたけど。

実際のところはどうなんやろ ('A`)
238無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 19:26:29.13
>>235 つまり厳しい年は部分点がほとんど無いと考えて良いの?(汗)
239名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:28:04.98
現役下位ロー生だけど今年うけ
240名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:28:17.86
たよ。
241名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:28:26.66
過去問解いた感想と今年の受験した感想比較すると
23年より21年のほうが難しく感じた
まぁ、これは主観の問題もあるだろうけど
受験生の実力向上もかね合わせると
択一に関しては21年と同程度かそれ以上のできになっていると思う
今年の記述の採点は厳しくなるだろうね
242名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:28:49.05
今、司法試験の問題見てきたけどさ、民法ならまだしも行政法や憲法まで司法試験じゃなくてよくね?
243名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:29:07.54
>>236
ロー生というよりは、三振者の参入が増えているかもね。
ロー生なら21年度も参入してただろ。

ただ、三振者が参入しても、
平成10年度代と比較すれば間違いなく受験生のレベルは上がっているが、
今年と21年度を比較すれば、それほど差は無いだろ。
244名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:31:30.46
三振者ならほぼ択一だけで合格点いくんはじゃない!
245名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:31:52.15
>>237>>238
まあ実際はそうなんだろうな
行政書士もある意味既得権を持ったギルドだから、
あんまり1年で急に合格者が増えたら、既存の行書の人が困る
みたいなことを考えて、合格者の人数を調整するために、記述の採点で
調整するんじゃないかな
246名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:32:05.18
おまえらがガンガンいい点取るからレベル上がるわけよ
何年かみんなで鉢合わせて酷い点数取り続ければ易しくしてくれるんじゃね
247名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:32:49.08
>>243
いるだろうな
司法書士と行政書士ダブル取得計画してる三振者は相当数いると思う
ロー行って無資格とか金の無駄だし
248名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:32:50.91
>>243
いくら三振者でも択一合格点取る連中なら
確実に行書は合格するよ
実際、おれはロー2年目の未収だけど
司法試験の択一は55パーセントの点数って所だけど
今年の行書試験は188点だった
249無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 19:33:15.97
漏れが受験生のレベルが上がってると思う理由は・・・

X年度駄目だった人

↓再受験

翌年度の受験(対策を施してるから、どう考えてもレベルup)
250名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:35:08.07
>>249
ダメだったやつはよほどのアホじゃない限り紳士用なり司法書士用でやるからな
251無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 19:35:17.66
>>245 なるほどなぁ。そういう試験なんだ。
じゃあ実質的には、全体で○○番目以下は不合格という試験な気がしてきた、、、
252名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:35:58.60
>>237
なんだ無職は今年初受験か?
行書受験生の間では
記述の採点基準は、合格率の調整のための一手段として位置づけられているぞ。

21年度は択一が超簡単だったからその年の記述採点基準は鬼基準。
22年度は択一が超難しかったからその年の記述採点基準は激甘。
23年度は21年と22年の中間だから記述採点基準も中間が予想される。
253名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:36:57.86
初受験したオサーンですが、試験監督責任者は総務省の役人上がりですか
かなりのジジイで、試験前の説明つっかえながら読み上げてたけど
自分は来年また頑張りますわ
254名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:37:40.86
行政書士が行政書士テキストで合格出来るものじゃなくなってるのは事実だな。
専願には不利だね。
255無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 19:38:23.33
>>252 行書は処女受験ですた。キャピ☆

にゃるほど。なんつうか、僕が思ったのは、その採点の調整の方法が、なんつーか、ある一定の基準を満たしても、それでも「×!」みたいにするような厳しい調整なのかなぁと思ったんすよ。
256名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:38:42.00
ここまで試験が難しくなったのは間違いなくロースクールの影響だよなぁ
試験科目かぶりまくってるから、とりあえず受けとくか的な感じで受けているロー生が多い
257名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:38:49.76
その記述の採点システムは疑ってたけど、去年初受験してマジだと確信したわ。
20点強しか取れてないと思ったら36点もあったという。
258名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:40:11.48
>>256
旧司法試験の頃は、あまり試験範囲が被ってないんだっけ?
259名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:42:52.95
新司になって行政法が受験科目に追加されたのは結構大きい
260名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:44:26.11
>>258
旧司法試験には行政法がなかったが新にはある
憲法、民法、商法はどっちもある
261名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:44:56.64
行政法が増えた
大昔だと
一般知識を大量に勉強する必要があったが
今は、個人情報保護法をプラスで勉強するだけでいい
俺もそうやって受けたし
262名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:46:15.00
おれも去年事情判決の二十点しかないと思ってたけど、
32点あってびびった。でも俺が思うには激辛の時はそういう
見当違いには点がつかないだけじゃないのかな?
263名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:46:40.88
昔だったら
わざわざ行政書士受験のために行政法なんてやりたくねーよなぁ
って感じで敬遠されてたのが
今じゃ、その必要は無くなったし
ロー生だけじゃなくて、今後は、予備試験受験組みも行書受験するようになる
264名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:47:37.51
>>258
旧司は、行政法の択一がなかったな。

でも、行書にロー制度が影響しているのは、
現役ロー生の受験ではなく、三振者の受験が一番影響していると思われる。
旧司の場合は三振制度が無いから合格するまで永遠に旧司を受験できた。
しかし、新司制度になり受験のリミットが設けられたせいで、
三振者は司法書士なり行書なりに逃げざるを得なくなった。
265無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 19:48:23.64
つまり、>>262の場合は去年が激辛の年だとしたら、32点じゃなくて20点になってたってことかな?
266名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:48:30.76
>>262
たとえば、即時強制であれば、教科書に載っているような定義と少しでも違うところは減点みたいになると思う
厳し目に採点されたら、たいていの人は減点されてると思うよ
267無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 19:50:51.81
少しでも違うことを書けば減点の対象になる、ならない、ってのが事前にわかってるのとわかってないのでは、答案用紙への書き方が変わってくるよね・・・。
268名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:51:54.82
一昔前の代書屋試験ならユーキャンレベルの講座でも
十分合格出来たであろう筈が、ロースク連中のせいで
ワケの分からないおかしな試験に成り下がってしまい
ましたよ。登録する気がない連中は受けて欲しくない
ですね。
269名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:52:42.47
>>267
ゆるく採点されようが厳しく採点されようが
なるべく完璧な答案を書こうとするだろ
270名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:52:42.97
そういや、合格者の登録率って下がってるのかな?
271名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:53:24.38
なるほど。
会社員じゃ受からない試験になったね。
272名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:54:12.88
>>268
ていうか、行書試験の制度変更とロースクール導入が同じような時季だからね
明らかに新司法試験受験組みに対して有利な試験制度になった
むしろ、試験制度の変更こそが原因といえる
273名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:54:13.14
基礎学力は過去問で知識の定着と確認で対応。

ここで問題は未知の論点や切り口への応用力はどうやってつけるかだよね。
やはり公務員試験過去問、司法書士過去問、法学検定過去問ってところかな?

あとは判例集と速攻の時事で完璧かな?
274名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:54:29.47
>>262
採点を甘くした年は多少のフレーズの違いは無視して方向性があってれば点を与える、キーワードが書いてあれば主語が違っても部分点をやってるかと思われ。
275名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:55:10.25
そういえば受験者数去年より絶対減ってるよね?
あきらかに試験会場の人の数減ってた。
276名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:55:43.42
>>274
訴えを棄却する なんてフレーズが含まれていても点数ついてたんだろ?去年って。
277名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:56:12.31
>>273
うーん。素人がそこまでして取る資格なのか悩むね。
すこし前に受けたかった。
278無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 19:56:30.04
>>269  ('A`)そうだよね。
でも、完璧じゃない知識を書いてマイナスにされるなら、不安に感じるキーワードは怖くて書けなくなっちゃう・・・。
279名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:57:36.29
>>265
行政書士合格道場に合格者の答案と実際の点数載ってるから見てみれば。
去年とかそれなりのこと書いてれば点数大量に来てるけど、
択一簡単な年に出た177条の第三者の定義とかほんのちょっと間違えただけで鬼のように減点されてるから。
280無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 19:59:17.68
>>279 サンクス。見てみますね。
281名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:59:57.13
>>274
去年の問44は「事情判決」「主文で違法を宣言」「請求を棄却」のフレーズ(後2つは「主文で違法とする」「請求を退ける」等でも可)で部分点、正しい主語とちゃんと文章としてつながってれば満点になると思う。
282名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:00:18.27
安価ミス>>276
283名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:00:46.09
不合格者のパターン

・勉強時間が足りない
・インプット不足
・独学による曲解、基礎概念の無知
・演習量不足
284無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 20:01:31.98
>>283 全て漏れにあてはまってます ('A`) 
285名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:04:20.34
>>284
2ちゃんやるひまあったら予備校に通ったほうが良い
強制的に勉強時間を創りだせ
286無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 20:06:47.34
>>285 そおだね ('A`)
287名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:07:44.52
今年の問44だと、「即時強制という」がしっかり書けて4点、「行政上の義務違反を前提とせず、国民の身体・財産に直接実力を加えるもの」を要素を漏らさずしっかり書けて16点くらいかと。
288名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:07:50.39
21年の道場生の声見てみたけど、どんな基準で採点してるかわけわかめ
289無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 20:10:08.77
即時強制が書けてるかどうか→書けてない場合→0点

↓書けてる場合
最低4点

行政上の義務違反を前提とせず
↑書けて+8点

国民の身体・財産に直接実力を加えるもの
↑書けて+8点

こういう寸法?
290錦寺 ◆RHZaivzJOw :2011/11/15(火) 20:12:27.92
いくら記述の話をしたって予備校の基準すら出てないんだからそんな事を気にするより勉強したほうが…
291名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:13:18.22
本番で記述試験で点数が出た人で
奇数の点数の人はいますか?
292名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:13:48.95
21年の道場生さくらママの記述4点って酷いな・・・・。
46だけで10点はあるだろ、これ途中で採点放棄したろ。
293名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:15:32.69
新司用で勉強して落ちたら最早終わりww
294無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 20:15:54.90
>>290 確かに・・・。
295名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:17:42.42
>>292
おれはさくらママとかいう人が嘘をついていると思う
どこで嘘をついているのかは分からないが
これはあり得ない
296名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:18:31.76
昨日新田に記述採点の申請したのに未だに結果こねー。
翌日には届くってかいてんのに
297名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:21:01.75
>>292
さくらママが嘘書いてるしか思えないな。
つか問46満点じゃね。問44も10点以上あげてもいいレベル。
298名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:21:36.90
問44:形成力によって、判決の趣旨に従い、あらためて何らかの処分をしなければならない
問45:XはBに代位して、連帯保証契約に基づき、Yに債務の履行を請求することができる
問46:第三者とは、当事者及び包括承継人以外で、登記の欠けつを主張するにつき正当な利益を有する者

さくらママ嘘つき・・・これで4点とか閻魔大王かよ
299無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 20:22:46.56
46って入力するところを、入力ミスで4って書いたんじゃないにょ?
300無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 20:23:30.41
46点はどう考えても有り得ないか(汁)
301名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:25:01.56
44問の基準が一番やっかいだな。

「行政上の義務違反を前提とせず」を「義務を課す余裕がない緊急時に」
と書いている答案が相当多い印象。
まったく点をつけないか、多少は点がつくか、ここが一番のツボではないかと思う。
302名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:25:04.76
たぶん、4点は本当なんだろ
でも、答えさらすときには恥ずかしいから調べて書いたって感じだと思うよ
それか、予備校の模範解答を見ているうちに、自分も同じような答案を書いたと思い込むようになったとか
303無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 20:26:59.08
来年も同じ問題が出ることを期待して、次は間違えないようにしよっと☆ キャピ☆
304名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:29:32.95
今夜もサクハシ地味に読もっと
キャピ☆
305名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:30:08.06
>>298
これで4点はないだろ、いくらなんでも。
306名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:30:20.61
>>298
これで4点は人対スズメバチ5000匹くらいの厳しさ
307名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:30:57.81
キャピにそろそろイライラし始めている
308名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:31:34.57
>>305
うん。これはないね。
僕の解答はもっとこう明らかに変だったが、もっと点数もらえたし。
309無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 20:32:56.22
>>304 気合入ってるね☆ テヘ☆
310名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:33:08.54
道場もこういうのを残しておくなよ
信用にかかわるぞ
311名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:36:40.02
>>309
あの夜のこと忘れないよ☆キャピ
312名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:36:59.27
ロースクールの奴等は記述満点続出だから怖いね
出来の悪いロー生なら択一はちょこちょこ間違えてくれるけど
記述はまず間違えない
313名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:40:04.27
>>302
そうだろうね。2chとかで言ってるのもそんなんじゃないのかね?
314名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:40:41.37
今年散々な結果だった人は気持ちを切り替えて
明日から勉強再開しろ。2ちゃんから足洗え。
来年は反動でこれまでよりもっと厳しいレベルになるから
315名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:41:27.26
>>308
模範解答に近いよね
316名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:42:44.38
辰巳の短答1138選やるかー。
317名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:45:04.27
>>309
無職さん 反省スレも読んでくれ
318名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:45:11.68
>>301
即時強制でぐぐってみたら、後者の定義を書いてるとこも多いよ。
あと、LECの基本書2011年版も同じようなこと書いてる。
そのまま引用すると、「即時強制とは、あらかじめ義務を命じる余裕の無い緊急の必要がある場合…(372p)」
319無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 20:49:44.79
>>317 ラジャ
320名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 20:59:34.13
来年は恐ろしい難易度になるだろうな
321名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:02:37.36
>>320
ローの存在がある以上仕方ない。
彼らも何か肩書きを取らないとケジメが付けられないだろうし。
322名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:16:01.31
初受験。
付け焼刃のべんきょうで、
択一は二百点位取れたけど、記述はかなり失敗した。
受かってると思うけど、落とされるのではないかと心配になる。
323無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/15(火) 21:21:27.24
全て1からやり直しだ。
ガンバるぼ ('A`)
324名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:23:26.31
去年から伸びない理由

「法務事務所 平成23年度行政書士試験傾向」   で、クリック
325名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:29:40.73
>>322
何か嘘っぽい
326名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:30:58.35
>>323 漏れもガンガルお
327名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:36:29.20
>>324
参考になった
これ大当たりだ
328名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:50:21.15
ロー救済資格にするなら、もう少し何か独占させてくれよ。
329名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:55:47.13
>>328
何を言っているんだ君は
330名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 21:56:41.51
>>328
法学検定講師とか独占業務にどう?
331錦寺 ◆RHZaivzJOw :2011/11/15(火) 21:59:11.66
絶対評価なんだからいくらロー生がいても関係ないと思うの
一般知識で稼いで170くらい取ればいいと思う。
政経の教科書とか基礎法学の本とか読んで
332名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:02:03.97
あのなー、大原を馬鹿にしてる奴って何なの?
最初に解答速報出すなんて半端じゃない勇気だろ?
レック以下は大原の解答を参考に修正しただけ。
悔しければチキン予備校どもも試験後1時間で速報出してみろよ。
333名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:03:34.46
>>332
つまらん煽りだな、やり直しw
334名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:04:11.76
>>333
とりあえず一匹釣れましたね
335名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:05:29.49
>>331
でも試験センターは合格率を7%あたりに安定させたい気持ちがあるだろ?
本当にロー生の受験が増えてるなら、試験の難易度を上げることになると思うんだが
336名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:06:23.20
>>332
マジレスするとLECの方が早かったけどね。
しかもLECは公表時から訂正もしてないし。
337名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:07:18.63
ロー生増えてるの根拠が不明だからな
20代がドーンと増えてるわけじゃないし
338名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:09:29.31
ブログや道場の掲示板見てみたが結構苦戦してる奴多いぞ?
難易度的には去年並なんじゃないか?
339錦寺 ◆RHZaivzJOw :2011/11/15(火) 22:11:48.67
>>335
だからこそロー生がいてもいなくても難易度にそう変化のない一般知識を強化すべきと思うんですよね
あれで40以上取れば相当楽になると思いますよ
記述の失敗をそこまで気にしなくても良くなりますし
340名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:13:37.57
一般強い俺は来年は商法鍛えるつもり?
341名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:15:01.35
合格の王道は行政法と民法で稼ぐこと

これが出来れば難易度に波があってもコンスタントに得点できる。
342名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:15:16.80
>>340
いや…。一般知識強くて落ちるんなら行政法と民法やれや…。
343名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:16:37.83
試験前のスレで、時事問題が何が出る?に、子ども手当と書き込んだら、
オワコンだからでねーよとレスされたが、来ただろ合わせ技だったけど
344名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:17:08.45
大原の事業許可取り消しは講学上の下命。
345名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:17:26.47
サクハシなう。

カイワレ大根事件って何これ(笑)
346名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:17:28.64
一般知識強化できる奴なんていないだろ
そもそも勉強するインセンティブがなさすぎる
趣味で受けてるんだからさ
347名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:19:07.66
>>343
TACの講師も予想していました、子供手当て!

個人的に出そうだと思うところをプリンとして配られました
348名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:20:16.49
一般知識なんて一般知識じゃないし。
勉強しても、意味がない。
出る問題わからないし。
唯一やれるのはとにかく毎日新聞をちゃんと読んでニュースを見る。
これしかない。
349名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:20:55.11
芦部の要点をノートに書き起こしたいのだがDQNだからハードル高いorz
350名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:21:46.10
来年は一般知識は情報通信だけ頑張る

他は法令に時間を使う(´・ω・`)
351名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:22:18.22
>>349
さすがDQNらしい無意味そうな勉強ですな
352名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:24:07.30
>>345
菅が厚生大臣のときにカイワレ食ったやつ?
353名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:25:21.56
パンチキか。
雑学博士系の人が受かる試験になりそうだね。
ウルトラクイズ的な。
354名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:27:35.07
>>352
え(´・ω・`)?
355名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:27:40.35
司法書士の過去問立ち読みして来たけど憲民は割と出来た
356名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:28:20.85
あとで判例六法で確認してみます、カイワレ大根事件。
357名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:30:01.08
>>354
なんか判例なかったっけ?義務履行の手段として公表して、それで損害受けたーつって国賠かなんかしたやつ。
358名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:31:47.91
tppは出ないって思ってたけど
一つの脚としてはでたな
359名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:31:59.03
いちおう地方紙の記者やってたから地自治と一般知識は八割取れる。

具体例どれだけ体感してるかだよね。こういうのって。
本読むだけで取れるようになると思えない。
360名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:32:02.70
行政書士試験の場合、一般教養の足切りをまぬがれるかどうかが
一つの関門だからね。
361名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:34:30.07
足切りより法令と記述

今年の記述は簡単だったがね
パンチキなんて全く知識がなくても勘で六問とれる
362名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:36:08.37
>>359
それは言えてる
地方公務員の俺からすると参考書なんか読んでも地自法は理解できないと思う
363名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:37:42.95
地自治ってそんなに難しいか?
1週間勉強すれば戦えるレベルになるだろ
364名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:39:40.83
確認、公証、上野、樹里
365名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:40:30.06
今年の問題は簡単だったねぇ
地方自治法
公物については全然勉強していなかったけど
分からないときには4作戦が功を奏した
366名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:41:48.11
>>365
どこに突っ込めばいいんだ?
367名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:44:25.65
>>366
どういう意味?
マジでどこかおかしいところがあった?
368太郎冠者:2011/11/15(火) 22:44:35.14


255 :ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 01:13:38
何か、法理論は陳腐な設問しか出てこないなぁ…

問)直接強制と即時強制は、直接に国民の身体又は財産に実力を加え、
将来にわたり行政上必要な状態を実現するための強制手段である点において共通性を有するが、
両者はどのような点で理論的に区別されるか。
40字程度で記述しなさい。


369太郎冠者:2011/11/15(火) 22:46:08.57


260 :ニー・ト太郎:2009/11/08(日) 01:26:09
>>255の考察。

考察と言うか、ただただ、覚えているかどうかというだけ。

「直接強制は義務の不履行を前提とするが、即時強制は義務の不履行を前提としない。」

やっぱり陳腐な答になってしまった。


370名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:53:19.42
採点できるレベルの人よろぴこ

・緊急の場合に、国民に義務を賦課することなく直ちに処分する行為で、即時強制とよばれる。

・CがAから債権譲渡を受け混同により消滅。抵当権消滅請求制度による競売でC自ら買い受ける。

・民法110条の表見代理の成立を主張するか、715条による使用者責任を追及し損害賠償請求する。
371名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:54:45.56
公物の問題全くわからなかったから、当然に〜って付いてる肢4は間違いっぽいなって、選んだら当たってた
372名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:54:46.66
>>367
多分公物は行政法一般カテゴリだろ、
ってことだと思う。
373名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 22:57:50.30
>>372
別に地方自治法の分野に入るつもりで書いたわけではない
ただ単に、問題見たら、地方自治法の問題の後に公物の問題があったので
公物の奴は適当に書いたのが当たったよなぁと思い返しただけ
374名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:00:14.32
そっすね
375名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:00:52.29
20%予想しているのはロー生達だろうね
一般受験者と感覚も違うし周囲も高得点だらけだろう
376名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:02:21.20
記述採点が去年通りでも15パーセントぐらいだな。
377名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:03:35.49
>>359
なんで記者やってたような奴が今更行書受けてんだ?
378名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:04:04.60
合格発表まで何すればいいのか、分からん・・・
再び勉強すべきなのか、少しは脳を休めた方がいいのか・・・
379名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:05:07.63
>>378
休めた方がいいんじゃない?
俺は休めている。少なくとも年内は。
380名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:05:10.85
あっという間に第四章まで読んでしまった

あとで時間があったら、商法入門も読む!

ピャオーン
381名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:07:03.91
たしかに行政法の一番最後になにこれ?な問題、昨年度も1問あったような
あれって出題者はどういうカテゴリにしてるんだろうか
382名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:07:07.98
>>377
読者減で廃刊しました\(^o^)/
383名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:12:13.83
試験まで361日と13時間
(`ェ´)ピャー
384名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:13:01.86
>>381
道路つながりで、処分性、原告適格、国家賠償法を問う総合問題だね。
385名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:15:45.92
(注)合格基準については、問題の難易度を評価し、補正的措置を加えることがあります。
くるかな・・・
386名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:16:16.77
>>379
1月半も休むと、せっかく覚えたこと全部忘れてしまいそうだ・・・
387名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:18:59.91
しかし、よく今まで商社まんがNG推奨になってなかったな。
388名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:28:59.49
>>387
マスコットだからな、あれ
389名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 23:33:10.73
ロー生500人合格出ても今年の択一なら一般が苦戦してるだろうから、9%〜7%だと思うがな。
390名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:02:09.58
俺もロー生だが、一般知識で苦労することはあり得ないと思うぞ
ロー生だと、文章理解はほとんど解けるし
あと3問程度どうってことない
391名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:05:10.98
取消訴訟の処分生、原告適格、訴えの利益はあんまり聞かれなかったな
それぞれ大門で一題ずつ聞かれてもおかしくないんだが
392名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:09:24.44
行政書士試験ってローや司法書士の一部が受験してくれてるから何とか今の評価があるんだろうな

受験してくれなかったらまた宅建扱いになる
393名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:11:17.30
一般知識満点で落ちるような奴は、どんな資格を受ければいいんでしょうか
394名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:12:40.40
>>391
取消し訴訟すら出てないからね。
形式的当事者訴訟
内閣総理大臣の執行停止
実質的当事者訴訟
多肢では義務付けってw
395名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:17:52.13
>>394
その意味では難しかったのかもしれない
396名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:42:45.87
>>332
工作員乙

解釈上の争いがあるとか、難問奇問の類ならまだしも、
たいていの市販テキストにも載っているような基礎中の基礎を、
沢山のスタッフが資料参照してあのざまでは言い逃れできないだろ。
397名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 00:45:00.95
大原は大原専門卒講師(合格してない)を起用してるのは有名なのに
今さら何?

講師は学歴で選べ
398名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 01:09:35.31
学歴も大事だが、それより試験に費やした期間じゃないかね
399名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 01:32:59.30
一般知識よりも以前出てた戸籍法、住基法、税法出した方がいいんじゃないか
400名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 01:39:46.13
寝る前に講義再現版の会社法を少し読みました

明日も頑張る(`・ω・´)

継続!努力!精神力!
401名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 01:54:46.60
これからは行政書士も予備校にいる司法書士受験生のように、無職になって
数年間受け続けるようになるのかな。
とりあえず、市販の行政書士対策本は無価値なものが多いと思う。
市販の教科書は宅建レベル。
402名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 02:58:06.14
【平成23年行政書士本試験・講評】
昨日ざっと全ての問題に目を通しました印象としては、法令につきましては昨年度に比べ、明らかに易しいと感じました。
(明らかにというのは言いすぎかもしれませんが、難易度としては平成21年度本試験と平成22年度本試験の中間ぐらいのイメージです。)
行政書士黒沢レオBlog
http://ameblo.jp/reo-tokyo/entry-11078291423.html


俺が過去問解いた上での過去問難易度(平成18年度以降)
平成18年度 標準
平成19年度 やや易
平成20年度 難
平成21年度 易
平成22年度 やや難
平成23年度 やや易
403名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 03:11:02.35
まだ他には難易度講評きてないんか
404名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 06:40:51.40
|ω・`)
405名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 06:42:23.28
|・`)
406名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 07:00:01.51
>>405
お早う御座います(´・ω・`)

今日は会社法からスタートします
407名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 07:03:57.11
>>406
(`・ω・´)ゞ頑張ってください
408名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 07:11:06.19
>>407
え!
お互い頑張りましょ!!!!
409名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 07:23:01.97
ピャー、愛してるよ・・・
410名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 07:25:31.84
俺が過去問解いた上での過去問難易度(平成18年度以降)
平成18年度 やや易
平成19年度 標準
平成20年度 難
平成21年度 やや易化
平成22年度 やや難
平成23年度 易

結論、23年が一番簡単でした
今年は記述が極めて厳しく採点されることが予想されます
30点以上必要な人は覚悟が必要でしょう
411名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 07:52:17.38
で、皆さんの主観的にも平成19年、21年、23年を比べると
19>21>23ということですか?
総合的に23年のが21年より簡単ということですか?
412名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 07:52:31.12
【裁判】 「永住外国人は、生活保護の対象になる」判決出る…中国人女性、高裁で逆転勝訴★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321349160/l50
413無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 07:56:42.81
('A`)スクールの教材が届かない・・・ しょぼーん
414名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 07:58:34.72
易かやや易だろうな。
記述は採点が厳しくなりそう。
415名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 07:58:46.96
>>413
問い合わせだ!
2012年版の発売前だから予約状態になってるのかもしれないよ
416無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 08:00:24.56
>>415 ラジャ☆ 問い合わせたら、改定が終わり次第発送らちいでちゅ。
全部の改定が終わるまで全ての教材が聞けないのは困るんだよね ('A`)
100時間の講義なら一ヶ月以内に一回目は聞けるので、さっさと全部を聞きたいのに・・・。
417名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 08:10:31.32
>>416
次のが届くまでは憲法をループしてるといいよ。
憲法が分かってないと特に行政法は難しいしね。
418無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 08:13:30.33
>>417 ラジャリンコ! とりあえず教材届くまで基礎確認の為に伊藤誠入門シリーズをもう一回読み直すか・・・ 1からやりなおしだプギャーーーー
419名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 08:28:15.56
おーい、mixiで司法書士や司法試験の問題やらなくてもテキストを熟読すれば受かるって言ってんぞー。本当かよww
420名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 08:30:25.11
>>418
同じものを使っているかも!

伊藤真さんの「講義再現版商法」使っています
(´・ω・`)
421無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 08:42:53.17
>>420 同じものだたら、古いのでもいいから、早く聞きたい☆ キャピ☆

講義再現版商法はどんな感じでちゅか?今回の本試験にたいしてどれぐらい効果があった感じでちゅか?
422名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 08:44:21.26
合格のために司法書士の勉強も始めるとか言ってる人がいるけど
自分もそうすべきか迷う。
民法や行政法は上級のものを使うべきか。
423名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 08:49:09.26
>>421
残念なことに、本試験前は伊藤真さんの本もサクハシも全然手につけておりませんでした…
(´・ω・`)

でもやはり、予備校本よりも丁寧で分かりやすいですね。

唯一本試験前に(一部分だけ)読んで役に立ったのは、取締役とか執行役の部分です。想像がしやすかったです。

無職さんと同じく、来年の試験はたっぷり時間がとれるので、いっぱい頑張ります。

もう予備校なんて行かないぞ!
引きこもり万歳\(^o^)/

キャピ☆
424無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 08:49:50.65
>>422 学習方法は悩みますよね・・・。自分、もしも学習のスタート時に、別の学習方法をしていたら、今回の試験はどう変わったんだろう?とか考えた・・・。
Aの問題は今までの問題で解けただろうけど、Bの問題は解けなかった。
でも、他の学習方法であれば、Aの問題は解けなかったけど、Bの問題は解けた。
さらに他の学習方法だとAの問題もBの問題も解けなかったのでは?
とか、他の学習法だとAの問題もBの問題も両方解けたのでは・・・と。

とか、そういうのを考えましまた・・・。
425名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 08:51:26.94
>>422
司法書士って行政法が試験科目にないんだけど
司法書士の勉強をしながら、行政法に手が回るか?行政書士に受かるつもりなのか?
同じことは一般知識にも言える
そこのところを真剣に考えてない人間が多すぎると思う
426名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 08:51:34.06
>>421
ちなみに、講義再現版は、いちいち条文を引かなくても良いような作りになっています。

「では、次の条文を見てください」
って(´・艸・`)
427無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 08:52:46.07
>>423 にゃるほろ てか(´・ω・`) は予備講に逝ったぼ?漏れは伊藤誠の商法入門は読んだのじゃが、商法の学習はそこでストップして本試験は全て4を選択という・・・。

失業マンセー\(^o^)/
428名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 08:57:38.09
>>427
Skypeでも話したけれど、某予備校に行ってました
(´・艸・`)

今年使っていた予備校のテキストは、今後辞書代わりとして使おうと思っています。

予備校での勉強はレベルが高かったけれど、肝心な基礎の部分が自分には抜けていたようです…

最低限覚えるべき事項だけ教わって枠組みだけ固めて、中身がない人間になってしまいました…
429無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 08:58:13.31
>>426 ラジャ!
430無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 09:00:53.03
>>428 ああ、スカイプで話した(´・ω・`) だったのね☆ キャピ☆
予備講で教えてもらたことはきっと役にたってるはずだお!
431名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 09:12:55.93
>>424
上級資格用のをやっていると行書の問題が簡単に見えるらしい。

>>425
行政法は司法試験用の完択がいいとか言ってる人がいた。
432名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 09:16:26.34
>>431
横入り申し訳ありません。

カンタクって何ですか(´・ω・`)?
433無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 09:24:03.88
>>431 なるぼど 漏れ、今回の試験の行政法は問題演習については過去問だけでやったから、次は過去問以外でも問題演習したい・・・。
今回の国賠の問題二問は過去問10年分で対応できたとオモタけど。
434名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 09:29:38.67
>>432
これみたいね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4844974645/

>>433
難しいのでやってると行書用の問題を解くのが速くなるのかも。
435名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 09:32:52.63
【牛丼戦争】今日から吉野家と松屋が値下げだけどおまえら行くの?
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/lite/archives/51677983.html

今日から牛丼が安くなるそうです

でもマックのポテト150円も気になる

昨日朝イチで本屋へ行こうと思って行きそびれたので今日こそ行こうと思うのだけれど陽射しが強すぎて外に出られないで御座る
(´・艸・`)
436名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 09:34:41.04
>>434
え?六法ですか?!
そうですか…

教えていただき、有難う御座います
437名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 10:37:33.68
>>436
六法とはちがうよ。条文毎に解説があって、学説とか判例とかの解説されてる。今年憲法民法行政法使ったよ。
438名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 10:39:11.45
完択は司法試験用のテキストだよ。
それの行政法版も2010年から出たようだ。
439名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 10:41:48.74
憲法、民法、行政法がそっくり重なるなら
司法書士より司法試験のほうがいいな。
440名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:07:43.61
>>439
商法もだぞ キャピ☆
441名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:10:58.01
いずれにせよ、専業以外もう間に合わないだろうな
442名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:15:30.35
今から勉強して間に合わないってことか?
443名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:18:11.44
一年ありゃ十分受かるだろ
444名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:20:01.53
5ヶ月本を買うついでに、マクドナルドでKBQバーガーポテトLを買ってきました。ポテトにつけるバーベキューソースはタダでいただけました。

KBQバーガー何これ美味しすぎるー!

午後も頑張るぞ☆キャピ
445名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:20:51.50
>>437
そうですか有難う御座います☆キャピ
446名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:22:03.59
>>443
そう言って毎年落ちる人間が何万人単位でいるんだけどな
来年度受験のうち、極少数のエリートと大多数の馬鹿がこの時期から余裕こいてんだよ
447441:2011/11/16(水) 11:24:58.00
>>442
>>443

ごめんなさい
>>439に対するレスです
448名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:24:58.61
予備校生でも9割は落ちるからなぁ
(´・ω・`)
449名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:25:57.46
>>446
だからこそ、一年計画的に取り組めば受かる可能性大じゃないか
450名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:43:32.50
Ipod、白熱講義、藤井予備校と無料講義が3つあるけど
どれが良かった?
451名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:45:29.52
司法試験って、今はロースクールに入らないと受けられないのか。
なにこのシステム。
452名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:48:19.09
>>450
他のは知らないが白熱はかなりオススメ
453名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:48:42.87
>>450
藤井みたら教材費が必要じゃねーかよw
454名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 11:56:53.23
>>450
オレも、白熱講義。iPodはちょっと聴きにくい。
455名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:06:17.39
脳科学によると、人間の脳は約12兆の情報を記憶できるそうです

ふむふむε(*´・ω・)з
456名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:10:38.46
>>453
教材って、書籍版でなければWEBで見れないの?
457名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:12:01.73
自分に合った勉強法を見つけるのではなく、最短で合格する勉強法に自分が近づいて合わせるのですね

ふむふむε(*´・ω・)з
458名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:15:27.41
白熱講義はオレも良いと思ったけど、なにぶんオレは落ちてるのでw
受かった人に聞かないと意味ないかも。
459名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:43:56.41
内田の旧版をブックオフの100円コーナーで見つけたんだけど買い?
460名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 12:45:18.02
民法って来年辺りに改正があるみたいですね
461名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:08:22.16
2回以上落ちた奴は民・憲・行だけ徹底的に勉強しろ
462名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:13:06.37
民法って全然終わらない・・・
何なのこの科目w
463名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:14:08.54
ぱんちき40点取れたのに落ちたよー\(^o^)/勉強したのに会社法全滅だよー
464名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:16:13.35
個人的な意見だけど、民法って濃淡つけて理解しないと身につかなくない?なんていうか、どれも並列にべたーっと平面的に覚えようとすると頭入らないっていうか。
465名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:17:58.05
マークミスってことにしておけばいいよw
466名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:19:11.86
>>463
だから会社法はやんなくていいの!
467名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:22:56.84
なかーま 少々勉強した商法・会社法正解1つ、文章理解なのに時間なくて文章読めずえいやで正解1つ
激しく鬱だ 
468名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:24:13.33
会社法はやった方がいいだろ。
ただ、やり過ぎても意味ないから勉強量の調整が難しい。
469名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:26:50.65
2回以上落ちた奴は民・憲・行だけ徹底的に勉強しろ
470名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 13:30:27.91
優先度

行政法(地方自治以外)>>>>>>>>>>>>民法>>>>>憲法>>>地方自治>>>>>>>>>>>商法
471名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:15:05.25
行は司法試験、民は司法書士、憲はスー過去使えば良い。会社法とか商法取りたいなら司法書士のやりゃ良い。やったら100パー受かる訳じゃないけど。後は過去問だ。
472名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:16:04.33
具体的な書名 を書いてください
473名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:17:53.42
俺も会社法全滅だった。結構、勉強したのになぁ
474名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:20:59.11
具体的な書名まで書かなきゃなんねーの(*´Д`*)それくらい調べてくれよ。沢山あるから自分にあったの買えば良いだろ。
475名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:21:04.81
>>473
会社法は勉強したら駄目だよ、行書試験は。
行書試験のために勉強してもボリューム多い割には問題もそれなりに難易度が高く、
とにかく無駄になる。
俺も会社法は全部4にマークして飛ばしたから、試験時間は1分しかかからなかった。
勉強時間はゼロ。
これでも他の科目と記述で180点は確実に突破しているよ。
会社法は予備校なんかでも講座で勉強していたけど、はっきり言って中途半端な会社法勉強は報われないね。
476名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:27:06.20
会社法なあ
模試じゃほぼ毎回満点だったのに、本番で2つも落とした
これさえとれてりゃ、今頃合格者サロンだったのに・・・
スレで「会社法は今年は簡単だった」って声が多かったのも意外
477名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:27:54.48
少なくとも今までの過去問レベルの問題では無かったよな
会社法
478名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:39:00.49
直前にちょっとやったぐらいじゃあ
できるようにはならないのは事実だな
479名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 14:39:36.23
確かに、今年の会社法は例年に比べて簡単すぎた
あれじゃあ差がつかない
480名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:18:06.06
>>471
俺は、憲法スー過去使って2個しか取れなかったw
ちなみに民法はスー過去使って9個全部取れた。
481名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:20:43.75
スー問って使いにくくないか?
482名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:26:48.32
>>481
問題自体と解説は凄い詳しいしいいと思うけど、解答が章末についてるのがウザい。
答え合わせするときに、問題みて、解答みてを何度も往復しないといけない。
483名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:35:07.87
誰か、行き場所のない人たちのために、本スレを新しく建ててあげてください
484名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:45:00.68
>>482
そうなんだよなー。それが難点なんだよな
485名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:47:33.26
答えあわせのしやすさを考えてない本あるよな。
遠慮なくカッターで切り離すけど。
486名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 15:48:07.36
2冊買えばいいんじゃね?
487名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:07:02.87
会社法は、司法書士用で出ている最強の会社法て奴がいいよ
488名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:12:23.17
しかしアレっすか、いまや司法書士用の本じゃなきゃ太刀打ちできないってことですか。
行書本は宅建用?みたいなw
489名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:14:25.49
>>460
非嫡出子の相続分に違憲判決出たよね
あれなんか関係あるのかな
490名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:21:39.81
>>489
平成23年度に改正された民法はすでに2011年6月3日に公布されてて、1年を越えない範囲内で政令の定める日に施行されるってなってるから来年はほぼ改正された民法が範囲になるよ。
491名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:23:46.56
>>460

民法改正は来年じゃないぞ
大幅にガラっと変わるから
492名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:27:19.79
>>491
だから平成23年改正分だって。
すでに家族法の一部が改正されてるから。
493名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:28:09.01
法律が大幅改正されるまでには受かりたいな
494名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:37:01.22
来年受かればよい
495名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:37:56.45
来年は激難化だからがんばれよ
496名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:37:58.90
行政不服審査法も改正されないで欲しいな
497名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:44:46.43
裁判員制度は合憲という大法廷判決を傍聴してきました。
試験も終わったことだし、受験生も予備校講師も傍聴に
来ればいいのに・・・

来年度の模試や本試験で出題される可能性が大きいですよ、
択一で結論を問うのではなく、多肢択一で出る可能性が
大きいですね。竹崎長官の言い渡しを聞いていて
強く感じました。出題者が好みそうな内容でしたので
一応報告しておきます。
498名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:45:49.99
来年は、激難は分かるけど
どの位、合格率は落ちそう?
499名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 16:47:25.69
その分記述での救済もあるから5〜6%
500名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:03:52.50
行政書士試験って合格しても再受験って出来るもんなの?
501名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:05:03.06
今年は15パーセントで
来年は5パーセントぐらいか

今年受けた人は本当にラッキーだったと思う
択一だけの合格者続出だからな
502名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:06:58.16
受験資格に合格経験がないことってない以上は
当然再受験可能
満点狙いで受験する人もいる
503名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:28:08.57
それにしても、
去年よりは楽だったとはいえ択一だけで180超え続出とか
お前らやっぱり頭良いわ。
俺もそうだが
択一150くらいのボーダーは
取りあえず勉強継続が無難だな。
504名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:30:16.68
満点狙いで再受験・・なんて迷惑なw
505名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:43:43.97
択一の問題2・3問どんなのか教えてよ
そんなに今年簡単だったの
506名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:45:01.37
今年のは簡単そうに見えて難しい問題
507名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:45:46.04
そっかー、21年度はバブルと呼ばれるぐらい簡単だったのか
508名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:51:14.24
平成21年度は、全体的にかなり簡単
楽勝で取れる問題ばかり
今年は、その21年度を遥かに簡単にしたもの
基礎的な知識があれば
ミスをしない以上、択一(法令)は、余裕で
160点まではいかなくても
40問中34問はいけるし
一般知識も14問中、9問は取れる
それだけで172点
去年が難しすぎただけだろうな
今年は、そのままでいけば合格率は
18%くらいだろう
調整しても16%に絞り
来年は、22年度以上の難問をそろえると見た
509名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:52:42.61
>>506
今年からの試験委員の方が作問能力高いんじゃね?
簡単にみせかけてトラップかけるような問題作るって意外に難しいよ。
現に大手予備校は行政法記述0点だしなw
510名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:56:34.00
>>508
それはねーわ。
今年も10パー行くか微妙。
511名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 17:56:44.29
今年の問題で、行政書士を目指していた友人がーみたいな問題あったけど
これってこの友人は、結局受からずに行政書士崩れなのに
判例だけは5つもぺらぺら述べてるが
これ、試験員はどういう意味合いで
作ったのだろうか
解いてて疑問に思った
512名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:00:12.24
俺は、勝手に屋根を修理したあげくに転落して損害賠償ふっかけるマジキチの行く末が気になる。
513名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:02:20.86
>現に大手予備校は行政法記述0点だしなw

そろそろ許してやれよ
514名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:03:03.01
>>511
それが登録行政書士の見解なら恥ずかしいだろ
515名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:06:27.78
20%とかほざいてる奴は130前後か一般知識落ちの絶望組
516名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:23:36.40
>>488
無理だろ。
TACの教科書ですら載ってないの結構ある。
517名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:24:36.01
来年司法試験受けるロースクール生なのに択一で152点とかオワタwww
行政組織法難しすぎワロエナイwww
518名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:36:52.26
ロースクールwww  ちゃんとした人は予備からうけるでしょ
519名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:46:21.34
>>518
予備試験なんてなかったんだよ俺の時は。
学部四年の時は旧司に落ちたし。
行政書士試験くらい余裕だろと思ってた俺が馬鹿だった。まさか落ちるとはな。
520名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:49:41.76
>>502
どこの商社だよ
521名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:50:21.17
>>503
180越え続出てソースどこ?

2ちゃんを見る限り、
180越えは一握りなのだが。
522名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:51:47.68
2ちゃんの書き込みに信憑性などあると思うな
523名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:52:06.11
もし仮に、今年が簡単だと位置づけるならば、
普通の人はまず受からんぞ。

524名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:52:12.22
>>517
国家行政組織法なんて1問しか出てないだろ。
それに、全部読んだところで20条くらいしかないし、30分かからずに読めんだろ。
525名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:52:54.51
記述を辛くされて1点足らずに落ちたら 不服法で申し立てできないけど
クレームつける人いるかな
526名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:53:19.54
>>521
まぁそうだけどね。

>>503があまりにもバカにみえてレスつけちゃった。

527名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:53:58.21
>>525
除外事項です。
よく読んでみ。
528名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:55:34.26
>>525
すまん。俺があんたのレスよく読んでなかったw
529名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:57:15.85
>>528さんは問題文 見落とすタイプ?

申し立てはできないけど 訴訟でならできるのかな?
530名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 18:59:09.92
>>482
親近感あるレスだわ

俺もそう思ってた
531名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:00:33.48
適用除外につき下命
532名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:04:21.93
>>529
うん、見落とすタイプw
あと、誤ってるものの個数を問われてるのに妥当なもの選んじゃうタイプw

訴訟も出来ないはず。
そういう判例を読んだ。
(最判昭41.2.8)国家試験の合、不合格は裁判所の審査が及ばないってやつ。
533名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:16:32.07
道理で合格不合格で あまり騒ぐ人がいないんだね
ファイナルアンサーの奴は 答えが二つあるとかないとかで揉めてましたね
534名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:19:40.44
87 :名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 19:09:06.18
山本は記述は間違いなく民法から出るって言ってたよ
本命は総則物権債権に関する記述で、条文はどんな形で出ても書けるようにしておくよう言われた
行政法も出るらしいよ。
手続法、事件訴訟法、不服審査法の条文は書けるようにしとけと。

見事的中させた山本はすごい。
山本最高!
535名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:29:05.77
スー過去で使えるとしたら憲法くらいか。答え合わせめんどいけど。
536名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:36:31.71
>>534
「記述は民法から出る」
確かに平成18年以降5年連続民法から出題されたが、6年連続とは断言できなかった。
憲法や商法会社法から絶対出ないとは言い切れないだろう。

これを的中させた山本はすごい。
山本最高!
537名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:39:15.03
>>517
お前は俺かw
538初お受験:2011/11/16(水) 19:50:36.83
何点くらい?

1 破壊消防は、行政法学上即時強制と呼ばれ、被処分者に義務を介在させずに行われるものである。
2 Cの主導により抵当権が消滅する抵当権消滅請求と、Aの主導により抵当権が消滅する場合がある。
3 表見代理(109条と110条の重畳適用)に基づく支払請求及び使用者責任に基づく損害賠償請求をする

注)3は、109と110を1マスに書きました
539名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:52:05.71
専用の採点スレへドゾー
540名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:53:19.51
新田に記述採点頼んだのに結果こねー。
541名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 19:54:39.31
>>538
下命です
542名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 20:18:30.13
不合格確定なんだけど、今の時点で、来年の試験で法改正で不要になる分野教えて。
4月1日が基準日だから今の段階でわかる範囲で。
法改正で無駄になる分野を勉強してもしょうがないので

憲法や民法は改正されないだろうけど、
会社法や行政法ってどう?
543名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 21:38:28.51
>>508
バッカじゃないの(笑)
544名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 21:46:01.28
mixiでこいつウザイww
Red-Knight.
海の行政書士・司法書士と言われている海事代理士試験は、どうでしょうこの試験の勉強をして【ため】になったこと試験の性質上海事六法を引きまくったということです。司法書士の試験勉強のときよりも引きまくりました。
お蔭様で、すぐに行政六法(東京法経学院 編纂)を引く癖がつきました。
記憶の定着の為には六法を引くことは、大事ですしね。
それに、開業を視野に入れれば、行政書士とセットで活躍できるかと宅建と同レベルと言われています。
行政書士試験の勉強している方々の視野は確実に広がります
?法律のその殆どが、行政法!? 赤い騎士より
545名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:05:09.13
>>517
まあ、そんなもんだ
高卒とかはロー生というだけで卑屈になって神扱いするみたいだが
546名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:22:53.32
>>542
不合格確定ならそんなことは気にしないで
とりあえず、自分が使ってきたテキスト、過去問集の復習をしておきなさい
今は記憶もそこそこ残っているだろうから、復習も効果的
547名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:33:10.94
本スレが建ってないから皆ここへ流れ込んで来ているのかな…
548名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:38:02.76
伊藤塾の出口調査の結果を分析中なう。今年は、記述式を除いた択一式(240点分)の部分は、昨年よりも、やや難化していますね。
やっぱり、一見すると簡単そうで、実は難しかったというのが、今年の本試験のようです。

by伊藤塾・山田

なお、lecの黒沢は21年度に近い、という分析。
lecと伊藤塾で温度差あり。
549名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:40:48.10
>>548
各社が今募集してるインターネット採点の情報が集まれば
もう少し客観的なデータが分かるんかねえ
550名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:41:53.55
伊藤塾の模試が一番本試験に近かったよ・・・
難し過ぎる、難しすぎると文句言って悪かった・・・
551名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:45:40.18
少なくともバブルと言われた21年度よりは難しく
合格率も8%台に落ち着きそうな感じだな
552名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:50:48.22
ところで今年の多肢選択式で行政法の行政行為の瑕疵についての判例が出たよね。
あの問題をすんなり解けた人は、行政行為の瑕疵を勉強する時に、あの判例に目を通しての?
問題見た瞬間に、”あ、これ行政行為の瑕疵に関する重要判例で、確かこれこれこんな考え方だったよな〜、そうすると、アにはこれがえーっと入ってーみたいな、みたいに解いたの?”
553名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:52:39.16
睡眠4時間でテンパってたあの頃と、
睡眠8時間でもうすでに飲んだくれてる今と、
どっちが人生充実していると言えるのか・・・
554名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:56:47.61
>>552
どんな判例でしたっけ
555名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:57:49.73
>>552
あの判例って、大抵のテキストに書かれてるやつじゃないか?
重大明白説で、第三者を考慮する必要のない時は、明白性が緩和されるってやつ。
556名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:58:03.03
>>554
課税処分のやつ
557名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 22:58:24.24
>>554
最判 48.4.26 課税処分と当然無効だと思う
558名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:01:03.84
LECにはテキスト端っこのほーにプラスアルファ

判例の中には明白性の要件に言及しなかったものがあります。
明白性の要件を要する趣旨は第三者の信頼保護にありますから、
課税処分における課税庁と被課税庁のように第三者の信頼保護を
考慮する必要のない場合には、明白性の要件を要しないことがあるのです
(最判昭48.4.26参照)

としか書かれてないなぁ
559名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:03:51.30
あれは判例知ってる知らないじゃなくて、今持ってる知識を使ってうまく言葉入れればできる問題だろ。
560名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:06:44.76
>>559 行政行為の瑕疵を理解してれば解けた問題ということでよろしいのですね?
561名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:15:05.18
来年は今年より確実に難易度上がるから今から猛勉強開始しろ。
今年まあまあ惜しかったからって余裕こいてると来年酷い結果になるぞ。
562名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:20:30.61
来年もLECとTACの無料模試を受けるぞっ
(`・ω・´)

どこよりも早い模試!
563名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:23:58.50
今年の多肢は簡単だった。
って言ってる人はなんなの?
判例知ってたから楽勝だったの?

憲法のやつは読み返していて、あ、これはアレの判例かな?って勘繰れたけど、どの言葉を入れていいかは分からんかった。

相当の期間内に、と速やかにを選ぶ場合は原文を知ってないと厳しいよね。

文章理解力と他の判例での言葉使いの傾向を知っていればなんでも答えられるのかな?
564名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:30:06.19
>>563
パブリックフォーラム論は、表現の自由のとこで出てくる学説だから勉強してれば頭入るし、相当の〜は、不作為の違法確認の条文見てどんな訴訟要件なのか覚えてればすんなりできる
565名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:30:35.11
>>563
簡単だった。
今年は20%だね。

は、マジで釣りですよ。気にしないでいい。
566名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:30:43.33
ロースクール生で不合格だったという人は真摯に反省した方がよいと思います。
基本をおろそかにせず、一つ一つしっかりと覚える。
そうすれば、新司法も少なくとも択一は受かるでしょう。
今回の試験で、新司法合格後4年ぶりに憲法と行政法、地方自治法に触れましたが、
それでも法令は全問解けました。
一般教養は一問間違えてしまいましたが。
しっかりと覚えたことは、数年たっても覚えているor思い出せますので、
試験合格だけが目標ではなく、今後も法律を使うつもりなら、ざっと流さないでしっかり覚えましょう。
567名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:33:37.03
>>563
3つとも初めて見る判例だったけど、12個中10個正解だった。
多肢選択問題は判例の知識じゃなく国語力を問われてる気がする。
文脈や空欄前後の言葉をヒントにすれば、たとえ初見の判例でも
少なくとも8個ぐらいは正解できると思う。
568名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:33:46.86
22年度と23年度の分析完了
今年度は昨年度と違ってひねりのきいた問題がないのと引っ掛け問題が少ない
細かい知識を問う難問はほぼ同数
基礎知識が盤石ならどちらも一定の得点が取れるが、今年度の方が多く取りやすい
569無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/16(水) 23:34:04.03
>>563 問43の訴訟法に関する問題は、自分の場合は持ってる基本書に書かれてて目を通してたから3つ埋めれたよ。
憲法は半分埋めれて、行政行為の瑕疵については一つしか埋めれなかったよ(涙)
伊藤塾の生放送見たら、全部埋めれてて欲しい問題みたいに従業員の人が言ってた(号泣)
来年、また同じ失敗しないようにする為にどうすればええんやろなぁ・・・
570名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:49:01.04
試験まで360日と13時間
(`ェ´)ピャオーン
571名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:49:43.20
思い出したけど択一バブルは19年度だった
572名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:52:07.40
後また一年。モチベーションの維持が難しいな。
今は落ちた悔しさがあるが、一年も努力出来ない。
情けないぜー。
573名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:54:53.73
>>572
皆同じ気持ち(つェ⊂)

共に歩んで参りましょ!
574名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:55:31.82
予備校の結果診断みたいなの出しても、帰ってくるのってどこも12月頭くらいだよね?
575名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:55:33.75
>>569
基本書をマスターする
憲法であれば、芦部とか
行政法であれば、サクハシとか
民法であれば、潮見とか
その上で過去問、問題集をマスターする
穴埋めは知っていなくてもできたかもしれないが
やっぱり知ってたら、確実に解けるからね
特に、来年は難易度がかなり上がることが予想されるので
576名無し検定1級さん:2011/11/16(水) 23:59:20.96
>>573
おお同志よ。
頑張ろう。
577名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:04:34.72
トータルで考えろ
180点にさえ届けばいいんだ!
578無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 00:04:39.65
>>575 ラジャ 来年はガクブルだ・・・
579名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:07:32.15
>>567
類似のフレーズを選ぶにはちゃんと学習しないとダメ
580名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:09:46.28
>>576
その180点を目指すには満点取るくらいの覚悟で取り組まないと無理
581名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:14:05.87
今、天皇が体調崩して皇太子が代わり国事行為やってるけど
皇太子は摂政扱いなの?
582名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:22:02.05
新体制以降の試験合格者は
新・行政書士と名乗ってもよい
583名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:22:28.57
>>581
摂政としてではない
摂政はほんとに長期入院、容体が急激に悪化とかになった場合に皇室会議で決める
584名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:22:45.04
ブータン国王ってイケ面だよね?
矢沢の永ちゃんかと思ったよ
585名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:27:47.55
>136
亀レスですまんが自分の体験。
21年度の記述3問目で「第三者」を頭に付けるの忘れただけで
ケンケツの漢字まで正確に模範解答通りに書いて推定6〜8点くらいだった

そのかわり去年は2問目は白紙で出して40点だった
1,3問目ともに模範解答通りではなかったし2か所も漢字間違いしたのに満点w
おかげでサプライズ合格したが。

択一易化年の記述ジェノサイドは半端ないよ
でも今年は21年よりは多少甘くなるんじゃないかな?
586名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:29:11.14
5ヶ月本読んでいるけれど、涙が出てきそう…

自分も、家族が亡くなる前にきちんと合格しなくては
(>_<)

これ読み終わったら、無職さんに送ろうと思います(笑)
587名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:29:50.62
>>583
ありがとうございました
588ブータン:2011/11/17(木) 00:38:51.09
>>584
ありがとう
589名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:47:15.98
a
590名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:49:13.43
>>584
どうみてもイノキボンバイエ
591名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:52:30.34
時間制ではなく、ノルマ制か

ふむふむε(*´・ω・)з
592名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:53:05.67
ブータンの奥さんは綺麗やね
593名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:54:22.59
国王は猪木に似てるし、アントキノイノチとかいう最近の映画はどう見てもアントニオイノキにしか見えねえ
594名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:56:12.62
篠崎愛ちゃんは可愛いですよ
(`・ω・´)
595名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 01:13:00.50
前から篠崎愛推しのやつがいるな
はげのおっさんが推しているのか
596無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 01:23:13.42
>>586  ('A`)え・・・。何かくれるの・・・?

597名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 01:24:30.94
>>595
はい、そうです(´・ω・`)
598名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 01:24:52.05
>>563
憲法の判例は俺も知らなかったけど、表現の自由についての判例って事で文章読んで当てはめていった。4/4
行政法のもしっかり読んだ事なかったけど文脈から追った。2/4
行訟法のは条文頭に入ってればおのずと決まる。重大な損失と償うことのできない損失は記述のヤマ的に思ってったのもあるけど。4/4
599名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 01:25:22.22
>>596
ふひひ…

住所教えてね☆テヘ
600無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 01:34:22.32
>>597
どんな本を・・・。ハァハァ
601名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 01:40:52.32
>>600
エッチな期待を裏切って申し訳ないけれど、5ヶ月で司法書士に合格した人の本です
ε(*´・ω・)з
602無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 01:43:21.30
>>601
エエエエエ・・・。5ヶ月で司法書士を合格する人がいるんだ。凄いね(汗)
603名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 01:45:00.96
>>602
失うものがないって最強だ

ニート万歳\(^o^)/
604名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 01:45:24.17
twitterでは惨敗報告結構あるな。
去年程ではないが難しかったのは確かだな。
605無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 01:47:17.17
>>603
確かに・・・。リーマンとは違って好き勝手に出来るよね・・・。キャピ☆
606名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 05:52:15.12
お早う御座いますε(*´・ω・)з

今日は会社法を読み終えるぞっ
607名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 07:14:10.86
多肢選択 12問中6問正解 \(^o^)/
608名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 07:42:49.44
受けた模試で使った会員証って、翌年も使えますか?

それとも、またイチから住所等を記載して登録しなければならないのでしょうか?
609名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 07:51:36.14
>>608
大抵、有効だろ。
他を受ける場合や、講座に行くのいるし。
610名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 07:52:38.26
今年の択一は、平成14年度と同等レベル
そこで、40問中30問以下のやつは
もう諦めた方がいいよ
合格率も15〜18%というデータも出てるし
来年は、2%台が出るな
611無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 07:56:31.08
>>610 来年2%の難易度とか言うのやめてくれ・・・。来年も駄目にしたら再来年まで合格おあづけになる・・・。
612名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 07:56:39.80
>>609
そっか、有難う御座います(´・ω・`)
613名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 07:58:01.17
>>610
どこにデータ出とるんすか
614名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 08:03:50.94
釣られすぎw
615無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 08:04:25.91
('A`)吊りか・・・ 釣られた・・・
616名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 08:16:05.71
今年の問題を簡単だったって言う奴は全部釣りだろ。
分析が進めば、結局去年並みだったって事になるわな
617名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 08:53:00.53
逆にお前が解けなかったからって
今年の問題を簡単だという奴を釣り扱いするのはどうなのよ
レックとかも、今年は簡単だったって分析している
俺も、実際択一は簡単だったと思ってる
618名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:00:20.07
今年の択一は一見簡単に見えるが、実はそうでなかった。
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-11079215198.html
619名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:04:06.25
>過去問中心に予想問題を知識的に反復する学習で本試験に臨んだ場合、
>多くの不合格者は試験中は自分が選択した肢が「正解」だと自己判断し突き進みます。

>試験委員が選択肢の全体構成にトラップを仕掛け不正解に誘導するためです。

>トラップは繊細かつ緻密に練られた選択肢であるがために素人は
>その選択肢が正解だと判断し、本試験中は簡単そうな試験だと錯覚してしまいます。

>そして解答速報の段階で不正解の連続という現実を受け入れることとなります。
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-11080261339.html
620名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:04:53.50
今年もテレビなし・布団なしの生活か…

試験まで360日と3時間
(`ェ´)ピャー
621名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:09:21.29
マジレスすると
布団は買った方がいい
布団ぐらい5000円ぐらいで買えるだろ
布団ありだと全然疲労の回復度が違うぞ
合格のための投資だと思って、布団ぐらい買え
(ピャーを愛する一紳士のアドバイス)
622名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:11:07.24
今年記述の採点が厳しくなると言うことでほとんど異論がないと言うことは
ほとんどの受験生が今年は簡単だったと思ってるんだろ
21年と同じぐらいだと思う
623名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:11:31.21
>>621
5000円の布団って洗えますか?
(´・ω・`)
624名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:14:19.25
知らんが洗えるだろ
たぶん
625名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:25:17.75
そっか(´・ω・`)

今度ニトリ等へ見に行ってみます。
教えていただき、有難う御座いました。
626名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:35:34.73
そういえば、試験前は自分と同じ顔文字を使っている人がいっぱいいたのに、試験終わってからパタリと減った気がする
(´・ω・`)
627名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:37:15.28
お互いに記述式の問題だし合おう
俺は出せるレベルには無いけど
628名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:37:23.02
図書館に来てた行政書士受験生がいなくなった
受かったかな
俺は司法書士試験がまだ残ってるから通い続けるけど
629名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:38:20.78

試験前に低レベルな悪問出し合ってた奴らは、落ちたと思う
630名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:40:30.70
>>626
私は例のキモ顔文字ですけど
択一で合格点取れましたよ
今まで皆さんを煽ってすんませんでしたwww
631名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:42:20.62
>>630
凄い!
おめでとう御座います!!

このスレからの合格者が、錦寺さんに続き二人目ですね!

本当におめでとう御座います☆

次のステップへ頑張ってください
ε(*´・ω・)з
632名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:47:00.96
>>631
どうもありがとうございます
次のステップは来年5月の新司法試験なんでがんばります
とりあえず、行書は取れてよかったです
633名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:47:19.16
日経読みたいけど高いよなー
634名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:52:52.37
>>621
オレは、こたつで寝てる。
635名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 09:58:48.25
参考文献
@新聞ダイジェスト別冊号(道路特財、環境、地デジ等この中から政経で2,3問は出題されている。)
A地方財政白書の巻末の用語集の部分(総務省HPからプリントアウト)
B情報通信白書の巻末の用語集の部分(総務省HPからプリントアウト)

なお、速攻の時事(とうれんはこれを使用している)は勧めない。テーマが多すぎるし、あそこまで行書試験の政経は求めていない。
政経で効率よく点取るならダイジェスト。
636名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 10:08:22.35
>>630
例の顔文字の人は女性だったと思ったけど(´・ω・`)
637名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 10:10:02.69
>>636
仲間発見(´・ω・`)
638名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 10:15:15.34
>>636
全くの勘違いですね
むしろ、キモおっさんですね
おっさんと言える年齢に入りかけてますし
なんか、いつの間にかおばさんと言われてましたけどなぜか理由は分からない
ガンバガンバとか言ってたのが、おばさんぽく見えたのかもしれない
639名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 10:23:14.64
スー問って難しいね・・。
合格者はこんな問題やってたのか、こりゃ受からないわけだw
640名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 10:42:01.07
ふー
洗濯二回分終了

今さらだけれど、やっと会社法の機関とか理解できるようになりました…
641名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 10:58:36.19
|ω・`)
642名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 11:08:24.86
>>641
|ω・`)
643名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 11:20:49.04
勉強してるとさ、頭の中でどうしても覚えられないところに入っちゃう知識ってあるよな。
644無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/17(木) 11:34:51.88
>>635 情報サンクスコ 新聞読むよりこっち読むほうが良い気がしてきたです
645名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:14:44.92
放送大学も結構使えそうなコンテンツやってんだよね。憲法とか地方自治とか。
番組表見てるとあれもこれもと予約してしまうw
646名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:19:38.49
政経環境は来年もセンター試験用ので頑張るで御座る
(´・ω・`)
647名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:36:09.69
今日は夕方までしか勉強できないか、しっかり頑張らないと。

昼飯は抜き(`Д´)!
648名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:38:03.56
マジレスするが、平成14年度とまでは言わないまでも
今年の択一は、相当簡単だったと思われるし
予備校も易傾向というのをあげている
平成21年度と比べても今年のが断然簡単だろう
今年の合格率がどの程度かは分からないが
素直に見れば、18%前後になるような気もするよ
普通レベルでさえ法令の択一は、40問中34問は取れたと思う
試験特有のミスがあるので、実際は前後すると思うが
となると、来年は激難というのはネタでもないだろう
多分だが、13%以上を超えれば来年は、また2%台というのも
ネタではないと思うが・・・
逆に今年をしとめられなかったのは
当分、受かることはできないだろうな
649名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:49:18.46
10%を超える場合は補正ありだから
絶対に10%は超えないんだってさ
うちのおじいちゃんが言ってたからこれはガチ
650名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:55:19.60
651名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:55:56.37
平成13年度は、10%超え
14年度は、驚異の19%超え
補正は取られていないよ・・
652名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:57:52.73
>>635
とりあえずポチった
653名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:58:04.66
>>648
今年、受験された方ですね?
自己採点で何点でした?
654名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:58:27.53
あんまり言われてないことだけど
行政書士って法学部よりも経済学部の出身者のために作られてるんだよ
655名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 12:58:31.90
>>651
その後、激辛
656名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:02:35.51
上から目線で物申す人はコテをつけて欲しい。そうじゃないと、受験生が混乱する。

それか、合格者がコテをつけて受験生からの質問に答えるスレを作ってそこでやってほしい。
657名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:03:57.31
>>651
甘いな。
補正の文言がついたのは14年度以降だよ。
658名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:07:02.40
twitterでは撃沈報告多いよ。
659名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:13:35.12
LECとかは、そこそこデータ集まってるだろうから
受験生の点数を見る限りは今年は択一の点数は高いってことじゃないの?
そうだとすると、例年通りの採点方式だと合格率が上がりすぎるだろうから
採点は厳しくなるだろう
今年の記述はそこそこ書けている人は多いだろうし
660名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:14:59.32
まとめると
記述激辛で補正無し9%台だろう
661名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:17:55.29
>>658
Twitter(笑)
662名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:22:23.44
不毛な合格率予想があと2カ月以上続くのか
663名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:25:53.20
来年の行政法記述問題はこれだ!!

即時強制と下命の違いを例を挙げて40文字以内で述べよ。
664名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:27:13.04
あっという間に115ページあまりを読み終えてしまいました

これで会社法全て読み終わり!
あとは商法総則と商行為だけ。
665名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:45:32.36
>>662
12月上旬に各予備校がデータを公表しだすから、どの程度簡単だったかは落ち着くと思う。
記述の採点の甘さは、蓋を開けてみないと分からんが。
666名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:46:59.56
どうしてそんなに合格率が気になるのだろうか…
(´・ω・`)
667名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 13:53:40.82
もし、今年の択一が簡単になっていたら、記述激辛採点になるだろうし
そこらへんは非常に気になるところだろう
今年の択一が去年と変わらないと言っている人は
記述激辛採点を恐れている人だろうね、きっと
668名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:18:34.57
来年は劇難の年か
これはあきらめた方が良さそうだ
669名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:43:10.91
民法で出た問題ですが、受任者が勝手に足すべらした人を委任者が負担をしなければ意味不明
670名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:45:24.02
記述抜きで150これじゃ部分点じゃ足りないな
671名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:46:19.44
>>669
委任と事務管理は違うのです(´・_・`)
672名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 14:49:13.62
>>669
受任者?どこにもそんなこと書いてないですけど
m9(`・ω・´)ドーン!
673名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 15:04:04.37
>>13
>司法書士の民法の問題集を買ってきたよ〜
>自分が今まで使ってた行政書士の問題集より解説が丁寧で分かりやすい

それ、LECのZONEってやつですか?
674名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 15:05:48.80
>>672
今手元に問題用紙なかったから思い出して書いただけ
675名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 15:17:25.59
行政法の記述問題
去年が「事情判決」で今年が「即時強制」の説明

来年は教示、既判力、形成力、不可争力、不可変更力、拘束力、公定力、
抗告訴訟、当事者訴訟、民衆訴訟、機関訴訟、争点訴訟あたりを聞かれるかも
676名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 15:35:39.77
>>675
既判力、形成力は出たんでなかった?
677名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 15:44:54.29
不服審査法から出ると見た
678名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 16:10:38.36
商法総則と商行為読み終わりました
これで一冊全て終了。

あと一時間くらい余裕があるので、サクハシ読みつつ部屋の整理をするぞっ
(´・ω・`)
679名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 16:18:50.77
>>653
今年初受験です
法令(択一と多選択式)が130点
一般知識が28点の158点
記述は、微妙
落ちてるかどうかは別として予想以上に難しくなかったので
どうかと思った
680名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 17:00:06.34
>>674
事務管理を知ってたら受任とか委任とかを思い出すはずも無い
ようするに勉強不足、行書試験だと舐めすぎ
681名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 17:09:40.67
カイワレ大根事件、判例六法で調べてみました。よく分からないけれど、小学校の給食のO−157の事件らしい
(´・ω・`)
682名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 17:11:56.07
とりあえず、サクハシを読む限りでは、カイワレ大根の情報提供には法律の根拠は必要ないらしい
(´・ω・`)
683名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 17:48:53.77
ドヤ顔で何か言っている人がいるww
684名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:00:12.74
本当に読んだだけなんだろうなwww
685名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:03:48.17
はい…読んだだけです…
頑張って最後まで読みますε(*´・ω・)з
686名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:07:59.66
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
687名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:17:55.17
字面だけ追いかけても、たんに勉強したっていうアリバイ作りにしかならないんじゃあ…?
688名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:24:38.93
そんなに主婦さんを責めなくてもノノ'。'ノノ
689名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:36:57.13
まあオリンパス事件もあることだし、
株主代表訴訟を押さえておけばいいんじゃね
690名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:54:04.73
俺は「不作為違法確認訴訟と義務付け訴訟の併合提起」をヤマ張ってたんだが、
全然出なかったなw カコモンに似たようなのあるけどね・・・
まあ即時強制くらいは普通にかけるようにしとかないとな。
691名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 18:57:20.11
来年は難しくなるというのは分かるけど
今年は、記述抜きで130点、記述は、予備校回答と同じ内容だけど
50点は厳しいから、160から170前後か?
去年は、記述抜きで156点だけど、記述が16点で
172点
去年のが択一は出来がいいという不思議
692名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:16:40.93
ヤマがどうとかの次元では通らん
693名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:21:12.08
合格発表があってからまたちょっとすれば
「三ヶ月あれば仕事しながらでも受かる」とか
「過去問回しだけで確実に合格点が取れる」とか
いさましい意見が出てくるよ
このスレでも、一回で受かるのが当然みたいなレスばっかだったからな
今回駄目そうな奴も、自分だけは楽勝で受かるみたいに思ってただろうね
694名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:30:15.48
ブログ見てると結構撃沈してる。
695名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:43:08.99
ぶろぐ(笑)
696名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 19:56:31.94
基礎法学対策は伊藤真の法学入門でいいですか?
697名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:02:19.80
同じ法学入門なら末川博嫁よ
698名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:16:34.74
伊藤真の法学入門で今年の基礎法学に対処できたかどうかで判断すればいい
699名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:18:38.20
義務付けが記述式に出るとすれば、生活保護の受給申請が不許可に
なったホームレスが訴えを提起する場合、どのような要件を
満たせばいいのか等、模試や本試験で出そうな気がする。最近
生活保護を義務付けを命じる判決が出たからね。
700名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:19:42.77
俺は問題44を見た瞬間にラッキーって思ったけどな
あんなの即時強制以外にあり得ないじゃん
701名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:21:11.91
そんなこと言うけど45も46もサービス問題にしか見えないぞ
正直、迷いようがない
702名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:22:03.99
>>701
45 抵当権の放棄、被担保債権の免除
703名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:24:32.57
独学者→難しかった。
資格学校学生→去年よりは簡単。
ロー生→ボーナス年だろ。

さてどれが当たってるのか
704名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:25:28.85
思いついても書くかどうか迷うような話じゃないな。
採点者が書いてほしいと思ってる重要なことを上から二つ書くだけなんだし。
正直、放棄や免除を書くかどうか迷うのはセンスがなさすぎる。
705名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:26:15.61
>>690
いや、多肢選択でスバリじゃないっすか!
706名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:26:19.09
>>703
独学者とロー生は毎年同じこと言ってそうだなw
707名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:27:53.69
>>700
某予備校の悪口はそこまでだ
708名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:30:37.08
>>704
その通りだよ!
709名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:32:26.23
択一で188点取れたからよかったものの
45は抵当権の放棄を書いてしまったよ
710名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:35:50.42
>>709
抵当権放棄
俺もそう、でも間違いとするのかな?
711名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:40:29.71
最高裁HPの判決文にある、裁判員制度合憲は一読しておけ。
多選択で出る可能性が大きいぞ。判例の結論なんて誰でも
知っているから出題者としては面白くない。それなら
裁判員制度の趣旨を理解しているのか穴埋めで出した方が
いいって思うだろうしね。
712名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:45:52.58
>顔文字は(`ェ´)ピャーここら辺まで

ってどういう意味?
713名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:47:10.12
今年3月に出された衆議院1人別枠方式違憲判決は
来年あたり多肢選択式で出るかもね
714名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 20:58:43.54
今年夏頃に出た複雑な手続きの場合の理由の呈示の程度とかも肢の一つとして出るんじゃないかなーと個人的には思っている
715名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:03:02.06
>>710
例えば、理科の問題で
「お皿に水を入れて置いておくと時間が経つと無くなりますがどういう原理でしょうか?」
と問題があったら、水を捨てたって回答で〇もらえると思う?
716名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:11:56.71
>>715
その例よりは、東京から大阪に行くには新幹線以外に何がありますか?
って、感じじゃないの?
717名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:14:54.04
>>716
答えとしてはどういう答え?
718名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:17:27.81
>>716
ある特定の用語を求めてるのでそれ違うと思うけど
719名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:17:40.80
>>715
もらえると思う。
>>716
在来線、飛行機、バス、タクシー、自動車、自転車、徒歩、その他
720名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:18:16.10
>>717
模範回答は、飛行機or高速バスとかだろうが、マイカーや単車でも間違いではないと思う。
願望だな。

抵当権消滅事由も交通手段も複数あるわけだし、答えが一つしかない理科の実験と同列ではないと思ふよ!
721名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:28:34.15
ちがふよ!
そんなんぢゃなひよ!
さういふことぢゃないんだよ!
722名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:28:41.71
>>719
さすがに、水捨てたでは丸もらえないよw
723名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:29:52.94
>>721
ぽまえ、いい奴だなw
でも、実際、抵当権消滅事由は複数あるからな〜
724名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:31:31.88
>>719
なぞなぞならもらえるかもしれんが、理科の試験ではもらえないだろw
そういう割り切りが苦手だと記述で苦労するかもしれないな。
725名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:33:01.45
>>723
複数あるものの中から最適なものを選ぶってことなんじゃ
726名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:41:59.23
>>725
あの設問で、最適な回答は、
抵当権者から被担保債権を買い取って混同消滅、その後、債務者から債権回収できれば御の字。
抵当権消滅請求や代価弁済じゃ、金が出て行くだけだからな(^_^)
727名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:43:30.87
おいおい、売買代金の支払いを忘れてるぞ
誰がそんなまわりくどいことするんだよ
728名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:46:53.31
>>727
今、問題が手元にないけど、あれは売買代金支払い前って設定だったけ?
実務的には、債権買取がよくね?
729名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 21:55:27.86
そうか来年は一級建築士の判例も試験範囲にはいってくるんだね
理由提示のやつね
730名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:10:58.44
今年の試験の難易度って全体的に言うと過去のどの年度と
同じくらいだったの?
やっぱり平成21年より少し簡単なレベル?
確かにブログとか見ると、不合格というのがあるけど
独学者で不合格は、記述抜きで何点くらいなのが多いの?
731名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:16:45.71
法令択一は21年と22年の中間レベルで
パンチキはやや易
多肢はやや難
40字記述は制度が始まってから一番簡単
732名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:18:57.08
なるほどね。
択一は、それほど簡単でもなかったんだな
記述は、確かに簡単だったな
733名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:30:22.34
>>730
独学・初受験・オサーンで1?6点です。
734名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:30:35.96
記述を真っ先に見たんだけど
いけるっ!わかる!100%は書けないが三問とも書ける!いける!?これはもしかしたらっ…固い…固い!40点は固い!!
このまま…このままいければ、一発合格…まさか?法令。
法令は20/40を行ったり来たり…だが今日はそれくらい取れればいい!今日!!今日取れればいい。実力…現在の俺の力っ…!?出せばいい。そのまま。今の力を出すだけ。持っているものだ。持っているものをそのまま出せばいい。
手持ちの力。土壇場の閃きはいらない。持っている。今!!それを出せばいい!!


結果 16/40 orz
735名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:34:35.95
福本的記述だね
736名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:38:07.39
イケメン=ブータン
737名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:46:06.84
俺は、法令択一やって、去年のと比べるとかなり簡単!
楽勝だと思いながらも、記述では今一
一般知識は、普通
微妙になりながら帰宅したが
予想では、一般知識足切りにならなければいけるかも?と
思ったが、実際は法令択一92点
多選択式10点
一般知識28点
合計130点
記述は、大体の内容を書けてるが50点は無理
160前後だと思う
全体的に簡単だったというのを見て
逆にショック、それは、簡単と言われてる中択一でぜんぜん点数が
伸ばせなかった事が・・・
738名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:49:46.54
>>737
ドンマイ
独学だったらそんな時もあるだろ
739名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:51:39.77
>>737
簡単というのは一つの意見にすぎないよ。
法務事務所 23年行政書士 傾向…で検索かけて、例のブログを読むことをすすめる。
740名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:58:54.37
>>737
気にするな。下命ですら記述間違えるんだもん。
741名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:02:32.24
222018192321の順で難しい
742名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:10:52.80
来年に向けて頑張るしかない俺にとっては
今年の合格率が余りに高いと困るんだが
来年3パーセントとかは勘弁してくれよ
743名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:12:58.23
まあ、来年は6%くらいだ
744名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:14:58.20
>>742

心配するな、この試験は後で記述で調整するからもはや相対評価の試験だ
昔みたいに乱高下することはない
745名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:17:48.47
>>744
は?なんで記述で調整するから相対評価なの?
746名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:26:32.12
簡単=合格に近い人の感想

だからさ。合格に近くない方、初学者にとって簡単ってのはどんな試験でも言い難いのよ
747名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 23:46:43.30
そうだね、俺は去年は難しいと感じたが、
それでも簡単だと言って190だの200だの取った受験生がいた。
同じように、これからキッチリやって
来年、「いやあ〜、今年は簡単でまいったね?こりゃ40%じゃね??w」
と言える立場になればいい。
748名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 00:07:39.54
>>744
21年度は採点基準が厳しくてある程度点が取れると思ったら全然取れない、22年度は採点基準が甘くてうまく書けなくても予想以上の点数になった
択一が簡単な都市は記述の採点が厳しくなって、択一が難しい年は記述採点が甘くなる
記述は毎年度同じ基準で採点してるわけじゃない
749名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 00:08:04.38
ごめん>>745
750名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 00:11:16.24

要するに来年は一見、択一で点が取りにくいが
その分記述で救済的採点があり上位6%位は合格できる
という見解
751名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 00:44:30.22
難易度を変えなくても合格率は下がるよ。
今年の試験で上位の受験生はほとんど合格。
来年は残りカスばかり集まるから合格率が下がる。
ってどこかの講師が言ってなかった?
752名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 00:58:37.10
お前らみたいな残りカスばかりが集まる試験になる訳か
来年はwww
753名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 01:14:56.67
偏差値60以上の大学法学部を卒業してるのに、行政書士さっぱりだったという人はいますか?
754名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 01:32:35.77
偏差値60以上の大学なのに
択一で212点しか取れなかった
俺みたいにさっぱりな人間もいるよ
755名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 01:37:43.16
やっぱりここで行政書士難しいよーって泣き言言ってるやつは学歴が低かったり
昔から勉強したことがないか、出来なかった人が多いのでは?
行政書士の問題今簡単に見てきたけど、国U程度の難易度ですよ。
756名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 02:07:53.27
っていうか大学入試の現代文で点数が取れない奴って多いじゃんか。
そういう奴って行書のテキストも読めないよねフツー。
757名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 07:24:09.14
埋まってるのでアゲ
758名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 07:25:55.63
>>754
非法学部だったらその点数でも上出来だろ
759名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 07:45:34.76
今回の問題も初学者とかなら簡単とは言えないんじゃないの
試験特有の難しさもあるし
平成21年度も同じように
楽勝レベルで盛り上がってたが
記述で調整されて、でかい口叩いてたのが撃沈した気がするが
760無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 08:31:21.31
今日から地道にシコシコと1人で学習か・・・。
バイトしようと思うのじゃが、バイトの高校生とかパートのおばちゃんに虐められるのが怖いからやりたくね ('A`)
コイズミ予備講の無料講義の民法編を昨日は見てたけど、行書の民法とかなりかぶってて、超わかりやすかった。
親族法が手薄な漏れにはわかりやすく感じた。
761名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 08:38:27.23
働けよ…。
資格取れても仕事できねーぞ。
762名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 08:46:57.50
確かに無職は働けよと言いたい
せめてコミュ力つけとかないと、行書とっても食っていけずに
もっと難しいのじゃなきゃダメだ、とかいって生活保護コースだぞwww
763無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 08:49:03.26
漏れは奇跡的に資格が取れてもコンビニとか洗い場とかラブホとかそういうバイトしかやるつもりないよ・・・。

エイプに商法の講座の納期依頼をしたぜ・・・。
もう、しばらく音声で学習したひ・・・。
764名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 08:51:10.06
多肢こそ簡単だったろう
ボーナスステージ
765無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 08:51:11.44
生活保護だけは勘弁してくれ・・・・・・・・
766名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 08:53:13.99
>バイトの高校生とかパートのおばちゃんに虐められるのが怖い

行政書士の資格取ってお客さんと相手するときはもっといじめられるぞ
理不尽ないじめを交わしていけるようになるかバイトしながらでも訓練しとけよ
宅建持っているおっちゃんより
767無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 08:54:53.90
ガクブル・・・ そおいや試験会場には漏れに匹敵するぐらいのコミュ能力無さそうな輩がうじゃうじゃいたが、あやつらは大丈夫なんじゃろうか・・・
768名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 08:55:31.80
行政書士を目指す皆さんの具体的な学歴を教えて下さい。
769無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 09:02:25.58
とりあえず来年に向けた問題集をどう選ぶか考えておる・・・
こんな感じでどうじゃろ ('A`)
1年あればこなせると思うのじゃが

憲法 スーパー過去問ゼミ3(購入済み)

民法 スーパー過去問ゼミ3(購入済み)

商法・会社法 未定

一般知識対策 未定

過去問 エイプの過去問 LECのウォーク問2011(購入済み)

記述式 エイプの記述式対策問題集
770名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 09:08:23.67
1年あれば、択一で220点取れるぞ
771名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 09:19:12.06
二年目なんだからスー過去なんてすぐ回せるだろ

せっかく資格取ったならバイトしかしないなんて言わずに
活かせる職つくことを目標にしろよ
そうじゃないと無職なんてコテつけて、本当にバカなやつとしか思われねーぞ
772名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 09:22:07.74
>>769
過去問って新しく買う必要あるか?
前の年に使ってたやつでいいじゃん。
唯一掲載されてない2011年の問題も、受験した人なら持ってるし。
773無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 09:25:39.40
>>771
('A`)はい・・・

>>772
確かに・・・。
774名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 09:28:42.83
法改正されるところだけ重点的に扱ってるものだけ買い足していけばいい
民法は今買うと損するというか来年も民法は法改正が重点的に出題されるだろうから
楽勝の気がする
775名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 10:04:22.45
お早う御座います
昨日は「残念会」でした

来年は「おめでとう」と言われるように頑張らないと
776名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 10:21:54.60
130点台さんはどうなったんだろう
777名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 10:33:05.95
>>774
法務省のサイトで改正のPDFダウンロードすれば十分だろ
778名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 11:44:51.59
>>677
改正が近いから出ないとかよく聞くが
779名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 11:48:18.25
>>768
地方工業高校中退
大検
地方駅弁大学経済学部卒
780名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 12:07:27.46
>>777
条文を酢で読んで理解出来る奴はそれでいいだろうよ
そんな奴は、まずこのスレに来ない
781名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 12:07:57.62
今年みたいなボーナス年を逃したら
とても損した気になるね
782名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 12:32:59.21
問題は解く順番とスピードだな
783名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 12:50:58.41
>>780
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00043.html

改正の理由も新旧対照表もあれば
理解できるだろ?
784名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 13:42:43.92
>>768
Fラン卒
785名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 15:49:22.50
>>768
地方国立大卒(ひのえうま世代)のオサーン
786名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 15:52:20.33
今年の択一糞簡単
来年は、受験者数が急増だ
787名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 15:59:43.18
択一が簡単だと受験生が増加する傾向があるよね。
直前の択一過去問だけ見て自分でも結構行けそうだと思うんだろうね。

ところが翌年度は大抵択一の難易度が高い年で択一でなんじゃこれとなる。
また択一が簡単な年でも記述の激辛採点がもれなく付いてくるので予想外の事態に陥る。
結構商売上手だよな。
788名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:03:06.95
冷静に考えたら受験料

結構高いしな
789名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:07:42.02
初受験だったけど、問題冊子がわら半紙みたいじゃなくて、結構いい紙使っていたのにちょっとびっくり
790名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:15:05.45
つか受験しない奴だけのお布施で1億5000万円くらいあるんだぞ。
会場費、試験官のバイト料考えてもボロ儲けすぎる。
791無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 16:20:21.55
ちゃんと入札して印刷屋とかに発注したのかな・・・
792名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:23:28.61
試験開始前に表紙から中の問題が透けて見えないか必死で目をこらしたけど
厚い紙を使ってて全く見れなかったw
あれ、わざとだろ?
793名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:25:28.60
>>790
試験官の日当3万くらいだったかな
事前準備含めて
794名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:30:42.47
>>753 2ちゃんじゃばかにされてるけど普通はそうなんだよ
    LECやTAC行ってりゃわかるでしょ 
795名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:37:04.82
ずばり教えてください

行政書士試験は偏差値いくつあれば良いのですか
796名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:41:00.01
10%超えそうだったら記述で調整するな この試験 やばいな
797名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:42:51.50
偏差値じゃなくやる気 体力 金

どんなしけんでも同じ 三振が落ちるのはおちぐせついててやるきがなくなってるから
798名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:50:14.49
頭の良し悪しより教材
799名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:51:13.19
というか今年は、普通に択一で150点は取れる試験
150点以下の者は、本当に勉強方法変えるか
撤退すべし
800名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:53:29.95
いくら法令が出来てても、一般知識で足きりだった奴もいるよ
801名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:53:38.32
頭の良し悪し関係あるぞーー!
802名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 16:55:16.19
教材より頭の良し悪しだと思う…
803名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:00:36.39
予備校次第で、左右されるというのは宣伝に近いな!
804名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:01:16.12
>>768
上位私立ロー(三振済み)
805名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:02:12.96
>>803
下命の大原さんの宣伝はもうやめてやれよ
806無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 17:02:39.46
>>801 >>802
教材の良しあしと脳の作りの両方大事だと思う・・。
ただ、漏れは後者は努力でどうにかなる。と、信じたい・・・。
807名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:04:25.89
公務員(特別区あたり)を目指す大学生三年生。
808名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:05:04.34
>>806
そうそう!
速読とか脳力開発とかいいぞ!
809名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:06:45.59
偏差値測定不能(定員割れしすぎて廃校が決定)の三重中京大学でも合格できるのに、
お前らときたら…

http://www.mie-chukyo-u.ac.jp/news/index.php?id=120286697147b24b1b83a49
810名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:07:31.94
今年の一般知識なんて普通に簡単だろ
これで足切りくらうなら向いてないよ
ちなみに今年落ちたのが確定の奴って
記述を抜かして
総合何点くらいのやつが多いの?
811名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:08:20.18
こんなこと書くなんてきっと大原の受講生だな
812名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:08:26.00
現代包茎学部の癖にぃぃ
813名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:10:34.46
上位私立ロー(三振済み) www
814名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:11:55.58
3回司法試験落ちると戸籍の末尾に(三振済み) と書かれるそうだよ
815名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:14:00.44
>>804
五年フルに使ったの?
816名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:15:24.33
>>812
千葉大包茎学部の奴なんて歴代で何十人も合格してるだろw
817名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:17:24.29
>>816
園芸学部の人ですね
818名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:18:25.99
>>809 特待生だろ
819名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:19:27.09
とりあえず包茎なら行政書士試験に受かるらしいことだけはわかった
820名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:21:20.06
>>815
三球三振で、2回目の打席に向かうべく下位私立ロー再入学決定。
(下位にしたのは授業料免除のため)
821無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 17:21:23.15
法学部で民法とか行政法とか憲法って習ってるなら有利だと思う・・・
漏れ工学部出てるけど、出てない人が1からやるとなると大変だと思う。
822名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:22:22.17
法学部出てても難しいのが今の行書
823名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:23:15.77
>>819
俺はドリルちんだけどダメだったよ
824名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:23:56.03
>>821
すげえ おまい工学部卒なのか。
憧れるなあ。頭よさそう。

法学部出ても、大学時代ずっとサボっていたから関係ないと思う。
俺の頃は試験はなくてレポートばっかりだったし。
825名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:24:11.15
行政書士受験生が低能なのが分かったよ
今年の試験ですら全然ダメじゃん
150点以上なんて、独学で勉強したのでさえ取れるよ
相当なバカしか
受けに来てないんだろ
826名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:24:21.44
>>821
工学部引く手あまたじゃないの?低学歴?
827名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:25:03.71
>>821
工学部なんて遊んでるだけのアホ文系より余程有利だと思うが
828名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:26:01.15
>>820
まじかー。初球ホームラン目指してがんばー。
829名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:26:23.92
>>823
本当ですか?私は仮性包茎でしたが去年の試験で合格しました
830名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:26:42.93
>>826
おそらく・・新卒時に超氷河期時代だったんじゃないかと。
831名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:26:44.31
>>820
バカロー生がんがれ
832無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 17:27:46.14
>>824 漏れFランクだから・・・。そおか・・・。法学部でも厳しいずらね。
>>825 択一で150取れるなら記述式5割取れるでしょ・・・。合格オメ。
>>826 漏れ土木科だし・・・。人余ってるの・・・。
833名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:29:17.14
>>320
俺も三振者だけど、若いんだねー。
行書は択一で合格点を越えたよ。
三振後にロー行くのは、大変だと思うけど、頑張ってな。
834名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:29:49.92
2chでは、東大以外はFランとされるからなw
835名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:31:10.01
>>320>>820
だね。間違えました。
だから、三振するんだね(笑)
836名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:31:10.68
いやね 工学部の人って社会系の基礎ができてないからどうかなあ
まあ文系で遊んでいた人よりいいだろうけどね
うちの弟理工学部卒測量士なんだけどね やっぱり社会系の話するとなんか変だわ
837名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:31:25.92
>>833
おまいは、予備試験を受けろ。
838名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:31:38.52
第二打席に行くのか、すげーな!!
839名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:32:08.81
>>832
建築士とか調査士目指したら?
840名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:33:14.56
理科系に人はさ 社会系で発展のはなしからはじめちゃうんだよね
もうちょっと基礎やらんと点数伸びない
841名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:34:07.91
調査士民法があるからダメみたい
842名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:34:18.58
文系は相続持分や抵当権の譲渡・放棄なんかでいきなり思考停止する馬鹿が多い
なんで簡単な分数の計算もできないんだろうか
843名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:35:21.55
そういうわけで数学もできる文系経済学部の圧勝だな
844820:2011/11/18(金) 17:36:09.67
たくさんの応援ありがとうございます。
845名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:36:16.88
>>842 つうかそれFランクだから
846名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:36:41.67
民法なんて理系の土俵だと思うけどな。
公式覚える→それ使って問題解いてみる
これの繰り返しだからな。
847無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 17:37:47.39
>>836
漏れ未だに政治経済社会とかさっぱりわかりませんよ。
政治経済社会とかチンプンカンプン。
漏れの学生の頃の知り合いとかも選挙に行ったこと無いやつとか多かったし、漏れもまだ行ったことない ('A`)

>>839 漏れは土木科なので技術士とか一級土木を取るように言われたけど挫折。技術士補すら取得してない・・。調査士ですか・・・。外の仕事寒そう・・・。
848名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:37:54.45
でも基礎がないと判断誤る
849名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:40:20.24
>>845
そう思うだろ?関関同立でこれだから困る
偏差値60の大学がこんな程度なんだよ
850名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:41:06.77
>>837
魅力的ですが、諦めようと思います。
論文に三回連続不合格、しかも二回は一科目足切り…
今年の民事系は論文200番以内なのに、チャンスを活かせず、選択科目で足切り。
851無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 17:41:25.53
>>849
2chは同志社出ててもFランクなのか・・・。恐ろしいバーチャル空間を展開してるな ('A`)
852名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:42:52.50
このスレは不合格者の集いですよね?
853名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:45:07.24
>>851
司法書士志望の同志社が行政書士にあっさり落ちてたのを思い出した
854名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:46:01.18
真面目に勉強してなかっただけじゃないの?
855名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:47:14.19
同志社はFランって嫉妬心から言っているのかな?w
856名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:48:16.16
つーか普通の書士受験生は行政法なんかに手が回らないからな
落ちる場合のほうが多いんじゃないか
857無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 17:49:15.78
>>853 まじですか・・・。

漏れ今日は小泉予備講の民法無料講義の初級インプット編の家族法関係を聞いてるけど、これすんごい親切だとおもた。
暇な漏れにはありがたい ('A`)
858名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:50:33.08
小泉予備校って、司法書士の?

あれ、登録するのがイヤなんだよなあ
859無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 17:53:07.91
>>858 そうそう。司法書士試験とかは漏れには無理だけど、民法の復習と独学による理解の曲解の補正の為に聞いてるお
登録したけど何も問題無かったお。
860名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:54:56.29
>>859
ずっと見てきたけど、「最初から無理」だと思うな。口に出して言うな。
「できる」と思え。そうすれば脳ができるようになるんだぞ。

861名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 17:54:57.02
>>857
そのまま司法書士受験に転向しようぜw
862無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 17:56:48.65
>>860 はい・・・。確かにその前向きな思考は見習うべき点があると思う。
>>861 いや、行書で頑張るお・・・。行書でも大変だもん・・・。
863名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:06:48.34
まじなとこさ うちの弟調査士8回自爆なんだよ その事務所そんなのばかりだけどな
意外と多いんじゃないかなそういうの 2ちゃんじゃみっともなからそういう書き込みないけどな
864名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:10:40.38
司法書士なんて、行書に落ちるレベルの奴が受かるわけないだろwww
行書より遥かに難しい問題を八割以上取る必要があるんだぞ
865名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:10:45.57
知り合いで行書 早稲田8浪や立教6浪いるよ 
6浪何を勘違いしたか今司法試験やってる
たぶん短期で受からんと手中力落ちてこうなる
866無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 18:12:05.78
>>863 仕事があまりにも忙しくて勉強する時間が足りないんだと思うよ・・・。
867名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:12:32.19
だからネットの情報あまり信用しない方がいい 短期で受かったのしか書き込みしないから
868名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:12:42.17
>>865
どうやって早稲田や立教に入ったんだろう・・・
869名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:14:05.13
>>868 そんときはやる気があったんじゃないかな あと埼玉大5浪もいるぞ
870名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:15:44.32
>>864
俺は前からそう言ってるんだが、何故かここの奴らは
行書に落ちた瞬間から司法書士志望に変わっていくんだ
871名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:15:48.60
>>792
4年程前はうっすら見えたはず。
872名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:18:03.38
>>870 重量挙げやハイジャンプみたいに試技に失敗したら重さやバーの高さを上げる感じみたいだ
873名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:22:00.27
○か×か !
∩_∩
( ・ω・ ) 物上保証人に催告の抗弁権は認められる。
874名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:23:23.61
×
875名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:25:25.98
そもそも物上保証人は債務を負っていないので
催告の抗弁権とかいう話になるわけがない
876名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:28:30.35
以前予備校で勉強をしていたら、登記六法という分厚い六法を持った司法書士受験生に冷たく笑われました。
なぜなのでしょうか。行政書士を目指すことは悪いことなのでしょうか。よく考えてみると、おそらく私の持っていた
判例六法を見て冷笑したようです。彼から言わせれば行書の受験生風情で判例六法などまだ早いということなのでしょうか。
877名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:29:05.49
正解は×
∩_∩
( ・ω・ )   物上保証人は債務を負っていないので
       催告の抗弁権を問題にする余地はないという理解が正しい
       よって、催告の抗弁権は認められない。>>875はすばらしい。
878名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:42:41.55
婚姻中の夫が、離婚届を偽造し届け出て離婚が成立し、その後、別の女と婚姻しても離婚そのものが無効なので、重婚であるが、この状態で死亡した場合、前の配偶者も後の配偶者も相続人となる。

◯か×か
879名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:45:09.40
>>878
880名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:46:41.58
>>878
× 後の方だけ相続人。離婚は形式的意思表示。
881名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:47:47.71
ならん 後妻だけ
婚姻届を自作しても夫婦が合意で別れていると解すべきで 重婚でない 用紙はチラシの裏でもいいぐらい

両方相続人だともめすぎる
882名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:49:02.72
抵当権設定者は、
抵当権を設定する者or抵当権の設定を受ける者
883無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 18:49:49.32
突然、問題が増えてきたね うーむ
884名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:50:46.82
する者
885名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:53:06.88
この問題は、判例が出てる。
まず、重婚が成立してることはわかるよな?
重婚が成立する例は、無断で離婚届を出す場合くらいだしな、他に重婚発生例があるなら教えてくれるとありがたい。あと、失踪もありか
886名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:53:44.36
>>882
簡単すぎる
887名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:54:33.14
>>885
役所の職員が誤って受理した
888名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:58:07.02
>>887
確かにそうだな。でも、役所の職員が間違えることは、そうそうないだろ、やはり重婚で多いのは離婚が無効、又は取り消された場合かな。
ちなみに答えは◯だ。前の配偶者も後の配偶者も相続人となる。
早稲田アカデミーの新司法試験用の過去問集にあったのを思い出して書いた。話のネタになる問題だったからなw
889名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:58:52.04
甲は泥酔した状態で破壊消防をしたが、鎮火したあとだった。
890名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 18:59:45.09
>>889
問題が途中で途切れてるぞw
891名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:01:23.93
途切れたあとをうまい具合考えて問題にする?か?
892名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:03:16.92
>>889
そりゃ大変だw
893名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:07:08.49
>>888
早稲田アカデミーって中学生向けの塾じゃ?
894名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:07:55.88
>>889
>>891
国家賠償の対象となるか?て、いうなら即時強制 は原則として処分性ないから認められなさそうだが、破壊消防を下命と言い張る奴もいるくらいだから、処分性ありで、国家賠償なるなもな
895名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:08:58.13
>>893
そうだっけ?
早稲田なんだっけ?
896名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:10:09.46
>>894
試験直後ですらこんなレベルの発言をしている奴もいるんだからね
ほんと、どうしようもないよ
897名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:11:26.61
早稲田アカデミーは、某無資格講師の本務校だな。
早稲田セミナーが正解だと思う。
898名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:11:33.83
まあまあそういうちゃるな
899名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:11:36.07
>>894
え?事実行為も国賠OKじゃないの?
900名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:14:01.79
消防署員は勤務中として 泥酔って重大な過失だよね  
901名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:14:04.37
>>896
事実行為で国家賠償認められるのは、継続的なものじゃなかった?即時強制も原則国家賠償認められるの?
902名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:17:10.10
重過失で勤務中なのをわかって飲酒だから故意として国家賠償
903名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:18:27.20
>>901
おまえは警察官にとつぜんパンチされても、国家賠償請求はできないと思うのか?
常識で考えろよ
904名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:18:29.90
>>901
警官が制服のまま強盗殺人しても、強盗殺人を継続しなきゃ国賠認められないのか?
905名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:19:49.97
>>904
悪かった!
間違えてたわ!
906名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:21:35.80
>>895
早稲田セミナーも知らんのか
宅建からやり直して来い
907名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:22:08.42
過ちを過度に責めるとのびのび解答できないから 原処分主義で
908名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:22:18.00
>>906
知らなくても、行政書士は受かるんだよ
909名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:24:14.19
消防士が消防活動をしたが
不十分であったので、家が全焼してしまった
このとき、消防士には軽過失しかなかった
国賠請求をするに当たっては、失火責任法の適用があるか
910名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:24:35.19
889ですが問が尻切れですみません。

問 警察官が公務中に書いた遺言は無効である
911名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:27:34.28
犯人に打たれたとき 公衆電話から娘に お母さんを頼む とか テレビドラマであったから有効??
912名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:28:48.42
>>909
適用あり
913名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:30:09.10
>>909 無いです 強火すぎた
914名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:30:59.12
全員合格!
915名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:32:22.27
警察官はわが身が緊急事態のときにこそ遺言を書く必要性があるのであり
有効

免許センターで抗議をしているとかそういうときに書いていても有効だが
お叱りを受ける
916名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:36:55.34
空き巣泥棒の甲が入ったが家出した娘がこっそり帰宅し、甲と対面した。
甲は娘を縛って逃げた
甲は強盗にさせられてしまうか 
917名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:39:02.28
強盗になる

甲は娘と対面した時点で投降すれば空き巣泥棒で自首扱い
918名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:39:51.74
>>912
正解です
919名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:41:32.71
事後強盗だけど、物取ってないなら未遂
か?
920名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:41:50.03
船舶は不動産になりうるか
921名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:42:17.43
>>918
やっぱり?過去問で見た気がするけど、判例の要旨はどんな感じだったかな?
手間でなければ教えてくれると嬉しい!
922名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:43:21.53
>>920
不動産かどうか忘れたが、不動産扱いだよな!登記あるし、
923名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:44:45.49
極悪がんぼで 作業台船を登記して不動産になるみたいな話があった気がする
924名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:47:15.70
登記・登録があるからといって、不動産とは限らないよ。
これを押さえておこう。

自動車の登録制度ってあるでしょ?
925名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:50:03.88
>>909
適応がある
926名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:50:42.54
さっそく勉強しててワロタwちょっとくらい休めよ
927名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:51:33.69
船と言うより地上を現出する作業台船(非曳航式とかが多い)は不動産扱いだったっけ?

メガフロートも不動産か
928名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:52:23.22
>>924
登記と登録はちがうと思うよ。
登記は公示のためだが、登録は公示のためではないはず。
法務省管轄かどうか、役所の縄張り意識の賜物との解釈もあるが、公示とためかどうかで分けられると思う。
なまあでも、債権譲渡も登記する時代だから、登記できるから不動産ではないわな
929名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:54:36.09
登録も公示制度だろ
自動車の登録制度とかも、公示制度でこれが対抗要件になる
とおもうが・・・
930名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:55:44.19
動産だと、原則として引渡が公示方法として機能し
これが対抗要件となるが
特別な動産だと、登録とかいう公示方法もあって
これが対抗要件となると習ったんだが
931名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:55:46.96
例外的に登記の出来る動産って感じ?
船舶や航空機って。
932名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:55:54.05
胎児は遺贈の受贈者になりえるが、遺贈の規定を準用している死因贈与の受贈者にもなることができる。◯か×か?
933名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:56:23.67
しかし、このスレ、すごいぞ。
前向きさが何よりもよい。
934名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:56:35.82
>>932
契約の一種だから×
935名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:57:42.93
問題の解答を示すときは根拠も示してほしいな。
間違った人は検証したい場合もあるだろうし。
936名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:57:45.41
>>929
>>930
登録は対抗要件になるが、公示のためではない、ということかな。第三者が他人の自動車登録見るの簡単ではなかったよ、確か。
937名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:58:13.03
やばい。親族相続さっぱり
938名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:59:08.52
結論をはっきりさせてくれ

船舶・・・動産である。そして登記制度がある。

以上でOK?
939名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:59:16.41
>>934
大正解、理由もその通り。
酒飲んでる時の話のネタのために、面白い問題集めてるんだw
940名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:03:49.10
違法な高金利での貸付けが行われた場合に
借主が貸主に対して損害賠償請求をした場合には
損益相殺の趣旨から貸し付けられた額が控除される
941名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:04:25.75
不動産は土地とその定着物
それ以外が動産
ただし、車や船舶には登録や登記制度があって、不動産に準じた取り扱いがなされる
そう理解してるが間違ってたら教えてくれ
942名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:05:00.45
三親等内の親族は、婚姻欠格事由に該当するが、養子Aの養親の実子Bは、婚姻できる。◯か×か?
943名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:05:41.40
>>938
でいいと思う。
未登記の船舶ってのがあれば、それは即時取得の可能性はある。
動産だよね。
944名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:07:54.95
>>942
男同士はだめ
945名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:08:54.84
>>942
946名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:10:23.18
>>942
「誰」と「養親の実子」との婚姻かわからん
947名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:11:17.72
養子の親と養子は婚姻できない
養子を廃嫡しても婚姻できない
948名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:11:50.68
非嫡出子Aの母と実父が婚姻し婚姻中にAを認知すれば、準正により嫡出子の身分を取得するが、離婚後に認知しても嫡出子の身分を取得する。◯か×か?
949名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:13:05.57
>>946
>>947
悪かった!養子と実子の婚姻だ!
もちろんできる。これは判例だったか条文だったか忘れた!
950名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:13:40.73
答えがなくても問題書きたい 
951名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:14:57.28
>>950
どゆこと?
952名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:15:45.21
答え知らなくても問題を書きたいという事ではなかろうか
953名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:18:14.90
無効等確認訴訟では執行停止を求めることができない
○か×か
954名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:18:51.53
書け書け。問題を自分で作るのも勉強になるぞ。

問題がおかしいと気付いたり、これじゃ答えが出ないなと分ることがある。
そうするとポイントが見えてきたりする。
955名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:19:02.91
>>953
956名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:19:43.68
>>953
間違えた。
出来るから×だ。
957名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:20:18.70
>>953
準用ありでできる
958名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:20:40.32
>>956
正解です
おめでとう
959名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:22:40.98
記述 対抗要件 の意味を説明してください
960名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:23:25.89
無効等確認訴訟の判決には、第三者効がないが、執行停止には第三者効がある。

◯か×か?
961名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:24:57.06
国籍法3条違憲判決において最高裁は
国籍法3条1項は法の下の平等に反して違憲であるが
違憲状態の解消は国会にゆだねるべきであるとして
原告の日本国籍の確認は認めなかった

○か×か
962名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:24:59.04
対世効
963無職 ◆v0Z8Q0837k :2011/11/18(金) 20:25:32.31
スレがオワルぞ!誰か次スレを!
964名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:26:14.76
>>960
965名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:27:22.86
966名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:27:40.05
>>960
◯だ!
そこは覚えた!
でも、無効確認訴訟でも、例外的に第三者効ある場合もあるらしく、どつちやねんというオチだった
967名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:27:41.29
>>959
相矛盾する権利変動について、第三者に優先して自己の権利主張するため具備するもの

968名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:27:50.62
>>768
目指す、つーかもう受かってるんだけど
早稲田社学
969名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:28:06.29
不動産で相手方もしくは第三者に自己の権利を主張できる用件?
970名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:29:14.86
>>964
>>966
正解!
意外と盲点になりやすい準用。
971名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:29:24.03
>>969
登記
972名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:30:52.82
177条で言う第三者ってなんでしゅか?
973名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:31:57.29
>>959さん正解 字数オーバーですが

既に当事者間で成立した法律関係・権利関係を当事者以外の第三者に対して主張する為の要件 
974名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:33:43.74
>>972
登記の献血を主張できる正当な権利を有する第三者?

てか、これ行政記述の過去問であったろw
975名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:34:18.40
>>967 正解 

自書した973は字数オーバーですが
976名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:34:39.09
>>972
当事者及びその包括承継人以外の者で、登記のケンケツを主張するにつき正当な利益を有する者
977名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:34:50.89
>>948
スルーされたんで、答えだけ書いとくわ!


978名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:36:52.49
特段の定めがある場合を除き>>990が次スレを立てる義務を負う
979名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:38:23.13
そろそろふつーの本スレにしてよw
980名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:38:26.13
Aの妻BがCによって強姦された。
これによってAが離婚を考えているが、このようなAの主張は認められるかどうか答えよ。
981名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:39:04.32
スレタイも
宇宙船艦ヤマトみたいに

あと360日 とか へらしていくと粋じゃないか
982名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:40:21.95
>>980
傷物との結婚生活は耐えられないということで
婚姻を継続しがたい重大な事由に当たるとして離婚できる
983名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:41:38.15
>>977
スル―というより、問題の意味がわからなかった。
連れ子のある妻と婚姻したが、婚姻中は認知しないまま、離婚してから認知した、
ってこと?

その場合にも準正が働いて、連れ子は嫡出子の身分を取得するかってこと?
984名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:42:25.86
泥酔酩酊して書いてあるが、形式に落ち度のない遺言をかいた甲は
その遺言が真意であるかどうか判明する前に死んでしまった。
この遺言は有効か
985名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:43:22.74
961に誰でもいいから答えてくれ
986名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:43:47.31
979さんが、言ってます!!
987名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:45:04.08
>>983
そゆこと!
ちなみに、父母共に実親ね、
ドラマ風にいうと、内縁期間に非嫡出子を産んで結婚して、離婚してその後に認知しても認知準正で嫡出子
988名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:45:11.49
あと何日スレにしておこう
989名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:46:03.44
>>961

>>986>>979普通ってどんな感じだったの?
990名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:46:07.73
貞操義務ってなんだよ具体的に
991名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:46:08.91
>>984
無効だろ、遺言には意思能力は必要なはず
992名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:46:50.05
>>961
○だったような〜♪

>>979
普通に話を振ればいいと思うよ。
993名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:46:55.63
行政書士滅亡まであと360日
994名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:47:51.56
ここには擦れたて職人はいない!!
995名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:48:45.22
961は×です
996名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:49:07.54
普通ってのはだな

勉強方法とか、予備校の利用とか

そういうこと一切合財のことじゃねーの
997名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:49:10.28
泥酔した消防士が破壊消防(鎮火後)してからおかしくなった
998名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:49:26.98
また来年(^_^)/~
999名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:49:54.94
よいお年を
1000名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 20:50:34.60
さようなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。